1 :
ぱくぱく名無しさん:
教えてエロい人
2 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 13:13:38.84 ID:N6ztSWm10
新参者ですが、適量の油と煽りをうまくやればできるのではないかとおもいます
3 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 14:43:34.38 ID:lBe24GPO0
・高火力のガスコンロと鉄中華鍋で、鍋十分加熱して調理(料理の腕が上手い場合)
・あらかじめ米と生卵を混ぜてから、フライパン等に投入して焼く(料理の腕が下手な場合)
4 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 19:01:48.66 ID:BbDMxJeM0
まずご飯を、水加減少な目で炊く
5 :
ぱくぱく名無し:2014/03/03(月) 19:16:27.93 ID:EjgljuHW0
冷えたご飯を使う
6 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:49:34.36 ID:3YtImrMP0
炊きたてのご飯を更にチンする
7 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 21:35:20.23 ID:BDE6FtQT0
ゴマ油で具とご飯をよく炒めて水分を飛ばしてから卵足して勢いよく混ぜて絡ませる
8 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 09:58:54.86 ID:LP64c8b80
マジレスすると
ゆとり
9 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 13:34:10.52 ID:aoD8EvRm0
パラパラは何とかなっても、何かが足りない。
ちなみに私が使う調味料は
・塩
・胡椒
・醤油
・オイスターソース
・ウェイパー
・味の素
これらを組み合わせてるんだけど、どうしても店のチャーハンみたいなコクが出ない。
だれか教えてくれ。
>>9 その調味料は全部使うの?
だとしたら、オイスターソースが味のバランスを悪くしているのでは?
塩を入れるタイミング
>>9 オイスターとコショウいらんだろ
外食の中華みたいにしたいならうまみ調味料大目
ごちゃごちゃ調味料いれたりせんよ
醤油で味付けより、塩をちゃんと利かせるとそれぽくなるよ
色々ありがとう。
調味料は全部入れるんじゃなくてそれらを組み合わせて味付けしてるんだ。
その後、チャーハン関連スレを調べたらコクの秘密がわかったような気がする
お店独特な風味はたぶん「ラード」だったんじゃないかと。
今度買って来る。
15 :
9:2014/03/05(水) 08:48:21.56 ID:4V+ybnEo0
ああ、私は>9ね。
ちょっと>12の言ってる事がわかんないんだけどいつ入れるのが正しいの?
16 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 15:23:05.20 ID:sLNlGAytO
パラパラチャーハンはまずい
普通の炊きたて白飯と同じくホクホクふわふわしてるチャーハンが日本人の口には合う
いい加減気付け
お前個人の好みを日本人に押し付けるなよ
ただパラパラにするだけならコメに予め
卵混ぜておくとかマヨネーズ混ぜておくとか
19 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 01:10:43.20 ID:+J22FcXg0
20 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 09:40:09.92 ID:nNSPCH8e0
それをやっている動画みたことあるけど、食わなくても不味いのがわかる。
飯をパラパラにするだけなら、レンジでチンした熱いご飯を油でしっかり
炒めるだけでパラパラになる。サラサラではないが、飯粒はバラバラにな
る。それが基本だ。油が馴染んでバラバラになった飯に卵が絡まって更に
パラパラになる。つまりしっとりしたパラパラが美味いチャーハンだ。
21 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 22:44:27.51 ID:+J22FcXg0
実際の居酒屋レシピみたいな本あるけど
マヨまぜた後にフライパンに入れてチャーハンにしてたな
完成写真もびっちゃりな感じだった
ああいう本が勘違い野郎を大量生産する戦犯
22 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 00:13:08.78 ID:201rZ3Z00
若いうちはギトギトのが美味しすぎてバクバク食べてたなあ
23 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 14:02:32.22 ID:Ds68HwpS0
どっかで見た方法だけどボールとかにご飯と卵とマヨネーズを全部入れてまぜる
あとはフライパンで焼くだけ
男でも簡単にできるよ
パラパラの米使うのが良いんじゃない?
25 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 09:10:50.96 ID:127/5kur0
>>24 ホントそれ!
最初から炒飯を作る目的でご飯を固めに炊くトコから始めなきゃならないのに
ベチャベチャの冷や飯でも工夫次第でパラパラ炒飯が作れると言う幻想に囚われてるバカ女が残暑のボウフラみたいに際限なく湧いて出てきてさ〜
26 :
ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 09:25:29.77 ID:O19rf9UW0
油で炒めてから卵投入すんの?
卵投入した直後にご飯投入して一心不乱にフライパン降ってたわ
油吸った卵がご飯にコーティングされてパラパラになる
冷や飯とか言ってるのも謎だわな。
家庭のコンロは火力弱いって散々言われてるのに
鍋の温度を急激に下げる様なマネするのも理解できない
冷や飯を水で洗う 一粒ずつバラバラにする
ザルにあげて水気きれたら
この飯を使って
普通にチャーハン作る
ふやけないで(ふざけないでとかけています)
冷蔵庫入れてた冷や飯を水の中で一粒ずつバラバラに離すと
糊みたいなのがとれてパラパラになるよ。
短時間で洗ってザルに上げれば、ふやけないと思うけど
2割か3割くらいの麦飯で作ってみたらどうなんだろ?
でも冷めたら匂いが気になるか…
麦飯で作ったパラパラ炒飯を冷ましてから食べるの?
