物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。

ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレ3 in料理板です

姉妹スレ 物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1361912662/

〜参考〜
※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
※「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります。
※レシピ板のスレもチェックを忘れずに http://ikura.2ch.net/recipe/
※ページ検索の仕方【ウィンドウズ】Ctrl+F/【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。

容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
 ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
 ttp://allabout.co.jp/gm/gc/5403/

・1から始める料理の基本  ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/index.html
・キッコーマンホームクッキング  ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/
・味の素レシピ大百科 ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/
・ボブとアンジー
 お料理はじめたばかりのお母さん向け ttp://www.bob-an.com/recipe/guide/beginners.asp
 定番レシピ ttp://www.bob-an.com/recipe/kihon/
 子供向けのより丁寧な説明 ttp://www.bob-an.com/kids/kidscook/

レシピ板 http://ikura.2ch.net/recipe/
製菓・製パン板 http://ikura.2ch.net/patissier/
調味料板 http://ikura.2ch.net/salt/
パスタ・ピザ板 http://ikura.2ch.net/pasta/
たこ焼き・お好み焼き板 http://ikura.2ch.net/konamono/
丼板 http://ikura.2ch.net/don/
カレー板 http://ikura.2ch.net/curry/
おすし板 http://ikura.2ch.net/sushi/
そば・うどん板 http://ikura.2ch.net/jnoodle/
ラーメン板 http://toro.2ch.net/ramen/

前スレ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1298043045/
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1325727007/
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ3 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1349537986/
2ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 20:47:17.17 ID:A4ODaTTE0
>>1
スレ立て乙です
3ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 00:51:29.77 ID:Mn8YeuO00
お母さん、美味しいカボチャ料理を教えて!
4ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 02:09:19.41 ID:B+BldWl5O
お母さん、キュウリを風通しのいい玄関に置いていたら(冷蔵庫の設定温度が低いため、この方が持ちがいい)、白くなってしまいました。これは何ですか?

かぼちゃは何に使ってもまいう〜ばふばぶ。
5ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 03:24:43.54 ID:hxRqeOMx0
おいばあさんよう、教えてくれや!
パンケーキ作んだけどよ、リコッタチーズがどこにも売ってねーんだよ!
なめてんのかこらおうこら!でよぅ、ググったらよぅ、カッテージチーズが似てる
じゃねーか!カッテージチーズなら近所のスーパーにもあんだよ!おう!?
カッテージチーズでもいけんのか!?どうなんだ!?
6ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 03:54:29.01 ID:6+Vn8YXH0
>>3
「かぼちゃの鶏そぼろあんかけ」なんかどうかしら?
ttp://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20110622.html
かぼちゃの甘さがあまり気にならないから、ご飯のおかずにもいいわよ。

>>4
切り口が白くなったのなら、水分が抜けたせいだと思うわ。
皮が白くなるってのはちょっと思いあたらないわね。

>>5
全く同じ味ではないけど、代用してもいいと思うわ。
どうしてもこだわって作りたいなら、通販などで買ってね。
7ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 04:00:56.08 ID:hxRqeOMx0
そうなのか?!
フワッフワにしたいんだがいけるのか!?
8ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 04:07:30.47 ID:6+Vn8YXH0
>>7
ん〜、さすがにそこまでは分からないわ。
レシピもあなたの技量も分からないし。
9ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 05:56:21.54 ID:hxRqeOMx0
おやっさん!すいやせん!
フワッフワのパンケーキ作れそうにありやせん!
こ、この小指で勘弁してくだせー
10ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 17:03:55.82 ID:WxNFs6QAO
>>4
表面に粉っぽいの、ならブルームじゃないかな
水分蒸発しないよう果物や野菜が自分で出すの
ブロッコリーとかも白い粉だしリンゴとかは周りがベタベタになるアレね

スーパーなんかでは農薬じゃないの?と疑われて売れ行きが悪くなるから品種改良でブルームが出ないブルームレスきゅうりが増えたんだけど
>>4のはブルームきゅうりだったんじゃないかしら
11ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 08:26:50.64 ID:10TyP5HB0
コーヒーの粉を貰ったんだけど、フィルターとか漏斗みたいなやつとか
持ってないの。
どうにかコーヒーを飲む手段、あるかなぁ?
12ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 08:57:18.16 ID:ckG8oLjJ0
>>11
茶碗に粉入れて熱湯入れて放置、粉が沈殿したら上澄みだけ飲むのはどうかしら?
13ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 10:54:34.19 ID:Cc7sQIwa0
>>11
お茶用やダシ用の不織布のパックを持っていれば、それに入れてもいいわよ。

でも、母さんも色々試したことがあるけど、
普通のコーヒー用の道具使うのがやっぱり美味しくいただけるわ。
百均でも売ってるから、ドリッパーとフィルターだけでも買ってくるのが間違いないわね。
そうすれば出費は210円で、美味しい珈琲が飲めるんだし。
14ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 12:37:55.13 ID:dK7xH5rsO
>>4臭くもないし、乾燥もしてないので、今日食べてみようと思います。
本当にアルビノになったように色素が抜けてしまったんです。

あんちゃん、カボチャは低温でじっくり加熱、圧力かけた方が甘〜い。
めんつゆで煮た煮つけ、他の野菜裏ごししてマヨなどで和えてサラダ、他の野菜と裏ごしして(ミキサーで撹拌尚可)牛乳で煮るポタージュ、少し砂糖入れた味噌汁、カボチャアイス(蒸しカボチャにバニラ加えて)、種炒ったナッツ、食べたいから作ってぇえ。
15ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 15:05:56.58 ID:noWNQFZO0
>>11
粉ならパック要らないんじゃない?
16ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 20:33:26.13 ID:h814CYf90
最近一人暮らしをしだして家事初心者です

フッ素加工、テフロン加工のフライパンを使っていますが
使ってすぐに傷だらけ、こびり付きが酷くタワシで洗わないと落ちないのです
油いらずもすぐに意味がなくなってしまいます

10万円もするようなものは買えませんがなるべく手頃なお値段で
油いらずで、タワシいらずで汚れが簡単に落ちるフライパンをご存知ありませんか?

当たり前の情報でも全く知らないのでお教えくださると幸いです
よろしくお願いします
17ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 20:48:58.22 ID:ckG8oLjJ0
>>16
どんなフライパンでも、使ってすぐに冷めないうちに洗えば汚れなんかすぐに落ちるわよ。
フライパンの問題では無さそう。こびりつきが酷いのはちゃんと熱していないうちに炒めたり焼いたりするからよ。
お母さんは鉄とテフロン両方のフライパンを使っているけれどこびり付いたことはないわ。
18ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 22:20:25.85 ID:Cc7sQIwa0
>>16
ホームセンターやディスカウントショップで売ってる千円以下の物でも、
正しく使えばコーティングが長持ちして、数年〜10年は使えるわよ。

ポイントは、

・予熱をしすぎない
 フッ素樹脂は温度が上がりすぎるとダメになるから、長くても1分までを目安にね。
・火力は中火まで
 これも同じく温度を上げすぎないようにするためよ。
 強火にしてもいいのは、汁気たっぷりで煮るような使い方の場合だけね。
 焼く、炒めるの場合は中火までで我慢するのよ。
・金属のヘラやトング等を使わない
 傷が付くと焦げ付きやすくなるし、傷のあるところからコーティングが剥がれやすいわよ。
 耐熱樹脂の物や木・竹の物を使ってね。
・少しでもいいから油を引く
 キッチンペーパーなどで薄く塗りつけるくらいでもいいから、必ず油を使うようにしてね。
・柔らかいスポンジで洗う
 たわし、金だわし、研磨スポンジ、スチールウール、スコッチブライト、激落ちくん、メラミンスポンジなどは、
 フッ素樹脂を削るから使っちゃだめ。

…こんな所かしら。
19ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 00:47:47.84 ID:+L1EL4IV0
肉そぼろが作りたいんですけど酒や味醂、生姜なんて常備していません
なんとか醤油砂糖だしの素だけでおいしく作られませんか?
20ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 05:39:14.05 ID:zgBatkypO
>>19
鶏なら問題なく
牛豚でも匂いが気にならないなら

あと臭み消しに使えるモノがあれば変わり種でいけるわよ
たとえばカレー粉や焼き肉のタレとか
21ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 17:45:45.04 ID:ptu6YE8p0
>>17>>18
お母さんたちありがとうございます
輪つぃの使い方が完全に悪かったです
油などがはねるのが怖くてまだ温まってないうちに焼いてました
ああ馬鹿です
勉強になりました
ありがとう!
22ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 19:34:07.90 ID:0HNE8xV60
母親が料理に塩を使わずアジシオで料理をしていました。
つまり、塩が家になかったのです。

僕はクレイジーだと思い、塩を買ってきたのですが、アジシオだけで料理するのはありでしょうか?
何か味覚障害とかになりそうで…
23ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 19:37:18.96 ID:0HNE8xV60
何ヶ月、もしかしたら一年以上も塩の代用でアジシオを使っていました。
弟は食欲不振でガリガリです。
24ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 21:15:57.16 ID:s4jw7US00
>>22
普通の塩にグルタミン酸が入っているだけよ。
大量に摂取できるものでもないと思うし、そんなに心配ないと思うわ。
お母様にはちょっと高めの岩塩でも使ってみて貰うといいわ。
弟さんが心配だけど、アジ塩と関係あるのかしら?
25ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 08:37:08.24 ID:umH7oy2d0
お母さん、産直の干物詰め合わせを送ってくれてありがとう。
たとえ香典返しのカタログギフトでも嬉しいわ。
この魚の干物たち(冷凍)、旦那のお弁当に入れたらおかしいかな?
冷めたらかたくなって食べられないかしら?
あと、晩御飯にも使おうと思うんだけど、ガツガツ系の旦那に
物足りないって思わせないためにはどういう献立にしたらいいかしら?
魚って、なんか物足りない感じがして、晩御飯に出しづらいの、私だけかしら…。
ブリ大根とか、ドンってヤツがあると別なんだけど。
朝ご飯は食べないから、昼か夜で、しっかり食べさせてあげたいのよ。
おつまみって手も考えたんだけど、うーーーん…。
どういう献立だと干物でも満足できる献立になるかしら…。
干物自体はとっても上等でおいしいはずなんだけど…。
26ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 08:47:24.99 ID:F9ZfTQDG0
>>25
お弁当に入れると食べにくくなりそうね。夕食に出すなら干物で蛋白質が十分に摂取できるから、
コロッケやフライドポテトでも揚げて一緒に出してあげると良いと思うわ。
サラダでボリュームを出すのもいいわね。マカロニサラダとかツナサラダとか。
豚汁と一緒に出すとさらにボリュームアップするわね。
27ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 09:18:09.90 ID:44T+Jdoi0
>>25
お弁当に入れるなら、小骨がない物を選ぶか、
大きいのから小骨がない部分を切り出して使うのがいいと思うわ。
頭やヒレなんかも、お弁当だとちょっと邪魔に思うわね。
背骨がぽろっと取れて骨がそれだけなら、その程度はかまわないと思うわよ。

面倒を厭わないなら、焼いた干物をほぐして、身だけをご飯に敷き詰めるって手もあるわよ。

晩ご飯に使うなら、煮物や具沢山の汁物でボリュームを稼いだらどうかしら?
例えば、筑前煮、豚汁、けんちん汁などなら、主菜が干物でもいいと思うわ。
28ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 14:33:27.27 ID:hCfjJ0od0
お母さん、おでんの缶詰が全然おいしくないんだけど、
どうすればおいしく食べられるかな?
29ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 02:15:50.12 ID:kPYZjxcyO
>>25干物の内容にもよるけれど、刻めば。
パスタの具にならないかしら。炊き込みご飯や混ぜご飯でも美味しいと思うわ。
素揚げにして、サラダと和えてもお洒落ね。
おにぎりや巻き寿司にはならないかしら。
30ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 09:23:35.99 ID:J+9ud8sn0
お母さん、二つ教えて。
・お鍋(中華風鍋)の〆をラーメンでやりたかったんだけど
冷蔵庫に焼きそば麺しかなかったの。
(普通の中華めんみたいな感じの1袋30円の特売の麺。
粉末ソースがついてる3食入りじゃないよ。麺だけ単体のヤツ。
パッケージに「焼きそば用」って書いてる)
これで、ラーメンをしたらおかしいかな?
・あと、煮物用の昆布をお隣さんから頂いたんだけど、
これを普通のだし昆布として使うことは可能ですか?
たぶん、結び昆布にする用だと思うんですが
ちょっと普通のだし昆布より薄くて頼りない感じ。
結び昆布とか、作っても家族は食べないだろうし。
31ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 09:30:40.37 ID:KfhqoHMZ0
チャンポンは、焼きそば用の太い麺を流用することができるから、
表面の油をサッとお湯で洗い流してから使えば美味くできると思うぞ。
お父さんは太麺のラーメンが好きだから、煮込みラーメンのように使うこともあるんだ。

煮物用昆布でも出汁は取れると思うが、
普通のダシ昆布と違ってしっかり煮ないと味が出ないかもしれないな。
刻んで佃煮にするという消費方法もあるとは思うんだが。
母さん、どう思う?
32ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 10:22:09.82 ID:t7umNwzX0
>>30
お母さんは焼きそば麺でラーメンを作った事がないわよー。
〆ラーメンをしたいのに麺がないときは、うどんかスパゲッティかインスタント麺を使う事が多いわよ

だし昆布は>>31お父さんと同じ意見よ。
いつもの1.5倍ぐらいの量でだしを取ったり、はさみで細かく切って佃煮にしたらいいとおもうわよ
33ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 09:34:20.60 ID:bdiAWl+W0
>>30
焼きそば麺でラーメンがわりは問題ないよ。
油が絡んでるのも多いから、気になるなら湯をぶっかけてからやるといいかもねえ。
34ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 15:10:25.84 ID:inAK+Xpz0
お母さん、今度茶碗蒸しを作ろうと思うんだ!
それで、茶碗蒸し専用の蓋付き器じゃなくて、
お菓子も作れるようなよくある白いココット皿を買おうと思うんだけど、
容量は何mlのものを買えばいいのかな?
どっちにも適した容量だと100mlくらい?
35ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 18:49:49.15 ID:q8LARwvO0
>>34
100mlだと茶碗蒸しには少ないんじゃないかしら。
普通の茶碗蒸しの器が満容量250〜300mlくらい、
小さめの物で200ml、とても小さな物で150mlくらいよ。

海老・鶏・銀杏・椎茸・蒲鉾などしっかり具を入れた茶碗蒸しを作るなら、
やっぱり250〜300mlがいいと思うわ。
具を控えめにした小振りの物でも200mlくらいは欲しいわね。
150mlとかは、旅館の夕食などで、とても品数が多い時に使われるような感じよ。
36ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 19:04:48.36 ID:inAK+Xpz0
>>34
お母さんありがとう!
いつも品数多めに作る方だから、150〜200mlのにしてみるね。
ちょっとネットで見てみるよ。
37ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 11:24:28.23 ID:L4NScqBK0
カレーを作ろうと思って、数日前に
ジャガイモを切って冷凍保存をして自然解凍をしたら
黒く変色していたけど、カレーに入れも問題はないのでしょうか?
38ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 18:45:55.81 ID:cKNxu3/R0
生で冷凍したの?
39ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 08:48:06.45 ID:fg7iy4C20
お母さん、夫が仕事のあとにジムで泳いでるんだけど、
お昼の弁当だけだとエネルギーが足りないと思うんだ。
弁当以外に何か持たせたいんだけど、何かいい間食はないかな。
食事制限がちょこっとあるんだけど、、、
・塩分控えめ
・たんぱく質過剰摂取×
・糖分控えめ

あと、仕事終わりに泳いで帰ってきた時の晩ご飯も悩んでるの。
こないだ腎臓をやられかけちゃったからね、
今までみたいに、コンビニおにぎり食べて、ジムのあと普通の晩ご飯、だと
また腎臓やられてしまうから、改善したいんだ。
理想は、ジムで泳ぐ前にエネルギー補給として間食し、
帰ってきたら軽めの晩ご飯、がいいなと思う。
お母さん、いいアイデアない?
40ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 09:24:23.32 ID:ip8eSDDm0
かかってるお医者さんに食事相談した方がいいと思うわ…
お母さん役立たずでごめんね。
41ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 11:40:49.31 ID:VprRi7EY0
お母さん、私もカレーの事なんだけど。
この間の月曜日にカレー作って、いつもより大量に作っちゃったせいで
まだ残ってるのよ。
月・火はそのまま食べて、昨日(水)はカレー鍋にして、
ちゃんぽん麺やキャベツなんかも入れて。
今、冷蔵庫には、その鍋の残りがあるわけ。ブヨブヨの麺とか入ったやつ。
旦那は、「カレー好きだし、今日もカレー鍋で良いよ」って言ってくれてるんだけど、
そのまま具材だけ足すのも…。
どうにか何かにできないかなぁ。
42ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 12:06:21.98 ID:b4Y+fAG60
>>41
3日目4日目のカレーのアレンジメニューだと、
カレーカツとじ丼、カレーグラタン、カレーコロッケなんかがおすすめよ
ちゃんぽん麺は取り除いた方がいいかもしれないわね…
43ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 12:11:51.82 ID:ntOVSh6z0
>>41
鍋仕立てにしたのね。なら
その鍋に冷ご飯投入して上にチーズやパン粉などを乗っけて
リゾットとドリアのあいのこみたいにするのは?

これだけでは主食にはならないだろうから
このカレーリゾットドリア的なものは朝食にするか自分の昼食にするか
夕飯にするならほかにおかずが欲しいところね。
4441:2013/04/25(木) 14:14:46.23 ID:VprRi7EY0
お母さんたち、ありがとう。
夕食に使いたいからどうすればいいか、考えてるところなんだけど…
ねぇ、>>42のお母さんの、カレーカツとじ丼ってどうやって作るの?
45ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 14:22:01.98 ID:b4Y+fAG60
>>44
どんぶりにご飯を乗せて、カレーをかけて、かつ丼の具(出汁と玉子でとじたカツ)を載せるのよー
カレー味がするかつ丼だわ。富士そばなんかのメニューにもなってるわよ。
3日目のカレーがカレーうどんばっかりで飽きた時の変化球に使ったらいいわよ
46ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 16:16:17.30 ID:fg7iy4C20
>>40
お母さんありがとう。
明日夫が通院するから、聞いてくるように言っとく。
47ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 09:14:25.47 ID:+Df6V7630
お母さん、ゴールデンウィークに3泊4日で帰省することになったよ。
今回は私だけで旦那を置いていくんだけど、問題は旦那の食事。
家事が一切できなくて、普段はせいぜいお湯を沸かすぐらい。
私が体調不良で寝込んだときも、朝から愛情たっぷりのインスタントラーメンを
作ってくれるような男よ。
一人暮らしの頃なんて、平日は会社の給食があったからいいけど、
休日はアルコールだけで一日過ごすこともあったみたい。
私と暮らし始めて食生活はだいぶ改善されて、
ガリガリだった体もガリ…ぐらいにはなったけど。

…あぁ、話がそれちゃったわね。
私がお母さんに聞きたいのは、
そんな食に関心のない人の3泊分の食事をどうしてあげようかってこと。
鍋にカレーでも炊いておこうかと思ったけど、カレーはついこの間作ったばかり。
なにか、こう、日持ちして、手軽に食べれるメニュー、教えてくださいな。
48ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 10:43:31.56 ID:TnTi9W1A0
>>47
混ぜご飯や炊き込みご飯を何種類か作って、
1食分ずつラップに入れて冷凍してみたらどうかしら
鮭わかめご飯/鶏ごぼうご飯/たけのこご飯/山菜ごはん
チキンライス/エビピラフ/ドライカレー
それに野菜多目のインスタント味噌汁で、お湯を沸かして作ってもらうとか、
どうかしらね
49ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 11:02:40.20 ID:P/NZMqnGP
お母さん、今度お弁当のおかずにアスパラの肉巻きを作ろうと思うよ。
みりんや醤油で作った照りたれを絡めるんだけど、そのままカップに入れてたれごと冷凍しても大丈夫??
教えて〜
50ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 16:41:16.31 ID:fRxXuWvp0
>>49
大丈夫じゃウヒャヒャ!
51ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 20:09:29.73 ID:iqj4rrNbO
>>47冷凍食品にあるような食べ物なら、大概冷凍して大丈夫なんじゃないかしら。蒟蒻は冷凍できないっていうけど、お母さん冷凍食品のきんぴらに入ってた蒟蒻食べたわ。
カレーも、四日前に出来たのだとお母さん、ちょっと不安。
そういう人って冷凍食品の解凍や食器洗いもやらなさそうなのがもっと不安。好きなカップラーメン買ってきたりしないかしら。

1日お酒だけって、目を離すと危ないわね。今は適量飲酒、または断酒できてるのかしら。
52ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 20:50:51.32 ID:nPU24MEv0
>>47
なんだかうちの旦那に似てるわ。
うちの旦那は温め直しで焦がして「1日で腐ったヽ(`Д´)ノ」て大騒ぎしてたわよ。
おとなしくコンビニお握りおいといたほうがいいんじゃないかしら…?
53ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 22:36:27.51 ID:6wOi/kZC0
>>47
食べるのが、というより、用意するのが面倒で、だったら食べないでいいやとなってしまう
旦那さんなんでしょうね。
そうなったらもう、出来てるものを用意してあげたほうがいいわね。
面倒だろうけど、帰省の前の晩、または当日の朝にでも
お弁当を3食作っておいたら? レンジ対応のタッパを3個買ってきて。
3日くらいなら冷蔵庫保存でも大丈夫だし。
冷凍だと解凍に時間がかかるから、面倒、冷凍してあるから今すぐ食べなくても大丈夫だし!
と、食べてくれない可能性も考えられる。だから冷蔵で。あっためればすぐ食べられる状態で!

一日一食のお弁当、その他はカップラーメンでも用意しとけばいいんじゃないかしら。
54ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 03:06:16.18 ID:GWN9XuW00
>>47
旦那は食事自体が「めんどくさい」って事は無いかしら?
色々用意してあげても、面倒だから食べなかったりする可能性はないかしら?
片付けなんか期待出来なさそうだから、
帰ったらキッチンに汚れた皿が山盛り…とか、ありそうじゃない?

いっそのこと、イオンの「レディーミール」とかを買ってきて、
食べ方(チンするだけ)を教えて、冷凍庫に詰め込んでおくのがいいかも知れないわね。
おかずとご飯が1枚のトレーに乗ってるから、ご飯を別に用意しなくてもいいし、お皿も洗わなくていいわ。
箸も割り箸を用意してあげると喜ぶかも知れないわね。
後は、紙コップとインスタントのスープやおみそ汁くらいかしら。

3〜4日くらいなら、栄養バランスが少々崩れたって、
倒れたり死んだりするわけじゃないから、手抜きしてもいいと思うわよ。
55ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 03:07:13.87 ID:GWN9XuW00
>>49
アスパラは家庭で冷凍すると食感が悪くなるわよ。
あまりお勧めできないわ。
56ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 08:41:55.29 ID:aRWp4S6K0
うどんはつくったことがあります。

小麦粉があってそれをこねてきるのが面倒なので団子みたいなさいずにちぎって
おゆにいれて食べました。
これをおいしくする味付けとなるとなにがあるんでしょうか。ラーメンのたれだと汁がからまないので
味がしませんでした。


団子でなくできるだけ細くきってうどんみたいにしたい。しかしナイフその他できると相当太い短いめんになり
団子からだっせれてません。何かやすくて手軽な方法はありませんか。ちなみに、この場合小麦粉に
塩はいれないでこねてつくってます。入れた方がいいかな
57ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 13:21:43.00 ID:DjWGPShtO
>>47ママ、お料理も酒も好きだけど、酒だけでご飯を食べないでガリガリに痩せる事、よくあったわ。
適量飲酒できない傾向の人は一人で家にいる時が危険だから、酒を飲まさないでご飯を食べるように、お友達や行きつけの店に預けた方がいいと思うの。
宅配弁当を予約する手もあるわね。

基本的に、大人がお金もあって、食欲もあるなら、外食でも買い食いでもするでしょう。
「酒」がポイントだと思うわ。

料理のお話じゃなくてごめんなさい。姑から。
58ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 13:26:39.26 ID:JUw0MC//0
>>56
お母さんの実家では"ひっつみ"って呼んでるわよ
大体味噌ベースの汁の中に入れて食べてるわ
団子サイズにちぎったら、平たく伸ばして茹でるのよ
全国的にはすいとんって言うわよね。
けんちん汁なんかに入れて食べるとおいしいのよ
それにニョッキとして使う事もできるわよ
トマトソースに入れるのがおススメだわよー
59ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 17:04:36.51 ID:aRWp4S6K0
>>58
有難うござくぃます
うどんつくるときはなぜ塩をいれるんでしょうか。
いれなかったらどうなりますか?
60ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 17:33:32.94 ID:GWN9XuW00
>>59
うどんに塩を入れる理由は、ここに詳しく書いてあるわよ。
ttp://www.hokuto-kona.net/udon/zatsugaku/ensui.html

ウチも>>58母さんの「ひっつみ」と同じようなのを作ってよく食べるけど、
九州の北部なので「だご汁」って名前で呼ばれるわ。
ttp://www.linkclub.or.jp/~amana/6/dagojiru.html

汁が絡みにくく味が乗りづらい場合は、
・なるべく薄く伸ばす
・フォークを押しつけたりして表面に凹凸を作る
・お湯で茹でずに味の付いた汁で煮る
・お湯で茹でるなら濃い味付けのたれなどを使う
がいいと思うわ。
61ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 17:40:54.54 ID:aRWp4S6K0
>>60
ありがとうございます
62ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 05:39:32.10 ID:Wt1hQK+R0
お母さん、おはよう
たこ飯
http://cookpad.com/recipe/23939
これを作ってみたいんだけど、昆布とかつおで出汁取ったら駄目かな
なんというかクドくなったりする可能性はある?
水1Lに昆布とかつお15gずつがお気に入りなんだけど…
お願いします!
63ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 06:13:13.40 ID:sQvV6MQD0
>>62
材料に書いてある「和風だしの素」を入れずに、
昆布と鰹のだしを使えば、クドくなったりはしないわよ。
64ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 10:03:47.08 ID:Wt1hQK+R0
>>63
ありがとうございます
夜作ってみます
65ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 13:20:04.89 ID:PoiOdNO00
拉麺というちゅうごくのめん。のばしてのばしてほそくしていく形で切らない。TVでたまにみる

この麺は小麦粉と塩でつくってるんでしょうか?熟成などが必要なのか、油などを入れてるのか。
普通切れると思うので
66ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 15:13:47.72 ID:VICY821DO
お母さん、ブレンダーが欲しいの。
ニートでごめんなさい、お金もないし、毎食自炊します。でも、ミニキッチンがとても狭くて使いにくいの。キッチンへのコンセントは延長コードになります。
箸より重い物は持てないし、洗う時、手を切ったら泣いて脱水で救急になっちゃう。
難病でごめんなさい、まだ固形物がつらいの。でも食いしん坊でミンチ肉も生ジュースも、おろしも、色々な料理がしたいわ。具合の悪い時の流動食づくりにも。

ハンディタイプ、充電タイプ、ボトルタイプ、どれがいいの。大きなガラス製は無理。チョッパーて何?チョッパー製品でもフープロとか機能差があるみたい。
マジブレが一番間違いないですか?果物丸ごと突っ込んでジュースにするのに憧れてるんだけど。

オススメ商品知ってる?重量1kg以下で。
あと、ホルモンとかイカタコみたいな、脂身が少なくて繊維の硬い肉はミンチになる?脂質をあまりとれないので。

親不幸でごめんなさい。
67ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 17:29:04.13 ID:DtOMXP7S0
>>62
老婆心ながらちょっと注意しておくけど、
たこ飯とタコライスとは似て非なるものなのよ。
スーパーでタコライスの素とか買っても、たこ飯にはならないわ。
68ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 21:49:03.56 ID:HrhqL5/50
誰もタコライスの話は出してないのに
69ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 22:47:37.76 ID:PoiOdNO00
自分なら手間が面倒だから昆布とかつお武士をそのままいれて
たこいれて、スイッチ押しちゃう

その前にだしの素などをつかっちゃう
70ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 01:07:16.34 ID:8PsnI60D0
>>63お母さん、夜作ったら美味しくできました
台所いっぱいに磯の香りが広がった
おむすびにして海苔をまいたのもおいしかった
海苔をまいてしまったけど、少しだけ冷凍してみようかと思う
レスありがとう

タコライスは食べたことないや
なんだかおいしそうな名前で気になる
たしかにだしの素を使ったほうが良かったかも
味はいいんだけど、時間がかかってしまった orz
71ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 01:32:56.77 ID:aE7aX0+K0
>>70
美味しく出来て良かったわ。
きっと、だしの素を使うよりも美味しかったはずよ。

「タコライス」は、沖縄でよく食べられている物で、
メキシカンタコスの具の「タコミート」と言うスパイシーな味付けの挽肉を、
レタス・トマトなどと共にご飯に乗せた料理よ。
それに、サルサソースをたっぷりかけて食べるの。

母さんは何度か沖縄料理店で食べた事があるけど美味しかったわよ。
一度自分でも作ってみようと思うんだけど、
田舎に住んでてタコシーズニングとかが手に入りにくいので、
「そのうち…」と思ってまだ作らずじまいなの。

ぐぐればレシピも出るわよ。
72ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 15:10:35.70 ID:Y9J/RCY80
よし、今度タコスを作ろう
たぶん業務スーパーでサルサソースやらが売ってたような気がする
73ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 17:28:25.00 ID:c8D1TpVH0
お母さん、質問なんだけど…
明日の昼前に友人がくるから、お昼ご飯を出そうと思うんだけど、なにがいいかなぁ
私は今三ヶ月の子どもがいて、友人がくる時間の前に子どもがぐずってたらご飯作れないから、
できれば今日のうちにつくって、明日の昼に温めるだけとかで食べれるものがいいかなと思ってるんだけど…
旦那以外の人に手料理だしたことないから、なに出せばいいのかわかんなくて
お母さんならなににする?いい献立ないかな
74ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 18:41:06.47 ID:aE7aX0+K0
>>73
お友達、赤ちゃんがいること分かってるのよね?
だったら無理して手作りせずに、何か出前を取ればいいわ。
ピザでも蕎麦でも何でもいいわよ。

どうしても手作りで出したいなら、今日のうちにカレーでも作っておけばいいと思うし、
メインは出前で汁物だけ手作りとかでもいいと思うわよ。

3ヶ月の赤ちゃんがいれば、何もかもがとても大変だって事は、
常識ある人なら分かってるんだから、無理する必要なんて無いわよ。
75ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 18:52:35.40 ID:1k/4vQ820
>>74
カレーで十分だと思うわ。あとはキャベツときゅうりの塩もみでも仕込んでおけば上出来よ。
本当に無理することなんてないわ。赤ちゃんが第一よ。
7673:2013/04/30(火) 00:55:30.90 ID:ZrgeKAUZ0
>>74-75
お母さん、ありがとう!
カレーを仕込んできたよ、サラダと汁物もつくった
これで余ったら夕飯にもできるし、よかった
はじめて旦那以外に食べさせるからなんだか頑張ろうとしちゃってたみたい
アドバイス本当にありがとうね
77ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 08:48:01.03 ID:XwvtU4CIP
お母さん、>>76さんに似ているようでちょっと違う相談です。

こんど、主婦ふくむ4人がうちで飲むことになってるんだけど(夜)
私は独身一人暮らしで、人に食事を振舞うことにあまり慣れてません。

食べ物が足りなくなったら、デリバリーで補えばいいとして
買っておけば便利なもの、つくれるものは作ろうかと思ってます。
中華は下手なので、それ以外でパーティーメニューのアイデアありますか?

あと、お酒の弱い人に、甘いお菓子やデザート類、アイスとか?・・と思ってるんだけど
私は甘いもの食べないので、昔から友達に「あなたはお菓子のセンスが悪い」と言われw
何を買えばいいのかわからず困ってます。
78ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 09:38:43.04 ID:c0fdYn6m0
>>77
サラダとご飯類と何か揚げ物でもあればいいんじゃないかしら?
※ポテトサラダかマカロニサラダを作り(茹でてマヨで和えるだけよ!)ミニトマトやゆで卵を飾る
※市販の素で炊き込みご飯を炊いて小さめのお握りにして皿に盛っておく
※冷凍のフライドポテトとナゲットを揚げておく(揚げ物が苦手ならレンジでチン!商品のものにすると良いわね。)

お菓子は食べたい人に自分で買ってきてもらうといいわ。麦茶は作って飲み放題にしておくと安く上がりそうね。
79ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 10:49:34.45 ID:KRqnzVuY0
お菓子はオーブンあるなら、クッキーが一番簡単だけど。
シナモン味、ココア味、バナナ練りこみ、普通のクッキー味
の4種類をそれぞれ30個か40個づつつくると
たくさんつくって品揃え豊富のようにみえるよ。
小麦粉にバター練りこんで年度にして、形整えてやくだけの簡単なものだし。

もっと簡単なのは穴の無い小さいドーナツ。油を敷いて水で溶いた小麦粉を投入して
あげていき、砂糖をまぶす、ココアと砂糖をまぶす、シナモンと砂糖をまぶす
チョコレートをとかしてそれにつけてチョコパイみたいにする
などもできる。

クレープの生地なんかも簡単につくれるから
フライパンで1枚1枚30個40個やいておいて
またはほっとプレートをおいてみんなでやく。

それにホイップクリームでくりーむをつくっておいたり、チョコジャムをかっておいて
手巻きクレープにしてみんなでたべるといいかも


中華はチンジャオロース、エビチリ、ほいこーろー何かは簡単。
80ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 10:53:03.79 ID:KRqnzVuY0
料理はパスタを煮ておいて、
ナポリタンはつくり

そのほか市販のパスタソース3種類5種類をつかって
こざらでとりわけて

いろいろな味を食べるとかどうだろ

またはご飯を炊いて寿司酢をまぜて手巻き寿司
81ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 11:33:53.98 ID:Vj6fBHL50
>>77
ホームパーティが不慣れなだけで料理が苦手じゃないとみて提案。

◆炊き込みピラフ
昼間に炊いておいてチンする
ツナときのこ、コンソメとバター醤油で
◆スティックサラダ
ブルーチーズのディップ、味噌マヨ、市販のタルタルソースなど、数種類で
◆ローズマリーチキン
前日の夜に肉側に隠し包丁を入れてビニール袋に入れ、
塩コショウ、すりおろしニンニク、オリーブオイルでマリネしておいて、
当日直前に焼くだけ。
◆ローズマリーポテト
冷凍の皮つきポテトをチンして、チキンを取り出したなべにいれてまぶすだけ。
◆カプレーゼ
チェリータイプのモッツァレラチーズにきつめに塩をしておき、
直前にミニトマトと交互にならべ、市販のバジルソースとオリーブオイルをかける。

これで充分だと思います。
デザートは>>78さんが言うように、甘いもの好きさんにたのむのが吉。
当然こだわりがあるし、はずさないものを買ってきてくれるでしょう。
82ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 11:35:52.82 ID:Vj6fBHL50
>>81
失礼。
ローズマリーチキンはマリネする時にローズマリーをたっぷり。
チキンにも香りが浸みこむし、
翌日焼いた時の肉汁+脂もローズマリーのいい香りと肉のお出汁が。
それをポテトにからませて……。

ワインが合いますよ〜。
83ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 11:58:45.72 ID:yBlmLaZ/0
>>77
主婦さんにおすすめなのは、かさましハッシュドビーフね
市販のルウで作ったハッシュドビーフにえのきを加えて量を増やすのよ。
お母さんも他所の奥さんから教わったんだけど、手軽だし安いしおいしいわよ〜

白身かさーもんかまぐろかかつおのお刺身を買って来て、たまねぎのみじん切りと
塩、にんにく、EXVオリーブオイルを混ぜたソースをかけてカルパッチョを作ってもおいしいわ。
84ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 12:22:57.15 ID:KRqnzVuY0
スペイン風オムレツも簡単。卵とジャガイモでできる。
実際スペインで日常的にたべられてる名前もかっこいい。検索
85ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 12:26:40.09 ID:TP1Nh5iR0
>>84
もっとお母さんみたいに!
86ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 17:04:56.26 ID:2DhyY3dl0
時々、お父さんも来るよ。
87ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 19:25:22.56 ID:wbrMSwtBO
>>77お料理を得意じゃないなら、手巻き寿司はどうかしら。ヨーカドーで1500円でセット売ってたわ。あとは寿司酢と海苔があれば。
ミニキッチンじゃ凝った物は難しいわよね。
卓上鍋やIHヒーターがあれば、明日は寒いようだし、お鍋や焼き肉もいいと思うわ。
88ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 20:01:36.13 ID:wbrMSwtBO
>>77でも酒の肴なら、しっかりした物はいらないと思うの。 特に汁物や主食。
枝豆、カマンベールチーズ、串物など手や楊枝でつまめる一口サイズのものや、豆腐、漬け物、お刺身、珍味類が定番ね。

鶉卵のパック買って、味付け卵はすすむわよ。きゅうりのたたき。漬け物は浅漬けでね。野菜の田楽や煮炒めもいいわ。海鮮サラダ(刺身、蒲鉾、冷凍食品何でも可)や冷しゃぶサラダ。豆サラダはドライビーンズ缶を使うと楽よ。
ハツや砂肝やレバーなんかの軽く湯通ししてアクを抜けば食べられるホルモン肉も便利よ。
あまりコテコテ脂肪や濃い味だと、すすまないからヘルシーな物がいいと思うわ。

少しお金がかかってもゴージャスにしたいなら、クラッカーにチーズとキャビア(クラッカーは乾燥が早いのでクラッカーオードブルは早めに平らげた方がいい)。わさびとろろに醤油漬けいくらかしら。

デザートはフルーツでいいと思うわ。
89ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 06:10:37.75 ID:YPyT7m85P
>>77です。素敵なアイデアとアドバイス、ありがとうございます。

デザートは、得意な人に任せちゃえばいいんですね!
クッキーやドーナツなど、お菓子づくりを提案してくれたお母さん
不出来な娘ですみません。。

サラダ(お刺身カルパッチョ)、チキンのローズマリー風味、パスタ、
カプレーゼなどは作れるかも・・かなあ? がんばります。
漬け物、酒の肴(和風)はできそうなので、どこかで挟もうと思います。

お母さんたちのご提案をじっくり読んで献立を組み立ててみます。ありがとう〜!
90ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 00:52:23.37 ID:58n4Mete0
フライパンをオーブンのかわりにして、クッキー焼いたことある人いませんか?

あぶらがうまくとばずねっとりとし、
逆に強火にするとこげるのでうまくできません。
91ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 10:09:18.46 ID:9anLtqYU0
>>90
ホイルシートやクッキングシート的なものは使ってないかしら?
あれを使えば油ひかなくてもいけるわよ。
92ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 23:16:27.87 ID:pEMr9vKxO
>>90
母さんが子供の時に焼いた時は、確かサックリした型抜きバタークッキーのレシピだったけど
焼いて冷ましたらホロホロとシットリの中間みたいな仕上がりだったわよ
その時は、鉄のフライパンで、鍋のフタをして、ガスコンロ弱火で、時々フライパンの火のあたる位置を変えてたような気がするわ
93ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 23:21:16.20 ID:58n4Mete0
ありがとう
94ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 01:24:21.86 ID:/yjjmv1e0
カレーの中に入れる肉はステーキ用の肉を入れても問題はないのでしょうか?
95ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 01:40:35.60 ID:Mvhs0jFg0
やわらかければ何入れてもいいんじゃないのかな。チキンカレーまであるから。

やわらかくするには前の日に
ヨーグルトに薄くつけておくと菌が肉の繊維を分解してくれ
やわらかくなるし
ヨーグルトが多少カレーに入っても味がわるくもならない
96ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 01:41:38.64 ID:NLWIZZzb0
問題はないけれど……煮込んで出汁ガラにしてしまうのは勿体無いから、入れるといっても別で焼いてから添えたほうがいいと思うわ
97ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 02:51:40.97 ID:/yjjmv1e0
>>95-96
カレー用の肉はどんな肉を使ったらいいのでしょうか?
98ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 03:36:10.02 ID:QMcC/OOi0
>>97
スーパーに行くと角切りの「カレー・シチュー用」ってのが売ってる。
よく分からないならそれを買うのが一番。

地域により牛・豚両方を置いている場合と、
カレー用としては牛しか置いていない場合がある。
9998:2013/05/03(金) 03:39:16.94 ID:QMcC/OOi0
…わよ。

(母さんスレなの忘れてたわ!)
100ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 03:53:51.31 ID:Mvhs0jFg0
カレー、シチュー用は硬くなかったかな。硬いならヨーグルトか
コウジでもいいだろうけど、1番おくとたんぱく質分解されてやわらかくなる
101ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 06:30:17.60 ID:80RECcryO
・・わよ。
102ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 12:23:07.79 ID:km+YoDjA0
おかあさんはおひげがはえてるの?
103ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 15:00:43.12 ID:EB5ZVSgJ0
身体はお父さんでも心はお母さんが沢山いるんだよ。
104ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 22:15:53.13 ID:NLWIZZzb0
お母さんってのは性別じゃなくて生き様なのよ
105ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 22:45:07.51 ID:krt6HxK/O
>>104
あら奥さん、アタシなんか便所の落書きに生き様までは反映させてないのよ
単なる>>1シバリに従ってるだけよ

でもアナタ格好いいわ
106ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 23:50:52.06 ID:hx0TUjMHO
愉快なお母さん、ありがとう
これからもよろしくお願いしますね
107ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 23:51:26.90 ID:Bh4Fn9GH0
>>98
ありがとうございます。
確かにスーパー行くとカレー用の肉は売っているのだけど
ステーキ用の肉を使ったらどうなるのか気になります。
108ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 13:49:14.91 ID:aBSmegTd0
うちはステーキ用のお肉つかってるわよ。
メリケンのお肉でも煮込むからほろほろになるわ。
でもオーストラリア産のお肉は何故かダメだったわ。
109ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 16:21:57.09 ID:v6XSfgUx0
アメリカンは煮る、オージーは焼く、が相性いいって何処で読んだんだっけな。
110ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 19:25:45.39 ID:TGfWH9GS0
カレー用の玉ねぎはバターで炒めて飴色になるまでする・・・
らしいのですが
バターはどれぐらい入れたらいいのでしょうか?
111ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 19:26:19.10 ID:TGfWH9GS0
カレー用の玉ねぎはバターで炒めて飴色になるまでする・・・
らしいのですが
バターの分量は何グラム入れたらいいのでしょうか?
112ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 23:48:13.18 ID:Jzuidoij0
>>108-109
ご指導ありがとうございます。

アメリカ産の牛肉は食べても大丈夫なのかな?
あと、脂肪の部分はカレーに入れない方が良いのでしょうか?
113ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 02:18:35.68 ID:s3wgmJep0
>>111
玉ねぎの量にもよるけど、大抵10gぐらいだわよ。
114ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 09:50:21.93 ID:Wn6fXWkn0
>>113
感謝です。
スーパーで一番小さい8グラム×8個入り
を買ってきました。
タマネギ1個で10グラムなのかな?
115ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 14:03:04.20 ID:8jYF3PKA0
お母さん、にんにくの芽を買ったらいつもと違うの
いつもの中国産のは薄い緑一色なのに
今、手元にある国産のは、真ん中へんが赤っぽくなっていて
そこから上は一段濃い緑になってる
一番端は小ネギのように細くなってるし
「全部薄い緑の茎」みたいな中国産のとは違うんだけど
全部食べられる?
あと調理方なんかも普通でいいかな?
炒めものにする予定なんだ
116ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 16:21:53.51 ID:m7cykS2A0
バターはオリーブオイルがいいわ。
加熱すると発がん性がない唯一の油だから。

バターなんて悪玉コレステロールなどいいことないわ
117ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 17:23:29.14 ID:mzb4raxVO
>>114
特に厳密に計らなくても大丈夫だわ
まずは10gで足りないと感じたら後から足せばいいですわよ
118ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 17:27:39.21 ID:mzb4raxVO
>>112
脂肪を集めて野菜を炒めるのに使えばいいんでねーかしら?
119ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 17:30:53.27 ID:DVSH2Y5b0
>>115
カタくて食べづらくなければ大丈夫よ!
国産の見た目はそれが自然という認識でいいと思うわ!
120ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 17:37:45.22 ID:8jYF3PKA0
>>119
ありがとう!
これから作ろうかと思ってたんだ、よかった
赤いところから上は茎より柔らかい
本当に小ネギみたい
毒とかじゃなければいいんだ
いちおう指で全体の固さを確かめてから、作るね
どうもありがとうお母さん
121ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 21:56:32.21 ID:J0rbpCDQ0
母ちゃん味噌汁作る時、
煮干し入れてるけど
煮干しは食べれますか?
122ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 22:02:16.28 ID:3zBAq+Rg0
私は好きよ
でも頭とわたは取ってから入れるけど
123ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 22:59:41.83 ID:QtiQ7GQs0
>>114です
今日試しに玉ねぎを炒めたのだけど?
見事に失敗しました(笑)
タマネギをみじん切りにしたのが良くなかったのかな?
あと、冷凍してレンジで温めた方が早くあめ色になるらしいけど
実際どうなのでしょうか?
その時に出た水分は捨てた方が良いのですか?
あと、タマネギはどのぐらいの量を入れた方が良いのでしょうか?
いま、1個半を切って冷凍室にあります。
124ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 23:01:02.27 ID:QtiQ7GQs0
>>116
味の素のオリーブオイルを買ってきました。
日清のオイルの方が良かったのかな?
125ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 00:02:48.98 ID:6YqTBNe40
訂正文
>>116
味の素のオリーブオイルを買ってきましたが、
日清のオリーブオイルの方が良かったのかな?
126ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 01:06:23.86 ID:oDdE6yxC0
飴色ってことはルーを作るのかしら?
どう失敗したかが解らんが水分がとぶまではある程度強火で
徐々に弱火にしていけば飴色になるんでねーかしら?
ルーにするならオイルじゃなくてバターでいいと思うわ
そうじゃないなら飴色に出来なくても失敗では無いわ
タマネギの水分は捨ててもいいし煮込む時に使ってもOKやと思うで!
127ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 01:18:17.97 ID:6YqTBNe40
>>126
カレーに入れようと思ってあめ色のタマネギを
作ってみようと思ったのです。
128ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 01:41:25.34 ID:O0s6WPFM0
1Lの水に昆布を入れ、一晩置いてから火にかけた
蓋をして中火
灰汁が出る頃に蓋を開けた
昆布を取り出して、かつおぶしをいれて30秒
火を止め、クッキングペーパーでこした
おいしいお出汁が800ccできた
こんなに減るもの?
129ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 09:11:24.10 ID:6yRsVB6j0
>>128
それはね、昆布が水分を吸収したからよ。
出汁をとったあとの昆布でも旨みはまだまだあるから、
細切りにして砂糖、ほんの少しのお酢、醤油でコトコト煮てごらん。
とってもおいしい佃煮になるわよ。
最後に煎りゴマを入れても美味しいわ。
130ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 13:44:46.30 ID:O0s6WPFM0
昆布かー
そういえばあんなにカチカチなのが、水につけておくと柔らかくなるもんね
昆布、佃煮にしてみます
お酢入れるなんて意外
せっかくだからいいレシピを探してみようかな
どうもありがとう
131ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 00:50:04.37 ID:m+ctmVr+0
俺は>>127です
飴色のタマネギを2つ作ったのですが、
一つはネットで見るような感じになりましたが、
もう一つは少し黒くなりました。
少し黒くて焦げていてもカレーに入れても大丈夫なのかな?
132ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 01:37:21.03 ID:A6BVmMYb0
>>131
好きずきだけど焦げの風味は強力だから
あとから中和するのは不可能だと思った方がいいわね
焦げたやつは別でカレー粉で炒めてトッピングにするのはどう?
133ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 01:40:37.16 ID:m+ctmVr+0
>>132
黒い方は食べると苦くないのですけど
これはどうなのでしょうか?
134ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 01:58:46.48 ID:m+ctmVr+0
黒い方を入れるときに
生の新しいタマネギをみじん切りにして
カレーに追加で入れたらどうなりますか?
135ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 09:55:17.55 ID:gZB2ztcn0
お母さん助けて…
昨日サンラータンっぽいものを作ったんだけど酢を入れすぎちゃった
辛み旨みよりただ酸っぱいだけって感じになってしまった
今日の分もあるんだけど何とか再生できないかな?
136ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 12:42:38.58 ID:s5A6nA7b0
>>135
酢は米酢や穀物酢を使ったのよね?
それなら、しばらく沸騰させて見るといいわ。
お酢は熱に弱いのよ〜
重曹をひとつまみ混ぜるのもひとつの方法だわよ
137ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 14:09:22.13 ID:inSnNaXg0
お母さんありがとう
長めに沸騰させてみたらだいぶやわらいだ感じだ
酸っぱいもの好きだからって調子に乗って入れすぎました
いっぱい入れればいいってもんじゃないね、反省します
138ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 16:16:55.09 ID:7l6pT0Ts0
お母さん、ひじきの炊き込みご飯を作りたいの
具はひじきとにんじんと油あげなんだけど、日本酒がない
お酒を入れないとマズイかな
(レシピには米2合分に酒おおさじ1、5って書いてある)
味が落ちるなら、明日お酒買ってきて明日作ることにする
139ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 17:40:44.71 ID:GZP4U+uY0
おふくろ、ちょっと教えてくれよ
俺最近料理始めたんだ
で、卵黄味噌漬けってのやろうと思うんだが、卵白が余るだろ
インターネットで調べたらケーキだのスフレだの載ってたけどさ
おふくろも知ってのとおり俺は甘いもん苦手だし
捨てたなんて言ったらおふくろカンカンに怒るだろw
この卵白どうすりゃいいんだい?
140ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 17:47:44.31 ID:qXnIJvKh0
>>139
そんなあなたにぴったりなページがあるわよ
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130424.html

鶏肉をしっとりさせるのに卵白が便利だわ
これでおかずがもう一品ふえちゃうわね!
141ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 18:04:43.48 ID:GZP4U+uY0
サンキュ
やっぱおふくろに聞くと早いな
試してみる
で、失敗したら電話する
142ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 18:44:07.22 ID:ID0PlZ6o0
卵黄無しでもかきたま汁をお母さんはよく作ってるわ。
143ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 21:11:47.70 ID:/luykkAg0
お母さん、リサイクルショップでよさげな新品土鍋買ったんだけど正体不明なの
ぐぐっても同じものが出てこないのよ
蓋は直火皿として使えそうなデザイン
金属のすのこが付いてる
日本製
注意書きが入ってて
「空焚きした後は非常に熱くなるのでやけどに注意」
「炊飯に使うときは蒸気穴から出る蒸気に注意」
これって、直火、オーブン、レンジ全部可能な超耐熱土鍋だと思う?
144ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 21:18:06.94 ID:DARdUh960
>>143
それだけの情報だと何もいえないわね
せめて写真のupはできるかしら

ただ空だきの注意書きから、空だきができるように受け取れるから、
それなりに耐熱性のある土鍋かもしれないわね
145143:2013/05/08(水) 00:06:04.56 ID:KR6R8VlZ0
お母さん、遅くなってごめんなさい
はじめてアップローダー使ってみたわ
これで見られるかな?

http://kie.nu/-Rl
http://kie.nu/-Rn
http://kie.nu/-Rp
http://kie.nu/-Rq
http://kie.nu/-Rr

箱も説明書もなかったの
写真を見て気づいたことがあったら教えて!
146ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 01:21:28.24 ID:wpqqZYQt0
>>145
形状と底の文字から推測すると、いわゆる「万能鍋(=UNIVERSALITY PAN)」で、
網が入ってる事と注意書きから推測すると、簡易オーブン(直火の空焚き)としても使えると思うわよ。
ダッヂオーブンみたいな感じで使うって事ね。

直火で空焚きできるなら、当然オーブンに入れても使えると思うけど、
電子レンジ対応かどうかははっきりとはわからないわ。
たぶん使えるとは思うけど。

ttp://www3.cty-net.ne.jp/~myoushun/musinabe/musinabe.html
↑の「万能鍋(天目)ステンレス網付」が近いんじゃないかしら。
147ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 01:47:33.18 ID:QQNtD+qj0
>>133です。
今日、カレーを作ったら成功しました。
カレーにステーキ用の肉を入れたけど、カレー用の肉はどんなのが
良いのでしょうか?

