キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
カタログをどんなに真剣に眺めても、
使ってみないことには、良し悪しがちっともわからない。
そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

前スレ
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1346990316/
2ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 23:56:04.97 ID:Um64OrOl0
おつ〜
3ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 00:46:52.96 ID:Jqt4JKMTO
1乙
前スレの漬物の話はもっと突っ込みたいならここでやるとよろし

【めざせ】 HOW TO 漬物 【漬物婆さん】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082688082/
4ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 14:25:45.65 ID:VYELCbiw0
ゆびさきトングはなかなか良い
5ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 20:38:58.36 ID:Biw4ceRy0
ゆびさきトングはステンレスなのがちょっとなー
あれ木とか樹脂のやつ開発されねーかな
6ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 22:10:47.58 ID:2+VMeZe90
>>4
ちょっとまて、1360円送料別って高くないか?
500円くらいなら・・・・・
それともそれでも買うくらいのコストパフォーマンスと必要性があるのかぁ?
7ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 22:33:15.21 ID:dIlGBAgUO
そのうち100円ショップに並ぶんじゃない?
8ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 23:10:45.12 ID:POAnGLya0
私は銀の爪使ってて、すごく便利だと思ってるけど、
このゆびさきトングって銀の爪と違う便利さがあるかな?
9ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 01:30:31.24 ID:j47Ab+pIO
>>6 ここの会社のはなぜか高くても売れるなあ…おろしスプーンとか味噌マドラーとか。でも燕の会社のだからつくりはきれいでしっかりしてるよ。
10ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:14:00.36 ID:MjVDaKNVP
銀の爪とゆびさきトングは
使用目的がちょっと違う感じかな
見た目と洗いやすさはゆびさきトングがよさそう

銀の爪は焼きナスの皮をむく画像をみると
ネイルを痛めたくない女性など特に重宝しそうだね
私はいつも深爪気味にしているので
役にたちそう

どっちも欲しいな
いいものを教えてもらった
11ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:53:37.77 ID:y0C7PUYCO
銀の爪って武器っぽくてロマン溢れるネーミングだな
12ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 00:26:46.76 ID:xhk3UTH/0
3連続攻撃くらいできそうだね
13ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 06:17:42.82 ID:pURYbFuw0
こういうの好きなんで両方持ってるけど、
どちらも100均商品がそれぞれの95%くらいの性能を発揮するので
必死になって買いそろえるようなものでもないよ

銀の爪の代替となるのは、大型の斜め型骨抜き
銀の爪の用途としてパッケージに書かれているものは
全て骨抜き活用術の範疇で、皮むきは骨抜きで全く不足無い
ただ、先端の合わせが骨抜きは直線1面だが銀の爪はV字2面なので
ジャガイモの皮をむいたらそのまま開いたままの先端で芽をほじくるってことが出来るけど
芽を取るのはピーラーに付いてるやつの方が使いやすいので、持ち替えた方が早い

そして、ゆびさきトングの代用となるのはこのトング (上のやつ)
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/22/0000178822/77/img53ba6411zik5zj.jpeg
ただ少し持ち方を変えて、普通は根元の方をわしづかみにすることが多いけど、
そうではなく先端に近い部分を鉛筆や箸を持つように掴むだけで、
ゆびさきトングの95%くらいの使い勝手を発揮する
ゆびさきトングは初めから角度が付いてるから、わしづかみでも先端が指の延長の方向を向くが
普通のトングも箸持ちにすれば先端が指の延長の方向になるし、先端に近いところを持てば、
より細かい作業にも対応出来て、ゆびさきトングとさほど変わらない
先端に近いところを持つことでバネの反発が小さくなるのも、ゆびさきトングの使い勝手に迫る理由の一つ

因みに本家のゆびさきトングと銀の爪は、かなりサイズ違うよ
長さで1.5倍、幅で3倍くらいなので、1まわりどころか2,3まわり大きい感じがする

あと>>10の指摘通り、銀の爪は洗いにくい
矢印状の先端の一番幅のある部分の出っ張りが結構鋭利なのでスポンジが引っかかり
また最大に開いても2.5cmまでなのでタワシも入らない
うちでは色んな器具を洗うのに、カップに薄めた洗剤入れてそこに洗い物用歯ブラシ差してるから
歯ブラシを引き抜いたら既に洗剤付いてる状態で、そいつを使えばそんなに面倒じゃないが
そういうのが無いと、指先の代りとして頻繁に使って頻繁に洗うのは面倒かも
まあ銀の爪は指先の代りではなく名の通り爪の代りなので、ゆびさきトングかその代替トングがあれば
そんなに出番は多くないと思うけど
14ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 13:33:42.56 ID:yFtTvvlc0
>>12
一般人には3コンボまでだ
15ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:46:49.54 ID:l+uNutrz0
開封済みの生クリームを日持ちさせる良い方法って無いかな?
毎回沢山は使わないからいつも半分使うか使わないか位で駄目にしてしまう。。
16ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 21:26:55.18 ID:DIXSP8VTO
>>15
ホイップして一口に絞り出して冷凍
そのままココアや珈琲にいれて飲めるよ
17ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 22:25:13.16 ID:yrX2OCxy0
それトーストに乗っけて食べたい
18ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 22:57:28.37 ID:l+uNutrz0
>>16
美味しそー

でもコーヒーとかココアとか生クリームの合う飲物は飲まないから
基本的に料理にしか使わないんですよね。。
19ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 00:22:47.68 ID:9Gh8kCqM0
>>18
クリームのまま長期保存は無理。
いっそバターにしてしまうと言う手もある。
バターにすれば冷凍も出来る。
20ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 00:23:05.54 ID:oqDruLEH0
そのままだと生クリームは日もちしないからカルボナーラにするなり
攪拌してバターにでもしちゃうしかないんじゃない?
21ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 00:24:02.53 ID:oqDruLEH0
ごめんかぶった
22ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 00:59:41.41 ID:0AvzyY4p0
>>15
軽く検索をして統計を取ると
料理に入れる(シチュー、スープ、パスタソース、ホワイトソース、フレンチトースト、)
お菓子に入れる(プリン、チーズケーキ、ロールケーキ、ムース)

半分(100ml)の生クリームも売っている
ttp://www.takanashi-milk.co.jp/products/p_cream/index.html
23ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 01:02:31.66 ID:jCkk6PcJO
スレ違い
24ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 01:53:27.56 ID:LPZR6V6p0
スレタイちゃんと嫁!(・∀・)
25ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 08:35:17.25 ID:+BZzRuJG0
イワキのニューボウル近所で売らなくなった。悲しい
26ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 10:42:10.49 ID:F/11ZCx90
>>25
楽天とかネット通販で買えば?定価よりも安いみたいですし。
27ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 11:43:22.56 ID:73t5PlgN0
キッチン用品はアマゾンで買う
送料無料で値引きされてることが多いし
28ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 15:53:23.76 ID:9sZPOvMA0
ミニサイズの泡だて器。一人分の味噌汁を作るとき、味噌をこのミニ泡だて器で直接すくって
お椀の中でそのまま味噌をとくことができて便利。
29ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 16:03:57.51 ID:KzXhtaY+0
その手があったか
かき混ぜるのも面倒だから液みそ買ってたわ
30ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 16:06:43.86 ID:lqXC7d6N0
>>28
良いよね
顆粒だし、乾燥わかめとワケギをお椀に入れて、
あとはこれで味噌とけばあっという間に一人分の味噌汁できるからありがたい
31ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 16:19:09.04 ID:4JCCVgjZ0
そっか、味噌汁って別に鍋で作らなくても良いのか
32ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 17:47:19.98 ID:9JjNd5aL0
>>28
普通の小型泡立て器を
ttp://ans8.jp/pic-labo/a_ls1500_p2.jpg
のように使ってるってことでしょ
33ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 17:49:22.71 ID:LqULWuju0
小さい泡立て器便利だよね
俺もこの前ダイソーで買った
34ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 17:50:31.59 ID:I5ou6uzW0
ウチのみそ汁は麦味噌だから、味噌濾しが必須だなぁ…
そのまま溶いちゃうと麦の筋が沈んで、食感が悪くなる。
3528:2013/04/08(月) 18:54:09.34 ID:9sZPOvMA0
>32
そうそう。

>34
取っ手のついた深めの茶こしを併用したらどうだろう?

たまに味噌の塊が泡だて器の間からすり抜けて鍋やお椀の底のどこかに
沈んで行方不明になったり、ワカメの切れ端が泡だて器にへばり付いて
振りほどけないときがあるから、麦みそに限らず茶こし併用は便利かもしれん。
36ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 20:44:36.55 ID:I5ou6uzW0
>>35
百均で小さな味噌濾し売ってるよ。
37ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:16:05.63 ID:KK6N9uBP0
ササっと合わせ調味料作るときとかにも良い
38ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 23:56:32.07 ID:adpmJQsd0
ミニ泡だて器便利だよねー、毎日使ってるわ
味噌にももちろん、ハニーディッパー代わりにもってこい
蜂蜜に専用ディスペンサーを買ったけど、時間がかかりすぎて
結局ミニ泡だて器使ってる
からめ取って飲み物とかに入れてかき混ぜるまでの流れが
便利すぎる
39ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 17:54:07.71 ID:FbVRlB5K0
さっきTVのローカル番組で「イージーバター」ってのを紹介してて、
一瞬「おぉっ!?これ便利じゃん!」とか思ったが、
よく考えるとそうでもなさそうな。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20130228_589009.html
40ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 18:14:06.99 ID:b8UtHSe0O
キモいw
41ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 18:26:53.76 ID:IQrSG1aE0
>>39
おさわり探偵なめこ栽培キットは関係ないやろ!
42ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 18:30:27.85 ID:URBPhpaG0
冷蔵庫内の置き場所が結構取るかも。
溶かしバターを作るときとか、溶けやすい形で出てくるのは良さそう。
でもいままでのバターナイフでもそれほど困ってないし・・・。
43ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 18:31:18.34 ID:8Ce1WuEj0
>>39
まとめサイトにちょこっと出てた
ttp://heekogirl.blog.fc2.com/blog-entry-2475.html
バター5箱ぶんの嵩か…
44ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 19:30:33.39 ID:5m0p6zBy0
>>43
楽天のクチコミもそんなによくないね。
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/274608_10001826/1.1/
4528:2013/04/11(木) 20:07:30.74 ID:u8od48+k0
バターを常温で保存できるバターベルというのがある。
バターの表面を水で覆って酸化やカビから保護するしくみらしい。容器も可愛い。
でも高いから買えなくて、普通の小皿にバター盛ってラップでぴちっと覆って
常温保存してるよ。2日くらいで使い切る量づつならこれでも大丈夫みたい。
46ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 20:15:24.56 ID:5m0p6zBy0
>>45
バター関連の話題は前スレ>>838あたりから散々出てたんですよ。
バタークロック(ベル)とかね。
あ、自分は●持ちだから見られるけど、そうでなかったらもう前スレ
見られないかも。
47ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 20:23:28.92 ID:FbVRlB5K0
>>46
「ログ速」ってサイトなら●無しでも過去ログ見られるよ。
ttp://www.logsoku.com/r/cook/1346990316/
48ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 22:00:58.31 ID:yoyo6cLnO
柔らかいチューブバターでいいじゃん
49ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 22:57:34.59 ID:DsAhzZnY0
>>44
評価低いかと思ったけど
低評価付けてるレビューはゴミレビューアっぽいな
50ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 23:27:30.06 ID:XFK0rucV0
>>39を買うならAmazon USAで見たOne-Click Butter Cutterってのが欲しいな
棒状でカチッと押すとホットケーキの上のバターみたいに角切りで出てくるの
日本未発売みたいだから送料がネックで迷ってるけど便利そうなんだよなぁ
51ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 00:02:15.00 ID:51wA0d2D0
52ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 00:44:29.75 ID:6+Vn8YXH0
>>50-51

>>39を見て「そうじゃないだろ、自分だったらこんな風に作る」と、
簡単な図面を書き始めたのが、まさにそれだったorz
53ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 07:44:32.67 ID:hRbPCC8/O
貝印 エンボススクレッパー
同じ物かは分からんけど、某料理番組で見てから気になってた
餃子みたいに大量に材料を細かく切る時なんかに使うと、作業のスピードが全然違う
まな板の汚れも水分もシンクに向かってサッサッできれいになる
水分まできれいによけられるのは驚いた
材料すくうのなんて包丁で出来るだろ、て思ってたけど、これ使ってみたら楽で楽で

何となく買っただけなんだけど、これはヒットだった。すぐ手に取れるところに配置してる
54ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 08:22:34.17 ID:bMRvzdoI0
うちは大きめのお好み焼きのヘラ使ってる
専用に欲しいんだけど中々使い勝手が良くてw
55ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 08:51:48.09 ID:LcqFKxRH0
自分も以前は樹脂製のかまぼこ型使ってたけど
今は、金属製の四角スケッパーと、三角型の樹脂スクレイパー使ってる

スケッパーは木とか使って無くて、水を吸わないステンレス一体構造のがお気に入り
ttp://image.rakuten.co.jp/alukom/cabinet/bread/img55699951.jpg
キッチンの吊り棚用のまな板ハンガーに、持ち手の部分を差込んで収納してる
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/3117YZpnfjL._SL500_AA300_.jpg
水切れ良く、取り出しやすくていい感じ

スクレイパーはこれ
ttp://www.eco-takei.co.jp/e-shop/kitchen/scraper/scraper-phot11.jpg
こちらも吊り棚にぶら下げてるので、水切れ良く、手に取りやすい

かまぼこ型の、切るのも掻き出すのも掬うのも兼用できるのも便利は便利なんだけど、
帯に短し襷に長しで、「もうちょっと柔らかくて皿やボウルの形状に追従してくれれば」とか
「もうちょっと楽に切れれば」とか思うことが多いので、結局上記スタイルに落ち着いた
56ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 09:13:51.67 ID:hRbPCC8/O
>>55
3枚目のやつ良いな
さっき貝印のおすすめしたばっかりだけどこっちのが使いやすそう…
これどこの?
57ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 09:33:07.07 ID:hRbPCC8/O
>>55
見つけました
58ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 16:03:27.23 ID:C1LhYKOK0
>>56
これ、何年も使い続けてる。
引っ掛けられるのがほんとイイ。
難点は白が汚れてきて、早いうちから見栄えが悪くなることだけ。
無印のも使ってみたけど、しなりすぎて良く無い。100均の類似品は言わずもがな。
59ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 17:34:06.02 ID:OFCIvMtQ0
自己完結せんでメーカー教えなさいよ!
LECでおk?
6053:2013/04/12(金) 18:54:10.17 ID:OtBZDMF80
>>59
ごめんごめんw
http://www.eco-takei.co.jp/e-shop/kitchen/scraper/scraper.htm

「キッチンスクレーパー」でググると似たようなのいっぱい出てくるけど、また違うものなのかな?
>>58さんのも上のアドレスのやつと同じ物?
61ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 22:34:09.04 ID:c8NU7O870
100ショのプラまな板切れば作れそうな感じ
62ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 23:05:15.81 ID:Jvk5ivSS0
形が>>53の貝印の感じで素材感が>>61のプラまな板みたいな奴なら、
どこか覚えてないけど100均で売ってたよ。
でも自分はそれほど便利と感じられなくて、包丁の背に戻ってしまった。

>>55の3番目の形のLECのやつは、素材感がプラまな板みたいなのじゃなくて、
手に持つ部分はちゃんと固いんだけど、容器に添わせる方はもっと柔らかくて、
スパチュラの柄の無いのみたいな感じ。
自分の場合は、>>53のような用途というより、
食器を洗う前に食器に残った油とかをこそげ落とすのに便利で愛用してる。
63ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 01:23:19.37 ID:7dR1vfrt0
58です。
自分の用途は洗い物する時の汚れこそげ落としでした。
黒いのが欲しいなー。
64ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 09:09:32.96 ID:8e3l/BbV0
>>62
詳しくありがとう!2つあっても困らないだろうから買ってみる
>>63
黒いの探してみたけどやっぱ無いのかな
無印のは大分違うみたいだしやっぱこれ試してみる

皆さん色々情報ありがとう!
65ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 09:24:13.74 ID:Blt4OZdW0
金属も樹脂も製菓製パンにしか使ってないないけど料理も便利そうだね
66ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 17:19:49.57 ID:UPndpgle0
55見てSOスクレーパーかと思ったら別のだったのか…。
というか白と赤しか見た事なかったが、黒もあるのを今さっき知った罠。
67ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 10:06:15.66 ID:LX052BuQ0
カウゼル カップラーシリーズの水切りスタンド
一年以上使ってるけど、プラスチックなのにぬめりもカビも皆無。
ただ色がちょっとね・・・
6828:2013/04/17(水) 10:36:39.89 ID:4pf0F4jk0
お盆の裏に磁石がついてるやつ。冷蔵庫の横っ腹にぺたっとつけておけるので便利。
69ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 14:47:29.47 ID:vd2KTHF3O
100円ショップ?
70ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 19:06:30.78 ID:qHlQqQyt0
キッチンECOスタンドとかいうの
スープストックやシチューを小分け冷凍するときに便利
ちょっとした容器やコップを干すのにも使えるし
使わないときに折りたたんで片づけられる
71ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 19:12:14.61 ID:9kGnXpBq0
絵が見えん
72ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 19:16:47.15 ID:Lq67n/Fn0
>>70
コップ立てでスープのストック? 新手のスタンド使いか?

と思ったら袋を広げさせとくのに使えんだな。
でもこれを展開して置いとく場所が無いな・・・
73ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 20:51:43.59 ID:wJXp2G6r0
小分け冷凍する時は、
お椀状の食器にビニール袋を広げてる。
5等分する時は5枚一度に広げて同量ずつ入れられるから
このほうが便利だと思うけど。
74ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 08:20:25.38 ID:UJzh0/Yw0
>>70
山崎実業のタワーシリーズ大好き。
こいつはいいよね。
簡易な生ゴミ入れにしたり、鍋蓋の一時置きにしたり、ペットボトル干しにしたり。
75ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 10:48:22.38 ID:D8RAw2kd0
こういうのって水切りとして使う場合、水切りカゴやシンクの内で使うの?
それとも布巾敷いて?
76ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 10:49:54.99 ID:D8RAw2kd0
あ、>>70のキッチンエコスタンドのことです
77ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 10:59:44.14 ID:8u+lLBYmO
各家庭その時その時でスペースの余裕も変わるし好きなとこ置いたらよろしいがな
正解は一つじゃないと思うの
78ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 12:06:24.95 ID:fYR/NlUQO
いやいや、その各家庭でどうやって使ってるか参考にしたいってことでしょうが
>>75
自分は作業台の上にふきん敷いて使ってます
ふきんはたまに変えるけど常に出しっぱなしw
79ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 17:33:08.95 ID:8iZXuOYd0
>>75
したたるほど濡れているなら水切りかごへ。
もう乾くのを待つだけって程度なら布巾も敷きませんね。
80ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 21:30:42.58 ID:MhNMI75B0
大根や人参の千切りに使うスライサー、数年前に貝印の金属刃のを買ったが(多分3,000円ぐらい)
隙間に繊維が詰まるし切り味もいまいち、この頃は千切りが半端にくっついたまま
板状になって切れてしまうのでそろそろ買い替えしたい

電動でなくていいし千切りと薄切りが出来たらいいので、丈夫で切れ味のいいスライサーの
お勧めあったら教えて欲しいです
81ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 22:02:42.78 ID:KFdvOxNNO
とりあえず100均で探してみてはどうでしょうか?
ピーラーもありますよ
82ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 22:33:27.03 ID:0kMhI+Gf0
>>80
自分が買ってよかったのはスピードピーラー
板状(?)のより個人的には使いやすい
収納も楽だしステンレスだし替刃もあるから長く使えるし
なにより手を切りにくいから気持ち的に楽なんだよね
83ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 22:36:53.65 ID:NRhgZvOk0
お薦めのが無いのに無理にレスしなくても
84ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 22:46:14.55 ID:rnxjdiwC0
100均のは丈夫とは言えない
85ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 23:07:37.52 ID:LnyM3+Ly0
100均のピーラーやスライサーはダメだよ
86ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 23:44:00.06 ID:YtATQAA30
おすすめスライサー私も知りたい
特に玉ねぎのみじん切り向きのやつ
万能系より単機能系の方が好みなんだけど
キッチン用品の専門店ってなかなか無いし
通販で探すにしても使用感が分からず手を出しにくい
87ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 23:51:29.88 ID:vJCh1nL/0
愛用してるスライサーはベンリナー
10年ぐらい使ってるけど、まだ切れないというほど切れ味が鈍ってない
自力で刃が研げれば、まだまだいけそう
刃の裏側にねじがあって、それで好みの厚さに変えられる

千切りの刃が3種類付いていて
付け替えれば千切りの太さを変えられる
厚みは7oぐらいまでで自由に変えられ、幅が3種類なので
大体の欲しい大きさはできるから結構使い勝手はいい
ただ切れすぎるので、同梱の指保護用の安全器具は必ず使うよ
88ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 01:28:26.91 ID:U9ymvXbA0
ショップジャパンが売ってるラクラクスライス「スバヤイサー」はどうなんだろ?
89ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 15:53:02.57 ID:2j+j4hlO0
>>87
ベンリナー使ってたけど薬指の先をスパっとやっちゃってから
怖くなって人にあげちゃった
切れ味も使い勝手も抜群なんだが
ズボラな私には向かなかった…
90ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 16:32:56.07 ID:4vRD7lmK0
>>89
おれもしょっちゅう肉入り紅葉下ろし作ってたから、カバー買ったよ
91ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 17:13:15.53 ID:kQzTctc/0
>>90
カバーを探していたのでどこのを買ったか教えてください
貝印のはベンリナーでは使えなかった
92ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 19:58:22.11 ID:yg1P/1q7O
カバーって何?
野菜に突き刺すやつのこと?
93ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 23:05:52.74 ID:rvquVUjr0
スライサーは愛工業のが好きだ。
94ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 00:42:45.14 ID:dBljFUw20
ベンリナーは刃を付け替えるのが面倒じゃない?
95ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 02:33:03.85 ID:xv+laNMvO
皆さんに聞きたいです。
ジップロックのタッパーのやつの類似品で、一番安いのはやっぱり100均ですかね?
サイズは1Lが良いです。
今の所、ダイソーの6P1Lを使っています。
これより安いのが有れば教えて下さい。
96ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 03:45:55.07 ID:t7i690o90
蒸し器は重宝です 耐熱容器6個用意各々に主食主菜 副菜 冷蔵庫から出した卵 野菜 味噌汁を入れて 蒸す
朝食 昼飯 ディナー 夜食も 蒸し器 一辺倒 
97ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 05:23:12.24 ID:/TJYOMNq0
>>96
虚しくならない?
98ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 06:33:49.55 ID:t7i690o90
料理を作ることに諦めた。生きるには食事は必要。りんご1個¥138では低生産性TPP賛成。米に関税率780%では呆れて虚しくならない?
99ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 07:16:32.74 ID:Asdaw/Pj0
>>98
スレ違い。
100ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 11:33:20.27 ID:cWGdV5iv0
夜更かしすると残念な脳がさらに働かなくなるからな
101ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 16:43:17.93 ID:Tp052gtz0
>>91>>92
ベルナーのスライサー安全ホルダー ってのの旧型を使ってる。

・中に出てる金串に食材をガッツリ差し込むので、ずれることがない。
・手全体で安全ホルダーを掴み、
 手のひらで真ん中を押し付けるので動かしやすい。
これらは写真をggって見ていただければ、わかりやすいと思います。

ただし、食材の最後の最後までスライスするのはちょっと面倒。
残った破片をいくつか合わせてホルダーに差し込んでスライスして、
それでも残ったやつは、あきらめて包丁で刻むかスープ用にストック。

>>94
全然面倒じゃないです。両側のねじで締め込むだけだから。
千切り刃が外せるから、きれいに洗えるよ。
102ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 20:17:12.17 ID:alqrxYj70
貝印の匠創 ピーラー
T型ピラーでこの刃幅、ジャガイモの皮むきもでき大根がスライスできてしまう
キャベツの千切りも刃幅が広いので軽くできる優れもの
ただ切れ味が物凄くいいので使い方に馴れてないと指の皮がべロンといっちゃう
103ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 21:45:11.16 ID:HLMG/p5+O
ピーラーでジャガイモの皮むくのが苦手だw
凸凹とか芽はどうしてるの?
104ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 21:58:16.42 ID:/TJYOMNq0
>>103
芽はピーラーの横っちょについてる芽くりぬき。
凸凹は面倒な時は面イチになるまで削ってるw
面倒じゃない時はカーブに添ってカシュカシュと。
105ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:31:38.13 ID:pFGX4Ypj0
家のテフロンのフライパンが全部ダメになってしまったので、
この際、鉄のフライパンにしようと思ってるんだけど、
柳宗理とリバーライトの「極」で迷ってます。

使ったことある方、どっちがいいと思いますか?

その2つよりこっちのほうがいいよとかあれば教えてください。

料理好きだけど、ずぼらなので、手入れ面倒でないものがいいです。
106ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:34:57.78 ID:pFGX4Ypj0
鉄じゃないけど、ビタクラフトのフライパンもよさそうですね。

・柳宗理
・リバーライト「極」
・ビタクラフト
107ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:35:04.03 ID:RTRBSPw90
>>105
手入れ面倒ならやめておけ
108ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:41:57.50 ID:KcK8WzZt0
>80ですが親戚の家にあった愛工業のが切れ味も詰まりにくさも貝工業のよりは
良い感じだったので楽天でポチってしまいました
ホルダーは一見使いにくそうだったけど乾山みたいなので押さえるタイプより
具材が傷まなくていい感じ
109ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:50:13.55 ID:AvKoi0hd0
>>105
リバーライト極を持ってるけど通常の鉄のフライパンより
錆びにくいという点では楽だと思う
でもお手入れはきちんとしないとフライパンの内外に焼け焦げがついて厚くなるし
調理中も焦げつくようになるからずぼらを自覚してるならあまりお勧めはしない

あとビタクラフトじゃないけどステンレスの多層フライパンも持っている
この手のフライパンは扱いが難しいよ
テフロンの感覚で使ったら食材が張りついてボロボロになる
コツがあるから慣れるまでは扱いにくいと思う
使いこなせなくて手放す人も多いしね

ティファールの1番加工が丈夫なやつを選んでテフロンが劣化したら買い替える
手入れを省きたいなら多分これが1番楽なんじゃないかな
110ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:51:43.75 ID:AvKoi0hd0
リバーライトがというより鉄のフライパン全般という意味です
111ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 00:01:12.93 ID:JqqbilRW0
>>109
ありがとうございます!

