【糠漬け】ぬか漬け総合スレ35樽目【ヌカ漬け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。
ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/
ぬか漬け Wiki
http://www18.atwiki.jp/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を検索できます。
(一般的なブラウザでは[Ctrl]キーと[F]キー同時押しで上記と同じ検索機能が起動します。)

放射能関係の話題は以下で。
放射能
http://uni.2ch.net/radiation/
関連過去スレ
【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/

直前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ34樽目【ヌカ漬け】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1375269456/

次スレはスレの進行状態を確認して950〜980くらいで立てて下さい。
立てた後は誘導リンクをお願い致します。
2ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 22:16:42.51 ID:k3UWMXMo0
2
3ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 23:55:22.10 ID:IM2X9n5c0
3
4ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 02:45:20.65 ID:t6vknfIo0
なんか書くよ。ラブレって即効性ある?
あるなら明日あたり入れてみたいんだけど?
5ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 02:47:43.43 ID:t6vknfIo0
なんか書くよ。ラブレって即効性ある?
あるなら明日あたり入れてみたいんだけど?
6ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 07:39:04.53 ID:vooJoY7zO
>>1

らぶれ?ググってみるわ〜
7ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 09:15:16.14 ID:4euwxMY60
ラブレいいよ
でも入れすぎないでね
8ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 09:30:10.73 ID:vooJoY7zO
ラブレググった
ラブレ乳酸菌ぬか床で漬けたのも商品として流通してるんか〜
京都のすぐき漬けから発見されたとな
粒状のもあるらしいからそれ入れるんだよね
昨日ぬか増ししたんだ〜
バナナを潰して入れるとよいなんてのも出てきたが
前スレで柿入れるの相談したんだけど、入れすぎたのか発酵しまくりw
9ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 09:39:47.02 ID:urBXNYs80
過ぎたるは及ばざるがごとし

ものごとはほどほどにな
10ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 11:01:22.09 ID:+VW/1qw40
>>8
>入れすぎたのか発酵しまくり
前スレで柿は和菓子にも昔は使われていたと書いた者です
効果が良く判って良かったのではないでしょうか
バナナも柿と同じ果糖が良いのでしょうね
ラブレは今の時期だと乾燥した糠が2kg入っている糠床で1本入れても大丈夫でした
温度が高いと産膜酵母が凄い勢い良くなって表面がすぐに白くなるので注意です
だから夏場はラブレは入れない方が良いです(経験者です…)
ラブレは入れても産膜酵母が元気になる感じで味に急な変化は有りませんでした
11ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 11:44:11.98 ID:Olq2pVjU0
みんなレスありがとうございます。ラブレなに味にしようかな藁
12ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 13:46:25.23 ID:4euwxMY60
>>11
ネタにマジレスだけどガチでノーマルにしとけ
13ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 15:10:18.09 ID:CTw6c5cz0
>>12
おっおう。
14ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 15:13:47.71 ID:Op52/aKS0
↑ラブレはカゴメのプレーンでいいんだよな?
15ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:15:42.47 ID:Ag0jPmAa0
おまえらってほんとバカだな

生まれて最初に腸内にコロニー作った種類しか生き残れないんだぞ
腸内まで届いても、その種類と喧嘩したらなんにもならんの

だから地産地消で産声あげた土地の食いもんのほうがいいんだよ 各個人の腸内の主はかなり種類あるからな
16ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:23:20.67 ID:Olq2pVjU0
>>12
なんかラブレでやらかしたの?
17ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:28:12.04 ID:FFTWPASF0
連投スマホ
なあ、赤ちゃんて乳酸菌手にいっぱい
いるんだよね?3歳と4歳のチビが居るんだが
コイツらにもいるの?居るなら糠床マゼマゼたのみたいんだが
変な質問だがマジレス頼みます(・・;)
18ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:28:56.71 ID:FFTWPASF0
連投スマホ
なあ、赤ちゃんて乳酸菌手にいっぱい
いるんだよね?3歳と4歳のチビが居るんだが
コイツらにもいるの?居るなら糠床マゼマゼたのみたいんだが
変な質問だがマジレス頼みます(・・;)
19ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:41:42.43 ID:ESPQzgUt0
昔の主婦は、トイレに行っても手を洗わなかった。
だから、何だその…そっち系統の部位からの乳酸菌がぬか床に入って美味いぬか漬けができたって
何かで読んだな。
ちびの手も似たようなもんだろ。
20ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 18:52:16.54 ID:nFILKa3D0
それは乳酸菌ではなく大腸菌w
21ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:29:54.79 ID:IiE9pGmo0
飲料のラブレは特にやる気しないけど
すぐき菜は漬けてみたい

カブの酢漬けみたいなものなのかな
22ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:53:38.19 ID:BOML3vhq0
糠床の元気がある、ないはどういう状態でわかりますか?
初心者なため、イマイチわかりません。
23ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 19:55:37.77 ID:eyQEh5V00
クメ菜を漬けた人はいらっしゃいませんか
24ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:14:40.87 ID:gzE8Wkl50
セロリウマー(゜ロ゜)
25ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 20:16:51.12 ID:gzE8Wkl50
>>23
それなーに?
26ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 21:22:34.81 ID:vooJoY7zO
>>22
先月ぐらいから漬け始めたおなじく初心者w
だからなんとなくしかわかんないなあ
味が変わって来たけど
透明タッパーでやってるけど横見は日々変わるよ
後、うまくすると上面は白くなるなあ
27ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 08:11:45.81 ID:Xcm+lwZ6P
>>20
マ○コには乳酸菌がたっぷりいるんだよ
28ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 09:34:04.82 ID:tCAq948u0
>>27
なら嫁にマゼマゼは全部やらせるか
信じるぜ。
29ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 11:07:25.25 ID:TH3KkJcA0
>>28
残念だけど空気嫁にはいないよ
30ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 13:28:49.98 ID:CNa6LGeC0
>>29
おっおう。そうなのか
31ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 16:21:18.27 ID:RTOWZuV30
手マンしてから夫がやればいいってことか?
32ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 16:39:06.32 ID:TH3KkJcA0
初ハヤトウリ投入完了!
33ぱくぱく名無しさん:2013/12/04(水) 18:11:25.31 ID:+0vkeASt0
↑それ産直でこのあいだ、気になったんだよね
ぬか漬けはしたことないから漬かったらレポして
くださいな。
34ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 00:58:58.45 ID:gRenoruI0
>>1
塩分に注意
35ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 13:25:23.86 ID:EEPSw9180
ぬか床づくり という本にマニキュアも取れてしまう程、
糠床には吸着性があると書いてあったのですが
女性はどうしていますか?
ゴム手袋も糠床がゴムの匂いを吸ってしまって臭くなると書いてあるし
ビニール手袋なら大丈夫かな。
できるだけ素手で混ぜ混ぜしたいんだ。。
マニキュアを諦めるしかないかな?
36ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 13:54:14.61 ID:pSAB+Wn/0
>>35
樹脂製のへら使ってる。
四角いタッパーなので隅々まで混ぜるためには
いろいろ試した結果これが一番だった。
37ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 14:00:21.12 ID:/ebsxGnq0
自分はジェルだけど長さもあるから直で手を入れることはほとんど無い
菜箸でかき混ぜるか使い捨てのビニール手袋してたけど、良さそうなので今日から>>36でやりますw
38ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 18:33:27.13 ID:EEPSw9180
>>36,37
ありがとうございます。
参考になります。
39ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 20:31:40.81 ID:h6CyWrz10
ハヤトウリ(緑)喰ったった
皮剥いて四ツ割で25時間漬けた
キュウリより若干漬かりが早い
やたらに歯応えがある
味はスイカの皮の白いとこの上位互換といった風情
下処理無しの生で切ったまま齧ったときに極僅か感じる腐葉土のやうな匂いは無くなる
素材にクセや主張が無いのれ糠床の状態にかなり左右されそうである


昆布だし塩漬け、糠漬けともにレギュラー入り決定。
しかし残り4個しか無いのである
40ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 20:41:24.66 ID:+1i/qMhU0
野菜サラダ取り分ける木製or竹製の柄の長いヘラがあるだろ

先のほうを丸くじゃなくて鋭角と楕円形状にしてるやつ

あれなら強度があるし、熱湯で消毒しても安心だから

柄の短いしゃもじじゃ疲れる


そろえるなら少し値段はるが日本製買えよ 安っぽいのはなにが溶け出すかわからん
41ぱくぱく名無しさん:2013/12/05(木) 22:13:58.67 ID:yig0uNh70
アクリル(ニトリル)製の手袋なら匂いは移らない。
42ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 01:18:38.65 ID:YMN4rYw70
>>39レポありがとう。

帰りに産直よってみる。話しかわるけど
少し水分多めにしてみるかあ、と、漬けまくって
水分放置してたら強烈なウ○コ臭が(´・ω・`)
すぐに水取り、俺、嫁、嫁姉、で、一時間
ほどかき混ぜまくったら復活。(*^^*)
43ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 02:06:15.74 ID:ED84Sat60
頼むから例えにウンコとかやめてくれ
44ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 02:30:00.14 ID:W4Scgyqu0
それ、大腸菌はじめとした雑菌の温床になってるだろ今までの手入れの過程で軽く考えて手入れした結果。
使う容器や道具、扱う台所や置く場所にいたるまでしっかり熱湯でも洗剤でも消毒して扱うべし

爪の間の大腸菌とか流水でもなかなか落ちない

企業が工場で食品作るときに使う手洗い洗剤があれば最高なんだがね

ウンコ臭なんぞするなら全部作り直すのを勧める 雑菌に強い家族作るためにわざとそういうものを毎日家族に食べさせているのなら別だが
45ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 07:53:39.78 ID:yMmzp4Si0
>>44
実は心当たりあるんだ!チビがマゼマゼしたがったから
2、3回やらせたんだ。考えたらそのあとからだ
手はきちんと洗わせたんだがな。もう、ダメポ?
46ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 08:55:03.39 ID:qalqhIkX0
長芋をたくさんもらったからぬか漬けを試そうと思うんだけど
皮は剥いた方がいい?
それとそのまま投入しても糠はぬるぬるにならない?
47ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 09:49:49.92 ID:YTAmDdcC0
剥いた方がいい
剥いても剥かなくてもぬるぬるになるけど気にすんな
48ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 09:58:20.37 ID:QPYTGX5l0
>>42
それそもそも塩分足りなかったんじゃないか?
適度な塩分と発酵菌があれば雑菌は生きていられないはずだぞ。
手を洗うのも大事なことだけど
塩分はキープしとけよ。
49ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 11:56:16.38 ID:zaTWjTNN0
>>42
糠の臭いとウンコの臭いは紙一重の違いでしかない。
気にせずそのまま続けるべき。
捨てて作り直すか否かは、漬かったものを食べて美味いと感じるか不味いと感じるか
で判断すべき。不味ければ捨てて作り直したほうがいい。美味ければウンコ臭かろうが
そのまま続けるべき。
50ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 13:00:01.05 ID:qalqhIkX0
>>47
ありがとう やってみる!
51ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 14:27:03.19 ID:zaTWjTNN0
そもそも、腐敗と発酵は本質的に同じもの。
不味ければ腐敗で美味ければ発酵。
菌が違うだけで作用は同じ。
美味ければ好ましい菌がいるということ。
臭かろうが関係ない。クサヤなんて食べた事ないかな?
焼いた時の臭いはまさにウンコそのもの。しかし食べれば美味い。
だから臭いなんて無関係なんですよ。
52ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 15:37:14.01 ID:POHTtVrXP
納豆菌なら大腸菌にも勝てそう
53ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 16:32:16.11 ID:Fc4oeHIZ0
バカ過ぎ
54ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 17:53:50.57 ID:Z2wgUCAv0
あのさw んじゃなんで漬物専門店は樽で店頭に糠床ごと出していてうんこ臭くないんだ?

うんこ臭いのは異常なんだよ異常!w
55ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 18:08:21.31 ID:zaTWjTNN0
想像するに商売だから漬物専門店は出し入れが激しい。当然糠の入れ替わりも激しい。
つまり、同じ糠がずっと継続する可能性が家庭用に比べて少ないんだよ。
家庭用では食べる量からそんなに糠の入れ替わりが激しくないので、同じ糠がずっと
存在する事になる→だからウンコ臭くなる。しかしウンコ臭いのが駄目な糠床という訳ではない。
かき混ぜて元に戻ったのだからOKの可能性が高い。
だから、漬かったものを食べて判断しろと言っている。
逆に家庭用でうんこ臭くならない糠床は異常だと思ったほうがいい。乳酸菌が少ないかいない可能性がある。
56ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 18:15:07.11 ID:Z2wgUCAv0
賢明なネラーにはぜひとも訳のわからん理論に惑わされることのないように

相談した人はこんなとこに書き込む前に、専門店に素直に聞いてきたほうがいいよ
57ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:27:27.11 ID:cX/ZowGt0
なんか俺のウンコ話しでもりあがってるな
58ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 19:38:05.45 ID:zaTWjTNN0
ウンコとマンコが好きなのは世人の常w
59ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 21:47:55.50 ID:PmVrI4Pk0
ハヤトウリ続報
49時間漬けたった
歯応え劣化
糠臭いだけで素材の味皆無

結論
ハヤトウリの糠漬けは浅めに漬けるのが吉
60ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 23:00:30.53 ID:6IXditbX0
.
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
61ぱくぱく名無しさん:2013/12/06(金) 23:25:15.43 ID:M/sJ2ObM0
瓜類は早いな
62ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 06:36:14.36 ID:S4PwBQv00
乾燥山椒入れたぜ。生がでる季節までまてなかった。
ブドウ山椒オススメ。
63ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 12:05:33.27 ID:Nc2H0tCbP
生姜って殺菌作用があるのに漬けて平気なの?
64ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 12:50:57.17 ID:uOmoB1dj0
しなしなの茗荷発掘w
65ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 13:45:26.64 ID:GIF9PFYS0
>>63
その意味では鷹の爪と同じ。
鷹の爪入れるのは殺菌作用のため。
殺菌作用というのは雑菌選択的に作用するんでしょう。
66ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 18:22:25.27 ID:tIJtRIJoO
糠漬けを20gプラスチック樽を使い常温管理でやっています
ひね生姜を20個以上漬けていますがいい感じに漬かりますよ
美味しく漬かるまでこの時期は1ヶ月位掛かりますが病み付きになる美味しさです
67ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 18:29:32.66 ID:e2cEhDmR0
>>51
知識不足。
68ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 19:15:41.78 ID:FkBvQskFO
>>67
おっ!一言だけなら誰の為にもならんよ〜
もっと書かんかいや〜
69ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 21:53:00.53 ID:GIF9PFYS0
己が知識不足だから何も書けないw
単に「知識不足」と喚くだけw

どう知識不足なのか?
これが本当だ〜と言えないのが駄目ww
70ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 22:11:06.67 ID:GIF9PFYS0
あと、俺的な判断では、まあ漬かったモノを食っても不味くは無い、
が美味いのか?と言われれば断定は出来ない〜と言うようなグレーな
奴でも食ってみて腹の調子が良ければ問題ないw 当たり前だ〜w

糠漬け食って一番変わるのは屁が出て、腸の蠕動運動が感じられ
腹の調子が良いと思えるようになる事。
これが変わらなければ、捨てるなんてのは後回しで、例えば半分捨てて
新しい糠を補充して糠床を休ませる〜とか工夫した方が良い。
いちいちウンコ臭くなったから全部捨てて初めからやり直し〜というのも
面倒くさいでしょ。ウンコ臭くなるのは当たり前なんだからwww
71ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 22:39:11.91 ID:fEDzJU/v0
書くのもまんどくせ!だから書かないだけじゃ?
72ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 22:41:27.08 ID:GIF9PFYS0
ほんとにマンドクセな人間なら「知識不足」すら書かないだろうw
「知識不足」を書いて二の矢が継げないというのは己が「知識不足」の証拠ww
73ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 22:58:57.25 ID:H/78z7uZ0
有益無害と無益有害と有益有害と無益無害の判断が経験の蓄積によって行われてるんだよ。
74ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:06:21.67 ID:GIF9PFYS0
有益有害と無益無害は意味の無い現象。
所詮、結果が有益か否かで判断する訳で、有益有害は矛盾を孕んだ表現。
結果が有害ならば、それを有益とは言えない。何が有益なのか?
無益ならばやる価値が無い。無害であろうが有害であろうが。これも矛盾w

つまり、有益無害と無益有害しかない。
ウンコ臭くても即無益有害では断じてない。
75ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:13:48.32 ID:H/78z7uZ0
>>74
副作用って言葉知ってる?
76ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:14:50.33 ID:GIF9PFYS0
>>75
薬を処方する判断って知ってる?
77ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:20:37.95 ID:9G8KhD+A0
ブロッコリーの芯漬けたの美味しかった
今日は黄パプリカ仕込んでみたので明日の夜が楽しみ
78ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:21:43.70 ID:GIF9PFYS0
有益有害の有害が副作用を指すのならば、プラスマイナスの世界であると言う事。
だから「結果」だと言ってんのw
「有益」-「有害」がプラスなら結果有益で価値がある。
「有益」-「有害」がマイナスなら結果有害無益で価値が無い。
前者は結果有益で後者は結果無益有害〜

だから、有益無害と無益有害しかない。
79ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 23:27:33.77 ID:GIF9PFYS0
×だから、有益無害と無益有害しかない。
○だから、有益と無益しかない。
80ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 00:21:34.62 ID:LTVNZXtS0
>>76
医学の知識はからっきしなので
簡単にワーファリン辺りで処方判断についてご教示いただけますか。
81ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 00:30:40.16 ID:8DgU6wW40
真意を汲み取る人間に何を言っても無駄w
82ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 00:31:12.77 ID:8DgU6wW40
じゃかなったw
真意を汲み取らない人間に何を言っても無駄w
83ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 01:00:42.09 ID:t8qVt2VA0
バカばっか。
84ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 05:56:05.61 ID:bXx0XUUs0
とにかく、うんこ臭はきっぱり捨て去って、新しく殺菌しまくった環境で
炒り糠と自然塩と白湯と鷹の爪だけで作り直せばだーれも文句は言わない

熟成させるまでの工程はいままでこのスレに幾度となく書かれてきただろ

今度はほかのものを入れるときはしっかり糠を分けてオリジナルを残していけ

そうすればあなたの幸せ
85ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 10:07:48.05 ID:Hcp6awiWO
糠漬けスレでID真っ赤ははずいな
そんな暇有ったらなんか別の…
86ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 10:50:11.09 ID:avjqhKHAP
大根の葉っぱがなかなかイケる
87ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 13:15:33.69 ID:VHz5K5Yt0
かき混ぜて元に戻ったものを何故捨てる必要がある?
ウンコ臭い程度でいちいち全部捨ててたら糠床なんてやるなと言う事。
ヘラやしゃもじでかき混ぜろ〜ってか?
そっちの方がおかしいだろw
手でかき混ぜるから糠床なんだよ。手でかき混ぜればウンコ臭くなる事もあるんだよ。
しかしかき混ぜれば殆ど復活するんだよ。
だから気にするなというの。
漬かったモノが不味ければ全部捨てて作り直せと言ってんの。
美味く漬かっている糠床を捨てる必要はさらさら無い。
88ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 13:21:02.21 ID:GxxeKJpg0
うんこ臭したら食いたくないなあ
幸いなったことないけど
クサヤは畑の肥料の匂いでうんことは違うな
うんこやゲロの匂いだと条件反射でおえってなる
89ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 13:34:49.33 ID:VHz5K5Yt0
畑の肥料の匂い=ウンコそのものだろw
何が違うんだ?

食べて美味けりゃ良いという点ではクサヤも糠漬けも同じ。
90ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 14:26:37.36 ID:ATcE0UWI0
ウンコ、ウンコうるせーよ。
喧嘩は終わり
仲良くしようぜ同志今日はニイタカヤマノボレ
だぞ。
91ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:41:15.29 ID:egSO/7ob0
>>87
素人なんで聞きかじりの知識で恐縮ですが
衛生管理ってのがあるらしいです
乳酸発酵下でも他の細菌による毒素生成が行われる事があるらしいです
畑の肥料は師匠の十八番ウソコをそのまま撒いてるわけじゃないので臭いが違うらしいです
食べて美味いとか勿体無いとかの理由で適切に作られていない乳酸発酵食品を食べて死亡した人もいるらしいです



薬の処方判断にまでお詳しいウソコ師匠なら御存知かと思いますが念の為
92ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:55:07.72 ID:VHz5K5Yt0
>>91
度を越した衛生管理で逆に不衛生になる〜と言う事実もあるw
殺菌スプレーで消毒し、殺菌タオルでふき取って、殺菌石鹸で手を洗い〜
で菌を徹底的に除外して免疫の低い人間が出来上がるw
所詮、人間は雑菌の海のを漂っているような存在。
全ての菌と共生する覚悟で生きたほうがマシ。
それに、乳酸菌だけ繁殖してその他の菌がいない糠床なんてありえないw
様々な菌のバランスのなかで乳酸菌優位に仕向けているだけ。

菌に対する姿勢が根本から間違っている。
93ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 16:58:26.31 ID:VHz5K5Yt0
×所詮、人間は雑菌の海のを漂っているような存在。
○所詮、人間は雑菌の海の中を漂っているような存在。
94ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:14:01.89 ID:VHz5K5Yt0
漬かったモノが不味ければ全て捨ててやり直す。
漬かったモノを食べて腹を壊したら全て捨ててやり直す。

食べて美味く腹の調子が良ければ臭いなんて気にするな。
そのまま行け〜つう事だw
95ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:23:39.43 ID:rkh4zWX30
酒粕入れてみた。
96ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:28:35.18 ID:bXx0XUUs0
どうしても自分を正しいほうに導きたいために後付理論で結果、あれ?こいつどっち派なんだ?っていう馬鹿いるよね
97ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:29:37.14 ID:VHz5K5Yt0
そりゃお前だけだろww
98ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:30:32.13 ID:bXx0XUUs0
一貫性がないのはおまえだろ
99ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:33:43.35 ID:VHz5K5Yt0
どう一貫性がない?
説明してみww
100ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:37:47.54 ID:bXx0XUUs0
ホント最近の日本人は韓国人みたいに成り下がったな
101ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:38:18.37 ID:bXx0XUUs0
そもそもこいつが日本人かどうかがあやしいが
102ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:39:49.95 ID:VHz5K5Yt0
それがどう「一貫性がない」の説明になってんだ?
お前は真性阿呆だろww
103ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:45:25.44 ID:bXx0XUUs0
>>102
おまえんちってさ、くっせーから近所の人や犬っころも近づかないだろ
だから変なよがった理論で他人を貶めないと自分保てないんじゃね?
勢いでばーっと打ち込んであとで読み直さないと間違いに気がつかない
104ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:46:11.40 ID:VHz5K5Yt0
それがどう「一貫性がない」の説明になってんだ?
お前は真性キチガイだろww
105ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:48:06.58 ID:bXx0XUUs0
おれがいつ一貫性について説明するとおまえにいった?お前のいうこと聞くと思うか? はん?
106ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:49:06.59 ID:VHz5K5Yt0
逃げるのだけは脱兎のごとくかw
まさにへタレw
107ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:50:28.26 ID:bXx0XUUs0
愚民と話すると移るからな うんこ臭いにおいも回線から伝わってきそうできもい
108ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:52:03.86 ID:VHz5K5Yt0
へタレは黙って殺菌スプレーと殺菌タオルでシコシコ糠床磨いて
へらで貧乏臭く混ぜ混ぜしてなさいってことだw
109ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:53:51.60 ID:bXx0XUUs0
どこに住んでいるかしらんが、祖国があるならさっさと帰ってくれ
文面からどうも税金払ってる感じがしないからなぁ

