一人暮らしで自炊している人のためのスレ 90日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 89日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1367064613/
2ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 21:02:07.19 ID:izQItPyL0
末尾Pのくされ自演スレ
3ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 07:04:33.60 ID:WEZZYF4/0
見えない何かと戦ってる人が何か呟いていた。
4ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 15:09:44.52 ID:EfYym9D8O
前スレ1000乙w
5ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 15:11:13.69 ID:uULgw6G10
今日の晩御飯は何?
6ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 15:32:16.90 ID:27u+cAkL0
汁かけご飯
7ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 15:34:01.58 ID:I0Tq5++l0
カレーかカレイの煮付け
8ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 16:19:45.79 ID:uULgw6G10
カレー食いてぇ。私はお好み焼きにしました^^
9ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 16:38:41.62 ID:M0VqJykX0
冷飯のトマトジュース掛け
10ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 16:47:38.52 ID:fFQ7wfBh0
>>9
俺もよくやる
塩とタバスコ加えたり
一人暮らしなんてそんなもんだろ
11ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 16:49:54.89 ID:M0VqJykX0
>>10
否定されるかと思ったけど、居たか同士よ。
12ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 16:55:43.38 ID:fFQ7wfBh0
>>11
仲良くなれそうだ
トマトの旨みがいいんだよな
冷えたご飯もうまいんだぜ
13ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 17:38:33.94 ID:hCjpx1DP0
俺も今度それやってみるよ。トマトジュースかければOKなんでしょ?
14ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 17:43:10.48 ID:CL5UkgIqP
野菜ジュースはニンジンベースの方が好き
15ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 18:34:47.90 ID:NfLBpOSQO
それ鍋でコンソメの素足したら、トマトおじやじゃない。美味しそう。
なんならチーズも足してぐつぐつと。
余り物のベーコンの切れ端かソーセージでもあれば更にうまそう〜
16ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 18:42:53.12 ID:hh08iD7W0
>>15
俺はそっちだな
コンソメとチーズとタバスコ加えて煮る
あとそれに卵落として半熟にして食べる
17ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 19:11:54.48 ID:acVekKlTP
昨日カレーだった、
ここ見てると味付けは何でもアリなんだなぁ、かくいう俺は
レシピより使う調味料は少ないそれでも美味しく食べられる。

マンネリになりやすくて味付けを変えるけど知らず知らずのうちに
濃く強い味付けになってる。
店はお客を呼ぶ為に色々使ってるのでイマイチなじめない、
やっぱり自分で健康的に作るのが良い。
18ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 19:12:44.87 ID:nbP3jXOs0
正直ご飯にトマトジュースかけてそのまま食べるくらいなら
>>15>>16の調理なら10分も掛からんし
疲れててもそのまま食うメリット感じない
19ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 19:17:14.81 ID:nbP3jXOs0
>>17
カレーってルーならそもそも調味料使わないんじゃ・・・
スパイスから作ってるの?
それでも一般的な調味料は塩くらいしか使わないと思うけど
20ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 19:17:31.97 ID:hCjpx1DP0
>>15.16
それも美味そうだね〜また一つレシピ増えたな〜
21ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 21:36:53.57 ID:mNl6Yxnc0
カレーだと数人前つくるから初日は出来立て食べて次の日はトロミがでてかたのを食べて
その次の日はブルドッグソースか濃口醤油でいただく

で、今日は天麩羅にする予定まる
22ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 21:39:35.15 ID:inp3aZTh0
>>21
具は何?
23ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 21:44:48.22 ID:fFQ7wfBh0
>>13
おk
塩や辛みはお好みで足して

>18
簡単な上に、もともと、冷えたご飯も嫌いじゃない
特にこれからの季節はいい

冷めたご飯もうまいんだぜ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1292346310/
24ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 22:03:26.17 ID:9dt6fYci0
これからの季節は素麺だから「めんつゆ」に飽きないように他にもバリエーション欲しいどすな
25ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 22:04:22.62 ID:VlPIJYFa0
>>22
さつまいも、玉ねぎ、なすあたりで
かき揚げ丼もすてがたいなぁ
26ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 23:34:10.62 ID:inp3aZTh0
>>25
ナスとか翌日にはトロトロになってそうだな。揚げナスにして別添えの方がいいよ。
俺だったら野菜(人参タマネギセロリしょうが)は全部ミキサーして、煮込むかな。
27ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 23:40:05.87 ID:w/DLDcnz0
>>26
大丈夫揚げながら食べる
今、天つゆ製作中m
なすとさつまを塩水であく抜き中w
追加でししとうとちくわとウインナー
28ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 23:43:19.42 ID:hh08iD7W0
>>26>>27
???
カレーの話なのか天婦羅の話なのかどっちなんだ?
29ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 23:44:30.15 ID:inp3aZTh0
>>27
ゴメン、俺、勘違いしてたわ
全部天ぷらの具なのね
サツマイモとか、おかしいなぁって思ってたわ
30ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 23:47:24.07 ID:w/DLDcnz0
うんちょっと食い違いがあるなとは思ったw

カレーはシンプルに人参じゃがいも玉ねぎ豚肉(ソテー用)だす
31ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 01:20:14.47 ID:QlWgD22+0
急に暑くなると作り置きを解凍したりお湯をわかしたりするのも面倒になって
昨日の朝・晩はスナック菓子のイカの姿揚げとアイスの白くまだけ
32ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 01:23:42.88 ID:INJoBQ0q0
息をするのもめんどくせえとか言い出しそう
33ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 02:28:27.27 ID:3ozKkol20
>>31
おいおい、すでに夏バテのご様子。
油モノを避けて、口当たりがよくて栄養のある物を食いなされ。
豆腐などおすすめでござるよ。
野菜ジュースでも、まあ飲まないよりはよかろうよ。
34ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 02:37:46.79 ID:ImwJl13J0
>>24
上の話じゃないけど、トマトジュース+麺つゆ素麺はうまいぞ
35ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 05:46:24.39 ID:VmQegLF50
カレイの煮付けを作ったけど甘みが足りなかったな。
しょっぱかった。
36ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 07:24:08.70 ID:GCSW/Uf90
>>34
トマトジュース+麺つゆ素麺うまそう
たんぱく質も欲しいな、冷蔵庫から出すだけのハムや缶詰でもいいけど
37ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 08:25:01.24 ID:9TmChpoa0
揖保の糸は美味いけど高いんだよな
38ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 09:14:04.25 ID:vcnZLQiw0
>>37
でもそれを食べ始めると、他のを買う勇気が無くなる。
これ、美味しいかな?って買ったのに、不味かったりするとガッカリだもんね。

そういったことを繰り返して、結局今はちょっと高いけど、揖保の糸を買ってしまう。

だれか安くて美味しいそうめん知らない?
39ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 09:51:20.13 ID:uxftdijt0
そうめんは…
ほぼ値段に比例すると言っていいかと
40ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 11:21:01.32 ID:AwV4YlOO0
>>35
まずみりん煮立てるのオススメ
甘いのが好きだから心中お察し申し上げるわ
41ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 12:03:51.96 ID:Ww0cQXak0
安いそうめんは、やっぱりそれなりの味
42ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 12:44:08.06 ID:vcnZLQiw0
>>39,41
安いラーメンはそれなりに食べられるのに、ソーメンは麺の食感がモロに影響するからマズイのかな?
43ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 12:59:39.18 ID:1cI274L40
慣れだよ慣れ
人間なんて記憶と慣れで美味い不味い言ってるだけだから
44ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 13:00:36.67 ID:bZexkScx0
自分にとって思い入れの特に強い少数の物は、多少高くてもうまい方を買うけど、
思い入れの弱い大多数の物は、多少まずくても安い方を買ってしまうな。

乾麺類なら、自分がこだわるのは日本蕎麦と蕎麦つゆだけで、ほかの物は安物でいい。
45ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 13:09:25.49 ID:z+MwTRvyP
乾麺の日本蕎麦でうまいのなんかあるか?
中国産そば粉を3割まぜてあとの7割は小麦粉の、偽蕎麦ばかりだろ
46ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 13:13:47.11 ID:vcnZLQiw0
>>44
俺も蕎麦は気になる。有るか?
おれ、長野なんだ、ここらでは「雪んこそば」ってのが多少有名だが、生めんとはまた違ったものとしてみるべき
47ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 13:27:55.14 ID:66tpSbed0
そばは確かそばスレがあると思うから、そこのを試したらいいんじゃないかな
俺はつゆさえ永坂更科のそばつゆ使えば、麺は適当にスーパーで生めん買って食ってるわ
冷凍のそばがうまいなんて書いてるのも見たことある
48ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 17:03:29.93 ID:uj3UJDWvP
最近そうめんは味噌汁に入れて味噌煮そうめんにしちゃうから
高級なそうめんでなくても気にしないな
49ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 18:49:27.95 ID:hNr6aDu/0
なぜそうめんを選ぶのか。
ひやむぎなら外れないのに。
50ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 19:02:23.54 ID:L9kxEV6w0
夏の日曜の昼飯は決まって冷麦か素麺
氷で冷やすの面倒くさいから流水で洗っただけ
麺つゆは創味
薬味は葱、生姜、大葉、あれば茗荷
51ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 19:05:12.84 ID:66tpSbed0
>>49
まさにそう
なんでそうめんからひやむぎに変わっただけでああもあたりの確率が増えるんだろうかw
52ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 19:05:58.27 ID:llbkb6So0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
53ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 19:25:26.95 ID:A17KMNjpT
夏は素麺いいやな
1日くらいなら作り置き冷蔵可能だから
いつも多めに湯がいて次の日にも氷水でほどいて食べてる
54ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 19:47:13.85 ID:ImwJl13J0
素麺のゆで置きはないわー
55ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 20:14:11.17 ID:YI7FADBWO
さっき指切っちまった
血がだーっと出てる
56ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 20:17:17.47 ID:A17KMNjpT
食べたい時に茹でるって暑いじゃん
コンビニの素麺も作り置きだし
57ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 20:19:10.63 ID:jiNz1jFJ0
>>55
キズパワーパッド貼れ!!
58ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 20:20:16.97 ID:HXW5BH7O0
>>56
麺伸びてても平気な人はそれでもいいよね
59ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 20:23:19.03 ID:3ozKkol20
そうめんぐらいその場その場で茹でろよ。
うまさが全然ちがうぞ。
休日だろ?
60ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 20:36:49.26 ID:A17KMNjpT
流水で洗い締めてザルにあげてから
フキンかぶせて冷蔵しておけば
まる1日くらいではそれほどひどい状態にはならないよ
61ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 23:38:15.57 ID:E2GECuxk0
ちょっと高くてもおいしいのに限るよね
ストックするし一人で食べきらなきゃならんし
お肉はよく選ぶべき!
62ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 23:39:16.17 ID:jiNz1jFJ0
>>61
高くても 店より安い 自炊かな
63ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 23:54:17.15 ID:INJoBQ0q0
自炊だとちょっと高い食材買うのも躊躇する人っているよねー
外食=贅沢だから高くていい
自炊=節約だからちょっとでも高いと駄目
こういう図式なんかな
64ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 00:17:55.36 ID:HSrgPdOM0
まあたまの外食だし少しぐらいいいかなってのは確かにある
65ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 04:30:09.12 ID:24MFsBTq0
蕎麦つゆは自分でつくったほうが断然旨いよ。簡単だし。
66ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 06:31:36.88 ID:hHasLiJL0
常温保存してあったカレールーの硬さで初夏の訪れを感じる…
67ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 06:36:20.36 ID:9MT/utaJ0
出しっ放しの味噌汁が酸っぱくなって、あぁもうそんな季節かと思う初夏の夜
68ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 08:12:57.09 ID:mS/bihCj0
>>35
魚の煮付けはあ九州特に鹿児島の醤油使うのお勧め
ちょうどいい感じの甘みになる
69ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 08:53:49.85 ID:ow+KC743P
>>63
自炊と外食でコスト変わらなかったら元も子もないからな
70ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 09:33:09.19 ID:K5DDGfVu0
>>69
そうでもないでしょ、コストだけで自炊してる人が多いだろうけど、
その他の理由も多いでしょ。

ここは貧乏生活のスレじゃないんだし。
71ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 10:17:56.11 ID:PAXScGfX0
夏の麺類は断然、盛りそばか冷やし中華だな
冷やし中華のつゆの味は、ヒゲタ>>ミツカン>>>手製>業務スーパー

盛りそばと冷やし中華は、冷や麦・冷やし素麺・盛りうどん・韓国冷麺なんかよりも
子供時分からずっと馴染みが深かったし、なにしろ好物だしね
72ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 10:22:19.36 ID:RuhDOTM80
冷やし中華いいね〜
73ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 11:11:54.15 ID:XUUzDXKL0
あーーーー
冷やし中華食べたいーーーー
74ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 11:17:05.88 ID:938l8kIdP
子供の頃は冷やし中華は嫌いだったな。
普通の暖かいラーメンを食えよって思ってた。
75ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 11:44:38.09 ID:HlGCOheN0
男の料理本ってのを立ち読みしてきたんだが、コストと時間を度外視した作品を作り上げてるだけとか
男を馬鹿にしてんのか?
1枚の絵を仕上げるみたいな感覚で男の料理とか何なんだよ
76ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 11:47:01.66 ID:b8wtYD/s0
1週間ずっと食ってても飽きない料理とか
まとめて作っといて全品解凍するだけで食える料理とか
そういうのこそが真の「男の料理」だよな
77ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 11:53:45.63 ID:PAXScGfX0
>>75
参考本なら表題にはっきりと、「自炊」の文字が入ってる本がいいよ
男性読者ならば、著者は女性じゃなくて男性の方がいいだろうな
78ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 11:56:47.10 ID:HlGCOheN0
○○の料理本!とか言うのは大概へんな創作料理が載ってるだけで使えないよね
79ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 13:15:35.18 ID:K5DDGfVu0
ガイシュツだとおもうけど、やっぱ、最初の料理本は「料理の基本」だよな。
これを知っておかないと、どんなアレンジ料理も始まらない。
80ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 13:47:23.92 ID:B+2QRf960
カーチャンの手伝いで基本は覚えてたから
最初はあまり本を使わなかった
今の方がレパートリー増やしたくて買ってしまう
81ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 14:56:19.78 ID:L/XOA6Xk0
買ってよかった料理本:
おうちで居酒屋−−和食を中心に基本がわかりやすく書いてある。
オレンジページの中華本−−家庭料理の範囲でわかりやすく書いてある。
普段参考にするサイト:
もう更新しないかもしれんが、http://reihow.blog12.fc2.com/
82ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 16:07:49.65 ID:DANBLcwq0
料理の基本って例えばどんな事?
83ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 16:46:41.73 ID:XUUzDXKL0
>>82
最初は手を洗う!とか?w
84ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 17:03:46.46 ID:K5DDGfVu0
>>82
要するに有名料理の作り方だよ。
オレ的には

・和風煮物
・卵焼き
・煮魚
・から揚げ
・豚カツ
・親子丼
・うどん
・味噌汁
・天津飯
・ペペロンチーノ
・チンジャオロース
・炊き込みご飯
・餃子

ただ「材料を混ぜるだけ」が料理じゃないからな。
この辺の手順が解んないのにアレンジ料理できるわけ無い。
85ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 17:29:27.79 ID:IJ43/Xu20
基本とは調味料の使い方かと思ってた。さ、し、す、せ、そ^^
86ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 17:37:18.19 ID:OKjvY6aO0
>>85
さしすせそ、なんてもはや基本でも何でもない

和食より洋食や中華のほうが食べたい料理のランク上なのに
自炊となると途端にさしすせそとか
そんなバカな話あるかと
87ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 17:40:26.70 ID:IJ43/Xu20
>>86
うっ!失礼しました。
88ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 17:48:54.65 ID:VjIePBbt0
>>81
オレンジページはガチだよな。
ただ、巻頭のレシピページしか関心がないので
無駄な買い物感がぱない。
89ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 18:03:01.17 ID:L/XOA6Xk0
いやいや、そんなたいそうなことじゃない。
魚の捌き方とか、三杯酢がどうのこうのとか、そんなこと。
大したことないけれど、それさえ押さえれば何とかなる。
オレンジページのは「男の○○」シリーズ。
90ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 19:08:14.48 ID:9MT/utaJ0
昨日スルメ貰って、夜食ってたら顎がめっちゃ筋肉痛
よく今はやわらかいものばかりで顎が衰えてるって言われてるけど、まさにそのとおりって思ってしまった
なんだかんだで硬いもの食べないし、咀嚼が少なくなってるんだなーって改めて気付かされたわ
普段食べそうなもので、硬いものってなんかあったっけ、なんかすぐに思いつかない・・・
91ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 19:31:32.39 ID:iRDDP4kB0
冷凍の筑前煮を調理してるが
これって生の食材からやるとすげえ高くなるしすっげえ時間かかりそうだな
92ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 19:46:40.34 ID:b8wtYD/s0
>>90
あえて安いステーキ肉を買う
93ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 20:11:31.96 ID:d6AhiL080
砂肝
94ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 21:14:07.93 ID:ubRNU0mE0
フランスパン
95ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 22:01:35.30 ID:IJ43/Xu20
料理は一手間かけるだけで美味しくなるんだから惜しんじゃだめ!
96ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 22:01:35.87 ID:hLYL+z2L0
>>90
ごぼう
煎り豆
97ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 22:07:55.66 ID:9MT/utaJ0
>>92-94 レスありがとう
最近食ってねぇから忘れてたものばかりだw
そういや実家では煮物で良い味がでるからってヒネ鳥使ってたな
次の買い物ではちょっと気をつけてみてみる。。
98ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 22:09:50.85 ID:9MT/utaJ0
>>96 リロってなかった、あわせてありがとう
99ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 22:17:03.63 ID:uGYX8I3sO
>>90
ほんと普段、柔い物ばかり食べているなあ、現代は。

歯応えのある物と言えば、芋ケンピ、粟おこし、カンパン、お煎餅とかか。
顎を鍛えるなら、焼肉のミノ、グミキャンデー、乾燥芋、ビーフジャーキー、干し貝柱、おしゃぶり昆布…

あんまり多くないね、どれもオヤツや珍味系だ。
100ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 22:35:16.31 ID:/btTeoD6P
子供の頃、あごを丈夫にと祖母に食わされてたのは干し芋。
101ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 22:56:25.18 ID:IJ43/Xu20
丈夫になり過ぎてしゃくれてこないようにね
102ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 01:46:19.84 ID:1kFHkPbI0
google で 麻婆なす を 検索して 晩飯の 主菜とした。
料理本 は 贅沢だよ。パソこん 活用せよ。
103ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 02:41:06.16 ID:TMWx6Wr10
やべっち寿司みたいな
おすすめのB級寿司ネタがあったら教えて

自分の場合、生ハムとか、
鮭フレーク+クリームチーズを寿司ネタにしている
104ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 03:05:56.48 ID:hPLoj4Tw0
>>103
貧乏なので酢飯を作りわさび醤油をかけて雰囲気だけ味わいます

もうノリなんて乗せたら最高の贅沢です

()
105ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 03:19:33.66 ID:SycIR39T0
酢飯が好きで、子供の頃はあまったのを握ってもらって
ネタなしでも喜んで食べてたなーw
106ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 03:23:33.65 ID:hPLoj4Tw0
貧乏すぎて天ぷらよりそのカスの天かすが大好物です

カケそばに乗せるだけでもう死んでもいいくらい

()
107ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 03:29:15.38 ID:FKCJfpgk0
天かすを味付けして酢飯とあえて油揚げにつめて
いなりずしにするといい。
108ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 05:39:05.91 ID:MsxP+2+D0
野菜炒めって、食材切ってレンチンして塩コショウまぶしてかき混ぜるだけでよくね?
109ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 05:54:23.23 ID:uvgFZGAb0
普通のやり方も試した上でそれでいいと思うんならそれでいいんじゃね
110ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 06:01:04.02 ID:p+HHNnpn0
油を入れろ!
栄養吸収効率があがるらしいぞ!
111ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 08:48:06.32 ID:/HFqN0dc0
>>103
鰹節とソースでお好み軍艦
マヨネーズ軍艦(シンプルだがかなりおすすめ)
112ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 08:51:52.83 ID:L292flSjP
ごはんを油で炒めて醤油またはソースをかけたのもイケルよ。
113ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 08:57:14.15 ID:cYxIXE91P
やっぱりチャーハンが最強なの
114ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 09:54:31.57 ID:mPVXoGKB0
>>103
簡単なところから行くとさめたまま食べられる缶詰は何でもすしのネタになると思ってる。

・鮭、鯖、イワシ、秋刀魚の醤油(味噌、水)煮
・ヤキトリ
・鯨肉
・みかん
・カニ
・SPAM

自分で試して見れ
115ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 10:32:03.80 ID:MsxP+2+D0
弁当の白米って何でまずいんだろうな
雑炊くらいしか使い道がない
116ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 10:40:13.87 ID:icEbdqWJ0
>>115
そりゃ安い弁当には安い米使ってるからって理由しかないだろ
3000円の弁当にはいいコメ使うよ
117ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 12:06:40.60 ID:jB6xY5k4P
アボカド
かにかま
納豆
118ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:12:02.95 ID:UPGkDbU+P
防腐効果のある成分を入れてるから仕方がない。
それは塩素や酢や化学物質だったりで
防腐剤と言う語感の印象よりは安全な物質らしいが
「ごはん」として普通は入れないものが入ってるから
不味くなるのは仕方がない。
119ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:45:01.09 ID:mPVXoGKB0
米農家の息子が言うけど、ほっかほっか亭のご飯はおいしいと思うぞ。
120ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:47:05.62 ID:R3Gq+MV40
>>115
雑炊に転用するってことは、食べ残し?
朝持って行って食べ残して持って帰って来た手作り弁当?
夜買って家で食べ残して翌朝まで残ってたコンビニ弁当?
コンビニでもジャーからご飯よそってくれるお店だってあるし・・
弁当と言っても何を指してるのかわからない

個人的に、ほっともっとのご飯は好き
自分ではいつもやわらかめにご飯を炊くんだけど
ほっともっとのはちょっと固めでみずみずしくておいしい
121ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:48:46.82 ID:bZ3t0/bM0
>>119
純朴な米農家の息子には分からんかも知らんが
外食産業にはイロイロ便利なオクスリがたくさん有ってだな
122ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:57:35.09 ID:UPGkDbU+P
ほか弁系は普通のご飯でしょ。
弁当のご飯って言ったら普通はコンビニ弁当のことでしょ。
123ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:58:43.57 ID:UPGkDbU+P
ちなみに大昔にスカイラークのキッチンいた時も
ご飯炊くのに何か混ぜてた記憶は無いぞ。
124ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 16:13:04.89 ID:C7SGClYV0
ガストでは添加してる。厨房でご飯炊いてるとこ見たから間違いない。
でも、油みたいなみりんみたいな液体だったよ。
たぶんぼっそぼそのご飯をふっくらさせるやつだと思う
125ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 16:24:00.02 ID:9CwaHfia0
弁当屋の弁当は遅くても作ったその日には食べるからなんも入ってないでしょ
コンビニは入ってるだろうけどスーパーの値引きシールが夜につくのはどうなんだろ
126ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 16:37:09.24 ID:mvu94Rk40
市販の弁当について語る「自炊スレ」
127ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 16:47:06.02 ID:DekSYG8d0
セブンイレブンの弁当の味においつきたい
ファミリーマートには勝ってると思う
128ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 16:55:29.59 ID:MsxP+2+D0
炊き込みご飯の麺つゆって昆布だしのほうが良いんかな?
鰹だしは比較的安価で手に入りやすいし
129ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 17:24:04.90 ID:h39VaFCH0
塩、上白糖、グラニュー糖、バニラシュガー、ココナッツシュガー、三温糖、醤油、白醤油、酢、みりん、料理酒、みそ、マヨネーズ、ケチャップ、バナナケチャップ、
中濃ソース、ウスターソース、オイスターソース、ポン酢、わさび、からし、カツオダシの素、コンソメ、トリガラスープの素、豆板醤、甜麺醤、芝麻醤、鶏油、白腐乳、魚醤、ツォウルー、
各種スパイスとハーブ(クミン、ターメリック、コリアンダー、ナツメグ、オレガノ、マジョラム、ローリエ、マスタードシード、ブラックペッパー...等36種類)、ココナッツパウダー、米パウダー、
バルサミコ酢、常備トマト缶、ワインビネガー、キャノーラ油、ごま油、グレープシードオイル、ピュアオリーブオイル、エキストラバージンオリーブオイル、ココナッツオイル、マスタードオイル、バター、ギー

ちょっと調味料確認してみたらこれだけあった
和食、中華、イタリア、インド料理、エスニック・・・と色んなモノに手を出してると調味料がやばい事になるな
まあ自炊が趣味だからローテして大体使い切れるけどな
130ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 17:46:46.32 ID:DekSYG8d0
すげぇな

常温: 塩、砂糖、小麦粉、片栗粉、ごま油、七味、酢
冷蔵: しょうゆ、酒、みりん、中濃ソース、しょうが
冷凍: にんにく、万能ネギ、大根おろし

調味料こんだけしかねーぞ・・・
131ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 17:48:26.97 ID:GsD7RqWi0
>>130
そのっけあれば十分だべ
132ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 18:26:42.14 ID:A+Fvy0QB0
調味料に投資しとくと結果的に楽に色々うまく食える
133ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 18:40:08.08 ID:Gd3cqy02T
買ったものの使用頻度が極端に低くて長く死蔵になり
使えるかどうかが判別できなくなったもの

 ・バルサミコ酢
 ・オイスターソース
134ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 18:58:27.78 ID:SROO/kAV0
>>124
家庭でもサラダ油垂らして炊く方法あるね。
乾燥しにくくなってみずみずしさが長持ちする。
135ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 19:05:21.08 ID:C7SGClYV0
>>133
同じく同じく
あとワインビネガーとかりんご酢とか
普段使わないような酢は全然減らないうちに怪しくなってくるw
136ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:04:04.23 ID:cYxIXE91P
ここの人達は料理するときの水は浄水器使ってますか?
137ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:22:35.10 ID:h39VaFCH0
調味料はテーマ決めて調理すれば消費出来るよ
イタリアンとか広東風とかインドネシア風とか
まあ食材まで揃えるとお金掛かるからアレだが、調味料と調理法さえ合ってればソレっぽくなる
138ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:34:26.50 ID:L292flSjP
>>129
すげぇな
オマエ絶対家族がいるだろ?
139ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:40:45.61 ID:hPLoj4Tw0
>>119
これは秘密事項なんだが

