一人暮らしで自炊している人のためのスレ 87日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 86日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1361474443/
2ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 12:44:05.18 ID:MFPRiRfn0
末尾Pのくされ自演スレ
3ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:43:58.38 ID:JRWEq4wg0
★別に禁止ではないけど、荒れるの必至だからネタ振るなら覚悟しとけよ、って話題
・カレー、揚げ物、冷凍ご飯
・栄養、化調、食品添加物、農薬…etc
・食費、節約
・過食自慢、とくに一食の飯の量
・合わせ調味料
・包丁
・目分量
・キムチ
・レシピ脳
4ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:48:02.55 ID:JRWEq4wg0
>>1
貼ってから思ったけどレシピ脳って何だろう
前スレでカレーの話題が出たけど別に荒れなかったし、このコピペなくてもいいような気がする
5ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 20:05:25.12 ID:kQLoa17c0
>>996-997
他の物は満足に切れてるし切り方の問題かもなー。一応気をつければちゃんと皮も切れてるし。
そこそこいい包丁使ってる気になってるから、皮もズバズバッと軽く切れるのが普通なのかなと思ってさ。
もう2年使ってると最初の切れ味も忘れてしまったわ。

充分切れるからまさかの事故で切れすぎないように研いでない。なかなか包丁使いうまくならんわ。
6ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 20:50:00.27 ID:+OwLbkID0
>>4
マンネリという
7ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:26:31.75 ID:47yasKYD0
>>1


まあ、ネタが何であれ
長文・連投・(ググってきた)ウンチクの3拍子がそろうと
そいつが飽きるまで厄介な感じになる
8ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:39:39.53 ID:DqJgelCZ0
一人暮らしも料理も初心者なんだけどこれだけは作れるようになっとけ!って品ないかな?
9ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:40:05.69 ID:ZryRe1qE0
かた焼きそば作ってみたけど市販麺のようなパリパリ感が出せない…
10分くらい揚げないとダメなんかね?
10ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:41:40.15 ID:ZryRe1qE0
>>8
カレーと麻婆豆腐と唐揚げとチャーハン
俺のメインレパートリーだw
11ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:49:31.48 ID:C4X5pK/c0
>>10
カレー以外上手に作るの難しそうだなあ
麻婆豆腐なんか特に作り方調べて練習するよ
ありがとう
12ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:50:28.58 ID:FqLw/mS00
>>8 味噌汁と煮物(肉じゃがやカレー)、いきなり上手くは作れないが目標に
料理の基本が一杯詰まってるし、応用もいろいろできる=買い物が効率よくできるようになる
作り置きもできるし一人暮らしには何かと便利
手軽に作れるようになっておくといいのはハンバーグ
ミンチは安く手に入ることが多いし、おからや豆腐でかさ上げできる
金ない時に肉食いてーって時は便利
揚げ物はしばらく手を出すな、借り物の家を燃やすことにもなりかねん
炒め物などは見よう見まねでもなんとでもなる、まぁガンバレ
13ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:51:56.09 ID:C4X5pK/c0
>>12
詳しくありがとう!
14ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:55:07.39 ID:NfTMJDYg0
>>8
卵とじ技は最後まで使える
15ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:03:23.39 ID:/quXwXiwP
個人的にはカレーよりシチューおすすめ。
ご飯無くても満足感とともにおなか一杯になるし
安売り食パンとも合わせやすいし
臭いや汚れも気にならない。
肉無しのジャガイモ玉ねぎカレーでも意外とイケるよ。
個人的にはニンジンは入れたいところだけど。
16ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:04:46.42 ID:ee9rs67m0
>>8
クックドゥーとか○○の素に頼らないで色々作れるようになるといいよ
17ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:27:38.50 ID:YA0qofIuP
28にしてはじめて料理はじめた
今日はじめてパスタ作ったんだが、味が薄い…どこが問題だろうか。
ちなみにレシピはホールトマトの缶に書いてある2人前のやつを参考にした。
1・厚底鍋いっぱいに水張って、沸騰してから塩を3振り、パスタ250gを入れる
2・オリーブ油しいたフライパンに、ホウレン草、ベーコン薄切り、茄子、タマネギを炒める。茄子タマネギは好きだからレシピの倍入れて、下味に塩胡椒3振り。
3・ホールトマト一個に塩胡椒5振り。ちょっと多すぎたかなと思いながら2と混ぜ、1も混ぜて出来上がり
野菜の量以外はレシピ通りにしたつもりだったんだが…
18ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:33:51.81 ID:pyafTkucP
ホールトマトは少し煮詰めないと味が薄いよ。
面倒ならトマトピューレを足す。
19ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:42:15.14 ID:0iiJUEkb0
にんにく入れないのかい
20ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:42:37.55 ID:/quXwXiwP
聞いてるだけでトマト水パスタという感じで味薄そう
21ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:44:19.77 ID:YA0qofIuP
>>18
トマトも火を通すのか…ピューレってものがあることも知らなかったorz
野菜と絡める時に火を通すだけじゃ煮詰めることにはならないの?
22ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:46:12.23 ID:YA0qofIuP
>>19
近くのスーパーになくてね…練りにんにくならあったけど、それでいいのけ?
>>20
まさにその通りなんよ…今残ってる半分の味付け濃くするにはどうすればいいかな?
23ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:49:02.01 ID:igWJ5zPr0
というネタでジエン開始しました

24ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:56:46.73 ID:saUO3y7yP
ケチャップやコンソメ少々入れてもいいかも
25ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:00:38.33 ID:mk509AVs0
>>22
練りってチューブ?全然いいよ
本当は油とニンニクを入れてから火をつけて
香りがふわっとたったら具材いれる。
トマト缶入れて、くつくつさせて、そうするとニンニク味の油とトマトが馴染むから。
味見してみて少し濃いめまで。
それて、あげておいた麺入れる。
濃すぎるようならあらかじめ取って置いたパスタのゆで汁足す。

