もてなし方を教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のんぴ
はじめまして。今晩主人の同僚が食事にやってきます。(女性1人を含む)
料理は決まっていますが、セッティングの方法とか、掃除を丹念にしておいた方がいいところとか、お酒の出し方とか、なんでも結構ですので教えてください。
料理は、寄せ鍋が中心で、豚の角煮、ホタテと大根のサラダ、ジャーマンポテトです。よろしくお願いします。
2ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 10:44
料理が決まってる今、
お料理板で何を・・・。
あまり気張らず、いつものように楽しく振舞えばいいのではないでしょうか?
3ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 10:45
今晩のおもてなしね。ふううむ。

じゃあ、港へ行って船出して、新鮮な魚を捕ってきて
そいつを寄せ鍋にしたら喜ばれそうだな。うむうむ。
4ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 12:02
豊漁を祈ります。
5ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 12:41
あはは、急ぎなのねん。
今は沖で漁の最中でしょうかね?
ホタテは生きたモノを使うのであれば、
食べる3時間くらい前に殻から外すといいですよ。
甘味と歯ごたえのバランスが丁度よいです。
6あはは。マジレスもしておこうかしらん:2000/10/29(日) 13:50
ホステスさんが、ばたばたと働き過ぎていると、
お客様は落ち着かなくなります。

お料理をいっぱいお出ししたい気持ちになりがちだけど、
お鍋はお客様にお任せしたりして、お客様にもリラックスして
頂きましょう!

なんて偉そうに言ってしまったかな。ご参考になれば幸いですー
7のんぴ:2000/10/29(日) 16:23
みなさん、ありがとうございました。結局他の量が結構多くなってしまったので、ジャーマンポテトはやめました。
お酒とか作るのが苦手なので、緊張してしまいそうですが、「6」番さんの気持ちを忘れずに頑張ります。
少し、落ち着きました。ありがとうございました!!
8ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 16:25
女性が飲める人ならいいけど、そうじゃない場合を考えてソフト系も用意。
お掃除はすでに済んでいるかと思いますが、
急に台所に入られたり、冷蔵庫を勝手に開けられることもあります。
特に冷蔵庫の中が汚いと、出されたものにも不安を感じてしまいます。
あと、大騒ぎの可能性があるなら、ご近所に一言ね。

もう始まってます?
9のんぴ:2000/10/29(日) 23:06
やっと、先ほど終わりました。アドバイスありがとうございました。
結構、平らげてくれたのでそれがうれしいです。でも、次回はもっと気軽にかまえて
できたらいいなと思います。
10ぱくぱく名無しさん:2000/10/30(月) 13:24
お疲れ様。次回もあるのかな。他の人の参考になるかもしれないから、
気付いたこととか、書いてみたらどうかな〜
11ぱくぱく名無しさん:2000/11/02(木) 18:02
玄関の用意

