一人暮らしで自炊している人のためのスレ 108日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 107日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1398523790/
2ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 11:04:16.07 ID:G0WFOyY80
ひとり語り乙
3ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 11:09:39.23 ID:fVy/4Bhb0
独り暮らしだから、文句言われず最上級の料理

誰を呼んでも怒られない
4ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 12:42:36.13 ID:4+/4xv+n0
呼ぶ人が居ないという
5ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 12:46:53.84 ID:iw6TNTupi
>>4
高速に動こう
6ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 12:50:52.39 ID:yJD1AISE0
つ 「空気嫁」
7ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 12:56:45.48 ID:/PqCRlrr0
・この春から大学生or新社会人!一人暮らし!

・料理も(マンガで覚えたし)できるぜ!(愛読書は鉄鍋のジャン!(笑)

・友達呼んでパーティー(笑)大騒ぎしちゃうぜ!(彼氏彼女出来ないけど)

・近隣住民大迷惑(怒)

・大家どころか警察呼ばれる


・・・・もう都市部春から初夏の風物詩といって良いなw
8ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 13:00:52.41 ID:RgtrRFyd0
>>7
で、大学にも知らされて停学処分。
9ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 13:12:24.88 ID:HEzUaLpz0
1乙
10ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 15:18:54.41 ID:7c9GYMtp0
ホテルでの自炊相談にしたら大漁でしたw
11ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 16:20:53.50 ID:sxjfwILY0
前スレ943です。
皆さん、ご意見ありがとうございました。

>>980
>>992
ありがとうございます。
出張は一人なのでクライアントとの接待的なものは無いです。
そうですね、ちょっと楽しめるようにシフトチェンジしてみます。

>>994
諸事情でこちらからリクエストは出来ないんです。。。
でも少しずつ要望を出してチャレンジしてみます!
ありがとうございました。
12ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 16:49:42.05 ID:2wcvFEX/0
イチオツ

次スレを980が立てること変わったなら、テンプレも変えてね
13ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 17:05:03.68 ID:n9fBo2lG0
ホテルで自炊とかそもそもスレチ
14ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 17:22:23.42 ID:h17iDbvv0
酒板のうpスレに出張が多いおっさんがつまみをホテルの室内で
調理してるのあったわ
「うわーうまそう!」みたいなレスがあったけどキチガイにしか俺には見えなかった
15ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 17:35:51.31 ID:U3KQt0X80
火を通さないかお湯で作れるおつまみならいいんじゃね
16ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 17:39:17.15 ID:H0kAKOO50
いや普通にドン引き
17ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 17:48:13.94 ID:7c9GYMtp0
>>14
ここ?

【酒】お前らの晩酌画像を晒してくれ★10【肴】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1396357819/
1814:2014/05/13(火) 18:21:19.68 ID:h17iDbvv0
そう、そこ
19ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 19:17:03.50 ID:7c9GYMtp0
20ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 20:53:57.58 ID:W0i1mpmM0
>>11
電気ポットのお湯を注ぐだけの加熱手段しかない環境の中でも
外食も持ち帰り買食もインスタント食品も加工食品もみんないやで
ホテル室内で自炊がしたいみたいなわがままをなぜ通したいのかが不思議

未調理の生の食材だけを買ってホテルに持ち帰ったあとに
現実にはどういったような自炊の献立が可能だと思ってるの?

もし電気炊飯器他を持ち込むつもりならば隠さずに
ホテル側の事前許可を求めるべきだよ
21ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 20:59:26.64 ID:4+/4xv+n0
釣られんなよー
22ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 21:03:49.20 ID:/PqCRlrr0
笑えるw
23ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 21:14:45.06 ID:n9fBo2lG0
ほんと脱線ネタ好きだな。まじスレチ
24ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 22:22:42.12 ID:lW+HYlkB0
493 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 11:00:58.58 ID:ib9OgYnl0
・イオンのWAONカード

韓国通貨のウォンの正式な発音に近いワオン。

日本人を韓国の蔑称である犬(ケッセキ)に見立て
赤い首輪を付けたマーク(ソフトバンクと酷似)
日本人に首輪を付け、搾り取るぞの意味

・イオンのお辞儀

朝鮮式お辞儀
朝鮮人がチマチョゴリ着て写真に写る時のポーズ
(肘を左右に突出し、おへそのあたりで手を組んでいる)
でお辞儀する

創業者の岡田卓也は、フジの日枝と同様、
高麗大から名誉経営学博士号を授与されている。
25ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 22:48:36.79 ID:mFBxOtJa0
そんなときこそスープジャーの本領発揮だな
お湯さえ沸かせればそれなりの物が作れる
26ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 22:52:08.56 ID:09FbHSno0
最近麦飯にハマってる。
27ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 23:18:45.51 ID:/PqCRlrr0
雑穀ごはんも良いよね
なぜか男ウケ悪いが
28ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 23:53:00.95 ID:n9fBo2lG0
麦飯うまいな。歯応えが好きだな。でも白米に混ぜないと単独はきつい
29ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 23:58:24.33 ID:4+/4xv+n0
麦飯好きな人結構多いよな
俺はあんま好きじゃないけどw
味というより噛んでる時になんかチクチクするのが嫌だ
30ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 00:30:56.30 ID:w+2r9Snm0
でも「とろろ飯」は麦飯だよな?
31ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 00:32:37.83 ID:Lu1rH6of0
俺は白飯
32ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 00:35:27.63 ID:SgPcjYB50
玄米でおなかすっきり(精米が面倒だっただけ)
33ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 00:58:40.01 ID:5nUyV+TW0
以前合宿研修で体験したけど
三食麦ご飯にするとビックリするくらい太いのが出る。
34ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 01:00:38.28 ID:NmSFvmbt0
玄米ってやっぱり圧力鍋で炊いてるんか?
35ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 01:07:35.52 ID:SgPcjYB50
>>34 イエース!圧力鍋!
実のところ、最近は玄米ご無沙汰してるけど。
36ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 01:18:15.28 ID:PqVoKSoz0
実家では来客でもない限りずっと麦飯だったので、麦飯に違和感はないし嫌いでもない。
俺が生まれたのをきっかけに、家族の健康の為にと白飯から麦飯に変えたそうだ。
自炊では麦飯はなんか面倒なので、ご飯は無洗米の安いので白飯。たまに懐かしい時には麦飯。

でも安い外食他のどんな白飯でも、麦飯よりもまずいと感じた事は、いまだに1度もない。
ご飯に不平不満を抱かない人間に育った事は、長い目で見てありがたい事なんだろうな。
37ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 03:08:36.69 ID:IPMbr3Lx0
1回分ずつ個包装のやつ使えば何も面倒なことないぞ
38ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 04:11:50.85 ID:zeoI0YNx0
スティック状に個包装されてる押麦1本入れて3合炊き、
1合冷凍、1合冷蔵、1合すぐ食べるのペースでやってますわ。
麦ご飯おいしいよね
39ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 04:41:56.86 ID:PqVoKSoz0
俺は麦ご飯なら、押麦は3割以上は入れないと。(麦3以上 : 米7以下)
40ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 05:01:47.24 ID:B9nGixQT0
麦飯ならビタミンB豊富なビタバァレーいいぞ
41ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 05:41:49.73 ID:XQdV39LX0
>>39
塀の中の比率なんだ。
小分け袋のお薦めは1〜1.5だった。
確かに多過ぎても食べにくい様な。
42ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 05:55:44.46 ID:w+2r9Snm0
麦飯の欠点は、握り飯が作りにくい事なんだよな。
米粒麦ならそうでもないけど、押し麦だと麦が多いときはボロボロ崩れてしまう。
混ぜ方が悪くて麦ばっかりの所だとほとんど握れない。

加水率上げて飯を軟らか〜く炊けば握れるけど、それじゃ美味くない。

半端に残った飯は握り飯にするけど、
時々握ってる途中でポロポロと麦が落ちて困る。
43ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 06:00:37.72 ID:OlFY9VHU0
サトウのレトルト麦飯いいぞ。手軽に食える。
44ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 06:07:09.25 ID:5owZYxgI0
>>42
店やコンビニとかのサイトで「こう炊かないと美味しくない」みたいな論調をよく見かけるけど
柔らかく炊いた麦飯おにぎりも、あれはあれで美味いよ。
45ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 06:51:04.88 ID:U7lCx8hp0
          ∧_∧ 3    
           (・ω・)丿 いなりの出番だな!
.         ノ/  /
         ノ ̄ゝ
46ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 06:51:05.62 ID:w+2r9Snm0
>>44
あーごめん、軟らかいご飯が美味しくないってのは自分の好みの話だ。
ちゃんと断っとくべきだった。
47ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 06:51:19.47 ID:iljc8AL60
麦100%もけっこううまいよ
48ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 07:02:38.66 ID:kdRQt1Yf0
俺は黒米と黍を投入した飯がスタンダード。
49ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 07:28:36.04 ID:U7lCx8hp0
みんな結構凝ってるなあ
50ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 09:15:50.70 ID:IPMbr3Lx0
俺は米2カップ、ビタバァレー0.5カップで炊いてる
5分の1ってことだな
スティック状に個包装されたやつもだいたい0.5カップくらいの量が入ってる

以前は石橋工業の、個包装で、割ってから平たく潰してあるビタバァレー買ってた
炊いても麦は小粒な感じで、たぶん上のひとの書いてるお握りにしにくいって悩みには
ああいうのがイイんじゃないかな?
最近は安いって理由で西田精麦のビタバァレー。
こっちは麦が姿のまま大きくて炊くとぷりぷりしてる
51ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 09:19:39.33 ID:XF6coSYz0
圧力鍋で炊けば麦やひえ、あわでも、いい意味で粘りは出る
まあ、これも好き好きだけどね

誰も気を配ってくれないから、自分で健康管理のまねごとくらいはしないと
こだわってるわけではないけど、雑穀も食べなれると旨い
それに合わせたおかず考えたりね
52ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 09:38:25.72 ID:5owZYxgI0
逆も良いけどね
食材の旬を考えると、そろそろパンや麺の季節だ
53ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 10:01:46.66 ID:IPMbr3Lx0
パンや麺の旬ねえ・・
国産小麦使用をうたい文句にしてるラーメン屋さんとかもあるにはあるけど

ところで逆って、何が何の逆?
54ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 10:08:55.75 ID:5owZYxgI0
あぁ、おれ穀物の側を主軸にしてないから
55ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 10:28:42.75 ID:XQdV39LX0
旬の食材に合わせてご飯も変えるって事では。
今なら豆ご飯とか
56ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 10:37:33.86 ID:f7RUCcXc0
筍ごはんもまだありかな
57ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 10:42:12.59 ID:gX36KnHh0
>>54
主軸はなんなの?
58ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 11:28:45.75 ID:IPMbr3Lx0
51の、雑穀米のごはんに合わせておかずを考えるって話の「逆」ってことはつまり、
おかずに使う食材に合わせて炭水化物を変えるってことか。なるほど。
パンってのは、夏野菜のラタトゥイユに合わせるとかかな?
麺はキュウリで冷やし中華?
59ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 11:44:22.15 ID:5owZYxgI0
>>57
概ね>>58に書かれたw

サンドイッチやパスタ系も良いね
今の内にもっとアスパラも食いたいし
60ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 12:07:41.96 ID:i33qDdB+0
メニューによってはショートパスタとかジャガイモで澱粉とっとくか、って日は確かにあるな
61ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 12:56:46.68 ID:JQpWR6tQ0
アボガドと柚胡椒を醤油で和えて、丼にすると美味しいよ
62ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 13:07:28.81 ID:IPMbr3Lx0
ゆずごしょうって塩分もけっこう強いと思うけど、プラス醤油か。
出汁成分が無いね。鰹節散らしたらどうだろう
63ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 13:19:27.30 ID:f7RUCcXc0
>>62 嚥下できる味感という意味で、辛さ成分は減塩に通じるので
柚子胡椒がどんなに塩分を含んでいようと、
胡椒成分があるので「嚥下」できるレベルの味付けで十分に減塩になってるよ
64ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 13:22:10.82 ID:qWkI1zeA0
アボカド丼はわさび醤油が定番すぎるけど好き
65ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 13:23:21.10 ID:PfJdTmx70
と言うより塩の塊にピリ辛柑橘風味を足したものかと
昨夜は鶏ムネ焼いて柚子胡椒塗ったくって食べ、今日は剥いた鶏皮を炒めて焼き蕎麦
ちょっぴりミーゴレンペースト足して美味しゅうございました

しかし悲しいような貧乏舌で砂
66ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 13:32:08.25 ID:f7RUCcXc0
ちゃんと出汁とるようにすれば、貧乏舌は治るよ
67ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 19:09:30.85 ID:mI15pY3t0
かつお節も昆布も、自分で採取して自作したものじゃないと
市販のかつお節や昆布を買ってきたのでは、本当の味はわからないよ!
68ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 19:12:10.13 ID:Lu1rH6of0
一人じゃそこまでやんないわ
嫁さんと子供が数人居ればやりがいもあるけど
自分一人なら粉末ダシで十分
時間勿体無いし
69ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 20:14:01.57 ID:OlFY9VHU0
>>67
あほか*wそれなら和食屋何で餡なうまいんだ?
素材よりまずは技術だよ。いかに素材を活かすか
70ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 20:32:28.40 ID:i33qDdB+0
つか素人が取って加工した鰹節とか昆布とか食いたくねえわw
71ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 20:42:55.01 ID:dSPqclrR0
そんな感じのゲームは好き
素材集めて何か作って、それを元に更にみたいな
72ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 20:50:17.14 ID:2aDmX3bF0
ベランダで鰹とコンブを育てるところからか
73ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 20:59:13.53 ID:3Dflfuhm0
そして逃げ出すところまで
74ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 22:36:29.08 ID:7MUd0W4h0
>>67
ばかじゃん
75ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 22:48:25.66 ID:xNzYnr5m0
>>72
高校の頃、校長先生が畑にわかめを植えてたのを思い出した
76ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:11:09.37 ID:Lu1rH6of0
カレーの残りを超弱火で温めてたんだが
弱火だから消すの忘れて煮詰まり過ぎてしまったwww

量が少なかったから鍋底にこびりついて
なんかルーの塊と水分が分離してしてしまった…明日の昼飯がぁ〜
77ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:35:38.22 ID:2aDmX3bF0
コンブがゆらゆらゆれてる中をカツオが泳ぎ回ってる水槽って
一人暮らしのインテリアとして素敵と思わない?

そのままで水槽を加熱したらいい出汁の鍋料理になりそうだしさ
78ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:36:08.43 ID:h1ZNoLqJ0
11じゃないけどレス。

>>20

11はそういう意味で言ってるんじゃないだろ?
煮炊きぐらいは生の食材買ってきても出来るはずだよ。
炊飯器とIHの鍋があればね。
水蒸気が気になるなら、それ相応の空気清浄機とポットが貸し出されているから
平気だと思う。

ホテルに許可を取るんじゃなくて、なんとか隠密にことを済ませられないかな?
って聞いてるんだと思う。
違うかな?
あと、16日間そんな生活を一度してみてごらん。
精神が病むよ。
79ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:39:18.21 ID:OlFY9VHU0
押し麦850グラム300円で安いから助かるわ。十穀米とか高すぎ
80ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:39:22.84 ID:qWkI1zeA0
スレチ
81ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:41:12.76 ID:D4CZ1zCW0
>>78
11本人だろ、しつけーな乞食が
損害賠償請求されろ
82ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 23:58:53.73 ID:M1UK80jQ0
>>78
仕事で何ヵ月も旅館に宿泊する人もいるのに
83ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 00:15:31.19 ID:Yac0Ocx30
臨時に入った半月ぐらいの自炊不能生活に
耐えられないようじゃ社会生活不適格者
84ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 00:28:25.12 ID:2HRBH/F60
自腹で料理用の部屋も借りればいいのに
85ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 00:47:08.49 ID:iUG/GZJS0
趣味と割りきって、食材費以外のコストも込みで一食いくらって設定してやってみるのも面白いんじゃないの
86ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 00:49:21.96 ID:lkFLcX6U0
>>84
お金使いたくないんじゃない?
炊飯器で炊き込みご飯作るなら、包丁、まな板も持ち込みになるよね。
炊き込みご飯の素を使うくらいなら、デパ地下で買う方がマシでしょ。
87ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 01:04:22.21 ID:oO+bW/M/0
ホテルでの食事とかスレチ
こっちでやれ

ビジネスホテルin東京 14泊日
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1346432803/
88ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 02:18:13.51 ID:I/EP37zm0
長い出張なら、家にある食材をどうするかの方が悩む
89ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 03:32:01.24 ID:Ju453f8N0
単にひどいケチかひどい貧乏なんじゃねえのって気がしてきた
あるいは借金があるとか
外食はおろか弁当や惣菜やカップラーメンを買うのも躊躇ってレベルっぽくて

普段はできるだけ安い米・野菜・卵・鶏胸なんかだけの自炊でしのいでいそう
90ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 03:50:06.45 ID:6gNkr/0D0
単に自炊や料理が大好きとか健康面でこだわってるんじゃないの(あるいは何らかの病気)?
クライアントに半月のホテル泊用意される位の仕事してるならそこそこの給料もらってるでしょ
貧乏とか借金有るってのは違うと思う。ケチはあるかも知れんけどw
91ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 04:09:10.09 ID:xYxThNwV0
>>89

〜このスレに多い偏向・思い込み〜

・揚げ物は全員面倒臭がって作らないはずでなければならない
・一人暮らしは全員自分と同世代、もしくは若者でなければならない
・一人暮らしは全員賃貸で貧弱キッチン、一軒家など有り得ない
・自分と同じケースの一人暮らしでなければ叩いて良い
・みんな絶対に栄養や産地を気にしCPを上げるのに必死なはずでなければならない
・歴史や飲食店のセオリー、またはその結果が正義という崇拝行為
・自「炊」というからには必ず炊飯し加熱調理しなければならない
・コメ以外の穀類は叩いて良い
・コメ以外は悪なので他の主食系は「パチンコで負け」「貧乏学生で」等の作文で貶めるジエンをして良い
・漬物は買う物であり漬けるのは物好きだけ
・炒め物の正解は中華料理の技法が地球上で唯一無二の正解であり真理
・自分が面倒だと思えば「そんなメンドイこと一人暮らしで誰もやらないよ」とレッテル貼りしなければならない
92ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 05:12:44.10 ID:uQojX9FB0
うわぁ・・・
93ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 05:36:09.42 ID:blu6HD6r0
>>76
そんくらい、水足してよく混ぜてチンすりゃいいだろ
94ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 05:41:43.80 ID:blu6HD6r0
>>79
どこの店で、どこのメーカー?安いね
95ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 05:48:32.38 ID:blu6HD6r0
>>89
>>11はちょっと変な人だと思うし蒸し返してる>>78もアレだと思うが、
お前の勝手な空想で話を脱線させて、貧乏やら節約やら、
お前の嫌いな食生活のスタイルやらを叩くことを正当化する材料にすんじゃねーよバカ
96ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 06:10:25.55 ID:lkFLcX6U0
>>94
79じゃないけど、そのくらいの値段ならアマゾンにあるよ
押麦 西田精麦で検索すると出てくる
業務用スーパーでも手に入るみたい
自分は、近所に業務用スーパーがないのでいつもアマゾン
97ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 06:24:57.34 ID:kPd0BNi+0
つまり金持ち・高給取りの料理自炊好き・趣味・こだわり派の
セレブ独身オッサンもこのスレにはいるってことかw?
98ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 06:28:31.95 ID:blu6HD6r0
>>96
西田ので同じくらい安いのは1kg×12だよね?
1人で消費するには多いから俺はビタバァレーの350g×8を買ってるよ
99ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 07:12:37.67 ID:UPD8V1nW0
来月ぐらいから旬を迎える果物が多くなってきて、食後の楽しみが増すな。

桜んぼ・メロン類・桃・スモモ類・小玉西瓜・バレンシアオレンジ・美生柑・ブルーベリー・・・。
今月だとやっぱ枇杷かな。
100ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 07:30:57.33 ID:/CSsj+G/0
枇杷て上品よね、大好き。
101ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 07:56:44.72 ID:C40Qcv5s0
>>97
高給取りの自宅持ちでも、ひとり暮らしには違いないからな。
もちろん年金暮らしの連れ合いを亡くした老人も、ひとり暮らし。
自炊せずにお手伝いさんを雇ったらスレ違いだがw
まぁ、この時期は二十歳前後のひとり暮らし割合がドッと増えるから、
5月終わりぐらいまでは毎年グダグダ進行になるのがお約束。
102ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 08:12:41.84 ID:lkFLcX6U0
>>98
自分は1kg×12を買って会社の同僚と分けてる

350g×8だと850gあたり313円くらいか・・
ちょっと高いんだね・・失礼しました
103ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 08:34:19.41 ID:9LsIYuST0
>>97
「つまり」って、今まで気付かったの?そっちのほうがおかしい

麦を常食してるわけではないので、値段はあまり気にしないや
ジャガイモゴロゴロしたカレーのときは麦飯が食べたくなる
普段は麦飯のときもあるが、カレーが供される毎週金曜の昼は常に白飯 海上自衛隊豆知識な

今年も飲みきれないのに梅酒を漬ける時期がやってくる
104ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 08:50:12.74 ID:s4R0K+Ls0
さいきんさ、ホテルニューオータニのフレンチトーストレシピにはまってる。
興味が有ったら調べて作ってみて。
遠い昔、クレーマークレーマーを見真似て作ったフレンチトーストは一体何だったんだ?という別物。

ただ、食べる量は注意しようね
105ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 08:51:46.60 ID:s4R0K+Ls0
あ、耳を切り落とすレシピになってるけど、有ってもそんなに問題無いです。
耳を処分できない人はそのまま使ってOK
106ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 09:14:00.31 ID:/CSsj+G/0
107ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 10:00:48.84 ID:s4R0K+Ls0
>>106
そうそう、これこれ
試してみる価値は有る。
108ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 12:48:40.80 ID:+PbykJsj0
今になってみるとクレーマー・クレーマーって別のストーリー想像しちゃうな
ものっすごいケチつけまくる主人公とコールセンターの対決とかさw
109ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 13:35:16.52 ID:I/EP37zm0
オータニとオークラ、紛らわしい
110ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 14:06:57.78 ID:xYxThNwV0
俺はオータニの方が好きだけどね
111ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 15:16:58.25 ID:KZo1C/fI0
フレンチトーストはやはり朝食として食べるの?
フレンチトースト、ジャムトースト、ホットケーキ、菓子パン、グラノーラ、・・・・・・
みたいな甘いのは、自分は3度の食事としては無理で、おやつとしてしか食べられないな。
112ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 15:21:34.18 ID:bCOezpAS0
俺は週に二三回フレンチトースト朝食にするよ。
粉砂糖とか生クリームとかのトッピングしなければ、十分朝食メニューとしていける。
113ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 15:24:36.92 ID:Z4HquHuM0
>>111 一般的に、君が上げたような甘い料理を「おやつ」と言い切って食うのはデブじゃないかな・・・
んで、デブじゃないなら逆に、三食のどこかのタイミングでしか食えないし、
基本調理が楽なので朝手軽に食べる人が多いと推測できる

まぁ一人暮らしの自炊なので、手軽に昼食・夜食でその手の甘いものというより手軽飯を喰う人は居るけどね
114ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 15:24:57.23 ID:IVzh8kh40
>卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを混ぜ合わせたものに、
>食パンを両面丸一日ひたす。(片面約12時間)

(片面約12時間)
すっげーめんどくさいw
ほんとにこんな時間必要なのかね?
115ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 15:29:12.76 ID:O7Pnb3J00
>>114
耳が固いのはしかたないが、耳以外なら
片面4分ずつで完璧に不和吐露になるで
116ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 15:30:16.30 ID:O7Pnb3J00
不和吐露⇒ふわとろ
です。 夜露死苦!
117ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 15:30:37.95 ID:Z4HquHuM0
>>114 何度かやって美味しいのは確かだけど、1時間と12時間の差は正直わからない
5分との差はあるけどね

ちなみに、まんまプリン液なんで 残ったら濾してカップに入れてチンするとプリンになる

ちょっとだけ感心というか、普通の食パン12時間浸けても結構形を保つんだなぁって事
(ドロドロに溶けるかと思ってた)

夕食作るときに漬け込んで翌朝食べるという感じなので、実際はそんなに面倒じゃないよ
118ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 15:45:02.47 ID:bCOezpAS0
ダブルソフトが最適
119ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 16:02:28.16 ID:zhFhSYtG0
>>114
たしかに冷たい卵液だと5分10分浸しても中心まで浸透しないけど
液体を固まらない程度に(50〜60度)温めてからパン浸すとあっというまに馴染みますよ