猫舌ってやつじゃね
マジレスすると
鉄鍋をカンカンに焼いてあり得ない量の油を入れて
溶き卵とご飯を投入して調味料は適当
ジャッジャッジャカッカッカッカ→出来上がり
俺は技術を固定するのにいっとき炒飯ばかり作ったが
炒飯を極めるということは焼き飯を失うぞ
>>24 うむ、途上国で食べるタイ米の安いチャーハンは妙にパラパラして旨い。
日本の米とタイの米まったく違うじゃんw
タイ米は、炊飯器使わなくても手軽に調理できるのがいい
タイ米を炊くときは、いわゆる「炊く」っていうより、
パスタみたいにたくさんの水で茹でるって感じ
で、茹で終わったらザルにあけて水けをきり、
そしてまた鍋に入れて弱火で焼くって感じにして
ある程度水気飛ばせば完了
日本の米でも安い方がパラパラになるよ
・具が増えると難易度が上がる
・一度に作る量が増えると難易度が上がる
これは間違いはないと思う
まずは、最も簡単な条件で成功しないかぎり、具を増やすとか、一回に作る量を増やすのは無謀ということになる
だから、まず難易度の低い「少量のご飯のみ」でパラパラに作れるかを試すべき
それが基本であり、成功すれば徐々に難易度を上げていけばいい
失敗したら、原因を考えご飯だけのチャーハンができるまで腕を磨くしか無い
いきなり応用の話が多いが、そのてのテクニックは基本があって使える方法だと思うよ
>>39 だな
応用とか小手先のいい加減なテクニックみたいなの多すぎるわ
>>39,40
炒飯だけじゃなく全てに言えることな気がする
>>2 油無くてもOK
煽らなくてもOK
新米でもOK
43 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 16:10:18.66 ID:wbA8CnJR0
卵が混ざらずに固まってよく卵焼きにになるんだが原因分からんか?
飯が多いと作りにくいっていうから1合弱に減らしてはみたんだが
油代わりにマヨネーズを使って卵と飯の先混ぜをやったらパラパラにはなったけど今度は味が薄いっていう
味付けは醤油と塩胡椒なんだが目分量でやってるせいか薄いか塩辛いかのどちららかしかないんだよな
鍋肌から一周して入れただけじゃ味が薄かった
44 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/20(日) 16:53:17.59 ID:WaK9xrdaO
最近スレが全く読めん パラパラにするには卵→ご飯を間髪いれず投入 て常識か
>>43 卵は、卵という具だからさネギやチャーシューの角切りと何ら変わることがないわけで・・・
マヨネーズは酢も含まれるので、油の代わりに使うもんじゃないので油で上手くいかない人が使うもんじゃない
味付けは、少なめに入れて味見して微調整
鍋肌から〜 は普通は醤油(具のない部分は熱が高いので醤油が焦げて香ばしくなる効果)
>39 にも書いたけど、基本が出来ないうちに マヨネーズだの卵だの「応用」をやっちゃダメだよ
ご飯一合弱+油小さじ1 ぐらいで テフロン(シルバーストーン)加工の中華鍋風のフライパンでよくかき混ぜてやってみ
もちょっと詳しく書くと、
下ごしらえとして、ご飯をざるに開けて水をかけてぬめりを取る、5分以上放置(ただし30分以内)
んで、フライパンに小さじ1の油を入れて加熱する、温まったらご飯を入れて3分以上鍋を振りながら、木べらで撹拌
火は強火
味付けはしなくていいよ、食べるときに塩コショウ振って食べてみ
ご飯の品種や状態で油加減が変わるので、この状態で食べて ベタベタするなら油を減らし
焦げが目立つなら油を増やす
どのくらい塩コショウ使ったか、覚えていて次は最後に入れて調整して
まず、ご飯だけのチャーハンでパラパラにならない限り、次のステップに行ってはダメ(無駄)
成功したら、次はネギとか汁気の少ない野菜、加熱しなくても食えるチャーシュー、卵などを入れていく
卵を「ちゃーはん成功の秘訣」なんてのは嘘と思っていいので、具として考えていい
(むしろ全く別に、甘い卵そぼろとして用意して混ぜたほうが、バランスが良くなる :応用技なので最初はスルーね)
たかがチャーハンに凄いな…
強火で油を熱する
卵を入れたらその上にすぐご飯入れる
鍋をふるって卵とご飯をバラけさせる
これだけの話だと思うが
>>46 それだと、卵が絡んだ「ちゃーはんもどき」になる
溶き卵にご飯を混ぜてやるのも同様
その「もどき」を”基本”と誤解したまま覚えてほしくないので、卵は具に徹して欲しいんだよ
残念だが、その方法で「パラパラになった」と喜ぶのはかなり悲しいので、封印した方がいい
そのもどきで焼けるのは 卵 なんだよ、 ちゃーはんはご飯を焼く 料理だろ? 卵焼いてどうするw
>>47 あ、そう…
弱火でビチャビチャ卵とご飯まぜたらそうなるかもしれないけど、強火で卵入れて軽く無ぜ他直後にご飯入れて鍋ふって、
おたまでしっかりダマくずしてやれば「卵かけご飯焼き」にはならないが。
まぁ、布教活動がんばってくれ
あと、どんなに具を削っても、卵とネギは削れないと思うんだ。
具を増やすな、変なテク使うなには俺も賛成だよ。
50 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/21(月) 00:20:00.68 ID:xHhI4PpI0
なんか凄いやつが出てきたなww
>>49 お高い中華料理屋で趣向を凝らした炒飯だと卵もネギも入っていないのが多いけどな
代わりに海鮮が入ってたりするが、ご飯はパラパラだよ
IHで美味いチャーハンを作る方法
1)炊きたてご飯を常温くらいまで冷ます
2)卵Sサイズ一個を溶いてご飯(茶碗大盛りくらい)と
サラダ油もしくはゴマ油大さじ一杯と混ぜる
3)平たい皿にもりつけ電子レンジでラップをせずに2分チン(500W)
4)軽くかき混ぜて予め熱してあったフライパンに投入(強火)
5)フライパン一杯に広げてまんべんなく熱をいれてあげる
6)弱から中くらいに火力を落として(10段階で3〜4くらい)じっくり炒める
7)予め火を通した具材投入、塩コショウ味覇などで味をととのえる
8)強火にしてかるく焦げそうな所で酒1醤油2の割合で混ぜたものを鍋肌投入
先混ぜやめろよカス
>>53 なんでそんなに先に混ぜることを批判してるの?
