1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 07:46:04.52 ID:1q8fJpLe0
IH禁止で
3 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 08:41:52.29 ID:+nPCbBRR0
1乙
4 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 07:44:56.71 ID:gMBwAQmR0
・鉄のフライパンの製法上の分別
【鉄板フライパン・鉄パン】
鉄板をプレス、絞り(回転絞り)、打ち出しなどの加工を以て成形するフライパン。
厚いほど加工が大変なので厚い物は高価になる。鉄製フライパンの主流。
鉄と言っても必ずしも純鉄ということではなく、なんらかの添加物を加えた合金であることも多く
また、特殊な処理を施してから出荷される場合もある。
【ブルーテンパー材(ブルーイング処理材)】
鉄板製の一種。酸処理で黒皮鋼板の皮膜を落として圧延を行い、焼き付けで酸化皮膜を作ったもの。
前処理により酸化皮膜が強固かつ均一に生成され、錆に強く油馴染みの良いフライパンになる。
【エンボス加工】
鉄板製の一種。鉄板フライパンの内側に、凹凸を付けた物。素材によっては接地面が小さく良く滑るが
料理によって向き不向きがあり汎用性に劣る。滑り易さは優れているが、焦げ付き難さは大差なし。
また、焦げや錆が発生すると再生が非常に面倒。
【スキレット】
アメリカではフライパンそのもの、ヨーロッパではフライパンや片手鍋などの長柄のパンを指すが、
日本では主に鉄鋳物製のフライパンを指す。
【鋳物】
鋳型と呼ばれる型に溶かした金属を流し込んで成形する金属製品。
鉄板製と逆で、厚手の物が安価に作れる変わりに薄手の物は製造が難しい。
フライパンにおいては、素材そのものが多孔質なのが特徴。
【南部鉄器】
鉄鋳物の一種。伝統工芸品に指定され、得に鉄瓶では職人の名入りで何百万というものまであるが
実用品としての南部鉄器フライパンは、他の鋳物製フライパンと大差ないものが多いのが現状。
5 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 07:45:27.50 ID:gMBwAQmR0
・フライパンの形状
【平底フライパン】
一番オーソドックスな形。底径は間口径の7〜9割で、縁は約45度に直線的に立ち上がってるものや
Rを付けて90度近くまで立ち上がってるものもある。
【中華鍋】
底と縁の区別が無い球状型のパンで、大きく分けて取っ手が片手の北京鍋と両手の広東鍋がある。
薄手のものが多く、専用のリング状ゴトクを使わないと一般的な家庭用のコンロでは安定しない。
【炒め鍋】
【平底フライパン】と【中華鍋(北京鍋)】の中間的な物。間口径の3〜5割程度の平底と大きくRのついた縁から成る。
名の通り炒め物向きで、一応平底なので家庭用のコンロでも安定する。
【オーブン用フライパン】
本体は【平底フライパン】と同じような形状だが、オーブンに入れたときに邪魔にならないように
柄が極端に短くなっている。
【オーバルパン・レクタングルパン】
名の通り楕円、または四角形のフライパンで、円形では効率が悪い場合に使うが家庭ではあまり使われない。
【クレープパン】
クレープ専用のフライパンだが、極端に低い縁は、串を打った物を焼くのに適しているので
火を通すと身が反ってしまうものに串を刺して焼く用途に使われることも多い。
【グリルパン】
肉や魚の焼き物専用で、網状の焼き目を付けるために、底が縞状に凹凸している。殆どが鋳物製。
6 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 07:46:28.56 ID:gMBwAQmR0
・フライパンの厚み
【極薄】 〜1.2mm
平底のフライパンには少なく、中華鍋や炒め鍋に多い。主に炒め物で使う。
【薄手】 〜1.8mm
全体的に見れば薄い部類にはいるが、平底のフライパンでは一番よく使われてる。
餃子焼きなどでは火加減やタイミングに気を使うことになるが、炒め物から揚げ物、焼き物まで汎用的に使える。
【中厚】 〜2.6mm
中間的な厚さだが、上記の通り【薄手】の物が主流になってるので、
この厚さを相対的に「厚手・厚板」などと呼ぶことも有る。用途的には汎用的に使えるが、
結構重いので女性や力のない人には煽りは難しい。揚げ物鍋ではこれ以降の厚さが多い。
【厚手】 〜3.4mm
鉄板製品では最厚手となることが多いが、鋳物製品では平均か平均以下の厚さ。主に焼き物に使われる。
少量の油で揚げる(大量の油で焼く)調理法では、油の温度が下がりにくいのでこのくらいの厚さが向く。
【極厚】 〜4.5mm
この厚みでは鉄板製品は少なく、殆ど鋳物製品の独擅場。用途的には【厚手】と同じ。
【特殊】 4.5mm〜
餃子鍋などの特定用途専用のものが多い。
【厚底】
底と縁で厚みが違うもの。厚板の調理特性を持ちながら少しでも軽くするための手法。
7 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 07:47:18.44 ID:gMBwAQmR0
・柄の種類
【平柄】
鉄板を曲がり強度を上げるために湾曲させただけの柄。金属製なので持てないほど熱くなりそうなイメージを
持つ人が多いが、薄さ故に蓄熱性が無く放熱性が良く長もがあるので、家庭の火力で
持てないほど熱くなるということはまず無い。但し手がデリケートな人は熱くて持てないと言う人もいるし、
又は持ったときに手に食い込んで痛いという意見もある。
【丸柄】
パイプ状の金属柄。【平柄】と同じような蓄熱性、放熱性を持っているが、長さが短めのものが多く結構熱い。
主に北京鍋に使われる。
【木柄】
細い金属の軸柄に中通しの木材を差し込んだもの。全く熱くならず持ち心地も良いが 金属製に比べて耐久性が低く
塗れると乾きにくいので気候や環境によっては雑菌が繁殖したり、カビが生えることも。
家庭の火力では柄が燃えるということはまず無く、耐久性が低いと言っても1〜数年は持つし、交換可能なものも多い。
【キャストハンドル(鋳物柄)】
鋳物製フライパンでは柄まで一体成形で鋳物柄のものが多い。鉄板製でも一部鋳物柄を付けている物もある。
形状的には持ちやすく最高の耐久性を誇るが、蓄熱製が良いので長時間使うとものすごく熱くなる。
【樹脂柄】
【木柄】と同じく金属軸に樹脂を被せた物。熱くならずに持ちやすく衛生的だが、形状や樹脂の材質に因っては
滑りやすく、また殆どの場合交換不可。
【共柄】
鉄板製の場合は【平柄】、鋳物製の場合は【キャストハンドル(鋳物柄)】を指す。
8 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 07:48:11.56 ID:gMBwAQmR0
・高額フライパンについて
【魔法のフライパン】 24〜28cm、8,400〜12,600円(鋳物、1.5mm厚)
鋳物の極薄フライパンだが、鋳物の表面特性と、
薄板鉄フライパンの過熱蓄熱特性を持ってるだけで
特別魔法のような効果は無い至って普通のフライパンで、
当然鋳物の欠点も薄手の欠点も内包する。
参考資料:ちょっと待って!魔法のフライパンを買うその前に
ttp://xn--u9jxfpfoa4hsc8424dxzrd.com/ 【turkクラシック】 20〜36cm 16,800〜47,250円(打出し、2.5mm厚)
今時珍しい鍛造もので、柄まで一体のフライパン
しかし鍛造したことによって調理における特別な効果があるわけでもなく
調理性能は同厚の圧延鉄板フライパンと同じ
柄が一体であることも洗いやすさなどの実用性に多少は寄与するものの
実用性で見たら設定価格程の価値があるフライパンではない
インテリアなど、実用フライパン以外の方向に価値を見いだせる人意外は
手を出さない方が吉
【デバイヤー鉄フライパン】 18〜50cm (圧延、2.5〜3.0mm厚)
一見すると割高なフライパンに見えるが、実は安いくらい
というのも、一般的に圧延ものを作るメーカーは、
薄手のみ、もしくは薄手から厚手のラインナップだが
デバイヤーは厚手のみで柄の種類が違うという変わったラインナップ
故に、そのメーカーで一番安いもの同士で比べると割高に見えるが
同じ厚さのもの同士で比べると、28cmで3.0〜3.2mm厚のものは
デバイヤー :約3600円
SW :約3900円
山田工業所:約5000円
という感じで、かなり割安な価格設定で、作りも問題ないので
極厚フライパンが欲しいならオススメ
9 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 07:49:45.13 ID:gMBwAQmR0
テンプレ不要という意見もありましたが、あくまで単なる個人意見だし
テンプレを貼った上で、見たくない人はNGにするってのは専ブラで簡単に出来るが
逆にテンプレ貼らずに見るってことは不可能なので、一応貼っておきました。
見たくない人は、NGIDにgMBwAQmR0をぶち込んでおいてください。
このレスもろとも消えます。
NGIDで一発で消せるのに、それでもテンプレ貼ったことに文句を言う奴は
テンプレが邪魔とか不要とかではなく、単に何かにケチを付けたいだけの
攻撃性厨二病ってことになりますので、それでもよろしければ勝手にケチ付けといてください。
鋳物 南部鉄は違うよな
テンプレはあった方がいい。
毎度まいど同じ質問の繰り返しに対して「テンプレ嫁」で済む。
>>11 間違ってなさそうだけど?
すごい
gMBwAQmR0さん乙
鉄なら使い方も手入れも全く違うのに全部一緒こたって事??
IHだが鉄フライパン欲しくてこれ買った。
http://item.rakuten.co.jp/sumairuzakka/4970368604027/ IHなので厚さが1.6mmはちょっと不安だったから弱火から徐々に温めている。
重さも軽いし今のとこは気に入っている。
フッ素が吹き付けされてるのでまだ焦げついたりはしない。
焼きは不要で徐々に取れてくるらしい。
今日チャーハン2号焼いたら溢れまくったのでニトリの1000円の鉄中華鍋買ってくるわ。厚さがたしか1mmって書いてたかな。30cmとデカイのに1mmだから軽い。
それこそ曲がってしまうかも。
安いから試してみる。
チャーハン2号ってなんだ
パーマン2号じゃ無いんだからw
チャーハン2合なw
>>15 ホムセンで厚さ1.6mm直径26cmの国産鉄パンを買ったが
1.4kw卓上IHの強火MAXで加熱したら底が変形したわ
予熱は弱火から始めるとか精々気を付けるのが吉
厚さ1mm中華鍋の方はどうだろうな。丸底だから平底の
フライパンよりは変形に強そうだが・・・ってまさかIHで丸底の中華鍋?
ニトリとかやめなよ
ニトリで買っていいのは捨てる時に困らないものだけ
20 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:10:10.36 ID:VunLd68L0
スチールテックってリバーライトと同じもの?あと東急ハンズの空焚き不要フライパンも。
ニトリで鍋の蓋とゴミ箱買った
後悔はしてない
やっぱカレーを煮たらだめなんでしょうか?
フライパンしかないならしょうがないんじゃね
おすすめはしないけどね
キノコ炒めて、少しおいといたら不味くなったよ。中華鍋だけど。
堺刀司はリバーライトと同じっぽいよね
ハンズのはリバーライト製造
>>17 遅レスすまそ。
俺のIHは30段階のメモリで最高の30で使用の場合ガスコンロより高熱だから鉄フライパンは曲がるから気をつけるようにみたいな注意書きがIHの説明書に書いてあった。
だから怖いから20で使ってる。
みんなの忠告を無視して今日ニトリで1000円の中華鍋を買ってきた。
IHが当たる部分は平だから多分大丈夫。
上で貼ったネオスティールのシリーズの鉄中華鍋もヤマダ電機で売ってるがこちらは曲面がきついからIHには向かないと思った。
焼いてコーティングを取らないとダメだから実家のコンロで焼いてくる。
油ひいて野菜くず炒めるとか書いてあるけど普通に油ひいて熱するだけじゃダメなのか。
使ったらまた報告する。
中華鍋のスレで頼む
リバーライトの普通のやつ、中央がへこんでる
これってまっすぐになおせますか?
かなづちで叩いてたら近所迷惑だと叱られますた
IHで使って自分で凹ませたんじゃねえの?
IHで使うとへこむの?
うちはガスですが
普通のを買って普通に使え
終わり
なるほど
鉄のフライパンはリバーライトというのがいいのですね
死ね
リバーライトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リバーライトは、あの柄の取り付け方(リベットが2個)を見たらパスだわw
釣られすぎ
恥ずかしい奴等w
39 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 08:31:12.11 ID:On6/XGhi0
リバーライト買う奴いるのか
このスレ出入り禁止な
40 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 14:44:27.63 ID:dsjqBIjv0
ツーチャンネルでこれだけ嫌われるってことは良い物ってことですね!!
それでいいから二度とくるなよ
とうとう憧れの極フライパン買いました
さすがネットで評判が高いだけあって、手に持ってみると美味しい料理がいっぱい作れそうな予感!
がんばるぞ
極アレルギーって想像以上に重症だなw
このスレで書かないで楽天かアマゾンで書いたほうがいいかも
ここは変な人が仕切っててすごく偏ってるから
>>45 不向きな料理
炒め物、煮物、揚げ物
煮物・揚げ物はフライパンではやらんからいいとして
この縛りは不自由だな
鋳物のスキレットでじゅうぶん、むしろ向いてそうな分野じゃないか
透明シリコン焼付塗装て
4.5mm厚はいいんじゃね
このハンバーグ、鶏?豆腐?
