一人暮らしで自炊している人のためのスレ 100日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 99日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1385137945/
2ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 21:22:06.66 ID:H5j9SiGD0
1さん乙!!
3ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 23:41:58.29 ID:4lEw6Riz0
今晩はトマトとナスのドリアと納豆と豆腐のサラダを作ったぜ
    ∧_∧ ∩ ))
  _ (・ω・)ノ_
  |≡(∪_ _l≡|
  `T ̄∪ ̄∪ ̄T
4ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 00:44:05.58 ID:hc9auwkK0
一人で会話乙
5ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 00:57:29.36 ID:GdY/T3Aq0
>>1
乙!
6ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 06:26:06.54 ID:dMjb9NoI0
安い豚ひき肉を炒めると出てくる油の多さに引くよね…
7ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 06:57:43.35 ID:tPuJeBMk0
ネット通販でくり返し買っている食材や調味料はある?
店舗より安いとか、ネットでしか買えないとか
8ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 08:10:45.67 ID:liIQzu2L0
ずっと放置してた芋をいい加減使おうと5つふかしてマッシュしてバターと塩コショウで味付け
鶏ムネ肉にチーズ詰めてチーズチキンカツ揚げて朝食
厚切りトンカツにも衣付けて夕食の下ごしらえに
キャベツとちくわを切って麦茶沸かしてと朝から大忙しw
残ったポテトは保存 自炊って楽しいわ
9ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 08:23:35.15 ID:0hy44xgy0
>>6
そういったのは炒めちゃいけない。
餃子やシュウマイにするといわゆる肉汁ってのが沢山出てきて良い。
ワザワザ脂が多い餃子シュウマイ用のひき肉がある位だから。
10ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 09:24:46.45 ID:DeCRP8/N0
>>8
朝からそんなことできるバイタリティが凄い
俺なんかシリアルだよ
11ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 10:21:54.16 ID:6c3b/ldr0
すしのこで酢飯作って納豆、海苔のっけて食べるのをよくやる
巻かない納豆巻き
巻かないかっぱ巻きはやったことない
12ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 10:49:58.00 ID:Q/MaJYwZP
酢飯うまいからな
俺は大抵手巻きにするけど
13ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 11:01:37.52 ID:gB4ygljxP
ロールシャープナーは数回使って止めたよ、いつまでたっても刃がシャープ
にならない、100均で売ってる普通の砥石はすごくて何か新潟で製造されている
ので凄く良く研げて満足してる。
包丁も研ぎ方さえ正しく研げば簡単に切れるように研げる。
14ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 12:17:25.41 ID:4Z2pueXy0
>>13
ぶきっちょ乙!
ロールシャープナーすら使えない奴の"砥石使える"発言なんて説得力皆無だよ。
で、何?百均のアルミナ砥石が凄いって?
そうなんだ、よかったね♪
15ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 12:57:19.26 ID:IW1iZGroP
前スレ975です、レスくれた人ドモでしたー
太らないですねぇ…てか痩せてます
参考にさせてもらいます
16ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 13:04:23.85 ID:OWrhgZPS0
>>7
ペットボトル位だな。ペットボトルは箱ごと買ってる。
17ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 14:06:28.83 ID:3NLmsBugi
>>13
ロールシャープナーは砥石とはレベルも質も違うから、比較して書くのはやめとき。
癇癪起こした人が前のスレからいるから。
18ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 14:10:58.75 ID:qAruOZhG0
新潟製造は砥ぎ加減と何も関係ないだろうな
19ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 14:35:32.43 ID:ZElrPorM0
>>16
オレもペットボトルと缶ビールは、西友ネットスーパーで箱買いしてる
配達してくれる人には悪いけど腐らない物だしね
20ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 14:44:21.94 ID:09Uo6OrmP
>>7
浜乙女の「納豆用やくみ」を買ってる。
納豆以外にも便利で使っていたんだけど、近所の店から消えたので…
21ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 14:45:50.46 ID:PAs4Y0PM0
新潟って刃物で有名だから、それを研ぐためのものを作る技術も優れてる気がする。
22ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 14:48:03.66 ID:6c3b/ldr0
>>20
納豆以外に何に使う?
23ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 14:58:20.65 ID:09Uo6OrmP
冷奴、うどん、そば、ラーメン、チャーハンにはよくふりかけている。
24ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 15:15:38.70 ID:6c3b/ldr0
>>23
とん
乾燥ネギは栄養価と食感がイマイチで

小葱?ワケギ?のみじん切りをペットボトルに入れて冷凍庫保存してる
25ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 15:18:34.28 ID:3NLmsBugi
>>21
新潟はステンレスで成長したんだよ。もともとはカトラリーとか。
打ち刃物はどちらかといえば堺とか関とかだなあ。

でも、いまは新潟も刃物強いよね。
26ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 15:46:16.50 ID:IE3vfG1y0
冷蔵庫に必ずストックしてあるものってある?
自分はちくわ、かにかま、ベーコン、ハム、ソーセージは必ずあるようにしてる。
いろんな料理に応用きくし。
ただソーセージやら肉の加工品って思ったより値段高いのね。
使い回せてお手頃な値段の食材があったら教えてください。
27ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 15:51:58.44 ID:0hy44xgy0
>>24
それ、くっ付いちゃって出てこなそうだけど、工夫してるの?
28ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 15:55:03.38 ID:Ns2C5VTF0
>>26
ストック意外になくて自分でびっくりした。
調味料類と卵位しかないわ。
病気した時とか困るよね。
29ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 15:56:33.89 ID:6c3b/ldr0
>>27
冷凍してあるからシャカシャカ振ればパラパラになって出てくる
ペットボトルに入れる時は漏斗なりキッチンペーパーで漏斗作るなりして入れて
30ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 15:57:53.68 ID:Q/MaJYwZP
>>26
業務スーパーなら1キロ500円位のウインナーがある
31ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 16:03:38.42 ID:0hy44xgy0
>>29
オレはいわゆる「タッパー」で凍らせてるけど、結局砕いて出すのがめんどくさいんだよね。
ペットボトルかぁ、ちょっとやってみる。
32ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 16:11:50.00 ID:hM4uVlEp0
今の季節、カレー、肉じゃがなど煮物系にはジャガイモの代わりに京芋を使う
http://www.jataff.jp/seihin/img/450901.jpg

ずん胴なので皮をむく手間が断然ちがうし、一本をはしから必要な分だけ
切って使い、残りは冷蔵庫で一週間以上もつ

味は普通のサトイモよりもジャガイモに近いし、ヌルヌルもない
33ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 16:13:19.19 ID:6c3b/ldr0
>>31
揚げ玉もペットボトル冷凍保存すると冷奴、たぬきそば、お好み焼きに便利
34ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 16:18:45.49 ID:IE3vfG1y0
>>28
買い物行っても毎回代わり映えしなくてw
自分はあとこんにゃく、白滝あたりはあるかなぁ。
35ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 16:19:44.34 ID:IE3vfG1y0
>>30
一キロのソーセージ想像したらパラダイスだった。近くの業務用スーパー行ってみるわ。
36ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 16:41:13.33 ID:09Uo6OrmP
味が口に合わなかったときは悲惨だけどねw
37ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 16:49:47.94 ID:SbCSQuAyP
>>36
そんな時は野菜と共にカレー粉で炒めたり
タマネギと共にケチャップ煮にするなど、濃い味を付ければナントカなるもんだ
38ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 17:21:07.45 ID:8m0TgazB0
激マズであきらめるにしても、500円なら許容範囲
39ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 17:23:41.87 ID:hsPw1iBB0
>>17
ちゃんとした砥石でちゃんと研げる奴が研げば、そりゃ砥石の方が良いに決まってる。
だが、>>13みたいな知ったかバカは論外だって事だよ。
ロールシャープナーが使えないった事は、ほんの一時でも包丁の角度を固定して動かせないって事なのに、
そんな奴が砥石で研ぐ?しかも百均のゴミ砥石とかwww
百均のアルミナ砥石なんて、無いよりマシってレベル。
あれで研ぐより、ダイヤモンドスティックやセラミックスティック使った方がマシ。
40ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 17:39:11.27 ID:SbCSQuAyP
このスレに時々出ては、いつのまにか消える
あのコピペを貼る時が来たようだな

★別に禁止ではないけど、荒れるの必至だからネタ振るなら覚悟しとけよ、って話題
・カレー、揚げ物、冷凍ご飯
・栄養、化調、食品添加物、農薬…etc
・食費、節約
・過食自慢、とくに一食の飯の量
・合わせ調味料
・包丁
・目分量
・キムチ
・レシピ脳
・放射脳
41ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 18:33:17.45 ID:8m0TgazB0
「何のために」自炊してるのか、目的意識でずれやすいところだね
42ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 18:41:27.34 ID:JISnGmem0
目的意識つーか、こだわりっちゃこだわりなんだろうけど
「ふん!この程度のことも知らずに大口を叩くとはな!」
「何!では一週間後に勝負だ!」
「いや料理漫画とかどうでもいいし」
みたいになりやすい
43ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 18:47:39.03 ID:liIQzu2L0
要するになんでも言い方次第なんだよ
荒れる時ってのは大概誰かを見下したり煽ったりした言い方をするヤツが居るから荒れる

掲示板だと相手は見知らぬ他人で生きてる人間だって意識が薄れるからね
リアルで会ってたら絶対言わないような事も言いやすいし
44ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 18:50:04.56 ID:8m0TgazB0
金銭的に節約できればいい人もいれば、
嫁入り修行している人もいるし、
昨今のひどい食糧事情を憂う人も、
板場で追い回しの人も、
趣味でレベルアップしたい人もいるが

「一人」というテーマで共感できれることが、
このスレの目指すところじゃないかな
45ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 18:50:22.15 ID:EjIk9L/w0
>>35
やめとけ
46ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 18:51:14.92 ID:8m0TgazB0
あちゃ、誤字入ってた
もう飲んでるし、たははは
47ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 18:57:19.43 ID:3NLmsBugi
>>43
ほんとそうだよね。

あー腹減ったぜ、帰ってなに作ろう。
塩漬け豚肉焼くと、しょっぱいけどついくっちまう。
48ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 19:26:36.50 ID:OWrhgZPS0
>>26
ロックアイス3袋wあとアイス
49ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 19:27:28.24 ID:OWrhgZPS0
>>31
ジップロックで問題なくないか?
50ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 19:47:57.02 ID:/IvTMUyk0
>>49
俺もジップロックだな砕くのちょっと面倒だけど
久しぶりに国産の太いネギ食ったらクソうまいな
51ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 21:29:30.47 ID:IE3vfG1y0
>>48
バカヤロウw
52ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 21:49:13.97 ID:jQ0Exjd10
ベーコン、白菜、蕪で豆乳シチュー
うまかったけど、白菜の味はちっとも感じなかった
53ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 22:21:10.17 ID:C3OIavo20
ネギのみじん切り冷凍、袋ジプロクに入れる時にキッチンペーパー1枚畳んでいれるとくっつかない。
54ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 22:39:40.59 ID:OBjwGIZW0
>>24
小葱は買って来たら植木鉢に植える
55ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 22:56:25.33 ID:5R2rZSbX0
昨日の鍋で残った牡蠣で「牡蠣雑炊」を作った。
滲みる〜・・・。 酒漬けになってるヤツには絶対におすすめ。
56ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 23:41:13.93 ID:8m0TgazB0
牡蠣か・・・ クリームパスタとかね
57ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 23:54:25.54 ID:wKBFGYvU0
そばつゆとかに使う「かえし」を初めて仕込んで
いま冷蔵庫で熟成しているんだけど
思っていた以上にニオイが強烈w

消臭剤買ってこないと
58ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 00:02:00.41 ID:sriYDToH0
揮発成分が抜けてしまっているということではないか? 閉じ込めなきゃ
59ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 00:10:07.02 ID:yNilXYCc0
仕込んでから3日以上は布やクッキングペーパーでフタをして
空気に触れさせないとダメみたいなんだよね
密閉していいのはそのあとだって

前に韓国スーパーで買った本格過ぎるキムチ以来の匂いテロww
60ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 00:41:53.90 ID:xSRwscJV0
かえしって発酵食品なの?
材料の醤油も酒もみりんも鰹節も全部発酵食品ではあるけれど
表面にカビが生えるまで待つってわけではないよね
61ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 00:50:38.70 ID:yNilXYCc0
醤油+みりん+砂糖を煮たあと放置する「本がえし」で仕込んだから
発酵とはまた違うと思っていたんだけど、
冷蔵庫を開けるたびに絶賛ニオイ中

甘くしただけの醤油だと思ってナメてた
62ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 00:58:07.38 ID:xSRwscJV0
かえしって出汁で割って蕎麦つゆにするタレのことなのか
そんなに臭うってすげえな
蕎麦つゆにしちゃうと臭くもなんともないのに
63ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 01:01:49.63 ID:0YW/zTdC0
この季節なら冷蔵庫じゃなくてもベランダなりに雨よけつけて影になるようにしておいとけば大丈夫な気もするけどな
64ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 01:25:03.53 ID:xSRwscJV0
空気に触れさせるってとこがポイントなら、やっぱり表面にカビを生やすってことなんだろうな
65ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 02:14:49.85 ID:9NPFKdcx0
>>64
「空気に晒す=酸化を促す」なのかもしれんよ。
実際はどうなのか知らんけど。

自分はすぐに密閉しちゃうな。
それでも市販のめんつゆよりは美味いと思う。
66ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 05:52:02.65 ID:VOGdMMk90
ステンレスの寸胴なら匂うことはない。つか返しで匂うことは普通考えられないぞ?醤油は臭くないし砂糖も臭くないしあるなら出汁がくさってんじゃない?嫌な臭いなら捨てなさい。
完全に火が入ってない、冷やしてないで蓋をした、この辺が腐るポイント
67ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 06:11:52.91 ID:BHS8QzKi0
醤油は結構匂うものだよ。
68ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 06:14:46.53 ID:oWSlOyri0
例え他人が普通に食えたとしても
自分が嫌だと感じるものは口に入れるのは止めよう
その為の嗅覚なんだから
69ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 06:36:08.29 ID:LeExNI8C0
今の時期で腐るとか確率的には低そうだけど…
70ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 07:50:38.42 ID:aZj9/jSbi
そんな環境に依存する行程なはずないだろ
71ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 08:32:10.03 ID:S1AEMih5P
>>66
かえしに出汁は入ってないだろ
>>61も書いてるが、材料は
>醤油+みりん+砂糖
はっきり言って、冷蔵庫に入れなくても熟成中に腐らない
(以前、TVで紹介してた蕎麦屋では、夏でも甕に入れて常温で熟成し
出来上がってから冷蔵保存してた)

むしろ、混ぜた材料を加熱した時に起こるアミノカルボニル反応で
メラノジンなど、単体の時とは違う強い香りが発生するので
それが冷蔵庫に漂う香りの正体かと
72ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 09:39:12.62 ID:VOGdMMk90
ビタクラフトの鍋買ってから煮込み系が美味しい。特にギュウスジ、角煮、鳥手羽が柔らかくなる。ワインで煮たりカレーにしたり普通の鍋とは全然違う
73ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 10:22:26.98 ID:ZLamnDvB0
ギュウスジ、角煮、鳥手羽が柔らかくなる・・・?
圧力鍋ほしくなった
とろとろ肉たべたい
74ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 10:25:16.88 ID:oWSlOyri0
この前普通の鍋で角煮作ったら硬すぎて歯茎が痛くなったw
店で食うようなトロットロの角煮はやっぱ普通の鍋じゃ無理なんかな?
75ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 10:36:55.97 ID:BHS8QzKi0
煮込み時間が足りないだけ。圧力鍋なんて無い時代からあった料理だから。
最低でも90分とか。3時間くらいかければ大抵はやわらかくなるでしょ。
76ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 10:48:47.50 ID:LeExNI8C0
俺も角煮を寸胴で作ったけど トロットロにできたずお。
77ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 11:34:10.40 ID:HphrXfaG0
セブンがおでん70円セールか
なるとが無いから足すか
78ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 11:53:09.79 ID:ZATw0UCI0
>>77
袋ごと買ってくればよくね?
79ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 12:04:55.13 ID:NKk81U4w0
#### グレンデール市の売春婦像、撤去署名 ####

親日米国人テキサス親父がホワイトハウスの署名を立ち上げました。
サインと拡散を是非、宜しくお願いします。

2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名サイトはこちら
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
80ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 12:05:23.07 ID:3Ni06+AaP
>>74
4時間煮ろ
81ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 12:09:50.15 ID:ZLamnDvB0
>>79
GJ!GJ!署名してくる!
82ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 12:12:35.07 ID:HphrXfaG0
>>78
あの袋の具は全く味、サイズ同じ?
好きな具を選べないデメリットがデカイ
83ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 15:05:15.12 ID:hLuYHdMb0
ウチも普通の鍋でも1時間位でトロトロになるけどなあ
84ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 15:55:23.20 ID:lYNwU3wbi
朝食用にヨーグルト家で作ってるんだけどここ2週間くらい朝食食べる時間なくて放置してたんだがヨーグルトってどれくらいもつものなん?
あとヨーグルトが悪くなった時って味とか匂いでわかるんだろうか?
85ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 16:16:06.50 ID:S1AEMih5P
>>84
そんな長期間放置してるなら捨てた方がイイと思う

自作ヨーグルトに雑菌が入ると
雑巾臭くなり、大変嫌な味がするという報告がヨーグルトスレで有った
86ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 17:24:13.22 ID:Vw6piWy70
炊飯器で黒豆を煮ることができるって知って、嬉々としてやってみた。
すると、蒸気がでる穴のところから、大量の真っ黒な汁がマグマのように噴出して、
周りの壁もキャビネットも床も、そこらじゅうが無数の黒い筋と斑点だらけになったw
しばらく凍りついた後、気を取り直して掃除し、豆を鍋に入れ替えてガス火で煮たわ。
87ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 17:31:20.55 ID:ZLamnDvB0
>>86
豆の量が多すぎたんだと思う
圧力鍋で煮るときでさえ、汁と豆をあわせて鍋の1/3以下にしないといけないらしいから
88ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 17:33:46.49 ID:BHS8QzKi0
この前のきょうの料理でもやってたけど、豆はビニール袋に入れて
電子レンジが早いよ。
89ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 17:34:05.96 ID:GNAHTMwQ0
豆はふくらむし、吹きこぼれるからねえ
土鍋で炊き込みご飯した時も欲張りすぎて「飯汁ブシャアア」状態になっちゃったことある
90ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 17:39:17.23 ID:ZLamnDvB0
>>88
爆発しないの?
91ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 18:11:37.15 ID:e8fbXJKc0
アクは?
92ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 18:16:23.83 ID:BHS8QzKi0
ゴメン、きょうの料理でやってたのは蒸し器だった。
アクは取らない。
93ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 18:38:39.59 ID:Jg1vci3R0
>>26
>>30
>>35
>>45
この流れワロタwwwwwww
94ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 19:11:34.89 ID:jGWsgz6m0
また宅配ピザの記事だ
原価は300円だって
95ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 19:20:03.85 ID:zEtnxh1W0
宅配ピザの原価が叩かれるようになったのって電通のしわざ?
96ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 19:24:52.56 ID:bRoAQAvW0
二枚以上注文して店舗に受取に行くと、注文の中の最低価格分を一枚0円とするチェーンあるよね
97ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 19:31:44.66 ID:sMh/CdIzP
>>94
自分では300円で作れそうにない
98ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 19:39:48.93 ID:ZATw0UCI0
原価厨って人件費のことをどうして考えないんだろうね
不思議だね
99ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 19:54:04.47 ID:nqvYVYb10
でももう少し広告費削ってもいいと思うの
100ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 20:10:08.21 ID:jGWsgz6m0
まあうちの地区では配達員の時給1000円とかだし
どっさり乗ってるんだよな

逆に店まで取りにいけば結構値段変わる
101ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 20:36:45.54 ID:ZLamnDvB0
>>99
毎週ポストに投げ込みされるチラシにはいらっとさせられる
102ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 20:47:50.86 ID:fYcKYV8B0
朝仕事出る前に炊飯器のスイッチ(タイマー)入れんの忘れてた…orz
一ヶ月前に買った食パンが、一切れだけ冷蔵庫に残ってたけど、大丈夫かな?
103ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 20:47:51.52 ID:zEtnxh1W0
ほっともっとみたいな持ち帰り専用店舗になればいいのにな
Mサイズ600円Lサイズ1000円で利益でるだろ
104ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 21:34:21.83 ID:Rr4//tUc0
持ち帰りならスーパーのベーカリーコーナーで買えばいいじゃん
Mサイズ1枚500円ぐらいだよ
105ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 21:58:48.46 ID:VOGdMMk90
一人身だからピザはパン屋の1ピースの買う。安いし種類選べるしうまいし
106ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 22:10:33.76 ID:0z4buRmI0
>>105
オーブントースターで暖め直し?
107ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 22:24:32.86 ID:sriYDToH0
2000円のピザ代から、宅配便の急送料金ひくと、400円くらい
108ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 22:34:20.30 ID:HphrXfaG0
どっかが500円位で始める話あったよな?
109ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 22:38:00.05 ID:VOGdMMk90
>>106
そうだよ。全く問題ない
110ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 22:38:37.60 ID:VOGdMMk90
>>108
吉野家
111ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 22:54:21.82 ID:0YW/zTdC0
業務スーパーにピザ生地5枚で750円位であったからクリスマスには自作ピザでも食おうかな
一人で手作りピザとケーキ食べながらクリスマス映画見る予定
112ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 23:39:14.61 ID:HphrXfaG0
鶏腿肉のぽん酢焼きだった
おいしかった
113ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 23:41:49.76 ID:gpW8pRo10
>>111
クリスマス映画でダイハード1・2を思い浮かべる俺は…
114ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 00:31:10.44 ID:nB8dx4HC0
>>113
グレムリンかサンタクロースだな
115ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 00:45:05.50 ID:4pn3jrJbi
>>113
おれもダイハードw
なんとなく2かなあ。

あとホームアローン
116ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 00:51:36.77 ID:mIMySOfs0
自炊スレだろ?
頑張って小麦粉捏ねてピザ生地作って、
トマト缶からピザソース仕込めばいいじゃん。
生乳からチーズを作れとは言わないからさ。

そうすりゃ電話一本で焼いて届けてくれる、
1枚2000円のピザのありがたみもわかるさ。
117ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 01:10:16.24 ID:fUrtI5Tk0
118ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 01:19:56.09 ID:vmY7jpYf0
スーパーで丸焼き用チキンが売ってた、750円
そんな時期なんだな、一人じゃ食いきれないし
調理も面倒くさそうけど一度はやってみたいな
119ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 01:32:06.50 ID:A2VWCbB50
丸焼きとか多過ぎ

先程こんな時間だけど鶏ももステーキ作って腹いっぱいで苦しい・・・
120ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 01:48:08.01 ID:pX/xa7RO0
たまに行くスーパーに去年か一昨年に鳥の丸焼き作れる設備できてクリスマスとかイベント時のみでやればいいのにただの平日も毎日鳥の丸焼き作ってたな…あれは店長なに考えてんのかわからなかった
121ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 02:05:12.28 ID:DfC5c2fG0
イベント時だけ使うのにわざわざ設備作って普段寝かしとく方が何考えてんだ
122ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 02:39:16.65 ID:3suXuc5D0
平日に鳥の丸焼き作って売れればいいけど
ランニングコスト+材料費>利益だったら動かすだけ損になるでしょ
コンビニみたいに「いつでも売ってる」っていうのをアピールしたいのなら別だけど
123ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 02:53:00.57 ID:IgiAoAMT0
とりの丸焼きを買うならあそこがええ
という評判を作ることができれば勝てる
124ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 02:59:56.77 ID:pX/xa7RO0
>>121
イベントって言っても月1は何かしらあるだろうしやるにしても土日だけでもいいのにただの平日に作ってはほとんど半額シール貼られてんだもん
125ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 03:54:19.37 ID:u81kh/YC0
近所のスーパーでブラジル産の冷凍丸鶏(内臓抜き)が\398/1100gで売ってたので1羽買った
胸肉・モモ肉・手羽元・・・と各パーツに捌いて冷蔵庫へ。可食部割合約60%(660g)
一食分をオーブントースターでローストチキンにした。残った鶏ガラ・骨・皮でスープ作成中
126ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 04:28:36.47 ID:2NGjz69XO
>>124
半額でも利益があがるしくみなんでは?

春に買ったブラジル産鶏モモ2`パックの
残りがまだあるから、オムハヤシ作る
トッピングは特価品の明治銀座ハヤシ
127ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 06:28:10.18 ID:0e8qdQhi0
クリスマスはスーパーの半額惣菜かいにいくから忙しいぜw
128ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 06:46:33.63 ID:OYreDgMP0
誰かカレーライスを超えるライスメニューを考えたやつはいないの?
カレーライスが王座に君臨してる期間が長すぎるだろ
一体もう何十年になるんだ
129ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 07:00:02.24 ID:9w/g2LxI0
クリスマスぐらい、友達と飲み食いすんのもイイんじゃね?
どーせ正月は帰省で会えないし。
というか食うヤツが大勢居る、巨大料理にトライできるチャンスってなかなか無い。
普段使ってないキッチン用品も引っ張り出したりとか、なかなか楽しい。
んで、本場みたいに七面鳥でやれたらなぁと時々は夢想してみるが、
日本の一般家庭にあるオーブンにゃ入らない巨大サイズだし絶対に無理なんだよなぁw
普通の鶏1羽分だと3〜4人前程度だから、小規模パーティーには丁度良いけど。
肉を全部消費し終わった翌日から、骨をコトコト煮る楽しみもあるし。
130ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 07:02:31.95 ID:Kd1I2coL0
ごはんをプッシュしたライスカラーはどう?
131ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 07:04:02.46 ID:A2VWCbB50
今年も相変わらずクリスマスも正月も一人です・・・
132ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 07:10:22.71 ID:mIMySOfs0
>カレーライスが王座に君臨してる

えっ?
133ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 07:28:11.85 ID:OYreDgMP0
カレーライスの支配下に置かれたまま何の疑問も持たない奴隷同然のやつらばかり
カレーライスを打ち負かそうと立ち向かうやつはいないのか
負け犬根性を叩き直すところから始めなければならないのか
134ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 07:29:03.03 ID:jvFIvcMB0
カレーか そろそろ作るか…
135ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 07:39:56.14 ID:17YTMI8cP
今朝は賞味期限が半年くらい過ぎたボンカレーネオを消費した。
136ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 09:55:19.05 ID:WULleN5fP
>>126
え?春に買ったのがまだあるの?いくらなんでも・・・・・

>>131
ナカーマ

>>134
基本カレーは週2〜3回食べるのだが(鶏肉、豚肉、魚のローテで鶏肉の時)
多すぎるのかな?
もっと食べて長寿って人もあるけど・・・・・・鶏肉でステーキにしたい気持ち
はあるけど。
137ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 10:55:19.07 ID:89+JVTxv0
実家から国産牛霜降りを150g貰ったんだが(切り落としだけど嬉しいんだ)、
普段は豚小間とかひき肉とかしか食べてないから超贅沢風に食べたい。

ビーフシチューとかすき焼きとか考えたが何が至高だろう?
138ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 10:57:32.63 ID:jvFIvcMB0
肉のうまさを味わうなら普通に軽-く焼いた焼肉かなー。
139ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 11:01:22.70 ID:4pn3jrJbi
しかも塩ぱらっと。
ご飯進みそう。
140ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 11:10:38.62 ID:OYreDgMP0
ビーフストロガノフ
141ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 11:13:02.04 ID:1D3UIuIl0
しゃぶしゃぶ
142ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 11:54:33.77 ID:BNMRl6620
すき焼き
肉のうまみ汁が他の野菜に移って、野菜も高級味になる
143ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 12:05:05.84 ID:XfDgIG/y0
すき焼きいいな
翌日、残り汁を卵で閉じてすきやき丼にするのが俺のジャスティス
144ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 12:11:56.83 ID:89+JVTxv0
137だが、やっぱりすき焼きになるかなぁ。
ネギと豆腐しかないのがショボいが肉メインと考えれば牛丼屋の牛すき鍋くらいにはなりそうだ。
145ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 12:17:18.46 ID:4pn3jrJbi
塩で焼くんだーっ!

