お弁当画像を晒すスレ19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
自分で作った、もしくは作って貰った弁当画像をおしげもなく晒すスレです。

━━★ 本スレ利用のルール ★━━
※↓必ず守ってください!! 守らない人は嵐とみなして、みんなスルーです。

@ 晒し人は簡単なメニューや説明をつけて晒して下さい。
A 晒し人がいてこそ成り立つスレなので、無理に褒める必要はありませんが、
晒し人がまた晒したくなるように、見物人は 【基本肯定】 でお願いします。
アドバイス的な発言はOKですが、批判的な発言は厳禁。採点・値踏み禁止。自演自演と言っている人こそ自演厨です。
B 嵐は華麗にスルーしましょう。嵐にレスをつける人も嵐と同レベル。あなたもスルー対象です。
・本スレのコメントにどうしてもスルーできない人は、「絡みスレ」でレスしてください。
C sage進行でお願いします。
D 馴れ合いも基本的にはOK。馴れ合いがウザい人はスルーするか他スレへどうぞ。
ただし、お弁当に関すること以外の話題は荒れる元。質問があった時以外はなるべく避けること。
E 画像だけじゃなくお弁当のおかずレシピ・グッズなどの情報交換などもOKです。
ただし、お弁当から余りにかけ離れた会話は慎むこと。避難所の「雑談スレ」を利用してください。

推奨うpろだ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=food2ch
http://imgur.com/
携帯の方
http://imepic.jp/

※前スレ
お弁当画像を晒すスレ18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1366990896/
2ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 20:02:23.39 ID:gVjxPuVT0
※過去スレ
お弁当画像を晒すスレ17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1351205196/
お弁当画像を晒すスレ16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1342965956/
お弁当画像を晒すスレ15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1336454780/
お弁当画像を晒すスレ14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1324259759/
お弁当画像を晒すスレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1319501249/
3ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 00:27:33.84 ID:v+C8JSFnO
いちおつ
4ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 07:05:20.07 ID:Mf4Ue+DRO
昨日の息子弁当です。

http://imepic.jp/20130730/315570


サンドイッチ弁当

玉子、ハム、ツナ
5ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 09:38:55.41 ID:VyUCwufb0
>>1乙です。

>>4まだ息子さん夏休みじゃないのですか?毎日お疲れ様です。
6ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 09:58:34.93 ID:Mf4Ue+DRO
>>5
学校は夏休みなんですけど、今は朝からバイトに行ってるので。
7ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 11:09:35.74 ID:RWP3EH7F0
>>6 なるほど。乙です。

新スレage。
8ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 13:22:00.90 ID:sAxUsQJT0
昼弁
ハンバーグ、鮭ハラス、エビたまご(冷食)、から揚げの何か、卵焼き、チーチク
かいわれ、おにぎり
夜弁
バジル風味のスパイスチキン、出汁巻卵、ゆかりおにぎり

http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1375330189826o.jpg
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1375330304190o.jpg
9ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 02:06:09.79 ID:tqWc5gXkO
こういうギュッとなってる卵焼き好きだな
一枚目の茶色のタレみたいなの何?味噌ダレ?
10ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 03:17:34.47 ID:MiYUq/oV0
デミグラスソースです
11ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 08:31:30.32 ID:xZjWA6G3O
ポークケチャップ
ほうれん草とベーコンのソテー
れんこんのきんぴら
いんげんのごまあえ
桜えびと青のりのだし巻きたまご
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1375399702773o.jpg
12ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 13:00:14.09 ID:d1pvYlpY0
ポークケチャップ美味しそう。
明日ポークソテーにしよーかな
13ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 12:28:44.28 ID:/3wUslkI0
夏休みかなぁ
14ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 22:53:39.55 ID:+N12WuvZ0
みんなすごくおいしそう。お弁当って見た目も大事だよね。参考にさせて頂きます!
15ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 07:17:52.30 ID:cI1lblADi
食べるのが楽しくなるようなお弁当ですね
16ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 04:15:53.16 ID:cV45/pWG0
お弁当っていいな。
学生時代の時にお母さん毎日作ってくれたなあ 。
17ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 14:26:16.50 ID:OclQtWalO
手抜き。
・ゴマ酢つくね
・ピーマンと人参の麻婆炒め
・ミニトマト、ほうれん草
18ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 18:29:15.00 ID:3s3VPrGY0
>>17
ここは画像を晒すスレなので…
1917:2013/08/18(日) 19:11:52.27 ID:OclQtWalO
>>18
ごめん、貼れてませんでした
http://imepic.jp/20130818/517720
20ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 19:46:07.89 ID:n8gIgDqEO
>>19手抜きなの?
十分うまそうだよー。
21ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 13:09:48.63 ID:VFRWvanU0
皆さんのお弁当って本当に凄いですね。
写真撮ると,改めてしょぼ弁だなぁ・・・。頑張ろう。

・しゅうまい
・卵焼き
・いんげん鰹節
・しそはんぺんベーコン巻
・ふりかけご飯
http://imepic.jp/20130823/469890
22ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 14:04:32.69 ID:g4kiFc9B0
>>21
ふつうにおいしそう
品数多いし、鰹節やしそで食欲を増すように考えられてるのもいい
つか卵焼き好きなんかな?wすごく食べたくなってきたわ

レパートリーを増やすなら、鳥もも肉or鳥むね肉おすすめ
私がよくやるのは、
もも肉なら一口大にして、塩コショウして表面を焼きしっかり脂を取って、しょうゆ、砂糖、酢、酒、生姜で汁がなくなるまでしっかり煮詰める
むね肉は薄く削ぎ切りにして、塩コショウしてカレー粉入りの小麦粉をつけ、さっと焼いてめんつゆで少しだけ煮る
これらにはタマネギやきのこなどの野菜も一緒に入れます
あと細く切ったしそも仕上げに投入するとおいしいです
フードプロセッサがあれば、むね肉をつくねにして冷凍しておくと便利

この時期はあまり向きませんが、寒くなったら煮物もいいよ
煮てる間にいろいろできるから
2321:2013/08/23(金) 16:24:55.91 ID:VFRWvanU0
>>22
ありがとうございます。
卵自体あまり好きではないのですが,彩りと場所埋めの為ほぼ毎回登場します。
暑くてなるべく火を使わない物をと思うと,しょぼおかず。
レシピ今度作ります!
24ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 17:09:04.83 ID:grcaaz5X0
>>21
しそはんぺんベーコン巻おいしそう、今度作ってみようかな…

彩りの赤を足すだけで見た目も華やかになると思う
25ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 19:18:04.04 ID:+SgT1Mis0
>>23
火を使いたくない気持ちすごいわかる
なのでオーブン(トースター)を使うのはどうだろ
しそはんぺんベーコン巻きはたぶんいける
>>22の胸肉レシピも大丈夫そう。このときは下味としてめんつゆをもみこみ、煮る工程はカットで
胸肉のぱさつきが気になるときは、最後にマヨネーズをほんの少し絞れば緩和できる

あともも肉があるならチキンロールいいよ
黄色い脂を取ったもも肉で、レンジでチンした細切りにんじんといんげんを巻き、甘辛味で煮詰めるだけ
彩りも綺麗だよ
煮るだけだから他のことができるし、保存がきくので多めに作っておくと楽
冷凍もたぶんできる…と思うけど、にんじんの食感が変わるかもしれないので自信ない

薄切りの胸肉に塩コショウし、ハーブなどのスパイス入りパン粉をまぶして焼くのもおいしい
オーブンでもできるけど、できればフライパンで焼いたほうがいい
好みでチーズを入れても○(パン粉に粉チーズを混ぜたり、胸肉にはさんだり)
ケチャップを乗せれば彩りもよさげになる。ちょっとずるいけどw
これは胸肉でなく生鮭やえびでもできる
このときのソースはケチャップ+マヨ(+ほんの少し練乳を入れるとまろやかさアップ)のほうがおいしいかも

あと胸肉つくねはかなりおすすめ
フープロないとちょっときついけど
26ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 22:31:30.02 ID:44e1wOuvP
長い
27ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 08:33:53.59 ID:lu21S7bXO
白飯
豚肉とピーマンのマヨ炒め
卵焼き
シーザーサラダ
茄子の味噌炒め
http://imepic.jp/20130825/304760
28ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 11:32:33.13 ID:W/uVSUTr0
サラダって持ってくの?
ちょっと怖い
29ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 14:11:11.57 ID:KGLFnh+SO
職場に冷蔵庫があればサラダは余裕。
持って行く時は保冷剤でも入れていけば大丈夫じゃない?
なくても電車は冷房きいてるしね。
30ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 20:58:05.77 ID:IeC8EkAi0
卵焼き多すぎ…
焼いた分全部入れました、みたいな。
31ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 23:09:11.21 ID:WlaRV96A0
オイルサーディンと梅干しの炊き込みごはん
茄子とピーマンの南蛮揚げ浸し
焼き豚
http://i.imgur.com/uvJ75xW.jpg
32ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 12:08:10.93 ID:NnDifcw+0
>>31
なんかお洒落感あるお弁当だねー
焼き豚は手作り?
33ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 16:26:57.77 ID:ioOc3DVB0
>>32
焼き豚はお中元で、焼いただけですw
お金がないので、いつもおかず二品程度の簡単な弁当を作ってます
34ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 10:13:14.84 ID:E2gvRBm/0
>>33
二品・簡単って言っても美味しそうだし,可愛らしい弁当だよー
また見せてくださいねぇ
35ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 19:44:41.69 ID:d4VV6EI60
>>31
オイルサーディンと梅干しの炊きこみご飯てなんだろー
創作レシピ?カフェ飯みたいでおしゃれだね
36ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 21:18:15.26 ID:bVM4d7aG0
弁当箱がかわいいなー。ちょっと気になる
37ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 22:22:43.72 ID:nWhiKVrs0
なんだか色々お言葉をいただいててすごく嬉しいです!
炊き込みごはんはオイルサーディンの缶詰めと梅干しをお米にのせて、醤油、みりんを少し垂らして炊いて軽く解したものです。 弁当箱は野田琺瑯を使ってますよー
本日の彼氏、自分弁当
ごはん(の上に海苔)
ささみのシソ梅チーズフライ
玉ねぎだけのかき揚げ
里芋ポテトサラダ
ゴボウきんぴら
http://i.imgur.com/VjBDoaU.jpg
38ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 01:27:45.68 ID:aN00t2ng0
ふーむコンパクトな箱庭具合、なかなか個性的
いい意味でだぞ!
39ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 01:57:26.01 ID:/+xA0Gy30
>>37
細部見れてい良いっちゃ良いんだけど画像もう少し小さくお願いしやす
琺瑯の弁当箱いいですね、落ち着いた感じになる
40ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 22:01:58.31 ID:KyvwvQV80
息子さんの学校はまだ始まらないの?
みたい
41ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 11:31:23.56 ID:4raVAwdMO
>>37
そこ見れないし、イメピクにしてほしい。
42ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 14:13:41.53 ID:hcrpfojM0
>>41
もしもしは黙ってろ
43ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 17:34:12.77 ID:aROPWBO10
すみません私も携帯からなので勝手がわからなくて…
また見られなかったり、大きかったりしたらすみません。

ご飯と梅干し
コーンとキュウリのマヨサラダ
夏野菜のカレー酢炒め
http://imepic.jp/20130906/630920
44ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 18:21:40.00 ID:MiG7sJAm0
いめぴくはいやああ!!!
45ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 18:50:14.61 ID:46+XZCF00
http://i.imgur.com/uoER2cC.jpg
卵焼き
茄子焼き浸し
豚肉チンジャオロースー
プチトマト
バター醤油きのこごはん

写真に撮ると、思ってたより弁当箱がビビッド…
46ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 18:52:52.14 ID:tnjWE9470
同じく、イメピクは勘弁して欲しい
今までのところでいいのに…
47ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 19:09:50.50 ID:MiG7sJAm0
>>45
どピンクいいじゃない
たまにご飯が色つき弁当だとアホみたいにテンション上がるのよね
うまそうだ
48ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 19:21:12.41 ID:RscS0DVQP
ちょっとおされなんだかどうなんだか
よく分からん感じね
49ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 19:22:32.16 ID:RscS0DVQP
>>48>>43あて
50ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 02:55:33.63 ID:MXHYqW8Z0
>>43
いめぴくがいいとか嫌とかいろいろですが、私もJaneで見れるから今までの所がいいな
サイズは今回ので大丈夫
お弁当いつも一品凝ったのが入ってておしゃれだ
詰め方も個性的だね
51ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 21:54:05.67 ID:iKTuP0N00
あれが嫌、これが嫌とか言ってたら誰も貼ってくれなくなるよ
52ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 22:03:14.88 ID:+WuncnCj0
晒すのも自由なら文句言って貶めるのも自由
53ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 09:47:20.39 ID:AGwMValai
お前>>1読めよ
54ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 09:56:34.45 ID:0Ve8WJPui
文句言うなら言われても納得出来るお弁当作って晒してからだ
晒さないで文句言うとか姑の嫁イビリみたい
55ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 10:38:42.08 ID:0qWS5TAFO
今日の息子のお弁当です。

http://imepic.jp/20130910/379680


・唐揚げの甘酢がけ
・玉子焼き
・レンコンの塩きんぴら
・きゅうりの塩昆布和え
・おばあちゃんの梅干し
56ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 10:49:49.65 ID:HOd9amO1P
キターうまそう
57ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 17:45:45.08 ID:9Zzc/WH20
>>55
いつもおいしそう
詰め方がきれいでわくわくする
以前貼ってくれてた木の四角いお弁当箱を買いました
すごくおいしそうに見えて重宝しています ありがとう
58ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 23:10:19.04 ID:0qWS5TAFO
>>57
お役にたてて良かったです。
59ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 23:42:04.56 ID:JPk4hRwk0
>>55
毎日の楽しみきたー
塩きんぴらkwsk
60ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 10:08:26.66 ID:O273O7fUO
今日の息子のお弁当です。
http://imepic.jp/20130911/360180

・ソース焼きそば
・スクランブルエッグ

ソース焼きそばの上に甘〜いスクランブルエッグをトッピング。

超手抜き弁当ですが、ソースのしょっぱさと玉子の甘さがコラボして美味しいです。

彩りにみじん切りの紅生姜と青のり。
61ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 21:06:26.14 ID:w3Y9txH90
あ、あれ…
62ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 21:23:10.26 ID:/V7XtkPi0
>>60
たまにはこういうのも嬉しい。
63ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 21:37:28.16 ID:Of9uJlHn0
>>60
IDが鬼さんオナフー
64ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 00:50:48.06 ID:XmYQtsyQO
>>55
この梅干し美味しそう!
65ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 07:36:59.11 ID:krw2sIHg0
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1378938473402o.jpg

ハンバーグ、玉子焼き、セロリきんぴら、ピーマン甘辛炒め、ミニトマト
66ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 09:58:41.66 ID:syUw4DCB0
そのハンバーグ食いごたえありそうでいいな
67ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 12:16:09.21 ID:YwSQWUep0
ほんと、食べごたえありそう。
ケチャップやソースはどこ?
68ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 12:51:08.81 ID:iSGfrdd4P
ハンバーグの下パターンかね
ソース見えてるほうが美味しそう感大幅アップなんだけど
69ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 13:14:45.82 ID:E6LquMfS0
セロリの金平いいね!
70ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 19:45:44.23 ID:MF0uRgMj0
れんこんとにんじんのきんぴら
ウインナー、ししとうのBBQ風
からあげケチャップ
梅きゅうりちくわ

http://i.imgur.com/ZzHehjq.jpg
71ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 20:18:38.99 ID:ju14bjuB0
携帯修理から返ってきたのでID変わってるかもですが>>65です。
ハンバーグをこねるときに、塩以外にとんかつソースとケチャップも入れてお弁当用にしっかりめに味付けしてあります。
玉ねぎの他に人参とピーマンも刻んで入ってます。
72ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 20:58:21.63 ID:zW+p/ffh0
人参とピーマンが入ってるとこがいかにも自家製って感じでいいよね
73ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 21:44:56.27 ID:dlKREdZW0
>>70 画像いじってるのかな…
黄色が眩しいよ
74ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 07:41:05.07 ID:hDnECbUU0
半熟煮たまご
ちくわ明太マヨチーズ焼き
しらすピーマンのおかか炒め
ウインナーと大葉の棒餃子

http://i.imgur.com/wkEZgP0.jpg

まぶしくてすみません…
加工とかしてないんだけどなぁ。
75ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 07:49:01.08 ID:FxOIUOq70
保冷剤とか使ってるとは思うけど、それでも半熟たまごとかチャレンジャーだなぁ
76ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 07:52:23.51 ID:TT93KqPz0
からあげ
キャベツ千切り炒め
ゆでたまご
アスパラ
とろろ昆布梅ご飯

http://i.imgur.com/8ZOm0Tk.jpg
77ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 10:39:27.04 ID:HqGCZabdi
>>74
ウィンナーと大葉の美味しそうw

子供のお弁当
サケのオニギリ
ハンバーグ、チーズ、ポークビッツ、鶏の唐揚げ中華風、うずらの玉子
トマト、塩茹でのブロッコリーとインゲンと人参
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1379034303410o.jpg
78ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 11:03:43.08 ID:m4QqYZlU0
>>77
うずらの卵かわいい!
79ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 16:36:37.26 ID:hDnECbUU0
>>77
全体的に可愛い〜!
80ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 16:37:55.29 ID:hDnECbUU0
>>75
保冷剤&職場の冷蔵庫に入れるので大丈夫かな、と。
よく考えたら危なかったかぁ…うーん。
81ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 19:11:13.14 ID:6TAWW+WB0
>>78>>79
可愛いっていってくれてありがとう!
今日は子供が動物園へ遠足だったのでちょっと頑張ってみました
実はポークビッツでタコとカニを作ったのですがうまく開いてくれませんでしたww
82ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 19:43:25.29 ID:qWUkHw+i0
>>76
栄養満点!野菜も海藻も摂取出来るし好き。
83ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 12:44:17.18 ID:HTNmhnEz0
>>77
楽しいお弁当でいいね
個人的に、画像サイズをもう少ししてもらえるとなお嬉しい
縮小して載せた方がピンボケもごまかせるしねw
84ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:38:05.52 ID:4SeEevMB0
海老とたまねぎと人参の掻き揚げ
ミニトマト
ゴマ入り卵焼き
ふりかけご飯

全面的に茶色い……

http://i.imgur.com/KpTlVuB.jpg?1
85ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 22:19:02.54 ID:ROkqcOSp0
>>76
このお弁当好きだ〜
空腹だったら、たまらないだろうな!
86ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 22:48:17.86 ID:32hpPbD40
>>84
美味しそうだけど少なそうに見えてしまった。
ミニ弁当的な…
87ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 22:54:23.70 ID:kCPrRWI60
トマトのヘタは取ったほうがいいと思う
ゴミがたまってるので(綺麗に洗っても取れにくい)
88ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 14:52:55.00 ID:vKeC5D5L0
みんなサラメシって見てるわけ?
89ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 20:05:22.38 ID:FKolWrde0
勿論じゃないか
あの番組大好き
90ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 21:27:23.44 ID:YZ4lzSEj0
サラメシ?サラリーマンのメシってこと?
毎日ランチジャー持ってってる職人のニイチャン、おっちゃん方の昼飯の中身のほうが興味あるな
91ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 23:13:35.80 ID:w8HWbBS60
リーマンだけじゃなくてそんな人の弁当も紹介してたような。
92ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 01:20:17.44 ID:VmD324fm0
>>90
そういうのあったよ
いろんな職業の人の昼飯がおもしろい
93ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 01:53:00.32 ID:lknS9p160
番組じゃないがanaの機内誌になぜかお弁当のコーナーがあった
パート主婦とかデニム職人とか工場員とか多種多様な職業の人の
お弁当が見開きで載ってて、読み応えあったなー
94ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 08:35:50.53 ID:hN1ua2JG0
>>92
円盤みたいなおにぎりは笑ったw おかずがいっぱい入ってて美味しそうだった
95ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 09:02:42.67 ID:vOVqxSwo0
http://imepic.jp/20130916/324500

30代の旦那弁当です。
96ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 09:26:03.27 ID:5VjSiHMN0
品目くらい書いてよ
97ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 12:27:42.61 ID:vOVqxSwo0
95です。
卵焼き、ウインナー、きゅうりとプチトマト塩サバ、野菜炒め、肉豆腐、スパサラ、炊き込みご飯のおにぎり×2、梅おにぎり×2です。
結構前に作ったけど、これに季節のフルーツ持たせてます。
毎日同じ様なお弁当になってしまう。
98ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 12:34:20.26 ID:FDUpC2T10
>>95
奥さんの愛情を感じる…。なんて手が込んでるんだ。
うちの旦那弁当は手間抜き、見た目無視でとても晒せないわ〜
99ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 12:43:33.47 ID:2OYyGahfP
結構前に作ったのをわざわざさらすってことは自信アリ?
100ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:54:24.54 ID:p/VB/2bA0
4/3ってw
101ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 14:34:46.09 ID:vOVqxSwo0
あら、日付出てましたねw
どれをアップしようか迷ったけどこれが見やすいかなぁと。
13日と14日に作ったのアップすれば良かったかな。
102ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 18:41:43.21 ID:62nzJjSoO
>>95
すごい力作〜
とてもこんな手の込んだお弁当作れないです
脱帽
103ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 19:57:48.19 ID:9ft7Xb+n0
>>84
ブロッコリー大先生を常備しとくとお弁当には便利ですよ。
固めにゆでておけば冷蔵庫で3〜4日は余裕で持つし、
隙間埋めるのに大活躍。
弁当箱もピンクだし、緑があると大分違うと思う。

>>95
ごはん2種&海苔まで巻かれた俵のおにぎりがお見事でございます。
何気にシイタケに飾り切りまで入ってるし…
104ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 06:09:05.96 ID:+47rAMvu0
>>95
おにぎりの形いいね。上手だね
105ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 06:32:21.84 ID:3C/CdiYm0
唐揚げ、ちくわとこんにゃくのきんぴら、ハムステーキ、もやしとニラのお浸し、きゅうりとカニかまピック、ウインナー、卵焼き、炊き込みご飯おにぎり、りんご

http://imepic.jp/20130917/231291

http://imepic.jp/20130917/232050

4月と比べると手抜きになってますねw
今日は肉にくしいお弁当になってしまいました。
106ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 06:37:23.71 ID:3C/CdiYm0
>>104
俵おにぎりは、100均で買った型を使ってますw
一気に二つ作れてお弁当の幅にピッタリなので便利です。
107ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 06:46:13.96 ID:KF10eNvx0
>>105
>>106
めちゃめちゃ美味しそう(*^o^*)
おにぎりの型便利そうだね。100均のぞいてみます。
108ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 10:50:37.45 ID:rzlXjQlP0
>>84です。
>>87 トマトのヘタは取ったほうがいいんですね!勉強になります
>>103 ブロッコリーの青臭さがなんとも苦手で……すみません
コメントもらえると嬉しいもんだなー!他にもありがとうございます

カツのホットサンド、ハッシュド&フライドポテト、ミニトマト、塩きのこと
チーズのオムレツ
http://i.imgur.com/3Q1m38E.jpg
109ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 11:21:12.08 ID:hjtwPaM30
>>105
なんだろう、とても温かくて綺麗なお弁当ですね
栄養のバランスにも見た目にも気を付けてる感じが素敵だなと思いました
シートは食材を腐りにくくするためのものかな?
そういうひとつひとつに愛情感じます
御主人も幸せですね

>>108
こういうお弁当も美味しそう
ピクニックとか遊園地に行った時に食べたくなるお弁当
野菜が少ないかなぁとは思うけど、朝晩でしっかり摂れていれば良いと考えてるので
十分立派なお弁当だと思います
110ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 11:43:04.80 ID:JGgC9n3v0
>>108
美味しそう、こういうお弁当好きだな。
111ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 12:33:53.27 ID:4XySlnbQ0
茶色い
112ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 13:55:10.42 ID:UUqVSL+00
ええな
113ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 15:45:39.07 ID:3C/CdiYm0
>>108
洋風のお弁当もいいですね!
オシャレで美味しそう!

>>109
シートは抗菌シートです。
気休めかもしれないけど、食中毒こわいですもんねw


コメントすごく嬉しいなー!
お弁当作りのテンションがあがりますw
114ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 21:14:39.81 ID:2fbpYGzQ0
初めて晒します
全くセンスなくて恥ずかしいですが…

鶏の塩麹焼き
じゃがいものケチャップ炒め
ピーマンおかか和え
卵焼き
すっぱいマンふりかけ

お弁当作り本当に難しいですorz
http://imepic.jp/20130917/762440
115ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 21:41:09.67 ID:FUT8MDH50
>>114
色合いいいし美味しそうですよ
116ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 21:43:18.99 ID:V6rTuglI0
>>114
すっぱいマンふりかけ興味ある…
どんなのかkwsk
117ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 00:07:26.97 ID:12jF8AjI0
>>114
うまそー。
118ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 00:56:35.49 ID:UnzN+I3c0
>>114
派手さはないけどそこが良く、落ち着いていて綺麗なお弁当だなぁと感じました
きちっきちっと詰めてあるところに作り主の性格を感じるねwお弁当って見るのもすごく楽しい
119ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 08:53:08.23 ID:sVp8Ru4/0
レスついてるすごい嬉しい!
>>115->>
120ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 09:01:38.58 ID:sVp8Ru4/0
すいません途中送信しましたorz

>>115>>116>>117>>118
皆さんありがとうございます!

旦那にはいつも彩りが良くないとかびっしり詰まり過ぎとか言われるんですごい嬉しいですw
すっぱいマンふりかけは沖縄のお土産にもらって、ふりかけというよりはお菓子っぽい感じ?

