海外での日本食パーティー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
日本食のパーティーをする予定ですが、
海外で日本食材が手に入らないので何を作るか迷ってます
良いアイデアがあったら教えて

醤油と味醂とダシはあります
2ぱくぱく名無しさん:2001/02/26(月) 19:52
手に入る食材がわからないとアドバイスのしようがないけど〜。
ライスサラダ風に、酢のきつくないちらし寿司とか、
きれいな層のできる押し寿司で断面を見せるとか。
大きな器で茶碗蒸しとか。
31:2001/02/26(月) 20:06
>2
野菜類は、売ってるんですけど、魚介類が全くないんです。
鶏肉は、ほとんどが味付けされているので使いにくいし。

ちらし寿司も考えているんですが、しいたけがないので、
日本で言うマッシュルームで代用しようとしています。
それに、錦糸玉子をのせるくらいしか思いつかないんですが...
普通、何をのせてましたっけ?
41:2001/02/26(月) 20:08
>2
忘れてた。
酢はもってます。海苔はないけど。
5ぱくぱく名無しさん:2001/02/26(月) 22:57
かなり厳しい状況ですね。いったいどの国ですか?
興味ありますね。

お赤飯とか炊きこみ御飯
ギョーザ(肉の種類に注意。宗教上の問題がある)
はいかがでしょう。

6ぱくぱく名無しさん:2001/02/26(月) 23:18
煮しめ(筑前煮)はオススメですよ。
(意外ですが、存外外国の方にウケる)
これなら、味つきのチキンでも醤油さえ手にはいれば
下味の一環として巻き込んでしまえます。
もしくは、肉じゃが(鶏じゃが)風もイケます。
7ぱくぱく名無しさん:2001/02/26(月) 23:26
ごま豆腐とか、どうかな。
8ぱくぱく名無しさん:2001/02/26(月) 23:43
テンプラもいけるんでない。
9ぱくぱく名無しさん:2001/02/26(月) 23:52
お好み焼きや焼きソバが受けたことがあります。
まぁゲストも若い人が多かったですが。
関係ないけど沖縄にいる知人が「軍の人はソース味が好きみたい」と
言ってたのを思い出しました。
なんでも7月4日の軍主催のカーニバルで出るソース焼きソバが
すごい行列になるそうです。
10ぱくぱく名無しさん:2001/02/26(月) 23:53
肉と野菜があるから、すき焼きとかしゃぶしゃぶとかも。
11ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 00:08
チキンなら照り焼きかなぁ。
多少スパイスがあっても、辛い味付けにすればいいだろうし。
12ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 00:18
ホテルの和食バイキングみたいか感じで良いなら、
検索すれば、ザクザク出てくるよ。
131:2001/02/27(火) 01:22
レス遅れてごめんなさい。

>>5
北欧の某国です。
ご飯も困ってる事の一つで、鍋で上手に炊く方法を、
知ってらっしゃいますか?

>>6
煮しめ。いいですね。前に、肉じゃがが上手に作れたので
もう一度してもいいかなとも考えてます

>>7
ごま豆腐って難しそうですけど。その前に「ごま」
あったかなぁ?豆腐はあるけど、高いです。

>>8
友達の部屋でやる予定なんで、油を大量に使うのは
ちょっと避けたいです。

>>9
ソースと中華麺が手に入らないです。
でも、楽しそうですよね。

>>10
日本酒がないんですけど、タレって
簡単に作れますか?

>>11
照り焼きソースは売ってるんですよ。
でも、なんとなく日本ぽくない気がして...
14ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 01:35
照り焼きソースをつかって、焼き鳥にしたら?
ジャパニーズ・バーベキューとか言って。
外人って焼き鳥好きな人多いよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 02:03
>>1さん
すき焼きって、ネギはあるのかい??
肉よりネギが高い外国。俺の感覚では、何が無くともネギなのだが。
売ってなかったら玉ねぎを土に差しておくと、緑の茎が出てきて、
これをネギのかわりに使えないことも無い。
タレだったら、メープルシロップがミリンのかわりになるよ。
それもなければ、蜂蜜でも良し。

やる気と時間があれば、小麦粉から手打ちウドンを作るのを推薦。
パスタマシーンがあれば簡単。なければナイフで切る。
肉ベース醤油味のスープで喰う。ちょっと違うけど日本風ヌードル。
ただし、外国人向けには、麺は短い方がいい。
161:2001/02/27(火) 02:18
>>15さん
葱ですか。
葱の類は、リーフ?
フランス料理で使われている太いものはありました。
でも、すき焼き用の鍋とコンロがないので...

