台湾料理が作りたい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みんとぶるう
聞くところによると、調味料を一切使わないという台湾料理。
すんごい興味がありつつも1種類も知りません。
ということで、ここの皆さん、是非とも僕にレシピや種類を
教えてください。お願いします。
2ぱくぱく名無しさん:2000/11/22(水) 03:49
そんなのあるの?
台湾の精進料理のこと?
ネギ類も使わないらしいけど、
調味料(塩・醤油)は使うんじゃないか。
3みんとぶるう:2000/11/22(水) 11:45
ええ、僕も全くわかんないんですよ。調味料使わないってどういうことなんだろうと
思うと気になって気になって。醤油も使わないとか言ってたし、そうなっちゃうと
想像すらつかないでしょう?台湾の食文化全体に興味が向いてきました。
4ぱくぱく名無しさん:2000/11/22(水) 12:35
http://homepage1.nifty.com/YASAIBATAKE/chinefu.htm
ここに行ってみたら?

ベジタリアンのサイトに行くと、
べジ用のレストランガイドがあるよ。
(オレは肉魚好きだけど)
5ぱくぱく名無しさん:2000/11/22(水) 15:23
鸚鵡の修行料理って調味料を一切使わなかったんじゃなかったっけ?
6ぱくぱく名無しさん:2000/11/24(金) 03:05
どなたか、シジミの醤油漬けの作り方を御存じないでしょうか。
確か台湾料理だと思ったのですが・・・
10年程前に今日の料理でやってたのが妙に気になってます。
7ぱくぱく名無しさん:2000/11/24(金) 11:18
クッキングパパで作ってたな。単行本探してみたら?
8ぱくぱく名無しさん:2000/11/24(金) 23:44
ありがと。こんど漫画喫茶行ってみよ。
9みんとぶるう:2000/11/25(土) 02:09
わーい、皆さん情報ありがとっす。
続けて情報募集
10ぱくぱく名無しさん:2000/11/25(土) 02:43
台湾料理とは全く関係ないが、伊豆の自然食の宿にいくと、
調味料をほとんど使わない料理が食べられる。
砂糖の替わりに、ごぼうをう〜んと煮て甘味を抽出したものを
使ったり、野菜それぞれの味を引き出すようにしているようだ。
米は当然玄米。 まあ、うまいかどうかは、な。
個人的感想では2度目は無いと思ったけど。
11ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 03:57
あげ
12ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 17:21
台湾料理って、中国全土の人が集まっているから、
各地方ごちゃまぜの料理なんじゃないかなぁ?
よく行く店じゃ、調味料使ってるよ。
メニューに、味噌炒めがあるくらいだし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:52
塩分も採らずに
人間が生きていけるわけない。
14ぱくぱく名無しさん:2000/11/27(月) 02:40
高級薬膳レストランとかじゃないかなあ。>1
台湾では化学調味料をスープにどんどん入れられました。
いちいち「それいりません」って断ったりしてました。
15ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 01:13
>1
グルメ版の台湾料理スレの1です。
台湾料理は、自然・化学調味料と共に世界一使うのではないかと思う程、種類が豊富ですね。
量も相当使ってます。
>6
あれは、日本である物で作れます。
蒜、生姜、赤唐、醤油、砂糖、味の素、米焼酎を適量合わせた中に、かる〜くボイルした蜆を入れて出来上がりです。
16なべ:2000/11/29(水) 01:25
向こうの酒を使うとそれっぽい味になります。
僕は、五皮酒というのを使ってます。
そのほか、ドウチー、八角(ウイキョウ)も使います。
使いすぎると臭くて食べられませんが。

例えば、手羽先に五皮酒(ショウコウ酒でも可)と醤油を振りかけて、
ネギの千切り、生姜の薄切りと共に皿に入れる。
八角をちょっと入れても良し。
皿ごと蒸し器で蒸す。
15分から30分かな。ちょっと忘れた。
これだけで、トロリとした台湾風手羽蒸しが出来ます。
お試しあれ。
17みんとぶるう:2000/11/30(木) 02:33
ですよねー!?調味料使わないで素材本来の味を、つったところで13さんの
言う通りだし・・・・。14さんには苦笑。そんなことがあったんですね(笑)
どこも結構一緒だな・・・・。
>15
そっちも遊びに行きますね!
>16
明日早速作ります!!!感謝!!
18ぱくぱく名無しさん:2000/11/30(木) 03:08
ローストアヒル(台湾風スパイスがかかってる)が
ご飯の上にのってるやつおいしーーいよーー。
それからビーフン汁食べたーーい。