上でも書いたけど、豚肉のブロック肉でカレーを作ったら
数時間で腐って食べたら気持ち悪くなったのだけど、脂肪分を取った方が
良かったのかな?
148ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 01:58:00.89 ID:QQNtD+qj0
今日の朝、牛肉と野菜炒めをしようと思っているのですが、
片栗粉を入れたら美味しくなるのでしょうか?
149143:2013/05/08(水) 02:03:19.59 ID:KR6R8VlZ0
万能鍋!そんなのがあるの知らなかったよ
目からうろこが落ちたわ
さすがお母さんだわ
直火とオーブンはOKそうだね
レンジはおいおい試してみることにする!
どうもありがとう〜
150ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 02:52:49.54 ID:wpqqZYQt0
>>147
>豚肉のブロック肉でカレーを作ったら数時間で腐って

どんな風に保存をしていたのかしら?
真夏の昼食用に作って、食べた残りを再加熱もせず、かといって冷蔵もせず、
エアコンも使ってない暑いキッチンに夕食時まで放置していたなら、
豚肉だろうが牛肉だろうが痛むわよ。
「牛肉だったら傷まない」「脂肪分を取ったら痛まない」なんて事は無いわ。

どんなお肉を使うかは、>>98にも書いてあるけど、
悩むなら「カレー・シチュー用」がいいと思うわよ。
それが一般的だから、わざわざ「カレー・シチュー用」って書いてあるのよ。

それ以外は本当に好みで、肉に限っても一般的な牛豚鶏以外に羊や鯨を使うこともあるし、
鹿や猪なんかも使うし、鶉や鴨や合鴨や雉だってカレーに使えるわ。

部位も畜肉なら腕・腿・バラ・ロース・ヒレ・肩・肩ロース・ランプ・サガリ/ハラミ・スジ・ホルモン、
鳥類なら胸・腿・ささみ・皮・砂ズリ・レバー・ハツ…何でも使えるし、
形状もブロック・角切り・スライス・コマ切れ・ミンチ…と使えない物は無いわ。
151ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 10:00:09.48 ID:TB6GP1ea0
お母さん、いつも味噌汁とかに市販の出汁パックを使ってるんだけど、
これってお茶の葉パックに鰹節とか煮干しとか入れたら
自分で作ること、できるのかなぁ?
もらい物の煮干し、干しシイタケ、昆布、削り節があるんだけど、
使い方がわからないっていうか、めんどくさそうで…
食品庫の奥に追いやってるのよ。どうにかしなきゃね…。
152ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 11:32:13.71 ID:OTjP2fgD0
ミキサーで粉砕して、粉を入れてる人はいるわ
153ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 11:38:15.37 ID:TB6GP1ea0
>>152
あ、ミキサーとかすりパチとか、持ってないです…。
154ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 12:16:26.40 ID:9wnGAUep0
>>151
もちろん自分でできるわよ〜
155ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 16:07:57.24 ID:TB6GP1ea0
えっと、自分でするには適当にそれら乾物をブレンドして
お茶パックに入れるだけでいいんでしょうか?
156ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 17:03:08.15 ID:wpqqZYQt0
>>155
出しパックで出汁をとろうとあれこれ考えるよりも、
普通に出汁をとったほうが、かえって楽だし、おいしいわよ。
いろんなやり方があるけど、母さん流の簡単なのを書いておくわ。

・煮干
お味噌汁におすすめ。
煮干の頭とワタを取ったものを一人分3〜5匹、前の晩から水に漬けておく。
煮干を取り出して捨て、後は普通にお味噌汁を作るだけ。
煮出さなくてもいいわよ。

・干し椎茸
筑前煮などの煮物の出汁におすすめよ。
水500mlに直径5cmくらいの干し椎茸2個を数時間漬けて戻したら、その戻し汁が干し椎茸の出汁。
椎茸の量がいくらか違ってもかまわないわ。
戻った椎茸は、軸は切って捨てて、傘はそのまま(あるいは一口大に切って)煮物の具に使う。

・昆布
割と何でも使えるわ。
昆布10cm四方の大きさで水500ml(濃目)〜1000ml(薄目)くらい、
鍋に入れて数時間水に漬けて、中火にかけて沸騰直前に昆布を取り出すだけよ。
昆布は佃煮などにしてもいいし、二番出汁をとってもいいけど、どうしても面倒なら捨ててもいいわ。
母さんは量がたまるまで冷凍保存して佃煮にしてるわ。

・鰹節(削り節)
こちらも何でも使えるわ。
鍋にお湯を沸騰させて火を止める。
お湯500ml(濃目)〜1000ml(薄目)に削り節をたっぷり一掴み、どさっと入れて、混ぜずに沈むのを待つ。
待ってる間に、ボウルか鍋にザルを重ねて、キッチンペーパーを乗せておく。
沈んだら火をつけて中火にして、沸騰するちょっと前に鰹節が盛り上がってきたら、
火を止めて漉すだけ。

・昆布と鰹の出汁
お吸い物や、醤油・砂糖などを控えた上品な煮物になどに特におすすめだけど、
何に使ってもおいしいわよ。
まず、上に書いた昆布の出汁をとる。
その出汁を使って、上に書いた鰹節の出汁をとるだけよ。


煮干、干し椎茸、昆布を前の晩から水に漬けておく場合や、
朝から水に漬けて夕飯に使う場合は、冷蔵庫に入れてね。
157ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 22:04:40.62 ID:STbsdEUk0
>>156
おかあさん横レスごめんね
質問者じゃないけどタメになったよ、ありがとう
158ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 10:03:41.51 ID:B38sVGQb0
お母さん、お弁当用にホウレンソウを冷凍保存したいんだけど、
いつも失敗してべちゃってなるの。
茹ですぎなのかなぁ?
固めって意識はしてるんだけど…。
お母さんはいつも、何分ぐらいゆでてるの?
159ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 10:37:20.77 ID:wXn0AZtO0
お母さんは、根本を30秒お湯に浸したら、葉っぱの部分も入れて30秒で引き上げてるわ
160ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 12:05:38.92 ID:8rlwz70v0
>>65
『拉麺 手延べ』なんかでぐぐってみたらいいと思うわ。
引いてもちぎれない粘りを出すためなら強力粉などを使ってるかもしれないし、
中華麺にはかん水というアルカリが使われてることが多いわね。
伸ばした麺同士がくっつかないようにするには油も使うでしょうし
適度なやわらかさのためには加水率(量)も大事だと思うわ。

というわけでラーメン板を参考にしたら?詳しそうなスレがあったわよ。
中華麺を自作する
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1330587328/
161ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 12:16:43.67 ID:8rlwz70v0
>>138
そのくらいの割合ならなきゃないでなんとかなるわよ。
入れないとテキメンにまずくなった、なんて事はしないわ。
炊き込みご飯をふっくら炊くには、調味する前に米に吸水させておくことと
具は上に乗せるだけで米と混ぜてしまわないことよ。

日本酒なら使い勝手も良いから、1本買い置きしてあるといいと思うわよ。
1合パックくらいの小さい物で十分。料理酒と書いてあるものは
加塩してある事が多いから、味付けの時は注意するのよ。
162ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 12:22:18.26 ID:8rlwz70v0
>>148
ちょっと落ち着いてね、質問がわかりづらいわ。
作り方のどこに片栗粉が書かれてあったの?
牛肉の下味をつけた後に絡めるためのものか、
炒め終わった仕上がりに水で溶いて入れるものかしら?

片栗粉は要するにデンプンで、旨味を足す類の物ではないから
「片栗粉を入れたら美味しくなる」というわけじゃないのよ。
水と合わさって熱を加えると、デンプンが糊化してとろみや粘りが出るから、
3行目の使い方なら肉の旨味が逃げないよう、コーティングの役割をするわ。
4行目の使い方なら肉と野菜から出た汁気にとろみをつけることで
炒め物全体に味がからまるのよ。
163ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 13:24:41.80 ID:CLhNkGXu0
奥さん
片栗粉にはXって使い方があるんやで
164ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 14:42:30.81 ID:1LaUJNys0
>>149
みた感じだとホーローだし、たぶん金属製だからレンジはやめたほうがいいわよ
仮にIHでも使用可能なようなことが書いてあったら、確実に金属の何かが入っているから、
レンジで使うのはやめた方がいいわ
165ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 14:53:46.37 ID:1LaUJNys0
>>155
他のお母さんのよこからでごめんなさい。写真入りの詳しいのがあったからのせておくわね
http://www.kaneso22.co.jp/dashitori/

干し椎茸は、それだけではダシにすることはあまりなくて、
煮物などに入れるときに、その汁も一緒に入れてしまう感じね

例えば、煮込みうどん(鍋焼きうどん)を作る時、水で戻して細かく刻んで、
戻し汁はめんつゆと一緒に入れてしまって、刻んだ椎茸はそのまま具として
一緒に煮込むような感じね。
166ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 14:54:00.71 ID:pBDc+3630
さすがにホーローじゃないと思うわよお母さんは
167ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 15:09:20.09 ID:fTUTMWbLP
>>166
ワシもそう思う
168ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 15:49:57.08 ID:vmv3adInP
>>156
参考になりました
どうもありがとうございました
169ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 22:33:29.14 ID:x4jpLYgT0
>>150
>どんな風に保存をしていたのかしら?
お昼に普通に作って、夕方、蓋を開けたら何か酸っぱい臭いがして
食べたら気持ち悪くなりました。
ちなみに先月の4月中旬の話です。
気温も高くなく寒い感じでした。

今度、シチュー用の肉を使ってみます。
170ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 13:57:49.31 ID:+hnMKNNm0
おふくろ
俺手巻き寿司
171ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 15:50:32.51 ID:mCJzG2Sx0
お母さんケチ嫁でごめんなさい。

主人が美味しそうとの理由で下記の桃ジュースを購入しました。たしか150円位だったかな?
http://www.ym-foods.co.jp/goods/daihyou/index.html
が,最初にラフランスを飲んだら,好きじゃない味だっと言って桃放置。

私は甘い物が嫌いなので,飲みたくない。
1缶しかないから誰かにって訳にもいかず,放置はもったいない・・・。
ゼリーやケーキ等ではなく,何かの料理にこの桃ジュース使用できないですか?
たかが1本でごめんなさい。
172ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 16:18:50.44 ID:olWXpS5w0
>>171
みりんの代わりに醤油とあわせて、スペアリブのソースなんかに出来ない事もないわよ
173ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 16:48:31.41 ID:mCJzG2Sx0
>>172

!!
早速ありがとうございます!
お肉大好きでぶ夫なのでスペアリブ超絶喜びます!
例えば,このレシピで桃缶を使用するなら,http://cookpad.com/recipe/718839
お砂糖とハチミツとみりんを除けば良いですか?
質問ばかりですみません。
174ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 18:14:46.83 ID:olWXpS5w0
>>173
そうそう、そのレシピだとお酢も要らないんじゃないかしらね。お砂糖とはちみつはなくて大丈夫よ。
仕上がりの時に味見して、甘みが足りないと思ったらみりんを加えるといいわよ。
醤油大2に対して、桃ジュースを大3でいいと思うわ
175ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 08:31:00.83 ID:7fsp8C0z0
ストレートジュースと書いてあるから、甘いだけじゃないと
お母さんは思うけどね。ピーチネクターとは別物よ。
先入観よりまずは味見をしてみてね。
176ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 09:08:35.93 ID:J0MNUoWX0
>>174>>175
おはようございます。171です。
少し寒い日に開けて,甘かったらストーブでリブにします!
お菓子以外のレシピを想像出来なかったし,「甘い」って固定概念しかなかった
ので,本当に相談してよかったです♪
お母さん方ありがとうございました
177ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 12:07:32.42 ID:ugxL6GET0
マーボー豆腐の素で麻婆ナスを作ったらまずいですか?
またはその逆。
いったい、この素はどうちがうんでしょう?
178ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 18:53:09.52 ID:t85VEobC0
>>177
別に不味くはないわよ。とてもおいしくできると思うわ
違いは、麻婆茄子のほうが甘めで、どちらかというと味噌炒めみたいな感じになっているわね
あとトロミが少なくなっているようだわ

麻婆豆腐の素は、より本場っぽく。麻婆茄子はどちらかというと日本風の味噌炒めに近く
というようにしているような感じがするわ
179ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 01:08:16.33 ID:R2bmHan50
カレーに入れる肉ですが
ステーキ用の肉を買ってきたのだけど
調理する前に水洗いは必要なのでしょうか?
180ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 01:11:27.13 ID:0gSiG1wN0
よほど古くなったり変なお肉でなければ、そのままでいいわよ
もし血みたいな液体(ドリップ)が出ていて気持ちが悪かったら、
軽く水洗いしても問題ないわ
181ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 01:25:50.46 ID:HwzjEYBKP
もし洗った場合は、ペーパーで水気拭きなはれ〜
それ以前にステーキ肉カレーにするのもったいないと思う
貧乏人ですまん
182ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 01:27:57.02 ID:R2bmHan50
>>180
ありがとうございます。
書き忘れましたが、
カレーの肉ですが、細かく切って、酢を入れて塩コショウしてフライパンで焼いても
問題はないでしょうか?
酢を入れると肉が軟らかくなるらしいけど
どうなのかな?
183ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 01:35:45.37 ID:R2bmHan50
>>181
カレーで使う肉は
どの様な肉が良いと思いますか?
230グラム340円でオーストラリア産の肉ですが
これでも勿体ないでしょうか?
184ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 01:36:22.06 ID:R2bmHan50
>>181
書き忘れましたが、
ありがとうございます、やってみます。
185ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 01:43:37.93 ID:0gSiG1wN0
>>183
そのぐらいのお肉だったら、それほど高いお肉じゃないから
カレーに使っても別にいいと思うわよ
硬いお肉かもしれないけど、わざわざ酢とかれて焼いても柔らかくはならないので、その必要はないと思うわ
よくあるパターンだと、野菜、お肉と一緒に鍋で炒めて、そこから水を入れて・・・という作り方だと思うけど、
その通りに作って最初に30分ほど加熱したら、新聞紙とバスタオルに包む→2時間放置→また加熱する→また包んで2時間放置
というように余熱で加熱するほうが柔らかくなると思うわ

最初から柔らかくしたい場合は、生肉の状態で、重曹、おろしタマネギ、赤ワインなどに浸して
柔らかくする方法があるわね。その場合は、余熱での調理はそれほど長くなくてもいいわね
186ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 01:49:46.72 ID:HwzjEYBKP
>>183
うん、それならもったいなくない
存分に使っておいしいカレーを作ってください

それと、使う肉のことが分かったので横レス風になり失礼だが、
細かく切るのは歯が悪い人に召し上がってもらう場合は別として、
カットは大き目でよく、酢も変にいれないほうがいいかと
慣れてる人ならいいが、風味が変わる恐れあり
187ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 10:25:49.04 ID:dj8e9s9d0
>>184
この前からカレーやお肉の事で繰り返し質問してるようだけど、
まずは箱の裏の作り方をそのまま守ってやってみなさいよ。
お肉や野菜の扱い方は別にそういう初心者向けの本やサイトを
参考にした方がいいわ。
美味しく作りたい気持ちはわかるけど、判断もつかない初心者さんが
あれもこれも取り入れた結果失敗してしまうと
原因がどこにあったかもわかりづらくなるだけだわ。

ステーキ用と言ってもサーロイン、肩ロース、赤身のランプなど
いろいろあるわ。今度のはたまたま比較的安いことから
筋や脂が煮込んでも美味しい方に働くだろうと想像がつくけど
煮込む用途なら煮込みに合う部位、あるいは家庭でさっと作るのに
長時間煮込まなくていい薄切り肉で事足りたりするものなのよ。

http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/
188ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 14:00:54.34 ID:ceDHBaqx0
>>184
あなたが日本人で、日本で生活していて、日本語が通じる普通の日本のスーパーマーケットでその肉を入手したのならば、
水洗いしたり灰汁抜きをする必要は特にないわよ
これが海外のスーパーマーケットだったら、臭みがあったりするだろうから、下処理が必要になってくるわね
牛肉も豚肉もだけど、もも肉は煮込み料理にはあまり向かないわよ。煮込めば煮込むほど硬くなるわ。
カレーにはカレー用の肉を使うのが一番無難だとお母さんは思うわよ
189ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 21:45:18.49 ID:cEYU++sC0
>>187
デジャブかと思った。
前から何度でも「カレーの肉は何にすべきですか?」て繰り返してる人だよね。
誰が何を言っても、こりゃ聞く耳持たないから繰り返してるのかも。
190ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 11:53:09.96 ID:kh8wCdHX0
買ってしまった焼き肉のタレが美味しくないです
特に子供には辛いらしく、メインの味付けにするとダメです(肉野菜炒め、チャーハン)
どうにかうまく使いきれないでしょうか
191ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 12:00:01.15 ID:jfXmacot0
>>190
唐辛子や胡椒が効いて辛いのかしら
それなら、味噌、醤油、みりんを足して、倍ぐらいの量にして、辛さを和らげてみたらどうかしらね
おろしたたまねぎを加えてみてもいいと思うわよ
192ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 13:45:28.35 ID:ozqDe0li0
純粋にマズイのならお肉の下味に使うのはどうかしら
醤油を加えて唐揚げの肉の下味に使ったり、
ごま油、おろしニンニク、酒、コチュジャンを加えて焼き肉やレバーのもみだれとして使えるわ
他にも甘みとコクをちょい足しで追加するイメージで、ショウガ焼き、ステーキソースなどね

もしただ辛いのが駄目だったのら、>>191お母さんのようにするか、
アルコールを飛ばした酒(またはお湯)で溶いたウナギのタレで甘みを増すといいわよ
193ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 14:46:09.32 ID:kh8wCdHX0
>>191-192
ありがとう。薄めて、下味で使ってみます
漠然と香辛料としか書いてないからわからないけど
辛みは唐辛子と思う
194ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 18:29:47.86 ID:B7jSfFtw0
お母さん…新玉ねぎを冷暗所に放置した結果、気付いたら芽が出てたんだけど
これって食べてもいいのかな…
結構な葱くらいの長さになっちゃってるんだけど…
195ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 18:43:35.37 ID:ozqDe0li0
新玉葱は水分が多いから発芽しやすいのね
もし長期間保存したい場合は、涼しく風の通るところに陰干しするといいわよ

芽がでちゃったものは基本的に味が落ちるわね
芽のところを抜いて、残った部分を濃い味つけの料理に軽く使うぐらいがベストかしら
例えば、親子丼のタマネギ、煮込まないあっさり肉じゃが、ピザトーストの具、スープ、
そんなところね

カレーとかにいれちゃってもいいけど、すぐにとけて甘くなりやすいのをなんとかすれば大丈夫かしらね
196ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 19:19:00.75 ID:B7jSfFtw0
>>195
ありがとう、これからは縁側に吊るしとくようにするよ。
三個あるから、まとめてカレーに入れちゃうよ。
甘口カレー大好きな三歳には調度いいかな?
197ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 01:21:26.91 ID:v3AjDfEA0
クックドゥのチンジャオロースを作ろうと思うのですが
味が薄い場合はどうすればいいでしょうか?
塩とコショウで大丈夫なのでしょうか?
198ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 11:14:37.60 ID:V6rpr5wg0
>>197
青椒肉絲系の炒め物は、
醤油1、酒(紹興酒)1、オイスターソース1、砂糖少々の比率で考えるといいわ
だから、味が薄い場合、醤油、酒、オイスターを同割りしたものを入れると濃くなるわよ
でも、混合調味液で小さじ1程度から初めてみてね

青椒肉絲は素を使わなくても、この調味料で作れるから試してみてね
作り方は、最初にサラダ油でみじんニンニク、みじんショウガを炒めて香りをだし、
そこに下味をつけたお肉を炒め、湯通しか油通しか油で混ぜて軽くチンしたピーマンを入れて、
調味料で適当に味付けして、最後に水溶き片栗粉で軽くとろみをつければ完成ね

これを使うと、例えばエリンギとアスパラの炒め物とか、
牡蛎のオイスター炒めとか、ブロッコリーとイカのオイスター炒めとか、
簡単にできるわよ
199ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 14:10:10.25 ID:2cwnCnKvO
だけどああいう合わせ調味料って大体濃いめよ。
箱裏に書いてある材料の量を守ったら、薄味で困ることはないと思うわ。
うちには濃すぎるみたいで、母さんはいつも野菜を多めに作るわね。
200ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 18:56:56.59 ID:V6rpr5wg0
お母さん補足ありがとう
201ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 20:17:37.42 ID:N9iV4BFGO
>>194
もう棄てちまったかもしれんが芽も食べられるわよ!
元々芽というか地上に出ている部分が付いているタマネギも流通しているわさ
薬味にもなるし親子丼には最適かも
202ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 01:20:23.47 ID:Kud0Oo5B0
>>201
捨てちまったです…
お母さん、前に「芽は毒があるから取って食べなさい」て言ってなかったっけ?
芽が出てない玉ねぎも、少し青くなった芯のとこは今まで棄ててたよ('A`)
203ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 04:43:59.71 ID:eWgjg1j10
>>202
芽に毒があるのはジャガイモじゃないかしら...
204ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 08:55:29.98 ID:9zQmTOw5O
そうね
新玉ねぎは、まだ玉が十分太りきる前のものを
葉玉ねぎって名前で売ってるしね。
葉ごとザク切りにしてお肉と煮たりするわよ。
205ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 13:11:47.97 ID:M55uxiMp0
生赤貝って天ぷらにしら美味しいでしょうか?
教えてくださいませ
206ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 15:26:53.04 ID:atE5TxG9O
さすがにもったいない気がするけどねえ

貝の天ぷらはよくあるものだし、まずくはならないだろうけど
ホタテやアワビ、あるいはカキやハマグリなどと可食部分を比べると
赤貝はワタを掃除したら硬くなりやすい部分だと思うから、揚げ加減が難しいと思うわ。
207ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 18:17:30.24 ID:wFHncvnuO
質問よろしいですか?

今夜オムライスを作ろうと思っています。
いつも仕上げにケチャップかけるだけなのですが
たまにはソースにしたいと思いキューピーのデミグラスソースを買ってきました。
これはこのままオムライスにかけてもいいでしょうか?
このままより何か足した方がいいのでしょうか?
208ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 18:40:56.14 ID:QCaH3fMc0
そのままというか、一旦加熱して緩めただけでもいいと思うわ。
かなり味が濃いから、たくさんかけるとクドくなるわよ。
ケチャップよりも少なくかけていいと思うわ。

ソースたっぷりで食べたいなら、お湯で緩めればいいわよ。
思い切って半分お湯にしても、十分ソースとして使えるくらいの味の濃さはあるわよ。

まずは封を開けたら味見をして、
それから緩めるか緩めないか考えればいいと思うわ。

もし、ソースに具材を加えるなどしたいという話なら、
マッシュルームが定番かしら。
209ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 01:22:06.62 ID:8a4NIJHeO
ミラノ風ドリアを作ったので食べて貰いました。
ほぼラザニアじゃんと言われました。

ミラノ風ドリアの米をパスタのシートにしたらラザニアになると言いたかったようです。
逆もしかり。

実際米(パスタのシート)除けば一緒ですか?
210ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 03:04:33.51 ID:W1hlr2Y30
その人は「唐辛子効かせた塩焼きそばはペペロンチーノじゃん」とも言ってないか?w
あと「おじやってお粥じゃん」とか「ガレットってお好み焼きじゃん」とか(ry

ドリアはグラタン、ラザニアはパスタ。
ドリアは米の上に(中に)好きな食材を何でもどんどん放り込んでソース。チーズは使わない。
ラザニアはソース(モノによって挽肉入)とパスタとチーズだけを何層かにする。
ソースの味わいやら食材が同じだから同じ料理と言われたら、
世の中の料理なんて全てバリエーションなんだし、
煮たもの焼いたもの蒸したもの揚げたもの、みたいな料理名ばっかりになるな。
211ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 12:04:51.97 ID:poOAQh+G0
土曜日に作ったカレーが鍋一杯にあって、
鍋ごと冷蔵庫に入れてるんですが(昨日も一度火を入れました)、
今日はカレーの気分じゃありません。
明日まで大丈夫かなぁ?
冷凍したいけど、冷凍庫いっぱいだし、
ジャガイモたくさん入ってるからとり除くの大変だし。
212ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 12:10:53.77 ID:yOuYxvAj0
>>211
冷蔵庫なら大丈夫よ。3日は持つわよ
213ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 17:00:22.40 ID:anTAHeRtO
流水麺のうどん、めんつゆ、野菜色々、鳥胸肉で ガスや油はなるべく使わずに簡単に出来る料理何かありますか?
214ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 18:22:05.48 ID:yOuYxvAj0
>>213
サラダうどんとかどうかしらね
むね肉はレンジで加熱したらいいわよ
215ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 11:45:00.79 ID:oI8NtegtO
牛肉140g
アスパラ1束
にんじん半分(大きめ)
■調味料
しょうゆ小さじ2
みりん大さじ1


牛肉とアスパラの炒めものを作りたいのですが、
この味付けで味はつくんでしょうか?
あと、これの焼肉のタレバージョンも作ってみたいのですが、
醤油の代わりに入れても味付けは大丈夫でしょうか?一緒の調味料はみりんでも合うんですか?

かなりの初心者で彼氏に作りたいので、がんばりたいです。
調べたところ、調味料も少なくて
なんとななりそうな牛肉炒めのレシピがこれでした。


あと行程には炒めますとだけ書いてありましたが、
サラダ油を敷くという事ですよね…?
何か失敗しないポイントなどもあればお願いします。
216ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 14:08:40.03 ID:8z6+jmMW0
>>215
やや薄味かもしれないけど、アリなんじゃないかしら。
お母さんは牛肉に下味がついたものの方が美味しいと思うけどね。
アスパラと牛肉だとオイスターソースで炒めるものが多いから
醤油メインで参考になりそうなレシピ、こんなのはどうかしら。
分量は2人分で表示させて、材料はしめじと人参なら置き替えても大丈夫よ。
にんにくも匂いが気になるなら抜いて構わないわ。
http://www.misbit.com/recipe/mid00819.html

焼肉のタレは塩分も甘みも十分入っているから、
醤油の代わりというよりみりんも必要ないと思うわ。
美味しく食べさせたいなら、一度は自分で作ってみることよ。

大きなフライパンで少量の炒め物を作る時に注意することは
調味料を入れる時に熱が強すぎて、味がつくまえに
蒸発したり焦げついたりしやすい点ね。火加減には気をつけて。
それと、計量スプーンは3本組のを使ってると思うけど、
大中小のうち「小さじは中サイズ」ですからね。
意外と間違う人がいるのだけど、一番小さいものは「小さじ半分」なのよ。
217ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 15:13:45.66 ID:s8Ukd/sv0
お母さんいつもありがとう!
でもたまに親父みたいな口調になるのは何故?
218ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 18:12:50.55 ID:TMBVPK67O
>>217
父の日よ
219ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 21:13:05.12 ID:oI8NtegtO
>>216丁寧な回答、ありがとうございます!
おっしゃる通り牛肉アスパラだとオイスターソースレシピが多かったんです
うちにはないし、今後使うか不安なので、
他の調味料でできるのないか探したので、醤油なんです。
焼肉のタレの場合はみりんはいらないんですね。なるほど。
調料スプーンは5本セットのです。多分今まで間違えてた可能性大…。

そのサイトすごいですね。人数調整できるなんて。
しかも携帯から見られるなんて。
炒め方など参考にします
ニンニク入れたら美味しくなりそうですね。
やはりあのままの調味料だと薄味になりそうですよね。
220ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 21:29:46.25 ID:8z6+jmMW0
>>219
今は5本セットなんて物があるのね!
大さじ、大さじ1/2、小さじ、小さじ1/2、小さじ1/4かしら。
レシピに書かれてる大さじは15cc、小さじは5ccなのだけど
スプーンに表示があるでしょうからその通りに使っていれば大丈夫よ。

そのサイトはレシピもだけど、季節感のある献立が参考になるのと
PCで見られるならテーマ別や調理法別レシピなどが豊富で使えるわよ。
美味しく作れるようになるといいわね。
221ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 23:59:00.40 ID:Q1pSlneb0
調理器具?雑貨?についての質問だからここで聞くね。
お母さん、もしここで聞くのが間違いだったらスルーしてね。

ランチョンマットが欲しいんだけど、和洋中選ばずに使えそうなのって、
何色かな? 無地がいいのかな? 私センスが無くて分からないんだ…。
持ってる食器はコレールの旧ハーブカントリー、パン祭り皿、
茶碗と味噌汁椀、白の半月皿、和風小皿(緑系と青系)、コップくらい。
1人暮らしなんだ。テーブルや部屋は白系だよ。
これ買っておけば間違いないというのはあるかな?
222ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 00:21:19.49 ID:4WKkSnCE0
>>198
醤油とみりんで味付けしました
結構美味しくなりました。
223ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 00:37:13.51 ID:2mkj+f2n0
>>221
何でも合うように選ぶ感じなら、無地の和モダン系じゃないかしら
ステマみたいになっちゃうけど、イメージとしては↓みたいな感じね
http://item.rakuten.co.jp/tees-factory/lekku-j/

実際に洋食器やモダン中華で使われるような食器が乗ってるけど、違和感ないわよね?
で、もちろん和食にも合いそうな色柄だし

google先生の画像検索で、ランチョンマット 和モダンで検索するといろいろでてくるから、
それで調べてみるといいわよ
224ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 00:55:58.26 ID:f5LBSPqO0
>>223
お母さん、スレ(板)違いかもしれない内容に回答ありがとう!
やっぱり無地が無難だよね。網網のもよく売ってるけど、こういう柄無しのが良さそう!
色はテーブルが白だから、このURLのだと黄色、
他でもクリームとかその辺が無難かなあ?
ちょっとぐぐってくるね!
225ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 01:12:19.70 ID:2mkj+f2n0
あと、質は悪いけど100円ショップでいろいろ売っているから、和洋中にあわせて5枚ぐらい購入して
適当に使い分けるという方法もあるわよ
これなら気分や用途ごとに柄を替えられて、そして安いっていうのが魅力ね
226ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 01:17:20.51 ID:f5LBSPqO0
>>225
お母さん追加情報ありがとう!
近所の百均だと派手な柄物しかなかったから、もっと大きな店舗見てみるね。
227ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 01:24:49.72 ID:DJfDh9DgO
賞味期限が2ヶ月半すぎた未開封の木綿豆腐をみそ汁にして食べたよママン!あと5日過ぎた合い挽き肉を味噌とニンニクで濃いめの味つけにして食べたよ!

明日無事だったか報告しにくるよ‥
228ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 07:28:26.36 ID:IFPLiVx+0
報告はこちらへ。

賞味期限をぶっ飛ばせ!-発酵(85)しとるがな-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1367586118/l50
229ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 16:09:24.86 ID:sTUtVeJi0
おかあさん、早くも恐怖のゴーヤー攻撃の時期が始まったよ。
近所からのおすそわけでもうすでに冷蔵庫に5本生息してるよ。
嫌いなわけじゃないけど、二人家族だと食べても1週間で1本ぐらいじゃない?
冷凍してても、去年は結局食べきれずにそのまま捨てたし。
どうしよう…。
230ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 16:41:59.19 ID:xP3gt6Yr0
231ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 17:07:14.04 ID:Qy8BRlig0
>>229
>>230お母さんの佃煮に1票。
それだけじゃ足りないと思うので、ゴーヤチップスはどうかしら。
うまくカリッと揚げられればある程度保存もきくわよ。

うちも夫婦二人だけど、ゴーヤチャンプルーが大好きだし、
ツナマヨ醤油でサラダも大好物だから、1日2本でもいけるの。
とっても羨ましいわ。
232ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 18:04:07.01 ID:WQIbZ2ybO
母さんなんて自分で育て始めちゃった口だわw
肉詰めにしたり、天ぷらやチーズフライにしたり
ペッパーを効かせたツナマヨ和えに、梅酢とおかかで和えたり
意外と変化もつけやすいのよ。

あとはおすそ分け先をうまく作ることかしらね。
233ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 18:33:59.12 ID:ZxKfzu7YO
>>229
種を外して魚焼きグリルで焼くがいいわ
イメージとしては焼きナスみたいなかんじね
鰹節があうと思うわ
意外と苦味がとんで食べやすいわよ〜
234ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 18:39:19.05 ID:ZxKfzu7YO
あまりに大量なら美味しく食べるのは諦めて
ジュースにして飲んじまうのはどうかしら?
ジャムにすれば保存はきくと思うけどゴーヤのジャムってどうなんでしょう?
235ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 00:31:41.41 ID:Mt4jSZt5O
>>228ママありがとう。行ってきまーす。
236ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 14:17:26.06 ID:AbxQHoLjO
ジェノベーゼのパスタソースがアルミパックで売られています。
(無印にもあったかも)
市販のかければいいソースに、自分で野菜を足したいのですが
ジェノベーゼ系バジル系には何の野菜だと
うまくソースと絡んで味がつくでしょうか?
また、大量に野菜を入れたらソース分量と合わなくなり
薄くなってしまいそうな気がしますが、
そのときにチョイスする調味料ってありますか?
(ある調味料は塩・砂糖・めんつゆくらいです)
大量じゃなければソースの分量で大丈夫なんでしょうか。
237ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 16:27:47.99 ID:qKpiMtaW0
お母さん、冷蔵庫に開封済みの豆乳があるの
何週間か前に開けたものらしいんだけど
スプーン1杯分口に入れてみたけどよくわからない
特濃のわりにはアッサリしてる気がしたけど、別に変な味や匂いはしなかった
(少し匂いはとんでる気がしたけど)
他にアウトかどうかの判定方法ある?
賞味期限は7月9日まで
238ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 16:51:54.98 ID:MovPJJcUO
>>236
ジェノベーゼソースに合わせるなら風味があまり強くない物かしらね。
じゃがいもやカリフラワーなんかいいと思うけど、ソースが足りないとやはり物足りないし
その調味料で使えそうなのは塩だけよ。
だったら量や味の加減で迷いながら作るより、まず普通に作ってみて、
野菜はサラダやスープにしたら?
239ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 16:52:23.22 ID:XUUzDXKL0
>>236
お母さんなら、なす、ズッキーニ、きゅうり、パプリカ、トマト、たまねぎ、セロリとあえることが多いわよ
チーズもいいわよねー
ソースが足りなくなったら、塩とかこんぶ茶とか足してるわよ〜
240ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 16:55:11.74 ID:MovPJJcUO
>>237
賞味期限は『未開封で適切に保存した場合』に美味しく食べられる期間の目安よ。
開けてしまった物には全く意味がないわ。

豆乳ならジュースや乳製品と変わらないんじゃない?それを数週間でしょ…
少なくとも数日前とかでない限り、お母さんは飲もうとは思わないわねえ。
241ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 17:11:51.26 ID:qKpiMtaW0
>>240
冷蔵庫ならジュースも開封後1ヶ月は余裕…
いや、処分します!
ありがとうお母さん
242ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 17:38:15.14 ID:kdXc1u2y0
お母さん、五月病かなぁ?
疲れが出やすくて困ってるわけ。
旦那ちゃんに元気で仕事を頑張ってもらえるような料理、
教えてください。
あと、旦那ちゃん、資格試験があと2週間ほどであるから、
急激に頭がよくなる料理(たとえば暗記パン)の作り方とか、
教えてください。
243ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 18:06:04.01 ID:AbxQHoLjO
>>238>>239ママありがとう。

確かにサラダで付け加えるって安全ですね。
考えが、足りないから何か野菜を入れなきゃ!に固執しちゃって。

入れるなら、玉ねぎかパプリカにしてみます。
昆布茶いいかも!家にないけど私の好きな風味だから買い足そうかな。
なんにでもいけそうだし
料理ははじめたばかりだから調味料も足りないだけでなく、
あまり思いつかなかった。
244ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 19:35:50.40 ID:oPVNpdkN0
枝豆をいっぱいもらったよ。
冷凍保存じゃなくて、生で冷凍するとだめかな。
245ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 21:26:33.53 ID:LyUR47ymO
>>244
あら羨ましい。
お母さんなら、冷凍する間もなく完食しちゃうわw

ゆでて冷凍、が無難な気がするけど、
少し取り分けて実験してみたら?
生で冷凍してもよさそうなら、そうすればいいし。
ゆでた方がおいしいなら、ゆでて冷凍すればいいし。

そうそう。枝豆は、たっぷりの水で茹でちゃダメよ。
塩をすり込んだら、少ない水で蒸すように茹でるの。
多分ググったら出てくるわ。
246ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 12:57:23.04 ID:8eIPMCqwO
夕飯の準備を私がする事になりました。
マグロ(またはサーモン)とアボカドの丼を作ろうかと思います。
アボカドってハンバーガーに挟んであるのだと
かなり味がないっていうか、食感だけってかんじだったんですが、
何も味付けしないでご飯の上に乗せていいんですか?
マグロ・アボカドをご飯に乗せてわさび醤油かけたらできあがり。
にレシピはなってたんですけど。
手抜き感がすごいので、これでいいのかな?ってやや心配です。
これでいいならこれでいいんですけどねw簡単ありがたいw


あと手順について。
ご飯にマグロアボカド乗せて丼にして準備して、
常温で4時間くらい放置で待ってから家族帰宅まで待ってるか、
(または丼丸々冷蔵庫か)
家族帰宅してから、ご飯に冷蔵庫から出したマグロアボカドを乗せるがいいか
わかりません。品質の問題で悩んでいます。
247ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 13:29:16.37 ID:067IeMmy0
>>246
基本的なマグロ−アボカド丼は、そのレシピで問題ないわ
ちょっと寂しいなと思ったらアレンジしてみればいいわよ。例えばこんな感じね

・酢飯にする ご飯でなくて酢飯にする
・ヅケにする マグロ、アボカドを醤油、酒、わさびなどと和える(ゴマ油をいれるレシピも多い)
・具だくさんにする 今なら大葉、ミョウガ、ネギなどをたっぷりのせる
・山芋すり下ろしと混ぜる すった山芋に薄口醤油かめんつゆをほんの少しいれて、
 マグロとアボカドを混ぜてご飯に乗せ、うずらの卵の黄身を乗せる
・トッピングを工夫する 海苔、ゴマ、刻んだわさび、卵の黄身などを乗せる

ご飯は冷蔵庫にいれるとパサパサになるから、やめたほうがいいわね
かといって、もう結構暑いので室温の状態でご飯を置いとくのも辞めたほうがいいわね
そしてお刺身は冷蔵庫にいれておかないと傷んでしまうわ

だから食べる少し前に炊飯器から取り出して、少し冷まして、
それから冷蔵庫から取り出したマグロを乗せるか、
常温でご飯を置いておきたいのなら、酢飯にして常温保存して、
冷蔵庫から取り出したマグロを乗せる感じがいいと思うわ
248ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 14:01:40.57 ID:8eIPMCqwO
>>247
お母さん、ありがとう。

よくレシピを見たらヅケにしてるようでした(汗)
ヅケにしないと味が具に付かなそうですよね…。

薬味をたっぷりにアレンジしてみます。ミョウガ、ネギ好きなんで。
(家族はそんなに好きじゃないかも…)

手順は、そのように安全に品質管理してみます。
249ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:12:50.93 ID:2KOJbwQk0
かーちゃん、俺この4日くらい園児弁当作ってるおっさんなんだけど。
ネタ切れたからアイデアおくれ。簡単じゃないとできません。
これまでのあらすじ
@海苔弁、鶏つくね風、野菜
Aカレー風味炒め飯、サイコロステーキのようなもの、野菜
B焼きおにぎり醤油味、鶏つくね風、野菜
C3色そぼろ飯、薄切り肉フライチーズ入、野菜
250ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 16:18:29.08 ID:C7SGClYV0
>>249
お弁当おつかれさまー!
サンドイッチはどうかしらね
ケチャップ風味の、チキンライスとか、それに玉子を載せてオムライスとか、
炊き込みご飯とか、
ハンバーグとかホワイトソースのグラタンとか、小ぶりで子供が喜びそうな冷凍食品があるから、
一度冷凍食品コーナーを見てみるのをおすすめするわよ。
味つきご飯と冷食と玉子焼きだけでも結構なおかずになるわよ〜
251ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 17:41:51.36 ID:2KOJbwQk0
>>250
かーちゃんありがとう

オムライスとか冷食とか自分が食わないので存在自体忘れてましたわ
だってオララーメンしか食さんから・・・明日はオムライスだ

味付けといえば醤油+砂糖+みりん+酒しか知らない自分を痛感しております
252ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 19:12:51.45 ID:myQNBqOg0
お母さん
カップラーメンの外装フィルムをはがしてしまったんだけど
(透明で容器全体をくるんであるフィルム)
これ取った後も普通に保存できる?
253ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 19:18:55.73 ID:067IeMmy0
お母さんの横からごめんなさい

画像検索でお弁当を検索するとイメージがわきやすいわよ
たとえば、お弁当、幼稚園で検索するといいわ

これからずっとでなければ、面倒でしょうから冷凍食品を多様するのも手よ
たとえば、唐揚げ、フライ、シュウマイ、焼き魚、小さいハンバーグ、春巻き、
エビピラフ、コロッケ、ドライカレーなどなんでもござれよ
これにトマト、ゆでたお野菜など入れてあげれば立派なお弁当になるわ
がんばってね
http://www.ffa.ajinomoto.com/recipe2/beginners/

あとお弁当は必ずあら熱を取ってから蓋をすること
熱がこもったり、水蒸気がたまり落ちた部分の塩分が薄まり傷みやすくなるわ
凍ったままいれられる冷凍食品のハンバーグなどを利用するなどしてあげるといいわよ
254ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 19:26:39.87 ID:067IeMmy0
>>252
専門家じゃないからわからないけれど、袋のないインスタント麺も長期間もつと
透明のフィルムを外したぐらいなら大丈夫じゃないかしら
でも、ちょっと不安もあるから、次に食べたくなったときに、
まずそれから食べるようにすればいいと思うわ
255ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 00:16:07.66 ID:uATHtiSs0
>>254
うん、3日後くらいには食べると思うから
フィルムはがしちゃったやつから食べる
3日ぐらいなら大丈夫そうだね
なんかしけったりするのかなと思ってしまった
ありがとうお母さん
256ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 00:52:52.14 ID:ejg7Dr3fO
一応シール蓋がしてあるから数日は心配ないとしても、
結局お湯を入れて食べるのだから、湿気るとかは気にしなくてもいいのじゃない?
257ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 23:09:33.77 ID:qsmFuVyE0
>>229
今更でごめんね
うちもご近所から大量にもらうので、
夏の定番になっているレシピを紹介するわね

<ゴーヤの酢の物>
1)ゴーヤを縦に二つ割にし、種を取る
2)胡瓜と同じ要領で斜めに薄切り
3)軽く塩で揉んでザルに入れ、お湯をかける
4)砂糖・塩・酢で甘酢を作る(寿司酢と同じ割合、好みで調整)
5)3)のゴーヤ4)のお酢であえる

酢の物って呼んでるけど、要は甘酢漬けね。
いつもコーヒーの空き瓶に作って
冷蔵庫に突っ込んで、数週間はもってるわ。
箸休めに重宝するのよね。

<ゴーヤの豚味噌炒め>
1)〜3)は酢の物と同じ
4)豚バラを適量炒め、ゴーヤを投入
5)火が通ったら、酒・砂糖・味噌を混ぜた物を入れ、更に混ぜる

これの日持ちは、冷蔵庫で2〜3日程度かしら。

どっちも、苦味が気にならなければ、3)を省略しても大丈夫よ。
258257:2013/05/25(土) 23:12:27.52 ID:qsmFuVyE0
<ゴーヤの豚味噌いため>
5)×更に混ぜる
  ○更に炒める

間違えたわ、ごめんなさいorz
259ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 15:03:13.25 ID:Bmm7pzzS0
カレーを作るときにパイナップルを入れるのだけど
缶詰のパイナップルを入れても大丈夫なのでしょうか?
260ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 16:34:27.15 ID:AXNERX4b0
>>259
あくまでも母さんの経験的にという話で良ければ、
缶詰のパイナップル入りカレーは、あまり美味しくなかったわ。
シロップが染み込んだパイナップルの甘さが、すごく主張するのよね。

パイナップルの無いところを食べても、
「へへ、僕がいないと思って油断したでしょ。シロップさえ入れなきゃ大丈夫だと思ってた?
 でもね、僕から滲み出たシロップがルウ全体に広がってるから、どうやっても逃げられないよ!」
って感じだったわ。
261ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 16:58:01.41 ID:HsaVcK1e0
父が生姜焼き作ったとき、生姜焼きのタレに生肉をダバっとつけて焼いて
その余ったタレを焼き終わった肉につけてたんですが・・・
これって菌とか大丈夫なんですか?豚肉なので不安です。
262ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 17:47:08.19 ID:AXNERX4b0
>>261
あまり勧められる食べ方ではないわね。

フライパンの中の焼けたお肉に、残ったタレをかけて、
タレもよく火を通すなら大丈夫だと思うけど。
263ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 19:36:44.92 ID:ovvcu0Yi0
龍蝦片っていうえびせん(ナシゴレンとかに添えてあるやつです)がすごく食べたいのですが、近くで売っていません。
ネット通販もできるけど、龍蝦片が1箱200円しないのに送料600円とかだとそれも躊躇してしまうケチな私・・
どうにか自作できないものでしょうか?
264ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 19:43:34.34 ID:CVKHbCJ+0
シャー(蝦)ペン(片)ね
シャーペンはわりと売っていたりするけどねえ
例えばデパ地下のエスニック材料売り場、中国材料の専門店、他にもカルディ、
成城石井などの外国製品をたくさん扱っているようなお店にもあるとおもうけど、
試しにみてみたらどうかしらね?
265ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 19:47:31.01 ID:ovvcu0Yi0
お母さんありがとう。
でも田舎だからそれもないの。
車で1時間半くらい行けば百貨店あるんだけど、最近ちょっと体調がよくないから
あまり遠出もできなくて・・・
266ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 20:02:12.86 ID:CVKHbCJ+0
>>265
なるほど、わかったわ
そしたら代用となるのは、餃子の皮、春巻きの皮、春雨、お餅あたりかしら?
餃子、春巻きの皮、春雨は、そのまま適当なサイズに切って揚げるだけね
カリカリになるから代用になると思うわ

お餅も薄切りのがうっているけれど、これを天日で干して、揚げてあげれば膨らんで、
おかきのようなカリカリになるわね

蝦の風味がないのが寂しいかもしれないけど、それなら乾燥桜エビなどを買って、
少し水で濡らして、餃子の皮、春巻きの皮に貼り付けて一緒に揚げるような感じで
風味が再現できないかしらね。

思いつきでごめんなさいね
267ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 20:40:03.83 ID:eHxxTugsO
>>265
デパートまで片道1時間半なら母さんの実家もそのくらい田舎でしょ、
バスで行けば片道550円くらいかかっちゃうのよ。
車で行けばガソリンや駐車場代はもちろんだけど、
それよりついつい手が伸びて、普段買えないような余計な買い物してしまうのが悩みだったわ。

それを考えたら送料600円って悪くないと思うのよね。
268ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 21:11:03.88 ID:ovvcu0Yi0
>>266
お母さんありがとう!
すごくおいしそう〜〜。
お餅があるから今度桜えび買ってきて試してみるね!!

