【糠漬け】ぬか漬け総合スレ34樽目【ヌカ漬け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
糠漬け、糠床に関する各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。

※他人の糠床への嫌味なレス、AA、ウザイなどの書き込みも徹底的にスルー!
糠漬けに関する総合的な話題を取り扱うスレなので
色々な情報交換を可能とし他人への嫌がらせはやめましょう。
ココを見て何を入れるも入れないもあなたの自由!
糠漬けが美味しくなる情報をお待ちしてます。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/
ぬか漬け Wiki
http://www18.atwiki.jp/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようです。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を検索できます。
(一般的なブラウザでは[Ctrl]キーと[F]キー同時押しで上記と同じ検索機能が起動します。)

放射能関係の話題は以下で。
放射能
http://uni.2ch.net/radiation/
関連過去スレ
【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/

直前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ33樽目【ヌカ漬け】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1366015163/

次スレはスレの進行状態を確認して950〜980くらいで立てて下さい。
立てた後は誘導リンクをお願い致します。
2ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 00:07:39.57 ID:cAp6DaVX0
保守age
3ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 00:04:26.97 ID:RFL1Jk0x0
まだか…
保守
4ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 22:05:59.39 ID:5rriQBkq0
前スレ終了のお知らせ

夏場は発酵が早いし漬かりも早いし、どんどん漬けてどんどん食べられる
塩分の過剰摂取に気をつけねば
5ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 22:16:42.83 ID:IefdaOcG0
アホは死ねw
6ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 22:44:38.69 ID:RFL1Jk0x0
>>5
前スレから
996 名前:塩増[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 20:13:16.14 ID:IefdaOcG0
俺塩増だけど何か質問ある?www

新スレになってもIDは変わらないから!
7ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 22:46:10.53 ID:IefdaOcG0
俺は塩増だよw
アホは死ねwwwwwwwwwww
8ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 23:27:46.82 ID:rpCj/DhjO
以前はまったりした良いスレだったのになあ
9ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 23:38:54.30 ID:GCi7289+0
おまいら野菜塩もみした後すぐに付けちゃう?しばらくおいとく?
10ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 08:47:49.94 ID:U6rA6Io20
>>9
私はキュウリやみょうがとか塩で揉んで10分くらい放置して
一度洗い流してから再度塩を付けて漬け込んでます

一度洗い流してからでないと青臭いので…
11ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 08:57:54.97 ID:n80oV11l0
>>9
すぐ漬けちゃう
12ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 10:20:35.62 ID:XNpMVHvhO
すぐ漬けないと忘れる
13ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 12:20:00.91 ID:pSfS1Oow0
>>10
それでどのくらい漬けるの?
14ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 15:46:48.26 ID:rUtcWQNe0
塩もみしないで漬けてる
15ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 17:09:13.34 ID:q8SAJaSI0
煮干しとか昆布とか、辛子とか干しシイタケとか、その他色々入れて使ってきたけど味がなんか違ってきたので
初心に戻って新たな糠床を立ち上げた
今度はシンプルで行くぜぃ
16ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 18:06:05.88 ID:n80oV11l0
>>15
わたしも今年の春に作りなおしたよ! がんばれー。
17ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 18:16:00.39 ID:JkL6rQvO0
野菜を漬けるのは昆布と唐辛子と糠と塩だけで作るのが良いんだろうね。
煮干や鰹節〜とか入れるのは、野菜漬けとは別に魚専用〜とか肉専用〜で別に床を作るとか。
やった事ないけど、肉や魚もぬか床で乳酸発酵に晒して焼けば美味いと思う。
18ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 20:54:38.22 ID:q8SAJaSI0
>>16
はーい!
まあ、前スレが塩増のために黒かびだらけになってしまったけど、
この新たなスレッドで心機一転、仕切り直しをするのと同じ気分ですね。
1910:2013/08/04(日) 22:04:07.24 ID:U6rA6Io20
>>13
私は良く漬かったのが好みなので古漬けに近いですね
キュウリで1週間、みょうがも1週間が好みだけど3日でも美味しいです
ズボラ漬けしてるので3日はかき混ぜないので3日目か1週間目、
10日目、2週間目を目安に漬けてますよ
赤穂の天塩使っているので長めに漬け込んでも塩辛くなり難いです
20ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 17:53:23.79 ID:LIVmEVVf0
ぷっw 講釈あれだけたれて、人をあれだけ小ばかにしておきながら黒カビwwwwwwwwwwww
失敗したから仕切りなおしだってよwwwww
人の情報頼みでなんでもかんでも試してうまくいかないからあれだけ人を責めてたのかよw
いやいや笑わせてくれるぞ御坊ちゃんw


まぁほんとに漬けてんのかどうかも怪しいけどなw
21ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:17:41.01 ID:61cALkmy0
SS見せないしねw
22ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 19:13:53.46 ID:a+Zidv0wO
新スレおつです

ぬか床じゃなくて、前スレが荒れちゃってカビだらけみたいだったね
っていう皮肉なんじゃないの?
23ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 19:17:18.64 ID:Yd+odJ4Y0
ゴーヤやオクラそして茗荷。
夏野菜のぬか漬けでサラサラとお茶漬けを食うのも今の季節の楽しみ。
24ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 19:40:49.00 ID:NPZbp+Oq0
この糞暑い真夏から新たにぬか床を作り始めるのは可能なんでしょうか?
25ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 20:34:17.10 ID:UqOfJE8AO
気温が高い方が早くできる
管理が難しいけど
26ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 20:50:56.50 ID:hfEa8PUn0
>>20>>21は同一人物による自演ですね
わかります!
いい加減恥ずかしいから書き込みやめたらどうだ?
27ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 11:00:19.60 ID:EZrw36Bl0
塩増は濃度も計算できない算数音痴に留まらず、文章も読解できない文盲でもある。
自ら生き恥を晒しまくって楽しそうだね。
28ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 11:54:09.56 ID:fau55QZZ0
今季は糠床を起こす気力がなく、
さりとて夏場に漬物がないのはさびしい…
ということで市販の冷蔵庫で漬ける糠床セットを購入。

たしかに「糠漬け」は出来上がるのだが、本格糠床のそれには遠く及ばない。
塩味ははいるのだが、糠の香りとか旨みが弱いのだ。
試しに常温放置をしてみたら、旨みは増した。

でも、常温放置ってわけにもいかないのが目下のジレンマ。
29ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 13:44:28.67 ID:2hpnWnHyO
味の素入れれば
30ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 19:34:44.60 ID:yxfmvZjy0
今回はホーロー容器じゃなくって、甕で糠床を立ち上げてみた。
今のところ、糠の香りと発酵の香りが良い感じ。
今週末には本漬け出来そうな状況ですわ。
塩分濃度は約7%でやっていますが、順調です。
31ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 20:41:57.46 ID:BNrnlFuf0
塩分濃度・・・測ったことないにゃ、舌が塩分濃度計にゃ!
32ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 21:12:05.26 ID:GQyvhGj70
塩入れ怠ってたらアルコールみたいな匂いがして酸っぱくなっちゃった><
33ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 21:20:31.17 ID:rroJ/k53P
2〜3年前のスレッドでは塩分濃度を知るために糠味噌を直に舐めてみるというレスに
「オエェェェェー漬け物は食べるが糠味噌はないわ!!」
「糠味噌を舐めるのは塩加減を知る一番の方法でそ」
「漬かってる漬け物の出来でわかるでしょ。なにもわざわざ糠味噌を舐めんでも…」
とか賑わってましたよ。
34ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 21:27:22.19 ID:377V5qZG0
34樽目なのにまたおなじ展開にしようっての?もう結論でてんだから質問とかググレカスで返答すればいいんじゃね?
ググレばでてくることしかどうせ帰ってこないんだし
馴れ合いってのはお前らもっとも嫌う行為だろ
35ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 21:36:54.50 ID:2hpnWnHyO
糠は酒のアテにいいけどなあ
36ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 21:44:08.69 ID:rroJ/k53P
「おから」に似てるしねw
37ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 21:49:58.81 ID:BNrnlFuf0
>>30
かめと言えば、納戸にあった壺を玄関の外で、傘立てにしてたんにゃけど、底裏に値札が貼ってあるのに気がついたにゃ。
見たら\68000にゃ。微妙な値段にゃ。玄関の中に入れたにゃ。
38ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 22:10:34.61 ID:2hpnWnHyO
なにこいつキモい
39ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 23:28:48.69 ID:lcIVSebu0
江川紹子乙
40ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 01:39:41.93 ID:GvAgTKK30
贅沢三昧という糠を買ってみた。
水と混ぜると糠床が出来ると書いている。
なにこれ、簡単。
41ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 06:01:29.52 ID:FbUrvuV30
>>40
国城産業 ニューぬか漬の素 贅沢三昧
それ、私も今使ってます!
かなり古くから有る製品ですよ
足し糠にも手軽に使えて便利ですよね

でも、ナスを漬ける場合は殆どこれと同じで
ちょっと高いけど鉄粉を追加した
中村食品 河村さんちの鉄粉ぬか床
が同じく手軽に美味しい糠床ができますよ
そろそろナスを漬けたいので足し糠をこっちに変えます!

どちらも美味しく漬かりますが鉄粉入りはナスの色が落ちません
鉄玉子や鉄茄子入れれば良いのでしょうがまだ買ってないので…
42ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 09:43:28.12 ID:ZRBOuRBN0
釘いれとけYO!
43ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 11:18:04.18 ID:j2cbVpLU0
ヘラクレスオオカブト茄子もなかなか乙だよ
44ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 12:05:03.76 ID:9EZIO8J50
酸っぱいから重層入れたらシュワシュワ発泡しました。
45ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 12:43:38.97 ID:FbUrvuV30
>>42
なんかね、今の釘はサビ防止と強化の為に何か含まれているからダメなんだって
純粋に鉄だけの鉄玉子や鉄茄子は日本で製造されていて食べ物用に作られているから安心だそうです

>>44
あまり多く入れると苦くて変な味になっちゃうよ
46ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 18:19:37.16 ID:rmZnjRrY0
市販の釘は真っ赤になるまで焼いて後は水で洗えばいいんだそうな(換気はしっかりね)
うちで黒豆炊くとき使うのはそうやって用意したよ
47ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 18:23:32.61 ID:rmZnjRrY0
ってクギ自体に混ざりものがあるとダメか
鉄玉買ってきたほうが安全だな
48ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:45:13.63 ID:jZGzHrMA0
釘の混ざり物って何が入ってて何で駄目なの?
49ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 23:47:49.85 ID:p9lnuhKaO
鉛とカドミウムとか
50ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 01:22:10.68 ID:e0IZK69e0
釘なんざ軟鉄なんだから大したもの、はいってないよ。
51ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 03:18:56.19 ID:l9sr3iXq0
ヒント
現在多くの釘は中国で生産
安く作る為に色々なスクラップを溶かして材料の鉄を作っている
中国だぞ何を入れてるかわからねぇ
52ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 06:57:30.64 ID:NC6x+8vv0
どうしても鉄入れたいなら鉄フライパンを切っていれておけばいいよ
53ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 12:18:10.90 ID:dRQuItEs0
付けすぎて酸っぱくなりすぎたキュウリ細かく刻んでマヨネーズと合えたらタルタルソースだわ

パセリと玉ねぎも混ぜたらもっとそれっぽいかも
ぬか漬けとパンの新しい組み合わせみっけたわ
54ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 15:54:54.18 ID:T4hPdYtu0
ぬかよろこび
55ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 20:23:04.10 ID:SCw8lzfz0
かぶ漬けた、すっげーうめー
常温で18時間くらい
うますぐる
これ良いな
56ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 20:50:36.64 ID:snNWkZGg0
浅漬けが好みじゃないと真夏でもいい頃あいになるには
常温で結構時間がかかるから冬になったら困るなー
57ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 22:27:17.96 ID:Sl/6NTrs0
>>45
苦い。。。
58ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 22:39:01.01 ID:ivGQ1QSf0
黄色いズッキーニ美味だね
ヨーグルト漬けしたらもっと美味そうだけど
59ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 22:42:52.50 ID:dRQuItEs0
常温で18時間だとかなり塩辛くならない?
塩分濃度低いとすぐ酸っぱい床になるし管理が難しい
60ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 22:45:36.79 ID:ivGQ1QSf0
そろそろ常温の定義を決めていただきたい
61ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 22:56:02.51 ID:ePt0fWAy0
>>60
普通に考えて冷蔵庫に入れずに室温での放置が常温でしょ
62ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:13:45.13 ID:kqGyF2+oO
塩辛すぎたら刻んでお茶漬けとか
63ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:22:16.73 ID:ivGQ1QSf0
>>61
普通に考えるとそれは何度なの?
日本全国季節を問わず一定なの?
上手に仕上がってる人と失敗してる人の常温は一緒なの?
64ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:29:03.59 ID:vtnOw0zr0
冷房の有無でも室温は変わってくるしな。
65ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:30:52.61 ID:jUyU0s/n0
この人、糠の多さによって浸かり方は違うから、糠の量を書けと言いそう
66ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:34:00.62 ID:jUyU0s/n0
ちなみにうちの常温はこの時期、平日36
度から25度以下まで。
休日はクーラー効いてるから28度から25度以下まで。
役に立たないだろw
67ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:51:17.71 ID:l9sr3iXq0
塩増さん…

一般の食品でも常温保存可能とか書いてある物有るけど
温度までは書いてないですよ!
室温だと言ってるのに50度とかマイナス40度とか普通じゃないしね

常温:室温と同様
日本工業規格では「常温」を20℃±15℃(5-35℃)の範囲として規定

恒温:外の温度に影響されず常に一定の温度を保つ温度
68ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:53:41.64 ID:xDtSBJVz0
昔の人は冷蔵庫ない時はどうしてたんだろうな
エアコンつけっぱなしで25度ぐらいだから一晩常温で置いといたら
発酵しすぎてすっごい酸っぱくなってしまった。
塩をたくさん入れて野菜室にしばらく入れといたら戻ったけどさ
69ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:56:10.05 ID:l9sr3iXq0
酸っぱくなったら糠を足せばいいのに
70ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:58:26.16 ID:d+XVojxk0
塩入れてかき混ぜ回数増やしたら、元に戻った
71ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 02:43:17.60 ID:XpSugalA0
げげー、最近の釘は中国製かよ。Orz
あぶねーなー。
72ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 06:59:02.70 ID:ReMpMkIAP
親戚筋の京都の宮大工の爺さんから古釘もらったことある。先々代(明治時代)が行った奈良の古刹(古寺)の蔵(書物庫)の改築工事の際に出てきたもので江戸時代中期頃の物らしい。
改築の際に出た物のうち歴史的資料価値のある物は大学の研究機関へ、廃材は工芸家などに払い下げられ、その釘は引き取り手のない残り物の中にあったそうな。
長さ三寸くらいのL字型したやつが五本。錆落としてら鈍色の純鉄が出てきた。一本を私ん家の新築の際の要釘として使い、一本を文鎮に、残りの三本を糠床に入れたがこれは酸によって五年で消失した。
73ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 16:38:12.88 ID:Ues8fVsS0
「古釘、食べてしまったんですか!!?」
74ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 16:39:32.51 ID:kOl0hi+o0
>>72
人間の体なんてほんの数か月で消えそうな勢いだな
75ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 16:41:57.00 ID:Ues8fVsS0
鉄玉子サイズだと何年くらいで消失するんだろう

最後の方はウズラみたいな鉄玉子になるのか
76ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 17:58:01.22 ID:R2Q32nhe0
>>72
鉄の製造技術の規格がない時代の代物 純度どのくらいの鉄かしらんがやめといたほうがいいな

ってかもうなくなってんのか
77ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 18:12:02.43 ID:R2Q32nhe0
シンナー臭でてからのリカバリーにしっかりとした対処の方法確立してない人が多いんだろうな
真夏にいろいろ理由つけて最初っから作りだす人はw
聞いてマネしても自分のぬか床でうまくいかないんじゃなw

家のは快調快調 水増えるのはめんどくさいので最近はいつでも普通に手に入るにんじんと大根だけ漬けてる

糠と塩と実山椒と昆布と粉からしだけだぜ家の糠床

仕事でほっとくしかないので室温38度はゆうになってるな
78ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 18:14:14.63 ID:R2Q32nhe0
ちなみに家の糠床の容器は一部の連中の嫌いなぬか漬け美人だぜw
79ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 19:24:22.08 ID:l+nIXHn/0
出汁用の昆布を刻んだのと
にんじんがすきだな
80ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 20:21:03.69 ID:a8Jx1rNI0
凄まじい暑さだな
漬かる時間が速くなりすぎて食う時間と合わないから
さすがに冷房効いてる部屋に床を移動したわ
81ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 20:31:11.98 ID:ReMpMkIAP
マジ暑いよな (・ω・)
 日差しがジリジリッ つーよりは空気そのものが熱をため込んでる「熱気」って感じ
いやマジ  湿気は無いんだが 今日は日陰に入っても モワッとして暑かった
82ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 20:34:11.65 ID:l+nIXHn/0
>>80
野菜室でいいと思うの
83ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 20:38:45.12 ID:wKSIo7xJ0
久しぶりに糠と塩を足した。
しばらく放置。
もちろん35度だろうが、室温でw
84ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 20:43:14.67 ID:kOl0hi+o0
キュウリ一晩漬けたら古漬けのもっとひどい状態
捨てようかな
85ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 21:11:32.85 ID:c+DG7Pin0
塩入れすぎて昨日まではしょっぱかったけど今日のは良い感じで漬かったわ
86ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 07:36:48.33 ID:8CiYiB6O0
白うり漬けたぜ
5時間でよく漬かってる

エリンギのぬか漬けも美味いらしいぞ
87ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 08:16:55.02 ID:lN48MtvU0
水ナスをやってみた
洗ってそのまま漬けるやり方

試しに生も食べてみたがそのままでも食べられないこともないがさすがに味付けがほしいか

1日目でも味が浸みた部分があり食べられなくもない
2日目3日目4日目は日に日により浸みてて中までは漬かってないが水ナスだからこのくらいでも美味しい
7日目だと中まで浸みてる感じだけどしょっぱくなりすぎてることもなくこれも美味しいが普通のナスに近いか

3日目4日目辺りが好みか

縦に半分に切ってそれをまた縦に半分に切って十字に4等分の大きいやつで食べたけど
これだと漬かりの浅いところと深いところが同時に楽しめる感じかな
88ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 10:56:02.38 ID:pQyxoqvn0
水ナスは漬かりすぎないうちに食べたほうがおいしいですよ。
2日目くらいが個人的に一番好き。
89ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 13:28:02.54 ID:56+yLqnP0
お盆で帰省するから、漬けてたもの全部食べて、多めに糠と塩足して
固めの糠床にしてから冷蔵庫に仕舞った。
一週間弱のお別れだ。んじゃノシ
90ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 13:59:50.24 ID:eS82yIMh0
>>84
大きな容器で漬けているのかな?
プラ容器に小分けして冷蔵庫に入れて漬けると色よく漬かる。
91ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 20:50:25.36 ID:khJFUGN+0
きゅうり3時間漬けに挑戦しますw
92ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 21:33:30.73 ID:vLvGn77P0
http://sako375.exblog.jp/19247001/

↑このブログの下のほうのコメント欄なんだけど、

>うちの糠床には、3年物4年物5年物の古漬けが沢山入っています。
>既にべっ甲色です、細かく細かく刻んで、塩出しをして、しっかり絞って食べます。

って、あるんですけど、「3年物4年物5年物」の古漬けってあまり聞かないですよね?
こういうレベルの古漬けをしている人っていますか?
93ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 21:55:34.89 ID:khJFUGN+0
そんな話は阿呆話w
短ければ短いほど良いのに、考えられないくらい古い〜というのはありえない。
古漬は油いため前提なら有りだけど、普通は浅漬けの方が素材の味+ぬか漬けの味で美味い。
いかに短時間で漬けられるかを考えたほうが良い。
94ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 21:57:46.09 ID:1cupk0oQ0
>>92
京都で買った水菜の古漬けは結構古かった気がする
でぐぐってみたら2年ものみたいだな
95ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 05:07:44.48 ID:9UgxZx0nP
うちの糠床にも脱水と分解が進んでしわくちゃになった灰色のミイラみたいな三年越しのカブとキュウリが漬かってます。
婆ちゃんは 「古漬けのある床は転ばない」って言ってましたが、牢名主のいる牢屋にはケンカが発生しないっていうんですか、安定してますね。
そのうち食べよう食べようと思っててもついつい食わずにそのまま…
三年もそこにいるとなんかキャラクター性を帯びてきて守り神的な感じになってます。
96ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 06:16:45.18 ID:AXtvJtepO
糠床は牢屋かw
早く解放してやれよ
97ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 07:00:13.77 ID:IafSA6Tl0
婆ちゃんが牢名主なんね
ミイラじゃまずくて食えんやろ
98ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 09:22:58.79 ID:jZUkCEzs0
>>956
>婆ちゃんは 「古漬けのある床は転ばない」って言ってましたが、牢名主のいる牢屋にはケンカが発生しないっていうんですか、安定してますね。

あ、やっぱり何かしらの効果があるのかな。
うちの婆ちゃんは、季節の変わり目に瓶の底からひっくり返して(床起こしっって言ってた)、古漬けを少しずつ入れ替えてた。
ただ、婆ちゃんが漬けてた瓶は、大きかったから出来たけど、うちの3kgほどの糠入れた丸タッパじゃ無理ぽ ><
99ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 14:42:53.24 ID:48cBSCZn0
3年とか漬けているとボロボロになって形が無くなるんじゃないの?
昆布とか10cm×20cmの大きさのものを入れても1ヶ月で溶けてなくなる。
10092:2013/08/12(月) 17:30:50.95 ID:dGbqY3UW0
レス多謝。
「転ばない」っていう表現は真実味がありますねえ。歴史の重みを感じるというか。
101ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 17:43:54.45 ID:jZUkCEzs0
えっ!?
102ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 19:35:44.17 ID:+WjPFfImO
10数年振りに糠床を始めました
今3ヶ月目を過ぎたところですが安定してきました
20gの樽で常温で始めたのですが最初 塩分(粗塩)を減らしてみたらいきなり酸味の暴走モードになってしまい
JAあまるめの和芥子と実山椒を入れながらカリウム50%の塩を足して暴走を止めました
和芥子や山椒と塩で暴走が止まらなかったら 卵殻カルシウムを入れようかと思った
103ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 20:18:52.72 ID:QbxtN1eC0
酸味の緩和は重曹が一番簡単だと思うな
乳酸ナトリウムになるだけだし
104ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 20:44:41.85 ID:AXtvJtepO
塩化カリウムは漬物に向かないよ
105ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 20:46:13.35 ID:p/FCaTH/0
重層いれると酸味減るの?
どのくらい入れたらいいんだ?
106ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 20:48:22.45 ID:QbxtN1eC0
適当だから量なんて分からん
入れ過ぎても一時的に苦くなるだけだよ
乳酸発酵進めれば元に戻る
107ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 21:15:36.35 ID:48cBSCZn0
ph調整という点ではまさに正解だね。
塩でもph調整はできるんだけどねw
108ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 21:46:20.00 ID:cO+JowDF0
塩増は塩の話好きだなw
109ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 22:04:19.81 ID:BRLCLiFX0
だって塩増だものw
110ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 23:14:14.24 ID:+WjPFfImO
>>104
塩化カリウム入り塩は12%の塩分を14%弱に微調節するのに使ったので問題は無さそうです
重曹で酸味の暴走を止めようかと思いましたが イマイチ加減が解らなかったので和芥子と実山椒と塩で調節して足りない分を少し花椒足しました
緩やかに乳酸の活性を落とした間に塩分を微調整するやり方が自然ですね
111ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 23:20:04.75 ID:48cBSCZn0
塩の話をすると塩増って言われますよw
112ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 01:17:04.27 ID:q9AKokHW0
>>111
と塩増が言っておる
113ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 05:42:44.91 ID:j3nftMrqO
糠床を始めて最初ヘチマみたいに大きくなった胡瓜を何本も捨て漬けをしながら根昆布 昆布粉 真昆布等 順番に入れてみましたが
根昆布以外は馴染むのが早く真昆布は1ヶ月に100gづつ入れてみても大体1ヶ月で溶けてしまいます

