アボカドの料理法教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
今日大量のアボカドを貰いました。
しかしながらイイ料理法が分かりません
アボカド好きの人、頼みます。
2ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 01:07
やっぱスライスしてわさび醤油に白い御飯
だと思うけど、小さい海老とアボカドも混ぜて
レモンしぼってヅケといっしょにいただくのも
いけますよ。
3ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 01:11
レモン汁・にんにく・ゆで卵のクラッシュ・塩・コショウ
を潰したアボガドと混ぜてディップはいかが?
レモン汁入れないと黒く変色するので注意。
4ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 01:12
アボカドとユバの和え物。ワサビ醤油をかけてどうぞ。
某割烹料理屋の人気メニュー。
5ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 01:41
我が家の定番は、マグロアボカド丼。
マグロの赤身とアボカドを適当にたたいてわさび醤油で合えてすし飯の上に
のせていただく。マグロのトロのような感じになります。
デザート系は、アボカドと蜂蜜と生クリームを混ぜて、ディップにしたり、
アイスクリーマーに入れてアボカドアイスにします。単純にグラニュー糖を混ぜて
くちゃぐちゃにしたアボカドをパンにのせるというのもあり。
あと、その昔テレビでやってたのは、コンソメで牛肉とアボカドを一緒に煮込んだスープ。
ポタージュはありかなって思うけど、スープはどうかしら。

6わお:2001/04/14(土) 01:54
酒板にも書いたんだけど、
 熟したアヴォカドを一口サイズに切り、
 生ハムで巻き、
 わさび醤油で食す。
 (トロの味、とバーテンダーさんは言っていたが…それはともかくうまい)
7:2001/04/14(土) 03:29
あ、こんなにもレスが
ありがと〜
でももっと紹介して〜
8ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 03:47
3さんと似たようなのだけど、タマネギ、トマト、ニンニクのみじん切りと混ぜて
塩、こしょう、チリパウダー、レモン汁、サラダ油少々で味付け。
別に作ったトマトソースと一緒にレタス、タマネギ、牛肉、チーズなんかを具にして
タコスはどう?余ったのはNachoにつけておつまみなんかに。
後はやっぱり手巻き寿司でカリフォルニアロールとかかなぁ?マヨいれて。

種は水につけて育てちゃえ。
9ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 10:15
トマトと一緒に大きさをそろえた角切りにして、オリーブオイル、
醤油、レモン汁を合わせたドレッシングをかけて食べると旨いよぉ。
10ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 10:27
一番簡単かもしれない食べ方。
熟れたアボカドを半分に切って種を取り、
皮をぺろんと手でむいて器に入れたらフォークで粗く潰す。
そこに塩胡椒と一寸油たらして混ぜたらディップのできあがり。
変色し易いので早めに食べよう。

あと、アボカドに塩を使う場合は、意外と塩味が利かないので
多めに振るのが美味しいよ。
11るり:2001/04/14(土) 11:31
半分に切ってタネを除いた穴に グラニュー糖とレモン汁をたっぷり入れて
崩しながら食べます。アボカドが果物だと思える味です。オイシイ!
12ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 12:19
アボカドを角切りにする。
エビは茹でるかレンジでチン。アボカドと同じ大きさに切る。
あとはレモン汁、塩・コショウ、マヨネーズで和える。

これを生春巻きで巻く。この場合はレタス混ぜてもいい。
またはサンドウィッチにしてもうまいよー。
13ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 14:47
みそ汁に入れたらうまいかな?
やったことある人いない?
14食いだおれさん:2001/04/14(土) 16:12
>>13
やったことはないが、後輩が持ってきた味噌汁レシピばかりが100ほど
載ってる料理本に「アボカドの味噌汁」があったのを見たことがある。
……旨いのかなあ?(汗
15ぱくぱく名無しさん :2001/04/14(土) 17:21
>>12
私もサンドイッチ好きだ〜。
焼いたトーストに他の野菜とはさんでマヨネーズ付けて食べるのが好き。
16ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 17:36
味噌漬けにしたらウマイかもよ。
17ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 17:43
料理じゃないんだけど…
知り合いのあるご夫人に教えてもらったアボカドシェイク。

アボカド半個と氷100グラム、牛乳200cc、砂糖(または蜂蜜)大さじ2
をミキサーにかけて出来あがり。

なんか好き。
18ぱくぱく名無し:2001/04/15(日) 02:01
アボカドにカレー粉と塩コショウをしてペーストにする。
豆腐の上にのせて、辛子マヨネーズをぬって
オーブントースターでちょいと焼く。

……うまいっす。
19ぱくぱく名無しさん:2001/04/15(日) 02:50
なんかすごいね。
みんなちゃんとアボガドじゃなくて、アボカドということを意識して
書き込みしているっていうのは。
アボガド×
アボカド〇
アヴォカド◎
20ぱくぱく名無しさん:2001/04/15(日) 08:06
アボガドもアヴォカドも
見たことも聞いたこともないぞ>>19
21名無しのエリー:2001/04/15(日) 16:08
どうせ日本語読みなんだからどっちでもいいのでは。
22ぱくぱく名無しさん:2001/04/15(日) 17:11
ワカモレ好き!
アボカドにトマトと玉ねぎのみじん切りを混ぜて
レモン汁絞って、ハラペーニョたっぷり入れるのが好み。
ビールに合う!
あとは、アボカドミルク。
アボカドとミルク、少量のレモンと砂糖(or蜂蜜)をミキサーに入れるだけ。
BALIに行くと毎日のみます。
生臭さが気になる人はバナナ入れても美味。
23ぱくぱく名無しさん:2001/05/03(木) 10:24
大変な遅レスで恐縮なのですが、
オムレツに入れると(゚д゚)ウマー です。
卵液にシュレッドチーズ(モッツァレラがおすすめ)を入れて普通にオムレツを作り、
最後の段階で半熟状のところにスプーンですくったアボカドを配してから巻く。
チーズのほかにハムやベーコンを入れてもぐーです。
24ぱくぱく名無しさん:2001/05/03(木) 12:42
超簡単!アボカドの冷製スープ。dancyuに載っていたレシピなんですが。

材料(2人前):アボカド1個、固形コンソメを湯で溶いたもの1/2カップ、
牛乳2カップ、塩、胡椒少々。

フードプロセッサでアボカドをペースト状にし、更に牛乳1/2カップを加えて
なめらかになるまで回す。ボウルに移して、残りの牛乳とコンソメを混ぜ、
味を見つつ塩、胡椒。トッピングにサワークリームorヨーグルトを大さじ2程。

ディルもトッピングすると書いてありましたが、なくても充分イケます。
薄緑色がとっても綺麗。これからの季節、休日のブランチ等に最高と思われ。
25ボボ:2001/05/04(金) 02:31
アボカドの天ぷらとフライ旨いよ。
ポンキッキでやってたアボカドジュースはまずかった。
26おっぺけ:2001/05/04(金) 02:50
>>9さんのに似てるけど 中華ヴァージョンで。
 
アボカドとトマトの他に、よく水切りした絹ごし豆腐と皮蛋も
同じくらいの角切りにして
酢・醤油・胡麻油・ネギ&搾菜のみじん切りで作ったドレッシング
(面倒だったら市販の中華ドレッシングでOK)を掛けて食べるの。
彩りもカラフルで食卓が華やぐよ。
27ぱくぱく名無しさん:2001/05/04(金) 07:00
>>19-21
アボガドだけは避けた方が良いと思われ。
28ぱくぱく名無しさん:2001/05/04(金) 23:12
>>10さんと同様、ディップにすると美味いですね。
私は若干ツナをいれてディップを作ります。

これをカリカリに焼いた薄切りのバケットにタップリ塗って食べます。
ワインよりも、どちらかというとビールに合いますね。

名古屋は本山の、今はなき「HOPS」のサイドメニューのひとつでした。
よくオーダーしたものです。
29ぱくぱく名無しさん:2001/05/04(金) 23:39
 もとのスペイン語では、アボガドって濁るよ。
30:あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/05(土) 01:47
本格的なガスパチョが食べたい。
31ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 01:55
ディップ既出ですが…。
カレー粉いれてみて。
眼からうろこです。
プレーンのドリトスにのっけて。
32ぱくぱく名無しさん:2001/05/06(日) 15:15
お豆腐とアボカド、表面をあぶったマグロをさいの目切りにして、
お醤油、ごま油、オリーブオイルを混ぜたドレッシングで合える。
そんでほかほかのごはんにかけ、海苔をくるんで食べる。
……おいしいのでございます。
33名無しさんお腹がすいた:2001/05/06(日) 15:33
>32さん
ご飯は酢飯ではなく、普通のご飯でいいのですか?
34さく:2001/05/08(火) 14:53
かに缶とサイコロ状のアボカド&トマト(トマトはくりぬく)を、
ごまワサビマヨネーズのソースで和えたものをトマトカップの中に入れ、
上から細切りノリを散らす(←これ重要)というのを、イタ飯屋で食べ
以来、自分で作るようになりました。カニ缶は高いので、びんちょうまぐろの
サイコロ切りで代用してるんですが、まじうまですよん。
35簡単でスマン:2001/05/08(火) 16:27
アボカドをつぶしてガーリックで味付けしたヤツをほかほかご飯にのせて
海苔をふりかけて醤油をかけて食べるとうまーぃ。
36ぱくぱく名無しさん:2001/05/08(火) 21:55
アボガドじゃなくてアボカドなんだ!!
今日ひとつ賢くなりました。

アボカド大好きなんですが、カリフォルニア巻き、わさび醤油+丼ご飯ぐらいしか
しらなかったのでこのスレためになる…。
37オーストラリア在住:2001/05/09(水) 00:12
良く御近所の外人達と 庭でガーデンパーティするのですが
その時に重宝なのがアヴォカド

アヴォカドは皮をムキ、種を取り実だけを包丁で叩き、
ディツプ状にする(ペースト状か)

レモン汁をかける

チリパウダーを上に振り(ナチョス)コーンチップスのディップにする

まん中にディツプを置いてその廻りにコーンチップ置くとカッコイイよ
38ぱくぱく名無しさん:2001/05/09(水) 00:12
アボカドを一口大に切って、削り節と味の素とお醤油かけてたべるとおいしーです。
おかかまぶしみたいにするとごはんにぴったり。
クリームチーズのころころにきったのも一緒にあえてもいけてます。
39おっぺけ:2001/05/09(水) 00:30
納豆と和えても美味しかった。
>>38さんみたいに おかかも入れると更に!
40ぱくぱく名無しさん:2001/05/09(水) 00:37
>33
32さんではありませんが、酢飯じゃないと思う。
浅葱と鮪と和えてネギトロ風、豆腐とまぜて白和え、
とろろをかけてベジタリアン山かけ(^^;
ふつーの炊き立てご飯にとっても合うよ。
41ぱくぱく名無しさん:2001/05/09(水) 00:42
手巻き寿司の具にいれるとマウイ〜。
亜米利加ではカリフォルニア巻きとしてお馴染み。
42ヲイヲイ:2001/05/09(水) 01:42
ネタジャナイゾテンプラ。
ウマイカラクッテミロ!
43ぱくぱく名無しさん:2001/05/09(水) 03:01
木の芽の濃ゆいの、って感じの味なのかな>天ぷら
44ぱくぱく名無しさん:2001/05/09(水) 03:43
グアカモレ(Guacamole)
1.アボガド(熟したものを2つ)を半分に切って種をとって中
身をとりだし、ボールにいれてフォークで軽くつぶす。
2.細かく切った玉ねぎ大さじ1、皮をむいて細かく切ったトマト
(熟して大きいものを1個)細かくきざんだコリアンダーを
入れてフォークでまぜる。
3.ライム果汁と塩で味付け。

焼き立ての柔らかいトルティーヤにつけて食べるとすごくおいしい。
45イイワスレテタケド:2001/05/09(水) 03:45
テンプラトフライハ、ジュクスマエノミドリイロノトキジャナイト
ダメダゾ!!!
46ぱくぱく名無しさん:2001/05/09(水) 10:56
私も、アボカド大好き〜!
ここ、愛用のページです。
すごい数のレシピがあるよ!
http://www.avocado.org/recipes/
47ぱくぱく名無しさん:2001/05/10(木) 02:51
池袋西武の地下で飲むアボカドジュースが好きでした。

誰かレシピあぷして〜!
48ポンキッキデノレシピ:2001/05/10(木) 04:22
バナナセーキノバナナヲアボカドニカエルダケ。
49ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 00:43
ふつーですが...半分にきれいに割って種くりぬき。酒ふった
小海老茹でておいたのを(小さくしたほうが好み)マヨとケチャップ、
好みでタバスコやクレイジーS&Pなんかであえる。種があったところに盛る。
レタスの超細切りまぜても←アボカドなけりゃまんまプローンカクテルに
なっちまいますが。器しだいで、客に出しちゃう。怠慢。
5047:2001/05/11(金) 01:27
>>47
すみません。バナナセーキも作り方わかりません。
砂糖と牛乳入れればいいだけ?
51ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 01:35
誰とは言わないが、
人にレシピを紹介するときに、
「味の素」を含めるのはマズイと思われ。
5247:2001/05/11(金) 02:37
ごめん。>>17にアボカドシェイク出てたね。
53>47:2001/05/11(金) 06:09
サトウヲイレナイデ、バニラアイスイエレタホウノガオイシイ!
アイスハスーパーデウッテルヤスクテ、デカイノデOK.
54ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 06:14
がいしゅつだったらスマソ
グァカモーレ作った際、出来あがってから種を一緒に放りこんで
おくと変色しないよ。変色帽子のためにレモンいれすぎると
酸っぱくなっちゃうからね。
55ぱくぱく名無しさん:2001/05/13(日) 10:51
>>44
トルティーヤの作り方教えて!

sageときます。
5638です:2001/05/14(月) 03:05
>>51
どうして?化学調味料って書くべきだった?
それとも化学調味料と呼ばれるものを使うのがだめってことなのかな?
これ、けんか売ってるんじゃなくて、純粋に疑問だったので聞いてます。
57大人の名無しさん:2001/05/14(月) 04:02
アボガドとトマトと豆腐を2、3センチのさいの目に切って
ノンオイルの和風ドレッシングで合える。
油入ってないほうがおいしかった。
手間かけられるときは、トマトの皮は湯剥きして、
種も取るとなおよし。
58大人の名無しさん:2001/05/14(月) 04:05
アボガド、って書いちゃった・・・
鬱氏
59ぱくぱく名無しさん:2001/05/14(月) 05:31
>>56
この手の話題は荒れそうなのがアレなんですが、
化学調味料がなくても美味しそうなのだから、
レシピには書かなくても良いんじゃないかな。

後から足せるものだし
科調を入れる人はレシピに書いてなくても入れるし。
入れたくなきゃ入れなきゃ良いだろ、というのも同じ事ですが(笑)
60名無し:2001/05/14(月) 14:04
みなさんと似た感じだけど。
マグロとアボカドとあとネギ。白髪ネギって言うんでしたっけ?
あの、細く切って水にさらしてシャキっとさせてもの。
その三つを生春巻きでまいてチリソースとか中華ドレッシングとか
お好みでかけて食べる。
これまでのレスをみてるとアボカドにはマグロが合うみたいですね。
61ぱくぱく名無しさん:2001/05/15(火) 17:19
角切りのわさび醤油あえだけど、たこのぶつ切りとあえることが多い。
んでご飯にかけてガツガツ喰らう
62ぱくぱく名無し32(汗):2001/05/17(木) 20:32
>>33さん
パソコンご臨終の間に質問が……ご、ごめんなさい。
そして>>40さんありがとう!
そうです、普通のごはんの方がおいしいのでございます〜。
白ごまなんかをまぜても大変おいしのでおすすめします。
63ぱくぱく名無しさん:2001/05/18(金) 14:47
完熟アボカドをつぶしておしょうゆレモン汁とわさびで味をつけ、
泡だて器で混ぜてできるだけなめらかにする。
湯がいて切った小松菜をあえる。
小松菜のアボカド和えです。簡単美味。
64ぱくぱく名無しさん:2001/05/18(金) 18:27
スペイン語では……って話が出たけど、スペイン語だと「アグアカテ」だった
はずだけどなあ。

単純に輪切りにしてマヨネーズかけて食うのがうまいと思うよ。
65ぱくぱく名無しさん:2001/05/18(金) 20:29

あっさりめで、酸味のまろやかなマヨネーズが合いそうだね。
キューピーはダメそうだ。
66ぱくぱく名無しさん:2001/05/19(土) 15:49
>>65 牛乳をちと混ぜるといい感じにマターリしますよ<キューピー
67ぱくぱく名無しさん:2001/05/20(日) 05:28
私も生ハムに巻いて食べます。
アボカドは熟したものがよろし
生ハムは、日本のうす味のものより外国の味のこいのがよろし
(私は2chで教えてもらった通販のハモン・セラーノでたべてる)
けっこうくどいので、あまり大きくアボカドを合わせず
一口サイズにするほうがよろし
食感がとろりとしてるから、チーズに見立ててワインで食べてもいいし
醤油をつけてすしに見立ててポン酒で食べてもいいし、
爽快に炭酸の入ったものでもいいし、好みの酒で試してござれ
68ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 21:04
あげときます〜。
69ぱくばく名無しさん:2001/05/27(日) 11:59
アボカド+わさび+しょうゆ+刻みねぎ+ライム汁
をめちゃくちゃにかき混ぜて
ごはんにのっけて海苔で手巻きする。
70ぱくばく名無しさん:2001/06/01(金) 00:59
アボカドをすりおろして納豆にまぜて食べるとうまい。
またそれをおおばに挟んで油であげてもうまいよ!
71ぱくぱく名無しさん:2001/06/02(土) 03:27
>>45

母がまだ熟してないアボカドを買ってきたので天ぷらにして
食べました。さつまいもの天ぷらみたいにほこほこして美味しかった〜。
72ぱくぱく名無しさん:2001/06/02(土) 17:56
ヤットレス ツイタヨ!(涙
73ぱくぱく名無しさん :2001/06/05(火) 05:14
ぎょうざのアンに背油のかわりに熟してないアボカドみじんぎりいれてみた。
けっこうおいしかったよ!
74マイスター@在米:2001/06/05(火) 17:04
がいしゅつだけど、(グ)ワカモレに
クミンを入れるといい香り。
いっそうメキシカン・フードっぽくなりますよ。

(あくまでソレ系のスパイスが平気な人へのお勧めです。)
75ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 01:22
シェーキにバニラアイスいれるのって驚きましたが、
なるほどっって感じです。マンゴープリンのレシピにも
ありましたよ<バニラアイス加え

天ぷらは意表をつかれたなぁ。試してみます。
76やっぱ:2001/06/06(水) 01:41
>>1
既出かもしれませんが…

普通に剥く
適当に切る
マヨネーズをたらす
その上からしょうゆもたらす。

結構うまいっす。
77ぱくぱく名無しさん:2001/06/09(土) 03:27
スモークサーモンと一緒にオリーブオイルで合えて、
上から粗挽き胡椒、塩を少し加えたサワークリームをかけて食べるとめちゃうまです。
78ぱくぱく名無しさん:2001/06/10(日) 01:47
マグロの中落ちとアボカドを、さいの目に切って、レモン汁入れて
なめ茸(瓶入り100円くらいで売ってるなめ茸です)とあえます。
友人が目の前で作った時はビビリましたが、激うまでした。
79ぱくぱく名無しさん:2001/06/15(金) 03:16
海老なんかと一緒にホワイトソースや生クリーム&卵を混ぜたもの
などをかけて、好みによってチーズものせてオーブンで焼くのも
いい感じ。買って来たのがまだ固すぎる時はこれやってます。
ホワイトソースにマヨを混ぜるのもコクが出ていい感じ。
塩胡椒の味付けやスパイスは好みで適当にしてね。
80<アボカドサラダ>:2001/06/15(金) 04:24
アボカド□切り、レタス、キュウリ輪切り、トマト適当切り、まぐろブツ切りを皿に盛る。
醤油にワサビを混ぜぶっかける。その上にパラパラ切りにした海苔をパラして終了。
81ぱくぱく名無しさん:2001/06/17(日) 00:36
マヨネーズとプレーンヨーグルト半々のでツナ缶(オイルは入れない)をあえて
塩こしょう、ナツメグで味付けしたのに、
パプリカ1/2を縦二つに切り、5?@幅位に切ったのと、アボカド1個を1?B角に
切ったのをあえる。
そのままでも、トーストしたバケットにのせてもおいしいです!
82ぱくぱく名無しさん:2001/06/17(日) 00:52
牛乳 80cc
バニラアイスクリーム 50cc
アボカド 四分の一
氷・3、4個
をミキサーでカーっと廻す。
(゚д゚)ウマー
83ぱくぱく名無しさん:2001/06/17(日) 00:53
好みで砂糖もいれれよ。
84onegai desu:2001/06/17(日) 02:37
oishii abogado no erabikata wo oshiete moraemasu ka?
85ぱくぱく名無しさん:2001/06/17(日) 11:17
意外に無かったような気もするので。
大根おろしで食すと感動モノです。
86麗奈:2001/06/19(火) 07:09
アボカドて子供の頃から見るだけで気持ち悪かったけど、アメリカ行ってから大好きになった。
わさびとの相性もいいよね。
 でもうちの親はあぼがどと呼んでいたけど。
87ぱくぱく名無しさん:2001/06/20(水) 04:11
どうやって食べ頃を見分けるのですか?
88ぱくぱく名無しさん:2001/06/20(水) 07:12
>>87
皮ノイロ!
8987:2001/06/20(水) 23:53
>>88
皮の色ですか・・・
具体的にどんな色が熟しててどんな色がまだ若いのでしょうか?
スーパーで売られてるのは深緑色だったかなぁ。
黒っぽくなったらいいのかな?
90ななし:2001/06/21(木) 00:17
半割りにしたアボガドにポーチドエッグをのせて
塩コショウ(好みでミルク、酢)で調味したマヨネーズを
かける。
イタ飯屋で食べた「アボガドエッグサラダ」おいしかった
9140:2001/06/21(木) 02:12
>>87
原産国の肌色と比べりゃ良いんだよっ!!
92ぱくぱく名無しさん:2001/06/21(木) 02:30
にんにくとバターと塩、胡椒。あとマッシュルームがあれば
それらをいためて食ったらさいこうだよん
9387:2001/06/21(木) 02:37
>>91
いや、まったくもってわかりません。
原産国の肌色って何色だよっ(笑)
94ぱくぱく名無しさん:2001/06/21(木) 14:27
>>87
 近頃では、スーパーで売っているアボガドにシールが張ってあること
がある。「皮がこの色になったら食べ頃です」ってヤツ。

 食べ頃って、結構黒々してるよね。
95ぱくぱく名無しさん:2001/06/21(木) 18:30
sageって何?
9687:2001/06/22(金) 10:31
>>94
レスありがとうございます。
そのシール付きのアボカドを探してみようと思います。
最近は何かと便利になったものですねぇ。。。>食べ頃シール

食べ頃は黒っぽくなるのですね。ありがとうございました。
97ぱくぱく名無しさん:2001/06/23(土) 14:35
>>96
「最近は」って、シールついてない頃にアボカド買ったことないクセに。
98ぱくぱく名無しさん:2001/06/23(土) 22:14
中野で食べたんだけど、アボカドを一口に切って、のりで巻いて、それから餃子
の皮でつつんで揚げる。
これにレモン汁をかけて、塩、こしょうと、カレー粉を混ぜたものをかけて食べる!!
ビールに最高っす!! ちなみに家でも今日やってみました。
塩、こしょう+カレー粉は、いろんなものをかけて食べてもおいしかったょ
9987:2001/06/24(日) 02:58
>>97
ですから、『何かと』って書いてるんですよ。
便利になってきてるのは食べ頃シールのみならず。
いろいろな物事が便利になったなぁ・・という軽い意味です。
100ぱくぱく名無しさん:2001/06/24(日) 10:40
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゜д゜)< あらやだ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
           (\
            \\\
            (\\\\
            (\\\\\
             \\ |||
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||
   ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄(//// ̄\\( ゜д゜) <あらやだ
         (/(/// ̄(つ  つ   \_______________
             (/(/|   /
              (/((/ ∧|
                 ∪  ∪
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(゜д゜)<あらやだ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
ヽ(゜д゜)ノ
.(___)
.|   |〜〜
.◎ ̄ ̄◎ あらやだ〜 100踏んじゃったじゃないの!
101とろけたアボカドがうまい:2001/06/24(日) 10:48
>>12
生より揚げて食べてみて下さい。その場合は野菜入れるとイマイチ。
薄く切った豆腐と一緒に巻いても美味しいですよ。
色んな調理法を試してきたけどやっと幸せ頂きました。
このスレと12さんのレシピに感謝。
102ぱくぱく名無しさん:2001/06/25(月) 02:33
「この色が食べごろダス」てシール付きのを購入して
割ってびっくり茶色の筋筋だらけ!とゆー経験が多々あり。
そゆのはどやって見分ければ良いの?
103ぱくぱく名無しさん:2001/06/26(火) 02:29
>>102
 この色一歩手前を買って、追熟させればいいのかな?
 わたしゃ、筋筋のはディップとかにしちゃうけどね。
10412:2001/06/26(火) 11:40
私も前もって買っておいて
「よし!今日は食べれるぞ!」って感じにしてます。>>102,103

>>101
ありがとう。いきなり感謝されててビクーリしたよ。
揚げる時は普通の春巻きの方がよいかな?
ていうか、マヨネーズが固まったりはしないのか?
105101:2001/06/26(火) 23:55
>>102
ケツを押してミョウに柔らかい・70円以下→×
>>104
揚げ用の方が油が切れておいしぃです。
生ならトースターで焼いてもおいしぃです。
マヨネーズはかたまらず、アボカドとより一層仲良くなります。

どなたかデザートとしての料理法教えて下さい。。。
106ぱくぱく名無しさん:2001/06/30(土) 01:03
ぁぐぇ
107ぱくぱく名無しさん:2001/06/30(土) 13:10
>>105
アボカドアイス美味いですよ!
レシピは分かりませんけど、
ホームステイでアメリカ行ったとき、
その家のおばちゃんが作ってくれた。
108ぱくぱく名無しさん:2001/07/01(日) 01:07
ぬかづけにしてみた。二度としないと決めた。
芋がら、エノキとの煮物にしてみた。これおすすめ。
109ぱくぱく名無しさん:2001/07/01(日) 01:44
>>67
の生ハムまき、わたしは、わさび醤油で食べてるよ。
これもまたうまい。
110ぱくぱく名無しさん:2001/07/01(日) 04:11
マヨネーズ(市販のやつ)って、アボカドとタイマンだと合わなくない?
中落ちとか、他の食材を合わせると、まったく変わると思うけど。

