一人暮らしで自炊している人のためのスレ 93日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう


一人暮らしで自炊している人のためのスレ 92日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1372588647/
2ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 07:33:41.82 ID:OEpKU6L2P
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
新スレ         ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
>>1乙               ::/      ′   |::
                ::/              !::
                  ::/    )‐'-r‐    | ::
                   ::,′   /:: ::|     |::
3ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 08:53:19.84 ID:Hw9Rn3gy0
>>2
きめえ
削除依頼出して来い
4ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 12:07:09.68 ID:+0TkKE3g0
かわいいじゃん
5ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 12:13:08.64 ID:gxGuEpza0
抜いた
6ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 13:07:35.89 ID:tIfgnIL2P
面倒な時って雑炊とかよく作るんだけど、何か毎度イマイチな出来…
安くて旨いみたいな良いレシピないかな
7ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 13:15:58.28 ID:rPAPWNAb0
味付けに雑炊の素や固形スープを使う。
8ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 13:37:34.00 ID:b4a071C8O
雑炊は塩だけでも美味い
9ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 13:48:32.80 ID:xxfA8Fpc0
中華粥にしてみたら。うまいよ
http://cookpad.com/recipe/1823208
10ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 14:46:19.56 ID:OEpKU6L2P
お粥ってどうしても作りすぎちゃう
11ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 15:03:18.54 ID:xxfA8Fpc0
サイコロステーキでお腹壊してた人いたけど、成型の段階で菌が入るから、よく焼かないと食中毒をおこす。
ハンバーグチェーンレストランも同様。

成型肉が出来るまで
http://www.youtube.com/watch?v=du_4q4GH6h4

http://www.youtube.com/watch?v=JZpRJdF-gKo
12ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 15:58:59.86 ID:f+hTeZkN0
サイコロステーキは自炊はじめたてくらいに一度買ったけど
油が異常に染み出しまくって、残った肉がカスみたいな感じだったから
二度と買わなくなった
13ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 16:00:41.13 ID:e/7NbXuq0
乙であります。

豚バラ薄切りにして片栗粉つけて茹でて味噌ダレかけたらうまかった
14ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 16:24:40.29 ID:tIfgnIL2P
スープの素なんかも使ってますね、コンソメやカレーとかも
ただ大根とかもう少し工夫して美味しいのってないかなって
15ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 17:06:24.19 ID:Gme9rFyU0
OEpKU6L2P
16ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 17:23:22.18 ID:OEpKU6L2P
雑炊は煮干しで濃い出汁とるとうまいよ
17ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 18:20:42.03 ID:Yxoxu0IrP
>>16
ID:OEpKU6L2P か書き込み控えてくんない?
きもいんだよ
18ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 18:34:53.26 ID:XSPwmTSh0
勝手にNG登録するなりすればいいんじゃないのか?
19ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 19:31:19.75 ID:Mj/PPCRC0
それが出来る知能があればいちいち文句言わない
20ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 19:55:09.80 ID:Aj1E4BOf0
おかゆはとりあえずウェイパー入れとけば食える
21ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 20:09:11.27 ID:Mj/PPCRC0
自分で作ると良くわかるが
おかゆが美味しいと言うレベルにしようと思うと
相当量の塩が居るよな
22ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 20:46:33.56 ID:d9uEjoPL0
え?そう?
おれ梅干一個でいいけど
23ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 21:03:31.86 ID:Mj/PPCRC0
100円農品販売所で無臭にんにくを一掴み貰ったのはいいが
使い方がわからん自分が居る

店売りにんにくと違って小粒なんだが
にんにく潰し器買ってこないと駄目なのかな?
24ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 21:04:51.22 ID:OEpKU6L2P
お粥って本当は米から作るんだっけ
25ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 21:06:05.86 ID:Mj/PPCRC0
>>24
それ以外のお粥ってどんなのがあるのか興味がある
26ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 21:16:52.36 ID:OEpKU6L2P
ご飯から作ってたわ
27ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 21:49:41.08 ID:rYF8kPIr0
生米からって意味じゃないの?
炊いたご飯から作るより、生米から作ったお粥の方が美味しいんだよね。
28ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 22:48:00.98 ID:EndNNQmSP
生米から作るのがお粥。ご飯から作るのは雑炊
29ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 23:20:55.79 ID:Aj1E4BOf0
wikiには生米から似るのも、炊いた米をやわらかくするのも粥って書いてあるな
出典は言海だってよ
30ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 23:39:54.18 ID:EndNNQmSP
ホントだ
正確には、白いままだとどっちも粥扱いで
出汁等の味付けして、具材とご飯を煮込むと雑炊になるのか
31ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 23:43:59.05 ID:rlDZH3fz0
ではおじやとは
32ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 23:48:48.37 ID:f+hTeZkN0
父母の兄弟や
33ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 23:49:41.87 ID:Aj1E4BOf0
それはアンクルや
34ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 00:44:21.31 ID:6lATabJj0
おやじや
35ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 01:12:10.73 ID:dFdBHGVd0
夏はルー半分のカレーがいい感じや
36ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 02:17:50.38 ID:0LD++hfnP
市販の麻婆豆腐のヤツ(何と言ったらいいものか)を久々に食してみましたが・・・
・・・麻婆豆腐の味だけど、旨みが何か足りないんですよね・・・調味料の味ではないですし…野菜なのでしょうか
37ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 03:13:20.42 ID:G4Ltl4JmO
麻婆豆腐に入る野菜なんて長ネギだけだ。
38ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 05:18:18.12 ID:F059yiCbO
自分ちで作る時はネギ挽き肉マシマシで作る。
こないだ賞味期限切れた豚切り落としを使い切るため入れたら
すげーうまかった。肉豆腐の麻婆味って感じ?
39ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 05:43:23.23 ID:T92w9x160
>>30
病院食のおかゆは御飯が炊き上がる前の上の方をすくうだけ。
お粥モードが無い炊飯器でお粥を作ろうとしたら、盛大に吹いたw
味付けはめんつゆが簡単でいいな。
40ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 08:34:12.46 ID:/H1gjBMT0
オレも始めておかゆを炊飯器で作った時、
「こんなに少しの米じゃあ足りないな」と思いつつ炊いたら驚くほど出来てびっくりした。
41ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 09:37:24.52 ID:HcCQzYIH0
あるある
メレンゲ作るときとか出来上がりの分量に恐怖するよな
42ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 09:53:21.68 ID:/H1gjBMT0
今、計算してみたら普通の炊飯が米と水が1:1.2くらいなのに
お粥は1:10くらいなので10倍近くできるんだよね。
43ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 12:27:51.79 ID:HIyNj+JAP
お粥とかリゾットって冷凍出来る?
44ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 13:14:29.19 ID:2fKkP0gt0
雑炊は冷めた米を再度洗って滑り取ってから調理するといいよ
45ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 14:28:19.18 ID:2R1qxn4o0
楠公飯でさえも三倍なのに。
46ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 17:11:27.43 ID:yHq0rkeA0
楠公飯なんぞなぜ知っている?(笑)
47ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 17:28:01.39 ID:CMPorlv60
震災で食べ物足りないって話からあの後2chのあちこちで出てた話題だし
48ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 22:50:59.89 ID:6lATabJj0
>>42
そうだ!
お粥でお粥をつくったら100倍になるんじゃね!?
それを繰り返したら、地球上から飢餓がなくなるんじゃね!?
49ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 22:55:14.65 ID:saWxT3o90
お好み焼きってキャベツじゃなくモヤシで作るとどんな感じだろう
50ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 23:45:02.12 ID:Bc2pOeap0
炊飯器のお粥って、わりと固めだよね?
51ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 00:40:52.64 ID:nrTW0Bpd0
久しぶりにお粥作ってみるか
52ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 00:48:45.86 ID:cTN10La9P
フライパンでパエリア風の何か作ってみたら美味しかった
生米から調理する料理も面白いね
53ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 07:56:56.84 ID:gfSHxQyr0
中華街のレストランで食べた中華粥がおいしかったから
ウチでも近いものを再現しようとしたんだけど、なんか物足りない

高いけど干し貝柱とか入れなきゃだめかな
54ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 08:39:11.26 ID:7WMvce1L0
>>53
色々やったのに店の味となんか違うな〜って言うときは大概佐藤が足りない事が多い。
55ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 09:06:39.13 ID:5oxY6oJXP
日持ちのするおかず教えてくれ。
煮干しかなんかでなんか出来ないかな。
56ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 09:11:21.54 ID:YhFtPvXX0
くさやあたりじゃね?
57ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 09:11:28.16 ID:7WMvce1L0
>>55

まず、煮干の頭と腹除いておく。
・ミキサーで砕いて、ゴマ、塩昆布、砂糖などとあわせてふりかけ
・塩加減によって塩抜きして、醤油、みりん、生姜と煮込んで佃煮
58ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 13:57:18.13 ID:sGZP3wqD0
>>52
それをポキポキ折ったパスタでやる料理もあるらしい
59ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 14:24:47.26 ID:YhFtPvXX0
>>58
それは最初から短い数センチのマカロニとかのパスタを使うものなのでは?
60ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 14:37:30.03 ID:xsebubjk0
最近料理するの暑いから炊き込みご飯ばっかり作ってるけど、バリエーションが少なくて困る
61ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 16:07:49.88 ID:McZLYeDz0
>>59
ちねり米ってすごい発明だと思うんだよ、やっぱ。
62ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 16:34:09.02 ID:xOYIPL320
>>61
どう見ても小学生がテキトーに作ったクスクスだよね?あれ
なんで「ちねり米」とか変な呼び方しようと思ったのか知らないけど
63ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 16:50:48.96 ID:7FkZ/JTKO
そんなに手間をかける価値がないような気がする
64ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 20:20:04.33 ID:bm2yJun10
>>62
米がないから仕方なく小麦粉を「ちねった」からだろうに。
一度も出自を観てないのなら、どこで知ったのか逆に気になる。
65ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 22:53:28.87 ID:68VqGkGe0
最近の若い奴は飢饉とか米一揆とか経験したことがないからな
66ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 23:01:29.28 ID:dJWSRHIpP
白米一食約100円、おかず100円って生活してるせいか食生活偏ってきたなぁ
鶏肉、トップバリューの炒飯の元、具なしでオムライスとか
鶏肉買った時に圧力鍋で煮物にしたり、焼いたり、鍋風にしたり、軽く揚げたりするくらい
67ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 23:59:42.39 ID:G47zUupa0
野菜もっと食べろ
68ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 00:08:43.53 ID:ZS1kX0Pn0
野菜についてる虫ってみんな平気なの?
葉物野菜って怖くて手が出ない・・・
そのせいでレパートリーが極端に限られてる気がする
69ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 00:22:50.65 ID:DmsYqlQo0
虫なんて気づかなければついてないのも同じ
70ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 01:41:03.59 ID:xwblx7aBO
>68
平気じゃないよ。だから流水で徹底的に洗ってる。

>66
200円あったら、自炊なら結構うまい物食べられると思うけど?
見切り品をうまく買えるとかなり捗るよ
71ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 03:02:07.23 ID:pw7+8l7X0
炒飯の素とか買う意味が分からん
普通に自分で味付けしたらいいやん
72ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 03:15:21.03 ID:lPkF/MgN0
安売りのキャベツ買ったら、かなり奥のほうまで虫がついていて
半分以上、捨てるハメになったことがあった
「安物買いの銭失い」にまんまとハマった感じw

それ以来、多少高くてもできるだけ新鮮な野菜を買うようにしている
73ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 03:25:53.73 ID:6iEeQjCG0
>>68
流水で洗った後、温野菜(加熱調理)で食べればいいやん?
加熱による少々の栄養損失の方が、食べない=栄養摂取ゼロ
よりかマシ

ってか、毎日自炊してて(葉物)野菜食べてるけど、今時スーパー
で買える野菜にそう高頻度で虫なんか見ないよ?(農薬きついから?)

それと、虫(=目に見える)を気にしてるけど、人間が生きてる
環境じゃ、腐敗菌含む微生物(=目に見えない)がうじゃうじゃ
いるんだけど。気にしすぎちゃ生きていけない
74ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 04:19:28.35 ID:6cOfc+HkP
>>70
見切り品って結構なくなってるんですよねぇ…住宅街の主婦は強いという事でしょうか
>>71
基本具なしで作ってるので、自分で味付けすると寂しい事になるからです。あと鶏がらとか高いですし

野菜の虫は私も苦手です。百均のリンゴ食べてたら中身が青虫だらけだった事がトラウマとも言えますが・・・
理屈で嫌悪感が消える訳でもないので、割り切って横着せず丁寧に洗うようにしてます
75ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 04:31:52.69 ID:S67ue5h90
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
76ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 06:29:13.40 ID:uJ5Jt6Gi0
虫怖
77ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 06:38:25.62 ID:b3aeimjn0
東洋水産の炒飯の素のしょうゆ味はたまに買うな。
味付けにラーメンスープの素みたいなのを使うから、しっかりした味付けになるからうまい。
78ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 06:42:35.39 ID:ejOvb5T90
まあ売れてるんだろうしな
結構いろんなメーカーで出してるし、おいしい商売なんだろうなとは思う
あの味は要らないし買わないけどw
79ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 07:46:10.17 ID:ZS1kX0Pn0
虫がいても洗い流せばみんな平気で食べれるの?
流しに落ちた虫は気にならないの?
怖い怖い怖い・・・

虫除去率99.999999%の家庭用白菜洗浄機とか欲しい
お手軽交換式フィルター付きで手を汚さなくても虫さんをポイできるようなの
80ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 07:59:31.52 ID:IEVenwfOP
ダブルソフト買ってきたからフレンチトースト作ってみる
81ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 08:18:44.95 ID:OziPMgpz0
ぶっちゃけた話
虫を食べても何の問題も無いわけで
そもそも怖がる必要が無い

虫も寄り付かないような作物の方がもっと怖い
82ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 08:22:53.47 ID:oHwwDNn00
そういうことじゃないよ
虫怖いんだよ
83ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 08:33:11.40 ID:cq1x+YaeO
南国でも行って鍛えてきたら
84ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 08:44:20.60 ID:d4Glqvem0
グロ写真を見ても死にゃしないけど好んで見るもんじゃないしこうういところに貼るもんじゃないだろ。
鍛えるとか勘違いしてるのがいようがキモイものはキモイんだよ。
85ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 08:44:30.70 ID:ZS1kX0Pn0
虫と目が合うんだよ
86ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 10:30:06.38 ID:SQTer/wR0
レタスや白菜についてるナメクジを知らずに食ったら腹壊すぞ。
芋虫ぐらいは大丈夫。
87ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 10:40:50.16 ID:HcXyVRbKP
つーか、どんな調理法してんだよ?
レタスとかキャベツは1枚1枚はがすんだから変なのは分かるでしょ?
その時取ればいいんじゃない?
リンゴとかも表面が必ず穴とかあいていて変色しているから分からん
方がおかしい。

自炊なら自分で確認出来るのだから一番安全だよ。
88ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 10:43:29.85 ID:GWY7gvBL0
んんwww
89ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 10:45:38.71 ID:ZS1kX0Pn0
検出率99.999999%の虫センサー開発してくり!
90ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 11:21:37.00 ID:oCRXRia80
「虫は自分で取り除けば」というが、
昆虫に限らず、肉眼では識別しづらい小さな虫(ダニ類)とかも付いてるからなぁ…

自分は見るのも触るのも平気だし、
煮炊きするなら見えない物は気にしないからどうでもいいけど。
91ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 12:06:24.36 ID:hJvCggYn0
>>90
それが間違って口に入ったとしてどれほどの影響がでるというのか
ダニアレルギーの人でも流水で洗った後の野菜についてる程度の量なら
口に入ったぐらいで死にはしないでしょ
92ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 12:09:49.18 ID:R0x2jXDR0
野菜の中にミトコンドリアがたくさんいて気持ち悪い
93ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 12:50:36.43 ID:oCRXRia80
>>91
いやだから、自分は「どうせ綺麗には取り除けないんだから」という立場。
94ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 13:22:30.28 ID:QMkxb7Ky0
野菜って皆洗わないの
流水でジャバジャバ洗えば大抵の虫は取れると思うのだけど
95ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 13:25:59.00 ID:oHwwDNn00
とれるけど虫嫌いだから嫌だねってことだろ
96ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 13:27:54.66 ID:ejOvb5T90
なんか野菜の虫とか汚れを過剰に気にして、洗う洗わないって話は
10年以上前の2chでも見た気がするなw

結局ステマスレで、野菜用洗剤選びとかの話になってたけど
97ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 13:30:26.94 ID:d4Glqvem0
そういえば、みんなが普通に買ってる普通の台所用洗剤も、野菜を洗うという用途が含まれてるんだよね。
というかうちのも用途の欄の最初に野菜って書いてある。
98ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 13:58:06.71 ID:ZS1kX0Pn0
まさか洗たらおわりや思うとるんやないやろな?
誠意をみせんかい!誠意を!
99ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 13:58:20.60 ID:R0x2jXDR0
野菜洗濯機もあったような
100ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 14:05:04.43 ID:Ro4ZqlFG0
>>59
うんにゃ
101ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 14:07:08.42 ID:d4Glqvem0
>>100
パスタにはいろいろ種類があって、小麦粉を練ったものなんだから、いくらでも加工した状態で作れるし、実際にいろいろな形状なものがあるんだから、だからわざわざ自分で折る必要はない。
102ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 14:46:58.41 ID:DmsYqlQo0
くそっまた卵割れた…これがカゴなし自転車の困ったところだな
103ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 14:52:01.41 ID:y58211B50
>>102
逆にカゴに入れてた方が割れるだろ
スーパーの袋をハンドルに縛るようにして保持すべし
104ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 14:56:06.24 ID:R0x2jXDR0
>>102
今の卵パックは上下からの力にやっと耐えるくらいのギリギリの強度だからね。
案外袋の底に入れて、傾いて横から力がかからないようにすると割れにくい。
105ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 15:19:14.26 ID:ejOvb5T90
買い出しに行くような生活用自転車でカゴ無しとか単なるカッコつけだろw
勝手に一人でクラッシュしてりゃいいんだよ
いい気味だw
106ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 15:30:32.54 ID:oCRXRia80
>>102
卵買うのが仕事帰りや学校帰りじゃないなら、
家から空の卵パックを持って行って、
元々のパックに重ねて輪ゴム2〜3本で止めるといいよ。

そのときにパックの上下をそろえないで逆にすると、
適当に隙間が空いてクッション性が高くなる。

どうせ輪ゴムで止めるんだから、
空パックは上下を分割して持って行ってもおk。
分割して重ねれば嵩が減るし。
107ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 15:59:27.71 ID:ZS1kX0Pn0
頭に載せる、というのも訓練すればできると思う
108ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 17:41:39.08 ID:exrqTZq10
卵のパックだけは鞄に入れるようにしている。
カゴに直接だとダイレクトに衝撃が伝わるから。
109ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 17:42:32.82 ID:CykqZD730
暑が夏いなぁ
110ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 17:55:20.64 ID:6cOfc+HkP
まとめ買いしてるから、袋の下に肉やレトルト、一番上に卵や豆腐ってしてる
後はガッタンゴットンしないように買えればカゴでもハンドルにぶら下げててもあまり割れない
111ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 18:21:34.97 ID:HcXyVRbKP
自転車ならプラの買い物カゴ(店常備と同型)を後ろの荷台に
乗せればいいんじゃない?
タマゴのパックに重い物を乗せなければOKだと思う。
俺は車だけどね。

今夏真っ盛りだけど自転車、きつくない?徒歩もきつそうだけど?
112ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 18:37:16.33 ID:oCRXRia80
>>111
そもそも荷台が付いてる自転車なのかも不明。
113ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 19:30:12.84 ID:RUJoDMfz0
蕎麦屋の配達みたいなおかもち仕様にすればいいと思うんだ
114ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 20:18:27.04 ID:vsr6/foM0
暑かったから平たくしてラップした冷凍ごはんをタオルでくるんで保冷剤代わりにして首に巻ながら料理したら多少はましだったわ
115ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 20:57:50.50 ID:rfBZxID+0
マイバスケット使いたいから自転車では買い出しに行きたくない
116ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 01:32:04.02 ID:FFjLms3VP
大きなリュック背負ってお気に入りの自転車で買い物に行く
117ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 01:35:04.19 ID:Oppmg3+q0
>>115
変な話だな。じゃマイエコバックなら自転車でも良いのかよ
118ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 02:40:43.64 ID:/OPPpE7l0
>>101
そんなことを言われてもフィデウアはそういうものなんじゃよ
ショートパスタって、筒状だったり、貝殻状だったりするけど
これはスパゲッティーみたいな線状の短いやつを使うからね
まあ現地だとそれ用の既製品も売ってるらしいけどさ
俺らが作ること考えたらスパゲッティ(スパゲッティーニ)折るのが明らかに簡単

>>102
リュックなら大丈夫なんでは?
下に折ったタオルでも敷いておけば、さらに完璧かと
まあ俺は徒歩なんですけどね

>>110
豆腐はむしろ強度あるから底だなあ
119ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 02:59:22.52 ID:/OPPpE7l0
ああ、でも、どっちみち、俺らが自分で手軽にそれっぽいもの作って食うのに、
マカロニとかフジッリとか使っちゃいかんてことは全くないと思うですよ
入手しやすさとか安さとか好みでやればいいと思う
120ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 03:02:54.95 ID:5ndes1V80
現地人が何を使ってるか?と、俺らが何を使う(流用/代用する)か?、は別の話
121ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 03:11:29.22 ID:/OPPpE7l0
うん
ごっちゃにせずに書いてるでしょ?
122ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 03:42:19.36 ID:/DmTc2W10
変な時間に目が覚めた。
昼間作った天ぷらがとても美味しくできた→たくさん食べた→昼寝→寝すぎた→今にいたる
自分で作った天ぷらで初めて美味しいと思えたよ
123ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 03:57:36.02 ID:LD3esCMX0
自画自賛121キモッ
124ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 06:51:30.17 ID:dmtk8jOV0
>>119
いや、それは日本国憲法で禁止されている。
役人にばれれば憲法違反で捕まるかもしれない。
125ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 07:33:07.22 ID:yEH4Pt7v0
>>118
じゃあ最初からスパゲッティって言えばいいじゃん。
全てを含めた意味のパスタという言葉を使ったからから、変に伝わる。
126ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 10:46:49.87 ID:/qHOXeDdP
食材の買出しに行って来た、カツオのアラがあったのだが
血合いは切り取ってあるのだった。

こういうのは刺身にするつもりで下ろしたら身が焼けていて
刺身には出来ないものなのな、血合いとか余りもののアラとは
違ってお得なんだよな。

勿論刺身に出来ないから加熱して食す事になるのだが。
127ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 11:02:35.00 ID:scaMGLpa0
>>124
憲法違反で捕まるってありえるのか?
128ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 15:18:34.39 ID:Pgi5Op9vP
>>126
身が焼けていてってどういう意味?
129ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 15:40:08.93 ID:KLoadyai0
>>128
横レス

「ヤケ」は、漁獲時に適切な処理をしなかった(出来なかった)場合などに発生する身の劣化の事。
マグロなどでよく起こるが、ブリや鰹などでもある。

簡単な解説
ttp://www.ymg-ssz.jp/chiikiseeds/mydbusers/view/71/4

詳しく知りたければ↓などがいいかと。
ttp://www.kouseisha.com/02_fisheries/1215_6.html
130ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 15:49:30.67 ID:hG5qaEtq0
アジフライが特売だからそれだけ買いに行ってくる
131ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 17:08:39.78 ID:pg5zRtgU0
野菜が高いから激安規格外キュウリを一袋買ったけど、デカ過ぎでワロタ。w
自家製酢味噌で食べてみたけど、キュウリというより甘く無い瓜と言う感じで余り美味しく無いな。
あと2本超ド級の巨大キュウリがあるんだけど、如何したもんだろうか。
132ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 17:51:03.14 ID:/qHOXeDdP
>>131
普通の大きさの品種で大きくなり過ぎたのは大味といわれる味じゃ
ないかな。
大きくなる品種ならそれなりの味だと思うけど、
133ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 17:54:49.40 ID:k0+QI3nW0
>>131
キューちゃん漬け作れば、暑い夏にばっちし♪
134ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 18:00:07.26 ID:KLoadyai0
>>131
スープにするといいよ。

・鶏肉は小さめの一口大に切って、下味に醤油をほんのちょっと絡めて、10分くらい放置
・きゅうりは皮が固ければ縞に剥いて、縦半割にしてスプーンで種の所を取り除いて捨てて、
 幅1cmくらいの半月状に切る(中身がないからアーチ状)
・鍋に出汁を沸かして酒を少し入れる(お湯+出汁の素でもおk)(鶏ガラスープの素でもおk)
・鶏肉の余分な水分をキッチンペーパーで取って、片栗粉を薄くまぶして鍋に入れる
・きゅうりも鍋に入れる
・鶏肉が煮えたら淡口醤油少しと塩で味を調え、水溶き片栗粉で緩ーくとろみを付ける。
・汁椀に入れてから、ごま油を少し垂らして出来上がり(鶏ガラスープの時はラー油でもおk)

夏場は冷蔵庫でよく冷やして、浮いて固まってる鶏の脂をある程度取り除いてから食べるのもお勧め。
(冷やして脂を取り除くので、鍋の中にごま油を入れないで後入れにする)
135ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 18:30:56.50 ID:9wJmZ1wNO
ウマそうやんけ。
トウガンみたいな感じやな?
136ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 18:40:02.75 ID:Pgi5Op9vP
>>129
ありがとう
勉強になった


