らっきょう漬け 1瓶目 ラッキョウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
149ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 22:23:58.66 ID:7ksRxxBn0
塩漬けらっきょうを仕込んでいたが、きっちり乳酸発酵したんで
今日から塩抜き過程に入った。
明日はさっと湯通し殺菌して、梅シロップに漬けようと思う。

これ旨いんだよねぇ。限りなくC/P悪いけどw ortz
150ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 22:40:30.95 ID:ZqLG8O5Q0
すいかに塩みたいに、塩漬け処理した方が甘く感じるのだろうか、乳酸発酵処理で違う味になるのだろうか
151ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 22:59:05.41 ID:7ksRxxBn0
>>150
比較したのが古い話だから正確でないかも知れん。

塩漬けが乳酸発酵(白く濁る)するとパリパリ感が出るのと、
ツンと来る匂いが変わるんだよね。一種の旨味っていうか丸くなる感じ。
152ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 23:20:21.91 ID:ddN4YSiN0
尿酸値が高くなると通風になる
153ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 23:49:13.92 ID:cfNsfPdw0
アリシンだっけ、辛味成分が和らぐのかな
154ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 03:51:35.08 ID:zPbSAxXS0
>>151
なんで乳酸発酵後はパリパリ感が増すのだろうか?
鳥取大学に解明して欲しい

塩抜きをしているが、チョロチョロ水だしっぱなしは気が引ける

http://jazen-tt.jp/special/tukekata2.html
ご当地の農協さんのレシピを参考にしている
3-4時間ごとに水を入れ替えている
塩の抜き加減の見極めが難しい
155ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 22:54:25.62 ID:/6DB5aX60
>>154
なんでだろうねぇ。余り発酵させ過ぎると柔くなるし、濁ってから二日めくらいが丁度いい感じ。
塩抜きは水流が有ることで乳酸発酵を止める役目(均一化)も有るのではないかと思う。

あと、ご当地webは一番失敗が少ない感じ。自分も塩抜きまではほぼ一緒。
156ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 02:09:21.18 ID:8/s9WVqC0
一年前に漬けたらっきょう漬け食べたらシャキシャキカリコリして美味しかったから甘酢の配合メモしとけばよかった!何か入れた気がする〜
ハチミツの空き瓶を煮沸消毒して常温で放置してたんだけどフタの裏側がちょこっとボコッと錆びてて嫌だなあ
157ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 03:44:45.24 ID:5lRuGIku0
金属だめぜったい
コーヒー瓶オススメだよ

昔母親が作ってた醤油漬けが食べたくなって作ってみたけど、なんか記憶にあるのと違う……
母親に聞いてもレシピ覚えてないって言うし
醤油と酢と……足すとしたら味醂とかかなぁ
158ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 07:31:50.35 ID:7oUq0lbv0
zコーヒー瓶って蓋の裏に紙が付いてるけど、あれはそのまままで大丈夫かな。
カビないか心配。
159ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 09:15:36.73 ID:dTAbW2Xt0
100均で大きめの密封瓶売っているんだからそれくらい飼えよ orz
160ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 14:39:23.16 ID:a27LTGPi0
>>158
私あの紙洗いにくいしはずしてるよ、だから、密閉せいをよくするのに
ラップを先にビンに被せてから、蓋をする。
161ぱくぱく名無しさん:2014/07/10(木) 16:59:43.73 ID:X7JLAkeE0
>>158
うちも紙蓋ははずす
本当はパッキンかませりゃいいんだろうけど、どうせすぐ食べきるしそのまま使ってる
162ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 01:52:59.61 ID:MtSa1g7z0
紙葢の件ありがとうございました。
100均でも買うことあるんですけど、ネスカフェの大瓶の消費が激しくて利用できないかなーと思いまして。
163ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 15:48:42.35 ID:bEt8h4rm0
おまいら、そろそろ漬けあがったろ
出来上がり具合を正直に白状しろ
164ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 18:19:26.94 ID:uOXMT1S20
もうとっくになくなっちまったよ
165ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 00:46:01.51 ID:geuFLJhZ0
味見してはもうちょいかなって数日おいてる。
ポリッポリでうまくて解禁したらあっという間になくなりそう。
166ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 01:23:42.82 ID:BrI7clib0
味見してみた
甘酢漬の方は塩抜きがちょっと足りなかったかなって感じだったけどまぁ美味しく漬かってる
去年の余ってた梅酢に直に漬けてた方は当たり前だけどやっぱ塩っ辛いw
少し氷砂糖ぶちこんでも大丈夫かなー?
167ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 19:13:32.94 ID:spQ2FOnL0
>>166
梅酢に直漬けってどんな拷問だよwww
東北でもウケないレベルなんじゃね
168ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 20:20:37.11 ID:vx7IxHAL0
>>167
梅自体塩分15%で漬けてたから拷問と言うほどまでは辛くないんだけどねー
ご飯で食べたらまぁちょうどいいかなって感じなんだけどご飯に合わなそうっていう本末転倒ww
まぁなんか上手いこと考えてどうにかするわw
169ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 22:56:34.95 ID:spQ2FOnL0
>>168
俺>149だけど今年は作ってないけど17%で梅干しを作っている。
これを半分に薄めて一度試したけど地獄のようにしょっぱいぞ。
本漬け前の予備付け(塩漬け)にはいいかも知れんけど。