>>267
うちからだと最寄りの百貨店までバスと電車で往復3000円超えちゃうんだ・・
バスがなくなるのが早いから6時前に帰ってこないといけないし。
そういう考え方もあるね>それを考えたら送料600円って悪くないと思うのよね。
お餅せんべいで満足できなかったら買ってみようと思う!
269ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 22:57:53.08 ID:HsaVcK1e0
>>262
ありがとうございます。
やはり危険なんですかね・・・結局軽く焼きなおして食べることにしました。
270ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 00:43:11.94 ID:ZuwDok6r0
お母さんをママと呼んだら怒られますか?
怒られと嬉しいです
271ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 22:39:39.47 ID:RRN2DP9W0
お母さん!料理っていうよりお菓子なんだけど、お母さんの知恵を貸してほしいの
もしスレ違い板違いだったらスルーして下さい

もうすぐ彼氏(お互い大学生)の誕生日だから、その前後にうちに来たら料理を振る舞おうと思ってるんだけど、
平日である誕生日当日も何かお祝いしたいんだ
その日はゆっくり会えないけど、大学の授業後に簡単なお菓子でも渡したいの

・持ち運び出来る(ぐちゃぐちゃになりにくい)もの
・朝9時から夜9時ぐらいまで保冷バッグに入れて保存出来るもの
と言ったら何か無いかなぁ?
クッキーぐらいしか思いつかないんだけど…
他に何かあれば教えてください
272ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 07:45:46.77 ID:Gr+wtq0m0
それは楽しみね。
保冷バッグに入れるとしても、さすがに12時間は長いと思うから、
クリームや生の果物をあしらわない焼き菓子が無難でしょうね。

でもクッキーだとちょっと寂しいかしら?
マドレーヌやフィナンシェはどうかしら。
無理にお菓子自体にデコしようとしないで、
リボンや添える誕生日カードで工夫してね。
きれいにラッピングしてしっかりした箱に入れれば崩れも大丈夫。

それか、小さめのホールでベイクトチーズケーキとか。
これならチョコペンで簡単にメッセージが書けるし、
好きな型紙で粉砂糖をふるのも可愛いわ。
型からはずして冷やしておき、型に戻して箱に入れなさい。
わたす直前に型から抜いておけばいいわ。
このパターンだったら保冷剤はしっかり入れてね。

初めてだったら2回ぐらいは練習で焼いておくといいわよ。
美味しくできて喜んでもらえるといいわね!
273271:2013/05/28(火) 20:46:29.37 ID:CYd5FbmJ0
>>272
わぁ、お母さんありがとう!
マドレーヌとかフィナンシェも、おしゃれでいいね!
そういえば彼、チーズケーキが好きとか言ってたからそれにしようかな
ベイクドは初めてなので、週末に焼く練習してみます!
ありがとう、今度帰省したらお母さんにも作るからね〜
274ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:34:30.64 ID:VF7x1udQ0
白菜漬けを作ってみようかと思うんだけど
・冬に作るもの?この時期に作るのは初心者にはいまいち?
・ジップロックで作りたいんだけど、うまくできなさそうな要素はある?
・精製塩じゃなぜよくないの?
・水がちゃんと出るか心配
っていう4つの疑問があって、作ったことのある人に話を聞いてみたくなりました
白菜は、塩で揉んで昆布・醤油などの簡易漬け汁に数時間つけるだけの
即席漬けしか作ったことがないので
よくわかりません
よかったらアドバイスをお願いします
275ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:54:26.31 ID:YU2R0gFA0
>>274
問題無くつくれるわよ。ただいくつか気をつけなければならないことがあるの

・白菜は冬の野菜だから夏の白菜は美味しくないこと
・夏は気温が高くなるので常温保存の場合、腐りやすいから塩分を強くしたり、殺菌に気をつける必要があること
・腐ることを念頭に冷蔵庫に入れたままだと発酵しにくくなること

このあたりが問題になるわね
お漬け物で重要な乳酸菌は塩分に強いので、多少塩分が強くてもお野菜が漬け物になるのね
で、乳酸と言われるように酸性になるので、乳酸菌が増えれば酸性になって、さらに他の菌が入りにくくなるの
このあたりをちゃんとするのが必要で、そのために夏に作るお漬け物は、容器をちゃんと殺菌したりが重要になるわ
冬の場合は寒いから、あまり問題にならないことが多いのね

とにかく失敗誌ないコツは極端に薄味にしないこと、冷暗所に保存し、真夏日などは冷蔵庫にいれるなど工夫する
などすれば大丈夫だと思うわよ
276ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 22:17:02.32 ID:89YhtbfzO
夏場の発酵食作りは気温の高さが良くも悪くも難しさの元よね。
梅だって塩が18%を切れば発酵したりカビたりするし、
シロップなんて梅と砂糖が同量なのにあっさり発酵するのよw


それを考えると伝統的な保存食って、農作物や漁獲物の収穫期や流通範囲が限られてること、
冬場の食糧不足・ビタミン不足などを背景に、科学的な検証などなかった時代に
手に入る物と経験の積み重ねで作り上げてきた物なんだなと思うわよねえ。
277ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 03:56:12.34 ID:HcIGOZbH0
>>274です
う…充分難しそうです
常温保存か怖い時期だとは思うし、冷蔵庫も発酵が進まないとは…
傷ませるのは嫌なので、あまり発酵は期待せずに冷蔵庫も使って作ってみます
詳しくありがとうございます
278ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 08:32:37.96 ID:PS6tcMNG0
うどんに塩をいれると

塩なしでいくらこねたものをつくったものよりコしがでる


でも塩分大目にとっちゃってたりしないかな


硬い水団をつくりたいときはうすっぺらくすれば塩分が
お湯にでるんでしょうか
279ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 17:00:46.88 ID:HtZFFhNv0
うどん(生) 塩分2.5g (カロリー:270kcal)
うどん(茹で) 塩分0.3g (カロリー:105kcal)
100gあたりのカロリーと塩分は、こんな感じだそうよ

カロリーから換算すると、100gの乾麺を茹でた場合0.8gの塩分が残る計算になるから、
約1/3程度は塩分が残る計算になるわね。つまり約2/3は塩がお湯に出る計算になるわ

かみ応えが欲しいなら、固めに溶いて干してお煎餅状態にしたり、
ナンを作るみたいに焼いてから煮ればいいかもしれないけど、
お母さんの適当なアイデアよw
280ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 06:02:20.13 ID:21tP9D2+0
ありがとうございます
281ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 10:50:09.41 ID:J8dmJNPm0
お母さん、おとといの夜に食べるつもりでゆでた冷凍うどん、食べれずに
冷蔵庫に入れてるんだけど…今日の晩御飯にしても大丈夫かなぁ?
カレーうどんにする予定なんだけど、副菜って何がいいと思う?
282ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 13:39:58.62 ID:f0m8dUP10
食べ物が食べても大丈夫かどうかは、残念だけどお母さんにはわからないわ
だって実際にみてあげられないもの
ぬめっていたり、変な臭いがあったりしたらダメだと思うけど、
仮になくても確実に安全だとは言えないわ。心配だったらもったいないけどポイしなさいね

カレーうどん 定食で画像検索すると、結構いろいろでてくるわね
天ぷら、キャベツの千切りサラダ、ポテトサラダ、お漬け物あたりを付けている人が多いようね
健康を考えたらサラダがいいんじゃないかしら
あっさりならグリーンサラダやキャベツの千切り。ボリュームを出したいならゆで卵をのせたサラダとか
カレーにも合うと思うわ
283ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 18:34:45.29 ID:GNX6yLEiO
ググれ、アホ、バカ、カス
284ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 23:53:01.30 ID:GNX6yLEiO
テスト成功。母ちゃん腹減った。
285ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 00:00:40.26 ID:0KePnjcD0
>>284
いい子だからもうおやすみなさい。
286ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 01:12:42.10 ID:XZJi3vmXO
優しすぎ(涙
287ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 09:18:49.48 ID:aFw9Jh/60
お母さん
真空パックのお豆(白インゲン豆、大豆、ひよこ豆など色々はいってるやつ、サラダ用とかいてある)を特売でたくさん買ってきたんだけど
サラダ以外に使えるかな?

思い付くのはカレーに入れるくらいだけど、カレーは最近作ってしまって…
288ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 09:47:42.13 ID:j+5dBX8k0
種類によるけど、オムレツの具、マッシュポテトの具、コロッケの具、
チャーハン、ピラフ、リゾットの具、グラタンの具とかどうかしら

エビピラフとか、リゾット、おかゆのアクセントなんかどうかしらね
カレーがだめなら、ホワイトシチューやビーフシチュー、煮込みハンバーグとかどうしら
289ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 10:18:58.44 ID:Jwq2OMsBO
>>287
イメージとしては、じゃがいもを使える所には入れ替えできる感じね。
290ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 10:24:31.24 ID:aFw9Jh/60
>>288
煮込みハンバーグ!いいですね
今日はそれにしよう
ありがとう お母さん!


>>289
じゃがいもの代わりに
なるほど、まだまだ買い置きあるので色々やってみます
ありがとう
291ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 11:27:50.84 ID:L9icFuAh0
冬に買った寄せ鍋用のスープ(醤油味)が未開封で出てきました。
292291:2013/05/31(金) 11:28:39.34 ID:L9icFuAh0
つづき)
いまさら鍋もしたくないけど、なにか使えませんか?
ちなみに400gもあります
293ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 11:45:45.09 ID:xT4WISM+0
>>291
醤油にも和風のものと、鶏ガラ、豚骨とかあるから、それがわかるともっとうれしいわね

お母さんなら、スープ、ビーフンの炒め物、焼きうどん、温かいうどん、温かいラーメン、
ちゃんぽん、チャーハンの味付け、雑炊、鶏肉の煮物。すじ肉の煮込みとかどうかしら

・ビーフンの炒め物、焼きうどん、チャーハン
 みじんニンニク、ごま油などで具を炒めて、うどんやご飯を入れて炒めてスープで味付け
・スープ、ラーメン、温かいうどん、ちゃんぽん
 鶏肉、鶏の挽肉、適当な野菜を煮込んで、茹でたラーメン、うどんに書けるだけ
 スープは戻した春雨、ちゃんぽんは麺も入れて一緒に煮込む
・雑炊
 スープに鶏肉、炊いたご飯を入れて柔らかくなったら溶き卵、ネギ、海苔を入れて
・鶏肉の煮物、すじの煮込み
 ショウガなどと一緒に、鶏手羽、鶏肉、牛すじ、豚モツなどを入れて柔らかくなるまで煮るだけ
294ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:24:30.12 ID:m4IMymgT0
サバ缶の、美味しい活用法、お願いします。
味噌、味付け、水煮、…それぞれあるんですが、
食べなれてないせいで、そのまま食べるのはいかにも缶詰!って主張が強くて苦手です。
サバ缶自体は美味しいんですが、旦那も、サバ缶=手抜きって感じの反応。
まぁ、実際、手抜きなんですけどね…。
295291:2013/05/31(金) 12:26:20.86 ID:L9icFuAh0
ありがとうお母さん!
鶏ガラでした。
開封したら使いきること、というのと2人前、というのが気になって
あけるの迷ってました。 煮物を作れば一人でも何回かに分けて
消費できそうですね。
296ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:50:29.05 ID:Jwq2OMsBO
>>294
たっぷりの野菜と煮るといいのよ。
例えば白菜と水煮、大根やごぼうと味付缶や味噌味
味付や味噌味ならたっぷりの玉ねぎと一緒に煮て、卵でとじても美味しいわ。
水煮だと特に味がないから、食べる前にポン酢をかけてね。

手抜きに見えないポイントは、千切りのしょうがやねぎ、三ツ葉など
香りのある物を一緒に煮たり天盛りに使うことよ。
主菜とまではならなくても、簡単にもう一品増やせるのだから
缶詰=手抜きだなんて失礼な話だわよねw
297ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:32:39.78 ID:oUAkBca2O
>>294
ライスに混ぜるといいわよ
そのままだと見た目が悲惨だから薬味できれいに飾るといいわ
ちらし寿司風とかカツオのタタキ風
みたいなかんじで

その他にはツナ缶のレシピが流用出来ると思うわ
298ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 10:28:44.00 ID:F+zSCWmL0
お母さん
シフォンケーキ上手に焼けたけど、切り分ける時にうまく切れなかったの
普通の包丁じゃだめなのかしら?
ケーキ屋さんみたいにきれいに切るにはどうしたらいいの?
パン切り包丁とかの方がいいのかな?
299ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 11:15:07.45 ID:YMYSQgN/O
>>298
シフォンの場合は何よりしっかり冷ます事が大事なんだけど、そこはどう?

後は良く切れる包丁をお湯で温めて、軽く水気を拭いてから、
刃を細かく往復させながら包丁の重みで切るようにしてね。
まず半分にしたら、その後は筒側の面から包丁を入れて切り分けたら
シフォン生地に重みがかかりすぎず、うまくいくと思うわよ。
300ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 15:55:29.53 ID:F+zSCWmL0
>>299
お母さんありがとう
ケーキは一晩冷蔵庫で寝かせたのを朝切ったんだけど切り口がボロボロになってしまって…
包丁をお湯で温めればいいのね
次回はそうしてみるわ
301ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 17:08:26.77 ID:BqS+wcAl0
お母さん、義母さんから蜜柑だか夏みかんだかわからないものを沢山もらったの。
それがまた酸っっっっぱいの!
棄てるわけにはいかないし、どうすればいいと思う?
302ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 17:27:27.55 ID:GUcrnJLh0
>>301
母さんがそのまま食べる以外によくやるのは、

・身を荒くほぐしてサラダに入れる
・果汁を絞って(余るなら冷凍保存して、必要なときに溶かして)
 →サイダーなどで割ったり、加糖して水で割って飲む
 →加糖してお湯で割って飲む(冬場)
 →焼酎などと混ぜてチューハイやカクテルに
 →お酢に混ぜて、それを酢の物やちらし寿司に使う
 →白身魚のムニエルの仕上げに、フライパンに入れてソースにする
とかかな。
303ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 17:40:03.47 ID:qYovGmCV0
>>301
あらあら、大変ね!
コンポートにしたり、マーマレードなんかにしてみるのはどうかしら。
ホワイトリカーと砂糖で漬け込んで、お酒なんかにしてみるのもいいかもしれないわよ。
304ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 19:56:20.39 ID:x21muaNtO
>>301
夏みかんだったかハッサクだったか忘れたけど、
子供の頃酸っぱい柑橘類に炭酸(製菓コーナーにある粉末のアレね)をつけて食べてたわ
305ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 20:13:48.31 ID:RX5e/r5g0
そりゃ重曹だわ
306ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 20:26:36.39 ID:qYovGmCV0
重曹は炭酸ソーダとも呼んだりするわよね
でも最近は重曹って書いて売ってあることがほとんどじゃないかしら
307ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:01:15.26 ID:BqS+wcAl0
>>302-306母さんありがとう。
書き忘れてたけど、酸っぱい上に苦いんだ。
果汁を絞って加糖しても苦くて、蜂蜜漬けにしても酸っぱ苦かったんだ。

とりあえず明日、重曹買ってきてみるよ。
まだでっかいのが5こもあるしね…
308ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:02:18.56 ID:GUcrnJLh0
重曹はパッケージに「タンサン」って書いて売ってるのも結構あるわよ。
「重曹 タンサン」で画像をググってみるとよく分かるわ。
309ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:19:37.55 ID:XAx8QW2j0
うん、業務スーパーでタンサンが
60円で売ってたわよ。
310ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:30:50.84 ID:x+Q9QPtJ0
>>307
昔ながらの夏ミカン(≠甘夏)かしらね。
苦いのは白いワタの部分が原因だと思うのだけど、
搾る時に横半分にカットしてそのまま搾ってしまってないかしら。
思い切って白いワタと外側の薄皮まで包丁で全部剥いて
それから果肉を外すなり搾るなりしてみたら少しはマシかもしれないわ。
311ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 01:22:27.86 ID:SEOlz3vq0
質問だけど
オリーブオイルを買うなら
日清、味の素、昭和
何処のメーカーが良いと思いますか?
312ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 01:40:40.50 ID:KY4IVIEs0
母さんは日清オイリオの「BOSCO」ブランドのを使ってるわ。
味の素のは香りが薄くてあまり好みじゃなかったわねぇ。
昭和産業のは使ったことがないからわからないわ。
313ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 05:31:39.37 ID:4oiPEd6+0
何処のメーカーの「味が」良いかとなると、個人の舌で判断するしかない所もあるわねえ。
314ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 10:03:13.18 ID:UsytPkNM0
>>311
お母さんはそのメーカーじゃないのを使ってるわ。
加熱用はJ-オイルミルズのフィリッポベリオグストフルッタート。
かなり香りがいい割にはリーズナブルなお値段なのよ。
パスタの仕上げ用や、そのままパンに付けたりドレッシングにするのは
CARMプレミアムというオイルを使ってるの。
15年以上、美味しいオリーブオイルを探してジプシーしたけど、
6年前にやっとこの組み合わせに落ち着いたの。
たまに別のを試してみても、やっぱり戻ってくるぐらい、美味しくて香りが良いのよ。
もしよかったら試してみてね。
315ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 14:30:59.55 ID:aXw91tqH0
>>311
お母さんもBOSCOに一票だわ
もうずっとこれよー
316ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 21:24:47.79 ID:FbJQZrboO
>>301
お姑さんに聞くのはどうかしらwww
「柑橘がマズい」じゃなくて「料理方法が分からない」的に。

酸っぱくて苦いなら、ジンと炭酸を合わせたら美味しいかも。
お酒が飲めないならごめんね。
317ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 21:38:50.82 ID:NZ6qBamL0
柑橘パックでお肌すべすべ風に使えないかしらね。
318ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 00:56:23.28 ID:cySr/y1TO
質問です。
うずらのたまごの水煮はそのままお弁当に入れても問題無いのでしょうか?
皆さんは一度加熱してから入れますか?そのまま入れますか?
良ければ参考までに教えてください。
319ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:11:39.93 ID:6n17aflG0
料理によるけど、ただ入れるのなら軽く水洗いぐらいするけど、加熱せずにそのまま入れるわね
卵自体は加熱してあるから、そのままお弁当に入れても問題ないと思うわよ
ただ、他の食品の菌が付着するなどして腐ることもあから、
開封したらすぐ使う、生野菜と同じように他の材料の菌がつかないように気をつけるなど
気をつかってあげたほうがいいとは思うわよ
320ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 16:34:13.41 ID:3CKaEwwU0
お母さん 先週白菜をもらってしまいました。
クリーム煮にしようかなと思っていましたが
どんどん気温があがる今日このごろ、そんな
体が芯からあたたまるような料理、考えただけでも
汗が噴きでてきます。
さっぱり食べられる白菜料理を教えてください。
321ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 16:50:01.07 ID:A/m6csPa0
>>320
ざく切りにしてレンチンして、荒冷まししたら
冷蔵庫で冷たくしておくのよ。
冷しゃぶや蒸し鶏など何でも合うし、
他の野菜も添えて彩り良く作ると食欲も増すわよ。
水気が多いようなら軽く搾ってね。
322ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 17:30:46.18 ID:9UYd5uWD0
お母さん、豚挽肉を今日の料理に使うんだけど、レシピを見たら「茹でろ」ってあった。
挽肉を茹でたことない。熱湯にそのままスーパのパックから放り込めばいいの?固まらない?
323ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 17:39:07.34 ID:A/m6csPa0
>>322
落ち着いてね。何を作る予定なのかしら?
作り方がレシピによって違う事はよくあるわ、そこ大事よ。

脂抜きやアク抜きを兼ねて茹でてバラバラにしなくてはいけないのなら、
お湯に入れてすぐ菜箸でしっかり混ぜてほぐせばいいと思うわ。
だけどレシピ自体がトンデモじゃなければ、の話だわね。
324320:2013/06/05(水) 18:01:00.16 ID:3CKaEwwU0
ありがとうございます。
ちょうど鶏むねがあるので蒸し鶏に添えてみます!
火がとおった白菜を冷やしたことなかったので、楽しみです!
325ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 18:07:21.58 ID:A/m6csPa0
>>324
蒸しすぎてクタクタにならないくらいでいいのよ。
白菜は生でも食べられるからね。
ゴマだれでもいいけど、たっぷりのすり胡麻とポン酢でも美味しいわよ。
326ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 18:19:47.87 ID:9UYd5uWD0
>>323
「ヤムウンセン春雨サラダのたれ」ってのに書いてあった!
いままで挽肉は鶏しか使ってなくて何も考えず炒めていたんだけど、
ふと他の春雨サラダのレシピもしらべたら
みんな「茹でろ」ってある。油抜きするためだと思う。
でもなんかこわいから、炒めて油を出す程度でもいいかな?豚だけど
327ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 18:37:20.42 ID:6Ie+11Dq0
>>326
ttp://www.youki.co.jp/recipe/ethnic/eth047.html
ユウキ食品のこれかしら?

茹でるのは火を通すためみたいね。
茹でた後はもう加熱しないんだから。
豚肉を生や半生で食べるわけにはいかないでしょ?

そのまま茹でるなら、一旦火を止めてからひき肉を入れて、
泡立て器か4〜5本の菜箸で手早く混ぜほぐしてから火をつけると、固まりができにくいわ。

炒めるレシピもあるから、炒めて使ってもいいと思うわよ。
ttp://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/kitchen/2011/0603/kitchen.html
ttp://www.asiasian.com/recipe16.htm
328ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 18:41:02.16 ID:9UYd5uWD0
>>327
さすがお母さんそれです、でもいくら私でも挽肉を生では食べないよ!
泡立て器ないし、菜箸も2本しかないから、やっぱいつも通り炒めるね。
327と>>323のお母さん、どうもありがとう。これから作るよ。
329ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 15:07:16.94 ID:90s+k98WO
何か質問するとハエ叩きで叩くしか脳のないうちの母親に見せてやりたいスレだわ
330ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 14:11:30.47 ID:MLmWdt340
お母さん、ミートソースを作ったの
冷凍保存したいんだけど、ジプロク袋とコンテナ?(箱型のやつ)
どちらで保存すればいいかな?
箱のほうはジプロクじゃなく100均かどこかで買ったただのタッパなの
331ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 18:11:56.33 ID:t5cQGos/0
ちゃんと蓋ができて、横にしても漏れないなら、どちらでもいいと思うわ
それぞれのメリットを書いてみるわね

・ジップロック袋
使用後に捨てるだけで洗浄しなくていい
薄く広く冷凍したり、いろいろな形に冷凍できるので場所を取らない
薄く伸ばして割り箸などで挟んで板チョコのような跡をつけて冷凍すれば、使いたい分だけポキポキ割って取り出せる

・タッパ
ジップロックを使い捨てしなくていい
耐熱のタッパなら、少し蓋をあけてそのまま解答〜加熱してパスタにかけられる
箱なので冷凍庫の中に積みやすい
332ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 18:45:07.02 ID:Ht9kP5C50
>>330
かあさんは袋のジップロックを進めるわね。

ミートソースは、
ビニール類やプラスチック類に入れると色が染まって取れにくいので、
洗って再利用するのが大変だから使い捨てのほうがいいと思うわ。

それに、油脂が多いので、レンジ加熱の際に熱々にしようとすると、
ビニール類やプラスチック類の容器が溶けることがあるわ。
使用上の注意にも、多分「油脂が多い食品は〜」って書いてあるはずよ。
333ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 20:05:18.10 ID:MLmWdt340
>>331
すごく詳しく教えてくれてありがとう
両方やってみたくなった…
334ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 22:36:51.30 ID:bUnn2NVIO
お母さん調理器具を買うのに相談です。
グリルを使って、パン作り・ピザ・鳥の丸焼をつくりたいんだけど、
調理器具を導入するのに費用は度外視して@〜B(全て3つとも調理可)どれがいいかな?
メインの調理器をレンジ・ガステーブルのグリル・鍋(シラルガン+圧力鍋+グリル無コンロ)の内一つの集約したいんだ。

今持ってるのは、温めのみのレンジ、一応魚なら焼けるグリル付ガスコンロ、圧力鍋、普通のフライパンです。

@レンジをスチームオーブンレンジに買替

Aガステーブルの魚焼グリル付を最新機種(作りたいグリル料理が全て出来るもの)に買替

Bシラルガンニューシングルセット購入(←フライパンと深鍋のセット。ググったらパン・ピザ・丸焼も出来るみたい)
335ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 22:57:56.19 ID:t5cQGos/0
>>334
お母さんの考えだけど、それぞれ一長一短だと思うわ

・オーブンレンジに買い換え
電気なので火力が弱い 庫内が大きければ大きいほど暖まり難い
可能ならミラクロンヒーター搭載機種がいいけど、搭載機種があんまりない

・ガスコンロのグリルに買い換え
ガスなので火力が強い
グリルの自動調理機能は、温度センサーとかないので時間によるオート調理だけになってしまう
庫内が狭いので大きな物の調理ができない

・パンも焼ける系の調理器具の購入
基本的に手動調整の料理になるので温度管理などが難しい
既存のコンロが仕えるので低価格
でも、たぶん無水鍋のほうがいいと思う
http://www.musui.co.jp/cooking/index.html

本当はガスオーブンがいいと思うけど、それは無理なのよね?
お母さんだったら、電気オーブントースターのパン調理もできる機種を検討するかしらね。
・スチームオーブンより小さいので暖まり安い
・ミラクロンヒーターを採用している機種がおおく、焦げ目も付きやすいし暖まり安い
・1万円前後と価格が安い
・温度調整も可能で、発酵などもできる

使わないときはしまっておけるし必要なときだけ使えるのと、各種欠点を補えるから、
お母さんならパン調理のできるオーブントースターにするかしら
336ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 23:09:01.49 ID:Ht9kP5C50
>>334
@がいいと思うわ。

Aの場合、本当に鳥の丸焼きが出来るのかしら?
とても高級な機種は母さんにはよくわからないけど、
鶏一羽がまるごと入るガスコンロの魚焼きグリルって見たことないわ。
それとももしかして、鍋に鶏を入れて焼くのかしら?

Bの場合、予熱も火加減も時間の管理も、すべて自分でしなくちゃならないのよね?
シラルガンの付属レシピは別にして、一般的なレシピ本で「180℃で焼く」とか書いてある場合、
温度計を鍋に突っ込んで自分で火加減で調整するの?
パン生地の発酵は、今時のオーブンレンジなら「発酵モード」で温度管理してくれるけど、
それがない場合、こたつに入れたり、箱にお湯の入った鍋と生地を入れて毛布でくるんだりと、結構面倒よ。
337334:2013/06/09(日) 09:35:49.52 ID:HOuLpgV0O
>>335>>336お母さんありがとう

ガスオーブンは無理だけど、@で電気屋にパンフ貰いにいってくるよ、ありがとう。
338ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:04:58.56 ID:QE8AVKZa0
お母さん、義母さんから紅鮭とウニをいただいたの。
北海道からお取り寄せしたイイモノなんですって。
でもほら私って山育ちで海鮮物あまり触ったことないじゃない。
ウニはそのままだすとして、紅鮭はどうすればいいの?
切り身になってるけど、そのまま焼けばいいの?
いつも切り身はトースターで焼いてるんだけど、それでいいのかな?
旦那が海鮮物大好きで、旦那にって持ってきてくれたから
下手なことできなくて緊張するよ…
339ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:22:51.39 ID:8r7KWwAO0
>>338
旦那さん、自分で紅鮭焼けなかったかしら?
もし不安なら何も手をつけないで、旦那さんに任せた方がいいかもしれないわ。
340ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:38:56.61 ID:QE8AVKZa0
>>339
やだなぁお母さん、旦那くん炊飯器すら使えないのよ…
341ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:42:12.47 ID:8r7KWwAO0
>>340
Oh…じゃ、あちらのお義母様に聞いてみたら?
旦那さんの好きな食べ方があるかもしれないわよ。

それはナシなら、お母さんならいつも通りの焼き方にするわ。
旦那さん、普段トースターで焼いているのは美味しく食べてくれてるんでしょ?
342ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:46:34.75 ID:JJ+ykdqj0
>>338
お義母さまに聞いてみるというのも話のきっかけには良いことよ。
「せっかくなので、○○さんが一番好きな物を作ろうと思うんですけど、
お義母さんのおすすめメニューがあったら教えてください。
お義母さんほど上手くはないけど、がんばります」とかね。

ちゃんと切り身になった分を送って下さるあたりが
お義母さまも気にかけて下さってるんだとわかるわ。
だから甘えていいところ、弁えるべきところは分けて考えていいのよ。
343ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 17:04:22.97 ID:5NlIEc+70
>>338
北海道から紅鮭の取り寄せ…
あんまり塩を振ってないタイプなのかしら?
それだったら、ぜひちゃんちゃん焼きなんかにチャレンジしてみて欲しいなって思うけど、
旦那さんやお義母さんに聞くのがやっぱりいいかもしれないわね
うにはこの時期ならやっぱり生よねえ…
お母さんはうにのスパゲッティとか、うにソースのオムレツが大好きなのだけど…
344ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 17:22:44.94 ID:QE8AVKZa0
お母さんたちありがとう!
義母さんに電話してみたら「あー普通に焼けばいいから!じゃ!」て言われたわw
だからトースターで焼きます!普通が何かはわからないけど!
ウニはそのままだせるから、調理しなくていいから楽ね。

義母さん料理得意すぎて、私みたいな不器用が世の中に存在していることを知らないみたいで…
いや今回切り身でくれたから、だいぶ理解してもらえたのかしら…
345ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 18:45:29.54 ID:vUFCKGVE0
紅鮭って、生鮭(塩なし)じゃなくて、甘塩(塩が少し振ってある)タイプかしらね
少し表面を指でぬぐって、その指をなめて塩分があれば、それは塩鮭だから、そのまま焼くしかないわね
もうちょっと塩が欲しければ、焼く前に塩して15分ほど待ってから焼けばいいわよ
もし塩振ってないタイプなら、ムニエルとか、フライとか、そんなのにも使えるわね
346ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 18:53:59.18 ID:oAZOWd1u0
あの、トースターって、魚焼けるの?
ガスコンロにグリルあるから使ったこと無いけど、出来るなら便利かな
347ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 18:59:31.43 ID:5NlIEc+70
>>346
トースターでお魚焼けるわよー
ホイル焼きもできるし、便利に使えるわよ

>>344
よほど塩気が強くない限り、甘塩でも、そこに胡椒と適当なハーブをまぶして焼いてもおいしいわよ〜
348ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 19:04:09.58 ID:8r7KWwAO0
>>345
お、お母さん、生鮭なめても平気なの?
まえ、鶏団子の味見で生で食べて腹壊したけど、鮭なら平気?
349ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 19:05:57.06 ID:vUFCKGVE0
>>346
できるわよ。
ただし、油が跳ねたり、水が出たりするから、必ず金属製の皿などの上に乗せることと、
油が跳ねないように、アルミホイルなどでフタをしたり包んだりする必要があるわ
そうしないと、最悪、油が大量に落ちて発火したり、水分が大量におちて直接ヒーターにかかって
割れたりする可能性があるから気をつけないといけないのよ

オーブントースターは、オーブンレンジより熱が強いから焼き魚向きだけど、
やっぱりガスやIHのグリルにはかなわないわね
油はねを気にしてアルミホイルを乗せると焦げ目が付きにくいし、
短時間で高熱で焼いたほうが魚の臭みが抜けるから美味しくなるのよ
350ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 19:51:51.62 ID:RESdx9b6O
>>345
料理上手なお義母さんが「そのまま焼けばいい」と送ってくれてるなら
さすがに甘塩にはなってるんじゃないかしら…
むしろ紅鮭なら辛塩でも嬉しいくらいだわw

原材料表示があれば見てみたらいいのよね
351ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 20:05:53.37 ID:5NlIEc+70
そうなのよねえ、紅鮭って銀鮭に比べて、辛塩で売ってることが多いのよね
辛塩だと、焼いて食べる以外のアドバイスが難しくなるわ…チャーハンとかかしら
いや、変わった料理なんかチャレンジしないで、まずは頂いたものを、そのまま勧められたとおりに食べるのが筋ってものだわね
352ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 22:41:11.62 ID:QE8AVKZa0
338だけど、紅鮭そのままトースターで焼いたけど美味しかった!!
塩加減もちょうどよくて、何もしなくて正解だったよ。
お母さんたち、ありがとう!!

あと、トースターで焼くときはホイル被せるようにするね。
今まで下に敷いてただけだったけど、危なかったんだね…
353ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 16:07:31.35 ID:mSnDGpPbO
>>348
直にベロベロしなければ平気わよ
心配なら小片を取って熱湯をブチがけるかレンジでチンして
味見するがよい
慣れれば見た目や香りで判別出来るようになるばい
354ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 17:29:44.19 ID:CWGnnL6mP
お母さん。はじめて自分で無洗米を買ったの

無洗米は研がなくてもいいっていうけど、
水につけたらかなり白かったんで、6〜7回は水を取り換えないとダメだったよ
そういうもの?

いつも食べてるのは実家で精米したコシヒカリで、
前に無洗米ももらったことあるけど、それはあんまりとぎ汁が白くならなかった。
今回買ったのはひとめぼれなんだけど、コメによっても違うんでしょうか
355ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 18:01:16.67 ID:TfPh6ZI00
>>354
無洗米協会によると

>水を注ぐと白く濁って見えるのはどうして?
>無洗米に水を入れると多少白くなりますが、これはお米のでんぷんの粉が水にとけるのと、
>水を入れた時の細かい空気の泡がお米のまわりにつくためで、ヌカではありません。
>しばらくすると白さが納まります。
http://www.musenmai.com/staticpages/index.php/faq

だそうよ。ただ、無洗米も配送中に米同士がこすれて、それが粉となって
白くなることもあるそうよ。気になるなら1回ぐらい軽く洗って、
それからもう一度水に浸してみて、白さが収まるかどうか実験してみたらどうかしら。
一回洗ってから、もういちど浸してみて、それで白さが収まったら空気の泡やデンプンの粉の
可能性が高いから、そんなに洗わなくてもいいってことだと思うの。

ただ、中にはしっかり研げてない場合もあるから気をつける必要があるわね
356ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 18:31:06.42 ID:CWGnnL6mP
>>355
お母さんありがとうー、
無洗米協会なんてあるんだ。わざわざ調べてもらって恐縮です。

そっか、「しっ、白!」と思ってせっかちに水取り替えちゃったけど
ヌカでなく粉だったりするんだね。
次に炊くとき実験してみます!
357ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 21:27:52.14 ID:AdpFk3Vv0
お母さん、やっちゃった!
粉末でお湯を入れるだけの玉ねぎスープがあって(楽天商品)
レビューに、カレーなどに入れても美味しいって書いてあった
だからカレーに入れようと思ったら入れ忘れた… orz
もうできあがったカレーに粉末入れるのって何か不都合あるかな?
358ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 21:32:20.62 ID:TfPh6ZI00
別に問題ないんじゃないかしら
ただ、そのまま飲むんじゃなくて、鍋に移し替えてカレー粉いれて
少し水を足して沸騰しなおして、そして飲んだほうがいいと思うわ

そうしたほうがカレー粉のカドがとれて丸くなる感じがすると思うわね
359ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 21:48:00.09 ID:hIxV7HpW0
飲む?
360ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 12:58:02.84 ID:0Ro8MBCTO
>>357
心配があるとしたら、出来上がったカレーに粉末を直接入れたらダマにならないか、って事ぐらいかしら

別の器に少なめのお湯で溶いてからカレーの鍋に入れて、ひと煮たちさせれば良いかもね
361ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 17:07:24.89 ID:Pl0V7IaS0
お母さん、今日の夕飯のおかずに初めてサラスパを作ったの。
少し置いておいたらマヨネーズを吸って?パサパサになっておいしくない。
このままだと減らないから、おいしく変身できないかな?
味付けはマヨネーズ、塩コショウ、砂糖。お母さんたすけて!
362ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 17:20:23.22 ID:8Qk0m4sI0
>>361
その手のサラダはマカロニやスパゲティが水分を吸ってしまうのよ。
茹でたての熱いところにフレンチドレッシングをからめたり、
業務用だとマヨドレのようなゆるくてマヨネーズタイプのドレッシングが使われてるの。
(原材料表示に『半固体状ドレッシング』と書かれてるはずよ)
この「茹でたての熱いうちにドレッシングや塩こしょうなどで下味をつける」は
ポテトサラダの時も有効だから試してみてね。マヨの使いすぎも防げるわ。

さて、原因はそうなんだけど…ここからどうするかが問題よね。
プレーンヨーグルトやフレンチドレッシングはないかしら?
また吸ってしまうから、出来るだけ食べる直前に和え直した方がいいのだけど。
363ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 17:22:29.07 ID:MFCJLl3C0
>>361
牛乳はあるかしら?
100mlぐらいの牛乳を、お鍋で沸騰する手前ぐらいまで沸かして、
そこに大さじ2ぐらいのお酢をたらして、カッテージチーズを作ったらいいわ
お鍋の中で牛乳がもろもろもろもろと固まるから、それを濾して、マヨネーズと混ぜて、
サラスパにもう一度加えるといいわよ
364ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 01:06:31.53 ID:KgX45gWc0
料理の方の板でいいのか迷ったんだけど、健康とかの板には該当スレが見あたらなかったのでこちらで。
もしふさわしいスレをご存知だったら誘導していただけるとありがたいです。

夫がけっこうアレルギー持ちで、
昔検査を受けたらエビカニ牛乳小麦を始めとしてたくさんあったみたい。
完全に除去する必要はないんだけど(本人談)、
量を食べたり、体調が悪かったりするとお腹を下してしまうって。

その中で、最近ちょっとお腹を下す頻度が多くなってきたのがお肉の油。
特に鶏もも肉を炒めた時に出る脂が多いと下してしまう。
脂身の多い豚肉を炒めたり、牛の焼肉でも下してしまう。

これってどういうふうに対処したらいいのかなあ。
炒めた時に出る油はクッキングペーパーでふき取ったりしているんだけど、
それくらいしか思いつかなくて・・・。
湯通し、油通しも考えたんだけどなかなか時間をかけられなくて・・・。
本末転倒かもしれないけど、もう炒め物はやめて煮物にしたり、
魚中心にメニューを変えていった方がいいのかなあ。
何か良い対処法があったら教えてください・・・。
365ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 01:26:14.07 ID:b0vUDf5h0
>>364
話を聞いていると油の少ない炒め物へのアドバイスということでいいのかしらね
そうね工夫できるポイントは、材料の吟味、油を落とす調理方法と下ごしらえ、油が少なくても美味しい調理法、の3点かしら

材料の吟味というのは、油の少ない部位を使うことね
例えば、豚肉や牛肉よりも鶏肉、鶏肉でもモモ肉より胸肉、胸肉よりササミという具合ね
牛肉ならカルビではなくモモ肉、豚肉ならモモ肉やヒレ肉、鶏肉ならササミね
スーパーだと決まったパックの部位しか買えないこともあるけど、お肉屋さんだと好きな部位を好きな形で、
好きな分だけ買えるから、脂の少ない部位はどこかお肉やさんに聞いて購入してみるといいわよ
例えば、とんかつなら豚ヒレ、鶏ささみなどを揚げたり、豚肉のソテーはヒレ肉を使ったり、
牛肉の炒め物には牛モモ肉を使ったりとかね

油を落とす調理法は、まず目に見える油を取り除くこと。例えば豚ロースの油、鶏肉の皮などは
すべてとってしまうことね。>>364ちゃんが書いているようにこまめにペーパーで油を取り除くのもポイントよね。
下ごしらえについては、その都度、湯通しとかするのは面倒だと思うの。だから、事前にしゃぶしゃぶの要領で
下ゆでしておいて、サラダ油などをまぶしてから、ラップに小分けして冷凍したらどうかしら?
鶏肉もササミを茹でておいてから冷まして冷凍すれば、あとは解凍するだけだから簡単にできるわ
366ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 01:30:08.40 ID:9dYWI0gR0
>>364
旦那さん自身は、お腹を下しても、おいしいものは食べたいって思うほうなのかしら?
それとも、いっそ腹を下すぐらいなら、肉は食わない、って思ってるほうなのかしら?
歳とともにだんだん脂っこいものは食べられなくなっていくので、どのみち40代50代には脂身を押さえた料理とか覚えることにはなるのだけれど、
それがちょっと早まったと思うにしては…まだ若いわよね。大変よねえ。
バラより肩、肩よりヒレ、ヒレよりモモと、できるだけ脂身の少ない部位を選ぶようにしていくしかないと思うわよ
煮物にしたって脂は出ちゃうから、そもそも脂身をできるだけ減らしたりだとか、調理中にでた脂をふき取るようにするしかないわね

天ぷらとかフライだとか、植物性の油脂を使った料理ではどうなのかしら?大丈夫なのかしら?
鶏脂でダメだというなら、まぐろの大トロだとか、鯖だとか、脂の乗った魚もダメなんじゃないかしらって思ってしまうわよ

内蔵の調子は大丈夫かしら?肝臓とか膵臓の調子が悪いと、脂肪を吸収しにくくなるって聞くわよ?
367ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 01:33:18.20 ID:b0vUDf5h0
最後は油分が少なくてもおいしい調理法ね
基本的には、他の油で油分を補うような方法か、味付けを濃い目にしてあげるといいと思うの
例えば、鶏の唐揚げはごま油をまぶして、よくニンニクなど濃い味にして揚げたり、
炒め物の場合は、中華風の炒め物にして、ニンニク、ショウガ、ごま油、オイスターソースなど
アレルギーの問題ない調味料で濃い目の味付けにしてあげるといいと思うの

鶏のささみも、ニンニク、ショウガ、ごま油、コチュジャン、醤油、酒、塩胡椒で味付けしてよく揉んで
炒めると牛カルビのような味になったりするのよ
他にもごまドレッシング、ラー油、ポン酢などをうまく利用してあげるのもいいわね

油通しがokだから、植物系の油は大丈夫なんだと思うけど、
動物系の油は事前に徹底的に落としておき、小分けして冷凍。使いたいぶんだけ解凍して、
足りない油分はサラダ油、ごま油、オリーブオイルなどで補うような形で調理するというのが
いいと思うんだど、どうかしらね。参考になるといいわ
368ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 09:38:09.99 ID:JzcUNaIM0
最近急に暑くなったからか、疲れやすくて困ってるの。
意識してにんにくと豚肉を食べるようにしてるんだけど、
他に何食べたらいいかなぁ?
369ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 09:59:24.52 ID:9dYWI0gR0
夏バテぎみの時には、酸っぱいものを食べるといいわっておばあちゃんに教わったわよ
梅干だとか、レモン、オレンジ、グレープフルーツなんかを取るようにするといいわよー
370ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 22:08:29.25 ID:LJntpI6L0
お母さん、浅漬けの作り方って、どうやるの?
白醤油って何??薄口醤油のこと?
塩と昆布だけで作ってたんだけど、何か違うの・・・
甘味がないから、みりん入れようかな?と思ったんだけど、
酒臭さとツンとした甘味になりそうで・・・。砂糖使うの?
371ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 22:20:34.84 ID:b0vUDf5h0
>>370
基本の浅漬けは、材料に粗塩をまぶしてよく揉んで放置するだけよ
これだけ塩と材料のバランスが難しくて塩加減が決まらないので、液体の調味液が出来たのね
その基本が、1.5%の塩水を軽く煮立たせて、冷ましたものにお野菜を漬けたものなの

で、それだけだと、塩とお野菜だけだから、いろんなものを入れるようになったのね
塩の変わりに白醤油、水のかわりにもっとうま味がでるように昆布、
甘みを出すためにみりん、酒、ピリ辛にするために鷹の爪などね

まとめると
・本来は野菜に塩をまぶして放置したもの
・作りやすいように塩水を作って、そこに、酒、白醤油、昆布、みりん、鷹の爪などのうま味成分を足して行った
という感じね。
甘めがよければ、酒、みりんを入れたりするといいわ。一度沸騰させるならアルコールが飛ぶから酒臭くもないわよ

で、白醤油というのは薄口とはまた別にもっと透明な醤油があるの。
これは漬け物に色をつけないためじゃないかしらね。醤油の風味と色が多少強く出るけど薄口でも構わないわ
http://www.aichi-iic.or.jp/co/otaya-jouzou/syoyu01/
372ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 00:30:50.18 ID:UPfveoGb0
お母さん、教えてください
鶏ハム作ったの。一度目は塩がきつすぎたんだけど、
二度目はじっくり塩抜きしたら結構おいしくできたわ
で、それはそれとして、
あれってまず砂糖と塩をすり込んで一昼夜置くでしょう?
その間に、鶏の中ではどんな化学変化が起きてるのかしら?
もしそれをしなかったら、多分普通の茹で鶏みたいになっちゃうわよね?
料理というよりすこしばかり理科みたいな質問だけど、知りたくなっちゃって。
373ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 00:41:39.96 ID:m7zvEvTB0
>>372
具体的にはわからないけど、二つの理由があるとされているわ
一つは塩をすり込むこんだり、後から塩抜きすることで臭みの成分が抜けるということ、
砂糖をすり込むことで、砂糖が内部まで浸透して、茹でてもパサパサにならないという理由があるらしいの
臭みの素がぬけるけど、美味しさは抜けずに、水分をたもってしっとりできるっていうような感じかしら
374ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 01:18:17.21 ID:TpmQKJqf0
>>372
お肉に多めの塩を刷り込んで寝かせることによって、
お肉の「筋原繊維タンパク質」の中の、
「ミオシン」という繊維状のタンパク質がほどけて、
分子1つずつのバラバラの状態になるの。
でね、その状態になった物を加熱すると、
三次元の網目のような状態でゲル化(ゼリー状に固まる)するのね。

この手間を掛けることで、ただの茹で鶏のようなパサパサな食感ではなく、
三次元のミオシンの網目の間に美味しい肉汁などを取り込んで、
鳥はむがハムのような緻密な食感になるのよ。

でも、十分な量の塩をしっかりすり込んで寝かせてないと、
奥の方のミオシンがほどけないから、
一旦高濃度の塩でもんで漬けて、後から塩抜きするのよ。

かまぼこなんかはすり身にして塩を加えてよーく混ぜるから、
お肉の塩漬けよりも低い塩分濃度でもミオシンがバラバラになって、
それを蒸すと、プリプリしたかまぼこの食感が出来上がるのよ。
これはひき肉を使うソーセージなんかも同じ理屈よ。

砂糖は、味付け/防腐(水分活性を下げる)/保水などのために使ってるのよ。

ちょっと専門的な話になって、わかりやすく説明できなかったけど、ゴメンね。
375ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 02:13:02.65 ID:Gz/oiFqY0
■鳥はむスレッド■パート33■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1362362337/
のまとめにいろいろ載ってた気がするわ
376ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 11:38:43.92 ID:mXtDujAD0
>>373
>>374
さすがお母さんたち、わかりやすい説明をどうもありがとう!
お母さんたちすごいわね、料理だけじゃなくて理科もできちゃう!
これからも質問させて下さいね

>>375
鳥ハムって奥の深い世界なのね、読んでみる。ありがとう!
377ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 22:15:03.22 ID:tfyDnkEw0
>>371
お母さん、ありがとう!
浅漬けって、実は奥が深いものだったんだ。本来は塩もみと言われてたもので
そこから美味しさを追求するために、足し算でやってたんだね。
白醤油って、薄口醤油じゃないんだ。
知識も増えて助かるよ!