>>131
皮むいて野菜炒めにするとおいしい
種とワタは取ってもいい
137ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 19:04:39.93 ID:scaMGLpa0
>>133
漬け込むと大きい方がお得で良いよね
138ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 19:40:50.26 ID:0dBBCLuK0
>>131
塩もみや酢の物も美味しいよ
139ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 19:50:24.72 ID:cX5l6GyzO
俺なら浅漬けだな
それにしても全然キュウリ安くならない
140ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 21:06:26.28 ID:Oppmg3+q0
きゅうりを丸ごと縦に千切り
茹でて冷やしてラーメンに入れるとしゃきしゃきして旨い
141ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 00:31:07.06 ID:/482Ewmr0
>>135
そうそう。
冬瓜でも白瓜(奈良漬けに使う奴)でも美味しいよ。
その場合は皮を全部剥いて作って。
142ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 16:28:47.33 ID:KXmm3KE8P
>>131
地の果てグンマーでは
そうめんをゴマダレで食べる時に
巨大キュウリを薄切りにしたものを、薬味のように一緒に入れて食べる
後味がサッパリする
143ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 18:54:48.56 ID:mPWkrgl60
キュウリたけーよ
144ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 19:15:57.55 ID:ECJ7Eb5c0
きゅうりが高ければゴーヤを食べれば良いじゃない
145ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 21:04:32.16 ID:s1uJ3sSc0
>>142
えっそれってグンマーだけなの?知らなかった。
私は脱グンマーなんだけど、父親が夏によくやってた。
実山椒もゴリゴリ擦って入れていたわ。
146ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 21:10:21.07 ID:ZeJ6VrJY0
そうめんをゴマだれ??
あのクリーミーなやつ?
147ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 21:16:20.84 ID:/i/YsZ5iP
魚焼きグリルで焼豚作った めちゃうま
148ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 22:39:43.42 ID:qHg6B6TG0
>131
よそで拾ったレシピだけど、タッパーに適当にきって入れて、
そこにゴマ油・醤油・砂糖・鶏がらスープの素・七味を入れて蓋をし、
タッパーごとよく振り振りすると、やみつききゅうりの出来上がり。
149ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 22:43:22.00 ID:qHg6B6TG0
>131
豚バラときゅうりを適当に切って、豚バラを先に炒め(油ひかなくてもおけー)、ややたってからきゅうりを入れ、
豚がカリカリになるまで油炒めする。醤油と砂糖で味付け。これは冷凍もできて便利だよ。
150ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 22:53:48.80 ID:ZYosXTOC0
最近自炊をはじめて、ど定番の野菜炒めを作ることが多いんですけど、ぶっちゃけあれって、美味しいと思って食べてる人いるんですか?
上手に作ればおいしいんですか?
ちなみにここで言っている野菜炒めは、いろいろ野菜を混ぜた野菜炒めです。
人参だけ炒めたもの、ピーマンだけを炒めたもの、キャベツだけを炒めたもの、もやしだけを炒めたもの、
とかは大好物で、さっきもシシトウを炒めて塩コショウだけで一袋食べてしまったのと、おいしかったので調子に乗って
さらにピーマン一袋、同じようにして食べて大満足だったんですけど、それがいろいろ混ぜて炒めると美味しくない、
というかまずい
これは、調理が何か間違ってるんですかね?それとも野菜の配合が悪いんですかね?
みなさんはどうなんでしょうか?
151ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 23:24:16.35 ID:SkGT6ao7P
そもそも自分で食ってるときになぜそう思うのかわからないと困るんだが
野菜炒めは食感とかは調理でかなり違い出るからそこなら調理で治せるだろうし
野菜の配合も苦いと感じるとかそういうの自分で思わないの って思うのだがおいといて。

おれは単体で食うの好きじゃないから野菜炒めのほうがいい。
単体で食うときもあるけど炒めることはしないで生で食う。もやしとかは茹でる。
野菜炒めで食ってうわっ って思うのはだいたい水入れすぎたとか炒めすぎてもやし柔らかすぎ
とか人参が固いとかピーマンの苦味がなんか抜けて無くて全体に とかそういうんはある。
でもまずいって感じたことはあるのかないのか覚えてないくらい
152ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 23:25:18.05 ID:s1uJ3sSc0
>>146
いやいや、出汁で伸ばしてた。うちのは砂糖少ないから甘くなかった。
醤油も入れてたと思う。
153ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 23:39:13.01 ID:ZeJ6VrJY0
>>152
そうなんだ かっこいい食い方だな
ゴマだれ好きなんだけど冷麺かしゃぶしゃぶしか使ってなかった
市販タレだと甘すぎるから自作かな
それともグンマー仕様が売ってるの?
154ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 23:50:19.45 ID:s1uJ3sSc0
うちは父親自作。特にそれ用は見たことない、と思う。
すり鉢で胡麻擦る→実山椒投入ゴリゴリ→出汁→醤油その他味付け→輪切りきゅうり投入
きゅうりは予め塩もみして水分出してた。
山椒は多分普通のグンマー家庭では入れないような気がする。

冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しかったよ。
155ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 00:38:33.02 ID:ifGVVN800
ありがとう、メモった
西じゃ見たことないから一度やってみたい
156ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 00:39:17.22 ID:ifGVVN800
あ、ゴマは居れるけどね
ゴマだれっていうほどのものはないという意味です
157ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 01:44:44.14 ID:24cfK8/mP
>>150
純粋な野菜炒めには旨味が出る食材は少なくて「生では不味くて食べられない」
モノが多いうえゴタ混ぜ炒めだから心の底から「美味っしい!」と思って
食べてる人は少ないんじゃないかな。ご飯と一緒にフツーに食べられる
ようになってるだけで十分というかそれが限界というか。
それ以上を求めるなら豚バラと一緒にして肉多彩炒めにするとか
素材単品に適した味付けや調理方法をとるとかしないとね。
158ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 01:52:01.89 ID:ifGVVN800
>>150
中華式だと強い火力で一気にふっくら仕上げるので美味しい
ご家庭で美味しい野菜炒めは難しい
周さんは素揚げしてから調味料と合わせる事をすすめてた
159ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 02:20:02.99 ID:qEgSLssQ0
>>150
158と関連するけど、色々混ぜて不味かった時と、野菜単品で美味しかった時の分量はどうなん?
人参100gで美味しかった、ビーマン100gで美味しかった、キャベツ100gで美味しかった、モヤシ100g
で美味しかった、として四種混ぜて不味かった時は、それらのトータルは400gか100gなのかどっち?

単純に四種類混ぜて400gとかだと、家庭用コンロじゃ火力不足で長時間調理でじっとりベトベトになり、
トータル100gで短時間で適度に焦げてシャキッとは違って、美味しくならないかもしれない

火力と具材総量の比率が重要というか。炒飯スレで家庭用コンロなら一度に1-2人前
が限界、というのと同じ(ここで挙げた数字はあくまで例えで現実の調理時の量とは無関係)
160ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 04:00:06.44 ID:h4UH0MjkP
>>150
野菜炒め普通に美味しくて好きだよ。食べたいから作る

炒める順番や組み合わせ、調味料を考えてないんじゃない?
切り方を揃えて火が均一に通り易くするとか、下拵えでも変わるよ
塩も油も種類が色々あるし風味も全然違う
野菜の香りや食感合わせた時に、美味しいと思う組み合わせにすればいい
161ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 06:01:00.90 ID:gttBtco3P
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
162ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 06:25:15.74 ID:/eCCoLDKT
もやし炒め
28cm中華鍋とガスコンロでやるけど一度に1/2袋が限界かも
1袋でやるとどうしても水が出てきちゃう
163ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 06:32:14.49 ID:w6idBbm1P
下茹で
164ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 08:32:26.77 ID:lF/0Ti0q0
オレの野菜炒め作り方。
ピーマン、にんじんを油の上に平らに投入 中火
もやしキャベツをかぶせる様に投入 中火
そこへ焼肉のタレをまわしかけ蓋をする 強火
1分〜2分待つ 強火
蓋を取りかき混ぜること一分ほど 強火

熱々でシャキシャキした野菜炒めの出来上がり。
165ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 08:34:52.18 ID:lF/0Ti0q0
で、補足
ポイントは先に味付けし、野菜から水分を出し、その水分で蒸し焼きするところだと思う。
これで、効率よく野菜を熱する事が可能で、結果的に短時間で仕上がる。

異論は認める
166ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 09:18:00.15 ID:t3GZYZNnP
野菜炒めは調理が簡単だから作る事は多い、日々調理すれば少しずつ
工夫していくだろうからいつかは美味しく作れる様になるよ。

サラダオイルとかオリーブオイルとか豚の油とか出汁とか焼肉のタレ
とか調味料を変えたり油でサッと炒めたり蒸し煮にしたり・・・

蒸し煮だと野菜の甘みを引き出せるからある意味美味しく出来ると思う、
材料を切る大きさ、方向でも味は変わるから色々チャレンジするのが
いいと思う。
167ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 10:48:02.53 ID:2OjgJzBaP
野菜高いからわざわざ野菜炒めなんて作らないよ
168ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 11:42:50.24 ID:+TDkTuzKP
野菜が高いならケーキを食べればいいじゃない
169ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 12:43:58.74 ID:Cq+AC1HN0
味噌炒めなら不味いってことはないんじゃないの?
回鍋肉の茹でない版。
170ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 13:15:27.25 ID:JBXWjHsn0
野菜炒めは両手でやるといいよ
私は片手に菜ばし、もう片手はシリコンのスプーン型へら
それで具材をすくい上げるように炒めると水分が飛んで美味しく作れるよ
171ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 13:35:22.00 ID:Cq+AC1HN0
>>170
水差すようで悪いけど煽って返すのが主流だと思うよ
172ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 13:43:26.28 ID:dYNI72S20
>>171
そんな腕力ある人ばっかりじゃないでしょ
173ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 13:43:51.93 ID:Ptwkxszl0
業務用コンロの火力の話でしょ
家で煽ったら温度下がっちゃうじゃん
174ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 13:47:56.96 ID:dYNI72S20
IHだと持ち上げられないってのもあるか
175ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 16:16:15.52 ID:t3GZYZNnP
フライパンを煽るって言うけど実際はほぼ水平にスライドさせて
壁の部分で上に上げて混ぜるんでしょ?
火から離す時間は短いよ。
176ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 18:50:11.67 ID:Oi3YJkXLP
力でやると手首痛める可能性あるからやめたほうがいいよ。
177ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 19:00:43.13 ID:fz7KOeCaO
リンガーハットの野菜炒めマシーンを買えばいいかと
178ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 20:06:54.92 ID:WR5ADpdWO
いつでも新鮮な経験を求めています。
179ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 20:18:06.14 ID:5RnP8td+0
>>169
野菜そのものの味が残ってると不味い
繊維を破壊して調味料をしみこませるぐらいまでは炒めないと
180ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 20:55:40.63 ID:Cq+AC1HN0
>>179
それはただ単に野菜嫌いってだけだろ。
別に無理に食えとは言ってないわけで食いたくなきゃ食わなきゃいい。
181ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:08:28.19 ID:iJMRrvbM0
フライパンで手首痛めるとか軟弱すぎだろ

それか下手くそなのか
182ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:08:42.58 ID:qL2HsiUd0
>>150です。
レスがいっぱいあってびっくり。ありがたく参考にさせていただきます。
基本的に、混ぜて野菜を炒めるということは、
 ・混ぜた野菜を一緒に口の中に入れたほうが、1つの野菜だけを口の中に入れる方がおいしいから
 ・いろいろな野菜のうまみが油に溶け出して混ざるのがおいしいから
ぐらいしか理由ってないですよね。でも、やっぱり個別に炒めて個別に食べた方がおいしく感じてしまう・・・
たとえて言うなら、ラーメンは美味しい、うどんはおいしい、蕎麦もおいしい、でもそれらを無意味にゴチャ混ぜて
美味しいかというと・・・みたいな。ラーメンの中華麺をちょっとうどん風にしてみるとか、それぐらいの
アレンジなら、絶妙なバランスの配合の上に美味しさが生まれるかもなあとは思うんですけど。

>>157さんの感じ方にかなり近いんです。
まずは、自分でおいしい「混ぜ野菜炒め」をどこかで出会って体験してからでないと話が始まらないのかもしれないですね。
183ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:21:44.07 ID:ifGVVN800
八宝菜にすれば?というのは明後日かな
あんかけでちょうど良く味が混ざるよ
自分もモサモサする野菜炒め嫌いだったから八宝菜か蒸す(いい鍋だとうまい)
184ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:27:37.24 ID:ZrATJlWH0
>>182
よくわからんけど
ちゃんと火は通ってる?
単品で炒める場合と色々入れる場合の違いとして
まず単純に具材が多くなるので、焼けずに煮える感じになったり、
あるいは火がちゃんと通らなかったりってことが考えられる

味付けはどうしてるの?お肉入れないの?
あるいは卵入れても旨味が追加されていいと思うよ?
練り物系の中華だし使ってみたら?
鶏ガラスープの素でもいいし
185ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:28:31.55 ID:ZrATJlWH0
丁寧にやるなら、野菜一品ずつ火を通してから
それを混ぜるっていう方法だってあるぜ
186ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:35:44.57 ID:qL2HsiUd0
>>185
そこなんですよね。

>野菜一品ずつ火を通してから
>それを混ぜるっていう方法だってあるぜ

なぜ最後に混ぜる必要があるのか。
やっぱり単品で口にいれるんじゃなくてまとめて一緒に口に入れたいから混ぜるんですよね。
なぜ人は混ぜて野菜を口の中に入れたがるのか。
それが、少なくとも今の自分の中にはない感覚だから解明したい、そこで自分の中に
何か新しい視点が開けるかもしれない、というw
187ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:37:51.95 ID:ZrATJlWH0
うーん・・
彩りとか栄養とかは?
188ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:41:22.36 ID:ZrATJlWH0
自炊始めたばかりと言うわりには自分の調理には自信があるのかなー・・

コンビニでも、ほっともっとでも、肉野菜炒め売ってるし、王将みたいな中華屋さんにもあるから、
食べたことないなら、食べてみたら?
189ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:43:50.30 ID:h4UH0MjkP
>>186
旨味は組み合わせによって相乗効果があるんだよ

ピーマンとか苦味のあるものを多く投入すると
渋さが勝って全体台無しになる場合もある
野菜の組み合わせから見直してみるべき

キャベツ・人参・モヤシ 辺りの組み合わせだと定番
シメジやスライスしたエリンギを入れると旨味が出るよ
190ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:45:48.69 ID:qL2HsiUd0
彩りと栄養かぁ
それは確かにあるかもしれないですね

でも、きっとみんな、彩りと栄養を優先し、美味しさは妥協して混ぜ野菜炒めを食べてる、ってわけではないですよね?

でも自分の場合だと、そこは本当に栄養のために妥協とか、なんとなく惰性で、とか、
そういうことで混ぜてる、っていう風に感じられてしまうんです。
191ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:48:53.76 ID:ifGVVN800
アスリートでそういう食べ方する人いるけど
それだと単純に料理として成り立ってないじゃない
料理の根本は合わせ技だと思うけど
192ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:54:35.14 ID:qL2HsiUd0
合わせ技はその通りだと思いますし、合わせるのが嫌なら調味もせずに生で食え、って話になると思うんですけど
そういう感じではないんですよね。
合わせるのは全然OKなんですけど、世間のいわゆる野菜炒めの合わせ方っていうのは、あれは本当にいいものなの?
っていう疑問なんです。合わせないより合せた方が本当においしい合わせ方なの?っていうか
193ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 22:57:29.45 ID:jwAvg9JZP
単純に野菜炒めが口にあわないだけじゃ?w
嫌いなんだよきっと
194ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 23:03:58.20 ID:qL2HsiUd0
>>193
一番最初に書いてますけど、野菜は大好きなんです。サラダでも炒めても煮ても。
さっきも人参をバターでソテーにして黒コショウとレモン汁で食べて、
それだけでメチャクチャおいしかったです。
だから野菜炒めが嫌いなわけではないんです。大好きなんです。
その点(野菜を炒めておいしく食べる方法)については特に困ってないんです。

でも、世間の一般的な「混ぜ野菜炒め」については全然わからない・・・
分かりたいけど分からない・・・という状況で
195ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 23:04:34.75 ID:t3GZYZNnP
頭の中で考えても味は分からないから実際に少しずつ野菜の種類、
調味料等変えてやるしかないよ、実際食べて答えを出しなよ。
196ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 23:04:58.75 ID:ZrATJlWH0
とりあえず外食・中食で世間の野菜炒め(肉野菜炒め)がどういうもんなのか
食べてみたら
197ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 23:09:13.85 ID:qL2HsiUd0
まあそうですね
結局、本当においしいと思える混ぜ野菜炒めに出会えた時に本当に分かるんでしょうね
今まで運悪くその出会いがなかっただけで・・・

あ、ゆでてたおやつのササミがちょうど食べごろなのでこれでちょっと失礼します
198ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 23:25:01.15 ID:bUQb7uRi0
>>194
スレチだけど音楽に例えると
バイオリンの音は好き、チェロの音は好き、クラリネットの音は好き
ホルンの音は好き・・・、と個々の楽器の音は好きだけど

それらの音が混然一体となってハーモニーを奏でる合奏は
(個々の楽器の音・個性が埋もれてしまって)好きじゃない、みたいな?

話を戻して、だとしたら「混ぜ野菜炒め」はそもそも194に合わないん
じゃない?それでも興味あるのなら、個々の野菜の味が埋もれてしまわ
ない・分かるように最初は野菜2〜3種類ぐらいで「混ぜ野菜炒め」作ったら?
199ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 23:51:07.36 ID:ZrATJlWH0
つーか、皆、よくまともに相手するなあ
今まで自炊以外でどんなの食ったことがあるのかも言わない
自炊でどんな風にやってどうなったのかも言わない、見せない
問われたことには答えず、都合がいいレスだけつまみ食いして返事
何かあと一段階言いたいことがあるのを伏せたままぬるぬる話を誘導するような
バカバカしい態度
初心者を名乗り質問を装いつつ基本的に上から目線
こいつどうしようもねえだろ
200ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 23:58:00.95 ID:3hwAMrVU0
流れ読んでないが、語りたい夜だったんじゃないの
おまえらのIDまっ赤だぞ
201ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 00:01:51.90 ID:WrsSqIKiP
>>194
野菜1品料理がうまく出来てもなんとなく心にひっかかるものがあるなら、
深く考えず、ネットや本みながら混ぜ野菜炒めを作りまくってみればいいよ
スーパーで色々な野菜・肉を選びつつ、野菜切るとこから味付けまで想像するだけでも楽しいよw
せっかく料理作るんだから、あまり悩まず買出しから後片付けまで楽しもうぜ
うまくできるに越したことはないけど、よほどのことがなければ食えるし、味はおまけみたいなもんだww
202ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 00:07:15.04 ID:gkUGcvQxP
小麦粉をたくさんもらった!
ガス台はあるけどレンジはないのでレンジういろうはつくれない
卵アレルギーなのでケーキやホットケーキはむずかしい

どうしよう?
すいとんがいいかな?
203ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 00:11:47.42 ID:0Kjmm2e10
ホームベーカリーを購入するしかないな。
204ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 00:36:28.73 ID:uiU3SkKA0
薄力粉or中力粉or強力粉で違うけど
イングリッシュマフィンとか英式スコーンとかソーダブレッドとか春餅とかは?
どれも卵使わない。マフィンはイースト、スコーンとソーダブレッドは
ベーキングパウダー要る。マフィンとスコーンと春餅はフライパンで作れる
ソーダ〜もオーブントースターで出来るか?
205ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 00:55:45.70 ID:P4wvVTep0
お好み焼き
シチュー
カレー
206ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 01:19:09.02 ID:htTAIo7c0
ホットケーキは卵無しでもできるよ
卵をなくす代わりに牛乳を増やすだけ
207202:2013/07/31(水) 01:25:25.22 ID:gkUGcvQxP
もらったのは薄力粉です
ベーキングパウダーはないけど重曹(掃除にも使える食品添加物規格の)はあります
代用できるかな?
208ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 01:26:01.86 ID:SqelNDwMO
手打ちうどんはけっこう簡単だよ
209ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 02:03:36.62 ID:rUu9ixyK0
>>207
膨らます、という点では重曹でも大丈夫と思う
ネット見ると両者の違いについて書いてるけど
210ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 02:11:23.38 ID:ZGoqIsbj0
>>207
「ナン」や「チャパティ」とかどう?
卵を使うレシピも多いけど、使わないならこんな感じ。
ttp://nanapi.jp/60806/
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/378162/

重曹でベーキングパウダーの代用をするのは、あまりお勧めしない。
ガス発生の仕組みが違うし、重曹だと苦みや臭いが出る場合がある。
参考 ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/140.html
211ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 09:50:49.61 ID:gkUGcvQxP
>>203-210
いろいろありがとう
教えてもらったの片っ端から作ってみます
20キロももらって、これからの季節ダニわくといけないし、どうしようかと途方に暮れてたけど使い切れそうです
212ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 10:53:21.99 ID:P4wvVTep0
そこまで多いとなると
誰かと分けたほうが良さそうだけどねえ・・
213ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 11:29:36.00 ID:RHlDWAdN0
うどん県の人に相談したら、なにかいいアイデアをくれるかも
214211:2013/07/31(水) 11:46:43.48 ID:gkUGcvQxP
米なら月に10キロ消費する貧乏学生なので
小麦粉を主食にして二ヶ月で消費できそうです
ありがたい

冷蔵庫には入らないからダニがわいてないか
よく見てから使います
215ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 12:02:52.31 ID:0Kjmm2e10
四方向にロックがついてる完全密閉できる4リットルサイズの大きなタッパとかがあるから、そういうのに入れとくといいかと。
216ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 12:19:28.76 ID:P4wvVTep0
俺それの10リットルサイズくらいのやつに米入れてるわ
217ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 12:29:47.46 ID:kUragnZZP
米は密閉してない容器にいれてるんだがやばいかな
10kg入る米びつ買ったんだけどどう見ても密閉性がない 開け閉め楽でいいんだけどね
218ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 13:00:54.08 ID:/mQTzZaRP
ポリバケツにコメ10Kgと鷹の爪と一緒に蓋をして保管してるけど
10年以上虫とかダニとか湧かないなあ。
219ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 13:05:03.71 ID:P4wvVTep0
ポリバケツはそこそこしっかり閉まるんじゃない?
フタの端が本体にかぶさるみたいになってて
ちょっとねじって固定するやつでしょ?
220ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 13:24:36.16 ID:N5gklL7C0
俺エスパーだけど>>218は寒い地方に住んでるよ
221ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 14:23:33.35 ID:tZ38D9+g0
湿度と無縁の地方は保存に関して「普通」の感覚がおかしいから困るよね
222ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 14:35:16.30 ID:RHlDWAdN0
日本で一番湿度が低いのは東京という豆知識
223ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 15:16:46.23 ID:E3fPdJ4A0
小さいサイズの紐付きクラフト米袋が雰囲気あっていいな
224ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 15:23:02.34 ID:SqelNDwMO
米は最初から虫の卵入ってたりするからあんまりまとめ買いはしないな
225ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 15:53:44.41 ID:/mQTzZaRP
>>219
うん、ねじって固定するのではないけどピッタリ閉まるみたい、
そのまま蓋を取るだけだから楽で、取る時吸い付いている感じがする。
226ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 16:55:17.41 ID:KPYovEAQO
久々に自炊をしようと思っているのですが、レパートリーが少ないので躊躇しちゃいます。
よく作るのは中華で、豚肉・キャベツ・白菜等をよく購入します。
ただレパートリーが少ないので残った食材で回鍋肉→焼きそば→八宝菜の繰り返しになってしまいます。
買った食材を上手く使い回すいい方法ありませんか?
中華調味料は一通りあります
227ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 17:57:02.50 ID:x3f/Ic1d0
>>226
質問がざっくり過ぎて答えづらい。

キャベツと豚肉なら、夏は冷しゃぶサラダとか。
・キャベツ一口大に切って歯ごたえを残すようにかために茹でざるに揚げて扇いで冷ます
・同じ湯で一口大に切った豚肉をしゃぶしゃぶしてざるに揚げて扇いで冷ます
・お湯のアクを取って適当にスープにする(多ければ冷凍保存)
・粗熱が取れたキャベツと豚肉を皿に盛ってラップかけて冷蔵庫で冷やす
・お好きなタレで食べる。

こんな感じで。
228ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 18:07:10.16 ID:x3f/Ic1d0
>>227
冬ならこういうの。
ttp://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705346
ttp://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000000538
キャベツでも出来る。

自分は加える水分をかなり減らして、白菜と豚肉の水分で蒸し煮にする。


あと、レシピサイトで材料名入れるといろんなレシピが出てくる所は多いよ。
上で出した味の素のサイトやアサヒビールのサイトもそうだけど、他にも色々ある。
でも「クックパッド」は地雷も多いからやめとけ。
↓などがお勧め。
みんなのきょうの料理 ttp://www.kyounoryouri.jp/
おしゃべりクッキング ttp://asahi.co.jp/oshaberi/
3分クッキング ttp://www.ntv.co.jp/3min/
229ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 18:07:30.45 ID:x3f/Ic1d0
安価間違えた…
230ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 18:23:30.63 ID:Sen0dEEl0
↑うわー。君口くっさいなー
231ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 20:13:21.08 ID:2uN1Shgf0
まあ、リアルでもめんどくさそうなタイプな感じはする
232ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 20:53:13.46 ID:YTsnQme+0
タイカレーをご飯にぶっかけるとあっというまに吸われてしまうので
ルーでとろみをつけてみたらすごく重いです
233ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 21:01:50.60 ID:Dwc7Gq8h0
>>211
葱油餅。卵もイーストもベーキングパウダーも不要
234ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 22:23:04.79 ID:um02XhnP0
>>211
餃子の皮。20kg分。
235ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 23:26:59.39 ID:pnOdJOUr0
>>234
そんなに食えるかっw
236ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 23:38:28.81 ID:P4wvVTep0
>>232
吸われるって・・・
米粒の隙間に入っただけだろ・・
237ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 00:51:11.46 ID:b3fenZt10
>>232
あれは、サラサラだからいいんだよ。その方がインディカ米とも良く合うぞ。
238ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 01:30:20.87 ID:rki6F7jf0
タイカレーはそうめんと合うらしいぞ
239ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 01:45:11.42 ID:oP3k0VML0
240ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 02:08:24.48 ID:gCBQbeaS0
普通のカレースープにそうめん投入してもうまそう
241ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 19:10:26.26 ID:RYXm9qGG0
>>235
ではシュウマイと春巻と肉まんも作るのだ
242ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 20:27:58.91 ID:9z+AL77k0
みんなおたまとかターナーみたいなキッチン小道具ってどうやって収納してるの?
前住んでたところは引き出しが大きかったから良かったけど
引っ越したら引き出しが小さくて収まらなくなった。
243ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 20:32:54.79 ID:6fwJjP4N0
>>242
一人暮らしだと棚置けるスペースなんて1つだけだったりするので
そこを天井まで活用するしかない
244ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 20:36:14.41 ID:WODNqlZg0
突っ張り棒つかってそこにS字フックで引っ掛けてる
245ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 20:38:52.98 ID:TMf2+1ja0
>>242
すごいつよい吸盤で壁にフックを
246ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 20:42:49.42 ID:S2pg0vAUP
>>242
収納しなくてもよくね?ってことで100均とかで売ってるプラスチックのノート入れみたいなのにつっこんでる
247ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 20:53:15.02 ID:yhwcUqUX0
>>246
それはやめたほうが良い
水周りのものは乾燥が命だ
248ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 21:11:41.93 ID:oP3k0VML0
>>242
よく使うものだけ100均にある冷蔵庫用チューブスタンドに立てて、出しっぱなし
249ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 22:00:37.62 ID:9z+AL77k0
数があるから吊るのはどうかなと思ったけど
立てればいいのか。ありがとう!
250ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 00:03:16.01 ID:lDMeBt7FO
おたまやら、たーっくさんぶら下がってる台所に憧れるけどな。