ゴーカントリー 日本から消えろ
110ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:56:04.39 ID:VHz5K5Yt0
殺菌殺菌の借金まみれの貧乏人かww
病院の無菌室がお前の居場所じゃないの?
さっさと病院へ戻れww
111ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:58:19.69 ID:bXx0XUUs0
これから特定在日にはつらい日本になるからな いままで甘えてこられただけありがたいとおもっとけ
112ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 17:59:09.82 ID:VHz5K5Yt0
勝手に何を認定してるんだwwww
まさに阿呆w
113ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 18:01:05.44 ID:VHz5K5Yt0
ちなみに俺は、小学校時代から反日教育を施す韓国や中国とは仲良くする必要はないと
思っている人間だw
中国、韓国、北朝鮮は無視ww
114ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 18:04:30.05 ID:egSO/7ob0
折角築き上げたウソコ師匠のキャラが崩壊してますぞ
115ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 18:06:58.83 ID:VHz5K5Yt0
お前さんは小泉武夫の本でも読めw
116ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 19:27:22.91 ID:VHz5K5Yt0
そんなことより、
キノコや野草や魚などを自分で勝手に取って食べる事の方が遥かに危険。
食材は確かな所で買って食べるようにしましょう。

間違って自然界から自分の判断でとって食べる等は止めましょう。
野草やキノコや魚などを取って食べるは専門家の判断の元取るようにしましょう。
117ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:27:29.03 ID:YBWijznD0
キノコや魚も危険だが糠漬け自体も危険だよ
糠のセシウムの大部分は漬けた野菜に移行するらしいから
糠の産地は選びましょう
118ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:28:21.68 ID:VHz5K5Yt0
放射能関係の話題は以下で。
放射能
http://uni.2ch.net/radiation/
119ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:40:53.85 ID:egSO/7ob0
>>115
ウソコ師匠小泉先生知ってんだ
小泉先生の一般向けの講演とか著作はサッカー解説の松木安太郎と同じスタンスだから
それだけで全部理解した気になっちゃダメだぞ





鉄腕DASH見てただろ
120ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:46:11.47 ID:VHz5K5Yt0
ウンコ臭くなった糠床を漬かったモノを食べもせずに捨てろ〜の大合唱には笑止w
しかも本人はかき混ぜて回復したと言ってるのにw

>鉄腕DASH見てただろ
その通りw
雑草食べたり〜とかの放送見ると素人が簡単に真似してトリカブト食べるんでは?と
心配してしまうw
121ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 20:58:13.92 ID:Hcp6awiWO
自演うぜえ
だぼけつ
122ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 21:02:16.14 ID:VHz5K5Yt0
たった20前後の書き込みで自演www
○○議論スレなんて見たこともないんだろw
50〜60は当たり前の世界だぞw
赤でないのは単発野郎で無視されるだけだw
123ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 21:14:49.39 ID:avjqhKHAP
魚沼産こしひかりの糠って高い?
124ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 21:25:28.97 ID:Hcp6awiWO
>>122
ID:VHz5K5Yt0 あぼーん
いつもいつもどの板でも頭イカれてるやつの理屈はおもろいなw

他スレの事などどうでもいいな、ここは糠漬けスレだ。わかるか!1人で議論しとけや!あほ。
125ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 21:30:47.45 ID:VHz5K5Yt0
糠漬けスレでは一人一日4レス以内でお願いします〜って阿呆はお前だろww
126ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 22:25:04.76 ID:egSO/7ob0
>>120
ウソコ師匠が喰うなら好きにすりゃいいけど
幼子がいる家の人に大丈夫だ普通の事だって教えちゃ駄目だろ
乳幼児と高齢者はちょっとの事で重篤化すんだから




道の駅とか直販所でもたまにヤバいの売っちゃってるからプロもあてになんないだわよ
127ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 22:27:18.60 ID:VHz5K5Yt0
じゃあ幼児と老人には安全食でいってくれ〜w

おれは反対はしないよ。

それが、無菌生活こそ安全神話の生き方ではあるがなw
128ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 22:56:30.44 ID:VHz5K5Yt0
あと、今の時代にはもう無いとは思うが、親やじいちゃん等が子供(孫)に口移しで
食い物を与える〜と言うのは×だな。ピロリ菌はこれで感染する。
俺はピロリ菌を除染したが、こういう習慣は無くすべき。
129ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 23:36:13.57 ID:cRKgBWUr0
口移しとかBBAの私の時代でも無かったよ気持ち悪い
130ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 23:41:43.26 ID:VHz5K5Yt0
まあ、婆さん怒りなさんなってw
実際、ピロリ菌の感染の原因はそこにあるのだから。
あなたが無かったのは良い。
多分、今はもう無いだろう。

ピロリ菌感染している人間はかなり多いのも事実。
さっさと除菌する事を勧める。
131ぱくぱく名無しさん:2013/12/08(日) 23:53:59.59 ID:VHz5K5Yt0
つまり、悪玉の菌には監視の目を光らせて、常在菌には寛容にというのがポイントだw
大腸菌も常在菌、黄色ブドウ球菌も常在菌、ピロリ菌は悪玉菌〜
132ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 00:12:51.93 ID:Rbx/DAOE0
大丈夫怒ってないよ
気持ち悪いって思っただけだから
133ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 00:50:46.47 ID:I7iTQckD0
乳酸菌は好ましい菌なので、色々な雑菌の海の中で優位に持っていきましょう〜と言う事にすぎない。
乳酸菌だけしか許さず、その他の雑菌は全てシャットアウト〜なんてのは根本姿勢が間違っている。
134ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 06:09:05.87 ID:7ZucEUhBO
足し糠の代わりにやずや発芽十六雑穀を500g位を3回糠に混ぜてみました
GABAの効果出るかな?
135ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 11:06:36.69 ID:QyAEZDpzP
勿体無い
136ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 12:11:39.84 ID:k9xSfTBQ0
捨て漬けもせず冷蔵庫1本で3か月目
美味しい糠床が出来ました♪
137ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 17:32:46.48 ID:jNJiFa1t0
野菜売り場のキュウリ1本78円
漬け物売り場の糠漬けキュウリ2本130円

糠漬けキュウリを洗って半日ぐらい我が家の糠床に漬けてもいつもの味にならないかしら
138ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 18:34:32.91 ID:dlDEx6s70
野菜売場のキュウリにお宅の糠床まぶしてレジ持っていけば良いのでは??
139ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 19:29:29.40 ID:7ZucEUhBO
年中同じ値段の高知産生姜を糠床の中に放置して 皺が出て来るまで漬け込んで置いて食べると美味いよ
皮を剥かずに漬けて漬かったらそのまま糠を洗ってスライスして食べます
140ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:14:37.99 ID:OEbvmJzm0
気が短いんで生姜は10mm厚で漬けとります
141ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:31:04.51 ID:4zNES0Mi0
俺は2mmだぜ
142ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:32:06.54 ID:mzTCOKQF0
>>89
知識不足。
143ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 20:51:35.10 ID:zk4NI1vd0
144ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 21:29:43.96 ID:sxNxSyOX0
145ぱくぱく名無しさん:2013/12/09(月) 21:41:42.94 ID:m4xWoXQn0
いい加減ウザい
146ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 08:35:35.42 ID:GSh0Qgwt0
間違えて中国産の生姜買ってきてしまった。
大丈夫だよな。糠床
147ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 09:23:41.34 ID:s1iFFF1B0
駄目だろw
148ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 09:29:15.76 ID:y+hvATKpO
お久しぶりっす
ラディッシュ貰ったから漬けたんですけど〜
糠が赤ピンクに染まって来てます〜
知らんかった
149ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 09:36:33.38 ID:plH9oo450
きにすんな
150ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 11:19:46.04 ID:emCoGjNU0
やっぱり中国産は危ないかな。
捨てるか精神衛生上きになるからな。
151ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 11:23:11.48 ID:/bdXTbzo0
私なら捨てるよ。
マグカップでさえ割れる中国製は怖すぎるわ
152ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 12:30:03.54 ID:y+hvATKpO
>>150
前にニンニク漬けたら毒々しい青色になった!ってこのスレで相談したんだけど
前のはどこ産か知らないんだけど
11/24に漬けた日本産のは色が付いてない。変だよね

今、蕪のじくを味見したら辛子が合いそうだったんで、カラシ醤油で食べたら旨いね
きゅうりは合わなかった
好みだけど
153ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 13:42:47.53 ID:PL0OY2xtP
ニンニクが緑になるのは問題無し
154ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 01:05:58.48 ID:m8ev1UHI0
青くならないニンニクは逆に危険
155ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 04:58:46.88 ID:NnBiSa4n0
やっぱり朝捨てるわ
中国産生姜。もったいないけど
156ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 04:59:29.65 ID:NnBiSa4n0
やっぱり朝捨てるわ
中国産生姜。もったいないけど
157ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 05:37:39.37 ID:pCunxonr0
今捨てろよ
158ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 09:16:34.34 ID:5mAPX8joO
>>139
生姜やってみるわ〜 およそ何日ぐらい漬けると皮にシワでるの?
蕪って漬けすぎたら不味いね。きゅうりは古漬けがすきなんだけど‥
159ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 09:20:09.52 ID:h+vBYDpU0
玉の部分は切らないと漬からないお。
160ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 10:51:31.96 ID:YGmrjlc9O
>>158
この時期は1ヶ月位漬けると食べ頃

毎日生姜を糠床から出して糠を混ぜてからまた糠に戻すの繰り返し
161ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 13:11:46.04 ID:5mAPX8joO
>>160 さんきゅー
うち、タッパーだから2号器作るかな

ラディッシュ3日目!旨いね
162ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 13:31:08.23 ID:6jjBSbGX0
しょっぱすぎず、甘めなのに芳醇に漬かる糠床にするポイントがあったら教えて。
蓋は乗せるだけの方が良いと聞いた事あるけど、乗せただけじゃ臭いんだよね…
あと、1日まぜないと表面が少し灰いろっぽくなる。
混ぜる時間は一回3分で一日1回と一応決めてます。
糠は乾燥のを湯ざましと塩で作るタイプのもので、作ってから4ヶ月経った所です。
にんにく、昆布や鷹の爪、ヨーグルト、干しシイタケ、ヤクルトなどをころ合いを見計らって入れたりしました。
おいしく漬かるときもあるけれど、手入れを1日怠ると味が変わってしまうのは痛いです。
アドバイスお願いします。
163ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 13:36:39.74 ID:W7ZKTKFv0
>>162
管理が下手そうなので、冷蔵庫で管理することをお勧めするよん
164ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 13:47:22.73 ID:78T37PqZ0
この時期一日混ぜないで表面が灰色ぽくなるのはすごいね。
夏場は半日で白っぽくなったけど今は2〜3日混ぜないでも変わらないな。
165ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 14:34:51.12 ID:VtxocemFP
>>162
きな粉でも入れたら?
166ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 15:44:34.70 ID:3C/vpsrU0
>>165
>>162にきな粉を制御出来るスキルが有るとお思いか?
167ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 17:29:05.24 ID:6jjBSbGX0
どうも糠漬け向いてないみたいですね、冬越せなさそうなのでそのままフェードアウトしそうですw
168特別救助隊:2013/12/11(水) 18:26:59.42 ID:+JhnbMIy0
いきなりだが
ぬか漬けをレモンとか柚子の柑橘類におろし生姜
をまぜてからかけて食ってみて。恐ろしく箸が進むぞ。
169ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 18:33:30.26 ID:/+BxDkoX0
>>167
冷蔵庫で管理しろって言ってんだろボケ
170ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:51:05.18 ID:5mAPX8joO
>>169
糠漬けに免許皆伝も段位もないんだから、そう偉そうに言わんでもいいよ
レスして返事もらえないからって暴言はくほどのことでもないな いっちゃー悪いけど、糠漬けじゃん。
楽しく喰おう。
171ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 19:53:10.96 ID:ke1JneV30
>>146
東北の放射能米ヌカよりかはマシ
172ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:32:03.34 ID:9wsbe1gG0
>>162
きび砂糖投入!


普通の白砂糖でいいからとりあえず大さじ1入れてみやがれ
次の日フカフカになるだわよ 糠の量にもよるけど

20度未満の環境で1日一回かんまぜてるならパッキン付きの完全密閉でなければ蓋してダイジョブ
色の変化は至って普通な感じと思われる

慣れるまでは動物性の物は入れない方がコントロールとリカバリーがしやすい
173ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 20:41:28.02 ID:6jjBSbGX0
>>172
ありがとう、砂糖入れてみたらというレス、正直本気にしてなかったけど
本当に入れると良くなるのか・・・早速入れてみます。

あと冷蔵庫保存しろって人・・・冷蔵庫に入らないんで・・・
174ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 21:15:06.85 ID:JaPUl1Mw0
>>173
一からやり直せアホ
175ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 21:49:58.59 ID:9wsbe1gG0
>>173
砂糖入れて好みの感じになるようだったら
なるべく糖分の多い野菜を漬けるやうにすると良かったりする

うちはほぼきゅうりと生姜しか漬けないから十日にいっぺんくらいきび砂糖投入しとる
あとは適度な塩加減を見定めることとたまに糠床を休ませることも重要
176ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 02:09:51.08 ID:MxNmQUjg0
混ぜるのに普段10秒も掛かってないな
蓋開けて、取り出して、混ぜて、新しいのを入れて、ならして、蓋を閉める動作で
30秒くらいか
これで十分美味い糠漬けできる
177ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 05:33:55.55 ID:LSJsCNMc0
最近あかぎれのせいか嫁がまぜてくれない。(´・ω・`)
178ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 09:51:50.13 ID:bPOXyEyB0
手袋かってあげる!

かぶれないようにニトリルゴムのにしる!
179ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 09:56:02.39 ID:OBxlzH9u0
>>175
せっかくなのできび砂糖を買ってきて入れてみる事にしました。
10日に一度でもいいんですか、乳酸菌の餌になってふかふかになるといいな。
あと、意識して休ませた事なかったので、こちらも参考になりました。どうもありがとう。
180ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 10:39:07.56 ID:Q/MaJYwZP
シュガーカットじゃダメかな?
181ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 11:56:14.57 ID:IaiTVxpp0
>>180
砂糖(ショ糖とか果糖)じゃないと意味ないぞ
182ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 15:38:56.05 ID:Wlkj9gD70
カブは糠漬けよりあちゃら漬けの方が美味いな。
大根はたくあんが美味い。

あちゃら漬け:酢50cc+酒10cc+砂糖一つまみを鍋で煮立てて冷ますA。皮を剥いて2mm厚に切ったカブに塩をまぶし
         重石をかけて水を出し、固く絞って容器に入れAを注ぎ、細切り昆布と細切り鷹の爪を入れて冷蔵保存。
183ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 19:07:27.04 ID:EjIk9L/w0
>>177
アカギレ防止だぞ
184ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 21:38:03.66 ID:RZIn7Prd0
>>182
あちゃら漬けって醤油が入るイメージなんだけど
地域によって違うんかね
185ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 21:58:24.78 ID:RZIn7Prd0
>>180
甘くするのが目的じゃなくて
酵母の働きを良くするのが目的だから
>>181が大正解
186ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 23:10:01.26 ID:Wlkj9gD70
>>184
醤油は入れないね。
一般的な作り方だと甘すぎて口に合わないので砂糖はカナリ少量でやってます。
酒を入れるのもあまりないと思います。この辺は自分流ですw
ほのかに甘く美味いです。
187ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 00:21:10.02 ID:5Yie20c20
>>186
度々申し訳ないっすけど
千枚漬けとは違う仕上がり味わいだったりするの?

これじゃ膾じゃねくて酢漬けだよ!って怒られるくらいの酸っぱジャンキーなんで
興味アリアリっす
188ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 00:31:19.96 ID:mTSn8p6Z0
>>187
同じですね。
一般的な作り方だと砂糖の量が多すぎて甘すぎますね。
酢50ccにほんの一つまみの砂糖で丁度良い感じです。
これでカブ3個つけました。
フリーザー用の袋に入れて空気を抜いて冷蔵保存してます。
1週間くらいは食べられそうです。
189ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 00:45:32.60 ID:5Yie20c20
>>188
今漬けてる赤カブやっつけたら早速やってみるです
190ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 18:36:17.80 ID:/J7APJSE0
福岡で国産品の乾燥山椒売ってる店知らない?粉末
じゃなく粒のやつ、いろいろ見たけどないんだよね。
誰かマジレス頼みます。(´・ω・`)
191ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 19:30:55.81 ID:u4N0D+iL0
丹波篠山産をネットショップで探した方がいいんじゃないのかなあ。
192ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 21:00:35.18 ID:71xGeTLN0
>>191ありがとん
ネットで買ったけどわりと高くついたんだよね。
産直自体は腐るほどあるのにスーパーにも産直にも売ってない
193ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 13:19:30.92 ID:ACqj6YOfP
段ボール漬けたらうまいかな?
194ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 14:16:54.01 ID:ySOKLaqN0
>>955
こいつあちこちに同じコピペ貼って荒らしてる朝鮮人だぞ
195ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 21:33:12.15 ID:lNhJT9LTO
>>194
どれだ?どんだけ遠いパスしてんだよ 落ち着けよw
955に書けないやろw
196ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 02:39:27.18 ID:5t46OZmd0
ちょっとだけ教えて頂きたいのですが、ここは糠床専用スレですか?
大根(沢庵)や白菜、日の菜を樽でぬか漬けしてる方も居られます?
197ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 12:02:13.31 ID:efNLmWRAO
昔は干した大根を何本も漬けたけれど 最近は高知産生姜を1ヶ月位漬けるのばかりやってます

http://imepic.jp/20131215/430190

意外に美味しくて好評です
198ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 13:01:17.84 ID:k74iJg8nP
>>197
カットしてから漬けるの?
199ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 13:08:44.01 ID:efNLmWRAO
>>198

丸のまま 皮付きで漬けます

約1ヶ月位漬け込むと爽やかな酸味と淡い生姜の辛味になります
200ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 12:17:02.58 ID:bivZy6L90
水っぽくなってきたので、糠足してみたー!
しょっぱいのが苦手なので、きび砂糖と麹もまぜまぜ。

生姜もつけてみまーす
201ぱくぱく名無しさん:2013/12/16(月) 17:36:28.23 ID:cXWeDrxkO
俺もこのスレの生姜さんに勧められたんで漬けました〜
高知産ので大きくて良いのがあったんで、ついにタッパー2号を増設しました
漬け上がりが来年になりますけど
202ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 06:17:35.64 ID:YHLi+DrWO
ラブレを糠床に入れてみた
3日経つけれど変な匂いはしない

良い感じかも
203ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 12:42:48.70 ID:mdR8LafY0
やっぱ植物性乳酸菌のほうがいいのかしら?普通に無糖のヨーグルトいれてるんだけど調子は悪くない。
自分の腸に合ってるヨーグルトの無糖をいれたらお腹に良さそうな気がして。ラブレは全然便秘に効果ないw
204ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 18:11:56.91 ID:v/1nqYXt0
便秘BBAw
205ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 19:00:35.04 ID:0Hu32XLj0
下痢GGIのワシには無縁の話だ。
206ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 19:03:56.32 ID:Lk94NCTp0
またヤツが現れるぞ
207ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 19:43:25.59 ID:NHkkzdJ/P
鷹の爪って漬けとくと辛くなくなるね
208ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 21:03:16.47 ID:v/1nqYXt0
便秘BBAwww
209ぱくぱく名無しさん:2013/12/19(木) 21:41:50.15 ID:VhER+SDq0
便秘ババアがハッスルハッスル!
210ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 00:16:12.07 ID:XuLztXvW0
便秘ババアの便秘が早く治るように皆さんでお祈りいたしましょう。
便秘が早く治りますように。
211ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 06:04:43.70 ID:BXfLZAgjO
ラブレを入れた糠を確り混ぜてみた
糠がふわふわになっていた 薫りの変化無し
良い感じです
212ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 09:53:18.91 ID:RobqbYamP
味の素入れると抜群に美味しくなるね
213ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 11:55:11.10 ID:xTBLbeCk0
>>212
グルタミン酸だから昆布を入れるのと同じ効果だね
214ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 11:57:28.76 ID:CiVH0TDH0
糠漬けキットに既にアミノ酸的なものが入ってたりするもんな
215ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 12:29:23.61 ID:RobqbYamP
昆布なんか入れるのは馬鹿だね(*^^*)
216ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:29:36.10 ID:CsUKPqz10
馬鹿っていうほうがばかなんだよー
217ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 13:33:07.05 ID:BXfLZAgjO
馬鹿だから 沢山昆布や鰹節や干し椎茸入れてしまった
殆んど解けてしまって旨味は出てる
218ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:07:15.65 ID:RobqbYamP
味の素で全て済むのに馬鹿だね(*^^*)
219ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:13:56.75 ID:L95swpOq0
うま味で食いたいなら昆布茶の浅漬けでも食ってろ
220ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:23:06.90 ID:RobqbYamP
意味わかんな〜\(^-^)/
221ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:41:12.82 ID:GnqSREnd0
おれは、糠と塩と水しか使わない。
222ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:42:53.48 ID:343X/PNx0
野菜も入れた方がいいと思う
223ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 14:43:34.57 ID:d2lwV9U90
ウンコしたら手を洗わずにかき混ぜろ
224ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 15:33:56.38 ID:BXfLZAgjO
やずや発芽16殻米の素を3s貰ったけれど 炊いてみて好きな感じでは無かったので
足し糠の代わりに使ってみた 殆んど3s入れた
良い感じに糠が美味い
225ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 16:28:02.30 ID:RobqbYamP
日本語で頼むわ
226ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 17:01:40.49 ID:gxqswqt5P
乾燥ワカメを入れたら増えただけで出汁は出なかった
227ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 19:06:59.64 ID:BXfLZAgjO
>>226

夏場なら昆布みたいに溶けないかな?
228ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 19:14:58.11 ID:RobqbYamP
日本語で頼むわw
229ぱくぱく名無しさん:2013/12/20(金) 22:41:30.18 ID:LkKWDiq80
なんだ、また味の素マンセーのモナが涌いてたのか。
230ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 14:08:22.35 ID:gADLVxPeO
味の素入れるのが普通なのかな?
231ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 14:15:28.35 ID:uVWGeVr50
それは、納豆を糠床に入れるのが普通なのか?と聞くに等しい
232ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 14:39:57.54 ID:k+eB45MkO
>>230
江戸時代に無かったものは入れない主義
233ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 15:07:44.19 ID:gADLVxPeO
納豆は入れないよね
234ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 17:30:02.43 ID:QZQS2Np0P
味の素よりハイミーの方がいいよ
235ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 19:14:53.09 ID:z1GgsTg3P
いの一番が好き
236ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 21:08:01.97 ID:l0hdDUFx0
どっちも入れへんわ
237ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 05:07:09.94 ID:jiDLPMqw0
へんわ??
238ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 06:48:17.23 ID:svSyJIeYO
>>236
おれも入れへんいれへん
239ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 21:05:05.27 ID:wSypo0JkP
挿れて
240ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 21:54:34.41 ID:r198cMofO
お久しぶりっす。
初心者くんですが
大根漬けようかと一本を上下2分割してから縦に1/2に割ったのを、今外に干してる。けど何日ぐらい干すのかな?なんか一月ぐらい干すって話聞いたんだけど
どうかな?
241ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 21:55:58.82 ID:heJFVF230
良いんじゃないのw
一ヶ月とか二ヶ月とか干せば干すほど美味くなるのかもw
242ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 22:02:02.54 ID:r198cMofO
>>241
超早いレスどうも
(人生初)
243ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 11:59:36.94 ID:VP+uyLtK0
湿度と風による

気温も高いとカビるよ
244ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 18:11:01.42 ID:FuBGlqbzO
>>243
なるほど

新規2号に比べ1号タッパーの糠がすぐ減るし、味も悪いんで本日足し糠を敢行
糠は精米した時のだから0円 塩目分量で適当
古漬けきゅうり1本を残し、2号タッパーに野菜を移動
日記でごめん
245ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 22:47:44.07 ID:qnWfjcQ6P
うぜええええええええええええええ
246ぱくぱく名無しさん:2013/12/24(火) 23:13:17.57 ID:1Mh8FDC0P
餅を漬けてみたが失敗だったようだw
247ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 09:04:56.32 ID:GGQRSHanP
アホやw
248ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 09:49:55.15 ID:zCWz5JUu0
まあ、ええやん。
ものはためし。
249ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 13:24:05.82 ID:oQPyqt/60
>>246
レスすんな
250ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 19:08:48.61 ID:XyzFgjrEO
>>248
ウィンナーとかはどうなん?
251ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 20:43:09.55 ID:9PiTnz+TP
たこ焼きとか
252ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 20:56:21.89 ID:Iuy9kHxn0
コンビーフとか
253ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 20:58:11.52 ID:VDR9Ykq60
キチガイが涌いてる
自分でやってレポートしろ
254ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 21:10:32.12 ID:HxdN8KE20
カレーとか
255ぱくぱく名無しさん:2013/12/25(水) 22:15:36.91 ID:XyzFgjrEO
>>253
えっ!>>248さんの器の大きさに惚れて真面目にレスしましたよ〜自分で試せ!とか言わないの!

