1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:29:52.12 ID:fX/9WZOx0
つぎは自分たちで次スレ立てろよ
雑談してたバカども
3 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:44:20.57 ID:8YZn8OCBP
乙!
感謝。
4 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:50:24.30 ID:/sx7OVMfP
一乙
最近焼きそばの麺+粉ソース、三食分100円ぐらいの買ってみた
キャベツ減らせるしいいなと思ったんだが、この手のやつ食べてる人いる?
5 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:53:04.48 ID:rcLtkbx2O
なんでキャベツ減らせるの?
6 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 22:03:02.79 ID:P2R1Z2ZHP
>>1乙
>>4 キャベツがあって手抜きしたい時の定番メニューです
食パンやロールパンも買って特盛り焼きそばパンにするのが俺のジャスティス
7 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 22:08:21.07 ID:pdhPnEXE0
ソース焼きそばはローテーションの一角だわ
1食に100円もかからないのもいい
8 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 22:15:38.81 ID:P2R1Z2ZHP
俺は一食分じゃ足りないから毎回2袋買って3回分のごはんや夜食にしてる。
9 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 22:38:25.13 ID:9sZPOvMA0
安くていいよね。具なしで素焼きそばにして食べたりもする。
子どもの頃はあの粉末ソース入れた後の小袋の内側ぺろぺろしたりしてたな。
それにしてもフライパンの底にこびりついた麺の切れ端たちの頑固さにはいつも苦労する。
> フライパンの底にこびりついた麺の切れ端
野菜を入れないなら少し水(お湯)を入れて蒸し焼きにすれば、
ガチガチに固まってくっ付いたりしないよ。
新玉葱の傷物が10個ほどで100円だったから2袋も買っちゃった
アシ早いよ
>>6 ロールパン一緒に買ってきてしまったw
俺は肉多めで二食分ぱぱっと作って、あったまったフライパンで目玉焼き二つ作って乗っけるのがジャスティン
焼きそばパンなら肉いらんし、ラップで巻けば弁当にもできる焼きそば凄いかもしれんw
14 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 23:36:49.55 ID:Ct3KyLOR0
>>9 > それにしてもフライパンの底にこびりついた麺の切れ端たちの頑固さにはいつも苦労する。
ティファールとかテフロンのフッ素加工したフライパンなら麺が滑るよ
テフロン買う奴は情弱。1年もしたらくっつくようになるし。
鉄鍋を買っておいたら一生モノで使えるし、予熱しっかりやれば全然くっつかない。
ほら出たよ…
>>1乙
パスタのソース
カレー
ハヤシ
ミルク
コーンスープ
トマトジュース
そばつゆ
ポタージュ
あんかけ
チョコレート
18 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 23:58:12.30 ID:Ct3KyLOR0
鉄鍋は超高温が欲しい時だけだな
主にチャーハンと野菜炒めでしか鉄パンは使わない
それ以外はテフロンのほうが便利
油を一切使わない卵焼きやホットケーキがフライパンの上をスルスル滑るのはテフロンじゃなきゃ出来ない
汚れを落とすのも一瞬だし、カレーやミートソースも全然こびりつかない
それとテフロンは消耗品だから半年とか1年で買い換えるんだよ
俺も鉄パン派だけど、それは完全に好みの問題だろ
油の使用を少なくしたいからテフロンを使ってる、
朝もこみちの料理はすごく油を使うがあれでは
食べられない。
テフロンはちょっと空焚きすると目が痛くなるから嫌だ
空焚きすんなよw
>>11 新玉は美味しいけど長期保存処理せず出荷されてるから痛むのがメチャ早いよ
今の時期は新玉一択になる期間があるからあらかじめ保存タマネギ多めに買い込んでる
>>23 なるほど
じゃあ大半は炒めて冷凍することにする
今日買った玉ねぎ使ったら材料費600円ほどでトマトソース5Lほどつくれるわ
ちなみに件のやきそばにキャベツでなく玉ねぎ入れてもイケる。
先によく炒めてクタっとさせると邪魔にならず食べやすい。
>>4・
>>6-9・
>>13 粉末ソース付きで3食入り100円ぐらいの生麺焼きそばよりも、安い、
ソース無しで1食ものの生麺焼きそばは、買わないの?
野菜や肉を加えたらどっちにしろ、添付ソースだけじゃ味付けが全然足りないでしょ。
うちの近所だと、1食入りのソース無し焼きそばが平常価格でも1袋18円以下で、
ソース等は別に必要な事を考えても、ソース付き3食入りよりは安いと思うけどね。
>>4 野菜を使い切りたいときによく買うよ
たいてい一食で2玉食うから、買うときはかならず2袋(6玉分)w
食い切れないときは、袋に入れて解凍しやすいように平べったくして冷凍
それと、スーパーでよく売ってる、つけ麺用の極太麺を使うときもある
さきに茹でる手間が増えるけど、富士宮やきそばみたいでおいしい
ソースは中濃だけでもいいけど、ケチャップを少し足すとコクが増して濃厚な感じになる
カツオ節のけずり粉をトッピングしたら、もっとそれっぽくなる
>>26 まず近場にそういう店がないってのが最大の理由かな。
あと、液体ソースじゃあの粉ソースの焼きそば感は難しいと思う。
粉ソースの半生焼きそばってテフロンパン持ってるからこそのメニューだと思うわ。
めっちゃ汚れる&こびり付くからキレイに手入れした鉄のフライパンでは作りたくない。
テフロンパンだと作り終わった時にお湯張っておけば後で撫でるだけで落ちるし。
家庭向け焼きそば麺は飲食店のと違って細いし、
麺が油まみれでソースの馴染みが悪い。
麺が細いのは家庭用コンロの火力でも早く火が通るようにだし、
油まみれなのは麺がほぐれやすくフライパンに焦げ付かないように。
で、液体ソースで家庭用コンロの火力だと水分で麺がふやけちゃうし、
麺が油まみれなので液体ソースを弾いてしまう。
だから、油まみれでも麺に付着しやすい粉末ソースがセットになってる。
自分はちゃんぽん麺を使って、ホットプレート+液体ソースで作ってる。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17938.jpg ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17939.jpg こんなのね。
通常売価は1玉40円〜50円くらいで、特売で3玉100円とかはしょっちゅうやってる。
ちゃんぽん麺は油をまぶしてないか、まぶしてあっても焼きそば麺に比べてかなり少ない。
それに、太さが倍くらいあって食感がいい。
ホットプレートは面積が広くて、蒸すために入れたお湯や、
液体ソースの余分な水分が短時間で蒸発するのが利点。
…洗い物は手間だが。
ただ、前から疑問に思ってたのは屋台の焼きそばも
あんな感じの半生麺使ってるんじゃないのかな?
だとしたら粉ソースでなくても作れるはずなんだけど。
と思って検索してみたら業務用の粉ソースってのもあるんだな。
液体ソースの場合はウスタータイプの方が麺に絡みやすいみたい。
確かに焼きうどんもただの醤油よりめんつゆのほうが絡みやすい
みたいな法則性があるし、この編は微妙なバランスなのかもね。
料理本かテレビの料理番組で見たけど、焼きそばの袋入り生麺は使う前にザルにのせて
湯を回しがけるらしいよ。自分は面倒くさくてやったことないが。
東日本の焼きぞばは蒸し麺なので電子レンジに1、2分かけるだけで
ほぐれやすくなる。
ほぐす際に醤油などで下味をつけておくのもアリ。
油のせいであんなにソースが馴染まなかったのか…
味付けのつもりで振ったオイスターソースが滑る滑る
麺だけで買う場合も油塗ってあるなら、どうすりゃいい感じに馴染むかね
読んでたら焼きそば食べたくなってきた
今日買ってこようっとw
実家の近所に製麺所があって、そこで買ってきた麺でつくった焼きそばは
とっても美味しかったなぁ
今回は88ゲトを目指します
>>4 むしろ自炊への登竜門って感じがするw
焼きそばには豚細切れ、キャベツ、人参かな
モヤシ一袋入れて焼きそば作るとダイエット食だと思ってるんだけど。
時折、もやし二袋でも作る。
結構満腹感。
多いようで麺と混ざっちゃうと解らない。
もやし焼きそばいいよねー
麺を半玉にしてもいいぐらい
料理と言えるほどの物作れない初心者ですが
最近すりゴマにハマってる
焼きうどんに和えるだけで(゚д゚)ウマー
すりゴマ使ったいい料理あるかな
先日キューピー三分クッキングでみた牛肉と青菜のゴマ炒めがおいしかった
なんにでもいける
とんかつやフライを食べるときにソースに混ぜても香ばしくなるし
味噌汁に入れてもおいしいし
めんつゆ、時々マヨネーズとあわせると万能ソースになるし
ぽん酢、時々マヨネーズとあわせると万能ドレッシングになるし
甘い味付けでもいける、しょっぱい味付けでもいける
44 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 15:00:36.32 ID:64QiANh4O
そろそろ山形だしを作る
ほうれん草や小松菜のごま和え
味噌ラーメンに入れてもうまい
味噌醤油あんこと、豆系にあうのかなあ
試したことないけど納豆にあうかな?
47 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 18:13:34.31 ID:zAXshklC0
へしこを自作したことある人いませんか?
すりゴマは万能かー
色々作ってみます
すりごまにさらにめんつゆとごま油を入れてすり鉢ですりまくると練りごまになるかも
俺はすりごまも練りごまもミキサーで作っちゃうけどね
俺もゴマすり器買ってからごまの消費量が格段に増えたな
>>50 すり鉢の溝に残ったゴマが気になって気になって……
>>49 ゴマは、体にとてもいいからね。 洗いゴマよりも煎りゴマの方が風味・香り・味がいい。
粒ゴマよりもすりゴマの方が体にいいし、白ゴマよりも黒ゴマの方がよりいいらしい。
手動の専用ゴマすり器を持ってると、すりゴマを買うよりもゴマの保存性がいいと思う。
すりゴマを摂れそうなチャンスだと思ったら、何にでも気軽にどんどん使ったらいい。
醤油・塩・みそ・ソース・マヨ・ケチャ・ドレ・麺つゆ・ポン酢を使う時に、共にすりゴマを追加。
>>48 ピーシェンいいな
近くのスーパーでは売ってない
麻婆豆腐作るなら花椒まじおすすめ
すりゴマするならスリッキーN最強だぜ
俺の食卓には欠かせない必需品
すりごまは単に白ご飯に塩と一緒にかけるだけでも美味しいけど
卵かけご飯にかけるのも簡単で美味しいよ。
臼式ごますり器 セサミン
下の受け皿にためられるから使いやすい
もう20年以上これだわ
今ので3代目
>>59 花椒迷った結果買わなかった。ホールで売ってたから。ゴマスリ鉢で潰すのかな?
なんか最近スレの勢いが凄いな
新成人が自炊を始めてるのかな?
毎年この時期が一番延びるスレだよ
そして脱落者の増加と共に勢いも落ちていくと…
まあ4-6月の通勤電車の混雑と一緒だな
おかげでスレ末期に必ず現れる「次スレ立てろ」野郎も鳴りを潜めたし
野郎がいなくても次スレが立つことを証明出来たし
よかったよかった
いないからって埋まるまで立てないのもどうかと思ったけどね
昨日まで規制されてたから何も言えんかったけど
3月辺りから見だしたけど深夜〜早朝までの勢いが不思議でしょうがない
朝起きて専ブラ更新しても寝てる間にここまで伸びてるスレは他に知らない
まあ、俺たち古参の努力の結晶よ
なんちて
夕日の頃に起きて夜間は眠れないから2ちゃんして、陽が登ってから眠る人たちが頑張ってるんだと想像してる
>>63 >>72 俺も花椒はペッパーミルに入れて使ってる
大きめのスーパーの香辛料コーナーに500円ぐらいで空のミルだけ
売ってたのでそれ買ってきて詰めた
前レス最後の方、ほうれんそう茹でて水に晒さずに熱いまま絞る人の
複数を装った連投臭い流れに後で気が付いて、気になったから調べたら
茹でたほうれんそうは流水でよく晒す事。としか教えられてないから
寂しいオタク親父が、無駄にレス流しして粘着してんだなと思った。
陰謀までは知らんけど、遺伝子組み替えや朝鮮人権擁護法案などの特定の
話題は常時監視されてて、たしかに変な火消しが沸くのは知ってる。
しかし、ここの独り語りのオッサンはまた違う性質みたいだけど。
なんて、余計な分析に参加しちゃってごめんな!もう来ないからw
独り言オヤジって俺のことかw
確かによく連投するけど別に装ったりはしてないぞw
内田ウザいな
>>72,73
花山椒なんて初めて意識したからどうしたらいいかわからなかったw
ミル買ってミル!
ありがとう!
内田わかるやついるのか?
おれもうざいと思ったけど
>>55 お湯で麺をほぐして水切りしてから炒める訳か。
おたふくソースかけるだけでいいなら、粉ソース入りのやつより安く済むな
粉ソースのいいところは余分な水分を加えなくて済むところ
宮崎産の小振りな里芋が沢山詰まって100円だったから値段に釣られて買ってきたが、
小さい里芋って皮むき面倒臭すぎワロエナイ。
ピーラーと包丁を駆使して何とか全部皮むいたけど、疲れた。
洗ってから皮ごとレンジにかければ手で剥けるのに。
塩振って食うとウマいよ。
>>81 芋車に入れて川に漬けときゃ勝手に剥けるよ。
84 :
83:2013/04/10(水) 00:19:08.99 ID:x9X2dyBU0
外の泥汚れだけタワシでキレイに落として
そのまま茹でればツルっと皮が剥けるよ。
小芋ならそのまま塩やダシ醤油かけて食べても旨い。
さみしいおっさんが自演するのは構わないけどサヨ臭い火消しはやめてほしいねぇ
ここは日本人のスレだから
>>1乙
>>67 テンプレを無視して次スレも立てずに埋めるのはまずいだろ
>>70 ×俺たち古参の努力
○一人語りオッサンの努力
ってことだな
相変わらず携帯のレスは全部、煽りたくて仕方がなくてフンフン言ってるな、ここ。
交換すべき情報がないまま孤独なジジババが
長時間2chにしがみついてるとだいたいこうなる
>>79,
>>55 俺はさっと30秒くらい麺を茹でてから油を引いたフライパンでいためる。
あの油が落ちると独特の臭さも無くなって香りも良いし、
長く炒めないからフライパンにこびり付きも抑えられて一石三丁
百貨店でビタクラフトのフライパンと鍋が半額以下になってて買うか迷う…
型落ちの処分品だけど、1つずつ欲しい
実家で使ってて自分も欲しくなった
でも半額以下とはいえ値段は高いんだよな…
持ってる人、やっぱり買って良かった?
>>92 見たことない!おいしそう、ていうか面白そう。
地域聞いてもいい?
麺にソースが練り込んであるのかな?
最近のカップ焼きそばではよくあるけど。
>>93 これ自体は岩手の会社で作ってる麺なんだけど、
こっちは都内。テスコで売っております
>>94 野菜と混ぜてもソースが野菜にあまり移らないから、
おそらく練りこんでるんじゃないかと思う
マルちゃん焼きそば安売りしてたからつい買ってきてしもうた
うまうま
おれもマルちゃん3袋愛用してるよ
ここだけは落としたくないな
マルチャンの方がほぐれやすし良い麺なんだけどね…。
101 :
74:2013/04/10(水) 20:09:07.11 ID:r0nf7dU0O
>>75 このスレには、アツアツの茹でたてほうれんそうをそのまま絞る人が
何人もいるわけなんですね…それはスマンかった!火傷に気を付けてな。
>>86 ただテフロンと書いただけで、突如シナ親派扱いと決め付け攻撃をされるのも、
どうかと思うが。自分は水間政憲は全巻買って持ってる、中山成彬支持者だ。
>>88 出先だと携帯が使いやすいんだわ、最後までフンフンして悪かった。
てなわけで
自分はもう来ないから、みんなで穏やかに仲良くやってくれ。
3袋入った焼きそばといえば名城食品でしょー。これ一択!!
最近焼きそば食ってない
うどん1玉19円だから
それで焼うどんにしてしまう
>>102 その名城食品って、全国区のメーカーなの?
キャベツでも削り粉でも肉でも具があれば焼きうどんもいいんだけどね。
さすがに麺だけだと物足りなさが。(量的なものでなく)
やきそばは子供味メニューだからか麺だけでも旨いから
料理作る気力が無い時には便利なんだよな。
うどんよりおやつに近いというか味を楽しむメニューというか。
焼きそばに目玉焼きは載せるよね
あとで半熟の黄身をくずして麺とからませながら食う
>>101 もう居ないかもしれないけど、まあ、いろんな人がいるよ。
これからも、のんびり仲良くやろうよ。
春らしくてつい菜の花を買ってしまうけど、レパートリーが少なくて困る。
たいていパスタ作ってる。あと餃子もつくった。
他はおひたしぐらいかな。
>>110 芥子和え 白和え お吸い物 クリームスープ
タマゴと炒める(チャンプルー風に)
アーリオオーリオ風にオリーブオイルと
タカの爪とベーコンと炒めて付け合せ
自分もこのぐらいかな
菜の花って大好きだ
この時期しかないもんね
>>110 胡麻和えが好き
和え衣はすり胡麻、砂糖、醤油が3:1:1
俺の場合苦味系の青菜は茹でてカラシ醤油が定番だな
>>112 ほうれん草のおひたしをそれで和えたのがすごく好き
菜の花高くて買う気にならない
自演おっさんに混じってテフロンを持ち上げてたのは中国のスパイじゃなく情弱じゃないかな
テフロンが有害ってのは過去スレでもこの板の他のスレでも散々既出だから
でも最近の変な流れの中でその既出レスを火消ししてテフロンは安全ニダ!!なんて言ってたら
工作員と同一視されても仕方ないだろうよ
ミサイルが飛んでこなかったことに感謝して夜食。味噌汁に茹でた素麺を投入して胃に優しくと
ふー食べ終わった
このスレには保守派が結構いるようだけどピリピリしないで仲良くしようぜ
ただ自演おっさんの火消しは自重してほしいかな。添加物やテフロンが
本当に安全なら火消しなんか必要ないんだ
テフロンは安全だが中国製や韓国製が安全だとは言ってないぞ。
実際韓国じゃ安物のテフロンがすぐはがれて問題になってるし。
別に食して危険って話じゃなく出来が悪い粗悪品が多いって意味でな。
テフロンパンを加熱すると有毒ガスが出て危険とか言って怖がってるのは
フライパンもマトモに使えない情弱だけだよ。
120 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 05:36:12.68 ID:7NNAF7y90
>>116 ホームセンターのフライパンコーナー行けば9割がフッ素加工のフライパンなのに
そんな世の中であなたは一人で戦うの?w
素麺入りの味噌汁が胃に優しいとほざくバカな
>>116みたいなやつが
気に食わないレスを片っ端からチョソ認定してんのか?
IDがPの
>>118みたいに、テフロンは安全と言い切る自信は無いけど
ニダニダ書くバカな認定厨は気持ち悪い。
04年以前のウリミンジョクキリのデータにオウム石原慎‥とか書いたら
逆ギレしまくって、また陰謀論振りかざして暴れるんだろうな。
偏った主張しか出来ない想像力の無い偏屈な年寄が2ちゃんを荒ませる。
こういうメンドクセエのが湧くから、例のテンプレで牽制してたんだよな
テレビ見て北からのミサイルを本気で心配するバカが仕切りとか。
バカからバカにされたくないw
もう来ないって言ったのに
>>120 ツルハとかドラッグストアに売ってるテフロンフライパンは
安かろう悪かろうの韓国製が多いんだよな
ひでーもんだよ
安心安全の日本メーカーのフライパン探して使おうぜ
127 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 11:04:20.10 ID:7NNAF7y90
>>125 同じフッ素樹脂加工でもモノによって耐久性が全然違うからな
チャイナ系の1500円のと国産の3000円じゃ耐久性が3倍くらい違う
韓国製のマーブルコートなんて一時流行ったけど半年持たずに剥がれた
最高等級のテフロンプラチナプラスの国産フライパンでも今はネットで4000円以下で買えるから
安いフライパンはほんと安物買いの銭失いにしかならない
あれなら鉄パン買ったほうがよっぽどいいよ
マーブルコートの仕組みを教えておこう
あれは普通のテルロンコートの上にスキー板のワックスと同種の耐熱ワックスを重ねてるだけ
使い始めは異常なほどツルンツルン滑るけどすぐに普通のテルロンパン並になる
>>126 >>127 最高等級のテフロンプラチナプラスの国産フライパンで4000円以下のやつ教えてください
ネット上で言うのがあれな場合は、検索する手がかりだけでも
あまり高いのは買えないし
国産を選んでおけば問題ないかな?