浅漬けって簡単なようで難しいんだね。あなどってたよ・・・
378ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 13:20:31.19 ID:zwBFUXuQ0
お母さーん,お知恵をいただきたいでーす。

先週苺1パック頂いたのですが,主人と2人暮らしで,2人共お酒飲むから
夕食のデザートに出しても食べない,お弁当にも要らないって事で苺ジャムを
作ったの。主人は休みの日に食パンで食べてくれるのですが,私が甘い物が苦手で
食べれなくて,ジャムが減らないの。手作りだから,そろそろ期限が気になり。
ジャムをマフィンとかに入れて作って職場で配ろうかと思っているのですが,
今後お菓子を作る予定はないので,家庭にある材料で(BPとか使わない)
作れるお菓子はないでしょうか?やはりホットケーキミックスが楽でしょうか?
379ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 13:46:37.86 ID:0xGsqVrP0
>>378
職場で配るお菓子は、プロなみに美味しいならともかく、
あまり嬉しいと感じない人もいるのよ。
ご主人の朝食で、プレーンヨーグルトにイチゴジャムを乗せて出したらどうかしら?
1パックで作ったのならばすぐになくなると思うわ。

お父さんはこれが大好きだから、
いちごの季節にはお母さんが20回以上も作るの。
市販のジャムよりはるかに美味しくて栄養もあるのよ。
日持ちが気になるなら、大さじ1ずつをラップでくるんで冷凍庫保存したら?
解凍せずに、ヨーグルトに乗せてグルグル混ぜれば大丈夫よ。
380ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 14:57:37.53 ID:xv5A/0wK0
そうねえ、これに使えばいいとすぐに作る物やレシピの見当がつくならまだね…
それに手作り品には期限は設けられないものだし、
辛党同士なら砂糖も本当に少ししか使ってないのじゃない?
糖度が低いほど保存性も低く、早めに食べ切らないといけないものよ。
最初から保存用に殺菌密閉して取っておいたわけじゃないんでしょ?
いくら食べ切れないからって、他人様に差し上げる物に回すべきじゃないわ。
381ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 15:08:31.32 ID:zwBFUXuQ0
>>379-380 お母さんありがとー
職場で手作りお菓子結構頂くけど,私自身ひいてたから,やめるねー
よく頂くから,感覚麻痺してました。ありがとうございました。
382ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 15:14:11.60 ID:1OATX4ig0
ピザトーストに苺じゃむ、意外といいアクセントになっておいしいわよ
383ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 16:23:33.36 ID:zwBFUXuQ0
>>382 お母さんありがとー
主人に教えてあげますぅ
384ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 09:58:19.76 ID:1zVVBHnL0
これから暑くなるから、素麺とかザル蕎麦なんかをスタミナたっぷりで食べたいんですが、
旦那がトロロ、アボガド、納豆、生卵、トマトが嫌いです。
それらを省いたメニューでオススメをお願いします。
385ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 10:49:11.75 ID:gHE442fT0
お母さんのところでもすでに冷たい麺類が大活躍しているわ。
お父さんに好評なスタミナアップをあげておくわね。

・ナスとピーマンの揚げ浸しを添える
・天かすを添える
・鶏肩肉の串なし焼き鳥を添える

揚げ浸しは、最後にゴマ油をちょっとかけると香りがいいのよ。
天かすは、常温で袋詰めで売ってるものより、
デパ地下の天ぷら屋さんの揚げ玉を買うのがお薦めなの。
使っている胡麻油の質が高いから、とても美味しいわ。
天かすは脂がすぐ劣化するから、ビニール袋に入れて冷凍保存してね。
使うときにレンジでちょっと加熱するとカリカリに戻るわよ。
肩肉を売っていなかったら、手羽から骨を抜いたものや、モモ肉で。
こんがり焼き色をつけて皿にとって休ませ、
醤油、みりん、砂糖を2:1:1で入れて煮詰め、
濃度がついたら休ませたお肉を戻してからめるの。
試してみてね。
386ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 13:59:58.13 ID:9evSyyJW0
>>384
コロッケとかとんかつを添えて食べるのも、意外とおいしいわよー
冷しゃぶ、牛でも豚でもいいんだけど、薄切り肉を茹でたものを載せたり、
錦糸玉子を載せたりしてもおいしいわよ
387ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 14:57:01.83 ID:N5sOHqDD0
>>384
こんなおそばどうかしら

・おろしそば
ネギ、大根おろし、ミョウガ、大葉、天かすなどをのせて、めんつゆをぶっかけて食べる
・冷たい肉そば/鶏南蛮せいろ
ネギ、鶏肉を鍋で炒め焦げ目がついたら濃い目のめんつゆをいれて加熱
温かいままざるそばを入れて食べれば鶏南蛮せいろ、
ボウルであら熱をとって少し氷を入れつゆを冷やしてかけそばのように注げば冷たい肉そば
・みそだれそば
味噌、すりごま、鰹だし、ネギ、しそ、好みで砂糖を入れてよくまぜる
みじん切りにしたキュウリ、オクラなど適当な野菜、茹でたしゃぶ肉をたっぷりのせて、ざるそばの要領で食べる

あとは普通のざるそばでも、野菜のかき揚げ、なめこ、ゆで卵、すりごま、
なめたけ、なすなど野菜を炒めたもの、ちりめんじゃこ、鶏肉、大葉、
梅干し、山菜、油揚げなどをうまく活用してあげるといいと思うわよ
388ぱくぱく名無しさん:2013/06/19(水) 10:10:32.72 ID:kP310cl50
結婚して一年になるけど、たこ焼き器付きホットプレートが
眠ってるままなんだ。
旦那は「たこ焼き?めんどくせ〜」って感じ。ま、二人だしね。
焼肉も、お店に食べに行くし、お好み焼きもしないし、
甘いもの苦手だからホットケーキも…。
でも眠ったまんまはもったいないから、何かに活用できないかなーと思って。
お母さんはホットプレート、何に使ってる?
389ぱくぱく名無しさん:2013/06/19(水) 11:32:04.63 ID:MgV/XRFE0
いろいろ使うわね。例えば、
焼きそば、焼きうどん、蒸し野菜、餃子、もんじゃ焼き、ちゃんちゃん焼き
ビビンバ、チジミ、簡単焼き野菜、海鮮焼き、サイコロステーキなどね

うちではお酒を飲むので、プレートのときは、例えば豚肉、イカ、エビ、もやしなどを少しだけ用意して、
それを焼きながら飲んで、最後に〆で焼きそば、ビビンバなどを作る感じだわ
好みで個人が自由に焼ける料理と考えれば使いやすいんじゃないかしら。
海鮮焼き、サイコロステーキも、その一つよね

餃子は大きなフライパンが無いときに便利なのと、
焼きうどんなどもそうだけど、冷めずに最後まで食べられるのが便利ね

蒸し野菜、簡単焼き野菜は、もやし、キャベツ、ピーマン、ニラなどの適当な野菜の上に
スライスニンニク、貝類、キノコ、豚バラ肉などを乗せて蓋して蒸すだけ
ポン酢で食べると最高よ
390ぱくぱく名無しさん:2013/06/19(水) 12:29:42.08 ID:E+lxvQHY0
>>388
子供が3歳ぐらいになったら、おのずと出番は増えるわよ
それまで気長に眠らせて置いたらいいのよ
2歳までは危ないからちょっとホットプレートを食卓に出せないけど、
3歳ぐらいになったら、たこ焼きパーティー、焼きそばパーティー、焼肉パーティーと、なんでもできるようになるわよ
391ぱくぱく名無しさん:2013/06/19(水) 16:03:32.06 ID:xU7Pajha0
とりあえず、食卓にボーンと出しておいて
買ってきた焼き鳥や串つきのフランクフルトなんかを焼いたはじから食べるなんてのも
面白いんじゃない?お酒が飲めればだけど。
休みの日に一日中出しておいて、なんかしら焼いてその日の食事とするのも楽でいいわよ。
上のお母さん方が言ってるように焼きそばやお好み焼きなんか。チャーハンもいいかも。

たこ焼きに関しては(388ちゃんにその気があればだけど)、「私が焼くよ」と
旦那さんの目の前で焼き始めてあげれば、まず高確率で「俺にもやらせて」って言うわよw
392ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 00:18:18.35 ID:gbtTL+gl0
お母さん、教えてくださいな。
総菜屋で買ったアスパラのシンプルなサラダがすごくおいしかったんで、作りたいの。
ちょっと上等なアスパラをゆでて、好みのドレッシングをかけるだけなんだけど、問題はチーズ。
ハードタイプの白いチーズをスライスしてかけてあったんだけど、どういうチーズがいいのかしら?
普段はカマンベールとかブリーしか食べないので、よくわからなくて。
チェダーとかそういうのかしら?

それから、実は大根おろし器も持ってないんだけど、
サラダに入れるチーズはどうやったらうまくスライスできるかしら!
ちょっと洒落たサラダにいろいろトライしたいの、教えてお母さん!
393ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 00:32:20.44 ID:7HazTR3D0
たぶん、パルメザンチーズね
スライスはチーズスライサーをつかっていると思うわね
http://item.rakuten.co.jp/meicho/c/0000002655/
394ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 09:50:33.04 ID:ObdeccUV0
>>392
ほぼ間違いなくパルミジャーノレッジャーノだと思うわ。
>>393お母さんの「パルメザンチーズ」だと、いろいろ混ぜ物してあるのもあって、
美味しさはけっこうものによって異なるけれど、
パルミジャーノレッジャーノなら、だいたい水準以上のお味よ。

おろしたパルミジャーノはサラダドレッシングはもちろん、
本格的なカルボナーラがとても美味しくできるし、
香り高いオリーブオイルとおろしたパルミジャーノ、黒コショウだけで、
バゲットやイタリアンブレッドにつけると最高よ。
小さな塊に切ってそのままワインのおつまみにするのも鉄板。

スライスは普通のピーラーでもできるわ。
大根おろしを持っていないなら、粉末にするにはチーズグレイターを買うのもいいかも。
チリスのチーズグレイターがとっても使いやすいのよ。

パルミジャーノを固まりで買ってスライスしたりおろしたりすると、
たぶん市販の普通のチーズだと物足りなくなると思うから、
パルミジャーノを常備するようになったら考えてみてね。
395ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 11:00:21.66 ID:nvb5iFi00
お母さん
よくある3玉セットになっている焼きそばの麺と
きゅうりと鳥ムネ肉の茹でたので
冷やし中華になるかな?
簡単なたれの作り方も教えて!
396ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 11:08:25.51 ID:7HazTR3D0
本格的に作るなら、醤油大4、酢大3、砂糖/ごま油/酒各大2を混ぜて
湯煎して砂糖が溶けたら冷まして完成ね
面倒だったら、酒を入れずにただ混ぜれば完成
もっと簡単につくるなら、めんつゆにごま油と酢をいれるだけでもできるわ
397ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 11:09:02.13 ID:h+/BTnoI0
>>395
焼きそば麺は蒸し麺というだけで一応は中華麺だから
お湯で茹でて冷水→氷水でしっかり冷やせば使えそうよ。

具に彩りが少なくて寂しい感じになっちゃうから
いっその事バンバンジー風のごまだれ麺にしちゃったら?
ねりごまに醤油、酢、砂糖、お好みでラー油、
バンバンジーのたれよりはねりごま以外を少し多めにね。
すりごまもたっぷり入れたのがお母さんは好きだわ。
ねりごまは油分が多いから、いきなり醤油や酢を入れても
うまく混ざらないので、最初に砂糖だけをよく混ぜ込んでから
他の調味料を入れていくといいわよ。
398ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 12:08:42.93 ID:cFG1DiLn0
あまった粉ソースは、キャベツと豚肉の炒め物などに使うと良さそうね。
399ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 13:27:19.47 ID:nvb5iFi00
>>396,397,398
お母さんたち、どうもありがとう!
ねりごま家にないから、今日はめんつゆでたれを作ってみるね。
粉ソースの使い方だけど、キャベツと豚肉を焼いて粉ソースふりかけるだけかな?
塩コショウはいらない?
400ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 15:00:53.84 ID:7HazTR3D0
最初にお肉を炒めるときに下味と臭みを消す感じで軽く塩胡椒して、
そしてお野菜を入れて粉末をいれる感じで作るといいと思うわ
粉末ソースは野菜から出る水を吸うことで、ちょうどいい感じになるそうだけど、
もし水分が少なそうだったらお酒を少し入れてあげるといいかもだわね

粉末ソースはある程度長持ちするから、
ゆでうどんなどが余ったときのソースやきうどんとかにも使えるわよ
401ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 17:12:19.60 ID:nvb5iFi00
>>400
お母さん、ありがとう!
やってみるね
402ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 22:49:42.18 ID:qhw4pMKO0
>>393
>>394
ありがとう、お母さん!
いろんなチーズがあるのに、すぐわかっちゃうなんてすごいわ!
これを使うとぐっと料理の幅が広がりそう。楽しみです。
403ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 09:31:18.80 ID:DuBdK2lp0
おかーさん助けて
筑前煮の色が本みたいに明るいきれいな茶色にならないの…
なんとなく灰色混じってくすんで美味しそうに見えないんだよね
具は筍、ごぼう、人参、こんにゃく、鶏肉です
404ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 10:34:13.29 ID:O2synolv0
おかあさん、最近、漬け込みにハマってるの。
でも、難しいことや面倒なことは嫌いよ。
昨日は梅酒を漬けたわ。
ほっておくだけで一年後に美味しいお酒が飲めるなんて素敵。
あと、塩麹も自作してみることにした。
これも2週間ぐらい?たまに混ぜるだけでできるのよね?
買うと少量で高いから、やってみるわ。
醤油麹もしてみようかな…。
糠漬けは難しそう&たまにしか漬物食べないから却下。
さぁ、お母さんの下処理だけして放置で美味しくなる料理を教えてちょうだい。
勿論、我が家は貧乏だから、コストのことも考えてくださいね。
405ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 10:40:12.19 ID:PMk7NQRy0
>>403
おそらく、ごぼうとこんにゃくが反応しちゃったんだと思うわ。
ごぼうはアルカリ性になると色が変りやすいの。それに鉄製のものと反応したりしやすいわ。
ごぼうを煮物に使う時は、事前によく酢水にさらすこと、煮る時に、ほんのちょっとのお酢を加えるといいわよ。
お酢は30分も煮たら揮発して飛んじゃうから、食べるときには気にならなくなるわ。
そしてこんにゃくは、煮る前に、よく湯通ししておく事よ。こんにゃくを固める時に使う凝固剤がアルカリ性なので、
これがごぼうと反応しちゃうのよ。
鳴れないうちは、こんにゃくだけ別鍋で煮るのをおすすめするわよ。
406ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 10:45:28.19 ID:KsOi7xwt0
>>403
最初から調味料やお野菜を全部いれると同じような色になっちゃうわね
野菜は別に下ゆでして、調味料は最初は8分目で煮しめて、最後に味を調える感じで
入れてあげると黒くならないわよ
煮る順番や下ごしらえなどは、こちらが詳しいわ
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/2349_%E7%AD%91%E5%89%8D%E7%85%AE.html

>>404
お母さんは、この季節はなんといっても浅漬けね
浅漬けの素や昆布茶で揉むだけ。あら簡単
今の季節だと、大葉のニンニク醤油漬けとかも最高よ
醤油、ニンニクスライス、酒、このみでみりんの汁に大葉を入れるだけ
そのままご飯にのせてもいいし、おにぎりに巻いてもいいわよ
その他だと味噌漬けかししら。ラップに薄く味噌をぬって豚ロース肉を巻くだけ
そのまま冷凍すればいつでも豚肉の味噌漬けソテーが食べられるのよ
あとは、魚の干物類や一夜干しね。酒、塩水につけてあとは干すだけ。ふっくらおいしいわ
407ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 12:47:45.75 ID:DuBdK2lp0
>>405-406
おかーさん達ありがとう!
凄く分かりやすいです。今日も頑張ってみます!
408ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 15:56:58.16 ID:La2J+Gxk0
鶏もも肉のトマト煮込みが好きでよく作るんだけど
鶏肉の皮目をカリカリに焼いてもその後煮込むと
カリカリ感がなくなってしまうの
カリカリ感を残したいんだけどどうしたらいい?
煮込んだらカリカリしなくなるのは当たり前?
それとも焼きが足りない?
お母さんお願いします
409ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 16:42:35.87 ID:VXQxHGoW0
>>408
「チキンのトマト煮込み」の目的がトマトソースがチキンに浸みこんで、
チキンの出汁がトマトソースにコクとふくらみを持たせることだから、
カリカリ感は犠牲にするしかないわね。

でも、カリカリ感がメインの目的だったら、「グリルチキンのトマトソース掛け」にしたら?
クリスピーなチキンとトマトソースのハーモニーは充分味わえるわよ。
チキンを焼いた脂と肉汁をトマトソースに入れて少し煮込んでからかければ、
チキンの出汁とコクはある程度出せると思うの。
410ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 16:46:21.68 ID:KsOi7xwt0
煮込んだらカリカリは持続しないわね
もしカリカリのまま食べたいなら、鶏肉のソテーのトマトソースがけ
みたいにすればカリカリのまま食べることができるわ

もしどうしてもトマト煮のように食べたい場合は、
半分をトマト煮、半分をカリカリにして、トマト煮にカリカリに炒めた鶏肉を
乗せるような感じで盛りつけてみたらどうかしら

鶏肉の皮を全部取って、皮だけカリカリにして、後からトマト煮に乗せる
なんてこともできるけど結構面倒だわね
411408:2013/06/21(金) 17:28:52.07 ID:La2J+Gxk0
>>409
>>410
そうか…カリカリと煮込みの両立は無理なんだ…
教えてくれてありがとうお母さんたち
次に作る時はお母さんたちのアイデアを生かしてみるね!
412ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 23:03:01.78 ID:dd+pU+Q60
煮込んでおいたのを一度取り出して
表面だけ強火でさっと焼いたらどうかしらねぇ
413ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 09:22:59.34 ID:OvApvm4U0
お母さん、台所用品や食器について聞いてもいい?
お箸とマグカップ(陶器)、菜箸が欲しいんだけど
お母さんなら100均は避ける?
なんとなく大丈夫かなって心配なんだよね
避けるとしたら、どんな店や種類?の物を買う?
ホムセンならいいかと思っても、価格的にはあまり変わらなかったり
100均とは絶対に違うものであろうデパートや有名店舗は価格が高すぎるし
迷ってしまうんだ
100均でも平気ならそれでいいんだけど
414ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 10:32:43.21 ID:U7x36ypK0
中国製品は避けるわね
近所に金物屋さん、おしゃれ小物店、雑貨屋さん、生活用品屋さんとかないかしら
菜箸なら国産でもそこそこ安いのがあったりするし、
マグカップはデザインなどの好みもあるから、いろいろ見回っていいのがあったら
買うって感じで探すといいと思うわ

お箸も合う合わないがあるからできれば゛お箸屋さんでみてもらうのがいいわね
安いのなら2000円以下であるし。
415ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 11:10:47.68 ID:OvApvm4U0
ありがとう
今日、ちょうど商店街に行くから色々見てみます
そういえば100均だ楽天だと必要なものをどんどん買っちゃって
雑貨屋さんや生活用品のお店を見回る機会も減ってたよ
国産を選ぶことにする
ありがとう
416ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 14:22:05.59 ID:p2W0ULfi0
>>413
菜箸なんか暫くコンビニの割りばしで代用しても大丈夫よ。
いっぺんに揃える事はないのよ。少しずついい物を選んで行ってね。
417ぱくぱく名無しさん:2013/06/24(月) 06:12:31.00 ID:PTUttcvuO
お母さんおはよう!
鶏ハム作りたいんだけど、そのことで聞いていい?

茹でて(少し沸騰させるだけでいいんだよね)
2時間くらい蓋して鍋で放置→蓋取って冷めるまで放置
でいいかな。ちゃんと火はとおるもの?
418ぱくぱく名無しさん:2013/06/24(月) 09:21:54.80 ID:p2pgEVWe0
>>417
加熱と放置時間はお湯の量とお肉の量とのバランスにもよるし、
鍋の厚み、つまり保温性にもよるのよ。
でも2時間蓋をして、あとは蓋を開けて…というのはちょっとわからないわ。
それで湯温が急に下がりすぎなければいいとしか。

母さんはもう何回も作っているけど、厚手の鍋を使っても
ちょっとお肉の量が多すぎると再沸騰させても
お肉自体の冷たさのせいで湯温が下がりやすくなるので
切ってみたら思ってたよりピンク色をしてて焦る時もあるわw
すっと裂けるなら火が通っているから心配ないんだけど
本当にその時の状況次第なのよ。
『基本のレシピ』の所にボイルの理屈は詳しくあるから
きちんと読んでみてね。
http://web1.nazca.co.jp/toriham/
419ぱくぱく名無しさん:2013/06/24(月) 15:04:00.99 ID:PTUttcvuO
>>418
お母さんありがとう!サイト、鶏ハムの奥深い解説sugeee
サイトのレシピ通りに一回やってみるね。
420ぱくぱく名無しさん:2013/06/25(火) 21:05:07.64 ID:I2yR+XPB0
お母さん教えて!
今週末に彼女の部屋で晩御飯を作る約束しちゃったんだけど、失敗率の低い献立で悩み中
料理初心者でワインに合うもので二人前予算が5000円(ワイン除く)
助けてお母さん
421ぱくぱく名無しさん:2013/06/25(火) 21:42:31.00 ID:DfAr+2gM0
>>420
そうねこんな感じでどうかしら
基本的に購入して切って混ぜる程度でできるものをで揃えてみたわ

・前菜 ツナとレバーのディップ
レバーペーストは市販品、ツナのディップを作って、フランスパンに自分で塗って食べるような感じ
ツナディップは↓のが簡単。コーンは好みで。玉葱は辛いことがあるから、みじん玉葱をラップして軽くチンして冷ましたほうがいいかもしれないわ
http://www.heinz.jp/recipes/recipe/id/r00093

・サラダ、カプレーゼ
トマトとモッツァレラチーズ、バジルを切って並べるだけ
オリーブオイルがあればいいけど、無ければイタリアンドレッシングで代替すればいいわね
http://www.nisshin.com/entertainment/italian/recipe/antipasto/an005.html

・明太パスタ
↓のレシピはちゃんと温めて作ってるけど、ほぐした明太子、バターを入れたボウルにゆでたてのパスタを入れて混ぜるだけでもできるわ。
皿に盛りつけたらネギ(大葉)、きざみノリなどを乗せるだけで完成
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/6122_%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3.html

・鮭のムニエル
これだけちょっと難しいわね。鮭に小麦粉をまぶして、両面を中火でたっぷりのバターで炒めるだけ
ソースは面倒だから市販のタルタルソースで代用しちゃいましょう
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3839_%E3%81%95%E3%81%91%E3%81%AE%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB.html
422ぱくぱく名無しさん:2013/06/25(火) 21:44:48.07 ID:DfAr+2gM0
主に必要な材料の価格は、塩胡椒、醤油など基本的な材料を除いてこんな価格ね
合計で3750円。

フランスパン(ハーフ) 300
レバーペースト 500
ツナ 100
玉葱 100
マヨネーズ 200
モッツァレラ 400
トマト 100
バジル 100
イタリアンドレッシング 300
明太子 300
バター 300
パスタ 100
鮭 400
小麦粉 250
タルタルソース 300

そうそうニンニクを使う料理は省いたわね ふふふ
423ぱくぱく名無しさん:2013/06/25(火) 22:21:58.58 ID:NAAxVBz40
>>420
うわぁ…無茶な約束しちゃったわね。
一度上手に出来た物を出すと、「料理が出来る人」と思われて、
ずっとそのレッテルを剥がせなくなるけど、それでもいいの?

いい?何を出すにしても、必ず試作をして美味しく出来る事を確認してからよ。
それと、予算の一部は試作に回しなさい。

・カプレーゼ
 ttp://allabout.co.jp/gm/gc/4729/
 これで失敗しそうなら、素直に「料理初心者だ」って打ち明けて外食にしなさい。

・枝豆の冷製ポタージュ
 ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/6087_a.html
 ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/4169_a.html
 ポイントは、枝豆を(ビールのアテにするよりも)少し柔らかく茹でておく事。
 冷凍枝豆を使ってもいいわよ。
 「冷やすのに時間がかかるから」とか言って、おうちで仕込んで持って行くといいわ。

・鶏のコンフィ
 炊飯器を使うと殆ど失敗がないわ。
 炊飯器で湯煎まですませた物をジップロックごと持って行って、
 袋ごとお湯につけて温めてから、フライパンで焼いて油を落としながら焼き目を付け、
 付け合わせの野菜と一緒にお皿に盛るだけよ。
 ルッコラなどを飾って、粒マスタードなどを添えれば見た目もいいわ。

 「炊飯器 鶏 コンフィ」でぐぐれば、レシピはいくつも出るわ。
 母さんお薦めのレシピは島国大和さんのレシピだけど、
 時間もかかるし骨付き腿肉は(女性が男性の前では)食べづらいから、
 あなたが作りやすそうで彼女が食べやすそうなのを選んでね。

パンとデザートは、買って持っていく方がいいわよ。
それか、パンの代わりに、自分で上手く作れると自信を持って言えるパスタくらいにしておきなさい。


せっかくのおうちデートなのに、彼女をほったらかして長時間キッチンに立って、
「失敗したらどうしよう!?」と恐れながら作らなくてもいいように、
切って盛るだけのカプレーゼ以外は、家で仕込み出来る物を考えてみたわ。
余った時間は彼女とラブラブしてなさい。

繰り返すけど、メインの鶏のコンフィは特に、試作して自分で食べてみるのよ。
試作で若鶏を使ったなら本番でも若鶏を、試作で地鶏を使ったなら本番でも地鶏を使ってね。
食感がかなり違うからね。
424ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 09:24:01.05 ID:Wu1nOBc20
>>421-423
お母さん本当にありがとう
帰ってもう一度ちゃんと読んで確かめてみます
先ずは取り急ぎ御礼まで
425ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 13:31:18.56 ID:ItyhN75i0
お母さん、おかずってなんだろう…
旦那が言うには、私が出す献立では、ご飯が食べられるおかずがないらしい。
例えば昨日は、肉団子と白菜のスープ(だし醤油味)、冷奴にじゃこと大根おろしのせ、焼き鮭。
カボチャのミートグラタン、コーン卵スープ、玉ねぎサラダ、の時も言われた。
うちは東海だからそもそも全部濃いめな味付けだし(九州出身の友人曰く)
幼稚園児もいるから、気を使ってるんだ。
旦那はおかずでご飯が食べられないと、卵かけご飯にしたり(オムレツのときでも!)
冷蔵庫からハム出してきて一パック食べたりしてる。
何に気をつけて献立を考えればいいんだろう?
そして今日は、冷しゃぶサラダ(豚レタスもやし水菜玉ねぎ味付けはだしポン酢)、茄子唐揚げみたいなの、味噌汁なんだけど
これって普通かな?いけるかな?
426ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 13:58:57.05 ID:NR23fqPN0
>>425
何が「おかずになる」のかは家庭によって違うから、
残念ながら万人向けの正解は無いわ。
だから夫婦2人にとっての正解を見つけるしかないわね。

男性に多いけど、いわゆる「分かりやすい定番料理」を求めてるのではないかしら?
もしそうなら、いくら肉が入ってても汁物はあくまで汁物で、
主菜にはならないんだと思う。肉載せサラダも同じね。
冷しゃぶがのってても、サラダは副菜扱いされそうな気がするわ。
今日のその献立がまだ変更可能なら、
例えばサラダは野菜のみのグリーンサラダにして、
肉と茄子を味噌炒めにするとかだと良いと思う。
427ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 14:06:49.28 ID:wVqjFwHz0
>>425
そうねえ、ぱっとそれだけ見た感じで言うと
男の人が好みそうな主菜、メインのおかずが弱いんじゃないかしら。
例えば唐揚げとか生姜焼き、ハンバーグやソテーのような分かりやすい「おかず」よ。
肉団子が入ってボリュームはあってもスープは汁物なのよね。
鮭ならただ焼くんじゃなくて、野菜と一緒にホイル焼きにしたり
かぼちゃは甘みがどうしてもおかずらしくないと思う男性は多いわね。

一つ一つのレシピはそれなりに作れるんだと思うから、
献立の参考になるような本を図書館か本屋で探してみたら?
428ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 14:35:12.00 ID:J5z7jl8d0
>>452
焼き鮭でご飯がすすまないってのは難しいわねー。
ミートグラタンもご飯には悪くないと思うんだけどなぁ。

おそらく旦那さんの個人的嗜好が大きな要因なんだと思うわ。
お義母さんなら、旦那さんの嗜好をご存じでしょうから、
気軽に聞ける間柄なら聞いてみてもいいんじゃないかしら。

それと、卵かけご飯やハムなどを食べなくてもいいように、
旦那さんが好きそうな漬け物、佃煮、ふりかけ、明太子、味付け海苔など、
いわゆる「飯の友」になるものをいくつか用意しておくのがいいと思うわ。
東海地方にも有名な漬け物があるじゃない?「守口漬け」とか。
「きゅうりのキューちゃん」も東海よね?

旦那さんの好みが分からないから断言出来ないんだけど、
もしかしたら「ご飯に絡む、おかず由来の甘辛くて濃いたれ/汁」がポイントかもしれないわね。
おかずを一度ご飯の上にのせて、おかずの汁が染みたご飯と一緒に食べるのが好きとか。

たとえば鯖なら、塩焼きじゃなくて煮付けや味噌煮。
なすと挽肉なら、グラタンじゃなくて麻婆茄子。
鮭なら、塩焼きじゃなくてちゃんちゃん焼き。
鶏肉なら、ただの唐揚げよりも油淋鶏。
豚肉なら、ポークソテーよりも生姜焼き。
牛肉なら、しゃぶしゃぶよりもすき焼き。
…もしかして、旦那さんの好みにそんな傾向がないかしら?
429ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 17:04:00.61 ID:ItyhN75i0
>>426>>427>>428母さんありがとう!
まさに>>428母さんの言う通り、そのとおりの傾向があります!母さんはエスパー?
今日は茄子の肉味噌炒めにしようかな…味噌汁つくっちゃったけど茄子も味噌でいいかな?
図書館も近くにあるから、本を借りてこよう!
430ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 17:46:01.50 ID:EeDJMgYv0
>>429
茄子も味噌でいいわよ!

旦那さんお子様舌なのねえなんて書こうと思ったけど、
なんか>>420からすばらしいお母さんばっかり登場なさっているので、
ずぼら母さんなあたしの出番は当分なさそうだわね
431ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 17:52:21.19 ID:3afejOS90
とあるランチコース食べた時に出た質問なんですが
↓の緑色の葉のようなものってなんでしょうか?また食べられますか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4300366.jpg

匂いが独特でちょっと強かったので風味付けのものかな〜っと思って結局食べなかったんだけど
432ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 17:55:20.31 ID:EeDJMgYv0
>>431
これは生のローズマリーね
お肉の臭みを取るためのハーブだわ
生で食べなくて正解よ
433ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 17:58:02.99 ID:J5z7jl8d0
>>431
ローズマリーね。

西洋料理には定番のハーブで、肉料理・魚料理どちらにも使われるわ。
特に癖の強い羊肉なんかに使われる事が多いわ。

食べてもいいけど食感はあまりよくないから、無理に食べる必要はないわよ。
434ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 17:58:45.56 ID:3afejOS90
>>432
ありがとうございます
名前は知ってたけど生でみたのは初めてかも、これがローズマリーかー
435ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 18:36:46.44 ID:J5z7jl8d0
>>429
やっぱり旦那さんは「汁が染みたご飯」が好きなのね。
だったら、お子さんやあなたの好みと、旦那さんの好みを両立させるには、
「たれ・ソース・あん」などを上手く使うといいかもしれないわね。

たとえば、ポン酢で食べる湯豆腐は、あまり「ご飯のおかず」向きじゃないわよね?
そういう時は、旦那さんには湯豆腐をご飯のおかずにして食べられるように、
ご飯に合う味の濃いたれなどを用意しておくの。
たとえば、田楽に使うような味噌だれとか、
挽肉を使って片栗粉でとろみを付けたそぼろあんとか。

塩胡椒であっさり焼いただけのお肉やお魚も、
たれやソースでご飯がすすむように変化を付けられるから、
あっさりしたのおかずを作るときには、その食材を軸にいろんなレシピを調べて、
合いそうなたれやソースを用意して、
旦那さんが好きなだけかけて食べられるようにしておくといいわ。

たれ・ソースのレシピ本もたくさんあるから、それらを読んでみるのもいいわね。
Amazonのレシピ本カテゴリで「たれ ソース」で検索してみるとたくさん出るわよ。

たれやソースには、冷蔵や冷凍である程度長く保存できる物もあるから、
旦那さん好みのレシピが見つかったら、
まとめて仕込んで保存しておくのもいいんじゃないかしら。
436ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 19:52:14.46 ID:SLXpAQFX0
>>431
こちらで解決したのなら、マルチで書き込んだ方の質問をちゃんと閉めること。
437ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 21:25:04.79 ID:Wu1nOBc20
>>421-423
お母さん昨晩はありがとう
枝豆の冷製ポタージュ、鶏のコンフィ、鮭のムニエルは僕にはハードルが高いみたい
無難にディップ、カプレーゼ、明太パスタの三品にしておきます
明日練習するのでまた相談にのってください

お母さんありがとう
438ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 17:27:17.14 ID:6GGE3Q0m0
一人暮らしを始めたと同時に自炊開始(5年目)
家庭料理は一通り作れるようになりましたが、まあなんとなく美味しいかな?くらいで、とびっきり美味しい!ってご飯が作れないです。
たとえば唐揚げを作るにも、たまに塩麹につけてから酒、醤油、しょうが、にんにくなどで漬けてから片栗粉、小麦粉をまぶして揚げる。
作り方はいたって普通だからか、味もまあ普通。
煮物もつい面倒で顆粒出汁や白出汁に頼っています。

去年から同棲を始めたので、彼のために美味しい!ってご飯を作ってあげたいです。
いつも美味しいと言っておかわりまでしてくれますが、なんだか物足りない気がします。
面倒くさがらず、出汁を取ったりしょうがやにんにくはチューブではなくすり下ろしたりした方が美味しくなるのでしょうか?
439ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 17:36:48.26 ID:3KjoK1CY0
>>438
百聞は一見にしかずよ。やってみたらいいわ。
かつおと昆布でしっかり取っただしは、味よりも香りが全然違うわよ。
お味噌汁なんかも一段とおいしくなるわ。
しょうがやにんにくも、できれば国産のものを、生で使うと香りがまったく違うわよね
彼の誕生日とか、特別な日の料理にやってみたらいいと思うわよ。
440ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 18:12:44.99 ID:WIfmEIvr0
大至急お母さんお願いします!
そうめんとかによく入れるしいたけの甘辛いやつ、
あれって生しいたけじゃできないんですか?
やったとしてもマズイですかね…
441ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 18:29:09.48 ID:uVZjl/XUO
>>440
椎茸の旨煮は干し椎茸で作るものね。あの旨味は生にはないものだから。

もし生椎茸しかなくて、お素麺に合わせないといけないのなら、
天ぷらにするか、焦がさないように網焼きにして醤油を少々からめたらどうかしら。
442ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 18:33:11.22 ID:DOu7aj8f0
>>440
干しシイタケは戻した汁に美味しい出汁が出て、
それも併せてツユを作るからとても美味しいのよ。
生シイタケを甘辛く煮付けることもできるけれど、
まずくはなくても似て非なるもの、になるわ。
どうしてもなければいけないものじゃないから、
しいたけにこだわらないで、別の薬味を作るという手もあるわ。
発想を変えて、しいたけをオーブントースターかグリルで素焼きして、
熱々のところに醤油をかけた副菜を出すというのも一案。

あとは大葉やみょうがを刻んだり、なければネギだけでもいいと思うの。
頑張ってね。
443ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 18:34:22.85 ID:DOu7aj8f0
>>441
リロードしてなかったので441お母さんとかぶってしまってゴメンナサイ。
444ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 18:54:27.08 ID:3KjoK1CY0
今日のお母さんも神がかってるなあ〜w
445ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 19:27:08.03 ID:PY3B5AOm0
>>438
ショウガ、ニンニクはチューブを使うとチューブ特有味わいになってしまうので、
自分ですり下ろしたほうがいいわよ
出汁に関しては、確かに顆粒だと鰹節の香りなどが少なくて弱い感じがするわね
でもね、工夫次第でとっても美味しくなるのよ

まず最初のステップアップとしては、
・調味料の使い方と知識を深めること
・ダシの味、辛さ、甘さ、苦さ、しょっぱさを工夫すること
・料理は素材から出るダシの組み合わせをになることを理解すること
これらを考えることね

例えば「白だし」で「かけうどん」を作ることを考えてみましょうか。
普通は白だしをお湯で薄めて、うどんを入れて完成よね。でも、そこを一工夫してあげるの
例えば、お湯で薄めて沸騰させたら、鰹だし顆粒、昆布だし顆粒、酒、みりん、砂糖で味を整えるのよ
鰹だし顆粒は、最初からいれて沸騰させると香りが飛んじゃうから最後に入れるのがポイントね
こうすると、酒の香り、みりんの糖分などが加わって、白だしがより美味しくなるわ

調味料については、例えば「唐揚げ」ね
いろんな流儀があるけど、例えば、ガーリックパウダーやオニオンパウダーを別途追加したりすると全然違うわよ。
生には生の良さがパウダーにはパウダーの良さがあって、おろしニンニクにもパウダーを入れたりすると
風味が変わって面白いの。ほかにも、ナツメグなんかを入れることもあるし、わからない程度にカレー粉を
いれるレシピもあるわ。なんかお店の本格的っぽい味っていうのは、何かの知らないスパイスが
使われていることも多いわ。そのあたりは勉強なのでいろいろ調べてみてね。
446ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 19:58:58.94 ID:YWxfqPQ80
>>422
お母さん、モッツァレラはスーパーに売ってるやつでもいいの?
袋に入ってるやつしか見当たらない…
447ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 20:03:16.84 ID:3KjoK1CY0
>>446
そうよ!その袋に入ってる、まん丸なフレッシュなモッツァレラチーズでいいのよ!
それをトマトと同じようにスライスするのよー
448ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 20:11:51.62 ID:PY3B5AOm0
>>446
まず、モッツアレラチーズは、だいたい透明のパウチかビニール状のものに入っていて、
液体の中にゴルフボール〜ビリヤード玉ぐらいの大きさのまん丸いチーズが入っているようなのが普通ね
↓こんな感じかしら
http://pds.exblog.jp/pds/1/201208/09/39/d0186539_23585510.jpg

中には形が三角形になったりしてたり、細切りされているようなのもあるけど、
そういうのじゃなくて、こんな感じの球形のか、もしくは球形のをスライスしたようなものが本物よ
可能ならデパ地下でみてみるのがベストね。安売り専門のスーパーには置いていない可能性もあるわ
449ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 20:12:31.76 ID:YWxfqPQ80
>>447
お母さん、ありがとう!
帰って作ってみますっ!
450ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 20:15:17.07 ID:YWxfqPQ80
>>448のお母さんもありがとう!
今、買って移動中
帰って作ったら報告します
451ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 20:22:59.88 ID:WIfmEIvr0
>>441
>>442
お母さん方ありがとうございます!
焼いて醤油をかけて食べてみました
う、うまいー!!!!!!!
そうめんにも合うし、また作ります
実家に帰りたくなりましたw
452ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 20:42:52.95 ID:6GGE3Q0m0
>>439
>>445
返信ありがとうございます。
同じものを入れるにしても、順番一つでまた違うのですね。
手間を惜しまず頑張ってみます。
出汁の取り方も色々あると思うので、その辺は調べてみます。

ちなみにしょうがやにんにくはすったりみじん切りして作り置きもできそうですが、出汁もできるのでしょうか?
前にテレビかなにかで、麦茶を作りおきするようなポット?に昆布を入れて、そのまま冷蔵保存してるのを見ましたが、そういったことも可能でしょうか?
453ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 20:45:37.00 ID:3KjoK1CY0
>>452
お出汁の冷蔵庫での保存は、そんなに長くは持たないわよ
いっそ製氷皿に入れて、冷凍してしまうのが便利だわよ〜
454ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 20:53:04.53 ID:6GGE3Q0m0
>>453
製氷機!なるほど!
目から鱗です。
それだったら仕事がある日も時間を短縮できそうですね。
重ね重ねありがとうございます。
455ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 21:09:09.09 ID:Yx4UZiMI0
お母さん、お母さん!
私、万能ネギとか青じそとかをふわっとした感じに細かく切れないんだ。
どうしてもベチャってなるの。ネギだと輪っかがひっついてしまうし
青じそはふわっと空気を含んだ感じにならないんだ。
どうやったらうまくふわふわに切れるの?
あと、ネギとかしそって切る前にさっと洗うんだよね?
456ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 21:15:23.89 ID:p/EBmvk2P
>>455
それはね、切れない包丁だからよ。
青じそもくるくる丸めてストン、ストンて包丁を落とす感じで切るの
でも切れない包丁だと、変な力がかかって潰れてしまうのよねw

万能ねぎも青じそも洗うわよ〜
ちなみに青じそは、葉っぱの裏側に香りのカプセルがあって、とてもデリケートなので
手でガンガン触りまくったりしないでね。カプセルが潰れて香りが飛んじゃうわよ
457ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 21:39:01.84 ID:XTk6lTZy0
>>445
お母さんすごいね
私も便乗して質問してもいいかな
調味料の使い方でいつも疑問に思うことがあるの
砂糖、みりん、酒の使い方なんだけど、これらはレシピによって使う量(配合)が大分違うものだよね
私は甘辛いものには3つとも使うけどその配分にいつも悩むの
例えば親子丼
みりんを使わず砂糖だけで甘味をつけるものやみりんのみのもの、両方入れるもの
あと酒もレシピによって大量に入れるものや
酒は大さじ1程度だけのものがある
なんだかどのレシピでも最終的に美味しくなってしまうからいつまで経っても調味料の効果?がわからないの
458ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 21:47:18.64 ID:Yx4UZiMI0
>>456
お母さんありがとう!
包丁研いでみる!!
お母さんて本当になんでも知ってるんだね!だーいすき
459ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 22:01:44.27 ID:fZTTbZlD0
お母さん、最近、アニサキスについてよく報道されてるでしょ。
びびりまくって、大好きなお刺身を食べるのが怖いの・・・。
養殖なら問題ないよって言ってる人がいたんだけど本当??
切り口をじぃぃぃぃっと見たら、あ!いる!って肉眼でわかる?
どの魚にもいる可能性あるのかな。
460ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 23:34:00.73 ID:PY3B5AOm0
>>457
甘みは、人間が口に入れたとき最初に感じる味覚だから結構重要なのよね
砂糖、みりん、日本酒の使い分けは難しいわね。基本的な特徴はこんな感じよ

・砂糖 ほんの少しでとても甘くなる つやがでるメリットも。基本の味を変えずに甘みだけを付けたいときにお勧め
・みりん アルコールがあるので臭み消しや香り付け。煮魚、煮物など煮崩れしやすいものや、テリを出したいときに使う 
      砂糖とは別の甘み成分なのでコクがでる
・日本酒 甘みは少なめ。日本酒ならではの成分とアルコールで臭みを消したいときに

使い分けとしては、
・砂糖 基本のダシ成分そのままに、甘みを追加したい場合に利用する
・みりん、日本酒 基本的には臭み消しを目的として、甘みが必要なときはみりん、不必要なときは日本酒
という感じでいいんじゃないかしら

例えば、親子丼の場合
・砂糖のみ 親子丼は鶏肉だし、新鮮で臭くない鶏肉と卵なら、しっかりおいしくとったダシを活かすために砂糖だけ
・砂糖+みりん 鶏肉などの臭みを取るためにみりんも少々。砂糖とみりんの甘さの成分は違うから別のコクがでる
という考え方ができると思うのよ。
461ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 23:37:14.24 ID:PY3B5AOm0
>>459
見えるわよ
お刺身はどんなに頑張っても寄生虫がいないことは保証できないから、
もう問題があるかもしれないって前提で食べるしかないわ
とにかく、信頼できるところのものを買うこと、新鮮なものを選ぶことぐらいしかないわね

ちなみに養殖についても、海などで採れた生のエサを与えている場合は、
そのエサの寄生虫が付く可能性があるらしいから、やはり問題があるそうよ
ただし、そうではなくて調合されたようなエサというのかしら。加工した練り製品のような
エサを与えている養殖の場合はほとんど問題ないらしいわ

きになるなら、イカならイカ素麺のように細切りする。
刺身もアジの叩きのように細切れにするような調理方法を選択する。
食べるときに良く噛むなどして対応するしかないようよ
462ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 23:42:48.83 ID:JkfGYsxJ0
>>459
アニサキスは冷凍すると死ぬから冷凍物を買うのもいいわね
ちなみに-20℃で48時間冷凍させた物に限るから家庭で冷凍した物は駄目よ
463ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 00:03:08.76 ID:r8J+cqToP
>>460
とてもわかりやすくて参考になりました
どうもありがとうございます
464ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 10:16:13.60 ID:9PNw5vMa0
お母さん、今日は超楽しみにしてる女子会よ。
って言っても、女3名での宅飲みなだけだけど。
飲み物、食べ物は適当に持参って言うから、
料理上手で知られてる私としては、
生春巻きと油淋鶏(冷凍から揚げにタレ絡めるだけ)でも
作って持っていこうと思うんだけど、
他に何かおすすめある?
ってか、女3名だったらこれくらいでいいかな?
あー、それより、今日は残業の可能性が…。
7時からの飲み会なのに家に帰るのが7時になるかも…。
友達の家は車で5分だけど、どうやって料理しろっていうのよ…。
メニュー変更したほうがいいかな…。
465ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 10:44:02.19 ID:brqRDjHH0
>>455
お母さんはねえ…
キッチンバサミつかってるわ(笑)
466ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 10:47:11.66 ID:vqQLbcvK0
>>464
あらあら、時間的に無理がありすぎるわね。
でも、料理上手なら、時間をかけなくても美味しいものができるはずよ。
買って合わせるだけで美味しいものを考えてみたわ。

・カプレーゼ
ミニトマト、チェリータイプのモッツァレラ、美味しいオリーブオイルとバジルペースト(市販)
モッツァレラだけは、水気を切ってお家で塩コショウだけして持っていってね。
トマトとドレッシングはお友達のおうちでかけるといいわ。
・ローズマリーチキン
仕事帰りに鶏モモだけ買って帰るといいわ。
おうちで皮目と肉側をフォークでブスブス刺して塩コショウをすりこみ、
ビニール袋に入れて、つぶしたニンニク、ローズマリー、オリーブオイルを入れて揉み込むの。
しっかり空気を抜いて持っていって、テフロンのフライパンでこんがり焼くだけよ。
・ローズマリーポテト
お友達のおうちに行く途中、皮つきの冷凍フライドポテトを買ってね。
レンチンしてからローズマリーチキンを焼いたフライパンに入れ、
塩コショウして肉汁をしっかりからめてできあがり。

どれも軽い赤ワインやスパークリングワインによく合うわ。
楽しい女子会になるといいわね。
467ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 10:53:50.20 ID:brqRDjHH0
>>464
10分15分とかしか時間がなくておつまみを作るっていうんなら、
お母さんならバゲットとディップかしらねえ
近所のパン屋でバゲットを切ってもらって、
スーパーでスモークサーモン、アボカド、クリームチーズにマーマレードなんかを買ってくるわ
市販のクリームチーズは、やっすいのでいいので、それに自宅で牛乳から作るカッテージチーズと1:1であわせると、
なかなかおいしいフレッシュチーズのディップになるのよ。ワインにもビールにも合うわ。
お好みで塩こしょうにパセリとかにんにくとか追加したらいいわよ
あと、惣菜コーナーで焼き鳥のレバー串があったら、4本ぐらい買って、木べらでつぶしてレバーディップにしちゃうわ

15分で出来るのは…あとはバーニャカウダとかねw
468ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 12:30:41.87 ID:FtoQvZOiP
>>464
楽しそうねー。でも、残業で時間がなくなっちゃったら
お母さんなら手作りをあきらめて、デパ地下で生春巻きと油淋鶏を買っちゃうわ
それにお稲荷さんをプラスして持ってくかな。お稲荷さん、時間たってもおいしいから。

時間に余裕がないとき、お母さんは生春巻きはあきらめるわ
自宅に招いたときは作るけど、気を遣うし。タレのこともあるし

ホタテの缶詰(お高めのを奮発)とミックスビーンズ缶とカイワレ大根を
マヨネーズ&オリーブオイルで和えたりとか、あえるだけのものにしちゃったりするわ
469ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 12:44:26.16 ID:9PNw5vMa0
お母さんたち、ありがとう。
ってか、おしゃれメニューばっかりでワインに合うとか、びっくりよ。
お母さん、ワインなんか飲むの?
私、もう少しで泡盛の一升瓶担いで行くところだったわw
そういえば、家を提供してくれる後輩はおしゃれ可愛い女子だわ。
とっても可愛くて気取ってない森ガール。
やばい、一升瓶は置いておくわ。
470ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 13:33:30.86 ID:vdYWTVG60
>>469
時間が無ければ、開封するだけで食べられるものをセットで持って行くといいとと思うわ
例えば、サラミ、チーズ、スモークサーモン、生ハム、アンチョビオリーブ、
干しぶどう、ピクルス、オイルサーディンなどね

アンチョビオリーブ、ピクルス、干しぶどうなんかは、透明なグラスにピック(爪楊枝)などと一緒にいれるようにすれば
おしゃれだし、ピクルスなどにはマヨネーズをつけてあげたりすれば、おつまみになるわ

サラミ、サーモン、生ハム、オイルサーディンなどは、山盛りにしたタマネギスライスの上に
キレイにならべるだけ。サーモン、サーディンなら軽く塩胡椒して、刻んだパセリやオリーブオイルをかけるだけね

オイルサーディンなら可能ならフライパンで軽くソテーあげるといいんだけどね
相手先でちょっとフライパンを使えるなら、ホタテや鮭のソテーなんかも視野にはいってくるわね
471ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 22:09:02.86 ID:pXgJMosy0
>>461、462
お母さん、ありがとう。
よーく見ればわかるんだ。生エサってのがポイントなんだ。
冷凍モノを解凍すれば、危機回避はできるんだね。ありがとう、お母さん。

ところで、カマボコって冷凍できるのかな。
今日たくさんもらっちゃって・・・だけど、カマボコなんて毎日食べる物でも
ないし。
472ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 22:24:37.64 ID:vdYWTVG60
>>471
カマボコは水分が多いので、冷凍すると水分が氷りみたくなって、
その後に解答すると水分として解けてしまい、ボソボソになってしまうから、
あんまりお勧めできないわね
細かく千切りにするなどして、煮物、炊き込みご飯に使うぐらいならギリギリokな感じかしら

もったいないから、お母さんなら、まずは煮物、炊き込みご飯、野菜塩ラーメン、中華風の野菜あんかけ
みたいにしてとことん消費しちゃうわね。それで残ったら、醤油、さけ、砂糖で煮付けて冷凍するわ。
冷凍したカマボコは、炊き込みご飯、混ぜご飯、ちらし寿司などに利用するわね
473ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 23:21:11.69 ID:ltM0Nhd30
お母さん、教えて!