にしても>>254のカレーはあかんやろ!
そこは、おでんやろうに。おでんの練り物系には糠漬けにはまだ未知の可能性があるはず
256ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 00:16:02.01 ID:GdqbiecW0
魚はどうや?魚w
257ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 00:20:42.98 ID:hPzAsiMzP
へしこ乙
258ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 07:12:06.74 ID:3U5cicx2O
カッパ巻きの胡瓜を糠漬け胡瓜(浅漬け)にしたら旨くないかな
259ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 09:27:03.76 ID:SKmr8kX30
ウインナーは合わへんような。
すでにスモーク入ってるし。

胡瓜漬け巻は浅漬けだとよさそう。
260ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 10:04:36.60 ID:n8B5ctDy0
ていうかカッパ巻きのキュウリがもう浅く塩漬けしたもんだしな
261ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 17:41:13.63 ID:Yt3ytmwkP
ゆで卵とかゆで鶏、ゆで豚は美味しかったよ
蒲鉾もいけた
262ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 18:55:46.53 ID:rXSSVt3L0
カッパ巻きって最後に何時食ったか思い出せないな
子供の頃はよく食べてたような気がするけど
今はあっても食べないみたいな

きゅうりの糠漬けとご飯と海苔の組み合わせは普通に夏場の定番で
これに納豆と生卵がつけば他におかずはいらないくらいなんだけど

最近は寒いから糠漬けだけでご飯というのはほとんどなくなって
あくまでも脇役で美味しい感じだな
263ぱくぱく名無しさん:2013/12/26(木) 19:17:01.45 ID:EFqkoBH+O
>>261よし、それ!
茹で卵以外はやったことはないなぁ
やってみよ!
264ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 03:09:18.71 ID:Vp8hwgzM0
カッパとか、寿司の酢飯には塩がかなり入ってるから
265ぱくぱく名無しさん:2013/12/27(金) 11:10:53.70 ID:bj6ZNOIw0
NHKあさイチでぬか漬け情報募集してたよ
266ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 02:16:11.42 ID:MKy6/Bgh0
うどんとかどうだろ。
あと、ピーナッツとかシーチキンとか。
267ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 02:35:25.93 ID:FVo/XuXqP
駄目だろ
268ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 05:20:58.05 ID:v3goRW180
頭が悪すぎ
269ぱくぱく名無しさん:2013/12/28(土) 13:53:10.12 ID:FVo/XuXqP
焼きみょうばん買っちゃった〜\(^-^)/
270ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 20:23:31.95 ID:jT0uhps30
NHKのドラマでぬか漬け人口が増えるかと思ったけど、そうでもないのかな?
271ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 20:40:13.33 ID:GgFrk9Fw0
足の爪を切って切った物を糠床に入れる。
そうすれば乳酸菌ならず大腸菌の糠床が出来、ウンコ臭い漬物が出来上がる。
272ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 21:58:37.43 ID:FPWZjIk7P
大腸菌死んじゃうけど…
273ぱくぱく名無しさん:2013/12/29(日) 22:01:26.50 ID:scMq3PXf0
NHKのそれって全然見てないけど
話題にならないのって特に変わったやり方はやってないのかな

ごく普通のやり方で十分美味しい糠漬けが実際出来るもんだけど
テレビや料理人なんかは人とは違うやり方でアピールしないと勿体無いね
274ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 00:30:17.79 ID:4hWOuVSr0
>>270
ノシ
まんまと初ぬか床w
あさイチで今度特集するのもそれなのかなと思ってる

ドラマの料理作ってる人はとても美味しそうに作ってるし、ドラマ内では主人公のぬか床いいねぇって誉められてるけど
料理番組じゃないのでレシピとかは紹介されてないよ
あさイチで特集するときにやるかも
275ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 23:39:47.95 ID:/8+fjAr+i
ぬか漬け初心者ですが、みなさんはぬかはどこで入手していますか?
ネットでは無農薬の糠を使用することが勧められていますが、農薬が用いられた米からできた米ぬかはぬか漬けに適さないのでしょうか?
276ぱくぱく名無しさん:2013/12/30(月) 23:46:09.89 ID:VtynQpVp0
米を食ってんだからいいんじゃね
277ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 05:24:05.59 ID:FXY4eniV0
>>275
あなたが家族に農薬が濃縮されているかもしれないものを食べさせても平気だとおもうのなら食べればいいのでは?
食べさせられる子供が将来、物事の判別がつくようになったときにどう思われるか。それはあなたの責任で
278ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 08:21:27.35 ID:EtPZ6XRP0
>>275
その糠は食用じゃないよ
279ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 09:20:40.98 ID:SgvF9mJE0
>>277
レスするなクズ
280ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 09:28:08.81 ID:le+RzT1o0
近所のスーパーで買った糠使ってる
281ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 10:18:06.81 ID:fqHkmSNOi
家族のことを思うと、無農薬しか考えられませんね。
ご助言ありがとうございました。
282ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 11:41:21.29 ID:vLv3k7nD0
コメ農家が言っている
 「農薬使わないで米ができるかっての」
以上
283ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 11:46:10.00 ID:4ZTvvatV0
有機にしときー
284ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 15:44:29.99 ID:rjj79712O
会社出入りの米屋に糠を頂きに行った時 減農薬米を搗いたばかりでその糠を頂いて来ましたが
甘味が有って良い糠でした私が容易に手に入れられる糠はこれが精一杯だから これで良いかな?
285ぱくぱく名無しさん:2013/12/31(火) 16:50:59.61 ID:6Hz9CEyz0
日本語勉強してこい
286ぱくぱく名無しさん:2014/01/01(水) 16:49:42.32 ID:RB2MZ4EVO
みなさん 本年もよろしく
新年初あげ
生姜◎ 蒲鉾△
287 【凶】 :2014/01/01(水) 23:59:41.28 ID:7E/jwJEz0
あけおめー
今年もよろしく
288ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 09:30:31.85 ID:m2mSGerG0
有機栽培バカがここにも涌いているのか

さて

http://img.news.goo.ne.jp/picture/kenkotoday/m-20131126-h-001_1126_01.jpg
塩分チェック表の合計点数が
8点以下の人は、塩分摂取量は少なめで、日頃から減塩をしっかり意識しているといえます。
9〜13点の人は、塩分摂取量は普通なので、今以上に増やさないようにしましょう。
14〜19点の場合は塩分摂取量が多め、
20点以上であればとり過ぎているといえます。
14点以上の人は、健康のためにすぐに減塩を始めましょう。
289ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 11:35:55.95 ID:dnqPXuhL0
6点
290ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 15:15:42.82 ID:uiyBO0mh0
8点
291ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 15:34:40.26 ID:JY68RxNU0
人により食塩が血圧と無関係の人間もいるらしい。
ある医者がTVで自分は塩辛いものが大好きだと、なんでも醤油をどばっとかけて
食べていたが、血圧と食塩が関係ない体質であると言っていた。
薄い塩味だと気力がみなぎらないとかw
292ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 15:59:18.51 ID:K+8zSVLW0
無関係な人もいるというより、塩のとりすぎが高血圧の原因と言える根拠自体がないんだよ
塩分をとって血圧が上る人もいれば上がらない人もいるが、上がらない人のほうが多いとのことだ。
卵のコレステロールがどうのこうの言われてたが大したこともなかったし
あれだけ大騒ぎしたダイオキシンも実は人体には影響はなさそうとわかってきたし
常識と言われている知識は少し疑った方がいい。
293ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 23:13:43.84 ID:IK/c4CPK0
塩分摂りすぎの弊害は喉が渇くぐらい
294ぱくぱく名無しさん:2014/01/02(木) 23:38:43.38 ID:1SEJ5mgc0
また、ネットから変なの拾ってきて自演やってるのか
馬鹿じゃね
295ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 15:22:50.40 ID:jFsmQIfu0
腸内環境のために薬だと思って糠漬け食べてきたが、普通にキャベツの葉を刻まずに二枚ほどそのまま食べたほうが
腸内の具合がいいことに気がついた

よってぬか床卒業いたします

少しめんどくさくなってきてたんだよね正味 なんかこの時期野菜も高くなってるし

人の乳酸菌のビオフェルミンと生キャベツでしばらく過ごします

あと、うんこくさい糠床からでてきた糠漬けは食いたくないよキモイ 失敗をありがたがってるバカにはわからんだろうがなw

んじゃの
296ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 15:26:19.07 ID:fkAGOJ7I0
まあ、確かに我が家の糠床自慢でウン十年もの〜なんてのは臭くて食えんものも多いからねw
常に新鮮志向で毎年夏場だけ床を作り直す方が良いのかもしれん。
冬場は糠漬けではなく、本格白菜漬け〜等に力を入れた方が幸せかもしれん。
297ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 16:06:25.27 ID:HGWbNg/90
正月だから、かぶとニンジンで紅白漬け
298ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 17:25:54.26 ID:kA33bnYR0
自分も最近は白菜漬け作ってて糠床は何もつけてないまま混ぜる毎日
冷凍保存が大丈夫なら一掴みだけ残して暖かくなったらそれ混ぜて新しく作り直したい
299ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 17:28:14.19 ID:kA33bnYR0
ぐぐったら冷凍保存していいみたいだったので早速してきます
また暖かくなったらこちらにもお世話になります
300ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 17:47:46.50 ID:MlcLzRSMO
>>295
さようならヾ( ´ー`)ノ~〜
301ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 19:20:50.60 ID:2tk32hto0
>>291
ガンもあるし、塩分量は控えめに

今どき、塩分が足りないとか、馬鹿すぎる
302ぱくぱく名無しさん:2014/01/04(土) 11:45:25.35 ID:SlAkBICj0
冬は大根とカブのためだけに糠漬けやってる
303ぱくぱく名無しさん:2014/01/04(土) 13:13:57.14 ID:MJ/NXLYJO
>>301
私も塩分の摂り過ぎは高血圧等の原因になると思う

漬物に塩化カリウムを大量に入れるのは勧められないけれど
私はボリビアの岩塩に粗塩(海塩) ニガリ 特保の塩化ナトリウム50% 塩化カリウム50%を適当に混ぜ 塩辛さが円やかで苦味が無い状態にして使っています

腎臓の悪い人は塩化ナトリウムも塩化カリウムも害が有るので勧められないです
304ぱくぱく名無しさん:2014/01/04(土) 16:25:07.68 ID:mogh2Npp0
>>270
私は朝ドラで糠床生活復活。
辛いことがあったら糠床の精に聞いてもらおうと思ってるけど、特にないw

しかしうちのは量の割ににんにくを入れ過ぎたな。
かぶが一番好き。
幼い頃の思い出、亡き祖母の家の糠漬けの味を出したいもんだ。
305ぱくぱく名無しさん:2014/01/04(土) 17:37:32.45 ID:/VuGLAvD0
>>303
>私も塩分の摂り過ぎは高血圧等の原因になると思う

あんたが思うのはあんたの勝手だが、医者が宣言しているんだから素人のあんたより
説得力があるな。無論、腎臓病に塩辛いものを推奨しているわけではない。
塩と高血圧が無関係な人間もいる〜という事。調べてもらえば分かるらしいが金払ってまで
して調べてもらう気はしないなw
306ぱくぱく名無しさん:2014/01/04(土) 20:00:34.12 ID:4za5NYBK0
有名人やネットの受け売りですぐ影響される人って
本人は右往左往できて楽しいんだろうな
ちょっと知ると人に誰かに言いたくてたまらないんだろうなw
307ぱくぱく名無しさん:2014/01/04(土) 22:11:14.69 ID:m7sCKcoc0
何はともあれ、自分の体を使って人体実験をするのが一番の解決策だ。
308ぱくぱく名無しさん:2014/01/04(土) 23:25:53.50 ID:ZT3D/4NuO
ほかのことなら兎も角
糠漬けごときで
言い争う
こともないよな

あほだ
309ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 00:07:44.51 ID:kt7wADNmP
だな
糠床は冷蔵庫に限る
310ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 00:13:58.32 ID:GoZXP5OM0
終息宣言www
311ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 12:00:13.56 ID:uZk4Egy0P
手で混ぜる派の人は冬でも手なのかな?
俺はずーっとスプーンだけど
312ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 12:04:13.98 ID:3zCKRFGm0
手で混ぜてる、冷たいのより糠の油っぽいのが石鹸で洗ってもなかなかとれないのがこまるから
やめようかと思ってた所、でかい容器の人は木べらかなんかで混ぜてるのかなぁ?
313ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 12:05:27.96 ID:BkJguyNN0
手で混ぜないと乳酸菌がうんたらかたら
314ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 12:25:38.57 ID:wEJBXizN0
キャベツ芯を捨て漬け、使い捨て手袋はめて混ぜるだけで冬でも元気
315ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 13:34:11.28 ID:mts7GHA/0
>>312
野菜サラダ盛るときにつかう木製、竹製の長いヘラあるでしょ

短いと力使うから、長いのにしたほうがいいですよ 非常に楽 非対称の片側が鋭角のやつね
316ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 16:18:44.55 ID:jt70cR260
>>304
朝ドラってNHKのですか?
最近そういうのがあったの??
317ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 16:42:25.63 ID:JzCSOoDQ0
現在放送中の朝ドラ
318ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 17:02:48.63 ID:jt70cR260
>>317
ありがとう、そんなやってるんだ
319ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 18:58:39.43 ID:+bsZDQNU0
糠床がナレーションしてんだっけ
320ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 19:24:57.11 ID:JzCSOoDQ0
そうそう、主人公の祖母が亡くなったあと糠床に姿を変えて
主人公を見守っているという設定でナレーションをやってる
321ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 19:31:13.54 ID:kt7wADNmP
つまんなそう…(((^^;)
322ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 20:47:20.72 ID:+bsZDQNU0
祖母の魂が代々伝わる糠床に宿って主人公である孫見守ってるって設定じゃなかった?
こないだ見たときトマト漬かってて「がんばってみました」とか言ってて面白かった
323ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 20:53:18.51 ID:+bsZDQNU0
冬は漬けるものが少なくてちょっと持て余し気味かな
白菜やカブはそのまま塩と昆布で漬けたほうが好みだった(個人の意見です)
その代わり面倒見るのが楽ね
324ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 21:34:11.83 ID:kt7wADNmP
まあ、季節感無視でキュウリはずっと漬けてるけどね
325ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 21:34:58.58 ID:R4aiSRon0
うちも1年中きゅうりとナスのループだわw
326ぱくぱく名無しさん:2014/01/05(日) 21:37:17.88 ID:BlxROON10
まあ、自分は白菜も糠床に入れっぱなしの方が楽だと思うけど。
本格白菜漬けは糠床以上に難しいでしょう。

カブは千枚漬けの方が美味いですね。
大根は干して自家製沢庵。
327ぱくぱく名無しさん:2014/01/06(月) 06:07:36.22 ID:v3Y+0Sad0
>>305
馬鹿すぎる
328ぱくぱく名無しさん:2014/01/06(月) 12:46:02.46 ID:o395YuVRO
>>327
今さらだよ〜しつこい 賞味期限切れ
329ぱくぱく名無しさん:2014/01/06(月) 12:52:59.18 ID:vVb99TSA0
本人乙
330ぱくぱく名無しさん:2014/01/06(月) 22:38:59.94 ID:o395YuVRO
あんま 良い落ちじゃないな
荒らしと混同されたIDじゃ書き込み難いしw
331ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 07:58:15.44 ID:tPgT90kj0
今日のNHKあさイチがぬか漬けだよ
332ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 20:40:26.26 ID:tPgT90kj0
ttp://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/01/07/01.html

酸っぱいような気がするから卵の殻入れるわ…
333ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 22:59:15.39 ID:UZCxkz/B0
糠床がうっすらと酒の匂いがするw
アルコール発酵しているみたいだwww
334ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 23:03:19.93 ID:pHG8I0Cf0
>>333
ふた開けて空気に晒しとくと消える
335ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 01:42:31.35 ID:7paOQRUJO
おっ―と ここでー
「臭い物に蓋」でなく「臭い物は空気にさらす」の新ことわざキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
336ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 12:38:32.28 ID:DDolGUBl0
ことわざじゃなくてさ
アルコールは揮発性だから蓋をしないで放置すれば蒸発するでしょ
あとウ○チ臭いのは酸素不足で酪酸菌(嫌気性菌)が多くなっているだけ
同じく蓋を開けて良く混ぜて数日放置で匂いは無くなるぞ
337ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 16:36:05.74 ID:H5m/V6fmP
つまりボットン便所は理に叶ってる ということか
338ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 17:15:35.50 ID:gJmCNlRI0
昨日のあさイチ見て正月の残りのきな粉入れてみたら、匂いがぐんと良くなった。卵殻も入れたので楽しみ。
小2娘が混ぜてくれるのだけど、朝ドラの影響で「このぬか床はお母さんのお婆ちゃんなの?」と聞かれた。私が立ち上げたので、ウチのぬか床の精はよい子の神様ということにした。
339ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 17:21:13.27 ID:goJIGlr/P
自分の手は汚したくないのか
340ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 19:48:01.90 ID:L2om08PL0
ここでなぜか何回か宣伝されてた大御所元国営放送NHKの番組の
HPかサイトの糠漬けのまとめを見たけど

正直、最初からそれほど期待はしてなかったけど
記述を読んだ感想だとごく普通の内容に思えた

違和感を感じるのもあったけど
理解できなくもない範囲だな

こういうのでも新しい人にはきっかけになるんだろう
極端な一部に糠漬けを重い重い病気を改善する薬や不老不死の仙薬にでも思っている人が居るかもしれないが
それはないと思う
普段の健康維持程度で上手に使わないと意味が無い程度だと思う
341ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 20:54:26.87 ID:H5m/V6fmP
お前が馬鹿にしか思えんのだがw
342ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 21:33:31.57 ID:gJmCNlRI0
うーん。ごはんのおかずに美味しく食べてるだけなんだけどな。
343ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 21:42:12.57 ID:LbAU6st60
夏場は浅漬け、冬場は古漬けが好き
344ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 23:31:22.11 ID:7paOQRUJO
そだねー

正月中休ませてた糠床に、きゅうりと茹で卵を挿入

最近糠床からの水分が異常に多いように思う。よくわからんけど暖房の影響なんかな
345ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 00:46:32.24 ID:teIQqnyX0
テレビの影響ってすごいな
今この時期に卵殻入れるやつがいるんだなw
346ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 08:19:14.83 ID:mpgTLX+g0
>>345
うん。暖房のせいで酸っぱくなったから。
ぬか床スレで見下してプゲラするのは楽しいのかな?
がんばってね!
347ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 09:13:37.32 ID:JGhuyLCj0
番組は初心者・今から始める人向けだったし、
こういうスレで情報求めるのは始めたばかりや模索中の人が多いんじゃないのかなぁ
上級者がわざわざ来るなら、馬鹿にしてないで教えてあげればいいのに
348ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 15:32:51.39 ID:mcEM/aGX0
先ほど初糠床を作ってみたら、糠が少し足りないようで捨て漬けの野菜が少し糠床から出てるんだけど、
今から糠を足しても大丈夫なんでしょうか?
また、今の時期糠はどれくらい持ちますか?
349ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 15:42:47.99 ID:aIpx2anC0
>>348
あのですね、糠床の糠はいつでも継ぎ足して使うもの。
いうなればウナギ屋のウナギのタレのようなものですよ。
糠床もウナギ屋のタレも先祖代々〜って言うのも継ぎ足し継ぎ足しでやっているから。
野菜を出し入れすれば糠は必然的に減る。だからどんどん継ぎ足していかなければならない。
350ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 16:22:02.59 ID:IInFNF4WP
んな事はない
糠は謂わば着火材
いったん起動に乗れば足し糠なんぞ不要だよ
351ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 16:23:31.20 ID:aIpx2anC0
阿呆!減った分を足さずに減る一方では糠なんて無くなってしまうではないか?
馬鹿も休み休み言いたまえw
352ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 17:02:20.72 ID:IInFNF4WP
きな粉とか入れれば大丈夫ッスよ
353ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 17:06:56.06 ID:aIpx2anC0
糠を足さずにきな粉だけ足していたら糠漬けじゃなくてきな粉漬けになるぞww
354ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 17:14:37.25 ID:IInFNF4WP
乳酸菌が有れば大丈夫ッスよ
355ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 17:18:53.83 ID:aIpx2anC0
じゃあ、最初から糠なんて使わずにきな粉でやれば?
きな粉+乳酸菌+野菜だけできな粉漬けでやればいいw
糠なんて着火剤なら、薬局で乳酸菌買ってきてやれば?
356ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 17:24:29.79 ID:IInFNF4WP
ここ糠漬けスレッドっす
357ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 17:30:26.98 ID:qw7JOzmQ0
じゃぁ乳酸菌のタブレット食っとけ 時間もお金も節約になる

四季を楽しむから日本人なんだぞ
358ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 17:51:11.29 ID:IInFNF4WP
ここ糠漬けスレッドっす
359ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 18:19:26.29 ID:fTpOvNFw0
ちょっとワロタ
360ぱくぱく名無しさん:2014/01/09(木) 23:32:31.43 ID:mcEM/aGX0
>>349
ありがとうございます。
まだ本格的に野菜を漬ける前なのでその時点で足していいか不安でした。
少し足りないようなので足してみます。
足す用の糠はビニール袋に入れて口を開けて暗所に保管しているのですが、
何日くらい持ちますか?
質問ばかりですみません。
361ぱくぱく名無しさん:2014/01/10(金) 00:02:04.94 ID:5LcbY0vj0
>>360
>足す用の糠はビニール袋に入れて口を開けて暗所に保管している