うちのフライパンのふたはマーブルコートで
おそらく韓国製。
日本製に買い替えたいと思って、探してる最中。なかなか手頃なもんが見つからない。
132 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 11:29:28.30 ID:7NNAF7y90
>>132 ありがとうございます
教えていただいたものも含め、テフロンのことをよく勉強してから鉄フライパンも選択肢に入れながら自分でも探してみようと思います
感謝
俺も1000円で買ったマーブルコートパン2年位使ってるけど全然ダメだな
コーティングが剥がれてくれたら買い換える踏ん切りがつくのに
サイズも気にしとけよ。
大は小を兼ねるけど、デカいと一人暮らしだと持て余すよ。
私が今使ってるのは24cmと18cmだね。
最初に買ったのは28cmだったけどデカすぎた。
はいテフロン有害のソース。レッテルの貼り合いしてるおっさんたちは置いといて読んどけ
http://alter.gr.jp/Preview.aspx?id=15 >今回の調査では、2〜5分の短時間で380〜390℃という予測外の高温になる調理器具があることが、新しくわかったのです。
> デュポン社の研究報告には、「人に害が出るのは、テフロンが350℃以上に熱された場合」という記述があります。つまり、火にかけていて、うっかり2〜3分目を離していたら、350℃以上になり、人に有害なガスが発生している可能性のあることがわかったのです。
> EWGは、さらに、200℃ほどでカナリアなどペットの鳥が死んでいることも報告しています。鳥への被害報告例は多く、アメリカの獣医の間ではよく知られているようです。
>「フッ素樹脂でコーティングしたアルミ箔を魚焼きグリルに使ったところ、インコ2羽が苦しんで死んだ」
>「フッ素樹脂加工のフライパンを使って3カ月になるが、(人体に)ジンマシンが出た」
>>136 スレチな話をしてるわけじゃないから誘導いらない。家庭用と一人暮らし用ならサイズや値段も変わるし
>>134 剥がれるってことはそのコーティングが食べ物に混じって体に入るってことだよw
揚げ物や炒め物をしてガッツリ料理するなら鉄パンだと思う
鉄のフライパンに拘ってるとこうなってしまうんだなあ
まぁ確かにテフロンパンはあまりにも安過ぎて調理が簡単になり過ぎるから
魔法のフライパンのように感じるけど
鉄のフライパンと同等の調理器具ではないんだよな。
あくまで「耐熱コーティングを施した擬似フライパン」で、
鉄のフライパンで出来ることが全て出来るわけではなく、
意外と出来ないこと・できるだけ避けること・向かない料理等の注意点が多い。
そのことを使う人は正しく理解して肝に銘じるべきだと思う。
俺はテフロンパンでも必ず油は引く。伸びないからむしろ多めに。
油を引くと油煙で温度の上昇リミットがわかるし
素材や水分や油分によって鍋底が可能な限り満遍なく
冷却されることがテフロンパンにとって重要だから。
料理番組等でテフロンパンなら油無しでも焼けるとか言ってるのは
強火・空焚きを禁止するテフロンパンにとって本当はよろしくない事だと思う。
慣れると(この条件が大きな障壁かも)、中華鍋とユキヒラでたいて間に合う。
こだわるっていうより、何といっても使い勝手がいい。
洗い物も金属タワシでゴッシゴシできるしね。
まともな料理のできない表面加工フライパン厨にはわからんだろうな。
>>138 俺はまさにこれで鉄パンに変えた
テフロンとか剥げるのは使い方が悪いのかな、まぁ消耗品とおもって買い換えるか・・・でも待てよ、剥げたのはどこに行った?
洗ってるだけで削れるわけないから、体に入ってきてるってことか・・・ってな感じ
体に有害なら売ってもいないだろうし問題はないんだろうけど、でもそう考えると使えなくなっちゃった
>>142 パスタ茹でる時困るんだよなー
だから、俺はテフロンの中華なべにしてるわ
テフロンだとお湯も沸かせるし麺も茹でられるってのがでかい
まあ雪平鍋でロングパスタを二つに折って茹でるのも好きだけどw
>>144 中華鍋でパスタでもうどんでも茹でられるよ
>>145 鉄の中華なべは錆が心配で、茹でたり煮たりするのには使った事ないや
そんなに気にするもんでもないのかね
錆をいっぱい食うと花粉症に効く
とか 誰か新説出してくれ
寒いから豚汁でも作ろうかな
>>147 鉄鍋でトマトソースを作ると、溶け出した鉄のおかげで貧血解消
という古い迷信なら有るが
鍋を火にかけたんだけど、鍋の下に木製の鍋敷きがくっついてた
10秒くらいで気づいて惨事にはならなかったけど部屋が焦げ臭くなってしまった
気をつけよう
>>148 いいなぁ。
けんちん汁でも敷居が高い。
きのこ汁食いたい。
とん汁の元みたいな水煮パックを買ってきて、
そこへキノコを入れて味付ければおk
フライパンの材質だけど、ステンレスっていう選択肢もあると思うんだ。
金属ヘラでガシガシできるし、鉄みたいに油なじませてしまっとく手間もないよ。
>>153 ステンレスって要するに鍋ってことだよねえ
なんか焦げ付きそうなイメージが
今ゴチになります見てるけど中華鍋欲しくなるな
>154
ううん、フライパン。厚めのやつがいいよ。
鉄と同じようにあらかじめ強火でよく熱してから油を多めに引けば割と焦げ付かない。
多少焦げ付いたりこびりついたりしても、酢水を入れて沸かしてからこすれば取れる。
鉄だとこんなことしたらせっかく育てた油膜がとれちゃうからできないけどね。
ステンレスだといつもピカピカに磨いて気分いいよ。
中華鍋は煮る・蒸すもふつーにできるぞ
>>156 要するに、底の浅いステンレス鍋ってことだよね?という事だったんだけど、
まあ、たまに見ますよね、ステンレスのフライパン
洋食屋さんなんかで使ってたりしますよね
ちゃんと手入れできれば確かによさそう
ID:JYxyBFoV0は
>>155でも書き込んでるか。でも鉄パンをスレチって追い出して
おいて同じ鍋系の調理器具の中華鍋をここで出すのは矛盾してるね
>>160 確かにw
いいんじゃないの、テフロンフライパンだってスレタイの内容と合ってるよ
無理に移動させなくても
162 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 21:13:12.81 ID:ykPrOaNg0
>>135 俺もはじめ26cmの買ったが大きすぎ、温まるのに時間かかるって事でお蔵入り。
18cmのが重宝してる。
テフロンは1年くらいで効果無くなるって言うけど
ホントに1年半くらいかな、こびりつく様になったんで買い換えなきゃいかん
>>151 ごぼう、にんじん、大根、こんにゃく、ねぎ、なめこ、豚で作ったよ
酒粕とおろし生姜も入れたんで温まった
芋を入れなければ皮むきしなくてもいいから、億劫なのはごぼうの泥を洗うことぐらい
根菜類とこんにゃくの下ごしらえに電子レンジ使えば30分でできるよ
豚汁ってなんであんな美味いんだろうな
フライパンと言えば、イタリア料理屋でよく使ってるアルミのフライパン
あれって軽いこと以外にどんなメリットがあるんだろ
トン汁とぶた汁って何か違いがある?
単に東と西の違いだけ?
>>165 熱が伝わりやすく手早く調理出来るのと、軽いので扱いやすいとこかな。
>>165 トマトソースのパスタを鉄フライパンで作ると、
トマトの酸と鉄が反応しておかしな味になることがある。
鉄フライパン自体も黒皮が剥げて悲惨な状態になったりする。
だからトマトソースには鉄フライパンを使わない。
なるほど
どぶろく作りにチャレンジする
材料は米、酒粕、ドライイースト、水
長ネギ、大根、人参、豚肉だけでも豚汁はうまい
油揚げの力は偉大
キャベツだけ味噌汁でも油揚げを加えると劇的に美味しくなる
テフロンが何だとか言われると気になるな、特に
剥がれていると、、、
アルミも一時言われたしなあ。
鉄は南部鉄器と言われて鉄分が微量溶け出して体には良いとか
あとはステンレスとホーローか。
テフロンが胃に入れば糞になって出てくる。
テフロンが肺に入れば害になって出てくる。
テフロンって毛糸洗うのに良いんだよね?
「テフロンなら毛糸洗いに自信が持てます」って昔から言われてるよ
ここまで粘着されると鉄鍋業者なんじゃないかと思う。
君の異常さだけが目に付いて逆効果だと思うよ。
統合失調症っぽい
毎日スレ違いで荒らしてるつもりになってるヤツは必ず携帯。
>>173 鉄の調理器具から溶け出す鉄は吸収率も低いし、量も僅かだから、
あまり効果はないと思うぞ。
もうここ一人暮らし用の情報交換の場としては意味をなさなくなってきたな
一人語りのオッサンが複数を装って連投するおかげで偏った情報ばかりになってる
末尾Oにトラウマでもあるみたいな食い付きッぷりだけど平日の昼間にPCからの
レスが大量にあるおかしさには気付いてないんだな
スマホも携帯じゃないよ
>>173 アルミのアルツハイマーはどうなんだろうね。昔ながらの鉄製の鍋や湯沸かしなら体に悪い
ことはなさそうだよな。ホーローも変な話は聞かない。テフロンやシリコンとかの新しい
調理器具と昔ながらのの違いは長年の実用を経て健康や環境への影響が実証されてる点だな
危険なものは市場から淘汰されるから長年使われてるのは悪影響の少ないものだけになる
新しくて便利だっていう触れ込みで売り出されたスマホやクリーンな夢のエネルギーだった
はずの原発が実際どうだったかを考えると昔ながらの調理器具を見直すのもいいことだと思う
>>182 スマホでも平日の昼間に書き込める奴がこれだけいるのは異常だよ
>>183 完全に同意するねテフロンやシリコンは新しいからよくわからない
ついでの俺は電子レンジもちょっと気持ち悪い
日本でとうとういくつかが認可され始めてしまった遺伝子組み換えも気持ち悪い
スマホでの平日昼間の書き込みを叩いておきながら自分もガラケーで昼間っから長文書き込んでてワロタwww
鉄とホーローは特に悪いという話はないので健康面の心配は
ないからいいが、
テフロンなど合成樹脂はくっかない、洗浄が楽で魅力があるが
熱に弱い、溶ける、加熱した場合有害な科学物質が出るというのは
事実。
アルミのアルツハイマーの話は人工透析の患者がアルミ製剤を
飲んだら高い確率でアルツハイマーになったと言う話。
>>182 要するに携帯携帯って必死になってるけど
スマホが見えてないかわいそうなおっさんなんだね
>>185 誰と戦ってるんだ?
IDを追ったけど昨日携帯か書き込んでた奴は日中2回しか書き込んで
ないようだぞ。PCだかスマホだかで一日中張り付いてるのとは訳が違う
>>184 レンジが栄養破壊ってのはトンデモに思えるけどどうなのよ?
遺伝子組み替えは完全にアウト。食べたら男も女も子供を作れない体になる
マックのポテトはアメリカの遺伝子組み替えジャガイモだから食べるなよ
っていうかおまえら自炊の話しろよw
>>188 スレの軌道修正したいなら余計なこといわなきゃいいのに
遺伝子組み換えがどうダメなのか機序を語るか臨床データなりコホート研究でも出してもらわんと、
ただの馬鹿ですけど
豆腐はよく買うけど大体、150g入りが3〜4個で100円前後以下の、安い充填の絹漉し豆腐ばかり。
食べ方は、冷奴かレンジで温めて温奴か、賽の目に切って味噌汁などの汁物の具にするか。
冷奴・温奴は、味は醤油か麺つゆかポン酢かで、薬味は練生姜・花鰹・刻み葱・すりゴマかばかり。
オリーブオイルと塩っていうのを試したけど、自分には合わなかったな。
サラダ仕立てなど他の物と合わせるのも、あの安い水っぽい崩れ易い豆腐だとちょっとな、って感じ。
もっと変わった冷奴の食べ方って、何かありますか?
>>191 焼肉のタレ
にんにく・ねぎ・コチュジャン・ごま油
豆板醤
ごまドレッシング
ブラックペッパーわさび醤油
>>191 ジャム
蜂蜜
アイス
あんこ
鮭フレーク
>>191 関西ではスライスキュウリを散らして
ゴマダレで食べる地方が有る
まあゴマドレッシングでも有りだが
>>
よく水気を切って少々のひき肉と混ぜたらハンバーグ。
ちょっと物足りないけど、慣れればヘルシー。
温奴は2cmほどの厚さにスライスしてチューブ入の味噌かける
木綿がウマイ
197 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 18:15:41.85 ID:AYveyCvaO
きついなぁー!大量巻き添え規制になって、何時解除されるやらorz
この時期は、毎年木の芽を炊くのが恒例で、今日作ったわ
初めてオーブンレンジのオーブン機能使ったんだが、空焚きしてもプラスチック臭ってするもんなの?
ちょうど今、豆腐屋のお姉さんが教えてくれた変わり種冷や奴試してる。
オリーブオイルと胡椒でどうぞと言われて、試したらなかなか美味しい。
次はトマトとアボカドでものっけて豪華にしてみたい。
>>199 トマトにアボガドまでのせたら
もう冷奴じゃなくてサラダだろw
でもそれいいね明日作ってみよう
>>200 いや、オリーブオイルと胡椒だけじゃいまいち合わなかったみたいだから、
いっそトマトとか合わせたらいけるんじゃないかと思ってw
血液検査で、総コレステロールと中性脂肪が高いと出たがな!
何に気をつけたらいいんだろう
>>201 そんな感じの豆腐サラダは洋風居酒屋で見るし、いけると思うよ。
>>202 酒控える、炭水化物取り過ぎない、お菓子類食べない
ググったらこういう対策法が出た。
ただ、こういうのは素人判断より医者に聞いた方がいいんじゃないかと思う。
食事療法のアドバイスしてくれる医者も探せばいるでしょ。
いくら健康を維持して長生きしたってよぉ・・・それが何になるってんだ・・・(´;ω;`)
>>202 毎日30分くらいジョギングすればすぐに下がるよ。
1週間の食事メニュー書き出して、専門家にバランスとか見てもらうといいんじゃないだろうか。
見習えないが、ターザンの食事メニューのストイックさを見ると色々反省することがある。
プロテイン以外は嗜好品
なかなか美味しかったのかイマイチ合わなかったのかどっちだよw
209 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 00:37:51.11 ID:pRs2ypKhO
塩…
>>208 いまいち合わなかったのは >191だ。
夕食で余ったご飯をおにぎりにして夜食にすることが多いんだが、
さっき思いつきで顆粒コンソメとカレー粉入れておにぎりにしたら、
思わず笑うくらい美味しかったw
ついにパスタの壁を超えたぞっ
嗚呼、念願のクリームパスタ
しかし意外に簡単で拍子抜けだな
今まで感じていた敷居の高さは何だったんだ
>>211 なんかうまそう
コンソメとカレー粉をそのままごはんに混ぜただけ?
トーフとか納豆はそれ自体味が無いに等しいからタレが相当
強い味のものでないと美味しく食べられないと思う。
ぐちゃぐちゃに潰したり引き割り納豆にして混ぜるなら
普通に美味しいタレでも美味しく食べられる。
215 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 01:28:34.44 ID:5R2yo+Ob0
>>90 >>188の言い方はあれだけど
遺伝子組み換え食品については
時間の洗礼を受けてないから安全かどうか明らかじゃない、って一点だけでも食べない合理的理由にはなるよ
メカニズムやらデータ結果は無いだろうけど
>>215 素人目には、そこらの品種改良と似たようなもんだろと思うけどね
豆腐は何もつけずにそのまま食べたりしない?
218 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 02:02:13.81 ID:5R2yo+Ob0
>>216 お言葉だけど
素人目でも差を感じるよ
品種改良は単に亜種間の交配で雑種とかサラブレッドって感じだけど
組み換えは根本から卵子レベルでいじくってるクローンな気がする
>>218 素人も人それぞれだから感じ方も人それぞれですからのう
わしは、異種交配の雑種でサラブレッドは自然の仕組みを使って卵子こねくり回してるだけに見える
組み換えはそれを人間の手で出来るようになったから自由度アップと
遺伝子組み換えで作ったもんが危険なら
自然の仕組みを活用して出来た病気に強い作物も同じく危険だと思う素人
>>213 そうだよー、分量は味見しながら適当に。
後から気が付いたけど、真ん中にバターちょっとだけ仕込んだらもっと美味いかも。
まあ、食わずにすむなら食わん方が無難、ぐらいだね。遺伝子組み換え野菜。
原理主義的に言うと、自然淘汰のフィルターを経ていない物は危険かも、ぐらい。
でも、動物・植物を問わず、人間による品種改良って自然淘汰のフィルターを経ないものだしね。
とはいえ、遺伝形質の変化について自然に依存する部分を残した品種改良と
設計図そのものを人間がいじくるのでは、同じレベルに考えるべきではないと思うよ。
さて、たまには自炊の話だ。
安直な牛豚合挽きミンチでいい加減に作るハンバーグって、結構うまいね。
ケチャップとウスターソースを半々に混ぜたソースとか、
純粋トマトとか、和風キノコとか、意外なところではザーサイ風味とか、
ソースでいくらも変化がつけられる。
なんでずっと遺伝子がどうとか言ってるの?