浮かれついでに今朝の弁当も晒します

鶏のバジルパン粉焼き
えのきとカニカマの梅おかか和え
ほうれん草ゴマ和え
カリフラワーのカレーチーズ焼き
鮭ブレーク

鮭ブレークはハートのつもりです
普段黄色の彩りに卵使うんですが卵なくて、カリフラワーのカレーチーズ焼きという謎な弁当が出来たんですが、卵やパプリカ以外で黄色のおかずって何かありますかねえ…

http://imepic.jp/20130918/318720
121ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 09:43:20.88 ID:3T8OwP3Ti
>>120
鮭ブレークワロタwww
お弁当可愛いw
黄色だとコーンとかをポテサラに投入又はスパゲティに刺して茹でる
http://cookpad.com/recipe/867317
122ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:03:25.33 ID:12jF8AjI0
>>120
文句あるなら手前で作れですわ。
こんなおいしそうな弁当なのに。
123ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:13:08.48 ID:3T8OwP3Ti
>>122
誰が文句いってるの?
124ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:16:33.11 ID:3ZHFtZgA0
>>120
品1品はおいしそうなのに、きっと「配置」が悪くてもう一つ印象が良くないのではないか?と思いました
おかずの中でもメインになりそうなものが両サイドに追いやられて、
その間に(しかも中央に)押しつぶされるように副菜が位置しているというのは配置的に珍しい気がします
盛り付け方ひとつでかなりおいしそうに見えると思うのですが
あと、おかずとご飯の面積を等分にしてしまうと「キチッ」とした堅苦しい印象があるので変化をつけるといいかも

素人の一意見として勝手なこといってすんまそん
125ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:21:28.39 ID:12jF8AjI0
>>123
旦那さんでしょ?
126ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:58:51.01 ID:UnzN+I3c0
>>120
一生懸命丁寧に作ってるなぁ
ハートも可愛い

黄色といったら私も玉子焼き頼みだけど、後はコーンとかピックwで誤魔化してるよ
これに赤色のミニトマト加えたら鮮やかになっていいかと思います
ミニトマトとフリルレタス(パセリやブロッコリー)と玉子焼きさえあれば
彩り綺麗で間違いないと思ってる単純人間です
127ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 12:06:09.83 ID:7uq5/NdD0
初めての投稿です
主人へのお弁当

・スペアリブのさっぱり煮
・じゃがいもと人参の煮物
・ピーマンともやしのナムル
・えのきと人参のおかか和え
・卵焼き

ダイエット中なので、ご飯は少なめに。
デザートに梨とピオーネを付けました。

http://imepic.jp/20130918/425610
128ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 14:53:33.36 ID:XBBxzvBS0
>>121
パスタ刺しコーン、すごいアイデアだねw

>>120
カリフラワーのカレーチーズ焼き、謎じゃないよ!
おいしそうです。

>>127
豪華ですご!そして手が込んでる〜
ニンジンの型抜きにゴマ2粒かわいい
129ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 16:01:09.76 ID:3T8OwP3Ti
>>125
旦那さんなんてヤツだ…せっかく作ってくれるのにっ
130ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 16:13:59.71 ID:I/vMjPrg0
最近晒してくれる人多くて嬉しい
人のお弁当見るのって詰め方の参考になるし、個性が感じられて楽しいから好きだわー
131ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 18:23:05.29 ID:UnzN+I3c0
>>127
お弁当自体も素敵だし、そして中に詰まってるおかすがまた美味しそう…
ドサッと乗っているのにしっかり整って見えるのが不思議
センスだろなぁ
132ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 18:23:44.12 ID:/+OyaQLU0
オカズ3品のみ弁当
http://i.imgur.com/CYzYNg8.jpg
ソースカツ
五目豆
柴漬け

二人の地味弁当
http://i.imgur.com/swTbr3Y.jpg
焼きとうもろこしごはん
海老カツ(ソース別途)
キドニービーンズの缶詰煮豆
高菜ピリ辛炒め
133ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 19:05:48.96 ID:Ybx//4ogP
>>127
もりもりじゃないですか!
134ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 19:06:45.16 ID:Ybx//4ogP
>>132
うまそう
センスある人うらやましい
135ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 21:05:12.96 ID:sVp8Ru4/0
>>121
ブレークブレーク('A`)
そのパスタのアイデアすごい!
ありがとうございます!

>>122
>>129
ほんとですよね〜
まあなんか弁当に問題あったら言ってくれとは言ってんですがw

>>124
すごい勉強になる!
ありがとうございます〜
おかずとご飯のバランスかあ…
勉強してみます!

>>126
ブサイクなハートだな〜と作りながら思ってましたw
確かにピックとか便利ですよね
でもあれをどうすれば可愛く使えるのか、苦手なんですよね…orz
センス欲しいっす

>>128
味は『カレーと微妙にチーズの味がするカリフラワー』だったそうですww
136ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 12:36:22.25 ID:fxTK2JEi0
137ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 12:38:54.35 ID:fxTK2JEi0
136です、書き忘れすみません。

ウインナーとアスパラ炒め塩胡椒がけ
焼き鮭
ごはんに納豆ふりかけかけたもの
138ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 16:29:06.96 ID:RBFg5x6T0
>>137
臭くないの?
139ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 17:41:12.39 ID:tGNS7NMF0
>>138
どれが?納豆ふりかけ?
140ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 18:32:55.93 ID:5p5km9rk0
いろんなお弁当があって楽しい
ここに晒せるくらい上手になるぞー!
141ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 20:04:37.30 ID:zFjH+2490
>>136
サーバーが見つかりません、で見られないAndroidだからかな
142ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 20:18:42.27 ID:KwuOVvN20
>>141

>>136が上げてるアップローダーは慢性的に重くて見られないことがよくある
時間を変えて再チャレンジするかあきらめるか…
143ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 22:53:18.15 ID:UfRZcY4V0
>>141
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9-jkCAw.jpg
サイズを半分にしてみました。
iPhoneとAndroidでは、互換性がよくないのかな?
144ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 22:58:46.08 ID:3f78bfX9P
>>136
Androidだけどこれも見れるよ
145ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 23:00:29.42 ID:4cTQnpe00
>>132
柴漬けというとなんか年寄っぽいイメージだが
これはすごいおしゃれに見えるわ、センスって大事だね

>>141
私もAndroidで一時見えなかったけど、時間を置いたら見れるようになったよ〜
146ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 08:04:45.19 ID:6qMNKEI70
>>136,143
ウインナーとアスパラが美味しそう
>>142,144,145
いま見ることできました
147ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 08:54:05.23 ID:Bl7VkCmU0
昨日のピクニック弁当
唐揚げ、アスパラ、卵焼き、チーズウインナー
山形の自家製激すっぱ梅おにぎり
昆布おにぎり、海苔は食べる寸前に巻きました
http://i.imgur.com/XIYl9r5.jpg
148ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 08:58:29.51 ID:M9HhCbkh0
>>147
おにぎりや他のおかずに比べて唐揚げ多すぎワロタw
ピクニック弁当というよりは高校生男子のガッツリ弁当って感じだけど嫌いじゃない
149ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:20:05.21 ID:0JxY3sD80
大量の唐揚げに癒やされる
150ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:38:35.71 ID:0Rty5MFXP
大好きだ
デザートになんかナシとかフルーツでもあればイイナー
151ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 10:35:32.88 ID:lts6561A0
>>128
ありがとうございます。
嬉しいです!

>>133
これでも減った方なんですww

>>131
ありがとうございます!

今日のお弁当です。
・白菜とツナのサラダ
・人参ともやしの和物
・大根と人参、蒟蒻の煮物
・せせりの塩麹焼き
・卵焼き

http://imepic.jp/20130920/375760
152ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 12:37:25.59 ID:6lMm8jN/0
>>151
すーごい美味しそう!
品数いっぱいなのに全然ごちゃごちゃして見えないし、とっても彩り良くて綺麗ですね
旦那さん羨ましいなあ
153ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 13:38:31.44 ID:tcgH2mDp0
>>151
美味しそう(*^o^*)ご飯は玄米とかですか?
154ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 15:10:41.31 ID:0Rty5MFXP
さつまいも、いいよね
155ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 09:06:34.27 ID:9QbLhTJI0
ゆで卵
しめじバターバジル
ちくわ醤油青のり
ミートボール
昆布おにぎり、明太子混ぜおにぎり
http://i.imgur.com/FbvaVWY.jpg
156ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 10:11:15.33 ID:Yx7kEixu0
>>155
ちくわとミートボール照り照りで美味しそうですね
ゆで卵にごま塩も可愛い!

今日は息子の運動会弁当

唐揚げ
フライドポテト
ナポリタン
ブロリとツナのサラダ
卵焼き
ハムチーズくるくる
たこウインナー
プチトマト
写ってないけどおにぎり

このお弁当箱詰めるの難しいです
たこウインナーの配置にいつも悩みます


http://imepic.jp/20130921/361900
157ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 11:25:14.13 ID:xegV6BwfP
ハムチーズ食べたくなった
158ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 13:16:18.58 ID:vz5hYiOM0
>>156
全国的に晴れてよかったね!お弁当美味しそう
159ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 16:16:15.44 ID:jxmBXQ8Z0
運動会弁当

ゆかりおにぎり
梅シソ巻きカツ
うずら卵フライ
出汁巻き卵
ウインナー
プチトマト
枝豆
さつまいもとりんごのサラダ


http://i.imgur.com/mILSM7l.jpg
160ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 16:17:39.99 ID:jxmBXQ8Z0
すみません、途中でおくっちゃった。
画像だけ貼り直し

http://i.imgur.com/mliPVZz.jpg
http://i.imgur.com/vIM0jbK.jpg
http://i.imgur.com/gJgwbmt.jpg
161ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 09:25:33.71 ID:i5sIUEXB0
>>127さんのお弁当を見てさつまいも入れてみました!
さつまいも、インゲン肉巻き
ブロッコリー、チーちく焼き
梅とろろ昆布ご飯
http://i.imgur.com/Q0HY6jJ.jpg
http://i.imgur.com/Fa0oHWp.jpg
162ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 09:36:20.69 ID:9BiY9DbeP
入れてるものは他の人と大差ないのに
このそこはかとなく残念な感じはセンスの有無…
163ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 10:59:40.25 ID:R2phY/rp0
>>159
ミートボール忘れてないかい(`・ω・´)
164ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 12:46:47.51 ID:54Xr0wMo0
>>163
忘れてた、ありがとう
165ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 07:12:32.11 ID:th8PG15x0
唐揚げ
ミートボール
ピーマンと人参と豚肉とピリ辛炒め
ポテトサラダ
プチトマト
玉子焼
枝豆ピック
のりたまとピリ辛高菜ご飯

マグカップに春雨スープ

http://imepic.jp/20130923/255800
http://imepic.jp/20130923/256010

最近肌寒くなってきて寝坊気味だ。
ミートボール見て美味しそうだったから買ってきてしまったw
曲げわっぱのお弁当箱欲しいけど手入れ大変そうで手が出ない…。
166ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 07:41:34.12 ID:AfRWd+du0
>>165
アルマイトの弁当箱は?あれも味があって手入れは楽だと思うが。
167ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 09:17:34.38 ID:Tswf4OQJ0
さつまいも甘煮
れんこんのきんぴら
マカロニツナサラダ
ブロッコリー
チーズウインナー
くまもんご飯、下にとろろ昆布と昆布の佃煮
http://i.imgur.com/Vszji5U.jpg
168ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 09:56:39.80 ID:Kj9DZFo10
曲げわっぱ、ウレタン塗装してあるやつなら、スポンジで洗剤で洗ってよく乾かせばいいので楽ですよ。
国産だと大舘工芸社のとか。あんまり安い2000円ぐらいのは質が悪いし臭いらしい。。
パッキンがついてるやつのほうが手入れ面倒。
169ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 12:04:51.75 ID:jjLKSBue0
>>167
怒りのくまもん怖いw
170ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 12:26:15.49 ID:FEnWN9wV0
キリッとしとる
171ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 12:45:06.31 ID:Ln3e4q1qP
>>167
おいしそー
くまモンw
172ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 06:50:31.49 ID:mXWJfZhB0
野菜炒め(小松菜、もやし、人参)
南瓜のピリ辛和え
シシトウと椎茸のソテー
レンコンと人参入り鶏つくね
http://i.imgur.com/9yKDWc8.jpg
173ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 08:09:03.55 ID:VJo1WWqf0
なんてうまそうなんだ
174ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 08:16:32.46 ID:q9MXEXn7i
>>172 詰め方うまいなー。
きっちりしすぎてないけどちゃんと詰められてて、めっちゃおいしそう。
175ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 08:32:11.10 ID:CCkYnwiE0
ハンバーグ
アスパラベーコン
出汁巻き卵
ひじき
かぼちゃ煮
茄子の揚げ浸し
小松菜のソテー
ブロッコリー、ミニトマト
保温容器にご飯

夫弁当。
http://i.imgur.com/w2EqlG2.jpg
http://i.imgur.com/vSVjisO.jpg
176ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 13:42:59.85 ID:ooUq5Bjf0
>>175
随分豪華だわ。うちの旦那の手抜き質素弁当とは大違い。

普段からマメに下処理したものをストックしていそうな感じ。
177ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 16:23:04.59 ID:ZRNVMaDoi
夫に私が作った弁当なのか
夫が私に作った弁当なのか
178ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 19:51:57.36 ID:ooUq5Bjf0
妻が夫に、しか考え付かないけど^^;
179ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 21:47:20.19 ID:CCkYnwiE0
>>176
thx

>>177
私が夫に作ったお弁当です
180ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 12:55:53.28 ID:bnU9NRPr0
海苔ご飯
唐揚げ
ゆで卵
小松菜ソテー
ブロッコリー
かぼちゃ煮
レーズンとさつまいものレモン煮


子供のお弁当。
http://i.imgur.com/GLfdBOl.jpg
181ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 14:26:45.84 ID:Emyo6/ly0
ねー見て見てーおいしそうでしょーのスレ
182ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 14:28:17.35 ID:YKkND7YA0
>>180
さつまいもとレーズンの組み合わせいいですね!
参考にさせてもらいます。

鶏きのこ炊き込みご飯
チキンソテー、卵焼き
ブロッコリー、アスパラ
なすめんつゆおかか
http://i.imgur.com/d33R31C.jpg
183ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 16:12:40.48 ID:6CVM273S0
>>182
食べごたえありそう〜
いただきま〜す
184ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 16:35:54.82 ID:gTYM79VL0
>>182
見た目が残念。
>>180
キレイ。
>>175
ブロッコリーのデカさウケ狙い。
>>172
量が足り無いけど美味しそう。
185ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 23:34:32.46 ID:6/+wfST00
>>182
毎回盛り付けのセンスとタッパーが残念
186ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 23:46:14.51 ID:Hv6BhFwz0
>>182
レーズンがふっくらして美味しいですよ!
子供はむしろレーズンメインで食べたがる…。

ナスのめんつゆおかかは、めんつゆで煮ておかかでおkですか?
炊き込みご飯いいなー。近いうちにやろう。
187ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 00:04:08.05 ID:kEL0QNQn0
>>182
卵焼きでわかる…料理に手をかけましょう
188ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 00:25:34.44 ID:xJLlkRde0
画像がデカすぎんのかiPod touchで見てると落ちる…。
見たいのに。
189ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 01:30:56.96 ID:BwJYHK1QP
>>187
やる気ないよなw
190ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 01:42:06.20 ID:rQhigWTr0
卵焼きはあれだけれども、すごくおいしそうだけどなぁ
タッパーとかラフな感じで好きだよ
191ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 05:46:22.89 ID:rRqicunP0
全然ありでしょ
卵焼きもうまそう
192ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 06:25:48.48 ID:s4hX5hG40
まだ残暑が厳しい時期に白身が生のままの玉子焼きはヤバイだろ
作ってすぐに食べるなら良いけど弁当に入れるのは無いわ
193ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 06:39:26.98 ID:CWm8G1Yg0
焼豚
ゆで卵
豆苗と桜エビのナムル
果物(マスカット、巨峰)
http://i.imgur.com/PyQeqyK.jpg
194ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 07:20:08.52 ID:BwJYHK1QP
うまそうだなおい
195ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 07:24:31.13 ID:+P0AZi6T0
>>193
美味しそう
もっとご飯くれ
196ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 07:38:20.56 ID:WYrpzwb80
>>193 文句無しにうまそうなんだけど、フルーツが隣り合わせに入ってるのが受け付けないw
個人的に、だよ。
197ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 08:19:00.56 ID:UT0FUAA50
>>193
焼き豚の照りがたまらない



豚紫蘇巻きカツ
出汁巻き卵
つくね
小松菜の胡麻和え
ブロッコリーの炒め物
茄子の揚げ浸し
きんぴら
かぼちゃの煮物
夫へのお弁当
http://i.imgur.com/Nl9oFnR.jpg

おにぎり(写真なし)
コロッケ
出汁巻き卵
小松菜の胡麻和え
ブロッコリー
かぼちゃの煮物
レーズンとさつまいものレモン煮
梨とぶどう
子供の。
http://i.imgur.com/UTvkMns.jpg
198ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 08:32:47.02 ID:JODRkec30
>>182だけど
今日お弁当箱見に行ってくるね
センスは…ごめんw毎回毎回汚いよね
お弁当初心者だけどこれから頑張るから心が折れない程度なアドレスお願いしやす

卵焼き、ホルモン、ちくわ海苔
アスパラ、カリカリ梅ひじきご飯
http://i.imgur.com/PIuA74p.jpg
今日はお弁当休みだから、過去弁
199ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 08:48:30.77 ID:/JOoKWST0
盛り付けって大事だね
200ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 08:52:17.75 ID:BwJYHK1QP
なんかこうおかず達の一体感に欠けるんだよなあ
201ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 10:11:47.92 ID:JsYR8MPI0
>>198
なんでだ!!
私はこのドカッとした感じが好きなのにぃw
弁当箱変えるのか。ちと残念。
202ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 10:15:56.96 ID:jtEPORq10
気にしたらあかんえ
おおらかに行きましょう
203ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 10:17:45.71 ID:nbTrDIRh0
>>198
アドバイスじゃね?
204ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 10:38:22.53 ID:jtEPORq10
求めてねえってことじゃね?
205ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 10:52:35.78 ID:nbTrDIRh0
アドレスの事言ってるんだけど?お前はバカじゃね?w
206ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 11:18:51.82 ID:Eg1Ocucei
>>198
卵焼きね、まぜた時に白身はお箸で切るんだよ
火が通りにくいんだから箸でつまんで持ち上げて、トロンと落ちたらまた箸でつまんで繰り返し
白身切らないで固まってるから、黄身が火が通って白身に合わすと巻けなくなる
白身がデロンと入って最初が厚くなって、火が通らない巻けない最後はチビっと薄巻きなのもわかる
フライパンの油もひいたら、キッチンペーパーで拭きとる
卵はフライパン洗っても他の食材の匂いがうつるから卵焼き専用を買う
卵焼きの端っこで丸いフライパン代用してるのがわかる
卵焼きで料理がどの位わかるってのはこれだけの事が見た目でバレるから
折角だから卵焼き改善して他の料理も食材の下ごしらえ覚えてみてね
207ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 12:15:21.17 ID:3SfdRzA70
>>198
美味しそう。この自宅から気楽に持ってきた感じが
なんともくつろぐ。
208ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 13:01:03.88 ID:UvW07/5K0
209ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 13:12:57.57 ID:jtEPORq10
>>205
ごめんごめん、お礼にうちの原付やるわ
210ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 13:37:42.94 ID:9F8Z4/P50
子どものお弁当http://i.imgur.com/fqftaRw.jpg
おにぎり
昆布の佃煮
唐揚げ
青のり入り卵焼き
蓮根のきんぴら
トマトとアスパラ
211ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 13:51:23.98 ID:+meY6qL60
>>198
お弁当の基本は彩り!
赤!緑!黄!三色!
赤がないんだよ、赤が!
212ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 13:52:59.99 ID:+meY6qL60
>>198
因みにカリカリ梅は赤にカウントしないし
茶色くなった葉ものも緑としては弱いから…

鮮やかさに欠けると思います
それ以外は美味しそうだと思います
213ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 14:10:47.49 ID:nbTrDIRh0
>>209
日本語おかしいよお前、だから文盲なんだよw
214ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 14:19:31.06 ID:P9nDClbz0
>>198
人気者だな
おれは悪くないと思うけどね
新しいお弁当箱に期待
215ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 14:29:30.61 ID:BYKQA5xr0
>>198
十分美味しそうだよ!
かわいいピック刺したプチトマトやブロッコリー、食材で彩りが難しい場合はカラフルなバランとか使ってみたらどうかな?

あと、うちはサンチェが安いときはお弁当の下の敷物にしてちょい見せしてる。

http://imepic.jp/20130926/519910
216ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 14:39:08.59 ID:VVwKdaFki
こうして>>198がこのスレで成長し、いずれお弁当レシピ本発売w
217ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 14:44:43.17 ID:jkvbaqLk0
>>198
ホルモンとちくわ美味しそう

私が弁当作りはじめた頃の弁当そっくりで懐かしくなったw
慣れれば全体的にうまくなっていくから大丈夫!
応援してる

ここを見てると弁当箱で雰囲気変わるもんだね
小さめの弁当箱におかずをギュウギュウ詰めるのもポイントかな
勉強になります
218ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 14:49:40.55 ID:q7M5s5/u0
219ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 15:16:31.12 ID:BYKQA5xr0
(゚Д゚;)ハッ
ごめん。
サンチェだったね。
220ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 15:22:15.77 ID:nbTrDIRh0
>>219
サンチェだが?
221ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 15:39:08.92 ID:zc7fvqZH0
シリコンカップって便利なんだろうけど、それが入ってるだけで弁当の見た目が2割ほどマイナスになるような気がする。なんでだろ。ルクエで作ったものが不味そうに見えるのと同じ?
エコじゃないのは承知だが紙カップのほうがおいしそうにきれいに見える。
222ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 16:44:42.22 ID:A2AFWToJ0
>>221
使い方にもよると思うけど
色があってなかったり、サイズが合ってなくてベローと広がってるのはマイナスな感じ
223ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 16:57:59.13 ID:zc7fvqZH0
>>222
そう!色が変なのかも。わっぱとかお重みたいな、いかにもほっこりした素材感あふれる器に、シリコンの人工的な質感と色が合わないんだろうなー。
Martに出てくるような、プラのキッチュな容器にはいいけど。
224ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 18:33:31.31 ID:du5/m5JPi
>>219
サンチュ?
225ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 18:43:52.10 ID:BrYLO/HT0
>>197
豪華だしつくり分けててすごいね。子供弁当のおにぎりも見たいですぅ

>>198
お弁当箱、今のままでいいのにぃ。
カリカリ梅ひじきご飯おいしそうー。ホルモンとあうかどうか謎だけどw

>>210
なんともキレイな。。青のり入りのたまご焼きは、甘いの、それとも砂糖なし?
つくってみたいので、味つけよかったら教えて〜
226ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 06:43:05.37 ID:ggbFecFz0
ハムカツサンド
大学芋
アスパラとヤングコーンの炒め物
プチトマト
http://i.imgur.com/QQEH0R6.jpg
227ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 07:54:52.37 ID:GymPXcyR0
>>226 美しい。おいしそう。
228ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:14:06.92 ID:LqCuEWOi0
>>198アドバイスだった
なんだアドレスって、ごめん

さつまいも(参考にしたレーズン入り)
トマトチリポーク、ブロッコリー
ゆで卵、舞茸バター醤油炒め
今日は弁当箱とタッパー両方試してみた
http://i.imgur.com/j7DcSJD.jpg
http://i.imgur.com/XU8yyuo.jpg
229ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:38:42.28 ID:g11wT+fy0
>>228
新しいお弁当箱いいね!
新しいお弁当グッズがあると、それだけでテンション上がりません?