先日 牛蒡を漬けてみましたが 酒のツマミに成りそうで良かったです
ただ固いので年寄り等歯の弱い方には不評でしたが
114ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 06:13:22.30 ID:iCdSjgL50
また新しいキャラ来てるがスルーでいいよな…
突っ込んだら負けかと思うんだ
115ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 09:07:08.33 ID:NyrJVbMv0
酸味って気にしたことないな
弱めたいと思ったことがない
すっぱくなりすぎる原因って何?
116ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 09:48:36.64 ID:q9AKokHW0
家のは酸味は逆にもっと欲しいくらいだな酸っぱいの好きだから
まだ熟成しきってない糠床だと安定してないから酸っぱくなりやすいみたいだな
完全に熟成すると逆に酸っぱくなり難いし相当放置しても余裕の貫禄が出てくる
酸味過剰は一年未満の室温保存の糠床か冷蔵庫に入れてる糠床で多い感じだな
糠漬け専門店とかの糠漬けが異常に酸っぱくないのも完全に熟成してるからだろうな
117ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 10:26:51.83 ID:j3nftMrqO
酸っぱくなってしまうのは初期の糠床が多いと思う
安定すると酸味は気にならなくなる
118ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 18:50:44.57 ID:9dxIHNhg0
塩増が何を言っているんだか
おとなしくしているうちは良いが、突然キチガイみたいに豹変するのが目に見えている
119ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 23:53:15.87 ID:23O0yzAA0
前スレで自演がバレておとなしくしてるよ
でも塩の話が出ると我慢できないらしい…
塩スキー
スレが変わって安心したのかまた自演してバレて顔真っ赤にしてるのだろう
120ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 17:30:29.40 ID:hks2WBqq0
卵の殻いれるんなら当然30分ほど煮沸消毒して、殻の内側の膜とはがしてからにしなさいよ

じゃないと生臭くなるよきっと
121ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 05:43:21.79 ID:ZZbUqB3H0
塩増って馬鹿だよな
122ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 05:59:27.70 ID:4TiK8ayKO
>>120
卵の殻を入れるには下処理が面倒だから 卵殻カルシウムを探してみたのですが纏まった量の物しか見付けられなかった
昔 割烹料理屋の糠床を見せて貰った時 塩鮭の頭が二つ割りにして幾つか入っていたけれど 魚系を入れるのは難しそう
鯖の糠漬けを入れてみたらどうだろう?
123ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 11:34:59.71 ID:Uheczceq0
魚の頭とか入れたら漬けた野菜が生臭くなるよ。
124ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 11:52:59.29 ID:bmIcip8vO
煮干し入れたら?
125ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 12:41:43.66 ID:BszHknvp0
カルシウムで酸味を中和したいんでしょ?
それなら煮干しを粉末にした「いわし粉」というのが有るからどうかな
煮干しの頭と腹わたを除いてるから苦味もないし粉末なので取り扱いも良いですよ
私は味噌汁の出汁に使っていて糠床には使った事ないけど…
126ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 13:03:49.48 ID:xN8mBNRW0
卵の殻は大きな塊で刺しておく

混ぜるときは抜く 分量がわからないのにばらばらにして混ぜたらその後が心配
127ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 13:17:53.17 ID:ihi0qcDsO
誰か>>126の解説頼む。
128ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 13:24:08.24 ID:VPdr9T1+0
「私は卵殻を粉々にして混ぜこまない」だってさ
129ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 13:25:56.43 ID:nrrDaxUW0
とりあえずは、糠と塩と水が基本で、それ以外は状況と好みによりってことでいいですか。
130ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 13:32:52.89 ID:Uheczceq0
昆布と唐辛子も基本に入れて良いかも。
131ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 17:52:01.34 ID:GKJiPpgd0
中和目的のカルシウムなら貝殻でもいい
アサリ、シジミ、ハマグリ
火を通してそのまま入れれば旨味にもなる
132ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 19:13:54.15 ID:xN8mBNRW0
今日も快適ぃわが家のぬかどこぉー
133ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 20:30:42.93 ID:aQLJzRgD0
なんか味が物足りないないときって昆布や干し椎茸入れたら美味しくなる?
134ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 21:35:35.53 ID:EIEaq+GO0
自分の場合、正直違いがよく分かんなかったりする。
水吸うのと、昆布自体が美味しいんでよく入れてるが。
135ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 21:53:33.01 ID:ZZbUqB3H0
気休め程度だと思う
余分な水吸って結果的に好転するだけだと思う
136ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 00:56:20.85 ID:DS+B/2JpO
味の素入れるといい
137ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 08:11:12.48 ID:TEloBmC20
味の素やほんだしは旨味足りない時はかなり重宝する
138ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 10:42:25.10 ID:Bo68qKAK0
美味しさが感じられるかどうかは個人差があるから
物足りないと思う人は求めるものを濃くするしかないね
それが何かは分からないが
139ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 15:27:22.63 ID:wuiYyOEj0
味の素ってグルタミン酸とかのうまみ成分ってことだから、昆布や干し椎茸の出汁とる系を入れるのと同じ気もする。
140ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 20:58:59.48 ID:+X+bsKsr0
グルグルグルグルグルタミン世田谷生まれのグルタミン♪
パチモンか?
141ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 12:00:53.31 ID:WRN8CR6w0
冷蔵用ジップ糠漬けパック。
前回カキコから10日。
お盆で冷蔵庫が混みあうので常温放置してたら、糠床環境好転。
表面に白カビ少々なれども糠床はホクホクやわらか。奥の色はオレンジ。
普通サイズのキュウリ2本が、
日中4時間、夜間6時間くらいで酸味極少、旨味強の食べごろに漬かるようになった。
冷蔵庫の空きスペースができるのは週明けだから、もう少しこのままがんばって欲しい。
142ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 18:21:11.56 ID:m41Sl1vAO
茗荷はどれ位の時間漬ければ良いのですか?
糠は常温でやっているのですが
143ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 18:43:42.51 ID:Jjuunlu50
>>142
半分に切って半日くらいが好きですわ
144ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 21:56:58.37 ID:td5yT/Lq0
最近晩酌のつまみをぬか漬けにしてたんだけど、体重3キロ減ったわ

塩分が気になってたけど血圧も問題なかった
総合的に野菜沢山取るから体にもいいんかな?
ウンコもモリモリ出るぜ
145ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 21:17:40.43 ID:uB8BTIoe0
>>144
それウンコじゃないよ
146ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 14:54:01.74 ID:iskeBXYF0
昨日くらいからなんか調子悪くなってきた
ふんわり感がなくなってべったりした感じ
水分は毎日のように取って様子を見ながら糠と塩を足してあとときどきぬか辛子を入れて
すごくうまくいってたのに・・・
香りもちょっと酸っぱくて糠味噌らしいいい香りから微妙な香りになってきちゃった
塩分が足りないのかなあ
147ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 16:08:05.87 ID:H/oH8o5C0
>>146
調子が良いのに、ぬか辛子入れちゃダメ!
辛子入れると乳酸菌が弱るので酸味が落ちるの
糠床の調子が悪くなって酸っぱくなり過ぎた時に入れる物だけらね
ふんわり感が無くなったのは、ぬか辛子で乳酸菌の活動が低下して
発酵が弱まった為です

今の状態でキャベツを多めに漬けると乳酸菌が増えて戻るよ
キャベツは入れて3日は取り出さない事
(その間かき混ぜはしてもいいですよ)
148ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 18:30:01.63 ID:A1nMo8CS0
>>147
うるせえ馬鹿
149ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 18:55:50.03 ID:+eFfq8Kb0
知ったかシネ>>147
150ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 19:10:00.92 ID:V9ihenOG0
わぁこわい
151ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 20:31:29.75 ID:fsDQkByf0
いつもの糠床観察日記に糠床内部の見えないアドバイスのパターンやね
152ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 21:16:57.52 ID:iskeBXYF0
>>147
>辛子入れると乳酸菌が弱るので酸味が落ちるの
そうなんですかΣ(゚Д゚)
一度入れたら調子がよかったのでそのあとは袋に書いてある通り機械的に10日に1回程度加えていました
おっしゃるとおりにキャベツを漬けて様子を見てみます
ありがとうございました!
153ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 00:53:00.27 ID:lsKldplV0
>>148-148
>>151
このレスしてる奴は糠にからし入れたことないだろw

親切に正しい事を教えている人に暴言吐く奴は何がしたいんだ?

最近は塩増おとなしいな3ヶ月目になるのか糠床
もう結構熟成して酸っぱくならないだろ?
安定すると酸っぱくならないから不思議だ
154ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 01:05:14.56 ID:FHg+JHTp0
>>153
そっちじゃねえよ馬鹿
155ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 11:45:59.12 ID:8Bx76LbEO
原木干し椎茸のスライスを入れてみた
芥子と実山椒を少し入れ過ぎて酸味の暴走を確り止めてしまったので 昆布3回目は溶け方が遅い
少し国産黒大豆きな粉を入れて乳酸菌を促してみるかな
真昆布は溶けるのが早いけれど一番最初に入れた根昆布は未々原型を留めています
156ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 12:41:36.13 ID:nJ9ak7pI0
>>153
アホはしね
157ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 13:15:21.79 ID:ZBIRYoKwO
酸味が足りないときは酢を入れるといい
158ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 13:34:31.87 ID:tfMF6jJa0
馬鹿だのアホだのしねだの携帯電話から自演だの
クズが湧いてるなw

この暑さで糠床がダメになった可哀想なクズ共が
他人の糠床が妬ましく悔しいのだろう
159ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 13:43:27.76 ID:M2kBLfmf0
酸味が足りないときは砂糖だろ
160ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 14:56:55.03 ID:8Bx76LbEO
>>159
正解 手っ取り早いよね〜
少量入れて様子を見る方が良いですね

入れ過ぎると暴走モード突入
161ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 15:09:22.36 ID:8Bx76LbEO
四つ割りのキャベツを漬けるのですが 常温で何時間位がベストですか?
162ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 17:11:55.76 ID:W6awV+hM0
ぬか床の具合に依る
163ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 17:28:54.56 ID:8Bx76LbEO
自分で確認しながら漬けるしかないのですね?
164ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 18:35:10.41 ID:cf3VgryR0
2時間
165ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 20:03:04.32 ID:VOWj6fI+0
正解とか言って人に漬け時間訊いてるのか

携帯か
166ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 21:42:51.46 ID:tfMF6jJa0
文章の書き方変えてるけど昆布の事言ってるし塩増だろう
167ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 23:58:55.70 ID:8Bx76LbEO
糠床 10年ぶりなのとキャベツは糠床を整えるのには使ったけれど
あまり食べなかったので 一般的に食べるにはどれ位漬けるのがベストなのか聞きたかっただけ
糠床を良い感じに早期熟成するにはキャベツと胡瓜を継続的に漬けると良いし
糠を安定させる為に古漬けを作るのなら根菜が良い事も判っているし
酸味の暴走を確り止める方法も判っているけれど 漬ける時間が判らないのを聞くのはダメかな!?

ダメならば 自分で確認しながら楽しむだけだから別に良いけれど
168ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 00:03:14.31 ID:IewMwIgqO
因みに塩増では無いよ
塩はアンデスの赤色系岩塩と地中海海塩とカリウム50%塩を5対5対1でブレンドして使っています
169ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 00:11:55.14 ID:rszaoMj00
塩と昆布の話をしたら全部塩増なんだよW
170ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 00:16:35.64 ID:lokWgJwlO
白なすが4本48円と安かったので漬けてみた
塩揉みしても紫の汁が出てこないから加減がいまいちわからず
12時間位で出してみようかな
171ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 10:31:05.77 ID:BL+n/sIH0
キャベツの浸かり具合も個人の好みに依るからなあ。
172ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 11:09:04.86 ID:3exrfv0c0
キャベツはそんなに美味しいと思わないから
漬けるものが何も無いときくらいしかあまりやらないけど
今だと水分大目の漬かりやすい床なら6時間くらいで漬かるんじゃないの
漬けっぱなしで2日目くらいの古漬けでも食べられると思うが

他人の糠床状態や味の好みなんてばらばらで統一するほうが難しい気がする

単にレスが欲しいだけなら好きなだけ釣ればいいけど
基本的には自分の糠床は自分でやればいいだけ

変わったやり方で自己主張するレスよりは
一般的な情報交換くらいのやり取りくらいが一番興味があるかな

基本的なやり方やトラブルなんてネット見ればいくらでも対処法が出てて
態々ここで訊いて確めたい気持ちも分かるけど
ちょっと試してやれば分かることや
やり始めで経験が1年も無いようなのがこれは良いとかお勧めしてきたりなのは
2ちゃんだからこその面白さなんだろうな
173ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 20:37:18.66 ID:hm841eET0
>>172
うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
174ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 20:37:54.56 ID:7V+m8oCi0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
175ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 22:45:22.39 ID:OI4EMeaJ0
どうも2人精神異常者が住み着いたみたいだなw

誹謗中傷言ってないでぬか漬けについて語れ!
176ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 15:23:48.73 ID:A1ySMd4YO
生姜を良く洗って丸ごと皮の付いたまま糠に漬けてみました
未だ2日目だから変化も無いのですが 多少水分が抜けて来たら食べてみるつもり
生姜を漬けた事が有る人居ますか?
177ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 17:54:24.48 ID:1rHWj5K10
新生姜は売ってさえあれば常に漬けています。
旨いです。
ヒネショウガは経験なし。
結果の報告もよろしく。
178ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 18:31:41.87 ID:A1ySMd4YO
>>177
了解しました

陳生姜なので浅漬けでは無く確り漬けた方が良いと思うので暫く漬けてみます
179ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 19:55:24.33 ID:3r9x58BI0
新玉ねぎ 新生姜を超えた!
めっちゃ旨いわ〜!!
180ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 19:58:21.85 ID:q/GJmlkS0
へぇやってみようかな
181ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 20:46:34.78 ID:Xg2aDRT40
玉ねぎは好みが分かれますね
私は新玉ねぎより普通の玉ねぎを長めに漬けて醤油とおかかかけて食べるのが好きです
酸っぱくなった玉ねぎが美味しいです!

新玉ねぎだと浅漬けの方が美味しいかも…
182ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 01:46:41.21 ID:/O1XdKFk0
>>181
そうそう!すぱいのが美味しい!
1週間以上しっかり漬けて
ぽん酢とかつお節で食べるのが好き!
玉ねぎ用に別床で漬けてるよw
183181:2013/08/28(水) 10:38:57.07 ID:h1aMsdck0
>>182
別に専用の糠床あるって凄いですね!
私も一週間以上漬け込む事が多いので
新たにもう一つ糠床作ろうと糠漬け容器を注文しました
キュウリやナスとかも良く漬かった方が好みなので
糠床一つだと漬かるまでお預け状態が長くて…

ここの皆さんは浅漬けが好みの人多いみたいで
良く漬かった糠漬けが好みの人少数派みたいなんですよね
糠漬けは酸っぱいのが美味しいと思うんだけど…
184ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 10:50:02.80 ID:Esz2Mkgd0
酸っぱくなったナスなんて最高だな。
185ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 11:46:16.78 ID:/O1XdKFk0
>>183
>>184
自分も酸っぱい古漬けが好みです。

玉ねぎは糠の匂いが変わってしまうので安い容器を買って別にしています。
たくさん食べたい理由もありますがw
玉ねぎ臭のしたぬかの匂いを嗅ぐだけで白米食べれそうですww
186ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 16:11:48.30 ID:txgltYxH0
「しょうがのぬか漬け」
って聞いたことあるんだけど
土しょうが?新生姜?
どうやって漬けるの?
187177:2013/08/29(木) 16:26:17.94 ID:P/n0TdGt0
>>186
新生姜は、ただ漬けるだけです。
188ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 17:08:08.07 ID:qhrSU0yaO
新生姜は浅漬けですか?

陳生姜を古漬けにしているのですが 丸ごと漬けているのでなかなか漬かりません
やはり二つ割にした方が良かったかな?
189ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 21:35:54.93 ID:lN4GoqQt0
>>188
自分の場合は古漬けで
漬かりにくいから
1cm幅くらいに切って漬けてた。
190ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 15:25:59.50 ID:qn09+cr0O
>>189
やはり切りましたか

丸ごとでは1月位は漬けておかないと漬からないかも
今日6日目ですが 綺麗に糠を取り去って八百屋の店頭に置いたら 普通の陳生姜と変わらない状態です
191ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 15:40:18.03 ID:bJ29FThh0
生姜は食べるというより、唐辛子と同じ位置づけでみじん切りにして混ぜ込んでる。
192ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 18:13:22.32 ID:qn09+cr0O
>>191
唐辛子と同じ様な用途で生姜も良い感じですね爽やかさが出そうですね
私は熱湯でアク抜きした実山椒を同じ様な用途で入れているのと酸味が暴走した時に花椒を入れています
193ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 18:37:03.76 ID:VZo+OFQf0
友人からナスは横に切るより縦に切ったほうが美味しいと聞いてぬか漬けで
やってみた。

たしかに長さ4cmくらいで縦方向に長く切った方が繊維質が感じられて
美味しく感じる、いままでは横方向に切るだけだった。

皆さんはどう切っていますか。
194ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 21:41:26.00 ID:G/EMH/5G0
茄子は切らないけど、切る時は縦長だよ
市販の茄子のぬか漬けも縦長に切ったのが多いよね
横に切るのは玉ねぎくらいかな…
玉ねぎは縦に切るとなかなか漬からない
195ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 23:47:04.11 ID:rjZDaUmd0
ぬか床容器探してる人、ダイソーで売ってる¥210の角型フタ付きバケツいいよ
よそであの容量のフタ付き容器探したら¥1000超えるわ
196ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 00:25:44.85 ID:FOzfmvuU0
>>195
ダイソーで4リットル入る大きな角型タッパー買ってきたけど
ぬか漬けではなくカレー作って残りを入れて冷蔵庫に入ってる
キュウリやナスならこのタッパーでも良さげだよ
105円だった
パンを入れるタッパーではなくて薄型の大きな弁当箱みたいなのだよ
197ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 00:56:24.24 ID:2JLAMGZa0
ま、人それぞれなんだろうが糠漬け美人なんて買う気がしれないね。
198ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 01:28:24.69 ID:BrKDYRUTO
俺は2.1Lのタッパー
一人だとちょうどいい
199ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 06:05:25.23 ID:PP2YM/2Q0
>>194
>玉ねぎは縦に切るとなかなか漬からない
やっちまったぜ
200ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 07:20:54.70 ID:on4bkpbV0
人の選択肢にむりじいさせる人権無視の愚民がいるときいて
201ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 07:29:42.92 ID:5pQNrBeN0
地元のディスカウントショップでこれが298円だったから2個買ってきた
ひとつは余ったおかずいれ、もうひとつは真っ当にぬか漬け容器として使っている
蓋がぺなぺなだけどこれ良いぜ

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000013270904/
202ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 07:35:40.00 ID:on4bkpbV0
あらら誘導までしちゃったよw
203ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 09:33:20.04 ID:gIln8N7I0
>>201
それは安いな
俺が見たホームセンターでは700円ぐらいだったかな
それで他を探して、>>195で言ったバケツに辿りついた
204ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 09:39:38.22 ID:FFZlmIVu0
玉ねぎはバラして糠とミルフィーユ状態にして漬けてる。
面倒だけどw
205ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 10:20:19.99 ID:on4bkpbV0
卵の殻は煮沸殺菌したらなかにこびりついてる膜はがして、できるだけ大きなので2箇所ほどに 刺して おけばいいよ

一晩から2日くらいでよさげな味になったらさっさと取り出して捨てるべし
206ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 22:09:57.89 ID:EgCwJwwN0
香りと後味が食パンと同じ風味なんですが正常ですか
207ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 22:12:38.82 ID:2JLAMGZa0
全く正常です。
私のぬか床はウンコ臭い感じがしてきましたが正常でしょうか?
208ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 22:38:31.90 ID:kR8xFqXg0
全く正常です。
209ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 23:02:51.66 ID:EgCwJwwN0
ありがとうございます^^
210ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 23:06:32.65 ID:2JLAMGZa0
ホンマでっかTVで武田先生が4人に1人は手にウンコが付いていると言ってましたが、
私の手のウンコ菌がぬか床の中で大繁殖しているのでは?と疑っているのですが?
211ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 23:20:25.47 ID:cf+QyKgM0
大腸菌ならそこら中にいるから気に寸菜。
212ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 23:39:09.92 ID:BrKDYRUTO
パンの匂いってことは酵母が強すぎるのかも
213ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 02:42:13.35 ID:Cb8UXbZ00
ID:on4bkpbV0って塩増臭くねーかw
214ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 13:49:33.79 ID:ktKXt5fs0
塩ちゃんぽいね
寂しがりの塩ちゃん
もう糠床は熟成した?
215ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 15:51:21.70 ID:yCri1gZZ0
最近きゅうりが値上がりしてきた
そろそろ夏野菜もおわりかな
216ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 17:59:03.78 ID:WpwHdpVZ0
きゅうり2週間前7本200円だったのに、昨日買いに行ったら3本200円だったんでびっくりした
217ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 18:50:04.67 ID:ko3XTr3q0
胡瓜は2本300円のを買っている
218ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 19:28:55.28 ID:gNpm5Q3x0
ウンコ菌まみれの糠漬けって嫌だなw
219ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 20:54:07.33 ID:gly+ra8W0
これからの季節にオススメなものある?
ナスくらいしか思いつかね
220ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 21:29:26.19 ID:6T5CNy3L0
今のうちに冬瓜
221ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 22:10:48.30 ID:XZ1mGp3P0
もうすぐ蕪が出てくるだろ
222ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 14:03:30.53 ID:x37EPQNR0
オクラやスイカの青い部分が旨い!
223ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 09:07:07.77 ID:He8m8eTf0
押忍
大根の皮がパリっとしてて旨いっす
224ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 14:20:42.92 ID:y6ViuhX90
まくわうり漬けてみたけど好みじゃなかった
メロン風味がダメだ
225ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 00:54:41.87 ID:hOPa8vo2i
白瓜はウマすぎて震えたよ
226ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 01:05:28.16 ID:foQTMg0V0
まくわうりは冷やしてそのまま食うもの。
特に種の部分が甘くて美味しい。

漬物と言うより、フルーツだね。

白瓜は立派に漬物向きです。
227ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 08:13:36.49 ID:0HrjZg4I0
近所のスーパー福島産キュウリばっかいい加減にしろ
228ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 11:14:09.18 ID:BZE/ssdg0
>>227
復興協力してるんなら良いんだけど、捨て値で買い叩けるからというのが本音なんじゃないかね。
229ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 14:09:30.24 ID:Ms3Sch1N0
今年初めてスイカの皮漬けてみた
小さめに切って浅漬け〜古漬けと試した
想像よりも歯応えがコリコリと楽しく、どれも美味しかった
浅漬けはまだスイカの風味があって爽やか
古漬けはより固く締まってるので沢庵のような食べごたえ
来年もやってみよう
230ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 15:20:10.56 ID:iLTiWI8f0
>>229
スイカの皮は表面の硬い皮だけ剥いて漬けてから
漬かったら洗ってそのままだとサクサクした歯ごたえ
絞るとコリコリした歯ごたえに変化しますよ
漬けている時に重し使ってるとコリコリにしかならないけど

次回があったら絞らずに頂いてみて美味しいから!