ビタクラフトも扱いが難しいんですね。高いし候補から外します。
柳宗理のは、Amazonで評判が悪かったので候補から外しました。

ややズボラではあるけど、美味しい餃子、肉、チャーハンを作りたくて。

極は、Amazonのレビューで、窒素充填?!も3年くらいでダメになってしまうとありました。
焦げ付くし、手間が全くかからないわけでもない。

どうせなら、普通の鉄のフライパンにしようかな。

普通の鉄のフライパンと「極」とでは、そんなに使い勝手違うでしょうか?
ちょっとの差なら、普通の鉄フライパンにしようと思います。
112ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 00:03:12.00 ID:JqqbilRW0
安いし、これにしようかな。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0015CBEE8
113ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 00:03:40.39 ID:fvwFhAEsP
ビタクラフトの鍋はすごくいいけど
フライパンはどうかな
鍋的な使い方も出来るのは利点だけど
鉄のように油がなじんでくるということがないし
重い
>>109さんのいうような使い勝手だよ
114ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 00:18:42.64 ID:aoB6pEUa0
>>111
>>109だけど極と普通の鉄のフライパンなら極のほうが断然楽だよw
極と違って加工してない鉄のフライパンは少しの水でもあっという間に錆びるから
毎回使ったら火をいれて完全に乾かさないと駄目
でも使いこなせるか自信はないけど欲しいと思うなら
安い普通のを買ってまずは使ってみるのも手だと思う
ただ安いのは薄いから火加減や手順を守らないと焦げつきやすいデメリットも…

あと普通のは初めにから焼きが必要だからコンロが大丈夫か確認したほうがいいよ
最近のコンロはセンサーがついてるから高温になると火が消えちゃうんだよね
ちなみにメーカーによってはから焼き済みも売ってます
115ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 00:23:59.23 ID:ROojhsgA0
>>101
ありがとう
旧型はもうないみたいなので新型を買ってみます
>>105
柳宗理はくっついて使いこなせなかったので、リバーライトの極を買い直しました
くっつかないし、肉がおいしく焼けて気に入ってます
手入れも洗って拭くだけで特に難しくないですよ
116ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 01:54:06.81 ID:r57XA5eT0
オレもずぼらだけど鉄パン使ってます。大丈夫大丈夫。
コートフライパンは強火ダメだし、毎度洗剤スポンジで綺麗に洗ってやる必要が
あるけど、鉄なら調理終わったら、お湯かけてささらやたわしでがしがしやって、
コンロの火で水滴蒸発させたら油をなじませておけばいいのでコートのヤツと
比べても、そんなに手間はかからないよ。
117ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 02:14:20.64 ID:QLB5ryi70
実際使い慣れてるから手間とは思わないけど
文に書いてるのを見ると凄い面倒そうw
118ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 02:29:24.58 ID:OWhXW1Yd0
鉄パンや中華鍋を普段からよく使う人で、洗剤使わずに洗ってるなら、
炙って乾かした後は油引かなくても大丈夫だよ。
119ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 04:11:52.28 ID:QLB5ryi70
中途半端に焦げ付く様になったテフロンフライパンと比べたら金タワシが使えるから楽よね。
自分は洗剤で洗ってるけどコンロで乾かした後に油は引いてないね。
油引くと次の使い始めに洗うのが面倒だし。。
120ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 04:13:02.59 ID:9M271ODH0
普通使う前に洗うだろ
121ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 04:20:40.27 ID:QLB5ryi70
そうじゃなくて乾いた油を洗い流す事w
122ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 07:55:33.51 ID:fvwFhAEsP
リバーライトを使ってる
乾燥後には油は引いてない
ゴキブリが引き寄せられたら嫌だし

全然問題なく使ってるよ
123ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 10:39:35.36 ID:qYhXKzQF0
>>122
大財閥キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
124ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 10:48:15.96 ID:WQ7CT0m+P
>>105
友達が有元葉子のエンボスフライパンを使ってたけど、手入れは楽そうだった。
あと、turkも良さそうだったよ。
うちは無印だけど、まぁ普通。
125ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 11:27:48.07 ID:o48PlST10
うちもフライパンは無印、実家は極、焦げ付きも手入れも違いはわからない。
ただ無印は5年使ってなんとなく歪んできた気がする。
気のせいかもしれないけど洗っているときに以前ほど平ら感を感じなくなった。
魔法のフライパンに買い替えるか考え中。
用途はほぼステーキのみ…ただし薄切り。。。
126ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 12:33:27.26 ID:X5Wbv0Sa0
つぎめのないフライ返しでおすすめあったら教えて下さい
おたまやシリコンスプーンを無印で揃えているので、無印もいいかと思ったのですが、
持ち手が長いとコメントされていて微妙そうです
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247382686
このビーターは使い心地がよさげだけど、使っている方いますか?
127ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 15:24:07.15 ID:/3kFCaK20
有元葉子のじゃないけど、エンボスの鉄フライパン使ってるよ
最初はよかったけど、使っていくうちにエンボスの隙間に卵がくっついて取れにくくなってきた
他の鉄フライパンと同じようにたわしでゴシゴシ洗ってたんだけど
エンボスの
凸←この縦の部分は汚れが落ちにくいのかも
128ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 15:51:37.58 ID:uTteS267O
錆びたら買い替えればいいじゃん
129ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 19:24:57.53 ID:zHmO9JMP0
>>126
そのビーター使ってますよ!持ち手の長さは気になったことがないです。
柔らかくてかなりしなるので微妙な力加減ができるし、すごく軽いし、洗いやすいし、
安い割りに見た目も悪くないので、個人的にはかなりお勧めです。

ただ、私は惣菜パンをトースターで温めなおして皿に盛る時にもこれを使うんだけど、
パンが重たい場合はしなり過ぎてしまって、落っこちそうになることが多々あります。
こんな使い方をする人はあまりいないだろうけどw 一応参考までに。
130ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 19:27:22.79 ID:OOAJHiDL0
買い替える前提なら樹脂加工のがギョウザは楽だよ
131ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 19:35:35.10 ID:zHmO9JMP0
あ、あと、購入から3年間、毎日のように使ってるけど、欠けたことはありません。
薄くて柔らかいから心配だったんだけど、見た目に反して耐久性は良いと思います。

連レスごめんなさい。
132ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 19:51:41.89 ID:X5Wbv0Sa0
>>129
説明が悪くてすいません
持ち手が長いのはこちらの商品の事です
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247382679?searchno=34

しなるのは返しやすそうでいいですね
明後日から無印週間始まるから買おうかな
133ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 21:08:04.72 ID:uTteS267O
しなるとビョーンて飛んでいきそう
134ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 22:33:19.41 ID:/gUuHmzT0
小学生かよ
135ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 13:50:05.10 ID:8QWbC/XI0
貝印のプラスチック製品だけど
放射能とかの心配は大丈夫なのかな?

プラスチックの原料は外国から来るのかな?
136ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 15:03:14.89 ID:mS8F8o4jO
ところでお前フライパンのフタは見つかったのか?
137ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 15:44:49.29 ID:fBVkbCkY0
www
138ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 21:44:05.19 ID:j9cy7+AN0
>>126
全ステンレスでよければコーナンオリジナル
139ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 01:33:04.84 ID:u0NetPJwO
無印の良品週間が始まったけど、使い勝手の良かった商品ってありますか?
とりあえず、シリコンスプーン、シリコンおたま、マッシャー(ミニしかない?)ぐらい?

他にオススメの商品がありましたらお願いします。
140ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 02:41:06.46 ID:nTMU8RhW0
>>139
シリコンジャムスプーンがいいってどこかで見たな
シリコンスクレーパー注文中 
届いたらレポします
141ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 23:26:59.13 ID:Hp29gzRj0
>>139
キッチンばさみ
142ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 14:45:10.43 ID:cA9xExK+0
前スレでクッキングガスマットを教えてもらったおかげで
味噌漬けの魚も黒焦げにならずにおいしく焼けるようになった
うちの18年もののガスコンロが生き返ったよ
心から感謝してます
143105:2013/05/01(水) 23:35:21.72 ID:kKs6QRL80
みなさん、アドバイスありがとうございました!
アク禁だったので、返事おそくなりました。

リバーライトの「極」を購入することにしました。

・柳宗理 → 使い勝手が悪い
・ビタクラフト → 使い勝手が悪い
・エンボス(有元葉子) → エンボスに溝にこびりついて使い勝手が悪い
・魔法のフライパン → 高くて納期がかかる割には大したことない

の消去法で、リバーライト「極」に決定しました。

それにしても、このスレは本当にすごい。
これだけ実際に使ったことがある人のアドバイスがたくさんもらえるだなんて。
144ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 00:18:57.06 ID:GcVd17dk0
極めっちゃいいからナイスチョイス!!
炒め物に揚げ物に大活躍だよ
うちは極(深いやつ)と安テフロンの二枚しかないけどこれで十分
145ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 00:21:10.54 ID:TwqmOvYQ0
>>143
ブルジョアキタ━━━━(*`ω´)━━━━!!!!!!
146105:2013/05/02(木) 00:30:44.29 ID:Le3F4Rv70
>>144
ありがとうございます!

ちなみに、サイズは何cm使ってますか?

Amazonだと26cm(\5327)より28cm(\4835)のほうが安いんですよね。

今、家で持ってるテフロンのは26cmです。
安い28cmにしようかと思ってるけど、大きすぎるか心配です。

ちなみに、一人暮らしですが、ときどき友達2〜3人家に招いて
料理ふるまうことがあるので、大きめのフライパンは必要ではあるんだけど、
26cmで困ったことがないので、28cmの使い勝手がわかりません。
147105:2013/05/02(木) 01:37:27.35 ID:qpqVPMdE0
サイズ以外にも、深さでも悩みはじめてきました。

フライパンを買うつもりだったけど、炒め鍋(深め)のもあるんですね。
どっちがいいんだろう。。。
148ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 01:45:28.92 ID:GcVd17dk0
>>147
炒めのがいいと思うけどなぁ。
チャーハン作る時や、自分は揚げ物も極でやっちゃう。
うちも一人暮らしで26cmの炒め用。
こないだ友達来てレタス炒めや麻婆豆腐もこれで事足りた。28cmだと重いよ。
八宝菜みたいな汁っぽいものにも深めのがいいと思う。
149105:2013/05/02(木) 01:54:22.15 ID:jOKCM1es0
ありがとうございます。
炒めがオススメなんですね。
他にも質問させてください。

深さがある分、収納やオムレツ作るときに不便とかないですか?

あと、私は左利きなのですが、注ぎ口がついてて右利き用なのが気になりました。

私はチャーハンも麻婆豆腐も26cmのフライパンで不自由なく作ってました。
揚げ物は卓上のフライヤー持ってるので。
150ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 02:04:24.38 ID:qjzaBbcD0
鉄フライパンで日清焼そば(袋めん)とか、くっつかずに作ることできる?

自分は極 使ってるんだけど、チルドな3食焼きそばでさえこびりついてしまって、
ましてやお湯から作る乾麺なんて……という具合。

普通に野菜炒めとかなら問題無いんだけどねー
151ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 02:16:39.40 ID:iTuP9PLd0
>>150
火力が強すぎるんじゃない?
乾麺のやつは蒸すってよりも茹でるって感じだから
テフロン向きだよ。
鉄フライパンで作るメリットが思いつかない。
152ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 02:34:00.21 ID:qjzaBbcD0
>>151
レス サンクス。

やっぱり、何でもかんでもテフロンより鉄パンがイイってわけでもない、ってことか。
要は使い分けなんかな。まぁ、プロも普通にテフロン使う場面あるしねー

チルド麺については、しっかりと鍋を空焼きして油返しして、
具材や麺も事前に常温に戻して…と、よくアドバイスされることは守ってるのだけど、
それでもこびりついてしまう。火加減も袋に書いてる通りにしてはいるのだが……。
153ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 04:22:39.12 ID:L1dMT1770
>>152
チルド麺を蒸すのに水を入れてない?
水を入れるとフライパンの温度が下がってくっつきやすくなるよ。
蒸すのが目的なんだから熱湯を入れるのがいい。

日清焼きそば袋麺の方は、自分は水気がある程度残ってるうちにソースを入れて混ぜ、
ソースが全体に絡んだらフライパンに貼り付く前に皿に載せてしまう。
若干ベチャッとした感じが残るが、自分はそれでかまわない。

もう一つ、麺がほぐれたら残りのお湯を捨て、火を止めて粉末ソースを絡めつつ、
予熱で水分を飛ばすというやり方もある。
154ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 09:50:33.98 ID:snuc1hH70
リバーライトステマ多すぎwwwwwwwwwwwww
155ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 12:54:09.40 ID:I5B2MOsq0
自分も>>105さんのがきっかけで、「極」の購入を考えてる。
フライパンじゃないけど。
最初は「北京鍋」と思ったけど、「中華鍋」「いため鍋」もあるのを
知って、次はサイズで迷ってる。「いため鍋30cm」か「北京鍋30か33cm」と思ってたけど
重いのか、、、
公式にサイズとか重さなど細かく出てるからそれ見てる。
ttp://www.riverlight.co.jp/pdf/size130403.pdf#zoom=75
現物見てみたいんだけど、東急ハンズでフライパンは見かけたけど
他の種類はなかった。どこかで見られるところないのかな。

北京鍋は
>あと、私は左利きなのですが、注ぎ口がついてて右利き用なのが気になりました。

というのが自分も気になってる。右利きだけど、料理を更に移すときは左手に鍋を
持って右手で移すことが多いから。

リバーライトの30cm超クラス使ってる人、ここにいたら感想教えてほしい。
156105:2013/05/02(木) 14:00:44.16 ID:jzBpaxA30
>>155
サイズと種類、悩みますよね。

Amazonのレビューみたら重いというコメントもあるし、深さのある中華鍋や炒め鍋にしたら重くて使いこなせないなんてことになったらと。

今、レバーライトの公式サイトみたらリアルショップのリストがあった。
http://www.riverlight.co.jp/shop.html
実店舗なら、各種揃えてあるかも。
でも、無駄足にならないためにも、電話で一度確認していくのがいいかもね。

確かに、お皿に盛るときは私は左手で箸、右手にフライパンのときも多い。

それにしても、焦げ付くって人もこのスレに登場しており、使いこなせるかな。。。

チャーハンや餃子、肉を焼いたりするときに美味しく上手に焼きたいのだけど。
157ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 14:23:43.50 ID:I5B2MOsq0
155ですが、リアル店舗の情報ありがとう。
あんまり家の近くにないけど、何とか遠征して見に行って
こようかな。
158ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 16:43:48.63 ID:7YaNTGMW0
>>156
レバーライトはいいぞ
リバーライトは絶対勧めないが
159ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 18:41:19.36 ID:dNKI3chn0
今どき、小学生でもしないような揚げ足取りだなw
160ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 22:21:53.67 ID:E69DLg1D0
チュプニートの低レベルさなめんな
161ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 00:17:37.75 ID:PJiqQs4U0
今更だけど、テレビでよく出てくる小さいガラスのボウル買って良かった。
卵をとく、わかめや麩を戻す、味見、ちょっとした和え物、冷凍物の解凍、
調味料混ぜてそのままレンジ、残り物の保管、ちょっとおたまとか置く、
洗うの簡単、匂いつかない、重ねられるから保管簡単、安い
挙げるとキリがない。
大好きだよ。
162ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 00:18:37.86 ID:PJiqQs4U0
10センチか12センチがオススメ
163ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 00:21:34.28 ID:3me9hXXZ0
陶器とどう違うの
陶器もガラス質だけど
164ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 00:27:28.49 ID:PJiqQs4U0
安い、冷蔵庫に入れた時中が見える、汚れも見える、重ねること前提のデザイン、手に入りやすい。
165ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 00:28:17.34 ID:PJiqQs4U0
というか陶器の小さいボウル知らなかった
166ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 00:33:03.65 ID:VZG85NtJ0
アルコロックのスタッキングボールかな。
何センチを買おうか悩んでたんだ。
ありがとう。参考にするわ。
167ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 00:36:33.37 ID:PJiqQs4U0
それそれ。卵1個なら10センチ、2個なら12センチがオススメ
テレビみたいに調味料をちまちまあらかじめ準備するなら7センチ

近所にセリアがあったらタイランド製のそっくりなの売ってるから見てみるのもいいかも
168ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 00:39:18.80 ID:KX5xO4SM0
自分も同じようなの100きんのキャンドゥで買いましたが、正規の欲しいですね
169ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 11:00:14.09 ID:23K0W2Ji0
ガラスのボウル買った。小さいプラスチックボウルを捨てた。
スッキリしていいね。
170ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 12:20:02.89 ID:3j+s7MWD0
>>166
小さいのは安いんだね。

同じサイズのを重ねて保管する事出来るんかな?
171ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 13:22:39.22 ID:ADGqrM6a0
>>169
料理をいろいろやろうとしたら、ステンレスかガラスのボウルがいいよね
172ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 20:05:43.76 ID:L/TTgO9K0
100均のガラスボウルに、ふやかしたゼラチン入れて
電子レンジにかけたらすぐに割れたよ。
沸騰してなかったのに。

なのでどうせ買うなら正規のをオススメ。
絶対に電子レンジ使わないなら100均ので十分なんだけどね。
173ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 21:31:09.28 ID:nyp4wC0u0
ガラスは鉛が時々出るからちゃんとしたブランドがいいと思う
琺瑯も表面がガラスだけど、数年前に中国製琺瑯鍋で鉛が検出されて問題になった
174ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 21:52:03.35 ID:1lzaeYaL0
>>173
鉛は高級ガラス食器によく使われてるよ
そういうのは鉛だけが溶け出る事は無い
175ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 22:45:14.50 ID:nyp4wC0u0
>>174
ちゃんとしたメーカーの正規品はもちろん大丈夫だと思うよ
問題なのは格安のガラス製品、特に中国製
176ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 23:35:56.50 ID:23K0W2Ji0
>>170
同じサイズでバッチリ重なるよ。
入れ子も出来るけど個人的には使いにくい。
177ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 00:14:03.69 ID:5KHIGG/70
>>176
同サイズで重ねるのはOKなんですね。

>入れ子も出来るけど個人的には使いにくい。

この部分は取りにくいとかそんな感じで使いにくいのでしょうか?
178ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 00:16:31.15 ID:mOmD2uxhP
入れ子になっているのは
鍋でもボールでも、取り出す時が面倒で使いにくく感じてしまう
せいぜい三個までだな
179ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 00:37:43.30 ID:fJhMnIbX0
>>177
取り出しにくいね。ガチャガチャ言うし
180ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 12:57:17.32 ID:V8QxOF5q0
調理時によく使うメラミンのロングスプーンとデザート用メラミンフォーク
両方とも中国製だけど、製造された年に隔たりがあって
かなり昔製のロングスプーンはなんともないんだけど
近年製のフォークは、舐めただけでヘンな味がする

家はすごく冷えるので、冬用に丈夫なメラミンカトラリーを
仕方なく導入したけど、やっぱり危ないかな
181ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 17:49:15.69 ID:t4P7Tkcz0
>>177
入れ子は3つ以上重なっていると、一番外側と一番内側以外を使う時に、
使いたい大きさのものがある所までの中側か外側のものを、
いちいち外さないといけない。
そうするとガチャガチャ音させざるを得ないし、手間が増える。

今現在5個を入れ子にして使ってるけど、
一番外と一番内、二番内しか使ってない。ホント面倒。
182ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 21:20:19.30 ID:fJhMnIbX0
>180後半の意味がわからない
183ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 22:00:08.84 ID:HQDtS+hK0
>>180
木のロングスプーンは冬でも大丈夫だよ
184ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 00:42:36.35 ID:y32Ao6DV0
家を温めた方がいいのでは
185ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 07:46:01.98 ID:5xr6Et0c0
>>181
チェリーテラスのを買うか迷ってるけど、値段もアレだしおまけに使いづらいのかなー
186ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 13:03:38.55 ID:SEMUo+J10
百均で購入した500ccの計量カップが割れてしまったので買い換えるのだけど、
何かオススメとかってありますかね?

特に条件等は無いので、完全に各人の独断と偏見で薦めてくれると助かります。
187ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 13:41:53.60 ID:5hbpFH7vP
>>186
耐熱のガラスカップなら何でもいいかと。

うちは無印良品のステンレス計量カップ使っているが、これの目盛りが
見にくいのなんのって。調理場のハンガーに吊せるのは便利なんだけど。
188ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 14:08:39.52 ID:xz32/GO7O
>>186
ハリオのをおすすめする
内側・外側どちらからでも目盛りが見易い
アマゾンでレビューがたくさん見れるよ
189ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 15:25:42.09 ID:dGsmfngE0
計量カップは、岩崎のESCORTメジャーカップを10年以上使っている。
軽いプラ製が好きなので不満を感じたことはない。
うちのはメイドインジャパンだけど、今は中国製になってしまったんだね、残念。

これの補助に100cc以下を量る100均の安いステンの小カップを買ったら、
これが案外便利だったので併用おすすめ。
190ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 16:05:22.46 ID:wpqqZYQt0
>>186
http://www.tanaka-t-s.co.jp/item/cat10/cat12/4955959109518.html
ずいぶん前にダイソーで105円で買った。

ポリプロピレン製、耐熱120℃、耐冷-20℃、目盛りは600mlまで。
PP製なので比較的衝撃に強く、落としたりぶつけたりしても容易に割れない。
注ぎ口は液ダレしにくく、ハンドルは持ちやすい。
5年くらい使ってて特に不満は無く使いやすいが、
あえて言うならレンジ可ではないのが欠点。
191ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 17:26:48.85 ID:W6Z7FFUf0
>>186
パイレックスの縦長500ml計量カップ
192ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 20:44:33.02 ID:/Jh5yY/A0
>>186
多少大雑把でいいならアメリカ製のパイレックス
厚手ガラスで耐熱で丈夫
プラ製なら上から目盛りが見られるタイプが計りやすい
自分が使ってるのはパール金属だけど使ってるうちに取っ手のゴムが緩んで取れる
193ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 21:18:52.23 ID:AAMakFF10
>>186
OXOの上から目盛りの見える計量カップをもらったので使ってたけど、
持ち手のゴムがずれてカップが斜めになる。
なので正しく量れない。
なので捨てようとしたら欲しがる人がいたのであげた。

愛用してるのは貝印の縦長で本当にシンプルな計量カップ。
貝印も斜めで量る計量カップ出してるけど、使いにくいんじゃないかなぁ。
194186:2013/05/08(水) 22:16:01.50 ID:SEMUo+J10
>>187-193
皆さん、沢山のレスありがとうございます。
やはり計量カップ一つにしても色々とポイントあるんですね。

今回 割れた原因は湯を入れた為っぽいので、次は皆さんが挙げられている耐熱ガラスので行こうと思います。
ただ、今まではプラ且つ百均の、ということもあって割と雑に扱っていたので、
今度からは扱いに気をつけなければいけませんね。
195ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 22:29:01.17 ID:hMAdOSUP0
>>191
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002YSFKME/
これ?
自分も使ってるけど、熱いだし汁などを入れるには持ち手がないと使いにくい。
主に「特大ガラスコップ」として夏場に使ってる。
196ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 23:18:05.04 ID:PRAg6l8R0
>>194
耐熱ガラスの500cc、特に外国製の肉厚のやつはけっこう重たいよ。
国産のは薄手で軽いけど、お湯を入れた時取っ手が無いと熱くて持てない。
結局国産の200cc取っ手付き以外はお蔵入りになった。
197ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 23:51:40.90 ID:VEFErpsq0
200ccはパイレックスのガラス、500ccは耐熱のプラのを使ってる
ガラスで大きくなると同じシリーズのパイレックスは薄いのと
持ち手がないから熱いものが不便だし厚みのあるガラスのは重いから
料理メインで使う500ccは駄目になったらすぐ買い替えるつもりで
600円くらいで買った耐熱プラで割り切ってるわ

でも耐熱プラもメーカによっては熱湯で割れてすぐ駄目になるんだよね
あと持ち手の内側にゴムが入ってるのは2〜3回使ったら取れちゃった
結局アスベルっていう会社の色気も素っ気もないのを使ってるけど
結果的には熱にも強いし国産だしシンプルでよかったよ
198ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 01:18:26.90 ID:DTcQPhxv0
今使ってるのは、薄手の耐熱ガラスの「iwaki レンジメジャーカップ 500ml」
とプラの耐熱120度ので、どちらも持ち手付きなんだけど
どちらも間に合わせで買ったやつなので
次に買い換える時は、アメリカのパイレックスの耐熱ガラスのと、
前にここかどこかのスレで見た耐熱170度のプラのやつにしようと思ってる
ttp://www.sanplatec.co.jp/product_pages.asp?arg_product_id=SAN1054

耐熱ガラスの薄いのはiwakiパイレックス時代の持ち手無しのやつが
経年劣化だかなんだかわからないけど3〜4年使っていたらスポンジで洗って
いる最中に口のところがパリンと割れちゃったってのを2回やったので怖くて
それにそれがあるから、中で泡立て器でかき回したりも怖くてできないので
アメリカのパイレックスのがっしり感がいいなーと思ってる
アメリカのパイレックスだと、500mlと250mlの持ち手つき同士がスタッキング
できるのも良いと思う
プラの耐熱120度のは使い始めてすぐにヒビだらけになったので
なんか熱湯につかうのがためらわれて
でも手近に吊るしておいてすぐ使うにはプラが便利
199ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 02:29:42.46 ID:12Ms09F40
パイレックスの500の耐熱ガラスのを使ってる
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008RVWM2I/

しっかりした持ち手があって、肉厚で割れない安心感がいい
出汁を取ったり紅茶や日本茶を入れたり、この中でゼリーや寒天作ってそのまま食べたりしてる

オクソのアングルドのやつは、すごい!と思って買ったけどレンジ使え無いし洗いにくいから使って無い
でもミニミニサイズのは調味料はかるのに大さじ要らずで便利だよ
200ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 02:41:48.77 ID:5M0LowMn0
>>197
>でも耐熱プラもメーカによっては熱湯で割れてすぐ駄目になるんだよね

ポリスチレン・AS樹脂(SAN樹脂)・アクリル樹脂(メタクリル樹脂)とかは、耐熱性に劣るものが多いね。
耐熱100℃の製品でも、沸騰したお湯を使うと耐久性に劣る。
これらはたいてい、色付きも含めて透明なプラスチックの計量カップなどに使われてる。

>結局アスベルっていう会社の色気も素っ気もないのを使ってるけど

ぐぐってみたけど、「アスベル Bell-One」シリーズのかな?
AS樹脂で耐熱140℃ってのは珍しい。
きっと特殊な製法なんだろうと思ってちょっと調べて見たが、わからなかった。
201ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 12:45:02.52 ID:DTcQPhxv0
>>199
OXOのミニの、知らなかった
これ洗いやすいかな?

今は貝印の「料理家の逸品 プチ計量カップ」を使ってるんだけど
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0068C30OM/
これは食洗機ではひっくり返るし、
口径が小さいのでスポンジで手洗いでも洗いにくい
目盛りが銀色なのは、醤油とか見やすくて良いんだけど
202ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 21:01:36.76 ID:Fl98eseXP
>>200
うちでずっと使ってる計量カップがアスベル Bell-Oneだった
裏書きによると、ポリカーボネート樹脂で-30〜140度
現行はAS樹脂に変わったのかな
203ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 06:24:46.25 ID:+LTEKQAx0
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004WHJQHA
oxoミニアングルドメジャーカップ。
大4まで計れて便利。調味料の計量に。水とき片栗粉とかもこれ。
洗いにくさは感じたことないです。
204ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 13:09:57.47 ID:yaWGX15u0
ttp://www.monotaro.com/g/00093065/

PMP(ポリメチルペンテン)製だと透明だし150℃くらいまでOKなんだけど、
実験用器具なのでメーカーによっては目盛りが10mlごととか、
取っ手はないとか、ちょっと困る部分がある。
でも容量100mlの、5ml目盛りのものが欲しいなぁと思ってる。
205ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 11:43:01.49 ID:SqSHZfB30
>>203
http://amazon.jp/dp/B004WUKS6U
これの取っ手を折って使ってる
206ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 16:46:41.24 ID:tSJP2YXS0
カレーなどを冷凍する時にジップロックコンテナの様な物に入れて冷凍すると
レンジで解凍する時に周りはグツグツ、中はカチコチってな感じで
極端に解凍ムラが起こりますが
そんなのを考慮して作られた専用の冷凍容器ってありますか?
薄っぺらい容器に入れたら良いんでしょうけどもそれが中々見つかりません。。
207ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 20:52:51.37 ID:vS3/VL8lO
>>206
角形じゃなくて、丸形のでもそうなる?
208ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 21:45:17.32 ID:2w++/Egf0
>>206
ジップロックのコンテナではなく、バッグタイプに入れると良いよ。
で、トレーに平たくして寝かせ冷凍庫へ。保冷剤で囲ったりすると尚良い。
↑はカレー等の液体物に限らず、肉や魚でも通用するテクニック。
209ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 22:10:18.39 ID:SqSHZfB30
でかいタッパーで薄く平たく凍らせてから
外してラップでくるんでジップロックに入れてるわ
解凍するときはラップを外してタッパーでチンしてる
これならジップロックを結構な回数使いまわせる
210206:2013/05/13(月) 22:31:29.19 ID:mzYZW7f70
>>207
角でも丸でも厚く盛ってしまうと駄目ですね。

やはり平たくするのがコツなんですね。
出来れば積み重ね易い様に浅い容器が良いなと思っていたのですが
翌々考えると浅い容器にピチピチに詰めてしまうと解凍の時に飛び散りそうですね。
211ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 22:56:23.28 ID:AnuSCH+s0
>>205
それ200mlだから、>>203>>201のミニサイズとは用途が違う気がする
ミニサイズは、醤油大さじ1酒みりん各大さじ1/2とかの合わせ調味料を
作るような時に便利
212ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 23:37:24.32 ID:cPDqsb+00
>>206ジップロック袋タイプではどうよ??
あとカレーの冷凍に関しては検索すればいっぱいでるわけで。
213ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 13:14:30.45 ID:FEB4L/zu0
>>211
200cc版だけどまさにそういう用途に使ってる
大さじいちいち取り出すの面倒くさいし
214ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 19:31:58.89 ID:EEBUXHg50
>>213
使えるだろうけど、大さじ1/2単位の目盛りとか無くない?
215ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 00:51:19.28 ID:w/6IYzF10
長年やってりゃ勘でわかるっしょ
216ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 12:26:28.68 ID:dOqQdP9e0
勘でできる人は計量カップなんか使わないでしょ
217ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 13:55:06.39 ID:Ro+tLvVu0
感というか、目盛り半分なら目視である程度正確に測量できるよね
218ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 13:56:16.78 ID:8txKZfoHP
コーラのおまけについてた
60CCmの計量カップを使ってる
大匙1/2なら目盛りの半分のところまで入れるだけだから
簡単だよ
219ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 17:11:58.88 ID:p5BvxLce0
大きなバットしか持ってないので
いくつかサイズの違うバットが欲しい
何が使いやすいですか
やっぱりホーローが便利ですか
220ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 17:31:23.20 ID:KHTHaKcr0
ホーローは欠ける事があるのであまりラフに扱えない。
そういう事に気を使わず使いやすいのはステンレス。
冷凍・解凍なら熱伝導率の高さから考えてアルミ。
銅のほうが熱伝導はいいけど、錆びる場合があるのと、価格の高さがネック。
221ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 17:57:55.69 ID:DDWeTVkK0
>>219
ステンレスと琺瑯、両方持ってるけど料理で使うのはステンレスのほうが多い
琺瑯は作ったお菓子やパンを乗せたり優しい使い方をしてる
そのままテーブルに置いておいても見た目も悪くないしね
>>220さんが言うようにどういう使い方をしたいかで選ぶといいんじゃないかな
222ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 18:06:55.84 ID:Ro+tLvVu0
銅をどう使うか、ですね。 どうだけに。
223ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 18:21:38.88 ID:r1Qt9qRwP
うちはバットって言うほど大きくはないけど、容器は琺瑯使ってる。物は
野田のレクタングル浅型・深型。ポンドサイズのバター入れとか、パスタの
ソース多めに作って保存とか、カレーの残りや煮物の器代わりだなあ。

一応火にもかけられるそうだけど、そこまではやってない。傷とかも
特に気にはしてない。プラだとにおい移ったりするから、その点は
琺瑯の方が気楽で助かってる。
224ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 19:31:23.87 ID:v0r5FaNP0
>>222
そりゃどうかと思う
225ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 19:44:46.38 ID:Xhu0xrbVO
お前らどうしようもねぇな
226ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 19:48:39.31 ID:p5BvxLce0
なるほど、調理用にはステンレス
保存にも使うならホーローって感じですね
ステンレスをいくつか揃えて、保存用に蓋付きのホーローを1つ買ってみようかな
227ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 19:50:33.68 ID:p5BvxLce0
しまった、どうを絡めるのを忘れた
228ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 23:02:49.11 ID:sA1CIyiAO
>>227
そんなのどうでもいいわw
229ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 19:31:44.48 ID:lIfCXr540
保存にホーロー使う利点がよく分からん
チン出来ないよね?
230ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 20:45:36.48 ID:q+2FVfS40
>>229
ステンレスやアルミも電子レンジで使えない
231ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 20:55:50.35 ID:Bt6xVk3S0
陶磁器製のキャニスターが重宝してます
232ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 23:23:47.17 ID:idHkl17U0
>>229
匂いがつきにくい、直火にかけられる、酸に強い
233ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 23:49:18.87 ID:b0jgquRx0
>>229
南蛮漬け作るのに便利
234ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 00:01:28.76 ID:atRRApEr0
職場ではステンのパイ皿ごと電子レンジ入れてるけど
ステンOKの業務用のレンジなんやろか?