>>223 一人暮らしをし続けて子孫を残さないと、遺伝子を後世に伝えられないから
その観点からも、家事炊事をしてくれるパートナーを見つける事が重要となるのだが
このスレとは直接関係無い
ちなみに、遺伝子を後世に遺さないと、遺伝子の多様性が徐々に薄れるが
一人暮らしを長く続けていると、メニューの多様性が徐々に薄れてくる
異論は認める
果てしなくスレ違い
遺伝子操作がマズいのは、遺伝子組み換えは行くところまで行けば
「全く別のモノが作れてしまう」というところ。
自然の交配による掛け合わせとですら意味が全く違う。
DNAの完全解明までは程遠いところにいる現在のレベルでは
そこまでのことは出来ないが、逆に言うと「完全解明も出来ていないのに
商業目的で特定の機能を求めて手探りで総当たり戦のような
遺伝子操作を繰り返してる」というところに大問題がある。
本来その種の全てが無条件で備えている受精・妊娠機能を
永代持たない(機能しない)種が作れるように
本来持つべき性質を持たなかったり本来有していない特徴を
持った種を作れたりしているという時点でも実は相当に恐ろしいこと。
何故ならその時点でその個体は待った区別の種になっているわけで
本来持たなかった毒性を持っているかもしれないし
本来持たなかった不妊性因子を他種のDNAにも与えてしまうかもしれない。
商業ベースで開発されたそれらの新個体がそういった全ての危険性の有無を
完全に検証されているとは到底思えないしそれっらの倫理が
利益のために反対意見を押し切って遺伝子組み換えを強行して販売している
現行の企業に完全に委ねられているのが本当に恐ろしいこと。
「大豆の味がする大豆とは別の何か」とか、「牛肉の味がする牛とは別の何かの肉」
を食わされているということの恐ろしさをもう一度よく考えて見た方がいい。
鶏に牛の精液を交配して奇跡的に生まれた牛肉味の鶏肉より
もっと得体の知れない未知のものを食べさせられているのだから。
遺伝子組み換えはラットでたった2ヶ月の実験のあと、安全だと「証明(笑)」されてしまったもの
2年かけて実験した結果ではラットの死亡率や不妊率が上がってる
おまいら遺伝子組み換えで知らん様だから言うよ。
最初に問題が起こったのは、遺伝子組み換え作物で作った
サプリを飲んで複数の死者が出たからだよ。
日本の会社が作ってアメリカで発売してアメリカ人に
死者が出た、暗雲立ち込めるスタートだった訳だ。
お前らはもう二度と書き込まなくていいよ
セブンの冷凍味噌ラーメンあるじゃん、あれに野菜炒め乗っけたら微妙な味になってしまったんだが何乗せればいいんだろな
、、、、と言う訳で豆腐の話に戻るが、
豆腐も納豆も味がないし、しみ込まないから中々美味しく食べられない
んだよな。
こうや豆腐みたいに味がしみ込むならいいけど普通のだとな、
美味しいのはやはりくそ暑い時の冷やっことか寒い時の湯豆腐
だな、あとは味の強いマーボ豆腐かな。
豆の味がするだろ
いやまぁ冷奴には薬味てんこ盛りにしますが
豆乳は無調整でも結構味はするんだけども
充填の絹ごしは味がしない、猛暑の冷奴は
喉ごしが気持ちいいから別格だけど
普通に冷奴はやっぱり薬味てんこ盛りがいい。
>>231 いつからお前のスレになったんだこのドアホ
納豆に味がないとか冗談だろ
味覚やばいぞ
だしに頼らず濃い味・調味料に頼る生活をしてきた奴はなかなか抜けられないだろう
幼少期も含め、たいていは外食から惣菜なんかの買い食いが多い、多かった奴
あとは地域的なもんがあるか
乾燥大豆を買って来て、煮てすりおろして呉汁を作ると、
大豆ってこんなにうまいのかーって幸せな気分になれる
パウンドケーキ作ったった
納豆も豆腐も味あるよな
両方とも薬味入れると薬味に負けちゃうから少し味を足さないとなんないね
でも薬味ドーンとのっけて食べてる
以前は充填の絹ごしばかりだったけど、最近飽きてきて
最近3パックで118円の木綿豆腐ばっかり食べてるな
244 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 12:28:57.09 ID:yVU0/xIx0
冷奴じゃ飯のおかずにならないけど
揚げ出しにするとメシ進むな
麻婆豆腐が最強だけど、ひき肉と味噌炒めにしてもいける
冷奴がおかずになるかどうかは薬味次第でしょ。
246 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 12:49:40.31 ID:yVU0/xIx0
食べるラー油かけてもメシのおかずにならないから
ぶっちゃけ無理じゃない?
歯ごたえとか食感的にちょっとね
こんにゃくのほうがまだおかずになる
食べるラー油かけても無理って人も居るのか。
食べるラー油と挽肉を炒めた的なものを冷蔵庫に常備しといて
それかけて食べたら?
そう? 今日の朝飯のおかずが冷奴だけだったんだがw
>>226 そろそろ諦めろ
変な食べ物を食べたくないってレスは誰かさんと違って自演じゃないんだよ
ぶっかけ豆腐丼知らないのか
せめて玉子でとじたらいけなくもなさそう
>>248 > 食べるラー油と挽肉を炒めた的なものを冷蔵庫に常備しといて
そうそう
豆板醤や甜麺醤でひき肉炒めたものが麻婆系のベースだから
麻婆の他に担々麺とかジャージャー麺とか色んなものに使える
ただそれを冷えた豆腐にかけるのはもったいない
もうほんの一手間で麻婆豆腐なのに
254 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 13:04:40.96 ID:yVU0/xIx0
唐辛子とニンニクスライスと油をじっくり熱して
ペペロンチーノのオイルソースを作るじゃん
そこに豆腐を入れてヘラで崩して醤油と味醂で味付けするの
それをご飯にのせて小ネギと白ゴマ散らしたらけっこうごちそうよ
材料費も手間も冷奴と大して変わらないけどメシの進みは段違い
食欲ないときでもいけるしおすすめ
これは俺のオリジナルだけど恐らくクックパッドで探したら出てくるんじゃないかな?
常備菜ならぬ常備万能調味料だな
ひき肉豆板醤しかり、ぺペロンチーノオイルしかり
ペペロンチーノオイルなんて、春キャベツが出回るこの時期、キャベツにかけて炒めるだけですごいご馳走になりそうだw
豆腐をへらで崩すなよ
どこ生まれ?
豆腐崩すのはうちの母親も好きでよくやってる
なんでこういう人はすぐ生まれの話とか持ち出すんだろね
優越感に浸りたいからとか、単に差別好きとか、よくわからんね。
外国人かと思ったので
>>242 味噌汁の豆腐は絹ごし派だったけど
最近、木綿が美味しいことに目覚めたよ
意外にプルンプルンしててダシもしっかり入るから美味しいね
はい、絶対に広めませんのでお引取りの程よろしくお願い致します
俺もケーキ焼いてみたい
型買ってくる
264 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 16:47:34.86 ID:yVU0/xIx0
炊飯器はどうよ
267 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 17:45:48.89 ID:yVU0/xIx0
火の通りが上下逆になるけど
炊飯器でも綺麗にスポンジケーキ焼けるよ
とにかくメレンゲが鬼門になるから泡立て機は電動じゃないと死ぬ
>>265どんぶりは盲点だった。180度で40分焼いても大丈夫なのかな。
今回はとりあえずダイソーの紙の型使ったんだが…
甘くないりんごを持て余して、りんごとさつまいもとかぼちゃ入れたったら
美味かった。
>>268 陶器って1000度以上の熱で作られてるんじゃなかったっけ?
>>253 そういえば甜麺醤を100均で見つけたんだが、スーパーにある300円ぐらいのと変わらないかね?
ホイコーロー作るとすぐ甜麺醤切れるから、安物に逃げるか味噌砂糖で自作に走るか迷う…
あと豆板醤と肉絡める時、煙で咳き込んじゃうんだけど、みんなどう対策してる?
うちは赤味噌で代用してる
豆腐って消費期限十日過ぎてても大丈夫だよね?
焼かないとだめ?
忘れてた
>>270 > あと豆板醤と肉絡める時、煙で咳き込んじゃうんだけど、みんなどう対策してる?
自分はアレが嫌なので、具材を炒めたところに後から弱火にして入れてる
具材に油が回ったところに弱火にしてササッと絡めるようにすると出ないような
中華だと最初に熱した鍋に豆板醤入れて炒めてから具材投入ってパターンが多いですよね
でも確実に辛い煙がモワッとなるので自分はやってません
>>271 フライパン握りながらじゃきついぜ、しかもしばらく続くし
>>272 何その夢のような甜麺醤! 1kg1000円以下て!
スーパーで売ってるクソ高い甜麺醤は何なんだよ…
>>275 甜麺醤入れるタイミングでいいのかな?
肉が豆板醤の赤みで泡立つと食欲そそるけど、辛い煙がとにかくネックですよね…
>>274 意外と保つけどハズレを引いたら地獄を見るらしい
ギャンブラーなら食べてみるのもありかもね
>>268 大丈夫
陶器ってまともなのは1200度以上で焼かれてるから
>>274 やめとけ
豆腐は中るとやばい
納豆や卵は余裕だが豆腐はダメ絶対
>>232 出汁で煮て、煮汁ごと常温になるまで放置すると
結構味が染みるもんだよ
精進では、木綿豆腐を干しシイタケのダシとミリンと醤油で煮〆る
また、絹ごしは滑らかな舌触りを楽しむため
トロミをつけたダシで絡めて食べると結構薄味でもウマイ
中華だが、ニラと卵を炒り混ぜてバラバラにした所に
適当に切った絹ごしを入れ中華スープで伸ばしてから片栗を入れる
>>274 開封して豆腐に鼻を近づけて匂い嗅いでみて、変な匂いがしなかったら大概大丈夫だが、
自己責任でおながいします。
今日はまたえらく寒いから湯豆腐にした
ゆずポンうまい
土日は楽したいからカレーだわ。
いろいろ試したくてカットトマト入れたらとろみが皆無に…一日おいても膜できない(/ _ ; )
もっと煮詰めればよかったんだろうが、腹減ってる時に作ると煮詰める我慢がきかぬorz
古い豆腐は味が酷いからすぐわかる
あれを食べられるようにする味付けがあるなら知りたい
ちりとてちん
>>278 卵もヤバいだろ
だが、納豆には腐ったって状態はない
最後まで納豆菌だけが支配して後はカラカラに乾燥するまで大丈夫
>>270 youkiの130g 298円のやつだろ?
Amazonで500g 638円、1kg 999円で買えるぞ
賞味期限と消費期限は区別しろよ。
今見たらうちの卵は賞味だった。
食える食えないは己の五感と経験で察するべし。
律儀に消費期限を守っていては一人暮らしでは消化出来んだろう。
今時、消費期限表示の食品
何がある?
リンゴならヨーグルトポムポムが初心者でも作りやすく美味しいよ
高級卵を作ってる友人が1ヶ月は余裕だと言ってた
ネットにあるように、割って自然に黄身がつぶれたら加熱、それまでは期限がどうであろうが生食可
危ないのは期限がどうであろうがヒビが入ってたり加熱後(ゆで卵にしてたり)保存の場合は
短くなるから注意
>>287 納豆は時間経ちすぎると味変わるけど腐らないから食べられるね。
ヨーグルトも同じ。
菌の力は偉大だな。
個人的に怖いと感じるのは食パン。
賞味期限数日オーバーだったが特にカビ等見当たらなかったので、
焼かずにそのまま食べたら中った経験がある。
それ以来、食パンはさっさと食べるか余りそうなら冷凍保存を徹底してる。
だから食パンは冷凍するのが当たり前なのか。
なるほど。
食パンは固くなってきたらフレンチトーストにして冷凍する
>>296 ただ、食パンに冷凍庫容積をあてがう価値があるかどうか
俺は切らした時の緊急用に2枚程度にとどめている
これからの季節、氷やアイス用にも空けておかなければならん
豚しゃぶうめぇ〜
>>298 350Lのファミリー用冷蔵庫を使ってる俺に隙は無かった・・・・
デカイ冷蔵庫1度使うと小型の1人暮らし用には戻れない。
そもそも食いきれる分しか買わない
俺もそんな感じ
JIT生産方式よろしく新鮮なうちに使い切る
とはいえ、デカイ冷蔵庫があればずいぶん便利だろうとは思う
>>300 冷蔵スペースはガラガラだけど
フリーザーがぎっちりだ
一人暮らしは冷凍庫ガデカイのがいいよね
野菜買いすぎてギュウギュウ
明日ミネストローネスープにして冷凍しちゃる
なげーよ
307 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 02:13:50.86 ID:qDNY8mfh0
豆腐も納豆も食パンも冷凍だな
肉も今日明日使おうとずるずると1週間して腐臭がしたことあるから
今使わないなら冷凍にしてる。冷凍しちゃうと使いにくいけどね
1週間ほど前に味噌ヨーグルトにつけた鶏むね肉がある
そろそろ食べなきゃマズイ
309 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 02:47:29.46 ID:qDNY8mfh0
>>219 意味不明だな
ここ延びすぎだろレスどこに書いたかずっと後ろになってた
絹ごし豆腐は鍋に入れて火が良く通ると気泡が出来
てポン酢タレが絡まって美味しくなるよ、喉ごし感も
変わらなくて良い。
うまく加熱して中に気泡を作れば美味しく食べられる。
312 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 08:23:40.76 ID:xESgwMey0
それ、「スが入った」って言うんじゃないの?
そうだね
普通は煮過ぎの失敗例だけど
それを美味しいと思うならばそれもよい
>>211のカレーおにぎり美味ぇwww
でも
>>221をちゃんと読まずにバターを混ぜたら握れねぇw
ふんわり握ったら崩壊する。
ガッチリ握って飯粒潰れたけど、どうにか形になった。
混ぜるんじゃなくて、おにぎりの真ん中に入れて具みたいにするんだな。
本格的に新玉だらけになってきた
保存性悪いので今のうちに普通の玉ねぎストック多めに確保しておくか
今の時期、普通のは一時的に売り場から消えるよ
新玉ねぎうますぎてどんどん消費できるから問題ない
普通の玉ねぎよりも保存の効くお金をキープしとけばいい話
時の流れは早いからそのうち新玉ねぎも姿を消しますよ。
>>316 それはそれでいいのだが(生で食べるの美味しいね)
新玉では少し不都合な料理もあるわけで…
煮ると短時間に溶け込んで消えてしまうからね
>>319 確かにね、カレーにしこたま入れて煮込んだら具が少なく
なったよ、まあ、全部食べるからいいけど。
>>308 焼いてみた
箸で割けるくらい柔らかくなったのでおすすめ
絹ごし豆腐の食べ方、久々に笑った
>>315 へー
そんな地域もあるんだな
うちのあたりは基本的にノーマル玉ねぎばっかりで
別に売り場作ってちょっと新玉並ぶだけ
>>288 100均で見つけたやつは115g105円だった。
価格はamazonと比べても悪くなさそうだが、質が怖いなぁ…
原産国台湾、メーカーは有限会社国際インフォメーションセンター日韓企画…なぜ甜麺醤なのに韓台…
>>327 アフィ死ねくそが
楽天に通報すんぞ!!
楽天の食料品なんてボッタクリ価格で糞高いから
そこそこ美味しいのは当たり前でしょ
美味しくなければ詐欺だわw
切り離す際にむぎ茶のパック(香り薫るむぎ茶)が破れて中身をキッチンへぶちまけちまった。
もうちょい丈夫な入れ物にするか、切り離す必要のないようにして欲しいね…
麦茶って夜作って次の日の夜で飲みきれなかったら思い切って捨てたほうがいいのかな
昔麦茶ダメにして以来どうも避けてしまう
鶏の唐揚げ作りたくて初めてからあげ粉なる商品使ってみたけど惣菜コーナーの
唐揚げみたいな出来上がりでワロタわ。温度計で油温も管理しながら揚げたんだけど、
今まで勘でなんとなく揚げてたのと全然出来上がり違う。
天ぷら上手く揚がったためしがないんだけど、今度天ぷら粉買って試してみよう。
334 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:07:05.30 ID:J4j71ki/0
>>333 揚げ物って油の量と油温をちゃんとすれば店とまったく同じ出来になるイージーな料理なのに
そこに手を出さない層の多いこと多いこと
335 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:08:49.80 ID:GvrDBTfY0
油の処理が面倒くさいからじゃね
336 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:12:14.72 ID:LL4zUh/X0
>>335 引っ越し祝いに流しソーメンや泥んこプロレスはやらないのと同じ論理ですね
337 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:13:12.58 ID:J4j71ki/0
>>335 X 油の処理が面倒くさい
○ 油の処理が面倒くさそう(実際は大量の油で揚げ物なんてやったことないからイメージで語ってますw)
実際はオイルポットに流すだけだからめっちゃ簡単
カレーの鍋洗うより5倍は簡単だな
>>336 引越し祝いじゃなくてもどろんこプロレスはちょっと
>>337 オイルポットか
本格的やな
実家には有った気がしたけど自炊初心者だからそこまで頭まわらんわ天才か君は
鶏唐揚げの簡単レシピ
一口大に切った鶏肉を醤油1酒1の調味液に30分くらい浸けておく
それに小麦粉(中力)と片栗粉を1:1で混ぜ合わせた衣を付けて(コンビニ袋等でシャカシャカやると楽)
油温160度くらいで薄く色付くまで揚げてから一旦取り出し
今度は油温180度まで上げてからきつね色になるまで(3分程度)揚げて完成
これでジューシーで美味しい唐揚げになる
343 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:25:05.27 ID:J4j71ki/0
>>340 ・底の深い天ぷら鍋や中華鍋を使う
・油温計を使う(ホームセンターとかで売ってる)
・オイルポット(1.5Lのもの)を用意する
・サラダ油は一度に1.5L全部使う
こんだけ
これで温度だけ気をつけて見てれば絶対失敗しないよ
終わったら熱いうちにオイルポットに流してしまうだけ
何回も使いまわせるよ
みんな重ね煮やらんのか?
みんなよく使いきれるね
自分は普段の油の使用量が少ないから
オイルポットあっても結局は重合進んで
半分以上捨てる羽目になる
346 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:33:03.84 ID:qDNY8mfh0
うちはガスレンジ自体に温度調整機能付いてるんだ(自慢)
180℃でも200度でも自由自在に揚がるぜ
>>343 さっそくありがとう!
鍋も温度計もオイルポットも揃っている自分に必要なのは
油を1.5Lいっきに使う度胸だけみたい。がんばろー。
鶏の唐揚げはタモリ流が良いみたい
カラアゲとてんぷらもだけどいかに油汚れを克服するか、だと思う。
コンロ回り、換気扇、鍋、ポット、捨てる方法、油切りバット、
室内等々後が大変。
>>327 そもそも登録したサイト以外に貼ってもリンク元をチェックされてるから無駄
下手したら登録抹消だぞ
固めるテンプルみたいなのって便利?
油普段そんなに使わないから、使い回しは心配なんだ。
便利だけど勿体無い。
揚げ物が用意から片付け迄、ものすごく簡単になったらなったで自分は困ると思う
性格上しょっちゅうやって絶対油分摂りすぎになるw
>>351 油処理したいなら便利
でも規定量より多めに入れないと固まりにくい気がする
前は固めるテンプル使ってたけど、100円ショップに油を吸わせるパッドがあるのでそっち使ってる
冷めたら油吸わせてごみ袋に入れて捨てるだけ
「豆腐百珍」とか読んで色々と試した人はいないのかな
まぁ木綿豆腐や値段が高めの上級中級絹ごし豆腐ならともかく
ごく安い充填豆腐だと料理法も随分と限られそうだよね
料理法なんて変わらんよ。
>>355 ふはふは豆腐は試した。
まあ、、、、別にいいかな、という感じだった。
常備菜の仕込みで、きゃらぶきを仕込んだった。
みんなおすすめの常備菜なんてあるんかな?
カレー作ったんだよ
ジャガイモは別にレンチンして食う前に入れたんだよ
で、そのジャガイモがまずかったんだよ
どうしたらいいんだよ
>>359 重ね煮って(椎茸・ニンジン・玉ねぎ)でやってる??
椎茸がどうも日持ちしなくってキノコ臭の匂いが出てしまう。日が立った椎茸も、ナメクジみたいになるんでどうしましょう?