つーかパスタゆでた水ごと入れた訳じゃないよね?そうとも読めるけど。

確かにリカバリーにはコンソメ良さそう。
26ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:02:28.98 ID:Jjmv6ttu0
にんにく売ってないスーパーなんかねえだろー。
初心者ならスーパーの棚把握してなくて見逃した可能性あるな。
別にチューブとか刻んだニンニクの瓶詰めでもいいけど。
27ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:07:19.45 ID:D0MKlh4jP
基本的に料理は「入れるタイミングで」入れないと
同じ分量の同じ材料使っても同じ味にならないから
今回はあきらめて濃い目にコンソメでも入れて
野菜スープとして飲んでしまいなさい。
28ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:07:50.87 ID:Jjmv6ttu0
>>8
まず、ポトフ的なもの、カレー、シチュー
これはルーを入れるかどうか、ルーの種類、だけの違いみたいなもん
さらにほぼ同様の材料で作れる肉じゃが
ちょっと違う筑前煮
29ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:10:41.47 ID:NhlD13MEP
>>24
ありがとう!コンソメかぁ、ランニングついでに買ってこよう
>>25
さすがにお湯は切りましたw
けど、麺についた茹で汁で薄まったのはあるかも…
ホールトマト入れてから麺を足すまで3分ぐらいしかたってなかったのも問題だったのね
もうちょい火を通して水気を飛ばすべきだったか…
30ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:11:49.14 ID:SMPvLwji0
>>11
麻婆豆腐は簡単だぞ
ぶっちゃけ豆板醤とひき肉と豆腐と鶏がらスープの素に片栗粉があれば食える物が出来る
31ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:14:33.02 ID:NhlD13MEP
>>26
BICーAっていう24時間営業のスーパーでね、品数は一般的なスーパーより少ないかも。チューブのはあったよ。
>>27
フライパンに水浸してコンソメ一粒、日を通してスープパスタみたいにするってことだよね?やってみる。

明日はホールトマトをもうちょっと煮詰めて、塩胡椒足してから麺とまぜるよ
32ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:21:37.17 ID:MDB8HpNR0
>>31 17みたけど、パスタ茹でるときの塩も少ないな
きっちり塩してないと、パスタ自体抜けた味になる
その上薄いスープじゃ、そりゃ全体に薄味になっちゃう

フライパンに残ってるなら、片側うけて火にかけて練りでいいからにんにくを香り出しして一緒にする
10分ほど煮詰めて水分とばす、塩胡椒しなおせばマシになるはず
それでも薄いなら若干味変わるがケチャップいれりゃいいと思う
33ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:30:24.07 ID:NhlD13MEP
>>32
パスタ茹でる時は塩多めに、か…メモメモ
どうせ捨てるお湯に塩入れるのがもったいなくて…貧乏性だなぁ(/ _ ; )
リカバリ方法教えてくれてありがとう! ニンニクもコンソメもひとっ走りしてかってくるよ!
34ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:53:48.64 ID:MDB8HpNR0
>>33 一人暮らしだと手軽なパスタも多くなるだろうから、やっすいキロ売りしてる塩かっときゃいいよ
野菜茹でたり、なにかと使うこと多いし、腐るものでもなし
あと、24hスーパーにけちつけるわけじゃないけど、金の事いうなら24時間は経費上乗せされるから
全体的に高いことが多い
日持ちするものは休みの日に新聞チラシのスーパーや、業務スーパーで調達した方がよろしいかと
35ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 01:06:18.23 ID:Uo0alh100
国内メーカーの市販パスタソースを使うときは、
パスタ茹でるときに塩少なめにしといたほうがいいよ

日本人はどうしても塩を少なめにして茹でることが多いんで、
それに合わせてソースの塩気を強くしているらしい

俺は市販ソースに何か具材を足して作ることが多いんだけど
何度かやたら塩っ辛いパスタになったことがある
バリラやソルレオーネといった輸入モノのソースは塩気強めでもOKだけど
36ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 01:11:02.66 ID:PZ4SQadi0
ペペロンチーノ簡単(゜д゜)ウマーでおすすめ
パスタスレのやり方を見て、やっと乳化をマスターできた
37ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 02:21:38.95 ID:TDBQO8h90
>>17
いきなりいろんなもん入れすぎ
まずはにんにく炒めて肉炒めてトマト缶入れてしっかり煮詰めて食ってみ
38ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 02:43:33.25 ID:Np6B3nw60
安いキロ売りパスタもいいけど、ディチェコのスパゲティーニもうまい
39ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 02:49:37.99 ID:cQB3FDid0
糞みたいな自演再開
40ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 03:19:08.40 ID:mk509AVs0
おかず4種くらい作って、3日くらいは
3食それ食べてるw
お弁当に入れられるのが条件で
人参シリシリ、切り干しツナサラダ、
蓮とサツマイモの黒酢、味玉、
ほうれん草ゴマ和え、鯖ケチャ、手羽元煮込み、ピクルス
あたりがヘビロテ。
土井先生の番組は録画してチェック。
あとはククパド。
41ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 04:00:07.29 ID:2TdJgw3s0
パスタはトマトクリームが多いなあ
近所のスーパーでよく生クリームが見切りで売られるので
ソースだけ大量に作って冷凍
仕事に出る前に冷凍庫から出しておいてレンチン

