一人暮らしで自炊している人のためのスレ 92日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している奴のスレ91日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1370907715/
2ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 22:00:07.69 ID:bRXIfQyQP
 ,、,、,          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`,゙、.' '、       ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'; 、' ; ,´;`'.,      '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..; ,'゙  ̄  ̄
 '; 、' ; ,´;`'.                ;'`,゙、.'、`         これは>>1乙じゃなくて
 ´' .; ' ; '、'.            、'; 、' ´;`'.,          衣がくっついちゃっただけなんだから
  ' .; ' ; '、'.          、;`;' .; ' ; '、'.`          変な勘違いしないでよね!
   '; 、 ' ,'          '; ; , ' ,'`
   '; 、 ' ,'       ,`;'.,´; '
    '.,´; '       '. ; ',´; '、,、,、、..,_       /i
     l !j      ;'`;、、:、. .;:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
    /ルゝ     '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
3ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 00:50:43.94 ID:KTdVVKfk0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マスター、いつもの・・・
\_   ________________
   | /           /
日  ∨ U A W     | >>1乙ですね。
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧ <_________
 V ∩ [] W 目(゚Д゚,,)
_. ∧∧_____|つ∽
  (  ,,)▽      ̄ ̄ ̄ ̄
―./  つ――――――――
〜(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻
4ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 22:05:33.53 ID:MuBd5CwN0
海沿いに住んでる人は貝汁とか毎日飲んでるの?うらやま。
5ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 22:15:08.89 ID:J4IrAk5hP
>>4
ゴメンナサイネ
6ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 22:24:43.48 ID:lvAOCiSu0
マヨが今日切れた
値上げ今日からだったなんて…
7ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 22:27:35.63 ID:MuBd5CwN0
>>5
レシピ教えて
8ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 14:19:27.74 ID:gZu6C+F10
>>4
貝汁とかは飲まないけど子供の頃のおやつはタルイカの塩焼き、桟橋に出ればワカメ取り放題、晩飯になんかよくわからん色んな魚の煮付け&刺身、親父がアワビを7、8個もらってくる、サザエとか自分で取るから買うとか意味わかんない
こんな感じだった齧られてたりして売れないのは晩御飯だったな
9ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 16:10:52.49 ID:fIGbqBjCP
貝汁て、ハマグリの汐汁って言うんだっけ、美味しいけど
アサリの貝汁も美味しいよ、水で沸騰させるだけ、少しの
カツオダシを入れると更に美味しい、味噌を少し入れると
美味しい味噌汁になる。
10ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 16:46:53.08 ID:OVHYov2yP
>>7
ごめん
2011年センター試験の国語で多くの受験生を困惑させた「ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ」おばさん(貝に蓄積された化学物質で後に亡くなる)ネタが言いたかっただけでレシピとか知らないしそもそも海沿いに住んでいないんだ
11ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 17:03:35.88 ID:7pKJJE6d0
貝は時期的に毒を産生するみたいね。
12ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 17:04:19.41 ID:cr7Nt0x80
潮汁とか鯛で作るとうまいよ
ダシが出るから塩振るだけで旨味たっぷり。そうめんにかけたり、茶漬けにしたり。
13ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 17:10:49.14 ID:I0VJYNCj0
シュウリ貝(ムール貝)のおいしい時期だけど、
なかなかスーパーに出回らないよね
ホントは捨てるぐらい海辺にごろごろあるみたいだけど、
売り物にならないのかねえ
14ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 17:26:03.70 ID:X4T3TV3KP
ムラサキイガイは中毒が怖い貝だから。
15ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 18:13:19.00 ID:I0VJYNCj0
うちの父親は、時々沿岸に出て取ってきてんだよね
殻むいてジップロックに50個ぐらい入れて毎年送ってくるけど、あたったことない
でもまあ他の人におすすめはしないけどもw
16ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 22:20:57.55 ID:nSU0g0AAO
密漁か
17ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 22:51:19.80 ID:mpwpoJNw0
ムール貝、昔ベルギーへ行った時ちょうどシーズンらしく、皆鍋いっぱいひたすら食ってたな。
自宅でシチュー作る様なサイズの鍋一杯のムール貝、友人と2人で食いきれず撃沈したっけ...。
単品食いに慣れない日本人だった。
18ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 23:25:26.90 ID:iemgrczA0
レパートリーが親子丼と野菜炒めしか無いんだけど、
他の人って普段何作ってるの?
19ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 23:29:41.89 ID:YpB8U1Ce0
具材を変えて卵とじ&炒め物でいくらでも増えるだろ。
20ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 23:36:00.36 ID:iemgrczA0
>>19
そういうのも総称して野菜炒めって言ったつもりだった
21ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 23:50:30.62 ID:lH/rSo8P0
>>18
カレー(野菜を煮てルーを溶いただけ)
冷や奴(ねぎを入れ、醤油をかけて混ぜてごはんに乗せる)
麻婆豆腐(挽き肉炒めて豆腐を煮てテキトーに味付け)

これのローテーションw
22ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 23:52:02.63 ID:cr7Nt0x80
牛、豚、鶏肉のソテー
パスタ
サラダ
スープ
23ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 00:04:19.47 ID:2gqPBahFP
魚、豚肉、鶏のローテで
魚はタイ、サバ、イワシ、アジ、ツバス、ホッケ、サケを煮る、焼く。
豚肉は野菜炒め、野菜蒸し焼き、オムレツ、野菜スープ。
鶏肉はカレー、肉じゃが、シチュー甘辛焼き。
かな
てんぷら、揚げ物はしない。
24ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 00:23:02.83 ID:YQxYblD10
コブサラダにアボカドを入れ忘れたorz
おかずになるサラダは便利だよ
25ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 00:47:20.61 ID:aKL20IM3O
揚げ物は唐揚げくらいだ
油はあんまりはねないし簡単
26ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 01:13:42.61 ID:L6LpQ2G90
カ…カレー?
27ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 01:15:52.14 ID:c8bfebsrP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
28ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 01:40:35.95 ID:u5DBApFK0
>>18
レシピがあって高価な材料を使わないなら何でも。
おっさんだけど、お菓子も多少は作るよ。
この間も小学生の姪っ子あずかって、ミルクレープを作った。

テレ東深夜でドラマが始まった「終電ごはん」とか参考にしてみたら?
テレ東のサイトにレシピ無いんだな。録画も消しちまったよ。
…と思ったら、原作者のページに出てた。
ttp://umetsuyukiko.com/log/1405

上記でも出てるが、具だくさんのスープ系を覚えると便利だぞ。
半端な野菜や肉類を消費するのにもいいし、
炒め物みたいに調理中は火の前を離れられないって事もない。

だしの素と醤油(・酒・みりん)→和風
だしの素と味噌→味噌汁
ごま油・にんにく・生姜と鶏ガラスープ(・唐辛子)→中華風
コンソメの素(・オリーブ油とにんにく)→洋風
カレールー→カレー
シチューのルー→シチュー

…って感じで、同じ具材でもテキトーにアレンジが出来る。
冬場は水溶き片栗粉入れて熱々のトロトロにしたり、
夏場は材料次第では冷蔵庫で冷やして、冷たいスープにしたり。
29ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 02:06:15.39 ID:qxJszoEh0
溶き卵をめんつゆと水で3倍くらいに薄めて、適当な具を入れて電子レンジにかけて簡単茶碗蒸しオススメ
30ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 04:20:05.61 ID:wzZsK/cb0
だいたいカレーやシチューのローテだけど余裕ある時はレパートリー増やそうと色々試す
昨日アジを4匹ほどもらったからなに作るか楽しみだ、とりあえず処理だけして冷凍庫突っ込んどいた
31ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 04:51:07.86 ID:u5DBApFK0
>>30
これ夏にはお勧め。
ttp://www.kumaya.jp/hiyasiru.html
32ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 07:49:20.09 ID:2gqPBahFP
今は本当に一人暮らしで自炊しているって雰囲気だなぁ。

時々調味料、香辛料をズラーッと並べて料理人みたいな人が
いるけど普通に勤めていて自炊となるとレパートリーは少ないし
調味料の類もベーシックだよな、俺もレパートリーは少ないから
安心したよ。
一人だとどうしても食材が余ったりするからスープはいいね、
味付けも普通にある調味料で十分だし。
本当は二人以上で食材を回すのが綺麗に消費できるのだが、、、、。
33ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 10:26:39.35 ID:imU6cgVA0
>>32
禿同
34ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 10:49:29.54 ID:CRwa5/400
>>32-33
素直に「結婚したい!!」と言いなさい。
35ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 11:14:28.17 ID:2gqPBahFP
>>34
いや、でもここは一人暮らしのスレだから。
36ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 11:26:38.64 ID:fGtt6ZcS0
俺はご飯炊くのも面倒で、スパゲッティが多いわ
この時期になると麺類だな
37ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 11:36:18.10 ID:jMw3DZw50
>>28
ドラマ見た。最近こういうレシピ本流行ってるね。終電ごはんとか深夜特急めしとか。短時間で作れるのがいい。
38ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 11:37:47.38 ID:c06yZupC0
核家族を通り越して一人暮らしが激増してるからな・・・
39ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 12:04:37.95 ID:jMw3DZw50
カッペリーニは茹で時間2分だからすぐ出来て美味い
40ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 12:22:11.92 ID:Zux3+2gH0
ご飯まとめ炊きで小口で冷凍庫の方が楽じゃない?
レンチン1分だよ
でも季節柄ソーメンに走ってる
41ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 12:27:47.72 ID:TxMtcu8Q0
>>36
これからの季節、面倒な時は素麺が多くなるな
何より簡単で手早く出来てアレンジの幅も広い
42ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 12:37:53.65 ID:2dC+xTId0
砂肝のグリル焼きが美味い。
43ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 12:54:18.40 ID:wzZsK/cb0
>>31
冷汁興味あったから作ってみるわ
44ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 13:17:25.80 ID:V/Ve3YOGO
スパゲッティの麺はねー、
出掛ける前に水に浸けておくと、帰宅してスグに食べられるよ。
茹で1〜2分!
生パスタに戻ってて、ぷりぷりモチモチだよ〜

小さい鍋で十分。はじめはみ出てても、水に浸かった部分から柔らかくなって、最後は全部ぐんにゃりと沈むから。
45ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 13:27:35.66 ID:B6lcTV0x0
>>44
へー ( ・_・) そうなんだ、ガス代節約にもなるしいいね。
やってみる。
46ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 13:52:32.73 ID:fGtt6ZcS0
>>44
おお!これはうまそう!
さっそくやってみよう
47ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 13:54:39.07 ID:TpHNcoOJ0
>>28
昨日の18だけど、色々参考になるわー
弁当のおかずには使えないけど、スープあれば、晩飯が華やかになりそうだ
48ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 16:35:20.88 ID:2gqPBahFP
>>43
冷汁といっても俺は単に味噌汁を冷ましたのを食べてる。
49ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 17:10:38.12 ID:sgUjkO4AP
>>44
楽そうなんだけど柔らかくなり過ぎたりしないの?
俺はちょっと固めくらいの方が好きだから合わなそう
50ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 17:12:41.58 ID:B6lcTV0x0
柔らかいのが好きだから俺には合うな、早速仕込んどこう。
51ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 18:09:34.40 ID:nJ4XC0gWO
麺系は最近レンジでやってるなぁ
パスタ半分程の長さに折ってスープカップへ、お湯と塩入れてレンチン。そのままカップ一つで済むから洗い物楽でいい

でも水漬けも気になるなー。食感どう違うんだろう
レンチン調理でも違いでるかな。今度試してみる!
52ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 18:23:47.82 ID:jMw3DZw50
>>44の話はミーも聞いたことある。パスタ好きの間では結構有名な裏技であると。

http://rocketnews24.com/2013/06/05/337176/
53ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 19:01:48.61 ID:awj1n9JN0
>>32
家は彼女や友人が結構来るから食材のロスは少ないな。
自宅がオフィスというのも大きいし外食率は2割程度。

気分転換で購入したフープロとパワーミキサーが明日届くのが楽しみ。
54ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 19:26:28.79 ID:3n8zAhwlP
>>44>>52
米もある程度吸水させて炊いた方が美味しいのと、同じ原理かな?
パスタはやった事無いから今度試してみよう

普段はは雪平鍋に半分に折ったパスタ普通に茹でる
食べる時は意外に見た目ほど短さを感じない
55ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 19:27:25.58 ID:3n8zAhwlP
×普段はは → 〇普段は
56ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 20:05:06.16 ID:aKL20IM3O
半分に折る人は箸で食べてるのかな
57ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 20:41:06.85 ID:9CGHy64NP
>>56
フォークで食べるよおw
58ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 20:52:18.92 ID:jMw3DZw50
パスタはフォークで綺麗に巻いて食べると気持ちいい。うまくいかないと何回も巻き直す。
59ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 20:59:04.30 ID:vHdulEaF0
日本の壁の穴で生まれた、スプーンを使ってフォークでスパゲティを巻くのは気持ちいいし美味しく食べれるね。
60ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 21:25:44.06 ID:3n8zAhwlP
>>56
フォークですww
61ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:06:17.95 ID:fEmZrH7N0
みんな麺類はパスタが主なのかな。俺はもっぱら蕎麦ばかり食ってる。
62ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:20:19.37 ID:zY7P/jmX0
うどん
63ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:25:04.25 ID:Nfsgg1Tn0
和でも洋でもイケるのがスパゲティの良さだと思うんだけど。
ふと思いついたけどソース焼きそばの麺をスパゲティに替えたらどうなるのかな?
64ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:27:48.45 ID:fc2hiom50
>>63
パリパリに焼いて作ってるけど普通に美味しいよ
65ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:30:31.22 ID:zY7P/jmX0
逆に焼きそばの蒸し麺をパスタソースで……
66ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:41:18.89 ID:bt9qIEyd0
デロデロになりそうな悪寒
67ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:41:45.08 ID:nJ4XC0gWO
>>56
半分折りぐらいならフォークでいけるよ。四分の一でもまぁいけるw
でも家で一人なら大体何でも箸使ってるなー。グラタンもカレーもアイスもケーキも全部箸

>>61
パスタとうどんが主だったけど、最近焼きそば麺にも目覚めた。ここでもレンチン三昧
ソース付きだと楽だし、余り物のおかずと合わせるだけでも美味しい

>>65
オイルなしでいけるし楽だよな。ほんのり甘みもあって好き
68ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:43:06.78 ID:vHdulEaF0
うどんもパスタやがなっ。小麦粉練って作られてるんだからっ。
69ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:46:05.57 ID:nJ4XC0gWO
お、おう
70ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 00:49:39.76 ID:3D8VJBgu0
自炊の麺類はうどんが一番多くて、
蕎麦/そうめん/ちゃんぽん/ラーメン/パスタが、同率2位って感じかな。
香川県民じゃないよ。
「うどんにコシは不要」な県民。

あと、茹でた蕎麦を焼いて食う「瓦蕎麦」は異端だが美味い。
71ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 00:54:01.46 ID:A2WALeiI0
うちは蕎麦とパスタが同率1位、
次に焼きそば、うどん
その次にひやむぎ、そうめん、ラーメン だな。

ひやむぎとそうめんは夏季限定のイメージがあって
夏場だけは食べるけどそれ以外はあまり食べないな。
ラーメンは家で作らないで店で食べる。
72ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:09:21.99 ID:6cGRWWNYP
年間平均だと ラーメン=パスタ=うどん
焼きそばがその次、後は素麺かな。蕎麦は年越し以外めったに食べない

素麺は夏につけ麺も良いけど、冬に鶏肉と煮込んで食べるのも好き
卵落として刻み葱orわけぎ入れると幸せ
73ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:11:55.51 ID:zv/uBHrS0
以前は乾麺の中ではうどんをよく食べていたが、茹で時間の関係で最近はそうめんばっかり。
常備してて、一年中食べてる。夏はそのまま、冬はにゅうめんで。
74ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:12:08.13 ID:HrpzYCAM0
年間だと、パスタより麺のほうが多いな。
麺8パスタ2くらい。
75ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:13:26.70 ID:HrpzYCAM0
パスタの中では、マカロニとかリングイネをたまに食べるな。
76ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:16:08.24 ID:HrpzYCAM0
ああ、もちろん、パスタの中だとスパゲティをいちばん食べるけど。
麺の中だと冬はうどん、夏はそうめんになるな。
77ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:20:18.91 ID:MJE8ETB00
うどんにコシは不要な県民ってどこだっけ?
78ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:22:16.91 ID:zv/uBHrS0
>>77
伊勢とか?
79ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:24:37.16 ID:HrpzYCAM0
>>77
確か福岡じゃなかったっけ?
なんかテレビで見たような気がする。

伊勢うどんはコシどころか超ぶよぶよできついけど。

というか、うどんにコシを異常に求めてるのが讃岐うどんなだけで、伸びすぎない限りはそこまで求められてないよね。普通のうどんは。
80ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:29:22.29 ID:m4gEkGhiO
福岡の博多うどん?

ぷりぷりしてるのも美味いけどやわらかいのも美味いと思うよー
なんかうどん食いたくなってきたけど、スレ見てて蕎麦食いたくなったからストック買ってきちゃったんだよなw
81ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:29:53.95 ID:mzdFwxR80
実際は分からないけど具材、ゆでる(そば)より炒めた(パスタ)方が色々早くて楽な気がして
パスタばっかだった時もあったけど
今はそうでもないなあ
暑がりだから上から大根おろしとかニラの醤油漬けとかてきとーにごっそり乗せたりした方が早くておいしい
パスタでもできるんだけどさ、
付き合いで行く外食が無難?な洋食ってことが多いのか、
単純にパスタを口にする機会が多くて飽きたのかも
82ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:31:14.79 ID:MJE8ETB00
讃岐うどん
伊勢うどん
富士吉田うどん
稲庭うどん
水沢うどん
83ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:31:17.47 ID:HrpzYCAM0
>>81
どの種類のパスタ?
84ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:39:14.91 ID:mzdFwxR80
>>83
自宅で作るのはペンネとかスパゲティとかふつーのだよ
外で食べるのは言い間違えた、パスタ類を口にする機会が多いんじゃなくて
洋食が多いんだ
85ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:51:57.63 ID:3D8VJBgu0
>>77
うどんつゆを「すめ」と言うところです。
86ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 01:57:29.35 ID:GXNo5HKH0
おれ アルデンテ嫌い。
87ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 02:09:50.12 ID:UHxAKooh0
パスタが味付けに幅持たせやすいのと乾麺まとめ買いしとくから一番多いな
次点だとカレーや豚汁大量に作った時にうどん買うな
88ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 02:47:21.08 ID:bK2bFsLyP
>>68
そんなのイタリア人にも香川県人にも通用せんよ。
89ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 11:41:20.23 ID:kSQJm0c1P
昨夜かつおのアラを煮付けにした、
パックから出すと案の定血合いが隠れていて赤身は1/2弱だった。
だけど出汁の原料になるくらいだから美味しかった、缶詰め
のフレークの様な味だった。
90ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 12:08:12.62 ID:89v+03690
近畿だと鰹のアラってあんまり見ないんだよなあ。あと鮪のアラ
鯛・鰤・カンパチ・鮭・鰈のアラは売ってるんだけど
91ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 14:14:20.32 ID:UP2BdeMg0
>>88
魚のアラだったら荒川区だろ?
92ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 14:31:49.98 ID:uw7r+vgZ0
あらあら
93ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 14:32:59.07 ID:UP2BdeMg0
>>92
かわかわ
94ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 14:57:03.61 ID:GXNo5HKH0
く…く   苦しい
95ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 17:46:53.09 ID:MJE8ETB00
>>52の技やった人は居ない?
96ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 19:00:55.58 ID:ue54HhzL0
今使ってる冷蔵庫がめちゃ小さい奴で
冷凍室なんて無いに等しいから白飯やおかずを冷凍って訳にもいかなくて不便
一人暮らしで自炊してる人はどれくらいの冷蔵庫使ってるんだろ
冷蔵庫って新品だと高いから中古でもいいのかな?
97ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 19:16:11.35 ID:y1dyHTt30
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-B172J
これ。買い過ぎなければ十分間に合う。
98ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 19:25:06.99 ID:89v+03690
>>96
自分も同じ状況。一辺50cmぐらいのサイコロ状でホテルの部屋にあるような奴
事実上冷凍物が保存できない

ただ、そのおかげで不必要に食材を買いこんで保存せずに随時買い出しに行く
ので、古い食材に悩まされることは無い。買い物に行くのは苦痛じゃない
99ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 19:34:39.60 ID:AaJuRHLhP
うちは一人暮らし向けの全高1mくらいのもの。
買い置き、作り置きですぐにいっぱいになるので、
自炊するならもっとデカい方が良かったと思う。
100ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 19:52:10.14 ID:MJE8ETB00
冷蔵庫、テレビは大きい方がいいね。
夏は冷凍庫が大きいと助かる。
101ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 23:52:49.24 ID:r6uXlnEU0
俺は殆ど外食しないから大きめの冷蔵庫じゃないとちょっと無理だな。
週末とか5-6人で家呑みもちょくちょくあるんで直冷式とかまず無理だ。
102ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 23:54:13.27 ID:UHxAKooh0
>>100
小さいと夏場は庫内温度やばいからな
103ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 23:59:09.95 ID:GXNo5HKH0
>>95
水パスタ作ってみた、結構うまくいった感じ。
2分ちょいゆでてバターまぶしてケチャップとマヨかけて食った。
アルデンテほど固くないし俺ごのみ。
104ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 00:01:38.80 ID:UFZNGIUP0
俺もやった
麺の硬さについては好みが分かれるが、ものの1分程度で茹だるのは良いな
105ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 00:04:30.47 ID:39fx7dBSP
俺もやってみよ
106ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 00:06:45.79 ID:jI4p3ihPP
>>103
ケチャップとマヨ......................
107ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 00:16:10.63 ID:4P0Klipu0
オーラロソースでパスタか。うまいのか?w
108ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 01:25:58.50 ID:l9bXaiGMP
>>102
外部温度によって内部の温度が変わるなんて欠陥品じゃないか
109ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 01:30:13.15 ID:UEbsaIyq0
うちの冷蔵庫も高さが1m 無いなー。ワンドアだし。
110ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 07:46:44.76 ID:XDAfq6cmP
>>96
冷蔵庫の大きさは使い方だから今の大きさプラスしたい事とプラスα
の大きさがいいんじゃないかな?
人それぞれだから350とか必要な人がいるだろうし170でいい人も
いるだろうし、、、ちなみに215を使ってる。

新品か中古かというと寿命で考えれば何とも言えない。
111ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 08:07:57.69 ID:pVvb6AvM0
>>96
うちのは253リットル
冷凍食品や野菜が増えるとちと辛いからもう少し大きいのが欲しいが、置き場所の広さでこれ以上は無理
あるサイズから消費電力が極端に下がる。家庭で電気を一番食ってるのが冷蔵庫とか。
常に稼働してる機器だから、あまり古い冷蔵庫は薦めない。型落ちとか、新古品くらいまでかな
112ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 08:43:35.64 ID:XDAfq6cmP
冷蔵庫は新しい方が消費電力の点では良い。
古いのが10年で冷えなくなったので新しいのを買ったが
電気料金が明確に分かるほど安くなった。
113ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 08:51:23.51 ID:EMilFta7O
3日前に15年物の冷蔵庫が壊れた
今月引越しで捨てる予定だったからタイミングとしては悪くないけどさすがに無いと不便
クーラーボックスに一次退避させたけど入り切らないし、この時期にないのは辛いわ
114ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 09:02:52.92 ID:/hUAMKUg0
うちの冷蔵庫、580L・・・ごめんなさいごめんなさい。
115ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 09:13:05.69 ID:FEgtxdB1P
>>114
大きくていいなあ
25年使った使ったのがとうとう壊れたんで
465Lのを買った
うちのスペースではこれがギリギリ
116ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 12:34:18.37 ID:l9bXaiGMP
>>114
デカ過ぎw 一人のなのにバカなの?
117ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 12:38:18.87 ID:UEbsaIyq0
離婚したとか? w
118ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 12:57:02.30 ID:wtxtTIfPO
週末に手軽で美味しいメニューなんかない? なんか考えるの疲れちゃった。
119ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 12:57:51.16 ID:IrIea61Y0
炊き込みご飯ととん汁
120ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 13:00:05.76 ID:UEbsaIyq0
さーて水スパ仕込んで
今度はレタス混ぜてケチャマヨレタスでよりレインボに近くして食うか…w
121ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 13:01:41.13 ID:/hUAMKUg0
ちょっと大きめの犬が二頭居るから、ご飯用に作り置きする野菜(キャベツ2個・大根2本他)が入るだけの野菜室も必要なんだ。
あと、今の時期になると6Lほどの糠床も入れるんだけど、野菜室は580Lの冷蔵庫でも足りないくらい。
122ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 13:04:36.52 ID:UEbsaIyq0
3人家族って感じか…
123ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 13:10:27.96 ID:XDAfq6cmP
>>118
今日のもこみちのキッチンでちらし寿司、
お米を炊くときに、米酢、砂糖、薄口醤油、もどしたしいたけ、にんじん、
を入れて炊く。
炊き上がったら茹でたさやえんどう、えび、ハム、シート状のチーズ
等お好みのものを乗せる。