プレーンヨーグルトで割るのは、かなり合いそうだから不思議。
111ぱくぱく名無しさん:2001/07/05(木) 12:06
トマトのスライスにちりめんじゃこかけてその上にアボカドディップと
スライスアーモンドをかけてみた。
うまうま。
112ぱくぱく名無しさん:2001/07/06(金) 16:11
アボカドの栄養素って何かしってる?
あの濃厚な味からして、とても健康に良いとか、カロリーが意外と高いとか。
113ぱくぱく名無しさん:2001/07/06(金) 23:43
森のバターって位だからね。
でも、あの濃厚さの割に案外i低いって聞いたような気がするんだけどな。
美味しいからついつい食べ過ぎちゃう。
114ぱくぱく名無しさん:2001/07/07(土) 17:38
アボガドのカロリーは100グラムあたり191キロカロリー。水ようかんと同じくらいだな。カレーに入れたらおいしかったよん。既出ならすまん。
115ぱくぱく名無しさん:2001/07/07(土) 22:36
アボガドを小さく切って、にんにく入りのクリームチーズ、細かく切って焼いたベーコンを入れ、
しょうゆ、マヨネーズ、ケチャップ、こしょうで味をつける。
これをゆでたペンネにからめると、うまいです。こってりパスタ好きにお勧め。
116ぱくぱく名無しさん:2001/07/07(土) 23:53
ガイシュツかもしれませんが、オムレツの中身にすると感動!
コロコロ角切り。トマトや玉葱もあわせてやって下さい。パセリもイイ!
加熱されたトローリ加減が、たまらん!
塩コショウでしっかり調味して、まずはケチャ抜きでどーぞ!!
・・・実は、やっぱり醤油が合う(藁)。
117ぱくぱく名無しさん:2001/07/07(土) 23:58
>>116
それは知らんかった。いいこと聞いた。
118発掘屋:2001/07/12(木) 15:28
美味しそうなスレあげ。
119ぱくぱく名無しさん:2001/07/14(土) 12:03
生春巻きに包むとき、角切りアボカドにゆでた鶏肉を手で裂いて
プラスするのもうまいです。
アボカドが濃厚だから肉は胸とかささみでいいかも。
ふだんはマヨとクレイジーソルトだけど、ごまだれをちょっと
加えるのもいいかなーと思ってます。あと粒マスタード。
120ぱくぱく名無しさん:2001/07/14(土) 14:55
ガイシュツかも知れないけど、梅肉あえ
121ぱくぱく名無しさん:2001/07/14(土) 15:21
アボカド 砂糖 生クリームを
ミキサーにかけ冷やして召し上がれ
122ぱくぱく名無しさん:2001/07/14(土) 17:02
アボカドを、上手に熟させることができない。
どうも、不均一になってしまう。
ヘタの部分の果肉が茶色くなっても、下のほうはまだ固いままだったりする。
なにか、いい方法ありますか??
123ぱくぱく名無しさん:2001/07/16(月) 15:59
誰も書いてないみたいだから書いとく。

熟していないアボカドを半分に割って、皮は付けたままで、
種を取ったくぼみにとろけるチーズをつめて、
塩、コショウしてオーブントースターで焼く。
アボカドがほくほくになります。

まだ熟してないのに割ってしまった場合とか使える料理法だよ。
>>122さんみたいな場合でも使えるんじゃないかな?
124ぱくぱく名無しさん:2001/07/16(月) 16:03
>>122
ジップロックとかに、バナナ1、2本と熟していないアボガドを
入れておくと、バナナから出る物質の作用でアボガドがおいしく
熟すらしいよ。
125ぱくぱく名無しさん:2001/07/16(月) 16:35
みなさん、日曜朝の、目がテン見ましたか?
面白かった。アボカドをトロにする企画!
126122:2001/07/16(月) 17:35
皆さん、情報ありがとう!
>>124さんの方法、やってみます。
それでも未熟だったら、オーブントースター焼きもやってみますねー (^_^)/
127ぱくぱく名無しさん:2001/07/17(火) 04:51
>>116
オムレツやってみた。おいしかったよー。
これはケチャップなんかかけずに
シンプルに塩・こしょうだけでいけるね!
128ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 02:23
コーンフレークをまんべんなくつけて、ちょっと揚げ焼きにしてもおいしいよ。
129ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 03:33
アメリカの寿司屋の定番メニューを改良

(1)アボカドはスライス
(2)ツナ缶は油を良くきる
(3)カニカマを適当に裂く
(4)上記の食材を耐熱皿にいれて軽く混ぜる。
(5)上からマヨネーズを網状にかける
(6)オーブントースターで10−15分焼く。
(7)仕上げにテリヤキソース(醤油、砂糖の甘辛味のアレ)をかけて食す。

ビールに良くあう。手巻き寿司のサイドにも好評。
130ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 10:07
>>125
えっ、簡単でいいですからトロ企画どうだったのか
教えて下さい。
131ぱくぱく名無しさん:2001/07/29(日) 19:36
アボカド丼作ろうと思ったら、大トロしか売ってない・・・
でも、どうしてもアボカドと食べたくて大トロを買った。
お金がなくなったけど、楽しみ〜。
132ぱくぱく名無しさん:2001/07/30(月) 00:14
>>131
トロじゃしつこすぎない?
普通の赤身の部分で充分だと思うけど・・・もう遅いか・・
133ぱくぱく名無しさん:2001/07/30(月) 16:36
買ってきた真っ黒アボカド、夕食に使おうと割ってみたんだけど固い。
そういえば料理板にスレがあったはず…とここを読んで、切れっ端で
>>123さんのオーブントースター焼きを試してみました。

ほんと、ほくほくして美味しいですね!
今まで生食しかしたことなかったんですが、また違った食感で(゚д゚)ウマー
チーズの代わりにマヨ焼きにして醤油たらっとでもいけそう。
134ぱくぱく名無しさん:2001/07/30(月) 16:51
昔ブラジルにいた頃は、半分に切ってレモン、砂糖を入れて
かき混ぜた物をよく食っていた。

ちなみにアバカティと呼んでいた。
135アボカドシェーク:2001/07/30(月) 17:52
ベトナムの屋台やカフェでは アボカドシェークってのがありました。
アボカド1個を砂糖と氷と水でミキサーにかけたものなんですが、
最初は恐る恐る頼んでみたのですが これが美味しい!
騙されたと思ってやってみてください。 この季節食欲ないときにも
お勧めだとおもいます。
136ぱくぱく名無しさん :2001/07/30(月) 21:34
15年前、スーパーでマンゴーの横に並んでいた
アボカドを甘い果物だと思って買って食べたら
脂っこくてびっくりした。
だまされたとおもった。1個380円だった。
先日、回転ずし屋でアボカド鉄火を、食べた。
そのうまさに感動した。
15年ぶりにアボカドと和解した。
137オルカ:2001/07/30(月) 22:59
イタリアンでアボカドとマグロのタルタルがありますね
お店によって味付けが全然違います。
1)マグロとアボカドをサイコロ大に角切りにしてタルタル
ソース風に味付ける。(まぜまぜします。)
2)マグロを厚めのカルパッチョ風に並べて、すったアボカドを
ちりばめる。 オリーブオイルとレモンのさっぱりしたドレッシング
をかける。(ルッコラがのっている場合も有る)
どちらも美味しかった。 ^^
138ぱくぱく名無しさん:2001/08/01(水) 00:15
@アボカドを小さく角切りに
Aトマトも同じく
Bごはんに混ぜる
Cごはんに混ぜる時に、すった(切ったのもよし)白ゴマも混ぜる。
D貝割れや、紫蘇、茗荷など好きなものを上から散らす。

※味付けは、塩少々と醤油など。お好みでどうぞ。

ウマー。あ、ごはんは酢飯じゃなくて普通のね。残った冷やごはんでもウマ。
139ぱくぱく名無しさん138:2001/08/01(水) 02:26
追記

鳥はむを角切りにして混ぜたら最高でした。
アボカドと鳥はむって、合うねえ。
140ぱくぱく名無しさん:2001/08/01(水) 16:11
成田美名子「NATURAL」というマンガに、「アホカトールとエビのサラダ」
ってのが載っていた。(アホカトール=アボカド)
スペイン料理らしいけど、誰か知らない?作り方。
141ぱくぱく名無しさん:2001/08/02(木) 02:15
>>140
既出だけど
うちでは茹でたエビ+角切りのアボカドを
マヨネーズ+レモン汁+塩・コショウ
で混ぜ混ぜしてサラダにしてます。
エビもアボカドと同じぐらいの大きさに切った方が
食べやすいよー。
142ぱくぱく名無しさん:2001/08/03(金) 04:10
>>141
ありがとー!

ひとつ思い出した。レシピ自体はがいしゅつだったらごめん。
まだ青いのを薄く切って素揚げにして、同じく揚げたゴーヤと並べると
面白かったよ。食べてこんなに味が違う〜〜〜って感じで。
143142:2001/08/03(金) 04:12
ごっごめん間違えた。素揚げでなくて天ぷらだ。
何書いてんだか。逝ってきます.......。
144ぱくぱく名無しさん:2001/08/03(金) 04:16
熟していないならば、日当たりのよい窓辺においていく。
熟したならば、わさび+ひげた醤油で
マグロ丼もどきにする。
うまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あさつきをみじん切りにして添えるとなおよい。
145オルカ:2001/08/06(月) 01:23
>>144さんへ
>熟していないならば、日当たりのよい窓辺においていく。
そうなんですか、良いことを知りました。 いつも野菜室に入れていました。

キハダマグロがシーズンなのでアボカドとマグロをサイコロ大に
切って、市販のイタリアンドレッシングであえました。
美味しかったです。
私は和食の時に、お造りと一緒にアボカドに「うに」を
乗せて出します。 美味しいですよ
146ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 01:27
>>124
バナナと一緒にジプロックできれいに熟した!ありがと!
147ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 12:13
わさびに飽きてきたので練りとうがらしと醤油をつけて食べてみた。
青臭さが気にならなくなって美味いです。
148ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 21:32
絹ごし豆腐の上にスライスしたアボガドたっぷりのせて、
市販のおろし焼肉のたれとノンオイルドレッシングいずれも醤油系、
をまぜてかけたうえにきざみのり、だけで激ウマ〜!!
149123:2001/08/08(水) 01:33
>>133さん、遅レススマソ。
喜んで頂けて良かったですvv
実は焼きアボカド、母親が熟してないアボカドを切ってしまい、
その苦し紛れに作ったのが意外と美味しかったのが元なんですよ(藁
マヨネーズに醤油いいかも!!!私的にはそれにおろしニンニクを入れたい!!!

>>148さんのが試したい…ウマそう…(じゅる
150ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 13:02
うあぁー、みんな美味しそうだー。
サラダもシェイクも試してみよーっと。
私、原産国に住んでおりますが、意外とレシピ知らんかった。
皆さんどうもありがとう。

ワカモーレは何にでも付いてきますが、
コンソメスープ(鶏肉とお米入り)の
トッピングとして、タマネギやチレ、香菜と共に
小さめの薄切りが出て来る時がありますよ。

こちらでは、アグアカテです。
もっと聞きたいのでage。
151ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 17:48
アボカドのスライスと鳥はむの薄切りをバゲットに挟んで食べました。
芥子マヨネーズとトマト、それにゆで卵も入れてボリュームアップ。
パストラミとか、コンビーフでもウマ〜。
その際には、胡椒をきかせてね。
152ぱくぱく名無しさん:2001/08/15(水) 23:33
ポテトサラダにいれると
おいしいって。
153ぱくぱく名無しさん:2001/08/25(土) 01:44
チリポテト(ウェンディーズにおいてあるようなやつね)
の上に潰してかけるだけ。簡単美味しい。
154ぱくぱく名無しさん:01/08/26 14:02
よく水きりした豆腐とアボカドを潰す。
醤油で少々味付けをする。
コロッケくらいの大きさに丸める。
片栗粉をまぶして揚げる。
ウマー(*д*)
155ぱくぱく名無しさん:01/10/02 06:59
良スレあげ
156該出だったらすんまそん:01/10/02 14:33
アボカドとサワークリームをまぜる。ちっと固まりが残るくらい。
で、そこらへんに売ってるサルサソース(Hotがおすすめ)をまぜる。
ドリトスやらコーンチップにつけて食べる。
ウマー(*д*)
1571:01/10/02 15:00
その画像ならココ
http://www.h2.dion.ne.jp/~goldman/
158ぱくぱく名無しさん:01/10/20 11:07
落ちてきたのでage
159 :01/10/23 19:49
アボカドってさ、油いっぱい入ってるよね。
フライパンで熱したらバターみたいになるん?
ゴメンやったことないしやるのメンドイんで。
160ぱくぱく名無しさん:01/11/13 21:28
age
161ぱくぱく名無しさん:01/11/13 21:32
>>159
クッキー作るとき、バターの代わりにアボカド
でもいけるかなと思って使ったら、やっぱり
バターほどではないみたいよん。
メリケン粉!って感じのクッキーできた。
162ぱくぱく名無しさん:01/11/13 21:51
>>161
・・・。
163ぱくぱく名無しさん:01/11/15 18:23
age
164ぱくぱく名無しさん:01/11/18 04:09
本スレ揚げ
165ぱくぱく名無しさん:01/11/19 01:49
昨日アボガドを塩・胡椒で練り倒してパンに塗って
軽く焦げ目をつけたトーストを食べた。
うまかった。
種を植木鉢に植えた。
観葉植物のような葉が出るらしい。
166ぱくぱく名無しさん:01/11/19 22:15
>>165
その上にマヨとチーズ乗せてもボリュームタプーリでウマーだよ。
167名無し〜 ◆SmDRY7ks :01/11/19 22:34
昔昔・・12年前
始めてアボガド買ったトキ、折れは種を実だと思って実を捨てた・・
種は硬く、中は確か苦く、とても食べられたものじゃなかった
数年後、本来食べる場所を知った・・・
同じ事をした人居ないかな。。。
168ぱくぱく名無しさん:01/11/19 22:42
フィリピン人の友達曰く…フィリピンではアボカドはアイスクリームのフレーバー
としてポピュラーだそう。
で、簡単レシピで、アボカドとバニラアイスクリームをミキサーで混ぜて冷凍庫で
冷やし固めて作って食べさせてくれた。
色は緑色で、味はアボカドの濃厚な風味はそのまま!で、めちゃウマかったよ。
169 :01/11/27 09:37
イイスレね。
170ぱくぱく名無しさん:01/12/05 17:41
イイスレだが下がってるね…ネタ尽きた?

>168さんのレシピに非常に興味そそられ気味。
たまたま今日アボカドもアイスも両方あるので、作ってみます。
でもね、食材はあるけど、ミキサーがない!!(笑)…大丈夫かな?
割合って、やっぱりアイス多めでいいのかなぁ…
171ぱくぱく名無しさん:01/12/05 21:53
ピザ台にトマトソース抜きで好きな野菜と一緒に乗せて、チーズ振りかけて。
オーブントースターで焦げ目付けます。
これが野菜だけ??て驚くほどコクがあるピザができます。
172170:01/12/06 22:50
>168さんのレシピ、試してみました。
ミキサーがなかったのでアボカドは裏ごししました。

ただ…
アボカドが少々古かったので、悪そうなところは全部取って
使ったつもりなのに、やはり古かったのか、黒いスジがあって、
アクの臭いがきつく、ちょっと辛かったです…
うーん、何が悪かったんだろう?
アボカドの量も多かったし、恐らくはアボカドが悪かったんだと
思うんだけど…(苦笑)。

今度は新しくて美味しそうなのを使ってみます…
古いのを使った以上、こんな結果になったのは自業自得なんだけど(泣)
>168さんの食べたおいしいアボカドアイスが食べてみたいよう…
173しばいぬ:01/12/07 03:16
大変季節外れで申し訳ないのですが
冷やし中華(ごまダレ)に切ってのせるとうまいです。
安いハムなんかよりずっといい
174170:01/12/13 00:59
168さんのレシピ、もう一度試してみました。
今度は新しいアボカドで。またアクの臭いが前回きつかったので、
裏ごしする前にレモンを少し振ってみました。アボカドの量も結構減らしました。

結果、非常に美味しいアボカドアイスが出来ました〜。
以上結果報告でした。
それだけなのでさげ。
175ぱくぱく名無しさん:01/12/17 02:16
食べ時が難しいね。
黒くなってからの方がいいのはわかるが。
176ぱくぱく名無しさん:01/12/17 23:53
筋が出てきてしまったらもう食べられないのかな?
よくテレビで見るのはキレーな緑色なんだけど、茶色い点々や筋が出てるの…
177見習いコックさん:01/12/18 01:12
うちのお店で昔やってたメニューです。

アボガド半分(もち種皮ナシの身だけ)、マグロ刺身(アボガドと同量)
を1cm角に切って、ドレッシングで和える。(うちのは和風オリーブドレッシング)

お店の場合、それを型で丸く盛り付けて、マヨネーズを掛けてカイワレ載せてました。
178ぱくぱく名無しさん:01/12/18 01:20
アボガドはなー
マヨネーズをつけてだなー
醤油をつけてだなー
ごはんで食べるのが最強。
ただし若い硬いやつはNGだ。
熟し目の柔らかいやつで。
畑の肉だっけ??>あぼがど
179ぱくぱく名無しさん:01/12/18 01:30
今日はパンケーキにアボカドとハムとチーズをはさんで食べた。
調味料は塩コショウマヨネーズ。
でも最近、何もつけないで食べるのが一番おいしく感じます。

アボカドの食べ時は色もそうだけど、
手にとったときに微妙な感触の違いがあるんですよね。
文章では説明しにくいんだけど・・・
180178:01/12/18 01:53
>>179ぐあー
んまそう!!
181179:01/12/18 02:13
>180
うん、(゜д゜)ウマー だったよ。

アボカドはパンケーキもいいんだけど
ちょっと甘みがあるパンと合うと思うんだけど・・・
182ぱくぱく名無しさん:01/12/18 04:49
>178
畑の肉は大豆。森のバター。
183ぱくぱく名無しさん:01/12/23 05:33
アボカドと納豆……。
友達には激しく嫌がられるけれど、やめられない止まらない。
オクラと鰹節も入れて、あつあつごはんと。
184ぱくぱく名無しさん:02/01/03 09:47
おおアボガド!大好きだ!
シェークってのがガイシュツだが
俺は水じゃなく牛乳少しいれて氷、
ハチミツでミキサーにかけてシェークにするなー。
あとは手巻きや握り寿司、
半分に切って中身を取り出して角切りにして
手作りのドレッシングやマグロの角切りした切り身と和えて
皮の器に戻してサラダなんかする。
(゜д゜)アボガドウマー
185Kusakabe Youichi:02/01/03 14:38
In article >>184, ぱくぱく名無しさん/184 wrote:

> おおアボガド! 大好きだ!

じゃあアボカドは?
186ぱくぱく名無しさん:02/01/03 18:45
キティがかまって信号を送信しているようです
187ぱくぱく名無しさん:02/01/04 09:09
>>186
あ、俺即あぼーんしたから何かいてあるかさっぱり(w
188Kusakabe Youichi:02/01/04 09:26
In article >>187, ぱくぱく名無しさん/sage/187 wrote:
> あ、俺即あぼーんしたから何かいてあるかさっぱり(w

とかいちいち書くあたりが、かなりこわがりすぎですね :)
189ぱくぱく名無しさん:02/01/04 09:42
名前見えたら即消し(w
190ぱくぱく名無しさん:02/01/04 09:43
>>185 >>188 は読めません。トイウコトニ シマショウ(ワラ

あたしもアボカド大好きー。うーこんど買ってみよ。
191ぱくぱく名無しさん:02/01/04 09:46
おれは前一度アボカド丼をやってみた。
旨いんだけどなんかしんみりくる虚しさが(w
192ぱくぱく名無しさん:02/01/04 09:57
>>191
それは、海外生活者のしんみりに近いかと…
193ぱくぱく名無しさん:02/01/04 20:38
マグロをサクのまま醤油とみりんで漬けにして、アボガトと同じ厚さにスライス
したものをアボガドと順番に丸いお皿に花びらの様に少しずつ重なるように並べて
行く。お皿の中央には白髪ネギをテンコ盛りで。
 食材と味付け自体はごく普通なんだけど、赤→緑→赤→緑と色も綺麗で味も
万人ウケするので、パーティなんかで前菜代わりに出すと結構喜ばれます。
194ぱくぱく名無しさん:02/01/05 13:14
昨日アブカド割ってみたら
まだ堅かったのですが
そのまま放置していけば
やらかくなりますか?
195ぱくぱく名無しさん:02/01/05 14:32
>>194 なると思うけど、切断面が変色するのでレモン汁をかけておいた
ほうがいいと思います。
196ぱくぱく名無しさん:02/01/05 17:28
既出ぽいけど、クリームチーズとアボガドのディップんまいねー!
パンと野菜スティックにつけまくって食べてるよ。
やっぱレモン汁はここでもいれとくと良いです。
あとわさびちょびっと入れるとさっぱりする。
197ぱくぱく名無しさん:02/01/05 17:55
>>195
さんくす!
198Kusakabe Youichi:02/01/05 19:07
In article >>196, ぱくぱく名無しさん/196 wrote:

> 既出ぽいけど、クリームチーズとアボガドのディップんまいねー!

アボカドではなく?

クリームチーズにも合いますが、わたしは
半分に切って海老をのせてカクテルソースかけたやつが好きです。
199ぱくぱく名無しさん:02/01/06 01:17
日本では「アボカド」でも「アボガド」でも、どちらでも通用しているんだから、
いちいち指摘しなくていいですよ。
200ぱくぱく名無しさん:02/01/06 05:57
>>199
閲覧ツール使用で即あぼーんに限るっすよ(´ー`)y-~~
201Kusakabe Youichi:02/01/06 11:09
In article >>199, ぱくぱく名無しさん/sage/199 wrote:

> 日本では「アボカド」でも「アボガド」でも、どちらでも通用しているんだから

してませんよ。
202ぱくぱく名無しさん:02/01/06 12:05
>>201 だってここのスレでも通用してるジャン。
203ぱくぱく名無しさん:02/01/06 12:51
えう。アボガドかと思ってた。違うのか。どっちだ。鬱。
204ぱくぱく名無しさん:02/01/06 12:58
ではこのスレのローカルルールとして
アボカド、アボガドどちらを使っても構わないってことにしましょうか。
この方向に話しを持っていくと荒れるだけですので・・・。
八百屋でも「アボガド」って売ってるところあるしね。
205Kusakabe Youichi:02/01/06 13:04
In article >>203, ぱくぱく名無しさん/sage/203 wrote:

> えう。アボガドかと思ってた。違うのか。どっちだ。

アボカドでしょ?
206ぱくぱく名無しさん:02/01/06 13:06
アボガドは間違いかもしれないけど、他のものと混同することも
ないから、別にいいんじゃないの。
207ぱくぱく名無しさん:02/01/06 13:07
>>204
たんにその八百屋が間違ってるだけでしょ。
なんでそんなことまでいちいちローカルルール
作ろうとするかなぁ。
間違えたほうが素直に「そうなのか」と思って
次からまちがわないように気をつければいいだけでしょ。
208ぱくぱく名無しさん:02/01/06 13:12
>>207
もうその話題はやめましょう。料理を語らなきゃ。
209Kusakabe Youichi:02/01/06 13:15
In article >>204, ぱくぱく名無しさん/sage/204 wrote:
> ではこのスレのローカルルールとして
> アボカド、アボガドどちらを使っても構わないってことにしましょうか

それぞれ何を指すんですか?

> この方向に話しを持っていくと荒れるだけですので・・・

はなしし?
210Kusakabe Youichi:02/01/06 13:16
In article >>206, ぱくぱく名無しさん/sage/206 wrote:

> アボガドは間違いかもしれないけど、他のものと混同することも
> ないから、別にいいんじゃないの

えーイタリア人の化学者の名前みたいじゃん。
211ぱくぱく名無しさん:02/01/06 13:17
じゃ、話を戻して
堅いアボカドはポタージュにするといいらしいです。
212ぱくぱく名無しさん:02/01/06 13:51
もうねお前らアボカド、馬鹿かと
213ぱくぱく名無しさん:02/01/06 14:28
呼び方、ちょっと違うくらいなんでもないわさ
国ごとに呼び方変わるもんばっかり
料理板、おいしかったらそれでいいだわさ
214213:02/01/06 14:32
そりゃあ、わさびとアボカドも、いい加減飽きたけどね・・・
215ぱくぱく名無しさん:02/01/06 21:48
アボカドとタコってすごく合います。

タコの足をぶつ切りにして、
ディップであえて下さい。
味付けは塩とレモン汁のみで。
216ぱくぱく名無しさん:02/01/06 22:29
>>212
ワラタ
217ぱくぱく名無しさん:02/01/06 23:28
そういや、うちのばーさん何度注意しても「バイパス」を「バイバス」と言っていたっけ。
なんとなく思い出してしまった…

パンにハムのせてアボカドの薄切りのせて好きなチーズのっけてトースターで
焼いてチーズがとろっとしたところで食べるのが好きだー。
ハムじゃなくてローストチキンの残りとかでもいい。
218ぱくぱく名無しさん:02/01/07 00:51
ジュースにするのは如何?
219グローバリー:02/01/07 00:55


掲示板の皆様、新年あけましておめでとうございます。

アボガドとは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、殺人事件なども実際に発生し、新聞ザタになっています。

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いします。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745
220ぱくぱく名無しさん:02/01/15 12:42
あの、質問です。
切っちゃったアボカドって何日ぐらい持ちます?
うちは私しかアボカド好きがいないので、2日か3日に分けて食べたい・・・
保存の際の注意(レモン汁塗るとか)も教えていただけると助かります。
221日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/15 12:51
>>220

"ぱくぱく名無しさん/220" wrote in message
news:[email protected]...
> 切っちゃったアボカドって何日ぐらい持ちます?
> うちは私しかアボカド好きがいないので、2日か3日に分けて食べたい・・・

切っても2、3日程度なら大丈夫ですよ。

http://www.maruka-vf.co.jp/syoukai/avocado.htm
未完熟のアボカドは室温で保存します。リンゴやバナナと一緒において置くと早く熟
します。
調理の際に半分しか使わない場合は、種のある方にレモンをふり、ラップをかけて冷
蔵庫で保存してください。
変色しても空気に触れたところだけカットすれば美味しく召し上がれます。種も色止
めになりますので、ディップ等には種を一緒に入れておくことをお勧めします。
また、ピュレ状のアボカドはレモン果汁を加えた状態で、約1年間冷凍できます。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
222220:02/01/15 12:58
>221
ああ、ピュレなら冷凍1年!! それは助かる!!
鶏はむとアボガドディップのサンドイッチが、いつでも気兼ねなく作れます。
情報感謝します〜
223Kusakabe Youichi:02/01/15 16:34
In article >>221, 日下部圭子 ◆ib749tYo /sage/221 wrote:
> また、ピュレ状のアボカドはレモン果汁を加えた状態で、約1年間冷凍できます。

表記がまぬけですね。
224ぱくぱく名無しさん:02/01/15 16:43
>>223
いいじゃん
間抜同士仲良くすれば
225ぱくぱく名無しさん:02/01/15 17:27
幅1cmぐらいの食べやすい大きさに切る。
アップルビネガーに塩胡椒砂糖少々をまぜたドレッシングであえる。
たまねぎを薄くスライスして水にさらし、よ〜く絞って一緒にあえる。
ちょっとすっぱいぐらいがおいしいよ。
226ぱくっ:02/01/25 22:28
未熟のアボカドの調理法を聞きたいのですが、
天麸羅だとかオーブン焼きとかがホクホクして食感が良いというのはそうだろうなとおもうのですが、
味付けの方はどうするものでしょうか。
227ぱくぱく名無しさん:02/01/25 22:42
私のもってる料理の本にアボカドのフリッターてのがありますが
味付けはレモンやマヨネーズ、タルタルソースとなってます。
228ぱくっ:02/01/25 23:09
>>227
それはあれですか、下味とかは無しですか?
ソースの味だけということですか
229ぱくぱく名無しさん:02/01/25 23:22
>>228
アボカドの下味は塩、胡椒、レモン汁、
になってます。
230ぱくぱく名無しさん:02/01/29 20:38
アボカド大好き!
週に2・3個食べてます。で、今晩は、
【アボカドと餅のグラタン風】
餅は水にサッとくぐらせて耐熱容器に入れラップをし、レンジで1分チンする。
グラタン皿に柔らかくなった餅を敷き、上に角切りのアボカドとトマト、
ぶつ切りウインナー、サルサソース、みじん切りパセリ、とろけるチーズ1枚をのせ
220度のオーブンで12分焼いて仕上げにレモンをギュッと絞ったら・・・
メチャウマでした!
家にあるものだけでもアレンジできると思うので是非試してみてください。

天ぷら・フリッター美味しそうですね。次はこれかな(笑)
231ぱくぱく名無しさん:02/02/20 02:32
アボガドグラタン美味しそう〜 今度やってみよう!

