キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具26 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
カタログをどんなに真剣に眺めても、
使ってみないことには、良し悪しがちっともわからない。
そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

前スレ
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具25
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1406021814/
2ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 21:32:13.00 ID:7zqjYUmc0
料理板初書き込みがスレ立てになったでござる
3ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 21:50:36.11 ID:qEjZbuaw0
>>1
4ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 00:15:10.22 ID:WGRnJ9120
一乙
5ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 08:24:09.02 ID:gtltialh0
 岩谷産業は10日、カセットボンベ式のガスバーナー「お料理バーナー プロ3」の一部で使用時にガス漏れが起きたとして、
3万5368個を自主回収すると発表した。

ガス漏れ事故が4件発生し、「火災になる恐れがある」として、新品と交換する。


持ってる人交換してもらえー
6ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 10:21:58.29 ID:stFJByme0
>>5
尼見たけど、見事に韓国製
7ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 14:06:14.22 ID:p9QBnwMS0
イージーバター、よさそうだけど大き過ぎるのでメーカーに要望出した。
電動で半分のサイズを開発中だそうです。
発売は来年とのこと。
8ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 15:52:17.97 ID:FZl1oZMz0
>>5
新富士のパワートーチのねじ込み式がいいけれど、ボンベが高い。
9ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 22:49:01.67 ID:dcLtVLpl0
>>1
落ちてたとこ、ありがとう
10ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 23:01:52.07 ID:1OBLE2Ut0
>>1

前スレのすり鉢にレスくれた人ありがとう
結局セレクト100の買ってみた。
今んとこ満足
すりこぎが水で拭くだけにしろってのが気になるね
木の製品ってのはみんなそんなもんなのかな
11ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 23:55:22.18 ID:59V0Qxy+0
山椒のすりこぎだろ
12ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 15:34:12.89 ID:7t/mlWRR0
>>5
ガス漏れで火災の恐れとか怖…
13ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 17:55:01.26 ID:iThtbS+a0
普通にタワシで洗って乾かすけどね>すりこぎ
14ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 19:43:11.36 ID:w8TAexv00
うん
15ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 07:41:15.90 ID:Hhw17glp0
あげ
16ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 17:48:21.03 ID:w1ZK7q4P0
鍋と魚焼きグリル用の石で焼き芋作れるかな?
17ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 18:24:35.98 ID:dF20g3lR0
無水鍋なら
18ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 03:03:38.92 ID:vmTjB9WF0
さつまいもをホイルで巻いて
オーブンで余熱なしからの160℃で90分
火を止めたら余熱で30分蒸らす

無水鍋に入れてからオーブンに入れると更にいい感じだけど
入れなくても割といい感じの焼き芋になります
19ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 03:29:46.88 ID:vmTjB9WF0
無水鍋に入れるならホイルいらないわ
20ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 05:44:42.85 ID:91fzR2WpO
一時期大流行した根菜類の皮むきのゴツゴツ手袋が100均で片一方ずつ売れていた。
半信半疑だったけど、使ってみたら、皮が綺麗に取れた。
皮はパセリのみじん切り状態になるので、排水溝 に気をつけないと駄目なのが難点。
21ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 10:52:13.95 ID:lhDg0kVK0
ムッキーか
22ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 11:58:22.07 ID:MxA3O+aF0
>>7
チーズ用製品だけど、ダイヤモンドリナーというやつは小さくていいかもよ。
日本製だし。
http://www.ideal-shinkousha.co.jp/cooking/images04/04_01_cat1.jpg
23ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 15:57:55.45 ID:diuC5hkM0
無水鍋ってなに?ルクルーゼでもいい?
24ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 16:41:46.70 ID:I6WUAfhG0
わからんものはググれよ
25ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 19:22:22.06 ID:mSyOulj30
チャーミークリアの角型があればいいのにな
26ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 21:07:30.55 ID:jvYU/tWa0
サツマイモ、濡らしたキッチンペーパーで
くるんでからアルミで巻いて焼いてるわ。
紅はるかみたいな粉質系の芋には効果的。
安納芋なら粘質系なので、キッチンペーパーは
不要。
27ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 01:57:29.20 ID:RVTgcY5L0
>>23
おk
28ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 03:01:48.07 ID:kvOg/SIH0
さつまいもを洗って水がついたまま無水鍋に入れて蓋してオーブンがベストだな
個人的には金時芋で作る焼き芋が一番好き

>>20
皮むきグローブ100均でも長持ちしそう?
ハンズとかで売ってるの結構高いよね
29ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 14:25:17.91 ID:ZugO/a8y0
100円だし使ってみるのが手っ取り早いんじゃね?
もう何年も前から売ってるよ
30ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 15:55:04.88 ID:cOSCuT2e0
じゃがいもの皮はレンチンで剥いてるな
31ぱくぱく名無しさん:2014/12/20(土) 16:25:16.14 ID:7lnl/f/+0
焼き芋は土鍋で出来るよー
この前NHKでやってて、真似してみたけど十分美味しく出来た

自分もオーブンで作ってたけど調べたら焼き芋買える位のコストが掛かってたから
暫く買ってたわ
家族が多くて沢山作るならオーブンの方が温度調節出来て美味しく出来るんだろうけど
32ぱくぱく名無しさん:2014/12/22(月) 21:23:39.73 ID:gjYRlXlV0
>>22
洗うのが大変そう
33ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 14:10:45.81 ID:DhGQF1qZ0
>>32
イージーバターもダイアモンドリナーも持ってないから洗いやすさはどんなもんかはわからないけど、
考えててふと思ったのがニンニクマッシャー。あれは洗うの面倒じゃない。少量のバターなら
ニンニクマッシャーで押し出してしまえるかもしれないね、今バターがないから試せないけど。
34ぱくぱく名無しさん:2014/12/23(火) 14:42:22.15 ID:jTP/nb9o0
>>33
穴から出てくる分よりも、フチから逆流する分が多くなりそうな気が…
35ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 09:38:37.87 ID:JzieLcd70
トースターパンって使ってる人いる?
葛恵子って人のなんだけど
今日貰ったんだけど魚焼きグリルでも使えるかな?
36ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 13:19:37.01 ID:h5OPx8h60
>>35
我が家のグリルには入らなかった
うろ覚えだけど箱か説明書に直火はダメって書いて有った気がする
37ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 13:58:28.01 ID:onxTAaTM0
オーブントースター使うのか
えらい時間かかりそうだな
38ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 21:41:08.37 ID:0O6mVTFG0
丁度1年位前セリアとかで売ってた10キー付きのキッチンタイマーって今も売ってるかな?
熱で壊してしまったorz
39ぱくぱく名無しさん:2014/12/24(水) 23:02:36.64 ID:mT0L+udJ0
>>38
その商品は知らないけど、ドリテックのは数年使ってる。
40ぱくぱく名無しさん:2014/12/25(木) 09:07:54.16 ID:O5eQ9oIX0
>>36
ありがとう
うちは入ったんだけど箱みたらトースター専用、他の熱源ダメって書いてあった
グリルは似たようなもんだけど熱源が近いから無理かな
トースター最近使わなくてわざわざ出すの面倒くさいw
41ぱくぱく名無しさん:2014/12/25(木) 23:07:58.25 ID:ylMF6inV0
銀杏割器、以前はプライヤーでやってたけどこれはほんとに便利だわ
1個買えば一生ものだしね
42ぱくぱく名無しさん:2014/12/26(金) 11:43:03.39 ID:Wq/lOYPO0
>>41
銀杏割器も色々あるから
出来ればオススメはどれか教えてほすぃ
43ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 13:38:56.36 ID:r5Vl6VIg0
>>42
http://item.rakuten.co.jp/dia-bright/nutcracker-4/
これ、スーパーの便利グッズで買った、銀杏の大きさに合わせて調整できるところが気に入った
44ぱくぱく名無しさん:2014/12/31(水) 14:33:34.53 ID:nuuzLSCN0
うちも銀杏割りは銀杏坊主使ってる。
栗剥きも、栗くり坊主。すごくいいよ。
45ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 12:11:11.60 ID:yRz+I2jk0
シャプトンの12000番手の砥石
切れが違う

鱗とり
ペットボトルキャップなんか、かったるいし危なくて使えなくなる
46ぱくぱく名無しさん:2015/01/05(月) 16:06:13.36 ID:CmHJDmuS0
砥石でウロコ取り?
新しいな
47ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 15:38:13.81 ID:yVGU/YHJ0
前スレのシリコン刷毛の件で、476でさんまにグレーズ(氷衣)を付ける話をした者です。

結論から言うと、グレーズの効果はかなりありました。

・グレーズなしでラップに包んでジップロックに入れて冷凍保存した秋刀魚
・グレーズ付けてラップ無しでジップロックに入れて冷凍保存した秋刀魚

鮮魚で同時に買った秋刀魚ですが、冷凍から4ヶ月後(昨日)に焼いて食べ比べた所、
グレーズ有りの方が解凍時の見た目も瑞々しくて、焼いてもジューシーで美味かった。

短期間の保存ではさほど差がないかもしれんけど、
長期保存前提なら手間をかけてグレーズ付けるのも悪くないかと。

今回は丸一匹(内臓と頭除去)だったけど、
次回は違う魚種で切り身でやってみようかな。
48ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 18:11:57.84 ID:/zLTOEI80
よ、よんかげつだと…!?
49ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 19:52:35.84 ID:q8VapisA0
シャプトンはM5か黒幕か迷うなあ
どっちがいいかな
50ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 21:48:47.06 ID:y9JdYTdH0
チーズおろしを探していたら汎用グレーターが目にとまったんだが使い勝手がわからん…マイクロプレインとかいうの
使い道が限られてる割に値段が微妙なんだよなぁ
51ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 22:10:16.62 ID:6cji7KMF0
>>50
ぼったくりの代名詞みたいなもの
52ぱくぱく名無しさん:2015/01/06(火) 22:21:13.06 ID:eY42rBWg0
>>46落ち着けや

>>49
好みだけど、個人的にはmシリーズの方が食い付き感があって使いやすい。
あと、減らない気がする(ソコまで使い込んでないけど)
家庭なら安い方でいいんでね。
53ぱくぱく名無しさん:2015/01/07(水) 23:52:16.71 ID:7JUHpm7q0
電子レンジでゆで卵つくれる道具
だいたい7分でできちゃうのが便利で使用頻度が高い
54ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 09:29:50.18 ID:VCo9yBTp0
腰湯で作れば3分加熱10分放置で出来ますが>茹で卵
55ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 10:08:56.26 ID:GW+GibAx0
7分がウリなんだし、13分も待ってらんないんじゃね?
56ぱくぱく名無しさん:2015/01/08(木) 10:53:39.83 ID:9k7f/Lqg0
水から13分でできるのか?
57ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 02:37:35.86 ID:S/e105en0
十得鍋のレシピだと25ccの水沸かして弱火3分余熱2分で半熟
っしゃーっ勝ちーwwwww
58ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 14:23:16.99 ID:F9xoGPqM0
電子レンジで作るのは、時間より手軽さだろ。
59ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 16:08:19.17 ID:hrqIxtWf0
電子レンジ加熱中ってなんとなく近くに寄りたくないので
自分の場合電子レンジはあまり時短にはならない
60ぱくぱく名無しさん:2015/01/11(日) 20:49:28.18 ID:OphXo5/k0
電波出してるもの同士は、干渉が激しいからね
61ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 09:49:55.24 ID:Z1gPJ91G0
ワロタw
62ぱくぱく名無しさん:2015/01/14(水) 23:33:18.40 ID:YH+cmMjg0
ホームシェフとかいう名前の黒い柄まで一体型になっているナイロン製のお玉とフライ返しがなかなか良かった
日本製なのに¥400くらいで、oxoとかの中国製よりよっほど安かった
本体が黒いからケチャップや色も強いものを使っても染まらないところもいい
63ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 02:17:53.90 ID:CEg/JxhR0
百均ので十分
64ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 03:07:29.03 ID:eDgZWzjV0
ホムセンはもっと安い。
カレーに使ったら綺麗なレモンイエローに染まったけど、段々茶色に。
杓文字は黒がいい。
洗い残しが分かりやすい。
65ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 10:40:57.08 ID:DVO0MkaO0
>>62
黒くて一体型のお玉探してた!ありがとう!
66ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 12:56:11.10 ID:S15nSBUA0
ステンレスの一体型探してる
67ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 13:07:42.98 ID:6NBsmTvF0
パール金属の業務用にあったよ
68ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 13:48:58.87 ID:phbNx+tb0
>>66
一体型は幾つもあるだろうけど、ホローハンドルなのは
工房アイザワくらいしか見つからない
69ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 14:14:11.33 ID:BTd4OqRp0
業務用の調理器具カタログ見るの楽しい
70ぱくぱく名無しさん:2015/01/15(木) 15:59:38.26 ID:AvhCt67j0
>>65
確かラベルには食洗機OKで210度まで対応とあったよ
新潟の燕市のメーカーが作ったものらしい
71ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 00:34:36.37 ID:lRl9iOOo0
今までツルツル滑るトレーを使ってたんだけど
すべり止め加工されたトレーに買い換えたら凄い快適
買う時、手に取ってもツルツルしてて「ほんとにコレすべらないの?」って半信半疑だったけど
帰ってコップを置いて傾けても全然平気でビックリ

この加工ってどの位長持ちするんだろ?
72ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 06:17:27.32 ID:Uj6fFwib0
>>71
滑らないトレーよりもっと優秀なのがあるぞ。
ttp://ahtbm.s3.amazonaws.com/blog/2014/07/amazing.gif
73ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 07:07:21.88 ID:j3dSCreJ0
>>72
クソださいけどすげぇ
74ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 23:50:35.00 ID:lNk7+izM0
>>72
なにこれCGとかじゃなくて本物の機構?
75ぱくぱく名無しさん:2015/01/16(金) 23:55:31.33 ID:lNk7+izM0
>>65
無印のナイロンのも黒いよ
中に目盛りがついてて、わりと使いやすい
76ぱくぱく名無しさん:2015/01/17(土) 10:09:27.53 ID:mQtkMnEi0
>>75
もう売ってないよ
テフロン鍋に使いたいから再販して欲しい
77ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 01:25:32.46 ID:5bmMbRj20
3WAY水切りボール
https://www.amazon.co.jp/dp/B0012YLOX0/ref=cm_sw_r_awd_gYOUub0A1MB5F