まあお好きにw
146ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 14:18:50.53 ID:APKHYjMF0
俺も塩焼きだと思う
肉の地力といえばステーキでそ
147ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 14:52:11.92 ID:89+JVTxv0
塩焼き&ポン酢に決定した。

ところで別件で相談なんだが、栄養バランス的に魚をもっとたべなあかんと思ってるんだ。
が、焼き魚はフライパンで焼けるが部屋臭くなるし洗うの面倒だし、いかんせんそこそこ高い。
一人暮らしで魚定期的に食べてる人ってどう工夫してる???

当初実家に帰った時にシャケ焼いて冷凍して持って帰るを繰り返してたんだが正直マズい。
148ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 14:57:10.26 ID:jvFIvcMB0
缶詰とかムニエルとか。
149ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 15:00:50.43 ID:nB8dx4HC0
刺身でおけ
150ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 15:04:41.12 ID:Kd1I2coL0
値段を気にするとね…
食った方がいいのは所謂青魚だから鮭じゃダメじゃね?
151ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 15:17:53.88 ID:APKHYjMF0
さば缶が 190g で \100 とか爆安だよ
そのまま食うとかカレーにするとか

鮭ならほうれん草とクリームパスタにするとかシチューとか
焼く以外の食べ方が色々ある
152ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 15:27:31.76 ID:89+JVTxv0
缶詰の存在を忘れていた!その手があったか1
さばカレー・・・だと?
153ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 15:36:31.96 ID:ELWlgfat0
ニンジン玉ねぎジャガイモ何かの畜肉っていうカレーはどこが起源なんだろうか?
154ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 15:58:00.26 ID:ACqj6YOfP
海軍
155ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 16:10:58.64 ID:4pn3jrJbi
>>147
刺身と煮魚。煮たらどうです?

サバ缶もいいけど、あまり食べ続けない方がいいと思う。
サバ缶カレーはうまいよ。
156ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 16:21:26.84 ID:OYreDgMP0
酒蒸し ワイン蒸し
157ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 17:05:47.04 ID:0e8qdQhi0
>>133
寿司が最強じゃね?
158ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 17:06:43.44 ID:0e8qdQhi0
>>135
俺もよくやるwたまに脂が分離してるよな
159ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 17:08:51.84 ID:0e8qdQhi0
>>147
フライパンにクッキングシートして蓋をしめる。最強
160ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 20:13:33.41 ID:ykUW02Jii
161ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 23:02:20.27 ID:WEwjB1Cr0
しゃぶしゃぶ用の豚肉が安かったから
500gぶっ込んで具が多すぎる豚汁作ったった
2杯食っただけで腹いっぱい
162ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 23:07:47.42 ID:A2VWCbB50
あ〜鶏もも肉一枚余ってるけど腹減ってないんだよなぁもう寝たいし
でも消費期限過ぎてるし冷凍してないし食わないと・・・
163ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 23:09:22.01 ID:nB8dx4HC0
>>162
冷蔵庫入れれば明日まで持つ
明日チキンステーキでOK
164ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 23:15:27.16 ID:8ISp5GpX0
醤油など調味液に漬け込んどけば良いだろう
165ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 23:16:31.15 ID:o4/+RPY00
魚は旬の安いのを中心に食べるので、最近は鰤ばかり。
ぶり大根と照り焼きが基本。
アラが半額で買えると、大根と煮て三日は持つので安上がり。
冷蔵庫に入れておくと汁が煮凝りになってうまい。

>>156
酒蒸しもいいなあ。今度やってみよう。柚子胡椒が合いそう。
166ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 00:24:29.53 ID:zaamjdbl0
揚げ物で辛味を出すためにはどうすればいいの?
Lチキホットとか位に辛くするには相当な料の唐辛子を小麦粉に投入する必要が有る気が…
167ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 00:33:12.41 ID:oEsyEWHZ0
>>166
輪切りの唐辛子をまぶしてみたら?
168ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 00:42:09.81 ID:anZ7mIwh0
>>166
唐辛子の種周辺が辛味成分だからその辺多くまぶしてみれば
169ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 00:43:41.64 ID:I+1Es0zm0
>>166
ラー油で揚げれば
170ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 00:46:44.43 ID:fmi6+l/o0
>>166
粉の唐辛子買ってきて衣に混ぜる。
171ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 00:47:02.55 ID:vHh2Y//90
唐辛子を衣にして揚げてみれば?
172ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 00:55:38.59 ID:ZkXD+gp00
生ジョロキアとかハバネロを刻んで入れるか、デスソース(サドンデス以上)入れる。勿論量は要調節
173ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 01:05:18.51 ID:vHh2Y//90
日常的に辛い物を食えば良い。半島に移住を勧める。
一年もすれば「たまには辛くない日本食が食いたい」と言う
正常な状態に戻れるかもしれない。
174ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 02:03:35.82 ID:172ucK+f0
>>166
小麦粉に唐辛子を足すんじゃなくて、下味を唐辛子で辛くしてから衣を付ける。
500g袋数百円とかの粉唐辛子が売ってるんで、それを使えば安く済む。
175ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 03:34:55.47 ID:e4R57e2I0
辛いの嫌いじゃないけど弱いから一口食べたらその後口の中ヒリヒリするわ味覚麻痺して味わからんわで苦手
176ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 11:03:49.60 ID:PX+RkH530
>>174
500g袋数百円とかの粉唐辛子って韓国産とか中国産でしょ?やばそう
177ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 11:59:15.73 ID:S9xm4hLn0
>>176
自炊スレで何だが、そんなこと言ってたら外食なんか一切できないぞ。
178ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 12:13:58.28 ID:zaamjdbl0
>>176
寧ろ偽装ばっかの日本より安全じゃね?
179ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 12:45:22.13 ID:B0pTA5M00
>>178
日本の偽装はまだ食べられる
あっちの偽装は食べられなかったり食べたら死んだりする
180ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 12:51:47.13 ID:Ml7PhxM10
偽装で思い出した
バナメイエビはうまいがブラックタイガーかまずいそうだ
181ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 12:52:37.96 ID:G/rIn9AT0
これがチャイナクオリティー
地溝油: アフラトキシンB1(世界最強の発癌物質)
嫩肉粉: 腐敗肉復活剤(政府公認gkbr)
182ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 13:35:39.06 ID:fzQloLQp0
>>179
その日本の偽装で中国産使ってたら意味無いだろ
183ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 13:38:25.20 ID:dcEep1dcO
支那人の、自分が目先の小金を稼ぐためなら他人が死のうと構わない、ってメンタリティはもう理解不能。

最近、カタコトの店員ばかりが大勢いる中華料理屋が急増してて、怖い。
就労ビザ目当ての偽コックらが大量にわいてるけど、真の目的は!?
184ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 13:39:29.81 ID:zaamjdbl0
ネトウヨってこのスレにも来るのな
185ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 13:40:26.26 ID:Ml7PhxM10
最近急増してるってどこのド田舎よ
186ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 13:41:50.68 ID:o05yamneP
スレ違いですよ。
187ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 13:48:42.31 ID:21uklTNP0
あんまり安い食材は買うの躊躇してしまう
188ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 13:59:13.50 ID:YYLXExYv0
このスレの人はおせちも作ったりするのかな
189ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 14:06:56.78 ID:tSgsAmjQ0
さすがにそれはないな
どうせ一人だし
でも雑煮は毎年作るよ、簡単だし手軽に正月気分味わえるし
190ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 14:33:09.56 ID:fmi6+l/o0
餅は年中食べてるわw保存きくし調理楽だし
191ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 15:11:09.89 ID:f5i5Gahl0
おせちガッツリは作らなくても、単品ならやるかも。
192ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 16:51:27.14 ID:/0BT+b0H0
黒豆は次節に関係なく時々煮るけどな
193ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 16:54:42.76 ID:SvNWMR5j0
白菜は味噌汁にも鍋にも野菜炒めにも使える
194ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 17:13:56.47 ID:G/rIn9AT0
白菜高かったけど、ここんとこ1/2で\100とかに落ち着いてきてるね
195ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 17:17:08.19 ID:e4R57e2I0
>>194
昨日1/4を88円で買った俺って…
まだこっちそんな安くないな数年前1玉98円とかで売ってた時あったけど
196ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 17:20:15.88 ID:McjpJz8G0
>>194
うちの近所小さ目のやつの1/4で98円なんだが
197ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 18:25:09.75 ID:tSgsAmjQ0
さぁて夕食作るかぁ めんどくせー・・・

今日はチーズinハンバーグを作るよ!
198ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 18:43:29.49 ID:I+1Es0zm0
めんどくさい言う割には凝ったの作るな
そんな俺は鍋安定
199ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 19:14:15.52 ID:0noAynVd0
なんか自炊してると既製品というかお惣菜を素通りしてしまう。
おからとかサラダとかですらたまにしか買わない。

お菓子も自分で出来そうにすら思って来た。ケーキでも作ってみようかな。
200ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 19:44:07.32 ID:qglCXfVRO
>>190
年中餅食ってる女ってデブスっぽい
201ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 20:41:10.84 ID:f5i5Gahl0
>>199
ホットケーキミックスあれば、お菓子作るのに便利
202ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 20:53:07.66 ID:BjWBDO1G0
冷凍麺は美味いし安いが保存に体積食うのが欠点だな
203ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 20:53:22.68 ID:YYLXExYv0
グラニュー糖とメープルシロップとチョコレートシロップがあれば何でもお菓子になる
204ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 20:56:35.71 ID:Ql2SvNhd0
お菓子自分で作ると砂糖とバターの量にびびる
でもケチったら美味しくない
205ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 20:58:56.71 ID:tSgsAmjQ0
ふーハンバーグ美味かったー 残りは冷凍

俺もドーナツやクッキー、プリンとか作るよ
ホットケーキミックスは簡単だけど
最大の難点はどんなお菓子もホットケーキミックス味になる事だなw
206ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 21:20:35.12 ID:6zxVgvvy0
蕎麦食った〜、鶏肉入れたからすでに雑煮風味

昼はHBで基本の食パン焼いて、買ってきたアジフライとメンチカツで惣菜サンドイッチ

昨日はすき焼きだったなー
安い木綿豆腐を油ひいた26cmフライパンに入れて焼き豆腐に変身
肉野菜入れていったらてんこ盛りになって5人前程できた
207ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 21:22:20.77 ID:BjWBDO1G0
雑煮は確かかなり地域差激しいはず
澄ましと味噌と他所の地域で善哉に相当するものと
208ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 21:33:42.19 ID:6zxVgvvy0
へー、「雑煮」を画像検索したらまた腹へってきた、たい焼きw
209ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 21:52:42.48 ID:G/rIn9AT0
今日はさば缶カレー
インディアン大さじ半分を煮汁にとかし1時間漬け込んでおき
たまねぎをよく炒めて甘味を出し無糖ヨーグルトとブイヨンでベースを作り
さばを入れ火を通す
ピーマンで青みを添えて完成
210ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 21:59:28.01 ID:dcEep1dcO
>>207
味噌汁の上澄みを使うのが昔の雑煮の発祥と聞いたなー。
今でもわずかに限られた地方に残っているそうな。

そういえば雑煮博物館みたいなのがあるんだってね?西の方だったか。
一度香川のあんこ餅の雑煮を食べてみたいわー。
211ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:02:24.63 ID:24CpL5lN0
自己流のレシピに限界を感じたからきちんと習いたいんだけど、
どこかおすすめの料理教室ある?
都内在住、30歳男性。

一応、ネットでベターホーム、東京ガス、ABCクッキングは探した。
212ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:08:09.26 ID:yA6ENhjMi
>>211
一緒に行こうぜw
行こうかなーと調べたところベターホームが良さそう。
abcはいい噂がないな。。
213ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:12:28.98 ID:k74iJg8nP
>>211
服部先生のとこ
214ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:16:49.62 ID:fmi6+l/o0
>>200
男だけどw
215ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:24:40.88 ID:24CpL5lN0
>>212
そう、いろいろな意味でベターホームが良さそうなんだけど、
申し込みの時期じゃないんだよなー
216ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:31:50.63 ID:YYLXExYv0
接触型の料理用温度計は持ってたけど非接触型の赤外線温度計新しく買った なにこれすごい
フライパンの表面温度なんか一発でわかる
食材投入するタイミングとか勘でやってたのがすっかり変わりそう
217ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:35:46.72 ID:k74iJg8nP
>>216
肉に差し込んで計れないじゃん
218ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:37:09.94 ID:YYLXExYv0
>>217
それは接触型使えばいいし
219ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:38:52.97 ID:jEw69kDZ0
>>211
レシピに限界を感じたんなら料理本見ればいいじゃん
技術に限界ならともかく
220ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:52:51.90 ID:24CpL5lN0
>>219
ごめん、レシピというか技術だな。
221ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 22:59:31.51 ID:yA6ENhjMi
>>216
一瞬?
222ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 23:02:55.22 ID:YYLXExYv0
>>221
一瞬。0.5秒ぐらい?
冷蔵庫の庫内のいろんな場所の温度もボタン押しながら
スキャンしていくだけで一瞬で全部わかる すごい
これ、必需品になりそう
223ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 23:05:02.21 ID:yA6ENhjMi
>>222
冷蔵庫のやつは、なに目的なの?w
楽しそうだが
224ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 23:05:14.85 ID:e4R57e2I0
晩飯に冷凍庫にある最後のクリームシチューを使ってクリームパスタや
このシチュールー使わず1から作ろうとしてバターやらもろもろケチった結果なんとも言えない味になって持て余してたから無くなってせいせいする
225ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 23:07:07.97 ID:YYLXExYv0
>>223
冷蔵の強度調整によさそう
接触型だとしばらく庫内においておかないと温度が分からなかったけど
非接触だと一瞬

食材入れてフライパンの温度が下がるのもすぐに分かる
どれぐらいで元に戻るのかも すごい
226ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 23:10:14.64 ID:yA6ENhjMi
なるほど、感動してる感じが伝わってくる。
でもよさそー欲しいな。
227ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 23:17:07.82 ID:Ql2SvNhd0
>>220
ABCは技術は教えてくれない
228ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 23:59:13.28 ID:w+tZw5AV0
1個売りしてるような上生和菓子を、手作りする人は全然いないのかな?

きんとん(おせちの栗きんとんじゃないよ)や、正月菓子の花びら餅なんかを、
老舗和菓子屋で買うと高いので、手作りしてみたいなと思う時があるけど大変そう。
229ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 00:39:32.34 ID:JEwO8XsG0
>>228
製菓製パン板の方がいいんじゃね?
きんとんは作った事あるけど結構大変。
230ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 01:36:28.76 ID:Eo4Ec9hV0
材料と手間ひま考えたら買う方が安上がりに感じるかもだな。一個分だけの材料、てのも面倒だろうし。
趣味的に作ってみるのは楽しそうだが。
231ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 01:56:25.95 ID:pcFGPntt0
大変そうだけど、大量に作って冷凍しておくと、材料費も手間も浮かばれるのでは?
232ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 02:08:38.53 ID:JEwO8XsG0
>>230
>1個売りしてるような上生和菓子
「=バラ売りするような高級品」であって、「一個だけ作る」って事じゃないと思う。

いわゆる「茶の湯」の席で供されるような、上等の生和菓子って事。
和菓子屋さんに行かない人は「ナニソレ?」かもしれんが。
233ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 02:40:18.20 ID:xk/akOSM0
そう、和菓子の上生はピンポン玉ほどの大きさで
1個500円ほどする店(物)もあるからね

京都の川端道喜の花びらもちなんて
予約の取りにくい完全予約制で
1個1500円ぐらいだったんじゃないかな

そりゃ手作りならずっと安くなるだろうけど
技術力と味と出来上がり姿に難が・・・・・
234ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 02:59:35.48 ID:JEwO8XsG0
>>233
「餡」を乾物の豆から作るのには、かなりの時間と手間がかかるし、
餅や練り切りや求肥も大変だから、「上生菓子を作る」って、
素人は殆ど手を出さないと思う。

蒸し栗の中身をほじくり出して、裏ごしして砂糖を入れて火にかけて練って、
茶巾絞りにするだけでもかなり時間も体力も使ったんだから。
235ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 03:37:33.15 ID:M92fBZ1C0
小豆を炊いてあんこを作るのは割と簡単だった
でも、米粉で皮を作ってそれを包むのは困難を極めたよ
236ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 03:48:52.76 ID:nWM6lBSU0
すげーな
俺はぜんざい作るぐらいしか出来ないわ
237ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 04:07:25.68 ID:y0Uwo2E70
冬は作り置きしたカレーが腐りにくくてよいね。
3日は食える
238ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 05:40:50.08 ID:6HqGA4Cm0
和菓子か
上手く作れないにしても、やってみるのは結構楽しそうだな
なんなら材料は全部既製品で、造形だけ楽しむとかでもいいし
餡だけにこだわってみるのも面白そうだし
239ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 06:25:28.19 ID:DzR9LIHE0
>>237
俺は作ったら鍋のまま少しふたを開けてベランダで1時間放置してる。急速に冷やされて安心だフォン
240ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 07:05:38.99 ID:nWM6lBSU0
この時期ならカレーは一週間は食える
毎朝、毎晩、しっかり火を通してれば腐らないってかーちゃんが言ってた
241ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 07:19:54.50 ID:UQ3Gefi+0
1度で多めに作れて長く持つ(調理の手間が省ける)料理ってどういうものがありますか?
例えば↑ででてるカレーなどです。何日程度持つかも一緒に教えて頂けると助かります。
242ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 07:22:27.67 ID:DzR9LIHE0
>>241
煮込み系ならなんでも持つよ。冷凍したり毎日火を入れればかなりもつ。あとはひき肉のそぼろとかだね。
243ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 07:58:39.94 ID:rpPpulba0
一晩ねかすのはテクニックだけど、
それ以上になるとくたびれてきて美味くない

じゃがいも入ってるの冷凍すると地雷だし
244ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 08:09:47.23 ID:2mOhY+Yt0
おでんを具財を足しながら作ればエンドレスで楽しめる。
245ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 08:55:19.46 ID:LT4Hwcpa0
豚汁に朝晩火を通して3〜4日
246ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 10:51:52.37 ID:6MZ7Quzwi
>>228
きんとんは自作するとうまいよ。
いも羊羹にも、いも茶巾にもなる。

黒豆ほど大変ではないな。
クチナシで煮込んで裏ごしして練るだけよ?
247 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(4+0:8) :2013/12/16(月) 10:53:11.66 ID:6MZ7Quzwi
>>228
あごめん、おせちのこと書いたorz
248ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 10:59:44.17 ID:PBLfVh9m0
>>237
徐々に不味くなる
249ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 11:06:16.84 ID:NTUtlsC80
>>248
それは香辛料の風味が落ちてきた為なのでガラムマサラを準備しておき、好みで足すと言い。
パリッとしたカレーに復活するよ。
250ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 11:13:53.71 ID:PBLfVh9m0
だから、
カレー、とん汁
作りたてが一番美味しい
251ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 11:45:55.18 ID:Iko7K6670
>>245
それよくやる
この前は最初もつ煮だったのに毎日具と出汁と味噌足して、3日めからは豚汁に変化してた
252ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 12:16:33.99 ID:ocxUd/460
味噌を買ったら「みそこし」なるものをつけてくれたので使ってみた。
うぉーーー!!味噌の粒々のない綺麗なお味噌汁ができたー!!
こんないい物があるなんて知らなかったよ。
今まであの粒々が嫌いだったんだよねー。お味噌汁作る楽しみができた。
253ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 12:17:13.40 ID:trnQM2xI0
これだけで味が決まる!って調味料の組み合わせどんなのある?
例えば豚と玉ねぎだけのシンプルな豚丼の場合、醤油+みりん+酒が定番だけど、塩+ゴマ油+酒とか味噌+豆板醤+酒とかでも美味しいよね
調味料変えるだけでレパートリーも増やせそうなので新しい組み合わせ教えて下さい
254ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 12:20:46.87 ID:axohGyUSP
>>250
出来立ては具材に味が染みてないし
味にまとまりもないでしょ
なんでそれが一番おいしいのか理解できない
参考にどういう作り方してるのか教えてほしい
255ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 12:33:04.97 ID:2mOhY+Yt0
出来立てには出来立てなりの、寝かせたのには寝かせたなりの美味しさがあるものですよ。
両方楽しめばいいじゃない。
256ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 12:48:40.51 ID:SMM6P8pV0
>>253
いろんな料理のタレはなんでも応用きくよ

麻婆のソース
 豆板醤+甜麺醤+醤油+砂糖

豚の生姜焼きのタレ
 ショウガ+玉ねぎ+醤油+みりん

油淋鶏や南蛮漬けのタレ
 ねぎ+ごま油+醤油+砂糖+酢

焼き肉の塩ダレ
 ねぎ+ごま油+レモン汁+塩

バーニャカウダソース
 ニンニク+アンチョビ+オリーブオイル+生クリーム

思い出せばもっといろいろあると思う
257ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 13:29:59.69 ID:3iA7HpwVP
レッドキドニーって戻す途中キモいなw
http://i.imgur.com/jUImDF3.jpg
258ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 13:37:51.90 ID:oW5RxJRV0
>>257
乾燥脳みそみたいwww
259ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 15:51:42.66 ID:pAEcRcmz0
豆板醤、甜麺醤は便利だな
麻婆、回鍋肉、坦々麺などで使える
260ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 16:19:09.27 ID:iW5sisJO0
魚料理ってあんまり作らない人が多いのかな
肉料理と洋食・中華の話題がとても多いよね

魚は刺身・焼魚・煮魚・揚物・ムニエルとか、魚の単独料理っぽいのばかりで
肉のように種類多くの他の食材と組み合せて、共に炒めたり煮込んだりの料理が少ないのがネックかな
261ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 16:26:01.70 ID:nWM6lBSU0
生魚は扱いが面倒だからなぁ ほんとすぐ食わないとヤバイし
魚は好きだけど好んで買う事は滅多にない
マグロやサーモンの切り身を買って海鮮丼にするぐらい
262ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 16:28:45.75 ID:rpPpulba0
撹拌すると崩れるのが肉より扱いづらいところ
263ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 16:56:50.81 ID:YDzv8xoK0
>>260
他の食材もたっぷりの魚料理なら、
「魚の唐揚げ甘酢野菜あんかけ」とか作るよ。
赤魚とか鯖とか鰺とかで作る事が多い。

・骨を取って一口大にした魚の切り身に下味を付ける
・各種野菜を短冊に切ってダシで煮て、酢・醤油・味醂・砂糖・塩などで味を調えて、水溶き片栗粉でとろみを付ける
・魚に片栗粉をまぶして揚げる
・揚げた魚を深い器に盛って、あんをたっぷりかける
以上で出来上がり。
264ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 17:01:11.02 ID:Fp6fAVcT0
肉類の摂取量と同じ量ぐらいは、
魚も食べなきゃいけないものだって言うけど、
中々難しいよね。 先ずは魚の量を買う事からかな。
265ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 18:45:24.22 ID:pAEcRcmz0
>>225
どの商品買ったの?
266 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/16(月) 19:13:41.32 ID:RHuPA2Xii
>>260
魚のが多いかもな俺は。
近くにいい魚屋があるのが大きいのかな。
海鮮の鍋、魚介のパスタ、しじみ汁、蛤の酒蒸し、煮付け、焼き物などなど。
イカの野菜炒めは美味しいよー。

炒めたり煮込んだりも少なからずあるし、どちらかと言えば、保存の効かないのと、調理の手間なのでは?

でも、トマトソースとラグーのようにしとけば1週間もつし、貝は海水に入れとけば数日余裕だよ。

直ぐ食わなくも適切に処置すればもつんだけどね。
そもそも、スーパーの時点でやや劣化してるのが問題なのかなとも思う(魚屋で買って数日後のレベルの魚だったりする。)
267ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 20:14:18.58 ID:pcFGPntt0
魚はスープや味噌汁などの汁物にすると、他の食材といっしょに調理して食べれる。いいダシでるし。
ちなみに赤魚の味噌汁大好き。
268ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 20:21:32.73 ID:nWM6lBSU0
今日はチーズカツ食った 自分で揚げるとウマいね
5個も食っちまったい
269ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 21:00:55.13 ID:9f/ZmUyGi
もやしは安いけど足早いね
味噌汁に入れる、ゴマと醤油であえる、卵でとじる くらいしかバリエーションがないから三回に一回くらい痛ませてしまう
270ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 21:04:26.49 ID:DzR9LIHE0
ナムルがあるニダ
271ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 21:05:11.66 ID:nnEI0jna0
魚か、焼き魚はよくやるな。あとサバ味噌が好きなんで時々作る。
ムニエルとかもやる。
272 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/16(月) 21:07:13.39 ID:RHuPA2Xii
今日は鰯の生姜煮。
ふはー。
273ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 21:23:28.57 ID:S0NHjoAZ0
>>269
冷凍。 炒めるのにはむかないけど茹で料理ならOK
274ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 21:30:04.42 ID:EZOAHIiq0
魚屋って、これと言った」目的もなく覗いてくってのをしにくいんだよな
一度入っちゃうと何も買わずに出て行きにくい
人通りの多い商店街に面して商品が並べてあるとこならいいんだけど
275ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 21:38:52.24 ID:Fp6fAVcT0
>>266
そりゃぁ貝とかイカとかエビだとか魚以外の魚介類ならば、色々と幅広く使えて楽な方だよ。
だけど面倒なのは小骨もある魚で、焼き魚か煮魚かムニエルかせいぜい鍋物か汁物ぐらいかな。

完璧に骨取りをすれば、野菜と同時に使うシチューや炒め物なんかにもじゃんじゃん使えるんだろうけどね。
完全骨なしのサクなんかは、刺身以外に使うのは勿体無いしな。
276ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 21:54:53.73 ID:9f/ZmUyGi
>>270
ナムルやってみるにだ
ありがと!