24時間浸すっていうのはプレミア感を煽るために言ってるだけで
まったくその必要はないと断言できます
というかそもそも衛生的によろしくないし
120ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 16:04:47.81 ID:s4R0K+Ls0
レシピの4cmも有るパン(=3枚切り)は使ったこと無いけど、4枚切りパンならば耳付きでも夕方に浸して、寝る前に裏返し
翌朝には十分浸ってるよ。24時間は必要ないと思う。
121ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 17:09:21.88 ID:I/EP37zm0
>>114
ちょっとレンチンすると染み込みが早くなるよ
122ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 17:39:42.97 ID:GETe3lO10
オータニやオークラのフレンチトーストも美味いんだろうけど、
自分は食パンよりもフランスパンのフレンチトーストの方が好みだ。
123ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 17:54:12.86 ID:Vg4VXaS+0
砂糖バニラ等は入れないで、卵液に牛乳に塩胡椒コンソメなんかの
フレンチトーストレシピってあるの?
124ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 17:58:45.31 ID:rxsGk2j20
>>123
美味しそうだね
オムレツ乗っけたパンみたいな感じかな
125ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 18:15:00.89 ID:I/EP37zm0
>>123
甘くないフレンチトースト でググるとあるよ
126ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 18:45:19.45 ID:+PbykJsj0
こないだフレンチトースト作ろうとして砂糖のつもりで塩入れてむちゃくちゃ凹んだ
127ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 19:13:31.82 ID:VjDhn/hT0
その塩卵パンをおかずにご飯を食おう
128ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 19:30:45.66 ID:v/jx77GM0
>>106
これの手順2のところがよく分からんのだけど、両面焼いて合計15分、
つまり片面7分半ということ? まさか片面15分の両面30分ってことは
ないよね。
129ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 19:33:48.03 ID:oO+bW/M/0
フレンチトーストで予想外に釣れたぜ
130ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 19:59:33.56 ID:I/EP37zm0
>>128
焼く時間は目安。軽く焼き色が付けばいいんだよ
131ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 19:59:52.60 ID:blu6HD6r0
>>105
フレンチトーストはフランスパンで作りたい
132ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 20:13:05.71 ID:oO+bW/M/0
フレンチトースト祭りじゃー

フレンチトースト萌え!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1075216370/
133ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 20:26:03.35 ID:aFYJz7Vj0
>>127
フレンチトーストのつもりで入れた分量の塩だと
とても大変な塩辛さになるのでは
134ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 20:52:27.99 ID:crCiBShs0
太る
135ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 21:22:59.28 ID:VjDhn/hT0
手間を考えるとパンを片面焼いてオムレツ焼いて挟んで食ったほうが手軽でうまかった
136ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 22:16:22.29 ID:B+Esfwax0
>>114
片面で11時間50分を超えたあたりから急激に美味くなるんだよな
それより短ければ、5分も10時間もたいして味は変わらない
137ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 22:34:26.84 ID:VjDhn/hT0
単にその店が翌日のぶんの仕込みを朝漬けて夜ひっくり返して帰って翌朝使うって感じなんだろ
138ぱくぱく名無しさん:2014/05/15(木) 22:57:10.67 ID:I/EP37zm0
>>137
わからんぞー。発酵とかしてるかもしれないし
米の浸水なんか、数時間で雑菌が増殖
139ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 01:09:11.39 ID:/nCG4qYi0
てs
140ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 08:36:59.28 ID:X34LgPSL0
>>138
いくら何でも常温ではやらんだろw
141ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 16:39:07.26 ID:CjQ2Cnkn0
>>133
うん、とても大変塩辛い、っていうか塩漬けレベルだった。
塩抜きして何とかできないかと思ったけどダメだった
142ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:14:39.25 ID:6vS6G+7b0
みんな、出汁
143ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:16:49.83 ID:6vS6G+7b0
あ、ちがう!みんな、出汁ってとってる?って聞こうと思ってたんだけど、揚げ物同様荒れる話題だったらやだなーと思って悩んでたら間違えてしまったごめん
144ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:20:16.91 ID:/Al4t1H30
>>143 とってるよ
昆布+かつお節 と 煮干し かな
145ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:29:12.76 ID:DmvnQJOE0
毎回ではないが、気が向いたときにという程度
冷凍保存も利くし、あれば便利っちゃ便利。それをすっかり忘れて市販のを使うことも多いが
146ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:32:03.74 ID:Xw/tXdti0
>>143
とってる人は喜んで書き込むだろうから、スレ上では目立つけど
さてサイレント閲覧者全体の何割いる事か
147ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:37:30.25 ID:+Q6CgusH0
昆布や鰹節、煮干から出汁とりたいけどお金かかるんだよね
だからほんだしになっちゃってる
148ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:42:34.66 ID:e14RRc/A0
俺は習慣で出汁取ってるけど、一人暮らしスレと考えると非効率極まりないから
他人にはオススメしないな

でも味噌汁に限って言えば一人でも出汁取る意味有るかもね。
出汁入り味噌は足速いから、消費のローペースな一人暮らしなら出汁取る意味は多少有るな。
まあ俺自身も毎日コメ食ってるわけじゃなし、パンやパスタの方が多い時期も有るから
習慣や好みにもよるわな。
149ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:43:17.30 ID:yQQdFk0R0
こんぶなんか安いじゃん
ほんのひとかけ入れればいいんだよ
150ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 17:55:09.69 ID:mZ2983Cj0
顆粒のだしってだしのフリーズドライだから
だしを作って冷凍してんのと大差ないんだよな
そう考えてからはもう顆粒だしで済ましてる
151ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 18:32:05.26 ID:CjQ2Cnkn0
よしやるぞ!って時は鰹節かいて出汁とる
そこまでやんない時は削ってあるのをお茶パックに入れて鍋に放り込む
普段は顆粒だし
152ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 18:45:17.61 ID:3S0ieiLr0
昆布出汁とるなら一晩水に浸けとくといいよ。
153ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 19:08:39.40 ID:nH+8NAF70
煮干しなんかは出汁とってそのまま突っ込んどく
昆布は出汁とったら冷凍して集まったら塩昆布作る
154ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:02:51.81 ID:yMUt8pmj0
うちは昆布はそのまま味噌汁の具だな 千切りにして
155ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:10:10.03 ID:rlmfBlD20
和風 ほんだし
中華 ガラスープ
洋風 コンソメ

出汁は自分で取らないけど出汁は料理に使ってる
出汁は必須
これだけで料理のランクアップ
156ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:28:33.98 ID:ZXP/CDrW0
和風 鰹節+昆布、or 鯖節・室鯵節・煮干しの混合節
中華 自作鶏ガラスープ、自作豚骨スープ
洋風 自作チキンストック、自作ビーフストック

出汁は自分で取ってる
157ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:29:52.29 ID:G43hwN6L0
鯖節とか、どんなもんなのか一回かじってみたいな
お吸い物にしたらよく香りがわかるかな
158ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:30:03.63 ID:24KsaQhP0
鶏がらでカレー作るときあんな
やっぱ味が濃厚になるつうか
ある意味カレーにも出汁は使うわ
159ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:35:57.15 ID:yMUt8pmj0
>>157 最初は判りにくいと思うけど、密封パック買って
使いきる頃に古いタイプの蕎麦屋に行くといいかも
まじめに出汁とってる店の料理がうまく感じるようになる
160ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:51:15.64 ID:L22fd4+K0
>>158
一時期カレーに鰹粉末出汁を入れてた、美味しくなるからだけど
血圧が上がって大変な事になった、1食で塩分が1日当たりの2/3
もあった。
161ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 20:54:30.73 ID:lKSEb7+b0
カレールーはしょっぱいから
ルーを減らして片栗粉などでとろみを付ければおk
162ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 21:49:13.18 ID:Ut+DNei30
日清のつけ麺なかなかやるね〜
2食入りだけど、麺が少なすぎるから生麺買い足し。
具は鶏むねレアチャーシュー(炊飯器)と冷凍ネギ入れて食った。
割り出汁付きだから、〆に雑炊みたいにしたら腹パンパンになるw
これで恐らく1食300円いかないくらいだからCPいいかな。
163ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 22:14:25.63 ID:DmvnQJOE0
埼玉だが3玉で150円台が普通にある
魚と豚骨醤油の二種類だったかな
164ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 08:31:01.16 ID:1q8fJpLe0
大勝軒四たまでも200円だし
165ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 11:11:14.10 ID:EMQHcuNZi
あさりをスーパーで買ってきちんと調理して食ったら腹壊したお
どこで買うのがベストだったんだ
166ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 11:14:19.60 ID:X/mZgZKl0
ちゃんと死んでる貝を取り除いた?
167ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 11:14:38.75 ID:Us1B1Amj0
殻洗った?砂だしする=生きているものってことだから
きちんとというが、どう調理したの?店よりもオマエさんの問題の気がするよ
168ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 11:16:31.71 ID:EMQHcuNZi
貝も洗ったし砂出しもしたし死んでる(腐臭するやつと砂出し中にベロが動かなかったやつ)も取り除いたんだがな
169ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 11:19:49.86 ID:Us1B1Amj0
生きていても鮮度が悪かったってことなのかな
牡蠣じゃなくて良かったと自分を慰めよう

牡蠣は本当に洒落にならないですw
170ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 11:20:52.98 ID:m34+QFyj0
腐臭するまで放っておいた時点でアウトなのでは?
171ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 11:22:30.83 ID:EMQHcuNZi
>>170
ああーまじか
特売品買って今日調理すれば余裕だろとか思ったらこれだ

春頃って貝毒がどうとかの話あるけどそれはどうなの
172ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 11:28:20.37 ID:m34+QFyj0
貝毒は水産業者やパック詰めしてる業者が
対策してるかどうかじゃないの?
スーパーで売ってるのなら大抵大丈夫な気がするけど。
173ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 12:17:57.00 ID:q9IK8gZ20
韓国産の牡蠣だったんじゃないの
もともと菌がついてたら消費者はどうにもできない
174ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 12:30:02.08 ID:I1uQ1o5s0
貝毒だな。ちゃんと火を通してないから
175ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 12:32:23.92 ID:ERcPSnvv0
火を通しても不活化しない毒あるしな
176ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 12:48:15.40 ID:EMQHcuNZi
貝毒は火通してもなくならないらしい
177ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 13:58:21.11 ID:31b6rHkp0
何がおいしくて何がまずいのか分からなくなってきた
178ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 14:00:49.61 ID:9qBzJU0D0
作り置きに難のある季節になってきたな
さようなら豚汁、モツ煮
179ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 15:26:52.13 ID:nzGMpSpN0
カレーが一番ヤバい
一人分作れないから
180ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 15:39:42.59 ID:XkLVgTcY0
貝毒は買った後の処理じゃ避けようがないからなあ
181ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 16:50:43.20 ID:s6mpeMWs0
>>179
俺はいつも1食分作るよ
2日目のカレーとかに価値を認めてないし
182ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 16:55:30.53 ID:ERcPSnvv0
俺も一食分
煮込んだカレーは確かにうまいけど煮込まなくてもうまい
183ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 17:28:10.41 ID:qEl1lYLU0
煮込むと香りが飛んで台無し
ババアカレーになってしまう
184ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 18:24:08.10 ID:XkLVgTcY0
とりあえず一食で食い切っちまうことが多いかな
2日目以降のカレーも好きだが
185ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 18:26:35.13 ID:Dut/tIJv0
じゃがいも以外の具材をカレールーいれる直前までの段階で冷凍しとく。
カレー食いたいときに一人分解凍してルーを入れて食べる。
シチュー食べたいときには一人分解凍してシチューのルー入れて食べる。
味付けをダシ味にしとけば味噌汁やけんちんウドンにも流用できるよ。
186ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 18:57:55.23 ID:agbKCCX60
煮込むと香り飛ぶなら食う直前にカレー粉やガラムマサラを振ればいいと思うの
187ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 19:24:49.40 ID:h2U3JHij0
レトルト派の俺には関係無かった・・
188ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 19:47:34.17 ID:pKC+Ke/10
>>179
6食分一気に作って冷蔵しとるよ
毎日温めなおしてる
189ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:02:44.76 ID:ZRcveuqZ0
カレーの冷凍って、タッパーかジップロックかいつも悩むんだが、どうしてる?
190ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:04:26.28 ID:kMb7rMtq0
作り置きに難ある季節・・
ということは、そろそろうざいあいつが出てくるのか
ちょっと油断すると発生して、飛びまわるやつ
191ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:14:16.88 ID:UKIFLhOz0
羽がハート型のは ちょうバエ
ちっこいのは コバエ・ショウジョウバエ

効果のある置型殺虫剤は全く違うので、片方だけだとどっちかが飛び回るかも・・・
窓とかに吊るす 虫コナーズ とかは ちょうバエに 効果的
ボトルにゼリーが入っている コバエがホイホイ などが ショウジョウバエに効果的
192ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:17:28.56 ID:nzGMpSpN0
>>189
カレーは冷凍しちゃダメだろ
ジャガイモとかスカスカになるよ
193ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:19:06.50 ID:ZWyLfArO0
この季節からはジャガイモは別茹で方式のカレーだな
保存が問題になってくる
慣れりゃどっちも美味しいカレーだ
194ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:34:06.42 ID:UKIFLhOz0
>>192 だね
じゃがいもは生で暗所に保存し
冷凍カレーを温める前に
生じゃがを皮剥いて、一口大に切ってカレーパウダーとバター入れてワップで巻いてレンジで柔らかくしてから
冷凍カレーと一緒に解凍してる

煮込んだ程にはなじまないけど、じゃがいものないカレーよりはマシ
195ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:42:11.75 ID:kMb7rMtq0
>>191
2種類いるんだ
今年は、めんつゆトラップに挑戦してみるつもり
夏場は、燃えるゴミを毎日回収して欲しいといつも思う
196ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:47:18.69 ID:h81FvOux0
自炊するようになったら食べ過ぎて太ってしまった
お金は節約できていいけど、食べ過ぎちゃうな
197ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:48:08.30 ID:UKIFLhOz0
>>195 うん、風呂場のチョウバエは スヌーピーの置いてから、スヌーピーの周りは死屍累々になった
去年はコバエホイホイ置いたけど効果はほとんどなかったが、キッチンに置いておいたほうが中にコバエが結構たまってた
198ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:54:10.01 ID:xIcmJW0C0
やっぱりな、カレーは煮込んでカレーが具に染みこんでこそだから
茹でたのを混ぜてもどうだろうな?とは思ってた。

普通に1人前作るのは難しくない、肉、ジャガイモ、玉ねぎ、
ニンジンは自分の適量でルーは3/4個で煮込めばOk。
199ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:57:44.86 ID:xIcmJW0C0
去年は三角コーナーやめて流しのゴミ溜めに溜めて小まめに捨ててたら
コバエとか出なかった。
200ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 20:58:19.75 ID:kMb7rMtq0
>>197
ありがと
どんなに気をつけても出てくるんだよね
ゴミ袋の口をきっちりしばっても、袋の中で発生してるし
ちょっとでも口が開いてたら、そこから出てきやがる
めんつゆトラップに期待!
201ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 21:00:52.63 ID:pKC+Ke/10
そういえばもう何年も家でコバエ見てないな
Gもいないし 自覚なかったけど我が家は快適な住まいだったわ
202ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 21:42:28.16 ID:rgyQURP/0
茹でるより焼いたほうが味が凝縮されてうめぇぞ
203ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 21:56:21.59 ID:Dut/tIJv0
生ごみは捨てる日まで冷凍庫に入れてるから虫わいたことない。
204ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 21:59:26.95 ID:rgyQURP/0
生ごみは送風機の前に置いてカピカピにしてやればいいよ
西瓜の皮とかは時間かかるけどな
205ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 22:32:31.17 ID:jLYNAd5f0
>>196
野菜たっぷりの汁物を作りなさい
今は季節柄需要が落ちてる里芋や大根やきのこ類が安い
玉ねぎと人参は一年中安値安定
206ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 22:52:04.81 ID:31b6rHkp0
なーんか最近、適当に加熱して混ぜて食ってるだけの気がする
207ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 23:03:08.59 ID:m34+QFyj0
その「適当」をめんどくさがらずに自分なりに模索するだけで全然変わるぞ
208ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 23:15:30.91 ID:q9IK8gZ20
>>177
>>206
可能なら一泊でも日帰りでもいいから帰省して
母ちゃんの手料理を食べたらいいよ、何か気づくから
209ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 23:29:34.11 ID:pKC+Ke/10
>>206
わかる。 それだけで十分うまいもん作れるから
もうこれ以上料理の腕を上げる気にならんよな。
210ぱくぱく名無しさん:2014/05/17(土) 23:32:46.27 ID:WudIHXUl0
作ったら・試したら、良かったもの part86
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1399305595/
211ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 09:12:10.97 ID:S2QzeuGv0
既婚女性板とか、スレ開いただけで鼻血出そうになったw俺耐性なさすぎww
212ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 12:48:15.88 ID:WBeQu+Ie0
鬼女板はむしろ殴られて鼻血
213ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 13:06:33.30 ID:VgRQQGyq0
>>210
鬼女板ってエロい?
メシウマ?
214ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 13:46:26.91 ID:KCuK+gu80
鬼女板は無理して上品喋りしてるのが痛々しかった
215ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 13:53:34.16 ID:rbKMkNoi0
鬼女板って男が多いって話だが
216ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 14:24:49.44 ID:wy6Qzy2v0
世界も視野も狭い女は怖いからw
関わり合いにならん方が良いよ
217ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 14:42:42.92 ID:AsOIPlJj0
性別に関わらず世界も視野も狭い奴は関わりたく無いけどな
218ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 18:01:43.10 ID:Yb6RJd0c0
レシピみてワイン使ったソース作ってみたけどうまく行かない
っていうかワイン使う系のもの全てうまく行かないんだが
これはコンロがガスじゃなくIHなのが問題?
219ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 18:12:23.63 ID:YLg8tbmC0
>>218 ちなみに、どう「上手くいかない」の?
あと、ワインってどんな?
220ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 18:15:33.90 ID:Pw2RCUEo0
アルコールを飛ばすということなら、ガスだろうと電気だろうと関係ないよ
レシピはレシピ。舌や腕の問題じゃないの
煮込み系ならワインにポルト酒をちょっと足すとウマウマ
221ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 18:19:01.64 ID:IoHIWXrA0
ワインのアルコールを飛ばすのってどんな意味があるの?
222ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 18:27:22.89 ID:YLg8tbmC0
>>221 その質問の答えは 酔わないため
アルコールを入れる理由は 臭い消し + 調味料として
煮込んだらアルコール成分は残るか? の答えは残る
かなり煮込んでも0にはならない、入れ過ぎると酔っ払うので注意

沸点がどうとか半可通な知識で、ひと煮立ちすればアルコールが飛んで煮切りになる
なんていう人がいるけど、大間違い 普通の料理で入れたアルコール成分は確実に残る
223ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 18:36:12.24 ID:BmM8nlj50
ワイン使って失敗したと感じるのって
俺の経験からするとワインが残りすぎてるんだと思う。
赤ワインが特にそうだけど、あれって味も臭いもきつすぎるから
煮詰めて跡形もなくすくらいのつもりで煮込まないと
ただ酒臭いだけの代物になってしまう。
日本酒よりは紹興酒に近い。

感覚として赤ワインを液体の香辛料のように捉えて
例えばひき肉と一緒に煮込んで煮詰めることで
肉を柔らかくしながらワインの香りやコクの成分を
肉に移すというか染み込ませる感じがいいんじゃないかな。
だから赤ワインの液体分が残ってたらまだ足りない、みたいな。

プロの言い分とは違うかもしれないけど俺はそれでそこそこのソースは作れてるよ。
224ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 19:02:53.25 ID:Yb6RJd0c0
なるほど
いまからまた挑戦してみる
225ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 20:15:22.16 ID:Yb6RJd0c0
きょうは上手くいったっぽい

関係ないけど俺やっぱ霜降り肉嫌いだわ
なんか脂で気持ち悪くなってきた
226ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 20:24:08.60 ID:IoHIWXrA0
>>225
始めの一口ふた口は美味いんだけどなw
沢山食うなら赤みが多くないとすぐ気分悪くなる
227ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 20:31:54.15 ID:BmM8nlj50
俺も一番最初にワインで失敗したのが
料理経験値低い時にシチューに霜降り肉使った時なんだけど
香りの奥深いステキなシチューどころか
いくら煮込んでも気味悪いビンク色に染まった酒臭いシチューのままで
味も霜降り肉の脂が溶け出して牛臭くギトギトしてしてて
どんなに我慢してもとても食べられる代物じゃなかったよw
あの時は肉だけで3000円くらいかけたと思うんだけどな。

その時に赤ワインと牛肉はかなり臭いものなんだというのを学習した。
228ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 20:44:12.48 ID:7bbalas30
白ワイン蒸しは難易度低い?
229ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 21:00:53.55 ID:BmM8nlj50
俺は魚介系はほぼつくらないからよくわからんけど
味と臭いの強い魚介にクセのない白ワインっていうのは
日本料理の日本酒に近い使いやすさなんじゃないかなと思う。
蒸しだとビミョーな加減が必要になるかもしれないけど
ボンゴレみたいな炒め煮なら失敗する確率はかなり低そう。
230ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 21:06:50.46 ID:YLg8tbmC0
>>228 低い
日本のスーパーの鮮度はかなりいいので、臭いが気にならないなら
ワインも酒もそんなに無理にかける必要はないよ

本当に香り足しに少量だけね

あさりとか、ザルで水切るときにワインを小さじ1〜2掛けて、ワインを切ってから調理してもいいぐらい
231ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 21:10:09.12 ID:YLg8tbmC0
シチュー系は基本「ウェルダン」以上に焼いてから投入なので
日本の生でも美味しいような霜降りはそもそも煮込みには向いてない
今半式すき焼きなら、ブランド牛の霜降りもありだと思うけど
それ以外ではあんま使い道ないよね
232ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 21:25:43.75 ID:4wGAwXuk0
>>214
> 鬼女板は無理して上品喋りしてるのが痛々しかった

それネカマだから
233ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 21:29:54.36 ID:VgRQQGyq0
>>232
鬼女乙
エスパーかな?
234ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 21:30:28.43 ID:Pw2RCUEo0
霜降りの入った牛バラは普通に使うが
素人さんにはタンがお勧めだ。焼き色をつけるだけでOK
一人前だけしか作らないなら、ちょっとわびししく感じる人もいるかもしれんけどね
235ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 21:35:51.76 ID:6fSH89050
>>233
お嬢様スレって行ったことないの?
実況でたまに立つだろ
236ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 21:58:06.94 ID:VgRQQGyq0
>>235
ねーよ
どこのスレだよw
237ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 22:20:57.28 ID:Yb6RJd0c0
ところで料理に使うワインってスーパーに売ってる安いのでもいいよな?
238ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 22:27:45.58 ID:7a0OkOSs0
料理用って奴でおk
239ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 22:46:02.39 ID:Pw2RCUEo0
料理用と謳われたものはやめておけ。ふつうの安ワインのほうがいい。値段も変わらんし
私は呑んじゃうけど、飲まない人は小瓶で十分。いろいろと試すのがいいと思う
240ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 23:00:00.77 ID:KkxbynIe0
シチューやカレー始め煮込み料理には霜降りだのバラ肉だの脂肪の多い部分じゃ無くて
スジ肉やスネ肉やテール他の筋や骨付き肉(≒コラーゲン・ゼラチン質が多い)でしょ
煮込むとコラーゲンが溶けてスープにコクが出て肉はホロホロになる
脂肪の多い部分は脂が浮きまくり&脂っぽくて大変。脂肪が嫌ならモモ肉でも。パサパサし易いが
241ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 23:33:29.02 ID:YLg8tbmC0
>>239 それは逆というか、
料理酒とかを 美味しんぼなどで騙されたままマインドコントロールが抜けていない人だね

実際は全く逆で、料理には料理用〜〜の方が向いている

単純に、ものがない時代に 飲む用のアルコール を代用しただけで 料理用の日本酒やワインは
料理に必要な要素を特化した料理専用アルコールであり、飲む用とは別に用意すべきもの

サイズも小さいのあるしね
242ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 23:41:23.15 ID:BmM8nlj50
日本酒の場合はそういう認識でもいいけど
ワインの場合は日本酒とは違うような気がするけどな。
「料理用ワイン」そのものが商品ジャンルとして確立してない気がするし
そう銘打ってあるものって赤玉系のワインもどきが多いのでは?
243ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 23:44:50.53 ID:VgRQQGyq0
>>241
ID真っ赤やで
244ぱくぱく名無しさん:2014/05/18(日) 23:56:23.09 ID:YLg8tbmC0
>>242 ワインが好きな人なら開栓後の風味の劣化は判るはずだし
料理に使う1番の目的が香り付け、臭い消しなのに「料理用として使える期間が極端に短い」ので向いてない
これは日本酒にも言える、日本酒の場合「ひねる」っていうけど
ワインは日本酒以上にひねやすい、素直に料理天国とかを常備し、飲もうなんて思わないこと

飲むようのワインは空気抜きタイプの栓をしたって2週間も持たないでしょ・・・
245ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:08:15.20 ID:pn3EyUSZ0
それじゃ一つオススメの「料理用のワイン」を教えてくれない?
その商品説明やHPを見て勉強してみるわ。
246ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:09:52.90 ID:wBaNlRMl0
>>245 >素直に料理天国とかを常備し
たのむよ・・・
247ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:11:42.65 ID:pbnlClxN0
日本酒もワインもそもそも昔は料理専用ってのはなくて飲用の奴を料理に転用
してきたんだろうから、酒呑みで飲用持ってる人はそれを料理用に共用でいいと
思うけどね。そうでない人は料理用でも飲用でも色々試して好きにしろって感じ

(日本酒は吟醸酒不適。吟醸香が料理の邪魔。ってか勿体無いw。純米酒か本醸造か
それなりの品質の普通酒。粗悪な三増酒や合成酒は止めとけ)
248ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:18:00.01 ID:BHsETVmW0
世界の料理ショーって最近再放送あったよな
あれ面白くて好きだったな
249ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:22:10.45 ID:eJIjkLuF0
>>248
「なんだって?スティーブ。塩が多い?良いんだよ、俺が食うんじゃないんだから。」
250ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:25:41.85 ID:NHJWM5T40
>>241
ttp://www.hinode-mirin.co.jp/products/wine_400.html
こんな塩入りワインでも「料理用に特化してるからこっちの方がいい」と思う?
251ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:29:09.66 ID:vHBJhEi/0
塩分くらい調整しろよ…
ワイン使って無塩の料理なんてデザートくらいだろ
252ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:38:06.12 ID:gaIVwSP90
>>250
特価してるなら
253ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:39:42.50 ID:wBaNlRMl0
>>250 塩の是非は、神経質な人に何言っても無駄だし
医学的に少なすぎても多すぎてもダメなのに0こそ至高と言い出す連中もいるからね
君がどの程度なのか俺にはわからんので なんともいえない

俺が薦めたのは上の料理天国@サントリーだけど、塩の含有量は知らないし興味もない

重要なことというか、気にすべきことは1点だけ
・バランス的に正常か?
だけ、塩が入ってようと入ってなかろうと 料理の出来に影響しないなら関係ない

塩分問題でいえば、料理ワイン・料理酒を風味付けに使うことで「しょっぱく」なるならそんな商品には価値はないし
常識的にそんなマヌケな商品があるわけもなく、可能性で言えば 風味付けなのに水の代わりに1本丸々使ったとか
料理の基本も何もすっとんでる人だけがクレーマーの如く騒ぐんじゃないかと思う
254ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:45:35.87 ID:pn3EyUSZ0
言われたとおり調べてみたけど、料理用ワインが
普通のワインに勝っているところなんて無いような気がするけどね。
添加物を入れて肉が柔らかくなりやすくしてるってのと
ワインが使われる一般的な料理に適した醸造にしてあるってことくらい?
でもそれは便利なことではあるけど優れた点ではないでしょ。

飲料用のワインの場合は加熱することなんて考えてないし
酸味やらいろいろなタイプの味わいで特色作ってるから
自分が作ろうとしてる料理に合うワインを探すのは大変だけど
合ったワインを使えば料理用ワインより不味くなる理由が見つからないね。
少なくともワインの場合は日本酒よりも味わいやコク・旨みといった要素が
料理に影響を与える必要があるんだから
そこのところがコスト優先で軽視されてる料理用ワインが
普通のワインより上ってことにはならないんじゃない?
あくまでコスパ・汎用性といった妥協的な意味での優位性でしょ。
それを否定はしないけど>>241みたいに逆って言い切るのはどうかと思う。

よく考えたら日本酒もそういう意味では同じだけど。
純米酒が料理には適していないってことを
清酒が料理酒より料理に適さないって言うのはおかしいと思う。
255ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 00:48:26.01 ID:NHJWM5T40
つか、ブフ・ブルギニョンとかコック・オ・ヴァンみたいに、
ワインをジャバジャバ入れる料理に、塩入ワインはさすがに使えんだろ?

