お米に虫がわいた!食べる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
お米に虫がわいてしまった時、そのお米、どうしてますか?
私は去年、蛾が大発生してしまいました。
蛾の幼虫って、気持ち悪かったです。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 15:27
1です。補足です。
で、今回も虫が(コクゾウムシ)わいてしまいました。
お米、捨てるのはもったいないですが、食べる気が起きないです。
みなさん、虫がわいても、食べてますか?
3>1 :2000/09/01(金) 15:49
ちゃんと虫を取り除けば食べられますよ。
でもだいぶ味が落ちるので、白米としてではなく、焼きめしなどにしないと
きついかも。
以下参考まで、
「お米の保存」
http://umio.net/fun/nabe/20000804/
4参考まで転載 :2000/09/01(金) 15:54
「質問スレッド」より
40 名前:>32 投稿日:2000/08/28(月) 16:16
夏場の米の保存
1)あまり大量に買わない(何人暮らしかわからないので言えないけど、
 もしも一人暮らしなら、2キロとかにしておく。
2)ペットボトル(ミネラルウォーターが入っていたものがベスト。
 よけいなニオイがついていない)を洗って乾かし、そこに米を入れて
 野菜室か冷蔵庫に保管。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 16:09
旧板目次スレより「米の虫」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=963265295
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 16:15
鳩・すずめのえさにします。。
7名無しさん :2000/09/01(金) 16:35
>1さん
米びつに、虫除けみたいなものは入れてますか?
市販のもので十分効き目あると思うんですが。。。
8名無しさん :2000/09/01(金) 16:52
ところで1さんはお米をどう保存されてるのでせう?
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:03
1です
みなさんありがとうございます。
過去ログ、見つけられず、すみませんでした。
大量なので、冷蔵庫にも入れられず、お米の袋に入れています。
もらいものなんですよ。
もらってすぐ、虫がわきました。
最初から、美味しくないお米だったので、さらにまずくなっているでしょうね。
うーん、食べるのが抵抗あります。。。

以前、米びつを使っていた時、大発生したことがあります。
(それ以来、米びつを使用していないです)
その時は、天日で干してみたのですが、どうもまずくて捨てました。

鷹の爪って、どうやって入れていますか?
そのまま入れると、ダニが発生するとか市販の虫除けの説明書きにあり、こっちも悩みです。
市販の虫除けは、わさびのにおいがキツイので、鷹の爪が良いんですよね。

やっぱり、もったいないですよね、卵いっぱい産んでいそうですが、
食べるしかないでしょうか(T_T)
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:46
俺は蟲がわいたそのままご飯を炊いてその日は大丈夫だったけど
次の日にはゲロ吐きまくったよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 17:52
以前、富山の農家出身の女のこと付き合ってた事あるんだけど、
そのコにお米をもらった事がある。
でも良く見ると小さいウジのような虫がニョロニョロ動いてるではないか!
ビックリしてその事を言うと、平然と
「農家は自分の家用に無農薬米を作るのよ、無農薬だから当然虫も
いる。逆に言えば虫がいるって事は毒じゃないって事。
洗うときに浮いてきた虫は捨てればいいし、少々混ざったって食べられる
わよ。」って言われた。
結局、食べれなかったけど・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 23:19
にんにくを皮のついたまま入れると虫除けになるってママンが言ってた。
13>9 :2000/09/01(金) 23:26
お米の袋は、通気のための穴がたくさん開いてます。
必ず移し替えないとダメですよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 23:34
竹で出来た、大きなちり取りのようなものを「み」と言います。
その中に入れて、掬うように?上下に降ると上にゴミや虫が出てきます。
さらにゴミや虫が飛んで行くように降ると、綺麗になっていく・・・はず。と思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 01:03
>11
農家の方からしたら、虫がわいた位で、お米を捨てるなんて、
考えられないんでしょうね。
でも、浮いてきた虫を捨てて…ってすごい。
私も、それを聞いてしまったら、そのご飯食べれないな^^;
16農家 :2000/09/03(日) 01:17
在庫に困らないんで捨てたりもするよ。
糸出して米ごと丸まってる虫、ムカツクからね。
そして保管庫から新しい玄米を出す。
で、精米してない分は巨大冷蔵庫に保管ってとこで。