庫内の壁に接触してると火花が出る。
235ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 02:00:31.89 ID:qIkxmz8q0
>>234
釣り針デカすぎw
業務なんてねーよwwwウケるw
236ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 02:12:49.59 ID:atRRApEr0
>>235
ん?残念な人?
237ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 02:30:16.65 ID:f7mQe8h6P
>>235 中学生は宿題やって寝ろ

成人なら病院行け
238ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 03:19:41.25 ID:66P8ZUQ30
レンジで金属が使えないわけじゃないんだけど、使い方によって危険が伴うし効率が悪いから使わない方がいい
239ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 09:58:07.22 ID:PcEfUFzq0
電子レンジの構造は同じなんだから業務用だから金属OKって事はない
加熱が短時間だからまだ被害が出てないのかも
どっちにしろ怖い職場だな
240ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 11:25:02.28 ID:QCaH3fMc0
「電子レンジに金属」は、取説にアルミホイルを使うレンジ加熱の方法が書いてある物もある。

例1
・お銚子のお酒をお燗するときは、お銚子の上半分をアルミホイルで覆うと、
上半分へのマイクロ波がアルミホイルで遮断されて、
下半分から暖まって対流で上まで温まり、全体が均一にあたたまる

例2
・焼き鳥などの竹串が熱くなりすぎたり焦げるのを防ぐために、
串の手で持つ部分をアルミホイルで覆ってから温める

…とか。
241ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 21:20:05.14 ID:1NFwLkR20
>>234
金属はマイクロ波を反射してしまうから、効率はめっちゃ悪いと思うが
プロがやっているとすれば、わざと下からは当たらないようにとか(?)
なんらかの意図があってやっているのかも
242ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 21:58:59.39 ID:YweWbD/H0
>>240
メーカーどこ?
家庭用は下から温まる
243ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 23:44:37.30 ID:QCaH3fMc0
>>242
>メーカーどこ?
多数。

三菱 http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/contentsView.do?key1=1777&type=3 の23ページ
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/mro-lf6_M_a.pdf の17ページ、29ページ他
シャープ http://www.sharp.co.jp/support/oven/doc/res31f_mn.pdf の29ページ
パナソニック(ナショナル) http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/NE/NE_M250_0.pdf の24ページ
東芝 http://www.toshiba-living.jp/dl.php?no=84345&fw=1&pid=15740 の19ページ
リンナイ http://rkids.rinnai.jp/rin/cgi-bin/imageDownload.cgi?id=895900000&age=orig&mode=2 の19ページ
…など。

>家庭用は下から温まる
マグネトロンの場所による。
244ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 00:37:53.08 ID:qANulfYS0
>>243
マグネトロンの場所が悪いメーカーはどこ?
245ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 18:33:14.19 ID:HeAVEnfB0
>>240みたいなアルミホイルの使い方は
むしろ電子レンジの出始めの頃の方がよく知られていたと思う
料理本や雑誌の料理コーナーでもちょくちょく見たよ
あと、茶碗蒸し作るのに、中央のみ切り抜いたアルミホイルでドーナツ状の蓋をするとか
PL法とか社会全体的に安全面でのリスクを取りたくない風潮が広がるにつれ
取り上げられる機会が減った気がする
246ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 23:13:08.07 ID:J9OTXbr+0
切り口が波ナミになるカッター
野菜ハムチーズかまぼこ等の飾り切り用

にんじんグラッセとかの味のからみが良くなるかな、と思って買ったんだけど、
これで切ったズッキーニとかをフライパンで焼くと、
焼き目がシマシマに入るので、ステーキパンで焼いたみたいに見えて(焼き目だけ)
ちょっと嬉しい

なければ無いで、まったく問題ないが

波型に切りた・カッター
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002N2Y04A/
貝印 chuboos! なみなみカッター
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002BH33QS/

自分が買ったのは前者だけど、どっちが良いのかはわからない
247ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:29:12.31 ID:8qxnHF880
片手鍋(雪平鍋)に蓋をしてお湯を沸かすとき、
多少離れていても沸騰が直ぐに分かる便利な道具とかないものでしょうか?

薬缶の笛みたいのを鍋に後付けできるようなのがあったら理想なのですが…
248ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 22:17:35.85 ID:SrVBeRc60
>>247
一度何分かかるか計ってみて、
以後、沸かす時にタイマーをつけたらよいのでは。
249ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 01:35:34.95 ID:FwftZ/ZS0
>>247
アラーム付きデジタル温度計。
設定温度になるとアラームで知らせてくれる。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/net-jtc/mt860.html
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0002ZLCJG/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0002LHR8U/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0006IGM4E/

ただし、鍋に突っ込んだままその場を離れられるとは限らない。
・オートパワーオフでアラームが鳴らない
・鍋の外にはみ出したガスの炎であぶられて、本体やセンサーのケーブルが溶ける
・鍋に突っ込んで蓋で押さえても安定せずに、沸騰時の振動で鍋から落ちる/鍋の中に落ちる
などの可能性があるので、使い方に注意。
250ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 04:57:22.05 ID:bc+JFlaH0
今時のコンロはブザーで教えてくれますよついでに弱火にしてくれる
251ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 17:32:25.55 ID:RE2i2XLC0
スゲー、欲しいけど鉄鍋の空焚きとか出来ないんだろうなぁ
252ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 18:53:34.91 ID:1OYOQDYg0
>>251
火力調整の解除はボタンで出来るけどから焼きとなるとどうだろうなぁ
でもお湯が湧いたらそのまま保温してくれたり今時のコンロは便利は便利だよ
253ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 23:22:55.56 ID:TQtQa05L0
>>250
今時の「高い」コンロは、だと思う…

>>252
解除しても、250度だかが限度だから、
鉄フライパンの錆止め焼ききるのは無理だそうだ
254ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 01:20:58.71 ID:vgFW8Y790
>>247
お湯を沸かしてその後どう利用するの?
笛吹きケトルでお湯沸かして鍋に移すのはダメ?
湯沸し機能付きの卓上IHはアルミ鍋使えないし
ガスコンロも湯沸し付きは3万くらいからじゃないかな
255ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 04:38:53.24 ID:E29RIyjA0
ウチはプロパンガスだから料金高いってのもあるけど
電気ケトルでお湯を沸かして、それを鍋に移してるよ。
256ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 10:05:43.37 ID:1JYOVMSC0
そしたらホムセンで売ってるカセットガス用のバーナーかなあ。
磨いても取れにくい焦げをとるときにも使えるし(夏は暑い)
257ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:58:02.69 ID:uaXm+1ap0
洗った食器を入れる水切りカゴって色々な形のがありますが
どんなのが使いやすかったですか?
大人3人家族なのですが茶碗や汁椀とグラス類が邪魔で
カゴの中がごちゃごちゃしてしまいます。
258ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 22:52:04.61 ID:JfjBDgC80
iwakiの角型サーバーを買い足そうと思ったら、
通販で一斉に売り切れてるorz
値段いくらでも良いならまだ在庫あるところもあるけど
実店舗巡ってみるしかないかな
25928:2013/05/31(金) 23:06:27.62 ID:giITOwqZ0
>257
うちはカゴの底にたまった水が自然と流しに流れていくやつ使ってます。便利です。
底に切れ込みみたいのがついていて皿や茶碗は立てて並べて入れれますので、ごっちゃになりにくいです。。
グラス類はグラス干すやつに別途干したほうがじゃまにならなくていいですね。
こんなの。100均にもありましたよ。

http://shopping.c.yimg.jp/lib/soukai/z4903208067850.jpg
260ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:08:35.97 ID:PPCmxucC0
>>258
Amazonで在庫ありになってるよ
261ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:49:17.98 ID:oatgECZl0
>入れれます
www
262ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 11:24:43.47 ID:wRN8k8po0
>>258
楽天にもあるな
263ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 13:23:25.93 ID:pjgF2/va0
>>257
シンクの端に引っかけてぶら下げるタイプ
三人分には小さいかな。あまり大きいとシンクが狭くなるし。
少し飛沫が気になる。
底が高めのもあるけど、邪魔になりそうだし。
264ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:48:43.08 ID:vCLCSKKf0
スコッティのキッチンタオル(ロール型)で、半分サイズでカットできるタイプを買ったんだが
横幅が一般的な物より狭くてホルダーに引っ掛からない(裏をよく見たら書いてあるんだが)
ロールを立てて使う人なら問題ないだろうけど、(トイレットペーパーのように)横置きで使う人は要確認
↓商品はこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A1EOBSW
265ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 16:09:05.54 ID:vHdcgbYm0
>>258
2パターンあるみたいだけど、どっちかな。
こっちかな?
http://www.amazon.co.jp/iwaki-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-1L-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%93%8B-K296K-SV/dp/B000KL60I0/ref=pd_sxp_grid_i_0_1

便乗させてください。
私はこっちを使ってるんだけど、注いだときに毎度裏漏れ。
レビューでは、あまりそんな事ないみたいで
もしかして私のだけ?
パッキンがなくなったから、パッキンを買うか
それとも本体ごと買い換えようか悩んでるのだけど、
耐熱ガラスでオススメの麦茶ポットあったら、教えてください。
http://www.amazon.co.jp/iwaki-%E8%A7%92%E5%9E%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-1L-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-K296K-W/dp/B000UDJ9FO/ref=pd_sxp_grid_i_0_0
266ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 16:11:00.55 ID:L8SixoeW0
>>260 >>262
親切にありがとう
今在庫あるのは、送料入れると定価前後になるところばかりなんだ
実店舗になかったらそちらで買わせてももらうね
267ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 16:45:04.84 ID:L8SixoeW0
>>265もありがとう
買ったのは「iwaki 茶漉し付き角型サーバー 1L (ホワイト) K296KF-W」
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008WXKEKS/
で、5月半ばに買った時はamazonで963円(送料無料)で、
楽天やヤフでも今より安いのがいくつもあったんだけど、そういう値段のは在庫切れしてる

で、これは>>265所有のと本体は同じで蓋だけ違うんだけど
(こっちはパッキンがない。パッキンない方が茶渋つかなくて好き)
これも注ぎ口のところから本体に少し垂れるよ。毎回拭いてる
でも1500円位までのしか使ったことないから、今まで使った物は全部垂れるわ
268257:2013/06/02(日) 21:16:53.55 ID:N20OfC2t0
>>259,263
ありがとうございます。
グラスやお椀は別にした方が良さそうですね。
269ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 22:17:36.34 ID:IvQ5L2tu0
二重あみで木製の柄のついた茶こし
お茶類はもちろん、水切り、粉振るい、なんでも重宝してる
深さがあるし、上半分は網じゃないから器からこぼれにくて
作業しやすい
大き目にして正解だった
270ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 00:40:23.97 ID:tvkiCAxY0
>>257
締めてるのに今更だけど、ニトリのこれを使ってる。
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8980582
排水されるし、手入れしやすい。
↓積んだらこんな感じ。汚くて恥ずかしいw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4257759.jpg.html
コップ置いてみた。
奥のはマクドのおまけのコカコーラグラス。
271ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 01:12:14.92 ID:vTgH/lvH0
>>270
上段左側にある白い皿はダイソーの平皿?
272ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 01:42:05.50 ID:tvkiCAxY0
>>271
上段にある白い食器はIKEAの。
間に合わせで買ったんだけど割れないからずっとあるw
273ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 01:42:08.12 ID:vIp4wpAO0
うわw汚いしだらしないな
274ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 01:58:49.90 ID:tvkiCAxY0
>>273
自分でもそう思うw
小奇麗にできるようになりたい。
275ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 10:40:44.09 ID:geVWFf2d0
>>274
写真うpありがとう!
汚くないよ!!!
ただ左側の調味料入れの蓋の色、それからいろいろシンクの上に
置いてるでしょ。それが汚く見える
まずシンクの上は水切り以外なにも置かない。さらに食器を同じ色に
揃えるとすっきりおしゃれになる、100金の皿だって全部白で揃えると綺麗だよ
276ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 12:05:42.10 ID:bIcp2iG+0
求められてもいないのに、突然アドバイスし始めましたw
277ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 12:37:20.34 ID:dgLeYVIx0
写真をうpしたくないのは、いろいろいわれるからです
278ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 13:37:02.72 ID:zM1WYIZ50
>>275
なんだこのお節介w
279ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 13:46:30.43 ID:biD1ZrBr0
自演はそこまでだ
280ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 14:43:20.65 ID:bIcp2iG+0
自演?
281ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 19:48:08.14 ID:tvkiCAxY0
私が小汚いキッチンうpしたばっかりに
何かごめん
282ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 19:49:15.67 ID:QMmWx8Bi0
>>281
気にしない気にしないってw
28328:2013/06/09(日) 22:40:20.40 ID:bhcOzw8I0
マダムゴールドのスポンジ。
ホームセンターに売ってて、築地市場で一番よく使われていますってポップが貼ってあったので
買ってみたのが今年の1月。今使って6か月目だけど確かにぜんぜん見た目が変わらないし、弾力も買った時とほぼ一緒。
コスパいいよ。
284ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 23:10:02.05 ID:DkmegTWA0
自分はダスキンの愛用してるなー >台所スポンジ
ネットで評判通り、こちらも耐久性がかなり良い。
285ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 23:30:06.82 ID:bhcOzw8I0
> 284
ダスキンのもよさそうだね。マダムゴールドは焦げをこすり落とすような硬いパッド部分がないので、
ぼろぼろの見た目にならないという利点はあるんだけど、物足りないときあるんだよね。お店で買えるのかな。
ダスキンと契約しないとだめ?
286ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 23:54:15.21 ID:vTgH/lvH0
ヘタって泡立ちが悪くなったスポンジが復活する事あるけど
何が効果あるんやろ?
287ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 23:56:16.06 ID:uZINao8oO
>>284
実家で貰い物のダスキンスポンジ使ってるけど中々いいみたいよ
288ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 00:12:45.10 ID:lg1NJQtJ0
うちはもっぱら100均の5個入ってるスポンジばかりだわ
網?に入ってる薄手のやつを数日ごとに変えている
食器用→シンク掃除用→捨てるのローテーション
289ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 00:22:56.18 ID:tHR8K9jK0
数日で交換とか凄いなw
290ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 00:30:57.45 ID:vCxrLptn0!
>>283
マダムゴールド、検索してみた。
パックスナチュロンのスポンジに似た感じみたいだね。
ttp://www.taiyo-service.co.jp/shop/item_detail?category_id=306064&item_id=6802
291ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 01:19:06.10 ID:7rnDTvSu0
>>288
100均のスポンジは最初から腰がないから何度もこすらないといけないし
水切れも悪いYO!
292ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 05:48:07.77 ID:5jGqClSPP
>>290
骨格構造のスポンジは固くて手に優しくないから
ゴム手袋なしでは使えなかった
ライオンの顔のついたパッケージのなんだけど

パックスナチュロンのはどうなんだろう
293ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 07:24:14.46 ID:lg1NJQtJ0
>>291
細部までキュッキュッと洗いたいから腰がないほうが好みなんだw
スポンジ自体長期間使うのも好きじゃないし…
自分には今のやり方がベストなんだよね
294ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 09:03:08.67 ID:j1xc1YBV0
>>288
オレとやり方が一緒だw
100均スポンジを食器用→シンク掃除用→捨てて交換
295ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 11:17:34.26 ID:z+SjTEJq0
シンク掃除って、排水口のこと?

流しの内側をさらうだけなら普段使いのスポンジでやっちゃうな
296ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 16:09:23.88 ID:xQGYMVIZ0
>>293
同じく
100均のネットスポンジ、特にミニサイズで新品より少しへたったくらいが使いやすい
297ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 19:11:15.83 ID:1fFCxOdGP
>>295
ゴミ受けの下のトラップとかのことかと思ったわ
自分もその部分洗うスポンジは百均のをさらに小さく切ったのを使って一回で使い捨ててる
298ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 19:49:45.54 ID:ckxfB16u0
シンクの底とごみ受け排水溝を洗うのに、襟足洗いブラシ便利よ。ブラシ上部に洗剤を入れるようになってて
プッシュしながら洗剤を出して泡立てつつごしごしできる。100均に売ってた。
299ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 21:48:48.42 ID:frfM35xB0
ムーランを買いたいんだが、どれが良いのか解らない。
誰か教えてください
300ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 13:29:43.00 ID:fam1RTQh0
そりゃディズニー版のがいいよ
中国版はヴィッキーチャオ綺麗だけどそれだけ
なおムーラン・ルージュはまったくの別物なので注意
301299:2013/06/11(火) 16:06:24.02 ID:579pMvOZ0
>>300のせいで釣りと思われると困るので説明しなおします。
自宅でトマトソースを作るための「濾し器」の「ムーラン」っていう調理道具を検討してます。

5000円くらいから2万オーバーまであるけど、どの当たりがいいだろう?

ちなみに、トマトの時期にしか使わないと思います。
302ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 21:17:36.97 ID:vzkGva2v0
>>301
ttp://item.rakuten.co.jp/webby/50089288/
たぶんこれと同じ物を5,6年使ってる。
中心の軸が多少曲がった気がするけどまだまだ現役で使える。

トマトソースなら一番穴の小さい替え刃を使えば種も取り除けるよ。
大きい穴のはジャガイモをマッシュしたりすることもある。



上の方で勧められてたベンリナー買ってみた。
なかなかの切れ味で良さそうだ。指切らないように気をつけなきゃ。
303301:2013/06/12(水) 09:20:24.43 ID:qqysUPTV0
>>302
ありがとう、安い方の奴だね。
これでも大丈夫っぽいけど、やっぱ強度に問題ありそうだな。
304ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 09:55:35.88 ID:zn0EI56I0
うちはこし器で代用しちゃってる
種が気になるトマトくらいしか使わないから収納と掃除の手間を考えるといいかって
トマトのように種が気にならない物はフープロやハンドブレンダーで充分だから
そう考えるとますますいいかになっちゃう
でも大量のトマトを処理するとやっぱり買うかって頭をよぎるけどw
305ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 10:09:52.03 ID:qqysUPTV0
我が家はキッチンで定期的に使うんじゃなくて、年に一度大量(10kg以上)のトマトソースを作ってるんだ。

これまでずっと何も濾さずにそのままビン詰めしてたけどやっぱ、食感が気になりだした。
一度ザルで裏ごししたけど、めちゃくちゃハードで二度とやりません。
そこで見つけたのが「ムーラン」。すげー便利そうだよねと。

だからサイズもΦ24cmがいいのかと思ってるんだけど、Φ30cmってのもあるから気になってる。そのあたりも使ってる人教えてくれないかな。
306ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 11:00:57.95 ID:bTaaPJii0
ムーランてどういう原理で漉すの?
307ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 11:08:09.07 ID:qqysUPTV0
仕組みは「裏ごし器とヘラ」でやってることと同じじゃないのかな?
裏ごし器がステンレスの小さな穴が空いたものになり、同じくヘラもステンレスになった感じ。
もちろん、裏ごし器みたいにゴリゴリせずに常にクリアランスは保たれているんだと思うけど

・・・推測です。

だれか教えて。
308ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 11:36:31.77 ID:zn0EI56I0
そんな感じじゃない?
食材を入れてハンドルを回すと身をすり潰して穴に通らない物は残ると
プロ向けの厨房機器店で大きな物を見たことがあるけど
値段も高いし場所も取るしちょっと素人が使うにはどうなんだろって感じだったよ
近くに厨房機器を扱うお店や品揃えのいいプロも利用するようなホムセンはない?
ある程度現物を見てからのほうがいいと思う
309ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 11:55:25.23 ID:bTaaPJii0
なんかよくわかんねーな
自動粉ふるい器の力強い版みたいなのを想像すればいいのか?
310ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 12:00:53.09 ID:bTaaPJii0
すげーなyoutube
ムーランの動画とかちゃんとあるんだな
ttp://youtu.be/zXJzhzLsWd0
311ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 13:28:44.26 ID:qqLjGw7x0
仕組みとしてはかき氷機が近いんじゃないか?
312ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 01:08:59.97 ID:ctmYrHDr0
ムーランで煮たトマトを漉す?つぶす?と
トマトの種はどうなるの?
313ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 05:01:50.75 ID:0s/ytMr30
ガスコンロのグリルで使う敷石は使用感どうですか?
ホントに毎回は洗わなくても良いのかって言うのも気になりますが、
焼き時間の短縮が一番気になります。
通販で切り身の詰め合わせ等を買うと
鮭のカマとか分厚い部分も入っているので水を入れていると結構時間が掛かってしまうのが悩みです。
314ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 08:34:06.10 ID:GTGCt5/H0
>>312
押しつぶす刃というかヘラみたいなの(回転する所ね)
に角度がついてるので下の穴を通らなかった種とか皮は中心部分に集まる。
種の大きさによっては、穴を通っちゃたり穴に詰まることもあるよ。
315ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 15:47:50.73 ID:lGYjR0RL0
ムーラーンで、とうもろこしスープ作ったら美味しそうだ。
以前ミキサーで濾しただけの奴はツブツブでイマイチだったんだよなー

トマトももろこしもまだシーズンじゃないからもうちょっと調べてみるか。
316ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 22:33:13.35 ID:ctmYrHDr0
>>314
どうもありがとう
タネがつぶれて苦く?なったりしないんだね
欲しくなった
317ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 17:29:25.50 ID:IiZmPUyCO
多少は潰れそうな気がする
318ぱくぱく名無しさん:2013/06/16(日) 18:46:17.22 ID:2Lol8up70
>>313
使ってたけど、洗わなくても匂いは全然気にならない
ただ時間短縮やおいしさとかはあんまり分からなかったな
わかる人には分かるのかもしれないけど、恐らく劇的には変わらないかと
319ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 00:11:33.39 ID:riPhDsB40
>>313
うちも以前入れてたけど、かなり長い間変えずに使ってたら、
魚から滴って石の下に溜まってた脂から煙が出て、発火したよw
説明書に書いてある使い方に沿って使ってね。
320ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 00:19:43.41 ID:eNuB+Fti0
100ショの10センチ四方の焼き網。
グリルで焼き物の端が水に浸かったり落ちたりしにくくなる。
ひっくり返すときは網ごとだしてひっくり返せる
321ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 00:35:49.90 ID:Kz2dfcM00
俺はわかったけど俺以外はなかなか解読がむずかしかろう
322ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 00:39:20.12 ID:m3RaLffc0
うん、どういうことだかさっぱり
323ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 00:53:32.90 ID:dCFNUtUM0
俺も理解できた。
324ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 01:10:43.94 ID:EchodXys0
言ってる意味は分かったが、状況がよくわからない。
端が水に浸るって?魚焼きグリルの網ってそんなに狭いんだっけ?
325ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 01:28:55.78 ID:dCFNUtUM0
>>324
魚の半身(骨なし)をグリルの網に載せると、
しっぽに近い方がダラリと垂れて、
トレイの水に付いちゃったりする事がたまにある。
切り身でも薄い物は同様な事がある。
326ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 01:35:39.06 ID:/NlHO/Ua0
魚焼きグリルの網の間隔が広すぎて、
切り身の腹の方の薄いところの端っこが、
網の間からだらんとぶら下がって水に浸かる

うちも時々なる
327ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 01:36:16.78 ID:/NlHO/Ua0
かぶった。すまん
328ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 02:05:22.85 ID:EchodXys0
網の隙間か、おっけー状況理解した。
一人暮らし自炊スレにも書いたけど、魚焼きグリルに入れて使える表面が波になった陶板があるんだ。
洗うのも簡単だし、網じゃないから水に浸ることもないし、遠赤外線効果でふっくら焼けて便利だよ。
329ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 20:01:14.90 ID:5i4g3dFz0
フライ返しの柄が壊れてしまったので生まれて初めてフライ返しを自分で買った
オールステンレスでちょっと厚めのを選んだら大失敗
中華なべなどの丸い底の使う場合は薄く鍋の丸みにあわせて
少々たわむくらいの薄さじゃないと使いづらい 俺より長生きしそうなフライ返し・・・
330ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 20:15:07.62 ID:aHquoN560
大失敗なら捨てちゃえばよくね?
我慢して使う必要無いだろ。
331ぱくぱく名無しさん:2013/06/17(月) 21:08:16.87 ID:hj9N3qVQ0
>>329
なぜかターナーの機関車を思い出した
こ〜んな鍋の中じゃ役は見つからない♪
332ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 12:11:43.18 ID:lGfGIxO2O
自分で曲げればいいんじゃね
333ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 13:02:03.60 ID:udJayf/O0
フリマで肉のスジ切りに使えそうなものが売ってた
売ってたオヤジは外国人で木を使ったものばかり出していた
でもスジ切りとは言わず、サラダを取るようなことを言う
クギみたいなのが出ているアフロ用のクシみたいなの
結局カッティングボードを買うだけにした
デザインがもう少しよければ買ったのに
334ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 13:23:00.49 ID:rvpPSOHu0
>>333
つ「チラ裏」
335ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 16:15:55.70 ID:J3YkolDd0
グリルダッチオーブンが非常に気になるのですが、物が増えるのを警戒して迷い中。
「無水鍋の蓋」の蓋が売り出されればいいのに(´・ω・`)
336ぱくぱく名無しさん:2013/06/19(水) 19:08:10.84 ID:uWYR0zSR0
食品解凍プレートってどうですか?
素材を見るとアルミですが、
アルミの寸胴に置けばお試しで同様の効果を体験出来るのかな。
337ぱくぱく名無しさん:2013/06/19(水) 20:14:27.22 ID:VVVTsONM0
他に使い道がない、ただのアルミ板を買うのは勿体ないと思う
2000円〜4000円くらいするよね