醤油糀につけてある豚バラブロックが300グラムあるの。

焼いて食べるといいと言ってたけど、そのまま焼いたら中まで火が通る前に焦げちゃわない??

切っても良いのかな?
そもそもグリルかフライパン、どっちで焼くのー??

あと味付けはどうしたら…

美味しく食べたいからお母さんの力を貸して下さい。
474ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 23:31:49.21 ID:czmHUiLV0
>>473
ブロックでしょう?内側に味は染みてると思うし
外側についた醤油麹だけペーパータオルで拭き取ったら?
それからスライスして焼いたらいいと思うのよ、
フライパンの方が手軽だと思うわ。火は強すぎない方がいいわね。

味付けはいらないわよ、そのために醤油麹に漬けてあるんですもの。
475ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 23:46:10.78 ID:vdYWTVG60
>>473
あらおいしそうね
ブロックを付けたのなら、中に味が染みこむまで2日間程度は漬け込むといいわよ
味がついているから、>>474お母さんの指摘のように、基本的にはそのままで美味しいとおもうわ

豚バラブロックだから、細長の四角いお肉だと思うけど、カマボコのように横に切ってあげればいいわ
豚バラは油が多いから油をほんの少し(小さじ1以下)だけひいて、お肉を乗せて好みで軽く胡椒を振るわ
そして、出てきた油をこまめにペーパーで拭くのがポイント。こんがり焼ければ完成よ。
小さいお肉を少し食べて味が薄かったら、軽く塩かお醤油で味を調えれば完成ね
476ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 09:46:19.96 ID:NuGeC4B60
>>474母さん
>>475母さん

遅い時間に教えてくれてありがとう!
味付けは醤油糀だけで大丈夫なんだね。
糀を拭き取るのを忘れないようにフライパンでじっくり焼いてみる。

おかげで今日のランチに美味しく食べれそうだよ〜
ありがとう!
477ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 09:55:42.72 ID:vAsBmpJ90
お母さん、朝下ごしらえをして夜の調理時間を短くしたいんだ。
ゴーヤチャンプルーを作る場合、切った後に塩水に浸したり、
さっと煮たりして苦みを取る作業を朝やって、冷蔵庫保存して、
夜に作っても平気かな? 長時間置いたり、炒める前にレンジで再加熱したら
食感とか悪くなっちゃうかな?
478ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 10:23:09.02 ID:iOY4dhcq0
お母さん、庭のバジルとミント、それとすぐりが繁茂してきたよ...
おすすめの活用法はないかな?
バジルは色々つかえるけど、ミントは自信ないなぁ。
479ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 11:27:12.54 ID:kaidQ9hJ0
>>477
朝に茹でこぼして夜に再調理なら、食感は落ちるわね。
でも、人それぞれで許容範囲内かもしれないので、
やってみてもいいんじゃないかしら。
480ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 11:39:33.40 ID:kaidQ9hJ0
>>478
ミントはミントシロップにしたり、ミント酒にしたらどうかしら?
でも、繁茂してるという事はかなりの量があるんでしょうから、
使い切るのは難しいかもしれないわね。
レシピはぐぐればいろいろ出るので、あなたの好みに合いそうなのを見つけてね。

料理じゃないけど、布袋に詰め込んでお風呂に浮かべたりしてもいいわよ。

あと、水蒸気蒸留で精油を取る人もいるわよ。


スグリはジャムではだめなのかしら?
481ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 14:45:50.64 ID:OQjKmw7r0
>>478
ミントは東南アジア風の料理なんかに合うわね
例えば、サラダにトッピングしたり、生春巻きの具なんかにするといいわ

他には、ソースにも使えるわね
・ミストドレッシング 刻んだ、ごま油(オリーブ油)、ナンプラーを混ぜたたれを作るだけ
・ミントソース 刻んだミント、きざみニンニク、オリーブオイル、塩胡椒、レモン汁、カイエンペッパーを混ぜるだけ
・オーロラソースミント風 刻んでさらしたタマネギ、マヨネーズ、ケチャップ、刻んだミント

これらのソースやドレッシングを、蒸したり焼いた鶏肉、ボイルしたり焼いたエビ/イカのタレ、
パスタ、サラダ、炒めた野菜などに混ぜたりするだけね
ミントソースだけは、何かを焼いたフライパンで肉汁と一緒に多少加熱してあげるといいわよ
482ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 21:24:23.25 ID:PUooU6a+0
にんにくの素揚げを作りたいんだけどコツを教えてください
苦くなったって話があったんだけど、そういえば炒め物などの時にも
にんにくは焦がしちゃいけない(取り出す)とかあるよね
揚げてたら苦くなりそうなかんじだけど、どうすれば大丈夫なの?
あと鉄板の上にアルミホイルで作ったお皿をのせて
そこに油とにんにくの1カケ2カケを入れて
端に置いておけば、焼き肉などをしている間にできるというけど
そんな方法でできるかな
(失敗しても2カケぐらいなら諦められるから、できるならやってみたい)
コツがあったら教えてください
483ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 21:46:51.25 ID:iOY4dhcq0
>>480
>>481
お母さんありがとう!
ミントシロップかぁ、ググってみるね!
ミントでソースなんておもいつかなかったよー
すぐりはやっぱりジャムかな
484ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 22:03:26.50 ID:OQjKmw7r0
>>482
苦くなったのは温度が高すぎるか、そのまま揚げて表面が焦げてしまったのね
よく焼き肉屋さんであるような、アルミカップに油が入っていて、ニンニクが入っているのは、
どちらかというとニンニクのオイル煮ね。
こちらは、より低い温度でじっくりニンニクを煮て食べる感じ。オイルも再利用できるわ

素揚げっていうのは、どちらかというとニンニクの粒が全部ついたまま丸ごと、
もしくは皮付きのままオイル煮よりも高い温度(それでも170度ぐらい)で揚げる感じにするの
そうすると、皮がついているのでニンニクの表面は焦げずに苦くならないのよ


・皮むきの場合はオイル煮。より低い温度でじっくりと。低い温度なので焦げない
・皮付きの場合は素揚げ。やや低い温度で。温度はやや高く表面は焦げるが皮付きなので苦くならない

こんな感じね
485ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 22:24:22.00 ID:PUooU6a+0
>>484
あー、わかりやすい!
なるほど!スッキリわかりました
ありがとうございます
どうしよう、皮むいてオイル煮のほうから作ってみようかな
たぶん両方作ってみます
ありがとうございました
486ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 13:55:05.60 ID:GA1ThK9m0
お母さんお願いします
来月旦那の両親が初めて我が家に泊まりに来るのですが
晩御飯と次の日の朝ご飯のメニューはどんなのが良いかな
旦那の両親は二人とも65才、私が料理が得意じゃないことは知ってますw
でもせっかく来て貰うから頑張って練習して当日は美味しいもの食べて欲しいなと思って…
ちょっとしたおもてなしメニューなど教えてお母さん
487ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 14:14:59.25 ID:7Dv2A5KG0
>>486
出前や出来合いの物じゃ駄目かしら
料理が得意じゃない人の頑張った料理を食べたい人なんていないでしょ?
自分がしたいからって、他人に結果的に無理を強いることは
そろそろ卒業してもいいんじゃないかしら
相手に心から喜んでいただく、それがおもてなしなんだとお母さんは思うの
普段から頑張っていれば、おいしいものが作れるようになるわ
どうしても作りたければ、来年再来年に手料理を披露するばいいのよ
頑張ってね
488ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 14:30:02.96 ID:rTPpZITnO
お母さん、新玉ねぎをサラダにして食べるときのことで質問です

普通の薄切り(縦に切って切り口を下にし線維に沿って)にして水にさらすのですが
玉ねぎの身と身の間?の薄っぺらいビニールみたいなのが気になります(アラスカ、カニカマを一個一個包んでるビニールの切れ端的な感じの)
皿に移す際に水気を切ってからそれを一つ一つ剥いで捨ててます
もっと簡単にこれだけを排除する方法ってないですかね
また、食べてもちゃんと消化されますか
489ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 14:54:33.34 ID:+fXvVvd10
>>486
お母さんも>>487さんと同じような感覚というか、夜はいつもお寿司をとっちゃうの。
お義母さんがお寿司好きで喜ぶのもあるし。連泊のときは天ぷら揚げたりもするけど・・

お寿司のとき家でつくるのは、茶碗蒸し、煮物、吸い物、漬け物とかのサイドメニュー
練習したものを食べてもらうなら、メインは出前とかにしちゃって、サイドにそれ出したらどうかな?
私ならお義母さんの得意料理(=旦那も好き)を作って食べてもらい、コツを教えてもらったりするわよ

あとはお茶やコーヒー類も、少しだけいいものを用意して、まっさらな缶をあけるといいかも
お金かかるけど、なんでも新しいものを出せば絶対失敗しないからw

朝食はご両親が和食好きなら、魚屋でおいしい鮭とかを買ってきて
「1点だけ豪華」にするといいんじゃないかな??
あとはいつも通りにつくればいいと思うわ〜、がんばってね!
490ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 15:28:11.25 ID:+fXvVvd10
>>488
ヌルヌルの薄皮のことかしら?あれがついてると切りづらいから、
ペローンとはがすか、ヌルヌルがなくなるところまで大胆にむいちゃってるわw
ふつうの玉ねぎ(新玉ねぎではない)のときも。

厚くむいたときは、くずがいっぱい出てもったいないので
キャベツ、にんじんとかの野菜くずと一緒に煮てスープストックにしちゃうの
ビーフシチューとか洋風煮込みとか、何にでも使えて便利よー
491ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 18:24:53.75 ID:A9ij0xiK0
>>486
まずは、旦那さんにご両親の好みを聞くことね。
魚と肉ではどちらが好きか、食べられないものはあるか、好きな食べ物は何か、
朝食は和食か洋食かなどね。
予算や時間が合うなら、みんなで外食っていうのもいいと思うのよ。
その方が気を使わなくていいし楽でしょう?
軽くお酒も飲めて、子供がいても大丈夫なところ、例えばラーメンメインの中華料理屋さん、
天ぷらの単品メニューがあるおそばやさんのお座敷とか、個室のある居酒屋さんとかね。

もしどうしても作りたいという場合は、豪華に見えて簡単で失敗しないようなものがいいかしらね
例えば7月だから暑いけどすき焼き、魚屋さんにお願いして盛り込みのお刺身、ちらし寿司あたりなんかどうかしら

朝食はありきたりのものでいいと思うわ
・洋食 トースト(ピザトースト)、目玉焼き、ベーコン、ソーセージ、ヨーグルト、サラダ
・和食 ご飯、納豆、生卵、海苔、焼き鮭/干物
こんだけあれば、もう十分と思うわ
492ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 22:06:49.23 ID:TJmrc25PO
>>488
母さんはちょっと気にしすぎだと思うわ。
スライスした後の細かい中からいちいちつまみ出して取り除かないと気が済まなくて
手間をかける分だけ、あなたが大変になってるのよね?
食べたらちゃんと消化はされるわよ。

ちょっと思ったんだけど、そんなにあの薄皮って目立つかしら?
もしかして使ってるスライサーや包丁の切れが悪いせいで
時々幅広に切れちゃって、それで余計に目立つんじゃないのかしら。
493488:2013/06/30(日) 23:14:01.12 ID:rTPpZITnO
>>490>>492
お母さんありがとう!

そう、そのヌルヌルのやつです
最初から剥いちゃえばいいのか!
それに剥いた分も無駄にはならなくて色んな使い道があるんですね
とても参考になります

それから、確かに気にし過ぎなんですよね…。そっちの心配もしてくれてありがとうございます
ちゃんと消化はされるんですね
切る道具にも問題があるかもしれないとは盲点でした(あと私の切り方ももっと薄くしたらいいのかもしれません)
精進します!
494ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 01:32:27.53 ID:FD9Mf4Gh0
>>487 >>489>>491お母さんありがとう
お母さん達のレスを見て外食や出前を提案してみたけど
旦那がいつものご飯美味しいから作ってほしいなと言われてしまったよ…

お魚屋さんでお刺身造って貰うのいいね!おもてなし感があるわ
旦那に聞いてみたところ和食が良いとの事だったので朝食用にちょっと良いお魚も買ってこよう
お茶も良いの買ってきてあけたてのものを使うね
おもてなし料理は作りなれてないから人が来たとき作れるものがなくて焦っちゃったけど
普段煮物、茶碗蒸しなんかは良く作るから普通に普段作ってる和食プラスメインの素材を少し豪華にでやってみます
ありがとう!
495ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 09:06:03.46 ID:UPANV5cfO
>>319
しばらく書き込めなかったので遅くなりましたがありがとうございました!
お弁当初心者なので助かりました!
496ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 10:53:26.77 ID:ZwIjrNIb0
単身赴任に来ています。
497ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 13:46:14.23 ID:aD4Nh1mA0
月に2回くらい「鱈の切り身を焼いたもの」が出るんだけど、
自分を含めて家族は「淡白すぎ」「味がない…」と不評
本当にただ焼いただけで「味がしないなら醤油でもかければ」
と言われてかけると、醤油の味しかしなくなっちゃうし、
何か調理の段階でやるといいよって事ありますか?
というか、鱈の切り身を焼くだけって調理方法は正解なんでしょうか?
498ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 14:09:15.42 ID:4tt9yptl0
タラは淡泊な魚なので塩焼きでそのまま食べることはあんまりないんじゃないかしら
どちらかというと一手間かけるような感じが多いと思うわね

焼き物としては例えば、味噌漬け、麹漬け、照り焼き
料理としては鍋料理はもちろん、煮物、ソテー、素揚げ、酒蒸しとかが多いかしら
焼き魚だと照り焼き風ね。みりんと醤油を1:1で合わせた煮汁に20分ほど漬けて焼くか、
フライパンで炒めてから煮汁を入れて煮詰めるような感じ。

もし、塩焼きを美味しく食べたいのなら、ソースを工夫するといいわ
例えば、大根おろしとポン酢ね。軽く塩を振って焼いたタラをポン酢で食べる感じよ。
他には和風ソースなどね。白だしを沸騰させて片栗でとろみをつけたものを焼き魚に
かけるだけよ。これにキノコを入れればキノコソースだし、大根おろしを入れれば
おろしソースになるわ。白だしがなければ、鰹だしの素、酒、薄口醤油、砂糖で
ソースをつくるのもいいわね。参考にしてね。
499ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 22:58:54.84 ID:cLwbwc800
アサリを蒸した時に出た汁が余ってます。
何かに使えないでしょうか?
500ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 07:04:18.52 ID:jA/ZsXl70
>>499
酒蒸ししたのかしら?
分量にもよるけれど、可能性のある美味しいものを書いておくわね。
少なすぎるようだったら、冷凍してとっておいて、
次に酒蒸しした時の蒸し汁と足して使うというのも手よ。

・具なしボンゴレ
煮詰めてバターを加えてパスタソースに。
タマネギとパセリがあれば充分よ。
・具なし潮汁
薄めすぎないように味見しながら水を足してね。
沸騰直前まであたためて、三つ葉を少しだけ入れるのよ。
・チャウダー
タマネギ、ジャガイモを賽の目に切って煮て、
牛乳、コンソメ少し、アサリの蒸し汁を入れてね。
501ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 07:04:51.26 ID:DOkPFXGWO
>>499
うちでは茹でたパスタにからめて食べてしまうわよ。アサリなしボンゴレね。
具がなさすぎて寂しかったらキャベツやアスパラなど入れたらいいわ。

量を増やした方がいいなら、ガラスープを足して野菜を煮て味を調えたら美味しいスープができるよ。
502ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 07:35:17.14 ID:atcBhZ6w0
>>500
>>501
さすがお母さん!ありがとう。汁が少なめなので冷凍にします!
聞いてよかった〜。なんでそんなに物知りなの?
503ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 10:24:05.24 ID:Kg3C5qDZ0
正直、余ってるなんてとんでもないわ
ハッキリ言って、一番美味しいところよ
少ないなら、お湯やお塩を足しただけで、最高のおつゆになるわよ
504ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 12:18:40.22 ID:atcBhZ6w0
パスタ、潮汁、チャウダー、全て参考にします。
ありがとうございました。
取り敢えず冷凍されてます。
505ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 20:26:25.55 ID:wKvCbOUdO
超美味しいものが食べたいんですけど、超美味しいものってなんなんでしょーか?『地球最後の日に食べたいもの』と同じ?
506ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 21:55:06.85 ID:mMxpBFcU0
違うと思うわ。
超おいしいものって、あらかじめ想定して選んだものじゃないと思うの

たぶん、経験したことがないほど超ーーー空腹になったときに何を食べるかじゃない?
そんなときは何でもおいしく感じて、それが超おいしいになる可能性が高いと思うの
現代人は満腹生活だから、涙が出るほど感動するものってそうそうないわよねw
507ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 21:58:20.52 ID:Kfri0lgl0
最近料理本を買って(料理初心者)、「お米は土鍋で」「焼魚は鉄弓で」「飾り切り」みたいな本だったんだけど、そういうのを覚え出してハマってしまったんだけど(基礎がないのにそういうことしだすのもどうかと思うんだけど)
けっこう親切に手順が載っていながら趣向が家庭料理ではなく専門・プロ修行向けなタイプの料理本で、お母さんのオススメを教えてくれませんか?料理本って当たり外れ大きいし、ちょっと困ってるんだ。古い本でも全然いいよー
508ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 01:49:26.07 ID:GkUDFVbzO
>>497
うちではよくムニエルにしてるわ
油と塩胡椒と小麦粉とで、それなりにこってり感がつくから

身が崩れやすいから、ひっくり返す時緊張するけどねw
509ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 23:05:58.83 ID:Hh2XVlKH0
お母さん助けて!
彼女が安全日だから着けなくてもいいって言うんだけど、やっばり着けたほうがいいのかな
美味しいアヒージョ作ったお礼的な意味もあるみたいだけど心配です
お母さん即答頼みます
510ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 23:14:14.01 ID:XZfYL0WY0
しらねーよ
511ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 23:59:20.95 ID:K/pHiTw20
>>509
罠よ。
絶対に。
512ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 07:41:51.22 ID:mtoQIA/+0
>>509
昨日の質問という事はもう食べちゃったかしら?
生食が安全なのは○理中くらいだけど、あれはあれでちょっと癖の有る風味よね。
おいしく食べられる時期を逃さないように周期は把握しておくといいわよ。
513ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 08:32:51.27 ID:NU9N7aq80
>>511
お母さんありがとう
まんまと罠にはまったかも

>>512のお母さんもありがとう
うかつにも生食しちゃいました…
514ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 16:20:41.36 ID:1EYF9Jpi0
何なのここ…
515ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 21:52:19.71 ID:Fd6BudkCP
お母さん、5日前に買ってそのまま忘れてた、釜揚げシラスが出てき
たの・・・。臭ってもヘンな臭いはしないし、少しだけ食べてみたけど
ヘンな味はしない。だけど、触った感じがネッチャリ・・・
これ、捨てるべきだよね?釜揚げシラスは冷凍できる?
516ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 22:07:13.20 ID:MH+TFK/QO
>>515
母さんなら捨てるわね
冷凍できるから、次からはそうするのよ
517ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 22:05:32.08 ID:jQIJ7leKP
お母さんありがとう!ヘンな味しないし、夕食に出しちゃおうか、と一瞬思ったけど
やめてよかった・・・・
次からは必ず冷凍する!釜揚げシラス大好きなのにー!!!何で忘れるかなあ。
518ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 22:17:55.65 ID:ckkghuF2P
ゆで卵作った時。殻と身(白身)がペッタリくっついて、無理矢理剥いたら
無残にボロンボロン・・・・。私が小さい頃はペロンッて剥がれてたのになあ・・・
茹でた後、冷水にすぐつけたらポロッて剥がれるよ、と聞いてやったんだけど
殻と白身がペッタリしてて、ええい!!ってやると、勿体ないくらい白身が
取れまくるの。「近頃の卵って、茹でたら殻がむけにくくない?」と近所の人に
聞いたら、「そうそう!!」と同意されたの。
何か違うのかなあ?
519ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 23:09:31.49 ID:/9bMqNHL0
>>518
新しい卵は中にガスが多いから、
茹でると卵と殻がくっつきやすいのよ。
茹で玉子にするなら買って少し日がたったものの方が
ガスが抜けていて殻がむけやすいの。
最近は流通が発達したから、新しい卵がお店に並んでいるのかもね。
新しい卵で茹で玉子にするときは、
ほんの少しヒビをいれてから茹でると、
茹でているうちにガスが抜けてきれいに殻がむけるわよ。
時々白身が出てきちゃうんだけどねw
520ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 23:11:31.64 ID:sRyGACpf0
加熱するなら賞味期限切れてても大丈夫だから、それくらい古いほうが剥きやすいわ
521ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 23:13:00.34 ID:R7G5h6lkO
>>518
新鮮な卵は中身に炭酸ガスを含んでいて、茹でるとその圧力のために
内側の膜(殻を剥く時の薄皮よ)に押し付けられるようになるから
膜にこびりついて剥けにくくなるんだと聞いたわよ。

もしかしたらそういう、生産地→消費地までの流通が良くなったり、在庫管理が昔よりも
しっかりされるようになった結果、より鮮度の良い物が手に入るようになったのかもしれないわね。

卵の賞味期限は生食する場合の目安だから、ゆで卵をたくさん作りたい時は
母さんは4〜5日前から買い置きしといた卵を使うのよ。
あとね、これは多少成功率に差があるらしいけど、cookpadのガス代節約型のゆで方が良かったわ。
少なくとも母さんは買ってきたばかりの卵でも殻剥き失敗がなくなったの。
522ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 23:39:15.09 ID:6eMWy1p+0
>>518
100円ショップでこれを買って穴開けるといいわよ
http://item.rakuten.co.jp/hyakuemon/ech-0436-142/

向けない理由はほかのお母さんの言う通り
カラに穴を開けると茹でている最中に炭酸ガスが卵から抜けて、
カラが向けやすくなるわ

もちろん新鮮であれば新鮮ほど向けにくくてくろうするんだけど、
これで穴開けすればボロボロになるようなことは防げるわね
100円だし騙されたと思って購入してごらんなさい

もちろん千枚通しなどで穴を開けるのもいいんだけど、それより簡単よ
523ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 11:47:40.45 ID:UXVcFdeV0
お母さんは画鋲使ってるわ〜
524ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 18:15:20.67 ID:TZzOygpb0
半分にカットされたレタス買ったんだけど、
どうしたら長く保存できる?
50℃洗い+タッパー保存しようと思ってます。
タッパー保存は水につけるの?
それとも、水気をきってキッチンペーパーに包めばいい?
お母さん教えてー!
525ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 18:34:05.32 ID:gBvRfX3T0
ハンバーグ焼くとき白ワイン入れて蒸し焼きにするレシピを見つけたんですけど白ワイン入れるとどうなるんですか?

あと、白ワインないとき代わりに日本酒だとどうなりますか?
526ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 19:35:24.16 ID:UXVcFdeV0
>>525
ただ単に風味が増すだけだわね
お肉の出来具合には大した影響はないわよ
日本酒でも同じだと思うわ
肉や魚のソテーの時は、臭みを消したり、保水力を高める効果がワインや日本酒にはあるのだけど、
ハンバーグではそういう話はあまり聞かないわね。
527ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 04:11:28.24 ID:3oy7/RAa0
お母さんおはよ
・鶏ときのこと生姜でおこわ風炊き込みご飯
・鶏ささ身の大葉とチーズの挟み焼き
どちらかを鶏胸肉で作れそうかな
お酒で柔らかくなるとか聞くけど、今お酒は無い orz
無理なら鶏ももやささ身で作る

アドバイスください m(-_-m)
528ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 04:28:37.30 ID:DpCzlURk0
>>527
はい、お早うさん。

炊き込みご飯もはさみ焼きも、どっちも出来るわよ。

炊き込みご飯の方は、ちょっと胸肉がパサ付くかも知れないけど。
それと、炊き込みご飯は鶏の脂の風味が大事だから、皮は取り除かずに入れた方がいいわね。
腿肉なら肉自体にもある程度の脂があるけど、胸肉は皮なしだと脂っ気が少ないからね。

はさみ焼きの方はささみの代わりだから、
皮を外してささみと同じくらいの大きさに切り分けて使えばいいわよ。
529ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 05:34:45.13 ID:3oy7/RAa0
挟み焼きのほうは胸でいいんだね
もも肉もあるから、炊き込みはももでやろうかな
ありがとう〜、全然わからなかったからすごく助かる (`;ω;´)
530ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 11:21:08.76 ID:U95lMHxh0
昔のすかいらーくで食べた和風ハンバーグが美味しかったのでもう一度食べてみたいんですけど
作り方分かる人居ますか?
531ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 20:53:37.12 ID:5Zb/ttKu0
お母さん教えて
来週から職場に弁当持って行くんだけど、茹で卵は前日夜に茹でて冷蔵庫に入れておいて朝剥くって感じにしたら腐らないかな?
あと前日夜に10分程度で作成できるメニューあったら教えて
532ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 12:22:53.43 ID:gAMwW4bf0
>>530
大根おろしがのっていて、ハンバーグは普通だけどソースが和風のやつよね?
あれはノンオイル系のドレッシングを流用すると簡単だわ
ノンオイルの青じそをベースに、鰹だし顆粒、ポン酢、醤油を混ぜて整えていくと近いのができると思うわ
ノンオイルの和風ドレも同じように使えるわね。食べ比べて思い描いた味に近いほうの
ドレッシングで試して自分で調合してみてね

>>531
できればむかないで持って行って、食べるときに剥くのがいいわね
手で触ると腐りやすくなるから、お弁当に入れずに別にもっていくのがいいわ
半熟は腐りやすくなるのでNGよ
簡単メニューは他のお母さんに任せるわ。ググると結構でてくるわよ
533ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 17:34:46.35 ID:TiQZ/Ie90
こいつ役たたんわwww
534ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 18:42:40.66 ID:gAMwW4bf0
あら、じゃあ役に立つレスお願いね うふふ
535ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 05:18:36.96 ID:1hKuxJGQ0
誤爆に反応…
536ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 12:00:56.44 ID:wjNZvHbQ0
誤爆した本人以外はわからない情報だな。乙。
537ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 12:03:13.95 ID://s1f99A0
>>536
どこと間違って誤爆したの?
538ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 13:05:04.85 ID:HC+sTu/O0
>>532
ありがとうございます
出来るかは分かりませんがハンバーグ作ってみます
539ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 13:49:46.29 ID:95/FIRGl0
お母さん、鍋を買い換えたいんだ。
今持ってるのと同じサイズの片手鍋が欲しいんだけど、
底よりふちの円周が大きい鍋の場合、底とふちのどっちを測ればいいの?
540ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 14:09:07.26 ID:sLUDZCed0
>>539
普通はふちの方のサイズよ。
541ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 18:46:29.56 ID:5CkCetJ80
>>540
お母さんありがとう!
542ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 23:58:15.36 ID:fhExf5Fb0
たまにレシピの材料に
EXオリーブオイルとあるけど、
うちは貧乏だから、オリーブオイルを二種類も買いたくないんだけど、ただのオリーブオイルとEXオリーブオイルではかなり
味が違うの?
お母さんは二種類使ってる?
543ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 00:12:20.07 ID:07HJlsir0
>>542
誤解を恐れず正直にいうと、刺し身醤油(エクストラバージン)と、普通のお醤油(ピュア)と考えればいいわ
より香りやうま味が強かったりして生食に利用するのがエクストラバージンや刺身醤油ね
例えばピュアのようなものは、何にでも使えるお醤油と考えればいいわ

日本でもちょっと美味しいお刺身を食べたいとき、お寿司を食べるときに、
ちょっといいお醤油を使いたいなと思うでしょう?それがEXバージンね。
で、その高い刺身醤油を煮物に使ったりするのは、ちょっともったいないなと感じるわよね
そんなときには普通のお醤油を使うし、それがピュアオイルね。

別に濃い口醤油でお刺身食べても問題ないし普通のことよね?それと同じことよ。
可能ならEXバージンがいいけど、別にそれ以外のオリーブ油でも問題ないわ
ちょっといい刺身の時に高い刺身醤油を使ったりするように、
そういうときにEXバージョンを使えばいいと思うのよ
544ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 06:47:49.29 ID:84fsTSwD0
>>543
お母さん、丁寧にありがとうございました。
うちは、これからも醤油オンリーで行きます!
545ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 12:01:36.33 ID:lWLGCGSS0
お母さん、助けて
黄身の醤油漬けが、上手くいかないの
麺つゆ(無化調、ストレート、素麺用)で漬けたら、カツオ風味がしつこくてダメ
生醤油だとしょっぱ過ぎ
煮切った酒やミリンは、風味がキライ
ネットで水で割るレシピもあったんだけど、ただの水を入れるのには、なんか抵抗があって……
本当に入れて良いものなの?
546ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 12:22:30.71 ID:07HJlsir0
問題無いと思うわ

ただし、腐りやすくなる可能性があるから、水+醤油をいれて沸騰させ冷ましたものを利用する
薄める量は、みりんや酒を入れるレシピの、みりんや酒の量ぐらいに抑える
冷蔵庫に入れて保管する

などして腐りにくいよう対策しておいたほうがいいわね
547ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 00:33:24.90 ID:tMfXtNTR0
お母さん、XOジャンが余りまくってるんだけど、
お母さんだったらなんに使いますか?
炒飯、ラーメンとかですか?
封を開けてから早目に使いきったほうがいいんでしょうか?
548ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 01:38:11.61 ID:uGcFwdHo0
>>547
母さんは中華の炒め物に使ってるわ。
特にこれと言って決まったメニューがあるわけではなく、
炒め物に向く野菜と肉類か魚介類、それに香味野菜などを、
テキトーに炒めて、XO醤と塩・胡椒・醤油・ごま油・紹興酒などで味付けするだけよ。

ちゃんとしたレシピは下とかを参考にしてね。
ttp://youki.jp/youki/7.1/110078/

ちゃんと冷蔵していれば急激に傷むものではないけど、
いつまでもほったらかしにしないで、早めに使う方がいいわね。
549ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 10:53:52.56 ID:PaAOKQpl0
>>547
基本的には腐らないはずだから、お母さんのも何年か建ったのがあるわ
ただ、あまり長くおくとカビが生えたりするので、そうしたら捨てるわね

使い方は、炒め物全般に使えるわ
焼きそば、チャーハン、野菜炒め、中華風あんかけなどね
具体的にはオイスターソースのように、ちょっとした隠し味で使うのがお勧めね

直接食べるような場合は、たとえばお粥に乗せたり、
棒々鶏サラダ、豆腐サラダ、冷しゃぶサラダに風味付けに少しかけたりとかできるわ
ただXOじゃんはメーカによって中身が結構違うから、サラダなどに合わない場合も
あるからきをつけてね
550ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 18:37:24.42 ID:3U9HOFoi0
そういう調味料や瓶詰めは、積極的に使わないと残るわよねw
551ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 22:47:34.08 ID:oCixjT/m0
香港土産にもらったXO醤はそのまま食べてもめちゃおいしかったわ
ちょっとそのまま食べてみたら?
552ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 04:35:39.07 ID:1hODR4LH0
>>550
553ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 04:47:59.85 ID:1hODR4LH0
>>548
ありがとうございます。
適当に調理すると高確率で失敗する初心者なので、
貼ってもらったURLのレシピを参考にします(*′ー`*)
紹興酒!使ってみたいなぁ。


>>549
ありがとうございます。
開封してから多分半年経ってます^_^;
隠し味で入れればいいんですよね。
つい入れ過ぎてしまいます。。

>焼きそば、チャーハン、野菜炒め、中華風あんかけなどね

>直接食べるような場合は、たとえばお粥に乗せたり、
>棒々鶏サラダ、豆腐サラダ、冷しゃぶサラダに風味付けに少しかけたりとかできるわ

美味しそう。やってみます!

>ただXOじゃんはメーカによって中身が結構違うから、サラダなどに合わない場合も

やっぱ味が色々あるんですね。
李錦記?のやつだったかも。

>>550
コチュジャンとか豆板醤も沢山残ってます。

>>551
体調によって、美味しいと感じたり、
うーん…なにこれ?と感じたりします…
554ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 09:06:17.98 ID:RcYdyaGoO
お母さん、うちにはトースターが無くて魚焼きグリルでパンを焼こうと思うんですが、魚を焼く時は下のトレイに水を張りますよね?パンの時も水は必要?
焦がさない為の水?食材がパサパサにならない為?お母さん達はどうしてるかご意見ください。
555ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 10:02:41.71 ID:CpS5WLNX0
>>554
お母さんは魚焼きグリルで焼いたことないんだけど、
トースターがあるのにたまにわざわざフライパンで焼くわ。
フライパンにバターを落として溶かし、そこに食パンを入れて焼くの。
バター風味がしっかりつくし、焼いた面はカリッ、中はしっとりフワフワで美味しいのよ。
一度試してみてね。
556ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 11:42:47.33 ID:8cnSanrc0
>>554
最近は水無しタイプの両面焼きタイプのもあるわね
水を入れるのは、魚を焼くときに出た油などが発火しないようにしたり、
煙をださないためにしていると思うわ
だから、パンを焼くような場合にはお水を貼らなくても大丈夫よ

ただしグリルによっては、中に水をいれること前提で作っていて、
長時間加熱するとまわりの部品やグリルの底部が痛む可能性があるから、
説明書をみたり、問い合わせるなどして確認したほうがいいわね

パンは強い熱で一気にやくと表面が適度に焦げてパリパリ、なかはふわふわになるわ
オーブンレンジだと火力が弱かったりして、表面が焦げるまでやると、なかがパサパサだったりするけど、
グリルはそんなことないから、蒸すために水を入れる必要はないと思うわね

ただ一気に焦げやすいので、例えばステンレス製のパイ皿などに乗せたり
タイマーを使ったり、途中でひっくり返すなどして調整すといいわよ
557ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 11:46:23.04 ID:RmvIXS500
>>556
お母さんてオカマですか?(´・ω・`)
558ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 11:53:28.62 ID:8cnSanrc0
いいえ炊飯器よ
559ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 11:59:10.18 ID:RcYdyaGoO
>>555
>>556
お母さんたち、ありがとうございます!
お昼に焼いて食べます!
560ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 20:56:50.90 ID:j/gzRW1v0
>いいえ炊飯器よ、、って おかあさんナイス♪
561ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 22:57:52.84 ID:ks1YNq6A0
母さん!
豆腐に片栗粉つけて揚げ焼きにしましたがダマになってしまいましたTT
片栗粉を使う際気を付けたほうがいいことありますか?
562ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 01:46:34.29 ID:FtZ6hnmV0
ハンバーグ作るときの卵1/2ってあるよね?
いつも残った卵1/2の使い道に困るんだけど
お母さんはどんな風に使ってる?
563ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 08:28:31.45 ID:Kgncx7qhO
>>562
炒り卵、錦糸卵、お好み焼きやホットケーキ、天麩羅なんかに使うわね

足りなければもう1個たす事もあるわ

卵黄を使って白身が余った時もそうしてるわよ
ちょっと白っぽくなっちゃうけどねw
564ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 08:50:12.19 ID:LHSJQk9X0
お母さんはハンバーグに卵使わない派よ
昔、所さんの目がテン!で卵はハンバーグの柔らかさに貢献しないというのを見て
使うのやめたわ
使わなくても固いと苦情出たことないわよ
一度使わないで作ってごらんなさい
565ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 08:54:48.73 ID:tFw693lm0
>>562
母さんはハンバーグに限らず、溶き卵が余る時には、
スープや味噌汁も作って、その具にする事が多いわ。

フライの衣に使う溶き卵が余ったら、
砂糖を混ぜてパン粉を足してよく混ぜてパン粉に吸わせたら、直径3cmくらいに丸めて、
揚げて「ドーナツ風のよくわからないお菓子」にしてるわよ。
これは多めに砂糖を入れた方が美味しいわよ。
砂糖を蜂蜜に変えたり、バニラエッセンスなどを足してもいいわ。

先代の猫は卵が大好きだから、溶き卵が少し余ったりしたら猫にあげる事もあったけど、
今の猫は卵好きじゃないのよね…
566ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 09:10:47.74 ID:Kgncx7qhO
>>562
さっき書き忘れたけど、お母さんの場合、そういう時は
卵以外の材料を倍にするか(余ったハンバーグは冷凍)、
レシピを無視して1個まるまる入れるかして、
そもそも余りが出ないようにする事の方が多いかも

1/2なんて言ったって卵のサイズで量も変わってくるし、お菓子作りと違って
半個が1個になったところでそうそう出来に違いが出るとも思えないしね
567ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 19:09:03.92 ID:BfK9IbUTO
お母さん、2週間ぐらい前の忘れて放置してた皮付きのままの生姜を発見したんやけど(きれいに乾いてる感じ)。
食べれるんなら、美味しい食べ方教えてください。
お願いします。
568ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 21:52:45.75 ID:zmZLrNttP
お母さん、旦那がキスをたくさん釣ってきました・・・
だけど、私は今日も仕事でクッタクタ。氷に詰めてたので冷え冷えキンキン
だったんだけど、内臓取る気力がないの・・・。
しかも、今から勉強しなくちゃいけない。
塩を豪勢に振りまくって冷蔵庫に入れときゃ、明日焼けばすむかな?と
思ってんだけど、内臓から悪くなって腐敗が進むんだから、無理してでも
内臓取って、塩攻めにすべき?旦那が釣ってきたのは今日の夕方6時くらい。
569ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 22:35:57.46 ID:qqec/6jo0
>>568
内蔵の腐敗も気になるでしょうけど、
海水魚についてる事がある食中毒菌の腸炎ビブリオなんかは、
好塩性の細菌(塩が好きで真水が苦手)だから、
一度真水できれいに洗った方がいいわよ。

そして、出来れば氷漬けの状態で保存した方がいいわね。
氷漬けが無理ならチルド/氷温/パーシャル室なんかに入れるのがお勧めよ。
そうすれば、明日に内蔵を出したりしても大丈夫よ。

今日の夕方に釣ってきた魚を氷漬けで持ってきたんだったら、
常温放置でもしない限り、明日に内蔵が腐敗してるなんて事はないわ。
570ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 22:36:28.60 ID:FtZ6hnmV0
お母さん達、卵1/2アイデア沢山ありがとう!
教えて貰ったこと色々試してみるね
571ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:02:57.89 ID:cHkej0u90
お母さん、いつもありがとう?
お休みなさい
572ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 21:33:02.63 ID:zejb0mJOP
>>569
ありがとうお母さん。
好塩性ってあるんだ!!嫌気性とかは知ってたけど、塩好きな奴ら、いるんだ!!
真水で洗って、氷ガシガシ詰めてチルドに入れて、今朝焼いた。
美味しかったよ。ありがとう。
573ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 22:29:32.89 ID:8j63wvcY0
>>572
そもそも旦那さんも旦那さんね。漁師とかじゃなくて趣味なんでしょう?
釣るだけ釣って、戦後処理は疲れてるあなたに一切お任せだなんて。
最後まで始末つけさせなきゃ駄目よ。そういうお母さんもね、昔は大層
苦労したものよ〜。
574ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 23:33:21.18 ID:niJtVDM30
ハゼの天ぷら美味しかったです

3束も釣って帰ってゴメンなさい
575ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 23:55:51.33 ID:wzanI2Nb0
ふふふ
576ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 12:41:34.71 ID:EhSoBSzO0
くだらない質問で申し訳ないですが
だし巻き玉子の、「だし」について質問です
母が好きな「だし巻き玉子」を誕生日に作ってあげたいので
初だし巻きに挑戦中です
レシピには「だし250cc」と書いてありますが
この「だし」はどのように取ればイイですか?
粉末だしで作る場合は水を何ccに対して
粉末だしを何グラム入れたら良いですか?
母にはもちろん内緒なので母には聞けないんです
577ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 13:01:32.28 ID:zTJvAOym0
>>576
たいていはパッケージに書いてあるわよ。

たとえば「ほんだし」は ttp://hondashi.jp/products/#item_01
> 水またはお湯600ml(カップ3)に小さじ山盛り1杯(4g)が目安です。
> ※小袋8gは1/2袋、8gスティックは1/2本、4gスティックは1本。
だから、250mlで小さじ1よりちょっと少なめね。

この手の顆粒だしの素には塩分がいくらか入ってるから、
だし巻き卵のレシピの塩分を少し控えめにした方がいいかもしれないわね。

どうしてもわからなければ、あなたが使う粉末だしの具体的な商品名などを書いてみて。
そしたらわかるかも知れないわ。

塩分の加減が難しいなら、だし巻き卵のレシピを書いてね。
578ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 15:03:22.77 ID:MrqbdBZh0
お母さん、急な質問でごめんよ!
彼女の家で今晩料理をすることになってしまったの
食材はオクラ、アボカド、トマト、チーカマ、鯵、チーズしかないらしい
買い足し有りで簡単なメニューを教えて&助けて!
579ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 15:56:30.99 ID:zTJvAOym0
>>578
冷たいオクラスープ
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/3018_a.html
鰺フライ
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/682_a.html
アボカド焼き
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/6324_a.html

トマトは鰺フライに添えてね。
チーズはスライスチーズやシュレッドチーズ(ピザ用など)なら、
アボカドの上にのせてから一緒に焼いてもいいわね。

鰺フライのにんにくとパセリ、ブロッコリーはなくてもいいわよ。
アボカドの「だしじょうゆ」は濃縮めんつゆでもいいし、醤油にだしの素を足してもいいわ。

調味料類があるかどうかちゃんと確認して、無ければ買っていくのよ。
鰺フライの揚げ油も量が少ないと困るから注意してね。
580ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 16:39:30.98 ID:GyIEjg3q0
お母さん、質素な料理でもものすごく美味しく感じるのは
味覚がイマイチなのかなぁ?
パンの耳にバターと砂糖だけのラスクもどきとか
コンソメ、牛乳、バター、塩を入れただけのかぼちゃスープとか
高級な素材でも繊細な味付けでもないのに
市販やそこらへんのレストランのものより、美味しく感じるの
レシピはククパで1位のものだったり、それなりにいいものだけどさ
こういうの変かなー
581ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 17:02:13.17 ID:MrqbdBZh0
>>578
お母さんありがとう!
揚げ物は料理初心者だから今晩はオクラスープとアボカド焼きにチャレンジしてみます
鯵フライは彼女のヘルプがあったらやってみる!

お母さんありがとう
582ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 17:28:49.15 ID:AITkvR8k0
>>577
マルチだよぅ
583ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 17:54:10.82 ID:zTJvAOym0
>>577
あらごめんなさい、気が付かなかったわ。
どのスレか教えてくれる?
584ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 17:55:02.16 ID:zTJvAOym0
あー間違っちゃった。
>>583>>582へのレスね。
585ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:05:23.25 ID:accfnEru0
>>580
そんなことないと思うわよ
市販なら高級なものでなければそんなもんだし、
そこらのレストランなら缶詰、ブイヨンを顆粒で代用している場合だってあるもの

ただ、本当にイチからちゃんと作ってるお店や、仮にインスタント調味料を使っていても
少し手を加えて家庭では作れないような味にしているお店もあるわ
そういうお店でいちどちゃんとしたものを食べると、あ、全然ちがうんだねってことがわかると思うのよ。

食べ物は、一度でいいから最も美味しい部類に入る料理と、
最も最低と思われる料理を食べれば、今食べているものがだいたいどのへんなのかなどはわかるものよ。
いちどどんな食べ物でも「最高のもの」(最高のものは大抵価格が高いけど、必ずしも高い=最高ではないわ)を
経験してみるといいわ
586ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 18:19:22.05 ID:0UMK2xV/0
>>584
普通になってるやん
587ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 21:07:21.80 ID:2xvo+lwE0
安価ミスはそのままみたいだけど?
588ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 22:29:15.85 ID:pOa/pFYtP
お母さーん!!義母から、まずい桃を押し付けられました!!
硬くて甘味もない桃だよ。
これ、コンポートってやつにすればいいのかな?
ホウロウ鍋で砂糖とコトコト煮て、缶詰桃みたいなすればいい??
でも、グッチャグチャになりそうで・・・皮剥いて桃を丸ごとやったらいいのかな?
桃の缶詰みたいな二等分して、種とってやるの?
でも、缶詰みたいに綺麗な色に仕上がる気がしないのよ。
589ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 22:34:09.72 ID:accfnEru0
無理だと思うのなら捨てちゃいなさい
家庭環境がよくわからないけど、いくら義母とはいえ、
まずいものを押しつけたなんて言う子に教えることなんて何もないわ
590ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 23:01:24.33 ID:Wlr0VTYBO
お母さん!卵焼きを作ってみたらフライパンが熱し足りなかったみたいで、卵がなかなか固まらなくて失敗したよ。
卵焼きに限らず、よく“フライパンを熱してから…”って本に書いてあるけど、どの程度か分からなくて…これは経験で覚えていくしかないの?
591ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 01:08:09.68 ID:AV7AfAl80
横レスだけど
>>589
さすがお母さんね
間違っている事は間違っていると言う優しさ、立派だわ
592ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 05:40:20.57 ID:PU4NxrISO
お母さん、梅干し作りに挑戦したけど、こないだの土用の晴れ間に干しそこねたの
まだ液体に漬かったまんまだよ…orz
これ、次の晴天続きまで置いといて大丈夫?