今年は近所のスーパーではハヤトウリ売ってないなぁ
あれ美味しいのに…
231ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 20:41:19.48 ID:pTjusQ1E0
豆腐浅漬け版はうまかった
今度はもう少長く漬けてみよう
232ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 22:56:34.69 ID:btKx2TH00
>>212
酵母が強いということは塩入れすぎたかな
パンも塩をたくさん入れると酵母が活発になるよね
233ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 23:54:23.04 ID:ehoqBN1d0
こういったレスが誤った知識を広めるんだろうな
234ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 00:16:56.76 ID:MPDmAaDA0
豆腐wwww もう、何でもありだね(笑)
235ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 02:07:45.51 ID:WL6w8p3s0
そのうちにコンニャクやはんぺん漬ける人出そう
236ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 02:34:07.19 ID:vuU2eH+z0
はんぺんうまそうだねー
237ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 07:01:18.60 ID:ElKoY3sS0
ここ見てたら焼酎にぬか入れるとおいしいかもってふと思った
238ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 09:57:56.50 ID:vtGcoztP0
ハンバーグやギョウザも旨そう
239ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 09:59:36.76 ID:vuU2eH+z0
それはないw
240ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 12:18:14.23 ID:30ykvk2pO
>>177
陳生姜を丸ごと漬けてみましたが12日目を過ぎた辺りからふかふか感が出てきたので食べてみたら
絶妙な美味さでした 未々漬けておいても良さそうです
牛蒡の糠漬けと陳生姜の糠漬けは非常に美味しく 日本酒やビールにも合いそうです
241ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 01:37:31.69 ID:/QVPN+Yu0
糠床の塩分濃度を計ろうと思って
味噌汁などの塩分を計る計測器を買ってきた。
直接糠床に刺しても正確な度数は計れないので
水抜器に溜まった水分を計ったけど濃すぎて計測不可能と表示された。
そこで計量スプーンで10倍に薄めたら0.7%と表示。
だから糠床の塩分は7%ということでいいのだろうか?
ちなみに糠床は1年ものです。
242ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 10:01:41.29 ID:K4FSLwda0
水ナスを試しに3週間漬け込んで古漬けにして食べてみました!
酸っぱくて水っぽくて凄く美味しいです
酸っぱいの大好きなのでまた古漬けにしたいです

一週間だと中が甘味がある水ナスですが、
古漬けだと中まで酸っぱくなって美味しいです

今糠に鉄分になる物入ってないのと焼きミョウバンも使ってないので
ナスの色が完全に抜けちゃってるのが残念だけどね
243ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 20:03:39.56 ID:Uui5pE7K0
ちょっと前に水ナスの小茄子タイプが売ってて
見た目が水ナスっぽくなかったけど
切ってみると水ナス独特の感じで
そのまま食べたら味も水ナスだった

洗ってそのまま漬けたけど
1日でほどよく漬かってて美味かった

好み的には普通の小ナスのほうが漬物って感じで好きだけど
やっぱり水ナスは独特の甘さがあって美味しいと思った
244ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 11:47:22.24 ID:0ECj5y520
久しぶりに福島県産以外のきゅうりを売っていたので買ってきた
今仕込んだところ
今日の晩飯の一品にしてみる
245ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 22:39:21.31 ID:eMKki0As0
四葉きゅうりがうまかったな。もう出回ってないけど。
246ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 22:42:34.53 ID:yF3FB5RW0
きゅうり2本200円、なすび3本300円で買ってきた。
なんでこんなに高いんだ?
きゅうりとなすびだけで500円かよ・・・
247ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 00:25:17.65 ID:kqHHgYlz0
そんな値段なら買わない
248ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 00:48:48.20 ID:CZOrX+Oe0
きゅうり高いよね
近所は3本250円が一番安かった
お漬物買うより安いかなと思いながら買う
ナスは最近ちょっと安いかも
249ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 11:32:18.11 ID:F+SSmBmW0
糠床の表面が空気に触れると黒ずむようになって3ヶ月、
何をしても直らなかったのに家を開けるから塩多くして
冷蔵庫に入れて1週間放置したらなぜか直ってしまった。
蓋をあけてああまた糠が灰色に…って想いから解放されたし
その後は以前より糠床が美味しくなった。
250ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 11:46:57.54 ID:VZQz2X8o0
灰色になるのって普通じゃないの?普通だと思ってたよ・・・
中は黄土色みたいな感じだけど表面はいつもグレーだ。
漬物の味は悪くないと思ってたけど、グレーじゃなくなれば
もっと美味しくなるんでしょうか?
251ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 12:10:55.85 ID:F+SSmBmW0
>250
母の糠床はいつも満遍なく均一で綺麗な色してて味もいいのに、
私のはなんでか表面が必ず灰色になっちゃうし
不味くはないけど母のと比べると良い香りがしない感じでした。
灰色の部分は痛んでるわけではないということで毎日
混ぜ込んでしまっていたけど、やはりきれいな中の部分と
比べると変な匂いですよね。
なのでここが直って糠床全体の味が一段上がったのは確かです。
252ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 13:40:29.41 ID:smWjRYgJ0
へんな臭いがしだしたらとにかく空気が隅々まで行き渡るように撹拌するのがいいね
30分くらいやれば変な臭い自体がしなくなるから
そしたら平らにして上っ面に粉辛子さっとふってOk
253ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 14:00:32.56 ID:smWjRYgJ0
それから混ぜるのは手より割り箸がいいよ
ほんと隅々まで行き渡るから
254ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 16:13:52.42 ID:/r00/1Oq0
単にかき混ぜ過ぎが原因だと思う
一日何回かき混ぜてるの?
熟成して安定した糠床なら数日かき混ぜないでも色変わったりしないよ
255ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 16:17:59.81 ID:smWjRYgJ0
おたくみたいに 熟成 してればね

試しにふたつに分けてやってみ?
256ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 20:50:30.50 ID:/r00/1Oq0
熟成した糠を2つに分けても変わらないのでは?
257ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 21:00:08.08 ID:mJgMgJJ50
割り箸で混ぜるなんて深さのないタッパーで漬けてるな
糠の量が少ないと熟成どころか安定も難しいぞ
それと人間の手からも乳酸菌が糠床に移るからたまにでも手で混ぜたほうがいい
大体失敗するのが浅いタッパーで手で混ぜるのを嫌がってしゃもじとかで混ぜるてる人
258ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 23:20:41.97 ID:sXd8Wq160
人間の手にいるのは乳酸菌じゃなくてウンコ菌だよ
259ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 23:52:47.88 ID:Yjegpvnb0
それはおまえの手にしかいない菌だよ
260ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 07:42:35.55 ID:Qo2uADA90
●在日朝鮮人&半島人による凶悪犯罪●

麻原彰晃(父親が半島籍)一連のオウム サリン事件

宅間守(半島部落出身) 池田小学校。8人殺害15人重傷

酒鬼薔薇聖斗(在日) 神戸児童2人首切り惨殺犯

林真須美(帰化人) 和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺63人負傷

関根元(韓国籍) 埼玉愛犬家連続殺人事件 4人殺害後ドラム缶で焼却

世田谷一家惨殺事件 現場の指紋が韓国人の男と一致
             するも韓国警察は犯人引渡しに応じず

女子高生コンクリート詰め殺人事件
       主犯2人が在日朝鮮人
       JKを監禁。レイプ拷問を繰り返した後、惨殺。 
261251:2013/09/10(火) 10:53:36.64 ID:pnmBemPo0
>254
甕に入れてる3年物の糠床で一日一回混ぜる程度だから
混ぜ過ぎではないと思うけど、なんで急に表面が黒ずむ
ようになったのか原因がわからなくてね…。
なんだかわからないけど直ってしまったから今後のために
何をしたら黒ずむのかわかる人いるかな?
と思って書いてみました。
262ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 11:13:03.94 ID:GOqk+a120
>>261
家のは塩分濃度が低くなってくると黒ずむけど
塩を足せば直るよん
263ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 11:36:31.72 ID:FxJ7CPDE0
塩増乙w
264254:2013/09/10(火) 15:03:16.13 ID:SpQ/ZQBd0
>>261
温度変化がゆっくりな瓶に入った3年物の糠床で
かき混ぜる回数も少ないなら今までと違った事したのが原因でしょうね
塩分濃度もだけど足し糠を違う物に変えたとか蓋に隙間ができてたか…

特に乳酸菌が多くて蓋が完全でなく密閉できなかった場合は一日でも
産膜酵母で表面が白くなったり少し灰色になりますよね
265ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 21:45:29.58 ID:kM18rkcO0
一日混ぜないと、表面が灰色になるよ。
混ぜ込む時、上手く混ざっているかの目印になって良い。
266ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 21:54:38.77 ID:XyaIxygR0
急にシンナー臭が(>_<)
二年目だけど、塩足りないのかなー
週の半分ぐらいしか漬けられてない
かき混ぜは月に二回ぐらい忘れるけど、一日一回
常温戸建二階都内
267ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 17:07:39.69 ID:qg65hDtZ0
10月からのNHKの朝ドラ
ぬか漬けが重要な役割をするらしい
268ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 18:08:47.85 ID:859HuAZC0
興味を持ってやり始める人いそう。
ここのスレにも初心者来るかな?
269ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 18:12:10.18 ID:zBiKVGd90
ぬか漬けでなんでも解決!
270ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 18:46:21.36 ID:rW0RI1yO0
>>259
4人に1人の手には大便(うんこ)の菌(大腸菌)が付着!
http://www.telejirou.com/archives/1633

乳酸菌じゃなくてうんこ菌が正解
271ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 16:21:28.32 ID:Fowv1jeB0
今年の夏を乗り切った最強の糠漬け野郎どもに
もはや敵はない
272ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 18:54:17.33 ID:rVVfrV7t0
今夏は冷蔵庫で休ませてますた、すまんかった
先ほど手入して大根を捨て漬け。これからが楽しみ
273ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 16:12:33.11 ID:oSAnOJWfO
牛蒡の糠漬け 陳生姜の糠漬けは美味い!!
牛蒡は1週間以上 陳生姜は10日以上漬けた方が美味い!!
274ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 09:59:13.49 ID:35bZ+vSP0
今朝ピーマンを漬けまつた。
275ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 12:22:38.56 ID:I+tDm5qj0
私は長芋漬けますた。
276ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 12:26:07.04 ID:vZHPreR50
人参漬けました 理由 長く漬けられるから
277ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 12:47:53.56 ID:bA2FjYzR0
毎年春になると、チャック式の糠床を買って冷蔵庫に入れる試すニワカです
今年は9月まで失敗せずに頑張れました

先週初めて白瓜を漬けたら
叩き売りで買った白瓜が悪かったのか、その間の管理が悪かったのか、温泉卵の臭い(←婉曲的表現)がするようになりました

@糠を増量し、キャベツを入れて一晩常温@東京放置
A塩を多めに追加
Bぬかみそからし追加
等等試しましたが、いずれも効果がありません・・・・orz

今年はここまでか…まだリカバリーが効くのか悩み中です.
278ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 15:10:00.86 ID:3D+sM5+j0
>>277
あなたのかき混ぜかたをちょっと書いてみてくれませんか?
279ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 15:33:56.86 ID:EAL7ozSM0
>>276
人参美味しいしねぇ
280ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 16:44:40.98 ID:bA2FjYzR0
>>278
チャック式700gなので、かき混ぜも何もありません

食べるときに箸で取りだす
→次の野菜を塩もみしてから、押しこむ
→袋を外側からムニムニして、↑で入れた野菜を糠床に埋める

手の雑菌が入るとしたら塩もみ工程でしょうが、塩もみを手袋でするのは、なんかカッコワルイしw
変化が激しくて管理しづらいのは小さい床だから仕方ないとは思うんだが、今年も失敗したのが悲しい;;
281ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 16:50:00.46 ID:AUfIw6jX0
ウンコして手を洗わずにそのままぬか床をかき混ぜても、ウンコ菌すら
繁殖させない乳酸菌のパワーw
注:乳酸菌がいないぬか床ではウンコ菌が繁殖する恐れがありますw
282ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 17:10:54.97 ID:+tAeZ9HN0
塩増の家の汚れまくったクッション菌は流石にやばいだろうな
283ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 17:50:39.72 ID:kUf3xeYj0
>>280
どういう方法でもいいので、一度ぬかの隅々まで空気がいきわたるような攪拌してみてくれませんか?

そしてどうなったか事後報告していただけるとありがたい

揉むとか手で混ぜましたっていうのは無しで
284ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 18:09:57.98 ID:uu4BSx2E0
最近無かったけど自演ネタがまた始まったのか
285ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 19:36:44.19 ID:bA2FjYzR0
>>283
えっと、700gって大きさの意味伝わってます^^;?
白瓜なんか入れたら、入れて出すだけで全部が撹拌されるようなサイズなんですが…というか白瓜は1/2本しか入らないサイズなんですが…
混ぜろというなら混ぜるけど、塩足した時も、ぬかみそからし足した時も全体を混ぜてますが、入れないで混ぜることに特別な理由があるのでしょうか?


小さいからブレやすくて管理しづらいのは毎年分かってはいるんだけど、やっぱり難しくて半年もたない
直前に袋がパンパンになるほど膨れてたから過発酵だと思うんだけど、酸味はまったくでないし、色は正常だし、なにがなにやら…
286ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:04:04.76 ID:RbyTK/Bq0
人参なぁ
店で出てくるのは美味いんだけど、家で漬けたのを美味いと思ったことない
鮮度落ちないうちに漬けてみようか
287ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:07:43.72 ID:uwJcEzvr0
ガタガタ言わずにポリ袋ぬか床なんか辞めろってことだよ
288ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:19:49.67 ID:6kkbA2IK0
700グラムは少ないですね
最低でも1キロは欲しいです
糠の量が少ないとおかしくなりやすいよ
それとビニール袋で毎回密封してもみもみだと新鮮な空気が糠に入らないので
開けた時は必ず手で空気を入れるように撹拌するといいですよ
良く撹拌してから一晩ビニール袋の口を開けて虫の入らない
戸棚とかに置く事を何度か繰り返せば戻ると思うよ
289ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:23:11.46 ID:6kkbA2IK0
あっそれと
ぬかみそからしは酸っぱくなり過ぎた時と産膜酵母が
過剰に出やすくなった時以外は使わない方が良いですよ
乳酸菌を弱らせる為に使う物なので酸素不足で弱っている糠床には逆効果です
290ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 21:23:17.87 ID:kUf3xeYj0
単発IDの書き込みは丸無視の方向で
291ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 21:43:01.85 ID:tx0X+x220
あ、今度うちのオケでブラ4演るのでよろしかったらどうぞw

(特記事項:入場無料)

http://homepage3.nifty.com/toshima-orch/concert.htm
292ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 21:43:45.14 ID:tx0X+x220
誤爆だ・・
293ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 00:20:21.54 ID:bMfQX4B+0
失敗したぬか床はさっさと全部廃棄して新たにやり直したほうが良い。
成功と失敗の堺は、常日頃糠漬けを毎日のように食べるか否か。
たまにしか食べないのは失敗の可能性が高い。
毎日食べるのは逆に失敗する可能性が低い。

たまにしか食べない→ぬか床への心配りが減る。
毎日食べる→ぬか床を嫌でも毎日触ることになる。

食べないと失敗するんだから、毎日食べるようにすれば良いだけ。
腹の調子も良くなって具合良いよw
294ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 05:50:44.57 ID:loFXMnJX0
豪快に漬けてたけど漬物ばっか食べるわけにもいかず、2人暮らしだと持て余す。
古漬けは夏場はよく食べるけどこれからはきついし。。
なんかおいしい食べ方ないかな。
刻んでチャーハンに入れるとか、余ったのを冷凍しておいてまとめて刻んで
ゴマ油、砂糖醤油で炒りつけて佃煮→冷奴に乗せるとかくらいしかやらない。
295ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 07:25:07.66 ID:idiXQjjH0
キュウリやナスのような時間にシビアなものの他に
漬かるのに時間が掛かるようなのをいつもは床に眠らせて置くんだけど
追加で漬けるのを忘れてて床の中に何も無いときに
どうしても糠漬けが食べたくて
キュウリを縦に半割りにしやつを1時間ちょっと漬けてみたら
案外食べられた

いつもの糠漬けとは若干違うけど、我が家の糠床の味で緊急の場合には良いかもしれない
296ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 09:42:54.23 ID:FIcTfvDUO
>277

温泉卵臭→硫黄臭 或は 腐敗卵臭 では!?

もしそうならば 糠が空気と混ざるのが少なすぎて好気性菌の繁殖より嫌気性菌の繁殖が強すぎて硫化水素が発生して臭うのでは!?

糠は種々な菌がバランス良く繁殖して安定する事が大切です

密封した袋を拡げて空気を入れながらかき混ぜましょう
297ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 09:51:49.18 ID:vvJWCWM40
糠床混ぜる時、最近なんか粘ってるというか、ヌルってるという感じが
手に伝わってくるんだけどヤバいのかな?臭いや漬物は別になんともない。
悪い菌が増えてたら嫌だな、取りあえず足し糠して塩も入れて置いたけど
こうなったらもう捨てるべき?
298ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 10:20:37.85 ID:icAVACek0
美少女のうんこ菌なら歓迎します
299ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 10:54:35.77 ID:6uzRaeWJ0
>>297
糠床に昆布入れてないですか?
昆布の種類によっては粘りとぬめりが出ますよ
300ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 13:47:11.19 ID:QmiJ1H2n0
自演はみっともない事だと気づけばいいのに
301ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 13:55:06.49 ID:F8CiWkI60
当事者にだけわかってればいいよ

外野の馬鹿が黙ってろ
302ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 14:33:03.50 ID:h6keBDZk0
>>286
鮮度大事!買ってきたばっかの人参でやってみてよー
303ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 14:52:54.19 ID:7QUkhmSN0
ニンジンの切り方だけど、輪切りより縦に短冊切りにした方が美味いね
304ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 16:13:03.62 ID:ithW6hfk0
>>297
家は、長芋をよく漬けるので、ぬか床がフルーチェみたいになってる。
305297:2013/09/15(日) 16:39:32.50 ID:vvJWCWM40
>>299
言われてみたら、ずっと入れっぱなしにしている昆布が
3×7センチくらいのが5,6枚入ってます。
これが原因かな?入れてから、一月以上経過していますが
入れっぱなしにしているので・・・
適当に取りだして刻んだりして食べてってみます。
>>304
長いも入れたことないですが、オクラを丸ごと切ったりせずに
漬けてた事を思い出しました。

レスありがとうございます、昆布なんて入ってて普通過ぎて
気にしてなかったけど、結構ヌメリがあるものだし
糠床捨てずに様子見守っていこうと思います。
早合点しなくて良かったです、お二方ともどうもありがとう。
306ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 18:29:13.53 ID:9iQ4P5qG0
バレンティンおめでとう!
冬瓜とエリンギつけてみました
まぁまぁ美味い
307ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 22:56:58.57 ID:/+6Ec12q0
今夏は異常に蒸し暑かったせいもあって、糠床の調子が思わしくなくなってきたので、半分ほどを捨てて、新しい糠と入れ替えました。
さくっと本調子に戻って良かったー。
308277:2013/09/15(日) 23:23:24.31 ID:yjzdYnxI0
硫黄っぽいとは思ったのですが、腐敗臭と言うほど臭いが根付いてる感じではなく、臭いが混ざったって感じだったのです

だから混ぜてはいるってば…ちょっとむくれつつ、>>288,289でピンと来ました、ありがとうございます
酸欠、みなさんがおっしゃってるその通りで…糠足して混ぜたあと袋の上にキッチンペーパーを洗濯鋏で止めてキッチンに放置したら一晩できれいさっぱり嫌な臭いが抜けました
古漬け化してたキュウリも、臭いが抜けてビックリ

混ぜる→菌が活性化する→密封されているので増えた菌が酸欠になって死体の臭い?だったのか
健康な菌でも多少の…老廃物?吐気?を出してる?の臭いが袋に籠ったのか(以上、素人の想像)
キットの袋に「空気を出して袋を閉める」って書いてあるんで、糠床に混ぜ込む以外に地上?の空気がいるとは思わなんだ…あれはどういう意図なんだろう…

皆さまありがとうございました、お騒がせしました
明日の晩酌用に夕飯の残りの大根と人参を漬けこみました〜
309ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 23:39:48.40 ID:F8CiWkI60
>>308
結果報告ありがとうございました

問題解決するときもちいいですな
310ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 00:56:53.97 ID:EXe0/TrG0
なんにせよ、変な臭いがし始めたなというときは、やり方がぬか床に合ってないということなので、表面が黒ずんでいたらその部分だけすてて、白色のカビだったらそのまま混ぜ込むと。

そのとき、これを力説したい
隅々まで空気が行き渡る手段で撹拌するということ
すでにバランスが崩れてる状態なので、うまくいってるときの気を抜いた混ぜ込みじゃ足りないのは明白

30分ほど丹念に混ぜれば変な臭いがなくなるときがくるので、それから普通に漬けて常温放置でいい匂いに戻るはず
なんでかっていうと家のぬか床がそれで何度も回復したから
311ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 04:49:59.85 ID:oR/Y3FDg0
>>308
素人過ぎるわ
ためしてガッテンのぬか漬け回でも読んで少しは勉強しなさい

嫌気性のボツリヌス菌増えたら死ぬよ・・・
312ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:07:07.67 ID:WcVsB8Cp0
あーだこーだの長文は読む気しないな
313ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:08:34.28 ID:9QyPd/7I0
読む気がしないって文は無意味なのに読まされるから不快
314ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:09:35.26 ID:QuyB6zP40
読まなきゃいいだけww
315ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:12:54.22 ID:RBwePir30
ここが更新されるとそうだ、手入れしなきゃと毎日思い出すからイイ
316ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:27:07.79 ID:XhLvZ8N40
塩増の駄文はすぐわかるから。
317ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:31:47.15 ID:WcVsB8Cp0
せっかく頑張って書いたんだろうけど
まったく興味を引かないから
読まずに飛ばしてるよ

初心者のトラブル話は毎度毎度同じだな
トラブった初心者は教えたがりのためにいっぱい書いたら良いよ
どんな面倒臭いことでも教えてくれるから

やることやってないから問題が発生するんであって
簡単な基本が身についてればトラブルなんて
夏の高温異常気象でも関係無いよ
318ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:33:24.66 ID:a0J3kYjT0
素人すぎるだの、長文はなんたらのって、
なんの為にも成らないあんたらは、ここ見なくていいよ。他所いっとくれ。シッシッ
319ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:37:48.64 ID:9QyPd/7I0
>>317
だからお前が読んだかどうかなんて
他の人にはどうでもいいんだってことがなんで理解できんの?
320ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:40:34.08 ID:RBwePir30
2chはどこのスレも同じことの繰り返しなのがまだわかってないのさ
321ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:50:26.55 ID:zI1Vc+VC0
塩を撒け〜  (*^^)/。・:*:・°
322ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 14:58:21.41 ID:FfD6SSy90
>>317
トラブル起こしたぬか床はどうすれば治りますか?っていう問いに答えてるだけだろ
ここはそういう情報交換のスレッドだ

お前の自慢場所じゃないんだよ 興味ないのなら く る な

簡単な基本?おまえだって最初はググってググりまくってだろうがよw
323ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 15:41:18.17 ID:uIwWesTp0
塩増す君に塩播け君、仲良くしろおうい。

玄関横に塩盛っちゃうよ。
324ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 15:53:28.46 ID:zI1Vc+VC0
>>317
塩  (*^^)/。・:*:・°
325ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 15:56:11.37 ID:tmASZUGn0
長文を読まずに飛ばしてるのに、その読まなかった内容が
初心者の基本的なトラブルってわかっちゃうとはすごいですね
326ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 18:16:01.85 ID:3sU/HdMB0
エスパー⁈
327ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 18:19:49.70 ID:dks4p4kM0
びちゃびちゃの状態で、かき混ぜも怠けてたけど、今年の夏を室温放置で乗り切れた。
ある程度の水分は必要と思ってたけど、その「ある程度」って、もしかして多めってこと?
328ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 22:40:42.90 ID:nckCwXaE0
びちゃびちゃ糠床は、塩増は大嫌いなんだからね
329ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:27:51.93 ID:EunLZfxY0
夏の間、家庭菜園でなすときゅうりがたくさんできて
たまにスーパーでも買ってて
糠漬けに切らせたことなかったのに
最近、家庭菜園のきゅうりは終わってしまったし
スーパーでも高くて買えない。
とうとううちの糠床にきゅうりの姿がなくなってしまった。

きゅうり安くならないかな〜。。。
330ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 13:54:48.72 ID:mEpGoNIg0
今朝は大根の皮を漬けますた。
中身は二日ほど干してから漬けるつもりでつ。
331ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 00:13:46.79 ID:sObCDa+f0
>>329
これから寒くなると、ますます高くなる(´Д⊂
332ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 00:22:14.64 ID:v+NyE2sc0
きゅうりは卒業して、秋野菜を漬けるんだ
333ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 14:15:35.67 ID:kpYPVMV9O
牛蒡とか陳生姜を半月位漬けた古漬けが絶品!!
日本酒にも御飯にもピッタリ
陳生姜は高知産金時生姜を洗って皮の付いたまま漬けるのが良いですよ
334ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 18:01:45.20 ID:jQj0JMUJ0
なんか異様に酸っぱくなったんだけど味は美味しい、香りもめちゃいい匂い。これでいいのかな。
335ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 18:39:04.03 ID:7PhT6s680
これでいいのだ。
336ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 19:52:04.08 ID:m+un3/Pf0
冷蔵庫にいれっぱなしでたまに思い出してまぜるくらいだけど
かびたりおかしくなってる気配はない
漬けてる瓜ときゅうりはいつ投入したか思い出せない
でもいつか食べる
ぬかの保存力はすごいな
337ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 19:58:40.50 ID:o5WdX2QX0
ほんとなんで腐らないんだろうね
338ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 20:23:35.52 ID:V1vzTid10
気温が低いせいか3日漬けたナスも普通に許容範囲だった

秋だな
339ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 21:23:59.91 ID:EAd9Qdp+0
昨日からぬか漬け始めました。
まだ捨て野菜を漬けてます…早くぬか漬け食べたいよー!
最初は何を漬けようか
340ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 21:27:41.25 ID:oDAPxOxR0
キャベツ
341ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 01:50:55.59 ID:lxAInVJ10
熟成が進んで安定した糠床だとおかしくなる事めったにないから
酸っぱい古漬けが美味しいよね
一度安定しちゃうと結構長くかき混ぜなくても大丈夫なのは
乳酸菌のおかげなんだろうね
342ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:06:34.73 ID:ysSWLj580
野菜が高い!
味覚の秋だというのに
きゅうり、白菜、大根・・・軒並み高くて手が出ない。
みんな何漬けてるの?
343277:2013/09/20(金) 09:47:41.08 ID:Zt9ZJwVX0
人参と茗荷
秋茗荷が安い〜♪
344ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:48:11.61 ID:Zt9ZJwVX0
…名前残ってた、超恥ずかしい…
345ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:49:35.71 ID:8odjTg2X0
=ャ=ャ
346ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 15:20:35.41 ID:9QnzEFzfP
あれ?糠を手で充分かきまぜてないのに
瓜を漬ければ混ざるとかほざく基地外がこのスレに混ざってるな
347ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 15:30:24.19 ID:9QnzEFzfP
気持ち悪
なんでこんな頭弱い奴(しかも自分が一番正しいと思ってる)
が悠々と書き込めるんだろうな
腐った臭いの糠漬け食って早く食中毒で死ねよきもちわるい
348ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 15:36:44.08 ID:eGWs2eEF0
今日、NHKラジオで言っていたが、納豆菌というのは凶暴らしいね。
酵母や乳酸菌とカナリ相性が悪いらしい。
日本酒の杜氏は酒を仕込む時期は納豆を食べないらしい。
納豆食べて酒倉に入るのはご法度だって。
200度でも死なない納豆菌。恐るべし。