塩は必須、摂りすぎも摂らなすぎもダメなのは同意だが。
256ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 01:34:35.57 ID:eJIjkLuF0
ところで来月から1人暮らしを始めるのだがオススメの調味ry
257ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 01:48:13.04 ID:iy6lavlp0
このスレ毎月来月から1人暮らし始める奴大杉w
258ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 02:46:37.71 ID:xNEQvB570
>>256
必要になったものから買っていけばいいよ
って釣られればいいのか・・
259ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 02:49:08.62 ID:MA/OBIoX0
ソースは各社ごとにほんとに味が大きく違うから、各社のを買って自分の舌に合うソースを選ぶことから始めるといい。
自分はコーミソースが一番舌に合う。
260ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 02:56:33.21 ID:RxPlj5R60
ブルドッグとんかつソースが一番好き
261ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 03:03:03.52 ID:xNEQvB570
>>259
そんなローカルなもの持ち出されても
262ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 03:12:52.85 ID:NHJWM5T40
>>261
そーっすねー。
263ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 03:32:21.39 ID:xNEQvB570
座布団全部持ってっちゃって
264ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 07:50:08.82 ID:r/zumhhz0
まあ塩と醤油は無いと困るよな
味噌は無くても良いけど
265ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 08:27:27.93 ID:D6MERlAv0
思い込みだけで買い込んでもムダにするだけだしな。
でもコメ喰いは麺つゆ有ると良いね、パンの場合はケチャップかな。
どちらにしろ酢は絶対に置いとけ。それと砂糖もな。

意外と要らないのがソースなんだよな。
フライなんか塩コショウか醤油かケチャップでもいいし麺つゆも使える。
マヨとかマスタードの方がまだ重要な気がするけど
関西系の人間は、そうもいかんのか?

わさびとかカラシ多用する奴は缶で粉末買っといた方が良いよ。
チューブのは不経済過ぎるし、すぐに味落ちるからな。
あと生姜買って冷凍庫に常備しとけ、和洋に便利で何にでも使えるから。

コショウは黒が有れば困らんと思うけど、まぁその辺は好み次第だな。

・・・・・あぁホントだ、味噌要らないなw
あれこそ必要な時に買えばいいって感じだ。
266ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 08:34:07.96 ID:vHBJhEi/0
酢もケチャップも要らない。
267ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 08:34:57.50 ID:J3IpWku00
>>252
うまいなw
268ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 08:37:55.37 ID:D6MERlAv0
味噌が要らないってので思い出したけどコンソメとかブイヨンも置いとけ
顆粒でもキューブでもいいから。

コメにしろパンにしろ汁物が欲しい時に、乾物でも肉でも野菜でも
煮れば適当にスープ作れるし味噌より持つからな。

味噌汁は、すぐに味が落ちるけど、スープなら冷蔵庫で2日くらい持つし
なんのスープでもパン・コメ・パスタ、どれにもそれなりに合うけど、味噌汁は主食選ぶからな。
269ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 08:40:32.97 ID:H+rEGcBU0
>>265
酢ってあんまり使わないな。
何に使ってる?
270ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 08:44:35.99 ID:D6MERlAv0
>>269
基本的にドレッシング作り、それに酢の物と炒め物用途も多いかな

寒い季節は、あんかけ系も多かったけど
これからの季節はドレッシングだけでなく酢飯作りにも多用する。
カレーにも使えるが最近作らなくなったな。
271ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 08:49:05.53 ID:J3IpWku00
ずぼらさんはインスタントラーメンにタラリタラリします、お酢。
272ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 08:51:40.33 ID:D6MERlAv0
>>271
揚げ物に垂らしても美味いよ
レモンの代わりになるしレモンより持つ

というか腐らんw
273ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 09:52:28.89 ID:DzE7XhxK0
寿司、浅漬け、熱中症防止飲料、油もの料理、臭い消し、減菌、清掃
274ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 10:37:08.72 ID:zpcX0tOG0
酢はなあ・・
摂取した方がいいと思って買うんだけど
基本的に一品しか作らない俺はほとんど使わないのだよね
今は冷蔵庫にポッカレモンの瓶があるけど持て余してる
275ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 10:44:59.12 ID:EhfIjyhb0
サンマとかサバを圧力釜で煮るとき酢を少し入れると骨まで軟らかくなる
サクサクって感じ
276ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 10:53:55.60 ID:9l1SKoyv0
酢は清掃に使えるけど、キッチン周りでやるときは 金属への腐食作用(サビ)に注意
抗菌効果を高めるつもりで長く浸けたままにする人居るけど、酢の殺菌効果は一瞬で効果あるので直ぐに流すこと
同様に漂白剤やカビ取り系も10分以内にすること
長くつければその分効果が上がるなんてのは思い込みで返って状態を悪くしてしまう

だから、酢の物・ピクルス など酢を使ったものを金属の食器を使うときは 神経質になる方がいい
ピクルスをフォークなんかで食べて酢に浸かったまま放置すると、翌日には変色したり錆びてる

他にも金属で出来た調理器具を中途半端な知識で酢で洗浄する人が居るけど かなり要注意
とくに電子レンジとかで酢を使うのはとても危険な行為
帰化した酸度の強い酢が内部に入ったらあっという間に錆びてぶっ壊れます

危険ですので酢のメリットだけではなく、ちゃんと正しくデメリットを理解して使ってください
277ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 11:31:30.18 ID:pGLQ9RlE0
そうか、皆酢はいろいろ使ってるんだね。
ドレッシングは市販のを買い、寿司はすしのこ
を使ってしまっていた…。
浅漬けの素も買ってたわ。
278ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 11:55:09.69 ID:Mb/1AwpH0
>>276
やべ、洗濯のしあげに酢を少しいれてるけど、洗濯機錆びるんかなあ。
279ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 12:38:14.32 ID:D6MERlAv0
ピクルスは日常的に漬けとくと便利だよね
嫌いな人も居るかもしらんけど
280ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 13:00:44.36 ID:pn3EyUSZ0
お酢は餃子・シューマイのタレが用途の80%くらい占めてる気が。
めんどくさい時はポン酢で済ますけど、やっぱり
酢と醤油とラー油を自分好みの配合にするのが楽しい。
知名度の割に用途は少ない調味料だけど無いと困る。
餃子・シューマイはよく半製品を100円150円で売ってるし。
Big-Aの150円パックはよく買ってるなぁ。
タレにザブザブ漬けて食べるのが好きだから結構消費する。
あとはたまに作るレシピでちょっとだけ要求されたり。
281ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 13:10:18.09 ID:D6MERlAv0
これからの季節だと冷し中華のタレにも使うね酢
282ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 13:10:41.95 ID:9l1SKoyv0
>>281 すげぇ、自分で作るのか・・・
283ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 13:37:27.73 ID:b3ybhgnn0
冷やし中華の麺は、基本的に東京ラーメンと同じ打ち方で良いから、難しくはない
多目の湯で茹でて、氷水で手早くしめる
284ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 13:40:49.16 ID:9l1SKoyv0
麺も自作かお! 恐れ入りました
中華三昧 涼麺 を箱買してる俺には真似できない
あのゴマダレ好きなんだよね
トッピングは頑張るけど・・・
285ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 16:19:11.86 ID:t/nv4eSM0
冷やし中華に辛子を添えて酢醤油で食う地域も珍しくないけどな。
286ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 16:20:22.37 ID:9l1SKoyv0
ところてんも、黒蜜掛けて喰う地域もあるしな (初めて聞いた時はびっくりしたよ
287ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 16:34:55.74 ID:UlaG5P/T0
同じタレで、良く飽きないな
288ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:09:32.01 ID:p2hzHHRH0
煮物に酢入れると結構美味いよ
鶏肉と大根を甘辛く煮たのに酢を入れたり
サバの味噌煮にも入れたりする時ある
それに、ラーメンにも結構入れる
酸辣湯もどきスープも作るし
酢は結構すぐなくなる
289ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:15:31.41 ID:9l1SKoyv0
マヨラーみたい
たぶん普通の場面であんまり言わないほうがいいと思うな
290ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:23:48.44 ID:wtJFdZEf0
ところで、酢って常温保存? 要冷蔵?
291ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:24:21.94 ID:pn3EyUSZ0
>>285
あっ!その食べ方長いこと忘れてた!今度やろ。
なぜかカラシが合うんだよなぁ。
292ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:26:41.05 ID:9l1SKoyv0
>>290 うちは常温
高級な奴は冷蔵でも良いんじゃね
293ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:35:42.65 ID:zpcX0tOG0
>>288
鶏のさっぱり煮?みたいなのはわりと定番だよね
でも自分じゃ作らんのだよな・・
一品で済ませたいから
294ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:40:45.97 ID:p2hzHHRH0
>>293
酢の瓶の肩の所にかいてあったレシピだしw
美味しいよ
295ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 17:56:36.14 ID:Nz505PhT0
自家製甘酢は味が好きならいいと思うぞ
適当に具材に火を通して絡めるなり漬けるなりで食えるから
296ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 19:51:13.62 ID:kBFcLYLK0
酢の物、酢味噌、和え物、寿司、ドレッシングと酢は結構使うかな
好きずきつーかメニューによるだろうけど
297ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 20:02:15.15 ID:5avlV/LS0
寿司酢があれば足りる
298ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 21:31:55.10 ID:eJIjkLuF0
そういえば来月から1人暮らしを始めるのだがおすすm(ry
299ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 22:29:26.70 ID:qlHjxsP50
>>276
おおお為になるなあ
300ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 22:32:12.80 ID:qlHjxsP50
何にでも(味噌汁ですら!)かぼすかけて食する大分県人なら知ってる>>288
301ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 23:07:18.06 ID:TgP+WuBN0
オムライスをつくろうとしたが、面倒くさくなって、ケチャップごはんで妥協した俺。
302ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 23:10:04.13 ID:BHsETVmW0
>>257
そりゃ毎月一定数はいるだろ
303ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 23:17:33.78 ID:xMFmr3sN0
>>301
たまごで包むのが一番簡単なとこだろw
1分でできるのに
ありとなしじゃ全然チガウ
304ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 23:19:25.94 ID:xMFmr3sN0
>>300
なんにでも一味をかけて食う福岡人の俺(味噌汁はデフォ)
305ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 23:26:23.87 ID:TgP+WuBN0
>>303
フライパンを洗うのだるいになってしまったw
でも次の休みには鶏肉・マッシュルーム・玉ねぎを入れたちゃんとしたやつ作ろうと思う。
306ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 23:30:05.39 ID:a8iI9EJO0
刺し身たくさん食いてえ…
307ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 23:31:22.43 ID:a8iI9EJO0
>>305
おれはケチャップライス作ったあとキッチンペーパーで軽く拭いて卵焼くぞ
308ぱくぱく名無しさん:2014/05/19(月) 23:36:08.06 ID:s8rSralm0
>>306
ワラサなら一尾300円で買える
三枚おろしにしてくれって言えば、たいていの店はタダでやってくれる
冊を自分で切れば刺し身だ
粗ももらってくれば、粗煮や粗汁も出来る
309ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 00:11:25.59 ID:tuwShe/Y0
>>308
味はブリはハマチとほぼ同じだもんね
なんであんなに安いんだろう?助かる
310ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 00:16:56.02 ID:GUHYw3VD0
夕方うたた寝して夕飯食ってないから今から夜食
手軽に牛丼作る
311ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 00:46:17.41 ID:KlGpNeUP0
アホ
312ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 02:43:22.90 ID:/RisChOH0
>>310
一人暮らしならではというか
いいじゃん、自由で
313ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 02:55:45.13 ID:PP37+1ub0
夜中に牛丼って胃腸がタフだなw
314ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 04:15:48.14 ID:FQucTbbF0
時間的に夜中だからって、その人にとって夜食とは限らんぞw
315ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 06:16:28.11 ID:66/AcwJn0
牛肉の部位というか赤身vs脂肪の比率にもよるのでは?
部位によってはトンカツよりはマシかと
316ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 06:47:14.75 ID:+PppHF1o0
タンパク質部分も十分消化に負担かかるんだぜ
317ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 07:11:26.10 ID:xFNdbER00
新鮮な魚を1匹買ってきて自分で捌いて刺身にしたり干物にしたり・・・
自分でやるとかなり無駄なくギリギリ骨まで食べるようになったよ
318ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 07:32:34.58 ID:+PppHF1o0
骨も酢で溶かして飲もうぜ
319ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 07:44:28.06 ID:6hi/OWFt0
ほねせんだろ
320ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 07:58:07.63 ID:FQucTbbF0
捌く話は止めとけ
どうせ行き着く先は釣果自慢と寄生虫話だw
321ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 08:13:09.12 ID:e9P5+And0
>>320
バカはレスするな
322ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 13:52:12.51 ID:uwgfSVzy0
>>319
ごくせんみたいなだ、と思ったが平たい胸族だから当たらずとも遠からずか
323ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 18:45:49.61 ID:SD3a8ELJ0
>>300
たまにあの強烈なかぼすジュースが飲みたくなる
324ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 18:46:06.28 ID:K5Vj0hq70
>>260
> ブルドッグとんかつソースが一番好き

正式名称はブルドッ「ク」ね。

それはともかくブルドックソースのプラ容器の口はひょうたん形で、
細く太くと使い分けできることを最近知った。
325ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 19:04:40.85 ID:9ZgNI8qZ0
袋入りのぬか漬けの素かったんだけど、これいいね。
袋のまま使うようになってて、野菜を入れて袋の外からもみもみするだけで
一晩でつかっちゃう。そしてうまい!値段も200円代だから、へんなの漬けちゃったり
悪くしちゃったりしても惜しげなく買い替えられる。
でもできれば買い替えずに長く使いたいんだけど、ここから質問。
長芋をつけたらぬかがトロトロになってしまいました。若干ねばっている。
このぬか、気にせずこのまま使えるのかな?
326ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 19:16:31.87 ID:gRRkpLgl0
使えばわかるだろバカ
327ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 19:40:59.21 ID:tH02C+am0
ぬかが野菜の水でぐちゃぐちゃなったんだろ
だから樽だと水が貯まったらすくって捨てれるしヌカ追加してかき混ぜててしたの方まで空気入れるように混ぜれる。
袋だとそういうの出来ないんじゃない?
ぬか漬けはめんどさがったらだめ。
手間かけて時間かけて美味しくなる
あと必ず毎回味見はすること
梅雨時腐りやすいから
328ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 19:47:55.51 ID:9Fg8lR940
ビニール袋は空気通さないからダメだろ。
毎日袋から出してかき混ぜてるならイケるかもしれないけど。
329ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 19:59:30.47 ID:+6maMg4y0
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1390870930/
330ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 20:13:06.92 ID:SD3a8ELJ0
ハンドル使って混ぜられる糠漬け用の容器とかあるよね
331ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 22:26:38.65 ID:LY5cnCAO0
空気なんているの?
332ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 23:03:14.91 ID:OSlgLKgE0
乳酸菌が発酵するのに必要なんだよ
333ぱくぱく名無しさん:2014/05/20(火) 23:36:39.10 ID:9ZgNI8qZ0
みんなお知恵をありがとう。
水っぽいのはまだヌカ足したりとかなんとかなりそうだけど、長芋のぬめりが
うつっちゃったっぽいのがどうなのか。ヌルヌルトロトロしてるw でもまあ使って見りゃわかるか。
ぬか漬けはやっぱり手間かけないといけないのだね。
良く混ぜながら様子見てみるよ。さっきみょうがを10個付けてみた。明日が楽しみ。
334ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 00:06:35.88 ID:6hYxiBhZ0
>>333
まず、糠を足すなり水分調整しろよ
335ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 00:11:03.56 ID:KPXZwUwF0
善玉菌が生きているから悪玉菌の繁殖も抑え
有害な腐敗ではなく有益な発酵が進んで美味しい漬物になる。
でも、酸素が無くなって善玉菌が死んでしまったら
その後は逆に悪玉菌の温床となってしまい
糠床ではなく生ごみペーストになってしまう。
糠床が生きているというのはそういうこと。
ヨーグルトを常温で放置して腐った牛乳になってしまうのと同じ。

元々臭いがきつくて腐敗との区別がしにくく
放置することが元々の正式手順だから十分気をつけてね。
336ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 01:15:25.26 ID:PJ5vP/gd0
ぬか漬けスレみたいので聞いたほうがよくね?

漬物、納豆、ヨーグルトなども良いとは思うけど俺には効果が薄くて
新ビオフェルミンSを飲みだしてから、なんとなく全体的に調子いいし、屁が無臭になった
337ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 01:26:54.35 ID:NFHNOvpo0
俺も腹があんまり強くないのでビオフェルミン飲んでる・・・
飲んでる限りは出るモンも快調
もちろん食事だけで乳酸菌足りるならそれに越したことはないんだろうけど
338ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 03:21:25.27 ID:NPmjQ6T20
足りるも足りないも乳酸菌なんて腸に辿り着く前に死滅しますけど?
339ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 11:57:00.71 ID:GENMpuQ90
そんな薬が無い時代、みな便秘だったかどうか
脳味噌があればわかる
340ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 12:00:56.12 ID:aPObyOh80
そんな時代と食べる物も変わってきてるけどな…
341ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 12:13:20.48 ID:+UcZhnC+0
美味いから食うでいいじゃん
海外にいたときはパンをヌカ床代わりに試したけど、やはりヌカで漬けたほうが美味かったな
今の季節はミョウガを漬けてもいける
342ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 14:49:05.29 ID:mKgZWkI+0
>>335
乳酸菌は嫌気性菌もいるから酸素がなくなったからって全滅するってもんでもない
ビフィズス菌とか嫌気性菌だな。
ヨーグルトを常温放置して腐った牛乳?ヨーグルトは常温で作るもんだぞ?
殺菌済みヨーグルトはさすがに冷蔵庫にいれても生き返らないし別の話だしな。
343ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:11:54.64 ID:rxuP/l/B0
いつも使ってた二段熟カレーからコクまろカレーにルーを変えてみたら、味は薄いし、辛口なのに甘ったるい。
オススメのカレールー教えて。
344ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:18:02.39 ID:U5CkB1ZV0
水や加熱の加減で結構味が変わるからなあ・・・。
好みのルーは自分で探すしかないが、最近は普通すぎるがバーモントカレー辛口が多い。
もっと辛いのがいいなら、ディナーカレー辛口かジャワカレースパイシーブレンドがいいかも。
345ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:24:35.99 ID:+UcZhnC+0
カレーは好みがそれぞれ違うから、自分で探すしかない
辛さを求めるなら自作するしかないし、そこまでやってられないというなら、
一つのルーでなく、二種類を混ぜるというのも手だ
346ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:25:05.86 ID:T3zcTd5I0
カレールーはグリコだけはやめた方がいいと思うよ。
なぜか知らんが美味しい商品が一つも無い。
おすすめはジャワだけどエスビーのでもいい。
347ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:33:14.22 ID:+UcZhnC+0
グリコの香味カレーはけっこう好きだけどな
トマトスープで作るとオレ好み。インド風とあるが、むしろヨーロッパ風だとは思うが
ブランド名はわからないが、ジャガイモは煮込まずに、別に茹でてねとあるのも好き
これも辛くはないけど、昔の家で作るカレーの味がする
348ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:35:11.66 ID:rNyUGODv0
ゴールデンカレーがいいな。
349ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:39:29.93 ID:rxuP/l/B0
レスありがとうございます。
今回、新玉ねぎ使ったのが甘くなった原因かも。
カレールーって実売130円くらいのと200円以上のとあるけど、やっぱり高いやつの方が美味しいのかな?
350ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:39:37.00 ID:5poweBOW0
ゴールデンとジャワが似てるんだっけか?
バーモントは正反対だけど
351ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:47:20.94 ID:T3zcTd5I0
バーモントは優しい甘口お子様カレーとしてはアレでいい気がするけどね。
グリコのは二段熟とかの商品特徴は関係無しに
どの商品も余計な雑味で辛さが濁ってるというのか
口に入れてモワッとしかしない
なんかスッキリしない味のカレーばっかなんだよね。
香味カレーは食べたこと無いから今度買ってみようか。

ゴールデンはジャワよりスパイシー寄りだと思う。
352ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:49:25.78 ID:nrwH4F6n0
>>343
二段熟カレーの辛口は値段の割りに旨いよ
コツはガラムマサラとチリペッパーを追加で入れること
353ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:55:41.16 ID:rNyUGODv0
いつもと違うルー使って味が薄いと感じる場合は、ルーの量を多めにしたり倍にしたりするとよかったりする。
354ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 15:58:15.05 ID:tWsKkYUG0
あれだけCM打ってた「ハピファミ」って、
近所のスーパー(地場大手)で一度も並ばないんだが、やっぱダメなんかな?
バーモントカレーの客層をターゲットにしてたみたいだけど。
355ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 21:12:24.56 ID:07zuBQJ/0
明日の朝食べるつもりのベーコンピラフを今から仕込んでしまいました
朝起きて支度するのだるくて嫌だもの
http://imepic.jp/20140521/667870
356ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 21:16:31.76 ID:nrwH4F6n0
朝はトーストだよ
357ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 21:34:02.26 ID:T3zcTd5I0
お腹の中に仕込んじゃえばええねん
358ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 21:38:06.62 ID:8KwxUg3Y0
らめぇーお腹の中にベーコンピラフ出来ちゃう〜!!
359ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 21:53:00.27 ID:coyLjR2j0
仕込むのはいいけど頭の中にある完成品に食欲刺激されて待ってる間がつらい
その分食ったときの喜びも増えるから悪くはないのだが
360ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 21:53:14.58 ID:wzPlyMi90
南蛮漬け最高
魚に片栗粉をはたいて揚げた(油多めで焼いてもいい)ものを、刻んだ玉ねぎ、茗荷、鷹の爪
レモンを敷き詰めたタッパーに入れて、ポン酢と醤油ドバー
魚はイワシか豆アジが理想だけど、解凍カペリンや塩サバでも充分
361ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 22:52:36.70 ID:26YsI75N0
砂肝安かったから買ったが下処理の仕方がわからない。ネットで調べても意味わからん
とりあえず小さく切って酒醤油に浸けといた
362ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 23:16:10.68 ID:MEG9O2q10
>>361
つクックパッド
363ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 23:31:41.72 ID:26YsI75N0
>>361
COOKPAD見たんだ。教えてくれよ
364ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 23:32:24.28 ID:26YsI75N0
>>361
COOKPAD見たんだ。教えてくれよ
365ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 23:34:33.28 ID:Alit+0nj0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
366ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 23:42:00.94 ID:+UcZhnC+0
筋と膜を取るだけだよ
気になるなら流水にさらして牛乳に漬けてもいいけど
レバーじゃないんだから、そこまで必要な砂肝だったら逆にやばい気がする
367ぱくぱく名無しさん:2014/05/21(水) 23:54:03.84 ID:l5r4627K0
砂肝安いけど
レシピ思いつかないから買えない
368ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 00:00:53.82 ID:bYj/v7yN0
にんにくの芽と一緒にオイスターソースとかで甘辛く炒める
369ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 00:00:58.32 ID:cQ3ol0OF0
砂肝のコンフィ炊飯器で作ってみたけど
なんか柔らかすぎてイマイチ
普通に炒めた方が美味しかった
370ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 00:02:34.33 ID:bUQojJQC0
昔はよく白葱と一緒に炒めて食ってたな、砂肝。いま白葱高いけど。
371ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 00:16:53.37 ID:bYj/v7yN0
>>369
中華屋で砂肝の煮込み食べて、砂肝は歯ごたえがあってこそだなと思ったよ
焼く、炒める、唐揚げあたりがいいと思う
372ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 00:22:06.84 ID:qFBg6nAJ0
砂肝歯ごたえに飽きるからなー
小鉢で十分
373ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 13:28:03.41 ID:i5ru/TEE0
確かに焼き鳥にしたって、砂肝は1本で充分なぐらいだな。
374ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 14:13:16.54 ID:uB84DLpj0
刻んでハンバーグに混ぜたらええ
375ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 14:16:41.82 ID:rZWtf7gd0
そこまでしないと消費できないってのはなんかやなんだよね