>>273
生のまま冷凍出来るの!初耳だった
ありがとう!
味噌汁用に小分けして冷凍しようっと
277ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 21:56:38.06 ID:ilejWMF/0
仕事場からタコとエンガワの切れ端ちょろまかしてきて帰りのスーパーで見切り品のエビと広告の品のハマグリ見つけたからペスカトーレ作ったる
運良く材料が安く揃ったがそれでも4、500円するんだから普段は高くて手が出せないんだよね
278ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:05:28.79 ID:6AoU5GCYO
>>269
もやしは庶民の味方だから、安くて簡単なメニューが沢山あるよ。
キャベツや白菜の置き換えが利くから、汁物鍋物や炒め物など結構便利だよ。
焼そばとか色んな物に入れてカサ増し出来るしw
焼肉、ステーキの付け合わせにもOk。
279ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:18:56.58 ID:pAEcRcmz0
なんだっけ?
もやし使う人は料理上手なわけでなく、貧乏なだけだってセリフ
280ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:21:18.85 ID:nWM6lBSU0
なにその煽り
281ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:22:04.19 ID:EZOAHIiq0
もやしは値段だけじゃなく調理も手軽
282ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:31:10.72 ID:GtMOBookP
手間をかけてひげを取ると味が変わる。
283ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:33:37.02 ID:+ZERCVZJ0
裕福な人はひげなしを買う。
のだろうきっと。
284ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:39:37.92 ID:pAEcRcmz0
裕福な人はヒゲなしさえ買わない
285ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:46:04.39 ID:8JY3fazi0
確かにw
286ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:48:48.63 ID:EZOAHIiq0
ひげなしの花
287ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 22:51:31.89 ID:EZOAHIiq0
>>284
買うでしょ
もやしじゃないと成り立たない料理もあるんだから
288ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:00:46.10 ID:S0NHjoAZ0
>>276
小分けにすることもないよ。
多少固まってても袋ごとパンチすればパラパラになる。
289ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:10:14.31 ID:9f/ZmUyGi
>>278
おお、どうもありがとう
そう言われると、もやしは焼きそばにもステーキにもよく合う名脇役だね
キャベツと白菜の代わりにもなるとは侮れない。
これまで腐らせたもやし達に申し訳ない‥

>>288
バンチww
今袋のまま冷凍庫に放り込んだよ
ありがとう!
290ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:18:56.98 ID:lVD8NBtg0
>>283
裕福=外食オンリーとか思ってる?
「高いから買わない」はあっても「安いから買わない」は理由にならんよ
291ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:40:58.43 ID:0cX9ROmE0
自分ももやしナムルたまに作るよ
気分でニラを追加したり、豆もやしを使うこともある
味付けは、ゴマ油+ウエイパー+豆板醤

もやしは水から中火で茹でて、沸騰したらすぐにザルにあけると、
シャキシャキとした食感がちょうどいい具合に残る
時間が経ってもあんまりシナシナにならない
292ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:48:45.63 ID:qtpRGkUJ0
もやしはかぶるくらいの水に浸して冷蔵庫で保存する。
1週間は持つ。
うちは裕福だけどもやしは大好きだから買うよw
293ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:55:05.54 ID:N+tAECEe0
>>292
裕福なら一回で使い切るだろ
294ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:56:34.79 ID:nWM6lBSU0
100袋ぐらい買ってんだよ、きっと
295ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:56:56.98 ID:8JY3fazi0
>>291
ニラともやしのナムル美味いよな
その上安いのがたまらん
296ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:57:32.71 ID:8JY3fazi0
100買っても2000円で足りるもやしさんマジイケメン
297ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 23:57:44.04 ID:DzR9LIHE0
冷凍もできるよ。水に浸すなら毎日水変えないとだめよ
298ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 00:21:40.79 ID:kydPBBoj0
特別うまいものでもないけどなモヤシ
他の野菜の方がうまいけど、価格の都合でモヤシを買うことがあるけど毎日だったら嫌になる
299ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 00:28:54.13 ID:7uw6tgP5O
長持ちするのかもしれないけど、もやしを水に浸けっ放しにしたら栄養分が流出してしまう。
元も子もないよ。
300ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 00:30:41.59 ID:9Lf84M4k0
>>298
確かに
ししとうやキャベツやトマトのほうがうまい
もやしと同じ値段だったらそっちを買う
301ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 00:48:56.83 ID:BKgShSHD0
んなもん個人の好みだろ。
俺はキャベツはないな。
302ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 01:50:16.51 ID:rYcvUcID0
もやしは自炊では、炒め物・和え物・酢の物には使うな

でも外食で、ステーキの添え物や焼きそばや鍋物や汁物に
もやしが使われていたら、貧乏臭い感じがして
気分がめげてテンションがとても下がってしまう
できればその店に再び行きたくない
303ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 01:54:23.03 ID:z11wDz7t0
もやしは何をしてももやし感が消えないから長期はきついな
304ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 01:58:28.74 ID:hpAbGWqO0
安物ステーキ店じゃモヤシ使用も仕方がないだろ。
一番安い野菜なんだから・・。
280円牛丼に文句を言うようなもんだぞ・・。
305ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 02:09:36.93 ID:9bSUSf+WP
>>302
その発想自体が貧乏臭いだろw
306ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 02:11:10.93 ID:9Lf84M4k0
>>302
わかる
中華屋で普通の料金かそれ以上の料金の野菜炒めを頼んで、不自然にもやしが多かったら
もうその店には行きたくないw
307ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 02:59:24.73 ID:4Cs9w0R50
>>290 価格の都合でモヤシを買うことがあるけど毎日だったら嫌になる

モヤシが主食の俺を馬鹿にしているのか。

俺は、ドンブリいっぱいのもやしに出しの素と塩をかけてレンジで四分煮たのを毎晩食
べているよ。出しの素をかけないと食えたものではないけれど。

これにご飯を少しだけ追加すれば、空腹感は感じずに済むよ。ダイエットが必要な方にお勧め。
308ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 03:09:58.76 ID:ZNchH4uP0
>>307
そんな食生活してるからアンカーもまともにできなくなるんだろ…
ちゃんと栄養とれよ
309ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 05:53:01.68 ID:z11wDz7t0
>>306
よく行く中華屋で肉減ってきたりもやし増えてきたりするの感じると食材費高騰で苦労してるんだろうなぁと思うけどね
変に値段上げたり潰れたりするくらいならもやし増えるくらい気にしない
310ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 06:56:25.75 ID:qkgiJy+L0
もやしより玉ねぎのが安いうまい日持ちするから好きだな。特売で1個10円とかあるし。今の時期は50円前後だけど日持ち最強
311ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 07:29:05.03 ID:NW6hVMug0
キロもやしでだいたい3回分
312ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 07:37:46.65 ID:YIJN3c5v0
玉ねぎ、ジャガイモ辺りは自炊する人間にとっては最強というか
ストックしていて当然の部類だろ
313ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 07:44:30.93 ID:QdKlYe+E0
俺は玉ねぎとキャベツだな
芋は無くても別に困らない
314ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 07:49:46.19 ID:YIJN3c5v0
キャベツは一玉買って外から剥いでいけば長持ちするけど
一人暮らしだとどうしても1/2〜1/4買っちゃうからなあ
315ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 07:58:28.02 ID:iKjfEutoi
自分がストックしてる野菜はキャベツ、もやし。夏ならこれに+ブロッコリー。冬なら+小松菜、ほうれん草。
1度に茹でてそれぞれタッパーで冷蔵保存。
4,5日もつし、好きな時に食べられるし、色んな料理に応用できるからオススメ。
316 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/17(火) 08:01:53.16 ID:9BQEzXWCi
>>275
まーね。
絡むつもりはないけど、圧力鍋使うと骨も気にならないぜ。
317ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 11:32:03.80 ID:kydPBBoj0
モヤシは甘みも旨味もそんなにないからな
出汁も出ないし
カサ増しの為にある感じ
318ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 12:33:33.10 ID:pHAALGk60
大豆モヤシ「・・・」
319ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 12:38:24.45 ID:I/exsC3Z0
もやし一本一本にフカヒレ入れる料理があったような
320ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 12:55:09.74 ID:YIJN3c5v0
>>317
歯応えがある
321ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 13:05:32.03 ID:kydPBBoj0
二郎ラーメンのための食材だね
322ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 13:55:13.36 ID:NW6hVMug0
唐辛子と合う
323ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 14:18:53.33 ID:UxLmddT/P
もやしは味噌汁に入れると甘くなるけどなあ
324ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 14:22:21.33 ID:AmDhZ/pX0
年中冷凍庫にストックしてある野菜か……。
裂いたシメジ、エノキ、ささがきゴボウ、生小松菜(凍ったら砕く)、ナス半月切り、長ネギ輪切り。
だいたいこんな所がスタンダードかな。
ドカッと買って加工して冷凍。
まずは野菜室に放り込んである新鮮野菜の方から使うけどね。
この冷凍ストックまで無くなったら、いよいよ次の買い物に行く時期。
325ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 14:49:10.36 ID:efQeiYYu0
自炊では淡色野菜よりも、緑黄色野菜の方をやや多く摂っていると思う。

もやし・白菜・大根・玉ねぎ・キャベツ・ごぼう・レタス、といったような、
安くて増量材っぽい淡色野菜の味が、それほどは好きではないので。

各種の青菜類・トマト・葉ねぎ・ピーマン・人参・ブロッコリー・しし唐・オクラ・にら・青豆、
なんかの緑黄色野菜が好きで、せっせと買ったり色々と冷凍したりしているよ。
緑黄色でもかぼちゃと小松菜と水菜はやや苦手で、春菊とほうれん草が大好き。
326ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 15:20:42.81 ID:NW6hVMug0
何作ってもトリコロールになってないと気持ち悪い
327ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 17:11:44.28 ID:9Lf84M4k0
トマト・葉ねぎ・ピーマン・ブロッコリー・しし唐・オクラ
といったのは美味い。美味いよ、だけど値段が高いんだなぁ
ピーマン4つで100円もすんの?
金稼がにゃ〜
328ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 18:34:05.05 ID:kydPBBoj0
トマト、ネギ、ミョウガ、大葉、キノコ類が安くなれば助かる
329ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 19:48:17.88 ID:YCwE1eG80
タケノコ料理やりたいなと思いつつ、シーズンでも高いから、つい避けて一度も使ったことない
330ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 20:57:58.17 ID:cPSh/0Iw0
玉ねぎ1個つかいきるのにものすごく時間がかかるのだが。
他の野菜はすぐになくなるのに。
331ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 21:17:28.29 ID:UxLmddT/P
カレーに入れれば
332ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 21:29:42.69 ID:Ms3F77Dg0
>>330
ナポリタン一皿に半個使うけどなぁ
親子丼でも味噌汁でも、一食半個は使うだろ
333ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 21:33:54.75 ID:Ai9jaEfw0
誰かお歳暮のハム、うまい食べ方教えてくれよ。毎日、野菜炒めと焼きそばなのはやだよ
334ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 21:43:02.95 ID:Rt/imiu20
>>333
角切りみたく切ってスープに入れてもいいんでねぇか?薄く切ってサンドウィッチの具とか、ハムエッグとかラーメンのチャーシューにもなるし、ハム最強説。
335ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 21:45:27.80 ID:9Lf84M4k0
>>333
2.5センチの厚さに切ってハムステーキ
336ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 21:53:47.28 ID:wMTJxmSL0
ハムカツサンド
337ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 22:06:03.32 ID:LyZbUyJN0
小さく切ってチャーハンの具っていうのもあり。
338ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 22:08:09.14 ID:NW6hVMug0
>>330
今日は中1個まるごと使ったよ
ささみのトマトカレー
339ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 22:41:48.80 ID:XqO2+Gnd0
参った
340 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/17(火) 23:00:25.80 ID:A5LNFPhF0
>>333
穴開けて暖めてオナニー
341ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:01:47.99 ID:lP0xJMZy0
タマネギスライスして白だしとみりんに漬けとくと、サラダにやっこに、ご飯のトッピングにウマいよ。
最後は汁ごと親子丼で終了。
342ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:03:00.17 ID:7uw6tgP5O
>>326
あんた勘違いしてるよ
ラスタカラーでしょ
アフリカの国旗の色
343ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:13:55.21 ID:NW6hVMug0
>>342
すまん、深い意味はなかった
トリ(3)コロール(色)=3色というだけで、どっかの国と言いたかったんじゃない
赤・緑・白
黄・緑・白
赤・黄・緑
・・・
順列のどれかになってれば落ち着くかなってだけ
344ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:16:29.02 ID:wMTJxmSL0
そうかカラーw
345ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:18:09.49 ID:7uw6tgP5O
>>333
お歳暮で贈るようなハムならきっと上等なハムなのだろうから、焼そばなんかに入れたら勿体ないよ。

ロースハムしっとりなめらかで美味しいけどボンレスハムもいいよね。
塩きつめでスモーク効いた奴も好き。
いっぺんギャートルズみたいな骨付き肉にかぶりつきたいわー
346ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:22:49.10 ID:7uw6tgP5O
>>343
そういう事か、なあんだ。
トリコロールは仏国旗の三色だよ。

そういえば青い食べ物ってあるかな?
347ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:26:53.48 ID:9Lf84M4k0
自然のもので青い食べ物って思いつかないね
ブルーベリーは青というよりは紫だし
348ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:31:36.51 ID:YWhuA4O9P
玉ねぎ大なら半分、中なら3/4、小なら1個、極小なら2個
が1回分。
349ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:32:30.17 ID:hpAbGWqO0
飲み物になってしまうけど、ブルーキュラソーは青い食品の代表では。
真っ青なくせに原料はオレンジとういう不思議な酒だよ。
350ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:33:45.82 ID:NW6hVMug0
>>346
かき氷くらいかねえ・・・ブルーハワイは飲み物だし
http://a2.img.mobypicture.com/8effb9d48b2461cac6891fde97843593_large.jpg
351ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:42:07.13 ID:wMTJxmSL0
352ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:51:15.74 ID:zYMsVaoa0
>>351
エビの卵?
353ぱくぱく名無しさん:2013/12/17(火) 23:59:28.75 ID:rp9/NIiK0
ブルーキュラソーの青色は着色料(青色○○号)の色だよ
354ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 00:34:19.17 ID:yri8uVZe0
沖縄の魚屋行けばいくつかあるだろ
355ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 01:02:21.20 ID:Isl4ZbvY0
チルドの引き出しの裏にハム発見w、薄切り真空パック入りの奴
2月期限だったけど中身は臭くなかったので1パック食べてみたら問題なかった、残りも食べてしまおうっと
チルドで氷欠片が浮かんでる水が貯まってて少しにおってたけどそこから救助できて良かった
356ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 01:08:08.86 ID:YftG22P80
>>355
おだいじに
357ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 01:09:34.34 ID:vhz9QgV10
ぜひとも食べ物板の賞味期限をぶっ飛ばせスレの住人になってほしい逸材だな
358ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 01:10:39.08 ID:hpGLVNck0
魚って銀色だよな
結構すごいことだと思う
359ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 01:11:38.50 ID:54Eu9w/20
なんで銀色なんだろうね
360ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 02:03:56.23 ID:RemLTsFg0
>>359
水面近くにいる時、波に反射する光と見分けが付きにくいから、
鳥に襲われにくくなるらしい。
361ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 02:07:26.22 ID:jOS6jWQl0
たしかに言われてみたらシルバーメタリックの生物は珍しいワ・・。
362ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 02:11:01.71 ID:xrFgINDp0
ギンギラ銀にさりげなく
363ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 03:38:12.11 ID:DrH47d8J0
>>325
もやし・白菜・キャベツ・玉ねぎ・大根、なんかは
俺もあんまり好きじゃないな、安いので仕方なく使うけどね

淡色野菜で好きなのは
ふき・うど・竹の子・みょうが・セロリ・カリフラワー・ラディッシュ、あたり
364ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 03:51:35.74 ID:bvWTp/vI0
ブックオフで今日の料理シリーズ広東料理のレシピ本105円であったから2種類買ってきた、ネットでググれば大抵出るとはいえやっぱり本であるといいな
レンチン!時短レシピとか簡単○○とかアレンジ系じゃなくて基本的なレシピ本欲しいけど新品は高いしブックオフには無いし古本屋でも行ってみるべきかなぁ
365ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 04:57:24.30 ID:C8cOdX0u0
本やネットのレシピをいろいろ試してきたけど、
プロのレシピって、誰が作っても
ほぼ同じように作れるようになっているんだと気づいた

アマチュアのレシピにも参考になるものはあるけど、
材料や調味料、手順のちょっとした違いで
仕上がりが大きく左右されやすいみたい
366ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 06:22:40.84 ID:LB+1w+gZ0
ネットのレシビってクックパッドばっか出てきてうざい
367ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 06:27:09.46 ID:WaKYsl0+0
>>366
ようつべやニコに行って検索するといいよ
作ってる動画を観たほうが分かりやすい
368ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 09:00:14.18 ID:dZCXvNP00
賞味期限といえば、冷凍庫から出てきた推定二年前の餅とか
賞味期限が一年以上前の海苔とか出て来たときは何の気なしに食べてしまったな
消費期限の場合は数日以内に食べるようにしてるけど
369ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 09:14:51.82 ID:9io/CYDu0
クックパッドみないわーアピールもいい加減うざい
370ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 09:20:02.63 ID:NseUSdfK0
>>349
ただの着色
371ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 09:52:26.88 ID:NvAkVSNN0
レシピというか、食材毎の特徴とか扱い方だったり基本的な調理の仕方を
まとめて書いてるサイトってないのかな。
372ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 10:09:28.74 ID:WaKYsl0+0
>>371
AJINOMOTOPARKとか日清オイリオとかの
企業HPだと油の温度とか食材の切り方とか
基本的な情報もあるよ
他にも探せばあるんじゃない?
373ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 10:35:33.49 ID:C+y38FbX0
374ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 11:42:35.18 ID:IdrqxOme0
やっぱりネットよりしっかりした1冊ものの料理本がいちばん便利

アレンジ物・アイデア物・お手軽物のレシピじゃなくて
世間的に知られた有名料理のオーソドックスな作り方の本がいいね

俺が一番重宝してるのは20年ほど昔の本で入門書だけど
食材別に扱い方とレシピが並んでる本で、 『 為後喜光の お料理はじめて 』
375ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 11:44:15.14 ID:HwzJG3cs0
本じゃなきゃダメってことはないけど、クックパッドは要らないわ
検索結果から弾く設定にしてる
376ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 11:54:02.59 ID:C+y38FbX0
クックパッドでレシピをアップしているプロもいるよ
ほんと玉石混淆という感じ

ただ、アレンジレシピとか使い切りレシピはかなり参考になるんで、
シンプルなものならそのままマネしたり、
同じメニューでプロの作り方をググったりしている

個人的にいちばん地雷率が高いと思うのは、シロートのこだわりレシピ
味も手順も万人向けじゃなく、その人専用になっているんだよね。たぶん
377ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 12:18:54.28 ID:XWqERiKBP
プロのレシピ通りに作ってもそんなに美味しいものはそうそうない、
自分なりに調味料を加減して作った方が美味しくなる。

ここでレシピを不定しているのは美味しく出来ないのがあるから、それと
カロリーや塩分や糖分や油分をコントロールしたいのもあると思う、
プロ=食堂は美味しさ第一で健康面では怖い面もあるので自炊が安心
出来るという事もある。

プロの美味しさと一般の美味しさは違うのを断わっておく。
378 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/18(水) 12:30:12.46 ID:afIR2Hhxi
話が発散しすぎだし。
みんな自由な前提置いて話してて、意味ねーw
379ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 12:35:24.01 ID:74THk6Nj0
まぁレシピ通りなんて言っても完璧に従ってるヤツなんてまずいないし、
プロの腕と食材・機材があっての味だったりするからな。
380ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 12:35:59.91 ID:MQUs0nlW0
Web や本に書いてあるレシピは参考程度に見てるだけ
大ざっぱな方向性と、重要な注意事項だけ拾い、
サボり方は自分で考えてる
381ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 13:44:23.06 ID:0jXAqnko0
国産しいたけ安かったのでたくさん買ってきた。これから切って冷凍するつもり。
ところでしいたけって、洗うと旨味が流れてしまうから洗っちゃダメって聞くけど、
しいたけだって山に生えてる時は雨にうたれるよね。それ考えると、傘の上側くらいは
流水で洗ってもいい気がするんだけど、どうなの?
あと、誰がどんな手で触ったかわからないのに、洗わずに食べるってなんとなく
気分がよくないんだけど、そんな気持ちになる人いないかな?
382ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 13:48:46.34 ID:54Eu9w/20
>>381
栽培しいたけなら山に生えてないんじゃない?
ある程度きれいな工場で作られるんじゃないかな
原木しいたけ?
383ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 13:55:48.16 ID:R7KicD5m0
料理本なら、はっきりと「自炊」を謳っている本が実用性が高いよ。
まぁ薄めの本で著者が怪しげなのが多いけど、
それでも食材の買い方や使い回し方などでかなり役に立つ。

自炊、一人暮らし、独身、単身赴任、1人分(あるいは新婚用とかの2人分)、初心者、男性用、
なんかの言葉がキーポイント。
384ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 14:27:14.26 ID:0jXAqnko0
>>382
ううん、買ってきたのは原木じゃないけど、
でも原木栽培は雨にうたれても旨味ぬけてないってことは、どんなしいたけでも
上から流水かけるくらいならおっけーってことだよね。
あと工場はきれいでも、採取から流通の間に、どんな人がどんな手でさわったか
わからないじゃん?
385ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 14:35:21.22 ID:xrFgINDp0
♪昆布が海でダシがでないの何でだろ〜♪
386ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 14:44:01.13 ID:BhxvGHT/i
>>384
どうしても気になるなら水洗いしても平気だよ。あとは湿らせたキッチンペーパーで拭くっていう手もある。だし昆布と同じ扱いだよ
原木栽培にもハウスと露地の2種類があるんだよ。ハウスは雨の心配いらないけど露地原木は大変だよ。まず栽培する場所を選ぶし、自分の爺ちゃんは雨が降るたびトタン屋根を被せてたよ
387ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 15:26:27.28 ID:LB+1w+gZ0
>>384
酒ふりかけて焼けば?消毒にもなるしうまいし一石二鳥。つか生で食うわけじゃないんだから全然平気だろ、、水で洗うとデロンデロンなるぞ?
388ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 15:27:51.77 ID:tXTPgt2mO
原木椎茸最高だよね。いいなあ!


今日は賞味期限切れたギョニソと人参でシリシリと焼きそばを作る
389ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 15:37:30.37 ID:MQUs0nlW0
1つずつよーく見て泥がついていたら切り落とす
あとは加熱調理と食品衛生基準を信じる
390ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 20:04:11.23 ID:LB+1w+gZ0
まじレスしいたけは放射能やばいからな。関東のしいたけでさえ未だに基準値越えがたまにでる。
391ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 20:34:46.36 ID:YftG22P80
>>390
東北まで行って戻ってくるサンマやカツオ、マグロなどの回遊魚は気にしないの?
392ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 21:12:36.67 ID:bLippnAl0
ボーナスでたこともあり先週末に調理家電を買い揃えた。

まずフードプロセッサー。
大根おろしが大好きなのに、おろし金が苦手だったけど
フードプロセッサーでいっきに作れる。

あと店頭在庫で値下げしていたパナの型落ち電子レンジを7万で買ってきた。
高級機種ということもあってとても便利だ。焼き料理を自動でやってくれる。
いままで火加減やらのコツが必要で手出ししなかったことにいっきに挑戦中。

若鶏に塩コショウかけて焼いたら(゚д゚)ウマー
シーズン過ぎたけど秋刀魚買って塩かけて焼いてみたら凄く(゚д゚)ウマー。
えびフライも薄力粉と卵とパン粉と油を混ぜたものをつけて加熱するだけで作れる。
卵にダシと調味料入れてかまぼこ落として茶碗蒸しも作ってみた。これも成功した。
蒸し器がなくても作れるんだなあ。
明日の晩はアサリを酒蒸ししてみる。出社前に砂抜きしてみる。
393 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/18(水) 21:15:38.19 ID:tDhDTBFqi
>>392
大根おろしうまいの?
394ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 21:17:08.70 ID:JAt0f93QP
大根おろしはフープロよりブレンダーなんだな
395ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 21:17:59.12 ID:bLippnAl0
>>393
美味しいよ。パナの鬼おろしという刃を使ったけど
水っぽくなくて歯ごたえ良いよ。
396ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 21:42:42.07 ID:vZXzYiGDO
鬼おろしがフープロで出来るのか
普通のより好きだ
397ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 21:42:48.56 ID:gf/gAA870
シイタケは気をつけないと、傘の裏の襞に虫がウニョウニョ大量に潜んでるからな
398ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 21:56:20.27 ID:gf/gAA870
フープロかな、これも
ちょっと面白そうだ
http://www.club.t-fal.co.jp/products/CA/foodshredder/
399ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 22:31:16.07 ID:a8EkT9kR0
>>392
一人暮らしで調理関係の家電で、冷蔵庫以外によく1点で7万円も出せるな
未婚者の世代としては高給取りの方?
400 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(3+0:8) :2013/12/18(水) 23:05:00.40 ID:tDhDTBFqi
>>397
え。。おい。。
401ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 23:07:26.23 ID:YftG22P80
>>397
傘を中指でポンポンと叩くといいぞ
生きてるのやら卵やらが収穫できるぞ
402ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 23:38:06.48 ID:dZCXvNP00
やめろよしいたけ食えなくなる
403ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 23:41:26.57 ID:bLippnAl0
>>399
今期は歩合賞与が良かったので奮発しました。
404ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 23:51:00.11 ID:bvWTp/vI0
虫なんて気づかなきゃいないのと同じ食べたとしても貴重なタンパク源です
ただし寄生虫はかんべん
405ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 23:53:58.37 ID:Atxpnd0n0
放射線治療で人の何十倍も放射線すでに浴びてる自分は
椎茸と魚はマジ放射能気になって食べられん
406ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 00:01:45.65 ID:d6srZCJW0
放射能なんてちゃんと火を通せば大丈夫!
407ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 00:21:17.27 ID:gRd+S1gz0
放射能とか農薬とか遺伝子組み換えとか気にしてたらキリがないからなあ
裕福ならまだしも、庶民はどうしようもない
408ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 00:45:25.74 ID:doT0U0eZ0
>>403
いいなぁ、こちとらバイトじゃないけど有限の正従業員で、
賞与は餅代として+1.5万円だけ・・・・・・。
409ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 01:12:27.20 ID:SzdpjxW50
>>402
スーパーで出回ってるのはだいたい工場管理してて虫はあまり付いてない
ホダ木栽培で無農薬ならヤバイ
一応傘のひだを下にして水に浸けてみるといい
最悪食っても害はない、蛋白質ゲットと思ってありがたく食いましょう
410ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 05:34:23.46 ID:6a1JcA/90
>>383
俺も昔に自炊入門本にはお世話になった
一人暮らしも料理も初めてするような貧乏な男子学生を対象の想定で良かったよ