私は普通に納豆食べて、ぬか床混ぜてますが、納豆は間違っても
ぬか床に入らない様に気をつけないと。腸内で納豆菌と乳酸菌が共存する
には問題ないらしい。両方の菌を混ぜて育成させようとする事が厳禁らしい。
349ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 16:31:35.24 ID:0QZOCUR40
手で混ぜることにこだわる必要はない

手を汚したくない人もいるし、道具で混ぜても美味しくしあがる

むしろ、道具のほうが煮沸した熱湯消毒ができるので非常に衛生的
350ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 16:43:29.04 ID:QkpsRtia0
チーズ作る時も前日当日に納豆食べちゃいけないんだよね。
351ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 17:07:26.18 ID:em3ydpqp0
子供作る直前もやめた方がいい
352ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 18:46:19.72 ID:8+4/KGWj0
おまえは菌で繁殖するのか
353ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 19:44:31.49 ID:qzqCSV340
このネタ秋田
354ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 19:46:19.41 ID:I0x1RmAq0
きゅうり3本で200円だった
福島県産だと安いね
355ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 04:39:21.25 ID:L9w6e5E+0
そんなセシュウリ3本200円でさえ安いと感じる季節になってしまったか
シーズン真っ只中は5本100円も珍しくなく、一挙に30本位買ってきて
糠漬け地獄にうんざりして腐らしてしまってたのに
356ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 04:46:12.33 ID:ADQck/vl0
白菜が楽しみなんだよ
水でるし、かさますからかなり大きな漬け物用バケツが必要だけど、大量に漬けて出来上がった白菜のぬか漬けはほんとうまい

醤油たらして、箸でごはんに巻いてたべるとどんぶり三杯余裕
キャベツよりうまい
357ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 05:15:47.94 ID:TeIX/Kc20
王貞治「白菜は漬け物界のホームラン王です」
358ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 05:37:17.99 ID:T1Re+8z20
白菜は1日漬け?
茎と葉だと漬かり具合に差がでそうだけど切り分けて漬けてる?
359ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 23:39:17.28 ID:5F9QVe0UP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
360ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 13:06:00.63 ID:bsZtbyQkI
あー、美味しいぬか漬け食べたいな
361ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 13:14:05.88 ID:1ZJXw3cFO
ゴボウをさっと茹でて漬けてみた旨い
362ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 18:31:10.41 ID:mp61zIPpO
>>361
サラダ牛蒡とかいう生食用牛蒡を10日位漬けると美味いよ
日本酒にぴったり
363ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 21:27:23.02 ID:8pXfr3yD0
大根もきゅうりも蕪もお高くて買えない
仕方なく1/2の大根買ったけど、早く蕪安くなってくれ〜
364ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 14:00:19.88 ID:2TMudTWE0
墓参りの帰りに農協の直売所で水ナス買ってきた。
3本入り180円を二袋。
365ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 18:12:22.79 ID:O6QGgQgi0
糠漬けが他の漬物みたいに長期保存できれば野菜が安いときに沢山仕込んでおけるんだけどなぁ
366ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 23:17:32.61 ID:Ir6mlL+I0
ぬか床作り始めてもうすぐ一週間
ビールとキャベツを入れたらいい匂いがしてきて嬉しい。
キュウリが一本58円だったから買ってきた。早く漬けたい!
367ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 08:47:23.30 ID:0fymM0B30
>>365
酸っぱい古漬けになっても良ければ一ヶ月以上漬けても問題ないよ!
元々が保存食だから糠床が正常ならかなり持つよ
368ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 09:36:46.72 ID:aODlWN5JO
実家では古漬け胡瓜は半月に切って軽く水にさらし
水気を切りおろし生姜と醤油で食べる、酸味が抑えられて良い
369ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 23:36:18.25 ID:+mtz+PYW0
>>367-368
ほへー
塩からくて食べられなくなりそうだけど大丈夫なんだ
すっぱいのは好きだから試してみる
370ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 10:16:52.39 ID:kLmwoVYI0
古漬けにすると塩の入れすぎだと塩辛くて食べられないね
丁度良い塩加減での古漬けだと塩っぱいけど水にさらせば塩気抜けるよ
水に入れても塩辛いのが抜けない場合は根本的に塩の入れすぎ!

古漬けだとキュウリは飴色、ナスはかなりしんなりするけどおいしい!
キャベツや白菜も古漬けにした方が味わい深いからオススメ
古漬けじゃなくても塩分気にする人は普通の塩分量で漬けて
水にさらして塩抜きすればいいんだよ
371ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 15:18:32.98 ID:PRUg0Wat0
塩抜きは 酢水でした方がうまい
372ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 15:32:13.46 ID:+vA2eSyi0
>>371
ほう
373ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 18:17:38.65 ID:iu2xiw6J0
古漬けを水に晒して美味いと思ったことは一度も無いな
まだ薄切りにして食べたほうがいい
374ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 18:23:02.87 ID:L2l+gY8v0
>>373
水にさらすのは塩分の取りすぎを避ける意味もあるんじゃないかなあ。
375ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 20:44:06.80 ID:jXkTZnha0
塩分の取りすぎと言うか、塩っ辛過ぎてそのままじゃ食えないから塩抜きするんでしょ
長期保存するんなら、そのぐらいの塩分は必要ってこと
376ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 22:16:04.13 ID:bNGMsdSR0
水に晒し過ぎると旨味も抜けてしまうから加減が大事
377ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 01:24:03.95 ID:u9/t3Uyv0
あ〜〜〜
酸っぱい茄子最高ーーーーーーーーーーー
378ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 04:50:21.95 ID:zROrj5Ej0
キュウリも茄子も高い。
小さくて見た目も悪い茄子詰め合わせが100円だったから買ったんだが種がすごい。
食べられなくもないけど、種だらけ。
クッソ失敗した。
379ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 06:15:16.98 ID:nAA0wHX40
このスレには

貧乏人

しかいないのか?
380ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 06:55:20.64 ID:VdYA9H7f0
みんな貧乏かは知らんが流石に金持ちはいないだろう
381ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 13:43:08.90 ID:ICfCam8P0
金持ちなら3本250円のきゅうりを好き好んで買うのか?
ついこの間までなら5本100円とかあったのに・・・

キャベツ入れてみたんだけど、さすがに糠床全体が水っぽくゆるくなってしまった。
382ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 13:53:13.00 ID:oLRqVait0
金持ちは品質のチェックはするが値段は見ないで買うんだよ
383ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 14:55:10.69 ID:5aWzxCpy0
お金持ちは漬物屋さんで完成品を買うんだと思うの
384ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 15:01:05.32 ID:4vW+bhWQ0
金持ちはお手伝いさん任せなので
食費なんて気にしないと思うの
385ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 15:30:02.46 ID:jgsbG5Kc0
>>384
でも食材は厳選して健康にこだわる感じ?
386ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 17:52:22.93 ID:ho4Jxw3D0
本当の金持ちは自家菜園で取れた無農薬野菜で作るよ
387ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 18:17:05.68 ID:4vW+bhWQ0
俺んち貧乏だから農薬買えずに
無農薬野菜で自給自足


俺んち金持ちだったのか?
388ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 18:39:45.51 ID:JwSbPko4O
あなたは(食)贅沢です
389ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 20:13:05.47 ID:NPfchfca0
ここで出てたから貧乏のどん底料理スレの存在を知って
たまに見るけど、住む世界が違うな
病的なものを感じる
390ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 19:48:55.35 ID:+PK0iKfI0
ぬか床にトレハロース混ぜてみたら
ナスが色鮮やかに漬け上がって良かった
味もいい
391ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 21:22:56.43 ID:KJyzNXLT0
鉄玉子買ってきた。さっそく使ってみます。
392ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 16:15:41.01 ID:QAQ/ZC4D0
>383
よそで買った漬け物は却下
店売りの漬け物ってなんであんな不味いのだ
食う奴の気が知れん
393ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 22:26:28.68 ID:CEGH4XuG0
金持ちほど自分で漬けるのかもな
金だけ持ってる貧乏人っているし
394ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 22:38:48.35 ID:iNyKty/30
何年か前にスーパーで買って楽しかったけど
メンテが大変なんだよな。

震災前だし、いまは

やばい地震きた
395 【吉】 :2013/10/01(火) 08:52:31.74 ID:KW7ZxD5k0
もうぬか漬けはお終いなのかな、
皆さんいつ頃まで漬けていますか?
396ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 09:31:43.09 ID:6Dd4MIdU0
定番のきゅうり、なすがかなり高い今
みなさん何を漬けてますか?
397ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 10:21:12.92 ID:OBmYHqzm0
大根一択
398ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 11:19:27.59 ID:ipN0mpIs0
同じく大根
あと人参
399ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 11:56:35.88 ID:UL5bF8ls0
近所はきゅうりの値段戻ったからきゅうりも漬けてるけど
きゅうり以外では安かったみょうが
400ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 12:15:47.44 ID:Lao7evoC0
人参たべていれば医者いらず
401ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 12:40:34.78 ID:VTWs2vmY0
今の時期は大根、人参、キャベツ、蕪、牛蒡、長芋、あとは野菜以外でゆで卵かな。
402ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 13:21:26.64 ID:OBmYHqzm0
ゆで卵って美味しいの?日持ちする?
403ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 13:38:48.97 ID:Y1TqNOr50
白菜の白いとこ
404ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 13:43:11.63 ID:g5mYuUz70
白菜や大根のように水分の多い野菜は天日干しで多少乾燥させて
漬けた方が美味い。味が凝集される。
405ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 14:27:34.88 ID:ipN0mpIs0
>>402
やったことあるけど、ヌカミソ味の味玉…です
一晩漬けて翌日食べてる、玉子だから日持ちはしないと思うよ。
406ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 14:55:52.42 ID:gaFzkjyf0
なんか動物性のもの入れるのは躊躇するなあ
407ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 15:08:29.17 ID:DHZ7wSkX0
だーら、自分のぬか床、別の容器に分けて自分で漬けてみろっての

各家庭で乳酸菌の種類も違うだろーがっ!
408ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 15:17:10.90 ID:gaFzkjyf0
もっと優しく言ってくれないとヤダ!
409ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 17:00:23.87 ID:R3S6Qz3s0
>>402
固ゆでにして最低2日は漬けてる
黄身まで味がついて自分は好きだよ
4日くらいまでは普通に食べたけど、気になるようなら早めに食べた方がいいかもね
410ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 19:09:36.74 ID:VTWs2vmY0
>402
私も固茹でです。
それ以外だとノルウェー産の安い塩鯖の表面に糠漬けを塗って
ラップでピッタリ包んでおくと10日はもつよ。
食べるとき3cmくらいに切ってフライパンで軽く焼いて食べてる。
鯖のへしこは高いからこれで代用してます。
411ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 20:04:33.55 ID:LCCd3Iqk0
違う店で買った3本で298円と3本で198円のキュウリを食べ比べしたけど
高いほうが形もいいし味も良いと思ったな

味は大して変わらないだろうと予想してたけど比べると違ってた
412ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 22:18:00.08 ID:k0g1Eylx0
>>402
固ゆで、4日くらい漬ける。
野菜とは別床(混ぜるときうっかり手が卵に当たって割れたら嫌なので)
古漬けの糠を使用。
413ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 01:56:29.32 ID:XHULRV3o0
たまご固ゆで派が多いね
自分は半熟で2日
ビニール袋に小分けにして冷蔵庫で漬ける
414ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 10:16:49.02 ID:dnx5uXRO0
>>410
へしこ風いいね、塩追加するの?
415ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 11:44:29.31 ID:hHYJ+CVb0
>414
塩鯖つかってるから糠床そのまま使ってる。
10日も漬けてると結構塩辛くなるから酒の肴に良いし、
2、3日なら薄切りせずに焼いて糠風味の焼き魚って感じ。
416ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 08:58:56.89 ID:kZGj+GLX0
フグの卵巣漬けてる人はいないの?
417ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 09:04:09.62 ID:Jh3qM0P20
>>416
いやーさすがにまだ捕まりたくないんで
418ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 09:10:04.49 ID:EnKQM8+J0
>>415
焼かずに食べることもあるの?
419ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 09:13:28.47 ID:ueGAcsVr0
>417
つーか、食べたら痺れてやう゛ぁいだろ。

痺れるだけならいいけど、、、、
420ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 09:53:42.60 ID:ceaElLs+0
何年か漬ければ食えるらしいけど
421ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 14:48:54.19 ID:kZGj+GLX0
ふぐ子のぬか漬け
TOKIOがソーラーカーで石川県に行ったとき食べてたけど
素人が漬けるのはムズイかな

作り方知ってる人(チャレンジャー)は、みんな逝っちゃったのかな?
422ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 14:59:08.32 ID:Jh3qM0P20
ふぐ調理師免許がないと内臓を触ったり持ち出すことすらダメなんだぞ、試す以前の問題だよ
ただ、すごく美味しいらしいな!
423ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 16:12:45.33 ID:ijf7XwDv0
>>421
一回だけどっかデパートで売ってるの見つけて食べたことあるわ
結構塩がきつかったと思う
酒のアテに最高だったな
424ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 17:17:44.34 ID:Krv89wv30
カラスミでも漬けたらどう?
425ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 01:26:51.32 ID:u4o8UArh0
>>389
住人だわ…
426ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 08:23:16.47 ID:Z8O6nEKk0
今回の朝ドラはおばあちゃんがぬか漬けの名人ってことなのね
427ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 21:13:49.30 ID:GQV+0dis0
朝ドラ、子役のあまりの下手さにうんざりして途中でチャンネル変えた。
わざとらしさが痛々しくて…

きゅうりを最後に半分糠床から出して蓋をしてたね〜
428ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 23:13:50.99 ID:n5oh08Af0
ぬか床、先月まで調子良かったんですが、最近茹でたカニみたいな臭いがします><
茹でたタラバ蟹とかあんな系統です。特に変わったことはやってないし、
ぬか床の色は調子いい時のままだし産膜酵母も出てくるんですが、
どうしてですかねえ・・・今日も胡瓜漬けたんですがぬか床同様、漬けた胡瓜も
とにかく茹でたカニ臭いです
どなたか同じ経験された方いらっしゃいませんでしょうか?
429ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 23:14:57.94 ID:BVj1Rt9v0
あなたのいない間の誰か蟹を入れたのですよ
430ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 23:49:32.49 ID:Cj5Iu20y0
糠どこつくってから1か月くらいたつけど
しょっぱいだけで酸っぱさがないし、糠臭い。
失敗したのかな。復活方法教えてください。。
431ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 23:51:24.95 ID:BVj1Rt9v0
キャベツ
432ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 23:54:57.60 ID:6FEXSI4T0
しょっぱいんなら塩分が多いんでしょう
キャベツの外葉でも大根やにんじんの皮でも、なんでもいいから捨て漬けしまくればいい
433ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 23:55:40.04 ID:Cj5Iu20y0
ほんとですか?w
表面が白くならないんですけど
なってもなんかネチャネチャした感じ?
ニベアクリームみたいな。
雑菌ですかね。
434ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 23:56:31.39 ID:Cj5Iu20y0
>>431
>>432
ありがとうございます。
捨て漬け続けてみます
435ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 02:49:55.97 ID:BS2H8dvA0
>>430
それは復活以前にまだぬか床が出来上がってないでしょ
3ヶ月は丹念に隅々まで空気行き渡らせた方がいい

それと、安定するまでは煎りぬかと塩だけで捨て漬け繰り返したほうがいいと思う

ズボラにできるのはそれ以降の冷蔵庫保管から
436ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 02:52:54.52 ID:BS2H8dvA0
>>428
2/3すてて、混じりっけなしの煎りぬかと塩だけ足して若返り計ったほうがいいのでわ?
437428:2013/10/06(日) 08:44:20.71 ID:RMnajvwD0
>>436
ありがとうございます。そうしてみます。
臭いが違うのはやっぱり何かがおかしいんでしょうねえ。
438ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 11:20:03.40 ID:grKuk3Rq0
ヌエの目を見よ。
あの灰色がかったところは、何か。


他の男と交わったのではないのか?

七女(1-,)だ。
439ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 21:58:35.77 ID:Pj0UlTgf0
白菜の古漬けが心にしみる
440ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 08:01:21.31 ID:zhanx4pQ0
セロリうまかったなぁ

白菜にはかなわいけど
441ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 08:08:21.60 ID:zhanx4pQ0
漬けたものたべておなかがくだるようなら自分の腸内細菌とあわない乳酸菌が繁殖してるだろうから、そのときはすっぱり新しく作り直すのがいいかもね
相性良ければふつうの硬さのうんkになる
442ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 08:42:38.09 ID:F6Wu6qL60
は?
腸の蠕動運動が活発になって今まで溜まっていた宿便が剥がれて排出されるから下るんだよ
宿便が出きれば通常の硬さになるよ
443ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 08:53:07.21 ID:nWFbtxAq0
そこまでぬか漬け万能じゃないよ
でも野菜とかの食物繊維の摂取が増えるのは腸として好ましいことだよな
444ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 09:39:57.71 ID:OD8zrUWv0
>>442
宿便はある人とない人がいる

ある人の腸内ググってみ
445ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 09:48:04.09 ID:OD8zrUWv0
ようは、自分のなかに元から住んでる
腸内細菌の餌になってくれる乳酸菌がいいということ

種類いっぱいあるから相性もあるわいな
446ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 21:36:05.13 ID:W8m6Zd/i0
ぬか漬けの乳酸菌は生きて腸まで届かないんじゃない?
447ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 21:41:13.19 ID:dcDzRZhs0
ぬか漬けの乳酸菌は植物性だから胃酸に強くて腸まで届く
448ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 21:46:07.21 ID:rf4OWo8S0
ぬか漬け食うようになって屁は出るし糞も調子いい。
これは乳酸菌のおかげだ。
449ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 01:09:56.29 ID:fQFpBCeD0
まあ、植物性の乳酸菌なんてないけどなw
450ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 01:17:01.28 ID:ie6H7IH50
しれっと嘘つくなよ。ぐぐれかす
451!omikuji:2013/10/12(土) 07:09:21.04 ID:3yvwEtAY0
お伺いしたいのですが、
ぬか漬けを取り出したあとに水洗いをすると
ゴミ受けが詰まるのですが何故でしょうか・・・
ゴミ受けはかなり綺麗にしているのですが、
ぬか漬けを洗うと一発で詰まってしまうんです
452ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 08:27:14.09 ID:nosFftDn0
ぬかの粉と油分で目詰まりするだけの話だよ。
時間が経つと微生物が増えてぬめり分増強するし。
うちもストッキングタイプのゴミ受け袋使っててそうなるからよくわかる。
目の粗いゴミ受けのものに変えるか、
こまめに綺麗にするか、どっちかにするってことさ。
453ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 08:54:48.77 ID:AUxgwT2S0
正解。
454ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 09:16:29.33 ID:HcO7bBuF0
糠床は乳酸菌が多いそうだけど、雑菌も多いんですよね?
糠床そのまま食べたら便秘解消できるとか、ビタミン摂取にいいとか
ぬか漬けよりメリットってある?(味は別として、効能的に)
455ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 09:49:11.46 ID:OAlai4St0
俺は、ぬか床自体をたべるなんてことはしない
おいしくないから
456ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 10:37:56.86 ID:nosFftDn0
ぬか床入れて煮物みたいな郷土料理があったはず。
玄米の栄養分を削ったモノが糠だから当然栄養価は高いでしょ。
457ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 10:48:19.34 ID:+xwXdNhj0
鰯の糠炊き、美味しいよ。
たまに鯖で作るけどそれも美味しい。

他に糠床で使う料理って何かあるかなあ?
458ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 11:15:43.12 ID:NqPrDdCB0
ぬか床をかき回せた後
手を洗ってしばらくして手のにおいをかいでみると
きんもくせいのような香りがするんですけど
みなさんはどうですか?
459ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 11:44:02.17 ID:uM+5jTsF0
>>458
するよー
キンモクセイのような香りって言われると確かに似てるね
460ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 12:38:55.04 ID:XGFQizSC0
>>459
レスサンクス。糠床の調子は別に悪くないという事がわかりました
461ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 12:42:29.17 ID:OAlai4St0
酒を造る杜氏の手はめちゃくちゃ綺麗らしいね
いつも麹に触れてるからだとか
462ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 15:11:05.74 ID:/lv7Qqzw0
ちょっと顔に塗ってみるノシ
463ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 16:33:24.46 ID:hHQXjjU50
「発見〜クリアな素肌の秘密〜」篇
http://www.youtube.com/watch?v=XQkNEGIC3IU

『レ・ミゼラブル』の監督がSK‐IIのCMを制作!ヒロインは6歳の女の子

女が祖母から託された折鶴に導かれ、永遠の美しさの秘密を探す不思議な旅に出かけるというもの。
幾つかの季節や場所を経て、最後に行き着いたのは山奥にある酒蔵。
そこで働く年老いた杜氏の手を見て、年齢を重ねた杜氏の手が透明感があり美しいことに気づき、
肌の秘密を知るという
464ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 09:59:58.69 ID:eZmFByyr0
麹はいい匂いだけど糠は臭いもの…
465ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 11:15:10.94 ID:ZNFfx+io0
糠つけたまま食ってる
466ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 22:12:38.98 ID:6PCEsHUs0
俺は毎日ぬかを掻き混ぜたついでにぬか喰って味見してる。塩加減のチェックもかねて。
ぬか漬けを喰うより、直接ぬか床喰った方が乳酸菌をたくさん摂れるような気がする。
ぬか漬けがうまい時はぬか床もうまい。
467ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 22:59:08.15 ID:YO6K2TTS0
塩加減見るのにぬか食べるのは普通だろ
468ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 23:02:28.54 ID:UXHjAoBM0
そう言う人もいるけど、糠食ってうまいと思ったことないわ
鮮度が落ちて野菜そのものがまずいと、漬けてもやっぱりまずい
469ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 00:22:02.00 ID:cbq8WGxG0
糠好きすぎてフリカケみたいに食ってるけど便秘ぎみ
470ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 00:28:07.61 ID:Vi1vMH6A0
ぬか床の塩分が強い時に古漬け作ると梅干しみたいな濃い味になるのが旨くてやめられない
471ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 01:56:08.80 ID:GjvcNcni0
腹の調子が悪い時は
ぬか床の糠や、クサヤの付け汁をちょっと飲み食いすると治ると
発酵仮面の先生が言ってたよ
472ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 04:16:20.53 ID:/zaocXEnO
さぼってたらカビ生やしちゃった!
一旦すべて捨てちゃいました。

