お弁当画像を晒すスレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
自分で作った、もしくは作って貰った弁当画像をおしげもなく晒すスレです。

━━★ 本スレ利用のルール ★━━
※↓必ず守ってください!! 守らない人は嵐とみなして、みんなスルーです。

@ 晒し人は簡単なメニューや説明をつけて晒して下さい。
A 晒し人がいてこそ成り立つスレなので、無理に褒める必要はありませんが、
晒し人がまた晒したくなるように、見物人は 【基本肯定】 でお願いします。
アドバイス的な発言はOKですが、批判的な発言は厳禁。採点・値踏み禁止。自演自演と言っている人こそ自演厨です。
B 嵐は華麗にスルーしましょう。嵐にレスをつける人も嵐と同レベル。あなたもスルー対象です。
・本スレのコメントにどうしてもスルーできない人は、「絡みスレ」でレスしてください。
C sage進行でお願いします。
D 馴れ合いも基本的にはOK。馴れ合いがウザい人はスルーするか他スレへどうぞ。
ただし、お弁当に関すること以外の話題は荒れる元。質問があった時以外はなるべく避けること。
E 画像だけじゃなくお弁当のおかずレシピ・グッズなどの情報交換などもOKです。
ただし、お弁当から余りにかけ離れた会話は慎むこと。避難所の「雑談スレ」を利用してください。

推奨うpろだ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=food2ch
http://imgur.com/
携帯の方
http://imepic.jp/

※前スレ
お弁当画像を晒すスレ22
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1399975506/
2ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 08:40:17.82 ID:i1vSXpQo0
※過去スレ
お弁当画像を晒すスレ21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1393670422/
お弁当画像を晒すスレ20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1384602756/
お弁当画像を晒すスレ19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1375182098/
お弁当画像を晒すスレ18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1366990896/
お弁当画像を晒すスレ17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1351205196/
お弁当画像を晒すスレ16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1342965956/
お弁当画像を晒すスレ15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1336454780/
お弁当画像を晒すスレ14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1324259759/
お弁当画像を晒すスレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1319501249/
3ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 08:57:20.55 ID:FQyBGOgJ0
1さん
新スレありがとうございます!

中学生娘弁当

http://imepic.jp/20140703/279750

鳥唐揚げの南蛮漬け
卵焼き(ウィンナー入り)
大学芋
プチトマト
おにぎり(かつお梅、昆布)

今日はおにぎりメインにしてみました。
4ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 09:00:49.32 ID:i5ORYECyO
>>1乙です。
前スレ996さんもどうもありがとうございます。

ミニ焼き鳥風
煮卵(リベンジ)
花蓮根のゆかりあえ
長芋と豚こまの梅しそ醤油炒め
いんげんの胡麻あえ

http://imepic.jp/20140703/264260
5ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 09:14:25.38 ID:AFJuRrfKi
前スレ埋めてきました

・鶏ささみのシソたらこ挟み焼き
・エリンギ、ベーコン、赤パプリカのレモンバター炒め
・じゃこ入りのたまご巾着

http://i.imgur.com/Hk0loHN.jpg

時間不足につき鶏を叩かずに焼いたら
なんだかもっちりジューシーに
こういうのもありかと思いました
6ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 14:48:08.57 ID:PEw/jsRF0
http://i.imgur.com/ttVOab1.jpg
ハンバーグ弁当

ハンバーグ
目玉焼き
冷凍ポテトのチーズ焼き
茹でキャベツ&スナックエンドウ
7ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 15:08:00.18 ID:IJ0m81/C0
みなさんいつも本当においしそうです
8ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 20:07:26.63 ID:f0e2TCGl0
本当に。すっごく食べたい
9ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 20:35:31.39 ID:D1fr9thY0
おにぎり弁当、ハンバーグ弁当美味しそう!
>>4>>5も、あえて言うまでもなく美味しそうだ
10ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 23:23:53.61 ID:Lm9Q4Z2t0
タッパー弁当。
http://imepic.jp/20140703/840330

鮭のムニエル
鶏肉のトマト煮
しめじのオリーブオイル炒め
ナスの肉味噌
11ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 23:26:25.92 ID:kuQo/Eft0
おいしそー
まぜご飯?
12ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 23:45:49.79 ID:J2mvJyjf0
>>10
おいしそう
明日の仕込み?
13ぱくぱく名無しさん:2014/07/03(木) 23:56:10.38 ID:Lm9Q4Z2t0
>>11-12
ありがとう。
なくなりそうだった雑穀米をわずかに入れて炊いたご飯ですw
14ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 07:27:16.99 ID:oJXw9CQ40
中学生娘弁当

http://imepic.jp/20140704/267020

サンドイッチにしました。
ツナ&きゅうり
ハム&チーズ
チキンカツ&レタス
ドライフルーツ(マンゴー、オレンジ)
15ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 07:29:34.69 ID:Uz/UNeCi0
サンドイッチには普通のフルーツがいい
16ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 07:53:45.79 ID:WFLVHpZM0
私はドライフルーツの方が嬉しいけどなー
17ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 08:04:27.47 ID:5QoCh1cZO
鮭のみりん干し風
さつまいものレモン煮
花蓮根の甘酢漬け
黒豆煮
薩摩揚げ、人参、小松菜の柚子胡椒炒め

http://imepic.jp/20140704/270560

鮭が意外とコンパクトに収まって変に隙間が出来、焦ったorz
隙間埋めにストックしてた市販の黒豆煮投入!
買っといて良かったw
18ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 08:26:48.60 ID:QAoagxgV0
>>14
サンドイッチを包んでいる紙は
ワックスペーパーでしょうか?
いつもラップ使ってたけど、ラップより良さそう

>>17
いつも野菜たっぷりでおいしそう
19ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 08:39:13.59 ID:oJXw9CQ40
>>18
中学生娘娘母です

包んでいるのは、ワックスペーパーでできた「バーガー袋」というもので、モスバーガーみたいに2辺がとじてある袋状のものです。クオカの通販で買いました。
本来バーガー用で大きいので、少し切ってサイズ調整しています。
20ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 09:14:58.90 ID:QAoagxgV0
>>19
そういう袋が売ってるんですね〜
良さそうものを教えてもらいました。
ありがとう!
21ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 12:06:11.72 ID:MewGVklSi
困ったときの
ナポリタン弁当

http://i.imgur.com/oMmjglR.jpg
22ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 12:37:41.14 ID:An02BnMs0
のり弁

炒り卵と小松菜とおかかのごはん
磯辺揚げ
ウインナー
切り干し大根
ごぼうの味噌焼きhttp://i.imgur.com/Ky0dqeZ.jpg
23ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 12:50:18.16 ID:Ht3swGM10
>>22
今日はこれが良いわ
24ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 13:12:38.59 ID:htHpQjfK0
>>22
海苔弁は永遠の憧れ
ゴボウの味噌焼き美味しそうなんですが、よかったらレシピ教えて下さい
25ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 13:23:49.03 ID:ddPOmUDa0
>>14
今日は美味しそうなカツサンドの断面が見えなくて残念!
バーガー袋いいですね〜
>>17
和風のおかずいいですね!
彩りも素敵
26ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 13:39:33.03 ID:An02BnMs0
>>23>>24
栄養バランスやカロリーも気にはなるけど、仕事の合間に食べる弁当はどうしても満足感を重視したくなる→のり弁サイコー‼︎
ごぼうはこちらのレシピを参考にさせてもらいました。日持ちするしオススメ。
http://s.ameblo.jp/kameyo2/entry-11883061453.html
27ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 15:22:37.10 ID:FQZ3B0Qn0
豚カツ(味噌付き)
切り干し大根といんげんの炒め煮
じゃがいもの海苔タラコ和え
茹で野菜(ブロッコリー、パプリカ)
プチトマト
http://i.imgur.com/O2pxgsZ.jpg
28ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 15:36:22.34 ID:zGxKxAei0
>>27
ボリュームがあっておいしそう
29ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 17:18:16.50 ID:cMaqJ9L10
どのお弁当も作り立ては美味しそうだけど、
お昼にはどんな状態になっているのか気になる。
揚げ物がへにょってたり、レタスが変色してたりしないのかな。
30ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 17:43:17.57 ID:MewGVklSi
>>29
自分で作って自分で食べてるけど
常温で5〜6時間たったら食べる頃には確実に劣化していますよ
まずご飯を含め大半のオカズは
水分が抜けちゃうのでそれを計算して結構ギュウギュウ詰めます
んで揚げ物の衣は逆に水分を吸うからベニャッとしてしまう
もちろん生野菜は色も落ちるし…毎日試行錯誤です
サンドイッチのツナなんかは
信じられない程パッサパサに絞った方が食べる時に美味しかったり
まあいずれにせよ見た目は確実に劣化しますよー
31ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 19:31:17.52 ID:JOlVU5Pv0
>>27
味噌!イイ!
32ぱくぱく名無しさん:2014/07/04(金) 19:59:23.80 ID:dY2Z9orq0
>>26
ありがとう!
週末早速作ってみよう
33ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 02:02:38.60 ID:LEa1WG3p0
>>22
あーー
これ食べたい。わしゃわしゃとかっこんで食べたい。

お米研いで寝よ、、、
34ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 11:58:16.63 ID:uN6K3DXR0
初めての投稿です。
夫へのお弁当です。
メニュー
一口ミルフィーユかつ
卵焼き
水菜とキノコ、ベーコンの炒め物
茹でブロッコリー、ミニトマト
シーチキンマヨネーズのせごはん

良く食べる夫なので、あまりあっさりしすぎたりしないよう、夫が満足できるようなお弁当を目指しています。
ただ、ヘルシーを少しだけ心がけ、また、野菜なんかもきちんと採ってもらえるよう心がけています。

http://imepic.jp/20140705/427270
35ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 12:25:35.36 ID:0R0CR5fmi
中学生が初めて作ったお弁当かな?って思ったら旦那さんへのなんだ…
普段あまり料理しない人?
36ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 12:49:54.07 ID:GrvL9/1G0
普通においしそうじゃん
37ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 13:19:18.33 ID:j8zm+Ms80
>>35
わざわざ嫌味言わないと気が済まないの?
どんな内容、どんな出来栄えだって食べる人がいいと思えば、それでいいじゃん。

>>34ツナマヨ、ごはんに乗ってるお弁当初めて見た!おいしそう。
野菜、肉、バランスいいと思うよ!
38ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 13:30:25.97 ID:CTCHCo8kO
3歳児用です。
七夕近いし、お稲荷さんの飾りに星を…と思ったのですが。
抜き型小さいせいかどう見てもお花ですorz
ヤケになっていんげんでよりお花っぽくしちゃいましたw

ミニお稲荷さん(ひじきごはん入り)
花蓮根と人参の塩きんぴら
さつまいものレモン煮
鶏の竜田揚げ
カニかまとアスパラのチーズ焼き

http://imepic.jp/20140705/479040

>>26
横レスですが、ごぼうの美味しそうなレシピ、ありがとうございます。
マンネリ気味だった我が家の常備菜に加えさせていただきます!
39ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 13:38:42.23 ID:uN6K3DXR0
>>35
すみません。料理は毎日しますが、女子高出身、女兄弟で父や祖父も弁当持っていかない人だったから、
男の人の弁当って良くわからなくて・・・やっぱり物足りないでしょうか・・・
男子弁当の本とか見たりもしますが、まだ日々試行錯誤です。

>>36
ありがとうございます!
そう言ってもらえるとモチべ上がります。

>>37
おいしそうと言って頂いて、嬉しいです!
ありがとうございます。
野菜、肉のバランスいいですか!
自信なかったので、そう言って頂いて良かったです。
ツナマヨのせは、今日初めてやりました。
夫がごはんの上に乗せるものに色々好き嫌いがあるので、正直ネタ尽きてしまって・・・
おにぎりの具でツナマヨがあるなら、のせてもいいんじゃないかと思いました。
自分のお昼にもツナマヨごはんにのせてみましたが、美味しかったです!
40ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 14:04:35.02 ID:diysZ/pb0
>>34
毎日作ってるの?
男の人のお弁当はボリュームと栄養バランスが難しいよね
おいしそうだよ
41ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 14:06:32.18 ID:0R0CR5fmi
>>39
毎日料理してたのかごめん
男の弁当や量って問題じゃなく隙間多くて詰め方雑だなと思ったからさ
女子校出身、身近に弁当持ってく男性がいなかったなんてのは言い訳っぽいけど
一品一品うまそうなのはあるし弁当の詰め方が慣れないだけなんかな