実は農家は自分たちが食べる分は農薬を使わなかったりして別で作る
出荷するものは農協の支持どおり指定の農薬をたっぷり使って作る
指定を守らないと農協で扱ってくれない上にハブられて締め出される
野菜も同じ
140ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:49:06.93 ID:DekSYG8d0
農薬使わずに作った野菜って怖くね?
141ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:53:03.01 ID:hPLoj4Tw0
>>140
薬は虫などを排除するためだからね
殺菌とか消毒と勘違いしてないかな
虫が食べるほど美味しいってこどですよ
142ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:54:30.28 ID:OWdZXKyD0
なんでこのスレどうでもいい薀蓄得意気に語りたがるんだろうか
143ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:57:31.30 ID:hPLoj4Tw0
>>142
不満しか書かないよりマシです
嫌なら読まないかNGにしてけばスッキリするでしょう
144ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:00:53.57 ID:DekSYG8d0
>>143
うそをかかれるのも困るけどな
145ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:01:19.94 ID:bZ3t0/bM0
>>141
いや、勘違いなんてしてないでしょ?
誰も彼も自分と同じ価値観だなんて思い込まない事だね
146ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:10:48.88 ID:hPLoj4Tw0
馬鹿しかいないんだなー
147ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:15:13.05 ID:icEbdqWJ0
>>139
ばかじゃね?
農家が全員、農協に出荷してると思ってんのか
家庭用に無農薬なんてねーわ、でたらめな阿呆が
148ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:18:45.91 ID:rdMH4p9n0
パセリ育てようとしたんだが芽が出ない・・・
149ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:19:00.53 ID:bZ3t0/bM0
>>147
結局バカほどマズゴミの奴隷なんだよ

「自分は知っているんだ」などと偉そうに吹いてみるが
なんてことはない、やっていることは「一部を見て全体であるかのように言いふらす」
まさにマスゴミと同じw

よく調教されたサルみたいなんだねww
150ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:27:33.92 ID:Gd3cqy02T
>>148
種を蒔く前に水に一晩くらい浸けて吸水させたか?
151ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:48:08.27 ID:icEbdqWJ0
>>149
お前が農家でもなく農家に知り合いさえいないということは分かるw
みっともない嘘吐きが
152ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:50:44.04 ID:icEbdqWJ0
ごめんまちがった
>>151の発言は>>139宛てね
153ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 22:10:40.11 ID:BsP5MJ1L0
ベジストックやってる人いる?
154ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 22:12:27.61 ID:h39VaFCH0
育たないハーブを掘り返してみたら蛆虫が大量についてたよ
自家栽培するなら虫害には気をつけた方がいいよ
パセリだと毛虫がつきやすいかな
155ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 22:18:21.66 ID:FKCJfpgk0
ベジップスはたまに買う。
156ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 00:36:45.19 ID:0IwuK7k10
にんじんのヘタから葉っぱ生えるよ
157ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 02:09:19.55 ID:FwftZ/ZS0
>>141
農薬としての殺菌剤は多数あるよ。
例えば稲なら「いもち病」とかに対して予防的に使う。

農薬が発達していない昔は、欧州あたりの麦の「麦角菌」の生産物で、
多くの人が死んだり流産したりキチガイになったりなんて話もある。

果樹でも実野菜でも葉野菜でも根野菜でも、
かかりやすい病気に対して、それぞれ殺菌剤は普通に使ってるよ。
農業やってる人ならみんな知ってるし、
家庭菜園程度の人でも、知ってる人は少なくないよ。
158ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 02:26:13.91 ID:OKNvgMG+P
ももち病
159ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 02:28:20.68 ID:OKNvgMG+P
ごめんなんでもない
160ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 06:44:19.63 ID:rcguDXTl0
おまえ、そこはゆるしてにゃんだろ
161ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 07:57:55.05 ID:1SIZRbAo0
冷奴に最適なつゆは何?
162ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 08:12:23.99 ID:kNlp3Y900
163ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 08:57:06.13 ID:hUU+YlOg0
クラフトのパルメザン。
円高の時値下げしなかったのに、円高になって値上げしやがった437円
悔しいけど安いのがトップバリューのチョンだったのでクラフトを買ってしまった。
次は絶対に買わない
雪印にする
164ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 09:26:01.23 ID:4y/TEIqD0
>>153
スープストックと違う点は、あまりもんの野菜の皮使ったりできる所か。
アメリカ料理の定番だよね。日本じゃあ少ないよね。
165ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 09:42:26.66 ID:dZu7Ag4d0
>>163
スライスチーズでも、クラフトよりも雪印・明治の方がおいしいよね
166ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 09:47:20.29 ID:i52Ly/py0
そりゃ鉄板製品なんだが少々お高い
167ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:07:22.06 ID:Z9mmKIDa0
今のブランド米って契約で農薬の使用時期と量が農協から厳格に決められていて大変なんだぜ
168ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:16:31.09 ID:kNlp3Y900
俺はブレンド米でいいや。
169ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:23:27.33 ID:4y/TEIqD0
外食産業の不思議な粉って何よ?
片栗粉じゃないよな??
170ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:26:01.10 ID:7dZlRsPI0
米粉だよ。
171ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:31:11.56 ID:s4wmpvMPP
魚食いたいけど生ゴミが強烈に臭くなるからしばらく食ってない 魚食いたい
172ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:39:30.74 ID:8ZWMthKN0
ちっちゃいコンビニ袋に入れて固くしばればなんとか一週間は大丈夫じゃないかと思ったり
173ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:41:23.10 ID:lzs74BL+P
うちは生ゴミはすぐにタッパに入れて冷凍庫だな
174ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:41:25.81 ID:eMd+7OzrP
ゴミ出しの前日に食う。
175ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:42:17.58 ID:kNlp3Y900
コンビニ袋に入れて冷蔵庫に入れるといいらしい。
けどそんな不要なゴミを出すことになるから魚は買わないけど。
176ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:49:38.65 ID:2hgSeWNZ0
生ゴミを、三角コーナーをやめて流し台のゴミ受けに入れてから
小バエ、ゴキブリとかまだ出ない。
週2回ゴミ出しで特に不便はない。
177ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 10:51:21.52 ID:dZu7Ag4d0
>>171
魚の生ゴミや骨は、ラップで密封してから生ゴミで捨ててるよ

うちの所では、マヨネーズチューブとか汚れているラップ類等は
プラゴミではなくて、可燃ゴミの方の分別
178ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 11:24:30.08 ID:Z9mmKIDa0
刺身用の切り身とか、全部捌いてもらって買うとか
179ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 11:37:49.99 ID:1SIZRbAo0
新潟産のコシヒカリうますぎんだろ
レンチンして戻してもふっくらしてんのはコシヒカリだけだな
180ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 11:43:23.55 ID:wTGmwi62P
>>161
冷奴に出汁つゆ使うと奴じゃなくなる。
丸大豆程度の良い醤油を開封したてでかければ十分旨い。
醤油さしに入れてた醤油とかで食うから不味くなる。
181ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 12:35:40.37 ID:s4wmpvMPP
>>172
甘いわ どんなにきつく縛っても二重にしても2日経てばとんでもない臭さを醸しだす
182ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 12:43:59.42 ID:XmZVtazn0
アンチョビ作りのために、カタクチイワシを40匹ほど頭と内臓とって塩に埋めたけど、
頭と内臓を二重にビニールに入れて固く縛って、生ゴミのゴミ箱に入れてたら、
3日目ぐらいにウンコみたいに臭い臭いになったなw
どうやって臭いが漏れるのか不思議だな。
それでも魚は美味いからやめられないけどな。
183ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 13:12:27.61 ID:94bsMF180
生ごみは使い古しのジップロックに入れてゴミ箱へ
ジップロック最強
184ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 13:21:14.85 ID:65osaqZ70
ビニールでも匂いは透すんだよね・・・
185ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 14:16:58.54 ID:8ZWMthKN0
>>181
ハイター散布するとかどうかな
186ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 15:00:54.06 ID:6z3/7gkz0
骨まで愛して
187ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 15:09:27.81 ID:UON+g4LR0
防虫防臭スプレーしてベランダ干し最強
188ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 16:54:52.23 ID:wVvb68hGO
魚かぁ〜
玉ねぎ一個を適当に切ってフライパン、その上へ切り身載せて水おたまにいっぱいと塩こしょう。
蒸し煮にして野菜ごと食べてる。
さまったらタッパに入れて、3日間食べたけどな。
189ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 17:06:56.27 ID:XmZVtazn0
イワシ好きだから、また今日も買ってきたw
ミツカンのサイトに載ってた「さっぱり煮」とやらを作ってみる。
今回は内蔵はビニールに入れて、捨てる日まで冷凍庫だな。
190ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 17:13:31.73 ID:i52Ly/py0
煮物なんだが白だしで作ったほうが色は良くなるな
以前まで普通のだし使ってたから色が酷くてなあ
191ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 18:17:58.11 ID:UON+g4LR0
白だしはだし巻き卵作る時に使うだけだな
煮物には普通の出汁の素使ってる
醤油は薄口使うけどね
192ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 19:19:51.62 ID:1SIZRbAo0
1から雑炊作るときに何の具入れてる?
193ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 22:25:16.32 ID:4nTz7Kh20
細かく刻んだ野菜と溶き卵
194ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 22:27:39.76 ID:2EGFwhRz0
鮭、人参、大根、最後に溶き卵
195ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 01:04:50.81 ID:/dMfiYyQ0
干し椎茸、人参さいのめ切り、筍水煮さいのめ切り、たまに牛蒡乱切り
196ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 06:11:01.37 ID:9mD6+tuA0
自炊の雑炊じゃスッポンやフグは殆ど手が届かないけど
うぞふすいぐらいなら1年に2回ぐらいはするな
197ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 06:33:02.39 ID:zyj3TFzK0
誰か人に食べさせるなら、多少高いもんでも買えるけど、
自分しか食わないと値段が高いと「こんだけ払って(味は)この程度か・・・」となって結局手がでない
198ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 07:13:38.75 ID:c3EujbRD0
ウナギは中国産が多いしな
浜名湖に数日放せば国産になるんだっけ?
199ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 07:37:02.87 ID:9mD6+tuA0
>>198
さすがに中国産表示の蒲焼きは、とりわけ鰻好きの俺は買わないな
台湾産なら買ってもいいんだけど、スーパーには台湾産は無いしな

稚魚からの中国での生育日数よりも、日本での生育日数の方が上回らない事には
国産表示はできないよ
200ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 08:28:27.25 ID:nfwfLpXs0
>>199
さては養鰻業者か!?
美味しいうなぎをお手頃な価格で提供して欲しいです。
201ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 09:09:40.29 ID:9mD6+tuA0
>>200
まさか
単なる鰻好きの一人暮らし自炊者(平日昼は基本的に外食・買食)だよ
昨今じゃ鰻の外食は滅多にしなくなってるけどね
202ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 11:55:41.36 ID:JZAaS4Hz0
>>192
雑炊するなら、冷えた米をさらに冷水で洗ってから卵とじするね
203ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 12:05:52.09 ID:4dEgCw+r0
作るの面倒くさすぎる
財布に余裕は無いくせに出前とか取りたくなってくるぜ・・・
うどん作るか・・
204ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 12:20:42.99 ID:4chJb28/0
鶏、ネギ、出汁、卵
後は余り野菜とか
205ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 12:21:24.01 ID:wjlLz5MsP
スーパーの鰻は高くてまずい
206ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 19:47:50.42 ID:RCNCRAK/P
冷静パスタ
たれはめんつゆ+オリーブオイル+酢+胡椒
うまひ
207ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 20:16:07.15 ID:ssE2BkMgT
鰻をどうしても食べたいならば鰻屋で食すべき
それなりの対価を支払うことになるけどね
208ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 20:17:30.57 ID:/1eNIX8R0
スーパーで安くておいしい鰻を買ってこようぜ
209ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 20:18:08.80 ID:waMV4ByG0
元旦にうな重か特上寿司とるか悩むよね
210ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 20:29:13.77 ID:nfwfLpXs0
餅さえあればいいのさ
211ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 21:03:15.68 ID:cLJRUedh0
元旦にうな重は食ったこと無いな。
212ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 21:09:33.96 ID:gxHC3Ggd0
元旦は雑煮だな
御節は作ったら滅茶手間かかるし買ったら微妙に不味いし
遠ざかってしまった
どっかの地方じゃ餡子入った善哉を雑煮呼ばわりするっぽいが
213ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 21:11:33.54 ID:px0ecUxn0
御節は伊達巻だけあればいい
214ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 21:14:59.21 ID:gGGaCs0n0
>>212
>餡子入った善哉を雑煮呼ばわりする

みそ味仕立てに、餡子入りの餅(大福)が入る雑煮じゃなかったっけ?
215ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 21:21:46.58 ID:WdPQrRXjP
それは更に特殊な地方。
ぜんざい・汁粉っぽいのを雑煮と呼ぶ地域の方がまだ広いかな。
216ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 21:24:46.82 ID:wjlLz5MsP
元旦は実家帰る
217ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 08:09:23.07 ID:Yqoqn5Ae0
>>212>>215
どっかの地方ってどこだろうね
汁粉やぜんざいを「雑煮」と呼ぶのは違和感がありまくりんぐ
218ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 08:28:34.49 ID:ar/DfciC0
俺んち実家だと、正月は白味噌仕立ての雑煮に小皿に盛ったきな粉が付くンだぜ
雑煮の餅をその甘いきな粉に付けて食うの
雑煮の椀にきな粉入れるんじゃなくて、餅を小皿のきな粉に付けて口に運ぶのな
219ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 08:58:51.82 ID:pQi6uP6g0
ちりめんうますぎて毎日ちりめん代が200円もかかる・・
220ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 09:07:45.58 ID:Yqoqn5Ae0
>>218
どこの地方?おいしそ
221ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 10:17:47.18 ID:a2otrH4j0
>>217
島根じゃねーの?
222ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 12:30:32.41 ID:5fYVKuCa0
>>220
その家のみの奇習ではなくて地域全体の風習なら、>>218は奈良県だろう。
雑煮椀から餅を箸で引き上げて銘々がきな粉砂糖まぶしで食べるのは、、多分全国でも奈良県ぐらい。

関西一円は白味噌で、具は雑煮大根・金時人参・里芋等の輪切り丸物尽くしで、焼かない丸餅が普通だけど、
奈良県は白味噌に、具は大根・里芋・豆腐等の白物尽くしで、焼いた丸餅を入れる点でも周辺とは違っている。
223ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 14:14:39.86 ID:TrWTKHr+P
新潟県の山の方だけど、正月はこの写真みたいな感じだな。
http://livedoor.blogimg.jp/tk_konno_h/8a1a5a98.jpg
一般的な雑煮っぽい汁物もあるけど、そちらに餅はあまり入れない。
224ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 14:17:08.27 ID:gDPy9zKQP
正月の料理にいくらとか…ないわ(´・ω・`)
225ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 14:25:38.95 ID:Yqoqn5Ae0
>>223
イクラ豪華!おいしそう
雑煮(?あんこ餅?)の手作りっぽい白い碗もいいね!
226ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 14:42:00.47 ID:q2hPN4pA0
それって幾らでお求めになれますか?
227ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 14:42:02.39 ID:D7tjy7Xk0
>>224
おせちにはいってんじゃん
228ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 14:46:05.57 ID:gDPy9zKQP
最近のオードブルおせちにはね
昔から続く郷土料理としてはどうかと
229ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 15:03:11.98 ID:TrWTKHr+P
鮭が捕れる河川が多い地域は珍しくないよ。
>>223 はイメージに合うものを適当に拾ってきた写真だから無いけど、
鮭の切り身なども入ってる。
230ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 15:52:25.44 ID:dloUi45H0
>>223
俺も新潟だけど雑煮より のっぺ(こにも)のほうが印象強いな
231ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 15:53:26.44 ID:t6QHJF1n0
のっぺ?こにも?どちらもわかんない^^
232ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 15:57:09.14 ID:jUtf5NKhO
肉うどんの、肉の味付けレシピ、知ってる方いたら教えてください!
233ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 16:11:38.58 ID:CS1yhovZT
水、醤油、味醂、酒、砂糖を好みの比率と濃度で混ぜて20分くらい煮込んでください
234ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 19:06:30.98 ID:jUtf5NKhO
ありがとう、やってみます!
235ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 20:03:22.46 ID:q2hPN4pA0
金平ごぼうに牛肉入れたが結構いける
根菜だけでも味気ないしな
236ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 20:41:40.76 ID:CS1yhovZT
ゴボウと牛肉の相性は抜群だね
この場合の牛肉は安いやつでも美味しくできる
237ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 22:49:32.96 ID:v1gw8UAT0
今の時期ゴボウ旨いよな
玉ねぎの代わりにゴボウ使って牛丼作るとうまいぜ
238ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 23:42:16.18 ID:ZBGzJbX30
ごぼう調理したことない・・・
何か下処理とか要るの?
239ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 23:54:02.20 ID:CS1yhovZT
>>238
ささがきして袋に詰めて売ってるやつは煮るなり炒めるなりそのまま使える
皮付きで買ったのは水を張ったボールとかにさきがきを落とし浸して
水の色がかなり黒くなるから何度か水を変えながら軽く揉む
240ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:05:44.61 ID:mKASR3J60
>>239
トンクス
やっぱ未知の一手間かかるってのは億劫だな・・・
しかし>>237みたいなこと言われたらパックのでは意味ない気がする。
物は試しでやってみるかね。
241ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:13:51.18 ID:hpac3xki0
検証してみたら?
パックと皮付き用意して味を食べ比べてみるとか
俺は刻みニンニクを料理に多用するんだが、刻み立ての方が旨いと思って長らく生のにんにくを刻んできた
だが、業務用刻みにんにくパックと食べ比べてみたら(俺の舌では)大して味が変わらないことが分かった
今ではにんにくパックだけを使ってる。おかげで調理が楽になった
242ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:16:59.45 ID:GKV6IbtyT
いや、ゴボウに関しては皮の部分の美味しさが格別
もし手間を惜しまないなら皮付きゴボウを買う価値は十分にある
243ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:17:15.98 ID:LQWd8eOj0
ごぼう大好き人間だ
手間かかるの嫌だと敬遠する人多いけどストレス発散にもいいよ
ごぼうの皮?を包丁の背でガーッと軽く削いでいく
泥が気持ちよくスッと消えていく様子がおもしろい、これだと時間かからない
そしてなにより、おいしい
244ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:19:43.10 ID:LQWd8eOj0
力入れると肝心のポリフェノールがこそげ落とされるから軽くで
にんじんもそうだけど皮のほんとすぐ下に集中してるのだ
皮処理済み野菜を買うと一番大事なとこが〜となる
245ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:21:14.20 ID:hpac3xki0
にんじんは自分で食うだけなら皮ごと調理してるな
ピーマンもインド人の知り合いが「インドじゃ中身ごと食うよ、勿体ないよ」と言ってたからまんま食ってる
246ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:32:00.09 ID:LQWd8eOj0
同じくにんじんは自分だけだと皮ごとw
インドはそうなのかー
ごぼうも好きだけど一番好きなのが実はピーマンwで、
ピーマンスレでまるごとイケると読んで目から鱗、それ以来まるごと使うようになった
247ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 00:39:23.11 ID:GKV6IbtyT
人参は皮むき不要で
表面をタワシで軽くこすり洗いするだけでいいって言われてるね
248ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 01:01:13.04 ID:Zj8yEWUg0
>>246
> ピーマンスレでまるごとイケると読んで目から鱗、それ以来まるごと使うようになった
ヘタと種は取るよね?
249ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 01:02:39.98 ID:e2BHvoui0
読んで字のごとくまるごとだよ
250ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 01:05:10.02 ID:GKV6IbtyT
>>248
まな板の上でつぶしながらゴロゴロ転がして
ヘタの周囲だけ切り抜いて持ち上げると種が繋がって全部出てくるんだっけ?
251ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 01:18:01.77 ID:Fx5acbqRP
じゃがいもは?芽さえとればいいのかな
252ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 01:21:56.53 ID:4lXZnV9m0
>>251
皮も緑色になってるなりかけてるところは全部とる
253ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 06:25:22.97 ID:NAF1nz5X0
ピーマン丸ごとはやめておけ
中で青虫が育っていることがある
254ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 08:13:22.61 ID:bNANsZHv0
ごぼうってなんか怖くて一人暮らし5年くらい経つけど1度も買ったことないわ
どうやって下処理すれば美味しくできるの?
255ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 08:28:19.04 ID:YucYa9i40
ごぼうって使わない人結構居るのか。
豚汁には必須だと思ってるから定期的にあるけどな、保存利くし。
256ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 08:48:55.88 ID:LQWd8eOj0
>>253
丸ごとは丸ごとでも一切切らずに丸焼きにするのでもなければ
普通は包丁入れるに決まってるじゃないか・・・
種も芯も違和感なく使えるってだけで
257ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 09:04:28.92 ID:LQWd8eOj0
>>254
香り・臭いとかが嫌ならば切って水に放った後使えばいいんじゃないかな
ごぼうらしさがなくなるから嫌だとそのまま使う派もいる

昔の野菜と今の野菜じゃ改良されて色々違うらしいよ
青臭さ(ある意味その野菜らしさ)、アク、甘味苦味、栄養価とか
その野菜らしさがなくなり均一化し、
平均して皆がクセがないと食べやすくなった代わりに全体的に栄養価が落ちた
だから人によって好みがあるから変わってくる
害であるアクは少なくなってるとか
258ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 10:05:00.24 ID:X+g087Ms0
キャベツをどうにかして冷凍したい
259ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 10:06:31.51 ID:YucYa9i40
>>258
漬けてから冷凍すればいい。
260ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 10:16:54.66 ID:l1RGfc+R0
>>237
ごぼう本当においしいね
こんなに美味しいものだったなんて涙が出そう
261ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 10:27:47.18 ID:tHsY7RVDP
毎日頑張ってる自分へのごぼうびに牛蒡料理を作ろう
262ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 11:13:26.53 ID:cnalSydg0
ゴボウは産地によって当たり外れ大きいのがな
安いからっていつもと違うのに手を出すと後悔することが多い
263ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 12:20:50.16 ID:b7CI9VY50
カップ麺ってひょっとしたら体に良いのかな?
自炊したり、定食を食べるよりもカップ麺を食べたあとの顔のほうが
白くてキリッっとして精悍な顔つきしてる
栄養重視の方が老けたような顔してるわ
264ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 12:53:05.34 ID:caHWaSIx0
普段がカロリーの取り過ぎなんだろ。
265ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 12:59:40.36 ID:qVQlNnTM0
>>263

間食としてのカップめんは最悪だけど食事としてなら悪くないチョイスだと思うよ?
一日一回くらいなら毎日食べても別に問題ない。
意外とバランス良いよ?
外食や自己流の偏ったもん大盛りで喰うより余程マシw

日本の食事はもともと高塩分だから一人暮らしにはカップめんも悪くないよ。
他の二食、かーちゃんの作ったおかずやら漬物やらでガンガンアレコレ喰う生活でもないしな。
266ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 13:05:04.49 ID:l1RGfc+R0
>>265
カップめんを毎日食べて問題ないわけないだろー
適当なこというなよ
267ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 13:51:52.55 ID:qVQlNnTM0
>>266
毎食とは言ってないだろ

それに「適当」なら問題無いはずだが
「いうなよ」とは?w
268ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 13:57:13.56 ID:Y0Gra6xn0
手抜きでグラタンのようなものを作ってみたが
綺麗に焼き目つけるの難しいな(´・ω・`)

鶏肉、野菜、塩、ナツメグ、コンソメキューブをフライパンで蒸し煮
生クリームぶっ込む
パイレックスのグラタン皿的なもの(浅いやつ)に入れる
ピザ用チーズを乗せ、目の細かいパン粉をばらまく
オーブンレンジのグリル機能で合計20分焼く

という工程だったんだが
20分も焼いて、チーズには何となく焼き目がついたが
パン粉は白いパン粉のままだった

具に水分が多いのがまずかったのか
やはりホワイトソースを作らんとだめかね
269ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 13:59:22.86 ID:YucYa9i40
ホワイトソースの代わりに生クリームとか・・・ホワイトソースのレシピ見たか?
せめて小麦粉入れろよ。
270ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 14:00:54.57 ID:X+g087Ms0
>>268
グリル機能のつもりでオーブン機能で焼いたんじゃね?
271ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 14:04:07.52 ID:Y0Gra6xn0
パン粉が油っけ無いのがいかんのかなあ
質問サイトだとバターを散らすといいと書いてあるが、サラダ油でもまぶしてみるか・・
それか、乾煎りしてから乗せるって手もあるな・・
272ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 14:05:05.13 ID:Y0Gra6xn0
>>270
んにゃ。グリルです。トースター用の熱源が赤くなってるのも目視確認しました。
熱源からの距離が遠いのかなあ
273ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 14:17:02.09 ID:caHWaSIx0
3〜5千円くらいのオーブントースターを買って来い。
274ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 14:18:43.14 ID:Y0Gra6xn0
そうですね
庫内が狭くて熱源近い分、オーブントースターのほうがいいのかな
小さめのグラタン皿を探さないとなあ・・
275ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 15:41:26.86 ID:xqjCAVx8P
>>263
な食事によって顔つきがコロコロ変わるのかよw
面白いやつだな
276ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 15:59:23.80 ID:X+g087Ms0
>>272
>熱源からの距離が遠い
近づければ解決じゃね?
277ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 16:02:07.01 ID:Zj8yEWUg0
電子オーブンレンジは温度が低い
もともとグリルとか焦げ目をつける料理に向いてない
278ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 16:05:36.33 ID:RHflbFv50
>>272
オーブンレンジの回転皿の上にグラタン皿を置いてグリルモードで焼いたら、
それは確かにヒーターが遠すぎる。

脚が付いた金網か、耐熱皿などを何枚か重ねて入れて、ヒーターに近づけて焼くといい。
参考 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0044K6CNG/ 
100均でも似たような物はある。

