おいし〜い野菜炒メつくりたいっ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名選手@投げたらアカん!
野菜炒めが好きです。
キャベツ
ピーマン
モヤシ
ニンジン
ほうれん草
ブタコマ(ベーコン)

などを単純に炒めるだけでもかなり美味しいのですが
なんか単に塩こしょうだけでいいのだろうかと最近思います。

材料・調味料ともに
なにかハッとする工夫やコツを
存じてる方がいらっしゃいましたらアドバイスくださいプリーズ
2ぱくぱく名無しさん:2000/12/06(水) 06:25
ごま油を使うと風味がでるよ
あとは七味唐辛子とか

強火で歯ごたえがしゃきしゃきぐらいがちょうどいい
いためすぎは禁物
3ぱくぱく名無しさん:2000/12/06(水) 08:08
昔テレビでやってたのですが
フライパンは鉄の物を使用する事、よく熱する事、欲張らずに少量ずつ作る事。
これが家庭で野菜炒めを作る時のコツらしいです。

家はちょっとだけ醤油やナンプラーを入れます。
もちろん鍋肌から回し入れてね♪
4ぱくぱく名無しさん:2000/12/06(水) 09:26
一手間かけるなら、モヤシはヒゲ根をとっておく。
野菜は全てよく水を切っておく。
5ぱくぱく名無しさん:2000/12/06(水) 09:55
赤い缶の調味料
6ぱくぱく名無しさん:2000/12/06(水) 15:42
おれは最近テンメンジャンとオイスターソースが定番
肉類無くても美味しいよ。
たまに水溶き片栗粉でとろみもつける。
7ぱくぱく名無しさん:2000/12/06(水) 15:51
中華の鶏がらスープをお玉1杯程度加えるべし。
水と粉末のスープで代用も可。
仕上げに醤油をたらす。
8ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 00:45
家庭では無理。
いちいち油どおしする気ある?。
プロの様に、大量の炒め物をするストーブでないと、
油通しのシステムも宝の持ち腐れだしね。
9ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 00:51
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=966772849
質問スレッドを利用してください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:44
時々だけど肉に下ごしらえして野菜炒めつくる。
醤油と酒と片栗粉まぶす。
焼く時はすぐがちゃがちゃ混ぜないで油で適当に固まるまで待ってから野菜入れて混ぜること。
でないとフライパンにくっついちゃうからね。
11ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 02:10
火力を上げるためにガスの配管から工事しましょう。
12ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 18:18
ばーみやんの「椎茸のあっさり炒め」が旨過ぎます。
あの味を出す方法をご存知の方是非教えて下さい。
13ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 20:00
>>5
>赤い缶の調味料
味覇のこと? あれちょっと入れると美味しいよね。あとごま油も
最後にちょっと香りづけに入れるなあ。

>>9
>問スレッドを利用してください。
野菜炒めスレッドはなかった記憶。スレッドが育てばあってもいい
んじゃないかな。
14ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 20:13
>>9
仕切るな。 いいんだよ、こういうホノボノスレは、いくらあっても。
エロスレなら、俺も怒るけど。

>>1
うちのヨメがよくやるけど、「焼肉のたれ」で味付けする。
肉がないのに、肉の味。・・・・ちょっと(涙)か。
15ぱくぱく名無しさん:2000/12/08(金) 12:05
中華料理屋のしょうゆ味の野菜炒め,どんな調味料使っているんだ?
家でやってもしょうゆ臭くて食えないよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 16:27
>>15
醤油は最後に香りつけ程度、塩コショウ、オイスターソース(牡蠣油)、
生姜の絞り汁、にんにく(お好みで)、鳥ガラスープ。
1715:2000/12/09(土) 12:22
>16 ありがとう しょう油は香り付けですか
なるほど 目からうろこ
18北京人:2000/12/13(水) 03:35
 野菜炒めは油通しのかわりに「湯」通しします。沸騰した湯に塩と油を少量いれ火の通りにくいものから入れしっかり水切りします。それからしっかりとあたためたフライパンで炒めていきます。味付けはシンプルに塩、胡椒、うまみ調味料だけです。材料は冷蔵庫の残り物でOKです。あっさりしてしゃきしゃきした歯ごたえの野菜炒めが出来ます。
19北京人:2000/12/13(水) 03:37
 あそうそう湯通しは1分くらいでOKです。あとで炒めるのも考えて
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 05:52
キャベツなどカットした野菜は事前にしっかりほぐしておくこと。
鍋に入れてからほぐそうとするとうまくいかないし
水っぽくなっちゃうよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 05:55
>>17
香り付けの醤油は熱した鍋の鍋肌にさっと沿わせて入れることで
ちょっと焦げたようないい香りが出るよ。(仕上げの時に)
22あややん:2000/12/13(水) 17:36
塩味系のあっさり味も美味しいですが、
豆板醤などの調味料をうまく活用したほうが、
素人料理としては、成功率が高いように思っています。