漏れは南部鉄にする
>>45の「炒めもの」が不向きってのは厚板パン全般に言えることなのか?
なぜ?
鍋をふるには、重すぎだぜって事でしょう。
>>50 >>鍋をふるには、重すぎだぜって事でしょう。
ほう、そういうことか
おしゃれなパスタ屋の店頭に銅パン飾ってあったりするけどディスプレイ用で、
中ではふつうに鉄だかステンレスだかのをつかっててわろた
鉄のフライパンってデバイヤーみたいな洋食屋タイプが多いけど使いにくくない?
鍋振ったらボロボロ落ちそう
>>53 あのタイプは焼く用で、炒めものには中華鍋とかだと思うよ。
55 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 21:42:28.49 ID:arviHJU90
中華鍋はさすがに大仰すぎるなあ
フライパンの淵と底の間のあの溝の部分の汚れが落としやすいのは山田
その中間くらいな炒め鍋ってのもあるし
山田は縁ちょっと丸いね
しかし高い上に品薄だな
>>54 そうそう
中華鍋でチャチャっとやるのが簡単で美味い
中華鍋は、中央一点炎の中華バーナーか、少なくとも内炎式の高火力コンロがないとその実力は発揮されない
煽ったときのこぼれやすさは、形状よりも「食材分量:パンや鍋の容量」の比率に影響され
深い中華鍋の方が、浅い平底鉄パンよりも、同径では容量が大きいから煽ってこぼれにくいだけで
同径ではなく同容量で比べればなら、その点に大きな差は無いし、普通のコンロなら、
炒め物でも実は薄手の平底鉄パンの方が、熱効率が良いのでより良く作れることが多い
外炎式コンロで中華鍋を使うと、炎は外に当り、食材は中央に集まりで、鍋に対してではなく食材に対しての熱効率が悪いからね
>>60 能書きたれてるけど、フライパンの形状で中華なべと容量そろえたら只の鍋だろ
だな。
料理できない人の脳内シュミッて感じw
世の中には限られた条件でしか調理できない人もいるんだからもっと優しく接してあげなよ
ヘッタクソなRつけた炒め鍋で煽ってみ、作った奴フライパンで往復ビンタしたろかってくらいモノこぼれるからw
こぼれる炒め鍋の画像うp
あーなんかわかる。バカR。
百好き使ってる
百スキで朝食ベーコンエッグはオシャレ
恥ずかしい
??
100スキでインコースの低めのスクリュをレフトにHRしました
そしたら彼女(♂)ができました!
73 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 00:41:00.41 ID:BUxM28yY0
梅雨入りで鉄錆の季節がやって参りました
湿気のこもりやすい家の造りや土壌ってのはあるからなー 舐めちゃいかん
俺も以前住んでた借家、最初の年に特に気を遣わなかったら、夏場畳にカビがびっしり生えたわw
湿気取りをいくつも置いても、1週間もたたずに水が溜まったもんだ
そのたびに買うのが面倒で、塩化カルシウムを用意して自分で詰め替えたのもいい思い出
木造新築が湿気NO.1ですぜ
木造しか住んだこと無いのか?
マンションも所有してるよ?
木造のマンションか?w
何言ってるんだろう?
(日本人じゃないのかな…)
意味不明
自分も海辺の町のアパートで畳一面カビ生やしたわ
都会じゃありえんけどね
83 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:54:59.03 ID:jJToNzM90
余熱したところに半端な量の油を差したのがこびりついたね
いっぱい入れて油返しをするか、もう少し控えめに余熱するか、少し冷ましてから油を入れる
85 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:07:15.75 ID:jJToNzM90
>>84 ありがとう。
このまま使っても大丈夫だよね?
>>85 たわしなりスチールウールで落とせるし、引っかかりの元になるから落とした方がいい
あと、洗った後火にかけて水気とばしたらそのまま仕舞ってね
油とか引かないで良いから
87 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:30:24.02 ID:jJToNzM90
>>86 詳しくありがとう。
てっきり使い終わったら洗って拭いて油を塗るまでが1工程だとおもってた。
>>87 長く使わないときは塗っても良いけど、そのばあいは使う前に洗ってね
経費使えるのがホムセンだけだったんで、業務用以外で唯一木のハンドルだったフェニックスの26cmを買った。
五徳でキズが凄くつくんだが、仕方ないのかな?
今まで使ってたマーブルコートのやつより、餃子やチャーハンが旨く出来て満足じゃ。
>五徳でキズ
IHに変えればいいよ
玉子焼き器は蓋も付いてればいいんだけど、ほとんどないんだよな。南部鉄器なんて全く蓋が見当たらないわ。
大した料理なんか作れなんだから気にするな
実家がIHだが、しょうに合わんのよ。
作れなんだからて、どこの方言?
わざわざIHを選択するとかウケる
ガスと併用ならIHあってもいいと思うけどね
男は黙ってガスコンロ
>>97 それはもともとキッチンを狭く設計しちゃったせいだろ。
今となっては、ガスコンロが有効なのは業務用の大火力か直火だけ
家庭用の4kcal程度のガスコンロならIHの方が3割り増しくらいで得られる熱量は大きいぞ
>>100 どんな設計しても、IHの上が使える分台所が広く使えるけど言ってる意味がわからん。
>4kcal程度
ローソク未満だなwww
>>102 IHの上で野菜でも切るの?
いい加減スレチな事に気づけバカ。
どこがスレチだ馬鹿
過去の書き込みでもIHやら束子は関連の話で出てるだろ
スレチって言ってる奴って大概バカだよな。
自演うぜぇ
脚付きダッジや土鍋が使えないからな。
鉄パンも一部のしか使えないし。
「限られた条件」を増やすだけ。
スレチと言っている奴も大概バカだが
4kcalとかガスコンロが有効なのは業務用の大火力か直火だけとか
突っ込みどころは多いんだよな。
だからバカだって言われてるんだろ(笑)
具体的に突っ込めカスども
200V電源で出力5kwとかあるようなIHコンロは、ふつうの家庭用ガスコンロより高火力だよ
100V電源のIHコンロは火力弱すぎてお話にならないけどね
IHで中華鍋振れんの?
>>117 最近のIHは余裕で振れる
振りながら加熱は出来ないけど
チャーハン位ならパラパラに作れる
>>115 何が残念なんだ?
固定IDと単発IDの両使いの自演なんていくらでもあるぞww
>>113 200VのIHも、家庭用では平均して2kW、高出力機種で3kWだろ
5kWのIHとか基本的に業務用なわけで、業務用のIHと家庭用のガスを比べるのは公平じゃないね
そもそも、据置きコンロだと最低2口だが、5kW*2で合計10kWだと、オール電化の標準契約である
10kVA(100A相当)をコンロだけで使い切ってしまう
というか、IHコンロは出力よりも最大消費電力が重要な関係で、出力を全口合計で表記している場合が多いので
それを勘違いして捉えてるのか?(2.5kWが2口の機種だと、5kWと表記している場合が多い)
1口当りの出力は
卓上型で、IH(100V)が1000〜1400W、ガス(カセット)が2500〜3200kcal/h
家庭用の一般機種で、IHが2000W、ガスが3600kcal/h
家庭用の高出力機種で、IHが3000W、ガスが4800kcal/h
業務用で、IHが4000〜10000W、ガスが6000〜30000kcal/h
但し、ガスは外炎式で45%、内炎式で30%くらいのロスが生じるが、IHのロスは10%程度
つまりIHの1000Wは約860kcalで、10%ロスして鍋などに伝わる実行熱量は約774kcal/h
ガス内炎式の1000kcalは、30%ロスして実行熱量は約700kcal/h
ガス外炎式の1000kcalは、45%ロスして実行熱量は約550kcal/h
故に家庭用の一般機種同士で比べると
2000WのIHの実行熱量は約1550kcal/h、3600kcal/hの外炎式ガスコンロの実行熱量は約1980kcal/h
家庭用の高出力機種同士で比べると
3000WのIHの実行熱量は約2300kcal/h、4800kcal/hの外炎式ガスコンロの実行熱量は約2600kcal/h
ID:92RMIcBo0にでーす??
>>123を翻訳すると
私はIDが変わりまーす!ってことかw
で、IHって停電したときってどうやってお湯沸かすの?
>>126 おまえ本当にバカだな。
おれはIH推しじゃないぞw
ID:7IufEVUT0と
>>113は突っ込まないのな。
5kwと言っている
>>113も大概だが、
>>121のIHの平均が2kwということにして、
IHの3kwとガスの4800kcal/hと比べるのが誤り。誤った比較で誤魔化している
IHの現行機種を見たが、最大2.5〜3kwが普通。
価格.comの売れ筋20位まで見ても、卓上で1〜1.4kw、据え置きやビルトインで最大3kw。
>>121は家庭用のビルトインガスコンロで4800kcal/hと言っているが、どの機種を言っているんだ?
リンナイ、ハーマン、パロマの現行機種を見たが、最高で4510kcal/hだった。
しかもリンナイとハーマンがビルトインでだけ1シリーズずつしか出してない機種。
普通のガスコンロの強火力バーナー3600kcal/h(実1980kcal/h)と比べるのが妥当。
IHはJIS規格に合わせると熱効率約80%だから3kwで実2068kcal/h。だから大差ない。
JIS規格は、全力の消費ガス量に合わせて鍋サイズを変えるらしいから
鍋底が小さい場合に、特にIHのほうが早く湯を沸かせることになるだろう。
IHのほうが高火力などと言われる理由のもう1つは鍋を振らないからじゃないか。
バカとバカが恣意的な数字を選びあうと話を誤る。
それにしても、IHでもガスでも使いもしない火力があっても意味がない。
訂正
誤
>>121は家庭用のビルトインガスコンロで4800kcal/hと言っている
正
>>121は家庭用のガスコンロで4800kcal/hと言っている
だッ痔オーブン使わない馬鹿多すぎるわ
ダッチオーブンはIHやガスコンロ直火だと熱ムラあってだねー
ダッジはガスコンロで熱した石を蓋に何個か乗せるのだよ。
オーブンなんだからBBQで使うのと同じように使ってやればいい。
>>133 アメ車は丈夫っていうデモンストレーションなのか?
みんな、
>>134がスベった。
クライ すらーしてあげてくれ。
アルミパン
使い込まれた土鍋
これが使えないだけでもうね。
太陽光にエコキュートたが、コンロだけはプロパンにしてる。
エネルギー分散の目的もあるけどね。
>>136 俺も一緒な感じだな。
土鍋じゃなくて気に入った銅鍋が幾つかあるし中華鍋も手放せない。
そんな俺のコンロはマルゼンの親子。
今都市ガスだがプロパンエリアに越したとしてもガス機器維持だな。
ガスオーブンも手放せないし。
>>137 へぇ、マルゼンのどんなやつ?やっぱりハイカロリー?
あーそうかIHは土鍋NGだよなー
>>129 君の方が間違っててツッコミになってない件w
蒸し返すなよ
マルゼン漏れも聞きたい
>>138 >>142 マルゼンのM-212Cだよ。
コンロの幅が600mm以下だから一般的なコンロ置き場にぎりぎり入る。
ただ一般的な換気扇だと大バーナー全開だと排気が追いつかないのとガスホースが太い。
汎用サイズに近い2口コンロの中では火力は最も強いはず。
8000kcalの外炎式より
6500kcalの内炎式の方が、実質的な火力は強い
それと、「2口コンロ」ではなく「汎用サイズの幅で2口設置できるコンロ」として
1口*2個の設置も視野に入れると、10000kcal以上の機種もある
ただ、家庭で使うには、幅だの換気扇だのより、
壁面や隣接する調理台などの耐火耐熱仕様の方が問題
まあ置ければいいというレベルなら鋳物コンロもあるけどね。
業務用持ち出して何語ってんだか
意地になって、頭悪すぎだわw
>>143 業務用かぁ。じゃあ内装とかも周辺を全部直さなければいけなくて大変だったでしょ?
おいくらぐらいかかりました?
148 :
=:2014/06/08(日) 16:02:09.36 ID:jxL3MWd10
百すきはIH使えないこれ豆な
>>148 使ってるなら宣材写真あげるな。脳内ユーザーw
IH使えねー
つまらない東電のインフラ策略
>>148 あなたも業務用か、リフォームにどれくらいかかりました?
>>148 これシンプルでいいな。
三口あればいいんだが。
それでいくらかかったんだろう?
なんにしてもすごい論理無視だよね。IHかガスかなんて、合った方を使えばいいだけなのに。
無意味なガス推しをしたいがために、冷静な判断力を失ってるんだろう。
ID:7IufEVUT0と
>>113もバカだったけどね。
「業務用のIHと家庭用のガスを比べるのは公平じゃない」という話だったのに
今度はガスコンロが業務用になってて、「ぎりぎり入るから」を根拠に
まるで家庭用のつもりで話をしていることに呆れる。
4800kcal/hの家庭用ガスコンロの機種はどれなのか返答がない。
マルゼンM-212CやリンナイRSB-206Nは業務用。
「ぎりぎり入る」といいながら、自分で「壁面や隣接する調理台などの耐火耐熱仕様の方が問題」と言っている。
一般家庭だと換気扇と壁の内側までリフォームすることになるから、ぎりぎり入っても意味無いレベルのリフォームが必要で大自爆。
あらかじめ業務用に合わせて設計したり、リフォームしない限り、法令違反状態で運用していることになってしまう。
今はSiセンサーの関係らしく、家庭用だと内炎式モデルは無い。
リンナイのエコマックスも無くなった。
M-212CやRSB-206Nだと、排気量や防火規制が業務用と同じになるので
かなり細かい規制を守らないといけなくなる。
通常の家庭だと、レンジ台周辺の内装までほぼまるごとリフォーム。
壁の内側も一定厚み以上の不燃材にしないといけない。
平成21年以降、家庭用としての販売や設置も規制されているので
ガス器具の取り付けも全て自分で行うことになる。
この子、誰と闘ってるんだ?