あと、ホワイトソースはそれほど難しくないし、冷凍保存も出来るから、
まとめて自作して冷凍して少しずつ使うもよし、市販品を買って使って、残りを冷凍するもよし。

(続く) 
279ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 16:09:57.08 ID:RHflbFv50
(続き)
ホワイトソースの分量は下を参考にしてもらうとして、失敗しないポイントを。
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/2578_a.html
手順は上記レシピを無視して下記のように。

1・フッ素樹脂のフライパンにバターを入れてとろ火で溶かして、小麦粉を入れてよく混ぜる。
 決して焦がさないように、「溶けたバターの中に小麦粉が分散してる」感じになればおk。
 焦げそうなら火を止めてもいい。
 
2・火を止めて数分冷ます。フライパンをべったり触ってもやけどしないくらいまで。
 熱が余計に残ってると、牛乳を入れた時に小麦粉がすぐ糊化してしまい、ダマの原因になる。

3・冷たい牛乳をごく少量入れてよく混ぜる。はじめに入れたバターの半分くらいの量。
 全体がモソっとした感じの固まりになるけど、気にせず液体が残らないようにへらでよく混ぜる。
 耐熱シリコンのヘラが便利(100均でも売ってる)。

4・もう少し牛乳を入れて再びよく混ぜる。はじめに入れたバターと同じくらいの量。

5・(4)を2回繰り返して、残りの牛乳を入れてよく混ぜる。
 ダマができないように、とにかく牛乳を入れたら毎回きっちり混ぜること。
 この時点でシャバシャバな状態。
 
6・火をつけとろ火にして、ヘラで鍋底の液体を剥がすつもりで混ぜる。
 しばらくすると鍋底の液体が小麦粉の糊化で固まり出すので、それを剥がして液体の部分と混ぜる。
 もし「手が追い付かない!ダマが出来そう!」と思ったら、火を止めてよく混ぜる。
 混ざってからまた火をつければおk。

7・全体がクリーム状になって艶が出たら、火を止めて塩胡椒で味付け。
 とにかく塩は入れすぎに注意、足りなければあとから足せるが、入れ過ぎたらどうしようもない。

8・ジップロックなどに入れて空気を抜いて平らに均し(やけどに注意)、粗熱を取って冷凍庫へ。
 出来てからフライパンに入れたままほったらかしにすると、
 表面の水分が蒸発して表面だけ固くなり、使うときにダマができる。
 冷凍しないならボウルなどに入れて小さくまとめて表面積を減らし、
 バターかサラダ油を表面に薄く塗ってからラップを密着させて、水分の蒸発を防ぐ。

だいたい10分くらいでできるよ。
280ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 16:27:43.62 ID:qY99EJ1V0
>>268
生クリームだけだとオイル煮状態になってしまうのでは?
あと、オーブンモードではなくグリルだと焼きムラになりやすそう
281ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 17:44:03.31 ID:tHsY7RVDP
毎回扉を開けて焦げ目を確認してるってオチだったりして
282ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 18:49:05.09 ID:WKpCbnJ00
>>267
広辞苑
てき‐とう【適当】 ‥タウ
(1)ある状態や目的などに、ほどよくあてはまること。「―した人物」「―な広さ」
(2)その場に合わせて要領よくやること。いい加減。「―にあしらう」

前後の文脈から「適当」であると思われる意味を選択しましょう
283ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 18:59:47.11 ID:cnalSydg0
適当といえば今さっき作ったひじきの煮物が分量適当なのに超うまかったわ
長ひじき17グラム・人参1本・油揚げ1.5枚・ミックスビーンズ1缶
水200ccにほんだし小さじ1、みりん40cc・日本酒60cc・だし醤油60cc、砂糖大さじ1
284ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 19:06:29.21 ID:q8+VHP7EP
分量を書き出せる時点でそんなにテキトーでもあるまい。
285ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 19:12:12.08 ID:xqjCAVx8P
生ごみ処理機買おうかな・・・
286ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 19:16:58.87 ID:b7CI9VY50
肉じゃがの人参って味しみなさすぎ
大体の野菜ってあるかな?
287238:2013/05/28(火) 19:23:15.02 ID:mKASR3J60
泥付きごぼう買ってきた!
始めてのごぼう・・・結構臭うね、アク抜き中。
人参は皮ごと使う。

お前らの教えが豚汁に昇華する時が来た
288ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 19:57:08.05 ID:lSYs5jg/0
ゴボウは俺も好きでよく使うよ

メニューで多いのは、ゴボウサラダや炊き込みご飯、
揚げゴボウ(ざるそばやそうめんにのっける)

皮むきは包丁の背でもいいけど、たわしのほうが早く均等にむける
力をいれずにこすって、全体を薄茶色にすればOK
289ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 20:08:50.42 ID:RHflbFv50
ごぼうの揚げたの(ごぼう天)は博多うどんの必須アイテムだな。

長いままピーラーかスライサーで帯状に薄くしたごぼうを、
鍋に入るようにゼンマイ(山菜じゃなくて時計の)みたいに丸めて、
素揚げしたのも美味い。
290ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 20:33:29.98 ID:1X9fha930
>>289
ぜんまいの語源はゼンマイなんだが…
291ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 20:33:34.18 ID:Y0Gra6xn0
>>276-281
とん
292ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 20:42:11.01 ID:mKASR3J60
作りすぎタンゴ・・・
こんなに嵩があるとは思わなかった・・・
293ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 20:57:03.92 ID:4lXZnV9m0
冷凍するのだ・・・
294ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 20:58:29.30 ID:Y0Gra6xn0
ごぼうさんを水につけて出て来る黒い色はポリフェノールらしいよ
俺はめんどくさいから流水で流しながら素手でこすって泥を落としたら
あとはそのまま使う

きれいにしたいならくしゃくしゃにしたアルミホイルでこすって
切ったあとは酢水にはなせばいいよ

ごぼうさんは香りの野菜
295ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:21:43.54 ID:sCdTeNut0
>>285
ごみ捨てが嫌だから、ベジタリアン向けの本を図書館で読み漁ってるw
宝島社「izumimirunのvege dining きょうもおうちで野菜麺100」が面白かった
blogの書籍化だから、ネットでほぼ全てのレシピが読める。

No.075 長ねぎの酒煮蕎麦
<材料 1人分>
長ねぎ2本 …ななめ薄切り
酒 200cc 水を加えずに
塩 小さじ1/2
七味唐辛子 小さじ1
そば(あるいは うどん、そうめん、温奴)

<作り方>
1.そば以外の材料を鍋に入れて火をかける。水なしで、5分煮込む。
長ねぎがトロンとやわらかくなったら火を止め、どんぶりへ。
2.ゆでたそばを一度水でシメ、もう一度ゆで汁に通してどんぶりへ。完成。
296ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:23:28.30 ID:GKV6IbtyT
>>294
うん
水はいくらでも黒くなってきりがないから軽く洗う程度でいいよ
それから、酢は変色防止だから
ダシ炊きなんかで色を活かす時以外は水だけでいいよ
きんぴらなんか白くても意味ないから
297ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:25:18.22 ID:bNANsZHv0
>>257
ほうほうほう
今度買ってみようかなぁ
ありがとう
298ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:32:26.83 ID:xUqGpGzt0
>>295
ソレ何味なの??
299ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:36:53.85 ID:e3b9w0X0P
ひじきは某自炊マンガで知ったトマト入れるレシピが結構美味くて、最近醤油味と交互に作る。
味付けがトマトとコンソメでちょいピリ辛なので、パンに乗せてチーズかけて焼いても美味しい。
300ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:45:22.08 ID:Y0Gra6xn0
>>248
最近どこかで、じっくり加熱して種ごとピーマン食べちゃうっていうレシピを見たなあ・・・
301ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:51:45.64 ID:fFq7LGRH0
>>300
オーブントースターでかなり焦げるまで丸焼き。
麺つゆに花鰹でも掛けて、ヘタも種も全部食べられるよ。
302ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:58:41.14 ID:RHflbFv50
>>300
「鉄腕ダッシュ」で城島と長瀬が食ってたんじゃない?
ttp://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2013/0526/02/01.html
303ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 22:25:49.24 ID:sCdTeNut0
>>298
のんべ向けの甘辛レシピなんだろうけど、
個人的には、塩なし・七味2ふりでも、かなりカラく感じる。
みりんで煮たらもっとおいしくなるかも。
体が温まるから、冬場に風邪予防として食べてる。
304ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 00:10:21.99 ID:Cw269YUy0
キリンのラガービールってかなり苦いね
305ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 02:13:12.10 ID:eN2PDT7N0
>>303

どちらかというと甘辛はメシ向きだな
のんべ向けは塩系

そうでなきゃ湯豆腐は甘辛になってるよw
306ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 08:16:29.39 ID:LZDG20bm0
ひじき使ってる奴いたけど、どんなの使ってる?
実はオレ、缶詰しか使ったことが無い。

何が一番いい?
307ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 08:30:00.63 ID:OTpGR3cqP
ひじきの缶詰なんか売ってるのか。
そっちのが珍しいよ。
普通に乾燥ひじき買ってる、国産限定で。
長ひじきだと刻むのが面倒で芽ひじきばかりだが、物産展とかで寒ひじき見つけた時は一応買っちゃう。
308ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 09:39:23.22 ID:LZDG20bm0
ヒジキってのは乾燥ものが一般的でおいしいのか?探してみる。
ちなみに、缶詰はcoopの奴
309ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 10:18:27.99 ID:aL/A1Ddb0
ttp://goods.jccu.coop/lineup/others/cat79/000863.html
缶詰めって、これか
生協はおもしろい商品あるよねえ
310ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 10:34:24.93 ID:eN2PDT7N0
伊達に死体出してないよね
311ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 11:40:05.17 ID:WZeekdG6P
惣菜の缶じゃないのか。
312ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 12:02:05.28 ID:LZDG20bm0
>>309
ああ、そうそう。いつも大豆の缶詰とセットで並んでるから一緒に買うんだ。
そう、こんな感じ
http://goods.jccu.coop/mobile/lineup/4902220312764.php
313ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 18:06:36.24 ID:/jGF9VUT0
水で戻すのも難しくないぜ、ひじき
314ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 18:16:35.48 ID:xxfpteYm0
このまえはじめて生ひじき買ったけど
乾燥ひじきとなんも変わらんな
315ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 18:17:09.13 ID:SRGy9/qv0
網にささるんだよなー
316ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 18:34:38.40 ID:byr/lu4/0
ひじきは食べるな
水銀が多い

外国のどっかの国で、ひじき食べるなっていう国あったよね
317ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 18:47:10.18 ID:pPe+ap6U0
それはヒ素じゃないのか
318ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 19:10:11.36 ID:8HMD+2/d0
>>316
毎日毎日バケツ並みに食べた場合だっけ

そういう食品てけっこうあるよ
319ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 19:30:08.88 ID:xxfpteYm0
>>318
バケツほどじゃなくても効果アリらしい
小皿程度の分量を毎日食べるだけでおk

そのかわり、きちんと毎日食べ続けることが大事
320ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 19:42:21.47 ID:xfUCtSLP0
水は毎日10リットル飲んだら死ぬらしいね。
321ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 19:47:23.33 ID:xfUCtSLP0
あと人種によっても変わるんだよね。
白人は日本人並みにひじきとか昆布(というかヨウ素)をたくさん食べたら障害が出るけど、日本人は障害なんて出ずに元気なんだよね。

国外の基準を日本に当てはめようとするのがそもそもの間違い。
322ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 20:06:56.87 ID:xxfpteYm0
>>321
いやいや、"外国の権威"ってのは年寄りを言い包めるのに便利だし
自分に都合のいい情報を適切に取捨選択するのが大事かと
323ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 20:12:31.59 ID:kN/c5kXlP
>>316
EU全ての国とアメリカ・カナダでは
ひじきは食品ならびに食品添加物として扱う事が禁じられている

WHOはひじきが無視できない量の砒素を含むこと
ならびにヨウ素の量が多過ぎる事を考慮し
(乾燥ひじき5グラムでWHO推奨の一日の摂取限界を超える)
日本政府に、せめて幼児だけでも摂取制限を行うよう勧告してる

日本政府は、意見は聞くが規制はしないと回答
ぶっちゃけ、日本人は味噌や醤油など大豆製品や海苔などの海草から
相当量のヨウ素を日々摂取してるが
過剰障害を起こす人はほんの一握りしか存在しない
324ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 20:29:24.44 ID:4KzGKW4t0
ID:xxfpteYm0のトンチンカンぶり
325ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 20:31:56.72 ID:cahBX1Ls0
ガラスのフタつきフライパン最強。
ひじきも、フライパンで戻して、フタをずらして水気を切る。
「奥薗流・いいことずくめの乾物料理」参照
326ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 21:10:32.34 ID:xxfpteYm0
>>324
うらやましくなった?
327ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 21:27:05.21 ID:WHbAC8lRP
オムライスお店みたいに作りたいなあと思ったけどその為には卵3~4個使わなきゃいけないのかな
328ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 21:31:59.54 ID:HA3uMruy0
上に乗っけて切り開いて崩すタイプにしたら?
比率的にライスの方が広いのは気にしない方向で。
329ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 21:39:18.00 ID:cahBX1Ls0
家庭的な、クレープのオムライスなら1〜2個でも可能。

きょうの料理ビギナーズ◆春キャベツのオープンオムレツ
<材料:分量2人分>
・春キャベツ・・・1/4個(250g)→全量千切りに
・卵・・・4個
・塩・・・小さじ1/2
・こしょう・・・少々
・オリーブ油・・・大さじ1と1/2
<作り方>
(1)溶き卵に千切りにしたキャベツを加え混ぜる
(2)小さめのフライパンに油を熱し(1)を全部流す
大きく混ぜ淵の部分が少し固まってきたら、フタをして弱火で5分
蓋を使って裏返し、さらに弱火で5分間焼く。完成
330ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 21:43:46.42 ID:SRGy9/qv0
薄焼き卵つくって
後のせにすればいい
331ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 23:21:01.72 ID:p2ri7lAi0
オムライスやオムレツなんかの場合には、
専門店の年季の入った職人が作るような、焼きムラがゼロで、見るからにため息が出るような
美しい紡錘形の仕上がり姿に作るためのコツを、知りたいのじゃないのかな。
332ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 23:23:32.97 ID:4DH0aBqZ0
>>327
卵は3個使わないとそれっぽくならない

お店みたいなって事なら卵減らすとお店みたいにならない
333ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 23:39:45.30 ID:zVYmyD0n0
デデーン、やまさきアウト!
ゴボウは嫌や!!
しなるねん!!
ヒジキも嫌や!
黒いねん、黒い悪魔やねん
334ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 00:06:09.68 ID:vmGOkfYU0
そういや月亭に改名したから、笑ってはいけない〜では呼び名はどうなるんだろうな
335ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 00:16:43.59 ID:CoolSYKc0
定番の裏技だけど卵にマヨネーズを混ぜて置くとオムレツが固くなりにくいよ。
336ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 00:36:11.33 ID:8WCPwkPW0
>>335
何10分ぐらい「置く」の?
337ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 01:07:51.83 ID:CoolSYKc0
混ぜてすぐでいいよ。
338ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 01:33:09.21 ID:SL8ITM6j0
オムライスの下のチキンライスのほうに凝ったことがあって、
まず刻んだ鶏皮を弱火でカリカリになるまで炒めて、出てきた油で炒めることと、
ケチャップで味付けするときにフライパンの余白でしばらく煮詰めるようにしたら
具材がしょぼくてもけっこうおいしくなった

あれば、納豆パックについてる辛子や粒マスタードを
隠し味にちょっと加えると、味に深みが増す

とりあえず、ケチャップ煮詰めるだけでだいぶ違う

>>334
ガキ使では下の名前で呼んでるよ
ダウンタウンの二人は本当は「山ちゃん」がいいらしいけど
339ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 01:57:44.46 ID:8WCPwkPW0
>>331
>焼きムラがゼロで、見るからにため息が出るような美しい紡錘形の仕上がり姿

素敵だしあこがれるけど、自炊者なんかじゃ無理だろうな
340ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 02:30:16.68 ID:01hRuNu8T
>>339
洋食屋コックの技術の証だったんだけどね
いつの頃からか上にオムレツを乗せてクパーッてスタイルがはびこってしまった
あれやってドヤ顔してるなんちゃってシェフの中には
その美しい紡錘形タイプのオムレツを作れないやつは多いと思うよ
341ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 02:59:54.35 ID:LlIcCmsx0
タンポポオムライスなw

TV奴隷ばっかだもんね
「TVでやってた!」「TVと同じヤツ!」とかすぐ真似たがるし大喜びw

だから糞不味いカップヌードルとかも延々売れ続けるし
チキンラーメンにだけ何の迷いもなく生卵w
チンピラ芸人がネタにすりゃ王将で餃子ww

・・・・・・・猿だよねぇw釣ってる連中も笑い止まらんだろうなww
342ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 03:19:13.10 ID:lJwM2hd9P
高二病乙
343ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 08:14:41.57 ID:lYXOK5cf0
何と戦ってるのやら
344ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 08:30:20.08 ID:NzhB03no0
単芝に構うだけ無駄
345ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 08:51:33.39 ID:BDx3dyyY0
あとさ、生卵や、じゅるっとした卵を嫌いな人も結構多いと思うんだけど
これまでのオレの統計では3割程度の人はあまり好きでない。

TVやらで、生っぽい出来上がりを国民の総意みたいな雰囲気で褒めちぎるのは如何かと思う。
346ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 08:52:28.36 ID:MyddrU/H0
こないだYouTubeで「オムレツの裏技」ての見たけど
洋食のコックさんが店の厨房ですげー手さばきでしゅぱぱぱぱ!ってやってて
これで家庭向きの裏技と言われてもwと思った

テレビに出る料理研究家の手つきが上手そうに見えないとか言うひといるけど
あんま技巧的でも参考にならんよね

とりあえずその動画の要点は
・とろっとして来たくらいのところで一度ボウルに出して撹拌する
・フライパンを傾け、シリコンのヘラでよせてフライパンの形を使って形を作る
ということだった
347ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 09:08:03.72 ID:lYXOK5cf0
もこみちも2個だったな
348ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 10:19:36.44 ID:HMm/APD80
それみたことわるわ
おっさんのやつか
349ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 11:02:27.33 ID:WGHk75mz0
350ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 11:45:37.65 ID:G73XBBmh0
>>349の不器用な優しさがいとおしい
351ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 12:16:10.77 ID:TLT8a5gHP
>>346
やって見てから言えよ。
それ俺も前に見てやって見たけどマジで綺麗にオムレツできたよ。
皿の上でコロコロ転がせるし、中がふわとろなオムレツができた。
352ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 12:16:37.81 ID:it/3QEdr0
わざわざ割ってトロッとさせて食べるオムライスより
ふつーのオムライスの方が好きだw
353ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 14:22:40.47 ID:0xZl0erv0
ヒジキのヨウ素がどうのこうのって話に関連だが、
アメリカ人が書いた栄養学の教科書みたいなのを見たことがあるが、
いわく醤油は塩分が多すぎて、ほんの一口でも即死するみたいな話だった。
馬鹿な学者ってのは数字しか見ないんだなって思ったよ。
栄養学者は食品や料理法には全く興味がないんだってことだ。
354ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 14:50:20.19 ID:sXwycRDH0
いや数字だけ見て即死する量って普通にやばいだろ
何を言ってるんだ
355ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 14:52:26.84 ID:kf8Z/zsA0
2006年の話
発ガンの危険性が指摘される有毒の「無機ヒ素」を含むひじきを食べても、
体内で毒性の低い有機ヒ素に転換されていることが
名古屋大大学院工学研究科、原口教授や梅村助教授らの研究によって
わかったそうです。

ひじきスレより
356ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 14:53:59.20 ID:9kwjQiQq0
ヨウソ足りないと
こぶとりじいさんみたいになるらしい
357ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 15:00:02.01 ID:xTaZvafn0
>>346
motokchiさんの動画だな。あれはホントに簡単だよ。

しかしいくら簡単といっても、オムレツはガチの初心者向きではない。
今まで全く料理をして来なかった人が、一発で上手く出来るような物じゃない。

あれが出来ないというなら、基本的な調理技術が、
まだオムレツを作る段階まで行ってないという事じゃないかな。
野球で言うなら「マウンドから投げてキャッチャーまで届かない」
水泳で言うなら「25mを足をつかずに泳ぎ切ることが出来ない」
ような段階。
358ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 15:09:47.48 ID:kf8Z/zsA0
108 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:2010/12/15(水) 17:41:41
なんとかダイエット、毒出し料理みたいなキャッチコピーに踊らされるようなばっかり食いする一部のお馬鹿さんが危ないだけ
牛乳も豆乳も魚も肉もチンで済ませたアクの強い野菜も海藻も
ばっかり食いすりゃ全部危ない

これ書いてから3年も経ったのか・・・

でもホント踊らされる人は気を付けた方がいい
なんでも毒だ
359ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 15:31:56.52 ID:0xZl0erv0
>>354
書き方から推測するに、その先生は、アジアで醤油がどう使われているか知らないまま、
まるでコップに注いでゴクゴク飲むとでも思っていたようだよ。
そりゃ死ぬわ(笑)。

>>358
そうだよな。水も酸素もなくては生きていきていけないけど、
20歳をすぎて一度でも酸素を吸ったり一滴でも水を口にした人は
きわめて高い確率で100年以内に死ぬもの。
360ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 15:49:38.66 ID:01hRuNu8T
オムライス用のふわとろオムレツのコツは
・卵は常温に戻したのを使用
・ボールに割り入れてよく混ぜる(泡立てないように!)
・フライパンをしっかり予熱する
・バターをたっぷり(卵1個に20gくらい)使う

火力は終始強火
余熱したフライパンにバターを入れて回し溶かして泡立ってきたら
ボールの卵を静かに流し込んでしばらくそのまま
周囲が固まり始めたら全力の勢いでかき混ぜ(泡だて器か数本の箸を使用)
フライパンの底が見えてきたら素早く上部(取っ手の反対側)に寄せてまとめる
トントントンで外側にできる皮に包み込む(出来ないのならフライパン返しで転がす)
1体の塊になったら完成
ここまで2分ほどの手際勝負になります(とにかく時間、流れるように素早く!)

もたもたしてると普通のオムレツになり、
更に時間をかけてるとオムレツ型の卵焼きになる
361ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 16:27:06.46 ID:sXwycRDH0
>>359
その先生が極端にアホなだけだから気にするな
362ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 16:35:24.75 ID:0Mwls17fP
日本には一升瓶に入った醤油を飲み干すという由緒正しい自殺方法があってだな
363ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 16:42:10.03 ID:xTaZvafn0
>>360
>・バターをたっぷり(卵1個に20gくらい)使う

オムレツ一人前が卵3個だとバター60g?
マジで?
200gのバター1本で、3人分のオムレツしか作れないのか?
364ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 16:54:26.25 ID:01hRuNu8T
>>363
手際よくやってとろとろに仕上がらないのは
ほとんどの場合深刻なバター不足
ドカーンと思いっきり使うのが正解
365ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:01:02.17 ID:xTaZvafn0
>>364
改めて聞くけど、「卵3個にバター60g」があなたの言う正解なの?
366ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:01:33.88 ID:BDx3dyyY0
そんなにバター入れたらバター風味のお菓子みたいで気持ち悪いよ。
卵3個で油大さじ1(15g)+バター10gくらいで十分ふっくら風味良く出来るだろう。
367ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:01:46.48 ID:01hRuNu8T
>>365
うむ
騙されたと思って一度お試しあれ
368ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:03:17.22 ID:01hRuNu8T
>>366
普通のオムレツならそれでよい
369ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:06:11.19 ID:sXwycRDH0
700kcalのオムレツか・・・w
370ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:06:23.06 ID:BDx3dyyY0
サンプル(30秒〜)
https://www.youtube.com/watch?v=sNgpIoQkDQE
371ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:08:38.61 ID:BDx3dyyY0
こっちが60gのバター使ってる様子
https://www.youtube.com/watch?v=CIzr-CPJduA
372ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:09:38.92 ID:BDx3dyyY0
腹減ったな
373ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:17:13.58 ID:HMm/APD80
冷や奴にカキ醤油ってどうなんかな
374ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:20:50.90 ID:Se/xvjI20
>>366
好みによるって言ったらもうそれっきりだけど、俺も基本的に>>364に賛成。

オムレツはバターだけを贅沢めにたっぷり使う。サラダ油なんか併用したら安っぽさが出る。
俺はオムレツの時は卵・塩・胡椒・バターも、普段使いの物よりは上物をあらかじめ用意するな。
375ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:24:32.37 ID:xTaZvafn0
>>371
バターが60gも入ってるようには見えない。
376ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 17:48:18.97 ID:LyfKVzsCP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
377ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 18:11:49.97 ID:JKt4uVQd0
>>353
読み方が違うんじゃないの?
例えば、醤油に含まれる塩分は○%程度であり
これは一口飲めば死に至る値である、とか。
特に悪意は感じないけどな。
378ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 18:39:56.03 ID:sXwycRDH0
まあバター大量に使って不味くなる、ってパターンはあんまりないだろうけど、
この際カロリーはおいといて、値段が高いのがネックだなぁ
アメリカとかじゃ200g100円台で売ってるらしいけど日本のバター高すぎ
379ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 20:36:32.69 ID:vmGOkfYU0
バター無かったらマーガリンで充分
牛乳入れないとダメやで
380ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 20:44:58.44 ID:K/NX/4Lr0
バター60gってバカ丸出しwwww
そんなん毎朝食ってたら脳の血管詰まって死ぬわw
381ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 21:02:26.17 ID:3/tXl9ng0
このオムレツ、むちゃくちゃうまそう。
http://youtu.be/QeDGm3Qznk8
382ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 21:21:44.09 ID:+dw03z/M0
テレビで見たんだけどパスタを電子レンジで茹でる100均のやつが欲しいな〜
使ってる人います?家には大きな鍋が無くて・・・
383ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 21:33:08.65 ID:cdrOxcpj0
>>382
ほい。
いつもの記事
ttp://portal.nifty.com/2010/04/05/a/