>>38
いつ見ても彩りやバランスも考えられてて丁寧だよね
うまそう
42ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 14:07:22.74 ID:Bg5NHgdB0
>>35
バレバレだよね
このスレに晒すレベルじゃないわ
マ  ジ  で
43ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 14:46:20.34 ID:vgBOngTLO
>>39
お弁当箱買わないの?
44ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 14:55:52.13 ID:rBlrHf3I0
>>41
言いたい事は解るよ。スレ荒れさせない為なのは解るけど
あの弁当で>>34擁護&>>35叩きはちょっとキツいなと思った。
詰め方が雑過ぎて流石に「普通に美味しそう」には見えない。

とはいえ、本当に詰め方が慣れてないだけに見えるから、
それ覚えるだけでグッと見栄えすると思う。
他の人も段々詰め方や撮り方が上手くなっていくの見るの結構楽しいw
45ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:02:46.72 ID:UmfPlhaW0
>>38
本当にいつ見ても可愛いお弁当!
たくさんの愛情感じる!
46ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:04:05.57 ID:uut2uz7j0
>>35
おかず全部美味しそうだよ バランスも良さそう
隙間が多いと移動の途中で崩れちゃうかも
御主人にお弁当箱を選んで貰えば量は決まるし
あとは隙間を作らないように詰めればいいのかな
47ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:08:24.60 ID:rVUpB+g80
>>44
お前何様やねん。口くさいし。
48ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:33:44.78 ID:2+28P/0C0
http://i.imgur.com/nTikNfX.jpg
塩鮭
エビはんぺん
ブロッコリーの胡麻和え
卵焼き
筑前煮


ごぼうレシピ喜んでもらえてよかった。もうひとつオススメ常備菜レシピ。
http://www.recipe-blog.jp/viewer/item/12598830
49ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 15:39:54.15 ID:Bg5NHgdB0
初心者=レパートリーが少ない=卵焼き、またはアスぺ
50ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 16:09:33.40 ID:rVUpB+g80
↑ブーメランが刺さってますよ(⊃^ω')⊃
51ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 16:43:28.51 ID:uN6K3DXR0
>>40
おいしそうと言って頂けてうれしいです。ありがとうございます。
夫は10日以上連続勤務とかざらですが、極力毎日作ってます。

>>41
詰め方・・・確かに隙間だらけでひどいですね。
毎日料理していても、お弁当を毎日作るようになったのはここ最近なので、詰め方に関してはあまりきちんと考えていませんでした。
今まで詰め方とかで誰かに指摘されたことなかったから、大変助言助かりました。
それに、男子弁当が良く分からないとか、本当いいわけですね。
これから、詰め方含め、お弁当についてもう少し色々考えてやってみたいと思います!

>>42
ここに晒すレベルじゃないのに晒してしまって申し訳ありません。

>>43
1段弁当箱はありますが、2段弁当箱はありません。1段弁当箱は、ご飯の上におかずをのせる時以外はあまり使いません。
私は、保温弁当とか、ちゃんとした弁当箱にしたいのですが、夫がこのままでいいと言うので、
暫くはこのタッパで様子見ています。

>>44
詰め方本当に私下手くそですね・・・
今まで詰め方をあまりきちんと考えてなかったので、詰め方も勉強していきたいと思います。

>>46
おかず全部おいしそう、ありがとうございます。嬉しいです!
やっぱり詰め方ですよね・・・
夫は車通勤なので今まで汁漏れとか崩れた話は聞かなかったので、あまり気にしてなかったんですが、
やっぱりもう少しきっちり隙間なく詰めれるよう、考えてみます。
弁当箱は、夫が自らタッパでいいと言っているので、今は様子見しているんですが、
今後きちんとした弁当箱も検討してみたいと思います。

>>49
家の夫は卵大好きで、朝食にも卵食べるけど、お弁当にも毎日卵焼き入れてほしいと言うので、
私は敢えて毎日入れています。
そういう人もいます。レパートリーが少ないからとは限りません。
52ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:08:05.33 ID:cEjwcA2O0
>>51
時々からむ変な奴いるから気にしないでOK
53ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:10:22.88 ID:YpFRU5HQ0
>>52
お前に絡もうか?自治厨ならもっとしっかり監視しろよ!
54ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:18:04.24 ID:YQ5sS03/0
>>53
只の荒らしかみっともない。
55ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:19:12.13 ID:YpFRU5HQ0
>>54
それが何か?お前こそワザワザ出てきた割に大した事言えてないぞ?
56ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:49:19.34 ID:LEa1WG3p0
ご飯
レタス
トマト
白菜のお漬け物
ゆでたまご
焼肉

自分の分も作ってみた。

ごま塩ご飯
お肉焼いたの
ゴボウのきんぴら
トマト
ゆでたまご
ぬか漬け数種

http://imepic.jp/20140705/637710
57ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:49:21.19 ID:V3ueXydS0
>>51
わかったからちょっと落ち着いて
あと全レスいらないよ
58ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 17:55:07.05 ID:5T/gWvIJ0
スゲー、5連鎖wぷよぷよかと思ったぜ
59ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 21:45:16.42 ID:e4NJiw/30
だけどここしばらくROMってたらある程度レベル分かるでしょ
なぜ調子に乗ってうpってしまったのか分からないw
60ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 22:04:11.96 ID:vzzmbqdc0
>>56
弁当のトマトはへたをとるのが常識
61ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 23:34:36.12 ID:f4zqvCJv0
馬鹿の一つ覚え
62ぱくぱく名無しさん:2014/07/05(土) 23:46:39.89 ID:wjvnTVmW0
一つ覚えの馬鹿
63ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 00:09:40.91 ID:seuTW2JH0
なんで叩かれてるのか分からん
品数多いし栄養も考えられてるし、愛情あるいい弁当じゃん。うらやましいわ
シーチキンご飯はたぶん旦那の好物なんだろうな
64ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 00:17:06.19 ID:BUTvtK8O0
シーチキンご飯とか猫の餌だろ
気持ち悪すぎ
65ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 00:52:46.52 ID:bI40v2LG0
なんなのこのレス
気持ち悪すぎ
66ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 01:22:13.36 ID:EM0FqJGt0
>>48
生ピーマンの千切りと塩こんぶを揉んで、ちょいゴマ油たらすだけは、5分で作れる副菜でよくやる
炒めれば常備菜か!作ろう
67ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 04:14:48.24 ID:0ABumgVr0
>>48,66
そうやってアクセス数稼ごうとしてるのバレバレで気持ち悪いよ
このスレでブログの宣伝しないでください
消えてください
68ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 07:48:53.43 ID:aeiiZjay0
中1息子用です

玉子焼き
コロッケ
つくね串
フライドポテト
トウモロコシ
ホワイトアスパラ
プチトマト
ブロッコリー
ネマガリダケ
サクランボ

他におにぎり2ヶ

http://imepic.jp/20140706/279170
69ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 08:00:37.25 ID:Gb3g464A0
会社だと冷蔵庫でもレンジでも使えるところも多そうだけど中学だとそうもいかんよな?
今の季節やっぱ保冷剤と一緒に持たせたりすんの?
70ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 08:50:30.38 ID:5Sr0h4NY0
> 中1息子用です

男ってごちゃごちゃ色んなものがゴチャゴチャ入ってるより、メインをがっつり食いたいんだよ
71ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 08:55:39.50 ID:Gb3g464A0
そういう欲求が栄養の偏りになるから敢えて、という事なんじゃないの?
72ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 08:57:30.85 ID:5Sr0h4NY0
女の価値観で語るな、馬鹿マンコ
73ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 08:58:52.44 ID:VZnc8xSy0

うわー。君口くっさいなー。
74ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 09:27:43.57 ID:5Sr0h4NY0

速攻で発狂してる感情的な馬鹿マンコ、臭そうーーー
75ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 09:33:19.37 ID:4i0R0NTv0
>>68
お母さんのお弁当が恋しくなった
たまには自分用に作ろうっと
76ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 09:40:51.19 ID:5Sr0h4NY0

速攻で発狂してる感情的な馬鹿マンコ、臭そうーーー
77ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 10:19:11.96 ID:0ABumgVr0
NGワード「口くっさい」
78ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 12:09:02.58 ID:y8RQm4730
http://i.imgur.com/jKl7Jk2.jpg

ピーマンの肉詰め
ちくわのえだまめロール串焼き
チーズトマト卵焼き
ウインナー
もやしのカレー炒め
79ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 14:53:30.87 ID:RtQ6Q8P8O
3歳児用です。
公園へのお散歩用お弁当。
帰りはスーパー寄る予定で荷物を減らせる仕様に。
お弁当箱ではなく、折り畳めるシリコンスチーマーに入れてますw
近距離&短時間なので密閉出来なくても無問題でした。

ツナときゅうりのサンド
ハムとチーズのサンド
プチトマトとチーズのサンド
ポテトサラダ

http://imepic.jp/20140706/531660
80ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 16:03:24.00 ID:Ze27aYc70
>>78
今日はピーマンの肉詰めに決めた
>>79
これはかわいい
いつもご苦労様
81ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 19:56:13.13 ID:AXvJ07/m0
>>79
これはいいね
82ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 22:53:50.81 ID:1Ir7B5iz0
>>78
ちくわと枝豆のかわいいですね!

お弁当作り初心者なのですが、夏にそのままのちくわや練り物系って平気ですか?
83ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 23:00:50.24 ID:uCy0aKVg0
>>82
>>78じゃないけどぜんぜん平気だよ。
本気であぶないのはブロッコリー。
84ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 23:03:18.72 ID:4LTt/H240
ブロッコリーあぶないのか
85ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 23:12:06.43 ID:JdvqKe180
>>83
え!ブロッコリーだめなんですか…
見た目ボリュームあるし大きさも自在だから隙間埋めつつ緑色いれるのに多用してた
代わりの緑ってなにがあるだろう
86ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 23:20:47.08 ID:hMRqjVP1i
>>85
茹でただけだと蕾み部分が水分を多く含んでいるのと、ブロッコリーは臭いが出やすいからね
オイル煮やマリネ、フリットなどにすると持ちが良くなるよ
夏の緑の野菜だったらピーマンやししとうがいいんでない?
87ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 23:27:46.84 ID:4LTt/H240
>>86
なるほどありがとう
88ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 23:31:14.14 ID:hMRqjVP1i
茹でて水切りした後に
さらにキッチンペーパーで念入りに水分を
拭き取るだけでもちがうよ
89ぱくぱく名無しさん:2014/07/06(日) 23:38:26.15 ID:4LTt/H240
そうか重ね重ねありがとう
90ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 00:20:18.59 ID:pDAhVZ4R0
>>82ですが私も勉強になりました。
他の野菜で気をつけた方がいいものも教えていただけたらうれしいです。
91ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 01:42:38.16 ID:lEpxfFyJ0
http://imepic.jp/20140707/058350

雑穀梅干しごはん
ひじき炒め
冷凍からあげ
ナポリタン
ミニトマト
92ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 01:44:33.48 ID:XdT7h5qW0
ちょっぴり入ってるスパに癒やされるね
93ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 07:08:43.08 ID:S/2xKn2B0
>>91
おいしそう
梅干しの存在感がいいね
94ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 07:11:08.28 ID:y+Hs56Mn0
中学生娘弁当

http://imepic.jp/20140707/256180

揚げしゅうまい
にんじんとピーマンの塩昆布炒め(ここで教えていただいたもの)
水菜のハム巻き
卵焼き(桜えび、チーズ)
プチトマト

いつも大きめの保冷剤に保冷バッグです。ちょっと冷たすぎるようですが仕方ないかな。
ハムや竹輪などは火を通しています。今日のハムはさっと焼きました。巻きにくかった。。
95ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 07:30:55.34 ID:1d8X85cO0
ブロッコリーは、夏休みに朝茹でておいておいてもらったブロッコリーを
常温放置で昼に食べようとしたら糸を引いていた小学生の思い出…
96ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 07:45:50.40 ID:q+LztWT8O
鯵の梅蒲焼き
卵焼き
かぼちゃの煮付け
豆苗と人参の中華炒め

http://imepic.jp/20140707/269430

塩昆布は万能でなにかと便利ですよね。
グレープシードオイル使ってピーマンと一緒にさっと炒めて胡麻ふるのが大好物です。
弁当用に多く作ったはずが、残らないこと多々w
97ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 07:50:53.26 ID:xYMEY0jdi
・長芋と大葉入りつくねハンバーグ
・鶏手羽元の黒酢煮・煮玉子
・きのこ、パプリカ、新玉ねぎのマリネ
・焼ちくわ入りひじき煮
・自家製かりかり梅のせごはん

http://i.imgur.com/JGFP0zn.jpg

塩昆布とピーマンは相性抜群ですよね。
私はゴマ油&白胡麻でナムル風にするのも好きです。
98ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 09:48:10.27 ID:tbtRBz1W0
http://i.imgur.com/ggKhHeD.jpg
ソースカツ丼弁当