何もない所から最低限揃えるべき家電・調理道具・食器・調味料の案内から
買物・調理・保存・使いまわし・ピンチ時やりくり・栄養バランスなんかのコツ満載で

でも段々とその本の手間省きレシピには物足りなくなって行ったな
使う食材も安い質素なものが多くてね
411ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 06:19:10.45 ID:uVChe42n0
具多めの味噌汁にもちいれて食いました。

>安い質素なものが
そんなん本読まなくても安い質素なもんし買わん。
時々気張ってスーパーの半額寿司買うくらい。
412ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 06:30:38.40 ID:+yVSwoel0
フードプロセッサーは洗うのがメンドイよね。
特に歯はスポンジが引っかかってうまく洗えないし。
食器洗い乾燥機で洗えたらいいんだけど
そういう製品ってないよね?
5年くらい前に買った時に調べたがその時はなかった。
413410:2013/12/19(木) 07:00:26.74 ID:6a1JcA/90
>>411
ごめん
その本で使ってる食材が安い質素なものが多いので
段々とその本のレシピが不満になって来たっていう意味だよ
414ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 10:22:19.69 ID:uVChe42n0
元気で食欲望が強いんだね。
俺なんか鬱だから超うまいもんを食いたい〜なんてほのかにしか思わない。
安くて栄養バランスが取れてればそこそこでいい。
うまいともっともっと食いたくなって費用も体重も増えてしまうw
415ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 10:56:36.67 ID:ZjPXB9pg0
セルフネグレクトには至っていないわけね
お大事に
416ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 11:28:46.50 ID:iFExTMsz0
牛すじが割引してた
これで冷蔵庫一掃カレー作ろう
417ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 11:38:44.69 ID:bybZB7hm0
時短料理本とか楽しい
418ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 13:07:24.79 ID:OUkPlnhSO
イルカ肉の塊を一口大に切り、血抜きのため流水に晒します。
イルカ肉をさらした水に血の色が混じらなくなったら、ザルに上げて水切りします。
生姜の分量3/4を薄切りに。 ネギの青い部分と共に、イルカ肉とこんにゃくを灰汁を取りながら下ゆでします。
419ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 13:13:08.11 ID:uVChe42n0
味噌汁に餅入れて煮てたら溶けちまった、汁がとろとろ化してるw
そこでカレーですよ。
ルーは塩辛いんで半分しか使わないでカレー粉で味整えるんで
イマイチカレーのトロ味がでないので餅はどうか?と思ってググったら
結構もちでとろみ付けてるレシピがあるねー、やってみよ。
420ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:04:02.42 ID:m9KFoeV50
まぁ餅にしろ、こんにゃくにしろ、変わったところではイクラやタラコなど
煮てはいけない食材は覚えておいた方がいいと思う

ぶっちゃけ、日本のたらこスパは「失敗作」でしかない
421ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:11:02.40 ID:gAnJGpXyP
かたまりかけの魚卵の良さがわからんとは寂しい人生だな…
422ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:17:05.50 ID:m9KFoeV50
>>421 煮る必要はない、完成後に混ぜればいいだけ
魚卵じゃなくても、プリンもカルボナーラも煮る必要はないよ どっちも混ぜるだけでOK

日本人は「煮物」が根底に有るのか、煮なくてもいいレシピを全部煮て作るに脳内変換するので
カレーも煮こむし、おでんも煮こむ

味が染み込むのは冷えるときって どっかで聞きかじってるはずなのに
なぜか鍋を前にすると、忘れて煮込んじゃう人が多い
423ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:38:52.03 ID:ZjPXB9pg0
火が通り過ぎるとボソボソになっちうよな、魚卵は

それと煮る=100度でもないし、
鍋物も火が通ったら次を追加するまで火を止めた方がいい
424ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:43:22.23 ID:qB1diUKkO
餅は煮ちゃいけないのか‥
で改めて聞きたいのですがお餅がデローっと伸びる雑煮が好きなんですが、買って来た切り餅で作るといくら煮ても溶けるばっかりで実家で食べてたような柔らかく伸びる雑煮にならない
どうしたら良いでしょうか?
425ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:45:22.51 ID:uVChe42n0
沸騰させないでじっくり熱を通したらいいかんじ。じゃ?
426ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:46:53.36 ID:uVChe42n0
餅は煮ると水分がたっぷりだから伸びが違うような気がする。
ただ時間厳守できっちり溶け出す前に切上げないと…
427ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:48:28.88 ID:m9KFoeV50
>>424 1個ずつ袋詰めされてる切り餅を買って
がってんで紹介されたように、フライパンで蒸し焼きする
ほかにも、つきたて餅のようになる〜〜 的なノウハウがネットに転がってるので見てみ
ちなみに、電子レンジを使うレシピ(レンジの後に水に付けるなど)は全部ダメなので
その情報は捨てて良い 基本蒸し焼きのレシピ以外失敗する

ただし、蒸す方法も、古いとなかなか柔らかくは戻らないので
製造年月日や消費期限をよく見てなるべく新しいモノをかってください
428ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:50:39.05 ID:m9KFoeV50
>>425 硬化しちゃうんだよねぇ・・・
ラップして茹でるって方法も有るらしいけど、
フライパン蒸しの手軽さに比べると時間も手間も出来もいまいちかな
429ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:54:37.98 ID:irTmRo080
>>422
何で「日本」という主語にする必要がある?

普通のパスタの看板背負ってる店なら、たらこは最後に和えた状態で出してくるし、そもそも
書店のレシピ本にも「最後に混ぜる」って書いてないか?
貴方はどんな底辺な店で食べてるんですか?っていうことになるぞ。

解ってないのは「料理の基本を知らない人達」だろうよ。
430ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:54:43.42 ID:uVChe42n0
レンジで器に水少し加えてラップしてチンでやってる、手軽だから。
ただ角が少し硬さが残るので途中でひっくり返したりみたりするけど。
431ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:56:28.45 ID:m9KFoeV50
>>429 そら、一人暮らしスレだし
・たらこスパの素
を使うからに決まってるじゃん・・・

料理の達人スレじゃないんだし、スレのレベル・TPOをわきまえて書けよ
432ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:57:45.78 ID:NUr7IOX/0
いずれにしてもやりすぎると溶けるよねw あれはまあ仕方なし
433ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:58:08.26 ID:3q9KWAiVi
>>424
餅を煮る料理は日本料理にはいっぱいあるよ。みぞれ汁とか敢えて餅を煮溶かしてトロミを付けるんだし
雑煮で餅を煮る時は、味噌にしろ出汁にしろ沸騰させない程度の高温に餅入れて2〜3分煮たら、火を止めて余熱で5分くらい放置すると程よくなるよ
そこで餅だけ腕に移して、もう一回残りの汁を温めて腕に注ぐといいよ
434ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 14:59:17.60 ID:m9KFoeV50
>>430 まぁ試してみて
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20091216.html

わりと、つきたて感がでて レンジ使う方法よりは再現率高いと思う

フライパンに合う蓋がないとむずいけど・・・
435ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 15:02:33.66 ID:ebxmaK6nO
>>422
カルボナーラはわかるけどプリン煮るって何の話?

餅は小さく切って水+レンジ派だなあ、楽だし
436ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 15:03:01.24 ID:uVChe42n0
コーティング加工のフライパンだと美味しいかもね。
俺んちは鉄のしかないからなー、鉄の匂いがつく。
437ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 15:11:25.81 ID:m9KFoeV50
>>435 俺のプリンレシピには、煮る工程は何処にもないんだけど
世間のレシピ(クック)とかには、ゼラチンのためとか、砂糖を溶かすための工程に
「煮る」工程があるレシピがあるんだよ

>牛乳、生クリーム、砂糖を鍋に入れ、中火にかける。

とかね、その工程を変に覚えて脳内変換して
カスタードプリンで卵(卵黄)を入れて加熱しちゃう人が居るんだよ
438ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 15:51:56.53 ID:61YRvcLm0
>>420
実家時代にはタラコは、生で食べる習慣が全然なかったな。
うちでは必ずよく網焼きして1腹を2本に分けたりして、大体は朝ご飯のおかずか弁当用。
自分は指先で粉々にほぐして、ふりかけのようにして食べるのが好きだったよ。
439ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 15:52:12.10 ID:p3h1mFgY0
そんなあからさまなミスを例に挙げられてもなw
たらこだってカチカチな焼きたらこが好きな人がいるように、
あのポロポロ感がいいって人だっているだろ。
440ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 16:00:50.13 ID:m9KFoeV50
>>439 そら、そうだよ 人それぞれ
でも、例えばうちの親は、ウチの家では〜 とかってのが起点だと「親が間違ってる」可能性もあるし

半生と煮たタラコのパスタを食べ比べた上で やっぱ煮込んだ方が良い のかは試すぐらいはやってもいいんじゃね

ステーキにしても、火加減は人それぞれだしな もっとも、ウェルダンは少ないんじゃないの?

それに、半生→完全加熱 は修正可能だけど、完全加熱→半生 は無理だからさ
いきなり完全加熱状態で出来上がってしまうレシピを絶対視されてもこまるよ
441ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 16:39:08.20 ID:ol0ZrZKM0
>>424
米粉で作った安モンまがい物の餅は煮たら溶ける
もち米で作った餅ならご実家のようなのが出来上がるよ
442ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 16:39:26.68 ID:NUr7IOX/0
別に絶対視はしてないんじゃね?
「日本人どもはやたらと煮込みたがる!」みたいな言い方に見えて引っかかってるってことだろう
443ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 16:53:13.51 ID:iFExTMsz0
牛すじうめぇぇぇぇ!
444ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 17:03:14.51 ID:v8M3bBkS0
もち煮るのやだなあ。
もち食べないけどぐずぐずに煮たの出されてから一切食べなくなった。
445ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 17:43:57.83 ID:zw29q8xj0
大根おろしという文化のない国の作るフードプロセッサーはちゃんと出来るの?
446ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 17:51:17.98 ID:m9KFoeV50
>>445 おろし金がついてるタイプは出来る
撹拌するだけのタイプでは出来ないと思う(いわゆるミルっぽいのは出来ない)
ティファールにもおろし金付きは有るし
バーミックスにもすりおろしできるアタッチメントはあるけど、据え置き型のフードプロセッサーの方が向いてる
大根上から入れるだけでできるしね
447ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 17:53:09.34 ID:lZzkUows0
>>445
大根なんてどこの国でもふつうにおろすし問題ないやろ
448ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 17:58:41.89 ID:cUEIW/hfP
腹がよく減るから自炊しても2万後半はかかるな
もやしもやしもやしなら1万代いけるだろうけどそれは死ぬ
449ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 18:02:58.15 ID:m9KFoeV50
数日分作れるメニューを我慢できるかがポイントだな
ハンバーグとか整形して冷凍しておくとか、夜食をお弁当にするとかしないと
一食単位で買ってたら割高になる

最近は、腐敗の原因のエチレンガスを吸収する野菜室シートとかあるので
長持ちさせるテクニックはあるけどね
450ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 18:13:37.24 ID:mRrTKCyL0
>>448
もやし1袋20円として、1万円分買うと500袋
これを30日で消費すると、1日あたり16.7袋
これを1日3食で消費すると、1食あたり5.6袋までOKってことか

物理的には満腹になっても、心が死んでしまいそうw
451ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 18:35:15.49 ID:ZjPXB9pg0
>>424
餅は焼いて、おつゆをかけるようにしては?
452ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 18:41:23.02 ID:MJZ117fnP
>>441
米粉で作った「餅」は、ぶっちゃけ添加物入りの白玉なので
むしろ煮ても溶けにくいのだが
453ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 19:02:10.48 ID:gYQygzy00
スライサーって洗いますか?
人参なんかをスライスにすると刃とか本体とか赤くなりませんか?
細切りにするためのサメのひれみたいなのがいっぱい突き出てる奴とか洗いにくい。
指先を洗うブラシで洗ったりしてますが、刃にブラシが当たると切れちゃうので慎重にあらってます。
食洗機で洗いたいけど耐熱のスライサーってないんだよね。
なんでつくらないんだろ?
454ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 20:14:10.19 ID:IFcTHoxw0
スライサーとかおろし金はたわしでさっと洗うと簡単だな。
455ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 20:50:05.69 ID:HEn3p34+0
おでんが食べたい。いままではスーパーにある一式セットを鍋で温めていますが
これだと苦手な練り製品(厚揚げやちくわやごぼう巻き)が入っているので毎回我慢して食べています。

俺は大根と卵とすじ肉とつくねだけでいい。でも大根やすじ肉は圧力鍋が必要って書いてある。
圧力鍋使わずに手軽に作るいい方法ないでしょうか?
456ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 20:52:12.00 ID:w/fO/egy0
業務用スーパーとかで一種類ばっかり入ってるのとかが売ってるんじゃないかなぁ。
457ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 20:54:23.40 ID:HEn3p34+0
>>448
学生の頃貧乏だったので
もやし1袋を刻んで油で炒めて、
これに小麦粉200gとだしの素を水で溶いて焼いて
ソースと青のりふりかけてお好み焼きとして食べていました。
たまに竹輪やソーセージを刻んで入れたりしてました。
458ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 20:55:16.51 ID:HEn3p34+0
>>456
ありがとう。今度探してみます。
大根とすじ肉の調理済があったらそれだけ買って何とかできそう。
459ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 21:05:38.73 ID:w/fO/egy0
>>458
ああ、大根だったら弱火で数時間煮込めば普通の鍋でもできるよ。
手順もネットで検索したら見つかるんじゃないかなぁ。
かなり単純で、数年前ははまってよく作ってた。味付けは麺つゆだけで。
460ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 21:25:27.10 ID:ZjPXB9pg0
煮込んでから冷ます
このときに味がしみこむ
461ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 23:17:54.23 ID:fd0na1PPP
数時間煮込むって良くレスがあるけどガスがもったいなくて
自炊じゃとてもムリ、普通に15分位煮てあとはゆっくり冷ませば
OK.
大根は良いのに当たると中まで味が染み込まなくても瑞々しくて美味しい。

自炊は食費を節約する為にしてるから。
462ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 23:25:55.09 ID:w/fO/egy0
うちは電気コンロだから最弱にしとけば電気代はさほどかからんよ。
463ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 23:30:23.25 ID:tB9f0x6A0
>>254
味付けは二回にわける
味噌ならすぐとめる
カレーはその後に一時間
464ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 23:31:30.30 ID:tB9f0x6A0
>>269
炒め物
ラーメン
465ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 23:38:31.62 ID:tB9f0x6A0
>>455
大根は冷凍してから
466ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 23:59:30.38 ID:dGwMwqASO
>>448
そんな無理しなくても2万円切れるよ。
食材は安く買えばいいんだよ
467ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 00:00:27.34 ID:/2awLj9eP
冷凍で思い出したがカボチャを氷温室に入れとくと
柔らかくなって簡単に切れるし腐らなくなってかなり持つ。
468ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 00:01:51.25 ID:7DAhqTYM0
>>424
餅は水から茹でれば美味しくできるよ。常識
469ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 00:07:20.41 ID:/2awLj9eP
もうすぐ雑煮の季節だけど餅は何度も確認しながら火を通さないと
溶けてしまう、ほんの少しでも煮すぎると溶ける。
470ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 00:10:52.10 ID:8zVD28UE0
大抵は沸騰させ過ぎ。
471ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 00:27:47.97 ID:SI+3mBV+0
プチトマト高いよう
472ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 00:30:59.12 ID:BbquOkHQP
あんなん食べなくてもええだ
473ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 01:03:17.28 ID:lF6RmyT90
都市ガスだと電気より安いけど
プロパンだとガス代気になるのかな
474ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 03:43:33.03 ID:bNNZr6t+O
>>471
冬に欲しがる方が間違ってる。
季節外れのハウス栽培でどれだけコストが掛かるか。高くつくのは当然だよ。
しかも栄養価は驚くほど低い。そんな物買うのは馬鹿らしいね。
475ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 05:18:15.12 ID:7DAhqTYM0
雑煮は焼いてから入れるのが普通じゃない?
476ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 05:19:08.29 ID:oWuyDCo20
>>474
言いたい事はわかるが、
冬だからこそ食いたいトマトを使った料理ってのもあるんだよな。
缶詰やピューレじゃなく、フレッシュトマトを使ってね。

…明日はミネストローネにしよう。
477ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 05:22:02.22 ID:oWuyDCo20
478ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 05:46:14.38 ID:SmHphpNf0
>>477
千葉の一角だけ違うwww
479ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 07:12:44.09 ID:EJnskcoC0
>>478
江戸時代に大阪から輸送船が来ていたなごりとか
480ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 07:29:43.71 ID:FXMjm1Ax0
鹿児島市辺りかな、赤味噌で、餅のスタイルは何でも有りっぽいね
白味噌に角餅の地域は、全国に皆無だね
481ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 07:58:39.18 ID:xEpWKvZn0
>>474
値段と栄養価だけで決めて、それを考慮せずに買う奴馬鹿扱いして、何がしたいんだ
482ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 08:17:48.96 ID:6Ssmboip0
>>477
小豆汁ってどんなだろう
ぜんざいみたいな甘いのなのかな
483ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 09:27:15.67 ID:HzrWpMhi0
>>481
決めておいて買わない人を馬鹿にする ってこと?
484ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 09:42:30.49 ID:WYdLbTVg0
好きなもの食べればいいじゃんねー
自分と違う価値観を理由に否定することほど愚かなかことはない
485ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 09:50:03.31 ID:6Ssmboip0
昔の人だって旬の新鮮な野菜ばっかり食べてたワケじゃない
干したり漬けたりあの手この手で保存して季節外れの野菜を
冬とか野菜の不足する時期に食べてたのだから、今の我々が
科学技術を用いて季節外れの野菜を作るのも人類のあるべき
姿といえるだろう
486ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 09:57:21.48 ID:sEocUfQX0
一人暮らしなんだし、間に合わせ、見切り品、それとビタミン剤ですませてもいいんじゃねぇの・・・
487ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 10:40:10.40 ID:/2awLj9eP
>>473
都市ガスだって数時間(5〜6時間だよね)ならバカにならないだろう、
料理屋でやるならガス代は幾らでもじゃんじゃん使うだろうけどね。
488ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 10:50:49.78 ID:8zVD28UE0
シャトルシェフでも買え。
489ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 10:54:06.14 ID:sEocUfQX0
沸騰させ続ける意味が無いからな
そこはきっちり料理の基本を覚えるべきかと・・・
>488 さんがいうように、シャトルシェフみたいな保温調理器を使うのもいいよね
490ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 10:56:40.44 ID:7DAhqTYM0
ビタクラフトいいぞ。常に弱火保温で大丈夫
491ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 11:07:20.72 ID:sEocUfQX0
>>490 料理好きならいいけど、ビタの特性を活かしたレシピは調理時間が長くなるので
一人のために作るには微妙かな、高いしね

保温調理は基本、放置だから ビタと似ているけどコンセプトはかなり違うんだよ
492ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 11:19:53.91 ID:/2awLj9eP
>>489
>そこはきっちり料理の基本を覚えるべきかと・・・

あのね、「数時間良く煮込んで・・・・」というのに対しての
話なんだけどね、無関係なのを持ち出してバカにするのは
どうかと・・・・
493ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 11:35:11.89 ID:sEocUfQX0
>>492 あのね、その話を持ちだした >422 は俺だよ
んで、ビタは一人暮らしには「大袈裟すぎ」ってこと

バカにはしてないよ
ビタは気密性に優れて「水蒸気を漏らさず火力が少なくていい」すばらしい調理器具だと思うけどさ
別の見方をすれば、長時間沸点キープ してしまう間違った調理器具でもあるんだよ
弱火を維持するんでしょw

保温調理は沸点維持しない、澱粉の糖化温度である60度を長くキープするので
ビタとは似て非なるもの

ビタ最強って宗教っぽいので、一人暮らしスレまで来て勧誘しなくていいよ
494ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 11:47:41.21 ID:gpqtAJUT0
蓋がきっちりの鍋ならビタ風の感じになるような気がしる
495ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 12:15:53.38 ID:sEocUfQX0
>>494 バーミキュラとか人気あるね、ル・クルーゼやココット・ロンドに似てるけど
国産で密閉率が高く、鋳造なので保熱性能もあり無水の野菜スープとかにはいいらしい
ビタに近い鋳造鍋って感じかね

まぁこれもお高いので・・・ 一人暮らしには大げさすぎる気もする
496ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 12:20:25.81 ID:pShZQhEA0
ジオなどのウォーターシール効果の鍋ってどうなの?

https://www.matubara.com:459/syouhin/geonabe/index.htm
497ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 12:46:30.26 ID:sEocUfQX0
>>496 同じだよその手の密閉系は
「弱火」を強調してるけど、弱火であっても火は出ているので目を離すのはおすすめできない
カレーや煮込み料理の材料に必要な温度は、野菜は50〜60度、肉は75〜85度なので
沸騰させ続ける必要はなく、保温調理のほうが適している
(野菜で沸点維持したら逆効果)

無水が強調されてるけど、仮に無水の野菜スープをつくろうとしたら材料の用意も大変だし、
一人暮らしでそんなスープ作るかはなんとも・・・

密閉しないメニューも多いし、密閉=万能ではないからね

まぁ、ビタより多少安いし20cmぐらいの鍋一個買って置くと便利かも

といっても、ティファールとか、それ以下のでもいいんじゃないかと思ってみたりw
498ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 12:57:13.70 ID:Qgl2V//q0
根菜類ってある程度沸騰を保たないと柔らかくならなくない?
数時間かければ弱火でもいいかもしれないけど
499ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:08:12.24 ID:sEocUfQX0
>>498 電子レンジで量に応じて加熱してから煮込めばいいんじゃね
最近の電子レンジなら野菜モードあるだろ
人参・大根・(根菜じゃないけど、じゃがいも)・・・ 大抵まずはレンジでチンだろ

一人暮らしで数時間って、なんか別の世界の話じゃねぇの?
500ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:14:16.38 ID:/2awLj9eP
つ、>>459
501ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:23:41.22 ID:oWuyDCo20
>>497
>カレーや煮込み料理の材料に必要な温度は、野菜は50〜60度、肉は75〜85度なので

硬い肉を軟らかくするには、肉基質蛋白質のコラーゲンをゼラチンに分解する事が必要だが、
これは温度が高い方が早く進行するぞ。
だから、圧力鍋などで温度を上げると煮込み時間が短縮出来るんだ。

一般に、すね肉などの硬いところを軟らかくするには少なくとも4時間程度煮込めと言われるが、
圧力鍋なら加圧状態30分程度で済む。
これが80℃程度の保温調理だと6〜8時間はかかるし、途中再加熱も必要。
「朝仕込み→昼再加熱→夜仕上げ」とかが出来る人ならそれでもいいんだろうけどね。
502ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:31:00.55 ID:sEocUfQX0
>>501 だから、ここは料理の達人スレじゃないんだし
・すね肉だの固い部位
を持ち出すなよ

何度言ったらわかるんだ・・・

ポトフにしろカレーにしろ、普通にもも肉買えばいいだろ

一人暮らしのキッチンにどれだけ調理器具を買い集めれば気が済むんだよ・・・

俺も男だから、まずは道具からってのはよくわかるけど、そろそろスレのTPOを理解してくれ
503ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:35:08.40 ID:gpqtAJUT0
圧力鍋重宝してるよ。
504ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:36:31.42 ID:kFOb+6UY0
なんか料理人のスレになっててワロタw
話題についていけねぇわ
505ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:41:03.24 ID:uW11b/w60
圧力鍋の調理ってのは下「湯で」に使うのがメインだと思うんだよね。
豆や肉、根菜類の。

いわゆる「煮込む」作業は圧力要らないし時間も要らない。
この辺りを勘違いしちゃってる人がいるのが現実だと思う。
506ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:47:38.39 ID:sEocUfQX0
最近の電子炊飯ジャーは加圧タイプがデフォになってるので、煮込み系の料理は結構炊飯ジャーでできるしな
まぁ、おかずだけ作っても御飯が無いのでは本末転倒なので時間差は必要だけどw

とりあえず、圧力鍋買うほど料理好きなら電子ジャーぐらい持ってるだろうし、圧力鍋買う前に電子ジャーで
代用できないか考えた方がいい

あれば合ったで使わないこともないけど、かなり場所食いだし常用するほどの道具じゃないしね
507ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:10:33.25 ID:uW11b/w60
>>506
いや、圧力鍋は常用する人はしてると思う。
上記の通り、カレーとか、大根とか豚汁とか下湯で料理に使い出すと、毎日の様に使う。
圧力鍋もお湯少なくすると、あのうっとうしい圧力掛かるまでの時間も少ないしな。
508ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:14:10.78 ID:CUamWcbp0
>>506
それより、平日の昼間に毎日2chで自分の自炊話じゃなくMY蘊蓄続きなお前さんのが心配。
自分流の調理法以外は「なんか違うから蘊蓄語るよ」ってのずっと続けてるだろ。
509ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:26:07.68 ID:FXMjm1Ax0
うんその人、毎日のようにIDが真っ赤なんじゃないかな
1レス当たりの行数も、取り過ぎてるっぽいしね
510ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:36:22.79 ID:HzrWpMhi0
>>507
常用してない人はしないからな。問題ない。
511ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:44:57.43 ID:gpqtAJUT0
普通の蓋を別に買って圧力かけないときはそれを使うとかすればいいような。
512ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:45:26.19 ID:gxqswqt5P
圧力鍋は便利だよ
豆料理が捗る
513ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 15:01:57.51 ID:qmrgz8xKP
>>512
硬い食材の煮込み時間が圧倒的に短縮出来るので
使い慣れると、これほど一人暮らし向きの鍋も他に見当たらないんだが
使い方を正しく覚えないと全く無意味なので
マニュアルを読むのがめんどくさい人は、使わない調理器具だとおもうよ
514ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 15:15:49.88 ID:gN8BR17C0
>>477
四国のどっか(香川だっけ?)じゃ、甘い小豆に餅を入れるんじゃなかった?うろ覚えだけど
515ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 15:39:48.26 ID:c+sQfG3o0
>>514
・甘い小豆に餅を入れる → ぜんざい/しるこ
・餅に甘い小豆を入れる → 香川県や岡山県真鍋島の雑煮
516ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 15:40:23.14 ID:YI8L3+gI0
>>482
そ、ぜんざい。
「え?甘いぜんざいとおせち?」と思うだろうけど、物心ついた時からその組み合わせで食べてると、
そんなもんだと思って普通に食べるんだわ、これが。
517ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 15:49:24.55 ID:gN8BR17C0
>>515
>>516
ほぉ・・・食べてみたい
518ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 16:10:26.93 ID:BbquOkHQP
うちの実家もお正月の餅はしるこ系だな。
雑煮な汁物もあるんだけど、餅をそっちに入れることはあまりない。
519ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 16:15:25.00 ID:xEpWKvZn0
何度もホワイトソースを作ってるが必ずダマになる
少しも完成に近づかず、毎回同じ出来
ググると、作り方がバラバラで、作るたび作り方変えてるが、必ず失敗する
どうすりゃええの(´Д` )
520ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 16:27:20.14 ID:7DAhqTYM0
>>519
牛乳少しずつ入れないとだまになるよ。ある程度デカイ団子になるまでは細心の注意しながら牛乳いれないと。あとは手早く
521ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 17:08:58.03 ID:7MgC89TO0
>>519
牛乳入れたら泡だて器で撹拌しながら煮詰める
失敗なし!
522ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 17:31:54.60 ID:qmrgz8xKP
>>519
多分、色が付くのを恐れるあまり
バターと小麦粉を合わせた後の炒めが足りなくて
小麦粉が生の粉のまま牛乳を吸い込んで、ダマになってるんじゃなかろうか
炒めがきちんと出来てると、こんな乱暴なやり方でも滑らかなソースが出来る
http://www.kyounoryouri.jp/c_dic/3_50_%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9.html

それと、レシピ検索する時はククパドなどの素人レシピを避け
料理番組系や食品企業系のサイトを参考にすると
初心者が失敗しがちな点をきちんと解説してくれてることが多く
割合成功率が高いよ
523ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 18:32:18.74 ID:xEpWKvZn0
>>520
一気にいれるって人も居るよね
どっちなんだろ...