それって乾燥している炒りぬかではないのですか?
炒りぬかは密封してないとダメですよ
口を開けておくと糠の油分が酸化して油臭くなります
密封してれば3ヶ月くらい何ともないです(多分もっと持つとは思います)
362ぱくぱく名無しさん:2014/01/10(金) 00:30:48.74 ID:e/HbmUkN0
>>360
足す用の糠は口を輪ゴムなどで縛って冷凍庫に入れとけば1Kg程度だったら
2〜3ヶ月で無くなると思うよ。(漬けて食べて無くなる前に又漬けてで出し入れが頻繁だと
糠床の糠はあっという間に減ってくる。だから減り具合を見て頻繁に補充。)
冷凍庫保存だったらカナリ長くもつと思う。
それと足す用の糠に塩が入っていなければ塩も足して糠床に継ぎ足すように。
363ぱくぱく名無しさん:2014/01/10(金) 06:30:04.65 ID:ise0cIgqO
足し糠も理想は搗きたてを使いたいのでその都度米屋に貰う様にしています
きな粉 芳ばしい良い香りが好きだから時々足しています
夏場は糠に馴染んで溶けていく位の量の昆布や鰹節粉を少量づつ足しますね
364360:2014/01/10(金) 19:27:16.80 ID:6anmVkKJ0
みなさん、どうもありがとうございました。
365ぱくぱく名無しさん:2014/01/10(金) 21:01:30.61 ID:Ovb/f64YP
>>364
早まるな
366ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 16:57:44.90 ID:2vNZsdBoP
遅かったか…
367ぱくぱく名無しさん:2014/01/12(日) 18:58:40.32 ID:+lQSnFZXO
なになん おれにはわからん流れ
368ぱくぱく名無しさん:2014/01/13(月) 10:37:38.76 ID:eeQoAr6h0
出汁ガラの昆布刻んで食べるとうまいね
369ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 07:03:16.01 ID:9oEFHowAO
お久しぶりっす
ここで教えてもらった「生姜皮ごとまるごと漬け」一ヶ月経ってから食べてみた
小ぶりなのを短期でも食べてみたけど、1ヶ月ものはややピンクに染まって、ピリピリ感も少なく甘味がでて旨いね!
もう少し長く漬けてみよう
370ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 08:25:14.10 ID:pVt1Zl/v0
糠床作って丁度10日経ったんだけど全然発酵しているような匂いがしない
昆布、唐辛子、しょうがの皮、レモンの皮や捨て漬けもしてるのに何が足りないんだろう
本漬けするのはまだ早いかな
371ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 08:33:47.18 ID:jD1bV5Z90
>370
温度が足りない
辛抱が足りない

捨て漬けにはキャベツがオススメ
372ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 08:40:11.49 ID:XMlkulb40
なぜ今始めたんだw
ていう時期だよねえ、確かに・・・普通は初夏に糠床立ち上げるんだから
常時暖かい場所に置かないと、醗酵してくるのは遅いと思うよ
373ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 08:42:12.55 ID:RreIi2pL0
>>370
炬燵が足りない
374ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 12:03:07.15 ID:0TwzsH5VO
>>370
生姜や唐辛子は殺菌目的じゃないの?
彼らに雑菌と乳酸菌を見分ける能力なんてないだろうから
入れすぎに一票
375ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 13:01:57.80 ID:PP65ToXY0
温度が原因でしょう。
寒いところでは糠が発酵しない。
暖房の部屋、夜はコタツで暖める事で発酵するかも。
甘酒つくる時も米+麹を暖めるでしょう。あれと同じ。
376ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 13:16:37.79 ID:pVt1Zl/v0
>>371-375
よく調べもせずに適当に初めてしまった
時期が悪かったのかー
炬燵で温めて辛抱してみます

発酵の匂いがしくるまで本漬けは待ったほうがいいのでしょうか?
377ぱくぱく名無しさん:2014/01/17(金) 17:07:35.79 ID:7KbqDq5/0
ショウガや唐辛子は発酵を抑えるよ。
早く発酵させたいのならば、オレだったら取り出す、レモンの皮も。
余計なものはいらない。
入れたかったら充分に発酵してから。

> 発酵の匂いがしくるまで本漬けは待ったほうがいいのでしょうか?

本漬けになるかどうかは分からないが、漬けてみれば?
378ぱくぱく名無しさん:2014/01/18(土) 01:18:08.77 ID:by++fhuJP
>>370
辛抱辛抱
ただ待つのもつまらんから、毎晩キュウリに塩を擦り込んで漬けてごらん
で、翌日食べる… と
あら不思議!
いつの間にかしっかりと糠漬けキュウリが出来上がるようになるにょ♪
379ぱくぱく名無しさん:2014/01/18(土) 01:25:48.64 ID:x2O9VBdX0
年明けから出回り初めた高知産の小茄子うまー
380ぱくぱく名無しさん:2014/01/18(土) 19:27:39.87 ID:3edNbPZp0
発酵の匂いが判るのに発酵を理解してないのがすごいな
381ぱくぱく名無しさん:2014/01/18(土) 19:29:23.09 ID:3edNbPZp0
あー、いつもの自演か
382ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 12:51:29.26 ID:9qKbnlPpO
ラブレ入れてキャベツを漬けると早い
383ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:06:00.08 ID:SBdO70TwO
>>380-381
どーでもいいけど、そんな話
頭煮詰まってるとよくないよ
384ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:25:40.02 ID:1pJCujFm0
>>370
店頭売りの糠漬け買って入れる
隣から分けてもらう
385ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:28:47.00 ID:mY0/BHb90
パック入りの発酵済み糠床混ぜるのが一番簡単だな
こういうの
http://www.coop-toyama.coop/products1/item/2011053/0028959A.jpg
386ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:31:31.09 ID:JaBc7GQ80
分けてもらわなくても結構。
冬場は止めて、夏場だけやれば良いだけ。
止めずにやっているのは個々人の主張なだけだから、
そんなのはどうでもよろしい。
やりたければやれば良い、夏場だけならそうすれば良い。
基本、糠床は夏場のもの。冬にやろうというのも駄目とは言わないが
的外れではある。
387ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:34:40.72 ID:1dx7E+Wb0
うちが買ったスターターパックみたいなもんには麹がついてたよ
初日から野菜を漬けられますと書いてあった。
ぬか漬けは初日から漬けられるものと思ってたんで何言ってんだと始めた当時は思ってましたw
388ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:37:11.61 ID:n26uLtHfP
漬けられるよ
捨て漬け10日間なんて馬鹿がすること
389ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:42:22.72 ID:JaBc7GQ80
そりゃ漬けられるよw
しかし、野菜の乳酸菌発酵の漬物はいかがなものか?
寒い今の時期に発酵は進まない。
むしろ、正当白菜漬けでもやるほうが遥かに有益だと思う。

私は、それでも糠床にキャベツとか干した大根とか色々入れていますが、
それは個人の趣味の範囲内つうことでww
390ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:45:50.06 ID:mY0/BHb90
発酵した糠床なら冬でも普通に発酵進むけど
むしろ夏は冷蔵庫入れてる
391ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:56:10.44 ID:n26uLtHfP
>>389
お前馬鹿なんだな
392ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 22:56:27.57 ID:mY0/BHb90
考えてみたら季節ものの白菜漬けも沢庵も乳酸発酵じゃん
393ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 23:04:00.85 ID:n26uLtHfP
だから馬鹿って言ってるじゃん
394ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 23:42:51.81 ID:SBdO70TwO
>>387
おれがスーパーで買った北海道のなんとか名人さんの糠床パックは砂糖の塊の小粒が入ってたよ ちょっとびっくり
発酵しにくい時期にはいいんだろうけど
395ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 00:45:54.20 ID:grLW09810
売ってる糠漬け買ってきて、2〜3日入れとけばいいじゃん
396ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 11:04:39.98 ID:LJKa782t0
うん、いやまあ、それはわかるんだけど、どんなbbaが混ぜくったか
判らない不安感があるんだよなあ。
397ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 11:13:20.38 ID:cG0ZrERh0
お前ら近所に美味しい漬物屋あるの?
スーパーで売ってるきゅうりの塩もみに
糠まぶしたようなのしか入手できない
味だけならコンピニの乳酸漬けの方がましなくらい
398ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 13:25:23.51 ID:4ft0jE4X0
うちの近所はでっかい樽の置いてある美味しい漬物屋さんがある
清潔かどうかはアレだけど、茄子のぬか漬けが絶品
399ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 18:59:55.17 ID:FRVP0lVr0
温度が25度から30度くらいあれば発酵が盛んになるよ
その代わり雑菌も繁殖しやすいから塩分濃度を上げないと腐る

置き場所が10度くらいだと低塩でも腐らないから
冬場の白菜漬けが可能
400ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 01:16:14.35 ID:lIGTrD9M0
>>386
いいからブログにでも書いてろ
読者数はシラネ
401ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 21:29:05.23 ID:Viq6iaWuO
自己満にしかなりえないレスつけるとスレが湿気る よな
402ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 08:46:54.36 ID:0Ze11RWv0
今日の朝ドラで柿の皮っぽいの入れてた
403ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 08:50:49.87 ID:Q7XzGoAU0
あれ、おそらく生姜の皮だよ
404ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 13:31:34.68 ID:3DSrRiW4O
そういえば先月入れた柿の皮溶けて消えたな
冬は入れるべきなんだろうな
405ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 16:20:07.57 ID:0Ze11RWv0
え?生姜だったらけっこう長く繋がったのあったから
丸くて大きくないと剥けなくない?

今週ずっと柿の話してて、冒頭部分で柿の実と一緒にちゃぶ台の上にザルに干してある皮が乗ってて
次男がそれで遊んでた
糠床に入れたのは干してないのか一回戻したのか乾いてなかったけど、オレンジでツルツルしてたよ?
406ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 16:49:39.45 ID:VHxpvZxSP
オレンジでツルツルしてる大きな生姜を剥いたのさ
407ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 20:42:17.37 ID:N37KGtnW0
柿じゃないかな…
冬場は発酵しにくくなるので酵母のエサに糖分補給に昔は柿の皮を入れてたの
昔はお砂糖は高価だったから
って、以前にも私書き込みしたと思うけど…
今ならサトウキビのお砂糖や甜菜糖などの精製されてないお砂糖使うといいよ
もちろん昔ながらの柿の皮でも良いけどね
私は昨年柿の皮入れて今はほとんど溶けてしまった状態
408ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 21:21:56.92 ID:VHxpvZxSP
しつこい
生姜の皮!!
409ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 22:53:29.76 ID:DrQ00gC10
そういやうちでも柿の皮入れてたな。

生姜 (爆笑)
410ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 23:14:08.81 ID:0Ze11RWv0
ttp://imepic.jp/20140122/835480
じゃあ客観的に判断してもらう
411ぱくぱく名無しさん:2014/01/22(水) 23:24:33.50 ID:N37KGtnW0
やっぱり柿の皮よね…
412403:2014/01/23(木) 00:23:21.83 ID:9bLr/yJD0
柿の皮だね…ごめんなさい。
413ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 04:02:13.46 ID:4nK0dc1sP
生姜の皮だね…
414ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 09:12:03.19 ID:/xjyFzip0
ぬかを足すときも炒めてから足した方がいいのかな
415ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 13:57:32.55 ID:Rp6IU6Kn0
>>414
生なら

面倒なら、炒りヌカ買いなよ
416ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 17:36:12.53 ID:oFSnIQkZ0
>>414
炒(いた)めちゃダメ!
乾煎り(からいり)するだよ
417ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 17:47:10.27 ID:mrzJD/MC0
訳あって去年の4月から放置してた我が家の糠床。
先日恐る恐る開けてみたら思ってたより普通だった。
グレーの層は2〜3cmあったけど念の為にそこは捨てて
カブを漬けてみたんだけど酸味は強めだけど普通に食べれた。
もともと乳酸菌多めの酸味強めだった糠床が幸いしたのか??
一応しばらく世話できないかもと塩を多めに唐辛子も投入した記憶がある。
たし糠して何を漬けようか思案中。
水分少ないから軽く干した大根でも入れようかな。
418ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 18:27:35.62 ID:3EUGa+4zO
>>417
少し和芥子を入れて乳酸菌を抑えて 塩分調整をしながらキャベツを漬ければ 水分補給と乳酸菌の餌の補給で糠が完全復活する気がします
419ぱくぱく名無しさん:2014/01/23(木) 23:29:15.38 ID:Q710gXuz0
大根を干して乾燥が進むと恐ろしく小さくなるね。
1/3くらいにまで小さくなった。
味も濃縮されているかな?
420ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 00:31:09.60 ID:EC10ulrS0
どうしてもぬか漬けやりたくてこの寒い時期にぬか床作ってみた。
ばーちゃんはぬか床持ってるけど、自分でやるのは初めて。
421ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 10:32:45.97 ID:qgsNuOtB0
ぬか床持ってるって、セレブなばあちゃんだな
422ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 11:31:21.72 ID:xMdV5qHTP
床上手なんだよ
423417:2014/01/24(金) 11:37:08.13 ID:+Na5CZsV0
>>418
ありがとう!早速キャベツを漬けてみたよ!!
アドバイスの和芥子で思い出したんだけど和芥子も放置前に多めに投入してたかも。
混ぜると手がひりひりして真っ赤になる。
足りない水分はキャベツとビールで補って酸味が強ければ和芥子で調整してみます。
落ち着いたら上の方に出てたけど砂糖をすこーしだけ入れてみようと思う。
424ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 13:15:27.58 ID:DtUtZzJhO
>>423
キャベツを数回漬ければ 砂糖を入れなくても大丈夫だと思うよ
多分ビール等を足さなくても良い水分量になると思います
425ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 20:35:28.51 ID:KKSm013K0
ここってさ正味4人から5人くらいで一人の自演に釣られてるお花畑のスレなんだぜ

あーはずかしい
426ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 22:01:42.23 ID:xMdV5qHTP
そうなんだ〜
でも、釣れ具合渋いね
427ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 22:02:51.26 ID:xMdV5qHTP
>>425
取り敢えず、ウチとお前は自演だね
428ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 02:10:46.38 ID:sebsdw9e0
このスレは
しつこいレスが付きだす→それをウザがりだす→ウザいレス擁護者現れる→さらに荒れる
っていうのを毎スレ繰り返してて凄いなって思う。
いつも大漁だね。
429ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 15:52:43.35 ID:LNRTN+IIO
へぇ和菓子入れるといいんか〜
参考になります
430ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 16:34:44.83 ID:EFwSUyRu0
発酵を促進させるのに一番いいのが砂糖?和辛子?
431ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 17:38:15.39 ID:B4BkQ7lEO
塩じゃね
432ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 17:46:02.04 ID:AG5GJvhrP
温度
433ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 17:51:41.20 ID:2dqbDWU6P
>>430
真逆だす…
434ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 18:41:12.49 ID:W1uIaqDd0
表面に塩して4日放置した糠床の様子が見れないでいる…
どうなってるんだろう、臭かったら嫌だなぁ
糠床が腐るとどんな感じなの?シンナー臭は腐敗臭とは違うからわかるけど
糠床が腐るってよっぽどだろうから、すぐ臭いでうわぁっってわかるよね。
よし覚悟きめて開けてみよう…
高い場所に置いておいたから、機密性の高いマンションの上階だから
温度高すぎたかも、へましたなぁ。
よし、開けるよぉぉぉぉ
435ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 19:02:06.06 ID:B4BkQ7lEO
>>434
冬だぞ。4日?
全く問題ないだろう。ましてや表面に塩を撒いんだから。
な〜んもなっとらんよ!
436ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 19:06:43.05 ID:sNsOQNq60
だなw
1週間放置でも変わらん。
437ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 19:10:55.80 ID:aCM3kHf90
タワーマンションで機密性よくて毎日通して室温25度だったら??
438ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 19:17:19.52 ID:W1uIaqDd0
あけました!
表面の真ん中に五百円玉くらいにかなり変色してた…
そこと、一応表面こそげとって臭い嗅いだら
今までに嗅いだことの無い、チーズみたいなクリーミーな香りが…
腐ってるーって臭いじゃなかったので、念入りにまぜて
人参漬けてみました。「チーズ臭 糠床」でググってきます。
439ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 19:19:21.42 ID:sebsdw9e0
釣りすんなよw

ぬか床作って5日、ぬかの色と手触りが変わったので試しに人参漬けてみた。
440ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 22:33:02.36 ID:t3qa6w7O0
このスレでは4~5人の床上手から手取り足取りな指南が受けられます。
441ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 23:13:08.11 ID:56MOu/T00
あんたもしつけーよ
442ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 23:40:29.05 ID:gcNJ3hvS0
塩造はどうしてるかな
もうぬか床が熟成してよい感じだと思うが
しおしおのしおぞう見てる?
443ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 23:45:11.48 ID:sNsOQNq60
塩増だろうがww
塩造ってなんだ?
私こそ塩増だが、まさに塩こそ糠床の芯と言っていいでしょう。
糠が無農薬だの色々言っても塩をきちんと補給して初めて床が出来る。

野菜にちょろちょろ塩をぬりたくってOKとは行かない。
常に床を舐めて塩が足らないようならガバッと塩を足しこんで初めて正常な床が出来上がるwww
444ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 00:13:28.20 ID:u3f1kCVd0
やっぱり居たか
釣れたw
塩増さんぬか床もう調子いいだろ
写真見せた時のはコオロギ飼ってるようなぬか床だったけどさ
445ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 00:20:47.03 ID:zq97ICnK0
釣れた釣られたってそんなに面白いか?

まあ、十分なんだが、もう少し大きいカメとかに変えようかなと思案中だw
しかし実際、面倒だから、まあ今のまま続くけどねwww
446ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 00:25:06.34 ID:hsu80Bcx0
床は正常位でおk!
447ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 07:40:26.79 ID:3WRYmewUO
山田く〜ん ざぶとん持って行きなさい
歌丸
448ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 15:57:30.19 ID:6CJ0TSbV0
砂糖はどういう時に入れるの?
449ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 16:32:34.76 ID:bCzH4DL9O
砂糖は発酵が進まない時に入れる人が居るけれど
キャベツを数回四つ割りにして漬け込めば糠の活性が上がって砂糖を入れなくても良くなると思う
450ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 18:10:58.34 ID:IrzkQ8a60
ぬか床できたー
昨日試しに漬けた人参もぐもぐ
うむ、ぬか漬けである
451ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 18:57:15.18 ID:u3f1kCVd0
>>450
人参が1日で漬かるとかすげーぬか床だな
452ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 19:04:57.26 ID:S4ODEMSi0
縦切り7対3でカットして人参漬けると3の方は一日で浸かるよ。
453ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 19:07:55.61 ID:zq97ICnK0
ピーラーで皮状に削って漬ければ半日で漬かるだろうね。
454ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 20:25:06.98 ID:IrzkQ8a60
>>451
漬けた人参があんまり太くなかったのと、
ぬか床をファンヒーターの上に置いてて温かかったからだと思う。
455ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 21:04:11.95 ID:u3f1kCVd0
>>454
なるほど、凄い場所に置いてるな
456ぱくぱく名無しさん:2014/01/26(日) 23:17:39.77 ID:d/FhaCy9P
大根干した
楽しみだ
457ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 01:07:09.43 ID:j26pGin80
糠床を作って2週間
きゅうりを漬けたらまあまあ漬かってはいたんだけど、
塩味が強いのと発酵の深い味わいがなかった
何が足りないんだろう?
458ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 01:27:29.45 ID:LmQ4djv9P
時間
459ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 02:27:22.78 ID:SM6AQoWc0
温度
460ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 02:45:39.86 ID:Zvu+1b950
阿呆かwww
やるかやらないかだけの違いしかない。
失敗してもOKw
やれ!俺は塩増で煙たがられているが塩の管理が
出来れば誰でもOKな世界!!
461ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 07:11:53.05 ID:Dp0+nKK90
えっ、塩ちゃん煙たがってる人なんて居ないよっ。大事なイヂリキャラなんだからw
みんなのアイドル、しおしおの塩ちゃん!w
462ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 08:21:15.84 ID:mq2NqYxO0
>>457
熟成
463ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 08:59:36.31 ID:j26pGin80
>>462
熟成する為には何を足せばいい?
464ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 09:12:39.66 ID:ryOVfOI/0
くず野菜でもいいからひたすら漬けることだな
465ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 09:16:44.85 ID:fT2rLJPu0
風呂場にでも置いとけよ
466ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 10:00:45.57 ID:LmQ4djv9P
>>463
だから時間w
この時期なら1ヶ月は辛抱しなさい
食べながら待ってれば、熟成して行くのが実感出来るよ
風味が足りないのなら、ニンニクや生姜を漬け込めば良いけど、後2週間は今のままで辛抱してみ
467ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 10:13:17.81 ID:mq2NqYxO0
>>463
温度

20℃に
468ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 23:01:07.82 ID:SM6AQoWc0
普通さ、猫は漬物に興味を示さないはずだよな・・・?
さっき、切って皿に乗せてたぬか漬け盗み齧ってたんだが・・・
469ぱくぱく名無しさん:2014/01/27(月) 23:10:56.07 ID:LmQ4djv9P
どうかな?
ウチの猫はサツマイモ天ぷら大好きだったし、猫の嗜好は結構多様
それほど驚く事ではないかな
同じ発酵食品では納豆好きな猫多いしね
470ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 00:07:30.26 ID:PRtPHaZ00
>>469
ほんとかよwwww
471ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 01:00:44.14 ID:Cc5nyBrK0
栗やサツマイモは食べるけど、納豆は初耳だwwwww
マジでいるのかそんな猫w
472ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 02:05:06.74 ID:i3DEc4YG0
家の猫も納豆好きだよ
知り合いにもいるから大豆好き?多いんだと思う
漬け物は全然食べないけど
473ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 02:53:15.67 ID:Cc5nyBrK0
ま、まぁ、大豆はカリカリの原料になるくらいだし...