文句ばっかですまんな
376ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 14:22:12.09 ID:uB84DLpj0
刻むだけなら大した手間ではないべ
ハンバーグに混ぜて誤摩化すってことじゃなくて
コリコリ食感をアクセントとして活かしたハンバーグにするってことよ?
377ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 15:02:31.21 ID:mQtxhNOf0
マルシンのハンバーグも、ただ焼くだけじゃ
ボソボソで食えたもんじゃ無いけど
試しにしばらく中火で茹でてみたら、結構柔らかくなって
少しは、まともになりました!
378ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 15:06:20.52 ID:uB84DLpj0
ん?あれって焼くもんなの?
379ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 15:13:41.72 ID:+m9WnN8k0
砂肝唐揚げはうまい
380ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 15:19:19.56 ID:kxf5O1qN0
381ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 19:01:59.92 ID:VerR3rx40
382ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 22:39:53.68 ID:9/MM74aq0
マルシンハンバーグは焼いたほうが変な匂いが消えてまだましだな
煮たりレンチンだと変な匂いが気になる
383ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 23:05:06.63 ID:Qj49ss5/0
>>381
マルシンハンバーグはうらまやしい方だろ!
ひっかかるところだったぜ
384ぱくぱく名無しさん:2014/05/22(木) 23:18:36.47 ID:YAdjqVbj0
マルシン買うくらいなら3パック150円台の時にチキンハンバーグ買うわ
385ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 00:58:49.36 ID:3U+X/J+J0
すし酢を使って巻物系を作ってみたい今日このごろ
386ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 02:07:41.59 ID:bKkVg0OI0
チンジャオロースつくったけどこういうのって冷蔵庫で何日持つかな
387ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 02:10:42.80 ID:1VxuL53H0
>>386
温め直すとピーマンがクタクタで不味くなるので、出来たての熱いうちに食べるのがいいと思う。
「腐敗しない」という意味なら3〜4日は余裕。
但し、腐敗と食中毒は別。
388ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 02:35:42.27 ID:TTOYQKkP0
そろそろ今のうちからなるべく食べきるクセを付けた方がいい
389ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 06:27:42.46 ID:6bJ15+SW0
♪ポンコリッコポンコリッコ
パオ!パオ!パオ!
390ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 07:04:12.22 ID:gDAIISgM0
いたみにくい料理を作ったほうが良い
391ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 07:17:29.67 ID:cbmiIU9K0
冷凍できるものはすぐに冷凍している
392ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 09:06:39.89 ID:/H+qzO8J0
>>383
「うらまやしい」見過ごすとこだった
393ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 09:33:14.56 ID:+LPoxP1Fi
>>392
こどもねー
394ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 09:53:15.06 ID:7Y4ECW/00
自炊全くしたことなくて外食ばかりしてたら大病した
健康のため野菜スープとヨーグルトで暮らしてみることにしたよ
だしは

コンソメ
カレー
トマト
牛乳
味噌
めんつゆ
醤油
昆布茶
中華スープの素
鶏ガラスープの素

こんなもんかなあ
あと適当に野菜ときのことスープメーカー買って来てローテーションすればいいか
395ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 10:11:05.72 ID:w9RP4Fze0
>>394
なぜ極端から極端へ走るかね
普通のものをありきたりに満遍なく食ってろ
自炊しようが何をしようが極端な食生活を続けてたら意味が無い

早い話が「料理上手な嫁を探せ」なのだ
396ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 10:52:21.32 ID:SXrb6AtN0
今は嫁よりダンナの方が料理上手
397ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 11:00:52.37 ID:SpYamiCi0
そーゆー話題にもってくかw
398ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 12:10:45.51 ID:nl93OH0G0
>>394
卵と納豆が足りない
399ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 12:14:44.08 ID:2BrA9Imr0
>>394
まあ自炊はできるに越したことはないけどね
こんな恐ろしい話もある
http://togetter.com/li/304874

信用できるかどうかは別として、自分は自炊できてよかったと思う
400ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 12:26:02.09 ID:tM3q8d4H0
料理は俺がやるから嫁は床上手なのがいい
401ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 16:44:43.90 ID:20b4eC8z0
>>394
そのやり方だと不味い物しか食えないので
すぐに自炊が嫌になるぞ
俺のカーチャンは適当に野菜やちくわを炒めてからちょっと水を入れ
その日の気分で味噌・砂糖と醤油・カレー粉・ケチャップのいずれかを投入して
味噌炒め・筑前煮・カレー・ハヤシと称しているが
野菜の組み合わせが適当すぎるせいで、はっきり言ってどれもマズイ

基本のレシピだけでも学習して、野菜の組み合わせを覚えるだけで
俺みたいな毒男でも格段にまともな物が作れる
402ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 17:01:26.61 ID:TTOYQKkP0
健康のための野菜スープならミネストローネ系がオススメかな。
塩分も制限されてるとちと味付けがキツいけど
ジャガイモ・ニンジン・タマネギ・セロリ・大豆・キャベツ+トマト缶と
ありものの食べにくい野菜でも大量に美味しく食べられるぞ。
403ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 17:35:50.88 ID:1VxuL53H0
>>394
それだけ並んでて「だしの素」が無いってのはズレてるなぁ。

(ダシ入り)味噌・めんつゆ・昆布茶だと、「ダシを効かせて塩分減らす」なんて事は出来ない。
だしの素も塩分入ってるけど、上記の三つよりはマシ。
食塩無添加/減塩の顆粒出汁なんかもあるので、それを使えばなお良い。

かといって初心者が鰹節・昆布・いりこ等からダシを取ろうとすると、
面倒なので自炊放棄の原因にもなる。
404ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 17:45:36.48 ID:1Oz/Sh/R0
>>394
かつて丸元淑生という人が野菜スープを流行らせた
ググればいろんなレシピがあると思う
405ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 21:02:27.45 ID:UhSrSabD0
つまみの話したい時は

【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】13皿目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1398955043/
406ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 21:36:31.74 ID:O2KLidth0
>>394
極端ライフは良くない。バランス取れよ。
栄養バランスで検索すれば厚生労働省のページが出るから見てみたら?
俺は炭水化物をある程度減らしているけどね
407ぱくぱく名無しさん:2014/05/23(金) 23:57:34.67 ID:qSBRcJFa0
食生活見直したいならまず自分の食ってた味付けがいかに濃いか分からないとな
まず満足に飯を作れないのに尚且つヘルシーなメニューが多く出てくる筈がない
食ってた外食より薄味で良いならそれで十分な場合もあるんだし
408ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 01:35:31.77 ID:wVNc79Tl0
今日、ヤングコーン売ってるの見かけたけど、これ水煮じゃなくても芯まで食えるのかな
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/YoungCorn.htm
409ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 02:27:39.69 ID:NQlxZZM50
いちいち上から目線でハードル上げんなよ…
410ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 04:38:40.20 ID:eoM9rtjn0
>>408
そのページの下の
ヤングコーン/ベビーコーンの食べ方や料理
ってリンクを見ればいいだけだったと思われ。
411ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 05:16:21.84 ID:AajlByOW0
>>409
ハードルが上がればその下をくぐればいいじゃない
412ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 06:10:53.73 ID:b44+PhhM0
無料で牛脂ブロックを3ブロック調達。ありがたやー。
413ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 06:26:12.92 ID:68NR4BWo0
ニラは冷凍保存できるんだな。ニラニラニラニラ。。
414ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 08:49:18.71 ID:/ggjge/u0
>>410
ヒゲが食べられるとは書いてあっても、芯については書いてない
415ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 10:18:13.99 ID:6YtTYrNH0
http://asset.recipe-blog.jp/cache/images/recipe/4d/87/6cd8b27bfc4dffa9dd383ce124f7df38b9b34d87.400x0.none.jpg
さすがにこの状態ででてきて芯を残して食うのは難しいわな
416ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 10:48:19.66 ID:zIeT7seE0
若い方が食べやすいよね
417ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 12:37:56.29 ID:h5T9mdC00
冷たい白ご飯を食事のローテーションに組み込んでる人いる?
電子レンジはあるけどあえて冷たいまま食べる
あれはうまいな しみじみと
418ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 12:41:51.93 ID:h5T9mdC00
逆に納豆は冷たいのに相棒はホカホカご飯じゃないとうまくないふしぎ
419ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 12:44:55.55 ID:eoM9rtjn0
納豆は加熱すると良い出汁が出る。臭いけど。
420ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 13:03:11.19 ID:zIeT7seE0
玉子かけご飯も加熱したらだいなし
421ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 13:38:35.34 ID:6YtTYrNH0
>>417
保温劣化を抑えつつ腐らせないように
炊きあがり→1食分よそう→保温切る→次の飯で冷や飯orレンチン
→保温入れる→3回目で食い切るorチャーハンにする
とかローテしてる
ポイントは冷えた状態で触ってそのままだと腐りやすいから
そういう状況にならないようにしてる
422ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 15:09:12.84 ID:uYTgfG900
「毎日美味いものを食べていると、食に対して鈍感になる。
たまに冷や飯を食べると、食べ物の美味しさ、ありがたさがわかる」と
福沢諭吉は週に一度は、冷や飯を食べていたそうだ。
423ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 15:23:16.68 ID:wH2TXit90
不味いものの代表ってことじゃんw
424ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 15:39:41.96 ID:EindJaEt0
>>413
ニラ安いけど調理法がまったくわからない

レバニラ炒め以外でなにがあるんだろう
425ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 15:41:10.17 ID:EindJaEt0
426ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 15:43:49.58 ID:eoM9rtjn0
>>424
ニラの味噌汁でおk
427ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 15:46:14.58 ID:AajlByOW0
>>422
財布の中に福沢諭吉さんがいれば毎日美味しいものが食べられるんだがなあ
428ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 15:49:32.71 ID:2eLc+dNb0
>>424
「ニラの卵とじ」「ニラ入り卵焼き」「ニラ玉スープ」が簡単で美味いよ。
刻んで餃子の具でもいいし、ニラともやしと豚肉を炒めるのも美味い。
炒めるのは中華風の味付けで、水っぽくなりそうなら水溶き片栗粉でまとめてもいい。
429ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 15:51:01.60 ID:uNFEhMeD0
ニラよりノビルだよ
430ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 16:01:20.07 ID:zIeT7seE0
行者大蒜も忘れないで
431ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 16:09:18.00 ID:6YtTYrNH0
むしろ冷や飯は結構美味いよな。
なんつーか学生時代の弁当を思い出す

でんぷんのβ化(老化)で消化に悪いのか調べたことがあったが
常温程度じゃそこまでβ化しないらしく
多少吸収は減るものの腸内発酵でなんかいいものに分解されるそうだ。
432ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 16:26:23.80 ID:zIeT7seE0
>>431
冷飯と冷蔵ご飯は味も食感も違うのに、区別出来ないヤツが居るんだよ。
おにぎりも寿司も冷蔵したら美味しくないって
433ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 16:29:52.22 ID:AajlByOW0
ラーメンと一緒に冷蔵庫で冷やしたご飯を食べるとおいしいよ
434ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 17:02:01.24 ID:xYbsMs5bi
>>432
いろいろ工夫するといいよ
435ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 17:12:35.08 ID:6YtTYrNH0
そういや雪の降るくらい寒い日の弁当はなんかあんまうまく感じなかったな
食ったあとも腹が張った感じがしてたのを思い出した。
436ぱくぱく名無しさん:2014/05/24(土) 19:52:50.25 ID:313pFcv60
冷や飯は時毒食いたくなるな
汁かけ飯にもいい
437ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 03:14:50.08 ID:nyqINCHx0
金欠だったので3つ入り100円の厚揚げを買ってきて粉末昆布だしとめんつゆで煮込んだら、死んだ母ちゃんが作ってたおでんと同じ味がして感動した。
給料日にはこれにスジ肉を足してみようと思う。
438ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 07:22:07.79 ID:RqA4ZWC60
昨日の「受けたい授業」で

「野菜は強火で炒めると、細胞が壊れて、時間が経つとどうしても水分が出てしまう
中華料理屋では短時間で炒めるが、家庭用の火力では中華料理屋ほど短時間では炒められない」

ってことで、
極弱火でじっくり加熱しながらゆっくりかき混ぜる。
.フタをして7〜8分おく

ってやり方だと野菜がシャキシャキのままだとさ

って、前から言われてるんだな
噂の科学料理人 水島弘史さん。野菜いためは弱火で作る!? - 詳しくはないけどWEBで(β版)
ttp://saijo.hatenablog.com/entry/2013/09/29/094006
439ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 07:28:49.08 ID:0UVYS1JV0
またオマエか…
440ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 09:16:22.90 ID:xBA+6zf80
弱火の方がなんでかしゃきっとした野菜炒め作れるよなーと
以前から不思議に思ってたんだが、やっぱそうなのか。

池上彰って野菜炒めにも詳しいのか、すげーなあのひと
441ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 09:59:24.57 ID:6K8HrvHt0
野菜は強火でサッと焼くのがデフォ
弱火でネチネチやったらグチョグチョになるだろ
442ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 10:13:13.80 ID:yDy1AqWE0
野菜の種類によるな
玉ねぎはじっくり弱火で炒めた方が甘くて好きだが
キャベツは一番最後に入れて殆ど火を通さない方がシャキっとして上手い
443ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 11:53:39.19 ID:rLQzrSaA0
野菜炒め、炒飯、カレーが
男の得意料理(というかそれしか作れない?)四天王だったかな

弱火調理は今ちょっとしたブーム
それに便乗した本や科学的に解説した本もいろいろと出ているし
そんな時間かけるの面倒だから、一気に炒めちゃうけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=vgSMazm2tFA
444ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 11:56:37.31 ID:0XPdPJ6B0
>>443
四天王には一人足らんぞ?
445ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 12:31:38.98 ID:HcW/9pO10
多分、袋ラーメンだ
「フフフ…ヤツは我ら四天王の中でも最弱…」とか言われて消されたんだろう
446ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 12:44:01.55 ID:SXLBHzuM0
水島弘史流よりも昔にガッテンでも「野菜炒めは弱火だとベチャッとしない!」ってやってた気がする
でも「時間をおかずすぐに食べるなら強火のが評判良かった」と言ってた気も(うろ覚え)
447ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 12:50:41.78 ID:oforpsPt0
>>446
ガッテンは時間が経っても水が出にくい野菜炒めだったかな。
春巻きも同じく低温からみたいな
448ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 13:08:51.23 ID:KYZjBLqH0
弱火だとできたてでもぬるいんだよね
熱々と思って食べるとがっかりする
449ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 13:13:25.57 ID:0XPdPJ6B0
先日の「世界一受けたい授業」でようやくきちんとした作り方を見たけど、
弱火野菜炒めって、蓋してじっくり「蒸す」んだよな。

使う道具がフライパン(と蓋)で油も使うから、
一見すると炒め物っぽいけど、実質的には蒸し料理だ。
450ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 14:32:15.38 ID:EstvkxLK0
それ言い出すとほとんどの料理が蒸し料理だ
451ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 15:13:20.48 ID:mrsABGYR0
いや、油で食品の表面を瞬時に加熱するのと
油の熱で食品内部の水分を加熱するのとでは全く意味が違うと思うな。
実際の炒め物では両者の複合効果が必要だけどやはり前者の割合が大きい。
弱火炒めは長時間が前提だから焦がさないために前者の効果はほとんど無い。
452ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 15:27:37.78 ID:KYZjBLqH0
「天ぷらは蒸し料理だ!」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111207.html
453ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 15:33:04.55 ID:XDnKK04d0
山芋かってトロロにしたら300gあったのに二食でなくなってもうた
454ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 15:48:55.44 ID:msY6HHCg0
トロロは飲み物だから仕方ない
455ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 16:17:27.41 ID:EstvkxLK0
>>451
いやいや、弱火炒めは最初から最後まで低温で調理しようっていう話じゃなくて
高温に持っていくまでの立ち上がりをゆっくりにして急激に水分が出るのを抑えようという手法
最後は焦げ目がつく温度まで持っていく
456ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 16:32:46.72 ID:11BC8OQ10
提唱されてるのは弱火のままってのが主流だと思うが
http://ddnavi.com/news/178024/
ついでに、弱火のままだと焦げ目はつかんし
焦げ目がつく温度まであげるとどのみち水分がでてしまうと思うが
457ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 16:43:47.08 ID:EstvkxLK0
>>456
弱火のままでゆっくりと、焦げ目がつく温度まで上げていくということ
弱火=低温ではないから
フライパンに熱量をゆっくり供給しながら高温まで持っていこうという話

>科学的根拠がある。「弱火でゆっくり野菜の温度が上がっていくと、内部の水分が急激に失われることはないからです」とあり、
>「ゆっくり加熱すれば細胞壁ペクチンが壊れにくくなる」ため
458ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 17:12:20.58 ID:mrsABGYR0
なんかその説明って強火で野菜がベチャベチャになるまで
炒め続けること前提のような気が。
野菜は肉と違って火が通りやすいし
多少火が通ってなくても問題ないから
水分が出るまで炒める必要はないんだけど。

ソフリットなんかは元々強火じゃダメなんだけど
野菜炒めに使うキャベツなんかと一緒にしてるんじゃ?
459ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 17:20:29.00 ID:7t5DnvFy0
自分の作りたいように作れよ
せめて強火や弱火みたいな抽象的な表現じゃなくて
フライパンなり素材の温度で語れよ
料理やってるなら強火や弱火はあくまでニュアンスだって分かるだろ?
460ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 17:20:47.34 ID:EstvkxLK0
>>458
俺も立ち読みしただけだから全部を理解してるわけじゃないけど、変な内容じゃなかったよ
本の帯やキャッチコピーの数行だけを読むと条件反射で反発したくなるのも分かるけど
全体に目を通せば数値的なデータ等できちんと組み上げられてる
さすがにキャッチコピー数行で済む話なら何冊もの本にはならんよなw

強火での調理を否定するものじゃなくて、家庭用の熱源・調理器具を使うときに
ほとんど失敗なく90点の料理が作れる方法と、たまにまぐれで95点の料理が作れる方法、
どちらがいいですか?みたいな論調

まあ、家庭で強火で野菜炒めをしてる人は、野菜炒めを食べているんじゃなくて
表面を焦がした野菜サラダを食べている、みたいな
461ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 18:51:29.36 ID:5rC56HCv0
誰かが言ってたとか、書いてあったという議論より
実際にやってみてどうだったかというのを知りたいね
462ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 19:39:23.91 ID:w//fezkk0
問題は、加熱終了までの時間内に、もっとも熱と圧力を受け取った素材が
どれくらい熱と圧力を受け取ったか
加熱し過ぎ&圧力かけすぎ=へにゃへにゃ、水出る

加熱し過ぎを防ぐには
加熱をやめる頃合いを見極めることが必要
それから、全ての素材に出来るだけ同時に火が通るようにしないといけない
そうでないと、調理し終わる頃に、最も火が通りやすかった素材には火が通りすぎていることになる

強火だと、鍋に触れている素材は短時間でみるみる加熱され
鍋に触れてない部分との差が大きくなる
プロは素早く鍋を煽ったりする技術で火の通りを均一にするが、難しい
もたついているとすぐに差が出る

プロが行う油通しやその家庭版の湯通しも火の通りを均一に近づけるための手法
あらかじめ全部あっためとけば炒めるのがちょっとくらいへたでも既に温め済みだから
テキトーなところで切り上げればよい

蓋をして蒸すのは蒸気によって均一に加熱する手法
463ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 19:49:28.44 ID:jfeC3FU70
レンジってある程度のことができるし、最高
464ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 19:50:59.29 ID:HO7Vpu200
一日中どうでもいい議論してたのか
465ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 20:19:10.34 ID:11BC8OQ10
実際やったぶんでは
強火に野菜を放り込む→一番うまい。が、油飛びがひどくて困る。
                火の通りにくい食材があると時間調節が難しい
                (全て薄切りなら問題ないが水分はでやすい)
弱火のみ→焦げなくて楽だが味は蒸し野菜、香ばしさが出ないのが物足りない
野菜先入れで中火・強火→火が通ったくらいだと香ばしさが足りない
                 香ばしさが出た頃だと水分が出てる
466ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 20:25:57.34 ID:w5H18kCe0
蒸すか煮るで妥協してる
467ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 20:30:31.98 ID:uPTCSFOj0
レンジでなにもかもやるから蒸し(?)オンリーだな。
468ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 20:35:30.83 ID:KYZjBLqH0
手羽元を圧力鍋で茹でてから、下茹でした大根、にんじん、こんにゃくと煮た
手羽元のゆで汁に醤油を入れて、インスタントラーメンのスープにした
余ったインスタントラーメンのスープの素を何に使おうか
469ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 20:35:46.52 ID:EstvkxLK0
分子ガストロノミーってやつだな
470ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 21:31:30.57 ID:tg3KK7Hg0
>>465
弱火でやったあと、一部を戻して強火で香ばしさ出すってのは
471ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 22:58:09.37 ID:mrsABGYR0
話のついでに経験上感じた鍋蓋の重要性について力説しておこう。
上で鍋蓋すると蒸すって話が出てたけど、俺はアレは蒸すというより
熱気を対流させるオーブンのような効果があると経験上思う。
即席ラーメンに卵入れて煮る時、ホットケーキを弱火で焼く時、
餃子に焦げ目をつけた後水を足した時、煮物の下茹でが終わって
調味料を入れた時、カップラーメンにお湯を入れた時等、
鍋蓋でも紙のフタでも落し蓋でもフタをすると
加熱された材料の温度が均一に高温に保たれて
きれいに美味しく仕上がりやすい。
特に液面(油面)の上に具や材料が出ているものではこれが顕著。
目玉焼きが一番わかりやすいかな。水を入れなくても
フタをしておくだけで上面の仕上がりが全然ちがう。
ホットケーキを焦げてない段階で引っくり返せるから美味しく焼けるようにになる。
愛用の鍋にピッタリ合うフタは探して買っておいて損はない。
472ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 23:34:05.99 ID:RFXt3I9e0
自炊ネタに直接関係のないウンチクばかり連投するの、そろそろやめてくれる?
473ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 23:48:06.94 ID:EstvkxLK0
だが、断る
474ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 23:56:26.82 ID:EstvkxLK0
いろいろ「蒸す」という言葉が出てきたけど、「蒸す」という言葉の定義次第だね
一般的には水蒸気を利用して100℃の定温加熱をする手法が「蒸す」かな

http://www.food-culture.jp/event/130317musu_repo/report01.html
475ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 23:59:55.24 ID:xBA+6zf80
前にはなまるでやってた70度蒸しってどうなん?
今とんと聞かないってことはやっぱ一過性のブームかねぇ
476ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 01:24:36.38 ID:960mMBbN0
こんだけウンチク語る人がいるんだから、炒め方2通りぐらい試せよ。
477ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 02:43:32.67 ID:EcLmaaou0
>>471
>上で鍋蓋すると蒸すって話が出てたけど、アレは蒸すというより
>熱気を対流させるオーブンのような効果があると経験上思う。

オーブンのような効果があるなら、
ホットケーキはひっくり返さずに、上面も焼き目が付くはずなんだがな。
478ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 03:02:19.24 ID:1Dr3VYhH0
そもそも熱気の対流=焼き目という発想がおかしい。
479ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 06:59:58.48 ID:6z8w/SdO0
>>476
どうせググってきた知識だけ書いて料理うまくなった気になってるんだろう
480ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 07:13:52.56 ID:AfPF6X+r0
>>471
だからそれが蒸すってことだってばよ
卵にも水分あっから
蓋したら蒸気がこもるねん
481ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 07:18:16.87 ID:AfPF6X+r0
>>477-478
オーブンは焼き目をつけるのはあんまり得意ではないよね
例えばハンバーグの場合、フライパンで焼いて表面に焼き目つけてからオーブンで中まで火を通すでしょ
プロの厨房には焼き目つけるためのサラマンダーっていう専用器具があったりするね
バーナーっていう風情のないもんもあるが
482ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 07:26:03.61 ID:+fh60jAl0
食材に水分ある限り水の蒸発熱≒気化潜熱で鍋内温度が100度越えること無いのにね
483ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 09:44:50.21 ID:Z4rRzYY+0
水が鍋底を覆って沸騰してるならそうだけど、蒸すために少量の水を入れて鍋の中で水が玉になって
踊ってるような状態なら、普通に100度以上の水蒸気が鍋を満たす状態になってるね
484ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 11:38:36.25 ID:EcLmaaou0
>>481
>オーブンは焼き目をつけるのはあんまり得意ではないよね