また糠買ってやり直し。
実家にいた頃、やはり母も似たことしてたなぁ〜。
473ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 07:46:27.16 ID:0feelqN+O
夏場に20gの糠床に毎月真昆布を100c鰹節粉を200c原木干し椎茸のスライスを100c入れていました
真昆布や干し椎茸は大体1ヶ月で溶けてしまいます
糠は抜群に美味しく 日本酒のツマミになります
でも漬物に旨味があまり入って行かないので嫁からは無駄なダシと言われています
474ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 08:48:53.21 ID:g4TsC9VB0
キャベツの葉が美味しいって書き込み見て、芯とその周りを多めに残したものを
普段は捨てるんだけど漬けてみたら、昨晩漬け今朝出して試食したら
なにこれおいしいー
今までは芯ギリギリまで使って、芯はすてていたけど、これからはぬか漬けにする。
これだと、白菜も美味しそうですね。
涼しくなってきて、糠床の調子が良い気がします。始めての冬越しが不安でもあります。
475ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 09:05:03.94 ID:OunB3NYT0
白菜のぬか漬けはちょっぴり醤油たらすとご飯どんぶり三杯はたべれる
476ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 13:00:01.61 ID:Y8t7aGqT0
味の素かけるとさらにうまい
477ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 16:19:48.28 ID:Gidy5jS70
>>474
キャベツや白菜の芯って、
ど真ん中のゴリゴリの芯ですか?
葉の中心の芯ですか?
478ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 17:27:37.75 ID:g4TsC9VB0
>>477
ど真ん中
でも、ど真ん中の芯は食べないです。
芯の周りの、お味噌汁の具にするようなちょっと硬めの所を
芯に付けたまま漬けこむと、バラバラにならないし
漬かり具合も硬さのお陰で逆にぐたぐたにならず
適度にしゃきっとしてて美味しいですよ。
479ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 19:33:54.38 ID:0t8xUM/q0
涼しくなってきたので冷蔵庫から出して常温にしたら産膜酵母出まくりでワロタw
今日のナスは塩加減と酸っぱさがいい塩梅で美味しいわー
480ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 19:36:52.22 ID:1C+Xgwdl0
白菜は芯をつけたままガバっと漬け込むの?
一枚一枚はずして漬けたら、手間がかかって大変だった。
水が一杯出そうな感じw
481ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 20:43:14.54 ID:cWH7Zpip0
白菜は一日くらい干してから漬けるんじゃなかったっけ?
482ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 20:55:56.72 ID:QiWWWbDY0
白菜つけると朝鮮漬けになりそうだ
483ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 21:01:03.90 ID:Em+iXnWF0
白菜は一度軽く塩で漬けて水出してからぬか床に入れてる
484ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 21:32:39.54 ID:Ad25HNYF0
うちもキャベツの葉を剥がしてつけたら大変だったw
8つ割にして漬けると歯ごたえがいい感じ
485ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 21:59:16.27 ID:As5PxsUM0
>476
味の素中、モデはあっちへいけ。
486ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 22:11:00.72 ID:IkMo1ey30
カブ(゚д゚)ウマー
487ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 05:42:03.58 ID:bMR7otkD0
>>485
味の素が石油からできてると思い込んでるのか?
必須アミノ酸だぞ
このスレの特徴として化学調味料や人工的な物入れると叩く奴いるけど情弱としか思えん
488ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 07:05:39.85 ID:cexPp/Fu0
>>487
おれも大反対だ
きもい
489ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 11:38:46.21 ID:oUgG4G/R0
薬系乳酸菌嫌いだったり、化調嫌いだったり、このスレも忙しいね!
各々好きなようにしたらよろし。

なんの脈絡もなく、"自然派のサラヤです"ってCM思い出した。"環境破壊派のサラヤです"でもあるのにね(笑)。
490ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 12:03:09.31 ID:RIWNlhI6O
私は化調を否定しませんが 昆布 椎茸を時間を掛けて沢山腐敗しないていどに糠に入れてもダシの味を感じますが
化調は調節が難しそう 濃くなってしまうとダシでは無く渋い味になったり 微量入れると良いかも
私は糠に化調を入れる予定は無いかな
491ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 13:20:29.37 ID:g459ChOQ0
>>490
話は糠に入れるという事ではなくて
食べる時に味の素を少しかけて食べると美味しいという内容だよ

少しかけて醤油をかけて食べると美味しいよね
特に白菜やキャベツはそのままより美味しい
さらに、おかかをかけると最高のおかずになる
492ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 13:23:29.29 ID:0zPCuXPh0
鶏の水炊きのポン酢は自家製で化調はかなりがばっと入れるな
入れた方が美味いのは間違いない
493ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:14:12.35 ID:RIWNlhI6O
>>491
糠に入れるのでは無いんだ勘違いしていました
でも 化調入れないかも
台所で見た事が無いです

うちの嫁 料理に何を使っているのだろう? 台所も覗かないので

最近スーパーに有る大手漬物チェーンの糠漬けを食べたら化調で渋くて吃驚でした
塩辛くて口が渇くのでは無くて濃厚化調で口が渇きました
494ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:21:20.28 ID:Yo6QDjk20
化調で渋くなるかなあ
495ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:36:08.87 ID:xqGlL0Ut0
化学調味料摂りすぎると舌がびりびり痺れるってのは聞くな
味の素かけるの醤油やマヨネーズかけるより塩分少なくていいかもよ
496ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 16:18:50.65 ID:vDhSJpuY0
キャベツの芯の人、レスありがとう。
497ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 18:48:09.32 ID:Uq47amL30
焼き肉用カルビを一晩糠に漬けて次の日に焼き肉したらおいしいの?
498ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 18:51:12.45 ID:5Bnd4Djl0
>>488
理由が「きもい」か。
味の素を敵視する人間の考えが長年謎だったがわかった。
バカなんだ。
499ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 18:57:17.00 ID:5pq3HqFU0
そんなことより大根漬けようぜ、比較的安価だしマジうま
500ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 19:00:38.54 ID:QPQXrNUi0
昨日大根つけたばっかや。
大根って皮つけたままつけちゃってもいいの?
501ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 19:03:21.14 ID:Xf6wWhps0
大根に皮なんてないだろ
502ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 19:10:00.24 ID:Uq47amL30
大根は浅漬けのほうがうまい
503ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 20:06:03.87 ID:tYC/ZXtV0
wiki見たらグルタミン酸を摂取させたマウスが緑内障になりやすかったという実験結果があるんだな
アジアで緑内障が多い原因かもしれん、だと。
怖いね。
504ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 20:11:21.66 ID:xqGlL0Ut0
>>498
どっちかいうと味の素アンチのことをキモいって言ってるんじゃないの?
505ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 20:24:26.43 ID:Uq47amL30
>>504
いや、味の素がうまいといってる奴がキモイ
506ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 20:49:58.50 ID:TuZ66Cil0
ハイミーの方がうまいよな
507ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 22:08:04.15 ID:zp8Y/gSg0
いの一番❗️
508ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 12:44:01.40 ID:0jEIZvt+0
>>501
大根に皮はありますよ。煮物などでは、ちょっと贅沢に皮の内側に白い線状に境があるところまで厚く剥くと、より美味しいですね。

>>506
>>507
全部ひっくるめて化調って言ってるんだよバカwwww




あ、洒落なのは判ってルンデスケドネ、バカっ って言ってみたかったの\(^o^)/
509ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 14:11:07.73 ID:fUL8X8fl0
大根の皮のぬか漬け大好き
パリッとして酒のアテにもってこい
510ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 18:56:22.36 ID:7lJsKRH7O
ヒネ生姜と牛蒡を漬ける人は居ないかな?
511ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 19:50:36.66 ID:RVnLpLu90
牛蒡はこの前漬けてみたけど美味しかった
私はきゅうりとゆで卵とアスパラが好きかなー
512ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 20:12:01.29 ID:N/37GD2N0
ごぼうってそのまま漬けるの?アク抜きはする?
513ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 20:12:37.01 ID:CLQpZVve0
ごぼうはニンジンに近いな
ゴボウよりはニンジンのほうが好きだな
514ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 21:16:35.56 ID:okLD5DiJ0
セロリがうまかった 白菜の次に
515ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 22:34:15.43 ID:c8N4+2ry0
ゆで卵を糠漬けにするの?
明日やってみるわ。
516ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 23:41:53.46 ID:lh3XYAF20
ゆで卵ってそのまま行けるだろ。
そのまま食べても消火にわるいから糠床で弱らせてるのに
517ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 23:58:36.62 ID:4VATNJPD0
そのままいけるってどういう意味?
518ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 00:08:01.30 ID:udAPJ0B40
野菜はセルロースの殻で守られているから
火を通すとかしないと食いにくい。
でも微生物の働きで、糠漬けにすれば火を通さなくても食える。
だから漬物はよい。
ゆで卵はそんなことしなくてもそのまま食える。
519ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 01:39:29.27 ID:Z54Zpuqr0
消化しやすくするためだけに糠さ漬げるわげじゃねえべ
520ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 02:58:54.80 ID:ijWjKy8N0
ゆで卵がそのまま食べられるって事はみんな知ってると思う
ぬかに漬けたら黄身まで塩味がしみて美味しかったの
521ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 07:47:08.43 ID:6niLyOCP0
ぬか漬けって保存で漬けるとかいうより調味って感じがする
522ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 09:40:18.67 ID:mGa44gsh0
大体漬けても2日か3日だもんね、うま味凝縮?みたいな感じと健康増進にも役立ってるけど 
確かに保存という意味では干し野菜ぐらい持ってくれないとね
523ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 15:02:43.18 ID:yxdv4bb80
>>512
ごぼうはタワシで洗って、皮は?かずに漬ける。
ヤマゴボウとか細いものの方のがオレには美味しい。
風味が嫌いは人は皮を剥いたほうがいいかも。
524ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 16:20:53.84 ID:U8to0E58O
牛蒡を漬ける時はサラダ牛蒡という生食用は皮をつけたまま
固い皮の場合は包丁の背で皮を擦って剥きます
固くない皮の牛蒡の場合は洗ってそのまま漬けます

ヒネ生姜を漬ける時は 皮のついたまま綺麗に洗って漬け 毎日乾いた皿に出して生姜の周りの糠を取り桶の糠床を確り混ぜ生姜を漬直します
大体1ヶ月位漬けるとシワシワになりそれから暫くすると生姜がフカフカになるので食べ頃です
冷たい純米酒等に合いますよ
525ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 16:45:33.08 ID:AIFJ21Ws0
ゴボウは南雲先生がすすめるゴボウ茶にする
熱を加えると栄養価があがるそうだ
緑茶よりうまい
526ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 19:46:50.74 ID:q8+nBVbN0
ウンナンきらいだし。
南ちゃんはいいけどうっちゃんがつまらなすぎ。
527ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 20:30:35.55 ID:V0BKc8710
たっちゃんは?
528ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 22:14:45.54 ID:veb55LDk0
漬け物
529ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 00:29:50.64 ID:b6e82kwx0
そこのは化学調味料の味がしたけどな。
530ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 08:12:01.06 ID:claY+V3/0
昨日デパ地下で値段みたらキュウリ一本200円だった。買う人いるんかな?
531ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 11:43:21.94 ID:jR84UySb0
うちのところのスーパーではまっすぐなキュウリが3本200円
まがったキュウリが5本で200円だな
532ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 14:47:49.62 ID:NdjDw5Sa0
うちの近所は福島産のきゅうりだな。
それ以外は売らないって態度だ。
よっぽど俺たちをモルモットにして人体実験データが欲しいんだな。
533ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 15:04:00.31 ID:OUoNJy3R0
とっとと引っ越せよ
534ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 15:38:23.01 ID:l7wDHP840
ハム太郎か
535ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 15:48:54.46 ID:jL7z9R8h0
さっき漬けたんですが、人参は何時間くらいで食べごろになりますかね?
536ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 22:52:26.53 ID:jYP/85HS0
ぬか床次第でつ
537ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 23:01:13.09 ID:Zj9wD5Ij0
ナスやきゅうりを数日前に漬けてほったらかしているのですが、
いわゆる「ひね」状態になるのが楽しみでもあり怖くも有りますw
ナスは見る見る?せ衰えてみるに忍びない姿に・・・
以前はナスの格好を残して食べていたのに・・・・wwwwwww
538ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 00:52:31.24 ID:EtIQlqsE0
最近酸味がなくなってたが
砂糖小さじ1/2入れたら効果抜群だな
1日で酸味が出た
539ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 08:32:51.97 ID:ZkbBDpCO0
>>536
ありがdございます
540ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 10:10:11.39 ID:oKYLaI1P0
ちょくちょく取り出して食べてみりゃいいじゃん。
541ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 20:33:11.39 ID:1NDY4M+70
放置しすぎてきゅうりのキュウちゃんみたいな太さになったら
どうやって食べるのがおすすめですか?
刻んできゅうりのキュウちゃんにするにしてもレシピが不明ですし
542ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 20:35:14.26 ID:WLKjRjpT0
古漬け刻んでマヨとゆで玉子とで混ぜてタルタルとかいうレシピをここで見掛けたけど旨そうだったよ
543ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 20:38:44.62 ID:1NDY4M+70
>>542
それは確かにうまそうですね。
やってみるかなぁ
544ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 21:16:38.88 ID:sbfm2t9g0
酸っぱくなって美味しく無くなってしまった。
545ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 21:31:46.66 ID:CbiFf7/q0
なんてこった
546ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 21:35:05.55 ID:HLSVKYQi0
大根漬けると一気にぬか床がたくあん臭くなるね。
これが大根パワーかw
547ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 21:36:45.83 ID:luD28oHc0
>>541
うすーく切って、水にさらして塩気を抜いて、醤油かけて食べる。
生姜を加えても美味しいよ(^ー゚)ノ
548ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 08:22:23.56 ID:1oD/LC+TO
>>544
>>547の方法がいいよ
549ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 12:48:15.57 ID:5a4uAd7i0
>>544
斜めに薄切りしてさっと水洗いして胡麻油で炒めても美味しいよ。
550ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 14:01:01.84 ID:oAk01CEs0
ゴマ油炒めは白菜の古漬けが旨い。
ぬか漬けじゃなくて普通の漬け物だけど。

きゅうりを加熱して食べるのは抵抗があるw
551ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 16:19:26.97 ID:AxrIiyNL0
ようやく野菜の価格が落ち着いてきた。
キュウリ3本150円 なすび3本120円だった。
これなら心置きなく糠床に入れられる。
552ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 16:23:03.03 ID:u1pTXtd90
今朝9時に漬けた標準サイズのキュウリ、関東なんだけど晩御飯(7時頃)に間に合ってるもの?
最近寒くなってきたから、やっぱり明日の朝の方が無難かなぁ
553ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 16:28:52.28 ID:5a4uAd7i0
>552
早く食べたい時は胡瓜も茄子も半分にして気持ち塩多くして
(大きめの茄子なら縦に4つ割り)
糠床にいれてる。
夏場は朝漬けて遅めの昼ご飯には浅漬けくらいにはなったよ。
554ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 17:17:36.05 ID:E4dWnWsl0
茄子って皮が硬くならない?
555ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 18:17:56.82 ID:IFF31DS80
>>554
塩が多かったりミョウバン使って漬けると硬くなる事もあるみたい
漬け込む時に塩で良く揉んで漬け込むと柔らかいです
556ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 18:20:39.81 ID:E4dWnWsl0
>>555
ありがとう、もんでみる
557ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 19:51:34.41 ID:u1pTXtd90
>>553
今、ご飯食べ終わったんですが、細い方は漬かってて
太い方がまだってちょっとって感じでした。
今度からアドバイスを生かしてみます。どうもありがとう。
558ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 22:20:44.52 ID:M+k9xuoI0
>>557
太い方は皮をピーラーで縞に(3本くらい)剥いて漬けれ。
559ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 02:47:19.66 ID:0TYcf2640
酸っぱくなったぬか漬けでタルタルソース作ると美味しいよ
560ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 09:57:30.91 ID:IWmQJuQl0
酸っぱくなんないよぅ
561ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 15:00:36.09 ID:OHIqWoAo0
つ酢
562ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 15:50:17.75 ID:BEOkDc2K0
糠床、飽きちゃって冷蔵庫放置しています。
復活させるにはやっぱりキャベツですよねぇ。
563ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 12:18:42.09 ID:kS+IntWw0
なぜキャベツ?
564ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 13:44:42.12 ID:/cEEQqYW0
質問する前にキャベツ・ぬか漬けでググってみれば?
565ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 14:57:08.73 ID:CzMQ02m+0
なぜかキャベツが乳酸菌が早く増殖するんだよね
キャベツは塩だけでもザワークラウトで乳酸菌が増殖するし
表面に乳酸菌が沢山付いてるんだろうね
566ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 15:06:04.84 ID:QNgUKMD30
ぐぐったら糖分が多いって書いてあったぞ
砂糖でいいじゃん
567ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 15:58:52.86 ID:CzMQ02m+0
>>566
糖分は酵母のエサだね
エサだけ増やして酵母は増えても乳酸菌はなかなか増えないよ
乳酸菌をキャベツで補給するんだよ
568ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 16:04:33.33 ID:QNgUKMD30
>>567
>動物性乳酸菌の主な「エサ」は、「乳」に含まれる乳糖ですが、
>植物性乳酸菌は、「野菜や大豆、米」などに含まれるブドウ糖、
>果糖、ショ糖、麦芽糖などを「エサ」にできます。
http://www.kagome.co.jp/nyusankin/nyusankin-univ/agri/agri01.html

床分けはともかく種類を問わなきゃ
乳酸菌なんてそこらにあるだろ
569ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 16:25:17.75 ID:CzMQ02m+0
>>568
弱った乳酸菌にエサ大量に入れてもなかなか増えないよ
やってみれば判るけど酵母だけ増えて糠床がフカフカになるだけ…
570ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 16:29:56.33 ID:IRWMggdK0
すこし足し糠して、これからの季節なら電気ストーブとかの暖房のそばに置けば?
28から32℃辺りがえらい活発だよ
571ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 16:30:51.66 ID:IRWMggdK0
100円ローソンは季節とわず野菜がおなじ価格で重宝するな
572ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 17:34:55.24 ID:IRWMggdK0
最近セロリだいすき

白菜には及ばないが
573ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 19:14:43.50 ID:5bix2jIE0
セロリ高すぎ
574ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 20:02:25.32 ID:dp/c3LGP0
キャベツは表面積も多いのが良いのかねえ?
同じアブラナ科の蕪も乳酸菌が多いと聞いたことがあるよ。蕪好きだからもっと安くならないかなー。
575ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 20:33:50.80 ID:LALJN0Hj0
>>570
ありがとう、とりあえず足し糠して暖かい場所においてみます。
576ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 20:36:44.63 ID:zspaaRr50
真冬だと漬け上がるのに8時間くらいかかっちゃうので
うちではぬか床をコタツの隅に入れている
577ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 00:49:15.12 ID:xFKfpjZh0
春から始めて半年、初めてナスが美味しくつかったー。鉄玉子で色もきれいに仕上がって、ああ、感無量だわ。
578ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 04:41:01.13 ID:7jMnF+U20
糠床の温度効果(第1報)
品川 弘子
吉田 企世子
http://www.teikyo-jc.ac.jp/jyoho/journal1987.shtml
579ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 14:39:15.97 ID:5sgwRS1U0
きょう始めて白菜漬けてみた。
ザクッと4分の1ぐらいの塊で
広げたりせずに、そのまま
埋めといたけど、これでいいんだろうかw
580ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 14:44:20.84 ID:WBLSQW3V0
しなっとなってきたら葉と葉の間に糠を入れてさらに漬ける。
581ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 18:21:54.24 ID:PR8IUFr60
白菜を古漬けにしたら高菜漬のようになるかな?
干した大根を漬けたら一応タクアンのようにはなったけど…
白菜でなんちゃって高菜チャーハン作りたいんだ。
582ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 18:32:01.11 ID:FWicP6Dc0
小松菜とかチンゲンサイの青菜はそれっぽくなるよ
白菜はちょっと違う
583ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 19:29:26.24 ID:HsKWQhcJ0
白菜の青いところは鍋に
白いところはぬか漬けにしてる
584ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 09:50:44.19 ID:Hb0NsL190
むー、無農薬糠で糠床つくりなおそうかな。
どこもやたらと高いと思ってたら、比較的安価なとこ見つけちゃった。
他は概ね1kg \1000くらいなんだけど、そこは2.5kg \750
585ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 12:36:52.98 ID:8rzkQoBy0
なんだその値段は?
1kg100円位だろ糠なんて。
586ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 13:10:13.11 ID:Hb0NsL190
うちなんか田舎だからさ、
スーパーの駐車場内に精米機があって、「糠はご自由にお持ちください」って張り紙がしてある。
なので糠はタダで取り放題なんだけどさ・・・
587ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 13:16:36.56 ID:MCNWHpU+0
無農薬なんて宛にならない
588ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 13:20:54.57 ID:PpLmOHBM0
精米したての糠はそれ自体が美味しい
出来たて糠の為に精米機を買おうか考え中
589ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 13:37:20.93 ID:yB+dTrba0
ミニ精米機買って家でやるのが一番
590ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 13:42:35.69 ID:cM+SY66S0
安物の家庭用精米機(ツインバード)だと熱が発生して米がまずくなる
高級品だとまた違うんだろうか
591ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 18:50:14.04 ID:ynVQT2DGO
うちは会社の寮の食堂用に10s4000円位の米を1ヶ月10袋位買うので
米屋に行き糠が欲しいと朝言うと精米する時間を教えてくれて 糠を無料で分けてくれますよ
592ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 20:29:41.86 ID:uF9Vqu2K0
白菜 寒くなってきても酸味の旨み伴ってすぐ漬かるから好き
593ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 22:31:41.46 ID:HHpIzcfH0
白菜こそキングオブぬか漬け!ナンバーワン
594ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 22:57:01.64 ID:ZBK6aSEO0
通年通して食える大根様にはかなうまい
595ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 23:05:24.42 ID:8rzkQoBy0
大根は自家製たくあんになるね
596ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 23:50:49.33 ID:ANhV7/Rr0
かぶに勝るものなし
597ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 23:55:48.99 ID:4zWI9lUL0
俺はきゅうり一択。
冬場は高いのが難点w
598ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 00:07:21.49 ID:Fg1rYawD0
大根の皮と昆布を交互に重ねたのが、最近のマイブーム
599ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 02:08:08.41 ID:a153uzN80
>>598
それうまそうだね
600ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 02:19:48.15 ID:pOyPDiwE0
>>598
大根、糠、昆布、大根、糠…って感じで交互に重ねて漬けるの?
601ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 02:23:56.75 ID:pOyPDiwE0
大根、糠、昆布、糠、大根、糠…だった
602ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 02:49:12.16 ID:PP6UzFAt0
千枚漬けみたいになりそう
603ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 03:56:57.92 ID:EoV10AuK0
昆布、大根、昆布で昆布締めにした方が美味そうだけど
604ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 07:06:14.38 ID:vjCA1/9wO
価格協定を結んだ様に年間通じて同じ価格で商品の状態が安定している高知県産生姜を古漬けにするのが良いですよ
605ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 10:24:17.05 ID:Fg1rYawD0
>>600
大根・昆布・糠の順です

>>603
床の水分調整も兼ねてるので
606ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 18:35:39.54 ID:uQZK5dT8O
きゅうりが微発泡で漬けあがる
旨い
607ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 19:10:41.87 ID:B6MEDomp0
>>605
大根は薄切り?
608ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 11:13:36.96 ID:E8NtfkIu0
大根を薄切りにして間に昆布をはさんだら
昆布がたくさん必要だね
609ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 21:38:44.99 ID:YjccwUCD0
市販の発酵糠床かってきて使ったらおいしく漬かった。
自分で立ち上げたやつは酸っぱくなったけど苦みがあったから腐敗してたんだな。
きゅうりを切ったら真ん中が鮮やかな黄緑になったの初めて見たわ。
キュウリのキューちゃんみたいな色。あれは着色料だろうけど
ちゃんとした古漬けはこんな色になるんだな。
610ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 23:02:35.36 ID:M/YP8TtU0
キュウちゃんの色を
糠漬けで再現できるなんて
かなりの達人とみた
611ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 23:16:48.09 ID:35tYaqWR0
キュウリが苦いのは瓜科の特徴。
ヘタの部分が苦い。
食べる時にヘタの部分は切って捨てている。
612ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 00:00:17.68 ID:rTvgysWa0
>>610
キュウちゃんになったのは市販の糠床だよん。
自分で作った奴は茶色くて、でろーん・・っていうキュウリに漬かってた。
613ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 00:13:20.16 ID:HYTUqzRi0
白菜初めて食べた。
ちょっと漬けすぎたのか、酸っぱかったけど
茎の方より葉の方が味が濃くて美味しいかな。
でも、大根には勝てないかもw
浅漬けだと、断然葉先より茎の方が美味しいのに
糠漬けにすると逆だなんて不思議。
でも、なかなか美味しいですね。
614ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 05:25:13.87 ID:MxcyCAOT0
このスレの人は今更だろうけど、大根しっかり漬けると沢庵みたいだね!
感動した!
615ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 06:22:51.68 ID:IAWSelH20
>>614
元々の沢庵漬けは日干しした大根を糠床に長期間漬け込んで作るんだよ
今市販されている黄色い沢庵は糖類や着色料で人工的に早く作ってるけどね
616ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 11:26:38.46 ID:J8YinYGV0
アボカドの糠漬けもまったりで美味しいよ。
でも柔らかい食べ頃のアボカドを漬けると
ドロドロになるからね、固めのやつ漬けて
8時間くらいがいいかな。
617ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 11:27:48.81 ID:J8YinYGV0
食べ頃としてはちょっと固いかな?
くらいのアボカドがいいです。
もっと固いのは漬けたことないからわからないけど。
618ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 22:05:31.47 ID:l76rYclJ0
なんだか冷蔵庫から出して室温漬けにしてから
糠床からセメダインのような臭いが漂うようになったきますた。
大根、キュウリを漬けましたが、一応食べられるけど美味しくないです。
捨てた方がよいでしょうか?
619ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 04:23:42.22 ID:o8KBvGqZ0
>>615
そうなんだ!
今は亡き婆ちゃんが、シワシワでしょっぱいの作ってた
糠床より液体っぽい記憶だったんだけど、水分が出た状態だったのかも
クチナシでほんのり黄色だった
620ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 19:18:44.58 ID:MqX/FF450
この季節から新規に始めるってのは無謀だろうかな?
当方、四国在住。
621ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 19:43:27.04 ID:BemBFVcA0
>>620
使い捨てカイロをタオルに巻いて容器の下にひけばいい
こういうときにホーローは重宝する
中の金属を伝って熱が容器全体に広がって包み込むように暖かくなる
622ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 19:58:34.80 ID:XVK+dJvK0
コタツの中に入れときゃいいじゃん
623ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 20:45:20.44 ID:hCDNBpDo0
コタツwww
足のにおいが異様なことに
624ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 21:02:12.77 ID:1fWuEwVf0
>>620
温める対策しないときつい。
一気に発酵にもっていかないと
雑菌が作る腐敗化合物で糠が苦くなったら結局捨てるしかないし
625ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 21:18:36.82 ID:sHLz9y3U0
大根を外に干して1週間近くなるが大分シワシワに細く小さくなってきた。
干したおかげで大根1本分我が家の小さいぬか床に入りそうだ。
626ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 21:54:43.92 ID:2/WcqyiW0
皮は剥かなくていいの?
627ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 21:58:21.98 ID:sHLz9y3U0
剥いてないね。1本を三等分に切ってざるに置いて外の日当たりの良い場所に放置。
夜間もほったらかし〜1週間近くでかなり小さくなった。
628ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 22:07:17.50 ID:2/WcqyiW0
ありがとう!
挑戦してみる
629ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 22:08:25.18 ID:ys4nULZg0
>>620
四国辺りなら、いつから始めても問題ないですお。
ただ、気温が低くなると、美味しく食べられるようになるまでに相応な時間が掛かるだけ。
まあ、時間が掛かる分、文字通り手も抜ける(笑)。
630ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 22:08:40.95 ID:8irPBa230
セメダイン臭、手入れでなんとか収まってきた。雑菌だったみたい。