をやってた。
124ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 13:13:39.63 ID:42qaiMa40
溶かして庭に撒く
125ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 13:35:02.24 ID:tOdoBF/k0
>>118
手早く作れるレシピ本買うといいよ
http://matome.naver.jp/m/odai/2136828891481957601
126ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 14:35:25.36 ID:dsTR3oyDP
久しぶりに食パンをカビて駄目にしちまったぜ…
127ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 14:44:25.51 ID:F3125OsK0
>>123
寿司酢を炊く前から入れてしまうとは、さすがもこみち
炊飯時に酢を入れるとアルミ(普通のテフロン)の内釜は孔食になりやすいから気をつけて
128ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 14:56:18.02 ID:nEpBdYmG0
酢で炊くのか…
酸味は飛ぶわ炊飯器は臭くなるわでいろいろアレじゃねって思ってしまうが…
129ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 14:57:42.37 ID:JQgcqwm+0
あの番組ってどこまでもこみちの意思、アイデアが入ってるんだろうか?もちろん料理に。
130ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 15:00:51.67 ID:JQgcqwm+0
牛肉なんて、見た目で解るような高級な奴を使ってる割には
いざ、出来上がりは美味しそうなのは少ない。

大抵の場合、味付けも、濃すぎだと思う。
131ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 16:31:27.20 ID:tOdoBF/k0
パスタ茹でる時、お湯に重曹入れると中華麺になるよ。
パスタ買っとけば、冷やし中華やラーメン食べたい時便利。細いパスタにすれば、博多ラーメンになるよ。
132ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 16:53:43.79 ID:dS2ds8Mv0
>>129-130
イケメンが料理する姿を女性が見て楽しむ、ってのがコンセプトの番組
もこみちがおかず。料理は二の次だと思う
133ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:01:39.67 ID:UEbsaIyq0
>>131
へー (∵`) やってみる。
134ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:07:02.30 ID:eebjyCYi0
かん水って奴だね
135ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:10:39.85 ID:tOdoBF/k0
重曹と中華麺を作るかんすいがほぼ同一なんだって。

カッペリーニは茹で時間2分なので、豚骨ラーメンの替え玉にもってこい。
http://portal.nifty.com/2011/03/16/b/
136ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:15:12.23 ID:PweJsEcS0
かっぺ言うな〜
137ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:21:22.62 ID:lHgM8h1q0
>>132
もこみちって前ほどイケメンじゃなくなってきたよね
角度によってはキモく見える

前は驚くほどイケメンだった気がするけど何でだろ
整形崩れ?老化?
138ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:22:47.33 ID:kJLpV72DP
そうめんとモヤシを一緒に茹で
さっと冷やして焼肉のタレをかけて食う
すげービンボくさいので一人の時しかやらないが、それなりにウマイ
139ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:25:26.53 ID:UEbsaIyq0
人によってまちまちだけど、ある年齢で劣化するという感じ。
140ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:25:38.26 ID:FEgtxdB1P
>>137
もこの場合、血管の中を流れてるのは血じゃなくて
オリーブオイルだからな
常人とは違う老け方するのかも
141ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:30:38.40 ID:39fx7dBSP
回転寿司の酢飯なんかも寿司酢と一緒に炊いてたな
バイト経験者より
142ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:33:05.09 ID:kJLpV72DP
>>140
「イタリア女性はティーンの頃はフェアリーのように華奢だが
30越えるとトロルになる」という
イギリスの非常に失礼なエスニックジョークが有るが
男性の方もオリーブオイルのせいで人外に変貌するのだろうか
143ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:34:37.72 ID:FEgtxdB1P
今後のなりゆきに注目ということでw
144ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:40:05.23 ID:42qaiMa40
>>137
もう少し歳を取るとまたイケメンになるよ
145ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:46:40.61 ID:nEpBdYmG0
>>141
そうなんだ
やってみっかな
146ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:56:51.26 ID:yydTOFoR0
電子レンジで一人分だけ炊ける容器なら酢を入れても匂いや腐食の心配はないな。
147ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 18:00:20.45 ID:nEpBdYmG0
まずはステンレス鍋でガスで炊いてみるわw
148ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 18:01:10.05 ID:39fx7dBSP
腐食する程の酸じゃないと思うけどな
149ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 18:03:56.10 ID:pOvAnBzL0
気になるなら土鍋でやればいいんじゃないの
150ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 18:18:03.91 ID:IrIea61Y0
>>146
電子レンジが腐食するぞw
まぁ、当然すぐにどうにかなる話ではないが、メーカーはやめれくれって書くだろうさ。
151ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 21:01:14.83 ID:qfIZl03P0
フライパンで炊けばイイじゃん
152ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 22:06:08.00 ID:tOdoBF/k0
すしのこでいいじゃん
153ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 22:07:50.84 ID:UEbsaIyq0
何回の具合が変… 原因は暑さで貧血胃への血液が足りなくなってたっぽい。
154ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 22:22:16.21 ID:lHgM8h1q0
俺も米を多めに食べたら、なんか胃液が上がってきた感じで
きのう食道のあたりがムカムカしてた

暑さのせいかな、貧血なんだろうか
ストレスかもと思ってた
155ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 23:29:14.07 ID:pOvAnBzL0
あぁ、すしのこがあったか。今度から納豆巻きはそれで作ろうかな。
たまにうまくいくけど、硬くなっちゃうんだよ

俺も胃の調子悪いわ。ちょっと酒飲んだだけで逆流したりする
いつもよりもゲリもしやすくなってるし参ったわ
156ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 00:01:43.21 ID:Az45Q/VaO
>>118ですみんなありがと。酢飯はさっぱりしていいなあ。
157ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 00:40:44.83 ID:gGIaRqyJ0
そういや、いろはすのみかん味でご飯炊くと、酢飯になるって誰か言ってたけど
試したことある人いる?
158ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 07:04:05.70 ID:z+sMrTt60
>>157
やったことあるけどむっちゃ酢飯になって楽勝だったわ
159ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 07:09:02.68 ID:BDIwf32z0
これか
http://rocketnews24.com/2013/05/16/329177/

ホントかなぁ?
160ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 07:17:00.56 ID:4cH8X/cVP
コンビニ弁当とオレンジジュースでメシ食える人にはそうなんじゃないかな
161ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 12:09:41.63 ID:VHpv5rP60
ロケット記事は絶対に鵜呑みにしないことにしている
162ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 12:17:06.33 ID:1uZoEact0
素麺食べるか
163ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 16:33:13.33 ID:wypoiN/l0
ミキサーに麺つゆと大和芋入れるだけでとろろってできるんだな…
今までヌルヌルしながら痒みを我慢してすりこぎで頑張ってたのは何だったのか
164ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 16:37:20.18 ID:YdGk8V8p0
>>163
その代わりミキサーの掃除が大変だけどな。
165ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 23:35:45.36 ID:rU6IL8fQ0
キャベツってゆでれば冷凍しても味大丈夫かね?
昔ゆでじゃないけど生のキャベツ刻んで冷凍したら屑みたいな味になってしまったので
どうしても抵抗を持ってしまう
166ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 23:38:23.06 ID:XsYiYukH0
乾燥キャベツでおk
167ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 23:53:31.06 ID:fAO5PfDq0
冷凍が厳しいものは塩、砂糖、酢、他調味液に漬けて保存という手もある
168ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 00:46:43.58 ID:gvdOgpqeP
>>164
毎日数回ミキサー使ってるけど何が大変なの?
別に小型のフープロも結構使ってるけど鍋洗うのと
たいして変わらんし使った後に直ぐ洗えば1分程度で綺麗になるぞ?
169ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 01:12:09.35 ID:aiHbyaw+P
刃とかも洗わなきゃいけないじゃん
170ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 01:22:41.62 ID:gvdOgpqeP
わざわざ手で洗う必要はないな。
洗剤1滴水200mlで数秒高速で回せば十分。
171ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 01:44:23.07 ID:BeDE7TSyP
>>170
そうじゃん
頭いいな
172ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 02:10:47.83 ID:OlCAUf6t0
>>170
ボトルとブレード部を繋ぐところのパッキン周り、それとブレードの軸受けのあたり、
結構汚れ(残渣)が残りやすいよ。
自分はミキサー使ったら毎回バラして、ブラシも使って洗ってる。

たぶん取説にもバラして洗うように書いてあるはず。
173ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 02:51:53.13 ID:WRKIglSfO
上白糖、三温糖とか砂糖に色々種類あるけど、皆何使ってんの?
とりあえず、きび砂糖とか言うの買ってみた。
174ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 02:55:36.84 ID:USibiY8T0
オリゴ糖とか健康?のこと別にしたら料理によって砂糖にも向き不向きがある
お金あればそろえてそれに合ったの使った方がいいんだと思う
だから自分はこれと決まってない
175ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 03:13:16.98 ID:XQEE4Kc5O
カステラ焼くためだけにザラメ買うか悩む。美味しいカステラにザラメは必須だけど
ザラメを使ったからといってカステラが成功するとは限らないのが…
176ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 03:23:51.34 ID:eYJOjd400
ピュアorクリアな甘さが欲しい:白い砂糖=上白糖。洋菓子とかサラダ・マリネとか淡い色の料理
重厚なor旨味のある甘さが欲しい:茶色い砂糖=三温糖・きび砂糖・黒糖。田舎風の菓子とか濃い色の料理
177ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 04:29:03.94 ID:OlCAUf6t0
>>173
あんまりこだわらないなら上白糖だけでいいよ。
自分は上白糖と三温糖が特売の時に買うから、
どっちかを使ってるけど、料理で使い分ける事は滅多にない。
古い物から順に使ってるだけ。

ジャムを仕込んだり、寿司酢を作ったりで、
色を付けたくない場合は上白糖を使うけど。

お菓子を作る場合はレシピの指示通り。
砂糖の種類に指示がない場合は、原則グラニュー糖。
178ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 04:46:40.21 ID:kqWQxQ9h0
>>173
きび砂糖だけ使ってる
179ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 04:56:24.01 ID:/k+WFynl0
お菓子と言えばこれからの季節は片栗粉でわらび餅風が好きだ
きな粉たっぷり、黒蜜かめんどくさいから黒糖削ったのちょっとかけて
あーおなかすいた
180ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 10:19:33.19 ID:C0IgKvZPP
中双糖を使ってる、癖のありそうな感じで良さげがから。
181ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 10:35:43.27 ID:GE9p/YTmO
びん詰めのフタが開かない!><
朝から悪戦苦闘してクタビレタ…
こういう時、一人暮らしの辛さを実感するね。
隣近所は年寄りばかり、表へ出てヤマトの兄ちゃんにでも頼みたいが、今日に限って誰も気配なし。

ザワークラウトのでかいびんで、ふたを握り切れないのよ。輪ゴム巻いたりしたけども。
182ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 10:37:25.68 ID:GTQUwwVk0
1K入り2個で300円で売り出しの時に三温糖買っては使ってる。
183ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 10:55:37.75 ID:uk83pxQE0
>>181
ポピュラーなのは、フタの部分だけガス台で過熱する。フタの金属が膨張して、割と簡単に開いたりするヨ。
184ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 10:57:38.47 ID:uk83pxQE0
あ、火傷するほどには、熱しないようにネ。加熱というか、温めるくらいで。
185ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 11:00:03.55 ID:II2AJPTPO
蓋の真ん中をコンコンしてから濡れ布巾でギュッと
186ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 11:01:27.33 ID:C0IgKvZPP
ゴムのシートがあればOKかもよ?
187ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 11:01:59.98 ID:GTQUwwVk0
サワークラウトって乳酸発酵キャベツなんだね、俺のいつも食ってるのサワーもやしだw
188ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 11:19:05.01 ID:+Q7zk4yM0
>>181
ベルトレンチ買っとけば?
189ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 11:57:51.05 ID:3nXBhQu10
>>181
鍋でお湯を沸かして沸騰したら瓶のふた入れてしばらくすれば開くよ
190ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 12:26:57.23 ID:mRlXn12H0
瓶は減圧で密封してるので
加熱して加圧してやれば開く
191ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 12:44:27.99 ID:Umfu31ln0
蓋のふちに缶切り差し込んで空気入れる、が出てない。
蓋歪むけど。
192ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 12:47:44.79 ID:aiHbyaw+P
ゴムの鍋敷き使えば一発だわ
193ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 12:55:30.00 ID:1SzWmsFf0
>>181
そういう非常時にフタを開ける為の専用道具アイデア製品は
ゴム製(役にたたない時もある)のも、金属製(頼りになる)のも
一人暮らしを始めた最初の頃から俺は持ってるよ
194ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 13:44:23.83 ID:gvdOgpqeP
>>172
家の高速ブレンダーは一体型で取説の指定もその方法だよ。
安価な低速ミキサーみたいに分割式ではないしそれで十分綺麗になる。
容器上部はスポンジで多少擦る場合もあるけどね。
195ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 13:47:22.27 ID:Li9wRFgd0
なんだ自慢か
196ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 13:48:10.09 ID:XQEE4Kc5O
キッチン用のゴム手袋使うと開くかもよ!
197ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:24:04.98 ID:qTuxh/Kt0
いいかげん話題変えない?
198ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:30:58.27 ID:6LB/tjyY0
>>197
そういう時は言いだしっぺが話題変えるもんだ。
199ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:31:27.73 ID:aiHbyaw+P
え?
200ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:45:05.55 ID:qTuxh/Kt0
めんどくせーからやっぱ話題そのままで。
力込めて回せ。
201ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:46:55.88 ID:DK8O7pCYP
今日の晩めし何にするよ?
俺はシチューにしようかと思ってんだが
202ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:50:27.85 ID:RLvly/zw0
俺冷やし中華。ただ、旨いタレが作れなくて困ってる。
203ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:50:30.16 ID:C0IgKvZPP
今日は暑いよ〜
204ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:52:06.12 ID:GTQUwwVk0
うちの方は35度超だよ。
205ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:58:35.35 ID:GE9p/YTmO
皆様助言ありがとう、
ついにふたが開きました!
温めたりコンコンしたりゴム手袋で大汗かきましたわ。推定35度の無風の室内で…。努力が報われてヨカッタ

しかし、結構な大びんなのに、ラベルに5人前て書いてあったよ。
内容量650gだから…一人130か!しかも肉メインの付け合わせだろうに。ドイツ人も喰うなー。
206ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 16:59:40.46 ID:qTuxh/Kt0
知らねーよ
207ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 17:12:25.00 ID:GE9p/YTmO
>>200-201
今夜は七夕。星形に抜いたニンジンやハムを飾ってみよう〜☆彡

うちはチキンカツにして、ザワークラウトを付け合わせに。
208ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 17:12:40.33 ID:HToTeaPk0
>>205
ん?自作したザワークラウトじゃなくて売ってるやつだったのか。
209ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 17:13:23.75 ID:GTQUwwVk0
大瓶は空になったあとに使い道がいろいろあって便利。
210ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 17:51:23.89 ID:Umfu31ln0
ひじき煮完成。
某マンガ読んで気になってたトマト味を適当に、ベーコンとホールトマトでやってみた。
ひじきなんて初めて調理したけど、結構簡単にできるんだな。
211ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 17:58:42.68 ID:qrf+PHHe0
ひじきは大量に戻し過ぎてぎゃぼっとなるのが御約束。
212ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 18:02:46.77 ID:YWLDximk0
ああ、俺も昨日ひじきを小さめのボウルで戻したらぎゃぼってなってて焦った。
213ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 18:16:05.50 ID:Umfu31ln0
ひじきもだけど、コーン缶や大豆入れてるうちにみるみる量が増えていって大量だ。
半分お弁当用に小分けにして冷凍した。
鶏ハムも作ったし、来週はお弁当で過ごす。
214ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 18:18:12.10 ID:GTQUwwVk0
水スパゆでて食った、夏は水スパだなー火を使うのが短時間で済む。
215ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 18:19:38.48 ID:GTQUwwVk0
次は水スパ中華麺にして冷やし中華にしようか?
216ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 18:46:07.79 ID:yTMDDqqj0
水スパは茹で時間短縮が本当に助かるな
アルデンテ教の信者でないので全然おkだ
茹でなくても食べれる状態になればいっそう良いのだがそれは無理か^^;
217ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 19:01:09.55 ID:oXl9G90J0
夏に向けて栄養あるもの作りたいんだけどポトフって栄養ある?
好物なんだけど熱で栄養素全部持ってかれてたら栄養失調で干からびそう
218ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 19:08:07.83 ID:51XgS+d10
>>217
水分と腹満たしたす何かを食ってれば干からびないよ。
そんなこと気にしなくていいから野菜食えよ。
219ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 19:09:35.73 ID:Q6rDCawU0
ちゃんと汁まで飲めばおk
そんな熱で何でもダメになるようなら冬場の鍋物とかは
栄養無いってことになるじゃん。
220ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 19:11:27.25 ID:oXl9G90J0
>>218
>>219
ありがとう
ポトフとトマトでこの夏乗り切るわ
221ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 19:12:58.85 ID:m+i8RpEx0
もうトマトもぶち込んじゃえよ
222ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 19:16:57.24 ID:Oag9BuW50
野菜で夏を乗り越えられるかよ、お前は青虫か
肉だよ肉食わないとダメだわ
223ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 19:23:05.97 ID:upprTyRO0
>>205
これを機会に、>>193が言ってるようなので、金属製の方のを買っとくといいよ。
俺が持ってるのは、直径11センチぐらいまでのフタ開けには使えて、金属製の何と言うか棒状。
ゴム製とかのはアカンな。
224ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 23:57:20.52 ID:DdhZ23PR0
夏場はとろろ蕎麦やうどんで乗り切ってる
225ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 05:09:46.04 ID:Oq49mltR0
暑いな。こんな時間でも室温30℃切ってないや…。
朝飯はシリアルに豆乳ぶっかけて済ますかな。
226ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 06:12:27.62 ID:KPE+EofW0
>>225
こっちは室温28度
ワァオ
早朝なのにね
227ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 10:03:59.97 ID:swJvTrHS0
食中毒に気を付けねば
228ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 13:13:15.39 ID:3dVkHSNG0
みんなは生のトマトって平均すると
何日に1個(あるいは1日に何個?)ぐらい食べてるもんなの?
229ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 13:40:53.97 ID:7ncBAlvU0
近所で1個単位で買えないからナマのトマトはゼロだな。
缶詰はえらい。
230ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 13:55:35.19 ID:AKuDEGWu0
冷蔵庫で余ってた茄子やキャベツも突っ込んでカレー作ったらミネストローネ?ポトフ?の味に近くなった
やっぱり野菜の出汁ってだいぶ味変わるな
231ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 14:00:46.83 ID:9n0WbD+w0
>>228
旬になれば中玉3〜4個入ったパックが平常で200円切るから
それを買って1週間以内に消費のターンを繰り返している
食べない日もあるけどほぼ1日に1個
冬の糞高いトマトは基本的に買わない
232ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 14:04:00.08 ID:sPaj46IW0
ミニトマト栽培してるから、収穫ピークのこの時期は沢山食べてるわ。
大玉が安い時はそれも買って食べてるので、平均1日数個は食べてるかな。

ただし、晩秋〜春先は生のトマトは殆ど食べない。
時期ハズレのハウストマト高ぇんだよう。
233ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 14:04:10.52 ID:ysvN/R5kP
夏に父の家庭菜園で取れたミニ(ミディ?)トマトが山盛り送られてくるから
コンポートにしてジャムや蜂蜜の空き瓶に入れ
秋冬に少しづつ食べてる
234ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 15:24:37.88 ID:lxCBnSev0
自分も>>231に近いかな
平均したら一日1個も食べてないかも、超がつかない大玉の半分くらい
旬とその終わり以外はあんまおいしくないし、
その次の旬の安くておいしいのが出るからそっちを食べるようになり、生では滅多に食べなくなる
235ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 15:27:33.18 ID:a3RYzlmd0
安い時は食うけど基本トマトは食わないなー。
高いよね。
この前箱売で20個だか40個だったか買った時は
1日3個くらい食ったけどw
236ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 15:44:23.83 ID:lxCBnSev0
その年の収穫量(気候)と店にもよるのかも
あと地域とその人の買い物の仕方
野菜と果物目当ての店、日配目当ての店、
魚目当ての店、全てがそこそこ安くて行きやすい基本の店みたいな感じ、自分は
安い時買いだめしとくから店が分かれてるけどそれほど苦労はない
トマトも余程できが悪い年でもなければ毎年超大玉ひとつ50円以下になる店もある
237ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 16:05:23.03 ID:a3RYzlmd0
去年プランタでキュウリ作ってみたけどめちゃめちゃアブラムシがたかって苗あたり2本か3本しか取れなかった。
昔作った時は相当収穫できたのに… この頃の虫は強力になってんのかなぁ?
238ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 16:12:49.53 ID:wUEcp3Hf0
生トマトは今だったら、1パック4個入り\150ぐらいの
安くてあまりパッとしない大きさのを買って、それを毎日2個は食べるって按配。
体にはいい物なので、まぁ量を食べるようには意識して心掛けてる。

体調を崩し易い時期なのでほかには、特に魚と菜っ葉青物と果物の3ジャンルで、
買う種類を多く心掛けて、量も多く食べる事かな。
239ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 16:12:53.74 ID:ysvN/R5kP
>>237
それは「時の運」
ヤツラは東南アジアから風に乗ってやってくるから
昨年のアンタの所に来たのが、たまたま繁殖力の強い種だったんだろう
アブラムシはキラキラ光るもの嫌がるから
キラキラ防虫テープがホムセンに売られているぞ
240ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 17:27:33.12 ID:82Sza43KP
生トマトは半年くらい食べてない
トマト缶はたまに料理に使うけど
241ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 18:05:44.50 ID:KPE+EofW0
>>239
東南アジアから風に乗ってやってくるの?
マジ?
やつらすげえな
すげえ旅をして生きてるんだな
242ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 19:24:22.17 ID:cRQVPOeD0
(´・ω・)つ【木酢液】=3(`Д´)>>237
243ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 20:14:52.38 ID:/YhqYmIt0
残念だが木酢液にアブラムシをヌッ殺す力はないんだ。
農薬使いたくない人には牛乳スプレーという手がある。
ただし、撒いたところが異臭に包まれる諸刃の剣だがw
244ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 20:23:20.06 ID:7/RHJqYR0
テントウムシに食わせようぜ
245ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 20:30:07.42 ID:cRQVPOeD0
(´・ω・)つ彡【天道虫軍団】∴(`Д´)>>237
246ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 20:41:02.20 ID:ysvN/R5kP
>>243
牛乳臭いがダメなら「粘着くん」という
デンプン系のアブラムシ殺しがあるぜ

木酢液はホルムアルデヒドがデフォで含まれてるし
モノによってはベンゾピレンやダイオキシンやフェノール類など
強力な発がん性物質も含まれているので
(だから有機栽培用の特定物質の選定で不合格にされた)
人の口に入る作物に使用してはいけない
247ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 20:57:41.85 ID:MF53+ZAI0
>>246
いや、俺は粘着君もオルトランも持ってるけど、ここ園芸板じゃないからさ・・・
あんまりコアな話に持っていくと怒られまっせ。
248ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 21:14:41.28 ID:fvJ5CPCD0
かーちゃんは食器用の中性洗剤薄めて塗ってた>アブラムシ対策
観賞用のミニバラだったけど

直売所にミニトマト増えてたから豚トマ串つくった酒がすすむ
249ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 21:58:42.87 ID:AYWXnv8TP
最近はケチャップくらいだな
あと今日外で食ったサラダに入ってた
250ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 23:02:18.68 ID:hQCAtRiA0
夏のオススメ作り置きってある??
251ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 23:04:56.47 ID:wGqPNu3n0
具体的に品名が出ないけど、酢の物系統じゃない?
252ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 23:08:10.43 ID:hQCAtRiA0
>>251 マリネを毎日食べてたら飽きちゃって…

酢の物か。なんかサラッと作れてオススメある??
253ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 23:19:57.11 ID:mXDhEE2S0
醤油が無くなりそうなんだけど、オススメの醤油ありますか?
キッコーマンの生の醤油かアサムラサキのかき醤油にしようかな。
254ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 23:23:34.95 ID:m/XeGNrt0
素揚げした茄子やゆで卵を、麺つゆ、酢、胡麻油、鷹の爪の
マリネ液に漬けたやつは簡単でよかった
255ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 23:55:34.41 ID:Xs8Ifldy0
>>252
うーん。マリネに飽きたのなら
酢の物ってあんまり意味無いねえ
ピクルスとか浮かんだんだけど
力になれなくてごめん
256ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 23:57:56.79 ID:3/WN/qEZ0
酸っぱい系の食べ物を除外するなら、浅漬けとかは?
夏でもサッパリしてて食が進むだろ。
257ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 00:32:44.57 ID:DpQm7siV0
酢豚!は違うか
酢の物系は酸っぱさで傷んでるか判断しにくいからあんまりしないなぁ
258ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 00:34:49.40 ID:JXREwCMc0
この時期は冷蔵庫に保存しても二、三日で食い終われよ。
259ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 00:39:03.39 ID:p7beio0V0
>>250
「いかにんじん」とかどうよ?
スルメと人参だけで作るのがデフォらしい(昆布は出汁にするだけ)が、
自分は昆布も具材として入ったのが好きだな。