 道から玄関までに、ゴミなど落ちて無いか、一応見る。
 玄関の前は、汚れて無くてもホウキで掃いて、掃除した跡を付ける。
 玄関灯は、つけておく。
 植木の枝や、庭具など、お客さんが引っ掛かりそうな物は処理しておく。
 日本では、家やドアに歓迎のはり紙や、花環などを習慣は無い。
 スリッパは、お客さんが来てから出すのでは無く、事前に玄関に人数分並べる。
 もし、お客さんの人数が増える可能性があれば、多めにスリッパを並べておく。
 自分達の靴は、下駄箱にしまう。帰りにお送りする時に履く靴は、出しやすいところにしまう。
 雨の日は、傘立て、コート掛けを出しておく。タオルなどを用意しておく。
 日本人は、玄関に荷物を置きっぱなしにする事を好まないので、荷物置きを用意する必要は無い。
 玄関に芳香剤を置く事もあるが、料理の香で生活の臭いをカバーできる事もある。
 換気扇を回して、料理の香を家の外に漂わせるのも良い。
 ドアの鍵とチェーンは、かけておく。
12ぱくぱく名無しさん:2000/11/04(土) 20:20
お出迎え。
 玄関でお客さまを迎える時は、旦那さん一人で行かせてはならない。料理中でも中断し、二人そろって迎える。
 玄関では立ったまま迎える。膝を付き、三つ指をついたりはしない。
 エプロンを付けた姿で迎えると、家庭的で良い。しかし、エプロンが汚れていてはいけない。
 多くの日本人は握手をしないので、丁寧に手を洗う必要は無い。
 しかし、水道の水で軽く手をすすぎ、エプロンで手をふきながら玄関で出迎える事は失礼とはならない。
 ドアは旦那さんが開く。
 妻は後ろに立ち、にこやかに挨拶をする。
 旦那さんが、最初の客を客間に誘導する。
 妻は、最後の客が上がるまで玄関に居る。
 酒など、差し入れを頂いたら、そのまま手に持っていること。客の目の前で床に置くような事はしない。
 妻は、最後の客の後について客間へ行き、旦那さんから紹介された後、歓迎の挨拶を簡単に行う。
 頂き物があれば、この時、お礼をする。
 席順や、荷物の置き場などは、旦那さんに任せ、その指示従う。
 この時、大きな声を出すなとか、タバコはベランダでとかの注意事項を述べてならない。
 また、トイレの場所などの説明も通常はしない。必要に応じて、個別に応対する
 室温が高かろうが低かろうが、自分でリモコンを手にとって、エアコンを操作してはいけない。
 室温の変更、テレビの操作等は、旦那さんに意見を述べ、許可を得てから操作するか、旦那さんに任せる。
 客から、料理の手伝いの申し入れは、丁重にお断りする。
 客間から退室した後、玄関に戻り、お客さまの靴を揃え、玄関を整える。
13ぱくぱく名無しさん:2000/11/04(土) 22:35
uzeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
14ぱくぱく名無しさん:2000/11/06(月) 23:46
日常生活

 日常生活の礼式は、儒教の徳目に則り、その礼式に従う。正月から年末までの行事
や葬式まで儒教式である。現在ではキリスト教徒も多いが、日常生活の礼式は、儒教
の遺風に従っている。
 あいさつは、軽く会釈する程度か、男同士なら握手をかわす程度である。だからと
いって、けっして礼儀をわきまえないわけではなく、目上の人に対する態度・動作は、
じつに丁重でさえある。また感情表現を素直にする国民性もあって、再会時の喜びの
表現にはいささか戸惑いを覚えるほどである。だが、それがすむといつもの顔に戻り、
早速仕事の話などになる。このへんの呼吸がよく飲み込めていないと、人々の心情に
迫れない。
15ぱくぱく名無しさん:2000/11/06(月) 23:59
へーおもしろーい!!
これって、どこかからのコピペなんすか?
出典があるなら、教えていただきたいものです〜!
16ぱくぱく名無しさん:2000/11/07(火) 00:12
食事のマナー


 食事のマナーについては、次のとおりである。
 食事は、食卓の上にいちどに人数分の一切の料理が並ぶ。それを周りの人達がみん
なで食べる。食べる用具は、はしとスプーンで、日本のはしは料理をつまむためで、
口に運ぶにはスプーンを使う。食べる姿勢は、男はあぐら、女は片ひざを立てた姿が
普通で、左手はいつも左ももの上に乗せておく。
器は直接手で持たない。直接食器を唇にあてるのは、お茶と酒を飲む時だけである。
スープやご飯もスプーンで食べる。はし、スプーンは膳の上に縦おきにする。
 こうしたマナーで、まず目上の人がはしをつけるのを待って食事が始まる。食事中
はむやみに大声で話さないなどといわれてきたが、この頃はお互い同士愉快に話し合
いながら食べる姿も目につく。
 食卓の上には、じつにさまざまな料理が膳一杯に並ぶ。その真中にある鍋物を、ま
ず目上の人がスプーンですすってから、ほかの人達がそれに続く。あとは各自の好み
でどの皿から料理をとって食べてもよいが、とりばしやとり皿を使わずに直接口に運
ぶ。
 また変わった食べ方だが、この国ではスープのなかに茶わんのご飯をあけ、それを
汁にかきまぜて食べるのがごく当たり前である。
17ぱくぱく名無しさん:2000/11/08(水) 02:50
来客時の留意点