1915:2000/12/02(土) 00:35
>みんとぶるうさん その他皆さん
ぜひどうぞ
http://menntai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=973965587&ls=50
20ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 03:50
台湾料理じゃないけど、南方系(甘い味付け)の酢豚の作り方教えて!!
21ぱくぱく名無しさん:2000/12/09(土) 12:25
あげ
22ぱくぱく名無しさん:2000/12/14(木) 01:05
>みんとぶるう
19に牛肉麺の作り方(うろ覚え)がアップしてあったぞ。
参考にしてみたら?
23北京人:2000/12/14(木) 02:53
>20さん 「古老肉」ですね!日本名は(酢豚)です。レシピは醤油、ショウコウ酒、うまみ調味料、オイスターソース、砂糖、シャンザオピン(お菓子のような甘酸っぱいもの)またはケチャップ豚肉、たまねぎ、ピーマン、にんじん、お好みでパイナップルなどなど…。
 まず生卵に片栗粉をあわせ豚肉の角切り(塩、胡椒で下味を)とよーく混ぜます。それからそれを油で揚げます。同時進行で野菜も油通しまたは湯通しときます。それからソースを作ります。ガラスープにシャンザオピン(ケチャップ)醤油、ショウコウ酒、砂糖を加え煮て行きます。ある程度煮詰まったらソースは完成です。先ほどの野菜を炒めていき、ソースを入れ、ここで水溶き片栗をいれます。理由は揚げたての衣のパリパリ感を損ないたくないからです。最後に揚げた肉を入れ完成です。片栗投入は前後どちらでも構いません!
24ぱくぱく名無しさん:2000/12/14(木) 12:26
台湾料理は、調味料つかいます(解決ずみのギモンだと思うけど、一応)台湾料理については、丘永漢(字がちがうけどごめん。漢字検索めんどくさい。誰かわかるでしょ)の妹だかが出してる本が、オススメ。(スマン、本のタイトルも、著者も、失念。探せないようならここで質問して)台湾の、家庭料理というものが、よくわかります。献立のつくりかたもわかる、出色の本。あと、台湾出身では辛永清という人も、いろいろ台湾家庭料理の本出してます。(こっちもタイトルわからん。図書館で検索しよう)
ちなみに、台湾旅行の報告しとくと、マジでうまい。中華街よりうまい。一度いってみるといいでしょう。台湾料理つくろうという意欲俄然わいてきます。

レシピ一つだけ紹介しとくね。

<< 豚舌の香味煮 >>

1 豚舌(400グラムくらい)をたっぷり水と葱、生姜で30、40分煮る。竹串さしてすっとはいったらOK。
2 煮えたら、肉をひきあげる。のこった湯で汁はスープにしよう。少し味が薄かったら、豚舌の風味そこなわない程度に中華スープのもといれよう。
3 豚舌のほうは、包丁の刃でこすり、皮をむく(と、かくと面倒そうだが意外と簡単。あせらず、丁寧にやろう。あせったら料理ぶちこわしよ)
4 皮むいた豚舌は、水カップ1/2、醤油大さじ1/2、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2、五香粉少々で煮詰める。からめながら煮て、汁気なくなったらOK。最後にゴマ油まわしかけよう。
5 さめたら、うすくきる。

チャーシューみたいな味のする、前菜。豚舌はやすくておいしい。近くに売ってなかったらスマン。一応、店の人に入荷するかどうかきいてみよう。
五香粉は、なければないでいいだろう。がんばってね。

25ぱくぱく名無しさん:2000/12/14(木) 13:07
どなたか大根餅のレシピ教えてください。
検索サーチで探したら、普通の餅を使ったレシピしかみつけられず
そこでは「本物は餅をつかわない」と書いてあったのですが、どうやって
あのもちもち感をだしてるんでしょうか?
26ぱくぱく名無しさん:2000/12/14(木) 13:40
もちもち感は白玉粉だったと思いますよ。
本場でもそうなのかは知らないけど・・・
27北京人:2000/12/14(木) 15:04
>23いけない酢を入れるのを忘れてました。酢は中国では一般に黒酢を使います。僕はバルサミコで代用してます。
28ぱくぱく名無しさん:2001/01/07(日) 00:14
あげ
29ぱくぱく名無しさん:2001/01/27(土) 12:30
あけましておめでとうございます。

台湾の正月料理はどんなん?
30ぱくぱく名無しさん:2001/01/27(土) 13:22
切り干し大根の入ったオムレツ(平べったく焼いたもの)なんか台湾の
家庭料理ですな。ふつーに旨い。
31ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 18:20
台湾にいたとき自助餐でよく食べたのがトマトのはいった半熟スクランブルエッグ。うまかった。
32ぺこぺこ名無しさん
>>25
おおざっぱだけど。1:白玉粉を固めに練る。2:大根の細切りを胡麻油で
炒める。3:1と2を混ぜ餅の形にして熱湯で茹でる。4:浮いてきた3の
水気を切ってフライパンで表面を焼く。ってなかんじです。分量はいつも
適当ですが、白玉粉はかなり固めにしておかないと大根の水分でネトネトに
なってしまいます。あと桜海老のみじん切りとか入れても美味しいです。
でもこれも、本場のレシピってわけじゃないから正統派かどうかは不明。