オーブンを使わないお菓子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
明日がサークルの先輩の誕生日だと言う事が今発覚しました。
誕生日会を開くのですが、お菓子をつくってこうと思ってます。
だけど、現在寮住まいなのでオーブンも量りもふるいもない始末。
実家にいた頃はちょこちょこケーキやらプリンやら作っていたので
基本的な技術は多少身についていると思います。
オーブンや器具をあまり使わないお菓子のレシピを
教えて下さい。お願いします。
お菓子じゃなくてもお手軽なパーティー料理も教えて下さると
嬉しいです。ちなみにうちは一口電気コンロで、
食堂でオーブントースターは借りれそうです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 21:01
ドーナツにレアチーズケーキ、クッキーだってトースターでできる
サンドイッチは?簡単よ
3ぱくぱく名無しさん:2000/11/22(水) 21:32
炊飯器でスポンジ焼けなかったっけ。
4ぱくぱく名無しさん:2000/11/22(水) 21:48
電子レンジでもスポンジは焼けるよ。
ただ、焼きむらができないようにケーキ型の下に割り箸なんかを
おくといいかも。
5名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 21:49
焼けた焼けた。炊飯器でチーズケーキとか作ってるサイト見たことある
6ぱくぱく名無しさん:2000/11/22(水) 22:04
ミルクレープだ。

1.澄ましバター作れ。無塩と有塩半分づつだ。チンして上澄みゲットだ。
2.薄力粉ふるえ。ここは手抜きするなよ。
3.タマゴ泡立てろ。砂糖つっこめ。
4.すこしずつ牛乳で延ばせ。ほんの少し生クリーム入れろ。
5.2.に4.を少しずつ入れろ。ゆっくり丁寧に混ぜろ
6.5.を冷蔵庫に入れて休ませろ。
7.フライパンに澄ましバターひけ。焼き上がりが1mm弱になるように焼け。
8.エンゼルクリーム作れ。生クリームとカスタードだ。
9.クレープ、エンゼル、クレープ、エンゼルと重ねろ。エンゼルの厚みはクレープより薄くだ。
10.塗れ布巾で濡らした包丁で切り分けろ。
11.急いで食え。暖かいレモンティーもいいが,カフェラテもいいぞ。
12.皿を洗え

こういうデザート系は分量守らないといけないんだけど、
うろ覚えだ。粉220にタマゴ3つに砂糖大さじ8の牛乳3カップかな。
会社からなんで。すまん。まぁ普通のクレープと同じなんで、
適当に検索して。

お手軽なパーティー料理はフリッターだな。
材料代安いし、さめてもうまいし。
71@レスありがとうです:2000/11/22(水) 23:09
レスありがとうございます…
>2さん。
クッキーもトースターでできるんですよね。
詳しいレシピ、検索してみます。割と簡単だった記憶があるんですけど、
お菓子の本は全て実家に置いてきてしまったので。
>3、4、5さん
炊飯器でケーキ!初めて知りました。感動です…
やっぱり料理にはアイディアが必要なんですね。
YAHOOで検索したらレシピ出てきますかねえ?
量りもふるいもないけどうまく作れるかなあ…
>6さん
ミルクレープ…ですか。レシピありがとうです。
おいしいですよね。んで、質問なんですけど、
誕生日会の会場(友人の家)まで電車乗り継いで1時間くらい
なのですが、無事においしく食べられるでしょうか?
形が崩れやすかったりしませんか?
フリッター…いいですね。冷めてもおいしいってのが特に。
おいしいレシピ教えていただけるとありがたいです。
8ぱくぱく名無しさん:2000/11/22(水) 23:41
かぼちゃプリン。 スイートポテト。
果物のカスタードグラタン…… あぁ。甘いもんほしくなってきたよ。
9ぱくぱく名無しさん:2000/11/23(木) 04:27
>6 おいしそー
ってゆうかその文体どっかでみたなー、あいかわらずいい味だしてるぅ
10名無しのエリー:2000/12/01(金) 00:37
ティラミスケーキ。
食パンの耳を取ってコーヒー(牛乳)に浸しておく。
クリームチーズと砂糖入れた生クリームを混ぜて
交互にパンはさんで上にココアかティラミスをかければ完成!!
11ぱくぱく名無しさん:2000/12/01(金) 02:34
トライフル
市販のスポンジ、カスタードクリーム、生クリーム(ホイップ)に、
好みのフルーツを一口大に切ったものを交互に重ねていくのだよ。
ティラミスみたいにすくって食べるのだよ。
12ぱくぱく名無しさん:2000/12/01(金) 10:51
>>10
うう、美味そう!!
私も早速作ってみるよー!!
13ぱくぱく名無しさん:2000/12/01(金) 13:00
チーズケーキもどき