これがイチオシ。
キッチンツールマニアだからオススメ貼りまくっていい?
78ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 01:50:04.52 ID:Hxn5FvgK0
許可してやろう
79ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 02:15:08.66 ID:5bmMbRj20
イワタニ レンジテーブル 【ガステーブル専用】
IR-100E https://www.amazon.co.jp/dp/B002NUFGYU/ref=cm_sw_r_awd_hGPUub189SB0Y

賃貸住まいだけど調理スペースが増えて最高。
冷蔵庫とスチームレンジの間にも使ってる。
80ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 02:20:46.37 ID:5bmMbRj20
富士ホーロー NEIGE 角型みそポット N-KP
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LC0KDI/ref=cm_sw_r_awd_xJPUub04CKHP3

これと

貝印 SELECT 100 みそこし(シリコンべら付き)
DH-3008 https://www.amazon.co.jp/dp/B0009WCIGS/ref=cm_sw_r_awd_gKPUub1P7H9EX

これのコンビでパックからパウチの味噌まで死角無し。
味噌濾しのヘラは調理中に活躍の場が沢山あるし、タモ部分はチルドや生麺の調理に重宝する。
81ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 02:22:13.65 ID:0izJn5H00
ref以降要らないと思うから消してー
82ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 02:25:46.79 ID:5bmMbRj20
貝印 SELECT 100 キッチンばさみ
DH-3005 https://www.amazon.co.jp/dp/B0009WCIFY/ref=cm_sw_r_awd_6PPUub0XT2BYC

白ネギから小玉ねぎまで、まな板包丁不要の最強ツール。
セパレートタイプで隅々まで洗えるのも評価が高い。
83ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 02:28:57.88 ID:5bmMbRj20
貝印 SELECT 100 I型ピーラー
DH-3001 https://www.amazon.co.jp/dp/B0009WCIE0/

ピーラーの概念が覆される使い心地。
葉の先に手が無い安心感は最高。
キンピラ作りにも重宝してます。
84ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 02:36:46.05 ID:5bmMbRj20
オークス コンロすきまシェルフ2段 KC6
https://www.amazon.co.jp/dp/B00137VD6O/

キッチン収納の痒いところに手が届く逸品。
先に紹介したIwataniのレンジテーブルと併用する際は、ホムセンの2×4材を切ってもらってかさ上げすればOK

http://i.imgur.com/HL2zaaX.jpg
85ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 02:44:42.71 ID:5bmMbRj20
T-fal インジニオ サファイア ミディセット
L52091 https://www.amazon.co.jp/dp/B001EJNSLO/

賃貸の狭いキッチン収納で抜群の威力を発揮。
ノンオイルで目玉焼きが滑りまくるコーティングの威力に驚愕した。
使い込むにつれて普通のテフロン加工レベル。
でも買い換えはティファール一択と思える使い心地。
コーティングに傷が付くような金属製、ナイロン製の調理器具はご法度。
86ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 02:52:01.56 ID:5bmMbRj20
OXO シリコンターナー ラズベリー 1136080
https://www.amazon.co.jp/dp/B0086RQIL4/

OXO シリコンスパチュラ M ラズベリー 1056866J
https://www.amazon.co.jp/dp/B0001D0F1K/

パール金属 H&B シリコーンCooking お玉 ピンク G-4683
https://www.amazon.co.jp/dp/B0058BKHBI/

ティファール製品を使うならシリコン系の調理器具が必須。
コーティングを傷めないから末長く防汚、撥油、撥水性能が続く。
ポップな色味も女子受け高い。

みんなも教えて。
87ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 02:53:58.20 ID:OcqK5qTP0
一体型のスパチュラは買って良かったな

今まで分割式のを使ってたけど、久し振りに使おうと思って合体させようとしたら
シリコンの穴の中がカビだらけで萎えた
88ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 03:00:48.55 ID:5bmMbRj20
SUI シンクバスケット SUI-20
https://www.amazon.co.jp/dp/B0001D0F9M/

SUI スタッキングラック 小 SUI-24
https://www.amazon.co.jp/dp/B0001D0FA6/

狭いキッチンの収納を3D化する食器の水切り。
キッチンスペースの有効活用にどうぞ。
89ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 03:03:37.11 ID:5bmMbRj20
>>87
シリコンのスパチュラが洗浄中に分離してビックリした。
90ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 07:41:29.36 ID:8nbwG6id0
>>79
レンジテーブルの代わりに、引き出しあけてその上に大き目のトレー(まな板でも可)を乗せると
臨時の物乗せとして便利よ
91ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 07:43:31.15 ID:x64jSLrf0
もう買った人になに言ってんの
92ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 08:01:48.43 ID:8nbwG6id0
>>91
買ってない人も読むんだからいいじゃん。
もう買った人も、余計に置く場所が増えてさらにいいじゃん。
93ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 08:27:04.97 ID:+k2Y/B1e0
都合の良い場所に都合のいい大きさの引き出しがあるかもわからないしね
94ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 08:53:54.33 ID:5bmMbRj20
うちは引き出し無くて扉の収納なのさ。
対荷重大きいしホントオススメ。
デメリットといえば横との段差ができるからアルミテープで隙間を塞ぐ必要があるぐらいかな。
95ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 09:24:50.31 ID:GsgAKKGE0
料理用バーナーの購入を検討中です。イワタニがリコールになったので他メーカーで探しています。もつを炙りたいのですが、ステンレストレーか陶器の皿か鉄素材の焼網とフライパンがセットになったものか、どれが良いでしょうか?
96ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 10:50:40.24 ID:Vkc9icI/0
は?
97ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 11:17:51.10 ID:79TIgmnZ0
すいません95です。
炙るときに食品を置く器の素材は何がいいか聞きたかったんです。わかりづらくて申し訳ないです
98ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 11:45:52.99 ID:pDPSzYf20
耐熱容器ならなんでも良さそうだけど
99ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 12:21:36.66 ID:i7PpR2g20
ID:5bmMbRj20は原産国にはあまり拘らない派なの?
100ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 16:24:25.65 ID:RqIOmzJe0
そんなのに拘ってる方がキモい。

今時チャイナを避けて成り立つわけがないのになw
101ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 16:35:08.68 ID:55MISDDv0
取っ手が取れるティファールのセットは高いので、ホムセンの廉価版を買ったら、
・取っ手が当たる所のコーティングが禿げる
・ガラス蓋の中、淵の合わせ目に水が溜まる
・蓋が軽いせいか、淵から水が噴き出したり滴り落ちたり

このような事は、本家ティファールではありえませんか?無いなら買い直したいです…
102ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 19:40:00.00 ID:8nbwG6id0
>>93
うるさいなあ、なにかね?万人の環境に当てはまることしか書いちゃいかんのかね?
ただ「こういうこともできるよ」って書いただけじゃんか。へえ、くらいに軽く読んどきゃいいだろ。
103ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 22:31:24.62 ID:+k2Y/B1e0
道具のスレで道具の書き込みに対して自分の台所の工夫を語られてもなと思っただけよ
104ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 22:47:59.36 ID:MgfpuX0z0
自分には役に立ったけど<引き出しにまな板
道具の使い方の情報ぐらい共有したってスレチじゃないでしょ。
105ぱくぱく名無しさん:2015/01/18(日) 23:48:07.11 ID:1X+Mqkcg0
台所を使いやすく工夫するための道具を紹介してるんだから別にいいだろ。
環境によっては使えない情報もあるだろうけど、それはそれで楽しむなり読み飛ばすなり好きにすればいいしね。

ちなみに自分には3つほど買ってみたい品があった。
情報ありがとう。
106ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 00:19:25.76 ID:1ohmyp+V0
マグネット式の便利な小物とか欲しいな
107ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 00:33:00.44 ID:IcM+jKOO0
>>106
ウサギの頭の形をした塩コショーミル持ってるけど、裏にマグネットが付いてて
冷蔵庫にくっつけておけるので便利だよ。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41qyce6W9uL._SX300_.jpg
108ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 02:38:48.63 ID:1ohmyp+V0
>>107
雑貨店で良く見掛けるけど、マグネット付いてたんだ!
気が付かなかったー
ありがとう!
109ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 03:24:30.72 ID:ge224pPw0
>>101
本家ティファールでも所詮はティファールよ
一生物じゃないから頻繁に使うとすぐ劣化するし
しょっちゅうティファール買い替えてる人がいるの聞くとバカかと思う
(うちの姉ですw)
多少高くてももっと長く使える良い物を吟味して買うのをお勧めする
110ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 06:18:32.09 ID:yisKbx950
>>101
蓋は現行モデル持ってないから参考にならないけど、取手の件は現行も旧型も気にならないな。

セット買うと付くソースパン用の保存蓋が冷蔵保存に便利。
111ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 08:43:21.88 ID:EkGBfvRa0
>>107
なんかグロいw
112ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 10:35:10.95 ID:7KM4Ka+n0
>>100
成り立つよ
団地の階段で糞するシナ人なの?
113ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 10:36:31.00 ID:7KM4Ka+n0
>>107
耳折れそうだなっていつも思うんだけど
どですか?
114ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/01/19(月) 10:59:08.80 ID:m8iWMTDA0
>>112
ムダに煽ったっていいことないでしょ…
115ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 18:25:09.27 ID:IcM+jKOO0
>>113
2年くらいけっこう無造作に使ってるけど、折れそうに感じたことはないよ
まあそうしょっちゅう使うわけではないけど
116ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 20:17:41.31 ID:vY5OaiBx0
うさぎのミルはもう7年くらい使ってるけど、挽けなくなってきた
イライラする
117ぱくぱく名無しさん:2015/01/19(月) 23:48:03.99 ID:7KM4Ka+n0
>>115
ありがとう。調理中使いやすそうだね。
118ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 01:50:58.74 ID:7y2mj5w60
>>117
自分は調理中というより調理後の仕上げにかける的な使い方のほうが多いけどね。
挽いてもそんなに多量にでてくる作りじゃないので。
調理中は、塩なら塩ポットから計量スプーンで入れ、胡椒なら胡椒ビンから振り入れ、のほうが
手っ取り早い。できあがった料理に上からかけるのにはいい。テーブルに置いててもおしゃれだし。
ちなみに、うまい豆腐にこのミルで岩塩と黒胡椒を挽いてかけると、いい酒のつまみになるのだ。
119ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 03:34:45.41 ID:ONiyqrHZ0
ウサギミルって入れ替えできるの?
120ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 04:16:19.10 ID:GxshRCLUO
入れ替えも無しに7年も挽けなくなるくらい使い倒せるはずがないとは思わないのかそうですか
121ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 07:14:26.13 ID:UmgBEPuj0
>>119
入れ替えできるけどやり辛いよ
中を拭いたり洗える構造でもないから、うちは結局普通のミルに戻した
122ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 09:35:12.35 ID:+qi+Dg7Q0
カルディのミル付き粒胡椒を使い捨てするのが最強
123ぱくぱく名無しさん:2015/01/20(火) 10:23:52.59 ID:9h2M4bRz0
>>118
ふーん
片手で使えそうだし、汚れた手で使っても、清潔に保てそうだなと思ったんだけどな
うちのはプジョーの木製だから
124ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 07:41:43.03 ID:xA36Iohw0
プジョーのって表面塗装無しで研磨しただけの木地なのか?
125ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 09:49:40.28 ID:e3nJ9Rdq0
なぜそう思うの?
予想ついてるけど一応聞いてあげる
126ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 14:20:23.34 ID:6aSoD4at0
ttp://livedoor.blogimg.jp/quartierlatin1234/imgs/a/5/a59b29f8.jpg

欲しい!けど、いらない。
いらないけど、欲しい!
127ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 14:25:28.50 ID:psMIM0Un0
>126
ホテルのモーニングビュッフェ会場で使ってたらめっちゃお代りが捗るなw
128ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 14:38:37.87 ID:xAPvPKpN0
>>126
それカワイイよね!でもいらない。けど欲しい!