なんか色んな人の話が、まるで1人の人の話みたいになってるw
>>155 あなたは誰と闘ってるんだ?
話の流れについて言っているのに。
結論はIHは使いづらいでFA?
スレチと言っていたIDの変わる奴がバカだったことはFA。
IDの変わる奴にはろくなのがいない。
質量と体積を勘違いしていたり、油が酸化すると大騒ぎしたりな。
家庭用と業務用、ガスとIH、お互いにメリット・デメリットがあるだけ。
自分に合った方を選べ。
読む方は、一方を貶めたいだけのバカに気をつけろ。
>>155 キチガイはスルーが基本
そのうちいなくなる
長文ウザいよ君
IHの場合、出力の9割くらいが鍋に伝わるが、
ガスの場合は、出力の半分以上が無駄になるっていう
効率の問題があるな
さっきテレ朝でジャニタレと芸人が鉄のフライパン作ってたな
>>161 IHのほうが高火力と言われる原因を考えなおした。
IHは底面ばかりが熱くなるのに、側面も熱くなるガスと仕事量がほぼ変わらないということは
底面の温度がガス以上に熱くなるんだろう。これがおそらく熱効率90%状態。
だから最大出力にすると焦げるという感想が出てくるんだろう。しかも振らないから底面が加熱されっぱなしになる。
これはメリットでもあるし、デメリットでもある。対策品以外では対流が起こりにくい。
効率の問題は、ガス側の立場で言うと、エネルギー変換率まで遡る。
周辺が温まらないという意味なら、IHは冷房効率の点では優れている。
>>161 それを勘定に入れて尚、今はまだガスがやや優勢なんだけどね
皆もそれは解った上で話をしてるし
ただ、ガスの全てが半分くらい無駄になってるわけじゃないからね
何の工夫も無い普通の外炎式で無駄が約半分、
炎の広がりを抑えた高効率外炎式で無駄が約4割
内炎式で無駄が約3割ってところだ
外炎式で4000kcalだと、IHの3kWには劣るが
内炎式で4000kcalだと、IHの3.5kWにすら勝る
熱効率=美味しい料理じゃねーし
IHは100円スキレットは使えない
>>164 > それを勘定に入れて尚、今はまだガスがやや優勢なんだけどね
> 皆もそれは解った上で話をしてるし
わからないな。何が優勢なんだ?コストか?
> 内炎式で無駄が約3割ってところだ
ソースは?ちなみにエコマックスで熱効率43.5%。
実は現在の高効率外炎式(56%)より低かった。
あなたの言っている熱効率ってなんの規格に基づいているんだ?
というか、家庭用に内炎式がすでにないのに
何の意味があるんだ?
業務用の火力最強決定戦がやりたいなら
ほかにどでかい業務用機器がいくらでもあるな。
使いやすいコンロ選んで使えば良いじゃん。
>>169 それで内装のリフォームにかかった金額はいくらくらい?
>>164 >>148ってあなたなのかね?ここに書いてあったURLをよく見直したが
その業務用の内炎式の熱効率は49%となっているが。51%が無駄になるな。
> 内炎式で無駄が約3割ってところだ
これはどこから来たんだ?
まあこの熱効率で話をすること自体も実はバカらしいことなんだけどね。
測り方を知っていれば。
様々な種類の鉄フライパンを使えない。
使い込んだ土鍋を使えない。
100スキを使えない。
アルミフライパンを使えない。
銅鍋が使えない。
ダッジオーブンが使えない。
ウチは+圧力鍋が使えないのがな。
だから自分に合わせろよ。
本当にバカだな。
オールメタル対応なら銅もアルミも使えるぞ。
それに逆をいえば、それらを使わない人なら
なんら問題無いということになるんだが。
IHは欺瞞に満ちた売り方をしてるんだから
ちゃんと指摘しろよ。
ガス派とIH派が両者バカだとほんとうに救えないな。
>>170 新築時に入れてるからリフォームなんかしてないよ。
>>174 じゃあ他の一般家庭が交換するのは難しいし
新築時点で業務用に合わせて設計しなければいけないわけだな。
そこに目をつぶってマルゼンの親子!って言ってたわけか。
キチガイにバカって言われちゃった(´・_・`)
>>175 何か必死な感じがするが新築前はマンションで使ってたよ。
ハイかロリバーナー側の壁にはA3位の耐火ボード貼ったくらいだな。
業務用途で使うわけじゃないし全開の時間なんて炒めものでも2-3分程度だよ。
火力も当たり前だが調整も出来るし使い方は人それぞれだ。
>>177 > 業務用途で使うわけじゃないし
何の関係が?最大火力を使うか使わないかに関わらないんだが。
>>467 業務用途みたいに何十食も連続で作らないし多少は自分で考えろよ。
>>179 何を多少考えるんだ?
法令は業務用のコンロについて
最大火力の使用時間によって適用する・しないなんて例外はない。
つまり、人それぞれ法令を無視して運用しなよってことか?ほー。
しかもそれをお薦めしているわけか。
有資格者がやることになってるガス結びも自分でやることになるな。
(この有資格者の件には実は法的根拠がないけど)
スレが異様に伸びてると思ったら案の定基地がいた
業務用推してるのは脳内だろ?
>>180 俺は聞かれたから答えただけで人に勧めてるわけじゃないんだがな?
頭大丈夫か?
>>184 ああ、じゃあお薦めはしてないが
人それぞれ法令を無視してやれ、俺はやってるってかwwww
それとコンロの話はスレチだからいい加減やめようぜ。
残念なことにIHとガスとで鉄フライパンを使う話が出てこなかったのは
火力最強決定戦をやってたバカがいたから。だからバカだと言った。
俺のコンロはマルゼンの親子(脳内?)と言い出した奴が
業務用を法令違反で使うことを考えろと言ったかと思えば
話題を変えようとしているな。
内炎式のソースも出てこない。
君さいい加減にしたら?
いえいえどうぞ、話題を変えて。
法令違反を考えろwwっうぇ
シッ もうレス返すなって
IDの変わるやつは自演で多数派を装えるし
レッテル貼るだけなんてのは、単に反論でき無くなったという告白だからな。
長文粘着の基地外はスルーで
本人は気付いてないけど、ID赤いのは全部基地
>>193 専ブラの設定によるね。レッテルお疲れ様。
レッテルとかw
ダメだこりゃ
寝るわ
>>194 そうだね
まだ紫くらいだけど基地外だもん
ID:YDiGmGts0の論破されっぷりと負け犬の遠吠えが凄すぎる件。
お前もウザすぎな件
------ ココまでフライパン無し ------
201 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 06:47:16.89 ID:K/XUD45q0
ここまでスキップした
/|
−=≡. / |
−=≡ 彡 ⌒ ミ / | 彡彡 ミミ
−=≡ ( `・ω・) / 彡⌒ ミ --=≡ (・ω・´;)
−=≡ ⊂ ⊃ -=≡ / つ_つ
−=≡ ( ⌒) -=≡ 人 Y
−=≡ c し' レ\フ
203 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 17:52:40.37 ID:YufvQRCH0
204 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 18:10:20.77 ID:EHz0MSXf0
普通
206 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 21:13:27.41 ID:EHz0MSXf0
>>205 今は其の普通の鉄フライパンが売って無いのだよね。
そうなん?
デバイヤーでかいのは安いよな
30cm以上のは価格設定間違ってね?ってくらい
マジで滅多に見ない
ジョイホンやスーパービバとか普通に置いてね?
213 :
203:2014/06/12(木) 13:54:56.61 ID:q+l5D3d+0
>>204 有り難うございます。選択肢に加え検討してみます。
日本の地方の限界集落過疎化が酷いのかな。
アマゾンのラインナップにないと、もう手に入らない、なんて時代が来るのかもね。
合羽橋のお店で通販すればよいだけ
山田で通販でもOK
まあ、一度はどこかで握ったり持ったり振ったりしたいね、買うのは安いとこでも。
スキレットもここでいいの?
いいよね
何がどうダメか稚拙でも説明出来ないバカのレスを見ると腹立つな。
スルースルー
圧力鍋初心者です。
マクサス3l使って、蔵炊で玄米炊こうと思ってるんですが、
蔵炊使うと鍋を洗う手間を省けるか、を経験者にお尋ねしたいのです。
圧力鍋でおコゲなどがつくと、洗うときの取り回しが大変そうな気がして悩んでいます。
蔵炊は吹きこぼれないでしょうか?
吹きこぼれなくてもデンプン汚れなどが鍋につきますか?
他にも、アドバイス等ありましたら、ぜひよろしくお願いします。
すみません、誤爆いたしました……
鉄初心者はこれ買っとけってものある?
どれ買ってもいっしょ
>>224 1000円以下の安物でも一生使えるからな。
後で買い換えるなら、最初からそこそこの物買ったほうがいい。
と言っても5000円も出せば高級品だからなw
間違ってIH対応のシリコンコート?されたなんちゃって鉄フライパンを買っちゃったんだけど、剥がれてきたら焼き切るか、すぐ焼き切るか、どちらがいいの?
そしてどのぐらい熱せばいいのだろ?
なんちゃって鉄フライパンとは?
229 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 17:16:31.76 ID:6zDPw+RF0
>>224 変に安いのや高いのを買わず、プロが使う2千円前後の標準的な物が一番良い
230 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 17:17:57.90 ID:6zDPw+RF0
間違って買っちゃうような人は、気にせず普通に使えば良い
自己解決
ここにいる奴知識ねーな
>>231 知識のある君に聞きたいんだが
なんちゃって鉄フライパンって何?
シリコンってなんだろうね。
錆止めの事かな?
なんちゃって鉄を使っているのだろう
シリコンは空気に触れされないための保護膜みたいなもんでしょ
錆止めというか、錆びないようにするためのコーティング
人体に影響はないらしいけど、コーティングされた状態で使ってる間は鉄フライパンとは言えないわな
やっぱ錆止めの方なのかな。
だったら何れ剥がれるのは時間の問題だから、初めから焼き切るのをお勧めしますよ。
シリコンが無害って言っても有毒性が無いってだけで、好ましい摂取成分じゃないし。
テフロン無害説みたいなもんですな。
>>224 ざっと調べたところリバーライトっていうのが評判良いらしい
皆さんのスルー力が試されてますよ。
ちょっと本道から外れるかもだけど、玉子焼き巻く四角い鉄パンでオススメってある?
出来ればコーティング無しのやつ
川の右?
>>237 リバーライトはよく聞くね
木軸好きじゃないけど、初心者には持ちやすくていいのかな
初心者じゃないが木の柄が仮定では使いやすい
使用頻度が低いなら木柄
飲食店並みなら共柄
嫁はいないの前提ねw
木の柄は地雷
どんな風に?
木の柄は味がでてくるよね。
共柄は業務用って感じ、タオルの切れ端でも巻かないと。
木の柄焦がすようなガス調整でプロ気取りで振る人には熱いんじゃない?
250 :
224:2014/06/14(土) 17:28:19.29 ID:gxiO+0ON0
みんなありがとう
取りあえずリバーライトで検討してみる
>>231 おまえの中では
「なんちゃって鉄フライパン = IH対応、シリコンコート?されたもの」なんだろ?
まるで一段劣るという表現をしている時点で「自分はバカだ」と名乗っているようなもの。
>>235 > コーティングされた状態で使ってる間は鉄フライパンとは言えないわな
それを理由に「なんちゃって鉄フライパン」という表現が許されるわけもなく。
ラッカーの代わりにシリコンに変えただけで
「なんちゃって鉄フライパン」の出来上がり。中身は変わらず。
塗装が変更になった製品が普通にある。
>>236 > やっぱ錆止めの方なのかな。
鉄のフライパンで錆止めじゃないほうのシリコンって何?教えてくれ。
買ってすぐシリコンコートが生きてるうちは、まるでテフロンみたいにくっつかないよな
まあシリコンコートはすぐに消えるので、そこからはふつうの鉄パンになるけど
なにこのステマ的流れw
極売れると困るのか?w
消費者側で焼き切る工程がいらないように、ということで
ラッカーからシリコンに変えている製品がある。
これは最近のSiセンサー付きコンロの影響もある。
だから大抵はシーズニング済みで、やらなくていい。
中身は普通の鉄のフライパンだ。
なにをどうすると「なんちゃって」になるのか。
しかもシリコン塗装の件はこのスレで既出。
257 :
224:2014/06/14(土) 19:19:56.74 ID:uNd0ATsqi
>>253 極ね、OK
フライパンと炒め鍋両方欲しいけど、どっちかでいい?