べつに、好きにさせてあげたらいいじゃん
>>51 初心者に趣向を凝らしたチャーハン作らせんの?前の発言と矛盾してね?
初心者は卵チャーハンで練習するんだよ
卵、葱、塩で美味しいチャーハンできるしな
玉子と油だけで良い
58 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/23(水) 19:49:38.87 ID:mKVhJy9y0
59 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/23(水) 19:53:38.20 ID:mKVhJy9y0
具材はラード、卵、長ネギ、プレスハム、ナルトが
美味しい。
味付けは塩、コショウ、醤油、味の素。
60 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/23(水) 19:58:30.80 ID:mKVhJy9y0
ラードはサイコロに切って冷蔵庫に入れとけばいいんだけど面倒だから
フライヤーの白絞を拝借する
ハム仕入れるより煮豚の両端を使う方がムダがない
ナルトも両端のとこ
味の素より、ハイミーもどきが中国メーカーから安く出てるから、それ使う
62 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/25(金) 15:12:47.46 ID:lI6pcIz00
ラードなんてやめとけ
ラードは使わずに葱油だわ
65 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/26(土) 07:33:43.15 ID:dz8oUN9E0
ラードは獣の臭みがある
66 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/26(土) 11:17:04.62 ID:KE+9jVv10
中華料理は豚脂が基本だよ。
67 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/26(土) 19:00:12.71 ID:DAPxmLMY0
チャーハンにはムリ
臭い
68 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/26(土) 23:11:48.08 ID:KE+9jVv10
70 :
ぱくぱく名無しさん:2014/04/27(日) 17:38:17.27 ID:sawDnQl20
家の火力でふつうのテフロンで作るには、ガンガン強火で時間と勝負するより、酒や胡麻油で水分油分を調整しながらじっくり長時間ご飯を炒めて作るほうがパラパラしっとりなるって
パラパラなのかシットリなのか
固めに炊いたご飯を使う
76 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/06(火) 21:25:56.16 ID:ikvK258/0
あとは米の品種だわな
もちもちチャーハンも好きだからパラパラにこだわる必要がない
でもあの黄金チャーハンってのは駄目だ。ありゃバサバサチャーハンだ
テフロンから鉄のフライパンに替えただけでおいしくできるようになった
熱伝導率の問題かな
テフロンは高温にするとすぐダメになるしね
あとご飯はフライパンの温度を下げないよう熱いのを使う
冷めていたら電子レンジで温める
これだけでも結構違う
ご飯と卵を最初から混ぜておくと不味くなるから注意
81 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 17:10:03.22 ID:5rrgxpZh0
>>78 黄金チャーハンは卵が米の表面だけでなく
中まで入ってしまうから不味いのだよね。
82 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 17:13:45.89 ID:5rrgxpZh0
>>81 卵でコーティングとかいうやり方は
特に素人がやるとパラパラだけど
パサパサになるのでやめといた方がイイ
84 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 18:58:47.97 ID:6NpyMkgD0
王将の焼き飯を自宅で再現するのが目標です
85 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/07(水) 19:29:58.93 ID:iW9dq11W0
卵先混ぜのパサパサチャーハンでドヤしてるカスは氏ねばいいのに
>>82 鉄のフライパンでもチャーハンできるみたいですよ
固めに炊いたご飯を使う
炊きたては水分多いので炊き置きのご飯を使う
中華鍋がさめないように使う前にしっかりチンする
鉄フライパンを熱くなるまで加熱
フライパンが冷めないよう熱いおこわ
油はなるべく多めに(鶏皮を具にしてもいい)
これだけでかなりおいしくなるね
フッ素加工では無理
91 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/12(月) 20:29:05.56 ID:cAvrwSTJ0
べつにどっちでやろうがかまわないと思うけど
今はIHが増えてるんだし
脱原発
煽らないIHチャーハンは単なる油からめ飯だな
IHでも鉄鍋で炒めればうまいよ
フッ素のフライパンはオムライスの卵焼くときしか使わなくなった
96 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 21:23:17.10 ID:k8K+N2Z90
鍋の温度を下げたく無いんや
IHであおってたら
途端に温度落ちるやろ
だからあかんねん
格好や無いんや温度やちゅうてんねん
ボケがちんカス
98 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 03:08:17.85 ID:MYdM8+ZZ0
だったらそれ使えば良いじゃん
フライパンで、上手く作るのが難しいからからこそ
卵混ぜご飯って言う技がある訳だし
それが気にくわないなら鉄鍋買えば良いだけの事
この五徳って置いてるだけなのか?
>>97 じゃあ自分はそれ使えばいいだけの話で
何も泣くことはあるまい
世の中にはパラパラの炒飯を作りたいやつと、美味いね チャーハンを作りたい奴がいるんだね
102 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 18:53:32.52 ID:I3fYx9X70
Auto
IHって温度上がりすぎると調整しちゃうんじゃないの?
煽りものにはそれが迷惑なんだよな
ガスレンジでも火力勝手に落としちゃうのが多いので
俺は自己責任で抵抗を繋いで作動しないようにしている
マトモなコンロ使え
>>106 モノ知らない人?