>>360 ジャガイモをカレーに入れる場合は、すぐ食べ切る量にしないとダメ。
一日立つと水が出てマズイよ。ジャガイモは痛みやすい野菜です。
ジャガイモのレンチンはやり過ぎると固くなるし
足りないと生煮えになるから少しコツがいる。
それと、多分丸のままそのまま入れたんだと思うが
密閉しない程度にラップでくるまないとダメ。
一番簡単な解決法はあらかじめ皮を剥いて
小さく切ったものを容器に入れラップをしてチンすれば
比較的短時間で上手く仕上がりやすくなる
容器に入れる時も出来れば積み上げるんじゃなく平べったく置いた方がいい。
>>358 常備菜ないです。
ただ、ひじきや切干大根、南瓜なんかは多めに煮て冷凍してる。
レンジにかければすぐ食べられるからこれも常備菜なのかも。
>>363 ひじき、切り干し大根一緒だw
同じく冷凍してる、南瓜は好きすぎておやつやご飯代わりについ一気食いしてしまう・・・
南瓜美味しいよね。
里芋の煮っころがしもたまに冷凍するけど
解凍しても美味しいよ。
>>363 ひじきや切干大根も十分常備菜ですよ。ある程度日持ちするし、ご飯のお供にかかせなさそう。
私の場合、出汁取りに使用したこんぶを細切りにして、いりこと一緒に佃煮にしたりしますw
自分には常備菜とは、冷凍せずに冷蔵だけで、また再度火入れせずに
楽に丸1週間は持つ、塩分の多い箸休めおかずだ、って感覚かな。
せいぜい2〜3日までの冷蔵ひじきや切干は、単なる副菜だな。
ひじきや切干い大根を冷凍とか意味不明すぎるな
冷蔵信者って本当に居るんだ
>>360 カレーに入れるジャガイモは、素揚げしておくと煮崩れなくておいしい
厚めにスライスしてフライパンで焦げ目をつけるだけの手抜きでもOK
>>360 普通に一緒に煮ればいい。
カレーにジャガイモ入れると痛みやすいみたいなことを言い出す人が
たまにいるけど(勿論理由もわかるが)、そんなに多量に作らんでしょ。
あとレンジで火を通した後に炒めて味をつけるのもありかもね。
レンジでパスタ茹でる奴はどうも粘土みたいになって好きじゃなかったんだけど
最初に熱湯だけ入れて1,2分加熱して沸騰させてから時間通り茹でるとうまく行った
これならありだな
カレーは肉だけで作って食べるときに
冷蔵庫の整理も兼ねて好きな野菜炒めてトッピングするのが好きだな
海老や牡蠣もうめぇ
>>370 俺も一緒に煮ている、炒めたりしないがそれはそれでその方が
和風のあっさりした味で具に一体感が出て良い。
ジャガイモが崩れるなら大きめに切れば大丈夫、どうせ全部
食べるのだから無駄にはならない。
>358
生姜の甘酢漬けは常備してる。
薄めにざくざく切って砂糖をいれた酢に漬けるだけのやつ。生姜茹でるとかの下ごしらえはしない。
生のままつけた方がガツンとストロングな味わいで好きです。
>>360 レンチンだと水分が飛ぶし匂いがこもりやすい
あと当然ながら、何も下味とかせずに食う前に入れたなら味も染みてない
普通にほかの具と一緒に調理するか
油 or バターで炒め焼きにするか塩ゆでにするか
>>361 お話を聞いた感じ、あなたは椎茸があまり好きでないのではないだろうか
重ね煮って、重ね蒸しと一緒だよね?
例えば俺の昨晩&今朝のメシは
ベーコンの細切り、もやし、人参の細切り、しめじ、チンゲンサイ、ささみのブツ切り
をフライパンにぽいぽいっと放り込んで塩して
砂糖、ナンプラー、香酢、酒、乾燥唐辛子、乾燥パクチー、五香粉少々を入れて
蓋して火をしてささみが白くなるまで加熱→しばらく余熱放置
っていうズボラメシ
一緒にぐだぐだ加熱するので食感はみんなやわくなるし
蓋して蒸すから水分も大量に出るしアクも取らないしで
食感や見た目にこだわる人、濁った味が嫌いな人にはお奨めできないw
カレーやシチューは食材を小さめに切ってこの方法で作るとすげー楽だし早く出来る
冷蔵だけで一週間も日持ちする常備菜って、たとえばどんなのがあるの?
切り干し大根って冷凍できるのか。2日以内に食べなきゃいけないと思ってたw
重ね煮、重ね蒸し、無水調理、無加水調理は
加熱と塩で食材から出る水分が蒸気になって鍋の中に充満して
それによって食材が万遍なく加熱されるというもの
コツがわかってれば焦がす心配や生煮えの心配がないので下手糞向け
また食材以外に足す水分が無い分、塩が少なくても済む、、かもしれない
専用の鍋は不要
テフロンのフライパンにガラスの蓋(蒸気が逃げない重さがある)があればいい
鍋底にもやしや白菜の軸など水分が多い素材を入れてると失敗しにくい
俺は我流だけど、スチームケースのレシピはおそらく大抵は重ね蒸しでも使えるし
浜内千波さんなどがフライパン蒸し用のレシピ本も出してる
ttp://www.amazon.co.jp/dp/453720804X フタさえあれば!すごくおいしい フライパンで簡単蒸し料理
>>368 信者じゃない、普通に常備菜として冷蔵もする
ただ、毎日バランスよい(まんどくさいから品数を多くする)お弁当を持っていきたいけど
毎日作ってられないから冷凍しておく癖がついた
>>376 > 椎茸とかキノコは嫌いじゃない
好きでもないでしょw 上でナメクジとか書いてるし。
キノコ特有のぬめりを痛んだと勘違いしてない?
>>376 ストックするならキンピラみたいな水分飛ばす系&濃い味系の料理がいいんじゃないかなあ
あるいは酢漬けっぽいのとか油漬けっぽいのとか・・
ばーちゃんは作った惣菜を大きな丼鉢に入れて
ちゃぶ台の上に1週間くらい出しっぱなしだった
家族は毎日の食事ごとにそれを少しずつやっつけてたわけだが
>>382 大人数で風通しのよい作りの家だったらそれでいいね
>>380 ごめん、書き方悪かった
それは謝るよ
単純にヌメリを自分が食材の痛みと勘違いしてるのかもしれない。キノコ自体は嫌いじゃないのですが。
一度、椎茸外して重ね煮やってみる。それで自分に合うかどうかも判断するよ。
その重ね煮にこだわらないほうがいいと思うよ。
玉ねぎは蒸気の水分出すための素材だと思うけど
水分多くてやわらかくてぐにゃっとなるよね
あとその基本のレシピってやつは塩だけってのもちょっと難易度高い気が
人参と玉ねぎと椎茸の甘み、椎茸の旨味があるから
まあ上手に作ればおいしいんだろうけどさ
素材の香りがそのまま出るってことは時間が過ぎたときに匂いが気になり易いってことでもある
人参、ゴボウ、レンコンを砂糖と醤油で煮るようなのが無難っしょ
きのこだったら、えのきでなめたけ作るとかさ
あと一応基本的なことを確認しますが
冷蔵庫に入れるのは粗熱をとった後ですよね
>>385 もちろん、粗熱取ってタッパーに入れてる
それから使っても二日までだよ
一時期どこかの料理で有名になった
キャベツの上にいろんな野菜載せて最後に肉載せて蒸すやつが好きでよく作る
味付けなんてしても塩コショウ醤油程度だけどめちゃくちゃうまい
なんといってもあの汁が最高なんだ
>>358 きんぴらごぼうとひじきを煮たやつぐらいかな
あと出汁とったあとの昆布・かつお節を切ってみりんと酒で煮て佃ににするぐらいか
390 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 18:34:56.99 ID:ShSdutcy0
>>390 だな
ちなみにウチの常備菜は佃煮が多いな
特に生姜と山椒の合わせ佃煮は、飯のオカズにはもちろん
酒も進み過ぎるから困る
日持ちがよく多めに作り置きして毎日少しずつ消化する
野菜の副菜のお惣菜という感じかな。
マトモな料理だときんぴらゴボウとかで
料理苦手な独り者だと塩昆布とか海苔佃煮とか。
きゃらぶき作ってみたい
卵かけご飯で済ますレベルの独り者だと味付け海苔も常備菜と言えるかも
高菜の漬物買ってきてに一味ぶっかけてタッパに入れて放置。
辛子高菜に格上げできる。
フキの葉っぱ刻んで佃煮
>>387 肉がよけりゃウマいね。
個人的にはキャベツより白菜のが向いてると思うけどね
キャベツは煮込むより焼いたほうが好き
>>389 常に備える菜(主菜、副菜、おかず)
「作り置きおかず」とかいうタイトルでいっぱい本が出てるよ
お弁当にも使い易いしね
>>390 というか調理法の1つでしかない
しかもあんまり常備菜に向いた調理法じゃないと思う
常備菜はご飯
すでに菜じゃないw
熊本の親は、高菜漬けは塩抜きして刻んでごま油で炒めて
砂糖入りの甘口の九州の醤油で味付けしたのに煎りごま混ぜてた
うちも古い高菜漬けが一袋あるからチャーハンにしよ
九州の醤油って甘味がつけてあるね。
最近、九州出身の人に教えてもらったんだけど。
九州の人はあの甘〜い醤油でないとダメらしい、とか。
甘味のない醤油に、好みに合わせて甘味をつければいい気がするが、
九州の人はそういうわけにはいかないのかな?
いい悪いの問題ではなく、ヨソ者のシンプルな感想なんだけど。
>>403 ダメだねえ
溜まり醤油は、なんていうんだろう、旨味がある気がする
関東の醤油で刺身を食べるのは最近は慣れたけど、7-8年ダメだったよ
九州の醤油には、甘草(リコリス)が入ってるんだよね。
結果的に、甘みではなく、旨みが加わるんだよね。
サッカリン入ってるのもある
>>403 砂糖や味醂じゃ同じ味にならない。
あの味を作るのは難しいというか、自分にゃ出来ない。
以前、4合瓶一本で1000円の高級醤油三本入りを貰ったが、
一本をどうにかして使おうと試行錯誤したが上手く行かなかったんで、
二本は人にあげた。
熊本に単身赴任してた頃は、あの甘い醤油が苦手だったんで
「本醸造」と書いてある混ぜ物の無い醤油を買ってた
同じ関東出身の同僚も
「甘いのはいいけどあのダシ味がね、牛丼のタレだよな」
と嘆いてた
土産にもらった吸収の醤油で角煮作ったらウマかった。
蕎麦つゆにはまったく合わなかったなw
熊本の醤油は焼き餅に非常に合う
リコリスやサッカリンが入ってる甘い醤油・・・想像できん
想像できんよ
ポテチの九州醤油味はすごく好きだ
だが、一番ではない
みりんといえば…
赤酒が個人的に気になってる
あの甘い醤油で刺身を食うのがウマイのだ
醤油はだし醤油をずっと使ってる
だし醤油に慣れると市販の醤油は濃くて苦いような気がするぜ
やはり九州の人はあの醤油にこだわりがあるもんなんだな。
これだけは譲れない、みたいな地方色ってやつだね。
人それぞれ
九州出身だけど、上京して甘くない醤油に慣れてしまって
帰省すると料理の味付けが上手くいかなくて困る。
>>418 名古屋のスーパーの味噌売り場と、
福岡のスーパーの醤油売り場は
なかなか個性的
九州は甘口醤油、関西は淡口醤油、中京は溜り醤油を、何かと多用するみたいだよね。
関東の自分は刺身でも冷奴でも何にでも、ノーマルな濃口醤油の風味が一番好き。
料理には濃口醤油をしっかり使った上で、ダシ分や糖分は醤油とは別に考えるな。
最近は加熱料理には、減塩醤油を通常醤油の倍量使いがお気に入り。
濃口醤油らしい香りが更にプンプン倍増して、関東人の口にうま〜〜。
そういえば、かきしょう油にハマったことあったなあ
いつの間にか普通のしょう油に戻ってたけどw
母の実家が九州なんで、たぶん里帰りしたときは
九州の味付けでいろいろ食わせてもらったんだろうけど
小さいときの記憶しかないから覚えてない
九州人の遺伝子?が甘いしょう油を求めたこともないしw
>>403 スーパーにはキッコーマンのとか甘くないのも置いてあるよ
甘い奴は刺身に使うことが多いんじゃないかな?
煮物とかだったら言う通り砂糖の量を足せばいいだけだと思うけど
>>404 たまり醤油と九州の甘い醤油って、別じゃない?
>>421 名古屋の味噌で驚いたのが「つけてみそ」とかいう
ケチャップのようなチューブに入った赤味噌
かなり甘いし、ダシやスパイスが配合されてるようで
田楽味噌と甜麺醤の中間のような味だった
つけてみそかけてみそ便利
茹で野菜は大体マヨネーズかこれ
428 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 20:55:55.77 ID:Am/VuQV50
醤油は全国区があると思うが
味噌、ソースの全国区あれば教えろ
>>429 味噌はマルコメとハナマルキ
ソースはカゴメ、ブルドッグ
あたりが一応全国区なのではないかと思われる
431 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 21:15:59.81 ID:yf0nxVXEO
フジなんてどうでもいい局わざわざチェックして報告する人って、余程フジテレ好きなんだな。
433 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 23:27:28.93 ID:51NUyX4T0
mus蒸し器で たまねぎを 丸ごと 蒸して食べた。驚くほど 甘くて、玉ねぎを 見直した。
最近暑いな。
よくあるバラエティの捏造ネタなのになぜかご丁寧にソースを
確認してフジテレビという点に反応する不思議な末尾P
少し前にこの板の住人なら大抵がスルーするネトウヨの拡散コピペに
わざわざ反応して煽ってたのも末尾Pだっけ
>>429-430 味噌では、マルコメ・ハナマルキに並んで多分、タケヤも全国区だろうと思う。
ソースでは、認知度でなんとか全国区と言えるのは、ケチャップのカゴメぐらいだけなのでは。
ブルドックや中濃ソース類は、東海以西では多少は売ってても認知度がかなり低そう。
調べたら各地方のシェア上位は、関東以北はブルドック、中部東海はカゴメ・コーミ、
関西はイカリ・オリバー・カゴメ・オタフク、中国はオタフク、四国九州はオタフク・カゴメ・イカリだとか。
全国売上高では、ブルドック+子会社化されたイカリの合計が27.4%、オタフク20.5%、カゴメ15.3%、
コーミ3.6%、キッコーマン3.3%、オリバー2.4%、高橋2.3%、その他200社ほどの合計が25.2%だとか。
>>436 確かにオタフクも全国区っちゃあ全国区だな
一人暮らしで大阪福岡名古屋東京仙台と転勤生活したけど、
ソースはコーミ、ぽん酢は旭ポンズに落ち着いた
>>437 オタフクソースは北海道や東北地方でも
結構一般人に使われてるの?
439 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 00:49:57.69 ID:lJhZ83j/0
>>432 相変わらず見え見えの火消しだな
なぜ保守っぽいレスと危険厨っぽいレスにだけ攻撃的な反応をする?
嫌われてるのは自演よりもその不自然な態度だよ
それに末尾Pのレスってのは自演おっさんが来る前ならほんのちょっとしかなかった
末尾Pがそんなに多い不自然さにも気付け
>>438 東北だとお好み焼きはオタフクソースなんだよ
だから、普通のソースとは別にオタフクソースが冷蔵庫に入ってるっていう家庭もある
>>402 ですが、うちの親は甘い醤油と普通のと白い醤油と三種類使いわけるよ。
甘いのは刺身か黒目に仕上げたい煮物用、うどんや吸い物のだしは透明、
雑煮は茶色、鶏飯もこってり茶色(鶏飯は家庭やその日の気分でも違う)。
なんで、今は本膳とか小豆島のとか関東の醤油も実家に送ってあげてる。
お好み焼きにはオタフク、フライにはブルドッグ、ポン酢はまだ定まらず。
旨いちり酢作りをマスターしたいわ。
直火タイプのホットサンドメーカーを使ってるんだけど、
洗濯機に気を取られてたら見事に片面炭素化したぜ…
火を使う時に他の事をするとか勘弁してくれ
>>440 東北だと自宅でお好み焼きなんてほとんどしないよ
大阪ならともかく
東京でもやるよ
関西出身の東北在住だけどあんまり粉物作らないんだろうなあ…ってのは売り場からなんか伝わってくる
実家が東北だけど、言われてみれば確かに粉物って存在感が薄い
日常の食べ物ではなく、イベント時なんかに外で食べるものってイメージ
でも嫌いとか食べたくないとかいう人あまりいなかったから、単に食習慣の違いかな
ひじきの炒め煮ってどのくらいもつの?
普段自分で作った分は2週間で食べ切っちゃうから
だいたいの限界を知っときたい
2週間ぐらいだろ
冷蔵庫を開ける頻度にもよるじゃね?
味付けの仕方でも変わるからね
薄い味付けだと油が入っている分、もちは短く1週間弱
2週間もつならしっかり味付けされているだろうが、油の酸化もあり風味が落ちるからここいらで賞味期限にしておいたほうが^^;
名古屋にきたら、味噌コーナーも悪くないが、海老せんべいコーナーも見てくれ。
おすすめは、アーモンドスライスが入ったやつ。これはお茶にもビールにも合う。
粉といえば、高知ではうどん用中力粉(日清製粉の「雪」など)がどーんと並んでいるらしいね。
やはりうどん県らしい。
中華の惣菜で、山椒を加えると日もちするが、加えないと2〜3日っていうのがある。
ひじきも数日中に食い尽くしたいね。これから気温が高くなるし。
ふむ
ナチュラルに限界値をとっていたか・・・
ありがとう
名古屋のスーパー、味噌煮込みうどんと台湾ラーメンときしめんでラックが1個うまっちゃってるのは圧巻
どんだけ種類あんのよって思うわw
ダイエーとかじゃなく生協系のスーパーだとほんと種類多い
納豆もいつの間にかミツカンだらけ
やはり安定した美味しさ、タレの使い易さがあるから。
>>447 せんべい汁とか
あれ系も粉もんと言えば粉もんなんじゃない?
>>455 粒がやわらかいやつとか
変なやつが棚を占拠するのはちょっと嫌だな
460 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 21:58:06.96 ID:WD/m5wW60
オタフクはお好み焼き用というイメージしかないな〜
ブルドッグって高くてコーミよりマイナーかと思ってた
うどん県は香川県
要潤はもっと仕事しろ
だが俺が好きなのはうどん県のうどんではなくて、全国で昔から食べられてる普通のうどん。
讃岐系じゃないうどんがいい。
鳴門うどんとかどんどん庵とか。
稲庭>五島>水沢>讃岐
正直讃岐は別ジャンル感があるけど
このスレは、東日本(静岡長野新潟以東)出身者よりも、西日本出身者の方が多そうだね
どんどん庵って、いきなり愛知かよ。あはは
最近は地元でも丸亀正麺にだいぶ食い荒らされているらしい。
ミツカンの納豆がシェアを伸ばしたのは、開発力があるかららしい。
もともと発酵食品(酢)の技術がある上に、
ものすごい種類の納豆菌をもっているらしい。TVの受け売りだが。
ウエストのうどんが食べたくなった
里帰りしたら食べよ
納豆菌はもともとワラにいるぞw
ワラと大豆があれば出来る
大粒の納豆の食感が好き。
わら納豆をたまに買うけど匂いがすごいw
パック入りのは食べやすくしてあるんだな、って実感する
卵黄の味噌漬け作ったら、押さえすぎたらしく、3個中2個が潰れててショック…
>>468 私も大粒派だわ。東京にいたころは水戸の「副将軍」を愛用。
武蔵境のヨーカドーで、通りすがりの婆さんに奨められたんだ(笑)。
今思うと、なんであの婆さんは俺が大粒派だと見抜いたんだろう?
地元(名古屋)では、最近まで丸愛を愛していた。
黄色い地に赤い文字の、地元では有名なメーカーだった。
大規模火災をおこして、潰れちまったよ(涙)。
小粒のほうが好きだけど、スーパーで安売りされるのが大粒だから大粒食べてる
熊本ではお城納豆と丸金納豆が二大勢力だね。
今は関東住まいだがもっぱら金のつぶのぱきっとタレを買ってる。あれ便利だわ。
そして納豆にはミカンの皮のみじん切りを入れると旨いんよ。
小さい頃やってたお城納豆のCMが好きだった。
475 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 03:13:28.95 ID:2Cbt/w910
>>464 このスレに多いっていうより、複数IDで連投してる人がそっちに住んでるんじゃ…
ただ一人暮らしの人用のスレってだけで厳密な制限はないから連投の人が
放射脳とかネトウヨとか言って一部の気に入らない書き込みに過剰反応するのを
やめてくれたら複数を装って書き込んでてもそんなに害はないんじゃないかと思う
それと次スレを他人任せにするんじゃなくちゃんと自分で立てるなら
地震き〜〜た〜〜!
