肉じゃがをほっくり仕上げたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
肉じゃがのじゃがいもを粉がふいたように仕上げるには
どうやったらいいのでしょうか?
父が、「水気(煮汁)がなくて、粉をふいたような肉じゃがが
食べたい」と言うもので・・・。
じゃがいもを替えたら粉がふいてほっくりと
仕上がるだろうと思って、
男爵イモで作ってみましたが・・・ダメでした。

ほっくりと、しかもよく味の染みた肉じゃがを作る方法を
教えて下さい。
ぜひ、お願いします。
2ぱくぱく名無しさん :2000/09/22(金) 01:21
>1さん
オトシ豚、もとい、落とし蓋を入れて作ってますですか?
3ぱくぱく名無しさん :2000/09/22(金) 01:31
男爵とメークイーンでは肉じゃがに向くもの不向きなものが有ります。
詳しくは試してガッテンのHPを参照して下さい。
41です。 :2000/09/22(金) 03:54
レスありがとうございます。

>2
落し蓋はしてます。
落し蓋をしたら、なべの蓋をしなくてもいいのでしょうか?
えっ、コレってもしかして、すっごく初歩的な質問??
恥ずかしい限りです。

>3
じゃがいもに向き不向きがあると!?
ガッテンのHP、あとで見てきます。

わたしの場合、だいたい、じゃがいもを二ツ割りにして
使っているんですが、切り方が大きすぎるんでしょうか?
昔友人の家で食べた肉じゃがは4ツ割りぐらいに切ってありました。
でも、小さいと食べ応えがないんですよね・・・。
母は二ツ割りでも、ほっくりと味のしみた肉じゃがを
作っていたんで、ぜひ、そういうのを作ってみたいんです。
母が生きてるうちに聞いときゃヨカッタ・・・(;;)
5ぱくぱく名無しさん :2000/09/22(金) 06:14
ジャガイモその他ちゃんと炒めてる?軽くね
煮崩れするよ
ジャガイモは素揚げしたほうがたほうが美味しい
しんじゃがの小ぶりはまるのままでも美味しいよ
6ぱくぱく名無しさん :2000/09/22(金) 15:41
水はひたひたより、少なめに入れましょう。
長時間煮込まなくても、味は冷めていくにつれしみ込みますから。
水分がほぼなくなってから、ざっくりと混ぜます。

肉じゃがは、気長な人より、短気な人の方が上手にできるそうな・・・・
7ぱくぱく名無しさん :2000/09/22(金) 16:25
定食屋のような色が醤油色した肉じゃがを作りたいのですが
どうすればあのような味が染み込むのですか?
醤油を多めに入れてもジャガの色がいつも白っぽく仕上がるのですが。
8 ぱくぱく名無しさん :2000/09/22(金) 16:56
ジャガイモは水っぽくない北海道産が良いですよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 17:27
>7水飴を入れます.
101です。 :2000/09/23(土) 03:12
ガッテンHPをみてきました。
じゃがいもの品種云々よりも、じゃがいもの個体それぞれで
デンプンの含有量が異なるようで・・・
やっぱり、じゃがいもをほっくり仕上げるには
調理法を工夫するほかないようです。

>5
ちゃんと炒めてます。
今度時間がある時に、じゃがいもの素揚げをしてみます。

>6
水の量・・・確かに多いかも。
3日くらい続けて食べたいから、中華鍋で
多めに作ってしまうことがあるんです。
そういう時は、かなりの水量で煮込んでます。
鍋底にきれいにじゃがいもが並ぶくらいの量で
作った方がいいですよね・・・やっぱり。

>7@`9
定食屋の肉じゃが・・・いつ食べても感心してしまいます。
水飴は砂糖の替りに入れればいいのでしょうか?
それとも隠し味程度に入れる方がいいのでしょうか?

>8
北海道産かぁ。今度は産地にもこだわってじゃがいも選ばなきゃ。
11ぱくぱく名無しさん :2000/09/27(水) 21:25
>>7
普通はジャガイモが柔らかくなってから調味料を入れるけど、
あくぬきしたジャガイモを最初から全部の調味料(醤油・みりん・砂糖・酒など)で
煮ると、こってりした色になります。
12ぱくぱく名無しさん :2000/10/06(金) 19:15
前の日から作って、そのまま冷蔵庫に入れておいて味を染み込ませて
食べる前に暖めればいいよ。
おじゃがにもお醤油の色が中まで染み込んでるよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 22:06
肉じゃがの肉はやっぱり牛がいいなぁ。母が作るのは豚が入っててしかも
水っぽいからイマイチなかんじだよ…。自分でも作ったことあるけれど、
こっくりいいかんじのができました。ん、でもレシピどうりに作ったから
これだ!ってモノは言えないけれど、違うレシピで試してみるとか…。
14名無しさん@お腹いっぱい。
かなり邪道な方法なのですが、芋以外の材料を少なめの煮汁で
煮ておいて、芋だけは別ゆでまたはレンジでチン。
ほこほこになったあつあつの芋を他の材料を煮ている鍋に投入し、
一緒に混ぜて、火を止める。
そのまま時々かき混ぜ汁を芋に絡めながらさまし、
味を染み込ませる。
食べるときは再び火にかけて温めてからどうぞ。