うちは使い分けられるほどの腕が無いから道具は少ない。
251ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 00:35:40.61 ID:Wxds7ier0
>>250
あれ小まめに掃除しないと油汚れでベタベタになるよ
252ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 00:47:37.39 ID:ZmhFEsiAP
吸盤はちょくちょく落ちるからやめて突っ張り棒にフックつけてぶら下げてる
253ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 05:23:38.43 ID:ucQUS5MsO
風呂場のスポンジかけに吸盤使ってるけど、時々壁から飛んでて毎回びっくりする。

安売りの冷凍鶏肉2kg解凍したらかなりの量で参った。百円ショップの使い捨ての
ビニール手袋やら薄いチャック袋を総動員で小分けして、半分はまた冷凍した。
百円ショップのビニール類は心おきなく使えて便利だね。
254ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 05:39:05.40 ID:lsb/cBaJP
数を揃えるのに100均は安くなかったりもするけどね。
100均で2枚105円の物が量販店では5枚198円とか。
255253:2013/08/02(金) 06:38:39.38 ID:ucQUS5MsO
>>254
今回使った百均グッズ
100枚入りポリ手袋
20枚入り薄手ジップロック小
40枚入り小ビニール


自炊度低めだし、自分には必要充分かな
厚手のジップロック徳用箱なら量販店だね
256ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 12:32:21.24 ID:eIPWyim30
家庭のオーブンで釜焼きのようなピザ焼きたいんだけど、なんかコツある?
受皿に石敷き詰めた方がいいのかな?デロンギのピザストーンはあんまりよくないみたいだね。
257ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 12:39:32.72 ID:ZmhFEsiAP
家庭のオーブンにそんなの求めるなよ
258ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 22:16:49.97 ID:eIPWyim30
おうちで美味しいピザ食いたいぉ
259ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 22:24:26.08 ID:Qk8NqYNA0
思い切って部屋に石窯を作ってみては
260ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 22:28:31.27 ID:mrxdWp7y0
イシガキ産業のピザストーンっぽいの使ってるけどこれで俺は満足だな
安い時は1枚200円でピザ食える
261ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 00:24:17.67 ID:/kYQKqDMO
オーブンは何と言ってもガスだね!
電気とは格段の差があるわ。

炊飯器もそうだけど、やっぱり生の火のパワーってすごいんだな。食感や風味まで変わっちゃう。
262ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 00:47:48.64 ID:7HsJctRr0
賞味期限過ぎたコンビニのエビマヨおにぎりを軽く炒めて
ピーマンの肉詰めの肉の代わりに詰めたらすげえ旨かった。
263ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 00:48:19.30 ID:ja2Q4xs60
>>258
俺魚焼きグリルで焼いてるよ
店のやつみたいになる
264ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 00:54:58.32 ID:2wEkEivs0
>>263
やっぱグリル石みたいなの使ってる?
265ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 01:22:34.17 ID:ja2Q4xs60
>>264
いや、石は使ってない。グリルピザプレートっていうちっちゃい鉄のフライパンみたいなの使ってる
サイズは小さいけど旨いのが焼けるよ
オーブンより短時間で焼けるし、片付けも楽だし個人的にかなり気に入ってる
266ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 10:43:53.31 ID:7HsJctRr0
ってか、>>262みたいなのってトルコ料理にあるんだな。

ビベルドルマ(ピーマンの松の実入ピラフ詰め)の作り方
http://www.youtube.com/watch?v=k2tTCvJ7v6Q

でもエビマヨ炒飯詰めも旨かった。
267ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 11:25:27.02 ID:5TrnOJpGT
ガスコンロの魚グリル
実はピザを焼くのに恐ろしいほど適しているのです
火の回りがピザ焼き窯に似ているからである
予熱してから適当なプレートに乗せて受け皿の水はなしで焼く
ほとんど汚れないし推奨です
268ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 11:36:05.39 ID:NOmKj1p90
こないだTVでやってた「四角いグリルパン」って製品が、
取っ手外して魚グリルに入れられるらしくてちょっと欲しかった

うちのコンロ、魚グリル無いから買っても意味無いけど…
269ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 12:38:13.99 ID:n44G9dVaP
魚焼きグリルに入れられるこれ買おうと思ったけどギリギリ入らなくて断念せざるをエナイ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0086BFX7U

こっちなら入るし、普通の鉄フライパンとしても使えるからこっち買おうかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002CETDU
270ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 16:00:29.22 ID:ja2Q4xs60
>>269
良いと思うよ。柄まで全部鉄でグリルに入る物なら何でも
オークスのはグリル用に柄がかなり短くなってるけど、それ以外はただの鉄フライパンだし
どれ使うにしても火傷だけ気を付けてね。当たり前だけど柄が半端なく熱くなるから
271ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 16:16:50.42 ID:qQZ+a1490
>>242
スーパーやホムセンに行くと収納器具が色々ある
シンク下の引き戸の扉のとこに引っ掛けてぶら下げられるやつとかね

立てるのは面積取るから狭いときつくない?

>>266
ピーマンの肉詰めの起源って話もありますな
272ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 16:25:48.47 ID:TFL9cIIo0
グリルは石を敷き詰めるんじゃあダメなのか?
273ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 16:37:01.37 ID:9PWe5Q3F0
>>259
いい考えだと思ったけど部屋が狭いから石窯に部屋を作ることにする
274ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 04:21:49.34 ID:d6vmN0ZMO
夢があって良いね
275ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 05:19:04.39 ID:xuWT+mAo0
部屋のどこでもピザが焼けるのか

オークスのはリンナイでも公式に売ってるんだ。デリシア用が使えない人のためかな?
276ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 05:25:50.09 ID:9KczdhUY0
ドライサウナ代わりにもなりそう
277ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 06:22:34.73 ID:fYPlY6HSP
自分自身がピザになるという発想…。

俺の腹はモッツァレラのようにトロケるぜ!
278ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 06:46:38.57 ID:euvizqZL0
ピサ焼くときの石窯って、400〜500℃くらいまで加熱するんだぜ…
279ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 06:59:37.24 ID:xuWT+mAo0
>>278
魚焼きグリルもそれくらい
280ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 13:41:14.02 ID:h7eDEJ8Q0
金かけずピザ焼くならグリル皿に水はっておくといいよ、沸騰して水蒸気蒸しになってフワフワサクサクになる
281ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 14:00:14.39 ID:VAwShTzX0
サクサクはともかくフワフワは全然まったく要らない子なんだが
魚焼きグリルって結局水張らないとダメだからなあ
282ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 17:05:03.67 ID:aG6sMjB0O
ピザ焼く位なら水無しで可とオモ。
魚は脂ジュウジュウで引火しそうだから水を入れるのでしょう。
うちは魚以外で水入れた事無いよ。
283ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 17:07:31.39 ID:oNILw7ToP
バナナの件だけど実験してみた、
冷凍はカチカチで食せないし解凍すると変色してドロドロになる、
 皮は剥いておく。
氷温だとせいぜい3時間程度までで変色する、皮は剥かない。
冷蔵は新しいのならなんとか1週間はOK。

以上報告
284ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 17:15:40.82 ID:aG6sMjB0O
ちなみにガスは燃やすと原理的に水蒸気発生させるから、トースターみたいにパサパサにはならない。
パンを焼くと、パンの中からも湯気が出てくるし、グリルなら普通にふっくら良い感じに焼けるよ。
逆に、オーブントースター使う時は霧吹きするといいってパン屋のおじさんが。
285ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 18:36:18.00 ID:suPsEmvj0
>>281
水なしグリルの付いた機種が有るから次の買い替えではそちらをおすすめ
286ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 19:19:44.84 ID:prz38eM9P
>>284
冷凍したパンでおk?
287ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 19:20:39.55 ID:prz38eM9P
>>269
こういうの使えば魚焼いても洗うの楽そう
288ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 03:04:17.07 ID:TDJpVHur0
>>284
理屈の上では水蒸気はたしかに発生する。
が、発生した瞬間ガスの火力によって蒸発する。
したがって調理したものが水っぽくなるというのは誤りである。


美味しんぼが焼き鳥だかうなぎのガスを否定したのが元ネタだっけ?
289ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 03:12:56.22 ID:QJwUv1rt0
なんかめちゃくちゃだぞ。
ガスを燃やして出た水蒸気は、既に気相だから水蒸気なんじゃないか?
それがガスの火力で蒸発するって、気相からいったい何に変化するんだ?
290ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 03:18:36.76 ID:I+eAJ/cU0
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
291ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 04:14:33.63 ID:TFWLmBGDO
グリルなんかアルミホイル敷いて周りを起こしてやれば水要らず、洗い要らずだよ
出た脂は畳んだキッチンペーパーを菜箸使って吸ってやればOk
292ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 04:26:17.72 ID:QJwUv1rt0
今時のグリルはトレーの下にSiセンサーが付いてるのもあるぞ。
その手の奴は水入れてないと、センサーがすぐに過加熱と判断して火力を勝手に弱くする。
293ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 04:30:09.75 ID:X5V2ow9NT
>>291
グリルの受け皿に水を張るのは
落ちた脂に引火するのを防ぐため
294ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 07:32:43.97 ID:7akrr/OD0
自炊で焼き魚はしない
煮付けとか鍋やシチューに投入はするけど
295ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 07:49:37.93 ID:MVMFgPWh0
サクっとフライパンで焼けばおk
296ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 10:22:13.56 ID:d4O02x6nP
焼いてワンルームが脂くさくなるのが嫌だから
茹でちゃう
297ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 10:26:38.86 ID:h+/qHUlmP
焼く代わりにレンジでチンするよ、レンジが汚れるけど。
298ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 12:12:10.90 ID:4aRrEE+BP
魚焼きグリルなのに魚は一切焼かないで他の食材焼いてる
299ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 13:16:10.55 ID:3F0xO+zn0
>>294
フタ付きの魚焼き網が超便利だぞ。
煙全然出ないし、ガスみたいに水出ないし。
300ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 14:48:52.68 ID:E+hx+sXs0
>>298
魚は焼くと臭いが取れないからなぁ
301ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 17:59:23.06 ID:/suAG7ch0
何かセラミックの網の層があって、その上に普通の金網がついてるタイプの魚焼き網を
1人暮らし始めた頃に買ったことあったが、洗うの大変だし、あれ、
セラミックの層は消耗品らしいな
302ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:43:57.37 ID:UqOfJE8AO
塩鮭くらいなら電子レンジ
焦げ目はつかないけどね
303ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:57:41.84 ID:6EpAh4oe0
焦げ目つけようのガスバーナーとか使ってる人はおらんかな
仕事で使うから持ってるとかで
304ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 19:02:40.56 ID:VrksZxY+0
最近、炒飯ばっかり作ってるわ。
炒飯の具になる野菜が、早く食べないと腐るほどたくさんあって。
305ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 19:12:56.62 ID:3F0xO+zn0
やさいはみじんぎりにするとけっこうれいとうできるよ
306ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 20:54:11.18 ID:RHfZiGBtP
>>302
レンジの後に、クッキングシート敷いたフライパンで焼けばおk
307ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 21:26:31.90 ID:1BwJ7hj60
>>303
ホムセンで売ってるガストーチバーナーを料理用に使ってる
パッケージ裏の使用例に料理製菓用途もあるので無問題
(イワタニの料理用バーナーは倍くらいの値段する)

ただ、これでグラタンドリア作ると表面は焦げるけど中はあまり
火が通らないので、別途電子レンジとかで加熱する必要あり
(自分はグラタンとかはオーブントースターで作る)
電子レンジ+バーナーで焼き魚出来るかもしれないけどやったこと無い
鰹や牛肉のタタキとかを作るのは便利

要するに表面を炙るのみって感じ。あと、「ヴォゴォーッ!」
って結構大きな音がする
308ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 22:29:30.55 ID:yqIpzcSQO
>>304
大量の野菜を早く使い切りたいなら、炒飯にしないで、炒め物や煮物、汁物あたりが良いのでは?
309ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 22:48:34.40 ID:tid3IJ7J0
>>303
持ってるよ、というかつい最近買ったばかりだけど。
半額寿司も軽く炙るとちょっといい感じになる。
310ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 04:02:22.37 ID:UC4nPU/3O
カピカピのシャリはそのままでいいのか?
311ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 04:13:48.31 ID:X15Ey9Af0
軽く電子レンジにかければおk
半額だからって気になるほどカピカピになった寿司なんて
最近出合ったこと無いが。
312間違いだらけの少年H:2013/08/06(火) 04:27:26.40 ID:2DnSozdqO
少年H
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。

妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
313ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 12:20:19.81 ID:P2MSZ9AFP
フライパンと鍋多すぎて困る
314ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 12:29:01.38 ID:OZQQAYiu0
>>307,309
うーん。悩むなあ
オーブンレンジのグリル機能じゃ、グラタンの表面に焼き目つけたいだけでも
なかなかうまく出来ないんだよねえ
315ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 12:29:16.29 ID:OZQQAYiu0
>>313
どんどん買ってしまうの?
316ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 12:38:25.77 ID:ZnMlNZzX0
>>314
>グラタンの表面に焼き目つけたいだけ

これ、ガスコンロの魚焼きグリルで出来るぞ。
317ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 12:52:47.56 ID:gWBySVaP0
いま魚焼きグリル付いてるコンロ買う一人暮らし少ないのかもな
スイーツ(笑)の坊ちゃん嬢ちゃんばっかだしw

魚なんて焼こうもんなら「くさ〜い、部屋や服に匂いついちゃう〜」だろ?ww
ファブCMでTV様の調教も決まってるだろうしな
318ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 12:54:32.61 ID:jj385RL90
うちの電気コンロにゃ魚焼きグリルなどついてないぞ。
319ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 13:41:51.59 ID:oiC1TMjZ0
魚焼くときは蓋付網を使ってる。
煙も出ないし掃除も楽だし便利だよ。
320ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 15:33:07.41 ID:Q08E1EWvP
321ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 15:35:23.86 ID:jj385RL90
>>320
そのなかにも魚焼きグリルがついてる電気コンロは売ってないな。
322ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 15:39:02.71 ID:Q08E1EWvP
>>321
別個に買えって意味だよわかれよ
323ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 15:39:41.56 ID:jj385RL90
>>322
買う?
それこそ馬鹿だろ。
324ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 16:55:24.17 ID:2hpnWnHyO
電気コンロってIHじゃないヤツ?
325ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 16:57:28.29 ID:1FglRHoZ0
コンロを買うのはまた今度
326ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 17:42:59.00 ID:DhJ+jEnu0
最近のガスの炎ってソフトモヒカン形状だよな
327ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 21:02:46.00 ID:bW9dwTKZ0
一人暮らしでIH鉄板焼きは寂しい
328ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 10:18:42.86 ID:dtKLrALo0
>>327
友達を呼べばいい
329ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 18:12:56.00 ID:eiLKVTnG0
友達が居たらこんなスレ来ない
330ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 19:14:43.11 ID:voL1W0o8O
彼女呼べば
331ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 21:28:38.02 ID:EzDmzHBT0
>>330
330が起き上がってこちらを見ている
仲間にしますか?
はい
→いいえ
332ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 21:30:16.06 ID:BJqveF0ZP
彼氏呼べば
333ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 21:33:04.74 ID:ufyQWXwk0
→たたかう →こうげき 328
  逃げる   まほう   329
         まもる →330
         どうぐ
334ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 21:38:33.63 ID:EzDmzHBT0
>>332
消防士が二人来ました!!
335ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 22:50:19.27 ID:j11+x0qPO
オレ行くよ
何駅?
336ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 23:56:58.05 ID:5ZwsSYP60
俺も俺も!
食材持っていくぜ。
337ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 12:39:45.27 ID:IyaeLypD0
うちガスコンロしかないから
暑くて自炊する気が起きない
338ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 12:43:02.92 ID:rS292T790
レンジフードを回した方が涼しいが
339ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 15:20:00.14 ID:Db0EDp/70
いつもより多く回してるぜ
340ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 17:13:41.53 ID:nagwnytX0
おめでとうございます
341ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 18:01:35.46 ID:ha+D3RfT0
電子レンジで何かをチンすると、被せておいたサランラップが
内側に凹むと思うんだけど、これって何でこうなんの?
俺の感覚だと、ラップ内の空気が熱されて膨張するからラップは膨らむと思うんだよね。
不思議でしょうがない。
342ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 18:02:32.16 ID:gKPQMetM0
>>341
真空になってカーズはどうしたと思う?
343ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 18:16:40.45 ID:YVb1Neqd0
そういえば寒くて困ってたけど真空には困ってなかったな
今考えるとちょっと不思議だ
344ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 18:32:23.44 ID:s/hV/LWv0
>>341
加熱中は水蒸気で膨らむけど、すぐ水に戻って萎む
345ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:01:12.14 ID:Z0L+lGvj0
上で言われてるとおり、食物中の水分が蒸発して水蒸気になることで体積が爆発的に増えてぶわーって膨らむ
冷めると水に戻って体積も元通りになってぶわーって萎む
346ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:08:03.14 ID:AIzWlSlvP
そうするとぶわーって膨らんだ時に空気がもれた結果
元に戻って体積が足りず凹むと・・・・・だよね。
347ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:12:08.02 ID:epJD1iEh0
私の体積も減らして欲しい
348ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:14:18.05 ID:g+TSsxFI0
毎回ラップはメンドイだろ。
百均などで蓋するヤツ買ってきた方が簡単だよ。
349ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:14:44.02 ID:YVb1Neqd0
>>345
必要以上に戻ってね? という話だと思う
膨らむときに漏れてる って回答でいいと思うけど
350ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:16:34.89 ID:Z0L+lGvj0
ああ、そうか……読解力の無さが露呈して恥ずかしい
351ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:17:38.49 ID:0FOMC9710
皿内側の空気膨張→やや抜ける→温度低下蒸気収縮→ただしラップが蒸気で張り付いて
空気が進入しない→気体の量が同じで大気圧も同じで温度低下してるから
体積は小さくなる→ラップがくぼむ
抜けた後にラップが張り付くのがみそだと思うな
それに過熱終えて気体が冷える過程でくぼむ
352ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:18:55.20 ID:0FOMC9710
あれごめん話終わってた
353ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:26:20.32 ID:Db0EDp/70
>>347
ではラップかけてレンチンだな、流れ的に。
354ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:29:34.28 ID:epJD1iEh0
>>348
使い捨ての方が楽
プラ系は洗わないと後で大変なことになるし
355ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:51:46.35 ID:N0+jGgwmP
皿を洗う時にでも一緒に洗えばいいだけじゃね?
356ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 20:00:08.82 ID:SraRev5K0
タッパとか溝の水滴なかなか乾かなくてうぜー
そんなのに限ってガサツな母親が洗うとネギやカツオブシの破片やら付いてて2度荒い;><
357ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 20:00:40.62 ID:SraRev5K0
おっと一人暮らしスレだった・・・
358ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 20:07:38.29 ID:s/hV/LWv0
>>356
溝の水滴は洗ったらすぐにふき取っておくと、乾くのが早い
359ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 12:51:52.49 ID:bCl9cPU6O
みんなお盆は実家帰ったりすんの?
360ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 13:16:38.94 ID:UxU4itGp0
包丁などで切る事も加熱も不要で食べられる野菜って
レタス・きゅうり・トマトのほかには何がありますか?
361ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 13:20:56.36 ID:t0tlotemP
ほとんどの野菜いけるだろ
362ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 13:21:07.29 ID:r659CqvG0
>>360
ズッキーニ
袋入りのベビーキャロット
パプリカ
にんじん
363ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 13:21:31.13 ID:icDxNP9a0
>>360
オクラ
364ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 13:43:07.17 ID:n1lUn7Gn0
>>360
茗荷、紫蘇、茄子、生姜
365ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 15:41:40.55 ID:53QVt/bW0
>>360
キャベツ

>>364
生姜と茄子を生で齧るのはちょっとつらくないかw
366ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 15:51:50.21 ID:n1lUn7Gn0
山葵、山芋、大根、スプラウト、三つ葉、セロリ、パセリ、葱、ニラ、大蒜 あり過ぎる

>>365
酢漬けや糠漬けだね
367ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 15:57:55.53 ID:ZKlk4eu60
>>366
流石に包丁もなしはツラいだろ
368ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 16:03:38.65 ID:r659CqvG0
>>366
山芋は皮を剥きたいし、パセリ、葱、ニラ、大蒜を生は無理ゲー
369ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 16:09:52.91 ID:ZKlk4eu60
あぁそうだ人参は洗うだけで食えるっちゃ食えるな
370ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 16:18:21.08 ID:OfPmA/Ej0
この様に簡単なレシピがのってるサイトないかな?

http://matome.naver.jp/m/odai/2128817094938799301

http://matome.naver.jp/m/odai/2133609149786345301
371ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 16:19:57.70 ID:n1lUn7Gn0
人参は生で食べ過ぎると、お腹壊す。被験者自分。
馬やウサギはさすが草食系。
372ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 16:37:57.48 ID:ZKlk4eu60
食べすぎりゃ何だって腹壊すわ
373ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 16:53:14.82 ID:vTgQRAuDP
常識的な量
例えば人参なら、大きいの一本ぐらい
味噌付けて齧れば普通に酒のツマミになるぞ
この時期の新ショウガも同じように味噌つけて喰うと酒が進む

あとピーマンも手で割って種抜いて
マヨネーズ付ければかなりウマイ
374ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 19:36:43.02 ID:+cao/7Uy0
>>370
ネットに載ってるレシピって地雷が多いから、生ゴミが増えて、捨てるまで辛かった。
本屋で手抜きレシピ本借りてメモった方が安全だとは思うよ

・川平秀一「ポリ袋レシピ」
・荻野恭子「ポリ袋漬けのすすめ」
・石川県栄養士会「必ず役立つ震災食
最小限の水で作る 超カンタン!!栄養満点レシピ」
北国新聞社
・「きょうの料理ビギナーズ」
・奥薗壽子「ラク!うま!くり返し作りたくなるおうちイタリアン」
・奥薗壽子「続 ラクしてウマくてもうけもん!(別冊すてきな奥さん)」「ズボラ人間の料理術超入門」「いいことずくめの乾物料理」
・浜内千波「蒸し器もせいろもいらないフタさえあれば!極上蒸しレシピ」
・村井りんご「サラダな漬けもの&ピクルス---野菜たっぷり!ちょこっとつくれる」

ズボラーのための生活術 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343174740/
http://f32.aaacafe.ne.jp/~lazy/
↑◆炊事・食事

作ったら・試したら、良かったものpart73
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1373870963/

安上がりでウマーなレシピを教えて Prat8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1264235473/

これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1343530336/

「COOKPADのウマーなレシピを紹介しよう」スレまとめサイト
http://www13.atwiki.jp/cookpad_umasure/

2chまとめブログ「お料理速報」 カテゴリ:一人暮らし
http://oryouri.2chblog.jp/archives/cat_162571.html
375ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 19:54:53.89 ID:6i9n6WpN0
いくらもらえるんですか?
376ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 20:26:34.33 ID:OfPmA/Ej0
>>374
ありがとー
参考にする

今夜10時からクックパッドの裏側の番組やるね
377ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 21:06:03.13 ID:ZNfk1nQM0
包丁もピーラーもはさみ等も、器具類は何も使わないで、
そのまま丸ごとか手でむしるぐらいで、非加熱の生で食べるのが、
一般人的感覚で、まぁ普通の楽な光景の範囲内に納まるだろうと思える野菜は・・・・・、

トマト・きゅうり・レタス・キャベツ・大葉・パセリ・三つ葉等スプラウト類、ぐらいじゃないのかな。
378ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 21:12:26.26 ID:P/1eBS/z0
>>376
>今夜10時からクックパッドの裏側の番組やるね

すいません、何ていう番組でしょうか?
番組表見てるけどそれらしいのが見つからなくて…
379ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 21:24:37.30 ID:+cao/7Uy0
今夜10時から?録画しよっと。ありがとう

『これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。』スレのまとめサイト
http://pakux2.web.fc2.com/

>>360
テレビ番組「はなまるマーケット とくまる」で、野菜農家に突撃して調理方法を聞く特集がある。
ほぼ必ず、農家のおじさんが採れたてを丸かじりして見せる。
埼玉青なす、たけのこ、アスパラ、など。
れんこん、里芋、ゴボウ、きのこや山菜、豆類以外なら、なんでも大丈夫かも?
ただし、ほうれんそう、トウモロコシ、かぼちゃは生食用の品種に限る。
380ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 21:24:58.82 ID:OfPmA/Ej0
381ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 21:26:26.71 ID:jgM39JJBP
クワック・パック
382ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 21:28:54.89 ID:9IzI5t//T
>>374
地雷言っておきながら
またそれっぽいものばかり推挙したなw
383ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 21:35:47.93 ID:P/1eBS/z0
>>380
ありがとうございました!
俺の所は明日の放送でした。でも世界陸上で潰れてるっぽいな…
384ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 22:02:49.36 ID:OfPmA/Ej0
385ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 22:20:23.60 ID:1ekGdVBR0
>>374
> 本屋で手抜きレシピ本借りてメモった方が安全だとは思うよ
いや立ち読みでメモとか普通にダメだろ
リンク貼り付けてくれるのはありがたいけどさ
386ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 22:57:55.30 ID:HrBZ5Od20
>>385
やるなら、図書館で手抜きレシピ本借りて、だよな。
387ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:10:15.39 ID:kqGyF2+oO
山芋の皮は剥かずに、おろしてから取り除くとロスが少なくていいよ
388ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 23:11:04.87 ID:poFGy6ES0
山芋おろしたら皮混ざっちゃうじゃん
389ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 00:52:53.44 ID:Nuj/kSTw0
シロートのこだわりレシピはたいてい地雷
390ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 01:00:00.87 ID:lXGuwAvp0
外食は、バイトが冷蔵庫に入っているかもしれないから怖い。
やはり自炊だな。
391ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 01:02:11.07 ID:iaziQTrxO
自炊のが安くて旨いでしょ
392ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 01:03:15.82 ID:Bp355tAA0
殺したバイトの死体を料理にして処分するのかそりゃ怖いな
393ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 01:08:02.06 ID:cQwodCGnP
夏は腐敗も早いからな
394ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 11:09:19.29 ID:ZzFZjdNK0
過労死したバイトが食材に再利用される恐ろしい居酒屋とな!
395ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 11:26:03.82 ID:oqe2eJnn0
>>368
生ニラはこの店の人気メニュー
http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13012267/