それとも、アレンジして何か別の食べ物にできる?
赤ジソ無しのレシピにしたから液体は梅酢オンリーだけど、かなり塩辛酸っぱいです
塩抜きしてジャムに…とかは無理かな?
593ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 08:00:21.76 ID:qIrILXqR0
>>592
次の晴天続きまでそのままで大丈夫よ。

全く干さずに梅酢に漬かったまま保存して、「梅漬け」として食べても、それはそれで美味しいわ。
市販の梅干し(と思っている物)も、ラベルをよく見ると干してない「梅漬け」が結構あるのよ。

塩分がない普通のジャムを求めて徹底的に塩抜きすると、
梅の味や香りもかなり飛んでしまうから、あまりお勧め出来ないわ。

もし梅を加工するなら、「梅醤(うめびしお)」の方がいいんじゃないかしら。
種を取った梅干しや梅漬けに、砂糖とみりんや酒を加えて、
火にかけながら練り上げたもので、「練り梅」とも言われる物よ。
作り方は人によって多少違いがあるけど、こんな感じね。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/394112/

あと、梅酢に砂糖や蜂蜜などを溶かしたものを作っておいて、
少量のそれを水で割って、夏場の「経口補水液」の代わりに飲んでる人もいるわよ。
普通の梅シロップとは違って塩分があるから、たくさん汗をかいたときにいいんだって。
594ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 09:06:37.11 ID:BSS/CkVbO
>>590
鉄のフライパンだと、ほんのり薄く、白い煙が上がるくらいと教わったわ。
それから油をひいて焼くと、こびりつかず上手く焼けるわよ。
まあ、母さんがおばあちゃんから卵焼きや炒め物を習った当時はフッ素加工のフライパン自体が
そんなに一般的ではなかったのだけどね。初めて使った時は驚いたわあw

さて、その今よくあるフッ素加工やテフロン加工のフライパンや卵焼き器だけど
それらの表面加工はあまり高温だとよくないの。傷みやすくなるのよ。
だからやはり慣れも必要だと思うけど、手をかざして熱いなと感じるくらいとか
卵を焼くのなら、箸に卵液をつけてフライパンに少し落とすとジュッというくらいかしらね。

ちなみに卵焼きはやや強火で水分が飛びすぎないように手早く焼くと美味しく出来るけど、
目玉焼きなら中火以下にして、じっくりと熱が加わるようにするといいわよ。
白身の焼け具合とやや半熟になった黄身の温まり方がちょうど合うの。
595ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 14:18:10.70 ID:ulm/v4Vz0
>>579
お母さん、報告遅くなってごめんなさい
アボカド焼きとっても好評でした!大人になって誉めて貰えるのは凄く嬉しい!
また色んなレシピ教えて下さいね
お母さんありがとうございました!
596ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 18:12:28.62 ID:tB7R8mpH0
助けてお母さん

豆腐(絹) 1丁
卵 4個
水菜 一束
まいたけ 一パック

これらを一気に使っちゃいたいので知恵を貸してください
上に加えてみりん以外の基本的な調味料はあります
香味野菜はしょうがとにんにくと長ねぎがあります

材料の追加はなるべくない方向でお願いします
それと手間がかからなくて、洗物が少ないものがいいです
わがままな子供でごめんね
597ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 20:24:25.07 ID:GkAr+8rp0
>>596
「空也蒸し(空也豆腐)」はどうかしら?
簡単に言うと、「豆腐入り茶碗蒸し」の事よ。
舞茸は具材にして、水菜は三つ葉のように蒸し上がってから乗せればいいと思うわ。
レシピはぐぐってみてね。
598ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 20:34:41.87 ID:aOc95Uvb0
>>596
ちょっと考えてみたわ
・すき焼き風
 豆腐、水菜、まいたけ(あれば牛脂、ラード、牛豚鶏肉)をすき焼きの要領で煮て、卵を付けて食べる
・親子丼風
 豆腐、水菜、まいたけ(あれば牛脂、ラード、牛豚鶏肉)と卵で親子丼のように仕上げて、ご飯に乗せて食べる
・あんかけ豆腐
 温めた豆腐の上に、水菜、まいたけ、中華スープ、卵、片栗粉で中華かき玉あんかけを乗せて食べる
・豆腐のかき玉汁
 中華スープに崩した豆腐、水菜、まいたけを煮て、溶き卵を入れてかき玉スープに
 中華麺やうどん、ご飯があればかけても美味しい
・あんかけ茶碗蒸し
 卵、舞茸、豆腐で茶碗蒸しを作って、水菜、舞茸、片栗粉で作った中華あんかけを乗せて食べる
・豆腐と卵のチャンプルー
 ゴーヤチャンプルを作る要領で、水菜とまいたけで炒め物を作る
・きのこたま
 崩した豆腐、水菜、まいたけ入りのかに玉を作る。中華スープであんかけを作ってかける
 ご飯の上に乗せれば天津飯風に
599ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 22:46:21.38 ID:OvuNrez3P
>>589
うん、捨てる。無理だあ!!
お母さんて、聖人なんだね。すごい!!
600ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 23:21:00.58 ID:BSS/CkVbO
つくづく、一言余計なのね。
601ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 00:15:43.20 ID:/46nSrQ3O
>>594
お母さんありがとう。アドバイスを元にもう一度作ってみます
602ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 10:55:19.49 ID:+cp4ZHEtO
ストックが、冷凍やけしたマイカ2杯、鶏はつ。カニの刺身が冷凍。冷凍さといもとカットカボチャ。枝豆、アボガド。ほうれん草。

米ありますが、炊いてません。片栗粉。未開封の乾麺そば。
いかはさばいた事はない。歯が痛いので筋張りはきついです。

味噌やケチャマヨはないです。

昨日から高熱があり、胃が痛いです。

少し買い足してもいいので、暖かくて簡単な、ボソボソ少しずつ食べられる物を考えて下さい。

明日の午前中分解位まで。
603ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 11:01:06.17 ID:+cp4ZHEtO
乾物ひじきと昆布、どんこ。生しいたけ、生にんにくもありました。冷凍みかん。チョコレート

最近肉質ばかりだったのと、血糖値異常、低カリウムが出たのでメインは野菜がいいです。
604ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 12:49:08.06 ID:KCiuOdv00
イカ、鶏はつなどは胃が痛いということでやめたほうがいいかもしれないわね
とにかく簡単に作れて、楽に食べられるようにおかゆ系にしてみたらどうかしら

・白がゆ 面倒だから炊いたご飯をお湯に入れて作る簡単バージョン
 佃煮系ととか塩辛いものがあれば何でも
・炊き込みご飯 どんこを水で戻して細切りし、お醤油で柔らかめの炊き込みご飯に
・雑炊 鰹だし、薄口醤油、酒で炊いたご飯、ほうれん草、椎茸、戻したひじき、かにを煮て雑炊に
・みるくがゆ(簡単リゾット) ニンニク、ほうれん草、かにを炒めて、炊いたご飯を入れ、
 ブイヨン、水、牛乳で煮で塩胡椒で味付けて、もしあったら粉チーズをいれれば完成
 いれた牛乳や水が多ければみるくがゆ、少なければリゾット

たくさん作って鍋にいれておけば小分けしてラップでチンすれば食べられるわ
作り置きする場合、今は腐りやすいからあら熱をとって冷蔵庫にいれておくのよ
麺類はのびちゃうから、少しずつ食べるのにはおすすめできないかもしれないわね
調子が悪かったらすぐに病院に行きなさいね
605ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 12:50:32.76 ID:KCiuOdv00
×・雑炊 鰹だし、薄口醤油、酒で炊いたご飯、ほうれん草、椎茸、戻したひじき、かにを煮て雑炊に
○・雑炊 鰹だし/薄口醤油/酒に、炊いたご飯/ほうれん草/椎茸/戻したひじき/かになどを煮て雑炊に
606ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 16:56:41.08 ID:5MWDjtf+0
お母さん、料理初心者でくだらない質問かもしれないけど、
ハヤシライスってカレー用の厚いお肉じゃダメ?
薄切り肉がちょうどなくて…
607ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 17:07:09.56 ID:IihAQ+f80
>>606
薄切り肉の方がハヤシライスとしては食感がいいと思うけど、
厚切りや角切りでも十分食べられるわよ。

薄切りよりも火が通りにくいから、
ルーを入れる前の煮込みはちゃんと火が通るまでね。
608ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 17:35:54.89 ID:EFDXmT4F0
>>607
お母さんありがとう!
煮込みしっかりします!
609596:2013/07/25(木) 18:12:55.76 ID:zgL/iXXo0
>>597-598
お母さんありがとう、遅くなってごめんなさい
今回はどちらかからも提案のあった空也蒸し+あんかけでいってみようと思います
ご飯にかける系のおかずをたくさん提案してもらったのもありがたいです
重ね重ねありがとう
610ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 09:05:49.01 ID:ix3FgpPSO
>>604お母さんありがとう。早速、カニ雑炊と、豆ひじきをつくりました。
病院には行っています。熱はかなり冷めたけど、油断するとぶり返しちゃうかも。

ところで冷凍したマイカ簡単に柔らかくする方法あるマイカ?生食用ではありません。圧力鍋ならあります。
611ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 19:21:20.72 ID:GdH+6Zx1O
お元気そうで何よりです
612ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 21:26:22.05 ID:8tGaermm0
お母さん、業務スーパーで買ったタイ製のピーナッツソースどう料理に使えばいいかな
生春巻きのソースとしていいかなと思って買ったんだけど、ココナッツミルクの風味がちょっと苦手だった
何か他においしいレシピないかしら
鶏肉を漬け込んでグリルで焼いたらおいしいかなあと考えてるけどどう思う?
613ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 11:02:23.28 ID:f/LH2Vt40
>>612
サテだわよね!おいしく出来上がると思うわ〜
カレーの隠し味に入れてもおいしいと思うわよ
614612:2013/07/27(土) 11:09:34.54 ID:AKNIWWdp0
>>613
ほんと?
じゃあ作ってみようかな
他に調味料足さなくていいかな?
615ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 12:08:12.46 ID:f/LH2Vt40
>>614
ケチャップ入れたりナンプラー代わりの醤油入れたり、いろいろ工夫してみるといいわよ〜
616ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 19:26:47.23 ID:HA2nRm920
お母さん、焼きナスを上手に作る方法を教えて。
魚焼きグリルに茄子を入れて、
皮が黒くなるまで焼いて、そのあと水につけて皮をむいてます。
茄子がしなしなで小さくなっちゃってすごく貧相なの。
ふっくらとした焼きナスを作りたいです。
617ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 21:49:56.14 ID:gNgntPhm0
>>616
焼き茄子のポイントは直火の強火と頑張って剥くってことね
IHのグリルなどでは火力が弱いから、あまり美味しくできないわね

まずはグリルを余熱しておくこと。この間に切れ目をいれるなど下ごしらえをしておくといいわ
そしてグリルで焼いて、焦げ目がついたら水に入れずに熱々のまま剥くのよ
むき方は皮と身の間に竹串を横に刺して、頭から尻尾のほうに動かせば、すーっと皮がむけるわ

もし焼き網が使えるなら焼き網で焼くのがベストね
使えなければグリルを余熱して暖かいところに茄子を入れて焼くのがポイントよ
IHのグリル、オーブントースター、オーブンレンジなども火力が弱いけど、
同じように余熱してから焼くのがポイントね

皮の切れ目の下ごしらえはぐぐってみてね。
これをやると剥きやすくなるわ
618ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 23:01:18.96 ID:HA2nRm920
>>617
余熱、水につけない、切れ目を入れる
どれもやってなかったです。
お母さんのアドバイスを参考に再度チャレンジしてみるね。
ありがとう!
619ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 12:12:01.51 ID:Ow4Rl2vI0
お母さん、全国的に集中豪雨の話題が絶えないけれど、
私の嫁いだ地方は雨が降らずに野菜が高くて困ってるの。
キャベツ1玉400円よ。もう、どの野菜も高くてどうしようって感じ。
でも、野菜のない食卓なんて便秘の原因じゃない?
お母さんなら、こんなピンチ、どう乗り切る?
620ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 12:57:30.43 ID:F4UN9idI0
>>619
一玉400円!!!!
それは高いわ!高すぎるわよ!
食物繊維を採りたいだけなら参考にするといいわ
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fiber.html
キャベツ、レタスって、思ったほど食物繊維は含まれてないのよ
お通じを気にするなら黄な粉ミルクでも飲むようにしてたらまったく問題ないわよ
ビタミン類も、色の濃い野菜や根菜で補えるから、ちょっとの間だけキャベツを辛抱するのもいいとおもうわ
621ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 15:19:30.74 ID:E6lC+Kb60
>>619
アーモンドと炭酸水とおからが便秘にはきくわよ。
あくまでお母さんの場合だけど。
622ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 16:36:35.27 ID:PZBY/lmu0
>>619
そういうときは、値段が安定している「もやし」の出番が増えるわね。

それから、海藻類も色々使うわ。
海藻は食物繊維がたっぷり含まれている物が多いわよ。
623ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 17:00:28.22 ID:PZBY/lmu0
あ、それと野菜がものすごく高い時期は、
野菜の売り上げが減って見切り品も多く出るから、
それも結構買ってるわ。
見切り品コーナーは要チェックよ。
624ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 17:02:44.05 ID:wVQKFQg20
>>623
お母さん独身男やろ。
625ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 18:55:38.61 ID:RNSrHW4K0
お野菜は工場野菜、食物繊維はわかめ、キノコ類、で補うといいと思うわ
工場野菜は、もやし、三つ葉、水菜あたりかしら
今だとししとう、オクラ、ピーマンなどは比較的安いのかしらね
今地方によっては大雨の影響で路地野菜がとれない場所があるから、何が高いかはわからないわ

食物繊維は乾燥わかめ、ひじきなどに酢の物、味噌汁、海藻サラダ、ひじきの煮付け、
ひじきご飯、エノキダケのソテー、椎茸のお味噌汁、茸類の煮物、茸類のソテーなど
いろいろ使い道があるわね

それから、お母さんも30%OFFのシールには心ときめくわよ
626ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 17:05:54.06 ID:YCnXApZK0
お母さん、しいたけ60gってどのくらいですか…
軽量カップしかありません!
627ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 17:41:57.76 ID:x3f/Ic1d0
>>626
下の画像で見るとわかりやすいと思うわ。
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/kinoko/siitake.html
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/kinoko/hosisiitake.html

トップページをブックマークしておくと便利よ。
ttp://www.eiyoukeisan.com/
628ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 19:12:55.57 ID:yRv04N+R0
おかあさん、私熱があって調子が悪いの
手を抜かせてもらって、晩御飯は冷凍のかぼちゃとうどんでほうとう風だよ
冷蔵庫をみたら、冥府への道を歩いているキャベツとしめじがいるんだ
キャベツとしめじ、もやしピーマンあたりで何か1品できないかな?
キャベツは生食できないくらいにしおれているんです。
629ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 19:19:40.34 ID:wYDPPeYt0
>>628
バター蒸しでいいやん
630ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 19:30:27.84 ID:2EJAz/dZ0
>>628
オムレツでもいいわよ
お大事にするのよ
631ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 19:38:41.18 ID:yRv04N+R0
>>629おかあさん
バターはかぼちゃを炒める時につかっちゃったんだ。

>>630おかあさん
そうだね、ほうとうだけじゃたんぱく質が足りなそうだから
オムレツにするね。
おかあさんたち、どうもありがとう。
632ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 09:58:15.39 ID:IDlEURma0
おかあさん、タコライスってわかる?
蛸ごはんじゃないよ、沖縄のジャンクフードよ。
沖縄に旅行したとき、とってもおいしかったから、レトルトのタコスソース買って
家でも作ったの。
そしたら旦那、あったかいご飯の上に冷たいレタスが乗ってるのが許せないって。
まぁ、その理屈は分からなくもないけれど、許せないのが旦那が沖縄出身だってこと。

あと一食分、レトルトのタコスソースが残ってるんだけど、
何か別の料理につかえないかなぁ?
お母さんのアイディア、宜しくお願いします。
633ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 10:29:00.64 ID:IHMMT01G0
>>632
アレンジしてまでわざわざ旦那にも食べさせる事はないわ。
あなた一人の時に、美味しいタコライスで食べちゃいなさい。

…そうねぇ、面倒を厭わないなら手作りタコスなんかどうかしら?
ttp://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20080828.html
このレシピのサルサをタコソースで代用すればいいわ。
代用と言うか、それがタコソースの本来の使い方よ。

トルティーヤ(皮)まで手作りするが面倒なら、
市販のトルティーヤを買って具だけを手作りしてもいいし、
いっそ適当なパンで代用しても、それなりに美味しく出来るわよ。

具に使うスパイスや調味料も、「タコシーズニング」ってのが売ってるから、
それを使ってもいいわよ。
634ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) 16:37:14.80 ID:9oTWOIFC0
>>632
あらあら、旦那さんそれはレタスチャーハンも全否定しちゃうのね。
軽く火を通したレタスってとてもおいしいのに、もったいないわねえ
タコスはスパゲッティにできるわよ〜
635ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 01:15:54.94 ID:YMLSGx400
おかーさんの振りをした醜男が一言
636ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 01:23:31.55 ID:qK7rzhMe0
ぬるぽ
637ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 08:07:45.72 ID:h6N5+HWMO
>>636
ガッガッガッ
638ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 15:52:24.22 ID:E6vxMHDm0
お母さん、マンゴーを貰ったんだけど、
私、嫌いでさぁ。旦那も果物、食べないし。
いつも、カレーに入れてごまかしてるんだけど、
他に何か料理で使い道ないかなぁ?
マンゴーってわからないようなものが良いんだけど。
639ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 17:36:10.50 ID:Ia50/Zio0
嫌いなモノ、無理に食べる必要無いんじゃないかしら
好きな人にあげちゃった方が、あなたにもマンゴーにもイイと思うけど
640ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 18:14:55.30 ID:xDgus7jw0
お母さん素晴らしい(´・ω・`)
私だったらそんなにはっきりと言えないや。
641ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 19:10:44.82 ID:46pE8w4m0
>>638
マンゴーとヨーグルトをミキサーにかけて、マンゴーラッシー、ぐらいしか思いつかないわね
642ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 20:44:36.62 ID:BgL4nyLA0
おかあさん、塩蔵わかめの期限が7月20日だった
開封済み冷蔵保存だったんだけど、まだイケるよね?
643ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 20:53:17.86 ID:qK7rzhMe0
変色したり、へんな臭いがしてなければ大丈夫よ
磯臭いのは元々だけど、もっとこう汗臭いTシャツを放置したような感じというのかしら
そんな臭いが少ししているとダメね

本当の塩蔵わかめなら何年でも持つわ
ただ最近のは塩を少なくしている場合があるから、そういう場合は腐りやすいわね
自分で粗塩を追加したり、天日で陰干しなどすると、さらに日持ちするようになるぬるぽよ
644ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 22:35:11.19 ID:RRZmxtt/0
>>643
ガッ
645ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 01:02:20.29 ID:eYLs0MVa0
>>643
お母さん、詳しくありがとう
うっすら磯の香りがしたから食べたらおいしかった
残りはいちおう粗塩足して早めに食べるね
何年ももつってすごいね
買ってきたのを陰干しや塩足ししても可能なんだろうか
ガッ(`・ω・´)ノД´)
646ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 10:59:20.27 ID:J62nFDkz0
>>645
全然可能だと思うわよー
お母さんのお父さんのそのまたお父さんの実家がわかめ養殖してるんだけど、
天日干しにして粗塩加えたのをそのままパッケージにしてるだけなのよ
塩の保存効果ってすごいわよね
参考にまでだけど、冷凍する事もできるから、しばらく使わない分は冷凍するってのも手よ
647ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 16:31:33.52 ID:EWRkPqXzP
アボカドを使ったディップ的なものを作りたいのですが、
フードプロセッサーは必須でしょうか?
アボカドをペーストにするのって、木べらかなんかで潰してから泡だて器(人力)でかき混ぜるとかじゃあ無理かなぁ?
648ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 16:54:42.88 ID:euvizqZL0
>>647
フープロは必須じゃないわよ。

たとえば、メキシコのアボカドディップの「ワカモレ」は、
伝統的には「モルカヘテ」と言う石臼と「マノ」と言うすり石で突き潰して作るのよ。

日本だったらすり鉢とすりこぎや、ボウルとマッシャーや木べら、泡立て器でもいいわよ。
649ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 17:21:30.90 ID:euvizqZL0
ごめんなさい、すり石は「マノ」じゃなくて「テホロテ(tejolote )」だったわ。
650ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 05:12:06.10 ID:GPsNQGRp0
沖縄のお母さんやスパム好きのお母さんはいますか?

諸事情でスパム缶を大量に貰いました。
でもスパムがあまり好きになれません…。
独特の臭みは我慢できないほどではないのですが、
塩辛さがちょっと食べるには辛いレベルに感じられます…。

今まで作ったものはゴーヤチャンプルー、スパムおにぎり、
ピーマンとスパムの細切りを炒めた物です。
どれも全体的には美味しかったのですが、料理の中のスパムを食べると、
しょっぱくてあまり箸が伸びなくなります。
何か塩気が程良く中和されそうな良い料理は無いでしょうか? 
651ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 14:12:21.04 ID:ZFazCKCvO
お母さん、おばけきゅうりって冷凍できるかなぁ?
冬瓜みたいに食べようと思って、皮剥いて下茹でしておいたんだけど
今日も明日も食べれそうにないの…
冷凍したらグニグニになっちゃうかなぁ(;_;)?
652ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 14:16:57.96 ID:si9K6lFy0
質問です。(事情のため主婦のいない家庭で家事をやっている高校生です。お手柔らかに)

ニンニクをスライスして焼いたものを、夏バテ防止のために
家族みんなで食べています。
でも、作る(剥いて切って焼く)のがめんどくさくなってきました。
スーパーにはスライスして加熱した状態のものが売ってるようなんですが、
値段からみて中国産ニンニクが使われているみたいです。
どうしようか迷いましたが、購入しませんでした。

国産ニンニクを使ったもので、そのまま食べられるスライスニンニクって
生産されているんでしょうか?
見たことのある方、いらっしゃいますか?
国産ニンニクがいいなら、横着をせずに自分でやるしかないんでしょうかね。
653ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 15:07:47.50 ID:Ubu0Mou/0
お母さん、夏場でも元気が出るメニューって何かしら?
部活男子が「疲れたー、速攻元気になるメシお願い」って毎日言ってくるの。
毎日焼肉ってわけにもいかないし。
654ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:14:34.95 ID:uTnH/c6m0
>>650
塩抜きするという方法があるわよ。
具体的にはググッてみてね
あと出来るだけ小さく薄く、またはペーストなどにして使うと他の材料との一体感がでて、
そんなに塩辛く感じないわ。

>>651
きゅうりのような水分が多いお野菜は基本的に冷凍できないわ
もしやるとしたら、薄くスライスして塩もみして水分を抜き、それを冷凍する方法ね
漬け物屋さんは塩漬けして大量に保存しているけど、そうすれば家庭でも保存でぎるわ
だけど、塩辛くなるからやっぱりお漬け物に使うしかないんでしょうけど
655ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:16:01.14 ID:iQFFWRU10
>>650
細かくしてオムレツに入れてはどうかしら?
薄切りの玉ネギと一緒によく炒めると、玉ネギの甘みと卵でマイルドになって
食べやすいかも。

あとはカレーなどは? カレールーには塩分が入っているので、塩分を加えない
ためにルーは使わずに、ガラムマサラなどで仕上げると、スパム自体の
塩分が全体に回って気にならなくなるかも。ホールトマトや完熟トマトを
加えるといいかも。

季節的に不適だけど、ポトフなんかも塩分が全体にまわって、食べやすい
かも。

上手に食べきれるといいわね。
656ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:18:45.64 ID:iQFFWRU10
>>651
ごめんね、きゅうりのことはわからないので他のお母さんオネガイシマス。

>>652
国産のニンニクチップは、ネット通販で簡単に入手できるわよ。
青森産とか、熊本産とか。あれは便利よね。
お母さんも沢山買って、冷凍してるわよ。スープやカレーやペペロンチーノ
にも使えるわ。ただ、あっという間に焦げるので、炒め物のときは気を
つけて。

高校生なのに偉いわね!! ムリせず手抜きしつつ美味しいものを作ってね。
657ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:25:26.78 ID:iQFFWRU10
>>653
やっぱりアミノ酸たっぷりのものとか、アリシンたっぷりのものなんかがいい
わよね。にんにく、たまねぎ、長ねぎ、にら、らっきょうに豊富に入ってて、

特にビタミンB1と一緒に摂取するのが効果的。
というわけで、餃子なんかはどうかしら? 大量に作って冷凍しておいて、息子
さんだけ餃子をプラスするとか。
(焼き餃子、水餃子や、揚げ餃子など、アレンジして)

ニンニク入りのレバニラなんかもいいわよね。

血湧き肉躍る若人に幸アレ。
658ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:34:32.45 ID:4QGd4ykW0
659ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:36:52.30 ID:uTnH/c6m0
>>652
国産のスライスを焼いたものってそういえばみたことないわね
だけど、国産の乾燥ニンニクスライスなら結構あるわよ
事前にスライスして乾燥させて食べるようにすれば、毎日やらなくていいから楽なんじゃないかしらね

ニンニク干しは日干しでもできるし、レンジでやる方法もあるわ
フライドガーリックなら保存も利くでしょうし、まとめて作ってみるといいかもしれないわね
作り方はこちらを参考にしてね
http://www.ajiwai.com/otoko/make/garl_fr.htm

>>653
基本的にはバランスさえ取れていれば、最近の日本人はカロリーは十分に接種しているので問題ないそうよ
だから、元気になる=好きなものをガツガツ食べたいっていう意味で考えればいいと思うわ
好きな料理をがっつり食べさせてあげればそれでいいと思うの。例えば、こんなのどうかしらね
カツ丼、トンカツ、ステーキ、餃子、レバニラ炒め、うなぎ、やまいも(やまかけ、トロロ汁)、豚肉の生姜焼き、納豆など

それだけじゃ解答になってないから、運動後の回復について科学的にアプローチすると
クエン酸とビタミンBを同時に接種するといいと言われているの。
だから、クエン酸を含むレモン、酢、梅干し、ミカン、いちご、キウイ、ビタミンBを多く含む豚肉、鶏肉、かつお、さば、まぐろ、
さけ、さんま、牛レバー、鶏肉などを組み合わせた料理を作るといいと思うわ

例えば、鯖の梅煮、鶏手羽の黒酢煮、サーモン/豚/鶏のソテーレモンソース、
まぐろ/かつおのカルパチョを作ったり、フルーツを使ったデザートを出してあげるとかいいと思うわ
660ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 19:51:27.38 ID:hemqbWRA0
お母さん、里芋をむくと指がかぶれて痒くなるんだけど、なんかいい方法ないかな。
ピーラー使ってみたけど、うまく剥けなかったよ。
661ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 20:00:21.85 ID:HCFX1dCu0
>>650
調味料のつもりで使うといいわよ
細かく切ってチャーハンの具に、
細く切ってスープの具に
662ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 20:10:22.06 ID:4QGd4ykW0
>>660
皮むき手袋ってあるじゃない?
母さんは使った事無いけど、あれがいいんじゃないかしら?

もし綺麗な水が流れてる用水路や小川が近くにあるなら、
芋車に入れて川に漬けておけば、結構綺麗に剥けるわよ。
こんなのよ → ttps://www.youtube.com/watch?v=_8GszXJyXAk
663ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 20:41:55.30 ID:ZFazCKCvO
>>651
お母さんありがとう
でももう茹でてあるんだぁ…
見た目も食感も冬瓜に近いから冷凍できるかな?って思ったけど止めとくよ
鶏肉と煮てから冷蔵庫に保存しとこうかな?
2日くらいなら持つかな?
664ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 21:08:14.52 ID:si9K6lFy0
>>656>>658>>659

ありがとうございました!
父の帰宅後に相談して注文してもらいます。
665ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 21:42:59.29 ID:ko4i3Axh0
>>662
お母さん、ありがとう。水車は難しそうなので、手袋使ってみる。
666650:2013/08/06(火) 01:41:53.23 ID:d3F7HBzF0
お母さん達ありがとうございます!

細かくするのが一番の様ですね。
他にも思い付かなかったアイディアをありがとうございます。
全部試してなんとか使い切ろうと思います。
667ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 22:50:43.50 ID:IbLLA1pJ0
お母さん始めまして。
義父から、家庭菜園で出来たカボチャをもらったので、肉詰めにしようとおもうのですが。
上側を切って、中身をくりぬいて、片栗粉はたいて、ミンチを詰めればいいんですよね?

あと、丸ままだと、圧力鍋はどのくらい圧力をかけて、放置はどのくらい?
通常のカボチャの煮物(一口に予め切ってあるものを煮る)のとどのくらい、時間が違うのか?
お願いいたします。
668ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 02:51:53.97 ID:d7p/mMKS0
大きさによるわよ
669ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 09:06:39.08 ID:edy4qdOb0
直径15センチ位ですが
670ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 12:18:05.36 ID:on27zwNw0
>>663
ゆでて使うなら、冷凍しても大丈夫だとおもうけど
冷凍物は、生のパリパリした食感には戻らないだけで、食べられなくなるわけじゃないわよ
671ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 15:14:06.58 ID:TDsyvAEdO
お母さん、今夜 三色丼を作ろうと思って緑のいんげん買ってきたんだけど いんげんはゆでて小さく切って味付けはどうすればいいのか教えてちょ。
672ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 15:39:04.49 ID:d7p/mMKS0
>>671
おかあさんは塩茹でするだけで作ってるわよ
673ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 15:53:14.88 ID:TDsyvAEdO
>>672
お母さんありがとうございます。塩茹でってお湯で茹でる時にお湯の中に塩入れればいいの?
674ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 15:57:27.50 ID:d7p/mMKS0
>>673
そうよー
1リットルのお鍋に大さじ1杯ぐらいでいいわよ
675ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 15:59:22.58 ID:TDsyvAEdO
>>674
ありがとうございました。塩茹でします。
676ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 19:15:15.06 ID:MPpFSbnfO
凄く網焼きが食べたくなります。100均グッズとかでなんとかなりますか?
設備はミニキッチンのガスコンロ。卓上電気鍋(煮、焼、蒸)、IHクッキングヒーター、オーブンレンジ。
677ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 23:38:11.51 ID:DAHGaKJJ0
今度花火大会に行くために仲の良い大学の先輩に浴衣の着付けをしてもらうの(二人とも女)
髪をセットしたらお昼頃家に来てもらって、お昼ご飯を振る舞ってから着付け、という流れね
そこでお母さんに質問したいんだけれど
・先輩に出せる、ちょっとおしゃれなもの(おもてなし感のあるもの)
・髪に臭いがつかないようなもの
・片付けが簡単なもの
で、何かアイデアはないかなぁ?
料理自体は得意だから、特にこれが出来ないと言った問題もないわ
前日に作りおけるようなものだと更に嬉しいのだけど、当日さっと調理するのでもOKよ
お母さんたちの案をお聞かせください
678ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 00:09:57.78 ID:korckGwH0
>>677
そうね、夏の暑いときだし、おしゃれで熱くなくて、簡単に作れるようなものがいいのかしらね
例えば、こんなのはどうかしら

・冷静パスタ 事前に野菜をカットしたりソースを作っておいて冷蔵庫で冷やし、
当日は麺を茹でて和えるだけ。生野菜を最初からソースと和えると水が出て薄くなるから、
野菜は切るだけにして直前に混ぜるだけがいいわ
http://www.pasta.or.jp/recipe/season/season.php
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/tag_id/2016_%E5%86%B7%E8%A3%BD%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF/
http://www.nisshin.com/entertainment/recipe/reiseipasta/

・サンドイッチ盛り合わせ 生ハム、ローストビーフ、卵、ツナなど贅沢な具と
トマト、キュウリ、レタスなどでサンドイッチ。冷たくするとパンはパサパサになるので、
具だけ前日に作り当日にパンに挟む感じで

・おろしそば 茹でて洗った蕎麦の上に大根おろし、刻みのり、わさび、好みの天ぷらをのせて
めんつゆを欠けるだけ。

あとお食事は最後に食べ終わった瞬間に総合的な満足度を感じるものよ
だからせっかくおもてなしするので、ちょっと高価なデザートを用意しておきなさい
おんなのこなら甘い物好きだし、有名な○○のとか名前があればなおさら喜んでくれると思うわ
一緒に暑いからアイスティなど出してあげれば、食事の反応がイマイチでも最後のデザートだけで挽回できると思うわよ
679ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 01:37:48.19 ID:mo/+JP1W0
>>677
そうねぇ…ゴイクン(ベトナム風生春巻き)なんかどうかな?
おしゃれでおもてなし感はあると思うし、大学生くらいの若い女の子なら好きなんじゃないかしら。

火を使うのはエビ・豚・ビーフンを茹でるくらいで、炒め物や焼き物程鍋を汚さないし、
ソースは市販のスイートチリソースでもいいし、普通のドレッシングでもいいと思うわよ。
香菜とニョクマム(を使ったタレ)は匂いが強いから要注意ね。

そもそもゴイクンは「包みサラダ」って意味だから、あまり本格的にしようとこだわらないでもいいと思うわ。

料理が得意という事だから、生春巻きにしたときに色が映えて美味しくてサラダに向く材料なら、
自由な発想で巻いて、好きなドレッシングで食べていいと思うわよ。
生えびを茹でて剥くのが面倒ならカニカマでもいいし、豚肉はハムや生ハムでもいいんじゃないかしら。
ビーフンをサラスパに変えても良さそうね。

後は前日仕込んだ冷たいスープと、果物かデザート、それにコーヒーか紅茶でどうかしら?
680ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 09:04:38.93 ID:UcedMFVh0
この間、きゃべつ400円と相談したものです。
その節はアドバイス、ありがとうございました。
野菜のない食卓はやっぱりさびしかったよ。
で、昨日、特売だった(と言ってもそこまで安くないけれど)ので野菜を沢山買い込んでしまいました。
家に帰って冷蔵庫に詰めてみたら、日持ちしないものばかり買っちゃった。
どの順に食べたら、どう保存したらいいか、アドバイスください。
玉ねぎ、ジャガイモ、キャベツ(小ぶりだけど198円だったから2玉買った)、
空芯菜(大家さんからのおすそ分け)、サラダほうれん草、もやし、レタス(ちぎって袋に入ってるの。スーパー側で傷んでないところを寄せ集めた様なやつ)、キュウリ、ニンジン…
玉ねぎ、ジャガイモは常温保存。
ほかの野菜はとりあえず野菜室にぶち込んであるんだけど、
空芯菜はシナシナになり始めてるの。
もやしやレタス、サラダほうれん草も早く食べたほうが良いよね?
この中で、冷凍できたり、保存方法で長持ちするよっていうの、教えてください。
ちなみに、うちは旦那と二人暮らしで、しかも明日は飲み会だからご飯いらないって言われてるの。
今晩はレバニラ炒めにしようと思ってレバーの下処理をもうしてるんだけど
(ニラは大家さんの畑から勝手にとって良いって言われているから)
畑のニラより冷蔵庫の野菜を先にどうにかしなきゃいけないよね…。
ついでに今日のメニュー考えてほしいぐらいだわ。
681ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 09:21:03.11 ID:SxXcKDfA0
>>677
まあ、楽しみね。
>>678のお母様とちょっとかぶるけど、お母さんのお薦めも書いておくわね。

・カナッペ
ブーランジェリーでライ麦が入った食パンか、パン土カンパーニュを用意してね。
具の候補はこちら。
ローストビーフ、クリームチーズ、スモークサーモン、イクラ
ミニトマト、バジル、ディル、きゅうり、チコリ
・ビシソワーズかガスパッチョ
冷たいスープをひとつ。
ガスパッチョはニンニクだけ避けるしかないけれど、夏向きで美味しいわよ。
・スティックサラダないしダイスサラダ
おしゃれなグラスにクラッシュアイスをつめて野菜スティックを刺すか、
きれいにダイスカットしたトマト、きゅうり、セロリ、コーンをお好みのドレッシングで。

どれも冷たくて、食べやすくて、あまりお腹にたまらないわ。
カナッペは飾り付けておけば見栄えがするけれど、
自分の好みの具をその場で乗せてもいいわね。
パンとバター、具を吟味するご馳走だけど、
ローストビーフは前日に低温密封調理しておき、
スモークサーモンは燻製せずにグラブラックスを手作りするのもいいわ。
楽しいお食事になるといいわね♪
682ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 09:53:37.29 ID:xpfLVSiVO
>>680
急ぐのはレタスにもやしよね。玉ねぎじゃがいもは日持ちする方よ、
ただじゃがいもだけは紙袋に入れたり新聞紙で包んで、緑化しないようにしてね。
キャベツは1玉分は刻んで、冷凍してしまったら?スープや炒め物に凍ったまま使えるわ。

さて、夕飯だけど。確かにここで新鮮なニラを差し込むのは順番的にどうかと思うわよね。
レバーと空芯菜の炒め物にしてしまったら?香りが欲しいならニラも少し入れたらいいわよ。
レタスはガラスープベースの汁物にして、サラダほうれん草を少し青みに使うの。
もやしはレンチン、冷ましてキュッと水気を絞って、さっぱりと胡麻酢和えでどうかしら。

レタスのスープは翌朝味を少し濃いめにして(野菜が少なかったらお好みで追加して)
卵を割り落として半熟にすると、朝ご飯にちょうどいいスープになるわ。
683ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 15:58:25.40 ID:89MBpEWq0
お母さん、さつまいもをふかしたんだけど、甘くないしちょっと繊維が気になる感じなんだ。
これを美味しく食べるにはどうしたらいいかな?
スイーツへ応用もOKです。
684ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 16:55:19.01 ID:zTp1Mzwk0
>>683
お母さんだったら芋ようかんにするわ。
まずはバットかお弁当箱のような容器にラップをしきつめ、
折り返して蓋ができるぐらいの分量を残しておいてね。
お芋をもう一度あっつあつに蒸して、
できるだけ熱いうちにお砂糖を適量ふって、マッシュするの。

お砂糖と混ざったお芋を入れ、上からギュウギュウ押して平らにしてね。
粗熱がとれたら、折り返し分のラップで蓋をして、
別のバットなどでさらに押して平らにならすの。
あとは冷蔵庫で冷やすだけ。
寒天などのつなぎがなくても、お芋と砂糖だけで固まるのよ。

もしくは、バターと蜂蜜、シナモンでスイートポテトにしてもいいわね。

どちらの場合も、お砂糖の分量はお芋の甘さによるからうまく加減してね。
685ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 18:04:49.31 ID:D+O93V0S0
>>684
お母さん!!
芋羊羹ってそんなに簡単だったんだ!!
作ります!
ありがとう!!
686ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 22:18:34.15 ID:Dc4K00yB0
毎日揚げ物やお肉を食べています
さすがにこのままではマズイので
野菜を食べようと思いますが
味気なく食べた気がしない野菜が苦手でして・・
お肉を使わずともコクと旨味でガッツリ食べられる野菜料理
を教えてください
687ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 23:05:21.27 ID:7MDetNbs0
>>686
ぜーんぶお肉を抜いてしまうことは考えない方がいいと思うわ
お野菜はね、ある程度のダシとなるお肉と一緒に食べるとおいしいものよ
そして、お肉の変わりにお魚などを使うのもポイントになるわね

まず最初は炭水化物と一緒に食べるようなものから初めて慣らしたらどうかしら。例えば
野菜たっぷりの焼きそば、焼きうどん、あんかけ焼きそば、中華丼、八宝菜、
野菜タンメンなどね。これらは麺少なめで、変わりにもやしを麺がわりに増やすなどがポイントね

少し慣れてきたら、今は夏だからサラダっぽいもの、炒め物的なものをメインにするといいわ。例えば、
鶏ささみの棒々鶏サラダ、生春巻き、焼き肉用カルビを細切りしてサニーレタス貝割れなどで巻いてコチュジャンを塗って食べるなどね
炒め物はキノコ類や適当な野菜をバター炒め、オイスター炒めなどにすると食べやすいと思うわ

冬だと鍋料理がお勧めなんだけど、今は無理よね
白菜など野菜たっぷりの寄せ鍋などね
688ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 23:22:26.09 ID:xmRkzMKz0
>>686
>>687母さんが言う通り、肉類全く無しじゃなくて控えめにすればいいのよ。
今の時期だと野菜をたっぷり乗せた「サラダうどん」を、
ごまだれで食べるのとか、コクも旨みもあっていいわよ。
醤油系のごまだれで不満なら、クリーミータイプのごまドレッシングでもいいわ。

それに刻みハムを乗せると、ハムの旨みが全体に馴染んで美味しいわね。
どうしても肉を避けたいなら、ほぐしたカニカマやツナ缶なんかもいいわよ。

「とにかく野菜だけで、でも旨みとコクもある物」なら、ラタトゥイユ(カポナータ)なんかどうかしら?
689ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 00:28:03.33 ID:KmxxxBiJ0
お母さん、8月4日までのゆでうどん見つけた
冷蔵未開封だけど、ゆでうどんはすぐ傷む?
あと、どうなってたらやめたほうがいい?
自己責任なのはわかってるけど、目安をください
ちょっと日にち経ちすぎっぽいか…
690ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 01:25:25.74 ID:NUyEq1sH0
臭いと触ったときのぬめりね
うどんだから多少はぬめりがあると思うけど、糸をひいていたら完全アウト
そしてそのぐらい時間が経っていると黄色く変色していると思うわ

あと、それはもうダメだから捨てなさい
ゆでうどんも冷凍できるから、早めにみつけるか最初から冷凍しておきなさい
691ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 04:18:56.04 ID:/JsW9kUw0
お米がなくなりました
お米の変わりになるものってありますか??
692ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 05:55:30.47 ID:oVcG2jNF0
小麦粉のだんご
693ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 10:04:08.50 ID:V08spQ1g0
家を出れば、コンビニにだって売っているわ
694ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 10:42:18.12 ID:NUyEq1sH0
何でお米に変わるものが欲しいのかしら
お米より安いものにしたい?お米に飽きた?

なんでそうしたいのか書いてくれると、他のお母さんも答えやすいと思うわよ
漠然とお米に変わるものといっても、答えにくいと思うわ
695ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 12:26:10.08 ID:B0NFQnBe0
>>694
敗戦記念日も近いし、ちょっとの間だけどお米断ちしようと思ったんです
696ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 17:47:31.57 ID:RQV1uedm0
>>695
そういう事なら、麺類やパンで炭水化物を取ればいいわ。
それも避けたいなら芋類ね。
697ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 21:15:56.86 ID:tXrzTodv0
スーパーで「寿司酢」って売ってますが
かーちゃんは使ったことありますか?
今日酢飯を作ったんだけど、思いっきり失敗したorz
「寿司酢」だったら、自分で作るより楽ですよね?
698ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 21:47:10.48 ID:NUyEq1sH0
カーチャンは面倒だから、思いっきり市販の寿司酢を使っているわよ
そのほうが炊いた合数に対して決まった分量を混ぜるだけでいいから簡単だわ

美味しそうなお刺身があったら海鮮丼、ちらし寿司、、手巻き寿司、
100円ショップで寿司飯を作る型を購入すれば、簡単にお寿司とかできて便利よ

ただ、寿司酢は液体のほうがいいわね。粉末のもあるけど、これはイマイチよ
あとメーカによって結構味が違うから、好みの寿司酢を見つけるといいわ
699ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 21:48:47.99 ID:9KKbFLTaO
>>697
まあそうね、画一的な味にはなるとしても少なくとも味付けの失敗はないと思うわ。

ただし、どういう失敗をしたかにもよるわよ。
良いレシピを参考にしても、材料の計量を間違えば当然まずくなるし、
酢飯なら炊きたての熱いご飯に寿司酢を回しかけてから、ご飯をつぶさないようによく混ぜて
まず全体に酢を行き渡らせて、それから酢飯をしゃもじで切るように返しながらうちわで扇いで冷ます、
こんな感じじゃないと酢の染みが悪かったりムラになったりするわね。

少量のご飯でも、炊きたてじゃなくても、ちょっとだけ酢飯が欲しい時なんかには
「すしのこ」などの粉末寿司酢が便利よ。
700ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 22:05:31.44 ID:22WF+g8s0
>>687>>688二人のお母さん、ありがとうございます
見てるだけでヨダレが出そうでした
おいしく野菜を食べまくりたいと思います
701ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 22:18:32.31 ID:tXrzTodv0
>>698
ありがとうございました!
市販のを買ってみます。
702ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 16:56:51.87 ID:gAxUoLPM0
春雨がたくさんあります。
スープとサラダぐらいしか思いつかなくて
なかなか減らないんだけど
消費できるいいアイデアないかなあ?
お母さん教えて〜
703ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 17:46:27.26 ID:YXFNDdg5O
>>702
千切りのハムやきゅうり、錦糸卵と混ぜて甘酢和えにしたバンサンスーはどうかしら?
アクセントに黒ゴマを少し入れてもいいの、さっぱりと酢の物風のサラダよ。

それとね、材料がデンプンなだけでやはり麺でしょ。
油で揚げると白く膨らんでサクサクとした揚げ麺になるから、中華丼風のあんかけにしたり
ちょっと味の濃い中華風の炒め物と合わせて食べるとボリューム出るわよ。
704ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 21:37:19.18 ID:x8RgXgtG0
>>702
「マーイーシャンシュー」はどうかしら?
中国のお惣菜だけど、味はすき焼きの春雨とそんなに変わらないわ。
http://japanese.cri.cn/941/2009/06/23/1s142392.htm
このレシピにはないけど、最初に生姜とニンニクのみじん切りを炒めても美味しいから、試してみてね。
705ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 23:34:55.35 ID:gAxUoLPM0
>>703
>>704

バンサンスーも マーイーシャンシューも美味しそう〜
作ってみようと思います。
春雨を揚げるなんて自分では絶対思い付かなかったよ。

お母さんたちありがとう!
706ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 00:44:09.41 ID:qca97/R8O
>>705
春雨は必ず乾いた状態のまま揚げるのよ〜
かなり膨らむから、長いものはキッチンばさみで適当に短く切って揚げてね
707702:2013/08/15(木) 17:57:21.52 ID:gxTsBvbr0
>>706
お母さんありがとう。
揚げ春雨美味しそうだからやってみるね〜
708ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 02:49:44.02 ID:6JgzWOL80
揚げ春雨というと、レタスの肉巻き(甘辛いミンチ肉をレタスで巻いて食う)に
入ってるやつか
あれ、ウマイよねー
709ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 10:42:57.06 ID:/Tt3d0VQ0
ねえお母さん。お中元でおかかの佃煮を大量に貰っちゃったの。
おにぎりの具にしたり、のり弁にしたり、あとはチャーハン……くらいしか思いつかなくて
掌サイズのタッパー四つ分のおかか、なかなか減ってくれないんだ。
なにかいいアレンジないかなあ?
710ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 22:55:07.17 ID:YN8H1AmNO
>>709
お母さんならまずタッパー2つ分は冷凍庫待機組になってもらうわ。
冷凍保存用のジッパー袋に移して、しっかり空気を抜いてね。

それからこう考えるわ。鰹節やツナを旨味の素にして、甘辛い醤油味に仕上げる物には
出汁+調味料(もちろん足りない分は適宜追加)と考えて使えるんじゃないか?
お芋やカボチャやタケノコなどの煮物、ピーマンやシシトウのおかか炒め、
野菜やチーズ等と一緒に卵に混ぜこんだ具だくさん卵焼きも美味しいと思うわよ。
711ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 14:38:49.85 ID:3PQr4qs10
お母さん、揚げ物の衣がうまくあがらないんだけどどうすればいいの?
712ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 14:53:35.28 ID:DOQrQFXZ0
>>710
ありがとうお母さん。言われた通り半分は冷凍保存してきたよ。
和風のおかずに足してみるのはいいかも!
卵焼きはさっそくお弁当のおかずに取り入れてみるね!
713ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 07:55:34.36 ID:PwcIfVPP0
>>711
天ぷらかしら、フライかしら?どういう風に衣を作ってるのか、
あと揚げ方も書いてくれるとアドバイスもしやすいわ。
714ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 10:01:21.79 ID:S2N7VaPj0
お母さん、カレーレシピに鶏がらスープってあるんだけど鶏がらから作るの大変そうだし、どうしよう?
レシピはマンガ食堂に出てた包丁人味平の味平カレー。カレー粉とお醤油で作る和風カレーみたい。
家にはウェイパーとマギーブイヨンがあるんだけど、どっちがいいと思う?
715ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 10:18:20.57 ID:PwcIfVPP0
>>714
顆粒状の鶏がらスープの素を買うのが手っとり早いわね。
水やお湯に規定量(ビン裏などに書いてある)を溶かすだけよ。
煮物やスープに手軽に使えるし、癖がないので
一つ買っておくと便利だと思うわ。

ウェイパーとマギーブイヨンねえ…正直どちらも勧めはしないわ。
作りたい物が和風なのだから、どうしてもガラスープを買わずに
どちらかで済ませたいなら、ブイヨンの方かしらね。
ウェイパーだと中華風の風味が強すぎると思うの。
716ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 12:01:31.51 ID:UO9Ly/2Y0
それにブイヨンとウェイパーは塩分が強いから、たぶんそのまま分量でカレーに使うと、
カレーが塩辛くなると思うわ。だからやっぱり可能なら顆粒の鶏ガラスープの素を
購入したほうがいいと思うわ
717ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 12:01:44.82 ID:p3QKNvfd0
>>714
これのことね。理解したわ。
http://umanga.blog8.fc2.com/blog-entry-132.html

このレシピをそのまま再現するとなると、やっぱり鶏ガラは必要になるわねえ。
だって、このカレーの旨味を決めるポイントが鶏ガラなんですもん。
これはウェイパーやブイヨンでは、ちょっと代用は難しいと思うわよ。
このレシピが本当においしいのかどうか試してみる、というのなら、やっぱり鶏ガラを買ってくるのをおすすめするわ。
100グラム30円しないような安いのでいいのよ。
どうしても難しいなら、鶏の手羽素や手羽先を使うのをお勧めするわよ。鶏がらと違って油が出ちゃうので、
浮いた油をスプーンなどですくって作ればいいわ。作り終わって残ったお肉はトッピングに使うといいわよ。
それも難しいのなら、ケンタッキーフライドチキンの食べ残しも使えるわ。
それも面倒くさいと言うのなら、市販の採りガラスープ、できれば液体のものを買ってくるといいわよ。
粉末なら、できるだけ化学調味料や食塩が無添加のものがいいわ。
いろいろ混じりけがある鶏ガラスープだと、なかなかこのレシピに近づけるのは難しいわよ。
718ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 16:33:45.44 ID:S2N7VaPj0
いろいろありがとうお母さん!てっとり早くやるには
・鶏がらスープを買う
・手羽先、手羽元を使う
のどちらかが良さそうだね。買い物に行ってどっちにするか決めるね!
719ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 21:19:54.78 ID:G7CxW0RjP
お母さん、パストラミって冷凍できるのかな。
真空パックになってて、中にかなりの量が入ってるのよ。
全部消費するまで、ゴムでとめてたらカビそうな気がする。
少しずつ小分けにして冷凍できるかな。
720ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 21:37:44.36 ID:UO9Ly/2Y0
ハムっぽいヤツよね
冷凍でぎるわよ。可能なら薄切りにして、食べそうな分量に分けて
ラップに包んで冷凍ばっぐに入れて冷凍するといいわ
721ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 23:54:23.67 ID:nUSFNu8e0
味気ない臭い蒟蒻を毎日美味しく食べたいのですが
何か毎日美味しく食べられる良いメニューありませんか?
722ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 00:27:59.24 ID:g6lN8yg60
>>721
普通のこんにゃくを美味しく食べる方法なのかしら?
それとも、様々なこんにゃく商品を含めて、
「こんな商品が美味しいわよ」みたいな情報でもいいのかしら?