ちょうどペッパーミル買い換えようと思っていたとこだ。次は電動がいいなと思ってたんだけど、調理中にガシガシ使うので、安い電動のミルではちょっとしか出ないと書いてあったし物足りないかな?
でもミルに一万円も使うのもな…。
電動ミルのオススメありますか?
129ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 15:25:06.18 ID:kqR99MV70
俺はウサギタイプのミルずっと使ってた
洗えないのでどんどん汚くなっていって 十年ぐらいで捨てた
あんまり出ないんで苦労した 何分もニギニギしてたら握力がアホになっていった
細かさも調整できた 片手でやれる点はよかった

結局はプジョーの巨大なのにした 景気よく出る マグに挿して使ってる
130ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 17:02:20.14 ID:cyY9f+4Z0
>>126
こういうのを誕生日プレゼントで誰かくれてほしいわ。
131ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 17:23:55.98 ID:KSRttIcB0
でも結局足んとこに皿がいるよね
132ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 18:02:24.71 ID:c9mdVLnQ0
>>126
ぶくぶく太った女房に
いい加減にやせろとお玉でぶんなぐったら、自立するようになった
買わなくてラッキー
133ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 19:22:26.21 ID:bnBBzF9D0
>>132
夢想もほどほどに
134ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 20:01:00.58 ID:2NkWbQkB0
片口レードル、縦型と横型両方買ってみたけど俺は横型が使いやすいな
横型はすくいやすい、縦型はやや注ぎやすい感じかな?
135ぱくぱく名無しさん:2015/01/23(金) 23:00:53.52 ID:o2Yvb9Rx0
よし、次はななめ型に挑戦だ
136ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 00:05:52.87 ID:m4UgFlsZ0
ウサギミルは使いづらかった
入れ辛い上に少ししか入らない、なかなか出ない、最終的には耳が折れた
片手で使えるのを探していたが、結局プジョーのナンシーに落ち着いた
137ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 00:18:28.47 ID:vEnPBgXB0
ミルって調理中にもたもた使ってると蒸気で湿気るよね
そして長く使ってるうちにうまく削れなくなる気がする
良いミルってどんなミルのことを言うんだろう
とりあえず電動ミル欲しいけど高い

>>126
欲しいけどいらないけど欲しいw
でもうちこんな深い鍋なかったw
138ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 00:32:44.06 ID:FKVazttb0
そこで >>128 の質問に戻るわけですよ
誰か、電動ミルのオススメはありませんか?
139ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 07:12:47.83 ID:L70e1iyW0
>>128
電動ミルを必要とするほどスパイス多用するなら挽いてあるの購入してもフレッシュうちに使いきれるのでは?
一人暮らしで使用料が少ないからみるが要るの。
140ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 07:27:23.94 ID:lnu5rSjX0
>>139
挽きたての香りがいいんだよ
141ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 08:53:37.76 ID:YTZ10qo+0
スレタイ読んで
質問スレじゃないよ
142ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 13:47:40.55 ID:Xrp3+sSQ0
ペッパーミル☆ソルトミル総合スレ http://hello.2ch.net/test/read.cgi/salt/1141225574/
やっぱ、IKEDAかPEUGEOTの手動ミルが良さそう。
143ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 14:24:00.52 ID:iBtdVVFX0
KYOCERAのもよかった
144ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 17:13:14.11 ID:YnrhQMV00
軽量計 お菓子なんか作らないからいらない思ってたけどあれば何かと便利だねえ
145ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 17:40:51.35 ID:G8CG1QW00
軽いに超したことはない
146ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 17:48:30.26 ID:2nFW5iA00
小学生並
147ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 22:32:04.57 ID:2oaxImI40
>>126
誰か売ってくれよ…
148ぱくぱく名無しさん:2015/01/24(土) 23:58:22.39 ID:uAXMBaSk0
軽量計って何?
149ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 12:34:16.05 ID:fmCAnpR80
light weight scale
150ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 15:22:56.74 ID:IQRNpXYw0
ポーレックスのワンハンドミルは軽く挽けてドバドバ出るしすごく良かったんだけど廃盤になってるね
何がダメだったんだろ

この手のスパイス入りの小袋 (15×20cmくらい)を
ストックできる密閉容器がないかなぁと探してるんだけど
よさそうなのないかな?
できれば立てて入れられたら最高
http://i.imgur.com/WYaMoSk.jpg
151ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 15:29:35.75 ID:w8mY3gKn0
>>150
100均の食パンケースは?
152ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 15:57:03.11 ID:vK6l0W7E0
タッパーなら、ちょうどいい形のがあるんじゃ?
153ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 16:16:43.57 ID:0Pp9RHms0
154ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 16:18:45.13 ID:0Pp9RHms0
>>150
レスしてから気づいた
小袋のままストックしたかったんだね
ごめん
155ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 19:43:58.85 ID:GitUflju0
>>150
100均の小麦粉や味噌なんかのケースもよさそうだ
ホムセンでみたぬか漬け容器もそれっぽかったぞ
http://img.ponparemall.net/imgmgr/81/00101881/2011b/110729-b004.jpg
156ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 22:23:52.09 ID:WDI85fwV0
仕事のできる調理器具占い
http://uranai-pr.biz/cookware/
157150:2015/01/25(日) 22:43:14.71 ID:9Yi2Nu/00
WECKいいよねコーヒー入れに使ってるよ
食パンケースは盲点だった
食パンケースを縦半分にした感じのが理想サイズなんだけど
普通に考えてそんな形の容器使い道ないから
ぬか漬け容器のこの手のタイプに寝かして入れるくらいしかなさそうだよね

とりあえず手始めにダイソーとセリアとホムセン回ってみるよ
みなさん丁寧にありがとう
158ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 23:28:38.50 ID:H5ipmrx10
野田琺瑯で結構深めのあったよね
159ぱくぱく名無しさん:2015/01/25(日) 23:29:51.58 ID:H5ipmrx10
取って邪魔かもだけどこんなのとか
http://www.nodahoro.com/products/images/2/phs/84.jpg
160ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 00:26:58.82 ID:Tu7dZfEx0
>>150
その用途なら真空パック器としか言いようがない。
161ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 00:52:15.62 ID:MDCVgmZH0
>>157
> ぬか漬け容器のこの手のタイプに寝かして入れるくらいしかなさそうだよね

寝かさなくても横ににして立てればいいんじゃないだろうか
162ぱくぱく名無しさん:2015/01/26(月) 08:08:15.35 ID:iMiZWT6C0
>>156
あああいつかこれ私が作ったろうと思ってたのに!
163ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 01:42:46.19 ID:pHJ7i/sV0
>>157
砂糖の1kgを袋ごと入れられる容器が良さそうな。
ダイソーで見かけた。
164ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 13:23:48.29 ID:wt9WVttX0
セブンイレブンで確か108円で売ってるシリコン製の野菜用たわし
シートの両面に突起が付いた構造なのでゴボウなど包むようにしてこすれる
簡単に泥がよく落ちる。里芋の皮もどんどん剥ける
フックになってる部分があるのでキッチンの棚にぶら下げておける
それまでアルミホイル団子作って使ってたけど、やらなくてよくなった
これはいい買い物だった
165ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 14:53:55.23 ID:x5N7JHV60
>>164
一時期流行った「皮剥き手袋」の非手袋形状みたいなもんかな?
166ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 15:00:56.65 ID:BQZDTuhP0
あれって、どう洗って保管するのが正解なんだろね?
167ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 15:59:16.60 ID:8S9dHjvd0
100円ショップのシリコン製、エッグホルダーがよかった
三つ卵を乗せて鍋にいれるんだとか ゆで卵用らしい

これを分解してバラバラに3つにしたらあら不思議、双眼鏡のアイキャップになりましたとさ
シリコンだから吸い付く サイズが合えばお買い得
168ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 16:55:17.75 ID:obew8TyJ0
双眼鏡なんて使わん
169ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 16:58:29.67 ID:wt9WVttX0
>>165-166
カメの子たわしと違って突起の間隔がある程度あいてるし突起短いし明るい色なので
皮や野菜の毛など残ってたら取り易い
手袋と違ってそれなりにしっかりしてて小さいから普通に洗剤とスポンジでも洗えるけど
自分は普段はカスをとって水で流してぶらさげてる
170ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 18:42:08.27 ID:BQZDTuhP0
>>169
ありがとう
ずっと気になってたんだけど、手入れが不安で買えなかった
いいこと聞けて良かった!
171ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 19:16:27.37 ID:wt9WVttX0
ググってみたらダイソーにも同じものあるみたいだね
(108円だし100円ショップ由来の商品なのかなとは思ってた)
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/blog/wadayuki/2014/06/post-276.html
セブンイレブンの方の話も1件出て来たけど、そっちは個人ブログだったので、
こちらのダイソーさんのサイトの方のリンクを載せときます
商品名は「野菜ブラシ」でした
172ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 23:26:14.17 ID:xz9LXAsw0
これはよさそう
明日見に行ってこよう、ありがとう
普通のたわしだと乾きにくいし汚れが挟まって取りづらくて困ってたんだ
173ぱくぱく名無しさん:2015/01/27(火) 23:27:23.16 ID:xz9LXAsw0
>>172>>171さんへ
174ぱくぱく名無しさん:2015/01/28(水) 00:56:11.87 ID:E9LiPtXe0
>>171
おお、これ便利ね
ビンのフタ開けるのに使えるのはいいなあ
175ぱくぱく名無しさん:2015/01/29(木) 10:18:25.37 ID:FmisjsTc0
>>150
これは小さいかな?
ttp://www.nakaya-kagaku.co.jp/product/product-2602/

ナカヤ化学のは、セリアやミーツにわりと置いてある
176ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 19:03:12.30 ID:67mq/hT50
ついこの間プラタワを350円で買った身としては108円で似たようなのが話題に出てぐぬぬとなっている
177ぱくぱく名無しさん:2015/01/30(金) 20:05:01.75 ID:WJke0NZi0
たぶん寿命が3.5倍以上ある
178ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 02:32:14.37 ID:YZrbX8BL0
自分もプラタワ持ってて便利に使ってるけど、ついセブンイレブンで探して買ってしまった
プラタワだとゴボウの皮とか奥に詰まって取りにくかったので、これだとどうなるかな
179ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 13:02:03.71 ID:7oEgwy1U0
最近、ヒノキなまな板を購入したんだけど、木のまな板ってすごくいいね。

包丁の当たりが柔らかくて、食材を切りやすいし、水捌けがいいから食材が水っぽくならない。そして、軽いから出し入れや洗うのが楽!

ヒバのまた板も買って見ようかと思ってる。
180ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 13:02:39.11 ID:7oEgwy1U0
樹脂のまな板は処分しようと思ってるよ。
181ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 13:24:37.33 ID:iuieXJkF0
>>179
うちももう何十年も桧のまな板。ぜんぜん黒ずまないんだよね。桧の殺菌効果おそるべし。
凸凹してきたら表面削っちゃえばいいし。
182ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 13:27:39.96 ID:Bf56jFRB0
>>179
ヒバは桧の強化版。
家の柱も桧より耐久性が上。
183ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 14:56:22.48 ID:uDv70YYB0
肉の脂とか魚も切ります?
洗剤で洗えばいいの?
184ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 15:08:03.98 ID:KnqkwNAJ0
中性洗剤で洗うのが無難
185ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 15:57:23.77 ID:7oEgwy1U0
>>182
ヒバはヒノキの上位互換なんだね!

木のまな板、種類がたくさんあって、特質をまとめたサイト読んでも、どれも抗菌性が高いみたいだから、微妙な違いがわからなかったんだけど、ヒバも買って見ることにします。
186ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 16:06:10.94 ID:7oEgwy1U0
>>181
桧の香りもよくていいし、料理するのが楽しくなるというか。
しょくざい切るときに、包丁の刃がまな板に吸い付く感じも気持ちいい。

木のまな板使ったら、樹脂のは使い心地悪くて使えなくなった。
187ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 16:37:45.12 ID:dRSw9vgb0
>>7
メーカーは違うけど小さいもの売ってるよ
188ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 16:58:22.19 ID:7oEgwy1U0
軽軽量スプーンなんだけど、パティシエールのスプーンの大小が一体になったの使ってる人、使い勝手どうですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001UJKHRG

今、ベターホームの使ってて、もう1セット軽量スプーンが欲しくて。

ベターホームのは1/2目盛りがついてるのがすごくいいんだけど、もう1セット買うと4本になって、バラバラになってら探したりが大変かなと思って。

パティシエールのは、一体型だから紛れたりしにくそう。ただ、1/2目盛りはついて無さそうなのが残念。
189ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 17:33:46.12 ID:SPXS4tUl0
桐のまな板はどうなの?
190ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 17:36:30.52 ID:Laas0lIL0
>>189
持ってる軽くて使いやすい
191ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 17:58:37.23 ID:3K/VW8LF0
そろそろまな板買い替えたかったので、いい情報だわ
樹脂のしか使ったことないからハードル高いんだけど、
普通に洗剤で洗って乾かすだけでいいんだよね?
キッチン泡ハイターしても大丈夫?
192ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 18:05:47.00 ID:3K/VW8LF0
ごめん自分でぐぐった
漂白は泡よりつけ置き推奨だね
193ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 18:13:08.35 ID:7oEgwy1U0
>>191
熱湯消毒とかよく言うけど、実際やらなくても問題ないと思うよ。

ここの一番上の回答とかも参考になる。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5345979.html

私は料理教室のベターホームに通ってて、そこが木のまな板だけど、普通に中性洗剤で洗って、立て掛けて乾かしてるだけだよ。
たまに先生がつけ置きとかしてるのかもだけど。

ベターホームは、片面は肉魚、もう片面で野菜という風に使い分けてるけどね。
194ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 19:11:59.65 ID:UYHUN7F50
鉋をかけられるのが木製の利点
195ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 19:13:17.32 ID:Laas0lIL0
>>194
鉋がないのが一般家庭
196ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 19:14:22.95 ID:zC1sjqYJ0
樹脂?プラ?のまな板使ってて、油がつくと全然取れないから油に触れないように必死なんだけど、木のまな板は油のヌルヌルもすぐ取れる?
197ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 19:15:51.54 ID:Laas0lIL0
洗剤で洗えば取れるでしょ普通
198ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 19:21:40.85 ID:UYHUN7F50
>>196
昔ながらの使い方で、水をかけてから
199ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 20:25:44.74 ID:tmoLTHXm0
>>188
パティシエールの計量スプーン使ってるよ
普通に使えるから別に買っても損はしないけど、
大小一体のメリットがあるかというと特に無いんだよな
200ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 20:34:13.88 ID:7oEgwy1U0
>>199
レス見落としてた!ありがとうございます!