>>257 両方欲しいと思ってるならどっちも買えよ
259 :
224:2014/06/14(土) 19:58:12.22 ID:gxiO+0ON0
>>258 どっちかで十分なら勿体ないかなと思って
鉄フライパン持ってる人はテフロンのフライパンは処分した?
IH用のフライパンを買ったとき高いテフロンのにしてみたから処分してない
ときどき使ってるし
261 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 21:55:22.47 ID:lv4mHHVF0
ステルスの意味分かってねーなこのバカw
ステマというのは昨日の二人組みたいなやつだよ
>>251 >
>>236 >> やっぱ錆止めの方なのかな。
>
>鉄のフライパンで錆止めじゃないほうのシリコンって何?教えてくれ。
耐熱シリコン焼付け塗装で「くっつかない」「鉄分補給」をうたってる製品ね。
錆止め目的じゃなくて完全に樹脂コートのやつ。
>>259 >258じゃないけど、テフロンは実は機能的じゃないので自然と使わなくなる。
>>266 製品かメーカー貼ったほうがいい
メーカーが剥がれるつもりのやつも
完全に樹脂コートで耐熱だ
大体は意匠のために黒色を採用している
>>266 そういったシリコン樹脂コートは、テフロン・フッ素樹脂コートにくらべてしょぼいよ
まず通常使われるシリコン樹脂コートの耐熱温度がテフロンより低く傷みやすい
あと、テフロンは剥がれたり傷んだりせずに性能を発揮できるようにさまざまなノウハウが積み重なってるが、
シリコン樹脂にはそういったのが無い
>>269 シリコンのほうの耐熱温度は何度ということになってるの?
きにすんな
一般素材だと200度前後じゃない?
耐熱300度って製品は見たことない。
>>266 じゃあその錆止め目的じゃなくて剥がれない前提の製品と、錆止めで剥がれる前提の製品の2つのURLを貼ってくれ。
君がどこで差別化しているのかわからない。どっちも当然、耐熱だし樹脂コートだ。効果として「くっつかない」がある。
石鹸で洗えば落ちる程度の油を手塗りしているところもあるようだが、これは稀だな。
君の言っていることだが、完全に樹脂コートされていれば、鉄分補給できないな。
つまり、本当にそう書いてあるなら、メーカーは剥がれる前提の処理だと思っていることになる。
禿げないシリコンなんて無いよ!
@ 単なる錆止め用、すぐ剥がれる前提
A 1〜2年で禿げたら買い換えてね
どっちみち禿げる
>>274 そのAの1〜2年もつと思って売られている製品はどれなんだ?
存在するならURLかメーカー書けるだろ。
>>239 あえて鉄を選ぶのなら南部鉄器がいいんじゃない
皆大好き極の玉子焼き(1.6mm)買ったけど、薄い鉄だと熱伝導率悪すぎてキツい
内炎式のコンロとか使えればいいんだろうけど
南部鉄器の蓋付き玉子焼き器は存在しないんでしょうか?
初めて鉄パン買おうと思ってるんだが何買えばいい?
炒め物用の薄い奴でオススメ教えてください
角のある形っていろんな意味で使いにくい
ヤマダはダメダ
中華鍋は消耗品だから安いのかやいいよな
普通の五徳にたたきつけてたらすぐ穴空く
>>266 >>269 >>274 ここまでの話を聞いて総合すると
・剥がれる錆止めじゃない方のシリコンコート?された鉄フライパンがあるんだ。
・「シリコン焼付塗装」がそれなんだ。
(通常、シリコン樹脂の硬化には200度以上が必要なので、シリコン樹脂塗装は焼き付けなんだが)
・「くっつかない」「鉄分補給」をうたってるのがそうなんだ。
・でも鉄分補給を妨げるコートは1〜2年もつんだ。
・でも1〜2年たったら交換しないとだめなんだ。(やっぱり鉄分補給できない)
・でもその製品がどれかは言えないんだ。
・これがきっと「なんちゃって鉄フライパン」なんだ。(と言いたいんだろう)
こういうことだと思うんだが、そんな鉄フライパンがあるなら見せてくれ。
amazonレビューなどでは勘違いしている人がかなりいる。
製品を書けないなら、そういうのを見た人が勘違いを再生産をして生まれた頭の中の存在だろうな。
内炎式コンロの熱効率が70%と妄想してたのと一緒。
知らない事は恥じゃないよ。落ち着け。
>>282 オレ的にはヤマダの厚目がいちばん使いやすいけどー
山田使いはそれなりにいるようですね
試しに山田を買ってみます
>>285 つまり、無いんだな。わかった。
ここは本当に脳内ばっかりだな。
フライパンでカレー作れるの?錆でない?
気にならない人は作ってる
漏れは嫌ら
フライパンで炒めるけど煮込むのはステンレスかホーローだな
臭いし
周富輝印のフライパン買って鉄パンデビューしました。
家庭用ガスコンロしかなく、せまい木造なのでバーナーなども怖いのですが、どのように処理、運用したらよいでしょうか。
2,3日使い、内側の黒い部分が少し白っぽくなっています。また異様に火が左に出るコンロのため、ヘリの左内側がすでにデコボコしたコゲのようなものがついています。
これの対応も教えていただけないでしょうか。
あと
>>4を見るとたくさんの作りがあるようですが、このフライパンの製法を確認する方法はあるでしょうか。
ログ見ろ
お前が知っても意味がない
すみませんでした
ブランドだとか、アホらしい
>>294 コンロの火口掃除しなよ。
調理は家庭用のガスコンロでも問題ない。
むしろ素人に業務用の火力なんか扱えないだろ。
>>294 あとコゲみたいなのは金束子でガンガンこする。
落ちきれないコゲはコンロで焼き飛ばす。
夫婦そろって料理が趣味という友達の結婚祝いにスキレットをプレゼントしたいんですが
9インチか10インチか大きさで迷っています。
あとやっぱり蓋は必須でしょうか。
都合により配送出来ないので帰り持ち運んでもらう事になるのであんまり重いのもどうかとこれまた迷っています。
よければご意見お聞かせください。
>>300 「夫婦そろって料理が趣味」なんてのに勝手な思い込みで調理器具押し付けても
迷惑がられるか失笑されて終わりだと思うw
既に自分の好みの作り方や器具持ってんだろ
いや、この前パンケーキを一緒に食べに行った時
ちょうどスキレットが欲しいと言っていたので…
んじゃ欲しいメーカーとかサイズ聞いてからのがいいんじゃ
まあ聞くのが一番早いのはそうなんですけどね…
プレゼントで直接聞いてもなんなのでね。
10インチで、蓋はついてた方がいいかもね。
いや、そういう場合は聞いたほうがいいよ
うーん、確かに聞いた方がいい気がしてきました。
だいたい世間話程度だったので本当に欲しいのかも怪しいかも…
自分なんかはスキレットなんかは器にもなるから複数あってもいいしもらったら嬉しいけど
迷惑に感じる人も確かにいるかも…
手入れもちょっと大変だし。
スキレットってなんインチが使いやすいんだろーねー?みたいな会話で、さり気に聞き出せば。
10インチのコンボクッカー手持ちで帰らせるとか何の罰ゲーム
昔はすき焼き鍋とか引き出物に出てたらしいぞ
実は100スキが欲しかったりしてw
いま100スキって売ってないよな
かわりに300〜600円くらいで100スキみたいなのが売ってある
俺結婚祝いにコロダッチカプセル貰ったよ、嬉しかった。
あれ高いしね。
自分で買う気にはなれない。
>>314 そう、贈り物って自分じゃちょっともったいなくて買わないような物だと余計に嬉しい。
やたらと場所をとるし、さして使い道がないタジン鍋を贈るのは夫婦喧嘩のもと
>>301 夫婦って言う言葉にひがんでいるようにしかきこえなーーーーーいwwwww
>>300さんもコロダッチ贈るといいかもしれんね。
バリバリ調理器具のスキレットは自分たちで吟味して選んでもらうとして、
「スキレット欲しいって聞いたから〜」とオサレなコロダッチをドゾーするのはセンスいいと思う。
漏れも欲しいw
>>301はその通りだと思うよ。
スレチウザい
スレチ粘着毎回ウザい
消耗品ならともかく、長く使う道具のプレゼントって困るよな
欲しいものよりグレードが低いと、買い直す程でもないから使っちゃう
でも使ってるとフラストレーションが溜まる
自演臭
またおまえか
NGぶっこんだわ
洗うのが当たり前
プロでも洗う
鉄は調理後すぐ洗うがテフロンはなかなか洗わん
10回位使い回して底が汚れたら洗う
>>327 水で流しもしないの、ペーパーで拭いたり? それとも
・俺ルール「洗剤使わなければ洗ったとは言わない!」
ってかんじ?
グルメ番組見てると、油べっとりの鉄パンでステーキよく焼いてるけど
あれ絶対洗ってないだろw
>>329 ・・・油回し(前処理)した鉄のフライパンじゃないの?
つうか、洗いたてのフライパンで焦げ付くような絵を見せられないだろ?
鉄パン使うならカロリーは気にしちゃいけない?
>>328 焦げた野菜屑とかあれば手で取る
紙を使って拭うのは汁気を次の料理に移したくない時くらい
煮物の次に炒め物を作る場合など
毎日使うなら毎回は洗わないよ。
油の酸化防止に洗うぐらい。
>>331 程度によるだろ・・・
基本的にフライパンを使う料理は「鉄パン+油」でレシピが作られてる
コーティングパンだと油が少なくても焦げ付かないけど「火の通りは悪くなる」んだよ
油は熱の伝導体であって素材に熱が通る時間を短縮し均一にし仕上がりを良くする
油はフライパン料理の必需品であり、全否定は「不味い料理を受け入れる」覚悟がいる
コーティングパンで油なしで作った野菜炒めなんて不味くて食えたもんじゃねぇよ・・・
蒸し野菜だなそれは
洗剤であらっても油引き直ししたら、こびり付きはないの?
超絶ざっくり言うと、鉄板の表面温度が上がり過ぎると焦げるし低いと張り付く
それは分かるけど、高温でも油少ないとこびり付くでしょ
洗剤で酸化皮膜そのものが溶けるわけでもないし、使い始めの頃をイメージすればいいと思う。
酸化皮膜に馴染んだ油も落としたなら、油慣らしが必要で、イチから育て始めているのと同じように使う必要はあると思う。
洗剤で洗ったって、新品じゃあるまいし普通に使えば目玉焼きだってスルスルなのが当たり前
こびりつかせる人は、フライパンか使い方がダメなだけだよ
洗剤洗いのせいにしてはだめです
だから、高温にしないからじゃないの?低音じゃ油付いてても駄目じゃない?
油返ししろ油返し
フライパン倶楽部が薦めてるような小さいのじゃなく
1Lぐらいは余裕で入るデカいオイルポット買ってな
オイルポットいらね〜
>>342 自分もそれ買ってめちゃ後悔したわ。。
しかし、なんとか使おうと思って口の広いステンの漏斗をダイソーで買って設置したけど
まったく安定感ないんでもう使ってない
置き場所の制約もあるけど、オイルポットの口径は15cm、せめて12cmは欲しいね
>>342 そう思ってベルメゾンの大きいのを購入した俺。
確かに油が一気に入って使いやすいが、フィルターも専用サイズでベルメゾンでしか買えないという弱点。
高い上に送料かかる。
こレから買う奴は気をつけろよ
油の量は少なくてもくっつかないよ。
それより水分が無くなるとこびりつく。
調理始める前に高温(250℃以上)で空焼きして化学的に付着していて蒸発しない表面の水分を十分に飛ばしたうえで
油返しで表面温度をいったん冷ますと同時に油をなじませて、そこから調理を始めるとこびりつかないというイメージを
勝手に持ってるけど
>>346 >それより水分が無くなるとこびりつく。
それはある意味、お湯でフライパンの汚れを落としているのと同じ状態だから
またちょっと意味が違うんじゃないかな
最後までジュクジュクに水分を残す料理ならばその通りだけど
>>345 オイルポットに交換するようなフィルターなんか不要だよな
安い奴についてる目の細かい網で充分ゴミは取ってくれる
濾しとれなかった小さなカスはそこに溜まって油使うときにはまず出てこないし
天ぷらするときに中身を全部鍋に移して洗えばベタツキも底のカスも綺麗に掃除できる
>>347 中華料理では、油からすこし煙が出るくらいまで熱してから調理始めるね
だからくっつかない
一旦少し冷ますよね?
煙でれば、油が少量でもこびりつかないんだね。こびり付きが怖いから大量に入れていた。
油の量は関係無い。
むしろ多すぎる油で温度が足りないとこびりつくし。
うちので目玉焼き作る時、油返しのみで油足さなかった場合はフライ返しとか使わないと動かないけど、
油返しの後に油少し足した場合は傾けるだけで動く。
うちの場合、目玉焼きみたいにこびり付きにくい物なら、油返しのみで油足さなかった場合でも傾けば動くな
生餃子なんかの場合だと、傾けただけで動くようにするには少々油足さないとダメだけどね
>>353 あほか
油膜はある程度までは油量に比例するわ
ある程度ってお前のさじ加減だろw
>>356 油膜と油量は比例するに決まってるけど、有る程度から比例しなくなるのかな?
何を言いたいのかわからん。
油膜を作るには油を焼き切る必要があるけど、油が多すぎると焼ききれないってこと?