にんにく、生姜、ねぎの香り野菜三つと、
安売りで買ってくる紹興酒と仕上げの胡麻油は
私としては欠かせないポイントです。

# あと、にんにくをつけ込んだ醤油をしこんでおくと、
# 何かと重宝しますよ。

18さんの言われている「湯」通しは家庭向きでいいですよ。
もやしやキャベツなどは明らかにしゃきしゃき感が変わってきます。
いろんな流儀があるらしいんですが、私はさっと炒めた後に
沸騰したお湯を一気にいれ1分程度でざるにあけるというやり方が
一番多いです。(材料にもよりますが)

# ピーマン・ニンニクの芽・玉葱などは
# 油通しの方がうまいような気がします。
23>14:2000/12/13(水) 18:46
>うちのヨメがよくやるけど、「焼肉のたれ」で味付けする。
>肉がないのに、肉の味。・・・・ちょっと(涙)か。
焼肉のたれって肉の味、するか?
あれは、醤油と酒と香辛料と野菜の旨みじゃないかね?(+化学調味料)
「肉の味」ってするかいな?
24名無し:2000/12/13(水) 19:09
あんまし関係ないことかもしれないけど中華なべでやると上手くできるよ。
なべに油を多めに入れてからギンギンに熱するの。それから油を戻して、新しい油を入れる。油の温度が高すぎると上手く行かないから必ず新しい油を入れたほうがいいな。
そして材料を一気に炒める。湯どおしはした方がよりおいしくなるね。これを普通のフライパンでやると温度があんまり上がんないし、やり過ぎると有毒ガスが発生するみたいなので中華なべがいいってわけ。
25肉がないのに肉の味:2000/12/13(水) 21:23
>>23

突っ込まないでくれ・・・・。悪かった。
26モナ子:2000/12/13(水) 21:45
>>23,>>25
ツボにはまりました(笑)。
「焼き肉のたれ」って、肉の記憶をくすぐる味、ですよねー。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 05:57
私は、たまねぎを炒めるときの匂いをかぎたいがために
野菜炒め作ります。
あの、なんともいえないいい匂い〜。「はあ〜」って言ってしまう。
あと、鶏ガラスープは必ずいれます。和風だしにしたら失敗した。
28ぱくぱく名無しさん:2000/12/15(金) 06:16
>>24
テフロン加工のフライパンだけが400℃くらいで毒ガス発生!
鉄・ステンレスなどは無関係です。
29お前名無しだろ:2000/12/15(金) 07:38
ソースを入れるとおいしかったりする。
30ぱくぱく名無しさん:2000/12/15(金) 08:29
>>29
オイスターソースなんかを入れると中華風だね
31ぱくぱく名無しさん:2000/12/15(金) 10:35
酢をちょっとたらすと味が締まるよ。
32ぱくぱく名無しさん:2000/12/15(金) 10:41
湯通しの時、鶏がらスープの素や各種調味料を熱湯で溶いた奴を使ってます。
火力が弱いのを補えるし。でも入れすぎると「炒め」じゃ無くて「茹で」になっちゃう(藁
33ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 04:21
age
34ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 04:25
>1
肉野菜炒めってゆーんじゃないか?