洗ったニラをキッチンバサミで1cmぐらいに切って醤油漬けにしとくと、奴に乗せたり
炒めものの味付けとか、何かと便利だよ

それはそうと、今日の昼は乾麺のうどんを冷水でしめて、冷水とお茶漬けの素をかけて食う予定
396ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 11:45:53.47 ID:ZzFZjdNK0
うちはトマトソースツナパスタ
もちろん暑いから冷して
397ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 11:53:46.86 ID:4JgeiNPO0
冷製カッペリーニを麺つゆワサビ
398ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 12:14:50.69 ID:oqe2eJnn0
冷たいトマト味の何かが食いたくなってきた
冷やしたラタトゥイユとか食いたいけど、暑くて買い物にも行きたくない
399ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 12:40:29.71 ID:uVtYAZpBO
>>398
あー、冷えたラタトゥイユいいねえ!食べたい。

山形のだし(野菜の刻み)も美味いよねー
何にでも乗っけちゃうわ。
あれにトマト加えてもいけそう。
400ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 12:45:20.00 ID:ZzFZjdNK0
逆に自分はなすびの煮びたしが食べたくなってきたw
401ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 12:57:47.78 ID:V2e5Zbwa0
煮浸しの十分冷ましたっつーか冷やしたの食いたい。
402ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 13:04:57.22 ID:9Y6Q/2XST
素麺に冷えたナスの煮浸し
贅沢言ってこれにエビ天があればもう他には何も要らんな
403ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 13:52:37.24 ID:S7BSrkL50
野菜炒めって一日経つと、臭い変化してるんだけど、これって何なんだろ。
豚臭いというか、そんな感じ。
食べても、味に異常は無いから普通に食べるけど、においがどうも気になる木。
404ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 14:09:09.98 ID:RyfLteb10
>>402
いいねー。
でも自炊スレで言うのもアレなんだけど、一つだけ揚げるなら買ってきたほうが楽だし便利w
405ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 14:37:47.08 ID:EphofgWn0
どう考えてもエビ天は要らないなw
406ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 14:49:40.57 ID:NnBSIs2/0
料理が得意な嫁が欲しいわ
407ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 16:08:20.87 ID:Dq7TvT8x0
野菜の天ぷらを作り置きしてタッパにいれて冷蔵おけば、そーめん派は重宝するぞ。
今の季節なら、ナス、カボチャ、オクラ、大葉なんかだな。
食べる前にオーブントースターで温めればカリッとするし
4日ぐらいかけて食べればOK。
408ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 18:09:48.46 ID:V2e5Zbwa0
>>403
脂肪が酸化してきたとか、そんなんかな?
409ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 21:25:22.09 ID:J7rkz1910
なすびと厚揚げの煮びたし、冷蔵庫で冷たく冷やしたやつに、辛子たっぷりつけてみ。舞うほどうまいから。
410ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 21:38:38.97 ID:vAVK1G5p0
>>409
俺、最初から鷹の爪入れてるな。
411ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 22:01:24.80 ID:suMAxFv+P
>>409
柚子こしょうが美味しそうだな
412ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 22:46:24.19 ID:ttoaghmd0
味噌、砂糖を冷水で溶き、すり胡麻を混ぜ、ときゅうり、大葉、みょうが等を薬味に
言ってみれば、宮崎の冷汁の魚を入れないバージョンをうどんや冷麦のつけ汁にする
家の母方の祖母は埼玉の川口育ち、母親も川口育ちで、「ひやじる」ではなく「ひやしる」と呼んでいた
ぐぐってみたら新潟にも同様の物があるので、新潟出身の祖父が祖母に作らせたのかもしれない
母親がそれを作る時は、いつも自分の分だけ作って一人で食べていた
胡麻を大量にするのが面倒だったからじゃないかと思う
413ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 10:16:49.53 ID:Di4zKAjwP
炒飯と麻婆豆腐がかなりうまく作れるようになってきた
414ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 17:48:42.19 ID:451ljVAlP
賞味期限が6日になってる鶏もも肉が冷蔵庫に残ってた。
若干臭うし、表面を触ったらぬるっとした粘液が手についた。

こういうのって、加熱してもやっぱりお腹壊す可能性が高いものなのだろうか?
415ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 17:53:17.23 ID:3jbzZlZj0
後悔する前にやめとけ
416ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:00:16.15 ID:fXUiS8/x0
腐敗した食材が庫内にあると、新鮮な食材が早く痛む
417ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:05:19.13 ID:OdLTZdYq0
お酢で締めて置くとかすれば痛まないんじゃ?
418ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:08:39.09 ID:OdLTZdYq0
鶏肉の傷んだの食って死亡した事件があったね。
419ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:10:24.11 ID:2J6yGncN0
>>414
完全アウト
捨てろ
420ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:22:10.31 ID:DY6v7qTt0
タンパク質の腐敗はやばいぞ
卵なんか死人が出るぞ
421ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:30:04.56 ID:FW7RPE70P
豆腐辺りもかなり危険らしいな
422ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:37:30.82 ID:IGcCwxhUO
頭に当たったら死ぬこともあるらしいね
423ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:41:40.16 ID:BXnfqgUh0
>>422
角じゃなければ大丈夫らしい。
424ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:42:36.98 ID:exvVzITp0
おげさすぎ
角にぶつけなければ大丈夫
425ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 19:14:52.61 ID:ipX0WjRi0
>>414
俺は若干臭ってぬめるくらいの胸肉食うことあるけど
他人にはとても勧められない
買ってすぐ冷凍しとくと長持ちするらしいよ
426414:2013/08/11(日) 19:29:47.79 ID:451ljVAlP
皆さんくす、勿体無いけど捨てるわ(´・ω・`)
あ〜もも肉残ってたな、親子丼作るか、と思って卵と玉ねぎ買ってきていざ作ろうとしたらこれもんだよ
卵と玉ねぎの使い道考えよう
427ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 19:29:48.45 ID:LgSzSCOt0
そもそも買った肉を忘れるということが有り得ない。
肉なんかご馳走だから、買った時点で消費スケジュール(メニュー、日付)が決まっている。
それが一人暮らし。
428ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 19:42:27.97 ID:fXUiS8/x0
鮮度のいいいちに刻んで冷凍保存しておくと、親子丼やチキンライスに使えるよ
あと2日延ばしたい時は加熱して蒸し鳥やら照り焼きやらにしておくのが吉
429ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 19:52:53.52 ID:QBVbAQE5P
>>426
自分は冬なら5日余裕(臭いヤバイ場合は洗って表面削るw)だが
夏は2日越えくらいでアウトだな・・・そんだけ菌の繁殖速度が違う
なんで夏は当日消費以外生肉は買わんw
430ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 19:54:48.85 ID:3x/pylH20
>>427
一人暮らしだからこそ金銭感覚が緩むものではないか
431ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 20:51:19.94 ID:exvVzITp0
5000度で30分火を通せば大丈夫
432ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 21:47:29.96 ID:vUuu0Rdj0
消費期限過ぎて2日くらいなら大丈夫というのを某掲示板で見たけど、それでも
臭って来たり、ぬめりがでてきたらもうダメみたい。
433ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 22:02:28.95 ID:3jbzZlZj0
8月は食中毒注意。不安になったら廃棄。
買い物も少なく。

素麺が多いのは腐らないからか。
434ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 01:01:31.72 ID:7LZXKDEx0
消費期限内に食べきれない分は、塩漬け・味噌漬け・醤油漬け・塩麹漬け
とか要するに塩分高めておけば少しは持つ
まあ冷凍すりゃいいんだけど
435ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 01:06:49.32 ID:KfB6rP/y0
冷凍も味を気にする人は早めに食っとけよ。
436ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 01:46:53.07 ID:gK2G2zo20
みんな、メニューを一品増やすための工夫ってなんかしてる?
ワンルームで電気コンロが1口じゃ同時調理もできないし、備え付けのミニ冷蔵庫じゃ作り置きもできない、
便利な調理家電をそろえても同時使用の消費電力制限が。
どうしても単品の大物狙いになってしまって、最後は胸焼けして食べ飽きるほど大量に作っちゃうことになるのだが。
437ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 02:03:09.00 ID:jRdFGHLe0
>>436
電子レンジ調理をおぼえるといいよ。
438ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 02:04:26.00 ID:RQV1uedm0
>>436
そういう条件なら、
・カセットコンロ
・保温鍋(シャトルシェフなど)/保温調理(土鍋毛布包みなど)
・圧力鍋(時間短縮)
・ジップロックなどで別の味付け・素材→複数まとめて湯煎同時加熱
・蒸し器多段で複数同時加熱
…あたりが定番
439ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 02:51:16.79 ID:863kte7B0
別に火を使わなくても1品増やすぐらい造作もない
今の時期だと冷たいものの方が嬉しいだろうし

冷蔵庫に頼りすぎなんだよ
そんなもののない時代から人は生きてきたんだ
少しは昔の食事を振り返るといい
440ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 02:52:32.20 ID:ljZC7yxk0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
441ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 03:03:45.16 ID:7LZXKDEx0
>>436
自分と同じ環境だわ
で、438の言うカセットコンロとシャトルシェフを使ってる
442ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 03:27:17.45 ID:GM49lAaC0
ミニ冷蔵庫ってのは冷凍庫無いの?
あるなら、ミニハンバーグやシチュー大量に作って小分けにして冷凍
餃子なんかも冷凍しといて2〜3個ずつ使って中華だしと乾燥ワカメとゴマでスープ
冷蔵保存できるのはピクルスやカクテキみたいな野菜の漬物や
肉そろぼやしぐれ煮とか
とわいえ、一人だと本気で調理する気にならないので、缶詰やお湯注ぐだけのスープで品数追加してたなぁ
443ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 03:36:03.10 ID:XCvb9ZgX0
>>414
冷凍しとけば良かったのに。
444ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 03:52:39.40 ID:iyN3uVo40
>>442
ミニ冷蔵庫ってよくホテルとかにある50cm立方ぐらいの奴だと思うけど
小さな冷凍スペースってのはあるけど、冷凍庫と呼べる程のものは無い
大量に作って小分けして冷凍、みたいな技は難しい
445ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 04:32:04.40 ID:VTBFz3FJ0
あーあれか
上のほうに製氷皿置ける程度のアルミのアングルがあるやつ
製氷皿にネギや生姜小分けに冷凍しとくくらいか
446ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 04:55:13.65 ID:jRdFGHLe0
使い続けてると、ある身の回りに5センチ以上の厚さの氷がたまってて、夏場に電源切って一日二日かけて溶かすしかないんだよな。
447ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 07:25:13.95 ID:43u6BlFA0
>>436
肉野菜炒めとかシチューとかカレーとかってことだと思うけど
まずはその量の加減を考えたらどうだろうか
1食分だけ作るのは難しいとは思うけど・・
448ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 09:42:30.69 ID:WJI8DmvJ0
ミニキッチンで自炊派
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1224664008/
こっちのスレにも結構情報あるぞ
449ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 10:38:20.54 ID:u8/8boeH0
先人の知恵がすごい
普通のキッチンでの料理が自由気ままな散文だとしたら
ミニキッチンでの料理は俳句のようなものか
450ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 10:53:06.52 ID:to+CxL7u0
ミニキッチンの凄いやる気に感動した
あんたらすげえよ…!

おでん買おうとしたら高かったので作った
451ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 23:00:14.22 ID:UqG6A2UaO
1Rだけど冷蔵庫買ったわ
高さ1、5メートルくらいのやつ
まあ大きさはともかく、入居日に付属品の冷蔵庫開けたら、すんげーキムチ臭くて、ソッコー閉めて電源抜いて電機屋いった
以来5年以上たつけど一度も開けてない
452ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 23:13:55.96 ID:bqR6dB8r0
やっぱミニキッチンには
備え付け用以外に
まず
冷蔵庫とコンロを買い増ししたほうが
凄く便利
453ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 02:27:21.42 ID:Z4iyD4dS0
自炊するなら120-150Lの2ドア冷蔵庫いるよね
最近はこのクラスでも冷凍庫大きめってのがあるし
454ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 02:46:36.47 ID:R/GWCQKG0
冬瓜ともやしと小松菜というヘンテコな組み合わせの味噌汁作ったった。
455ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 07:03:50.75 ID:1wNM0jiEP
味噌汁の具材は野菜ならほぼ何でも有りって感じ、冬瓜は普通に
美味しい、特に今の暑い時期はさっぱりして食べ易い。
456ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 09:38:30.66 ID:Z4iyD4dS0
冬っぽい名前だけど夏の野菜なんだな
457ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 10:15:07.98 ID:JbUjrqeF0
NHKで冬までもつ瓜とかいってた
458ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 10:28:12.42 ID:tIKhIzntT
きゅうり
お前はダメだ
459ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 10:50:13.90 ID:xVpesnpzP
きゅうりは冷や汁に生のまま入れるのがうまいな
中華だとトリガラスープでさっと加熱したキュウリスープが夏の定番
独特の香りで後味がサッパリする

四万十川周辺の人はテナガエビと一緒に吸い物にするな
芝エビでもなかなかイケルけど
ttp://matti.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/09/post_8117.html
460ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 10:56:52.32 ID:5rUni3BM0
ぼ、ぼくは、お、お、おにぎりが好きなんだな
461ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 11:32:21.25 ID:1wNM0jiEP
冷や汁といっても普通の味噌汁を冷やしたものだよ、わざわざ手間
をかけるのはムダに時間がかかるから味噌汁でOK.

味噌汁は冷めても不思議に美味しいし具材のレパートリーが広くて
手軽に作れる、食欲の落ちる夏には有難い一品。
462ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 12:02:04.53 ID:xVpesnpzP
>>461
ああ、そっちの冷や汁は一旦沸かして冷やすタイプか
大変だな
こっちは味噌を氷浮かべた水で溶いて
刻んだ香味野菜や、ほぐした焼き魚を突っ込むだけのタイプだ
焼き味噌を使う家庭もあるが
それだってしゃもじに味噌を塗って、ガスコンロでさっと焼き目つけるだけ
463ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 12:25:17.35 ID:fFZhHIHe0
>>462
横レスだが自分もそっち(宮崎風)だ。

手抜きするときは、ほぐした焼き魚の代わりにツナ缶で誤魔化したり、
レンジで酒蒸しして細かく咲いた鶏胸肉(小分け冷凍で常備)使ったり。
それすら無いときは、頭とワタ取ってから炒りして粉砕した煮干しで。

でも焼いた鰺で作るのが一番美味い。
464ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 12:31:29.26 ID:xVpesnpzP
>>463
うちのカーチャンが手抜きする時は刻んだちくわだった
魚肉ですらないorz
465ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 12:36:16.46 ID:slHJGzzI0
ダシ入り味噌溶いてキュウリと鰹節と白胡麻でも振ってありゃ冷汁で良いんだよw
466ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 12:36:54.28 ID:R/GWCQKG0
マグロのあらでも焼いて食うか…
467ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 12:54:24.22 ID:HwT+vb9RP
>>464
竹輪なら一応魚肉のすり身入りだぞw
468ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 13:35:23.33 ID:Z4iyD4dS0
レパートリー少ないってのもあるんだろうけど
長いこと自炊してたら自分の味付けに飽きてこね?
469ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 13:45:10.59 ID:slHJGzzI0
>>468
長いこと自炊してたらレパートリーも増えると思うし
飽き防止にいろいろ変えると思うぞ?普通
470ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 13:47:37.51 ID:JbUjrqeF0
飽きるの早いせいで調味料と粉物が残る
魚醤とかタマリンドとか使いきれんから我慢するしかない
471ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 13:55:45.69 ID:Z4iyD4dS0
そうかみんな工夫してるんだな
俺も新しいレシピや味付けにチャレンジしてみるよ
472ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 18:46:18.56 ID:+CBq2MMI0
ヘチマの味噌汁って無いのかな
小さい頃は偶に出てきていやだったけど
今食べたくて探すけど未熟な緑のヘチマってスーパーで見ない
473ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 18:47:43.99 ID:R/GWCQKG0
鉢植えでヘチマを苗から育てるとかは?
474ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 19:33:03.65 ID:palJKeAr0
ヘチマって食べれること知らなかった!
垢スリに使うもんかと。
475ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 20:00:07.94 ID:xVpesnpzP
食う為にヘチマを植えるなら食用品種にしろよ
ニガウリと違って、ヘチマの苦味には弱い毒成分が含まれてる
沖縄の「ナーベラー」とかは、その毒成分がほとんど含まれてない品種だ
476ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 22:44:23.71 ID:7g94hhPx0
ふーん
477ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 03:19:16.30 ID:lV0KOoBH0
さすがに育ててまでしては無理
478ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 03:55:23.26 ID:fTaFFZYn0
昔食べてたので今食べたいのはタルイカの塩焼きだな
じいちゃんが釣ったので売り物にならないのを塩焼きにしてよくおやつに食ってたがじいちゃんタルイカ漁やめたしスーパーなんかで売ってないしなかなか食えないなぁ
479ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 07:59:11.66 ID:biSVm57O0
丸大のマトン焼肉
480ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 17:42:29.77 ID:Qgfan31J0
いつも帰りが遅いんですが以下のような簡単レシピ本ありませんか?
本を何冊か買って勉強するつもりの自炊初心者です。

家メシ道場
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/28479

おそごはん
http://asacokitchen.com/category/scene/osogohan/page/2

終電ごはん
http://www.gentosha.co.jp/book/b5824.html

深夜特急めし
http://joshi-spa.jp/10489

21時からの遅ごはん
http://www.chinamisan-blog.com/archives/2008/10/19121742.php
481ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 20:31:31.09 ID:Ox6/5Ql40
それだけ買えば十分でしょう(笑)
482ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 20:42:16.92 ID:Iy+p0kyG0
全然関係ない家電製品の内ブタとかがたまたま調理皿に絶妙!とかあるけど、
なんなんだろうな、あれ。
483ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 21:20:24.39 ID:oXeqMHIs0
>>452
今ならコンセント刺せば使えるIHコンロとかいいかもね・・
アンペア増やさないとだけど
484ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 21:22:22.01 ID:Rqb2EHlnP
鍋とか皿のサイズってのは古から繰り返されてきた食という行為の際に
邪魔にならず必要な分量を載せられる・調理できるサイズということで
大体適度なサイズというのが決まってしまうんだろう。
485ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 21:23:09.13 ID:oXeqMHIs0
>>468
出来れば色んな味付けをローテーションさせたいんだけど
色んな調味料を置いておくスペースも金も無いんだよな・・
たとえば、日本酒と紹興酒とワインを全部置いとくのは・・
まあ酒は常温でいいからまだマシとして
冷蔵庫入れといたほうがいいものは、なお困る
486ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 21:31:45.52 ID:Rqb2EHlnP
紹興酒なんて一度も使ったことないな。
あればと思ったことは何度かあるが。
赤ワインはミートソースやデミグラスソースや
ビーフシチューをよく作る人でもなければ必要ないかな。
白ワインは魚介類の料理が好きな人なら冷蔵庫に寝かせておいてもいい。
487ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 21:33:58.48 ID:biSVm57O0
ミニボトル活用してる
ソース類は基本のものだけ置いてなるべく混ぜて作ってる
488ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 22:43:28.02 ID:Iy+p0kyG0
自分なりに妙にアレンジしすぎて結局いつも同じ味、っていうのはあるな。
洋風なら洋風、中華なら中華で一線を越えないようにしないと
何を作ってもなぜか同じ味のマイ無国籍創作料理が完成してしまうwww
489ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 23:56:02.65 ID:fTaFFZYn0
真面目に中華、和食を作ろうとしたら砂糖、醤油、酢、片栗粉、酒の消費量が尋常じゃなくなった
490ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 00:58:58.87 ID:0XnGsyDF0
>>489
油もね。
491ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 01:27:51.30 ID:9VQdfUWSP
>>486
そういうのは全部日本酒でまかなってるよw
使えて便利なのは
ウエイパー オイスターソース コンソメ(キューブと顆粒)
めんつゆ 白だし 豆板醤

隠し味にお味噌とかお砂糖ちょっと使うといい感じだよ
492ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 01:32:59.08 ID:sY733phEP
オイスターソースって一人暮らしして初めて使ったけど結構美味しいのな
母ちゃんは使ってなかった
493ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 01:35:43.48 ID:uVc/T9Em0
>>492
レバニラニラ玉なんでもござれ
とりあえずご飯のおかず味にできる万能調味料やで
494ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 01:53:11.83 ID:wyeGzXFr0
>>492
もやしにキャベツに豚肉にとりあえず炒める時に入れときゃ中華っぽくなって便利、豆板醤とこれで麻婆豆腐もそれっぽいの作れるし
495ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 06:26:45.31 ID:/ywI+tLq0
めんつゆとか白だしとか、そういう和風味の既製調味料の味は、
基本調味料である、塩・砂糖・醤油・味醂・日本酒・顆粒だしだけで、
配合割合次第で作れる味じゃないかな。
和風味に関しては基本調味料は、そのほかには味噌と米酢だけでOK。
496ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 07:27:26.29 ID:sY733phEP
いつも基本調味料から作れるからどうとか言う人現れるよね
そんな面倒くさいこと普通しないってw
497ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 07:56:12.31 ID:vfqdepGp0
時間を無駄にすることを損とするか、金を無駄にすることを損とするかの違いじゃないかな
498ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 08:06:31.84 ID:8DUi6iSEP
時間と金を使って自分好みのものを作るか
味・素材に妥協して市販を使うかだと思う

前者は作る事自体にも楽しみがある人
後者は作る事に意義を感じない人
499ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 08:11:26.95 ID:PBnGPOxOP
>>496
同意
調合した後「寝かせ」が必要なかえしや白だしも有るからね
普段使わない白だしをおせちに使うためには、12月初旬に自作しなくちゃならない
そんなビミョウな味の違いワカランわというヒトも居るが
かえしを使わずその場で調合しただけのめんつゆは非常に不味いんだよね

また、白だしを作るには白醤油が必要なわけで
アレは白だしと同じぐらい風味が変わりやすいし、小瓶だと白だしより高価で
結果的に不経済
500ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 08:24:55.06 ID:uzKOVqbh0
>>499
> 普段使わない白だしをおせちに使うためには、12月初旬に自作しなくちゃならない
なにそれ
501ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 08:42:10.43 ID:a6T7tLvEP
いやその辺はその人が普段どういう料理を作ってるかで全然違うから
一般論を言い争いしたって無意味だよ。
どんな煮物でも同じような味付けで満足してる人や
そもそも煮物なんかほとんど作らない人は
(それで十分と感じるなら)めんつゆの手軽さは魅力だろうし
煮物に限らず様々な和風料理を日常的に作ってる人は
料理の種類によってレシピ通り配分を変えたくなるだろうし。
そうやって色々な調味料を持っていればアレンジもしてみたくなるだろうしね。
502ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 08:42:15.18 ID:ZYLDsWLs0
自分が作るのはマヨネーズ、ドレッシング、お好みソースの類
麺類のつゆは親が作ってたから作るのが普通だけど一本だけ買ってアレンジ
だしは冷凍庫が理想だけど場所ないから無理

「一人暮らしで使い切れないし場所取るから」って話だったでしょ
503ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 08:48:37.65 ID:rCZOGArn0
俺は欲張りじゃないんで少しの美味しさアップに価値を感じない。
504ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 08:56:56.61 ID:/orvO7ts0
じゃぁ和食調理の場合の基本的な調味料は
塩・砂糖・醤油・味醂・日本酒・顆粒だし・味噌・米酢に、プラスめんつゆと白だし、って事かな

この中で不必要だと思われる物や、ほかに必要だと思われる物は、何かある?