水ほとんど使わなくていいし1口コンロでも電子レンジでゆでてる間にソース作ったり別のことができるしゆであがりも変わらないしいいことばかり。
384ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 21:52:38.83 ID:+dw03z/M0
>>383
あざーす。てかどこの100均でも売ってるのかな。やっぱりダイソーかな?
385ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 22:12:00.75 ID:o9OesjtqP
なんかあれ最近お湯が溢れるんだけど
やり方変えてないのに
386ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 22:30:24.20 ID:lJwM2hd9P
指定の量をちゃんと守ってるのか?
387ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 22:49:17.51 ID:yQjtBE3QO
>>374
おんなじだ〜。
オムレツって、シンプルに卵とバターの美味しさを味わう物だと思うから。
美味しいたまごに、美味しいバターがなくっちゃだめなんだ。胡椒もちゃんと挽き掛けて。

ちなみにチーズオムレツも大好き。胡麻油で中華風もイケる。
388ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 22:53:17.71 ID:gO56UyQi0
油が好きなだけやんけ
389ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 22:53:17.81 ID:U5oId3qx0
>>385
フタをしてるんじゃない?
390ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 23:00:02.22 ID:yQjtBE3QO
>>382
小さな鍋で長いパスタを上手く茹でるコツなら、ここか前スレで散々出てたよ。
簡単だからやってみて。上から麺を押し込むだけよ。熱湯に浸かった部分からすぐにグンニャリとなるから。
391ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 23:25:39.36 ID:o9OesjtqP
>>389
さすがにそれはないw
気温が上がったからだろうか、庫内がびしょびしょ
392ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 01:42:49.33 ID:qt5bFt/H0
それあるかも
火力が同じなのにふきこぼれるようになってるんなら・・・
でもそういうの調整むずかしいよね
コーヒーよく温めるけど時間じゃなくて結局目視でこぼれないようにしてるし
393ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 04:04:29.08 ID:OT9UuPR70
かつて長く一人暮らしだったオッサンからの戯言でござるよ。
一人暮らしだと、微妙に常識外れなことをしても誰も咎めてくれない。
「オムレツがおいしいからといって、バターをたくさん使うのは健康に悪いよ」
誰も言ってくれない。カロリー過多になって、お腹が出てくる。
「そんなデブは嫌だから、一緒に運動したりダイエットしたりしようよ」
誰も言ってくれない。一人暮らしは、気楽と孤独と不摂生のリスクがごちゃ混ぜだ。
気に障ったらすまん。
394ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 04:39:22.83 ID:z1oJIdHW0
そんな健康無視で美味追求だけの、バターと卵たっぷりのプレーンオムレツを
毎日のようにどころか毎週毎週必ず食べているとは、誰も言ってないのにな
なぜだかふらっと無性にその気になって気合が入った、たまにの事だろうな

それにしても実家時代にオムレツって言ったら
みじん切り玉ねぎと合挽肉を塩胡椒で炒めて具にして、卵で包んだものだったな
そういうタイプのオムレツは、自炊はおろか外食でも食べた事がない気がする
395ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 04:57:13.56 ID:96+z+vyBP
オムレツつーか卵焼きだわな。
うちの実家もそんな感じだったし、自分でもたまに作る。
個人的にはバターは香りが強すぎて苦手なので、使ったとしても
100%バターはないな。
396ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 05:30:02.50 ID:UXDcVNYJ0
オムレツは実際、カロリー・塩分とも高くなりがちだからねえ
それでいて美味いから、健康を気遣う人には危険な料理の一つではある
397ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 05:54:54.53 ID:giITOwqZ0
>394
> みじん切り玉ねぎと合挽肉を塩胡椒で炒めて具にして、卵で包んだものだったな

それ給食で食べた
398ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 07:39:27.08 ID:mO4bacbk0
バターたっぷり使うと大抵のモンは美味くなるよなw
399ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 08:09:56.34 ID:LqW1zN3y0
卵はコレステロールが!一日一個まで!!!とか目くじら立ててる人っているけど
店でオムレツとか玉子焼き食えなくて大変だな
あの宗教は卵好きな奴には無理だな
400ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 08:45:52.89 ID:DXVWEB+p0
いつの時代の話だよ
401ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 09:03:04.55 ID:c+aarCW90
去年頃にはまだいた。
402ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 09:18:02.62 ID:TNUWHllG0
レンジでパスタ茹でると「茹でムラ」が出ないか?

なんとなくそんな感じがして踏み切れないけど。経験者頼む
403ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 09:27:26.33 ID:oYIoTkd00
実際にやってみる 数百円
迷信を守る プライスレス
404ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 10:01:41.83 ID:TNUWHllG0
>>403
もちろん数百円ももったいないが、どちらかというと、
ゴミを作ってしまうのも気分的によろしくない。

だから誰か教えてください
405ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 10:03:24.29 ID:q4MbfAZZP
タマゴ3個食ったなら2日食べなければ良し、
毎日3個ずつ続けるのはゴメン。
406ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 10:09:01.21 ID:c+aarCW90
407ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 10:13:51.86 ID:m17UADl70
>>406
料理人でもないこんなガキ連中の意見なんか参考になりません。
408ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 10:19:26.13 ID:c+aarCW90
>>407の自己矛盾に陥ってるレスにワロタw
409ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 10:20:16.90 ID:TNUWHllG0
>>406
ありがとう。
少なくとも、素人がわかる程度のムラは無いって事だよな。

買ってみるかぁ。
410ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 10:41:44.33 ID:7QMH5YVu0
レトルトのソースでスパを食べる時に、栄養バランス上、
茹で時間が残り3分ぐらいの時に、何かしら刻んだ野菜等を茹で鍋に加える事を、
現在レンジ茹で派のみんなは、過去に全然してなかったの?

それにレトルトソース加熱は、別食器に移してのレンジ加熱よりも、鍋茹での方が手間的気分的に楽。
411ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 11:04:57.01 ID:DXVWEB+p0
レンジ調理って普通に茹でるより難しいよね
時間を誤るとすぐパサつく
412ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 11:23:30.65 ID:TNUWHllG0
>>410
なら、君は鍋で茹で続ければいいだけの話。

おれはまず、グラタンを作ってみようと思う
茹でて焼いてめんどくさかったんだよね。
413ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:03:31.64 ID:LqW1zN3y0
あのパスタ用レンジ容器の問題点は、すぐ変形したりして駄目になるところなんだけど
自称検証記事みたいなサイトでは、どこもなぜかその事に触れないよね。
それでも1クチコンロの一人暮らしな友人は使い捨てで何個も買ってたけど。

まあ一人暮らしらしいといえばらしいかw
414ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:05:23.86 ID:R06rlcM6P
え?俺もう最初に買ったの何十回と使って愛用してるけど?
415ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:11:15.02 ID:LqW1zN3y0
じゃあアタリのモノだったんじゃね?
仲間内で数人使ってたけど全員やめたか買い直しだよ
416ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:12:29.67 ID:rduzcVSC0
>>413
蓋は外してレンジに掛けるんだぞ


というコピペだったか
うろ覚えだが
417ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:27:16.95 ID:R06rlcM6P
あぁ、そういやパスタスレで変形するってヤツは皆それだったなw
418ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:30:48.47 ID:R06rlcM6P
俺も最初はこんな少ない水でレンジでジブジブ加熱して
端っこが硬くなったりするんだろと思ってたから心配する気持ちもわかるんだけどね。
今はもうアホらしくて鍋でパスタなんて茹でてられないよ。
ていうか、レンチン使うようになってから毎日でも気軽にパスタ作るようになった。
アルデンテについて熱く語りたいヤツ以外はレンチンで十分だと思うけどね。
419ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:45:41.51 ID:PHQOEDUL0
圧力鍋でパスタ派もいるはず!
420ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:48:32.34 ID:DXVWEB+p0
どろどろにしてパスタ粥か
通だな
421ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:55:05.60 ID:TNUWHllG0
ダイソーの奴とかが変形するんじゃないか?
オレはエビスの奴をポチってみた。
\468
422ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 13:00:55.10 ID:4qDBQ3zA0
>>420
いや、感覚掴めば普通にぷりぷりになる
423ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 13:01:28.67 ID:WX9YxYA3P
ダイソーで100円の買って半年間かなり使ったけど全然変形してないぞ
424ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 13:05:49.98 ID:DXVWEB+p0
>>422
どろどろなのが好きなのは恥ずかしくないよ
正直に言ってごらん
425ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 13:35:06.85 ID:9AJyA2Vg0
スパゲッティーは、1.9mmぐらいの太い麺を、規定よりちょっと長めに茹でたのが好きだ
もちもちしてておいしい
1.6mmとかだと麺の味が分からなくてつまんない
426ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 14:06:15.85 ID:hl5QsT9/0
>>424
どろどろがっ…しゅきっ…なんれすっどろどろにィしてくらしゃいっ…!
427ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 14:31:34.87 ID:Gv5fpz7g0
おまえらエロ漫画読み過ぎ
428ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 14:34:05.46 ID:Gv5fpz7g0
>>418
あれの最大の良さって、単身者向けの物件で1口コンロしか無い場合に
コンロでタレの調理しつつレンジで麺をゆでられるってとこじゃないのかな?

まあほかにも気楽にやるならタレと麺を一緒に煮ちゃうやり方とかもあるよねー
429ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 14:41:40.56 ID:5L+x2x160
山で飯作る時はバキバキ折ったパスタをコッヘルに入れて、
ガラスープとドライトマトとカルパス切ったの入れたスープで煮て食ってた
430ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 14:57:15.31 ID:Gv5fpz7g0
水分がなくなるまで炊き上げればパスタのパエリア
431ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 15:09:02.61 ID:Z/IHlOcj0
>>410
電子レンジは蒸し野菜だって短時間にできるんだぜ。
432ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 15:30:28.91 ID:rk5OzMFS0
パスだ茹でる奴は耳がついてて熱くてもOKなのと水切りが便利なんで
パスタより野菜に使ってるわw

蓋して茹でると確かに変形するけど一晩重石かけとけば治るし
433ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 15:50:09.73 ID:Z/IHlOcj0
>>432
こんなのもあるぜ。100均でも売っている。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0058F382Y/
434ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:20:13.95 ID:YxCh0X/X0
缶詰ってどれくらい買い込んでるの?
とりあえず、一人暮らしの初期投資の缶詰やっと捌けたから
1万円以内で3食10日分くらいは買うつもりだけど
435ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:27:47.86 ID:Gv5fpz7g0
>>432-433
うん
蓋したままチンしたいなら、それ用の容器のほうがいいと思うわ
中にザルついてるから流水で色止めみたいなことも出来るしな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0019XWONS
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002JPK702
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001TM6FD4
サイズと形の違うの3つ載せたが、探せばほかにも色々あるだろう
436ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:28:48.68 ID:Gv5fpz7g0
>>434
俺は全く缶詰め使わない生活だなあ
あ、ツナ缶は使うけど、それはツナ缶が食べたいときに買うだけ
437ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:32:14.66 ID:YxCh0X/X0
>>436
非常事態は想定しないん?
438ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:32:50.15 ID:CnW9zmgj0
>>437
非常用を買えばよくね?
439ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:34:38.50 ID:YxCh0X/X0
>>438
あ、うん、そうだね^^;
440ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:37:02.41 ID:Z/IHlOcj0
とりあえず3食10日分も何を買ってるか書いてみれば?
441ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:37:41.81 ID:Gv5fpz7g0
まあ普段から日持ちする食品をローテさせる生活してれば
いざというときに便利なこともあるかもしれないけどねえ・・・
442ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:38:02.49 ID:OT9UuPR70
いちおう「一人暮らし」スレのつもりで、生活習慣病予防の話をしたつもりだが、
実家の卵焼きやら、何やら、関係ない話で盛り上がる人がいたのか。
今日はちょっとバター多め、そんなのも問題じゃない。
なんとなく習慣でそれを積み重ねるのがヤバい。
一人暮らしはその制御が難しいってこと。

卵なんて、好きなだけ食えばいいよ。栄養優良食品だ。プリン体も少ないし。
443ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:41:34.73 ID:Z/IHlOcj0
反応が薄かったからってスネるなよ。
髪も薄くなるぞ。
444ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:43:35.06 ID:Gv5fpz7g0
393はいいこと言ってると思うよ
うん

洋食の料理人さんが料理してるのテレビとかで見ると
アホみたいにバター使ってたりするけど
まあネタみたいなもんで
家で真似するもんじゃないわな
445ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:48:56.56 ID:YxCh0X/X0
>>444
たまには良いんじゃない?
446ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:50:44.11 ID:Gv5fpz7g0
>>432-433
追加
このへんはスーパーにもあると思うけどなあ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005ULE834
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004H8AR36
447ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:51:55.90 ID:Ca4oxOwS0
分かるよ・・・
濃い味好きだから調味料の減りがやばいので
身につまされる・・・
448ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:53:01.24 ID:DXVWEB+p0
でも外食の味を再現しようとしたり、菓子作ったりすると
ドンビキするくらい砂糖とか塩とか油使わないといけないよね
まあ、みんなある程度外食してるんだし、たまにくらいなら平気だよ
449ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:56:34.38 ID:Gv5fpz7g0
まあ、きっちり再現できるなら、そこまでやった甲斐があるだろうけど
腕やセンスも無く手本も師匠も無いのに試しにやってみて失敗したら
けっこう無惨だよねえ
450ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 16:57:31.88 ID:Gv5fpz7g0
>>447
塩、醤油は俺もけっこうヤバいなあ
油も、使わねえときは使わねえけど
使うときはあっという間に減る
やっぱり少しは計量の習慣が必要だな
451ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:03:11.94 ID:YxCh0X/X0
揚げ物しなきゃ油はそんなに減らないよね
うちは揚げ物をしない事を徹底してるから小さいボトルで済む
452ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:03:30.12 ID:WX9YxYA3P
料理はほとんど中華鍋使うから油のとりすぎが心配
揚げ物はしないんだけど必然的に油消費していくから
453ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:14:37.03 ID:CnW9zmgj0
>>448
大丈夫だよ
砂糖70g食べても体重70gしか増えないって
本で読んだ
454ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:25:43.72 ID:DXVWEB+p0
70gで70gも増えたらやばすぎだろw
455ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:26:52.34 ID:Gv5fpz7g0
まあ質量保存の法則を考えれば
どんなにハイカロリーなものを食ったとしても
食品の重量よりも体重が増えることは無いのかもね?w(実際は水分とかもあるからそう単純でもないだろうが)
456ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:29:49.52 ID:Gv5fpz7g0
大さじ1が15mlでしょ?
炒め物で油入れて肉炒めて取り出して油入れて野菜炒めて〜とかやってて
大さじ3とか使ってたら、500mlのペットボトルなんてあっつう間になくなるよね
457ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:31:32.85 ID:DXVWEB+p0
インド料理なんて4人〜5人前の分量で100mlとか余裕で使うからすぐになくなるぞ
458ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:35:44.67 ID:YxCh0X/X0
そんなに炒めものする頻度高いの?
459ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:59:26.30 ID:qhDbmwqe0
今日100均でパスタ用のレンジ調理のやつ買ってきたんだけど、
中身出したら蓋が割れてた・・・ショボーン。
460ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:01:19.26 ID:gYSzsGQi0
中高年になると油をできるだけ避けた方が良い。
確実に内臓脂肪になるから。

炒め物をする時は、コンロの火が自動的に弱くなるまで中華鍋をカンカンに熱してから
油を大さじ2ほど入れて、鍋の中でぐるぐる回してから全部オイルポットに戻す。
それで炒めたら全然くっつかない。
461ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:06:44.45 ID:Z/IHlOcj0
>>459
お湯を切るのにしか使わないから、縦真っ二つ以外なら機能的には困らないぞ。
462ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:08:04.63 ID:DXVWEB+p0
>>460
ここは一人暮らしスレだぞ
中高年はいないだろう
463ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:11:57.90 ID:9AJyA2Vg0
>>462
>>1を100回ぐらい読もうぜ
464ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:14:50.38 ID:YxCh0X/X0
へー みんなそんなに油使うんだね
465ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:21:05.22 ID:ZchS4qTf0
>>461
サンクス!縦真っ二つじゃなくて良かった〜
466ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:21:50.89 ID:4qDBQ3zA0
中高年じゃなくても20歳だっけ、23歳だっけ
この辺超えたら本人は気づかないだけで確実に老化してく
20半ば過ぎたら聞くようになるよ、20、30代での生活習慣病
467ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:37:15.65 ID:DXVWEB+p0
>>463
過去に一人暮らしをしていた、としてもスレの内容は現在一人暮らしをしている人間に向けたもんでしょ?
中高年向けのアドバイスがスレに沿ってるとはおもわんね
468ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 19:01:35.07 ID:YxCh0X/X0
予備知識として受け取ればいいのに何でカリカリしてるの?
469ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 19:04:45.28 ID:rY+b6Jrh0
俺みたいな一人暮らしの中年を否定するなよ・・・。
470ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 19:05:35.45 ID:hl5QsT9/0
>>462
中高年でも単身赴任とか死別した人とか独身の人とかいるだろ
どんだけ世間知らずだよ
471ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 19:05:48.30 ID:5L+x2x160
バターも卵も脂も好きな中年一人もんだがここ15年体重変わらんな
472ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 19:14:54.08 ID:PJoUiB7k0
体重に出る方が正常に機能してる証拠になるし、自覚できるじゃん
うちの親なんかガリでよく摂りすぎ注意のものごっそりとリ続けたくせに太らず・・
でガリのまま糖尿病予備軍
体重は目安のひとつさ
473ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 19:36:40.30 ID:OT9UuPR70
30代〜40代すぎるとメタボが心配になるでしょう。
日ごろ運動しない人は、心配する方がいいですよ。
仕事でもジムでもいいけど、体を使う人はちゃんと食わなきゃダメですよ。
新陳代謝は年齢とともに衰えるけど、材料がなければもっとダメです。
高たんぱく低カロリーの、鶏肉や豆腐などバンバン食わないと。
もちろん野菜もバンバンと。

何かの都合で結婚のタイミングを失って、独身のまま中高年を迎えるひとは少なくない。
自分もそうなりそうだった。幸いなことに今は独り者じゃないけれど。
474ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 19:42:20.05 ID:YxCh0X/X0
ちくわ・納豆・豆腐を毎日食べるようにするかー
まだ20代前半だけど
475ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 19:42:41.16 ID:rY+b6Jrh0
歳を取ると筋肉が減るから、基礎代謝が落ちる。
基礎代謝は筋肉量に比例するからね。
だから若い頃と同じように食べていると、カロリーが脂肪として蓄積されやすくなる。
一番考えないといけないのは動物性脂肪だね。
脂身はなるべく避けるべき。
476ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 20:06:38.34 ID:7toCoj0S0
カリカリは意外と美味しいけどな
477ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 21:28:16.29 ID:X179+xcR0
>>475
一口に動物性脂肪と言っても肉類の脂肪や乳脂肪は、確かにもっと控えた方がいいんだろうね。

だけど今時の日本人なら魚の脂肪は、むしろ意識してもっともっと積極的に摂るようにした方が、
微量栄養素の面なんかで何かといいんじゃないのかな。
478ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:04:49.03 ID:I5n1dk3YO
再び一人に戻った中高年だっているだろ!
いるだろ?いるんだろう?なぁおい…
479ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:23:34.14 ID:DWwxgS/c0
>>462
中高年で一人暮らしとか五万といるだろう
480ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:26:32.82 ID:QEW4ex9rP
>>478
ナカーマ
481ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:32:09.07 ID:DWwxgS/c0
>>478
俺は最初から一人だ(´・ω・`)ショボーン
よしひこさんじゅうはっさいは立派に中年だよね
482ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:55:48.70 ID:nRd15vP70
そんなことはどうでもいい。
自炊について語れ!
483ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:59:15.15 ID:DWwxgS/c0
最近いそがしくて土日しか自炊できないんだけどね
先週作ったカレーまだ食べれるかな(´・ω・`)

明日のお楽しみ
484ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 01:06:01.50 ID:Tj2AGRgX0
57歳の未婚ゲイで、年齢相応に分譲マンション住まい。

同棲経験はないけど、男が長い間途切れた時期はない。
現在月に2回ぐらい手土産持って泊まりに来る男が、40代と30代と2人いる。
485ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 01:09:13.72 ID:gKRXfuHg0
でっていう。
486ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 04:55:23.31 ID:7PZOXz1r0
布団の上にカレー引っくり返したお・・(´;ω;`)
487ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 05:04:18.83 ID:m4vMQIh30
うんこ漏らしちゃってさぁw って言い訳でごまかせ
488ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 05:15:31.64 ID:KhyWWcgd0
>>486
写真撮って↓スレに報告してくれ。

台所で起きたこんな事件・file10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1228035754/
489ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 05:42:35.29 ID:g0utaWB7P
お好み焼きを作るためにボウルに材料入れて混ぜ混ぜした。
フライパン温めて油引いてよし焼くぞってところ。
フライパンに流す前にもうひと混ぜしとくか。混ぜ混ぜ。ツルッ。

ファッ!?

べちゃ。床にひっくり返ったお好み焼きのタネ。後片付けが大変だった。俺はその夜カップラーメンを食べた。
490ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 07:07:19.51 ID:gnj+Tzie0
どうしてホモが沸いてるんですかね・・・
491ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 10:41:37.76 ID:nL98yQcX0
>>490  二人以上暮らしよりも一人暮らしの方が、ホモ率はずっと高いだろ・・・
492ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 10:52:34.12 ID:gNopcSw20
>>490
どうしてハゲが沸いてるんですかね・・・
どうして貧乏人が沸いてるんですかね・・・
どうして無職が沸いてるんですかね・・・
どうして中卒が沸いてるんですかね・・

お前そういう言い方されたら嫌だろ?
どういう教育受けたんだよ
493ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 11:03:34.91 ID:LfqXcDnR0
>>492「すまないがホモ以外は帰ってくれないか」
494ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 11:07:29.44 ID:DQd6lSCh0
>>462

今の若いのの間じゃシェアハウスなんかも流行ってるし寮もある。
むしろ一人暮らしなんて不経済な事を続けられるのは中高年より上くらいじゃねぇの?
それに2chなんて、そもそも年齢層高いだろ今や。

大学で4年、専門で2年、留学や院だともっと行くな。
卒業後無事就職したとして、すぐに一人暮らしするにしても親からの援助必須。
若いといえる年齢の間に延々一人なんて、相当な坊ちゃん嬢ちゃんだと思うぞ?

だからみんな地元に帰るし共同生活もするんだよ。
「一人暮らし=若者」の様に思えるなら
それは環境が変わったり突然辛くなったりしたボンボン連中の声(泣き言)がデカいからってだけ。
あとはフリーターの発散かw

スーパーの惣菜コーナーなんかの客層見てみろよ?
老人ばっかだからw

今はTwitter優勢だが・・・・まぁハブられて友達の居ない若いのは
それでも2chに流れてくるのかもしれないけど?w
495ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 11:19:05.65 ID:gnj+Tzie0
>>492
いいから四つん這いになれよ
496ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 11:23:55.45 ID:gNopcSw20
>>495
そんな汚い粗チンにくれてやる尻はない
497ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 12:01:45.02 ID:g0utaWB7P
シェアハウスなんて正気じゃないわ
498ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 12:09:42.37 ID:ZpVK4qET0
ホモバーでの客同士の会話の感触だと、世代を問わず大体がみんな1人暮らしだな
なんと言っても1人暮らしじゃない事には、男を引っ張り込めないからね

20代30代には、親許暮らしも少しはいる
50代60代には、年上の男や老親と2人暮らしの介護生活者がたまにいる
世間体で無理して結婚した事があるのは、現在ではもうほぼ60代以上の男たち
499ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:02:35.46 ID:I5n1dk3YO
>>497
あれは幻想だ。共同幻想。
ベクトルの同じ者が集まれば上手いこと行くと思うが。色んな人がいるからねぇ…。

広くて設備の良い厨房には憧れるな。料理好きのための、共同キッチン付きの物件があったら面白そう。これも当然、住人次第だけど。
て言うか、自分が大家やりたいわそれ。業務用の火力の強いコンロとかガスオーブンとかの設備はもちろん、道具も調味料も良いものを揃え、存分に腕をふるってもらう。後片付けは各自徹底。
そうなるとダイニングホールもいるな。食後のくつろぎコーナーには掛け心地の良いソファや揺り椅子を置いて、上等なお茶と焼き菓子を自由に。暖炉も欲しいw

そういうの、道楽半分でやってみたいわー。入居者厳選で。
500ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:05:44.02 ID:SdejldjT0
大学生の時は寮に住んでたんだが、一人一部屋、キッチンは6人で共同、
廊下が広くなっててダイニングみたいに使えてた。
みんなめいめい自炊してんだけど、たまにおかずを交換したり、みんなで一緒に食べたり、
すげー楽しかったわ。
おかげで留年しまくったけど。
501ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:09:43.45 ID:gNopcSw20
入居者厳選ってのが難しいんだろうな
たいていはアル中とか盗み癖があるとか家賃払わないとか
問題があるやつが紛れ込む
502ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:29:42.18 ID:7PZOXz1r0
>>494
板違いに反応してアレだが
シェアハウスって、あれ、経済的に有利なのか??
何か全然安くもなさそうなんだが・・
オサレでクリエイティブな若者が出会いから膨らむなんたらのためにやってるイメージ
503ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:37:40.59 ID:7PZOXz1r0
>>501
共有範囲が広いとそういうの大変だろうけど
>>499が言ってるような、普通のアパート+入居者なら誰でも使える大きなキッチン
なら、それほど問題ないんじゃない?