それより、店で買った糠にダニ(?)が大量繁殖してた(´Д`;)
474ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 08:02:13.46 ID:zatJQ1Or0
>>471
納豆嫌いのネコなんているのかよ
沢庵も食べるがやらないほうが良い
475ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 08:50:14.01 ID:MLDlXd3Z0
うちの猫はご飯の匂いかぎに来て、納豆かけたら露骨に嫌な顔をして逃げていくよ

糠漬けは興味持ったことないけど、塩分ヤバいから
テーブルに出しっぱなしにならないよう気をつけるわ
476ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 09:33:22.12 ID:oIy1O9zRP
まあ人間で言う嗜好品扱いなんだろな、猫にとって>納豆 糠漬け

しかし?干した大根の糠漬けって美味いね
沢庵にチャレンジしたかったが、全部糠漬けにしてしまった…
477ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 09:42:48.69 ID:oIy1O9zRP
>>470>>471
ホントだよw
478ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 10:24:14.89 ID:Rw33AUCr0
ねこにこんばんわ
479ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 11:01:43.43 ID:oIy1O9zRP
ぶたとしんじゅう
480ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 13:15:43.98 ID:Mu9ifxkRP
鰹節かければ何でも食うんじゃね?
481ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 15:18:37.98 ID:jgfvnYM0O
>>480
話下手って言われるよね
人より上に出よう出ようとするのはプライド高いんだよな
糠漬けスレじゃあ肩の力抜けよ
482ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 17:49:06.66 ID:oIy1O9zRP
>>480
猫と言うか生き物なめすぎだよう
亀でさえ好き嫌いが結構有るのに

と言う訳で、再び大根を干したよ♪
483ぱくぱく名無しさん:2014/01/28(火) 22:19:47.28 ID:Rw33AUCr0
くさっても喰う
484ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 10:05:30.96 ID:gADpDHMK0
犬も歩けばねこも歩く
485ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 11:02:12.43 ID:R8ykuW1GP
そして俺は糠床を混ぜる
486ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 11:29:18.41 ID:D9L/s7sZ0
>>480
わかる
487ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 14:38:13.28 ID:iKJlxcw4O
>>486
いや 俺はわかんねーよ
>>480は単に話の筋を変えて茶々を入れただけだ
488ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 16:05:25.12 ID:bb+2+oXt0
>>487
落ち着けよ

キュウリを漬けるためにキュウリ買ってきた。
489ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 16:29:09.19 ID:R8ykuW1GP
だが、モロキューで食ってしまったorz
490ぱくぱく名無しさん:2014/01/29(水) 18:10:24.98 ID:d6OnBWL8P
きゅうり高いよ
491ぱくぱく名無しさん:2014/01/30(木) 07:07:44.88 ID:G1bPl+3j0
>>489
しばらく前までもろにキュウリだと思ってた
492ぱくぱく名無しさん:2014/01/30(木) 11:18:16.16 ID:znsEFqvWP
もろにキュウリもモロキュウだよw
493ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 09:16:02.41 ID:Av3/drCq0
叔母さんにキュウリでオバQだ
494ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 10:10:54.41 ID:qt0m5X9T0
イオンんで37円だった
495ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 10:13:50.29 ID:vHS2ooSL0
でかい大根が1本100円だった。
高くはないと思うが安いとまで言えるのか否か?
496ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 10:39:41.08 ID:H6DF1F5mO
88円なら
497ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 10:55:08.98 ID:waWJhXJhi
近所の農協直売で5本160円だったよ
498ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 11:09:58.83 ID:5h9mlQOf0
いいなぁ直売
499ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 11:12:00.46 ID:qt0m5X9T0
>>495
大根は85円だた
500ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 11:42:24.76 ID:PNWOrJH40
大根1本 \160 キャベツ1個 \235 @千葉県下イオン
501ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 17:41:17.72 ID:c5AxAF8AO
産地直売で直径4センチ長さ20センチぐらいのオレンジ・黄・赤紫・白の4色大根4本140円
皮も剥かず着けた
さて何日かかるかな
502ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 18:56:08.59 ID:jZaUNswZO
大根 150円/本
きゅうり 48円/本
にんじん 66円/本
ナス 60円/本
キャベツ 258円/個

ウチの近所のスーパーはこんな感じ。
直売所か〜。今度、早起きして行ってみようっと。
503ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 22:57:28.91 ID:c5AxAF8AO
全国野菜価格一覧なんかほのぼのでいいねえ(笑)

ググりもしないで書いて悪いけど どっかの郷土料理に河豚の肝の糠漬けがあるそうな。
何かに漬けてから、再度糠漬けにして毒消しにするらしいが

そのていで行くと今鮮魚売り場で良くカワハギを見かけるけど、あれの肝って凄くうまいから糠漬けも良いかも?ってちょっと思った
504ぱくぱく名無しさん:2014/01/31(金) 23:19:23.08 ID:XT9UO6aC0
>>503
能登半島あたりの名物、卵巣の糠漬けでなくって?
505503:2014/02/02(日) 09:20:28.31 ID:lihtelAkO
あ、ごめん 卵巣なんか (いまだググらず)
>>501もだけど4色大根なんて書いたけど4色人参の間違いだったわ
タッパーにセロテープ貼って漬けた日と野菜名書いてるんだけど それにも大根って書いてあって ?? ってなって気づいたよ
じじいなんでボケてきたわ 失礼しました
506ぱくぱく名無しさん:2014/02/02(日) 14:49:34.29 ID:BIZSj5FaP
まあ、ニンジンも大根の仲間だし♪
507ぱくぱく名無しさん:2014/02/02(日) 14:53:47.66 ID:KU6cPfeB0
路線バスから逸脱
508ぱくぱく名無しさん:2014/02/02(日) 22:41:57.04 ID:1YYal5rE0
このところよく見るのはキュウリ3本で、150円〜200円くらいか
前に300円くらいしてた時があったけどそれに比べればって感じでたまに買ってる
糠漬けにもするけどサラダで使うことのほうが多いかな

ふぐの肝か卵巣の糠漬けは過去に何回か話題になってたけど
毒が無毒化されるってのは印象に残ってるけど、どこの部位かははっきりは覚えてないな
思い返しても肝を漬けるっていうのは無い気がするから、卵巣なのかな
最初に漬けて食べて無毒化を発見した人はどういう経緯でたどり着いたのか、すごい

家の床で魚や肉を漬けたいとは思わないから
どこかの食品売り場で売ってるのを見かけたらか、飲食のお店であったらいつか食べてみたいけど
一生無理な気がするな
509ぱくぱく名無しさん:2014/02/02(日) 23:20:52.30 ID:CRjkjXW30
糠床、ようやくいいにおいがするようになって来た
最初に入れた昆布とか唐辛子ってずっと入れっぱなしでいいのかな?
510ぱくぱく名無しさん:2014/02/02(日) 23:38:20.59 ID:BIZSj5FaP
>>508
卵巣だよ
能登に遊び行ったら食べてみると良いよ
通販でも買えるけど、その価値はないと個人的には思ってる
511ぱくぱく名無しさん:2014/02/02(日) 23:41:54.64 ID:lihtelAkO
>>509
いれっぱなしでいいと思うけど
昆布はたまに洗いもせず、つまんだりするけども、鷹の爪は取り出せる大きさでもないなあ
512ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 00:00:05.67 ID:G8aNS/M+i
昆布は入れ替えたほうがいいかも。古いのは細かく刻んで食べると美味しいよ。
513ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 00:02:56.68 ID:JvOJxBEm0
漬けていると全部ボロボロで形が無くなる。
昆布も鷹の爪も入れっぱなしで良いというより
かき混ぜる事「です。
今は寒いからそうでもないが暖かくなると頻繁にかき混ぜる。
定期的に塩を糠床に投入する。
糠床食べて薄い塩味じゃ駄目ww
514ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 17:42:12.41 ID:XKwFS63p0
酒粕とどんこを粉状に砕いたのを入れてみたら美味しくなった
515ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 18:07:34.63 ID:bO67pa7tO
514さん 関西の西のはずれ住みですけど“どんこ”ってのはなんですか?
川魚でどんこは居ますが、雰囲気で鰹節に一票いれときます(笑)
516ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 18:43:46.42 ID:oScPhK1b0
冬魔カゃね?
517ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 19:14:53.62 ID:FnQB7Wjl0
丸っこい乾燥シイタケ
518ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 19:21:32.46 ID:88w/svqZ0
>>513
塩増さんですね
ワカリマス!
519ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 19:49:25.12 ID:bO67pa7tO
>>518
うっとおしいなぁ
どういう経緯か知らないが、そういう書き込みもういいから

前にも自演風でやってたでしょ?
スレに有名人は不要だから
520ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 20:32:25.11 ID:5L9Q+OPo0
塩、昆布、鷹の爪以外は糠床に入れない主義です。
きな粉?鰹節?酒粕?全て論外です。
521ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 20:42:43.79 ID:n0dP7lRE0
勝手にしなさい
522ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 20:44:17.36 ID:ZjDGPhqSP
>>520
野菜は?
523ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 21:00:05.85 ID:bO67pa7tO
>>522 うまいなぁ

そこは「野菜」か「指」だろうね
524ぱくぱく名無しさん:2014/02/03(月) 23:18:16.07 ID:88w/svqZ0
>>519
ケータイからか塩増さんと似た書き方してるからさ
どんこも知らんから釣ってやろうと思ったw
魚のどんこは粉にして入れないだろ

塩増は以前自演してバレてるから自演はしないと思うぞ
それに塩増は楽しいからな塩の入れすぎだけで他は頑張ってるみたいだし
525ぱくぱく名無しさん:2014/02/04(火) 02:36:54.74 ID:QkDRE+pP0
最近酸っぱくなっちゃって卵の殻とかぬかみそからしとか入れてたけど、キャベツ漬けたらすぐ直った。
ここで困ったときはキャベツって知ってよかった。
526ぱくぱく名無しさん:2014/02/04(火) 11:38:42.76 ID:70ST9BHM0
糠床と熱出した子供にはキャベツ
甘藍は正義
527ぱくぱく名無しさん:2014/02/04(火) 12:43:04.29 ID:kqWLgO4hP
かんらんってなあに??
528ぱくぱく名無しさん:2014/02/04(火) 12:46:48.42 ID:RmS5OD1G0
>>527
キャベツの事だよ
529ぱくぱく名無しさん:2014/02/04(火) 16:53:11.56 ID:kqWLgO4hP
どうも〜
530ぱくぱく名無しさん:2014/02/05(水) 21:31:37.12 ID:ZaTuMA30O
甘藍とか つまらん表記するから湿気たな
こんなことなら、小出しにせず一覧表作成よろしく
531ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 11:53:09.37 ID:5qpBHQCbi
干した大根漬けると沢庵もどきでうまいね
532ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 18:47:09.83 ID:0ctfheXp0
>>531
もどきではなく
元々の沢庵漬けはぬか床に干した大根を数ヶ月漬け込んだ物だよ
今のは砂糖など甘味料加えてクチナシなどで黄色く色付けされているから
甘味が強くて色鮮やかだけどね
533ぱくぱく名無しさん:2014/02/07(金) 18:49:57.83 ID:oAEbhPC10
塩糠と糠床は違うだろ
534ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 07:51:05.60 ID:xLlBESgJ0
>>532
はあ?

元々ぬか漬けなのが沢庵かよwww
535ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 11:02:36.21 ID:jScfaqGk0
馬鹿が多いな
ググレカス
今スーパーで買えるたくあんが違うんだよ
536ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 11:15:37.35 ID:qewbRfoQ0
>>535
もしかして:べったら漬け
537ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 11:16:22.92 ID:TgrdCJKk0
https://www.google.co.jp/#q=%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%93+%E8%A3%BD%E6%B3%95&safe=off&spell=1
元々米糠の菌を利用して漬物にするのが沢庵だから糠床に入れても沢庵になるのは当然。
塩麹を使うのではない。
538ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 11:26:11.11 ID:jScfaqGk0
スーパーの鮮やかな黄色した甘いたくあんは現代風に大量生産するためにアレンジされた物
本来のたくあんはぬか床に数ヶ月漬け込んだ物だ
539ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 14:28:36.52 ID:7x0gvq/G0
ありゃ糠床っていうのかね
糠 干し大根 糠 干し大根 糠 って重ねて重石のせるやつだろ
540ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 14:48:01.78 ID:TgrdCJKk0
沢庵は糠床で作るものではないが、同じ糠の菌を利用する点が共通であるからには
糠床で干した大根を漬けたものを沢庵とは言わずとも、沢庵もどきというのはOKでしょう。
ちなみに俺は>>531>>532ではない。
541ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 16:50:39.16 ID:NapqVzUO0
とても残念な人が二人居る
542ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 20:22:10.70 ID:jScfaqGk0
馬鹿ども
ほれ
ttp://www.mizuho-s.com/annnatabekata/atkt68.html
文句が有るなら石川県に問い合わせろ
他にも参考になるサイトはいくらでもある

昔はぬか床だって重石のせて作ってたんだ
図書館行って調べてみろ
543ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 21:09:12.79 ID:Q49DC2wq0
>>540 さんに一票
544ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 21:33:16.04 ID:0Ta0THX/O
あ〜気の済むまでやれや
一言のみで茶々いれるしか能の無い方はお引き取りを
俺含む
545ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 21:38:33.48 ID:qewbRfoQ0
それっぽいねぇーって話してるのに、厳密には製法違うなんて知ってるのに
なんだかなぁ、あそびがないぞ?
546ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 21:44:42.18 ID:OkFoqYCS0
どうせ塩といじりBBAだろ
547ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 21:46:56.60 ID:sJY/f/6IP
初めてぬか床がシンナー臭くなったw
548ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 21:51:56.40 ID:jDyZf3+b0
赤まむしの瓶に詰めてコンビニの前にそっと置いてみよう
549ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 23:35:32.89 ID:KuvREsak0
>>533-554が無知だから正しい事を教えてくれているだけだろうけどな。
正しい事を指摘して遊びがないとか言ってるのはゆとり教育世代なんだろうな。
550ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 23:36:40.75 ID:KuvREsak0
おっとレスアンカー間違った>>533-534ね。
551534:2014/02/08(土) 23:52:14.63 ID:3iD/LOOR0
うちは母が漬けてたから昔は塩糠で漬けたたくあん食ってたぞ
たくあん「もどき」には誰も文句言わないだろ
もどきじゃないそのものだって言うから問題なんであって
552ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 23:53:01.05 ID:3iD/LOOR0
ああ俺は>>533だった
恥ずかしい
553ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 23:54:06.52 ID:TgrdCJKk0
そのものって誰が言ったのか?w
554ぱくぱく名無しさん:2014/02/08(土) 23:54:59.55 ID:3iD/LOOR0
532 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/07(金) 18:47:09.83 ID:0ctfheXp0 (PC)
>>531
もどきではなく
元々の沢庵漬けはぬか床に干した大根を数ヶ月漬け込んだ物だよ
555ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 00:36:25.99 ID:lncgLYjF0
正しい事言ってるだけじゃん同じ作り方で漬け込む期間が短いだけだろ
556ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 01:00:18.41 ID:fytQSIT80
>>549
一般的には>>533が正解なんだけどね
ゆとり世代だろうが何だろうが無知で無恥なのは哀しいよね

>>555
糠と塩と砂糖をキュウリやら茄子にぶちまけて所謂ぬか漬けになるか実験してみよう!
557ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 01:39:08.39 ID:ExUbGCpSO
>>556
はいはい、なんだかうざくなってきたので、もういいじゃないですか!

と無性に言いたくなったんでカキコしました(笑)
558ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 01:44:11.00 ID:quLLhPTm0
例えばこんなのだな
ttp://www.tarunoaji.com/l_takuan.html

結論出たから
はい、おしまい
559ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 02:04:36.09 ID:J5+0z9bk0
アホ
560ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 02:32:16.77 ID:ExUbGCpSO
2ちゃんでは4文字以下のカキコ禁止なんだが 今夜だけは目をつぶろう
561ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 06:45:30.78 ID:zjNY6oR7i
531です。久しぶりに来たらこんなになっていたとは。作り方の違いでいろいろあるんですね。ありがとうございました。
562ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 15:59:31.88 ID:imUAoNKt0
ぬか床作って約3週間、床が良い匂いになってる!
563ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 20:22:50.80 ID:aE29obEX0
煮干し入れたらシンナー臭くなったわ
564ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 20:25:06.84 ID:+dmHRSo50
糠床に動物系のものを入れる感覚が分からん。
入れて良いのは昆布とか唐辛子のような植物系のものでしょう。
いくら美味くなりゃなんでもありでも私は絶対にしない。
565ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 20:58:17.57 ID:ExUbGCpSO
>>564
いちいちうる〜せぃよ人間には新しいものを生み出すタイプが居るだけなんじゃないのぉ「最近の若いもんわぁ」とか言いだしそうだけど、このまま年取ると誰にも相手してもらえないよ
自己責任でやってる人に文句つけんじゃねーよ
楽しい文章書けよ! おれみたいにさ(笑)
566ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 21:05:56.20 ID:+dmHRSo50
>>565
お前がウルサいんだよw
4文字以内じゃなかったのか?
お前の糞みたいなレスのどこが楽しいんだ?
阿呆は腐った糠床かき混ぜてろwww
567ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 21:31:40.19 ID:wn2RHsMp0
ぬか床からぬか少し取ってジップロックで野菜つけたらぬか床の母艦の水分管理しやすいんじゃなかろうか
でもぬかまぶすぐらいだと野菜の水分に負けちゃうかな
568ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 21:54:41.08 ID:ExUbGCpSO
>>567
多分負けるんじゃない?
そんなにも水分管理って難しいかなぁ
容器が分からないけど、水分増えすぎたら糠床に土手ぐらいの傾斜つけてキッチンペーパー重ねて一晩置けば勝手に吸いとってるけどなあ。
569ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 23:00:49.31 ID:+dmHRSo50
強度が強い(ヤクルトとかヘナヘナじゃない)ヨーグルト容器に錐で穴を2〜30箇所開けて
糠床の隅に埋めとけば余分な水が溜まる。
捨てるだけ。
ジブロックじゃなくてカメとかタッパーとかでやる事を勧める。
つうかジブロックの糠床なんて想像もしたくないわ。
570ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 23:27:17.74 ID:quLLhPTm0
と塩ちゃんが言ってる
571ぱくぱく名無しさん:2014/02/09(日) 23:29:28.95 ID:rih4wqwMP
干し椎茸とか昆布入れればok
572ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 00:20:03.37 ID:zl+6oEbx0
糠と塩足せばいいだけじゃん。
573ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 00:59:37.90 ID:u4HsDhpN0
>>567
最近ジップロック糠漬け流行ってるし
こんか鯖モドキとか癖の強い謎野菜漬けるときに使ってる人もいるみたいだわね
ただ>>567方式だと母艦の糠が育たないんじゃねの
574ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 01:00:04.12 ID:5aMBor6B0
なるほど。水管理勉強になります。
きゅうりばっかり大量に漬けまくってすぐ水浸しにしてしまうんだよなあ
575ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 01:46:57.32 ID:3NGdbmkM0
水分取るより、ガンガン糠足す方が自分には合ってるな
576ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 08:30:01.54 ID:bbt7USn40
ぬか漬け専門店の樽はめちゃ水分おおいよね
577ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 09:38:53.54 ID:XXiSExm70
スキルによるけど、管理しやすいな
578ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 10:08:36.16 ID:rkQrH/SM0
>>547
ウチもシンナー臭くなった。
どういう原理でシンナー臭いのか?
良いことなのか??
579ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 10:11:47.04 ID:kIOYWXbL0
アルコール発酵
580ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 12:28:41.29 ID:u4HsDhpN0
>>578
産膜酵母が酢酸エチルを生成
581ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 13:34:01.28 ID:zjXP9yAcO
今思い出したんだけど野菜室に入れたまま10日くらい忘れてた。
582ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 20:40:57.00 ID:P1NbqsZLP
きな粉入れるんだよ
583ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 23:04:58.73 ID:PyPtYCp50
シンナー臭したら、きなこ入れればいいの?
うちも、ちょっと忙しくて放置してたらシンナー臭が・・・
584ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 23:10:59.13 ID:kWgRoYBH0
きな粉入れたら糠床ではなくきな粉床になる事を覚悟して入れよw
585ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 23:20:08.06 ID:hAgKEY4Q0
塩と足し糠汁。
586ぱくぱく名無しさん:2014/02/10(月) 23:23:38.30 ID:vN2+VrCAP
かき混ぜるのが一番
587ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 00:34:02.60 ID:uL9RxsOM0
NHKの朝ドラで糠床がレギュラーで出てきておいしそうだったので
ネットで糠床セット買っちゃった。

ドラマ(大正〜昭和初期の設定)では上に水がたまってるのをおたまですくって捨ててたけど
そこまで放置でもいいのでしょうか?
今のところべちゃべちゃっとしてきたらキッチンペーパー敷いてます
588ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 08:01:57.72 ID:Pi2Buyfv0
気になる種類の匂いが消えるまで混ぜ込め

大体1時間くらいはかかる 丹念に
589ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 08:34:06.89 ID:uk0QEosA0
>>587
小さなザルを埋めてる
たまったらスプーンですくって捨ててる
590ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 11:18:26.11 ID:9bizNQ+TO
>>588
まぁなんととぼけたアドバイスなんでしょう容量なり書きなさいよとぼけたわりに偉そうな物言いはばばあの証拠w

だいたいね、一時間もコネコネしないといけないなんて現代生活にはマッチしないでしょうね
それにそこまで悪化するのなら貴方糠漬けに向いていないし、当然ながらアドバイスも無用です
自重なさいな
591ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 11:20:01.51 ID:o8CU8iQt0
捨ててやり直せw
592ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 11:27:36.73 ID:Pi2Buyfv0
水分大目の状態で電動の泡たて機で攪拌すれば10分もしないだろ
593ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 11:55:06.04 ID:dme4ty1gP
布巾を上に置いとけばいいのよ。ゆるい時は固く絞って、ちょうど良い時は軽く絞って
594ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 21:59:56.57 ID:UC2n1vDG0
下漬けしてからぬか漬けしたら水分管理楽なんじゃないの?
595ぱくぱく名無しさん:2014/02/12(水) 13:32:39.17 ID:6NTJaVoJO
>>594さん
実際にやってるの?
596ぱくぱく名無しさん:2014/02/12(水) 16:48:15.98 ID:4bvi4C2k0
2ヶ月漬けた人参
やっとやわらかくなった 
597ぱくぱく名無しさん:2014/02/12(水) 20:31:59.51 ID:0sdPKnro0
>>595
塩ずり、塩揉み、しないのかい?
598ぱくぱく名無しさん:2014/02/12(水) 22:55:01.95 ID:weZQBPfZ0
>>597
そりゃ下処理だと思うぞ
599ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 09:05:39.95 ID:fAa15lIoO
>>596
ヘェ〜2ヶ月掛かるのか〜うちのは1/31漬け始めだからまだまだまだだな
生姜も2ヶ月漬けに向けて延長さなかだったんで食えないものだらけになったよ
楽しみだけどな

それにさぁ、この糠漬け食べてるの家族で俺だけなんだよなぁ
つまらんなはしだよな
600ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 11:11:29.05 ID:VQtzBE310
今日買ってきた大根の額づけには半分切れ込みいれてあったぞ
601ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 14:39:00.25 ID:fAa15lIoO
おぉ?買ったのか
602ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 15:11:25.35 ID:Nw6pBWYi0
額づけ
603ぱくぱく名無しさん:2014/02/13(木) 20:34:59.89 ID:o0i4+TlCP
額(ぬか)
604599:2014/02/13(木) 23:03:00.64 ID:fAa15lIoO
>>600
599に即応してのレスのようなので、話が反れてきてるみたいだから書いておくけれど
市販品の切れ込みの話だけど、本業のプロに学ばなければいけないことは沢山あるにせよ、趣味の糠漬けなんだから漬け込み時間の短縮を考えない場合もあるってこと
素材の大きさを利用したり、歯ごたえだったり、「へぇ丸ごと漬けたらこんな味」みたいなのが大事なんじゃないかなあ
親切にアドバイスしてくれてるのはわかるんだけど、プロに出来ない部分を楽しむのも手だと思ってる
手作りの目的自体が、自分なりの味とか安上がりとか、無駄なく食すとか色々と違うからなあ、難しいんだろうけど。
605ぱくぱく名無しさん:2014/02/14(金) 00:00:00.73 ID:NaFGKaPmP
何言ってるか分からねえw
606ぱくぱく名無しさん:2014/02/14(金) 17:07:42.14 ID:UnkVK9Su0
私も全然わかんないw
しかも599宛のレスでもないと思うし、ここじゃ2時間後でも即応っていうのww
607ぱくぱく名無しさん:2014/02/15(土) 01:18:31.02 ID:jbvdjY+i0
ケータイ君はいつもオナニーだからな
人のアドバイスなんか聞かない
一人で楽しんでろよ
608ぱくぱく名無しさん:2014/02/15(土) 14:46:10.28 ID:zaY9yOKJ0
相変わらずスルー力のない人間の集まりだなここは。