クリームチーズとレモン汁と砂糖を適当に混ぜ混ぜして
冷蔵庫で冷やし固めるだけ。
昔フィラデルフィアの箱に載ってたレシピだが、フィラデルフィアを
使うと酸っぱ過ぎるので、他のメーカーのチーズでやった方がうまい。
14ぱくぱく名無しさん:2000/12/01(金) 15:57
>13
そのレシピにちょこっと付け加え。
生クリームを入れると、すっぱいのが緩和されて、
マイルドでいい感じになると思います。
ビスケットを砕いたものを溶かしバターで湿らせて、下に敷いたりして。

これって、デイブスペクターの好物だってデイブの奥さんが言ってた。
15ぱくぱく名無しさん:2000/12/01(金) 23:11
アメリカ人は味覚音痴。
デザートなんて甘けりゃOK。
16ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 14:18
age
17ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 18:25
今年のバレンタインどうしようかな〜
面倒だからデパートで輸入チョコ買うか
18ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 23:12
ムースやババロアを味と色を変えて三層くらいにして、表面は生クリーム等で
デコレーション、側面はラングドシャ張り付ければケーキっぽく見えます。
19ぱくぱく名無しさん:2001/01/17(水) 01:06
よっしゃ! お蔵復活!! がんばれ乙女!!!(苦藁)
20ぱくぱく名無しさん:2001/01/18(木) 19:03
>>13
更に付け加えて、クリームチーズの半分量ぐらい豆腐使ってもいけるかな。
21マジレスさん:2001/02/11(日) 22:53
レンジか湯せんでつくれるチョコのお菓子を教えてください。
生チョコ系(パヴェ、トリュフ)は既に作ってあげたので他のもので。
22ぱくぱく名無しさん:2001/02/12(月) 00:37
チョコアイス
チョコソースがけ
23ぱくぱく名無しさん:2001/02/12(月) 00:39
屋台のバナナチョコ
24ぱくぱく名無しさん:2001/02/12(月) 00:51
レンジで作れるケーキの素を買ってくる。
25ぱくぱく名無しさん:2001/02/12(月) 00:57
ホットケーキを薄めに焼いて何枚か重ねて切ると、
断面が層になってバームクーヘンみたいになるよ。
26ぱくぱく名無しさん:2001/02/12(月) 00:57
ロッテのガーナチョコを溶かしてハート型に固める
27ぱくぱく名無しさん:2001/02/14(水) 01:46
オレオのチョコクッキーを砕いて、ホイップクリ−ムと混ぜ合わせ、
ケーキ屋のプリンとかサイズの陶器に入れてココアパウダーを振り掛けて
冷蔵庫で冷やす。「ティラミスのチーズ抜き」って感じで美味しいですよ。
28ぱくぱく名無しさん:2001/02/14(水) 03:01
トライフル。
林望の本に書いていたのを適当にアレンジしてやっている。
ガラスのボウルまたは器に、適当な薄さにきった
ロールケーキ(安物でよし)に白ワインをかけてしく。
その上にベリー類を軽くシロップで煮たやつをかける。
その上にカスタードクリームをかける。
一番上に生クリームをかける。
で、半日くらい冷蔵庫で冷やしてなじませる。
食べるときはそれぞれに取り分ける。
すごくおいしいのだよ。

カスタードや生クリームの甘さは、好みで調節するが、どっちも甘くするとエライ事になる。
生クリームだけは混じりっけのないやつ(表示が「クリーム」ってなっている物)
じゃないと駄目。とにかく駄目。
一回、まあいっかと思ってそうじゃないやつ使ったら変な香りが口に広がってまずかった。
29ぱくぱく名無しさん:2001/02/14(水) 03:05
28ちょっと追加。書き忘れました。
生クリームはゆるめに泡立ててね。
泡立てないまま流したら多分変なものに仕上がる・・・。
30ぱくぱく名無しさん
重複スレ防止アゲ。