私は大抵アボカドとマグロのサラダにして食べてますが、
マグロ以外の刺身でもいけるかなーと思って、たまたまあった
カンパチでやってみた。不味くはなかったけど、やっぱりマグロの方が美味しい
232ぱくぱく名無しさん:02/03/09 01:14
アボカドを豚の薄切りで巻いて揚げるか焼く。
うまいよー、止まらないよー。
233ぱくぱく名無しさん:02/03/11 17:01
アボガドは酒のつまみだね。うちでは。
スプーンでこそげとったアボガドを皿に盛って、
味ぽんをかけて食べる。簡単で意外といける。
234ぱくぱく名無しさん:02/03/11 21:13
アボカドにアーモンドスライスの衣つけてサッと揚げて、塩コショウとレモン汁
ふって食べるのってガイシュツ?
知り合いのシェフに食べさせてもらって、鶏のような味に感動したよ。
でも揚げたてアツアツでないと駄目といってました。
235ぱくぱく名無しさん:02/03/11 21:16
よく熟したアボガトをつかんでうにゅっとむいてそのまま醤油漬けにして喰う
236名無し:02/03/11 22:30
一口大に切ったアヴォカドに、コールスローのソースをからめて食べる
まずまずウマイ
237ぱくぱく名無しさん:02/03/20 09:27
ポン酢をたらしてもいける。
238ぱくぱく名無しさん:02/03/20 09:49
がいしゅつかなぁ
ゆでダコとトマトとアボカドを適当に切って、
タマネギのみじん切りいれてイタリアン系のドレッシングで食う。
なかなかイケル
239 :02/03/20 11:08
ペースト状にして、レモン・ライム・塩コショウ。
混ぜたらみじん切りのタマネギをまぜ、パクチー入れて、まぜまくる。
最後に酢で味を調える。トマトもお好みで入れてください。
ハラペーニョのペーストもいれるといけるかも。
これをトルティーヤに付けて食べるとかなりいける。
僕はアメリカにきてこれにはまりました。
メキシコ料理の本を買うと、もっとバラエティー溢れたアボガド料理が楽しめると思います。
240ぱくぱく名無しさん:02/03/22 18:31
アボカドとマグロを醤油とラー油であえる。
カイワレ・万能ネギ・オニオンスライス・大葉の千切りを入れて
サニーレタスで巻いてたべると(゚д゚)ウマー
ラー油ってあう!
241ぱくぱく名無しさん:02/03/23 00:16
アボガドとトマトを小さく四角く切って、マヨネーズで混ぜるだけでおいしいですよ!
242ぱくぱく名無しさん:02/03/23 01:35
カルフォリニアロールin魚屋道
243ぱくぱく名無しさん:02/03/25 14:36
角切りにしたアボカドとブロッコリーやカリフラワーなどの野菜を
わさびじょうゆマヨネーズで和えて耐熱皿に入れ
上から卵を割り入れてオーブントースターで約10分
おいしいココットです。卵が半熟だとすごくおいしい!!
あと面倒なときは半分に切ったアボカドにお総菜のゴボウサラダとかポテトサラダ
を混ぜ混ぜしてそのまま皮ごとオーブントースターで約5分・・・
簡単でおいしいですよ。
244ぱくぱく名無しさん:02/03/25 15:44
アボカドを適当な大きさに切ってスモークサーモンで巻きます。
からしマヨネーズ、もしくはわさびマヨネーズでいただきます。
酒の肴にもなります。

アボカドとクリームチーズと砂糖とレモンとタマゴリキュールでおいしいアイスクリームが。
希望であればレシピ探してきます。
245ぱくぱく名無しさん:02/03/25 17:22
アボカドとツナを混ぜて塩、こしょう、レモン汁、マヨネーズを入れて混ぜる
醤油もちょこっと入れてあとはパスタにあえて最後にマヨネーズ、醤油
など足して出来上がり。お好みでのりとごまとパセリふってね!!

アボカドパスタでした
246ぱくぱく名無しさん:02/03/25 18:49
>244
タマゴリキュール?ってどこで買えますか???
247ぱくぱく名無しさん:02/03/25 19:29
>246
そこそこ品揃えの良い酒屋で買えるのでは?
248ぱくぱく名無しさん:02/03/29 09:09
涼スレだ
249ぱくぱく名無しさん:02/03/29 09:31
ttp://www.sango.sakura.ne.jp/~akira_n/liqu/advo1.html
↑たまごリキュール ワニンクス・アドヴォカート
250ぱくぱく名無しさん:02/03/29 18:39
ここで「アボカドにポン酢」を拝見しまして
早速昨日やってみました。
馬路村ゆずぽんで食したらもう、感動のうまさ!
カキコしてくれた方、ありがとう〜〜〜
251age隊:02/04/02 06:38
普通にカリフォルニアロールの作り方ないんですけど・・。
こんだけアボカド語られてんのに。
252ぱくぱく名無しさん:02/04/02 17:28
カリフォルニア巻きはうまくて経済的☆(刺身減るからねぇ)
まず、鮭の刺身とレタス、カニかま、アドカド、かいわれ、きゅうりなんかを巻き寿司で
巻きやすいように、細切りにして、のりの上に乗せた寿司めしの、
具を乗せるところに、マヨネーズとわさびを塗ります。
で、巻き寿司にして醤油つけて(お好みでわさびも足す)食べます。
おいしいよ。
(これ質問スレッド9に載せたぶんでした。)
253ぱくぱく名無しさん:02/04/04 16:44
age
254250:02/04/05 12:27
255250:02/04/05 12:30
オエ〜誤送信スマソ

「アボカドポン酢」に続いて
「アボカドパスタ」にもチャレンジ!
今食べてます。(゚д゚)ウママママママママーーーーーー
256ぱくぱく名無しさん:02/04/17 17:43
どれもこれも美味しそう…
もうすこし続いてほしい。あげ。
257ぱくぱく名無しさん:02/04/20 08:50
アボカドをカットして醤油をかけて刻み海苔かける。
目茶シンプルだけど旨い!
258ぱくぱく名無しさん:02/04/20 23:49
>257
岩海苔もイイヨ
259もぐもぐ名無しさん:02/04/21 02:54
カルボナーラを作る時に、アボカドも一緒に入れると(゚д゚)ウマー
小さめに切って、緑のソースにしてしまうのも(゚д゚)ウマー
260ぱくぱく名無しさん:02/04/24 14:48
17のシェーク作って飲んだ。
スゲー滑らか〜!
261ぱくぱく名無しさん:02/04/24 19:47
このスレの影響で久々にアボカド2つ買ってきた。
ようく熟してたのでテンプラはやめて、極フツーの
かつお節+刻み海苔+出汁醤油でいただいたけど充分ウマすぎ。

オープンセールで1個98円はイイ買物だったなぁ。
このスレの人達はいつも幾らくらいで買ってるの?
262ぱくぱく名無しさん:02/04/24 19:56
普段1個89円から100円で買ってる。
安い方が食べごろのもの多いし(w
たまに2個150円とかになるとうれしい。
263ぱくぱく名無しさん:02/04/24 20:21
値段だけじゃなく、質や大きさも大事だよね。
西友は小さいのは1個100円で大きいのは別棚に148円以上で置いてある。
でも近所のスーパーと八百屋には大きくて質のいいものが100円以下であるから嬉しい。

何もつけないでそのまま食べるのが一番好きかも。
今日はハーブソルトとオリーブオイルで合えたパスタに
炒めた玉子とアボカドを乗せた食べた。
うまかった。
264ぱくぱく名無しさん:02/04/25 23:59
どっちの料理ショーのアボカド美味しそうだったな〜。
265ぱくぱく名無しさん:02/04/26 01:15
アボカド&イサキ、マグロ丼にしようと思ってアボカド切ったら
まだ熟してなくって。
硬くてまずいよ〜(泣)
266ぱくぱく名無しさん:02/04/26 01:15
なるほど。
2個150円はお得ですね。

あと、近所の八百屋も覗いてみます。
267ぱくぱく名無しさん :02/04/26 05:42
万人向きではないと思うけど、アボガドの味噌汁は摩訶不思議な一品です。

我流の自炊をしている友人(男性)に言わせるとアボガドはのイモだそうで、
ジャガイモの味噌汁の応用編(と本人は思っている)自慢のアボガド味噌汁を
ご馳走になりました。

程よく熟していた実だったらしく、半分溶けかかったアボガドのため汁の色も
黄緑がかっており、不気味な外観。しかし勇気を奮って一口すすってみると、
味噌とアボガドの油分が微妙にマッチしてこくのある今まで食べたことのない味が。
おっ、美味しいかもしれない。でも、味噌汁ではないかもしれない。不思議としか
言いようのない味でした。

もしかしたら、彼の頭の中のアボガド=ジャガイモ説は、固いアボガドを食べた時に
ひらめいた発想なのかもしません。しかし、完熟アボガドでもそれなりに、いや、
それだからこそ美味しかったのかも。物好きな方はおためしあれ!


268ぱくぱく名無しさん:02/05/01 16:19
アボカドを健康相談みたいなので勧められたのであげます。
肉魚がダメなので、タンパク質がわりに取るようにって。ここの食べ方参考に
早速いただいてみようと思います。それにしてもホントバターみたいな成分だ。

アボカド果実中成分(可食部100g当たり)
エネルギー191kcal
水分70.1%
たんぱく質2.5g
脂質18.7g
糖質5.2g
繊維2.1g
灰分1.4g
269ぱくぱく名無しさん:02/05/07 22:26
既出だったらスマソ。
ワンタンの皮にアボカド包んで、
あげてレモンと塩振って食べる。
あとは切ったオボカドをマヨ醤油であえて、
トースターで焼いて食べる時にかつお節をかける。
おすすめでーす。
270ぱくぱく名無しさん:02/05/07 23:04
買っておいたアボカドが黒くなったので、明日はアボカド料理だ!
2715:02/05/07 23:07
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
272ぱくぱく名無しさん:02/05/08 07:51
ポテトサラダにアボカドの角切りを混ぜたアボカドポテトサラダ。
なんとも言えないコクが出て(゚д゚)ウマー
またはアボカド投入後思いっきり混ぜ混ぜして均一にグリーンにしてもよし。
このバージョンはお弁当の配色が良くなります。レモン汁入れなくとも変色
しないのも(・∀・)イイ!
ポテトサラダは手作り、市販品どちらでも可。
ちなみに両バージョンとも家族に好評でした。
273ぱくぱく名無しさん:02/05/08 10:50
料理ではナイケド、、、
去年12月オーストラリアのお土産のアヴォカド
食して種植えたら半年経ってやっと芽が出た
季節逆だもんな
274ぱくぱく名無しさん:02/05/08 11:42
うちでも結構育ってるよ。
今2年モノ(w
275ぱくぱく名無しさん:02/05/08 12:00
>>273.274
それってどういう方法で育ててる&植えたのか、
詳しく教えてもらえませんか?
いや、スレ違い&板違いは重々承知してるんですが。スマソ。
276ぱくぱく名無しさん:02/05/08 15:43
以前、料理番組でアボカドとマグロの丼を作る時に
焼肉のタレを混ぜていたのを見ましたが、量や混ぜるタイミングなどは
忘れてしまいました。美味しそうだったのに…
どなたかわかる方、教えてください!
277ぱくぱく名無しさん:02/05/08 16:42
アボカドを天ぷらにしても大丈夫かな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 17:44
アボカドの半分を荒くつぶしてヨーグルトと混ぜ、塩、胡椒、レモンで味付け。
残りを角切りにして、小さめのイチゴやブルーベリーと和えるときれいでおいしい前菜になります。
ソースにピュレにしたフルーツを混ぜてもOK!
279ぱくぱく名無しさん:02/05/08 18:24
アボカド天、メキシコ料理屋でありましたよ。
コロモが白めだったから、ごく短時間揚げられた感じ。
280ぱくぱく名無しさん:02/05/08 20:51
アボカド天、やってみました。
カリっとした衣にとろっとしたアボカドの食感がよかったです。
生とは違う風味が出て美味しいですね。
281ぱくぱく名無しさん:02/05/08 21:03
アボカドを細かく切って、かつお節と醤油であえる。
それをご飯にのっけて食べる。(゚д゚)超ウマ-
ガイシュツだったらスマソ。
282ぱくぱく名無しさん:02/05/08 23:53
アボカドって冷凍できるんでしょうか?
283ぱくぱく名無しさん:02/05/09 11:25
アボカドを天ぷらにする場合は熟して柔らかくなってるのでいいの?
それとも火を通す事考えて、まだ硬いままの時の方がいいの?
284ぱくぱく名無しさん:02/05/09 11:57
納豆に刻んで入れて食べると美味しいってよ。
285ぱくぱく名無しさん:02/05/09 13:06
>>283
上の方に出てたから探してみな
286ぱくぱく名無しさん:02/05/09 13:07
>>283
熟したのを使ったけれどおいしかったですよ。
そーっと衣つけてあげれば、回りはカリッとなって中は柔らか。
287ぱくぱく名無しさん:02/05/09 17:12
>285
失礼しました。(汗

>286
そうですか。今、家に熟したやつがあるので
今夜にでもやってみようかな。
そーっとですね。そーっと。
288ぱくぱく名無しさん:02/05/09 17:16
揚げてウマーってことは焼いてもウマーなのかな・・・?
熟したの一個あるんだけど、ここの料理法みんなうまそうで
どれを作ろうか迷うーー(;´Д`)
289ぱくぱく名無しさん:02/05/10 12:48
>288
で、どれを作ったの?
290ぱくぱく名無しさん:02/05/10 16:42
半分に切って中身を荒くつぶして、炒めた鶏肉
(シーチキンとかでもいいかも)<ようするにダシ
とたまねぎとまぜて(好みでカレー粉少々)
空の皮に戻してチーズ+パン粉かけて焼く。
ポテトグラタンみたいな感じで美味しかったヨ
291ぱくぱく名無しさん:02/05/10 17:10
>>289
水切りした豆腐と混ぜてディップにして食べたよ。
鰹節と醤油で味付け、馬ーでした。
292ぱくぱく名無しさん:02/05/10 22:45
カルフォルニアロールのご飯をライスペーパーで代用してみたよ。
マグロの剥き身&アボガド&かいわれ&カニかまで生春巻き。
で、わさび醤油でいただきます。(゚д゚)超ウマ-
293ぱくぱく名無しさん:02/05/10 23:19
やっぱりカリフォルニアロールは、ご飯と海苔を逆にして巻かないとダメですか?
294ぱくぱく名無しさん:02/05/10 23:23
アボカドを食べるときって
だいたい縦に包丁をぐるりといれて2つに割りますよね。
そうすると、種が片側についてきますよね。
その種がいつもうまくとれなくて、がんばってとれた頃には
アボカドちゃんがくちゃくちゃになってしまうんです。
きれいに種がとれる方法ってありますか?
295ぱくぱく名無しさん:02/05/10 23:36
ナイフを種にちょいと刺してひっかけて取ります。
296294:02/05/10 23:54
>295
アリガトー!!
297ぱくぱく名無しさん:02/05/11 00:12
こないだ初めてアボカド買いました。
黒くなるまで待って、中を割ったら・・・茶色の斑点スジスジだらけ。
熟れすぎたのかなぁ。(TдT)トホホ
母が「気持ち悪いから捨てろ」というので、少しでも綺麗なとこだけ
スプーンですくってサラダにいれました。悲しかった。
みんな茶色い斑点スジスジになったアボカドはどうしますか?
298ぱくぱく名無しさん:02/05/11 00:27
ステンレスのざるで漉すとスジスジ取れるよ。
それをお好みの味付けでディップにしたり、ポテサラに入れたりします。
299ぱくぱく名無しさん:02/05/11 21:00
>294
タネに包丁を軽く振り下ろす。
包丁が食い込んだところでくいっと包丁をひねる。
昔のテレビのチャンネルを回すようにひねるのだ。
するとキレイにポコンと取れるよ。
300ぱくぱく名無しさん:02/05/12 22:36
冷蔵庫に2週間程放置されて茶色くなったアボカドがあるんですが
食べられますかね?
301もぐもぐ名無しさん:02/05/12 22:49
>>300
中を切って、果肉に茶色い部分がなければ大丈夫ですよ。
302ぱくぱく名無しさん:02/05/12 23:06
果肉に茶色い部分があったらもうダメですか?
303ぱくぱく名無しさん:02/05/12 23:15
なんつうか、マーブル状というかチョコチップ状に茶色いところが
あります。アボカドってこんなのじゃないよね・・・?
304300:02/05/12 23:25
>>301
種付のままラップをして保存した物で、果肉は全体的に泥水のような茶色
です。(上手く表現できない)
305ぱくぱく名無しさん:02/05/13 01:52
>304
それは、、やめといたほうが・・・
306ぱくぱく名無しさん:02/05/13 03:18
>>304
ごめんけどワラタ
307300=304:02/05/13 15:14
>>305
止めといた方が良いんですね。

レス読む前に、裏ごしをして、しょっぱすぎて失敗した鳥ハムの表面を
みじん切りにして混ぜたんですけど…
とりあえずしょっぱ辛いんで捨てようかと。
3087:02/05/13 15:30
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
309ばくばく名無しさん:02/05/13 19:55
<アボガドとえびのサラダ>
アボガドを小さく切って、えびをゆでたのを半分はおっきめに切って、
半分はみじん切り。みじん切りのえびとマヨネーズを和えて、
クレイジーソルトを入れる。アボガドとおっきいえびを入れて、
味を調える。
<アボガドサンド>
アボガドスライスを、マヨネーズを塗ったパンにはさむ。サイコー
310ぱくぱく名無しさん:02/05/13 20:04
鳥もも肉を一口大に切り、醤油と同量のバルサミコに漬け込む。
カリフラワーを下茹でする。
みじん切りしたニンニクをオリーブオイルで炒め、鶏肉を炒める。
一口大に切ったアボカド、刻んだピーマン、エリンギ、カリフラワーも
入れて、塩胡椒で味付け。蒸し焼きにしてできあがり。
んまい!
311ぱくぱく名無しさん:02/05/22 02:46
ここのスレを見て、初めてアボカドに火を通した料理を作りました。
とろりとしててホクホクで、大変美味しかったです。
ウィンナ&アボカドをサイコロ状にした中身の揚げ春巻きと
アボカド&セロリの葉っぱの豚肉巻(こっちは焼き)。
アボカドにはまりそう…これからもいろんなレシピを参考にさせてもらいます。
312ぱくぱく名無しさん:02/05/25 02:24
アミーゴス!あげ。
313ぱくぱく名無しさん:02/05/25 02:50
【国際】捕鯨ってどうよ?CNNとBBCで投票受付中(英語) part2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022234035/l50

CNN.com Asia
http://asia.cnn.com/

Should commercial whaling be re-introduced?
Yes 61% 13958 votes
No 39% 9093 votes

CNNが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、右下の「Yes」に投票しよう。
日本の食が米豪の都合で魚から牛肉に変えられようとしてます
寿司食いたい!と思ってる方,
自己中ユダヤロビー逝ってよしと思ってる方、
ジャンルを問いません。
ぜひ、投票お願いします。

鯨 を 許 し た ら 、 次 は マ グ ロ だ 。



314ぱくぱく名無しさん:02/05/25 03:11
>>313
投票しますた
315あぼがどぱすた。:02/05/28 09:59
アボガドは、やわらかめのをつぶして、
塩、コショウ、醤油、チョビットレモン汁を混ぜる。
ベーコンを、お好みな感じに炒める。油はたくさん出たら捨てる。
パスタを茹でて、全部混ぜて、できあがり。
お好みで、粉チーズをかけても良い。
316ぱくぱく名無しさん:02/05/28 14:37
今日食べたage
ついでに胸焼けage
317ぱくぱく名無しさん:02/05/28 14:58
ユニバのハンバーガー屋さんのアボカドバーガーおいしかった。
デカ過ぎだけど。
318ぱくぱく名無しさん:02/05/28 15:47
>>317
クア・アイナ?
319ぱくぱく名無しさん:02/05/28 17:36
>>318
多分そんな名前だったと思う。
店入った瞬間、アロハーって言われてビクーリ……(;´Д`)
320ぱくぱく名無しさん:02/05/28 19:01
クアアイナ、近所にあるなぁ。でも高い。

今日はアボカドとマグロの丼を食べまーす
安かったので(138円)2個も買っちゃった
321ぱくぱく名無しさん:02/05/28 20:18
明太子にコショウいれてマヨネーズかける
そこに角切りにしたアボガドをまぜる
ゴハンに乗っける。うまい。
322ぱくぱく名無しさん:02/05/29 14:55
どうしてみんな醤油で食べたがるのかなあ。

☆アボカドとサーディンのパスタ
1)ニンニクと荒く切った鷹の爪をオリーブオイルで炒める。
2)オイルサーディンを投入し形が崩れない程度に炒めて、塩で味付け。
3)アボカドをスプーンでくり抜きながら合わせて、火を通す。
4)パスタを加えて、軽く和える。
食前にレモンを搾るのが吉。

☆鳥はむスープのアボカド風味
1)鳥はむのゴールデンスープに同量の牛乳を加え、温める。
2)完熟アボカドを崩しながら投入。
3)アボカドが溶けちゃったら、完成。
ワケギかエシャロットを浮き実に。
323ぱくぱく名無しさん:02/05/29 15:14
>>どうしてみんな醤油で食べたがるのかなあ。

日本人だから。
ある意味で“ウナギ”みたいなモンじゃないか?
洋風な食い方とかも耳にはするけど、やっぱ蒲焼きマンセーみたいな。

3回に2回以上はやっぱ、醤油系で食べたい。>アボカド
シンプル(醤油)で、旨いってのも大きな要因。
324ぱくぱく名無しさん:02/05/29 16:33
>>323
言えてる。アボカドに醤油ってあう。
フィリピン育ちの友人はアボカドには砂糖とミルクをかけて食べるといっていたが、
わたしはあんまり・・・
サラダに入れたり、鳥はむと一緒にホットサンドにはさんで食べたりしてるけど、
やはり醤油に帰ってくる。食べなれているからかな?
325ぱくぱく名無しさん:02/05/29 19:53
鳥はむのゴールデンスープなんて2ちゃん内の1スレでの
勝手な呼び名のものを薦めるより醤油の方が実用的だと思うけどなあ。
ってか、鳥はむ信者ウザイ。

私は、醤油であんまり食べないな。
塩か、マヨネーズが多い。
砂糖とレモンってのもうまいよ。
326ぱくぱく名無しさん:02/05/29 20:22
アボカドと自家製アンチョビでヤンソンさんの誘惑を作った。(゜д゜)ウマ-。
私は加熱したものが好きだな。
327ぱくぱく名無しさん:02/05/29 20:47
オーソドックス?な、醤油+かつお節だけど、
カツオブシは、フワッとしたヤツより、パリッとしてる方が合うね。旨い。

2個買うと、一つはつい醤油でイっちゃう。
もう一つはどうやって食べようかなー。(天ぷらはこないだやったし
328ぱくぱく名無しさん:02/05/29 20:50
325は鳥はむ作ったことある?
329ぱくぱく名無しさん:02/05/29 21:22
>>328
ほっときなよ・・・
330ぱくぱく名無しさん:02/05/29 21:25
>328
ここはアボカドのスレだYO。
鳥はむの話しは鳥はむスレでやってくれ。
こうやって、他のスレで布教するからうざがられるんだよ。


私は、アボカドと海老の組み合わせが好き。
サンドイッチとかサラダにするのが多い。
パスタとアボカドと海老をジュノベーゼソースで合えるのも( ゚v^ ) オイチイ
331ぱくぱく名無しさん:02/05/29 23:19
だいぶ前に「暮らしの手帖」で「アボカドのおいしい食べ方」をやってました。
いちばんインパクトのあったのは、半分に割って種をくりぬいたところにミルクとはちみつを入れるっていうの。
試してみたい。
332ぱくぱく名無しさん:02/05/29 23:55
アボカドアイスクリームもあるくらいだから、、、と思っても
勇気が出ないな、その食べ方は。
333ぱくぱく名無しさん:02/05/30 00:06
うん。アボカドって野菜の位置付けなんだよね。
果物ってかんじしない。
334ぱくぱく名無しさん:02/06/06 20:50
今日は熟れ熟れのアボカドを買って、ペーストにしてパスタに絡めて
食べました。おいしー。明日はdancyuに載っていたアボカドカレーを
試してみるつもり。
ところで、やっぱり変色しやすいから(酢を塗って冷蔵庫)、弁当には
向かないのかなあ。
335ぱくぱく名無しさん:02/06/06 20:55
弁当に入れる勇気はないなぁ。
それでなくても熟れたのはけっこうケホケホ…
変色するとさらにゴホゴホ・・・
336ぱくぱく名無しさん:02/06/06 21:00
そりゃそうかー。足の早さだけはどうにもならないもんね。愚問でした、スマソ。
即レスさんきゅ。
大好きなんだけど、一人暮しだと、どうしてもアボカド尽くしに
なっちゃいますよね。
一日の中心(ディナー)がお弁当、というサイクルなので(朝は弁当の
残り、夜は手抜き)、どうしても弁当中心に考えてしまうのだ。
337ぱくぱく名無しさん:02/06/06 21:05
久しぶりに、近所のスーパーで1個100円の
アボカドを発見!!5個も買った。
ひとりぐらしなのに…
338ぱくぱく名無しさん:02/06/06 21:11
うう、わかる・・・
普段148円、安くて128円な環境では
100円になると逆上して買いこんじゃうんだよね・・・

でもそんなときのこのスレだ!(゚∀゚)
339ぱくぱく名無しさん:02/06/06 21:21
一人暮らしにおすすめの簡単レシピ
 アボカドを半分にする。
 大根おろしをたっぷりのせる
 しょうゆをかける
 スプーンですくって食べる
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
340ぱくぱく名無しさん:02/06/06 21:37
>>339
その顔文字なんとなく腹が立つが
その食い方はうまそうなので不問。
341334:02/06/06 21:43
おれっちも100円だったのさ(゚∀゚)人(゚∀゚)。
でも触って柔らかい感じのしかなかったので、怖くて1個しか
買わなかった。固めの奴だったら、化っておいたのになー。
頑張って消費してくれ!
342ぱくぱく名無しさん:02/06/06 23:46
うちの近所のスーパーは、普通サイズ(?)が98円で
ちょっと大きいサイズが150円前後だった。
343ぱくぱく名無しさん:02/06/07 01:23
>339
一人暮らしで大根おろしってあまり作らないような気がする。
私が「大根おろし=面倒」と考えてるせい?
344ぱくぱく名無しさん:02/06/07 01:55
ひとり暮らしだけど、大根おろし、よくやるよ。
結構面倒じゃないとおもうけど。
345ぱくぱく名無しさん:02/06/07 09:08
アボガドアイスは、すっごく美味しいのですがガイシュツですかね?
濃厚なバナナみたいな味するよ。

一応アボガドアイス1リットルの分量を・・・
生クリーム400cc(2パック)
牛乳200cc
アボガド3個
レモン汁1個ぶん
お砂糖100グラム
全部ミキサーにかけて、冷凍庫で凍らせるだけ・・・
溶けかけがトロッとして一番美味しいので、食べる前に練ると良いです
346337:02/06/07 18:59
現在4個は冷蔵庫の中、1個を外に出しておいて
本日食しました。
過去レスにあった、ポーチドエッグを乗っけるサラダ。
(゚д゚)ウマー だったけど、1個丸ごとはちょっと多かった…
ディップにも挑戦してみたいなあ。
347337:02/06/07 19:00
おお、334さんお仲間ですね。
でももっと買おうよ。せっかく100円なんだしさ。
348もぐもぐ名無しさん:02/06/07 19:40
じゃがいもを茹でて賽の目(くらいの大きさ)に切る
アボカドもそんな感じに切ってじゃがいもの上に置く。
1pくらいの大きさに切ったベーコンをかりかり焼いて、
目玉焼きを上に載せて、醤油マヨネーズでぐちゃぐちゃにして食す!

