タコスらぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
タコスが大好きです。
日本にも早くタコベルが来て欲しい〜〜。

こんな私に、
手軽に美味しくタコスを作る方法を
教えてください。

成城石井とか行くと
材料あるよね。
2名無子:2001/01/13(土) 18:18
主人がメキシコ行って、本場(?)の屋台のタコスを食べた時の話。
基本的には生地はトウモロコシの粉で作ってるんですね。
パサパサして粉っぽくて、とても食べれる代物じゃなかったそうです。
本当に日本人にとってはおいしいと思えるんですか?
3ぱくぱく名無しさん:2001/01/13(土) 18:26
日本人にはタコライスのほうがとっつきやすいんじゃないでしょうか。
私はタコライスのほうが好き
>1
スーパーの輸入食材のコーナーにタコスキットが売ってます。
4名無しさんは見た!:2001/01/13(土) 19:45
ちょっと書き方が悪かったですかね。
キットは一度使ったことあって、
挽肉に使うスパイスも入ってるんだけど
どうもジューシーにいかんのですよ。
なにかコツってあるんでしょうか
5ぱくぱく名無しさん:2001/01/13(土) 19:53
メキシコのタコスうまかったー!!
でもタコスって、発祥はアメリカだよね?
6バッカーです:2001/01/13(土) 23:08
>5
どうだろうね
それはラーメンの発祥地が中国では?
と言っているようなものじゃないかな

生地は粉っぽい方がうまい
あの粉っぽさがいい
春巻きライクなのはダメだ
7名無し:2001/01/14(日) 13:47
タコサラダも美味しいね。
8ぱくぱく名無しさん:2001/01/14(日) 21:23
小学校2年の時にメキシコシティ友好都市なので給食にタコスがでた。
でもクラスでそれを美味しいと言ったのは私入れて3人だけだった。
あとのこはまずいと叫んでいた。その後に食べた今までのタコスは
なんかあの時のタコスと違い食べやすくなっててあの時食べた臭みが
無い。だから本物のタコスはきっと2の人が言ってるようなやつだと思う。
私も将来本場で食べたいよ。
9サンディエゴ住民:2001/01/14(日) 23:10
>>2
トルティーヤの生地はコーンと小麦粉の2種類あって、
タコスはコーンでブリトーは小麦粉の生地を使う。
メキシコ人の間でも生地の好みは別れるけど、
小麦粉生地のブリトーなら日本人の味覚で美味しいと思うよ。
ちなみにタコベルはブリトーのみだが、
本場の屋台のファヒータ(細切りステーキ)や、
チリコロラド(チキンとポテトの角切りのチリソース合え)の
アツアツのタコス、ブリトーを一度食べたら、
生ぬるいタコベルのブリトーなんざ食べられなくなるよ。
10サンディエゴ住民:2001/01/14(日) 23:16
あ、間違い。
タコベルにもタコスはあるけど、
生地は小麦粉のを揚げたクラッカータイプと、
同じく小麦粉のを焼いただけのソフトを選べるんだったと思う。

>>7
Wendy'sのタコサラダは僕も好き。
凄いボリュームでいつも食べきれないけど。(笑)
11ぱく
>>8
名古屋の人ですか?
私の小学校もメキシコ料理出ました。
タコスと、トマト系のスープと、豆のサラダ。
小学校の頃は先生が厳しくて、残しちゃいけないと言うので、
給食時間内に食べれなかった子たちは、その後の掃除の時間に廊下に閉め出され、
椅子を机代わりに泣きながら食べさせられた記憶があります。
翌年もあったのですが、1ヶ月の献立が最初に配られたので、
メキシコ料理の前日から計画してちゃっかり休んじゃいました。