今、大根と柿を漬けますた。
631ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 00:08:39.66 ID:RzpYKYq40
日干ししてなくても大根って何日もつけとくと水分なくなってシワシワの沢庵みたいになるのな。面白わ
632ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 00:33:01.82 ID:EepdE/lF0
>>622
>>623

冬は常温じゃかなり日数がかかってしまうから、面倒だけど
琺瑯の容器をダンボール、ナイロン袋に入れて
こたつの端っこに置いてるw
633ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 03:19:02.58 ID:45R6ULHS0
柿美味しそうですねー
上にあったアボカドも試してみたい
今は白菜を漬けているので明日食べてみます
634620:2013/10/31(木) 22:36:51.36 ID:c3Q9ifRM0
みなさん、レスありがとう。
初めてみます。
635ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 02:13:19.14 ID:eCd1a1w/0
おいおめーら、もうコタツ出してんのかよ。
636ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 19:05:23.81 ID:cMoekjky0
まだです
637ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 20:55:00.61 ID:eiEPhwzo0
こたつじゃなくてアンカだろか
638ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 09:55:36.67 ID:zZIGziGH0
639ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 11:07:21.17 ID:dZmR6Vvr0
640ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 11:09:52.02 ID:Qkn3WJS+0
641ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 11:35:25.66 ID:dyaAQT9r0


642ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 14:16:18.89 ID:HpdRzmZb0
スルメ漬けてみようかな
643ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 15:02:15.69 ID:orEYkUf30
乾燥ニンニクぶち込んでみた。
糠床の水分調整にもなった。
644ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 20:11:20.74 ID:J/RxYk4G0
ぬか床か臭くなりそうだがw
645ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 22:08:36.58 ID:orEYkUf30
いま、ものすごいニンニク臭が漂っている…
ちょっと入れすぎたみたい。
646ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 22:28:15.02 ID:/K/J35HH0
ニンニクって生だと殺菌力が強くて糠床に影響しそうだけど乾燥してたらその心配はないんだね
風味がついておいしくなるかどうかレポ楽しみだわ
647ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 13:31:41.58 ID:MUk56u6C0
生にんにくは毎年暑くなる7月くらいに2〜3粒を2ヶ月くらい漬けてる。
糠は臭くなるけどそのうち薄くなるしw
648ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 17:16:49.54 ID:uSspf+S40
生ニンニク入れると美味くなるの?

床からスプーン一杯救出
ぬか勝手に再開するよ〜
649ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 20:54:10.96 ID:y9zs1YSp0
>>646
>ニンニクって生だと殺菌力が強くて糠床に影響
全く影響はないですよ!
糠床の乳酸菌の方が強いです
650ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 21:09:10.53 ID:g7sxEGnL0
藁を煮沸消毒してから煮た豆を包むと納豆になるのと同じことだね
不要な菌は死んで、必要な菌が残る
651ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 21:53:06.27 ID:x3K5D38Q0
>>650
ニンニク効果?
夕べよりニンニクの臭いが和らいで
大根が美味しく漬かっていた…様な気がしますたよ。

もちっと様子見てみます。
652ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 21:57:23.51 ID:Bm4Y9JdL0
自家製たくあんはまさにたくあんって感じだね。
市販のたくあんの似非さが良く分かる。
なんだあの気色悪い着色料と甘い味付けのたくあんは?
あんなのはたくあんではないw
653ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 22:22:01.53 ID:sF020W4Z0
乳酸菌って糠をエサにしてるの?
それともエサ入れたほうがいいの?
654ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 02:57:18.60 ID:NqXzL3Bh0
沢庵って家で作るのってすっごい大変じゃないの?
自家製いぶりがっこをいただいた時はそれはそれは美味しかったけど
都内のマンションじゃムリだよねー羨ましい
655ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 06:57:25.02 ID:35aTPWGai
沢庵も面倒ではあるが、いぶりがっこはさらに面倒だろうな。
656ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 12:18:14.34 ID:9RWt1vKL0
いぶりがっこは燻製の過程があるから、難しそうだね。
自家製たくあんはな〜んちゃってたくあんだから簡単。
1週間干した大根をぬか床に漬けるだけ。
締まって、味香りが濃縮されてたくあんのようになる。少なくとも市販品より美味い。
657ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 00:24:41.45 ID:gyaDH6C10
白菜漬けて取り出すと、その後のぬか床のぬかの減りが早いなあ。
白い所はいいんだけど葉の所はいっぱいぬかがついていっちゃって、
でもキャベツとかと違ってしごいたらやぶけるし。
一週間で1/3くらいになっちゃったorz
658ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 01:25:45.70 ID:nw1XebCg0
白菜は下半分しか漬けない。
葉の部分は味噌汁の具にする。
多少葉っぱが破れてぬか床に残っても無視して良いんじゃないの?
溶けてなくなるよ。
659ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 03:04:00.73 ID:2549yRTX0
めんどくさいけどでも葉っぱの部分食べると美味しいんだよねー
660ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 08:46:57.80 ID:SP4VZI/p0
白菜だのキャベツ漬ける時の糠床は、普段使ってる糠なんか擦り付けてたらラチがあかん。
糠床から別にゲ●ピーウ●チくらいにしたの小分けにしてビニールにでも入れて漬けてしまえ(笑)。
661ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 08:59:08.73 ID:Fg32uGA40
うざ
662657:2013/11/06(水) 15:15:59.80 ID:gyaDH6C10
>>658,659ありがとう。>660はスルーで。
でもそうなんだよね、葉の部分もおいしいんだよねぇ。
漬ける時間を短くしてみたけどやわらかさはあんまり変わんないし、
ちまちま取り除くかなあ。
663ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 15:23:23.61 ID:/OCJIcTk0
>>662
お茶のパックとかネット状のものにいれて漬けてみるとか
664657:2013/11/06(水) 16:08:04.36 ID:gyaDH6C10
>>663 ありがとう。
それ!、いいですね。ガーゼで挟んでもいいかもしれないですねぇ。
ちょっと、やってみます。
665ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 09:02:12.10 ID:vxoXJ1fL0
今の時期、大根がおいしいけど
つけ具合によってはやわらかくなりすぎて歯ごたえなくなるんだよな。
程よく糠の香りがついてるけど歯ごたえが残ってる程度って難しいな。
666ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 10:54:13.97 ID:oSGByqgd0
>>665
干せばいいんじゃね
667ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 16:28:13.83 ID:gJQj9pm90
大根、剥いた皮のほうを漬けてる。
歯ごたえもいいし大根の味もしっかり残っててうまいよ。
668ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 16:35:03.88 ID:Yv4s6bvN0
糠漬けは引き上げるタイミングが難しいね。
ナスを2日つけたけどヘタを切った切り口付近は美味かったけど
本体はぱさぱさの普通のナスだったぜ
669ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 16:44:55.09 ID:QRiC/zL40
>>668
毎回そうなる。10日位漬けないとダメなのかしら?
670ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 16:57:24.71 ID:uEOrFC+Q0
ナスは粗塩で皮をよく擦って細かい傷を付けないとしみ込みにくいね
671ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 17:34:51.38 ID:Yv4s6bvN0
今度は隠し包丁でもいれてみるかな
672ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 17:51:05.24 ID:vLJOHgV30
ナスは縦半分に切って切り口に塩をよく刷り込むとすぐに漬かる
673ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 17:55:22.23 ID:gIk5D3hU0
ナスはヘタごと塩もみしてから10分程放置してそのまま糠床に入れて
今の時期なら糠床のコンディションが良い状態で一週間くらい漬け込むと
しんなりして美味しいですよ!
表面がしわしわになった頃が食べ頃です
人によって古漬けが好きな方はもっと長く漬け込んで下さい
674ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 17:58:33.22 ID:M3Eg0xl00
>>672
私もそうしてる。
1週間くらい漬けようかな、って時だけまるのまま。
675ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 19:07:27.03 ID:NXFqTKsZ0
ナス漬けるの下手な自分には嬉しい流れ!
冬になる前に色々試してみよっと。
676ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 20:08:55.05 ID:acNruxb60
私は糠床が黒くなるのが嫌なので、ナスの皮をむいてますね
あく抜きのため塩すり込んで放置、しぼってから糠床に
入れてます
一日で濃い味付けになるので好みで半日でもいいかも
677657:2013/11/07(木) 21:38:39.09 ID:KFA3IaGm0
>>663
白菜の葉、お茶パックに折りたたんで入れて漬けたらうまくいきました!
どうもありがとう。
678ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 21:42:55.97 ID:Yv4s6bvN0
>>672-676
教えてくれてサンクス
ナスは1週間か。2日は早すぎだったわ
679ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 23:50:55.74 ID:D8nfFOG70
>>678
なすは握って「柔らかいな」と思うまで漬けてる。
680ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 23:57:54.65 ID:B6CM+s3p0
ハアハア(;´д`)
かたいなす
681ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 05:03:16.07 ID:PYgfRFOU0
塩分に注意
682ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 08:13:23.98 ID:HFJaswA90
塩辛い古漬けを少しでも水にさらすとどうしても水っぽくなるから
やはり糠漬けの塩分で調整した方が美味しい
683ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 12:44:51.94 ID:PYgfRFOU0
塩分無しにしろ
684ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 16:17:26.44 ID:EigGCinm0
塩分は気にしない。
685ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 19:37:32.75 ID:DC3DjyxJ0
バカ過ぎ
686ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 20:06:06.76 ID:sF4vqM2o0
長ネギ みょうががすき
二日酔いにしみる
687名無し:2013/11/08(金) 20:27:40.40 ID:FLHnF2l/0
北里大学の山岸大生って障害者みたいで気色悪いよね。
688名無し:2013/11/08(金) 20:29:55.29 ID:FLHnF2l/0
堀英紘が気持ち悪いんだけど。あいつの気持ち悪さは障害者並み。
689ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 02:28:54.89 ID:GiJdVf4J0
おお!長ネギ?
ただ漬けるだけ?
690ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 03:05:19.69 ID:vpUPfEfI0
長ネギを漬ける発想が無かった
すげー気になる

美味そう・・・だけど臭そうw
691ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 17:04:12.53 ID:Hpl2pu5O0
自家製たくあんに七味唐辛子をバサっとかけて醤油をたらして食うと美味い。
飯のおかずとして良いんだが、酒の肴としても箸休めになる。
692ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 19:55:55.49 ID:y1JGS3mT0
長ネギ 3cmぐらいに切って漬けてみた ネギの臭いと辛みが際立つ・・・
693ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 20:58:03.34 ID:8ajM8Uzo0
わけぎの根っこのほうの白いとこ漬けたら美味いんでないかと妄想開始
694ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 21:38:22.50 ID:cEinAYjK0
>>693
玉ねぎと大差ないんじゃまいか
695ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 23:01:14.98 ID:U7UJb9yS0
>>691
塩分が大杉
696ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 06:50:49.89 ID:OM90Apna0
これからの時期、ネギ漬けるんなら下仁田ねぎだろ。肉厚で柔らかくて漬けるには最高だぜ。

知らないけど、きっとそうw
697ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 06:56:09.31 ID:vbLUY5ah0
下仁田ねぎは、未加熱だとすごく辛いけど…向いてるのかなー。
698ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 07:19:04.35 ID:OM90Apna0
あー、そういえば、生だと辛いね(笑)。
699ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 13:01:26.24 ID:FYOc+8rM0
ぬか床冷たい
700ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 14:05:32.89 ID:ABJb6f0FP
なす一週間とか言ってる奴らはしょっぱくないのか?
二日も入れれば十分塩辛いだろうに…
701ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 14:47:55.81 ID:OM90Apna0
>>700
うちは縦に半割にして一日で漬け上がる。
702ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 14:50:50.94 ID:Io6sV1IM0
>>700
それ、じゅうぶん発酵してるか?
発酵菌働いてなくて塩漬け状態なんじゃないか?
糠床の状態よければ長いこと漬けててもそんなに塩辛くならないぞ。
703ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 14:52:42.90 ID:A085NBld0
ぬか床はまさによく出来た保管庫だよな。
乳酸菌のおかげで腐敗ではなく発酵になるんだから。
まさに昔の人の知恵は素晴らしい。
704ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 15:21:22.03 ID:A085NBld0
糠漬けの乳酸菌は素晴らしい。
ヨーグルトなんて足元にも及ばない。
糠漬けを毎日食べることは腸に好ましいと言うのが実感できる。
705ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 15:29:14.19 ID:ZUkAtDu60
一番最初の捨て漬け野菜についてる乳酸菌が大事だからな

身体に合わない乳酸菌がコロニー作ると腹がくだってばかりになるぞ
そうなると作り直ししかない

大根かキャベツかどちらにするか
706ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 16:06:21.45 ID:A085NBld0
キャベツで始めたなあ。キャベツが良いんじゃない?
今の時期は大根も良いのかも。キャベツ+大根でやれば良いんじゃないの。
707ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 19:31:16.37 ID:9GHMb/cU0
ぬか漬けが数時間や1日で漬かるというのは塩多すぎて
塩漬け状態
ちゃんとした塩分濃度なら古漬けにしても美味しい
708ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 20:01:10.46 ID:qlbNu4YX0
うちのぬか床はむしろ早いと塩気が多く感じる
大根なんかは5日くらい漬けたのが美味しかった
709ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 20:32:05.59 ID:1DymLfpe0
冷蔵庫で半日漬けたキュウリ、すっぱい感じ。
すっぱくならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
710ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 22:35:45.02 ID:G+OGsmto0
>>699
今これを書きに来たw
明日からダンボール+ビニール袋でこたつの隅に入れるわ。
711ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 23:45:07.66 ID:/ePTfThE0
塩もみしてから漬けるからしょっぱくなるんだろうか。ちなみに茄子
712ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 00:10:45.02 ID:IKrEKG/10
>>711
塩もみはナスの表面にキズを付けて色落ち防止とアク抜きだけで
あまり塩加減には関係ないよ
糠床が塩が多いと思う

でも大量に塩を付けたまま漬け込むとしょっぱいよ
713ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 02:20:32.48 ID:+8eJvwhA0
>>709
冷蔵庫で半日で胡瓜がすっぱいって相当だね
糠をちょっと食べてみた?かなりスッパーなんじゃない?
ガバッと糠捨てて新しい米糠足して、床そのものの酸度を下げるよりほかなさそうだけど・・・
かきまぜや捨て漬けで糠床のペーハー変化を待つ方法もあるけど、まあ上のやり方が手っ取り早い
あと塩分低くても糠床はすっぱくなりやすいよ
714ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 02:33:20.65 ID:qBNcI8F/0
捨てなくても重曹でいいのに
715ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 02:43:52.25 ID:WW7STePe0
>>712
次糠足す時に塩控えてみるわ。サンクス!
716ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 09:57:48.74 ID:CsihnoorO
暑い時期に糠床を作ったのですが最初一般的な塩分で捨て漬けをして塩分を足さず捨て漬けを繰り返すと酸味が確り出ました
酸味が強くなったら和芥子と塩で酸味を止めて好みの酸味にしました
そこから捨て漬けで塩分を好みの濃度にしたら 漬け物を漬ける度に塩分を適宜足しています
今は蕪を漬ける時は3日 牛蒡は5日 ヒネ生姜は1ヶ月漬け込んでいますが 塩辛さも無く円やかな酸味と薫りです
717ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 13:44:51.72 ID:nBYjV4NzP
塩分過剰節酒の舌馬鹿が集まるのはこのスレですか?
718ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 17:00:14.55 ID:b0HbGKJZ0
>>717
いいえ、お前みたいなキチガイは居所のないスレですよ。
719ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 17:45:06.14 ID:HOn1/PB30
やった!wwwwww
釣れたwwwwwww
720ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 19:00:30.62 ID:CsihnoorO
塩分が多すぎれば捨て漬けで塩分を減らし 酸味が強かったら和芥子と塩で酸味を止めて
酸味が足りなかったら 糖分を少し足せば酸味は出て来ます
糠の発酵を進めるにはキャベツを四つ割りにして漬けると水分も出て良いですね
721ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 23:55:49.64 ID:HD9gqICA0
ぬか床がすっぱくなったんで粉からしを入れたんですが、入れたらぬか床の色がグレーぽいっていうか、
明るい黄土色だったのが濃い色になってしまいます。
粉からしを入れた翌日は表層だけがそんな色で、その時点で表層だけを捨ててしまえばまた元の
ぬか床に戻るんですが、捨てずに混ぜ込んでしまうとぬか床全体がその色になってしまいます。
それでその色になると、産膜酵母も出なくなってしまいます。ぬか床を作り直して今年でもう三回目です。
どうも粉からしを入れたらこうなってしまいます。
色々ネットで検索したところ、グレーっぽくなるのはぬか床の酸化が原因っていうのを見たんです
が、粉からしを入れるとこうなりますか?ぬか床のしょうゆ化というのがそっくりな症状だったのですが、
さすがにこれはネタだと思うんですが、どうしてこうなるのか分からなくて。
722ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 11:21:41.12 ID:gQEHWDsc0
>>721
全く同じ症状ででもなぜか直った>>249です。
全部作り直さなくても表面削って糠足してから
よくよく混ぜて空気をしっかり含ませて、
普段より塩分多めにして冷蔵庫で寝かしたら直りました。
当時は原因がわからなかったけど、712さんの
書き込み見たら私の糠床も粉辛子の入れ過ぎが
原因だった可能性があります。
723ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 11:24:05.60 ID:gQEHWDsc0
粉辛子はいつも使ってたんだけどその時は
袋から
ドバッと出ちゃって、でもあま辛子だし平気かな?
と考えてたけど使う量に問題があったのかも。
724ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 13:54:48.85 ID:8clzN6m30
ぬか辛子は酸味が強くなった時に入れると過剰な乳酸菌を死滅させて
酸度を落とす為の物ですので状態の良い糠床には入れてはいけません!
風味付けに少し使う程度なら問題ないですが多く入れると乳酸菌の数が極端に減って
美味しく漬からなくなります糠床の状態が良ければ不要な物ですよ

もし多く入れ過ぎたらキャベツを漬けて乳酸菌を補充すると戻ります
725721:2013/11/13(水) 15:14:07.53 ID:IoVISrYA0
>>722 723 724
ありがとうございます。
からしの入れすぎのような気がしてきました。
去年もからしは使ってたんですが、その時は少量をさじではかって入れてて、
ぬか床には今のような事は起こらなかったんです。

思えば今年は私も袋ごと、ぬか床にドバっとふりかけて入れていたので、量が多すぎたのかもしれません。

>>過剰な乳酸菌を死滅させ
そういう原理で酸味を和らげてたんだって、今分かりました。からしを入れすぎるとぬか床の元気が
弱まってしまうんですね。

やり過ぎがよくなかったかもですね。頑張ってぬか床の再生に励みます。ありがとうございました。
726ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 18:13:14.61 ID:cyrBy+C50
ぬか辛子、粉からしが近隣のスーパーに売っていません。
糠自体もネット取り寄せしたくらい。
チューブ辛子、マスタードでも代用出来ますか?
727ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 18:47:54.41 ID:5azjyjUQ0
外国に住んでるの?
728ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 19:31:15.90 ID:Rz2TLRrb0
論外だな

好きに買えばいいよ
729ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 20:41:31.57 ID:Bq4fbcfJ0
うっかり漬けすぎたキュウリがあったのでお茶漬けにしたら(゚д゚)ウマー
730ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 14:40:47.23 ID:q4ik7qZq0
うちの糠床ではキュウリの浅漬けは6時間くらいなんだけど
夜は和食にしようと思って昼頃漬けたが夕方の買い物で特売があったりして
急遽献立が変更になると自動的に古漬けに移行してしまう
731ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 15:13:04.87 ID:6Vai4g+h0
糠からだして洗って冷蔵庫保存すればいいじゃない
732ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 15:42:33.82 ID:q4ik7qZq0
>>731
そうすると味が落ちるんですよ
人参なんかは糠床から出して洗って冷蔵庫に保管すると
すぐ産膜酵母が繁殖して白くなりシンナー臭がしてくる
733ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 15:45:21.05 ID:y1nTQ9Lh0
おかしいだろ、それ。
734ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 15:47:13.61 ID:eGKO+0hV0
シンナー臭ってぬか床作り始めのごく初期に出るもので、後は産膜酵母は出ても
シンナー臭はしないけどね。
当然、洗って切って冷蔵庫で保管もOK。そりゃ何日も保管すれば多少は味が落ちるが
シンナー臭で食えない〜なんてなった事が無い。
735ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 15:57:18.75 ID:wwu7AWso0
まぁ乳酸菌が根付くまではしっかり空気を混ぜて、塩で殺菌しながら根気よくだね
736ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 16:54:35.11 ID:s285sbwrO
糠床にヒネ生姜を主に漬けているのですが1ヶ月以上漬け込んだ古漬けを食べるので
糠床の下部は殆ど古漬けが入っていて表面に近い部分で蕪などを漬けるのですが
古漬けが常に入っている様になってから 糠床の状態が良いですね
737ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 23:22:08.37 ID:nLHJIZNM0
シンナー臭がするかどうかはわからんけど
食べ残してほったらかした那須とキュウリが真っ白
738ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 08:57:50.92 ID:niJVzR960
糠から出して洗った直後が一番美味しくて
一時間くらい経つともう、味落ちてるなと感じる
739ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:08:37.19 ID:L+XnQ5770
>>738
私もそんな気がする
740ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:22:44.83 ID:4iTuZwNR0
キッチンで味見してるときが一番おいしいんだよねw
741ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:48:03.13 ID:+/UovaCt0
730ですが「シンナー臭」は産膜酵母の匂いの表現だと勘違いしてました。
正しくは「シェリー酒風味」です。

スペインのティオペペというシェリー酒醸造所を見学したことがありますが
シェリー酒は産膜酵母を利用してあの独特の香りをつくるとのことで
ワイン樽の中で空気に触れている表面だけ白い膜ができていました。
見学のあと試飲もできて美味しかったです。