>ブタコマ(ベーコン)
>などを単純に炒めるだけでもかなり美味しいのですが
35ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 05:39
学生時代、キャベツを炒め、ソース味で食べた。野菜だけ炒め。
でも、これでキャベツのおいしさを知った。
ブタバラと玉ねぎが加わったら最高のごちそうでした。
結婚してから家内の作る野菜炒めは、手が懸かってる分だけ野菜がグチャッとして
いまいちですね。大雑把につくるほうが美味しいと思います。
36ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 05:57
>35
同意、少しシャキッっとしてると美味いよね。
37ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 15:44
>>22
炒めた後にお湯を通すって…
味付けのタイミングを教えて欲しいのですが
38ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 20:24
油に塩を入れるとしゃきっとするような気がする。
ほっとくとはねるので、少量の塩を入れたらすかさず野菜を投入。
39ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 21:35
湯通しの代わりに電子レンジ使うってのはありですか?
40ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 22:16
俺もそれ知りたい。湯どうしだとなんか余計べちゃべちゃになってしまう。
これってゆで過ぎor水切りが悪いんだろうか?
電子レンジが使えれば・・・!
41ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 22:48
ウチの野菜炒めは、中華鍋をギンギンに熱して、ごま油、
煙が出るくらいまで我慢して、野菜を投入。
味付けは
・「味付塩コショウ」←塩とコショウが一緒の容器に入ってるヤツ。
・オイスターソースちょろっと。
火は、作り始めから終わりまで、ずっと「最強」にしておくこと。
絶対に中火とかにしてはいけない。
これでかなりシャキッとした、おいち〜野菜炒めができるはず。

湯通しは酢豚とか八宝菜つくるときはやるけど野菜炒めでしたことありません。
その分、炒めムラができないように、材料の切り方には気をつけてるけど。
42ぱくぱく名無しさん:2001/01/31(水) 00:30
がーっと回す水切り器で野菜の水切りしてから作ると、
べちゃっとしにくい。
もちろん、鍋に多量に作るとべちゃべちゃしやすいけど。
43ぱくぱく名無しさん:2001/01/31(水) 00:48
肉が無い時はラードで野菜だけを炒める。
ほいで、14さんではないが焼き肉のタレで食べる。
たまに雰囲気を変えるために、焼き肉のタレを小皿に入れ、あえてそれに浸けながら食べる。
これはこれでさみしいかも・・・いや、さみしい。
44ぱくぱく名無しさん:2001/01/31(水) 01:03
きのこ類って人気ないの?味、栄養、金額、さばきやすさ、
どれをとっても一級品だと思ってるのだが。。。
しめじ、えのき、しいたけ、マッシュルーム、みんな使おうよ。
45ぱくぱく名無しさん:2001/01/31(水) 01:04
>>39&40
水気の多そうな野菜(キャベツなど)を、ポリ袋に入れて
口を縛り、様子を見ながら過熱します。
軽めに火が通ったと思ったら、取り出して、袋の角隅を
ハサミでちょんとカットして、出た水分を切ります。
それを下ごしらえとして、炒め始めればビギナーさんで
も、そこそこの出来上がりになります。
46ぱくぱく名無しさん:2001/01/31(水) 06:00
水が出ちゃったら片栗粉を投入してごまかす。
47ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 01:15
タダの自己満足。>>46
家族の目は誤魔化されないぞ。
48あやや:2001/02/28(水) 16:54
> 37

>>22
> 炒めた後にお湯を通すって…
> 味付けのタイミングを教えて欲しいのですが

49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 16:58
IHで上手に野菜炒め作れますか?
50あややん:2001/02/28(水) 17:07
> 37