砂糖と日本酒があれば、味醂は不要という人もいるけど
和食料理本のレシビでは、日本酒・味醂の同時使いや
或いはプラス砂糖の3つ同時使いは、かなり多い気がする

自分の場合は上記の中では、白だしだけは持っていない
ほかに持っててよく使うのは、ポン酢と、和食でも使う事のあるサラダ油とゴマ油
持ってるけど滅多に使わなくて中々減らないのは、淡口醤油と赤味噌
505ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 09:01:48.47 ID:ANo9Kk74P
この前めんつゆで肉じゃがを作ったよ、さすがに美味かった。
普段は味醂と醤油と鰹だし(顆粒)と砂糖を使うけど味がバラバラ
で不味い時もあるけどめんつゆは簡単で美味しいからめんつゆがいいや。

きんぴらとか魚を煮る時に味醂と醤油と砂糖と水で煮るよりも
味醂と醤油だけで煮たほうが美味しく調理出来るのな、
食堂の味に近くて満足出来る様になった。
506ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 09:22:49.13 ID:7VLDPWjKT
>>504
基本調味料をそれだけ揃えてるなら
めんつゆは意味不明
507ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 09:31:14.85 ID:roK/LJEF0
なんか本格(?)気取りの奴ばっかで一人暮らしの気軽さが全くないなw
せっかく自分で作るのに、食感や派手な味だけ追ったり作り置きのために仕方無くあぁなってる食堂の味再現とかw
そういうゲームのスレなのか?
508ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 09:49:14.97 ID:7VLDPWjKT
美味しいものを作りたい(食べたい)
ただそれだけだが
509ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 09:56:43.24 ID:m7GpxF6C0
>>507
でも和食を全く作る気の無い人ならともかく、作る人ならいくら一人暮らしでも、
醤油、和風ダシの素、砂糖、塩、味噌、酢、に、料理酒か味醂ぐらい迄は、最低限確保が必要でしょ。
510ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 09:56:57.36 ID:sY733phEP
空気読めない奴ってどこにでもいるなぁ 調味料の作り方なんて誰も聞いてないっつーの
511ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 09:57:00.84 ID:/ocR1w6N0
>>507
気軽に作りたいのか自分で作るからちゃんと作りたいのかどっちなんだよw

お前のいってる食堂の味と>>505のいう食堂の味が一緒だとは限らないし
ツッコミどころ満載だな
512ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 09:59:02.24 ID:2aQRBzSf0
>504
コショーは?純粋な和食限定なら使わないのかもしれないけど、野菜炒めみたいな日常の一般的なおかずとか
おつまみ的なものも含めるなら使うよね。わたしゃ面倒くさいので、味塩コショーのボトル使ってるけどね。

あ、あと一味唐辛子とか七味唐辛子もしくは鷹の爪。お漬物やキンピラには絶対あったほうがいいもんね。
513ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 10:28:05.37 ID:uVc/T9Em0
こだわりたくなる人の気持ちもわかるが
こだわる気のない人の気持ちもわかるので
いい加減お互い主義の押し付け合いはやめませんか
514ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 10:31:21.61 ID:roK/LJEF0
まぁプロ崇拝で思考停止してる人は怖いからね
あんま刺激しないほうがいいのかもなw

店なんて自分の都合と人気取りのために味や素材決めてるにすぎないのにね
515ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 10:42:20.09 ID:7VLDPWjKT
プロなんて崇拝しないよ
自分で作る味のほうが美味しいから
自分で自分好みに作るから当然だけどね
516ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 10:52:06.06 ID:AjFSwBtL0
>>512
ピリ辛の香辛料類は基本的調味料と言うよりも、特に和食の場合は副次的なものだし、
また個人個人の好みによる、使い方の差の部分が随分と大きいのでは。

練生姜や練山葵や粉山椒は、俺はよく使うけど、
練辛子や練大蒜や七味や胡椒は、俺は減り方がとても遅い。
来客時専用にと思って買った一味と鷹の爪とタバスコは、何年も未開封のまま。
517ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 10:54:53.39 ID:rCZOGArn0
常温保存出来る調味料は買って置きでも無問題。
問題は冷蔵保存、時間保存が短いものかな。
518ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 11:31:21.58 ID:n8wwg26B0
だしの素が基本調味料って何の冗談?
519ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 11:37:57.35 ID:CE0jODhB0
昆布と鰹節も必要だと思う
520ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 11:48:56.40 ID:bmIcip8vO
煮干しも
521ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 12:05:39.83 ID:7VLDPWjKT
ダシの素vs天然だし論争は
コーヒで言うところのインスタントvsレギュラーと同じ
一長一短それぞれ絶対的ではない
522ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 13:36:33.35 ID:c/2791KC0
とりあえず適当に味決めとくかー、って時はめんつゆ偉大だからなー
割高な気がして常用ストックはしてないけど
523ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 13:57:05.47 ID:S8zCvErt0
1人暮らし限定なんだから顆粒なんかのだしの素は、現実的には基本調味料の位置なんじゃないかな
和風だしとしては麺つゆや味の素やだし入り味噌だけの人や、和風だし物ゼロの人も多いかもしれない
俺は昆布も鰹節も煮干もだし取り用には使わないので、調味料じゃなくて食材感覚だな

逆に日常的に昆布や鰹節や煮干なんかでだし汁作りにこだわってる人は、それはそれでいいけど
1人暮らし中の人数比率的には少数派だろうから、多数派の他人に対して説得や声高威圧主張は無理
524ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 15:10:57.77 ID:7WDJy89w0
冷奴にめんつゆをかけたら、甘過ぎて美味しくなかった
525ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 16:17:41.58 ID:sY733phEP
奴には醤油かポン酢だな俺は
526ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 16:18:17.51 ID:7WDJy89w0
麺つゆとウェイパーはなんだかんだで便利だよね
527ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 16:26:10.55 ID:uzKOVqbh0
めんつゆはだいぶ前から味が一発で決まる、楽って持ち上げられてて
うちの母なんかも煮物はめんつゆでやれば失敗ないよとかメールしてくるけど
冷蔵庫に入れないといけないから置き場も取るし割高だしいまいち買う気にならんな
めんつゆ本来の目的に使うことが多い人は持ってていいだろうけど

白だしや赤だしの名称で売ってる液体調味料って出汁+醤油でめんつゆとカブると思うんだけど
(めんつゆは+甘みかな)
両方置いて使い分けてる人も居るんだね
白だし、赤だしのほうが大容量ボトルもあるし甘みない分めんつゆより使いやすそうかも
528ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 16:35:18.45 ID:LaZeB2f80
赤だしってなんだろ?、と調べたら赤味噌のことだったのか
529ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 16:50:00.15 ID:a6T7tLvEP
逆に聞きたいんだけど、煮物とかにめんつゆ使うって人は
めんつゆを入れることで「何と何が入ってる」ことにしてるの?
てんぷらの漬け汁や和麺スープなら「つゆ」としてそのまま使えるし
それは本来の使い方で便利だと思うけどさ。
530ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 16:57:33.80 ID:bmIcip8vO
ウスターソースやカレールーと同じように、いちいち何が入ってるかとか考えない
531ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 16:57:38.55 ID:p0BmlcLEP
お手軽な出汁の代用品だな
醤油控えめにしてめんつゆを追加してる
532ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 17:06:58.15 ID:7VLDPWjKT
和の煮物は味のストライクゾーンが広いから
適当に作ってもよほど変なものを足さない限りそこそこの味になる
逆に市販のめんつゆは、あれ美味いのに出会ったことないわ
自分で作るほうが美味しいよ(顆粒ダシ使っても)
煮切った酒と味醂に醤油を加えて出汁で割るだけで簡単だし
533ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 17:57:14.34 ID:7WDJy89w0
厚揚げをめんつゆで煮るだけでも美味しい
534ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 17:58:43.41 ID:7WDJy89w0
なぜか >>526 とIDがかぶってる
535ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 18:49:01.34 ID:AgqZJLnQ0
和風の煮物には、濃口醤油・淡口醤油・麺つゆ・料理酒・味醂・砂糖・塩・本だし・味の素・ハイミー、といった、
その時の有り物の全部を、まず少量ずつ使って煮立てるよ。
味見して、その中で足りなそうな調味料やまだ追加できそうな調味料は追加する。

料理や具の種類によっては、またその時の気分によっては、
味噌・酢、チューブ生姜・梅干・山椒粉・フリーズドライ柚子粉・花鰹なんかも使う。
536ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 19:12:42.21 ID:MaBxFPTe0
>>533
同意です!
大根が安いときに大根とこんにゃくと厚揚げの煮物を作ります
自分が常備してる調味料は味塩コショウと麺つゆだけだな
たまーにケチャップやマヨネーズの小さいのを買ったりする
単純な炒めものや煮物しか作らないから増やしたくないんだよね
使いきれなかったらお金も勿体ないし
537ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 19:32:50.90 ID:ul4Yt6LW0
顆粒派と出汁とる派に分かれてるみたいだけど、
出汁パック派はおらんのか

あと市販のめんつゆで旨いのって確かに少ない。
やたら甘いのが多いな。
生協のやつはそこそこおすすめ。
538ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 20:41:20.85 ID:yCPkG98hP
パック派ノシ
顆粒は何となく嫌だけど、出汁を取るのは面倒、という中途半端な性格
750ccくらい作って、4〜5日で使い切る
539ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 22:18:25.55 ID:R/R7o/UK0
早くこの話題おわんねーかなー
540ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 22:29:10.99 ID:8/gXletK0
>>537
俺も出汁パック派。
椎茸とか鰹節とかを細かくしたのをティーバック状の袋に詰めてある奴を使ってる。
数分で出汁が取れて顆粒とあまり手間が変わらんのでなんとなく。
541ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 23:00:46.52 ID:R/R7o/UK0
朝から一日中この話題やってんのかよ
542ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 23:50:16.08 ID:ANo9Kk74P
イチビキのめんつゆ(かつお、昆布)いいと思うが・・・
変に醤油っぽくなくて軽い感じで少し甘いけど昆布の出汁
も効いてる感じはある。
543ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 00:28:13.86 ID:Bacgh/420
>>542
やや甘いようなたまり醤油にも抵抗感のない地元民なんでしょ
地元メーカーの味が地元民の味覚に合うのは当たり前

全国対象のこのスレで推薦するなら
全国の基準的な味覚にも堪え得る物なのかどうかが問題
544ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 00:49:13.59 ID:gQtT260I0
自家製パン作ってる人いる?
545ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 01:00:58.52 ID:qv9YaCSD0
ソーダブレッドとスコーンなら
546ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 02:02:09.91 ID:likQS3Wg0
>>545
手造りスコーンって、アフタヌーンティーセットに付くイギリス風の?
やっぱりクロテッドクリームを合わせて食べてるの?
547ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 03:04:05.40 ID:ipMZpvkd0
なんかオシャレな一人暮らし自炊だね
548ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 04:11:51.24 ID:OUPphxEZ0
スコーンにはクロテッドクリームとジャムと紅茶で、お決まりの4点セットだもんね

クロテッドクリームって、少量カップでもかなり値段が高いんだよね
その上たっぷりと付けて食べるのがならわしだっていうのが、とても贅沢
549ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 05:26:31.18 ID:r4Cq/QCM0
>>524
めんつゆと醤油1:1でタレ作って、
暑い日に、キンキンに冷やした絹ごしにぶっかけて食ってたわ
550ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 06:02:21.07 ID:Brj7TvsE0
冷奴みたいのは、子供時代から食べなれてる味が一番いいな。

好きなのは木綿豆腐に生醤油(濃口)、薬味は刻み白葱と卸し生姜と花鰹。
551ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 06:57:43.01 ID:VktNZ3FZ0
>>549
やはりめんつゆだけではだめか。
二倍濃縮だからしょっぱいと思ったが、甘みも二倍なのよね・・・
552ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 07:24:36.27 ID:N6W4empuP
>>551
おろし生姜かワサビと混ぜれば甘味がカバーされるらしいが
(麺つゆの冷奴を某朝ワイドでやってた)
個人的には醤油の方がいいな
553ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 09:48:25.88 ID:qv9YaCSD0
>>546
中沢のクロテッドクリーム買う時もあるけど
メープルシロップで食べることが多い
クロテッドは残ったら料理に使うよ
スープにちょい入れるとコクが出てうまい
パン好きなのに近所にロクなパン屋が無くて簡単なのを作ってみた
パン類は多めに作っても冷凍が効く
554ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 10:21:07.16 ID:YENgL2Bj0
いっそスコーンにめんつゆをかけてみては
手軽で安上がりではないか
555ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 10:41:56.89 ID:skFIg1mk0
自炊も買食もほぼ不能なので、外食するしかない好物って、何かあるもんなのかな。
556ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 10:50:14.89 ID:hNWX+H6cP
外食でしか提供されないものねぇ…
河豚とかも捌いたの買えるし、
出来やコストはともあれ自宅で用意出来ない物って殆ど無いような気もするなあ
557ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 10:55:47.75 ID:r4Cq/QCM0
ワニとかカンガルー肉やウミガメのスープとか?
タガメやサソリは漢方のお店で買えるらしいよ
558ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 11:11:28.70 ID:as6d4+Qs0
牛の金玉の刺身
559ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 11:50:07.26 ID:DS+B/2JpO
560ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 12:53:30.59 ID:cCrTQjBT0
>>555
稀少で入手困難系以外だと
自作でも市販品でも微妙に違う、その店での作りたてでしか味わえない味(雰囲気補正あり)とかは?
例えば、祭りの屋台の焼きそばとかお好み焼き、海の家で食べるアイス、みたいな
561ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 13:09:36.57 ID:kDsa3XcJ0
屋台焼きそばの秘訣は鰹節粉だ!
水を多量に足しつつ強制的に乾燥させると完成
562ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 13:24:17.56 ID:EmWWTIz6T
炭焼き系は店で食べるしかないな
563ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 14:18:20.67 ID:2O8mwEf90
屋台はぼったくりだけど、ぐう美味
564ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 14:24:43.66 ID:bGVDK43h0
まぁ屋台にしろ高級店にしろ店は味見るっていう感じだよな。
で やる気があったら家で再現。
565ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 14:49:36.82 ID:IxGY8YX20
>>528
ああ赤だしって言ったら普通そっちか・・
それじゃなくてさ、白だしって色の薄い醤油で味付けしてあるでしょ?
色の濃いバージョンのもあるんだよ
赤だしって商品名だった気がして、上ではそう書いたけど、違ったかも
まぎらわしくてすまん
566ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 15:06:53.44 ID:Saac2IxZ0
>>556
コストも手間も出来も度外視してよければ確かに大概のモンはできるだろうな
肉まん作ってみてコンビニの偉大さがよくわかったし、鮨握ってみて鮨屋って偉いなーと思ったけど
567ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 15:22:14.93 ID:bGVDK43h0
マグロのサク買っちゃったから寿司でも握るか…
568ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 15:24:24.73 ID:bGVDK43h0
タッパに入れたジュース冷凍してスプーンで書き下ろして食うんだけど
氷ならどうなんだ?と思って凍らせたら… 歯が立たなかったw
砂糖とか入れるといいのかな? ジュース以外は無理?
569ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 15:25:13.03 ID:zqWTgQ1y0
>>566
握りに関しては連中が脅しを利かすほど大した技術じゃないけど
「一人暮らし」で、少しずつ色々なネタを用意するのは大変だもんね

コンビニの肉まんは「コンビニの肉まん」という名前の、
「肉まん」とは何か別な食べ物だけど、アレはあれで確かに美味いし
寒い深夜とかにすぐ買えるのは有難いよね。
570ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 15:39:14.76 ID:Ep/tWB5ui
>>544
酒粕からとった酵母で週1で焼いてる
571ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 16:38:41.04 ID:zqWTgQ1y0
HBも流行りだし
最近は家で焼く人も多いよね
572ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 18:33:01.43 ID:VktNZ3FZ0
鉛筆が流行り?
573ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 18:44:10.87 ID:as6d4+Qs0
>>572
ハンバーグだよ
574ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 18:46:02.75 ID:syP+W8HV0
昼弁だと思ってた
575ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 19:15:28.19 ID:LGSYfMrWP
ハードボイルドだろ。自炊スレだけに。
576ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 20:26:46.87 ID:cOpz7anJ0
>>544
ホームベーカリーでパンドゥミー作るくらい。
夏場は小麦の管理上、置き場所に困るから、市販のパン食べてる。
577ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 20:27:03.08 ID:EVr/S5+c0
ハミングバードに決まってるじゃないか。
578ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 20:41:56.78 ID:qv9YaCSD0
発酵用にホームベーカリーあったら便利だろうな
置き場所がなー
579ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 20:56:48.24 ID:VktNZ3FZ0
>>578
発酵だけならヨーグルティアの方が
580ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 21:05:48.83 ID:qv9YaCSD0
>>579
有難う
しかしHBより高かった…
581ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 21:43:31.08 ID:IxGY8YX20
作れる作れない以前に
せっかく自炊なのに外食・中食メニューみたいなのばっかり作るのは
何かもったいない気がする
外食・中食って、油多い、味濃い、野菜少ないの3拍子揃ってるし
582ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 23:33:53.53 ID:gQtT260I0
外食すると満足度が高い料理
1.寿司
2.ナポリ風ピッツア
3.広島風お好み焼き
どれも自炊で再現しにくい

自炊の方が美味い料理
1.刺身→産地に拘ればいいから
2.牛肉のワイン煮→店のは高過ぎ
3.パスタ全般→誰でも出来るから
583ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 23:35:01.65 ID:qv9YaCSD0
ステーキかな<満足度
584ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 23:40:38.59 ID:gQtT260I0
>>583
いや、あれも自炊できる料理
基本的に刺身と同じで食材の産地に拘れば美味しく頂ける。
寿司とピッツアに関しては、スーパーで売ってるもんは別物だからね。本気でやるなら寿司も握ったらすぐに食べる。ピッツアは生地から作る。
広島風お好み焼きもコンビニとかの店売りのはマズイ。自炊で作るにしても割と難しいかと。
585ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 23:46:58.02 ID:qv9YaCSD0
火が無理だよ
お好みと一緒で鉄板が命じゃないの?
586ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 23:48:15.73 ID:FDXAVQFU0
お好み焼き家で適当に作るのと店で食べるのはやっぱり違うと最近食べに行って思った
なんだろ出汁が違うのかな?キャベツの切り方か?
587ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 23:50:13.99 ID:gQtT260I0
>>585
火力の理屈で言うと、炒飯は自炊でも美味しくできる。その辺は練習量とラードでクリアできそうだ。
俺が無理無理だと思うのは、鉄板のスペース。広島風お好み焼きは大阪風と違って割と幅を取る。麺も同時進行で焼くスペースが必要だしね。
588ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 23:52:35.71 ID:gQtT260I0
>>586
広島風?大阪風??
大阪のお好み焼きは自宅でもまぁまぁ満足なレベルで作れる。フライパンでできるし、変わった所ではシリコンケースでも作れる。
589ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 23:54:38.15 ID:2O8mwEf90
家でも美味いお好み焼き作れるけどな。
美味いの基準は祭りの屋台のお好み焼き。
祭りでのお好み焼きが大好きだった。
それが家でも作れる。

広島焼きは別の食べ物。シラネ、キョーミネー。
590ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 00:08:03.22 ID:fs52jusD0
>>587
ラード…まぁ要求レベル次第だなとしか言えん話だわ
591ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 00:12:04.61 ID:E3nWF9Nf0
おでん
592ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 00:38:28.30 ID:+ol9ZDwL0
寿司屋 高級店のも美味しいって評判の店もいろいろ食ってみたが
行き着いた疑問、これは美味しいのか? っつ感じ。
ヒタスラ軽い、なにこれ? しかし…   おいしいのか?
結論としては あの軽さは再現するのは素人には不可能に近い。
しかし 軽さイコール美味しさ  ではない。
軽いのが好きな人は食いに行け、っつ感じw
593ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 00:44:33.26 ID:TKm0gFax0
唐辛子で味覚が破壊されたキムチ民族には分からない領域がある。
594ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 01:00:49.51 ID:+ol9ZDwL0
一時期毎日のように来客のある時期があって、寿司屋の特上出前を取ってたんだが
ある日ものすごい美味しい中トロ握りに出くわした。
もちろん銀座の軽い寿司ではない、あれがほんまもんの中トロなんだな。
町田の東急デパートで正月か5月か忘れたがデカイ本マグロのカマを買ったことがある。
あのカマの大トロもうまかったな。
595ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 01:15:19.40 ID:d+lUK1Km0
自炊して食べるとか、買ってきた物を食べるとかじゃなくて、
やはり自分が満足して気に入ってる店で食べるのじゃないとな、ってのは、

うなぎ屋・天ぷら屋・寿司屋・そば屋、みたいな技術力が勝負の和食の単品の専門店かな。

それと1食の食材の種類数が多い、寿司屋・焼肉屋・バイキング・和洋中フルコース料理など。
596ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 01:16:31.94 ID:d1J8LGtZ0
そんなことより、屋台の食中毒は平気なのかね?
イカ焼きとかたこ焼きは鮮度すげー悪いけど。
597ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 01:35:24.66 ID:KZEMjAMk0
>>588>>589
大阪式だけど家で作るのはお好み焼き粉ですらない小麦粉に水と顆粒本だしと卵で作った生地にキャベツと具材を突っ込むだけという卵痛む前の大量消費メニューだからこだわりも工夫もなんにもないんだよな
ちょっと一手間でうまくなるならやろうかなと思ったけど思いつかなかった
598ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 01:40:59.45 ID:d1J8LGtZ0
>>597
関東だけど、うちもその作り方やで〜
生地に片栗粉大さじ1と天かす入れるのがふっくらさせるコツ。
今日はキャベツと小麦粉でチーズもんじゃにしたけど。
599ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 01:48:51.25 ID:PKbJZ2C00
>>597
「ちょっと」一手間と言えるかどうか微妙だが、
すり下ろした山芋たっぷり入れると、生地が軽い食感になって美味しいよ。

山芋はすり下ろしてジップロックに入れて冷凍しておいてもいい。
一本買ったけど余ったとか、そういうときのついででもいいからさ。

安く作りたいなら、自然薯・大和芋・つくね芋とかじゃなくて、長芋でもおk。
600ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 01:54:19.16 ID:A2sEHlNR0
広島県民だけど広島風は絶対にお店でしか食べない
自炊するときは大阪風を作ってる、やっぱり作りやすいから
↑の人が書いてるみたいに長芋をすって混ぜてる
あと卵の代わりに絹ごし豆腐を入れたりするよ
601ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 02:10:12.47 ID:xmpPcGj10
>>598
関東の人間で「天かす」という人間は少数派。
普通は「揚げ玉」と呼ぶ。
602ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 02:21:21.94 ID:d1J8LGtZ0
>>601
>>597が関西っぽいから天かすって言葉とやで〜って言葉使った。
普段は揚げ玉って言うよ。
で?何が言いたいの?
603ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 02:23:33.37 ID:uEvXV8lPP
周囲がみんな「天かす」って言うから気付かなかったけど、
関東では少数派だったのか
604ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 02:42:21.74 ID:ql+KQvOW0
ある言葉が方言であるとは知らずに、標準語・共通語だと思っていた例は、誰でも多いもんね
605ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 03:27:31.83 ID:1v90mnYb0
天かすと揚げ玉って、作り方に何か違いでもあるのかと思ってたわ@関西
関西は食べ物にでも「てんぷらのかす」レベルで名前つけちゃうんだな
わかりやすいっちゃわかりやすいけど
606靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/17(土) 05:56:50.00 ID:hYoX9Nbk0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
607ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 11:18:01.45 ID:KZEMjAMk0
あーそうか山芋とか忘れてたな今度やってみるよ
608ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 13:45:39.47 ID:6WT31cUY0
>>607
山芋いれるとかなり変わるよー
入れすぎると何かちょっと違うものになっちゃうけど、それはそれでまたヨシ
609ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 13:54:29.78 ID:+ol9ZDwL0
山芋かぶれるんで皮付きのままかじってるw
610ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 06:38:43.44 ID:jOYhHSx40
ウスター・中濃・とんかつソース、焼きそば用・お好み焼き用ソースなどのソース類は、
大体はいつも何種類ぐらい、どれを常備している?
自分はウスターととんかつの2種類。ウスターの減りが遅い。
611ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 07:13:25.22 ID:eyVUhXfU0
関東東北では中濃を常備らしい。ウスターは置いてないところ多い。
612ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 07:27:16.46 ID:hIeq091UP
ウスターは醤油でもイケるアジフライとかにはいいんだけどな
613ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 07:47:20.14 ID:eyVUhXfU0
ウスターってフライに染み込んでいってビチョビチョになっちゃうから要らない
614ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 07:47:43.61 ID:rusXWoci0
ウスターとお好み焼きソースかな。
スパイスは何種類くらい持ってる?と同じくらい個人好みの話で解は無い。
あれこれあっても場所取るしな。
615ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 09:16:52.33 ID:M+20dbxmO
子供の頃からウスターが家にあったことがないわ
616ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 10:04:42.39 ID:u1mll5H10
コロッケにはウスターだけどな
中農とお好み焼きソーズとケチャップとオイスターソースしかねえ

ハンバーグとか焼いた後の肉汁に中農とケチャップ入れて一煮立ちさせたソーズが好き
617ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 10:12:10.47 ID:E26Anw280
ソースって意外と使わないから、必要になった時にとんかつソースの小さいのを買うなぁ。
垂れないから皿が汚れづらいし。
618ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 10:30:48.69 ID:yu+TE6900
ソースって無ければ無いでなんとかなるからなあ
粉モンとかに特別こだわりでも有れば別だろうけど
俺はコロッケに醤油でも別に構わん
619ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 10:44:40.51 ID:u1mll5H10
いや、ビーフシチューとかハッシュドビーフとかデミオムレツとか煮込みハンバーグとか
デミ系は最低でもソースいるでしょ
デミグラスソース買うってんなら別だけど中農ソースで簡単に作れるし出番少ないからわざわざ買わないわ
つか、とんかつには刻みキャベツと中農ソース必須と思うんだが…
620ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 11:04:14.97 ID:yu+TE6900
>ビーフシチューとかハッシュドビーフとかデミオムレツとか煮込みハンバーグとか

ああ〜確かにそういうの一切作らんな俺はw

>とんかつには刻みキャベツと中農ソース必須

いや、俺は別にソースいらない。キャベツは欲しいけどな。
621ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 11:12:44.15 ID:R/caqkAK0
>>619
中濃ソースで作るデミグラスソースの簡単な作り方を知らない。
お勧めレシピがあったら教えてください。
622ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 12:32:52.62 ID:XAycETWJP
ウスターソースとオイスターソースって名前が似てるな
おなじもの?何か関係あるもの?
623ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 12:44:34.25 ID:yu+TE6900
お前は夏休みの宿題でもやってろw
624ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 12:45:15.82 ID:E26Anw280
>>619
それ系は、ソースを使う頻度よりもっと少ない頻度で食べるから、強いてデミソースを食べたいって時には少量を買うだろうね。
そもそも使わないけど。
625ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 13:16:32.82 ID:ybqkEtYk0
デミ系突然食いたくなる

でも自作すんのめんどう

コンビニやファミレスでまにあわす

まずいので当分食いたくなくなる

このサイクルだな、俺はw
626ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 14:38:02.86 ID:mA38iGI30
デミグラスっぽいものを自作する時は中濃ソースちょっと入れたりもするけど、入れすぎると中濃ソース味になっちまうからなー
ハンバーグ焼いた後にケチャップ入れてソース入れて混ぜて終わり、なんてのも悪くないけどな
627ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 14:39:03.59 ID:SB7tujVQP
トマトケチャップ嫌い
628ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 14:56:12.76 ID:F60VWMDj0
肉汁も入れろ!
629ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 15:13:03.78 ID:hntgNXI50
いつもはマグロのあら買っても血合いは食わないで捨ててたんだが
今回少なめで血合いも少ないあら買って血合いも食ってみた。
結構食える、思ったほどまずくないわw
栄養分も赤身とは違うだろうし、これから血合い少なめあらで血合いも食うことにしたよ。
630ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 15:15:23.62 ID:P/ATCjQQ0
ハンバーグのソースやミートソース作るのにウスターソースはあるけど他は無いなぁ
631ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 15:32:25.28 ID:gTru+ehP0
久しぶりにパン適当に作ったら失敗した
やっぱ、粉なものは分量と入れる順番いい加減にやるとダメだね
632ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 15:33:19.32 ID:gdkSUvK3T
デミグラスは本格的にやると仕込みに一昼夜以上かかるからな…
ホワイトソースなら簡単だからたまに作るけどデミは一人暮らしの自炊では無理ゲに近くて
必要ならば素直に市販のを買って使うわ
もちろん、ウスターとトマケチャをベースにデミグラスっぽいのを作ることはあるけど
それは本当のデミグラスとはかけ離れてるからね
633ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 15:37:55.86 ID:gTru+ehP0
>>632
デミ夫人っていたな
634ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 15:51:19.67 ID:zdeu/ETq0
デビ夫人じゃなくて?