プチトマト
カボチャのきんぴら
キュウリの辛子漬け
99ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 10:25:11.13 ID:+UbHSpsN0
>>79
黄色がプチトマト?
かわいい。
お昼にジャムサンドは何となく嫌だからママレードじゃなくてトマトとチーズサンドは良いね。
今度マネしてみる。
100ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 10:33:11.24 ID:MtbSqFxK0
>>98
食べたい
101ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 13:13:57.56 ID:Fx2anRJd0
>>90
ブロッコリーほどじゃないけど、じゃがいも
時間が経つと味(特に舌触り)が格段に落ちるし、意外と足が速いです

野菜サラダを入れたい場合はマヨネーズは別添で
別にしないと野菜の水分が出やすくなるためです
以上の理由から、ポテサラはあまりお弁当には向かないように思います

ピーマンや漬物(たくあんや酢漬け)など、独特のにおいが強いものもちょっと気をつけたほうがいいです
多感な思春期は結構気になったりします
下記スレに参考になるレスがたくさんありますので参考になれば(最悪なお弁当メニュー、なので基本的に極端に振れてますが)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1170276101/

ピーマンは濃い目の炒め煮にするとにおいが抜けますしご飯がすすみます
最後にゴマや鰹節を入れると風味もアップ

夏場はご飯も気をつけたほうがいいです
特に炊き込みご飯は、白ご飯に比べて格段に痛みやすいです
私の夏の定番ご飯は、梅干と大葉とゴマの混ぜご飯です
102ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 15:01:21.98 ID:5mAyDAkI0
>>79 かわいいいい!
小さな手で食べるんでしょうね。

>>101
確かにお弁当に入れると水っぽくなりやすいですね、ポテサラ。
私は水気の出やすいきゅうりや玉ねぎは塩もみして水気を出して作ってます。

ちらし寿司は酢を使っているから割と大丈夫なのかな。
103ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 15:33:14.90 ID:XCmPyjoi0
>>98
これはうまそうー
104ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 16:13:10.73 ID:+pXcU6jW0
http://i.imgur.com/8Oq4Dcr.jpg
鶏胸肉の生姜焼き
焼きそば

ベーコン入り卵焼き
キャベツとウインナーのカレー炒め
人参とピーマンの胡麻和え
105ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 16:31:40.71 ID:yd1YGe7J0
>>104
ああこれが白いご飯だったら良かった
106ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 17:04:19.29 ID:ZrWoLO7n0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up0216.jpg
十穀米のおにぎり
ミートボール
蓮根のきんぴら
ピーマンのグリル
玉子焼き
きゅうりの浅漬け

数年ぶりに料理板来たのでペタリ
107ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 17:43:50.93 ID:1d8X85cO0
>>106
なんでそんな彩度あげてしまうん?
普通に美味しそうなのに
108ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 17:44:58.47 ID:XCmPyjoi0
みんな美味しそうだね〜
109ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 17:46:01.52 ID:JhR06UR50
>>106
目ぇチカチカする
110ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 17:55:00.26 ID:9GzyzjP+0
>>101
大葉がたくさんあるので、混ぜご飯を作りたいのですが、
弁当で持っていく場合変色しませんか?
多少黒くなるくらいでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
111ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 18:47:33.89 ID:0/UzNVEz0
>>106
卵焼きまぶしすぎるw
112ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 18:51:55.63 ID:+pXcU6jW0
>>105
これに白いごはんつけますよ。
焼きそばもおかずのうちにしてます。場所とってありがたいので。
113ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 19:14:16.32 ID:jW3ymoa80
今日のおっさん用弁当

きのこハンバーグ
スクランブルエッグもどき
玉ねぎ炒め
トマト
(ご飯)

明日の
梅干しご飯
野菜炒め
目玉焼き
人参グラッセ

明後日の
オムライス
ピーマンのゆかりゴマ和え
人参グラッセ
(冷凍するよ)

朝食用
焼おにぎり

http://imepic.jp/20140707/689350
http://imepic.jp/20140707/689360
114ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 19:54:26.86 ID:ReeQDt8m0
>>112
おお、それは素晴らしい
焼きそばライス大好きです
115ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 20:26:58.55 ID:AIO0QX2q0
>>113
おっさん用弁当なのにいろどりがきれいですね〜
116ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 20:42:55.19 ID:q+LztWT8O
>>99
仰るとおり、黄色がプチトマトのスライスです。
具はポテトサラダの左から時計回りに、
プチトマト(黄)とチーズ
ツナときゅうり
プチトマト(赤)とチーズ
きゅうりとツナ
ハムとチーズ
です。

ジャムサンドだとおやつになっちゃうなーと思ってトマトにしました。
卵NGなので黄色は最初、チーズで試しましたが、白っぽくてイマイチでした。
サンドイッチ弁当で卵サンド封じられるのは結構なハンデだわーなどと実感。
117ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 20:50:12.47 ID:HW6fokkO0
このスレ最近、卵焼きのアスぺとか毎日同じおかずのアスぺばかり
レベル下がったな
「またこいつか」の、毎日同じおかずばかり
118ぱくぱく名無しさん:2014/07/07(月) 22:34:15.58 ID:ea4SRbi60
ブツブツ卵焼きキチガイが現れたらここに伝えてくれ
板全体で退治しないといけない
タイガース夫婦も可哀想だ

【月下禁止】今日のご飯を潔く晒せ【月下美人禁止】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1403656455/
119101:2014/07/08(火) 00:11:37.12 ID:5/gn9UJ00
>>110
変色はしたことないです
緑と赤で綺麗ですよー
120ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 00:44:34.79 ID:mV5GRBx80
ブツブツ卵焼き出したタイガース嫁ってのは碌なもんじゃね〜な
ここはやっぱり荒らさなきゃな!今後よろしくね
121ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 02:58:29.09 ID:mV5GRBx80
弁当すれが荒らされるのは料理スレの馬鹿共とここに居るブツブツ卵焼き晒し人のお陰ですので皆さん感謝しろでゴザイマス!
122ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 04:33:57.19 ID:CWcvVUxN0
野菜の傷みやすさについての話がありましたが
隙間に入れるだけで良い緑の野菜で何かおすすめのものを教えてください!
123ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 05:00:33.41 ID:mV5GRBx80
>>122
ピーマンって書いてあるだろ嫌いなら緑を欲するな!工夫しろ。
馬鹿主婦が!
124ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 05:01:59.96 ID:mV5GRBx80
>>122
緑のバラン入れれば全て解決!ここまで言えばわかるのか?
125ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 05:14:14.11 ID:CWcvVUxN0
できればブロッコリーの塩ゆで並みにさっとできるのがいいんです
126ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 05:17:51.28 ID:mV5GRBx80
>>125
幼虫の腸でも生で入れてアゲロヨ!アゲハの幼虫のゲロだけに・・
うpした奴は可哀想に・・皆ゲロにみえるね!
127ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 05:20:10.18 ID:mV5GRBx80
>>125
こいつは俺のれすを欲しがってるクソです
128ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 05:24:49.87 ID:mV5GRBx80
ID:CWcvVUxN0は俺よりキチガイなブツブツ卵焼き作ってるタイガースファンですからお構いなく!
129ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 05:43:31.34 ID:EsrxY2HW0
130ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 06:06:53.25 ID:NOndpgl10
>>122
冷凍食品の枝豆を凍ったまま入れると保冷剤代わりになっていいみたい
夏 お弁当でググって見るといいんじゃないかな
夏場のお弁当作りのポイントもわかるし
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1312038852318.html
http://wooris.jp/archives/20208
http://cookpad.com/articles/1539
http://cookpad.com/articles/1572
131ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 06:18:31.75 ID:6NJWGc9Z0
>>119
110です。
梅とシソの混ぜご飯作ってみます。
ありがとう〜
132ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 06:23:23.11 ID:l/hVlqyl0
中学生娘弁当

http://imepic.jp/20140708/228290

チキンカツ(冷食)
ブロッコリーとコーンとベーコン炒め
ゆで卵
ひじきの煮物(まだ凍ってる)
プチトマト

うちの娘はゆで卵に味塩コショウがお気に入りのようです。
133ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 07:46:57.85 ID:Cly9PMPdO
ピーマンの肉詰め
絹揚げ、人参、椎茸のうま煮
ちくわの人参詰め焼き
いんげん入りスクランブルエッグ

http://imepic.jp/20140708/270760

>>122
ブロッコリー並みに手軽というとスナップえんどうでしょうか?
それ自体に甘味があるからさっと茹でるだけで美味しいです。
ブロッコリーほど隙間は埋まらないですが、詰めやすくて私は好きです。
134ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 08:11:06.61 ID:XkFCqWJb0
>>132
凍ってる画像あんまり見たくない
135ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 08:17:59.32 ID:KGmwO7Q+0
カレイの煮付け(里芋、大根)
味噌つくねのシソ巻き(冷凍)
カボチャの煮物(冷凍)
ほうれん草のおひたし
だし巻き卵

http://imepic.jp/20140708/296890
136ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 08:19:17.66 ID:ONUt5ZhIi
・オムライス
・春雨のピリ辛オイスターソース炒め
・ブロッコリーのザーサイ白胡麻和え
・五目豆煮

http://i.imgur.com/RhDoPSA.jpg
 
137ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 08:20:43.67 ID:TzqNMzMn0
>>135
里芋くれ!
138ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 08:49:17.53 ID:6rhsXoq20
>>136
卵裂けてるじゃん下手くそ
あとケチャップ汚いから弁当用小分けパックのケチャップ入れてやれよ
139ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 09:02:38.65 ID:mbNKUAKA0
>>138
破れてるんじゃなく切り目いれてるんじゃないの?

オムライス弁当美味しそう〜
140ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 10:53:12.58 ID:ezPxGM5C0
http://i.imgur.com/xC5O84e.jpg
なすピーマン豚炒め
セロリとこんにゃくのきんぴら
ちくわにキュウリの辛子漬け
切り干し大根
卵焼き
141ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 16:20:50.66 ID:sW6NzZfR0
おいしそう〜
142ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 16:50:32.04 ID:sxpNoUv70
きぬさやとあやいんげんとさやえんどうとスナップえんどうとかその辺の違いがわからん
143136:2014/07/08(火) 18:29:41.91 ID:RJz9koqni
>>139
ありがとう。
その通り、玉子には切れ目を入れています。
お弁当だとその方が食べやすいのと
ご飯の熱を早く外に逃がしたいからです。
144ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 19:08:41.23 ID:TKtX8auE0
>>132
これはめっちゃ美味しそう!
娘ちゃんは茹で卵に塩コショウがお気に入りなんですね〜
>>133
この和の感じが落ち着くw
>>136
このオムライスの切れ目が自分はどうしても上手にできない
オムライスもおかずも、どちらも美味しそうですね!
>>140
なすピーマン豚炒めいいですね!
キュウリの辛子漬けって美味しそうです
145ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 19:43:26.23 ID:HvpsLjx10
>>138
やなやつ!やなやつ!やなやつ!
146ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 20:25:43.35 ID:l3l16O6b0
>>138
失礼なやっちゃなー
147ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 20:46:41.15 ID:VUtKbmIV0
>>138
オムライス弁当作ったことないの?
148ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 20:48:59.66 ID:6rhsXoq20
>>143,145,146
IDころころ変えて必死に自己弁護かよ
気持ち悪い
149ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 20:53:19.28 ID:VUtKbmIV0
>>148
同一人物に見えるなんて統合失調症なの?
150ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 20:55:37.86 ID:6rhsXoq20
>>143
普通冷ましてから詰めるだろ
頑張ってID変えてもアホはアホ
151ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 21:05:32.03 ID:bK7qg/ye0
152ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 21:31:42.55 ID:UE2GetuY0
鮭の照り焼き
大根の塩きんぴら
http://i.imgur.com/KdNtM0z.jpg
153ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 21:36:14.28 ID:acWyp5Bf0
>>150
オムライスだったら詰めてから冷ますだろ
冷えると固くなってキレイに詰まんないんだよド素人が
154ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 22:25:03.43 ID:j/iPZtJFO
>>138
無知なのに煽ってごめんなさい
って素直に謝っちまえばいいのにバカスw
155ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 22:48:55.42 ID:wHA8N8u70
鮭の照り焼きって初めて見たわ
悪く無さそうだな
156ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 23:03:18.12 ID:nliR6yd4i
>>128
キチガイ
ガイジかな?
157ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 23:26:30.10 ID:xdeJmqFf0
>>152
コンパクトに収まってておいしそう
158ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 23:50:11.70 ID:x5UU/g/+i
>>152
お手本のようなお弁当だ…!
おいしそう。
159ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 01:12:17.51 ID:P5jgsBtJ0
http://i.imgur.com/zuh9UdL.jpg
豚肉塩コショウ焼き
ほうれん草と海老の卵包み
手羽元と卵のさっぱり煮
ピーマンと人参の胡麻和え
160ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 07:33:26.34 ID:spkcza+Bi
うまそー。
もっとクッキリ見たいがw
161ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 07:36:21.51 ID:Pb7DKUgC0
中学生娘弁当

http://imepic.jp/20140709/272250

鶏のてんぷら
アスパラガスのおかか和え
にんじんとピーマンの塩昆布炒め
卵焼き(チーズ、しそ)
プチトマト
162ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 08:02:52.72 ID:Xah2BwSjO
ザーサイ入り中華つくね
パプリカのオイスターソース炒め
青梗菜とカニかまの中華炒め