>>22
> 炒めた後にお湯を通すって…
> 味付けのタイミングを教えて欲しいのですが

炒めた後にお湯を通すというのは、
お湯に野菜を入れるより水っぽくならないように
少しこだわった湯通しだと思って下さい。
あくまで下処理のことです。

ですからその後に普通の手順で、鍋を熱し油を入れ
材料を投入、味付け、仕上げと進むわけです。

炒める時間がきわめて短時間になるので、
水っぽくはなりません。

51ぱくぱく名無しさん:2001/03/02(金) 17:43
炒める前に切った野菜を油で和えると、
野菜の切り口から水気が出ないのででしゃきっとします。
炒め油はそのぶんセーブすればよし。
52ぱくぱく名無しさん:2001/03/02(金) 18:11
まず豚の角煮を作ってラードを採集。
53ぱくぱく名無しさん:2001/03/04(日) 21:02
>>39,40
遅レスだが、我が家では湯通しを電子レンジで済ませる。
時間は経験とレンジの性能が決めるからなんとも言えないけど、
時間短縮、(ある種の)栄養流出防止、省手間の点で吉。
ただし、湯通しwith油に比べると表面がシナっとなりやすい。
だから食べるとシャキシャキしているんだけど、
見た目で野菜の角が立っていない、っつう感じになりがち。
あ、野菜毎に別々に珍してくださいね。
54(>Д<)マズー:2001/05/30(水) 11:47
野菜炒めにダシ(主にかつお)を入れるのって、ヘンですか?
55ぱくぱく名無しさん:2001/05/30(水) 16:47
>>54
まずいならやるなよ・・・
56ぱくぱく名無しさん:2001/05/31(木) 05:53
塩・胡椒の代わりに粉末ガーリックコンソメか中華あじ。
「ちょっと薄いかな?」程度の味付けに留めるが吉。
57(>Д<)マズー:2001/05/31(木) 11:53
>>55
いや(めДめ)ウマーウマーって思います。
HNが(>Д<)マズーです。
ただ、人に言ったら「えーっ?」って言われたので・・・。
58(>Д<)マズー:2001/05/31(木) 12:07
>>56
中華あじもたまに入れたりします。
でも主にかつおです。
(めДめ)ウマーウマーです。
おたメシあれ。
59ぱくぱく名無しさん:2001/05/31(木) 12:27
>54,57,58
うまい食べ物作ろうとしてる板でそのHNはなんかなぁ。
60(>Д<)マズー:2001/05/31(木) 12:32
>59
じゃあ、上手いものつくらせなさいよ!
ハングリー!!
61ぱくぱく名無しさん:2001/05/31(木) 16:12
 干椎茸の汁と葛粉でトロミつけてくれ。
62ぱくぱく名無しさん:2001/05/31(木) 22:35
私も電子レンジで湯通しします

根菜類も使い易くなります
63ぱくぱく名無しさん:2001/05/31(木) 23:03
教えて君です。
湯通しはするんですが、もやしなどは水分が補給されると思ってたっす。
レンジがOKならばそういう理由じゃないっすよね?なぜにしゃきっとするか?
私は1人モンですがコンビニのヨーグルトコーナーなどの横で寂しく眠る
1パック百円の野菜セットを買ってきます。
キクラゲまで入っててバラで買うより全然お得。
以前大阪の居酒屋で食べた野菜炒めが旨かったのでまねして作ります。
普通に野菜炒めを作って、スープを多めに投入、とろみを軽くつける。
スープに浸った野菜炒め。どんぶりに入れて食います。
邪道かな?でも加熱時間を計算してしゃきっと作ればやっぱり野菜炒めです。
まあ湯麺の上だけみたいなものです。
64ぱくぱく名無しさん:2001/06/01(金) 00:41
>63
湯通ししないと火を通すために炒め加熱時間が延びる。
中に火が通るまでに、表面に近い野菜の細胞が破壊されて水がでる
細胞が破壊されるからくたくた。

ということではないかと、湯通しすると野菜がクタクタになって
なくても火は通ってるわけで。
水が出ないうちに火からおろせるからベタベタにもならないし。
65ぱくぱく名無しさん:2001/06/03(日) 10:24
野菜炒めにお肉を入れるタイミングを教えてください。
東南アジアとかでは別々に炒めてるのを見ましたが。
66ぱくぱく名無しさん:2001/06/03(日) 15:27
>>65
俺の場合
肉は先に軽く湯がいておいて
(沸騰した湯に入れて、7割くらい熱を通す感じ)
下味つけとく
野菜から炒め始めて
全体に油が絡んだくらいで肉を投入

こうすると肉の食感も良く、余分な脂も抜けて食べやすい
67ぱくぱく名無しさん:2001/06/04(月) 01:28
私は逆。
最初に肉を投入して、火を通します。下味はめんどくさいのでつけません。
肉が半焼けになったら、調味料(醤油系)をザブリと掛けて、肉にからめます
野菜はその後。肉から出た油も炒めるのに使う感じです。
肉によっては、確かにしつこくなる場合がありますが・・・
68ぱくぱく名無しさん:2001/06/04(月) 02:19
>>56
うんうん、コンソメ味ってのもウマーやね。俺もよく使うyo
69ぱくぱく名無しさん:2001/06/04(月) 03:27
最期のケチャップを小さじ半分から1杯ぐらい(お好みで)いれると
ちょっと不思議な味わいになりますよ。
個人的にはカゴメの熟つぶブレンドっていうのがオススメ。
騙されたと思ってやってみてね。
7066:2001/06/05(火) 20:15
>>67
俺も脂が少ない肉なら先に投入するね
しかし、厚さ5〜6ミリに切った豚バラが好きなのよ
だから先に湯がくの。脂抜きのために
71ぱくぱく名無しさん:2001/06/05(火) 22:00
去年くらいのジャングルTVではしのえみが作ってた
「にんじんぱすた」作り方知ってる人います?
パスタの代わりに細く切ったにんじんでパスタを作るらしく
マーマレードソースをかけると臭みが無く美味しい、しかも
にんじんだからローカロリーでダイエットにもなる!!
是非作ってみたいのですが・・・・
72ぱくぱく名無しさん:2001/06/05(火) 22:03
質問するつもりで書いたのに
スレ違いでした・・