ツナ缶を入れてもグリルして余った肉をいれてもいい
トーストに塗ってチーズのせて焼いても美味しい
42ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 09:21:50.41 ID:AifjMzzc0
ID:l9XmtAjU0
ID:cQB3FDid0
43ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 17:59:33.27 ID:GpU7a9lH0
キャベツが久々に安くなってたから何ヵ月ぶりかで買ってきた。
キャベツ三昧するよ〜(つ´∀`)つ
44ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:02:39.53 ID:uPAx+Z6d0
>>8
醤油、味醂、酒、砂糖で味付けした肉
肉によって+αでいくらでも応用できる
45ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:04:49.92 ID:8pvn6nZ20
>>43
しかも春キャベツだよね!
安いのと甘いのとでいつもよりすごく幸せな気分になるよね!
46ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:06:01.39 ID:Y0RsgUm40
牛そぼろが食いたくなってきた
47ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:06:04.20 ID:hKqurh860
キャベツが安いとか羨ましい
春キャベツは小さくて高いから嫌いだ
48ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:06:43.39 ID:S/eQSM3P0
ほとんどツナギ程度の粉でまとめたキャベツお好み焼き。
おいしいんだけど、そんなのばかり食っているとすぐに体力が落ちる。
49ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:07:53.82 ID:8pvn6nZ20
とにかくキャベツを食べたいって時は、あらかじめレンチンしてだいぶ体積を減らしたキャベツでお好み焼き作ってる
もう完璧にキャベツ焼きw
50ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:21:38.28 ID:GVcuHqbwP
ひき肉をちょいと混ぜたネギ焼きは結構ウマイし
カサ付く肌に、ひき肉の脂とコラーゲンは馬鹿にならない効き目
51ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:24:46.87 ID:mk509AVs0
野菜が苦手
キャベツ皆どうやって食べるんだろ
回鍋肉とか?浅漬けとか?
ひと玉買う?半分のやつ?
52ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:26:28.58 ID:Y0RsgUm40
千切りも好きだし、豚肉と適当にマヨネーズで炒めるのも好き
53ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:31:23.45 ID:hKqurh860
>>51
野菜の何が苦手なのか知らんけど
キャベツを蒸して塩コショウとかしょうゆかけるだけでめちゃくちゃうまいよ?
生に近いのは止めた方が無難
鍋とかにして煮込むとか小さく刻むとかそういう方向から成れた方がいいと思う
54ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:38:49.73 ID:8pvn6nZ20
>>51
キャベツはね、
サラダ油をひいたフライパンをよく熱して、
そこにわさっと入れて炒めはじめたときの、
あの炒めたキャベツの香りが好きか嫌いかにかかってると思う
俺はあの香りがもうたまんないので、キャベツだけ炒めて塩振るだけでも充分ごちそうになる
55ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:47:17.96 ID:ZC3s0/5w0
野菜嫌いな人がその何が嫌なのか分析できるほど食ってるとは思えない。
大抵は幼少の頃の苦手意識と先入観引きずってるだけなのにもったいないね。
56ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:49:39.89 ID:MDB8HpNR0
>>54 キャベツパーティーやろうぜww

俺も無類のキャベツ好きなんだよねー
先週末冬キャベツの最後で実家から2玉貰って帰ってきたところだ
毎食サラダや炒め物で食べてるけど飽きんなー
最近よく作るのはご飯対キャベツが1:5という、キャベツ焼き飯に嵌ってるw
57ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:49:43.07 ID:Ri8wqXe60
基本食わず嫌いだからな、精神的にダメなんだよ
とはいえどこがダメなのか指摘できるものも割とある
58ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:58:05.87 ID:AhHWLO4h0
キャベツは青臭さだな。トマトは赤い色が嫌いw
59ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:08:11.52 ID:ZC3s0/5w0
何となく不味そう(先入観)
やっぱり不味い(正当化)
やっぱり自分の口には合わない(諦め)
これをループしてるんだよ。
この歳で好き嫌いなくそうと思うと大変かも知れんが
箸の持ち方みたく自分が許せない人は頑張って欲しい。
60ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:12:09.27 ID:GVcuHqbwP
>>57
>基本食わず嫌いだからな、精神的にダメなんだよ

そこが難しいんだよな
>>51は野菜がダメと言いつつ
>>40では人参、切干大根、蓮根、ほうれん草などを常食してる
とも書いてる
キャベツはそれらの野菜よりもクセが少ないから
普通に考えると簡単に食えそうなもんだが
61ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:12:14.14 ID:S/eQSM3P0
キャベツ好きが多すぎて笑える。うまいよなー。
野菜嫌いな人におすすめは、瑞々しい浅漬けかな。
柚子の香りのやつなんて、食べやすいよ。
チャーハンに入れるのも悪くない。
水っぽくなるけど、野菜を食っている感じがする。
62ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:12:15.02 ID:INLr6YM30
昔の給食が激マズで数多くの好き嫌いを量産したんだわ
成人してだいぶ直ったけどな
63ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:28:22.24 ID:GVcuHqbwP
>>62
ウチはカーチャンの手料理が激マズだったんで
給食はナニ食ってもウマかったし
消防の生活科の授業で包丁や煮炊きを覚えて以来
働いてるカーチャンの「手伝い」を口実に自分で料理を作り始め
大概の野菜は自分で食える料理法を覚えた
64ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:32:31.55 ID:MDB8HpNR0
給食が激マズとは言わんが、揚げ餃子と青臭いトマトのおかげで10年は損したな
20歳過ぎに改めて食べたら嫌いが大好きに変わったよ。。
65ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:35:17.31 ID:mk509AVs0
苦手意識があるだけで、嫌いとか食べられないわけではないよ。大人だし。
単なる葉野菜をパリパリするイメージは苦手かな。