それよりきゅうりが美味しく浸かるようになってきた。
他の野菜にもそろそろチャレンジしてみる。
609ぱくぱく名無しさん:2014/02/15(土) 14:57:01.97 ID:95+8EYov0
初心者ほどやたら頑張るね

いづれ消えていく運命
610ぱくぱく名無しさん:2014/02/15(土) 15:08:49.33 ID:IicUsWlBP
>>608
山芋うまいぞ〜
611ぱくぱく名無しさん:2014/02/15(土) 23:12:56.60 ID:UYtumD+N0
この時期、干した大根漬けてほったらかしていたら糠床が大根臭い匂いにww
入院するから全部出して捨てて、かき混ぜて冷凍庫に保存するわ。
612ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 08:09:48.19 ID:yWSi4rmeP
>>611
ぬか床も持っていけよ
613ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 11:34:55.47 ID:xFqRNEW80
大根入れたままで上に大量の塩を被せて置けばいいじゃん
沢庵漬けになるぜ
冷蔵庫に入れずに半年くらい大丈夫だ
614ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 11:56:47.99 ID:TdX2sPpg0
草生やした入院するキチガイに干されてほったらかされて臭いから捨てられて
大根もかわいそう
615ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 21:24:55.38 ID:heEPkTrmP
望んで臭くなった訳じゃないのにな…

>>611
とは言え、お大事にな
616ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 21:29:31.68 ID:1oD3YQVr0
>>614
もったいないから全部食べる〜残っても明日食べる〜食べ物を大事にしない人間は駄目〜とかのデブでしょうw
食べない健康法というのも知ったほうが良い。
残せ残せ、無駄に買うな、無駄に作るな、それでも残ったら捨てよ〜ww

>>615
アンガト
617ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:34:17.13 ID:3FEs+Sw10
糠のニオイにヨーグルトっぽいニオイが混ざっている(´・ω・`)
618ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 18:44:31.51 ID:VaawogTF0
何いれた?
619ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 19:54:45.95 ID:W4MGZlioP
ヨーグルト
620549:2014/02/18(火) 20:07:49.07 ID:d8rie6UPP
栽培してるカブを収穫し忘れてたら
水分取られてシワシワになった。
ぬか漬けしようと、ぬか買ってきました。
ところで、沢庵ってぬか漬けとは違う
作り方ですか?
621ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 20:22:23.86 ID:TYFUnz1I0
さて季節ですよね
私も始めます
622ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 21:45:11.84 ID:OosA5kA50
>>619
バカ
623617:2014/02/18(火) 23:08:20.73 ID:sCeOIQft0
ヨーグルトとか入れてないしwww
この寒い時期に床作ったから最初にビオフェルミン入れたけど(´・ω・`)
624ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 14:07:09.26 ID:YMpaP0Mb0
>>620
カブだったら千枚漬けしたほうが。。。
シワシワだったらダメかな?
625ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 15:03:36.47 ID:yUNVWMLO0
>>621
>さて季節ですよね
>私も始めます

??? 南方の方? 本州だと4月に入ったくらいからじゃないかなあ。

さーて、糠床に新糠倍量ほど足すから余った糠で、白菜漬けちゃうのよーんw
626ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 19:35:29.41 ID:2zE8yuFaP
>>624
そうなんです。
千枚漬け用に栽培してたのに、シワシワで
どうしようか悩んでます。
627ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 01:28:40.14 ID:QYcjL3oQ0
>>625
あらそうだっけw

ならこれから材料と容器をゆっくり吟味します。
今日本借りてきますた。
628ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 08:29:05.50 ID:OpxXqrPl0
>>623
バカ過ぎる
629ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 19:00:16.08 ID:8Ei7o+OQO
糠床を毎日毎日400回かき混ぜ続け、8年目になったぜ
630ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 19:10:31.05 ID:8Ei7o+OQO
毎日は嘘な。ほぼ毎日な。
631ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 19:18:33.69 ID:8jy43OV70
かき混ぜれば良いというものじゃないでしょう。
冬場はほっといた方が良いんじゃないの?
632ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 10:07:02.51 ID:6vhOtP/LO
放っておいたら表面が乾燥して中から異臭が…
633ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 20:58:19.63 ID:Zu+L7m//0
ほったらかし過ぎ。
産膜酵母(白カビ)が表面を覆ってからかき混ぜて丁度良い。
冬場は10日くらいほったらかしても全然OK。
夏場は半日に一回かき混ぜる。
634ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 21:20:50.73 ID:tyiuUF4U0
長期放置して色違いのカビが生えていたことはあるけど
乾燥してたことはまだ経験ないな
長期放置でもなぜか異臭はしたことがない
635ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 23:03:13.68 ID:AUU1RMCc0
>>633
白カビとらなくていいの?
いつも取って生ぬか足してからかきまぜてる
636ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 23:07:35.11 ID:4lVi/ysN0
NHKのガッテンでは取らずに混ぜ込んだほうが良いという結論でした。
637ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 05:17:10.65 ID:LOz2rfnJP
ガッテンwww
638ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 09:46:53.52 ID:C6Andhst0
>>633
そうだが、冬と言っても地域差も部屋の差もあるから
639ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 19:05:36.57 ID:QIIgGaV60
冬の暖房は春の5月くらいで20度から25度くらいって感じだと思うけど
この程度ならおとなしいくらいだね
640ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 01:47:18.37 ID:btaW5KgD0
最近のぬか床はフルーティーなニオイがする
ヨーグルト臭は消えた
641ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 02:19:43.73 ID:a2aMN1Z30
刺し身用として売ってたイワシを丸のまんま四尾漬けてみた
浅く漬かったとこで生と焼きで味を見て、残りの二尾は一年ぐらいじっくり漬けてみる
642ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 09:14:06.07 ID:0MS5iDxs0
溶けてなくなるかも
643ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 17:40:01.58 ID:0EWaiIB80
塩多目に混ぜて冷蔵庫に2年間放置している糠床があるんだけど、さすがに駄目かな。
の良い匂いしかしないんだけど食中毒怖いな。
644ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 19:39:37.29 ID:4iQot+tW0
久しぶりに足し糠したらこの寒い時期でも膨らんで割れてた
昨日今日はちょっと普段より暖かいけど低温でも発酵してるんだな
645ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 22:42:23.80 ID:51/WGDF/0
なんかいちいち酒粕ばっかり追加してたら酒粕床みたいに
なっちゃった。きゅうりがめっちゃフルーティーorz
やっぱやりすぎはよくないね。
646ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 01:55:40.37 ID:YzI1D5M00
何も足さない 何も引かない
647ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 08:55:36.61 ID:lqJsLUXw0
米ぬかと塩と水、

そして手間(捨て漬けと混ぜ)と時間・・・
648ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 19:45:32.23 ID:FVGv4/Ku0
糠床は神経質にやればやるほど上手くいかん。
多少おおざっぱでもツボを押さえてやればOK。
ツボは「水抜き」「かき混ぜすぎない」「表面が白くなって少しだけかき混ぜる」「塩加減管理」位なものでしょう。
649ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 23:55:02.41 ID:J3qGogmF0
梅の時期に出回る赤いふたのガラス瓶
あれで始めようかと思うのですがいいかな?
4Lの空き瓶があるので。
650ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 23:56:08.13 ID:yewDiF1m0
水抜きなんてしたことないな
足しぬかすればいいし
651ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 23:59:22.45 ID:So8sUXuZ0
赤い蓋のガラス瓶って、多分混ぜにくいと思う。
652ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 00:01:11.69 ID:J3qGogmF0
>>651
口が狭くなってるしね。。。
やっぱダメか・・・
653ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 00:28:06.86 ID:CFzW1dYF0
>>650
増えた分どうしてますか?
捨ててるの?
654ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 03:00:42.98 ID:q0d6eRKLO
減った分だけしか足さない
655ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 08:04:31.48 ID:1oRWTWE00
ほーぅ
656ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 08:49:37.53 ID:8z9O8eXZ0
うちは、定期的に足し糠してるけど、大体1シーズンで元の糠と同量程度の足し糠してます。
糠床4kgほどなので4kgほどの足し糠ですね。
余った糠は、他に使える時は使うし、用途のない時は捨ててます。

随分前だけど、漬物屋さんのご主人と話してた時に、家庭の漬け床と我々の床の違いは、足し糠の頻度だって言われてからそうしてます。
考え方は様々でしょうけどね。
657ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 11:12:02.31 ID:q/iWEDmS0
漬け物を出したら一緒にくっついてくるから糠が減る→ぬか床の糠が減る→糠と塩を足す

で、>656の漬物屋さんの言うことが本当なら
糠をあまり除かずに漬けた物をぬか床から出して足し糠すれば良いのだな。
658ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 11:34:16.75 ID:c70p0ceQ0
砂糖、きな粉、そして足し糠か

ほんと、ここは節操ないスレだなw
659( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/02(日) 13:14:13.71 ID:v0IFr6Kq0
 
砂糖にきなこ入れたやつが居るのか、へんなもん入れるなよ木瓜。腐るだろうが。

加えるなら、グルタミンだよ木瓜。これはモデ様のオリジナルなんだな。

。。
660( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/02(日) 16:33:22.38 ID:v0IFr6Kq0
 
漬けもんのうまみを増すために昆布入れるより、手っ取り早い。

。。
661ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 16:35:25.47 ID:M3W31OZO0
だったら素直に味の素舐めたらいいでしょ。

スレチだな。
662ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 16:36:18.94 ID:1oRWTWE00
なんでここ来てんの?
663( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/02(日) 18:51:49.88 ID:v0IFr6Kq0
 
>>661 お前馬鹿だろ。

だったら自分で作らずスーパーで普通に買ったらたらいいだろ。

スレチだな。
664ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:10:28.39 ID:sqqEujxo0
漬け上がった野菜に直接味の素かける方がいいよ
糠床に混ぜるとかもったいない
665ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:22:26.32 ID:A7kRDuKX0
鹹味と酸味があればうま味はいらんだろ
666( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/02(日) 21:10:51.76 ID:v0IFr6Kq0
 
酸味はちょっと漬けすぎじゃ無いか?

それはそれで、まあ、悪くは無いが。

今ひらめいたが、酒とかお酢とかみりん入れたらどうよ?

。。
667( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/02(日) 21:16:33.54 ID:v0IFr6Kq0
 
ビン入りの味の素(グルタミン酸ナトリウム)は、はっきり言ってバカ高い。

味の素は、直接なめても美味しくない。

すでに特許が切れてるから、他メーカーから、袋入りのグルタミン酸
ナトリウムが売られていて、まあ、1キロ数百円ぐらいだな。

。。
668( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/02(日) 21:46:21.83 ID:v0IFr6Kq0
 
塩をぬか床に入れると、つかるのが早いが、おれは塩辛いぬか漬けは、

嫌いなのだ。イカの塩辛は好きだけどな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
669ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 06:42:20.08 ID:Il5wgH3m0
味の素は頭が良くなる
そんな時代がありました
670ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 09:48:06.65 ID:TtfRD32P0
コテの相手すんな
671ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 09:11:13.55 ID:hGSAL3Of0
>>643
かなりしょっぱめに塩してたんならいけそうな気もする
気になるなら半分捨てて足し糠するとか
672ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 19:38:23.86 ID:uuJ9FbXs0
>>659
パパイアの糠漬け?
青いやつかな?
673ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 19:48:23.43 ID:nUGdBNpc0
そういやスイカ食べた後の緑の部分を漬物にしてたな
うちだけかなw
674ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 20:55:14.18 ID:cxY/zAYf0
白い部分なら糠漬けにする
675ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 01:01:36.86 ID:i47zL+mW0
普通は緑の部分剥いて白いとこだけだね
676ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 03:25:42.03 ID:73IXFxGeP
赤いとこは?
677ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 04:30:46.61 ID:i47zL+mW0
漬けずに食うに決まってんじゃん
678ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 09:10:00.82 ID:o0RFGTeo0
うちのオウムは赤いとこも白いとこも食べずに種を食べてる
679( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/05(水) 12:25:20.22 ID:NE1ssrsX0
 
モデ様は、ゴーヤをつけたこともある。

。。
680ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 18:35:08.53 ID:G6KQNiOo0
ごちそうさんの影響ではじめたけどはまった。胡瓜と白菜が美味しい。
ただ人参がうまく漬からない。かたい。
柔らかくしたいときはレンチンとか素揚げしてからいれるといいのかな?
681ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 18:45:12.20 ID:3lxTtOUM0
火入れたもの漬けるのはおすすめできないな
根菜は早くても一週間はかかるね、気長に待つよろし
682ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 20:43:26.23 ID:8+hVvr1R0
ぬか漬け味のにんじんスティックだな〜と思いながら食べてるw
糠床があまり大きくないから一日でチェンジしたいし
ニンジンはスティック状にしてから漬けてます
683ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:03:12.90 ID:hENt3kzs0
>>680
太い処だけが漬かってないなら切れ込み

全体なら床の改良か塩揉み
684ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:16:35.35 ID:QtZOpKUKO
少し気温が上がって糠床に活性が出て来たので
真昆布を入れ 鰹節粉を入れてみました
685ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:58:46.77 ID:WfHM8d2i0
え?
686ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 21:36:14.17 ID:lW8Da7q90
混ぜるの数日サボったら表面が白くなってた。
カビと違う感じだったのでそのまま混ぜた。
687ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 01:52:53.83 ID:asAY1Rir0
産膜酵母です
688( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/07(金) 08:19:36.97 ID:Nn8Vah/V0
 
やっぱ、キュウリとなすびが美味しい。

。。
689ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 08:23:48.12 ID:M98APEbY0
やっぱびが必要なんか
690ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 21:21:20.85 ID:u9sFrqB+0
ウチは白緑っぽいカビが生えた。
691ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 05:50:46.14 ID:eK/2Yx8MO
>>690
アスペルギルス オリゼなら大丈夫だけど アスペルギルス フラバスなら毒
他の菌種ならペニシリウム属のカビは難しく不明
692ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 18:43:13.73 ID:Jos/HjIUO
>>690
カビやんW
693ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 18:59:50.67 ID:jwLNwdR60
>>690
カビですな
694( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/08(土) 21:51:42.23 ID:n/rptr2j0
カビ対策は、モデ様の特許のキッチンペーパーだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
695ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 00:47:46.47 ID:qG9CFnq+0
この間TVで見たけど馬場ちゃんの糠はゆるすぎじゃないの?
地域によって違うものなのかな?
696ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 09:53:53.27 ID:XwJQyge80
びしょびしょのゆるい流儀と堅い流儀とあるみたいよ。
個人によって違うみたい。
697ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 11:13:11.73 ID:RvLqAZ/P0
カブはやっぱり美味しいな
ちょっと甘めな柔らかい味が糠漬けに合う
698ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 12:30:16.39 ID:U4DmcH//0
セロリがうまい。あと干した大根。
699ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 13:51:49.82 ID:N639h9XA0
>>697
皮剥かずにつけてます?
700( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/09(日) 19:38:21.02 ID:W2O9VZEd0
 
漬けすぎたら、水っぽくなるだけだろ木瓜が。

。。
701ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 05:49:20.26 ID:EDxe2D5uO
乾燥状態の真昆布を糠床に100g入れたらいい感じになってきました
少し水っぽいのが直った 薫りも良くなりました
702ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 09:47:20.13 ID:dFwg7Xi0i
アスパラガスは失敗した
703ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 11:30:36.98 ID:iyhCwaPl0
しょっぱい漬物が苦手なのだが
ぬか床を減塩するとすぐにセメダイン臭がしてきてしまう〜

とりあえずきゅうりとかは食べる前にスライスして真水に浸けて塩抜きをしてるんだけど、なにかいい方法ありませんか?
市販の調味済みぬかを使ってるのですが、ただのぬかを足してあえて旨味を減らしたらなんとかなるかな。。。
704ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 15:27:54.58 ID:8JzO+cYR0
大根を漬けたら糠床の匂いが変わってしまったみたい。
沢庵に少し似ているような匂いと味がするよ。
もう元には戻らないのかな。仕方がないけれど。。

また最初からやり直さないといけないかな。
初めての糠漬けで不慣れでだめだ。
705( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/03/10(月) 19:00:51.61 ID:rjVsjG1c0
 
>>703 そりゃあ、茶暮って毎日きちんとかき混ぜてないだけだろ。

。。
706ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:03:11.60 ID:LrQtE97R0
>>703
ぬか漬け諦めてピクルスとかにした方が幸せになれるんじゃないの?
707ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:07:12.66 ID:EDxe2D5uO
産膜酵母の匂いは混ぜれば大丈夫だと思いますよ
夏場は1日1〜2回 春 秋は1日1回 冬場は3日に1回程度混ぜれば大丈夫
708:2014/03/10(月) 19:59:16.89 ID:h8fJLBRrO
>>704
はい、最初からやりなおしなWW
なんてな。
気になるなら生姜を漬けてみな。
糠床を捨てるときはマジなカビが発生したときだけな。
709ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 20:22:57.21 ID:vCVn3BaB0
そろそろ始めてもいい季節なのかな。
ぬか床作るのは10年ぶりだ。
710ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 22:06:52.06 ID:cZqwZgbf0
みなさん無農薬の糠ってネットで買ってます?
近所にないんだけどネットだと高く感じる。
その分失敗できないからやる気になるかな。
711ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 22:08:22.82 ID:WRIBBkJx0
そもそも普通の糠使ってる
712ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 22:19:49.88 ID:eOY7uCc90
「ごちそうさん」の影響でぬか漬け始める人が増えてるようだね
713ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 22:21:46.78 ID:h8fJLBRrO
無農薬のぬかにこだわる人は、漬ける野菜もそう(無農薬)なの?

だとしたらスーパーの野菜なんて漬けられへんな。
俺には無理WW
714ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 22:57:15.08 ID:mg7rchC80
>>710
さっき同じこと書こうとしてたわw
715ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 23:04:14.60 ID:iyhCwaPl0
>>703です。
うーん、もちろんかき混ぜればセメダイン臭が消えるんですが、ここしばらくやたらしょっぱい(味が濃い)のが家族にも不評で、あと自分自身も妊娠中で減塩の指示がでているので、消費とかき混ぜのサイクルが安定しないんですよねー

冬場でこのザマだから暖かくなったら冷蔵庫行き確定かな

ピクルスのほうが幸せになれる、、、その通りかもしれないっすwww植物性乳酸菌に期待したいところなんですが
716ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 23:05:35.87 ID:/vWNH0Oi0
>>712
でも空襲で燃えちゃったんだよね
あちこちにお裾分けしてたからそのうち返してもらえそうだけど
717ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 03:19:22.19 ID:4FMCztky0
セメダインなって作り直しの予定だけど、
樽(プラ)って消毒した方がいいのかな?
洗って70度くらいのお湯かけたらいいかな?
718ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 03:37:54.79 ID:ogsxs2IT0
>>715
酸っぱくないんだったら、塩分減らして人肌で乳酸菌増やしたら良いかもよ
すでに酸っぱいんだったら混ぜて減塩冷蔵が良いかもしれん

カブさいこ〜〜〜!!!
719ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 05:45:09.54 ID:r4uve+I3O
>>715
塩気が多目で産膜酵母が出るのならば良くかき混ぜて捨て漬けをして塩抜きをして
塩分量を調整しながら捨て漬けを繰り返せばいい感じに成りますよ
酸味が走りすぎたら少し山椒を入れて酸味を止めたり
酸味が走り過ぎたら和芥子を使う方法も有ります
720ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 08:03:15.68 ID:QQtpuT5P0
>>715
お腹の具合で乳酸菌に頼りたいのなら
ひとにはひとの乳酸菌って宣伝してるアレ試したほうがいいよ

品質も一定だし、おれは1日6回トイレにいってたのが治った
721ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 10:43:49.17 ID:NcG6tO4q0
酸味が走る

うまい表現だね
さすが日本語
722ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 15:09:40.07 ID:2TjwxUCf0
>>708
ありがとう。
しょうが、やってみるよ。
723ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 15:15:28.28 ID:Wz5YdUl4i
セメダインってクレゾール臭の事だよね?
水を入れれば臭いは消えるよ
と糠の袋に書いてあった
724ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 18:41:05.99 ID:T/niqTi30
みなさま有益情報ありがとうございます!