あ、普通に薬かけて作っても虫は出るよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 05:27
私もにんにく入れてました。
でもやっぱり蛆みたいな、虫がわきましたよ。
だから今は実家に頼んで大きい袋じゃなくって、小分けにして
ちょくちょく送ってもらうようにしました。
だいたい3週間〜1ヶ月ごとに送ってもらうようにしました。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 10:26
米に鷹の爪(軸付き全形乾燥もの)を入れてますが、大丈夫みたい。
我家で小さな蛾の幼虫が大発生して、買い置きのパスタや素麺や
鰹節や砂糖が全滅した時も、米は無事でした。
唐辛子を入れるとダニが出るって本当?
うちでは数年この方法でやってますが何ともないけどなあ。

大蒜は皮付きでも放っておくとカビるから、米びつの中に
入れておくのには抵抗があります。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 23:51
にんにくは傷をつけないように皮をむいて入れたほうが効果あります。
唐辛子もにんにくもかびますので、1ヶ月に1度は取り替えましょう。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 10:24
七味唐辛子なんだけど、ひょうたんの形の七味入れを開けたとき、
白いうねうねした虫がいた。。。
最高に気持ち悪かった。
あれを、ずっと振りかけていたなんて。
あと、うこんの葉っぱにも、虫が大発生。
もったいないけど、全部捨てた。
乾物って、虫が発生しやすいよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 15:17
1です。
みなさん、色々教えて下さって、感謝です!
ありがとうございます。

唐辛子をそのまま入れるとダニっていうのは、市販の虫除け剤の説明に書いて
あっただけなので、本当のところは、大丈夫なのかも知れませんね。
実際、18さんは、大丈夫だったんですよね。
ちなみに、
http://www4.justnet.ne.jp/~riceman/m8/miyazaki.htm
ここに、お米につく虫(例のダニも)なるものの画像がありました。

農薬をつけても、虫はいるんですね。
目に見えないだけで、卵とかいっぱい産み付けているんでしょうね。
でも、実際に見てしまったら、気持ち悪いんですよね。

教えていただいた、ざるで虫をふるい落とし、保存は、鷹の爪にします。

しかし、うちも、乾物に蛾が発生して大変でしたよ。
やけに、蛾が台所に多いなと思ったら、そこらじゅう幼虫だらけ。
しいたけ、麺、すべて捨てました。
今は、ジップロックに保存してますが、やはり、長期保存できないんですね、乾物って。
2212 :2000/09/04(月) 23:14
最近、ウチのママンがにんにくに飽きて備長炭を入れ始めたんですが、効果あるんすか?
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 09:25
>22
それは、初耳です。
備長炭、なんか効果ありそうな感じですよね。
うちは、竹炭も使ってます。
そこら中に置いてるけど、空気綺麗になってるのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 10:18
>21
蛾など乾物につく幼虫はジプロックぐらいなら簡単に穴あけます。
乾物入れておいた棚の合板(勿論木製)まで穴あけられましたから。(TT)
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 12:25
>24
虫はジップロックの中身分かったのかな?
匂いがもれる、ってこと?>ジップロック
金属、陶磁器などに入れろってことか。。。

木の穴あけは虫の得意分野なんじゃないでしょうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:06
>25
一緒くたにごそっと置いておいたら、密着していた隣のもの
(非ジプロック)からそのまま食い進まれて、穴を開けられて
しまったんです。きっと羽化するのに邪魔だったのね。(^^;;
ジプして単独で置いてあれば寄ってこないですよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 17:18
私も鷹の爪(乾燥物)を米びつのふたに3つつけてるけど、虫が出たことはないよ。
5年くらいやってるけど・・・

あと虫がついた米は、天気のいい日にゴザとか新聞の上に平らに広げて2日くらい
干しとけばいい。
昔ばあちゃんがやってた。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 01:58
前に、幼虫がわいた米、もったいないから洗って炊いて食ったんだけど、やっぱすげえまずかったんだよなあ。
なんでまずくなるんだろう。
16さんが書いてるように糸出してる状態で、その糸の成分が残ってたりするのかなと思った。
自分はかなり物を捨てない方の人間だけど、もう虫米は食えない…。(今は密閉容器に入れて気をつけています)
でも11さんの話では平気で食べれるみたいだし…。
29>28 :2000/09/06(水) 10:15
ムシが米の一番旨いところを食べちゃうからなんじゃない?
アタシの知ってる限り、コクゾウ虫は米の中心しか食べない。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 12:03
>27
1です。
そっか、直接、鷹の爪を放り込むのでなく、容器などにくっつければ良いのですね。
その方法にします。
>28@`29
やっぱりご飯まずいですよね!
虫が美味しいところを食べてしまったら、残るは、かすかすのお米…
まずいわけですね。