つーか炒める派が多いね。
ずいぶん簡単なんだ。参考になります。
66ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 20:00:31.38 ID:r8Cddmco0
数か月ぶりにキャベツひと玉100円以下で買えたから
うちもキャベツ三昧。コールスローが一番好き。
67ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 20:03:10.61 ID:RXZNQ3pD0
キャベツ食うとう○こがもりもり出る
68ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 20:10:11.94 ID:D0MKlh4jP
野菜は「たくさん食べよう」と思わず毎日少しずつ混ぜればいい。
こんなちょっとじゃ意味無いじゃん?と疑わずに毎日少しずつ。
【ちょっと野菜例】
味噌汁:もやし・玉ねぎ・キャベツ・ニンジン・じゃがいも・わかめ
即席めん:もやし・玉ねぎ・キャベツ・ニンジン・わかめ
スクランブルエッグ・オムレツ:玉ねぎ・ニンジン・グリーンピース
サラダ・たまごサンドクリーム・肉付け合せ炒め:玉ねぎ・キャベツ・ニンジン・レタス・きゅうり・トマト・ピーマン

キャベツを大量にならお好み焼きが定番だけど
安いトマト缶(パック)使ったミネストローネもどきのトマトスープもおすすめだよ。
コンソメベースのスープにトマト缶入れるだけ。コンソメ味を濃い目にシッカリつけること。
キャベツは乱切り・ザク切りでOK。玉ねぎとかニンジン等の余り野菜も
不ぞろいでもどんな形でもいいから入れる。小さめの方が食べやすいかなとは思うけど。
豆も合うのがいいところ。加工肉入れてもいいしね。
69ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 20:11:50.49 ID:D0MKlh4jP
あと、カレーにトマト缶入れるのも地味に野菜が増やせる。
入れたの忘れるくらいほとんど味に変化はない。
70ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 20:56:34.49 ID:yUkfR4obO
生の野菜は苦手だなあ。でもトマトは生でも大好き。あとセロリやパセリ大好き。
パセリに塩こしょう少し振ってパリパリ食べる。
71ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 21:05:16.74 ID:r8Cddmco0
>>70
トマト、セロリ、パセリが平気なら
他の野菜なんて全然大丈夫っぽいのに。
72ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 21:07:26.66 ID:T8/jZPlE0
パセリは醤油かけて生
73ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 21:48:06.50 ID:yUkfR4obO
>>71キャベツもそうだしレタスタマネギ人参水菜きゅうりとか…
回る寿司ではカッパ巻絶対食べないw 加熱した野菜は何でも食べられる。
74ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 22:14:42.11 ID:D0MKlh4jP
キュウリはあの青臭い臭いがダメな人は絶対ダメらしいね。
俺の先輩でも広い農家の家で玄関入った時に
キュウリ切った臭いがわかる人がいて
絶対に口にしなかったし一緒の時に他人が食べてるだけで
つらそうな顔してた。
75ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 22:25:10.46 ID:Np6B3nw60
好き嫌いないのが羨ましいから少しずつ食べれるものを増やそうとしてるけどなかなかうまくいかんからなー
76ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 23:39:27.94 ID:X9FYAOkL0
ペプシキューカンバーはきゅうりのまずさが全部詰まってた
77ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 01:23:03.41 ID:8y5ViddR0
別にキュウリやキャベツが嫌いで食べなくても死にはしないしね
78ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 06:47:23.19 ID:X0/tB1a4T
キャベツは基本的に千切りとかで生食で消費するけど困ったときには煮て食べる
そうすれば半玉くらいは余裕で消せるのでいつも安い日に1玉買い
だいたい2週間以内に使い切る
79ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 09:50:55.38 ID:joL3+dm20
キャベツ・いんげん系・根菜
今時期はひたすらこれとたんぱく質を組み合わせた料理の摂取に終始。
キャベツは胃にもたれないのが本当うれしい。
ロシア料理のブログみてたら千切りにしたキャベツを少量の小麦粉にまとめて焼くお好み焼きがあって
素朴ながらこういうの食べ飽きなくて好きだわ。
あとたまに豆を大量に食べたい時があって冷凍グリンピースにベーコン刻んで炒めて
温泉卵のっけてわしわし食べる。チリコンカンとかも大量につくって弁当のおかずに。
1人暮らししてからのほうがレトルトとか即席ラーメンやお菓子をほとんど食べなくなった。
作った物を残したくないからほかの物が入る余裕ないんだよね。
80ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 13:20:01.64 ID:Y2Ebpft3P
一人料理一年生の俺にとってこのスレはマジ役立つ
ちなみに節約の味方もやしはどう調理すると腹にたまるかね?
ラーメン屋一風堂のもやしが忘れられなくて、フライパンにごま油しいて炒めてみるんだが、どうにも貧乏臭くて腹にもたまらんでなぁ…
81ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 13:30:57.90 ID:6ZlH+oP7P
もやし入れると水っぽくなるし味が付きにくいから
かなり味付けを補強しないと薄くなるよ。
もやし半袋以上の味噌ラーメンなら、一人前で
味噌を大さじ2以上は入れないとキツい。
味のメリハリの付け方はごま油だけでなく
ラー油も垂らしてみたりニンニク入れて油を熱してみたり
もやしだけの段階で醤油や味噌で少し下味をつけるのもいい。
あと、もやしだったら簡単なのは豚ばら肉を入れて炒めること。
旨味もコクも手軽に付けられる。やっぱ肉の旨味は大きい。
この時は塩コショウで単品でも旨い豚もやし炒めの味付けにすること。
肉の量は単品の時ほど多くなくてもいい。
200g買ったら2〜3食は作れるよ。
82ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 13:31:06.02 ID:U8Swe9xm0
炒めるより茹でた方が水分含んで食べた気になる
ドレッシングに冷蔵庫の残り適当に加えてサラダみたいに食えば一袋で腹いっぱいになる
83ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 13:59:41.70 ID:Y2Ebpft3P
>>81
あざす! 炒めるなら強めの味付けor肉が必要ってことですね!
>>17の流れでホールトマトは煮詰めなきゃいけないと聞いて、もやしも水分抜けるまでごま油・塩胡椒で炒めてました…
そりゃ量減るわな…