実は、うどんは作ったんですよ。
ただ、うどんに合う小麦がなくって...
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 02:24
>野菜類は、売ってるんですけど、魚介類が全くないんです。
>鶏肉は、ほとんどが味付けされているので使いにくいし。

日本食がどうこう、という以前に、その国の食文化はかなり画一的になっているのかな?
ナマのハーブはディルだけとかね?
もし、ジビエ類(野生の鳥獣肉)が豊富なら、それを使って>>14さんの言うように
焼き鳥がいいんじゃない? 鹿(トリじゃないけど)とか鴨とか、片っ端から串焼き。
ソースは、ただの醤油だけでいいよ。浸けておいて、焼くだけ。
簡単で、誰が食べても確実に旨い。

野菜は色を生かして美しい煮物にして大皿に盛り付けると、オオっ!て感じの
パーティー料理になると思う。でも、カツオブシなんか無いだろうから
肉のダシになっちゃうね、きっと。
1815:2001/02/27(火) 02:30
>>16
ああ、リーキじゃないですか? フランス料理につかう、白い太いネギ。
それ、日本ネギの代わりになりますよ。甘くなって、いいのではないでしょうか。
日本のウドン粉は、ちょうど西洋の薄力粉と強力粉の1:1のブレンド
というところです。コシを調節するのに、ブレンド比を変えるといいと思います。
もちろん、強力粉が多ければ、腰は強くなります。
1915:2001/02/27(火) 02:38
それと、御飯。
ビタクラフトか、フィスラーみたいな、ステンレス多層鍋があれば、
電気釜より美味しく炊ける。
米を研いで、吸水20分。米3カップに水3カップ。強火にかける。
沸騰したら、とろ火15分。蒸らし10分。
以上で、固めの美味しい御飯が炊けています。
201:2001/02/27(火) 02:43
>>17
焼き鳥は、候補に加えて考えます。

>>15
情報、ありがとうございます。
そのご飯の炊き方試してみます。
あれリーキって言うんですか。知らなかった...
21ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 02:50
ニンニク火を通した方が効果的だよ。
あと、即戦力となるとのは糖分だね砂糖をなめると
すぐにエネルギーになるよ。
22ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 02:54
ちらし寿司でいいんじゃないの?日本米が手に入らないとどうにもならない
けど。ヨーロッパの某国で作ったけどそれなりにウケてたよ。具はにんじん、
マッシュルーム、あとエビくらいは手に入るでしょ。海苔がないのは寂しいけど。
別にオリジナルのものを再現できなくても>>2さんの言うようにライスサラダだと
思って。みつばの代わりにセロリの葉のせたりして。つうか、これは寿司だって
説明してんのに、サラダだと認識されてた。米は鍋で普通に炊いて問題
なかったよ。あとやっぱり酢がきついとつらいみたいね。
23ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 02:59
まぁ、そちらではホタテとか小柱とか、
生でいけそうなのないだろうしなぁ。
24ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 03:01
タレで食べる日本風焼肉っつうのもヨーロッパにはないからいけるかも。
肉を薄切りするのが大変そうだけど。部屋が汚れるからだめか。
25ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 03:05
>>9
それは軍の人は汗をよくかくので塩辛いものを好んで食べるからかも。
ちなみにウスターソースはヨーロッパではイギリス以外あまりメジャー
じゃないみたいです。
261:2001/02/27(火) 03:10
>>22
マッシュルームはしいたけと同様の味付けですか?
エビは、小海老の瓶詰めがあったのでそれで代用かな。
そうですね、酢はきついと辛そうですね。

>>23
はい、ないです。
生は、何にせよ抵抗があるようですし。

>>24
卓上のプレートがないので...
2723:2001/02/27(火) 03:15
ちらし寿司に関しては、この辺とか見てみると、
「これなら、アレに代えていけそう」ってのがあるかもしれませんね。

http://www.google.com/search?q=%82%BF%82%E7%82%B5%8E%F5%8Ei&hl=ja&lr=
281:2001/02/27(火) 03:17
>>23
ありがとう。
参考にしてみます。
29ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 03:31
ご飯はどんな鍋でも炊けますが、厚みがないと焦げやすいのでご注意アレ。
30ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 03:55
余計なお世話の寿司めしのヒント

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q4/20001018.html
31ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 04:12
ちらし寿司の具だけど、ツナかツナ缶は手に入る?
醤油と砂糖で炒るとけっこう使えるよ。
あまり嫌われない味だと思う。

あと友人はお好み焼きが気に入られたって言ってた。
ピザのようだってさ。
321:2001/02/27(火) 04:31
>>29
前に、やっちゃいました。
今度は注意ですね。

>>30
ありがとうございます。
なるほど〜、と納得。

>>31
それも一つの手ですね。
お好み焼きは、ソースがないので。

明日、もう一度スーパーを覗きに行ってきます。
3322:2001/02/27(火) 05:44
>>26
にんじんと一緒に醤油とみりんで煮ればいいと思います。
エビは塩辛くないものを選ばないとさすがに合いません。
瓶詰めはやばいかも。オイル漬けも合いませんし、なるべく
ゆでただけのものを探してみて下さい。
3422:2001/02/27(火) 05:56
そ言えば水炊きもやったことあります。(しゃぶしゃぶとかぶりますが)
鍋に材料つっこんで、ポン酢で食べるだけ。薬味の野菜も手に入るし、
北欧ならタラがあるでしょ。昆布はさすがにないと困りますが。
寄せ鍋、または味噌が手に入るなら土手鍋にしてもいいかもしれない。
35ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 06:03
シャケのちゃんちゃん焼きは?
36ばくばく名無しさん:2001/02/27(火) 06:25
北欧ならニシンの酢漬けとかないですか?
コハダみたいな感じで寿司ネタになると思うけど・・・・・
あと、スニークサーモンと卵で、一応握り寿司っぽいものになるのでは?
371:2001/02/27(火) 08:05
>>22
今住んでるとこには、子海老の瓶詰めしかないんです。
海老好きの私としては寂しい限りで...トホホ
水炊きは、前にやりましたよ。偶然手に入れたポン酢を使って。
味噌はないんです。

