おいしいクッキーの作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
おすすめの作り方とかアレンジ方法とかあったら教えて下さい。
2ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 20:26
類似スレあり。
終了。
それから氏ね。
3ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 20:37
まだこうやって同じようなスレッドたてるやついるのね。
あきれた。1さん、すなおにあやまってそれなりのところで質問し直しなさい
4ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 20:49
馬場君見参って感じ?
5ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 21:09
このスレ、まるで蠅がたかってるみたい。
61じゃないけど:2000/12/16(土) 22:52
過去ログクッキーで検索したけど何も引っかからない。
どこにあるんだ?類似スレありと書くならどれかも書いておいて
くれ。
7ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 22:56
類似スレはないんだよ。
2.3.5は馬場によるあおり。
8ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 23:15
このスレっていいとおもうけど・・・?
9ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 23:18
クッキーとサブレとビスケットってどう違うの?
10某所よりの引用ですが:2000/12/16(土) 23:25
これは国別の呼び方の違いで、はっきりした違いはありません。
クッキーはアメリカ、ビスケットはイギリス、サブレはフランス
での呼び方です。でも、日本では微妙なニュアンスの違いがある
ように思うのは私だけでしょうか。

ビスケットというと、森永マリーみたいなハードビスケットを
連想してしまいます。

〜だってさー。
11ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 23:37
>>9-10
うちの辞書によると

クッキー【米cookie】 香料を入れた堅焼きの洋風干菓子。
ビスケットと違い、手焼きで形、味に変化の有るものが多い。

ビスケット【biscuit】 子供のおやつなどにする、堅焼きの洋風干菓子。
小麦粉にバター・砂糖などを入れて作り、味は概して単一のものが多い。

サブレは載ってなかった。
確かにクッキーの方がバラエティ豊かな感じだよね。
12ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 23:58
おからクッキーの作り方をご存じの人がいたら
レシピとコツをキボンヌ。
13ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 01:14
赤毛のアンにはクッキーを切り分けるシーンがあって、クッキーは本来柔らかいものなのだと思ってたのですが、アメリカとカナダでは違うんですかね。
ちなみにビスケットも、ケンタッキーのは柔らかいので、本来は柔らかいものだと思ってました。

ただ、日本でのお菓子に対しては、硬さがビスケット>クッキー>サブレというにイメージが有りますが。
14ぴんきー:2000/12/17(日) 01:19
わたしも知りたい。おからクッキー。
きっと、乾燥おからを使うんだと思うけど。。。

京都の有名な豆腐屋さんのおからクッキーはシンプルに
おから・豆乳・砂糖を使用 ですってよ。ほんとかな。
15ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 08:04
くっきーあげ
16サラリくん:2000/12/17(日) 09:25
ビスケットとクッキーは油脂の含有量の違いで分類されていたと思う。
17ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 09:50
>>16
日本では確かそうでしたね。
18名スマ姐さん:2000/12/17(日) 10:52
うちは生のおからでクッキーやケーキ作っていた。(母がだけど)
クッキーはまだいいんだけど、ケーキが難しくて…ちょっと間違うと
たまったようになってしまっていた。
軽いレモン風味のパウンドケーキという感じ。
スマソ、クッキースレなのに>14
久々に母にレシピ聞いて書き込んでみようかな。
私が実家においてる本にもおからクッキーのレシピ合ったはずだし。
19ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 11:06
>>13
赤毛のアンが作ってたのは、今で言う「ホットビスケット」なのでは??
翻訳当時の日本ではまだ認知されてなかったので訳者も「クッキー」で
訳した、とかさ。

>>18 是非ご紹介願いまっす。
20ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 13:11
菓子スレッドあるじゃん
21ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 17:22
ホットビスケットって、どういうものですか>19