炊き込みご飯
ミートボール
ブロッコリー
かぼちゃ煮
クリームチーズ
梨とキウイ

子供のお弁当。今日は時間なくてちょーてきとーorz
しかも炊き込みご飯に肉を入れ忘れるという大失態。
http://i.imgur.com/TsmHUSM.jpg
230ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:42:40.13 ID:W+sFcT/10
>>228
美味しそう(*^o^*)玉子は顔になってるのかな?
やっぱりお弁当箱すごくいいよ!!
231ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 13:19:53.51 ID:7donywUU0
>>225
白だしと砂糖を少し加えました。
卵焼きは甘いのは好きじゃないのですが、しょっぱいのも好きではなく、中間といったところです。
青のりの香りが良いのでおすすめです。
232ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 13:53:29.27 ID:EZnaIASh0
チーズカツ
玉子焼き
ウィンナー
ブロッコリー
人参
インゲン
メラルー(つもり)の五目イナリ
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1380257439948o.jpg
233ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 15:29:36.06 ID:/zGOzVsk0
>>228
お弁当箱の方が断然よいね、
梅干しの赤とブロッコリーとゆで卵がすごくきれい!
見た目よいと美味しそうだと思う気持ちもあっぷするなぁ
234ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 15:30:58.99 ID:/zGOzVsk0
>>232
にゃんこお稲荷かわいい
タコさんウインナーの目も丁寧でびっくりです
235ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 15:40:02.54 ID:RJfmOf1b0
>>228
うんうん、お弁当箱のせいでずいぶん見た目損してたね。
黒のお弁当箱でぐっとしまった感じがする!
でもお弁当箱効果抜きで今日のお弁当は彩りがきれいで美味しそう。
ニコニコ卵がかわいいw
236ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 16:17:44.03 ID:KFh2p94ei
初です!旦那用お弁当。

青菜おにぎり×2
おかかおにぎり
卵焼き
肉野菜炒め
こんにゃくと椎茸の煮物
ウインナー

http://imgur.com/9GVIAb0
237ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 16:46:14.14 ID:XtU4Tb7vP
>>228
やる気ないなんて言ってゴメン
お弁当箱のほうがいいな
238ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 19:03:05.91 ID:EZnaIASh0
>>234
可愛いって言ってくれてありがとうございます!
子供が運動会だったので紅白のはちまき巻いたウィンナー(分かり辛い)なんですw
タコの目はストロー使って型抜きしました
239ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 21:42:14.83 ID:jLOefRWl0
>>238
いなりの横のブロッコリーといんげんはピースしてんの?
240ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 21:57:37.01 ID:EZnaIASh0
>>239
ピースじゃないですよー
自分はだいたいどこに何(顔ついてたり手掛けたキャラもの)置くか考えて
手を掛けてない普通のオカズで支えるように詰めていきます
でバランス考え詰めたらピースみたいになったんです
241ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 00:34:10.21 ID:2HwOsz1j0
>>236
うまそー
おにぎりが二種類なのもいいな
242ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 02:05:10.71 ID:iQXX2KvQ0
243ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 02:16:12.65 ID:VcxnrhGm0
>>242
何で2回も載っけんだよ
244ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 02:45:12.14 ID:XFDT5LWG0
もっと私のお弁当見て!!すごいおいしそうでしょ???
245ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 02:49:07.46 ID:OJk+5sIP0
>>242
見やすいサイズになった
ありがとう
246ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 05:33:51.12 ID:AcYQMHLKP
>>242
安定感あるおいしそう
247ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 15:45:07.97 ID:guZYp7/G0
今日は時間なさすぎてまた彩り無視&タッパー
ベーコン、ウインナー、ゆで卵
さつまいも、ブロッコリー、アスパラ
ごま昆布ご飯、鶏きのこ混ぜご飯
http://i.imgur.com/DUw0izB.jpg
248ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 16:33:08.80 ID:VcxnrhGm0
ネギ入り卵焼き
たれづけ唐揚げ
ベーコンと法蓮草のバター炒め

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuOP4CAw.jpg
249ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 17:56:18.18 ID:EVcK4AeF0
キタねえ飯www
250ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 17:57:47.12 ID:wcRq74Fn0
>>248
二度とのせないでね(^ω^)
251ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 18:55:21.53 ID:s/74KUPa0
そろそろ保温弁当にしようと思うんだけど、どうかな?
まだ早いかな?
252ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 19:17:11.67 ID:ythydOfy0
>>247
こういう家庭的な弁当は本当に美味しそう。
盛り付けが雑なのも気にならない。
253ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 19:49:34.22 ID:H2y4/2xf0
どんな弁当画像でも俺は見てみたい
254ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 20:36:04.05 ID:vIZvffDM0
>>251
すでにうちは保温使ってる。
ご飯温かいのいいよね。
255ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 22:07:50.07 ID:s/74KUPa0
>>254
おー!使ってますか!
じゃあうちも明日から保温弁当にします!
256ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 03:08:27.17 ID:MfhZfYUm0
>>231
どうもありがとう。私は甘いたまご焼きが好きなので、砂糖もすこし入ってるのはうれしいw
早速つくってみます
257ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 03:15:40.38 ID:MfhZfYUm0
>>229
おいしそう。ミートボール、子供時代思い出してなつかしい〜

欲をいって申し訳ないけど、画像もう少し引きで撮ってくれるともっとうれしいかも
なんつーか、お弁当の全体を見たいですー
258ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 06:35:23.33 ID:dZZ6P/My0
おはようございます。
今日から保温弁当にしました。

6ヶ月ぶりの保温弁当だから詰め方に戸惑いましたw

下段  挽き肉もりもりコロッケ、ナポリタン、枝豆ピック
上段  唐揚げ、ピーマンとなすのピリ辛炒め、ウインナー、きゅうりプチトマト

のりたまご飯、りんごです。

http://imepic.jp/20130929/233800
http://imepic.jp/20130929/234310
259ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 08:07:02.19 ID:OTCXAJqr0
運動会弁当です

おにぎり2種類(枝豆、ちりめんじゃこと青じそ)
海老フライ
鶏胸肉のピカタ
アスパラガスのベーコン巻き
玉子焼2種類(青のり、たらこ)
飾り切りウインナー2種類(タコ、カニ)
塩茹でブロッコリー

デザート
うさぎリンゴ
キウイフルーツ


http://imepic.jp/20130929/286510
260ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 09:08:38.41 ID:uS8g/yzT0
>>259
海老フライめっちゃ美味しそう!

ウインナー、ほうれん草ごま和え
きんぴらごぼう、さつまいも
卵焼き(中にケチャップ包んでみた)
http://i.imgur.com/2N65ApT.jpg
261ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 09:35:57.07 ID:mHs1ZiMX0
>>260
こういう栄養素重視な弁当好き。
根菜とか海藻もちゃんと入っているし。
262ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 09:42:44.29 ID:raaTKVbuP
>>260
まとまってる
レベルアップしてない?
263ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 12:26:36.66 ID:kpQpQkZ60
汚い
264ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 16:39:51.31 ID:uD3Ge3ZL0
>>259
子供が作ったのかな?イイね!!
265ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 19:57:57.78 ID:oWNSVju60
>>258 量も多くて美味しそうー!コロッケがでかくて食べ応えありそう
フリフリのレタスってオシャレでいいなぁ。うちも買ってみよう
266ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 21:02:52.37 ID:b0B7oBjf0
>>258
保温弁当ということは、ごはんもおかずもホカホカなの?
野菜も温かいの?
267ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 22:11:22.36 ID:gE9vsjxE0
>>258
豪華!コロッケかぶりつきたい!

>>259
何かが混ぜ込んであるおにぎりってどうしてこうも美味そうなのか…。
カニさんウインナーも芸が細かかくてステキです。

>>260
彩りグッと良くなってる!
上でもちょっと出てたけど、玉子焼き用の四角いフライパンあるだけで
だいぶキレイな形に焼けますよ。
玉子焼きに何か巻き込むことを覚えると色々楽しくなるよね。応援してます!
268ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 22:37:09.69 ID:+//5FvFC0
>>265
コロッケはわざと歯ごたえ残すように潰して挽き肉をもりもりにいれましたw
サニーレタス可愛いですよね!

>>266
基本は下段とご飯は温かいですよ!
今日はご飯以外は冷ましてから入れたのでご飯だけ温かかったみたいです。
普段は下段は、汁物をいれます。
269ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 06:30:41.09 ID:sfle2DQ9i
>>243
236です。
なんで写真だけまた載ってるんだろう?
その時間寝てたのでよくわかりません


今日は悪阻が酷くてマスクしながら超手抜き冷食弁当…

*豚肉と白菜人参玉葱あんかけ
*冷食の牛カルビマヨ(旦那の好物)とたまごフライ
*明太子海苔ご飯の中におかか敷いてます

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4oL5CAw.jpg
270ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 06:46:58.31 ID:26KBXvAo0
手羽中の醤油煮
海老と小松菜の中華炒め
ゴボウと人参のマヨネーズ和え
さつまいもの甘煮
http://i.imgur.com/M8Do9oP.jpg
271ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 06:53:24.90 ID:GELj3HY10
おはようございます。
昨日のコロッケが美味しかったみたいでリクエストで似たようなお弁当になってしまいました。
当分下段はコロッケかな…w

上段  ピーマン人参豚肉ピリ辛炒め 肉団子 玉子焼き ウインナー キュウリプチトマト
下段  コロッケ ナポリタン プチトマト
のりたまご飯 りんご

マグカップに春雨スープの素と、朝ご飯用にお弁当の残りの玉子焼きの端切れとウインナー入れたおかずおにぎり持たせました。

http://imepic.jp/20130930/235170
http://imepic.jp/20130930/235640
272ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 08:14:58.44 ID:KoSd7kLm0
雑穀ご飯(12穀)
そぼろ入り卵焼き
豚肉とピーマンの焼肉のタレ炒め
アスパラベーコン
小松菜の胡麻和え
茄子の辛味噌炒め
ひじき
きんぴら
タコウインナー
大学芋
南瓜とクリームチーズのサラダ
夫へのお弁当
http://i.imgur.com/wLwo24N.jpg


雑穀(12穀)+じゃこわかめ大根菜入りご飯
そぼろ入り卵焼き
唐揚げ
タコウインナー
小松菜の胡麻和え
南瓜とクリームチーズのサラダ
大学芋
梨とキウイとぶどう
子供のお弁当
http://i.imgur.com/5mpd2hO.jpg
273ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 12:54:00.34 ID:Gu2Uy3Fsi
タコさんウインナーかわいい。
274ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 21:29:03.71 ID:SDe5MCx60
こんなお弁当なら仕事も頑張れるな
275ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 00:01:16.76 ID:KGkEjM4t0
雑穀米
たけのこの土佐煮
かつおのカレー風味焼き
ブロッコリー
トマト
玉子焼き
かぼちゃとツナのハーブソルト煮
きのこの塩こん部長煮
http://i.imgur.com/ASY6qHA.jpg


>>270
キレーなおべんとう。つややか。

>>271
コロッケ作るのって結構な手間なのに連投とは…!
何気に玉子焼きの黄色が鮮やかでおいしそうです。

>>272
圧倒的品数…!!
しかもタコさんに口までついとるで。すごい。
276ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 00:46:40.15 ID:h4WGBmd20
>>272
夫弁当のベーコンがオバケに見えるのはたまたま?
277ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 01:58:45.91 ID:ajgHsIb20
>>275
271ですが、やっぱわっぱ弁当いいですね!
コロッケはまとめて作って冷凍して朝揚げるだけですw
塩こん部長煮気になりますw
ハーブソルト煮食べたいー!
278ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 06:46:52.99 ID:SMS9ieB+0
スズキの南部焼き
南瓜の煮付け
大根のそぼろあんかけ
ししとうのおかか炒め
インゲンとワカメの胡麻和え
http://i.imgur.com/dpVDViA.jpg
279ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 07:16:43.93 ID:cSth8Nk60
>>276

たまたま。言われて見たらたしかにお化けに見えてびっくり!


ご飯(+沢庵)
ミルフィーユカツ
牛肉の甘酢炒め
出汁巻き卵
小松菜の胡麻和え
ウインナーと厚揚げ、竹輪の炒め物
根菜の煮物
南瓜とクリームチーズのサラダ
夫へのお弁当
http://i.imgur.com/gil26On.jpg

カツサンド
ウインナー(カエル&クマ)
南瓜とクリームチーズのサラダ@ジャック
梨とキウイ
子供のお弁当
http://i.imgur.com/FinSvjQ.jpg
280ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 09:23:34.63 ID:5Xy39vM/0
時々蓋しまるの??
って思うくらいはみ出てるお弁当あるけど、どうやってしめてるんだろう??
せっかく綺麗に作ってるのに潰してしめるのかな
281ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 12:49:22.58 ID:0nNPzymF0
>>280
撮影用に引っ張り出しているだけでは?
282ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 13:13:38.46 ID:I+b9IgKuP
>>278
カニっぽい
283ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 15:44:38.36 ID:YQe3/HSz0
みんなすごいなぁ。
品数が多い人は自宅での食事もそのくらい用意してるの?
うちは自宅では一汁三菜が基本で、弁当は汁物を引いて三品+漬物くらいしか入れてないけどひどいかな?
284ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 18:01:35.30 ID:cSth8Nk60
>>283
一汁二〜三菜くらい>家ご飯
頑張るときはちまちま5品くらいつけるけど(冷奴や漬物も数にいれる)○○丼+汁物+サラダなんて日もある…。

お弁当でもしっかり野菜を食べて欲しい。
でもメインちょっと、野菜おかず1〜2種ドーンだと「なんか物足りない」らしい。
なので、目先が変わるよう、品数増やすようにしてる。
285ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 18:04:52.45 ID:SOJtN3ur0
>>283
自分もそう
みんなおかずの種類が多くてすごいな
286ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 19:13:54.08 ID:qaKZgEOE0
二人分です……お弁当箱がこれしか無くて悪戦苦闘しました

おにぎり
玉子焼き
茹でたにんじん
にんじんの下に隠れて見えないチーズ入りミートボール
ほうれん草のお浸し
玉ねぎたっぷりしょうが焼き
ポテトサラダ
http://imepic.jp/20131001/688200
287ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 20:06:28.04 ID:O3LWmoiHi
もう>>278がカニにしか見えないw
288ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 20:25:28.91 ID:OOYkmC070
皆さんすごいですね!
投稿する人が沢山いて嬉しいw

>>275さん
お弁当箱一緒です!

今日のお弁当
・卵焼き
・せせりのスパイシー焼き
・かぼちゃの煮物
・人参と蓮根の金平
・小松菜とカニカマの中華あえ

デザートに柿をつけました。
http://imepic.jp/20131001/732260
289ぱくぱく名無しさん:2013/10/01(火) 21:59:51.58 ID:JF6lQ+uX0
>>193
マスカットは別の容器にしなきゃ
290ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 01:34:52.88 ID:rR0mZsng0
http://i.imgur.com/a9KxNuD.jpg

ウインナーの棒餃子
ポテトグラタン
ほうれん草のおかか和え
かにかまとねぎのたまご焼き

しらす梅おにぎり
たらこおにぎり
291ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 03:05:32.01 ID:1VMbHGvZ0
>>283
みんな多いねー。
うちはお弁当は多くて3品で、家で食べるのは納豆、メイン、たまに味噌汁。
292ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 05:40:18.35 ID:c3RHsRudP
味噌汁くらい毎日つけろよ…日本人やろ!
293ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 06:40:42.89 ID:6wm2MgNO0
厚焼き玉子さんはどこいったの?
294ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 06:45:48.73 ID:HTgT4muG0
牛丼
小松菜の辛子和え
卵焼き(桜えび、ねぎ)
パプリカと茸(シメジ、椎茸)のソテー
http://i.imgur.com/zopWr2w.jpg
295ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 06:53:47.47 ID:+2LkeAmD0
レスもらってたの気づかなかった!
>>152
ありがとうございます!

>>153
玄米9割のお米ですよー!

今日のお弁当
・玉子焼き
・もやしと人参のナムル
・白菜とエリンギのサラダ
・人参と蓮根の金平
・豚肉焼いたの

http://imepic.jp/20131002/247480
296ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 09:27:36.80 ID:0KKLBrLV0
ゆかりおにぎり
牛肉の甘酢炒め
出汁巻き
タコウインナー
小松菜の胡麻和え
芋餅
スイートポテト
キウイとぶどう
http://i.imgur.com/pnqDHua.jpg
297ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 09:35:47.65 ID:OKtJCjPb0
出汁巻きって書いてる人、本当に出汁の入った玉子焼き持っていくの?
水分多いし時間経つとべちゃっとなると思うんだけど
ただ出汁の素入れてるだけ?
298ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 09:46:50.13 ID:0KKLBrLV0
>>297
出汁を控えめに入れてるよ。
出汁はちゃんと取ってる。だしの素は味噌汁には大活躍だけど、卵にはつかわないなー。
299ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 10:12:02.72 ID:b9DOwBTTO
>>283
うちは、基本一汁二菜だよ。
お弁当は、メインの肉or魚、卵焼き、野菜2品。

品数たくさん作る方々、尊敬します。
300ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 12:14:15.72 ID:4frWoCaS0
>>290
ウインナーの棒餃子のウィンナーは棒状の使っているんですか?
黄色も見えるので,うずらの卵乗せですか?
よかったら作り方教えていただきたいです。
301ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 13:53:42.85 ID:rR0mZsng0
>>300
棒餃子は普通のウインナーですよ。
なるべくまっすぐのを選んで使ってます。
黄色は中にマヨネーズとかチーズが入ってるからかと思います。
作り方は、
1、餃子やしゅうまい・わんたんなどの皮に大葉・チーズなどを敷いて
2、ウインナーを載せ
3、ケチャップやマヨネーズ等好きな味をつけ
4、くるくる巻いて巻き終わりをお水をつけてくっつけて
5、小さいフライパンにちょびっとの油で揚げ焼きにする
完成!
だす。全然餃子じゃないですが…; ;
302ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 14:22:59.36 ID:4frWoCaS0
>>301
ありがとー
画像の餃子が四角形に見えたので。
303ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 17:51:22.62 ID:c3RHsRudP
カロリー高そ
304ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 21:34:38.82 ID:H05ZV+ZcO
一人暮らしで弁当作りも惰性になっちゃってて
ご飯+おかず2、3品がいいとこなんだよね
ここに画像あげてくれてる皆さん
品数多いし彩りもよくて
本当に美味しそうだなぁ
今週末は惣菜何種類か作り置きしようかな
305ぱくぱく名無しさん:2013/10/02(水) 21:50:46.35 ID:m7CsBX1t0
ウー・ウェンの「おかず2品のお弁当」って本読んでから弁当に対する考え方が変わって楽になった。
彩りや品数、隙間埋めのためにしょーもないおかずを入れるより、しっかりおいしいものを2品入れましょうって考え。
無理にあれこれつめこまなくても栄養バランスは一日トータルでとればいいんだと。
つくりおきや小分け冷凍すると味落ちるし、別に無理しなくていいんじゃないかなーと思う。
306ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 06:32:37.98 ID:A32eqMFx0
オムライス
切り干し大根サラダ
豆苗とパプリカの胡麻ドレッシング和え
海老フライ
http://i.imgur.com/lVTDowY.jpg
307ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 07:21:21.77 ID:T9PDfa960
>>296
タコさんかわいいですね〜
>>306
おしゃれなオムライス美味しそう!

今日のお弁当
・鶏の照り焼き
・大根とがんもどきの煮物
・小松菜のお浸し
・いんげんの胡麻和え
・玉子焼き

デザートに梨を付けました

http://imepic.jp/20131003/258340
308ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 08:11:47.34 ID:Xx97fMMn0
>>307
ありがとう>タコウインナー

鶏が照り照りで美味しそう。お漬物は自家製ですか?



つくね串
若布と葱入り卵焼き
根菜の煮物
おくらのおかか和え
インゲン胡麻和え
マカロニサラダ
ミニトマト
夫のお弁当。飲み会翌日なんであっさり目に。
http://i.imgur.com/xsN57va.jpg


海苔ご飯(間に鮭)
つくね串
若布と葱入り卵焼き
マカロニサラダ
スイートポテト
キウイとバナナ
子供のお弁当
http://i.imgur.com/3OuY1d5.jpg
309ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 10:02:32.07 ID:CuKirKgE0
>>301
ウチはそれでウィンナーのかわりに切った鶏ササミ使うよ
鶏ササミに
シソチーズ
シソ梅肉
シソ味噌
チーズ岩のり
巻くのはワンタン皮が四角くて均等に巻きやすい
310ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 10:27:06.76 ID:vn3FU4By0
>>306
うわぁ、ものすごい綺麗で特に加工してる訳でもないのにかわいい!
卵はこしてるのかな?とてもきめ細かくて美味しそうです
311ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 10:30:32.67 ID:vn3FU4By0
やっぱりプラとかシリコンとかの目立つ仕切りがない方が見栄えいいなぁ
312ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 12:45:28.13 ID:Ta5/gqDS0
>>307
このお弁当が食べたい
見た目もきれいだし栄養も考えられてて素晴らしい!
313ぱくぱく名無しさん:2013/10/03(木) 13:56:44.42 ID:lP+TR3jY0
>>306
あら美味しそう!
314ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 06:15:00.76 ID:xyouDk/V0
今日は寒いですねー。

チキン南蛮タルタル付き 肉じゃが 玉子焼き ウインナー プチトマトきゅうり のりたまご飯 フルーツはりんご

http://imepic.jp/20131004/222910
http://imepic.jp/20131004/223350
315ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 06:31:25.84 ID:03l2Sr+VP
>>314
うまそーうまそー
316ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 07:53:02.06 ID:x1qRbfBS0
>>308
ありがとうございます。
漬物は買ったものですよ〜
特売だったのでw
カボチャもかわいい!

>>312
ありがとうございます!
嬉しいです!

今日のお弁当
・鶏胸肉の香草焼き
・豆サラダ
・切干大根の煮物
・ピーマンともやしの中華和え
・玉子焼き

このスレ見てるとモチベーション上がります。
楽しい〜
http://imepic.jp/20131004/276090
317ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 12:15:51.33 ID:WlBgG2h20
>>314
美味しそう!
318ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 12:52:55.74 ID:lfwaKYZL0
ランチジャーが暴れだします。
また、過去を繰り返すのか!
乞うご期待
319ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 17:00:28.63 ID:YGvWPg8B0
あの人どうしてるかな?
市販の弁当みたいのを延々うpしてた男の人
320ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 17:44:46.31 ID:jyic+HKC0
ポリバケツさんはいなくなったの?
321ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 19:41:30.48 ID:6R55ITtdO
>>316
いつもすごく美味しそうなお弁当
いいないいな〜
322ぱくぱく名無しさん:2013/10/04(金) 23:15:00.68 ID:Zfpb4R8m0
>>314
おなか満腹になりそーだし色も良いし本当に美味しそうだけど
なんとなく弁当にはレタスいらないかも
323ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 01:28:49.39 ID:oky5hVCx0
いや、レタスは必須だなぁ個人的にはだけど
フリルレタスとかグリーンレタスとか凄く助かる
324ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 07:16:33.67 ID:mzmhaeXd0
フリルレタスって何だ
325ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 07:28:01.61 ID:UKjhNG3gP
フリフリしたレタスじゃね
326ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 13:57:41.88 ID:o6pJ6AAz0
>>321
ありがとうございます!
嬉しいです

今日は寝坊したのでカツ丼にしました〜
http://imepic.jp/20131005/501700
327ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 14:21:41.55 ID:bkf6IJUJ0
カツは冷凍?
美味しそう〜
手抜きに見えんし。
328ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 14:35:42.12 ID:HpfHJClR0
>>326
誰も言わないから言うけど、4MBの画像は如何なものかと
1MB以下におさめられないでしょうか?
329ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 15:04:34.38 ID:o6pJ6AAz0
>>327
カツは作ってカツ丼用に冷凍しておいた物です。
ありがとうございます!

>>328
わざわざ教えてくださってありがとうございます!
編集してみたのですが、これなら大丈夫でしょうか?
http://imepic.jp/20131005/542220
330ぱくぱく名無しさん:2013/10/05(土) 15:29:20.48 ID:Ul9zE3pu0
>>329
>>328です
そこまで落とさなくても大丈夫ですよ。解像度1024x768位で上げてくれれば嬉しいです
かつ丼美味しそうですね
331ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 02:36:21.68 ID:2IUo4/h00
炊き込みごはん
豚肉ともやしの生姜焼き
卵焼き
法蓮草をだしつゆとマヨネーズで和えた物

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg66PCQw.jpg
332ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 02:47:04.99 ID:S4sHxMqu0
http://i.imgur.com/xkwtgGu.jpg

チキンカツ
ウインナーとポテトのカレーマヨ焼き
ほうれん草のおひたし
かにかま入りたまご焼き

1MBにするのってどうやってやるんですか…?
333ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 04:29:10.60 ID:KaUEzr5j0
>>331
シンプルだけど肉野菜卵に炊き込みご飯とバランスいいね〜

>>332
すごく子どもうけよさそうなお弁当!何のおにぎりですか?

画像は649KBだから既に1MB切ってるよ
画像の容量下げるなら撮影設定で画質をおとすか撮影サイズを小さくする
撮影サイズ下げれば見やすいし、高画質でもたいした容量にはならない
一度PCでフルサイズの投稿画像見てみるといいよ、この写真1936×2592だけどめっちゃデカイw
うちのモニターだと縦50センチ以上で表示されますw
334ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 07:58:57.56 ID:S4sHxMqu0
>>333
ありがとうございます!おにぎりは梅おかか味です。

重ねがさねすみませんなんですが、サイズはどうやって落とすのでしょうか?
iphoneで撮ってBBS2Cで書き込んでるのですがやり方がわかりません(>_<)
335ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 08:13:43.53 ID:KaUEzr5j0
>>334
今知ったんだけど、iphoneの標準カメラにはサイズ変更機能がついてないみたい
サイズ変更できるカメラアプリがたくさん出てるようなので調べてみたらどうでしょう
336ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 09:51:29.29 ID:KeDsmGl80
iphoneで画像リサイズするには
撮った画像を自分のiphone宛にメールする方法もある

送る際、画像のサイズを大中小そのままの、どれかを選択できる
337ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 10:46:16.14 ID:mlVWg2S90
>>334
リサイズだけなら「ImageResize」というアプリも使いやすいですよ

http://i.imgur.com/AxnVILC.jpg

下に千切りキャベツ
豚肉と玉ねぎの生姜焼き
ミニ餃子、にんじん、ピーマンの揚げ物(みそだれつき)
ナス
卵焼き
あと別に雑穀米のおにぎり

食べ物をおいしそうに撮るのって難しい…、なんか緑がかってしまった
338331:2013/10/06(日) 11:04:55.75 ID:2IUo4/h00
>>333
どうもありがとうっ
339ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 11:24:46.24 ID:WSpU4Aml0
>>334さんの写真ならこのままで問題ないと思いますよ
美味しいお弁当たくさん見せてね
340ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 20:10:19.98 ID:3Ucog1vEO
>>337
じゅうぶん美味しそうだよ〜
この倍量は余裕で食べられる
341ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 06:47:07.83 ID:G32V44aG0
肉だんご
人参のナムル
小松菜と竹輪の炒め物
春雨サラダ
卵焼き
http://i.imgur.com/o2BaX0M.jpg
342ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 07:56:22.89 ID:WdgZj4Kq0
>>341 肉団子大きくて美味しそう
343ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 07:59:44.71 ID:fBIdKLXj0
画像見られないんだけどなんで?
344ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 09:03:09.79 ID:BJydyCop0
>>341
いつも綺麗なお弁当で楽しみにしてます!
写真の撮り方も上手でうらやましい

>>343
見てる環境がわからないと何ともいえない…
私の場合、専ブラからは見れないけどスマホと別のブラウザからだと見れました
345ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 11:02:33.08 ID:RQk4/UnQ0
日曜日に画像のリサイズを覚えました!
まだ見にくかったら教えて下さい。

今日のお弁当
・肉野菜炒め
・かぼちゃのサラダ
・人参と蓮根の金平
・青梗菜ときのこの中華和え
・玉子焼き

デザートに梨を付けました!
http://imepic.jp/20131007/396710
346ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 11:26:44.53 ID:wGGRtihO0
画像見やすいですよ大丈夫
キノコと梨が秋らしくていいですね〜
347ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 11:58:24.76 ID:u9uPcJShi
あれ?
ちょっと見なかった間に>>345の人、少し写真と料理上手くなった?
348ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 12:15:12.36 ID:1r6JmpFW0
>>347
なんで上から目線なの?
349ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 12:33:08.55 ID:QxYXIn8v0
>>341
その肉団子って中にチーズかうずらの卵が入ってるやつ?
350ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 14:20:56.25 ID:uHWgRMht0
>>343
自分もこのスレに限らずhttp://i.imgur.com/のだと見られない
janeじゃなくてIEでだったら見られるんだけどね。
351ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 14:36:34.21 ID:fBIdKLXj0
レスくれた人ありがとう、IEに張り付けてみたら見られたよ。
昨日お弁当作ったのに写真撮らず食べてしまったw
352ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 16:50:40.07 ID:RQk4/UnQ0
>>346
良かったです
秋はきのこも梨も安くていいですよね〜
ありがとうございます!