一体のメリットがわからないってレビューがAmazonにもあった。
例えば、あるレシピで大さじと小さじ使うときに、一体になってると、わざわざ引き出し開けてもう一本出さなくていいかなと思ったんですが。

私は、軽量してるときに、大さじ使って、次に小さじってあったら、小さじどこに行ったかな?って探すことが多いので。
201ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 20:54:35.92 ID:ZdNRCzvz0
昔じいちゃんに「まな板は金(包丁の刃のかけら)を食ってるんで
大工にカンナ掛けを頼んでも嫌がられる」って聞いたのを思い出したが…

御家庭内でまな板にカンナ掛けって鰹節用のを使ってたとか?
202ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 20:58:17.07 ID:iM99Mcky0
>>201
嫌がられるからまな板用の鉋
203ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 21:04:27.74 ID:CFBcgRnx0
>>181
ちゃんと乾かせば全く黒ずまないね。
>>183
肉と魚だけは分けてるな。
ゴムのまな板か、適当なときは開いて洗って乾かしたた牛乳パック使う。
>>189
やや柔らかすぎて、えぐれたりしやすいかな。
>>191
漂白はやめた方が良いと思うぞ。
204ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 21:34:50.54 ID:tmoLTHXm0
>>200
例えば、はじめに大さじ側でオイスターソースを計るとするでしょ
次に小さじ側で片栗粉を計ろうとすると、
オイスターソースが手に付くし、垂れてこないように気を使わないといけないんだよ
さっとゆすげばいいのかもしれないけど、小さじが別のスプーンだったらゆすぐ必要ないわけだし
自分だったら小さじを探す方を取るかな
205ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 22:35:19.81 ID:7oEgwy1U0
>>204
なるほど!私がメリットだと思ってたことがむしろデメリットにもなるんですね。

やっぱり、1/2目盛りがついてるベターホームの軽量スプーンをもう一式買うことにします。相談してよかった。
206ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 23:02:48.56 ID:iM99Mcky0
>>205
栗原のも新型は1/2の目盛が付いたよ
207ぱくぱく名無しさん:2015/01/31(土) 23:16:20.86 ID:7oEgwy1U0
>>206
ありがとう!
栗原はるみのもみてみた。

あれは注ぎやすいようにレードルみたいな形になってるのかな。
ただ、私は左利きなのであの形だと使えないのよね。。
208ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 00:06:24.01 ID:XMj9tWoW0
>>203
183です。ゴムのまな板あるんだ?
ゴムって油の切れが早いよね
ドレッシングボトルの蓋がゴムだけど、あっさり洗える
まな板探してみるありがとう
209ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 02:43:14.64 ID:XzNyaevS0
>>207
栗原はるみのは可愛いけど高いのと横に広いから、入らないビンの口があるかもしれない
自分は二分の一の線が入ったしずく型みたいなの買ったよ
気に入ってる
210ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 07:39:24.38 ID:Px5W4XOb0
>>207
100均にも売ってる小型計量カップオススメoxoからも出てる
スプーンじゃないと無理な調味料もあるけど
スプーン何本も使ったり洗ったりしなくてよくてほんと便利
211ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 11:41:37.16 ID:A0O/1Jb90
「誤った箸の持ち方」の人、こんなに多い今からでも直せるか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422757076/
212ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 12:02:08.02 ID:HciNCjVX0
>>208
ゴム系で表面を剥がしていけるのがあるけど、安くはないね。
航空会社が採用してたような。
213ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 13:46:13.15 ID:1/bqDpZ20
>>208
おいらが勝手に尊敬してる上田勝彦さんが、ゴムまな板をお薦めしてたよ。
でも、こんなやり方もあるね。
http://www.oprt.or.jp/c38_a_3.html
要は新聞紙ひいちゃう。

煮魚とかの下拵えなら、新聞紙でいけまっせ。
刺身までやるとかなると、専用まな板あった方がいいかもね!
214ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 14:26:45.12 ID:SUiJaWkP0
木の俎板の上に薄いプラ俎板おいて魚とか切ってるよ
215ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 15:59:13.52 ID:dL62a1950
>>210
100均いったけど売ってなかった。
オクソーの買ってみるかな。
216ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 16:07:44.01 ID:dL62a1950
ただ、オクソーのはフックにかけて保管できないのがなー。
217ぱくぱく名無しさん:2015/02/01(日) 22:43:02.90 ID:n6HGP8Nl0
プラのまな板で、吊るす用の穴が無いのを愛用していたんだけど(洗いやすい)
無印のが廃番みたいで困ってる

木のまな板は憧れだけど、食洗機に入れられないのがなあ・・・
218ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 00:31:13.29 ID:ds3jHV8O0
>>217
業務用まな板なら、穴が空いて無いのが多いんじゃない?
高くてもいいなら、サイズをオーダーして作ってくれる所もあるよ。
219ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 00:57:58.07 ID:K+a1JTq90
森とっていう液体、薄めてスプレーにして使うんだけど
プラ容器とかの油がスッキリなくなる
弁当箱洗いに欠かせない
220ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 08:59:39.09 ID:hxFtB7bU0
>>217
IKEAのまな板、たしかアナが空いてたと思うよ。だいぶ前に買ったやつはついてる。
最近のもついてた気がする。
ちょっと薄いけど。

木のまな板は、大きさ以前に食洗機には向かない気がする。時間かけて熱湯と
洗剤で洗って、更に乾燥させたら、さすがに傷みそう。
221ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 10:03:30.43 ID:uFbPDq/w0
穴のないのをご希望なんだろ
222ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 10:20:10.20 ID:Ov43ToeI0
最近は、食洗機対応の木のまな板も売ってるよ

http://www.amazon.co.jp/ダイワ産業-食器洗い乾燥機対応-ひのきまな板-【スタンド付き】-39cm/dp/B004R96JBE
223ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 10:20:38.39 ID:Ov43ToeI0
224ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 10:36:29.23 ID:Sx20nPMZ0
まな板を食洗機ってのがイマイチピンと来ないな、個人的には。
まな板が不衛生だと全てが台無し。

浸透性のある木のまな板は、手洗いして乾かしたらどうかな…
225ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 11:25:52.80 ID:fKcB327N0
食洗機が不衛生だと思ってるところからだね
226ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 11:54:24.67 ID:Ov43ToeI0
>>224
使ってみればわかるけど、木のまな板は、水切れがすごくいいんだよ。

使うときに、さっと水に濡らして使うけど、その水もさっと手で払うだけではける。それは、木に樹液(油)があって水を弾くから。
まな板にされるような木(桧、ひば、銀杏など)の樹液は、殺菌力も強い。

樹脂のまな板は水捌けが悪いから濡れると、じめじめしたままで不衛生だよね。洗ってもなかなか乾かないし。

木のまな板は、すぐ乾くよ。
227ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 11:58:51.83 ID:Ov43ToeI0
あと、使って思うのが、樹脂のまな板は、ほうれん草とかトマトの色が一回でつくけど、木のまな板は色がつかない。
228224:2015/02/02(月) 13:27:52.24 ID:Sx20nPMZ0
>>226
うん、使ってるよ。
229ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 13:50:22.21 ID:fbjkpOQ40
木のまな板は何がいい?
とりあえずヒバはすぐ割れるのでダメというのは知ってる
230ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 14:06:05.32 ID:U7J/aZB9O
揚げ油濾過装置を見ました。
特殊な専用のフィルターを通れば、新品に近い油になるそうで。
23000円位でした。

使った方居ませんか?
高額なので、とりあえず使ってみるが出来ないので宜しくお願いします<(_ _*)>
231ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 14:42:40.40 ID:uFbPDq/w0
ほお、いちょう、あとなんだっけ
232ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 14:49:39.84 ID:Dsh4Fy4h0
>>222
このスタンドの発想はなかったw
233ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 14:59:21.18 ID:Dsh4Fy4h0
>>231
板前は柳が最高級品らしいが。

>>229
そのヒバは多分安物。
浴室の壁などにも最適。
ただ、人によってはアレルギーがね。

うちのまな板は大工のお手製。
材質がわからないのだけど、
一生持ちそう。
234ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 15:28:05.56 ID:TKAU2m7I0
>>229
良い桧材だと1万円以上、良いヒバ材(桧より耐久性は劣る)が6千円以上
手頃なのだとスプルース(桧より耐久耐水性は劣る)
厚さ3cmくらいだとガッチリしているが重い、薄手の1.5cmくらいはチャチだけど軽い
市原木工所あたりので1500円〜3000円あたり
235ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 16:30:10.55 ID:XXF/nwc70
>>230
揚げ油濾過装置ってパナソニックからも出てるけど、どこのメーカー?
コスロンとかもあるけど、3〜5000円で買えるし、フィルタもそんなに高くないけど。
なんかマルチとかのにおいがするー。
236ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 16:44:49.66 ID:c6RwymN70
237ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 16:46:48.94 ID:gdzqn2zp0
>>230
新品の油は23000円もしませんよ
238ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 18:00:49.11 ID:yUcDICIA0
キッチンタイマーが便利 ゼンマイ式のがいい
落としてしまって壊れたので中古屋で探して使ってる
100均で売ってたらしいけど販売中止に 今は千円とかするんだね オクでも高い
239ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 19:23:57.62 ID:RVE3QicF0
>>228
使ってるんだね。

木のまな板も樹脂のまな板も、お湯の温度が70℃以上なら菌は全滅するよ。

それ以前に、衛生についてだけど、無菌がよくて、有菌が悪いわけじゃないからね。

例えば、菌が50のまな板と、菌が1000のまな板。例え、1000いてもそれが人体に影響を及ぼさな数値なら、なんら問題ないんだよ。
まな板が一時的に無菌でも、家庭で調理する人の手は無菌にはなりえないんだから。無添加・無農薬信仰の人とかもだけど。
240ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 19:29:47.04 ID:RVE3QicF0
>>229
その情報はどこから?
青森ヒバのまな板は、すごく有名だけどね。
割れるかどうかは、ちゃんとまな板に適した部分を使って作られてるかどうかだと思うよ。

この辺のサイトが参考になるよ。
http://tojiro.net/jp/guide/chopboard_wood.html
http://www.shopper-mall.jp/shopper/zaishitsu.html
241ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:07:45.95 ID:0gNLUsJF0
>>238
ゼンマイだと小指一本でセットできないじゃん
242ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:12:34.75 ID:0gNLUsJF0
>>239
妙な理屈だな
まな板に付いた菌が有害か無害かなんて分からないんだから
取り敢えず消毒すべき
243224:2015/02/02(月) 20:17:14.72 ID:Sx20nPMZ0
>>239
無菌がいいとも言ってもないし、土台無理だから、そうだね。

ただ菌の数に着目しても意味無いけど、少ない方がその後の食品に付着した後の増え方も変わるよね。あと、量的に少なくても激症起こす菌もあるしね。
それから、表面だけ考えても片手落ちだからさ。汚れが貯まれば、一時的に殺菌されても仕方ないから。
という考え方もあって、一部では合成樹脂のまな板が義務になってたりもする(業務用)。
244ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 20:20:09.68 ID:bV7TiP9q0
長い間桧のまな板だが、熱湯消毒したことない。
洗剤で洗って乾かすだけだ。腹壊したり病気になったりしたことはないな。
手だって熱湯消毒はしないだろ?
245ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:25:13.91 ID:RVE3QicF0
>>242
だったら、野菜サラダ作るときも、すべからく野菜を熱湯かアルコールで殺菌してから食べるべきだよ。
246ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:31:20.15 ID:RVE3QicF0
>>243
木のまな板を普通に中性洗剤で洗ってるだけで、熱湯消毒をせずそれで食中毒を起こした事件が、実際に、ごくたまにでも起きてるなら、心配すればいいんじゃない。

そんな事件聞いたことないけど。
247ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:32:53.17 ID:RVE3QicF0
心配な人は使わなければいいよ。
ただ、心配の仕方が非科学的だから指摘しただけ。

無添加・無農薬信仰の人も同じだけど。
248ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:43:51.45 ID:WMSj6SE60
ノロウィルスが70℃で全滅するとは初耳
249ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:47:03.20 ID:Sx20nPMZ0
>>246
いや起きてるよ。
>>245
野菜にアルコールかけても殆ど意味無いけどね。
250ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 21:52:11.08 ID:RVE3QicF0
>>249
起きてるってソースは?
251ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 23:11:52.43 ID:bV7TiP9q0
まあいいじゃん、それぞれがやりたいようにやれば。
252ぱくぱく名無しさん:2015/02/02(月) 23:35:19.99 ID:hLT1z8TO0
>>246
飲食店で汚染された魚介を捌いたまな板で、
他の調理をして食中毒ってニュースを見かけた。
年末だったかな。
253ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 11:33:10.06 ID:aOeVI7HI0
>>246
最近なら焼き肉えびすが有名だな
焼き肉えびす まな板
でググるといい。

知らないことはすぐ調べる癖をつけると
人生が豊かになるよ。
254ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 12:32:36.20 ID:+BkmtY9h0
>>252,253

それらの事件のどこが
「木のまな板を普通に中性洗剤で洗ってるだけで、熱湯消毒をせずそれで食中毒を起こした事件」
なの?