まあやっぱり、共同キッチンの片付けをどうやって徹底してもらうのかとか
いつ誰が使うかのスケジュールの管理とか、共同キッチンで出火したときの問題とか
難しいこともありそうだけどね
504ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:42:40.09 ID:YVUPG8k80
中年で一人暮らしって人生つまんなそう
505ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:52:31.63 ID:7PZOXz1r0
金持ちの場合はそうでもないかもしれないけどなw

まあ、つまらなかろうと、そういう状況になってしまう人は居るし
今は増加傾向だろう
506ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:54:40.03 ID:7PZOXz1r0
テキトーに肉と野菜刻んで
塩胡椒とコンソメキューブと業スーのタイカレーペースト入れて煮て
最後に生クリーム(もどき)ぶっ込んだカレー ( ゚д゚)ウマー

脂(この場合生クリームもどき)は旨味!ということを再確認しました
507ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:58:15.79 ID:KhyWWcgd0
>>502
シェアハウスが有利なのは家主側。

例えば、単身向け集合住宅で10室なら、キッチンも10セット必要だが、
10室のシェアハウスなら1セットで済む。
立派な共用キッチンを1つ作っても、集合住宅の10倍はかからない。

キッチン以外のトイレ・浴室・洗濯機置き場などの水回りや、
リビング・玄関なども共用にできるので、建築コストを下げられる。

一般住宅でも、部屋数が少ない家のほうが坪単価が高くなり、
部屋数が多くなると坪単価が安くなるのと同じ。

で、ワンルームなどに比べて初期投資が下がった分の「一部」を、
家賃減額に回せば、集合住宅に対する競争力もあるし、利益も増やせる。
508ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:07:08.24 ID:uRxyMJj90
>>506
どうせ業務スーパー行くならココナッツミルクも安いから一緒に買ってくればいいのにー
ココナッツミルクが嫌いならあれだけど
小さい紙パックが60円、その辺で200円くらいする普通の缶が100円だったかな
509ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:19:41.54 ID:DQd6lSCh0
>>502
>>507

同じ地域に住むなら結果として比較的安いのは事実。
昔の「風呂なしトイレ共同」にシャワーとキッチンが加わっただけ。

>>501
それは学校や会社の「寮」でも普通に起こる問題だし
「シェアハウスだから」という根拠が何もない。
迷惑かければ退寮、窃盗は犯罪で警察呼ばれて終わり。
510ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:31:28.30 ID:m4vMQIh30
おまいら賃貸?
1Kとか2Kで飯作ってる人居る?
近日引っ越す予定だから物件探しの参考として。
511ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:34:35.71 ID:7PZOXz1r0
>>508
最初にタイカレーペースト買ったときは小さい紙パックのココナッツミルクも一緒に買ったお
あと普通のスーパーで売ってるどっか大手メーカーのココナッツミルクペーストも買った
でも個人的には生クリームが一番いいかなw
512ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:35:29.93 ID:7PZOXz1r0
>>509
事実って、家賃調べた上で言ってるの?
513ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:35:51.74 ID:LUeheMIh0
>510
昔1Kで自炊してたよ。
514ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:37:45.23 ID:g0utaWB7P
1Kで自炊って疑問に思う程珍しいことなのか・・・?
515ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:43:36.10 ID:SdejldjT0
>>514
そりゃ台所の広い一軒家から引っ越すとか考えてる人にとっては、
あんな狭いキッチンで自炊してる人っているんだろか、あのキッチンは簡易的なもので、
みんなコンビニ弁当とかで生活してるんじゃないだろうかとか思っても不思議ではないと思われる
516ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:45:02.60 ID:hQSzYKg60
1kだと食べ物の匂いが気になるから質問したんじゃない?
517ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:45:31.39 ID:tOrfCUkZ0
DARK YOUTH
http://www.youtube.com/watch?v=F3TdrhLmfuc

LOVE LETTER
http://www.youtube.com/watch?v=e9oZVpjMbes
518ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:49:02.73 ID:ks/OnJJ40
今日今までに食べたもの。

   トマト。 カマンベールチーズ。 もずく酢。 レンジ卵。

   納豆に、青海苔と黒すりゴマをたっぷり。
   冷凍ポテトを、レンチンで。
   前夜仕込んだ、ビンチョウマグロのヅケ。

   ハムと春菊としめじで、塩焼きそば。

   ネーブルオレンジ。 ヤクルト。 アイスカフェオレ。

バランスいいでしょ、2食分としては、肉と淡色野菜と炭水化物が足りないか。
519ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 15:49:41.92 ID:HKJCKqMm0
最近の冷蔵庫は静かだし
一人でも冷蔵庫はでかいほうがいいぞ
520ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 16:00:09.68 ID:hQSzYKg60
冷奴にカキつゆ?ってどうなんだろ?
521ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 16:03:31.29 ID:DWwxgS/c0
>>510
賃貸1Kに都市ガス1コンロ

カレーライス毎日食べ続けるとか平気な人なんで
鍋に具の多いスープ作って毎日食うズボラ自炊してる
522ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 16:11:23.16 ID:DQd6lSCh0
>>521
牛丼の具も大量に煮ておいて交互に食うと楽しいよ
523ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 16:24:25.81 ID:Kmex4RaT0
カレーのルー入れる前の段階で保存しとくとその日でルー入れるだけでシチューやカレー、ハヤシなんかもイケるから飽きにくいよ。
524ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 16:44:44.84 ID:m4vMQIh30
1Kでもなんとかなるんだね。
現役・経験者の意見は参考になるよ。
でもコンロは2口欲しい!
525ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:00:39.87 ID:DQd6lSCh0
>>523
豚肉で寸止めにしてd汁も追加してあげて
あれは入れようと思えば蒟蒻や豆腐も入るから飽きにくい
526ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:04:53.33 ID:iwrc8DMx0
自炊するならブロパンは止めておけ
都市ガスの物件を探そう
527ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:21:41.12 ID:hQSzYKg60
そこでIHです
528ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:21:54.28 ID:KhyWWcgd0
>>522
牛丼の具は、うどんに乗せて肉うどんにするのもいいぞ。
529ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:39:02.41 ID:Kmex4RaT0
俺のところなんてワンルームコンロ電熱線一口。つまらねぇ物件だぜ
530ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:39:14.55 ID:DWwxgS/c0
>>527
ガスは1万以下のしょーもないIHとは火力が段違いだぜ
531ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:42:47.91 ID:Kmex4RaT0
次こそは下見して1LDKくらいに住みてー
532ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:43:45.71 ID:Kmex4RaT0
バスガスバクハツ
533ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:46:18.04 ID:I5n1dk3YO
コンロは2口、ガスがいいよ!絶対!
魚焼きグリル付きがオススメ。すごく便利だよ〜

食パンもあっという間にトースト出来るよ。ガスは水分を奪わないから外カリッと中フンワリ。
野菜や肉のグリルもうまいし油不要、ホイル焼きも簡単。

うちはご飯もガスで炊いてる。美味すぎてもう電気釜はムリだ。それに早いし。10分くらいで炊ける(+蒸らし)
534ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:56:22.72 ID:g0utaWB7P
まぁ1Kでもキッチンの広さや使い勝手はピンキリだからな
1口コンロのところもあるし、2口で魚焼きグリルついてるところもあるもんな。
冷蔵庫電子レンジ、オーブントースターもおけないと料理も制限されるし
535ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:58:02.46 ID:g0utaWB7P
圧力鍋で米炊いたら灰色になったからやめた
536ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:01:45.13 ID:db6ItTS40
>>510
1Kで自炊するのってそんなに気になることか?
長年それでやってる


1ルーム(部屋と台所が一緒)は避けるべき。部屋がベタベタになる。
俺の家は電熱器だったからガスが台所に来ているところがお勧め(現在カセットコンロ)
それと都市ガスが来てる地域なら都市ガス物件にするべし。ガス代で泣く。
537ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:03:52.40 ID:Uku3Q+1w0
1Kだけどキッチン狭いからドア開けっぱで部屋の半分くらいを行ったり来たりしながら飯の支度してるわ…
下見超大事
538ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:04:56.65 ID:YVUPG8k80
1Kは臭いが強い物調理すると悲惨だからイヤ
最低でも1DKだ
539ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:07:50.91 ID:LfqXcDnR0
1Kで自炊してるけど、たしかに蒸発した油は地味に厄介だわ。
部屋の隅の冷えやすいところにビニールとかつるつるしたものがあると、そのうち油が吸着してべたべたになる。
パソコンがあると、パソコン内のチップとかに油がついたりもする。

料理の面については、電子レンジと電気コンロを組み合わせれば問題なくできる。
540ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:22:18.77 ID:8Rv67p9q0
一日一本バナナ食べてるんだけど 結局どう保管するのが正解なんだろうな
根元を個別にラップしても加速度ついて熟れちゃうし
どうしたら一番追熟を遅くできるんだろうか
541ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:23:12.56 ID:YVUPG8k80
冷凍
542ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:32:38.40 ID:Uku3Q+1w0
バナナハンガーがあるじゃないか
543ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:36:49.30 ID:h/Z1A7apT
>>540
3日に一度3本盛りを買ってストックして3日間室温で追熟させる
その間はその前の買った3本を食べればいつでもほぼ食べごろ
544ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:47:22.29 ID:KhyWWcgd0
>>540
冷蔵すると皮が黒くなるが、中身にはさほど影響はない。
見た目の悪さが我慢出来るなら、冷蔵がお勧め。
545ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:51:25.99 ID:Kmex4RaT0
俺ワンルーム自炊してるからこれからベタベタになっていくのが不安だな。引っ越し考えようかな・・・
546ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:53:05.62 ID:YVUPG8k80
そして引っ越す時にベタベタ過ぎて原状回復費用を取られる
547ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:53:33.34 ID:LfqXcDnR0
>>545
部屋じゅうがべたべたになるってわけじゃないよ。
気流のたまりやすい場所(?)とかがなる事があるってだけ。
548ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:54:20.48 ID:Uku3Q+1w0
掃除しろよ…
549ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 18:54:46.67 ID:8Rv67p9q0
>>543
確かにそれはありますよね。
でもあまり頻繁に買い物いけなくて。

>>544
確かに黒くなるので冷蔵は避けてました。
ただこれからの時期はその方がよいかもですね。

>>541
すいません朝ジュースにするので冷凍はちょっと。

>>542
使っています?効果ありますか?
550545:2013/06/01(土) 19:01:43.87 ID:Kmex4RaT0
気流かぁ、料理してる時は必ず換気扇つけてますが換気扇が小さ目かもです。
掃除次第で何とかなりますかね?原状回復で退去費用えらいことなっても困るな。
551ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 19:16:52.80 ID:LfqXcDnR0
>>550
掃除次第で何とかなるよ。

ただ、気流って言うのは目に見えるものでもないから、盲点になりやすいところがあって、
気づくと意外なところがべたべたになってる場合がある。
まあ、ある程度住んでそういう場所に気づいたら、あとは定期的に拭けば大丈夫。

退去には影響でないかも。
べたべたになるのは基本的に壁とか施設じゃなくて、ビニールとかプラスチックとかの自分の持ち物のほうだし。
552545:2013/06/01(土) 19:26:45.79 ID:Kmex4RaT0
>>551
今後の生活の参考になります。
553ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 19:32:42.29 ID:LfqXcDnR0
あと、換気扇は汚れるものだから、換気扇フィルターはしてたほうが、
退去の時の掃除がかなり楽になるんじゃないかな。
百均とかにも売ってるし、定期的に交換するといい感じ。
554ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 20:25:28.66 ID:g0utaWB7P
キッチンと部屋の間の扉閉めてたら問題なくね?
555ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 21:28:05.92 ID:c0U8odwBP
扉なんてねーよ
556ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 21:29:51.05 ID:jwF9GXvv0
ワンルームかカウンターキッチンか
557ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 23:33:08.65 ID:QEW4ex9rP
バナナが黒くなるって、黒いボツボツはスゥィートスポット
といって美味しい食べごろを教えてくれてるのだよ。
558ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 23:35:17.48 ID:QEW4ex9rP
油は換気扇を回していればその周りだけ汚れるだけで済む
んじゃないかな?
559ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 23:46:21.82 ID:8Rv67p9q0
>>557
冷蔵庫に入れたことないです?
スイートスポットとは異なり、皮全体の黒さですよ
560ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 00:33:08.69 ID:Ucmk/cFI0
ジュースにするなら皮黒くても気にしなくていいんじゃない?
561ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 01:48:41.92 ID:rf9D8dbi0
>>557
シュガースポットの事を言いたかったんだと思うが
冷蔵や冷凍で黒くなるのとは違う

以前ガッテンでバナナを取り上げていたけど、試した人はいないのかな
562ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 06:51:09.37 ID:BepRjgTn0
>>561
俺はガッテンみてからバナナを買ったらまずお湯につけてる。
最初は半信半疑だったが、明らかに保存がきく様になった。
大体1週間たつとちょっと黒いのがでてきたかなぁって程度。
その頃には食べきっちゃってるな。
563ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 07:04:58.82 ID:0dXQ4otoT
バナナは直接に冷気があたると急速に痛むので冷蔵が適さないわけだが
熟すのを遅らせたい時には面倒だけど1本1本タオルでくるんで
それをビニール袋に入れてから冷蔵庫の野菜室とか温度が高めのところに置くと
2週間くらいは黄色い皮の状態を保てる
564ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 08:05:28.38 ID:OMr8DqCK0
冷凍でええやん
カチンコチンになる訳じゃないからミキサーで砕けるよ

多分
565ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 08:16:21.64 ID:0dXQ4otoT
凍結状態のままかじったりジュースにするならば冷凍で問題ない
経験者は知ってると思うが解凍して食べようとするととても残念なことになる
566ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 09:49:06.48 ID:F3rddV/fP
ハンドミキサーは安いのだと冷凍したのはダメだと書いてあるけど、バナナくらいならまぁいける。
保証はしない。
567ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 10:05:27.02 ID:t4rYX/DG0
冷凍したバナナと生のバナナとでは
できあがってくるジュースの質感が違うんですよ

ガッテンバナナ、ググってみます。
568ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 10:05:50.24 ID:x/tX8RlEP
バナナは最長1週間冷蔵庫に入れてるけど黒くなるだけで
腐りもせず食すのに何ら問題はない。

但し実が潰されているとそこが腐る、これは冷蔵庫うんぬんじゃ
なくて買う前にすでに潰されてる。
入れる時は1本1本ばらして入れてる。
569ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 10:17:03.86 ID:OMr8DqCK0
3日に1度も買い物いけない、見た目が黒くなるのはやだ、追熟するとやだ、冷凍すると質感変わるからやだ
570ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 10:33:16.57 ID:q8TfCSLnP
つまりバナナとかなかった
571ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 11:04:27.20 ID:OeZgyLn90
台湾バナナ派の俺には関係ない話題だった
高いから一度にたくさん買えない…
でもなんであんなに美味しいんだろう
572ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 11:07:22.05 ID:xnIUy0f8P
台湾はバナナのホームラン王だからな(´・ω・`)
573ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 11:09:45.57 ID:8AGuwh0w0
こっちじゃスーパーなんぞじゃ売ってないお・・・台湾バナナ
574ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 11:23:42.07 ID:0dXQ4otoT
>>569
追熟は悪いことじゃないぞ
フルーツパーラなどでメニューに使う場合は
むしろ追熟が常識
575ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 11:24:07.58 ID:Q1Gm6DWjO
>>571
台湾に行って、現地で食べてみて。物凄く美味しいから!
何故だろう?
日本には船で輸出するため、青いうちに摘むから?防虫防カビ剤など薬品の影響?
とにかくバナナやマンゴーがうますぎるから。さすが南の島だ。
ちなみに日本に持ち帰りは出来ないよ、検疫で没収。
576ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 11:35:26.47 ID:OMr8DqCK0
>>574
本人に言って下さい
577ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 11:47:24.01 ID:0dXQ4otoT
>>573
うちの近くのスーパーには月1くらいで入荷する
チラシ掲載品で1日で売り切り
台湾バナナの事情はググると分かる
578ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 13:07:51.13 ID:OeZgyLn90
ぐぐってみたらバナナに歴史ありって感じで面白かった
できるだけ入荷を途切れさせないようにもう少しこまめに買って食べようと思った
579ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 16:17:57.68 ID:NvEhRcZ40
日本人の人権終了? 児童保護の建前で警察が好き勝手に国民を逮捕できる
児童ポルノ禁止法改正案が5/29に国会提出された

・児童ポルノの定義が曖昧→自分の子や親戚の赤ん坊が入浴中の画像もアウト
・持ってるだけで逮捕→政府に不都合な人物のカバンに児童ポルノ写真を紛れ込ませれば逮捕できる
・児童の権利は保護されない

・児ポ禁止法案の問題点
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/27/news094.html
http://www.youtube.com/watch?v=ar6zyz6PIxg

警察「とりあえずスマホ持ってるやつを逮捕する」
http://exdroid.jp/d/57359/

ジャニーズJrの写真も児童ポルノに
http://logsoku.com/r/jr/1245995419/

安倍首相は慎重論「改正案は慎重に。慎重に検討すべき」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/24/news134.html

5/8山田太郎の国会質問 危機感薄い麻生、安倍
http://niconico.jp/watch/sm20820329

児ポ禁止法案は人権養護法案と同じ
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/nippont/1365679332/2084

児ポ規制推進団体の正体
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/nippont/1365679332/2085

平和とか人権とか平等という言葉で盲目になっていませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=oNo2YqjBU9Q

・国会議員連絡先
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/
http://www.jca.apc.org/~runner/giin_all.html

・総合凸先
自民党法務部会 ←6/4(火)午前8〜9時に審議
https://www.jimin.jp/member/officer/02-03/index.html

衆議院法務委員会 ←5/29(水)に提出。審議中
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm

参議院法務委員会 ←衆議院を通ったら次はここ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

議員に陳情する際のアドバイス
http://togetter.com/li/511385
580ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 16:19:38.44 ID:NvEhRcZ40
>>579
・審議過程
衆議院法務委員会→衆議院本会議→参議院法務委員会→参議院本会議
この行程全部で法案が可決されると法律として成立
http://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/houritu.html

自民党会議情報
https://www.jimin.jp/activity/conference/
6/3(月)13時〜約1時間 「ネギま」の漫画家・赤松健が講師として知財関係の小委員会に出席
6/4(火)午前8時〜約1時間 自民党法務部会で審議

・推進派議員
高市早苗(推進派筆頭・自民)、稲田朋美(自民)、平沢勝栄(自民)、西川京子(自民)、
葉梨康弘(自民)、富田茂之(公明)、高木美智代(公明)、中田宏(維新)、三原まさつぐ(自民)

・反対派、慎重派議員
安倍晋三首相(自民)、山田太郎(みんな)、海江田万里(民主)、前川きよしげ(民主)、
西村眞悟(維新)、森田高(国民新)、松浦大悟(民主)

ageてすまん。日本国民の人権の危機だ、拡散頼む
581ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 20:10:45.02 ID:yl4/v+EW0
マンゴーも熟した方がいいけど、放置すると絶対にゴキがやってくる!!
582ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 20:17:19.32 ID:QEa+4Mzn0
どこかで死んでるだろうコンバットでも置いとけ。
583ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 20:19:32.43 ID:OMr8DqCK0
うちの実家は猫が8匹いるせいかGが全くいないな
奴らも猫は怖いのだろうか
584ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 20:54:56.94 ID:x/tX8RlEP
>>583
どうだろう?
家に猫が2匹いるが弄んだのは若い時だけ、そのうち見向きもしなくなって
そこらを走り放題。
585ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 21:00:14.87 ID:OMr8DqCK0
>>584
確かに13歳と8歳の猫はじゃらしても無視するな
やはり最強のGハンター、アシダカグモを家に解き放つしかない
586ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 21:00:24.05 ID:T+kdey99P
うちの猫も若い頃はバラバラになるまで弄んでたけど、今じゃ「あっ、ゴキブリ」と、いる方向見る程度だわ
仕事してくれよお猫様
587ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 21:47:30.97 ID:F3rddV/fP
うちはカエル様がG撲滅してくれる。
と大家が言ってたので、雨の夜玄関先にでかいカエルがいても脅かさないよう話し合いで移動して頂く。
588ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 21:50:15.41 ID:YE2QX4y/0
>>586
狩り研修期間は終わったのさ・・・
589ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 22:07:46.62 ID:OMr8DqCK0
ゲジゲジ
・Gを見つけるとG以上の速度で捕食
・狩りが目的なので腹一杯でもGを見つけると片っ端から殺害する。猫と一緒
・非常に衛生的。菌を運ぶことはまずない
・臆病なので、人に危害を加えることはあまりない

良さそう
590ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 22:09:50.82 ID:cggmSedn0
鶏モモ&マグロ血合い唐揚げウマー。
やっぱ揚げ物は揚げたてに限りますわな。

味が落ちると分かってても、明日の弁当用に残しておかなければとひうジレンマったらもうねwww
591ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 22:10:00.64 ID:T+kdey99P
ゲジゲジのが怖い
592ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 22:29:37.22 ID:m/d9TB9hP
>>587
ウチのガマ様は、何年も前から毎年現れ
多くの多くの害虫を平らげていただいている、とてもありがたい存在
夏の夕方に玄関近くをパトロールしてる、貫禄ある姿は
とても下等な両生類とは思えない知性さえ感ずる
593ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 22:56:00.94 ID:qrK7Rmic0
亀五郎「ゲジゲジはうまい」
594ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 23:02:35.59 ID:vWciL9uF0
蜘蛛もGの卵を食べてくれるらしい
って知ってから実家では蜘蛛を駆除しない
庭の木に蜘蛛の巣張り放題\(^o^)/

一人暮らしの今は半年毎にコンバット大量設置で一回も遭遇してないヨカタ
595ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 23:22:31.82 ID:x/tX8RlEP
ゴミを、三角コーナーをやめて流しのゴミ溜めに溜めてまめに捨てる
様にしたら今年はまだGとコバエが出ていない、
ゴミ溜めはいつも水が流れるからGとかハエとかの予防にはいい
みたい。
596ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 23:23:37.82 ID:OMr8DqCK0
コバエはともかく、Gは表に出て来ないだけで裏でヒソヒソいるよ
597ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 23:26:23.63 ID:xnIUy0f8P
ゲジゲジがG捕食するって初めて知ったわ。
あの手の多足節足動物は皆ムカデやヤスデみたいに素早く動けないと思ってた。
598ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 23:35:13.39 ID:+2HRXAnQ0
ググったらこんなんあった

・アシダカグモ
ゴキ対策を心得た人間ならば誰もが知っている、ゴキ駆除のエキスパート。
外見がかなり怖くてデカイ(CD一枚サイズ)のが難点だが、次から次へとゴキを狩り、
人間には一切迷惑をかけず、殲滅したら次の狩場を求め家を出て行く、まさに仕事人。
ゴキブリの移動速度に対抗できる数少ない存在

・ヤモリ
窓に張り付いていたり、部屋の隅っこを散歩していたりする爬虫類。
単純な捕食能力ではアシダカ軍曹をも超えるが、腹が膨れると興味を失って何もしなくなるため、駆除能力は若干下。

・ムカデ
ゴキに負けず劣らず怖い外見の節足動物。
やはり捕食能力は一流で、アシダカ軍曹と同じく食欲よりも戦闘を優先するため、
巣すらも殲滅する能力を持つが、何分外見がやばい上に人も噛む為、益虫として利用するのは難しい。

・ゲジゲジ
れまたキッツイ外見の虫。軒下などによくいる。
ムカデと同程度の駆除能力に加え、人に危害を与えない正真正銘の益虫だが、外見ゆえに不快害虫に認定されている(アシダカ軍曹も同様)。
純粋に移動・攻撃だけに特化した零戦のような体で、ゴキブリを執拗に追いかけて捕食する。

・猫
必殺の猫パンチ。好奇心旺盛で、ゴキを追いかけ、遊び、主人の下へもってくる。
人間の前にゴキが出現した場合の対策としては有効だが、巣を駆除するまでには至らない。
599ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 00:18:44.75 ID:PJBUuDWV0
ヤモリ使えるのか。
屋外の壁に張り付いてる印象しかないから
戦力とすら思ってなかったわ。
600ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 00:21:50.78 ID:mg699ibG0
なぜにゴキスレになってるのさ
食欲がなくなるじゃん
601ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 00:23:17.94 ID:XPLum9Da0
自炊してる以上生ゴミと虫の問題は避けては通れない
みたいなノリかね
602ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 00:25:41.87 ID:ikMLJc2+P
それが男やもめならなおのこと
603ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 00:29:01.04 ID:dfznALLfP
虫が出ると厄介なので、ナマゴミは回収日まで冷蔵庫の野菜室で保存してる
一人暮らしなのでそんなに量も出ないし
604ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 00:29:41.05 ID:BmpuWA1l0
半額になってたバカガイ(アオヤギ)でクリームシチューを作ったけど味気なかった。
刺身用に洗浄されてたせいかね?
605ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 00:32:41.22 ID:QL6x5MZm0
>>603
それやるなら冷凍庫の方が良さそう
606ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 00:53:34.87 ID:EXets/RZ0
実家田舎で子供の頃ゲジゲジ見てもどうってこと無かったが、ムカデはダメだった
それでも一回も噛まれなかったのは奇跡かな。。
蜂や蛭は10回以上やられたし、カメムシにも1回噛まれた。。。
Gは全然居なかったから学生のときに初めて見たときには流石に対処に困った
607ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 01:25:51.54 ID:pddhWselP
臭いが絶対漏れないっていう袋をいざというときのために買った
臭いのきつそうな生ゴミが出たら使おうと思う
608ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 02:07:26.86 ID:B6QM1dN+0
ジャストシステムの通販サイトで生ゴミ乾燥機を売っている
自治体によっては生ゴミ乾燥機の購入費に対して助成金を出してくれるらしい
しかし一人暮しだと生ゴミの量がそれほど出ないので頻繁に電源入れて乾燥させるのも何かもったいなく感じるのであった
609ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 02:13:14.19 ID:QL6x5MZm0
アメリカなんかじゃ、流し台の排水口にゴミを砕く装置がついてて
そのまま生ごみを流せるよね
610ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 02:22:49.87 ID:mIjdGENU0
>>609
是非欲しい
611ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 02:23:03.51 ID:q42bVUkC0
前住んでたマンションはディスポーザーついてたな
612ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 02:27:30.78 ID:0ACVoUjsT
日本では使用を推奨している自治体と禁じてる自治体に分かれている
禁じるのは浄水場が対応できなくなるため
613ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 03:04:30.54 ID:1kK74f1J0
>609
昔ハワイ旅行した人が、それ知らずに指突っ込んでしまい・・・ってな事故があったような気が。
今はそういうの防止する作りになってるらしいね。
614ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 07:24:32.82 ID:9ru2eGSfP
今朝はニンジンシリシリを作った。
615ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 08:12:07.19 ID:vUxidYUS0
奇遇だな。
うちもゆうべ作ったやつ、チーズトーストに乗せて食ってる。
616ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 09:24:17.91 ID:H/fJsbD40
>>614-615
もう結婚しちゃえよ
617ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 09:37:06.17 ID:/EFWsf6KP
>>609
うちのマンションにそれついてるわ
618ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 12:30:04.62 ID:a5czqBcw0
そうする
619ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 12:42:04.27 ID:ikMLJc2+P
汝らふたり、その健やかなるときも、病めるときも、
喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、
毎日風呂を沸かし、洗濯をし、食後30分以内に洗い物を片付けることを誓いますか?
620ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 12:54:37.35 ID:B9UwCEbuO
>>619洗濯は3日にいっぺんだし食器洗うのは3時間後くらいかな…
621ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 12:58:38.15 ID:WrxSNzlX0
>>619
お、追い焚きじゃだめですか?
622ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 14:13:17.73 ID:hyjoCait0
市販の冷奴のタレで美味しいのある?
623ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 14:43:02.41 ID:ERBEPsXX0
市販のタレって高いし、瓶ゴミ出て嫌だから買わないなあ。
お料理ナビいじったり、料理番組のメモっておいて、あれこれ作っちゃう


既婚女性板あたりを、ROMってると、話題になってる時もあるよ。

☆☆最近買ってみて良かったものその176☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369283808/

作ったら・試したら、良かったものpart71
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366981543/

ズボラーのための生活術 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343174740/
624ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 15:37:15.66 ID:B6QM1dN+0
冷や奴に色々乗せるレシピがあるのは知っているが
市販のタレも色々出てるの?