>>521
泡立て器使うのか
木べら使ってた、さんくす

>>522
スマホからは見れないな
後でPCで見てみる、さんくす
524ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 19:28:17.98 ID:HzrWpMhi0
牛乳を一気に入れてシャカシャカしまくる
が最近のトレンドかな
525ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 19:35:41.78 ID:iO37TgQf0
タマネギとか具材をバターで炒めてる所に小麦粉をふりかけ
混ざった所に牛乳を加える方式にしている
これだとホワイトソース単体を作ることはできないけどね
526ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 19:44:42.52 ID:/2awLj9eP
>>504
料理人のスレみたいなのはかなり前から気になってはいたよ、
何でも細かすぎる、フツーイタリアンでも和食でもそんなに細かく調理したり
調味料でも殆ど揃えたり数時間も煮込むなんて料理人だよな。

一人暮らしの自炊とは全然かけ離れてる、一人暮らしなら自炊は必然で
何とか食事を作って健康を保つのに一生懸命でそれ以上のノウハウなんて
実行する時間もなくて考える時間もないのが当たり前なのにな。
527ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 20:11:50.40 ID:8X6Zax/g0
ここは、簡単、早い、安い、てのがキーワードだろうね
極めたり薀蓄垂れるなら該当スレでどうぞと
528ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 20:16:20.33 ID:qmrgz8xKP
>>527
一人暮らしの気ままさで、料理が趣味ってヒトも居るからな
529ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 20:17:03.73 ID:GmicjXPK0
>>525
自分もそのやり方だ。それでもたまに、食べるときになって小麦粉のちっさーい塊がでることがあるけど、具の団子だと思うことにした。
530ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 21:37:58.85 ID:xEpWKvZn0
これだけやり方バラバラだと、適当にやっても出来そうな気がしてくるから困る
531ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 21:40:48.62 ID:lOnRL/BR0
びんぼー焼きの自慢のレシピは?
532ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 21:57:52.34 ID:7DAhqTYM0
竹輪を刻んで、小麦粉と水で混ぜた衣作って多目の油で両面カリット焼く。仕上げに塩胡椒。最近のつまみこればっか
533ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 21:58:53.08 ID:8zVD28UE0
上手くできない人は、小麦粉とバターを練るのもそれを牛乳で延ばすのも
火から降ろしてじっくりやればいい。
534ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 22:42:10.20 ID:RP4qwkEm0
ルーミック使ってるわ

でもバターと小麦粉炒めるのはなんかいいよな
あと人参と玉ねぎとセロリとか
535ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 22:42:55.46 ID:GR0VDhOsi
食後に温かい飲み物を飲みながらのんびり金曜ロードショーを観る幸せw

コーヒーは豆買って来て家でいれた方が美味しくできるんだけど、ミルクティーは紅茶花伝が一番美味しいと感じてしまう‥
どうにか美味しい作り方はないものか。
536ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 22:50:20.48 ID:iUCVZ1UH0
最近スパイス入りの紅茶を牛乳で煮立ててチャイ作ってる。
そして久しぶりにホワイトソース作りたくなったよ。
明日は牡蠣でも買ってこようと思う。
537ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 22:52:22.95 ID:RP4qwkEm0
>>526
それは小さな世界での勝手な思い込みだわ
俺ははじめてスレタイ見たとき、コアな料理好きが集まってそうな予感したし

もしスレタイが「貧乏人が空腹を満たすために知恵を出し合うスレ」とかだったら
君の言ってるような内容のスレを想像しただろうけど
538ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:04:25.75 ID:gN8BR17C0
>>537
空気読めない、かわった人だってキミ昔から言われてたでしょ
539ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:07:02.21 ID:psLSNWg20
10数年使ってきたレンジがついに潰れた
よりによってこの年の瀬に…
増税前だしちょうどいいタイミングと思って週末はいろいろ探すよ
540ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:30:58.84 ID:GR0VDhOsi
>>536
チャイすごく美味しそう。シナモンって体に良さそうだし温まりそう
わたしも作ってみるよ

>>539
そんな長い間使ってもらえてレンジも本望だよ
新しい家電を買うのわくわくするよね
541ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:33:30.92 ID:S+9xT4dG0
>>469
焼きが不足か、インチキ餅だろう
542ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:34:44.02 ID:S+9xT4dG0
>>477
餅を焼かないのは特殊な地域
543ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:38:37.33 ID:S+9xT4dG0
>>499
一人暮らしだから好きに何時間も煮たり贅沢出来るんだろ
544ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:40:23.57 ID:me1+Cgo/0
また、荒れる原因になる事を書くなよ〜・・。
545ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:40:56.04 ID:S+9xT4dG0
嫁や子供の相手をしなくて済む
546ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:48:20.93 ID:AoWb2bwJ0
そういや調理用に古い炊飯器とってあるんだけどこれに味噌汁やカレー入れといて保温状態にしとくのってありなのかな?
547 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/20(金) 23:52:51.87 ID:OZrs3M9mi
なんのために?
まずくなるが。
548ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:55:44.35 ID:/2awLj9eP
>>545
それは一人暮らしではないわな。
549ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:58:22.20 ID:6Ssmboip0
>>546
腐海ができるぞ
550ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 23:58:43.64 ID:b2qvOczb0
>>535
お酒のまないの?
551ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 00:21:43.57 ID:GQqixVSu0
夏に炊飯器でアラ汁4日か5日保温して食ったけど平気だった。
552ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 00:24:30.21 ID:ji6hGEDD0
一人で飲んでも虚しくなるだけ
553ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 00:45:11.07 ID:H0X+J+Km0
ひとり酒のほうが気楽で自由、眠くなればいつでも寝られる。
という人間も少なくない。
554ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 01:22:52.96 ID:mO3qsdlV0
うちって雪平鍋なべ1つとフライパンしかないや。この2つだけで何とかなってるけど
そろそろ大きな鍋買おうかなあ。
555ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 01:26:16.44 ID:RDsG4Zac0
>>553
激しく同意。誰にも迷惑かけないし、誰からも迷惑受けない
他人に気を使わなくて気楽。たまには他の客の居ない日時を
狙って、オーセンティックバーでバーテンと酒の話するのも楽しい
556ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 01:30:12.58 ID:5Vr2WpaD0
>>548
取説にも書いてあるが、メーカーはそれをするなと言ってる。
するなら自分の判断と責任で。

自分は、保温調理の過程でそうしている事はある。
ご飯以外の物で、出来上がった料理を単に保温する目的では使ってないが。
557ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 01:31:17.22 ID:ClQ4DOUu0
酒弱くは無いけど美味しいと思えないから酒を楽しめる人は羨ましく思えるな
余計な出費もないし失敗することもないから良い面もあるけど
558ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 01:31:18.09 ID:H0X+J+Km0
雪平鍋は万能だよ。一人鍋ならなんでも行けるはず。
あとは電熱器買えや。IHのような騒音もないし、鍋も選ばない。
ガスボンベの交換も無用。
ただし、ガスボンベに比べて火力が少し弱いので
鍋蓋だけは忘れずにね!
559558:2013/12/21(土) 01:37:40.54 ID:H0X+J+Km0
>>555 自分も全く同感。外飲み大好きの人は異論もあるだろうけど、
家のコタツで雪見酒なんて最高の贅沢だと思うよ。
560ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 01:39:42.93 ID:mO3qsdlV0
ホワイトソースネタがでたので関連あるグラタンの話題をふってみる。
グラタンはハウスのマカロニグラタン2人前がお気に入り。
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1048,1049,1047.html

手抜きな性分なので苦手な玉ねぎ(食べるのは問題ないけど調理にトラウマあり)
を入れず適当な残り物の野菜を使います。
ザク切りしたベーコンを炒めてこの油を利用して野菜も一緒に炒めます。
ソースミックスと水1カップと牛乳0.5カップを入れて
マカロニを入れると中火で煮込みながら豪快に混ぜる。
(ハウスのマカロニは少なめなので俺は別で購入したマカロニを添加して倍くらいにしています)
とろみがついたら器に入れてバター半個分をさっと上に乗せてとろけさせて
トースターで6〜7分焼くといい感じに焦げで美味しくなります。
最悪は野菜が無くてもそれなりに美味しいです。
561ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 01:43:59.97 ID:mO3qsdlV0
>>558
ガスボンベといえばむかしカセットコンロつかっていました。(今は押入れにしまっています)
その時に土鍋でだしの素+ぶつ切り肉+うどん+卵みたいにして食べるのが好きでしたが
ある日土鍋にヒビが入ってしまい土鍋は捨ててコンロも利用していません。
懐かしいなあ。
562ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 02:33:48.32 ID:q54xmUIC0
>>519
亀だが
牛乳少しずついれる
牛乳いれたら全体が均一になるまで混ぜる
火は極弱火でそれでも強いならたまにコンロから下ろす
こんだけ守ればだまにはならんと思う
563ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 03:34:12.56 ID:5Vr2WpaD0
>>519
ホワイトソースがダマになる原因の行程はいくつかあるが、結局は「ちゃんと混ざってない」に尽きる。
なので、慣れてない人でも出来る、「ちゃんと混ざってない」を避ける手順(長文で申し訳ない)。


1・フッ素樹脂のフライパンにバターを入れて弱火で溶かし、ふるっておいた小麦粉を入れて炒める。
 この際、耐熱シリコンヘラを押しつけて、ダマを潰すように混ぜる。

2・火を止めフライパンを数分放置するか、鍋底を水に漬けるなどして、手で触っても火傷しないくらいまで冷ます。
 冷ます事で、牛乳と混ぜても小麦粉が糊化しないので、「混ざってない」状態になりにくい。
 フライパンの中は、溶けたさらっとしたバターに、薄茶色の小麦粉が分散している。

3・まだ火を付けずに、ティースプーン一杯の牛乳を入れて、耐熱シリコンヘラでよく混ぜる。
 急に粘りが出て、ざらついた粘土のようになるが、ヘラで押しつぶしてはまとめるのを繰り返して、
 牛乳が残らず、全体の粘りけが同じようになるまで混ぜる。

4・3を数回繰り返して徐々に緩くしていく。ヘラでまとめた物が自重でじわっと広がっていくくらいまで繰り返す。
 バター・小麦粉各大さじ1の時で、少なくとも4〜5回は繰り返す。
 3〜5の行程を手抜きすると、小麦粉と牛乳が分離して以後混ざりにくいので、ダマになり易い。

5・牛乳をもう少し加えてよく混ぜる。ここでも全体が均一になるように。
 目標はトロトロな感じ…ホットケーキの生地くらい。

6・残りの牛乳を全部入れてよく混ぜる。3〜5を手抜きしてなけりゃ、簡単に均一なシャバシャバになる。
 ここでダマが出来てたら3〜5を手抜きしたと言うこと。

7・火を付け極弱火にする。すかさず耐熱シリコンヘラで、鍋底全体の液を剥がすつもりで混ぜる。
 ガシャガシャやる必要はないが、ヘラを大きく動かして、手を休めずに。
 手を休めると鍋底の液が部分的に糊化が進んで混ざりにくくなり、それがダマになる。
 初めは「鍋底に触れている部分だけではなく、液全体の温度を均一に上げていく」事を意識して混ぜる。

(字数制限で続く)
564ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 03:35:21.16 ID:5Vr2WpaD0
>>563 の続き

8・ある程度温度が上がると、鍋底に触れている液から糊化が始まる。
 シャバシャバな液の鍋底に触れてる部分に少しでもとろみが付いてきたら、それが「厚く」なる前に剥がして、
 シャバシャバと混ぜることを意識して、ヘラを大きく鍋底全体にムラ無く手早く動かす。

9・混ぜているとシャバシャバからトロトロになってくる。
 まだ手を休めず、鍋底の粘りが強い部分を剥がしてトロトロに混ぜ続ける。
 そうすると全体が粘ってくる。
 小麦粉に対する牛乳の量で、出来上がりはトロトロからモッタリまであるが、頑張れ。

10・まだ手を休めない。鍋底に触れてる部分に気泡が出来てくる。
 この辺から焦げやすくなってくるので、焦げ付かないように手早く混ぜる。
 混ぜるのが間に合わないなら、フライパンを一旦火から外して混ぜる。

11・10から1分くらい、加熱しながらシッカリ手早く混ぜて、全体的にブツブツ沸いてきたら火を止める。
 火を止めても余熱で焦げるのを避ける為に、気泡が収まるまで混ぜ続ける。
 これで一応出来上がり。

12・上級者やプロは、より滑らかにする為に、ここからサラシに包んで、ねじって絞るようにして漉す。
 二人で両端を持って絞る場合が多いので、一人じゃ難しい場合もある。
 大量じゃなきゃ一人でも何とかなる。

13・すぐに使わない場合、表面が乾くと後からそれがダマの原因になるので、
 すぐにバットやタッパーなどに移して、表面に溶かしバターを塗って乾かないようにして、
 ラップを密着させる。


ホントは>>915見た時に、文章じゃわかりにくいから動画でうpしようと思ったんだけど、
バター切らしてたので出来なかった。
565ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 03:38:25.97 ID:5Vr2WpaD0
ホントは>>915見た時に、
→ホントは>>519見た時に、

…最後で間違えた。
566ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 03:42:05.17 ID:IaYqxX3B0
うざ
567ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 04:51:39.54 ID:X21b0LJs0
ホワイトソースってそんな手間と緊張感で作るのか、大変そうだなあ。
個人的には、炒めた具材に直接粉混ぜる方法が一番簡単で失敗がないんじゃないかと思うんだけど。
568ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 05:03:12.57 ID:zUG9IF2V0
そんな面倒なことしなくても泡だて器で一発解決
ヘラにこだわるならバターをケチらない。
フライパン全体に回しふつふつ花が咲いたら粉投入
粉を団子状にしない。団子になったらバターが少ない証拠
これでオッケー!
569ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 05:46:42.35 ID:MramGtzb0
よしじゃあ次は一人暮らし向けのブイヨンの取り方を是非
570ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 05:48:24.55 ID:5Vr2WpaD0
>>568>>569
>>519が上手に出来るのなら、どんな方法でも手順でもかまわないよ。

書いたのは、以前に電話越しに友人に教えた時のやり方。
初心者が失敗しやすい手順を避けたら、こういう方法になっただけ。
作ってる状態を隣で見ながら「ここはこう!」とその場で指示出来るなら、
手順は簡略化出来る。

「炒めた具材に直接粉を混ぜる」のもいいね。
でも、炒める具材と混ぜないけどホワイトソースを使う料理や、
あえてホワイトソースを後から加えたい料理などもあるので、
単体でホワイトソースを作れるならそれに越したことはない。

明日はクリームコロッケ作ろう。
571ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 05:49:44.85 ID:5Vr2WpaD0
あーまた安価間違ってる…orz
もう寝る!
572ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 06:34:54.99 ID:cmxtcemS0
ハインツの缶詰ホワイトソースでよくね?1人暮らしなんだし1人で食うのにそこまで手間をかける意味がわからん。
休みの日の趣味が料理とかならわかるが
普通の独身1人暮らしは作らんだろ。コスパも悪いし
573ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 06:38:15.18 ID:MramGtzb0
1人暮らしの自炊 ≠ 手抜き料理
574ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 06:42:15.82 ID:MramGtzb0
手抜き料理を語りたいなら、むしろ主婦の家庭料理のスレなんかに行った方が幸せになれるんじゃないかな
575ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 06:50:55.03 ID:IaYqxX3B0
別にルーやソースを一から作ろうが缶や市販もの買ってこようがいいと思う
人それぞれだし、そういうやり方もあるのだなと参考になる
ただ、自分の知ってる知識を長々とウンチク垂れるのがウザイ 空気を読め
576ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 06:54:20.52 ID:MramGtzb0
>>575
そういうのを読んで楽しいと思う側からすれば、「ウザイ」といってるやつが一番「ウザイ」わ
そのことに早く気付いてほしいのだが
「空気を読め」といってるやつは、他人にそれは求めても自分は絶対に空気を読む気がないのな
577ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 08:27:40.48 ID:YxEYfz4a0
長文ウザイに一票ノシ
578ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 08:29:35.35 ID:PAbSPQXWP
長々とウンチクを垂れるのは確かにウザイ、てか料理人そのもの。
一人暮らしなんだからお手軽、手抜きがあって当然なのを他のスレ
に行けだのってここは一人暮らしで自炊している人のためのスレ
なんだよ、このスレの趣旨を理解出来ているのかな?と思う。

自分の思いを思いきり語りたいならキミが他の料理スレで語った
方がいいと思うよ、長々と書かれても仕事が終わって食材を仕入れて
料理を作るんだからそれに時間を割ける訳がない、それが一人暮らし
なんだから。
正直長文を見ても何も役に立たない。
579ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 08:47:02.43 ID:e1yiHFTS0
ネットやるならスルースキルが必要
嫌なら読み飛ばせばいいだけ

中身の無い批判レスよりかは
長文マンの専門知識のほうがマシ
長文は斜め読みするだけだが

長文マン
次は美味いペペロンチーノかシラスパスタの作り方を伝授してくれ
料理人のプライドはこのスレには不要
580ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 08:48:54.36 ID:MramGtzb0
「いつもの人たち」は、ここが「料理板」の「一人暮らしスレ」だってことがきっと未だに分かってないんだよな

彼らが求めてる話題は、「一人暮らし板」の「料理スレ」でやればいいだけだということに何故気づいてくれないんだろう
「来るものは拒まず(拒めず)」の2chだから仕方ないとはいっても、料理板で料理について熱心に語る人をスレ違いのように
扱うのはさすがにお門違い

●「一人暮らし板」の「料理スレ」

★★★★1人暮らしの食事80★★★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1385646959/

1人暮らしが今日の晩飯を書き込むスレ34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1387311634/

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 77【栄養】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1385640155/

【ちょうど】一ヶ月食費2万円に抑えたい7【中間】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1373027614/

満腹になる方法教えろ金ないけど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1384595232/

栄養ほしいならサプリ食え!!後悔する前に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1387201696/

他、多数
581ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 09:05:25.69 ID:PAbSPQXWP
何か自炊する事が貧乏人と決め付けているんだな、何で貧乏スレを
出してるのか理解に苦しむ。

放射能を避ける為や出所の確かな安全な食べ物を食べる為や食事に出る時間
をムダにしない為やカロリーとか油分を減らして健康的な食生活
を送る為に自炊しているのに。

まあ、この人はそういう解釈をする人なんだろうな。
582ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 09:11:04.75 ID:NMpPvB0f0
>>581
ここが料理板ということも理解できないうえに
被害妄想とかもうね

とりあえず料理板以外の自炊スレに行けばお前も他の人もWin-Win
583ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 09:12:27.38 ID:e1yiHFTS0
貧乏スレ?らしきものは一つしかないんじゃね?
他のは自炊スレか節約スレだろ
なんで貧乏スレを出してるって言うのか理解に苦しむ
584ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 09:15:42.25 ID:MramGtzb0
>>581
そこが主眼なら一人暮らし全然関係ないじゃん

別にどんな書き込みも逸脱も構わないけど、料理好きが一人暮らししてて、
一人暮らしゆえに好き勝手な物を思う存分作れて、その過程とかノウハウとかを熱心に書き込む、
そういうのをスレから排除しようとするのはさすがに目に余るし、そういうことをされるのは本当に迷惑
585ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 09:19:39.27 ID:iR0lqwN00
自炊=節約のため って考えの人多いよほんと
金があるなら自炊なんてしないよってタイプの人

そういう人ばっかりになって料理板はつまらなくなった
本格的なレシピをのせてもその通り作る人なんてほとんどいない
586ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 09:29:17.29 ID:MramGtzb0
いや、節約レシピでも手抜きレシピでも別にいいんだよ
興味があったら読んでレスすればいいし、そうじゃなければスルーすればいいだけだから

けど、わざわざ料理板にやってきて、念願の一人暮らしで思う存分自炊できる楽しさや嬉しさを書き込んだり、
自分の成長や学んだノウハウを得意げに披露したり、そういうスレ的に至極まっとうな内容の書き込みを
してる人たちに対して片っ端から圧力をかけている人たちには、「さすがにそれは迷惑で実害あるからやめてね」
という気持ちでいっぱい
587ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 10:46:40.20 ID:YxEYfz4a0
「中身の無い批判レス」はスルーできないの?
588ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 12:10:21.44 ID:QZQS2Np0P
うどんのチリソース炒めを作ってみた
不味くはないが少し悲しくなった
589ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 12:14:14.39 ID:AqmHdVjF0
ウザイをNGワードに入れとけ
590ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 12:14:36.50 ID:NMpPvB0f0
>>588
なぜ作ったしwww

でもうどんのケチャップ炒めとか昔食べたことあるような気がする
591ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 12:19:03.19 ID:nZyJhUETi
市販のカレールー使ってカレー作る時に、これを入れとけっていう隠し味教えてください。
592ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 12:26:57.99 ID:QZQS2Np0P
>>590
エビチリ食いたいけど高いからだよ!
593ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 12:29:16.45 ID:YxEYfz4a0
>>591
市販のカレールー使うなら隠し味は不要
594ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 12:32:43.73 ID:NMpPvB0f0
>>591
カレールーには隠し味を入れない方がおいしいという結果が以前話題になっていたような

>>592
せめてタンパク質にしようよw
595ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 12:35:15.50 ID:nZyJhUETi
今、隠し味何も入れずに作ったカレー食ってるんだけど、なんかコクないんだよね。
ちなみに具は豚肉、玉ねぎ、ニンジン、エノキダケ。
596ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 13:11:00.15 ID:mOBR94BQ0
>>576
いつもの長文のキミだね、うざいわ
そろそろ限界だ、おまえ出てけ
597ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 13:26:14.59 ID:GQqixVSu0
まぁでも料理屋の厨房の感じがそこはかとなくわかるかな。
598ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 13:47:38.56 ID:cmxtcemS0
>>595
牛すじとか手羽先を使うと格段に違うよ。赤ワインで煮るとまじうまい。欧風カレーもどきになる
599ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 14:01:10.20 ID:t3iMbq6V0
>>595
その材料でカレールーのメーカーのレシピを検索してみた。

ttp://housefoods.jp/recipe/rcp_2411.html
これだとトマトがポイントだと思う。
トマトジュースなんかでもいいかもしれない。

ttp://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail.php?rcd=04171
こっちだと、おろしニンニクとガラムマサラだね。
600ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 14:16:54.90 ID:cmxtcemS0
どや顔で検索貼る意味ってw
検索結果で解決ならこのスレいらんわなw
601ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 14:17:24.68 ID:zVHcdy2T0
>>595
まずは使ってるカレールーの箱裏レシピ・指示よりも水分少なめにしたら?
あと、最初に玉葱・人参・豚肉ほかの具材を茶色づくまで炒めておくだけでも変わる(特に玉葱)

隠し味入れるなら、味噌小さじ0.5-1杯/1人前(1食分)、飴色玉葱、コンソメ(ブイヨン)
トマトor野菜ジュース、黒砂糖(黒蜜)、赤ワイン、バター、ウスターソース、ケチャップ
ドミグラスソース
602ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 14:20:26.46 ID:zVHcdy2T0
601補足
勿論全部入れる必要無いぞ。適宜取捨選択
603ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 14:26:34.57 ID:T2od0jJj0
>>532
ええやんけ
604ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 14:27:21.49 ID:PAbSPQXWP
>>595
試しに粉末鰹だしの素を入れてみたら?1人前ティースプーンすりきり
1杯位。
605595:2013/12/21(土) 16:35:33.30 ID:O1124s+qi
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
前にトマト缶入れて見たんだけど、酸味が強くなりすぎてちょっとカレーとは違う感じになってしまったんですよね。
単に多過ぎたのかもしれませんが。
ケチャップとか味噌とかなら手持ちの調味料でお手軽に出来そうですね。
赤ワインやってみたいんだけど、開けると飲まなくちゃならないんで下戸の自分にはハードル高いんです。
次回どれか試してみます。
606ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 17:10:11.53 ID:AqmHdVjF0
コンソメがお手軽よ
607ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 17:12:02.68 ID:cmxtcemS0
赤ワインはいつも料理で使いきれるよ?牛肉関係には煮ても焼いてもうまくなる。牛丼に赤ワイン入れると安いアメリカ牛でも吉野屋の味になるw
608ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 17:17:52.82 ID:T2od0jJj0
吉牛はアメリカ牛+白ワインのはずだが、最近のくたびれた味には赤のほうが近くなるのかな
609ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 17:29:33.02 ID:zUG9IF2V0
吉野家の味が食べたいなら吉野家で食べた方が安くつくのではw
冷食だともっとお得w
自分で作るならわざわざ吉野家にせんでも
610ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 17:37:13.40 ID:TyP3yP7A0
ロマンシングだろ
家でケンタッキー再現できたときはやっぱり感動するし
611ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 17:37:43.20 ID:mOBR94BQ0
吉野家の味にするには中国産たまねぎと中国産粉茶、中国産紅しょうがが必須
毒やまもり
612ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 17:52:52.91 ID:AqmHdVjF0
似たような味付けでも安い肉で作れば吉野家の味
高級肉で作ればすき焼きになるなんてすごい
613ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 19:43:24.43 ID:q0WMplpuO
ID:MramGtzb0 の意見は至極まっとうだと思うね。
自分も前から同じように思っていたよ。