>>82
今夜は塩茹でもやしチャレンジしてみます! ごま油ときざみ唐辛子を和えてみるかな…
84ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 14:03:21.38 ID:6ZlH+oP7P
もやしは火を通しつつもあの歯ごたえを残すのが基本。
ヘナヘナのシナシナにしてしまったらそれこそ貧乏臭くなる。
中華料理屋でもやし炒めやもやしそば頼んでよく観察してみるといい。
85ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 14:07:20.82 ID:okkZd1570
>>80
もやしは沸騰したお湯に入れて30秒ゆでてる
その後ボウルにあけて、ウェイパーかガラスープを絡めてる
ほんでラーメンの上にチョモランマ盛り

もやし単品で食べるときは、塩こしょうで薄く味付けして皿に持ったら、
肉味噌を上に載せて食べたりすることが多いなあ
86ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 14:23:40.02 ID:saqGKdLl0
サラダ油で炒めてからとき卵をぶっこむ。
ラーメンに乗せるもやしならごま油で炒めた後豆板醤で味付けするわ
87ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 15:35:13.78 ID:NmCt02DM0
豆板醤は先じゃね?
88ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 15:50:21.73 ID:6ZlH+oP7P
豆板醤も醤油もニンニクも炒める時に入れた方が
香りが立ってハッキリした味になるね。
茹で上がったパスタにケチャップかけてもナポリタンにならないのと同じ。
調味料は入れるべきタイミングで入れるべき。
89ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 15:57:29.46 ID:QsiFb8Fb0
>>88
もこみち料理がそれすると焦げ臭くなるからっていう理由かなんかで途中でにんにくや香味、豆板醤入れるんだよね。
あれじゃ、香り立たず、生臭いと思うんだけど。

ちょうど今日の料理もそうだった。
90ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 16:04:13.67 ID:okkZd1570
もやしは炒めるとうまく行かないんだよなー
水分が出てしなっとする事が多い
だから、ゆでたもやしに炒めたソースを絡める、って感じが多いなあ
しゃっきりした炒め加減で、みずっぽくなく仕上げられる人は上手だなと思うよ
91ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 16:24:43.50 ID:AZEJ1fsh0
もやし炒めは、相当な火力で一気にいくしかない。
テフロン加工の鍋はだめだぞ。
あらかじめ中華スープ的な物を沸騰させておく。
中華鍋に油を入れて煙がモウモウとたつぐらいまで熱する。
モヤシを投入して、ササッと油と合わせる。
沸騰したスープをオタマに一杯加えて、モヤシに合わせる。
これでようやく中華屋のモヤシいためのまねごとができる。
値段ははるが、モヤシ炒めは店で食う方がうまい。
92ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 16:25:24.31 ID:sLlQA7nz0
もこみちはうまく無さそうなの多いよね
初期はもっとひどかった気がする

一風堂のナムルとか検索すれば類似レシピいろいろ出てくるが
このスレではあまり言わないのがお約束なのか?
93ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 16:29:27.34 ID:okkZd1570
>>91
なるほど、火力不足と俺がテフロン使いなのが原因なのか
ありがとう
94ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 16:55:25.49 ID:QsiFb8Fb0
>>93
うーん、難しいね。

中途半端な火力でやると結局細胞が壊れて水っぽくなる。
中華料理屋も時間たつと水いっぱい出てくるでしょ。

ガッテンで野菜炒めの実験してるよ
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20071121.html
「野菜炒め驚きの新技」
95ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 16:57:54.48 ID:bwhqh/Em0
鍋の中でもやしを菜箸とかでさわりすぎてんじゃないの?
96ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 16:59:09.96 ID:bwhqh/Em0
>>89
先に具材の調理してからちょっと寄せて鍋の空いたスペースに豆板醤とか入れるやり方もあるよね
97ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 17:02:35.02 ID:6ZlH+oP7P
>>89
まぁ、味噌や酒粕・塩麹みたいなのは焦げやすいから炒めるの難しいけどね。

>>90
それはほぼ火力が弱いのが原因。炒め形の料理が上手くいかないときは
油を多めに(目玉焼きのサイズくらい)入れてちゃんと強火でホワホワと
かすかに油煙があがるまで熱したところに食材を入れて強火のまま一気に炒める。
電熱器や卓上コンロだとコレは上手く行かないかもしれない。
その時は一回に調理する食材の量を減らす等の工夫が必要。
炒め系は肉でも野菜でも最初にフライパンを十分に熱して強火のまま調理するのが基本。
厚手の肉に火を通す時でも最初は強火で焼き目を付ける。
98ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 17:02:41.23 ID:GASJyfpD0
水っぽくなった野菜炒めをご飯にのせて食べるとおいしいよね
99ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 17:24:10.56 ID:okkZd1570
>>98
おいしいねー!
100ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 17:25:31.08 ID:79RJF/A50
自分も豆板醤を先に炒める派だが、
換気扇回しててもカラい煙が舞って咳き込むよな。
101ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 17:57:10.71 ID:58Qt47lb0
最近モヤシの匂いの強烈さに気付いた。
料理に入れると全てがモヤシの匂いになる。
102ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 18:03:21.44 ID:7QUGPoFdP
余計な事に気づかなけりゃ長生きできたのに