えびすの事件なんて、もともと加熱用の肉を生食として出してたわけだし。

「放射脳」と同じだね
255ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 13:10:26.35 ID:Gny2P5zk0
そろそろよそでやれ
256ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 13:28:45.49 ID:YDvDcX1f0
今日100均行ったら桐の小さいまな板あったので買ってきた
ホームセンターでヒノキの一枚板買って切って使う、なんて人も
2ちゃんで見たことあったなー
そっちのほうが安いのかしらね?
ホームセンターの板は防腐剤使ってないのか気になるけど
257ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 13:31:18.48 ID:YDvDcX1f0
あと放射能は自分は気にしてるわ…
258ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 13:31:31.25 ID:u/H5NECT0
>>256
> ホームセンターの板は防腐剤使ってないのか気になるけど

100均のは使ってないの?
259ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 13:34:13.15 ID:YDvDcX1f0
どうだろうね?
でもホームセンターの板って基本は建築材じゃない
建築目的のは防カビとかで薬品使ってそうなイメージあるんだよなあ
260ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 14:46:05.23 ID:6qRSicSK0
まな板になるような大きさの板がホームセンターに置いてあるかな?
たぶんないと思うけどね
261ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 14:59:41.59 ID:bITBASmi0
>>259
建築材料で防かび加工してるなら、
それはとてもいいセールスポイントだから、そう書いてあるはず。
こっそり防かび加工して黙っておく理由がない。

>>260
「切らずにそのまま」だと一般家庭向けまな板サイズはあまりないだろうね。

長くていいなら材質(樹種)にもよるけど色々あるよ。
針葉樹で良けりゃ2×10や2×12とか。
262ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 18:07:58.73 ID:6qRSicSK0
SPFは柔らかすぎだしヤニだらけだよ
263ぱくぱく名無しさん:2015/02/03(火) 20:51:23.92 ID:lMOmTEUE0
ホームセンターの木をカットするより、ちゃんとまな板として売って商品買ったほうがいいと思うな。
まな板として売ってる商品は、反りや割れが起こりにくい部分使って作ってるから。

Amazonや楽天みれば、数千円で買える桧やヒバのまな板があるよ。
同じ商品でも、レビューは楽天のほうが多いから、レビューは楽天参考にするといいかも。
264ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 06:15:39.58 ID:upGoVgnx0
100均買って満足しつつ
ホムセンのを心配する
265ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 08:47:03.14 ID:rkFTBc090
とりあえず小さい方を試そうとAmazonでヒノキの薄いの千円くらいで買った
私でも清潔保てそうなら大きいのも買いたい
楽天に青森ヒバで難ありのが安く出てるので気になる
家庭で素人が使うんだから、節とかあっても平気ですよね?
266ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 10:52:10.59 ID:oCazCEmL0
100均のは試しに買ったんだよー
今まで木製使ったことないから
どんな感じなのかなと思って
267ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 12:07:39.37 ID:H56PD56H0
>>265
レポよろ
268ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 16:35:26.90 ID:dvexUCz10
近所で一般的なサイズのまな板でヒノキのやつが500円で売ってて、買うか悩んでたけど、ちょっと試しに買ってみようかな。
269ぱくぱく名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/02/04(水) 16:40:37.60 ID:EdFmM+vc0
そろそろまな板スレ行けばいいんじゃないのかな

まな板は何が良いの?[俎板]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
270ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 17:04:14.54 ID:QB84hu6D0
だが断る
271ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 18:06:21.37 ID:4Wme8sYq0
>>268
5000円かと思ったら、500
円!!
272ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 19:18:09.27 ID:tgVJmR7F0
楽天で買ったヒバのまな板、カビさせてしまったorz
立てかけてたけど、風通しがよくなかったんだろうな
木が柔らかくて、包丁傷が無数に付いてそこからカビた感じ
次に何を買うか悩む
273ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 19:49:58.43 ID:euXwN2ff0
テーブルウェアフェスでいちょうのまな板売ってた
職人さんの直売
全部一枚板
木の中心か外側かで値段が違うって
中央部ほど密で樹脂が多いからカビにくいらしい

800円の一番小さいの買ったw
274ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 22:22:27.67 ID:ZkcQ/ZKv0
>>273
東京ドームの?
入場料いるよね。
安いの?
275ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 23:23:58.64 ID:euXwN2ff0
入場料?当日で2100円
漏れはJAFの割引で1600だった
276ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 08:31:24.75 ID:WUWxRqbq0
ううん、中で変える物の値段
テーブルウェアってことは調理器具から皿やテーブルクロスとかまであるの?
277ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 09:57:51.18 ID:Sq29vx1b0
店によるけど、全体的には高くないと思う
そこらへんで(ネットでも)見当たらないものがわりと見つかる

調理器具はほとんどないな
木製のおたまやへらしゃもじ、鬼おろしなんかはある
フィスラーやハリオのブースはある

食器は日本各地の陶器磁器漆器が多い
作ってる人の直売も多いからいろいろ話もできる
テーブルクロスもあったよ
278ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 10:11:01.57 ID:lEYglRMv0
オレンジページスタイル シリコーン計量スパチュラ、なかなかよい
ほどよい長さなので使い易いし
小さめなのでスープジャーに注ぐのにちょうどいい
279ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 15:00:05.42 ID:thlMYQx50
>>277
へー面白そう
以前見たポスターがオサレなティーセットの写真だったから、
マダム向けのイベントだと思ってたよ
ジャンルが広いんだね
280ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 15:13:31.49 ID:8EWylkib0
>>279
自分もマダム向けだと思ってた
入場料の元取れるか心配だけど次開催されたら行ってみよ
281ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 16:30:52.99 ID:VK75eJPi0
なによみんな若ぶって
282ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 16:33:31.41 ID:/A/2/igc0
>>281
あら ぶってなんていないわよ フフン
283ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 18:23:42.81 ID:PKRKBdTf0
小並
284ぱくぱく名無しさん:2015/02/05(木) 23:52:25.31 ID:INKwxs5Y0
ピーラーでサトイモの皮がむけるとわかった45の春

人生いろいろ損しているかもw
285ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 03:15:00.71 ID:A6rRwTmQ0
そりゃ当然剥けることは剥けるだろうけど
毛が邪魔だったりぬるぬるして剥きにくかったりする問題の解決になる?
T字形?I字形?
286ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 03:19:12.85 ID:A6rRwTmQ0
レンチンして剥くか、アルミ団子 or シリコンブラシで擦り落とすのが
簡単だと思うけどなあ
わざわざ刃物で剥くのは和食の人がやる六角形にしたい時くらいでいいような
287ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 04:06:45.96 ID:IPNxi3pu0
>>285
284じゃないけど、多少剥きづらいが、包丁で剥くよりは時間短縮できる(場合がある)よ

ただ小さな芋だと手も剥きそうで怖いので、自分は大きい里芋の時限定

あとぬるぬるするのは、里芋を買ってきてすぐに洗って乾かしておいて
乾いた状態の芋を剥けば、それほどぬるぬるしない

洗って乾かしておいた方が、土付きのまま保存するよりも痛みにくいし
288ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 12:29:44.73 ID:IDbWgR0d0
>>278
ちょっとみたけどなかなかよさそうだね。
289ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 12:32:28.35 ID:IDbWgR0d0
菜箸は木製にかぎるなと思った。

東京ガスでもらったり自分で買ったりしたシリコーンの菜箸使ってたんだけど、重いし、炒めてるときの食材の感触がわかりづらい。

木に戻したら、快適、快適。
290284:2015/02/06(金) 13:03:32.68 ID:/sio5+Fr0
>>285
T字型
八つ頭を包丁でむいているときにピーラーが目に入って、"お前、いけるのか?"と
思って使ったらむけたとw
普段は芋の天と地を水平に落として、六方というより八方、九方でむいている
ぬめりは芋を持つ手が乾いていればそんなに滑らない
洗った芋の水気を取ればなおよろし

I型で取っ手までステンレスのピーラーが欲しいけど貝印しか見当たらん
291ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 13:06:45.81 ID:jrLPIaAh0
>>290
そりゃ、ヤツガシラだからやり易いのでは?

ヘンケルスにもステンのあるよ。
292ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 15:59:29.51 ID:UniluYQx0
まな板の流れに乗り遅れた
私はプラまな板を捨てて、抗菌合成ゴムのパルトというまな板にしたよ
削って使えるやつ
かなり重いけど、でかいのとミニサイズ2つ揃えて重宝してる
特に小さなほう
293ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 16:06:27.14 ID:SnQxARTB0
熱に弱いね
294ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 18:46:34.18 ID:5fj6QlPI0
>>275
うちもJAF会員だけど、どうやったら割引券もらえるの?
明日いきたんだが
295ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 19:18:41.61 ID:5fj6QlPI0
>>294
すまん、自己レス
当日会場でカード表示で500円割引だった。
お騒がせしましたm(_ _)m
296ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 20:44:57.95 ID:W3d8aJzR0
すみません。
ここで質問してよいでしょうか?
キッチンの片付けをしていたら出てきたモノなのですが、何に使うのかまったく思い出せません。
ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか。

http://img2.imepic.jp/image/20150206/743080.jpg?394496ea75fda706f03f65bed3cca0ae
297ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 21:00:04.31 ID:x4w/16aF0
>>296
グロ画像を恐れて細目で見て、一部見えてやはりグロかと思ったww

これは、スライサーやおろし金を使うときに、指を怪我しないようにこれで持つやつです
こんな説明でわかるかな?
うちにもあるよ、案外便利
298ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 21:11:45.63 ID:W3d8aJzR0
>>297
ありがとうございます!
すごくスッキリしました、そして便利な道具だったんですね、こんど使いたいと思います。
299ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 21:13:06.18 ID:F5WLJ6DR0
>>298
浮気した旦那のあそこを掴むお仕置き道具かと思った
300ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 23:32:03.91 ID:kpGpryBg0
>>295
いぇす!日曜日は1400円だす!
301ぱくぱく名無しさん:2015/02/06(金) 23:58:56.04 ID:9XTT/iUo0
>>296
色違い持ってるw
http://i.imgur.com/ErOHxw4.jpg
302ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 00:00:27.42 ID:VDcr22Lo0
>>300
だいたい定価より何割引くらいなの?
303ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 00:06:00.07 ID:Nhh+L0ux0
>>302
一般的割引率はいろいろじゃないかな

2日と8日は1400円なんだって
304ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 00:26:20.98 ID:1dEWt2rp0
305ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 00:48:27.44 ID:U4pBqIrW0
>>303
d
しょっちゅうやってんだね。行ってみたい
306ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 03:05:52.50 ID:+X/BLxj30
>>296
この手の商品は色々あるけど
いまだ決定版と言えるものは無い気がする
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00D1G3KLG
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002YWYW42
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0009WCIPO
手袋が一番しっかり持てるやん?という方向もあるようだ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00KF4L9ZG
307ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 05:12:50.98 ID:RjjZzEr40
自分的には手袋が一番使い勝手良かった
専用品は買った事ないけど、軍手の上に薄い使い捨てのゴム手袋して使ってた
308ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 13:21:35.47 ID:ruvZ4h6f0
>>303
ああ、、、、、再再自己レス
ジャフは旦那の名義、家族会員じゃないからだめだった(T_T)
旦那とは家庭内別居状態だから
明日正規料金払って一人でいってきます(T_T)
いろいろありがとうございますm(_ _)m
309ぱくぱく名無しさん:2015/02/07(土) 19:01:04.58 ID:Nhh+L0ux0
>>308
そっかーおつおつ!
310ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 13:30:28.72 ID:o11cqSlR0
夫と行って、夫しか会員じゃないから割引は一人分かと思ったけど、ちゃんと二人分を割引で買えた
>>275のおかげでJAF割引を知った、ありがとう!
311ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 18:39:13.58 ID:Haq4Gw7b0
>>310
よかったーおつおつ!

毎月送られてくる会報の割引情報にテーブルウェアが載ってたの
自分もそれで知ったよ
312ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 21:14:32.63 ID:ERZC0/tZ0
>>311
今日行ってきました!!!! 
教えてくれたこと感謝!すごく楽しかった。
2ちゃん見てて、こんなすばらしい情報貰ってよかった!
311さんありがとう!
iphoneのジャフアプリで割引できましたm(_ _)m
313ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 21:16:52.20 ID:ERZC0/tZ0
>>312
追伸・・・・あ、私は上の方312さんとは違い家庭内別居中のほうですwww
314ぱくぱく名無しさん:2015/02/08(日) 21:26:59.94 ID:ERZC0/tZ0
312さん×
310さん○
m(_ _)m
315ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 00:15:25.83 ID:olGveQIt0
そんなにいい所なんだ
何買いました?
次回行ってみよう
316ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 00:43:49.93 ID:jgGYCdYaO
すみません教えて下さい。
カインズホームでバタービーターを買いました。
ナイロン製で160度まで大丈夫とあります。
炒め物に使っても大丈夫でしょうか?
ひっくり返すのに使うのみにしておいた方が良いですかね?
317ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 01:09:27.12 ID:uOLgQfT+0
>>312
また来年〜!!おつおつ!
家庭円満になってるといいね〜

漏れの収穫は
いちょうのまな板
長方形の焼き物皿(岐阜)
青森の鉄皿 △のと長方形
あけびの乱れ編みトレイ(青森)
なんとか竹のざるかご(青森)
アイザワのアルミおたま風なステンレスのおたま・穴あきおたま
織部の箸置き

こんな感じかな・・・
318ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 10:08:34.61 ID:tV/jHJP60
>>317
感謝!
来年会場でお会いしましょうw

多治見の小皿 ちりりんげ
福島の漆器椀

もっと買いたかったけど、胸がいっぱいで(^ー^)
319ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 13:28:54.26 ID:OPHrTzxl0
サンクラフトっていうところのシリコン?ナイロン?のキッチンツールがよかった
小さくて小回りが利くし、お玉には目盛り付き

どなたかしゃもじのおすすめってないでしょうか?
しゃもじの表面が凸凹仕様のものを使っていますが、
気が付くと鍋との接地面というか先端が溶けていました
溶けない、こびりつきにくいものってないのかしら・・・
320ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 13:59:43.10 ID:s8D7Quhu0
ちょい前に金物産地のイベントでもらった
上部は普通、底面フラットの変形おたまがすっごく使いやすい
特に豆腐料理の盛りわけに最高
普通のお玉だと掬うとこが丸いから崩れちゃうんだよね
321ぱくぱく名無しさん:2015/02/09(月) 15:44:55.46 ID:3OSj+wDv0
榮久庵憲司さん亡くなったって…

ニューヨーク近代美術館(MoMA)パーマネントコレクション(永久収蔵品)にもなってる、
あの「キッコーマン卓上醤油」のデザインをした人だ。
322ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 13:22:42.13 ID:R7lJhnfd0
このスレで良いのかわからないですが…
古いハンドミキサーが壊れたので新しい物と
一緒にFPを買おうかと思っています
ハンドミキサーはテスコムのTHM1100を考えていますが
バーミックスのバルーンウィスクやチョッパーなどの
アタッチメント付きのセットも良いかなと迷っています