みんなここは第一に「料理板」なのを忘れないでね。
614ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 19:58:26.25 ID:mOBR94BQ0
>>613
くどい
615ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 20:03:52.03 ID:q0WMplpuO
>>605
「味付け」を足すより、「風味」を。
肉や野菜を煮る時、ローリエの葉を入れるだけで、グッといい感じになるよ。

使い方は1、2枚パキッと二つ折りにして、鍋に入れるだけ。
出来上がる前には取り出した方がいい。

ローリエとは月桂樹の葉っぱ。別名ローレル、ベイリーブス
616ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 20:09:11.70 ID:q0WMplpuO
>>614=596の人か。
617ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 20:28:04.79 ID:mOBR94BQ0
ばればれの自演だなw
618ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 20:43:34.48 ID:X21b0LJs0
カレーがつまらない味だったとき、単純に砂糖を少し加えるだけで
びっくりするくらいうまくなるよ。
619ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 20:51:35.72 ID:OZKQiMTP0
ちょっと質問!!
椎茸と干し椎茸、どっちがうまい?
あと、料亭に出てくるような味染みた椎茸って、干し椎茸??
620ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 21:12:34.07 ID:pZHSj6Aj0
椎茸は焼いて食うもの、干し椎茸は戻して煮て出汁を楽しむものってイメージ。
味の染みた椎茸は多分干してる方。
621ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 21:13:25.93 ID:cmxtcemS0
生椎茸は焼いたり揚げたり。干し椎茸は煮物や出し汁として使う。
622ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 21:13:42.82 ID:OZKQiMTP0
>>620
なるほど、だから生椎茸を煮物に使っても染みた感じにならないのか。
623ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 21:16:06.68 ID:UIJGCpkz0
干しシイタケと昆布の出汁でそばつゆがマイブーム
624ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 21:24:08.78 ID:9SGSY5J/0
米がなくなったので小麦粉からうどんうったど。
625ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 21:26:34.15 ID:Yg/++vItP
なぜチネリ米を作らない…
626ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 21:52:10.45 ID:QZQS2Np0P
生しいたけってナメクジみたいでウマいよな
627ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 21:56:41.05 ID:nGjDig8+0
>>605
100均でも売ってるからいろいろ試してみれば

カレーパートナー
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1020,1031,1030.html
628ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 22:34:07.91 ID:WKQDRS7A0
>>592
エビチリのエビの代わりに鶏肉を使うと美味しいよ。
僕はエビの皮むきが苦手なので鶏肉でよく作ってる。
629ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 22:36:04.40 ID:ibqzoq+vi
>>592
エビ高いよね

鳥ももとかイカをエビチリ味で作ったら美味しそう
630ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 22:37:58.58 ID:ibqzoq+vi
>>628
かぶったw
631ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 22:39:39.64 ID:spaQ8rDw0
三連休は蕪と豚肉のポトフ、ザワーブロートで乗り切る。
632ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 22:44:03.06 ID:OZKQiMTP0
>>631
ポトフにはカブと豚肉しか具はないの?
633ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 22:48:59.25 ID:HURxUuCF0
麦焼酎の余ったのがあったから鶏肉ソテーを初めてフランベしてみた
麦の匂いが合わずにまずかったし、酒が飛んでなくて酔って頭痛い
634ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 22:57:59.10 ID:GQqixVSu0
おれこのスレ去るわ、さよーならー♪\(*⌒0⌒)♪
635ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:03:43.07 ID:spaQ8rDw0
>>632
ポトフの具は、豚バラ肉、ブロックベーコン、蕪、玉葱、人参、マッシュルーム。
25cmの鍋一杯分作ったから、連休中はこれを温め直してクリームチーズ塗ったザワーブロートと
一緒に食べるんだよ。
636ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:06:46.67 ID:H0X+J+Km0
最近、なんでも砂糖を入れるヤツ多すぎ!!
昔の甘くないカレーが食いたい、甘くない東北漬物が懐かしい。
昔の甘くない肉まんが食いたい、砂糖の入ってない昔のシチューが食いたい!
昔の甘くないハヤシライスが食いたい、昔の甘くないポン酢がなつかしい、
甘くない梅干しを復活してくれ〜、もう甘いのは嫌だよぉぉぉ(号泣。
637ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:09:21.35 ID:ibqzoq+vi
>>635
ベーコンも豚バラもなんて美味しそう!

ポトフはマスタードちょいちょい付けて食べると美味い
638ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:11:50.85 ID:spaQ8rDw0
>>636
砂糖の入ったシチューとか、ちょっと想像できないなぁ。
自分はいつも、トマトベースととハインツのデミグラス缶、赤ワイン使って作るから。
639ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:12:19.45 ID:OZKQiMTP0
636じゃないけど、ポトフ作るとなんだか甘くなるんだよなぁ、
砂糖入れてないのにさ、あれが嫌や
640ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:21:33.87 ID:R2lFFPDjP
新しい料理作ることは楽しいな

いかに作る工程が楽でうまい料理を探すか
まだ一人暮らし1ヶ月目だから
そのリストを増やしていく
それが楽しい
641ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:31:28.27 ID:spaQ8rDw0
>>639
それって、野菜から出てきた自然な甘みだよ。キャベツとか多めに入れるとよくそうなる。

自分はベーコンやソーセージを一緒に煮込んだり、黒胡椒で調整するようにしているわ。
あと、肉はフライパンで焦げ目をつけてから鍋に投入すると、味にコクが出るとともに野菜の
甘みを少し抑えられる。
642ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:41:20.44 ID:1PB81RD70
>>636
自炊スレなんだから自分で作れよ。
漬物以外は時間はかからないだろ。
643ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:46:37.17 ID:ClQ4DOUu0
風邪が胃腸にきてる…食欲わかないが普通に飯は食えるのでなに食おうか?
テンプレ的におかゆか同種同食でモツでも食うか
644636:2013/12/21(土) 23:50:23.02 ID:H0X+J+Km0
自分も家でカレーを作る方向で頑張ったけど、カレールー自体が甘くなっていてビックリ。
ハウスインドカレー、ゴールデンとも以前の味とは全く違うので驚いたよ。
昔の甘くないコロッケ、甘くない海苔佃煮、甘くないナメタケは
家で調理するしかないのか・・。コロッケはメチャメチャに手間がかかる。
645ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:55:41.63 ID:t3iMbq6V0
>>644
多くの市販野菜自体が昔より糖度が上がってるから、
手作りしても必ずしも昔と同じ味にはならないよ。

本気でやるなら古い品種を捜して昔の方法で自家栽培。
646644:2013/12/21(土) 23:56:36.25 ID:H0X+J+Km0
号泣・・。
647ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 00:06:07.87 ID:dOJvWRFL0
>>634
名無しのスレで無意味なことを
もう戻って来るなよ
648ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 00:12:00.49 ID:dfkDu4kB0
>>644
カレールーじゃなくてカレー粉で作ったら?
649644:2013/12/22(日) 00:19:19.71 ID:/XwoHMzz0
自分は器用じゃないし、
普通の独身リーマンだから時間もないし・・。

でも、みんな本当にありがとうございます!!!
今日はオネムになったので落ちます。
本当に感謝です。
650ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 00:27:16.35 ID:dfkDu4kB0
ぶっちゃけ大人になって味覚が変わっただけだと思うぞ。
後は思い出補正かな。
651ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 00:28:07.11 ID:9i4+A7oD0
カレー粉からだと味に厚みを持たせるのが結構難しいから、ハードル高いと思うぞ。

大手の固形ルーが駄目なら、「インドの味」みたいなペーストやフレーク状のルーを試すのもありかと。
652644:2013/12/22(日) 00:31:04.53 ID:/XwoHMzz0
寝る前に最終チェックしたら・・。
もう涙がでそう。みなさん本当に本当に感謝です!!
これで本当に落ちます・・。
653ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 00:37:25.42 ID:8paJiCSt0
カレー粉+カレールーは?比率は好みで
654ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 00:41:05.37 ID:iE8by8gG0
塩なしでカレー粉からカレー作るのほんと難しいなぁ。
655ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 09:07:08.12 ID:4LdsNoKR0
>>645
ニンジンなんかも、茹でてミキサーにかけると甘いよねー
砂糖なしでもおやつ作れるぐらい
656ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 09:23:47.76 ID:hA+l2PRe0
このスレで何度か話題になってた牛すじカレー初めて作ってみた
いつも作ってたのよりコクがあってうまかったよ
いったん茹でこぼしたあとの2回目の茹で汁をそのままスープとして使った

何度か煮込むうちにスジ肉が溶けて見えなくなって、
冷めるとカレーがゼラチン状に固まってるw
657ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 10:13:10.72 ID:dOJvWRFL0
>>580
追加
長文の人来なくなっちゃったな
料理板なんだから凝った料理でもいいんだよ
嫌なら他の板をオススメする

料理をする喪女 12食目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1384506708/

自慢のおっさん料理
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1319495139/

ドケチのお料理Σ(゚□゚lll) 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1304240199/
658ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 10:16:24.14 ID:KdSokdek0
余計なお世話だろ
子供じゃないんだから嫌なら自分で探して出て行くだろうし
わざわざ荒れるような事しなくていいよ
659ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 10:24:53.41 ID:z5hqN54m0
>>633
同じ事バーボンでやってみた。泣いたw
660ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 10:42:06.10 ID:4LdsNoKR0
ちょっと前に盛り上がってたホワイトソースって、
プロのシェフとの違いで大きいのはやっぱ手際の部分?
バターと小麦粉と牛乳だから、素材はあんま関係なし?
661ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 11:15:11.65 ID:YMKYz+iLO
>>645
最近の甘い野菜は好きじゃないや。
昔の、子供が泣いて残すような味の人参が食べたい。

安売りの赤ビートのジュースでボルシチ作ったら中々うまかった!牛スネ肉で。
赤ビートって健康にもいいらしいね。国産の生の物って売ってないかなー
662ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 11:26:46.12 ID:YMKYz+iLO
>>660
こないだ低温殺菌の美味しい牛乳を使ったら、いつものホワイトシチューが断然うまかったよ。

て言うかその牛乳が超美味で!
北海道の「のぼりべつ牛乳」
牛乳好きならいっぺん飲んでみて。目の色変わるよ。
663ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 11:27:42.99 ID:259wbjyh0
>>659
豚肉を焼いた時はウィスキー垂らすのが好みなんだが、好きずきかな
664ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 11:32:57.09 ID:J23cjsb30
>>661
痩せた土地であまり手をかけずに自家栽培。
土から抜いた瞬間に「あの匂い」がする、極悪人参になるよ。
665ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 12:15:32.57 ID:4LdsNoKR0
今、人参ピューレを作るために煮詰め中
甘いいい匂い…
人参ミルクプリンでも作るかな >>662みたいな美味しい牛乳があればいいんだけどな
666ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 12:16:16.06 ID:Iddx8/AB0
>>657
召還すんなよキモイ
667ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 12:57:36.80 ID:JrxJRhTKi
クークラックスクラン
668ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 15:18:32.29 ID:8lRN7WSN0
いろいろな人がいれば、いろいろ楽しい、多角的視野というやつ
669ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 15:33:25.63 ID:HsHRc4dv0
いつも牛乳ではなく値段が安い低脂肪乳使っているけど
ホワイトソースにつかったらマズイのだろうか?
ハウスのマカロニグラタン2人前を買うより自前で作ったほうがコストパフォマンスいいし
今度自作してみようかと思います。
670ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 15:42:20.35 ID:Q5FA5NCCP
コクが少ないけど普段低脂肪乳を飲んだり料理に使っている人なら十分じゃない。
671ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 15:48:45.80 ID:3D/RJtoe0
その分バターを足せばおk
672ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 15:56:06.42 ID:J23cjsb30
>>669
余程繊細な舌を持ってるんじゃなければ問題なし。
673ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 16:10:40.82 ID:HjoTyQ4R0
有馬記念当たったから夜はズワイガニ買ってきた。かにすきやって残った汁でかにご飯にする。
674ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 17:10:02.56 ID:MJBtkZC30
>>638
ハインツのデミグラス缶に砂糖入ってますやん
表記順からすると塩より多い
675ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 17:18:34.46 ID:259wbjyh0
いささか特殊だが、TGIフライデーのソースみたに勘弁してくれってくらい甘いのもあるな
メイプルシロップか何か入ってるんじゃなかったか
676ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 17:25:23.36 ID:3D/RJtoe0
>>636
俺はコロッケの甘いのが嫌でなぁ
時々発作的に芋茹でまくって塩コショウ味のコロッケを作るよ
677ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 17:40:32.95 ID:HsHRc4dv0
>>670-672
ありがとうございます。低脂肪乳で挑戦してみます。
678ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 17:47:19.88 ID:YMKYz+iLO
>>669
普通の牛乳がいいよ、美味しさ、コクが違うから。
飲んでても普通のとちょっと違うな、薄いなって分かるでしょ?
あれはダイエットとか食餌制限してる人向けだよ。
679ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 18:05:53.65 ID:TKzt4Qs1P
久しぶりに来たら長文のウザイ人がいなくて一人暮らしの自炊
らしいカキコでほのぼのとしたよ、こういうのはいいなあ!

見るからに料理人のカキコは見てもやる気にならないが
必要で自炊してる人のは一寸味を変えてみようかな?
と思った時気楽に挑戦できる、まあ、台所も狭いから
凝ったのは不可能だし。
680ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 18:20:46.88 ID:K/VYTO1+0
砂糖入れた方が売れるんなら、商売人は入れるよ。

それとは別に辛いモノの隠し味としての砂糖は定番。
681ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 18:44:26.25 ID:TKzt4Qs1P
そう、商売人はメタボとか健康的でない方向でも美味しい為に
は何でも使う、材料も何処の物を使ってるかも分からない。

自衛したいなら自分でコントロールできる自炊が良い。
682ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 19:05:19.87 ID:oG7crzBZ0
俺は豆乳でシチュー作るよ
国産大豆使用成分無調整のが1l100円で売ってるから

今夜は鰤の粕汁(昨夜の残り)とかぼちゃの煮たのというなかなかに冬至らしい献立
683ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 19:30:06.21 ID:HjoTyQ4R0
11000円に見えた
684ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 19:55:56.77 ID:HsHRc4dv0
>>682
豆乳かぁ。飲んだことないや。今度試してみよう。
カボチャって皮が硬いイメージだけどどうやって調理すればいい?
力技でぶったぎってから煮るのか、先に皮だけ削ってから煮るのか検討もつきません。
教えていただけると助かります。
685ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 20:31:04.36 ID:T3SOy4ag0
まるごと3分もレンジにかければ柔らかくなって切れるよ。
最近のカボチャは皮ごと食えるのが多いけど。
686ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 20:34:44.96 ID:oG7crzBZ0
>>684
先にレンチンしてある程度柔らかくしてから切るってのはこのスレで知った
丸ごとを買う時でも、店の人に頼めば切ってもらえるけどね
半分に切ってあれば、ワタくり抜いて身のほうから包丁入れれば切りやすいでしょ
687ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 20:39:01.70 ID:4LdsNoKR0
近所のスーパーに羊肉とか鴨肉とか全然おいてないけど、普通、スーパーにはおいてないのかなあ
フレンチっぽいものを作ってみようと思った時の障害はやっぱり食材だなあ
688ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 20:45:21.27 ID:oX0pmXj50
羊肉はスーパーに普通にあるけど、なんせ高いのが問題
689ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 20:48:46.63 ID:T3SOy4ag0
子供の頃叔母がよく羊肉料理屋に連れて行ってくれたんで羊は思い出の味なんだが、
家でさっと焼いて食いたいのになかなか高くて手が出ない。
インドカレー屋では手軽に食えるけど、骨付きのを手掴かみでがぶっといきたいよ。
ターキーも好きなんだが、あれもこの時期しか手に入らないので寂しい。
690ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 20:51:06.09 ID:gx5c9ZXw0
スーパーには普通置いてないだろうなあ、鴨はたまにあることもあるけど。
大きな街中の肉屋とかデパートの食材コーナーにはあるかもね。あとは通販。
むかしここでラム肉を買ったことがあるよ。
http://www.rakuten.co.jp/sekainooishii-toyo/
691ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 20:53:12.77 ID:gx5c9ZXw0
普通置いてないだろうって書いちゃったけど、そうか、北海道なら普通にスーパーに羊肉おいてるのかな
692ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 20:54:14.04 ID:oX0pmXj50
神奈川県在住です
693ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 20:54:45.97 ID:4LdsNoKR0
うわ、高いねえ
高くてみんな買わないからおいてないのかなw
694ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 21:04:58.14 ID:HsHRc4dv0
>>685>>686
ありがとうございます。カットしてあるカボチャのこと忘れてました。
まずはそっちで試してみます。それにしても茹でるのではなくレンジで柔らかくなるとは。
695ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 21:05:31.01 ID:Yy6cHGi30
ハナマサにはいつも置いてあるんだよな
凍ってるけど
696ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 21:25:48.77 ID:HjoTyQ4R0
直接切るなら一気に包丁入れようとしないで、
ヘソだけまず切り込み入れてくりぬく、包丁の刃先を使ってヘソの手前半分切れ込み入れて反対も切れ込み入れて最後軽く落とせば大丈夫。
電子レンジしてから煮たりすると荷崩れするからやりすぎ注意
697ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 21:26:42.25 ID:KjkoG9nE0
>>694
そらそうよ
カボチャだけじゃなく芋でもやわらかくなるよ
698ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 22:01:30.62 ID:HsHRc4dv0
>>697
イモもレンジが使えるんだなあ。いろいろ試してみます。
変な形のタジン鍋だっけ?。あれで電子レンジでもスチーム料理ができるとか聞いたので
ちょっと調べてみます。
699ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 22:05:21.50 ID:T3SOy4ag0
カボチャは煮るよりレンジで柔らかくして胡椒振って食べる方が多くなった。
残ったら軽く潰してサラダやコロッケにしたり、皮取って袋ジプロク入れて、潰して冷凍してスープにできるし。
700ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 23:38:49.09 ID:QLFIV+Bl0
>>684 ツベに簡単に切れる動画あるよ。レンジ入れなくても試してみたら簡単に切れる。
701ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 23:38:55.67 ID:gx5c9ZXw0
カボチャは味噌汁に入れて煮えたのをつぶして汁に溶かして食べるのが好きだ。
まったりと甘くてなんともいえず旨い汁になるのだ。
702ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 23:47:41.33 ID:TKzt4Qs1P
>>686
かぼちゃは氷温室に入れておくと柔らかくなるから簡単に切れる、
元々切ったのは腐り易いので氷温室に入れたら柔らかくなってた、
その上2週間腐らない、それ以上はまだ分からないけど。
703ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 23:48:29.34 ID:iZIh6OAG0
凍った状態で切ると柔らかい ってことでいいの?
すごいなかぼちゃ
704ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 23:49:10.13 ID:QLFIV+Bl0
一人暮らし3週間。外食は取引先と1回だけ。昼は弁当持参。
一人外食とカップ麺、コンビニ弁当は食べないを目標にする。
冷蔵のカレーうどんセットとかは、自分で野菜とか追加すれば、
コンビニはおにぎりだけ買っておかずは持参ならセーフってことで。
705ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 23:52:47.87 ID:HjoTyQ4R0
レンジとか凍らすとか味が落ちるのに…。楽しようとしすぎ
706ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 23:54:12.58 ID:DPbo71iY0
かぼちゃといえば昔ジャックオーランタンに使うようなデカイオレンジのかぼちゃ食べたことあるけど品種改良の偉大さを理解した
707ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:00:54.22 ID:TKzt4Qs1P
氷温室だから凍っている訳ではなく限りなく0度の温度だから
包丁が入る、多少は硬いかも知れないけどカチカチではない、
それよりも腐らず長持ちする。

冷蔵庫だと種の周りから腐り易い。
708ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:02:34.81 ID:w97E23/U0
>>705 作るだけで俺は精いっぱいだな。
ところで、すき焼きのたれ最強。
あとサラダ油じゃなくてオリーブ油の方がちと高いが健康にいい。
709ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:04:20.64 ID:zPrJvwMCO
初めて鳥のハツ買って調理したけど、黄色いやつ切り取って半分に切って血抜きしないといけないんだな

そのまま湯通しした後、鍋に醤油、酒、ショウガ入れて煮てしまったわ

中まで火は通ってはいるだろうが、食えるのだろうか?見た目は生の時より色は当然変わってるが、大きさはあまり変わってないな
710ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:06:19.13 ID:mx9uWLUv0
うむ、かぼちゃのスープは美味い。
711ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:06:40.32 ID:cs5k9knr0
そういや昨日すき焼きしたんだけど
一人だと汁が余って勿体無いんだよね
余った汁の使い道なんかないかな?
712ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:06:49.26 ID:KqwlZNu70
713ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:07:53.54 ID:mx9uWLUv0
>>709
中は血の塊だから、切って中を捨てたら?
714ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:09:42.87 ID:mx9uWLUv0
>>711
その汁でうどん煮ると美味いよ。
具のない、味だけ「うどんすき」。
715ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:11:50.48 ID:KqwlZNu70
>>711
熱いうちにゼラチンを投入して固めておいて
翌日ご飯の上に載せて食べる
716ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:13:09.32 ID:5lTJBCw40
>>711
飯にかけて食え
717ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:20:12.64 ID:KqwlZNu70
そういや俺、食パンの上に味のついたご飯(炒飯、ピラフ、カレーライス、etc.)をのせて食べるのが好きなんだが
どこか後ろめたさがある・・・
炭水化物をおかずに炭水化物食べるのは平気なのにな
718ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:24:42.38 ID:ob3khpIX0
>>711
適宜水or出汁で水分調整&塩or醤油で塩分調整して、ご飯と葱と溶き卵入れて、雑炊orおじや
719ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:38:25.50 ID:zPrJvwMCO
>>713
サンクス
明日食べるために作って台所寒くて今行きたくないから、明日やってみる

切っても肉の部分と血がクッキリ別れているのかな
720ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:49:50.79 ID:2stSQ8o4P
>>717
ラーメンライスですな。
721ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 01:04:04.95 ID:8GRC3QcQ0
ご飯の上におかず乗せてご飯汚すのは有り?
綺麗なご飯を維持したいんだけど。
722ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 01:11:15.84 ID:KqwlZNu70
>>721
天皇陛下だって卵かけごはんを食べたり、焼肉のタレをご飯にかけて食べようとしてお付きの人に止められたりするんだ
気にスンナ
723ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 01:20:04.43 ID:PUKe6i+R0
マナー論議は切がないわな。
洗い物を増やしたくない時なんて、どんぶりにごはんを普通に盛って、
おかずを上に乗せてひとつで済ますなんて普通にやるでしょ。
724ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 01:23:55.27 ID:KqwlZNu70
http://pustak.lovelines.main.jp/?eid=1233581

さいごに小さな火鉢で牛肉の炭火焼でご飯を楽しまれた。
陛下は牛肉の炭火焼きのタレをご自分の茶碗のご飯にぱっとかけた。
湯木さんはそれをみて、
「陛下。それは辛子でお辛うございます」
と申し上げるが陛下は、
「いいよ。いいよ。こうするとおいしい」
と、茶碗をおはなしにならない。
湯木さん、すぐ台所に走って行って、新しいお茶碗にご飯をよそっって、これとかえてくださるようお願いした。
陛下は「こうするとおいしいんだ」とタレかけご飯をたべたそうにする。
湯木さんが泣きそうになりながら茶碗の交換を懇願する。
「これほど、いうんだから替えてあげてください」と宮様方もいわれ、茶碗を取り替える陛下。
725ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 01:34:59.17 ID:mx9uWLUv0
>>719
生の時は地はゼリー状に固まってるから、煮てもたぶん分かれてると思う。

>>724
陛下が気の毒でならない…
お亡くなりになる前に「あのタレをかけた飯が食べたかった」とか言われてたら、
湯木は切腹させられてるぞ。
726ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 01:37:29.73 ID:tiQaxARK0
かわいそう(´;ω;`)ウッ…
タレかけごはん食べさせてあげてよう 
727ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 01:50:16.17 ID:FCFv/bUq0
               ,. -─ ─-、、,,
            ,r'"´イ        ``ヽ
              /  ,l/ ,r'"´       `,
           /  i! l ,/   ,rr =、     l
          j    リ   ,ィイ彡ニ、_    |
           |  「`ヾ  ,jィイ"´ `ヾ    ``|
          \j   ト,,jレ'′   `、  ー-|
            1             j ,ィイ彡!
             」    j  _,,、-‐''ニj ,イ^ヽ1
           ヾニ''ーュ ' ,ィr‐rtァ'"´{ l/l リ′変形したアッシマーってカボチャだよな!?
             ゙i`''=j   ´ ̄   ノ ljソjl
             ト, ,l      ,ィ彡ノ/!
             N, ゞr''´ _,, `ーイ   「`ヽ
             ,イh ´ニ二´    ,/   レ川
              /,イハ、    ,. '"/  _/V,イト、
            ,l j ,r'´二二´ , _,/, イ   ,レ' 1二フーrr=- 、_
       __,,rrーrイ レ'´,イフ´// ,ィイ  ノ _/  / /_//_ //  久ヽ
    , イニL//-‐''ハ`ヾ、    /〃 ,イ_/  //          ,イ'゙ヽ
   /       lN   ``ー === ''"  ,ィ´イ'´ {「EFSF」    /レ''´`ト、
728ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 02:15:39.06 ID:KqwlZNu70
天皇陛下からしてこの調子なのに、ご飯をおかずで汚してはいけないなんて、そんなあるのかないのか分からないようなマナー
(実際には、米に縁遠かった特定の職業階層で、米が手に入った時に縁起を担いでかたくなにそういう風習があった集落も実在するようだが)
に豊かな現代人である我々が縛られる必要なんてこれっぽっちもなかろう
729ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 02:21:52.54 ID:tiQaxARK0
湯木さんはその後、自宅に帰って腹いっぱいタレかけご飯を食べました
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
730ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 02:26:24.65 ID:tiQaxARK0

違った、陛下からとりあげたタレかけごはんを、裏に持って行ってかっこんだんだった。
だから涙目で取り換えてってお願いしたんだったわ。
731ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 02:36:57.90 ID:9c9j4zvc0
>>721
俺自身について言えば無しだけど、一人暮らしの一人飯前提なんだから、こればっかりは
個人の好みや価値観の話だから他人がどうこう言うもんでも、他人にお伺い立てるもんでも無いかと