>>359 焼き切ると油膜ができるって意味わからん。
使い慣れると変な事せず普通に使ってしまうので、みんな何をやってるのか分からない。
こびりつくのはフライパン表面の微細な水分の粒子と食材の水分が一体になって、
その中のタンパク質や糖質が炭化してがっちりつかみ合ってしまう状態だから
空焼きでまずフライパン表面の水分を完全に飛ばし、その状態で油返しで表面をコーティングし、
そこに油を足して調理すればこびりつかない、とイメージ的には理解してる
科学的・化学的に正しいのかは分からないけど
そういえばなぜこびりつくのか?ってあたりのことをテレビとかで科学的に解説してんの聞いたことないからよくわからんな
細かいこと抜きに、炒め物なら天ぷらや唐揚げを揚げる温度キープな。
下手くそばかり
またおまえか
鉄のフライパン使い始めたんだけど
朝に料理作ってそのままフタして夜帰って来て食べたら鉄サビの味が回ってて吐きそうになった
なるほどこうなるのね
おつ
369 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 17:20:16.78 ID:WoKdmdUg0
そういう使い方なら、ホーロー
次点でステンレス
温度にもよるけど、そもそもこの時期に半日放置は怖い
極は評判いいってよく聞くけど、リバーライトっていうのもいいらしいね
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 釣られないクマ…
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
373 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/22(日) 20:22:56.47 ID:9uFyr2760
信じらんない杜撰な生活してんだな。
やっぱ参考にならんわ。
ろくすっぽ調理器具使いこなせないから極モノなんぞに手を出す訳で
>>367 あっ、そうなんだ
俺、いまのステンレスフライパンでいいや・・・
鉄は作り置きなんかできねーし
378 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/23(月) 00:46:24.49 ID:Bbhs+XAT0
そうなんだ
「フライパンのままでの作り置き」が出来なくても何も困らないけどね
余程のズボラでなければ
特にこの時期は、ステンレスなどのそのまま放置できる素材のフライパン使ったところで
放置したらフライパンではなく作った物がスグに傷むから、まとめて作ってもタッパーとかに移して冷蔵庫に仕舞うし
そういう用途ならホーロー1択
>>371 他のスレではどうか知らないが、ここでそれに引っ掛かる奴いないと思うぞw
IHと鉄パンで中華作りたいんだが、弱火から始めたら最終的に強火にしても問題ないんだよね?
火力設定が10段階の場合
1〜2の弱火で1分くらい余熱 → 4〜5の中火で1分くらい余熱 → 8〜10の強火で調理開始
底面反り防止策としてはこんな感じでおk?
カセットコンロでも使えよ
組み合わせがアレすぎて反応する気も起きない
>>382 ここはIHを使う人は嫌われてるからね。
マジレスするとIHでの炒めものに強火は使いません。
中強火で予熱→中弱火で調理。
フライパンのメーカーのHPにもそうある
煮物?
中華ってあるから炒めものと思ったけど、ラーメンを茹でたいとかだったら笑う
中華粥だったりして
100すきでチャーハンはむりですよね?
チャーハン余裕でいけるよ
ただし作りにくいけどね
米は、丸底の鉄パン+大きめのお玉がいちばんかきまぜやすい
100スキって言っても2つの意味があるからな。
・100円で売ってるスキレット
・100円ショップで売ってるスキレット(100円とは限らない)
前者の場合はかなり小さい物しか無く、そもそも崩れにくい炊きたてご飯ならまだしも
パラパラにはなってなくても白飯より崩れやすい炒飯は、こぼさずに1人分を盛りつけることすら
困難なので、1人分の炒飯を作るなんて無理。作るとすれば、スプーン2,3杯分の炒飯とかになる。
後者の場合は、大きい物では15cm径くらいになるので、作りにくいがなんとか1人分を作れないことも無い。
因みに、100スキの話はここでもスレ違いではないんだけど、
専用スレがあるのでそっちに行った方がいいかもな。
【流通】100スキという個性〜round4〜【再開】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1283575388/
朝ごはん用の小さめの鉄フライパンを探しています。
リバーライトの炒め鍋20cmの深さが浅いものがあれば、ちょうどよさそうなのですが…。
条件としては、注ぎ口がある(油返しが楽なので)、重いのはつらいので軽めのもの(別サイズの870gでちょっと重たいです)、厚さが1.6mm(厚いと重い、薄いと焼きムラということで…)、
柄が熱くならない、諭吉1枚でおつりがくる(できれば樋口でおつりがくる)価格 くらいです。
普通のフライパンだと注ぎ口がない、リバーの炒めだと深さ、柳だと薄さ、スキレットだと重さ&柄、オーダーメイドは価格がひっかかります。
>>391 100スキの総称は100均で売ってた初期の小さいスキレットから始まり、
その後の多様化した形になってからは100スキとは呼ばなくなった事もあるので、
100スキとは初期の小さいスキレットのみを指すと思います。
それと、100スキを測ると分かるけど、15cmって初期の小さいスキレットより小さいです。
100スキの直径は約16cmあります。
リバー使ってる時点で
ここなんでアンチリバーいるの?
そいつらのおすすめは何?
リバラー(笑)だけが論外なのであってそれ以外ならなんでもいい
リバーライトは韓国にどっぷりだから
リバーライト一人勝ち状態だから、他のメーカーさんも大変ですねw
好きでIHじゃないんだけどな。。
IHコンロの上にカセットガスコンロ置けば解決(´・ω・`)
人生終了
リバーライトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>401 ある意味一人勝ちw
鉄パンの入門にリバーライトいいじゃん
焼き入れ不要、油ならしは気分次第でおk、洗ったあとの油塗りも不要
錆の心配する必要なし
洗剤で洗ったら乾燥させるだけなのが普通の鉄フライパンなんだが
>>407 普通の鉄も使えないやつに鉄のフライパンを使う資格はない。
おまけのそんなフライパンはこのスレには似つかわしくない。
>>408 俺は洗剤さえも使わないけどな。
熱いうちに金たわしでこすり取るだけだ。
この辺は個人の好き付きだから何も言わないけど。
スポンジ
可能ならマトモな亀の子束子使えよ
>>407 フェニックスのフライパンがそんな感じだ。
なんかコレジャナイ感があるんだよな。
このスレに似つかわしい鉄フライパン買い足すかな。
ささらやたわしは洗剤が跳ねるからいやだ
手ぬぐいでやってるわ
>>409 鉄フライパンを使うのに何の資格が必要なんですかー?
いまあなたの使っているフライパンを参考までに教えろ下さい
好きなの使えよ
>>413 もういいからいい加減リバラスレ立てて一人で運営しろ
うざいことこの上ない
>>407 一番最初のから焼きと保管時の錆対策が不要なだけじゃないか…。
油ならしは必要だし、煮る・蒸す・茹でる調理の後は洗ってから油を塗るように書いてある。
他の鉄フライパンで、焼く・炒める・揚げる調理の後で洗った後に油を塗るのだって最初の頃だけだし、ある程度使い込んだ物同士なら同じじゃない?
油返しや調理温度に気を使う必要はどちらもあるし。
まともに相手しない方がいいよ
14cmくらいの小さいのほしい
ママレンジ〜 ママレンジ〜♪
初めて鉄パン買うなら、リバーライト極みでいいだろ。
何で否定するのかわからん。
他のが気になれば、サイズ違い買えば両方使えるだろ。
ウザイ
初めての鉄パンで、毎回洗剤で洗いたい場合は何がいい?
>>420 否定されてるのは
「リバーライト極」
そのものではなく、
『 「リバーライト極」 を実際以上に誇張して強引に推す行為』
であることに気付こうね
うぜえ
>>422 洗った後しっかり水分を飛ばすなら、なんでもいいよ
>>423 ここで見て実際買って満足してるんだからいいだろ。
良い物をいいと言ってどこが悪いんだか。
427 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/27(金) 19:09:23.17 ID:VZA+CfMV0
>>416 >一番最初のから焼きと保管時の錆対策が不要なだけ
それって「だけ」じゃ済まない程の利点じゃね?
使わないで保管するなら、料理やめろ
好きな道具を上手に使えば良いんですよ
うむ
使わないなら捨てろ
入門に極でも良いだろって
普通の鉄パン買えよと言っても最近はセンサーコンロだし簡単に空焼き出来ない
使う前に油ならししろとか調理終わったらすぐ洗えとかそんなのメンドクセーってなるだろ
何も知らずに次の日に使おうと思ったらサビサビになってて捨てたって奴もいるしなw
それぞれ自分のレベルに合ったものを使えばよろし
>>423 それは結局、リバーライト極は最高の鉄フライパンであることは認めざるを得ないってことか
くやしいけど
>>433 最高の鉄フライパンなら何で料理人が使わないんだ?
あれは馬鹿の買う物
たかが鉄のフライパンに1萬とかwwwww
値段が高くて扱いが面倒でない物を求める人もいるだろ。
>434 みたいな貧乏人じゃない人。
極なんて口からヨダレ垂らしてるあうあう御用達だろ
道具を普通に扱える健常者には不要
鉄フライパンでリバーライトなんかにするなら、ティファールの取っ手外せるやつとセラミックパン買うわ。
初鉄パン注文した
ササラとタワシってどっちがいい?
ササラはカビる、タワシは熱いってあったんだが
あと炒飯作るのにステンレスのお玉は必須?
>>438 束子だな
ササラは連続で作るとき以外は不要
極ってどのくらい錆にくいのかな?
極の説明書見ても油ならし・油返しをするように書いてあるし、、熱いうちに洗うようにとも書いてある。
極の炒め鍋使っているけど、から焼きしなかっただけで、他の鉄フライパンと同じような使い方しているからか正直わからない。
油が馴染むまでは、早く育つことを狙って(効果があったかは知らない)洗浄後にも油ならししていた事もあって、手間の差はから焼きくらいしか感じていない。
焼きと少量の油で揚げる調理は鋳鉄製の厚くて重いやつで、朝飯は極じゃない他社の鉄フライパンの径が小さめのもの、
煮る・蒸す・茹では樹脂コーティングのフライパン(ティファール)or鍋を使っているので、炒める時にしか極は使っていない。
鋳鉄と朝用フライパンも使い始めの頃は極と同じように育てていたし、油が馴染んだ後は洗った後に布巾で水を拭くだけで錆ている様子はない。
そんなこんなで他社のから焼き不要のものでも同じだったのかも?とは思っている。
>>438 木ベラで混ぜても作れる。
鍋振ってお玉でコンコン叩いた方が雰囲気は楽しめるけどね。
混ぜ炒飯でバーナーを使ったりして炙ったような風味を出すように試行錯誤してみるのも面白いかもしれない。
コンベクションオーブンとか使えないかな
鍋を振るのではなく、空気を振る逆転の発想で
亀の子束子も洗っちゃだめなんだろ?洗剤がフライパンに付くからさ
>>434 極1万もしないから。
それに普通に使っても10年、20年使えるからな。
安いモンだろ。
料理人が使うものが良い物とは限らないし。
セラミック包丁もの凄く良いけど、料理人使ってるか?
キワモノなんざただでも要らん
極は補助輪付き自転車みたいなもん
毎日洗剤でキレイに洗え
セラミック包丁は使い方が限定されるからいいとは思わんな…
普通の包丁の感覚で使ってると、あっけなく刃こぼれする
あれはトマトとか玉子焼きのような柔らかいもの専用
449 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 12:38:26.95 ID:E35n9Qlu0
なんでこうも否定するのかね
鉄パン使いたいけどこげがしんぱいって人だって居るでしょうにそういう人には勧められるし、極
極使うと不健康になるとか、不味いとかいうならまだしも
販売精神がさ半島の影響かね
いかにも無垢な初心者タゲだよね
鉄フライパンを知ってる人は触らないよね
ジャパネットのPCやデジカメみたいな売り口上なのか?
極に客が流れるのを恐れている魔法のフライパン社員のステマじゃね?
アホおどりw
極、普通に空焼きして使ったわ
なんの問題もない
普通の鉄フライパンと同じように使える
強いて言うなら確かに錆びにくいというメリットしかない
魔法のフライパン?
ネーミングからして初心者タゲ
鉄フライパンを知ってる人は触らないね
456 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 18:57:07.34 ID:y+D1qxtm0
これも1万… 高いな ('A`)
最初の空焼きできないなら、黒皮系&シリコン塗装のなら空焼き不要だし、
つーか、非常時用にカセットコンロくらい持ってろと
カセットコンロでフライパンの空焼きは危険
外でバーナー使って炙ればおk
鍋についてる酸化してる油を食物と一緒に体に取り入れる事について一言お願いします
ついでに一緒についてる埃を身体に取り入れる心配もしとけw
普段から完全無農薬野菜とか添加物一切無しの食品しか食べないの?
アンチリバーライト勢は
オイゲンあたりの南部鉄器を買うのも同様に馬鹿にしないとおかしいよな
鋳鉄製の厚みがあるフライパンはもっと安く買えるんだから
リバーライトがゴミな理由を価格の問題に収斂させようとする中の人がアホ過ぎるwww
>>465 では、まずあなたが考えるそれ以外の問題点を書いてくれ
>>466 ・リバーライトを一旦使うと、他のフライパンが使われなくなる
・リバーライト以外のフライパンが売れなくなる
「リバーライトがゴミな理由は価格以外にもある」が
>>466の主張だが、他の問題点が書かれてない
俺が思いつくのは共柄じゃないことくらいだが、これは使う人の好みだろう
もしも1.6mm厚22cmが2000円、3.2mm厚26cmで5800円なら、他と同価格帯だから買うだろ
何か圧倒的に劣る部分があるのだろうか?