ケンタッキーみたいなやつから、森永マリーみたいなやつまで
広く使われるので、イースト使わずに小麦粉焼いたやつの
総称みたいな感じで僕は捉えてるんですけど。
22ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 17:47
日光金屋ホテルのブレックファストビスケット? だっけ。
レシピご存じのかたいませんか? 類似品レシピでもいいですから
23ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 18:52
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓░▒▓▓▓▓▓▓▓▓
▓░░░░░░░░░░░▒▓▓▓▓░▒▓▓▓▓▓▓▓▓
▓▓▓░▒▓▓░▒▓▓▓▓▓▓░░░░▒░░░░▒▓▓
▓▓▓░▒▓▓░▒▓▓▓▓▓▓▓▓░▒░▒▓▓▓░▒▓
▓▓░░░░▒░▒▓░▒▓▓▓▓▓░░▒▓▓▓▓░▒▓
▓▓░▒▓░▒░▒░▒▓▓▓▓▓░░▒▓▓▓▓▓░▒▓
▓░░▒▓░▒░░▒▓▓▓▓▓▓░░▒▓▓▓▓▓░▒▓
▓▓▓░░▒▓░▒▓▓▓▓▓▓░▒░▒▓▓▓▓▓░▒▓
▓▓▓▓░▒▓░▒▓▓▓▓▓▓░▒░▒▓▓░░░░▒▓
▓▓▓░▒▓▓░▒▓▓░▒▓▓▓▓░▒▓░▒▓▓░▒▓
▓░░▒▓▓▓▓░░░▒▓▓▓▓▓░▒▓▓░░░▒░▒
▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
24ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 19:49
↑こういうの作るのって何時間ぐらい
かかるのだろう?それと根気と・・・
25ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 19:54
>>24 そういう内容のかきこみのときはsageてちょうだい。
26ぱくぱく名無しさん:2000/12/18(月) 19:08
>25
お前の力作揚げてもらったんだから
感謝ぐらいしたらどうだ
2725:2000/12/18(月) 19:10
ハァ?
あたし何も作ってないけど?
誰に何を感謝すれば?
28ぱくぱく名無しさん:2000/12/18(月) 19:56
>>27
俺にとりあえず訳もなく感謝しろや
29ぱくぱく名無しさん:2000/12/19(火) 00:14
クリスマスにクッキー焼く予定です。
今までに作ったことあるのは、紅茶クッキーと
ジンジャークッキー。あとはプレーンだけ。
作ってみたいのが、ハーブクッキーと抹茶クッキー。
型抜きクッキーの型を集めるのも楽しいな〜。
30ぱくぱく名無しさん:2000/12/19(火) 02:29
>>24
ソフトがあるんでしゅ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 06:24
23は全部「?」で判らないや。
どうせ困ったAAだろうが。
32ぱくぱく名無しさん:2000/12/19(火) 09:27
不二家カントリーマアムタイプの、表さっくり中しっとりで、
中にチョコチップやらあんやら入ってるクッキーの作り方
わかりませんか?お菓子の本にも、普通のクッキーの作り方しか
載ってないの〜。
33ぱくぱく名無しさん:2000/12/19(火) 11:29
カントリーマアムって表示見ると白あん入ってますよね。
きっとあれがしっとり感の元だと思うんだけど。
ふつーに生地に白あん混ぜて焼いてみるというのはいかがでしょうか?

ゴミレスなのでsage
34ぱくぱく名無しさん:2000/12/19(火) 20:45
>>30
この「?」をソフトで?
メリットは???
35ぱくぱく名無しさん:2001/01/14(日) 09:59
なんだクッキーとりスレじゃないのか。鬱だ。。。
36ぱくぱく名無しさん:2001/01/18(木) 12:23
おからクッキーっていっても小麦粉も
いれないとできないよね、たしか。
レシピは検索エンジンで探せばたぶん出る。
37ぱくぱく名無しさん:2001/03/06(火) 19:14
あげ
38ぴんきー:2001/03/06(火) 22:40
>>36
おからサイト、さっき見たけど
豆腐屋のしめったおからでいいのかなー?
それとも乾燥おからを使うのかなー?
乾燥おからはちょびっと高いね。
39優希:2001/03/11(日) 18:16
今度創作クッキーを作ろうと思っているのですがみなさん抜型などは
何で作っているのでしょうか?
今のところ厚紙を折り曲げたりして作ろうかと思っているのですが
厚紙だと油を吸いこんだりして使い捨ての抜型になってしまいます。
なるべく何回も使いたいので良いアイディアを知っている方教えてくださると嬉しいです。
40ぱくぱく名無しさん:2001/03/11(日) 18:24
プッチンプリンの底でお花型>>39
41ぱくぱく名無しさん:2001/03/11(日) 20:18
>>40
かわいい!
42ぱくぱく名無しさん:2001/03/11(日) 22:09
>>39
お近くに東急ハンズとかないですか?
もしくは、模型やさん。
アルミ板の薄いのが売っていると思います。
それと金属が切れるはさみとラジオペンチを買ってきて創りましょう。

それにしても・・・創作クッキー・・・って?
43ぱくぱく名無しさん:2001/03/11(日) 23:10
もしかして、クッキーのおうち とか、
似顔絵とかのことか?
44ぱくぱく名無しさん:2001/03/11(日) 23:19
スコーンの生地ってどうやって作るの?

あと、
マドレーヌと、バターカップと、マフィンの違いを知ってる人が
いたら教えて。

クッキーではないけど類似品ということで許して。
45ぱくぱく名無しさん:2001/03/11(日) 23:47
>>44さん
スコーンはベイキングパウダーで膨らますので簡単ですよ。
レシピは検索すれば沢山でてきますよー。きっと。

マドレーヌ・マフィン(バターカップが分からん)
は作り方似てますよね。というか色々なレシピがありますね。
マドレーヌは材料、卵・小麦粉・砂糖・バターの4つの材料を
それぞれ同じ分量で作るのが古い作り方だと記憶しています。
マフィンはベーキングパウダーが入って牛乳も入れるのかな。
手軽に焼けるし失敗しないですね。
今はいろんな作り方あるからよー分からんですわ。<違い
いちおう。下げまっせ
46ぱくぱく名無しさん:2001/03/12(月) 00:14
>>45
サンクス!調べてみました。
なんかやっぱりマドレーヌとかマフィンとかバターカップと
生地の構成が似てた。卵・砂糖・牛乳を抜いたり入れたり・・・。
47優希:2001/03/12(月) 02:03
レスありがとうございます。

>>42
アルミ板ですか。昨日東急ハンズで見てきたんですけど
細かいところとか作りにくそうだなぁと思ってやめたのです。
皆さんアレで作ってるのですか??スゴイです。
1回試しに買ってこれば良かったかなぁ・・・。

>>43
そうです。似顔絵クッキーのようなもの。
創作クッキーって言わないんでしょうか?
友達が創作クッキーって言ってたのでてっきりそういう名前なのかと・・(汗)
48ぱくぱく名無しさん