うちは、アカオのクイッキーという容器を使ってる
ポリエチレンの蓋(耐熱-40℃〜70℃)付き
サイズや深さの違いで何種類かあって、800円〜2000円くらい

もちろん、アルミの鍋でもおk
食材とアルミをできる限り密着させるのがポイント
338ぱくぱく名無しさん:2013/06/19(水) 20:29:11.08 ID:p0/DE0td0
>>336
ぶっちゃけ普通のアルミバットと箸一膳で十分かと。
箸はアルミバットの下に下駄の歯のように置いて、
通気性を確保し、裏面からも放冷するため。
339ぱくぱく名無しさん:2013/06/19(水) 23:21:40.40 ID:hRozCGjf0
気のしゃもじ欲しい。炒め物できるやつ。
340ぱくぱく名無しさん:2013/06/19(水) 23:49:40.89 ID:dzIMYsKQ0
すでに君の心の中にある
341ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 08:54:45.78 ID:eMfLo7360
アルミ板をホームセンターで買えばいい。
解凍だけじゃなくて、急速冷凍も役に立つ。
チャックつき袋に入れてアルミ板2枚ではさんで、風通し良くして冷凍すると早いぞ
342ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 09:40:43.34 ID:pp+iIuQy0
>>339
無印のシリコンスプーンおすすめ
木のしゃもじの出番がかなり減ったよ
343ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 11:23:48.47 ID:PLCySWWl0
>>342
あのスプーンいいよな
ただ個人的には、あと5cm持ち手が長いと、
炒めものとかにも使いやすいんだが
344ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 12:22:39.19 ID:pp+iIuQy0
>>343
たしかに持ち手が短いと最初思った
でも長いと重くなりそう
短いのは慣れたよ
345ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 12:28:14.23 ID:AjjoUSZk0
シリコンはにおいがなぁ
346ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 15:45:54.65 ID:HDOT//sG0
包丁立てが欲しい
ヘンケルスとかで付いてくるようなの 単体でも売ってるけど高けえよ
自分で作りたいけどブログで紹介しているようなのは接着剤でくっつけてるな
347ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 16:20:44.52 ID:BG7xVsZX0
>>346
スレ違いかもしれんが、
自分で作るなら板に貫通穴空けてステンレスボルトで留めたら?
これならバラして内側も洗えるし。
ボルト/ナットが飛び出して見えるのがいやなら、座繰りしてさ。

こんな感じね。

ナット 板   板
 ↓  ↓   ↓                    ↓ステンレスボルト
    ┌─┐┌┐┌─┐┌┐┌─┐┌┐┌─┐
┏┓│  ││││  ││││  ││││  │            ┏┓
┃┃│  ││││  ││││  ││││  │////////////┃┃
┗┛│  ││││  ││││  ││││  │            ┗┛
    │  │└┘│  │└┘│  │└┘│  │
    │  │    │  │    │  │    │  │
    │  │    │  │    │  │    │  │
    │  │    │  │    │  │    │  │
    │  │    │  │    │  │    │  │
    │  │    │  │    │  │    │  │
    │  │┌┐│  │┌┐│  │┌┐│  │
┏┓│  ││││  ││││  ││││  │            ┏┓
┃┃│  ││││  ││││  ││││  │////////////┃┃
┗┛│  ││││  ││││  ││││  │            ┗┛
    └─┘└┘└─┘└┘└─┘└┘└─┘ 
348ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 16:44:36.52 ID:HDOT//sG0
>>347
おっw それいいかも 垂直に立てるのは嫌だから斜めに切って立つようにしたい
あ、でもそうすっとなんか完全にヘンケルスのにしかならないな
デザイン考えてみることにします
349ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 19:01:01.88 ID:4BzEnW9U0
>>347
それいいね。DIY好きだから、工作したい。
350ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 19:33:58.39 ID:t1yXTaewP
内側が洗えるのがいいな
洗えないところに包丁をつっこむとか
嫌過ぎるもの
351ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 19:37:50.64 ID:enkDChyh0
無印のシリコンスプーンは、食洗機にたてて入れるのにはちょうどいい長さ。あれより長いと横に置かなきゃだめになる。うちの場合。
352ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 10:41:38.33 ID:KaqI9jlu0
>>345
日光に当てろ
353ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 16:48:12.81 ID:yyzOPElv0
俺は柱に使うような太い端材をもらってきた
切り込みを入れて使ってる  ホムセンで電ノコ借りて入れた
木だから常に乾燥してるし キレイな感じがむしろある
354ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 17:19:50.82 ID:2kVNk0fr0
自分は、刃を下向きに横に置き並べる自作を使ってる。
刀を横に置くみたいなものに近いかな。
355ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 21:06:19.21 ID:6sZhAWyr0
木の板に強力磁石を接着して包丁をくっつけてる
356ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 23:16:06.36 ID:Eyi3Ysdi0
IKEAのマグネットナイフラック使ってる。ネジ止め式なので場所選ぶが。
包丁だけでなく、磁石でつくもの乾かすのにも良いよ
357ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 02:15:29.65 ID:vfvAeESK0
包丁の柄の部分にビニール紐で輪っかつけてフックに吊るしてる
358ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 02:33:22.66 ID:zxIpsEHt0
包丁スタンド 包丁ホルダー ナイフスタンド
とかで検索すればそれなりの出るっしょ?
359ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 03:10:44.84 ID:VKZQPL+H0
食器洗い用のスポンジを探しています
・数年前のエコプロダクツで配っていたらしい(家族がもらってきた)
・国産品
・緑色
・全体的に目が荒い
・丈夫
・泡立ち良好
情報を保存していなかったため現在詳細不明なのですが
使い心地が良かったので再度入手したいと思っています
心当たりの方がいましたら教えてもらえると助かります

よろしくお願いします

#"エコプロダクツ スポンジ"で調べるとダスキンが
#掛かるようですが違うような気が・・・?
360ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 05:15:44.69 ID:zxIpsEHt0
>>359
情報少なすぎてわからないけど
パックスナチュロン キッチンスポンジ
じゃないかな?これ↑で画像検索したほうが出るかも。
太陽油脂(エコプロダクツに出展している)が取り扱っている。
ttp://www.taiyo-yushi.co.jp/
ttp://www.taiyo-service.co.jp/shop/item_detail?category_id=0&item_id=6802

個人的には、マーナ おさかなスポンジ がおすすめ。
ttp://shop.marna-inc.co.jp/products/detail.php?product_id=377
ほかにマーナにも緑色のキッチンスポンジがあるので該当製品か見てみたら?
ttp://shop.marna-inc.co.jp/products/list.php?category_id=3
あとはホームセンターとかそういう所でいろいろ探してみたらどうよ?
361ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 05:52:02.55 ID:Vn53LloI0
もうズビズバサラッシュ無しでは生きていけない
362ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 08:59:17.20 ID:lTzKteCj0
わかるー
363ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 09:51:40.91 ID:muuCUCAb0
水無しでも洗ってしまうのですね。
364ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 10:11:44.00 ID:s2BioIm40
>360
マダムゴールドとか?
http://fanblogs.jp/peee/file/1/MjAxMDA5XzJfMU_F.jpg
365364:2013/06/22(土) 10:12:47.67 ID:s2BioIm40
↑ごめん、アンカ間違えた。359へのレスだった。
366ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 10:50:03.80 ID:d12OVxUx0!
自分も>>360さん同様、パックスナチュロン キッチンスポンジじゃないかなと
予想。
367359:2013/06/22(土) 13:51:45.37 ID:SSD9Uyvk0
レスありがとうございます
スーパーで探してみたときは、らしいのは見つかりませんでした・・・

パックスナチュロン キッチンスポンジとマダムゴールドを探して見ようと思います
現品を見てみないとはっきりしませんが、色と発泡の荒さはマダムゴールドが
近いように見えます
368ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 22:55:32.10 ID:A4ADmfIL0
>>359
ダイニチ コーポレーションのサンサンスポンジでは?
http://item.rakuten.co.jp/dainichi-corp/10000000/?force-site=pc
369359:2013/06/23(日) 21:47:52.65 ID:rUO5MjLJ0
>>368
ありがとうございます。なんかそれっぽい感じがします。探して見ます
370ぱくぱく名無しさん:2013/06/25(火) 22:40:44.12 ID:uYfDggtj0
無印の土釜おこげが欲しい欲しいとおもいつつ、また見送ってしまった
371ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 14:03:58.94 ID:3NJ9UN+KO
ボウルとストレーナー

柳宗理とラ・バーゼとチェリーテラスで迷ってる
372364:2013/06/26(水) 16:08:00.09 ID:+/avBs0k0
網のざるって野菜クズや髭根がからまってとれなくていらいらすること多いし。
足ついてないと流しに置いて茹でたやつの湯切りするとき不潔だし。
なので今はパンチングで底に足がついてるやつに買い替えてとても幸せ。
373ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 16:11:08.37 ID:+/avBs0k0
↑う、名前欄に番号入ったままだった。番号はかんけーないです(´Д`lll)
374ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 17:57:13.71 ID:u2LbTSYT0
>>372
シンクイン水切りカウンターがあれば足が無くてもいいから、選択肢が増える
375ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 18:13:14.72 ID:Nbi7qL0I0
芝麻醤を作りたいのですがすり鉢を買わなくても
バーミックスの様なハンドブレンダーでも作れる&作っても良い物でしょうか?
固い物や粘りの強い物に入りますか?
376ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 23:13:35.59 ID:h1Erp8dI0
バーミックスだと専用のグラインダーに入れて擦ることになるけど、
胡麻油足さないとクリーミーさはないな。
結構時間もかかるし、すり鉢の方が効率がいいと思う。
377ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 09:45:04.68 ID:XyOfrzhD0
ここ見て買った小さいガラスのスタッキングボールすごくいい。
すっごくいい!
どうもありがとう
378ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 21:51:33.87 ID:lJDB/3y/O
なぁに
379ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 23:40:22.95 ID:qTFpDm9z0
>>376
バーミックスでは無く、オプションの無いタイプのハンドブレンダーで考えていたのですが
どっちにしてもすり鉢の方が良いんですね。
実家の釣り戸棚を掃除していたらすり鉢が出て来たのですが
古くても問題無い物なのでしょうか?
刃?が所々欠けているのでちょっと気になります。
「古いと欠けやすい」
って物で、食べている時にガリっとなったら嫌なので…
すり鉢にも慣しみたいな物は必要なのでしょうか?
380ぱくぱく名無しさん:2013/06/29(土) 23:41:59.83 ID:qTFpDm9z0
あっ、途中で送信してしまった。。
>>375です。

376さん、レスありがとうございました^^
381ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 03:55:46.03 ID:aSsp7vbZ0
製氷皿を買おうと思っているのですが
買って良かったと思った製品・氷のサイズはありますか?
382ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 03:59:05.02 ID:AFLrfHCS0
それは冷凍庫や使用用途で変わるんじゃない?
水筒用の細い氷作れるのは面白いと思った買ってないけど
383ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 06:05:11.78 ID:RHYihi+r0
百均で買った球な氷作れるのは重宝してるな。
表面積小さいだけあって溶けにくい。

これとサーモスの真空タンブラーの組み合わせで、コーラ飲みながらのピザ生活が快適になった。
384ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 06:27:25.71 ID:pulap+kr0
>>379
陶器の寿命は数百年。むしろ弱い部分はもう欠け落ちて無くなってるかもよ
385ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 09:47:46.77 ID:6iybQHFe0
かち割り氷の形の氷が作れる製氷皿良かった
四角い氷より凍るの早いような気がする
386ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 11:15:30.38 ID:XGZ2Yfqc0
>>379
そんなに気になるなら1000円前後で買えるしすり鉢買ったら?
少量のペースト作ったりあると便利だよ
387ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 23:47:28.93 ID:W4KwXO010
>>381
でっかいタッパーで氷を作って、自分でいろんなサイズに割ってる
透明なところだけ使って
中心部の白いところは捨てるか野菜とか冷やす用にする
元々冷えてる飲み物用は、グラスにギリギリ入る位の大きい氷を使うと
溶けにくいから飲み物が水っぽくなりにくい

でもホムセンで見た水筒用の製氷皿が気になってる
前からある2cm角で10cm位長さのやつじゃなくって
直径3.5cm位の円筒形で10cm位長さのやつ
388ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 09:44:52.54 ID:CRwa5/400
>>387
>>383の言っているサーモスの真空断熱タンブラー買えば、氷なんて全然解けないことに誰もが驚くぞ。
だまされたと思って買ってみろ。

難点は中身が見えないから色気が無い事
389383:2013/07/03(水) 10:43:20.87 ID:kNj6mp620
ここ最近はまさしく「ステマか」ってくらいに各所で名前目にするよね >サーモスの真空断熱タンブラ
390ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 10:54:33.94 ID:CRwa5/400
ステマでも良いや、知らない奴は使ってみろって、
どっかで実験してる記事も有ったぞ。
391ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 11:16:03.55 ID:r6pW8feu0
レイエのグリルピザプレート
買って良かった。楽しい
392ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 11:44:10.42 ID:rGV8l41x0
>>391
おお!
丁度それ注文したばかりなんだ
ますます届くの楽しみになった。旨いピザが焼けると良いなぁ
393ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 15:22:40.90 ID:um1W9joA0
元々魔法瓶はガラス製だったのだからガラス製の真空断熱タンブラーは
鏡状にしないだけ性能は落ちるだろうけど技術的には作れると思うから
394ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 16:31:12.39 ID:u5DBApFK0
>>393
内部が真空かどうかは定かでない(たぶん違う)が、
ガラスの二重構造保温/保冷グラスはずいぶん前から売ってるぞ。
ボダムのダブルウォールとかが有名。
(ボダムのダブルウォールは真空ではない)

>>388
「サーモス」に限定してるからステマって言われる。
サーモスは性能も含めて信頼できるメーカーだが、
他社がすべて大きく劣るというわけではない。
象印やタイガーも断熱性能は同等あるいはそれ以上。
各社の同容量のステンレス断熱マグボトルの「保冷効力」を調べてみ。
計測条件は各社同じだよ。
395ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 16:52:40.91 ID:CRwa5/400
>>394
タイガーも象印も完全に認めてるよ。
でも、タイガーと象印の製品で、それと似たようなカップはどれになるんだ?

もしかして、あの水筒みたいなのでビール飲めっては厳しいぞ。

オレが探す限り似たような奴は無かったんだけど
あれば、そっちも欲しいぞ。


おれが見つけたのは粗悪製品のコピー商品だけ。
396ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 16:59:14.27 ID:CRwa5/400
ちなみに、ガラスで二重になってるやつも持ってる。
こっちはさらに高かったんだが、薄いんで一客割れてしまったよ、それ以来、戸棚に眠ってる。
397ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 21:50:22.57 ID:6moeru++0
オレは山善の真空断熱タンブラーを使ってる。容量450mlで780円。
コピー商品だがサーモスと同性能レベルだと思う。
398ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 22:42:28.31 ID:ngEww/Z60
俺はドウシシャ。サーモスとの性能差はわからないが、結露もしないので十分。
ただ底の化粧板が外れたので接着しなおした。
399ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 23:06:57.45 ID:zB15bl2h0
自分はセブンセブンの真空チタンタンブラー
飲み物がぬるくならなくて、値段以外は気に入ってる
400ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 08:28:55.86 ID:x/S0KCLd0
色々あるもんだな。
>>399のチタンの奴って重さはどれくらい?
401ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 12:21:16.79 ID:w0c2kh320
サーモスはパッキンや樹脂蓋部分がゴミなせいで類似品にスペック抜かれてるしな…。
タンブラーは真空断熱の本体だけだからマシなんだろうが。
402ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 14:13:45.12 ID:jLH/i/J40
マグカップのパッキンはフタと一体化できないのなかぁ
驚くほど汚れている時がある 自己責任か
403ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 21:09:08.83 ID:zco0dLDZ0
>>400
濡れた状態だけど114グラムだった
容量400mlのもの
404ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 22:38:59.09 ID:QslSBLTp0
テルモス製品はオーバースペックだから高いんだとおも。
液体窒素が入れられるんだ、民生用なのに。
アフォだ。w
405ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 23:38:50.64 ID:ZDUiHRU2P
テルモス?
406ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 23:40:59.70 ID:fgVDuNxL0
うん、山屋はテルモスっていうんだ、あの会社。
407ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 02:32:55.81 ID:LhAHDs+/0
「テルモス」が分からん人は、「山屋」も分からんと思う。

・テルモス
THERMOS(サーモス)のドイツ語読み。
元々はドイツのTHERMOS社が、一般向けガラス製真空魔法瓶を開発・販売した事から、
日本でも最初はテルモスと紹介された。

・山屋
登山愛好家の事。
魔法瓶の利便性に着目し、早くから魔法瓶を愛用していたため、
「テルモス」の名称が登山愛好家に定着した。
408ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 07:59:40.81 ID:UrldwFIqP
>>406-407
話の流れで「サーモス」つってんだから、それ使えばいいだけじゃん。
変な自己顕示欲キモい。登山板でやれ。
409ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 08:24:26.71 ID:pVvb6AvM0
オールステンのINSULATEDという二重カップ、メーカーは不明
夏場は結露が少なくて大活躍
容量が少ないので代わりを探してるが、これというのが無い
ちなみにスノーピークスのチタンダブルマグは真空ではないとか
410ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 08:33:40.17 ID:JQgcqwm+0
>>403
やっぱ軽いな。
サーモスの400mlが200g有るから半分強の重さだ。
ただ、価格が10倍とか
411ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 10:43:13.52 ID:42qaiMa40
>>404
液体窒素って今は普通の人も良く使うから。
412ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 12:28:05.57 ID:DHeuYyPTP
>>407は親切に解説してくれたのに
そんなに噛み付かんでも。
知らん言い方なんで勉強になった。
413ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:12:48.12 ID:PweJsEcS0
藤井器物製作所の3WAY水切りボール
今まで洗米にザルとボウルを合わせて使ってたけど、これ一つで済むようになった
ザルより洗いやすいし
414ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:40:14.42 ID:IyFPua6i0
おい、スレチじゃねーのか。
415ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:41:21.80 ID:IyFPua6i0
しまった誤爆しちまったわw
許せ許せ許せ
416ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 17:43:50.39 ID:42qaiMa40
>>413
なんだこれ超便利そうだけど でかいな
φ200くらいのは無いのかな
417ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 18:32:22.47 ID:3pNdZbVYO
無洗米ならそんな道具はいらない
418ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 20:20:14.39 ID:xPeTq1K40
2003年頃って無洗米が一般的じゃなくて、価格も今の倍近くしてたし、
売ってるところもごく一部だったな。
それでも米を洗ったり研いだりしなくていいので、すごく便利に感じて
わざわざ通販で取り寄せていたよ。
419ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 21:01:07.80 ID:ddn86Fpf0
無洗米の技術も上がってるみたいだしね。

冬場は無洗米使ってる。
水が冷たいのは平気なんだけど
研ぐ行為で指が荒れるんだよね。
420ぱくぱく名無しさん:2013/07/06(土) 23:50:03.51 ID:fOskseM40
うちは米スターボール使ってる。
421ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 00:29:00.74 ID:mu+ysjaU0
例え無洗米じゃなくても、昨今のお米なら水の中を泳がせる程度で充分でしょ。
「研ぐ」というより「濯ぐ」って感覚。
422ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 00:30:52.84 ID:fArSKTe00
えっ
423ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 00:48:37.99 ID:tW+pIEa30
割と常識だと思うが……

今時、研ぐと称してガッシガッシと必死に米粒砕いてるのは昭和の亡霊くらいなもんだよ。

あと白い濁りはヌカではなくデンプンな。
424ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 01:46:53.30 ID:OlCAUf6t0
自分が米を買ってる米屋さんは旧式の精米機だから、
昭和の亡霊が米を研いだ方が飯が美味い。
今時の精米機で精米した物より美味いと評判の店。

専門的に言うと「循環式精米機」って奴で、30kgを精米するのに30分以上かかる。
精米機自体は米をスクリューで押し出して循環させてるだけで、
出口の蓋を錘で押さえる事で圧力がかかり、玄米同士の摩擦で糠が削れていく。
それを、循環の途中にある網に通して、糠を分離する。
精米の終わりが近づくと、米屋さんは出てくる米を手にとって状態を見て、
精米終了のタイミングを見極めてる。


今時の業務用精米機(研削式精米機)は、60kgを3分くらいで精米できる。
研削ローラー(砥石)で米の表面から糠を削り取る。
入れた玄米が精米機から出てきたら終わり。
基本的には、コイン精米機と変わりない。
425ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 02:10:08.53 ID:VBJVYWrX0
旧式の精米機だと精米する米を変える度に機械の中に一定量の米が残って次のと混ざるから
まともな米屋はそれをブレンド米として売ったりしてたけど
今の精米機はそんな米が全く出ないからそんなのを見掛ける事も少なくなったんだよね。
旧式を使っていた近所のお店が10kg2000円で売ってたりしたけど
買い換えたから普通の値段の米しか手に入らんなった(´・ω・`)
426ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 02:18:15.33 ID:mu+ysjaU0
ゆめぴりか美味しいです。
427ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) 07:59:25.84 ID:sS8ozaIG0
ふっくりんこも美味しい
428ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 02:10:04.61 ID:EZHCxAmM0
レモンやグレープフルーツ絞る器具のオススメありませんか?ダイソーでかったやつとIKEAはイマイチ使い辛かったです。か
429ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 04:41:08.55 ID:jNa+/OOw0
430ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 07:05:51.38 ID:L+/WYsyXP
>>429
予想の4倍くらい高価だった
431ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 07:23:07.94 ID:8+Q/mRam0
>>428
トングで挟んで搾るといいらしいよ
アメリカの料理番組でやってた

>>429
高すぎw
432ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 09:44:42.83 ID:Vbo/1/BJ0
>>428
イケヤで買ったのがどんなんか知らないが、家で使ってたのは、別物だけどこんなタイプの奴。
http://www.mylife99.jp/shop/item_detail?category_id=157468&item_id=531745
テーブルにおいて体重を掛けられるので結構つぶすことが出来る。
離乳食用とかにも使ってたよ。
433ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 11:25:06.28 ID:JHV6XpA40
>>429
ワロタ
店でも開かせる気かw
434ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 16:28:12.77 ID:p7beio0V0
>>432
その手の奴、ダイキャスト製の物なら結構丈夫で、
テーブルに置いて体重かけて絞ってもちょっとやそっとで壊れる事はないけど、
プレス+溶接の物はあまり評判がよくないみたいだよ。

うちでダイキャスト製のを使ってるのを見て、
知人がプレス+溶接の物を買ったら、短期間で壊れたと嘆いていた。
ウチと同じ物は全く見つからないし、そもそもダイキャスト製の物がほとんど売ってないって。

Amazonあたりでもプレス+溶接の物は「耐久性がない・壊れた」というレビューが散見される。
435434:2013/07/09(火) 16:57:08.57 ID:p7beio0V0
うちで使ってるのを探したら、終わったオークションで1つだけ見つけた。
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11373141/a/10001690/

同じような形状のダイキャスト製で他に見つかるのは、
「ハンドジューサー ハピネスデラックス」ってのくらいかな。
オークションでしか見つけられなかったけど。
436ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 16:59:48.29 ID:Cre7NDChP
あー、うちの実家にもあったわそれ
懐かしいわー全部金属で重かった気がする
437ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 17:05:58.06 ID:kJ9uGcvvO
にんにく絞りの大きいやつか
438ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 17:09:25.14 ID:T0trkmNt0
にんにく絞りもカスがからんで洗うのが面倒い、
刻んだ方が汚れなくていい。
439ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 17:23:32.20 ID:R4tbnl2K0
うちの実家にもあるな。
もっと光沢のある金属だった気がする。
440ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 17:25:50.16 ID:u2SkXJAJ0
子供の頃うちにもあったあった。
441ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 17:33:17.95 ID:Iao/XaJ/0
にんにくってどうやって卸すの?
あれ血まみれになるよね
442ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 17:34:55.48 ID:T0trkmNt0
ならないならないw
443ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 17:46:36.38 ID:EPbDqNDq0
ちれすですまん
ここのサーモスタンブラーのレス読んでて、ふーんって思ってた。
しかーーし、今日知人の家で使ったぞ。
帰宅してすぐぽちっとしたわ
すぐれもの、日本の技術すごい!!!
日本企業応援にもなるしな
444ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 18:02:03.99 ID:s/DcDHO60
みんなダイキャスト製の絞り器持ってたのか
ウチはオレンジ色の安いプラスチック製ですた
445ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 20:00:12.39 ID:JruBT+TF0
上で真空断熱タンブラーの話が出てるけど、味噌汁椀で似たようなのないかな?
三角食べしてると、どうしても食事の後半で汁物が冷めてしまって気になるんだよね。
かと言ってメタル丼とかはさすがに大きすぎる。

いっそバッテリ内蔵してアクティブに保温する食器とかあったらいいのに。
スマホとかで使われる無接点充電と組み合わせて。
防水と衛生の面で難しいか。
446ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 20:10:01.16 ID:1gf3jZj40
保温性ならタイガーのMCC-Aの形や容量がよさそう
自分は陶磁器製のスープマグを使ってる。ちょっと重いけどね
447ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 20:25:38.78 ID:p7beio0V0
>>445
口が広く開いてる汁椀に熱い汁物を入れて、
食べてる最中に保温ってのはあまり現実的ではないよ。

とろみを付けたものならまだしも、味噌汁のように対流するものだと、
上からバンバン放熱してしまうので、単層金属椀のような物を除いて、
(熱い汁物を入れて持っても手は熱くない)一般的な汁椀なら、
材質・構造の違いはさほど影響しない。

病院食などで配膳に時間がかかる場合、保温性のある容器に蓋をして、
食べる人に届けるまで汁物が冷めないようにする物ならあるけど、
蓋を開けたら普通の器とほぼ同じ。
例 ttp://www.shinano-kagaku.co.jp/tableware/product/hoon.php

ttp://fuccino.jp/about/index.html#about03
これも保温性があるように書いてるけど、
実際に食事をするときの事をよく考えてみて。
グラフはあくまでもはじめに熱湯を入れて、そのまま置いていただけ。
食事が終わるまで一口も飲まずに、ただそこに置いてるのと同じ。
何度も口に運んで中身が減っていくという、
普通に食事をしているときの状態じゃない。
448ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 20:31:56.39 ID:kJ9uGcvvO
カップウォーマー使えば
449ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 20:40:22.27 ID:s/DcDHO60
焼き石をぶっ込むってのもある
450ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 22:10:20.61 ID:OzzWa2zvP
チンすれば
451ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 22:40:59.65 ID:Iao/XaJ/0
>>447
普通のよりは冷めるのが圧倒的に遅くなるし
なにより手に持って熱くならないのはいいよね
452ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 06:40:08.00 ID:kJ4kVoPQ0
カップウォーマーや保温トレイはおすすめだけど
底が平らな器を使わないと温まらないから
汁椀が使えないと、ちょっと情緒がなくなりそうだね
453432:2013/07/10(水) 08:31:53.93 ID:18ORCvxk0
>>435
おお、家で使ってたのも、まさにそれだよ。
なんだ、今はもう売ってないのか?