本来は秋〜冬の物らしい。
260ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 00:46:08.06 ID:iLU23Q5tO
松前漬けのことかな?
261ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 00:49:33.83 ID:JXREwCMc0
松前漬けの原型って説はあるな。
262ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 00:54:53.25 ID:p7beio0V0
>>260
似てるけど違う物らしい。
263ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 00:59:16.72 ID:O+RcNPff0
ソーメン用にめんつゆ作ったんだが、くっそまじいぃ。
水800ml、醤油80ml、みりん30ml、料理酒少し、砂糖スプーン大さじ1弱
ほんだし5gを混ぜて煮たヤツなんだけど、何か味気ない感じなんだよなぁ。
おとなしく、めんつゆ買った方がいいかねこれ。
264ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:01:35.27 ID:yKKfnhMC0
いかにんじんって福島の郷土料理なんだな。
松前漬けは北海道だけど。
265ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:03:05.35 ID:yKKfnhMC0
>>263
一からしっかり出汁取って作るならともかく、
そんな即席めんつゆみたいな物を作る位なら買った方がいいんじゃね。
266ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:07:39.42 ID:gYXpv6650
創味の麺つゆ買え
267ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:13:51.86 ID:mjlX6yVv0
>>263
水じゃなくてダシ汁
268ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:15:19.78 ID:yKKfnhMC0
>>253
どうでもいいけどかき醤油は醤油じゃないだろ。
アレは色々加えてあるからどちらかと言うとめんつゆに近い部類の調味料。
269ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:26:27.46 ID:O+RcNPff0
中途半端に手抜くくらいなら、買った方がいいか・・。
>>266
創味の京風だし、みたいなのあるからそれ混ぜてみる。
それで不味かったらおとなしく買う
270ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:28:27.28 ID:fMHpaUbLP
単純に薄いんじゃね?
水の量の割りに入れてる物が少ないと思うけど。
271ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:32:31.04 ID:kJ9uGcvvO
ポテトサラダたくさん作っとくといいよ
272ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:48:20.02 ID:AC/2OeAA0
創味のだしってここで誉める人が結構いたけど、なんだ関西風か
鰹節だしがプンプン濃くて、昆布だしが弱いかゼロで、東京風の旨いだしはないのかな
273ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:55:09.75 ID:p7beio0V0
>>263
いつも目分量だからあんまり参考にならんかも知れんが、
出来上がり1リットルくらいなら、

・干し椎茸数枚分の戻し汁+水
・昆布男の手のひらサイズ
・鰹節思い切り一掴み
・淡口醤油味見しながら適量(そのまま飲むには塩辛いくらい…塩分1〜1.2%くらいかな?)
・みりん適量

で素麺つゆ作ってる。
素麺つゆ自体に酒や砂糖は入れない。

戻した干し椎茸は薄切りにして濃口醤油・砂糖・酒・みりんで甘辛く濃いめに煮て、
素麺つゆに入れて食う。

素麺つゆには干し椎茸の風味がよく合うと思う。
でも蕎麦つゆには合わないように思うので、蕎麦用は別に作る。
274ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:57:01.09 ID:yZLLo/9BP
めんつゆは買うべきだろ・・・
275ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 02:09:04.75 ID:xElUrdcq0
俺は味は抵抗なく食えればいいっつ感じw
276ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 02:17:59.86 ID:gYXpv6650
>>272
創味について調べたら色んな種類あるね。
関東風出汁に使うのは「つゆ」。
つゆ
そばつゆ
めんつゆ
そうめんつゆ
京の和風だし
白だし白醤油仕立て
京のカレーだし
塩たれ
277ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 02:32:08.89 ID:p7beio0V0
>>276
創味の製品を使った事は無いけど、
「創味のそうめんつゆ」には椎茸エキスが入ってるな。
俺は間違ってなかった。

でも食塩相当量が100mlあたり3.4gだから、
>塩分1〜1.2%くらいかな?
は違ってるっぽいな。
たぶん自分は淡口醤油をもっと入れてるんだろうと思う。
278ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 02:52:03.38 ID:DpQm7siV0
そうめんつゆはばあちゃんが作ってた甘いつゆが食べたいんだけど味もうろ覚えだしレシピがわからん
今度帰った時聞いてみるか
279ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 13:32:00.95 ID:BzYAR6soP
だし汁と本返しを別々に作って麺つゆにしてる
だし汁は腐りやすいので4日ぐらいで使い切るけど(冷凍すればもう少し保つ)
本返しは1ヶ月以上保つらしい
280ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 13:47:00.75 ID:qPfzPU7LP
>>279
らしい、じゃなくて
マジで常温一ヶ月以上余裕なので
かえしは醤油の750ミリリットルビンに作って常備してる
弱点というか、作ってから一週間は寝かせないと味が落ち着かないので
使い切る前に次を作るこまめなヒト向きかも
281ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 15:53:28.65 ID:nQ3DUKnd0
いなばのタイカレーにはまったけど沢山食べたいので自作を決意したずら
調べたら、レッドなりグリーンのカレーペーストとココナッツミルクがあれば
タイカレーになる様子
あとナンプラーくらいか
282ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 15:58:44.93 ID:fMHpaUbLP
無印良品のタイカレーの手づくりキットを買ってくれば?
ココナッツミルクやナンプラーなどの調味料系が3〜4人前分で300円くらい。
283ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 16:16:49.43 ID:nQ3DUKnd0
>>282
そんないいものがあるのか
無印近くにないから今回は見送りだけど
284ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 16:17:31.21 ID:yKKfnhMC0
無印のタイカレーキット、昔愛用してたけどアレは辛過ぎるわ。

タイカレー好きなので、ペースト(レッド、グリーン2種)、
バイマックルーの葉(生の買ってきて冷凍)は
冷蔵庫に常備してあるぜ。
ココナッツミルクはカルディで安く売ってる。
285ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 16:18:38.42 ID:kJ9uGcvvO
業務スーパーのグリーンカレーペーストは強烈な匂いだから注意な
他のはどうなのか知らないけど
286ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 16:26:20.45 ID:VJveP57T0
>>285
業務スレによると終売らしい。
287ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 16:47:15.70 ID:Q7fQUFtq0
終売と聞いた途端に欲しくなるな
288ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 16:52:40.80 ID:imMXms/R0
>>285
冷蔵庫にあるけど匂いそうでもないような・・・
つか元々ダメなんじゃないの?この手のもの
289ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 16:55:35.19 ID:yKKfnhMC0
>>281
そういや、いなばのタイカレー缶詰って1度だけ食べたけど、
かなり日本人向けの辛さ抑えた味になってたと思う。
んで、カレーペーストとココナッツミルク、ナンプラーで作ると
恐らく予想外に辛いカレーが出来ると思うw

ペースト入れる時は分量少な目にして少しずつ辛さ見ながら足していく感じにすると失敗しないお。
入れすぎるとLee30倍も真っ青の激辛カレーになるから注意なw
290ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 18:08:45.32 ID:4lXqr/230
なんでか分からんけどしゅうまい食べたくなった
291ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 18:53:59.16 ID:xElUrdcq0
シューマイはやっぱり辛子と酢じょうゆで食うの? 俺はソースで食うのが好きだ。
292ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 19:07:24.51 ID:Rb5QqMkz0
>>291
関西人?
焼売&ソースなんかで慣れてると、ちょっとましな中華料理屋では不自由するのでは。

俺は焼売の類は酢醤油じゃなくて、辛子&醤油で食べるな。肉まんも同じ。
辛子はお好みだけど焼売は餃子とは違って、酢醤油より醤油の方が一般的だと思うが。
293ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 19:18:40.28 ID:yZLLo/9BP
ほうれん草茹でるために大量のお湯沸かすのめんどくせぇ
294ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 19:25:24.21 ID:xElUrdcq0
醤油と辛子かー、想像つかない… 
醤油無しで辛子だけで食うほうが良さげ、俺としてはw
中国人はどうやって食うんだろう?
ググってみたけどまーいろいろみたいね。
わりと食通は酢って感じ?
ソースは異端w しかしソース焼売はめちゃうまだけどねーおれには。
295ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 19:30:51.04 ID:xElUrdcq0
醤油は塩の味がして嫌なのであまり使わなくなったな。
すしにもなるたけ少なく使う。
ただイカの天ぷらは衣に醤油を垂らして食うのが好き。w
296ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 19:39:01.73 ID:Iao/XaJ/0
油ののりまくった鯖の塩焼きを大根おろしで食うと
醤油なんていらねーよな
297ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 19:46:41.66 ID:hdFyEDFrP
>>279
めんつゆはイチビキのかつお昆布を使ってる、2〜3倍希釈だけど
冷蔵庫で1ヶ月以上持つ、つーか濁って悪くなった事がない。
希釈しておくとやはり悪くなる。

---------------------------------------------------------

煮物の残りは氷温室に入れると1週間はいける、もっとも3日くらいで
食べてしまう、刺身だと1週間は大丈夫と言われている。
切ったカボチャは意外と腐り易いけど氷温室だと長持ちする。
298ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 20:19:34.59 ID:ip953R9U0
>>292
シュウマイにソースつけるのって関西なの?
大阪出身でシュウマイにソースはしたことない
だいたい蓬莱でかってついてきた醤油と辛子つかってる

水スパやっててそのままレンチンしてみたらとおもったのでやってみたら概ねうまくいった
299ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 21:00:44.51 ID:mjlX6yVv0
>>292
俺関西人だけど
焼売は辛子醤油で食べるよ
300ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 22:41:48.53 ID:HlPDH9Ao0
大阪出身だけど実家じゃ、シュウマイに添付のタレがあれば
それで食うけど、無い・足りない時は(辛子)ソースで食ってたなあ

ソースにも酢が入ってるから、その点では酢(醤油)付けて食べるのに
通じるところはある

尤も、別に(辛子)ソースだろうが辛子醤油だろうが酢醤油だろうが
味の違い楽しみながら食うけど。毎回同じだと飽きるので
301ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 22:43:35.44 ID:1dLx3zLl0
ここ読んでたら思わず返しを作ってしまった。
少し寝かせて週明けくらいから使い始める予定。

しばらくは暑くて麺類が続きそうだから
冷やし中華のたれも作り置きしようかな。
302ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 23:02:53.47 ID:fjVXRXHR0
数ある麺類の中で冷やし中華だけ進化止まってる

冷やし坦々麺とか、冷たいつけ麺とか、冷製スパゲティとか、
他は日々進化してるのに冷やし中華だけはずーっと昔のまま

俺あのタレがあまり好きじゃないんだよね
餃子のタレと同じで「正解はこれじゃないのでは?」っていう感じが凄くするタレ
ゴマダレみたいのも出てきたけどあれが正解かといわれると・・・.
303ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 23:13:08.42 ID:yKKfnhMC0
冷やし坦々麺とか冷たいつけ麺は俺からすると冷やし中華の亜流にしか思えんがな。

冷やし中華頼んでああいう酸味の効いたタレに定番の具材が乗っかった
冷やし中華以外の物が出てきたらコレジャナイ感がすごいわ。
別に進化しなくていいと思うよ。

あ、そういえば子供の頃は酸っぱい物が嫌いだったので
冷やし中華のタレの代わりに麺つゆかけて食ってたわ。
そんなに不味くはなかった覚えがある。
304ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 23:13:36.71 ID:ja5n21JkP
追求しようがないというか、未完成のまま完成してるような…
305ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 23:31:47.83 ID:1gf3jZj40
昔トップのコンビニがごまだれか何か出したけど、すぐ消えたな
306ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 23:49:53.46 ID:JXREwCMc0
冷やし中華はああじゃなきゃクレームが出るだろうね。
個人的に酸味は1/3くらいで十分だけど。
307ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 23:56:13.65 ID:1dLx3zLl0
進化が止まったということは
完成したということではないかと思うけどね。

冷やし中華のたれは中華サラダやチキン南蛮にも使えそう。
308ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 23:57:32.68 ID:ntTvhJXT0
そうだね。
冷やし中華はあれで完成してて、変にいじったら単なる冷やし担担麺とか別のものとして認識されるわけで。
309ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 23:59:01.75 ID:aZy2db0C0
結局、冷やし中華を始めとする冷やし○○系は夏の暑い時期に
消費が多いと思うので、この時期にサッパリ食べれるように
酸味が効いて旨味があってサラサラなタレ(中華系なら+胡麻油
西洋風ならオリーブorサラダ油)に収束するような気がする

胡麻ダレは美味いけど、こってりしてる
310ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 00:11:49.20 ID:qmz/C7GL0
蕎麦ゆでて冷やして食おうかなぁ…
311ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 00:38:49.42 ID:45wX9cfx0
最近丼に醤油と顆粒の本だし少し入れといてそこに湯がいて湯きりしたうどんをぶっこみごま油と冷凍ネギ混ぜて食うのにはまってる
加熱しないでもうどんの熱でだしはうまいこと溶けるしうどんもなんやかんやで冷めるしちょうど食べやすい温度になるから夜食に重宝してるわ
312ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 00:47:58.36 ID:X8b1tsYZ0
この前、タニタの栄養士がこんな事いってたよ

カロリーセーブを考えると、皆とにかく油分を減らそうとするが、間違い。
例えばソバ。満腹感がなかなが訪れず、つい食べ過ぎるのに、すぐにお腹が空いて間食してしまう

油分は早い満腹感と遅い空腹感を与えてくれる
適度に摂ればダイエットの味方
313ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 00:55:13.52 ID:qmz/C7GL0
ただ蕎麦はいろんな栄養素が豊富みたいだし、そこらがいい。
満腹するまで食ってたら過食になるし・・・
314ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:05:00.61 ID:X8b1tsYZ0
東京の老舗の盛り蕎麦は3口で食い終わる位少ない。
315ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:08:12.40 ID:pFZ4MPgv0
盛りそば・ざるそばだけじゃ満腹感に乏しいと思う事はあるが、
蕎麦湯を飲んだら結構腹がふくれるよな。
316ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:21:09.30 ID:50gXCMIh0
冷やし中華は大好きなんだけど、外食はラーメン類よりも値が張る。
ましてや普通よりもうまい冷やし中華となると、通常よりも高級な中華店になる。

コンビニ既製品やつゆ付きの半生麺なんかは、つゆの味と量がもうひとつ。
同じくミツカンとかのボトルの冷やし中華のつゆも、味がもうひとつ。

レシピを参考にして作った、手製の冷やし中華のつゆは、
外食どころか既製品の足元にも及ばない代物。

高額店並みにうまい冷やし中華のつゆ作りのレシピを知ってる人、いますか?
317ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:25:09.63 ID:mEtvjiNR0
食べる量を減らしたいなら、先に小豆餡を少し食べておくといい
318ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:32:26.53 ID:SXgl5XmDP
冷やし中華は具を用意するのがめんどいんだよ
319ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:37:31.76 ID:X8b1tsYZ0
めんどいね。錦糸卵とか何かの千切りとか
320ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:40:34.77 ID:YfdYKUw80
自分で作る場合錦糸卵がちょっと面倒かもな。
色合い気にしないならハムと胡瓜だけでもいいと思うが。
321ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:42:08.52 ID:qmz/C7GL0
具の美味しさが冷やしそばのキモだからなー。
322ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:49:16.38 ID:X8b1tsYZ0
具がめんどい割にさほど美味しくないから自分ではあまり作らないな
323ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:55:16.25 ID:45wX9cfx0
トマトも欲しくなるけど生トマトあんまり食わないからこのためだけに買うってのもな…
324ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:56:18.16 ID:pFZ4MPgv0
錦糸卵ってそんなに面倒だとは思わないけど、
焼くのが面倒ならレンジで作れるよ。

・空の皿にラップをかけてピンと張る
・ラップの上に溶き卵を流して広げる
・固まるまでレンジ加熱
以上。
325ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 01:58:25.71 ID:pFZ4MPgv0
ゴメン、切らなきゃただの薄焼き卵だった。

・まな板に移して細切りにする

を追加。
326ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 02:10:59.79 ID:7x+Mj4RI0
>>325
そこが一番の最難関めんどくささ
327ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 02:40:47.07 ID:pFZ4MPgv0
>>326
もしかして端から一本ずつ切ってる?
それならめんどくさいのは分かる。

でも「半分に切る→重ねる」を3〜4回繰り返してから細切りにすれば、
簡単にできる。
328ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 03:03:57.91 ID:KIu36Gmp0
あと
包丁を下に押すんじゃなくて斜めに移動させながら切ると綺麗に切れるよ
329ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 05:31:43.58 ID:S/w/cr1D0
錦糸卵がパラッ!ときれいに切れちゃう裏ワザ
http://www.setuyaku.jp.net/technic/other/kinshitamago201109111.html
330ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 07:40:19.89 ID:2ZTBXDvdP
確かに柔らかくて切れにくい物は冷凍すると切り易い、といっても
半冷凍だけど。

肉の固まりを薄く切る時、半冷凍だとサクサク切れる、スジも簡単に
切れる。
331ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 10:07:01.66 ID:2oq4VnTt0
一流店のプロ並みに美しくおいしい錦糸卵の為には、切り方だけじゃなくて
卵選び・味付け・下拵え・道具選び・焼き技・冷まし時間など、関門が多すぎ

冷やし中華か散らし寿司の時ぐらいなので、自分は専ら袋入りの既製品錦糸卵使い
332ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 10:15:10.04 ID:18ORCvxk0
最近は冷やし中華は面倒くさいからツケ麺にしてる。
冷麦や蕎麦、うどんにラーメンと全部冷やしつけ麺で、色んな漬け汁と組み合わせてる。

最近はどっかで教わったパスタに重曹というのもやってみた。
これもアリ。
333ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 10:17:05.00 ID:18ORCvxk0
ああ、大事な具を書いてなかったね。

・胡瓜の千切り(スライサーで一発)
・ゴマ
・しょうが
・大葉
・梅肉(つぶした梅干とみりん)
・ねぎ
・あれば茹でモヤシ

こまめに味変えながら食べるんだよ。
334ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 11:51:39.43 ID:AU0TvhBN0
常備菜で揚ナスの出汁付けがうめー
335ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 11:57:04.86 ID:XNMemZz20
売ってる梅干が不味くて買わなくなった
336ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 13:01:55.53 ID:Ej1/saXV0
梅干はよけいなものを使ってないのを選んでる
スーパーには置いてないから通販
337ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 13:20:33.43 ID:qmz/C7GL0
梅干→塩分、で血圧連想して久しぶりに測ってみたまぁ低め、あとはBMIが23以内になれば…
体重減らすのは時間がかかるね。
338ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 16:24:10.95 ID:q0zPbfK1O
冷やし中華ってかなり楽な部類じゃないの?
綿糸卵だって、形にこだわらないなら、オムレツの要領で焼いて適当に切れば一瞬で出来るやん。
んで、卵焼いた調理器具で麺も茹でれば洗いもの少ないし楽勝じゃんけ
339ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 16:35:26.06 ID:rJobhIXLO
何と比べて楽?
340ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 16:46:15.28 ID:SXgl5XmDP
パスタの方が楽だわ
341ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 16:50:39.37 ID:Jhsi7pSBP
パスタは今日はパスだ
342ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 16:52:32.68 ID:X8b1tsYZ0
もり蕎麦、ざるうどん、そうめんのほうが楽だ
343ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 16:58:01.23 ID:qmz/C7GL0
卵ともやし焼きそば。 楽。
344ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 17:35:24.11 ID:qmz/C7GL0
昨日は買い物に行ってなんだかんだ買い込んでしまった…
その上午後4時に作ったというにぎり寿司4割引600円なりを買い込んで食ってしまった。
20貫くらいあったw
せっかく自炊して倹約してるというのに あかん。
345ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 17:49:39.29 ID:B3s2rMoA0
>>341
パスタバスパク発
346ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 20:34:03.25 ID:EPlwdhIV0
>>344
でも店売品と同じようなネタ種類が多い握り寿司は、一人暮らしの自炊じゃさすがに作れないもんね
347ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 22:16:54.56 ID:SXgl5XmDP
買い物行くとついついいろいろ買っちゃうから行く回数減らしたほうがいいな
348ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 22:59:43.75 ID:wVObG7fz0
>>312
そのタニタの栄養士とやらはバカだな
蕎麦なんて高い蕎麦屋の以外は全部原料は中国産
かえって体に悪いっつうの

タニタの給料泥棒!
349ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 23:14:14.18 ID:DsaWU6E20
>>347
わかるっっっ!!!
350ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 23:18:33.82 ID:B/Lqd9K10
>>348
タニタの栄養士は、油分は適度に取ればダイエットの味方と
言ってるだけじゃないの?
351ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 23:31:03.50 ID:S/w/cr1D0
自炊のダイエットは買いすぎ作りすぎに注意だな。
目分量だと多くなりがち。
消費しきれない物はもったいなくても捨てる覚悟で。
352ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 00:09:33.86 ID:KZ4O0JK50
生姜ってどうやって保管すればいいんだ?
冬は常温で保管していたが、夏は色々と問題ありそうだ。
冷蔵庫にチルド機能なんて無い。
353ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 00:14:24.55 ID:ij4a7yWt0
削ってラップに小分けして冷凍庫って見たような見たことがなかったような
354ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 00:23:58.71 ID:2SeyUTfs0
調理にすぐに使える状態にして冷凍が一番無難じゃね?
酒に浸けて置く保存法なんてものもあるみたいだけど。
355ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 00:28:14.38 ID:une9hbviO
水に漬けて冷蔵庫に入れておくとしばらくはもつよ
356ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 00:39:37.30 ID:KZ4O0JK50
すりおろして使ったり輪切り千切りで煮物に使ったりするから
全部削ってしまうわけには・・・
水?酒?温度が安定するのかな?この辺やってみようかな。
買ってきた時点で低温にやられたような色になってるので萎える。
357ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 01:26:26.88 ID:t0ZiiDjI0
>>356
丸のままラップでぴったり包んで冷凍でおk。
すり下ろしは冷凍のままゴリゴリやっていい。
輪切りはちょっと常温放置して、
包丁やスライサーで必要な分だけスライスしてから、残りは冷凍。

輪切りや千切りを頻繁に使うなら、先にその状態にしてから冷凍でもおk。

冷蔵するならチルドじゃなく野菜室へ。
もしくは冷蔵庫内の冷気が直接当たらない、比較的温度が高い場所へ。
ビニール袋などではなく、新聞紙かキッチンペーパーに包んだ方がいい。
358ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 06:24:02.42 ID:BQlcFAoK0
天ぷら食いたいくなった、人参でも天ぷらにして食うか…
359ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 06:34:22.31 ID:3j53ekKZ0
朝蕎麦が美味しい季節になってきたね。
いつもとろろで食べてるけど他にお勧めある?(簡単なのね
360ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 06:38:38.21 ID:QGDrE1mGP
簡単で旨いのって言ったら海苔わさびかな。具じゃないけど。
361ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 06:48:57.45 ID:BQlcFAoK0
昔新宿の地下に蕎麦屋があってそこの天そばをよく食ったなー。
のり、わさび、ネギ、えびてん。
362ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 07:59:23.61 ID:JSM4DeMs0
>>359
家で冷たい蕎麦で、って事だろうね。

蕎麦と蕎麦つゆとわさびと白葱、の基本の他には、
刻み海苔・山芋とろろ・天ぷら・大根おろし、辺りが普通で、
あとは、なめこ・剥き海老・納豆・花鰹・ゴマ・味付山菜・オクラ・生卵、ってとこかな。
363ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 08:11:22.85 ID:TxNwxiti0
>>352
俺の経験では水につけてタッパに入れて冷蔵はどんどんふやけてくる。
そのままラップ→冷蔵は干からびてくる
今の方法はキッチンペーパーを水に濡らして生姜をくるんでタッパ保存。
若干の湿り気が有りいつもこの方法。
お勧め。
364ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 10:47:06.37 ID:a8JYuJ+l0
揚げ玉入れて冷やしたぬきが1番うまい
365ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 16:51:22.79 ID:rRXqNEFdP
常温保存ってあるけど冷蔵庫の外は既に常温じゃない件
366ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 17:20:06.13 ID:cejDWzSc0
常温と室温は違うものらしいぞ。
367ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 18:11:58.87 ID:C1D7h+dY0
つまり室温が異常温なのか
368ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 18:15:35.56 ID:qK1RVmXsP
季節によって変わるみたい、菓子パンに表示してあるが今ないので
はっきりとはいえないが30℃と25℃があるみたい。
369ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 18:15:45.83 ID:BQlcFAoK0
春とか秋の温度なのかな?
370ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 18:38:08.05 ID:NIKLE5fm0
普通にまぁまぁ楽にしのげるような冷暖房を、夏冬にはちゃんと入れた部屋の室温を、
常温って言うんじゃないのかな
371ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 18:38:18.58 ID:LwazmMASP
372ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 19:00:37.20 ID:YRhtqQrc0
常温はJISでキッチリ5度から35度と決まっとるやろ!