業務用以外ほとんど温度管理されるよ
あほ
文句言うくらいなら自分でコントロールしろ
>>107 全コンロに温度センサーがついたのは最近だし
いまでも1コンロのみセンサー付きとかのもあるよ
固めにご飯炊いて、しばらく保温したのを
軽くほぐせば、その時点でかなりパラパラだな
具を炒めて卵投入直後にご飯入れて完璧にパラパラ
味は「鶏ガラスープの素」でほぼ決まるし
>>109 うちのは2009年に買ったけど
センサー付きが嫌でネットで探したけど業務用以外見つからなかった
今はほとんどセンサーついてないのはないんじゃないか?
センサーオフにできるが
どこの機械?
スイッチがあるの?
つーかあのセンサーのでっぱり邪魔なんだが。
親子丼の鍋がひっくり返る
>>115 どこのでもあるやろ
ボタン長押しでOFFにできるやつ
今そんなのあるのか
前も、買い替えるその前もあったぞw
それでセンサーオフにしてからチャーハン、野菜炒めとか強火の料理してるけどな。
リンナイだけどウチのできなかった
センサー解除ボタン押して、その上でセンサーがうごく温度までフライパンを熱してからたまごを投入するとよいと聞いた。
怖くてそこまで出来ない
ご飯炊く時に1合につき粉ゼラチンを小さじ一杯(入れ過ぎないように)いれる
これが素人でもできる究極の作り方だと思う
水分普通で一粒一粒離れるパラパラ、水分大目でもべちゃべちゃにならずにふっくら仕上がる
123 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/29(木) 22:45:04.11 ID:AXT98pvn0
124 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/30(金) 14:18:03.83 ID:j8+q2ZdB0
125 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 17:33:42.97 ID:Pnits78Q0
126 :
ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 20:09:07.97 ID:SHHxiCKt0
卵かけご飯を炒めてベチャベチャパサパサチャーハンを作る技を得意げに語るレス
↓
家庭のコンロなら、鍋は振らない方がいいとどっかで見た。
それはここではありません
129 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/03(火) 00:13:43.19 ID:qiVpD5Zl0
>>123 すげー・・・
こりゃ家庭では絶対マネできないな。
>>110 顆粒のコンソメでもいい。ちょっと洋風。
温かいご飯に油と調味料をまぜまぜしてから、フライパンに投入というのはどうだろう
パラパラというかギトギトになりそうな
炊き込んで作ったものにはかなわない。
チャーハンって油の旨味。
邪道。
かためにたくのが王道でしょうね
135 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/27(金) 09:51:39.27 ID:f/uQYsLi0
米粒麦ってあるよな
あれ半分米半分の麦飯炊いて、冷蔵庫で2日ほど寝かせたら
砂みたいに1粒づつバラバラ・ポロポロの飯になるぞ
炒めなくてもパラパラだから油なんか少なくていい
長粒米を使うか
137 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/27(金) 21:21:15.58 ID:RcnJ0DTw0
パラッパラのチャーハンより多少しっとりめのほうがうまいと思う
138 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/28(土) 10:42:01.39 ID:y+D1qxtm0
卵の先混ぜとかしなくても、ご飯入れたときに酒をふりかければパラパラになるよ
140 :
135:2014/06/29(日) 08:47:01.95 ID:hHKGTJ3j0
こないだ某有名ホテルのレストランでチャーハン食ってきた
俺のほうがパラパラだな
それにウェイパー使ってるっぽい
141 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/29(日) 19:00:55.11 ID:1/kPwTJD0
俺氏、いつもチャーハンにはタマネギを入れていた
タマネギの甘さが好きだった
しかしいつもベチャッとしたチャーハンが出来ていた
チャーハンは難しいなと思って食っていた
今日はタマネギ尽きたからタマネギ無しのチャーハンを作った
すっげえパラパラチャーハンになった
俺はアホだった
カギカッコで一言二言書いてく奴っていろんな板にいるけど同一人物なのかね
146 :
ぱくぱく名無しさん:2014/06/30(月) 16:46:20.11 ID:dK/hMMld0
>>144 みじん切り等して皿に薄く広げて焦げる手前までレンチンすれば水分とんで甘い玉ねぎができるぞ
タマネギは液体と思ったほうがいい
玉ねぎ入れても透明になったら炒め終わりでしょ
チャーハンでは飴色玉ねぎまでしないよね
そんなに水分出てくるかな、使用量が多いのかな
いや、飴色だし
春玉ねぎは水分ばかりだし
飴色ならますますベタつくじゃん。意味がわからん
153 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/01(火) 20:35:08.18 ID:C9IKl9bY0
最初から最後まで弱火で作るとテクなしでパラパラになるらしいんだけど、やってみた人いる?
置きっぱなしのテフロンだろ
いらね
156 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/08(火) 19:31:35.95 ID:2IXgHrWx0
極力フライパンを熱する、油多め、時間をかけない、1人前多くても2人前しかつくらない
家でもガスコンロならこれだけ守ればそこそこの作れる
炒める前に卵と米をぐちゃまぜにするのは表面の卵が全部油を吸ってしまってパサパサになるだけなのでNG
158 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/11(金) 19:36:51.48 ID:fibL7pLB0
159 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/12(土) 14:52:58.02 ID:pyRm40Gg0
水分が少ない米を、卵黄のレシチンを界面活性剤にした乳化コーティングで包んで米同士の結合を弱めれば、パラパラになるんだよな
卵先混ぜは、コーティングはできるが、卵の水分やらが米の中に入るのが難点なのかな
となれば卵先入れで、米に卵のコーティングはせず、美味いダシと旨い油のエマルションにまぜ合わせてみるとかがいいんじゃない?