ただ、世の中には色んな考えの人がいるから、他人と会食する時or他人の前では相手が
どう受け取るか?を考慮した方がいい場合もあるかも。上司、同僚、取引先相手
結婚相手とその家族、恋人ほか特に大切な人々
732ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 02:37:44.38 ID:KqwlZNu70
そういやさ、フランス料理のマナーは16世紀にイタリアから王家に嫁いできた姫様にお付きの料理人が
フランス人の食事の仕方の野蛮さにあきれ返って、とにかく何か見た目の良い食べ方をさせようと
「食事作法50則」をまとめたら、それがフランス中に広がって現在のテーブルマナーの基礎になったってことだけど、
和食のマナーって、一体誰が決めたんだろう?食事の風習は各地で千差万別だったはずだけど。
733ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 02:47:32.39 ID:KqwlZNu70
調べてみたら、禅宗・茶道・四条流庖丁道、あたりの混成みたいだな
734ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 03:04:24.10 ID:mx9uWLUv0
誰が決めたか知らんが、今の作法は「小笠原龍礼法」をベースにしてる物も多いぞ。
あと、禅寺とかの仏教系の作法もベースになってる。
735ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 03:04:55.99 ID:mx9uWLUv0
間違えた「小笠原流礼法」だ。
736ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 03:11:50.67 ID:DSKzHSVA0
小うるさいジジイはどこにでもいるんだね
737ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 04:22:01.01 ID:pZ4ikcjHi
自炊始めてみようかと思うのですが、全くと言っていいほど料理をしたことが無い人にお勧めの料理本などはありますでしょうか?
738ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 04:36:20.00 ID:kkpM9O/w0
>>737
そりゃ、ありますでしょう
739ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 04:45:21.93 ID:PUKe6i+R0
>>737
きょうの料理ビギナーズ
740ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 05:19:16.56 ID:pDGQ5rF30
>>737
クッキング基本大百科(集英社)
コレはもうありとあらゆる食材の扱い方が懇切丁寧に書かれてる
から、辞書的な意味合いで家に置いとくと便利だよ
741ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 05:28:19.35 ID:pZ4ikcjHi
>>739-740
ありがとうございます!
これで野菜不足とはおさらばできそうです
742ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 05:31:26.71 ID:pWyeRCFo0
>>737
最低限の家電・道具・食器・調味料を揃える所から、
まずは始めなきゃならないからねぇ。
ゼロからなら、最低限の揃えでも結構お金は掛かるよ。
その揃えるべきリストが載っている本が、まず必要。

本屋に行って、
タイトルに、自炊・1人暮らし・独身・単身赴任・・・・
などと書いてある料理本の中から、探すといいと思う。
743ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 05:58:44.30 ID:PRMvXSzn0
いや、目の前の箱に > 自炊・1人暮らし・独身・単身赴任
をキーワードで尋ねた方が気が利いてると思うのだが
744ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 06:03:03.32 ID:PqhXe+3A0
>>714
うどんすきって関西風ダシの鍋の事じゃね?
745ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 06:08:01.30 ID:0pk7a24l0
>>737
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理学校のプロの先生が下ごしらえからやって見せてくれる
746ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 06:41:01.61 ID:kc8GbM/+0
味噌汁のなめたけってみなさんいつ入れますか?
一緒に煮る?
食べる直前に入れる?
一緒に煮ると味噌汁全体がドロリッチになりますよね。。
747ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 06:53:23.22 ID:gaKT0TayP
なめこじゃなくてなめたけ?
なめこって前提で書くと煮過ぎない程度で一緒に煮る。
あのとろみも醍醐味だと思うし。
748ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 07:03:21.71 ID:kc8GbM/+0
すみません、なめこでした
最後に加えてひと煮立ちという感じでしょうか
ありがとうございました!!
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/23(月) 07:14:47.55 ID:ryUn6PJ/i
>>705
君とは気が合いそう。。

冬至過ぎたけどカボチャの煮物作ったぜ(;´д`)
750ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 07:17:54.76 ID:qz+pYU4q0
レンジや冷凍を「味が落ちる」とか言って避けてたら
一人暮らしの苦労倍増だろう
シェフでもあるまいに
751ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 07:41:14.22 ID:KqwlZNu70
逆じゃね?苦労してでも美味い物が食べたい。
シェフは、自分が食うわけじゃないから手を抜いてもばれないなら手を抜くだろう。だから食品偽装でも使いまわしでもなんでもやる。
自炊では、自分を騙すことはできないから。それに学生の一人暮らしだと、金はなくても時間だけはたっぷりあったりするからな。
752ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 08:19:37.64 ID:PqhXe+3A0
>>748
なめこは一度水で洗うんだよ、
753ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 08:20:34.01 ID:PqhXe+3A0
>>751
はげど。
754ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 08:23:18.74 ID:4yoCbik00
各個人の金と時間と価値観に合わせて好きにすればよろし
それが自炊
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/23(月) 08:25:43.80 ID:ryUn6PJ/i
>>750
好き好きとしか言いようがないことだろ。
面倒なひとはレンジすればいいし、手間かけたい人はかければいいだけ。

同じ人だって時と場合によって使い分ければいいし。
肝心なのは、何するとどの程度味が落ちるけど、それが許容範囲かを知って使い分けることでそ。
756ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 08:28:16.55 ID:KqwlZNu70
料理が唯一の趣味で、仕事での疲れやストレスが料理をしてると癒されるって人も、こういう趣味と実益を兼ねた板だと結構多いかもね
趣味ならばどんなに忙しいときでも全く苦にならず、他の生活費や睡眠時間を削ってでもついつい没頭しちゃうしな
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/12/23(月) 08:35:25.81 ID:ryUn6PJ/i
>>756
俺は、料理してると仕事のこと忘れられるから愉しいや。
758ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 08:39:31.38 ID:kc8GbM/+0
>>752
ぬめぬめを全部落とすくらい洗うのですか?
今は軽く水洗いして汚れを落とすイメージでいます
759ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 08:59:40.78 ID:PRMvXSzn0
好みってもんがあるから洗って試し、洗わず試す
つまりこまけェこたぁいいんだよっでアバウトにいけば?気にしすぎはハゲるぞ
760ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 09:47:28.03 ID:PqhXe+3A0
>>758
ごみがついてることがあるから、ヌメヌメ関係なくちゃんと洗わないとだめ
761ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 09:49:36.30 ID:PqhXe+3A0
>>759
料理や食材は知識ないと食中毒起こすよ?まあ1人なら他人に迷惑はかけないからいいけどね
762ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 09:54:45.06 ID:KqwlZNu70
なめこ蕎麦が食べたくなってきた
なめこ買ってくるか
763ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 10:03:09.44 ID:TD9/3tTN0
ホワイトソースの作り方をダラダラと書いてる人が居たけど、玉になっちゃう原因は1つだと思うんだ。

・粉に対して牛乳を一気に入れすぎ

コレに尽きるんじゃない?
液体の中で「混ぜる」んじゃなく、粘土状に「こねる」っていう感じで足してけば大丈夫と思う、がんばれ。
764ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 10:21:53.10 ID:WiHufCOP0
気になって、なめこについてググってみたら
生産者が「流水でさっと洗ったほうがいい」って言ってんのな
初めて知った
http://kinokonojikan.com/nameko-3-906.html
765ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 10:27:48.01 ID:w0YnBjBX0
「なめこは鮮度が重要でいたみやすいので、買ってすぐ使い切るべし」と読めた
766ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 10:31:59.14 ID:BrRfLGrAO
>>763
うちは牛乳は一気に加える派。失敗ナシ。
師匠のカーチャン曰く、少しづつ入れろと教える人も多いが、手際が悪いとダマになり易いとのこと。

ルウは作り置きしておくと便利よー。
キャラメル2粒位の使い易い大きさに切り分けて、タッパーで冷蔵庫。
767ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 10:45:32.01 ID:BrRfLGrAO
ちなみに>>763 ダラダラ書いてる って悪意のある書き方だよね。
私はあのレスは参考になったよ。
長文が嫌なら読み流すか、要約をお願いしたら?

もしプロの料理人がココにいるなら、コテハン名乗って貰いたいぐらいだ。
768ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 10:53:41.19 ID:KqwlZNu70
プロも自炊初級者未満の素人も、一人暮らしという共通点から気軽に引け目なく交流して学べるのがこのスレのいいところだよな
769ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 10:54:45.78 ID:8GRC3QcQ0
食べ方や箸の使い方は普段から気をつけとかないと会食の時無意識に出ちゃうぞ
無意識に箸を舐めたり、魚の食べ方汚かったりでハッとする
俺も悪癖直すのにすげ〜時間かかってる
770ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 11:00:51.03 ID:2stSQ8o4P
レンジでチンしたり冷凍すると味が落ちるとか言ってるのは多少は
そうかも知れないが一人暮らしっていうのを全然考慮してないんだな、
カボチャの1/4切全部食べる前に一部は腐ってしまうというのが
あるから氷温保存したりもしくはブロック肉など冷凍しているのに。
この方が重要だけどな。

そりゃあ家族が4人とかいて新鮮な食物を全部食べられるならその方
がいいに決まってるけど。
771ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 11:01:53.75 ID:w0YnBjBX0
そういう人って、カレーもグレイビーボートを必ず使うのかな
772ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 11:06:52.07 ID:KqwlZNu70
どこに出ても恥ずかしくないきっちりしたマナーと、知っていながら意図的に崩したマナーを巧みに使い分けられるやつって
「こいつ、やるな」と思う
773ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 11:16:44.74 ID:PqhXe+3A0
>>770
なら4分の1カット買ってくればよくね?w
774ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 11:24:13.19 ID:2stSQ8o4P
>>773
1/4カット買ってるけど1食分はそのまた1/4位(他にもオカズがある)で
メニューの関係で毎日食べる訳にもいかない、他にダイコン、里芋、
レンコン、ニンジン等も必要だから間が空いてしまう。
775ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 11:36:37.80 ID:LKlwK/Cdi
メニューにカボチャを組み込めばいいだけじゃん
融通きかなすぎ
776ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 11:46:05.96 ID:2stSQ8o4P
あらしかな?
777 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/23(月) 11:48:02.79 ID:ryUn6PJ/i
荒らしか、もしくは頭が悪い。
別に冷凍を否定してるやつは誰もいねーのにな。
かわいそうな人だ。。
778 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/12/23(月) 11:48:46.04 ID:ryUn6PJ/i
>>776
って言うかお前があらしなんだけどね。
779ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 12:57:01.30 ID:kc8GbM/+0
>>760
わかりました
サンクスです
780ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 13:06:54.13 ID:0ve2ldlO0
>>763
そうそう。牛乳は一気に入れるのがコツ。
ちょろちょろ入れてるとダマになりやすい。
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/23(月) 15:04:37.99 ID:ryUn6PJ/i
今日はビーフシチュー作ろう
782ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 15:09:00.51 ID:U3ea91ixi
今日の夕食はケーキにしよう
783ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 15:20:00.83 ID:mwfbzspg0
ここんとこ卵が高い
卵がないと鍋がしまらん
784ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 15:24:13.17 ID:vUuq3DzP0
今日は白菜と豚バラの鍋にしよう
785ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 15:26:20.58 ID:pDGQ5rF30
なんか骨付きの鶏もも肉がいっぱい売ってあったんで
勢いで買ってきちゃったよう
今からなんかタレ的なものに漬け込んでクリスマスに
焼いて食おうっと
786ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 15:33:55.97 ID:ZGAXkLb40
ホワイトソースについて、牛乳は少しづつ派と一気に入れる派と分かれるけど
自分は一気に入れた方がダマにならなかった
787ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 15:35:54.19 ID:TD9/3tTN0
一気に牛乳入れると、粉がボール状に固まって、浮いちゃうから混ぜられないと思うんだけど・・・
一気に入れる人はその前に大量のバターで粉を溶いちゃうのかな?
788ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 16:08:53.63 ID:KqwlZNu70
木べらだけじゃなくて泡立て器とかハンドミキサーを使うんじゃないかな

そしてこういうのも

ダマトリッパ
http://petitmall.seesaa.net/article/363132752.html
789ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 16:20:12.64 ID:w0YnBjBX0
白菜ともやしが安かった
今日は鶏鍋+鶏団子
790ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 16:26:01.98 ID:PqhXe+3A0
ベシャメルソースは少しずつ入れた方が滑らかになる。一気に入れると小さいダマができやすい。
でも誰かが書いたようにホイッパーやミキサーで一気にやればなんとかなるw
お店はバターで玉ねぎを炒めて熱いうちに冷たい牛乳いれる。団子ができたら砕身の注意払いながら少しずつ牛乳入れて焦げないように手早くきべらでまぜる。
なぜきべらでまぜるかというと鉄の鍋で鉄のホイッパーだと鉄臭さが移るから。
ごめんわしは和食料理人だけど知ってる範囲で答えてみた。
気を悪くしたらスルーしてくれ
791ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 16:52:40.53 ID:FCFv/bUq0
>>788
ハンドミキサーかあ。1500円で買ってきた奴あるけど
使うとモーターが焦げ臭くなるのであまり使う気が起きないなあ。
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/23(月) 17:02:30.02 ID:ryUn6PJ/i
ビーフシチュー、めんどくせえ(;´д`)
793ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 17:06:50.98 ID:tiQaxARK0
クリスマスの為にドライフルーツたっぷりのブランデーケーキ作って冷凍したんだ。
でもがまんできなくて半分以上食べてしまった。この分だとクリスマスにはお店で既製品を
買ってくる必要がありそうだ…
794ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 17:14:11.42 ID:8GRC3QcQ0
ごはん鍋(土鍋)使ってる人いますか?
オススメの土鍋ありますか?
795ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 17:19:22.19 ID:w0YnBjBX0
>>792
スライス肉でもそこそこ美味しいのできるよ
796 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/23(月) 17:24:55.86 ID:ryUn6PJ/i
>>794
これで炊いてる。
割りと安いけど、悪いところはなかった。
http://www.tojikitonya.com/item/item_iganabe3.html

>>795
そうすりゃよかったかも。
始めちゃったしもう煮込み中(;´д`)
あと二時間煮るw
797ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 17:35:06.06 ID:U3ea91ixi
ごはん鍋ではないけど、たまに無水鍋で炊いてるな
798ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 17:43:12.21 ID:2yzL4Nee0
>>796
自演宣伝?
このサイトだめだ
ネット通販する際は責任者の氏名や所在地などを明らかにして何かあったときに連絡できるようにしなければならない法的義務があるが
このサイトのは何もない
誰が運営しているのかさえ無い
完全に違法

あとこいつMixiでもコミュニティ作って自分のサイト宣伝してるわ
やり口がまったく同じ



通報してやろうか?
799ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 17:45:00.44 ID:PqhXe+3A0
俺も無水鍋買ったけど煮込み以外は使わないな。ちなみに土鍋ばカインズの炊飯用土鍋で美味しく炊けてる。
二重土鍋まじいいね
800ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 17:48:14.80 ID:PqhXe+3A0
ビーフシチューも国産牛すじで作ると断然うまい。無水鍋か圧力鍋でやらないとだけど
ルーはS&Bだかの300円位のがうまい。150円位のルウは旨味が足りない。
801ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 17:51:37.88 ID:U3ea91ixi
市販の比較的安価なカレールーなら
横濱舶来亭カレーフレーク
がおすすめ
802ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 17:52:39.66 ID:0ve2ldlO0
>>788
ケーキ作るときに使うしゃかしゃかするやつ使えばいい
そんななぞの物体は使わないな
803ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:00:14.19 ID:KqwlZNu70
>>802
「ケーキ作るときに使うしゃかしゃかするやつ」のことを「泡立て器」っちゅうんや!w
804ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:02:21.20 ID:0ve2ldlO0
あ・・・

我が家じゃあ 泡立て器っていうと電気でうごくやつのことなんよ
すまんすまん
805ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:02:23.41 ID:U3ea91ixi
ケーキ作るときに使うしゃかしゃかするやつって便利だよな
あれ泡立てにも使えるんだぞ
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/23(月) 18:11:06.16 ID:ryUn6PJ/i
>>798
通販してないからじゃね?問屋とはいえ商法の問屋でも無いんじゃ…知らんけど。
関係者でもなんでもないから、違法なら通報しといてくださいな。


>>800
国産で作れば良かったなー。
807ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:24:43.28 ID:U3ea91ixi
デザイナーと生産者の間に入って繋ぐプロジェクト名みたいなもんらしいね

http://www.tojikitonya.com/about_us/profile.html
808ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:28:19.76 ID:U3ea91ixi
3社の共同開発らしいっぽい事が書いてあった
809ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:38:02.37 ID:pDGQ5rF30
>>798
またおまえか?
この前俺が紹介したサイトも難癖つけて通報すると息巻いてたが
その後どうしたよ?
810 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/23(月) 18:43:42.94 ID:ryUn6PJ/i
まあまあ。ほっといてやろうぜ。
811ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:48:21.57 ID:2yzL4Nee0
>>809
俺が紹介したサイトってどれだよ
貼ってみ
どうせまだ法に違反してんだろ
812ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:49:53.04 ID:gjLmGQDgi
圧力鍋買ってから毎日、チャーシューやらカレーやらポトフやら作ってて、冷蔵庫の中がパンパンになってきた(´・ω・`)
813ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:54:47.39 ID:yF62P/+ii
>>812
今日は角煮作ろうか
814ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 19:25:20.67 ID:kjnyl6Yj0
>>812
牛スジ煮込み、スペアリブ、ふろふき大根もおすすめ。
815ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 19:33:58.17 ID:PRMvXSzn0
土鍋といえば陶器の釜飯の釜で炊いてハマリ100円土鍋を経て
ペラペラのステンマグで三勺ほどの米をちまちま炊くという趣味ならあるぞ
無理を承知で如何においしく炊き上げるかと言う変態じみた趣味だ
816ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 19:39:22.85 ID:E7ywTjaJi
最近赤飯にハマってる
モチモチ美味しいです
817ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 19:39:38.98 ID:FCFv/bUq0
普通の圧力鍋ではなくて、電気圧力鍋とゼロ活力なべが便利そうで気になっている。
使っている人がいたら感想聞きたいです。
818ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 19:48:45.71 ID:gjLmGQDgi
>>813
角煮は昨日作った!
トロトロでやばかったです。

>>814
ふろふき大根は大根あるから明日やるつもり。
牛スジとかもやりたいけど、財布を落として全財産を失ったから、牛スジ買えない•••
819ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 19:56:19.50 ID:sGFrjo4R0
>>812
近くの教会に持ってって炊き出しやれ
820ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 20:16:42.33 ID:gjLmGQDgi
>>819
炊き出ししてもいいけど、するだけの金も無い(´・ω・`)
821ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 20:22:05.59 ID:sGFrjo4R0
トヨタプレゼンツ田中雄介の食卓応援隊でいいのにな
822ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 20:23:40.14 ID:sGFrjo4R0
おっと誤爆
>>820
冷蔵庫の中のチャーシューやらカレーやらポトフを振る舞ったらいい
823ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 20:30:44.79 ID:kc8GbM/+0
>>818
おなかもとろっとろになりそう
824ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 20:37:52.71 ID:gjLmGQDgi
>>820
持って行ったら喜んで貰ってもらえるのだろうか?
喜んでもらえるなら持って行こうかな。

>>823
正直、圧力鍋買ってから1週間ちょいだけど、1キロ位増えたかも•••
825ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 20:38:46.75 ID:gjLmGQDgi
間違えた
>>820じゃなくて>>822だた。
826ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 23:51:17.04 ID:5TdgrZrd0
うわぁぁぁ明日休みだったのに仕事になった!これで元旦以外7日まで休みなしじゃねえか!
明日はピザ焼いてケーキ食って年越し用の食材買って年末年始に備えようとしてたのに…しかも代休も無いし出勤しても給料出ないし…
827ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 00:10:28.09 ID:1oHMyIGI0
うわぁ、それは酷いな
お疲れ
828ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 00:10:40.80 ID:vj9nso7O0
全世界、ではないかもしれんが俺が泣いた
829ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 00:31:39.14 ID:SfeD1tpF0
昨日まで出社してたワシです。突発休がきますた!
明日は健康ランドが半額日なので、ゆっくりして来ますだ。
830ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 03:35:39.62 ID:hwe2CpDm0
鶏モモを味噌漬けにしたらごはんが進む。
味噌漬け旨すぎる。
831ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 09:30:37.88 ID:LXnhI6nx0
>>830 ガーゼ1枚入れてる?
832ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 13:31:45.39 ID:MypD7D3I0
俺は醤油みりん酒塗ってオーブンで蒸し焼きにしてる。
833ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 15:02:03.38 ID:6Wcf8Wph0
もも肉、ポン酢に漬けて焼く時コショウ振る
んまー
塩麹につけてもいいね
付け合わせは長ネギで。
834ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 17:19:14.72 ID:cAvJUMkhP
ガス節約のために冷水で洗い物すことを諦めた
お湯でいいよ!お湯で!
835ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 17:21:26.21 ID:Yk6I3VlNP
お湯の方が手が荒れるんだぜよ…
836ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 17:40:41.73 ID:RmNJppek0
ゴム手袋の中厚手〜厚手を使えば、真冬の刺すような冷たさも全然平気
837ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 17:41:11.33 ID:BGGdhhAhi
ケーキ買ってきた٩(•̮̮̃•̃)۶٩(•̮̮̃•̃)۶٩(•̮̮̃•̃)۶ゎ-ぃ
ここのみんなはケーキも自作なの?
838ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 17:41:33.89 ID:dGfIO9+YP
>>835
30度以下(理想的には25度ぐらい)のぬるま湯にすれば
手荒れを最低限に減らす事ができるんだぜ
839ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 17:52:16.70 ID:oSMBALb+0
>>837
材料は揃えたんですけど
面倒になってしまい本当に作るか悩んでます
出かけないし一人だしセブンのケーキでじゅうぶんなんだけどなー
840ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 20:05:03.75 ID:3lqhA4Y6P
水で洗ってるけど無問題だよ、だけど味噌汁とかカレーとか煮物
の時はポットのお湯を使ってる、そうすると沸騰まで時間が
短いのでガスの節約になる。
あ、今日はカレーの日だわ。

ダイコンの葉っぱ付きのを買って葉っぱを味噌汁に入れて食べた
けどレシピを見て小さく切って入れたら全然美味しく食べられた、
多くのレシピは青臭さがあるから炒め物を薦めるし硬くて食べにくい
ともあるけど全然そんな事はなかった、安いからダイコン1本
買ったんだけどね。
841ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 20:07:29.44 ID:3lqhA4Y6P
>>832
照りがつくだろうね、季節がら鶏の丸焼きを作りたい、夢だけどね。
842ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 20:35:09.72 ID:ElaZsYfK0
>>837
自作した。もう食べちゃった。
843ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 20:47:52.15 ID:1oHMyIGI0
イブだから張り切ってエビフライ作ったぜ
完成したら疲れ果てて食欲無くなったぜ
844ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 21:16:20.43 ID:3lqhA4Y6P
>>843
フライは工程が多いからなあ、素人だと気疲れががハンパない、なにしろ
準備と後かたずけが多すぎる。
845ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 21:17:27.07 ID:5yO6ES/b0
>>826
え?そんなのおかしくない?
タダ働きかよ。
846ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 21:38:33.41 ID:bK6NDHbM0
油物の洗い物は見える油はティッシュで拭いてから洗ってるけど
お湯で洗い物すると油が溶けて排水溝の中で冷えて固まる気がしたので水で洗ってる
薄手のゴム手だと少し冷たいけど手荒れもせずに感覚が鈍らず使い心地いい
847ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 22:33:29.75 ID:ErdbK9Rmi
僕は赤いゴム手袋を使ってます
赤って意外と無いんだよね
848ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 22:40:51.15 ID:SfeD1tpF0
「赤いちゃんちゃんこ」を買ってくれば
更にオシャレだぞ。
849ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 22:53:20.98 ID:+7YgWpsV0
ケーキに関連あるホイップクリームで質問。
動物性と植物性というのがスーパーに売っていて値段が倍以上違いますが
高い動物性を使うと味が変わるのでしょうか?
850ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:03:32.07 ID:VjgmK/940
全く違うよ。
動物性でも、脂肪分によって結構違うし。
あとは鮮度も重要。
851ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:14:16.89 ID:DDoD8b9W0
>>849
大きいスーパーで、動物性の生クリームで、乳脂肪分が一番高い商品で
棚に並んだのがその日のうちのものが、一番おいしい

味・風味をいくら犠牲にしてでも、ヘルシーさ・安さを取るなら、植物性
852ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:14:22.53 ID:ElaZsYfK0
動物性はこってり
植物性はさっぱり
って感じる
853ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:20:32.42 ID:dToRd6uq0
>>849
バターとマーガリンくらい違う
動物性はいわゆる生クリーム
植物性は原料サラダ油とかのまがい物
そのかわり安いし日持ちもするしカロリーも抑えられる
854ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:43:01.08 ID:MypD7D3I0
仕事終わって寂しいから出会い系で近所の女ひっかけてイルミドライブいっておっぱいさわろうとしたら切れられてなぜかそいつと吉野家いって帰ってきた。
メリークリスマス
855ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:49:50.10 ID:SfeD1tpF0
すけべぇっ!!! オレは家で一人鍋やってるんだが。
856ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:51:22.91 ID:Q7YbwiiF0
>>849
売ってるケーキでも生クリームが二種類あるじゃない
857ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:53:55.65 ID:+dyFtsnB0
動物性の脂肪分っていうとガマガエルの油とか?
俺は植物性の方がいいや・・・
858855:2013/12/24(火) 23:55:06.12 ID:SfeD1tpF0
書き忘れていてすまん。メリークリスマス!!
859ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:58:46.84 ID:nXSxtO5L0
>>857
せめてほ乳類にしようぜ
860ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 00:17:37.42 ID:pVePcACl0
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
861ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 00:23:48.29 ID:DA0k6XAa0
ううううーん????
おまいは敵なんだか味方なんだか・・????
862ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 00:32:06.74 ID:u/LQYtoM0
このコピペは毎年この時期の風物詩
863ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 00:33:37.91 ID:6Hyu8keY0
さて寝るか。おやベランダでガサゴソ音がしてるぞ♪サンタさんキター
864ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 01:06:54.56 ID:numAPkLr0
なんか無性にとんかつ食いたくなってきた
揚げたてサクサクを限界までひたすら白い飯と食い続ける…いいなぁ
865ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 01:59:21.45 ID:NInYkwgPi
>>854
惜しかったなあ。。
866ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 02:11:25.35 ID:U/qYnN8k0
867ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 06:34:04.75 ID:DIEDzsm00
>>838
25度かー・・
給湯器の設定の一番下が38度なんだよなー・・
水と混ぜるにしても、難しい
868ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 07:00:30.52 ID:5ZWuk2Zci
洗い物をその38度の湯につけ置きして、冷めた頃洗えば汚れも浮いてきて洗い易くなるんじゃないの?
まあ、ゴム手袋使えって話だけど
869ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 07:16:28.28 ID:6Hyu8keY0
1人暮らしはサンタさん来ないよなw
870ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 10:24:35.92 ID:CWIdOMhm0
夕べ、うちのベランダに来たサンタさんを磨りガラス越しにチラッと見たんだ
40センチくらいで灰色で「にゃあ〜」って言ってた。フィンランド語わかんないけど「メリークリスマス」かな。
871ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 12:23:32.59 ID:aZCJFCoi0
昨晩の9時頃、近所のスーパーに寄ったら
もうお正月セールの飾りに変えてた
872ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 13:53:36.15 ID:R0c0bpxxO
>>871
24日の夜からがクリスマスなんだけどもはや日本ではどうでもいい事だな
873ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 14:49:06.03 ID:5ZWuk2Zci
日本は正月がメインでクリスマスは前座みたいなもんだからな
874ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 14:51:05.02 ID:oLrl8jGl0
>>850-853 >>856
みなさんありがとうございます。

>>871
蒲鉾が凄いボッタクリ価格になってた。
875ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 15:18:33.24 ID:yskMKhu8i
肉に下味つけたら捗りすぎワロタ
876ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 15:28:22.63 ID:SPkjzjxEP
それで何が捗ったの?
877ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 15:29:20.94 ID:5E5D9xtl0
鶏胸ひき肉に味噌と青ネギを練り込んで鶏団子
878ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 20:27:43.30 ID:ET/Cxm3Y0
貧乏人版エビチリとしてカニカマチリを作ってみた。
味も見た目も風味も悪くないけど食感が物足りん。
879ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 20:32:50.43 ID:HIeUURZv0
身欠き鰊と湯豆腐とぶりの刺身、松前漬けで、メリークリスマス!
日本酒が旨いや。
880ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 20:48:10.79 ID:9PiTnz+TP
俺も日本酒〜
881ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 21:06:51.92 ID:1+OmIIwX0
12月はクリスマスーで酒が飲めるぞー
882ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 21:19:20.41 ID:DA0k6XAa0
878タソの料理は案外に安くて美味そう!
片栗粉と卵白で下揚げしてなかったのでは?
883ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 21:21:18.23 ID:9mdY2yM80
おととい新潟で「とちおあげ」なるものをかってきて
今日あぶって食べた分厚いふかふかの油揚げなんだけど
これがうまい酒がすすむ
884ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 21:46:03.43 ID:VxLzLknV0
>>883
それ都内でも時々見かける。
間にネギ味噌塗って焼くのが好きだ。
885ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 22:15:36.89 ID:3EXttc510
圧力鍋で20分手羽先を煮出したスープで作った水炊き&琥珀エビス。
近所の有名な洋菓子屋さんで買ってきたチョコ一粒200円とともにウイスキー。
クリスマスだから奮発したけどうまかった。一人だがな。
886ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 00:10:50.87 ID:4GUIvDbR0
>>885
その手羽先は喰わんの?
887ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 00:43:17.66 ID:M3FeW1qf0
>>886
横レスだが、手羽中が付いてない本当の手羽先を使って、
白濁するまで煮てスープをとったら、
手羽先はスカスカで食べてもちっとも美味しくない。

箸で鍋底から拾い上げると、ズルンと皮とわずかな身がが取れてしまうし、
強火で煮込んだらバラバラになってる場合もある。
888ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 02:03:45.14 ID:oHV9gIqY0
>>883
無知だな

あと、良く見ろ
889ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 03:28:22.56 ID:a4/P2xy20
>>866
3Dでウマソウ
おなかすいた
890ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 07:01:35.97 ID:VvXtXa/m0
ついに天ぷら鍋を買った
揚げやすいし片付けも簡単
もっと早く買えば良かった

次は圧力鍋を買いたい
891ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 07:22:21.48 ID:oYnOfvnT0
>>890
大きさ何センチのやつ?