なお室温は適当
373ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 19:28:07.56 ID:u95k5PV40
>>343 見て喰いたくなったw

焼そば 粉ソース付き3玉で特売のが88円
もやし 19円
卵10個入り これも特売で98円
焼そばってコストパフォーマンス良いよな。

コレだと少し寂しいから冷蔵庫あさって残り物を放り込むか……
374ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 19:32:05.46 ID:BkSP9r300
さて買い物行くか
食材は買いだめしといて他の用事の時に財布を持たないようにしたらだいぶ余裕できたわ、やっぱり買い食いとかちょこちょこ使うので結構金飛んでくのな
375ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 19:56:24.99 ID:TIUXkEus0
カツオの刺身をたっぷりのショウガ醤油で食ったら
ショウガが多すぎたのかノドがずっとスースーしてる
376ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 20:48:44.95 ID:5lcBmpqw0
最近は本当の焼きそばを知らない奴が増えた
最後に焼かなきゃ焼きそばにならないだろが
377ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 20:53:10.02 ID:rRXqNEFdP
焼くとくっつくからなぁ
378ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 21:16:21.29 ID:LwazmMASP
蒸し焼きは焼きじゃねー!とかそんな人?
379ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 22:21:09.17 ID:W4aipPbC0
日清UFOとかぺヤングソース焼きそばとか
焼いてない
380ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 22:33:22.88 ID:iJ7Q9iFE0
>>344
飯食って腹一杯の状態で買い物行くとええで
381ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 22:40:00.18 ID:kuTHqvel0
焼きそばに目玉焼きは正義
382ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 22:52:33.02 ID:2SeyUTfs0
>>379
自炊スレでカップ麺を挙げられても…
383ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 22:58:25.46 ID:nVJL0TB3O
いちおう自炊なんじゃないか?
384ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 23:22:59.09 ID:Bn3Fgzet0
たかしに
385ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 23:34:14.36 ID:qGsFbKJ2P
ビギナー向けの料理教室には
ガスコンロ使ってやかんで湯を沸かす授業もあるとか

生徒は離婚した中高年男と結婚前の女が多いようで
386ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 23:59:46.76 ID:VDCR31JX0
自炊の定義って何なんだろうね?
冷凍食品とかスーパーの出来あいの総菜とかは、今や「中食」って呼ばれてるらしいけど

カップ麺を外しても、例えばマッシュポテトの素とかホットケーキミックスとかは
水だか牛乳だか入れて、レンチンなりフライパンで焼くなりだけど、これも自炊?
387ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:06:02.34 ID:WIKBh+GU0
カレールウやCookDoでも俺は自炊と言い張る
冷凍食品、美味しくて再現できないやつとかあるのはつい買っちゃう
388ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:08:57.15 ID:flZjWpMy0
389ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:16:02.95 ID:89mVU08M0
【388抜粋】
現代では、レトルト食品や冷凍食品、インスタント食品といった調理済食品の
普及に伴って、調理の手間は軽減されるようになっている。しかし、それら
調理済の加工食品だけを食事とする場合は、自炊の範疇には含まれない傾向が
ある。一般的には、自ら調理する場合にのみ「自炊」とされるが、単身者が
外食をせずにインスタント食品ばかり摂取していても、自炊と説明すること
もある。「自炊」の境界線はあいまいである。
390ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:19:05.86 ID:mB3cpqXM0
深夜にお腹空いた時何食べる?カロリー低いやつで。
オススメはあんず棒か冷凍バナナ。
391ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:20:19.01 ID:7tNYovlB0
お茶飲みまくる
夜中食べると朝起きるのが辛い
392ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:20:24.84 ID:+Mszh2cR0
カップ麺=中食
マッシュポテトの素でマッシュポテト作る=自炊
ホットケーキミックスでホットケーキ作る=自炊
カレールウでカレー作る=自炊
CookDoの素で何かを作る=自炊
冷凍食品をチンする=中食

別に明確な定義があるわけじゃないけど、俺の中ではこんな感じだな。
393ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:23:12.95 ID:mB3cpqXM0
水分取りすぎるとトイレで目が覚める
394ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:23:18.32 ID:7tNYovlB0
調理器具を使うかどうかが大きな分かれ目っぽいよねイメージ的に
395ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:23:53.62 ID:gkbqI9Z30
>>390
俺はそういう時には、魚肉ソーセージの太いの1本や冷奴1パックが多いな
はっきり空腹感がある時には、甘い物やデザート類は俺は無理
396ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:25:36.82 ID:PBM0D6Gi0
パスタ良く作るが、乾麺茹でた後
トマト缶から作った自作ソースかける=自炊
市販のソースかける=自炊じゃない=中食、ってか???
397ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 00:36:29.05 ID:mB3cpqXM0
>>395
魚肉ソーセージいいね。サイズ的にも。
寝苦しい夜はアイスとか。
398ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 01:21:06.07 ID:d8RHXIlG0
蕎麦一袋食べてる
399ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 01:39:57.00 ID:mB3cpqXM0
ペヤング ペペロンチーノ風焼きそば食べたい
http://i.imgur.com/xOXWrOi.jpg
400ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 03:00:36.84 ID:b4ykkB0z0
>>390
ひやむぎをせいろに盛って氷を散らして食べます。
年中これです。
401ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 09:12:54.09 ID:boYHypBf0
最近はお腹減ったなぁ…なんか食いたいなぁ…何食おうかなぁ…でも深夜に食うのもなぁ…作るのめんどいなぁ…とか考えてるうちに寝てる
どうしても我慢できない時は冷凍うどんかごま塩ご飯
402ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 10:43:01.52 ID:XzCmGjCk0
暑過ぎて全然ゼリーが固まらないぞ!!
403ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 10:45:56.86 ID:ZGpVI1Fm0
逆に考えるんだ
404ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 10:51:02.16 ID:XzCmGjCk0
>>403
固まり過ぎてゼリーが暑いわ!!
405ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 11:58:45.00 ID:oZ5k9t3vP
固化は発熱反応だからな
406ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 13:08:42.48 ID:xhjrgO7l0
>>404
笑ってしまった
407ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 14:28:22.95 ID:uGiJ2A5F0
ミニカップのゼリー菓子やこんにゃく畑を、冷凍してチマチマ食べてるよ

アイス類をバクバクよりは、糖分量の摂取を抑えられる感じだね
408ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 15:41:13.91 ID:boYHypBf0
近所のスーパー探してたらオランダ産パプリカ発見
結局韓国産は不安で食わずに捨てちまったがオランダなら大丈夫だろ
409ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 15:48:10.81 ID:02DGERS10
>>408
俺もオランダは食べてる

韓国は無理
パプリカに限らず無理
食べられない
410ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 16:43:16.60 ID:0BXrNS6xO
一人暮らしで太るコツって何かある?
実家だと、母がケーキだの作りまくってたり、飯も大量だったからそれなりに体重維持出来ててんけど、
一人暮らしだとそうもいかんのだよね。
好き嫌いはほぼ無くて、栄養には一応気を使っていて、人並み以上に食欲はある。
スポーツはしてないけど最近、筋トレ始めた。
ネット見ても痩せるダイエットはあっても、太るダイエットは中々書いてなくてまじで困ってる
411ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 16:55:27.08 ID:FnVHg/7f0
食えばいいだけじゃ?
この前亡くなった大鵬さんは現役横綱の時に
体重管理で減らすときはご飯を茶碗1杯少なく
増やすときは1杯多くするだけだとか聞いたことがある。
412ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 17:08:52.00 ID:Txy7RcYc0
>>410
ダイエットついて書いてあるのと逆の事をすればいい
運動は減らさない方がいいけど
413ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 17:18:09.74 ID:6ENUMLwu0
>>410
「太るダイエット」の意味が不明だが、健康的に体重を増やすって事?

豆腐1パック、納豆1パック、魚肉ソーセージ1本、卵1〜2個、
ハム4枚ぐらい、スライスチーズ1〜2枚、牛乳1〜2杯、ぐらいは、
毎日毎日欠かさず食べる事を心掛ける、ってあたりではどうだろうか。

単に太るだけなら、炭水化物や糖分や油分の多い菓子類・飲物などを、
切らさないように大量にストックしておいて、ちょこまかダラダラと間食し続ければOK。
414ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 17:38:44.62 ID:AvG6GSq40
>>413
横レスだが、「ダイエット=痩せる(ための行為・食事)」ではないよ。
そう誤解している人が多いが、
本来の意味では「日常の飲食物、食生活/食習慣、食事療法/治療食」などの意味。
「痩せる」なら「スリミング(slimming)」。
「痩せる為のダイエット」なら「スリミング ダイエット」。

食事に関する事だけだから、「痩せる」のつもりで「ダイエットの為に運動してる」なんてのも誤用。

「太るダイエット」も「太る為の食生活」と理解すれば、何ら間違いではない。
415ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 17:43:04.69 ID:mB3cpqXM0
>>410
脂肪増やさず、筋肉増やして太ったほうが絶対いい。
筋トレやってるならトレーニング板で詳しいスレの人に聞いたら?ここは料理板だから。
416ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 17:48:45.22 ID:4z4OaQue0
>>410
環境の変化で痩せる、太るはよくあること。
体調に影響しない程度なら気にしない方がいい。
417ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 17:50:27.63 ID:02DGERS10
>>410
油をとれ
油は炭水化物やタンパク質の2倍のカロリーがある
揚げ物・ドーナツなど
野菜炒めや卵焼きに油ひきまくれ
418ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 17:53:31.54 ID:ZGpVI1Fm0
野菜炒めってそんなに効率よく油摂取できないよね
419ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 17:56:33.35 ID:FnVHg/7f0
野菜の天ぷらとかは?
420ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 18:03:08.82 ID:Txy7RcYc0
脂肪は積極的に取らなくても、肉・魚などタンパク質を増やせば過剰なくらい摂取できるけどな
421ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 18:03:37.55 ID:boYHypBf0
ペペロンチーノとかよりクリーム系のが太りやすいんだっけ?
422ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 18:11:49.77 ID:02DGERS10
>>421
そう
生クリーム使いまくって
423ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 18:23:14.20 ID:mB3cpqXM0
みんな太らないように工夫してるのに。
好きなように食えればどんなに楽しいか。
424ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 19:03:08.11 ID:MVQGkvKnP
太るとはちょっと違うが
筋肉を増やすためにささ身や牛の赤身を食べてる
例えば魚の場合、どんな種が筋肉増加に都合がいいのかな?
425ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 19:28:09.45 ID:4z4OaQue0
>>424
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html
当然運動しないと筋肉にならない。
426ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 20:00:23.44 ID:V9OA9nrm0
>>424
肉も魚もアミノ酸スコアは高く、油の質やビタミンやミネラルの量に少し差があるくらい
色々食べるのがいいと思うよ
427ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 20:02:40.93 ID:0BXrNS6xO
>>413
朝食にその食材入れてみる。
>>416
体調には影響無いけど、全体的に細身になってしまって気になってる
>>417
一応、綿実油っていうカロリー高そうな油使ってる。
でも、油物食べるとすぐ気持ち悪くなってしまう悲しい体質何だよな…。
色々アドバイスありがとう
428ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 20:26:58.72 ID:YJygxKoyP
ダイエットが両刀なのはわかった、ラーメンを毎日1食追加
すればOK.
429ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 20:32:21.77 ID:7tNYovlB0
体を作りたいだけなのに太りたいとか言われると複雑な気持ちになる
430ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 23:48:23.39 ID:mB3cpqXM0
暑い。アイス類、デザート類は作る?
431ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 23:52:53.78 ID:2k8JAssU0
フルーチェ
432ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 23:54:43.88 ID:02DGERS10
>>430
缶詰のフルーツ凍らせる
でもあの汁、スズとかが解け出てしまって体に悪いかな…?
433ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 00:03:10.78 ID:zItoUw/S0
>>430
フルーツゼリー作ってた時期もあったけど
缶詰そのまま食ったほうが手っ取り早いので
434ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 00:08:38.16 ID:iSsrql5O0
勝俣が言ってたけど富士山の頂上で食うと1番美味い物は桃の缶詰らしい。
一理ある。凍らせたい。
435ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 00:16:55.58 ID:pnsirQ700
桃缶を食べるために富士山の頂上に行くより、他の物を食べてた方がいいな
436ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 00:21:54.14 ID:C6MTrNeU0
>>430
手製のかき氷を作って食べてる。 手動のかき氷機を持っているので。
好きなのは、グレナデンシロップ&カルピスのミックスと、宇治(抹茶)シロップ&練乳のミックス。
437ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 07:15:03.68 ID:qiCXqequ0
>>436
ナカーマ
手を抜いて、シロップは使わずジュースぶっかけてるけどw
438ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 07:31:28.14 ID:6sNw19DSP
100均で買ったアイスを作るヤツ、それでジュースとかカルピス
とかのアイス作ってる、安上がりだぜ。
439ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 08:33:59.98 ID:ITqXsiB+0
氷に塩かけてガリガリ喰ってるよ。
440ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 08:49:46.68 ID:HoykPGf+0
プランタにツルインゲン植えておいたら結構なってる。 どうやって食うか…
441ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 09:02:24.76 ID:T2jqUESy0
>>437>>438
ジュースそのまま使いだと
外食のかき氷や既製品のアイスキャンディーと比べたら
甘さ・糖分がとんでもなく足りなくない?
442ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 09:30:07.95 ID:6sNw19DSP
>>441
確かに甘さが足りないと思う、けど摂り過ぎないと思えば
この方がいい。
443ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 09:46:23.62 ID:CVK25QDD0
豆乳寒天うまいよ。
寒天自体には砂糖を入れず、黒蜜たっぷりかけて食う。
貰い物の黒糖が余ってたから、ぜんぶ黒蜜にしたった。
444ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 09:58:37.59 ID:8+bAcqIY0
ジュースを凍らせればいいんスよ
445ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 09:58:46.02 ID:6sNw19DSP
豆乳使ってどんなの出来る?
豆乳寒天、ゼリー、コーヒー、シリアスへかける、シチュー
アイス・・・・・。
これしか思いつかん。
446ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 10:16:07.21 ID:iSsrql5O0
冷たい食べ物いいねー
ちょっと甘みあると満足する
凍らすと美味しいのってある?
まずは、みかん
447ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 10:30:04.03 ID:SgudogYsP
最近ヨーグルト作ってる
菌種にもよるが、室内に丸1日放置するだけ(最初は40℃くらいまで温めておく)
元のヨーグルトが安い物だとあまりお得じゃない
448ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 10:31:45.47 ID:Ca6QqU9MP
美琴をこれでもかってほど気持ちよくさせて何度もイカせたい
449ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 10:35:59.03 ID:JkB9v6Mi0
>>445
牛乳を使うものなら、豆乳に置き換えられる可能性が高いのでは?
450ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 10:39:09.29 ID:Uzn57uCu0
暑い時ほど熱くて辛いものを食うってなんかなかったっけ?
451ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 10:47:22.75 ID:6sNw19DSP
カレー
452ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 11:13:10.73 ID:CVK25QDD0
>>445
パンケーキ、スープ、バナナジュースとか。
コーヒーには牛乳がいいけど、それ以外は豆乳でいいな。
453ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 12:13:08.47 ID:xBonyj760
>>364
冷やしきつねも美味しいよ
でも冷やしたぬきも食べたいから
天かす買わなきゃ
454ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 12:22:34.52 ID:WjuBPsgz0
>>453
ルールルル〜
455ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 12:34:48.75 ID:/3QCD+gc0
山椒+うなぎのタレ+焼き鳥丼とか普通に美味そうだな

ウナギがあまりに高すぎるのでトリ肉でいかにもそれっぽくした「鶏肉の蒲焼き」を食べてみました
http://gigazine.net/news/20130712-chicken-kabayaki/
456ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 12:40:21.95 ID:eq1EZeD6O
>>446
果物の缶詰は全部OKだね。

生はカットパインがお勧め。
一口サイズに切ってカップ売りしてるのを夜、半額で買えたらちょっと嬉しい。
あと、バナナ。凍らせた物を刻んで牛乳とスムージーにするのが好きだ。
生のバナナをバニラアイスクリームやヨーグルトに良く混ぜ込んで、凍らせると、これまたウマイ。
量も増えてお得感も出るしw
半凍結の時にいっぺんフォークで混ぜ直すと、フンワリ感がいい感じ。
457ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 13:12:23.58 ID:0qnsp/cL0
>>455
味は悪くないだろうけど鰻とは程遠いと思うなあ。
鰻っぽいものを食べたいなら穴子でいいと思うの。
そこそこの値段で結構鰻に近い味だし。
458ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 13:27:08.79 ID:pnsirQ700
>>455
精進料理に豆腐で作る蒲焼がある
459ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 13:43:58.78 ID:mUdch8PDP
昨年も言われてた事だが
元来、土用の丑の日はウナギを食う日じゃなく
「当日に“う”の字が付くものを食べると暑気中りにならない」
と言われてた日だから
無理してウナギを食うことは無い
江戸時代に平賀源内がウナギを流行させる前は
瓜やうどんや梅干を食べていた
460ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 13:53:03.50 ID:zQwDQkOxO
土用の牛でいいやん
吉野家でウシ丼
461ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 13:56:03.97 ID:zQwDQkOxO
ういろう
ウエハース
ウコン
462ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 13:59:38.30 ID:9PQENSF70
うんこ?
463ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 14:09:24.34 ID:o1Ctsx790
>>455,457
近所のイオンじゃ土用の丑用に、鰻の蒲焼の横にサンマの蒲焼並べて売ってる
切り身だけど遠目にパッと見て良く出来てるなあと思った
464ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 14:16:49.63 ID:pnsirQ700
>>463
さんまの蒲焼は見た目が似てるけど風味が別物
ナマズの方が似てるけど、国産ウナギより高いか
465ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 14:39:13.71 ID:0qnsp/cL0
秋刀魚の蒲焼は鰻とはかなり違うね。
>>455の鶏肉の奴より更にかけ離れてる。
鰻の代用としてじゃなく、あれ単体で結構好きだから時々買うけど。
466ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 14:59:37.12 ID:DpCzlURk0
>>459
じゃあ俺は語感が似てるウサギでも食うか…と思ったが、
このあたりに住んでる人はウサギを食っちゃいけないんだと。
神社がウサギを奉ってるかららしい。
467ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 15:17:22.91 ID:RTEyPTes0
蒲焼なら、新千歳空港で食べた豚の蒲焼が中々美味しかった
いまググったら、豚の蒲焼は結構全国にあるなぁ

その後スーパーで豚の蒲焼みたいなタレ付の肉を売るようになったけど
こっちは不味かった
468ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 15:28:47.63 ID:3KodlmX90
すべての食べ物の中で一番好きな食べ物がうなぎだからなぁ、自分は。
定評のある良い店々を選んで、今でも月に1回はうなぎを外食してるよ。
1尾付けのうな重で今年だと3千円台前半はする。ほかの物や事では節約。
469ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 15:31:30.97 ID:Cv99PQAL0
>>453
たぬきは棒状のさつま揚げが入ってなければだめ
470ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 15:32:20.80 ID:qUSAk3IQ0
>>467
以前すき家で売ってたくらいだからね
焼豚を鰻のタレで食べると美味しい
豚肉は生姜焼きの方が好きだけど
471ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 15:37:05.71 ID:iSsrql5O0
去年凍らせる梅干売ってたけど今年は売らないのかな?
472ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 15:42:21.13 ID:aKEkDPvu0
>>446
凍らすと美味しい食べ物

ローズネットクッキー
凍らすと超うま
473ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 16:31:01.29 ID:DpCzlURk0
>>472
マンハッタンには遠く及ばない。
474ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 16:55:27.64 ID:mUdch8PDP
>>461
去年誰かがコレを言い出した時は真っ先にウニが出たのに
今年は貧しいなぁ

>>466
徳川将軍は「献兎賜盃」といって
元旦に必ずウサギの吸い物を食べたようだが
日本では不思議にウサギ喰いの文化は消えてしまったな

イギリスではピーターラビットの一巻の冒頭から
「ピーター、マグレガーさんの畑にだけは、行ってはだめですよ。
お父さんはね、マグレガーのおくさんに、パイにされてしまったのだから」
と、ウサギは食材扱いだ
475ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 16:55:45.91 ID:HoykPGf+0
今日くらいだと暑さもなんとかやり過ごせる。
476ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 16:59:37.38 ID:HoykPGf+0
うさぎは獣肉の四足でなく鳥扱いだったからなー。 
477ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 17:06:51.45 ID:DpCzlURk0
>>474
子供の頃は、
「『♪兎美味し〜かの山〜』ってどんだけ美味いんだよ!食いてぇよ!」(×美味し ○追いし)
とか思ってたが、未だに食ってない。

ちなみにその神社には「狛兎」がある。
478ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 17:24:59.43 ID:6sNw19DSP
>>463
見た目は似てたかも知れないが食べると全然違うよ、サンマの身は硬い、
似ているアナゴでも違う、アナゴはサッパリしていて少し身に締まり
がある。

そこへいくとウナギは柔らかくてジューシーでホクホクだからやっぱり
格上の食べ物。

年一度の贅沢も良しとしようか。
479ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 17:31:02.49 ID:qUSAk3IQ0
>>474
オーストラリアでは今でもウサギ料理が推奨されてるんじゃないかな
480ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 17:36:59.75 ID:NGNHc6Vy0
自炊スレでいうのもなんだが、流石に鰻は食いに行くもんだわ
481ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 17:40:52.47 ID:fIpNjBRB0
>>464,465,478
だから
>遠目にパッと見て良く出来てる
と外観について言及してるだけだろうが。味については何も書いてないだろ
463読み返せ。おまえら文盲か?

ってか、そもそも鰻とサンマの味が違うのは食わんでも分かるやろ
482ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 17:46:31.29 ID:6sNw19DSP
サンマの蒲焼は缶詰で売ってるから味は知ってる。
483ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 17:57:12.15 ID:qUSAk3IQ0
みんな見た目が似ているのは解った上で味について書いてるのに、なにをムキになっているのだろう
秋刀魚の食べ方としては好きだな
484ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 17:58:34.87 ID:9PQENSF70
うなぎの蒲焼きが食べられないからって他ので代用するのはそろそろどうかと思う
さんまやアジは蒲焼きよりもみりん干しやフライで食べたいわ
最近はうなぎ風かまぼこなんかも出来てるらしいね。
こっち方面(白身の練り物蒲焼き)に期待したい
485ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:03:17.77 ID:NGNHc6Vy0
あー、さんまの塩焼き食いたくなってきた
486ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:03:45.31 ID:S5qjAHZS0
30、せいぜいが\1000~1500だった、養殖うなぎ蒲焼が、今では2500~3500だもんなあ。
当時、天然物の値段がそれくらいだった。
487ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:16:20.44 ID:ZuPik1XB0
>>484
例えば、ハリハリ鍋と言えば本来は水菜と鯨肉だっけど
今じゃ、豚肉とか他の肉と水菜で作るらしい

何らかの理由で入手困難とか他所の食べ物の影響とかで
元の材料から変化した料理って人類の歴史で一杯ありそう
488ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:18:34.76 ID:fdhualHT0
>>487
片栗粉
わらび餅
489ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:21:25.49 ID:HoykPGf+0
さつま芋でんぷんのわらび餅もおいしい
490ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:22:15.59 ID:HoykPGf+0
本葛って薬効あるのかな?
491ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:28:09.39 ID:qUSAk3IQ0
>>490
葛根湯は薬のはず
492ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:28:22.30 ID:NGNHc6Vy0
ラムチョップうまいのに最近取り扱ってるところあんまみないな
493ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:50:55.53 ID:zQwDQkOxO
七夕の短冊に「うなぎの稚魚が大発生しますように」って書けばよかった
494ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 19:09:05.18 ID:7HFi7khZ0
>>493
数年前に聞いた話では、漁船に専用の捕獲ネットを付けて
目星をつけた(山を張った)海域を一晩中トロールして
あたれば1合マス一杯くらいの漁獲があり、それが10万円ほどで取引されるとか
とうぜん坊主の日もあるが、それでも燃油代は数万円
495ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 19:16:49.29 ID:dJH0VN9tO
炊きたてご飯に蒲焼きのたれかけて食う!
496ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 19:42:10.25 ID:HPab7mz30
>>493
うなぎって絶滅危惧種だっけ?
ちゃんと保護しないで乱獲してるから、かなりヤバイって話を耳にした

それと、サバも乱獲問題があるらしいね
しめサバとかサバ缶好きなのにな…
497ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 19:43:07.70 ID:I4N5f6+F0
漁民なんてバカばかりだからな
498ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 19:54:11.69 ID:HoykPGf+0
食欲ない…
499ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 19:55:24.75 ID:v1fdXc3r0
食欲ないときはするっと入って精のつくものを食べたいねー
そんな訳でここ数日トロロご飯ばっかだよ…暑いんだよ…
500ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 19:56:02.75 ID:Urw4e1U00
冷汁でおk
501ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 20:16:53.31 ID:pUmluvq+0
大きな渦巻きパン、メロンクーヘン、ローズネットクッキー
カロリーだけはなんとかなる
502ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 20:25:25.26 ID:RTEyPTes0
結局必須アミノ酸が足りていれば良いのだから
プロティン飲んどきゃいいじゃない
503ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 22:45:04.86 ID:iSsrql5O0
冷や飯って美味しいよね。玉子ご飯も冷や飯で美味しい。
何でも冷蔵庫で冷やして冷製で食べると夏らしい。
504ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 22:46:18.55 ID:v1fdXc3r0
冷や飯は常温で冷めたご飯が美味い
冷蔵庫だとガサガサになる
505ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 22:47:51.57 ID:Urw4e1U00
電子レンジに少しかければおk
506ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 22:54:09.48 ID:u/eG65Di0
朝炊いて冷凍するために密閉容器に詰めた飯がまだ生あったけー
異常だよこの暑さ
507ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 22:58:16.79 ID:cORkmq8+0
>>506
というかもうそのご飯ヤバイんじゃね?
508ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 23:02:38.07 ID:u/eG65Di0
>>496
鯖は去年か一昨年に例年の十倍獲れたって言ってたよ
うなぎはスーパーや牛丼屋までが安価で扱うようになったのが乱獲の原因でしょ
消費量が増えすぎた
509ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 23:11:39.85 ID:iSsrql5O0
冷たいご飯に冷たい麦茶やウーロン茶でお茶漬けもサラサラいける。
酢飯に納豆でも美味い
510ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 23:13:32.34 ID:aKEkDPvu0
>>503
冷めたご飯もうまいんだぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1292346310/
511ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 00:53:07.97 ID:77dyEooT0
>>508
日本で売り捌けば高値で売れるからって、中国とかそっちの業者が
後先考えずに乱獲したのが原因って話もあるけどな。
512ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 00:53:53.10 ID:AFwGGV8zP
鉄のフライパンポチった
513ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 01:04:02.66 ID:MSP1mJYVP
>>512
おお
ハマると料理楽しくなるよ
慣れるまでいらつくけど
514ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 01:20:30.27 ID:MmN8SNf+0
>>509
水出し麦茶を作ってたの忘れてた
思い出させてくれて39
515ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 02:20:08.48 ID:XUskT5/a0
お茶は一回沸かしたほうが長持ちする
516ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 02:29:25.29 ID:cc4wxFE30
この時期2g位なら一日で飲んじゃうし水出しで充分だろ
517ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 02:39:48.91 ID:tf9U/mBr0
自分は麦茶じゃなくてはぶ茶飲んでる。
水出しは出来ないが麦茶より好きだ。
518ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 02:46:13.69 ID:F5abqSyK0
俺は杜仲茶だな
苦味で気分がすっきりする
519ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 03:45:07.56 ID:XAKiI51y0
自分は鶏肉のかば焼きが気になるな。
ttp://gigazine.net/news/20130712-chicken-kabayaki/
520ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 05:32:25.36 ID:c4WAKk/h0
【乞食速報】 西友 「国産うな重」 激安 990円