>>347
初めてアップしてから1ヶ月も経ってないんですけど、私ですか?
対して変わってないんですけど、ありがとうございますww
353ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 21:46:48.77 ID:zr4aQNyPO
>>341
お弁当に肉団子とか
テンション上がるぜ!
354ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 22:54:27.72 ID:8zxQSGdx0
>>341
この肉だんごいいね
堂々とお弁当のおかずの主役はってる
355ぱくぱく名無しさん:2013/10/08(火) 00:33:15.08 ID:dx4lZpPQ0
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1381159894514o.jpg

焼き鳥、玉子焼き、ピーマンとパプリカの甘辛炒め
356ぱくぱく名無しさん:2013/10/08(火) 22:43:10.30 ID:S6XVugeV0
お弁当マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆
357ぱくぱく名無しさん:2013/10/08(火) 23:19:45.33 ID:Nn1B9lWg0
>>355
おいしそう!チマチマおかずたくさんよりこういうシンプルな弁当が好きだ
358ぱくぱく名無しさん:2013/10/08(火) 23:26:25.03 ID:Gvep59RB0
>>357
同意
シンプルでおいしそう!
好みだ
359ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 05:14:53.11 ID:3SP7wpuV0
寒天ポテトサラダ
ウインナー
ねぎ入りの卵焼き

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj5aXCQw.jpg
360ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 10:44:49.65 ID:rtaeLwk00
>>359
寒天ポテトサラダ面白いね!

でもなんだろう!
隙間と寂しい彩りが、何か物悲しい!
361ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 10:46:50.56 ID:rtaeLwk00
>>359
あ、でも栄養素は朝晩で調節するとして
お金をかけない節約弁当として考えれば良いかも
362ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 10:57:50.88 ID:8AHr8NLGP
>>359
これなら同じ内容でもご飯をオニギリにして
おかずだけ小さい容器に入れた方がよくない?
それなら寂しげに見えないと思う
363ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 11:45:30.22 ID:gepJApp30
>>360
感想ありがとうございます。
旦那のお腹が、便秘で餓鬼みたいに膨らんでいたので寒天を使いました。
出来上がりを見て、隙間が気になりましたが時間がなく、このまま渡すことに…

>>362
なるほど。別に白ごはんにこだわらなくてもいいんですね!
量はこれでちょうどいいはずなんですが、寂しい見た目が申し訳なく思いました。
アドバイス、ありがとうございます。
『おにぎり+小さい容器』、実践してみますね。
364ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 15:15:49.48 ID:QLNLGoqh0
>>359>>248
365ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 17:23:57.37 ID:eJO0hfpN0
>>364
それっぽいね
おかずは美味しそうなのに詰め方がスカスカで残念。シリコンカップの使い方もなんか残念。
お昼に開けたらメッチャ片寄ってそう。この1.5倍くらいきっちり詰めた方がいい。
成人男性の弁当としては少な目だけど、旦那さんダイエット中かな?
だったらお弁当箱のサイズを下げた方がいいかと。
366ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 03:10:41.50 ID:WKt2Z58M0
鳥もものネギ塩だれ
チンジャオロース(冷凍食品)
シュウマイ
揚げ出し豆腐(手作り)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhdibCQw.jpg
367ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 03:26:56.80 ID:MactXI5vP
写真の色が…
368ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 06:31:57.17 ID:oxRESk1b0
エビチリ
中華和え
きんぴらごぼう
インゲンとワカメのワサビ醤油和え
http://i.imgur.com/LBva2Au.jpg
369ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 13:09:09.39 ID:qjDnQEb30
>>368
これ何か画像加工してる?
弁当自体は綺麗だし美味しそうで是非食べさせてほしいんだけどw
コントラストがキツくて目が痛い…。
370ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 13:22:15.46 ID:6VUoFw2E0
うちのパソコンでは無問題だけど。
371ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 14:59:12.38 ID:v2FQzHhai
初めてアップします。
・肉団子の酢豚風
・自家製なめたけの卵焼き
・しめじとベーコンの胡麻塩炒め
・ブロッコリー
あと写っていませんがご飯。
女子高生娘の弁当です。
節約のため冷食やプチトマトは
滅多に使わないので彩りが不安です。
みなさまご指南よろしくお願いします。

http://i.imgur.com/0bD4XYv.jpg
372ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 15:08:17.83 ID:rUpyvsiz0
>>371
まずは画像加工なしで
373ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 15:22:05.32 ID:v2FQzHhai
>>372
ごめんなさい。
加工をしているつもりはありませんが、携帯のカメラで撮影するときにピントを合わせようと画面のピント枠をタップすると、こうなってしまいます。
374ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 16:52:47.04 ID:l5LXD5zO0
>>368
中華和え、具材は何でどんな作り方してるんですか?
旦那が中華好きなので参考にしたいです!
375ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 21:17:47.42 ID:7hn84Kpe0
>>371
全然オッケー
お母さん、毎日ありがとう
376ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 21:20:37.09 ID:lv+Avmv80
>>371
美味しそうだし栄養面も悪くないと思う。
ただラップが見た目を残念にしてる。
377ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 00:37:22.82 ID:12UD7CjO0
夏も終わったので弁当復活
2日分うp
http://imepic.jp/20131009/423280
http://imepic.jp/20131011/016430

麻婆なすレンコン入り
えびシューマイ
ちくわ大根牛筋煮(今週の常備菜
三つ葉入り超甘い卵焼き

栗ご飯
秋鮭のオーロラソース
ちくわ大根牛筋煮
カニカマ青海苔いため
超甘い卵焼き

弁当箱を買おうかの…(´・ω・`)
378ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 00:38:57.94 ID:vvCC6a5EP
>>377
入れ方綺麗でうまそうだよ
379ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 07:50:55.57 ID:JBCmqFOM0
タッパー弁当を見ると
おかんを思い出す
380ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 08:45:03.45 ID:o6lNtlTc0
曲げわっぱにするとそれだけで見映えが3割増しになる。
ウレタン塗装してあるやつなら、油ものの染み込みとかも気にしなくていいし、洗剤で普通に洗える。
あと、ごはんとかおかずが蒸れないから保存性もいいし、おいしくなるよ。
ただし、中国産とかの安いやつだと臭かったり作りが甘いようなので、大舘とかの国産のがいいよ。高いけど。
ラップとかシリコンカップをつかうと見映え残念になるよね。
全体にラップ敷くのってなんのためなんだろ?洗いやすくするためかな。
381ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 10:14:19.37 ID:u+C4It+V0
>>380
洗いやすい&衛生的だからでしょう。
382ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 18:20:50.57 ID:QnQMvsCM0
http://i.imgur.com/TK9V2tU.jpg

豚きゃべつポン酢炒め
ウインナー
ほうれん草のおひたし
たまご焼き
383ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 18:22:48.53 ID:QnQMvsCM0
以前画像処理の仕方?を聞いたものですが、皆さん色々アドバイスありがとうございました!
そのままでも見れるということなのでそのまま投稿してしまいましたが…。
384ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 20:11:55.46 ID:qe6DQ2xN0
>>382
隙間だらけで残念
385ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 20:22:27.32 ID:04DMD+iV0
>>382
シンプルで美味しそう!
ウインナーと卵焼きの組み合わせは心踊るなぁ。
386ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 20:33:37.96 ID:CgrkZIY/0
>>382 普通においしそう。
ただ、このおかずだったら白ご飯食べたいかもw
387ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 20:46:22.01 ID:vvCC6a5EP
>>382
充分美味しそう
388ぱくぱく名無しさん:2013/10/11(金) 20:55:43.43 ID:u+C4It+V0
>>382
とても美味しそう。素材の食感が良さそう。
ウインナーぷりっ、玉子はふわっと。

しかしもう一息で信号機弁当になりそう、などと余計な事を考えてしもうた。
スマソ
389ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 04:55:33.51 ID:BzCezZDQ0
かにチャーハン
チキチキボーン
青のり入り卵焼き
人参しりしり

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1MKdCQw.jpg
390ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 05:25:39.13 ID:o6t4jOcI0
>>389
美味しそう!朝早いんだね
391ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 08:41:32.91 ID:D0nD41IuP
黄色い
にんじんしりしりはイイネ!
392ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 18:27:02.48 ID:qSryFcss0
運動会のお弁当です。
ちらし寿司
筑前煮
つくね
蒸し野菜
アメリカンドック
ピクルス、枝豆
卵焼き、紅生姜、なます、さつまいも甘煮
デザート

http://imepic.jp/20131012/640020
393ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 18:38:00.70 ID:a75nDVyU0
>>392
美しい&けっこう大人向けだね
これ作るの何時間かかるの?
394ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 19:54:08.98 ID:7PhVfZeJ0
>>392
美味しそう。上出来。プロっぽい。

運動会であなたの隣で我が家の弁当を広げたくないわ。
みじめになりそう。
395ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 20:21:54.11 ID:Mc3cdQQp0
>>392
運動会とはいっても子供っぽくない、本当に美味しそうなお弁当だ。酒がすすみそう。
396ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 20:35:25.21 ID:qSryFcss0
>>393
煮物やちらし寿司の具等出来る限り前日準備なので、全部で二時間半くらいでした。
ちらし寿司はおにぎり何個も握るより、時間がかからないので大箱の定番メニューです。

>>394
ありがとうございます。
ネットやブログ等の見よう見まねです。
こんなに頑張っても子供たちのリクエストは枝豆とアメリカンドック(生協の冷食)でしたw

>>395
前回小学校の運動会で唐揚げ等だったので、今回幼稚園は煮物にしたら渋くなってしまいましたw
397ぱくぱく名無しさん:2013/10/12(土) 20:47:42.22 ID:2nWUUlix0
え、みんな全部見れたの?
私iPhoneだけど画像の上の方しか見れなかったorz
398ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 07:49:17.70 ID:Tl1fkmNn0
でかいからね

でも凄い綺麗で美味しそう
399ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 09:58:21.10 ID:cMWnrJzli
>>397
私もiPhoneだけど見れましたよ
開くのに時間かかりましたが
400ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 11:19:49.46 ID:dc+GYUzj0
推奨うpロダに画像をあげたのですが、
ここに貼るべきurlがどれなのかよく
わかりません。
これでいいのでしょうか?

ハンバーグ
唐揚げ
小松菜おひたし
牛蒡と牛肉煮
http://i-bbs.sijex.net/sp/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1381630539439o.jpg
401ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 11:40:24.91 ID:CLHovCrG0
>>400
こっちがいい
右クリックで画像URLをコピーする
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1381630539439o.jpg
402ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 11:45:56.32 ID:UDsrlQbp0
ハンバーグソースべっちゃりご飯と、お互いの味が混ざったお浸しと牛ゴボウ煮
お浸しと牛ゴボウ煮の汁を吸ってベチャベチャな唐揚げ
この弁当を食べる人が気の毒ですね
403ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 12:01:23.37 ID:KsEKjxzDi
A 晒し人がいてこそ成り立つスレなので、無理に褒める必要はありませんが、
晒し人がまた晒したくなるように、見物人は 【基本肯定】 でお願いします。
アドバイス的な発言はOKですが、批判的な発言は厳禁。
404ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 12:12:54.10 ID:oWCGn6kE0
>>401
美味しそう。タレの染みたごはんて好きなんだよね。からあげだけは汁物から守った方が良かったかも?
405ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 12:25:52.51 ID:/9CvjMCe0
>>401
うまそうじゃないかー!
学生時代のママンの弁当に似てて今泣いてる
406ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 12:30:34.14 ID:bIJaKWza0
>>400,401の画像では、底の状態を確認できないから
汁対策してるかは不明なものの、どれも汁だく状態には見えなくて
個人的には隣接しても問題ない組み合わせなので
美味しそうだなーと思った。

でも、潔癖症っぽい感じで
おかず同士やご飯と少しでも触れ合うのを嫌う人もいるから
>>402は強迫神経症気味なのかな、大変だよね。
407ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 12:55:00.60 ID:ouUEOXt2P
>>401
かわいい
こういう弁当好きだ
408ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 13:29:45.94 ID:7IXnN8G/0
>>400
アルミカップが隠れているだけで誤解を受けるから
今度から斜めに映してみて〜
内容はバランス良く青物も根菜も入っていて健康的で良いわ。
409ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 18:04:25.39 ID:H+P0i/gj0
これ「べちゃべちゃ」「汁物」って表現するほど
緩いソースに見えないんだけど…。
410ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 20:49:04.20 ID:mKXraq9I0
普通に美味しそうじゃん
心ない書き込みで煽る人もいるけど
かまってほしいだけだから気にしないで
411ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 21:09:40.99 ID:KLda9gaT0
>>400です

urlの貼り方教えてくれた方、ありがとうごさいます。

ゴボウ牛煮はカラカラに汁気飛ばしてあるので、べちゃべちゃってことはないです。
個人的にシリコンやアルミの仕切りが苦手で、そういうの使わなくていいおかずにしています。
ただ、ごはんとおかずのあいだには紫蘇とかで仕切りしたらよかったかなと思いました。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました
412ぱくぱく名無しさん:2013/10/13(日) 23:34:20.06 ID:8RIBpkbB0
チャーシュー香菜おにぎり
いんげん入り卵焼き
レモンハーブソーセージとパプリカ炒め
にんじんのピクルス
ピオーネ
http://i.imgur.com/gf6eViT.jpg
413ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 00:31:03.52 ID:E1vecCEsi
蓋を閉めてからぁの運搬後からぁの開けてドーンっていう画像が欲しいなぁ〜
414ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 01:31:10.36 ID:LVO/uUc50
>>412
おにぎり美味しそう〜
415ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 05:44:49.32 ID:KsosZp3y0
おはようございます。
茄子のはさみ揚げ、れんこんのはさみ揚げ 、卵焼き、さつまいもと豚肉の甘辛炒め煮、肉団子、ウインナー、きゅうりプチトマトわ、のりたまご飯。
デザートは梨です。

http://imepic.jp/20131014/205270
416ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 06:06:36.63 ID:YUQBikTWP
>>415
このウインナーも飽きてきた
417ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 06:57:37.40 ID:LVO/uUc50
おはようございます
http://imepic.jp/20131014/249500
418ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 08:54:18.91 ID:YnttO4v80
>>415
ごめん、レタス多すぎる
良くも悪くもワンパターンな気がする

>>417
めちゃくちゃ美味しそう
上からで申し訳ないけど、これなら100点あげたいわ
419ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 09:47:14.76 ID:wDKrKaLd0
>>415
ふりかけ多すぎじゃないかな。
420ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 09:49:27.94 ID:9Ic6/n8T0
食べ物は個人の好みがあって、レタスが好きな人、ふりかけたっぷりが良い人、色々あるんだから、
指摘はほどほどにしましょうよ。
421ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 09:56:47.58 ID:MeZpA9Dn0
>>415
私は美味しそうだと思うよ〜レタス好きだしさ。
玉子焼きの色がいいわ。
422ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 09:58:05.93 ID:MeZpA9Dn0
>>417
美弁当だわ〜素敵。
423ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 10:21:31.94 ID:goTWF2nr0
>>415
おいしそう
こんなお勉強なら午後の仕事も頑張れそう
424ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 11:24:10.04 ID:1yY9Ppik0
>>418
引き合いに出して申し訳ないけど、418が褒めてる人だって、
その他の人だって、固定の詰め方やおかずがある。
それなのに1人だけワンパターンと指摘する意味が分からん。
ワンパターンいいじゃないか。毎日色々変えてたら大変だろう。
425ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 11:46:14.93 ID:g4TsC9VB0
>>417
私ガッツリ系のお弁当好きだから、こういうのそそられる。
ただ健康を考えたら、もう少しお野菜のおかずがあった方がいいかもね。
426ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 11:47:56.02 ID:g4TsC9VB0
あっごめん、画像ばかりみてた!メニューみたら、コロッケだと思い込んでたのは
お野菜のはさみ揚げなんだね!パーフェクト弁当だわ〜
427ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 11:49:31.62 ID:g4TsC9VB0
また間違えてる、なにやってんだ自分・・・ごめん。
>>425はそもそも>>415の事です。
428ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 12:39:45.04 ID:0Avj0rfN0
http://i.imgur.com/TUJyggU.jpg

なすと豚肉のみそ炒め
チーズ入りたまご焼き
竹輪オクラかにかまのくるくる
ほうれん草のおひたし

なんだか急いで作ったら雑…

ここの方たちのお弁当はみんな美味しそうで食べたくなりますねw
彩や盛り付け等も工夫してあってすごいです!
429ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 13:14:11.22 ID:YUQBikTWP
>>428
おかずが好みだ
430ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 13:29:48.73 ID:g4TsC9VB0
>>428
雑じゃないよーおいしそう。
同じガッツリでも、野菜一杯のガッツリの方が健康的でいいよね。
このお弁当食べたい、今食べた―い^^
431ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 14:43:45.45 ID:6flbyyDHi
てか、毎日作ってればワンパターンになるよね…
しかも、お弁当のおかずに適しているもので、個人の好き嫌いも加われば尚更。
毎日メニュー考えたり、朝忙しい時間にあれこれ詰めるのも大変だと思う。
432ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 19:06:53.57 ID:ncfZdFW/0
415です。
たくさんのレスありがとうございます!
詰め方などワンパターンになりがちなので、色々な意見が聞けて嬉しく思います。
もっとたくさんのお弁当を見て研究してから出直してきます。
433ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 00:35:45.51 ID:tdCdKofC0
>>432
今、改めて415の画像見て疑問に思ったんだけれど、デザートに何かかけてありますが、何故かけたんですか?
絵が描いてあるセロハンのような、透明の。
ただの飾りですか?
434ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 00:57:05.20 ID:5PuIX3eWi
>>433抗菌シートみたいなやつじゃない?
435ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 04:52:41.32 ID:tzWVc42W0
>>433
抗菌シートです。
果物、おかずにも気休めですが乗せて持たせてます。
436ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 06:26:15.56 ID:CaDyKd7G0
>>374
中華和え(1人分)
・塩くらげ 20g
・キャベツ 40g
・かに棒 10g
・黒ごま 少々

合わせ酢
・薄口しょうゆ 6g
・酢 3g
・ごま油 少々

1) クラゲは流水に浸けて塩気を抜く
熱めの湯(50℃くらい)にクラゲを入れ、すぐに湯からあげて冷ます(流水に浸けない)
冷めたら食べやすい大きさにカットする
2) 食べやすい大きさにカットしたキャベツを茹で、水気を切る
かに棒はほぐしておく
3) ボウルにクラゲ、キャベツ、かに棒、合わせ酢、黒ごまを入れて和える
437ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 06:28:33.46 ID:CaDyKd7G0
根菜と鶏肉の甘辛炒め
いんげんとワカメの梅おかか和え
キャベツと人参の浅漬け
http://i.imgur.com/SPFqrYx.jpg
438ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 07:04:58.90 ID:Et3uluFJ0
>>422>>418
ありがとうございます

>>432
美味しそうです!
良かったらまた載せて下さい!
またみたいです

今日のお弁当
http://imepic.jp/20131015/250500
439ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 07:31:53.31 ID:tluWOMsT0
遠足のお弁当です

*枝豆おにぎり
*唐揚げ
*ミートボールとうずら卵のピック
*ピーマンのおかか炒め
*パプリカとセロリのピクルス
*お花ウインナー

*早生みかん
*20世紀梨

http://imepic.jp/20131015/268000
440ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 11:48:23.65 ID:iQ1TfjB00
>>438
ご飯が薄茶色っぽく見えるけど、分づき米かなんかなのかな?
食材の種類が多くてバランスのとれたお弁当ですね!
おかずをレタスで仕切ったりしたら、もっと上品になりそう。
441ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 12:19:18.22 ID:yuC9B8vK0
>>438
>>1
442ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 12:22:01.79 ID:ADNfSwvq0
ティッシュ敷いて貧乏臭いですが…机の傷隠しですすまぬ
http://i.imgur.com/bYJl0e4.jpg

茹で白菜の鰹粉まぶし
焼き鮭
豆苗のベーコン巻き
プチトマト
厚焼き玉子
大豆入りひじき煮
炊き込みピラフ
443ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 12:51:52.59 ID:adb2ZNhY0
>>442
色も綺麗だしバランス良いお弁当だと思いますが
ベーコン巻きは、つまようじじゃなくピックにすればもっと綺麗に見えると思いますよ!
444ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 12:56:53.51 ID:lFbp+QKt0
>>442
バランス良いわ。魚、海藻、野菜、卵、穀類と素敵。
女性用だね。
445ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 13:46:29.83 ID:iQ1TfjB00
毎日お弁当作ってるわけじゃないけど、弁当ってどうしても塩分が高くなるじゃない?
練りもの系が使いやすいし、冷めると味が薄くなるし、皆さん何か工夫してますか?
446ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:06:05.30 ID:ca2Yisa00
冷めると味が薄くなるは間違い
冷めたほうが味が濃く感じるので薄味にしましょう
447ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:12:39.11 ID:iQ1TfjB00
>>446
おかずはそうかな>冷めると味濃く感じる
おにぎりの塩分なんかは馴染んでしまって薄くなるって意味です。
448ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:15:11.55 ID:GErLpmcR0
初です。
画像の向きが…

玉子焼き(のり)
鶏の照り焼き
ペペロンチーノ
オクラとビアソーと竹輪の合体
ウィンナー

http://imepic.jp/20131015/508770
449ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:16:25.94 ID:GErLpmcR0
>>448
これと別に白飯です。
450ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 14:42:52.52 ID:Et3uluFJ0
>>440
九分付きのごはんです
レタスは、冬場はたまに使うんですけど、暖かいうちは食中毒などが心配で使わないんです
でも最近涼しくなってきたので、今度使ってみます!
ありがとうございます

>>441
すみません!

玉子焼き、鶏肉のスパイシー焼き、ほうれん草のお浸し、チーズポテサラ、
かぼちゃの煮物、焼きしいたけ、ウインナー、ブロッコリー、トマトです
451ぱくぱく名無しさん:2013/10/15(火) 15:00:03.96 ID:hJ6sWj6tP
>>442
大豆ひじき煮照り照りでウマそう
452ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 05:13:06.38 ID:EJOVcmgq0
玉葱入りバター風味の玉子焼き
赤いウィンナー
チキンロール
梅と海苔のうずまき竹輪
茄子の天ぷら

http://imepic.jp/20131016/184300

大葉で仕切ってみました。
玉子焼きとチキンロールに
人参入れたかったー。
453ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 06:33:16.55 ID:P8SI9WeH0
栗と小豆のおこわ
鰯の生姜煮
茄子とピーマンのピリ辛炒め
糸昆布とこんにゃくの炒め煮
http://i.imgur.com/xhjEYK4.jpg
454ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 07:23:20.09 ID:qiX8CFbZ0
おはようございます

鳥胸の香草焼き、玉子焼き、白菜のおかか和え、もやしとピーマンのナムル、大豆のカレーサラダ、ウインナー、ブロッコリー、トマト、焼きしいたけ

http://imepic.jp/20131016/265070
455ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 07:38:58.66 ID:5JtMo6EW0
>>454
やっぱり、あなたの作ってる弁当が一番美味しそうだわ。
詰め方も色の使い方も上手ですね。
センスが良いんでしょうね。
456ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 08:14:02.18 ID:c8N4+2ry0
みなさんちゃんと作ってて偉いわ〜
457ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 08:50:47.01 ID:JXGgxNW60
>>412
うわ、この一口サイズのおにぎりいいね!
ただ詰めるだけじゃなく綺麗に重ねて…これ、参考にさせて頂きます!
458ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 10:23:49.49 ID:iXkucZ/Di
>>448
このお弁当なんか惹かれるわ
美味しそう
画像が暗いのが残念と言うか、もう少し緑が映える撮り方なら良いと思うな
459ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 16:14:20.87 ID:Mrtt6q/i0
三色弁当
鮭のハラス
チキンスティック(冷凍)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8OqnCQw.jpg
460ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 17:34:13.15 ID:gmw8HAVZ0
http://i.imgur.com/xBhq4jH.jpg

厚揚げときのことピーマンのしょうが煮
ウインナー
かにかま大葉チーズの竹輪巻
コーンほうれん草パプリカのスイチリ炒め

ここで褒められるとやる気でますよねw

みなさんのお弁当美味しそう。
栄養のバランスやいろどりもきちんと考えられてて作ってもらってる人は幸せですね!
461ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 17:41:16.97 ID:5SYY6wDU0
>>459
こんな感じのお弁当好き
明日は三色にしてみるかなっと
462ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 18:01:10.21 ID:ghcAtsag0
昨日のですが…
ピーマンおかか和え
卵焼き
ウインナーもやし炒め
冷凍食品の白身魚フライと肉巻きポテト
トマト
ご飯(かつおのふりかけ)

みなさん詰め方上手で羨ましいです。
463ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 18:02:15.96 ID:ghcAtsag0
http://imepic.jp/20131016/646130

画像忘れてました。
464ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 18:30:32.40 ID:Wcse2s1v0
プチトマトを入れたまま弁当を電子レンジにかけたら
食べた時に中から熱い汁がプチッとなってうわああああああ
465ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 19:55:08.08 ID:LxB7rkvX0
>>462 色んな意味で個人的に超好み。几帳面な人なのかな〜。
こんなお弁当だったら、午後も頑張れそう。
466ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 20:43:47.32 ID:N+RbDW100
>>462
なんか綺麗、控えめ、清潔・・そnな印象受けた。
ただ詰め込んでも、色とりどりならそこそこ綺麗に見えるけど
なんというか雑多な感じが食欲落とすことがあると思うんだけど
このお弁当を作って貰ったら、大切に作ってくれたんだなぁって実感するような。
そしてとても美味しそうです。
467ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 20:52:19.07 ID:nmj/EUy/P
>>459
正しい三色ですね!
468ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 20:53:29.37 ID:nmj/EUy/P
>>460
厚揚げ食べたい
469ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 23:05:18.33 ID:N+RbDW100
>>460
これも美味しそう、蓋開けた途端にテンション上がるお弁当って感じだ。
みんな凄いなぁ
470ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 00:02:39.41 ID:7CguIiGe0
>>461>>467
褒めてくれて、ありがとう。
旦那にお弁当作っても何も言われないからこのスレが支え。

>>467
三色弁当ってこれが基本なのか…な。
母が作ってくれたのはこれでした。
471ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 06:36:16.65 ID:ycaHsy1X0
サンドイッチおにぎり(ツナ、カイワレ、人参)
小松菜とシメジのソテー
蓮根とヤングコーンの青じそ和え
http://i.imgur.com/XtTarXf.jpg
472ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 07:04:21.33 ID:L/RaFjEj0
>>471
サンドイッチにぎり、初めてみた!凄く可愛い
海苔と海苔がくっついて取り出し難かったりするのかな?
取り出さずにそのまま箸で摘まむ感じ?
473ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 07:46:57.16 ID:/jZwWbLbP
>>471
これはいいw
474ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 09:37:23.88 ID:mGa44gsh0
アイデアすごーい>サンドイッチ
海苔と海苔の間にラップしておいたら
簡単に取れて摘まんで食べられそう。
スーパーに、このご飯サンドイッチ売ってるの見た事あるけど
お弁当に詰める発想が無かった。イイネ!
475ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 10:30:12.72 ID:1HkLxpc2i
しかも満遍なく具が入っているという、リッチなおにぎりw
476ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 10:37:46.37 ID:8NCgplEf0
どのお弁当も美味しそう
愛情こもってるのがつたわってくる
明日の遠足の弁当がんばろう〜
477ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 12:20:28.87 ID:G6LHM7wN0
>>472
おにぎりは一つずつラップに包んで
詰める時におにぎりの間にワックスペーパーを挟んでおけば
ラップ同士がくっついて取り出しにくくなることもない
http://i.imgur.com/dgURnHl.jpg
478ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 12:25:13.05 ID:mGa44gsh0
でも、ラップでくるんでるのが弁当箱に入っているのはちょっと嫌じゃない?
多少食べづらくても、そのままか、見えない程度に取りやすい工夫でいいような・・・
断然食欲そそられると思う。
479ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 12:30:21.29 ID:G6LHM7wN0
>>478
おにぎり全体をラップで包んでいるわけではないよ、サイドと下だけ包んでる
480ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 12:32:38.00 ID:xfkFcRIf0
>>455
ありがとうございます!
見た目は、お弁当箱にだいぶ助けられてますw

>>460
カニカマ大葉チーズのちくわ巻き美味しそう!
今度作ってみます!