前者なら、ちゃんとアク抜きをして、濃いめの味付けで調理するのが基本ね。
普通はそのまま茹でてアク抜きするけど、
臭みが強いなら、先に切ってから茹でてアク抜きするのも一つの手よ。
それでも臭みが抜けにくいなら、一度茹でてアク抜きした物を、
もう一度茹でてお湯にしばらく漬けておくのもいいわ。

こんにゃくが主材料の料理だと、「炒り煮」や「田楽」なんかがよくあるけど、
それだけが続くと飽きるから、煮物の具材の一つにするのが抵抗が少ないと思うわ。
母さんは「鶏肉・じゃがいも・筍・こんにゃく」を、醤油・酒・みりん・砂糖で甘辛く煮たのが大好きよ。

それから、冬場にはよく作るんだけど、肉豆腐にアク抜きした白滝(糸こんにゃく)をたっぷり入れて、
煮汁を吸わせた物も美味しいわね。


後者ならたとえば、
「さしみこんにゃく」は臭みはかなり少ないし、
からし酢味噌が付属している物も多いから、名前の通りさしみで食べたるといいわ。

「こんにゃくそうめん」も臭みが少なく、めんつゆのようなタレが付いている物も多いので、
素麺やざるそばのように食べるといいわよ。

あとは「こんにゃくゼリー」もおやつ代わりになるわよ。
723ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 00:35:53.82 ID:+hxP1iiK0
>>722
お前おっさんだろ
724ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 03:27:02.04 ID:MYEeWD3e0

うわー。君口くっさいなーな
725ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 11:44:31.50 ID:Siw75CtS0
>>721
ひょっとしてダイエット目的かしら?
もしそうなら、糸コンニャクをいろいろ使うといいと思うわ

例えば、すき焼き風に牛肉、葱、豆腐、糸コンニャクたっぷりで煮るだけ
油揚げの中に、きざんだ糸コンニャク、キャベツ、細切りニンジンなどを入れ、
鰹だし、薄口醤油、みりんなどで煮付けるだけ
糸コンニャクを刻んで、鶏肉、舞茸で炊き込みご飯
糸コンニャク、牛肉、ゴボウを醤油、酒、みりん、砂糖で炒め物
牛丼を作って糸こんたっぷり入れて牛丼


コンニャクは臭いが気になるから、最初に塩水か塩で揉んでから、
数分下ゆですると臭みが消えるわよ
長く煮ると硬くなるけど、糸こんならそんなに気にならないかもしれないわ
726ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 22:07:12.07 ID:+tZWWhejP
>>720
ありがとう、お母さん。カビたらもったいないから開封できなくてどうしようかと
思ったよ。
727ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 22:12:09.41 ID:8Lblw33t0
>>722のおかあさん、前者です
こんにゃく料理を色々作りたかったのですが
いろいろ教えて頂いて参考になりました
そのように利用してみたいです
>>725のおかあさん
わぁ、こんなに色々ありがとございます
是非作ってみます!
728ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 00:11:28.25 ID:2vDbDe+70
貰ったゴーヤが緑と白いのがあり、1週間くらい経ちました
緑のはずっと硬いままなのですが白い方は黄色くなってきてぶよぶよで
ちょっと触ったら実が割れて中から赤いのがどわーっと出てましたが
白い方ってこれ食べれるんですか?
緑のゴーヤは中は白いもさもさですよね?真っ赤であずきみたいなつぶつぶの中身が怖すぎます…
729ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 02:07:04.61 ID:IZbHMpou0
>>728
緑のゴーヤも熟すと外が黄色〜オレンジ色になって、
柔らかくなって実が割れて、
種の周りの白いもさもさは真っ赤なゼリー状になるわよ。
赤くなった種の周りの果肉は、驚くほど甘いのよ。

甘くなっちゃうと一般的なゴーヤ料理には向かないけど、
「完熟ゴーヤ」でぐぐると、ジャムやお菓子などのレシピが出るから、
そっちで使った方がいいと思うわ。
じゃなきゃそのまま果物として食べるのもいいわね。

まずは種の周りの赤いのを味見してみてね。
730ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 02:10:15.05 ID:2vDbDe+70
>>729
そうだったんだ!甘くて食べられるんだね
早速検索してみるね!ありがとうお母さん!
731ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 05:54:46.32 ID:CQN4rVogO
お母さん、聞いてもいい?
鯛好きな彼がテレビ見ながら「鯛めし食べたい」って言ってたから作ってみようと思うんだけど、
丸々一匹の鯛って今の時期スーパーに並んでいるのですか?
スーパーに事前に予約しておけば鯛は手に入りますか?
732ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 05:58:04.83 ID:49pOdO4d0
>>731
鯛なんかいつでも置いてるわよ。心配ご無用よ
733ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 06:08:35.56 ID:IZbHMpou0
>>731
鯛は養殖もしてるから、年中手に入るわよ。

普段切り身しか見かけないスーパーなら、
大きさか予算を言って予約しておくといいわ。
734ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 14:20:32.20 ID:3vykVLCL0
お母さん特売ウィンナー買ったらフニャフニャのヤワヤワですごくマズかったよ
小口切りにして野菜炒めにしたら少しだけマシになったけど
味が濃くて大袋なのに残り消化できるかどうか…
冷凍保存したらきっと死蔵しちゃうから避けたいんだ
一体どうしたらいい?
735ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 14:30:54.10 ID:iymk2Aif0
>>734
ポトフとかおでんの具にしたらどうかしら
刻んでひき肉なんかと練り合わせてミートローフにしてもいいかもしれないわ
ナポリタンやピラフの具にしちゃうのもいいかもしれないわね
736ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 15:43:54.77 ID:3vykVLCL0
>>735
母さん…うちは今灼熱地獄だからポトフは無理だ
でもありがとう…
737ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 16:10:24.49 ID:UAJvy23q0
お母さん助けて
甘みがあるそうめんつゆが苦手でつゆを自作してるんだけど
(干椎茸とイリコの出汁にしょうゆと酒とみりん、最後に追い鰹)
みりんとお酢間違っちゃった
食べられないほどまずいわけじゃないけど、どうしても酢の酸味が気になって食が進まないの
これリカバリーできるかな?
1000ml位作ってしまったんで捨てるの勿体無くって…
738ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 16:16:50.34 ID:iymk2Aif0
>>737
酢の酸味は、しばらくの間沸騰させているとだいぶ飛んで和らぐんだけど、
そうするとせっかくのかつおの風味が飛んじゃうわよねえ…
いっそのこと、そのつゆで鶏の手羽元でも煮てみたらどうかしらって思うんだけど…
739ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 16:22:22.04 ID:p+rulFT+0
>>737
お母さんも鶏肉などの甘酢煮っぽく使うのがいいと思うわね
他にも、とろみを付けて肉団子を入れて甘酢あんかけ、
片栗粉を付けて揚げたアジ、玉葱、ピーマンなどを漬け込んで南蛮漬け
ゴマ油、鶏ガラスープを加えて冷やし中華スープを作って、棒々鶏のタレ、
各種野菜、ハム、戻した春雨で作る春雨サラダのタレなどに使えると思うわ

それぞれ酢、甘みが足りない場合はそれぞれ追加して調整して使ってね
740ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 16:56:05.15 ID:UAJvy23q0
>>738-739
お母さんってやっぱり頼りになる!
鶏や手羽を煮るとか考え付きもしなかったけどすごくよさそう!
甘酢餡もいいし、バンバンジーや南蛮漬けや春雨サラダもおいしそうだね
せっかくお母さんに教えてもらったんだから頑張って全部やってみよう。

そうめんつゆは酢とみりんを間違えないように注意して、また作り直すことにしたよ。
たっぷり作ってお母さんお奨めのレシピも全部やってみるからね。

そそっかしい娘でごめんね、お母さん
まだまだ暑いから体に気をつけてね
741ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 17:24:53.73 ID:94DWbMXlO
>>736
味が濃いのなら細かく切って、チャーハンに使ったら?
脂も出るし、旨味出しにはなるわ。味付けの塩加減には気をつけるのよ。
742ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 20:20:38.75 ID:rWjelj9s0
お母さんへ
すれ違いだったらスルーしてね

レシピ本を探してます
確か初心者向けの内容で、調味料をさじなどで計るのではなく、この材料の分量ならこのくらい、という目安で書いてあるというのが特徴です
ネットのどこか(たぶん2ch)で見かけたのですが、詳細を忘れてしまいました
うろ覚えの上情報が少なくてごめんなさい
743ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 06:28:20.22 ID:clavvwBl0
>>734
業務スーパーなんかで買うからよ
安物買いの銭失いね
744ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 08:53:17.43 ID:REQY+3tX0
久々に来てみたら、ちょっと前にこんにゃくの話題が出てて
同じ話題だから、少し気が引けるんだけど、教えてください。
あのね、いなむるち(沖縄風豚汁)用のこんにゃくが余ってるの。
まぁ、豚汁で食べやすいように3センチ×1センチ幅に切ってある普通のこんにゃくよ。
ダメになる前に何かに使いたいんだけど、何が良いかなぁ?
豚汁はこの間したばっかりで、今日はきんぴらにしたんだけど。
この細かいこんにゃく、何に使ったらおいしいかなぁ?
745ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 10:27:31.34 ID:7kjgLCJr0
>>744
細切りのままならひじきや糸昆布と一緒に煮たり、
チンジャオロースーのような炒め物のかさ増しに使ったりできるわよ。

それと、細切りなのがかえって使い辛いのかもしれないから
更にそれを細かく切って、粗みじんにしてみたら?
ごぼうや人参、油揚げなどと一緒に甘辛く煮て
かやくご飯の具にしたり、五目豆にも使いやすくなるわ。
ジャージャー麺や麻婆ナスなど、肉みそ系のかさ増しにもいいと思うの。
746ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 14:57:52.81 ID:tAGva9ij0
鶏のチーズと大葉はさみを作ろうとしたら大葉がない
鶏にチーズはさんで焼くだけじゃイマイチ?
なんかソースでもかければおいしい?
ここらへんで思考が停止したので、お母さんに聞きにきました
何か意見をお願いします
ちなみに鶏チーズは食べたい気分ですが
いちおう他に豚や魚もあるので、諦めて違う献立にすることも可能ではあります
747ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 16:35:08.52 ID:6o8xLm/hO
>>746
チキンチーズ焼きも変じゃないわよ、カツにしても良さそうだし
アクセントに何か…なら、焼き海苔や梅肉もいいんじゃないかしら?
748ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 18:29:18.72 ID:5r3sMtz00
>>746
別に大葉がなくても問題ないんじゃないかしら
お母さんなら、こんな感じでつくるわ

・鶏肉チーズオーブン焼き
鶏肉に塩胡椒、おろしニンニクをすり込み、しばらく放置、オリーブ油でフライパンで軽くソテーする(中は赤くてもok)
肉にチーズ、ハーブ類を乗せてオーブンで中まで火が通るまで焼く

・鶏肉のソテーチーズソース
チーズ、牛乳、塩、胡椒、砂糖、マスタードを弱いワット数でレンジでチンしてチーズソースを作る
塩胡椒、おろしニンニクをすり込んでソテーした鶏肉にかければ完成
749ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 18:34:28.02 ID:5r3sMtz00
>>736
魚肉ソーセージみたいな感じなのかしらね
それそのものがメインじゃなくて、具としていれる感じで使っちゃえばいいと思うわ

細かくきざんで、焼きそば/焼きうどん、チャーハン、トマトライス、ピラフ、
ナポリタン、グラタンなどの具にしちゃえばいいんじゃないかしらね
750ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 03:18:47.57 ID:IJBAj+el0
明日
クリームシチューを作りたいと思うんだけど
給食みたいなクリームシチューがいいって要望が
どう作ればいいのかな?
751ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 09:43:53.98 ID:OwHrN+lo0
コーンポタージュを少し混ぜるとそれっぽくなるわよ。
752ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 20:14:35.81 ID:M3CAN5g+O
竹輪とか油揚げとか鶏肉足して五目ご飯 今夜6時に炊き上がったんだけど余りは明日まで保温しておいて大丈夫ですか?
傷みやすいってよく聞くんですが 器に移して冷蔵庫に入れたほうがいいのでしょうか。保温の場合明日の夜まで大丈夫ですか。
宜しくお願いいたします。
753ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 20:45:50.71 ID:cYhgIO950
>>750
給食はローカル色も強いから、とりあえず要望を出してる人に
お肉は鶏肉だったか豚肉だったか聞いてみた方がいいわね。
754ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 20:45:56.69 ID:mzgeQHmw0
>>752
夏場は痛みやすいから、今晩中に冷蔵しちゃいなさい。
755ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 20:48:35.23 ID:M3CAN5g+O
>>754
わかりました。ありがとうお母さん。
756ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 22:00:44.61 ID:9ppY5uh20
炊飯器の種類によるけど、保温状態にしていれば痛むことはまずないわ
よく牛乳などでも低温殺菌牛乳というのがあるでしょう?
それと同じで、炊飯器の保温温度で低温殺菌できる温度になっているから、腐ったりすることはないのよ。
なんで炊飯器はずっと湿度も高いと温度も高いのに腐ったりカビが生えないんだろうと
考えたことないかしら?そういう理由があるからなのね。

でも、そんな温度でも一部の菌は生きることができるのね
それでご飯が黄色くなったりするの
保温でも大丈夫だけど美味しく食べたいなら、小分けにして冷凍して、
レンジでチンして食べたほうがおいしさは保てると思うわ

冷蔵するとどうなるかは、試したことがないからわからないけど、
保温して黄ばむよりおいしくできるのかしらね。ちょっとわからないわ
757ぱくぱく名無しさん:2013/08/25(日) 23:15:06.68 ID:XU4Qnd51O
お母さんだいすき
758ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 11:16:36.71 ID:P7GrSEQ30
お母さん、炊き込みご飯を冷凍しようと思うんだけど、
中のこんにゃくはどうしよう?
759ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 13:48:32.13 ID:p4krU9Cr0
>>758
だめよ、こんにゃくは取り出しなさい。
でもニキャニキャの食感になってもよければそのまま冷凍してみてもいいわね。
760ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 14:35:10.88 ID:4PLINEZaO
凍みこんにゃくという物だってあるし、具として細かく切ってあるのなら
食べづらくまずくなる程の差はつかないと思うわ
761ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 16:40:15.27 ID:p4krU9Cr0
>>760
甘いわ!
762ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 01:47:55.75 ID:ZE6Z6jVU0
>>761
も少し砂糖味醂は控えて塩醤油を効かせた方がいいわね
763ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 23:31:20.63 ID:ShcX9cb50
お母さん
僕、ダイエットしたいんだけど
なかなか痩せられないんだ
カロリー低くて満足感あるメニューないかな
764ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 00:40:05.48 ID:/XJTP6EZ0
カロリーが低いのだから、満腹感はあっても満足感は得られないと思うわ
ダイエットは消費するカロリーより摂取するカロリーが低くなければいけないから
基本的にはきついものよ

まずは食べ過ぎなのを正常な状況に戻すことね
お昼だけでいいから、とにかく食べる量を減らしてごらんなさい
最初はきついけど、2週間経つとなぜか慣れてお腹がすかなくなるわ
これを夕飯でもやると、2週間後に少し食べただけで満足しちゃうの

理由はわからないけど、食欲がリセットされるのね
その頃になると、なんであのときあんなに食べていたんだろうと思うぐらい小食になっているわ
だから、まずは少ない量で満足するように食欲をリセットすることが大事よ
765ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 17:15:41.32 ID:xEUuih6e0
お母さん、同棲して1年になる彼氏の誕生日のごちそうのアイディアをください。
彼氏はカレー、ハンバーグ、ナポリタン、オムライス…などのお子様メニューが大好きな人で、
ケーキとか甘いものは苦手なの。
本当はケーキでお祝いしたいけど、ダメだから、何か誕生日ムードを盛り上げられるごちそう、
どうしようかなぁと思って。
沢山作り過ぎても2人だから余っちゃうし、上記好物は普段からちょこちょこ
食卓に並んでるから、スペシャル感に欠けるような気がして。
一応、その日は私、仕事お休みだから凝ったメニューを作る気はあるんだけど、
何かいいもの、ないかなぁ?
766ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 17:44:55.79 ID:8mjA/t+w0
>>765
ぱっとビーフシチュー?と思ったけど、間違いなく余るだろうしね。
ローストビーフや、骨付き鶏モモでローストチキンはどうかしら?
余ったらサラダやサンドイッチに使ったりできるわ。
ローストビーフならフライパンと炊飯器で作れるから、
オーブンでキッシュや野菜のグリル焼きが作れるわよ。
ローストチキンなら温野菜を用意してパーニャカウダとか。

これにスープとサラダ、美味しいアイスでもあれば大丈夫じゃない?
767ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 18:27:08.52 ID:5STGxo6x0
>>765
ミートローフかハンバーグを何枚か作って、
ケーキのように重ねて、
周りをマッシュポテトでデコレートして、
ケーキみたいにするのはどうかしらね

ちらし寿司ケーキのほうが簡単で見栄えもいいわよ

お子様ランチ風に、彼が好きなものをワンプレートでトルコライスみたいに盛り付けちゃうのも楽しいわね
768ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 18:48:52.91 ID:tkr/PNuc0
>>765
設備があればなんだけど、手作りピザはどうかしらね
ピザ生地はできあいのものがあるし、サイズも大小あるからオーブンレンジや
トースター、コンロのグリルに入るサイズのを選択して、ピザソース、
適当な具(サラミ、タマネギ、ピーマン、ソーセージ、ツナ、コーン、ニンニク、ツナ)、
チーズを購入して乗せるだけよ

トースターやコンロでやる場合はアルミホイルの上に乗せること。
焦げないように注意するか、途中でアルミホイルをのせて直接火に
あたらないようにするのがポイントね

それ系の料理はファミレスのメニューをみるといいかもしれないわ
子供が好きなのがたくさんでてくるから。例えば、牛ステーキ、チキンソテー、
グラタン、ドリア、とんかつ、ロールキャベツなんかも考えてみてね
769ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 19:28:52.26 ID:AtxagcAO0
>>765
コース料理風にしてみたら、いつものさほど変わらないメニューでも特別な感じ
になるかも?

前菜:彩りのよい生野菜&生ハムorスモークサーモン、ハーブやケイパーなどで
   美しく盛りつける

スープ:手作りのコーンポタージュなど
 ※おいしいトウモロコシ(茹でてあるやつでもいいわね)を買ってきて作れるわよ。

サラダ:前菜に使って残った野菜を別アレンジで

パン(おいしいパン屋さんで当日に買ってくる)

メイン(和牛ステーキや、ちょっと上等な肉を包丁でたたいて作ったハンバーグ
    付け合わせは、マッシュポテトとかニンジングラッセとかブロッコリーとか
    冷凍のポテトをソテーして、レストラン風に)

デザート:甘いものが苦手なら、アフォガードなんかはどうかしら?
     バニラアイスのコーヒーがけ
     (できればエスプレッソなければインスタントコーヒーを濃いめに
      淹れるとか、ドリップコーヒーを濃いめに淹れて)

お茶:美味しいコーヒー豆を準備して、丁寧にドリップ
770ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 11:31:05.38 ID:ucY6yIam0
>>765
きっとその彼はビーフストロガノフなんかも好きなんじゃないかしら。
そんなことより同棲なんてほどほどにしなさいよ?
女の子にとっては同棲なんてリスクでしかないんだから。
771ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 12:49:47.21 ID:iqoFzy/s0
男でビーフシチューが好物って聞いたこと無いわね
手間が掛かるけど所詮汁物って感じだそうよ
肉の塊なら、素直にステーキ出した方が喜ぶと思うわ
772ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 13:34:23.75 ID:lrlQyie30
ガッテンでやってた「えのき氷」を作りたいんだけど
ミキサーはそれなりのを買ったほうがいいの?
尼で1500円くりゅあいのpは駄目ですか?
見る月のほうが便利ですか?
773ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 14:21:52.84 ID:pPERIrcx0
>>772
安いので全然問題ないわよ〜
774ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 16:24:15.04 ID:PYOlW1x+0
スレチじゃなければいいのですが…
手作りクッキーをこの時期に宅急便で送りたいのですが、衛生的に大丈夫でしょうか??
クッキーにはバターや油も入っています(卵なし)
距離は関西→東海です。
クール宅急便だと固くなるかな?と思って迷っています。
もしスレチだったらごめんなさい。
775ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 16:46:10.19 ID:8uVz0xr20
>>774
クッキーなら、クール便でもさほど固くなるって事はないわよ。
固くなったとしても、ほんの少しってところね。

心配なら一度自宅の冷蔵庫にクッキーを保存してみるといいわ。
それでもし食べづらくなるほど固いと思うなら、
「常温に戻して食べてね」と一筆添えておけばいいわよ。

衛生的に大丈夫かどうかは、輸送温度だけの問題じゃなくて、
あなたがどれだけ衛生的に作って梱包したかにもよるので、一概には言えないわ。
776ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 17:16:42.81 ID:PYOlW1x+0
>>775
なるほど、ありがとうございます!
冷蔵庫にいれてみて様子を見てみます。

もしよければ、梱包の際気をつける点などあれば教えて頂けませんか?
777ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 18:30:38.80 ID:8uVz0xr20
>>776
そうね、出来れば乾燥剤を入れてきちんと密閉した方がいいわね。
クール便で送るなら、結露の可能性もあるから、生石灰の乾燥剤じゃなくてシリカゲルを使ってね。
ダイソーとかでも売ってるわよ。
関西→東海なら翌日には届くから、脱酸素剤までは入れなくてもいいと思うわ。

梱包の際というか、作る段階も清潔にして、なるべく新鮮な材料を使ってね。
778ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 19:02:00.60 ID:BWOUdYIa0
クッキーやピスケットは元々保存食よ
一月二月、平気で持つわ
クール便の方がむしろ不安よ
779ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 20:15:26.89 ID:xP7ypLin0
お母さん、キャベツ一玉買ったんだけどすぐに消費できないから、
冷凍したいんだけど、どうすればいいのかな?
適当な大きさに切って冷凍ジップロック?
それよりそもそもキャベツは冷凍出来るのかな?
780ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 20:45:36.97 ID:W7XG6sn00
>>779
千切りや粗みじん、ざく切りをラップしてジップロックね
使うときは生食なら自然解凍、お好み焼き、炒め物のざく切りなら冷凍のまま使えるわ
781ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 21:38:54.84 ID:8uVz0xr20
>>779
ロールキャベツを作ってから冷凍って手もあるわよ。
782779:2013/09/01(日) 22:10:01.41 ID:xP7ypLin0
>>780-781
ありがとう!
色んな形に切って冷凍すれば良いんだね。
ロールキャベツも良いね。
早速刻むよーありがとうお母さん!
783ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 08:46:21.91 ID:6aTtmVxs0
お母さん、アルミ鍋のこびりつきってどうやったら取れる?
焦げ付きじゃなくて、ラーメン作った時の卵の張り付いたのみたいなやつ。
スグに洗っても、水につけてても、ザラツキがなくならなくて困ってるの。
784ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 08:50:41.20 ID:5zUinauY0
お母さん、豚カツやコロッケなんかの衣使った『たまご』
いつも、余らせて捨ててしまう。
なにかに使えないかなぁ?
生肉潜らせたものだから、衛生上も気になるし。でも、もったいないし。
785ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 10:22:33.70 ID:eSq7g0DI0
>>784
べらんめぇ。そんなものは醤油たっぷりかけて、アツアツご飯にぶっけて一気にかっこむんじゃ。
786ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 11:48:52.28 ID:3mVtlvo40
>>784
お母さん余らせるのが嫌だから卵の代わりに小麦粉と水を溶いたのを使ってるわよ。
あなたも言ってるとおり生肉をつけたから菌も怖いし、
もったいないかもしれないけどお母さんはポイね。
787ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 12:31:54.33 ID:3MXuVCph0
お母さんはいつも卵が余ったらだしの素ひとつまみとキャベツの千切りあるいはもやし一掴み入れてまぜまぜしてからこんがり焼くわよ〜
火が通れば何も問題ないしね

焼けたらお好み焼きソースとマヨネーズを塗って食べたり、ポン酢かけたりね
紅しょうがあったら刻んで卵に少し入れるとさらに美味しいわ
小麦粉入れないからお腹いっぱいにならなくていいわよ
788ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 16:11:19.82 ID:a6Kma76u0
>>784
トンカツやコロッケならパン粉も使うでしょ?
余った溶き卵にお砂糖足して、パン粉を入れて混ぜて、
適当に丸めて揚げて、ドーナツみたいにして食べてるわよ。

余り物で作るから決まった分量はないけど、
直径2〜3cmに丸めるのに緩くも固くも無いようにパン粉の分量を加減してるわ。

気分でバニラエッセンス入れたり、シナモンパウダー入れたり、
お砂糖の代わりに蜂蜜にしたりもするし、
お砂糖をほんの少しにして塩を入れて、甘くいない塩味にしたりもするわよ。
789ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 16:16:39.28 ID:a6Kma76u0
>>783
ハードタイプのスポンジでこすり取ってるわ。
アルミ鍋だから多少傷が付いちゃうけど、母さんは気にしないの。

タンパク質が固まったものだから、
すぐに洗っても水に漬けてもほとんど変わらないわよ。
790ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 19:53:49.70 ID:svIljKs70
お母さん、6月から9月はお弁当を作るのは避けた方が良いのかな?
それとも手をしっかり洗ったり、冷ましてからいれる、水分をとばす等、ポイントをおさえれば大丈夫?
旦那君の職場が今度は食堂の無いところで、毎日コンビニ弁当になりそうなの。
毎日はさすがに身体が心配だし、かと言って食中毒では本末転倒だし、お母さんはどうしてたっけ?教えてお母さん!
791ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 23:28:26.68 ID:QBQHYlrm0
コンビニとか社食とかが無かった時代は、みんなお弁当だったわよ
ちゃんとしっかり調理すれば大丈夫

作り方にもいろいろポイントがあるけど、それらをちゃんと守れば
普通に大丈夫よ。
792ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 10:57:13.96 ID:7D7jGGZE0
>>790
なに言ってるのよ。あんたが中学で土曜日に部活があった時、高校の時、
お母さん、ずっとお弁当作ってたじゃないの。
お昼の時間までに食べるのなら大丈夫よ。
心配なら、お弁当箱に小さめの保冷材をつけてもって行ってもらったりするといいわよ
793ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 11:14:28.33 ID:oB0ehK8I0
>>790
小さいカップゼリーを凍らせて入れると保冷剤になるし、食べる頃には解凍されてる
794ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 17:13:49.40 ID:jpqsstVw0
そうか、お弁当には安心の歴史と実績があるんだった。納得。
そういや、ご飯を先につめなさいってお母さんに言われて、扇風機で冷まそうとしたら怒られたっけ…
色々思いだしてきたよ、お母さん、ありがとう!
お母さんみたいに手際よく、美味しくできるように何とかがんばるねー
795ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 18:36:54.12 ID:BpxO9VB10
なんでご飯が先なのー?
796ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 18:52:38.63 ID:jpqsstVw0
たぶん冷めるのに一番時間がかかるから
別の器にご飯をよそって、つめ直すなら関係ないと思う
797ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 18:53:54.58 ID:IQ2w0Xsb0
先にお弁当に入れることで、蓋を閉めるまでの時間を稼げるからでしょうね
扇風機だと表面が乾いてしまったり、余計にほこりがついて腐りやすくなる可能性があるのでデメリットね
水滴が微志かに落ちない程度に、かるーくラップや蓋をして扇風機で冷やすのは大丈夫よ
798ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 22:17:46.07 ID:x+5t4+hr0
お母さん、お弁当ネタに便乗して質問させてください
今は市販の冷凍おかず(お昼には自然解凍されて食べれるやつ)を入れてるんだけど、
晩のおかずを少しとりわけて凍らせて、自作冷凍おかずを作ろうと思うの
おひたしとか、きんぴらとか、焼き魚もいけるんじゃないかと思ってる

大根・人参などの根菜や汁っぽいおかずはやめとこうと思うんだけど、他に
避けたほうが良い食材やおかずってありますか?
逆に「これはオススメ」っていうのもあったら教えてください。
799ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 22:34:57.45 ID:fnLRegtY0
>>798
こんにゃくなど冷凍することで食感が変わる食材は避けた方が無難よ。
作り置きのできる、いわゆる常備菜は冷凍しておくと使えるわ。
ひじき煮や煮豆、切干大根、レバー煮、ミニグラタン、
鶏つくねやハンバーグ、ミートボールなどのひき肉系は
しょっちゅう作らなかったり、朝から全部作るのが面倒なものだから
お弁当用にちょっと冷凍しておくと助かるわよ。
というか、冷食売り場にある物がそのまま参考になるわよねw

レシピ板にスレもあるから、参考になると思うわ。
*冷凍できるお弁当レシピ 2*
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1220527946/
800ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 09:22:47.56 ID:evozwvGu0
お母さん、夏バテにいい食材の中に生卵ってよく聞くけど
茹で卵や卵焼きじゃダメなの?
生ってのがいいの?半熟は?白身のどろっとしたの、苦手なんだよね。
801ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 14:40:03.16 ID:KZlH99z10
>>800
夏バテに生卵?母さんはあんまり聞かないし、
よく「スタミナつけるために生卵」というのもどうかと思ってるわ。
だってまず消化が悪いのだもの。
卵は半熟>しっかり加熱>生の順に消化が良いのよ。

そうねえ、あなたのおばあちゃん達くらいの世代だと
生卵やバターは栄養的に貴重品だったと聞いてるわ。
卵をビアジョッキに割って飲み干すシーンがあった映画なんかもあったしねw
まあそういうワイルド()なイメージがあるせいかもしれないけど
実際には加熱して食べても全くマイナスにはならないわよ。
栄養のバランスも良い食品だし、他の食材とも合わせやすいので
上手に献立に取り入れられるといいわね。
802ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 14:45:01.09 ID:dQIVjvfi0
多分7月か8月くらいに冷凍してたバナナが真っ黒?になって冷凍庫から出てきたんだけどこれ食べれるかな?
食べれるのなら調理法とか教えてもらえると嬉しいです。
803ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 14:46:39.73 ID:NUjPXV5V0
>>802
小さく刻んで、ホットケーキミックスに混ぜて焼くのがおいしいわよ
804ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 16:36:22.55 ID:h6ygC6R90
お母さん、料理初心ですごめんねごめんね
http://cookpad.com/recipe/291447
このレシピ、豚肉の細切れでもおいしいかな?
鶏肉少ないから一緒に煮ようと思ってるんだけど…
805ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 16:45:12.84 ID:NUjPXV5V0
>>804
これは鶏の照り焼きね。これは鶏肉で作るのが一番おいしいわ
豚肉ならしょうが焼きでも作ったらどう?2種類いっぺんに作るのはむずかしいかしら?
806ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 16:55:44.52 ID:KZlH99z10
>>804
鍋照り焼きのようだけど、よく作り方を見てみて。
もも肉は厚くて火が通りにくいから、20分以上煮てるのよ。
これだとさすがに豚こま切れでは加熱が長すぎてパサつくし、
風味も混ざって中途半端な物にしかならないと思うわ。

鶏もも肉が人数分ないってことかしら?
豚こまならたっぷりあるということなら、こちらを活用してメインにしたら?
細切れでも衣をつけて丸めて揚げるとボリュームが出るから
酢豚だって問題なく作れちゃうわよ。
807ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 18:06:05.97 ID:h6ygC6R90
>>805
お母さんありがとう!
しょうが焼きかー食べるの夜遅くなるから、割とあっさりした献立がいいんだ
>>806
お母さんありがとう!
もちろん、豚細は加熱時間短くするつもり!
でも良く考えたら煮込む時間少ないしあんまりおいしくないよね…

昨日豚キムチしたから豚こまメインにしたくないんだ…
かと言って魚も牛肉もないし、鶏肉だけ

そこでまたまた質問なんですが、あっさりした鶏肉料理ってなんかありますか??
夜中にチンして食べることになると思うので、揚げ物は控えたいです
808ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 18:09:20.11 ID:egHLzCRh0
>>807
鶏肉が少ないならゆで卵追加とかじゃだめなの?
そのタレに合うわよ
809ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 18:21:10.39 ID:KZlH99z10
ああ、煮卵美味しそうね。
軽く一緒に煮た後に、粗熱を取った煮汁と一緒に
保存袋やビニール袋に入れておくだけで出来るし。
810ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 18:21:31.36 ID:NUjPXV5V0
>>807
トマト煮なんかどうかしらね
スーパーに、基本のトマトソースみたいな缶詰があるので、それを使ってそのまま煮たらいいわ
トマト缶を使ってもいいし、トマトジュースで煮てもいいわよ

それと豚こまなんだけど、茹でて冷まして水菜やレタスなんかと合えて、ごまドレッシングで食べてもおいしいわよ〜
811ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 19:35:00.73 ID:h6ygC6R90
>>807です
>>808>>809を見て煮卵ぶちこみました!
6個入れたのでボリュームでてよかったですー
ありがとうございました!
>>810さんも考えてくれてありがとうございます!
トマト煮、おいしそうなので今度作ってみます
あと豚こまのサラダは明日作りますw
812798:2013/09/05(木) 19:41:19.34 ID:GjdVTpTXO
>>799お母さん、お礼遅くなってごめんなさい、
いっぱい例あげてくれてありがとう!見てるだけでお腹減ってきたw
確かに冷凍食品コーナーは参考になるね、今度スーパー行って見てくるよ

スレもありがとう、こんなのあるなんて知らなかった!
参考にしてお弁当生活充実させるね!
813ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 20:02:29.78 ID:zzX8Nac40
>>811
お酢で手羽先のさっぱり煮、鶏ハム、おろし煮、鶏そぼろごはん、
親子丼、棒々鶏サラダ、鶏つくねの煮物、蒸し鶏なんかどうかしらね

鶏そぼろし炒めるだけ、ご飯に乗せればもう立派な一品ね
親子丼は作るの簡単だから、鶏肉だけ煮といて再加熱して卵を入れれば簡単にできるわ
蒸し鶏は、鶏肉をお湯か酒蒸しして薄切りしたものにポン酢と辣油のようなピリ辛のタレを
かけてたべる感じね。
おろし煮は、鰹だし、薄口醤油、みりん、酒の煮汁に、軽く焼いた鶏肉と大根おろしを入れて、
柔らかくなるまで煮れば完成。
鶏つくねは鶏の挽肉をお湯の中に入れて鶏団子を作って、おろし煮の煮汁に
乱切りした大根とかキャベツとか好きな野菜を入れて煮込めば完成よ
814ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 20:46:10.86 ID:dQIVjvfi0
>>803
ありがとお母さん!ちょうどホットケーキミックスあるから作ってみるね!
815ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 23:19:01.50 ID:PJt0VFnLO
>>813
奥様、ちょっと前のめりすぎですよ。
手羽先とも挽肉とも書かれてないし
816ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 07:30:28.12 ID:DI+kvvJe0
料理の安全面について質問させていただきます
餃子焼くのに派手に油跳ねして紙や布に引火することはありえるのでしょうか?
ホットプレート使用で周りに火種はありません
紙は二百度程度でも引火することもあると見て不安になりました
817ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 10:33:09.47 ID:lCqrVTi90
>>816
物質には引火点と発火点があるのよ
引火点は火を近づけて燃える温度、発火点は熱を近づけて燃える温度ね

油がはねて燃えるというのは、油そのものは熱いだけだから発火点のほうね
紙の発火点は450度前後、木綿の発火点は500度前後といわれているわ
家庭で鍋はどんなに熱くしても300度ぐらいだから、油も300度この時点で発火点より
温度が低いから紙や布が燃えることはないわ
それに空気中を飛ぶ間や紙に付着したとき温度が下がるし、
ほぼ無いといっていいと思うわ

それよりやけどのほうに注意したほうがいいわね
818ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 10:38:10.92 ID:EIQ3VKL70
>>816
お母さん、油がはねて火がついたことは一度もないわ
817お母さんのとおり、相当高温にしないと揚げ油が発火することなんでないのよ
強火のまま15分20分放置しないと紙が燃えるぐらいの高温にはならないんじゃないかしら
それよりも、お酒でフランベする時と、小さいお鍋からはみ出したガス火には注意よ
毛玉のついた服なんて着てると、火が飛び移っちゃうわよ
819ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 12:10:21.38 ID:cZJeOUP30
>>817
お母さんは、はじめてIHヒーター(電磁ではなくてハロゲンヒーター)を使った
頃に、フライパンにサラダ油を入れて強火にかけて、気付いたら炎が上がってて
びっくりしたことがあるわ。慌てて消し止めたけど(どうやったんだったか
忘れちゃったわ、年ね…)、IHだからって、火がでるわけないって、気が緩んで
たのね。以来、IHでも発火はする、と思って肝に銘じているわ。

質問についてだけど。
まわりに火だねがなくても、油から発火することはあるし、発火しちゃったら、
周りに紙や布があれば燃え移ることもあり得るから、気をつけた方がいいかも。

817.818のお母さんの言うように、基本的には大丈夫だと思うけど。

わたしのようにおっちょこちょいで、コンロから目を離したりしなければ、
大丈夫だと思うけど、気をつけてね。
820ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 12:59:11.79 ID:DI+kvvJe0
>>817>>818>>819
なるほど、引火点と発火点がごっちゃになってました
そうですよね、油跳ねくらいで発火するなら油使う料理には防火服着て防火ルームでてなっちゃいますし
餃子焼く程度の火力に差し水して飛んだ二百度以下、もしかしたら百度もない油で発火するわけないですね
数メートルも飛んだので驚いて怖くなってしまいました
優しく分かりやすい解答、本当にありがとうございました
821ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 17:21:38.31 ID:1xm3HV4l0
お母さん、ブリの頭が安かったから買ってきたんだけど
ブリ大根以外に食べ方、おもいつく?
822ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 17:39:19.83 ID:EIQ3VKL70
>>821
お母さんはアクアパッツァも好きよ
823ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 17:48:18.55 ID:Hm6OEk+I0
ブリのあら煮
824ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 18:26:57.14 ID:lCqrVTi90
ブリカマの塩焼き、味噌汁とかも美味しいわよ
825ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 00:59:40.05 ID:ElJZiuUu0
生姜の甘酢漬けをたくさんもらったんだ。

手巻き寿司の時とか頑張って食べてたんだけど、
普段のお漬物としては家族はあんまり食べてくれないし、大量にあって消費しきれないの・・・。
今度持ち寄りパーティーがあるのでそれで使えたらありがたいんだけど、
生姜の甘酢漬けって何かの料理に使えるかなあ?
826ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 01:30:03.59 ID:EXEjqy8Y0
>>852
一度にたくさん消費できる料理は母さんは作った事が無いわ。
薄切りなら押し寿司のご飯と魚の間に挟んだり、
刻みなら焼きそばや牛丼に乗せたりね。

関西の方では「ショウガ天」という紅ショウガに衣を付けて揚げた天ぷらもあるそうよ。
こんなの→ ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091155303179.html

あなたのウチにあるのが「紅」生姜じゃなくても、ショウガ天には出来るかも知れないわ。
どうしても色を付けたいなら、梅干しの付け汁(赤梅酢)に漬けておく手もあるわよ。
827ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 01:38:27.44 ID:MyoVyYNU0
>>825
ざっと粗く刻んだガリを他の具と一緒にご飯に混ぜ込んで
サッパリ混ぜご飯はどうかしら?
干物のアジを焼いて(これはぜひ美味しい干物をね)
小骨が残らないよう丁寧にほぐすの。
あんまり小さくしすぎると、ご飯に混ぜる時に細かくなって
姿が消えちゃうから、身をほぐすのはざっとでいいわ。
そのアジと、ガリなどの薬味を刻んでご飯に混ぜるの。
いりごまは必ず、ミョウガや青紫蘇、カリカリ梅や柴漬けなんかも合うわ。
大きな器に盛り付けて、きゅうりやカイワレ、海苔を散らしてね。

自家製のガリって辛味が爽やかで美味しいわよね。
母さん今年は忙しくて作り損ねたのよ、寂しいわ。
828ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 01:40:30.65 ID:wTebp7fm0
細かく刻んで寿司飯に混ぜてもとってもおいしいわよ
持ち寄りパーティーで手巻きずしはどうかしら?
寿司飯に刻み生姜と薄切りキュウリ(を甘酢にちょっとつけてしんなりさせたもの)
を混ぜたものに好みの具を乗せたちらしずしもいいわよね
具は予算に合わせて、豪華な海鮮からリーズナブルなツナ缶、玉子、カニかまなどなんでもいいのよ
829ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 01:41:31.08 ID:wTebp7fm0
のんびり書いてたら>>827お母さんとかぶってしまったわ
もう寝ましょうね
830ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 18:51:00.69 ID:AvUpOwpU0
825さんじゃないけど、お寿司美味しそう〜
わざわざ生姜買いたくなった
831ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 20:43:04.11 ID:Nax58QNnO
お母さん
チェダーチーズペーストを勢いで買ってしまったんだけど

パンに塗る クラッカーにつける 鶏肉に塗って焼く(揚げる)以外にどんな使い方があるかなぁ
832ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 21:15:40.26 ID:/65gfMvs0
>>83
パンに塗るのと似てるけどハムサンドに合うと思うわ
あとは手間かもしれないけど薄いハンバーグに塗ってチーズバーガーなんておいしいかもね
833ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 21:16:15.44 ID:/65gfMvs0
ごめんなさい>>831にね
834ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 21:34:57.90 ID:Nax58QNnO
831です

そうか! サンドイッチスプレッドにすれば良いんだね

ありがとう〜

ハンバーグも美味しそうだ〜
835ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 19:59:12.60 ID:a4beM7NW0
高二の男子なんだけど
お母さんが体調悪いみたいで

明日料理を作ろうと思うんだけど

ごぼう にんじん ひき肉 アスパラ トマトで
栄養満点の主菜できないかな??
なるべく簡単なので
836ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 20:45:32.22 ID:h87RXlZx0
あらあら、お母さんは大丈夫かしら。明日はちゃんと病院に行くように言うのよ
ちょっと教えて欲しいことがあるんだけどいいかしら

・食事は主にお母さんのために作ってあげるようなイメージかしら?
・それともお父さんや子供たち(あなたを含めた兄弟)に作ってあげるイメージなのかしら
・もしお母さんのために作ってあげるとしたら、お母さんは食欲はあるのかしら?

このあたりを聞きたいわ。
なぜかっていうと、お母さんのためだったり、お母さんのぶんを含めて作る感じだったら、
たぶんお母さんは食欲がないと思うからあっさりしたのがいいと思うの
それにお金はちょっとかかるけど、自分達のぶんならお弁当を買ってきた方が楽だったりするし、
なぜ手作りしたいのかをちょっと聞いてみたいの。よかったら教えてね
837ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 21:02:43.31 ID:a4beM7NW0
>>836
明日は家族の分を作ろうと
思ってます

母には
おかゆか雑炊作ろうかな?と思ってます
838ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 21:46:06.66 ID:h87RXlZx0
挽肉がたくさんあるのならハンバーグね。
にんじん、アスパラは軽く下ゆでしてバターで炒めて、塩胡椒で味つけして付け合わせに。
トマトはそのままスライスしてサラダね。

あとは挽肉、ニンジンを入れたカレーが一番簡単かもしれないわ
アスパラは煮込むと溶けちゃうから塩水で下ゆでして、最後に軽く混ぜ合わせる感じで。

まったく別なものを提案してもいいかしら。例えば、「おろしそば」とかどうかしらね
簡単だし、あっさりしているし、麺だしお母さんにも食べやすいと思うわ

・購入するもの そばのゆで麺(乾麺、生麺)、大根、めんつゆ、薬味のネギ(面倒ならカット葱)、天かす、海苔
・作る量 一般的な一人前として乾麺なら100g、生麺なら120g、ゆで麺は260g ただし食べ盛りの子供なら1.5倍から2倍作る
・作り方 葱、海苔を刻んで、大根おろしをおろすだけ。卸した大根おろしの汁も取っておく
      規定時間茹でたらざるにあけてたっぷりの水で洗う。よく水を切ったら、個別の器に麺をとりわけ
      上に天かす、大根おろし、大根おろしの汁、葱、海苔をかければ完成
      めんつゆは事前に冷蔵庫で冷やしておいて、氷水と一緒に出して、みんなに勝手ににめんつゆと水を
      自分の好きなだけかけてもらえれば味つけの失敗もないわ。大根おろしの汁があ゛るから氷水もいらないかも
839ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 13:15:58.25 ID:rMXssLDP0
今回はごぼうは見送りましょう。消化にも悪いし。

そのほかの材料をすべてフライパンで炒めて(トマトは崩すように)
塩こしょう、コンソメ、水を入れて煮込んでやさしい味のスープ(シチュー)なんてどう。
水の代わりに、学校帰りに買ってきたトマトジュースだとさらにいいわ。
それにご飯を入れればリゾットぽくもなるから、お母さん用のおかゆ代わりにもいいんじゃないかしら。
840ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 14:19:29.50 ID:XYCgJFlR0
>>835
ごぼうをよく洗ってささがきに
にんじんの皮をうすく剥いてささがきに
ひき肉と一緒にめんつゆとお砂糖ちょっとで煮て玉子でとじると柳川風になるわよ
841ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 16:44:54.99 ID:t+GhaXql0
おかあさん、ごちそうとか、記念日メニューって何が思い浮かぶ?
今度、旦那との結婚記念日だからちょっとごちそうを作ろうかと思ってるんだけど、何が良いかなぁ。
誕生日とかにステーキ、ちらし寿司は作ってて、なんかメニューがマンネリ気味なの。
おかあさんはお父さんとの記念日、何作ってるの?
842ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 17:01:59.30 ID:XYCgJFlR0
>>841
思い出のデートで食べた思い出のレストランの料理とかないかしらね
あとは、お寿司をカルパッチョに、ステーキの代わりに肉か魚のグリルだとかはどうかしら。
それと、桃栗3年柿8年って言うじゃない?実がなるのに年数がかかる果物があるわ。
結婚して何年になるのかしらねえ。。。10年いかないぐらいなら、
実がなるのにそのぐらいの年数がかかるものを使った料理、なんていうのも、
話のタネにはなりそうだわね。梨とかりんごとかみかんは4年〜5年かかるわよ。
あとはそうね、結婚した年のワインとか出すのもなかなか楽しいかもしれないわね
843ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 17:46:30.43 ID:3gSx/dWy0
>>842
お母さんそれは寒いよう(´・ω・`)
844ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 17:51:51.70 ID:Wcd2v/Ru0
>>841
そうねぇ…はりきって作ったごちそうと言えば、「鯛の塩釜」かしら。
あれって見栄えがするけど、そんなに大変な料理じゃないのよ。
作ってみて拍子抜けするくらい簡単だったわ。
お魚が好きじゃないなら、「牛肉の塩釜」でもいいわよ。

手間がかかってもいいなら、ローストチキンはどうかしら?
丸鶏を買ってきて、スタッフィング(鶏のお腹に詰め込む具材)もしっかり作って、
手間暇かけて本格的に作ったローストチキンは、見た目も豪華だしとても美味しいわよ。
845ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 18:15:38.74 ID:7nuDHqT/0
>>841
たぶん直近だから初秋ぐらいかしら。
冬だと豪華な鍋、カニ、シチューとかできるんだけど、まだ残暑の時期だと結構難しいのよね
ちょっと豪華な材料を使って、ふだん食べてるお料理を作るというのはどうかしら。

例えば、松阪牛などのブランド牛を購入して、すき焼き、しゃぶしゃぶなど。しゃぶしゃぶは、夏の鍋料理よ うふふ
美味しいマグロや魚介類を購入して、手巻き寿司。
秋口だと、松茸の時期だから、炊き込みご飯、土瓶蒸し、サンマの焼き魚やお刺身とかもいいわよね。
普段作ってるハンバーグも、煮込みハンバーグにして、生ハムの前菜、バゲット、赤ワインなどとで豪華にみえるわ
846ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 22:00:37.80 ID:5GiajyOr0
>>838 839

ありがとうございます

今日はスープを作りました
兄がめちゃめちゃ食べておいしいと言ってました!
847ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 15:43:09.16 ID:FkODjiNU0
お母さん助けて
彼女の料理が全て創作料理なの、しかも調理の基本が殆ど無し
自画自賛で「超美味しい!」「超大成功!」を連発…
魚や肉の下処理も全然知らないみたいだし
どんなアドバイスをあげればいいかな?自分は料理本や今日の料理で日々勉強中の身です
848ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:03:39.86 ID:szrzxUxC0
>>847
実際に、超美味しいの?大成功なの?

お母さん紹介してもらってないし、なんとも言い難いけど。その通りなら基本なんかどうでもいいじゃないという度量も大切なのかな?うーん。

アドバイスを必要としてない子にアドバイスしようとする時点で喧嘩は避けられないかな…?言うのなら、絶対に「変だよ」とか「常識なの」とか言わないようにしたらどうかしら?