でもたしかに、味・食材・料理に対する好み・知識・感性なんかが、
西国育ち風の人の書き込みが多いような気がするな。
昔食堂車で働いていたんだけど、大阪のクルーは東京で朝食に出す納豆と塩辛が嫌いで、自分達用に用意したおかずを食べていた。
もう30年くらい前の話だけど、いつの間に関西以西でも食べるようになったんだろうな。
食べ物の地域性による志向の話をしているところに、
いきなり荒らしだの連投だの過剰反応なスレ違いをして見事自爆した、ID:2Cbt/w910。
書き込みから相手の住んでる場所を特定するエスパーが沸いてきたか気持ち悪
前は大粒だったけど今は小粒が好み
ひき割りだけは無理
食堂車!!!
おおおお、なんてノスタルジックな響き!
>>475 自演の人がうざいのはそこだな。料理の話をしてるだけなら
寂しいおっさんが張り付いてるんだなで済ませられるけど妙に攻撃的
IDを使い分けて火消しや印象操作をするからタチが悪い
普通の人はそんなことしない
納豆で好きな順は、挽き割り納豆>小粒納豆>>>>>大粒納豆。
挽き割りは好きだけど、高いのでそうそうは買わない。
大粒は嫌いなので、今ではどんなに安くても買わない。
やはり子供時代から1年中毎朝のように食べていた極小粒が、相性がいいな。
>>478 30年くらい前に食堂車で働いていて、多分男性で、今も一人暮らしなのか・・・・・・
さくら、それを言っちゃーおしめーよ
>>479 荒らしに触るやつも荒らし
>>484 俺は逆に大粒の、ちょっとクサいくらいのヤツが好きだが
(クサい納豆は独特の発酵性のうま味が濃い事が多い)
クサい納豆はウケが悪いのか最近見ないな
ここ東京だけど、東京でしか売らないだろうなーって感じのいかにもマイナーそうな納豆って、
なかなか売ってないんだよな
実家のスーパーだと地元の納豆が売ってるんだけど
納豆ひとつでもずいぶん好き好みがあるなあ。
納豆そのものがダメな人もいるし。
納豆の本場の関東じゃ、昔だと納豆と言えば小粒オンリーに決まり切っていたから
大粒の納豆ってのは、近年になってからの現代創作物かと思ってた
他の地方ではかなり昔からでも大粒納豆があったらしいのを知ったのは、このスレでだよ
ま好みや慣れは個人個人で様々だろうし育ちに大きく左右されるだろうけど、自分は
大豆本体の旨さや豆の噛みごたえは、納豆ではなく煮豆でゆっくりと味わえばいいと思ってる
自分は納豆の持ち味・真髄は、納豆菌の風味と粘り糸と、そして極小小粒大豆ののどごしに有りって感じ
大粒より小粒の方が同じグラムでは表面積が大きくなって、付着納豆菌量と粘糸量が多い気がするな
のどごしって、納豆を噛まずに飲んでるの?
納豆は牛丼屋で出てくる大きさが好きだ
ホテル含めて外食産業はほぼあのサイズに統一されてんじゃね
牛丼屋の納豆が分からない人の方が多いんじゃないかと思ったりもする、
このスレでは
493 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 17:28:39.63 ID:LSBRbSY40
吉野家と松屋で粒の大きさ違わない?
おかめ納豆の紙パックのが好きということでよいのだよね
わかんねーよ
自慢じゃねーが、目隠しで納豆食ってメーカーや銘柄当てる自信は全くない
おからの煮付けを作ったんだけど、オリーブオイル使ったらおからに全然合わないやー。
やっぱりおからにはごま油だ。
>>490 一応は噛む事は噛むけど、たいして丁寧には噛まないな
納豆は慌しい朝食専用のおかずで昼や夜には食べない物、って固定観念が自分にはあるしね
納豆は朝食専用 って固定観念、おれにもあるな
ここには納豆を自作している人間は居ないのか。
自作するならほぼ必然的に大粒納豆になるし。
一度自作したら、そのコストの安さに、二度と市販の納豆なんか買う気にはなれないよ。
お
グリーンピースごはんって、
ちゃんとやるならグリーンピースだけで茹でないといけないんだね。
めんどくさいから昆布出汁の素と醤油と酒と
むいたグリーンピースと、香り出しにグリーンピースの鞘も
全部お米と一緒に放り込んで炊いたら
グリーンピースの色は火が通りすぎて悪くなったけど
香りいいし充分おいしいわーw
502 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 20:10:26.63 ID:0PKhVO9l0
納豆は作らんけど生ハムなら作るぞ
納豆を晩しか食わん俺はかなりの変り者だろな
自分は朝昼晩いつでもおk、食べたいときに食べてる
夕飯まだだけどなんにしよう
キャベツ消費したいからチャーハンかキャベツ焼きがいいかな
>>504 レンジで蒸してマヨかけて食べる
ツナがあるとなおよし
ざく切りにして豚肉orツナ缶と一緒に鍋にいれて醤油を一回しして煮る
>>501 グリンピースご飯っていうと、ウッチャンナンチャンのウッチャンが好きで
お母さんが上京すると作ってもらうって、独身の頃うれしそうに話してたな。
>>499 気が向いたとき、ヨーグルトメーカーで増やして食べてるわ。
しかし一度に沢山できるから、一人暮らしだと困らない?
数日間、歯痛で硬いもん食えなかったからお粥ですごしてる
病人じゃないので味は濃い目
スペシャルお粥
ほんだしでお粥を作る
煮えてきたら大根を細切りにして投入
長ネギを刻み好きなだけ投入
完成直後に溶き卵を入れ蒸らす
丼に盛って塩を適量入れ軽く攪拌後固形コンソメの素をブチ込み
チャーシュー細切りを投入
最後に大根おろしをドバっと乗せて出来上がり
>>510 ほんだし入れて
コンソメも入れるの?
大根の細切りにさらに大根おろし?
>>511 そう、つくりながらへんだとは思ったよ
まあできたのは十分食えてうまかったけど
大根は違う食感で胃に優しい
コンソメ後入れは思いつきですわ
材料もたいしたものがなかったんで
次回はガラスープにしてみるわw
かつおだしとコンソメは喧嘩して変な味になるお
鶏ガラスープが無くてチキンブイヨンとほんだし混ぜた
発泡スチロール入りの納豆が登場して来る前には、
納豆と言えば、わらづと入りか経木入りの納豆しかなかったな。
子供の頃には、朝方に町内を売り歩き回る納豆売りもいたよ。
そんな時代を見知っている世代の人は、他にもいますか?
>>515 昔は豆腐も朝売りに来た
アイスキャンディ
金魚売
ほうき
物流と効率と大型店の発展などで見なくなった
現代ではネット通販で世界中の物が手に入る
近代化とともに古き良き物を忘れていくのだ
その頃は普通に知っているし懐かしいけど
良き物って持ち上げる気はあんまり無いかな
ポン菓子はたまにすごく食べたくなるが
518 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 02:20:23.56 ID:rHA68M0w0
海の近くだったからなのか、あさり売りは平成に入っても来てた。
団地エリアで育ったが、人口に対して商店があまりに少なくても、
近隣からトラックで巡回販売が来ていた。
農協の「みのり号」というバスの形状の移動商店?が来ていた。
どんだけ田舎なんだろうかと、子供のころは悲しかったよ。
>>516 豆腐屋のラッパやアイスキャンディ売りの鈴の音って、子供の頃はよく聞こえてきたよなぁ。
今どきはインチキ臭い竿だけ売りや廃品回収のだみ声ぐらしか聞こえない。
そういえば、石焼き芋もこの数年めっきり見かけなくなった。
今は移動販売車って形だろうけど、ある所には普通にあるでしょ。
最近は、スーパーの一角を1週間ぐらい間借りして販売してるってパターンもあるよな。
子供の頃よく来ていたのは
「わらびーーーもち」
「むぎちゃーーーに、はったいこ」
移動や固定の販売車のたぐいなら昔から現代でもけっこうあるよな
車類は自転車さえも使わない完全徒歩の行商とか
新聞配達と共に小中学生のアルバイトが多かった早朝の納豆売りを
よくよく覚えてる人はここには少ないだろうなぁ
>>515 子供の頃、納豆を量り売りしてるお婆ちゃんの店があり、よく買いにお使い行ったな
そこで売られていたのは、経木に入れて渡されるのだが、一緒に練りがらしをその場で練ってくれるんだよね
当時の値段で50円だったが、今なら300円くらいになるのかな
安い納豆や安い絹ごし充填豆腐や安い低脂肪乳は、割合によく買うんだけど、
豆腐を賽の目に切って味噌汁に入れるほかには、
納豆や充填豆腐や低脂肪乳を使った加熱料理は、多分作った事がないな。
最近よく見るけど、低脂肪乳なんて絶対買わないなー。
本物の生の牛乳じゃないから、味も薄いし栄養も薄い。安いのにはワケがある。
充填豆腐もそう。元の豆乳が薄くて、固まらないのを、薬品使って上手いこと豆腐にしてる。当然栄養は薄い。
原料の豆の量が少ないから安いだけ。お金の無駄だ。
ところで、山形県って実は全国でも屈指の納豆好き県らしい。
実際、現地のスーパーでも納豆関連商品がすごく充実してた。
納豆汁専用のチャンキーな納豆のアルミパックなんて初めて見たし。確かに便利だよね。
あと、雪割り納豆!これは酒にも合うね〜。
物産展でもあれば是非また解体。
かつお節そのまんま入ってるカツオだしが欲しいーの〜
自分で出汁をとればいいんでね。
531 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 13:12:56.86 ID:vji5xs+y0
魚粉おすすめ
ついでに出汁用のでっかいかつおぶし袋も買って来て、ミルで粉砕して、
魚粉と1:1ぐらいで混ぜてストックしてる
味噌汁とか煮物とかラーメンとか、魚系のだしをガツンと効かせたい時にすごく便利w
沖縄のかちゅー湯は? お椀にかつお節ダバッと入れて味噌大さじ1くらい入れて
熱湯注ぐ。薬味はお好みでネギでもミョウガでも。
かつお節+とろろ昆布+醤油ちょっと+お湯
みたいなのも聞くな
>>535 スーパーでとろろ昆布がセールだったから、特に好きでもないのに買ってみたが
なかなか減らなくて後悔
味噌汁の代わりにとろろ汁作ってばかり
出汁の素のつもりで何にでも突っ込んでみたら?
和風の煮物とか汁物なら何でも合うだろうし
中華や洋でもたいてい行けるんじゃないだろうかw
うどん食べる時にととろ昆布入れるとダシの風味が増した感じになるからよくしてる
まぁ店でも、こぶうどんって有るからね
ちなみに関西なので関東とかの濃いうどんに合うかは分からないです。
>>536 味噌汁とかしめ鯖とか冷奴とか白菜の漬物とか
540 :
536:2013/04/20(土) 16:43:47.12 ID:4Fvbt2zgP
ありがと
出し汁や味の素使うような料理に利用してみる
とろろ昆布は、あれで酸っぱくなければ、使い道が広がる気がするんだがなぁ・・・・・
>>536 ブリやスズキの刺身にまぶして、10分ぐらい置いてから食うのもウマイ
>>541 皿にクッキングペーパーを敷き
トロロ昆布をほぐして乗せ、電子レンジで加熱すれば
酸味が吹っ飛び、カラカラになるので潰して昆布粉として使える
とろろ昆布、海苔の替わりにおにぎりにまぶすと美味しいよ!
梅干し&とろろ昆布のコンビで、ご飯、うどん、塩ラーメン、スパゲティはかなりイケる。
人工栽培だけどひらたけってきのこが売ってたから
ずっと食べたかったきのこ汁が食えた。
味噌は白と合わせのハーフ&ハーフがいいぜ。
いわゆるしめじか!
うまそう
え・・・ひらたけってしめじの大きい版なのか〜!orz
ブナシメジも別途入れてしまったぜ・・・
えのき入れればよかった
>>546 ぶなしめじよりひらたけのほうがおいしい気がするw
きのこ汁なら個人的にまいたけを欠かさない
>>478 > もう30年くらい前の話だけど、いつの間に関西以西でも食べるようになったんだろうな。
九州の中都市だが、昭和40年代は納豆?甘納豆?位の意識だった。
ただ西日本でも、県庁所在地とか全国規模の会社支店があるようなところは
比較的普及してて納豆の飛び地とよばれた。
昭和30年代中にも、納豆をまぁ盛んに食べていただろう地方は、
関東(+甲信越?)地方と東北地方ぐらいのもんだったのかな。
それ以外で名乗りを挙げられる県は、どこかある?
ここで昭和30年代の話って言われてもなぁ
別にジジイが悪いって言ってるわけではないんだけどねぇ・・・
歴史話は止めた方がいいよマジで
起源がどうのって話に発展するのは目に見えている
流れを読まずに書き込む
ヒジキの煮物と切干大根の煮物を作って冷凍した。
ヒジキの方に虎豆を入れたんだけど
やっぱ大豆の方が美味しいわ
北海道の人ですか?
自分のことかな?
九州出身で東京在住です。
納豆と豆腐だけでこんなに連投か…毎日長時間張り付いて。引く
このおっさん仕事してないだろ
つーか、おっさん自身が自演荒らしのくせして周りを荒らし認定するのはだめだろ
自分に当てはまることを180度曲げて相手に言うっつーのがチョンっぽいんだよ
つスルースキル
最近のガキはアンカーもまとも付け欄ねーんだな
誰に何言ってんのかわかんねーw
>>557 荒らしにスレが乗っ取られそうなときにスルーするのは逆効果だよ
黙認されてると勘違いしてよけいに調子に乗るから
スルーが有効なのは構われると喜ぶタイプの荒らし
自演オッサンは誰にも構われないのに一人で何ヶ月も張りついて
エア会話してるちょっと変な人みたいだからスルーしても効かないだろうね
てか、急に書き込み減ったね
オッサンが寝たらスレが止まっちゃうから自演がばれちゃうよw
最近寒いからあったかい汁物がいい。ミネストローネうまー
昔の豆腐屋さんの話とか、納豆売りの話とか、聞いてて俺は楽しいけどね
俺の親の世代はきっとそうだったんだな〜ってノスタルジーを感じるよ
ひとり暮らしスレなんだから、つれあいを亡くされて子どもも独立して
今はひとり暮らしをされれう方だってここ見てるでしょ
仲良くしましょうや
ネットで見たけど、徒歩で売り回る小学生の納豆売りって
昭和30年代には多かったらしいね
毎回思うんだが、自演だのなんだの言っている対象のレスが分からん
いつも豚モモ肉を固まりで買うんだが色がピンク色が柔らかい
んだな、真っ赤い色のがあって買ってしまったのだが固くて
懲りた。
なんて読むんだ?>真っ赤い色
>>564 荒らし荒らし騒いでる本人も荒らしだからスルーする事をお勧めする
わからないとこに口出し知る必要は無い
と言うか話題がそっちに流れる事が奴の楽しみ
おめーらケツの穴ちいせえなぁ。
そこまで敏感になってるってことは書き込みがあった都度
荒らし判定を行ってるわけだ。疲れるだろ?
対話の場として見るのではなく、呟きの場として見れば
少しは気が楽にならないかい?
荒しへの対処法を書く振りする新手の荒しが勢力を伸してます
皆さん注意しましょう
まっ俺のことだけどね
>>566 最初に「赤い色」と書いていて、それを強調しようと「真っ赤」にしたけど
その後ろの修正を忘れただけ。
>>565 真っ赤い色=まっかい色=血の色
ピンク色の肉は柔らかいが血の色みたい赤い色の肉は固かった。
魔界色
>572
どんな肉だ
>>265今日どんぶり使って、ククパから拾ったパンプキンチーズケーキっての
作ってみた。出来はともかく、どんぶりはまったく無事だったよ。
塩漬けって水分抜くためにやるわけだから
別に砂糖漬けでもいいんだよね?
>>576 世間には砂糖で締めるシメ鯖があるってゆーし、いいと思うよ
砂糖しめ鯖
勘弁してくれー
581 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 21:22:13.19 ID:mnG1h9SB0
>>570 うん、君は悪くないよぜんぜん悪くないよ
予見不能だし問題ないよ 笑
582 :
sage:2013/04/21(日) 22:15:31.71 ID:k5pmYo710
今日はイワシの蒲焼を作った、ていうか蒲焼ばっかりだ。
他にはフライだな、本当はフライが美味しいけど後の
洗いを考えると蒲焼になってしまう。
魚捌いてみたいなぁ。
そうすれば幅がグッと広がるのは分かってるけど
ゴミや洗い物のこと考えるとなかなかできないね。
魚のフライは使い古した油でやらないと勿体無いよ。
魚屋でさばいてもらえば?
スーパーでもバックヤードの人捕まえて頼めば
3枚おろしまでは無料でやってくれるとこが多いね
暇なら皮剥刺身用半身までにしてくれるかも
ちょっと単価の高い魚は頼んだことあるよ。
でも特売100円の鯖とかなかなか頼みづらいものがあるだろ?
ましてやイワシやアジみたいな安くて多い魚なんて・・・
アジなら捌いたことあるけど食欲なくなったw
安い魚でも、スーパーならエラとはらわたと鱗だけ取って、
「調理済み」シール貼って売ってる魚があるだろ?
あれなら楽だぞ。
更に面倒なら刺身用だな。
>>589 刺身用はおろしの最終形だから元値が加工賃込で高い
591 :
そうちゃん:2013/04/22(月) 05:15:03.30 ID:iijNBwB0P
生の肉が苦手。見るのも触れるのも苦手。まず買わない。
ハム等加工品や魚・大豆製品・卵・乳製品を、きちんと食べていれば、
生の肉を買わずに食べないでいても、全然大丈夫だよね?
大丈夫なんじゃね
ただ、長生きするヤツに限って肉ばっか食ってるけどな
>>594 生の卵は大丈夫なのか
あれっておもいきり肉の元だよね
あれがぐにぐに変形してひよこになっていく
>>594 焼肉をしない人生かBBQとかも無理だし寂しいな
ええやん
ハーガンベジタリアンだって長生きするヒトはたまに居るし
江戸時代の日本人は猟師と「ももんじ屋」に行ける町場の人間以外は
年に一度も肉を食うことなく魚で満足してた
ましてや
>>594は加工品とはいえ動物性タンパクを摂取するようだし
599 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 19:23:21.96 ID:TRo8v/fVP
我慢して焼けよ
惣菜コーナーに火が通った肉ないかな?青椒肉絲とか。
601 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 19:57:33.38 ID:8facXV7R0
我慢して生で食えよ。
生肉喰うとパワーアップするぞ
>>597 生肉を見るのがダメなだけなんだから
旦那に焼いてもらえばいいんじゃね?
レバ刺し食いたいなあ
今、中国では卵かけご飯みたいな食べ方は禁止されてる
肉食は長生きするというより病気になりやすい
今じゃなくても中国の生卵はお断りだw
生で食べることを前提に衛生管理されてる
日本の卵しか生で食べたくないよ
豆知識
・買ってきた卵は洗ってはいけない
・保存の時尖った方を下にする
二レスとも知識浅すぎワロタ。
>>609 あー
じゃあ飯時だけ呼び出そう!
そして肉を焼かせて帰らせる!
>>602 一人暮しなんすけど
男か女かもわかんねーし
そういえば自宅で生肉食ったこと無いな
みんな外食だ
牛、馬、鳥・・・ みんな梅ー
自宅でとなると自分で殺菌・消毒出来ないといけないからね
素材を手に入れるより衛生管理がめんどくさそう
牛肉は中は生だろ?