ホワイトソースってかベシャメルも夏場は作りたくねーな
635ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 15:55:00.50 ID:yu+TE6900
まあ一人暮らしスレで本格(笑)基準にされても困っちゃうんだけどね
636ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 19:44:39.40 ID:C1ETxbqf0
家庭科の調理実習でハッシュドビーフ作った時以来、
ブラウン系のソースはホワイトソースを作る要領で、
小麦粉が色づくまで炒めてトマト缶をダバーして作ってる。
ソースは入れずに醤油をいれてる。これってデミグラの一種なの?
637ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 19:53:23.36 ID:u2wrZv6Pi
>>632
バイト先のフレンチでは3日間煮込んでる。
原価だけで2500円/L位らしい
前に1Lほどこぼしてめちゃくちゃ怒られた
638ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 20:31:33.98 ID:v9hnEKs+0
>>636
ソース入れれば『なんちゃってデミグラ』だよ
圧倒的に旨みが足りないからいつもキノコとタマネギ入れる
1回作って小分け冷凍すればそんなに手間でもないし料理の幅がひろがりんぐ
639ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 21:07:38.20 ID:cKB0gGAJ0
>>637
宅食はどんなの作るの?
640ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 22:13:47.48 ID:u2wrZv6Pi
>>639
名前のついてるような料理は作れないよ
適当にスーパーで安くなってる野菜と肉買って中華?ぽい味付けで炒めてるだけ
あと570も俺だけどパンとヨーグルトだけ家で作ってる
641ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 22:19:32.23 ID:BpCCFCzU0
>>640
>>631失敗してる人もいるね。
うまく作れる人は俺も羨ましいが、パンだけは汚れるし工程がたくさんあって辛い。
主食はご飯まかせ。
642ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 22:30:34.53 ID:OBfqaJpVO
ホットケーキなら炊飯器で作れる
643ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 23:57:02.43 ID:u2wrZv6Pi
>>641
食パン買わなくなって1年近くなるけど今でも失敗して酸っぱいパンになることもある
でもレーズンたっぷりの食パン食べれるので満足
644ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 00:30:16.28 ID:8wGNV+Ny0
パンまで自作とはすごいね

学生時代にパン屋でバイトしていたけど
自分んちでパンを作るなんて考えたことないw
645ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 04:12:28.01 ID:X8Q2j5v70
サンドイッチ専用薄切り食パンで、使う食材の種類の多い本格的サンドイッチを、よく作る人っている?

俺は割合好きなんだけど、ちゃんとした豪華なミックスサンドイッチは、パン屋で買ってくるだけだな。
家の食パンは冷凍してる6枚切りで厚いし、具揃えも大変なので、作っても単品トーストサンドもどき止まり。
646ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 04:35:32.07 ID:VucEJhQw0
6枚切り2枚で具が多いホットサンド風のは作る。
耳は付いたまま。

・パン
・マーガリン
・からし(納豆の小袋)
・マヨネーズ
・レタス(またはルッコラ)
・きゅうり
・トマト
・ハム(またはベーコン)
・タバスコ
・ケチャップ
・焼いた卵(すりごま・カレー粉・塩・牛乳・マーガリン)
・チーズ
・マーガリン
・パン

だいたいこんな感じ。
バターはあるときは、マーガリンの代わりにバター使う。
647ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 09:22:42.86 ID:xzY2ACNb0
>>640>>644
そうかプロだとかえって家じゃ作らないっていうねw
技術があって羨ましい
ベーグルやソーダブレッドどまりだ

>>645
卵メインだけど作るよー
気に入ったパン屋が無いのと
ドトール好きなのでフランスパンアレンジ
648ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 09:26:09.90 ID:xzY2ACNb0
>>640
ヨーグルト自作は乳酸菌にこだわってるとか?
649ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 09:33:42.77 ID:f7ctZ7TuP
俺的に食パンは手抜きメニューなんであんま手間はかけたくない。
あとは冷蔵庫の中身しだいで何も無ければトーストで済ませるし。
それと、サンドイッチは具をはさみすぎると食べにくくなるから。
トマト載せれば美味しくはなるけどメッチャ垂れて食べにくくなるし。
こんな感じで98%位かな。葉物野菜は味気なくて何か足したくなるね。

・きゅうりの薄切りのみ片側三枚・間にマヨネーズ(+レタス)
・レタスにマヨネーズ(+トマトorハムor焼きベーコン)
・キャベツの千切りにマヨネーズ(+トマトorきゅうり)
・3玉98円前後の焼きそば
・(トースト前提)スライスチーズのみ
650ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 12:28:17.02 ID:ocA7SDbdi
>>647
ちゃんと書いてなかったおれが悪いんだけどバイトはフレンチのホールスタッフで貧乏学生バイトね
ことば足らずですまん
ちゃんと自炊しないってのもバイト先のまかないでおいしいの食べれるからってのが理由

パンを安く作るのにドライイーストの代わりになるものないかなって探したら自家製酵母にたどり着いた


>>648
スーパーの安かったヨーグルト買ってきて牛乳1Lと混ぜてタッパーに入れてシャトルシェフでぬるま湯の湯煎で発行させてる
651ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 12:32:31.77 ID:ocA7SDbdi
>>647
ちゃんと書いてなかったおれが悪いんだけどバイトはフレンチのホールスタッフで貧乏学生バイトね
ちゃんと自炊しないってのもバイト先のまかないでおいしいの食べれるからで"名前の付いた料理"ってかいてしまったのもここみてるとみんなすごいもの作ってるようなイメージがあって謙遜?してしまったから
ことば足らずでほんとうにすまん

パンを安く作るのにドライイーストの代わりになるものないかなって探したら自家製酵母にたどり着いた


>>648
スーパーの安かったヨーグルト買ってきて牛乳1Lと混ぜてタッパーに入れてシャトルシェフでぬるま湯の湯煎で発行させてる
652ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 13:45:27.26 ID:nv2nnRcN0
垂れて来るようなサンドイッチは台所で作って立ったまま流しの上で食うという、
一人暮らしならではの必殺技がw
具を落っことすと悲しいけどな
653ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 13:46:17.55 ID:NhIERSsW0
きれいに洗ったボールをしたに置いとくとか
654ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 13:51:38.84 ID:nvpE8iavP
パンも具も一口大に切ってあえたものを
スプーンやフォークで食べればおk
655ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 16:00:24.69 ID:Gjr5f3yiP
桃は流しで食べちゃう
656ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 17:08:54.06 ID:qSrmftq60
やっぱさあ、広いリビングで白いガウン着て、ソファにもたれかかって、ワイングラスぐるんぐるん
回しながら食べるほうがよくね?妄想だけど。
657ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 17:28:52.00 ID:nPWYbABZ0
>>656
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)∧_∧
   ⊂彡☆))Д´)
658ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 17:40:29.01 ID:nv2nnRcN0
>>654
そういうサラダあるな、そういえば。
659ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 19:06:49.56 ID:3XGHHePz0
>>610
1つも置いてない
肉野菜炒めの味のバリエーション増やすためにと思って中濃を買ったことあるけど
イメージより水分多くて水っぽくなっちゃうし
なかなか減らなくて冷蔵庫のスペースとって困った・・ orz
次に買うなら粉末のソースがいいなあ
660ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 19:09:42.93 ID:3XGHHePz0
>>632
つーかウスターソースで代用するくらいなら
市販のビーフシチューの固形ルーでよくね?
661ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 19:41:01.71 ID:KiE331JD0
ウスターソースの賞味期限切れた
つかいきれねーよ
662ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 19:53:32.03 ID:WoAL5No/0
コスパいいとか言ってでかいの買ったんだろどうせ
ちっさいのでも使い切れないってんなら小袋に分けてるの買ったほうがもったいなくない
賞味期限気にしないとか余って捨てても気にしないならいいけど
663ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 19:55:52.94 ID:XSbGI/X00
通常サイズの半分のサイズのを買ってもウスターソースって使わな過ぎて賞味期限切れるんだよな。
小袋買ったほうがいいんだよな。
664ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 20:09:05.22 ID:qSrmftq60
こういうものは冷凍保存できないもんなの?
665ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 20:18:35.56 ID:ojDlw2uZP
>>664
冷凍保存は可能だが
一回づつ使いきりパックでもないと
冷凍→解凍をくり返すうちに冷凍庫のニオイ吸ってクサくなる
666ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 23:31:12.21 ID:qxYipf7a0
ウスターソースは使いきれるんだけど
オイスターソースは使い切る前にダメにしてしまう
667ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 23:32:32.41 ID:WoAL5No/0
オイスターソースは一度開けたら使いきるまでレバニラづくしよ
速攻で空っぽや
668ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 23:38:08.07 ID:vu3X/vOlT
オイスターはダメになったかどうかが匂いで判断できない
もともとすごい臭いだし
669ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 23:51:15.15 ID:nvpE8iavP
味を気にするなら醤油やソースでも開封後は一ヶ月くらいで使い切らなきゃダメ
670ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 23:53:50.60 ID:vu3X/vOlT
いや、醤油は新鮮に越したことはないけど
ソース系は熟成するってこともあるし
671ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 23:58:44.37 ID:/7JmILJO0
ウェイバーでも買ってろ
672ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 00:36:47.37 ID:D4bmbAPK0
オイスターソースはいざとなったら豆板醤と水で麻婆っぽいの作れば一気に減る
673ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 03:35:12.84 ID:rIkZQk53O
毎日焼きそば作ればいいよ
安くて美味しい完全食(笑)
674ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 08:33:37.73 ID:m407mRQb0
オレはオイスターソースはチンジャオロースで消費するのが、簡単で美味しくて野菜も取れるから良いと思う
ウスターソースはトマトピューレと合わせてミートソースとか作り出すと結構消費する。
パスタはもちろん肉料理や煮込み料理に使え、且つ冷凍保存できる。
675ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 10:07:55.60 ID:mjlm9oPU0
そじ坊でそばで食ったときに持ち帰った
生わさびが残ってるんだけど何に使えるかな
できれば一気に消費したい
676ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 10:15:37.90 ID:m407mRQb0
>>675
冷凍しとけ
677ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 10:27:32.13 ID:KnX9IgAxP
俺は肉野菜いためが好きなので中農、とんかつソースはわりと良く使う。
余る様だったら野菜炒め、キャベツの千きりで使える。
678ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 10:35:26.47 ID:Db2uFYH00
肉野菜炒めに中濃だのとんかつソースだの使うってのも珍しいな
あんま聞かなくねぇ?焼きそばなら別だけど
679ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 10:54:44.51 ID:KnX9IgAxP
>>678
ウスターだと味がぼやけてしまうから中濃とかとんかつを使うのだよ、
人それぞれさ。
日本全国は広いのだよ。
680ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 11:11:15.72 ID:fzv5ZBbx0
>>670
醤油も熟成するよ
681ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 12:41:02.15 ID:33a0LCMV0
野菜炒めは、塩・胡椒・しょう油・酒・サラダ油/ごま油 って感じ。肉野菜炒めのときは +オイスターソース。
682ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 12:50:29.10 ID:9swqZ8v30
>>659
焼きそばなんかに小袋で付いている粉末ソースは、単品の商品として売っているものなのかな?
売っているのならぜひ買いたいとは思うが・・・・・・
683ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 12:53:15.98 ID:m407mRQb0
>>682
売ってる。スーパーに有ったりするよ。
684ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 13:07:24.60 ID:9swqZ8v30
>>682です
業務用大量袋や通販以外で入手できれば、買いたいなという意味でした
>>683
なんという名前のスーパーでしたか?
うちの近所のすべてのスーパーでは、見かけた覚えがないです
685ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 13:17:02.04 ID:m407mRQb0
近所のローカル業務用スーパーに売ってたけど。
もちろん一袋が小さい奴だよ。
焼きそばの茹で麺が一袋ずつ売ってるようなところは普通に置いてあるんじゃないか?
686ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 15:18:09.42 ID:9swqZ8v30
>>685
そうですか・・・近所はけっこうスーパーが各種多いのですが
業務スーパー以外のローカル業務用スーパーというのは、なかったですね(関西です)
どこのスーパーでも蒸し麺1袋焼きそばは置いてありますが、小袋粉末ソースはないです
687ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 16:01:56.21 ID:m407mRQb0
>>686
これでいいだろ、4パックまでメール便
http://item.rakuten.co.jp/furidashi/230020-5/
688ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 16:15:16.08 ID:Db2uFYH00
>>679
いや、そうじゃなくて
塩コショウとか醤油かなと

ソース使う肉野菜炒めってあんま聞かないと思って
689ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 16:16:15.03 ID:TCxK2qpsP
>>684
蒸し麺売り場にひっそり置いてあったりする

>>687
あれ?安いな
俺がよく行くスーパーだとマルちゃんの粉末ソースが
5袋で200円ぐらいするぞ
焼きそばの蒸し麺が特売で19円なのにソースが40円かかるので
200cc98円の液体ソース買ってる
690ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 17:42:49.95 ID:gFZpTC6n0
俺も別売りの小袋粉末ソースは見た事ない。気付かなかっただけかもしれないけど。

>>687
>>684は通販以外で、って言ってるよ。

>>685>>689
役立つかどうかはともかく、売ってたスーパーの店名をまず教えてあげればいいのに。
地域的なかたよりがあるかもしれないので、できれば地域名も。
691ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 17:42:50.84 ID:GBM7VKaMP
肉野菜炒めというか味付けというか、
豚バラ肉を軽く塩胡椒で炒めて出た肉汁が
黄土色っぽい薄茶色になる程度に醤油をかけた汁気が
肉にも野菜にも最高に相性が良くて大好き。生姜の有無は問わん。
692ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:06:14.28 ID:TCxK2qpsP
>>690
おk、俺は愛知県木曽川町の在住だが
アピタ江南・三心岐南・イオン木曽川店で
バラバラの時期に小袋の粉末ソース買った事があるぞ
693ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:06:32.55 ID:KnX9IgAxP
>>688
ああ、そういう意味では(レシピとかでは)塩、コショウだね、
それは知ってる、だけど個人的には塩、コショウはしなくて少量のキャノーラ
油で炒めて食べる時にとんかつソースかけている。

そういえば塩、コショウは全然使わないよ、塩分獲りすぎて血圧が高く
なったので・・・それと刺激物も控えている。
694ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:17:21.04 ID:t+unXRKzP
2ch、落ちてたよね?俺だけ?
695ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:19:35.44 ID:TCxK2qpsP
>>694
野良猫がケーブル引っこ抜いたらしい
http://www.maido3.cc/server/
696ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:21:07.28 ID:TCxK2qpsP
697ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:30:28.67 ID:MlVdfwuK0
俺も塩避けシテル、血圧って塩に敏感だよね。
698ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:32:44.17 ID:jH8avQaXP
カリウムを多く含む食品を摂取しろ
699ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:43:36.96 ID:TCxK2qpsP
>>698
じゃあ今夜はエダマメと
山芋の梅和えでビールを呑むか

そういやひじきも残ってたな
700ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:44:41.73 ID:fzv5ZBbx0
>>687
ステマ乙
あとで買うわ
701ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 20:17:04.12 ID:NExvgstH0
>>680
しょうゆはまだ許せるけど
めんつゆは酒になるなw
702ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 21:34:43.79 ID:idKdlKF40
屋台の焼きそばって一升瓶のウスターソース使ってても水っぽくなくて、それだけで味付けしてんのにうまいよな
あれこそ家では再現できない味
703ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 22:21:28.59 ID:Db2uFYH00
家じゃフライパンが多いからでしょ
ホットプレート熱して使えば再現できるよ

まぁ屋台の味を「再現したいか?」と思うと個人的には、ちょっと微妙だけどw
704ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 22:34:20.88 ID:+hxP1iiK0
フライパン<ホットプレートなの?
鉄フライパンあれば簡単に作れるけど
705ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 22:39:14.31 ID:Db2uFYH00
>>704
フライパンだと回す感じになって「同じ」様には行かない

どっちが美味しいとか正解とかいうのは別な話
706ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 22:45:45.02 ID:+hxP1iiK0
>705
回すって何?w
707ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 22:48:56.87 ID:Db2uFYH00
縦であれ横であれ回すハメになるからねフライパンは
つまり火の通り具合も変わる

結果「同じ様に」はならない
708ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 23:06:07.07 ID:+hxP1iiK0
ホットプレートは回さないの?
ふーん
709ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 23:12:33.68 ID:Db2uFYH00
ホットプレートだと回さないね
バラけさす感じになるっしょ

当たり前だけど
710ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 23:16:48.00 ID:L5x/Wbi/0
あれほぐした水が飛びやすくて蒸し焼きにしてないからやで
フライパンだと水抜きで作ればできるで
711ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 23:19:50.78 ID:+hxP1iiK0
フライパンでもまわさないよ。
中華街の作り方知らないの?
プロやで。
712ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 23:23:51.51 ID:Db2uFYH00
お粗末な御プロ様が居たもんだなw
713ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 23:25:47.75 ID:+hxP1iiK0
すまん。あれじゃない。
中華街のコックたちのこと。
714ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 23:27:41.08 ID:Db2uFYH00
まぁ中華街云々言ってるようじゃどうしようもねぇなw
あんな黙っててもバカな観光客満載で甘やかされてる様な地域は心底どうしようもねぇよw

まっずい店ばっかw
715ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 23:29:59.66 ID:+hxP1iiK0
たしかに。一部以外は観光客目当てのクソ。
屋台もクソ。

家庭で作る焼きそばが至高。
716ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 01:49:37.80 ID:iMVsiuf40
家で作る焼きそばといえば、
最近はつけ麺専用の極太麺(山岸めん)しか使わなくなった

ちなみに山岸めんはドンキで買うと4玉入りで198円と格安w
717ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 01:51:44.99 ID:LBfLqcvj0
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
718ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 03:22:51.68 ID:RhEKPpQf0
二軍の殿堂127(児玉菜々子を撮影してきたので記者募集します)( ゚д゚)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1376861821/
・必ず、生々しいプロバイダメールアドレスで応募して下さい。
・必要事項を記入していない応募メールは不採用となります。
・採用の方は、こちらから折り返しご連絡致します。
 いつまでたっても返事が来ないのは不採用です。
 何回でもチャレンジ出来ますので、とっとと書き直して下さい。
 でも、落ちる奴は多分、永遠に落ち続けます。
・過去に2chボラ権を剥奪された方は応募できません。
・ガキは応募をご遠慮下さい。「ガキ」の基準は各々の判断で。
・記者HNは私が決めます。
・採用試験に関するお問い合わせは、メールじゃなくこのスレで
 訊きなさい。
【採用人数】
適当。今回は全員、二軍からのスタートです。( ゚д゚)

【募集期間】
だらだらと。
応募先メアド
[email protected]
(このメアドは試験期間中のみしか確認しませんので、
緊急連絡時には使えません。気を付けましょう)

興味無い方はスルーで構いません
719ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 05:31:29.54 ID:bHK/RjST0
恥ずかしながら子供時代の家の焼きそばは、炒めただけで味付けなしで何人分もまとめて出されていた。
銘々が取り分けてから、勝手にソースや醤油を掛けて食べるスタイル。

基本子供たちはソース味が好きで大人だちは醤油味が好きで、たまに変えてもいたな。
720ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 06:02:36.50 ID:9Oec1fR6P
子供の味覚って発達してなくて鈍感だから
そんなのの方が逆にいいかもしれないけどね。
俺も市販の半生焼きそばを粉ソースで焼いた後
味気無さを感じてソースも普通にかけてるし。
721ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 06:08:22.80 ID:EZvydpP/0
俺的な焼きそばだけど
・テフロン18cmフライパンを弱火にかけ油を引かずマルちゃん一袋
・そのまま片面を弱火4分焼く
・ひっくり返して弱火4分、両面をこんがり
・さらにひっくり返してからここでほぐす
・粉末ソースをかけて味がなじんだら出来上がり
水分一切無しのパリパリの焼きそば美味しいよ
テフロン?使い捨てだから気にしない
722ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 06:27:18.79 ID:bHK/RjST0
関東では昔はお好み焼き屋は少なかったし、ソース焼きそばは屋台の駄物かインスタントって感じだった。
昔の関東の中華料理屋にはソース焼きそばは置いてなくて、中華風の醤油味の焼きそばだけだったし。

関東の昔の大人にとっては、焼きそばは醤油味が本道って意識があったのだと思う。
723ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 09:37:02.84 ID:PNWyvQFT0
冷めた焼きそばが好きだった
724ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 17:19:41.24 ID:IZDcmkggi
焼きそばの作り方云々は定期的に話に上るな
725ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 19:29:01.06 ID:PEpeCHQJP
焼きそばやうどんなどの蒸し麺は簡単に調理できてそこそこ安いから
一人暮らしの人が多用するんじゃないかな

自分はひき肉とみじん切りタマネギを炒め
ケチャップとミックス味噌で味付けしたタレに
もやしと焼きそばを突っ込み、ざっと炒めた物を良く食べる
726ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 20:59:50.80 ID:SI7ha2dh0
蒸し麺うまくないんだよな安いけど
うまい焼きそば麺てあるのかな
727 【中部電 76.8 %】 :2013/08/21(水) 21:10:38.82 ID:aj9SkejxO
サッカー見に行ってスタジアムで買う焼きそばは輪ゴムみたいな感触。
シーズン最終日に大分のスタジアムで食べた2度cの焼きそばは体が芯まで冷えた。
728ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 21:48:30.03 ID:lu2fW8iu0
>>726
たしかにうまくないな
昔はものすごくうまく感じたマルちゃんの3食入り焼きそばも、今じゃ麺がフニャフニャに感じる
スパゲッティを重曹入れて茹でてから、一度水洗いして使うのがベストな気がする
729ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 23:35:28.59 ID:SBW1uZD00
>>728
乾麺はコシあってうまいよね
焼きそばじゃなくなっちゃうけど
冷凍うどんもコシが強くて焼きうどんにするとうまい
蒸し麺の焼きそばとは別次元
730ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 23:38:57.63 ID:9Oec1fR6P
それ、水の量が加減できてないだけじゃないの?
水の量変えるだけで麺の仕上がりが全然違うよ?
731ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 00:08:36.50 ID:s1ZU7l8M0
俺はアルデンテ大嫌いだから今の焼きそば麺で不満はない。
732ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 00:10:38.79 ID:rlu2aF3V0
>720
子供の味覚は大人の2倍敏感って聞いたよ。
733ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 00:28:48.57 ID:aS4/odyYO
それって刺激物に対してじゃないの?
旨味に対してとは違うよね
子供には味の深みというものが理解できない
734ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 00:58:45.68 ID:Z1sw93170
>>730
テレビでナポリタンの特集やってて、そこでも言われてたけど
茹でて時間のたった麺を水を加えて炒める事でモチモチ感が出るってやつ
実感した事がないからよくわからない

のびたスパゲティも、最初からのび気味でコシがない蒸し麺も、同じ状態だとは思うけど
それを水入れて炒める事でコシというか歯ごたえが戻ってくるものかね?