見た目悪いけど(゚д゚)ウマー
349ぱくぱく名無しさん:02/06/07 19:41
普段スーパーでは198円とか、150円くらいなんだけど
ちょっと他のとこへ行ったら100円だったので嬉しかった・・・。
350ぱくぱく名無しさん:02/06/08 18:39
最近安くなってウレシー

今日の3プンクッキングがアボカド2品だったね〜
351ぱくぱく名無しさん:02/06/08 23:01
長芋とワサビ、はと麦と蓮根との炒め物、
意外な組み合せダッターヨ
352ぱくぱく名無しさん:02/06/12 14:40
料理ともいえないくらい簡単なんだけど、
切ったアボカドにオリーブオイル(エキストラバージン)かけて
塩をぱらり。
アボカドの味がシンプルに味わえてウマー。
353ぱくぱく名無しさん:02/06/12 18:00
半分に割って種を取った部分に味ポンなみなみ。
そのままスプーンですくって食べる。
らくちん美味。
アボカドって洋物の野菜(?)なのに、
なんでこんなに和の調味料が合うのだろう。
煮物にしてみた、って人はいないかな。
354ぱくぱく名無しさん:02/06/12 18:57
>353
スープにはするけど、煮物はちっと辛いかな。
やってみたことあるんだけど、かなりの量が溶けてしまったよ。
その時はカジキマグロとアボカドを、砂糖・醤油・だしの素で煮た。
もっと固いやつでチャレンジしてみたらよかったかな。

>>348のレシピ、冷凍ポテトフライを電子レンジであっためてやると
もっと簡単に出来た。(゚д゚)ウマー
355ぱくぱく名無しさん:02/06/12 19:16
あんまりヒネリはないんだけど、アボカド餃子、おいしいですよ。
アボカドつぶしてレモン汁、ガーリック、胡椒、マヨ、に
パルメザンチーズをタプーリ!!オリーブオイルで焼く→(゚д゚)ウマー
お好みで玉葱なんかいれてもいいかも。
356ぱくぱく名無しさん:02/06/13 00:42
>355
なんかおいしそう! 春巻みたいにしてもいいかも〜
357355:02/06/13 12:46
>356
そう言えば以前、春巻きもやりましたw
美味しかったですよ。その時はお豆腐も混ぜてやってみたんですけど。
358ぱくぱく名無しさん:02/06/13 15:17
初めてアボカドを買ってみた。
とりあえずよく外食で食べる海老とアボカドのサラダを
作るつもり。
生春巻きも食べたいなぁ。
359ぱくぱく名無しさん:02/06/13 19:06
私も今、はじめて買ってみたよぅ

さいの目に切って、レモン汁をかけ、
大根おろしと醤油であえてご飯にのせたら
なんともいえないコクがあるね。
いや、これはハマるかも!
360ぱくぱく名無しさん:02/06/13 20:09
余った↑を50分後につまんでみたら、
アボカドの味がまったくしなくなってた!
大根がにおいを消したのかな。残念。
361ぱくぱく名無し:02/06/13 20:46
少しのご飯とカレーの残りをまぜてアボカドの種を取ったところに
入れながら食べるとんまいよ。シチューでも(゚д゚)ウマー
362ぱくぱく名無しさん:02/06/13 21:00
>>361
なんかその食い方みょーにそそられる。
あうーもうちょっと早く読めばアボカド買いに逝けたのに。
今夜はカレーなんだよぉ。
363361:02/06/13 21:06
>>362
大丈夫、鍋に余ったカレーにご飯を入れて
鍋も綺麗にしてしまってから食べればいいのです。
ペッパーライス(塩胡椒とニンニクで炒めるだけ)を
詰めても(゚д゚)ウマー と書き添えます。
うちも明日はカレーにしよ。
364ぱくぱく名無しさん:02/06/13 21:26
>>363
わざわざありがとん。
今夜は普通に食べて、明日やって三松。
ペパーライスもええのぅ。
365358:02/06/13 21:59
何かアボカドの味があんまりしなかった…何でだろ?
ごまのドレッシングが悪かったのかな。
366ぱくぱく名無しさん:02/06/13 22:05
>365
私も初心者ですけど、どうもアボカトって、後味に
ほのかに肉の脂身のようなコクが残るみたい。
それがトロの味といわれる所以かも。(私はマグロ食べられないので)

食べた瞬間からアボカドの味が主張している感じではないので
ドレッシングが勝っちゃったのかも。
今度は、醤油だけにして、ご飯にのっけてみて!
あ、そだ。
半分に切って種をくりぬいた上に大根おろしを乗せて
醤油かけてスプーンですくって食べたら、これは
すごくコクとうまみがわかったよ。
367ぱくぱく名無しさん :02/06/13 22:09
よく熟成したものよりちょっと固い位の方が、
アボカドの青い味がするのだと思われ。
368ぱくぱく名無しさん:02/06/13 22:24
>367
えっと、どっちの方がおいしいの。
人それぞれ?
369ぱくぱく名無しさん:02/06/13 23:04
>>368
アボカドのクリームみたいな味を味わいたいなら熟成した方。
加熱して食べるならちょっと固い方。熟成してると揚げたときなんかに
溶けちゃうんだよね。
370367:02/06/13 23:05
>368
私はどっちも好きです。
ちょっと固いとアボカドの味が出て歯応えがあるし、
熟成しているものはあのネットリした味わいが好きっす。
371ぱくぱく名無しさん:02/06/14 01:25
なんかココ見てたら妙にアボカド食べたくなってきたなー。
今日は帰りに買いにいこう。
372ワタリガニ:02/06/14 06:37
カリフォルニアロール系なんだけど、キャタピラロール
がとっても美味しかったですよ!
ttp://www4.gateway.ne.jp/~cf-sushi/catapira.htm

コレをまねっこして家で、ご飯にウナギ蒲焼きと
アボカドを混ぜ、ウナギのタレをかけたものをのせる
キャタピラ丼を作ってみました。

マグロで食べるより濃厚で、ウナギの脂とろける感じと
マッチしてハマっています。
373ぱくぱく名無しさん:02/06/14 20:49
今日はアボカドの生春巻き。
ビーフンとレタスとアボカド。
タレはあっさり目で。(゚д゚)ウマー
374ぱくぱく名無しさん:02/06/14 22:14
黄身醤油(玉子の黄身を醤油漬けにしてもの)を
アボカドの種を取ったところに入れて
そっと崩しながら食う→ (゚д゚)ウマー
375ぱくぱく名無しさん:02/06/14 22:33
>>373
生春巻き、おいしそうですね。
タレはどのようなものを使ったのかよろしければ教えてください。
376ぱくぱく名無しさん:02/06/14 22:59
>>374にマグロを入れることをスイショーン
377ぱくぱく名無しさん:02/06/16 04:36
母がどこかで覚えてきたんだけど

熟れたアボガド、kiriのクリームチーズ適宜
以上を混ぜて、わさび醤油で味付け。

不思議とパンにもご飯にも合う。ウマーーーーー
378ぱくぱく名無しさん:02/06/17 16:54
まだ熟してないのにきっちゃった時は
軽く塩ふって炒めてから、ベーコンと一緒に
トーストにサンドすると、(・∀・)イイ!!よ。
今食ってるけど、ウママー 悦
379困った時の名無しさん:02/06/17 18:39
バリ島で飲んだアボカドジュース。

トロットロになる寸前まで熟々のアボカドに砂糖とレモンでミキサー。
クラッシュアイスで飲む。バリウマ

サヌールのガゼボってホテルで飲みました。
380ぱくぱく名無しさん:02/06/17 19:13
買ってから外食続きでやや放置してたアボカド。
切ってみたらやっぱし筋ができかけになっちゃってた。
このスレでみたのをを思い出して納豆に入れるの試したよ
(゚д゚)ウマーいじゃん。
納豆といっしょだとふるさが気にならないかんじ。
381ぱくぱく名無しさん:02/06/17 21:22
アボカドステーキ

アボカドは皮をむいて種をとり角切りにしてレモン汁をかけておく。
フライパンでフライドガーリックを作り、ステーキ肉を焼いて角切りにする。
肉をとりのぞいたフライパンに醤油をいれてソースにして、
アボカドと肉を混ぜた上にジュッとかけてフライドガーリックをちらす。

相方が父の日に作ったメニュー。意外な組み合わせでカンタン(゜д゜)ウマーだったよ!
382ぱくぱく名無しさん:02/06/21 20:51
age
383ぱくぱく名無しさん:02/07/01 20:26
最近アボカド安売りしてるのでうれしい。
うちのほうでは1個80円くらい。
酒のつまみに醤油+マヨで!!!
384ぱくぱく名無しさん:02/07/01 20:53
アボカドのディップ作った
(レモン汁プラスクレイジーソルトで)
で、このスレの「種をいれておくといい」という案があったので
種もいれておいた。
でも2時間くらいで妙な風味に変ってしまった・・・。
なんでだろう?その時点でやばいと思って食べてしまったんだけど
来客用に作っておいたものだったんで、鬱。
385ぱくぱく名無しさん:02/07/04 01:03
ゆで卵の黄身のような風味がする・・・
386ぱくぱく名無しさん:02/07/04 01:36
うん、卵っぽい味するよね。とーっても熟していると特に。
387ぱくぱく名無しさん:02/07/05 02:56
もう出尽くしちゃったかなー。
388ぱくぱく名無しさん:02/07/09 15:37
どのくらい熟しても食べられますか?
389ぱくぱく名無しさん:02/07/09 20:03
見た目おかしくなってない限り。
腐ってくると黒っぽくなって見るからに食べられない感じ。
390ぱくぱく名無しさん :02/07/11 05:18
今日の夜食「アボカドサラダうどん」
1、アボカドを適当な大きさに切ってフレンチドレッシングで和える(パプリカがあったら入れる)
2、冷たいうどんの上に1をのせる。(あればゴマを捻って入れる)
3、マヨネーズかけ、つけ汁をぶっかける。
4、豪快に混ぜてから食べる。

トマトなど野菜やゆで卵などを入れても上手い。
ってかサラダうどんのアレンジだからな・・・
391ぱくぱく名無しさん:02/07/11 05:50
まだ青いヤツ買ってきて、皮剥いて、半切りにて、種くぬいて、
ぬか漬けにしてみ。おいしいで。
漬かりにくいから、胡瓜が一晩で漬かる床なら丸一昼夜漬けれ。
392ぱくぱく名無しさん:02/07/11 06:00
393ぱくぱく名無しさん:02/07/11 08:58
>>384
種入れとくといい、というのは丸元ヨシオも言ってますが、
私もあまり効果を感じたことないです・・なんでだろー
394ぱくぱく名無しさん:02/07/11 12:16
>393
レモンふるほうがまだ効果が高いと思います。
私も種については、それほど効果を感じなかった。
395ぱくぱく名無しさん:02/07/14 23:02
毎日暑いですね。
暑い日にふさわしいアボカドの美味しい食べ方はありませんか?
トマトとあわせて、冷製パスタ?
そうめんにアボカドなんて食べ方はないんでしょうか。
396ぱくぱく名無しさん:02/07/14 23:59
アボガドロの法則
って有ったよね?
397ぱくぱく名無しさん:02/07/15 00:05
熟成手前でぬかみそ漬、一晩くらいで
ひきあげてください。枝元さんのレシピです。
試したらアボガドのこくにぬかみその塩分と香りが
くわわっておいしかった。
398ぱくぱく名無しさん:02/07/15 00:29
マニラでときどき出されたデザート。
暑い日にふさわしいかもしれない。
半分に切って種をとり、くぼみにマカプノをのせて、冷やして食べる。
一般的なコンデンスミルク+砂糖より、さっぱりしている。
ちなみにマカプノとは、突然変異したココナツ。
399あきこ:02/07/15 11:40
イカアボガド最高だよ〜
イカ納豆の100倍うまいねぇ〜
まぜまぜしてしょうゆかけるだけだから楽だしぃー。
400ぱくぱく名無しさん:02/07/15 14:18
400!

よく鳥ハムとトマトとチーズと一緒にベーグルに挟んで食してるよ。
401ぱくぱく名無しさん:02/07/15 18:28
ここのスレ見てたら食べたくて食べたくて・・・。
ただいまマグロアボカド丼食らったところです。
食べ過ぎて気持悪いですが、うまかったです。

一番好きな食べ方は、
種をくりぬいたところに、わさび醤油をたらして
スプーンで、ですが、
調子に乗って一日一個食べつづけてたら太りました。
気をつけましょう。
402ぱくぱく名無しさん:02/07/21 11:45
固めのアボカドをサイコロに切ってレモンをかけて
サラシ玉ねぎとおかかとしょう油でサラダできあがり。
レタスやサラダ菜を添えてどうぞ。
(゚д゚)ウマー

鳥はむとのサンドは試してみたい。
403ぱくぱく名無しさん:02/07/23 19:52
保全age
404ぱくぱく名無しさん:02/07/23 21:14
今日、アボカドのアイスクリーム作りました。
アボカドを裏ごしして、蜂蜜と練乳と牛乳を混ぜて
アイスクリームメーカーに入れて完成。

ねっとりしていて(゚д゚)ウマー でした。
405ぱくぱく名無しさん:02/07/24 11:31
アボガドでチーズケーキもどき
つくれないかな?
406ぱくぱく名無しさん:02/07/28 15:26
アボガドの天ぷらとかどうだろう?
407ぱくぱく名無しさん:02/07/28 15:29
>406
ガイシュツ
408ぱくぱく名無しさん:02/07/28 22:01
百円ショップで売ってる
味噌かつお漬けのにんにくと
アボカドを練り練リするとオイシイ
409ぱくぱく名無しさん:02/07/29 11:52
トーストにアボカド半分のスライスをのっけて
檸檬汁とクレイジーソルトかけたのが好き。
シンプルだけどほんとおいすぃ
410ぱくぱく名無しさん:02/07/30 20:05
過去ログのどっかに出てたと思うんだけど、
卵の黄身のしょうゆ漬け、アボカドの半身に乗っけて食べたら
うまかった!!
411ぱくぱく名無しさん:02/08/03 10:56
ミキサーにかけたアボガドをコンソメスープで割って塩こしょうして生クリームか牛乳で臭みを覗いて冷製スープってどうだろう?
412ぱくぱく名無しさん:02/08/03 20:07
>>411
ぜひその作り方でやってみて報告してくれ
413ぱくぱく名無しさん:02/08/04 01:57
トマトとアボカドを薄切りにする。
アボカドはお好みでちょっと厚めでも可。
皿にトマト・アボカドを順々に並べ、
チーズ・ニンニク・ハーブを混ぜたものを
適宜塗っていく。(タルタレアーユーとか)
その上にプレーンヨーグルトをまわしかけ、
そのまま、冷蔵庫で30分ほど冷やして
食べる前に上から荒挽き胡椒・バジルの微塵切りをちらす。
ちょっとお高いワインか焼酎と一緒にどんぞ。

414ぱくぱく名無しさん:02/08/04 02:09
アボガドといかのしおから。
415ぱくぱく名無しさん:02/08/04 21:57
>411
そんな感じで作った事あります。
塩控えめで作るとアボカドのこってりが楽しめておいしいです。
裏ごししないと繊維っぽくなるので要注意。

416ぱくぱく名無しさん:02/08/05 00:00
今日の朝日新聞に「アボガドの寒天寄せ」という料理が紹介されてますた。
朝日新聞取っている人はチェキ
417ぱくぱく名無しさん:02/08/05 02:52
>416
夏らしくて興味そそります・・・が、うち新聞とってないんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
レシピ紹介してもらえないでしょうか?
418ぱくぱく名無しさん:02/08/05 06:27
>>416
おいしそー!
419416:02/08/05 07:20
言い出しっぺが載せておきます。
材料は四人前

【材料】
アボガド1個
粉寒天一袋(4グラム)
昆布だし2カップ
塩小さじ半分
二杯酢(酢大さじ1、醤油小さじ1)

【作り方】
1.粉寒天に水大さじ3を入れふやかす
2.アボガドは皮と種をはずし、だしと塩を入れミキサーにかける
3.寒天を2と合わせて煮立て、流し缶に入れて冷やし、固める。適当に切り、二杯酢をかける
420ぱくぱく名無しさん:02/08/05 09:49
アボカド+ポン酢はガイシュツですが、醤油+バルサミコ酢 うまかったっす。
ビールのお供に出してもらってカンドー 
421ぱくぱく名無しさん:02/08/05 17:54
>>413
そのチーズは何かおすすめありますか?
チーズがあまり好きじゃないんで
どの種類を買っていいのか、よくわからんのです。
混ぜるってことはクリームチーズとか??
422ぱくぱく名無しさん:02/08/05 19:47
>>421
恥垢チーズを入れると香ばしくておいしいよ!
423417:02/08/06 23:44
>419
ありがとう!
レス遅くなってスマソ
ミキサーにかけるんだ。
夏向きだね。
食欲が落ちている時でも食べられそうだ。
早速やってみるよー。
424ぱくぱく名無しさん:02/08/20 18:01
刺身用のホタテ貝柱、アボカド、トマトを角切りにして
みじん切りにしたたまねぎ、にんにく、
粒マスタード、お酢、オリーブオイル、ごま油、塩、胡椒、おしょうゆと混ぜる。
隠し味にさとうをちょこっと。
冷蔵庫で冷やしてウマー。
425ぱくぱく名無しさん:02/08/29 03:39
もう出尽くしちゃったのかなぁ。
もっと知りたいのでage

ガイシュツだけど、私流アボカドカレー
カレーの具を炒める時、あらかた材料に火が通った時点で
細かく切ったアボカド(1/2個)を投入。形が残らなくなるまで炒め倒す。
その後は通常通りで。
後口にうっすらアボカドのコクを感じて(゚д゚)ウマーでした。
426ぱくぱく名無しさん:02/08/29 15:19
このスレがageてあると、

嗚呼、kusakabeは今何してるんだろうなぁ〜

と、思ってしまう。
427ぱくぱく名無しさん:02/08/31 05:31
ageときます。
428ぱくぱく名無しさん:02/08/31 11:45
チーズは、カスピチーズがいい。
429ぱくぱく名無しさん:02/08/31 13:44
アボガドって、冷凍保存できますか??
430ぱくぱく名無しさん:02/08/31 20:46
いちお読んだけど既出だったらごめん。

薄くスライスしたアボカドをお皿に並べて軽くレモンをかける。
そこにタラコと生クリーム(ホイップしないでね)を和えたソースをかける。
好みでブラックペッパーをふる。
これが旨いんだわ〜〜〜
431ぱくぱく名無しさん:02/08/31 21:51
>429
このスレの上の方でも説明してたけど、
レモン汁混ぜたペーストにしたら冷凍できるみたい。
432ぱくぱく名無しさん:02/08/31 23:25
>>430
ウウウ(゚д゚)ウマーそう!
やりたいー、明日食べたいー。
だが、100均で買ってきたアボカドがまだ熟さない罠。
バナナと一緒にジップロック入れてたのに何故…。
433ぱくぱく名無しさん:02/09/01 02:36
サーティワンにアボガドのアイスがあったよ。
434ぱくぱく名無しさん:02/09/01 17:20
>>433
ワイルドアマゾン食べたけど、まんまアボカドの味はしないね。
他にも色々混ざってるから。
435ぱくぱく名無しさん:02/09/01 20:44
>433
てことは9月のフレーバー?情報サンキュウ
436ぱくぱく名無しさん:02/09/03 02:59
あげとこう
437ぱくぱく名無しさん:02/09/05 22:03
アボカドの青臭くて油クサイ臭いがかなわん。
こってりとウマソーなのでなんとかして克服したい。
どなたか、このクササがウマイんじゃよ〜!みたいな
解釈を教えてくだされ。
438ぱくぱく名無しさん:02/09/05 22:25
>>437

納豆みたいに、なんどか食べているうちに、
ある日突然ウマーくなるんじゃないのかな。

わたしは納豆で経験済みです。
アボカドは大根おろし+しょうゆで食べた時
何度かちょっと到達しそうになったけど、
まだです。ウマーくなるには回数を重ねないと。
439ぱくぱく名無しさん:02/09/06 07:55
うう・・・・む。最初からラクできないわけですな。
カレーとかコロッケに少量ずつしこんでみるか〜。
ところで切り身にレモン汁とかをかけて冷凍とかできまするか?
あの1コを1日でなど、到底できんです。
440ぱくぱく名無しさん:02/09/06 08:00
>439
切り身はしらんが、ペーストなら冷凍可能と、
10レスほど上に書いてある。
441ぱくぱく名無しさん:02/09/07 08:26
ペーストにしてしまうと、拙者の腕では手におえませぬ。
青臭みを生かせば良いのだろうか、はたまた
臭いを抑えて濃厚さを利用すればいいのか。
レスを見ていても迷う迷う。
442ぱくぱく名無しさん:02/09/07 09:28
醤油だと濃すぎる気がする。
和風ドレッシングがとてもよく合ったよ。
ポン酢もいいよね。
443ぱくぱく名無しさん:02/09/07 13:37
まだ青いアボカド、1個50円で安売りしてたのでつい買ってしまったが・・・
バナナと一緒にジップロックに入れて放置して1週間たつのに、まだ黒くならないよ〜!
昨日我慢できずに1個割って食べてみたけどガリガリで青臭い。
他に早く熟成させる方法を知ってる人がいたら教えてください。
444ぱくぱく名無しさん:02/09/07 17:12
>437
私も最近まで嫌いだったんですけど
あるメキシコ料理の店のアボカドディップに感激してから
他のアボカド料理も克服したいと思うようになりました。

で、このスレを見つけてから色々な食べ方を参考にしました。
いろいろある中でアボカドが苦手な私が食べやすかったのは
おかかと醤油で和える食べ方でした。
青臭さがあまり気にならないと思います。
今では週1回は食べたい!と思うくらいになりました。

人それぞれ合う合わないがあると思うので
ご自分に合う食べ方を見つけて頑張ってください。
445ぱくぱく名無しさん:02/09/08 04:19
1.トマト&アボカドを縦半に切ったものを5mm厚くらいに切る
2.モツァレラチーズも同じくらいのサイズにスライス
3.グレープフルーツの(めんどくさいが)皮を剥いて実を取り出す
4.大きめの丸皿に放射線状にルッコラなんかを並べる
5.その上にトマト→アボカド→チーズ→∞と置いていく
6.真ん中にグレープフルーツを盛る
7.イタリアンドレッシング(好みで和風or中華も可)をかける

取り皿に取ってまぜまぜして食す!
見た目キレイなのでおもてなしにもグッドでウマー。
446ぱくぱく名無しさん:02/09/08 08:31
皆様のカリフォルニアロールのレシピも教えてください〜
アメリカ行って はまって帰ってきた
447ぱくぱく名無しさん:02/09/08 08:32
うちの近所のスーパーでは アボガド1個100円でした。
因みに
448ぱくぱく名無しさん:02/09/09 21:48
かちかちの真緑のアボカドが98円だった。
火を通すのが面倒で買わなかったけど……。
上司が天ぷらにして塩で食うとうまいと言ってたけど
生で食べる方が手っ取り早くてなあ。
449ぱくぱく名無しさん:02/09/10 02:26
まだ熟してないアボカド買ったからそのまま日光の当たる場所
(窓辺とか)に置いてたら3日くらいで熟した。
スライスして醤油かけて白いご飯に乗せて(゚д゚)ウマー!!
450ぱくぱく名無しさん:02/09/10 04:06
381さんの アボガドステーキやってみたら (゚д゚)ウマー!!
鶏肉で やってみた
451ぱくぱく名無しさん:02/09/10 23:04
思い切ってアボカドを買ってきた。絶対食べきる覚悟で・・・・・。

ポッカレモンをどどーっとかけ、おそるおそる味見をした。
ウッマー!ひとりで1コたいらげた。
案ずるより生むが易しだ。
昔売ってたものと品種がちがうものを選んだようだ。
ぜんぜん臭くなかったし無臭のようなものだ。
あーだめ、明日も買ってこよ。
452ぱくぱく名無しさん:02/09/15 09:48
がいしゅつだと思いますが(似たようなレシピを見た気がする)
熟したのをフォークでつぶして、角切りトマトとレンジでチンしたえびを
トマトと同じ位の大きさにきったのと、塩・こしょう・レモン汁を混ぜま
す。あればクミンとかコリアンダーまぜると本格的ですね。
チップスとのディップ、サンドイッチまたはそのままでどうぞ〜。私はそ
のままでビールのあてにしております。(゚д゚)ウマー
マヨと混ぜるのもいいかもだけど、私にはしつこすぎました。好みですね。
えびの甘味がアボカドとよく合うんです。おためしくださいね。
453ぱくぱく名無しさん:02/09/18 13:30
スーパーで食べごろになったアボをハケーン。
すごくおいしそうで今買わなきゃもったいないくらいに
状態のいい品物だった。でもウチに帰ったら
3コも追熟を待っているものがあるのでくやしかった。
「このアボカドいまが食べごろよ!今日中ねっ」と
だれかれかまわず教えてあげたい気分だったが辺りはバーサンばかり。
余談をかませづらい静けさだけが漂っていた。
454ぱくぱく名無しさん:02/09/24 20:49
このスレ見ていろんな食べ方試してみてたんだけど
久々にわさび醤油で食べたらメチャ(゚д゚)ウマーだった。
やっぱアボカドはおいしいなぁ。
455ぱくぱく名無しさん:02/09/25 09:48
このスレ見てたら食べたくなってアボマグロ丼作ってしまった‥‥
いつもはワサビ醤油なんだけど、卵があったので入れてみた。

<コッテリ目の丼タレ>
醤油、生たまご黄味、ゴマ油少々、わさび適宜をまぜる!丼にかける!

(゚д゚)ウマー でした。
456ぱくぱく名無しさん:02/09/25 19:59
熟してない固いアボカドを切ってしまったのですが、
冷蔵庫に入れたら、熟してくれるんでしょうか。
457ぱくぱく名無しさん:02/09/25 21:47
>456
切り口が変色するからとりあえずレモンぬっとけ〜
切ったものを冷蔵庫で追熟できるかはわかりませんが。スマソ
458ぱくぱく名無しさん:02/09/25 22:05
>>456
冷蔵庫で熟すのは難しいと思われ。縦半分に切って、とろけるチーズを
のっけて、トースターで焼いて、アボカドグラタンにすると、あまり
熟していないのでもいけると思うよ。あとは炒め物とか……。火を
通す料理を過去ログから探してみて。切ってしまったら、早く食べよう。
459ぱくぱく名無しさん:02/09/26 00:08
@アボカドをつぶして、ホワイトソースとあえる。(好みで塩コショウ)
A鶏肉でスティック上に切ったニンジン、アスパラなどの野菜を巻いて焼く。
B…Aに@をかける。

あと、私はアボカドに醤油かけるのが好きだったんですが、ごまダレかけるのも結構いけると最近思いました。
既出だったらスマソ。
460ぱくぱく名無しさん:02/09/26 04:24
アボガドを春巻きの皮で巻く。
 まずアボカドを縦に半分に切って、それを5ミリ幅のくし形に
 なるように。
クレイジーソルトとレモンをふる。
春巻きの皮で巻く。
 くし形に切ったアボカドを2枚くらい並べて棒餃子のように
 スティック状に。多分くし形に切ったままだと形がまっすぐ
 じゃないので包みにくいと思います。それはまっすぐに
 包みやすいようにカットしてオッケイです。とにかく棒状に
 包めるように切ればいいので…
油で揚げる。
 表面がきつね色になるまで。
しょうゆをかけて食べるとオイシイですよ。
ちなみにコレは固めのアボカドを使った方が作りやすいと思います。
火が通るとカボチャみたくホクホクでちょうどいい感じになります。
461ぱくぱく名無しさん:02/09/26 11:48
ダンナの実家で、手巻き寿司をつくった。
ちと技ありな所を見せたくて、
普通のネタにプラス、アボカドを購入。
姑はアボカドなど食べたことがないのでびっくり
していたけれど、結構好評で、喜んで食べてくれた。
ありがとう、アボカド。料理は簡単だけど、食べたことが無い
人にはインパクト大だ。
462ぱくぱく名無しさん:02/09/30 20:39
亀レスですが・・・。
>>381
のアボカドステーキをアレンジしてステーキ丼にしてみました。
基本の作り方は同じで、ソースにみりんを加えて甘味を少々プラス。
刻み海苔をしいたご飯にアボカドと肉、煮詰めたソースをかけて白ゴマをたっぷり。
激(゚д゚)ウマー! でした。アボカド苦手だった旦那もガツガツ食べてた。

ちなみに家の近所では真っ青のアボカドがいつも80円で売ってます。
463ぱくぱく名無しさん:02/10/10 22:56
>>462
うまそーーー!
あさって作るよ
464ぱくぱく名無しさん:02/10/11 22:38
初めてのフードプロセッサーに浮かれてアボガドのディップを作ろうと思い立った。

1.玉葱1/2をフードプロセッサーにかけドロドロに。
2.アボカド1個と塩コショウ、しょう油少々を垂らし更にドロドロに。
3.味見→(゚д゚)マズー
4.鍋にアボカドディップもどきを入れ、200mlの牛乳を足しコトコト煮込む。
5.なんちゃってアボカドポタージュ味見→(゚д゚)マズー
6.更にコトコト煮詰め、カレー粉を振り掛ける。
7.なんちゃってグリーンカレー味見→マズー(Д` ≡(;´Д`≡;´Д)≡(  ;´)ーーーー!!!