615 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 22:24:00.02 ID:E39WHe8v0
それ言ったら家の方が良いんじゃないか
塊買って来てまず外をあぶってから切り中心部を取れば良い
そう、そうすれば普通に生を食べれる。
あれ、中国下げのレスが不自然に中国を擁護する末尾0に叩かれてないってことは
今夜は自演のおっさんだけじゃないんだ
最近いつ来てもおっさんが一人でレス流ししてるから書き込む気なくなってた
国内正規ルートほとんどの肉は放射線(多分コバルト)で殺菌しているからほぼ安全
>>594です、皆さんレスどうもありがとうございました。
外食や出来合い惣菜など、人手任せで加熱済みの肉なら平気だけど、
肉類・洋食・中華・油物等は全般に、元々子供の頃から好物というほどではなく、
生卵掛けご飯や魚の刺身や野菜や和食や果物は好きです。
焼肉やバーベキューやすき焼きでも、付き合いに必要なら避けないですよ。
自分の手で生肉に触れて包丁で切るのとかが、嫌いなんです。
このレスなんだから当然ながら一人暮らしで、男です。w
>>619 俺の食物として気持ち悪いって理由で(表向きにはアレルギーってことにしてるが)エビ・カニを食えないのに似てるような
別に肉類だけが料理じゃないんだし自分の作れる中で美味い料理を見つけていけばいいのでは
>>564 このスレを自演とか連投で抽出してみろ。
>>567みたいなやつが火消し
一人で連投してるおっさんがいるってのは
>>74-75>>101とかからいろんなやつがいってる
このおっさんちょっとでも添加物や化学物質とか中国韓国下げのレスがあると
IDを複数使ってそのレスをしたやつを叩いて火消ししてるんだよ
要するに自演荒らし。スレの上の方では特アの工作員じゃないかっていわれてる
大勢で情報交換するスレなのに何ヶ月か前から急に居座り始めて連投でスレを
占領して気に入らないレスを自演で荒らしに見せかけてる迷惑なやつだよ
最近スレの流れが異様に早いのと末尾Pが増えたのは大方がおっさんの自演
書き込みの内容が偏ってるからおっさんが住み着く前からいた人間にはわかるんだ
>>555-569の流れとか不自然だろ
自演してるおっさんが住み着いてることはいろんなやつがいってるのに
>>561>>566-569で立て続けの擁護と火消し
このスレは自演荒らしのおっさんに乗っ取られてるんだよ
このレスの後にもきっとまたおっさんの火消しが湧く
>>619 生肉を食べなくても死なないよ。よく焼いたのをバランスよく食べろ
>>622だけど別に前からいなくたって過去のスレと最近のスレを見比べれば
おかしいのはわかるよ
スレの雰囲気が変わったのはキャベツか白菜が安かったってレスに
安すぎ!イクゥ!イクゥ!イクゥ!ってレスが付いてたののちょっと前だ
去年の秋より後だよ。気になるなら過去ログを見てみろ
おっさん、嫁に死なれてさびしいんだか知らないがスレを荒らすな
火消しと都合の悪いレスの荒らし認定はやめろ
>>623 2ちゃんなんてそんなもんだろ
同じ考え同じ趣味同じ境遇で仲良しごっこがしたいのか?
気に入らないなら通報なりNGなりすればいいじゃん?
神経質すぎるだろw
新垣A、発病中
※荒らしへのスルーを呼び掛けているのは荒らしの自演です
※荒らしは暴力団と同じ。黙っていると増長します
※荒らしの居場所を無くすことが荒らしを根絶する方法です
生肉を触るのが嫌って話なのに
何故か生肉を食うって話をしてるやつらが居るなw
>>619 包丁不要な肉でも無理?
挽肉は包丁不要だしパッケージからそのまま鍋に放り込めば
直接触る必要もないよ
同じように手羽元、手羽先、牛や豚の切り落としなんかも、
触らなくても使えるよね
まあ、魚が食えるなら別に肉食わなくていいと思うけど
このスレ最近あらぶってんな
一人暮らしくらい自由にやらせろ
肉食わなくても魚や豆類とかでタンパク質取ってりゃ充分じゃね?
自分は肉大好きだからがっつり食うけど。豚の切り落としの安いの炒めて
塩胡椒醤油だけでも美味い。
>>627 ありがとう。でも自分1人の自炊では、生肉を買う事は多分しないでしょう。
生の肉や皮を、目近く手元近くで見るのも苦手なんです。
まぁ、食わない、食えないって話じゃないんだからいいんじゃね。
肉食わない老人とか意外と蛋白質の摂取不足になり易いらしいとか聞くけど
一方で1日に推奨されてる?肉の摂取量って、ググってすぐ出て来る範囲で見ると
意外と少ないんだよね
最近は日本でもいつの間にか変にベジタリアンが広まってるらしくて
ネットで検索すれば肉の代用品みたいなもののこともけっこう出て来るよね
まあ、質問者はベジタリアンではないけど、
豆腐や厚揚げ使うようなレシピでは参考になるものがあるかもよ
そういえば自分揚げ出し豆腐が大好きで飲み屋で必ず頼むんだけど、家で手軽に
作れないもんかと思ってレシピググったら、揚げない揚げ出し豆腐があった。
豆腐に片栗粉まぶしてフライパンで焼き、調味料入れて火を通すだけらしい。
週末作ってみる。
そういえばこのスレに唐突に書き込まれる個人名って何なんだろう
今スレを最初から流し読みしてたけど
>>76>>78にもあるよね
これも自演の人と関係ある?
>>636 スマホとかで見ると複数レスしてるやつのIDの後に名前がつく
今見たら俺の名前は
ID:5ttiptt90(2/2戸田A)
ちなみに俺はauだから規制されててスマホからは書けないw
まぁ、生肉に触りたくないっていう気持ちは何となく理解できるけどね。
普通は魚の方がグロいと感じる人の方が多いけど、
魚は哺乳類とあまりにも構造がかけ離れすぎてるから
逆に内臓とかでも割り切れるのかも。
生肉は見た目はきれいだけど想像力が豊かすぎる人は
元の姿とか想像しちゃってその感触も含めて
ある意味とてもリアルなグロテスクさを感じるんじゃないかな。
じゃあせっかく
>>635が話題振ってくれたから
豆腐を使った料理の話でもしますか?
>>640 ただ単に変質者的潔癖症か、お子ちゃまなんだろ。
一生ママ()に料理してもらっとけっての。
>>637 2chMateのニックネーム機能
スマホなら一律ではない
蛋白質総量の不足はないとして
肉の不足や魚の摂り過ぎは殆ど問題ないが
魚の不足や肉の摂り過ぎは問題があるよな
>>634 日本人は普通にベジタリアンだ
日本人には自覚はないが世界から見れば米も野菜扱いを受ける
その2chMateのニックネーム機能っていうのはIDとどう違うの?
ID出てるんだから意味ない機能のように聞こえる
日をまたいでIDが変わってしまってもニックネームなら同じで
数日間の同一人物の書き込みがずっとわかるっていうなら別だけど、そういうわけじゃないんだよね?
たんぱく質といっても肉と魚は違うんだぞ、大豆とか野菜
だけではダメ、動物質のタンパクも必要。
俺は固まりの肉を買って切って使うが触りたくないって気はある、
豚肉の細菌とかでね、だから肉を触ると洗剤を使って手を
良く洗う。
あらしって感じるのはパスタのソースでシェフみたいに一般的でない
名前のものまで出したり豆腐のタレで香辛料を多数出したり
1人暮らしでは揃えていないものまで書き連ねるのだな、
この頃目立つ様になって全く料理スレかと感じた。
まるで料理人みたいだった。
俺はPだが単にP2を使ってるだけ。
>>647 >肉と魚は違うんだぞ
間違った、
肉と野菜は違うんだぞ、、、です
日本語でおk
>>645 そうかな?
「日本人の主食は魚と米」ってのが諸外国の認識だよ
あと、「調味料が醤油しかない」とか言われてげんなりする事がある
国民総ベジタリアンの誤解を受けやすいのはインド人かも
>>647 ココが料理板である限り
「料理自慢のヒト」が時々来るのは割としょうがない
特にこのスレは3月から6月にかけて一番賑わうし、質問も多く投下されるので
回答者気取りのヒトも多くなるのはいつもの事
>>647-648 >>644は、動物性蛋白と植物性蛋白の対比で言ったんじゃなくて
動物性蛋白源の中での、肉と魚の対比の意味で言ったんだけどな
肉と魚は、蛋白質的にはあまり変わりがないとしても
同時に摂取してしまう油の性質の良否に、大きな違いがあるって事
寄生虫の写真みちゃってから肉と魚が触れないし食べれない。トラウマだわ。
俺も昔は鶏肉に抵抗あったからわからんでもないな
そして魚は内臓見たくないから捌いたことがない
刺身と切り身しか買わない
自炊している人のためのスレなんだからそろそろスレ違い
生肉が苦手とかチラ裏は他スレでやれよ
自炊できないならここに来るな
魚は捌けないけど見るだけなら平気だな
でも牛とか豚とか捌くのは直視出来ないだろうな
>>654 同意。
ここで、ボクチン生肉触れない見るのも嫌みたいな主張するのってどうよ?って思うわ。
だから何?知るかボケ!としか思わんわけで。
つまらん自治厨がわいたな。誰も自炊できないと書いた人はいないのに。
生肉にがてな人が栄養考えて自炊するにはどうするか、という雑談をしていただけじゃん。
なにもスレ違いな流れではない。
>>657 ゲロの話を書き込んで、食物の事を書いてるだけだと開き直るようなもんだな
>>657まじうぜーな
リア厨か?
お前が生肉触れようが触れないが関係ねーんだよ
自演に見えるのはテメーが周りを見ずにくだらないチラ裏垂れ流してるからだ
頭大丈夫か?
死ねよ
スレチを指摘するつもりでスレチを加速させる者達
病気にならん程度になんでも好きなもん料理してなるべく楽しく暮らせ
長く続いて来たスレのようだが、ちょっとネタ切れ気味なんだろうか?w
ちょっとスレの主題がぼんやりしてるってのもあるのかな
1人暮らしならではっていうと
食材を余らせない工夫
4人前や2人前のレシピから1人前にする工夫
一度に何食分か作った料理を保存する工夫
1口コンロしかないような狭小キッチンで料理する工夫
1人暮らしで初めて料理したような初心者の勉強法
安上がりな料理
手抜き料理
こんなところ?
マンネリじゃー
ネタが思いつかんのじゃー
食材の旬さえ来ればなにも気にになくてもレスは進むでしょ
一人暮らしだと生肉も面倒くさいけど魚をさばくのも億劫だよな
旬のある食材って言ったら、野菜・魚介・果物か
旬がない食材やたとえ野菜や魚介でも通年出回る物を中心にして、自炊してる人が多そうだよね
その季節にしか出回らない食材には目がなくて、すぐに何でも飛びついている人なんている?
ツクシとか山菜とってくるヤツもいるんでねぇかい
それならルッコラの旬で安いから食べているんだけど、サラダやおしたし以外でなんか良い調理あるんかな
スーパーで安いものを選んでると自然に旬ものになる気もする
>>666 毎日毎日同じ料理作ってると飽きるじゃん?
んで惣菜コーナーに行くわけですよ
そうすると、いつもの惣菜とは違うものが月替わりで出てたりする
自分の場合はスーパーの惣菜コーナーで「そろそろ○○の時期か!」って思ったりしますw
>>665 まあ大きな魚を買っても一人じゃ食いきれないから
普通に切り身でイインジャネ?
俺自身、自分で捌くのはイワシ・アジ・イカぐらいだな
アンチョビ用に50匹ぐらいのカタクチイワシを手開きするのは億劫だが、晩飯の魚一匹ぐらいはなんてことないな。
この時期春キャベツは楽しみにしてるな。
>>674 アンチョビ手作りじゃないけど、先日アンチョビと春キャベツのスパゲッティーニ食べました。
やっぱ春キャベツうめえわ。
>>671 俺は大きな魚を売ってたら買うよ、大きいと5人前くらい取れる、
そのうち1人前は頭と中骨。
分けたら冷凍する、安い時まとめて買っても冷凍するから
食べきれないって事はない。
>>677 でも魚って一旦冷凍したのを解凍してから、売ってるのが多いんじゃないのかな?
それを更に家庭用冷凍庫でゆっくり再冷凍して再解凍して食べるとなると、まずくならない?
俺は逆に小さい魚のほうがいいな
骨まで食べられるから気楽でいい
んで結局利便性からいりこを買ってしまう
>>678 だからわざわざ(解凍)とか書いてあるんだと思う。
地域にも寄るが近海で採ったものを漁港近辺で卸す場合は生のことが多い。
それでも1日2日は経っちゃってるけど。
新鮮なほど美味いというわけではないんだけどね。
一方、遠洋で採れたものは船の中で冷凍にされることとなる。
漁の期間が数ヶ月に及ぶことから仕方ない。
その場で冷凍した方が鮮度を高く保つことができるので時期によっては一番美味いってこともある。
あとは秋刀魚みたいな採れすぎるけど捌けない魚は冷凍して順次市場に流れる。
ワカシくらいならさばいて2、3回で食いきるかなあ。
あましでかい魚はさすがにやめとく
マグロとか買って帰っても困るだけだしな
さすがにマグロは冷蔵庫に入らんwww
おいおいマグロを冷蔵庫に入れる方法も知らないのか?
685 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 18:43:54.22 ID:zP8cLmL5P
扉を開けて、中にマグロを入れて、扉を閉めればいいんだろ?
マグロがまだ小さいときに冷蔵庫に入れておくんだっけか
5キロまでのヨコワなら大して大きくない冷蔵庫に丸ごと入るな
ただ、アレが同じ大きさのカツオより安い価格で店先に並んでるのを見ると
何でこんなちっちゃいうちに獲っちゃうのかなと疑問に思う
揚げ物をしてさっと壁を拭くのと
揚げ物をせず、買って来て食べるのとどっちが楽だろう
あらゆるコストを無視して楽さだけで見るならそりゃ出来合いだろうが…
まず服を脱ぎます
魚を買ってきて冷凍して食べる時解凍すると身の色が悪く
なってるのはさすがにマズイと思う。
だけど調理して味付けするから普通に食べられる。
稀に解凍しても身がキレイな時もある、刺身で食べられるかも
と思うがさすがに食べない。
>>689 いやこれからの俺の生き方としてよ。。。知らんわな。
最近高値を維持してた鶏胸が、今日やっと38円になってたのでまとめて買ってきた
一枚はさっそく観音開きにして夕食のデカいチキンカツに
あとは、唐揚げ用に切って生姜醤油漬け、塩コショウで鳥はむの仕込み、それから
テリヤキ用に酒砂糖醤油に漬けた
あ、カレー用に切っただけのを冷凍しとくんだったな……まあイイか
694 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 20:50:38.62 ID:8Hh0Eaw00
煮物が一番ラクだよな〜
ご飯だって煮詰めたコメの煮物だと思うんだ
つまり煮物だけで十分という事になる
それをごはんにのせてどんぶりにすればごはんライスだな
豆腐買って豆腐ステーキおすすめされたんだけどウマいの?
焼き豆腐とどう違うんだ?
なんか片栗粉つけて焼くとかなんとか
俺は電子レンジ調理ばっかりしてるぜ。
食材セットして離れて別のことを〜。
それに醤油風味の餡を掛けるだけで十分うまい
が、片栗粉まみれの豆腐を食っているということになるのは言っちゃいけない
焼き豆腐でいいじゃん
ししゃも(カペリン)は安いし丸ごと食べられるからいいよ
電子レンジだと破裂するから注意なw
>>700 そして二日後に遺跡が発掘されるんですね
>>704 温めじゃなくて調理だからそんなことは全くないよ。
電子レンジで焼き魚や野菜グリルができる遠赤セラミック調理皿を試しに買ってみた
500円の安物だから期待していないけど、明日にでも鮭でも焼いて試してみよう
焼き魚後にガスグリルの受け皿洗うの面倒なんだよね
電子レンジの庫内に魚の臭いが付く方が厄介だと思うんだが
レンジが魚臭くなる覚悟しとけよ。
オーブンレンジだと消臭モードがあるよ
>>696 焼くのは焦げ付くとか生焼けとかあるから
調理方法の中ではけっこう難しい部類だと思うよ
最近思ったんだけど、料理本なんかでは繰り返し違うパターンで
焦げや生焼け・生煮えを回避する方法が提示されてるよね
最近だとポリ袋調理だとか強火をやめれば〜って本とか
>>700 1口コンロしかないキッチンでのもう1品ってのにも電子レンジは活躍しそうだ
俺は鮭の切り身を中華フライパンで焼いてるw
意外と側がサクッとして身の中はジューシィー
醤油とマヨでアツアツご飯にのせて(゚д゚)ウマー
レンジよりはフライパンの方がいいと思うし、
鮭は元々ムニエルとかでも旨いしね。
バターちょびっと溶かしてソテーして塩やしょうゆかけるとうんまいぞ。
>>637 自演のおっさんってスマホ使いだったのか
スマホなんて情弱の持ちもんじゃん
根拠を出して何人もに自演を指摘されて都合が悪くなったから
>>619を叩いて
スレが荒れてるように見せかけてレスを流してたんだな
このスレはあんたのもんじゃない。荒らすな自演おっさん
自分のために関係ない人を叩いて荒らすなんて、あんた人間として最低だよ
>>619にも謝れ
そんなに都合が悪かったならまた
>>622>>623を上げてやろう
このスレの流れが最近異常に早くて時々変な流れになるのは毎日張り付いて
一人で連投してるおっさんがいるからだ
荒らしは出ていけよ
>>712 ムニエルって小麦粉でまぶすんだっけ?
焼いた鮭を味噌汁に入れても(゚д゚)ウマーだよ
ちょいと生臭いけど刻みネギとチューブ生姜を入れて対応してるw
鮭のムニエルは最強、ご飯何杯でも行ける
>>714 そっそ。軽くまぶすだけだから簡単だよね。
金と手間かけるのはバター用意することだけ。
レモンなんてなくても平気だし醤油かけるだけでも旨い。
味噌汁の方は石狩鍋的なモノになってるんだろうね。
いっそのこと思い切った濃い目の味噌味の方がいいかも。
鮭とスライスした人参玉ねぎ、エノキやしめじなどを
酒塩こしょうをふってホイルで包んでオーブントースターかグリルで
蒸し焼きも簡単でうまいよ
青じそドレッシングかけて食うとサッパリうまい
ムニエルに限らず、照り焼きなど後にタレに絡めたりするものは
小麦粉、片栗粉をまぶして焼いた方がいいね。
あと焦げ目を綺麗につけたい場合も。
油の多い魚は、出てきた油をキッチンペーパーなどでこまめに
取った方が魚の臭みが抑えられる。
今日は山菜炊き込みご飯ス
ロースハムと目玉焼き(半熟)を載せて塩コショウ少々と醤油をちょろっとたらして(゚д゚)ウマー
明日スーパーで鮭仕入れてくる
じゃ(^o^)ノ < おやすみー
>>710 最近は鍋の都合もあって強火を使わないのが主流になってきてる
フライパンでさえフッ素樹脂加工されている今
強火で調理なんて出来ないんだ
1年中何かしらはずっと売っている物も多いけど、季節感や旬を一番感じるのは果物かな。
食後の果物は、1人暮らしの自炊でも心をほっこりさせてくれる名脇役。
売っている期間の短い物・品種は、値段が高い物も多くて、
逡巡している内にいつしか姿を消したりしてね。
考えてみたらこの1年間に1回も口にしていない果物は、結構種類が多そう。
ドリアンなんかだったら、一生食べなくても良さそうだがなぁ
売ってる果物でまともなのを見た事が無いのはアンズだな
酸味抜け過ぎ甘味無しの新鮮さに欠けた物を、平気で店頭に出してる
貯蔵性があるかんきつ類やりんごは比較的まともなのが多い
>>722そもそも実家のガスコンロは、もう少しで熱くなるかな〜というタイミングで
勝手にピッとかいって弱火になる。あれはイライラするw
真ん中に棒状の温度センサーがあるやつもムカつくw
焼き網で餅焼いたり鉄パンの空焚きも出来ねぇw
自演厨、最近顔真っ赤な書き込みが多いね
>>726 >>727 わかるわかるw
あれスッゲームカつく。
なので引っ越しをきっかけに業務用二重コンロに替えた。
さすがに火力あるし快適快適。
730 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 08:54:01.00 ID:y4FgSqxu0
>>730 いや、それがあまり変わらない。
自分も大幅に増えるかなと思ってたんだけどね。
火力が強い分、調理時間が短くて済む(一気にカタがつく)からかと思う。
さすがにバーナー全開を長時間続けたら、かなりガス代上がるだろうけどね。
あんましビビらなくていいよ
目安を教えておくと一般的な家庭用ガスコンロでは
割高なプロパンで計算しても最大火力で1時間50円くらい
今普通の家庭向けのレシピ本って、
中華とかでもテフロンパンと家庭のガスコンロ基準で書かれてると思うけど
鉄パンとか1人暮らしで業務用コンロ(!?)とか
かえって情報源に困らない?