瓶詰めなめこを冷や奴に乗せるのが好きって人、けっこういるね
625ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 15:42:13.06 ID:WjVibqyO0
薬味でバリエーションつけて醤油たらすだけだな
○○用のタレとか買い出すときりがないし
メーカーに踊らされてると感じる
626ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 16:18:20.19 ID:hyjoCait0
冷奴にゴマだれってどうなんだろう
627ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 16:29:23.19 ID:qYovGmCV0
>>626
普通においしい
628ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 16:30:08.16 ID:hyjoCait0
>>627
オススメはどこの奴?自作?
629ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 16:37:22.43 ID:qYovGmCV0
>>628
普段使ってるのは、キューピーの深煎りごまドレッシング
サラダにも冷しゃぶにも冷やし中華にも冷奴にも使えるよー
630ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 16:41:34.58 ID:OuFutRYL0
冷奴のタレついでに、そろそろシーズンインのそうめんの食べ方、新しい奴知らない?
これから結構なローテーションするんだけど、だし汁にねぎやしょうが、大葉あたりばかりで、ちょっと冒険したい。

よろしく
631ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 16:56:46.36 ID:qYovGmCV0
>>630
ごまだれ、冷やし中華のたれ、キムチの素、スイートチリソース
特にスイートチリソースなんかはハマる人はハマると思うw
カッペリーニだと思って、トマトとかバジルとかオリーブオイル、にんにく系で食べてもうまいっすよ
632ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 17:25:26.76 ID:OuFutRYL0
>>631

ありがとう、スイートチリソースは気になった。
生春巻きの時に出てくる奴だね

買ったこと無いんだが、お勧めメーカー教えてくれ。
633ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 18:41:09.98 ID:uqU4ZwLJ0
ちょっとしつこいけど、バター醤油でもうまかった
634ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 18:45:42.52 ID:1kK74f1J0
シンプルに塩コショウでもおいしいんだぜ
635ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 18:50:01.29 ID:QL6x5MZm0
そうめんだってパンとかご飯と同じようなもんだし
大体なんでも合うと思うよ
好みは出るだろうけど
636ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 18:59:55.36 ID:PJBUuDWV0
焼きビーフンみたいにできないかな?
637ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 19:08:12.06 ID:O4O5rWJv0
ソーミンチャンプルーとかでいいんじゃないの
638ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 19:18:18.09 ID:B6QM1dN+0
>>630
おかずのクッキングで土井先生が煮込みソーメンやってたw
煮込みって言っても長時間ぐつぐつやるわけじゃなくて
要するにスープの中でソーメンを茹でて完成っていうもの
卵トマトとかでやってた稀ガス
そうめん自体に塩味あるから塩入れないとかやってたが
そのへんは素人には難しそうだ
639ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 19:19:07.50 ID:qYovGmCV0
>>636
余裕余裕

>>635見て、納豆、なめたけ、ごはんですよ、
クリームチーズ+ジャムで食べてみようかなと思い始めたw
640ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 19:30:57.84 ID:B6QM1dN+0
そうめんをどうにかして円盤状のパリパリに揚げ焼きとかすれば合うかもね>クリームチーズ+ジャム
641ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 19:37:23.09 ID:qYovGmCV0
>>640
そういや揚げそうめん作ったことがあったwww
かた焼きそばみたいなの、茹でたそうめんを揚げると作れるんだよね
642ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 20:57:47.57 ID:OEV766+40
あんかけもおいしいよ!
643ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 20:58:33.27 ID:SNb3U1MSP
めんつゆ、ポン酢。
644ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 20:59:02.41 ID:t6c/6gRs0
>>638
それ見て、卵とトマト買ってきたとこw

もう一種類は、湯→そうめん→鰹節(鯖節)→卵とじ
645ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:08:59.32 ID:LynZvaYu0
そうめんは茹でてから一度洗いたいんだけど
スープなんかに乾麺のままぶっこんじゃうレシピ多いよね
あれが嫌でやらない
646ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:14:20.03 ID:B6QM1dN+0
まあ、きちんとやれる人は
茹でてザルに上げといたのを別に作ったスープに入れればいいわけで

インスタントラーメンも、普通は茹で汁に直接スープ入れるけど
別で作る人もいるよね
647ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:29:47.31 ID:pddhWselP
台湾バナナ売ってたからつい買ってきてしまった 380円もしたぞゴラァ
648ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:33:33.51 ID:BC8UEPLD0
もう毎日シリコンスチーマーつかっちゃう…
649ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:39:46.55 ID:XPLum9Da0
>>647
奇遇だな俺もだ
こっちは398だったけど
650ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:40:27.12 ID:D3D0RnWm0
パスタ茹でる

レトルトソースも同じ鍋で温める

茹だったパスタとソース取る

パスタ盛る

ソースの切り口がパスタの茹で汁で滑る

激お子プンプン丸
651ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:46:18.12 ID:GUcrnJLh0
久しぶりにハンバーグ作った。
安いあいびき肉でも、ちょっと手間かけて作れば結構ウマいな。
652ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:47:06.99 ID:D3D0RnWm0
豆腐入れたら安くもなるしな
653ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 22:00:21.11 ID:K+eL3A+o0
ハンバーグに塩麹入れるのおすすめ
654ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 00:04:44.63 ID:t6c/6gRs0
>>648
何に使ってる?
冷凍ブロッコリーの回答しか能がない私に教えてくだされw
655ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 01:30:46.67 ID:VOu30jRg0
>>654
鶏肉と野菜とかきのこに中華だし系
ハンバーグと付け合せにケチャップ+中濃ソース
ソーセージと野菜にコンソメとか

あとは適当に胡椒なりチーズなりタバスコなり足して食す感じだな
656ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 03:40:03.55 ID:BVDZw5SK0
マギーブイヨンを用意しておくと、なにかと重宝する。ラーメンにすら1/3かけ程溶くと深みが出る。
657ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 05:54:00.42 ID:Bukrg5Y00
へー
マギーブイヨンって、キューブなんだね
何故か顆粒のイメージがあった
味の素のコンソメとどっちが安いのかな
658ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 06:20:11.81 ID:aXF/aPcUP
あの手の出汁の元はもっと塩分を減らして欲しいね。
どうもしょっぱくなってしまう。
659ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 07:24:35.45 ID:lUFv+tuJ0
「TAC21 塩を使っていない本枯節と荒節の合わせかつおだし」
通販生活で買って、減塩みそ汁三昧中。

マギーコンソメよりマギーブイヨン派。
顆粒のこの2つ、パッケージが似てて、たまに間違えて買うw
近所のスーパー12軒中、3軒しか扱ってないから、レジでハッとする
顆粒1本で、にんじん2本を圧力鍋で煮て食べるとホッとする
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2923930.jpg
660ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 07:28:01.40 ID:lUFv+tuJ0
>659
なんかバグったみたいだから、一応コンソメあげ直しとく
ttp://upload.saloon.jp/src/up4518.jpg
661ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 11:00:45.94 ID:I5Qg1LPF0
>>659
あれは「派」というより使い分けだから
スープ系にはコンソメでシチューにはブイヨン。
ソレ以外は個人の好み。
662ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 11:11:59.38 ID:in3DrW2BP
>>659
確かにかつおだしは塩分が多い、その上に味噌にも塩分があるから
注意しないと、俺は汁を飲まずに減塩している。

パンチの効いた味にするとどうしても塩分が多くなるから
塩分量を考えると油断できない。
663ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 11:50:55.98 ID:iKAQFMtNP
>>630
だから味噌汁に乾麺のままぶち込めば
食べ応えのある味の濃いソーメン汁が簡単に出来るよ。
664ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 12:28:38.81 ID:Bukrg5Y00
かつお、昆布の顆粒のやつなら
リケンが減塩の出してるよね
665ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 13:33:13.97 ID:snqB8TOu0
顆粒だしで出汁効かす時は味噌薄めかなあ
でなきゃ削り節で出汁とる
666ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 14:16:13.19 ID:OCy4gxcxT
顆粒だしの塩分(微々たるもの)まで気にするのは…
665さんのように調味の量で調整するのが妥当かと
味噌汁はダシが効いていれば味噌が薄くても充分に美味しい
667ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 14:22:31.42 ID:aXw91tqH0
意外と顆粒だしってしょっぱいと思うんだけどなあ、塩分量ってそうでもないのかな
俺は気にしないで使える理研の無添加だし使ってるけども
668ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 15:04:16.42 ID:OCy4gxcxT
塩分過摂取はよくないって意識は持っているし
幸い今のところ健康体なので普通の味付けをして美味しく食べる
不摂生のツケ払い(罰ゲーム)である食事制限を今から受け入れる気はない
669ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 16:01:21.30 ID:Bukrg5Y00
罰ゲーム状態にならないために
最初からほどほどの薄味でおいしく感じるように慣らしておくってのがいいんだろうけどね
670ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 16:40:42.00 ID:SvmmST4U0
和風の顆粒や粉末は塩分が少ない。そのままじゃ味が薄過ぎ
ただし液体出汁は塩分が多過ぎ

洋風出汁は、なんで?って思うほど塩分が多い
中華の出汁はその中間かな

カリウムは水溶性だから、煮汁を残すような料理だとナトリウム過多になってしまう
うま味の他に酸味や辛みを足すと塩分が少なくても薄味になりにくいよ
671ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 16:43:36.80 ID:YYwEooIJ0
味覇(ウェイパァー)買ってみたよ
中身ドロドロでびっくりした
672ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 17:00:21.55 ID:DJ2qzwDY0
冷蔵庫で冷やし固めろ
673ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 18:38:25.31 ID:mj3XZwyb0
出汁取るのも面倒だけど、顆粒出汁も嫌なら
鰹節100%の鰹節粉つかえば良いんじゃないかな。
汁物なら、一摘み入れるだけ。

多少のザラつきは気になるけど
出汁を取るより簡単で顆粒よりは美味しい。
674ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 19:53:44.94 ID:aXw91tqH0
>>673
俺は鰹節をミルで粉砕してストックしとります
675ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 19:58:59.99 ID:tqewbiBJ0
冷奴にキューピーごまドレッシング試してみたけどちょっと味が濃いなー
しゃぶしゃぶ用のごまだれがベストかな?
676ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 20:03:58.29 ID:U+Gykp57P
味覇便利だよね
野菜炒めにも五目餡かけにも炒飯にもスープにも使える
難点を一つあげるとすれば全部味覇味になってしまうところか
677ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 20:07:39.33 ID:C0gcpNkp0
>>675
くどくない?

辛子酢味噌とすりごま
ほたるいか用に作り過ぎてしまっただけなんだけどね
678ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 20:12:24.94 ID:tqewbiBJ0
トマトソースとかって豆腐にあわないかな?
679ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 20:20:34.63 ID:ZoHmFH860
>>678
豆腐サラダにトマトがキャスティングされてるところから見ても
無しではないのではないだろうか。
豆腐自体クセがなくタンパクなものだし。
豆腐安いしやってみたら。
680ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 20:22:34.53 ID:tqewbiBJ0
梅ソースとかいいかも
でも全国どこでも簡単に入手できる調味料がいいなあ
681ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 21:17:08.02 ID:hIlfCUbH0
>>678
レンチンした木綿豆腐+ケチャ・マヨ・タバスコを混ぜたオーロラソース
に昔ハマった事があったな。
個人的には好きな味だけど、万人ウケするかは疑問w
682ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 23:40:20.98 ID:Bukrg5Y00
生トマト、ピーマン、玉ねぎを刻み
緑タバスコと塩とオリーブオイルで調味
したものを冷や奴に乗せて食おうかなと思っていたが
トマト高かったので断念した
683ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 23:45:26.91 ID:FR+nf26E0
冷奴は浜乙女の納豆用やくみとミツカンの味ぽんで食べるのが定番だな。
684ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 00:35:18.84 ID:uC5VKpr/T
トマトは色々と価値がある野菜なので大玉1個100円までなら買って
できるだけ毎日1個食べるようにしている
685ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 00:59:45.82 ID:qHuRQ9Tf0
トマトは高いからトマトジュースを飲んでる
686ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:00:02.95 ID:CnEzUNuQ0
>>671
え!ウェイパーって固形じゃないの?!俺買ってきてすぐに冷蔵庫に入れてから使ったから固形がデフォかと思ってた(/_;)
687ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:08:08.14 ID:uC5VKpr/T
>>686
ベースは精製ラードだから夏場とかにドロドロはありえる
688ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:10:08.62 ID:CnEzUNuQ0
>>681
オーロラソースはお好み焼きとかたこ焼きにも合うんだよ〜
689ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:11:28.71 ID:CnEzUNuQ0
>>687
へー知らんかった。基本調味料は冷蔵庫inなんで。外に出しっぱなしにすると夏場は全てがドロドロになってしまいそうな気がして。
690ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:12:17.62 ID:KxQTM4RD0
>>688
ああ、それは合うだろうなあ
海老フライにも合いそうだし
ソース+マヨ系が合うものには合いそう
691ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:15:11.68 ID:uC5VKpr/T
>>689
常温保管でもいいんだけど冷蔵庫に入れておくのが望ましいね
普通のラードやマーガリンと同じ
692ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:38:36.82 ID:KxQTM4RD0
ウェイバーも興味あるけどラードも使ってみたいなあ
炒め物とか香ばしくなりそうなイメージ
693ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:41:11.73 ID:uC5VKpr/T
>>692
あまり健康的とは言えないけど
焼きそばやチャーハンに使うと断然美味しくなるよ
694ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 02:17:48.56 ID:ELD7zCp10
ラード買うくらいなら豚バラ安いときに買ったほうがよくないか
695ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 02:27:21.36 ID:5RHdU+oQ0
すき焼きの時の牛脂の美味さや、牛肉と豚肉の美味さの格段の差を思うと、
ヘットを買ってみたいが、
ラードは売っててもヘットって売っていないな。
696ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 02:29:53.62 ID:Q0WNkJAb0
ラードは1cmまで
697ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 02:40:42.32 ID:1m0UTUJZ0
煮豚2本作ってついでにラードをげっと
698ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 03:16:56.67 ID:NjIfHcnp0
スーパーで豚こまとかひき肉とか鶏むねを買うついでに牛脂もらってる
ある程度牛脂がたまったら料理に使ってるわw
699ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 04:29:23.84 ID:yzMjXeV/0
>>692
鶏ハム作ったときに余る鶏皮を冷凍保存しておいて
ある程度の量がたまったら鶏油(チーユ)にしてる

やり方は、鶏皮を弱火でじっくり炒めて油を出すだけ
お好みで臭み消しにネギの青い部分やショウガを加えたり、
ニンニクで香りをつけたり

油が十分に取れたら、残りの鶏皮を塩コショウでサッと炒めておつまみに
700ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 04:33:28.12 ID:23PGp3ZPP
>>699
その油はどうやって使うの?
701ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 05:44:45.77 ID:yzMjXeV/0
>>700
万能調味料みたいなものだから、炒め物でも何でも
ビンに入れて冷蔵庫に保存しておけば、1ヶ月くらいはもつ

ごま油のかわりにラーメンや焼きそばの仕上げで使うと
いつもと違った風味になる
自分の場合、洋風のチキンライスを炒めるときなんかにも使ってるよ
702ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 07:10:48.02 ID:KxQTM4RD0
>>699
ググってみたら、かなり長時間加熱しないといけないみたいね・・
703ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 07:14:43.67 ID:fpr5lI4/0
鶏ハムは皮付きで作るな。
704ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 08:18:50.03 ID:Lni+r9Wu0
ウェイパーって、常温だとどろどろになるの?
いつも冷蔵庫だからわからん。

店で購入した直後も固まってると思うんだけど・・・
705ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 08:39:36.75 ID:gT35b2yl0
>>698
牛肉を買った時に、牛脂がなくなっていた事がある。

牛肉を買う時以外には、牛脂をもらってはいけないよ。
706671:2013/06/05(水) 10:56:33.98 ID:Y7RimcEz0
チャーハンうまかった

初めて買ったから不安になってきたんだがwww
中身ドロドロだったよ 例えるなら練りゴマ
顆粒を想像してたからびっくりした
固形ってコンソメみたいなの?缶入りなんだけど・・・
707ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 11:00:01.76 ID:Lni+r9Wu0
>>706
中身はカチコチの固体。
例えるなら、ハーゲンダッツのカップアイスを想像するといいかも。
708ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 11:05:17.61 ID:NjIfHcnp0
いい例えだw
709ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 11:08:57.11 ID:Y7RimcEz0
まじかー
レスありがとうございます
使わずに捨てることにするわwww
710ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 11:16:09.27 ID:Lni+r9Wu0
>>709
どんなんか見てみたいなー、up希望。

ただ、所詮動物性の脂が主な成分なので、室温が30度くらいあるともしかしたら溶けるかもしれん。
711ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 11:21:19.72 ID:Y7RimcEz0
昨日冷蔵庫に入れてたからもう固まってるw
室温30度超えてたかも
でも買ったスーパーが大きいところなんだが
玉ねぎやりんごが腐ってたり商品回転の悪いお店で信用ならんので
怖いwww
712ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 11:36:31.19 ID:NjIfHcnp0
>>711
封を開けてなかったんだから大丈夫でしょ
冷蔵庫に入れて固まったのなら問題ないんじゃないかと
713ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 13:54:25.49 ID:3UaIx3Sz0
>>711
味覇は常温でも腐らないしカビないし虫もわかない
714ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 17:39:11.78 ID:6lLYw4VG0
しかも使えば全てを味覇味にするのか。ある意味、絶対無敵だな。
715ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 17:52:38.60 ID:NjIfHcnp0
その代わり、一人で一缶使う前に飽きる人もいるw
716ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 18:48:52.51 ID:DVK9cEZ50
今日のメニュー
ウェイパー風チャーハン
ピーマンとタマネギのウェイパー炒め
ウェイパー・スープ
キュウリとしいたけの中華風漬物ウェイパー味
こうか
717ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 19:41:21.19 ID:6lLYw4VG0
もう最後はウェイパーのせご飯でいいよ
718ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 19:57:38.88 ID:/zAw8yZA0
ウェイバーって何さ?
719ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 20:00:39.42 ID:DBt2S2tvP
人名
720ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 20:03:46.26 ID:NjIfHcnp0
ベルベット
721ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 20:30:58.03 ID:+bIik6220
カタカナにするなら、ウェイパァーが正しいけど、ウェイパーとするならウェイバーでもいいよ。
722ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 20:39:42.98 ID:NjIfHcnp0
アホじゃありませんよ?
723ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 20:45:34.36 ID:6lLYw4VG0
ウェイパーちゃいまんねん
724ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 21:02:32.38 ID:uC5VKpr/T
「味覇」って漢字で書けばいいじゃんw
こっちの方がわかりやすい方も多いはず
725ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 21:22:52.64 ID:+bIik6220
そういえば、近所の業務用スーパー、
いつも味覇大缶をずらっと並べてるのに、値札には「味霜」って書いてる。
セールの時さえもなぜか値札は「味霜」。
不思議でならないw
726ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 21:50:53.43 ID:xRwrWV/80
もうパーでええやん
727ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 23:34:34.79 ID:9+yY4rRh0
今日、生まれてはじめてフカヒレの姿煮食べた。うーん、貝柱だな、こりゃ、
魚介系のコラーゲンたっぷり入ったスープは美味かったけど、フカヒレ自体はそんなに旨くない。フグの方が遥かに美味い。

あと、トリュフパスタも以前食べたけど、臭くて食えなかったよ。鮎も食べたが、ありゃ、シシャモだな。もっと苦味無くてハフハフ食べれると思ったわ。

キャビアもファグラもたぶんマズイだろうなぁ。特にキャビアは酒飲みじゃないと。
728ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 23:43:56.87 ID:mRMm7V2Z0
>>727
了見狭すぎじゃね?
他は分からんが鮎だけは言える。
採れた時期や鮮度でご馳走にもゴミにもなる。
ししゃもに例える辺り子持ちだと思うが、あれはゴミだ。
729ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 23:44:33.45 ID:eNTJDG1l0
>>727
そのラインナップだと、フォアグラだけは好きだなあ
普段からレバー等の内蔵肉が好きで
且つ、脂っこいのが大丈夫な人じゃないと嫌われちゃうかもしれないけど…
730ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 00:15:35.11 ID:KlbxV6VM0
キャビアとフォアグラは、まずいのとうまいのとある。キャビアもどきをキャビアっていって食わせるようなのもある。
トリュフだって中国産のだましがあるから気をつけないと。
731ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 00:34:42.89 ID:CRK5Oa4I0
一人暮らしの自炊でそのあたりを料理するのか?
732ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 00:37:47.34 ID:+s2TIOiSP
ウェイパーでチャーハン作るとめちゃくちゃうまい
733ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 01:38:16.37 ID:AOpL9hen0
だしはいろいろあるけどあまり使いたくないよね気分的には。
量産してるから安さの恩恵あるけど
いろいろ混ざってて。
なるべく単体で分かりやすいのを使いたい
734ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 04:54:04.71 ID:KlbxV6VM0
ダシの素がなくなったのでしじみエキスの錠剤いれたら、結構いいダシがとれた。
735ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 10:55:40.90 ID:iny/Pq9S0
鮎は柔らかくてホワホワの身をハフハフ食べるもんでしょ
736ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 11:14:37.75 ID:J9TYFRLN0
あゆとたいの味って似てるよね
737ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 11:39:59.56 ID:qxMCLRxA0
>>727
天然鮎は好きだな、香りがあって。
鮎とサンマだけは、ハラワタも残さず食べるのが定式作法だとか。

10代までに家や店や旅行先とかで鮎を食べた経験がなくて、
成人後に初体験だと、タデ酢にも面食らったんじゃないのかな。
738ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 12:41:22.89 ID:vNkZXg+M0
サンマの腸なんか寄生虫見てから食べなくなった。
739ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 13:41:31.46 ID:4E1u78Cn0
気にすんな、魚食う時は一緒に食っちまってる
人間の皮膚だって拡大したら色々いる(笑)
740ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 15:04:05.34 ID:0ubbnLN60
トリュフのキツい匂いは好き嫌いが分かれるかもしれん。
キャビアも、個人的にそれほど珍味とは思わなかったな。
あれはパンを主食にする文化の味覚かな。
個人的な珍味ランキングで上位にあるのが、北海道のチュウ。
鮭の胃袋か何かの塩漬けみたいなやつ。
メフンも悪くないが、血液なんで、これも好き嫌いがわかれるかも。
741ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 15:41:44.48 ID:QhsHyBMa0
>>740
香は好みが分かれそうだね
マツタケを重宝するのは日本人だけとか
キャビアは畑のキャビアでいいかと思った
742ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 16:38:37.51 ID:FRuFEhDz0
>>732
それで作ったことあるが、お店の味にはならなかったなぁ
743ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 18:41:15.38 ID:02Xm9I8c0
キャビアとかトリュフとか、素材に頼った一発芸は客選ぶよ。
松茸もしかり、なのかもな。

ラーメン屋のスープとか牛頬肉ワイン煮とか、結局、仕込みに時間かかる料理が美味い。
744ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 18:55:15.16 ID:GQMt+0jm0
松茸食べたことないから
未だに松茸の味お吸い物のどのへんが松茸なのかわからない
745ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 18:59:20.08 ID:rjIjz7T90
今まで全然料理なんぞしてこなかったが、実家を離れてから毎日するようになったから環境変わると人が変わるってマジだなと思うわ

野菜をあらかじめ切ったりしといてジップロックで冷凍保存しとくとすごく捗った
冷凍保存大辞典って本見ながらやってるがあれはほんと買って良かった
野菜のヘタとかで再生野菜もやってみてるけど愛着がわきすぎて食べられないんだ…ある意味向いてないのかもわからんw
最近は気候のせいか失敗率が上がってきたけどにんじんは比較的やりやすいね
746ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 19:49:31.67 ID:yIBpBWCi0
ネイチャージモン曰く、母親の握り飯が一番美味い食べ物だとさ
747ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 19:53:46.77 ID:lEd+uKzp0
>>743
有名食材とか見た目派手なのは喜ぶよね
友達来た時に鯛の造りとかやってやると、すげーテンションになってて見てて楽しい
748ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 20:02:29.35 ID:KBXc70vM0
>>745
その辞典、活用方法も一緒に載ってますか?
ヘビロテとかおすすめがあれば試しにひとつ教えて欲しいです
749ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 20:05:13.82 ID:02Xm9I8c0
>>746
ネイチャージモンは肉じゃないのか?
750ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 20:07:00.61 ID:1V5dCM1jP
葉ネギを再生してる
青紫蘇と寄せ植えにしてる
冷奴やそうめんの薬味にちょいと使うのに便利
751ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 20:36:43.67 ID:rjIjz7T90
>>748
レシピもちょこっと載ってるのと、それぞれの食材の冷凍方法と一緒に調理例が載っているものも結構あるので、そこがすごく便利だったかも。
ウインナーをカニに切って冷凍すれば朝焼くだけで速く綺麗にカニウインナーだとかベーコンは野菜を巻いとけば解凍して熱入れるだけで一品完成とか。
保存の基本みたいなのも書いてあるから私のような初心者にも優しかった!