あと油は塩分を5%ほど緩和させるから、塩を多めに入れて浸透圧効果を期待してみるのはどうだろう?
卵黄の乳化作用以前に飯の状態で大半が決まる
卵などの乳化剤無しでも上手く作ればパラパラ
卵無し炒飯をパラパラに作れるかどうか?
俺は自炊しないからよくわからんけど前にTVで仕上がる直前にポテチを手で砕いて入れてたぞ
んでざっと炒めてパラパラチャーハン
まあ、乳化はあくまで米同士のくっつき防止だね、味もあるけど
米の状態として、冷や飯を使うのは米をβ澱粉化にもどして粘り気を減らすためかな
んで固めに炊くのは糊化してるとこを少なくするためかね
そもそもジャポニカ米は粘り気があるからパラパラにはかなり不利だよね
美味しけりゃパラパラじゃなくてもいいとはスレチ的に思うけど
パラパラ=米1粒1粒に卵のコーティングって考えがおかしいんだよ
正しくは卵じゃなくて卵油でのコーティング
鉄鍋ジャンの罪は深いな
ご飯にたまご先まぜ→素人
ご飯に油先まぜ→素人
ご飯にマヨネーズでまぜてフライパンに投入→玄人
何かの動画で見たけどマヨネーズじゃ無くて生クリームでもパラパラになるってな
確かにこれからの常識として卵先混ぜするならマヨネーズ途中で入れろと言いたい
卵なしじゃ難しいのはみんな分かるだろうからやっぱり乳化脂が重要なんだわな
卵やマヨや生クリーム以外なら
日清オイリオの「日清油っこくない炒め油1/2ハーフ」とかいいんじゃね?
キャノーラ油に乳化剤を添加してある
>>164>>166 マヨネーズだと油と卵黄以外に酢とか余計な成分が入ってしまうので
ご飯と卵と油を先混ぜして(乳化した油で飯をコーティングした状態で)フライパンに投入→達人
物凄い速度で鍋を揺すって乳化を促進したらどうだろう
このスレで卵などの乳化剤無しで、"米&油&調味料だけ"、でパラパラ炒飯作れる奴いる?
>>172 炊きたてを先に入れて水分飛ばして卵入れて混ぜるという戦法か
ぶっちゃけこれじゃ卵かけご飯で投入するのと同じだと思う
鍋の中で卵かけご飯にしてるんだし
そういえば我々が目指すところは、水や油気が少ない「パサパサ」ではなく、米同士がまばらである「パラパラ」だったな
米は水分多めで炊くと、粘り気が出て米がひっつくから、つい「パサパサ=パラパラ」と考えがちだ
しかしそれは間違いで、上手くやれば「しっとりパラパラ」も成り立つ
となれば、パラパラの目標はあくまで「米の分離」であり、敵は「米のベタつき」と絞れるのではないだろうか?
そして我が国の米は、彼の国の料理における敵を内包していると━━━━
日本の上手い人の動画でも卵先入れ飯後入れ法だと炒り玉子炒飯になってね?
炒り玉子の黄色と白米の白色がまだらに分布して、米粒や炒飯全体が均一に黄金色じゃない
黄金炒飯≠炒り玉子炒飯。卵先入れ飯後入れは炒り玉子炒飯作る為の方法?
123
>>172 むしろ、パラパラにならないのが不思議
中国人もレベルが低いな
179 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/14(月) 15:29:08.43 ID:m2e9yieJ0
>中国米は粘り気が少ないので炒飯に向く。
俺行ったこと無いから知らんけど本当にそうなん?ソースある?
中国米って言っても広大な国だから地方によって色々ありそうだが
タイなどの東南アジア付近の中国南部だとインティ米とか
他の地域ではジャポニカ米とか。さらにジャポニカ米の中でも色々品種あったり
日本米だってコシヒカリやササニシキやきらら397とか粘り具合違うじゃん
×インティ米
○インディカ米
日本の新米だって、パラパラになる
炊いた米を水で洗ってヌメリを取ってザルでよく水を切ってから使えば良いんじゃね
まぁこんなことしなくてもパラパラにはなるけど
水加減多めで釜からきれいに剥がれない粘着性のある状態だと難しいんじゃね
生米を炒めてから炊いたらすでにパラパラしてるんだが、あれをさらにチャーハンにしたらどうなるだろう
米は湯に油入れてパスタみたいに湯取り法で茹でてザルで水を切ればいいんじゃね?
湯捨てるから炊き込み法より粘り取れて油が米粒全体をコーティング
パスタも茹でる時に油入れたらくっつきにくくなるしね
>>185 変なことしなければパラパラなんだが
米に油が付いてると卵でコーティングされず単なるいり卵になるよ 好きならいいけど
そもそも「黄金炒飯」はやけに語呂が良くて高級感を醸し出しているのが罪だな、それがベストな方法に聞こえる
日本語で「炒飯」を検索すると全体的に卵色の炒飯が、「炒饭」だと真っ白の炒飯が、英語で「fried rice」を検索すると茶色っぽい炒飯が出てくる
日本のは見た目重視で卵かけ、、中国で米はサブなので味の薄い炒飯が、英語圏じゃ味重視のフライ飯がよしとされるのかもしれない
ここら辺は価値観や食べ方の違いが混在しているから、ベストな方法を模索するのは難しい
188 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 15:41:37.28 ID:p0lFUykq0
189 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 16:03:46.05 ID:6gssxr0o0
>>188 一つめで飽きた 特に得るもの無し
パロマでLPかな?