調理する物の性質と、温度設定と加熱時間、上火下火の使い方次第。
ハンバーグは「焦がさないように」温度と時間を設定して焼いてるだけ。
望むなら、真っ黒になるまで焼く事だって出来る。

オーブンが焼き目付けるのが苦手なら、
「オーブンで焼いてて焦がした」なんて失敗は考えられんと思うけど。

パン・ケーキのスポンジ類・焼菓子なんかは、オーブンで美味しそうな焼き色に出来てないか?
>>477でホットケーキの事を書いたが、「オーブンで焼くホットケーキ」ってのもあるんだよ。
ひっくり返さずに、上面に美味しそうな焼き色を付けられる。
>>471の主張が正しいなら、フライパンと蓋でこれが出来るはず。
485ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 11:53:07.75 ID:qgr59B2z0
まぁ水気無しで蓋すりゃ空気の対流変化で熱量内部が上がることは上がる
水分があれば蒸気の熱伝導速度が空気だけより速くて
蓋してりゃ外に熱い蒸気が逃げない(冷たい空気と入れ替わらない)ぶん効率がいいってことだな。
オーブンみたいな強い輻射熱はフライパンじゃ発生しない。
あくまでフライパンを介した熱伝導だからな。
486ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 12:00:17.02 ID:6uTK1D/r0
どうでもイーグルス
こっちでやってくれ

【楽に】調理科学に基づいたテクニック【美味しく】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1383657620/
487ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 13:01:49.22 ID:q0VCPXd00
肉食いたくてすき焼きの肉のみ丼作ったら脂で気分わるなった…
488ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 13:11:37.49 ID:8anJxtEv0
「蓋した方が早く湯がわいた」って話だねえ
489ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 19:59:26.11 ID:08pvGoYzO
油通しの技法が出番を待っています
求む:油通しの技を使う料理人
490ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 20:03:15.11 ID:6uTK1D/r0
>>489
プロの料理人が書き込みOKならワイもドンドン書き込んで荒らすやで〜
491ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 20:58:49.41 ID:wsDiqtiN0
ナスのはさみ焼き剥がれちゃうお…
492ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 21:25:55.97 ID:uicNMSlRi
>>491
逆に考えるんだ
493ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 21:40:52.17 ID:2H/E1UoQ0
一人暮らしの自炊を長いことこじらせたせいか
カルディとか明治屋でいろんな食材を見たり買ったりするの楽しすぎ
494ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 21:43:47.92 ID:wsDiqtiN0
>>492
剥がれちゃってもいいさ。


やかましいわw
495ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 21:49:35.82 ID:6uTK1D/r0
荒らすなよ、絶対にあらすなよ、頼むから絶対に荒らすなよ!
496ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 21:59:33.01 ID:BdlLdcpz0
>>493
アメ横センタービルの地下が好きだわ
497ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 23:18:45.56 ID:8wNUmYaI0
かにを食べたいなと思って、カニかまぼこを買ってきた。
値段的にも、これでいいや(笑)
498ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 23:35:31.31 ID:kSsmfrN+0
>>497
すごいわかるwww
でもカニかまぼこでもランクがあるよね
たま〜にちょっと高めのを買って贅沢した気分になる
499ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 01:14:27.86 ID:8v8NSuTz0
横なのにセンターで地下
500ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 05:03:31.17 ID:KCHfbr7n0
現在一人暮らしで、実家は結構一流の飲食店だった人って誰かいる?
501ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 07:32:49.73 ID:8v8NSuTz0
いたら何なんだ?
502ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 12:42:43.43 ID:FaqwGTn+i
>>500
うちの実家がまさに三ツ星の料亭じゃなかったよ
503ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 16:17:00.68 ID:aOwB0iB0i
豚バラブロックをタコ糸で丸めて縛り
焼き目をつけたあと
うまかっちゃんの豚骨ラーメンのスープで煮詰めて
自作チャーシューをいつも作る

煮詰めた後の煮豚汁はタッパーに入れて炒飯等のウェイパー代わりで味付けに使うと本格的な味

チャーシューはそのままラーメンのトッピングや刻んで炒飯に使う

そのまま酒のツマミにも良い

簡単に出来てなおかつ本格的な味に仕上がるからオススメのレシピです!
504ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 16:30:37.97 ID:HVDAXpkW0
>>503 一つだけアドバイスすると
・焼き目を付ける→ウェルダンを超えるぐらいまで徹底的に火を通す
方が美味しいと思うよ

これは、チャーシューもそうだしカレーやシチューもそう

どこが起源で間違ったのは、判らんけど、
間違い:肉汁を封じ込める程度に焼くだけでOK(軽く焼く)
というた話が広まってるけど、ありえんからね

いい加減に火を通すと、肉の味の抜けた出来になるだけ

他にも肉じゃがとかのスライス肉もちゃんと火を通してからじゃないと不味くなる
(レンジ調理レシピで生から入れるってのがあるけど、不味くて食えたもんじゃない)

たぶん「焦がさず(黒く炭化させず)に中まで焼くのが難しい」から、
こういう肉を不味くする下ごしらえ方法が一般化してるんだろうけど

一人分の肉なら大した量でもないし目を離さず丹念に焼けば焦げずに火を通せると思う
505ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 16:34:34.14 ID:euQPJh7b0
糞改行は邪魔だから仲良く揃って消えろ
506ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 16:39:26.79 ID:reWpAykU0
長文君の悪寒
507ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 16:55:22.16 ID:BGL3EDZQ0
いや、俺じゃないよw
そもそも3行で書ける単純なレシピなんて目新しいものがないんだから
そんなに長文嫌いなら「3行で書けるレシピスレ」でも立てればいいのに。

>>503-504
俺は焼き豚作らないからわからんのだけど、焼き豚作るのに
「煮る」っていうのは肉側にとって意味があるのかね?
スープにとっては出汁が出るからそりゃいいんだろうけど、
焼き豚を主眼にした時にはオーブンで焼いた方が
どう考えても美味しい気がするんだけど。
508ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 17:00:01.37 ID:qWO5g6y60
503-504 同一人物?
509ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 17:16:44.47 ID:GKNnavAc0
>>507
必要なら別に長文でも構わんのよ。ただしその長文に見合うだけの内容があれば。
(君以外も含めて)長文君にありがちなのは「要約すれば3行以下で済む話」まで
延々と長文で書くから疎まれる。
510ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 17:17:14.93 ID:FaqwGTn+i
>>504
最初の2行と最後の1行だけでいいよね
511ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 17:17:45.00 ID:V/mk32T20
まあ焼き豚と煮豚は別のもんだけどね
512ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 17:19:24.26 ID:HVDAXpkW0
>>507 仰るとおり、焼豚作る工程に「煮る」は本当は無いんだけど
ラーメン屋が出汁取りに使った肉を「チャーシュー:焼豚」といってトッピングするので
煮豚も焼豚と呼んでいいんじゃね? みたいな感じになってる

そこが基点になり、チャーシュー=煮ると思っている人もやたらと多いという話
513ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 17:54:10.52 ID:euQPJh7b0
>>507のIDと一行目のレスですべて解決する
さっさと消えろ
514ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 18:05:43.95 ID:BGL3EDZQ0
>>512
じゃぁ、煮豚はラーメンの出し取る以外に味における利点は無いってことかな?
(ラーメン屋にとっては大きいってのはわかる)
脂気が少なくてヘルシーってのはあるかもだけど。
チャーシューは名前の通り本来は焼き豚だよね?
515ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 18:13:55.17 ID:HVDAXpkW0
>>514 シチューやカレーの肉は特有の食感が合って、ほぐれて・とろける感じがあるけど、あれは焼豚には無いからね
(中華料理屋で吊るしで量り売りしてたりするけど、食感は完全に焼豚だよね)
煮豚を作るためだけに煮汁を作りスープとして全く使わずに煮詰めて煮豚のタレにするなら
肉の旨味を全て集めることが出来て焼豚とは言えないけど美味しい肉の塊料理といえるんじゃない?
516ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 19:12:49.36 ID:kNCpXEuH0
>>515
文章わかりづらい
要約しろよ
517ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 19:48:16.95 ID:7AdcoL220
>>503
俺もよくチャーシュー作る
豚バラだと目減りの激しさにビックリするよねw

煮汁は調味料にするほかに、
鶏ガラスープで割って昔っぽい醤油ラーメンにしたり、
ちょっと煮詰めつつあれこれ足して油そばにしている

あと、煮汁にゆで卵を漬け込むと味玉ができるよ
たくさん作ってもすぐに食べきってしまうw
518ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 20:09:39.29 ID:bZozLbnQO
叉焼は茹でてないから肉の味が湯に抜けてなくて美味い
519ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 20:16:48.28 ID:Z+GKRaCl0
>>518
おまえんちではちゃんと炉で焼うてんの?へーすごいね
520ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 23:10:50.62 ID:vDErOuHS0
煮るって温度管理は比較的容易だけど
焼くって難しいよね

フライパンで焼くとき、どれぐらいの精度で温度を意識してる?
521ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 00:00:41.74 ID:ShIGzMRS0
具体的に何度という数字は意識せんなあ。(強火) 中火、弱火、とろ火、余熱、ぐらい
後は、加熱時間(中火○分、弱火△分、とか)、蓋有り無し、で調節
持ってないから知らんけど、IHだと温度を数字で指定出来るの?
522ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 01:56:05.11 ID:QYAqJNyN0
またスレが迷走しとる
いっそ雑談スレでも立てりゃいいのでは
523ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 02:04:01.83 ID:keVRpb5V0
嫌だったらネタふれよ
調味料揃えるネタとか
524ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 03:37:32.50 ID:RvGtM3t80
グラタンのホワイトソースを作ってたら、ガスの臭いが。

「あれ?火が消えた?」と思って確認するが火は付いてる。
「ヤバい!どっか別の所で漏れてる!引火する!!」と慌てて、
ガスの火を消してガスの元栓締めて窓を開けたけど、臭いはますます強くなる。

「ホースやコンロじゃない!配管に穴が開いた!??」
「ガス漏れ警報機が鳴らない!なんで?壊れてるのか役立たず!」
「消防署!じゃないまだ火事になってないから警察か!?違うガス会社!」
「電話…あっ!?受話器上げたら火花で引火とか…?ヤバいヤバい!」

『ピーッ!』

ん?電子レンジ?
「あっ、グラタンの具材の玉葱スライスをレンジにかけてた…臭いはコレか…」


以上、数日前の実話。
525ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 07:11:37.42 ID:9iIPRJwK0
安全大好き!
526ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 08:25:04.16 ID:4iRGBN5lO
何故、煮豚をチャーシューと言うのか
527ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 08:33:48.79 ID:T7tNt7fS0
>>526 ラーメン屋が悪いなw
528ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 08:43:58.14 ID:eQo9+zeD0
煮豚にする場合でも最初に表面を焼くからね
軽く焼き目を付けてから煮ると肉汁が閉じ込められて
ウマミが逃げない
529ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 09:13:49.58 ID:DI2N8nMU0
ブタばら肉で煮豚作るが下湯でした後冷ます際、完全に冷えた時に油が固まらない肉と固まる肉が有る。
この差は何なのか誰か知ってるか?
530ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 09:15:06.25 ID:qqvXd3gi0
焼かない店のほうが多いと思うよ
タコ糸で縛ってそのまま煮るだけ。まだ自分のところで作るだけましではあるが
531ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 09:45:28.80 ID:UL2FTi2Z0
自炊スレで店の話とかクソどうでもいい
532ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 11:21:55.43 ID:lattK0Fg0
>>524
落ち着けwww
だが気持ちはすごく良く分かる。
533ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 12:07:29.66 ID:bZGahBur0
んで、もとに戻るか煮豚を作る時は、上っ面だけ焼き色付けるんじゃなく
しっかり中まで火を通したほうが美味しいので試してみ ウェルダン以上な
534ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 12:12:52.08 ID:keVRpb5V0
>>528
焼き目付けても肉汁は閉じ込められずに逃げてしまうよ
535ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 13:11:14.72 ID:7LCdIbE80
ゆーかウェルダン以上って完全にそれで食えるがな
出汁を取る以外の煮る・茹でるを認めない気かw
536ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 13:38:36.40 ID:gkoyXWIg0
日式の叉焼は、モッタイナイからだしを取った後の肉に味付けをして乗せただけ、のようなのが始まりの気がするが
537ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 14:18:40.14 ID:bZGahBur0
>>535 そうだよ、それが肉煮、茹で肉の基本の焼き上げ状態
外側だけ焼けばいいというのは嘘情報
カレーとかシチューも同じだよ

まぁ生のほうがアクが出るけど、アクと一緒に旨味も捨てる事になるからね
中まで火を通した肉ならアクは少なく肉の味も濃い美味しい肉煮になる

アクを認めない、アクを取るのが楽しくてしょうがない人は
生焼きの肉を煮立たせてアクを掬ってればいいんじゃね

不味くなるだけなのにご苦労なこった と思うけどな
538ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 15:28:48.02 ID:7LCdIbE80
うんうん、よーく焼いた肉の番でもしてればいいんじゃないかな。
いちいち中身のない長文でオナヌーしてないでさ。
539ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 15:29:11.41 ID:qHyzxog/0
ウェルダンにした時に流出した肉汁は?
540ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 15:33:11.90 ID:w4ZeHUox0
そう考えると焼肉はあれ旨みが抜ける食い方と言えんこともないな
焼き加減によるが
541ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 16:12:00.38 ID:keVRpb5V0
【ステーキ】 肉の表面を強火で焼いて肉汁を閉じ込めるはウソ
http://matome.naver.jp/m/odai/2138924582427983901
542ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 16:32:25.57 ID:UL2FTi2Z0
料理うんちくの押し付けは
その内容が正しかろうと鬱陶しい

ってそれなりに社会で生きて来て何故理解できないままなのか
543ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 16:38:00.91 ID:kGArYCbA0
包みも使わずグツグツ煮たら表面焼こうが旨みが全部でるのは当たり前
しかも焼いてないのに叉焼っていう奴が居るって話に何時までも長文書いてる糞
ステーキの焼き方とは次元が違う話だから>>541も要らん
544ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 16:46:12.86 ID:rxIOfX3Q0
>>542
実際社会に適合できてないんじゃないかな
食事とか飲み会で二回目以降誘われないタイプ
545ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 18:54:43.56 ID:8FA/AkVO0
めんどくせえ流れ
546ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 19:25:58.06 ID:keVRpb5V0
>>543
長文うぜえ
547ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 19:31:06.83 ID:keVRpb5V0
あっそ
548ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 19:53:29.89 ID:T7tNt7fS0
自分が間違ってると判ると必死に足掻くのが見苦しいね
今後強めに焼いてから煮りゃいいだけだろw
549ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 22:56:35.47 ID:jt6jx9dZ0
煮卵も煮てないよな
ラーメン屋どんだけ
550ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 22:59:46.02 ID:dU1mYxR00
なんだ?また料理の鉄人達()がもめてんのか?
551ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 23:00:20.98 ID:H6jz2suD0
どうでもいいけど、大戸屋、中国人客多過ぎだから
552大戸屋:2014/05/28(水) 23:14:31.40 ID:Lr0WBGiu0
>>551
大戸屋なんか、いつの間にか女向けの飯屋になってから行ってねーわ
昔は海苔の佃煮やふりかけをボトルキープできる安い飯屋だったんだよ
中国から日本に観光に来るような連中には、安くて小奇麗の丁度いいレベルが今ぐらいなんだろうけど
553ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 23:20:22.36 ID:H6jz2suD0
>>552
日本人に関してはおっさんばかりだぞ
554ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 23:32:02.76 ID:Lr0WBGiu0
>>553
あんなに女向けになった飯屋の日本人客がおっさんばかりだったら気持ちわりいとしか言いようがないな
昔は大食いだったのに、今じゃ少食になったおっさん達にも丁度いい量かもしれんがな
555ぱくぱく名無しさん:2014/05/28(水) 23:57:19.93 ID:rLGHzwb50
>>554
おっさんでも女の子がいっぱいいる店に普通に入るよ
556ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 00:02:31.89 ID:BWT63zsV0
>>555
「女向けになった飯屋の日本人客がおっさんばかり」と「おっさんでも女の子がいっぱいいる店に普通に入るよ」との違いはわかってくれよ
557ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 00:14:36.89 ID:gC1gNMIT0
マクドナルドで老人がフライドポテト喰ってて驚いたわ。塩分と油まみれで死ぬ。
558ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 00:16:33.40 ID:Gv2UkaMi0
どっちにしろいずれ近い内に死ぬ
559ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 00:25:33.29 ID:Vx8jvMaw0
>>556
心は女の子だよ!
560ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 00:29:59.20 ID:Mq+bMhCn0
>>557
巣鴨のマクドナルドは、メニューのマックフライポテトの横に「おいも」って書いてあるらしいぞ。
ttp://29.media.tumblr.com/tumblr_lhxqfjQApa1qbnbzco1_400.jpg
サイズは「大」「中」「小」だ。
561ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 00:31:23.16 ID:Mq+bMhCn0
562ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 01:34:20.66 ID:ZFOWCPP90
うけたww 鶏肉の唐揚げ
聞かれることが多いから貼り付けたんだろうね
563ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 01:53:05.12 ID:brXztSyx0
>>561
それは誰かが合成した写真だ
文字の大きさと遠近法がおかしい
564ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 02:01:49.64 ID:Mq+bMhCn0
>>563
デイリーポータルも取材に行ってるんだけど…
ttp://portal.nifty.com/koneta04/08/09/02/
565ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 02:11:36.19 ID:/emk66gF0
あと巣鴨のマックにはシルバーシートがある
566ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 07:35:59.40 ID:I4DwRLGF0
>>563
ネットに毒されすぎやで
567ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 11:11:33.42 ID:xDBQURNl0
「おいもさんちょうだい」
「はいどうぞー」
「あれ、サツマイモかと思ったらじゃがいもさんか…」
568ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 11:13:01.18 ID:gC1gNMIT0
若者が行くジャンクフード屋に老人がいるのもおかしな話。
569ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 11:27:25.06 ID:o7/4NZux0
ほか弁でポテトだけ買ってるお婆さんも居たよ
570ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 11:39:30.20 ID:Su/euoXY0
ジャンクフードだって本人が食べたいんだったら食べさてあげたらええやん
571ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 11:42:37.45 ID:Gv2UkaMi0
体に良くても好きじゃないものを食べ続けるとストレスになるっていうかヤル気が出なくなるよな
572ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 12:16:23.73 ID:uXRHWoj+0
>>567
エビイモも忘れないでやっちゃくれまいか
わしゃあれが好きなんぢゃで
573ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 14:34:39.73 ID:jOOcNeFc0
今は年寄りの方が元気だぞ
574ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 15:11:15.74 ID:aED7Tz6x0
場所によってはマックの喫煙室は競馬新聞持った爺さん達の社交場だぞ
575ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 15:52:25.53 ID:AYT5sRyL0
まだタバコ吸えるマックあるのか
576ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 15:54:18.03 ID:Gv2UkaMi0
うちの近所じゃ全く見ないが巣鴨あたりだと全席禁煙にしたら客足が途絶えそうw
577ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 16:06:22.87 ID:3mOmxsdl0
カレーなんだが
全く炒めずにそのまま煮込み始めても
味が変わらんかった
どうしたもんか?
味音痴やそんな事はないって反論は幾らでもきく
後は胸肉使用したから肉からそんな油出てこなくて結構いける
578ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 16:13:48.38 ID:Mq+bMhCn0
「どうしたもんか?」ってのは何を意図した問いなのかよくわからんけど、
自分が食うカレーくらい、自分で好きなように作ればいいんで無いかい?
579ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 16:22:00.46 ID:I4DwRLGF0
>>577
>どうしたもんか?

食えよ
580ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 16:29:47.14 ID:aED7Tz6x0
カレーはそれ自体の味が強くて失敗をごまかしやすいからこそ
小学生の飯盒炊爨の定番なわけだしね。
以前CMの丸ごとタマネギシチューに憧れて作ったら
タマネギ臭くて全然美味しくなかったような記憶がある。
気にならなくて炒めるのが面倒ならそれで作ればいいんじゃない?
581ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 16:56:07.81 ID:YAKX7KX40
http://www.kobebussan.co.jp/upload/goods/KB0238A.jpg
これを大量に入れたカレーだけは臭くてまずくて食えたもんじゃなかった
カレーで誤魔化せない食材ってあるんだなと思い知らされた
582ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 16:59:23.36 ID:Vx8jvMaw0
>>577
きちんと炒めてからだと煮込み時間を削減できる
583ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:26:27.34 ID:Fmxzrle30
>>577
カレーの具を炒めるってのはカラメル反応やメイラード反応を起こしてる訳でな
これがカレー粉やスパイスから自作する場合にはコクや旨味の素になるから重要な作業

だが市販ルーの場合は誰が作ってもそれなり以上の味になるように、上記反応で
出来るような呈味成分をあらかじめメーカー側が配合してる(カラメル色素など)

だから自分でわざわざ具材を炒めようが炒め無かろうが大して味は変わるまいよ
(尤もルーの量に対して大量の自作飴色玉葱などを投入したら味も変わるだろうけど)
584ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:36:59.58 ID:YAKX7KX40
じゃがいもは2cmくらいの厚さでじっくり焼いてそのまま食えるくらい火を通して
ルー入れてあとは飯にかけるだけの状態になったカレーにざっと混ぜ入れると一番うまい
別に混ぜなくても添えて上からルーかけてもいいが
585ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:40:38.75 ID:tO6gS5H10
まぁじゃがいもにかぎらず、全ての具材はキッチリ焼いて火を通してから煮たほうが美味いけどね
面倒なんでしょ・・・(個人的にはアク取りが減る分楽だと思うが、小学校のノリが忘れられない人が多い)
586ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:43:59.41 ID:aED7Tz6x0
ジャガイモもサツマイモも煮るのと焼くのとで味が違うのはどういうわけなんだろうね?
587ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:46:36.17 ID:brXztSyx0
>>581
中国産でしょー?
食べられるわけないよ
588ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:47:09.74 ID:brXztSyx0
>>564
>>566
すまぬ
589ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 17:56:19.91 ID:tO6gS5H10
>>586 そら澱粉の糊化の関係では?
ラーメンの麺を煮る(普通のラーメン)のと焼く(焼きそば)ので違うべ?