自分でよくやるのは魚の漬けの冷凍(わさび醤油に入れて冷凍→食べる半日前に冷蔵庫に移すだけ)とか、にんじん・大根を小さく切っといてスープの具に使うとか、きのこ数種類をまとめて冷凍して自家製きのこミックスとか。
1200円くらいの本だけど買ってよかったと思ってるよ!本屋の回し者じゃないけども
752ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 20:46:41.39 ID:rjIjz7T90
>>750
青紫蘇って肉に巻いてもおいしいよね
いいなー、育てようかな
753ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 20:59:53.67 ID:Jl5t1eYl0
近所のイオンで青じその苗が78円だったから買って育ててる
1枚か2枚あればいいのに、スーパーでは1束単位(10枚くらい?)だから、多すぎるんだよね
754ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 21:01:38.79 ID:3FOxBS7/P
食パンにピザ用チーズと青紫蘇の千切りのせて
オーブントースタで焼く
清涼感があって美味しいよ
バジルとはまた違った味わい
755ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 21:16:47.68 ID:4E1u78Cn0
あ、しそチーズうまそうだね。やってみる。
756ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 22:39:02.38 ID:ezAlCIZ80
豚肉でピタカってのを作ってみたけどなんか冷凍食品の弁当のおかずって感じの安い味だった…
うまく作ればとんかつとかカツレツに並ぶ味になるのかね
757ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 22:51:18.55 ID:zybOPiriP
その手の揚げ物系と比較すること自体が間違いだと思うけど。
758ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 23:32:36.11 ID:b5kQqsDT0
>>756
「ピカタ」は、豚肉なら豚ヒレ肉を使うのがいいんじゃないのかな。
牛ヒレ肉やカジキで作るとうまいよ。
759ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:21:14.86 ID:eli6h5djP
クックパッド最高だわ
760ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:22:45.46 ID:m58FdsDL0
ククパは菓子系は信用ならんの多いけどな
フォンダンショコラでそれ単なる生焼けやんけ!ってレシピが高評価だったの見てから更に信用してないわ
761ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:30:23.33 ID:IJKiLHyn0
アイデアだけ参考にして分量は参考にしない
ってのが正しいつきあいかたかね
762ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:33:36.42 ID:m58FdsDL0
投稿数が多いから玉石混合なのは当たり前なんだが、
評価が高い=ちゃんとした料理、という訳じゃないのが難しい
むしろ評価する方の問題かもしれん
763ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:44:24.72 ID:8jm/OKLc0
クックパッドはある意味上級者向けだよね
764ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:46:36.08 ID:q0LpmqBMT
>>763
初心者には向かない
地雷排除のスキルが必要だからなw
765ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:47:11.13 ID:eli6h5djP
お前らの持ってる鍋とフライパンの種類教えれ
766ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:51:34.77 ID:q0LpmqBMT
フライパン7種
鍋は片手14cmのみ
煮る焼く揚げるのほとんどの料理をフライパンでやる
767ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:53:24.24 ID:m58FdsDL0
圧力鍋はかなり便利
768ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 00:58:15.32 ID:g7+vI5+40
良く使うのは14cmのミルクパンと18cmのフライパン
24cmの深型フライパンの3つ
769ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 01:04:36.80 ID:q0LpmqBMT
一番活躍しているのは22cm深型フライパンだな
煮物やカレーとかシチューはこれで作る
770ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 01:12:08.60 ID:waI4zlMvP
圧力鍋3L 18cmの行平 
16cmのミルクパン
18cmの土鍋 16cmの炊飯用の土鍋(おみおつけ用)
20cmのこまる(フライパンとお鍋のセット)
28cmのシルバーストーンの中華鍋 
18cmのフライパン
シャトルシェフ

ククパッドコラボのお鍋はすぐダメになった
771ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 01:16:58.34 ID:FsyOkon40
>>765
片手鍋は、蓋なし小1、蓋付き琺瑯小1、蓋付き中1。
両手鍋の蓋付きは、琺瑯小1、中1、大1、寸胴1。
ほかの鍋類は、親子丼鍋?1、土鍋小1、土鍋大1、すき焼き鍋1、2段蒸し器鍋1。

フッ素フライパン小1、鉄フライパン中1、鉄中華鍋大1、卵焼き器1。
圧力鍋は持っていない。
772ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 01:17:52.18 ID:IJKiLHyn0
14cmのフライパンほしい
773ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 01:21:19.27 ID:ixBWguFx0
ハンズとかに売ってるんじゃね?
774ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 01:23:50.82 ID:waI4zlMvP
>>772
アマゾンでぐぐったらけっこうあったよ
意外とお安い
欲しくなったw
775ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 01:24:05.01 ID:nOOtDyhy0
>>751
ヅケはいいアイデアだな
>>748じゃないがサンクス
776ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 03:59:13.01 ID:lYt3FUY40
ガスコンロを今時のに買い換えたら、センサーのせいで、
16cmの軽いフライパンと、卵1個用の卵焼き器が使いづらくなった。
777ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 04:17:40.81 ID:ysN/WoHa0
1人暮らし自炊なら基本的には26cm程度の樹脂加工のフライパン1つとガラス蓋あれば
たいてい足りないか?
1人暮らしを意識したレシピ本だとわりと何でもフライパン1つだったりもするし
それに汁物用の小さい径の片手鍋でもあればもう充分でしょ
片手鍋も樹脂加工のやつが便利かな。入手しやすいし。
弁当に玉子焼き入れたい!って人は玉子焼き器もあるといいかなー
でもキチンとさんのレンジで作るやつで充分な気も・・
レンジで何かやるための容器はあった方がいいと思うけど、それも
特別なもの(高価な海外製シリコン器具とか)である必要はないよねえ
18cmくらいの小さい径のフライパンあると便利な場合もあるかもねー
小さいフライパンはオープンオムレツやりたいなら便利だと思うけど
14cmとか16cmのになると壁が直角に立ってるんだよねえ
あれが返すときとかちょっとやりにくそう
778ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 04:19:49.46 ID:ixBWguFx0
26cmはデカい。24cmでいいよ。
779ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 04:33:29.41 ID:q0LpmqBMT
>>777
卵1個を使うお弁当用卵焼きは丸いフライパンで作れる
といた卵を流し入れてスプラングルエッグの要領でかき混ぜ
へらで中央に寄せ集めて周囲を中心に向けて四角く折りたたんで形を整えればいい
お弁当にピッタリの可愛いいサイズの卵焼きになる
780ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 04:49:16.22 ID:lYt3FUY40
>>779
普通に巻く卵焼き以外にも使ってたんよ。
卵を流して巻かずに焼くと、
山形食パンに挟む具にちょうどいいサイズだったり。
781ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 12:36:16.06 ID:9rmGWOuB0
>>777
カレー
782ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 13:49:52.11 ID:+mw+67CT0
ダイソーで買った鉄板26cmフライパン(テフロンなし)愛用
これでお好み焼きとかなんでも作るよ
783ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 15:15:34.62 ID:n1KqO1bM0
30センチ北京鍋と卵焼き器、20センチ行平2個、寸胴1個。
26cmくらいのフライパン一個ほしい。
784ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 17:10:42.48 ID:ufyl99wT0
●毎日使う
深型テフロンのフライパン18p (炒め物、汁物、煮物オールマイティで、大きさが絶妙。いちばん使用頻度高い)

●頻繁に使う
圧力鍋 3.5リットル
鉄の中華鍋24p
一人用 鉄の玉子焼き器 (ゴマもこれで炒ってる)

●ほとんど使わない
深型ホーロー鍋18p 
小型グリルパン18p (飛田和緒のやつ)


●10年以上使っていない
パスタ用のでかい寸胴
785ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 18:14:31.82 ID:KgeMoZES0
20cm以下のフライパンってどんな時に使ってるの?
かなり用途限定されると思うんだけど。
786ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 18:18:46.57 ID:lYt3FUY40
>>785
一人分の目玉焼きとか。
大きなフライパンでもできるけど、卵白が広がってしまうと、乗せる皿が大きくなる。
広がった卵白を畳んで焼くって手もあるけど、見た目があまりよろしくない。
787ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 18:23:05.07 ID:vWffja4m0
アルミパン+パスタポットを買ったのはもはや黒歴史
788ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 18:24:28.14 ID:q0LpmqBMT
>>785
深型だと片手鍋の代用にもなる
代用ってか、これだけで炒めから煮に移れるので使い勝手がいい
789ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 19:02:08.86 ID:S7AgS0a/0
>>751
ありがとうございます。
なかなか参考になりそうですね。
本屋で見てみます!
790ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 19:04:17.15 ID:EajbJ2gt0
>>785
18cmテフロン愛用だけど
・焼きそば
・餃子
・生姜焼き
とか、便利よ
791ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 19:07:51.46 ID:ufyl99wT0
>785
あらゆる用途に使っているよ。炒めたり、煮たり、茹でたり…。
うちのは深いから中身が飛び出しにくいのも便利なんだ。
あとホットケーキやスパニッシュオムレツのような厚みのあるの作りたいときは
このくらいの大きさが便利。大きいフライパンで一人分の量を焼くと薄くなっちゃうもんね。
792ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 19:27:44.70 ID:KgeMoZES0
ご意見ありがとう。みんな上手いこと活用してるね。
自分は26cmの鉄パンとコーティングパン使ってて
蓋は26cmの強化ガラス蓋1枚でやってる。
たまに大きすぎるかなって思うこともある。
ウインナー焼いたりする時とか特に。
でも大を捨てて小を買う必要もないのかな・・・
793ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 19:37:37.73 ID:MWYUTzNd0
>>792
26cmなら充分だと思われる
20cm買っても、全部の料理に使えるわけじゃないし、
結局26cm〜28cmがメインになっちゃう感じだよ
794ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 19:48:53.83 ID:9pi1EoQR0
野菜を取りたいのだが、大体玉ねぎかピーマンの炒め物になる
栄養価があって調理しやすい、かつ安い野菜ってなんかないっすかね?
795ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 19:53:48.81 ID:m58FdsDL0
まず緑黄色野菜を取ろう
アスパラガス、オクラ、カボチャ、京菜、小松菜、ほうれん草、サニーレタス、サラダ菜、春菊、大根の葉、高菜、チンゲン菜、トマト、ニラ、ニンジン、ピーマン、万能ねぎ、ブロッコリーなど

この中で安価で入手しやすい野菜はカボチャ、京菜(水菜)、小松菜、ほうれん草、チンゲン菜、トマト、ニラ、ニンジン、ピーマン、ブロッコリー
+キャベツ、タマネギ、ダイコンなどの淡色野菜も摂っていけば問題ないだろう

むしろ野菜だけだとビタミンが不足しがちなので、柑橘類、キウイ、リンゴなどの果物の摂取も薦めたい
796ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:00:47.56 ID:KgeMoZES0
トマトは高いぜちくしょう
797ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:03:07.32 ID:+f8lwd8SP
>>794
旬の野菜は安めで栄養価が高い
季節の野菜を覚えることから始めたら?
今だとアスパラ・ニラ・グリーンピース・さやいんげん辺りじゃないかな
798ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:07:30.78 ID:Vqc6Ctp00
野菜や果物は、安くて、栄養価があって、
そして何と言っても、刃物が不必要のものだったら、一番うれしいのだが。
799ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:08:21.90 ID:m58FdsDL0
包丁とまな板くらい買いたまえよ
800ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:10:17.04 ID:9pi1EoQR0
カボチャ、ニンジン使った料理ってカレーとか肉じゃがみたいな煮込み料理に使うイメージ
炒め物や単品で使いにくいから買っても腐らせちゃうことが多いんだよなぁ

アスパラとブロッコリーは茹でてマヨネーズつけると美味いんだよなぁ、ニラは野菜炒め用、グリーンピースはコンソメスープ用かな?
とりあえずアスパラとブロッコリー買ってくるか、ゆで卵とあわせて食うか
801ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:14:14.09 ID:YbesiCmhP
俺はニンジン10本/週は消費してる
802ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:14:19.65 ID:m58FdsDL0
カボチャ、ニンジン
・茹でて潰してサラダ
・炒め物
・オーブンでロースト
・煮込み料理

いくらでもあるけど。単品もいくらでもあるというかカボチャはむしろ単品メインなんじゃ?
どんな野菜も調理のバリエーションは多彩だからレシピ本なり買って勉強しよう
めんどくさいならあまり好きじゃないけどククパとか
プレミアム登録しなくても評価順で検索出来るサイトあるよ
ttp://recipemap.net/
803ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:19:38.93 ID:VSr4vW7/0
野菜じゃないけどレバーの栄養量は異常

1日辺りの推奨量に対する割合
レチノール(ビタミンA) 2333%
ビタミンB12   1850%
葉酸       .542%
パントテン酸  ..202%
ビタミンB2   ..150%
鉄         86%
ビタミンB6    54%
亜鉛     .  47%
銅         46%
たんぱく質    38%
ナイアシン    38%
ビタミンB1    35%
リン        33%
他33%以下で天こ盛り
804ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:19:59.98 ID:+f8lwd8SP
>>801
俺もにんじんしりしりにハマった時は
そのくらい食ったかも
805ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:20:21.72 ID:VSr4vW7/0
あ、100g辺りね
806ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:30:25.35 ID:q0LpmqBMT
>>803
レバーは高コレステロールの代表選手みたいなものだから
食べ過ぎてはならないところが悩ましいところですがね
807ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:31:23.06 ID:VSr4vW7/0
若いうちはコレステロールなんてそんなに気にしなくてもいいと思うけどね
むしろレバーだとビタミンAが脂溶性ビタミンで過剰症の危険性があってやばい
808ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:43:29.54 ID:ysN/WoHa0
>>779
へーへー

>>781

カレーはフライパンで作れるよ
809ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:48:30.96 ID:ysN/WoHa0
>>798
人参は皮付きのままだーっと切ればいいからラクだよ(頭の葉っぱの根元のとこは落とす)
あとナスも似たようなもんか

仮に、一切、刃物むりってことなら、葉もの野菜を手で千切る&もやし
くらいかなあ
あとはさやいんげんとか
緑黄色を何で補えばいいだろう・・

>>800
ニンジンを炒め物に使わない??????
油とカロテンは仲良しさんなんやで
810ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 21:05:59.44 ID:bUHViVrb0
>>218
まずそー
811ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 21:20:23.07 ID:DDsU/Akr0
自分は野菜と言えば、まずは青菜類を1日に1袋は食べる事を意識してる。
好きなほうれん草・春菊はよく買っていて、あとは小松菜・モロヘイヤ・青梗菜・京菜・タア菜等。

お浸し・ぬた・和え物・酢の物・煮浸し・汁物・鍋物・麺類等の、和風調理・和風味付けの事が多いな。
同時には、すりゴマ・海藻・キノコ・竹輪・蒲鉾・納豆・豆腐・油揚げ等をよく合わせるかな。
812ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 21:49:02.50 ID:9pi1EoQR0
お前ら女子力高杉ィィ
野菜料理はお惣菜買った方が安上がりな場合もあるから凝ったものは作りにくいな
813ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 21:59:42.17 ID:uFIEEy870
いや、野郎の一気に鍋一つ大盛りで作る料理しか出来ないぜ
肉じゃが、カレー、金平ごぼうが4日間ずっとあるんだが
毎日違うもの作る人は尊敬する
コスパの面からもつらいし
814ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 22:01:21.09 ID:VSr4vW7/0
>>812
とんでもない
昨今野菜が高くなったとはいえ、特売や旬の物を買えば魚とかより全然安い
815ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 22:11:41.52 ID:9pi1EoQR0
ジャスコの火曜一は言うだけあって安い、野菜も取れたて新鮮だ
だが安すぎてついついお惣菜を買ってしまう
816ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 22:14:00.93 ID:gVJm+vA60
まあメシだけ炊いてても自炊っちゃ自炊だわなw
817ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 22:14:44.46 ID:zh1MAUqB0
冷凍インゲンがすごく便利
炒めたり、スープ、シチューに入れたり胡麻和えにしたり
818ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 22:27:26.60 ID:JabZN7Aq0
わしたショップでクレソン1束100円。
あれ辛みがあって美味しいんだよね。
仕事帰りに寄ると買う。
819ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 23:06:16.83 ID:ufyl99wT0
野菜高いよねえ。スナップエンドウとかいんげんとか油いためするとすごくおいしくて好きなんだけど、
ほんのちょっとであの値段だもんなあ。
なので生はあきらめて817さんみたいに冷凍いんげんをよく買う。中国産じゃないやつを。
820ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 23:09:05.90 ID:ufyl99wT0
>794
安さを優先的に考えると、もやし、キャベツ、ニンジン、白菜、かなと考えた。
ナスビも安いけど、あれって栄養あるの?
821ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 23:10:28.23 ID:5JPycrak0
822ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:10:42.49 ID:IcB/KTsy0
キャベツってみじん切りにしてドレッシングかけるくらいしか思いつかないけど、肉と炒めてもいいのか?
炒め物だと安くて長持ち汎用性の高いピーマンが最強なんだよなぁ
823ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:14:18.01 ID:1nQGiKFp0
キャベツの入った炒め物を食べたことが無いってのも珍しいな。
824ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:19:51.53 ID:rABscdHN0
回鍋肉とかたべたことないのかね。キャベツって油いためにとっても相性いいと思うんだが。
825ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:39:49.49 ID:+2Bcp5q10
本当に野菜料理はピーマンとタマネギの炒め物しか食ったことないのかもしれん
826ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:41:30.83 ID:YZEJYFE5T
ナスはほとんど栄養がない野菜
827ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:42:13.38 ID:+2Bcp5q10
ナス、キュウリ、レタス
三大栄養無い野菜
828ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:48:47.90 ID:YZEJYFE5T
ん?
レタスは水分量が多いだけで結構栄養分含んでるよ
829ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:52:45.82 ID:Br6BSsU30
ゴーヤが安かったから人参とひき肉と炒めた。栄養とれてると信じたい
830ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:52:59.02 ID:tOhDozi60
きゅうり→なす→玉レタス(っていうんだっけ?)
って順のイメージだな、水分ばっかで栄養価低いの
でも玉レタス食べるならなす食べるかなあ、皮はポリフェノール含んでたはず・・
サラダにはサラダ菜派だ
831ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:55:41.72 ID:hRzbhCIA0
>>822
知識も経験も無い奴に限って○○最強っていうよな
知ってることが少ないから結論出しやすいんだろうけど
確実に間違ってる
832ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 00:59:19.45 ID:tOhDozi60
ピーマン安いって言う人多いけど高いよーだからいつもケチってる
大根、玉レタス、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、長ねぎ、白菜、もやしの方が安い!
可食部のgで考えると・・・
833ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 01:04:09.81 ID:+2Bcp5q10
近所のスーパー
ピーマン5袋で98円
新玉ねぎ大玉10個で298円
トマト中6個198円
キャベツ1玉88円
かぼちゃ1/4で68円
834ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 01:25:48.37 ID:foK6LDC00
キャベツ88円とか飛びつくわwww
835ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 02:14:56.09 ID:1nQGiKFp0
>>833
常にそのくらいの値段で売っているなら
なかなか良いスーパーだな。
836ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 02:16:54.10 ID:bVHsdtYU0
でも、もしスーパー玉出だったら、おすすめしない。
837ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 02:20:45.85 ID:bUss8mrJ0
>>832
俺もそう思うピーマン好きなんだが滅多に買わない
長ネギも割りと高くないか
やはりキャベツが一番コスパいい気がする
838ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 02:36:36.27 ID:+2Bcp5q10
>>835
4キロくらい先で遠いんだけど行く価値はあるわ

>>837
いやコスパとかじゃなくて栄養のバランスを・・・
「野菜」食ってればいいってもんじゃないし
839ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 02:38:39.61 ID:mKD0WUT40
>>836
スーパー出玉ってなんだい?
840ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 03:53:08.32 ID:bVHsdtYU0
>>839
もし知らないなら、それに越したことはない。
841ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 06:38:38.52 ID:EFVWhXRY0
店内に無駄に派手な照明があればそこがスー玉
間違っても生鮮食品は買ってはいけない
帰ってくるまでに腐っているとい都市伝説がある
842ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 06:45:06.76 ID:YZEJYFE5T
パチ屋併設のスーパーかと思てたわ
843ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 08:04:09.12 ID:NnSIm6VF0
よくピーマンは栄養あるあるって言われるが
他の野菜と比較する時は当然同じ重量での換算になるわけだけど・・・・・

ソレ考えると性能が大したこと無いくせに高くね?ピーマン
あとパセリも「ビタミンが!」とか言うが、じゃあどんだけ食うんだよ?とw
844ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 08:14:40.49 ID:Mm3YirvWP
そりゃ栄養は一種類で摂取するものじゃない、しては行けないものだからな。
845ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 08:25:38.43 ID:wTsDRItj0
お前ら朝飯の話はしないよな。
納豆トースト旨いぜ!
846ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 08:27:13.39 ID:twTxXs+A0
>>823
キャベツはいろいろできると思うよー
炒めても煮てもいい、うちではよくコンソメスープや味噌汁の具にする
1玉買って半分はざく切りにして冷凍してスープの具か炒め物の具にして、
残りの半分は千切りなりなんなりしていろいろする
ちなみにカットされてるものより1玉で買った方が保ちがいいし少し安くてお得
847ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 08:41:15.18 ID:FW2n7tlsP
キャベツはザワークラウトにすると使い勝手がいい
千切りにして2パーセントの塩で揉み
全体重量の倍の重石を乗せて一週間で発酵完了
後は冷蔵庫で保存
俺は簡易漬物器を使ってちょくちょく作る
848ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 08:43:40.04 ID:bHdj0S4u0
>>845
朝は炊事・飲食する気が起きなくてな…
水を飲むだけだ
849ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 09:34:42.09 ID:twTxXs+A0
>>847
いいね!体感としてどのくらいおいしく保存がきく感じがする?
850ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 10:49:06.58 ID:+nb0FihG0
1週間に食べる総量的に、心掛けるといいらしいのは

   魚 > 肉。   緑黄色野菜 > 淡色野菜。   大豆製品 > 玉子。

3つの内、みんなは幾つできてる?
851ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 10:57:14.65 ID:66n2sxok0
心掛けるといいらしい、というのは分かりづらいよ
例えば野菜なら、極端に緑黄色野菜をとらなすぎる人の割合が多いだけで
理想でも圧倒的に淡色野菜の総量が多かったはず
852ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 11:13:49.67 ID:uS2FqdrS0
レタスは加熱するとおいしいって知ったときは驚きだった
おかげでずっと嫌いだったレタスが食べれるようにはなったけど、
子供のころにレタスチャーハン知ってれば…!って思って若干くやしい
853ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 11:23:05.88 ID:ClvJuOK20
店先で、たまにはレタスを、と思って手に取るものの、あまりの軽さに結局キャベツを買う
854ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 11:28:59.24 ID:Tz1ax9NjO
>>822
よくある野菜炒めって何が入ってると思うの?
焼そばとか食べないの?
中華料理屋のメニューとか見たこと無いの?
色々不思議だ…
855ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 11:31:37.93 ID:hDhzVqKsP
業務スーパーでトマトが28個入りで780円だけど
食い切れないから買えない。
856ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 11:35:05.60 ID:Tz1ax9NjO
>>818
クレソンどうやって食べてる?
前に、クレソンのバター炒飯を作ったらなかなか美味しかったよ。バターのコクが良く合って。
油に合うんだなーと気付いてから、出番が増えた。
857ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 11:44:08.43 ID:xKX/qURD0
大根とニラとゆでたにんじんと鶏肉で生春巻き食べたお
おいしかったお
858ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 11:57:05.11 ID:uS2FqdrS0
>>855
うわ!やっすっ
腐る寸前まで熟させて、トマトソース作ったらいい気がする!
859ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 16:36:08.26 ID:HAlPidGB0
冷凍トマト作るってどうだろうか
860ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 16:36:11.60 ID:Ekwkc9X/0
小さい鍋っていいよね
煮物・揚げ物 一人用ならジャストサイズ
861ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 17:03:52.51 ID:sgLv6Ceg0
カレーやシチューを箱に書いてある分量どおりにすると
10皿分だから18cmはちょっと小さかった
862ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 17:11:49.29 ID:2B4/INY60
>>852
( ・∀・)人(・∀・ ) ナカーマ
安売りでなんとなく買ったレタスの消費に困り、レタスサンドイッチを作って
無理矢理消費していたあの頃の自分に、レタスの炒め物レシピを教えてあげたい;;
863ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 17:23:25.25 ID:Vs1YwEFt0
>>822
焼いたキャベツうめえぞー

>>832
メインに使うんじゃなくて緑黄色とるための追加って感じで
安い季節に3個ずつくらい使うわ
まあ最近は人参のほうが多いけど
864ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 17:35:44.00 ID:U1nDdi4wP
袋ラーメンや簡単な汁物用に16cmのミルクパン愛用
あとはカレーとか作りおきするから18cmじゃ小さく思い、22cmの両手鍋買ったった
865ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 18:21:58.88 ID:gzk1wkuN0
もやしレシピ募集します。
866ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 18:28:17.78 ID:twTxXs+A0
>>865
ナムル作って弁当にぶち込むのが好き
あとはありがちだけど炒め物のかさ増し要員なことがほとんどだわー

やってないから保証はしないけど麺類のようにいろんなたれとかソースかけてみたら冒険気分を楽しめそう
867ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 18:29:54.03 ID:omD4WEoO0
>>865
にんにく、ごま油、豆板醤、醤油、そこらへんで和えて食べる
たまには韮とか春雨なども
868ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 18:29:54.39 ID:f5P9cFx20
>>856
夏場はしりしりした人参と合わせてサラダにして食べる。
マスタードにオリーブオイルとリンゴ酢とハチミツ少々、後カシューナッツ刻んで混ぜる。
胡麻和えも白和えも美味しいよ。
クレソンとルッコラは香りが良くてホントに好きだ。
869ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 18:32:20.79 ID:FW2n7tlsP
>>865
モヤシの味噌汁は夏場の疲れたときに
なぜか食欲が出る
870ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 18:33:41.97 ID:twTxXs+A0
参考になるかもしれない

お前ら、「もやしは捗る!安いし神!」とか言うけど正直すぐ飽きるんだが……
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370637329/