今日は久々にかぶを丸ごとつけてみました。葉っぱは捨て漬けにします。

今、酸味は少なめの床なので、
徐々に塩気控えめかつ乳酸菌優位な床を目指してみますね!
725ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 21:24:41.71 ID:NcG6tO4q0
ぬか探し中断して、自然食品店でぬか床買ってきちゃった。
大根の葉っぱと頭を捨て漬けした。

容器は梅干し用の赤い蓋のガラス瓶だけど、ほっそりした小さめのを使いました。
楽しみ〜
726ぱくぱく名無しさん:2014/03/11(火) 21:31:37.33 ID:28b1MTuz0
虫唾が走ったw
727ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 06:10:05.77 ID:cbrwk00LO
捨て漬けはキャベツやその他アブラナ科の葉物が良い気がします
あとは 育ちすぎて種が大きくて食べられない胡瓜を沢山捨て漬けしました
728ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 09:06:38.91 ID:5yOIw2YM0
自分も前に冬場の糠床異臭真黒になってここで相談したとき
ゼロからやり直し・元床のセーフなところだけ救って糠いれて改良と
意見が割れて両方やったら夏前に新はこくがなく、旧は酸味が強いのできた
新旧合体させたら自分史上ベストでかつ健康な糠床になった
何が言いたいかというと、ピンチはチャンスかもしれないっつーこと
729ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 18:00:51.83 ID:aHJa6qWr0
>>727
捨て漬けに胡瓜入れても効果薄くないかい?
730ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 18:08:38.47 ID:7ACNEU8v0
キュウリばかり漬けるとアクのせいで苦い床になるから注意な
731ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 18:11:17.76 ID:63D+iTwUi
酵素という点でマンゴーの種とかはどうなんだろう?
732ぱくぱく名無しさん:2014/03/12(水) 20:45:34.38 ID:aHJa6qWr0
>>730
胡瓜と生姜しか漬けてないけど
古漬けの2本以外はヘタ切って皮を縞に剥いて漬けとるよ
それでも苦み(渋み?)は出るだね
733ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 00:01:34.52 ID:C0jUP3Ht0
中国産の生姜を半分に切って2ヶ月以上漬け込んでるが
まだ硬くて辛い
中国産だからか?
国産の生姜は辛味が強いからと中国産にしたのが悪かったのかな…
734ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 04:40:18.50 ID:mjhnpGkY0
中国産の方が柔らかい件
735ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 08:04:22.92 ID:H7idX1Wj0
中国産なんか使って農薬は大丈夫?
736ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 12:06:11.07 ID:C0jUP3Ht0
>>734
そう思って中国産買ったんだよ
皮も柔らかそうで綺麗だし…
>>735
農薬心配だけど気にしてたら何も食べられないからね
737ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 12:14:40.93 ID:ZP+ye2Iz0
いろんな意味で・・・
738ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 22:28:11.22 ID:H7idX1Wj0
中国産が国産より柔らかい、ってことだけど
それって化学肥料をヤバいくらいに使って促成栽培したからじゃね?
いくら安くても中国産は信用できないから買わないことにしてる
739ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 23:06:22.29 ID:1xhL7NG9O
ぬか漬け野菜で打順組んみた結果・・・

1.きゅうり
2.にんじん
3.なす
4.かぶ
5.大根
6.みょうが
7.キャベツ
8.白菜
9.生姜

こんな感じ!
740ぱくぱく名無しさん:2014/03/13(木) 23:08:03.13 ID:NicQouqe0
うちはそれに代打でセロリが入るな
741ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 04:05:52.88 ID:L5AvoqEn0
中国産嫌ってる人は加工食品何も食べれないだろ
居酒屋のメニューの物はほとんど中国産の物使ってるし
コンビニ弁当だって中国産の材料入ってるぞ
742ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 04:21:32.39 ID:zVClLhEZO
中国産怖いからなるべく韓国産の買ってる
743ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 04:45:48.55 ID:Ht9+E5VR0
重金属とかダイオキシン汚染を考えると極力中国産は避けたいな
根菜は絶対無理

水源が90パー以上汚染されてる国の野菜なんて考えられない
744ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 06:54:45.35 ID:RVllsYhW0
741消防が必死w
745ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 08:37:26.46 ID:vCDzANbh0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1188907086/712
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
746ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 15:30:45.26 ID:p0toexfC0
ウチでは加工食品はちゃんと国産材料使用を明記しているものを買ってる。
チェーン居酒屋なんて行かないし、持ち帰り弁当も買わない。
だいたい安いものには注意しないとほとんど中国産だからね。
素材を吟味して自炊がいちばん安心で美味しい。
中でも自家製糠漬けは野菜さえちゃんと選べば
美味しいし、もっとも安心して食べられる。
747ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 18:21:54.70 ID:U7nPSRPgO
産地トークどうでもいい
748ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 19:29:21.96 ID:vq3v6yie0
野菜以外で例えば肉にしても、産地が近郊の表示で安心の国産でも
餌の飼料の出所は輸入に頼ってるだろうし
安いものは濃縮されてると思ってもおかしくないけど
気にする人は案外少ないのかな

アレルギー持ちが多い現代で色々な原因が考えられるけど
早く解明されるといいね
749ぱくぱく名無しさん:2014/03/14(金) 20:46:46.61 ID:RVllsYhW0
乳製品だって健康にいいとか言って食べちゃってますしね。

白菜の外側を捨て漬けしました。
白菜ってぬか漬けで食べるの一般的なんでしょうか?
あと生姜?びっくりです。食べたことないです・・・
750ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 02:40:56.72 ID:rIAf2yqh0
相変わらず荒れやすいスレだなぁ

アボカドとブロッコリーの芯漬けてみた。
751ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 10:14:30.51 ID:JYifQ5Tb0
夜中から明け方に書いてるやつってやっぱり頭逝っちゃってるのが多いよね
752ぱくぱく名無しさん:2014/03/15(土) 14:40:19.97 ID:NGchrI0o0
ようやく糠が立ち上がってきた。
ただ、味は薄塩で、もろ糠って味。
本来の糠漬けの味を知らないので
これで良いのか、味に深みがでるように
何か必要なのかが、わからない。
勉強しよっと。
753750:2014/03/15(土) 23:21:13.42 ID:rIAf2yqh0
751で何か言われてるけど、漬けたアボカド食ってみた。
不思議な味がしたw

アボカドもブロッコリーの芯も美味しいらしいというので漬けてみたんだが・・・
アボカドはオススメせん。普通に食べた方が美味いと思う。
ブロッコリーの芯はまだ漬けてる。
754ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 09:59:49.83 ID:WSvHDcdz0
冷凍してあるぬか床をそろそろ出そうと思うんだけど
何か注意することありますか?
755ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 11:23:08.00 ID:Qvq/T6in0
>>752
自分の場合
1ヶ月→ぬか漬けだ!美味しい!
2ヶ月→今までのぬか漬けはぬか漬けじゃなかった…
一度美味しいぬか漬け食べてみた方が良いとは思うし、
慣れるまではスタンダードな材料の方が感覚をつかみやすいと思う
気長に楽しみなよ
756ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 11:51:04.47 ID:gfgb00sH0
アボカドのぬか漬け美味しかったよ
柔らかく熟れたので一晩漬けたけど
ちょっと柔らかすぎたから、まだ硬いのでやる方が美味しそうだね
757ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 16:07:46.58 ID:cKmWQhlQ0
>>754
水分が出るから、足し糠するか、少し絞るかするくらいかな
あとは昆布を入れて水分を吸ってもらうとか
758ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 19:09:40.64 ID:LMJlb1v00
産直市で偶然無農薬生ぬか売ってたので、初めて生ぬかで立ち上げてみた
2月頭に仕込んだから、鍋するたびに白菜の外葉を捨て漬け。あと2〜3日おきにキャベツとかカブの葉も。
ゆるーく暖房の影響下に置いてじんわり保温
2週過ぎて、ほのかに床の匂いに変わった気がしたので昆布と干し椎茸入れて、涼しい台所で5日放置
白い膜が張って、ぬかみそ臭ばっちりに。昆布とか出して鷹の爪足して毎日混ぜるの再開
よく買う好みの製造元の市販床漬けをぬかが多めに付いてるの選んで買い、ぬぐって混ぜ込む
翌日さわやかな発酵のえもいわれぬ床に変化。
さらに一週間慣らして、今日きゅうり値引きしてたから漬けてみた。
今の気温だと明後日くらい?
759ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 21:05:27.35 ID:WSvHDcdz0
>>757
ありがとう!
復活できるようにがんばってみる
760ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 21:53:16.10 ID:YN7gvs7q0
アボカドはサラダに入れてドレッシングで食べるのが多いかな
わさび醤油やニンニク醤油もいいけど
最初に試しただけだった

柔らかいものを糠漬けにすると混ぜ込んでしまいそうで
なかなかやろうとは思わないね
761ぱくぱく名無しさん:2014/03/16(日) 23:16:13.60 ID:gfgb00sH0
清潔な小さいペットボトルの側面に、キリでいくつか穴を開けたのを
ぬか床に入れておくと、余分な水分が溜まって水が取れるよ。
762ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 00:10:09.54 ID:nKwzA+t10
水分か
冬場は取り分けて魚漬けるのに使ってるから、足しぬかと白菜漬けて出た水で補ってるわ
763ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 15:24:07.03 ID:RlPC6UGT0
ブロッコリーの芯って茹でて漬けた方が美味しいよ〜
764ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 21:15:23.96 ID:WyY1S0bD0
>>785です
今日一日あったかかったので出してみた、かなりいい出来。
まだ少し若いぬかっぽさがあるけど酸味絶妙。
塩が強いので、味を丸くするべくせっせと捨て漬けも続けます。
765ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 21:31:41.07 ID:WyY1S0bD0
>>758だた…
766ぱくぱく名無しさん:2014/03/17(月) 21:40:48.52 ID:nMPKrTTe0
ブロッコリーの芯も食べてみた。
普通に美味しいわこれ。
767ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 23:50:48.33 ID:jvvJww4KO
山椒は山のどういうところに生えているの?
768ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 00:59:56.27 ID:a9qM+vXZ0
山椒畑
769ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 01:59:21.77 ID:SeAGSN9k0
>>767
近くの山だと特にどういう所って事もなく生えてるけど
今の時代Amazonとかで苗木も山椒の実も買えるよ
ヤフオクとかでも有るし
770ぱくぱく名無しさん:2014/03/19(水) 17:34:13.53 ID:YbzffFO60
>>769
アマゾンで マウス って検索してみ?
771ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 21:26:49.87 ID:6EfwxHGs0
ぬか。っていうのを買えばいいの?
772ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 21:38:52.14 ID:+2PtOcwf0
>>770
パソコン用のマウスしか出てこないぞ。
773ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 21:47:06.14 ID:5kVWPJNr0
>>772
あれ?冷凍マウスってのが俺のときはでてきたぞ
774ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 21:57:00.55 ID:DLE5FvR60
冷凍マウスの糠漬けのレポはよ
775ぱくぱく名無しさん:2014/03/20(木) 23:22:50.77 ID:bsPoQbEU0
>773
猛禽類や蛇類の餌ですな。
776ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 01:21:43.53 ID:5xq3ZK6p0
今度はゆで卵を漬けてみた
777ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 02:27:29.61 ID:FduLHCTx0
ええな
778ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 10:12:07.22 ID:SXjOiRCc0
そろそろ本気出す季節でございます
779ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 14:19:11.22 ID:rPuRPFIk0
まだ捨て漬け繰り返してる者だけど
水分多めで乳臭くなってきた。
とりあえず昆布に水吸ってもらう。
780ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 14:23:28.54 ID:3XLJ4m210
捨て漬けもちゃんと食えよ。
文字通り捨てているわけじゃないだろうな。
塩抜きしたら食えるのだから。
781ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 14:58:12.93 ID:cMIGctDki
塩抜きして細かく刻んで生姜とおかか混ぜたのが好き
782ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 19:09:39.22 ID:BYEZqY4/0
キュウリは浅漬けか古漬けを塩出しして刻み生姜と食べるのが好きだ。
どっちも負けず劣らず美味い!
だから浅漬けがちょうどいい具合に漬かったときに
すぐ食べるか、もっと漬けて古漬けにしようかいつも迷うw
783ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 19:24:42.32 ID:LQFU4ja20
>>782
二本同時に浸けて、一本は浅漬け用、もう一本は古漬け用に…
784ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 20:56:44.00 ID:BYEZqY4/0
>>783
炊き立ての美味しいご飯だと浅漬け2本は一人で軽く食べられちゃうのw
容器が深めのタッパーだからたくさん漬けられないのが残念。
785ぱくぱく名無しさん:2014/03/21(金) 22:37:19.59 ID:LQFU4ja20
>>784
それなら樽の出番ですぞ!
786ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 00:20:54.77 ID:M5eGcqAv0
樽って水分調節もしてくれそうだね
787ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 00:21:47.68 ID:KxsVFE5r0
>>784
常温管理を恐れることはない
これ買いなさい
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/003/339/372/3339372/p1.jpg?ct=dbdc7a7e411f
788ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 00:24:14.19 ID:KxsVFE5r0
789ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 00:35:49.52 ID:7/8vIMRX0
ゆで卵漬けたやつおいしかった
790ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 00:56:51.58 ID:M5eGcqAv0
えー木じゃないのかお
791ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 01:58:37.48 ID:zKB9uez20
>>787
あ、俺の使ってるのと同じ〜
792ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 02:08:14.77 ID:KxsVFE5r0
>>790
漬物屋だって木じゃないの使ってるとこのほうが多いよ
樽が勝手に水分調節してくれるなんて期待は捨てなさい
793ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 02:20:17.56 ID:/62QPFlu0
>>789
タマゴサラダにするのおすすめ。
(調味料はブラックペッパー・マヨのみ)
794ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 07:19:02.36 ID:HjFwZU1w0
常滑焼の久松のかめで漬けてる
昔ながらのデザインが気に入ってる
でも久松が廃業してしまって悲しい
795ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 07:24:06.07 ID:2Afb/+aO0
割らなきゃいいだろ
796ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 09:33:18.68 ID:M5eGcqAv0
>>794
っえー!知らなかった・・・

プラで漬けると味おかしくなりませんか?
味噌作ったときそう感じたけど。
797ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 10:15:54.69 ID:naDKkmjK0
なんないよ。
おいらは食パン保存容器。

味噌に耐久性ないプラ使ったんじゃないか?
798ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 11:40:49.09 ID:53EAvPg5i
味噌に弱いプラってのがあるのか
ジップロックコンテナを使っていたけど
瓶入りの焼酎をお正月に貰ったので今はその瓶を使っている
深さがあると混ぜやすいと思った
799ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 11:43:21.64 ID:iIC08BYN0
ジップロックのコンテナ管理が楽そうだなー
匂いは漏れない?
800ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 13:09:04.04 ID:53EAvPg5i
なかったよ
801ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 13:12:44.89 ID:53EAvPg5i
あ、でも密閉しちゃうから冷蔵庫に入れない時は手ぬぐい挟んでわざと密閉しないようにしていたよ
長期旅行の時は塩ふってそのまま冷凍庫に入れられて便利
車での旅行の時は持って行って道の駅や無人販売で買った野菜を漬けたり
軽いからできることだね
802ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 13:18:34.02 ID:f7Gc7ZFK0
>>795
割らなきゃ食べられんだろが!!
803ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 13:45:48.63 ID:4fPhb1fe0
>>801
>車での旅行の時は持って行って道の駅や無人販売で買った野菜を漬けたり

なにそれめっちゃ楽しそう
今まで想像したこともなかったぬか漬けライフだ
804ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 14:00:20.37 ID:iIC08BYN0
>>800
ありがとう
家人にキッチンがぬか床臭いって言われてるから試してみような
805ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 14:08:07.43 ID:7/8vIMRX0
>>793
なにそれ美味しそう。
次漬けたらタマゴサラダしてみる!
806ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 14:23:35.97 ID:zgBMeuTs0
>>805
しっかり漬けて作ったほうがおいしいからね〜。
食パンを焼いてからタマサラを乗せて食べるのもよし、
タマサラを乗せて焼くのもよし。
ロールパンにはさんでもよしw
いろいろ試してみてね〜。
807ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 14:44:04.25 ID:Cb5LwdGu0
きゅうりを5日漬けて古漬けにしてみたんだけど、酸味がしっかり付いててピクルスの代わりになりそう
卵ディップにいれてみるか、ってゆで卵そのものを漬けるってのもあるんか!
何でもありだな、ぬか床。
808ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 14:50:49.67 ID:M5eGcqAv0
>>802
・エ・;
809ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 18:22:42.19 ID:gsNnr4mj0
ゆで卵漬けたらどうなるんだ・・・
810ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 18:25:27.19 ID:4fPhb1fe0
糠床の懐の深さは異常。
なんでも包み込むよ
811ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 21:26:47.08 ID:xWcwuCvW0
糠漬けは美味しいと思うけどピクルスは美味しいと思ったことがない
ザワークラウトも美味くない
キムチやザーサイは好きだな
本場のピクルスやザワークラウトは美味いのかな
812ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 22:12:50.10 ID:WNrVLJ4p0
うまいよ。
813ぱくぱく名無しさん:2014/03/22(土) 23:56:39.19 ID:7/8vIMRX0
本場のザワークラウトもピクルスも日本人好みの繊細な味じゃないよ。
味がどぎつくて日本の食事に合わない。現地の料理に合わせるなら美味しい。

若干スレチなんで・・・
ぬか漬けの話題・・・久しぶりにきゅうり漬けた。
814ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 00:33:51.67 ID:ote7SVvO0
ザワークラウトは酸っぱいのを肉料理と一緒にそのままワシワシ食うのは好きだけど
水に浸けて酸味抜いてから煮込んだのは糞まずい(フランスでシュークルート1回食っただけだが)
その他にも水気切って餃子に使う(白菜/キャベツの代わり)とうまいよ

ピクルスもキューネならうまい
815ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 10:41:14.94 ID:S34KbSYD0
ここはザワークラウトやピクルスのスレじゃないけん・・・
816ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 12:20:42.66 ID:joHlg0K10
肉料理だと味の強いピクルスやザワークラウトが合うんだろうな
ごはんには糠漬け

失敗した糠漬けでも塩抜きしてカツオ節かければ食えるわな
817ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 12:45:15.39 ID:rXF/pycy0
ひと月前ぐらいに切って忘れてた大根の漬け物を冷蔵庫で発見
なんの問題もなく食えた
818ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 13:53:54.84 ID:X4jvJp7C0
でっていう
819ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 15:09:04.14 ID:LI6ERR0m0
買ってきたほうが品質が一定で美味しい
820ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 15:39:40.15 ID:/1dLtBqi0
そう言う人は買って食べれば良いのです。
821ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 15:42:12.48 ID:vrsoasUK0
ぬか床を管理する面白さがある。
塩を足したり水を抜いたり〜
822ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 17:05:44.61 ID:VSv8SddUO
昔糠漬けに凝っていたときがあって最高に旨かった
ときどき再現を目指してチャレンジするけど昔みたいに美味しくできない

で、ときどき糠漬け用の大根やきゅうりがピクルスになってパンのお供になる
おいしいよ パンによく合う
ザワークラウトもパンに挟んで食べてみたい
823ぱくぱく名無しさん:2014/03/23(日) 23:12:48.02 ID:aKKLuSoe0
壷に替えたら、混ぜやすいし糠は飛ばないし具合が良い
夏は冷蔵庫タッパーと併用の予定
824ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 13:40:56.68 ID:SuMtIWtP0
壷っていうか甕っていうか、でやりたいけど
重いから悩んでるw
825ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 14:01:01.86 ID:PWe2YRdq0
壺って外気の温度変化の影響を受けにくいからいいのかも
5ℓくらいの手頃な大きさがあれば欲しいな
826ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 14:53:41.21 ID:5q0UXm+E0
そろそろ亀が起きてくる季節だね♪
827ぱくぱく名無しさん:2014/03/24(月) 16:14:53.18 ID:Tv0loxoD0
>>824
持てない程重かったら床で作業になるんだろうけど
テーブルで作業する場合、陶器だと重いし落として割りそうなんだよね
でも経験上は丸くて縦長の容器の方が糠の調子が良い気がする
丸いタッパー探そうかな
828ぱくぱく名無しさん:2014/03/25(火) 06:25:47.14 ID:m5rxoZ/oi
混ぜやすいという点だけでいうなら
柳宗理の2番目に大きいボウルが混ぜやすかった
蓋代わりに布を被せてゴムをかけてとめれば通気性もいいので
糠をおこす時にはいいと思う
ただ、風情はない
829ぱくぱく名無しさん:2014/03/25(火) 10:42:11.82 ID:tcRPHKic0
味もない
830ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 01:07:12.49 ID:rlN/8fjS0
楽天でぽちって糠漬け始めてみたけど正解が分からない
きゅうり、人参、芽キャベツ、小松菜、ブロッコリー芯、エリンギあたりを漬けた
糠床のいい固さが分からず水を抜くかすら判断出来ずとりあえず干し椎茸入れといた
むっちゃご飯すすむ!って感じじゃなく、ご飯にのっけてお茶かけたらなんや美味しいなって感じ
精進します
831ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 09:24:09.23 ID:pp4a15or0
正解って何やねん
832ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 09:35:08.04 ID:/JAsf8Fh0
>>830
お気持ち分かります。
ウチもはじめたばかりで
美味しい!って感じでなく、まあ、食べられ
なくは無いかって感じ。
2日かき混ぜてないけど、産幕酵母?出来てないし、うまく立ち上がって無い気がする。
833ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 12:52:07.76 ID:VMkb5z5P0
>>832
うちは1日で産膜酵母で表面が真っ白になるから
まだ発酵が十分でないようですね。
発酵が進むと糠自体がいい香りになって食欲をそそりますよ。
834ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 12:52:37.05 ID:pp4a15or0
うーん
お二人とも、ぬか漬けに期待し過ぎってことはないですか
ただのお漬物だよ、劇的な美味しさを期待するのは違う気がする
あとは漬けている野菜の質そのものがよくないとか…
>>830さんは市販のもの使用だから大丈夫だろうけど
>>832さんは自分で立ち上げたのなら尚早という可能性は捨てきれないかもね
どこにお住まいか分からないけれど、産膜酵母はこの季節だと
出来なくても不思議はないと思う
835ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 14:18:09.28 ID:NX3gXmys0
私は漬けたニンジンは好みじゃなかった。
普通に食べるニンジンは好きだけどね。
美味しく感じるかは好みの問題もある。

あと、私は床を立ち上げたのが冬なのもあるけど、
温めながらやっても美味しく感じるまで1ヶ月以上掛かった。
836ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 14:34:46.95 ID:rlN/8fjS0
期待はし過ぎてないです
好みの味にならないなぁと
ちなみに野菜は直売所の新鮮で美味しいやつです
今日はブロッコリーと菜の花漬けるついでに出汁昆布とか入れてみます
精進します
837ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 15:13:52.97 ID:HBdneYUZ0
hガラス瓶の者です。
混ぜたあときちんと拭き取ってなかったとこがいつも怪しいw
今日見たらピンク色がかってた。拭いておいたけど大丈夫かなーっと

一昨日いつも買ってるぬか漬けの汁入れたらいい感じ。
そろそろ本漬け始めようかと思います。
838ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 18:52:08.17 ID:/JAsf8Fh0
>>834
確かに、手間かけてるからって
期待しすぎかも。
浅漬けの元で漬けたきゅうりのような
のを期待してた。
839ぱくぱく名無しさん:2014/03/26(水) 19:22:35.42 ID:asDq2TdC0
塩 10パーセントでいいような感じ
840ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 03:21:01.32 ID:6ZiUSbk70
今の季節、1週間なら放置で大丈夫かな。家あけねばならん。冷蔵庫に入るサイズじゃないし。保冷剤回りに置いていこうかな、気休め程度に。
急に暖かくなったねー
841ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 06:56:29.33 ID:WnDcfSAs0
>>840
カビが生えないように内側の壁面をきれいにふき取ってから
糠床の表面に粗塩を厚めに敷いておいたらどうかな?
家の中のなるべく冷暗所に置いてから行ってらっしゃい〜Good luck!
842ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 08:48:58.41 ID:EVPfDpyZi
>>840
ビニール袋に小分けにして冷蔵庫は?
容器も洗って乾かすとスッキリ
843ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 10:41:22.91 ID:6ZiUSbk70
>>841
>>842
さん、ありがとー。どっちか試すね
844ぱくぱく名無しさん:2014/03/27(木) 19:19:36.81 ID:e3Ey0Nq70
一週間漬けてたニンジンがほどよく美味しい
845ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 01:10:30.96 ID:wAXHWlSi0
大根早く漬かる うまい
846ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 11:03:12.50 ID:f6odJhMd0
大根漬ける時って干してる??
847ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 11:49:37.38 ID:wAXHWlSi0
干す環境ないからそのままよ
848ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 13:28:38.91 ID:K4QJbm0e0
不味そうww
849ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 14:41:28.24 ID:8nAuQqmQi
干さなくても美味しいよね
850ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 15:16:27.06 ID:XkY3oVjW0
不味い
851ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 15:26:39.38 ID:8yTVA35k0
野菜室でくたびれたのが丁度よさそうね
852ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 15:43:10.24 ID:fr54NhFw0
それも不味い
853ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 16:00:59.96 ID:598ER2CA0
>>838
時間短いと浅漬けっぽくない?
糠漬けは嫌いの家族も胡瓜はクセが無い(糠漬け特有の)と言って食べるよ
評判のいい糠漬け屋で一度買ってみたら?