  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/  >>101
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
103ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 18:09:14.23 ID:GASJyfpD0
>>101
頭と根っこを取ると かなりマシになるぞ
おれは毎回 全部とってる。
104ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 18:11:10.40 ID:WeqYYWxz0
明日の昼飯はもやし山盛りの味噌ラーメンに決定した!
半額になってたラーメンGETしてきて正解だったわ〜
105ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 18:19:59.71 ID:PDOpzi0M0
黒豆の細いのが好きだ
106ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 18:53:37.41 ID:6ZlH+oP7P
>>101
それは多分ほとんど消毒薬の臭い。
身体に害はないってことになってるけど
出来れば流水で晒してから食べる方がいいよ。
ザルくらいは持ってて損はない。
スパの湯切りも出来るものを選べばいい。

こんな感じの大き目の「振りザル」が使い勝手がいい。
おたまでの味噌漉しにも使えるし。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31WIHl4yH3L.jpg
107ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 19:32:13.19 ID:a1p2rkt1O
面倒だからもやしはレンチンで済ませてる
108ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 19:33:11.30 ID:okkZd1570
レンチンだとムラにならない?
今度ためしてみよっかな
109ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 19:37:47.91 ID:M/QF81oT0
レンチンは火が通りにくい食材の下調理に便利っすね
カレーやらなにやらで結構使う
110ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 19:40:28.50 ID:MOftMIsV0
ジャガイモなどをレンジにかけてから
煮ると早いからね。
111ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 19:45:01.52 ID:W4reGNCaO
かぼちゃゴロゴロ切ってレンチンしたらそれだけで美味しい。調味料いらない。
112ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 20:25:03.86 ID:eDy9hNAi0
>>106
まじか
ほとんど洗わずレンチンで食べてた
113ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 20:27:55.35 ID:saqGKdLl0
もやし→レンチン→カツオブシのせる→ポン酢かける→(゚Д゚)ウマー
114ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 21:36:40.49 ID:M/QF81oT0
まあエルフ選ぶわ罠
技能制限ないし知力精神はかなり高いので
115ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 21:37:31.50 ID:M/QF81oT0
しまった
誤爆したorz
116ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 21:43:58.97 ID:R3SYi/auO
>>115
罰として今夜の晩ごはんを晒せ
117ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 22:01:36.59 ID:6ZlH+oP7P
ビッグAに牛乳買いに行くついでにタバコ買いに山崎デイリー寄ったら
なぜか籐籠の特設コーナーみたいなところで白菜が80円で売ってた。
1/4の間違いかと思ったが丸ごと一個のしかない。
確認してみたら丸ごとのコレで間違いないという。大根も1本50円だった。
どっちも確かに小ぶりなんだけど、それにしても安過ぎるから買っちまった。
全然売れてなかったけどありゃどういうルートなんだ?
118ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 00:39:44.44 ID:VBaHev2B0
オーナーが趣味で育ててる野菜だったりしてなw
119ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 00:51:22.90 ID:3YQ0cDJG0
恐らくそのデイリーヤマザキは元個人商店だったろうから、その頃のツテじゃないかな。
以前住んでた場所の近くにあったデイリーは店主のお婆ちゃん手作りのおにぎり売ってたな。
120ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 00:58:46.41 ID:VRJv8nqtP
あー、デイリーはそういうユルいとこあるのか。
確かに近郊栽培の野菜は豊富な地域だしね。
時々寄ってみることにしよう。

白菜は湯豆腐に、大根は見た目シッカリだったけど
中に少しすが入ってるというかかすかに変色してる部分があったけど
惜しまず切り捨てて3回分の大根おろしになりそう。
121ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 01:03:33.03 ID:5hPI+vnp0
デイリーとファミマはゆるいよね
122ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 01:47:12.41 ID:OwZXCgwm0
サンクスでも地元の農家の野菜委託販売してるとこあるよ
123ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 01:51:49.14 ID:K5AOU2uh0
>>121
あと、100円ローソンも実はゆるい

規則じゃなくて管理の方がだけどな
レジカウンターの内側でアルバイトのおばちゃんの息子が遊んでたりとか
124ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 10:55:36.70 ID:yZTZI1Vp0
北京鍋が火を噴ける料理ってなんじゃらほい?
最近は揚げ物専用になってて可哀そうな気がしてきたw
手入れが面倒ってのもあるけど…
125ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 12:59:54.51 ID:rAS/T4U1P
>>117
BICA仲間がいたw
野菜の相場とか全然わからん初心者としては、BICA安いイメージがある。
スーパーの選択も自炊じゃ重要だと思うんだけど、オススメのところある?
126ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 13:29:13.58 ID:IRyq3z+qP
最近仕事帰りに有楽町近辺の物産館巡りして野菜買ってる。
地元のスーパーとあまり値段も変わらんし、新鮮で美味しい。
時々ちょっと変わった野菜が売ってたりして、調理法聞いたり調べたりすんのも楽しいし。
通勤電車に野菜抱えて乗るなと友人には不評だが、たいした量じゃないしな。
127ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 22:11:49.22 ID:dsTLlNap0
ニンニクって結構高いよね
どこかネットで大量に安く売ってないかな
もちろん国内産
128ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 22:18:22.89 ID:TbDdVjBo0
異常に安くておいしくはない中国産が一般で大量に出回ってるので、間違っても国内産が安く大量に売られることはない。
中国産が安い分、国産は値段を上げないと出荷すること自体ができないわけで。
129ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 22:23:10.61 ID:FaSQ/K3/0
ハア?
130ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 22:43:43.56 ID:VRJv8nqtP
>>125
ビッグAは24hだから近場にあると食材の買えるコンビニ的に使えて便利だよね。
地域最安値でもないけど置いてあるものはそれなりの安値で買えるし。
安全性を重視したスタイルの商品選択なのも個人的に好ましい。
最近はコンビニじゃマンガとタバコくらいしか買わないや。
ただ、弁当の不味そうさだけは何とかした方がいいと思う。
特に安全そうな(添加物使ってないとか)ワケでもなさそうだし。
惣菜も出来合いであまり美味しそうじゃない…。
作りたての揚げ物とかの惣菜置けば売れると思うんだけどなぁ。