>>35
札幌にいたからわかるけど、味噌と日本酒ですよね。
家ではやったことなかったしなぁ。

>>36
ありますよ。>ニシンの酢漬け
サーモンは良く見かけるので、生食できるか聞いてみます。
あっ、サーモンを具にするのもいいですね。
3822:2001/02/27(火) 09:45
>>37
醤油と酢があるならポン酢は無理に要らないですよ。カンキツ類を絞って入れれば
完璧です。酢は米酢じゃなくても大丈夫です。ただし、ワインビネガーはさすがに
合いません..試してみました..
北欧なのにエビ生で手に入らないの?北海で採れるのに..しょうがないですね、
瓶詰めのものは臭くて合わないかもしれませんが。まあ散らし寿司に無理にエビ
は要りませんですから、野菜のいろどりでごまかすなり鳥肉入れてみるなり適当
に工夫してみればいいんじゃないでしょうか。
3922:2001/02/27(火) 09:47
>>37
ヨーロッパの鮭は日本のものと違って身にしまりがなく、臭みも
ありますから、焼いてもおいしくないんですよね..あまり理想
通りの味にならない恐れが..
4022:2001/02/27(火) 09:56
>>37
ものによるのかもしれないけど,サーモン生で食べますよね。ただ、鮭に限らず
スモークものはやってみましたが私の感覚では米には合わないと思います。
海苔があればツナと葉っぱ、キュウリを酢飯でまくサラダ巻きにするだけで
それなりにいけるんですけどね。
4122:2001/02/27(火) 10:07
あと隣りのスレを見てふと思い出したので...
ダイコンサラダ。ダイコンを細切りにしてポン酢をあえる。
ツナと混ぜても良い。醤油さえ使えば日本料理なのだ。
ゴマ油、海苔があればなおよし。パセリをのせてもよかろう。
最近よく食べてます。もう寝なきゃ..
42ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 10:40
>「醤油さえ使えば日本料理なのだ」
乱暴だけど、苦笑しつつ同意。
43ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 11:48
リンチンチン!
44やってないけど:2001/02/27(火) 11:51
にしんのスモークなんか、レモンちらし寿司に入れたらおいしいかも。
45ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 17:35
>>22
えっ、スモークサーモンのお寿司っていけると思うんだけど。
あんまり癖の強いスモークがかかってるのは別として。
鮭は寄生虫の問題があるので生食用として売っているもの以外は
止めた方がいいみたいです。

ツナマヨサラダ巻きは万人に受けがいいですね。
海苔が無ければ薄焼き卵で巻くという手もある(技術は要るが)

>「醤油さえ使えば日本料理なのだ」
私も同意。普通のステーキの味付けをニンニク醤油味にしちゃえば
「日本風の味付け」っていうことで通用する気がする。
あんまり食べつけないようなものだと敬遠する人も多いよ。
4622:2001/02/27(火) 20:17
おはようございます。
>>44>>45
じゃあスモークは好みの問題ですかね。確かに気にせずに食べてるヨーロッパ人も
いたし。いっそのこと西洋わさびのクリームソースをのっけてはどうでしょう。
47ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 20:31
チラシならエビ類の身をほぐしてさっと湯どうし。
お酢ですけど果実酢は売ってないですか?リンゴ酢とか。
4847:2001/02/27(火) 20:33
あ?エビ生で手に入らないって書いてあった。スマソ。
49ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 20:44
アボカドとマヨネーズと酢飯があれば変り寿司ができるよん。
わさびがあればなおよし。アボガド、ツナ、マヨネーズ、ワサビ、
醤油をまぜて酢飯に巻く。海苔がないなら胡麻をまぶせばどうで
しょう?
50ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 20:46
薄焼き卵で酢飯と具を巻くのはどう?
海苔巻もどき。
51ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 20:49
漬物とか、つくだ煮や、ソボロなんかも良いかもな。
飯の友こそ日本料理だろ!!
52ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 20:51
わたしはフランスに居た頃、じゃがいも、牛ミンチ、たまねぎ、にんじんを
醤油とお砂糖と油で炒め煮して肉じゃがもどきを作ったりしたよ。
鶏肉とじゃがいも、にんじん、ポアロねぎORたまねぎ、さやいんげんやきのこを
醤油とお砂糖、白ワインと唐辛子で味付けして筑前煮もどきとか・・・・。

うーん、また何か思い出したら書きます。
53ぱくぱく名無しさん:2001/02/27(火) 20:58
牛のそぼろと卵とさやえんどう(季節的に大丈夫なのかな)で
三色ご飯なんかどうですかね?
54ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 00:36
我々は、塩味の付いた少量の蛋白原と米さえあればOKな民族だけど、
そんな日本人の食事をあてがわれて、喜ぶかな?