蓮根のたらこ炒め
ホタテとアスパラのバター醤油炒め

http://imepic.jp/20140709/261130

今日は中華風を少しだけ目指してみました。
163ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 08:07:03.45 ID:Xah2BwSjO
あれ、途中で不要な改行入っちゃいました。
申し訳ありません。
164ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 08:31:48.37 ID:KRssrIGXi
のり段々弁当
・鶏のからあげ
・ブロッコリーとじゃがいものカレー炒め
・卵焼き・焼たらこ・五目豆煮
・のり段々ご飯(じゃこ&白胡麻、おかかの2段)

http://i.imgur.com/wWa6TVG.jpg

たらこに火を通す時間がなくて、酒を振ってレンチンしたんだけど美味しくない。
やっぱり面倒でもグリルや焼き網で炙ったほうが風味も食感もいいと思いました。
 
 
165ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 08:51:46.87 ID:E4GZ6klSi
>>162
あなたのお弁当いつも好みでお弁当持ってく人羨ましい
166ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 08:54:04.89 ID:pQNbcKR7i
http://i.imgur.com/Eo58sWg.jpg
肉巻き野菜
揚げ茄子の香味漬け
小松菜と油揚げのぬた
卵焼き
市販品のチーズはんぺん
167ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 09:19:36.62 ID:8RX07Gc10
みんなどれも美味そうだけど
この季節に怖くないのかよ?とも思うもんばっかだなw
168ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 12:30:03.49 ID:nkCpD5eG0
今は保冷バックの保冷力もすごいし
弁当用に冷蔵庫や電子レンジのある学校や会社多いから
そういうのを全く利用できない人の方が少数派なんじゃね?
169ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 12:54:14.38 ID:l0sZus3Ki
>>166
シンプルだけどツボ押さえてておいしそう!

人参ピラフ
こんにゃくとブロッコリーの胡椒炒め
鶏せせりハーブ焼き

どうやったら上手にできるんだ…
http://i.imgur.com/JrYRFMZ.jpg
170ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 13:16:04.14 ID:t9RnZ+Sa0
しっかし、このスレのブロッコリー人気は異常だなw
旬と間逆なのに、それでも無理矢理使うからな
171ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 13:17:18.22 ID:KRssrIGXi
>>169
おいしそうです!
人参ピラフ大好き!
172ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 13:58:38.95 ID:9C7LY7rB0
>>170
アスぺが多いんだよ
アスぺアスぺ
173ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 14:44:12.10 ID:Vls4MHdY0
http://imepic.jp/20140709/527320
しそ巻きカツ、ほうれん草とハムと豆のマヨ焼き、自家製いちご
(もうすぐミニトマトが生ります)
ご飯は別容器です
174ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 15:01:22.96 ID:yBVgClimi
>>173
なんか汚い
175ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 15:18:16.94 ID:dX7ykM5/0
>>173
苺はしきりかカップつかっておかずとくっつかないでほしい;;
176ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 15:39:21.02 ID:9PrXtP6N0
みんな毎日力作だねー
偉いなー
177ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 16:03:25.50 ID:px8Y4pcz0
>>173
お前の家のミニトマトがもうすぐなるとかどうでもいい
178ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 17:30:01.94 ID:36X8/vt60
ブロッコリー、プチトマト、卵焼

これらはアスぺ食材認定。


画像を搭載する方は、アスぺの認識を持ってください。
179ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 17:35:43.28 ID:Tw0VvSgI0
>>173
これは美味しそう
しそが入っている部分が点数高いです

ミニトマトはびっくりするくらい沢山できますよね〜
お弁当に一品追加が楽で最適です
180ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 03:09:39.03 ID:kli57pQh0
>>178
笑ったwwwwwwwww
181ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 06:40:40.77 ID:cuWBaSFt0
中学生娘弁当

http://imepic.jp/20140710/239150

塩鮭
ウィンナー
カボチャのバター煮
ニンジンのラペ
卵焼き(しそ)

すごく普通なお弁当を作りたい気分でした。
182ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 07:34:45.05 ID:Qg6hsJ8iO
いんげんと人参の肉巻き
万願寺唐辛子のじゃこ炒め
はんぺんチーズ
里芋の辛子醤油がらめ焼き
つきこんにゃくとピーマンのピリ辛炒め
ごぼうの味噌焼き(ここで教えていただいたもの)

http://imepic.jp/20140710/258200

>>165
恐縮です///
そう言っていただけるととても嬉しいです。ありがとうございます!
すごく励みになります。
183ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 07:35:36.72 ID:Hs6pD/Dv0
>>182
美味しそうー
184ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 08:19:05.34 ID:/2zb1jxbi
・鮭の焼きびたし
・早生れんこんと野菜の炒り煮
・ピーマンと塩昆布の白胡麻和え
・味付け玉子(甘辛黒酢ダレ)
・桜海老と生姜の炊込みご飯

http://i.imgur.com/gMeY96a.jpg

>>182
さといも食べたい。大好物です。
いま高くて手が出ない…。
 
185ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 08:32:47.15 ID:dfB6cu130
最近ご飯を炊くのを忘れてしまう…

トルティーヤラップ(スモークチキン、ハムチーズ)
プチトマト
バッファローチキン(チーズソース)
ゆで玉子
塩ブロッコリー
チリビーンズ

http://imepic.jp/20140710/305380
186ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 08:52:30.80 ID:S+BMbo5h0
まぁゴハン向きの季節じゃないし腐らすよりいいんじゃね?
その弁当も美味そうだしw
187ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 09:05:40.43 ID:DkA4oMPOi
>>185
お洒落だね
188ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 09:08:03.14 ID:7DdHUsp00
>>185
おいしそー
トルティーヤも手作りですか?
189ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 09:25:55.80 ID:CMVTl2Bd0
>>185
おいしそう!
190ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 09:30:15.21 ID:cr+s58yq0
191ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 09:31:55.17 ID:iiyngk5v0
>>181
鮭の存在感がいいてすね
ふたを開けた時におーってなりそう
192ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 09:33:31.36 ID:dfB6cu130
皆様レスありがとうございます
励みになります!

>>188
手作りです(昨日焼いたものの余り)
193ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 10:55:20.81 ID:zKZM2sGE0
>>181
ラペって?調べるのめんどくさい言葉使わないで欲しい。
194ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 11:15:22.30 ID:fa5ttUi/0
>>193
ぐぐれよ カス
195ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 12:01:14.21 ID:J/dGU//P0
>>193
めくそ
>>194
はなくそ
196ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 12:56:23.18 ID:TCcq3VOli
ゆかりごはん
こんにゃくピリ辛炒め煮
ミニアメリカンドック
ブロッコリーともやしマヨネーズ炒め

貧乏だよ…
http://i.imgur.com/n7eVfeq.jpg
197ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 13:23:13.86 ID:gGXRm1qx0
>>181
鮭がこんがり美味しそうに焼けてる!
食欲そそりますw
>>184
桜海老と生姜の炊込みご飯がめちゃくちゃ美味しそう!!
>>185
むしろトルティーヤで正解w
>>196
美味しそうだし全く貧祖な内容じゃないですよ!
198ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 14:25:39.49 ID:S+BMbo5h0
またブロッコリーかw
ほんと意地でもブロッコリーって感じだな
199ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 14:44:40.05 ID:pIHaofhN0
ブロッコリー、プチトマト、卵焼

これらはアスぺ食材
200ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 15:17:52.67 ID:aGv2e4330
と、キチガイが申しておりますが
お気になさらぬよう
201ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 15:39:14.78 ID:pIHaofhN0

アスぺ
202ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 15:44:32.25 ID:akwom6um0
荒らすなよ〜
みんな美味しそうだよ
203ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 16:00:47.67 ID:+PtlRDXN0
ひとりを付け狙うストーカーくんなんでNGが妥当かな。

http://hissi.org/read.php/cook/20140710/cElIYW9maE4w.html
【画像】今日のご飯を潔く晒せ75【画像】
479 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2014/07/10(木) 12:48:19.98 ID:pIHaofhN0
>>476
生ゴミ画像貼るな、殺すぞ

お弁当画像を晒すスレ23
199 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2014/07/10(木) 14:44:40.05 ID:pIHaofhN0
ブロッコリー、プチトマト、卵焼

これらはアスぺ食材

お弁当画像を晒すスレ23
201 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2014/07/10(木) 15:39:14.78 ID:pIHaofhN0

アスぺ
204ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 16:59:35.29 ID:kFEJTi/00
貧粗って変換しないよな
205ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 17:12:53.01 ID:pIHaofhN0
ID:+PtlRDXN0


アスぺ
206ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 18:05:38.89 ID:aGv2e4330
自分がアスペルガーだからってさ
他人をアスペルガーと認定しなくてもいいのに
207ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 18:45:30.35 ID:7DdHUsp00
>>192
トルティーヤも手作りとはすごい!
食べてみたいです。
208ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 20:43:40.99 ID:fMYqn6OZi
>>205
こいつコロ助?
209ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 22:51:41.88 ID:SFABZ0g+0
http://imepic.jp/20140709/860710

昨日のお弁当です。
そぼろと卵の二色丼
ナポリタン

炭水化物×炭水化物になってしまった。
210ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 23:06:03.74 ID:jnWqlpM50
>>209
そぼろ弁当色鮮やかでおいしそう、食べたい
ねぎのにおいは気にならないかな?
211ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 06:51:02.06 ID:e9USAkqy0
海老とじ丼
豆苗のカニかま炒め
ししとうと桜エビの生姜醤油漬け
シメジとパプリカの胡麻ドレ和え
切り干し大根と枝豆のひじき煮
プチトマト
http://i.imgur.com/nAiV6Gk.jpg
212ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 08:04:24.44 ID:mEGjxh8mO
鮭の南蛮漬け
ズッキーニ(緑、黄)の塩昆布炒め
蓮根の生姜味噌そぼろ炒め
長芋の梅醤油焼き

http://imepic.jp/20140711/266310

今日は朝いつもと違う所へ出勤予定。
行けば冷蔵庫は使えるけど通勤時間がかかるので酢、梅、生姜、保冷剤などやたら多用。
いつもは割と自由に作ってるけどこういう時はちょっと怖いですね。
でもおかげでおかずの組み合わせがなんとなくしっくり来ない…。
213ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 08:05:42.00 ID:u4+Y5TSQi
>>211
食べたい

>>212
そうかい?
お弁当らしくてウマソウ!
214ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 08:11:20.00 ID:/n9pH1+d0
>>212
いいね!
215ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 08:30:45.81 ID:Bcd5WxAKi
・豚の生姜焼き
・かぼちゃを挟んだハムチーズカツ
・セロリの浅漬け
・味付け玉子

http://i.imgur.com/sPXeoxk.jpg
 
216ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 09:14:19.07 ID:1ZQm5pKq0
中学生娘弁当

http://imepic.jp/20140711/331340

ささみの焼き鳥風
なすとピーマンの味噌炒め
にんじんのラペ
カボチャのバター煮
卵焼き(桜えび)
プチトマト

登校時間が遅くなり、のんびり作りました。
217ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 11:36:28.93 ID:myLRcWn70
初めて作ったお弁当。
おにぎり
卵焼き
タラモサラダ
キャベツ、ウインナー炒め
http://i.imgur.com/pFkClI3.jpg
218ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 11:40:34.49 ID:xZqAkmQ60
>>217
うまそうだな
大好きだよこういう感じ
219ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 12:34:23.19 ID:NieltkZE0
>>217
シンプルでごちゃごちゃしてなくて食欲そそる。
全部好きなおかず。
220ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 15:39:58.26 ID:H/YYShno0
>>217
うまくできてるよ
おいしそう
221ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 17:59:49.53 ID:A7Ez8+cai
>>217
おにぎりがイイね‼︎
222ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 18:53:46.90 ID:ZQabHMx20
この時期タラモサラダやばそう
おにぎりも冷めてからラップしてほしかった
でもそういうの以外は全部好きなおかず
223ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 19:05:08.79 ID:nfn/L9mh0
腐る厨って保冷剤とか知らないの?
224ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 19:32:04.79 ID:Q3uPFmKU0
>>211
わお!
うまそー
>>215
絶対に美味しいよね
彩りきれい
>>216
これはテンション上がるお弁当!
225ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 00:58:02.68 ID:MmW+5jRA0
>>223
保冷剤も完全ではないし、ある程度避けるべきものは有ると思うよ
でも車社会の地域だったりすると好みゴリ押しで四季も無視可能だったりすんのかもね