逝って来ます。
73ぱくぱく名無しさん:2001/06/08(金) 00:45
野菜炒めに最も適しているお鍋を教えてください。
中華なべにも色々あって迷ってます。
テフロンとかはだめ???
74ぱくぱく名無しさん:2001/06/15(金) 01:42
重複スレ防止アゲ
75ぱくぱく名無しさん:2001/06/15(金) 04:33
フライパンを熱す。
大量の油をしく。
煙が出てきたら豚肉をつっこむ。
火が通ったらいったん取り出す。
再度油をしく。
野菜をぶっこむ。
何度か振り回し油が馴染んだところで
肉を投入。
タレをぶっかける。(※袋入りラーメンのラード入りのタレを使うこと)
最後にごま油をまぶす。
すぐに食べる。
76ぱくぱく名無しさん:2001/06/17(日) 02:30
>73
テフロンはべたつきませんか?
77ぱくぱく名無しさん:2001/07/16(月) 08:35
テフロンは上で書いてあるように、高温に弱い。
ただ、実際はテフロンが分解する温度は油の発火点より上だから、
有毒ガスがでるまえに、ボンって火を吹いちゃうけどね。

家庭で野菜炒めのコツは、油を多くして、とにかく野菜の量を少しだ。
家庭用ガスコンロの5000kCalのバーナーは、業務用の4分の1以下だ。
中華用では50000kCalなんてのも使ってる。
だから、家庭でもほんのすこしずつやれば、しゃきっと仕上がる。手間だが。
でも、本格的野菜炒めは、家庭で作るべき料理ではないような気もする。
割り切って「炒め煮」にしちゃったほうがいいかも。
78ぱくぱく名無しさん:2001/07/16(月) 13:40
↑同感です 家庭だと炒め煮が正解ですよね

ところで ごま油を高温で熱すると香りが
飛んで別物の匂いになりますよね?
あの匂いが嫌いで ごま油は炒め物に使わ
ないんですが みなさんどうおもいますか?
79ぱくぱく名無しさん:2001/07/16(月) 14:15
ん?
ごま油の香りが欲しければ、できあがりにタラッとかければいいじゃん。
80ぱくぱく名無しさん:2001/07/16(月) 16:20
野菜を入れる前に、フライパンを1分半くらい熱する。
煙がもうもう立ってきて、ヤバいと思うくらいに焼けたフライパンだと、
野菜を入れても、フライパンの表面温度が維持されるので、
火力の弱い家庭用のコンロでも、比較的しゃっきり仕上がります。
ちなみに、チャーハンとかをこの方法で作ると、かなり上手に出来るよ。
81ぱくぱく名無しさん:2001/07/17(火) 03:59
79>
うんうん ごま油は化粧油のほうが適してるでしょ?後は 和え物 冷奴 マヨ
と混ぜたり・・・
頭に浮かぶごま油の使い方は そのほとんどが常温での使用方法です

なのに揚げ物や炒め油としても使われる ひょっとして あれはあれで
みんな好きなのかな?