肉3
魚2
野菜+米3
小麦製品2

みたいなバランスが必要かと。
5522:2001/02/28(水) 01:45
>>54
やっぱり味の分かる人と分からない人がいるみたいですよ。
でも絶対誰にでも喜ばれる唐揚げとか入れとけば無難かもしれませんね。
片栗粉がなければコーンスターチで代用できないだろうか..(責任持ちません)
あと、ヨーロッパ北部の人が魚をあまり食べないのは新鮮でなくおいしくない
からだと思います。日本に行った人はたいがい日本の魚はおいしいと言ってい
ますし。ので、無理していろいろ魚を使って日本風に料理してもおいしくない
可能性がありますので気を付けた方がいいですよ。
56ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 02:16
わしがやって人気があったのは、スモークサーモンの巻き寿司。
ちらしは意外と人気がないぞ。
スモークサーモンはすし酢で洗う。
で、醤油とわさびと溶いた中に入れて、ちょっと辛目に味付けして、
巻き寿司にして終了。これは人気があった。

ついでに天ぷらだが、魚系はやめたが無難。
白人に受けるのは、鶏肉とタマネギと胡椒を入れたかき揚げ。最強。

しかし、やはり鶏から揚げは最強。
片栗粉なんてなくてもコーンスターチで当然代用可。責任はわしが持つ。
とにかく、白人相手には魚料理はしないが吉。
5722:2001/02/28(水) 02:34
>56
コーンスターチいけますか。ありがとう、今度やってみます。
魚はこちら風の濃い味付けじゃないとまずくて食べれないんですよね。
(ソースの味しかしない。)
58ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 02:52
>>52
ここは、日本食なら何でもいいっていうスレじゃなくて、パーティ
なんだから、外国人に受ける料理っていうのが大事だと思うよ。
59ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 04:16
>>58
海外料理スレかなにかで読んだけど、肉じゃがって外人にすごく
ウケがいいみたいよ。意外にも。こっちじゃありふれたお惣菜だ
けど、知らずに出されるとそんなふうに思わない料理かも?
フランス人にはウケるんですか?>>52
60ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 05:14
ケントデリカットはぶり照り焼きがすっごく旨いとTVで言ってた。
61ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 05:38
56だ。
>>59
肉じゃがはアジア人以外受けない。
特に北欧系は舌が保守的。
日本に来るような奴はもともと日本のものが好きだから別として考えれ。
621:2001/02/28(水) 07:41
1です。
いない間に、色々と教えて頂きありがとうです。

>「醤油さえ使えば日本料理なのだ」
これが日本料理ですと胸を張ってだすとしたら、
醤油は使うでしょうね。
でも、日本料理はそれだけじゃないですよね。
たしかに、醤油の需要はかなり高いけど。

本当なら、>>51さんが言うようなもの(お惣菜)を
食べてみて欲しいとも思うのですが、
今回は、ちらし寿司でいってみようと思います。
あと、副菜でいいアイデアがあったら
引き続き、御指導ください。

>>59
こっちの方は、特に大したリアクションもなく食べてくれた。
>肉じゃがもどき(鶏肉ばーじょん)
でも、フランス系カナダ人は、納得いかない感じだった。
甘い味付け、それとも薄味だったから不味いのか?

>>61
失礼ですが、それは偏見ではないでしょうか。
日本に来ている方でも、食べ物が合わないという方もいるでしょうし。
6322:2001/02/28(水) 08:21
>>62
醤油を使うと日本料理、と言ったけど、日本料理とは何か、を考えた時、
私はそれは「だし」だと思う。日本の料理から離れて一番恋しくなるのは
醤油でもなく魚などの食材でもなく、私はだしでした。
でも粉末だしも手に入りにくそうですね。だしはいろんな料理に使うけど
究極のところお吸い物とか飲ませておいしいと思う人に日本料理はうける
のだと思う。ただ、分からない人には絶対分からないんだろうなあ。
肉じゃがは甘いから受け容れられなかったのかもしれませんね。いなり
寿司作った時は甘いといわれました。
64ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 09:07
>>62
偏見といわれてものー。
わしが言いたかったのは、
「日本にいるガイジンの好みが必ずしも
外国にいるガイジンの好みと一致するわけではない」
ということが言いたかっただけなんだが、誤解されてるよーだの。
わしの日本での周りはイラン人のくせに豚カツが大好物な奴とか
インド人バラモンのくせにビーフカレー食う奴とかヘンな奴が多くてのー。
豚カツもビーフカレーも旨い旨いとのたもーてたよ。
んな奴らをサンプルにして「ガイジンにはこれが受けがいいです」
なんていえないだろーが。ということを言いたかっただけだ。