 自宅に招待することは最高のもてなしとされている。したがって、招待にあたって
は、主人・主夫人とも玄関で出迎え、客室においても、それなりの接遇が大切となる。
特に主夫人の立場がむずかしい。料理の配膳やあとかたづけなどのため、とかく台所
にこもりがちとなるが、できるだけ客と一緒の時間が持てるよう料理の種類や持ち運
びに工夫をする必要がある。
 料理の種類と量をたくさん用意することが相手を歓迎することになる。
18ぱくぱく名無しさん:2000/11/08(水) 03:24
儒教思想だいっきらい!!!
19名無しさんから愛をこめて:2000/11/08(水) 11:52
裸エプロンで出迎えろ!
20のんぴ:2000/11/10(金) 00:45
久しぶりにのぞいて見たらたくさんになっていてびっくりしました。それと、
ちょっと質問してみたいのですが、「ぱくぱく名無し」さんを名乗っていら
っしゃる方はお一人ですよね?(短時間のうちに何回もお名前が登場していた
ので。)
難しいこともありましたが、読ませていただいて人をもてなすって事を改めて
考えました。
21ぱくぱく名無しさん:2000/11/10(金) 05:34
近所づきあい

 近所づきあいは、まず最初は困った時はお互いさまという精神である。これはバス
や地下鉄のなかでもいとも気軽に発揮され、立っている客のカバン、荷物などを座っ
ている客が気楽に持ってくれる。込んだ車ではなおさら、お互いに顔や姿がみえなく
とも平気でいるし、客が下車しても荷物は隣の人が持っているといった具合である。
この習慣は近所づきあいでも発揮され、不意の来客のための手伝い、大勢の客の接待
から器物の貸し借り、子供の面倒などまでお互いに引き受け合っている。金銭につい
ても、子供の学資や急病などのことがあると、日頃それほど深い交際ではない人まで
用立ててくれるという。
 伝統的社会では、血縁や地縁、始祖本貫が大切にされ、祖先を敬い老人を大切にする
(老人優先の気風が強い。車中での座席も老人優先)など、さまざまなしきたりが多い。
ともかく、近所の人達には好意的態度で接し、まずあいさつから隣人の
よしみを結ぶこと。その間に、お互いの気心がわかれば、何かと親切にしてくれる人
も多い。
 そのほか、市内に温泉マークがあったら、たいがい浴場である。数も多く、利用者
も多い。最近はサウナを完備した大衆浴場が多い。浴場は早朝から営業しており、
1〜 2時間かけて、あかをしっかりと落とす。
22ぱくぱく名無しさん:2000/11/10(金) 21:14
禁止されている言動

 国旗、国歌、国花などは特に大切にされている。絶対に冒涜してはいけない。
 座り方は、正座をするのは目下の人が目上の人の前に出た時だけで、男性はあぐら、
女性は立ちひざが正式の座り方である。女性は、目上の人の前では正座の姿勢で左ひ
ざを立てるのが普通である。
 師が重んぜられ、先生がいちばん偉い存在、先生の悪口は御法度、悪口をいう人が
ばかにされる。また序列が厳しく、 1ヵ月早く生まれても先輩格として立てる。


23ぱくぱく名無しさん:2000/11/10(金) 21:32
>20
お前さては初心者か?(ワラ
親切だから教えてやるけど、この板じゃ名前の欄いれなきゃ
全員「ぱくぱく名無しさん」になるんだよ、ボケ!
24ぱくぱく名無しさん:2000/11/10(金) 23:27
>>23
クッキー残ってる場合は違うよ。
君も初心者かな?
25ぱくぱく名無しさん:2000/11/11(土) 18:38
>>24 NAMEヌルのクッキー残ってる場合は違うよ。
君も初心者かな?

26ぱくぱく名無しさん:2000/11/11(土) 22:01
クッキーの作り方を教えて下さい。
27ぱくぱく名無しさん:2000/11/11(土) 22:31
クソスレ化万歳!
28ぱくぱく名無しさん:2000/11/11(土) 22:45
クッキーの作り方を教えろ、ゴア!
29ぱくぱく名無しさん:2000/11/12(日) 01:03
ゴア?(藁
30ぱくぱく名無しさん
 おとついのナイトスクープ見た?
寛平は、もてなしまくられていたぞ。参考にすべし!
風呂にも入らせるのが本当のもてなしだ。