答えられないみたいだから、
>>465がアホだったってことだよね
スルーされて顔を真っ赤にして安価してゆきます
>>471 >>464をスルーしてない時点で、そんな言い訳通じるわけがない
「リバーライトがゴミな理由は価格以外にもある」そうだから、他の問題点早く書いてくれ
どうせ書けないだろうけど
リバーライトだとステマというレスがつくが
だったらオイゲンの南部鉄器もステマだろうに、なぜかそういうレスはつかない
おかしいよな
473 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/29(日) 03:00:47.05 ID:c0US5S7/0
余りに必死過ぎて墓穴掘ってることにも気付かないってある意味凄いな
天然にもほどがあるだろ
>>473 そのレスは「答えられないので悔し紛れに言っている」と理解する
墓穴についての説明もできていない
しかもスルーできてないという意味では、墓穴掘っているのはそっちだな
「リバーライトがゴミな理由は価格以外にもある」と
「墓穴についての説明」について書けないだろ?
そりゃあそうだ、アホだからだよ
>>435 そんなものぐさには鉄を使う資格はない
おまけに安い鉄でも何も扱いに困らないしwwwwwww
ああ、貧乏さ
しかし当たり前の物を買って貧乏って言われるなんて思わなかったわwww
なぁ、そこのブルジョアさん
>>438 たわし=鉄、もしくはステンレスたわし
熱いうちに水で流しながらこするだけ
後は専用のタオル作っておいてそれで水気拭き取るだけでいい(この辺は好き付きだが)
>>475も言ってるな
> おまけに安い鉄でも何も扱いに困らない
その「安い鉄」とリバーライトが同じ価格だったら
窒化鉄の付加価値がある分だけ得だ
つまり、その付加価値分の増加した価格が見合うかどうかが問題なわけだ
それなら、オイゲンの南部鉄器だって同様にゴミだろ、という話
二千円以上出すのはバカ
>>476 馬鹿で上弱な奴らにはリーバーなんたらとか言う馬鹿高いフライパン買わせておけよ。
こいつらにいくら説得しても説明しても無駄。
「俺たちは貧乏人が買えない高いフライパン使ってるんだぞ」って馬鹿にしたいだけだからw
こっちから言わせてもらえば鉄のフライパンに数倍かける方がよっぽど馬鹿w
リバーなんとかをNG登録してるんでレスが全然見えないw
リ バ ー ラ イ トがフライパンの最高峰だということは分かった
>>444 たった千数百円のフライパンなんてただみたいなものだろ
こっちも10年20年使えるわwwwww
そっちはお洒落な木の持ち手とかついててそのうちなくなるんじゃないwwww
深夜も寝ずにステマ活動とか・・・
リバラ社員気違い過ぎる・・・
うるせーよおまいら。
好きなもん買って自由に使えや。
たいがい認識間違ってるけどな。
んな事よりおまいらの使っている鉄パン晒そうぜ
まず俺な
30cm山田の北京鍋
26cmホムセンで買ったフライパン
20cmアカオの鉄パン
アンチリバーライト勢の補集合は、「リバーライト推し勢」と「どっちでもない勢」の2つ
ステマだという人が頭悪く見えるのは、そこを理解してないから
>>478 すでに言ったが「付加価値分の増加した価格が見合うかどうか」が問題
その判断は人それぞれ
俺が言っているのは「鉄のフライパンに数倍かける方がよっぽど馬鹿」
という理由でリバーライトを叩く奴は
同様に、オイゲンの南部鉄器、魔法のフライパン、タークあたりも馬鹿にしないと
論理構造がおかしいってこと
486 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/29(日) 12:09:39.31 ID:LfilbXLX0
たかだか1ユーザーがここまで必死だとしたら真性のキチガイって奴だな
単発IDはレッテル貼りしかできないのな
Bvw78oVk0はコテハン付けてくれよ
誰と戦ってるのか知らんが、
長文はやめてくれ。
スクロールするの面倒くさい。
リバーライトうざい
NGする
宣言しないでNGにしておけばいいだろうに
リバーライトをNGにしているなら、リバーライトがステマだというレスだってつかないはずだよな
なにせ見えてないはずなんだから
こっちは心置きなく頭の悪いレスを指摘できるからありがたいことだ
NGする と NGにしている の違い
わからないりばーらいとぉ〜
ただ、料理界でも100人のシェフに聞けば98人までがリ バ ー ラ イ トを勧めるであろう
圧倒的な現状は確かに問題があると思うな
これが90人まで減るぐらい、他のフライパンも頑張ってくれると正常な競争環境が
生まれるのだが
>>493 > ただ、料理界でも100人のシェフに聞けば98人までがリ バ ー ラ イ トを勧めるであろう
ないな
明らかにネタレスなんだろうが
だったらテレビ番組の料理人やYoutubeに動画を上げている料理人の多くにリバーライトが見られるはずだが
ほとんど見たことない
NGする と NGした の違い
わからないのがりばーらいとぉ〜
だから宣言どおりNGすればいいだろ
結局、しもしないNG宣言をすることで反論できない悔しさを紛らわしただけ
ウザいと思ったらNGにすればいいのだから、
この先ステマだと言うやつは頭の悪い人ということだ
>>490の行動によって至る結果は「ステマだと言うやつは頭が悪い」
アンチリバーライト教という信者には事実を突きつけても説得できない
情弱の信仰になってしまっているから
まいあがーれー まいあがーれー
りばーらいとぉ〜
やるやる詐欺で強がってみても、ミサイル発射すると言っている北朝鮮みたいなもん。
もうすこしまともなレスつけろよとは思う。
極は通常の3倍の性能なの(´・ω・`)?
>>500 オイゲンの南部鉄器、ターク、あじねフライパンは通常の3倍・4倍の性能なの?
同様に、リバーライト教や南部鉄器教も情弱の集団
503 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/29(日) 18:46:22.44 ID:1/kPwTJD0
>>503が情弱の好例
はるかに安く買える同じ厚みのスキレットとの比較ではないところがミソ
明らかに一般人に向けた販促動画なのにプロ用って...。
さっきから、リバーライト、リバーライトってうるさいんだよ!
きさまら井上陽水か!
ホテルは極
近頃はすごくスレがにぎわってるね
これもリ バ ー ラ イ トのおかげかな
リ バ ー ラ イ ト最高!
朝鮮フライパンの宣伝は特亜板でどうぞ
>>503 頭おかしい程の宣伝だな
見ていて恥ずかしい
こんな宣伝ばかりだな
ステンレスでおすすめ教えて
中身アルミで食材触れるとこはステンレスがいい
スレチ
こんどはステン積層厨かよ…やれやれ…
他に適当なスレがないからフッ素樹脂以外はこのスレでいいよ
井上陽水ですか?
ふざけんな
リバーライトと韓国の関係性はあながち否定できないけどね
「アジア鍋」のリバーライト社による解説だと
「この「アジア鍋」もともと韓国の市場でみつけたお鍋で「韓国の食の歴史に敬意をこめてアジア鍋と名づけた。」
要するにリバーライトの中の人が韓国製品をパクった上に韓国=アジアの代表みたいな考えがあるようにも感じられるし
リバーライトの鉄じゃないほうのフライパン(ナノセラフライパン等)の多くは「韓国製」のだという事実もある
韓国が業務上だけの関係か資本まで食い込んでいるのかは知らないけどリバーライトが韓国と関係があるのは確かだな
いかんともしがたいね
アンチリバーライトの人は、リバーライト以外の窒化鉄パンを買えばいいよ
チョンパンにアンチもクソもないけどな
まあリバーライトが韓国にベッタリといった事実も今の所は無いけどね
表面加工アルミフライパンの多くは国内メーカーでも中国や韓国が製造国なってるのばっかだし
リバーライトの鉄フライパン自体はしっかり日本で作ってるようだから不安要素はすくないだろう
アジア鍋とかいう可笑しなモノはともかく公式サイトで韓国製のナノセラフライパンは出てこないしな
そこまでしてリバーライト・・・いらね
いやーしかし、朝鮮朝鮮と騒ぐ奴が
南朝鮮どころか北朝鮮のような奴だと言われたのが笑えるなw
NGするする詐欺が最高だった
ホテルはリバーライト
>>522 鉄の方は日本製だし、韓国企業と取引があるだけだとバラして
過敏な反応を示すネトウヨを釣り上げるとか策士だな。
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
528 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/30(月) 23:49:06.77 ID:xqaSehs30
なんかこのところのやり取り見てると
鉄パン愛用している自分もはたからみたら
気持ち悪い馬鹿なんじゃないかと思えてきた。
特定フライパンさえ購入しなければバカと呼ばれないよ
NGするといってた将軍様は、いまだに発射ボタン押してないほどの馬鹿だろうし
リバーライト推してないのに買わないとか言われてもなw
数倍の価格で鉄フライパンを買うやつが馬鹿だって話だったのだから
特亜ならぬ特フか
特フ=リバーライト、及源等南部鉄器、魔法のフライパン、turk
ということだな
偶然にも貧乏人が嫉妬する製品と一致
偶然じゃなくて、「数倍の価格の鉄フライパン」をおまえが「貧乏人が嫉妬する製品」と言っているからだよ
付加価値部分に満足感が得られるかは価値観の違いなので、好きにすればいいこった
しかし、劇的な性能の違いが無いのは確か
>>518のアジア鍋の話も馬鹿げてる
アジア鍋というネーミングが正しいかということよりも
例えば「特定アジア鍋」「韓国鍋」などとつけたら正確な表現なのかもしれないが
こんな消費者に訴えかけられない商品名にしたら、商売人としては愚かだろ
というわけで南部鉄フライパン蓋付き買いまっする
>>534 コンビニに買い物行くのに、軽とポルシェどっちでも体して変わらないのと同じ。
燃費と手軽さは軽、満足度と優越感はポルシェみたいなもの。
極論乙
極アンチっていつも煽るだけでまともな反論しないよな
>>535 なぜ俺の援護射撃をしてくれているかわからないが、ありがとう
その例も、訴求力のある名前のほうが選ばれるという俺の主張どおりだよね
リバーライトのみに絞って叩くやつの論理構造がおかしいことはすでに書いてある通り
だからそういう人はアンチリバーライト教の信者ってことなんだが、信仰は自由だ
だが、その信仰は情弱ゆえなんじゃね?
>>539 数千円しか変わらないのにポルシェにたとえて
「貧乏人が嫉妬する製品」と言うあたりが
逆に貧乏人根性を感じさせるのだということに気づいて欲しい
性能がほとんど変わらないことをわかっていて
付加価値部分に満足感が得られると思って買った人間は
そんなこと言わないだろう
権藤、権藤、リバーライト、権藤
添加剤に騙されるタイプ
>>543 金額にしたら倍ぐらい違うだろ。
100万と100万5000円も数千円しか違わないが
同じ数千円でも全然違うから。
まあわかりやすいように書いた例えに、マジレスされても困るんだけどなw
>>546 > 金額にしたら倍ぐらい違うだろ。
よくあることだが、
それは金額差における割合と絶対差(絶対値)を見誤ったことでおこる錯覚
その考え方だと、1円と2円でも倍ちがうよな
1円の差で「貧乏人が嫉妬している」と揶揄する人間がいたら貧乏臭いだろ
> 100万と100万5000円も数千円しか違わないが
> 同じ数千円でも全然違うから。
この部分で錯覚が起きていることが明らかだが
1万と5000円の差額は5000円だし、100万と100万5000円でも差額はやはり5000円
金額が大きくなると端数が小さく感じられる錯覚でしかない
一方で人は割合で感じてしまいやすいからのも事実だから
やはり「付加価値部分に満足感が得られるかは価値観の違い」でしかないんだよ
> まあわかりやすいように書いた例えに、マジレスされても困るんだけどなw
それは「おかしいたとえを用いて誇張した」と認めているに等しいよな
あのたとえは、「外見ポルシェで中身は軽」というほとんどハリボテみたいな車なのに
あたかもすごい車のように言っているだけだし、
ポルシェと軽で比較しているかが妥当かもおかしい
>>547 どうでもいいけどリバーライトはクソwwww
リバーライトがダメな人のオススメ教えて
どうでといいからちゃんとしたフライパンの話しようぜ
アンチは「リバーライトがゴミな理由は価格以外にもある」
と言うのに、聞かれても答えられないし
リバーライトがクソなら、及源等南部鉄器、魔法のフライパン、turk、あじね
これらもクソでないと論理的におかしいしな
俺はこれらを買う人を揶揄する気はないが
基本的にホームセンターにある千円台のものと性能的な違いはほぼ無いと感じるし
「付加価値部分に満足感が得られるかは価値観の違い」って当たり前じゃね?
>>550 そういうときは自ら話題を振ろう
ほとんど無いだろう既出ではない話題が望ましい
フェニックスが最強じゃね?