737さんが書いている通り、状態としては洗って切った漬物を
冷蔵庫内で1週間も放っておくと周囲が真っ白になって産膜酵母が付きます。
私は「あのスペインのシェリー酒と同じ酵母なんだなぁ〜」と思いだして
良く洗って食べてしまいますw
742ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 10:26:18.53 ID:cU/pqlS70
糠床の小さい黒いつぶつぶなに?炒ったときのこげかな
743ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 10:27:02.23 ID:cU/pqlS70
糠床の小さい黒いつぶつぶなに?炒ったときのこげかな
744ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 10:36:56.33 ID:cU/pqlS70
連投すまん
745ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 13:47:25.49 ID:M9taheal0
>>743
塩とかが入った炒りぬかを買ったのでしたら
昆布が入っているのや、椎茸が入っているのも有りますよ
746ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 16:30:09.39 ID:c4endlUJ0
レスありがとうございます。ぬかは、生を自分で煎りました
たまに虫の糞かなと思ったり。実家のはほとんどないのに((o( ̄ー ̄)o))
747ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 16:34:28.75 ID:EA7zdYpD0
そういえば皆さん今の時期何漬けてますか?
当方最近は大根と白菜ばかりだな。白菜は反日干してから
実際ほしたほうがうまいのかな(* ̄ー ̄)
748ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 16:44:02.99 ID:g64m+I+T0
そういえば皆さん今の時期何漬けてますか?
当方最近は大根と白菜ばかりだな。白菜は反日干してから
実際ほしたほうがうまいのかな(* ̄ー ̄)
749ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 20:55:03.89 ID:0EGp1llR0
なんか人いないなΨ(´・ω・`)
750ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 20:56:36.76 ID:0EGp1llR0
なんか人いないなΨ(´・ω・`)
751ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 21:00:20.33 ID:ztrgYNMp0
いるよー(^o^)/
昨日蕪が安くで売ってたから漬けた
夕飯にちょっと食べてみたらまだ浅めだけど(゚д゚)ウマー
752ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 21:14:27.03 ID:c4endlUJ0
連投はがりなる、なれてないからかな(^-^)v酔っ払って
ビオフェルミン下痢止めいれたけどどうなりらやら
初ドーピング((o( ̄ー ̄)o))
753ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 21:15:55.41 ID:c4endlUJ0
751
葉っぱもうまうま、安くなったよね(^_^)v
754ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 21:17:38.66 ID:c4endlUJ0
751
葉っぱもうまうま、安くなったよね(^_^)v
755ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 21:20:07.67 ID:HyFN8PWm0
糠漬けは個々人で好き嫌いがあるのかな?
自分で漬けたのを親父が食べたら香りが駄目で食べられんとか。
自分で食べてみると酸味はあっても普通に糠の香りしかせず美味いと思って食べられる。
親父曰く、「糠漬けは生ものだから気をつけろ」 生ものと言うより発酵食品だと思うんだけどねえ。
756ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 21:20:30.36 ID:c4endlUJ0
連カキすまん
みんな家族ってぬか漬け食ってくれる?
757ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 21:24:28.22 ID:ZJoD1vfv0
755さん禿げ散らかすほど同意(^◇^)
俺は酸っぱーが好きなのに( TДT)
みんなは違うから時間でつけわけてる
758ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 22:08:26.14 ID:ztrgYNMp0
好みは分かれるよね
私は浅漬け気味も好きだし酸っぱーいのも好き
でも酸っぱいのは旦那は食べてくれないなあ
759ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 05:34:09.70 ID:IKfdxncW0
世代の好みもあるのかな?ここにいる人最年少、最高齢どのくらいだろ
ちなみに漏れは28歳二児のパパ、3時のおやつです(´;ω;`)
760ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 07:37:05.72 ID:NnQ8jUB10
また無人(;_;)/~~~
761ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 08:35:26.09 ID:RMLGGtBF0
俺はたぶん最高齢の79才、12月23日で80才になるよ
住まいは東京都千代田区千代田1
今は妻と二人暮らし、糠漬けは侍従が作ってくれてる
762ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 09:50:12.16 ID:uTiK3V3p0
27歳女っす
色々試したけど結局オーソドックスなナス、キュウリ、蕪が好きー
最近は古漬けをご飯にのせて温かい緑茶かけてお茶漬けにするのにハマってる
763ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 11:19:09.69 ID:RpwVzmks0
チャットじゃないんだからそんなにすぐレスつかないだろ
764ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 11:19:53.57 ID:RpwVzmks0
陛下www
765ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 12:12:39.54 ID:NJbDmw+/O
>>761
陛下さまであろうが糠漬けは御自分で
766ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 13:02:38.08 ID:EiY61d+l0
かぶと蕪の葉っぱとチンゲン菜つけまつ
道の駅行ってきたです。(^_^)(^_^)
767ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 13:36:10.37 ID:BTslN1G10
大根と蕪の葉(茎?)美味しいですよね!
768ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 14:03:43.00 ID:S4UtiNuQ0
蕪はおいしい。
蕪の葉っぱは漬けたことないな。
カブ、きゅうり、にんじん、大根、ナスで回してる。
あとキャベツの茎。
769ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 16:28:53.28 ID:NJbDmw+/O
生にんにくを漬けて10日ほどなんですが どんどん綺麗な緑いろに染まってきてます

食べるの躊躇してるうちにこんな感じで10日過ぎました
食べても大丈夫ですか? 経験済みの方ご教示お願いしまつ
770ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 16:50:02.66 ID:HZTdV3Y80
にんにくは旨いです。好みはあるとおもいますが
味はまさにぬか漬け ニンニクという感じです。
見た目はグロいですけど(;_;)/~~~
771ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 16:52:20.60 ID:HZTdV3Y80
にんにくは旨いです。好みはあるとおもいますが
味はまさにぬか漬け ニンニクという感じです。
見た目はグロいですけど(;_;)/~~~
772ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 17:04:14.03 ID:LN30jTBj0
緑色になっても問題なし
773ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 18:00:28.58 ID:NJbDmw+/O
770さん772さん
ありがとうございます
うちのにだけ何やら怪しげな物質が生成されたのか?と思ってました(笑)
774ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 18:39:49.88 ID:oixJo2+50
誰か地方限定みたいな野菜漬けたことあるひといる
?全国に出回らないような野菜
ちなみに福岡はカツオ菜てのがあります。
今は全国区かな?
775ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 18:46:09.74 ID:/jTzdZqK0
カツオ菜

知らなーい@東京
776ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 18:51:26.68 ID:apARtLjL0
カツオ菜は正月の必需品。
雑煮に入れるし。
しかし、カツオ菜を糠漬け〜というのは聞いた事がない。
言ってみれば、ほうれん草や小松菜を糠漬け〜と同じ感覚。
カツオ菜はほうれん草や小松菜より硬く野趣に溢れ味わい深い(カツオのような〜からカツオ菜
の名前が付くくらいw)。
777ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 18:51:52.68 ID:NJbDmw+/O
>>774
カツオ菜知らないな@兵庫
778ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 19:55:28.46 ID:HZTdV3Y80
まあカツオ菜は修羅の国しか育たないらしい。
小松菜もたしか元々限定野菜だったよね?
779ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 22:15:36.54 ID:apARtLjL0
ところで、ぬか床は表面が白くなりかけたらかき混ぜるで良いんでしょうか?
最近は寒くなってきてなかなか白くなりませんからほったらかしてますw
780ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 22:19:30.29 ID:BTslN1G10
>>779
そう、表面が白くなってたらかき混ぜた方がいいですね
私はズボラだから一週間くらいかき混ぜない事多いけど問題なく安定してます
781963:2013/11/16(土) 23:15:35.10 ID:e5vxb3q80
当方おきなわ。

ナンクワーという味のないカボチャを漬けたらうまかった。
今度、野菜パパイヤを漬けてみようと思ってる。
782ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 00:31:05.49 ID:fVM68Xrn0
なんとなくりんごの輪切りを漬けてみたけどあまりおいしくはなかったです。
セロリはまあまあだった。
783ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 06:55:23.36 ID:pwgGw+100
781
沖縄だと
管理大変ですか?逆に温暖だから安定するのかな
ナンクワーははじめて聞きました。ナンソレーて感じです藁
784ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 10:25:54.29 ID:GbEqTdrq0
>>782
セロリ不味かった〜(>_<)
ウチは変わったとこでは、茹で卵と長芋がお勧め♪
785ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 12:25:22.75 ID:KckLaP2X0
高野豆腐漬けると水分吸い取ってくれるからいいね
786ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 12:28:19.56 ID:/6PNlk+50
高野豆腐ウマそうだね。
うちは乾燥シイタケをティーパックの袋に詰めてから漬けて水分吸い取ってるわ
787ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 13:35:47.68 ID:3xD1mTaw0
漬けた高野豆腐ってそのまま食べるの?
788ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 14:11:24.82 ID:3nqy/hpU0
やっぱり好み別れるよね、ぬか漬けあまり好きではない旦那はセロリのぬか漬け美味いとよく食べた。私は酸っぱく漬かった人参が好きだ。
789ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 14:32:21.46 ID:G3EU0k6I0
高野豆腐は糠床の味そのものなので一気に口に入れないほうがいい
糠床をスプーンで頬張れる人以外は、薄切りにして一口を小さくして
食べるのを勧めます
最近のマイブームですが、糠漬けにした高野豆腐を大きめに切って
ラーメンの具にしてます
他にも色々応用できると思うので他の人の活用法を知りたいですね
790ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 17:42:10.70 ID:63Lqpqvi0
さて、笑点観ながら糠床まぜるか
791ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 17:55:07.30 ID:qkitHAqv0
臭いにおいもかき混ぜていると糠のにおいに戻っていくんだよね。
あれは何でだろうか?
792ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 18:08:00.03 ID:LXIY864y0
791
俺も思ってた。臭いは表面だけで混ぜると埋まるから
匂い消えるのかなとか思ってる。あと塩を激安から
赤穂の甘塩に替えたら匂い変わった。(´・ω・`)
793ぱくぱく名無しさん:2013/11/17(日) 22:12:50.28 ID:vxe9oAbr0
>>792
お前馬鹿だろw
794ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 09:10:55.52 ID:5Ptrkd1g0
散々ガイシュツだが
足しぬか派?水抜き派?なんかエキス勿体ない気がするし
でもビシャビシャも嫌だし(´・ω・`)
795ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 09:18:54.85 ID:LEDVF7Oe0
>>794
最初、水気の多い野菜(白菜、キャベツ)をつけたあと出た水を
キッチンペーパーで吸い取ってたけど
この水にも発酵菌がいるんだなって思ったらもったいなく思えて
糠を足すようになった。

でも先日テレビで漬物屋さんの工場がでてて樽を見たら
かなりユルユルの糠床だった。液体に近い状態。
これから多少ゆるくなっても気にしないようになった。
796ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 09:30:30.79 ID:p0uCPPlV0
足し糠してるとどんどん増えてしまうのが困る
797ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 10:09:13.35 ID:LEDVF7Oe0
>>796
でも毎日野菜を出し入れしてたらけっこう糠減らない??
798ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 12:40:12.18 ID:EiiwLt030
「おかずなんていらない!熱いごはんに糠漬けだけ!糠漬けはチョットだけしょうがすったやつかけて醤油たらしてな。それだけてええねん!」
ラジオで聴いた落語の一節。
なんとなくうまそうなと思ったから家帰ってすぐやってみた。
ウマ〜〜〜
799ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 12:55:51.72 ID:rWHjFH920
>>798
きゅうりの古漬けでそれやるとマジで旨い!
水にさらして塩を抜かないとアレだけどw
800ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 16:36:14.09 ID:jKSiXj/V0
キュウリの古漬けは1週間くらい漬けるんですか?
3日もすればあめ色に変わるんですが。これでも古漬けに入るんでしょうか?
801ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 18:09:27.59 ID:5Ptrkd1g0
時期外れだが、生ぬかと塩のみのシンプル糠床をたちあげてみた
今あるごちゃごちゃ糠床1号と食べらべ
味のちがいをみてみたい。
802ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 19:42:08.93 ID:jpMhj4XO0
>>801
カビちゃえカビちゃえ〜♪ヽ(´▽`)/
803ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 20:17:16.72 ID:aiSdU4WM0
802さんの家にセメダインをお送りします。(´・ω・`)
804ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 20:20:13.29 ID:aiSdU4WM0
連投すまん
みんな味付けなにいれてる?漏れは唐辛子、
みかんの皮柿の皮、きな粉、生姜だな(^_^)
805ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 20:27:54.90 ID:jKSiXj/V0
>>794
水抜きしてますね。ヤクルトは容器が貧弱で駄目です。もう少し強度の有るヨーグルト製品など
を使う方が良いです。熱したキリでぶすぶす穴開けたの2個埋めてます。結構水が抜けます。
プロのびちゃびちゃ糠床はプロだから出来るもので素人は水管理して適度な状態を保つ方が
好結果になると思います。足し糠だけでは確かに糠量だけどんどん増える事になり「?」ですね。
私は足し糠は1〜2ヶ月に1回程度しかしてません。
806ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 20:36:47.34 ID:RJbXQbiL0
セロリは酸っぱくなるまでしっかり漬けると旨い。
807ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 21:19:25.48 ID:BNErYn6L0
土井先生が布巾で水分量を調整してるの観て、それ以来布巾を入れてる
808ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 21:53:28.05 ID:KX97UKeT0
あのさー熟成するまでは自然塩と鷹のツメの一本丸ごとだけにしとけよ

まずはそれで手間はぶけるまで熟成させてから、糠分けて、その分けた分でいろいろ昆布でもしいたけでも動物性でも試せよ

大元をつくって保存しとけ ばかども
809ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 21:57:12.31 ID:xP1GhhIF0
うっしゃい、ばーか
810ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 21:58:12.70 ID:ZjYKCN720
うひー偉そう
811ぱくぱく名無しさん:2013/11/18(月) 23:27:46.25 ID:OECfNEPx0
>>801
ノーマルのシンプルなぬか床(昆布とタカノツメと塩としょうがとかつお節くらいしか使ってないやつ)と、
↑のやつに酒かすやら塩麹やら無添加のだしのもとやら味噌やらを色々加えてふかふかになったやつの
2種類のぬか床で、2種類のぬか漬けを作ってます。
ノーマルの方は家族受けがあまり良くなくて、食卓に出してもあまり減りません。やっぱりふかふかの
方のぬか漬けがおいしいみたい。すぐになくなります。私はノーマルのもおいしいと思うんだけど。。。
この際思い切ってノーマルの方もふかふかにしちゃおうか迷い中。
812ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 01:30:34.35 ID:QgVZa7VR0
所詮、人間の好き嫌いの問題だから好きにやれば?
自分が美味いと思うものが他の人間も美味いと思わないかもしれないし、
他の人間が美味いと思うものが自分が美味いとも思わないかもしれないしw
813ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 15:50:54.65 ID:GnpUxKDYO
それいいだしたらきりがないだろ
万人が旨いって糠漬けを目指そう

だだまあ、糠漬けの場合 自分が手塩に掛けて育てたってバイアスかかってるからなあ 難しいよ
814ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 16:10:10.00 ID:5P4CtbYW0
味の素かければ良いだろ馬鹿
815ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 19:47:07.47 ID:UWr9kJK20
おまえら、混ぜたり触るときはマスクしろよ
クシャミしたらそれも増殖するぞ
816ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 19:48:53.72 ID:4Q8r6ZK20
乳酸菌がばい菌をやっつけてくれるので大丈夫
817ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 19:50:05.27 ID:UWr9kJK20
やっつけてくれるのは塩分と酸素だよ
818ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 20:16:39.47 ID:/++tjPkN0
寒くなってからキュウリはサラダで食べることが多かったけど
久しぶりに糠漬けで食べたらやっぱり美味しかった
ここで話題になってた白菜や大根もやってみたけどいまいちかな
最近だとカブとニンジンが美味しい
819ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 21:15:40.78 ID:rwGFs1Ry0
いつも糠床の手入れはなんとなくでやってるから今回ちょっと塩入れすぎたー
酸味が薄い…
もうちょい様子見て足し糠するか
820ぱくぱく名無しさん:2013/11/19(火) 22:37:35.63 ID:26JPLudF0
>>819
酢入れるんだよ
821ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 01:00:44.84 ID:m1Nabpug0
>>819
きび砂糖投入!
822ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 07:30:17.38 ID:OpyaPccV0
酢だよ
823ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 10:36:03.41 ID:9QQxRtts0
糠床に塩麹?
初めて聞いた。
両方我が家にあるけど…混ぜていいものか…?
824ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 12:49:35.83 ID:OHsssPjG0
何故混ぜたら駄目??
825ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 14:54:27.86 ID:a3vyXSSu0
麹菌と乳酸菌が喧嘩しちゃうから
826ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 15:09:43.85 ID:bkp8492m0
日本酒は麹菌と乳酸菌が共存してる
827ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 15:25:29.96 ID:To2UVdXt0
>>825
喧嘩して地固まるじゃない?
828ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 17:02:12.89 ID:U1bVfYLK0
やったぜ。ひきたて生ぬか15キロもらった。
糠床2号スケールアップ。しかしかなり余った。( TДT)
829ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 17:03:00.28 ID:GdbOka+y0
くえ
830ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 18:53:09.48 ID:yGLNNmo50
チョコボール
831ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 18:57:04.65 ID:yGLNNmo50
ガイシュツかも知れんが糠床に柿のある程度熟したやつか
柿の皮入れたら、コクと言うか味に深みがでて
恐ろしくうまくなった。(´・ω・`)
832ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 18:59:10.52 ID:yGLNNmo50
↑間違い。ある程度熟したやつとだった。( TДT)
833ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 19:01:08.05 ID:9dSzHISi0
はいはい、おまえら、メインの糠で試すなよー
糠分けて、オリジナル残して釣られろよー
834ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 20:14:03.71 ID:d2aElvFJ0
そういえば柿の皮入れたらいいって料理上手なおっちゃんに聞いたことあるなー
ちょうど柿あるし小分けにして入れてみるかな
835ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 20:21:21.76 ID:becoqACn0
>>834
皮だけじゃ駄目だよ包茎野郎
836ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 20:37:05.46 ID:KISBeqSn0
包茎の皮じゃだめか
837ぱくぱく名無しさん:2013/11/20(水) 20:45:17.64 ID:9OLtGoPp0
チンコも一緒に挿れなきゃ駄目だろw
838(;´д`) 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/20(水) 22:03:35.76 ID:WMKGyEvPi
先っちょだけオネガイ(;´д`)
839ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 05:50:41.42 ID:72MwMWs90
柿はいいが牡蛎はやめとけ。いれたら朝鮮漬けだ。
840ぱくぱく名無しさん:2013/11/21(木) 22:00:45.99 ID:UBq2WX990
糠漬け+少量のおろし生姜+少量の醤油の生姜の役割は
さっぱり感とすっきり感を出してくれるのが大きいね。
自分はさらに+七味唐辛子でやってる。
841ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 00:03:20.80 ID:fJsQXccr0
>>828
容器増やしてへしこ作れ
発酵した糠からやらなくても大丈夫だぞ
842ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 00:12:26.99 ID:qUxQ9qFa0
今日の大根ときゅうりと人参、糠床作って半年ぐらい経つけど一番美味しかった。
出すタイミングと、糠の温度と成分バランス・・・いろんなことがたまたま上手いこといったんだろうなぁ。
843ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 14:51:36.02 ID:b+Twbn/E0
今の時期の大根は水分が多いのかな?
どうも歯ごたえ鈍いし味も薄い。
ちょっと干してから漬けたら歯ごたえは戻ったけど
皮部分が硬い。
844ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 17:03:20.79 ID:J+P3Xwlz0
皮は剥いておけ
845ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 17:22:16.93 ID:vLR3b4i20
>>844
皮は剥かない派です
846ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 17:27:33.87 ID:TV07Wi7a0
干せばいいから
847ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 17:43:15.97 ID:m6A7a1vn0
>>845
包茎野郎
848ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 20:26:33.48 ID:qdmiWTOKO
上で書かれてた柿を味が良くなるんなら入れてみようかと買ってきた
これって皮は引き上げる? 漬け込んだままでいいのなら刻んで入れようかと思うんだけど… どっちでもよろしいか?
849ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 20:30:58.37 ID:Ha/+zLYV0
よろしい
850ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 20:54:47.23 ID:5m11UJbR0
刻んで入れちゃうとリカバリーできなくなる
851ぱくぱく名無しさん:2013/11/22(金) 22:15:04.08 ID:qdmiWTOKO
>>849-850
うむ〜あいわかった
両者折衷案でやりもうす
852ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 04:07:19.83 ID:a7PorH0O0
皮とかヘタは入れない方がいいんじゃね?
糠が渋くなりそう
853ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 09:20:55.10 ID:aWDq+A4r0
841
沢庵つくることにしたよ。生ぬか余らせた男だ
さて、大根貰いにいくかλ.λ.....とぼとぼ
854ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 14:55:01.22 ID:YvVdcngX0
いつもお米は無農薬米を買っている
買う時の通信欄に「無農薬米の糠1kg分けてください」って書いてみたら只でもらえたww
855ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 16:25:07.87 ID:/V8e2GKw0
ここのところ白菜と大根ばっか漬けてたけど、久しぶりにキュウリ2本
漬けてきた。来週はキュウリをおかずにするかなw
856ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 17:17:30.01 ID:HJmAkYD50
>>854
糠なんか金払って捨ててるからね
運賃さえ出してくれたら何百キロでも貰えるよ
857ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 17:36:17.18 ID:hBUZT++f0
やっぱり無農薬がいいのかな?
実際に人体に有害なほど残留してるのかな?
みんなやっぱり気にしてるの?( ☆∀☆)
どうでもいいがウチの地方は、ぬか漬けのことを
床漬けていうよ。
858ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 18:22:38.00 ID:QfGrmrS40
>>857
糠床でつけてるからだろ
バカ過ぎ
859620:2013/11/23(土) 19:09:42.28 ID:Cf6oA6Fl0
>>857
無農薬のもんなんてねえよ。
860ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 19:16:12.04 ID:76NSvf7M0
たしかに無農薬米は無いね
減農薬米ならある
861ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 19:25:35.52 ID:a7PorH0O0
>>857
中国の殺人カビ米じゃなければ大丈夫だろ。
ドンキとかで買わないようになw
862ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 19:35:16.45 ID:nACeFO+I0
床上手
863ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 20:01:51.26 ID:M8y4RvPd0
858
それはわかってるさ。ただそう呼ぶのは珍しいかなと。
864620:2013/11/23(土) 22:05:26.80 ID:+xUFH9wF0
農家のジサマが言うとった
  「農薬使わずに農業なんてできるか、馬鹿」
とのことです。
865ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 22:09:27.32 ID:/V8e2GKw0
米はそうかもしれんが、野菜は無農薬はある。
866ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 22:25:34.57 ID:T5rxifoKO
>>863
なんかうぜーなおまえ
アンカーぐらい覚えてからでしゃばれよ
867ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 22:32:46.49 ID:/V8e2GKw0
>>866
何にイライラしているんだ?
見ているとアンタの方がうぜえんだが?
868ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 22:58:43.70 ID:eK9r18WW0
無農薬だと野菜自身が病気や虫に対抗するのに毒を持つことがあるって農家のおっちゃん言ってた
869ぱくぱく名無しさん:2013/11/23(土) 23:09:50.77 ID:/V8e2GKw0
農家のおっちゃんは無知だったんだろう。
仮にそのような毒とやらがあっても人間には何の効力も無いだろう。
それよりも無農薬の素晴らしさの方に目を向けるべき。
農薬に守られたひ弱な野菜より、無農薬で逞しい野菜の方が栄養価も高いだろう事は
素人でも想像がつく。
農家の人は雑草抜き(機械不可)が嫌だろうがw
870ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 00:37:43.50 ID:/5p4miVM0
カリカリしてる偉そうな人なんなの
871ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 05:27:14.21 ID:TcEKlkjCi
>>869
気持ち(希望)先行だなw
872ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 07:37:06.82 ID:iHglH9ya0
>>853
だから食えってば
873ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 08:06:42.89 ID:4fEQj5B80
何で俺は叩かれてるんだ?
874ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 08:07:56.06 ID:4fEQj5B80
何で俺は叩かれてるんだ?
875ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 08:25:04.60 ID:VMtqwfT/0
872
へしこ旨いの?ぬかだきしか食ったことない
876ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 11:18:51.56 ID:j0b7bKr70
>869
なんだ「だろう」厨か。
自分の思い込み「だろう」で書いてるだけだな。


きちんと説得力ある事実を書かないと誰も共感しないわな。
素人じゃなくて単なる無知だな。
877ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 12:21:39.28 ID:+7r2sO+n0
説得力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

共感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿
878ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 12:56:09.42 ID:XRaEy9Dt0
柿の皮は細かく刻まず剥いた時の状態で入れて大丈夫ですよ
取り出す必要も有りません入れておけば溶けて無くなります
気温が低くなり糠床の酵母の活動が低下して乳酸発酵し難くなる時期に
昔は砂糖が高価な物だったので柿を砂糖の代わりに入れて
酵母のエサにして発酵しやすくさせていたのが今でも受け継がれている物と思います
昔は和菓子も干し柿をすり潰して砂糖の代わりにしていたそうです
なので、今の時代では黒砂糖でも大丈夫ですよ
上白糖だと発酵し難いです
879ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 13:25:23.10 ID:bPfCfbUl0
たね坊のぬか床って冷蔵庫だと毎日かき混ぜなくていいらしいけど
普通のぬか床で冷蔵庫でも毎日かき混ぜなくていいの?
冷蔵庫保存の普通のぬか床でかき混ぜる頻度は何日おき?
880ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 14:00:13.66 ID:8BK7TS+F0
農薬により虫から食われる事が無い野菜に比べて無農薬だと虫に食われるので
野菜自身が虫に食われないように自己防御のために毒を蓄えるというのは事実。
これをどこかの大学の先生が「無農薬野菜は安全とは言えない(危険だとも言っていないw)」
と発表したから阿呆が飛びついて危険だ危険だって大騒ぎしているだけじゃんw

この毒とは野菜のアク。
いわゆる野菜のアクというものは言ってみれば野菜の個性。
人間はアクが強い野菜はアクを和らげて食べる知恵がある。
逆にアクの無い野菜というのは個性の無い野菜?というか野菜もどきw
アクがあるから本物の野菜なんだよ。