お菓子は月に2〜3回くらい作ります
FPがあればパイやスコーンも楽に作れるかなーと思います
料理はみじん切り(玉葱・セロリ・人参等)を大量に作って
ストックしています
できれば肉もFPで挽きたいんですが、セットの物でも
それだけのパワーはあるんでしょうか?
ちなみに学生なので予算はあまりありませんが
皆さんのアドバイスやお薦めを教えていただけたらと思います
323ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 13:40:44.64 ID:lSA2V7xk0
>>322
ブラウンのマルチクイックはどうでしょう
といっても私のは旧型の方で、14年間故障なしなので現行のは使ったことないのですが
泡だて、ブレンダー、フープロの全てに不満なく使えています
強いて言うなら、フープロにかける量が多いと下の方しか細かくならないので途中でかきまぜないといけない、
ふたの一部に洗いにくい箇所がある、と気になっていた点が
現行品のレビューを見ても改善されていないようです
ただし頑丈さと使いやすさには信頼を置いてるので
買い替えるときもこちらにしようと思ってます
324ぱくぱく名無しさん:2015/02/10(火) 16:34:53.11 ID:XTz420630
バーミックスはスムージー専用機になってるなあ
スライシーまで揃えれば役に立つのかも?
325ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 01:59:23.51 ID:2M3kgcD90
一人暮らしでお菓子は週1〜2回作ってる
(朝ごはんが珈琲とお菓子って感じなので)
T-falのクリック&ミックス(7千円くらい)と
TESCOMのConomiフードプロセッサ(3千円くらい)使ってるよ
泡立てとか仕上げは手(泡だて器)で微調整必要だし
お勧めって胸張っていえるほどすんごい良い訳じゃないけど

どっちも小さいからスペースとらないし
パワー不足っていっても大部分の苦痛は和らげてくれてるし
すぐ出せるとこに置けてて使用頻度が高い
でも、コスパや汎用性、利用目的含めて考えると
これでよかったと思ってる

お菓子教室でクイジナートとかバーミックス使うことあるんだけど
お金と設置場所があるなら、そっちにしたかったので
余裕があるならそっち買うほうが良いと思う
326ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 13:58:57.66 ID:PsPrJ9sC0
横ですが、羽の部分は分解して洗えますか?
手持ちのフープロはクリームチーズを使ったら
ステンレスの歯だけど隙間に入りこんだり落としきれず、
ものすごくチーズ臭くなってしまってお菓子に使う気にもなれなくなった…
次のものを買う勇気も出なくて放置中です
327ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 18:25:29.71 ID:zepBtG0j0
>>326
機種何ですか?
328ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 19:12:00.86 ID:z2Bgd3Kl0
>>324
バーミックスのスライシーは食洗機非対応どころか、洗えないと言ってるパーツがあるよ。まぁみんな洗ってるみたいだけど、ちょっと考えちゃうよねー。
329ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 21:05:46.17 ID:Hqi2bG1X0
>>328
スライシーの蓋が洗えないの初めて知った
電動部品がないのに水濡れ厳禁っておかしいね
錆びやすいってことだろうなたぶん
330ぱくぱく名無しさん:2015/02/11(水) 22:31:23.37 ID:8FxQQ5GM0
>>329
錆びっていうより分解できなくて水が入り込むんじゃないかな?
しかし食品扱う道具で洗えませんは無いわー。
331ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 07:50:55.33 ID:k4eQLuh30
そういうとこって買ってみないとわからなかったりするから
買った人の情報が回って来るの助かる
332322:2015/02/12(木) 10:34:49.31 ID:m4/T2SyJ0
皆さま情報ありがとうございます!
今更ですが「バーミックス」は商品名なんですね
正しくは「ハンドブレンダー」でした
モノ知らずでスミマセン…(汗
どちらにしても洗えないアタッチメントは不自由だし
ブレンダーだけでは目的(FPとハンドミキサー)から外れてしまうので
バーミックスは見送ろうかと思います
FP単体で使っている方も、もしお薦めがあれば色々教えてください
333ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 14:59:34.13 ID:CMFE7VZG0
はいどうぞ。

フードプロセッサーどれがいい?6台目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1382078154/
334322:2015/02/12(木) 21:55:59.69 ID:gQyl88hl0
>>333
誘導ありがとうございます

ここで教えて頂いたことを参考に、更に検討したいと思います
お薦めを教えてくれた皆さま、ありがとうございました!
335ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 22:58:03.89 ID:2Op8V6DF0
圧力鍋とストウブやバーミキュライだったらどっちのが便利じゃろか
336ぱくぱく名無しさん:2015/02/12(木) 23:10:09.31 ID:U4vVzaDO0
>>335
検討中の鍋のサイズと家族構成と作りたい献立はどんな感じですか。

ストウブと圧力鍋両方持ってますが
(一人暮らしで煮込み好き)
ストウブはココット20cmでほとんど毎日使ってます
圧力鍋(フィスラープレミアム)は4.5リットルであまり使ってない
容量が大きい方が値段が安くなるから欲張った…
圧力鍋は大は小を兼ねないですな

性能はどちらも満足ですが、やっぱりどちらも
普通の鍋より重いので、料理の作る量と調理収納スペースを
お考えくださいませ〜
337ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 00:14:30.32 ID:ArywJevw0
>>335
忙しさと作るものの兼ね合いかなあ
ブロック肉の煮込みとか作りたい、でも忙しいなら圧力鍋
家にいる時間が長いなら鋳物ホーロー
338ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 00:25:00.07 ID:GP8lPP2w0
IH調理器でIH非対応の圧力鍋が使えないかと↓みたいの(磁石に付くやつ)を裏返して鍋底に入れてみたけどダメだったw
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009S3OVK
ちゃんとしたIH発熱プレート買っても無駄かな
339ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 00:51:19.93 ID:Bwmu2uz+0
>>336-337
ありがとう
乳児と幼児がいる四人家族だけど夫はいたりいなかったりする
自分はいまんとこ在宅時間長い
野菜を美味しく食べ(てもらい)たくて両者を検討中
実はでっかいルクルーゼのマルミットを持っていて気に入ってるんだがいかんせんでかくて気軽に使ってない
子どもたちと自分だけの時なんかはもっと小さくていいなと思っています。

子どもたちと自分だけのときのメイン使いや、夫もいるときのもう一品用に
圧力鍋なら2.5、ストウブなら18センチくらいを考えてた
小さすぎるかな
むしろどっちも買っちゃおうかな
無駄かな
340ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 01:33:50.58 ID:TN9KOl4U0
少食の大人2人でストウブ18cmちょうどいいです。洗うのにもそんなに重くなくて、使う気になります。
341ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 01:37:09.25 ID:U9Ao7UDm0
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
342ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 02:20:06.28 ID:ArywJevw0
>>339
数年前のうちと同じ構成だ〜
圧力鍋は容量の半分しか入れられないから、この先のこと考えると2.5は厳しいかも
ストウブも22と24で小さくなってきた
ルクだけど20はずいぶん出番が減った

野菜の下ごしらえ中心なら圧かける時間が短いから、洗う手間考えると時短にならない
ストウブで時間あるとき煮込んで余熱調理したほうが楽だと思う

でも圧力鍋も、魚を骨まで食べるのに便利
玄米派の人も愛用してるね
うちは6Lだけど、さすがにちょっと大きくて持て余し気味
343ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 07:19:43.33 ID:xZR5Hz270
>>339

在宅で小さいお子さんいらっしゃって野菜調理目的なら
時短はさほど気にしない感じですか。
ストウブがいいのでは?
煮立ったところを鍋帽子で保温調理したら
(寒い地域ならストーブの上でコトコト煮ても)
燃料節約でうまい煮物シチューポトフになるよ〜
344ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 09:32:35.13 ID:YV8K1+hfO
出刃包丁と刺し身包丁どっちがいいかみたいに用途が違うから結局は両方いると思う

圧力鍋は深さのとりやすい2.5が使いやすいと思う
他の鍋の蓋が使い回せるサイズがいいと思うよ
345ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 11:57:52.30 ID:/lUl4R6R0
圧力鍋はすぐ仕様変更→パッキン類販売終了が早かったせいで、2台目が
欲しいけど保留中…。
346ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 13:40:28.88 ID:oIhJAY3b0
ラゴスティーナ使ってるけど、30年前に買ったもののパッキンも手には入ったよ。
347ぱくぱく名無しさん:2015/02/13(金) 17:25:01.29 ID:RR0NxOwY0
ラゴ・・・
なんか懐かしいなをい
348ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 05:55:23.62 ID:L2aVHmivO
三流のクッキングシート5mが売り切れで、仕方なくクックパーを購入しようとしたら、三流と値段は一緒なのに3mと割高だった。
思案していたら、今流行りのくっ付かないアルミホイルがそばに。
5mで値段同じだったので買ってみた。
くっ付かないかどうか半信半疑だったけど買って良かったと思った。
クッキー焼くのに使ったけど、スルスルって剥がれた。
クッキングシートより良いね。
349ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 15:04:47.89 ID:TrRGYLn/0
スギ薬局系のドラッグストアに売ってる
オリジナルのが安くていいよ
クッキングペーパー
350ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 15:31:18.89 ID:hodRed9V0
すげー倒置法
351ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 15:33:18.40 ID:YmnKFHGA0
俳句か詩のようだね
352ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 18:07:56.61 ID:iBO9vc7p0
体言止めはやめろ
しかもクッキングペーパーってどういうこと?
353ぱくぱく名無しさん:2015/02/14(土) 21:20:30.52 ID:hAcIrl+n0
業務スーパーのも安くて大容量だよ
5mだと最後のほうで
半端になっちゃうことがあってもったいない
354ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 02:09:15.84 ID:6EKBBiZ/0
どこのがいいの
クッキングシート
結局
355ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 14:23:15.48 ID:O3zEPl5gO
>>354
とりあえず、5m100円を目安にメーカー問わず探してみて下さい。
半永久的に使える、繰り返し使えるクッキングシートも有ります。
356ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 14:48:28.75 ID:v1PSMxWc0
>>346
うちもラゴスティーナ30年選手だ。
ゴムパッキンまだ変えてない。
ゴムパッキンって、旧代理店のイタリア商事じゃなくて今のティファールでも取り扱いしてるんだね?
357ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 16:14:54.60 ID:ZZ9le+J90
>>356
オイラは、三越か高島屋で親が買ったらしく、どっちかの百貨店に取り次いでもらって取り寄せたよ。
どっちだったか失念。
取り扱いあればやってくれるんじゃないかな。
358ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 23:32:52.33 ID:AmWrD0uD0
よくある質問だと思うんですが、
staub買うならどのラウンドの20cmと22cmどちらがオススメですか?

私の状況と用途
・一人暮らしでキッチンが狭い
・ときどき友達2〜3人を招いて手料理を振る舞うことがある

既に持っている鍋
・16cmの片手鍋(安物。味噌汁作りに使っている)
・18cmの片手鍋(安物。ラーメンや煮物)
・20〜22cmの圧力鍋(WMF。音が怖いし普段の料理には大きいのでほとんど使っていない。豚の角煮や本格的なカレーを作ったことがある。)
359358:2015/02/15(日) 23:40:43.88 ID:AmWrD0uD0
圧力鍋は、WMFではなく、マーク・ティシュフェンでした。
360ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 23:44:21.05 ID:UrtONGYL0
>>358 なにを作りたいの?
まぁ、なんというかシャトルシェフとかあるんで、もう鋳造系って時代遅れというか
・哀愁、懐古
以外の理由で買うものではない、重いしね

ダッチ用となるとまた話は変わってくるけど、一人暮らしだとそういう感じでも無い気がするし
オーブン無いなら、鋳造はやめといた方がいい
361358:2015/02/15(日) 23:49:28.17 ID:AmWrD0uD0
>>360
ありがとうございます。
人の家に行ったときに、豚のブロックとジャガイモとかを煮込んだものを出されて素敵だなと思いました。

ブロック肉の煮込みとか作ってみたいです。
そのままテーブルに出せるのもいいなと思って。

オーブンは、パナソニックのビストロを持っています。
2段のコンベンションタイプです。
362ぱくぱく名無しさん:2015/02/15(日) 23:51:20.35 ID:4TT/gVfE0
クッキングシートならコストコで売っている
アルファミック50m×30pが最強と信じています
363ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 00:08:31.76 ID:hBkdkcLM0
>358
ココットの20cmを普段二人家庭で使ってるけど>
普段の調理なら蒸しもの・煮物には十分
シチューなど汁物を大皿に4杯分〜にはちょい足りない

3-4人で鍋するのにも使いたければ22cmが良くて
兼用したくなければ20cmで間に合うと思う
364358:2015/02/16(月) 00:37:44.39 ID:GsjQ3F2U0
>>363
ありがとうございます!
逆に、22cmは一人暮らしの普段使いには大きそうですね。

ちなみに、鍋するってどういうことですか?土鍋なら無印の3〜4人用を持っています。
365ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 00:57:43.21 ID:Scb5CbHx0
安物のスロウクッカーでも買った方が良いと思うが。。。。
366ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 01:07:47.87 ID:mB9EjWkR0
358はスレチじゃないのか?
367363:2015/02/16(月) 01:08:46.37 ID:hBkdkcLM0
ラインナップの中に大きな土鍋が無かったので
それも兼用で使うなら大きいのがいいかな?と思ったのごめん
ちなみにうちとこでは20cmのを湯豆腐とかチゲにも使ってる(2〜3人の時)
368ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 01:55:15.49 ID:RDsgSs3DO
>>358
こっちならもっとアドバイス貰えると思うよ