とりあえずパッケージ通り大さじ1の水で炒めたくらいじゃコシなんて出ちゃいなかったけど
735ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 01:14:13.50 ID:r5zgiKyGP
いや、伸びきった状態から元には戻らないと思うよ。
袋麺は「半生麺」なんだよ。まだ完全には仕上がってない状態。
うなぎの白焼きみたいなもん。(あんな上等なものじゃないけど)
「汁気が飛ぶまで炒める」のが作り方の基本だから
水の量が少なければ麺が吸う水分も蒸し炒めの時間も少なくなり
アルデンテっぽい硬めの仕上がりになるし、
投入する水を多めにすると麺が水分を吸う量も増えて
加熱時間も長くなるから柔らかい仕上がりになる。(悪く言えば伸びてる)

俺は柔らかいのが好きだから多めに水分入れてるけどね。
736ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 01:29:56.79 ID:/GCYZjmQP
個人的に焼きそば炒めるのに水なんて入れないな。
電子レンジで温めてほぐしやすくしたら後は野菜の水分だけで十分。

つかマルちゃんの焼きそばがフニャフニャってどんだけ硬い麺が好きなんだよw
737ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 01:51:59.23 ID:Z1sw93170
うどん屋にしてもラーメン屋にしても、昔とは比べ物にならないくらいコシが強いのが好まれるようになってる
そばだって駅前の立ち食いと手打ちじゃ、手打ちのほうは別物じゃないかってくらい歯ごたえが硬い
蒸し麺の立ち食いそばに慣れてたら手打ちのしっかりした奴は茹で不足に感じるくらい硬いよ

タピオカ澱粉の入った冷凍うどんがコシが強いって話題になったけど
自家製麺の丸亀製麺とかはそれよりさらにコシが強い
あれに慣れたら蒸し麺のうどんなんてどんなに安くても買えないよ、あれはコシゼロだもん

ラーメンだって茹でると透き通るような加水率の高い製麺所の麺はラーメン通からは見下されてる
主に日高屋とか幸楽苑の麺ね
今の流行りは水分が少ないギチギチにコシの強い自家製麺でしょ

そういうのをふまえた上で言えるのはスーパーで売ってる蒸し麺はハッキリいってフニャフニャ
うどんは冷凍麺がうまいし、スパゲティは乾麺の湯で加減でいい感じに出来る
中華麺も市販のつけ麺用はまぁまぁいける
焼きそばだけまだちゃんとしたのが無いね 需要がないってのもあるかもしれないが
738ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 02:28:28.08 ID:s1ZU7l8M0
そうなんだよね、外食は硬すぎる、なので家でしか麺類は食わない。
739ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 02:33:29.34 ID:s1ZU7l8M0
ラーメンの評判の店の食い歩きをしてみようと何軒か回って食ったが俺にはダメだった。
でなんかの拍子に入った店の麺がうまかった。
そういうことが2軒ほどあって、別の日に食いに行ったら味が違うw
色々考えたら原因がわかった。
うまいと感じたのは開店直後に入ったからだった。
店員がまだ仕事モードでなくぼやけてて茹で時間が若干長かったせい。
ラーメンの麺の表面がちょい長く茹でているせいで滑りが俺語のみに出てたせいで美味く感じてたんだ。
俺はあのぬめり感が好きなんで、ラーメン外食は断念した。
740ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 02:37:16.50 ID:Z1sw93170
>>739
標準的な1.6とか1.7ミリのスパゲティ何分茹でてる?
741ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 02:39:16.43 ID:s1ZU7l8M0
指定茹で時間の3割増くらいかなー。
742ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 02:44:20.31 ID:Z1sw93170
書いてある茹で時間の1分手前とか30秒手前で引き上げてソースと和え始めるのが一般的だから
あなたは物凄いヤワ麺好きなんだろうね
そういう人もなかにはいるんだろうけど一般人とは感覚が違うね 違いすぎるかも
743ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 02:49:55.74 ID:s1ZU7l8M0
うん、うどんなんかでもそうだけど麺類については
沸騰した湯の中で麺が水分を吸って加熱されて
その水分が気化して膨らむ? ぶわっと膨れて湯の中で踊りだすのが俺のタイミング。
そう言う感じのコシは好きだけど
麺の中の水分が気化してないと全く美味しく感じないんだよね。
744ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 02:54:07.99 ID:8/QJZRXe0
麺が爆発するってこと?
745ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 02:57:55.24 ID:s1ZU7l8M0
名古屋の味噌うどん?
最初から生麺を入れてだんだん加熱して
麺が全く膨らまない緻密な硬さの麺というあれ、
あれはあれで別種の美味しさがあるけどね。
746ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 02:58:53.48 ID:s1ZU7l8M0
いやパンが膨らむみたいに麺の中の水分が気化して麺の体積が増える感じ。
747ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 10:37:06.92 ID:YSYdITky0
>>744
中国じゃないんだから・・・。
748ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 11:00:31.47 ID:iymk2Aif0
つけ麺用の麺で焼きそばを作ってみたんだがうまかった
焼きそばは蒸し麺じゃなきゃだめだと思ってたんだけど、案外そうでもないってのが分かった
749ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 11:05:24.17 ID:Fd9R5auDP
>>745
味噌煮込みか
アレは一部で「名古屋アルデンテ」とか言われて
賛否両論だな
750ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 11:25:54.57 ID:v+k2orvc0
名古屋ルールは、俺にはハードル高すぎてついて行けないよ
あそこは、もう行くのにパスポートが要らないだけで別な国だと思ってる
751ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 11:36:25.16 ID:iymk2Aif0
でもきしめんは好きなんだよねー
752ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 11:48:56.74 ID:6tkSDtQz0
大阪と違って観光ビザ取りやすいから安心あるよ
753ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 11:50:15.25 ID:Fd9R5auDP
味噌煮込みがヘンチクリンなだけで
他の名古屋飯は安直なファストフードとして普通に食えるだろ
冷やし中華にマヨネーズかかってるのは謎だが
754ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 12:04:00.00 ID:NDNh7YF20
冷やし中華にマヨは名古屋特許じゃないじゃん
755ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 12:11:22.43 ID:8bSKWDqWT
小倉あんトーストは評価する
756ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 12:13:26.70 ID:sp6wuW+jP
>>737
 ID:Z1sw93170 はまだ20代でしょ
なんとなくわかる
若いね
757ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 12:18:46.74 ID:iymk2Aif0
>>754
あれは1990年代前半までは名古屋オリジナルだったよ多分
94年に仙台、95年に大阪、96年に福岡、97年に名古屋に勤めてたけど、
冷やし中華にマヨネーズつけるのは名古屋だけだったし、
節分にへんな巻物かぶりつくのは大阪だけだった
758ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 12:24:33.90 ID:NDNh7YF20
それよりもっと前に東北の実家で冷やし中華にマヨが普通だったからそれは無い
食で冒険するよーな家庭でもなかったしw
759ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 12:29:40.71 ID:iymk2Aif0
>>758
ないない
94年に仙台で買ったほっかほっか亭の冷やし中華にはマヨネーズはついてなかった
96年に名古屋のほっかほっか亭で冷やし中華を頼んだらマヨネーズがついてきた
俺も東北人だし始めてのことだったので驚いたし
760ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 12:33:54.68 ID:6tkSDtQz0
>>758
そりゃ君の親族が実は名古屋人だっただけだろ
まあ気を落とさず親御さんを大事にしろ
761ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 12:35:36.16 ID:iymk2Aif0
ちなみに冷やし中華マヨは、福島発祥説もあるので、「うちではマヨ使ってたよ!」って家庭があっても不思議じゃないとは思いますです
んで冷やし中華ってそもそも仙台発祥だったんだっけ?そんな話聞いたような気が
762ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 12:38:12.09 ID:NDNh7YF20
別に信じなくてもいいが否定もすんな
アレは見た目汚いから自分は絶対マヨかけない派だw 外食ならありえないとも思うわ
ついでに名古屋つか関西方面に親戚はない

あ、うんうち福島だから
763ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 13:04:49.71 ID:sp6wuW+jP
>>757-762

山形県じゃ、おれが知る限り遅くとも1970年代からは冷やし中華にマヨついてきてる
764ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 13:06:01.92 ID:fBZmOdYC0
ごめん、芋煮と称してけんちん汁作るような人とは話したくないんで
765ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 13:10:02.11 ID:Nfvq3gLe0
>>756
>>756
何が言いたい?
766ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 13:20:11.57 ID:iymk2Aif0
>>764
豚汁乙
767ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 14:07:04.20 ID:sp6wuW+jP
>>764
こっちのほうでもさらに芋しょうゆエリアと
豚味噌エリアに別れるんだぜ
768ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 14:23:28.50 ID:6tkSDtQz0
>>765
「それにひきかえ、私はずいぶん歳をとった」
と言いたいのでしょう
769ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 14:51:20.17 ID:s1ZU7l8M0
元気元気で行動的な人や、10代から20代前半だと
味覚と顎の筋肉が密接に連動する傾向があるんだよね。
顎に力が入ると美味しさアップみたいな?
770ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 16:21:46.42 ID:iymk2Aif0
>>743
なんつーか、強火でずっと沸かしていると、ある時点を境におもいっきり沸騰しちゃうやつ?
麺を入れたせいで温度が下がるからかなあと思ってたんだけど、麺自体も茹で上がるときにちょっとお湯の中での動きとか変わったりするのかな
771ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 16:23:21.42 ID:Fd9R5auDP
>>769
だが博多では
50代のジジイが粉おとし注文してたりする
772ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 16:35:23.01 ID:knUzwIPT0
>>755
小学生のとき大阪から名古屋に引っ越して
給食に小倉あんとマーガリンと食パンのセットが出てきたときはびっくりした

どうしてもいっしょにパンにはさんで食う気になれなくて、
ずっと別々にして食ってたよ
773ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 17:58:35.79 ID:sp6wuW+jP
774ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 18:17:50.46 ID:iymk2Aif0
コッペパンと食パンは違うんだよー感覚的に
775ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 18:38:02.63 ID:Z1sw93170
関東民だけどアンコとマーガリンの組み合わせには違和感無い
シュガー&バターの組み合わせは大昔からあるしパンに限らずクレープとかでも馴染みが深いし
その甘味がアンコになっただけでギャーギャー言うほうがおかしいと思う
776ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 18:56:33.16 ID:Cmww7oVM0
>>734
パスタがおいしい時間は限られている
弁当のパスタにコシがないのを見ればわかるだろ?

ただ、アルデンテ至上主義は日本の文化であって
本場では緩々の麺を嫌ったりしない

生パスタなんてアルデンテそのものが存在しないしな
777ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 19:04:49.01 ID:Z1sw93170
>>776
本場は今まったく関係ないよね、ここ日本だし
日本人は麺に強いコシや歯ごたえを求める人が多いってだけの話だから
あなたがそれを否定しようとするのは何かおかしい気がします
778ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 19:15:18.70 ID:scb8opCm0
個人の好み
779ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 19:54:34.61 ID:BFgudKcrP
うわあああ 昨日のおひたし食べるの忘れてた
食べようと思ってた昨日の残り物を冷蔵庫から出すの忘れることがよくある・・・
780ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 19:55:27.20 ID:Cmww7oVM0
パスタがおいしい時間は限られていると最初に前置きしているのに
否定してるように見えるのか

さすが真っ赤になる奴の思考は一味違うな
781ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 19:58:24.27 ID:6tkSDtQz0
明日になってもレンジでチンすれば大丈夫
782ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 20:01:21.84 ID:Z1sw93170
>>780
昨日の のびた麺が好きな方じゃないんですか?
失礼しましたスルーしてください
783ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 21:02:59.78 ID:JzSqcEJ30
>>779
おひたしみたいな野菜物とか海藻や茸や芋や、魚や果物なんかは体にいいんだし、
ちょびちょび分けて食べようと思わずに、1回の食事で少し多いかなぐらいの量を、
ちょっと無理してでも食べ切ってしまうのがいいよ。
784ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 23:12:37.36 ID:MntNbubp0
香川でも冷凍麺が普及する前はスーパーでゆるみきった玉麺を20円くらいで買ってた
食べに行っても硬い店ばかりじゃなかったが冷凍麺で人気が爆発した結果
ゆるゆるはスーパーから消えた
785ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 00:37:53.00 ID:cBnr9kko0
「うどんにコシやらいらんと!」って言いようとに、いっちょんきいてくれん(´・ω・`)
786ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 00:54:56.81 ID:u37UyejG0
他はともかくナポリタンはゆるゆるじゃないと。
787ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 01:06:10.74 ID:2fVWrsqE0
>>785
しょんなかろーもん! 好いとうっち、言いよっと!
788ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 01:16:24.11 ID:TkCa8BaK0
湯だめなんかはけっこうゆるゆるだしね
でもざるがゆるいと泣く
大阪の人間にはこんなん胃に立つわ!と言われて拒否られた
大阪は鳥南蛮がうまい
789ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 01:22:17.22 ID:aQ+F0pMRP
うどんは太いの細いのコシのあるの無いのといろいろ楽しめた方がいいだろ。
みんな一択なのか?
790ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 01:26:59.49 ID:eiT2qKc8P
そもそもうどんのこしって何のことかピンと来ないんだよね。
俺は半生うどんをよく茹でてフワフワになった瞬間のが好きだから。
たまに店で四角い麺を噛む時に感じる硬さがコシなのかね?
791ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 01:40:54.81 ID:7PMTa8PAT
アルデンテ
それは、調理人が茹で上がりを判断する基準
食べるときに芯が残っていればそれは失敗
792ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 02:10:57.58 ID:TkCa8BaK0
>>790
手っ取り早く言えば弾力なんだけど打ち方や配合で変わる
細かく好みがあってそれこそが店の個性であって拘りといってもいい
讃岐うどんが流行ったのは安さとそういう求道的な理由(ラーメンと一緒)
冷凍麺が流行ってからはモチモチかつ細麺が人気になったりと、時代により流行も変わる
お気に入りの店を探すヨロシ
793ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 02:14:51.78 ID:u37UyejG0
伊勢うどんには無縁の世界だな。
794ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 04:14:04.42 ID:WiElj4Aq0
>>791
アルデンテってのは丁度良い茹で上がりの事で
そんなもん人や地方によって全然違うんだけどね
795ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 05:22:53.91 ID:khj/SmYq0
>>790
自分も実家ではコシのないうどんが当たり前だったから
グルメ番組とかで「うどんのコシ」と言われてもピンとこなかったな

ここ10年くらいで全国的に讃岐うどんの店が増えて
「コシの強さってこういうことか」って初めてわかった
796 【中部電 53.6 %】 :2013/08/23(金) 05:37:33.40 ID:kgfY3RcwO
伊勢うどんは辛いばっかでたいして美味ない
797ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 06:00:48.63 ID:/iNr53hr0
疲れてる時は濃い味が欲しくなる
798ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 06:02:41.25 ID:cBnr9kko0
>>792
麺の「コシ」は主に、麺を噛み切ろうとしたときに、歯の先端が麺の表面から中心に進むにつれて、
噛み切る抵抗が大きくなる事の、表面と中心の差の大きさで、「破断応力変化率(増加率)」とも言う。
「麺の表面が柔らかく中心が硬い」≒「コシがある」とも言える。

「弾力だ」「固さだ」と言う誤解は非常に多いけど、「コシ」を定量的に分析(数値化)する場合には、
クリープ試験機やテクスチュロメーターなどで破断応力の変化率を調べる。

この概念で「コシがない麺」を説明すると、麺の表面と中心が同じ程度の硬さ(柔らかさ)で、
一定の力で噛み切る事が出来る麺と言う事になる。

麺にコシを生むのは、主に麺の表面と中心の水分量の差。
茹でた直後は表面が多く水を含み、中心には水分が少ない。
この差が破断応力の増加率に繋がる。

茹でて時間が経つと表面の水分は中心に移動して麺全体の水分が均一に近づき、
表面と中心の破断応力の差が小さくなるので、コシが無くなる。
一般的なゆで麺にコシがない(コシが足りない)と言われるのは、このため。


「コシ」はおいしさの指標の一つではあるけど、コシ(の数値)だけを追い求めても、必ずしも美味しくはならない。
迷走すると「表面がブヨブヨ」とか「中心が噛み切れない」とかになっちゃうから。
799ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 06:06:38.41 ID:7PMTa8PAT
>>794
いや、アルデンテってのは調理人が使う符号であって
茹で上げ後の余熱で芯が消える絶妙のタイミングの状態を指してる
食べた人が「これはアルデンテだ」って言うのはいとおかしい
800ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 06:19:06.70 ID:/iNr53hr0
アルデンテは明治屋の商標だよ
801ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 08:06:42.90 ID:jzRyeq780
>>770
遅レスですが
思い切り沸騰、は多分麺の小麦粉が湯に溶け出して粘性が高まるためではないかと思います。
一応茹で加減の目安にしてる場合も多いみたいですよね。
麺が踊るというのは
麺に水分が浸透していき沸騰したお湯で加熱されると麺に浸透した水分も加熱して気化してきます。
帰化しないときは比重が水より重い麺ですが中の水分が帰化すると麺自体が膨らんで
麺の比重が軽くなります。
すると加熱され続ける湯の対流にそって比重の軽くなった麺も一緒に回るようになります。
これが踊るという状態です。

加える熱量が多く強力に加熱される状態だと麺に侵入する水分がすくない状態でも気化します。
熱量が減れば麺の水分比率も上がるので食感に差が出てきます。
一般的に沸騰した湯に入れる、と言われていますがこの麺の水分量の問題だと思います。

さぬきうどんの名物店主のおやじさんが手で麺の弾力を見てましたが
水分量と気化との配分にこだわりがあるんでしょうね。
802ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 08:12:42.30 ID:RAQep0If0
麺が舌の上でシャッキリポンと踊るわ!
803ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 09:21:54.00 ID:WiElj4Aq0
>>799
いや?言わんとすることは分かるけどそれは料理人の都合で
便宜上そう言ってるだけ

配膳後でもパスタの楽しみは歯ごたえな訳だからね

別に「芯を残すこと」がアルデンテじゃないんだし
そんな事はだれでも分かってるだろ
804ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 09:25:29.79 ID:/iD5OKR7P
ほうとうのデロデロ麺に馴れきった俺には
コシのあるうどんなんて口に合わない

他人に自分の好みを押し付けるつもりは全く無いが
805ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 09:35:36.99 ID:WiElj4Aq0
>>804
そういや柔麺好きで有名な台湾に丸亀が出店したって話だけど
現地に合わせてるのか日式として押し通してるのかどっちなんだろね
806ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 09:37:25.18 ID:YG0RkGef0
オレ、三河出身なんだけど、こないだたまたま入ったうどん屋の味噌煮込みがビックリするほど硬い麺でビックリした。
博多ラーメンのバリカタみたいな感じ。普通の人はとても食えたもんじゃない。
メニューに「やわらかいのが好みの方は言ってください」と有ったのに納得した。

実家から10km程のすぐ近くなのにこんなに違う文化があるのに驚いた
807ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 09:48:53.94 ID:zdwtpu/m0
みんな的に丸亀製麺とか、はなまるうどんはどう?
コシがあって美味しい?硬くてマズイ?
808ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 09:51:42.84 ID:RAQep0If0
味噌煮込みはなんか硬めだよな 煮込んであるから柔らかいものだと思ってたわ
硬いのも好きだけど
809ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 09:58:18.05 ID:WiElj4Aq0
>>807
アレはあれで「ああいう食い物」って事でいいんじゃねぇの?
俺は悪く無いと思うけど
その辺のスーパーで売ってる蒸し麺のうどんとかも好きよ?

>>808
あれは名前こそ「うどん」だけど、もう麺からして専用の別物なんだよね
あれこそ「ほうとう」みたいに何か別な名前にすりゃ良かったのにね
810ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 11:29:25.89 ID:TkCa8BaK0
>>807
あれをコシと言われると微妙だけど普通に美味しく頂く
>>792
あれ自分に言ってたの?
そのへんは粉、水塩分量、足踏みなどの打ち方で調節するのよって言いたかったのよ
811ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 11:42:11.57 ID:vw9RcEkZO
焼きなすをしたいけど魚焼き網、グリルがない。
100均一の網を乗せて代用できる?
812ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 12:12:43.44 ID:/iD5OKR7P
>>811
出来る
弱火で菜箸使ってこまめに転がすか
ヤットコで網そのものを少し浮かせて中火で焼けば綺麗に仕上がる

だが100均に行くなら魚焼き網を買った方が
簡単に出来る
813ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 12:26:42.97 ID:MVRTbyfh0
うちの親は昔、おとなになってからぶっというどんを食べて驚愕したそうな・・・
流通手段が発達しマスコミが今ほどうるさくなかったから
稲庭みたいなとうほぐの主流うどん=細いうどん、で、今でも西日本方面のうどんは食べない
京都かな?細めの透き通った奴は好きみたい
その子供たちはなんでもこい
食っておもしろいなと思う
814ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 12:29:09.84 ID:MVRTbyfh0
ぶっというどん=さぬきうどんみたいなやつ
ああでもほうとうって山梨だよね
815ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 12:32:38.19 ID:zdwtpu/m0
>>810
> あれをコシと言われると微妙だけど普通に美味しく頂く
えええ、あれはコシじゃなかったのか

冷凍うどんも同じ歯ごたえだけど
丸亀や冷凍うどんの歯ごたえがコシじゃないなら
俺はうどんのコシをまだ知らないんだわきっと
816ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 12:43:02.73 ID:vw9RcEkZO
>>812
おー!
ありがとう。網と魚焼き網、どちらかで迷ってたww
魚焼き網を買うよ。
817ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 12:43:43.10 ID:DZ/blr0o0
うどんは自炊でも外食でも殆ど食べないな。蕎麦はよく食べるけど。

東京だったのでうどん屋があまりなくて、蕎麦屋には蕎麦もうどんも置いてあったけど、
周囲の大人たちからの感化で、うどんは病人老人女子供の食べ物で、
大の男がうどんをあまり食べるもんじゃない、男なら蕎麦だ、って意識が今でもある。
818 【中部電 87.8 %】 :2013/08/23(金) 12:51:57.49 ID:kgfY3RcwO
ぴろんぴろんのきしめん美味い
819ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 13:08:08.00 ID:YG0RkGef0
でもさ、うどんは冷凍うどんを作れば自宅で店と遜色ないのが出来るけど、
蕎麦ばかりはどうしても3たてじゃないとまったくの別物。

まあ、>>817はただ、うどんが嫌いなんだろうな。
820ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 14:22:10.14 ID:/efczOp50
>>773,775
あんこ&生クリームの組み合わせも最近一般的だよね
あんこと乳製品、合うと思う
821ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 14:23:22.25 ID:+M0a2FCO0
>816
オーブントースターもないのか。あれだと、とっても簡単にできるんだが。
822ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 14:30:06.38 ID:sKV0XSY+0
ぴろんぴろんのきしめんか、あれはうまい。
鍋の中で煮込まれすぎててろんてろんになったうどんも好きだ
823ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 14:45:25.02 ID:/iD5OKR7P
>>820
数年前
アンパンにバター乗せて食うってジャンクな食い方を
リア厨房中心に流行させたのオマエか
824ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 15:24:15.55 ID:vw9RcEkZO
>>821
トースターはあるけど小さくて、ナスが入りませんorL
魚焼き網を買ってきます……
825ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 15:43:58.89 ID:f5PsldYX0
>>819
よく三たてというけど、実際は打ってから少し寝かせた方が美味しい
826ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 22:10:37.27 ID:jzRyeq780
バチマグロだけど結構美味しそうなアラを半額でゲットしてきた。
827ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 22:13:06.98 ID:K45ZCXMU0
>>825
そうそう
実際茹でてからも、喉越しが良いのは茹でたてだが
食べて美味いのは乾いてから、なんて言われるよね
828ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 23:06:06.49 ID:75vMYNXj0
暑い!!

もうつけめんとカレー以外くえん。明日は朝からカレーにする。
829ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 00:48:10.39 ID:xHvHMGT70
>>828
日米通算4000本安打おめでとうございます!
830ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 00:57:17.98 ID:TbntGJvk0
暑い暑い言う人はクーラー使わなすぎでしょ
電気代もったいないけど諦めてつけっぱなしにしてみ
快適だよ
831ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 04:35:18.95 ID:x0n1TBSV0
>>828
中華のからいのは?
832ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 05:27:52.25 ID:ZazDoiWA0
>>830
電気代がどうこうじゃなくてクーラーの冷え方がイヤなんだよ
833ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 05:57:32.30 ID:x0n1TBSV0
エアコンの暖房のあったまり方は苦手だが
クーラーはそんなことないな
風が直接当たるように設置してるとかか?
834ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 06:01:41.01 ID:UoVrt9mr0
室温が低くても湿度が高めだと気持ち悪い
835ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 06:03:00.58 ID:x0n1TBSV0
クーラーは湿度も下げる効果があるぜい
836ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 06:04:42.85 ID:g/1svj1h0
クーラーだと湿度だけが高くなることはない。
温度も下がると同時に湿度も下がる。
絶対湿度で考えると大幅に下がる。
837ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 06:18:15.09 ID:UoVrt9mr0
理屈ではそうでも、70%以上なんてザラ
838ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 06:49:08.12 ID:g/1svj1h0
それって暖房かけてるんじゃ?w
理屈じゃなくて物理的な話なわけで。
839ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 07:05:00.61 ID:UoVrt9mr0
いや、室温が安定してくると湿度戻り
840ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 07:10:13.16 ID:g/1svj1h0
ああ、部屋の構造的に問題があるときの話か。
841ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 07:48:46.48 ID:i0KmZLAs0
キッチンにもエアコンがあるDKかLDKに住んでる1人暮らしって、かなり少数なの?
842ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 07:55:44.10 ID:UoVrt9mr0
キッチンにエアコンはまだ見た事ない。
ダイニングやリビングのエアコンと共有はよくあるけど。
843ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 08:10:45.53 ID:i0KmZLAs0
1人暮らしで、DKやLDKじゃなくて1ルーム+キッチン住まいは、かなりの大多数なの?
844ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 08:47:03.51 ID:86DWOQIX0
学生の一人暮らしは大抵それじゃない?社会人は知らんけど
845ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 10:51:40.76 ID:mmD8l+QuP
それがいわゆる1DKなんじゃないの
玄関あけるといきなり6畳ぐらいの台所(兼リビング?)、その奥に6畳ぐらいの和室の寝室、みたいな
846ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 11:19:16.32 ID:g/1svj1h0
玄関を開けて通路になってるところにキッチン、その奥に6畳くらいの洋室っていうのが1Kだね。

>>843はダイニングキッチンじゃなくてキッチンって言ってるから1Kのことだね。
847ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 11:22:12.79 ID:Xt8YRK6E0
1Kは自炊する環境ではない
848ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 11:26:40.03 ID:ZazDoiWA0
俺は1Kの時でも普通に作ってたよ
849ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 11:31:39.55 ID:aphObZYSP
今1Kだけど普通に作ってるよ
850ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 11:58:55.49 ID:2fWzSiCA0
このご時世にクーラー嫌いとか言ってられる奴は
道民くらいのもんだろ
851ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 12:13:00.30 ID:ZazDoiWA0
オマエの狭い世間の御時世なんて知るかw
俺なんか扇風機の風も鬱陶しくて消してる事があるくらいだ
852ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 12:21:39.14 ID:tWG6yMfBP
1Kもピンキリだからなぁ ちゃんと自炊できるキッチンのところとそうでないところがある
853ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 12:25:07.16 ID:JH+OU/YR0
広々としたキッチンでの自炊経験があれば逆に
ミニキッチンで自炊するときの割り切りや勘所も見えてきやすいんだよな

でもまあ、今は便利で安い調理家電も多いし、
それなりに楽しめる環境をつくるのは比較的容易

スーパーが近所にないとかの方がつらい
854ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 12:28:39.26 ID:x0n1TBSV0
1Kでも最初に住んだとこは2口のガステーブル置けてシンクもわりと広かったんだよなあ
今のとこは1口固定でシンクも狭くて最初は無理だろと思ったけど何となく慣れた
855ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 12:36:13.63 ID:tWG6yMfBP
ゆとりは何やってもダメだからすぐにゆとり思考で常識を語る
856ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 14:47:46.41 ID:CjVxTBBK0
ズボラで適当な俺にはパン作りハードル高かった。さっき、作ってみたら腹持ちのする単なる粉もんになった。
発酵レンチンで適当にして、さらに適当に焼いたんだけどね。ドライイーストの量も圧倒的に足らんかったわ。
計ってなかったしね。
857ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 14:54:26.19 ID:UoDvuBnZ0
和牛のたたきが完成したわ いただきマンモス!!!
http://cisburger.com/up/bnf/3916.jpg
858ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 14:57:55.68 ID:466FRKh20
最初の失敗は必要悪
859ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 15:06:17.68 ID:CjVxTBBK0
>>858
でも、さ。和食なら適当に煮込んでもなんとかなるじゃん。味見しながら醤油やら砂糖やらを追加すればいい。
でも、パンはご飯に比べて工程が複雑だし初めから完成するための分量計算しないとダメだよね。
和食は楽だなと痛感したわ
860ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 15:21:31.13 ID:oXXTAtJr0
パンなんて適当でも出来るよ
目分量で小麦粉とタネを入れて捏ねたら放置するだけじゃん
後は適当に膨れたら焼けばいい
鍋に入れたままなんでそのまま焼ける