一度高温で焼いてしまうともう二度と澱粉は糊化しないからな

だから芋をアルミホイルで2重以上にぐるぐるに撒いて火の通りを阻害して
オーブンで10分加熱10分庫内で放置を3回(計1時間)ぐらいやると
芋はびっくりするほど甘くねっとり美味しくなる

煮ても、蒸しても、焼いても、レンジで加熱しても 上の方法には全く及ばない
唯一石を詰めた土鍋が似た完成度になるけど、手間と道具を考えると
アルミ2重巻きオーブン芋に比べると面倒すぎてお話にならない
590ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 18:11:11.14 ID:AJjFgoa50
>>586
焼くと適度に飴色や焦げが出来てそれが旨味になる(真っ黒々の炭は論外)
あと焼く方は煮るよりも水分蒸発により味が凝縮される
591ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 18:27:05.69 ID:YAKX7KX40
>>589
炒めた小麦粉でカレーがドロドロになるのは糊化とは違うんか?
592ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 20:49:28.76 ID:XHMDA3H90
来月から1人暮らしする
揃えておくべき調味料教えろ
あくしろよ
593ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 20:54:07.25 ID:mp5GY4Zw0
塩胡椒醤油マヨネーズ
594ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 20:58:01.30 ID:Vx8jvMaw0
あと砂糖と酒と酢がいるな
マヨネーズはしばらくはいらんだろ
595ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 20:58:30.97 ID:uXRHWoj+0
亀節利尻昆布柚子胡椒
596ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 21:01:18.31 ID:VuaOPSpa0
七味か一味と、めんつゆ
うどんとかそうめん用
597ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 21:09:18.26 ID:XHMDA3H90
>>583
長文君もレスしろよ
598ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 21:15:45.06 ID:Bt9N+P9A0
SBの赤缶と小麦粉、油があれば何とかなる
599ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 21:18:24.31 ID:H93k6JcC0
今の時季は里芋が安くていいなー
600ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 21:29:42.53 ID:i1XIHeDs0
>>591 粉物が水吸って糊化すんのと、澱粉が糊化すんのは別じゃね?
プリプリとドロドロは別でそ
601ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 22:22:31.29 ID:xJ2tRE8X0
>>592
とりあえず魚醤と砂糖とライムだ
カフィアライムリーフとレモングラスも外せない
602ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 22:24:03.64 ID:4CFt8uyz0
このスレでスレ違いじゃないレスって一体いくつぐらいあるだろう?
603ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 22:36:33.24 ID:gC1gNMIT0
>>592
クレイジーソルトひとつだけでいいよ
604ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 22:57:49.81 ID:jBUMjD4T0
調味料より前に揃えなきゃならんものが一杯あるだろ
605ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 23:46:25.73 ID:H3dAcDLZ0
>>584
それ美味そうだな、今度やってみよう♪
606ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 06:55:27.19 ID:rTpa9Vc80
>>582
まあそもそも具に火が通ればいいだけで
煮込む必要なんて無いんだけどね
607ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 06:57:02.54 ID:rTpa9Vc80
>>601
実際、業スーのナンプラー買っとけば
それだけでけっこう何とかなるなw
出汁兼塩分だからw
608ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 07:25:58.24 ID:DL+qswau0
最近、カレーはレンジでチンだよ
コツは指定の水分量より若干少なめにすること
600wで10分(煮込みたい場合は200wで30分追加)
おいしく作りたいなら肉・野菜を軽くフライパンで炒めてから
609ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 07:45:05.72 ID:r7x/dqxh0
>>608
じゃがいも入れてるとスゲー不味くなる
610ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 12:00:40.92 ID:vp7yHnLo0
**しとけば必要ない、ってのはある意味、文化や楽しみとしての料理全否定な気がするな
全て加熱してミキサーにかけて混ぜて飲んでおけばいい、とも言える
611ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 13:05:52.99 ID:137mdvCti
>>610
わかる
極限まで(味を損なわずに)手抜きしたい合理主義と、
その手間隙をもスパイスとして楽しみたい享楽主義とが
心の中で闘い始める
612ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 13:57:39.83 ID:vp7yHnLo0
>>611
いや、合理主義は味のハードルも下げるw
「ま、食えるからいっかー」ってレベルまで
613ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 20:29:30.76 ID:us2dgVkn0
来週から1人暮らしです
何を揃えたら良いですか?
614ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 20:42:34.76 ID:P0IWV/xm0
厚めのフライパン
塩胡椒醤油味噌油酢、マヨネーズがあるといいかもだ
615ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 20:43:00.77 ID:ZQ9ms2Q00
>>613 ワタミの宅配でいいので、とくに揃えるものはありません
616ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 20:54:43.93 ID:osWkNUNw0
>>614
あと砂糖と酒がいるな
マヨネーズはしばらくはいらんだろ
617ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 20:57:57.14 ID:bnwP/wfu0
料理の上手い彼女揃えれば万能だ
618ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 21:16:39.41 ID:rTpa9Vc80
必要が無いことをやるのは丁寧でもないし正しくもない
カレーで煮込む必要があるのは筋肉か何か煮込む必要がある素材を使うときだけ
619ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 21:31:23.61 ID:vp7yHnLo0
うんうん生魚かじってろ
620ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 21:33:19.78 ID:KAs4S4qD0
このスレになってから、何回「揃えるべき調味料は?」という気の利いたストッパーが登場したか。
621ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 21:50:00.74 ID:IT+O9Uha0
>>610
ミキサーにかけるなんて手間がかかる
622ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 21:58:09.71 ID:rTpa9Vc80
>>619
君は美味しんぼとdancyu食ってたらいいんじゃないかな^^
きっとインクの味が香ばしいよ☆
623ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 22:03:38.45 ID:osWkNUNw0
>>618
透けるまでがっと炒めるとじゃがいもが煮崩れしにくくなるぜ。
70度で茹でるとかいうのと同じ効果があるんだな多分。
あとなんかしらんけどアクも出なくなるし、意外とメリット多いぜ。

絶対必要とはいわんけど、大した手間じゃないから炒めてるぜ。
624ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 22:14:08.73 ID:DL+qswau0
自炊しないでコンビニ弁当派なら電子レンジあればおk
625ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 22:40:54.10 ID:PFx+UQtz0
近所のスーパーで見かけてなんとなく買ったいわしの柚子胡椒という
缶詰が美味すぎる。本体価格97円。しばらくリピりそう。
626ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 22:42:55.18 ID:2swo5EqR0
まあ缶詰はイワシ、サバ、サンマ辺りは鉄板だな
簡単にタンパク取れる
627ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 23:08:23.19 ID:IT+O9Uha0
コンビニ弁当って安くて400円くらい?
400円あったら
飯2合 100円
豚肉200g 200円
野菜いろいろ(300g) 100円
で肉野菜炒め作って3食分にできると考えたら買う気にならん
628ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 23:23:03.55 ID:i4JL5cea0
それでも料理が出来ない人や時間が無い場合には助かるけどな
自炊メインだが面倒な時や時間が無い時はコンビニや惣菜はよく使う
629ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 23:30:54.17 ID:tm9fwURA0
半額シールを探せー!
630ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 23:35:04.49 ID:SaVTXpRk0
メンドクセーときは安売り買い溜めのシリアル、カップ麺、冷凍食品だな。
コンビニ弁当は最近食ってない。
631ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 23:35:45.09 ID:PMjYUKgD0
>>622
つまんない煽りだな…
それを書き込むことは「必要の無いこと」ではないのかな?
丁寧でもないし正しくもない態度に見えるよ
632ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 23:54:49.45 ID:jQx5vyc+0
>>2-631

スレ違い。消えろ。
633ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 00:04:13.07 ID:G1ndbLTH0
>>627
月給20万の人って、160時間労働だから
単純計算で時給1250円になるからね

調理と洗い物を15分で済ませても312円分の人件費かかる
と考えれば弁当400円で済ますもそれなりに意味があるね
634ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 00:07:36.62 ID:gHaQIYtN0
>>633
お前は一日24時間働いてるのか
635ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 00:16:24.88 ID:WS2EWjpc0
んん?
636ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 00:20:04.01 ID:mt4CB7ZV0
よくいるよな。なんでもかんでも時給換算して語っちゃう派遣社員
食堂で「1円拾うために1円以上の時間労力をかけたら無駄。そうだろ?」
とか調子こいて語ってるわりに派遣社員wwwww
637ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 00:24:20.76 ID:QmHmAZqm0
サンクコストを覚えたから使いたいんじゃないの。
638ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 00:27:56.29 ID:G1ndbLTH0
派遣じゃないもん!
639ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 00:49:54.52 ID:BTLVfe9f0
鶏のから揚げは胸肉の方がうまいと思うんだ。
640ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:00:37.09 ID:WS2EWjpc0
それはキミの味覚だから僕は「そうですか」としか言えない
641ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:07:12.67 ID:rLgHuD6P0
>>634
お前が算数出来ないのは分かった
いや国語かな
642ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:12:35.09 ID:l4WaK7pf0
唐揚げともちょい違うけど、ケンタッキーの場合
ドラムとサイといったモモの部位が「当たり」と呼ばれ
リブ・キールといった胸・ささみは「ハズレ」と言われている
他にも、コンビニが最近力を入れてる黄金・プレミアもドラムの部分だし
一般的にはモモ>胸だね

胸好きな人は、本当に胸が好きなのか「少数派な俺かっこいい」と思ってるだけなのか・・・

NHKのがってんという番組で、胸を美味しく食べる方法とかもやってたけど
それでもやっぱりモモの方がバランスがいいと思う
643ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:16:09.22 ID:rLgHuD6P0
>「少数派な俺かっこいい」と思ってるだけなのか・・・

お前のその発言も本気なら大概だな
644ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:25:59.17 ID:TjH1tAYm0
ケンタッキーは1番でかいサイが好きだけどな
ドラムとか小さ過ぎ
645ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:29:44.08 ID:l4WaK7pf0
>>643 実際にそんなのばかりなんだから、しょうがないだろ・・・

鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1395746862/

安いからな胸の方が・・・ 下手すりゃモモの1/2以下だし
モモは無駄な脂肪を取り除くと更に割高になるし

結局、安い理由はあるんだよ 人気がねぇんだよ
調理の容易さでいえば胸の方が楽なんだけど、それなのに
ここまで価格差が作ってのは やっぱ大半の人が「不味い」と思ってんじゃねぇの
646ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:41:13.80 ID:mt4CB7ZV0
粉まぶしてゆっくり火を入れた胸肉は肉が縮んだり固くなったりしてなくて
包丁入れたら肉汁ジュワジュワでてうめぇんだよな
ごまだれとかかけたらマジうまうま
火の入れ方がヘタだと極端にまずくなるけど
加減をマスターしたら安くてうまくて高タンパク低カロリーの最高の食材だ
647ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:45:35.85 ID:pdxJ8EnD0
養鶏知らないけど1羽から取れる量にも差があるんじゃないの
もちろん胸肉のパサパサが気になる人も居るだろうから需要も違うと思う
特に日本はジューシーで柔らかい肉の方が好まれてて値段も高いし
648ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:46:47.75 ID:Eeee1/Hx0
ナゲットが忘れ去られてる(´・ω・`)
649ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:49:04.68 ID:DyODPtBk0
>>642
腿には腿の、胸には胸の美味さがある。
何でもかんでも胸より腿が上って事はない。
650ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 01:54:23.33 ID:TjH1tAYm0
唐揚げは腿のほうが美味い
651ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 02:15:01.08 ID:rLgHuD6P0
胸肉茹でたら冷めるまでその鍋にお湯ごと浸けとくと
バンバンジーとかでもパサつかずに美味い
652ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 02:41:23.19 ID:YAz/wPse0
スレ違い。
他でやれ。
653ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 02:59:18.05 ID:mt4CB7ZV0
>一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。

鶏胸肉のうまい調理方法や胸肉ともも肉の比較はこれに該当するからスレ違いでもなんでもないが。
654ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 03:01:56.26 ID:mEa4w6cA0
>>645
> 実際にそんなのばかりなんだから、しょうがないだろ・・・

自分がそう思い込んでいるだけの話でしょ
脳内の妄想と現実の区別がつかないってヤバいよ
655ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 03:31:51.95 ID:qFaTDboE0
冷やし中華3食入りで、1日3食全部冷やし中華をやろうかな。3食入りが1食あたり一番安いから。
少々飽きるけどねwカロリーも塩分もコントロールできるから。

ラーメンでやると塩分が多いから、スープのたれを減らして薄味にするけどね
656ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 04:55:24.78 ID:FI8wV+EE0
2〜3日前痛みかかってた山芋をとろろにして
冷やし中華のタレに混ぜて食べたら結構旨かったよ。
見た目は悪いけどね。あとそれはゴマ(味噌?)ダレだった。
657ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 05:04:32.78 ID:YAz/wPse0
>>653
一人暮らし関係ない。
他にスレがあるからそっちでやれ。

>>655
日記はよそでやってくれない?

>>656
一人暮らし全然関係ないし。
658ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 05:25:09.71 ID:mt4CB7ZV0
>>657
”一人暮らしの人間が”、”自宅で自炊した方法・話題を話す”
全然関係なくないが。飲食店のプロ用調理機材でのレシピ出してきたらさすがにスレ違いだけどね。
なにも話題を出さないのにいきなり仕切りだす人はどっか行ってくれない?
659ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 05:37:45.85 ID:FI8wV+EE0
それ、最近棲み付き始めた荒らしだからシカト推奨
660ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 05:41:31.66 ID:mt4CB7ZV0
>>659
おk

俺はラ王袋麺冷やし中華にはまった
酸っぱいの苦手だから旨味が強いタレが気に入った
欲を言えばタレの量がもちっと多いほうがいいけどな
661ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 05:47:38.84 ID:YAz/wPse0
>>658
お前だよお前。
スレ違いの書き込みばかりしてるお前。

スレを妨害するために、わざとやってんの?
662ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 05:50:00.10 ID:YAz/wPse0
>>660
お前がはまったとか気に入ったとか、どうでもいいんだよ。
スレの趣旨と全然関係ないし。
そんな感想文、このスレでやらないでくれる?
663ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 05:53:40.99 ID:FI8wV+EE0
冷やし中華だと保存は利かないけど
生めん半生めんの方が特売で安く買えるかも。
無名メーカー品でも即席とはやっぱ麺が違うし。

でも、ノンフライ麺のモチモチ感は冷やし中華にバッチリ合うよね
664ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 05:58:07.40 ID:YAz/wPse0
ラーメン板、インスタント麺板、そば・うどん板・・・に適切なスレがいくらでもある中で、
なんでわざわざ全然関係ない一人暮らしの自炊スレでやるかね?
意図的なスレの妨害としか思えない。メチャクチャ悪質だわ。
665ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 06:43:35.75 ID:UzTNF5LA0
ファミレス「人気ハンバーグ」の裏側 外食の達人が激怒
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401469658/
N君:あっ、来ましたよ、ここの人気メニューのハンバーグです。
河岸:(一口食べて)うん……
N君:微妙な顔ですね。;
河岸:このハンバーグは「混ぜもの」がすごいね。「リン酸塩」の味がすごくする。肉に「植物性タンパク」
(下記イラスト)を混ぜ込んで、かなり増量しているね。
N君:「リン酸塩」って食品添加物ですよね。添加物に味があるんですか?
河岸:独特の苦みのような味がある。少量なら気にならないけど、さすがにこんなに入っていたらわかる。
「pH調整剤」「乳化剤」「着色料」なんかも使っている。

N君:着色料?なぜハンバーグに色をつける必要があるんですか?
河岸:「植物性タンパク」をこれだけ入れたら、色が白っぽくなって、見た目がまずそうになってしまうでしょう。
だから「着色料」を入れて肉の色に近くしているの。
N君:そんなにいっぱい入っているんですか。
河岸:ここまで「植物性タンパク」を入れたら、もう肉の味もしないでしょう。だから、ソースの味を思いっきり濃くしてごまかしている。
N君:確かにソースの味はかなり濃厚ですね。
河岸:このソースは「グルタミン酸ソーダが0.3%ほど入っているね。
N君:配合までわかるんですか!0.3%ってどのぐらいの量ですか?
河岸:かつて「中華料理店症候群」というのが騒がれたことがあったでしょう
中華料理では「グルソー」が大量に使われるけれど、あれは1%ぐらい入っているの。
ひとつの鍋に大さじ2杯ぐらいガサッと入れる。これはそこまではいかないけど、それに近い味だね
666ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 07:48:53.37 ID:mEa4w6cA0
NGID: ID:YAz/wPse0
667ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 08:13:32.62 ID:Ma68E0GZ0
>>625
ほー
668ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 11:13:06.99 ID:383BOeAF0
最近100円クラスの缶詰も馬鹿にできないよね

食パンをスティック状に切ってカリッとトーストして
いなばのバターチキン缶詰をつけて食べると
値段の割りにリッチな味で美味いw
669ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:07:45.14 ID:YAz/wPse0
>>668
そんなに缶詰の話がしたければこっちでやれ。

缶詰 缶詰 缶詰 缶詰 缶詰 4缶目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1307580866/
670ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:14:37.40 ID:YAz/wPse0
ここは一人暮らしスレなんだから、このスレに適した一人暮らし固有の、自炊テク・裏技に関する内容か、
他にその話題を扱ってる適切なスレがないか、ちゃんと確認してから書き込むようにしてほしいわ。

自炊テク・裏技とも呼べないような、ただの日記や感想文は論外だから。
雑談スレと勘違いしないで。ちゃんとテクニック・技について語ってください。
671ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:22:27.42 ID:DGaT/gZ40
マジキチ
672ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:35:20.09 ID:YAz/wPse0
あと、ここは質問スレじゃないから。
語るべき自炊テク・裏技もまだもってないような初級者は他所にいって。
673ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:36:48.56 ID:YAz/wPse0
みなさん、きちんとマナーを守って、スレの趣旨に沿った話題を楽しみましょう!
674ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:48:06.55 ID:3aWZkI780
それではこれから ID:YAz/wPse0の意見に賛成かどうか
【賛成】【反対】とレスしてください
675ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:49:20.34 ID:WS2EWjpc0
どうでもいいわ アホらし
ウザかったらNGするだけの事
676ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:51:34.58 ID:3aWZkI780
【反対】
677ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:52:10.45 ID:TjH1tAYm0
【反対】
678ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:55:06.87 ID:383BOeAF0
なんかすごく番号飛んでるけど、またアレが暴れてたの?
679ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:55:15.54 ID:l4WaK7pf0
【賛成】
680ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 13:57:40.03 ID:YAz/wPse0
このスレの大概のスレ違いの話題は、本来は以下のスレが適切だと思われます。
また、個別の料理や食材、調理器具についての話題は、ほとんどが既に専用スレが立っています。
一人暮らしに限らない一般的な自炊テクや裏技はそちらでどうぞ。
お互いきちんとすみ分けて、快適な2chライフを!

[料理板]

質問スレッド126
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1396696226/

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1399613568/

【画像】今日のご飯を潔く晒せ72【画像】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1399950748/

今日の朝、昼、夜飯は何? 12
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1390216992/

【業務用スーパー】おすすめ食材・調理【安い】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1380548598/

[一人暮らし板]

★★★★1人暮らしの食事81★★★★
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1399462548/

一人暮らしで自炊してる人のキッチンが見てみたい4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1393239157/

自炊しちゃおうぜ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1370251308/

一人暮らしで自炊するやつは馬鹿
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1293488147/

( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお21
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1398925591/
681ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 14:08:56.14 ID:TjH1tAYm0
更年期障害BBAだなこりゃ
682ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 14:11:03.04 ID:rLgHuD6P0
>>674
そんな奴のレスが見えないんだがどうしろと?
683ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 14:15:44.03 ID:YAz/wPse0
私はNGしてますアピール、キタコレ。
684ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 16:31:45.68 ID:hXBWndHv0
SBカレー粉で作るカレーは良いな
油でギトギトしてないから洗い物が楽
685ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 16:40:20.39 ID:CXWTMlL/0
>>651
ゆらゆら茹でて、そのまま放置でもだいじょぶだよ
余熱で火が通るし
686ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 19:01:14.26 ID:TjH1tAYm0
>>680
あっそ


ところで来月から1人暮らしするんですがオススメの調味料教えてけろ〜
687ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 19:03:50.60 ID:WbEv3/I00
>>686
塩があれば後は何もいらない
688ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 19:49:54.67 ID:mt4CB7ZV0
醤油と砂糖とできれば濃縮だしはほしい
煮物にしないと野菜を多く食えねぇ
689ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 19:59:57.73 ID:SsNhGO0H0
>>686
塩、砂糖、醤油がありゃ
最初はでーじょーぶだ


作りたい料理の簡易版レシピを見て
よく見るやつを買えばいい
690ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 20:11:13.15 ID:ssnCGphb0
>>684
同意。自分もカレー粉でいつもカレー作るよ。洗い物楽なのもあるけど、体にもよさそうだよね。
安上がりだし。市販のルーはがっつり油の塊って感じ。
ホワイトシチューもルー使わないで小麦粉と牛乳でつくってるよ。
691ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 20:27:43.81 ID:mt4CB7ZV0
固形ルー一欠片20g1人前の脂肪分は6.8g
豚バラ20gの脂肪分7g

あれ?たいしたことなくね?
豚ロース50g食ったほうが脂肪10gで多いわ
692ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 20:31:56.92 ID:YAz/wPse0
>>686
【スパイス】調味料は何をそろえればいい? Part29【ソース】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/salt/1235151909/
693ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 21:04:36.24 ID:81wztksY0
こうも暑いとメシ作る気にならないというか
今日はお茶とコーヒーしか腹に入れてない
694ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 21:05:51.72 ID:G1ndbLTH0
>>693
お茶漬けやコーヒー飯なら入るってことじゃね?
695ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 21:15:17.88 ID:qvO1eROH0
適当なもんを好きな時に好きなだけ食べられるって素敵よね
696ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 22:23:13.57 ID:u98kT4RC0
言うほど暑くない
チャリで買い物行って夕飯と常備菜作って、既に明日の朝飯を何にするかまで考えてる
697ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 23:10:12.44 ID:Cdm/aW7P0
暑くなってくると朝の野菜ジュースが美味しいな。
本体がボトルになってて、そのまま飲めるタイプのミキサー買ってから、毎朝飲んでる。
698ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 00:00:42.55 ID:JS9oJ2tI0
>>686
GJ!
699ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 01:46:01.59 ID:eXqzxL790
>>668
缶詰は楽でいいよね
手軽だしおいしいし

保存が利いて災害時の備蓄にもなるって、すごくね?
こんなすごいものは缶詰以外にあるかな?
700ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 03:10:18.66 ID:6gc9Ar0C0
レトルト
701ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 03:47:46.45 ID:hk7JY5hb0
>>699
砂糖。

賞味期限は無し。
災害時に水の次に必要なエネルギー(カロリー)の塊で、速やかに吸収される。
健康な人は蛋白質・脂質・ビタミン・ミネラルは数日くらい取らなくても割と平気だが、
エネルギーを補給しないと動く事さえままならないし、頭も働かない。
702ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 04:39:01.52 ID:4A+nnMI90
もう砂糖と塩と水だけでいいよ。
703ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 05:14:23.94 ID:F14ySfZR0
甘い物好きじゃないし、料理も下手だからあんまりやらないし
砂糖を使うこと滅多にないなぁ

適度に摂った方がいいとは思うんだけど、どうすりゃいいのか
704ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 05:16:59.12 ID:LGN0fIH70
砂糖も炭水化物(糖質)も一緒だからお米くっときゃいいよ
705ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 07:40:33.42 ID:DuIww9CL0
こういう日は朝からビール飲んでも許されると思うんだ
706ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 07:56:21.59 ID:Tz8Cu9y80
浪漫の休日♪
707ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 08:53:00.52 ID:NMa8BcY50
一緒だったら米10kg3000円より砂糖10kg1000円のが安いし砂糖食っとけばいいな。
708ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 08:57:03.43 ID:iSnNIHaA0
さすがに糖尿病がこわいぞ
でも餅入りぜんざいはよく作る
709ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 09:11:25.28 ID:8Mn4Iz1h0
砂糖はほぼ100%蔗糖=炭水化物のみだが、米は炭水化物の他に蛋白質や
玄米よりは少ないがビタミンミネラル脂質も含んでるんだぜ単純比較は無理があるかと
710ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 09:29:00.15 ID:jG0SETZT0
>>705
これからの季節は微妙だけど、毎週朝から酒を飲みながら作り置きを作ってるよ
711ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 11:42:24.41 ID:ZGmzqdMJi
>>710
ビールの密造は犯罪じょね?
712ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 13:05:07.81 ID:GRhD4aBw0
つきこん入れて煮物を作ってみたんだけど、あれは泥鰌の代替物ではないんかな?
(いにしえに坊主が食べて満足感を得るための)
エリンギもコリコリ貝の代替物なのかと思ってる
713ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 13:13:45.05 ID:IVDZg81e0
見た目ドジョウっぽくなるかと思って豆腐細く切って柳川風にしたことがある
それなりにウマかったが、やっぱり全然違う何かになったw
714ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 14:17:44.14 ID:Rw6b0IWr0
ついに激暑の季節、真夏よりも6月の蒸し暑さが食材に応える
715ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 15:18:50.63 ID:PV9/zRMo0
そうめん、冷麦、ざる蕎麦の季節
うどんも冷やしはあったか