まだ虫入りのお米を処分していないのに、新米をいただいてしまった。
もう、最高に美味しい!
新米食べちゃったら、虫入り米、食べれない…
31ぱくぱく名無しさん :2000/09/08(金) 07:25
うちの近くのお米屋さんは、お米を買うたびに鷹の爪をくれます。
小さなビニール袋に10個くらい入ってて、ビニール袋には小さな
穴がいくつかあいてる。
裏には両面テープがくっついてて、袋ごと米びつに貼るのです。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 06:12
>30
新米もらえるなんていいね。
食べるならばやはり3さんの書いてるように焼き飯用やリゾット用などにするしかないかな、と。
331 :2000/09/11(月) 10:12
>31
良心的なお米やさんですね!
ビニール袋に鷹の爪を入れる、なるほどです。
10個も入れるのですね、参考になりました。

>32
やっぱり、そうするしかないですよね。
味を付けてごまかすしかない。

とりあえず、入るだけ冷蔵庫にいれてみた。
野菜室は、お米で独占されています(^^;

>22
♪最近、ウチのママンがにんにくに飽きて備長炭を入れ始めたんですが、効果あるんすか?
100円ショップに、お米の虫除け用として、備長炭が売ってました。
効果あるんですね!
100円ショップ
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 02:43
うちの米にも今虫がわいてます。(蛾)
でも洗って炊いて食べてるよ。
きちんと洗えば食べられるよ。確かに味は落ちるけど…。
捨てるのはもったいないな。
しばらく炊きこみ御飯や混ぜご飯が続いてるので、
明日はカレーにしよう…。
あと約5合の我慢だ。
35名無しさん :2000/09/14(木) 16:35
虫がつくってことは、低農薬だってことで納得して食うよ。
俺は。
36雨続きだと干せませんね… :2000/09/14(木) 17:09
>35 その方が気は心でプラシーボ的な効果はありそうだね。
ポストじゃないから農薬量は関係ないけど。<がいしゅつ
37ぱくぱく名無しさん :2000/09/15(金) 00:00
穀ぞう虫とかじゃなくてだにみたいな細かな虫が
いっぱいわいてしまいました。これも唐辛子とか
で何とかなりますか?

でも気持ち悪すぎて食べるのはやめておきます。
38ぱくぱく名無しさん :2000/09/15(金) 00:45
22です。
>1さん
>>100円ショップに、お米の虫除け用として、備長炭が売ってました。
効果あるんですね!

あるんですか。ママンが適当にやってる事だと思ってたので、ある程度ビックリです。
でも新米を買ってきて今食べてるのですが、夜中に台所に行った所、小さい蛾が乱舞してました。ヤーな予感が…。
39バッカーです :2000/09/15(金) 00:50
備長炭が虫よけ???
アヤシイね
米のニオイを吸って虫が寄りつかない、ってのならキムコの方がイイと思うけどね
40ぱくぱく名無しさん :2000/09/15(金) 03:35
>37
それチャタテムシと違う? 本についてたりするやつ↓
http://www.tokyo-eiken.go.jp/kanshido/gaityu/m3.html
洗って食えばいいじゃん。まあ無理にとは言わないけど。
4137 :2000/09/17(日) 03:53
>40
げっ!これです。このちっちゃい虫です。これが
お米をといだ時にいっぱい浮いてきたんです。最
初はほこりかと思うくらいいっぱい浮いてきまし
た。こうやってみるとますます気持ち悪いですね。
やっぱり食べるのはよしておきます。
でも正体がわかってよかったです。情報ありがと
うございました。
42ぱくぱく名無しさん
あー、うちの米にもチャタテムシわいたことあります。
それ以来、お米はふたで密閉できる缶に入れるようにしました。
でも米びつの類って、密閉性のないものがほとんどですよね。お米の袋にも通気穴があいてるし、
米には通気があったほうがいいんでしょうかね。
とんがらしなどが効くのかもしれないけど、ずぼらな私はやっぱり密閉。