芋煮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
山形名物と思ってた芋煮会ですが宮城や福島でもやってるらしいですね。
そこでその土地の芋煮の材料と芋煮会の頻度を教えてください。

とりあえず芋を屋外で煮て食べるのを芋煮(会)の定義とするってことで。
21 :2000/09/25(月) 23:39
山形県西村山ですが
材料 醤油・砂糖・酒・葱・牛肉・蒟蒻・豆腐
頻度 職場(サークル・子供会)、町内会、親戚で3回ぐらい。

山形でやるときに豆腐をいれると邪道といわれます。
3ぱくぱく名無しさん :2000/09/26(火) 03:36
岩手でもあるよ。
醤油味と味噌味両方ある。内陸と海側でちがうらしい。
4ぱくぱく名無しさん :2000/09/26(火) 15:57
宮城では年に一度の秋の行事。やらないことだって多いでしょう。
山形にも住んでたことあるけど、あっちの方が、熱心だった。
宮城はただの豚汁です。外で豚汁食べるだけですね。山形の里芋の
入ったすき焼きみたいな味付けの芋煮おいしいですよね。去年、何@`
十年ぶりに食べたら感動しました。

しかし、これは食べ物板の方が盛り上がるのでは。
ここでやるなら、料理の仕方をお願いします。山形の芋煮はとても
美味しいので。
5ぱくぱく名無しさん :2000/09/27(水) 20:12
一時期山形に住んでました。
2さんの山形風材料で、味噌味の鍋も作ったけど、生粋の山形市民には
「邪道だ」と不評でした。他県人には好評だったよ。
>すき焼きみたいな味付けの芋煮
そうそう。本場はびっくりするほど砂糖と醤油をいれるんだよね。
そういえば私が経験した芋煮会では「だし」を取らなかったけど
牛肉のいい味が里芋にしみて、充分おいしかったです。
6仙台人 :2000/09/27(水) 23:29
ホントについ最近まで、芋煮って全国的な秋の行事だと思ってました。
確かに仙台のは豚汁と同じです(藁
4を読んで山形風食べてみたくなりました。
ちなみに去年、最後にうどん入れたら美味しかったです。
最初は「芋煮にうどん〜〜?!」って反抗したんですが。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 23:32
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
食べ物板でやれって。
8ぱくぱく名無しさん :2000/09/28(木) 00:11
うるせえよ馬鹿。
9ぱくぱく名無しさん :2000/09/28(木) 00:17
「芋煮」って、山形じゃ料理の名前なんだよね。
居酒屋のメニューとかにもある。
野外で大量に使う時は、どうしても下準備の手軽さを優先して
袋詰めの皮むき里芋を使っちゃうけど、家で食べる時は
土付きの里芋がいい。
で、好みの問題かもしれないけど、塩でこすって
ぬめりを取る。
芋の煮つけならとろみも味のうちだけど
山形風の芋煮の場合は汁がサラサラしてるのが好み。
104@仙台出身 :2000/09/28(木) 01:09
>>1
レスもついていることですし、ここはぜひとも1さん、山形の芋煮
のレシピをお願いします。去年みてたら結構コツがありそうだった
です。ええと、芋を茹でる時はどう、とか、肉はいつ入れる、とか。