むしろ、パラパラしないやつの見せてくれよ
中国の動画幾つか見たが、日本のパラパラ炒飯は中国料理では無くてそれとは別の
「中国風日本料理」だな。作り方も別に日本のパラパラ炒飯のお約束通りじゃ無いし
油返し無しとか油はサラダ油とか鉄製中華鍋じゃなくてテフロンフライパンとか家庭用コンロとか
盛り付けも日本の中華屋にありがちなお玉で半球状はあまり見ないし
日本人が本場からかけ離れたこだわりで作ってるのが日本式パラパラ炒飯≠中国料理
191 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 19:13:44.66 ID:p0lFUykq0
192 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/15(火) 20:29:08.30 ID:pP36Sq9R0
>>191 見てられない
料理が下手くそじゃなくて、頭が悪い
日本式炒飯はそれはそれでよし
油、卵、米、具の順番で調理
味付けは塩、胡椒、味の素等がベース
炒飯の為の買い物なんてしなくてもいいしなにより早い、簡単、旨い
覚えてしまえば袋麺に匹敵するくらい重宝するファストフード
池沼が涌いた
sage
195 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 22:09:08.77 ID:JPNZKRSA0
>>192 最初に卵を入れると言う基本知識が
無いと悲惨な事になるね。
そういったレベルを越えてる
197 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 21:00:30.50 ID:XOix1BsO0
>>196 まぁ普通は炒飯の作り方をネットで調べて
からネットに画像を上げるのだが、其れを
無視している時点でワザとかも。
198 :
ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 17:47:21.39 ID:FU81D4f/0
食材を投入する順番が見事に逆だねw
しかしこれ、狙ってやってない?
最初から、あり得ない位のぐちゃぐちゃのご飯だし
ご飯、卵、ニンニク。
男ならこれだけで作るべき。
201 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 13:49:57.29 ID:/3AcHNrY0
男なら
御飯と卵
男も女も、ご飯、卵、ネギ
これが炒飯の基本四天王
三つしか無いぞw
にんにく入れ忘れたんじゃw
塩と胡椒は?
206 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 18:51:01.34 ID:5x14oPst0
水気の多い具を最初に炒めておいてから、
それを一度取り出してフライパンを洗い直してから、
卵→ご飯→具とやるよりも
男なら一発勝負だよな?
つまり余計な具は要らない
油→ニンニク→卵→ご飯
これが男のチャーハン
卵→ご飯
ニンニク醤油で香り付け
212 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 15:52:21.50 ID:i5mBP+LB0
生姜が好きなら生姜でもいいけど、男があまり常備しない食材だからな。
男ならニンニクだろ?
生姜よりパンチが効いてる。
ニンニクのみじん切りから油に移るエキスが、まんべんなくご飯にからんで食欲を倍増!
214 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 17:30:27.76 ID:nXEzTKBN0
パラパラにするのに卵のコーティングってのは、必ずしも必要ではないと思う。
当然入れるけど、基本は油でばらすべきものだろう。玉子でばらすならどっか
の中国人みたいに卵と混ぜてからフライパンに入れる方が理にかなっているこ
とになる。
誰か 変わり種のチャーハン教えてください 1ヶ月チャーハン毎日食べて でもチャーハン以外食べたいと思うものが無い そろそろレシピ尽きてきた
>>215 どんなの試したかによるんじゃね?
とりあえず、カリカリ炒飯
・熱したフライパンに四角いままのスライスチーズを入れる 泡立つ→広がる→固まる→少し焦げる 火を止める
これを炒飯の完成直前に入れて混ぜる、少し手でほぐしながら入れてもイイ
炒飯の味付けは何でもOK 塩でも醤油でもカレーでもトマト系でも合う
スライスチーズも何でもイイ(ホット用でもなんでもOK)
チーズがカリカリなので、パラパラ未熟な炒飯でも少しましになる
普段食ってる味付けでも一風変わる
>>216 おぉ!チーズは思いつかなかった。ありがとです
今までは卵は当たり前として 鮪の醤油煮、焼き鯵の缶詰、焼き鯖の缶詰、鮭フレークとワカメ、きんぴらごぼうと筍土佐煮、シーチキン、ハム、叉焼とナルト、帆立のお茶漬けの素、納豆、ナルトと沢庵と叉焼
こんな感じですかね。
また随分水気の多いものばかりだなw
それじゃ完成品にトッピングしかできそうにないねw
洋風少し考えてみると面白いと思うよ
楽なのは、水気が少なくて油が出るもの サラミとかちゃんとしたベーコンとかね
この手のは油を出してくれるし歯ごたえもあるので炒飯として成立する
あと、和物多いから おせんべい ってのもありだよ、カリカリぐらいがいい感じ
あられでもいい、ただし、あまり水分が多いと湿気てまずくなるのであられなら
完成品にかけてもいい
鶏皮もカリカリになるまで揚げ焼きし皮は一旦取り出してさいの目に切って
出た油で調理後に混ぜるのもイイ
ただし、ブロイラーの質の悪い鳥だと皮があんまり美味しくないし出る油も
質が悪いので、良いブランド鶏の皮がいい(名古屋コーチンとかね
肉は当然高いけど、皮だけ売ってる場合は案外安い
>>218 あっ! あと桜えびとじゃこもたまに使ってます
今目の前に醤油せんべいが……
鶏皮めっっさ旨そうですね!全然思い付かなかった!
俺なんか、朝にオムレツ作ろうとするだろ?
そしたら、そこにご飯投入するだけで炒飯になるなと思ってしまう。
その方が洗い物が少なくなるなと、そう思って炒飯作るだけ。
別に飽きもしないし、味噌汁だっていつもと同じものの繰り返しだ。
>>217 漬物はどうだろう沢庵でなくて菜っ葉とか
梅干あるなら炒め合わせて酸味を効かせた炒飯とか
222 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 20:25:34.15 ID:dHBrGi4P0
隠し味に腕毛を入れると味に深みがでるよ
>>223 そうだけど?