特にそうめんは商品で結構差があるな
揖保の糸は高い
716ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 16:10:27.25 ID:ZWtvuqcE0
比例するとまでは言わないが素麺は高いもののほうが美味い
安いのは機械延べ。味をどうこういうべきじゃない
安いのは具沢山にしたり、湯麺用、チャンプルー用に常備はしているけど
717ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 16:40:57.38 ID:YYN8/4/g0
稲庭うどん食いたい!!!
718ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 17:12:12.06 ID:eXqzxL790
>>712
つきこん って何?
719ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 17:20:41.28 ID:4A+nnMI90
突きこんにゃく
720ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 17:44:13.11 ID:CN0/DsHA0
えっちなことか思ったけど実在するのか突きこんにゃく
721ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 17:49:13.33 ID:iXdYazvF0
童貞ってホント判で押したように際限無くキモくてバカだなw
ドラゴンボールZの歌詞みてぇ
722ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 18:38:45.63 ID:ZGmzqdMJi
今は恐竜の話はしていない
723ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 19:27:03.82 ID:sKiXgyDg0
荒らしの誤爆って恥ずかしいなぁ。嗜好が丸見えw
724ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 19:43:03.70 ID:jG0SETZT0
725ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 20:19:02.51 ID:KykLqTFa0
雑談してると更年期BBAが来るぞw
726 【大凶】 :2014/06/01(日) 20:22:26.25 ID:iSnNIHaA0
>>711
アルコール1%までは違法じゃないよ
それを蒸留なんてことをしちゃ遺憾のは間違いない
727ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:00:43.78 ID:yn1he0990
混ぜるだけもしくはチンするだけでできるパスタソースない?
麺茹でてからソース無いことに気づいて卵とバターと醤油とブラックペッパーと混ぜたけどうまくなかった
728ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:05:03.38 ID:Ju7pcwQ80
>>727 アーリオ(にんにく)・オーリオ(オリーブオイル)・ペペロンチーノ(唐辛子)かな
ただコレだけだとさすがに足りないので、コンソメを入れるとそこそこ食える「パスタ:ペペロンチーノ」になる
729ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:13:49.05 ID:/YPyKOyQO
>>727
それで充分じゃないか?
物足りなければ鯖の水煮缶やいわしやサンマの缶詰め足せば満足すると思う
730ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:14:41.00 ID:KykLqTFa0
クノールのコーンスープを2倍の濃さで作って和えると美味いよ
731ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:14:49.74 ID:9dDGM9vY0
めんつゆマヨとかは?
732ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:21:28.02 ID:Sc2G6GKa0
クレイジーソルトいいよ
733ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:44:57.34 ID:OhNUqD3l0
>>727
ふりかけとバター
734ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:52:01.02 ID:J6dY6LwV0
>>727
まぜるだけのパスタソースも市販されているけど、割高かな。
俺だったら、トマトケチャップだけで十分。
もうちょっとやるなら、トマトケチャップ、オリーブオイルかバターかドレッシングか、
野菜として、玉ねぎ(みじん切りで水にさらす)、トマト切るだけ(ケチャップとかぶるけどw)
一緒にゆでられるなら、水菜・もやし(パスタのかわりに分量ふやしてダイエット)・えのき・しめじ
735ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 22:57:20.72 ID:KykLqTFa0
パスタソース買うなら何が美味いの?
736ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 23:08:42.74 ID:Ju7pcwQ80
>>735 そんな方向性の無い質問にまともに答えられるかよ・・・
737ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 23:12:47.37 ID:hk7JY5hb0
>>727
永谷園のお茶漬けの素。
茹で上がったパスタにあれを絡めるだけで、そこそこ食える和風パスタになる。
738ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 23:14:45.69 ID:PV9/zRMo0
別人だが推奨のメーカーとか
739ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 23:19:53.59 ID:iSnNIHaA0
>>727
ペスト・アッラ・ジェノベーゼなんてバジルベースのパスタソースはいかがかな?
イタリアのディベラが出してるよ
ローカルなら福岡にある(株)ピエトロが茹でたパスタに混ぜるだけのシリーズをいくつか出してる
スパドレの魚介サフランやガーリック醤油なんてのがなかなか乙だ
http://www.pietro.co.jp/lib/products/images/28.jpg
740ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 23:44:20.51 ID:7/RARaj00
>>739
これ美味しいよね。すごくハマった。
741ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 23:52:14.19 ID:KykLqTFa0
>>739
こんなの自分で作れるんじゃない?
742ぱくぱく名無しさん:2014/06/01(日) 23:58:15.89 ID:Sc2G6GKa0
手間がかかる
743ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 00:09:30.39 ID:CX7YmTts0
>>736
こういう答えられない奴はレスしなけりゃいいのに
744ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 00:10:40.31 ID:jCohSoaU0
超適当ありあわせ野菜のトマトジュース煮込!
絶対に外では食えない味があるw
745ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 00:14:48.86 ID:CvhxfxDh0
>>735
1人前のでいいからスーパーのチラシに載ってるやつw
久しぶりに安くでているやつをお値段で選んで、これはこんな味なんだふーんをする
746ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 00:39:49.07 ID:H43o1pmk0
>>735
そんなに色々食べ比べたわけでもないし昔の経験だけど
ミートソースは青の洞窟が旨い!と思ったよ。
やっぱ高いのは全然違うなーって。
747ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 01:35:51.43 ID:CX7YmTts0
S&BたらこソースがNO1
748ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 04:50:04.98 ID:KhRGgGOR0
>>716
素麺で一番大事なのは保存環境だと思ってる
うちの親はわりと贈答品を多く貰う人だったけど、木の箱に入った素麺が
贈答用の石鹸の強い香りを吸って台無しだった
749ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 04:51:14.26 ID:KhRGgGOR0
>>743
質問自体がおかしけりゃ突っ込み入るのは当然だわ
最近「教えてクン」とかいう言葉も使われることが無くなったけど
常識的なことは頭で考えて気付こうぜ
750ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 07:55:13.48 ID:KzHyZ/Tm0
お前以外は普通に会話が成り立ってるのに1人でおかしいぞ
751ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 08:40:35.55 ID:A/9JU/W+0
パスタはバリラを買ってる。ってことで、ソースもバリラ使ったらこれが美味しくそれからはリピート
http://www.nippn.co.jp/products/pasta_sauce/barilla_sauce/index.html
752ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 08:42:14.18 ID:3J47pF1O0
>>735
スレ的には自作1択だと思うけど
俺はエスビーのペペロンチーノ推しとく
上に書いてる奴いるけどたらこも美味いよ

ミートソース系は無難に見えて油の向き不向きが有るからな
トマト系欲しけりゃスーパーでトマトピューレの瓶詰めでも買っとけ
753ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 08:51:13.52 ID:lNUwakzw0
1人暮らし自炊始めてです。最初に揃えておくべき鍋ほか調理器具を教えてくださいお願いしますmOm
754ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 08:57:59.81 ID:Omtqrwos0
何も要らないよ。
必要になってから買えばいい。
755ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 09:07:14.74 ID:KzHyZ/Tm0
フライパン
三徳包丁
まな板


菜箸やフライ返しなどは100均で適当に揃える
もしご飯を鍋で炊くなら焦げ付き防止の表面加工があって蓋が透明なやつがいいよ
756ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 09:09:30.30 ID:2O356b1U0
ボウルで飯食ってるずぼらな俺
混ぜるのにひとつはあったほうがいいだろうな
757ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 09:12:46.54 ID:/hEUIeqJ0
五目寿司作った時とかは炊飯釜のまま食ったりする
別容器に移すと洗い物が増えるし
758ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 10:05:27.34 ID:fBJLa6ge0
>>753
必要な器具の見当すらつかないってことは、まともに料理もしたことないんだろ?

「自炊」とか「一人暮らし」とかタイトルについた料理本がいくつも出ている
差し当たって必要な道具や食器、調味料。基本的なこと、簡単な料理レシピと中身はどれもだいたい一緒
売れ線の本だから、どこのブックオフでも100円で売られているはず
その中から自分の読みやすいものを一冊買えばいいさ
759ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 10:51:49.44 ID:Ineg048x0
とりあえず20cmくらいの雪平とフライパン一個でなんとかならね?
ボウルはあった方が楽だな。茶碗とか丼で代用できんこともないが。
760ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 11:24:20.88 ID:CX7YmTts0
ミートソースって自作してるのか?
いつも買ってしまう
大量に作って冷凍保存?
761ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 11:27:59.90 ID:/hEUIeqJ0
作ろうと思えば作れなくは無いがスパゲッティ食う時は
大概自炊が面倒で手早く済ませたい時が多いから市販のレトルトしか使わないな
十分美味いし
762ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 11:40:04.01 ID:3J47pF1O0
パン系で済ますなら鍋もフライパンも要らないけどね
まな板と包丁で何か切って挟むだけ

ヤカンでもいいけど、まぁコーヒーくらい飲みたいだろうし
即席スープとかに湯も沸かしたいだろうからミルクパンくらいは欲しいか
それとトースターな
763ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 11:43:29.43 ID:fxZbcWnq0
ミートソースはその都度自作派

>>753
まずは直径16cm前後テフロン片手鍋or20cm前後のテフロン炒め鍋。包丁まな板無くても
とりあえず湯沸かしてインスタントラーメン作ったり、パスタ茹でてレトルトソース温められる
勿論煮る焼く炒める揚げる蒸す(要フタ)にも使える
764ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 12:27:47.99 ID:KhRGgGOR0
>>750
出た都合の悪い書き込みは自演認定
765ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 12:43:14.15 ID:IcXd+S6Z0
だよねぇ、せめて「好きなパスタはトマト系です」とか言ってくれれば候補も出せるけど
好みも無ければ普段どんなソースを選んでるのかもねぇんじゃ答えようがないよな・・・

ちなみに、トマト系は http://lohaco.jp/product/9016932/?int_id=search_categorys
このシリーズが好き、微妙に余ったらスープなどにも使う

カルボナーラは、生クリームとパルメザンチーズと少し高級なベーコンで自分で作る
(既成品で美味しいと思えるのはまず無い、生クリームが使いにくいんだろうね・・・)

最近「大人のパスタソース」を試した、美味しいんだけど 「妙に重い」 ので 濃厚が好きな人には
オススメできるけど、軽く食えるパスタソースが好きな人は辞めた方がいい
このシリーズのスープタイプもあるけど、そっちも結構濃厚 (大人=濃厚 なのかな?)
766ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 13:04:13.93 ID:CX7YmTts0
生クリーム高いからなあ
カルボナーラはベーコンと卵黄とチーズで作ってる
チーズも高いんだよなあすぐ無くなる
767ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 13:21:42.27 ID:IcXd+S6Z0
>>766 生クリームは最近100mlのが出たので使いやすくなったけど、それでも安くはないね
パスタ除いて1食分で400円ぐらいは最低でも掛かる感じかな

そう考えると、レトルトとか出来合いのソースで、いいのがあるわけ無いよね
768ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 13:23:38.29 ID:771TdusJ0
お好み焼きはマスターしとけ
何を入れてもそこそこうまいから大量の野菜が食えて保存も楽だ。
769ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 13:26:00.41 ID:/hEUIeqJ0
お好み焼き粉とホットケーキミックスは俺みたいなメンドくさがりな自炊派には必需品だな
770ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 13:33:06.58 ID:CX7YmTts0
生クリーム100ml見たことないな
見つけたら買ってみるよ
冷凍保存も出来るみたいだし

クリーム系パスタはめちゃうまだから
771ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 13:33:34.78 ID:3J47pF1O0
>>769
便利だよね
楽だし炊飯器要らないし
772ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 14:50:58.00 ID:Ineg048x0
とりあえず小麦粉万能
773ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 16:38:43.29 ID:G7piknsx0
生クリームを冷凍したら、澱と油と液体と分離するでよ
774ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 17:22:06.80 ID:771TdusJ0
生クリーム買ってはみたものの泡立てが1回やったら2回目をやる気にならなくて
コーヒーにフレッシュ代わりに入れて使いきった
775ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 17:24:44.81 ID:i00HkmlN0
>>735
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=8744

これマジでうまい、安いし
ナポリタンソースもまあまあいける
776ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 17:35:43.77 ID:5M1YZ6Ol0
>>764
誰も自演認定なんてしていない
文章は落ち着いて読もう
777ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 17:52:44.64 ID:3J47pF1O0
メーカーや商品名書かずにドヤ顔でURL張ってるサルのステマ臭に比べたら
ジエンなんて可愛いもんですよ
778ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 18:02:28.89 ID:ulAhcsWu0
>>775
イオンのトップバリュとかやめろよマジで
殺す気かよ
779ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 18:22:37.55 ID:HQ5JU8Ws0
>>774
家電量販店に行くと電動泡だて器1500円くらいで売ってる。

まあ何に使うかって言ったら菓子作りくらいかもしれんけど
持っててもいいかもしれない。
780ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 18:23:42.40 ID:KhRGgGOR0
>>776
じゃあどう数えて一人なのか説明してみw
781ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 18:26:27.35 ID:771TdusJ0
トップバリュは野菜のヘタの味がする野菜ジュース飲んでから以来なにも買ってない
782ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 19:01:03.95 ID:0UpFEcAp0
じゃがいもと豚バラ肉を炒めて、最後に永谷園のお茶漬けの素を加えたら
わりと良い味に仕上がったよ。とくにじゃがいもは塩味が適度に効いて美味かったよ
783ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 19:46:36.01 ID:hoBT/qqy0
>>775のTVミートソースって蛋白質3.1g/ソース100g(蛋白質8.1g/ソース一袋260g2人前)しか入って無いな
その全量が牛肉由来だと仮定しても牛肉少な過ぎwww。(牛肉40g/一袋程度?)
牛肉は単なる風味付け程度でビーフエキスじゃなくて化調酵母エキス蛋白加水分解物で補強?
784ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 20:49:54.90 ID:CX7YmTts0
こまけえことはええんだよのAAが見つからないw
785ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 20:55:03.41 ID:zepI9/kF0
美味けりゃいいんでね?
レトルトに栄養求める人いるんかな?
786ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 20:57:07.74 ID:2O356b1U0
高いけどそういう系統のレトルトもやっぱある
787ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 21:02:23.28 ID:zepI9/kF0
自炊辞めないため
レトルトパックは一切買ってないな

むしろ自炊やりた過ぎて昼間悶える
まあまだ始めて二ヶ月ですがの
朝飯はめんどい(笑)
788ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 21:03:50.36 ID:H43o1pmk0
完全自作のミートソースは、セロリとかワインとか
ちょっと平均的な自炊erにはハードル(精神的な意味も含め)高いと思う。
個人的におすすめなのはルーミックのミートソースの素。
これなら半額ひき肉とか使って丸美屋の麻婆豆腐と同じ感覚で作れるし
買う・調理する食材も玉ねぎとひき肉だけなんで手軽に作れる。
しかも一回に一箱分作ると大食いのやつでも満足できるor2〜3回分作れる。
味もトマトソース系のレトルトよりは全然ミートソースっぽいよ。
安っぽい独特のトロみがダメって人もいるみたいだけど。
789ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 21:13:04.96 ID:19VbFreE0
>>784
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
790ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 21:25:53.97 ID:CX7YmTts0
>>789
それだ
本当細かいことはどうでもいいw
791ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 21:29:57.88 ID:qMqgUxSR0
レトルトは加熱しなくても食べられるから、幾つか持ってる。
792ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 22:15:46.06 ID:qipSylyJ0
>>788
セロリもワインもなくてもミートソース的に全然余裕だよ
それは完全自作じゃなくてオシャレごはん作りたい人が作るミートソースでしょ

玉ねぎ、ひき肉、人参、あればマッシュルームかしめじ、トマト缶、コンソメキューブ
全部みじん切りにして煮込んで塩コショウと、コク出しにケチャップかソース少々で十分
ルーミックも必要ない
793ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 22:23:45.81 ID:CX7YmTts0
794ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 22:27:56.43 ID:5M1YZ6Ol0
>>780


>>735 質問「パスタソース買うなら?」
解答レス 6人

【質問叩き】 >>736
【お薦め紹介】 >>745 >>746 >>747 >>752 >>775

質問に答えず文句言ってるのは>>736=KhRGgGOR0 「一人だけ」

はい論破
795ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 22:33:45.16 ID:CX7YmTts0
KhRGgGOR0
落ち着けよ

749 名前:ぱくぱく名無しさん [sage] :2014/06/02(月) 04:51:14.26 ID:KhRGgGOR0
>>743
質問自体がおかしけりゃ突っ込み入るのは当然だわ
最近「教えてクン」とかいう言葉も使われることが無くなったけど
常識的なことは頭で考えて気付こうぜ
796ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 22:35:44.65 ID:BJ9z6Vd+0
パスタなしでおいしく食べれるパスタソースが食べたい。
797ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 22:44:58.90 ID:4VqNqHsY0
別に一から自作しなくても市販のミートソースをアレンジ
挽肉(あれば玉葱人参も)炒めて足すだけでも大分違う
798ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 23:08:19.56 ID:xWbW30UqO
ミートソースじゃないんだけど送ってきた野菜がっつり使って時作るのがある
キャベツナスピーマンタマネギニンジントマトゴーヤ適当な野菜をみじん切りして
挽き肉と合わせて豆板醤味噌砂糖ニンニクごま油なんかで適当に味付けして炒める
うどん素麺ご飯多分パスタにも合う
これとトマトのかきたまスープで暑い日もしっかり食べる
799ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 23:14:31.01 ID:Z6z3SfaP0
自分もパスタは市販のソースをアレンジしている
具材は冷凍ミンチやブナシメジ(いろんなソースに合う)を追加

たらこパスタだけは、市販ソースだと量が物足りないので
たまにスーパーで安売りしているバラ子や
生白子が出回った時期に仕込んでおいた自作たらこをたっぷり使う
800ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 23:37:01.67 ID:nL7cYXRo0
生白子でたらこ作れるってすごいな
801ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 23:37:47.04 ID:dp23RLnj0
たらこって卵じゃないの
802ぱくぱく名無しさん:2014/06/02(月) 23:59:14.41 ID:EjGFapNz0
受精させるの?
803799:2014/06/03(火) 06:26:03.52 ID:vUQZyFVf0
まちがえた、生たらこなw
804ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 10:29:19.29 ID:mBd5c6IS0
>>774
酸入れるとすぐ泡立つらしいぜ
ジャムとかレモンとかクエン酸とか
805ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 13:47:22.94 ID:psc+JjWL0
生白子でタラの子供仕込んで養殖してから作る…わけがないかw
806ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 17:31:50.96 ID:nPL7RhKi0
>>773
生クリーム冷凍保存できるよ

http://cookpad.com/recipe/1347821
807ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 19:48:17.44 ID:laiQB/oN0
>>774
素直に機械を使えばいいのい
808ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 19:49:36.02 ID:laiQB/oN0
生クリームって、要はバターと牛乳の間みたいなもんで
コク出しにぶち込むもんだと思えば、色々用途あると思うけどね
809ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 20:15:27.15 ID:/T6HEj7F0
くだらねえな
中庸と言えば聞こえはいいが、バター、牛乳のほうが使いみちも使い勝手があるだろ
それならバターのほうは日保ちがするし、牛乳なら飲んじまえば済むだけ気が利いてら
810ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 20:52:25.32 ID:psc+JjWL0
牛乳のんでからジャンプして腹の中でバターつくっとけよ
811ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:30:04.62 ID:0r5NMZse0
煮物を焦がすって、なんて虚しいんだ…
812ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:32:54.75 ID:miIHTT1E0
×煮込み
○加熱後冷やし、食べるときに温める

料理はじめたばかりの人ほど「長時間加熱すれば美味しくなる」と思い込んでる
813ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:33:22.05 ID:NsXRzVmE0
強火力で放置するとやらかしますな
今日は炒め物だったのでそれはなし

弱火コトコトならそうも焦げん
814ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:38:49.23 ID:+7qQHcTT0
Muttiのトマトピューレがことごとく品切れだ。小細工なしに、ニンニクとオリーブ油とこれだけで
そこそこスパゲティ美味しく食べられるのに。
815ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:42:53.62 ID:0r5NMZse0
>>812
煮る過程は既に終わってたんだよね
うっかり、取り箸と間違えて直箸入れちゃったから、再沸騰させようとしてたのを忘れて焦がしちゃった
816ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:49:37.48 ID:q9HyHLm50
毎日トマトが買えるほどの金持ちになりたい
817ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 23:49:44.63 ID:M31cMQCh0
味噌汁の温め直しは沸騰させたら台無しだしね
818ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 00:00:40.43 ID:yMENjHyF0
>>816
5個1山で¥250のトマトを眺めた末買わなかった
消費税増税後、税抜き表示のみの八百屋が増えて、買う前に用心深くなってしまう
819ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 00:01:56.37 ID:lvm93GM10
>>816
ミニトマトを1食2個づつ食べるっていうのはどう?でも冷蔵庫にいれていても傷みやすいかも。
しかし大きいトマト高いし、安いトマトはおいしくない場合も。ぐぬぬ。
820ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 00:11:13.71 ID:5j7xZx3R0
トマトジュース飲んでる
821ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 00:32:00.34 ID:KRI1Qk/z0
トマトなんて食わんでええ
822ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 00:53:46.64 ID:MufMmbDz0
>>816
同感
823ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 00:58:57.22 ID:ac28bX+c0
トマト自分で育ててみる
824ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 02:58:21.12 ID:Dk7pg+wf0
トマトは皮むいて食べる
825ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 03:18:10.00 ID:/beHCwIx0
>>817
味噌汁は味噌溶いた状態で何度もあっため直すより
食べる都度お椀の中で味噌溶いた方がおいしい
826ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 03:26:10.42 ID:DL8+mMra0
>>824
ちょっとお湯に漬けるとペロッと皮剥けるの知ってる?ちょっとグロいけど。
827ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 05:17:42.32 ID:Dk7pg+wf0
木熟りだと、小細工しなくても、簡単に剥ける
828ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 05:21:01.46 ID:QWOZUgNq0
>>814
これ400g入りなのか
トマト2倍濃縮って書かれてるけど、
重量あたりの値段がパッサータの倍くらいみたいだね
パッサータの倍濃いのかな?食べてみたい
829ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 05:34:29.68 ID:Dk7pg+wf0
>>828
随分前に買い貯めしたときには
Spigadoro の700グラムが200円くらい
Muttiの500グラムが140円くらい
だったような・・・・・
830ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 06:13:19.99 ID:QWOZUgNq0
Mutti 500gでググったら、英語のページで紙パックのやつが見つかった
日本で今、通販で扱ってるのは、400gの瓶だけみたいだね
楽天だと162円〜216円
831ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 07:20:08.13 ID:71n1HKX+0
なんでトマトの苗を買ってこない?300円ぐらいで売ってるのに・・・
832ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 07:31:05.66 ID:1l4ZS8Kz0
>>831
だってうちのトマトが赤くなるのを心待ちにしてる奴がいるんだもん
833ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 07:41:24.50 ID:QWOZUgNq0
300円でいくつ収穫出来るの?
虫もつくし肥料も要るよねえ?
育てる楽しみを得たい人はいいだろうけど、実だけ欲しいなら、お得とは思えない
834ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 08:02:08.27 ID:ioUtrA1C0
でもさ、農家は売ってる値段より安く作ってるんだよね
作る方が高いなら、農家はスーパーで買ってきてそれを売るだろうな
835ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 08:03:59.05 ID:73hwxZdN0
>>834
頭大丈夫か?
836ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 08:17:23.02 ID:up6Gv3Xc0
>>実だけ欲しいなら、お得とは思えない
コストで考えればお得に決まってんだろ

ちなみにトマトなんか水も肥料も農薬も不要だ。
適当なコンパニオンと一緒に植えればなおよし
837ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 09:38:20.82 ID:tesU2CEY0
ところで大量のしめじを効率よく消費する方法って何か無いかな

しめじのあの苦味だかエグみが苦手なんで比較的気にならない天ぷらにすることが多いんだけど
流石に天ぷらだと大量に食べるのはキツい
冷凍すればいいのかもしれないけど冷凍庫を圧迫するのに加え何故だか苦味が強くなる?現象が起きる
しめじ嫌いがしめじを美味しく食べるにはどうすればいいかな・・・
838ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 09:49:01.47 ID:PlHW1myZ0
ぶなしめじのことだな
煮物みたいな濃い味で調理するとかは?
にんにくや他の素材と炒めてパスタとかも
あとは焼いてみるとか
839ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 09:53:38.72 ID:6Dho4Tsai
鍋!!
840ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 09:59:42.73 ID:up6Gv3Xc0
ペペロンチーノの要領でオリーブオイルへにんにくの風味を付け
しめじを炒め、出汁醤油で味付ける。
エリンギ、しめじはこれでかなり旨い。
841ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 10:31:43.90 ID:LLrktpCl0
バター+ポン酢
バター+オイスターソース

で炒めても美味しいよ。
842ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 10:40:44.37 ID:DMkFtb9Q0
嫌いなら無理して食わなければいいじゃん。修行じゃあるまいし
わしは大好きだからあっというまに食っちまうけどね

言ってるとおり冷凍保存も可能だし、しめじ以外のキノコは平気ならば、
それらと一緒にオリーブオイル漬けにしてもいい
スパはもちろん、そのまま肉を焼いても、焼き飯に混ぜても美味いよ

しめじ特有のが苦手ならXOジャンやオイスターソースといった濃い目の味で誤魔化すというのも有
843ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 11:52:07.61 ID:OwJ+7+n10
舞茸好きなんだが入れると色が死ぬんだよ
味は申し分ねえんだが
844ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 12:51:33.20 ID:BqBksiYI0
ちょっと高いがマッシュルームを赤ワインで煮詰めたのが好きだ
プチ贅沢で作ることがある
845ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 13:00:07.54 ID:Dk7pg+wf0
>>834
昭和の頃の水稲農家はそうしてたよ
だから統計上の反収も消費量もアホみたいに多かった
846ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 13:10:28.67 ID:TT+HkxuI0
一人分の米を小さな畑で作るのは効率が悪すぎて買ったほうが安いってことだろ
大規模農場がコスト削減につながるってのはそういうこと
847ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 14:57:07.42 ID:MufMmbDz0
>>834
規模も効率も違う
プロの農家とドシロウトを比べてどうする
848ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 15:06:01.01 ID:XtBU+I/y0
>>837
冷凍すると増えるのはうま味(ダシ)なんだが
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20070919.html
シメジダシそのものが苦手となると
トマトソースやカレーで味を変えるのが早道かな
849ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 17:25:01.14 ID:Dk7pg+wf0
ダシっ気は濃すぎると苦かったり渋かったりするよ
850ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 17:37:08.49 ID:Zf+VluIy0
みじん切りにして炒めて、ハンバーグやミートソース、キーマカレーに混ぜ込むとか
851ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 18:12:05.13 ID:8Qec/g5m0
>>848
しめじ嫌いにとっては、しめじ入りのまずいトマトソースやまずいカレーでしかないと思う
よって、大量のしめじを効率よく消費することを諦めるのがベスト
852ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 19:13:50.37 ID:c9MK5sGt0
>>837
豚肉と細切りのこんにゃくと一緒に
味噌炒めにすると美味しいよ
853ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 19:51:49.98 ID:CvLICvKg0
ひとり暮らしだといろんな食材をキープしとくのがめんどいし難しい
というわけで、外で食べる中華丼やチャンポンは格別にうまい
854ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 20:00:53.86 ID:c9MK5sGt0
確かに中華丼やチャンポンは
家で作るのは難しいよね
855ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 20:08:51.55 ID:RDyqtAw70
食材を揃えるって意味では難しいが、作業自体は簡単なんだよな。
実家に居た時はチャンポンなんて家で作って食べる手抜きメシだった。
でもひとり暮らしだと五目○○系は、
超簡単なのに材料が揃えられなくて、三目○○に落ち着いてしまう。
856ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 20:21:34.66 ID:c93z6xhX0
>>854
中華丼用の詰め合わせ食材あるだろ
857ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 20:26:38.15 ID:PC2qFz6A0
普段自炊する習慣なら中華丼なんて難しいどころか食材の帳尻合わせだろ
なんだ?「難しい」って?意味不明
858ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 20:30:03.93 ID:XtBU+I/y0
>>856
袋入りのカット野菜のこと?
単身赴任が決まった時
あの野菜を効率的に使うことを嫁に教わった
袋入りの安い焼きそば+カット野菜+鉄板焼き用のイカで
具沢山の五目焼きそばができる
859ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 20:32:28.88 ID:CvLICvKg0
いろんな食材がちょっとずつ入っているのがうれしいんだよ
キクラゲなんか常備できないし
買ったことすらないw
860ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 21:00:39.03 ID:lvm93GM10
>>854
作るのが難しいので、食べたいときはレトルトかな。
レトルトをお湯で茹でるときに、一緒にえのきなどを茹でて、
栄養のたしにしている。
861ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 21:39:05.12 ID:8Qec/g5m0
>>859
キクラゲなんか乾物なんだから常備するのに何の問題もない
こないだ初めて生キクラゲってのを見たが、めったにお目にかかれないもんだから買ってみればよかったな
862ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 22:15:52.26 ID:1CtD/yOO0
自分で買うようになって、
黒木耳が二種類あるのを初めて知った
安いのは美味しくないけど、腐りもしないから消費に数年かかった
863ぱくぱく名無しさん:2014/06/04(水) 23:42:14.10 ID:PlHW1myZ0
中華丼はシーフードミックス使えば簡単じゃね
864ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 00:34:27.54 ID:VkjFnzqT0
>>862
裏が白い奴と黒い奴な。
これとは別に「白きくらげ」ってのもある。

余ってしまうなら、戻して細切りにして佃煮みたいに煮て、
飯の友にするのが消費が早い。

白きくらげは梨のコンポートと一緒に煮てデザートに。
865ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 00:53:23.66 ID:H3khd2rJ0
業務スーパーでスモークチキン買ってきた
これからの季節はサラダや冷やし中華でお世話になりそう

http://i.imgur.com/nL1pon3.jpg
866ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 00:57:52.29 ID:VkjFnzqT0
♪テーブルのピザ プラススモークチキン ビールで一気に流し込み
867ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 01:03:37.19 ID:CHS3+Vr10
よくなくなくなくなくなくない?
868ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 01:15:14.23 ID:A9NqATnY0
>>861
生きくらげなんて公園の木の支柱の杭にいっぱい生えてたなあ。
869ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 02:29:40.56 ID:KzRHbsRI0
豚の角煮つくったあとの煮汁どうしようかな
870ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 03:12:10.71 ID:85wnmukC0
>>869
魚の煮付け
871ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 03:12:33.41 ID:xqrhZle20
>>868
それが乾燥して固くなったのがサルノコシカケみたいになるのか
872ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 03:15:13.85 ID:Gf0GQJa60
俺も公園で木の支柱の杭のとこで立ち小便してた時よく見たなぁ
873ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 04:26:21.67 ID:dpgedWVQ0
>>836
あのね
一人暮らしって普通土地も無い訳よ
プランターだの土だの買わずにどうやって育てんの
それで300円の苗でいったいいくつ収穫できるんですか
874ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 04:31:21.35 ID:ixbE6szp0
それたぶん常連荒らしの新しい芸風
875ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 06:03:56.19 ID:AALg9iIL0
>>873
そういう矮小で個人的な思い込みを持ち込まないでくれる?