美味しいものを作ろうと思えば何でも難しいが
適当に作れば適当なものが出来上がる
それもまた一興
861ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 15:35:38.13 ID:CjVxTBBK0
>>860
適当にやってできちゃう人は羨ましい
862ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 15:40:17.57 ID:7vQ9ydNEP
>>860
パンの出来損ないは、お粥になったご飯や
茹で過ぎデロデロパスタの比ではないほど超クソマズイので
作るとしてもホットケーキにしてる
863ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 15:42:29.28 ID:CjVxTBBK0
>>862
時間と手間暇かけて失敗したときの絶望感は無いわな
864ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 16:22:55.76 ID:P0V6mwe90
>>860
うおー
自慢にしか聞こえないー
でもうらやましい
865ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 17:36:57.18 ID:CQ2GG+2TO
誰か857を誉めてやれよ
美味しそうじゃないか
866ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 17:56:25.37 ID:466FRKh20
おれの半額150円のマグロのアラの生姜醤油酒漬けだってうまそうだぞ!
867ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 18:23:53.74 ID:dmzNR9Nq0
>>859
>味見しながら醤油やら砂糖やらを追加すればいい。

足りない場合はそれでもいいが、入れすぎるとリカバリーは難しい。

和食が楽なのは、何となくでも作り方や調味料の使い方を知ってるからで、
例えば和食を「食べた事しかない」外国人に、材料をポンと渡して「さあ作ってみろ」と言えば、
とんでもない物が出てくる可能性は日本人より高いだろう。
外国人でなくとも「嫁のメシがマズい」スレとか見たらかなり悲惨だが。


パンは初めから高度なパンを目指すから「イーストが〜発酵が〜」となるわけで、
無発酵パン(例えばインドの家庭で焼くチャパティ)などから始めれば、そんなに難しくもない。

イーストを使わずに重曹で膨らませる「ソーダブレッド」なんてのもあって、
これも発酵の管理が不要、オーブンでなくフライパンなどでも焼ける。

ちなみに日本ではインドカレーに付き物と思いがちのナンは、一般家庭ではほとんど作らないと聞く。
ナンは焼くのにタンドールが必要なんだが、一般家庭にはタンドールはあまり置いてないんだって。
868ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 18:26:09.23 ID:izAp6IuN0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
869ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 18:42:53.04 ID:P0V6mwe90
いっそのことパンの素が売ってればいいのに!
水入れて捏ねれば勝手に醗酵が始まるーみたいな
870ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 18:44:39.02 ID:466FRKh20
インゲンの天ぷら作って食った。
つぎはナスと人参、豚肉のシソ葉挟みを天ぷらにする予定。
871ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 18:45:04.98 ID:RozjNeEA0
もうパン買えばいいじゃん
872ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 18:48:13.50 ID:dmzNR9Nq0
873ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 19:11:51.69 ID:Xt8YRK6E0
ダブルソフトが一番良い
874ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 22:52:15.32 ID:Ri3jw8CU0
ロイヤルブレッドだろ
875ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 22:55:00.08 ID:466FRKh20
イースト菌が古いんで元気がないのか膨らみが弱い。
混ぜる前に砂糖とかつぎ足して菌を元気にしたらいいのかな?
876ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 23:06:03.56 ID:xIgZR224P
>>873
ゴールドソフトにしとけ。
877ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 23:27:45.36 ID:xHvHMGT70
超熟、これ一択でしょ。
878ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 23:35:13.64 ID:hdtW+yVqP
ヤマザキのイギリスパンがいいな
879ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 23:36:38.09 ID:4VEmkU6v0
>>875
予備発酵とかしたらイイんじゃね?
880ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 23:53:59.52 ID:MIj3npi6P
イギリスパンとかダブルソフトとか、
焼くとパリパリのスカスカになるパン嫌い
特にダブルソフトの焼く前の変な柔らかさと
焼いた後のラスクのようなスカスカさは
「パンではないモノ」としか思えない
881ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 23:57:28.75 ID:86DWOQIX0
食パン自体滅多に食わないからたまに買ってもスーパーとかの98円や78円のだな
882ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 00:06:13.25 ID:1+v62wwTO
>>881経験値足りない頃に安さに惹かれて買ったら給食のパンかと思うくらいまずかったんで
それ以来100円切る食パンには手を出さないようにしてる
883ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 00:37:08.01 ID:gOOFSjzzP
>>877
同意 超熟マジでうまい 近くのスーパーで148円 たまに128円
884ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 00:40:37.99 ID:l1IExONgP
78円のパンを美味しく食べれる舌で良かった
もちろん高い方が美味しいと思うけど
885ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 01:03:50.04 ID:sFB3QjTeP
バターや生クリームなどの油脂が美味いって人には安いパンは向かないわな。
886ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 01:28:07.02 ID:T60EyM1U0
給食のパンといえば、中学の時は学校から200メートルくらいのところにパン工場があって、
パンの入れ物を開けるといつも湯気がむわっと出てきて、いつも焼きたてほかほかでおいしかったなぁ。
あれは恵まれてた。
887ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 01:44:37.48 ID:gOOFSjzzP
なんとなく超熟で画像検索したらとんでもないことになった
888ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 03:47:04.24 ID:z6O7joZw0
>>883
マイバスケットはいつも138円だよ。
889ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 11:41:36.66 ID:JnCZUAyLP
>>885
スーパーで買う大手メーカーの市販パンは
やっすい外国産小麦粉を膨張財でふくらませてるだけ
スカスカの安物

安いもの高いのも同じ
売値の違いの一部はタレントを使ってTVCMしてるかどうかに由来する
890ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 12:07:57.07 ID:xiTNavjd0
>>880
焼くだけでラスクがお手軽に!
891ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 12:31:47.49 ID:owdq0Rdc0
>>856
パン失敗する原因は、圧倒的に捏ねが足りない。30分は捏ねないとダメだよ。あと、レンチンで発酵も手抜きすぎ。
1次発酵は7時間みた方がいい。休みの午前中に作って夕飯にすればいい。

あと、シンプルに作るなら卵とバターはいらん。
強力粉、イースト、塩、砂糖、100ccのぬるま湯だけでいい。初めに塩ぬるま湯作って丼1/3の強力粉を投入。軽く混ぜたら小さじのイースト。よく混ぜる。
んで、残りの強力粉ドバッと入れて30分捏ねる。水っぽかったら少し粉いれてもいい。そして7時間発酵。
1次発酵完成したら、あとは余裕だよ。その辺の好きなレシピ参考にすればいい。
892ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 13:09:22.55 ID:fAVfcPW/0
パンなんてものは、すごく好きな訳でもないし特に思い入れもこだわりもないし、
うまいご飯を食べた時のように、しみじみととてもうまいなと感じた事がないな、名店の高いパンでも。

食パンを冷凍しておけばすぐにトーストできて、便利と言えば便利なので買うだけ。
パンは値段だけしか気にしないね、何しろ安ければ安いほどいい。
893ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 13:12:02.27 ID:yDgeULHe0
>>867
チャパティはちょっと作ってみたい
894ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 13:46:59.45 ID:kSjCZr0S0
焼き立てのパンは超うまいが滅多に買えんし、あとはおやつ代わりに菓子パン買う程度だな。
なんだかんだ言って米が一番安くて美味い。激安輸入パスタはいろいろ不安。
895ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 13:59:57.62 ID:UVVceQ2c0
>>894
ホームベーカリーあれば材料費100円で焼きたて食えるよ
896ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 14:00:41.19 ID:yDgeULHe0
お煎餅って、大きな目で見ればパンの一種になるのかなあ
897ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 14:13:03.56 ID:WVaY6oJ6P
もち米だからなぁ。
ピザがパンか?みたいな疑問じゃないか?
898ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 14:13:46.73 ID:WVaY6oJ6P
あ、もち米はあられだっけ。
899ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 14:22:45.74 ID:kSjCZr0S0
>>895
実家で母が作ってたから知ってる。だが一人暮らしでそんな手間かけてられん。
900ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 14:30:56.48 ID:5zaiLOR40
ピザ生地は時々作るな あれは発酵とか相当テキトーでいいから
901ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 15:04:10.81 ID:xiTNavjd0
>>892
パン食にこだわりが無い身としては、出来立てロールパンあたりがメチャクチャおいしく感じる
902ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 15:42:32.66 ID:WVaY6oJ6P
ロールパンはトースターで焼けないのが難点だけど
面倒でも焼き網で軽く焼くだけでさらに柔らかく美味しくなるよ。
ピザとバターロールのためにオーブンレンジを買うべき派だ。
903ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 15:44:25.34 ID:699eeCO90
ホームベーカリーは実家のお下がりもらったけどオーブンレンジ無いから食パンかベーグルなんかしかできない
そしてそれらはわざわざ作ってまで食べたいわけでも無いから結局ほこりかぶってる
904ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 16:03:09.20 ID:PCUlEpF40
セットしといて放置でできるフルサイズのパンは一人だと食べきれないんだよね
ハーフのも焼けるけど一手間あるから朝食べるには焼きたては無理だし
905ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 16:27:06.71 ID:3v41Ena90
>>903
フライパンで焼いたり、揚げパンとか作れば?
906ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 16:45:00.20 ID:xiTNavjd0
朝に籾をセットしてスイッチを入れておけば夕方には稲になって
稲刈り、脱穀、精米まで全自動で行ってくれて
美味しいご飯が炊きあがってるような、そういうの、欲しいよな
907ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 17:49:42.53 ID:VLsdKI+aO
オイスターソースこうたった。入れる量分からんくて適当に入れたらちょっと
味濃くなったけど八宝菜もどきが美味しくでけた。うずら卵の缶詰なんてあったので
豪華に6個どばー、キクラゲどばー。
908856:2013/08/25(日) 19:47:35.18 ID:nDgHEroA0
>>891
さっそくレシピ真似て作ってみました。こねこねしてたらちゃんと膨らんできて楽しかったです。
7時間発酵させて焼いてみたんですが、モチモチしてて美味しいですね。でも、パンって普通茶色のような??
あっ、卵黄塗るんですね。今度はバターも入れてみよう。前回より格段に美味くなって個人的には感激。
パン作りが楽しくなりました!!
909ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 00:45:21.98 ID:zZI4qiXS0
>>905
そこまでしてパン食いたいかって言われると別に…って程度なんだよ
ピザや焼きたてバターロールとかはそこそこ食べたいからオーブンレンジ買ったら使うと思うけど
910ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 00:55:29.41 ID:29/fuhlC0
野菜類食うのに天ぷらって便利だね。
911ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 01:11:34.30 ID:SLrE3Gs2P
野菜が苦手な人には良いかもね。
912ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 01:12:32.72 ID:zZI4qiXS0
適当に買った野菜が痛みそうになったらカレーかシチューか味噌汁にするな
913ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 01:55:01.01 ID:ctsb5mwN0
炒めるという手もあるしな。
914ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 15:46:01.47 ID:QjUG4H5N0
ここんとこ茹でる・煮る・炒める・フライパンで焼く、って調理法をあんまりしていない
オーブン・魚焼きグリル・トースターで焼くか、電子レンジ調理ばっかだったな
915ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 15:48:40.79 ID:ix60kcX80
だろうね
どれも暑い時期に嫌がられる調理法だし
916ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 16:44:34.27 ID:7V2KFJs50
電子レンジでパスタ、素麺、蕎麦を茹でてます
917ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 18:10:19.20 ID:LEiBppXc0
レンジ調理どころかコンビニ弁当&外食増えた
918ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 18:19:21.73 ID:h2s7PkkjP
俺もスーパーの惣菜と
豆腐・トマト・キュウリ・ナス・ミョウガ・レタスなどの
生で食える野菜での調理が増えた
919ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 18:51:08.72 ID:7V2KFJs50
全規制解除キタね
このスレも書き込み増えるかね
920ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 18:59:14.10 ID:p0wHWPjX0
>>919
なんで一気に、全規制解除?
いきなり、全解除?
なんで?
921ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 19:14:16.39 ID:h2s7PkkjP
>>920
個人情報流出で●使いにくいから
とりあえずの救済措置だとか
922ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 19:17:09.30 ID:QjUG4H5N0
>>918
非加熱で食べられる副食物だと・・・・、

ハム、ベーコン、ウインナー、ニューコンミート、サラミ、叉焼。
刺身、魚肉ソーセージ、シラス干し、魚缶、竹輪、蟹蒲、鱈子。
豆腐、納豆。 生卵、卵豆腐。 チーズ、ヨーグルト。
トマト、きゅうり、レタス、サラダ菜、セロリ、大根おろし、長芋とろろ。
もずく、めかぶ、海苔。 なめ茸、なめこ。 ゴマ豆腐。 果物色々。

・・・・辺りを口にする事が夏場は増えてた。
923921:2013/08/26(月) 19:22:34.24 ID:h2s7PkkjP
>>921がわかりにくい表現だったので自己レス

現在●ログインが停止状態なので
救済措置として規制解除

【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377507266/
924ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 19:36:09.64 ID:ix60kcX80
>>923
驚きだよ
金払った事有る奴が3万人も居たとはね

今はTwitterも有るし、別に2chに執着する必要も無いだろうに
925ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 19:40:42.04 ID:0vjT1uZK0
そう思うなら2ch止めてみ?
926ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 19:44:49.74 ID:ix60kcX80
>>925
あれ?経験ない?巻き添え規制でしょっちゅうじゃん
Twitterは規制どころかバルスでも落ちないけどね
927ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 20:19:53.11 ID:e1vtuCP40
自分が使ってるISPの規制状況
2013年
01月 ■■■■■■■■■■ ■■■■■■※※※※ ※※※※※※※※※※ ※
02月 ※※※※※※※※※※ ※※※※※※※※※※ ※※※■■■■■
03月 ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■
04月 ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
05月 ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■〓〓〓〓■■■■ ■
06月 ■■■■■■■■■■ ■■囗囗囗囗囗■■■ ■■■■■■■■■■
07月 囗囗囗囗囗囗囗囗囗囗 囗囗囗囗囗囗囗■■■ ■■■■■■■■■■ ■
08月 ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■

■全板規制 ※一部板規制 〓花園規制 □規制なし


こんなだから●かp2がないと書き込むの無理。
928ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 20:47:26.93 ID:7V2KFJs50
9:00からNHK今日の料理で和田アキコがしょう油バターチャーハンを作り、自宅の冷蔵庫の中身公開らしい
チャーハンはパラパラになるのか?
929ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 20:58:11.17 ID:vxtfUGVQ0
つまらん
930ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 21:21:01.84 ID:ix60kcX80
>チャーハンはパラパラになるのか?

今もうプロテクだの店の味だのに拘ってる様なの居ないと思う
居たとしたら相当ズレてる
931ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 21:24:27.37 ID:fe6qp7/g0
どうやら2ちゃんの閉鎖は避けられない様相
今までお世話になりました
皆様お達者で
932ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 21:48:42.17 ID:7V2KFJs50
今までありがとな
933ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 21:57:18.74 ID:Sa2VFBSI0
>>931
いままでもさんざん閉鎖の噂が出て、それでもしぶとく生き残ってきたからな。
今回も大丈夫だと思ってるw
934ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 22:05:57.24 ID:fe6qp7/g0
>>933
今回ばかりは完全に詰み
既に推計で年3億円以上あるクレカ決済を切ってる(切られてる)ので
鯖代の支払いに困窮するのは必至で存続が困難になる
935ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 22:10:02.57 ID:fe6qp7/g0
他の板では閉鎖後の疎開先を相談をしているが
ここはそれほど熱くないからいいよな?
936ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 22:22:49.33 ID:X7YTGmb30
まあ、何かつまみでも作りながら考えるか
937ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 22:24:55.72 ID:tG1SLFsR0
●利用者は多いけど、2ch利用者に対する割合としては極一部だから、全く関係ない人が大半なんだよね。
938ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 22:29:24.80 ID:fe6qp7/g0
いや、そうじゃなくて
2ちゃんは●利用者が支払うお金で運営してるわけで
鯖代が払えないと電気屋ガスと同じで止められて終わりだよ
939ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 22:59:21.99 ID:7V2KFJs50
料理板だけにマズイな
940ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 23:13:33.74 ID:X7YTGmb30
電気を止められたって、隣の家からこそり電気を盗めば料理ぐらいはできる
941ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 23:30:57.22 ID:XOo8uuzZO
食費は万引きで大分うかせてる
942ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 23:31:46.74 ID:vOfA3YjR0
昔2chが閉鎖しかかって、あちこちの板が消えていく状況をフラッシュにしたやつあったよね。あれ見て泣いたっけ。
943ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 23:44:49.64 ID:7V2KFJs50
アルマゲドン風のやつかな?
944ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 01:23:19.53 ID:zAIlSE+s0
将棋の大山先生の名言を引用しておこう。
「助からないと思っても助かっている」
たぶん、今回もなんとかなるんだろう。
945ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 04:55:25.77 ID:nLHvlxJO0
>>918
浅漬けなんかの漬物は別として、俺はナスって生では食べた事がないな
切ってサラダにして、ドレッシングで食べてるのかな
それともその生のナスって、浅漬けを指してるの?
946ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 05:15:20.40 ID:l4FNQiDZP
塩もみで十分じゃね?
947ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 07:36:49.76 ID:vMJWQspR0
夏に収穫する「水なす」は水分が多くエグみも少ないから生でいけるってテレビでやってた

2chなくなるとレシピネタがクックパット頼りになってしまうのう
したらばとかに移住できんもんかね
948ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 08:49:44.07 ID:US2Zo5GsP
>>946
塩揉みにしてカラシ和えにすると食欲が出るな

俺はキュウリやミョウガと共にみじん切りにして刻み昆布と合えて
山形名物の「だし」を作る
949ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 13:14:10.86 ID:9An4ZWKI0
目玉焼き丼ってアリですか
950ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 13:45:43.30 ID:lLhYYsnTP
目玉焼きとご飯の間に極細千切りキャベツ敷いて
マヨネーズ回しかけて目玉焼きを乗せて醤油かけるといいよ。
951ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 14:02:21.09 ID:enGBqsKw0
今治名物チャーシュー玉子丼ってあるけど美味いよ。チャーシューはソーセージでもOK
952ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 14:10:45.85 ID:Diq8ipk60
953ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 14:28:31.51 ID:UZAdPTFG0
うまくCMを入れられればいいのにね、2chの表示窓に。
954ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 15:02:44.95 ID:Ceo3OgZS0
このスレの広告にククパドが出続けるのか
955ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 15:36:27.46 ID:UZAdPTFG0
費用が捻出できなければ仕方がない
956ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 15:38:45.06 ID:9An4ZWKI0
>>952
ありがとうございもす
957ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 21:43:32.85 ID:NolPzvDB0
すじ肉煮込み作るんだがどうも外国産だと味が国産とは違うなあ
958ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 00:25:11.79 ID:9o5dmdILP
プラシーボ効果だな。結構影響するものだよ。
959ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 01:46:47.36 ID:MxsLN3QR0
今日は会社がちょっと早く終わったから
豚肉のコンフィと 鯖の味噌煮と 茄子の揚げ出しと えのきのなめ茸と 玄米ご飯をつくったよ
960ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 06:12:00.46 ID:26TsoCFW0
>>959
肉の場合のコンフィって、ウィキでは、
  「肉に塩とハーブをまぶして油脂の中で低温で加熱したのち、
   そのまま冷やして凝固した油脂の中で保存する。」
ってあるけど、
凝固するような油脂の中で保存って、ラードかなんかを大量に使うの?
961ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 06:42:32.96 ID:7ecSnbad0
>>960
横レスでスマンが、正統派のコンフィならそういう事になる。
牛ならヘット、豚ならラード、鶏なら鶏油、鴨なら鴨の油という話もある。

でも、保存を目的としないコンフィなら、植物油でもかまわんよ。
オリーブ油やサラダ油で作るのも珍しくない。
自分もオリーブ油でコンフィ作るし。
962ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 07:00:41.44 ID:26TsoCFW0
つまりは塩とハーブをまぶした肉の、低温での素揚げですか
963ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 07:02:41.13 ID:S7zWTLGe0
オイル煮
964ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 07:41:45.48 ID:VnM/s5r60
>>961
んだね

だから「正統派のコンフィ」(?)ってのは今ほとんど無い
需要もないけどw

あぁ、そうでもないか、もともと保存食だし
缶詰とかの魚缶の油漬けってのはコンフィっちゃコンフィだな
しかもわりと正統派
965ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 08:27:36.13 ID:SG3X4Q3l0
へぇ、コンフィなる物はそういう物か

でもオリーブ油やサラダ油を使っても、平気で単にコンフィとだけ呼ぶのは
もしかしたら日本の料理界だけなんじゃないか、って気もするな

それに、日本の一般家庭に浸透してるほどの言葉じゃないよね、コンフィは
ましてや自炊スレ上で、説明も無しでいきなり名前を出しっぱなしなだけなのは
ちょっとイヤミな気もする、言い過ぎだったらごめんな
966ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 08:35:58.01 ID:S7zWTLGe0
浸透してないからこそ、肉と同じ動物の油脂が手に入りづらいから植物油を使うんじゃないかな、想像だけど
967ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 09:32:16.94 ID:VnM/s5r60
そもそも保存食なんだから
絶対同じ肉由来の油を使わなきゃならないなんてルールは無いんだけどね
968ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 10:56:48.49 ID:t8CJikAu0
ツナはまぐろのコンフィ
969ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 11:52:07.04 ID:xUsCIbAGP
>>965
コンフィ?コンビーフ的なもんかな?うまそう あれ?でも豚肉だしビーフじゃないな・・
 とか考えてぐぐらずに放置するくらい能天気なほうが生きるの楽だぞたぶん
970ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 12:27:41.90 ID:t8CJikAu0
コンポークもある
971ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 12:46:24.99 ID:l8DXPpcS0
砂肝のコンフィはうまい
972ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 12:51:25.42 ID:3LFqXbh60
さっき買ってきたバジルが半分腐ってた
すげー悔しい!!
973ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 14:43:52.40 ID:sui0FGil0
リエットも脂で蓋して保存、みたいなもんだっけ
974ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 14:53:39.33 ID:3LFqXbh60
さてと、夕飯のパン仕込むかな
975ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 16:04:37.44 ID:ElLopLIx0
>>968
コンフィって油脂の中で食材を60度前後の低温で長時間調理する
ツナ(缶)って缶詰だから、120度以上で高圧加熱殺菌するから違う
976ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 16:25:24.81 ID:ZMSOeZrm0
アヒージョですね
977ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 17:49:23.16 ID:LoXPvo4c0
炊飯器が使えそうだなそれ
978ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 18:14:00.55 ID:3VCTh92IO
美味しかったらなんでもいい
979ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 18:26:37.80 ID:I+3y3nTK0
>>977
炊飯器コンフィは既にいろんなところにレシピが出てるよ。

自分は、
・塩と胡椒をまぶして冷蔵庫で寝かせる
・水に漬けて塩抜きして水気を拭いてジップロックへ
・オリーブ油ドバドバ入れる
・お湯を入れた炊飯器にジップロックごと漬けて保温
ってやり方で作ってる。
980ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 18:39:23.15 ID:l8DXPpcS0
炊飯器鶏とかジップロック鶏の、漬け込む液が油なバージョンね
骨付きの鶏肉ですんごくおいしいレシピがどっかにあったはず
981ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 18:44:25.23 ID:r6t3q56H0
次スレは?
982ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 19:22:55.12 ID:npY9E/c50
次スレ立てられなかったので誰かお願いします
↓以下、次スレ用テンプレ


現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう


一人暮らしで自炊している人のためのスレ 93日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1374618149/
983ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 19:35:00.25 ID:pZXm8xWj0
んじゃ行ってきます
984ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 19:36:45.59 ID:pZXm8xWj0
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 94日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1377686171/

出来ました
985ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 19:40:29.18 ID:l8DXPpcS0
>>984
乙っす
986ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 19:44:44.22 ID:ewbzWNxxP
>>984
987ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 19:45:36.56 ID:npY9E/c50
>>984
あざーす
988ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:22:09.70 ID:ci30equV0
なんでわざわざコンフィなんてものにするの?
989ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:25:19.22 ID:MxsLN3QR0
塊肉が安く売ってたから あーコンフィにでもすっかって思ったから
魚でかいの買って 煮物にでもすっかーって思うのと同じだよ
990ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:28:11.39 ID:xq5vul5/0
昨日、揚げ茄子の胡麻和え作ったよ
揚げた茄子っておいしいよね
本当は中華風か生姜利かせて冷やしたの好きなんだけど胡麻の消費期限が迫ってた
991ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:28:39.66 ID:S7zWTLGe0
生肉を貪りながら「なんで焼くの?」と不思議そうに尋ねる原始人並み
992ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:31:14.12 ID:xq5vul5/0
>>984
ありがとー
993ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:32:35.15 ID:MxsLN3QR0
>>990
おいしいよねえ
胡麻和え、いいなあ

俺、茄子揚げびたしとかは大体たくさん作って
すぐあったかく食べるのと 残ったの冷蔵庫にぶち込んで冷やして食べるのと両方にする
両方うまいよね
 
994ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:37:14.75 ID:xq5vul5/0
>>993
どっちもおいしいw
すぐあったかいのも翌日以降なじんだのもウマウマ
995ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:40:41.84 ID:VnM/s5r60
じゃあ梅モードってことで上げとくか
996ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:43:42.31 ID:AQNq7PTc0
土釜で1合とか炊くか…
997ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 23:38:22.93 ID:8LCrL1wg0
梅っ!!
998ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 23:41:07.38 ID:dbGlLglO0
炊け!
999ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 23:43:15.35 ID:S7zWTLGe0
梅で土鍋とか梅がゆが食べたくなる
1000ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 23:45:40.70 ID:MxsLN3QR0
そこに塩昆布をひとひら!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。