俺はもうこの季節だとコメ自体避けるけど
226ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 07:43:15.56 ID:3HdbeCJp0
皆立派なお弁当だけど朝から作ってるの?夜の残りを詰めてるの?
227ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 10:06:19.85 ID:WjveJwju0
義母はおかずは全部前日の夜のうちに作って弁当箱に詰めて
朝はご飯を詰めるだけの状態にしてたよ
それを最初に見た時はかなり驚いた!
228ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 12:36:36.64 ID:qqhQbF/S0
>>226
私は卵焼きやほうれん草の和え物なんかは朝。
炒め物や煮物は前日の残りが多く、ある時は寝る前弁当用に作ることも、朝作ることも。
229ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 12:49:14.76 ID:XHkIDxTw0
煮物揚げ物は前夜に作って朝詰め、すぐ出来てすぐ冷ませるものは朝作って詰めるな
ごはんは夕食の時に握ったり詰めておいて、ふきんを掛けて冷蔵庫で冷ましておいたり
とにかく詰める前に冷ましたり水分を飛ばしたりしておく。保冷剤は年中欠かさない
230ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 14:17:53.03 ID:pjB2bnzMO
3歳児用です。

ミニおにぎり(白胡麻とゆかり、桜海老と青じそ)
さつまいもの茶巾のいんげんのせ
かぼちゃの茶巾のいんげんのせ
カニかまの菊花シュウマイ風(長ネギ入り)
コロコロちくわの磯辺揚げ

http://imepic.jp/20140712/506330

今日はとてもほめてあげたいことがあったので、食べたいものを訊いたら「お弁当!」と。
ほめる=『まる』ということで、丸いものだらけにしてみました。
231ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 14:41:26.94 ID:buswa12g0
>>230
まるまるモリモリみんな(全部)食べるよ〜♪

凄く可愛いし食べ易そうなお弁当ですね
232ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 15:14:24.08 ID:wWlLgwwki
>>230
愛情がひしひしと伝わってくる良いお弁当
お子様も羨ましいし、良いお母さんですね
233ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 19:39:13.36 ID:ON5bUAPv0
>>230
きゃわわ><
234ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 19:41:49.59 ID:eLptToAF0
>>230
微笑ましすぎる
235ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 22:05:09.19 ID:bco2Sgh60
>>230
りんごみたいなの何ー?
236ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 07:46:09.07 ID:AigT2tf60
中3娘用

枝豆ご飯

唐揚げ
フライドポテト
焼き鯖
チーズオムレツにアスパラベーコン乗せ

フルーツ


http://imepic.jp/20140713/277640
237ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 08:17:26.79 ID:kSzNocD/0
>>236
100点
238ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 08:57:20.07 ID:q0MrL407O
>>235
プチトマトに葉っぱのピック刺しただけです。
メニュー書いたのの中から漏れてましたね。申し訳ありません。

>>236
美味しそう!
自分が学生の時、こういうお弁当食べたかったなあ。
お弁当箱は木製ですか?
239ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 13:02:10.55 ID:awmoYOkEi
>>236
うまそう結婚してくれ
240ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 17:02:16.45 ID:qb1MW+Cw0
>>236
120点!
お弁当はこうでなくちゃ!
めちゃくちゃ美味しそう!
241ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 17:06:55.75 ID:so6jNM3vO
>>236
三段ですか?
242ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 17:42:28.22 ID:ncKejsiZ0
http://i.imgur.com/ro61wvH.jpg

きゃべつメンチカツ
新じゃがのマヨ胡椒和え
ほうれん草のおひたし
243ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 17:55:43.44 ID:/IBqZcybi
>>242
うまそうー(=^ェ^=)
244ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 18:07:39.79 ID:t+CWtRYu0
>>242
これはおいしそう
お弁当箱もかわいい
245ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 20:04:16.76 ID:AigT2tf60
>>235
ありがとうございます。
弁当箱は普通にプラスチックです。

>>235
妻も子供もいますんで...
246ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 20:06:20.18 ID:AigT2tf60
>>241

はい(^^)
やせの大食いなんでいつもは他におにぎり1ヶ付けますが..
247ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 21:47:24.69 ID:h6APj7fg0
今日は好みの弁当多いなw

おつまみ系か
俺もポテト揚げるかな
248ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 22:07:37.54 ID:awmoYOkEi
>>245
まさかの男性だった…失礼
うまそうだし見た目良いし栄養バランスも良さそう尊敬する
249ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 22:53:01.12 ID:zVj2i84V0
>>242
いもうまそ
250ぱくぱく名無しさん:2014/07/13(日) 23:34:32.42 ID:6VTDiMh90
>>245

いつも良いお母さんだなーって思ってた
良いお父さんでしたか失礼
251ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 00:12:23.47 ID:O8yHhHc50
前日の夜調理のもの入れる時は、朝再加熱した方がいいですよね?レンジで大丈夫ですか??
252ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 00:52:14.65 ID:51Q+iGs50
>>242
100点

卵焼とブロッコリーがない弁当は本当に清々しい
253ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 00:57:52.90 ID:9idPB8ko0
何なんだよそのツンデレな要求はw
254ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 01:36:18.50 ID:yxL6Vu6c0
>>242ですが褒められて嬉しい!
モチベーション上がりますね。

猫大好きでうちに4匹いるのでお弁当箱も猫です。
ほんとはもっと可愛らしいのとか買いたいけど、持っていくのが主人なんで我慢w
255ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 03:33:52.38 ID:7JgFyimQ0
>>254
旦那さんが使ってるんですねw
ほっこりしました
またうp楽しみにしてます
256ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 06:39:14.84 ID:yqv2qqyW0
>>254
猫4匹はうらやましい!
ご主人がこのお弁当箱使っていると思うとほほえましいw
257ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 07:09:52.64 ID:WLsLijf00
中学生娘弁当

http://imepic.jp/20140714/256260

煮鶏丼
煮たまご
キャベツとミョウガのゆかり和え
黒豆
プチトマト

「きょうの料理」スレで話題になっていた煮鶏を作ってみました。
258ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 07:48:49.70 ID:xTj2+7kSO
カニかまの菊花シュウマイ風
揚げない鮭入りコロッケ
(ここまで子供用に作ったものの残り物)
かぼちゃの煮付け
揚げ餃子(チーズと青じそ入り)
豚こまとピーマンと竹の子の青椒肉絲風

http://imepic.jp/20140714/250030

揚げないコロッケは作りたてじゃないとだいぶ味が落ちると学習orz
なので責任持って自分で消費しますw
259ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 12:21:33.16 ID:LD7vL9sb0
>>258
体に悪い
260ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 13:26:43.82 ID:sCc81vB4i
>>259
どこが?
261ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 13:41:06.05 ID:LkPvjCt20
最悪だね

病気直行
262ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 17:56:31.64 ID:9ia76P5vi
>>258
美味しそうだ。
263ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 19:51:14.86 ID:lkbk+p9h0
http://imepic.jp/20140714/712740
キャベツと豚肉味噌炒め、味の素エビ寄せフライ
納豆餃子
264ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 20:16:32.65 ID:EiSTZWWs0
>>263
メニューおいしそうだけど見た目いまいち
265ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 20:22:18.70 ID:QO96R1vs0
>>263
おいしそうだよ
266ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 21:25:48.51 ID:kpOQlrsyi
>>263
スッカスカだね
267ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 22:40:13.45 ID:YcKFSwdk0
毎日へとへとになって仕事から帰ってきても
残さずキレイにたいらげた空のお弁当箱見ると
明日も頑張って作るぞ!って元気が出るんだ
268ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 23:25:27.56 ID:zQgGRTj2i
>>467
自分で食べるのもいいけど、やっぱり人においしく食べてもらうのが嬉しいよね!
269ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 23:26:28.64 ID:Xo51qpO+i
>>267
自分で食べるのもいいけど、やっぱり人においしく食べてもらうのが嬉しいよね!
270ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 23:26:59.72 ID:Xo51qpO+i
ミスりましたすんません
271ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 23:49:00.99 ID:7sqZCL0z0
>>263
全部しっかり火が通るものだから、今の時期安心かも?
272ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 00:33:29.13 ID:GVRQFj400
>>257
いつも美味しそうー!
煮卵の存在感がいいです
>>258
責任持って自分で消費とはw
これは自分用のお弁当ですか?
見た目は美味しそうですけど…。
チーズと青じそ入りの揚げ餃子も美味しそう!
273ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 07:15:27.60 ID:h0xnj8Fd0
中学生娘弁当

http://imepic.jp/20140715/258580

豚バラときのこの塩麹ソテー丼
ほうれん草のおかか和え
卵焼き(青のり)
黒豆
プチトマト

明日から夏休みです。頑張ったぞ私。。。
ここに写真をアップすることにより、多少は丁寧にお弁当づくりをすることができたと思います。
皆様のコメントも嬉しかったです。
ありがとうございました。また不定期に来ますね。
274ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 07:43:55.73 ID:rnVYIeKy0
厚揚げと揚げナスの照り焼き
ゴーヤーともやしの梅和え
プチトマト
桜えび入り菜飯
http://i.imgur.com/SqdEN2q.jpg
275ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 07:45:11.27 ID:exxNXApJO
肉団子の酢豚風
しそ入り卵焼き
ひじきの簡単炒め
アスパラとプチトマトのソテー
http://imepic.jp/20140715/274320

>>272
ありがとうございます。自分用です。
夕飯の時間がいつも遅いので昼は結構しっかり目に食べてます。

>>273
お疲れ様でした!
いつも美味しそうでお弁当箱もバラエティに富んでて楽しみにしてました。
またお弁当作る時は是非アップしてくださいね。
276ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 07:48:14.38 ID:lhzpLSRii
全員ウマソウ!
277ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 07:53:27.11 ID:hWwCGerb0
>>273
中学ってもう夏休み?それともあなたが夏休み?
278ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 08:41:51.05 ID:h0xnj8Fd0
>>277
娘が夏休みに入ります。
代わりにお昼づくりが始まります。。
279ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 08:46:16.75 ID:h0xnj8Fd0
>>275
ありがとうございます。
いつもおかずが種類も量もたくさんあって見ているだけでワクワクしています。暑さも厳しくなりますがお仕事(かな?)頑張ってください!
280ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 09:03:27.84 ID:hWwCGerb0
>>278
お疲れ様でした。これからお昼大変ですね。いつも楽しみにしていたので良かったらまた載せてくださいね。
281ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 09:18:26.65 ID:nXRDEt/x0
>>274
うわーすごく綺麗だね!
こんな弁当食べてみたい!
282ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 10:28:50.29 ID:ijFMLXca0
>>273
いつもおいしそうでした

>>274
これはきれい

>>275
これもおいしそうですね
283ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 21:51:57.23 ID:GVRQFj400
>>273
娘さんの夏休み早いですね!
いつも楽しみに拝見していました。
栄養バランスも彩りもとても参考になりました。
ありがとうございます。
またのうp再開を待ってます!!

>>274
やばい!美味しそうーーー!!

>>275
好みのメニューばかり
綺麗で美味しそうなお弁当です!
284ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 22:10:32.19 ID:aIJLjfql0
生姜焼き、厚焼き卵、タラの煮付け、プチトマト(´・ω・`)
お弁当だと栄養バランス偏りがちになる…
http://i.imgur.com/jV9IVG9.jpg
285ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 22:40:09.83 ID:WVsM8nyqi
フォーカスが変だけど美味しそう
286ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 22:42:56.23 ID:5LsBP6fy0
>>284
おいしそうピンクのはたらこ?はさすがにこの時期やばいからさくらでんぶとか?
かわいくていいね!
287ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 23:04:46.12 ID:xT2+89Kl0
>>284
ご飯の上のハートの形も色もいいですね、可愛い
288ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 23:21:41.39 ID:nXRDEt/x0
桜でんぶに見えるって凄い
289ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 23:29:54.98 ID:lhzpLSRii
デンブにも見えなくもないかも。

デンブ…懐かしいな。
母親がよくお弁当に入れてくれた。
290ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 23:43:29.55 ID:GVRQFj400
>>284
玉子焼きのハートもご飯のハートも可愛いー!
291ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 00:52:30.22 ID:W5WL9jD10
http://i.imgur.com/HGyWXyq.jpg

たこさんウインナーカレー味
ねぎ入りたまご焼き
中華風たたききゅうり
292ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 00:59:15.17 ID:EzgAlSLm0
>>291
旦那さんがタコさんウィンナー食べてる画想像して萌
293ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 07:12:25.46 ID:1CjrHRP0O
>>291
卵焼きが猫でかわいい!