無農薬野菜vs農薬野菜で食べ続けた場合どちらの方が人間に有害か調べてみれば一目瞭然だろ。
まだ、このような試験がなされていないだけだ。
881ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 14:01:33.33 ID:TcEKlkjCi
農薬つかってても、残留分で考えてね。
882ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 14:32:37.30 ID:8BK7TS+F0
どちらが有害かというのと併せてどちらが有益かも調べてみると面白いぞw

栄養価が全然違うだろうね
883ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 16:38:01.19 ID:DDmbVEmg0
脳内妄想でしか書いてないやつに
なにを忠告しても無駄だな。w
884ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 16:53:47.28 ID:+a3Ig4qW0
885ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 16:56:10.11 ID:+a3Ig4qW0
886ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 17:38:23.60 ID:FVYH4U1a0
リスクを把握し毒性を出すことなく育て上げた無農薬野菜は本当美味しいから糠に漬けずにそのまま食べたらいいよ
無農薬の糠も新鮮なうちにケーキにでもすればいい(うまいかどうかは知らん)
887ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 19:45:04.24 ID:+7r2sO+n0
JASwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 19:46:12.87 ID:8BK7TS+F0
何でも構わんが草生やしすぎw
「w」は1〜3個で使いましょうwww
889ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 20:01:20.40 ID:+7r2sO+n0
雑草最強
890ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 20:18:18.98 ID:ONSyXUv80
野菜の農薬が糠床にうつり 糠床の農薬量が増えてくので困るようです
891ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 20:23:53.89 ID:8BK7TS+F0
まあ、しかし糠は常時有る訳ではなく、出し入れで消耗して消耗したら継ぎ足してで
入れ替わっているから野菜の農薬が一方的に溜まり続けるという事はないでしょう。
心配なら定期的に半分捨てて強制的に糠を入れ替えていけば良いんじゃないの?
俺はそこまで神経細かくないから出し入れと継ぎ足しで十分だと思うけどねw
892ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 20:26:01.19 ID:Jih02d2g0
沖縄から。
うりずん豆(四角豆とも言う)を漬けてみました。
少し青臭かったけど、鰹節まぶして食べたら美味しく食べられた。

沖縄では糠漬けの習慣はなく、地元出身の旦那がテレビを見ていて
「糠漬けって美味しいの?」と言ったのがきっかけで
内地に里帰りしたとき、糠を買ってきて漬けています。
気温が高いため基本、冷蔵庫保管でないとダメですが
色んな野菜でチャレンジしています。
893ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 20:47:31.79 ID:+7r2sO+n0
脳内
894ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 20:53:00.61 ID:8BK7TS+F0
せっかく沖縄という好環境にいるのに冷蔵庫保管って阿呆じゃないのw
糠の乳酸菌は冷蔵庫じゃあまり発酵しませんよ。全然発酵しないとは言いませんが
外に出せばガンガン発酵してすぐ漬かる糠床になるのに残念ですなあwww
895ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 21:13:57.41 ID:+7r2sO+n0
好環境wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 21:19:08.79 ID:8BK7TS+F0
分かったからw
お前は無駄な草を生やさない努力をしろww
897ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 21:21:27.23 ID:+7r2sO+n0
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 21:21:56.55 ID:jUTf/Rc30
>>896
はーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 21:23:20.02 ID:FVYH4U1a0
草なんて細かすぎて漬け甲斐がないよ
900ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 21:23:58.91 ID:+7r2sO+n0
自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:10:30.69 ID:g7+L4TKb0
変なのが巣食っちゃったなあ
902ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:32:12.99 ID:bPfCfbUl0
毎日混ぜなくていいい糠床って夏以外でも冷蔵庫じゃなきゃダメですか?
冷蔵庫に保存して1週間ごとに混ぜるのはダメですか?
903ぱくぱく名無しさん:2013/11/24(日) 22:37:24.76 ID:8BK7TS+F0
一週間ごととか何日ごととか言っているのでは駄目。
ぬか床の表面を見て白っぽくなったら混ぜる。
白っぽくなってなくて変化無しならほっとく〜
様子を見て行動しなければ駄目。
904ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 09:12:07.51 ID:6sQdE6Q40
福岡だか四角豆栽培して食ったよ。↑のやつ
うましだよ。ぬか漬け、天ぷら、塩ゆで、炒め物
来年もつくることにしたよ。ウチの親父は
間違えてプリズン豆て言ってる。親父、ウリズン豆だ
拘置所では作ってねえよ。(´・ω・`)
905ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 10:49:46.95 ID:QOd492zj0
拘置所はプリズンじゃないよ
906ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 17:15:08.15 ID:agIEdGH90
↑刑務所だったっけ?すまん、何か間違えて覚えてたかな?
巣鴨プリズンが頭に残ってる。恥ずかしい
907ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 17:19:00.34 ID:agIEdGH90
↑連投すまん
戦犯収容所だったけ?スレチだが誰か教えて。気になる。
学がないんだ。
908ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 18:33:24.15 ID:doSt1svL0
セロリ漬けてみたいけど筋とかとるよね?
909ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 20:18:30.73 ID:ajNNQB8N0
取らない
ウドも皮を剥かない
910ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 21:46:26.05 ID:mLEBAun10
暇人は常に糠床を監視できるんだろうけど
忙しいとなかなか構ってられないのが普通だと思う
漬けたものを食べるときに掻き混ぜる程度でも十分維持できるよ
911ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 23:09:04.75 ID:eRMTaF9v0
>>868
良く知ってるな

しかし、ヌカなら無農薬で問題無し
912ぱくぱく名無しさん:2013/11/25(月) 23:33:42.75 ID:FR8iqvux0
>>910
なんでそんな悪意のある言い方するかなー
913ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 00:10:58.56 ID:hkTFcImr0
ぬか漬けかき回す暇もないのは無能だからだよ
って言われたら腹立つだろ?
914ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 00:13:21.15 ID:IibXN6A10
忙しくたってマメな奴はちゃんとかき回す。
2ちゃんなんぞでグダグダあおってる暇があるならな。
915ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 00:20:21.35 ID:F6IpBgCo0
毎日寝る前に糠床の様子くらい見れるだろ。
かき混ぜるかどうかは糠床を見て決めればいい。
要は糠床の世話をする気があるのかどうかってことだな。
916ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 04:15:30.27 ID:Z7TgWvrdO
>>878さん 情報どうもです
なるほど、糖分が寒い時期の発酵補助ですか!
参考になります
917ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 12:31:18.55 ID:YEFS/D8y0
>>906
刑務所
918ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 16:59:34.36 ID:lxmM+BCI0
↑ありがとう刑務所ね。やっとねむれる眠れる
919ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 21:44:03.48 ID:IibXN6A10
刑務所で糠漬けつけると聞いて
920ぱくぱく名無しさん:2013/11/26(火) 21:53:44.32 ID:QFmMyFIC0
キュウリが
不味い時期外れだからなー。(´・ω・`)
921ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 13:50:32.04 ID:3uZuuMNc0
大根を10日ほど干して、その後洗って塩をまぶして重しをかけて
見てみると中心部に青緑っぽい部分が出てるのがあった。
目視できる範囲で切り取って糠床に漬けたけど、あれは青かびでは
ないのだろうか?このまま漬けて食べても問題ないでしょうか?
922ぱくぱく名無しさん:2013/11/27(水) 19:37:06.28 ID:6JtlX1EL0
ダメでも死ぬ事はないから食べていいよ。
カビが発生したヌカは漬けた野菜が苦くてまずいから
もしダメなら食べる価値もないはずだよ
923ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 10:54:28.86 ID:blUQN58h0
よく読めアホ
924ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 20:56:47.63 ID:mroWFWU6O
>>923
あんた 話べただろw
925ぱくぱく名無しさん:2013/11/28(木) 22:37:52.64 ID:m47ucmsyO
今日 黒大豆きな粉の薫りを嗅いだら糠に混ぜたく思えたので2袋混ぜました
926ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 16:24:29.58 ID:Oi60C/1jO
>>925
う〜ん いろいろ想像出来ていい書き込みだったが、できればおおよその数値と結果をお願いします。
927ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 16:31:32.94 ID:kz+PlkOy0
また塩の人来てるの?
928ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 17:02:07.99 ID:b/SiigYA0
自然と緩くなってきたら足し糠してたんだけど、糠足し過ぎてゴテゴテしてしまい
(もちろん塩も足し済)沸かして冷ました水を足したら、丁度良い感じになったのに
味見したら以前と違ってやっぱり水っぽい・・・乳酸菌とかも薄まってしまった?
あと足すとしたら何かおすすめあります?昆布は足しました。
929ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 19:54:19.99 ID:VuBf/l/H0
水入れる人間ははじめて見た
930ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 20:00:24.45 ID:SusRyr8r0
確かにw
野菜漬けると水なんて入れなくても緩くなくでしょう。
糠を足すことはあっても水を足すことはないのが普通。
931ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 20:13:52.33 ID:lN7y91UA0
925
きな粉いいですよ。
932ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 20:17:16.74 ID:MtsF+TyV0
925
入れすぎたら多分不味いです。(´・ω・`)
933ぱくぱく名無しさん:2013/11/29(金) 20:56:28.49 ID:Oi60C/1jO
>>928
水入れんのおかしいだろ。
ゆとりの人みたいなことすんなよ〜
昆布でも入れて水分すいだして野菜いれとけ
934928:2013/11/29(金) 23:12:38.25 ID:b/SiigYA0
みなさん、レスありがとうございました。
糠床作る時、糠と湯ざましに塩をたしたもので糠床を作ったので
あまりに硬くなった分、同じように水足してもOKなのかと思っちゃいました・・・
とんでもないことしでかしてしまったんですねorz
ちゃんど元通りになるのか、かなり不安ですが、様子見てみます。
935ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 01:55:29.30 ID:0RkI8iCz0
>>934
きび砂糖投入!
甘藍捨て漬け!
936ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 14:24:31.47 ID:m259xehH0
>>935
甘藍なんてよむの?
937ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 14:27:09.31 ID:MDtf9E1J0
糠床15リットルから25リットルへパワーアップ
デカイほうが安定するかな(´・ω・`)
938ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 16:28:20.30 ID:xipn25A00
>>936
かんらん
キャベツの別名
939ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 16:35:20.75 ID:wttKuvBa0
夏に糠床デビューしたんですが、冬は塩を全面に被せて冷蔵庫で保存するってブログを発見したのですが
みなさん、こんなことやってるんですか?普通に毎日混ぜ続けて台所の棚の上に置きっぱなしではNGなのでしょうか?
940ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 17:31:46.63 ID:LLpUJQTY0
>>938
はじめて聞いた。(´・ω・`)一般的なの?
941ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 17:35:37.87 ID:EOHqzTwe0
>>939
答えにならんかもしれないけど
冬も普通につけれるよ。実際につけてるし
少しつけあがりに時間かかるけど、かき混ぜ
だけでもいけそうとはおもいます。多分
942ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 17:38:15.30 ID:cqB1vLLC0
>>939
当方関東住まいですが、そんな事せず寒いキッチンの床に置いてます
漬かるまで時間が掛かりますが問題なく漬かりますよ
943ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 17:43:19.52 ID:VXPaHCQj0
>>938
はじめて聞いた。(´・ω・`)一般的なの?
944ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 18:18:06.10 ID:wttKuvBa0
>>941
>>942
レスありがとうございます、棚の上だと暖房の熱がこもりそうなので
そうですね、床に置いて冬しすることにしました。
945ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 18:22:45.23 ID:/+C+GnkV0
熱がこもった方が良いんだよ。
乳酸菌は寒いと繁殖スピードが遅くなって漬かるのが遅くなる。
暖かければ乳酸菌も繁殖スピードが上がって漬かるのが早くなる。

だから糠床は春〜夏に始めるのだよ。
冬始めても良いんだけど床が出来るのに時間がかかる。
946ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 18:57:50.98 ID:wttKuvBa0
>>945
そうなんですか〜こりゃ図書館で糠漬けの本でも一冊借りて読んだ方がいいかもと思いだしました・・・
夏場はとても美味しく漬けものができたので、来年もというかできれば冬の間も食べていたいので
糠漬け名人目指して頑張ってみます。棚の上に上げたまま冬越しで大丈夫そうですね。
947ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 19:20:44.10 ID:ZbT+W/CC0
>>946
まあ難しいことは棚上げで
あっつまんない?そうですか....λλとぼとぼ。
948ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 19:25:02.84 ID:JBpGx9A80
>>946
まあ難しいことは棚上げで
あっつまんない?そうですか....λλとぼとぼ。
949ぱくぱく名無しさん:2013/11/30(土) 21:41:43.34 ID:CIzX7ToZ0
日本も追従する(^o^)/
950ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 07:32:25.13 ID:PCdz8uZ60
生ぬか派の人は保存冷凍庫?
常温乾燥剤唐辛子で2ヶ月たつけど別に見た目も
味も匂いも変わらないような、やっぱり冷凍庫が
いいんですかいな。?
951ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 07:39:52.55 ID:YU64DI6l0
生ぬか派の人は保存冷凍庫?
常温乾燥剤唐辛子で2ヶ月たつけど別に見た目も
味も匂いも変わらないような、やっぱり冷凍庫が
いいんですかいな。?
952ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 12:31:23.07 ID:qJUrGlRJ0
>>938
パンダの名前みたいね
953ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 18:39:37.68 ID:37xHZgdV0
放射能対策で東北産を避けてわざわざ岐阜県の米ヌカを注文したのに
秋田県の米袋に入ってきた

これ返品していいですよね?
954ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 18:43:02.74 ID:+ssRBQs80
線量は?
一般的に線量がOKだから出荷されているのだろ。
線量問題なしで東北産だから返品か?
アホとしか言いようがない。

それに多少の放射線なんかは無問題。
自然界にも放射線はあるのだし、神経質に考える馬鹿頭を改善した方が良い。
955ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 18:46:41.64 ID:37xHZgdV0
>>954
東北産の米ヌカだったらもっと安く買える
岐阜県産ということで購入した

>それに多少の放射線なんかは無問題。
>自然界にも放射線はあるのだし、

問題のスリカエだ
自然界にも放射能があるからこそ日常ではなるべく避ける
これが基本原則
956ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 18:55:41.50 ID:+ssRBQs80
自然界に放射線があるのなら、日常で避けようがないw
なるべく避ける?どうやって?
線量計すら持たず、風評だけで却下という姿勢に吐き気をもよおすw
957ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 18:57:57.02 ID:37xHZgdV0
>>956
読解力ないのか?放射能で頭やられたのか?
自然界の避けられないものは諦める
その代わり避けられるものは避ける

だからこそ避けられないものを見越して
年間1ミリシーベルトと厳しめなんだろうが
958ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 19:06:30.47 ID:+ssRBQs80
年間1ミリシーベルトにも何の根拠もないw
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6806
年間1ミリシーベルト目標の除染「必要ない」とIAEA 厳しすぎる基準は復興を遅らせる

風評に乗ってアホ振りを際立たせて、何が面白いの?w


自らが福島の農家であった場合など想定も出来ない無慈悲な人間である〜と声高に叫んでいるようなものw
959ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 19:56:53.49 ID:37xHZgdV0
>>958
はぁ?原発事故の後に急に基準を緩和したって信用できるかよw
こっちは東北人に合わせる必要ないし福島の農家なら農業やめなさいとしか言えんわな
東北人の農家を差別するのではなくその技術をもって西日本に来なさい
国に農地を交換してもらって西日本で農業しなさいとしか言えないよ
意固地になって故郷で農業しなさんな
地産地消するならまだしも全国に撒き散らすなら害悪にしかならない
960ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:06:09.31 ID:+ssRBQs80
福島の農家が何故農業を止める必要がある?
強引に止めさせようとしているのは周りの無知な人間ではないか。
線量が問題なければ福島の農産物は全く問題ない。
線量が問題あれば、出荷は出来ない。
風評だけで大騒ぎする人間は無慈悲な阿呆という事ですよw
961ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:14:10.39 ID:37xHZgdV0
>>956
>線量計すら持たず

ほんとは線量計が欲しいところだが
まともな線量計は7万円くらいするだろ
高いんだよ!

だから産地を信用して買い物するしかないんだよ

産地偽装する業者がどう見ても悪いだろ
許容できる消費者だけ東北産買えばいいんだよ

>>960
>線量が問題なければ福島の農産物は全く問題ない。

真実の線量なんて素人には分からないだろ?
測定する方にも技術と知識が求められるんだよ

福島擁護するアンタは東北出身者で贔屓してるだけかもしれないが
東北産ではなく中国産だったら安全でもピーピー文句言うんだろ?
私ば東北産も中国産も出来る限り避けてるんだよ
君子危うきに近寄らずだ

>線量が問題あれば、出荷は出来ない。

実際、出荷してるし流通してるじゃんw
ニュースでもあったろ?
「間違えて出荷しました!食べたとしてもただちに影響ありません!ごめんなさい!」
で済んでるのが現状だろ?氷山の一角だよ
962ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:20:11.21 ID:+ssRBQs80
風評の尻馬に載るアンタのような人間が多いから東北は復興しないんだよ。
自分がいつその立場になるのか知らずにw
自分だけは東北の様な悲惨な立場の外に居続ける人間であると妄想するw
アナタのような考えの人間を誰も助けてくれませんよ。
助け助けられの世の中なのに、自らは助けられる立場にはならないから好き勝手言える〜って
まさに無知、傲慢の極みw
963ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:29:32.19 ID:+ssRBQs80
ちなみに私は九州の人間で東北人ではない。
964ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:30:59.08 ID:b8E29vrt0
夏にしょっちゅうフクシマノキューリガーって暴れてた人?
不安煽るだけでガイガーカウンターも持ってなさそう
965ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:37:28.74 ID:37xHZgdV0
東北産じゃない米ヌカを注文したのに東北の米ヌカが送られて来たら怒るのは当然だろ?
論点を逸らすなクズが
966ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:41:18.95 ID:b8E29vrt0
地元の糠と野菜買えば良くない?
967ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:42:59.06 ID:+ssRBQs80
バーカw
お前は「袋」が秋田県と言ったんだぞw
中身が注文外かどうか何故分かる?
岐阜の米ぬかを秋田の袋に入れて送ったかもしれないなw
仮に秋田のものだったとして、何が不満だ?岐阜のモノを注文して秋田のモノだから返品なら
さっさと返品しろやw

何が、「これ返品していいですよね?」だww
968ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:49:29.94 ID:vDoOd0PRO
>>965
ID:37xHZgdV0
横からしつれい!ちょっとしつこいな
そもそも>>953で質問した意味はなによ?
賛同求めてるだけか?答えがNOならスレで暴れまわるんかいな

「雉も鳴かずば撃たれまい」って諺通りだよ
969ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:51:26.40 ID:vDoOd0PRO
>>967
おたくが荒れる必要ないよ。ほっときましょう。
970ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:56:39.86 ID:37xHZgdV0
>>967
バカはお前だよゴミクズがw
お前に言われなくとも返品するよw
971ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 20:59:09.41 ID:37xHZgdV0
>>968
>賛同求めてるだけか?答えがNOならスレで暴れまわるんかいな

しつこいのはID:37xHZgdV0だろうが
YESかNOかを聴いてるだけなのに関係ないノーガキ垂れてるから反論してんの

>>969
何えこひいきしてんのw
972ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:03:18.52 ID:+NwzotyW0
返品云々をここで質問されても困ると思うの(´・ω・`)
あんまり放射線に神経質になりすぎたら逆にハゲそう
973ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:28:32.16 ID:GsJ/htB20
自演
974ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 21:48:24.83 ID:vDoOd0PRO
>>971
おまえ自演までしてなにがしたい。死んどけ
975ぱくぱく名無しさん:2013/12/01(日) 22:04:22.67 ID:37xHZgdV0
>>974
何が自演だ?お前が死ね
976ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 10:54:32.83 ID:Km2s2XpVO
東北の野菜の安全性を語りたいなら もっと適合するスレがあるだろう
糠漬けスレでは 結論も出ずスレ違い

今後スルー推奨
977ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 12:38:00.61 ID:m/R8VLOGO
米農家出身として言わせてもらうと米袋&他県でググれと
糠を大量購入するなら一空袋で届く事は普通にあり得るぞ
978ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 13:12:57.30 ID:0SzLcP5+P
レンコンは今が旬だけど生で漬けて食えるかな?
979ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 13:27:48.75 ID:iswjrQDj0
にんにく早すぎた
涙が出るほど辛いw

10月からの朝ドラの影響で始めた新参者です
980ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 14:10:42.99 ID:xLbqvhWn0
>>979
ようこそ( ☆∀☆)
981ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 15:58:39.17 ID:pJifUtAC0
>>977
「米袋」「他県」でググってみた
一番上に来たのがこれ

産地偽装のために、福島県で他県産の米袋が売られている?
http://togetter.com/li/184915
982ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 16:01:05.07 ID:pJifUtAC0
次ぎがこれ

放射能汚染米が偽装されて全国にバラまかれている!?
他県のコメ空袋が山積み
http://alter.gr.jp/Preview.aspx?id=8342&cls

>福島県産米の産地偽装はどのように行われるのか。
>ある卸業者は、こう打ち明ける。
>「福島県の新米を県外で売り捌こうとすると、いくら『旨いから』『検査済みで安全だから』と言っても、
>袋に福島県と入っているだけで取引相手は引いてしまう。でも買ってもらわなきゃならない。
>結局、買ってもらうんだが、その際、『一空袋でも何でもいいから、他県の袋に入ったコメなら引き受ける』と条件をつけられる。
>相手にも取引先がいっぱいあり、現物を倉庫まで見に来る業者がいる。
>そんな人たちに『福島県産の袋は見せられないし、見せたら商売が成り立たなくなる』と言われる。
>こっちも買ってもらわないことには首が回らなくなるから、意に反して一空袋を使わざるを得ない。
>だから、このとおり、県外産の空袋を山ほど集めたんだ」
>こうした売り手と買い手が納得し合ったうえでの偽装商法がまかり通っているが、消費者は知る由もない。
983ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 16:18:58.15 ID:wakfDGFO0
このスレつまらなくなったなー
984ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 17:05:01.25 ID:FYk1FGuC0
>>981>>982
わざわざこういうの結構ですから
985ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 17:11:35.25 ID:8dcIyQlD0
心配ならガイガーカウンター買って納得行くまで放射線量測ればいいよ
自分や家族の命の値段に比べたらガイガーカウンターなんかお安いもんでしょ
986ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 17:14:03.22 ID:UelcuLIU0
今日茗荷1パック50円×2セロリ2本100円
キャベツ半玉50円でゲット帰ったら漬けるぜ\(^^)/
987ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 17:16:07.04 ID:FyIeTC3F0
>>981>>982
マジか
腐ってんな
988ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 17:26:48.32 ID:pJifUtAC0
>>987
これが東北農家の本性
全国からの支援に対して放射能で返す恩知らず
基準値以下なら放射能は安全(事故後に緩く基準を改定)
そもそも測定の仕方がイカサマだらけ(測定前に除染したりとか)

米袋ですら偽装するのに他のデータが信用できるか
一事が万事これだよ
989ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 20:37:54.84 ID:3DNrnKYC0
平和なスレにもどろうよ( ;∀;)
990ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 21:21:30.23 ID:CZmD8anV0
【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/

放射能版のほうは今誰も居ないんだな
もっと病的に根強いもんかと思ってたが糠漬けをやめた人が多いのかな
991ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 21:47:25.73 ID:UHbx5IjT0
次スレ立てました
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ35樽目【ヌカ漬け】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1385988392/
992ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 22:40:48.75 ID:OwxfNPbz0
>>991
次おつです
平和なスレになると良いなー
993ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 23:04:41.77 ID:Km2s2XpVO
>>992
気持ちだろうけど、荒らしを刺激しちゃうから良くないよ
徹底交戦出来ないなら徹底スルー
荒らしを構う者も荒らし
そんなつもりないんだろうけどな
何度かこういう書き込みみたが、良くない。
994ぱくぱく名無しさん:2013/12/02(月) 23:59:51.75 ID:wakfDGFO0
995ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 00:40:08.80 ID:tYuJVnlBP
荒れたらしばらく離れるのが一番だよ
996ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 00:46:13.11 ID:uaYvQoYZ0
>>993
言いたい事はわかるけどまず君もスルーしようね
埋め
997ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 01:06:41.76 ID:Qv2mh4cg0
荒らし、マジレス、煽り、荒らし
最近ずっとこのループ
998ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 01:53:40.49 ID:tqG0iTtM0
東北のセシウム米が何故食べられるのかっていうと精米するからでしょ?
一番外側の部分を削り落として白米を食べるから安全だという論理

その一番外側の削り落としたものが米ぬかという訳だ

健康志向で糠漬けやってんのに
東北の米ぬかで糠漬け作る奴ってマジでいるの?
999ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 02:41:44.78 ID:t6vknfIo0
埋め
1000ぱくぱく名無しさん:2013/12/03(火) 02:46:59.82 ID:t6vknfIo0
UME
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。