中華鍋でオムレツ作ったら、自然な楕円になって、中はトロトロでうまい具合なんだよ、知らないか?
>>224 知らんし、オムレツ用のフライパン持ってるので中華鍋で作る気にはならない
だって中華鍋で中華系のメニュー作るのでオムレツなんか作ったら中華の香りになるじゃん
まぁ台所が狭くて鍋を減らしたいってならしょうがないけど
オムレツ用のフライパンぐらい増えても困らないぐらいのキッチンなんで、中華鍋でオムレツ
は今後も考えないと思う
>>221 葉物はレタスしか入れた事無いんですよね…… 葉唐辛子とか野沢菜とか?
納豆に沢庵入れるの好きでチャーハンにも入れてみたら意外と良かった
227 :
ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 21:36:40.94 ID:i5mBP+LB0
>>226 野沢菜漬いいよ、大根の葉っぱの塩漬けとか刻んで仕上げに投入、ポリポリとした食感が面白い
>>228 野沢菜って気付いたら全部食べちゃってるんですよね(笑) 色々ありがとうございました鶏皮と野沢菜挑戦したいと思います。
231 :
ぱくぱく名無しさん:2014/09/19(金) 04:29:47.68 ID:4wDv2seb0
>>224 普段その中華鍋でごま油たっぷり使って中華料理つくってんの?
使い込んでごま油染み込んだ中華鍋は確かに卵炒めるにも最適だけど
バターとミルク使うオムレツに使ったらだめだろ、匂いめっちゃ移るし
洋食の卵料理専用のフライパン1個あるといいぞ、違いわかるかー!最初はって思ってたけど
上手に作れるようになればなるほど移り香が顕著に出るからね
中華鍋でオムレツ作るとパラパラ炒飯が作れるのか?
中華鍋の匂いがオムレツに移るとかパラパラ炒飯とどんな関係があるんだよ
234 :
ぱくぱく名無しさん:2014/09/19(金) 10:13:57.72 ID:YqwaYfAW0
洗剤で洗え
>>218 俺はチャーシューがベストだと思うけどサラミも好きだわ、細かく切ってレンジで軽く温めておくと良い。
すれち
マジレスするとパラパラにするには火力が全てだよ
家庭用の火力でやる場合は鍋の温度が下がらない工夫が必要
・茶碗1杯分くらいでつくる
・具は少なめに、もしくはたっぷり入れたい時は先に炒めておく
・ご飯は炊きたてをよくしゃもじでかき混ぜて水蒸気を抜いておく 冷や飯ダメ・ゼッタイ
油は鍋の底にすこしたまるくらい入れて煙が出るくらい熱して溶き卵を入れたらすぐご飯を入れる
あとは基本通り オタマの背で平らにならす>バラバラにくずす>鍋をあおる
を繰り返すだけで十分パラパラになるよ
239 :
ぱくぱく名無しさん:2014/09/28(日) 13:29:27.19 ID:WrMRthNT0
今朝KAT-TUN中丸が何か実験で作ってた
ご飯は笊に入れ水を掛け箸で解す
水を切ったご飯にサラダ油を掛け箸で油をご飯と馴染ませる
上記ご飯や具材を炒める火力は弱火、仕上げは中火で香り付けに胡麻油使ってたと思う
卵混ぜご飯で挑戦したらようやくパラパラが出来て喜んだが、やっぱり普通にやってパラパラに出来んもんかと、卵とご飯を分けてやってみたらパラパラになった。
それから数回、何度やってもパラパラになる。以前のようにベチャッとしたのは出来なくなった。
何かを変えた記憶はない。飯だって昔から固めのだった。
ただ、しっとり感がないのよな。そして割と早めに食わんと飯が若干くっつきはじめるんだ。
242 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 15:46:32.96 ID:BjTq/l2s0
すごい情報だぞ!
店のチャーハンの味を再現するレシピが出回ってないのは情報規制が入ってるからなの? [転載禁止](c)2ch.net [987524678]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421023997/ 209 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 10:52:24.31 ID:OnB0QKA/0 [1/20]
玉子でコーティングって言って 玉子混ぜご飯からチャーハンを作るのは間違い。
プロはお玉の裏に付け入れる「白い粉」を使う。
家庭では代用品を使えばパラパラでコクのあるチャーハンに仕上がる。
234 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:03:12.71 ID:OnB0QKA/0 [2/20]
黄金チャーハンって有るのは日本の中華店だけ
チャーハンは 飯を焼いてこそ チャーハン。
242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:11:02.63 ID:OnB0QKA/0 [3/20]
プロが使うパラパラ仕上げる「白い粉」の代用。
酢 180mlに対し、塩大さじ3 これを熱い飯に振りかける。
約10分置いて飯をザルに開け水で洗う。
これを 油→飯(家庭用コンロで約4分)→卵→具材の順に炒める。
飯の酢じめが一番大事。冷ました飯を使うっていうのはこの下ごしらえが
間違って伝わったもの。中国で嫁が飯の酢じめを端折ると姑に叱られる。
246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:15:45.72 ID:OnB0QKA/0 [4/20]
https://www.youtube.com/watch?v=DIO0chOsJRU 0:39で入れている「白い粉」がパラパラチャーハン用の粉。
入れてから明らかに粒がほぐれているのがよく解る。
これは手に入りにくいから 家庭では「酢じめ」で良い。
255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:24:29.61 ID:OnB0QKA/0 [5/20]
マヨネーズは止めておけ。 理由は油ものだけど常温コーナーの棚で、熱分離しない添加物。
開封したら冷蔵庫、店では普通の棚。 考えれば解る事。
260 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:27:28.49 ID:OnB0QKA/0 [6/20]
>>257 知ってるよ。ガスバリア容器の構造について語れる?