鶏挽き肉と豆腐の巾着煮
さつまいものレモン煮
蓮根の梅味噌あえ
桜海老と小松菜のソテー

http://imepic.jp/20140716/246890
294ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 08:09:30.25 ID:MR/G2L6Pi
http://imepic.jp/20140716/291890
夫と保育園生の息子弁当
295ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 08:43:45.72 ID:x4ELK1hH0
>>294
なにこれかわいい
296ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 08:46:37.12 ID:DjX1oq0+0
>>293
> 鶏挽き肉と豆腐の巾着煮
めっちゃ美味しそう!

>>294
ほのぼのしました
297ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 09:30:29.62 ID:MR/G2L6Pi
>>295
>>296
ありがとうございます
せっせと毎日頑張ってます
298ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 09:43:01.98 ID:wtHlqlZc0
内訳のリストがあると良かったね
299ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 09:48:08.88 ID:4zuVnC4B0
>>294
うまそう!うまそう!!
300ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 09:55:14.59 ID:RXHEj7u60
>>294
おそろいのお弁当って、いいね。
301ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 14:41:36.58 ID:zoJo+Dsf0
みんな本当に力作!
302ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 23:35:04.48 ID:yxBaI8MX0
ニラともやしと挽肉炒め弁当

http://imepic.jp/20140716/847580
303ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 00:34:35.76 ID:tMYTdl+F0
>>302
ダイエッターですか?
梅干しの手作り感がいい!
304ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 05:02:00.94 ID:zEufmhaW0
>>302
おいしそう
梅干し手作りなの?
305ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 07:28:51.28 ID:XuzgwNawO
長芋と豚こまと枝豆の塩昆布炒め
ねぎ入り卵焼き
ひじきと小松菜のピリ辛炒め
じゃがいもと人参のごま塩きんぴら
結び白滝と辛子明太子のバターソテー

http://imepic.jp/20140717/266200
306ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 08:34:37.70 ID:Ff8tabJI0
「旦那用」とか「息子の弁当」「娘弁当」とか書かれると一気に気持ち悪さが増す
307ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 08:45:28.64 ID:587onOuy0
年齢でメニューだって変わってくるし
性別で盛り付け変わってくると思う
気にしすぎだと思う
308ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 09:07:52.81 ID:zAqBZV500
書いてくれた方が参考になるよ
309ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 09:08:18.52 ID:0zDnd2Og0
ミートボール
チーズ入り卵焼き
キャベツとトマトの洋風炒め煮http://i.imgur.com/rXXPWLX.jpg
310ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 09:20:38.09 ID:26o8Lrw40
家族が居ない奴には
旦那用とか子供用とかは嫌味に聞こえるんだろw
311ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 10:06:47.48 ID:1FHoSFER0
>>306
結婚も次世代育成もできないダメ人間乙
312ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 11:09:56.20 ID:6E4OBys70
自分が学生だったとして、食べてる弁当をカーチャンが2ちゃんに晒してたら…うーん…どうだろう…って意味の気持ち悪さなら分かる
313ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 11:16:41.88 ID:H7xLizmJ0
この季節、お弁当の腐敗対策って何かやってる?
いままでは気にもしてなかったんだけど、テレビで「朝作ったお弁当は昼には腐敗し食中毒の原因に!」
とかやってたみたいで、急に心配になってきた。
加熱したものだけ入れとけば大丈夫くらいにしか考えてなかったんで。
314ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 12:22:55.17 ID:jMK55RS7i
>>306
見なければよかろう。
俺は全く気持ち悪くないけど。
>>313
常にやってるし、夏は特に気をつかう。
保冷剤もつける。
315ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 13:53:06.48 ID:ua5/PyNM0
>>311
こんな人が次世代育成してるのかな
316ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 17:20:23.86 ID:YwnYgSg/0
>>291
ネコさん卵焼き、どうやるんですか?
自分も作りたいです。
317ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 21:47:25.12 ID:cNz+8D8X0
>>303-304
既製品の梅干しですー
318ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 23:16:53.14 ID:tMYTdl+F0
>>313
夏場は特に心配だよね
凍らせたゼリーをお弁当袋の中に一緒に入れておくと保冷剤代わりにもなるし
食べる頃にはいい感じに溶けていてウマー
使った事はないけど百均に売ってる抗菌シートを使うという手もある
319ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 01:00:03.91 ID:Xc11OLe70
>>316
セリアで売ってるゼリー用?の猫型シリコンカップに卵液(レンジで1分半くらいチンして半分くらい火を通しておく)を流しこんで様子を見ながらレンジだよ。
320ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 05:26:57.19 ID:P6mieOWM0
旦那用じゃなくて夫用とか大人なんだから書けばいいのに
おっさん弁当とかいう人は嫌悪感しかない
321ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 05:44:30.63 ID:LLGgWCgW0
親のちょっとしたことが不満な子供みたいだな
322ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 06:45:52.83 ID:FcKmaDT+0
おっさん弁当って表現に愛を感じるよ
323ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 06:49:00.29 ID:SbKfUTQx0
冷しゃぶと茹で野菜(ドレッシング付き)
南瓜と胡桃のハニーサラダ
ひじきとゆかりの枝豆ご飯
http://i.imgur.com/LlmoM4F.jpg
324ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 07:06:00.08 ID:oJBgY+cZ0
323
食べたい
325ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 07:11:18.12 ID:EvrcNyYV0
>>323
おいしそう
326ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 07:18:02.41 ID:3oVXr2Sw0
愛妻弁当を毎日捨ててしまう
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405634791/
327ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 07:54:41.56 ID:imZQ2MCGi
>>321
まさに
328ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 08:07:25.18 ID:z7yftsc9O
ミートボール
オムレツ(キャベツ、人参、たまねぎ)
海老とズッキーニのソテー
パプリカのマリネ

http://imepic.jp/20140718/257420
329ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 08:23:45.42 ID:wiT8Tmxr0
焼き鮭
いんげんのおひたし
ゴボウの味噌炒め(>>22さんありがとう)
カボチャの煮物(冷凍)
だし巻き卵
稲荷ちらし

http://imepic.jp/20140718/297350
330ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 12:15:08.69 ID:Xc11OLe70
>>328
なんか目がチカチカする。

>>329
おいしそうだけどなんか控え目だね。
ダイエット中?
331ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 12:59:18.20 ID:YRv3jfa/i
>>291
毎回品数少ないし内容も手抜きだし見た目も悪い
それなのに人様の弁当画像にはチカチカやら控え目やら言えちゃう猫弁当様
332ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:03:35.63 ID:QmjQDXWuO
自分の母親がにちゃんって何か萎えるな
333ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:19:02.41 ID:ePTgU5IT0
猫弁当のウインナーもキュウリもとても美味しそうなんだけど
猫卵だけは受け付けない
食べ物に生き物って何となく
334ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:23:47.80 ID:GXdrhlsU0
生き物だった魚や肉を食べてるのに何をおっしゃいますやら
335ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:35:04.18 ID:aAC9rmvS0
猫は食べないからさ…
336ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:44:24.84 ID:GXdrhlsU0
じゃあ、お弁当のデザートの定番、ウサギりんごも食べられないのか…
337ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:50:39.27 ID:M9b/NFY9i
うさぎは昔から日本の山間部や欧州で食されてんだろ
いわゆるジビエっちゅーやつや
338ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:56:59.38 ID:4HYzHF3f0
猫卵も定番になれば許せるのかもな
なんか猫卵さんの気分を害したみたいですいません
339ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 14:42:58.80 ID:DiBlMlR/0
ネコ(Kitty)のかまぼことか売ってるくらいなのに?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/27/25/e0043525_2254133.jpg
340ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 14:53:48.97 ID:YRv3jfa/i
猫弁当様どんだけ発狂するの
341ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 15:17:57.40 ID:z3Mm1y9W0
>>339
かわいい・・・
342ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 15:21:51.24 ID:nWqyECsP0
>>333
世界中のキャラ弁が否定されました
343ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 15:23:18.45 ID:2NodGwyT0
キャラ弁なんてDQNの悪ふざけですから
344ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 16:16:23.80 ID:at9kvkhc0
猫弁当の売名かと思う。
345ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 16:42:41.72 ID:xNd+3y700
>>294
弁当の大きさがなんともかわいいですね〜

>>302
五穀米?プチトマトが入るだけで色合いがきれい

>>305
慣れていると簡単なのでしょうけど、手がかかってますね
彩りよく詰めるのも食欲出ますね〜

>>323
美味しそうですね
冷しゃぶが傷まないかってちょっとだけ不安・・
346ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 23:49:29.02 ID:3oVXr2Sw0
ID:YRv3jfa/i
これだから末尾iは...
347ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 00:41:09.63 ID:Ss2SgigFi
>>346
猫弁当様PCとスマホから乙乙
348ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 13:26:47.46 ID:tz5ALxnNO
3歳児用です。
そぼろが好物だしたまにはおにぎり以外にしようとしたらなんか難しかった。
幼児用にしては渋目の地味弁になってしまった…。

三色?ご飯(鶏そぼろ、人参みじん切り、枝豆)
高野豆腐煮(人参、絹さや)
蓮根とひじきの梅味噌あえ
かぼちゃの煮付け
プチトマト(黄)

http://imepic.jp/20140719/475840
349ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 13:36:07.98 ID:/UFihH3/0
>>310
まさにこれ
350ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 14:14:17.42 ID:qhE0n2N40
>…
351ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 14:17:24.20 ID:qhE0n2N40
↑ミスったゴメン

>>348
渋いwww
子供の頃甘い高野豆腐好きだった事思い出した
かぼちゃとかもデザート感覚だったなー

一見渋いけど子供好みだと思う。おいしそう。そしてキレイだなー。
352ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 15:58:06.75 ID:gg2g6E2+0
>>319
ありがとう。やってみます。
353ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 23:50:47.53 ID:POlD5wVU0
>>348
いつも週末だけのうpの理由が気になってる
354ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 09:01:36.56 ID:+OYH1YQFO
白飯
ピーマンの肉詰め
ナスとピーマンの味噌炒め
玉子焼
唐揚げ
http://kie.nu/21zv
355ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 10:07:46.80 ID:9VXNec7K0
>>354
これはおいしそうだわ
356ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 10:11:09.60 ID:3uNiEfVd0
どこがだよ
自演か
357ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 11:20:36.59 ID:FXX6wj0h0
隙間だらけ
358ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 13:33:53.00 ID:IVRuvZBC0
え、普通にボリュームあって美味しそうだと思うけど…
ひとつひとつのオカズより入れ物や詰め方に注目し過ぎなんじゃなかろうか
359ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 13:52:39.08 ID:OfZuStCd0
>>306
なんの為に見てるの?純粋に知りたい。
360ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 18:34:12.87 ID:dNPiOYjdO
今日は4家族で持ち寄り夕涼み会。
こんなに沢山作るの初めてで重箱も初めて使う物だったのでバタバタ。
なんか彩り足りないと思ったらミニトマト入れ忘れた!
写真もいつもと勝手が違い、どう写したら良いものやら良く分からず。

お稲荷さん
ポークビッツとミニアスパラのチーズ焼き
唐揚げ
スナップえんどう
ちくわのオクラ詰め焼き
大学芋
蓮根とベーコンのきんぴら
ポテトサラダ

http://imepic.jp/20140720/615060
http://imepic.jp/20140720/615061
http://imepic.jp/20140720/615070
361ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 18:35:24.53 ID:dNPiOYjdO
連投すみません。
3歳児用です。
子供の分はアレルギーが出るとまずいのであらかじめ別に詰めました。