天ぷら鍋買おうと思っているいるけどサイズに迷ってる
892ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 07:45:30.88 ID:JnYyfKQJP
>>891
とんかつがそのまま入るかどうかで決めたら?
893ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 08:05:24.45 ID:VvXtXa/m0
>>891
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002N2Y1DU/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

これを買った
一人だとこれで十分
温度計とか網とか一式付いてるし片付けが超楽だよ
894ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 08:21:02.29 ID:m6UiI3dp0
天ぷら鍋は一人暮らしだと12cm位の極小さいのも便利だけどな。
油が適温になるのがとても早い。
トンカツなんかはフライパンで揚げればいいし、オレはそうしてる。
895ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 10:00:40.22 ID:JnYyfKQJP
自分は28cmの中華鍋で揚げてる
鍋が大きいほど温度も安定するし
揚げやすいよ
896ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 10:09:05.23 ID:coyl0Aa80
>>895 家庭で一人用に揚物するなら、小型のフライヤーや小鍋でいいんじゃね
油もったいないし、始末に困る
できるかぎり、揚げない〜〜粉 見たいの代用するでいいと思うけどなぁ
897ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 10:21:29.06 ID:L2sdUzyMP
ロールキャベツを作ろうと思うんだが下拵えや味付けはまぁいいんだが
キャベツを破く事無く綺麗に剥がすのが難問なんだよなぁ。
幸いキャベツを買ったので剥がすのだ大丈夫そうだけど。
898ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 10:29:15.26 ID:4Rjpsm3Oi
1人用中華鍋って27-8ぐらいが相場?
899ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 10:36:56.72 ID:coyl0Aa80
>>897 芯ぬいて、逆さまにしてお湯に突っ込み
1枚につき30秒ぐらいしてから、流水を芯に当てながら、剥がすかな・・・

面倒だけど1枚づつやれば中央は生のままで千切りにも使える
900ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 10:38:36.07 ID:oYnOfvnT0
天ぷら鍋の意見いろいろ分かれているけど、どれも一理あるね
901ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 10:39:22.65 ID:coyl0Aa80
>>898 一人なら24〜26だろうな
鍋大きい→作りすぎ→デブ への一直線
902ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 10:52:25.72 ID:XR10Cfd2P
揚げ物ネタは荒れがちなんだよな
実際に何度かやってみれば、自分に合ったやり方が見つかるけどね
903ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 11:05:06.30 ID:coyl0Aa80
んだね、一回やると後始末も大変だし
結局、油フィルター付きの揚げ油保存容器を処分して
カツはサボテンで買うし、唐揚げも専門店が近所に出来たし、天ぷらもてんやでいいやと、自宅揚物は封印した
904ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 12:03:43.48 ID:6Xk82Fu90
結局、揚げ物は「絶対自分でやる」と「絶対やらない」の間でシチュエーションによって揺れるんだよなw
気が向いたら中華鍋でやったり20cmくらいの鉄鍋でやったりしてる
905ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 12:11:36.38 ID:5uzKTpFe0
揚げ物しろうとなんだが、アマゾンで売ってる16cmの片手鍋だと
一回でどれぐらいの量の油を使うことになるか誰か教えてくれ
906ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 12:18:29.49 ID:XR10Cfd2P
>>903
自分もカツは近所の肉屋で買う
以前は衣までついた状態のものを肉屋で買って、自宅で揚げてたが
ラードで揚げてる肉屋に敵わない事がわかった

天ぷらやポテトフライなど植物油でもウマイ物は自分で揚げてる
907ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 12:22:50.18 ID:coyl0Aa80
8x8x3.14で約200ml/cm

カツは2cmぐらいなんで+1cmで油が3cm必要なので600ml
天ぷらは5cmぐらいは必要なので1リットル

上を開放してもいいなら半分の油でもできるけど出来は悪くなる
エコとか最近のはやりも合って少ない油で揚げる人も多いけど
理想は素材の厚み+1cm ぐらいだよ
908ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 12:38:44.64 ID:PAjBX+Jh0
おいしく揚げ物、となるとタップリいる罠
高くつくわ、あとの掃除が面倒だわでアウトドアでしかやれない
909ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 12:52:29.45 ID:JnYyfKQJP
油は使い捨てるか再利用するかでコスパ全然違うんだよな
使い捨てはもったいないよ

あと油の煙で汚れるってのは揚げ物より炒め物のほうがひどい
揚げ物は160~180℃と低温だけど
炒め物は強火だと250℃超えるので
煙の量は圧倒的に炒め物のほうがでる

油跳ねは食材の下処理の問題で
なんでもかんでも跳ねるわけじゃないよ
910ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 12:59:47.99 ID:m6UiI3dp0
>>909
いや、跳ねるだろ。食材の水分を油の中で気化させるわけだから跳ねないわけがない。

スレ荒れたらゴメン
911ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 13:11:05.46 ID:ccyn3MyS0
今のワンルームマンションがコンロ小さいのひとつしかないしある程度温度揚がると勝手に弱火とか消える仕様で料理やりづらい
揚げ物なんか火も弱いしカラットならん。
仕方なくフライパンに油多目にして揚げ焼きにしてる。
912ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 13:16:54.47 ID:v3om2Hrui
>>910
跳ねるね。程度は違うけど。
ihだとよくわかる。
ガスだと、多少は上に飛ばされてくと思うけどね。
913ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 13:22:00.32 ID:coyl0Aa80
揚げものしなくてもレンジフード、レンジフィルム(重ねタイプで汚れると剥がしていくやつ)は常用している
たとえ綺麗に使っても大家が敷金没収するかもしれないけど、汚して使うのが嫌なのでレンジ周りは綺麗に使いたい
914ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 14:07:27.82 ID:JnYyfKQJP
>>910
カキフライとかカニクリームコロッケとか
あのへんは水分の塊だけどちゃんと衣つければ跳ねないよ
意味分かります?

天ぷらも跳ねにくいよ
アイスの天ぷらですらプロがやれば跳ねないわけだし

揚げ物に水分が蒸発する課程があるのは間違いないけど
どのようにその反応を起こすかで跳ねるケースと跳ねないケースがある
何でも同じようにバチバチ跳ねるわけじゃない

基本的に蒸発の反応が油の中で起きれば
油面には気泡が上がってブクブクするだけで油跳ねにはならない

油跳ねが起きるのは油の表面に直接水分がふれた場合のみで
その場で水蒸気爆発が起きるから跳ねる

このへんの理屈がわからないなら荒れるからこの話題はやめましょう
915ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 14:09:47.17 ID:v3om2Hrui
物凄い粘度のエンジンオイルみたいなので揚げ物してるんだろうかね。
気泡が弾けても飛沫が出ないと言う。
916ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 14:13:08.98 ID:coyl0Aa80
>>914 自分でやって出来もしない 漫画の受け売り を いくらわめかれても意味が無いと思うよ
プロがやってるお店でもちゃんとフードして、そのフードには油が飛んでるわけで

素人風情が油の飛ばない揚物が出来るわけがない つうかどんだけハードル高いんだよ
棒もないのに4m飛べと言ってるようなもん

荒れるのは「知識ばかりの半可通」が上から目線で 跳ねるのは下手だから と意固地になるからだよ
917ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 14:23:46.18 ID:m6UiI3dp0
>>914が揚げ物やった後の天ぷら鍋の周辺見てみたいなぁ。
918ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 14:46:40.60 ID:u5v1a/cv0
韓国「辛ラーメン」からまた・・・今度はヒ素を検出
2013年12月2日
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79936
919ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 15:47:02.08 ID:5uzKTpFe0
>>907
ありがとう。あー、なるほど頭良いな。って、水と油の容積って一緒だっけ??

鶏の唐揚げとコロッケ作れれば充分なんだけど、一般的な唐揚げとコロッケの場合
底から何センチの油必要か教えてくだしい
920ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 16:00:50.58 ID:coyl0Aa80
>>919 (具材+衣)の厚さ+1cm だよ
浮く状態が望ましく、油を減らして半分浸かった状態だと
油に浸かっていない上のほうの衣が半生状態が続くので蒸し焼き(封じ込め)に失敗してまずくなる

アルミホイル焼きと同じで 下だけアルミ敷いてもそれは包み焼きじゃないだろ?
揚物は蒸し料理で、食べられる素材で包む調理法だから、油は多めに使わないとダメなんだ

そういう意味では、唐揚げにしてもコロッケにしても薄く作れば油も少なくて済むが
あんまり薄いと衣のとのバランスが悪くて美味しくないので、
唐揚げ・コロッケなら5cm(16cm鍋で1リットル)は必要と思うべき

一人暮らしだし、10cmの鍋なら5cmでも 400ml 12cmでも 500ml の油で済むので
16cmなんて大きな鍋ではなく、もう一回り小さい揚物用鍋を検討すれば?

どのみち唐揚げとかは低温(140)・2分休み・高温(160)の2度揚げ推奨だしね
921ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 16:24:38.55 ID:JnYyfKQJP
>>919
食材全体が全て沈むだけの油量が必要なのと
浮いてきた食材をひっくり返すための空きスペースのような空間も必要です

天ぷら鍋は大きいほど安全でやりやすいですよ
自分は鍋3~4回買い替えて
電気フライヤーも2つ買ったけど
結局買った中で一番でかい28cmの片手中華鍋と温度計の組み合わせに落ち着きました
この大きさでも唐揚げを一度にあげられる数は5~6個です

小さい鍋は油の中の食材をかき混ぜたりひっくり返すときに
箸やトングがぶつかって鍋が動くことがあって危なかったです
食材が思ったより少ししか入らなくてストレスが大きいというのもある
922ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 16:30:36.77 ID:JnYyfKQJP
必ず温度計は用意してください
1200円くらいです
最初は絶対適温を見極められずにたびたび失敗します
160度と180度は見た目では全く違いがわからないけど揚がり方はまるで違います
180度と200度ではさらに違いが顕著で
180度は適温なのに200だとあっという間に焦げます
923ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 16:32:55.65 ID:u5v1a/cv0
また来たよ長文君
料理用温度計なんざ一人暮らしに必要ない

もう来ないでくれ
924ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 16:38:10.62 ID:JnYyfKQJP
>>923
必要ない根拠は?
925ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 16:43:19.02 ID:XR10Cfd2P
>>924
コピペ貼ってるような変なヤツはスルー汁
926ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 17:01:17.40 ID:aSYBRE300
長文連投さんはそこはかとなくつねに上から目線だから嫌われているんだろうw
927ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 18:38:49.64 ID:YEDMp9p10
>>924
適温見極められないのは最初だけで
見極められるようになったら温度計なんて完全に不要になるからでは?
見極め自体も菜箸だのパン粉だのでそんな難しくないし
928ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 19:08:42.25 ID:L2sdUzyMP
長文さんはプロで、プロの技術を押し付けるので嫌われるのだろう、
プロとしての設備、食材、調味料を前提として上から目線で語られても
普通に自炊するここの住人とはかけ離れていて現実的じゃないから。

とてもそれにはついていけない。
929ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 19:50:14.42 ID:e4/twKWz0
930ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 20:27:50.99 ID:ccyn3MyS0
クリームシチューの仕上げに発酵バター入れてみたら激うまだった
931ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 20:49:29.90 ID:RJRByfTz0
発酵バターなんて贅沢品はバター醤油ご飯以外にはもったいなくて使えねえ
932ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 21:17:32.32 ID:LAXVf3V10
発酵バター買ってるけど、おいしいのかどうかわかんねw
933ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 21:25:08.24 ID:iwE3jOM10
クリームシチューの仕上げには粒マスタードがいい。
934age:2013/12/26(木) 21:37:33.53 ID:h8eBvKMm0
>>929
>>580のURL見るといかに見下してるか分かる、食費が月1万円とか2万円
とか金ないけどとか、これなら貧乏人だからと見下してると思われても
当然。

一人暮らしなんだから料理が好きじゃなくても必要に迫られて自炊している人
だっていてそういう人達はプロの細かい手順より簡単な手順の方が親しみ易い
のは間違いない。
935ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 21:42:46.24 ID:zC/J8ZKE0
>>928
「ここの住人」って誰をさしてんだ?俺も勝手に入ってんのか?
936ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 21:48:50.45 ID:e4/twKWz0
937ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 21:50:44.97 ID:Ua5wjdwWO
揚げ物の温度の話も油の量や鍋サイズの話も、興味深い話でありがたい。
温度計なんか要らない、そんな話にゃ付いて行けない、って言うなら、
人を追い出そうとしないで自分が去りなよ。
フツーの手抜き自炊話がしたいなら、ヨソでやって欲しい。
ここは「料理板」。一人暮らしの料理好きが集まるスレでしょ。
せっかくの盛り上がりそうな話に水を差すのは止めてよ。
938ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 21:55:47.28 ID:YEDMp9p10
>揚げ物の温度の話も油の量や鍋サイズの話

料理初心者ならともかく料理好きが集まるスレで今さら盛り上がるか?
939ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 22:02:14.37 ID:L2sdUzyMP
>>1
これをどう解釈するか?だな、料理好きでもないフツーの一人暮らし
がいても不思議じゃない。
940ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 22:04:08.63 ID:zC/J8ZKE0
>>939
だから全員がそれに合わせろってか?

お前はアホか
941ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 22:08:03.92 ID:e4/twKWz0
長文男を非難する女は
料理をする喪女スレ行ってくれ
942ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 22:12:59.01 ID:RJRByfTz0
>>938
>スレで今さら盛り上がるか
盛り上げようとする必要もないでしょ
話に参加したくない人は無理に参加しなくていいだけだし
943ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 22:22:12.03 ID:L2sdUzyMP
揚げ物でプロなら油がハネないとかっても食堂とか料理屋の換気扇
を見てごらん、油でベットリしているよ、跳ねるとかよりも
蒸発したのが溜まっている。

油料理をしていたけどフードから油が落ちてきたよ、それから
揚げ物はやめたので今は換気扇に油がついていない、付いてるのはホコリ
だけ。
944ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 22:22:35.32 ID:UIeRy6I8P
>>937
長文ちゃんのヘタすぎる自演





長文ちゃんは他の料理板じゃ相手にされないんでしょ
オタ気味のオナニーを披露できるスレを必死に探してる
だからどんなに嫌われてもここに粘着してんだよ
945ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 22:29:50.53 ID:WmpZlayW0
ノンフライヤーが気になるけどこの流れだと言い出せないなあ。
946ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 22:43:12.05 ID:e4/twKWz0
>>945

【唐揚げ】ノンオイルフライヤー 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1385479718/
947ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 22:53:21.83 ID:L2sdUzyMP
揚げ物とかはしないけど野菜炒め程度には油を使う、
だけど今のキャノーラ油は600mlの半分が残っている
2年以上かな忘れるくらい前に使い始めたんだけどね。
948ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 23:10:05.90 ID:WmpZlayW0
>>946
ありがとう
949ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 23:16:46.63 ID:YEDMp9p10
>>942
知らんよ
盛り上がりそうな話題だって言った奴に言え
950ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 23:27:44.22 ID:v3om2Hrui
>>947
えらい古いな
951ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 23:52:57.51 ID:JnYyfKQJP
>>947
あなた、たまに現れる油アレルギーの人でしょ
952ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 23:53:13.75 ID:9EB87HAo0
>>737
まだ見てるかな?
私は「料理のきほん練習帳」という本を最初に買ってとてもよかった。
道具の揃え方、下ごしらえの仕方、味付けの基本、おいしくなるポイント、
どれも初心者が知りたいと思うことで、無駄がなかった。
メニューもとりあえず作ってみたいのが一通り載っていてよかったよ。
953ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 23:54:45.37 ID:zC/J8ZKE0
>>737
ミスター味っ子2
954ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 00:09:37.40 ID:QMG+Sa5x0
さて安売りだったからとりあえず買った牛乳が未開封で賞味期限を迎えた…
これどうすっかなー牛乳飲まないから全然減らないんだよなぁ
955ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 00:13:57.67 ID:FK4pAEhz0
もったいない! 今の時期ならホタテや牡蠣でチャウダーがおすすめ!
手間がかかるくせにゴハンに合わないのが最大の欠点だが。
956ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 00:17:00.56 ID:MyHpZGsL0
ホットケーキいっぱい焼いて冷凍しておこうぜ
957ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 00:17:30.72 ID:tn5q+mHU0
かつお出汁と醤油を隠し味にすればごはんにも合うよ。
958ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 00:19:33.66 ID:DXmKP6YO0
石鹸を作れば手も洗えるよ!
959ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 00:33:48.38 ID:cl/3VV0R0
アサリ・シジミ・カキ・ホタテ・冷凍品、以外の貝では、
皆さんは普段どんな貝を買う事があって、どういった料理に仕立てていますか?
960ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 01:02:33.47 ID:zWUmL0L20
>>959
ホッキは刺身とカレーにする。はまぐりは酒蒸しかお吸い物。他は刺身とかかきあげかな。ホヤは嫌いだから買わないw
961ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 02:07:48.83 ID:jcdF48QV0
青柳はヌタに入れることがある
自分用というより客が来る時のスペシャル版だけど
962ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 04:50:54.30 ID:BCgBYGFF0
近所のイオンの半額セールのムール貝
白ワイン蒸し、パエリア、アクアパッツァ、ペスカトーレとか
963ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 07:58:03.45 ID:1KnB19WPi
950だけどスレ立てられなかったどなたかたのんます。。
964ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 08:30:30.00 ID:8RvH7puX0
やってみる
965ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 08:39:46.47 ID:8RvH7puX0
966ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 08:46:47.37 ID:NDC1hB200
乙でし!
967ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 08:47:43.16 ID:JWNdDOc60
>>965
板ちがうで
968ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 09:31:26.32 ID:JtknseMU0
わろたw
969ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 09:37:31.65 ID:8RvH7puX0
わ、申し訳ない、どなたか立て直してください
こちらは削除依頼出します
970ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 10:28:35.85 ID:xdfL22ye0
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 101日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1388107672/
971ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 10:44:09.86 ID:ne8YSw0KP
>>951
油アレルギーはありません、ただ、メタボにならない様に食生活に
気を付けているのです。
972ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 12:50:56.91 ID:JtknseMU0
今日の昼トンカツ揚げたんだけど
衣に使った卵が余って勿体無いんだけど
余ったやつは捨ててる?
973ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 12:57:06.61 ID:Wj9hJrKc0
>>972
衣に使った卵、パン粉、小麦粉
あまったのを全部まぜて固めてハンバーグみたいに焼いてる
974ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 13:00:24.10 ID:oljTjK2l0
>>972 捨てる
卵の残り捨てる罪悪感は、揚げ油捨てる罪悪感で払拭できる
金額的にも油のほうがはるかに高く、高性能フィルターで濾しても3ヶ月もしたら捨てることになるしな
975ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 14:23:38.75 ID:qaLa499wi
わたしもホットケーキに一票!

さて、今年は一人お正月なんだけどお節を作ろうと思う。
夏に帰った時に 実家の祖母に作り方を聞いたら「本に載ってるとおり」って言われたんだがその本をコピーしてくるのを忘れた。
今日本屋に行く予定なんだけど、お節作るみんなはどんな本を参考にしてる??
976ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 15:58:08.85 ID:L2dYqFzL0
>>972
そのまま揚げ油に投入。

脂っこいスクランブルエッグみたいな奴の出来上がり。
卵のみが美味しいが、パン粉や小麦粉が余っててたら混ぜて投入も可。
977ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 15:58:56.00 ID:zXZW6rZv0
>>972
卵かけごはんにするとおいしいよ
やってみな♪
978ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 17:08:18.19 ID:zWUmL0L20
>>975
お節なんか作らない。1人暮らしなら尚更。普通の家庭でも昆布巻き煮る位であとは出来合い詰めるだけ。今の時代正月からスーパーやってるし
979ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 17:17:04.50 ID:EOHLp8bsi
>>975
なるべく作ってる途中の写真が細かく載っているものや、飾り切りを図解で説明してあるものがいいと思うよ
先月の「きょうの料理12月号」がおせち特集で初心者にも分かりやすい内容だった
今から走ればまだバックナンバーが書店に残ってるかも
980ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 17:47:32.81 ID:NDC1hB200
>>972
そもそも卵使わない、バッター液でやる
981ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 18:19:16.86 ID:Z7E8mj/VP
今日は一人鍋
982ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 19:37:07.19 ID:ne8YSw0KP
>>972
余った卵は玉子焼きにすれば?加熱して固めればそれなりに食える。
小麦粉、パン粉は自己解決してるから言及しない。
983ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 20:22:48.04 ID:DXmKP6YO0
卵酒
984ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 21:12:09.01 ID:zWUmL0L20
捨てろよw
985ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 21:26:42.09 ID:yRIDJXde0
>>980
バッター液って卵に小麦粉、牛乳じゃね
986ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 22:33:21.96 ID:zWUmL0L20
ばた屋かと思ったw
987ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 22:48:55.81 ID:X27+ayQui
年末年始はなに食べるのー?
僕は寿司→そば→餅→餅→赤飯→餅→餅モチモチモチモチ……
だよー!
餅に付けるものは毎回変えるつもり
988ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 22:58:50.67 ID:Hm/lm1Vb0
年越し蕎麦
お屠蘇
お節
甘酒
七草粥
鏡開き餅で色々
989ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 23:00:04.97 ID:X27+ayQui
本格的だね!
990ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 23:00:39.97 ID:zWUmL0L20
俺は普通の食事と変わらないな。たまに餅だけど
991ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 23:18:37.88 ID:wpb6F6Em0
正月3日目はカレー
992ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 23:26:26.48 ID:1XjUxhcj0
何それ
993ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 23:27:44.91 ID:1XjUxhcj0
>>989
どこが?
994ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 23:39:47.64 ID:3dETNSje0
俺は、大晦日の夜に年越し蕎麦を食べるのを最後に、
三が日の間は家では、お餅以外の主食物は一切食べない習慣。
初詣などの時の外食でも、できるだけお雑煮とかお汁粉とか正月っぽい物を選びたい。

年越し蕎麦は、東京育ちなので出前を取りたい所だけど、現住地には出前はなさそう。
自分で茹でた冷たい盛り蕎麦を、1人で数枚は食べる。
つけづゆは缶入りので、薬味は白ねぎに本わさびのみ。
995ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 23:47:26.47 ID:FK4pAEhz0
おせち忘れてるだろ。これ大事!
996ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 23:48:55.34 ID:qaLa499wi
>>978
そーだよねぇ
うちも母は祖母からもらうばかりで作るのはお雑煮だけだし

>>979
丁寧にどうもありがとう!
本屋で12月号を探してみたんだけど、やはり1月号しかなかったよ
せっかく979が教えてくれたのに残念だ。
お節作ろうと思い立ったのが遅かったのが悪いんだなw

>なるべく作ってる途中の写真が細かく載っているものや、飾り切りを図解で説明してあるものがいいと思うよ

アドバイス通り手順が丁寧に載ってるやつを選んだ。成美堂出版の「基本とコツがきちんとわかる おせち料理とほめられレシピ」が写真も字も大きくて見やすかったよ!
どうもありがとう。
997ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 00:03:29.88 ID:tw+cStrx0
>>995
一人暮らしでおせち用意する?994は元一人暮らしかもしれんけど
998ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 00:07:04.82 ID:9dLIX36Q0
実家に帰るよ!!
999995:2013/12/28(土) 00:13:56.28 ID:1evbgCB20
大正解! でも、細菌はマトモなおせちを作れる女が少ない。
おせちにソーセージや水餃子が入ってた事もある罠・・。
今年は忙しくて実家に帰れないし。
1000ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 00:13:56.93 ID:IcosQ31p0
地元に帰ろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。