それに土地持ちでなくても栽培はできる
オマエ個人がものぐさとか無理とか、そういうのを「普通」とか押し付けるな
876ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 06:31:15.32 ID:cIJ5kxfG0
料理板だぞおい
877ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 08:12:01.32 ID:XQ4wRfGA0
俺の作る中華丼

・もやし一袋
・乾燥きくらげ常備品
・板カマボコ
・豚バラ

これなら200円位で出来るんじゃね?
あって困るような食材じゃないし。
出来れば白菜とイカなんかがあるといいけど面倒いし、一気に高くなる。

ちなみに味付けはウェイパーor鶏ガラスープの素でOK
878ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 08:34:51.15 ID:nPPjAlM50
できるけどしない それは偽中華丼
海産物がないとさびしいし、ほかの何を切っても白菜だけは必須
だから外で食べるのさ
879ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 08:47:10.99 ID:csV9NujD0
イカは面倒じゃないぞ
イカ墨パスタが好きでイカを買うとどうしてもイカ本体が余る
一枚ずつラップして冷凍しとくので溜まりすぎたらフープロですり身にして
小麦粉卵でイカマボコもどきを作っちゃ消費している有様
白菜は…小松菜あたりで目をつぶろう
880ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 08:58:32.36 ID:4cdIvmfr0
>>877
ちょwなんで万能野菜の白菜がないの?
881ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 09:05:09.11 ID:nPPjAlM50
白菜は大好きだから冬は鍋で毎日のように食べる
なのでいつもある
夏になると鍋しないから買わなくなるんだよね
882ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 09:27:23.64 ID:4cdIvmfr0
白菜は煮物、炒め物、焼き物など何にでも合う
今頃はキャベツより安いし食べきれなくても浅漬けなどにしても美味い
お手軽なのは肉と一緒に炒めて(お好みでごま油・オイスターソース・ニンニク)
醤油、ミリン、砂糖、酒(もしくはめんつゆ)で味付けしてから片栗粉でとろみを
付ける
これ絶品だよ
883ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 09:53:58.23 ID:dpgedWVQ0
白菜、この季節になると4分の1カットしか売ってねえ
ちょっと割高になるし・・
俺は年中でも食べたいんだが
884ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 10:02:05.84 ID:4cdIvmfr0
白菜とばら肉をサンドにしてレンジスチーマーでチン
程よく火が通ったらあつあつにゆずポン付けてパクリ
死ぬほど美味いよ
885ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 10:03:35.99 ID:dpgedWVQ0
下味も出汁の素も無しだと、ちょっと、
あっさり好きの人じゃないと物足りないかも
886ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 10:03:56.66 ID:c/VO+7Hq0
それいいね
おいしそう
887ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 10:28:49.74 ID:MugBBLpk0
鍋の底にマーガリンを塗り、白菜、豚バラを交互に重ね胡椒を振る
そしたら、そこにさらにマーガリン、白菜、豚バラ、胡椒、マーガリン、白菜・・・と重ねていき、
蓋をして火にかける。マーガリンの塩気と白菜の水分だけで煮るので、他はなにもいらない
カロリーがどうこういうフニャチン野郎はあっち池!これもうまいよ

それと「ピェンロー」で検索
友だちを呼んで、よく鍋をやるんだが、
「え・・・、これまで金もないのにいい材料そろえたり、創意工夫してきたオレの立場は?」と思うくらい、
簡単なのに一番人気だった
888ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 10:29:59.20 ID:XQ4wRfGA0
>>878,>>880
旬でない白菜はこの時期高いし、美味しくないしワザワザ買うことはないと思うわけだ。
やっぱ旬のものが美味しい、野菜は季節を感じて買っているよ。

特に野菜は旬を外れると高いくせに美味しく無いという。
889ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 10:35:00.89 ID:MugBBLpk0
白菜は冬のものだし、高原ものはともかく、キャベツ、レタスの旬も今頃までだよ
夏が旬といえばキュウリ、トマト、カボチャだな。キュウリ鍋最高!!!
890ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 10:37:04.15 ID:tvqa5gmQ0
栄養の全然ないキュウリさん…
でも美味しいのだ!
891ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 11:41:22.18 ID:VkjFnzqT0
>>887
豚バラ自体が脂多いのに、マーガリンを足すのか…
カロリー云々以前にくどくて自分には無理っぽい。
自分がやるなら油の少ない豚腿で作るかな。

今の時期にやるなら白菜じゃなくてキャベツ、豚バラじゃなくて豚腿、
マーガリンじゃなくてバターを一かけ、塩適量と粗挽き胡椒だな。
892ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 12:22:23.48 ID:dpgedWVQ0
マーガリンのあまーい匂いがきつそう
893ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 12:26:55.14 ID:NJlBuXLV0
マーガリン好きだけど調理にはバターしか使わないな
894ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 12:31:43.90 ID:MugBBLpk0
感じ方はひとそれぞれだから。ただバターで作ってもダメなんだな
マーガリンでなくては、これだけは
895ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 14:02:35.44 ID:oqjjQzHE0
白菜を煮て牛乳入れて片栗粉で固めるとグラタンのようなクリーム煮のような中華風のような不思議にうまいものができる
896ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 14:04:46.19 ID:foT56XJM0
>>895 素直にハインツのソース使えば良いんじゃね? もっと美味しいものが出来るとおもう
897ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 14:04:55.45 ID:dpgedWVQ0
>>895
あ じ つ け は ?
898ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 14:06:20.32 ID:dpgedWVQ0
白菜のミルク煮とか、よーあるメニューだけどね
ぜーたくに生クリームとか使っちゃう手もあるし
ハインツのベシャメルソース1択ってことはないと思う
899ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 14:08:31.98 ID:8ZsHWBprO
さて、食材がモリモリ腐る季節が到来したわけだが。
900ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 14:20:19.96 ID:MugBBLpk0
白菜+牛乳は中国の寒い地方の定番でもある
これでなくちゃダメなんてことはないと思うよ
901ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 15:34:59.54 ID:UZ36Bwa70
キャベツ好きだから良く買って炒めるけど
一番外側の葉って捨てたほうがいいの?
農薬がヤバいって聞くけど、もったいなくて食べてました
902ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 15:51:51.14 ID:oqjjQzHE0
>>897
鶏ガラスープと塩胡椒。最後に細かく切ったハムとチーズ散らしとく
903ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 16:46:26.28 ID:foT56XJM0
>>901 大抵のスーパーはすでに外側1枚以上剥いてるよ
八百屋も剥いてる場合が多い

畑で採れたてのキャベツ見たことがないと説明しづらいけど
一番外側〜数枚は外に広がって、3枚目ぐらいからようやくボール上になる

スーパーとか八百屋で案外汚く「一番外側」に見えても2枚目より内側だと思うよ
904ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 17:04:24.39 ID:H3khd2rJ0
キャベツ売ってる状態の1番外側って虫食い、黒ずみが結構あって気になるんだけど、気にせず食べる?
炒めちゃえば平気なもの?
905ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 17:14:15.78 ID:06tv0yyQ0
気になるんなら食うなよ
906ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 17:36:58.43 ID:foT56XJM0
>>904 俺は瑞々しさがないカラカラの乾いた葉は捨てる
餃子や浅漬といった水切りしたり、萎れてしまう使い方であっても乾いた葉は捨てる
スーパーによっては、外葉を捨てる専用のゴミ箱が置いてあったりするが、
みんな俺と同じように乾いた葉は捨ててる人が多いと思う
907ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 18:10:48.63 ID:NhjYcWYZ0
でも剥がした外葉に包んで保存しとくとキャベツ長持ちするんだよねえ
908ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 18:19:35.59 ID:Gf0GQJa60
別に一番外もみじんにしたり煮込めば食えるけど緑葉特有の苦味やエグミがあるから
千切りとか軽く火を通す調理では食う気にならんな。
ビニールに包んで冷蔵庫で手千切りで外から使っていけば1ヶ月とか余裕だしな
909ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 18:41:45.17 ID:xkcrqll40
キャベツや白菜は淡色野菜分類だけど、緑色の濃い外側の葉は緑黄色野菜並みの
栄養含んでるらしいから少々の虫食い黒ずみは気にせず捨てず洗って加熱調理で食べる
910ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 19:44:10.89 ID:iEzzBBp/0
>>904
その部分は切り取ったりして、やめておく。
何かあったらいやだから。
911ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 21:01:26.73 ID:rt9+ecUC0
ほんの数日だけ早く産まれて、ずっと外側に押し出され続けて、
中の幼い兄弟たちを守りながら、自分は直射日光で色濃く堅くなり。
そんだけ頑張った外葉に辛く当たらず、優しく調理してやってください。
912ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 21:12:23.86 ID:pwnTKg760
>>911
全私が泣いた…
おにいちゃーん!!㌆㌆㌆㌆。゚(゚´Д`゚)゚。㌆㌆㌆㌆
913ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 21:57:08.52 ID:dtvQKka70
キャベツや白菜は虫がバイキンを植えつけてるから食べない方がいいよ
914ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 22:09:16.79 ID:cIJ5kxfG0
んなもん気にしてたら、何にも食えねぇよ
915ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 22:11:07.70 ID:VHVgjyKv0
ヌキテパってフレンチレストラン知ってる?
916ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 22:13:59.12 ID:oqjjQzHE0
>>913
キミの体もダニが卵を植え付けてるから触らない方がいいよ
917ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 22:16:17.98 ID:Gf0GQJa60
キャベツや白菜の食中毒事件って思った以上に少ないのな。
浅漬けやキムチは論外として
918ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 22:34:55.44 ID:dtvQKka70
お腹の中が虫だらけになるよ
919ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 22:42:49.26 ID:ixbE6szp0
一般的に草食の生き物の毒はそれほど強くない
肉食の生き物の毒は性質が悪いのが多い
一般的にね
920ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 23:32:53.21 ID:UZ36Bwa70
>>903
ありがとー!
焼肉のタレに漬け込んで炒めるよー
921ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 05:48:16.27 ID:maRaWaH80
キャベツもけっこう冷蔵庫の冷気で傷むよね
野菜室あるようなちゃんとした冷蔵庫ほしい・・
922ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 10:01:49.04 ID:kb1qG0TN0
>>921 冷蔵庫の電気代って400L以上からエコになるけど、それ以下はむしろ400L級より多いんだよね
冷蔵庫自体の機能は1世代どころか2世代・3世代前でも対して変わらないので、4〜5年前の
モデルなら結構安いし

いま300L以下の冷蔵庫なら、本気で400Lできれば450L以上を検討してみれば?
923ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 10:21:20.56 ID:BWSXZzcG0
購入前にある程度メニューを考え、食べきれる量だけ買うのが基本だし、それが賢いというか普通のやり方
冷気がきついとわかっているなら、
芯をくりぬき、新聞紙に包んでからポリ袋に入れるといい
野菜が苦手だとか、さほど量も取れないし・・・というなら、
スープや茹でるといった方法で食べればいい
924ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 11:23:32.33 ID:ozEJFr9xi
買いだめもしたいしね
キャベツはざく切りして冷凍してるな
925ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 15:51:12.07 ID:b9tje06R0
以前NHKの番組で、ナポリのパスタ屋の名人爺さんを取材してた。

アルデンテって何?w 俺らナポリっ子はたっぷり茹でる!(日本人からしたら延び掛け…)
麺を鍋で躍らせる?んなことしたら、ソースが絡まん!って火力を弱めてた…
926ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:27:20.41 ID:+Ojqv3o00
>芯をくりぬき
これをやると芯をくりぬいた切れ目から黒く変色して傷んでいくんだがどうなんだ?
芯を残したままで葉を外から手ちぎりだと
芯はカビが生えるが葉は綺麗なまま使えてる
1ヶ月以上経過して最後の中心部があまりに綺麗だったからそのままかじってみたら
果物のような甘みのある瑞々しいうまさだった
927ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:34:39.15 ID:5gGLhIiK0
俺も外からちぎって使う
キャベツの芯を水に漬けといてやると冬場なら2ヶ月は持つ
とどのつまり、根が出てこれを鉢に移す春には花が咲く
さすがに4月以降はこの手をやると芯から腐るけど
ま、味は少しづつ落ちているのだろうと思うが気にするほどでもない
928ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:39:52.29 ID:b9tje06R0
キャベツの芯をくり抜いたら水を含ませたキッチンペーパーを詰めて冷蔵庫へ
芯から水を吸わせてあげれば結構もつよ
929ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:42:07.02 ID:4/D1GqnQ0
最初は外からちぎってある程度小さくなったら芯とってさっさと使う様にしてる
キャベツはまだ日持ちするからいいけど
レタス位になるとたまに中から黒くなっててショックを受ける
930ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 16:48:36.79 ID:AI2GV/hB0
レタスを生で食べるときでもさっと湯通しするね
浅漬けするときも湯通ししてから漬ける
931ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 17:24:35.95 ID:IBuLK0fx0
茹でレタスは美味しい。生より好きだな。
932ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 17:44:01.37 ID:ozEJFr9xi
>>926
冷蔵庫で保存するときは、芯はくりぬかないよ。
そのままにして、外側から剥いて使う。
葉を剥くたびに芯を薄く輪切りにして切断面を新鮮に保つ。
933ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 18:00:44.83 ID:bDM23KMB0
そもそも「芯をくり抜く」なんて保存法は初めて聞いたよ
934ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 18:23:17.26 ID:H7Mq/D3I0
>>933
キャベツ 保存
でぐぐると出てくる
935ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 18:41:25.22 ID:EWvwgQ0n0
レタスなんか食べるとお腹の中が虫だらけ
936ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 19:53:25.51 ID:YCJ1L2pt0
>>925
まあうどんだって讃岐うどんみたいのもあれば柔らかなのもあるしな
カルボナーラだって炒り玉子パスタになってもそれはそれで美味かったりするし
937ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 20:32:43.35 ID:2Js2aKVo0
松屋の新しいトマトカレー、すげー酸っぱい。カレーの味をうち消すくらいの酸味。
食後にトマトの感覚しか残らないカレー食べたの初めてだわ。
938ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 20:43:00.90 ID:B+aHs7LY0
>>937
スレ違い
939ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 22:05:38.27 ID:htl6j5Pc0
想定する保存期間の長さが違うんじゃないかな。
キャベツはくり抜くどころか切ったり折ったりしただけで
その部分から1〜2日後には茶色く変色して痛んでいく。
茶色い部分をそのままにして水分を与えていると
傷んだ部分の茶色が葉脈を通して葉の内部に染み込んでしまう。
だから(どういう効果があるのか知らないし興味もないけど)
くり抜くなら2〜3日で使い切ることを想定してるんじゃないか?
一週間とか一ヶ月とかもたそうとするなら毎回丁寧に外葉剥がして
その度に芯の切り口も更新して水もこまめに取り替えながら
乾燥しないようにくるんで冷蔵庫に保管しないと。
940ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 23:22:16.17 ID:dlKLgzGo0
頭に虫が湧いてる人に
お腹に湧く寄生虫の話をされても困る。。。
941ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 23:45:42.79 ID:s0Zyjwi30
キャベツは外葉で包んでおくだけで、1ヶ月くらい持つ
942ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 23:50:12.32 ID:fc+dAy8T0
レタスをパスタや炒飯などの炒め料理に使ってるが旨いよ
ていうか、サラダでしか食わない、食ったことない人案外多そうだw
943ぱくぱく名無しさん:2014/06/06(金) 23:58:59.32 ID:b9tje06R0
中華ではレタス結構使うけどね
パン系とも相性いい
ただ栄養が無いから買わない人多そう
944ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 00:01:03.18 ID:K4JAoPZX0
キャベツは独り者の手抜き貧乏めしと相性がいい。
即席めん・袋焼きそば・味噌汁・(肉)野菜炒め・揚げ物付け合せetc
945ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 00:02:52.82 ID:K4JAoPZX0
おっと、お好み焼きを忘れてた
946ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 00:45:03.20 ID:JHB4JFe80
最近はキャベツの玉があるのに、ついサラダ用の千切り買ってきてしまうw
947ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 01:27:13.85 ID:6fSrKHCTO
>>946高くないか?
ロールキャベツ大量に作って個別保存

中は千切りにしてサラダで最後はお好み焼きでいつも終わる
レタスは難しいからサニーレタスしか買わなくなってしまった
948ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 01:33:42.69 ID:y4O9jjlv0
>>944
カップ焼きそばとも相性いいぞ。
千切りにして麺の上に詰め込めるだけ詰め込んでからお湯を入れて、
あとは普通に作るだけ。
すごくグレードアップした感じになる。

UFOの蓋が取り外すタイプだったときはこれがやりやすかったが、
接着してあるタイプになってからちょっとやりにくいのが残念。

…まぁ、「自炊」とは言えないようなレベルの話ではあるが。
949ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 01:34:11.26 ID:Q+o9YTXY0
レタス、クックパッドにある芯の所に小麦粉塗るの結構長持ちするよ
950ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 01:42:43.70 ID:JHB4JFe80
>>947
まあ手間や時間をお金で買う感覚だから
単純に楽したいというのもあるけどw
951ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 01:50:33.10 ID:y4O9jjlv0
>>947
レタスはプランターとかでカッティングレタス(カキチシャ)を栽培するといいぞ。
焼き肉屋とかで出てくる「サンチュ」「チシャ」の事な。
日本での栽培は玉レタスより古くレタス類では最古、奈良時代からやってるらしいぞ。

玉レタス1個買っても、一人暮らしじゃ持て余す事も少なくないが、
カキチシャは1枚ずつ茎から葉を掻いで(千切って)収穫するから、
自家栽培なら使いたいときに1枚ずつ使える。
サンドイッチに1枚だけとか、弁当のしきりに1枚だけとか、
皿の彩りに1枚だけとか使えて便利。

ルッコラと共に「一人暮らしだからこそお薦めしたい自家栽培の野菜」のツートップだ。
この二つのおかげで、皿の上の緑がかなり増えた。
952ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 02:08:03.93 ID:DznKg2WB0
キャベツの長期保存なら「ザワークラウト(ドイツ及び近隣国)」
ハクサイの長期保存なら「酸菜(中国)」
953ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 02:27:32.33 ID:6fSrKHCTO
>>951
彩り考えながらなんて
blogでオサレご飯アップできそうな勢いですね

>>952
ドイツに行った気分でザワークラウトも楽しそう
レシピ探してみます
実は、キャベツ料理がずーっと続くと何気に精神が辛くなる
これは独り暮らしの宿命だからだけど
気分入れ換えてもっと楽しくレシピ増やしてみます!
954ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 02:30:53.17 ID:jqsc2mlf0
ザワークラウト作りたいけど、ずっと納豆食べてるから、味が変化しそうで作り辛いな
955ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 03:06:01.14 ID:DznKg2WB0
伝統的製法のように乳酸発酵させるのじゃ無くて、酢漬け(白ワインヴィネガー等)で作る
なんちゃって即席ザワークラウトとかは?なれ寿司と早寿司みたいな関係

>>953
ザワークラウト使った料理ならドイツの「塩豚とソーセージのザワークラウト煮込み」美味いよ
あと、ロシアの「シチー」、アメリカの「ルーベンサンド」とか。コールスローやピクルス
見たいなもんだから同様に使えるかと。ホットドックやハンバーガーや肉料理の付け合わせなど
956ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 03:24:08.26 ID:y4O9jjlv0
>>953
そんなリア充の真似なんかしたくない>blogでオサレご飯アップ
957ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 03:28:41.98 ID:1NAVi59n0
たまに美味しそうに盛り付け出来て写真撮ってみるけど
携帯じゃなんかボヤケて上手く撮れない
958ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 03:39:54.89 ID:QeKUnsF80
リア充でもオサレ飯でも丼飯でも良いけど
一人暮らしだと品数が減るのが難点かもな

作り置きと漬物と冷凍とかで、ある程度増やせるけど
それでも同じもの続くとウンザリだしな
959ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 05:37:33.29 ID:BSyxJAkk0
>>953
あえてキャベツ推しなら魚柄氏ご推薦の「トンコマキャベツ」
ぐぐれば出てくるので
960ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 12:20:06.56 ID:MvcrcO8g0
ササミの湯引き食べた
腹壊さないかビクビクしてたから
美味しく感じなかった…
961ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 13:44:27.40 ID:pLWS+Hgx0
洗うのが面倒なんで圧力鍋で炊飯→ジャガイモ蒸かし→マカロニ茹で→豚汁かモツ煮→洗って炊飯という
ローテーションで作り置きを作ってるんだが、やっぱりモツとか味噌の匂いって残るんだね

ごはんの匂いの事とか他人に指摘されて初めて気付いたわ
962ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 15:27:14.47 ID:BMWrZGEw0
キャベツ塩揉みして絞ってソーセージと一緒に煮て酢を垂らしたザワークラウトっぽいものが好きだ
963ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 16:59:14.96 ID:9JkyqXfP0
フープロを買った勢いで冷蔵庫の中身を全部放り込んでミンチにして適当に調味してバウルーで蒸し焼きにしたら
ハンバーグともお好み焼きともオムレツともつかないものができた

普段真面目に作ってる料理よりよっぽど食べれてちょっとへこんだ
964ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 19:20:27.73 ID:yZ9Ysf8O0
スパニッシュオムレツ的なものか
965ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 22:19:44.23 ID:DaBj+GcI0
>>951 たまに家で野菜サンドや卵ハムサンドを作る独身者だけど、
良い情報ありがトン! プランターにネギ、大葉、レタスがあれば最強かも。
966ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 22:36:48.69 ID:AiYHX8v20
雨が続くと仕事もせずに キャベツばかりをかじってた♪

この曲とコントのせいでキャベツを主食にすると滅入る世代w
967ぱくぱく名無しさん
食い物は絵の具と一緒で相性考えずに混ぜすぎると
生ごみになるから注意ね