あの美味しい山形風の芋煮は、食べる価値アリだと思います。

ちなみに仙台や山形ではこの季節、コンビニエンスストアやスーパー
マーケットには、芋煮セットや薪が必ず置いてあります。

>>6
豚汁にうどん、ほうとうみたいで美味しそうですね。

>>9
詳しそうですね。ぜんぜんわからない人のためにもうちょっと。
いや、知らない人はびっくりすると思います。去年はじめて食べて
びっくりしました。なんというか美味しくて。
11名無しさん@山形出身 :2000/09/29(金) 00:47
山形県米沢出身です。
自分が昔、芋煮やったときのレシピっていうか作り方です。
でも、アウトドア料理だから基本的にはアバウトです。
材料は、2さんの通りで、水から里芋、蒟蒻を煮込みます。
火は薪の直火で。
煮立ってきたら、酒、砂糖をお好みで投入。酒は多めがおいしいかな。
その後、牛肉を少し入れます。(だし用)
醤油をドボドボ入れて芋がやわらかくなるまで煮込みます。
豆腐、ネギを入れてネギがやわらかくなったら、残りの牛肉投入。
牛肉に火が通ったら出来上がり。
材料に、マイタケやシメジなんかを入れてもウマウマです。
あと、牛肉は薄切りのヤツね。
うーん、かなりアバウトでごめんなさい。
12関東在住 :2000/09/29(金) 01:09
いいなぁー芋煮会、いちど参加してみたいんだよなぁ。
13ぱくぱく名無しさん :2000/09/29(金) 01:33
>12
楽しいよ。
全身かなり煙くさくなるけど。
鍋を煮るとき一緒に焼き芋作ったりすると幸せ〜
144 :2000/10/01(日) 05:23
>>11
作り方ありがとうございます。作ってみたらまた報告レス書きますです。
15ぱくぱく名無しさん :2000/10/01(日) 10:01
>11
里芋は下茹でしないのでしょうか? 芋煮は作ったこと
ないのでおどおど質問…。
16パクパク名無しさん :2000/10/02(月) 01:00
ほぼ11さんと同様ですが、芋煮作り方ぺーじ。
 www.umai.co.jp/~gyukushi/imoni/tukurikata.htm
なんかそそられるので、数人でプチ芋煮会しようと企み中です。
17くたわん=12 :2000/10/02(月) 11:08
日程、場所等、詳細未定ですが芋煮会OFF@(たぶん)東京を計画中です。
一緒に芋煮を楽しみましょう!
(OFF会に関するレスは雑談スレッドのほうにお願いします)

料理板雑談スレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=969492124&st=73&to=101&nofirst=true
181 :2000/10/02(月) 18:51
ちょっと書き込めなかったので久しぶりに。
うちでの作り方です。

鍋に油を入れ、牛肉をいためます。砂糖、醤油でそれだけで
十分食べられるぐらいのしょっぱさに味付けします。
一度肉を取り出し、鍋は洗わないで水を足し里芋を煮ます。
あくを取りながら40分ぐらい煮ます。
芋に火が通ったところかならず手でちぎった蒟蒻とさっきの牛肉を
入れ醤油と砂糖で味をつけます。
しばらく煮こんでから豆腐を入れ、できあがりの直前で葱を入れます。

11さんとは肉をいためるところが違いますね。
鍋にはあらかじめクレンザーとか塗っておくと最後に鍋を洗うとき
楽かもしれません(普通の鍋だと薪で調理したときえらい事になるの
でできれば専用の丸鍋を使うのがのぞましいです)

豚肉とじゃが芋と味噌で作るとこがあるらしいのですが、それって
豚汁となにが違うのでしょうか?
知ってる方おりましたら情報ください。
191 :2000/10/02(月) 20:58
あ、豚汁の話は宮城県の話で出てるのですね。
家の方だと小学校の年中行事で芋煮会をやるのですがそういうところって
どのぐらいあるんでしょうか。(食べ物版の話題かなぁ)
20ぱくぱく名無しさん :2000/10/03(火) 18:35
オー○(某宇宙時代の新ポリマー)で鍋外はコートできないのかな?
もし洗いが楽ならキャンプやたき火料理の時に便利かも、と。
余談さげ。
21ぱくぱく名無しさん :2000/10/06(金) 19:48
>>1
仙台では毎年決まってという行事でもなくて、4年生の秋の遠足は今年は芋煮
会にしましょう、みたいな感じでしたよ。
学校や町内会の行事としてやったのは、10年に2回か3回ぐらい。
22ぱくぱく名無しさん
類似スレッドが立ったのでアゲ。