【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋6【ストウブ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1422350205/
369ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 02:35:35.07 ID:83i2X4Fz0
ストウブ相談は上で書いてくれたスレがいいと思うけど、一人暮らしの人だとシンクが狭かったりするので、洗い物の時を想像するのがいいと思う
取り回し悪いと使わなくなるしね
370ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 04:43:01.53 ID:lfyl/+A70
371358:2015/02/16(月) 09:23:02.65 ID:GsjQ3F2U0
>>367
いえいえ、私の情報提供不足ですみません。
staubでいわゆる鍋料理というか発想がなかったので、列挙しませんでした。
せっかくてお洒落な鍋なので、色々使ってみるのがいいですよね。
372358:2015/02/16(月) 09:25:00.03 ID:GsjQ3F2U0
専用スレに移動します。
こちらで質問する前にスレタイ検索したのですが、英語の"staub"でしか検索しなかったので、専用スレがあることを知りませんでした。
ありがとうございました。
373356:2015/02/16(月) 11:07:29.99 ID:qbQzXkkX0
>>357
ありがとう、そうか百貨店経由で聞くって方法あるんだね。
祖母からのおさがりだから、どこで買ったか聞いてみよ。
374ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 13:30:39.14 ID:p1LAT16u0
>>370
ワロタ。取っ手が取れるんじゃなくてフライパンが取れるんだな。
375ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 13:32:41.31 ID:UJINDhPW0
取っ手の外すボタン押しちゃったんじゃないの
376ぱくぱく名無しさん:2015/02/16(月) 14:00:45.36 ID:mB9EjWkR0
普通上から挟むようになってるから上にフライパン飛ぶのおかしいだろ
細工してわざと飛ぶようにしてんじゃないか
377ぱくぱく名無しさん:2015/02/17(火) 12:25:40.52 ID:FWS4wVG+0
>>376
取っ手が取れるタイプじゃないけど
取れちゃったねハハハ

という動画だよこれ。
378ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 01:58:32.53 ID:oF8tv+Is0
だからさ
375が取っ手が取れるタイプでボタン押したんでしょって言ってるから
それにしちゃおかしいだろと言ってるのさ

それにうまいこと画面に向けて飛ばしてるから
ビスゆるめるか何か細工してんじゃね?
379ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 03:33:06.53 ID:UUehxwsY0
ハハハって笑い飛ばすgifに冷静に突っ込むオレかっこいい?

って感じ?
380ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 04:47:19.42 ID:oF8tv+Is0
動物使ったコラとかもだけど
悪いほうで作り物っぽさが目立つとあんまおもしろくない
381ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 09:54:57.62 ID:LGuzpXgD0
この世の何もかもが作り物に見える。
そういう時もあった。
382ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 12:20:15.47 ID:COOCg0R70
上から挟んでても、フライパンの手前だけのごく一部を掴んでるだけなんだから、振り上げようとしたら、
上に飛ぶでしょ。

フライパンの上全面を覆ってカバーしてるならまだしも。
しかも、力だって均等にかかるわけじゃないのに。

こんな当たり前のこと、物理の授業をとるまでもない。
383ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 14:07:33.35 ID:RymF200h0
まじめかw
384ぱくぱく名無しさん:2015/02/18(水) 23:15:02.68 ID:qViDrsf30
野菜を切るスライサーはベンリナーかえ?
普段キュウリくらいしか使ってないが
往復タイプは形がそろわない、おろし金つきは掃除がめんどくさい
大根の千六本や千切りキャベツは包丁でする

使い出したら包丁でなんかやってられんとなるかな
385ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 04:27:33.99 ID:RBYV3V520
キュウリは、小さいサイズのスライサーがすごく便利だよ
サッと出してシュシュシュで終わる
2chではよくフリスクカッターとか言われてるね
(サイズがフリスクと同じくらいだから)
386ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 05:56:52.94 ID:/MhnpQf90
>>382
ティファール買って試してみろよ
387ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 05:59:27.36 ID:/MhnpQf90
支点力点作用点
力の逃げ易い方向
想像できないバカがいる
388ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 06:00:49.82 ID:/MhnpQf90
つーか上のGIF動画に関しては、見ればそのタイプのフライパンじゃないのわかるしな
389ぱくぱく名無しさん:2015/02/19(木) 17:26:35.82 ID:usqFz9jm0
老害か夜更かしの馬鹿か…
390ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 02:40:14.90 ID:RdjrXd1O0
セラミックのおろし器がいい感じ
受け皿とかないやつ
容量少ないし凹凸に挟まった削ったやつ全部取れるかっていうと否だから人に大きな声では勧めにくいけれど
とにかくコンパクトで洗いやすくて気に入っている
出番はあんまりないけどね
おろすのあーマンドクセって気持ちから抜け出した
391356:2015/02/20(金) 04:35:34.14 ID:g5+pkZxh0
>>384
大根サラダやキャロットラペの太さが均一にできるので重宝してる。あと玉ねぎがうすーく切れるのが良い。
包丁をつかいこなせてれば不要かもだけど、買ってから確実にサラダを作るようになったので私は買ってよかったなーって思ってる。
392ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 18:05:17.99 ID:VFERxlnz0
味噌ミドラー

これ最高!
これ使うようになって味が一発で決まるようになったよ。
わざわざこんなもの買わなくても徳に不自由してないしと思ってたけど、
買ったらめちゃくちゃ日々の料理が捗るようになった。
393ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 18:11:49.64 ID:woPKpacY0
マドラー?
394ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 18:13:01.79 ID:N1jxPAy+0
じわじわくるw
395ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 18:14:46.93 ID:1rpwCoCZ0
>>392
多分味噌マドラーだろうけど、内側が洗いにくくない?
396ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 18:31:47.51 ID:MsMLIcyk0
g数計ればいいだけでしょw
397ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 18:39:22.34 ID:VYQsQGK20
お味噌汁1杯あたり水は120〜150cc、
味噌は大さじ1杯を目安に作ってるわ
398ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 18:49:14.17 ID:JrWUPEryO
ミソミドラ〜♪
399ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 19:04:03.64 ID:VFERxlnz0
>>395
洗いにくいといえば洗いにくいけど、味噌汁だから、そんなに激しく汚れるものでもないし、
豚汁とかで脂分のある食材使っても、洗剤のついたスポンジで、ささって洗ってるだけだよ。

中まできっちり一本一本丁寧に洗わないと気になる人には向かないかも。
400ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 19:07:24.54 ID:+dVxjtx5O
ミドラーについては一言も無しか?
401ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 19:09:29.76 ID:VFERxlnz0
ごめん、ミドラーになってた。。

計量して鍋につっこんだら、そのまま鍋の中でしゃかしゃかすれば溶けるから、
これ一本だけで済ませられて洗い物も少なくていいよ。
402ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 19:24:16.88 ID:miSSJiD00
普通サイズの鱗とり。
包丁の背とか、ペットボトルキャップとか使ってみたけど、やっぱ基本だな。
403ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 19:49:28.03 ID:hkb4CcwV0
味噌マドラーって麦味噌でも使える?
味噌カスを濾せるんだったら買おうかな。
404ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 19:56:44.88 ID:UWv9kxOYO
味噌マドラー便利そうで欲しかったけど量が少ないと上手く出来なさそうだし大さじでやってるわ
最近の味噌は溶けやすいし
405ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 20:20:10.10 ID:zbchpUps0
むしろ、小型の混ぜ噐、潰し噐として活躍してるw
406ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 20:29:08.88 ID:KtutHEkt0
>>403
私は自家製の大豆の粒が残った味噌だけど使えてるよ。
Amazonのレビューにも麦味噌の人がこれ使ってるってあるから大丈夫だと思うよ。
http://www.amazon.co.jp/review/RQI3FFHT4IJ5R
407ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 23:37:42.32 ID:/cHgpQWn0
味噌カスはマドラーだけでは濾せないよ
マドラーと濾し器のダブル使いじゃないと
408ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 23:41:25.08 ID:KtutHEkt0
味噌を濾すっていうのがよくわからないんだけど、麦味噌は食べられない殻とかが入っているってこと?
409ぱくぱく名無しさん:2015/02/20(金) 23:48:08.50 ID:KtutHEkt0
調べたら口当たりのためにこすんだね。
私は大豆のつぶつぶが残ってるほうが好きだな。栄養もあるし。
410ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 00:15:42.99 ID:IRHOyuC30
豆味噌の粒残りは気にならないけど、麦味噌は
固いスジ(麦の中央部分にある一本線)が残って
それが喉に貼りついてイガイガするのが嫌。
411ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 12:59:06.28 ID:TS4ZkDKG0
ミドラーワロタ。
自分は100均のミニ泡だて器でやってる。量はやや目分量になるけど、
十分だ。普通に卵やドレッシング混ぜるのにも使えるしね。
あと鍋の中に直接入れて使わず、汁を少量お椀にとってその中で味噌まぜてから
鍋に戻してるよ。でないとマドラーにワカメとかが絡まってきてうざいんだもん。
http://onlineshop.treeoflife.co.jp/common/images/items/126913170_1l.jpg
412ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 15:06:27.79 ID:xen1nHKe0
良さげだな
413ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 19:38:04.51 ID:h+2la+jQ0
麦味噌は豆と比べるとかなりカス多いよ
ダラな自分でもさすがにこれは…と思うくらい
パンチングざるの味噌漉しにしたら洗うのが苦にならなくなったので
最近はちゃんと漉してるけど
414ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 20:03:37.61 ID:aQTmM/0Y0
じぶんが使ってるのはこれ

http://100yen.biz/shop-goods-stainless-strainer-daiso.html

お味噌のほかに
茶碗蒸しの時に
タマゴ漉したりしてる
でっかい茶漉しって感じ
415ぱくぱく名無しさん:2015/02/21(土) 21:52:05.71 ID:vxfURsB30
>>413
そっか味噌こしに関してはパンチングのがよさげだね
416ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 15:24:25.37 ID:vS3mtTIy0
>>402
市場の人はワイヤーブラシおぬぬめって言ってたなあ
417ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 15:25:55.70 ID:vS3mtTIy0
俺の場合、味噌を計量する以前に、具や水の量がよくわからないから
適切な味噌の量がわからなくて困る
具の割合が異常に高いので
418ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 15:30:14.14 ID:sAxG61YV0
>>417
計量カップ100均で買ったらいいやん。

味噌汁は、計量カップ1に対して、大さじ1が一般的な配合だよ。
味噌によって塩分濃度が違うのと、私は大豆薄味が好きなので、マドラーですくうときに、やや少なめにしてるけど。
419ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 16:12:42.72 ID:/Fj2mqkm0
薄かったら追加して濃かったら薄めればいいだけ
420ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 16:19:24.36 ID:sAxG61YV0
>>419
それが今までのだったんだけど、マドラー買ってその手間がなくなっただけで、かなり楽になったよ。

今までは、そんなの大した手間じゃないしと思っててマドラーは要らないと思ってたんだけど、
買ってみたら、もっと早く買えばよかったなと思って。
421ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 16:29:06.94 ID:kWBWshHxO
目分量で事足りてるわ
422ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 17:31:22.39 ID:iqsGVR610
>>417
鍋のなかに溶かないで、一杯づつお椀のなかで味噌溶けばいいんじゃない?
お椀一杯の味噌の量ならいつも変わらないでしょ。
あとそうするメリットとして、鍋を温め直しても味噌が煮えすぎて味が
落ちることがない。
423ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 17:52:39.84 ID:WRlF9Fjp0
>>422
それどのタイミングで火にかけたり食べたりするの?
424ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 18:40:33.29 ID:5vG6YoPM0
一杯づつお椀のなかで味噌溶けば

よくやる、味噌と乾燥わかめカツオ出汁顆粒ネギ入れて熱湯そそぐだけw
425ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 20:10:23.53 ID:vS3mtTIy0
>>418
俺の場合買うなら計量カップよりキッチンスケール(重さ計るやつ)だと思う
426ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 20:11:14.51 ID:vS3mtTIy0
ちな普通の200ccのステンレスの計量カップならある
427ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 20:15:49.15 ID:tjv5tTi40
>>426
「ちな」ってなあに?
428ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 20:28:13.67 ID:6mKxswEV0
珍??
429ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 20:59:23.44 ID:iqsGVR610
>>423
味噌汁の具材が煮あがったら火を止める。
お椀に汁だけを少量入れる。(具がないほうが味噌溶きやすい。)
お椀の中で味噌を溶く。
具材と汁をお椀にいれて軽く混ぜる。
食べる。