素直にわさび醤油かけて食っときゃ良かったよ。
ちょうどいい熟し具合だっただけにウチュ・・・
465ぱくぱく名無しさん:02/10/11 22:44
さっとハナであしらってから食べる。
466ぱくぱく名無しさん:02/10/12 16:19
>464

悪いと思いつつワロタ。
467タネから離れない!:02/10/12 18:28
初歩的なことで恥ずかしいのですがアボカドって最初に包丁で
縦に切れ目を入れますよねえ?それからクルっとねじって片方は
うまく種と離れるのですが、もう片方はどうすればうまく種から
離れるでしょうか?どなたか教えてくださ〜い!
468ぱくぱく名無しさん:02/10/12 18:46
散々ガイシュツだし検索すればいくらでも出てくるんだけどな〜。

包丁の刃の直角のところをエイッと食い込ませてくるっと回すか、
種がついた方をもう一回縦に切ってくるっと剥いで、
種の残った1/4は種を持ってくるっとやると綺麗に取れるよ。
469タネから離れない!:02/10/12 18:57
あ〜〜〜〜。ガイシュツでしたか・・・・。
でもありがton!
470ぱくぱく名無しさん:02/10/12 19:42
   π
  //
 / /|
 |(゚Д゚)<もうね、アボガド、バナナかと。
 |∪ |
 | | |
 \\_\
 ∪ ∪
471ぱくぱく名無しさん:02/10/12 19:54
アボカド
472ぱくぱく名無しさん:02/10/12 20:56
コロコロ状のマグロを酒と醤油に漬けておき、これまたコロコロ状のアボカドと、
マヨネーズとワサビで和える。ご飯にも、酒のつまみにも、ウマー。
473ぱくぱく名無しさん:02/10/13 00:14
>>470

うけた!
474ぱくぱく名無しさん:02/10/13 00:30
>>467 先端の尖った包丁で種につき刺して回す。
美味しい食べ方は、わさび醤油で食べるのが一番。
にぎりのすしネタもグー。
475ぱくぱく名無しさん:02/10/13 01:19
甘口スパで有名な名古屋のマウ●テンでアボガド祭り開催してました
アボガド丼
アボガドピラフ
アボガドとツナのピラフ…

…まぁあそこのは参考にしない様に
476ぱくぱく名無しさん:02/10/13 10:12
名古屋…行けない(つД`)
近くだったら絶対行くのに〜!

久しぶりにアボカド食べたくなったなぁ。
>>472さんのでも作るかな。
477ぱくぱく名無しさん:02/10/31 17:11
昨日のマシューTVで平野レミが作っていたアボカド料理
試した人いますか?簡単でいいなあと思ったんだけど。
478ぱくぱく名無しさん:02/10/31 17:18
アボガド料理するのが楽しみで
色もやわらかさもちょうどいいぞ!と切ってみたら
まだ中が黄色くて固い。
よく熟してないバナナをリンゴと一緒にするとかあるけど、
アボガドも同じくしたら
うまい具合に食べごろになるのかな・・・。
479ぱくぱく名無しさん:02/10/31 21:58
>>477
私もうまそーと思った!
やった人います?
480ぱくぱく名無しさん:02/11/01 19:46
>478 
バナナもりんごもエチレンガスを出すので
未熟なアボカドと一緒にビニール袋に入れておくと
アボカドの追熟が早まるよ。
切っちゃった後は追熟させられないから、加熱して食べてください。
481ぱくぱく名無しさん:02/11/01 20:19
マシューTV好きなので欠かさず見てたんだけど、一昨日のみ見逃したー!!
よろしければ、そのアボカドのレシピ教えて下さいな。
482ぱくぱく名無しさん:02/11/01 20:29
>>470
カワイイ。

でも、
× アボガド
○ アボカド
だよーん。
483ぱくぱく名無し:02/11/04 16:05
塩・胡椒して一口大に切った鶏もも肉を皮面からじっくり焼きます。
鶏も焼けて、油も出たところにアボカド投入。
くずれないように、ちゃちゃっと火を通して、お皿へ。
鶏から出た油に『柚子胡椒』をとかしながら食べます。ウマー
焼いた鶏肉とアボカドに柚子胡椒が良く合います!

484ぱくぱく名無しさん:02/11/04 16:58
散々議論されていましたが、
アボカドでもアボガドでも、変換の候補に
avocadoが上がるんでどっちでも良いんじゃないでしょうか?
485ぱくぱく名無しさん:02/11/04 19:33
どっちでもいいけど、レシピとか検索する時は
アボカドじゃないと引っ掛からない罠。

ちょっと未熟のアボカドがあったので
豆腐とコーンの中華風スープにいちょう切りにしてぶち込んだ。
(゚д゚)ウマーですた。
486ぱくぱく名無しさん:02/11/05 02:34
アボガドで検索すると24000件も引っかかってびっくり。
どっちでもさして問題なし。アボカドのほうが引っかかる件数少ないのが
ちょっと寂しかったり。

ホットサンドにマヨ和えしたアボカドをいれて焼いたらウマーでした。
既出だったらスマソ。
487ぱくぱく名無しさん:02/11/05 23:16
じゃあアボで検索するっていうのはどうだろう。
488ぱくぱく名無しさん:02/11/06 01:35
むしろ漏れはそうしてたが…>アボ
489ぱくぱく名無しさん:02/11/09 00:39
アボカドもうすぐ熟すage
490ぱくぱく名無しさん:02/11/11 02:06
\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
491ぱくぱく名無しさん:02/11/11 11:33
ちょっと季節はずれだけど、夏には最高!
 
  ★豆腐とアボカドの和え物
    @絹こし豆腐をざるやキッチンペーパーなどでよく水切り
     (冷蔵庫で充分冷やす)
    Aアボカドは皮と種とって1.5〜2センチ角に切り、レモン汁
     をかけておく
    B@の豆腐を8つ切程度にしてAと混ぜ、ゴマ油・塩・胡椒
     小口切りにした万能ネギ・ゴマも投入してマゼマゼ
     豆腐が少し崩れて、全体的に混ざったら食べる

    あまり時間をおくと水がでてきてしまいます。
    好みによって、レモン汁を多めにかけたり、塩味をこくして
    タバスコかけても可。

 
492ぱくぱく名無しさん:02/11/13 04:47
我が家のアボガドディップの作り方

熟アボカド 2個 ゴムべらなどでディップ状にする
玉ネギ 1/2個 みじん切りに
トマト 1個 1センチ角に
塩、胡椒 適量
レモン汁 適量

上記を混ぜて出来上がりぃ。
お好みでサワークリームを入れてもヨシ。
493ぱくぱく名無しさん:02/11/13 13:23
>>492
それはグワカモーレでないかい……?
ちなみに私はもうちょっとアボ少な目かなぁ。
でも多めも美味しそうだね。やってみようかな。
494ぱくぱく名無しさん:02/11/14 22:09
今日のアボカドはとっても食べ頃で美味しかったでつ。
のでageます。
495ぱくぱく名無しさん:02/11/17 02:47
>493
あ、おっしゃるとおり☆
ウチではアボガドディップ=ワカモレなのでした。
あと、>492の材料にハラペーニョ(みじん切り)が
抜けておりました、はい、あとコリアンダー(みじん切り)も。

ウチは、サラダにコレとタコミートをのっけて
食べてます(ドレッシングは醤油系)。なかなかウマ。
496ぱくぱく名無しさん:02/11/19 09:10
アボカドジュース(゚Д゚)ウマーでした。
ジュースというよりはシェイクでしたが。
497えあろくん:02/11/19 10:28
アボガドはミキサーでペースト状にしたあと
マッシュポテトと混ぜて、サラダにしたり
鉄火巻きにいれて食べます。・・・普通ですが
498ぱくぱく名無しさん:02/11/19 12:39
アボカドをペースト状にして味噌ラーメンにいれるとコクが出てウマー。
(インスタントで可)
アボカドの個性がなくなってちょっともったいない気もするけど。

アボカドジュースはグレープフルーツやパッションフルーツと半々に
混合すると色も味もGood!
499ぱくぱく名無しさん:02/11/23 00:47
私はバニラアイスとアボカド、牛乳をミキサーにかけて
朝のんでます。おいしいヨン!
500ぱくぱく名無しさん:02/11/23 02:47
かなり熟して、皮が手でむけるほどになったアボカドを
裏ごしするかフードプロセッサにかける。

マヨネーズと醤油を味をみつつ加えて混ぜる。
塩味加減はお好みで。好みで胡椒他スパイス混入。

茹で上がったパスタと和える。

生ハムやスモークサーモンなど、塩気のある具材を載せる。
他に、茹でたエビやイカなんかを載せても。
501ぱくぱく名無しさん:02/12/01 23:24
アボカドと帆立のサラダ。
めっちゃ美味しいです。
502マダム ヒロのキッチン:02/12/07 22:23
アボカド好きです。
皮が真っ黒になったやつを角切りにしてマグロの角切りとあわせて刻みネギ&海苔でどんぶり。
天ぷらもうまー。熟したのだと、トロリとして卵みたいな風味。
熟したのを潰して刻み玉ねぎ、荒みじんのトマトとピーマン、レモン汁と塩とクローブとタバスコ降って
パンに載せたり、トルティーヤ巻き。

503ぱくぱく名無しさん:02/12/07 22:24
なんつー名前……
504ぱくぱく名無しさん:02/12/11 04:37
程良いアボカドは。
アボカドを賽の目に切る。マグロ赤身サクを湯霜にして同じく切る。
セリを2〜3センチ長さに切り塩を入れた湯でサッと茹で絞る。
マヨネーズ+ワサビ+醤油少々、で和える。

固いアボカドは。
好きなように切る。好きな油でザッと炒める。醤油を回しかけ火を止める。
皿に盛り、かつおぶしをかける。好きなら味の素、七味をかけるもヨシ。

柔らかいアボカドは。
半分に切り種を除いた穴にワサビと醤油を入れスプーンで喰う。<ガイシュツ?
505ぱくぱく名無しさん:02/12/11 09:54
>>504
穴に練乳を入れて食うのもありよ
506ぱくぱく名無しさん:02/12/11 10:40
おいしそう・・・ (;゚д゚)ジュルッ >>499
507ぱくぱく名無しさん:02/12/11 20:15
今日家に帰ったらボイルした海老とアボカドの角切り、サイコロ状に切ったモッツアレラチーズそれに茹でたブロッコリーをバジルドレッシングであえたサラダを作る予定。一人で抱えて食べたいー
508ぱくぱく名無しさん:02/12/12 12:07
>>405

激しく遅レスなのだが、昔のオレンジページにのってた。長文になるが書いとく。

アボカドのチーズケーキ
材料(直径18cmの丸型)
 粉ゼラチン        10g
 白ワイン(又は水)    50ml
 アボカド(熟したもの)  1個
 生クリーム        60ml
 レモン汁         大さじ1
 クリームチーズ     100g
 グラニュー糖       70g
 卵黄            2個分
 生クリーム        120ml

【1】白ワインにゼラチンを入れ、ふやかす。湯煎で溶かす(電子レンジでも可)
【2】アボカドは2cm角に切り、生クリームとミキサーにかけなめらかにする。
  レモン汁を加えておく。
【3】クリームチーズは3cm角に切り、室温に戻してからグラニュー糖を加えて
  木べらで練る。途中で湯煎にして、つやがでるまで混ぜる。
【4】湯煎からはずし、卵黄を加えてよく混ぜたら、アボカドのピューレを加える。
  なめらかになったら溶かしたゼラチンも加え、混ぜ合わせる。ぽとっとなる
  くらいまで、氷水で冷やす。
【5】別のボールに生クリームを8分立てに泡立てる。それを【4】に1/3量づつ
  さっと混ぜていく。なめらかに混ざれば完了。
【6】型に入れ、冷凍庫で1時間冷やす。すぐに食べない場合は冷蔵庫へ移動する。

  作ったことないんで誰か作って感想ウプしてくれ。
509ぱくぱく名無しさん:02/12/19 14:14
結構皮が黒いのを買ってきて食べたんでずか、久々にオエっときました(w
まだ熟してないのかな。あまりに青くさて…。中身の色はどんな色が最適なんでしょう。
わさびなしに、醤油をつけるだけではダメなのかなぁ。
このままでは捨ててしまう事に…。
ちなみに味の好みは甘い物が苦手で、辛いものが好きな酒飲みです。
こういう人向けの料理法ありますか?
510ぱくぱく名無しさん:02/12/19 14:19
トマト、チリソース、玉ねぎ、ピーマン等刻んでアボカドを潰して混ぜて
クラッカーやチップスにつけてつまみに。
511ぱくぱく名無しさん:02/12/19 14:33
この時期は、寒すぎて南方系のくだものは
熟成がうまくいかないまま傷んじゃうことがあるね。
バナナもそう。あったかいところに置いたほうがいいね
512ぱくぱく名無しさん:02/12/20 12:26
さっき近所のスーパー行ったら緑のアボカドが1個98円で、
思わず5個も買っちゃったよ。
現在フルーツバスケットに投入して追熟待ち。
熟したらまずは鉄火巻きにトッピングしてむさぼり食う予定。
513MOMO:02/12/20 12:38
514ぱくぱく名無しさん:02/12/20 13:38
切ってみて青臭いくらい(まだ熟していない)ヤシは
天婦羅ってどうでしょう。
ガイシュツ?
515ぱくぱく名無しさん:02/12/20 17:18
恐ろしいほどに外出。
516ぱくぱく名無しさん:02/12/23 02:16
個人的な好みだと、火を通すと青臭くて食べられない...
以前、裏ごししてツナ缶とマヨネーズを混ぜたものを焼いて
みましたが、魚くさいわ青くさいわで食べられませんでした。

私がよく食べる方法は、熟したものを1センチ角に切って、
グリーンペッパーの入ったチーズの角切りと一緒にマヨネー
ズ(ヨーグルトを入れると混ぜやすいです)で和えて、味が
足りなければ塩と黒こしょうです。ツナ缶はあまり合いませ
んが、カニかまは合います。簡単ですし、ウマーです。
517ぱくぱく名無しさん:02/12/23 10:00
ここでバナナと一緒にジップロックで早く熟すって
いうのを見て、ぜんぜん食べれない緑なアボカドを
入れておいたんだけど昨日我慢できなくて、
焼いて食べようと思い立って切ってみたんだけど
皮が緑なのにちょうどいい熟れ具合ですた!
スゲーよバナナとジップロック!
518ぱくぱく名無しさん:02/12/26 12:34
クアアイナのハンバーガーにはついいれちゃうよね。
美味しい!!
あげッ。
519ぱくぱく名無しさん:02/12/26 12:54
小さくスライスしてとき卵に入れて、焼いて玉子焼き。
おいしいです、意外に
520ぱくぱく名無しさん:02/12/26 16:03
まだ出てないと思うのですが‥

そばを茹で湯を良く切りボールに入れる。熱いうちに好みでバター少量混ぜても。
麺つゆで味をつけ、切ったアボカドを入れて混ぜる。(ダイスでもスライスでも良いけど、
ちょっと角が取れる位混ぜると馴染んで美味しいです)
皿に盛って粉チーズをかける。好みでもみ海苔を散らす。

主食では勿論なく、おつまみの一品にしています。麺つゆを塩・胡椒にしてもまた良し。
そば粉の多いぼそっとした麺が良く合います。水っぽいと美味しくありません。
麺つゆは濃縮麺つゆです、念の為。

521白子:03/01/02 00:13
520>>
なんなのだ、
この妙味は?

蕎麦とアボカド...?

わたくしは胡椒(黒)が大好きなのでかりかりかりかり、
そして、海苔も大好物(一等好きだ)なのでしこたまのせて
ようく混ぜていただきました。

そばつゆの甘みとアボがあうのか、
蕎麦そのものがチイズとあうのか、そばつゆとチイズの相性か(かもね、甘・辛で)
なんだか知らんが、いいぞこのレシピ

風味に柚子の皮を足したり、七味でぴりりと引きしめてみたりと
味の変化も楽しめる、
ありがとうう>>520さん
522ぱくぱく名無しさん:03/01/02 00:57
私もそばとアボカドやるー!
めんつゆとアボカドを混ぜてとろとろにして、そばを和える。

523山崎渉:03/01/07 13:25
(^^)
524ぱくぱく名無しさん:03/01/09 04:11
バナナもアボカドも農薬すごいぞ。
525ぱくぱく名無しさん:03/01/14 02:42
age
526ぱくぱく名無しさん:03/01/16 21:34
揚げる
527ぱくぱく名無しさん:03/01/16 21:52
そーそー、農薬さえなきゃ好物なのにアボガド
528ぱくぱく名無しさん:03/01/17 05:15
皮触った後、妙に皮膜感あったりするものね。
529ぱくぱく名無しさん:03/01/18 16:06
アボカド、78円で売ってたので
8個買ってきますた。
ここまで安いの見たの初めて。
蕎麦とアボカド試したいー!

その前にバナナ買ってこよう。
全部青い・・・。
530山崎渉:03/01/21 04:20
(^^;
531ぱくぱく名無しさん:03/01/30 03:36
三越で1個250円だった 鬱
532ぱくぱく名無しさん:03/01/30 11:26
我が家のテキトーアボガドスープ。テキトーでも味はなかなか。
よく熟れたアボガドを、牛乳とともにミキサーで「ガーッ」とやったら
火にかけて、シチューの素(顆粒の)でとろみと味をつけ、物足りなければ
塩コショーや粒コショーをたしてできあがり。お好みでパセリなど散らしても・・・
こってりしたのがお好きなら牛乳の代わりに生クリームでどうぞ。
お腹にたまる、パンに合う、フランス料理気分(?)
 
533もぐもぐ名無しさん:03/01/30 11:33
ガイシュツかもしれないけど、私は自家製タルタルソースに入れてみた。
良く熟れたアボカドをつぶしてね。
ちょっと風味が変わって美味しかったです。^^
534ぱくぱく名無しさん:03/01/30 13:52
アボガドは真ん中を縦に包丁入れて蛇口をひねるようにくるっと
回すと種だけ綺麗につるっととれます。皮は切り口から少し隙間を
開けて剥けばこれもつるっときれいに剥けます。
535ぱくぱく名無しさん:03/01/30 16:58
アボカドをすりつぶした物を
アナゴの身の間にはさんで天ぷらに。塩で食す。
雑誌で見たけど、はげしくうまそう・・・
536ぱくぱく名無しさん:03/02/03 05:16
早く熟れさせる方法ってありますか?
ドレッシングに使いたいのにまだ緑
537ぱくぱく名無しさん:03/02/03 06:02
あ、すぐ上にあった。すいません。
バナナと一緒にジップロックですね
538ぱくぱく名無しさん:03/02/03 08:52
おもてなしによく作るディップです。
ビールにあいます。

アボカド1個
レモン汁少々
クリームチーズ50g
マヨ大さじ1
玉ねぎみじん切り1/4個分
ドリトスにつけて食べます。

食べた人によくレシピを聞かれる人気者です。
539 :03/02/03 13:07
アボガドじゃくて、アボカドだって言ってんだろ!
と自爆してみるテスト
540ぱくぱく名無しさん:03/02/03 13:42
激しくがいしゅつぽいが、わさび醤油が一番多いかな〜
あんまり熟れちゃったのは、髪のトリートメントによい。
541集えメーラー!:03/02/09 17:57
542ぱくぱく名無しさん:03/02/10 14:46
水:薄力粉=1:1で作ったタネを油を引いたフライパンに
おたま一杯分入れて、その上に薄く切ったアボカドをのせ
る。で、またタネを少しかけてとろけるチーズを。ひっく
り返して焼き目を付けたら、ケチャップかサルサソースで食す。

ガイシュツ?平野レミが以前マシューでやってた。
543ぱくぱく名無しさん:03/02/10 15:43
まだまだ青くて固いアボガドを極細の千切りにして、
コーンビーフと共にマヨネーズと混ぜ合わせる。
レタス、ミニトマトで飾り付けしてサラダに。
って、でら普通やん。
544ぱくぱく名無しさん:03/02/10 16:09
もう、アホカト。。。







言ってみたかっただけだよ。
545ぱくぱく名無しさん:03/02/10 16:58
546ぱくぱく名無しさん:03/02/11 20:46
1.アボカド剥いたら、スライスして、皿にしいてバルサミコ酢にヒタヒタにする。
2.冷蔵庫に入れて一晩おく
3.翌日、モツアレラチーズとスモークサーモンと和える
しっかりと水切りした(ここが大事)豆腐をさいの目状態にして加える
4.最後にポテチ(なんでもいい)をガコガコくだいて上から降る。

ウマー!
547ぱくぱく名無しさん:03/02/11 23:07
ガイシュツだけど、生ハム巻きはうまい。
塩けの強いハムの方がうまい。
ワサビ醤油につけないでそのまま食べるとアボガドの風味が味わえる。
コンソメ野菜スープに入れてもうまかった。
味噌汁にもいけるんじゃないかなぁ?
豆腐と相性よさそう。
548ぱくぱく名無しさん:03/02/13 03:31
>>546
絹ごし?木綿?
549味なる太郎:03/02/14 13:55
>>548 個人的には木綿がオススメだよ
適度な堅さを保つからね。

でも絹ごしでも可。
どっちも必ず水をしっかり切ることがポイント
でないとボンヤリした味になってしまう
550ぱくぱく名無しさん:03/02/16 14:34
アボガドを切って、刻んだたまねぎ&少々の下ろしにんにく&サワークリーム
&ワインビネガー&マヨネーズを混ぜた奴とメンタイコを乗っけるとうまい

酒のつまみになる
551ぱくぱく名無しさん:03/02/19 00:53
今、テレビでやってたレシピ

半分に切って種を取ったくぼみに
赤ワインビネガー、サラダオイル(多目)、塩コショーを振って
身を崩しながら食す。
崩したのをトーストに乗っけて食べても美味いらしい。
死ぬほど腹減ってきた。

うぉー、うちには赤ワインビネガーなんて
シャレたもんはないぞ。
552ぱくぱく名無しさん:03/02/19 03:32
ガイシュツのディップやスープに限りなく似てるけど、熟したアボカドはパスタソースにするといいよ。きれいなグリーンのソースになりまつ。
553ぱくぱく名無しさん:03/02/19 04:12
えびの天ぷらと、アボカドを切ったのと、マヨネーズを巻き寿司にしてみれ〜。
好みでトウバンジャンをマヨネーズに混ぜても。とってもうまいぜベイベー。
554sageあぼかど:03/02/19 15:09
おいしいね
555ぱくぱく名無しさん:03/02/19 17:34
下がってないよ

近所の99円ショップにて緑色のアボカド2個購入
他のスーパーには食べごろのがあったんだけど安さに負けた
556ぱくぱく名無しさん:03/02/19 20:15
ガイシュツだったらすまそ、
アボカド+マヨ+胡椒には昆布茶を混ぜるとさらに馬ー
557ぱくぱく名無しさん:03/02/19 20:20
上の昆布茶に追加。

パスタソースとまた似てるけど、これをたらこクリームスパに乗せると馬ー。
たらこクリームスパは市販の混ぜるだけのたらこスパ+生クリームかけるだけ。
生クリームなくてコーヒーに入れるフレッシュ使ったけどそれで十分うまかった。
558ぱくぱく名無しさん:03/02/20 22:26
アボカド週に一回食べてお肌ツルツル
559ぱくぱく名無しさん:03/02/26 23:06
半分を毎日食べると乾燥肌が改善されるってやってた。
アボカド好きにはゼンゼーン苦にならない♪
560ぱくぱく名無しさん:03/02/28 04:39
>>559
スパスパだっけ?
食べ過ぎだと思うよ。
あれ系の番組は煽り激しすぎだよね。
561ぱくぱく名無しさん:03/02/28 05:21
半分に割ったのをレンジでチンはガイシュツかな?
ホクホクしてむまいんだが。何もつけずに頂いてます。

生ならスプーンでほじくってアボガド丼かな。
わさび醤油でウマー
562561:03/02/28 05:31
ってアボガド丼超ガイシュツやん・・・

レンジアボガドは容器にほんの少しだけ水を張るといいみたい。
まあうちに蒸し器がないだけなんだがなw
フタをかぶせずに蒸すと皮がぺろっと剥けて、
まるで薄緑色の粉ふきイモのようです。
「パンの実」っていうのもこんな感じなのかな?
563ぱくぱく名無しさん:03/02/28 19:49
>>561
まだ若くて固めのアボカドがむいてそうね
564ぱくぱく名無しさん:03/02/28 20:26
アボカドアイス(゚д゚)ウマー
熟したアボカド半分とスーパーカップバニラ(これしか売ってなかった)1個
アボカドをつぶつぶが残るくらいに潰してアイスと混ぜ混ぜ→冷凍庫
まったりこっくりとしたお味、甘さ控えめ。甘いのが好きな人は足してもいいね
アボカドの存在感が欲しいと思って軽めに潰したんだけど、
凍ったら固いのでピューレ状にしたほうがよかったかも
565ぱくぱく名無しさん:03/02/28 20:43
アボカドのデザート、ピューレにして混ぜ込むって方法なら
案外いろんなものに化けてくれそうじゃない?
アボカドプリンとかアボカドチーズケーキとか
卵とか乳製品の入ったこってり系がおいしそう
566ぱくぱく名無しさん:03/02/28 23:25
ああっどうしてこんなにうまくて使いでがあるんだあっ>アボカド
567ぱくぱく名無しさん:03/03/01 00:30
もし既出だったらごめんね。
アボカドはくりぬいて角切りにして、もとの
皮に真中を少しくぼませて戻す。
くぼみのところに温泉卵をいれて、ワサビ醤油で
食べると美味しいよ。
私はアボカドをつぶしてしまってディップ状にして、
温泉卵をからませて食べるのが大好き。
まぐろとアボカドの丼に、温泉卵のっけてもおいしそうだね。
568ぱくぱく名無しさん:03/03/01 02:25
美味そうだな〜。
でも皮は捨てた方がいいかも。
569ぱくぱく名無しさん:03/03/02 08:08
さっき「道浪漫」って番組で酒井美紀が南フランスを旅してた。
そこでアボカドを作ってる農家へ行ってたよ。
そこのご主人のお勧めの食べ方がアボカドを半分に切り、
種のくぼみにバルサミコ酢とオリーブオイルを注ぎ塩胡椒をかけるだけ。
これが絶品だそうです。
570ぱくぱく名無しさん:03/03/04 17:00
初期のレスにアボスープがあったので今日早速作ってみました。
ミキサーが無いのでまっしゃーで気合でつぶしてみた。
コンソメスープにヨーグルトと玉ねぎと牛乳ぶちこんでぐつってみたらうまうま!!
ミキサーじゃないと均一なとろとろにならなかったけどまぁ、試作品としては成功。
ズッキーニを具としていれたかったんだけど季節的にスーパーにはなかったです。
だれかおすすめアボカドスープ紹介してチョンマゲ。
そして良スレAG
571ぱくぱく名無しさん:03/03/05 00:54
アボage
572ぱくぱく名無しさん:03/03/05 06:04
アボカド、半分に割って種を取ったら、くりぬいてから角切りにするよりも、
さいの目に包丁をいれて、サラダボールの上でスプーンでくりぬくと、
簡単に角切りに出来て、手もまな板も汚れなくてイイ!です。
573ぱくぱく名無しさん:03/03/05 18:55
生まれてから一度しかアボカドを食べたことがなく、
それも居酒屋で食べたので、自分でどうやったらいいか
わかりません・゜・(ノД`)・゜・。
でも皆さんのレスをみて作ろう!と思うんですが、
あまり色が黒くなくて、触ってもあまりやわらかくないんですが、
これま熟してないんですかね?
以前母と野菜コーナーの売れ残りでやわらかめのアボカドを
買ったことがあるのですが、あれに比べりゃぜんぜんなんだよな…
しかもそれは結局料理法がわからなくて一ヶ月近く冷蔵庫に放置プレイでした・゜・(ノД`)・゜・