と思ったんです。説明不足ですみません
82ぱくぱく名無しさん:2001/07/17(火) 06:57
揚げ物用の薄い色したごま油はライトなかほり
83ぱくぱく名無しさん:2001/07/28(土) 04:53
84ぱくぱく名無しさん:2001/08/01(水) 14:58
野菜炒めは、本当は汁が出るようなのは炒めになってないんだよね。
ブレゼ(蒸し煮)みたいになってる。
本当は野菜を油で揚げる状態にしたいわけだけど、上でもたくさん指摘されているように
家庭のガスの火力では難しい。
で、私はちょっと面倒だけど野菜別に少量ずつ炒めて、最後に合わせています。
この方法だと、ひとつの野菜にかける時間がごく短時間だから(だって
油で揚げているんだから、すぐ火が通る)、想像するより短時間でできます。
好みもあるだろうけど、たくさんの野菜を汁が出るほど長時間加熱するより、
おいしいと思っている。
85ぱくぱく名無しさん:2001/08/17(金) 04:33
母ちゃんの野菜炒めには、カマボコが入ってたり、魚肉ソーセージ
が入ってたりする。
でもそれなりに美味しかったりする。店では食べたくないが。
86ぱくぱく名無しさん:01/09/05 00:11 ID:leZLurng
>84
さっき焼きそば作ったときに野菜だけ炒めた時に、汁が全然出なかった
んでおかしいと思ってたんだけど、うちのガス台の火力がそこそこあっ
てなおかつ材料が少なかったおかげでそうなってたのね。
納得。
87ぱくぱく名無しさん:01/09/05 02:24 ID:X7YLvgsM
熱したフライパンに胡麻油と塩
ニンニクスライスとみじん切りのネギをさっと炒めて
香りが出たところで青菜を投入。
ざざっと油を回す感じで炒めたところに
細かく砕いた干しエビをお湯(ひたひた)につけてふやかしておいたのを、
ジャジャジャーっと投入する。
すぐに火が通るので速攻で胡椒ふっておろしてね。
塩味だけだけど、豆板醤を添えて食べると(゚Д゚)ウマー
豆苗や空心菜はいつもコレ。
88ぱくぱく名無しさん:01/09/05 14:30 ID:RJohU83.
火力そのものじゃなくて鍋の熱さがポイント
目一杯熱してから油入れてすばやく。
厚手の重ーい片手中華鍋がいいんだけど。女の子にはあおるのは
むずかしいかもな。
89ぱくぱく名無しさん:01/09/05 22:43 ID:TRDQa/3I
炒めてる間に水が出て、水っぽくなりそうになったときには、
味をつける前にざるにとって、空の鍋を火にかけて十分熱くなったところで
再度炒め始めるとちょっとはマシになります。
あくまでも救済手段ね。
90ぱくぱく名無しさん:01/09/14 19:09
きくらげ、もやし、きゃべつ、にんじん、ばらにく、にんにく
91ぱくぱく名無しさん:01/09/14 23:13
もやしだけをシャキッと炒めるのもいいね。
92ぱくぱく名無しさん:01/10/15 13:33
age
93ぱくぱく名無しさん:01/10/15 16:07
うちの野菜炒めは、
人参、タマネギ、もやしはさっと湯通ししてざるにあけておく。
中華鍋を煙がでるくらい熱して油をいれ、豚肉を炒める(少し焦げ目がつくぐらい)
そこに人参、タマネギ、ニラ、キャベツ、モヤシを一気に入れて、
塩、コショウ、金華湯を入れて炒める、仕上げに醤油を入れてできあがり。

ポイントは調味料のふたを炒める前に全部あけておくことかな・・・(W
94SIN:01/10/17 19:55
テクニックとしては味は器にのっけてからっていう方法もあるぞ!
野菜炒めてて塩とか味をつけてくとどんどん水気が出ちゃうじゃない!
だから野菜だけ炒めて、合わせ調味料作っておいて器にのせてから
あわせ調味料かければ水気がそんなに出る事もなく、シャキットした野菜炒めが
できるよ
http://www.jbbs.net/sports/17/keiba.html
95ぱくぱく名無しさん:01/10/17 21:04
最近オヤジが料理に凝ってるんだけど、殺人的な不味さに辟易。

とにかく味付けは醤油。しかも真っ黒になるまで入れないと気が済まない。
フライパンはよく熱してから、と何度教えても火つける前に材料も調味料も全部投入。
野菜炒めなんか真っ黒で食感くたくたの野菜煮ダヨ・・・

更に塩ラーメンにまで醤油たっぷり入れやがる。父上、もう勘弁して下さい。
96ぱくぱく名無しさん:01/10/18 11:57
キャベツの芯を細かく切ってレンジで約2分加熱。
玉ねぎをちょっと炒めといて、ベーコンとさっきのキャベツの芯を入れ
またちょっとしてからキャベツ(芯以外)投入。
味付けのベースは塩こしょう、鳥ガラスープの素で
仕上げにカレー粉、醤油、ごま油をかくし味程度に入れる。
レンジで珍すると、キャベツの芯が全く別の食材みたいになるし
味もメチャウマ!ためしてみて!
97ぱくぱく名無しさん:01/10/31 13:04
>>96
シーチキンであわせてもうまかったYO!
98ぱくぱく名無しさん
中華スープの素。