時間がたって鍋の中の汁と具材が冷めていたらあたため直すために火にかける。
そして1行目に戻る。
430ぱくぱく名無しさん:2015/02/22(日) 22:37:47.55 ID:wie7hc0Y0
ちなみに
431ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 14:11:29.02 ID:avZxOQJ40
当たり前のことかもしてないけど
味噌汁作るとき鍋の水の量、どう測ってる?
自分は長いこと目分量で作ってたんだ、ばあちゃんがそうだったから
ただこれだとちょっと余ったりする
おわんに人数分の水を計って入れるようになって
ようやくぴったりで作ればいいんだって気が付いた 当たり前でいまさらだけど
で、水の量が決まると味噌の量も目分量でわかるようになるよ
このスプーンでこのくらいの盛りでちょうどいいなって感じで
432ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 14:19:42.51 ID:70Jsqbv/0
>>431
お椀で計ってる。具の量を目分量で引いてる。
433ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 14:58:21.63 ID:qU7+nVtHO
>>431
今まで目分量だったけど、子供の離乳食用に買ってから数年ほとんど使われていなかった
小さな片手鍋に目盛が付いていたことに気づいて味噌汁はそれ使って4人分で目盛600(ml)の水量で作るようにした
それを家族に言ったら袋ラーメンを作るのにもその鍋が使われるようになった
味噌はお玉で取る目分量のまま
434433:2015/02/23(月) 15:14:46.06 ID:qU7+nVtHO
435ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 17:33:47.92 ID:wADe7agO0
セリアで湯切り鍋蓋というのを買ってみた
ちょっとマカロニ茹でたり豆茹でたりするのにアルミの極小の鍋使うんだけど
そのまま蓋被せて流しにジャーできる
ザルいちいち洗うのが嫌いで買ったんだけど普通の鍋蓋より洗いやすいし
茹でたもの鍋に入れたまま和えたりつぶしたりできる
ダラ料理に欠かせなくなってるわ
436ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 17:46:36.09 ID:8oL49voV0
自分は米をペットボトルにいれてるから
お米はかって水いれるのに
軽量カップつかう。
その時に一緒に小鍋に水はかって
いれとく
437ぱくぱく名無しさん:2015/02/23(月) 20:52:58.93 ID:p8a0MzNP0
だいたいでかなー
438ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 14:39:45.80 ID:iPwEhZ+V0
輪島本漆の湯桶がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
これで蕎麦湯汲んで飲む やっぱり伝統、初心に帰るのがいいわ
439ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 14:44:17.31 ID:iPwEhZ+V0
>>431
お味噌汁が余ればそれがおやつの味噌煮込みうどんになったりします。ゴマ油と砂糖追加。
ちょうど使い切ればそれはそれで満足。
うちも味噌汁は具が多いのが普通だから味見しながらで作りすぎることもある。
軽量カップや、お椀で計るのもいいんだろうけどその場の一期一会の味との出会いを楽しんでいます。
スポンジケーキとは違うんだし。
440ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 14:57:53.57 ID:4FeGWekf0
味噌マドラー使ってるから味噌マドラーに合わせて味噌汁作るようになった
うちで使ってる味噌をマドラーの大と小で1回ずつ掬うと、水の量がちょうど500ccなんだよね
だから500ccの目盛りがついたジャグに煮干しと水入れて冷蔵庫に入れておいてる
使ったら洗ってまた水と煮干し入れての繰り返し
441ぱくぱく名無しさん:2015/02/24(火) 19:42:00.85 ID:07cz2HSn0
>>435
あれほしいけどうちの鍋には注ぎ口があるので使えないんだよな
注ぎ口付きのを探すか注ぎ口を潰すか悩む
442ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 00:42:09.46 ID:0Pp8IXWI0
>>440
おお、効率的
参考になる
443ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 15:33:24.59 ID:Bxx5MvOH0
>>441
注ぎ口から離れたところ使って湯切りすればいいんじゃない?
444ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 16:38:37.06 ID:7x8qtYL+0
>>443
そうすると湯気が手にかかって熱そう
445ぱくぱく名無しさん:2015/02/25(水) 17:48:36.26 ID:Bxx5MvOH0
>>444
あれ?
たぶん片手鍋だと思うけど片方は鍋の取っ手、片方は蓋のツマミだから
たぶん問題はないと思うよー
どうやっても湯切り口からの湯気は当たって熱いけどw
446ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 07:38:23.49 ID:akjQyMAC0
両手鍋でそれぞれ径が20センチ、22センチで容量は同じなんだけど
高さだけが違う場合、調理する時にどういう特性や違い、料理の向き不向きがあるのでしょうか
447ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 07:44:05.75 ID:aZVukxkv0
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具26 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1418041761/
448ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 11:29:49.45 ID:akjQyMAC0
すみません
鍋のスレがあったんですね
449ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 14:01:03.60 ID:Crpv6ag40
450ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 19:48:44.07 ID:t4+/fDEq0
オイルポットってステンレスより琺瑯製のほうがいいのかな?
1ヶ月くらい迷ってる…。
451ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 19:49:15.73 ID:t4+/fDEq0
さげ
452ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 21:17:14.05 ID:zDPpZMkp0
琺瑯の方がいいけど大して変わらないと思う
453ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 21:56:12.23 ID:/hJ7J0hb0
>>450
ステンの方が濾す部分がでっかいのがある
454ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 22:22:18.56 ID:zsll3dX40
琺瑯の方が内外の油ハネが拭き取りやすい気がする
455ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 22:22:38.57 ID:jXiGsTfW0
琺瑯ってなんて読むの?
456ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 22:23:22.47 ID:aJnHgoBn0
さあなんだろう
457ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 22:25:50.97 ID:/hJ7J0hb0
>>455
ホーロー
458ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 22:40:20.51 ID:BPUwyj8a0
嫌われてそうw
459ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 22:52:52.36 ID:jXiGsTfW0
>>457
ありがとう
460ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 23:22:13.64 ID:t4+/fDEq0
みんなありがとう
どちらもそんなに変わらないかな
富士ホーローのケトルやコーヒーポットとしても使えるホーローのポットにしようかな
注ぎ口が洗いにくそうだけど
461ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 01:09:21.23 ID:NCmkSRaP0
>>460
テフロンが掃除は楽。注ぎ口が二重で垂れない様になってるのが使いやすい。
462ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 04:13:51.67 ID:axOtOeLF0
オイルポットの場合、ホーロー選ぶ理由って見た目くらいなのでは・・
463ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 10:38:57.41 ID:vHgAfWXm0
未だに、学生の頃からのマイコンの炊飯器(日立)を15年ほど使ってるんですが、最近のIHや圧力IHは、やっぱり断然お米が美味しく炊けますか?

今のマイコンは、炊きたては美味しいけど、炊きたてすぎるとすぐに味が落ちるのと、冷めると美味しくないので、お弁当屋に持っていくと美味しくないです。
464ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 10:44:05.11 ID:yOBcwa9E0
>>463
カタコトおつ
大型の家電量販店なら実際にその炊飯器で炊いたごはん試食できるよ
465ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 11:12:57.83 ID:vHgAfWXm0
>>464
自分でもひどい文章だなと思いつつ、伝わるから直すの面倒でw

電気屋で試食できるとは知らなかった!
466ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 16:32:58.94 ID:NCmkSRaP0
>>463
炊飯は吹きこぼれるほどの沸騰が理想なんだけど、
炊飯器は寸止め状態。
圧力なら冷めても美味しいよ。
467ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 18:16:08.82 ID:BKlJUkA30
>>450
漉す前の部分が溜まるところが大きい方がいいし、揚げ鍋が大きいなら容量の大きいのがいい。
ホーロー製のものは意外と容量が小さいのが多いから、何ccまで漉せるか確認した方がいいよ。
前、気づかないで濾して、気づいたら溢れてたwなんてあって。

うちはパナソニックの大きいの使ってる。
468ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 18:27:37.06 ID:IdHLENyi0
琺瑯って熱い油で割れたりしない?
冷ませばいいんだけどさ
469ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 18:30:27.38 ID:axOtOeLF0
>>463
マイコン炊飯器にもピンキリある気がするけど
学生1人暮らし向けの1合くらいしか炊けないような簡易炊飯器はマズいと思う
あと炊飯器のゴムパッキンなんかは経年劣化があるので、そろそろ影響出てるかも

つーかここで聞くより家電板の炊飯器スレの方が専門だよ
高いの勧められるかもしれないけどw
470ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 19:22:53.64 ID:CjwHfG0T0
>>463
コツを掴むまで大変だけど、土鍋や鋳物鍋で炊くとIH炊飯器より美味しくなるよ

冷めても美味しいお米なら、低アミロース米の中から選ぶといいよ
ミルキークイーンとか夢ピリカとかつや姫なんかはお弁当向きだと思う
471ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 19:41:13.05 ID:+S/yvzA90
>>467
なるほど〜。ありがとう。
3人家族で使う油の量は少ないからコンパクトなのがいいと思ってたけど、ますます悩むなぁ。
楽天セール中に決めて買います。
472ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 20:15:56.79 ID:axOtOeLF0
昨日あたり別スレで炊飯器の話出たのでググったら
今の炊飯器は、電気代かかるけどおいしいモード、普通のモード、低消費電力のモード、とかあるのな
473ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 20:27:56.18 ID:ffJ3Y9XM0
>>471
三人なら1.3ℓくらいがいいよ、うちは二人だけどそれ。
474ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 20:29:14.45 ID:xrUvjzC00
一合だけ炊くなら何で炊いても一緒な気がする
475ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 22:23:57.94 ID:vHgAfWXm0
みなさんありがとうございます!

>>466
なるほど、炊飯器ではパワーが足りないんですね!ガスが人気なのはそのためなんですね

>>469
今持ってるのマイコンは5合炊きで、いつも2号くらい炊いてます。
3号以上炊くと、なんか美味しくないんです。。

早速、炊飯器スレみてきたけど、圧力はいい派とよくない派がいてなんかわからなくなりました。
476ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 22:27:45.24 ID:vHgAfWXm0
>>470
実は、外食で出されたご飯がめちゃくちゃ美味しくて、お店の人に聞いたらつや姫だっていうから、うちのお米もつや姫にしたんですけど、うちで炊くと普通のお米だし、冷めると美味しくないんです。
だから、炊飯器のせいかなと思って。

最近ストウブを買ったし土鍋も持ってるんですけど、キッチン狭くてガスコンロも一口なので、ご飯炊くとおかずが作れなくなっちゃうんですよね。
477ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 22:37:14.62 ID:VE2oUoS+O
米は同じ品種でも産地と保管されてた状態でずいぶん味がかわるからな
478ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 22:49:31.98 ID:38TMfd4o0
>>463
シャキっとしたご飯が好きなら、土鍋かマイコン系の炊飯器が向いてて
モチモチしたご飯が好きなら、圧力IH炊飯器の方が合うと思う

うちは炊飯用土鍋なんかも買ってしばらく使ってみたけど
結局、圧力IHに戻った(旧三洋)

でも、炊きこみご飯はシャキっとしたのが好きなので
土鍋の方が好き

あと、IHでも圧力じゃないのもあるみたい
(タイガーの下位機種? JKN-Rとか、公式見る限り)
479ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:16:25.67 ID:axOtOeLF0
圧力じゃない方が普通だと思うよ
象印の公式サイトは圧力と圧力じゃないのメニューで分けてあるけど、
ごく普通の価格帯のは圧力じゃない
タイガーの公式サイトの場合、名前のとこに圧力IH炊飯ジャーって書いてあるのだけが圧力
480463:2015/03/01(日) 23:17:16.94 ID:vHgAfWXm0
>>477
そうなんですね。美味しいお米への道のりは大変なんですね。
一応、山形のつや姫ですが、冷蔵庫では保管してないです。

>>478
確かに、炊飯器スレでも圧力否定派は、圧力だとお米がべちゃってなるから嫌だみたいに言ってました。もっちり感が苦手な人はそう感じるかもですね。
あと圧力だと甘くなるのが嫌だって。
私はもっちり甘いご飯が好きなので圧力いいかもですね!
明日、大手の家電量販店にも行ってみます。
481ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:34:10.32 ID:axOtOeLF0
パナソニックの公式は比較できる一覧表あってわりと分かり易いかな
AV機器系をやってるメーカーならでは?
商品の種類多くて一目じゃわからないけどw

あれこれ機能付いてるやつは構造も複雑になって手入れが面倒そうっていう問題もあるよね

>>480
せっかくネットにつながってるんだから
価格比較サイトとかAmazonとかヨドとかビックとか見て相場どれくらいか見て目星つけといたら?
面倒だから現場で決めたいタイプかな?
482ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 00:22:06.44 ID:Rjx6spdb0
>>480
パナ(旧サンヨー)を超える圧力IHはまだ出てないと思う。
それ以上を望むなら、圧力鍋。
483463:2015/03/02(月) 00:41:30.80 ID:2prKu74V0
>>481
ありがとうございます!
Amazonとかでもずっとみてたんです。
ただ、家電量販店だと試食ができると聞いたのでw

>>482
それってスチームつきのやつですか?
6万円くらいしますよね。高くて手が出ないです。
スチームじゃない圧力のやつは2万3000円くらいでありますね。それなら、ぎりぎり手が出そうです。
484ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 00:58:55.21 ID:Rjx6spdb0
>>483
スチームの効果はよくわからん
485ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:30:45.02 ID:ioQ97fTF0
前にヒルナンデスだったかな、家電量販店の店員が言ってたんだけど
炊飯器は2007年前後を境に大きく変わったそうだ
詳しく覚えてなくて悪いけど加熱の仕組みが2007年以前の物と全く異なるとか
それによって同じ米でも味が全く
違うとかなんとか比較してた
一人暮らし用の小さい激安の奴とかはたぶん対象外だけどね
486ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:45:09.50 ID:txK9SBY/0
高校の頃友達のお父さんが定食屋やってて
ガス炊飯器でごはんを炊くバイトをしてたことがあるんだけど
15年経ってもあのときのご飯を超えるおいしさに出会ってないわ
炊きたてご飯の温度が電気とは違う気がした
自分でも今文章にしながら変な感じではあるんだけどさ
思い出を美化してるだけかもしれんけど
ガス炊飯器はなんか違った
487ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 10:06:41.24 ID:mzj1fI8L0
業務用のでっかいやつかな
488ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 16:43:26.96 ID:DomVZN3T0
気のせい
489ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 13:28:57.32 ID:ixj4Zy2O0
>>486
昭和の頃から使ってるガス炊飯器
壊れないんだよねえw
30年近く前のガス炊飯器と
近頃の電気釜でも
ガスのがうまい
490ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 13:48:02.46 ID:Buii28GJ0
ガス炊飯器使ってるけど結構壊れるよ。うちのは今回タイマーが逝っちゃったんでアウトw
惰性で手動ONにて運用しているがガスは安い製品でも相応にたけるって感じはする。
491ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 00:58:01.24 ID:mB3GYVcA0
実家のガス炊飯器より、うちの三洋おどり炊きの方がウマーですお
492ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 04:28:30.42 ID:RhUD84ag0
三洋・・・
おどり炊きはパナソニックに引き継がれてるみたいだね
493ぱくぱく名無しさん
ガスコンロによってはスイッチ入れたら自動で炊飯してくれる機能が付いてるけど
その機能で炊いたご飯って美味しいんかな?