ダンチューとか愛読してるのかな?
業務用コンロ使うような人は火加減は自分で判断できるでしょ。
初めて作るんで勝手のわからん料理だったとしても
弱める分にはいくらでも弱められるから
「通常中火」みたいな火加減もわかってるだろうし。
最近できるだけ毎回違う果物を買うように心がけてる
単価が高い物は避けるけど
以前は年中バナナ食ってたが流石に偏りすぎが気になったので
俺は果物は買わないけど
たまに季節の野菜を買うかな
フキはけっこう好き
食べ物の旬って、本当のところよくわからないよね
例えば冬瓜って夏の野菜だけど保存性よくて冬でも食べられるとかで
冬瓜って名前になったんでしょ?
で、今スーパーで棚に並ぶのは冬が主なんだよね
焼物はフライパンよりレンジかな、豚ステーキだと中まで火を
通すのにレンジだと焦げずに通せる。
焦げるのがいやならレンジ一択。
>>734 うん、勘でわかる。
って言うか、経験に基づいて「こんなもんかな?」って感じで火加減調整してるけど、それで失敗したって言うことはないなあ。
一人でしゃべってよく飽きないな
平日昼間に10〜20分置きに書き込めるってどんな生活してるんだ?
一人暮らしで自炊するだけの時間に余裕がある人って、
在宅勤務とかの人も多いんじゃない?
>>261への
>>262とか、
>>435が指摘してる
>>431への
>>432とか、左寄りな書き込みが最近は
実際多いよね
フジテレビや韓国や中国に否定的な書き込みがあると必ずっていうくらいすぐにその書き込みを
煽ったり荒らし扱いしたりする人が現れてる。中韓国とは違うけど前スレからこのスレまで続いた
テフロンの話のときも不自然な擁護がずいぶん多かったよね。放射性物質や遺伝子組み換え食品を
安全と言い切ったりして、特定の思想に基づいてるような書き込みが最近多い気がする
(広告)
■コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)■
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
ネットにつながったパソコンが机に上にどーんと乗ってる会社なんかいくらでも転がってる
仕事以外で使うにはちょっとした経験とこつがいるけどな
>>736 野菜の旬ならホームセンター辺りで、野菜の種等見れば収獲時期なんか記入してあるから
それで今は分かるかもね
店に安価で並ぶのも最近じゃ全国各地から集められたり、保存品だったりするから価格じゃ分かりにくいしね
>>721 バカタレが。
色情症が誘うまま誘惑に負けてバッチイもんを触りやがって。
お前のレスのせいで、そんでまた明日も来るだろうがボケ。
「自演」をNG登録する知恵ぐらい付けろ。
よく考えたら煮物ってカレーとおでんしか作ったことがない
これでよく生きてこれたモンだ
あっ、カレーって煮物だよな
>>745 本場インドではそれほど煮込まないらしいよ。
>>745 かぼちゃ煮たのとかうまいよー
筑前煮もうまい
里芋もうまい
かぼちゃ煮食べたくなってきた
味付けどうしてる?しょうゆと砂糖?
うむ、かぼちゃのタイタンは醤油と砂糖だけだな
ダシとかも入れないね
ありがと
ミルク煮とかも挑戦してみたいけどよく分からない
>>745 硬い野菜と肉、魚、ほとんどOKだよ。
柔らかいのは崩れるから煮込めないけど短時間ならOK.
カレーは肉、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジンを使うけどこれを
醤油、砂糖で肉じゃがになる、
ごぼう、里芋を足して味噌汁にすると豚汁になる。
大抵のものはトマト缶で煮込める
うまい
>>752 そういや、日本のカレーのレシピのルーツは英国海軍のカレーシチュー
肉じゃがは洋食知らない板前が、海軍士官のリクエストでシチュー作った結果
なのでカレー・シチュー・肉じゃがは材料がほぼ同じだとか
小魚だったら圧力鍋で骨まで食べられるから作るのも食べるのも楽
>>754 すまん
煮魚あまり好きじゃねえ
今度肉じゃがに挑戦してみるわ
うまくいったら報告するし、失敗したら黙っとく
>>757 ぶり大根だって立派な煮魚よ
俺は肉っぽくて好きだなあ
臭みがあるのが苦手だと難しいんだろうけども
>>758 圧力鍋でブリ大根作ったら、骨が食えるほど柔らかくなったのはいいが
身がバラバラになり、食味もパッサパサになった事がある
実家のカーチャンに聞いたら「不精せずに長時間煮ろ」とか言われたが
どうしたもんだか
まあ不精せずに長時間煮ろ
圧力鍋で時間をかけすぎなんじゃない?
短時間で作りたいなら、大根を薄めに切ってブリの切り身で作るって手もある。
>>759 自炊始めてからこういう話をカーチャンとできるようになったのが嬉しい。
これ保存どーすんだとか○○食い切る方法教えろとか。
最近は結婚しろ攻撃が激しくて実家には帰れない状況だがな。
ブリ大根て味は濃い目?それとも薄味?
おれはふろふき大根が好きなので薄味で煮るがそうするとブリ
が味がしない。
濃い目がいいのかな?
大根はハーフカットのやつを買う、切り口を見て水分たっぷり
のを選ぶ、すかすかなのは煮ても不味い。
766 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 20:34:13.81 ID:8yObO5LG0
とりあえずぶり大根の作り方教えろ下さい
一番簡単なヤツで
>>764 炊き合わせ(煮合わせ)で作ったら? ちとメンドイけど。
うちは濃い目だね。
>>767 ぶり
大根
生姜
水
エバラすき焼きのタレ
各分量比と煮込時間教えろ下さい
>>770 ぶり:切り身1きれ
大根:食べたいだけ
生姜:2ミリぐらいの輪切りにして3枚4枚
水:1カップ
すき焼きのたれ:お好みの濃さになるように調整
15分から20分も煮ればおk
大根に味を染み混ませたかったら、下処理したり下ゆでしたり加熱→冷ます→再加熱繰り返したり
あんがと
来週の献立に加えてみるわ
>>755 靖国神社の中の遊就館ってところの1Fレストランで
当時の海軍カレー(再現)を食べたわ。
たしかに、肉じゃがっぽかったな。
ポリ袋レシピを試したことある人がいたら
感想を聞かせてくださいです
お願いします
>>768 ありがと、炊き合わせで作ってるよ、今度は濃い目で作ってみる。
大根が不味くならない程度で。
炊き合わせでやっているなら、ブリの方をしっかり味付けすればいいだけじゃね?
777 :
777:2013/04/25(木) 00:29:58.56 ID:82U9tSoV0
777げっち(´・ω・`)b
>>776 すまぬ、同じ汁で煮ると思っていたが別々の汁で煮る事だったのか、
それならブリも美味しく出来る。
>>774 鶏ハムみたいに肉だけならやってみた
胸肉でもかなりジューシーにできあがったよ
780 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 01:52:35.48 ID:tays0+8i0
しょうがはいいアクセントになるよな〜
煮物は、煮しめ・含め煮っぽい和風煮物が好きだな。
大豆製品の、高野豆腐・焼き豆腐・がんもどき・生揚げ・油揚げ・大豆・ゆば、等や、
乾物の、カンピョウ・干し椎茸・ひじき・切干大根・きくらげ・昆布・若布、等や、
根菜っぽいのの、里芋・人参・タケノコ・大根・蓮根・牛蒡・蕗・隠元、なんかから適宜に使って。
あるいは、タコ・飯ダコ・イカ・帆立貝・牡蠣・白子・無塩たらこ・鶏レバー、等の桜煮風とか。
>>751 かぼちゃのミルク煮、ググってみたらわりと簡単そうじゃん
NHKで元飲食店勤務のおっちゃんが
8等分くらいに切ったトマトの皮を包丁だけでペローンと剥いていた
湯剥きしなくてもできるもんなんだな
>>783 じゃがいもの湯剥きとトマトの火剥き湯剥きは、
一度覚えちゃうと他の方法で皮剥きたいと思えなくなるよねw
ジャガイモは茹でるのに時間が掛かるからなぁ。
トマトは品種や熟し方でも違ったと思ったよ。
俺はサトイモかなぁ→クセになる湯剥き
火曜深夜に炊いたお粥。常温で置いてたんだけど
食べても大丈夫かな。匂いはしてない・・と思う。
>>787 心配なら火でもレンジでも再加熱すりゃいいじゃん
>>787 そんなことを2ちゃんねるで訊いてどうするよ?
中ったら住人のせい?
なんでそうぎすぎすさせたがるのか俺には理解できんw
まぁ、ご飯は傷むと割とハッキリ味や臭いが変わるよ。
たいてい鍋のフタ開けた瞬間の雰囲気のような臭いで「やっちまった!」って気づくから。
暖めたのをスプーンですくって臭いをかいで
一口食べてみて舌の上で違和感を感じなければ9割方だいじょうぶだと思う。
おかゆでなければ糸引きというか粘りとかでもわかるんだけどね。
液状化(おかゆ化)してる部分がある時は注意が必要。
部分的に傷みが進んでる時がある。
うちの場合、5月6月頃を超えてくると、半日経ったご飯が異臭ではなく糸を引き始める
臭いはない上に食べても平気だから、なおのこと処分に困るというか…
まあ食べちゃうんだけど、納豆菌の仕業なのか、糸を引きやすい米なのか、
よく分からんw
794 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 13:53:57.96 ID:WCUZWPXj0
あーだこーだ言ってないで、食べて見ればわかるでしょ
>787
すぐに捨てろ
>>792 あ、かぶったごめんw
やっぱ糸引きも腐敗の一種なのかな
今年から気をつけよっと
ひどい時には弁当で持参したおにぎりがその日の午後には糸引き始めるんだよなあw
炊飯器の釜は構造上外壁部分に水滴が落ちるから
外周部のごはんがふやけたり緩んだりするのはある程度は仕方ない。
だから見分けやすくするためにもご飯つぐたびによく混ぜておく癖をつけると
傷みによる緩みなのか水滴による緩みなのかがわかりやすいよ。
大体の目安として
最低室温が20℃超えなら半日、夜間16℃位に下がれば1日
最高20℃超えなければ2日まで大丈夫。
大事なのは炊き上がってからの経過時間、1日とか経ってから
おにぎりにして午後に糸引き始めるのは当然だろう、
朝炊いておにぎりにしたら午後になっても何ともない。
臭いを嗅いで少しおかしい時は必ず腹が痛くなる、が、出てしまえば
おさまる。
明らかに「ムッ」とくる臭いならアウトだね、
>>793 米が炊いてから半日以内で糸を引くのは
納豆菌の親戚の、耐熱桿菌が炊飯器に住み着いてるからだよ
この菌、人体には無害だが
120度で40分加熱しても死なないヤツなので
米を炊いてもへいちゃらで、ご飯の中ですぐに繁殖を始める厄介なヤツ
炊飯器を洗剤やアルコールでよく洗えば殺菌できるが
人体常在菌なので、一度退治すれば終わりと言うわけにはいかない
まあ、人体表面でカビ胞子や病原菌を食ってるヤツだから
あまり目の敵にするのも可哀想かも
>>799 おお!これは有益な情報!ありがとうございます!
初めて知りました。そんな菌があるんですな!
そうなんですよ、梅雨を過ぎると、7時に炊いて握ったご飯が14時ぐらいには粘り始めるんです
仕方がないから出社したら冷蔵庫に弁当入れてた時期もありました
一度炊飯器を徹底的に洗ってからは頻発しなくなったんですけどね
今年もそろそろかなあと心配してたので、ひどくなったらアルコール消毒試してみますw
801 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 15:15:36.26 ID:IQUgGoeY0
炊いたらすぐ冷蔵か冷凍するか
逆に保温しっぱなしにする
約65度だから普通の雑菌は生きていけない
>>779 ありがとう
唐揚げっぽいのとかもできるみたいね
いろいろやってみようと思います
803 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 18:52:16.41 ID:6U/eqFdv0
お前ら!食パンにバター塗って、焼いて、コショウかけてみろ
超絶美味い!これは発明だろうか
>>803 んなもん誰でもやってるだろうが……
何が「発明だろうか」だよ。
馬鹿じゃね?
だからさ、ぎすぎすするようなレスしか書かないなら、もうここ見なきゃいいじゃん?
腹でも減ってんの?
この板ではこのスレはかなりレベル低い書き込みが多いからな。
俺は最近毎日パン焼いてるぜ
朝パンを焼いて生地の残りに小麦と水を混ぜて出勤
夜パンを焼いて生地の残りに小麦と水を混ぜて就寝
この繰り返しだ
No Knead Breadやってみると面白い
次は納豆の増殖にでも挑戦したいところだ
むしろそんなんだから一人暮らしなんだよ
>>808 それは思う
女に家事を任せなければならない人間じゃなきゃ結婚なんて出来ねぇ
お腹が満腹w
こりゃ頭痛が痛いわw
>>810 お主に書いたんじゃないんだ!
気を悪くしないでくれよー!
>>811 故意に「は」と「が」を入れ替えて何笑ってんの?バカじゃね?
814 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 20:23:49.70 ID:tays0+8i0
>>807 自分は今一人暮らしじゃないが、そのパンを食ってくれる誰かがいるってのもいいもんだよ。
一人暮らしのころから料理は好きだったが、家族ができてますます好きになったよ。
かくいう自分は文系の大学院に行っていた。あらかた世捨て人みたいなもんだ。
ネットが普及する以前は、図書館が閉まればあとは大してすることもない。
いや、自宅でも勉強するが、できることは限られている。
そこで料理だ。最初にこるのは餃子。そして角煮だ。男子文系大学院生の通る道。
ずっと後に、地元でサッカーを見に行ったら、近くの席から若い男性の会話が聞こえてきた。
「時間があると、料理しちゃうよな。近頃は角煮に凝っていて……」みたいなの。
あれ、絶対に文系の大学院生だったと思う(笑)
理系ならチャーシューかハムだな
まずたんぱく質の凝固点について考察をはじめるからな
どうやって肉を柔らかく調理しようかと
820 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 21:04:10.44 ID:tays0+8i0
女なら自炊ももっと上手いだろうが男が自炊して喜んでても女なんて捕まらん品
>>816 気になるな何が上手いんだろ
手作りの肉じゃがが上手いに決ってるだろ
>>800 そこで、梅干しですよ。
本当に効果抜群だから。昔の人の知恵ってすごいや…
>>822 そういやそうでしたね!
そっかそっか、梅干を叩いて梅おかか飯を作って詰めるって方法もありますよね…
今度試して見ます!!
>>823 わさびにも効果があるから、梅干しとわさびでW効果を狙ってみてはどうか
そう言えば炊き上がったあと半日で糸を引くなんて事
がないのは炊く前に釜を洗剤でキレイに洗ってるからか。
いやでも、皆、釜をキレイに洗ってから米を研ぐよな。
保温だけど、TVのビンボーさんでいつも保温しているのが
長い年月で米が茶色になっていてそれを食べた調査員(お笑いタレント)
が「うまい」って言ったのを思い出した。
何ともなかった様だ。
普通洗ってから米研ぐだろ……?
>>825 炊飯器の保温機能で保存すると不味くなるから耐熱タッパに小分けして冷凍がいいぞ
それと釜はタワシで洗え
洗剤なんていらん
炊いて小分けしたら水かお湯を入れとけば洗うのが楽
ヒント:しゃもじ
もらいすぎわろた
>>828 あ!盲点だった!
うちはご飯釜は水洗いのたわし洗いなんだよね
やっぱ定期的に洗剤かけたりアルコール散布したりするべきなんだろう
うん、俺的には今日は実に有益な1日でしたw
>>824わさびもいいっすね!この夏やってみます!
>>829 こういうのが人間のクズになるんだろうな
833 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 23:38:38.75 ID:DxttIK/GO
>>820 つまりは家政婦代わりだよね
ということではありませんか?
お粥の質問したものです。
普段お粥食べないので自分では判断できず・・
皆のアドバイス頼りにチンして匂い確認して食べてみたよ。
一時間経った今、お腹大丈夫なので痛んでなかったみたい。
どうもありがとう。
家政婦は見た!
>>834 食中毒だともっと時間が経ってから症状が出ることが多いので注意ね。
>>820 料理が得意って、男でもすごいセックスアピールになるんだよ。
知らないの?
料理が上手いことを証明する機会がない
さりげなく機会を作るんだ!モテるよ!
中華系の人たち(大陸、台湾、香港、シンガポールetc)は男も料理するというか
むしろ男の方が女よりよく料理をする。まぁ外食も多いから自炊の頻度自体少なめだけど。
841 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 00:45:49.35 ID:aRRmnfFZO
少し前までは、飲んだ後に
「お茶漬けの美味しいトコあるんだけど、行く?」
って言えば、わりかし食えたんだけど、今はお茶漬け検査官がなあ〜
セックスをアピールしたほうが早くね?
>>837 確かになるが女がやりたくないから男が料理できると嬉しいだけって事忘れるな。
女は手を抜くためなら何でもする。
プロの料理人のほとんどが漢
おんなは基本的に味覚音痴が多い
女を良く言う人は女を充分知らない人であり
女を悪く言う人は女を全く知らない人である
>>844 ・体力が無い
・月に一度味覚がおかしくなる
この2点じゃね?
おばあさんの料理研究家とか結構いるし、
そういう人は味覚ちゃんとしてるよ。
>>844 女は生理や排卵とかのバイオリズムで味覚が変わるからね。
あと妊娠したらそれこそ味覚が大きく変わる。
つわり期は食材の匂いすら受け付けなくなるから厨房に立てないし。
>>846 お婆さんの料理はウマイ確かに
年を重ね到達してやっと極めたのだろう
若い女の料理なんてクエたもんジャーない
>>844 健康第一に考えるからなあ
味覚は変わる、とかく油分、糖分、塩分が強いものに偏りがち、特に現代は
日常的な外食や買い食いの害がそれだよね
プロって何気に糖尿病や膵臓肝臓にくる者が多い
研究の為ってのもあるんだろうけど周りにけっこういる
膵臓腎臓の間違いだ・・・
美味しい料理と体に良い料理は別もんだもんなあ
>>850 脂肪肝があるから肝臓もあながち間違いではないと思う。
外食や買食や自炊調理の上で、
相当かなり意識して、油分・糖分・塩分は控えている、
っていう男性は、このスレにはいるのかな?
>>853 少なくとも俺じゃない。
が、肉も魚も野菜も果物も乳製品も、
いろんな物をまんべんなく食べるようにはしてる。
あと、「もっと食いたい・ボリューム出したい!」と思う時は、
野菜と汁物で嵩を稼いでる。
まぁ食べる物を気にするより少しでも運動を続けた方が健康には効果的だったりする。
>843
> 女がやりたくないから男が料理できると嬉しいだけって事忘れるな。
男も自分がやりたくないから女にさせるんだろ?
それに、女が料理作ってくれて男がうれしがるのは、自分がやりたくないからってだけか?違うだろ?
自分の為に作ってくれたっていう気遣いや気持ちがうれしいからだろ?