アラブ地中海系には魚料理は最高に受けるし、
普通の北欧系にはやっぱり肉系になるし、
東欧(地中海部を除く)中欧系には日本食はほぼ撃沈だし。
とりあえずわしにも数年の欧州在住経験と数十回のパーティ経験があるでの。
思わず口出してしもうたが、余計な口出しだったかの。
65ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 10:00
ガイシュツですけど、焼き鳥。
鳥ミンチでつくねを作ったら完璧。
パーティーには便利です。ジャパニーズ・カバブー。
66ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 11:28
>>64
「自分もパーティで出したけど受けなかった」で済ませるか、
途中経過はしょらずに書いとけば「へぇ、そうなんですか」と
言ってもらえたろうね。
いずれにしても、きちんと書かないからいけない。
67ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 11:37
>>52より>>58さんへ

ちゃんとホームパーティでうけましたよー。
パリはここ数年日本食ブーム(一時期の日本のアジアごはんブームみたいなものでしょうか)と
いうこともあって、醤油風味の味付けでもけっこう大丈夫という
素地があるからかもしれませんが。
ちらし寿司ももちろん大丈夫でした。お味噌汁は絶対ダメだけどね。
68ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 11:44
58じゃないけど、たしかに盛りつけ一つ変えれば
日本では家庭の食卓の味でも、
外国じゃパーティー料理になるかもね。
納得してしまった。
69ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 11:54
なんか段々、「2ちゃんでの海外関係スレは荒れる」という法則が
現実化しそうな予感・・・・。
生活板での伝説の「海外駐在スレ」に似た展開になってきた・・・。
70ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 11:56
荒れてないと思うけど。これから荒れるって事?
71ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 12:22
これから荒れそうな予感、てこと。
みなさんどうかマターリと行きましょう。
721:2001/02/28(水) 13:42
>>64
そうでしたか。すみません、誤解してたようです。

>>67
お味噌汁、駄目でしたか?
こっちは、お餅がぐにゃぐにゃしてて駄目って
言う人が多いかな。

>>69
それ知らないです。伝説ですか?

>>70
マターリとですね。私的には、まーたりですが。
73ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 13:51
自分は、肉じゃが、受けてもらえなかったなぁ。イギリスにいた
時ですが。

理由を聞いたら、お肉が甘いのが気持ち悪いと言われました。
醤油だけで、みりんや砂糖を入れずに作ると、食べてくれましたが。
でも、これはもはや「肉じゃが」という料理ではないなぁと思いましたです。
74ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 18:12
>>73
そうっすか?
私は酒は入れるけど、ミリンも砂糖も使わないんで、あまり肉じゃがを
甘くしません。
肉じゃがだと思っていましたが、>>73にはそう思って頂けなかったりして(笑
75ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 19:38
74さんは、すき焼きもお醤油だけですか?
76ぱくぱく名無しさん:2001/03/01(木) 06:20
一口コロッケの中身を、肉じゃがにしたり、鮭やジャコなどの和風混ぜご飯に
してみたらどうでしょう?
77ぱくぱく名無しさん:2001/03/01(木) 07:08
>>76 ジャコはちょっと手に入らないんじゃないかな..
日本風のコロッケはいいかもしれない。
7874:2001/03/01(木) 08:16
>74さんは、すき焼きもお醤油だけですか?
基本的に煮きった日本酒と、醤油ですね。
酒の甘味だけで、十分という感じです。
79ぱくぱく名無しさん:2001/03/01(木) 09:00
>78
野菜の旨みがでてるからね。
80ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 00:52
あの、パーティー終わったなら気になるから報告して欲しいです。
81ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 01:30

何年も前のことですが、私もロンドンで作った肉じゃがは不評でした。
動物のエサのようだ、とも・・・
匂いや味もダメだったかもしれないけど
日本の器に盛ると美しい煮物も、向こうの器に盛ると
単に「茶色くてゴチャゴチャしたもの」に見えてしまうからかな。

反対に、アメリカで出したお好み焼きは大人気!
パンケーキみたいだから、とっつきやすいんだろうね。
82名無しさん:2001/03/04(日) 01:44
動物のエサ・・
アメリカで抹茶をたててあげたら
見た目で「沼の水」って言われました。
一応飲んでくれたけど。
83ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 02:50
醤油は、西洋人の舌には鬼門だよね。
調味料の主軸とせずに、隠し味に一滴と云う使い方の方がよいでしょう。
最初のうちは、相手の味覚に合わせる方がいいかもね。
84案外:2001/03/04(日) 03:46
カレーライスが喜ばれました。
牛肉沢山いれて。。
85ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 04:06
>>84
カレーはグラーシュに似てるから、東欧系は喜ぶよ。
86ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 04:37
しょうゆと牛肉の組み合わせや、
しょうゆとバターなどはとても合うと思うのですが、
外国の方にはどうなんでしょう?
87ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 05:11
>>81
>動物のエサのようだ、とも・・・
その動物って人間だろうな、英人ってひどいな
88ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 12:00
肉じゃがは、一般的に外国人ウケしません。
でも、優しい人だと気を使っておいしいと言ってくれたり
する人もいますが。
89ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 12:26
去年の新聞で、辛み甘みなどの味覚のうち、
西欧人になく日本人だけにある「うまみ」が新しく見つかった、
とありました(何故かイギリスの研究グループの発表)。
その味覚のネーミングも「UMAMI」と日本語をそのまま英語表記にしたもの。