実は引越し時に捨てちゃったんだ、もったいなかったなー。
454ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 08:47:06.52 ID:D9X3Lzl40
クリップ式のマグカップ用の蓋をお椀用に改造しる
455ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 19:00:13.75 ID:u4RA8GLe0
レモン絞りって器具使うほどのもの?
縦半分に切ってスプーンでこそげるだけでも果汁絞れるし(横半分より絞れる果汁が多い)
グレフルならミキサーが一番なんじゃ…
456ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 23:47:40.20 ID:QTBnPd930
>>455
自分は家に柑橘類の木が何本もあって、
時期になると果汁まとめて絞って冷凍してるんで、
それなりの道具がないと困る。
457ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 01:05:35.97 ID:ILt/7OnW0
果汁専用冷凍庫?
458ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 06:35:17.85 ID:kJ6R/rYo0
ジェイミーくらいレモン使いまくってれば握力ついて手絞りで楽勝になるんだろうな…
459可愛い奥様:2013/07/11(木) 09:23:24.52 ID:oyq8Pi9x0
ちいさいいいえのさよさんの教室、一括42000円ってww
カネコマなのか
460ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 12:39:43.19 ID:3Y395xWr0
一括にしとけば、参加人数を最後までキープしやすいからでしょ
461ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 15:39:59.56 ID:boYHypBf0
包丁自分で研いでも切れ味回復しなくなってきたから全体的な荒研ぎ必要かと研いでもらったら一回り小さくなって帰ってきた
そろそろ新しいの購入考える時期か
462ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 16:02:30.82 ID:AdlQ7ItT0
>>461
その包丁が切れなくなるまで使って、それから新しいの考えたらいいよ。
研ぎに出したばかりなら新品同様の切れ味だろ。
463ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 16:14:12.09 ID:boYHypBf0
>>462
まぁ研ぎに出したつってもスーパーの横にテントたてて500円でやってくれるやつだけどね
とりあえずもっと縮むまでしばらくはこれでいいか
464ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 17:19:11.82 ID:gw0u6P1C0
詳しくは包丁スレに行くといいが、もし、いい包丁ならばいくら小さくなっても用途によっては使えるからもったいない。
まあ、1980円くらいの三徳包丁だと思うが
465ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 21:53:40.20 ID:3an/IEja0
ちょっと遠方のスーパー横で刃物研ぎやってることはあるけど
スケジュールがわからんのが困る。遠方だから、やってる日に
出直すのも億劫だし、かといって日を改めたら次いつやるのかわからん(´・ω・`)
466ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 22:02:49.83 ID:vT537YrY0
包丁ぐらい自分で研げってw
467ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 22:23:01.64 ID:T1kXNombO
武器屋なら研いでくれる
468ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 23:39:42.91 ID:3an/IEja0
>>466
プロの手仕事で新品のような切れ味にしてもらいたいんだよ(´・ω・`)
469ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 01:54:39.39 ID:DpCzlURk0
>>468
電話帳(iタウンページ)で探したら結構見つかるよ。
研ぎ屋じゃなくて刃物屋でも、たいていは研いでくれる。
470ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 11:01:51.07 ID:30xbCLpnP
定年後手慰みで初めて研ぎ屋に任せることになるくらいなら
自分で研いだ方がいいよ
なじみの研ぎ屋があるならまだしもさ
471ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 11:23:42.56 ID:CVK25QDD0
砥石で丁寧に10分も研いでれば十分だと思うけど。
472ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 11:48:15.56 ID:pnsirQ700
鍵の複製や靴の修理の店や鍛冶屋も包丁研ぎをやってるところがある
473ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 12:47:45.36 ID:iK0UZq8R0
電動シャープナー買うならどれが良い?貝印か京セラ?
474ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 13:37:35.51 ID:DpCzlURk0
包丁にしか使えない電動シャープナー買うくらいなら、こっちかな。
ttp://www.kenmatogi.com/SHOP/HH-HSG-205.html
鎌も鉈も鉞も研げるし。
475ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 14:46:42.68 ID:Uzn57uCu0
大学の時先輩がいらないHDD分解して紙やすり貼り付けて使ってたな
476ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 19:40:31.83 ID:pUmluvq+0
>>416
遅レスだが、尼のレビューに6合まで洗米できると書いてあるが
下の方まで穴が開いているので3合くらいがちょうどいい
今見たら半額になってた。やられた・・・
477ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 20:05:16.77 ID:dJH0VN9tO
ザルとボウルは別の方が便利だと思う
478ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 20:27:54.67 ID:xceCEtb10
当たり前
479ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 20:32:32.65 ID:3Am3ZniY0
無印のボウルが気に入ってザルも買ったら脚が付いて無かった。
やっちまったよく見なかった自分のバカバカ
480ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 09:41:54.72 ID:ozg/fyPg0
よくあることだ。
次に気をつければよか。
481ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 10:01:00.00 ID:oni1szPZ0
482ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 00:25:44.30 ID:pmxdM/q60
>>479
脚なんてタダの飾りです
483ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 09:25:27.37 ID:gLTmK6lf0
飾りじゃねーから困るんだよ、ザルは。
484ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 13:02:15.08 ID:yD637DSM0
>>481
これは凄い。
デザインもいいね。
485ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 13:41:22.60 ID:MkilfugwP
使いにくそうと思った
486ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 14:31:59.00 ID:/y8k81gw0
>>481
料理しない人の発送ぽい
けっこうデカイし、まな板までセットにする必要無い
487ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:35:03.07 ID:H+F+dzHdP
引越したらキッチンの作業スペースが狭くて
今まで置いてた水切りかごを買い直そうと探してるのだけど、
「たためる水切り」っていう風呂フタみたいな簀巻きタイプのを使ってる人いませんか?
毎回広げるのは面倒かなあ…
488ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:46:49.35 ID:yUANf98CO
>>487
このスレで使ってる人いたけどほとんど話題にならなかったなあ
489ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:51:09.46 ID:IQjVBXF+0
>>487
やめときw
としか言えないわ
490ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 22:05:41.53 ID:H+F+dzHdP
>>488-489
即レスありがとうw
やっぱり微妙か…
491ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 23:09:52.29 ID:5AYN1qix0
>>487
シンクの端に渡す穴開きの板も面倒で使わなくなった
省スペースなら少し高いけどシンク上方に乗せるやつがいいのではないかな
492ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 00:40:26.04 ID:r9NiQY6G0
ちょうどIKEAで丸める水切り買ってきてしまったわ
493ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 00:47:24.22 ID:Xk+waE2s0
オレは100円ショップで買ったワイヤーネットをシンクに渡してる。
494ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 15:23:36.21 ID:3tm38IqY0
ゴミが有料になったので今までのような生ゴミの分別が変ってしまいました
これまでは普通に生ゴミを捨ててたんですが、コンポストに入れる分とどうしても分解できない分と
貝がらみたいにそのまま土壌改良に使えるものと分けないといけなくなって

今までの習慣を変えるのがムズかしく感じます
495ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 15:36:34.87 ID:N+V7oZSt0
>>494
めんどくさいなら生ゴミ処理機買えば?

自分は使った事無いけど、使った事ある人が誰かレスしてくれんかな。
496ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 19:05:19.16 ID:AVaq0AzD0
生ゴミ処理機を持ってるオレがレスします! 生ゴミ処理機っていうのは
万能ではなく、やはり処理できる物とできない物があるんですよ。

たとえばバナナの皮みたいな、強力な繊維質を持った物は処理できませんし、
お肉のスジも回転翼に絡まりますのでNG。野菜くずや果物くずは細かくする
必要があります。貝殻や鶏肉などの骨、アボカドや桃の種も当然処理できません。
結局、生ゴミを分別する手間は発生するんです。

>>494さんの場合、生ゴミの分別が細かくなったことが問題なので
生ゴミ処理機は解決にならなそうですよ。
497ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 01:35:13.99 ID:NNzSClUz0
実家の方は焼却場の火力が高くてダイオキシンも出ないから燃えるゴミの分別かなり適当だったなぁ…
生ゴミに至っては最悪海に捨てるからそう思うとゴミの処理だいぶ楽な方だったんだな
498ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 02:53:48.51 ID:HSmHDZzr0
うちも焼却炉が高性能になってから殆どが燃えるゴミになった。
代わりに不燃物の日が月一になったからそれだけが不便。
499ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 03:02:04.36 ID:ByArkxOc0
高性能な焼却炉持ってるとこに住んでるとゴミ出しが楽でいいよね。
今住んでるとこは缶・ビン・粗大ゴミとかは別だけどそれ以外の一般ゴミは分別しなくていいから凄く楽。
引っ越す前に住んでたとこはかなり細かく分別しないとダメだったから最初はビックリしたわ
500ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 10:03:49.04 ID:pcKNOn7N0
生ゴミは水分抜ければかなり減るから水切りがいいゴミ受けが欲しいけど
下宿のシンクが狭すぎて困る…。
501ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 14:01:47.18 ID:1dfnRcSA0
浅型排水口カゴにして、こまめに取り替えれば良いよ
502ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 14:04:47.81 ID:pnWJbh2RO
夏こまめには小さいポリ袋に入れて結んでる
503ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 14:44:20.77 ID:4Uq+Mu2B0
三角コーナーに放置おくとつぎの日の晩にはカリカリに乾燥してるから
そのまま捨ててる
504ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 15:50:49.23 ID:MKkStCUd0
放置おくww
505ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 20:52:35.01 ID:8QciGYJdP
スレチになりすぎないようによろしく
506ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 00:23:26.96 ID:Bs15IscS0
>>502
自分もそうしてる
一日袋シンクに開けといて水気のあるものは水を切ってポイ、野菜や果物の皮や汚れの落ちないもの、排水溝ネットもポイ
コーナーはいらないし袋を縛ればにおいも気にならないよ
排水溝ネットは付箋布のやつ、ゴミ袋は肉や魚を包んだあとのポリ袋やコンビニでもらった袋を使用
507ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 00:39:28.67 ID:8ndKiP6W0
自分は排水溝小さすぎてネットが張れないから三角コーナー必須だ。
円錐コーナーポットなるものを買って使ってる。今まで数多の三角コーナーを試したけどこれが一番いい。
でももう引っ越したい。
508ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 00:55:39.56 ID:0Qvn64PB0
三角コーナーはプラスチックのやつが劣化して割れたり色ついて汚かったりだったから100均の金網のやつに変えたけど今度は小さい…
509ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 04:21:17.97 ID:5qtAf5HR0
>>506
付箋布?
不織布(ふしょくふ)だよね?
510ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 07:06:12.50 ID:irDUrwsW0
シンクバスケットがあるけど使ってない。生ごみは直接小さなポリ袋へ入れて出来るだけ空気を抜いて縛り、冷蔵庫へ。
直前まで食材の一部だっと思えば気にならない。
何時間も常温で空気にさらしてたらすぐ腐ってしまう。
511ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 09:30:29.97 ID:UpIC7mJT0
夏はオレも生ゴミは袋に入れて、捨てるときまで冷凍庫に入れてる。
512ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 09:40:45.85 ID:UncefRYX0
すぐに冷凍すれば、生ゴミの冷凍じゃなくて、食材の破片の冷凍だもんね。
513ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 10:03:45.05 ID:wor+KMO7O
うっかり夕飯のテーブルに
514ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 00:07:51.04 ID:A3R2gZAm0
いやぁあああ!
515ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 12:13:18.71 ID:3hRWy3qv0!
たまには情報を。
前スレで知った「あくとりさん」を東急ハンズで買った。
通販もあるけど、店頭で見て買いたかった。
今までいろんなアク取り(アミタイプ、ブラシタイプ、お玉タイプなど)
を使ってきたけど、「あくとりさん」かなりいいね!
このスレのおかげです。教えてくれた人ありがとう。

公式?通販だといろいろ大きさがあってどれにするか迷ったけど
東急ハンズには一番小さいのしかなくてそれを買った。
でもこのサイズで正解だったかなと思う。こまかくすくえるし。
516ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 22:31:37.85 ID:qv1pax2WO
ただのお玉でいいや
517ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 22:44:07.05 ID:RYEkb4MS0
アク取りは小さい方が良いよ。
518ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:15:12.74 ID:OgbWpx6e0
あくとりさんググったら動画あるな
すげー
俺は普通のお玉で慣れてるから
貰ったら嬉しいかな
519ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:47:24.81 ID:fv3RIT6Y0
たかっw
100均ので我慢しとこ
520ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 00:48:40.57 ID:13e3m85v0
あくとりさん便利そうだけど少しの汁位別に気にしないから100均の網おたまでいいな
しゃぶしゃぶみたいにあく何回もとるときは便利そう
521ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 23:09:00.61 ID:LFysJhJKP
あくとりさんはいいよ
ほかのもので代用できない
でも高いよね
522ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 02:16:33.48 ID:YrEGTPg70
>>465
遠方のスーパーに「今月呼ぶ予定ありますか?」って電話で聞いてみるのもいいかもね
523ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 14:28:33.28 ID:OdQ20Ohm0
>>465
>>522を見て思い出したけど、その研ぎの人に直接聞いてみたら、
もしかしたら次回の予定がもう決まっているかもよ

うちの近所のスーパーに定期的に来てる催事?の人の中には、
「次回は何月の第何週に来ます」と教えてくれる人がいる
524ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 16:23:09.81 ID:fmVmTzQr0
>>522-523
アドヴァイスありがとうございます!
考えてみたらそうですね、今度スーパーか研ぎ屋さんに聞いてみます。
525ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 02:31:42.79 ID:9MLAxi5r0
>>524
その研ぎ屋さんにはこれまで研ぎに出したことがあるんですよね?
私は、魔が差して、スーパー横の研ぎ屋に出したら、出す前よりもっと切れなく
なってショックを受けたことがあります。

その包丁は、半年に一度地元デパートに出店を出す包丁専門店で研いでもらって、
切れなくなってきたら自分で研いでいたやつでした。

スーパー横だと1本500円で、3〜4本出しちゃったんだけど、こんなことなら
新しい砥石でも買っとけばよかったと地団駄ふみました。

スーパー横の安い研ぎ屋さんって、自動の研ぎマシーンでやるだけだったりする
ので、気をつけた方がいいかも。。。
526ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 11:32:19.85 ID:IRM7++ap0
>>525
その研ぎ屋さんには出したことないです。なるほど、そういう事例もあるんですね。
気をつけます。とにかく一度出してみて、切れないようであれば、砥石を買って
自分で研ぐことも考えてみます!
527ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 22:55:57.33 ID:WH+qAI2p0
長いこと使ってたみじん切り器がそろそろ寿命のようだ
刃も切れなくなったしギアも怪しい

今日店をいろいろ回ったが多機能品ばかりで買う気にならなかった
うちには野菜水切り器あるっちゅうねん
ホイッパーとかいらんちゅうねん

多機能が便利だって風潮なんとかならんのかねえ

しょうがないから通販で探すか
528ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 12:21:43.47 ID:mQ0ZRq490
下手な研ぎ屋のトラブル本当によく聞くから、その場で何か試し切りできるもの
持ってかないといかんな…。

ダイソーのミニスライサー (三色の日本製シリーズの)
使い勝手やどの程度使いそうかの試し用に買ったけど、思ったより幅が狭くて
縦割りが要る以外は、生姜とかでもスパスパ切れてかなり良かった。刃が両側で
切るのが速いし、数ヶ月経っても切れ味が落ちてない。
529ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 14:37:07.34 ID:YVb1Neqd0
妖刀を研ぎ屋に出した後って、大抵その研ぎ屋が試し切りに遭うよね
530ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 16:06:22.62 ID:MgcKdNn+0
>>529
次回、研ぎたくなったら、べつの研ぎ屋を探さなきゃいけなくなるのにね
531ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 23:37:35.00 ID:yM6xoExc0
>>529-530
不覚にもワロタw
532ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 07:56:20.83 ID:B9qx9G7E0
合羽橋行ってきた!
でもそんなに目新しいものは見つけられず、
やっぱりプロもシンプルなもの使ってんのかなと
533ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 09:24:21.31 ID:uDtbYO0E0
ムーラン買った
これまでステンレスザルで必死こいてやってたトマトの裏ごしがウソのように簡単に出来る。
もっと力が必要なものかと思ったけど、茹でトマト程度なら全然力必要ないのね。

もっと早く買うべきだった。
534ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 00:15:13.92 ID:d8qR8QL40
>>533
わたしもムーラン大好きです。ニョッキのためのかぼちゃやジャガイモの裏漉し
のためだけに使ってるような感じ。トマトもたまにやりますー。
535ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 00:36:26.46 ID:SijuqwikO
洗うの大変じゃない?
536ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 10:17:47.36 ID:d8qR8QL40
>>535
全然面倒じゃないですよー。鍋とか皿とか洗うのとかわらない感じ。
537ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 06:01:27.48 ID:gxDQjd+w0
かぼちゃやジャガイモの裏漉しにムーラン?
俺もやってみたことはあるが、ほとんど漉せなかったぞ

かぼちゃやジャガイモでもポタージュスープのように加水してある程度潰してから漉すのにはムーラン使うけど
そういう水分を加えてないホクホクのかぼちゃやジャガイモにはうちではムーラン使わないな
メインはトマトとスープ、あとは偶に果物が大量に手に入ったらジャム作り、
テリーヌにペーストだけではなく粗挽きの具材を加えたい場合に使うとかそんなもん

いったい>>534はどのムーラン使ってるんだ?
ニョッキは俺も結構作るので、ニョッキ向けにほとんど加水してないかぼちゃやジャガイモを
裏ごし出来るムーランがあるなら知りたいから教えて

因みに洗うのは鍋や皿に比べたら面倒だけど、本体、ハンドル、刃に分解できるから
ハンドルと刃は樹脂タワシで、本体はスポンジで洗ってる
本体の内側洗う時とかも、ハンドルを引っかける突起がスポンジに引っかかったりして邪魔だけど
まあムーランを使わずにザルやアミで漉した場合に増える手間と比べれば、些細なものだよ
538ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 06:41:44.78 ID:fFZhHIHe0
>>537
>>534じゃないけど参考動画 ttps://www.youtube.com/watch?v=zIQydnLCaRI

てか、そっちは網目が何mmの使ってるの?
ttp://homepage2.nifty.com/shincoo15/0245.html
これ見たらわかると思うけど、一口にムーランと言っても用途に応じてメッシュ(網目のサイズ)が色々ある。
ジャガイモ潰すのに1mm目とか使ってたら、そりゃ無理だろうと思う。

ニョッキ作るのにジャガイモ潰すなら4〜5mmでいいよ。
どうせ粉と合わせて捏ねるんだから、多少粗めでも問題ない。
539ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 12:26:30.37 ID:gxDQjd+w0
>>538
どうも
ニョッキの時は5mmと2.5mmを使った
5mmなら漉せないこともないけど、食感が良くないから2.5mmにしたら殆ど漉せず

動画でもおそらく2〜3mmでやってるし、日本人はがっつり捏ねちゃう人が多いけど
ニョッキは本来捏ねない(捏ねると粘りが出てしまうし、その動画でも捏ねてない)でまとめるだけなので、
漉す時点で荒さがそのまま仕上がりになるからね

動画のムーランはクイジプロのデラックスかな?
マトファの大型円柱刃の奴とかだとちょっと手が出ないけど、クイジのDXならそう高くないので買ってみるかな
まあ>>534が何を使ってるのか聞いてから決めよう
540ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 13:14:07.45 ID:TCyhZRYU0
残念な自分語り
541534:2013/08/13(火) 20:03:18.58 ID:gBDYyJkh0
ムーランでかぼちゃを裏漉しする>>534です。

自分のムーランは、おそらく、下記のものかと思います。
元々はカタログギフトにあったもので、メーカーなどは失念。本体にもブランド名
など入っていません。
ただ、イタリア製ということだけ覚えていて、画像で確認したらステラのものと
同じに見えるので、多分これかと。

イタリア製 ステラ裏ごし器(ムーラン) 20cm
ttp://item.rakuten.co.jp/aoyamat/10004305/
ttp://item.rakuten.co.jp/is-kitchen/it0501/

かぼちゃ、じゃがいもは、蒸して使っていて、特に水気が多いとは思いませんが、
いと普通にゴリゴリやって、きれいに裏漉しできています。
一番細かい目のやつか、真ん中のかどっちかでやっています。

ムーラン以前は、粉ふるいしたりするタンバリン型の裏漉しでやっていたので、
時間かかってたのですが、ムーランならあっという間でラクチンです。
542ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 10:06:45.56 ID:NSNkbiuN0
おろし器、今は百均で購入した物を使用しているのですが、
なかなか擦れないし、力もいるし…な状態なので買い替えを検討しています。
\1,000〜くらいの商品だと、やっぱり全然違ってきたりするのでしょうか?

対象は専ら玉ねぎ、生姜、にんにく辺りが多いです。逆に大根は殆どスりません。

3千円以内くらいで、何かオススメの製品はありますでしょうか?
543ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 11:52:40.35 ID:2PEMkBaUO
セラミックの皿みたいのだと楽におろせるよ
にんにくは小さくてやりにくいけど
544ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 19:55:40.90 ID:IlV6Ziee0
>>542
セラミックの大きいのと、薬味用の小さいのを使ってるけど、切れは今一つ。
生姜や大蒜にはステンレスのレンゲ型のが良さそう。
某社のミニすり鉢兼用型は、座りが悪くて使い物にならなかった。
545ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 23:57:09.44 ID:fTaFFZYn0
フードプロセッサーでおろしとか作ると細かすぎて好きじゃないな
546ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 00:50:35.85 ID:0XnGsyDF0
>>542
「マイクロプレイン」の製品がいいと聞くが、自分は使った事がない。
Amazonあたりでレビューでも見るか、ここで誰かのレビューを待つか。
過去ログ漁れば誰か書いてたかも知れん。

夏期休暇中で2ちゃん見てない人も結構いると思うから、
19日(月曜)ごろまでは反応薄いかも。
547ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 16:00:42.37 ID:783dJfgA0
マイクロプレインはすごく良くすれる。
あれの大で大根おろしを作ったら、
気を抜いた瞬間にもみじおろしになるから気を付けて。
548ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 16:42:03.20 ID:CsnZr2ET0
セラミックのは欠けるよ
549ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 06:47:03.04 ID:yYn6Io+w0
安い計りをみっけ!
キッチンスケールと言うよりクッキングスケール。
タニタの国産品で1g単位で計れるので重宝してます。
先日ヤフオクで1000円以内で見つけました。勿論新品です。
「タニタ 1461」で検索すれば900円以下でした。
メーカー型番: 1461(puffy)

最大計量: 100g
最小目盛: 1g
550ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 07:09:58.29 ID:+RjPfPdE0
100gって使いづらw
551ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 08:14:28.20 ID:CG99wcEiO
>>549
アナログじゃんw
最小0.5gとかだったらまだ使えたかも
552ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 12:00:21.54 ID:Gs7DLANQP
うちだと1g単位はいいんだけど、100gMAXが引っかかるかな。
使うのが主にホームベーカリーの計量なので、釜乗せてそこに
材料ぶち込む為、最低1kgまで欲しい。

なので、タニタのKD-181使ってる。1斤だとこれで十分。1.5斤だと
1kg超えるから、最近は2〜3kgのデジタル計りも多いね。

で、これでカバー出来ないドライイースト計量は
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TRKR7W/

使ってる。使ってるけど、正直こんな精度いらねえ。0.5gくらい変動しても
パンの高さが変わる程度だし。逆に校正用分銅ついてないから、合ってるか
どうかも分からん。
553ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 14:17:55.04 ID:/QMfOx3V0
確かにな
0.01g計は校正ももちろんだが、水平器と風防無いと、ほとんど無意味だし
業務で据置きで使うならまだしも、家庭のキッチンで出す度に水平合わせて
材料の足したり減らしたりする度に風防被せてとか面倒すぎる

うちで使ってるのはKD-320-WHだが、通常は最小1gで最大3,000gで
微量モードにすると300gまでは0.1g単位で量れる
ドライイーストもこれで十分

ただしこいつは電源入れて0点が出るのがやや遅いので(と言っても数秒だが)
メインで使ってるのはこいつの前に買った最小1gで最大1000gの奴
0.1g単位で量りたい場合や、1kg超える場合のみKD-320-WHを使ってる
554ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 22:28:27.54 ID:yYn6Io+w0
すごいね!
まるで実験室のようだ!  商品開発の方ですか?
555ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 11:28:50.80 ID:fzv5ZBbx0
0.1g単位でオススメはやっぱりタニタ? それともティファール?
電源投入からゼロ点確定までがちょっぱやな機種がほしい
556ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 15:07:33.95 ID:EQJkYGBo0
やっぱり、ちょっぱやなのはアナログスケールじゃないか?
557ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 16:03:10.25 ID:OxE7Bj6s0
18cmの雪平鍋の取っ手がもうそろそろだめなので
(もちろんドライバーで増し締めしたけどだめ、使ってかなり長い)
18〜20cmで、良い雪平鍋か片手鍋があれば教えて下さい。
558ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 16:13:49.89 ID:m407mRQb0
>>557
こないだ家もだめにしてジオの18cm行平鍋買った。
ちょっと高くてちょっと重たいが、これで一生物だろう。
オールステンレスは清潔でいいな
559ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 16:15:51.61 ID:ojcJwNDs0
>>556
アナログスケールは読まなくても見るだけでも分かるのでいいね。
1gと2gとの間に針が有れば1.5と目盛りが無くても分かるよ。
時計なんかデジタルよりも針が有ったほうがいい。
560ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 16:33:57.62 ID:+tmk2+JuO
雪平鍋はアルミの一番安いので十分
561ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 16:36:31.02 ID:m407mRQb0
将来的なIHも考慮にしてる
562ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 17:07:27.10 ID:fzv5ZBbx0
>>559
器の重さをゼロに出来るのはやっぱ便利だってマジで
でも今使ってるオムロンのは最初のゼロ点出しが遅いんだよね
どうせ買い換えるなら0.1gにしてみたいし
563ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 18:06:08.44 ID:OxE7Bj6s0
>>558
ジオやビタクラフトも考えています。ありがとうございます。

>>560
確かに安いのを買い換えていくのも手なのですが・・・。
564ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 09:21:45.81 ID:TZC2ha5y0
浄水器ってどう?
565ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 09:33:33.35 ID:K8YESDd+0
>>564
料理の鉄人で一時流行った、シーガル4を使ってるけど、田舎暮らしでもともと水が綺麗なので正直解らない。
都会の水がまずい場所は効果的なんじゃないか?と推測
ただ、年一回のフィルター交換に1.5万円かかるのは正直痛い。
フィルター貯金でもしておけばいいんだけどな。
566ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 09:42:35.16 ID:3AxKku9H0
水の良いところでなんで付けるんだよ。
意味ねーじゃん。
はずしてしまえ!
567ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 10:58:30.58 ID:K8YESDd+0
そうそう、私が最近思うのは軟水にしてくれる浄水器がいいと。
軟水ならば水垢の発生が一気に抑えられる。ポットや、コーヒーメーカー等に対しては有効なんじゃないかと思うんだけど

どうなの?
568ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 11:13:41.63 ID:TZC2ha5y0
日本で蛇口から硬水出てくるところはあんまりないような
まあどうでもいいか

2〜3000円程度の蛇口にくっつけるようなやつは駄目かな
569ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 11:51:47.29 ID:K8YESDd+0
>>568
でも、水垢で固まってんのは、ミネラルの結晶じゃないの?
570ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 11:53:49.43 ID:TCHpm6Jj0
ポット型浄水器、パナソニックやブリタ使ったけどめんどくさがりには向かない。
ウォーターサーバー、蛇口までわざわざ行くのめんどくさい、タンク設置と受け取りめんどくさい。
蛇口に付けるタイプはおいしくできたけどプラの切り替えスイッチが不安定でイラっとする。
引越しを機にメイスイにした。思う存分使えるので理想的。
571ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 13:25:39.84 ID:AMMZbXIZO
ただの水道水でも冷やすとうまい
572ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 20:29:24.11 ID:JCfP8pMG0
>>570
ビルトイン型浄水器は交換の時が面倒くさすぎるだろう。フィルターも高いし。
573ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 20:33:28.71 ID:ybpTrNl00!
>>572
うちもメイスイ使ってたことあるけど、メイスイはフィルター交換も
メイスイの人が来てやってくれるから何もしなくて大丈夫だよ。
メイスイのメンテ&交換無しで自分で交換するのはちょっと
大変かも。基本、メイスイのメンテ&交換だよ。
574ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 22:17:52.18 ID:zAAe7Jex0
うちはアクアタップを毎月交換して使ってる
水質検査に来た人が塩素濃度を測ってくれたけど
色が付かなくて何もセールスしないで帰って行った
575ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 00:30:33.84 ID:R0mqRt4U0
>>567
RO濾過水ってのはどう?構造上基本的に硬度0、味は賛否両論あるけど
硬水(ミネラルウオーター)と混ぜればいいわけで
試しにメッキ金属やガラス板に乗っけて乾かしても白くならなかった
スーパーなどで無料で貰えるところもあるから試してよかったら浄水器つければ?
ちなみに俺はスーパーで貰ってくるのばかりだけど慣れたら飲用としても好みだった
ミネラルウオーターがあまり美味しく感じない
ROピュアウオーターとか美し水とかいう名前で流通してる
576ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 20:58:23.17 ID:tsRnRLd20
>>575
うちは隣がスーパーなんで、指定の容器買ってただの水もらってる。
めちゃおいしいよ
577ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 21:09:49.91 ID:UPgQApph0
浄水器とかでアメリカで大人気!ってCMしてるのたまに見かけるけど日本と水道水の質違うからあんまり意味無いよねあれ
578ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 01:06:32.54 ID:gO3pdr/G0
ROでもまだミネラル残ってるから。
水切り不完全だと白くなるよ。
超純水までいくと残らないけど、まずい。
579ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 02:08:49.18 ID:8ocL18zP0
うちのいくスーパーのRO濾過水は白いのまでは残らないな
目がホコリとかに弱いので伊達メガネして自転車でいくのだが毎回洗うと
水道で濯いだ時は水滴拭かないと白くなるけどRO水を吹きつけて濯ぐと水玉残るけど
乾くと痕も残らないし使ってるボトルも軽く水切りして水玉ある位で強制風乾燥してるけど
ボトルにも水滴痕は残ってないなあ
>>578さんがどこの使ってるのか気になる、うちはいなげやにあるマーフィードので
毎月点検と水質チェックしてるみたい
あと水入れる前にボトルを水道水で濯いだりしてないよね?
580ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 22:38:51.97 ID:Q/NALGvo0
すまん、仕事場のすごいやつのことだ。w
581ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 23:22:43.81 ID:8ocL18zP0
仕事場の凄い奴って工業用?海水から真水作るプラント?なんとかクララの製造現場?
でもそこだとメンブレンのメンテナンスもしっかりしてるし水質も目視じゃなくて
計測器使うもんなァ
どの位の残留具合なの?実際に計測器で測った事無いから興味ある
582ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 00:08:06.72 ID:7xqc+jEx0
ROはしらん。
超純水は15MΩ保証されてる。
飲むならROだが、食用じゃないから重金属はいってるかもしれんな。
超純水は腹壊すと思うよ。
583ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 20:33:52.20 ID:hWlh7M2N0
なるほど・会社に超純水とROと両方使うラインがあるけど
ROは超純水に比べれば取りきれないものもあるから全く残らない事は無いといいたかったのね
で飲用のラインじゃないから会社の機械からは飲めないと

一瞬「え?スーパーのRO水って重金属とれないの?」とビビタ
584ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 21:15:29.23 ID:q1+mwkrW0
ROは逆浸透膜で不純物取ってるけど飲料水でないため
ラインの途中に食品衛生法に乗っ取ってない金属や何やらを
使っている可能性があるのですよ。
スーパーのやつは食品衛生法上ちゃんとクリアしてる、はず。

超純水だとほとんどイオンがゼロなので
内蔵壁から浸透圧差で体内のイオンがしみだしちゃう。
ちょっとイオンが残ってるほうが味がして美味しいし
腹も壊さない。
585ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 13:54:20.72 ID:X8cb6Br00
もっと突っ込んだ話をしたいがさすがにスレ違いになるから
浄水器について語れるスレに移動したい
誰か誘導してくれ
586ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 15:24:23.16 ID:OoABgbPk0
>>585

つ スレタイ検索
587ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 23:34:50.38 ID:3rv1hNxI0
アンダーシンクのRO使ってるけどチューブ等はみんな樹脂だよ
金属のものってみたことないけど…
588ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 00:22:53.33 ID:LA15QJ2T0
>>587
イオンが溶け出してROの水質チェックが出来なくなるからじゃない?