ビッグAでオススメなのは生ギョーザとシュウマイ。
これは150円で結構な量あるし美味しいし時々増量もやってる。
料理めんどくさい時はこれで済ますことが多いな。
131ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 23:28:22.76 ID:qo7MESsm0
>>127
一塊100円で売ってるスーパーもある
132ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 23:31:17.80 ID:qo7MESsm0
>>130
高くは無いよね
個人経営の飲食店主らしき人がまとめ買いしてたり
133ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 23:50:19.94 ID:JpVre4iq0
>>130
うちのほうは23時閉店なり
134ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 00:31:02.79 ID:vYZGJExo0
泣く子も死ねる中国産
135ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 00:36:28.81 ID:mtn5ICyB0
末尾Pが休むと途端に流れが止まるな
136ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 01:07:24.78 ID:CIT0ZalYO
最近妄想癖の酷い人が出没するよねここ
137ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 01:18:25.52 ID:LxeXTwLP0
自分はニンニクそんなに使わないから
1個売りのちょっと高い国内産(といっても150円前後)で十分

ただ、商品の回転率が悪いせいか、
買った時点で芯が緑色になっていることが多いんだよね
なので使い切れるんだったら、安いニンニクのほうがいいと思う
138ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 01:29:04.29 ID:cDdIL7me0
にんにくは房をバラして冷凍してるわ
解凍するとグンニャリするから使いどころが限られてしまうが
139ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 01:35:29.37 ID:LxeXTwLP0
冷凍もしてるけど本当にたまに使う程度だから
ひと房だけで十分なんだよ

ニンニクはたしかに解凍直後でもちょっとやらわらかいから
冷凍したショウガよりは包丁でスライスしやすいよ
140ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 03:07:28.04 ID:Ful4V4RVO
>>135さん、末尾Pさんという人は有名なPの人なのですか?
よろしければ代表曲とか教えてください
お願いします
141ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 03:09:51.93 ID:gFehbVCT0
以前、貰い物の大量のニンニクをすり下ろして冷凍したら、青緑になって驚いた。
ぐぐったら無害だと分かったけど。
142ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 06:52:31.11 ID:UZoD5TPR0
初カキコですがよろしく
モチの点では、冷凍なんだろうけれど、スパイスは香り命だから出来れば個買いの方がいいな
だけど、生姜はなんであんなにカビやすいのか、1カケで売ってほしいわ
143ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 07:01:38.98 ID:mR84fjSn0
にんにくはみじん切りにして、グレープシードオイルかオリーブオイルで瓶詰めにしてる
パスタや野菜炒め、チャーハンで少し欲しいときに手軽に使える
144ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 08:08:55.59 ID:GbBW9ipN0
>>142
生姜は保存瓶に入れて焼酎漬けにしとくと、半年ぐらいは持つよ。
145ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 11:02:39.83 ID:vmnsDnk20
サーモ生姜作ってなんにでも入れてる
146ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 11:03:04.33 ID:FWuNnnYI0
>>144
俺は使わない時冷凍庫に放り込んでるんだけどまずいんだろうか…
147ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 11:26:48.26 ID:Fl9U45PV0
今年の冬のキャベツは高い上に雑草みたいにスジ張ってまずかったから封印してたけど
そろそろ解禁すっかな
148ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 12:16:19.68 ID:UZoD5TPR0
>>144
へー!ありがと
新生姜の酢漬けは作ってあるんだけど、焼酎とは・・・
その焼酎はなんか、身体に良さそうだねぇ
149ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 12:57:38.71 ID:6itz/UTy0
昨夜無性にハードパンが食べたくなり
ちょっと有名なとこの出先ミニ店に残り物でもいいやと買いに走ったけど
検討中のたくさんの客を目前に、全店員ふたりがずーっと超おしゃべりしてて頭きたから買わずに
今ミニブール発酵中・・・
超至近距離だから会話丸聞こえ
あんまそういうの気にならない方だけどあまりに図太くてびびった
150144:2013/03/24(日) 13:25:29.33 ID:fNFm1xe40
>>146
おれも最初は冷凍してたけど、使うときに水っぽくなるのがどうも合わなくてやめた。

>>147
酢漬け作ってんの?レベル高けー
151ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 13:33:38.73 ID:2lP1NVSr0
もう最近はテンプラとかも面倒になって素揚げばっかになっていよいよ健康的になってきたわw
いちいちコロモとかつけずに野菜ザク切りのまま揚げる。キャノーラ油を使ってリノール酸回避だし小麦粉使わないから糖質制限で腹一杯くっても太らないw
152ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 13:41:50.09 ID:Blw0BASj0
>>149
店のサイトがあればそこから通報しれ
良く効くぞ
153ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 13:46:32.38 ID:X4px3biUP
素揚げはクセのある野菜でも美味しく食べられるからいいよね。
ピーマンなんて毒男じゃ料理に使う理由が見つからないくらいだし
ナポリタンとかに入れてもちょっとしか使えないけど
素揚げにしてショウガ醤油で食べるとご飯が進んで
一袋でも一回で食べられちゃうしね。
葉モノは合わないことが多いけど、冥加とかまいたけとかししとうとか
普段食べない野菜を手軽に美味しく食べられるのはいいよね。
154ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 13:57:08.89 ID:Ndeb4mE/0
ピーマンはたまに発作的にむさぼり食いたくなって、タモリのレシピで
炒め煮にして一袋いっぺんに食っちまう
155ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 13:58:02.64 ID:izaHVdaB0
ピーマンはやきそばとかチャーハンに入れてもおいしいよ
余ってる野菜が1つなら上の2つで、2種以上なら肉も買ってきて野菜炒めだな