玉子焼き、鶏の照り焼き、ほうれん草のお浸し、切干大根の炒め煮、肉じゃが(肉なし)、ウインナー、ブロッコリー、トマト、焼きしいたけ

マンネリ化〜
http://imepic.jp/20131017/450820
481ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 12:46:50.67 ID:mGa44gsh0
>>479
お弁当は見た目もほんと大事だよね、流石〜
482ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 13:20:24.37 ID:TuojlgON0
>>480
マンネリ上等。
うちの高齢男児なんか変わった物入れると残すし。
483ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 13:39:55.01 ID:L/RaFjEj0
>>477
ありがとう!
すごいね、これは本当に素敵
今度やってみます

>>480
あ、椎茸!一気に上品になりますね
484ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 16:42:33.77 ID:FYJpg9/c0
鮭のハラス
卵焼き(鶏そぼろ入り)
ブロッコリーのおかか和え
ウインナーともやし炒め
おにぎり
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY94acCQw.jpg
485ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 19:08:44.95 ID:yHI/BhAv0
サンドウィッチおにぎりって よく見てた弁当ブログでも見た
486ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 19:21:06.14 ID:TuojlgON0
>>484
あわてて作って時間が無いのに撮影したのかな?
487ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 20:22:23.23 ID:FQnq8aGI0
>>484さんは男性?
もし違ってたら申し訳ないけど作ったお弁当をみて
なんとなくそんな感じがした・・・
488ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 21:03:10.02 ID:QpWipZqn0
>>487のレス見て、画像よく見てみたら…脚が目に入ってきたw
女性っぽいけど…
489ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 07:02:42.20 ID:+KwqOFBF0
>>465-466
遅くなりましたが、ありがとうございます。
全然几帳面でも清潔でもありません。
毎朝詰め方に悩み、テトリスしてるみたいですorz

>>480
いつも彩り、詰め方本当に美味しそうです。
綺麗で毎日開けるのが楽しみになりますね。

今日のお弁当
ほうれん草と小松菜のごま和え
ウインナーとトマト
卵焼き
エビチリ(冷凍食品)
胡瓜とわかめの酢の物
ネギ豚もやし炒め

http://imepic.jp/20131018/241110
490ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 07:45:06.19 ID:y4Pwe6ZM0
おはようございます

カレーコロッケ、玉子焼き、カボチャサラダ、もやしとえのきの炒め物、蓮根の金平、ウインナー、トマト、焼きしいたけ、ブロッコリー

http://imepic.jp/20131018/278430
491ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 07:51:09.32 ID:lhaPxmTX0
皆さん凄い美味しそう。

http://i.imgur.com/LSPFORz.jpg
今日は小学校の遠足なのでお弁当です。

焼肉弁当/梅ごま塩飯
ベーコン巻卵焼き
定番タコウインナー
紫芋の甘煮
ミニトマト・ブロッコリー・ゴボウサラダ

デザートは別でパインを冷凍してあります。残さず食べてくれると良いな!
492ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 08:07:58.58 ID:M39P892W0
>>489 やっぱりおいしそうだよ〜。
自分が食べるなら、こんな詰め方が好み。

>>491 おいしそう。丁寧に作ってある感じ。
2種類のご飯いいね!ふりかけもかわいい!
493ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 08:42:37.70 ID:Q30bz67E0
>>491
よいですなー
箱が素敵
494ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 08:53:05.79 ID:xIoVehgB0
>>491
たこさんウィンナーやっぱり可愛いw
お肉とご飯のバランスイイ!
ふりかけにお花入ってるのかな?
こんなの売ってるんだ?
オサレだわ〜 お腹減ってきたよ
495ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 13:19:44.17 ID:RtRvdQZ10
なんか夏休み前とだいぶ変わったねー
496491:2013/10/18(金) 13:50:42.50 ID:lhaPxmTX0
褒めて頂けるとは嬉しい…ありがとうございます。
息子の小学校は三ヶ月に一~二程度お弁当の日があるのですが、得意でなくて。

>>494さん、お花のふりかけはこれです。
http://i.imgur.com/LXcywWR.jpg

皆さんのお弁当参考にさせて頂きます!
曲げわっぱのお弁当箱ホシイ…
497ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 16:24:25.45 ID:hTNCl3U/0
こんなごま塩初めて見た!可愛い!
スーパーに普通に売ってますか?
子供がごま塩好きで普通のはよく買うんだけど、今まで見たことない…。
498ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 16:37:50.66 ID:elefosqB0
鮭とごまの酢飯にぎり
高野豆腐(冷凍)
こんにゃくのピリ辛煮
なすと鶏挽肉の甘辛炒め

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7Oe1CQw.jpg
499ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 17:51:53.04 ID:67Y+Kbiy0
>>498
何かの布の上で撮影してみたらどうだろう。
おにぎりも大きさを揃えるとか。
雑に見えてしまう。
味は美味しそうだな〜。栄養的にもイイネ。
500ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 17:58:34.14 ID:Q30bz67E0
そんなんしたらみんな同じになるやんけ
501ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 18:00:04.30 ID:elefosqB0
>>499
なるほど!布だ、次からあれを使おう。
指摘してくれるとありがたいですね!

おにぎりには理由があり、小さい方は仕事帰りお腹が空いた時用なんですが、胃の大きさを考えてこのサイズにしています。
502ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 18:10:36.81 ID:lrA6ShSe0
ゆかりにお花が入ってるのも前に見かけたな。
最近見ないから期間限定だったのかな。
女の子は喜びそう。
503ぱくぱく名無しさん:2013/10/18(金) 18:53:46.61 ID:xIoVehgB0
>>496
おぉ、情報ありがとうございます。
今度スーパーで探してみる。
>>498
美味しそう、すごくヘルシーですね。
緑色のお弁当箱はおかずが映えるし可愛い。
504491:2013/10/19(土) 05:27:12.97 ID:+j5B873+0
>>497
ローカル過ぎて申し訳ないけど、近所のビッグハウスっていうスーパーに売ってました。ここらはスーパー激戦区ですが唯一取扱いのあるスーパーです。期間限定とは書いてなかったので見つかると良いですね!


うちも夫が毎日お弁当なのですが>>501さんと同じ感じで大小のおにぎり持って行ってますw
夫はランチジャー使いなのでここではスレチかな?
505ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 07:57:25.48 ID:0+RNEZ9/0
>>504
もしかして札幌の方ですか?
506ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 08:48:10.02 ID:pZGfiF2p0
梅ごま塩は100均でよく見かける
507ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 09:09:31.74 ID:G05+5KSL0
ウインナー、マヨ卵、大根ツナ煮
さつまいもレーズン、ブロッコリー
とろろ昆布 ゆかりご飯
http://i.imgur.com/rXM5GVv.jpg
また見た目無視のタッパー弁に逆戻り…w
508ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 09:10:44.14 ID:EYe7eXd60
>>507
これはこれでおいしそうだと思うの
509ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 10:39:40.44 ID:jr7KHLb20
>>507なんだか栄養バランス良くて好きだわ
510ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 14:26:27.04 ID:RPJiytLc0
>>507
ご飯が気持ち悪い
511ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 17:19:24.81 ID:KRNz/Vv10
とろろ昆布って美味しいですか?
うちはとろろ昆布を料理に使ったことも、ごはんのお供にしたことがありません。
512507:2013/10/19(土) 18:36:46.85 ID:qG/fE3//0
>>511
人それぞれなので、なんとも言えませが
とろけて美味しいと思います、お味噌汁に入れるのが一番好きです。
梅おにぎりを薄く包んでも美味しいです。
513ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 18:46:48.31 ID:E13MBjZM0
日本海
514ぱくぱく名無しさん:2013/10/19(土) 21:29:01.34 ID:MVCZ2CMG0
ご飯これぐらいあると嬉しいな
とろろ昆布美味しいよね、おにぎりに巻いてあるとテンション上がる。
さつまいもと、玉子のサラダかな?お腹満足なのに何気に大根が入ってたりしていい〜
515ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 01:15:05.30 ID:GlOzsOXn0
>>507
私はあなたのお弁当が大好きです!
食べに行きたい…
516ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 07:44:28.35 ID:5OkakAcT0
>>507
栄養ありそうで感動したよ
すごくいいと思います
517ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 07:50:43.95 ID:0d6m3Ja4P
ほめすぎじゃないか?
518ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 08:40:16.15 ID:vhzOvLv10
これで感動はないよねw
男子学生が頑張って作ったお弁当って感じ。
基本肯定スレだから仕方ないのかもしれないけど、人様にお見せできるレベルではない。
519ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 08:51:00.38 ID:IIBMjSdH0
たしかに感動はないと思います、自覚してます。
なにかアドバイスがあれば言ってもらえると嬉しいです!
ササミ玉葱煮、バター醤油はんぺん
きんぴら、さつまいも、ブロッコリー
ケチャップ卵焼き、梅昆布ご飯
http://i.imgur.com/foHNjC0.jpg
520ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 08:53:01.04 ID:0d6m3Ja4P
>>519
なんかいつもだけど
ご飯に乗せるものの乗せかたが大雑把すぎるというかセンスがない
521ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 08:53:30.68 ID:1hYqEY5l0
不満があるなら褒め殺しレス付けるギャラリーに言うんだね
まんまと乗せられてうp主批判に回るとか思う壺じゃないか
522ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 08:53:59.78 ID:0d6m3Ja4P
>>519
でも今日のおかずは好きだよおいしそう
523ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 08:55:57.75 ID:0rB5wSULO
コロッケ
白菜の炒め煮
玉子焼き
ポテトサラダ
さつまいもの甘煮

http://imepic.jp/20131020/304990
524ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 09:02:58.00 ID:PQavhKMR0
時には真っ白なご飯も目新しくて新鮮だけど、隅っこの方に梅干しの赤とか入れたらもっといいと思う。
コロッケの焦げ具合がなんとも愛おしいw
525ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 09:28:18.19 ID:UflRlQob0
>>519
ご飯に虫が入ってるみたい
526ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 09:36:58.96 ID:s9fbtTxg0
>>519
これはいい
527ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 09:37:47.44 ID:sbfm2t9g0
>>519
おかずの一つ一つは美味しそうだけど
詰め方が…。
散らかったように見えるから、さつまいもやブロを一か所にまとめたり
昆布を隙間なく散らせばどうかしら?

一番の改善策は弁当箱かな。これでは綺麗に詰めにくいね。
528ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 09:41:33.32 ID:sbfm2t9g0
>>523
さつまいもとポテトサラダは位置が逆な気が。
ポテサラを単独にした方が痛みにくいし。
手作りコロッケ美味しそうです。ソースが見えないわ〜。
529ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 11:20:38.60 ID:U2emC1vj0
>>519
なんでさつま芋がバラバラの位置にあるんだろう。紙カップの無駄遣いだと思う。
ごはんに何か載せないと気が済まないの?
530ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 11:51:28.01 ID:LPjv3FeCi
>>523
俺の好きなものばかりだな
俺の嫁になれ
531ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 12:00:21.36 ID:QDGR5BNq0
>>522
ツンデレワロタw
532ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 12:31:20.28 ID:Pl6lLzQd0
>>529
ケチつけないと気が済まないの?
普通に美味しそじゃないか
533ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 17:18:56.56 ID:cZ5ApWy50
ブロッコリーのボリュームが無いとおかずがスカスカになってしまうので
よく使う食材なんだけど、私は紙カップの底のほうにマヨネーズをたっぷり目
に入れてそこに茹でたブロッコリーを乗せる感じで入れてるんだよね。
そうするといつもブロッコリードーン!って感じで、つまらない詰め方に
なってしまって悲しい・・・

>>519みたいな感じでブロッコリーを入れたいんだけど、そいう場合
味付けはどうしてるのか教えてたもれ。
534ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 19:28:38.85 ID:DgAc3PV20
>>519じゃないけど、濃いめの塩水で茹でて塩味とか、他には胡麻和えとかおかか和えとかも美味しいよ
535ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 21:45:12.52 ID:Tot+mPzx0
>>532
ただの余計なお世話・お節介なんだけど、
きっと勿体無いからケチ付けたくなるんだと思う。
私もタッパーの人のお弁当、美味しそうで好きなんだけど
そこだけ直せば更に良くなるのにな〜ともどかしくなってしまうw
いつもご飯の上をどうにかしたいw
536ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 22:10:08.19 ID:PQavhKMR0
>>519
おかず美味しそうだと思うよ。
塩コンブは全体に散りばめずに
ご飯の端っこにまとめておいた方が
美味しそうに見えると思う。
メニューがいいだけに惜しい!
537ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 22:29:07.90 ID:/Ek9Q4Qv0
>>519
疑心暗鬼なお弁当だね
538ぱくぱく名無しさん:2013/10/20(日) 22:34:14.48 ID:fVIq4xRK0
たしかにご飯は白に日の丸がちょこっと乗ってる方が、全体がひきたつかもね
539ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 00:25:54.86 ID:LAmWZM440
ウチでやってる方法で恐縮だが
塩昆布は初めに短く刻んでおいて、
それをごはんに乗っけると
分量調節もしやすいし、見た目も整うよ。
(ダイエット仕様の小さいオニギリに便利)
540ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 00:47:20.48 ID:kDBoXBjF0
毎回思うんだけど
とろろ昆布とか昆布の佃煮とかの盛り付けがごちゃごちゃしてて
開けてがっかりするお弁当だと思う
541ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 06:42:05.65 ID:svAEtnT80
>>519
センスがない。
542ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 06:44:16.32 ID:020DNThz0
酢豚
ネギ入り卵焼き
もやしとワカメの和え物
レンコンきんぴら
http://i.imgur.com/DV2AGSC.jpg
543ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 07:36:28.15 ID:RXklPk0o0
>>542
センスあり。
544ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 08:13:04.91 ID:zptHmDJF0
遅レスだけど
>>523芋多すぎじゃね?
545ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 08:25:41.69 ID:GyvtW0cp0
肉じゃがとポテトサラダ いもがダブってる
546ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 08:40:54.82 ID:8CqJEjjJ0
>>542
うおぉ、キレイ〜
547ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 09:26:25.40 ID:k9PX1+zP0
今日はパンにしてみました!
ウインナー、卵、やきそば、サラダ
http://i.imgur.com/dv2GjP6.jpg

アドバイス下さった方、ありがとうございます。
とろ昆も佃煮も好きなのでつい乗っけてしまいますw 次はちょっと考えながらやってみますね!
ただ慣れるまでは、気を抜くと逆戻りしてしまうかもしれませんが その時は多目に見て下さい。
548ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 09:35:35.48 ID:HNIRqjZg0
料理が好きじゃないけど節約のため作ってます。
だから冷凍食品もよく使う。
サーモンとタルタルのフライ(冷凍食品)
卵焼き
きんぴらごぼう
レタス
ミニトマト
http://i.imgur.com/KN1YG6G.jpg
…やっぱショボいかな。
549ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 09:56:42.73 ID:GyvtW0cp0
>>547
これはうれしい
550ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 10:01:19.04 ID:GyvtW0cp0
>>548
十分十分
きんぴらと卵焼き上手
551ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 12:20:45.93 ID:G9es6Gtc0
>>542
ごちゃごちゃしてる
552ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 12:22:19.87 ID:4yo5A4sQ0
>>547
同じこと思ったこれはめっちゃうれしい
>>548
全然!!イイヨイイヨー
553ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 12:28:33.06 ID:8CqJEjjJ0
>>547
お店で売ってそうな出来だわ。パンの方。
美味しそう!具だくさんで食べた〜い。
554ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 12:31:24.82 ID:CMf5s9G/P
>>547
パンいいね!
555ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 12:34:29.95 ID:CMf5s9G/P
>>542
写真の画質は綺麗だけど
それに助けられてる感じ
556ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 12:35:35.04 ID:CMf5s9G/P
>>548
しょぼくないよー
こういうドンッドンッとしたお弁当はあけたら嬉しい
557ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 12:57:56.11 ID:V2f7ZKVqi
>>548 え、めちゃくちゃ美味しそうなんだけど!
自分で作って自分で食べるお弁当なんてかなりやっつけ…冷凍食品超使うよw
558ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 13:57:45.11 ID:VM4yvux70
>>547
男?
559ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 15:39:19.99 ID:u1pTXtd90
>>548
美味しそうだよ、こういう安心感のあるお弁当すきだ。
560ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 17:42:08.50 ID:3Z7qHwzH0
ミンチカツ(冷凍食品)
白身魚フライ(冷凍食品)
肉巻きポテト(冷凍食品)
ピーマンウインナー炒め
卵焼き
トマト
冷凍食品三昧になってしまった。

http://imepic.jp/20131021/633550
561ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 19:09:34.28 ID:syTgfpqa0
>>560
彩りが綺麗!やっぱり赤、緑、黄色の三色揃ってると食欲をそそられるなぁ
ピーマンがツヤツヤで食感も良さそうでイイ!玉子焼きもいい焼き具合
肉巻きポテトは自分も良く使うw
562ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 19:30:10.58 ID:oWTJMUmJ0
>>548
たまご焼の黄身と白身の混ざり具合がいい感じだね
563ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 20:50:22.68 ID:CMf5s9G/P
>>560
つめかたが几帳面な人だね
安定感すばらしい
564548:2013/10/21(月) 21:35:03.83 ID:HNIRqjZg0
>>548です。
卵焼きのフライパン、今日新しいのにしたとこなんですw
なので焦げつかなくてうまくいきました。

大体メインだけ変えて副菜がほとんど代わり映えしない弁当なんですけど、褒めてもらえるとまた作ってみようって気になりますねw
ありがとうございました。
565ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 22:07:07.00 ID:z1RP5zx60
正直、きんぴらと卵焼きがあれば、あとは昆布の佃煮と漬物でもあれば十分
566ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 23:05:05.75 ID:QEzFAtj1O
高校生息子に作ったお弁当

エビフライ
牛マヨ(冷食)
えびしゅうまい
赤ウィンナー
ベーコン焼き
ふりかけ
壺漬け

http://imepic.jp/20131021/828020

今はもう寒いので保温ジャー持たせてます。
567ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 23:06:18.75 ID:QEzFAtj1O
忘れた
カップグラタン(冷食)

はぁ…チンばっかりだなぁ。反省
568ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 23:11:10.21 ID:CMf5s9G/P
反省してるなら次は冷食使わないんですかね?
569ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 23:45:48.15 ID:z1RP5zx60
>>566
文句なしにうまそう,、特にウインナーがうまそうなんだけど、いくら育ち盛りとは言え、栄養ありすぎじゃないかな
何か一品減らして、おひたしとからっきょにでも置き換えたらいいんじゃないと思う
570ぱくぱく名無しさん:2013/10/21(月) 23:48:51.04 ID:8CqJEjjJ0
>>567
エビ揚げてるだけエライ。
野菜が少ない気が。
>>568
冷食も美味しいよ。
571ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 00:00:28.86 ID:CMf5s9G/P
>>570
反省してるっていってるからだよ
572ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 00:03:16.47 ID:PXVQovZn0
毎日家族のためってやりがいを感じる日もあればめんどくせってなる日もあるよね。
めんどくせの日の弁当はとんでもないw
いや、普段もセンスなくてここ見て真似してるんだけどね。
573ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 00:06:48.68 ID:roh227Fr0
>>566
美味しそう!
野菜があったらなお良かったかも

>>569
お弁当にらっきょうは臭そうw
574ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 00:29:32.89 ID:OF/gdYNkO
それが野菜大の苦手なんですよ息子。
葉物全部ダメ。
きんぴらごぼう入れれる位かなぁ。
なので主役のオカズばかりになっちゃいますー
徐々に食べられるようになって欲しいですけど…
575ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 00:40:16.04 ID:OF/gdYNkO
旦那に作ったお弁当(業務容器貰い物)

http://imepic.jp/20131022/021460


肉団子(レトルト)
ポテサラ
椎茸とビーマン豚肉炒め
海老とブロッコリーサラダ
焼き鳥串(全日残り)
576ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 01:15:43.12 ID:/31GWKH90
>>574
こんにゃくとがんも、にんじんごぼうとかの煮物はどう?それか、油揚げにしらたきと野菜入れた巾着とか
きんぴら食べられるんなら大丈夫でしょ
そういうので見映え良くしてスペース埋めたらいいんじゃないかな
577ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 01:42:44.99 ID:roh227Fr0
>>575
業務容器が斬新で面白いw
578ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 05:18:57.55 ID:FuV8Asw80
最近お弁当派になったんだけど、お弁当箱持ってくと手荷物多くなってアレ
みんなどうやってお弁当箱運んでんの?
579ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 07:42:11.63 ID:J5jIy+FY0
>>561.563
ありがとうございます。
毎朝、詰めなければ!!と必死になりますw
今日はお弁当いらないと言われたので楽です。
>>566
美味しそうです。
子供さん喜んでくれそうなお弁当ですね。
>>575
容器面白いw
焼き鳥いいですね、美味しそう。
>>578
鞄に入れて持っていってくれてますよー。
鞄は持ち歩かない感じですか??
580ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 08:21:41.61 ID:v8CZxFOA0
>>575
焼き鳥は時間がたつと硬くなるよ
581ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 10:46:49.72 ID:BEOkDc2K0
>>575
焼き鳥の串は抜いた方が良かったね。
でも買った弁当みたい。
容器で変わるね。
582ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 12:21:59.40 ID:H8/zIHnh0
子供の好き嫌いは親の責任
583ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 14:37:47.74 ID:PXVQovZn0
>>574
私も野菜がお弁当に入ってても食べなかったし、反抗期の頃には野菜が入ってることに悪態ついたわ...。
社会に出てから好きにはなれないのもあるけど食べられるようになったよ。
お母さんの作るお弁当で一番喜んだのは弁当箱半分ご飯の半分チキチキボン。
あとはうな丼でしたw
食べることが好きじゃない子どもでしたよ。
584ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 19:15:15.88 ID:9wGAOhKV0
みんな凄いな。
冷凍食品オンパレードな自分に反省。
585ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 19:23:37.50 ID:OA+qN92g0
10/22 お弁当
なすと豚肉の甘辛炒め
はんぺんたまご焼き
ししとうとウインナーBBQ風
じゃがいもパン粉焼き

http://i.imgur.com/StKOr2x.jpg
586ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 19:53:26.56 ID:BEOkDc2K0
>>585
ししとうとウインナーのBBQ風、イイネ!
ピーマンでやってみようと思ったわ〜
587ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 20:52:14.62 ID:IblfxmRW0
オキニ弁当箱が売ってないので
タッパー弁当継続中…(´・ω・`)

ttp://imepic.jp/20131022/746930

・酢豚(昨夜残り)
・牛スジ大根どて煮(今週の常備菜)
・ほうれん草入り卵焼き
588ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 21:03:51.29 ID:gSPXAJCO0
>>583そうなんだよねー
同じく育てた長女も次女も野菜大好きだし
思い起こせば生後半年の離乳食の時点でほうれん草・かぼちゃペースト
おぇ〜〜ってしてましたわ息子。。。

ナッゲット弁当は大好物だしww
589ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 21:34:30.32 ID:2+cQzVlt0
>>587
美味しそう!
同じタッパーでもご飯全体に何かしら乗せる人と大違い
590ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 21:37:11.49 ID:xCyAN3s70
>>587
この手の量は女性なんだろうけど
少ないなーといつも思う
591ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 21:39:16.32 ID:GBzQcqSt0
>>589
いちいち
592ぱくぱく名無しさん:2013/10/22(火) 21:55:55.10 ID:z5tjhyLx0
>>587
味は違うんだろうけど、同じようなおかずでパッとしない。
卵焼きは食べてみたい!ほうれん草入れると巻くの大変そう。
593ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 00:49:34.68 ID:DmakJIgz0
>>589
すごい執着心だなw
594ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 04:22:41.20 ID:IrIiEbq5O
お前の方がねちっこいわ
595ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 06:29:21.59 ID:NhgpF1ZN0
鶏唐揚げのピリ辛甘酢あんかけ
筍と小松菜の炒め物
さつま芋とレーズンのレモン煮
http://i.imgur.com/3ZwwyOF.jpg
596ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 07:14:56.22 ID:PTkE/cOH0
>>593
ありがとう^^
597ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 08:00:03.34 ID:J4JODqlv0
>>595
唐揚げおいしそうだー。
売ってるものみたいに全部完璧に見える。
すごいな...
598ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 08:01:02.90 ID:LALJN0Hj0
>>595
美味しそう。キレイ。
仕切りなくて、崩れない?
599ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 08:21:23.13 ID:FAPKMAKY0
>>595
唐揚げ美味しそう!!
甘酢餡の照りがそそられます!!