ちゃんとした普通の料理をリクエストしてみるとか。肉じゃがとか?
849ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:12:25.81 ID:FkODjiNU0
>>848
お母さん即答ありがとう
はっきり言えば美味しくないか微妙な味
計量スプーンや計量カップも使わないし
たまにレシピ通りに僕が作ってあげると物足りないとか普通と言われます
料理の基本(例えばさしすせそ)をやんわりと伝える方法ってありますか?
850ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:13:39.65 ID:v0cZZkK/0
>>847
一緒に料理を作ってみたらいいんじゃないかしら。
あくまで、料理を教えるっていうんじゃなくて、一緒に作るってことね。
その中で切り方とか下ごしらえの仕方、なぜそれが必要なのかとか、
どうしてこういう手順でやるのかっていうことを、それとなく説明してあげればいいと思うの
それがダメなら…もういっそのことはっきり「まずい」って言っちゃえばいいと思うわ
851ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:16:23.37 ID:FkODjiNU0
ごめんなさい追記
肉じゃがもエスニックスパイスてんこ盛りで違う料理になりました
852ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:23:26.89 ID:FkODjiNU0
>>850
彼女宅での料理は僕が指示を受けて野菜を切ったり剥いたりです
でも調理の段階になると材料、調味料の投入順序がデタラメ…
出来上がった料理は火の通り具合がハチャメチャ
でも好きだし上から目線で言うと喧嘩になるから黙って「個性的で美味しいよ」となってしまっているのが現状です
853ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:28:16.13 ID:FkODjiNU0
お母さんごめんなさい
仕事に戻るので帰宅後また来ます

ありがとうございました
854ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 17:20:08.05 ID:ado3SmVQ0
味オンチ+アレンジャーって感じなのかしらねえ…
本人は上手だと思ってるから厄介なのよね。

>>852
家庭料理っぽい食事ができる、美味しいお店がないかしら?
美味しいお味噌汁と定番の煮物をしみじみ味わって
「ああ旨い」と喜んでるあなたを見る事も大事な体験だと思うのよ。
今の彼女の満足感の大元は「超美味しい料理を作って彼を喜ばせてるアタシ」であって
「私の作った料理を美味しいと喜んでくれる彼」じゃないわ。
855ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 18:52:28.92 ID:FkODjiNU0
まさにそう言う感じです。理解してくれてありがとうお母さん
何度か日本料理屋さんに連れて行ったけどエスニックの勝ちみたいな発言しかありませんでした
彼女宅の食事が少しストレスになりかかっています
856ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 18:53:57.39 ID:v0cZZkK/0
>>855
どうしてエスニックが勝っていると思っているのかしらね
料理は足し算だけじゃないのだけれど…
彼女にそれを理解させるのは、時間がかかりそうね
857ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 18:56:53.91 ID:ZDgjD0pZ0
お母さん助けてー!!

ストレートタイプの炊き込みご飯の素(2合用)を買ったんだけど、裏面には3合炊く場合には醤油大匙1砂糖小匙1水250ccを足すって書いてあったのね
それで4合炊く場合には足す量も倍にすれば良いと思って炊いて炊き上がりを見たら、出汁の中に半分炊けた米と具が沈んでて全然炊けてないの
もう1回炊飯を押しても残り9分の表示になって上手く炊けないよ
どうしたら食べれるようになるかな?

こういうのは勝手に足したりしないで表記通りにしないと駄目だね…
858ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 19:01:06.69 ID:ado3SmVQ0
>>855
なんでも奇抜な方向に持っていけば斬新!ってものでもないわね。

エスニックが嫌いなわけではないが、自分はもう少し落ち着いた、
ほっとする料理が食べたいとは言えないかしら。
ものすごい御馳走ってテンションも上がるし、印象に残るけれども
毎日食べる「うちのご飯」はもっとありふれた物、
なんてことない、いつものあれでいいのよ。
それを分かってくれる人だといいのだけどね。
859ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 19:05:23.33 ID:FkODjiNU0
>>856
お母さんありがとう
自分なりに基本の料理を作って一緒に食べて方向性を見付けてみます
親身になってくれてありがとうお母さん、また相談に乗って下さい
おやすみなさい
860ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 19:06:22.88 ID:ado3SmVQ0
>>857
何合炊きの炊飯器で作ったのかしら?
5.5合炊きだと4合は結構ギリギリの量じゃない?
恐らく上手く対流ができなくて、炊きムラになってるのだと思うわ。
炊き直しができないのは、炊きたてで釜が熱いから
上手く炊飯モードに切り替わらないのかもしれないわね。

耐熱ボウルに1〜1.5合分くらいずつ取り出して、
お酒を軽く振ってラップをかけて、レンジで加熱してみたら?
861ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 19:10:54.34 ID:FkODjiNU0
>>858のお母さんもありがとう
本当にその通りだとは思うんだけど
自分(彼女)の創作エスニック料理が超最高の人だから

難しいですね
862ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 19:12:58.93 ID:mhz/PD+u0
>>857
うまくいくかどうか、いちかばちかだけど、
そのまま厚手のお鍋、できれば土鍋に入れてふたして中火で加熱。
沸騰して水蒸気がふいてきてしばらくしたら(2分)火を止め、そのまま20分蒸らせば炊きあげるわ
厚手でないお鍋の場合は冷たくなっちゃうので、火を止めたら新聞紙で来るんで、さらにバスタオルまいて
20分放置すればいけると思うわ。

加熱時間は水蒸気が出てきて2分だけど、様子がわからないのでその前に水が無くなって焦げそうだったり
焦げ臭い臭いがしてきたら、そのまま火を止めて蒸らしてみるとか、事前に水を足すとか調整してね

一番問題なさそうなのが味付きの雑炊っぽくしちゃうことね
そのままさらに水、薄口醤油、酒、鰹だしの素などを加えてリゾットまたはお粥っぽくしちゃえば完成よ
水が少なければリゾット、多ければおかゆね。リゾットの場合は最後にバターとチーズをいれて、
最後に味見して塩で調えればなんとかなっちゃうわ。
雑炊の場合は、味見して薄口醤油で味を調えて、最後に溶き卵を落とせば完成ね。
863ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 19:27:41.80 ID:v0cZZkK/0
>>857
お母さんは、>>860お母さんの方法も、>>862お母さんの方法も、
どっちも試したことがあるわ
860はこげる心配がほとんどないからおすすめよ!
うまくいくのを祈ってるわよ!
864ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 19:57:21.02 ID:ZDgjD0pZ0
>>860>>862お母さん早い返事有難う、助かったよー!
炊いてる時静かだったから、対流っていうのが出来なくて失敗したんだね
炊飯器は5.5合炊きでいつも4合炊いてるんだけど、今炊飯器空けたら溢れそうなくらいの量だったから間違えて5合入れてたみたい…

子供がお腹空かせてたからお母さんのアイデアを足して、急いでレンジで雑炊にしたら美味しいって食べてたよ

本当に本当に有難う!
また子供と一緒に会いに行くね
865ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:00:53.18 ID:ZDgjD0pZ0
>>863お母さん
ごめんね、リロードしてなかった…

お母さんの祈りが届いて美味しく出来たよ、有難う!

お母さん達大好き!!
866ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:07:49.56 ID:ado3SmVQ0
>>864
なんとかなって良かったわね。
炊きこみご飯は具の量でも全然違ってしまうのよ。
炊飯量の目安はあくまで白米だから、炊きこみだと4合か
機種によっては3合までって物もあるわ。

それと、具はお米に混ぜ込まないで、上に乗せるのよ。
混ぜると具が対流の邪魔をして、上手く炊けないことがあるからね。

ひとまず無駄にせずに済んだのは幸いだったわ。
867ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:15:02.12 ID:GpoGVvNn0
お母さん、ジューシーな唐揚げを作りたくて
調べてたら、揚げる前に蒸篭で蒸すといいって
レシピにあったんですが…うちには蒸篭がありません。
何かで代用出来ないでしょうか?
お母様方は、蒸篭を持ってますか?
これを機会に買うべきでしょうか?
よろしくお願いします。
868ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:17:32.03 ID:v0cZZkK/0
>>867
蒸し器があればいいのよ蒸し器があれば
小さいのなんて100円ショップでも売ってるわよ〜
869ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:28:22.12 ID:D6+GIq2t0
>>867
蒸籠の代わりは普通に蒸し器でいいと思うわ。
頻繁に使うつもりなら買ってもいいけど、
出番が少ないなら無理して買う事はないわよ。

中華蒸籠もあるけど、点心用の小さいのだから、
アルミの蒸し器の中に蒸籠ごと入れて蒸してるわよ。

あとは餅搗きの時に使う木製角形の大きな蒸籠も6段あるけど、
これは餅搗きの時以外はまず使わないわねぇ。

蒸してから揚げる唐揚げって珍しいわね。

この唐揚げの作り方も良かったわよ。
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080604_02.html
870ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:35:40.21 ID:mhz/PD+u0
>>867
唐揚げはお肉を下味付けて揚げるんだけど、漬けるときと揚げるときに水分が抜けてパサパサになってしまうのね。
そうしないために、事前に蒸してから揚げることで、揚げるときに抜ける水分を最低限にしようという方法ね
蒸し器があればそれでもいいけど、例えばレンジでラップしてチンするなどしても、同じようなことができると思うわ

同じような方法として、鶏肉を水の中で揉んで10分程度放置するという方法もあるのよ。
その後下味を付けてあとは普通に揚げるだけ。
この方法は後の調理過程で失う分の水を最初に吸わせておくというやり方だから蒸す必要もないわ

それぞれ試してみてね。
871ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:37:37.47 ID:ado3SmVQ0
>>867
一種の作り置きスタイルの方法として聞いたことがあるわ。
あらかじめ蒸しておいた鶏肉を食べる前に揚げて
揚げたてを順次出すようなやり方があるのよ。

凝りたい気持ちもわかるけど、もっと普通の方法でいいんじゃない?
ガッテン唐揚げは良い方法だと母さんも思うわよ。
872ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:43:29.35 ID:GpoGVvNn0
お母さん達ありがとう。
100均に行って蒸し器を買ってきます。
リンクもありがとう。試してみます。
873ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 20:45:42.06 ID:GpoGVvNn0
>>870
お母さん凄い!ありがとう。
読み返して試してみます。
874ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 23:05:35.70 ID:ja9WVSZh0
お母さん家の冷蔵庫には
いつも生クリーム常備してる??

なんかレシピとか見ると生クリームって書いてあるだけで
作るのが...
それも高いし...

代用とか利くのかな?
875ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 23:52:53.81 ID:ado3SmVQ0
>>874
乳脂肪の「生クリーム」なら、日持ちしないものだから
必要があれば買ってくるしかないと考えてるわ。

日持ちするタイプ、あるいは「植物性」「低脂肪」などを謳ったものは
生クリームとは厳密には同じ物とはならないの。
ホイップして簡単なおやつに使うくらいなら使える事もあるけど、
料理でもお菓子でも、作る物や全体に対する割合によっては
植物性のホイップ用クリームを使うと失敗することもあるのよ。
製菓板でよく見かける例は「生チョコが固まりません」
よく聞いたら生クリームではなく植物性ホイップを使ってた、ってケースね。
それと、当然だけど乳脂肪のコクや風味はつかないわ。
反対に、デコレーションケーキでも生クリームでは重たいという理由で
植物性の物だけ、あるいは両方混ぜて使ったりする人もいるわよね。

物の値段にも、レシピにその材料を指定してることにも、理由があるものよ。
それを考えずに「あれより高い」とか「何かで代用」は安易かもしれないわね。
876ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 02:24:42.61 ID:sUlb71rH0
>>874
若い頃は母さんも色々試したわよ。
安価なもので代用すると、ほとんどの場合料理が台無しになるわね。

・ポーションパック入りコーヒーフレッシュ(植物性)
 ポタージュスープやビーフシチューなどの上に垂らして、
 模様を描く時の「見た目」だけなら可。
 低価格の飲食店で、そういう用途で使う場合もある。
 味はわざわざ不味くするようなもの。
・植物性ホイップ
 同上。
・コーヒー用クリーミングパウダー(植物性)
 修復不可能な悲惨な結果に。
・クリープ(乳製品)/スキムミルク(脱脂粉乳)
 「乳製品ならイケるかも!」って、何でこんな馬鹿な事しちゃったんだろう。
・コンデンスミルク(加糖練乳)
 甘〜〜〜い!!(´;ω;`)
・エバミルク(無糖練乳)
 価格が高い割に独特の癖があって、結構使いづらい。
 乳脂肪のコクをバターで補ってなんとか代用できる場合もあるけど、
 生クリームとの価格差もさほど無いので、悩むくらいなら使わない。
 風味は生クリーム使った方が数段上。
・純乳脂肪タイプのホイップ(生クリーム+安定剤など、植物性脂肪なし)
 これは生クリームの代用になる…というか、
 輸送の振動や温度で分離しづらいように、安定剤を添加しただけの生クリーム。
 味も事実上問題なしだけど、価格は生クリームとほぼ同じ。
 売り場に本物の「(生)クリーム」が無くて、これが売ってるなら迷わず買う。
 両方売ってるなら生クリームを買う。

こんな感じね。
877ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 08:46:41.71 ID:d1yIkT8E0
「生クリーム 冷凍」でググるといいわ。
ホイップしてからでもそのままでも冷凍できそうよ。
878ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 11:06:29.48 ID:awIraXPB0
生クリームって泡立てるの大変だよねしかし
子供のケーキ作るときに、まだ小さいからホイップより生クリームかなと思って泡立ててみたんだけど、
もう腕がちぎれるかと思ったわ
今は電動ホイッパーとかあるから楽なのかも知れんけど、
世のお母さん達は、あれを手であわ立ててたんだろうなあと思うと、
すごく感謝したい気持ちになった
879ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 11:58:14.63 ID:4usEGjFY0
>>878
氷水を当ててキンキンに冷やしてやると早いですよ。
それに、ハンドミキサーは確かに早いし楽なんだけど
生クリームのホイップにはパワーが強すぎて向かないわ。
キメが粗くなっちゃうの。プロの人もクリームは手立てしてるし、
スポンジも泡立て器を使うと目が細かく仕上がる気がするわ。

きっと労力に見合ったケーキに仕上がったと思うの、
お子さん喜んだでしょうね。お疲れさまでしたw
880ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 15:53:01.78 ID:/CJE4qzK0
お母さん、冷蔵庫から無塩バターが出てきました
賞味期限は13.5.6で開封済みです
スコーンやマフィンなどのお菓子作りにバターがほしいんだけど、新しく買うべきだよね?
炒めものにしても古いバターは諦めた方がいいよね?
もったいないことしてごめんなさい
881ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 16:10:20.57 ID:uNwHUhnR0
あら、お母さんなら使うわよw
882ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 17:10:31.46 ID:2iKQpeHU0
お母さん!レンジで鳥ハムを作るのに、ハムを巻くタコ糸がない…
何で代用したら良い?ラップ巻くとか?
883ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 18:21:34.69 ID:4usEGjFY0
>>882
母さんはスープも使いたいので、いつもお鍋で茹でるの。
だから知らなかったわ、レンジで作ってる人もいるのね。

ぐぐってみたらやっぱりラップで成形してるみたいよ。
884ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 18:43:03.78 ID:Crsoh1w+0
煮干しのダシで味噌汁を作ろうと
水に煮干しを付けたまま、3日が経ってしまいました。
匂いはおかしくないのですが、このだし汁は使えますでしょうか?
(冷蔵保存してました。)
よろしくお願い致します。
885ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 19:23:32.05 ID:/CJE4qzK0
>>881
バターは結構大丈夫なんだね!
美味しくできたら家族にもあげるね!
お母さんありがとう
886ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 20:26:49.79 ID:JC8ppkX80
そろそろ涼しくなってきたし、と思って煮物を作ってみたんだ
大根、にんじん、とりにく、油揚げの簡単なやつだけどね
美味しかったんだけど、部屋中に大根の匂い(たくわんみたいな、ガスみたいな)が充満して臭かった
狭い1Kの部屋だからしょうがないかもしれないんだけど
何か、大根の匂いを消すような下処理とか、一緒に煮込むといい具材とかないかなぁ?
887ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 22:02:35.78 ID:wiumq1Gf0
>>883
おかあさんありがとう!
ラップで整形してみたけど、うまいこと形にはならなかったよ…
次は茹でてみるね!!
888ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 22:34:19.29 ID:4usEGjFY0
>>886
さっと一度茹でこぼしてみたら良かったかもしれないわね。

今年の夏は暑かったでしょう、夏大根もスーパーには少なかったし
今出回ってるのも冬大根にはちょっと早いから、
春先に採れた分の長期貯蔵のやつかもしれないわ。
水分も飛んでて、やっぱりちょっと大根臭い感じよね。
時期的に仕方ないと言えば仕方ないのよ。
早く美味しい冬大根が食べたいわねえ。
889886:2013/09/12(木) 02:44:09.59 ID:b8tKX/Tl0
>>888
なるほど、季節も関係してるんだね
冬になったら、下ゆでもして再挑戦してみる!
ありがとう、お母さん
890ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 10:11:26.93 ID:d2lMlaVA0
お母さん、昔から料理好きの私だから家庭を持ってそれなりの年になると(30オーバー)
必然的に煮物とか得意になると思ってたんだけど
よく考えたら私、そんなに和食とか好きじゃないんだよね。
旦那もお子ちゃま舌だし。
おせちとか行事食も箸が進まないと分かってたら作らなくていいか、と思うし。
(おせちってお母さんはから揚げとかハムとか子供の喜ぶものも混ぜて作ってくれてたけど、
っていうか、あえてお重で作り置きするより毎食暖かいもの作ったほうが美味しいのは確かじゃん?)
でも、いい年してこのままじゃダメかなぁ?
今は旦那と二人だから、ラーメンやパスタ等好きなもの食べてるけど…。
油揚げとか、切り干し大根とか、ヒジキとか、そういうの食卓に並ばないんだけど、やばいと思う?
891ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 11:55:23.16 ID:ZR7Uv4TG0
>>890
煮物が作れないわけじゃなくて、レシピを見ればちゃんと作れるんでしょ?
だったらたいした問題じゃないわよ。

不健康にならない程度に、好きなものを食べてていいと思うわよ。
30代なんてまだまだ若いのよ。
もっと年を取って食べたくなったら作るようになるわ。

おせちも、時代時代でその意味は変化してるから、
二人が自分達の食べるものとして必要を感じないなら、なくてもいいと思うわ。

二人分のおせちを全部自分で作るなんて、品数が多いのに一品ずつの量は少なくて、
材料代は無駄にかかるわやたら手間もかかるわで、すごく不経済よ。
黒豆200gを一袋煮たら、丼からはみ出すくらいの量になるんだから。

親戚が新年の挨拶に来るからとか、そういうときに「形式」としておせちが必要なら、
市販の物を買ってもてなしてもいいと思うわよ。
892ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 13:33:41.66 ID:T9arE6Zv0
お母さん
百均の小麦粉って
かっていいのかな?

お菓子を作るために使うんだけど
893ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 17:37:00.06 ID:S/4rbw7X0
>>892
いいに決まってるじゃないの。私はいつも買うわよ。まあ1kじゃないと買わないけどね。ふふ
894ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 21:18:35.77 ID:2TNBUs/f0
お母さん
前にトンカツを揚げた時、下側(裏面)が水っぽくなって衣が白くふやけてしまったの。
キッチンペーパーをしいて油切したのがいけなかったのかなと思って
今日は直接網にのせて油切りをしてみたけどが、やっぱり同じだったわ。
揚げたては両面カラリとしているんだけど、しばらくすると裏面だけぶよぶよになるの。
トンカツ以外のフライは大丈夫なんだけどなぁ。
トンカツを上手に揚げるコツを教えて〜
895ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 23:04:49.49 ID:osGV7H9f0
>>894
立てて油切りしてる?
ー、じゃなくて、|状にしないと下側に油も溜まるし、余分な蒸気が抜けなくてビチャッとしてしまってるのかもしれないわね。
896ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 02:43:38.52 ID:o3tDeFub0
>>894
最後の油温が低いんじゃないかしら?
二度揚げまではしなくてもいいけど最後は高温で揚げれば解消出来るはず
騙されたと思って試してみて
897ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 09:54:20.96 ID:7QVmv6wP0
肉汁が出てきてふやけてしまうんじゃないかしらね
まだ生っぽい場合、冷凍して霜がついている場合、冷凍のまま揚げた場合などが
考えられると思うわ

冷凍のまま揚げる場合はちゃんと中まで火が通るまで加熱すること、
冷凍のお肉を使う場合はかならず解凍して霜を落とすこと
生にならないようしっかり加熱すること
これを守れば大丈夫じゃないかしら

それでもふやける場合は肉を薄くするなどするしかないわね
でも、それは美味しいお肉で肉汁がでてきてる証拠だから、
ある意味仕方が無いのかもしれないわ
898ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 15:59:42.45 ID:gLCFAaZwP
たくわん切ってたら誤って流しに置いてあるまだ洗剤の泡がたまってる食器の中に全部落としてしまった
洗ったら大丈夫ですか?
899ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 16:23:47.85 ID:vxVz6E/r0
うん
900ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 18:54:44.46 ID:sBXHYslr0
>>895>>896>>897
お母さん、アドバイスありがとう
今度トンカツを揚げる時やってみるね。
901ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 21:57:56.13 ID:Io9gSEk50
お母さん、物凄くくだらない質問でごめんなさい
お味噌汁や冷奴やウドンなど、上に乗ってるネギの輪切りありますよね?
いろんなメニューに使えて、しゃきしゃきして
苦味もしみることもなく、生でもとても美味しいあのネギです
あのネギの品種はなんでしょうか?
薬味ネギですか?万能ネギですか?
白髪ネギや、ワケギではないですよね?
一度ワケギや白髪ネギで代用しましたが
ワケギではしゃきしゃきせず、べトっとしてるので
あんなに細くもきれません
白髪ネギだと大きすぎ、しみる、苦かったです。
902ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 22:33:56.02 ID:uyuPa77V0
ラーメンのスープは色んな味が選べるのに、うどんは何故醤油だけなの?
みそ、しお、チキン、とんこつとか、うどんにも合うと思うんだけど。
903ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 23:07:12.61 ID:gX24IyC10
>>901
それは万能ねぎね
それと白髪ネギは、長ねぎの白いところを千切りにしたもので、ねぎの名前ではないのよ
904ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 23:57:36.93 ID:GS9c/i7s0
>>902
そういったうどんメニューを扱っている店もあるわよ。
905ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 23:59:26.97 ID:Io9gSEk50
>>903お母さん、ありがとうございました
906ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 02:19:02.64 ID:mVDRFdwt0
>>902
やぁねぇ、昔からカレーうどんや味噌煮込みうどんとかあるじゃないの
907ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 07:43:57.23 ID:3Z3fTgw60
>>906
ラーメン屋に行けば一つの店で大抵色んな味のスープが選べるでしょ?
何故うどん屋は?
違うアジで定番なのはカレーうどんくらいじゃない?
908ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 08:26:49.44 ID:V670cIhs0
>>902
うどんって万能だからどんなつゆにでも合うわよ
鍋の締めにいれるくらいだもの、キムチ鍋だってカレー鍋だっておいしいでしょ

うどん単品としての料理で考えると

みそ……味噌煮込みうどん
とんこつ……ソーキそば(沖縄そば)
カレー……カレーうどん

もちろん、鶏ガラからつゆだしをとった鴨南蛮うどんや
塩スープベースのうどんを出しているお店もあるわよ
いろんなスープのうどんを楽しみたいなら、お店を捜すより家庭でアレンジするのが一番簡単だとお母さん思うわ
909ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 19:02:02.12 ID:z8c754SU0
お母さん、シチューやカレーを鍋一杯に作って、
食べる→冷ます→冷蔵庫→加熱→食べる、と繰り返すよね?
冷ますときって、完全に冷え冷えになるまで待った方がいいの?
それともこの時期はまだ、生ぬるいぐらいでもさっさと冷蔵庫にしまった方がいい?
910ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:47:52.20 ID:PWKEbJ0Q0
>>909
衛生面に最大限配慮するなら、
飲食業界で採用されてる「クック&チル(クックチル)」の方法に従うといいわよ。
おおざっぱに言うと、食材芯温75度以上で1分以上加熱、
その後30分以内に冷却開始、90分以内に3度まで冷やすの。

飲食業界ではそのための設備などを導入するけど、
家庭ではそういうわけにはいかないから、
「ためしてガッテン」の方法がいいんじゃないかしら。
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130612.html

ガッテンの方法のポイントは、
「空気を入れるように混ぜて嫌気性の細菌の増殖を抑える」
「2時間以内に20度以下に冷やす」
「早く冷やすために小分けする」というところね。

完全に常温になるまで待つのは、
夏場は特に菌の繁殖温度帯に留まる時間が長いからお勧めできないわ。
早めに冷蔵庫に入れる方がいいと思うわね。

母さんは、小分けしないで早く冷やす時は、鍋ごと流水に漬けて冷やしながら、
ゴムべらで混ぜて温度を下げてるわ。
あらかじめ凍らせた保冷剤や氷水などを使う事もあるわよ。
911ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 21:09:01.73 ID:nhlzREuNi
お母さん、今度始めて彼氏にごはんを作ろうと思うんだけど
彼氏和食がいいみたいなんだ。
メインとごはんと汁物ぐらいのがいいのか
色んなおかずがちょこちょこあった方がいいかどちらがいいかな?

あんまり張り切ってる感じは出したくないけど喜んでほしい…
912ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 21:27:52.07 ID:PWKEbJ0Q0
>>911
ん〜、彼氏がどっちが好みなのかはさすがに分からないわねぇ。

とりあえず一汁二菜くらいで出して、
おかずが少ないと思われた時用に、常備菜を一つか二つか、冷蔵庫に忍ばせて置いたら?
で、彼氏の反応見て「あ、昨日作ったひじきとかもあるけど良かったら食べる?」みたいな感じで。
913ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 00:41:30.27 ID:WjDuJUXd0
お母さん、最近、おばあちゃんがボケ始めてきたんだけど、
やっぱアルミンニウムの鍋使うことが多いからなの?
914ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 01:01:56.69 ID:R6qGeodr0
アルツハイマー症とアルミニウムの関係はずいぶん前に否定されてるわよ。
915ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 01:43:50.27 ID:WjDuJUXd0
そっかぁ、アルミ使ってたせいじゃないんだね
夜中にわざわざゴメンね、ありがと
916ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 10:16:15.31 ID:TFoOw6yg0
麦茶買うのやめて家で作ろうかと思うんだけど、一回作ったら何日くらいで飲まないといけないの?
917ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 11:22:08.98 ID:KdAEtek90
おかーさん、冷凍コロッケ揚げると必ず爆発するか衣が剥がれるんだけどどうしたらいい?もう嫌ーーー
918ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 14:07:03.41 ID:R6qGeodr0
>>917
上手に揚げるコツはね、

1 コロッケが完全に沈むたっぷりの油で
2 少量のコロッケを
3 油の温度をちゃんと確かめて
4 冷凍庫から出してすぐに揚げる

事よ。
(1)の反対の、近頃流行ってる「少量の油で片面ずつ揚げる」のはダメよ。
油に漬かってない面は衣が固まらないから、
ひっくり返すときに崩れやすいし、衣の生地が溶けて破れやすくなるわ。
フライや天ぷらは衣が固まるまでは触らないのが原則よ。

(2)は、油の温度を下げすぎないようにするためね。
温度が下がりすぎると衣が固まるのに時間がかかって、
固まる前に中身がたくさんの水蒸気を出して、パンクしやすくなるの。
油500mlで一度に揚げられるのはせいぜい2個くらいよ。

(3)は分かってると思うけど、天ぷら用温度計がないなら買っちゃいなさい。
今時の「揚げ物温度自動調整」機能付きコンロならそちらに任せてもいいわ。
温度が高すぎると外側が焦げて中身が冷たいまま、
温度が低すぎると衣が破れやすくなるわ。

(4)はね、(1)の所でも書いたけど、衣が溶けててしまうと破れやすくなるから、
そうならないようにカチカチのまま適温の油に沈めてね。


あとね、「常温の油に先に冷凍コロッケを入れてから火にかける」
という方法もあるらしいけど、母さんはやった事がないわ。
「冷凍コロッケ 冷たい油」でぐぐるとやり方が出るわよ。
919ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 14:09:08.44 ID:00/wY+tE0
>>916
お母さんも気になって調べちゃったわ
目安としては四日間くらいみたいよ
http://www.kyushu.coop/tayori/1008.html
920ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 14:12:36.90 ID:IMIzIysk0
水も腐るように、麦茶も腐る。
小さな容器で早めに飲みきるつもりで。
921ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 14:48:46.10 ID:KdAEtek90
>>918
おかあさんありがとー!スクショ撮って保存したよ!やっぱ温度計買おっと。
922ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 02:44:48.97 ID:D+PnEVNN0
>>909
生ぬるい程度だったら問題ないわよ
おおむね、あら熱をとるぐらいまで冷めたら冷蔵庫に入れても良いわ

いれてはいけない理由はたくさんあるけど、だいたい3つあるわね
一つは、早く冷ますには冷蔵庫に入れるより蓋を外して常温に置いたほうが速いことよ
蓋するよりしないほうが冷めるの速いわよね
だから最初は蓋をせずに冷ましたほうが空気の対流で冷めるのが速いのよ

二つ目は熱いまま冷蔵庫にいれちゃうと他のが腐りやすくなるの
冷蔵庫って意外と冷却能力が乏しいのね
だからなるべく冷ましたほうが他の食材にとって優しいの

3つめは温かいまま蓋をすると水蒸気が貯まって落ちるわよね?
普通、料理には塩分があってそのおかげで腐りにくいんだけど、
蓋についた水滴が落ちたところは塩分が薄まって腐りやすくなるの
だから、ある程度までは蓋をせずに冷ませたほうが腐りにくいし
冷蔵庫の他の材料にも影響が少ないのよ
923ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 19:14:55.71 ID:l4eazXzQ0
お母さんいない?
鶏むね肉が冷凍庫から見つかったんだけど、賞味期限が8月11日なの
もちろん期限前に冷凍したけど、1ヶ月以上冷凍ってまずいかな
お母さんなら食べる?気にしすぎかな?
924ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 19:16:07.58 ID:l4eazXzQ0
ageてみます
925ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 19:17:55.94 ID:9WS1C7Mf0
>>923
おかあさんなら、ちょっと切って茹でてみるわね
食べてみて問題なければ食べるわ
926ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 19:23:54.71 ID:l4eazXzQ0
>>925
早い!
ありがとうございます
自己責任だけど、参考にさせていただきます!
927ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 23:06:10.43 ID:U4x6ucaB0
>>923
おいしく食べるなら冷凍して1ヶ月以内というけど
おかあさんなら無問題で食べちゃうわ
925かあさんは慎重派ね
928ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 10:50:45.15 ID:HCnyh2FgI
彼氏の昇進祝いにご馳走を作りたいと思っています。
彼が白米&肉&洋食大好きなので、ローストビーフ、白ご飯、海鮮サラダ
までは献立として考えています。あと一品か二品ほど作りたいと思うのですが、
取り合わせとしてはどんなものがいいでしょうか。

ちなみに、小麦と海老が使えません。(小麦はパスタやパン以外の少量なら問題なし)
929ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:08:21.46 ID:/ZxZsLs60
>>928
洋食系にありがちなものとして、
デミグラスソース系、ホワイトソース系、トマトソース系

洋食系にありがちな食材として、
じゃがいも、トマト、たまご

この時期取り入れたい食材として、
なす、きのこ

ということで…
スパニッシュオムレツのきのこソース
ホワイトソースで作るなら、プラスでミネストローネかコンソメスープ
トマトソースで作るなら、プラスでポタージュかクラムチャウダー

あるいは
なすのミートソースグラタン
930ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:25:08.06 ID:HCnyh2FgI
>>929
ありがとうございます!
卵も彼の好物なので、キノコ入りトマトソースがけオムレツ(焼きナスのせ)
と、クリーミー系スープでいきます!

さすがお母さんだ〜本当に助かりました!
931ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:30:30.18 ID:/ZxZsLs60
あらやだお母さん献立スレと勘違いしちゃったわよオホホホホ
>>930彼が喜んでくれるといいわね〜
932ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 17:55:47.69 ID:slLRf9HC0
お母さん、鶏のささみをレンチンして裂いて使いたいんだけど、
スジはレンチン前に取った方がいい?それとも裂くときに上手く取れる?
933ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 18:57:04.36 ID:gXggb4DpO
お母さん、パンケーキミックス混ぜたやつ常温放置してごめんなさい
泡が出てネバネバになってきたんだけどこれまた焼いて大丈夫かな?
934ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 20:34:48.48 ID:ck9Al1ig0
>>932
加熱する前に取るがよかろうぜ
935ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 20:40:28.27 ID:ck9Al1ig0
>>933
当たって砕けろ!
ゴーフォーブロック!
粉と水を少し足してヘラで混ぜ直してから焼くがいいわさ
936ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 20:42:34.67 ID:slLRf9HC0
>>934
母ちゃんありがと!
937ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 21:18:11.10 ID:Bu/2M3S+O
クイズ

ABFって、
な〜んだ?
938ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 08:46:52.44 ID:PJ/RV99l0
おかあさん、昨日作ったハンバーグが固かったのはなんでだと思う?
939ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 09:13:46.48 ID:Ei4GS3fY0
>>938
あら。なぞなぞかしら?
そうじゃないならあなたがお料理下手くそなのじゃなくて?
940ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 10:54:51.52 ID:q15n+gqZ0
>>938
柔らかいハンバーグが好みなら、脂身を多くしてみるといいわよ
941ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 12:31:34.52 ID:zxOgyzrq0
お母さん、市販品の「飴色玉葱ペースト」みたいのもらったから
それ少々にコンソメと塩を加えてオニオンスープ作ったらマズかった
私の味の付け方が下手でマズかったんだろうから
今晩作るジャワカレーに残ってるペーストとこのスープを入れちゃおうかと思ったけどどう思う?
コンソメと塩入れちゃってるから、諦めて捨てた方がいい?
942ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 13:01:44.26 ID:q15n+gqZ0
>>941
オニオンスープを作る時は、お母さん、スライサー使うわよ
包丁で切るより手軽だし、スライサーで薄く切ったたまねぎだと甘みが出るのも早いわよ
失敗したあめ色たまねぎは、もちろんカレーに入れて使えるだろうけど、
ちょっとしょっぱくなるわね。そこだけ気をつけたらいいと思うわ
943ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 13:26:06.76 ID:hhbhTJF20
お月見にはどんな料理がいいかなあ?
944ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 14:36:45.60 ID:p4kSPiZcI
鶏団子鍋!マロニーちゃんもいっしょにね
945ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 14:57:34.97 ID:RM7iVrnR0
>>943
和風のものかしらね
お月見というと、お米で作った団子、里芋、さつまいもをお供えする感じよね

五目炊き込みご飯、里芋などの煮物、けんちん汁、
こんにゃくの田楽、さつまいもの甘露煮や大学芋、デザートにお団子、
なんかが良いんじゃないかしら

タンパク質が欲しければ、鶏肉を醤油、砂糖、お酒などであっさりと煮付けたものや、
魚の照り焼きや醤油焼き煮物なんかを入れてもいいと思うわ
946ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 15:25:13.38 ID:hhbhTJF20
>>945
ふむ、美味そうだな…
しかも日本酒のお燗にも合いそうだ…
礼を言うぞ!
947ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 16:33:17.21 ID:9IKq9xGG0
お母さん、キャベツがひと玉と茄子と豚肉とほうれん草とじゃがいもがあるんだけど、何を作っていいかわからないの。
ひと品かふた品オカズが作れたらいいんだけど、お母さんならどうする?
948ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 17:11:27.36 ID:dvEOBbHb0
>>947
母さんなら主菜は豚肉+キャベツで回鍋肉か、
豚肉+茄子で味噌炒めを作るわね。

副菜は、回鍋肉を作るなら茄子で利休茄子か焼き茄子、
豚肉と茄子の味噌炒めを作るなら、ほうれん草のおひたしかな。
それでボリュームが足りないと思うなら、じゃがいもで粉ふき芋ね。
949ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 17:15:23.96 ID:dvEOBbHb0
>>938
しっかり火を通そうとして焼きすぎたんじゃないかしら?

>>941
そのまま入れると、たぶん塩気が強くなりそうね。
今晩食べた後にカレーが残ったらそれに入れて、
塩辛いなら水を加えて、調味料やカレー粉などで味を調えて、
スープカレー風にするのはどうかしら?
950ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 18:00:17.99 ID:9IKq9xGG0
>>948
ありがとうお母さん!

茄子の味噌炒めとおひたしを作ることにする!
粉ふき芋も美味しそうだね!
951ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 18:47:35.30 ID:X3T3vgnS0
お母さん。お米の上手な洗い方教えて。ざるで白い水が出なくなるまで丹念に研いでるんだけどこれでいいのかな?
952ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 19:12:35.25 ID:WmzQ1hMe0
>>951
それでOK!
今時の米は研ぐ必要は
ほぼ無くてザッと洗うかんじね
水はそこまで透明じゃなくて多少濁っていても大丈夫よ
953ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 21:14:43.17 ID:zvojP6NQ0
教えてお母さん。冷凍魚の切り身パック(五枚入り)を食べようとして
「使う分だけ解凍して使ってください」ってプリントしてあったから
半解凍くらいのところで一切れだけ取ろうとしたんだけど、ちっとも剥がれなくて身が割れちゃったんだ……

これって、全部自然解凍させちゃって、使わない分はラップにくるんで再冷凍すればいいの?
それとも他にやり方があるのかなあ?
954ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 21:35:03.13 ID:q15n+gqZ0
>>953
お母さんは、半解凍したら5つに分けて個別にラップするようにしてるわ〜
身が割れちゃったのは、運が悪かったと思うしかないわね
955ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 21:43:40.52 ID:zvojP6NQ0
ありがとうお母さん!やっぱり半解凍の段階で分ければいいんだね
何度か買って練習してみるね!
956ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 21:57:08.02 ID:G7Pm7zQO0
お母さん、アドバイスお願い!

カラフルなパプリカをいっぱいいただいたの
赤と黄色以外にも、黒っぽい紫や白や、いろんなパプリカなの

クックパッドで調べて、とりあえずマリネを作ったんだけど
基本的に赤と黄色のパプリカ向けのレシピばかりなので
せっかくのカラフルパプリカを生かすには他にはどんな料理がいいかな?

ちなみにパプリカは普通のスーパーで売ってる大きさじゃなくて
大きめのプチトマトより一回り大きいくらいなの
ご意見宜しくお願いします!
957ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 22:46:30.46 ID:AwkzMGxO0
激安スーパーで1パック100円くらいで売ってる卵と、普通のスーパーで158円くらいのと何が違うの?
958ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 23:01:56.08 ID:RM7iVrnR0
>>956
薄くスライスして彩りに使うのがいいと思うわ
サラダの上に乗せたり、野菜の千切りに混ぜて彩り的なアクセントにしたりね

>>957
いろいろ条件があるから、確実にそうだとはいえないけど、
薬品を使用していない、いい餌を使ってる、環境を良くしているなど、
いろいろ手をかけて美味しく作っているぶん、価格が高くなっていると
考えればいいと思うわ。
もちろん、そういうことしてなくて、ぼったくり気味に価格を高くしている
場合もあるのでしょうけど、そこは味で判断するしかないわね。

ちなみに激安スーパーで安いのは、例えばサイズの選別をしていない、
生食の賞味期限が比較的短いなど品質とは別の要因もあるので、
そのあたりは効いてみるしかないわね
959ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 23:21:27.86 ID:7Lqp0tEmi
>>955
真空パックなら、袋ごと切ればいいのよ
960ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:14:15.93 ID:Amok/dpVO
お母さん教えて
カレーを作るとき鍋に油を入れて熱して先に肉入れると鍋にくっつきますが野菜から先に炒めるのですか?
961ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:26:35.07 ID:ps2CMTge0
>>960
私はお肉は別で炒めてるわよ。後で一緒に煮込むわよ。
962ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:51:46.63 ID:qDeRniAH0
そうそう。フライパンで炒めて、煮る時に鍋に入れればいいのよ。なんなら野菜も。
お母さんは面倒なときはそのままフライパンでカレー作っちゃうけどね。
テフロン使ってるから、鍋よりもはるかに洗い物が楽だしね。
963ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 10:21:17.29 ID:jZkvcbtl0
>>952
ありがとうお母さん。
964ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 10:34:55.35 ID:Amok/dpVO
>>960>>961
お母さんありがとう
965ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 10:42:37.32 ID:Z/tLqIwoI
トマトペーストをお水で希釈するとトマトジュースになりますか??
966ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 10:51:46.47 ID:h8LxySDOi
>>956
遅くなったけど、カポナータはどう?
ズッキーニ
茄子
トマト
にんにくがあれば出来るわよ。
967ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 11:22:32.56 ID:1OSjz0Wl0
>>965
ペーストにする時に酸味が飛んじゃってるから、トマトジュースと同じ味にはならないわよ〜
968ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 16:01:27.74 ID:Z/tLqIwoI
>>967お母さんありがとう。トマトジュースに濃縮還元と書いてあるものもそう?
969ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 19:37:58.38 ID:JelOXC0uP
すみませんが質問させていただきます
今日夕方、ある個人商店でおひたしを買ってきました
もやしとホウレンソウとにんじんとかつおぶしのおひたしです
そして食べようとしたら糸を引いていました
これは腐っているのでしょうか?
それともこういうものなのでしょうか?

三口ほど食べただけであとは食べられません
どうか回答をよろしくお願い致します
970ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 19:49:40.03 ID:pRDfjvUj0
>>969
さすがにそれは現物を確かめないと分からないわ。
971ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 19:59:02.11 ID:JelOXC0uP
>>970
答えていただいてありがとうございます
このまま捨てることにします
どうもすみませんでした
972ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 20:33:26.99 ID:DlW//vbP0
>>969
お店に連絡して確かめる。
被害広めないためにも。
973ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 20:33:55.03 ID:LvDzjrhoO
お母ちゃん(・ω・)、ピザはどうしても230゚以上じゃなきゃダメなの?
うちのオーブン200までなの。フライパンでやるしかないかなぁ…
974ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 20:39:04.22 ID:1OSjz0Wl0
200度でも大丈夫よ〜
975ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 20:42:52.19 ID:JelOXC0uP
親しい人が経営しているお店なので直接問いただすのは怖いです
とりあえず捨てました
答えて下さった方々、すみませんでした
976ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 20:47:07.52 ID:LvDzjrhoO
>>974お母ちゃんありがと!!僕がんばるお(・ω・´)
977ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 23:11:21.78 ID:J+OpwwFbO
>>975
親しい人なら尚更
お店が食中毒事件になってからでは遅いでしょ?
978ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 03:30:13.85 ID:ujNCWmsW0
明日は留守番なので一人すき焼きに初挑戦したいです。
シミュをしたいのでイメージ調理アドバイスをください。
飲みながら調理→簡易ガスコンロを使います。
979ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 05:33:38.60 ID:+V20caOU0
すき焼きは家庭によってかなり違うから、いろいろ難しいわね
お母さんのところでは、こんな感じよ

・すき焼き用肉、牛脂、ネギ、焼き豆腐、しらたき、しいたけ、春菊、生卵、茹でうどん
・ネギは太く斜め切り、しらたきは適当に切る
・醤油、さとう、酒、鰹だし顆粒

鍋に牛脂を溶かしネギを炒めたら、砂糖、水、醤油、鰹だしで味を調える
そこに焼き豆腐、しらたき、しいたけを入れて煮込み、
牛肉をしゃぶしゃぶの要領で火を通したら、生卵につけて食べる
最後の〆にうどんを入れて煮込んだら完成よ
980ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 10:48:01.55 ID:r3bMUmtr0
>>979
おはよう(^o^)/ 母さんありがとう。
そう味を調えるのが難しいんだよな。
981ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 11:35:56.40 ID:Ms9oV8s50
お母さんおはようございます。休日の朝から申し訳ないのですが・・・。

夕飯に少しだけマヨネーズを使いたいのですが、我が家はあまりマヨを使わないので
卵1つで作りたいなぁっと思ってクックパッドとか見てるのですが、我が家にミキサーが
無いのでピンとこず。ミキサー等使わない、お母さんの簡単おすすめマヨレシピがありましたら、
ご指導願いたいです。
982ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 12:31:24.14 ID:+V20caOU0
>>980
せっかくだから、高いお肉と今半のすき焼き用割り下を購入するといいかもしれないわ
作り方は↓こんな感じで、小さい一人用のフライパンの底が少し隠れる程度の量で、
炒め煮のように煮るのがポイントね
http://pds.exblog.jp/pds/1/200603/12/37/d0043837_07497.jpg

火は中火、野菜から水がでるから何故か濃くならない不思議な感じよ
濃くなったら水で割ればokよ

>>981
お母さんなら50g入りの小さいマヨを購入しちゃうわね。確か78円よ
お弁当用の小袋のは高いのよね
ミキサーがあれば楽なんだけどねえ
983ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 14:43:40.18 ID:HlHQ0IdN0
>>960
もう見てないかもしれんけど

一旦ナベを充分に熱する→肉を投入→火を止める
→表面に色が着くまでそのまま炒める→再点火

これである程度は焦げ付きが防げるはずだわさ
984ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 14:58:15.29 ID:aASjc03dP
お母さん!
乾麺のお蕎麦を茹で過ぎちゃったよ、食べ切れない分は冷凍しても大丈夫かな?
もし冷凍出来るなら、どんな風にしたらいいの?
985ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 15:12:40.18 ID:S9R4nI7K0
>>981
ミキサーが無くても泡立て器で出来るけど、
分離させないように作るのは結構難しいわよ。
それに、卵1個でも油と合わせて200gくらいは出来ちゃうわ。

少量でいいんだったら、>>982母さんの言うように小容量の物を買うか、
コンビニでサラダの別売りドレッシングの所に置いてある、
小袋入りマヨネーズを買うのがいいんじゃないかしら?
どこのコンビニチェーンだったかは覚えてないけど、
ドレッシングと一緒に並んでるのを見たような気がするわ。
986ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 15:23:38.56 ID:S9R4nI7K0
>>984
一般家庭での冷凍で長期保存は難しいわね。
冷凍自体は出来ない事はないんだけど、数日くらいで食べないと、
冷凍ヤケでかなり残念な食感になってしまうわ。

数日でいいんだったら、蕎麦を一旦水にくぐらせて、
表面が濡れてる状態でタッパーなどに入れて、蓋を開けたまま凍らせて、
凍ってからラップでぴったりと包めばいいわ。

食べるときは凍ったままたっぷりの熱湯に入れて、麺がほぐれたら、
あらかじめ別に用意した温かい蕎麦つゆと合わせて、温蕎麦で食べるのがいいと思うわ。
987ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 15:30:20.75 ID:aASjc03dP
>>986
お母さんありがとう!
988ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 19:30:29.97 ID:r4/7JIJa0
タルタルソースを作りたいけどピクルスがないよ。どうすればいいかな?
989ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 19:35:00.89 ID:t+J0Tck/0
らっきょうとかたくあんは無い?
990ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 19:55:38.86 ID:Xc3i5iQD0
>>988
おかあさんは、みじんぎりにしたたまねぎを、ハーブと酢で軽く、歯ごたえが残る程度に煮て作るわ
991981:2013/09/21(土) 20:20:52.23 ID:Ms9oV8s50
>>982>>985お母さん

ありがとうございます!
私の技量では分離せずうまく作れなさそうなので、やはり小さいマヨ買ってきました。
お騒がせしてしまいごめんなさい。ありがとうございました。
992ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 22:34:12.93 ID:ulZs7bqH0
母さん、お元気ですか?
昔から駅にある立ち食いそば、あれはそばは大したことはないけど
めんつゆ(業務用)が美味しいと思ったの。→関東エリアです。

あれを家庭で自作するにはどうしたら良いですか?
993ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 23:39:54.09 ID:5F9QVe0UP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
994ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 11:01:55.13 ID:pkaXYQ9H0
>>992
自作は厳しいでしょうな
まず大量に作る事とカツオだけでなくサバなど数種類の出汁が必要になるでしょう
大量に作る理由は少量の出汁、つゆの味を整えるのはプロでも難しいからよ
豚汁やカレーが家庭でも美味しく作れるのは量も関係があるんじゃ
以上の理由から割高で難易度が高いと思われるので
研究、経験を積むか業務用のつゆを仕入れるか
でしょうな
995ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 11:58:49.90 ID:vk2+9wLl0
おじいさんじゃないか(`・ω・´)
996ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 12:20:05.96 ID:jWU7D0V+0
>>992
好きなめんつゆを返しとして利用して、あとは昆布だし、鰹だしを自分でとって薄めるのが一番かしら
まずは、桃屋のつゆを購入してみて、そこに顆粒鰹だし、昆布だしのダシで薄めて
挑戦していくといいと思うわよ
997ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 12:39:15.42 ID:cBBTYqSB0
>>994
さすが父ちゃん。そういうことなんだ。納得
解説どうもありがとうございました(..)

>>996
母ちゃんどうもありがとう。
その手法でいろいろと試してみるよ(^^)/
オリジナルが出来れば、そばもおいしく食べれるよ。
998ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 13:20:24.04 ID:g+aiXu0F0
>>996お母さんのに似ているけれど、うちでは市販のめんつゆに、
かつお節を出しパックにぎゅうぎゅう詰めこんだものを投入して煮出しているわ
漉さなくていいし、おいしいわよ
お母さんはにんべんのつゆが好きよ
999ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 13:51:02.87 ID:jWU7D0V+0
>>997
可能なら、日本酒、みりん、醤油も購入して、
いろいろ追加して調整してあげるといいわ
市販のは割と甘いのが多いからお醤油で調整したくなるでしょうし、
日本酒をいれると風味が全然違うのよ
1000ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 13:59:38.38 ID:ccnZ89UF0
新スレ

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1379825923/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。