西友は、“土用丑の日”に向けて需要が高まる「国産うな重」を、現在の価格から300円値下げし、
7月4日から8月4日の期間、990円で西友の店舗と西友の子会社「若菜」の惣菜専門店で販売する。

今回値下げの対象となる「国産うな重」は、宮崎県産原料の蒲焼を使用し、おいしさ、安心・安全の品質にこだわった商品となっている。
蒲焼を温める最終工程は各店舗内で行っており、常にできたての状態で提供するという。

西友では、一足早く、同商品を需要が高まる“父の日”に合わせて6月13日から6月16日の4日間、300円値下げして990円で販売した。
結果、多くの消費者から好評を得て、前年比2.5倍の売上を達成しているという。

今回も、一年で最も需要が高まる“土用丑の日”に向け、990円という手頃な価格に値下げし販売することで、さらなる消費者のニーズに応えていく考え。
[小売価格]990円(税込)
[発売日]7月4日(木)

http://news.livedoor.com/article/detail/7831202/
521ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 06:43:50.90 ID:QpJ6SPS90
麦茶はパックよりまるままのつぶのの物を沸かして煎れた方が美味しい
522ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 07:38:01.75 ID:qDzxffIJ0
底のほうにパックが浸るほどの量のお湯入れて、ある程度出たら水入れてくとさますのが楽
全部お湯でやらずともうまい。水出しより色も味も濃くなる
523ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 08:43:13.10 ID:6Z7O7zJy0
>>520
まず鰻に関しては、蒸し調理なのか地焼きなのかの表示がないといけないな

それに蒲焼きなんか切り分け方次第で、鰻の量はどうにでもなるんだから
何グラムなのか、あるいは、使用鰻の大中小と何分の一匹分なのかぐらいは発表しないと

スーパーの国産うな重が990円でも、三分の一匹分ならそんなもんかって気がする
524ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 09:29:42.34 ID:qDzxffIJ0
てか調理済みを温めてる時点で期待できないな。やっぱ店行って食ったほうがいいわ。
525ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 11:02:20.22 ID:Z6dmETqj0
子供の頃一度だけ、じいちゃんばあちゃんが高級鰻屋へ連れて行ってくれた
その時の鰻重のおいしさが忘れられない
大人になってスーパーで売ってた鰻を食べたら、あまりに違い過ぎてショックだった

普段は自炊で節約して、鰻は鰻屋で食べる方が幸せ
夏バテしてると食費が浮くねw
526ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 11:07:24.80 ID:AD+SU+zm0
思い出は美しいものだよ。
鰻なんてわざわざ食わんでもいいだろ。
527ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 11:07:57.40 ID:MmN8SNf+0
たまには鰻屋で食べたいけど、関東なので産地がな
528ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 11:12:10.12 ID:MSP1mJYVP
孤独のグルメみたからちゃんとした店で鰻食べてみたくなった
ごろーちゃん一食でいくら使うんだよwwとは思ったけど
529ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 11:23:37.09 ID:qDzxffIJ0
単純にいつ焼いたか知れぬものよりその場で捌いて焼いたほうがうまいしな
530ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 11:49:48.13 ID:ZO28YNpr0
>>504
ラップ使おうな
531ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 13:05:25.89 ID:evN68EM80
冷やしカツ丼うまそー
532ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 14:16:55.55 ID:ftE06Ubf0
鎌倉のつるや おいしいよ。
533ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 15:03:10.39 ID:wAY6osS+0
>>520
国産うな重を990円で売れんの?
宮崎県産原料っていうけど本当なの?中国産を一週間生け簀に放しました日本産でーすってトリックじゃないの?
534ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 15:06:31.75 ID:cc4wxFE30
>>533
昨日見かけてちょっと買おうと思ったけど結構量少なかったからやめた
手に持つと割高感がある
535ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 15:08:43.90 ID:AFwGGV8zP
>>533
その方法ってマジでありなの?
536ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 15:10:26.64 ID:qDzxffIJ0
ローストビーフ食いたいな。牛ブロック肉売ってるかな
537ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 15:38:34.56 ID:oWTMlAPM0
>>533>>535
そのように疑ってる人が多そうだけど、
国産表示ができるためには法律上の定義がある。

稚魚からの中国での生育日数を、日本での生育日数が上回らない事には、
国産表示ができない。
国産表示の最悪品でも、中国と日本での生育日数が約半々ずつ止まり。

>>534
見た目では、鰻1匹分の何分の1ぐらいの感じ?
538ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 15:41:48.17 ID:XUskT5/a0
>>535
一応一番長く生息した地を原産地として表示しなければならないことになってるらしいが。
鰻の世界は牛肉・豚肉と肩を並べるくらいドロドロな世界。何があっても不思議じゃない。
539ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 16:01:40.45 ID:ZO28YNpr0
>>535
割と普通
540ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 16:02:02.17 ID:cc4wxFE30
>>537
3分の1とはいかないけど半分程もない
何よりパッケージの帯模様でタレ置いてるスペースとかかくしてもっとあるように見せかけてたのが腹たった
541ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 17:06:18.57 ID:tf9U/mBr0
>>537
加工食品としての「うな重」が日本で製造されたものなら、
原産地表示として「『国産うなぎを使った』うな重」とは表示できなくとも、
原材料の生産地は関係なしに、
最終加工地(製造国)として「国産うな重」と表示する事は問題ないよ。

「中国産うなぎを宮崎で捌いて蒲焼きにして、
それを西友の店舗で温めてご飯の上に乗せました」
これを「国産うな重」と表示するのに何ら問題ないって事。

それに、中国産うなぎを使って「国産(宮崎県産)うなぎ使用」と表示する事は出来ないが、
「国産(宮崎県産)うなぎ蒲焼き使用」と表示する事は出来る。
               ~~~~~~~
現物のラベルや店頭のPOPにどう書いてあるか、注意した方がいいだろうね。


西友は「宮崎県産原料の蒲焼を使用し」と書いてるけど、
「宮崎県産うなぎを使った蒲焼を使用し」とは書いてないので、
「宮崎県産原料」が「うなぎ」を指すとは限らない。


同じくわかりにくい例では、醤油・味噌・納豆の大半は「国産」だが、
主原料の大豆は輸入品ってのがある。
大豆が日本で栽培・収穫された物なら、
それをアピールすべく「国産大豆使用」ってデカデカと書いてる。
542ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 17:20:29.65 ID:MDDR0Jq40
まぁ、食って見りゃ一発でわかるよ。
543ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 19:23:45.17 ID:AFwGGV8zP
コンソメキューブが暑さのせいか柔らかくなってた…
544ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 19:27:49.40 ID:ZKDwXldb0
牛タン買ってきたんだけど
おいしい食べ方おしえて
とりあえず半分レモンかけて食べた
545ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 19:39:12.08 ID:qDzxffIJ0
キューブがやわらかくなるのって先の梅雨の湿気のせいなんじゃないの
546ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 20:07:12.44 ID:fsCCWJKa0
547ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 20:12:58.73 ID:MSP1mJYVP
548ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 20:38:55.32 ID:/bAkPYrx0
なぜ合い挽きミンチは豚ミンチより安いのか?
3分の2ぐらいの値段だよ。

これのせいで、いつも餃子作る時に合い挽きを買ってしまう。
合い挽きの餃子も美味いんだけど、本来の味じゃないんだよな。。。
549ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 21:00:20.65 ID:U1lIOz4x0
>>548
合い挽きで豚に合わせる牛は
メンブレンとか普通には食べれない糞安い部位だからな
550ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 21:07:01.48 ID:c5PjnSR5P
チラシをチェックしておけば特売などで半額くらいで買える日もあるから
それを抑えればおk
551ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 21:10:27.82 ID:/bAkPYrx0
ほう、安物の部位ですか。
それにしては味的に高級な味わいの餃子になるんだけど。
さっき食べたけど、中華料理というより洋食屋の餃子って感じで、デミグラスソースを掛けたくなるw
552ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 21:17:16.95 ID:qDzxffIJ0
皮に包んだハンバーグみたいなもんだし
553ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 21:22:52.42 ID:xVirkfFs0
時間あったから、明日の晩飯用に、豚バラ1本買ってきて角煮作っちゃった。
554ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 21:52:50.73 ID:SqfPZoe40
>>553
わしたショップで濃縮だしと袋麺を買ってきてラフテーそばにするんだ!
555ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 22:19:50.86 ID:AFwGGV8zP
市販のカレールーで美味しいの教えてください
今日作った「とろけるカレー中辛」とかいうのはあまり好みの味ではなかった
556ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 22:30:06.84 ID:qDzxffIJ0
自分の好みを書き出してカレー板で聞いてきたらどうだ
とりあえずどこで聞くにしても好みを書かないと総当りするルーの量が増えるぞ
557ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 22:32:31.60 ID:AFwGGV8zP
カレー板なんてあるのか 行ってきます
558ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 22:35:59.38 ID:vNhuco1X0
>>555
よく特売で売ってる固形よりフレークの方があっさりしてて好み
ルーを少なめにしてコンソメとカレー粉を入れる
コンソメキューブは冷蔵庫に入れておいた方がベタベタしなくていいよ
559ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 23:16:45.60 ID:BLVWzhDWP
この前カレーを作ったんだがこの暑さでルーが上手く割れない、
ぐにゃっとして容器にベッタリだよ。
これから秋まで冷蔵庫だなあ。

以前はとろけるカレー中辛を使ってたが今はゴールデンカレー
を使ってる、とろけるカレーより甘さは少なくあっさりめ
で辛くもない、使用量を少なくしているからかも知れない。

里芋がここの所カビあり腐りありでその上高かったが今日新里芋
が売ってた、暫く無しかと思ったがうまいところで出てきてくれた。
560ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 23:19:32.73 ID:VoCJ0Dym0
大したカレー作ってるわけじゃないが、
ルーの味に頼らないでダシをどうするか考えたほうがよかんべ
561ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 00:07:07.28 ID:gtNf7Vw30
とにかく辛そうなやつばかり買ってるな。
ジャワなんかは定番かな。
562ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 00:12:13.05 ID:KyaefZoh0
ハピファミーハピファミー
マズイ
563ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 00:12:21.80 ID:XscZHhXy0
インディアンカレーで辛さも自由自在。
564ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 00:44:39.06 ID:huwmeIH00
既製のカレールーで、解説書きの通りに愚直に正確に作った場合に
もっとも欧風調・非アジア調に仕上がるのは、何ですか?

あんまり辛くなくて旨味が強くて、何しろもったり感のあるカレーが好きなんだけど
565ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 00:52:51.38 ID:+G20OJuI0
>>564
日本のカレーはイギリスから伝わったもので、イギリスはヨーロッパだから。
日本本来のカレーはインドのカレーとの直接の繋がりはないわけで。
566ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 01:23:18.75 ID:vq+Mc1fv0
>>564
「もっとも」とかいわれても、市販のカレールーを全種類試した事はないからなぁ。
全種類を試した事がある人って、かなり希だと思うよ。

S&Bなら「ディナーカレー」、ハウスなら「ザ・ホテルカレー」あたりじゃない?
でも他にもメーカーはいくつもあるから、「もっとも」かどうかは知らんよ。

レトルトの「カリー(←なぜか変換できない)屋特製ハヤシカレー」とかも近いような気がするけど。
これ → ttp://housefoods.jp/dbimage/219298111223716.160-133.jpg
567ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 01:58:24.84 ID:RW+O58p10
市販のルーは塩辛いから半分くらい使ってあとはカレーパウダーで味を整えてたけど
あまりどろっとしないんで小麦粉炒ってルーを作って足そうかと思ってる。
568ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 02:07:19.54 ID:CgtFK1EW0
とろみは片栗粉でおk
569ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 02:10:25.05 ID:vd5dDofB0
鶏そぼろより豚そぼろの方がうまいよ。
570ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 02:22:37.80 ID:huwmeIH00
>>566
どうもありがとうございます、言葉が悪かったみたいですみませんでした

自分の(ちょっと変わった)好みだと、レトルトじゃなくてカレールーで
どこでも売ってるようなエスビー・ハウス・グリコの中だと、「ディナーカレー」の一択っぽいのは
何となく分かっていましたが、何かほかにはないのかなと思って質問しました

実家時代には「デリッシュカレー」が相性良かった気がしますが、今は全然見かけないですよね
571ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 02:41:54.83 ID:vq+Mc1fv0
>>570
手の込んだアレンジをせずに、比較的簡単にあなた好みの味になりそうな方法としては、
カレールーとハヤシライスのルーを混ぜて使うのがいいんじゃないかと思う。
ハヤシのルーで甘すぎるなら、ビーフシチューのルーや、ハッシュドビーフのルーでもいいかも。

「あまり辛くなくてもいい」という事なので、
辛口のカレールーとハヤシのルー半々くらいで試してみてはどうだろうか。
572ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 18:03:56.31 ID:DiUVCae9P
去年の秋に冷凍したかぼちゃ、まだ食べれるのだろうか(遠い目)
573ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 18:30:06.44 ID:AJnpxecjP
ハヤシライスのルーって味が薄くなくね?
そのままでは何を食べてるか分からない、ケチャップを適量
入れると分かる味になる。
574ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 19:28:11.85 ID:g0y7rhzI0
お前ら俺とトゥギャザーしたいのか??
575ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 20:15:19.17 ID:O6xfAg930
>>572
ポタージュくらいならいけるんじゃないか...。
576ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 20:22:51.95 ID:RW+O58p10
食欲ねー
577ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 20:56:34.95 ID:4deyFqot0
>>572
レンジで解凍して冷蔵庫臭が無ければ大丈夫だろ。
578ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:06:25.94 ID:O6xfAg930
>>576
冷や奴でも食ってろ。
薬味たっぷりのせれば多少栄養も取れる。
579ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:13:18.58 ID:sRcPLYkj0
同じく食欲はないが腹は減ったのでシリアルバー買ってきてしまった
スーパー行っても何も思いつかなくてすげー負けた気分
580ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:21:07.50 ID:KAN3BqmH0
豆腐と薬味があるなら味噌汁にぶち込んで飲むとそこそこ腹は満たされる
581ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:32:06.55 ID:KyaefZoh0
さっぱりしたレシピない?
582ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:36:25.08 ID:QCQGjBhS0
ていうか食欲無い時に食べれるさっぱりメニューって本末転倒だよね

食欲が戻ってくるように体力つけるためのガッツリメニューを食わなきゃだめなのに
583ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:50:38.77 ID:7Tpe1UHS0
具なしの味噌汁を冷やして
豆腐とミョウガと大葉とキュウリとツナを入れた
なんちゃって冷汁は食欲がない時でも流し込めた
584ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:53:40.55 ID:KAN3BqmH0
夏バテしてる奴は内臓の機能低下してるから無理させるなよ
体力つけるためにガッツリ食うなんて健康体のときくらいだろ
585ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:59:11.62 ID:yUANf98CO
とろろとかオクラがいいよ
ご飯でもソバでも
586ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 22:02:07.37 ID:KyaefZoh0
そうめんとかもり蕎麦で満足。みんな冷たいもので乗り切ってる。
587ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 22:13:20.81 ID:3VMKyLy70
冷やしトマトでいーだろ
588ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 22:18:34.24 ID:JY8yoCQH0
夏バテは別スレで教えてもらった
うどんの梅干し、納豆、卵、粉チーズのせで毎年乗り切ってる
人前だと食べにくいけど
これ食ってると何でか回復するんだよな
589ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 22:27:55.64 ID:hGTfG4u4P
最近サラダ作るのを習慣づけた。
レタスとトマト1個にドレッシング。トマト一個使うと結構なボリュームのサラダになる。高いけど。
590ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 22:31:05.91 ID:7Tpe1UHS0
酷暑が続いてるけど、やっぱ野菜が高くなるのかね
591ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 22:39:12.31 ID:3MsyCZ890
にんにく食べてます。
あっちも元気になりますw
592ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 22:44:22.33 ID:KAN3BqmH0
レタスが高くなったら困るなー。あのみずみずしさが好きだ
593ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 22:47:33.68 ID:KyaefZoh0
レタスとキュウリは栄養無いんでしょ?
594ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 23:02:44.03 ID:NFSGMA6X0
梅雨が短いと野菜が高騰するそうで

つまり今年は野菜が高い
595ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 23:12:30.85 ID:KAN3BqmH0
確かに栄養価は低いけど、生食できるってのは毎日手軽に食えるからそこがいい。
きゅうりは体を冷やす効果があるんやで
596ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 23:12:32.01 ID:paJxxzZB0
確かに近場のスーパー高い
どっか新規開拓しようにも、こう暑いと遠くまで足伸ばす気にもなんないんだよねぇ
597ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 23:17:03.21 ID:KB/zYZGW0
ゴーヤチャンプルーいいよ。
598ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 23:19:40.24 ID:AxpXQd2S0
レタス、ナス、トマトも体を冷やすと言われてるね。
どれも夏野菜だな。

栄養価を気にするならこの時期だとモロヘイヤ、オクラ、ゴーヤ、空芯菜辺りが旬だね。
火を通す野菜が多いから主菜にこういった野菜を用いて、サラダはトマトやレタスを組み合わせると
良いんじゃない。
599ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 23:38:51.90 ID:KAN3BqmH0
ゴーヤ食ってみたいけど、正直消費しきれる気がしないから苦味分はピーマンにしてるな
600ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 00:43:14.07 ID:m3U6ECY90
ゴーヤは使いきれるよダイジョブ大丈夫

まあ調理が面倒くさいからゴーヤ抜きチャンプルつくっちゃうんだけど
別に苦味が必須要素じゃないしね
601ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 00:46:44.37 ID:saIzKwvLP
ゴーヤはなんかグロいから嫌だ
602ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 00:49:20.17 ID:6VNADrDxP
俺はゴーヤないとチャンプルって感じがしないな
俺の中ではチャンプル=ゴーヤチャンプルだから
603ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 02:05:10.87 ID:2Sm8DOyGO
チャンプルってどういう意味なんですか?
604ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 02:16:05.07 ID:IQFdFIJm0
去年の夏もどこかのスレで聞いた気がするけど
あいかわらず今年もどうやってもソーメンチャンプルーがネチョネチョになるw

>>603
沖縄方言で「混ぜこぜにした」
ってwikiに書いてました
605ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 02:25:12.63 ID:Y+inJzZt0
ニガウリをゴーヤと呼んでるのは違和感を感じるな。
606ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 03:14:40.60 ID:33mmJTPn0
食欲はないけど、
魚・大豆製品と、緑黄色野菜・淡色野菜・海藻・きのこ・すりゴマと、
果物・牛乳・乳酸菌飲料は、毎日必ずしっかりと量を食べてる。

穀物・油・肉・卵・芋・菓子は、殆ど食べない日があっても気にしない。
607ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 03:43:50.28 ID:kIT5xBqv0
皆の地域だとトマトいくらくらい?
608ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 07:53:59.39 ID:QrYih/8i0
スーパーだと1個98円
3個パック250円とか@福岡
個人経営の八百屋ならもっと安いかも

レタス、トマト、キュウリあたりで物足りなかったら
アボカド足すと食いでのあるサラダになる
609ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 07:55:29.12 ID:JXnV/2Rt0
スイカの大玉1200円なりを買ってすこしっつ食ってる。
610ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 07:56:27.89 ID:FuNLVRVI0
>>607
中玉よりちょい小さめのトマト4〜5個で158円の店で買ってたんだけど
昨日同じ店で中玉3個258円に値上がりしててビックリ
611ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 12:42:07.25 ID:saIzKwvLP
>>606
なんか大変そうだな 頑張れよ
612ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 14:28:32.76 ID:8bvG0R6S0
>>385
fuckin n0000000b!!!!
613ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 17:29:34.51 ID:0hurjxR00
みょうががクソ高い!!
小ぶりのが三本入ったパックが300円近くしてて目が点。
安い時は大きめのビニール袋にどっさり入ってて100円とかなのに。
今こそ食べたい野菜なのにまだ時季じゃないんかな……
614ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 17:46:16.34 ID:J0CbgfRY0
八百屋がしまっててスーパーに行ったら小ぶりの茄子が1袋198円
トマトも安くないし、今年は夏野菜が安くならないなあ
615ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 17:46:37.97 ID:IDMAZfyw0
>>613
小ぶりのが三本入ったパックなら年中100円とかせめて125円とかで売ってない?
うちの近所は高知産のが、冬でも夏でもそんなもんだよ
616ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 17:58:51.07 ID:+PUgxTGr0
牛肉が値上がりしている
g100円切りが激レアになったと思ったら定番の500g580円パックが
680円になってた

アベノミクス!アベノミクス!
617ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 18:09:34.98 ID:XKZ95tuK0
牛豚は基本100g98円以下じゃないと買わないから最近豚と鳥ばっかだな、好きだからいいけど
618ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 18:11:45.03 ID:IDMAZfyw0
今ニュースで夏野菜が高いって言ってた
猛暑で、採れないんだって
確かにこんなに暑いのは異常だよね

2010年ぐらいから異常に暑くなってる気がする
昔は夏でも本当に暑いのはお盆期間ぐらいで、ほかはもっと涼しかったよな
619ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 18:13:39.56 ID:exVT5QFn0
でも今日はなんとなく涼しい@東京
昨日の夜は過ごしやすかったわー
620ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 18:20:48.22 ID:/jMCWXln0
あれ?俺いつのまに>>617書いたんだ?
621ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 18:35:37.99 ID:RnekGCxZP
閉店間際にいって半額とか2割引とかの肉買って安くすましてるけど
閉店間際にいくと野菜がけっこう売り切れてる という悲しみ
622ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 19:04:50.81 ID:n30QL6Nl0
半額肉は1度ヤバイの掴んでから手を出さないようにしてるなあ。
スーパーで半額札ついた牛肉を買って、1時間後位にパックの封を切ったら明らかに腐敗してる系のヤバイ匂いが・・・・
半額札付いてるけど賞味期限内だったし、元の値段はグラム300円くらいする肉だったからちょっとショボーンした。
623ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 19:08:10.27 ID:BiEcn88I0
やっぱり、どこでもトマトは高いのか。。
残念やなぁ。今年は暑いから豊作なのかと思ってたけど、
そういう訳でも無いんだねぇ
624ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 19:14:49.29 ID:RnekGCxZP
>>622 
落ち着いて思い出してみると半額肉は包装はがれて張りなおしたろwwってやつとか
賞味期限次の日で切れるやつとかにあわさって賞味期限3日後とかのなんで半額なのかわからないやつが
あったりしたけどやっぱそういうのあるんだな・・・ 一応気をつけよっと
625ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 19:22:06.29 ID:r/VKnvH20
1玉20円内外で売ってる生麺類は
未開封のままで冷凍して、適宜加熱調理で食べる事は出来るんですか?
626ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 19:54:39.04 ID:YCP7T9Tz0
それ、生麺じゃなくて蒸し麺ね。
627ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 19:57:58.10 ID:guh0RSfX0
>>625
焼きそば麺は出来たはず。
中華麺は粉が付いてるのは出来る。
628ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 20:01:04.03 ID:IqVaki41P
>>625
もちろんです
629ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 21:20:20.14 ID:n30QL6Nl0
>>623
トマトって暑過ぎると成長止まるんだよ。
確か30度越えでストップするはず。
暑ければいいって訳でもなく、限度ってものがあるんだ。
630ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 21:41:28.11 ID:YNk7u6wX0
>>622
俺まえにモノすごくキレイな刺しの入った国産黒毛和牛が特売で100g198円だった
のを買いそうになったンだけど、ふと思い直して個体識別番号をケータイで調べたら
生まれも育ちも福島県だったのが震災の年の5月の出来事……
(福島産牛肉から数万ベクレルの数字が出たって報道がその年の夏休み頃だた)
それ以来、ムチャに安い肉は避けて通ってる
631ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:05:17.62 ID:6VNADrDxP
炊いた米から蛾1匹と幼虫1匹が出てきた
しかも炊いた後にorz
これはもしやと思って米びつを見たら繭を張った幼虫が1匹でてきた…
1食は食べちゃったんだけど炊いた残りの7食分どうしよう…
炊く前に取るんなら気持ち悪くないんだけど一緒に炊いちゃったかからなあ
632ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:11:06.63 ID:+PUgxTGr0
ザザムシを掛けて誤魔化せ
633ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:16:12.51 ID:6VNADrDxP
害がないのはわかる
むしろ栄養増えてる
でも うわあああああ
634ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:19:43.61 ID:cZegcUoOO
とりあえず冷凍
635ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:24:11.90 ID:mODTAol70
諦めて雀の餌
636ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:32:14.69 ID:Owh9q2Mt0
>>631
食べても中毒になるとかはないんだろうけど、気分的に食えない
防虫剤を入れてなかったの?
637ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:34:49.08 ID:YCP7T9Tz0
>1食は食べちゃったんだけど

1食食えて、残りを食えない理由がわからないw
638ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:36:34.20 ID:JXnV/2Rt0
水で洗ってざるに上げて水きってからチャーハン。
639ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:38:23.84 ID:XKZ95tuK0
俺も去年の夏やたら米に虫湧いてるのあったけど新しい袋のは全くだったし他の年も特になかったから米自体に当たり外れありそう
640ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:42:04.37 ID:RnekGCxZP
631じゃないけど防虫剤入れてても出てきたことある。
それのおかげで子供のとき米食えなくなった時期があったわ。2,3日だがww
641ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:42:51.90 ID:vCXD1HxK0
気分的なものならどうしようもあるまい。
642ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:43:19.04 ID:JXnV/2Rt0
防虫剤程度じゃ平気で生きてるよなー米の蛾。
643ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:45:54.85 ID:saIzKwvLP
炊いた米から虫が出てきたら俺だったら即廃棄処分
虫なんて見るのも嫌だ
644ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:47:26.86 ID:z4Q5jG0x0
>>643
虫は蒸して食べるだろ?
645ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 23:58:01.96 ID:XKZ95tuK0
「一人暮らしでは貴重なタンパク源です」
646ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 00:01:24.94 ID:PzTNkv8n0
小麦粉にダニの死骸でアレルギー発症とかもあったし、虫はやばいでしょ。
647ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 00:06:44.27 ID:2Uh/LU/fP
小麦粉にダニの死骸は入ってる量が段違いだからだいぶ別物だと思う
648ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 00:13:09.75 ID:2Uh/LU/fP
ウィキ見てきたけど、毒性はないため、中身を陰干しまたは天日に干し、精米すれば、多少食味は落ちているが、十分食べることができる。
だってよ
649ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 00:26:24.02 ID:YPwsZtHtP
>>648
それはわかるけど、一緒に炊いてしまったらショックが大きいのです
多分繭とか鱗粉とか溶けうおぇっ
650ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 00:33:48.56 ID:kdjuSO250
美味しいおにぎりにして知り合いにくばる
651ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 00:53:56.29 ID:NJigogiR0
>>631
虫の事はともかくw、1回に8食分で計何合ぐらい炊いたの?