リバーライト系では。
フェニックス義之最高
リバーライト
ホテルはリバーライト
川向こうリバーライト
フライパンは南部鉄
角形の南部鉄器の玉子焼き器は蓋があるのがない
鋳物の同素材の蓋が南部鉄器には存在しない
卵焼き器に蓋って…四角い茶碗蒸しでも作る気か
>>561 必然、蓋が必要な南部鉄器には蓋が有る。
必要無いものには蓋は無い。
>>562 寿司屋で使うような厚焼きや薄焼きを作るなら要るよ
より真面目にやるなら、鍋に乗る大きい蓋と、鍋の内寸より小さい押さえる用の蓋の二つ必要
角のある調理器具は好かん
角がないとダメだろ
いやあああああ
オイルポットのオススメってある?
丸型フライパンで玉子焼き作れれば角形買わないんだけど自分には高度すぎて無理だわ
丸いものがフライパンで四角いのは卵焼き器だからスレ違い
決めつけ乙
鉄のフライパン買ったからスレ覗いてみたら
煽りばっかで民度低いな
2ちゃんに民度w
民度あるひとはみませんw
真ん中へんがへこんでしまってる
これってガンガン打てばいいの?
ちなみにリバーライトの26cmです
危険物の日に捨てろ
そうする
>>570 1L以上はいって使い捨てフィルターが着いてないのなら何でもおk
極はバッティングセンターで使いたい
>>579 そんな大きいのがいるのか?
油ってどれくらいでかえればいい?
酸化が気になる
>>581 少し叩いてみたけど、音が鳴り響くだけで家族から苦情来た
近所に迷惑かかるからって
鉄フライパンって半永久的に使えるものじゃないのかな?
普通に使ってただけなのに変形しちゃったよorz
>>547 じゃ最初から数千円とか言わないで、割合で言えよ。
わかりやすい例え出しただけなのにマジレス乙。
>>583 油返ししてフライパンから油をオイルポットに戻すのに容量が小さいと
口径が小さいのでこぼれたり中身が少ない分熱くなったりして碌なこと無い
残ったてんぷら油をオイルポットに入れる
↓
油返しや普通のサラダ油として消費する
↓
揚げ物時に余りの油をてんぷら鍋に入れる
↓
足りない分新しい油を継ぎ足して料理する
↓
最初に戻る
こんな感じに常に消費して使ってるからか酸化に関してはあまり気にならないな
(ただ油に揚げ物で肉や魚の風味がつくからお菓子作りにはまず使えないが)
燃料投下乙
>>585 日本語が伝わらないことはわかった
釣られてやったぞ、確認できたかw
簡単に言うとリバーライト最強伝説でおkですね?
>>592 火にかけただけでひずむ優秀なフライパンwwwwwwwwwwwwwww
ここは相変わらずだな、1.6mm厚はどれも歪やすい
ガスレンジでもいきなり最高火力で毎回熱していれば歪むから
消費者が悪いってことですか
火の当たってる部分とそうでない部分に歪みが出て凹凸になるみたいです。
熱の伝わり方にムラがあるって言えばいいのかな?
鉄のフライパンはどれも熱の伝わり方にムラがあるよ。
厚手でないものほど特にそう。そのかわり、火力調節したときの反応が早い。
俺の持っている薄手の一番古いフライパンは、ガスでしか使ってないけどへこんでる。
ガス火も外のほうが熱くなるし、最近のはセンサーが中心にあるから、なおさらかもしれない。
>>596 そうですか。へこんだまま使えばいいのかな。
ただ大きくて平たいものを焼こうとすると焼き目にムラができますよね。
餃子とかも・・・
そういう場合は厚手のを使うべきなのか。買おうかな。
1.6mmくらいで24〜26cmあたりって安価で定番だろうけど、
そのサイズだと2.0mm〜2.5mmないと変形しやすいから。
>>599 大きいほど底面積広いんだから歪みやすいじゃろ。熱膨張の影響を受けやすい。
>>576 このスレはみなさん、やっぱりいいフライパン使ってるんですね
僕もいつかリバーライト欲しい!
>>601 リバーライト買ってここで煽られたいなんてなんてMなんだwwww
リバーライト()を見ると無性に殴りたくなるだろ?
だからお前のリバーライト()は歪んでるんだよ!
リバーライトはバッティングセンターで使いたい
ご家庭でただご飯作るだけならハーバーライトとやらで十分です
デバイヤー使いいる?
厚物って炒め物にも使えるんかな
デバイヤは何とかなる。
タークはプロレスラー用。
あ、逆かw
小さくないと歪む
けんもーw
鋳鉄フライパン+ガラス蓋セットの商品ってなんで無いの?
ガラス蓋買い足せば済むだけだから
ロジック スキレット10 1/4インチとロッジグラスカバー 10 1/4インチ
を一緒に買えば良いじゃん。
角形鋳物の蓋がないのはガチだから
角形は鋳物に限らず完全にピッタリは蓋なんて無いのが普通だけど?
このスレでおすすめのを一つお願いします。
アクアパッツァ用のDOでいいじゃん
鉄パン並みの保温性、アルミパン並みの錆びにくさ、
テフロン並みのくっつかなさを兼ね備えたフライパンまだ?
>>620 スキレットのブラックポット化がんばって
622 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/09(水) 17:52:04.27 ID:DrEmiu740
チタンは最悪だと思うけど
チタンはアホ用だ
何でチタンなんか使おうと思うんだろう?
軽いから?
そんな贅沢言ってる奴に旨い料理なんか作れない
チタン>>>>>>>>>>リバラ
チタンはアウトドア向けな気がする
>>620 > テフロン並みのくっつかなさ
ってことは、鉄パンよりは劣っても良いってことか?
テフロン系はどんな温度帯でも一定以上のこびり付きにくさを発揮するが
適温帯でのこびり付きにくさは鉄パンの方が上なので、火加減が上手い奴なら
鉄パンはこびり付きにくさで頂点に位置する道具なんだけど
チタンは高熱伝導でこびりつきの代名詞みたいな金属なんじゃがー
チタンの熱伝導率は低い。
比熱は普通だけどね。
家庭用コンロの上に置いたままで調理すると、火の当たっている部分の上は焦げて、当たっていない部分の上は生焼けなんて事に…。
焦げ付くとか、テフロンとか
草生えるわ
634 :
379:2014/07/11(金) 01:35:33.59 ID:bo7d6hC60
635 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 17:41:06.65 ID:r1yb1KON0
だな
草豊作www
デバイヤーのフライパンが欲しいのですが、5110Carbone Plusと5610Mineral B Elementって何が違うのですか?
調べよう
638 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 07:12:26.36 ID:YJkzbLEt0
つべでスキレットの色んなシーズニング方や錆びてしまったもののリペアをしてる動画が好きで色々見てるんだけど、
アメリカさんは柄の折れたスキレットのリペアも自分でやるとか流石過ぎる。
http://youtu.be/JS8OLJ07emg でもパンに対して柄が小さくて細いから遅かれ早かれこうなるのも仕方なさそう。
オーブンに入れることを考えたら取り外せるタイプの柄の方が取り回しが効いて良いよね。
普通の調理みたいに鍋降ったりするわけじゃないし。
オーブンなくてもトースターを代わりに使うことだってできるだろうしー。
ごめんあげちゃったわ
>>636 Beeは錆止めコートが蜜蝋。
「有害じゃない=シーズニング不要」
ってだけなので、 使う時の最初だけの問題。
ロゴと値段の違い以外モノは同じ。
641 :
636:2014/07/12(土) 14:09:21.50 ID:Hbo5Zi5J0
>>640 有難うございます。デバイヤーは商品レビューが他の商品に比べて少なく、会社のウェブサイトを見ても
錆び止めが蜜蝋というのは分かってもロゴと値段以外モノは同じという所までは理解できないで困っていました。
必要にしてかつ十分な分かり易い説明ですね。上級者の方がいて本当に助かりました。
最近鉄のフライパンを使い始めて、なんで空焚きとかするんだ、ってのを自分なりに調べてみました。
初歩的過ぎるかもしれないんだけど、勘違いしている部分もあるかもしれないから間違ってたら訂正して欲しい。
鉄の物をおろすときに空焚きをするのは四酸化三鉄、いわゆる黒錆をつけて赤錆を防止する為で、
空焚きをしているうちに鍋肌が玉虫色になってくるのはその化学変化によるもの。
この黒錆は屈強なものなので洗剤とタワシを使って洗ったぐらいじゃ落ちたりはしない。
油返しなどでフライパンに油膜でコーティングするのは更に錆を防止するのと、調理時に食材が鍋肌に付かないようにする為。
油膜に最適な油はヨウ素価が高い乾性油、食用のものだとアマニ油、クルミ油、エゴマ油、シソ油など。
ただし、これらの油はヨウ素価が高い為食品として見ると熱調理には向かない。
ヨウ素価が高い油で作った油膜は一度重合化させると洗剤で洗った位では簡単には落ちない。
この黒錆と油膜は使い続けて行くと厚くなり色も変化して、元がシルバー色だった鍋肌も真っ黒になる。
欧米ではこの状態をブラックポットという。
鍋が錆びる原因は塩分ではなく水分。
ただし、鍋肌に塩分が付着していると塩が空気中の水分を取り込み、その水分と鉄が反応して錆になる。
長期保存をする場合などはしっかり洗って乾かし、油でコーティングした後に、新聞紙などで包み、湿気が少ない場所で保管をする。
赤錆は鉄が酸素に触れなきゃ発生しない。
水は酸素を含む。
調理油は水を含む。
だから空焼きは水=酸素を飛ばす目的で、油を焼き付けてコーティングするわけじゃない。
熱で油から水分が飛べば良い。
水分(酸素)は嫌って、油は焦がさない癖を付けるとフライパンのコンディションが良くなってくる。
>>643 なるほどねー、だからこそ水分がより少ない乾性油が必要って事なのね。
>>643 そんなことどうでもいい
強火で短時間で炒める中華について学べ
中華鍋は全てを教えてくれる
>>645 中華も同じことやってるはず。
火力が強い分、空焼きになる時間が短い。
プロの調理後の鍋肌見れば分かるはず。
調理前の油ならしについて3点質問です。
フライパンに1/3の油を入れて捨てるという方法をよく聞きますが、スプレーでまんべんなくかけるのでもOK?
油ならしって、かなり油分を摂取しちゃうものですか?
メタボな家族がいるので鉄フライパンはヘルシーではないのかな?と心配です。
油ならしは、毎日使っていても何年も続けるべきですか?
油ならしは煙が出るまで熱する
そのままの温度で調理すると焦げるため、温度を下げる目的もある
スプレーだと温度が下がりきらない
油を全く使わないテフロンと比べたらヘルシーではない
毎日使ってても毎回やる
>>649 OKです
摂取は加工フライパンに比べれば増えます
油ならし(回し)は毎回やります
ヘルシー云々、メタボ云々が注視するのは「炭水化物の摂り過ぎ」です
炭水化物0は絶対にダメですが、炭水化物の少量化を検討すべきです
例:餃子だけ食べる(皮が炭水化物なのでご飯抜くとバランスがイイ)
>>649 鉄の表面の油膜は薄くても平気。
油を焦がさなければ少量でもスベスベしてる。
適温な火力調節が分かると意外と簡単。
>>650,
>>651 ありがとうございます。
温度を下げる為の量が必要ということですね。
油で温度が下がったら油を捨てた後、調理用油を投入前に、一度表面をキッチンペーパーで軽く拭き取っても問題ないですか?
>>653 問題ないけど、スプレーでやるんじゃなかった?
スプレーに廃油は入れないでしょ?
拭き取らずにそのまま調理開始で良いような気もするけど?
そうじゃないにしても、油は安いです
油ならしには大さじ1〜2でいいので毎回新品の油を回し
垂れる分を捨てて、残った油で調理開始するで良いと思いますけどね
拭いたり、ひいたりと工程が2工程も増えるのでは面倒でしょ?
>>654 スプレーだと温度が下がりきらないという意見があったので、1/3の油を使い→捨てて拭き取り→調理用油投入。と考えていました。
もしスプレーで温度が下がり、基本どんな料理でも対応できるならスプレーを活用したいですが、やはり向かない料理もありますかね?
確かに、廃油じゃなければ油を追加せずそのまま調理開始できますし楽ですね。
>>652さんも仰るように、油ならしってそんな少量の油で良いとは知りませんでした。使いたての頃からOKですか?
とりあえずやってみなよ
>>655 中華料理の厨房でお玉一杯分の油を使った油回しを見た人がそういう思い込みをするけど
そんなに大量の油が必要なわけじゃないです
標準的な26〜28cmのフライパン(中華鍋)に大さじ2杯の油を入れて回しながら熱し煙が出るか出ないか
ギリギリのところで一旦火を止めて油を捨てると小さじ1杯分ぐらい残るので、適正量だけが残ります
油を捨てる容器としては、牛乳の紙パックを底から5〜10cm程度の高さに切り、中に古新聞をクシャクシャ
にして入れた奴とかがオススメで容器ごと捨てます(Gが怖いのでこまめに捨ててください)
うちは牛乳飲み切る度に捨ててるので速い時は2日で捨てますね
当然、一度料理に使った後は洗うべきです、色々焦げたり調味料が残ってますからね
タワシは色んな人が居るけど普通のスポンジで洗剤つけて洗ってOKですよ
酸化皮膜はかなり強固です
お玉1杯が良いよ
もっとも、こぼれないように三分の二程度だが
>>653 タップリの油で、軽く回して捨てたら軽く拭いてすぐ使うなら良いよ
ケチして油をこびり付かせてる下手くそが多い
職人みたいに数分毎に料理しないんだから、毎回キレイに洗剤で洗う
新品なら空焼したあと、油が焦げない温度まで冷ましてから、ごく薄く油を塗り込めば大量に油使わなくて良いよ。
わざわざ冷ますのかよ
シーズニングの話であり、油を大量に使わない方法として説明しているので「わざわざ冷ます」んですよ。
それならわざわざかんかんに熱する必要無いじゃんと思うけど水和水を飛ばすのが目的なんだっけ?