味覚が一つ足りないんじゃ、日本料理も選んで出さないと
理解されないでしょうね。
90ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 13:59
昔のうるるんで若いタレントが「日本の代表料理デス」とかって
肉じゃがを振る舞ってたけど、あれ、すっごーく不味そうだったな。
崩れたジャガイモと生っぽい色の人参が、うすーい色の汁につかってた。
無口になってしまった家族は、日本人はこんなものを食べているのか、と
誤解したに違いない。。。
91ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 14:57
肉じゃがをカレー味(醤油・砂糖は控えめに)にしたら好評でしたよ、
ラテンアメリカでだけど。
92ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 15:12
確かにトンカツとかは良さそうだな。

外国人は甘辛味が理解できないのも多いが、ウケを気にせず甘辛でせめて欲しいとも、
他人事だから思ったりする。トンカツソースも、甘辛だし。
大根おろしと醤油でステーキとかを食わせても、いいんじゃない。大根が手に入ればね。
93ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 18:07
竜田揚げもいいよ。
唐揚げでも好まれるけど、それじゃあ単なるフライドチキンだもんね。
豚カツはもちろん、大好評。
94ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 19:14
私は甘辛味、うけたけどな。
焼き鳥のたれにガーリックとかばんばん使ってみたのがよかったのかも。
ちらし寿司は、ライスサラダ?と言われた・・・
寿司は握りのタイプが印象強いみたいだね。
あとは湯豆腐もうけた。ただし鍋をつつくのに抵抗ない人にかぎるけど。
緊急非難措置として、たれにケチャップもおいといた(笑)
出番はなかったけどね。
95ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 23:11
寿司は、にぎりが出来なくても手毬寿司にするとけっこういいよー。
ラップで丸くにぎるおにぎりみたいなもんだし。
凝ろうと思えばいろいろ配色を凝れるところもよし。
そういえば、義母が作った笹の葉で包んだ鰻の一口寿司は大変評判が
よかった。
96ぱくぱく名無しさん:2001/03/05(月) 00:31
>93
うーん、とんかつも単なる(パニエート)シュニッツェルになってしまう恐れが..
厚めに作って日本のソースをかけると違いが出るけど。
97ぱくぱく名無しさん:2001/03/05(月) 00:36
>>89
昆布などの味のことですよね。
うーん、西洋人ではなくイギリス人だけに無いような気が..
イギリス人は他にも欠けてる味覚がちらほらありそう..ごめん
98ぱくぱく名無しさん:2001/03/05(月) 00:38
>>84
牛肉は今欧州ではタブー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 03:18
>>97
悪いけど、藁田。イギリスの方、ごめんなさい。
イギリスは日本に、素晴らしい文明をもたらしました。
100名無しさんは見た!:2001/03/05(月) 10:14
日本食に免疫がない人は
海苔でさえも、抵抗を感じる人がいます。
以前FISHY!といわれ、不評でした。
1011です。:2001/03/06(火) 07:49
今更になりますが、御報告します。
一応、成功したと言っていいくらいで、
作ったのは、チラシ寿司と肉じゃが...ありきたりですが。
ちらし寿司は、酢をかなり控えめにして甘味を前面に押し出すような
味付けで皆喜んで?食べてくれました。
レタスを用いたことも良かったと思います。
肉じゃがで鰹ダシを使ってみたのですが、
特に不評はありませんでした。
御助言下さりありがとうございました。

1021:2001/03/06(火) 07:52
皆さん、油もの(から揚げ、天麩羅)を勧めていますが、
私の場合、コンロが電気ということもあり
試していませんが、
その点、何か工夫なさっている事はありますか?
103ぱくぱく名無しさん:2001/03/07(水) 04:40
>102
電気でも問題なく出来ると思いますが。
油の飛び散りが気になるんだったら、唐揚げなら油を塗ってオーブンで
焼いたらどうでしょう。てんぷらは無理ですが。
104ぱくぱく名無しさん:2001/03/07(水) 04:51
>>25
いや、そうとも限らないかも。
どっかの学校の先生がアメリカへ留学(?)した際、
子供達にごちそうした日本料理で一番人気だったのが、
焼きそばだったらしい。
カレーも受けることは受けたけど、焼きそばほどではなかったとか。
105ぱくぱく名無しさん:2001/03/07(水) 14:07
そうだね。ソースの味は意外と外人受けするようだ。
がいしゅつだけど、お好み焼きなんかも人気あるよ。
さらにがいしゅつだけど、ウスターソースをかけて食べる
とんかつは、パリにいた時、家に来たフランス人はみんな
大絶賛で、リクエストもされるようになった。
フランスって、豚肉そのものが日本のものとは比較にならない
くらいおいしいから、自分みたいな素人が揚げるとんかつでも
プロなみの味になるんだよね。
106ぱくぱく名無しさん:2001/03/07(水) 15:10
お好み焼き、焼きそばが受けるのは鉄板焼き人気を考えると納得。