提案なんだけど、塩抜きしてからもう一度本漬け(甘酢か薄めた梅酢)に漬けるといいかも。

梅シロップ漬けは未だ途中迄しか漬かってないけど最高レベルに旨いわ。
170ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 23:07:03.02 ID:5uxT0QDW0
塩漬け処理、甘酢処理2週間目を試食したがあっさりしすぎ
時間たてばコクと旨みが増すのかね
171ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 23:17:51.96 ID:spQ2FOnL0
>>170
普通の甘酢レシピならひと月は漬けた方が良いと思う。
味が乗るのは3月くらいだと思うけど・・・既に食いきっている場合が多い orz
172ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 08:27:35.92 ID:g5EbSgs70
>>169
マジかー漬かりが進んだらまぁそりゃしょっぱくもなるよね
塩漬けが意外と好きだと言う事に今年気付いたから食べる都度に塩抜きするよーありがと
ピンクでかわいいんだけど恐ろしい奴だw
173ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 15:01:03.40 ID:R3Q3EGYJ0
らっきょうを漬けた空き瓶
匂いを取る方法はある?
174ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 15:07:12.37 ID:zmUUVF/r0
>>173
塩素系漂白剤入れて一周間放置でだいたい逝ける。
それでダメならベンザルコニウム?水溶液10%を500倍に薄めて更に一週間w
175ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 17:02:28.16 ID:onK7uD4a0
塩化ベンザルコニウムは男の人の生殖能力に影響あるからあんまり使わないほうがいいよー、他のもので代用できるならなるべく
176ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 17:57:22.42 ID:DfWu8jHo0
>>175
あんまり適当な事言わないほうがよろしいかと。