何食分かは冷凍に回すんだろうけど、大体いつもそのぐらい炊くの?
652ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 00:56:26.94 ID:YPwsZtHtP
>>651
一度量ってみたんだけど5.5合炊くと240gがちょうど8個できるからおすすめ
653ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 01:20:43.52 ID:u9yL3pUG0
つーか、生きたまま食うならともかく、既に調理済みの虫なんだから、普通に食えよ。
1回しっかり租借して食えば抵抗は無くなるぞ。
654ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 02:10:07.71 ID:OC7GQVcE0
みんな何合炊き使ってるの?一人暮らしだと3合炊きが多そうだけど。
655ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 02:17:32.58 ID:eiLm7Zcs0
3合炊きで2合炊いて3食分だな。
656ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 02:17:42.86 ID:um/3euW7P
三合炊いて5つに分けてる
657ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 02:44:23.05 ID:L5tj+K0m0
2合炊いて3食分
658ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 02:48:34.32 ID:ZhXgwxYA0
5.5合炊きで3合ずつ
659ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 02:50:23.64 ID:kdjuSO250
俺も >>658
660ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 03:13:17.83 ID:S+fXZWKP0
3合炊いて一週間分だわ
661ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 04:01:46.46 ID:gFNqCVWU0
>>654
圧力鍋で炊くから9合炊いてる
それを冷凍庫じゃなく冷蔵庫に貯蔵し、冷やご飯にして食べてる

夏は冷やご飯がマジうまいと思う俺はここの住人

冷めたご飯もうまいんだぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1292346310/
662ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 07:46:46.53 ID:um/3euW7P
9合って冷蔵庫に何日間入れておく気よ
悪くなるんじゃ?
663ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 08:01:14.94 ID:2Uh/LU/fP
2,3日じゃないか? それでも固くなりそうだが
664ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 11:41:33.24 ID:gFNqCVWU0
>>662
>>663
3日間ぐらいだよ
3日じゃ固くならない
4日めからなる
665ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 12:18:16.43 ID:um/3euW7P
>>664
9合を一人で3日〜4日で食べるとかどんだけ大飯食らいなんだよw
しかも9合って相当でかい鍋じゃないと炊けないっしょ
666ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 12:24:04.58 ID:mEA+16VX0
一食0.5合で1日1.5合、9合消費には1週間かかるな・・・
667ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 12:46:43.43 ID:NHaCiCpX0
一日何合食べようが勝手じゃね
消費カロリーは年齢や生活で違うし、体のデカさも関係するだろ
668ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 12:48:35.11 ID:gFNqCVWU0
>>666>>665
圧力鍋のでかいのあるから
一食で1合食べるのは普通でしょ♪
669ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 13:10:35.94 ID:Oi6AdIjN0
晩飯は1.2合くらい食ってるな
670ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 14:35:15.20 ID:mEA+16VX0
誰が何合食べようが知ったことじゃないが
俺は自分が何合食べるか教えたいだけだ
671ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 14:40:20.47 ID:cSkKtgcG0
おまえら冷蔵庫は大切にしろよー
壊れて2週間たつが不便で不便でしかたない
冷凍冷蔵はマジでありがたい、壊れたときを考えて保存はほどほどに
672ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 14:43:10.79 ID:1i0dyVia0
成人以降は肉体労働者やスポーツ選手とか
どっかんどっかん体を使う人以外は食ったら肥る
自分が一番分かっているはずだが
673ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 14:50:33.57 ID:xbximtLSP
★別に禁止ではないけど、荒れるの必至だからネタ振るなら覚悟しとけよ、って話題
・カレー、揚げ物、冷凍ご飯
・栄養、化調、食品添加物、農薬…etc
・食費、節約
・過食自慢、とくに一食の飯の量  ←←←
・合わせ調味料
・包丁
・目分量
・キムチ
・レシピ脳
・放射脳
・産地
674ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 15:05:59.59 ID:gFNqCVWU0
>>671
おれ11月から3月までは冷蔵庫の電源きるよ
電気代がかなり浮く
おすすめ

>>672
米たくさん食べたぐらいじゃ太らないよ
おれアラフォーで米たくさん食べるけど学生時代から太ってないし
太る人はなにか他に原因がある
675ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 15:18:28.67 ID:1i0dyVia0
>>674
自分の場合は30代に入ってから
それまで安定していた体重が食事内容が大きく変わったわけじゃないのに
増加に転じてヤバイと感じたので健康診断時の忠告どおりにご飯の量を減らした
だいたい2/3合くらいで食べたい量よりはかなり少ないので辛かったけどな
体重の増加は止まったけどそれまでに増えた体重は減らせていない
676ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 16:19:46.37 ID:hi26b5hR0
1合用の羽釜で毎食炊いてるのは他に居ませんか
炊き立てで美味しい早い
677ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 16:35:23.75 ID:vfL4QJSS0
1合用の羽釜じゃないけど
ご飯食べる時は、そのつど16cm片手鍋で1食分だけ炊く
効率悪いけど、炊きたてが好きなので
678ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 16:39:05.36 ID:DJMr1l/10
炊飯器を洗って伏せて乾かすのが億劫なので、洗い回数を減らしたくて1回に1升炊く。

1食分は平均で0.8合ぐらいで、出来上がりご飯量で280gぐらいだろうか。、
炊飯器から食べるのは4〜6食ほどで、6〜8食分ほどは冷凍に回す。

長い間使ってた炊飯器は5.5合炊きで、その小ささが嫌で嫌で、
やっと壊れてくれて、1升炊きに買い替えた時は嬉しかったな。
679ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 16:39:36.58 ID:NQcl4FGX0
最近のIHコンロは炊飯モードってのが有って、洗った米を蓋付きの食べに入れ、
コンロにセットすれば勝手に炊いてくれるんだぜ。
1合でも上手に炊いてくれる。

昔からあったのかは知らんが。
680ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 16:58:05.30 ID:yd7FCyVM0
そういやご飯ってアルミ鍋やステンレスで炊いてもこびりつかない?
土鍋では炊くことあるんだけど、焦げつかない程度の火加減はできてるつもり
土鍋めんどくさいから焦げ付かないならアルミやステン鍋で炊いてみたいんだけど、どうなのかな
小学校の時に飯ごうでえらい目にあった覚えがあるから、ちょっと気が引ける
681ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 16:59:11.04 ID:yd7FCyVM0
>>679
でもさ、そういう余計な機能のせいで、直火で炙ったりフライパンから煙が出るほどの強火で炒ったり、
そういうのができなくなったって印象なんだけど、どうなんでしょ
682ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 17:00:18.50 ID:ao4vPeIq0
不安ならテフロン鍋使うといいかと。
焼く作業をするとテフロンは傷みやすいけど、水分があるものならテフロンでもほぼ痛まないし長持ちする。
683ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 17:00:48.07 ID:mEA+16VX0
ガスとIH両方使えるハイブリッドコンロって無いよな
あれば便利なのに
684ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 17:05:03.70 ID:yd7FCyVM0
>>682
やっぱそうかあ。ありがとう。
まあ、聞くより試してみるのがいいかもですよねw
金だわしとクレンザーを待機させて炊いてみますわw
685ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 17:16:32.22 ID:vfL4QJSS0
>>680
677だけど、682の言うとおり、テフロン鍋使用
炊きあがりの最後で、音がグツグツからパチパチに変わったら
一呼吸置いて火を消して、しばらく蓋をせずに水分飛ばす(適宜かき混ぜる)
その後、蓋をして蒸らす、で焦げない
686ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 17:18:21.00 ID:NQcl4FGX0
>>679
ステンレスの鍋だけど、炊いたら陶器に移して鍋は水没させておけば無問題。
あと、ガスは煙が出るほど強火にするけど、調理するときは油なじましてちょいと冷ますんだよね。
なのでIHで火力が足りないと言うことはないはず。
問題は鍋を振れないことだな。
687ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 17:22:00.24 ID:ZhXgwxYA0
中華鍋で普通にパエリア作れたしそこが平たい鍋やフライパンなら普通に炊けそうだなめんどくさいけど
688ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 17:31:34.24 ID:Oi6AdIjN0
>>680
キャンプだと鍋や飯ごうで炊くけど、可能は可能だよ。
絶対にこびりつかせたくなければ、ちょっと早めに火から下ろさないといけないけど
689ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 17:51:29.79 ID:vfL4QJSS0
まあ、焦がさないように鍋でご飯炊くコツは余熱を上手に利用することだね
690ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 18:45:51.75 ID:99VeDmR70
油そばのタレ自作してる人いる?
うまい作りかたあったらおしえて
691ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 19:09:37.68 ID:YPwsZtHtP
オリーブオイルとにんにくで肉と野菜炒めて(ズッキーニとかなすとかにんじんとかピーマンとかトマト)そこにご飯入れて炒める料理って正式な名前ある?
俺が作ったんだけど
692ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 19:11:04.75 ID:cCNWca0V0
>>676
鼎かなんかで、ガス台にしつらえて使ってるのかい?
693ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 19:11:36.54 ID:Fyig8cip0
肉野菜炒めじゃないっすかね(適当
694ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 19:12:45.28 ID:MUC6haRy0
>>691
焼きめし
695ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 19:22:15.91 ID:I1yxgwiK0
>>623
100円販売所で小ぶりだけど6個100円で売ってたけど?
探せば安いのはあると思うよ
696ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 19:23:48.40 ID:gFNqCVWU0
>>691
「ラタトゥイユをリゾットにしたもの」
697ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 19:32:31.99 ID:Ts83jJZl0
>>691
勘違いデブの油汁メシ
698ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 19:46:20.78 ID:nllsGnsG0
>>691
大阪には、炒飯でも焼き飯でもない「炒めご飯」というカテゴリーがあるらしい
699ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 20:28:35.36 ID:GRyTiRxu0
>>690
シンプルな醤油ダレなら
チャーシューを漬け込んだタレを使うしかないというのが俺の見解
あれの旨さは異常で、その醤油ダレと豚の脂身(背脂など)を細かくしたものを麺と混ぜるだけで店と張り合える
俺の好みかもしれないけど豚の旨味と醤油の組み合わせは至高だわ

醤油やみりんといったそれ自体が旨味をもってない調味料は、
しょせん塩分や糖分でしかないわけで、それらをいくら組み合わせても旨さは出てこない
しょっぱいか甘いかだけにしかならない、だからうまくなるわけがない

粉末ほたてパウダーとかウェイパーとかガラスープの素とかも旨味としてはアリだけど油そばとは愛称悪いね
油そばは俺の感覚では豚の脂のコクと醤油ダレが麺に絡むハーモニーだと思うわ

でももっと手っ取り早いのは業務用のラーメンダレをネットで買う事じゃないかな?
おそらく相当うまいペースト状の奴があるんじゃないのかな


俺がいままでやった中では
チャーシューを漬け込んだ醤油ダレと、自分でだした豚骨スープを煮詰めて濃くしたやつを混ぜて
背脂チャッチャをこれでもかと入れて、黒胡椒と卵の黄身をのせて食った奴がいちばんうまかった
700ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 20:36:41.54 ID:MUC6haRy0
な・が・い
701ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 20:46:49.12 ID:2Uh/LU/fP
>>690
しょうゆ みりん 酢少し 魚粉ちょっとでそれっぽいのがいける
702ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 21:07:17.07 ID:MUC6haRy0
魚粉ってどこで入手するの?
703ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 21:09:28.62 ID:ij8NdLtVP
冷蔵庫は電気代節約じゃなくて
献立と買い物と保存の訓練のために
使わない週を設けるといいかも。
704ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 21:14:55.17 ID:FfL+SMe+0
ふつうにスーパーで売ってるよ。
かつおぶしとか乾物のコーナー。
705ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 21:24:45.60 ID:2Uh/LU/fP
つか今>>699見てて思い出したんだが カップ麺をスープにしないで麺茹でたあとに
そのままスープの素というかたれをある程度かけて混ぜると油そばみたいな味になるっていうのが流行って
実際割りとそんな感じの味になってたからどっかで安いラーメンのたれ買って混ぜたほうが早い気がしてきた自作じゃないけど
706ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 21:36:08.09 ID:99VeDmR70
>>699
やっぱりチャーシューとラードしかないか
調味料だけのレシピをいくつか試してたんだがけど
ぜんぜん店の味にならなかったんだよね

>>701
好みもあるけど調味料だけだと物足りなかったんだよね
でも、魚粉はいいアイディアかもしれない

>>702
ローソン100で「けずり粉」の名前で売ってる
ちょうどひとりでも使い切りやすい量
707ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 21:41:26.51 ID:DV8ADzT40
麻婆豆腐で余った豚ひきを豚そぼろに(`・ω・´)
お弁当のご飯の友に(`・ω・´)
708ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 22:16:53.23 ID:kdjuSO250
味噌汁、豚肉ときのこのカレー、天ぷら、作ろうかと。
709ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 22:25:29.46 ID:GRyTiRxu0
>>701
それだと、うどんのつゆとレシピ同じだよね
魚粉ってカツオや煮干しの粉末でしょ

動物系の味が入らないと油そばにはならないような…

>>706
絶対に調味料の組み合わせじゃ店の味にならないよ
あと精製されたラードは味しないから、背脂か豚バラの脂身とかを削いで使わないと味が出ない

ラーメンは動物系(鶏や豚)のダシと脂が入らないと店の味にはならないってのが俺の持論
しかもその動物系のダシは他の何かの素や調味料では代用出来なくて
ガラや豚骨や豚バラブロックとか店と同じものを使う以外に方法が無いんだよね、色々やってみた経験論だけど

ただ業務用の缶に入ってる豚骨スープの素とかは結構良い味しそうな気がする
あれは市販のスープの素とは一味ちがうんじゃないか
710767:2013/07/17(水) 22:45:54.64 ID:hi26b5hR0
>>677
俺も最初は小さめの鍋を使っていたが吹き零れたのがバーナーを汚すので
周りにぐるっとつばのある羽釜を購入しました
711ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 22:49:10.10 ID:MUC6haRy0
防災訓練用にメスティンで米炊くことをずっとやってた。
712767:2013/07/17(水) 23:09:58.18 ID:hi26b5hR0
>>792
普通の鍋と一緒でコンロの上に乗せるだけですよ
センサー付のガスコンロなので火力レバーを炊飯の印に合わせ
ボタンを押すだけで炊き上がったらブザーで教えてくれます
センサーが無くても中火で(一合以下の時は弱火)沸騰させる
吹き溢さない程度に火を弱くする湯気が出なくなりパチパチ音がしだしたら
火を消す10分ほど蒸らすの手順で大丈夫ですよ
あと材質はステンレスはこびり付きが多かった気がしたので
テフロン加工が一番次点でアルミニュームが良いと思う
713ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 23:30:51.41 ID:LamgpzwT0
鍋でご飯炊く時に良く、「赤子泣いても蓋取るな」
って昔から言われてるけど

吹きこぼれそうになったら(ガラスの蓋なので中の
様子が分かる)適宜蓋をずらして、蒸気or圧力を逃がす
(ただし、蓋取っ払って全開にはしない)

これで、吹きこぼれないし、普通に炊けてる
714ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 23:52:07.65 ID:eiLm7Zcs0
その言葉は蒸らしのことだから。
715ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 00:54:16.68 ID:pDRvVMdH0
>>713
ガラスの蓋前提かよ!
蓋ずらせば吹きこぼれないの当たり前だろ。
716ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 01:01:06.97 ID:qx5lY7cb0
吹きこぼれるのは火力が強すぎるか内容量に対して鍋が小さすぎる
こぼれそうでこぼれない火力の調整が重要
717ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 01:08:38.87 ID:tqrgDXVt0
吹きこぼれてもバーナー汚れないように周りに
ぐるっとつばのある羽釜使うって人がいるんだから

ガラスの蓋使用で中の様子見て蓋ずらす、だってありだろ?
要は結果的にうまく出来りゃいい訳で
718ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 01:54:15.77 ID:RaL5Cl9/O
>>676
うちも羽釜で炊いてるよ〜
直火で炊くとふっくらツヤツヤ、すごく美味しいよね!
もう電気には戻れないわ。炊飯時間もずっと短いしね。

うちは一回に大体2食分炊いてる。木のおひつに移して、晩ご飯と翌朝分に。
炊きたてのをお釜から直接よそうより、一旦おひつに入れた方がなぜか美味しくなるんだよ。余計な水分が飛ぶからかな?
お釜とおひつはお勧めです。ぜひ!
719ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:13:12.75 ID:RaL5Cl9/O
釜炊き三昧 で検索してみて。お釜とかまどのセットだよ。
うちは4合サイズを使ってる。大は小を兼ねるだよ。一合だけでもうまく炊ける。

テフロンはどうせ長持ちしないから勧めない。
アルミだって焦げ付かないし、一生もつよ多分。
720ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:26:17.73 ID:vnrRww510
しばらく前にテレビで見た
何かのおばあさんが使ってた米炊き用の鍋は
吹きこぼれ防止か蓋のまわりに高く壁が立ってたな
721ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:27:33.57 ID:vnrRww510
しかしまあ皆さん優雅というか何というか・・・
まず1人暮らしで2口以上のコンロがあるんだね
722ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:29:13.17 ID:vnrRww510
>>679
それってIHの炊飯ジャーで炊くのと何が違うんだろう・・
723ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:30:19.27 ID:pDRvVMdH0
【神調味料現る】
桃屋のバター味・唐辛子味『フライドにんにく』がウマすぎ! / ステーキに使うと極上の味に
http://rocketnews24.com/2013/06/06/337484/
724ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:36:20.77 ID:Cvbmbzoe0
羽釜の羽(鍔)って、竈に上から差し込んだときに羽で止まって、
下に抜け落ちない為にあるんじゃないの?
竈じゃないのに羽釜で炊くメリットってどんなところにあるの?
725ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:39:20.06 ID:MGc5aaN80
>>720
文化鍋は昔からそういう形
今は色々な材質のがある
フタがガラスのご飯釜の動画はカセットコンロで炊いてるな
726ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:41:08.20 ID:T06wAYeX0
部屋でご飯を炊かなくなってから久しいな。
やはり調理器具類の洗い物・乾かしの鬱陶しさと、取り掛かりから1時間近くかかる事からかな。

家での主食は、冷凍してある食パンのトーストか、麺類か、何か買ってきてそのまま食べる物か、
レトルトご飯(200g×3パックでいつも189円)をレンチン、のどれか。
727ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:43:24.73 ID:nuGuo38oP
炎や熱は鍋底に沿って逃げていくから
それを最大限受け止めるという意味もあるだろ。
だから喫水線より上になる位置にあっても意味が無い。
シッカリした取っ手の意味もあるし
吹きこぼれが炎にかからないような意味もあるでしょ。
多分それら全てが計算されたものではなく
経験則で広まっていった形だと思うよ。
728ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 02:54:28.88 ID:MGc5aaN80
>>724
そう、羽釜は吹き零れるのが普通
羽の形も受け止めるのではなく下に流す形
底の形状はムラなく炊くのにはいいみたい
729ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 03:04:13.63 ID:Cvbmbzoe0
>>727
そうすると、竈に差し込んで鍔の役目をするときは、
炎を受け止めないから良くないって事になるの?

取っ手があの形であの位置ってのはますますおかしい。
炎から出来るだけ遠い上の方で、熱を逃がしやすい形状じゃないと、
熱くなりすぎて取っ手には不向き。
位置が低いと、炊き上がりの後も内容物の熱が伝わって熱くなるし。

吹きこぼれがコンロの炎に落ちるのを避けるなら、鍔なし平底でもいいかと。
丸底だから吹きこぼれが中央に寄っていくんだし。
730ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 03:11:47.82 ID:nuGuo38oP
昔のコンロは穴に鍋底を差し込む形状だったから
そのストッパーという意味もあるんだよ。
今のコンロで使うのに最適な形だとは誰も言ってない。
731ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 03:19:38.46 ID:nhpcvceR0
何かとってつけたような屁理屈並べてるけど結局、自己満足の
レベルじゃないの?要はご飯がうまく炊けるか?ってとこでしょ?

羽釜と普通の鍋(テフロンとかアルミとかステンとか文化ほか)
でご飯炊いて炊きあがり・味などに、そんな有意差あるの?

妄想じゃなくて、実際に炊き比べた奴いるわけ?
732ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 03:20:12.33 ID:Cvbmbzoe0
>>730
だから>>724でそう書いてるんだけど…?