オイラはスライサーやおろし金等のスレを立てたかったんだが立てられんかった
うちの奴厚みが偏るorz マルチカッターVとベンリナーで迷ってるよ(´・ω・`)
589ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 10:53:56.87 ID:+nzjokJF0
これとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B005EPB7EY
これなんか
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DSI3ZA
どうでしょう

なんか自分で作れちゃう感じもしますけど・・・包丁がやたらとあるんで困ってます
中華包丁・パンナイフ・ペティナイフ・刺身包丁・穴あき・普通の出刃
590ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 11:42:40.22 ID:BTLlVstx0
>>589
このスタンドだけ欲しい
ttp://gadget.brando.com/prod_img/zoom/GGBEV003700_04_L.jpg

でも実用的なのだと業務用じゃないかな
ttp://www.ippintei.com/img1401.jpg
591ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 13:37:42.69 ID:o8yIaFsT0
てす
592ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 21:07:44.55 ID:6lVoLb2n0
包丁は壁にマグネットを取り付けて壁面収納する方法もあるよ。
包丁だけじゃなくてマグネットにくっつくものならなんでも。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/427/01/N000/000/002/129452920042016218534_RIMG0022.jpg
http://interior-note.com/img/photos/n01/n_23.jpg
593ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 22:06:46.24 ID:VWazdgPE0
1枚目は包丁の上下を逆にせな駄目だろw
594ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 23:30:47.73 ID:HKPMYpkZ0
濡れたまま包丁突っ込むことないけど袋構造になった包丁差しってなんか嫌。
パール金属の包丁スタンドとかの方が好きだな。
595ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 23:32:50.33 ID:cYh7csQI0
包丁とかフライパンとか外に出してる人って、ホコリとかの汚れ気にならないの?
596ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 00:03:54.09 ID:64P4pPwHi
>>592
こういうのってマグネットと壁は何でついてるの?
木ねじだと壁に穴あくし粘着テープだとはがれてきそうで怖い
597ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 00:32:25.90 ID:7ecSnbad0
>>589
>>347に自作の設計図?が出てる。
598ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 00:56:07.27 ID:0KXLJ5VF0
>>595
使う前にサッと流したりするでしょw
599ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 01:27:12.18 ID:xGdLQcsU0
>>595
埃溜まる間もなく頻繁に使う物なら大丈夫じゃない?
栗原はるみの台所みたいに食器全部見える棚だと埃気になるけどね
600ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 02:53:14.40 ID:VyBA9ct70
>>557
木製の柄なら、ホムセンで売ってる
601ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 02:54:18.22 ID:4iHHOw7b0
外国の粘着テープってアホかwって位粘着力強いから大丈夫なんじゃない?
下手しなくてもタイルごと剥がす強さはある物が多いw
602ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 02:54:30.73 ID:VyBA9ct70
600の補足
「柄のみ」をホムセンで売ってる
たぶん雪平鍋の近くに置いてある
603ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 06:42:15.53 ID:g8lHz/Bs0
包丁スタンド・・俺はゆで卵スライサーの金具を外して凹凹凹となってるのを
引出しに置いて、そこに包丁を置いてるw
604ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 08:04:12.49 ID:0SlnJRbI0
>>603
頭いいな。
605ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 12:33:14.90 ID:ZMSOeZrm0
>>598
面倒だからそのまま使ってる
606ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 15:34:51.22 ID:CtXuMYMK0
>>596
琺瑯の壁なら磁石が付く
607ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 16:30:44.94 ID:t8CJikAu0
タカラはタカイ
608ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 00:10:01.17 ID:sSlan3VS0
>>596
素材わかんないけど、台所のシンクやガス台周りの壁?パネル?に
マグネットがくっつく家は最近結構あるのかも
今住んでるところも前住んでたところも、妹んちもくっつく
609ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 00:57:37.50 ID:52namYdO0
>>608
妹うp
610ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 01:08:51.45 ID:RgxKCpg00
御坂美琴?
611ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 21:46:37.20 ID:Y1PJTvTs0
マグニート?
612ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 17:00:02.20 ID:T3Xm1z3U0
磁石団長?
613ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 01:22:18.60 ID:re9z9EoSi
いいしりしり器ご存知でしたら教えてくだされ
614ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 01:47:00.21 ID:MB/VZlWW0
炊飯器でオススメある?サイズは5合〜1升で予算は3〜5万位で考えてる
今使ってるのが炊きたてはともかく一日位保温で置いとくとカピカピになるようになった
615ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 02:13:34.14 ID:/f1+87Z60
616ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 08:50:09.90 ID:5YakUNIP0
>>614
HITACHI 圧力スチームIH炊飯器を推薦。
炊飯中のスチームをカット、保温中にそのスチームを再利用するので保温してもご飯がかたくならない。

でも炊飯器で長時間保温したご飯て、どんな炊飯器使ってもまずくない?
炊き立てを冷凍して、食べるたびにレンチンしたほうが、いつでも炊き立ての味だよ。
617ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 15:35:18.09 ID:AIZknRBO0
>>613
ののじ サラダおろし
618ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 21:38:44.30 ID:Xwq/iir50
>>617
しりしり器って書いてあったら、入力ミスだと思ってた。
レスが付いたのでぐぐったら、あるねんww
初めて聞いた言葉だ
どっかの方言?それとも自分の知識不足なん?
みんな知ってる言葉?
619ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 21:39:52.35 ID:PBXeRZrY0
ニンジンのしり尻とか糞不味いのね吐いた
620ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 21:58:22.52 ID:3ue3e0un0
すぅに漬けへんからや。
621ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 22:14:24.36 ID:5dxYArXJ0
>>618
沖縄の郷土料理だよ
みんな知ってるかは分からんけど、割りとメジャーな沖縄料理だと思う
622ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 01:26:25.58 ID:kFv/nZfBP
>>618
恥ずかしいヤツw
623ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 03:01:11.48 ID:LdOZp02H0
子供の頃から家にあるけど
親と一緒に料理する事なんて無いから初めて名前知ったww
624ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 08:24:09.18 ID:z1wicnsa0
我が家ではしりしり器のこと、つきつきって呼んでた@大阪
おせちの紅白なますの時くらいしか使ってなかったけど。
625ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 16:32:19.50 ID:bSZ77Pds0
>>622
はい、恥ずかしいヤツです!
沖縄料理って初めて教えてもらった、皆さんありがとう!
早速アマでMicroplane フードグレーダー ラージゼスターぷちしてきたよ!
626ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 17:17:19.19 ID:dwbShhsN0
ぷちしてきたとはいったい
627ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 18:47:33.80 ID:yLMIF/v30
しりしりのおかげでニンジンが美味しく食べられるよ。
沖縄ありがとう。
628ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 09:06:52.88 ID:9pbX7I7q0
コストコに行ったら同じようなモノが3本セットで二千円台で売ってる。
629ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 11:01:55.43 ID:ajxehls4O
コストコとかどこの田舎だよ。
630ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 12:44:43.99 ID:txg6Koac0
あれって最後はどうやって擦るの?
いつのまにか手もしりしりになってない?
631ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 17:34:14.20 ID:DXNQjy1X0
最後はそのまま口にポイッ
632ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 20:14:02.75 ID:Y/kkiA5n0
625です
アマから届きました。
さっそくバターをしりしり
すごーーーい! バターがしりしり器にくっつかない!
バター半分くらいしりしりしたら、空いたマーガリン容器に入れて保存。
これでもういつでもふわふわ柔らかいバターをパンに塗れる
しりしりバンザイ!
633ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 21:00:12.84 ID:oRVABgGN0
>>632
自分613なんだけど、よかったね。
634ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 21:14:53.40 ID:Y/kkiA5n0
>>633
しりしり始めの613さんのお陰です!ありがとう!
635ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 00:31:59.36 ID:oDifeAdt0
>>629
お前は馬鹿か?(笑)
田舎にかどうかが、調理器具とどう関係するのか?
日本では展開は遅れているが、NYSE上場の優良な企業掴まえて、己の価値観で暴言を吐く塵芥は黙っていたまえ。
636ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 00:42:26.03 ID:f924Z5iI0
>>635
(笑)
637ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 00:59:04.29 ID:n+twSyMq0
ゆで卵をカットする器械いる?一人暮らし何だがたまにサンドイッチ作るくらいしか使い道がなさそうだ
638ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 01:32:12.62 ID:mEKusfSy0
>>637
カレーにゆで卵乗せるときに捗る
639ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 07:11:17.72 ID:5AaO9xf/0
>>637
オレはこれを使ってる。
ゆで卵を輪切りにスライスっていうのは、ほとんど使わないので。
みじん切りタイプに特化したところがいい。
640ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 08:56:33.58 ID:gmY3ks6S0
茹で卵を縦に輪切りしてそのまま横向けて輪切りにするとみじん切り状態
641ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 10:05:03.86 ID:b7yS8baR0
キューブって映画が面白かった
642ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 11:34:20.98 ID:pUsrvUAR0
ゆで卵をコップかマグカップに入れてナイフでかき回すとみじん切りが一瞬でできるよ
643ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 13:21:37.62 ID:0LTxR2uw0
床に叩きつけた方が早いな
644ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 13:25:53.90 ID:ZTFdfjmb0
ダイエットのために野菜スープ作ったりするんだけど少量作るのにいちいち包丁、まな板を使うのが億劫
面倒で続かない

そこでキッチンバサミなるものを使ったんだが良いねこれ
チョキチョキ切っておしまい洗うのはハサミだけ
切った材料とコンソメ、水を加えてレンジでチン
超簡単これなら続けられそう

キッチンばさみ手軽に使えるのが便利だよ
今までうちにあったけど埃かぶって全く使ってなかった
645ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 13:36:17.47 ID:b7yS8baR0
大さじ1〜2杯の熱湯 を作るのって やっぱり電子レンジしかないのかな

今は電気ケトルで沸かしてるけど あまり機械に良くなさそうだし
646ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 14:27:18.65 ID:LriYEijX0
>>645
例えば、コップ1杯わかして、大さじちょっとはなにかに使って
残りでコーヒーや紅茶を入れたらダメなのか?
647ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 14:43:05.74 ID:b7yS8baR0
>>646
インスタントでアイスオレを作りたいんすよ
ちょっとのお湯で溶かしてから牛乳200cc入れる
648ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 14:49:50.73 ID:yygnhCH10
ブレンディ買っておけ
649ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 14:56:25.81 ID:mo3PxYc90
>>645
キャンドゥで買ったミルクフォーマー
コーヒー水溶きも余裕でできるよ
ダイソーのはパワーがなくて駄目だった
650ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 15:01:00.03 ID:0LTxR2uw0
余ったお湯は風呂か洗濯に使えば
651ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:21:06.44 ID:4guEjdPx0
>>647
カップにインスタントコーヒーと水を入れて、レンチン
652ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:42:59.90 ID:gmY3ks6S0
ブレンディなら水にもサッと溶ける
653ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 17:09:55.96 ID:zzoO1FIk0
たくさん作って冷凍すれば
654ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 23:38:30.15 ID:iVQCImd30
レギュラーコーヒー入れて
製氷機で冷凍。=キューブコーヒー
655ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 23:40:02.51 ID:Ep+rGVJg0
>>644
100均一にある、いわゆるフリスクカッターもまな板要らずで便利だよ
キャベツなんかは手でちぎる
656ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 09:43:30.67 ID:KvrueFx20
フリスクカッターでググッたらアホな動画がいっぱい出てきた。
たのしい
657ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 22:38:19.76 ID:PzrOp38K0
にんじんのきんぴらを食べまくりたい
毎日二本くらい
さて、器具はどれがお勧め?

これまでのチャレンジ
ピーラー←1/4本くらいで腕がつかれてくる
大根おろしのささがき版みたいなの←指を擦った
658ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 22:40:44.80 ID:Si4Dygmn0
>>657
つ 包丁
659ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 23:45:12.65 ID:ZfHEIcBK0
切ってあるの買えば
660ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:00:03.09 ID:ZR7Uv4TG0
661ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:18:27.01 ID:X1OJMzhv0
>>660
思ったよりは高くないんだな
マジな話、個人で買ってもそんなに悪くはない気がする
662ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:54:18.66 ID:ParImhkf0
>>657
そういうへたれには、イワタニの電動スライサー
663ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 08:40:34.54 ID:KVjbTEE30
>>661
17万もするのが高くないだと?
それは、金持ちならいいとして、使ったら毎回洗わなくてはいけないのを理解してるか?

一握りのササガキ作るのに、調理時間5分、洗い&片付け10分とかになるんだぞ。
664ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 09:39:33.47 ID:k3o1RzAu0
もう包丁でええやん
665ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 10:04:40.58 ID:s+PU38p30
結局便利なものは不便ってことかw
666ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 10:21:23.62 ID:ohYNw/WOP
慣れてしまえば包丁が一番速いしな。
667ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 16:08:25.57 ID:5Ujtdip90
まぁ一般家庭程度なら大抵は包丁で間に合うわな
668ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 16:19:05.03 ID:s+PU38p30
牛蒡のささがきって鉛筆削る要領でやればチョロいもんよ
669ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 16:24:45.98 ID:h7DjOX6N0
ちょろいんだけど、飽きるよね
670ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 17:03:34.19 ID:wLUWbjm00
鉛筆ってゴボウのささがきの様に削るの?
無理じゃない?
671ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 17:08:03.83 ID:/T6yEJey0
昔の人は鉛筆そうやって削ってたんだよ…
672ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 18:07:19.08 ID:MFM2vKVL0
引き出物のカタログギフトで
バーミックス貰おうと思うんだけど
あれってどう?
673ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 18:11:18.96 ID:q7UKEhoX0
>>672
何を作りたいのか、いま持っている道具が何かにもよる
フープロとミル付ミキサーがあれば不要
674ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 21:29:38.15 ID:XbYWzsCm0
>>672
すごいね、引き出物にバーミックスがあるなんて。
あればすごく便利だよ、無くても平気だけど。

フープロかバーミックスかどちらか選ぶのなら断然フープロなんだけど
両方あってもけっこうバーミックスも使う。
675ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 22:15:14.51 ID:gqpHqdg+0
バーミックスは離乳食作るのに便利だよ
676ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 10:46:15.17 ID:sXFQB47y0
フープロってニラやキャベツのみじん切りできる?
677ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 10:57:10.02 ID:7SFBpYfD0
餃子か
678ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 12:31:05.38 ID:O32/X19N0
>>676
いま、パナソニックのフープロつかってるけど、オプションで千切りとみじん切りができるパーツを買い足したよ。
キャベツや人参はできるけど、ニラは使ったことないです。
679ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 12:50:43.50 ID:sXFQB47y0
>>678
大変申し訳ないんですが、今日、餃子作っていただけませんか?
680ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 13:51:40.45 ID:O32/X19N0
>>679
餃子は白菜派なんです
681ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 14:05:03.52 ID:pztmaOJI0
いいからニラで作れよ
682ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 14:23:29.54 ID:enOiU7Eh0
>>681
自分で作れよ
683ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 17:15:22.86 ID:mqTG2IPf0
わたしも食べに行きます
684ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 17:18:09.55 ID:31NWGgHq0
王将に集合!
685ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 17:35:07.66 ID:7bxOlHxX0
今食べにゆきます(竹内風)
686ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 18:29:57.11 ID:VOKw9Uebi
お行きなさい(釈風)
687ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 18:43:28.07 ID:D9ZCLcp30
残念力
688ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 23:47:27.70 ID:pGlwq6t80
そういや餃子包み機とかあったな
一人暮らしだと形にこだわるわけでもないし一個づつとかめんどくさいから買わなかったけど
689ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 00:31:37.91 ID:1hHJlLMe0
>>688
あれはあると非常に便利だよ
実家にあったときは馬鹿にしてたけど自分で作るようになって速さがダンチだぜ
バーミックスってみじん切り出来るんだね
小さいフープロ買おうかと思ってたけどバーミックスにしようかな
690ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 15:11:10.92 ID:slfjyVq00
バーミックスのみじん切り機能はあまり期待しない方がいい
691ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 15:32:42.84 ID:h+dzOULi0
【貝印】バーミックスとか 7本目【ブラウン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1352821071/
692ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 15:49:55.32 ID:m252ajbZ0
バーミックスよりブラウンのマルチクイックがおすすめ。
両方使ったけど、刃の切れ味はブラウンが断然長持ちで
パワーも強かったよ。
バーミックスはブラウンに比べると、数分使った時点で
本体がかなり熱を持つので、使う食材の量が多い人なら
ブラウン、少ない人ならバーミックスがいいかも。
693ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 17:08:30.36 ID:Q35jpGmQ0
やっぱ道場だろ
694ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:40:13.17 ID:fWOgUJgJ0
たのも〜
695ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:42:52.54 ID:4MJB2ry00
ど〜〜〜れ〜〜
696ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 03:34:08.83 ID:FPgoxYos0
テスコムの安いやつなら二千円くらい
おすすめ
697ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 10:15:45.83 ID:YbF6bBbY0
うちもテスコム持ってる。結婚式の引き出物カタログで貰った奴だけど、いい仕事するわこれ。
珈琲豆もひけるし。小さいから洗うのも楽。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41UMkfD31BL._SL500_AA300_.jpg
698ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 18:39:49.48 ID:FPgoxYos0
699ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 22:24:51.83 ID:YbF6bBbY0
失礼した。テスコムがブレンダー作ってたとは知らなんだ。
でもミキサーもおすすめなんよ。
700ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 23:33:53.46 ID:wDtRJy+x0
コーヒー豆挽けないフープロとかあるの
701ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 00:22:04.79 ID:2dFAaH6P0
あるよ
コーヒー豆は硬いからね
702ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 03:01:15.29 ID:+qgC0LcP0
>>701
どんな状況なの
コーヒー豆の挽き加減が不満足ということか
それともフープロが壊れてしまうとかそっちのことなのか
何なのコーヒー豆も挽けないフープロって
703ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 03:16:07.89 ID:+wX+kKtc0
コーヒー豆なんてミルで挽けば良いじゃない。
においも付いちゃうしわざわざフードプロセッサーで挽かんでも。
704ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 03:18:11.87 ID:+qgC0LcP0
いやそんな話じゃないから
何関係ないこと言いだしてんの
705ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 03:19:37.30 ID:zb1K8DvP0
コーヒー豆をフープロで挽いている人とかおるんや…
拘ってるのか半端なのか分からんなw
706ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 03:24:23.68 ID:+qgC0LcP0
雑談に逃げる気か
インチキ人間が
707ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 03:35:28.32 ID:GHULPont0
刃はどうにか無事だったが、器(プラスチック)の側面に
ヒビが入って駄目になったことはある<コーヒー豆

いずれにしろ金属刃で豆を挽くとコーヒーの味が変わるから
セラミック刃のミルがおすすめ。
708ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 10:13:38.94 ID:PoEDsVWs0
>>706
どんな状況なのか返事貰ったんだからちゃんとお礼の返事くらいしとけよダメ人間が
709ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 10:24:12.26 ID:+qgC0LcP0
まず名乗れバカが
710ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 10:41:20.16 ID:+qgC0LcP0
単発IDの卑怯者が
711ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 10:52:20.39 ID:+qgC0LcP0
自演人間が
712ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 11:14:16.08 ID:LzO8Dd1h0
マジックブレット最強だが、そろそろ
新しい改良品が欲しいもんだねえ。
ムダなジューサーやジュースのカップなんて
いらないから、メインのカップを耐熱ガラスに
して欲しい。後、静音設計で。
713ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 11:46:48.80 ID:GHULPont0
ちなみにうちで使ってるコーヒーミルはこれ。
電動ではなく手回しなので粉が熱を持つこともなく、
粗挽き〜細挽きまで選べて、分解して洗浄も可能。

http://www.hario.com/seihin/products_detail.php?product=MSS-1B
714ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 11:51:18.97 ID:+qgC0LcP0
単発自演の分際で嘘までついておきながら
さらに自演で礼を要求とか
よくやるな
卑怯者はどこまでも恥知らずになれるものだ
715ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 12:21:22.17 ID:AdDWK/eVP
>>713
それ、静電気で受けの方に挽いた粉が付いたりしない?
716ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:04:48.18 ID:GHULPont0
>>715
乾燥する冬場は確かに粉がつきやすいね。特に細挽きは。
受けの部分を装着せずに、本体部分を片手でしっかり握って
ドリッパーの上でハンドルを回せば、粉を直接ドリッパーに
落とすこともできるよ。
717ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 15:40:32.65 ID:YaNHKVf/0
>>714
くっさ
718ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 19:21:51.52 ID:LNMyoGdDi
>>714
お薬増やしてもらったら?
719ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 20:47:10.12 ID:mhnLzRVc0
>>718
これこれ刺激しないの
720ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 20:59:05.08 ID:CaRmgsO90
汚いものに触ると自分まで汚れちゃうよ。
721ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 21:03:03.21 ID:zb1K8DvP0
このキチガイ元々居たっけ?
722ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 22:29:53.73 ID:+wX+kKtc0
>>713
いやいや。カリタのダイヤミルこそ至高。
回すの楽すぎる。
俺買ったとき1万ちょいだったのに今みたら1万後半って。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000EAKI44/

ハリオのは頭のレバー嵌合が五角形状でガタも大きめだったので
回してるうちに外れることあって結構いらいらした記憶有り。

横回しなら粉の付きにくいボーレックスを勧める。
臼は多分京セラ製と思しき同じ奴が入ってる。
723ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 22:40:11.78 ID:b01I4f8v0
>>722
ダイヤミルいいよね
壊れる気配が無い
724ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 23:22:24.02 ID:bfzYgLEi0
いろんな種類の野菜スライサーがありますが
皆さんの手を切らない工夫を教えてください。
いててててて・・・切って泣いてます。
725ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 23:25:17.53 ID:9qYTxaKZ0
>>724
ttp://amazon.jp/dp/B0009WCIPO
スライサーガードッ
726ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 03:39:24.72 ID:pDH1iDgU0
>>724
いくつか試したけど、材料が小さくなったらやめて包丁で切るが一番だと思う
ベンリナーでうっかり指先を落としかけた私の結論
あともう少しいけるなどと思ったらダメ!残りは包丁で
727ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 08:04:42.35 ID:6yoaaASJ0
フープロにサラダスピナー機能付きって無いのかな。
728ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 08:15:01.79 ID:cXdnMYX0P
サラダスピナーに簡易フープロ機能付きなら
貝印 NEWアットミジンII DH-0288
729ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 13:12:59.35 ID:Sb1VTcZa0
以前カタログギフトでもらったのが多分これだと思うんだけど
サラダスピナーは小さいサイズだと水切れ悪くて全然だめだったよ
水切りに使うなら安物でも径の大きいやつ選んだほうがいいよ
730ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 13:53:19.11 ID:6yoaaASJ0
>>727
ありがとう。
でも手動は勘弁して。
731ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 13:54:18.98 ID:6yoaaASJ0
まーちーがーえーたー
>>728ありがとう&ごめん。
732ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 14:36:16.10 ID:cy72F4fw0
たぶん、散々既出だと思うけど温度計。

揚げ物やる時に、自分がいかにいい加減な温度でやってたのか思い知らされた。
100均で売ってる、めちゃくちゃアナログなアルコール温度計が信頼度高し。
733ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 15:05:45.98 ID:3a1REsRy0
>>732
何度まで計れるの?
734ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 15:36:14.67 ID:WjeMTd6F0
キャトフヴァンディスからゼットンまで測れます
735ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 15:37:05.26 ID:cy72F4fw0
200度。
100均にあることにまず、びっくりしたわ。
736ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 16:50:32.16 ID:rN3EeTRV0
>>732
大創にある?
737ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 16:52:38.65 ID:cy72F4fw0
自分はキャンドゥで買った。ダイソーにもあると思う。
738ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 16:59:15.41 ID:Gx6cXsn10
>>732
信頼度はどうやって判断したのか気になるが
739ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 17:07:20.67 ID:cy72F4fw0
>>738
ええーい、面倒なやつだな。
バイメタルによるメーター式だと、どの部分がその温度なのか気になるじゃん。
あと、実際の温度と示度が(時間的な意味で)どの程度一致しているのかも気になる。
高価なデジタル式でもどこまで油に浸せばいいのか、なんとなく不安。
アルコール温度計だと、そういう点の不安はないよ、やっぱし。
740ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 17:11:40.48 ID:kS8q0SdP0
>>725 726
ガードは持ってるけど食材が滑ってうまく使いこなせていない。
とにかく残り多めで止めとけ、が一番ですか?
ちょっと他の事考えてたり、時間焦って料理する必ず切る(^-^;
バンドエイドでしばらくがまんです。

レスありがとうm(_ _)m
741ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 17:17:27.22 ID:Gx6cXsn10
>>738
面倒なところ悪いんだけども、元々1割程の誤差が認められている温度計。
さらに、中華製の100円の温度計に正しくメモリが振ってあるとは思えないんだけども

1割の誤差と言うと、180度の油が200度だったと言うこともあるわけだ。その辺りは無視しても良いと言うこと?