今日食べたいんだけどなぁ…熟れてなかったらおいしくないですか?
574ぱくぱく名無しさん:03/03/05 22:13
>>573
バナナと一緒にジップロックおためしあれ。

過去ログにもありますが
固いアボカドはチーズと一緒に焼くと
ホクホクでおいしいよ。
緑っぽくてちょっと固くても
中身はほどほどにやわらかい事もあるので
調理法は開けてから考えればOK。
575ぱくぱく名無しさん:03/03/06 02:41
何番のレスのスープなのだ??
>>570
576ぱくぱく名無しさん:03/03/06 12:34
超簡単!アボカドの冷製スープ。dancyuに載っていたレシピなんですが。

材料(2人前):アボカド1個、固形コンソメを湯で溶いたもの1/2カップ、
牛乳2カップ、塩、胡椒少々。

フードプロセッサでアボカドをペースト状にし、更に牛乳1/2カップを加えて
なめらかになるまで回す。ボウルに移して、残りの牛乳とコンソメを混ぜ、
味を見つつ塩、胡椒。トッピングにサワークリームorヨーグルトを大さじ2程。
577ぱくぱく名無しさん:03/03/06 12:37
>>575
>>24でした。
読みなおしたら冷製だし・・・。違ってた。
しかもカキコミス。すまぬのでサーゲ
578既出かも:03/03/07 02:09
ログをいっさい読まずにカキコなんですが。
・熟していないアボカドを丸のままアルミ箔で包みオーブンで焼く
 (低めで30分くらい焼くと甘くなる、焼き芋風になります)

・熟しすぎたら、ペーストにして牛乳でのばして蜂蜜入れて飲んでます
579ぱくぱく名無しさん:03/03/07 04:00
ここにでてた、豆腐とアボカドのサラダと、ハワイのポキをミックスして
ちらし寿司風に作ってみたらウマーでした。

豆腐、マグロ、アボカドをさいの目に切り、しょう油:みりん(1:1)に
つけ込む、盛りつけの直前に、バルサミコ酢を加える。
すし飯の上に、千切りのレタス、貝割れなどをのせ、豆腐、マグロ、アボカドを
ちらす。
お好みでごまなどを散らして出来上がり。
580ぱくぱく名無しさん:03/03/07 10:42
前にテレビでやってたレシピなんですけど、
賽の目にしたアボカド、マグロ、荒くみじん切りにして水にさらしたタマネギを
マヨネーズ、味噌、マスタードを混ぜたソースで和えて食べてます。
最初このレシピ聞いたとき「ウッ」って思ったのにいつの間にか
定番になってました…(w
581ぱくぱく名無しさん:03/03/07 13:50
>>580
イマイチ味の想像がつかないけど、なんか美味しそぉ。。。
一度チャレンジしてみよーっと。
味噌が入ってるから白ごはんにも合うのかな?
582ぱくぱく名無しさん:03/03/07 14:41
>580
みただけで、ウマソーって思った。
白味噌と、マヨネーズは合うよ。
あと、すりごまとマヨネーズも。
すりごまとマヨネーズであえたウドは最高! お試しあれ。
スレ違いなのでsage
583ぱくぱく名無しさん:03/03/08 04:46
味噌とマヨの割合はどんな感じ?
584580:03/03/08 21:54
>583
すみませんいつも適当に作ってるもんで…ι
マヨ:味噌が5:3…位でしょうか

後マスタードって書いてしまいましたが和からしの間違いでした!すみません!
585ぱくぱく名無しさん:03/03/13 00:27
ジェノバソースをやっとのことでてにいれました。
これとアボでスープ作れないでしょうか?
研究していこうと思いまっす。

アンチョビーペーストとアボはあうんですかね?おすすめありますか?
586ぱくぱく名無しさん:03/03/13 00:28
あげときます
587ぱくぱく名無しさん:03/03/13 01:31
ひと山500円(税別)の安さにひかれ購入した緑アボ。
このスレの教えに従って、バナナと一緒にビニール袋で保存中なのですが
一週間を過ぎ、今日までに我慢できずに切ってみたアボ2個。
外側に近いほうはスプーンが刺さる程度には軟らかくなってたけど
種のまわりは全然熟れてなかった…
バナナの実力を信じたいが、一体いつになったら食べ頃に…(ヨダレ
588ぱくぱく名無しさん:03/03/13 05:07
>>585
俺はジュノバソースとアボカドでスパゲティー食べるのが好き。
アンチョビペーストとアボカドでスパゲティーはうまかったYO
589山崎渉:03/03/13 12:02
(^^)
590ぱくぱく名無しさん:03/03/13 19:32
587>
冷蔵庫に入れてないか?
常温にしてみるとか日の当たるところにおいてみ
591585:03/03/13 22:15
>>588
ありがとうございます。
今日はアボ、ジェノバ、たまねぎでコンソメスプをもとに作ってみました。
その中にうねったパスタもちょいいれて。
ふむ。なかなかうまかったのですが、ズッキーニの代わりにアボにしたので
やっぱ触感違いました。アボをつぶしたかったのですが
ミキサー等ないのできざんで・・・。これが失敗かな。
味自体はまろやかさUPでよかったと思うので。

588さんはアボスパゲティーで、アボの形どういう風にしているんですか?
イイ感じのアボ形が決められない・・・。というより見つからない・・・。
592名無しさん:03/03/13 22:52
1 トマトとアボカドを適当なサイズに切って
  ワサビ醤油マヨネーズであえる。
2 タマネギとベーコンを炒める
3 ゆでたパスタに1と2をかけてあえる
  好みで粉チーズ

すごく簡単だけどこってり味で美味しいです。
栄養満点だけどカルボナーラほどカロリーはすごくないと思う。ベーコンの
かわりに蟹缶でやっても美味。
593558:03/03/14 00:23
>>591
アボカドをサイの目か、輪切りにしてスパゲティーにジェノバソースを混ぜるだけです。
私は混ぜる際に崩れる程度が好きなんで・・・柔らかいほど大きく切っています。
硬い時は細かく切ってもおもしろい食感で好きです。
594558:03/03/14 00:45
輪切りじゃなく半月だね(´・ω・`)
ついでにアンチョビペーストの方だけど、オリーブオイルにアボカドとアンチョビペーストを入れて
茹で上げたパスタを入れるだけです。

あとアボカドと適当に野菜をドレッシングで和えて水に晒し水気をよく切ったパスタを入れて冷製パスタも(゜д゜)ウマー です。
このときアンチョビペーストをよく入れます。
595ぱくぱく名無しさん:03/03/14 01:23
今日つくったサラダです。

アボカド(1個)→適当につぶす
トマト(1個)→サイの目に切る
ベーコン(適宜)→1センチ幅に切ってカリカリに炒める

以上にカレー粉少々をふりかけ、マヨ和えにしました。

「あおむしの味がするから嫌いだ」と言い張っていた夫に
いいから一口食って文句言えと無理強いしたところ
最終的には自ら箸をのばしていました。勝利。

と、ここまで書いてふと上を見たら>>592さんのレシピと似てるねー。
パスタか。ンマそう。こんどやってみっぺ。
596585:03/03/14 03:05

以上にカレー粉少々をふりかけ、マヨ和えにしました。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウマー(゜д゜)・・・ソー
だんなさんにかててヨカ−タデスネ オメデート
597585:03/03/14 03:09
>>558
なるほどぉ。
たしかに崩れる感じタマランですね。
炒めたことないのですが、炒めるとぼろぼろと崩れるんですか?

よくサンドウィッチだとヨット型というか、横に1度も包丁をいれないで切った形ですよね。
あれはあれでいいのだけど、他にオサレな切り方だと半月でしょうか?
サラダには、ででーんと存在を主張するのもありと思うし。
ただ、柔らかいのはにゅるてなってうまくさいころにできないんだよな、コン畜生め。
>>597
炒めないですw
ただ和えるだけ・・・茹であがったパスタとアボカドとソースを混ぜ合わせて出来上がり。
その時に角が崩れる程度です。

カットはどうしても不揃いになりますよね。
でも、その辺はあまりキニシナイでw
基本的には柔らかいときは大きめに、硬い時は小さめに切っています。

>>595
カレー粉ふりかけ美味しそうですね。
今度やってみよう。
599ぱくぱく名無しさん:03/03/14 07:56
料理法と言えないけど、1cmスライスにしたものを焼き海苔で
巻いて(手で簡単に)、山葵醤油が最高・・・。
ごはんのおかずになってしまう。
600ぱくぱく名無しさん:03/03/14 08:35
今日も今日とて焼きアボガド。
わざわざ固いのを選ぶクセまでついてしまった・・
601ぱくぱく名無しさん:03/03/14 16:39
600げとおめ。
焼きアボってどうやるの?
過去レスにレシピアリ??
602587:03/03/14 19:04
>590
アドバイスありがとうございます。
冷蔵庫には入れず、部屋に放置していたのですが
いかんせん室温が5〜6度という…こりゃ熟れません罠。
もしや寒いのかも!と思い、数日前から暖房器具の近くに置いたりしていましたが
昨夜切ったものは辛うじて中まで軟らかくなっておりました。わーい。
バナナ使用で10日は待てってことなのかなぁ。
603bloom:03/03/14 19:16
604ぱくぱく名無しさん:03/03/15 03:07
>>602
買ってきたときの状態によるんじゃないかと・・・
緑で硬いのはかなり時間かかるよ。
食べる日に合わせた熟れ具合のを買ってくるのがいいと思われ。
安売りで売れてないの買ってきちゃったら熟れるまでひたすら待つしかないYO
605ぱくぱく名無しさん:03/03/15 09:03
生春巻きの中身。ハンバーガーのパテ。サラダ。フライ
606ぱくぱく名無しさん:03/03/16 16:58
アボカドオムレツ(スクランブル?)

1)マヨネーズに少しづつ溶き卵を加えて卵マヨ液を作る。
2)熟れたアボカドを一口サイズに切る。
3)1に2を加えてフライパンでスクランブル。
4)鰹節かけて醤油をお好みで。

塩コショーは加えず、マヨで味が決まる。
あんまり火を通さない方が青臭くなくて良いかも。
607ぱくぱく名無しさん:03/03/17 00:07
↑おいしそうですね。
とろとろ卵ととろとろアボがうまそー。
今日大事にとっておいたアボをわったところ熟れすぎてました・・・。
食材が皆無だったので、ごはんにしょうゆうどんをぶっかけてそこにアボのっけて
わさび醤油かけたら、なんかアボのくささがもう苦味と化しててだんだん気持ち悪くなった。
熟れすぎアボに困ってたので明日オムレツやってみようかな・・・。
ただ、卵は1人暮らしには多いんだよな・・・。
もうすぐ実家に帰るから食材増やしてる場合じゃないし。ううむ。
608ぱくぱく名無しさん:03/03/19 19:44
609ぱくぱく名無しさん:03/03/23 10:29
1.アボカドを小さく(賽の目)刻んでボウルに入れる
   ↓
2.長ネギも刻んで投入
   ↓
3.水きりした豆腐(絹でも木綿でも可)を手でぐちゅっと潰して投入
   ↓
4.ごま油少々、塩少々で味付け
   ↓
5.混ぜ混ぜして召し上がれ

ヘルシーな気分になれます、それぞれの量はお好みで調節してね
610ぱくぱく名無しさん:03/03/23 15:00
誰かアボカドのパイを作ってくれ。
611ぱくぱく名無しさん:03/03/23 15:19
うちの家族、私以外全員アボカド嫌いなんですがどうしましょう。
昼食とか夕食になりそうなものつくれないよぅ
612ぱくぱく名無しさん:03/03/27 01:05
勤めてるスーパーで、売り物にならなくなったアボカド沢山10個くらい貰っちゃったくひひ
わさび醤油は飽きるほど食べたし、、さて、どうしてやろうか・・・
ジュクジュクに熟してるので、早く食べねば・・・。
613ぱくぱく名無しさん:03/03/27 03:31
旦那が苦手だったけど
(山葵醤油で勧めたら「青臭いよう」言われた)
ポテサラに少しずつ増やして入れていったら好きになってくれた。
     
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
615ぱくぱく名無しさん:03/03/29 13:51
アボカドをほっといてあまりに熟してしまったものがあります…
バナナがなかったのでりんごと一緒にスーパーの袋に入れて
一週間ほどたったかもしれん…
やばいでしょうか。てか・・・汁が出てた(ショック)(゜д゜;)ガクガク

柔らかくなった葡萄くらいだ・・・
どなたかおいしい食べ方あったらお願いします(><)うっ・・・
616ぱくぱく名無しさん:03/03/29 14:17
むーん
あんまり熟れすぎると、ミキサーにかけて
冷製アボガドスープつくるくらいしかないかも
617ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:55
アボカドのパイはちょっと食べてみたいかも。
誰かレシピない?
618ぱくぱく名無しさん:03/03/29 20:52
>>615
黒スジがすごいでしょ・・食べられるのか・・。。
619ぱくぱく名無しさん:03/03/30 20:52
茸類何でも適当に炒める。
熱い内に、山葵を大量に溶いためんつゆに浸す。
冷めたら大きめに切ったアボカド投入。さっくり混ぜる。
仕上げに海苔を散らす。
酒の肴に喜ばれますた。
620ぱくぱく名無しさん:03/03/31 12:33
天ぷらにするつもりで買って数日放置してしまったアボカド。
実は生で食ったことってなかったんだが、
ほどよく柔らかかったので、醤油と柚子胡椒で混ぜて
ごはんにかけて海苔添えて食ってみた。

ウマー!「トロの様な」ってよく表現されていたけど
よくわかったよ。
やみつきになりそうでつ。
また買ってこよう。
621山崎渉:03/04/17 10:19
(^^)
622ぱくぱく名無しさん:03/04/18 17:34
アボカド食べたいなぁー。
トマトとモッツァレラチーズをいっしょにドレッシングで和えたサラダが大好き。
623ぱくぱく名無しさん:03/04/19 13:24
ヨーカドーで99円
624ぱくぱく名無しさん:03/04/19 17:54
竹輪好きの夫に
竹輪の穴に入れてツマミに出したら
何も言わずに食べてたよ。
以前は気持ち悪い(果物なのにマッタリしてる)
と言っていたのに・・・
625ぱくぱく名無しさん:03/04/19 19:16
こないだ行ったレストランでシーザーサラダに蒸しチキンの薄切りと
アボカドの一口サイズが入ってて非常にうまかった。
アボカドにシーザードレッシングの濃厚さ、塩味を加えると
独特のマッタリさがドレッシングの味に誤魔化されて
なんとなくモリモリ食べられてしまう。


626bloom:03/04/19 19:23
627ぱくぱく名無しさん:03/04/20 03:09
食パンにアボガドとチーズ乗せて、黒胡椒、オリーブオイル少々かけてオーブンで焼いたら(゚д゚)ウマー
628山崎渉:03/04/20 04:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
629ぱくぱく名無しさん:03/04/21 13:41
アボカドちゃん(;´Д`)ハァハァ
630ぱくぱく名無しさん:03/04/21 23:25
明日近くのスーパーで78円だっていうんだけど
いくつ買っちゃおう♫
631ぱくぱく名無しさん:03/04/23 18:36
アボカドとプロセスチーズを同じくらいの大きさのスティック状に
切って生ハムで巻いてオードブルにしてみた。
(・∀・)イイ!!
アボカド苦手な家族もこれならと食べていた。
632ぱくぱく名無しさん:03/04/29 20:04
熟しすぎちゃったので
納豆に、かつぶし・しらすと混ぜてみた

おいしかった♪・・・けど、早めに食べないと真っ黒に変色するのね
633ぱくぱく名無しさん:03/05/05 04:27
酢飯にトロロと納豆を混ぜたものをかけて、その上にアボカドとマグロを乗せて
わさび醤油をかけて食べるとうまい!
トロロと納豆と細かく刻んだアボカドを混ぜるのもおいしいです。
丼ものは散々ガイシュツだと思いますがトロロありはなかったと思ったので。
634ぱくぱく名無しさん:03/05/07 00:17
西友で一個98円だから殆ど毎日半分ずつ食べてたら、
あごと口元にニキビがポツポツ・・・(-_-、)
食べ過ぎとも思えないけど、しばらく控えます。
大好きなのにな・・・
635ぱくぱく名無しさん:03/05/07 00:37
アボカドって何にでも合うねー
最近毎日食べてます。もちろん種も植える!
636ぱくぱく名無しさん:03/05/07 02:28
裏ごしアボカドに豆乳・ゼラチンを加えて
「アボカド豆腐」なるレシピを見つけますた。
アボカド100gでバナナ5本分の繊維・・・なんて知っちゃったら
やっぱ、食べないとね。でも・・・
>>634さん、20%が脂肪だそうですよ。
637ぱくぱく名無しさん:03/05/08 23:31
アボガドをミキサーにかけて
アボガドジュースに。
そんでチョコレートソースなどを
かけると激ウマー。
ただしカロリー高し。
638634:03/05/11 00:35
>>636
なるほど・・・ありがとうございます。
20%が脂肪!!ううっ。
その上に、普通の中華ドレッシング+マヨネーズで食べてたから、
確実に油でニキビができたっぽいですね・・・
買ってしまっているのを消費しなきゃいけないのと、
ニキビがちょっと枯れてきたので、
懲りずに今日はポン酢とかつお節で食べちゃいました。
ニキビできなきゃいいな。
639ぱくぱく名無しさん:03/05/11 12:29
>>635
種植えたら何かでてくる?
アボカドが生るのかな・・。
640ぱくぱく名無しさん:03/05/11 12:37
ワタシもアボガドの種植えてます!
すくすく育って
身長を超えました。
縦にだけ伸びて、実はならないけど(笑
641うまいものランキング!!:03/05/11 16:33
642ぱくぱく名無しさん:03/05/11 16:34
マグロアボガド丼のマグロ抜きを食いました。
かけ醤油にわさびのかわりにゆずこしょうを使ってみたら
南国屋台のインチキ朝飯風になってしまった。
643ぱくぱく名無しさん:03/05/11 16:44
>>639
天神(福岡)のお稲荷さん境内には「実をつけるアボガドの木」がある、
というのをスレのどっかで報告したような。すこし小振りな玉だった。
去年の八月頃だったかな。
644ねるねる:03/05/11 21:48
マグロのづけとアボカドをサイコロくらいの大きさに切って混ぜると、うまいです。
ただし、マグロは十分に味を染み込ませておくとより美味しく頂けますよ。
645ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:03
>>640
すっごい成長してますネ!
実を付けるのは難しいらしいけど中には種から育てて
5年くらいで結実した例もあるそうです。
もしかして・・・もうすぐ?(w

アボカドジュース作ってます。
(グラス2杯)
ヨーグルト大さじ2〜3
牛乳適当
アボカド1/4〜1/2
緑野菜(茹でたほうれん草とか小松菜とか)好みで
蜂蜜少々
簡単で普通にウマイです。ガイシュツかしらん?
私は残ったアボカドに酢をふってラップ&冷蔵してます(半日〜1日)
646ぱくぱく名無しさん:03/05/12 09:21
アボカドチーズトースト美味しいよ!
パンに薄くスライスしたアボカド載せてとろけるチーズ載せて焼く。
アボカドがバターみたいで旨い。
647ぱくぱく名無しさん:03/05/14 17:34
私もアボガドはまってます。
一つどなたか教えていただきたいのですが、

アボガドをキレイに切ることができないんです。
真ん中に切り込みをいれて
クルっと回し、種のないほうはきれいに切れますが
種がくっいた方は、種がとれず・・つぶれてしまいます。

どなたかきれいに切る方法おしえてくださいませ・・。
648ぱくぱく名無しさん:03/05/14 18:24
種に包丁の角(手に近い方のね)をぐいっと差し込んで
実を持った手と包丁を持った手を逆方向にひねる。

ためしてみてー
649ぱくぱく名無しさん:03/05/14 19:48
648さんありがとうございました。
今日またアボガド2個買ってきたので熟したら試してみます。
感謝!!
650ぱくぱく名無しさん:03/05/14 23:38
今日フルーツパーラーで
アボカドとバニラアイスクリームと生クリームのパフェ食べてきた。
マターリコテーリしておいしかった!
651ぱくぱく名無しさん:03/05/15 02:54
>650
どこのパーラーですか!? 
すっげー食べたい
652ぱくぱく名無しさん:03/05/15 03:37
・キュウリとアボガドの梅あえ・

梅干を適当に醤油でのばし
キュウリ・アボガドと混ぜ混ぜ
食す時には削り節をパラリ

アボガドは固くても熟しすぎててもイケる
653ぱくぱく名無しさん:03/05/16 16:36
アボガド美味しいねぇ。昨日の食わずギライで
イッサがアボガド好きだって言ってタネ
654ぱくぱく名無しさん:03/05/16 18:53
アボカドをクリーム状につぶして、蜂蜜で甘みをつけて
生クリームをちょこっと入れて、ラム酒で香り付けしたやつを
冷凍庫で凍らせてみた。
・・・硬くてスプーンが入らないので冷蔵庫でちょっと放置。
程よく柔らかくなったとこをいただいてます。おいしー!
655478:03/05/16 23:37
>654

 絶対作る!それ!
 おいしそーーー!!
656ぱくぱく名無しさん:03/05/17 07:05
アボカド安かったので買ったら全部中身が黒っぽくなっていて
斑点になっていましたが腐っているのですか?
ちょっぴり,渋みがあった気がしますが
大丈夫でしょうか?
657ぱくぱく名無しさん:03/05/17 07:26
不味いけど食べられる、おつとめ品で買うとそれ多いよねー
658ぱくぱく名無しさん:03/05/18 00:12
>>652が食べてみたくて挑戦。
組み合わせ的にはグ〜。ぺろりといきました。

でも熟すのを待ちすぎたドロドロ&変色アボカドを使ったのよね。
色は見慣れたもんだけど臭いが生臭い。これってもしや腐っ・・・
なんかお腹が張ってきた。

残ったアボカドで>>645のジュースも作ってしまった。
飲んでみたいけどどうしよう。もったいないから飲むか。
寝るだけだし飲んで様子をみよう。
659sage:03/05/18 00:20
スライスしたアボカド、茹でた海老(竹串をつかってまっすぐになるように
茹でるとグット)、カマンベールチーズのスライスを春巻きの皮で巻いて揚
げるとウマーですよ。
味付けは揚がった春巻きにお塩をふって、お好みでレモンをどうぞー。

固いアボカドでもイケます。
660ぱくぱく名無しさん:03/05/18 00:22
上げちゃった…

すいません。
661ぱくぱく名無しさん:03/05/18 02:15
いや、別にサゲ進行のスレじゃないから。

マグロアボカド丼食いてえーーーーー!!
662ぱくぱく名無しさん:03/05/18 02:17
しょうゆつけて食べようと思ったら若すぎて青クサー。
なのでてんぷらに初挑戦してみようかな。
663ぱくぱく名無しさん:03/05/18 02:24
私も固いアボカド、結構好き。
食べごろの柔らかいのも美味しいけど
他に色んな食材を合わせる時には香りの立つ前の固めを選んじゃう。
664もぐもぐ名無しさん:03/05/18 19:55
西友で買うといつも見た目より熟してるので、
ちょっと色が浅いかなーと思ったけど切ってみたら、
今回のはまだ青すぎた・・・
牛タンの塩焼きと一緒に炒めて、
食べる時に昆布ポン酢たらしてみたら、結構美味しい♪
温かいアボカドはあんまり食べた事ないんだけど、成功してよかった・・・
665ぱくぱく名無しさん:03/05/18 20:47
よく熟したアボカドを、適当にスライスして
醤油&カツオブシ 
既出かな?
666ぱくぱく名無しさん:03/05/18 21:04
>>665
うん
667ぱくぱく名無しさん:03/05/18 22:14
ガイシュツだけど美味しいよね。
668ぱくぱく名無しさん:03/05/18 22:38
この間、ネギトロとアボガドのタルタル風カナッペ?
みたいなものを食べました。
タルタル風、って名前だったと思うんですが、
パンもでてきて、そこに塗って食べろ、というオードブル。

Σウウウウウウウマー(゚д゚)

こってりなのにさっぱりみたいな。
なんだろー、オリーブオイルとおしょうゆが隠し味かな?
すごくおいしくて、忘れられません。
669ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:22
熟したアボカドに刻みネギ、ご飯にのっけてお醤油
マグロぬきでもネギトロ丼に思えるのは自分だけでしょうか・・・?
670478:03/05/18 23:43
みんなトロの味に似てるって言うね。
私は卵の黄身の味に似てると思う。
だからご飯に合うんだと思う。

なんか小学生の作文の様になってしまいました。
671ぱくぱく名無しさん:03/05/19 04:19
見切り品コーナーにて3個100円でゲット。
1個はカビ生えてました(⊃Д`)

でも生春巻き、サラダ、生ハム巻き、
バケットに塗ってトーストと
色々楽しみました。

自分も小学生の日記みたい。
672ぱくぱく名無しさん:03/05/19 07:43
かなり熟したアボカドと絹ごし豆腐があったから
ドレッシングにしようと潰してしてみた。
     が、
レモンがないことに気づき柚子ポン少々、
クレイジーソルト、黒胡椒。

千切りきゅうりとオニオンスライスに混ぜて食す。
未知の味キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
マズーーーーーーーーーーーーーーーーー!朝から欝だ詩嚢。
673ぱくぱく名無しさん:03/05/19 10:07
>>668
私もこの前、イタリアンベースのダイニングバーに行ったときに、
オードブルで頼んだよ、それ。
既にパンにのっかって出てきた。こんもりのっかってた。