豚のしょうが焼きとキャベツ
卵焼き
エビチリ(冷凍食品)
ウインナー
トマト
ワカメのゴマだれ和え
http://imepic.jp/20131023/298120
600ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 08:28:28.30 ID:J4JODqlv0
>>599
朝からこんなにたくさん作って容量がいいんだろうなぁ。
卵焼きに緑を入れると凝ってる感が増すね。
ホウレン草とか混ぜるときは味は普通のだし巻き卵なのかな?
601ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 09:34:04.14 ID:J4JODqlv0
旦那のお弁当です。
結婚して4年でやっと丸いフライパンで卵焼きがきれいに出来るようになった。

にんにくの芽と豚肉炒め
甘い卵焼き
えびとしょうがの揚げ
レンコンのマヨ胡麻和え
プチトマト
ご飯に超ふりかけの鮭

http://imepic.jp/20131023/279380
602ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 10:12:23.89 ID:oRDZQXXK0
>>601
男性にはこういうメインがしっかりある弁当がいいね。おいしそう。ランチジャーなのかな?
603ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 10:13:10.63 ID:xeyhqvie0
>>595
おいしそう…
604ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 10:43:27.79 ID:J4JODqlv0
>>602
そうです、保温のランチジャー。
お昼まで余裕で温かいって言ってます。
夜帰ってくる時間もまちまちなのでガッツリ弁当になります。
605ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 12:38:59.57 ID:KtX/wfUF0
>>601
これがきれいな卵焼き...
606ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 13:49:29.14 ID:LALJN0Hj0
>>605
汚くなければいいのよ。
家庭用のお弁当なんだから。
607ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 14:14:15.33 ID:J4JODqlv0
>>605
精進するよ〜。
帰ってきて美味しかったよって言われるとモチベ上がるよね。
綺麗に出来てるし美味しかったよって言われるよう明日からも作ろう!
608ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 19:47:03.77 ID:lDsyYDuu0
たまごサンド
トマトレタスサンド
ホットドッグ×2
からあげ
えびとブロッコリーのマカロニサラダ

http://i.imgur.com/nbONbJG.jpg
609ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 20:40:50.27 ID:9O7MVhVI0
ホットドッグ弁、真似しよ...
610ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 22:16:15.85 ID:FAPKMAKY0
>>600
前日の残りなんかもあるので要領よくないですorz
卵焼きはネギ入れて白だしで味つけてます。
611ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 06:36:35.62 ID:CU9Ij8H40
野菜の肉巻き
豆苗とシラスの和え物
ひじき入り卵焼き
ブロッコリーとプチトマト
http://i.imgur.com/poGszNI.jpg
612ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 06:43:55.94 ID:vc/OnNFn0
>>611
食べたい。ほんと美味しそう。
613ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 07:36:57.49 ID:jb+/LUXJ0
>>611 いつもよりごちゃごちゃしてなくておいしそう。
栄養バランスいいね〜。
614ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 08:15:43.16 ID:ERVNYhKQ0
>>611
胡麻かと思ったらひじき。
今日は胃腸に優しそうなお弁当だわ。
きっと繊細な人が作ってるんだろうな...
615ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 08:32:07.01 ID:Ace9Zsgy0
焼きうどん
スクランブルエッグ
肉巻きポテト(冷凍食品)

寝坊して焦ったよー。
http://imepic.jp/20131024/306620
616ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 09:19:09.39 ID:Rbj3nMdX0
>>615
ものすごくお腹が一杯になりそうだわ。
寝坊した割にはキレイに詰めててエライ。
617ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 09:38:22.39 ID:GYOTzZt80
焼きうどんとおかずかと思って見たらしっかりご飯があってワラタ
618ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 10:28:54.21 ID:4M8xG0uxP
うどんとご飯かよ
619ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 11:20:49.57 ID:Ace9Zsgy0
やっぱりうどんとご飯は無しですかw
やっちゃいました。
620ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 11:30:20.99 ID:4M8xG0uxP
食べる人がありなら良いんじゃない
焼きそばとご飯とか美味しいし…
弁当としての見た目はあれだけど
621ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 11:48:29.37 ID:Doiqb+vL0
野菜で仕切ってるから見た目も悪く見えないけどなー
お腹いっぱいになりそう
622ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 12:00:26.91 ID:GYOTzZt80
焼きそば牛丼だってあったしね
623ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 12:07:27.24 ID:qOQmelrZ0
半チャーハンと半ラーメンみたいな感覚なら全然いけるでしょ
624ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 12:37:56.61 ID:I1kkxKV/0
グラタンやパスタがおかずに入ってる時には誰もつっこまないのにねw
625ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 13:39:49.76 ID:ERVNYhKQ0
>>615
いつも安心するお弁当〜
気張ってなくて友達のお弁当見てるみたいだw
焼きうどん残りは朝御飯かな。
626ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 13:42:18.43 ID:Rbj3nMdX0
>>624
グラタンやパスタは冷食の弁当のおかずで定番だからね。
627ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 17:55:28.71 ID:5sgwRS1U0
>>611
写真が、かなり鮮明ですね。
小食なのかな?かなりちっこいお弁当箱っぽくない?
バランスいいし綺麗なお弁当だけど倍量欲しい。
628ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 18:26:39.45 ID:DFRX+o5N0
画像の手前側を見る限り、深いタイプの弁当箱に見えるので
パッと見の印象ほど小さくないのかも
629ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 18:33:24.08 ID:uIhrv5xZ0
>>611の弁当箱は、タイのステンレスメーカー製のやつじゃないかな。
だとしたら同じの持ってるけど、けっこう深さがあってたくさん入るよ。
630ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 20:05:53.85 ID:23ei1sjQ0
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1382612672561o.jpg

ハンバーグ、ほうれん草お浸し、ウインナー、玉子焼き、プチトマト
631ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 20:06:22.74 ID:n8LNlH2P0
かわいい
632ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 20:18:01.15 ID:PC2wu5XK0
みっしり感のある手作りならではのハンバーグが相変わらずうまそー
633ぱくぱく名無しさん:2013/10/24(木) 21:20:10.39 ID:9dfi6TCS0
左下のがうんこみたい
ソースなしなのか
634ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 01:14:41.12 ID:UJ+LFK/Z0
>>633
同じ事思った…。
635ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 03:30:38.90 ID:HeIFR7220
もう●にしか見えない
636ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 08:11:24.87 ID:n7DvDAaX0
久々に

鰤の照り焼き
卵焼き
マカロニケチャップ炒め
インゲン胡麻和え
みそ汁(大根葉と白菜)

丸い弁当箱におかずを詰めるのは苦手です

http://imepic.jp/20131025/293060
637ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 08:36:08.10 ID:gjpc7DSc0
>>636
お味噌汁いいですね!!
丸いお弁当は確かに詰め方難しそう。
638ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 10:09:43.95 ID:fhEbSn0u0
ポリバケツw
639ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 10:26:30.67 ID:IkKrGzyX0
http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1382664314458o.jpg

唐揚げ、玉子焼き、ブロッコリー、ミニトマト
640ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 10:34:08.07 ID:mK47bb820
学生の時の弁当を思い出すなぁ
641ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 10:44:55.03 ID:8rV2ZaKu0
>>639
唐揚げに敷いてるのはクッキングシート?
ベタっとしない効果とかあるのかな?
642ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 12:09:25.43 ID:42PvnAzU0
>>639
シンプルなんだけどThe王道ってな感じのお弁当で凄く好きなタイプ
643ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 13:32:19.35 ID:T1m6X1ak0
うまそ〜
644ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 13:49:05.95 ID:wMdjiD0h0
>>639
まさに正しいお弁当!って感じwおいしそー

http://i.imgur.com/ZmhC8Kv.jpg

ほうれん草ウインナーコーンのバター醤油炒め
野菜だけナポリタン
カレーチーズたまご焼き
はんぺんマヨソテー
645ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 14:53:08.39 ID:gr5DhEgK0
>>636
汁物オッケーの容器なんだけど漏れそうで怖くて挑戦してないw
寒い日にはほっこり体に染みそうね。
646ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 15:32:09.79 ID:fTdeGR6HO
>>644野菜たっぷりで超好み!
647ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 16:29:35.55 ID:1LCX/I7p0
>>639
シンプルだけどいい。一番嬉しいお弁当。
648ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 20:46:42.10 ID:pMl2yd6XP
>>644
おいしそう
かなり好み
649ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 21:23:42.01 ID:SNG7aKE/0
チキチキボーン
卵焼き
レンコンのきんぴら
フジッコのお豆ちゃん
ポテトサラダ
プチトマト
http://i.imgur.com/afcA9RM.jpg
650ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 21:34:32.30 ID:hTWMa9j/0
ふう...
651ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 23:20:31.48 ID:IkKrGzyX0
>>641
クッキングシートですが、ベタベタ予防になってるかは分かりません。
レタスも紫蘇もバラン的なものも無かったので使ってみただけですw
652ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 23:37:53.84 ID:wMdjiD0h0
>>649
たまご焼きおいしそう!食べたい!
653ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 23:40:25.12 ID:YrnhatAo0
>>649
チキチキボーンて市販品の商品名?
654ぱくぱく名無しさん:2013/10/25(金) 23:49:09.88 ID:JlBiDMLx0
652さんじゃないけど、そうだよ。
結構人気商品
655ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 07:11:16.06 ID:PVUIXVci0
>>654
このでしゃばり!!
あたいのセリフ取んなよ
656ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 10:16:02.07 ID:poxOEirTi
>>649 なんだか超うまそうな卵焼き…
見た目甘そう。食べたい。
657ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 11:47:52.89 ID:TM94NaGK0
みんなまじで凄いな
腹へった
658ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 12:33:16.04 ID:zP19K2u0i
久々うp

肉と牛蒡の味噌炒め
卵焼き
カリフラワーのカレーマヨソテー
http://i.imgur.com/VJjxiNt.jpg
659ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 12:54:00.81 ID:r33JwJpO0
>>658
ああ冷やごはんに合いそうで好きだわ〜
660ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 13:13:06.94 ID:B6MEDomp0
>>658
肉と牛蒡の味噌炒めがご飯の上に乗ってるのうまそー
カリフラワーって久し振りに見たわ
ブロッコリーがポピュラーになった今となっては高級食材だからなー
661ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 13:20:31.13 ID:n26d6oPqP
>>658
こりゃーうまいだろ
食べたい
662ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 16:54:25.78 ID:HVavsQcf0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl8eIDAw.jpg
出し巻き
ごぼうサラダ
豚の生姜焼き
梅おにぎり
味噌おにぎり
663ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 18:41:45.14 ID:n26d6oPqP
>>662
何かさみしい
664ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 19:33:22.38 ID:r33JwJpO0
>>662
節約中?
665ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 19:38:12.97 ID:eAFI4AoH0
味噌おにぎり美味しいよね〜
シンプルで好き!
666ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 21:32:29.59 ID:L5siFOib0
>>662
うまそう
赤と緑の色合いの食材あるといいですねぃ
667ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 23:26:13.20 ID:w6OGl9/O0
すきやきの残りで牛丼!
・れんこん揚げ
・チーズ入り玉子焼き
・きゃべつのおひたし
・マッシュかぼちゃ

http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1382796718994o.jpg
668ぱくぱく名無しさん:2013/10/26(土) 23:44:54.05 ID:B6MEDomp0
>>667
暖色でまとまってて気分上がるわ
牛丼食いたくなった
669ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 00:04:21.15 ID:OslaJwqb0
>>667
誰用のお弁当?
れんこん揚げ、どんな味なんだろう。
670ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 01:00:12.73 ID:GTEiL6t20
>>668
ありがとう!
色少なかったなーって思ってたんだけど、レス見て嬉しくなりました

>>669
彼氏用です。
軽く塩ふるくらいしか味つけてないので、野菜チップスみたいな感じですねー
671ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 08:47:55.57 ID:d0Sm8DA7O
豚肉と玉葱のマヨ炒め
玉子焼
白菜の炒め煮
シーザーサラダ
ぶどう(瀬戸ジャイアンツ)
http://imepic.jp/20131027/306550
672ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 09:41:17.30 ID:AtZ69zK+P
>>671
画像がボケすぎで論外
673ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 10:21:14.72 ID:I1wa/55L0
このスレ腹へる
まじで旨そう
674ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 10:59:30.71 ID:d0Sm8DA7O
ご飯はおこわでした。(うるち米白米半々)

書き忘れ。
675ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 11:57:16.24 ID:8CBiiZIQ0
おこわ食べたい
676ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 12:54:04.01 ID:A2Xp+NEG0
677ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 12:55:13.96 ID:wBk0ip7o0
>>676グロ
678ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 13:06:41.01 ID:/VECltadO
見れますかね?

http://imepic.jp/20131027/470640
679ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 13:09:26.33 ID:/VECltadO
内容忘れてました…
ピーマンとキノコの煮浸し
あしたばのお浸し
アスパラとエノキの肉巻き
卵焼き

です。
680ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 21:12:50.92 ID:mUJzeVCX0
>>678
ヘルシーっぽいけど
開けてこれだと男は泣ける、、、
681ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 21:18:40.08 ID:/VECltadO
>>680 すいません、身内が糖尿病ギリギリラインなので、なるべく野菜…という風になってますw
これまでボリューム重視のを作ってたらこんなことに!
682ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 21:23:43.57 ID:s8uV0iBm0
>>678
ダイエット中だからこんなのだと舞い上がるほど嬉しいわ。
683ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 22:34:04.86 ID:I1wa/55L0
>>678
凄いバランスいいし、そんなに少なく見えないんだけど
食べたい!
684ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 04:10:59.57 ID:wWp1z4z70
http://i.imgur.com/PY4pyuy.jpg

なすピーマン豚の味噌炒め
ほうれん草のごま和え
かにたま風たまご焼き
ウインナー
685ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 06:32:13.65 ID:hpqq2BEP0
ご飯
昨日の残りものの明太エビパスタ
冷凍のナゲットと若鶏の唐揚げ
ポテトサラダ
http://i.imgur.com/utq02XD.jpg
686ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 06:37:07.32 ID:ngruPCFp0
ひじき入り豆腐ハンバーグ
ピーマンと茄子のピリ辛炒め
粉ふき芋
人参グラッセ
シラスと大葉の混ぜご飯
http://i.imgur.com/xeZu2FT.jpg
687ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 08:08:38.97 ID:AcSBPIii0
>>686
綺麗なお弁当ですね。
粉吹き芋にまぶしてあるのはハーブ?
人参とハンバーグの照りが食欲をそそります。
688ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 08:38:59.73 ID:l76rYclJ0
>>684
こういうおかず好きだわ〜
>>686
この手抜き感が身近でたまらないわ〜
コンビニで買うよりちょっとの手間でささっと作って
持ち出すと安くて美味しくて嬉しいものよね。
>>686
美弁当。すご。
689ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 09:26:50.94 ID:aJEfRskW0
>>684
卵焼き美味しそー

>>685
こういうお子様ランチ的な弁当も好きよ

>>686
こんな綺麗な弁当を毎日作れるのが凄い
690ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 10:04:28.87 ID:8IMlY00w0
>>686
いつも凄いね
真似したいんだけど出来ないわ
691ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 12:00:43.75 ID:bJaHMMbDi
ミートソースのコロッケ チーズ入り
小松菜の海苔和え
人参のきんぴら
http://i.imgur.com/Yn0K1Tj.jpg
692ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 15:02:30.07 ID:t879aWuDi
>>691 スマホからだとハンバーグに見えるw
シンプルだけど、この感じ好きだなー。おいしそう。
693ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 16:10:06.08 ID:pk5gfDVw0
>>691
ああ、いいねえ
694ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 17:13:09.19 ID:KuzHFIFtP
>>691
大好き
695ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 17:20:17.91 ID:4Lo5MejP0
>>674
うるち米は、普通の白米のことだよ
もち米でしょ
696ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 18:06:30.99 ID:6/SL7G0GO
>>691
すごくおいしそう。

ゴチャゴチャしてないし、好みだー!
697ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 20:10:41.56 ID:/2+eE6P+0
>>691
ミートソースコロッケ、ごはんと合う?と思ったけれどミートソースのドリアあるもんね!
しかもチーズ入りで美味しそう。
肉、野菜とバランスもいいですね。
698ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 04:15:30.05 ID:q/OWwSc70
>>674
うるち米は普通のご飯やろうが
699ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 04:43:45.67 ID:dc9VM5a80
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz6iQCww.jpg
ごぼうサラダ
玉子焼き(ねぎ入り)
蒟蒻と蓮根のきんぴら
からあげ(冷凍)
梅おにぎり
700ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 06:43:07.37 ID:1wMh04LZ0
>>691
すごく綺麗なお弁当!

>>699
蓮根のきんぴらって初めて聞きました
美味しそう〜


・玉子焼き
・鶏と玉ねぎの炒め煮
・野菜炒め
・人参の梅和え
・大学芋
・柿
http://i.imgur.com/BGyOknJ.jpg
701ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 06:44:14.29 ID:8eqmKvmd0
厚焼き玉子さんどこいったの?
702ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 06:48:20.82 ID:o3AtTpPE0
厚揚げと豚肉の味噌炒め
卵焼き
里芋のお焼き
http://i.imgur.com/WppaHPC.jpg
703ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 06:57:40.95 ID:snqQp6Uy0
蓮根のきんぴらを知らない人がいると思わなかった
704ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 07:19:48.67 ID:1wMh04LZ0
>>703
うわああ、お恥ずかしい限りです…
「きんぴら」って意味をわかってなかったですorz
蓮根のきんぴらって呼んでなかっただけで、普通に食べたことありました…
705ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 07:22:31.98 ID:hW+P9oCk0
>>703
私もw
706ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 07:39:01.85 ID:rfJ9qxXK0
>>704
きんぴらをなんと呼んでたのか気になるw

>>699
詰め方が豪快な感じでいいね
ガッツリなのに根菜多めな所もgood!

>>700
玉子焼きが凄くキレイ!
色んな味付けで食べるのが楽しそう

>>702
ヘルシーで素敵な弁当ですね
自分もこんなお弁当が作れるようになりたいなぁ
写真の撮り方もキレイ
707ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 08:55:58.01 ID:If5SwRDgP
何でもかんでも名前が付いてる料理が食卓に並ぶ訳じゃないからね
まあ炒め物的な認識だろか
708ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 10:57:20.86 ID:wzlUnjcd0
>>701
ほんとどうしたんだろうね
久しぶりに見たいわ
709ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 11:17:00.46 ID:3c+4iV5iO
うぜ
710ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 13:42:51.99 ID:a35u3Xoi0
http://i.imgur.com/Hz8pqzB.jpg

野菜と鶏ハムのケチャップ炒め
ブロッコリーとかにかまのカレーマヨ和え
からあげ
コーン入りたまご焼き
711ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 16:41:16.08 ID:zKWh7qYN0
>>699
満足感ありそう
ごぼうサラダ食べたい

>>700
人参の梅和えに興味ある
梅の他にも何か入れますか?

>>702
一手間加えてあって綺麗

>>710
わくわくするお弁当だね(ピーマンだけ要らないw)
712ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 20:45:09.50 ID:kFK95hxL0
牛肉とオクラ炒め
からあげ(冷凍食品)
ミートボール(チン)
卵焼き
きゅうりの塩昆布和え

http://imepic.jp/20131029/745030
713ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 21:31:19.01 ID:CAAvIsPk0
>>710
こういうカニカマって火を通さなくても
大丈夫なもんなんです?
714ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 21:33:01.64 ID:m4H+4np10
>>712
簡単に作れて美味しそうだわ。
オクラ炒め。
715ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 21:40:26.85 ID:3kFLOY5J0
>>712
緑の野菜多めにするんなら、見た目が寒々しいからご飯とおかずの容器を逆にしたほうがいい
内容的にはヘルシーながらもご飯が進みそうで文句なしです
716ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 21:45:22.68 ID:rfJ9qxXK0
>>713
心配ならレンチンしたらいいんじゃない?

>>712
肉も野菜もタップリでボリュームがあるのにヘルシーに見える
玉子焼きの色がきれい。自分なら蓋を開けたら最初に箸を付けちゃう
717ぱくぱく名無しさん:2013/10/29(火) 21:56:31.95 ID:kFK95hxL0
>>714 めっちゃ簡単です!!
>>715 なるほど!!たしかに入れ物も中身も緑多すぎる時は逆に詰めればいいんですね
今度からは見た目も気にします!!
>>714 今日は息子のお弁当にも入れるため甘い卵焼きにしたので弱火で焦げないよう気を付けました。

ありがとうございます!!
718ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 03:33:46.74 ID:x9kXwN4w0
醤油漬け(ゴボウ・人参)
甘酢和え(ツナ・玉ねぎ・人参)
ミートローフと焼き野菜添え(パプリカ・玉ねぎ)
焼きピーマンのちりめん山椒乗せ
えのき・ゴボウ・人参の煮物(醤油味)

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1383071503950o.jpg
719ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 03:41:33.00 ID:x9kXwN4w0
718
炒飯(エビ・ねぎ・卵)が抜けてました
720ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 07:17:52.25 ID:eZpZt+hh0
>>718
画像、エラーで見れない
721ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 08:20:05.15 ID:mzhNOEat0
鶏胸肉の照り焼き
トマト
スクランブルエッグ
野菜フライ(焼くだけ)
ウインナー
トマト

http://imepic.jp/20131030/297700
722ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 08:23:59.73 ID:8irPBa230
>>721
こういう玉子料理もイイネ
723sage:2013/10/30(水) 11:15:02.57 ID:Hect4MyQI
わかめごはん
酢豚
牛肉の時雨煮
さつまいもの塩バターカラメル
ほうれん草入り卵焼き
ちくわのマヨ鮭フレーク
ブロッコリー
http://imepic.jp/20131030/401610
724ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 11:18:09.18 ID:Hect4MyQI
すみません、あげてしまいました
725ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 12:26:14.11 ID:s9mtFqrE0
>>723
ボリュームもあるしすごく美味しそう
726ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 12:58:45.04 ID:C/ufhFkT0
みんな豪華だな〜
お腹空いたあああああ
727ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 14:24:43.83 ID:eowk80mfO
http://imepic.jp/20131030/511740

牛肉のしょうが焼き
ズッキーニのソテー
神楽なんばんと茗荷の浅漬け
きんぴらごぼうと玉こんにゃくの炒り煮
小松菜お浸し

このスレの人達のお弁当、色々参考になります。
728ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 16:11:53.73 ID:NLYCL63TO
http://imepic.jp/20131030/580650
・豚肉と野菜の炒めもの
・蕪とベーコンのガーリック炒め
・小松菜、ミニトマト
・きんぴらごぼう、小女子
729ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 17:46:26.23 ID:vofBb5iIi
肉無し&手抜きでテンション↓

卵焼き
じゃがいもの中華風サラダ
ブロッコリーのソテー
http://i.imgur.com/bSypsUp.jpg
730ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 19:42:02.15 ID:8irPBa230
>>727
超ヘルシー。飯が雑穀だしさ。減量中かしら。
>>728
蕪の炒め物美味しそうだわ。
>>729
意外と豪華に見えるわ。色って大事ね。
731ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 20:04:09.95 ID:jSIm37BS0
やっぱり肉あるだけでテンションあがるな
732ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 20:21:33.00 ID:QyHp0uop0
>>721 ウインナーが直立不動で並んでるのってシュールww

>>723 清潔感あっておいしそう。食べたい。
733ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 20:29:17.80 ID:byhTG/GZ0
人のお弁当ってほんと美味しそう。
手の込んだ豪華弁当も、残り物や冷食でも、作ってもらえるんだったら全部うらやましい。
734ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 20:30:00.60 ID:Lx9+UcM90
俺の弁当アップ出来ないぐらい貧相w
735ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 20:47:30.76 ID:C/ufhFkT0
>>734
いいじゃない
色んな弁当があるから面白いんだよ
さあ、うpしなさい
736ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 22:00:02.98 ID:qV/tAJKB0
>>728
きんぴらゴボウ美味しそうだね
こうなご(←なぜか変換出来ない)が口直しになって良さそう
737ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 02:40:58.30 ID:unfGbp1uO
http://imepic.jp/20131031/092290
・豆腐ハンバーグ(冷凍食品)
・里芋、こんにゃくの挽き肉甘辛煮
・蕪とベーコンのガーリック炒め(昨日の残り)
・アスパラ、小松菜、ミニトマト、きんぴらごぼう
738ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 03:46:34.61 ID:/40P42/eP
昨日の残りとかいう情報要らんで
739ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 06:09:46.63 ID:QaD4JvSK0
↑うわー君くちくっさいなー
740ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 06:47:28.92 ID:gLPgHi/E0
アサリと塩昆布のパスタ
さつま芋サラダ
ドレッシング和えプチトマト
茹で卵
http://i.imgur.com/J8vGfKf.jpg
741ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 06:48:19.82 ID:gLPgHi/E0
>>737
こうゆう弁当好き
食べたい
742ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 07:38:49.99 ID:Yr3JNEhHI
ピリ辛チキン
にんじんツナサラダ
ハム入り卵焼き
ちくわの蒲焼き
ブロッコリー
ミニトマト
鮭フレークご飯
http://imepic.jp/20131031/273800
743ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 08:29:20.61 ID:w6FI7O4n0
エビチリ
ほうれん草入り激甘卵焼き
ひじき煮
ソーセージ
ブロッコリー&プチトマト
http://imepic.jp/20131031/277330
744ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 08:41:01.43 ID:mACRxkc7O
2色弁当
千キャベ
ひき肉そぼろ
玉子そぼろ
赤ウィンナー
ベーコン
漬物
明太子ポテトサラダ

http://imepic.jp/20131031/310930
745ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 09:38:48.88 ID:1t6ncTbH0
>>740
美味しそうだけど腹が減りそう。飯が欲しい。
>>742
この位食べたいわ。
>>743
砂糖の分量間違ったの?
>>744
なんだか懐かしい気分になるお弁当。
746ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 12:47:36.22 ID:/rO5DQXw0
http://i.imgur.com/dPHtxlX.jpg