お稲荷さん
大学芋
唐揚げ
ちくわのオクラ詰め焼き
蓮根とベーコンのきんぴら
ポテトサラダ

http://imepic.jp/20140720/616160

>>353
平日は保育所で給食が出るのでお弁当いらないんです。
かわりにというのも変ですが自分が職場に持ってく分をアップしてます。
子供は外食がほぼ不可能に近いため、食事時にかかる外出の時はお弁当です。
362ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 18:45:38.09 ID:wdgunV5f0
美味しそうです!
363ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 18:49:12.92 ID:o6Os1nU90
私も >>354は美味しそうと思うわ
お弁当箱は味気ないけど 自分が食べるならこんなのがいい
364ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 19:09:13.10 ID:B07qzpWj0
>>360
サムネで見るとすごい発光してるんだけど
不自然に加工してる?
365ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 20:20:55.74 ID:1gP8giXd0
>>360>>361
いつもおいしそう
366ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 20:58:05.75 ID:9MABMxL+0
塩カルビ
にんじんしりしり
ピーマン
http://imgur.com/V67kMrQ
367ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 21:26:24.92 ID:OHks+UVq0
>>366
撮り方にすごいセンスを感じる!
タッパでもちゃんと美味しく見えるわ
368ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 22:41:53.66 ID:ZGXfYV0c0
>>361

そうだったんですか…!
なんか追求してしまったような感じでごめんなさい
3歳なのにちゃんとお野菜も好き嫌いなく食べてるんだ〜偉いな〜なんて思ってました
大人用も子供用も美味しそうなお弁当ですね!
369ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 23:04:18.47 ID:dNPiOYjdO
久しぶりに大人数でのご飯は楽しかったー。

>>364
写真見苦しいですか?ごめんなさい。
加工は特に何もしてなくて携帯で撮ったままの状態です。
そんな技術も知識もないので良く分かってないのですが…。
画質酷くて、皆さんのアドバイスでカメラの設定変えて多少マシになったレベルなのでorz
ホワイトバランス→白熱灯
撮影シーン→グルメ(食べ物撮る時はこれとマニュアルに書いてあった)
で撮っただけなんです。
370ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 23:20:49.31 ID:dNPiOYjdO
>>368
あれ、のんびり書き込んでたらレスが。
いえいえ、追求だなんてそんな。レスありがとうございます。
もともとは凄い偏食の時期があったんです。
1歳から2歳前半の頃は野菜の素揚げとチーズと納豆ご飯でほぼ生きてたというorz
どうにかしたくて、実はお弁当も元々はその試行錯誤の一つでした。
品数や品目について言っていただけるのはとても励みになります。
371ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 23:25:03.32 ID:FXX6wj0h0
サムネ見えないリンクのはりかたしてる人が今日は多くて地味に面倒
372ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 23:25:22.79 ID:+F4LkWIci
>>369
全然見辛くは無いし、細かい事をゴチャゴチャ言う奴なんて気にしなくていいよ
ここは撮影技術を披露するスレじゃなくて、あくまで弁当画像を晒すスレなんだからさ
373ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 00:11:04.80 ID:3Mvw6aHh0
>>366
おいしそうだね
でも俺も同じ容器持ってるけど、ずいぶん小さい弁当だな
その容器でおかずも入れると飯なんてコンビニおにぎり1個分がやっとじゃないか?
いや、俺もそれで充分な日も有るけどね。
374ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:34:51.49 ID:QWhf5yIP0
>>366
にんじんしりしりの作り方教えてください
375ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 12:53:50.79 ID:0aU7mUBAi
ウルッときてしもた
376ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 15:51:41.34 ID:Uc7xaGLg0
>>374
ググってみれ
377ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 16:22:38.74 ID:7Xz9/1kp0
ワンオクかな?
http://youtu.be/j-JdhtkOiOA
378ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 20:53:01.02 ID:dorugXg70
<<367
手抜き弁当ほめていただいてあざっす!
<<371
初めてのうpろだでうまく貼れずスマソ
<<373
ごはん詰めておかずはごはんにON!みたいな手抜きです、いつもw
結構ごはん入りますよ〜
>>374
手抜きしりしり作り方
にんじんをスライサーで薄くスライス
スライスしたにんじんをできるだけ細く千切り
フライパンを熱しオリーブオイル少々でにんじん炒める
しんなりしたら塩ひとつまみで味付けし溶き卵を流す
卵を混ぜずに固め仕上げるタイプにしました〜(お好み焼きのイメージ)
ツナを入れるといっそうおいしいようです

バーベキューに行っていて遅レスすまん
379ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 22:07:36.11 ID:8LdHFv/L0
>>366
こういうガッツリ系の弁当食いたい。
380ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 23:35:52.75 ID:Abpo5KS+0
>>370
母の愛を感じるね!
うちの中学の子は偏食多すぎで嫌いな物には一切手をつけないのよね…
いろいろ参考にさせて頂きます
ありがとう!

>>366
ピーマンのツヤツヤが美味しそう〜!
ガッツリで食べ応えのありそうなお弁当
381ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 07:47:53.58 ID:Y0KiJCYxO
昨日から微熱があるけど連休明けで休めないorz
ささみに梅も入れようと思ってたのにボーっとして忘れてしまった…。

ささみのしそチーズ巻き
ちくわと青梗菜のピリ辛炒め
桜海老入り卵焼き
ピーマンと魚肉ソーセージのソテー

http://imepic.jp/20140722/274840

>>372
気が楽になりました。
ありがとうございます!
382ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 08:17:57.66 ID:3zWewrtK0
>>381
このお弁当の人が3歳児弁当の人なのか!
ということはお父さん作弁当なんだ!!
ずっと女性だと思ってたよ。
すごく繊細な詰め方だし毎日お弁当すごい…尊敬する。
383ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 10:35:25.12 ID:xU+yZbZti
ランチジャーやフードコンテナ使ってる人って少ないのね
384ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 11:29:47.29 ID:SOCmW3mC0
コンテナは形状にもよるけど
ランチジャーは性能は優秀だけど洗浄が面倒だしな
385ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 12:02:08.45 ID:l9/e/yhai
>>383
フードコンテナ愛用だけど
普通に写真を撮ると
中に何入ってるかわからないからUPしないだけだよ
夏は冷やし中華や冷やし坦々麺入れてる
386ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 13:05:44.51 ID:nOYf1PCN0
保温弁当箱って見栄えが良くないから晒せない
387ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 13:21:50.50 ID:n2NRXxiyi
>>385
スープはどうしてます?
一緒に入れちゃうと麺がのびない?
388ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 13:28:36.24 ID:LbCl6ge90
そりゃ分けるしかないだろうよ
389ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 14:01:23.13 ID:axfKDV2rO
>>354です。
美味しそうとか色々ありがとうございます<(_ _*)>
390385:2014/07/22(火) 15:00:04.23 ID:l9/e/yhai
>>387
コンテナは予め冷やしておいて冷たい麺を入れる
スープは冷やし中華なら附属のつゆ、
素麺ならタレ入れにつゆを入れて前の晩から冷凍庫へ(これが保冷剤がわりになる)
食べる時には溶けてるからコンテナの麺にかける
小さいタッパに薬味や具を入れる
これでちょうど昼頃冷たい麺を食べられるのさ
391ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 18:17:06.11 ID:Y0KiJCYxO
>>382
仕事帰りにスレ覗いたら、いつの間にかおとーさんってことになってる!w
せっかくほめていただいたのにごめんなさい。一応、女ですorz
やっぱりお弁当箱大きいからでしょうか…。
大食らいでお恥ずかしいです///
変えようかなと思いつつ、レンジ&食洗機可でシンプルかつ詰めやすいのがなかなか見付からないのです。
せめてご飯減らしておかず(野菜)多めにしようと思ってます。
392ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 18:27:13.39 ID:3zWewrtK0
>>391
あれ、3歳児弁当の人お父さんだとかいう会話があったような気がしてたよ
勘違いだったのかごめんよ
別に弁当の量が多いとか思ってないよ!
393ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 18:37:32.88 ID:Y0KiJCYxO
>>392
なるほど、たぶんそれは別の方ですね。
あ、でも気にしないでくださいね。
ちょっと疲れてたところでクスリと笑えておかげで元気出ましたからw
394ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 19:06:12.28 ID:3Hrj7NqB0
長文で全レスって気持ち悪さしかない
395ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 20:53:54.30 ID:TaNphM5zi
お父さんは中学生の娘さん用弁当の人だね
どっちも丁寧でおいしそう
>>393
お大事に
396ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 21:44:12.47 ID:EpRLWuYh0
>>395
久々に覗きに来てこの流れにクスッときていたら!
中学生娘母です。
お父さんではありませんw

お父さんは、週末に丸いかわいいお弁当作る人ではなかったかしら?
397ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 21:57:30.70 ID:nxOwWK7wi
みーんなテケトーやw
398ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:15:13.29 ID:TaNphM5zi
>>396
あんたじゃないが
自意識過剰?
中3の娘さん用の人>>236>>245
399ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:26:45.60 ID:3zWewrtK0
ごめんごめん!
私が悪かった!!
このはなしやめやめ!
400ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:50:39.44 ID:AwA4klodO
>>396はフローリング直置き(に見える)さんかな?
401ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 00:29:07.01 ID:SHlTAp3wi
嵐が来るぞー
402ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 05:20:55.67 ID:la6OCZyq0
久々にアラサーおっさん用弁当。

来月中旬からおっさんが転勤なるらしく、そこは休憩室が狭いからお弁当持ってけないかも言われてBBA悲しい。
計算したら余裕で一万以上節約出来てたのに(結局使ってるけど)。


ゆかりご飯

貝割れ
サラダ菜
人参
ゆで卵
きのこのホイル焼き
うぃんなー
ひじき煮

http://imepic.jp/20140723/190770
403ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 07:43:42.68 ID:AJ6JjJt8i
>>402
主人の弁当箱と同じだw
しかも中身も被ってるwww
404ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 08:05:59.25 ID:36E3IIFPO
鶏と茄子、パプリカ、ピーマンのイタリアン南蛮
茹でとうもろこし
セロリのクレソルソテー
蓮根とハムのバルサミコ焼き

http://imepic.jp/20140723/272980

オムレツ食べたかったのにうっかり卵切らしてたー。
最近何かと抜けててダメだわ。
405ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 08:31:36.28 ID:4QMgebfW0
中学生娘弁当
昨日は勘違いをしまして
なんだかいろいろスミマセン。。

http://imepic.jp/20140723/304840

おにぎり(こんぶ、梅干)
唐揚げ
枝豆フライ
卵焼き
ウィンナーとアスパラ串
プチトマト

宿泊行事用です。思ったより容器が小さくて詰めるのが難しかった。。
406ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 14:02:04.02 ID:2ooKlomi0
↑うわー。君口くっさいわー。
407ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 15:15:19.78 ID:7AfTUE7j0
>>402
>>404
>>405
いつもおいしそうです
408ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 21:54:56.00 ID:sUQ2DmDUi
ブツブツ卵焼きを弁当に入れろよ
409ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 22:07:27.43 ID:EwpMMi4fi
>>402
こんなお弁当毎日持たせてくれるとか自分がおっさんだったら嬉しすぎる
うちのもアラフォーおっさんだけど、味覚お子ちゃまだからこういう焼き鮭とかひじきとか嫌がるんだよなーこんなお弁当憧れる
410ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 23:08:47.80 ID:uu0PtfzHi
味覚って変わるよ
411ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 00:19:11.74 ID:+dERjP5+0
>>404
いつもいつも美味しそうなお弁当
尚且つ栄養バランスもいい!