>>855 人体は、一日4時間から6時間歩くのを基準に出来てるって話かい
途上国でもその条件を満たしてる人間は減ってるだろう
まあそりゃそうなんだけどよくおじいちゃんはおばあちゃんは○才まで生きたから、と言うけど
それってライフスタイル・時代が違うからね・・・
うちの父方のおばあちゃんも100まで生きたけど
生涯のうち大部分電車も車も使わなかったし、
遊び方や働き方もぜんっぜん違うし成人後に超高価な自転車を貸し借りしたりって生活だし
ということはあらゆるサービスもなかったから自分たちの足でJRに荷物をとりに行ったり借りに行ったり・・
野菜の味や害(あく)も違うから調理の仕方も違うし、量だってふんだんにとれなかったし
少しでも運動を増やすというのは間違いじゃないけど到底無理
健康なら腹八分目に早寝早起きだろ
ぶっちゃける
他人の作ったものが食えない
レストランの調理人などのプロが作ったものならいいが
素人が作ったのは無理 お菓子とか作って持ってきてくれるのもありがた迷惑
>>856 女は作らなくていいのが嬉しいんだって分かれよw
男と女は同じ生き物じゃない。
真逆は当てはまらない。
作ってくれるのが嬉しいなら男が料理できる事を選ぶ条件にしないだろ。
料理出来ない男でも作ってあげようという心と努力があればいいんだろ?
最初からそんな条件を言う女はやらせようとしか思ってない。
急に童貞臭くなったな
よほど嫌な女に出会ったか
縁がなくて「すっぱい葡萄」状態なのか
どちらかだろうね
俺は塩分、油分、糖分を控えているよ、自炊だからコントロール
出来る。
一時美味しく作っていたら血圧が上がったしメタボにもなったので
この3つを控えたら改善した、塩分を計算すると倍摂ってた。
カレーに鰹だしを入れたりラーメン汁を全部飲んだり味噌汁
を全部飲んだり、、、。
調理法的には、揚げ物・炒め物・フライパン焼き物を、
意識して控えめにできたら、体には良さそうなんだけどな。
やはり自分では油調理が多いなと思う。
鶏胸肉安かったから700グラムも買っちゃったよ
どうしよ
>>866 いろんな調味液に漬け込んで冷凍するか、鶏はむ作ってもいいよねー
>843
いや、それもそうだけどw
ある一定の時間の中、食材を活かして、絶妙なバランスで味付けをして
想定したゴールを形作るために、タイミングよく複数の作業を同時進行で取り組む。
で、食べてもらい、相手を歓喜させる。
これって、頭良くなくっちゃできないよ。
それをさらりとできちゃう人は男でも女でもセクシーだよ。
セクシーって言葉を意味無く使うのはやめてくれ
お前のばあちゃんセクシーか?食堂のおばちゃんはセクシーか?
やめてくれ
あんまりセクシーセクシー言うから、
セクシーコマンドーのこと話してるようにしか読めなくなってきた
>>871 動画やブログのアクセス数なんてtoolでいくらでも多くできるから
再生回数で人気とか偽りのものだぞw
>>872 そうだったとしても
すごく役立ってる動画です(もちろん、マイリスト入り)
>>873 動画を否定するつもりはないから悪く思わないでくれよん
男の人で鍋振るのがこなれてたり包丁使いがサマになってれば「かっこいい」って思う。
女の人で鍋振るのがこなれてなくてもそれは非力だから仕方ないとして
包丁使いがおぼつかないのはちょっと幻滅する。
>>862-863 質問スレからこっちに流れてきたら、ID:uzN3G9kD0 がいてワロタよw
そうか、妙な質問してんなと思ったらw
女を知らないだけなのは正解だと思う
「女は絶対そう!俺は知ってる!」て妄想が激しいし
>>869 全部じゃないが、セクシーの食堂のおばちゃんもいるよw
そこまで嫌がるなら、もう使わないけどw
>>877 どんだけ欲求不満なんだ
お前気持ち悪いわ
業界ではギリギリとか厳しい状況のことをセクシーと呼ぶ
例: 納期がかなりセクシー
いつの間にか男設定にされてたのか
>>879 どの業界だよw
セクシー
性的な魅力のあるさま。また、性的な感じの強いさま。
(三省堂 大辞林)
嘘を広めるのはやめろって
性的な意味を含まず単に魅力的だとか際どいとかいう意味で使うのは完全に誤り
ん?まだセクシー続けんの?
欲求不満のババアのせい
嘘じゃないよ
納期 セクシー
でググれば出てくる程度には広まってる
885 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 17:05:45.21 ID:QMQHpPKR0
>>871 このうp主ヘタクソなのに調子のってうpしてるから嫌いなんだよ
胸肉なんかマズイのになんでわざわざ食ってんだか
白人はむしろ胸肉ばっか食べてる。
モモ肉はダークミート扱いで黒人の食べ物。
意味分かんない
鶏むね肉700グラム買ったけどどうしよう→これ見たらいいよ
って流れなのに
不味いのになんでわざわざ食ってんだとか
そんなの好き好きでしょうよ
むね肉が好きで食べてる人もいるし
安いからむね肉にしてるひともいるし
カロリー気にしてる人もいるし
オバマはチョン
バターやオリーブオイルなど
油脂をたくさん使う本格的な洋食では
あっさりとした胸肉の方が使い勝手がいいとされてるようだな
自分は鳥つくねや茶碗蒸しには、モモより胸肉の方を使ってる
チキン南蛮にするなら胸?腿?
親子丼もむね使いの人多いんじゃないかな
>>890 自分はむね肉で作りますよ〜!
もも肉使うのはから揚げの時だけですw
>>891 マジで?
前にムネ肉使ってすごくおいしくない親子丼作ってから
何でもかんでもとりあえずモモ肉使ってるわ
>>893 多分火を通し過ぎたんじゃないかと
胸肉は牛肉と同じくらい、火の通し加減で味が変わる
>>883 素人が作ったのは無理
っていう素人童貞くんにはつらい話だったか すまんなw
>>884 ググったけど、どの業界かわからんかったわ
>>889 海外では胸肉の方が高値で売れる
日本では桃肉の方が高値で売れる
美味しい胸肉を安価で買える日本に生まれてよかった
切実に
以上料理人のレスでした、今回はモロ料理人てのが出ていました。
>>864 味噌汁は全部飲むだろw 飲む分だけ作れよw
欲求不満ばばあは童貞とか下ネタしか言わんな…うんざり
>>893 学生時代買った基本書みたいな古本のレシピではささみだったんだけどねw
>>892の言うとおりでささみもむねも蒸し物に使ったり、ぐつぐつ煮ないでさっとゆがく感じ?
和食の本だから季節の素材の味を邪魔しない、ってのが大きいのかも
好きなの使えばいいとは思うw
胸肉、ささみは加熱時間がシビアだからね。
個人的には加熱し過ぎたパサパサ感も好きだが。
片栗粉まぶして茹でるだけでいつでもしっとりツルシコである程度の料理に使える片栗粉マジ万能
いつも汁物作りすぎてるわ
うどん・ラーメンの器に入れても3食飲めるぐらい
計量して作れよ捗るぞ
>>900 まあ、ずっと一人でもうまい飯作りなよw
907 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 22:03:01.37 ID:QMQHpPKR0
だから捗るの使い方おかしいっての・・・
普段弁当持っててるんだけど
だんだん暖かくなってくるから
冷たい麺を持っていきたいんだけど
どうすれば麺がくっついたりしないで食べれるかな?
希望は素麺、そば、うどんとか…
職場にあるのは冷蔵庫とレンジ
水道はあるけど手洗うくらいで台所用品一切なしです
固めに茹でておいて、食べる時にほぐし用の水か汁でもかける
一番確実なのは油でコーティングすること
他には小さく丸めながら詰めると引っ付いても取り出しやすい
あとは食べる前つゆを全面的にぶっかけるとか
新玉ねぎで直径20cmの皿いっぱいのオニオンスライスを作ったんだが、
あんまり一度にたくさん食べるもんじゃないね…
半分くらいで飽きがきた。全部食べたけど。
血液サラサラになるね
>>908 よく我慢できるなー!
尊敬するわ
俺も高血圧がひどくなったらそうしようかな
それ味噌汁作る意味ないだろ
>>909 冷蔵庫があるなら冷凍室で氷が作れるはず
濃い目のつゆをペットボトルに入れて、
氷とつゆと麺を器に入れれば冷やし麺ができるはず!
夏だからって弁当で麺を持って行く気にはならないな俺は・・・
時々ジプロクのスクリューに冷凍うどん1玉入れて昼飯にしてるよ。
前日茹でて、冷蔵庫に入れて準備しといて、
会社の冷蔵庫に置いてある麺つゆを、ミネラルウォーターで適当に薄めて食べてる。
タイカレー缶詰ストックしといて、ぶっかけうどんもうまい。
>>914 元々味噌汁やラーメンの汁は飲まなかったので血圧は低かったが
美味しくなるから粉末鰹だし使ったり汁を飲んだら塩分を1日量の
2倍も摂ってて高くなった。
出汁の旨味で塩分を減らせよ…
>>915 ご飯のおかずの味付けとしてはいいよ、具だけでも汁は少し飲む
事になるから。
>>921 粉末鰹だしは塩分が多いが
花かつおや昆布なら塩分は少ないと思う、
使うなら花かつおや昆布だね。
自分は味噌汁飲まない派、お茶があればいい
嫌いじゃないので出されたら飲むけど、自炊だとおかずは和食でも味噌汁は作らない
でも味噌汁で作ったおじやは好きなので、おじやのために味噌汁作る
それと味噌汁の具は好きなので、具沢山の味噌汁はたまに作る(その時は汁も飲む)
だから
>>908が汁を飲まないのはなんとなく理解できる気がする
>>876 向こうじゃ「女」じゃなく「女性」って言ってたりして
実は結構好青年なのかも
自炊スレで料理上手になって頑張れと応援したい
低血圧だし塩分は気にしなくてすむ
自分で作ったからうまいという自己暗示で薄味でも美味しく食べれるし
男で低血圧って、あんまり聞かない気もするけど
やっぱり太ってはいなくて、痩せてる方なのかな
>>924 味噌汁あるといいよ〜
時間がないときはご飯にぶっかけて食ってる
>>927 低血圧じゃなくて至適血圧だったスマソ
低いほうって言いたかったんだ
931 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 02:36:28.31 ID:IaAReWMp0
玉ねぎ切って冷凍してるんだけど使うとき水っぽくていまいち。
炒め玉ねぎの冷凍も好きじゃないしどうしよ
>>931 俺は玉ねぎは切り口にマーガリンかマヨネーズを塗って冷蔵保存してる
書き忘れた
ラップに包んでね
また冷凍批判か。
こいつマジうざい。
>>931 自分はスープやシチューの鍋料理で消費してる
>>931 玉ねぎ切って冷凍すると細胞壁が壊れてグズグズになるよ
飴色になるまで玉ねぎを炒めて・・・ってときの裏技がそう
どういう目的の保存か知らないけど、玉のままなら常温でも大丈夫
半分使った残りとかならラップで冷蔵
少なくとも冷凍しちゃうと、ほぼ使い物にならなくなる
カレー用に売ってる飴色玉ねぎ買ったけど便利だな
半分(50円相当)+ルー三カケでカレー二皿分作ったが普通にうまかった
ちょっと甘さが気になったけど変な薬品臭さなんかは全然なかった
もうこれでいいやって気になったよ
カレーに飴色玉ねぎとかリンゴとかチョコレートとか入れるのは甘さを足すためだよな、
って考えて単純に砂糖を加えてみたらめちゃおいしく出来上がった!
昨日の朝刊で甘口の食品の比率が上昇している記事があったが、笑ってしまった
こうみるとバーモントを久しぶりに買ってみたくなるな
近年はジャワかゴールドの辛口系しか買ってないから
熟カレーばっかだな。小分けパッケが一人暮らしには使いやすい。
>>940 ガッテンで昔やってたね
カレーにちょい足しするなら、甘みと油と辛みだそうだ
カレーでも色んな味覚を刺激するのがいいみたいよ。
自分の場合、辛さには唐辛子、甘みには蜂蜜、苦味にはコーヒー。全部入れる。
酸味を加えるって話は聞いたことないけど隠し味程度ならイケると思う。
カレーにベタなヨーグルトは酸味でしょ。
トマトやウスターソースも定番だし。
デミグラスもあるな
ってあれはトマトとも言うべきか
甘みといえばサツマイモカレーもあるくさい
ただしジャガイモより難易度高いらしい
カレーにトマト缶入れるとめっちゃ美味しいよ カットトマト缶
残菜処理と漬物が高いからぬか床買ったんだが、毎日どれくらい漬かったか確認するのが楽しい
漬け物といえば、昆布茶と酢で野菜和えとくと美味しいと聞いて、ここんとこ毎日食べてる。
特に白菜、中華料理屋で出てくるちょいすっぱい漬け物に似てて美味しい。
白菜の安いシーズンに知りたかった。
>>940 チョコは苦み、香ばしさ
リンゴは酸味もではないだろうか
次スレいってくる
956 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 21:23:05.64 ID:IaAReWMp0
>>932 それで何が解決するんだよ
冷凍するのは長期保存したくて。結構早くいたむし
それに下ごしらえになるからスープ作るときも湯沸かして玉ねぎと肉入れるだけで
出来るしね
水っぽいってことは絞れば玉ねぎ炒めみたいになるかな〜
でも加熱しないと甘くはならないだろうし
>>956 長期ってどのくらいの期間なんだよ?適切な保存法の一つを書いただけだぞ
冷蔵庫の野菜室か冷暗所で保存するだけでいいと思うけど
冷凍の実験でもしてるのか?
それと野菜系は普通の人はあまり冷凍保存なんてしないと思うよ?
>>937のレス読んでるの?
どういうふうに保存しようと勝手だけど食料が無駄になるだけだと思うけどなあ
玉ねぎは室温でほっといても大丈夫だけどなあ、普通の玉ねぎだけど。
暮に20個位買ったし今も10個ある、新玉ねぎも2週間以上置いても
何ともなかった。
当然皮付きだけど、切ったら早めに食べる、乾燥してしまうから。
>>たまねぎ
皮付きなら常温で2週間は余裕
剥いてもラップでくるんで冷蔵庫で1週間はもつよ
そうなんだよ
2週間しか持たないのが問題なんだよね
961 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 22:44:47.75 ID:IaAReWMp0
そう2週間しかもたんし
>>957 無駄になるって程悪くならないから
てか冷凍お勧めなんだけどな
人参にしろほうれん草にしろじゃがいもでも茹でて冷凍してりゃ
下ごしらえになるし
2週間は余裕と2週間しか持たないは全然違うぞ、
2週間は余裕だよ、1ヶ月もいくかも知れない、
腐った事がないからね。
玉ねぎは卵以上に常備してるけどすぐなくなっちゃうw
半分余っても翌日にはなくなる・・・
火入れるにしてもすぐ火入って使いやすいからかな?
玉ねぎと言えば丸ごとスープor丸ごとレンジ蒸しが甘くて簡単おいしい
新玉だと死ねる
>>961 ああ、火を通してあるって事か
生かと思ったわ
>>962 フン、味噌汁だけに突っ込んできてもな、良く読んでないだろ。
日本語を勉強しなおしたら?
>>967 なにをカリカリしてるの?
味噌汁を美味しく飲めるようにと思って調べただけなのに
最近味噌汁の頻度下がってる
減塩食に慣れちゃうとインスタントは濃すぎて無理
かといって平日にわざわざ作るのも面倒
作れば美味いんだけど結局週末のみになっちゃう
何かいい手はないものか
>>970 インスタントに入れるお湯は150mlくらいが一般的だと思うけど
小鍋で水を200ml沸かす際、野菜などを入れて煮てる
お麩、ネギ、とろろなどを追加
七味、ケチャップ、ヨーグルトなどを入れてるせいか、薄味も気にならない
>>970 増えるカットワカメとだし入り味噌でマグカップにお湯を注ぐだけのイージーなものはどうだい?
油揚げとネギあたりを入れればそれなりになる
>970
以下、私がやってて手間がへったと思う方法です。
味噌汁の具のフリーズドライが袋入りで売ってるので、それをお椀に入れてお湯と味噌を入れる。
味噌はタッパーにつめて冷凍しておき、ミニサイズの泡だて器ですくってお椀の中で直接溶く。
(冷凍しても味噌は柔らかいよ)
味噌汁の具になりそうな野菜をゆでるかチンして大量に冷凍しとく。
>>961 食べ切るまでにそんな長期間保存するなんて、実家からダンボールで届くとか?
玉ねぎ・じゃがいも・人参はキッチンの日の当たらない棚に置いてるけど悪くなった事ないわ。
半分使った残りとかはスーパーでもらうポリ袋に入れて冷蔵庫に置くけど。
一人分の味噌汁を鍋で作るのが面倒
多めに作って朝昼晩と飲むほどの習慣はないし
味噌汁作るんだったらいろんな野菜入れて野菜スープ作るわ
豚汁をいっぱい作って
小分けして冷蔵庫に入れることならある
カレーを作ってルーを入れる前に半分に分ける
半分はカレーとして普通につくりあとの半分はチョット塩を入れてスープにする
こえで二品完成
バジルとかパセリをふりかけて( ^ω^)_凵 どうぞ
沢村一樹ですよね
スープマグの大きさがちょうどいい
983 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 02:02:05.82 ID:+cGPglEX0
マグカップに味噌だしほしわかめきりぼしだいこんあぶらげいれてチンする。または蒸し器でムス。
984 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 02:32:34.30 ID:w4SRL6qU0
>>966 いや玉ねぎは生だけど
>>975 安いときに買ったりして10個くらいある
食べない日もあるし1ヶ月くらい持たせたい
電子レンジかトースターで肉の調理って難しいかな?
いつも指定した加熱ができるのだから慣れれば簡単だよ。
当然混ぜながら作るような物は何度も出し入れしなきゃならないから
かえって面倒だけど。
>>984 玉ねぎは皮つきそのまんま冷暗所で1,2か月長期保存できる野菜
凍らせると細胞が壊れるので凍らせてはいけない野菜
冷凍保存していいのは炒めたまねぎ
切った使いかけのたまねぎはラップして冷蔵
そういえばそうか。やってみます
ガッテンで憶えたえのき氷も長期保存できるが、取り忘れて1年放置されたミイラ化されたえのきも食えない事は無いが、早く消費するに限るな
>>985 加熱時間は
>>986だけど
豚肉のステーキを作る時は電子レンジが必要だぞ、
フライパンで表面が焦げるまで焼いても中は生だったりする。
フライパンで表面を狐色になるまで焼く、その後レンジで
加熱すると中まで火が通って安心して食せる。
新たまねぎって2週間ももつ?
やたら柔らかいから、腐らせるのが怖くて今までは買った日から3日ぐらいで使っちゃってた
新玉ねぎじゃない玉ねぎのことを言ってるのでは
そもそも2週間どころかもっと長持ちするし
2週間しか持たないとか言ってるのは保存場所がわるいだけ
ありがとう
新たまねぎならやっぱり一日でも早く食べきったほうがいいのかな
>>991 ・焼く20〜30分前に冷蔵庫から出して室温に戻す。
・表面に焼き色を付けたら蓋をして蒸し焼きまたは余熱で火を通す。
ってことに気を付ければ1〜3cmくらいの厚さならフライパンだけで十分行けるよ。
新玉ねぎ1週間冷蔵庫に入れてたけど一番表面の層がちょっとしなっとしてたくらいで他は問題なかった
とりあえずめくって切って変な色とか匂いしなきゃ大丈夫じゃない?
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
別の話になるけど、
昨夜鮭のちゃんちゃん焼きもどきを作ってみた。
レシピを見るとバターとか味噌とか多くあるので諦めて
鮭、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、カボチャで蒸して
作ってみた。
味付けは出来たあとですればいいやと思っていたが
味付けしなくても美味しかった、カボチャは甘くて煮たより
いい、他の野菜もOK.
野菜の蒸し料理もいいもんだな、鮭は柔らかいから別に
焼いてもいいな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。