竈は「かまど」って読んで、上に穴が開いててそこに羽釜を差し込んで、
下で薪などで火を熾して使う、今で言うコンロのようなものだよ。
733ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 03:20:49.97 ID:gtNbxqGa0
炊飯は吹こぼれとの戦い
だが、蓋をしなければ吹こぼれないよ
鍋に米と標準より多めの水を入れて蓋をせずに強火にかける
沸騰したら弱火にしてふつふつと沸き上がりがなくなるまで待つ
上から見てその状態を確認したらここで蓋をして火を止めて蒸らす
これで焦げつかす心配なないしちゃんとしたご飯になる
734ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 03:35:59.08 ID:nuGuo38oP
電気による加熱よりガスによる加熱の方が
ごはんを炊く上で優れているのは間違いないよ。
家庭用ガスコンロと業務用バーナーでは
中華料理を作るうえで違うのと同じ理屈で
鍋底に沿って燃え上がる炎による直火と
電気による伝道熱では加熱の瞬発力が全然違う。

羽釜の形状は竈という生活形態の中で生まれ育った
ご飯炊き釜の完成系といえるようなもので
正しく竈を使える人がご飯を炊けば
ハイテクの電熱炊飯器よりも美味しく炊ける可能性が高いというだけ。
そのかわり炊飯器のように誰が炊いても旨く炊けるものでもない。
735ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 03:48:37.25 ID:nhpcvceR0
ガスor薪or電気とかの熱源の違いを言ってるんじゃない

熱源は同条件にしたときに(例えば家庭用ガスコンロ)
羽釜と普通の鍋で炊いた時にそんなに違いが出るのか?ってこと
736ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 03:53:54.15 ID:Cvbmbzoe0
>>734
中華料理人に聞いたんだけど、美味しい中華料理を作るだけなら、
業務用バーナーは必要ない、家庭用コンロやカセットコンロでも十分に美味しく作れると言ってたよ。
実際にテフロンフライパンと家庭用ガスコンロでチャーハン作ってもらったけど、
店と遜色ないほど美味かったよ。

業務用バーナーが必要なのは、
短時間で何品も作ってお客さんを待たせないためにだって。
そして、お客さんを待たせないために、
調理時間を短縮する湯通しや油通しなどの予熱の技法が使われるんだって。
派手に見える鍋振りは、短時間で十分に加熱しながらも焦げ付かせない、
業務用バーナーの大火力を使いこなすための技術だってさ。
737ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 04:38:31.15 ID:uZ2llpVZ0
めんどくさいから高めの炊飯器買えばみんな幸せじゃねえの
738ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 05:26:48.53 ID:1vw/S1Fa0
炊飯器は普段使いで、時間があるときは鍋で炊いたらいい。
739ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 06:32:30.62 ID:xp7EB2Gs0
炊くのがいつも3合以下なら、三合炊きを買ったほうがいいよ。
5合炊きとかの高級機で一合とか二合とか炊くよりも、安物の三合炊きのほうがおいしく炊ける。
740ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 06:40:08.99 ID:w8uT2Z6V0
3合を水多めでたくかな。
741ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 08:49:22.81 ID:arDX0os40
>>690
ごま油でペペロンチーノ宜しくニンニク炒め、香りをよく出す
冷えてから+オイスターソース+食べるラー油+辛いラー油+塩で味を調えろ
あとは夏野菜をトッピングすれば美味しいぞ。
742ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 13:48:12.30 ID:vnrRww510
>>723
お前ひょっとしてAmazonのマケプレでそれにボッタクリ値つけてるアホ業者か?
743ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 13:50:38.59 ID:vnrRww510
ガスの炊飯ジャーもあるよね
ガスがよかったらそれでいいんじゃないかな
744ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 14:44:02.80 ID:pDRvVMdH0
IDが赤くなってる奴ウザイ
745ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 15:27:14.25 ID:ffJxlSfP0
ガス栓があればね
746ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 16:27:08.87 ID:ZbIzHjX+0
油そばかぁ
こりゃ煮豚の煮汁の残り活用法が一つ増えたな
今までは煮詰めてスライスした煮豚にかけるか
おでんとかの煮物のダシにしてた
747ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 18:09:16.20 ID:ft+whSbd0
鶏胸肉を切り分けて冷凍してるけど、くっついて切り分けた意味がない
748ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 18:33:58.54 ID:N+V7oZSt0
>>747
・間にラップ・アルミホイルなどを挟んでから、まとめて包んで冷凍
・くっつかないように離してラップなどで包んで冷凍
・アルミバットなどに一つずつ離して裸で並べ、冷凍してから一纏めにラップなどで包む(※)

※短時間でも冷凍焼けが気になるなら、
冷水にくぐらせて表面に水気たっぷりの状態で凍らせるといい。
バットに並べてからスプーンなどで水の乗せてもいいし、霧吹きなどを使ってもいい。
冷凍むきえびなどの冷凍焼けを防ぐ「グレーズ(氷衣)」と同じ。
749ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 19:19:37.34 ID:ft+whSbd0
>>748
ありがとう
今度やってみる
750ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 01:32:10.89 ID:NNzSClUz0
カツ・ステーキ用みたいに売ってる厚切りの豚肉は小分けして冷凍しないと後で激しく後悔するな
751ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 01:57:04.43 ID:y3H7lQZ50
>>750
なんで?
752ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 02:16:08.03 ID:NNzSClUz0
>>751
ズラしてパックに入れてあるくせに微妙に重なってるからパックごと冷凍するとすごいはがし辛い
俺は2枚毎にラップしてる
753ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 02:51:27.74 ID:uGcFwdHo0
冷凍した豚ロース固まり(約2kg)貰ったときは大変だった。
754ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 03:24:36.76 ID:ER1qSgMRP
鉄のフライパン買ってから料理が楽しい
755ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 03:48:21.00 ID:4/0zIi0i0
>>753
漫画みたいな丸焼きにしたいぜ
756ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 07:41:53.75 ID:12fAxI0xP
中まで火通すの大変すぎてやめたいけど半端に火通しちゃった部分どうしよう となる未来が見える
757ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 08:00:15.93 ID:VPy1U4KD0
表面を焼いたらオーブン、無ければ電子レンジ、更に無ければ
ポリ袋に入れて湯銭で1時間とかやればおk
758ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 08:46:22.34 ID:WEbdoNbvP
電子レンジは中から加熱するから失敗しない、という事
だが実際は生の事があるから注意。
759ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 09:50:16.23 ID:pnWJbh2RO
外側から削って食えばいいんだよ
760ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 10:22:52.48 ID:n+p8vX910
シュラスコ
761ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 12:03:28.24 ID:IIXNksZE0
いつもハナマサで冷凍の豚小間を買ってるんだけど、
100g68円なのはいいんだけど1.5Kgあるんだよね
なので、半解凍して小分けにして再冷凍して使ってる
これでも充分使える
762ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 12:18:03.01 ID:/hHZljK9P
>>761
美味しい?
鳥以外の冷凍肉はあんまり美味しくないと聞いて手を出したことがないんだけど
763ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 12:25:18.95 ID:8q/64zAn0
シュ「ハ」スコだよ
764ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 12:50:48.85 ID:y3H7lQZ50
喪女がはまったお手頃レシピ晒せよ 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1345453662/
765ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 13:36:25.56 ID:cr7NkM+K0
ハナマサは元々が肉屋なのだが、売り物の中で肉が一番酷いという(笑)
766ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 17:15:52.26 ID:ER1qSgMRP
台所の床に落ちてる抜け毛が多すぎてワロエナイ
767ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 18:40:38.31 ID:XAtbCgjM0
>>766
ドライヤーした後に床見てみ
驚愕するから
768ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 19:39:49.28 ID:emwCyfU40
なんで知ってるんだ
769ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 19:53:52.54 ID:f1+AMu9Q0
>>717
そりゃそうだ
焚き火で炊いてたりすると煙の匂いで炊けたんだか何だかわかんなくて
途中で蓋切って中覗いて確かめることもあるし、最終的に炊けてりゃそれでいい
770ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 20:22:44.11 ID:WEbdoNbvP
みんな飯炊きはマニアックだなぁ、こんなに多いとは
思わなかった、俺なんか炊飯器だよ?

コメ洗って3回水替えてスイッチポンだよ。
771ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 20:35:36.41 ID:M5ru/vOv0
このスレってスレタイに反してマニアックな話ばっかだよね
772ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 20:51:38.08 ID:qmCC4aR50
マニアックな話が出ない分野は、煮物・焼き物とか和食の辺りかな

洋食やイタリアンや中華は、仕事で少し心得のあったような人がいるようだけど
和食の板前をちょっとかじったような人は、全然いないのかな
773ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 21:02:09.18 ID:IIXNksZE0
>>762
いやーw
味は推して知るべし、って感じですかね
一応国産豚らしいけど、そこらのグラム148円ぐらいの豚肉の方がおいしいですよw
774ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 22:19:35.30 ID:b+gXmFaP0
>>771
独身男性で自炊料理にハマった人はマニアックになりがちな気がする
775ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 22:25:42.93 ID:+UCkAp9t0
ニンニクの切り方っていうか、扱い方がイマイチわからん。
良く、中心くり貫いた薄切りとかあるけど、あれってどうやるんだ?
サイト回っても、文字と画像じゃ良く分からんし、youtube探しても
見つからないんだよな・・。
誰か、分かり易く解説してくれない?
776ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 22:31:07.80 ID:m2zOrvkj0
普通に切って、爪楊枝とかで芽を出してるだけじゃないの
777ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 22:51:20.72 ID:/ddLidgQ0
>>774
道具に凝り出す。
包丁マニアになりそう。
778ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 22:52:47.32 ID:lMPb0/2N0
>>775
普通にスライスしただけで輪切り状になるよ
芽の部分は取れやすいから
779ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 23:09:10.81 ID:ZKQp6oc70
>>777
あと、中華鍋とか鉄フライパンとか(業務用)高火力コンロマニア、とか
780ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 23:10:14.66 ID:m2zOrvkj0
いい加減焼肉用の鉄板買おうかな。フライパンで焼くと油が落ちないから微妙
781ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 23:36:49.03 ID:pnWJbh2RO
ティッシュとかで吸い取れば
782ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 23:45:01.11 ID:NNzSClUz0
>>771
どうせだから色々作ってみようと思って海外料理をためしてるけど和食はある程度元からできるからあんまり面白み無さそうで後回しにしちゃうんだよな
783ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 23:59:35.15 ID:1KBcWDod0
>>782
あー、似たような感じ。というか、ぱっと第一印象、和食の味付って醤油・味噌・
味醂or砂糖の比率が違うだけでどれもあまり変わり映えしないような印象がするので
(勿論、細かく見れば他にも調味料使って色々な味があるのは分かってる)

和食より外国料理を作ることが多い
784ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 03:00:04.60 ID:OeZutWf20
自分は食べて口においしいのは、和食の味付けといかにも和食らしい食材だな。肉より魚好き。

味で好きなのは大雑把に、みそ味>醤油味>中華味>塩味>洋食味>ピリ辛味、の順かな。
周囲の人間と比べたら、変わってる方だという自覚はある。w
785ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 03:36:31.13 ID:t/x7xwIE0
>>771
>一人暮らしで自炊している人のためのスレ
マニアックのどこがスレタイに反してるんだ?

上京して初めての一人暮らしで初めての自炊なら初心者スレの方が向いてるだろう
786ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 04:55:41.58 ID:0Qvn64PB0
まぁ家族の分も作ろうとすると楽なのや無難なのになるわな
その点一人暮らしはマニアックでも失敗しても食うのは自分だし
787ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 05:39:03.65 ID:XfcDWkr20
ひざしぶりにカレーを作った。 夜だと熱いカレーでも食えるくらいの暑さだね。
788ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 07:45:51.51 ID:NSEvjb/J0
今日の朝飯はざる蕎麦だな。
789ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 07:52:58.94 ID:thYpSChkP
朝から米食うと体重く感じることがあるから最近はパンとスープ派
790ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 08:10:46.44 ID:WSaQywK30
>>758
詳しそうだから教えてくれ
電子レンジが中から加熱するという理屈を教えてくれ。
頭が悪い俺には全く理解が出来ん。

例えば電磁波を使うため中にまで電磁波が届き
通常で調理するより中が出来やすいという理屈なら分かるのだが

お前が言うのが正しかったら例えば林檎をレンチンしたら
中は熱々で外はほんのり温かいって事になるよな?
791ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 08:31:20.15 ID:wor+KMO7O
中の方が水分が多ければ中が先に温まるとか
どうもそう単純なことではないみたいだけど
792ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 08:43:00.44 ID:imQzAvc7P
>>790
簡単に言うとマイクロ波(電磁波)をかけると食品中の水分が振動して
発熱するから。
これ等分かり易いと思う。
http://www.t-scitech.net/kitchen/mono/renji.htm
793ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 08:52:26.97 ID:O+dPLtGp0
オーブンも魚焼きグリルも無いんだけど、焼豚をオーブンで焼いたように作りたい。
どうすれば達成出来るかな?
ダッチオーブンならある。
794ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 09:31:44.67 ID:4egV2aoP0
>>792
電子レンジの理屈は分かるけどなぜ中から加熱が出来るのかという疑問
素材が均一だったらどう考えても外から加熱されるはずだが
795ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 10:07:52.52 ID:imQzAvc7P
>>794
豚肉の固まりのレスだったけど、普通フライパンとかだと外側から
火が通る。
レンジはマイクロ波が中まで通るから(ケータイの電波も通る)中も
加熱されるという事。
796ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 12:41:01.33 ID:EN+MMc8B0
頭悪い自覚があるなら細かい理屈知りたがるなよ
実際にやってみてそうならそれでいいんだよ
797ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 12:59:40.19 ID:EcWv2qz60
>>790
横レスだけど、条件次第では、

>お前が言うのが正しかったら例えば林檎をレンチンしたら
>中は熱々で外はほんのり温かいって事になるよな?

みたいな事は起こるよ。
典型的なのは「レンジで生卵→ゆで卵」の場合とか。
素材がほぼ均一なジャガイモとかでも「中心部分が先に焦げる」場合もある。

・電子レンジのマイクロ波は、最大で食品の表面から7cmくらい奥まで到達する
・食品にマイクロ波がどっち向きで当たっても、表面からほぼ垂直方向に入り込む

この事から、食品が球形に近く直径が14cm以内なら、
マイクロ波は中央を強く加熱する場合がある。

・マイクロ波が加熱するのは水分だけではなく、油脂も加熱する
・油脂のマイクロ波吸収率(≒マイクロ波→熱エネルギーへの変換効率)は水よりも低いが、
 油脂の比熱が水よりも低いため、水よりも早く温度が上がる

この事から、油脂を含まない卵白よりも、30%程度の油脂を含む卵黄が早く温まる。

・食品に含まれる水は100℃程度で沸騰→気化するが、油脂は100度を超えても気化しない

大半の食品は純粋な水じゃないから「丁度100℃」じゃなく「100℃程度」なんだけど、
水分が多く油脂の少ない食品は(不純物を含んだ)水の沸点あたりで、温度上昇は一旦平衡状態になる。
少ない油脂の熱は、周囲の水分などに熱を奪われて温度が安定。
それ以上加熱しても水分の蒸発という形で熱が逃げるから。

しかし油脂が多く含まれる場合は、油脂の温度はまだまだ上がり続ける。
その油脂の熱は、油脂の周囲に伝わって食品を加熱する。

脂の乗った焼き魚をレンジ加熱するとバチバチ・ポンポンはじけたりするのは、
水分よりも早く脂が100℃を超える→周囲の水分が脂の熱で急激に沸騰・気化するから。

レンジでゆで卵の場合、卵黄の水分が100℃を超えて気化を始めても、
卵黄膜・固まった卵白・卵殻などに押さえ込まれて蒸気の逃げ場が無く高圧になる(圧力鍋状態)。
さらに加熱されて、押さえ込める限界を超えて卵の構造を破壊して爆発する。

(一部は現象の観察から推定)

食品のマイクロ波加熱については、ネット上で読める論文もあるから、
詳しく知りたいなら論文検索してみるのもいいかもね。
798ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 13:04:46.92 ID:O+dPLtGp0
ながい
799ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 13:30:50.43 ID:wPGCsVO/0
>>794
トマトやキュウリを電子レンジでチンしてごらん
800ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 13:43:17.93 ID:fqE1NgxR0
>脂の乗った焼き魚をレンジ加熱するとバチバチ・ポンポンはじけたりするのは、
>水分よりも早く脂が100℃を超える→周囲の水分が脂の熱で急激に沸騰・気化するから。
なるほどなー。これ不思議だったんだよな。参考になったわ
801ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 13:51:59.22 ID:irDUrwsW0
焼き鳥や鰻もすぐはじけて困る。アボカドもそうなのかな
802ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 14:01:11.02 ID:O+dPLtGp0
電子レンジネタ飽きたな〜
803ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 14:02:17.48 ID:p+70ZcOw0
凍りバナナって、皮を剥いてから凍らすものだったのね・・・・・
剥けない・・・・・まるで真性包茎みたい
804ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 14:06:20.29 ID:j6FjoK31O
>>803やってみて初めて気がつくよね
805ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 14:14:04.06 ID:yri2zoBhP
皮が剥けるくらい半解凍が食べやすいんじゃね?
806ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 14:36:17.06 ID:p+70ZcOw0
>>804-805
しばらく室内に放置したら今度は、皮から汚らしくとろけ加減になってきて
皮と身の境が曖昧っぽくて、きれいに楽には全然剥けない

仕方なく流水下で剥いたけど、身の表面の部分も結構流れてしまったよ
807ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 14:58:02.22 ID:g8C4+XVpP
冷凍バナナかぁ。アイス代わりのオヤツになる?
808ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 15:19:27.91 ID:imQzAvc7P
冷凍バナナってどんな食感なのかな?以外に噛み切れるのか
やっぱりカチカチで半解凍しないと噛めないのかな。

冷凍ミカンは半解凍で美味しく食べられる。
809ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 18:28:26.95 ID:sbHpMcVC0
つぶしたバナナの実と何か混ぜて凍らせて簡単アイスもどき
というのを何かのテレビで見た気がする
810ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 18:46:44.00 ID:dnkvlqZrP
バナナの実って表現初めて見た
811ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 19:46:06.69 ID:oXLAVFCk0
サイコロステーキ焼いて食べたら下痢した(´;ω;`)
812ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 19:56:38.94 ID:thYpSChkP
賞味期限2,3日くらい切れた肉バシバシ食うがサイコロステーキはたしかにけっこう当たるなぁ
中まで火ちゃんと通せてなかっただけだと思うけど
813ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:13:28.35 ID:O+dPLtGp0
サイコロステーキ滅多に買わないけど、あたりやすいのか。
成形した肉だから中からも細菌が繁殖してるのかね?
814ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:16:03.86 ID:vxGHXlqR0
なぁ、お前ら自炊で作るの難しいランキングって何??
和食部門で、俺は
1.握り寿司
2.ラーメン(スープと麺も)
3.広島風お好み焼き
かな?
815ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:16:50.90 ID:tQD9L2O20
サイコロ用の肉ってくず肉だろうしね。
816ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:19:32.60 ID:tQD9L2O20
>>824
異議あり!
広島風お好み焼きはフライパン2個あればできるよ。
ひっくり返す時に2個目のフライパンを使う。

ポイントはキャベツを焦げる寸前まで蒸しあげて甘みを引き出すこと。
それが難しければ、レンジでキャベツをチンしておくのもいい。
817ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:21:15.20 ID:ZvOkJqoD0
>>808
家の冷蔵庫だと、あずきバー並のガッチガチになる。
噛めない事は無いけど固いね。
818ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:22:15.03 ID:CLMc+Mi40
>>816
広島の女は中華鍋でお好み焼き作るって、山本モナが言ってた
819ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:26:50.21 ID:tQD9L2O20
うん。ほんとは皿があればフライパン1個でもいける。
820ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:30:58.54 ID:CLMc+Mi40
逆に難しそうに思えて簡単なのは
茶碗蒸し、牛赤ワイン煮、炒飯かな?
821ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:32:46.40 ID:O+dPLtGp0
>>818
どうやって?知りたい。
822ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:40:48.49 ID:tQD9L2O20
中華鍋だと鉄板が薄いから火加減が難しそう。
キャベツを焦がして失敗しそう。
やっぱテフロン加工のフライパンが無難だよ。
823ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:49:12.65 ID:tQD9L2O20
お好みソースにはガーリックパウダーがよく合うよ。
ポイントは熱したお好みソースと合わせること。
824ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:55:50.30 ID:LcyR2qIr0
水を入れれば焦げないけど
無理して無水調理しなくてもいいんだし
825ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 21:11:43.00 ID:YJbxP3OA0
>>784
好みというか味のくくり方が変わってるんだろ
826ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 21:26:28.18 ID:icwuHNAP0
冷凍バナナとフレッシュバナナってどっちが栄養ある?
やっぱ生のほう?
827ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 22:06:29.75 ID:O+dPLtGp0
どうでもいい
828ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 22:28:15.53 ID:j6FjoK31O
凍らせたバナナと牛乳をミキサーにかければ簡単スムージー。冷凍ブルーベリーでも美味い。
ヨーグルト足してもいける。ミキサー意外と安いからあると便利。
829ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 23:27:25.52 ID:4goVwA5H0
最近100円ローソンでキウイが4個入りで売ってる時があるから、
見つけると2袋買ってカットして凍らせて、バナナやアボカドとミキサーにかけて朝食にしてるよ。
アボカドも近所の八百屋で完熟4個で200円の時に買ってカットして冷凍。
手軽にビタミン補給出来てありがたい。
830ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 00:20:22.88 ID:uaq7ihHs0
冷凍してもビタミン残るのかね?
831ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 00:29:35.64 ID:kCrPLnjW0
残りますん
832ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 00:43:30.93 ID:Sg51N03K0
よかった...。
833ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 01:55:51.24 ID:uaq7ihHs0
残りません
834ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 01:59:03.88 ID:NuJmAt3P0
いや、俺はここに残る!
835ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 08:24:31.35 ID:U04PO+B0O
お、おう
836ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 09:36:53.07 ID:IZUNPIm00
握り寿司なんか一人暮らしの自炊では作らんだろ
837ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 10:13:53.73 ID:72lI5Jah0
握り寿司ってか家で作るなら手巻き寿司になりそうだが
一人暮らしの手巻き寿司ってなんか寂しい響きだな
838ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 10:16:26.18 ID:L9IDr7J/0
のり巻きならたまに作る。
839ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 11:15:46.41 ID:e+mYv9d20
マグロのにぎりとか作るよ。
840ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 11:16:04.12 ID:NLvIkixg0
一人ならちらし寿司かなぁ…
841ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 11:27:54.99 ID:/kCJtmsb0
男子ごはん
842ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 17:04:09.86 ID:4EA0TMVs0
バイク事故御飯
843ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 18:03:07.08 ID:U04PO+B0O
うううううなぎの蒲焼1尾買ったった。2980円…。
1700円くらいのパックも横にあってどっち買うか迷ったけど、身の厚みが全然違ったので
清水の舞台から飛んだった。美味い…
844ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 18:03:47.16 ID:72lI5Jah0
店で食える値段だな
845ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 18:07:18.39 ID:JhfE41Qh0
2980円払うなら俺なら絶対に店で食べるなあ。
スーパーの鰻でも蒸せばそこそこ柔らかく出来るけど、店で食べるのとはやっぱり違うよね。
846ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 18:08:39.49 ID:hkvvp0D6P
もうこんな高いからうなぎを釣ったら持って帰って捌いて
食べる、これが本当の自炊だな。

今までは釣っても捨てたけどよ。
847ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 18:10:11.13 ID:ej/f88GRP
そして泥臭くて食えたもんじゃねー!ってオチになると…
848ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 18:34:55.62 ID:u8Du1bRn0
会社が取引先から付き合いで買った鰻蒲焼きをもらってきたおいらこそが勝ち組。

半分はそのまま食べて、もう半分はう巻きにして食べる。素敵!!
849ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 18:38:48.56 ID:qqec/6jo0
鰻屋で食う鰻重3000円と、スーパーや魚屋で買う鰻蒲焼き3000円だと、
鰻自体のグレードが同等なら、ボリュームは「鰻屋<スーパー」だよな。

たっぷり食おうと思ったら、スーパーで3000円のを買うのもアリなんじゃないか?

俺は今年はほぼ諦めた。
明日から数日、見切り半額があったら買うかもしれんけど。
850ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 19:21:02.21 ID:9JEfgbYH0
>>800
水は最も温まりにくく冷めにくい液体なのだ
851ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 20:18:55.68 ID:hkvvp0D6P
>>847
いやー、綺麗な透き通っている水の所で釣るから無問題(海水)、
確かに砂泥地で濁っていると泥臭い。
852ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 20:26:11.71 ID:hkvvp0D6P
PS
世間じゃうなぎが少ないともっぱらだけど天然のうなぎは
釣れないなんてことはなく沢山いる様でポンポン釣れる時もある、
どこもかしこも釣れなくなったって事はない。
853ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 20:56:12.54 ID:zCZ+Qi+50
>>851
それ、アナゴじゃないの?w
854ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 21:26:01.64 ID:JMvnTeP90
磯辺揚げが無性に食いたくなって
大量に作ったけど思ったより量が食えなかった

練り物は腹にくるわー
855ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 23:17:30.47 ID:OG1S29Kw0
使い道のない未開封ケチャップを使いきろうと、オムライス大量作成。
結果一本じゃ足らないっぽいので、スーパーに言った時特売してたケチャップを購入
これが6割がた余る予定、うむむ
856ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 23:19:23.65 ID:DH2XRYh50
タマネギと鶏肉炒めてケチャップとチーズで味付け美味いよ。
あとはひたすらナポリタンww
857ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 23:42:00.51 ID:/kCJtmsb0
ポークチャップを最近知りました。w
858ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 23:57:28.58 ID:7t1cnZOdP
俺はケチャップ消費しまくるな
マヨの2倍のペースだ
ホールトマト使うの面倒だからミネストローネとかミートソースのときのトマト成分がケチャップだけとかザラ
859ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:11:43.98 ID:hAUyj4CU0
今日は鰯のパックを買って、天ぷらにしようと思ってたのに
親が国内産のうなぎの蒲焼きを持ってきてくれた。
美味しかったよありがとう。。。
860ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:19:56.16 ID:F0rebm0R0
ナポリタンのときはケチャップスゲー使うな。
861ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:45:23.24 ID:13e3m85v0
ナポリタンやオムライスは大量に使うから少量使い切りたいならハンバーグのソースに使ったりエビチリにしたり?
土曜の丑の日は別にうなぎじゃなくてもいいもん…梅干しでさっぱりと冷やしうどんでも食べるもん…
862ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:48:03.83 ID:fYA4WTm/0
>>860
ナポリタンは薄焼き卵派?
863ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:52:55.27 ID:F0rebm0R0
>>862
名古屋人じゃないからナポリタンに玉子引いたりしない。
やったことあるけど不要だった。
864ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:55:06.31 ID:+EhtOJHsP
卵入れるの?
肉類が切れてるとき寂しいから今度やってみよ
865ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:55:16.20 ID:fYA4WTm/0
>>863
最近、東京でもナポリタン専門店増えてしかも鉄板に薄焼き卵の名古屋式
東海地方で喫茶店じゃあ、ふつーのスタイルだし自宅でもやってたよ
もちろん、俺は愛知出身
866ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 01:02:40.04 ID:JDkKFdiM0
名古屋じゃなくても鉄板ナポリタンはあるよ
広島だけど、ナポリタン用の鉄板売ってるし
867ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 01:03:56.57 ID:F0rebm0R0
新潟グルメのイタリアンを一度たべてみたい
868ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 01:06:58.16 ID:fYA4WTm/0
>>866
そうなんだ、卵敷く??
薄焼き文化発祥の地だもんな
869ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 01:11:50.58 ID:F0rebm0R0
映画岳のナポリタンが最高。

鉄板皿てみんな持ってるものなの?
870ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 01:16:52.83 ID:+EhtOJHsP
>>867
ソース味の焼きうどんにミートソースが掛かった想像通りの味だよ
871ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 01:38:41.87 ID:BR1oPMNm0
>>855
・油を少し入れて予熱した鍋で鶏手羽元を炒める
・乱切り人参と乱切りジャガイモも炒める
・水たっぷりとコンソメの素を薄めに入れる
・櫛形に切ったタマネギと戻したキクラゲを入れる
・ケチャップをドバーッ!と入れる
・粗挽き胡椒を少し
・人参ジャガイモが煮えたら、別茹でしたブロッコリーを入れて出来上がり