激しくウマーですよね。
私が食べたのはオリーブオイルと、塩胡椒だったと思う。
674ぱくぱく名無しさん:03/05/19 20:04
ドトールのアボカドのサンドの似たようなの作り方知りたいんだけど、
アボカドとマヨネーズと黒こしょう以外思いつかない。
どうやって作るのかな?
675ぱくぱく名無しさん:03/05/19 22:12
>>674
マルチですか?
676ぱくぱく名無しさん:03/05/20 10:38
アボカドとサワークリームに塩・コショウでディップを作ってみた。
ううう・・・ウマーだよね。アボカド。
ドリトスのチーズにつけて食べてるんだけど、ディップ食べるのに
ドリトスをスプーン代わりにしてる感じ?
677ぱくぱく名無しさん:03/05/20 15:41
アボガドはいろんな料理があるが、醤油とわさびをかけてのりまいて
ご飯といっしょが一番旨い。
678ぱくぱく名無しさん:03/05/20 18:13
ミョウガを千切り、茹で蛸とアボガドを薄切りにしてワサビ醤油で混ぜる〜♪
この季節、ミョウガが食欲を促進させるよ〜ん。
679ぱくぱく名無しさん:03/05/20 20:31
>>676
なんかそそられてしまってドリトス買って来ちゃったよ。雨なのに。
これからヴァカモレつくって食します!
680ぱくぱく名無しさん:03/05/21 10:46
>>651
650です。
遅レスですが・・
「フルーツパーラーレモン」ってとこです。
名古屋の高島屋にありました。
他にもアボカドシェイクやアボカドミルクなどありましたよ〜。
681ぱくぱく名無しさん:03/05/21 14:35
>>680
ども。名古屋か……行けなくはないが遠いな……
近くにチェーン店無かったりしないかなー。
落花生の国のベッドタウン在住なんだが。
682ぱくぱく名無しさん:03/05/21 14:48
>>681
確か、東京の辺りにもチェーン店ありました。
でも、自作できそうでしたよ!
アボカドを細く切って、アイスクリームと生クリーム(甘め)
を盛り付けるだけ。
クリーミーで(・∀・)ウマ〜!!
683ぱくぱく名無しさん:03/05/21 14:57
ガイシュツだろうけど・・
バニラアイスと一緒に食べてみて!
(;д;) ウママママ
684山崎渉:03/05/22 00:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
685ぱくぱく名無しさん:03/05/22 01:51
ほしゅ
686ぱくぱく名無しさん:03/05/22 02:39
冬には、寒さで枯れるのだが。。。。
成木は耐寒性あるの?
687ぱくぱく名無しさん:03/05/22 13:24
バニラがなかったのでホーキーポーキーと一緒に食べた。
……味がしない……(泣
アイスだけ口に入れる 甘くて(゜д゜)ウマー
アボカドだけ口に入れる 甘くて(゜д゜)ウマー
両方入れる 味 (。д゜)シネー
何故だ。
68839:03/05/22 14:51
角切りにしてレモン汁、マヨネーズ、塩こしょう、
塩茹でしたえびとあえて、アボガドの皮ケースに入れる。
おいし〜サラダです。たまねぎのみじん切りとか入れるのかなあ?
居酒屋で食べておいしかったのでまねしてみたんですが・・。
689ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:20
今日初めてアボカドパスタ作った。禿げしくウマー!!
アボカドのディップをちょい生クリームでゆるくしたやつをパスタと
合えただけなんだけど、こんな簡単にこんなウマイもんが食えていいの?!
って感じ。色も緑できれいだし、プチトマトの角切りを乗っけたら
見た目も可愛くてイイ!
690ぱくぱく名無しさん:03/05/22 21:28
アボガドを薄切りにしてご飯にもり、しょうゆと漬物をのせて食べる。ちょっと貧乏料理
691ぱくぱく名無しさん:03/05/22 22:03
>>689
それ旨そ〜
692ぱくぱく名無しさん:03/05/22 23:30
最近アボガド毎日食べてたら、(半分もしくは一個)
口の周りニキビがポツポツ・・。イヤふきでものがポツポツ。
アボガドってお肌にいいけど食べすぎはダメなのね。ショボーン。
693ぱくぱく名無しさん:03/05/23 02:32
アボカドと鰻をスティックに切って巻き寿司に。
んま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>>692
たしか全体の20%くらいが脂肪分だったせいじゃない?
脂肪と言っても植物性だからコレステロールの心配はないみたいだけど。
694ぱくぱく名無しさん:03/05/24 19:25
ハンバーガーにはさんでアボガドバーガー
695ぱくぱく名無しさん:03/05/24 19:27
やっぱりサワークリームのディップにトルティーヤ!これ!
696ぱくぱく名無しさん:03/05/24 20:50
あたしゃ 冷やし中華のトッピングにアボカドです。あとはトマト
と蒸し鶏とゆで卵。これで赤青黄揃ってるしね。
697ぱくぱく名無しさん:03/05/24 20:58
698ぱくぱく名無しさん :03/05/25 03:54
タコスに合う。
トマトとの相性良しや。
699ぱくぱく名無しさん:03/05/25 08:31
アボカドってそんなウンマイんですか? 俺怖くて食べたことないっす(´・ω・`) なんか青臭くてぐちょぐちょなイメージなんです。オエッ
700ぱくぱく名無しさん:03/05/25 08:31
アボカドってそんなウンマイんですか?
俺怖くて食べたことないっす(´・ω・`)
なんか青臭くてぐちょぐちょなイメージなんです。オエッ
701ぱくぱく名無しさん:03/05/25 10:39
>699
まずは熟したやつをわさび醤油で食ってみれ!んまいよ。
702ぱくぱく名無しさん:03/05/26 04:59
699 700>>
2度も書くなや・・・・・・・
703ぱくぱく名無しさん:03/05/27 06:56
2度もかくなよ。
704ぱくぱく名無しさん:03/05/27 14:37
今日のお昼ご飯。
食パンにバターを塗ってフライパンで焼く。
きつね色になったら裏面にもバターを塗って裏返し、
ロースハム・アボカドを乗せ塩コショウとカレーパウダーを振る。
その上にチェダーチーズのスライスチーズを乗せ蓋をして弱火で焼く。
(゚д゚)ウマーですた。
705山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
706ぱくぱく名無しさん:03/05/29 00:57
疲れた体と脳みそに、ただいまマグロアボガド丼+ビール投入!
馬ー。
707ぱくぱく名無しさん:03/05/29 01:01
>706
マグロアボガド丼に、ビールを投入って・・・
かけたのか?かけるのか?飲むんじゃないのか?
茶ではなくビールを飯にかけるのか?
・・・味の想像、デキマセン
708706:03/05/29 01:12
>>707
飲んだの・・・。胃の中では一緒になってるけど。
アワアワビールとマターリ丼ですこぶる良い気分。
しかしアボカドに茶をかけるというのも気持ち悪そうだな。勇者求む。
709707:03/05/29 02:16
>708
へっ、へへっ レスサンクス

そ、そうだよなあ……
いや、でも >ビール投入 だもんよ
漏れがお疲れサンなんは確かだが、「投入」がな……
いや、もう言うまい、漏れの超勘違いスマソ

>アボガドに茶 ってのも、まあもののたとえだしな
・・・うまかったりして(藁
あーでも、そういう茶(アボガド茶?)みたいんはありそだな
健康志向ブームだしな
710ぱくぱく名無しさん:03/05/31 12:35
アボカドと山芋とタマネギをそれぞれみじん切り
納豆(軽く刻んでもよし、ひきわりもウマイ)をぶっこみ
醤油をかけて親の仇のように混ぜる。
あつあつのごはんにのせて食べると(*゚д゚*)ウマー

やわらかすぎないアボカドで作るのがポイント。
711ぱくぱく名無しさん:03/05/31 14:56
真ん中の種捨ててますか?
これなんかかわいいんでやってみようと思ってます
http://www.dewa.or.jp/koba/kueru/Avo.html
712ぱくぱく名無しさん:03/05/31 15:05
>>711
育ててますよw

明太&アボカドパスタ(゚д゚)ウマーですた。
713ぱくぱく名無しさん:03/05/31 18:00
いつもゴトン!と三角コーナー逝きにしてたから
ひとつくらいは育ててみようかな。
食べる度にやってたらえらいことになりそうだし。
714_:03/05/31 18:05
715ぱくぱく名無しさん:03/06/01 04:17
照り焼きチキンとアボガドをごはんの上にのっけて
甘辛いタレをつけて食す。ウマーらしい。
716ぱくぱく名無しさん:03/06/01 07:39
>>713
鹿児島や高知あたりだったら育ちそうなもんだけどな。
食べるたびに種を植え、庭がアボガドの果樹園と化したりして。
717ぱくぱく名無しさん:03/06/01 10:21
706ではないが、709よ、よく嫁。
「疲れた体と脳みそに」「投入」だ。
まあどうでもいいが。
私はマグロとアボカドを混ぜるならニンニク醤油とオリーブオイル。んでもってワインだ。
718ぱくぱく名無しさん:03/06/01 10:25
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
719ぱくぱく名無しさん:03/06/02 02:42
脳みそにビールを投入するほうが味の想像できません
720ぱくぱく名無しさん:03/06/02 15:09
アボカド1個、パプリカ1個、鶏ササミ3〜4本を
適当に切って軽く炒めて塩コショー
仕上げにしょうゆひとたらし
炒めは初めてだったけどかなり(゚д゚)ウマーでした

そういえば近所の某J店では
「アホ」ガドとなっててひっくり返った
721通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/06/02 16:40
722ぱくぱく名無しさん:03/06/02 16:41
>「アホ」ガドとなっててひっくり返った
それこそ「もうアボカド馬鹿かと」だわなw
723ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:34
誰かあれを貼ってくれ
724ぱくぱく名無しさん:03/06/02 23:54
これ?
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)   (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ     ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U       U"U      U"U :y=-( ゚д゚)・∵;; バーン
725ぱくぱく名無しさん:03/06/04 15:40
生春巻きの皮にアボガドスライスと
ゆがいたもやしとレタスを巻いて、
ゴマドレで食べました。グットでしたよお試しあれ!

でも1番すきなのは刺身醤油とわさびなんですけどね(^^)
726ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:32
このスレテンション高すぎ
727ぱくぱく名無しさん:03/06/07 18:44
\モウ/    \ね/  \ アボカド /  \ 馬 /  \ 鹿 /  \ カト /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ_ c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)   (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||    バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ     ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U       U"U      U"U

やっぱセリフついてないと
728ぱくぱく名無しさん:03/06/07 20:06
>>727
うんうん。これよこれ。

今日はアボカ丼ですた。
729ぱくぱく名無しさん:03/06/09 01:22
やはりカリフォルニア巻とタコスだろ。タコスの皮はナショナルマートでうってるよ。
特にカリフォルニア巻は簡単でウマー
730ぱくぱく名無しさん:03/06/09 15:27
何それ
731ぱくぱく名無しさん:03/06/10 15:41
つい買ってきてしまった…どうやって食べようかな〜
732ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:17
>731 私も。一個89円だったし、食べたことないけどここの
レシピが気になって。家にたくさんあるトマトとサラダにしようかな。
733ぱくぱく名無しさん:03/06/10 21:01
>>730
アボガドと蟹(蟹かまぼこでもOK)と好みでキュウリでも入れて寿司にしろ。
734ぱくぱく名無しさん:03/06/11 16:48
バナナって農薬タプーリ使ってあるというけど
アボガドも農薬イパーイなのかすぃら?どなかた回答キボンヌ
735ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:16
>>734
園芸なり野菜作りをやってみればわかるけど、
 植物を育てる=虫との戦い
なのでつ。なので、農薬はたぷ〜〜〜〜〜り使っています。
あたりまえでつ。
736ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:49
初めての人にはとりあえず、ワサビ醤油をおすすめしたい
737ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:17
材料
・アボガド
・ネギトロ(出来合いでOK)orスモークサーモン
・とびっこ
・トマトをコンカッセに切ったものをお好みで
・チーズ類もお好みで

調味料
・たまり醤油(にんにく醤油でも可)
・バルサミコ酢
・オリーブオイル
各種少々

上記を混ぜればクラッカーとカクテルによく合うディップの出来上がり!
良くある組み合わせばかりなので、初めて使う人にもお勧めです。
738ぱくぱく名無しさん:03/06/12 11:05
トリガラスープを凍らしてあったのを思い出し
半解凍してアボカドと牛乳、ベランダのバジル+塩コショウ
全てをミキサーにブチ混んでガーッと。

つめた〜いアボカド・スープ、オイシカッタです。
739ぱくぱく名無しさん:03/06/13 03:00
こないだテレビで見たけど、
ニュージーランドの人達が、アボカドとキウイを混ぜて
調味料(忘れた。)かけて食べてた。
結構うまそうだったよ。
その出来たものをステーキの上に載せて食べていた。日本人には無理な味かな?

レシピはニュージーランド・キウイ・アボカドなどでググってみてー。
740ぱくぱく名無しさん:03/06/13 04:06
日本人ならやっぱ蕎麦だね。
蒸し暑いからざるそばが美味しい。
そして麺つゆとアボカドがあうー。
741ぱくぱく名無しさん:03/06/13 09:36
●アボガド(1cm位の角切り)
●スモークサーモン(幅1cm位に切る)orマグロの赤身(1cm位の角切り)
マグロは、スーパーで時々安く売ってるスジだらけのマグロのブツ切りで充分OK。
●マヨネーズ少々

上記をボールに入れて和えるだけ〜ビールによく合う〜
サニーレタスに包んで食べてもサイコー
お好みで、ワサビをマヨネーズソースに少々加えて。
余ってしまったワサビ漬けを加えてもウマ。
超簡単なのにお料理上手にみえてオトクですよ彼女。
742ぱくぱく名無しさん:03/06/14 13:32
おまいら、アボガドアボガドって、弁護士を調理すな。
人食家ならいいが・・・。
743ぱくぱく名無しさん:03/06/14 19:42
744ぱくぱく名無しさん:03/06/15 17:30
どゆこと?

アボガド今日もたべるぞーい
745ぱくぱく名無しさん:03/06/15 20:54
>>742
あぼかど=やさい
あぼがど=べんごし
あほかと=ばかかと
746ぱくぱく名無しさん:03/06/15 21:09
アボカドはくだもの
747ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:11
おっ、おい!!
おまいら!!
今知ったんですがアボガドの種って土に植えると育つんですか!?
誰か育てた人、種の植え方や土、鉢の大きさなど何か気をつけることを教えてください!!
自分超育てたくて仕方ありません!!!!!!!!!
748ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:15
>>747
弁護士の種子を土に植えても育ちません。
ホムンクルスでも作りたいんですか?
749ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:37
>>744
もし、これから合コンに行こうという娘さんの発言だったりしたら、
けっこー深いな。
>>745
キレイに落しましたね…。
>>748
ほかのところに植えれば…。
750ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:05
>>747
3歳のアボカドの親です。
上のほうにあったこのサイト、解りやすいですよ。
ttp://www.dewa.or.jp/koba/kueru/Avo.html

これによると雄株、雌株があるらしい・・・
1本じゃ受粉しないようだ(´・ω・`)ショボーン

(゚∀゚)ノシ ワカモーレ!
751ぱくぱく名無しさん:03/06/16 01:51
748の書き込みがサッパリだ。
752ぱくぱく名無しさん:03/06/16 09:41
>>751
>>741を声に出してよく読んでもう一度>>748を見てみよう。
753752:03/06/16 09:42
ゴメン
>>741じゃなくて>>745

モウね我ながら(以下略
754ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:01
なぜにアボガド=弁護士?
755ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:05
>>754 スペイン語です。
756ぱくぱく名無しさん:03/06/17 17:26
生のアボガドを生で何もつけずにそのまま食べてみた。
何の味だろ・・・
フルーツの何かの味なんだけど思い出せない・・・
キウイフルーツじゃないしなんだっけかなぁ・・・
757ぱくぱく名無しさん:03/06/17 18:28
無塩バター
758ぱくぱく名無しさん:03/06/17 21:18
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああバターだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
757たん(´Д`)ハァハァ
759ぱくぱく名無しさん:03/06/17 22:48
しめ鯖と一緒にシソで巻いて、わさび醤油で食べるのが好きでありんす。
760ぱくぱく名無しさん:03/06/17 23:51
アボカドの切り口を、酸化させないようにするには、
やっぱりレモンなんですか?

やってみたけど、あまりかわらなかーたよ。
黒くなったとこは食べても大丈夫なのだろうか。
761ぱくぱく名無しさん:03/06/18 00:48
やっぱり春巻きはうまい!
似たようなもの既出ですが
アボカドとチーズをサイの目に切ったものとシーチキン(orハム、ベーコン、エビなど)
を適当に並べて棒状に巻いて揚げるだけ。
味付けいっさいいらないです。揚げたてがウマー。色もあざやか。
762720:03/06/18 17:45
久々にスレみてチョトカンドー(*´∀`*)

ちなみに岐阜県O市のJで始まる店です。
野菜の表示だけでなくレシートにもはっきり「アホカド」と・・・。
どうせならドの濁点も取ってホスィ.

きのこのパン粉焼きに
スライスして乗っけて焼いてみたら
これはイマイチでした。次回春巻きにチャレンジ。
763ぱくぱく名無しさん:03/06/22 09:02
地元のスーパーでアボカド買ったら、レジのおっさんに「これは何ですか?」
と聞かれて( ゚д゚)ポカーンだったことがあるのを思い出したYO

さんざんガイシュツかもしれんが、半分に切って塩振ってオーブンで焼く。
一番シンプルだけどウマー
764ぱくぱく名無しさん:03/06/22 22:30
>>763
皮むかなくていいですか?
765763:03/06/25 00:28
>>764
皮むかない方がおすすめ。
766ぱくぱく名無しさん:03/06/26 22:48
>>765
なるほどー。オーブンで焼く辺り、ちょっと未熟なアボカドにもピッタリそうですね、、
今度やってみまー。さんくす
767ぱくぱく名無しさん:03/06/27 19:37
ちょいやらか目のアボカドと焼豚を荒みじんにして、ご飯の上に乗せる。
ポン酢と溜まり醤油を1:1で混ぜたものをかける。
刻み海苔を散らせて、後はお好みでわさびか、からしを。

予想以上に喰えました。満足(ゲプ
768ぱくぱく名無しさん :03/06/28 21:58

http://www.gekkannz.com/article/070/070_living_recipe.htm

外出だが、NZにいた頃よく食べた。
うまいよ。
769ぱくぱく名無しさん:03/06/29 09:43
>>768
おお、我が家でアボカ丼と呼んでいるやつだ!
770_:03/06/29 09:47
771ぱくぱく名無しさん:03/06/29 10:24
醤油1カップってすごい量なんだが・・・
772ぱくぱく名無しさん:03/06/29 10:31
>>771
どこに1カップと書いてある??
773ぱくぱく名無しさん:03/06/29 10:55
>>772
768のレシピに書いてある。。。
間違いじゃないのかなぁ。
(゚Д゚)ハッ!! 徴兵逃れのレシピ?
774ぱくぱく名無しさん:03/06/29 11:00
ずっとアボカドをアボガドだと思ってたのは私だけ?
775ぱくぱく名無しさん:03/06/29 13:07
アボカドを天ぷらにしてみた。
物凄く美味かった。天つゆでもいいし、抹茶塩でもオケー。
776ぱくぱく名無しさん:03/07/01 03:50
>>771
さらに山葵醤油をお好みでかけるんだよね・・・
777ぱくぱく名無しさん:03/07/02 19:40
トマトをアボカドとごまドレで和えてみようかしらと思って覗いてます。
どうでしょうか?
778ぱくぱく名無しさん:03/07/02 19:55
試して報告汁
779ぱくぱく名無しさん:03/07/02 20:00
>773
ワロタ

ちなみに米は茶匙2を炊くらしい
780ぱくぱく名無しさん:03/07/03 02:32
米と醤油が入れ替わってたのか(笑
781ぱくぱく名無しさん:03/07/11 03:07
ネタ 切れ ??
782ぱくぱく名無しさん:03/07/11 03:11
>>777 気に入るかどうかはともかく、まずいっつーことはない。
783ぱくぱく名無しさん:03/07/11 03:24
>>774
え!ア・ボ・カ・ド?
・・・私もです。
784ぱくぱく名無しさん:03/07/11 03:24
ミキサーかけて、冷たいスープにしてもウマー
785720:03/07/11 12:45
久々にスーパーに行くと
レシート表記は「アボガド」に進化。あと一息です。
そのかわりにパプリカが「パブリカー(paburika-)」に。
捨て身でネタ提供してくれてるですか?

>>777
キューピーのノンオイル和風ゴマドレ(甘辛い醤油味系)だと美味しかったです。
トマトときゅうりとアボカドのゴロゴロサラダ。
ごましゃぶのタレのようなのだと
実験してないからわかんないですが
782に仰せの通りマズいことはないと思いますよ。
786ぱくぱく名無しさん:03/07/11 23:19
博多在住ですが、家の近くのもんじゃ焼き屋さんがサイドメニューで出してる
アボカドとホタテの貝柱の和え物が激ウマです。
レシピを教わりたい・・・
787山崎 渉:03/07/12 16:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
788ぱくぱく名無しさん:03/07/13 12:36
なにで合えてるの?>>786
789名無しさん:03/07/13 12:39
790ぱくぱく名無しさん:03/07/13 12:52
アボガドは皮を向いて切って、わさび醤油で、トロの味!
791ぱくぱく名無しさん:03/07/13 13:28
アボガド(1/2個)皮をむいてぶつ切りに
それをわさび醤油に絡め、ご飯の上にのっける
  ↓
納豆にネギ、納豆のタレ、マヨネーズを入れて
マゼマゼマゼマゼ・・・・
  ↓
それをアボガドご飯のうえにぶっかけて、卵の黄身を乗っけて
軽くマゼマゼ
  ↓
 なんじゃこりゃーーーーーー!!
 うま!!!
792ぱくぱく名無しさん:03/07/13 13:38
今は、どちらでもいいらしいですよ。
793ぱくぱく名無しさん:03/07/13 15:04
若いアボカドを一度塩茹ですると、色が変わらないので、一度に全部使わなくて、いいですよ。
794ぱくぱく名無しさん:03/07/13 20:45
今日、ツレとアボカドを食べた。

ひとつめ、トコロテンについてきた三杯酢。私は好きだがツレは嫌がる

ふたつめ、同じくゴマのたれ。ツレは好きだが私は苦手。

みっつめ、ワサビ醤油。ウマー
795ぱくぱく名無しさん:03/07/14 12:02
age
796ぱくぱく名無しさん:03/07/15 00:28
もうアボガド
797ぱくぱく名無しさん:03/07/15 01:58
・すで切ってあるゴボウ(売ってます)
・ササミ
・アボカド
・マヨネーズ

上の2点だけを茹でて、これら全部を混ぜる。うまくてしあわせ。
798山崎 渉:03/07/15 12:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
799ぱくぱく名無しさん:03/07/15 12:56

      ヽ 
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) < 下がってんぞゴルァ!
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
800ぱくぱく名無しさん:03/07/15 17:43
このスレ見て初めてアボカド食べた。
わさび醤油で食べたんだがウマー!!
みなさまありがとう。
801ぱくぱく名無しさん:03/07/22 11:59
age
802ぱくぱく名無しさん:03/07/22 17:16
メキシコ料理で「ワカモ-レ」ってあるんですが、
どうやって作るんですか。
803ぱくぱく名無しさん:03/07/22 17:20
>>802
過去スレにある
804ぱくぱく名無しさん:03/07/22 17:21
805ぱくぱく名無しさん:03/07/28 18:41

       
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) <あたい、うまいでしょ?そうでしょ? 
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
806ぱくぱく名無しさん:03/07/28 18:42

       
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) <うまいならうまいって、はっきり言ってよ!! 
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U

807ぱくぱく名無しさん:03/07/28 18:47
808ぱくぱく名無しさん:03/07/28 18:56
809ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:05

     
810ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:07
にゃい
811ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:12

       
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,`Д´) <ウワァァァァァァン!!!  
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
ヽ(`Д´)ノ@料理板 2泣き目 (883) 
812ぱくぱく名無しさん:03/07/28 20:17
カワイイ
813ぱくぱく名無しさん:03/07/28 20:27

     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,`Д´) <うっさいヴォケッ  
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
814ぱくぱく名無しさん:03/07/28 21:34
かわいいけど口悪い…




けどかわいい…
815ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:19
今日食べたよ。
816ぱくぱく名無しさん:03/07/28 22:54
>>815
/::::::::(,,`Д´)C<´Д`)
食べたのはこの口かー!
817ぱくぱく名無しさん:03/07/28 23:03
>>816
わろた。
818ぱくぱく名無しさん:03/07/29 10:39
デパ地下のサラダ屋さんで、アボカドポテトってサラダが売ってた。
高かったので、買わなかった。
819ぱくぱく名無しさん:03/07/29 19:09

       
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) <食べるの?
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
820ぱくぱく名無しさん:03/07/29 19:39
喰うな
821ぱくぱく名無しさん:03/07/29 19:55

        (   か す | ト な `、 、\
_,,...-――-- 、(   お ば | ロ め  )トロ \  _,,-‐":::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  り  ら | ト ら  〈ヾ ヾ ∠_;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ   。 し | ロ か  .トロ ヾ |, - ‐、 ヽ ゙l::::::::::
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ   い | な な  メ、 ヾ   |i'、   |   |::::::::
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__| 歯 丶  .メ、\ヾ |iヾヽ |―‐-|_,--
/  |-、    ,|"  ー-i- // | ご 舌  ノ    (_ ヽ、_ノ , --、 6
ー--'、    ,|     -‐'、. トロッ | た ざ 〈 ミ   ,..i    f l | 
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、   | え わ  i  、 ヽ、_,..-‐'ー-'
ー-- 、...._    ,./、  トロッ | 。 り  .| ⊂    \
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ \\|    。 ノ   ' J  `゙ー-- 、  _
     ♀ノ ̄ヾ、 )       |゙ー-―'"       、`   ., -‐''
822ぱくぱく名無しさん:03/07/29 20:17
これからヴァカモレ食べます。
823ぱくぱく名無しさん:03/07/29 20:50

       
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) <食べたの?
    i:::::(ノDolei|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
824ぱくぱく名無しさん:03/07/29 21:48
うまかったよ・・・・
825ぱくぱく名無しさん:03/07/29 22:11
>818
池袋西武の地下で漏れもみた!買った。普通!
826818:03/07/30 11:09
>>825
あ、同じところだw
そっか、普通だったのか。じゃぁ買うのやーめた。
827ぱくぱく名無しさん:03/07/30 13:18
>>826
       
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,`Д´) <ウワァァァァァァン!!!  
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
828ぱくぱく名無しさん:03/07/30 13:28
>>825
普通って、味?
それとも値段?(だとすると>>818とは金銭感覚が違うんだね)
829ぱくぱく名無しさん:03/07/30 23:33
       
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) <ゆでたジャガ、ベーコンと共にチーズのっけて焼け!! 
    i:::::(ノDole|)  ウマママー
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
830ぱくぱく名無しさん:03/07/30 23:44
食われる側がレシピ教えてくれるってのはあれだな
焼き肉屋の箸袋に、牛が笑顔でエプロンして「ジュうし〜!!」と言ってるイラストが
プリントされてるようなもんかな。
831ぱくぱく名無しさん:03/07/31 16:32
       
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,`Д´) <だから緑のはまだカタイゆうてるやろ!!
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
832ぱくぱく名無しさん:03/07/31 16:53
いい加減AAうざい。
面白くも無いし・・・
833ぱくぱく名無しさん:03/07/31 17:22
そーかなぁ
かわいいじゃん
和むけどなぁ
834ぱくぱく名無しさん:03/07/31 17:24
かわいい、和むに一票。
835ぱくぱく名無しさん:03/07/31 17:54
うざいに1票
836ぱくぱく名無しさん:03/07/31 17:56
ってか、ここは料理板だから・・・
和みたかったらAA板逝ってくれ。
837ぱくぱく名無しさん:03/07/31 18:21
空気読めない貼りは糞。
しつこく「うざい」と言うのも糞。






 AA板逝ってくれと言う香具師も(r
838ぱくぱく名無しさん:03/07/31 18:32
あおりを放置できないのも糞w
839ぱくぱく名無しさん:03/07/31 19:02
まあおまいらみんなアボカドでも食ってマターリしる。
840ぱくぱく名無しさん:03/07/31 19:31
8/3放送の発掘!あるある大事典は見逃すなよ。
アボカドの特集だ。

俺は”Calavo”のアボカドが一番うまいぞ。
841:03/07/31 19:58

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

///////////////////////////////////////////////////////////////    
842ぱくぱく名無しさん:03/08/01 19:57

       
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) <嫌われてたなんて・・・
    i:::::(ノDolei|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U

843ぱくぱく名無しさん:03/08/01 21:23
>>842
sukidayo…
844ぱくぱく名無しさん:03/08/01 23:09
あぼ
マグロとおなじようにヅケにする。
ねぎふる。
のりで巻いて食べる。
845ぱくぱく名無しさん:03/08/01 23:10
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
846ぱくぱく名無しさん:03/08/01 23:30

     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) >>843,アボリガード, チュッ
    i:::::(ノDolei|)   
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U