なお、らっきょうの匂いは塩化ベンザルコニウムでは消えない。
177ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 18:03:13.86 ID:pFKuQsKP0
らっきょう専用瓶にしちゃう
どうしてもかすかに匂いが残るから、果実酒にはできれば使いたくない
匂いがきつい物専用にしてニンニクを漬ける等に利用幅を増やす
178ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 23:42:57.44 ID:wCnWeJ/80
日光に当てるとかだめかな?
うちもらっきょうの瓶はニオイきついもの専用にしてる。
179ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 16:54:23.35 ID:vW4lySap0
らっきょうを漬けた瓶で梅シロップを作ったら、
なんかおかしな匂いがする
180ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 18:21:49.04 ID:Hi76Ewvh0
だろうねw
らっきょう専用にしたほうが無難ですわよ。
181ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 18:51:33.03 ID:vW4lySap0
某デパートの物産展で、某県特集のとき。
らっきょう漬けも出ていたので、寄って行った。
クリーム色のばんじゅうから計り売り。
ばんじゅうの内側に薄いビニールの袋が被せてあるのかと思いきや、直に入っていた。
作る際には厳重な消毒が必要なのに、あれで大丈夫なのか気になる。
値段が高い分、少量販売だろうから、消費者も雑菌が繁殖する前に食べ切ってしまうのか。
182ぱくぱく名無しさん:2014/08/06(水) 20:38:16.96 ID:4r1Ha2rs0
ばんじゅうって何かと検索してしまった。
直接入れて欲しくないけど、ばんじゅう自体しっかり消毒済みなんじゃないのかね。
183ぱくぱく名無しさん:2014/08/18(月) 21:14:15.51 ID:GXOGqJVG0
ばんじゅうって餅とか饅頭や蕎麦うどん、パン作らないと使わないからなぁ
らっきょうをばんじゅうに載せるのは新しいと思うわ
184ぱくぱく名無しさん:2014/08/18(月) 23:13:43.45 ID:VgY9AJve0
>>183
いや、作ってても家庭では使わないんじゃないかな
業務用でしょ
自分も検索して画像見てやっと「あー給食のパン運ぶヤツかぁ……あれ名前あったんだ」と思った
そういや物産展で漬物系の量り売りにも使ってるね
185ぱくぱく名無しさん:2014/08/19(火) 00:29:14.61 ID:6Y/+gX1V0
>>184
え?パン以外は普通に使わね?
特に餅を作るっていうか伸ばすか丸めると必須だと思っていたわ。
うちにも2つ有るぞ。
パンはオーブンが小さいと使わないかなぁ。
186ぱくぱく名無しさん:2014/08/24(日) 11:16:12.14 ID:KUm2LAG70
>>185
今時の核家族一般家庭にそんなスペースはない。
@東京23区内
187ぱくぱく名無しさん:2014/08/24(日) 21:39:22.90 ID:uIpaHj5q0
>>186
いや、
>餅とか饅頭や蕎麦うどん、パン作らないと使わないからなぁ
っつー家庭が対象だからwww

例えば あんたの言う一般家庭で餅付きや蕎麦打つのか?w
188ぱくぱく名無しさん:2014/08/24(日) 22:19:11.15 ID:cY9ENVmA0
>>186じゃないけど、うちは餅も饅頭もうどんもパンも作る
が、ばんじゅうとやらは使わない

そんな大量に作る方が少数派だと思う
まぁどうでもいいことだとは思うけど
189ぱくぱく名無しさん:2014/08/25(月) 04:34:32.53 ID:dlmuwWZv0
>>188
逆に聞きたいのだが、餅を作った場合どのくらいの餅を作るの?
のし餅を作る場合はのし板が有るのか?それとも何の乗せて固めるの?
丸餅を作る場合は何に乗せて固めるのか?
マジで知りたいわ。

イメージしているばんじゅうが判らないけど、
サイズも色々有るしホムセンでも三種類くらいのサイズは普通に置いてるよ。
190ぱくぱく名無しさん:2014/08/25(月) 14:23:36.86 ID:vj53jX8O0
餅スレでやれw
191ぱくぱく名無しさん:2014/08/27(水) 19:16:45.51 ID:TkpgmIP40
新玉ねぎをピクルスにしたらラッキョウ漬けの味になった
玉ねぎなのにラッキョウの味
種が近いとはいえこれほどラッキョウ臭がするとは
192ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 08:08:45.41 ID:eSEFU2gP0
美味しくなってきた
あと一年
193ぱくぱく名無しさん:2014/10/02(木) 20:53:19.71 ID:hMhmHPfr0
エシャロットの親戚?
194ぱくぱく名無しさん:2014/10/03(金) 04:26:48.07 ID:wL3O7e6H0
ショウガも突っ込むかな
195ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 16:30:28.14 ID:VcccQncM0
そろそろ食べるかな
196ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 17:07:57.89 ID:vnR0Mxb+0
気が長いなw
197ぱくぱく名無しさん:2015/02/04(水) 20:39:00.96 ID:Jq3oqt4q0
去年初めて5kgくらい漬けて常温で保管してた瓶の容器を見たら白く濁ってたんで泣く泣く捨てた
4週近くたっぷりと乳酸発酵させた後の塩抜きをやりすぎたんだろうと自己分析したのだが
しかし虚しい、2日くらい立ち直れなかったわw
一方、皮剥いて市販の漬けダレに直でぶち込んだ簡単漬けはビクともしてないw
だが美味く無いw
198ぱくぱく名無しさん
>>197
貴重な経験、乙