その「信頼度」が何なのか知りたいと。

まあ、オレもガラスの温度計使ってるけどな、便利なので。
742ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 17:18:42.93 ID:GL9I1YsJ0
油の温度など手をかざせば分かろうが はははははは
743ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 17:32:01.15 ID:hYH9DjXS0
>>741
>元々1割程の誤差が認められている温度計
その1割と言う数字はどこから出てきたの?
744ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 17:54:00.43 ID:MmRgA6OuP
沸騰した湯の温度をはかればおよそのことは
わかるんじゃないの
745ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 18:16:45.57 ID:hYH9DjXS0
だいたいわかるね

ただID:cy72F4fw0にあげ足取るようなレスしてたから聞いたんだよ
JIS規格でメモリが1度のガラス棒温度計で誤差は+-1度以内
100円ショップの温度計がそんな規格通ってる筈ないが、
真似て作ってるんだから200度で10%も誤差出ないだろ
746ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 18:35:10.58 ID:cy72F4fw0
>>745
普通はそう考えますよね。
最近、料理板は殺伐とし過ぎですよ。思い当たる理由があるんですが。
747ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 22:34:33.49 ID:uVvmhnp30
私も、揚げ物の時、アルコール棒温度計で計る。
大体で良いんだよ、端と真ん中でも温度違うから。
160度なのか180度まで上がってるかその辺がわかればオッケ。
2度目3度目揚げる時も、温度下がってるかもしれないから、一応安心するために計る。

でも、その温度計が金属の揚げ物用箸にくっついてるのはダメだった。
洗った後、水気を拭き取れなくて、しかたなく使うと容赦なくはねる。
748ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 02:35:20.04 ID:pbZyNby20
自分も今まで油の中に温度計突っ込んで計測してたけど
毎回のことだから面倒くさくなってシンワの放射温度計買ってからは便利で捗るよ
フライパンや鍋の温度、調理物の温度管理ができるので一個持っといたほうがいいよ
5000円くらいするけど。。
749ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 10:57:35.23 ID:tCuObuml0
サラダスピナーでオススメの無い?
750ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:17:00.48 ID:nKbO1FRO0
自分も今まで尻の穴に温度計突っ込んで計測してたけど
毎回のことだから面倒くさくなって玉シワの放射温度計ってからは便利で捗るよ
751ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:26:30.21 ID:fIRYIRvd0
>>748
放射温度計便利だよな
752ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 11:58:48.26 ID:7xfotPSM0
>>749
イワキのは、ガラスボウルだから蒸し器にもなるよ
753ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 15:10:15.85 ID:hNlUST0/0
めんどくさいからIHヒーターの揚げ物モードの温度指定でいいわ
754ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 16:46:53.85 ID:TllzRtTJ0
何の疑いもなくガスコンロの自動温度設定信用してたわw
みんな温度計でちゃんと計ってんだな…
755ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 17:02:33.10 ID:zYfGTf4H0
>>748
A&Dの防水型放射温度計を使ってる
そこまで高くなかった
756ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 17:08:19.20 ID:mo7lDCgx0
自動温度設定なんてついてないものw
757ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 17:08:49.32 ID:4kvk7Zhh0
100均で買えるんだから、一回ぐらい温度計入れて測ってみても損はないと思う。
今まで菜箸から立ち上る泡とか、衣の浮かんでくるスピードとかで判断してたけど、
それがいかに当てにならないかよくわかったもん。特に、一回揚げてから、次を揚げるとき。
758ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 17:11:54.00 ID:SlAREeJ80
個人的にはイワキがもうちょっとオシャレに本気だしたら最強なんさけどな
759ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 17:50:39.73 ID:yooTjSjV0
>>755
自分が持ってるのこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003004HSI/ref=oh_details_o05_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

トリガー式でバックライトもついてて使いやすいよ
ちょっとボディが大きいかもしれないけで
シンワ測定のだし精度がいいと思う
760ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 21:53:30.54 ID:K6pYItx30
>>759
うわ、すごい!
これ離れた人の体温も測れるの?
たとえば赤ちゃんや子供って体温計嫌がるでしょ?
761ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 22:45:43.88 ID:wxDuAcFw0
>>760
昨日ビストロスマップのゲストでウルヴァリンが出てたけど、それもって遊んでたな。
スマップや観客の体温はかってたけど、へんな数値だったから人には使えないんじゃないのかな。
762ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 22:47:46.36 ID:74HMJM6O0
>>759
アマゾン半額かよ
ジャンボエンチョーでほぼ定価で買ったぞこれ
763ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 02:14:52.53 ID:wtl9voNC0
>>760
体表面の温度が測れるだけだ
体温とは違う
764ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 02:49:11.96 ID:MpcuhOcM0
揚げ油の油面温度に成るのかな?
普通の温度計を油につけた場合との差ってどれくらい??
765ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 04:36:18.96 ID:7BAKjt5F0
直径20cmのパンチングのザルですが、買ってはみた物の水切れが良くなく
結局普通の金属メッシュのザルを使用し、使わないままになっています。
無理に使う必要は無いのですが、調理用途でパンチングのザルに適した使い方は何かありますか?
766ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 06:07:04.56 ID:tRM/sydb0
私の場合ですが…。
肉や魚を湯に通したりする場合など、灰汁がついたときメッシュ状の物より洗いやすいので、肉魚の下処理用として使ってます。
767ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 06:26:09.52 ID:7BAKjt5F0
>>766
レスありがとうございます。
確かにとても洗いやすいですね。
灰汁や目に挟まったりする物(ひじき等)や油物用には凄い適していそうですね。
768ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 06:41:03.80 ID:VtYMhP5U0
>>759
温度計に5000えんとはブルジョアだなw
769ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 08:22:06.95 ID:RV/56Jyi0
>>763
そうなんだが、平常熱か異常かは判断できる。
この類は、対象物によって色々設定が必要なので慣れるまで面倒
770ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 11:26:36.24 ID:/Ulbo6hS0
>>765
水切りに使うときは、ざるの外側や下を手で押さえるように触ると、水が落とせる。
771ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 12:02:41.79 ID:myyGI25v0
>>764
揚げ物する時に棒状のデジタル温度計と放射温度計とで
比較してみたことあるけど概ね同じ数値だったよ
菜箸で攪拌してから計測したけど油面温度も内部温度もそう変わらないのかな
あっという間に温度が測れるので最高便利だよ
体温はかる時には耳の穴にレーザーポイントを当てればいいかも
772ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 12:03:05.30 ID:ND4YluyG0
>>765
私も油っぽいものと、あとひやむぎとか金網ザルだと目を洗うのが
大変になるものはパンチングザルです
ザルを斜めに少し傾けた状態で上下にゆするようにして何度も振ると
(食材が多少飛び跳ねるwくらいの強さで)
水の切れが少し良くなるように思います
773ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 12:26:24.99 ID:DhrpwlGV0
ケーキ用に買ったふるいが てんぷら退避用に大活躍
774ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 12:43:03.14 ID:MpcuhOcM0
>>771
ありがとう!!
俺も買うわ!
775ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 12:58:16.47 ID:LQIBahLH0
>>773
ニトリとかに、大きな金魚すくいみたいなの売ってるよ
スプラッターガードって言うのかな?
776ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 15:42:31.86 ID:RaOBfYtHP
>>765
パンチングのザルをそうめんに使ってるけど、単に傾けただけだと
水切れ悪いね。そうめん掻き出してパンチングの穴を出すようにすると
一気に排水するけど。

個人的にはこの「水切れをコントロール出来る」って点を評価してる。
なのでそうめん用。水貯めて洗ってから一気に排水。氷入れるときにも
水溜まった状態にしてから氷入れて冷やすので、ざるとボール併用しないですむ。
777ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 21:59:27.43 ID:ReicCMgy0
>>775
知ってる知ってる 1面の最後にシャンデリアが落ちてくるやつだよね
粉ふるいにこんな感じの取っ手がついてると多目的に使えていいんだけどな
778ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 23:01:21.72 ID:RistCdB30
パンチングのザルがむしろ欲しいところ
普通のメッシュのステンのザルだがあれこそ野菜などを洗うと表面張力で水が切れてない
ザルの目に水がこびりついているような感じなのだ
だからパンチングであればと希求している
779ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 23:09:33.46 ID:ErJdczHG0
なんだか大仰である
780ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 00:09:45.27 ID:JZQLDyPE0
カスとか出て洗うの面倒そうな時はパンチング、そうでない時は普通の。
洗いやすいとこはほんと気に入ってる。
781ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 05:02:56.74 ID:Z13au4/50
ピーラーは必要?
小さいじゃがいもや人参の皮を向く時、あったほうが便利そう。
782ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 05:14:12.30 ID:FnuVJjrb0
氷離れの良い製氷皿ってあるのかな?
783ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 05:27:21.99 ID:hfw+LMojO
ジャガイモとかにピーラー使わない
包丁派
包丁じゃやりにくいアスパラとかに使うけど
784ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 07:09:25.56 ID:F02J1Ge50
>>752
サラダスピナー買ってきた!使いやすいね〜
785ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 08:16:18.62 ID:ByUXTjXb0
>>782
アルミ。
あっためれば綺麗に外れる
786ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 08:31:40.66 ID:1PhfpqVe0
じゃがいもにピーラー使うと皮が厚く剥け小さくなるので使わない
にんじんや大根は薄く剥けるので使う
買って損はないというより、あった方が便利だよ
787ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:15:27.47 ID:m/L+G0ys0
ジャガイモをピーラーで剥くと、しっかり持ちきれなくって、ついでに指の皮も剥く。
しかもピーラーで指を怪我すると、とても治りにくい(パワーパッド推奨)。
788ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:20:58.19 ID:hfw+LMojO
縦型ピーラー使ったことないけど普通のT型とどう違うんだろうか
789ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 10:31:08.36 ID:hteDRUbI0
じゃがいもにピーラー使うの下手な人多いね
790ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 10:34:18.80 ID:52HJ5/lx0
>>788
なんとなく果物ナイフでむいてる感じに近い気がする
家族に横型のピーラーの方が使いやすくない?と聞かれたけど
悔しいから使い慣れると楽だよと答えておいたw
スピードは横型、でも縦型の方がスッキリしてるとこが好き
791ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 11:05:34.91 ID:ByUXTjXb0
>>788
包丁と扱い方が同じ
792ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 11:29:49.33 ID:J7XhYsyg0
包丁に近い感覚で皮が剥けるところが利点のような気がする。
793ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 14:07:46.48 ID:sm/ILbzw0
>>786
大根の皮を薄く剥くことってある?
794ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 14:12:12.94 ID:1OSjz0Wl0
じゃがいもは茹でこぼしてから皮剥く事多い
焼くときは皮付き
795ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 14:47:42.76 ID:1PhfpqVe0
>>793
剥くというか表面が茶色や黒ずんでる部分をとる時ね
796ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 16:48:34.55 ID:FnuVJjrb0
>>785
もう何処も作ってないのかな?
検索しても中古しか見付からない
797ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 17:03:05.60 ID:7Y/+m1yP0
だって包丁と使い方同じなら包丁使うでしょ普通w
798ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 17:03:52.87 ID:1OSjz0Wl0
包丁と同じ持ち方ができるってだけじゃない?
799ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 17:24:09.18 ID:ByUXTjXb0
>>796
ちょっと家のとは違うけどあったぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UN1GS6
800ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 17:25:28.24 ID:ByUXTjXb0
ああ、これステンレスか
801ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 17:55:26.81 ID:/4XP2u9w0
20センチの古いアルミ鍋の蓋が家にあるんだけど
これがものすごく便利なんだ
薄いドーム型の蓋でそんなに厚くないせいか熱伝導が非常に良く
ミニフライパンで調理するときは上と下両方から熱が伝わってすごくいい具合に焼ける
天火のような感じで美味しく焼ける
市販の普通のフライパン蓋は材質と厚みのせいであまり熱くならないよね
そうじゃなくて調理中にカーッと熱くなるような蓋のほうが便利なんじゃないかと思うんだけど
メーカーの人見てたらぜひ御一考ください
802ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 18:14:43.90 ID:c5z+W4240
>>782
アルミのは凍るのも解けるのも早いが、透明感のない氷になりやすいからあまり売ってないと思う。
製氷皿ごと底を水に浸ければ、取れやすい。
803ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 18:27:01.05 ID:pRDfjvUj0
>>782
シリコンゴムの奴。
グニャグニャ曲がるからぽろぽろ取れる。
804ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 20:00:51.46 ID:Vjx76k2H0
>>801
つまみが熱で溶けたり燃えたりする予感・・・
805ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 20:40:15.91 ID:CFEmvadK0
質問です
減塩を考えて、醤油スプレーが欲しいのですが、2種類見かけます。
圧力かけたほうが醤油の香りがよく広がる気もしますが
”オイルは圧力をかけないと霧状にはならない、醤油は霧吹きタイプで十分”、なのでしょうか?
806ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 20:46:03.78 ID:1OSjz0Wl0
>>805
はい
807ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:21:18.20 ID:Z13au4/50
今、普通のテフロンでガラス蓋の片手鍋で炊飯しています。おいしく炊けますが吹きこぼれが気になります…

以前は土鍋を使ってましたが、水に長時間つけておいたらいけないということを知らず、劣化して洗う時にパックリ割れてしまいました。土鍋は管理が大変で毎日は使えません…(-_-)

炊飯専用なべとして何が一番オススメですか?
文化鍋はどうですか?
808ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:33:36.42 ID:3xplxvEu0
http://www.uniflame.co.jp/products/Cooker/products_list.htm

アウトドア用だけどライスクッカーデラックス。文化鍋と違って取っ手がはみ出てないので少しコンパクト。
809ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:35:20.82 ID:x0MjVI290
素直に炊飯器を使うべし
810ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:37:17.94 ID:Z13au4/50
一合ずつ炊きたいので、炊飯器では美味しくできないんです。
冷凍ご飯はうけつけなくて
811ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:38:17.98 ID:7Y/+m1yP0
冷凍ご飯はうけつけなくて

パンでも喰ってろカスが
812ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:39:31.49 ID:Z13au4/50
>>808
学生なので少し高いです…。アウトドア用ということで耐久性も心配です
813ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:46:40.80 ID:+hHLcQ100
>>812
3合炊きなら0.5合から炊けるはず。
うちは、今3人家族だけど、5合炊きで毎回1合炊いてる。
問題ないけど。
814ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:50:41.69 ID:Z13au4/50
うちの炊飯器ではうまく炊けないので、
もう鍋炊飯に慣れているし、炊飯用の鍋を買いたいと思っています。
815ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 22:05:50.21 ID:/iODLP5vi
注文大杉
自分で試してレポしてくれ
816ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 22:06:01.94 ID:+hHLcQ100
>>814
文化鍋は扱いやすくて、吹き零れが無いから便利だよ。
私は、土鍋で炊いた御飯と、文化鍋で炊いた御飯の区別はつかない。
内側樹脂加工のは汚れがとれやすくて便利。
だけど、まあいつかは剥がれるよね、炊飯専用なら10年位は保つとは思うけど。
817ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 22:11:57.00 ID:Vjx76k2H0
>>805
どっちでもいいんじゃない?
あと醤油は乾燥すると固まるから、たまに詰まる。

>>807
ガスメーカーのところ見たらいっぱいあるんですけど
ttp://www.rinnai-style.jp/info/special/ricepot/
818ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 22:17:40.86 ID:p8ttGrAj0
>>807
ハリオのが簡単そう
819ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 22:40:03.19 ID:/X81gFWui
>>807
ストウブいいよ
美味しく炊ける
820ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 00:14:35.09 ID:Xf5peJw30
>>807
圧力鍋
料理にも使えるし早く炊けておいしい
おひつにうつすとさらにおいしいのでおすすめ
821ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 00:29:38.37 ID:AaxWjp810
>>807
うちは少しオサレ?な文化鍋使ってる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003ULJZ8E/

ただ、蓋の孔から少し飛び散るので
孔の所に折りたたんだペーパータオルを乗せて使ってる。
822ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 00:51:04.26 ID:bE/uhF4x0
ありがとうございます。ハリオが予算も強火で炊けるというのも気に入りました。
圧力鍋は他に使うことがないかもしれないので、考えます…
文化鍋にもいろいろあるんですね。
823ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 00:52:54.96 ID:57ze43X50
レンジで使えるキャセロール使ってる人いる?
シリコンスチーマーは色やら匂いやら持ちにくいやらで辟易しています。
ガラス製気になってます。
824ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 01:08:05.57 ID:AaxWjp810
>>822
書き忘れてた。

土鍋なら三島土鍋の銀峰というメーカーが水を吸わなくて割れにくいよ。
これから土鍋の季節なので、大手のスーパーで取り扱っていると思う。
(中華製の類似品に注意)
1合サイズの花三島雑炊鍋なら1000円台で買えるんじゃないかな?
http://www.ginpo.co.jp/product/hana_m.html
http://www.ginpo.co.jp/product/kikka.html
825ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 01:58:26.54 ID:yoQvgvNzO
宮崎のライスポットとかどう
826ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 06:28:03.13 ID:oylGui/30
コンパクトなフードプロセッサーが欲しくて
http://www.amazon.co.jp/dp/B004A7X8JE
これを買おうかと思ってたんですが、壊れやすいって声もあって悩む……

と思ったら先日雑貨屋でビュンビュンチョッパーってのを見かけて、こっちも手軽で良いかなと思ったり。
これ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OBV06O/
http://www.youtube.com/watch?v=tcHoUnGdiXI

持ってる方います?
827ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 07:47:34.63 ID:Lzk/R5knP
手動式だと分解して食洗機で洗えるかもしれないから便利かもね。
828ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 09:36:34.08 ID:SyLaY+w5O
悪いこといわないから手動式はやめといた方がよいよ。粒の荒さはバラバラだし、しつこくやらないと細かくならない。結局使わなくなる。
829ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 09:54:33.86 ID:UAV4Ng390
>>818
ハリオの蓋がガラスのご飯釜使ってますけど、>>807向きではないと思います。
すごく簡単に失敗なくおいしく炊けるけど、水につけっぱなしで土鍋を割ってしまう人には
向かないと思う、ガラス蓋も割っちゃいそうだし
804さんにはアルミ製かステンレス製のがいいんじゃないかな
(ハリオのは重いですよ、自分はすごく気にいってますけどね)
830ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 10:30:47.35 ID:2m+QRsq60
みんな優しいぜ
831805:2013/09/21(土) 10:34:52.74 ID:qWHdIb/10
>>806>>817
ありがとうございました。まずは霧吹きタイプにしておきます
832ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 10:47:30.06 ID:TXsc03lj0
ノンオイルフライヤーを買おうか迷ってる
口コミ投稿写真をみると、仕上がりはキレイじゃないのにやたら評価は高い
揚げ物の見た目は悪くなるけど味はいいってことなんだろうか
833ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 11:30:54.48 ID:gD/hN8vsP
>>823
ガラス製のオーブンで使えるキャセロール持ってるよ
見た目シャレオツだから、そのまま出せるのが良いよ
蓋すればシリコンスチーマーみたく使えると思う
ガラスだから、洗う時手が滑ったら割れるから注意ね!
834ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 11:38:42.53 ID:Lzk/R5knP
>>826
楽天市場で ビュンビュンチョッパー を検索し、感想の件数が多い順で並び替えして
全部の感想を読んでみると参考になると思う。
835ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 14:02:03.10 ID:GK9zwMCG0
今まで土鍋でおいしいごはんを食べてたのに
引っ越したらIHになって使えなくった
何万もするお高い炊飯器買ったけど3000円の土鍋とは勝負にならん

既出だけどレイエのゆびさきトングが良かった
薄切り肉をまとめ買いして小分けに冷凍してるんだけど
菜箸じゃ丸まった肉を平らに広げにくくてイライラしてたんだ
しかも留め具とかないから洗いやすい
ちょっと高いなーと思ったけど買って良かった
836ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 14:26:39.44 ID:kCeL8hen0
>>832
ノンオイルフライヤーなら、調理家電板に情報集まってるよ

【熱風】ノンオイルフライヤー【ノンフライヤー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1372771968/

上記スレが立つ前はフライヤースレでやってたから、
フライヤースレの最初の方も見ると良いと思う

【とんかつ】フライヤーについて【てんぷら】 3個目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1369231003/
837ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 19:50:50.93 ID:z/kYz7xZ0
>>835
IH対応の土鍋もあるで
ご飯炊く鍋は土鍋以外だと厚手のアルミの鍋がいいって日本料理の先生が言ってた
なぜだかは忘れたけどとにかく厚手の鍋がいいらしい
838ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 19:59:41.22 ID:J85N4tyj0
>>835
カセットコンロと土鍋でいいじゃん
839ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 21:36:36.61 ID:OEesK99r0
>>835さん
IHで発熱しない鍋でも発熱する素材の板を入れれば
使える場合もあるそうで、
IH発熱プレートで検索するとヒットします。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/8072385.html
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa8072589.html

100均のステンレス落し蓋で代用できることもあるそうですよ。
840ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 22:49:06.81 ID:SnRfZoAb0
>839
発熱プレート親戚の家にあるけどどうしても不安定になるし
うっかり触って大火傷したそうだから止めた方がいい
841ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 22:50:10.77 ID:rE+aO+7n0
肯定否定が合い乱れております
842ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 15:39:17.68 ID:UcvkUK+a0
>>264
すっごい亀で申し訳ないですがメーカーに連絡すると中芯送ってくれますよ
843ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 17:55:14.98 ID:qeUXOvuz0
>>842
すっごい亀なの!?
844ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 17:55:59.97 ID:qeUXOvuz0
すいません、自己解決しました
845ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 20:14:04.14 ID:M7yU+9F6i
>>833
ありがとう!決めたもう買う!
846ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 20:30:18.42 ID:mS1u7tIH0
回転板の無いオーブンレンジなのですが
レンジで温めをする時に平皿+高さの無い物だと全然加熱されません。
ポッキーの箱などを下に敷いて高さを稼ぐとOKなのですが
そんな感じの事が出来る専用の物って無いのでしょうか?
847ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 21:34:38.49 ID:uFw1F3Lk0
こういうのなら100円ショップにもある
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0009MZ428
848ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 22:03:48.13 ID:mS1u7tIH0
>>847
そんな物があるんですねw
100均のもキッチンコーナーに行けばありますか?
849ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 09:19:07.15 ID:AQdFJjhy0
自分もシリコンスチーマー洗うのが嫌になって、キャセロール欲しいと思ってたとこだ。
イワキの蓋もガラスのか、村上祥子シリーズか、アレンチンで悩んでいる。
シリコンが嫌になってるんだから、全部ガラスの方がいいかな。
でも電子レンジ調理に特化してる方がいいような気も。
悩ましい。
850ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 09:36:19.57 ID:kcY0SWRE0
結局、デュラレックス?だっけ、強化ガラスがいきなり爆発するのしないのっていうのはどうなったのかな。
爆発する理由は分かったけど、あとは海外ブランドの作り方の問題?
日本製の耐熱ガラスなら大丈夫なのかな。
ガラス製の道具増やしたいけど、そこらへんが心配。
851ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 11:08:39.47 ID:Rnw2nwc0O
日本製でもなるんじゃないか
耐熱強化ガラスの宿命
傷がつくか経年劣化したら早めに処分するしかない
852ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 12:34:47.07 ID:miNFCfWWO
耐熱ガラスと強化ガラスは違うから。
853ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 13:26:01.96 ID:0n66I8Rq0
iwakiとかの耐熱って肉薄くして熱ひずみが少なくなるって方向で作ってあるのがイマイチ。
肉薄のせいで取り扱いがめんどい。
デュラの方が気を使わなくて楽。
854ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 14:10:27.35 ID:m+Nk0Oaq0
強化ガラスは諸刃の剣みたいなものだからね
尻尾を切ると全体が砕け散るガラス「プリンス・ラパートの滴」で何が起きているか、スローモーションで見るとこんな感じ
ttp://gigazine.net/news/20130326-mystery-of-prince-ruperts-drop/

給食用の食器で小学生がけがをしたからなのかわからないけど、イワキはコレールの取り扱いを止めてしまった。
855ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 14:41:11.81 ID:TOk+58kG0
30年以上強化ガラスコップ使ってるけど爆発したことはなかった
ぐぐってみたら事例がいっぱいあるみたいで怖くなっちゃった…
最初の頃は日本製、ここ10年ほどはフランス製のを買ってる
日本製のはぶつけて割ったときもそんなに飛散しなかったように思う
フランス製のも堅いところに落として2度ほど割ったけど派手に散らばって細かく砕けた
856ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 14:59:06.29 ID:aBPbrPFH0
ガラスコップが爆発四散したときは実際戦慄する。
857ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 17:30:31.34 ID:TOk+58kG0
うわー怖い
詳細聞かせてくださいな
858ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 21:36:48.18 ID:CSjC4/ydO
全面強化が爆発するんじゃないっけ
859ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 22:06:36.70 ID:Tid7qdQn0
詳細なんかググればいいと思う
860ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 22:42:46.85 ID:2QZgBAJB0
グラスじゃないけど、爆発したことあります。
何代か前のこのスレか、別のスレにも書いたことあるので、読まれたことがある
方はスルーおねがいします。

爆発したのはクワドロのピッチャー1.1Lでした。今は「耐熱ではありません」と
注意書きがありますが、私が使い始めた頃は、耐熱というような感じで売ってた
気がします。

で、何度か壊して、何代目かのクワドロを買ったときには、「耐熱ではありま
せん」と書かれていたにもかかわらず、油断して熱湯を普通に入れて使ってい
ました。(なので自分が阿呆の極みなのです…)

当時友達でも、熱湯入れたまま使い続けてた子がいたので、25年ぐらい前には、
耐熱という表記で売ってたのではないかと思います。

詳細について、続きます
861ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 22:49:28.78 ID:2QZgBAJB0
冬に、ピッチャーを水で軽くゆすいでから、お茶パックを入れて、シンクの縁に
軽く置いて右手に持ち手を持って、左手で、ヤカンで沸かした熱湯をピッチャー
に注ぎ入れました。ある程度の量は入れたかと思います。

その途端パーンッ!!という音がして、気付いたら右手には持ち手だけが残ってお
り、ピッチャーが弾け飛んで、右足を中心に熱湯をかぶっていました。

熱さのあまり大慌てで履いてた部屋着のショートパンツを脱ぎ(やっちゃいけ
ないらしいけどそんなのガマンできない熱さ…)、そのため皮膚が布にくっつい
てはがれた部分ができてしまい、500円玉サイズの深度2のヤケド…。足全体に
ももうちょい軽いヤケド…。しばらく辛い日々でした…。跡もちょっと残ってる。

たぶん、温度差がいけなかったんだと思います。冬で、冷たい水で中を洗って、
その後に熱湯、というのが、いけなかったかと…。夏場にやっても割れたこと
なかったですし。
862ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 23:27:57.55 ID:/BrxA4+x0
>>861
熱湯被った服って脱いじゃいけないのか。 知らなかった。

皮膚ごと脱げる可能性があるのか・・・
そうなったら冷やすのもつらそうだな
863ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 23:52:03.41 ID:m+Nk0Oaq0
>>862
服の上から水をかける
熱湯なら融けないだろうけど、火とかの場合。
無理に剥がそうとすると悪化するらしい。
864ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 01:49:19.79 ID:TooqEn0Q0
>>862
>>863さんの言う通り、脱がずに上から水をかける、が正解みたいです。
そのときワンルーム住みだったので、シャワーまで2〜3mだったのですが、反射的に
ショートパンツ(トレーナーみたいな素材)を脱いで、パンイチで風呂場にとんで
いって水かけましたが、ショーパン脱いだときに皮膚も脱げたらしいです…orz
865ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 02:05:09.93 ID:/OiJzP/k0
古い自分を脱ぎ捨てたと考えろ
866ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 02:30:16.60 ID:hju57ln2P
>>861
自分も瓶に熱々のお茶を入れる時があるが、必ず事前にぬるま湯で瓶を温めていた。
代わりに、早く冷やしたくて瓶詰めしてからあまり冷めていないうちに貯めた水に漬けたら割れたけどw
867ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 04:04:27.20 ID:h6yuviD10
>>861
普通のガラス製品なら真冬に熱湯入れると割れるよね
868ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 04:12:31.11 ID:hEUhba+6O
道具は正しく使わないとだめだよということ
869ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 06:22:57.93 ID:wNABGGWd0
強化ガラスと耐熱ガラスを混同している節があるが
自分は耐熱ガラスはパイレックスで統一している
870ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 09:47:40.28 ID:rMiVX8tZ0
ホームセンターで買った鍋・フライパンを使ってる。1個2000円くらいかな。
ル・クルーゼは重そうで興味ないんだが、ティファールに興味がある。
そんなに料理が得意なわけでもない一人暮らしなんだけど、やはりブランド鍋は違うもの?
取っ手がとれたら冷蔵庫に入れるとき便利だなとは思う。
871ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 09:58:34.40 ID:sE4DM5xI0
私は20年以上ビタクラフト使ってるけど、まあだめになることはない。デザインも飽きないし重さも適当。
一度、味噌汁作るのにもう少し大きめのステンレス鍋に代えたら家族から保温が出来ないとクレームがついた。
たまーにモチあげに違う鍋も買ってみるけど、基本これだけで十分かな。
872ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 09:59:26.69 ID:hEUhba+6O
お高い鋳物琺瑯鍋や便利(?)な取っ手がとれる鍋で何を作るかだと思う
873ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 10:10:21.84 ID:rMiVX8tZ0
ビタクラフトはデザインが素敵ですね。
鍋は使っていくうちに周りが黒くなっていきますが、ビタクラフトだとそういうことはないんですか?