273 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:33:56.67 ID:OnB0QKA/0 [8/20]
>>269 2分なら充分。 常温売りのマヨネーズならガスバリア容器の知識ぐらい有ってあたり前。
276 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:35:18.98 ID:OnB0QKA/0 [9/20]
>>269 乳化ぐらい その辺の主婦でも知っている。
287 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:42:16.61 ID:OnB0QKA/0 [10/20]
>>273 EVOH エチレンビニルアルコール共重合体樹脂で調べると解る。
マヨネーズのボトルは 多層構造 PP/接着樹脂/EVOH/接着樹脂/PPの5層構造
これはミソ、ジャム、ゼリーの樹脂容器と同じ。
酸素バリア性。 中身と容器の空間までも窒素や脱酸素剤で置換される。
その容器に合わせて食品の中には多くの添加物が入れられる。
それを火を通して食べるのは、プロからすると危険。人に勧めるものではない。
295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:47:55.71 ID:OnB0QKA/0 [11/20]
>>288 瓶も酸素バリアでは不完全。冷蔵売りの無添加ならOK。だが高い。
消費期限も短い。成城石井あたりでしか見かけない。
炒めもので使うなら 自分で作るのが一番。
297 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:51:16.94 ID:OnB0QKA/0 [12/20]
まぁ 自分でマヨネーズ作るのも面倒だから
チャーハン作るなら「酢じめ」が一番。 酢と塩だけで 手っ取り早く旨く仕上がる。
304 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 11:57:15.92 ID:OnB0QKA/0 [13/20]
「酢じめ」の効果は、飯の表面の糊化デンプン質を、洗い流さずに「プルンッ」と仕上げる効果が有る。
糊化デンプン質を水で洗い流すと味が入り込み過ぎて、チャーハンには合わない。(雑炊には合う)
それが手間だから店では「白い粉」を使う。 中国人は家庭で「酢じめ」をやっている。
180mlの酢に 塩を大さじ3杯。 これを熱い飯に振りかけて10分後 水で洗い流すだけ。
食品メーカーの営業でプロの俺から勧める方法だ。
316 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 12:06:35.45 ID:OnB0QKA/0 [14/20]
>>307 本当に中国人?どこ省?
317 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 12:11:12.00 ID:OnB0QKA/0 [15/20]
>>307 てか「酢じめ」は冷食炒飯のメーカーでサンプル製作時にやってる方法だけど。
その始まりは国家免許持った中国人のレクチャなんだけど。
399 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 13:50:30.97 ID:OnB0QKA/0 [17/20]
>>371 一人前で全量。ただし酢と塩の味を付けるんじゃなくて、糊化したデンプンを
グミの様な触感にする為。 ベチャッとする様なら量と漬け置く時間を変える。
必ず炊き立てのご飯で。
「白い粉」は食材問屋が持ってくる3〜5種の粉。実は正式名称が無い。調理時間と
調理方法によって混合比と使用する粉を変えるから統一できない。だから「白い粉」
そもそも口外厳禁。 店員に聞いても口を割らないよ。
245 :
ぱくぱく名無しさん:2015/01/12(月) 15:49:36.11 ID:BjTq/l2s0
417 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 14:06:54.46 ID:OnB0QKA/0 [18/20]
>>405 酢と塩の味を飯に付ける訳ではないから 水洗いは丹念にな。
あと「酢じめ」がイマイチ理解できない人は、身近に「寿司」と「炊き立てご飯」で
違いが解ると思う。
寿司桶から寿司を取り分けると、シャリが桶につかない。 粘り気のある炊き立ての
ご飯を寿司桶に盛ったらご飯が貼り付く。
寿司のシャリは保存、風味づけも有るけど、解れ易さと保形のバランスを保つ為でも
あるんだよ。
430 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 14:20:38.56 ID:OnB0QKA/0 [19/20]
>>405 あと調味料の問題も「酢じめ」で解決する。
「酢じめ」したご飯は米の中に味を染み込ませない。飯の表面で味が留まる。
実は「染み込む」のが厄介で、調理時間が長引く程 味が変わる。
ポテトチップの塩味は塩分が少ない。でも塩味を強く感じるのは直接舌で味わうから。
調味料メーカーは「染み込んだ味」で調合していない。統一できないモノを測れないからね。
表面に付いた少量の味が一番発揮する。 調味料は業務用も家庭用も同じモノ。
「酢じめご飯」なら少量で、味が均一にシッカリ付けられる。ご飯の質を変える事。
それが「店」と「家」の違いなんだよ。
444 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/12(月) 14:40:38.67 ID:OnB0QKA/0 [20/20]
「酢じめ」の説明終わったから退席するわ。
今年冷凍食品で「刺身の盛り合わせシリーズ」が出るからお楽しみに。
デリカや魚屋の刺身パックの半値以下になる。
--------------------------------------------------------
おら冷凍刺身が出たらこの方法を流布する旅に出るんだ!
1人前に酢を180ccってバカかよwwwww
そんな割高なことやれるかwwwww
ただの馬鹿が長々と
そんな事しなくても米を固めに炊けばパラパラできる。しっとり感を出すのがわからないけど、まあ素人だしそれで満足。
やっぱり油の量だね。ちょっとべちゃ気味だったんで途中から油を足したら米が離れ出した。
火力はさほど関係ない感じ。
パンツマンの動画を見る