【ひげ根っこ】うまいもやし料理 2本目【取る?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1176425951/
871ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 19:01:15.75 ID:+2Bcp5q10
もやしって一見安く思えるけど水分の含有率が高いし
栄養のコスパで見るとそこまででもないんだよな
炒め物のかさ増しには便利だが、特別好きじゃないなら単品で料理を作るほどでもない
872ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 19:44:14.69 ID:wTsDRItj0
俺も。
独特の匂いあるしな。
873ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 19:55:35.75 ID:b/CzutMn0
しょせんかさ増し用野菜だよな
1人で食う分にはもやし袋半分+他の野菜くらいが丁度いいし
874ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 21:10:05.64 ID:91Cnvtm00
ウェイパーがどんな物なのか今日スーパーで見つけて解決した。
875ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 21:21:22.45 ID:91Cnvtm00
>>866
>>867
>>869
参考になりやす。他の皆さんもありやんす^^
876ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 21:29:23.83 ID:hm0f/49k0
もやしは水から茹でると臭みが消えるらしい
877ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 21:45:51.83 ID:DjuV6z0E0
もやしを茹でる時にお酢を入れると臭み消える
878ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 21:49:08.66 ID:+2Bcp5q10
苦労した臭みを取った結果www


味がしないンゴ・・・
879ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 21:54:13.48 ID:Vs1YwEFt0
発想の転換で、ほかの香りで押さえ込もうぜ
もやし、にんじんの細切り、挽肉、塩、胡椒、酒、カレー粉
880ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 22:10:37.84 ID:rRXg42pK0
誰かハンバーグ用ソースで味噌を使ったウマイのを
作り方教えてください
881ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 22:42:39.03 ID:yK1CPouf0
>>850
何がどう良いの?
882ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 22:53:03.42 ID:HrYQhP4P0
常に何か食べて片付けるってやってたら
一月で3k太った
883ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 01:42:52.78 ID:r4PQAz5n0
>>880
ケチャップ、味噌、砂糖、からし、マヨネーズ、白ゴマ(すったもの)を混ぜる
それからウスターソースを入れる
混ぜる

ハンバーグにもとんかつにも合いますよ〜
884880:2013/06/09(日) 01:54:31.03 ID:ygjZ2whF0
>>883
どうもです
分量は適当で大丈夫かな?均等くらい?
885ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 02:41:23.89 ID:r4PQAz5n0
>>880
適当に作ってるのではっきりとした分量はわからないのですが…f(^_^;)
ケチャップと味噌は大体等分でいいかなと。砂糖、からし、マヨネーズはその1/3〜を味をみながら加えて下さい。白ゴマはケチャップ及び味噌の倍量くらい?お好みで結構たくさん入れても大丈夫かと思います。
そしてここまで合わせたら、ソースを入れる前に必ず一度混ぜて下さい(混ぜずにソースを入れると分離してしまうので)。
ソースを入れすぎるとすっぱくなってしまうので注意して下さいね。
個人的には、甘くしすぎずからしをきかせる感じで作るとおいしいかな〜と思います。
886ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 02:58:40.38 ID:FInxeAOC0
味噌だったらむしろ肉だねに混ぜ込んでもおいしそうな気が
887ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 03:00:56.58 ID:oxPP2F5N0
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
888ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 07:14:12.67 ID:rbbF22PF0
>>882
・きちんと分量を調整して作る。
・食べた以上に運動する。
・もったいなくても捨てる。
889ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 14:34:05.08 ID:hepvk4640
スーパーで時々ブラジル産のちょっと安めの鶏肉見かけるようになったんだけど
毎回全部味付きなのはなんでなんだ
1度買ってみたら特に臭みがある感じでもなく普通にうまかったけど
890ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 14:46:06.55 ID:TIsF0JLWP
解凍肉のドリップの多さを誤魔化すためじゃね?
891ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 14:49:53.67 ID:dPMjbMaY0
業務スーパー行けばブラジル産鶏モモ2kg700円台で売ってるよ
冷凍したままだから解凍して切り分けたスーパーのブラジル産鶏モモより新鮮そう
892ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 14:54:07.99 ID:7WpPIMBZ0
今は分からないけどちょっと昔のブラジル産、チリ産等の鶏肉は
日本のものと比べてけっこう臭みがあったよ
塩胡椒でシンプルに焼いて食べてみると分かった
濃い味付けにすると分からない
893ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 15:07:43.82 ID:0iGQH9/60
でも臭みと旨味って紙一重だよね
にぼしもそう
894ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 15:19:58.82 ID:FInxeAOC0
法律の関係で味付けすると何か基準がゆるむみたいなのもあるんじゃね?
よく知らんけど
895ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 15:39:19.52 ID:7WpPIMBZ0
>>893
煮干しはその加工過程の違いもあるけど
肉は餌の質が大幅に反映されるからちょっと違うんじゃないかな
日本人の体臭と肉食外国人の体臭の違い、みたいな・・・
牛肉もそうだし

否定してるわけじゃなくて、調達した素材に合わせた調理をするのが一番かも
マヨネーズやソースをぶっかける料理なら関係ないしw
でも茶わん蒸しには辛い
896ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 15:43:05.06 ID:dPMjbMaY0
ただブラジル産の方が脂っこい感じがするので
脂っこいの好きな人ならブラジル産の方が好きそう
897ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 16:02:49.58 ID:RPHxj02h0
>>888
捨てずに冷蔵庫にいれてあとで食べろよ
先進国の人間は食べ物を粗末にしすぎ
恥を知ってよ、頼むよ
898ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 16:20:11.76 ID:hepvk4640
ちょっと調べた限りブラジルブランドという程でもないにせよ
結構品質高いみたいだしそんなに気にすることもなさそうだね

>>891
近所の業務用は潰れちゃったよ
肉コーナーは軽くグロかったからあまり近寄らなかった…

普段は国産1kg700円くらいのだ
899ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 16:27:00.01 ID:x0Wx9xYpO
せっかく自炊してるのに、薬漬けの安いだけの輸入鶏肉なんて買うなよ。外食はもう仕方ないけど。

自分は安全厨でもなんでもないが、やっぱり食べ物は大事だと思うからね…。
900ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 16:54:07.67 ID:3XiXf4s40
ブラジル産安くて美味しいから最近よく買う
今日はカレーにした
901ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 16:58:22.68 ID:dPMjbMaY0
ブラジル産鶏モモ肉が危険である根拠の提示を求む
抗生物質はガイドラインで制定されているので日米伯でさほど変わらないし、
むしろブラジルの鶏肉輸出は主要産業であり、世界的にも安全性が高く評価されているはずだ
根拠のない国産信仰、輸入物危険説の流布は安全厨と思われても仕方ないぞ
902ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 18:17:01.05 ID:ZRAwzjdt0
>>901
日本語字幕付 Meatrix -1
http://www.youtube.com/watch?v=yyHHFijwO_o
903ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 18:20:48.33 ID:sNtErQvW0
ひとくちコンロの不便を解消するのに電気ケトルを使ってる奴もいると思うが
有名なティファールの電気ケトルはうっかり倒すと当然中のお湯がだばぁなのに
国産のタイガーや象印はひっくり返っても中身がこぼれないのだそうだ
電気ケトルなんてどれも同じだろうと思ってたのに、そんな差があったとは!
904ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 18:43:04.15 ID:dPMjbMaY0
>>902
工業化された畜産に関する危険性についてのアニメーションに見えるけど
国産とブラジル産の差異についてはどうなってるの
あと出来れば映像じゃなくてテキストでお願いしたい
905ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 19:01:37.29 ID:x0Wx9xYpO
またあんたか…
906ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 19:32:41.52 ID:RPHxj02h0
いや、>>904の言ってることは正しいでしょ
輸入だから何でも頭ごなしに危険、ってことはないはずだ
907ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 19:58:30.01 ID:SOFUov6LT
>>889
味付きなのは輸入解凍後に加工したやつじゃないの?
普通のブラジル産鶏肉は普通にただの鶏肉だよ
日本産に劣るところは皮がずり剥けやすくなってることくらい
908ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 01:39:11.07 ID:vxjODNTn0
同じブロイラーで言うなら、日本産の鶏肉よりブラジル産の方が品質は上だろう。
食べ比べるとわかるが、ブラジル産の方がよりジューシーで、国産は薬くさい。
ブラジル産の鶏肉の安全性は、ブラジル産鶏肉が安全の品質基準にうるさい欧州への輸出国であることからわかる。
もちろん、日本に輸入されているのも、安全の基準をクリアしてあるのは言うまでもない。

もっとも危険なのは、アメリカ、カナダ産の豚肉だろう。
即刻輸入をやめるべきレベルだが、大人の事情により、輸入禁止にはできない。
身を守りたければ、正直買わない方がいい。
909908:2013/06/10(月) 01:41:55.08 ID:vxjODNTn0
なんか日本語がおかしいところがあったけど、適当に翻訳してください。
910ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 01:43:40.20 ID:yK0iS23p0
確かにブラジル産鶏肉が危険だーとかいう話は聞いたことがない
なんで>>899は危険だと思ったんだろう
911ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 02:32:20.02 ID:UicgDm5N0
たんなるネトウヨだろ
相手しちゃだめだよ、喜ぶから
912ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 03:43:31.90 ID:eCRdg6sO0
>>908
アメリカ、カナダ産の豚肉の何がやばいの?

牛肉に関してはホルモン剤の噂は聞くけど
913ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 04:12:02.07 ID:TMyC4uCqP
プラシーボ効果はやばいからな。
914ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 08:13:20.67 ID:JJkqbBfE0
ブラジル産は臭い。
脂が真っ黄色で気持ち悪い。
915ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 08:15:43.21 ID:38elVQmt0
相変わらずの食材、調理器具、基地外安全厨スレ
916ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 10:49:53.77 ID:5NlIEc+70
ウェイパーは一人で消費するには量が多い
youkiから出てる味王(ウェイユー)とか、味の素の香味ペーストで充分だと思う
それと、100円ローソンの中華スープの素が意外に重宝する
917ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 10:58:49.00 ID:BwfNa0MMP
>>912
抗生物質と飼料添加物の問題が有る
ロシアでさえ懸念してる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90N02020130124

さらなる問題として、そういう薬物の一部が輸出用家畜のみに使われ
アメリカ・カナダ国内向けには使用禁止だったりする
気持ち悪いダブスタが存在する事
918ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 12:06:04.66 ID:eCRdg6sO0
>>917
ラクトパミンか、ありがとう
アメリカ国内じゃ禁止されていないみたいだよ
危険性はどうなんだろうね
919ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 12:29:29.19 ID:z+SjTEJq0
>>908
>日本産の鶏肉よりブラジル産の方が品質は上だろう。

ここがよくわからないんだけど、衛生的な話なら国産の方が上だよね。
あと、ブラジル産って臭いと思う。
920ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 13:55:57.32 ID:+JSAi0i00
そもそも、ブラジルから何十万キロも運ばれてきたのに、国産より安いなんておかしいだろう?
921ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 14:01:44.32 ID:yK0iS23p0
無根拠な印象で全て決めたいならもうそういう宗教なんです!でいいじゃん
国産教なんでしょ?
922ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 14:11:40.73 ID:nsYviVef0
国産って生産力の関係で大体高いんじゃ?
特に酪農はレベル低いのに保護されてて高くて困る
チーズもバターも欧米のウン分の1くらいの品質の癖に値段はウン倍だからな
923ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 14:40:37.55 ID:9u+0leO+0
国産なのに極端に安いものは注意
924ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 14:50:09.24 ID:LUaHtvYqT
>>919
ブラジルのブロイラー処理工場の方が
設備が近代的で衛生的であり日本以上に厳格な法基準もある
鶏肉消費大国をバカにしないほうがいい
925ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 14:51:30.80 ID:heV+zOhL0
ここ何のスレ?
926ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 14:53:43.04 ID:SVyHIka3P
自炊?
927ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 14:54:10.16 ID:WC9TBKU10
地産地消が勧められてるのは安全の面だけじゃないけどな
928ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 14:57:10.23 ID:nsYviVef0
ペットフードも国産より欧米の方が基準が厳しくて信頼出来るよね
929ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 15:01:30.33 ID:z+SjTEJq0
>>924
なるほど。
じゃあ、あとは臭いをなんとかすれば問題はほぼ解決か。
930ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 15:13:47.15 ID:xFo68wJ4P
豚肉と鳥肉は国産しか買わない
牛肉はたまに米産豪産買う
931ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 15:15:21.04 ID:szUkFDCD0
まあブラジル産や米国・カナダ産は、冷凍食品などの加工品に記載も無く大量に使われてる
中国産のヤバさに比べれば可愛いもの。w
今日は玉ねぎとジャガイモが安かったから、ポークカレーでも作ろうかな。
932ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 15:28:18.13 ID:LUaHtvYqT
>>930
日本のブロイラー加工場見学に連れて行ってあげたいw
まあ、普通は関係者以外立入禁止だけどね
933ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 15:33:10.72 ID:BqG5ztWe0
今日はちょっと豪華に?シーフードカレーにする
つっても普通のシーフードミックス使うんだけどね、肉よりは少し割高かなーって
カレーは普通にカレーライスで食べる→めんつゆ入れてカレーうどんにする→めんつゆで和風になったカレーでカレー丼→それでも余ったやつは冷凍、少ない量ならコンソメと水で煮てカレースープってのがお決まりのローテ

鶏胸肉ってどうやって食べてる?
よくやるのは蒸し鶏だけど、これはうまかった!ってやつあったら是非教えてほしい
934ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 15:42:22.38 ID:LUaHtvYqT
>>933
有名なのは「鳥はむ」だけど
チキンナゲットにするのが美味しくて好き
包丁でたたき切りミンチにして塩コショウとマヨで練ったのを揚げるだけ
935ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 15:45:08.65 ID:eCRdg6sO0
>>930
アメリカ牛はやばいっしょ
936ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 15:53:52.54 ID:z+SjTEJq0
ぜんっぜん関係ないけど、末尾Tってなに?
937ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 15:57:23.48 ID:w6jLN70/0
自炊って難しいね〜
938ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:04:37.58 ID:A+zRHmy10
>>933
デカいままチキンソテーにして食べるのが好きだな。
から揚げも揚げたてはモモ肉より美味いと思う。
939ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:09:51.90 ID:eCRdg6sO0
おおっほんとだ
なんだろ末尾T
940ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:22:57.46 ID:LUaHtvYqT
プロバが規制対象で書き込みできないんだけど
それを回避する●お試しを使っている証拠です
941ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:31:36.90 ID:IdQQOdXs0
>>930
豚肉はイタリア、スペイン、ドイツのも買ってしまう
加工品だけど
942ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:36:13.53 ID:IdQQOdXs0
>>933
鶏胸を茹でて焼き鳥のたれ
でもその茹で汁で作った玉子雑炊の方が美味しかったというw
943ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:55:09.17 ID:eCRdg6sO0
>>940
へえ〜
ありがと
944ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 17:00:19.99 ID:5NlIEc+70
>>933
一人で鶏しゃぶしゃぶが好きw
945ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 17:09:22.46 ID:CpmoAW730
食ったことないけど鶏しゃぶってうまそ〜。
946ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 17:09:30.61 ID:BqG5ztWe0
レスありがとう!

>>934
チキンナゲットはやったことなかったなー
市販のチキンナゲットとかからあげクンとかそういうの好きだし、やってみたい!
マヨ嫌いだから現在家にマヨがないゆえ、代替品探すとか他にマヨたくさん使うとか工夫が必要だけど…是非やりたい!

>>938
でっかいままの肉を豪快に食べるのは「ああ肉食べてる!!」って感じでいいよな!
からあげも揚げたてならアリかな?食べたくなってきた

>>942
焼鳥風味で、茹でるから胸肉の良さも味わえるからよさそう!
ビール飲みたくなるね…w

>>944
一人でもシャブシャブする俺が、俺たちがブルジョワだ!
947ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 17:18:23.36 ID:5NlIEc+70
>>945
鶏にかぎらないけど一人しゃぶしゃぶ楽しいよw
よくやるのはサーモンとかブリの刺身。
まな板と、鶏むね肉丸ごとと、包丁を用意して、
食べたい分だけそぎ切りにしてしゃぶしゃぶして酒を飲むっていう、すごい贅沢なことを月に1回ぐらいやるんだけど、
その時はいい気分で終わるんだけど、終わった後がむなしいw
948ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 17:54:06.61 ID:Tjcx5pco0
>>933
鶏胸肉はチキン南蛮もいいぞ。
腿肉派と胸肉派がいるが、原点は胸肉という説がある。

タルタルソースはケチらずたっぷり用意しろよ。
949ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 18:00:03.00 ID:BqG5ztWe0
>>948
サンクス、これからの季節によさそうだ!
950ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 19:44:27.09 ID:ckxfB16u0
>933
一口大に切って、ヨーグルにすりおろしショウガ&ニンニクと塩コショウとカレー粉を混ぜたのに
一晩つけてから、グリルかフライパンで焼く。タンドリチキンみたいなやつ。
951ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 20:10:53.25 ID:2FNOdB9l0
>>933
鶏胸スレの>>6の鶏チャーシュー
952ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 20:29:39.85 ID:hHIOvc3o0
>>933
クックパッドの、おろし玉葱に漬け込む「秘密のやわらかチキン」うまかった。
953ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 20:30:57.78 ID:BqG5ztWe0
みんな鶏胸肉大好きってことがよくわかっておっさんは嬉しいよありがとう
どれから試そうか悩んでしまうぜ
954ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 22:07:16.37 ID:v6JcdHeD0
鶏肉料理なら油淋鶏。
一度蒸してから揚げるので、少々手間なのだが美味しい。
955ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 22:32:27.16 ID:LUaHtvYqT
鶏胸肉はいいよね
ヘルシーだし何せ安いのが有難い(アメリカではもも肉より高いんだよ)
調理のコツは煮るも焼くも熱をかけ過ぎないこと
やり過ぎるとパサパサになってしまうから半生恐れず手早くやって火から下ろし
粗熱で仕上げるくらいの感じで丁度いいと思う
956ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:01:03.78 ID:OpV6Qx9z0
>>933
これからの季節
棒棒鶏あたりどうでしょうか
957ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:06:17.37 ID:TvKDzeEe0
すり鉢とすり棒使わずに胡麻する方法って無いかな
あれだけのためにわざわざ器具揃えるのは気が引ける
958ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:07:56.04 ID:93ByS59w0
ミルサー
959ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:09:46.08 ID:OpV6Qx9z0
>>957
つゴマすり器
960ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:16:37.04 ID:LUaHtvYqT
>>957
使用頻度高いから揃えておく価値あると思うけどな
面倒ならすりごま買ってもいいけど
使う都度すった方が香りがよく出て美味しく食べられるよ
961ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:25:40.64 ID:TvKDzeEe0
やっぱ専用の器具有ったほうがいいかー
962ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:29:14.87 ID:93ByS59w0
ミルサーあればクミンも黒胡椒もコリアンダーもナツメグもクローブもカルダモンもその都度砕けるよ
963ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:34:54.96 ID:ckxfB16u0
>957
すり鉢は買うべし! ゴマすり器だとゴマを細切れにするだけだけど、すり鉢ですりつぶしたゴマは
油がでてうまいんだよー。かならず軽く炒ってからするのをおすすめします。
ゴマをねっとりすったすり鉢に、豆腐と味噌と砂糖を入れてまぜて白和え作ったりするのにも便利だよ。
964ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:36:33.92 ID:heV+zOhL0
海外って、すり鉢的なものを使う料理多いよね
見ててワクテカする
965ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:39:56.90 ID:IdQQOdXs0
>>957
スリッキーN
966ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:48:12.32 ID:l1oXc0Nj0
カットパイン買うよりパイン1つ買ってきて家で切るほうがうまいのと一緒だな
毎日1/4カットずつ切っていって食っても最後の日まで十分うまい
967ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:49:02.98 ID:3VphO0yuO
>>963
なるほど!いいこと聞いた、サンクス!
ただ、一人分胡麻摺るのって、少ないから鉢のみぞに詰まって、もったいない感じが…。
かといって量を増やすと一度に使い切れず、酸化して悪くなる。
チマチマと楊枝でほじくるかね。
968ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:49:10.51 ID:eCRdg6sO0
パインを家で切るってめんどくない?
皮がむきにくいし、ごみも大量に出るし
969ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:50:24.20 ID:heV+zOhL0
>>967
ササラとか何とか
ああいうのかき出す道具があったような
970ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 23:58:05.94 ID:l1oXc0Nj0
レジ通したら葉の部分はスーパーで捨ててくればいいし、ゴミは皮と芯くらいなもんだよ
1/4カット分なら台所用のポリ袋につめれば小バエ対策もおk

一人暮らしでしばらく果物食べてない人は果汁のある果物を食うと安らぐ気がする
果物の甘さはいいわ。
971ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:03:24.65 ID:qCMPVOFB0
一度、猛烈に桃が食いたくなって買って丸ごと食ったことあるわ
972ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:06:12.33 ID:MDp9XMOt0
桃は丁度いい大きさだね
あんまり大きい果物だと消費も楽じゃない
昔はこれを全部独り占めしたかったんだなと思いながら一人で食うことになる
973ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:09:44.82 ID:qCMPVOFB0
正月ごろは何となく1袋に4つくらい入ったみかんを買うこともあるが
すっぱいと悲しい
974ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:11:22.57 ID:9nT4EuJCP
酸っぱい分には好きだからいいけど、瑞々しくないのに当たると悲しいなあ
975ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:13:56.00 ID:MDp9XMOt0
みかん食いたいけどこの時期高いのしかないしな
976ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:22:39.25 ID:YD1tbUYrT
これからの季節はハネデューメロンがいい(安いし)
買ってすぐのは硬くてあまり甘くないけど
家で追熟させると甘くて柔らかくジューシーになるよ
さわやかな甘味で口当たりもスッキリするので好きだ
977ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:25:28.43 ID:q62nZCTA0
>>967
>一人分胡麻摺るのって、少ないから鉢のみぞに詰まって、もったいない感じが…。

ttp://blog-imgs-55.fc2.com/g/u/r/gurico126/blog_import_50451ce60e27c.jpg
こういうブラシ(右)を百均で買ってきて、すり鉢のごま集め用に使ってる。
安物の歯ブラシでもいいんじゃないかな。
978ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:27:32.19 ID:SOMQyHcH0
ミルサー使えと言ってんだろオラ!
979ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:33:32.06 ID:YD1tbUYrT
>>978
そのミルサーとやらで作ったすりゴマと
すり鉢すりこぎですったすりゴマの差異は知っておいた方がいいよ
そうでないと後で食人生を悔やむことになる
980ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 00:36:18.62 ID:SOMQyHcH0
>>979
日頃ホールスパイスを砕きまくってるのですりこぎ・石臼・ミルサーの違いは知ってますぅ
ブラックペッパーなどあまり微細に砕きすぎると尖ってしまうスパイスは慎重に使わないと駄目だけど
最近の品質の良いミルサーならおおむね代わりません
981ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 01:20:38.42 ID:HyBlCWMe0
菓子パン買うと高くつくからホットケーキ作りに精を出しとるんだが
蜂蜜高いぉ…OTL
982880:2013/06/11(火) 01:24:14.18 ID:GPITeYfX0
>>885
つくってみました
これはいいですね
サンドイッチソースにも使えそうです
簡単でウマイ
983ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 01:25:48.72 ID:jsnwZzVi0
パンケーキなら蜂蜜要らないよ
メープルも結構高いけど
984ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 01:27:33.03 ID:TnSyWjIo0
>967
ああ、わかる。そうなんだよねー。
私は醤油とか酢とかかけてこさいでなんとか取ってるけど(もちろんそれを料理にかけるんだけど)、
ちょっと残ってもったいない感じになるね。
汁物に入れたいなら、その汁を入れてゆすぐようにして椀に戻すとか、そういう技が使えるかも。
985ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 01:31:50.99 ID:TnSyWjIo0
練乳を塗って黄な粉をかけると旨いよ、ホットケーキ。
986ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 01:46:50.69 ID:SOMQyHcH0
フェネグリークを水で煮込んで砂糖を入れればメープルシロップもどきになる
987ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 02:04:15.33 ID:qCMPVOFB0
>>981
俺も一時期おやつはホットケーキで済まそうとしてたわw
ハチミツもメープルシロップも買わんかったw
988ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 07:40:58.60 ID:qMJEaQEUP
>>968
>パインを家で切るってめんどくない?
特にめんどくないよ、
上下を切って立てて皮を縦に黒いのが無くなる様に切って
縦に四等分して芯を縦に切るで終了。
ゴミは大量に出るけどね。

1個198円とか安い時は買ってしまう。


昨夜は何か疲れてしまってつくるのが面倒な気分だったのでこま切れ
豚と玉ねぎとめんつゆと砂糖で豚丼を作った、簡単でいいな、
タマゴでとじても良かったな。
989ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 07:46:08.93 ID:IeDN1nHM0
俺は生パインダメだ、口がパインの酵素で溶けて血が出るから。
990ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 08:33:49.86 ID:KgmuluxM0
オレもそう。
パイン好きなんだけど、生のは食えない。
カットパインなら大丈夫なので、たまに食いたくなった時買う。
991ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 08:40:01.99 ID:579pMvOZ0
>>989
おれも痛くなる。
他の果物でも多少感じるけど、なんか強烈だおな、パインアップルのやつあ。
992ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 08:42:20.50 ID:579pMvOZ0
次無いじゃん

ほら。

一人暮らしで自炊している奴のスレ91日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1370907715/
993ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 10:15:15.47 ID:ppwgTqOm0
>>957
ミルミキサーおすすめ!
YAMAZENとかの、2000円切ってるミキサーさえあれば、
すりごまも、ねりごまも作れるよー
994ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 10:20:44.50 ID:CQ0JSImpP
>>992
おついけめん
995ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 11:50:05.32 ID:HyBlCWMe0
パイン食いまくった後にヒリヒリするのは酸のせいだったのか
996ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 11:51:53.00 ID:ppwgTqOm0
酸というかたんぱく質分解酵素
997ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 12:49:59.70 ID:ANs9E9zvO
パパインだっけ
998ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 12:58:29.81 ID:hZwBXw1r0
メロンとかものどが痒くなるな。
999ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 13:00:54.50 ID:rcB3ztRb0
1000なら今日は肉食い放題
1000ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 13:09:31.84 ID:5+TrL2Op0
俺でフィニッシュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。