847ぱくぱく名無しさん:03/08/02 02:47
アボカドには罪はないがAA貼付けている奴はハッキリいってそろそろウザイ。
邪魔です。
848ぱくぱく名無しさん:03/08/02 03:01
ageでAAを貼る神経もわからん・・・
そろそろ、アボカド料理の話題に戻ろうよ。
849ぱくぱく名無しさん:03/08/02 03:07

     γ⌒^ヽ
 

    /:::::::::::::ヽ
 
   /::::::::(,,゚Д゚) 


    i:::::(ノDolei|)   
    

゙、:::::::::::::ノ
    


  U"U

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
851ぱくぱく名無しさん:03/08/02 03:35
     ∧_∧ 
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      


     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
853ぱくぱく名無しさん:03/08/03 11:43
本日あるあるage
854ぱくぱく名無しさん:03/08/03 12:16
>>847-848
仕切っといて話題も振らんあんたらの方がうざいわ。
AA貼りはスルー、基本ですよ。
855ぱくぱく名無しさん:03/08/03 12:22
>>854
いちいち蒸し返さない。
仕切りうざかったら、あんたもスルーすればいいでしょw



AA最近ちょっと度が過ぎてるよね。
話題振ってもAAが入るとしらける。
空気読んでやってくれれば問題ないけど、
今の状況はうざいって言われてもしょうがないんじゃない?
あんましつこいとただの荒らしだよ。
856ぱくぱく名無しさん:03/08/03 12:49
んだ
857ぱくぱく名無しさん:03/08/03 15:46
氷とはちみつとアボカドと好みの野菜・果物をジューサーヘ
食べたくない日のスタミナ朝食
今日の朝ごはんでした
858アホカト:03/08/03 15:56
γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) 
    i:::::(ノDolei|)   
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) 
    i:::::(ノDolei|)   
     ゙、:::::::::::::ノ
     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) 
    i:::::(ノDolei|)   
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U


      U"U



     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
859ぱくぱく名無しさん:03/08/03 20:24
あるあるage
860ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:06
特集の効果で特価がなくなったりしないかなぁ・・・
前は200円から150円位だったけど
99円になって便利なのに
861ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:24
週に2回は買いにいってる八百屋のアボカドはいつも120円で大振りなやつ。
さて明日は幾らになっているんだろう・・・。
これで絶対高くなりそう。あーあ。
862ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:27
トンカツの3/4の脂肪分とはしらんかった。
不飽和脂肪だから安心って言ってたけど、やっぱ太るんじゃないの?
863ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:28
うちの近所は
西友90~120円
東急ストア100〜150円
今日も食って(゚д゚)ウマ-
864ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:31
アボカド人気が上がったら、国産も手に入るようになるかなー。
作ってくれんかのう。
以前どっちの料理ショーか何かで紹介されてたが、ほとんど出回らない
超高級品のようだった。
865ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:39
食べごろのアボガドを皮むいてすり潰し、ゆでた(レンジでチン!したの
でもOK)ジャガイモと混ぜ合わせてそれに+スライス玉葱やらキュウリやら
を加えてまぜまぜ〜。塩コショウで好みの味付けしてレモン汁をふる。

ほ〜ら!マヨネーズを使わない緑色のポテトサラダの出来上がり!
仕上げに赤いパプリカをふるとイイ感じです。
866ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:41
マヨネーズにわさびと醤油、つぶしたアボカドで食べてます。
ワカモレおししそうだな〜
↑の天ぷらにも大変惹かれます
867ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:44
アボカ丼くいてー!!
868ぱくぱく名無しさん:03/08/03 21:52
もっとレシピを紹介して欲しかったな
869ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:10
知り合いのイタリア人に聞いた食べ方で
つぶしたアボカドにレモン汁と砂糖を混ぜます。
なかなか美味しいデザートです。
870ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:12
それって普通です。
871ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:22
アボカ丼の作り方みねがしちゃったんですけど、誰かおしえてください!!
872無料動画直リン:03/08/03 22:22
873ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:23
>>871日本語勉強してください!!
874ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:25
あるある見て脊椎反射でスレ建てたバカな>>1がいるのはこのスレでつか?
875ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:26
ところでおまいらアボガドロ数がいくつかわかってる?
876ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:27
>>874
釣りが下手だな
877ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:30
>>871
あるあるの公式HPにそのうちうpされるのでお待ち下さい
878ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:40
ごめんなさい、どうしても今知りたいんですけど(>_<)
879ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:44
わがまま言うなぁ このバカちんがぁぁ
880ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:46
>>862
カロリーが高いから食べ過ぎたら太るだろうね。
1個でご飯軽めに1杯くらいに相当する。
ただし、脂肪が不飽和脂肪酸なので健康には良いよ。
881ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:47
アボガドじゃなくてアボカド
882ぱくぱく名無しさん:03/08/03 22:57
あぼかど。
883ぱくぱく名無しさん:03/08/03 23:01
>>878
テレビ局に電話して聞けば教えてくれますよ
884_:03/08/03 23:05
885ぱくぱく名無しさん:03/08/03 23:05
アボガド、アボガドって、
もうアホかと。
886ぱくぱく名無しさん:03/08/03 23:06
どっちでもイイ
887ぱくぱく名無しさん:03/08/03 23:34
>>878
割ったアボカドのくぼみに
御飯入れてしょうゆぶっかけるだけ(>_<)
888ぱくぱく名無しさん:03/08/04 00:15
酢飯にアボカド切って醤油と刻みネギあえたのをのせて
自分でアボカ丼と心の中で名付けていた・・・
889ぱくぱく名無しさん:03/08/04 07:29
これでアボがいっぱい輸入されて値段が下がってくれると嬉しい。
他の野菜のように袋詰めで売ってほすぃ。
890ぱくぱく名無しさん:03/08/04 09:44
早速ヨーカドーで広告に掲載。98円

つかいつもあるあるで取り上げられた商品は月曜の
広告に載る事になっているようだが(w
891ぱくぱく名無しさん:03/08/04 12:22
近所のライフ・西友のきなみ三〜四割高です!
むかつくったら!
892ぱくぱく名無しさん:03/08/04 12:24
西友は、ウォールマート傘下になってから、あんまり良くないね。
例外は、火曜日得の位置くらいかな?
質を重視する日本の消費者に、アメリカのスーパーマーケットの感覚は
馴染まないと思う。
893ぱくぱく名無しさん:03/08/04 13:56
>>891
関西在住ですか?
894ぱくぱく名無しさん:03/08/04 16:17
>893
891です。そうです。かなーりマイナーなとこですが。
895ぱくぱく名無しさん:03/08/04 16:20
天日に干す。乾かす。
896893:03/08/04 16:50
>>894
ライフと西友って、踏み切り挟んでる!?
897ぱくぱく名無しさん:03/08/04 19:20
>896
げ・・・・・挟んでる・・・
泉○銀行が間に・・・
898ぱくぱく名無しさん:03/08/04 19:26
うちの近くのライフ、アボカド100円だったよ。
899893:03/08/04 19:44
>>897
泉○銀行・・・ある・・・
こんな偶然って・・・ビックリ!!

銀行の向かい(道路を挟む)に工事中のパチンコ屋さんある?
あと、ライフの向かい(道路挟む)にTUTAYAある?
900ぱくぱく名無しさん:03/08/04 19:44
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
りっさちゃんでっす!みんな元気ぃ?やっと夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへッ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
りさに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービス、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるねーーー♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
901ぱくぱく名無しさん:03/08/04 19:54
家の近所は、西友は98円だけど粒が小さい。
ピーコックは138円だけど大きくて質もよい。
八百屋は西友より大きくて98円だけど当たり外れがある。
でも全体的に1年前よりは安くなってるよね。
902ぱくぱく名無しさん:03/08/04 20:01
>>880
健康に良いとまでは言えないよ。
害がある脂肪酸は飽和脂肪酸だけじゃない。
リノール酸の過剰摂取が大きな問題になっているしね。
903ぱくぱく名無しさん:03/08/05 00:16
初!アボカド
ご飯にイタリアンドレッシングとレモン汁を混ぜてレタスとツナとたまねぎの千切りのせて
角切りにしたアボカドとトマトのせて、お醤油とわさびとマヨネーズ混ぜたソースをかけて
サラダ寿司?にしてみました。
思い切りくちゃくちゃに混ぜて食べたらうまぁー。
デザートにつぶしたアボカドにレモン汁混ぜて、砂糖が無かったので蜂蜜をまぜて
アイスに添えて食べてみたらこれもうまぁー。
1口目は「ふぅーんこれがアボカドか」って感じですが
食べてくうちにやみつきに。
残りはオムレツとサンドイッチに挑戦だ!
904ぱくぱく名無しさん:03/08/05 02:25
あるあるでうどんにアボカド入れてたけど、うどんがなかったのでざるそばで
試してみたらすごくうまかった。
905ぱくぱく名無しさん:03/08/05 10:26
>899
ご近所さん間違いなしですね。
今日はアルファまで行って見ます。
906893:03/08/05 13:32
>>905
やっぱりご近所さんだったんですね〜
こんなマイナーな地域なのに驚きですね!!
アルファのご報告お待ちしています。

私はいつも西友で購入していたのですが、今日見たら売りきれでした。
(西友のアボカド売場は見つけにくい場所なんですが・・・TVの力はスゴイですね!)
ライフのアボカドは食べ頃ではないカチカチのアボカドばかりなので買ったことはありません。



907ぱくぱく名無しさん:03/08/05 15:15
大きいポテトを皮ごと茹でて、ナイフを真ん中に入れて、
アボカド、トマト、カリカリベーコン、チェダーチーズのスライス、
サワークリームをのせて食べます。 これだけでお腹いっぱいになります。
908ぱくぱく名無しさん:03/08/05 16:32
うちの近所のスーパーも売り切れ。
いつ行っても激しく売れ残ってて
熟々食べ頃ばっかりだったのに、ウウー。

ごろごろに切ったアボ、トマト、きゅうりを
キューピーのノンオイル和風ゴマドレで和えるのが
この頃のお気に入り。
909ぱくぱく名無しさん:03/08/05 19:06
キレイに切る事ができないんですが、熟れすぎなんでしょうか?
角切りにするつもりでもいつもぐちゃっとなってしまって
結局ディップに。
まな板に残ったアボを舐めたいくらいもったいないです・・・
910ぱくぱく名無しさん:03/08/05 19:30
>>909

確実に熟れすぎです。

アボは熟れるほど皮の色が黒くなりまつ。

アボの付け根の丸い突起が出てるほど熟れてるのでそれも選ぶ基準にしてみるのもいいでつ。
911ぱくぱく名無しさん:03/08/05 19:33
>>910
ソレ、あるあるでやってたYO
912ぱくぱく名無しさん:03/08/05 20:00
アボガド半分に切って中にご飯盛って醤油かけて食べるといいよ
913ぱくぱく名無しさん:03/08/05 20:26
ずっと熟成させて、「弾力が出た!今だ!」と思って切ってみたら皮の
内側だけが熟していたよ……。

うちにはオーブンもないし捨てようかと思ったけど、ふと思い立って
さいの目切りにした固い実の部分をレンジでチンしてみた。

ホクホクー!!(゚д゚)

塩こしょうとオリーブ油とレモン汁でディップにしたらこれまたウママー

捨てようなんて思ってごめん、アボカドたん。
914ぱくぱく名無しさん:03/08/05 20:26
近所の○レスコ、おとといまで1個98円だったのに
今日行ったら198円になってた!
それでも全部売り切れてた・・・ショボーン
915ぱくぱく名無しさん:03/08/06 03:39
既出だったらごめんなさい。
アボカドのハンバーグ風
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/cookbook_chef/cb281901.htm
916ぱくぱく名無しさん:03/08/06 10:10
みんなトロに似てるとか卵の黄身に似てるとか言うけど
違う!違うんだ!!
御飯に醤油かけて一緒に食ってみ。トロサーモンでメシ食ってるみたいだ!!!!
917ぱくぱく名無しさん:03/08/06 10:20
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
918ぱくぱく名無しさん:03/08/06 13:36
売り切れのトコ多いね・・
919ぱくぱく名無しさん:03/08/06 14:39
スーパー行ったらしょぼいのしか残ってなかった。
あるあるで紹介されたからって、
普段食べないアボカド買いに来てんじゃねーよ、ヴォケが!
・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
920ぱくぱく名無しさん:03/08/07 16:40
ふふふふ。ブームが過ぎれば入荷しすぎた残りを
我々アボラーが買うのだ。
しかも特価袋売り。スジ入ってそうだ。


・・・・しばらく食べれないなヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
921ぱくぱく名無しさん:03/08/07 17:12
>>920 ワラタ
うちの近所のスーパーでは「アボカド人気により熟成したものが
入荷出来ない為、4〜5日熟してからお召し上がり下さい。」と説明書きがあったよ。
しかも少し値上げされてるし・・・(´Д`)
922ぱくぱく名無しさん:03/08/07 17:35
今まで、グロいとかいって
絶対手を出さなかったヤツが
新たなアボラーになりつつあるのが
気に入らない。

ウチはあるあるでアボカドがお題になるのを知ってから
青々してるところを買い漁って備蓄しておいたけど
もうすぐなくなりそうだヽ(`Д´)ノ ウワァァァン


923ぱくぱく名無しさん:03/08/07 17:41
158円が近所のスーパーの相場だ。

早く100円に戻れ…
924ぱくぱく名無しさん:03/08/07 18:54
アボガダリアンとかのがよくない?
925ぱくぱく名無しさん:03/08/07 19:04
アボガディスト
926ぱくぱく名無しさん:03/08/07 19:10
アボガドじゃないからね。
アボカダリアン・アボカディストだろ!!

こんなことでムキになってみるテスト。


927ぱくぱく名無しさん:03/08/07 21:28
今日スーパーを7件ハシゴしたけどみごと1個も入手できず。。。
あるあるのヴァカーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
928ぱくぱく名無しさん:03/08/07 21:44
「あるある」にささやかな抵抗。

アボカ丼なんて絶対食わないぞー!














・・・・たぶん。
929ぱくぱく名無しさん:03/08/07 22:18
>928
ヒロミのアボカド杯で酒なんて絶対呑まないぞー!










・・・・たぶん。
930ぱくぱく名無しさん:03/08/07 22:36
少し前まで98円だったんだけど(高くて128円)
今日行ったらいきなり198円になってるじゃねえか。
100円も値上げしやがってヽ(`Д´)ノウワァァン!!
931ぱくぱく名無しさん:03/08/07 22:57
ブームが去るまで待つか…( ゚Д゚)y─┛~~
932ぱくぱく名無しさん:03/08/07 23:09
shop99って知ってる?
ここなら必ず99円で売ってるYO!
(小さめだけど)
933ぱくぱく名無しさん:03/08/08 09:50
>913タンありがとう!
うちも昨日切ってみたらまだ中心が固かったんだけどチンして
無事食すことができました。

しかし倍まで値上がりしてるとこあるんだね・・・
934ぱくぱく名無しさん:03/08/08 10:25
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
   実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
935ぱくぱく名無しさん:03/08/08 19:34
私もShop99でアボ買ってるよ。
TVで紹介された後行ったら、全然熟していない小ぶりのが並んでいたよ。
いつもなら食べごろでもっと大きいのがあるんだけれど...。
取り敢えず2個購入→窓際において太陽にあててる。
まあアボは量食べられる物じゃないし、好き嫌いとかはっきりしてそうだから、
ブームが去るのを静かに待とう!
936ぱくぱく名無しさん:03/08/08 20:29
固いアボカドって、確かりんごと一緒においておくといいんだよね?
937ぱくぱく名無しさん:03/08/08 21:10
へー、リンゴと一緒においておくといいんだ!でもリンゴがない...。
この前キウイの試食やってるところで熟成剤というのをもらった。
それと一緒にキウイをビニールに入れておくと早く熟成するらしい。
やってみたがあまりわからなかった...。
あまりがあるのでアボカドで試してみようかな。
938ぱくぱく名無しさん:03/08/08 22:13
テレビで取り上げられてから
値段が急上昇しちゃって
おいそれと
食べれなくなりました…

テレビのばか〜
939ぱくぱく名無しさん:03/08/08 22:37
久しぶりに食べたら胸焼けした…
940ぱくぱく名無しさん:03/08/08 22:41
あなたの今日の刺激!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
941ぱくぱく名無しさん:03/08/10 03:01
>915
旨そう!今度やってみますね。
942ぱくぱく名無しさん:03/08/10 16:29
スーパーで売っているアボが全て青々したアボになってた…
前なら熟れてて食べごろか食べごろちょっと前くらいだったのに…
TVに踊らされてる奴いやーん><
943ぱくぱく名無しさん:03/08/10 17:48
お前ら!アボカドに合うのは、シークアーサー位の大きさの
メキシコのリモン(ライム)ですよ。以前はブラジル系の
ショップで売られていたが(1年前)日本の税関が難癖つけて
(消毒してないとの理由で)日本に入らなくなってしまった。
あの小さなリモンと岩塩で食べるアボカドこれ最強!大きい
ライムは現地でも使わない。
944ぱくぱく名無しさん:03/08/10 17:52
それと!スーパーの奴らアボカド冷やすんじゃねえよ。
室温で置いとけ。中身が腐る。ボケが。
945B級グルメ:03/08/10 18:42
アボカドを半分に切って粗みじん切りにして、同じく粗みじん切りした
カニの身orカニカマ、ボイルした海老と一緒にマヨネーズ、塩コショウ(好みで)
で味付けして、アボカドの皮に戻して、上にまさごをのっけて、トースターで、上に焦げ目がつくくらいまで焼くと
美味しいですよ。
946ぱくぱく名無しさん:03/08/10 21:52
>>945
>上にまさごをのっけて

まさごって何すか?
947ぱくぱく名無しさん:03/08/10 23:18
なんだろう。たらこの和え物を真砂和えって言うこともあるから、たらこかしら。
948B級グルメ:03/08/11 05:44
まさごってシシャモの卵の醤油付けにしたもので、
アメリカの寿司屋ではトビッコはあまり無いけど、そのかわりにまさごを
使うんです。
まぁ、個人的にはお寿司にするならとびっこの方がスキなんですけどね。。。
949ぱくぱく名無しさん:03/08/11 05:45
950ぱくぱく名無しさん:03/08/11 10:31
アボカドスライスの上にサルサソースで和えた小エビを
乗せて食べるとうまい。
カニをマヨネーズで和えたのもうまい。

最近は何でも(豚ロースしゃぶしゃぶ用とか)サルサソースで
和えて合わせてます。
951_:03/08/11 10:35
952ぱくぱく名無しさん:03/08/11 13:25
↑おまいら、以前、アボカドかアボガドかなんて議論
してましたよね。サルサソースってサルサがソースって
言う意味だから、ソースソースになっちゃうよ。サルサ
でいいんじゃん。みそ汁スープとは言わないだろう。
ミソスープだよね。
953ぱくぱく名無しさん:03/08/11 16:00
スーパーでアボを買い込むババァはそろそろ体重増加に気づくハズ!
954ぱくぱく名無しさん:03/08/11 16:06
さっぱりしたアボガド料理ってないかな?
955ぱくぱく名無しさん:03/08/11 16:34
レモン汁とビネガーふりかけて食う。
956ぱくぱく名無しさん:03/08/11 17:05
激しく既出かもしんないが
アボカドをすり鉢でつぶし、
角切りにしたトマトを投入。
レモン汁と塩コショウでまぜまぜ。
いわゆるワカモーレですな。
957ぱくぱく名無しさん:03/08/11 17:08
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
958928:03/08/11 19:18
耐え兼ねて、アボカ丼にチャレンジ。
ごはんをたいて、大切にとっておいたアボカドを切って・・・



・・・感触が変!!

割ってみると、真っ黒・・・大切にしすぎたわ。

しばらくアボカ丼とは仲良くなれそうにありません。
959ぱくぱく名無しさん:03/08/11 19:42
かつお節とアボカドと醤油であえたものを
ご飯の上にかけて食べていたのだが、
最近食べてないから久しぶりにアボカド買いに行ったら無い…。
テレビで紹介されたことをはじめて知った(つД`)
960950:03/08/11 21:29
>>952
お言葉ですが。
私が買ったTostitos Salsa (Hot)の輸入元ジャパンフリトレー株式会社は
トスティートスサルサソース(ホット)と訳してます。
そんなことどうだっていいんじゃないの? くだらんですよ。
961_:03/08/11 21:35
962ぱくぱく名無しさん:03/08/11 21:37
お盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
963ぱくぱく名無しさん:03/08/11 22:37
次スレって立つのかな…
本日のアボは
茹でポテトとアボを賽の目に切り、カリっと炒めたベーコンと合わせて塩コショウ下ろしニンニク、レモンをたっぷり絞ってまぜまぜ。
ちょっぴりひまわり油もたらしてみますた。
964ぱくぱく名無しさん:03/08/12 03:20
アボカドの味自体は好きなのですが、青臭さが苦手です。
ワサビ醤油でしか食べた事無いんですが、
青臭さを感じにくい料理法や味付けってなんですか?
965ぱくぱく名無しさん:03/08/12 10:09
>>960
だからその和訳がおかしいんだって。
ラテンの奴らに言ってみろ。ソース?
って言われるぞ。サルサっていうと
なんでもトマトベースの辛いソース
だと思ってない?グワカモレだって
サルサなんだぜ。
966ぱくぱく名無しさん:03/08/12 10:24
次の方どうぞー
967ぱくぱく名無しさん:03/08/12 10:26
salsa も sauceも語源は同じラテン語。sal (塩)
漬けされたという意味。サラダ(salad)も塩をかけた
という意味。
968ぱくぱく名無しさん:03/08/12 11:58
もうね、サルサ談義はいいでつよ。
ムキになっちゃ駄目でつ。
ここはアボスレ。
アボの美味しい食べ方や思いについて語ろうよ
969ぱくぱく名無しさん:03/08/12 12:00
>>964
おろしニンニクと塩、レモンを絞ると青臭さが気にならないでつよ。
970ぱくぱく名無しさん:03/08/12 12:06
>>969
サンクス。
レモンを入れるといいみたいですね。
さっそくやってみまつ。
971ぱくぱく名無しさん:03/08/12 13:13
アボカドで作ったサルサをサルサヴェルデと
いうこともある。ヴェルデは緑の意味で、他に
緑色したプチトマトのような鬼灯を潰して塩
を入れたのもサルサヴェルデ。コリアンダーを
ミキサーにかけたものもサルサヴェルデ。
さてこの鬼灯やコリアンダー(葉のほうだよ)の
サルサでアボカドをたべるのも旨いよ。サルサ
ヴェルデは日本でもみられるようになってきたね。
ちなみに日本でサルサソースと逝っているのは
サルサロホといわれているトマトベースのサルサ。
アボカドはサルサのベースにもなるし、他のサルサ
に付けて食べても旨い優れものだね。コリアンダー
を上手に使うと青臭さが気にならないよ。(もっとも
コリアンダー自体の香りがだめな人には向いてない
けど)
972ぱくぱく名無しさん:03/08/12 14:24
>>971
サルサ談義はもう終わっているのですがw
973ぱくぱく名無しさん:03/08/12 14:25
長文だと恥ずかしいね。
974ぱくぱく名無しさん:03/08/12 17:49
>>964
上にあるように加熱してみるのはどうだろうか。
975ぱくぱく名無しさん:03/08/12 18:36
ワカモーレに納豆ってのもええで。
976ぱくぱく名無しさん:03/08/12 18:39
て優香このスレレベル低すぎ。
977ぱくぱく名無しさん:03/08/12 19:47
976の求めるレベルって何?
978ぱくぱく名無しさん:03/08/12 20:52
ところで、次スレはどうするの?
979B級グルメ:03/08/12 21:26
がいしゅつでしたらすいません。
こっちでは、海老もしくはカニの身とアボカドのカリフォルニアロール、アボカドロールなんかも
人気があります。
グリーンサラダに豆腐の角切りとアボカドをトッピングしたのも美味しいですよ。
ボリュームがあるのでメインディッシュになりますね。
980ぱくぱく名無しさん:03/08/12 23:10
>>974
サンクス。
焼いてみたらおいしいかも。
981ぱくぱく名無しさん:03/08/12 23:15
アボガドとヨーグルトソース
982ぱくぱく名無しさん:03/08/12 23:54
テレビのせいで、当分高くて食べられない。毎週1回は食べてたのに。。
983ぱくぱく名無しさん:03/08/13 00:27
次スレ立てようと思ったけど、だめだった・・・(´・ω・`)
誰かよろしく!

うちの近所の八百屋もやっと入荷したと思ったら98円から150円に値上げされてた。
しかも、マ緑・・・
984ぱくぱく名無しさん:03/08/13 00:36
TVの力ってすごいんだね

単なる便乗値上げかもしれんがw
985ぱくぱく名無しさん:03/08/13 14:53
スーパー行ったら緑のばっかりでしかも200円だった。
アボカド好きだけどさすがに200円じゃ買う気にならなかったよ。
986ぱくぱく名無しさん:03/08/13 17:18
ゴメソ、俺も立てらんなかった。
次スレ立つまでこのスレ消費しないようにお願いします。
987ぱくぱく名無しさん:03/08/13 17:24
アボカドの料理法教えて!【2】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1060762959/
988ぱくぱく名無しさん:03/08/13 17:31
>>987
スレ立て乙カレー。
こっち消費してから移動かな?
989ぱくぱく名無しさん:03/08/13 22:46
ああ、アボカドは高いし、新スレAAで荒らしてるバカはいるし・・・

サラダに入れて食べようと思って、
ロイホでグリーンゴッテスドレッシング買ってきたのに(´・ω・`)
絶対合うと思うんだよな。

990ぱくぱく名無しさん:03/08/13 23:50
>>989
このAAもダメですか?

     γ⌒^ヽ
     /:::::::::::::ヽ
    /::::::::(,,゚Д゚) < 沢山食えYO!
    i:::::(ノDole|)
     ゙、:::::::::::::ノ
      U"U
991ぱくぱく名無しさん:03/08/14 00:37
>>990
たまにならいいと思うけど・・・
度を過ぎるとうざい。
992ぱくぱく名無しさん:03/08/14 13:06
あともう少しで1000だね。
近所のスーパーのアボカド、粒は大きいけどきゅうりのように緑が鮮やか;_;
そしてお値段は200円。
どうしよう、買って熟するまで待ってもいいけど、待ってる間に値下がりしてたら悔しいなぁ。
でも食べたい…
993ぱくぱく名無しさん:03/08/14 14:00
うめうめ協力〜

アボガド、いつも真緑で買って、家で熟させてる・・・

色ついてるのって、なんか熟れすぎになって恐い気がして・。
994ぱくぱく名無しさん:03/08/14 16:44
腐ったアボカド食って死にそうになった俺は
黒いアボカドは絶対買わないw
995ぱくぱく名無しさん:03/08/14 17:53
アボカド高すぎる・・・
近所のスーパー、真緑で小粒であんまり見てくれもきれいじゃないのに200円だって。
安くなるのは来月かなぁ。。。。
996ぱくぱく名無しさん:03/08/14 17:56
埋め立てついでにレシピを一つ。

・アボカド・えび・ホワイトアスパラのサラダ
1 アボカドをくりぬいて一口大に切る
  えび、ホワイトアスパラも一口大に切る
2 1をマヨネーズ、カレー粉、わさび、レモン汁、気持ちお醤油を加えよく混ぜる

簡単だけど、えびで食感が出るし、カレー粉がきいてておいしいです。
人がくるときに出すことが多いサラダです。 
997ぱくぱく名無しさん:03/08/14 18:50
>>996
美味しそう!
高いけどアボカド買ってくるかなぁ
998996:03/08/14 18:54
>>997
おいしいですよ〜。
ホワイトアスパラとえびで量がかなり増えるのでたっぷり食べられます。
えびは甘えびで甘さを出してもいいし、
ゆでたえびで歯ごたえを出してもOKです。
999ぱくぱく名無しさん:03/08/14 19:04
エビとアボカドは合うよね。
甘えびはやったことないので今度やってみよう。
1000ぱくぱく名無しさん:03/08/14 19:06
1000アボカド!

次スレ
アボカドの料理法教えて!【2】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1060762959/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。