油揚げねぎもやしの和風炒め
ウインナーとコーンのチーズ焼き
かにかま入り大葉たまご焼き
春菊とちくわの辛子醤油おひたし
747ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 13:15:34.92 ID:67zfhqCz0
>>746
なんか目が痛くなる画像だw
748ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 19:08:59.79 ID:7hF3WFOF0
>>746
美味しそう!
749ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 19:19:43.50 ID:8rKLThyb0
>>746
見えにくい
750ぱくぱく名無しさん:2013/10/31(木) 19:46:56.49 ID:mFiszr8k0
>>746 いつもおかず多いですね
751ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 06:49:47.02 ID:1EaBw/2L0
いなり寿司(大葉と桜えび、高菜と人参)
いんげんの胡麻和え
牛蒡きんぴら
春雨サラダ
http://i.imgur.com/ttQvbZU.jpg
752ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 07:11:02.72 ID:Ls/k3Kc40
>>751
お肉も入れて〜
753ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 08:43:15.55 ID:KvWeUxyB0
>>751
ヘルシーで彩りも良くて美味しそう!!
高菜のいなり寿司食べたいー

キャベツとウインナー炒め
ミックスベジタブルのチーズ焼き
エビチリ(冷凍食品)
卵焼き
きゅうりのゴマだれ和え
http://imepic.jp/20131101/288890
754ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 10:06:17.71 ID:+fQueNuh0
>>753
チーズ焼きイイネ。
見た目キレイで簡単そう。
755ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 11:05:31.60 ID:hkyh3vrY0
>>751
美味しそうなお稲荷さんですね〜
凄く手間がかかってそう
756ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 14:26:56.55 ID:e/QnOCCZO
http://imepic.jp/20131101/517040
こんにゃくの甘辛煮
鮭の粕漬け(カマ部分)
ミニトマト、小松菜
蕪のガーリック炒め
きんぴらごぼう
小女子
757ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 21:15:28.23 ID:wrdJH2acP
>>756
きんぴらしみっしみで今すすみそう
758ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 22:30:16.55 ID:+fQueNuh0
>>756
今日は子供用?
きんぴらは常備采かしら?
759ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 22:36:45.33 ID:wrdJH2acP
>>757
今って何だよ
ご飯ねご飯すすみそう
760ぱくぱく名無しさん:2013/11/01(金) 22:41:55.84 ID:e/QnOCCZO
>>758
自分用です。
きんぴらは好きなので大量に作るようにしてます。
761ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 08:36:55.14 ID:L5X9wU7Q0
里芋と鶏の煮物、ミートボール
ピーマンハム炒め、ブロッコリー
カニカマシソ卵焼き(試作品)
http://i.imgur.com/TKQEmsj.jpg
762ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 08:40:58.40 ID:bzcal7QE0
玉子焼き美味しそう。
763ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 08:51:43.54 ID:i/1+ErAP0
厚焼き玉子さんどうしたんだろう(´・ω・`)
764ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 13:26:30.30 ID:Jympny/i0
>>761
おお!卵焼き美味しそう!
765ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 13:14:25.48 ID:Ky1tlJI80
息子の運動会だったので

http://imepic.jp/20131103/472100
いなり寿司
梅シラスおにぎり
ごまおかかおにぎり
唐揚げ
ミートボール
筑前煮
たこウィンナー
さつまいもサラダ
ハムチーズくるくる
鮭の照り焼き
カニカマチーズ
さつまいも餅
ピカチュウかまぼこ
ブロリー
ミニトマト
巨峰
オレンジ

しばらく台所に立つのはいいや
766ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 15:05:40.13 ID:orEYkUf30
>>765
お疲れ様。何時間かかったの?
運動会は子供に給食が出るから(小学生)
いつもママ同士で外食だわ。
767ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 15:10:24.87 ID:orEYkUf30
>>765
言い忘れ。彩り綺麗で美味しそう。
ピカチュウがあるから幼稚園かな。
768ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 15:19:07.21 ID:xPznWKwh0
>>765
美味しそう
769ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 15:47:39.90 ID:nKCXBblz0
>>765
美味しそう!
私の弁当なら、このおかずで2週間いける
770ぱくぱく名無しさん:2013/11/03(日) 21:02:49.69 ID:Ky1tlJI80
>>766
ありがとう
下の子の保育園の運動会だったんだ
下の子は卵アレルギーだから黄色出すのに苦労しました
上の子(小学生)も運動会の日はお弁当持参だったから面倒だったよ
ママ友ランチ羨ましいッス

>>768
>>769
ありがとう
普段旦那にアレコレ文句言われてるから、そう言ってもらえるとすごい嬉しいしモチベ上がる!
771ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 00:07:32.44 ID:mSjezEOf0
>>765
キレイな彩りのお弁当!美味しそう!
こんな弁当出たら、お子さん自慢したいだろうな〜
お疲れさまでした〜
772ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 10:41:03.20 ID:x3K5D38Q0
>>770
旦那にあれこれ言われる?なんて贅沢なご主人だ〜
773ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 12:43:59.15 ID:oamQcxoZO
一人暮らしの手抜き弁当を晒してみる
http://imepic.jp/20131104/451450
唐揚げ、ゆで卵、人参とピーマンの炒めもの、まぜこみわかめを混ぜたご飯
唐揚げは10日分くらいを一気に作って冷凍保存、ゆで卵も一回に6〜7個作っておいてるから、朝はご飯炊いて野菜を炒めるだけ
774ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 13:27:11.35 ID:x3K5D38Q0
>>773
お〜節約手抜きで栄養あってこういうの良く作るわ。
775ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 13:32:50.16 ID:hss3O0CMP
自作の冷凍した唐揚げって美味しく食べれる?
776ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 13:41:43.10 ID:HPachi6l0
醤油と大蒜、生姜で味付けした唐揚げだと、かなり美味しく食べられるよ。
でも、どちらかというとモモ肉より、胸肉の方が向いてる気がする。
モモは脂も多いし解凍するとべチャッとしていまひとつだけど、胸肉なら
しっとりして違和感全然ない。
私はこれをおにぎりの具にして、よくお弁当に持参するけど、大好きです。
777ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 13:55:05.48 ID:H1Qf+9O00
一度揚げた唐揚げを冷凍して保存するの難しいよね
もう一度揚げると焦げたりパサパサになったり
再加熱だけだと油と湯気で衣ベッチョリだったりで上手くいかない
自然解凍で我慢するかあんかけみたいに加工することが多いな
778ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 14:19:24.08 ID:nMn7Uch+0
>>773
ゆで卵の存在感いいなw

冷凍のから揚げは厳しいよね
>>777のいうように甘酢あんを絡めてごまかすのが最善な気がする
779ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 16:58:53.35 ID:oamQcxoZO
>>773です。レスありがとう
たしかにもも肉だとレンジで暖めたときに衣べっちょりする…私は気にせず持っていきますw同じもも肉でもブラジル産はそんなにべっちょりしなかった記憶がある
味付けはまさに>>776さんの通り。10日分といっても休日も挟むので、全部消費するのに二週間くらいかかるけど、最後までおいしく食べられます
780ぱくぱく名無しさん:2013/11/04(月) 18:40:03.86 ID:5lLojAjH0
>>765
添加物もりもりで美味しそうですね!
781ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 06:41:39.53 ID:OIUG8zMX0
他人丼
胡瓜の粒マスタード和え
ジャーマンポテト
http://i.imgur.com/4hwTpgU.jpg
782ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 07:51:08.76 ID:1Gz99/4Gi
>>781 栄養バランス良さそう
783ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 08:28:51.62 ID:kU77JvFBO
今日の息子弁当です。

http://imepic.jp/20131105/301390

・洋風手まり寿司
・玉子焼き
・唐揚げ
・ほうれん草ともやしのお浸し
・かまぼこ
784ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 08:36:56.05 ID:IHbveSu+0
>>781
自宅用弁当?
785ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 09:20:57.47 ID:Q3sru+nx0
>>783
消えてるけど>>55さんだよね?
待ってた!
最近プラスチックの味気ない弁当箱ばかりでさ、、、
786ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 09:33:28.31 ID:/q8MVBvL0
一言多いんだよ、ブログでも見に行け
787ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 10:23:54.08 ID:14UoQKGA0
>>785
お前みたいな馬鹿が居るから皆晒す気無くすの分からねーの?
788ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 10:23:54.19 ID:wrd/Kjeo0
>>785
自分も息子弁当さんファンだけど、
他の人を貶めて息子弁当さんを褒めるのは止めようよ。
sageられた他の人は勿論、息子弁当さんもうpしにくくなるよ。
789ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 12:48:51.72 ID:pASQiII3P
>>783
きれいだ…!
790ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 13:31:06.60 ID:h0yFeUyo0
お家弁当だよね
じゃないと生魚は怖すぎる
791ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 13:41:22.69 ID:IHbveSu+0
>>790
私も気がかりだった。
792ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 14:02:58.82 ID:+qsogzwP0
わかったわかった
793ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 14:55:40.45 ID:AIvj4ZanI
ゆかりごはん
鷄チャーシュー
小松菜の煮浸し
味付けたまご
冷凍しゅうまい
ミニトマト
http://imepic.jp/20131105/535190
794ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 15:14:35.42 ID:35aTPWGai
うまそすぐる。
仕切りが、ほんとの笹だったらさらにすげー
795ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 15:19:52.77 ID:fcqEmKlA0
>>793
美味しそう!
でも蓋閉まる?
796ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 15:54:28.26 ID:AIvj4ZanI
>>794 仕切りは一時期本物のしその葉を使ったりしてたんですがしなしなになったりご飯粒がしそに
ついて食べにくかったのでシリコンの仕切りを買いました
>>795 シリコン性なので蓋をしめてもくにゃっと曲がってくれるので大丈夫です
797ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 16:03:43.57 ID:CrqkjE8k0
>>783
これ生魚か?
洋風ってなってるしローストビーフとか生ハムっぽく見えるが
798ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 16:38:00.80 ID:y3Uns/QP0
ローストビーフ、スモークサーモン、生ハム…と見た!
799ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 16:57:20.28 ID:kU77JvFBO
息子弁当です。

>>797 ご推察どうり、生ハム、スモークサーモン、ローストビーフです。
だいぶ涼しくなったので、こんな具材ならお弁当でも大丈夫。

>>793 同じお弁当箱の方かな? 美味しそ〜!!
800ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 18:32:38.53 ID:T6NgUqlC0
鮭海苔弁
卵焼き
ウインナー
タンドリー風じゃがいも
大根のおかかマヨネーズ和え
http://i.imgur.com/YaaWoQx.jpg
801ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 19:14:21.36 ID:xU/DojLs0
>>800
美味しそう!
よかったらタンドリー風じゃがいものレシピ教えてください
802ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 20:19:54.05 ID:u9SYM+yy0
>>783
すごく美味しそう!
洋風手まり寿司のネタはローストビーフとサーモンですか?
803ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 21:13:47.31 ID:dQitw/sB0
>>793
冷凍シュウマイが別の青物だったりしたら
俺の中では満点だった
804ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 21:29:58.21 ID:T6NgUqlC0
>>801
ありがとうございます!
タンドリーチキンの漬け汁(おろし生姜・にんにく、ヨーグルト、塩、各種スパイス)が余ったので
それにじゃがいもを漬けてフライパンで蒸し焼きにしてます
要はカレー炒めみたいなものです
似たようなものだと「じゃがいものサブジ」で検索するとレシピが沢山出てくると思います
じゃがいも以外にも応用できるので便利ですよ!
805ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 23:09:18.25 ID:1EQ1yGLP0
弁当にニンニクって・・・
806ぱくぱく名無しさん:2013/11/05(火) 23:31:41.65 ID:iTpqF6lS0
>>805
唐揚げは?
807ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 06:18:01.40 ID:WAHcSwtt0
豚肉と茄子の照り焼き風
レンジでミニ玉子焼き
ウィンナー
カニカマとチーズ
残り物のひじき

あと白ご飯です。

手抜きだけどなんとか埋まりました。

http://imepic.jp/20131106/222300
808ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 06:32:27.53 ID:mwO/gs8j0
味噌カツ
イカとワカメのおかか和え
さつま芋サラダ
ブロッコリーとプチトマト
http://i.imgur.com/YiNHScm.jpg
809ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 07:27:01.60 ID:Ldho/cRKI
さつまいもごはん
茄子とピーマンの味噌炒め
ごぼうサラダ
チキンナゲット
ハム巻きちくわ
ネギ入りたまごやき
ブロッコリー
http://imepic.jp/20131106/238160
810ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 12:05:30.25 ID:zZed0Ip90
>>807
こんなに入ってたら手抜きじゃないよー
豚肉となすが照り照りでおいしそう
チーズもいいなー、こういうのが一つ入ってるとテンションめっちゃ上がる
あとたまご焼きのきめが細かい!どうやって作ってますか?よければ教えて欲しいです
811ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 15:01:23.21 ID:kWu59iMh0
>>808
名古屋の方?写真キレイ
>>809
詰め方上手だわ。
結構なご馳走に見えるわ。
812ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 17:03:45.70 ID:WAHcSwtt0
>>810
ありがとうございます!

玉子焼きは耐熱容器に
ラップを敷いて溶き卵入れる、
レンジで10秒加熱、かき混ぜる、
10秒加熱と混ぜるを繰り返して
全体が固まる手前でラップの端を
ねじって形作って、余熱で
固まるまで放置です。
813ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 19:37:54.14 ID:5nTze6BL0
http://i.imgur.com/QLNhGXS.jpg

夫用。共働き主婦なので、作り置き弁当です。夫の希望で弁当箱が細長い時は詰めにくい!

&bull;鳥レバーと玉ねぎを煮たやつ
&bull;サツマイモのレモン煮
&bull;ひじき煮
&bull;たまごやき

お肉足りないよね…と思いつつ。
こういう時に冷凍食品1つ入れてあげると喜ぶんだろうなぁと思いました。
814ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 19:52:00.42 ID:kWu59iMh0
>>813
うお、ヘルシーでイイネ。
夫の年齢によっては非常によろしいけど、
若い人なら肉付けてあげたいかも。

あ、鶏そぼろを作って常備してご飯に乗せるのなんかどうでそう。
815ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 19:53:00.09 ID:MgLJ6NjJP
>>814
そぼろいいね
816ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 21:35:44.43 ID:coH+36SP0
弁当箱ってご飯少なすぎで全然満足できなかったわ
おかずは少なくていい(塩でも味噌でも平気)んだけど、
どんぶり飯一杯くらいは欲しかった
自分で詰めるならでかいタッパーにご飯ぎっしり
味噌漬けと佃煮と鰹節と醤油ですませたろうな
817ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 21:45:14.59 ID:5nTze6BL0
>>814
ありがとうございます!
そうなんです、まだ?アラサーで体動かす仕事してるので肉足りず。
そぼろ好きなんですよ、ご飯の上にそぼろかけちゃえば、きっと食べても満足する弁当だった…!!
818ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 23:05:19.20 ID:kRCac7iu0
>>816
糖尿まっしぐらですね
819ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 23:18:34.56 ID:Bp4Y/UOji
若いときは別だよ
820ぱくぱく名無しさん:2013/11/06(水) 23:53:49.61 ID:NBpMzZxJ0
>>812
どもですー
今度やってみよう
821ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 06:29:49.47 ID:Y3zW0ReV0
魚の香草パン粉焼き
南瓜サラダ
ひじきの中華和え
http://i.imgur.com/cGwMTc1.jpg
822ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 06:39:13.26 ID:Tsm4NLemi
海老の生姜醤油焼き
うずら入り肉団子
ぶりの照り焼き
大根と人参の煮物
ほうれん草の胡麻和え

http://imepic.jp/20131107/215110
823ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 07:58:16.37 ID:eBBOOKso0
>>804
ありがとうございます。
結構簡単そうですね!
レシピ検索してみます、ありがとう。

お弁当
玉子焼き、鳥胸の香草焼き、ミニおでん、小松菜の中華和え、大根とにんじんのきんぴら、トマト、ブロッコリー、ウインナー

http://imepic.jp/20131107/286340
824ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 08:10:41.62 ID:WvTHIaZS0
卵焼き
もやしとウインナー炒め
鶏つくね
トマト
白身魚フライ(冷凍食品)
ツナマヨコーンのチーズ焼き

http://imepic.jp/20131107/291630
825ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 08:31:34.52 ID:wxkadFEk0
タッパからわっぱへ…(゚∀゚)

十六穀ごはん
鶏からあげ
ひじき煮
ミツバ入り卵焼き
http://imepic.jp/20131107/302920
826ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 08:41:11.78 ID:pTeDKsZp0
みなさんの美味しそう!
初めてアップさせていただきます。

鮭としめじのバター醤油焼き
たまごサラダ
ふかしいもの青のり和え
ミートボール
ミニトマト

いままでは普通の弁当箱で作っていたけれど、足りないというのでタッパー弁当に…(笑)
どうも綺麗にまとまらないですねorz
827ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 08:42:04.49 ID:pTeDKsZp0
828ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 13:13:20.18 ID:QRiC/zL40
>>821さんと
>>823さんはなんとなく気が合いそうだわ。
香草焼きとか中華和えはなんとなくオサレだわ。

照り焼きとか煮物になってしまうわ〜
829ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 13:27:55.77 ID:QRiC/zL40
>>822
うずら肉団子は手作り?
結構贅沢豪華弁当だわ。
>>824
自分用?夫用?
830ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 16:45:49.17 ID:61VKpKC70
野菜を仕切りに使っている方に質問!
仕切りに使った野菜って食べてますか?
見てるとサラダ菜とかサニーレタスとか仕切りにしてる人が多いのかな…
大葉を仕切りにしてる方もいて食べてるのかなと疑問に思って
831ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 19:18:46.47 ID:qMOJhx/p0
食べるよ
ばらんとかだとゴミになったり洗い物が増えるもん
832ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 19:44:37.96 ID:7S0/Q73A0
>>830 使われたら食べません。

例えば、唐揚げの油が染み込んでしなしなで変色したレタス、食べられない…
833ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 21:54:44.47 ID:WvTHIaZS0
>>829
夫用です。
仕切りに使うレタスとか食べてきてくれてます。
834ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 21:59:16.00 ID:61VKpKC70
皆さんありがとうございます!
野菜の仕切りに挑戦してみようかな…
835ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 22:09:59.98 ID:QRiC/zL40
>>833
レスありがと。
毎日お疲れ様。
もちっと常備菜的、かつ繊維質なものがあれば
朝が楽かつ野菜多めになるんでは?
(きんぴらとか切り干し大根とか)

ご主人が若いから野菜より肉派かしら?
836ぱくぱく名無しさん:2013/11/07(木) 22:38:41.24 ID:WvTHIaZS0
>>835
こちらこそありがとうございます。
おっしゃる通り煮物があればもっとヘルシーで良いですよね…
体のことを考えて前日の夜から何か野菜の煮物なんかを作るように心掛けてみます!!
アドバイスありがとうございます。
837ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 02:03:15.98 ID:PN/kpIJC0
http://i.imgur.com/so51LK6.jpg
鮭、いんげんの胡麻和え
人参としめじのきんぴら
蓮根とさつまいもの甘辛煮
838ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 02:18:26.85 ID:OBbWl/By0
>>823
こうやって隙間なく詰めたいんだけど、なかなか難しいんだよね
美味しそう
839ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 02:20:35.92 ID:OBbWl/By0
>>837
あれ、サンドイッチは?
蓮根とさつまいもの甘辛煮いいね、食べたい
840ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 06:27:08.61 ID:3Zsy0EL20
ミートソーススパ
豆乳スープ
じゃこ入り寒天海藻サラダ
http://i.imgur.com/jY5RcTJ.jpg
841ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 06:28:04.13 ID:ahELFNevi
>>829
肉団子は市販品ですw

から揚げ
海老はんぺん
卵焼き
大根と人参の煮物
ウィンナー
http://imepic.jp/20131108/228820

から揚げは揚げずにオーブンで焼いてみました
842ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 07:07:55.47 ID:uUuxhhJh0
>>840
お弁当に見えないわ〜
もしかして糖質制限中?
>>841
あらま、これまたキレイで凝ってる。
新婚さんかな。
843ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 09:10:52.79 ID:SoyM2mFo0
>>828
ありがとう、でも恐れ多いですw

>>838
ありがとうございます
隙間はウインナーとブロッコリーで埋めてます

今日のお弁当
玉子焼き、カレーコロッケ、大根の煮物、かぼちゃサラダ、白菜ともやしのカレー合え、トマト、ウインナー、ブロッコリー

http://imepic.jp/20131108/329920
844ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 09:58:51.49 ID:uUuxhhJh0
>>843
安定の上出来弁当だわ。
でもコロッケにブロの水分が浸みないかしら?
845ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 10:25:35.54 ID:lR+Pyv1N0
>>843
いつも綺麗だし美味しそうだし凄いよね
846ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 14:54:48.14 ID:bv+m2CWs0
>>844
作ったあとに、「今日お弁当いいのに」と言われ、私がお昼に食べたのですが水分大丈夫でした!
お弁当に入れるものは全部キッチンペーパーで水気を取って(傷むの防止で)入れているからかもしれません
ご心配ありがとうございました!

>>845
ありがとうございます!
嬉しいです。
847ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 19:24:52.04 ID:uUuxhhJh0
>>846
なるへそ、お弁当上手さん、
キッチンペーパーで水分拭き取っているのね。納得したわ〜
848ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 21:06:32.42 ID:/e1moXSy0
http://i.imgur.com/kbXrItt.jpg

豚ピーマンのポン酢炒め
からあげ
ゆかりチーズたまご焼き
ほうれん草のごま和え
849ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 21:11:09.52 ID:CCXBk+tO0
>>848
このかわいい卵焼きはどうやって作ってるの?
型にいれてレンチン?
気になってた
850ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 21:35:46.47 ID:eFCuoMHO0
>>848
ねこたまさん。
851ぱくぱく名無しさん:2013/11/08(金) 21:59:04.24 ID:jbnJ4ms60
>>848
たまご焼きすごいー
852ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 12:26:42.80 ID:L5c1022t0
今日はもう食べちゃったから月曜日に晒そうかと思うんだけど、
お料理ブログにあるような斜めからの写真より
真上からの全体が見える写真の方がここでは好評ですか?
853ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 12:28:20.92 ID:JllX1paU0
>>848
玉子焼き可愛い!
どうやって作るんですか?

実家の父におつまみ弁当
玉子焼き、揚げ餃子、鶏の照り焼き、ピーマンともやしのナムル、白菜ともやしのカレー合え、カボチャサラダ、肉じゃが、唐揚げ、ウインナー、トマト、ブロッコリー

余り物弁当ですw

http://imepic.jp/20131109/448420
854ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 13:34:16.59 ID:rdATomMe0
>>853
これは喜ばれそうだわ。
あと、いつもブロッコリーはそのまま何も付けないで食べるのかしら?
うちの家族は必ず何か味が付いていないとダメなんで気になります。
855ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 13:56:33.09 ID:Q6daODBP0
>>853
華やか
856ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 15:27:38.37 ID:dPY/uT4mi
>>849>>850>>851>>853
ありがとうございます!