作るといってもカレーとか肉じゃがとかミートソースとか野菜炒めとか照り焼きとか・・・普通の家庭料理ですね
874ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 10:56:37.94 ID:sE4DM5xI0
>>873
ほっとくと黒くなるけど、クレンザーで洗えばそれほど黒くならないよ。(鏡面に傷はつくけど)
強火にがんがんかけない、長く空焚きしなければ…。
私は中華揚げ物は中華鍋、劣化したら代えるテフロンフライパン、湯沸かしや出汁とり、きんぴらのために大きめのアルミ行平、あとはビタクラフト。
煮魚や野菜蒸し炒め、すき焼きにはビタフライパン大、親子丼、オムレツ、スフレホットケーキはフライパン小を使ってる。
875ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 10:57:20.87 ID:YABtKhd9P
鍋ごと冷蔵庫に入れるとなったら、うちだと最初から両手鍋使うかなあ。
まあ一人暮らしで300リットルクラスの冷蔵庫なので、両手鍋くらいなら
普通に入るってのが大きいけど。
876ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 15:32:26.31 ID:LNvbqfx10
ステンレス鍋の外側ならメラミンフォームできれいになるよ
877ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 16:26:16.44 ID:Kmail3sV0
スーパーで売ってる安物のテフロン加工フライパン。
今まで一生懸命外側の焦げを落としたり、滑りが悪くなったのを我慢して使ってたのは
何だったのだろう、と思った。
たったの300円台でさらさらでツルツルのフライパン(しかも軽い)に替えられる。
エコじゃないし中国製なのも引っかかるが、メンテにかかる無駄な労力をトータルで考えたら
わからんな、とつくづく思った。
878ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 16:36:54.60 ID:MO4l0Ht0P
>>873
ティファールは重ねられるのが便利
長年使っていると、カレーやシチューコンソメ臭が取れにくくなった。
879ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 17:42:59.72 ID:hju57ln2P
>>870
まぁティファールは収納的には便利だけど、フッ素樹脂コーティング系は>>877の言う通り、
安いのを使い捨てにする方がベターだと思う。
我が家も今はティファールだけど、取っ手は取れても焦げは取れない
状態になってきたので、捨てて安物に移行する予定。
880ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 17:56:31.19 ID:WuleAvIE0
T-falの取っ手付きフライパンが在庫処分で1000円切った時にまとめ買いしてるわ
881ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 17:59:56.95 ID:iR5prX0e0
テフロン系は高いの買うとコスパ悪い

値段の張る厚手の鍋ブランドのは小さいサイズで安く手に入るやつから試すのもありかもね
どんなに良くて大人気の道具も自分に合わないことはある

俺は1人用汁物とか作るのにダンスクバターウォーマー欲しいわ
電子レンジないから牛乳温めたりもしたい
882ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 18:01:45.76 ID:MO4l0Ht0P
>>880
冷蔵庫に入れるかの会議中だから、後でね。
883ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 18:04:03.02 ID:WuleAvIE0
>>882
そんな流れやったんやw
見らずに入り込んでしもたw
884ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 18:06:13.67 ID:MO4l0Ht0P
>>883
活性化していいよw
885ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 18:59:08.90 ID:rMiVX8tZ0
>>880
流れを変えてしまったらすみません。

そんなに安くなることがあるんですか?どこで買ってるんです?
楽天とかAmazonですか?
886ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 19:00:11.10 ID:QiRCQRyL0
アルミ雪平鍋はかなり万能
887ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 20:07:29.48 ID:NFguywfp0
料理好きならペティナイフは外せない
メーカーによって特徴があるので、どれが良いかは人それぞれ
ただ、料理に使うなら刃渡りは150mmがオススメ
888ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 20:21:28.70 ID:f2Zwtnmt0
ペティ150mmと圧力鍋は買ってから殆ど使ってない
高い買い物だった
889ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 20:23:36.77 ID:LIY1gfp00
俺もぺティナイフは買って大後悔w
三徳最強w
890ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 20:33:16.44 ID:T2wU6vMy0
アルミは避けている。
891ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 21:05:30.52 ID:NFguywfp0
>>888>>889
おかしいなぁ、自分は三徳・ペティ・出刃・柳刃しか持ってないですけど
1番よく使うのはペティ、その次に三徳、どっちも一長一短だと思うのですが
ペティはもっと早くに出会いたかった道具なんだけどなぁ・・・
892ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 21:09:59.93 ID:LNvbqfx10
イケアで買った、ペテでもない三徳でもない中間の形の。ユーティリティっていったかな。これが使い回しがきく。
893ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 21:15:00.74 ID:AOppGfLq0
ステンレス製の鍋は液体物が爆ぜてあまりすきじゃない
沸騰したお湯なんかも結構暴れるしバチバチうるさい
アルミの行平鍋なら問題ないんだが
894ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 21:26:37.06 ID:dgDK2TCv0
包丁は形状よりも材質重視で数本使い分けているなー
凄く切れるけど錆の出やすい鋼の舟行包丁はサクから刺身作る時や一枚肉を小さく切る時に
結構切れてあんまり放置すると錆の浮いてくる鋼割り込みの包丁は野菜とか大体の普段使いに
一応切れるステンレス製の小ぶりのペティナイフは包丁使った後の洗いとかめんどくさい時に重宝している
895ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 21:41:44.49 ID:f2Zwtnmt0
>>891
包丁すらない家があったり、料理に興味ある人が集まる掲示板なのに>>655みたいな人までいる現在
4種類も包丁持ってる人ならそれなりに料理するように思える。それで一番出番多いのがペティ?
逆におかしいなぁ〜だよw

>>893
アルミ避けてるって人は大抵アルツハイマーが・・・って理由だと思うよ
896ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 22:03:34.32 ID:dgDK2TCv0
>>895
その家庭のキッチンや好みの料理によって使用頻度は変わってくるだろうし、
使いやすい包丁なんか個人差があっても当然だと思うぞ。
小馬鹿にするような書き込みする人も十分おかしく見えるよ。
897ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 22:23:44.08 ID:ngSPkL2O0
1杯分ずつでみそをすくえる、泡立て器っぽい道具あるけど、あれってどう?使ってる人いるかな。

みそすくうだけにお金だすのもなあ、と思いつつ、意外と便利なのかも?と悩んでます。
898ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 22:24:08.82 ID:f2Zwtnmt0
>>896
好み以前に形状からある程度用途が決まってくる
最初の一本目の包丁買う人が手が小さい等でよく分からない選択するような人はいるけどね

だいたい小馬鹿にしたつもりは無いが?
自分が心の中でそう思ったから小馬鹿にしてるように見えたんじゃないの?
899ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 22:26:19.58 ID:ICdsCaCp0
ビタクラフトが好きだ。
蓋がピタッと閉まるし、保温性抜群だし、
使用後洗ったらピカピカツルツル(ステンレスだから当たり前だが)に戻る。
どのビタ君も尻漏れが全くない。

アルミ行平も好きなのだけど、
鍋内側が段々ブツブツザラザラになってきてるんだよね。
アルツは心配してないけど(世評を信じて)
削れたり変質したりしたアルミはどこに行ってるんだろう?とは思う。
900ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 22:35:47.74 ID:dz4Tfd+x0
>>897
そんなの100均のミニ泡だて器で十分だよ
901ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 22:44:05.35 ID:MO4l0Ht0P
>>897
使わなくなるよー
902ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 23:00:28.10 ID:3kGF2NTM0
>>895
調理器具の話題なんだから、フリスクカッターやペティを出しても何もおかしくないと思うけど…。
自分もペティ大好きだし良く使うよ。小回り効くじゃん。
毎日、肉や魚や大きな野菜使わないような人なら、ほぼこれでいけるってのもわかるよ。

>>897
道具好きなので持ってるw
便利だよ。値段考えると割りに合うかは微妙だけど、しっかりしてるし、美しい。
903ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 23:08:26.25 ID:imq5N9+C0
>>897
レイエじゃなくて味噌汁上手の方なら持ってるよ
レバーひとつで大匙1から4まで計れて毎回決まった味で便利
ただレイエよりは見た目がおかんアートな感じ

リバーライト極のたまご焼き器を使っている人はいませんか?
感想をお聞かせ願います
904ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 23:14:44.75 ID:Z7VhyvU50
自分もペティナイフだけで済む日がほとんどだ
かぼちゃもペティで切るし、さんまを半分に切る程度ならペティでやるよw
ペティ以外の使用頻度は、菜切り>出刃>牛刀
柳刃は持ってない
三徳は刃の厚みが嫌いで数回しか使わなかった

1000円以下位のフッ素樹脂加工フライパンは
新品の時からくっつき気味でストレスたまるわ
今使ってるのは2980円だかで買った日本製のテフロン(登録商標)のだけど
3年使っても全然くっつかないよ
905ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 23:23:47.37 ID:f2Zwtnmt0
>>902
毎日、肉や魚や大きな野菜使わないような人なら、包丁4本も買わないと思うけど?
逆にそこまで揃ってる人が指で押せばしなるほど剛性が低いペティをメインでと言うからアンバランスすぎておかしいと思っただけ
906ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 00:15:30.47 ID:izVK7Zij0
どういう経緯で包丁4本持ってるかは他人にはわからんのだし、
それだけでその人の料理スキルは測れまい…。
一人暮らしするときに包丁4本セット買ったけど特定のやつしか使わないケースもあるだろうし、
プレゼントで増えていくようなケースもあるだろうし。

ここまでのレスの流れ見て自分の考え方のほうが少しおかしいのかもと考えたりはしないのかな。
907ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 00:21:11.77 ID:xSYhaNMS0
包丁を6本持ってて、毎日いろんな食材で料理するけど
ペティナイフは一番よく使う。使いやすい。

ああ、俺も ID:f2Zwtnmt0 からバカにされちゃうっ(´>∀<)
908ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 00:22:51.61 ID:3m0V9SsC0
けど?

って言い方、文字なのにすごい喧嘩売ってるように見えて面白いよね。
他の言い方を選ばないあたりなんとも。


今更だけどアンピラブルスタックボウル買った。
なにこれ超捗る。もっと買えば良かった。
909ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 01:13:49.37 ID:Hy3Q8lFY0
ケロ?で良いわよ
910ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 01:28:11.15 ID:RTkwd3n70
ぬるぽ
911ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 01:37:28.33 ID:1eTkuDqW0
>>903
レギュラーの小持ってる
極ではないけど、サイズは同じなので一応参考までに

浅いので太く巻きたい場合返しにくい
斜め部分が取っ手側より、奥の方が使いやすいと思う
焼き具合には問題はないけど、浅いのが気になって今は使ってません
912ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 01:46:52.31 ID:KuvQJnX/0
ぺティをメインで使ってるって人、せいぜい130mmとかじゃない?
俺も150mmのぺティを勢いで買っちゃったんだけど、ほぼ出番ないまま眠ってるわ。
先っぽがとんがりすぎな上に、刃全体が厚みがなくて頼りなくて結局三徳使っちゃってる
913ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 01:47:03.22 ID:AEVFdgBa0
>>904
菜切り、出刃、牛刀、三徳を持ってるのにかぼちゃをペティで切るの?
914ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 05:19:57.29 ID:p2a3mogNO
ペティよく使うよ
ないと困る
うちにあるのは三徳とペティとパン切り
915ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 06:43:32.40 ID:8NIMCc1F0
>>903
うちも小です。卵3個でぎりぎりのサイズ。使う前は必ず熱してから油まわして一旦あけてからじゃないとくっつくかな。
お弁当時代はよく使用してました。

うちのメンズどもはステンレスのぺティナイフばかり使うよ。グローバルの小が良かったらしいけど、新聞の上で何か切ってそのまま捨てたらしい。
正直、包丁使っても流しに放置なので、メンズ用にオールステンレスのナイフ置いてる。
916ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 08:00:12.74 ID:kY8pHLoL0
一番よく使うのは中華包丁。
刃先が必要な時にペティ使う程度。

潰したり、切ったものを移動させる事が出来るので、その他の包丁+αの働きをする。
917904:2013/09/25(水) 08:35:06.43 ID:QVFxpC1X0
>>912
うちのは13.5cmだった

>>913
うん。だって、かぼちゃだけのために菜切りとか出すのも洗うのもめんどう

言葉が足りなかったけど、普段買うのは1/4カットのかぼちゃだから
別に苦労するって程じゃなくペティでも切れるよ
(菜切りの方がやりやすいけど)
逆に菜切りを最初に使った日は、薄切り肉くらいなら菜切りでやる
918904:2013/09/25(水) 08:36:48.16 ID:QVFxpC1X0
出すのも洗うのも
って書いちゃったけど、主に洗うのがめんどう
919904:2013/09/25(水) 08:47:02.45 ID:QVFxpC1X0
ちなみに今気づいたけど、>>895が言及してる>>655も私だよww

キャベツを手でちぎるのは、1人前だけ作る昼食用や弁当用野菜スープ
(フードコンテナー)とかの話だよ
いつでも手で千切ってるわけではないです
920ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 08:51:25.48 ID:4B0ixPRr0
ごめんね、俺がペティのことを書き込んだせいで荒れちゃって・・・
自分の価値観を人に押し付けるのはよくないね、使い勝手は人それぞれだから
921ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 09:39:37.13 ID:zBdYobUo0
>>916
それ、菜切り包丁じゃなくて、中華包丁?
家庭のキッチンでは色々と邪魔っぽいけど。
922ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 10:02:29.67 ID:oq0/20Ya0
>>903
私も同じくリバーライトの卵焼きパンを検討していたので参考になります。
浅いのですね…もっと深いので鉄のはあるのだろうか。

見ていたら、リバーライトR&Lのエッグパンなんていうのもあるんですね。
あれはなんなんだろ。あと、ハンズにはハンズブランドだけれど製造がリバーライトのシリーズがあった。たくさんあってワケわからなくなってきました。
923ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 10:24:59.82 ID:kY8pHLoL0
>>921
そう中華包丁。
キッチンは余裕があるから大丈夫。
包丁も香港の有名な職人さんの所で買った奴なんで、切れ味も満足。
使い始めは重かったけど慣れた。
使ってみると目から鱗。
中国人が何でアレを伝統的に使ってきたか分かった気がした。
924ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 11:02:36.58 ID:qZRhHEEb0
包丁自体の重さで素材が切れてゆくって感じ>中華包丁
925ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 12:16:45.24 ID:MnmB2kLU0
何より切ったものを刃に乗せて動かせるのいい、
926ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 12:50:09.61 ID:zBdYobUo0
結構使ってる人いるのか>>中華包丁
927903:2013/09/25(水) 13:01:38.27 ID:a9ar+Rsx0
リバーライトたまご焼き器を聞いた者です
すごく気になっているのですごく参考になりました
お弁当用なので卵三個まで焼けるのはいいですね
浅いとだし巻きには使いにくいかな
奥から手前に巻くやり方だから斜めが手前というのも慣れが要りますね
ありがとうございました もう一度よく考えてみます
928ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 17:11:22.91 ID:GRBIgr5e0
蒸し返してゴメンだけど私もぺティナイフばっかり使ってる
軽くて取り回しやすくて楽なんだよね
かぼちゃとか固まり肉とか大きいものには普通の包丁
普段の調理にはぺティナイフですませちゃう

ナイフに限らず家電も重たい高級品より
軽いコンパクトなもののほうが好きだ
掃除機、アイロン等…
体力がないのね〜
929ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 17:29:14.36 ID:XLXJ6GeF0
自分はこれ使ってる
http://www.wu-wen.com/products/knife/

中華包丁と菜切り包丁を合わせた様な感じかな
刃先が重いのでそれを利用して切れるから楽だよ
中華包丁みたく大きくないんで狭い調理スペースでも利用しやすい
930ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 17:32:25.92 ID:AsFzd2LI0
やめて!
f2Zwtnmt0のライフはもう0よ!

中華包丁は色々と便利と聞くので一度試してみたいけど置き場所に困りそうでいまいち購入に踏み切れないなあ・・・。
流し台の扉の包丁ホルダーには入りそうも無いし。
931ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 19:46:41.16 ID:AEVFdgBa0
>>930
ライフ0?

料理関係や料理や包丁と全く関係ないスレまで含め過去に何度も似た様な話題が出てて答えはだいたい同じ
2強の牛刀、三徳が7、8割って感じで菜切り、ペティ、舟行・・・・などはごく少数なんだけどここだけは何故か全く違うね?
中には本当の人もいるだろうけど、何故か単発IDがペティ、ペティとw
レスが930までくるのに半年かかってるのにこの2日間の伸び方w
普段はキチガイばかりの包丁スレでもこの2日は無理やりペティの話題だしw
>>215の193へレスなんか不自然すぎて気持ち悪い

読み返して飽きれたよw
932ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 19:52:03.15 ID:3990MN94i
包丁スレ住人だったのか。
どうりで…
933ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 21:29:12.76 ID:hNX0RL+j0
不器用な人ほど包丁の種類が増える傾向
934ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 21:30:13.38 ID:qZRhHEEb0
>>933
じゃあプロっていっちゃん不器用なんだねw
あんた面白いよ
935ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 21:44:10.81 ID:hNX0RL+j0
>>934
プロはそれ専用の包丁が使いやすいのが当たり前。
そういうアホが釣れると思ったよ。
936ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 21:44:49.61 ID:qZRhHEEb0
そう悔しがるんじゃないのw
937ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 22:40:52.29 ID:i1u3T2R10
三徳が好きな人、ペティが好きな人、中華包丁が好きな人

人によって使いやすい包丁が違っていて何がおかしいのかなぁ
素人の俺にはわからん、自分で使いやすいから使う、それでいいと思うのだが
938ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 23:00:14.75 ID:xSYhaNMS0
単発IDでペティ使ってるって書いたら自演らしいから、ID変わらないうちに書くけど、
包丁何本持ってようが、ペティ愛用しようが、人の勝手だろ。ペティ最高だよ、ペティ最高!
939ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 23:09:05.91 ID:AsFzd2LI0
触ったらアカン人だったかwww
940ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 01:01:54.20 ID:lC/tRE9T0
>>939
たぶん、ペティで親を刺されたんだろうw
941ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 01:29:20.09 ID:ujm6Q68I0
主に使ってるのは牛刀とペティナイフだな。
後は状況に応じて、穴あきリブ付き・菜切り・出刃・小出刃・柳刃・中華包丁。
942ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 01:36:11.38 ID:6sQ+Ex750
私は毎日使うのは牛刀と菜切り。
あとは刺身包丁と出刃。
肉の細かい懐胎にぺティナイフ。
まな板はラバーゼの正方形とシリコンの薄いの使い回し。
943ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 03:41:59.36 ID:F5l1TogI0
   (ヽ_  _ノ)
(ヽ/  \/  \ノ)
 Y  _ / _  Y
 | 人( \L/ )人 |
 人( ノ⌒   ⌒ヽ )人
 )人 癶   癶  人(
  )人( 9)  ( 9) 人(
  ∩(  ̄ `  ̄ ∩
  ∪ >―е―-<∪
   /      ヽ
  / 人 /⌒ソ⌒ヽ|
  / / )    ノヽ
 // /   / \ \
/ノ / / ̄ ̄ ̄ヽ ヽ|
 ̄ ∠_/  /  ノ <Uノ
   \_/  /\>
    / /_ )
   / / / /
   /ィ| |/ /
   |ヽノ/ /
   ヽノL/
    ヽ丿
944ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 06:17:13.63 ID:L51JCEg60
それはベティだ
945897:2013/09/26(木) 09:02:09.15 ID:ERB3SR3d0
>>900〜902
レスありがと!しかし、いいっていうのと、そうでもない意見があったから悩むわー。

泡立て器、もってないから買って代用してみようかな?

ちょっといいみそを買ってみたので、美味しい味噌汁を作るぞ。
946897:2013/09/26(木) 09:03:04.21 ID:ERB3SR3d0
あっ>>903さんもサンクス!
947ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 22:24:41.44 ID:N7sVaWfK0
なんか活性化してんなと思ったら包丁スレ化しとったw
相変わらず極論好きね。
948ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 01:23:44.65 ID:pr9JPUyE0
家庭料理で使うんだからケチ付けず各々が好きな様に使えば良いのにw
949ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 02:01:38.32 ID:uLxJTgL60
そんなこと言ったらこのスレ要らない
950ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 03:43:30.85 ID:AlpDnp0jO
ペティがどう便利で使いやすいか書けばいいんちゃう
951ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 04:51:48.12 ID:pr9JPUyE0
>>949
どんな理屈だよw
952ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 08:36:52.85 ID:omgbFlOP0
包丁の話題続けると包丁スレや刃物板からヤバイ奴が呼び寄せられそうだからそろそろ別の話題にしない?

最近は無水調理とか出来るというふれこみのアルミ多層鍋とかがちょっと気になるけど、
気軽に試すには少し勇気のいるお値段のものが多いよね。
実際値段ほどの価値はあるものなのかなー?
953ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 09:13:01.63 ID:vseNnW520
ステン多層で無水対応だけど無水調理は買った頃だけで今はしないなw

実際に水や食材を入れるとかなりの重さになるので注意した方がいい
買うなら店で持って中に重たいもの入れて持たせてもらうといいかも
954ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 09:48:00.79 ID:GhBv4Cpg0
ホーローの無水鍋もあるよね。
「バーミキュラ」ってので、パッと見は「ストウブ」のホーロー鍋と似てる。
テレ東のカンブリア宮殿だかガイアの夜明けだかで取り上げられてた。
高いんで自分は買わないけど。

…いつも「バーミキュライト(園芸用土)とごっちゃになるw
955ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:04:55.63 ID:iOEeUj+T0
カッコいらん
956ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:05:07.80 ID:Eh/jtE5/0
無水調理の仕組みわかってる?

鍋の中で熱源からエネルギーを与えられ、水蒸気になった水が、食材に触れた瞬間にエネルギーを食材に与えると同時に水に戻る
その繰り返しだよ。
実は、これで茹でるのとそん色ないエネルギーが与えられるんだ。

俺が持ってんのは普通のステンレスの鍋。何でもいいんだよ、蓋が密閉さえされれば。

例えば、ゆで卵
鍋に水を1cm程入れて蓋をしてタイマーで5分、さらにそのまま蒸らすとゆで卵の出来上がり。
葉物ゆでるのも楽チン。同様に水少量沸騰させて葉っぱ入れて蓋して1分

水少ないから全てが早いんだよ。それが一番の利点だと思う。
957ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:11:49.22 ID:vseNnW520
・・・・
958ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:22:33.21 ID:WbFiPsW/0
アイリスオーヤマの無加水鍋を買おうかどうしようか迷ってる
ルクルーゼより全然安いし、この値段なら失敗しても別に…とは思うんだが…
959ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:29:09.96 ID:GhBv4Cpg0
失敗してもいいと思ってるんなら、迷うことはないだろ。
レポよろしく。
960ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:37:48.26 ID:vseNnW520
>>959に同意w

>>952は無水?多層?
それとも両方備わった物が欲しいのか?
961ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:46:13.00 ID:aAuZZJcn0
>>959
でもあらかじめ失敗するとわかってるなら失敗したくない ってことっしょ
962ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:46:35.42 ID:LRYgrCHk0
この包丁の流れで
あまり重くなくてよく切れる万能包丁ないですか?
963ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:47:15.64 ID:LRYgrCHk0
リロードしてなかった
もう包丁の話題終わってますね
964ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 10:50:30.52 ID:fMnod9rk0
うん
965ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 11:18:34.56 ID:q0P2AD2u0
>>958
ルクルーゼ考えてたならIKEAのキャセロールもいいよ
MONOQLOの比較テストで性能的には殆ど同等品って結果を見たことがある
966ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 11:35:55.61 ID:WbFiPsW/0
>>965
おお!やすっ!
しまった…ポチった後でしたよ…
つーことで来週には無加水鍋のレポに戻ってきますw
967ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 11:39:11.76 ID:lp67fvHj0
968ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 11:49:54.40 ID:lcRDJr9q0
その雑誌持ってるけど、バーミキュラが評価低くてサゲサゲで気の毒なぐらいだった。

ストウブ、ルク、IKEAあたりが高評価だった。
969ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 12:25:24.92 ID:vseNnW520
>>966
行動早!w

バーミキュラ数年前に2年待ちと見た気がするけど今後生産設備増強とかで今は解消されてると思ってた
HP見たら8ヶ月待ちになってるけど品薄商法じゃないよね?
970ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 12:46:02.35 ID:omgbFlOP0
>>960
重視してるのは多層のほうかな。
アルミの7層で無水調理も出来るって鍋を前にキッチン用品店で見てちょっと気になってる。
ゲオだかジオだかいうやつだったとおもう。
971ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 12:51:21.53 ID:fMnod9rk0
ジオ・プロダクトだね
972ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 12:51:27.58 ID:GhBv4Cpg0
973ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 15:35:54.60 ID:GPaAJUk10
十得鍋欲しい
974ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 15:42:31.26 ID:SF/XsXaG0
ジオの蒸し器セットはすごくいいよ
余熱がすごいから火を止めた後もゆっくり加熱が続いて
プリンや茶碗蒸しがなめらかに仕上がる
975ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 16:44:21.17 ID:RWDAf76x0
シリコントングを探しているのですが
先っぽだけシリコンコーティングされているものではなく、
持ち手の近くまでコーティングされ料理やスープ等の触れる場所には
継ぎ目の無い製品はありますか?
976ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 16:46:59.15 ID:fMnod9rk0
977ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 17:10:27.45 ID:iOEeUj+T0
シリコン扱いにくいから大っ嫌いなんだけど、
最近幅きかせてきてるから辛い
978ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 17:12:36.91 ID:fMnod9rk0
別にシリコンじゃない物を買えばいいだけでしょ
979ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 18:27:15.49 ID:RWDAf76x0
>>976
ありがとうございます。
おぉ、斬新ですね。
でも形状が使い難そうですな…
980ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 21:31:39.42 ID:l4XBzQ7U0
シャトルシェフ使ってる人いたらどんなに便利か語ってほしい
981ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 21:32:51.04 ID:iOEeUj+T0
つシャトルシェフ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1298787490/

次スレも頼む
982ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 22:49:58.48 ID:w2UVdCCX0
古新聞紙をキッチンペーパーとして使うと便利で経済的です

キッチンペーパーと古新聞紙を使い分けるのをオススメします
983ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 23:58:19.65 ID:l0HcupZi0
義父の実家も揚げ物に新聞紙使ってた
揚げたてを新聞紙に乗せてて少し驚いたけど
984ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 00:03:26.34 ID:+VKcgJ5E0
>>982
インク移りに抵抗があるなあ。
985ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 00:06:25.98 ID:PERBblz60
誰かがテレビでやってたけど、ガス台のグリルを半分引き出して、揚げ物の油きり台に
使うと便利だとさ。
やってみたら、確かにいいアイディアだとは思ったが、揚げ物鍋とグリルには少し距離がある。
986ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 00:37:41.66 ID:JRiK+s310
>>982
油の吸い取りに使ってる>新聞紙
987ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 02:01:10.12 ID:BR1JO+lA0
新聞のインクって加熱してもやっぱり無害?
988ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 06:13:57.20 ID:GqDeJu4t0
>>982
新聞なんてとってないよ
989ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 07:21:42.87 ID:+4IkFy4F0
>>980
保温鍋、とってもすごく便利。
990ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 08:15:25.51 ID:XAvrsTXbP
>>988
去年のタウンページとか。
991ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 08:19:23.51 ID:NTlpPeWA0
焼き海苔の保存容器って何つかってる?
実家では大きめの缶に乾燥剤入れてたけど、そんな感じでいいのかな?
もしいいアイデアあったら教えてほしい。
992ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 08:34:02.62 ID:PERBblz60
>>991
ジップロックに入れて、冷蔵庫。保ちがぜんぜん違うよ。
993ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 08:48:51.14 ID:NTlpPeWA0
>>992
おおーなるほど。冷蔵庫か。
ありがとう、早速ためしてみる。
994ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 09:02:34.06 ID:nIwK3VG30
鍋帽子のほうがシャトルシェフより良かったという話聞いたことある。
どちらにしても真夏はやめたほうがいいらしい。
これからはいいね。
995ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 09:21:05.43 ID:oL4u47AX0
つ次
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1380327483/
996ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 09:31:33.48 ID:u+zmsCW6O
>>995
スレ立て乙
997ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 09:33:37.48 ID:aJ8zGgMb0
>>995
ありがとう。
うめ
998ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 10:09:45.88 ID:jSvdd43b0
>>995
乙です
999ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 10:13:04.68 ID:z1Hv140R0
>>995
乙なのよ!
1000ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 10:26:45.62 ID:GqDeJu4t0
>>990
それもいらんと断ってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。