新品の生鉄は空焼しないと四酸化三鉄(黒錆)は形成されないでしょが。
665 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 23:00:06.86 ID:9JLZyXgq0
そんなの必要ないよ
ただの鉄材のフライパンを、熱処理しないで錆止めコーティング剥がしてみれば分かるよ。
水に触れた瞬間、赤錆が発生するから。
一番最初、ラッカーを焼き飛ばして洗剤で洗ってから空焼きするし、
リセットも、やすりがけの後に洗剤で洗ってから空焼きするでしょ
空焼きって言葉が誤解というか混同を招いてるんじゃないか
新品おろしたりリセット後、酸化皮膜を付けるのを「焼き込み」
使う毎にコンロに乗っけて油入れる前に加熱するのを「余熱」
とでもして区別して書くといいと思うよ
シーズニング
プレヒート
>>669 シーズニングというと、ダッチオーブンとかの油ならし作業というか油脂の重合膜付ける作業のことと思っちゃいそう
同じ気がす
>>671 英語だと酸化鉄付ける作業は bluing、油脂焼き付けるのを se asoning と区別してる
油ならしに向いてる油ってあるの?
調理にオリーブ油使いたい場合はオリーブ油で油ならしするべき?
>>673 お前は色々と頭が悪すぎて生き辛そうだな
>>673 残った油で料理するならそうじゃね
ただ、ならすにはかなり高温になるので「香り付け」としての油の意味があるなら
安いサラダ油でならした後に拭きとって、本番の油を使って香りを消さない程度の温度で調理したほうが良いんじゃね
>>673 オリーブ油はそこそこ沸点高くて粘性もあって香りも良いのでオススメ
レスありがとうございます。
調理とは関係なく、油ならしに向き不向きの油があるのか疑問だったのだが
聞いてみるとやはりあるらしいね。
オススメのメーカー知りたいんだけど、このスレで結構出てくるリバーライトって
他と比べて何が優れてるの?
>>678 オムレツ用の淵の低いのがいいかな 個人的に
パンから皿に直接盛る時使いやすい
韓国を応援したいなら買いです。
>>679 今は厚板フライパンと名称を変えているものかな?
使ってみたいですが、重量を見ると重いですね…
>>680,681
リバーライト 極は日本製と書かれていますが
生産国に関わらず、質だけを見ても他よりも優れものなんですか?
>>682 小さいサイズなら厚くても重くないからさ
厚底パンは小径が基本なんだよ
だから男でも22〜24が限界、それ以上は特殊用途(仕事)用だよ
大は小を兼ねる時はあるけど、オムレツとかは兼ねないからね
基本腕力を鍛えるのはプロが考えるべきで、訓練なしに振れる
重さのパンを使うべきだと思うし
無理に厚く・重い・デカイの買っても「キッチンの飾り」になるだけだよ
あと、バランスがあって柄の重さによっては重心が手元に近いのもあり、
そういうタイプは重くても振りやすい
結局、手に持ってバランスや重さは、普段作る料理を思い浮かべて買うべきだね
>>684 日本製なのに、韓国製と言って購入妨害してるんですね。
いいえ
購入動機があるとするならば、韓国応援と申し上げたのです
>>686 日本製と書かれていることについてはどう説明するの?偽装だと?
ちなみに686はリバーライトを使った経験は?
日本製と書かれていれば日本人が作ってると思ってる人?
それはどんな商品にでも言えることなのでリバーライトを避ける理由にはならないよね。
"韓国人が作ってるかもしれない"以外に指摘するところがあれば聞かせてほしい
仮に、利益の多くを他国に流すような企業だとしたら推す理由は減るんじゃない?
錆びにくいというのがウリの、少し価格が高い鉄フライパンとなる。
地産地消的な意味合いで自国品を買い支えようと考えたり、国産というだけで理由も無く安心する人は選ばなくなりそう。
ただ、そういった証拠って何もあげられていないよね?
韓流ドラマブームにのっかろうとしたのか、韓国のフライパンを参考にしたアジア鍋を作ったというくらいで、そういった証拠はあげられていない。
錆びにくいがウリの鉄フライパンだと他に境刀司のスチールテックとかあるけど、どうなのだろう?価格は極と同じくらい。
中身の無い長文やめろ
「ナノセラ」が作れるのはアジア・ヨーロッパを見渡しても韓国だけなんです。それゆえのmade in Koreaです。
なんて文章があったりするからな
セラミックパンを買うのは相当の情弱だとは思うが、理由はどうあれ、こんな表現で半島に肩入れする企業のものを
別の商品でも買うのかどうかって話じゃね
仮に国内工場生産と書かれていても、農心と提携した亀田製菓の商品を食べるのかってことに近いかもな
抵抗なく食べられる人は、極を買うことにも何の違和感も抱かないんだろう
いや、買わないし
いや、別にあんたには言ってないしw
696 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 21:28:04.33 ID:xyq92deM0
アルミキャストのフライパンは殆ど韓国製だよね。
岩鋳の20cmオムレツパン使い始めて数ヶ月
いいわー。肉うまいわー。根菜とか夏野菜もうまいわー。
せんざいで洗って乾燥
>>698 たわしで洗って熱して乾かして終わりかな。IHだけど。
ニンニクとか匂いあるもの使ったら洗剤使ってる
洗剤使ったあとは湿気ですぐ錆びるけどすぐ落ちるしIHでも十分焼ける
なるほどありがとう。油は塗らないんだね?
>>697 ここに書いてた人かな?漏れも欲しいからレポありがたい。
大きさどうですか?ニラ玉とかつくりやすそう。
たまにはクレンザーで洗うといいよ。
汚れ落とし切ると青光りするぞな。
704 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 01:25:51.21 ID:c93QP0Nv0
6mm厚のを買って、黒い煙が出るまで最初空焚きしてくださいと言われたので、
IHの中火で空焚きするも一切煙でず。だいぶしてから少し火力を強め強火に。
ようやく中央から少し白い煙がでるも、周囲は水滴を1粒垂らしてもジュッともならない程度。
なのにも関わらず変形し、以後卵をひっくり返すにも、いちいちIHの上でくるくる回転してやり難い・・・。
かなり大きめのを買ったんだが、中央部と周辺部で温度差がでかすぎる。
かなり時間かけて予熱してもいつまでも温度差が縮まらない。これが変形の原因か・・
IHとかアホか
お湯沸かすとか、主婦の料理程度
無知って恐ろしいなぁ…
リバーライトといえば井上陽水
>>702 底径は16cmくらいで、ホットケーキ、目玉焼き、400gくらいの鶏ももがちょうど焼けるサイズでした
オムレツとか作るなら油塗って保管しなきゃいけないんだろうなあ
ホテルはリバーライト
>>682 優れてるからさっさと買った方がいいよ。
ただしこのスレには出入り禁止な。
>>689 そこまで好きならさっさと買えよwwww
高すぎる価格設定
普通のフライパンが3〜4枚買える。
木の枝がいいななんて思っていた頃もあったけど全く不要
おまけに普通の奴でも全く錆ないしお手入れ簡単
木はダメ
特フのネタ振りする奴はいつもパターンが一緒だな
鉄の柄を、布巾で掴む
>>710 普通のフライパンってどこのだよ。
せいぜい2倍だろ。
1000円の中国製と比べるなよw
>>704 なんだよ6mmって
何もしなくてもペッコペコだろうが
>>716 6oもあったら重くて持ち上げられないぞw
お前何o使ってるんだよw
>>710 プロ用ならサイズによりけりだけど税込2000円前後するよ
リバーライトの鉄パン買った
鉄ならなんでもいんだろうが料理美味くできるな
おれの鉄パンナちゃん
そもそも6mm厚の鉄パンって何処の製品なのか知りたいわ
知ってる中では4.5mmが最厚なんだが(´・ω・`)
みんな鉄パンにはどんなターナー使ってる?
ポートロイヤルの鍛冶屋のウィル・ターナー
コシがあって淵が滑らかなターナーっていがいと無いよねー
何これ?溶接で底くっ付けてんの?ダサいわー
ダサすぎる・・・
肉はステーキパンだろうな
余熱にすごい時間掛かりそう、そうとうなエネルギーの無駄だな
垂直な立ち上がりはお好み焼きとか返し辛いよね
炒めものも混ざらないし
垂直ってメリットあるの?
油が周りに飛び散りにくい程度?
>>733 焼き面広いし、ソテーしてから煮る煮込みハンバーグとかミートボール、鶏ももの照り焼きとか作りやすいよ
鋳物だったらそのまま食卓に出せるし
>>734 そういやすき焼きもできそうだね。焼き面に確かに無駄がない。
>>733 不器用なやつでも作れる(溶接だもん) ってメリット
738 :
704:2014/07/24(木) 01:08:44.74 ID:Wl51U3R70
>>722 >>726 いあ、実はフライパンじゃなくて、、、鍛冶屋鍋というやつです。
誰か買って試してみて。変形さえさせなければいい商品だと思う。
>>731 最初のまっ平らの状態な時空焚きしようとしてた時から、周囲との温度差ハンパなかった。
分厚すぎるのと、IHのガラストップに熱を吸収されてIHコンロの枠から出た部分がなかなか熱くならないんだと思う。
IHだとかアホ
南部鉄器のフィッシュパンいいのあるかな?
四角い鍋嫌い
木の取手が好きだからリバーライトを数年愛用しているが普通の金属の取手もカッコいいなぁ
実はそんなに熱くなんないんだよね?
745 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:16:51.53 ID:0fDeeLVU0
炎次第
どちらにしても使う布巾で掴むのが良い
>>744 リバーライトの木の取っ手って数年使うとどんな感じになる?
数年使ってて壊れたり交換したことある?
>>743 このスレの8割はリバ厨とリバ誅で構成されてるから
井上陽水
ホテルはリバーライト
リバーライトを颯爽と使いこなす料理人にあこがれるなあ
リバーライトをプロが使うわけないw
リバーライトを使ってたあの娘、今ごろどうしてるのかな
きっとかわいい奥さんになって、美味しい料理を家族にいっぱい作ってるんだろうな
リバーライトを危険物のゴミに出してきた
ほんと買って損した
リバーライトやエンボス加工は使いやすいけどプロは使わないね
使うのは情弱と朝鮮人くらい
リバーライトは賢い奥さんが使ってプロ並みの料理を作るフライパンという印象
プロは鉄など使わないわ
中華のアルバイトくらいでプロの料理人とは言わないわ
プロの中華料理人が使う鉄の中華鍋は決まってる
>>758 馬鹿だろw
鉄以外の中華鍋使ってる料理屋なんて見たことないわ
暑さでやられたか
リバーライトが完璧に近すぎて、否定しようとするとどうしても矛盾が出てくるのかな
少なくとも現在考えうる最高峰のフライパンであることは間違いなさそう
気味悪いから他の買うわ
やれ湯でササラ使って洗えだの
乾燥させてから油敷いてから保管しろだの
絶対洗剤で洗うなだの
いろいろなこと言われるけど、
一週間も使えば頑丈な油膜出来て、中性洗剤とスポンジつかって洗って濡れたまんま放置したってそうそう錆びないよな?
特段気にして手入れしなくても何ら問題無いのって俺だけ?
勿論裏面はかなり酷いことになってるけど、表は綺麗なままだ。
使い始めの手入れが重要ってことかな。
それはかなり丁寧にやったけど。
>>765 部屋の環境にもよるけど、濡れたままはおすすめしない。
お湯ではなく「熱湯」で軽く油分を落として、煙が出るくらい熱して乾燥でおk
>>765 中性洗剤とスポンジどころか、ステンレスタワシでこすったってほとんど
傷らしい傷つかないよ。錆びに関しては水が溜まる形で放置すれば
やばいが、ひっくり返しておけば大丈夫。
中性洗剤とステンレスタワシで擦ると、油膜が取れてピカピカにはなるがなw
>>765 トマト、ワイン、酢、果物辺りを使う料理だと心配だな
あと、底から赤錆がわくから一応火にかけて乾燥して仕舞ってるよ
フライパンのあぶらの酸化の害について教えてください
>>768 まあな。うちのフライパン、油膜らしいものはほとんど無いわ。
黒く色は変わっているんだが、ぬるっとしてるわけでもないし。
料理には全くこだわらないスレでオッケーだよね?
>>770 ファーストフードの方がよっぽど酸化した油を食わしてるわけだしあんまり気にしなくておk
油返しさえすればゴシゴシ洗って油膜取れても大丈夫だから気にするならそうすれば良い
もう一個だけ言わせて
鉄のフライパン使ったって、鉄の補給なんて出来ないよね
わざわざ油膜作って遮断してんだから
と煽ってゆきます
鉄分摂取できるんだよー