既出かもしれないけど、かきたまを無気味に思う欧米人もいるらしい。
イギリスでかきたまスープを作ったら
「これ卵なの?」と言われてしまった友人がいます。
107ぱくぱく名無しさん:2001/03/08(木) 02:57
>>105
ドイツでとんかつにウスターソースをかけると嫌がられます。
ま、とんかつの国だからな。味がどうこうというより、豆腐に
ジャム付けて食べてるのを日本人が見るのと同じくらい嫌
なんだろうな。
108ぱくぱく名無しさん:2001/03/08(木) 03:59
>>107
向こうの人はどうやって食べてるの?
109ぱくぱく名無しさん:2001/03/08(木) 07:29
>>108
おしおとれもん。
110食い方その2:2001/03/08(木) 11:53
>>108
そのまま
111ぱくぱく名無しさん:2001/03/08(木) 22:21

数ヶ月前にドイツで寿司屋が叩かれたね。
規定値以上の細菌が検出されたとか、醤油は100%遺伝子組み換え大豆を使用してたとか。
もちろん、今時経営者は日本人だけじゃないですけど。

・・ちょっとスレ違い?
112ぱくぱく名無しさん:2001/03/09(金) 02:41
食材がないって言ってるけど、アジア食品店(ベトナム、中国など)もないの?
東欧の相当辺鄙なところでもそれはあったけどな。
春さめ、しいたけ、ごま油などなど、中華でも使ってるものならなんでもあるはず。

北欧で魚がない?もし生がなくても瓶詰めや缶詰もないはずないよ。
にしんの酢漬けなんてお醤油と砂糖入れたら立派な(日本風)南蛮漬けになるよ。
あとスモークサーモンも巻き寿司(もしのりあれば)の具になるし、ちらしの具
にもなる。俺欧州某国の相当内陸にも住んでたけど、その気になればなんでもできた
よ。懐かしいな・・・。
113ぱくぱく名無しさん:2001/03/11(日) 00:32
>>111
韓国人が経営してる寿司屋でしょ。
114アメリカ在住:2001/03/12(月) 22:21
うちに飯を食いに来るアメリカ人が好きなもの。

1.肉じゃが(アイルランドのお料理に似てるそうです。濃い目、甘めに
作るのがコツです。)
2.納豆ソーセ−ジ(ソーセージを作る機械を買った時に洒落で作ったら
週1でリクエストが出ます)
3.カツ丼(最初は半生の卵を嫌がってましたが、タダで飯を食うんだから、
俺の好みのものを食え!と命じて食わせていると、好物の1つになりました)
4.お好み焼き(香ばしさがたまらないようです。材料の小エビを見た時に
固まってましたが、それでも食いたがりますw)
5.ホテルニュー大谷のホットケーキミックス(今まで食っていたのは
ホットケーキじゃない!と断言するくらい好きです。)
6.おにぎり。(ルームメートは会社に行く前にお弁当として、勝手に作って
ます。会社でも好評らしいです。)
7.私が教えた日本風卵焼き(同じくおにぎりのおかずに勝手に作って持って
ってます)
8.自家製海苔弁(ガツガツ食ってます。最近では勝手に作って食ってます)
9.焼き蕎麦(多分パスタ感覚で食べれるからだと思います。冷やし中華蕎麦は
吐いてましたw)
10.ロールキャベツ(日本独特の料理とは言いがたいかもしれませんが、
大好きですし、私が作った物が生まれて初めて食べたロールキャベツだと
言ってました)
11.鶏のから揚げ(これも日本独自のものでは無いですが、醤油、お酒、
ニンニク、生姜のダシに漬けて揚げたから揚げは、よくリクエストをうけます)

うちに飯を食いに来るアメリカ人は大学時代からの知り合いが多く、昔から飯を
食わせていた為、お米が大好きな奴等ですし、お醤油や味噌の匂いに対しても
一切抵抗がありません。ですがパーティーなどだと味噌や醤油の匂いを受け付け
ないアメリカ人も居るのでその辺を気をつけないとイケナイと思います。
味付けも濃い目にした方が受けが良いです。
またデザートにアンコ系のものを使うのはNGです。どうも脂そのものを食ってる
感じがすると言っていました。
115ぱくぱく名無しさん:2001/03/12(月) 22:39
チャーハンも人気だったよ。
116ぱくぱく名無しさん:2001/03/13(火) 00:23
114は本人も言ってる通り、かなり特殊な人たちでしょ?
普通のアメリカ人は納豆や海苔や、肉じゃがはキライだよ。

唐揚や焼きそば、お好み焼きは確かにうけるけどね。
1171:2001/03/16(金) 18:58
>114
こっちの友達は、アンコよりもお餅が
「ねちゃねちゃ」で駄目だって言うよ。
118ぱくぱく名無しさん:2001/03/16(金) 19:04
>>111
今更だけど、ドイツでは日本食レストラン流行なんですよね。
ベルリンとかなら、大都市にしては家賃も比較的安いっていうし
いいなあ。

ところで1さん、タコ焼きなんかは?
119名無しさん:2001/03/16(金) 21:42
海外在住経験ありませんので、単なる思いつきです。

「おでん」はどうですか。ポトフみたいなもんだし。

ゆで卵、大根、ロールキャベツ、鶏つくね、にんじん、じゃがいも
あたりのタネなら材料入手しやすいのでは?