お袋の味、「手羽元のケチャップスープ」。
872ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 07:32:36.34 ID:M+xWaYYSP
>>853
いや、河口近くだと海でも普通にうなぎが釣れる所がけっこう有るんだよ
アナゴやハモとウナギは色や体の特徴がかなり違うので
見間違える釣り人が居るとは思えん

ただ、味は 河の中流域>>>河口・海>養殖 とか言われてる 
873ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 08:02:46.11 ID:DCG2A8q8O
ヤツメウナギが釣れたらいやだな
874ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 08:42:33.10 ID:3Lq1g7DzP
>>873
一目で分かるからハリス切って放流すればいいよ。
875ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 10:15:38.42 ID:Uzqj8mef0
遂げぬき地蔵の名物がやつめうなぎだ。
俺食ったよw めっちゃすごい味だったww
876ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 11:45:17.87 ID:M+xWaYYSP
>>875
アレ、めっちゃ脂っこいな
俺も上司に勧められて喰って驚いてたら
「オッサンになるとその味がわかる」と言われた
877ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 12:38:36.34 ID:3Lq1g7DzP
バナナを冷凍してみた、皮をむいてラップでくるんだので
皮剥きは無問題。
ひとかじりしようとしたら食えない、アイスと違ってどうしようもない
ので氷温室に入れた、これで食えるだろう。

これでそのまま食べるっていうのはウソが分かった。
せいぜい氷温だな、善良な皆さんお気を付けあれ。
878ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 12:46:32.13 ID:fYA4WTm/0
>>877
http://www.dole.co.jp/yonanas/
これ使うんやで
879ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 12:46:52.51 ID:mNFSVpq+0
キクラゲとブロッコリーとケチャップが嫌いだから
それらを抜いて作ってみるか
880ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 17:30:55.34 ID:41AtJ4p50
>>877
ブレンダー使ってスムージーとかスタバのフラペチーノみたくするんだよ
881ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 18:47:10.38 ID:13e3m85v0
とりあえず丑の日だからうどん食っといた
うなぎ?余裕ある時旬の時期に食えばいいだろ
882ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 18:53:51.03 ID:cHkej0u90
>>881
正解
883ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:01:05.61 ID:7jyccq8h0
旬の時期にはあまり売ってないという不思議
884ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:10:42.22 ID:WTFNAMFeT
冬眠していてめったに捕れないからな
あ、天然物の話な
885ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:11:22.12 ID:OXhcGaLxP
養殖に旬なんて関係ないから。
売れる時期に多く出すのが当然だろ。
886ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:18:37.86 ID:WTFNAMFeT
養殖物に旬があるとしたら計画的出荷時期だけだな
繁殖にスタミナ使わず餌食べるだけだから
冬でも夏でも丸々と太って脂もくどいほど乗ってる
887ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:21:31.81 ID:M+xWaYYSP
>>883
天然ウナギそのものが少なくなってるし
餌を喰わず海に下る秋の「アオ」は釣り人も狙いあぐねてる
多分トラップか「うなぎかき」って漁でもなければ
獲れないんじゃなかろうか
888ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:26:30.42 ID:M+xWaYYSP
>>886
養殖ウナギは別の意味で旬が無い
密集飼育するとホルモンの関係で生殖腺が成熟せず
ただ単に体が大きくなり太ってるだけで
海に向かうための栄養を蓄えた「下り」形態になれない
889ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:31:12.19 ID:WTFNAMFeT
>>887
ニュースのショート特集で「幻の青鰻を追え」ってのを見たことある
瀬戸内海で海獲りの鰻漁してる人が「めったに上がらん」って言ってた
890ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:31:41.00 ID:e8oTowyZ0
うなぎ食いたいなあ。
>>877
冷凍バナナは融けてこないと食えないよ
891ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:40:06.27 ID:0wXcaxm70
うなぎ自分でさばくのか?まな板に釘で打ちつけて?
892ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:48:46.24 ID:mNFSVpq+0
>>886
つまり養殖ものならまさに今が旬ってことなんだよな
おれもうなぎなんてもう絶滅してもいいかな☆と思ってるし
893ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:53:22.73 ID:WTFNAMFeT
>>891
需要はあるらしいな
うちのほうでは普通のスーパで生き鰻を売ってたわ
1匹1580円、その鰻を使う店頭焼き(炭火)の蒲焼が1本1980円だった
894ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 20:01:42.73 ID:e8oTowyZ0
店頭焼きがあるならそれでいいな
血に毒あるし、家のまな板使うのもね
895ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 20:18:25.15 ID:ZbD/XtTzO
大家さんから胡瓜5本ももらったんだけど
胡瓜あんま好きじゃないんだけど捨てるのは胸が痛むし
独り暮らしなのに胡瓜5本も消費できない
何か美味い食べ方あったら教えて
ちなみに漬物とか味噌付けて丸かじりとかは苦手
896ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 20:21:32.61 ID:/cFE8MK90
>>895
肉と炒めろ
中華みたいでうまい
897ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 20:23:33.12 ID:JGrCBUGB0
>>895
しっかり水を切ってやって酢の物にすると結構嵩が減るよ。
あとは炒め物に使っても割とイケるから生が嫌ならそれで消費するのも手。
898ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 20:33:27.56 ID:ZbD/XtTzO
>>896
ありがとう
味付けは何使うの?

>>897
ありがとう
胡瓜とワカメと春雨の酢の物ってのでやってみます
899ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 20:38:20.19 ID:EJg/Ua2R0
>>898
クックドゥおぬぬめ。
900ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 20:42:37.70 ID:/cFE8MK90
>>898
しょうゆと粉末だし
好みでごま油
901ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 20:47:12.23 ID:ZbD/XtTzO
>>899
クックドゥ美味しかった記憶あんまないんだけど…
でもありがとう

>>900
美味しそう
やってみます
902ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 20:57:03.92 ID:/x+8UvdO0
ポテサラやツナマヨに塩もみしてしぼったキュウリ入れるとおいしくなるよね
あるのとないのとでぜんぜん違う
903ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:01:40.71 ID:F0rebm0R0
904ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:01:57.05 ID:+ZSwoyR2P
ご飯2合に合わせる安いおかずって何ありますかねぇ
鶏肉焼いて食べるの飽きてきたッス…大根煮込むとかですかね?
905ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:04:22.40 ID:M+xWaYYSP
>>904
炒める油にバターを混ぜ、醤油で味付けした卵焼き
906ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:12:54.34 ID:CrQDRh/D0
さっき一人鍋をしてアゴダシとマイタケと野菜のすごくおいしいスープが残ってるんだけど、これってどうすればいいの?
もうお腹いっぱいで雑炊とか食べれないし。
捨てるしかないの?
907ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:16:53.41 ID:JGrCBUGB0
この時期に鍋か・・・・暑くないのかな。
そのまま容器に移して冷蔵庫に入れといて明日使えばいいんじゃない。
908ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:18:34.44 ID:CrQDRh/D0
保存ってどれぐらい効くんですか?
909ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:21:02.24 ID:qdPieMSE0
キュウリや茗荷刻んで味噌いれて、冷や汁っぽくしたら美味しそうだ。
910ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:22:29.99 ID:F0rebm0R0
>>904
ご飯何杯でもいけるでー
http://cookpad.com/recipe/356217
911ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:26:26.81 ID:e8oTowyZ0
所詮食べ残しなんだから次の朝食で使い切るくらいだろ
912ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:30:31.01 ID:kS1+JlEj0
>>904
もやしを炒めて焼き肉のタレで味つけ
913ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:32:55.76 ID:CrQDRh/D0
とりあえず具の切れ端を濾してジップロックのタッパで冷蔵庫に保存しました
使うときはもう一度火を通した方がいいんですか?
こういうのって、口に入れてみても腐ってるとかそういうの、よくわかんない・・・
結局のところ、お腹が痛くなれば腐ってるんですよね?
914ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:40:47.13 ID:LAQLQNtHO
>>913匂いかいでヤバいと思ったらヤバい。あと食べる前にもう一度しっかり火を通したほうがいい。
915ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:44:59.40 ID:JGrCBUGB0
冷蔵庫に保存してて明日中に食べ切るなら火を通さなくても腹は壊さないんじゃない。
常温放置ならアウトだけど。
まあ、雑炊とかに使うならどの道火を通すと思うけどね。
保存はせいぜい数日って所だろうな。

あと、腐敗してたら明らかに食べちゃいけない感じの匂いがするから己の嗅覚で判断するんだ。
916ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:46:36.78 ID:CrQDRh/D0
>>914
ありがとうございます
そうします

あー、そういえばトップバリューで買ったおからの精進うなぎの賞味期限、今日だった・・・
お腹いっぱいでもう食えねーよ
500円もしたのに。そういやちょっと昔って、500円出せば十分1人分ぐらいのウナギのかば焼きのパック
買えてなかったっけ?
917ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:48:11.95 ID:F0rebm0R0
ためしてガテンでやってたけど
腐敗菌と食中毒菌があり、腐敗菌はニオイ、ネバネバがあり、食中毒菌は無味無臭の毒。
腐敗と発酵は紙一重の差で身体に影響ないときもあるけど、食中毒は嘔吐下痢になる。
918ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:48:27.57 ID:e8oTowyZ0
3串980円のイメージが強い
919ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:49:18.07 ID:e8oTowyZ0
>腐敗と発酵は紙一重の差で
この時点でチャレンジする必要ないだろw
920ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:50:05.41 ID:F0rebm0R0
言いたいことは、食中毒菌は味、臭いではわからないらしいよ。
921ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:50:42.44 ID:CrQDRh/D0
たしかに
発酵してるようならさすがに食べません!
922ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:51:53.51 ID:CrQDRh/D0
ということは、キッチンには電子顕微鏡が必須?
923ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:54:52.33 ID:F0rebm0R0
>>922
沸騰してから10分以上の加熱でしっかり菌を殺すことが必要。
加熱があまいと菌が死んで無いので、胃の中で大繁殖して食中毒になる。
924ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:55:00.65 ID:e8oTowyZ0
誰も食中毒の話なんかしてなくて、腐敗の話だったわけだが
925ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:59:12.12 ID:CrQDRh/D0
まあ、腐敗だろうが食中毒だろうが放射能だろうが、
5000度で30分も過熱すりゃ全部まとめて無毒化されるでしょ
926ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:59:28.91 ID:FV6BjnPP0
発酵はいい腐食
腐敗は悪い腐食
927ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 22:25:10.39 ID:Uzqj8mef0
乳酸発酵もやし、俺の好み。
928ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 22:25:55.33 ID:Uzqj8mef0
そばでもゆでておくかなー。
天ぷらも作りたい気分。
929ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 23:04:17.22 ID:fYA4WTm/0
>>916
 愛知県警豊橋署は22日、スーパーでうな重を万引きするなどしたとして同県豊橋市橋良町、
会社員滝井裕美容疑者(52)を事後強盗容疑で逮捕した。

 この日は「土用の丑(うし)の日」で、滝井容疑者は調べに対し、「うなぎが欲しかった」などと話しているという。

 発表によると、滝井容疑者は同日午後0時20分頃、同市藤沢町のスーパー「イトーヨーカドー豊橋店」でうな重4パック、うなぎずし2パックなど食品8点(販売価格計8076円)を万引きして駐車場にとめた軽乗用車に乗車。
目撃して進路に立ちふさがった男性従業員(38)に向けて車を直進させ、ボンネットに飛び乗った従業員をブレーキをかけて振り落とした疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00001581-yom-soci
930ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 03:55:11.89 ID:E+RyN6dbP
>>905>>910>>912
ありがとうございます、旨そうです!
メニュー増やさないと生活がさびしくなりますねぇ…ホント
931ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 07:14:19.13 ID:nb1KokAh0
冷凍うどんを電子レンジで温めて取り出そうとしたら、
袋が破けてちょうど下にあったごみ箱の中に落っこちた…
932ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 08:40:30.31 ID:VqbpgFdO0
>>931
冷凍うどんを電子レンジ?
って思ってググって見たらメーカーも推奨してるのね。
知らんかった、今度試してみます。
933ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 10:52:41.44 ID:bsQ/cxjf0
みんなは料理して出る生ゴミってどうしている?
数日で悪臭を発生するよね。けど頻繁にゴミ出しするのも有料のゴミ袋がもったいないし。
934ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 10:58:20.00 ID:zTJvAOym0
あんまり参考にならんと思うが、家庭菜園に穴掘って埋めてる。
935ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 11:03:12.97 ID:I1vo3UCq0
>>933
ゴミの日まで冷蔵、または冷凍。
936ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 11:03:55.28 ID:PDkfNCSN0
生ごみ出るの買わない。
ジャガイモは皮のまま食べれるしおいしいし、根くらいなら燃えるゴミの袋に入れてもすぐ乾燥するから問題ないし、
スーパーで売ってる普通の人参は本来の皮がすでに剥かれてる状態だから剥く必要はないし、
大根の皮も気にせず一緒に切って食べるようにしてるし、どうしても食べられないようなものがついてるのは買わない。
937ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 11:15:23.63 ID:bsQ/cxjf0
冷蔵、冷凍って汚い
938ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 11:17:08.92 ID:RanagctS0
>>933
生ゴミコーナーとか使わず、ビニール袋に皮とか剥いてそのまま密封
それをスーパーの袋でさらに囲ってゴミ箱
939ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 11:48:07.22 ID:ZngnP/Ag0
魚さばいてゴミの日まで3日ある、とかだったら冷凍するな。
捨て忘れて数ヶ月後に冷凍庫から出て来るとちょっとヘコむけど。
940ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 11:49:17.19 ID:DybezfHuP
週2回出してるので水にならない物はゴミ袋に捨ててる、
別に水になるのは流しのゴミ溜め。
週2回といってもゴミ袋の金額は微々たるものでしょ?
ちなみに300円÷50袋=6円
941ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 12:06:11.04 ID:zTJvAOym0
>>940
自治体指定ゴミ袋はゴミ処理費用を上乗せしてあるから、
自治体によってはすげー高い所があるよ。
もちろん指定ゴミ袋じゃないと回収しない。

それに、指定ゴミ袋(小)でも、
一人暮らしだと頻繁に出すには多すぎる容量(20Lとか)の場合がある。



以前住んでたマンションでは、隣のおばちゃんが、
「ゴミ出ししてくれるなら、少しの生ゴミくらいウチのに一緒に入れていいよ」
って言ってくれたんで、ありがたくゴミ出し役を引き受けさせて貰った。
942ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 12:11:43.84 ID:wCmr1R1ZP
生ごみはどんなに気をつけててもゴミ箱が臭くなるからゴミ箱は使わない
どうしても臭うゴミが出てゴミ出しまで間が長いときは臭いが全く漏れないゴミ袋を使う
943ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 12:22:38.37 ID:dMhoZDBG0
100円ショップで40枚入りのストッキングネット買って
朝に排水溝にセットして
朝食から夕食までのゴミ全部そこに溜め込むようにし寝る前に外して水切って
台所のゴミ箱(スーパーの袋)に捨てて
そのスーパー袋も外して縛って30Lゴミ袋に入れて口をピンチで止めてベランダに出してる
944ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 12:57:18.30 ID:AaYQ1UCdO
生ゴミ処理機ってどうなの? 自治体が補助金出したりしてるよね。
一時期考えたけどベランダで雨のあたらないところとか縛りがきつくて
結局使ってない。できた堆肥をJAに持ってくと野菜と交換してくれるらしい。
945ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 13:43:19.69 ID:E+RyN6dbP
食べ残しとかはそもそも出さないようにして、食材の廃棄分(魚のワタとか)は元の容器使って冷凍してます
元が食材だけに特に汚いモノではないですから単なる冷凍食品状態ですし…虫湧くよりかはいいかなって
946ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 13:45:19.46 ID:CCuKetGMP
生ゴミは出た端から冷凍してるな
友達は「ゴミを冷蔵庫の中に入れるなんて信じられない」と言うけど、
入れる数分前まで生鮮食品の一部だったんだし気にしてない
947ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 13:55:50.45 ID:yLgIvD1qP
生ゴミめんどくさいからほとんど食っちゃうけど野菜の根っこのほうとかどうしようもなく出ちゃうものは
そのまま燃えるゴミに突っ込んで気にしない方向にしてるなぁ
948ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 14:46:04.13 ID:6oJZSjZ60
>>933
週二回、生ゴミの日があるから
そのつど出してる
10Lの最小の有料ゴミ袋で
949ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 14:52:58.48 ID:oAKs3YfF0
生ゴミの処理って新聞使うよな
三角コーナーの中に初めから敷き詰めとくのお勧め
それは流しからだして別の所において、野菜くずなんかの水気が少ないものは直接放り込む
950ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 15:00:57.05 ID:bsQ/cxjf0
すげーいいアイデアか浮かんだ!
トイレに流せばいいんだ!
951ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 15:04:24.89 ID:6oJZSjZ60
>>950
だめ
浄化槽がやられてあぼーんする
自治体がディスポーザーを禁止してるのもその理由
952ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 15:14:03.55 ID:a3fnr8JHO
まあ、やってるヤツは結構いるとおもうけどね
どうせ賃貸だし
953ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 16:17:12.96 ID:6oJZSjZ60
>>952
自分だけがよければいいって、そういう考え方イクナイ
賃貸の浄化槽があぼーんしたら賠償金請求されるし
市が運営してる下水処理場も早く逝くことになるから税金も上がるよ
954ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 17:14:41.39 ID:bsQ/cxjf0
浄化槽って田舎とか地方都市だけだろ?
下水完備の都会なら問題ない。
と思う。詳しい奴よろしく。
955ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:20:50.43 ID:giAWXJfY0
トイレに流しちゃえってのは、ネタで言ってるんだよな??
956ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:25:21.77 ID:JKM8muoK0
生ゴミでいちいち騒いでたらオナニーの後のティッシュとかどうするんだよ
957ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:32:02.50 ID:8z5NjE/A0
せめてトイレットペーパーに包んで流せよ
958ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:35:40.66 ID:FNuPkOZK0
冷凍安定かなやっぱ
この時期ゴミ箱に入れとくと1晩でコバエちゃんが……
959ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:36:57.20 ID:bsQ/cxjf0
そもそもウ◯コ、ティッシュ、ザーメンがOKで生ゴミがNGな理由が分からん
960ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:37:57.13 ID:+lW7PazVP
>>954
下水でも下水処理場が逝く
961ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:39:01.61 ID:FNuPkOZK0
トイレットペーパーは溶けるからいいけどティッシュは水に溶けないから駄目だぞ
あと精液もそのうち排水口が詰まる
ウンコは好きにしろ
962ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:39:16.09 ID:+lW7PazVP
>>959
うんこや紙を処理する菌は浄化槽や処理場に入れるけど
脂肪やたんぱく質豊富な食品を分解する菌は違うから
963ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:57:21.08 ID:bsQ/cxjf0
下水処理場が管轄している世帯の半数以上が生ゴミ流すとかしない限り
ちょっとぐらい無問題だろ。細かい事気にスンナや。
東電の放射能漏れ隠蔽、連続強姦魔、通り魔なんかに比べたら生ゴミをトイレに流すなんて
無罪だよ。
964ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 19:00:48.05 ID:uKuV2tWzP
>>954
基本的に、
1、固形物を流すと下水管に詰まる可能性がある
2、ディスポーザーなどで大量の有機物を流すと汚水処理場の能力が追いつかない

1について、詰まったのが自分の家屋内なら、安い便利屋を頼んで復旧してもいいが
自分ちの範囲外の下水管を詰まらせると
復旧工事の代金を(各種手数料と共に)自治体から請求されるので注意

2については、ディスポーザーが普及してた欧米で
排泄物以外の大量の有機物流入による、汚水処理場の能力破綻が問題になり
一部の国を除いてディスポーザーの使用は禁止されてゆき
日本でも昭和の終わりごろまでにはほとんどの自治体で禁止された

>>959
ぶっちゃけ、有機物の量の問題なんだよ
ディスポーザーで下痢便状態にして流したとしたら
想定された人口の何倍もの人間のウンコが
汚水処理場に流れ込むのと等しい事になってしまう
965ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 19:07:25.92 ID:Ke/VGv1O0
>>963
罪にはならんかもしれないが、詰まったときに
賠償金か少なくとも工事費請求はされるだろ。
966ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 19:21:01.41 ID:oAKs3YfF0
生ゴミが網にかかる程度に大きいと浄化槽行きの管が詰まるし
流動物くらいに細かいと浄化処理出来ずに海洋が汚染されるって事か。
生ゴミ流すなんて下水の汚水処理しないようなもんだな
967ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 19:24:15.52 ID:giAWXJfY0
>>959
マジレスすると、油。ラーメンのスープでさえも油が大量に使用されてる。
それが少しずつ詰まって排水管工事となる。巷で地面掘って頻繁に工事してるのはそういう訳。
968ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 19:28:19.93 ID:cFfzx6w+0
【乞食速報】
かつや 26日〜28日4品500円セール

http://uploda.cc/img/img51ed1ecfb562f.jpg
969ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 19:29:45.06 ID:I1vo3UCq0
>>961
その「精液で排水管が詰まる」って話だけどさ、ホントなのかね?
だったらソープとかヘルスはどうなんだ?って思う。
970ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 19:34:55.93 ID:4EQMIrVd0
>>968
かつやってご飯お代わりできたっけ?
出来るんならロースカツ定食だな
971ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 19:44:07.62 ID:ZngnP/Ag0
972ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 19:50:04.11 ID:I1vo3UCq0
>>971
それ精液じゃねーだろw
973ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 20:20:17.61 ID:3oF8TJGH0
10個入りの卵買って帰ってきて冷蔵庫入れようとしたら半数割れてて笑った
人生でエコバッグ洗う日がくるとは思わなかった
おかげで今日の晩飯は卵5個入り消費期限切れ豚バラのお好み焼きだわはは
974ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 20:46:37.76 ID:JKM8muoK0
割れてる卵は危険だぞ
975ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 21:06:38.46 ID:giAWXJfY0
>>974
ヒヨコ出て来るぞ!!
976ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 21:13:59.19 ID:2xvo+lwE0
>>974
保管しとくと危険になるから、割れたそばから処理するために必死で喰ってるんだろうにw
977ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 23:08:46.08 ID:DybezfHuP
>>958
去年は三角コーナーにゴミを溜めてたのでコバエがすごかったが
今年は流しのゴミ溜めに溜めて週2回捨ててるのでコバエはいまだ
出ていない。
978ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 23:10:05.54 ID:d1LbOQ1z0
面倒くさがらず毎日タイラップに入れて捨てればいいんじゃないの
979ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 23:28:56.22 ID:o4xe/LEJ0
それを言うならジップロックでは? タイラップはケーブル結束バンド
980ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 00:09:39.20 ID:OEpKU6L2P
レパートリー増やしたい
ありふれた材料でできてパッと作れるけどちょっと珍しくて美味しい料理教えてください
981ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 00:14:53.03 ID:b4a071C8O
ここでも見たら
ttp://www.kyounoryouri.jp/
982ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 00:17:07.34 ID:afvBZnJL0
>>980
ジャンルは?
983ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 00:18:30.16 ID:qHQxKiz50
恋愛モノで
984ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 00:18:51.94 ID:LuwkEN0T0
>>977
俺は去年の夏、あまりに暑くて窓開けっ放しで寝て起きたらコバエの大群が群がっててびっくりした。
鳥肉の脂身をポリ袋に入れて蛇口にかけたまんまだったからな。
そりゃ、もう地獄絵図。今は気をつけてますよ。
985ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 00:21:35.84 ID:1sGt4qX30
そういうビニール袋があった気がするんだが
いいたかったのは台所用の透明ビニール袋のことね
986ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 00:25:17.84 ID:gxGuEpza0
次スレは?
987ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 00:42:16.83 ID:GebnSubI0
俺はうっかり忘れてコバエが群がってたら迷わず殺虫剤噴射
988ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 00:51:47.78 ID:qHQxKiz50
部屋を密閉して窓も開けないからか全然ハエなんていない
989ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 01:01:35.16 ID:SpqdqPAo0
>>985
ユニパックだろ
990ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 01:05:47.20 ID:Hw9Rn3gy0
>>978
>>989
アイラップでしょ
991ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 03:51:45.12 ID:qtw3OBe+P
>>976
>>974が言いたいのは
卵は排泄物と同じ場所から出てくるから
卵の殻は想像以上に不衛生で割と危険な雑菌が
付いてる可能性が高いので汚く割れた卵の食用は避けた方がいい
ということだと思うけどね。日本の卵は清潔な方らしいけど。
大体の場合は大丈夫だろうけど運悪くダメだった時は酷いことになる、みたいな。
992ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 05:16:46.56 ID:h5VDtOf/0
実は知られてないよな卵による食中毒の多さ
993ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 06:39:50.41 ID:rPAPWNAb0
だからと言って卵を洗うなよ。
994ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 06:54:46.86 ID:h5VDtOf/0
やいときゃだいじょうぶ
995ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 07:23:14.16 ID:quyubLvc0
立ててきた

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 93日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1374618149/
996ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 07:33:15.39 ID:LuwkEN0T0
次スレおつ
あと、あんまり汚い話はすんなよ
997ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 08:09:42.97 ID:b4a071C8O
うんこ
998ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 08:29:07.96 ID:gsMvFvK40
ちんこ
999ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 08:54:08.44 ID:Hw9Rn3gy0
新スレの>>2なんなんだよ
気持ち悪い
しねば?
1000ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 09:51:07.44 ID:9cu3b88OO
結婚しています
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。