たまご焼きは他の容器でちょっと火を通してから型に入れてレンジでチンです。
簡単なのでおすすめですよ!
857ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 16:29:49.69 ID:JllX1paU0
>>854
比較的スペースがある所に、小さいカップ(1.5cmくらい?)を入れて、そこにマヨネーズを入れてからブロッコリーを入れてます
他のブロッコリーはそのマヨネーズを付けて食べます
これで見た目も悪くなく、美味しいですw

>>855
ありがとうございます!
858ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 16:39:37.71 ID:rdATomMe0
>>854
なる程。有難う。気になってたのよ〜!
859ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 16:42:33.24 ID:rdATomMe0
>>857の間違いよ〜ゴメンね。

あと最近ミニトマトが高くなってきたから
みなさん、ちゃんと使っていて偉いといつも思っています。
860ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 20:04:21.32 ID:Xjs72I+U0
弁当の彩り的にミニトマトは我が家では必需品だわー
赤がないときに重宝してる
861ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 20:12:51.96 ID:MiHHkDM80
旦那がトマト嫌いだから困る。
人参の赤とは違うのよね。
パプリカは高いし。
862ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 21:05:14.71 ID:xlzi4NYs0
彩りには赤ピーマンが安くていいね
短冊にして軽く湯通ししたものに網焼きで香ばしく焼き目を付け
揚げ玉ねぎと鷹の爪を効かせた甘酢に一晩漬けたのよく作る
863ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 01:17:27.83 ID:nYZ2Xmbb0
赤色欲しい時はカニカマよく使うよ
卵焼きに入れたりブロッコリーと和えたり
864ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 02:16:52.19 ID:Hz7vbF+Di
節約のため会社に持っていくお弁当を作っているのですが、皆さんおかずのレパートリーが多くて参考にしています。
ここ以外で参考にしているレシピとか詰め方とかってありますか?あと朝作るお弁当にどのくらい時間かけてるのかも知りたいです。
自分は15分くらいなんですが凝ったおかずのお弁当とかどのくらいかけてるんだろうと気になりました
865ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 06:59:05.58 ID:qJIr3pu00
5分から1時間まで色々だなあ
866ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 08:17:32.26 ID:Xg74wiTn0
作り置き。
ハンバーグ作った時に小さめのも作っておく。
867ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 16:50:35.64 ID:jyBL0Ce0O
>>864
息子のお弁当作ってます。私は仕事の帰宅が遅い上、早起きが大のガニガテなので お弁当作りにかける時間は15分〜20分です。

できるだけ前夜に準備しておけば朝は楽。

783のお弁当では前夜にもやしやほうれん草を茹でたり、かまぼこの飾り切りをしたり、唐揚げの下準備。
準備したお弁当の食材は全てバットなどにひとまとめにして冷蔵庫へ。

朝は玉子焼き焼いて、唐揚げ揚げて、手まり寿司を作るだけです。

お寿司やおにぎりなど面倒でも一つづつ重さを計りながら作るとお弁当箱にぴったり収まります。

今はだいぶ涼しくなったので玉子焼きや揚げ物も前夜に作っておいても大丈夫なので、もっと時短できるんじゃないかな?
868ぱくぱく名無しさん:2013/11/10(日) 18:51:31.38 ID:sfz6+56R0
>>852
斜めからというか、自分が食べる時の視点でとるのが自然で良いかと思います
真上から撮ってる人は多分後の勉強のための資料として撮ってるんじゃないかな
(詰め方や彩りや入れてる食材のバランスを見るためとか)

勝手な憶測ですけど
869ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 01:12:07.67 ID:g1Vw7D9wi
≫866やっぱり作り置きですか。ハンバーグなどはサイズも調節しやすくていいですね。
870ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 01:19:57.37 ID:g1Vw7D9wi
>>867 手を抜いているようで実はすごく丁寧なお弁当を作っていらしたので15分20分で仕上げたものとは思えない出来!
やはりセンス、アイディアなんですかね?
とても参考になりました。
いつか載せてみたいと思います。
871ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 06:32:05.69 ID:nitXtny40
角煮丼
赤カブと小松菜の炒め物
ネギとワカメのすまし汁
http://i.imgur.com/w3E8vOy.jpg
872ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 08:14:28.87 ID:Fb/Ul9LF0
おはようございます(´・ω・`)

十六穀ごはん
ミツバ入り卵焼き
からあげ
ちくわ礒辺揚げ(市販
カブの葉とベーコン炒め(自作冷凍)
http://imepic.jp/20131111/290470
873ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 10:07:48.84 ID:GCprn06P0
>>871
角煮美味しそう。ゆで卵キレイ
>>872
三つ葉玉子焼きいいわ〜
874ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 10:33:31.96 ID:+3R4BSUXP
>>871
うまそうだなあ
食べたい
875ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 10:53:42.42 ID:RDNvsfwA0
>>871
おいしそー!!!!
このお弁当が待ってると思うと午前中頑張れる!!
>>872
ヘルシーでいいですね!!
彩りも綺麗でおいしそー!!!
876ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 12:47:36.34 ID:mPtlam8X0
http://i.imgur.com/f7p8FYG.jpg

ポテトグラタン
いんげんの柚子胡椒おひたし
カレーマヨたまご焼き
ちくわの大葉チーズくるくる
877ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 13:03:13.13 ID:9y4Y7s9J0
くるくるからなにからなにまでgood
878ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 16:44:38.73 ID:MblO6keV0
皆さん上手で参考になります。
下手糞なので恥ずかしいですが、晒してみます

http://imepic.jp/20131111/599730

おにぎり(昆布の佃煮と枝豆、梅肉おかか)
ナスの味噌炒め
うさぎりんご
879ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 17:01:16.91 ID:LwRyKDr8i
炊き込みご飯
鶏のスパイス焼き
卵焼き
海老はんぺん
ウィンナー
ひじき煮
http://imepic.jp/20131111/611380

いつも同じようなおかずになってしまうんですよね…
880ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 21:23:42.11 ID:GHjfmVob0
>>878
俺が10分で作る手抜き弁当にそっくり
自分はこれにバナナとか追加した感じ
881ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 21:31:22.20 ID:GCprn06P0
>>879
ひじき凍らせたやつ?
882ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 21:33:08.82 ID:1viCOSFk0
>>879
たまご焼きいつも一つだけど余らないの?
何人分も作ってひと切れづつ入れてるのかな
883ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 22:14:58.82 ID:r5Vveoqr0
食べながら入れるんだろ
884ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 22:43:13.26 ID:Se5q+htF0
写真撮った後に余った玉子焼きを炊き込みご飯の上に全部乗せw
885ぱくぱく名無しさん:2013/11/11(月) 23:33:58.50 ID:+3R4BSUXP
>>879
何でひじきそんなにまずそうになっちゃったの?
886ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 05:55:26.73 ID:t0f3UTgQi
>>881
>>885
ひじき作り置きして凍ったままでまずそうになっちゃいましたw

>>882
いつも卵焼き2切れになるのですが、おかずを多く入れたくて1切れにしてました
今日は全部入れましたw

鶏とアスパラのバター醤油
卵焼き
白和え
ミニメンチカツ
http://imepic.jp/20131112/211340

お弁当について色々言っていただけてありがたいです
お弁当の詰め方難しいです
887ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 06:45:02.50 ID:GG0shP9A0
カジキの利休焼き
ゴボウと人参のマヨネーズ和え
ネギ入り卵焼き
小松菜と貝柱の生姜煮
http://i.imgur.com/JmjykLe.jpg
888ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 07:47:32.03 ID:WudBO1zWP
>>886
つい言ってしまうごめんなさい
卵焼き美味しそうです
889ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 11:53:55.87 ID:Unr2K5Wn0
数年ぶりにイシイのミートボール食べます…(´・ω・`)

イシイのミートボール
ミツバとコーン入り卵焼き
ちくわ青ノリマヨ炒め
昨日のおでん(ミニごぼう巻き)
http://imepic.jp/20131112/308190
890ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 14:56:30.06 ID:iVzBvcw70
891ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 16:02:09.88 ID:9gIpCrKR0
みなさんのお弁当が素敵すぎて、父のお弁当作り始めてしましました

ミートボール
キンピラ
海苔卵焼き
胡麻味噌チキン(冷凍)
味噌汁

http://i-bbs.sijex.net/bbs/food2ch/1384239157340o.jpg
892ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 17:26:41.57 ID:XUop5zDH0
>>891
お父さん少食なのかな?
彩りで緑のものがほしいかな
893ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 18:53:57.97 ID:9gIpCrKR0
>>892
ご飯は見た目より意外と入っていてお茶碗2.5杯くらい入るんです
緑物もあまり好まないのもあってブロッコリーぐらいはたまに入れますが、本人の好き嫌いも激しいのでこんな感じになっちゃいます・・・。
894ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 19:46:46.08 ID:MdtgZcs80
>>886
お弁当に白和えもこの季節なら大丈夫そうだわ。
見た目キレイだわ〜
>>887
いつみても美人なお弁当だわ。
895ぱくぱく名無しさん:2013/11/12(火) 23:01:39.60 ID:WudBO1zWP
>>891
海苔いり卵焼きいいね〜
896ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 00:09:55.56 ID:vfMylwxy0
>>887
利休焼き初めて知りました。
美味しそう〜色んな魚で作れますね!
897ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 05:54:50.03 ID:s1YL8iIbi
>>891
お父さんすっごく嬉しいでしょうね
しかもきれいでおいしそう!

豚肉の塩麹炒め
卵焼き
春雨サラダ
蓮根のきんぴら
http://imepic.jp/20131113/209950

好き嫌いがあってトマトや梅干しが入れられず赤色不足になってしまいます
赤色を足す良い案があれば教えてください
よろしくお願いします
898ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 06:55:11.26 ID:CatAL29T0
パプリカをピーマンの代わりに使ってみては?
899ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 07:05:20.94 ID:9fWLGR0I0
>>895
いつもの定番メニューでもあります
>>897
ありがとうございます
カニカマやかまぼこなどもいいかもです

エビとブロッコリーの炒め
ハム粉チーズの卵焼き
チキチキボーン
ウィンナー
http://imepic.jp/20131113/251460
900ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 07:41:49.47 ID:13p5uGt/0
>>897
海老はどうですか?
赤というよりピンクになっちゃうけど、タラコや明太子とかベーコン
お漬物なら赤カブとか柴漬け
901ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 08:58:17.66 ID:uPlhK7wV0
寒くなって朝起きるのが辛いorz
毎朝寝坊気味でおかずが…

鶏とシメジの甘辛炒め
トマト
ウインナー
スクランブルエッグ

http://imepic.jp/20131113/322090
902ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 09:23:55.75 ID:qxX6OPUOP
>>901
うまそう!だが味濃そう
キノコ減らして野菜をもう一品
903ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 09:37:46.11 ID:pPj6Vhja0
初です。
上手くうpできるかな

http://i.imgur.com/DhMyZsY.jpg

カキフライ
卵焼き(大根葉入り)、
ホウレンソウの和風ドレッシング和え、
若菜ご飯、梅干し

大根葉と若菜ごはん(ふりかけ)、かぶってますね。
大根葉が萎れてきてたので、無理やり卵焼きに詰め込んでみました。
美味しいのかどうか、分かりませんw
カキフライはタルタルかソース、付けてあげられるとよかったんだけど。
904ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 10:45:38.02 ID:KbJwVEqZ0
>>903
秋〜って感じで、彩りも量もベストだ〜美味しそうだねぇ!!
905ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 11:03:49.96 ID:FrUhLcC60
>>903
カキフライ美味しそう〜
タルタルは…気にしないw
906ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 14:28:27.97 ID:LKdwmSKk0
http://i.imgur.com/Kv8TlvX.jpg

豚いんげん油揚げのめんつゆ炒め
魚肉ソーセージマヨ粉チーズ焼き
クレソルたまご焼き
豆苗の中華サラダ
907ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 14:57:37.55 ID:TMcaiIQG0
http://i.imgur.com/MaQQ9MZ.jpg
照り焼きチキン、アスパラエリンギ炒め、バターコーン、ウィンナー、葱の卵焼き
908ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 16:24:16.64 ID:4GMrpsvf0
>>907
少ないわ…全部倍量欲しいわ
909ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 16:51:03.61 ID:cApM/tRZi
>>908 充分足りるんだが(*_*)w
910ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 16:54:45.22 ID:Xpa9Ct9s0
お弁当箱ちょっぴり小さくすると良いと思った
911ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 17:01:13.49 ID:qc8syxAw0
>>906
にんじんカワユス
912ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 20:49:20.99 ID:ZkRgeSL40
>>907は男性だと少ないかもね。

しかし、シリコンのカップがどうしてもなぁ…
使い回せるのはいいと思うんだけど
913ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 21:08:45.03 ID:cCu+QEU20
卵焼き
焼鮭
ごぼうサラダ
http://i.imgur.com/atE9oMq.jpg
914ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 21:11:18.56 ID:qxX6OPUOP
今まで見たシリコンカップ弁当は大概まずそうだったんだが
>>906はまずそうじゃないので
どうやらシリコンカップのせいではなかったらしい
915ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 21:14:01.24 ID:H3Mk3qf40
>>913
正しいお弁当って感じだね
こういうのが食べたい
本当に美味しそう
916ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 21:37:08.09 ID:lw3tdZAE0
>>915
どう見ても鮭は少ない気がw
917ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 21:47:21.21 ID:qxX6OPUOP
正しい弁当には見えない
918ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 21:54:57.14 ID:nh7+3YqA0
自分で作る弁当もこんなもんだな
見栄え的には少ないけど、実際に食べるとおかずが足りないってことはない
これにインスタント味噌汁でもあれば十分
919ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 23:01:32.34 ID:JrWZRKic0
すごくしょっぱい鮭ならあの量でも足りるよねw
920ぱくぱく名無しさん:2013/11/13(水) 23:55:13.26 ID:hYr1VQpVi
>>886 玉子焼き美味しそう!
921ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 00:03:22.81 ID:xICsTfloi
>>913 正しい弁当って表現なんとなく共感!食べる方がどんな人か知らないけど、お父さんとか畑仕事してるおじいちゃんが似合うお弁当って感じ。素朴だけど美味しそうで好きだなぁ。
922ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 04:23:58.29 ID:gKcpIfpXO
わかる。
弁当はやや物足りない感じが好き。
出先で食べるせいか、ありがたみが増す。

おかずが少なめな時はご飯と口に入れるおかずの
配分を考えて食うとかチマチマとルールがあるw
923ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 05:38:43.86 ID:MQptdAAK0
ごぼうサラダや卵焼きでご飯食べられない。
サラダがご飯にくっつくのも無理。
924ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 05:56:21.94 ID:IV4A1Movi
赤色おかずのアイデアありがとうございます
今日はパプリカ入れてみましたが、他のものも使っていきたいと思います

ハンバーグ
海老はんぺん
卵焼き
パプリカのおかか和え
蓮根のきんぴら
http://imepic.jp/20131114/211290
925ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 05:59:56.14 ID:XlB1EO/J0
青のり入り卵焼き
肉巻きエノキ
小松菜とカニカマの胡麻和え
白身魚のムニエル(冷凍)

縦に長く入るのであまり見栄えがよくなくなる・・・
http://imepic.jp/20131114/214130
926ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 06:39:06.07 ID:+yAsVqXZ0
イカの唐揚げ
茹で玉子のチーズ焼き
ピーマンとナスの味噌炒め
ひじきと大豆の混ぜご飯
http://i.imgur.com/6KKDGUe.jpg
927ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 07:39:07.76 ID:KAi/YL4VO
ゆかりのせ白飯
牛肉のマヨ炒め
卵焼き
唐揚げ
オレンジ

http://imepic.jp/20131114/271830
928ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 08:02:06.91 ID:44eVXEs80
>>925
すごく綺麗にはいってますよ!!
美味しそうでお味噌汁もお昼に飲めて、いいですね。

>>926
美味しそう!!
卵食べたーい!!
929ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 08:11:24.51 ID:3jeR4bvvO
【国際】朴正煕政府が米兵相手の売春女性を慰安婦と呼び管理=韓国議員が資料公開★16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384335073/
930ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 08:24:39.04 ID:zmlxWs8aP
>>927
野菜無いの?
931ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 08:35:15.02 ID:GYbjpB2k0
豚肉のいためもの
ウインナー
卵焼き
鮭ほぐし
マカロニサラダ(市販)
ちくわのチーズ巻 海苔と大葉
ミニトマトhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_KaMEAw.jpg
932ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 09:47:21.50 ID:MJCSwOqf0
>>924
パプリカのおかか和えイイネ
>>925
いや、見栄えいいと思う。
ムニエル?ポテサラにみえる。
>>925
ゆで卵もこんなふうにするとえらいご馳走に見える。
933ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 09:56:45.86 ID:Cz9iUjB20
私の地域、パプリカは韓国産しか売ってないから買えない
いいな〜
934ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 14:34:10.71 ID:44eVXEs80
卵焼き
トマト
豚肉と玉ねぎのしょうが焼き
エリンギとウインナーと豆苗のポン酢炒め
さつま芋の煮物

http://imepic.jp/20131114/319650
935ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 14:51:07.77 ID:c2+ODR/z0
>>934
なんか凄く勿体無い!
もうちょっと丁寧に詰めるだけで全然違ってくるのに。
でもおかずは美味しそう。白いご飯が進みそう!
936ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 14:51:15.41 ID:zmlxWs8aP
>>934
このきっちり感好き
937ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 14:52:17.62 ID:zmlxWs8aP
あら?卵焼きちょっと曲がってるだけで
かなりきっちりしてない?
938ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 15:46:38.36 ID:MQptdAAK0
きっちりしてる方じゃん
939ぱくぱく名無しさん:2013/11/14(木) 15:55:57.89 ID:TyAHAZIP0
>>926
美味しそう
940ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 00:08:35.29 ID:QLRZx+h/0
キャベツと人参の酢の物
豚肉とチンゲン菜のいためもの
鳥むね焼き
ミニトマト

http://imepic.jp/20131115/003070
941ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 00:10:13.50 ID:QLRZx+h/0
>>940
あ、あと卵焼きです……
942ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 00:57:17.21 ID:wV2prWNh0
>>940
可愛いw
お弁当箱の蓋開けたら思わず小躍りしちゃうくらい嬉しいかも
943ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 01:04:46.24 ID:bMmmp96S0
>>940
父www
944ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 01:47:50.12 ID:+ex6cYzL0
>>940
お弁当箱買おうよ
945ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 01:53:20.79 ID:Ab4Nxgxa0
捨てて来れるように
プラ容器買ってるんじゃないの?
946ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 06:34:35.89 ID:6PHmZrl00
豚肉とこんにゃくの野菜炒め
もやしの中華和え
ネギとカニかまの卵焼き
http://i.imgur.com/niUmJRT.jpg
947ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 06:39:44.82 ID:mA68YWjz0
>>928
>>932
ありがとうございます!
丸い形が得意じゃないので自信なかったのですが安心。
ムニエルはかなりの不評でしたw

マルシンハンバーグ
ニラとハムのマヨ炒め
醤油卵焼き
シューマイ
http://imepic.jp/20131115/238790
948ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 07:43:13.37 ID:yV7nzVS20
>>944
使い勝手がいいのと、父は長距離ドライバーなのでいくつかお弁当を持っていきます。
重ねた時にかさばらないのと
945さんの言う通り駄目になれば捨てれるからですよー
949ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 07:50:11.27 ID:mBM0q2IA0
色んな事情があるだろうに…
>>944想像力が無さ過ぎ
950ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 08:33:08.60 ID:W+kd80hf0
おはようございます(´・ω・`)

十六穀ごはん
レバー煮物
エビシューマイ(冷凍)
三つ葉とコーン入り卵焼き
かぶの葉ベーコン炒め(自家製冷凍)
5日目おでんミニゴボウ巻き
http://imepic.jp/20131115/303500
951ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:01:12.76 ID:R/9gXjLF0
前回はレス、ありがとうございました。
良かったら今回も見てください。

http://i.imgur.com/9Mu4Sny.jpg

のり弁(ゴハンの間におかか+のり挟まってます)
鮭の粕漬け(焦げたw)
卵焼き
豆苗とキャベツの中華和え
ウインナー(焦げたw)

野菜少ないなぁ。
卵焼きにネギなど入れてもよかったんだけど…
シンプルな卵焼きが作りたくなったんです。
952ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:02:50.52 ID:ehKflS+B0
捨てられるにしてもあの
953ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:06:08.79 ID:ehKflS+B0
捨てられるにしてもあの容器はないわー
954ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:17:19.49 ID:bz7Vrivd0
>>953
おまえ何にでも文句付ける暇人だろ
955ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 09:40:45.44 ID:bnktiX9q0
>>948
私も旦那が出張に行く時は使い捨ての容器使うよ
変な人は気にしないで
956ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 10:14:53.87 ID:Rv+/iah00
>>947
おお、マルシン懐かしい。忘れてたわ。
今度買おう。
957ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 12:03:19.91 ID:HLFMuPu1P
>>940
父用w
958ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 13:06:16.00 ID:xYQ0v1uc0
スクランブルエッグ
トマト
豚肉もやし豆苗炒め
ミートボール(チン)
さつま芋の煮物

http://imepic.jp/20131115/470100
毎回同じようなおかずなのにアップしてすみません。
959ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 13:14:16.08 ID:bnktiX9q0
>>958
いつも美味しそうよ〜
960ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 13:20:06.86 ID:HLFMuPu1P
>>958
おいしそうだよ
毎日でも食べたい
961ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 13:44:58.40 ID:ZmGl7PlV0
>>951
マジ美味しそう。
ワシャワシャ食べたい。
ウインナ、一つ減らして野菜増やせば100点満点。
962ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 14:23:38.56 ID:9tRG7ulBi
鶏の生姜煮
卵焼き
いんげんと人参の胡麻和え
ハッシュドポテト
http://imepic.jp/20131115/515500
963ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 16:32:23.12 ID:8ama4FZr0
>>961
>ウインナ、一つ減らして野菜増やせば100点満点。

あんたの弁当じゃないんだから余計なお世話
上から目線で何様?
964ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 16:40:27.40 ID:xYQ0v1uc0
>>959,960
ありがとうございます!!
正直、ここにアップするようになってからかなり彩りなんかを気にするようになりました
主人にも好評で、アドバイスなんかをもらったり本当にお世話になってますw
965ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 16:54:12.29 ID:KMUkqJoI0
>>962
旨そう!
966ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 16:56:38.41 ID:HLFMuPu1P
>>963
(自分にとっては)100点満点!
と読み取ればいいじゃん
967ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 17:06:47.13 ID:bnktiX9q0
>>966
このスレは採点禁止
968ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 17:14:33.32 ID:HLFMuPu1P
>>967
ああ、失礼しました
969963:2013/11/15(金) 17:24:46.77 ID:ZmGl7PlV0
スレルール、無視してしまいすみませんでした。
別に上から目線で書いたつもりでも、採点するつもりでも無かったんですが、
表現として、「もうちょっと野菜があればもっとバランスとか素敵なのに」という思いでした。
書き方が悪かったですね。すみません。
お弁当主さん、読まれてお気を悪くした方、申し訳ありませんでした。

美味しそうなお弁当なのにスルーされているようで何かレスしたくなっただけです。
970ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 17:41:56.66 ID:VGGbme/pO
ドンマイ

最近おいしそうなお弁当が沢山見られて楽しいよ
971ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 18:27:35.57 ID:6LtV59PD0
うん。うp多くて目の保養だ。

ただすんごい腹減るけど。
972ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 18:47:41.09 ID:mBM0q2IA0
>>962 超うまそう!炊き込みご飯もいい色してるw
こんなお弁当だったらテンション上がるな。
973ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 18:52:05.67 ID:hawsRlIY0
http://i.imgur.com/gXpQ0Fw.jpg

白菜と魚肉ソーセージのケチャップ炒め
ピーマンの焼肉のたれ味
ウインナーの棒餃子
かにかまチーズのたまご焼き
974ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 19:13:16.04 ID:bMmmp96S0
>>962
参考になる
975ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 22:12:57.29 ID:GTIkveIz0
>>973
隙間がない方がいいんじゃないかな?
976ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 22:41:24.86 ID:HLFMuPu1P
チンして作る卵焼きってうまいの?
977ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 02:17:56.06 ID:nz0Jas0J0
キチントさんのレンジクッキングたし巻きたまご器を使ってるけど
調理時間3分程度と手間いらずなのに綺麗に出来て普通に美味しい
しかも卵一個でちょうど卵焼き二切れ分だからお弁当にピッタリ
でも焼いた時の香ばしさがゼロなので物足りないと感じるかもね
978ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 07:31:01.24 ID:lSAZutHpO
白飯
玉子焼
野菜炒め
唐揚げ
http://imepic.jp/20131116/264430
979ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 08:31:32.96 ID:IRPpWQeV0
>>978
美味しそうな玉子焼き。
980ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 08:53:21.87 ID:eYPBtN3F0
http://i.imgur.com/oNprVDA.jpg

エビクリームコロッケ(冷凍)
卵焼き
きのことホウレン草、ウインナーソテー
ブロッコリー
若菜混ぜご飯
梅干し
981ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 11:19:01.77 ID:ysxu0kPT0
ごま塩ごはん
スパム
ひじき入り卵焼き
エビのブラックペッパー焼き
マヨ焼きブロッコリー
http://imepic.jp/20131116/405850
982ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 11:28:17.35 ID:MRFhcCoIi
わースパムが大量w
983ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 12:08:22.11 ID:6sn2J+jZ0
>>981
スパムはおかずになるよね、むしろスパムだけでもいける
984ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 12:23:54.23 ID:lA0BJwYG0
スパム食べた事無いんだが美味しいの?
985ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 12:26:27.37 ID:X7vfgmo6P
>>981
ありですw
986ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 12:27:33.04 ID:F4rvMI/J0
>>984
美味しいよ
ちょっと塩っ辛いけどご飯に合う
987ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 12:30:57.96 ID:lA0BJwYG0
>>986
ありがとう、ちょっと食べてみたくなった
988ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 12:35:57.66 ID:X7vfgmo6P
卵焼きとスパムはうまい
989ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 12:37:35.44 ID:ysxu0kPT0
わわわレスがたくさんww
スパムはスパムにぎりもあるし、結構おかずになるんですよね
今日はただの手抜きwですがたまにはいいかなーって思ってw
990ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 13:38:00.87 ID:F4rvMI/J0
>>987
ただ、結構高いですよw
量が多いので、晩はおつまみにもおすすめ
991ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 14:07:03.50 ID:8/wuo9Hu0
わしもスパムを食べたことないんじゃが、例えるならどんな味?
魚肉ソーセージみたいなもんかと思っとったよ
火を通さないと食べられないの?
992ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 14:14:20.17 ID:43EhqFkI0
スパムスパムスパムスパムスパムスパムスパムスパム
993ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 15:29:39.68 ID:mIUm8KDx0
美味しいけどジャンクな美味しさだから、期待しないで食べた方がいい。
994ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 17:22:52.54 ID:OLUR9R2X0
>>992
モンティ・パイソンを見たくなってきたw
995ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 19:20:45.67 ID:1lOFDzGu0
スパムはチーズやレタスと一緒にパンに挟んでも美味いよ
飲食店でもスパムバーガー見たことある
996ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 19:27:35.25 ID:yZan3N/o0
>>980
ご飯におかずが乗っかってて美味しそう
997ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 19:49:09.68 ID:tO0tr82N0
塩分大丈夫なの?
血圧あがりそう
998ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 20:19:04.71 ID:F4rvMI/J0
>>997
このスレの人は塩分気にしてない人多いよ
999ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 20:49:19.46 ID:IRPpWQeV0
このスレの弁当のご飯に何も乗っていない白飯派は
もしかして塩分を気にしていたの?
1000ぱくぱく名無しさん:2013/11/16(土) 20:51:22.04 ID:4cTuhQSgi
1000なのでみんな料理上手になーる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。