120ぱくぱく名無しさん:2001/03/16(金) 22:25
おでんかあ・・
今は好きだけど、子供の頃は苦手だったな。
なんか、旨みが抜けちゃったようなハッキリしない味で・・
ポトフってわりと味がしっかりしてるでしょ。
もしおでんを作るならスープに工夫が必要だと思う。
どうでしょ?
121ぱくぱく名無しさん:2001/03/23(金) 12:03
あげ
122ぱくぱく名無しさん:2001/03/23(金) 12:14
america jin tte shouyu mo miso mo daijyoubu dazo...
gaishoku ga main na okunigara dasi chuukaryouri no mise mo
taitei no machi ni arukara shouyu ya miso no nioi nante
kinisine- yo.

nikuja ga mo taitei no america jin ni ukeru.
mazui to iwareta hito ha nihonji gonomi no nikujaga wo
tukuttan ja naika? >114 ga iuyouni shouyu to satou no aji
wo kokusureba ukeru hazu. (nihonjin no sita niha kosugi de
kuenaikedone)
123ぱくぱく名無しさん:2001/03/23(金) 12:24
わたしの彼氏(イタリアン)は餃子とかポン酢で食べる鍋、寿司のアボガドロール

とか大好き。お吸い物は魚くさくてだめらしい。友達(カナディアン)はあまーい

肉じゃが、甘いたれの焼き鳥がだいすき。

質問ですが日本のカレーは外人さんにどうなのでしょうか。簡単だし、PARTYに

もってこいというかんじがしますが・・・。
124ぱくぱく名無しさん:2001/03/23(金) 18:18
>>122
き、気持ちは分かるけど、やっぱり読み辛いよ...
125ぱくぱく名無しさん:2001/03/24(土) 01:27
パーティに出すとかじゃないんですけどどうにかして、
ど〜にかして納豆を自分で作る事はできないんでしょうか。
昔の人はどうやって作っていたんだろう・・・。
今みたいのじゃなくてほんとに腐っただけのものだったのかな。
126ぱくぱく名無しさん:2001/03/24(土) 05:17
>125
で、作って、まさか食わすの?
127ぱくぱく名無しさん:2001/03/25(日) 17:26
>125
絶対に外人に食べさせたらダメだよ!
128ぱくぱく名無しさん:2001/03/26(月) 00:37
>>127
というか他人で人体実験しちゃだめだよ..
129ぱくぱく名無しさん:2001/03/26(月) 16:27

雑菌が入ると腐敗するのでおなか壊さないように要注意です。
マジで、O-157とかだったりすると命に関わりますから。
130ぱくぱく名無しさん:2001/03/26(月) 16:49
>>123
日本のカレー、一般的にうけるよ。過去レスにあったでしょ。
でもね、自分の経験上、無理して日本食を作る必要ないかな。
それより、誰もが美味しいと思う品を心をこめて作ったほうが
顔色をうかがわず、パーティを心置きなく楽しめるって。
日本食は、「スキだ!」って言ってる人には、
本物を食べさせてもいいけどね。
131ぱくぱく名無しさん:2001/03/30(金) 13:01
豚肉の生姜焼きは?
132ぱくぱく名無しさん:2001/03/30(金) 17:28
日本に映画の宣伝で来る、ハリウッドの監督や役者には神戸牛が人気。
向こうでは、Kobe-Gyuはかなり有名らしい。
やっぱすき焼きで食うんだろうか。
つけダレ(?)の生卵は大丈夫なんかいな。
133ぱくぱく名無しさん:2001/04/21(土) 13:14
>>125
武田信玄の軍が茹でた大豆を藁に入れて戦場にもっていったのが最初だそうな。
茹でた大豆を藁に入れればできるかも。
危ないから責任持たないよ。
確実なのは日本に居る友達にでも頼んで納豆を送ってもらって、
茹でた大豆に納豆を少し入れて発酵させれば納豆ができるから
それを繰り返せば納豆には困らないはず。
でも、発酵系のものって自分で作るのは危ないと思うんだな。
温度管理や雑菌入らないようにするの大変だし。
134空腹@英国:2001/04/21(土) 13:23
基本的に外国人相手(英国人と限定するべきか)に色々工夫/苦心した料理を食べさせるのはもったいないとの結論に達した。
こっちにいる日本人の貧乏学生とかにだったらいくらでも料理してあげるが。
135ボブ:2001/04/21(土) 22:13
私の英国人相手に凝った手料理ふるまって、懲りた
一人(私は38歳男性)。イギリスで暮らしていると
日本人には堪らない「揚げ出し豆腐」なんか出しても
ちっとも見向きもしない。普段、日本人の口は唸らせる味
を誇ってるんだけどね。
136空腹@海の向こう
私も!基本的な味覚と食に関する興味&エチケットに一切欠けている!
↓参考にしてちょ。笑えるかも。
http://massaka.kudu.portland.co.uk/terrible_fare/terrible.html
http://mbspro4.uic.to/user/webmas.html