家は昆布も入れてなくて、糠と塩と唐辛子だけで美味しいなんて凄過ぎると毎回思う
水ナスの季節が待ちきれない
854ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 18:27:19.46 ID:lBK/xcS60
ぬお〜!ぬか床が酸っぱい匂いする〜orz
卵の殻が無い。とりあえず、納豆についてくる辛子投入しよ!
855ぱくぱく名無しさん:2014/03/28(金) 19:02:30.42 ID:3xJwrW5Y0
騙されたと思って酢酸投入してみて
856ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 08:37:02.59 ID:TFOeB0URO
そのまま漬けれいい と書いてあったぞ

大根は糠漬けするの
857ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 11:03:01.46 ID:fWPd+gCc0
大根は2月まで。4月になろうとしているのに大根はない。
858ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 11:17:33.29 ID:jBRI+XbO0
食べたいものを漬ければいい。
859ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 11:54:14.41 ID:/UD9W8Eb0
駄目だよ
季節感を大切にしろ
860ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 11:58:38.52 ID:v0sMaNFV0
じゃたけのこ
861ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 13:04:05.37 ID:iIvnvrUF0
そっか
土筆
蕗の薹
菜の花
はどうだ?
862ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 15:49:59.50 ID:e84amCAM0
駄目だ
真面目に答えろボケナス
863ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 21:32:59.77 ID:WOYBCyJH0
ばんちゃ
864ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 23:26:59.72 ID:cJHVXvyK0
いそがしくて放置していたら緑色でふさふさしていた
表面だけで中身は無事だったけど
ぬか床ごめん
865ぱくぱく名無しさん:2014/03/29(土) 23:31:05.44 ID:h7bgxZbz0
光合成出来るんじゃね?
866ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 00:19:33.91 ID:ecd/Um8IO
ぬか漬けしたブロッコリーの茎を初めて食べたよ。こんなに美味しかったんだね。
867ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 00:31:41.28 ID:KmxTwD9E0
無知って羨ましいわ
毎日が新鮮でしょ
868ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 00:35:29.58 ID:bMJnZIqK0
初めて糠床作って2週間だけど、すぐ水っぽくなるんだね。
でもまぜるのにはちょっとゆるい方が混ぜやすいんだけど
やっぱりあんまりゆるいのよくないの?
869ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 00:36:43.18 ID:KmxTwD9E0
頭が弛そうな奴が来たw
870758:2014/03/30(日) 17:29:20.95 ID:k4oPxjX70
いい感じに新ぬかっぽさが抜けてこなれてきた、生ぬかで仕込みから6w。
塩きつめ、暖房補助して育てたけど上々かな。気温上がってきたから冷蔵庫保管へ移行。
味良く調整してある市販のぬか床に比べれば粗野だけど、
ありものの野菜で、食事にちょっと漬物プラス出来るのが好きなので。
871ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 18:23:02.23 ID:/TL2O7Ql0
接着剤臭&酸っぱい
872ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 19:06:51.12 ID:ZEyKmxIP0
気温が上がってくるとやっぱり酸味が増すな
3日前に足し糠して漬けてたキュウリを今朝食べたらすっぱくてびっくりした
すっぱいのは好きだからさらに足し糠と塩分を調整したけど
これが春なんだな
873ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 19:58:29.92 ID:bw9do5610
ニンニク5片を隠し味に投入したら
臭いが、、、、酸っぱいのと混ざってヤバイ
取り出した方がいいかなー?
874ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 20:35:21.32 ID:LidHjH390
塩サバ一日漬けてみたけど良さげですな
二日くらい漬けたらもっとよくなりそう
875ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 21:00:50.87 ID:MOC1hrVl0
悪あがきはやめなさいっての

店で買ってきたほうが し あ わ せ になれる
876ぱくぱく名無しさん:2014/03/30(日) 21:06:45.71 ID:TdiTSBpV0
ペットを飼うのと同じ。
動物園で動物見れば良いだけ〜だが、実際に犬とかインコとか飼えば見るだけでは分からない事も分かる。
糠床も同じ。店で買えば良いが、床を作って管すれば店で買うだけで分からない事も分かるようになる。
だから面白いのですよw
877ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 01:56:32.00 ID:eNLukzc+0
>>873
早めに取り出すことをおすすめするw
一度に五カケも入れたのは早まったね・・・大蒜は少しでもかなり強烈に臭うよ
次からはほんとにちょっぴりにしておいた方がいいかも
878ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 08:43:28.94 ID:kyd6WX8w0
ああ早く新生姜をつけたい
879ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 13:45:31.93 ID:fkmajdWKi
新生姜出回り始めたね。昨日漬け込んでみた。
880ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 13:56:12.66 ID:YGR724j50
すぐ食えるから良いよね
881ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 15:28:11.44 ID:RzWjbNf30
さっきスーパーで新生姜有ったけどまだ小さいから買うのやめました
882ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 16:40:45.84 ID:6ueVu3xk0
待っても大きくならないんだよ?
883ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 17:01:10.79 ID:5njb8ggz0
茎が付いてる葉生姜なら糠床に突き刺しておけば
ちょっと食べたいときに抜いて気軽に食べられるね
884ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 18:02:10.83 ID:zbesTLui0
ガラスだから側面見えて、蟻の巣作りみたいに空洞ができてた

ガス大量発生中。キッチン暖かすぎるようなので寝室へ移動
これからの時期どうなることやら
885ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 20:43:53.50 ID:Rq44r+1f0
1日1回のかきまぜでうっすら産膜酵母が出てしまうんだけどどうしたら安定するかな
一時的に塩分濃度をあげる?ぬか床を密閉してみる?
886ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 21:30:52.92 ID:5njb8ggz0
>>885
それは普通でしょ、気にしないでいいよ
887ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 22:14:53.72 ID:g2TVe6kQ0
>>885
す て ろ
888ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 14:29:42.80 ID:UQCDu+qg0
ごちそうさん終わったけど
ぬか漬けする人増えたかな?
889ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 14:51:14.38 ID:qHc6SYeU0
尼のぬか床のレビュー見てたら
漬け始めたばかりなのにしょっぱすぎるだの、おいしくないだの、
言いたい放題で☆ひとつの初心者がいぱーいいたよ
890ぱくぱく名無しさん:2014/04/01(火) 17:02:48.58 ID:Q7xQhdi+O
漬けはじめて2週間経過
最初はつまんない味だったけど唐辛子とかニンニクとか足しながら色々漬け続けてだんだんいい匂いになってきた
楽しい
891ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 14:29:55.34 ID:GCYFzj29I
手に傷ある時に混ぜたら糠はどうなりますか?
892ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 15:12:27.69 ID:S1sH66nE0
糠は知らんけど超しみる!!
893ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 21:39:49.42 ID:zZEdf83M0
>>892
めっちゃ痛いよね…
894ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 22:38:23.99 ID:MbLisAFM0
糠は知らん。
手は物凄くしみる。しみるけど慣れる。
895ぱくぱく名無しさん:2014/04/02(水) 23:02:29.83 ID:Jsvni4M00
ぬか床って常に何か漬けてないといけないものですか?
毎日かき混ぜていれば、何も漬けてなくても問題ないですか?
896ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 00:01:32.28 ID:c0DymwuwI
手に傷があって肝炎やHIVであった場合にぬか床はどうなるのかと聞いているんです。
傷にしみるのは周知です。
菌はウイルスを食ってしまうのかとかを聞きたかったのですが…
897ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 00:06:44.24 ID:zARAyr1k0
答え
ぬか床がウイルスに汚染される場合と汚染されない場合がある。
多くの場合、汚染されない。
結論、やってみないとわからない。
898ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 00:27:34.41 ID:c0DymwuwI
>>897
答えになってないよ
899ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 06:52:36.53 ID:hwt75NqD0
何様か知らないけど、素人がイイカゲンな事書いてる2ちゃんなんかで聞かないで
自分なりに調べたり考えたりすれば?
私なら心配だったら使い捨ての手袋とか道具(しゃもじとか)使って混ぜるけど。
900ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 12:19:25.84 ID:64ew2YnF0
脛に傷持つ人が混ぜたら糠はどうなりますか?
901ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 12:31:12.11 ID:c0DymwuwI
おめえらはウンコでも食っとけや
902ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 14:36:13.73 ID:c6mCumps0
荒らしたかっただけか
903ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 18:03:08.39 ID:169dvgHG0
>>900
糠は知らんけど脛に糠ついたらめっちゃしみる!!!!
904ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 18:31:54.39 ID:aC36z/Mi0
>>903
イタイよね…

ちなみに手に傷がある場合は糠床に手を突っ込む前に
キレイキレイでかなり念入りに手洗いしてる
肝炎にもHIVにも感染していない
905ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 19:31:30.56 ID:qcaEBbhC0
また発作が始まったかw

何か日常で刺激を受けたんだろう
906ぱくぱく名無しさん:2014/04/03(木) 23:18:53.37 ID:MuNL8g920
白菜の時季も終わったから蕪でも漬けるか
人参とキャベツはどうもうまくいかない
907ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 18:24:57.90 ID:1OCF5qA80
キュウリが日に日に安くなってゆく

いいね
908ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 20:49:18.82 ID:zI9Ph8SiI
きゅうり一本60円
909ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 23:09:22.81 ID:WF4GH1q40
それ高くね?
910ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 23:25:12.40 ID:1OCF5qA80
おまんこらが大嫌いなピーマンの浅漬けがカリコリうんめえええ
911ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 00:16:04.57 ID:KP1pEf540
キュウリ食えよ馬鹿
912ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 00:59:12.32 ID:oM/niG090
普段は込み37円

あとは5本150円とか
913ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 07:04:45.74 ID:Hmv2KPnHI
どこの田舎だよw
914ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 07:30:01.73 ID:oQ794YJq0
>>895
菌が増えすぎたときの対処法のひとつとしてアリみたいですよ
今まさにうちがそう
915ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 07:31:57.66 ID:oQ794YJq0
あ、初心者ですがきゅうりうまく漬かりました。
いま液状化状態w
混ぜないとガスが上がって下に水分の層ができる。
916ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 10:32:09.19 ID:DUUUzhmD0
足し糠(+塩)
917ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 11:43:56.49 ID:ox4bNEy60
ぬか床にカラシマヨネーズ入れたらどうなるのー?
918ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 12:14:49.81 ID:oM/niG090
>>913
37円はイオン系、宮崎産だお
うちは九州ちゃうで。
919ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 13:13:02.02 ID:tGkIB4h30
ネット通販で良さげな熟成糠床が届いた。5年ぶりのぬか漬けだけど足しぬかしながら地道に育てていくか。
またこのスレのお世話になるぜ。
920ぱくぱく名無しさん:2014/04/05(土) 17:54:17.32 ID:oQ794YJq0
異音で買い物()
921(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/05(土) 21:13:44.06 ID:XDWmeolw0
 
糠に釘。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
922ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 01:43:58.32 ID:otPOW9P/0
釘を入れるとナスが色よく漬かるw
923ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 06:39:42.32 ID:8ae7fwY9i
うっかりすると混ぜる時に手に刺さる
924ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 07:27:47.08 ID:JzDrtmOP0
だから木のヘラ使えって ほんと学ばないなぁ

いくら乳酸菌が雑菌殺すからってわざわざお前の汚い雑菌をぬかどこに入れる必要ないんだよ
925ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 07:47:23.37 ID:h4yVb/7k0
鉄粉混ぜたぬか床流行ってるの?
連ドラ?
926ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 07:55:01.20 ID:JzDrtmOP0
現在の釘ってさび止めに溶剤つけてるから使っちゃだめだよ

大正昭和のころは鉄そのものだったから釘自体が錆びた 今はめったに錆びない
927ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 11:09:56.15 ID:Ao+mDmz40
手の常在菌に乳酸菌いるからなあ。
928ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 12:14:33.13 ID:JzDrtmOP0
自分の指なめてろよ

その手でこねたぬか床に漬けた糠漬けも自分だけで消費しろ 人に出すなよ?
929ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 12:25:32.67 ID:WVm+R/Hx0
今糠床に小蕪が10個入ってる漬かるの楽しみだわ
今の釘は中国で色々なスクラップを溶かした再利用の鉄だから何が入ってるか判らないよ
食品に使う事を想定して作ってないから鉛とかも入ってるかもね
日本製の鉄玉子や鉄茄子使うか、鉄粉入りの糠使うのが安心だね
930ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 12:50:49.69 ID:wdWmRt9W0
へらで混ぜる奴の気が知れん。
昔の人はへらで混ぜていたのか?ww
931ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 13:25:31.59 ID:pptUKO3R0
とりあえず、ID:JzDrtmOP0 がぬか漬けに向いてないことはよくわかった。無菌室で生活してるんだろ。
ただ、冬の時期や冷蔵庫管理の場合は、糠が冷たくて手が凍えるからしゃもじでかき混ぜることはよくある。
932ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 14:22:00.09 ID:IZ9f7sB2I
おまえらのとこキュウリなんぼ?
933ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 14:55:06.93 ID:6s9v5TQMi
埼玉産4本199円だった
934ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 15:47:19.46 ID:0VFymH0n0
曲がっているきゅうりなら9本で180円だよ。農協直売で。
935ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 19:43:39.25 ID:IZ9f7sB2I
小振り8本188円だった
936ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 22:39:45.28 ID:h4yVb/7k0
茄子1本入れたら液状化がおさまってた。
しかもまだまだ吸えそう。
937ぱくぱく名無しさん:2014/04/06(日) 22:40:53.40 ID:wdWmRt9W0
ナスとキュウリを入れてきた。
明日出して食おう。
938ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 22:17:31.43 ID:x9FlSXs2I
マン汁漬けのナスとキュウリ食べたいっす!
939ぱくぱく名無しさん:2014/04/07(月) 23:12:28.97 ID:hpq908iq0
マン汁も乳酸菌だから似たようなもんだな
940(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/08(火) 09:01:18.36 ID:l1j5GEQJ0
 
糠にメッキの釘はだめだな。人体に有害な不純物の混ざっていない安全な

ぬか漬け専用の鉄を使わないと。

ぬか漬けの色落ち防止には、明晩を使うわけだが、モデは、グルタミンは入れても、

ミョウバンは、なんか体に悪そうなので、使わない。

。。
941(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/08(火) 09:05:28.79 ID:l1j5GEQJ0
 
これはモデ様のオリジナル特許なんだが、ぬかを付けると、野菜の水分が、

ぬかに吸い取られて、水っぽくなる。

ぬかの水分と、表面のカビ防止には、キッチンペーパーで、

ぬかの表面を覆うんだな。ぬかの長期保存にも有効だ。

モデ様が広めて結構やってる人多いんだ象。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
942ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 19:33:06.47 ID:4c8elKnh0
そんなの糠床の表面に追加で煎り糠撒けばいいのよ
次に取り出す時に混ぜればいいんだしね
943ぱくぱく名無しさん:2014/04/08(火) 21:52:08.22 ID:SVQo7Svb0
鉄卵とかはどうなの?
手怪我する心配なさそうだし
944ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 00:08:46.59 ID:bECr0BQr0
ええよ。
いれなはれ。
945ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 00:30:56.98 ID:oUfmCD5kI
>>944
挿れてもええのんか?(;´Д`)
946ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 04:37:06.76 ID:Bp84I7qD0
入れてるよー
明らかに茄子が綺麗に漬かるよ
947ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 07:24:59.58 ID:6Kl1EuzZ0
鉄粉入の炒り糠も綺麗な色で茄子が漬きますよ
948ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 08:25:23.69 ID:a3Z3QADri
>>947
今ポチった
河村さんっていうのを買ってみたけど楽しみだ
949(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/09(水) 10:17:43.55 ID:v2ctmd9k0
 
鉄入れても、なすびの気持ち露呈度しか色落ちは防げんな。

ミョウバンしか無いな。

。。
950(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/09(水) 10:21:33.40 ID:v2ctmd9k0
 
表面をキッチンペーパーで覆えば、冷蔵庫なら、3〜6ヶ月放置も可能。

かびても、中までは、まずかびないんだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。
951(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/09(水) 10:23:33.59 ID:v2ctmd9k0
 
リョウリニストのモデ様が、太鼓判を押す方法だ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
952(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/09(水) 10:29:08.40 ID:v2ctmd9k0
 
ちなみに、モデ様のスーパーぬか床漬の隠し味は、グルタミン酸ナトリュウム。

ぬか漬けにうまみがしみて、超ス−パ−美味しいのだ。

昆布入れるより簡単だ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
953ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 12:09:12.70 ID:rmBi8ZhO0
ミョウバンて殺菌作用があるけど
954ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 14:28:29.21 ID:6Kl1EuzZ0
>>948
私も同じ北海道のヒゲのオッサンの鉄粉入り炒り糠です
とても綺麗に色抜けせずに茄子が漬かりますよ
味も結構美味しいです
955ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 19:06:07.71 ID:kRu/DPf40
グルタミン酸ナトリュウムって
どこで売ってんの?
956ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 19:18:36.29 ID:h7M4A0iU0
>>955
味の素の類のことだよ
メンドクセから漬かった野菜に味の素直接ふりかけて食やいいじゃん
957ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 21:14:08.99 ID:9Vi3nU+h0
アホばっかりだな 見る価値もない
958ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 23:07:12.99 ID:qb6uZD8t0
しょうもないコテに振り回されてはいけない。
959ぱくぱく名無しさん:2014/04/09(水) 23:32:47.35 ID:oUfmCD5kI
>>957
アホに見せる価値はねえから糞でも食っとけよ
960ぱくぱく名無しさん:2014/04/10(木) 01:33:05.76 ID:SfPGkdTA0
同じことを何度繰り返すんだ
961ぱくぱく名無しさん:2014/04/10(木) 14:05:34.06 ID:+uK1TviSO
河村さんの米糠使ってる人いる?気になってるので話聞かせて。
962ぱくぱく名無しさん:2014/04/10(木) 16:18:45.80 ID:kncl78UKI
河村使ってる、最初は当然塩辛い。
10日ほど捨て漬けしてながら塩足さずいり糠を少しづつ足してたら食えるようにはなった。
もう少し頑張ってみる。
963ぱくぱく名無しさん:2014/04/10(木) 18:18:32.57 ID:qN1dQbf60
>>961
ウチも河村さんだよ。
ニンニク入れすぎてヤバかったけど
復活した。きゅうりが美味しいよ。
964(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/10(木) 20:45:49.44 ID:X3Xbrs/U0
 
宣伝するんじぇねぇよ、木瓜が。

そもそも、ぬか床買うって、料理の度素人のアホだろ。○| ̄|_=3 プッ

。。
965(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/10(木) 20:48:03.89 ID:X3Xbrs/U0
 
普通にやっても一夜漬で色落ちなんてしねぇよ。

1週間なすび漬けて色落ちしたら、返品できるのか?(゜ω゜)

。。
966(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/10(木) 21:26:36.76 ID:X3Xbrs/U0
 
家で作って自分で喰う分には、色落ちなんて関係ないな。

なすびは、つかると、劇的にうまみが増えて、美味しくなるな。

。。
967ぱくぱく名無しさん:2014/04/10(木) 21:50:44.76 ID:xq7FoNLO0
>>966
当たり前すぎる
968ぱくぱく名無しさん:2014/04/10(木) 22:39:24.11 ID:Xrw1ZA4D0
河村さんはいり糠とブレンドして使うといいのか
いいこと聞いたよありがとう
969ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 05:42:11.39 ID:2PwRGyCoO
有り難う。河村さん買ってくるよ!で、容器は何がいいかな?タッパ、ホーロー、カメ?
970ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 06:23:19.81 ID:8HKXIW0z0
クレクレ漬け
971(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/11(金) 10:53:56.96 ID:HNsT6A3a0
 
ぬか床買うのは、自分は馬鹿ですって逝ってるようなもんだろ。

ハズカシス。○| ̄|_=3 プッ

。。
972ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 12:14:41.97 ID:71FUb1S+I
じゃあてめえは米から作れやカスw
973ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 13:24:46.94 ID:8HKXIW0z0
反論できないなら黙ってればいいのに
客に汚物ふりまく獣みたい
974ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 17:38:20.42 ID:b0Dr1FnjO
荒れてるな・・・
じゃ、>>971は米農家なの?

流石、百姓だね。
その性格の悪さは親譲り?
それとも職業柄?ハハッ
それとさ、百姓一家ってやっぱりドケチなん?

あ、そうそう
コミュ障のレスには誰も興味ないからこのスレに来んなよ。

ぬか床に味の素を入れる味覚障害者は逝ってよしWW

>>973お前も来るなよ。
975ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 18:00:42.04 ID:VcCxs/A30
農家の人馬鹿にするの良くない。
976ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 18:29:45.76 ID:2PwRGyCoO
で、皆さん容器は何使っているの?
977ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 18:41:58.13 ID:xpy4xeoV0
大きめ深めのタッパー。
978ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 19:10:55.87 ID:evfMP26C0
パン保存用のタッパー
大きさが手頃で扱いやすいよ
979(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/11(金) 20:18:03.03 ID:HNsT6A3a0
 
>>974 お前馬鹿だろ。

逝ってよし、っていつの時代の馬鹿?

百姓のほうが、お前より金有るんじゃ無いのか?

。。
980(・(ェ)・)y◇°°◇modesama:2014/04/11(金) 20:23:07.49 ID:HNsT6A3a0
 
>>974 こんなとこでクソぬか、宣伝するんじゃねぇよ。カス。

。。
981ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 21:21:10.88 ID:t7r+76ZC0
電話はスルーで良いよ
ろくなやつがいない
982ぱくぱく名無しさん:2014/04/11(金) 22:48:49.63 ID:JMzeU6F40
小ぶりの瓶
983ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 00:38:00.97 ID:JdW+MHM60
次スレ立てました

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ36樽目【ヌカ漬け】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1397230624/
984ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 01:06:09.12 ID:/qzyyzOI0
糞コテを相手にするなよ。
荒れる元だ。
985ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 09:35:46.03 ID:lz2y2D4t0
>>974
986ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 15:51:09.74 ID:bG0Xu4BZO
タッパ派が多いかな?かき混ぜしにくい気がするけど?
987ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 19:20:53.10 ID:t/S2QBJZ0
普通の胡瓜より姫きゅうりの方がうまく漬かるな。美味い。
988ぱくぱく名無しさん:2014/04/12(土) 22:25:43.82 ID:S4qD3QiP0
かめで漬けてるよ
いかにもぬか漬け!って感じが好き
989ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 14:09:49.75 ID:w8pn9Rsu0
うちの糠漬けは出して洗った直後は、
糠が主張しすぎてるけど、1日経つと
糠の主張が弱まり好みの味になる。
990ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 14:16:38.06 ID:HLBwlmCe0
それあるかもね
991ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 16:58:43.93 ID:IgECq3+40
>>989
俺は出してすぐのほうが好きだから、
食べる時間から逆算して漬けている。
人の好みはいろいろだな。
992ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 17:14:04.71 ID:hZNypjU10
モッツァレラとか漬けたらどうだろうか・・・
993( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2014/04/13(日) 21:30:07.94 ID:Cvn1s4yn0
 
なんか、痛いやつ大杉。

。。
994ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 21:58:27.62 ID:pIggCo1DI
↑痛いのはおまえだけだよ
995ぱくぱく名無しさん:2014/04/13(日) 23:14:11.28 ID:2vZy1CGb0
>992
漬けてみて報告汁!
or
過去レス探してみる。
996ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 08:35:44.95 ID:Agb8232A0
茹でたタケノコなんかどうだろう?
漬けたひと、いる?
997ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 08:47:39.64 ID:PzlGrHJOi
>>996
私は好みの味だった
生でも漬けたけどシャクシャク?サクサク?そんな感じの食感が良かった
生で漬けたタケノコは掘って半日くらい経ったものだったけど、別にエグミとかはなかった
998ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 11:07:57.59 ID:wJCqzfRd0
増資2000億円ぶちあげでシャープ株スレが面白いことになってるぞww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1395967895/
999ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 11:37:46.77 ID:BCwAPyIL0
うめ
1000ぱくぱく名無しさん:2014/04/14(月) 13:56:48.53 ID:Ux8r32Rj0
笑組
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。