>>405
お久しぶりです
相変わらず良い出来栄えで感心します!
宿泊行事用か…お母さん夏休みも大変だな
412ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 07:31:28.28 ID:UOT7tbtI0
アラサーおっさん用弁当

ゆかりごはん
貝割れ
きのこと豚肉のバジル炒め
人参グラッセ
ウィンナー
ひじき煮
ゆで卵

http://imepic.jp/20140724/268070
>>407
>>409
ありがとうございます!
お弁当作っておけばだらけてても何も言われない。

>>403
3年ちょっと前に付き合い当初に西友で買いましたw
わっぱのお弁当箱欲しいけど、レンチンするらしいから手が出せない…。
413ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 07:50:43.40 ID:Xr57LMYyO
めかじきの梅しそ焼き
カニかま入り卵焼き
小松菜と油揚げの七味炒め
かぼちゃの塩煮
ひじきの簡単炒め

http://imepic.jp/20140724/277560

>>412
人参がハートでかわいい!
仲良さそうでほっこりします。
414ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:07:41.17 ID:4uxH2iBd0
ほっこりって言葉気持ち悪い
415ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:33:56.89 ID:z64G6Z/x0
俺もw
あれはキモいね

でも日本の擬音って朝鮮系由来多いんだね
416ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 13:44:59.05 ID:ox3jPZvSi
>>409
男だけどヒジキの何が美味いのかわからない
入ってるとガッカリする
常備菜のヒジキ入れとけばいいかという考えが浮かぶ
楽しようとしてるんだろうけど
417ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 14:28:10.01 ID:X5BWG/dPi
ひじき美味しくないからイヤ常備菜イヤって子供かな?
もう夏休みだもんなぁ。
418ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 14:37:33.25 ID:F4qRhLRxO
ひじき煮は食べにくいからなぁ。
時間がない時は地味にイライラするw
ごはんに混ぜたり、肉団子に入ってたりするのは大歓迎。
419ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 14:42:05.31 ID:+TlIzbZ3i
>>402
>>412
>>413

見事にどれもこれもひじきが入ってるな
ワンパターンに陥りやすいよね
420ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 14:45:01.06 ID:0Gre7iAJ0
>>412
>>413
とてもおいしそうです
421ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 14:47:57.75 ID:/ChNDZzEi
ひじきはサンマに寄生するさんまひじき虫を思い出させるから苦手だ

http://i.imgur.com/pShRUUg.jpg
http://i.imgur.com/zW4JvB4.jpg
422ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 16:12:22.73 ID:GRf3sYCVi
味覚の乏しさを披露なさるとは。
423ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 17:25:34.55 ID:1riHsulH0
旬もへったくれもなく馬鹿の一つ覚えみたいにブロッコリーとかミニトマト使ったりとか
そんな日本人かどうかも怪しい弁当ばっかのスレで何言ってんの?w
424ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 18:43:24.67 ID:XJqeDYNR0
>>413
卵焼き美味しそう!
425ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 18:48:09.57 ID:b1BZOizz0
>>423
トマトは今まさに旬でしょうが
426ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 18:50:29.21 ID:1riHsulH0
>>425
あぁ、最近来た人?
冬でもバンバン入ってて笑えるよ
427ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 19:37:56.41 ID:5rM0zDIu0
じゃあ今の時期米もダメだな
早場米もまだだし
428ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 19:44:14.67 ID:b1BZOizz0
>>426
貴方が料理する時は旬の物しか使わないの?
毎日同じようなメニューでさぞ不便でしょうね
429ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 19:48:23.06 ID:Bpr+dlo6i
ミニトマト、ブロッコリー、ひじき入れとけば評価されるんだから、みんなマネするだろ
食べる人の評価よりこのスレの評価を気にするようになってる状況が異常
430ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 19:58:00.63 ID:GRf3sYCVi
そもそも評価する場ではないけどね。
431ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:00:58.40 ID:1riHsulH0
>>428
旬で素材が変わるのに、しかも素材ひとつでも色々な料理が有り
制限は箱詰めと防腐を考えることだけなのに、なんで「毎日同じようなメニュー」になるの?
ちょっと、意味がよくわからないな
432ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:01:34.13 ID:Z/tnalXBi
そうなんだよな
評価する場でないのにこのスレの意見を気にしすぎててどれも似たような弁当におちいってる
433ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:02:13.66 ID:GRf3sYCVi
隙を残した、いい釣り針だな。
まあ放っておきましょう。
434ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:15:06.71 ID:O9RZeVFy0
別にスレの評価は気にしてない
作りたい、作りやすい、作りおきできる、楽なものを作ってるだけ
それが被るのはまぁ、しょうがないよね
文句いってる人は毎日弁当作ったことない人でしょ
435ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:29:35.34 ID:XJqeDYNR0
似たような弁当の何がいけないんでしょうか?
436ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:30:47.91 ID:GRf3sYCVi
おいおい、放置が一番だぞ。
437ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:46:40.89 ID:1riHsulH0
そうそう、十年一日の如くバカな気の狂った組み合わせの給食みたいな弁当で
もっと笑わせてくれないと
438ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:57:46.77 ID:f5ETT1gKi
しょせんここは見世物小屋
奇抜な弁当見せてナンボ
お世辞言えばまた晒してくれるしね
439ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 21:01:33.90 ID:lnYirqhD0
文句つけるくらいなんだから己の献立はさぞかし素晴らしいんだろうな?
画像もあげずにネチネチと姑くせーな。
440ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 21:10:54.07 ID:f5ETT1gKi
褒めれば弁当晒す人が居るから最高の暇つぶしだよ
まずそうでも褒めてると又うpしてくるから
本音と建前は別
441ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 21:32:27.25 ID:dcTF6x//0
鶏の竜田揚げ(香味ソース付き)
いんげんと牛蒡の塩昆布和え
コンソメ人参
ゆかりと大葉の混ぜ飯
http://i.imgur.com/6lDS1Xk.jpg
442ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 22:02:23.86 ID:rvTXNIn90
>>441
うわーうまそう!理想的すぎる
443ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 22:37:28.93 ID:aMGPT3nZ0
>>442
これは美味しそう
栄養のバランスも取れてる
444ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 22:38:43.85 ID:MJC4fUNCi
>>441
お弁当の本出したら売れるよ
既にそういつのやってるのかな
445ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 22:50:08.78 ID:S/9elU+l0
>>412
カイワレの根っこにある赤いのは梅でしょうか?
すっごく可愛いうえに簡単でかなり気に入りました
私もやってみます!
446ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 23:53:37.55 ID:+dERjP5+0
>>412
新婚さんでしたか!
カイワレの飾りに心奪われました!!

>>413
ボリュームあるけど野菜中心のヘルシーなおかずが多いから
ガッツリ食べても安心ですね
いつも美味しそうです

>>441
これはいいわ
香味ソース付きっていう工夫が素晴らしいです
ゆかりと大葉の混ぜご飯も絶対に美味しいでしょ!
447ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 00:08:17.76 ID:U/x55E9B0
>>441
いつ見ても美味しそう。
いんげんごぼう、にんじんは前以て下処理(あく抜きだったり飾り切り)してるんですか?
作るのにどれぐらい時間ようしてますか?
>>413
>>420
ありがとうございます!
413さんのお弁当って昔思い出して早弁したくなります。

>>445今朝思いつきでやったらいい感じの口直しになりましたよ!
これからおかずスペースに突っ込もうかな思ってます。
448ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 07:38:48.52 ID:Zl4Wn+050
>>441
こういうの好きだなー。
ちょっと飾りがあるんだけど、やりすぎじゃなくて綺麗なの。
449ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 08:05:33.70 ID:63bieeAcO
焼き鮭
茹で卵
長芋のソテー(青海苔、ゆかり)
豆苗とカニかまのソテー

http://imepic.jp/20140725/262380

>>441
美味しそうだし可愛らしさもあって個人的に本当に理想のお弁当です。
センスと技術のある人って憧れです。
450ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 08:30:23.63 ID:W5ZFrOuG0
>>449
栄養が偏りすぎ
451ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 08:46:21.52 ID:P2B8/Ue30
>>450
なにがどう偏ってるの?
この1食で何がわかるの?
452ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 08:52:16.71 ID:y7cBMOSW0
その人が偏ってんのは、いつも通りでしょ
突然彩りやバランスが良くなったら逆に怖い
453ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 09:17:21.14 ID:IsoItRCr0
>>450
同意
454ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 09:20:01.69 ID:PSCdheG90
野菜魚卵いいと思うけどなにがだめだったんだ
455ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 09:30:27.78 ID:DJ2qNloP0
緑黄色野菜が少ないとか?
弁当だけ見ただけじゃなぁ
朝晩でちゃんと取ってるならいいと思うけどな
山芋のソテーが美しい
456ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 09:39:06.14 ID:OYtObWK/i
小さい子供いる人だし普段の食事は子供に合わせた献立・味付けで、弁当くらい内容違うの食いたくなるんじゃないの
457ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 09:52:44.32 ID:wmvZG2mY0
>>450
栄養バランス完璧な弁当晒せよ
458ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 09:58:24.23 ID:xGpTxx9y0

うわー。君口くっさいなー。
459ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 14:48:47.61 ID:Jcs5QuUn0
>>449
いつもよくできてますね
460ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 15:42:06.99 ID:FKnVkbGF0
>>449
パッと見て、

動物性たんぱく質と炭水化物と塩分ばかり
461ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 15:42:55.05 ID:FKnVkbGF0
身長と体重をよろしく
462ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 15:44:09.25 ID:FKnVkbGF0
循環器系で血液検査の精密なのをやったら、かなりアウト
463ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 15:57:55.34 ID:49+NbxcE0
夏はどうしても傷みやすくなるから、水分の多い野菜なんかはあまり入れないな
朝食と夕食でしっかり食べていれば問題ないし
栄養ってのは一食じゃなく、一日とか一週間単位でトータルで調整出来てればいい
464ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 16:32:36.88 ID:IF3R5ltp0
>>463
ほんとそう思う。
この傷みやすい時期に毎食完璧な栄養配分なんか無理無理。
朝や夜で緑黄色多めに摂るとかでいいんじゃないかな。
(豆苗だって入ってるしね)

栄養バランスガーの人は毎食バランスよく摂ってるのかしら?
465ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 17:43:51.09 ID:vpyH2cOji
ただケチつけたいだけの奴なんだなら構わなくていいよ
466ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 17:48:30.53 ID:8moXudqz0
http://imepic.jp/20140725/638030

冷凍のチーズチキンカツ、自家製ししとう、自家製絹さやと豚肉炒め
チーズかまぼこ、自家製ミニトマト、たくあん

やっとミニトマトなったわい
467ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:00:04.83 ID:fZ5ur6+50
自家製自家製自家製はいはい
どうでもいい
そう言うスレでやって
468ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:00:23.98 ID:46/7DHG90
生ゴミみたい
469ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:01:42.59 ID:fZ5ur6+50
>>449
保険掛けたのか
470ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:08:51.47 ID:xEgfwGlri
>>466
トマトの隣の卵焼きみたいなのに入ってる黒いツブなに?
471ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:26:31.49 ID:L82WsNkq0
トマト以外は、毒物が入ってそう
472ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 18:55:35.73 ID:Z6GJW8pQ0
>>466
おいしそう!
うちもプチトマトやっとなったよ〜
473ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 19:33:27.21 ID:KkNRGyTf0
>>466
採れたての野菜で作る弁当、美味しそう!
474ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 19:42:35.64 ID:PSCdheG90
自家製アピールはいらないわな
475ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 19:49:17.85 ID:exqlLWnY0
自家製ワロタ 
いっぱい育てられてるのですね
新鮮でおいしそうです
476ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 20:25:54.24 ID:tNtBO6oL0
>>466
うちもガーデニングのついでにミニトマトとしそ育ててますよ〜
477ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 23:10:07.56 ID:jlDDpzk90
>>449
丁寧に作ってる感じが伝わってきて美味しそうなお弁当
毎日大変だろうな

>>476
しそ羨ましいw
478ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 01:17:27.28 ID:QD0PJ1sL0
確かに自家製アピールしすぎ
479ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 20:54:14.34 ID:0ZKFf8MMO
3歳児用です。

ミニおにぎり(ひじきと枝豆入り)
かぼちゃと絹さやのきんぴら
ちくわの人参といんげん詰め焼き
鶏の竜田揚げ
スティック大学芋

http://imepic.jp/20140726/745670
480ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:01:00.47 ID:e63qBvDNi
>>479
キチガイなの?
3歳児用とか3歳児いる家庭しか参考にならない
2度とうpしないで欲しい
481ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:04:50.66 ID:LOcXbr3c0
>>480
火病乙
482ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:05:21.90 ID:SNfREpdYi
>>480
キチガイがシャベッタアアアアアアアアア!!!
483ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:07:34.08 ID:ZSz70ICp0
>>480
不妊様かな? 辛いね。大丈夫、きっといつかあなたにも良い事あるよ!!
484ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:24:19.12 ID:Mm+1wmKui
>>479
今日も可愛いお弁当ですね!
3歳とか可愛い盛りの子が居たら毎日頑張ってしまいそうw
うちは可愛いくないおっさんなので…
写真撮り忘れてしまった。
485ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:30:18.31 ID:XzE+z9gz0
>>479
栄養バランスが摂れていて、見た目も可愛いお弁当!
どうしたらこんなに手の込んだお弁当が作れるんでしょう
私がここの家の子供に生まれたかったw
幸せが伝わって来ます。
486ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:41:21.85 ID:lSxnW0Hu0
キチガイが現れるとワラワラこれみよがしに褒めるのが沸いて
それもまた気持ち悪いなw
487ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:43:19.73 ID:ZdWye0S6i
気持ち悪いのは、480みたいなやつだから。
488ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:53:57.12 ID:5c8yBMbwi
最初から褒めろよw
とってつけたように後から褒めるやつw
489ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:56:06.05 ID:jmps+Qzqi
晒す人が居なくなると暇つぶしができなくなるからだろ
豚もおだてりゃ木に登る
490ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 22:08:08.79 ID:HOFpsmO10
豚はお前
491ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 22:22:14.84 ID:afqEoRx20
>>490
ワロタ
492ぱくぱく名無しさん
http://imepic.jp/20140726/822530

親子丼弁当です。