炒飯を上手くつくるためのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
339ぱくぱく名無しさん
水分の出ない具(卵、鮭フレーク、ねぎ)で、炒め鍋(テフロンで深さがあって丸底)とゴムべら(耐熱、耐油が必要なので、あんまり安物じゃない方がいいかも)使用でいつもパラパラにできます。

ご飯は、米粒がつぶれやすそうな状態のときは、周りが固くなるまであんまり触らないようにしてます。

しか〜し私のこつは、やっぱゴムべら! 木や竹製のしゃもじでは、米が潰れるけど、ゴムべらは端が薄くなってるから、米粒の間を切る!って感じですよ。へらに米粒が付く心配もないし。
一回試してみて。