玉葱も食べかけよく余るけど、オニオンフライは簡単にできておいしいね
小さいのは刻んでかきあげにしてうどんやそばと一緒に食べてもいい
156ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 14:09:01.67 ID:Xut6mK350
書き込みの内容・レス数なんかを見てるとみんなは大体
割合にしたら洋食・中華が多くて和食は少ないの?
157ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 14:19:46.79 ID:X4px3biUP
和食は手間や調味料の数が多いから敷居高いってのはあるだろうね。
やっぱみりんなんて持ってない人の方が多いんじゃない?下手すりゃ料理酒も。
卵でおかず1品作るにしたって出汁巻き卵より目玉やスクランブルの方が圧倒的に楽だし。
158ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 14:20:58.83 ID:JWj/c1V3O
ピーマンは肉詰めをよく作るなぁ
確かに和食はあまり作らないね、味が薄いとか意外と時間かかったりとか、あとは好みかな
159ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 14:25:34.78 ID:CIT0ZalYO
>>149
うん、本部に通報してやれ
支店名は必ず添えて。店員の名前もわかるともっといい

>>143〜を見て思ったけど、調理のときに保存性の高い調味料と
一緒に使う食材は和洋中問わずその調味料に漬けて保存するんだな
和食の食材は、醤油と一緒に使うものは醤油に、味噌と一緒なら
味噌に、酒なら酒に、酢なら酢に漬けて
西洋の食材はオイルと一緒に使うものが多いからオイルに
果物なら砂糖漬けもある
ぐぐってみたけどオイル漬けには他の調味料漬けと違って殺菌作用はないみたいで
それほど保たないようだね。ものにもよるけど1ヶ月ぐらいまでなのかな
160ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 14:28:51.10 ID:ku0tZB/F0
素揚げとかやりたいけど、一人で作るのもなあ
小さめな電気フライヤーでも買おうかな
161ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 14:31:28.09 ID:CIT0ZalYO
煮物とか汁物、丼物、焼き魚とかの話はよく出るよ。冬場は鍋やおでんの話もしてたし
最近のレスにたまたま和食が少ないだけじゃないかな

>>157
敷居が高いってのは、どこかの家に行くのが気まずくて行きにくいって意味だよ
難度が高いっていうなら「ハードルが高い」だと思われ
162ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 14:34:13.25 ID:JWj/c1V3O
みりんと料理酒は切らさないようにしてる
中華にも使わない?
163ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 14:52:36.45 ID:ARxn1lqQP
和食かぁ。簡単に作れるならチャレンジしたいんだが
肉じゃがとか、みりんなくても麺つゆと砂糖で作れるから楽と聞いた
164ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 15:05:38.79 ID:UZoD5TPR0
>>162
私もみりん、お酒はかかさないけれど、中華にみりんって使う?
比較的、調味料はかなり持っているけれど、なるべく自然な物には拘りあるのよね
165ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 15:05:47.79 ID:JWj/c1V3O
>>163
丼ものは?
166ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 15:10:19.51 ID:Ful4V4RVO
みりんて使ったこと無いな
料理酒は普通の純米酒を使ってます
安いやつね
167ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 15:21:48.58 ID:JWj/c1V3O
>>164
餡掛け用の餡とか辛くない麻婆豆腐作るときに少しだけ使うかな
でも確かにみりんは和食だ…お酒はいろいろ使うけどね
168ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 15:24:23.10 ID:n4KOu0+I0
>>163
煮物はキッチンにずっと張り付いてる必要がないから楽だよ。
煮てる間にネット見たりテレビ見たり他の事が出来る。
ただし煮てる事を忘れて焦がさないように注意w
169ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 15:30:44.43 ID:X4px3biUP
それやると絶対に焦がす
どんなに注意深くミートソース食べても
必ず洋服にハネるのと同じレベル。
170ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 15:44:33.45 ID:fslXU7MD0
そんなうっかりさんは保温調理器を買っとけ。

電子レンジで具材をやわらかくして、鍋で煮汁を煮立たせたら火を止め、
冷めるに任せて味をしみ込ませる…なんて手もあるが。
171ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 15:52:23.47 ID:lUg3fSyQ0
放置して忘れることが結構あるからすべて電子レンジ調理に移行した。
定時にかならず電子音とともに完成をお知らせしてくれるし、万が一忘れても冷えるだけだし、いいこと尽くめ。
172ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 16:45:39.14 ID:Ful4V4RVO
そこで炊飯器ですよ
173ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 16:52:43.37 ID:lUg3fSyQ0
>>172
電子レンジに移る前は炊飯器を使ってみてたんだけど、炊飯器がでろでろになってメンテも大変だから電子レンジに移った。
174ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 17:06:52.89 ID:X4px3biUP
俺は電子レンジの中で緑色の植物を栽培したこともあってだな
175ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 17:15:33.82 ID:Jm6ftiB00
保温調理でよくね
176ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:15:34.82 ID:izaHVdaB0
味醂は煮玉子と煮豚の付け汁に使うわ
177ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:32:41.73 ID:rQ/gsT5p0
めんつゆ
178ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:36:47.07 ID:vmnsDnk20
>>160
フライヤー迷うよね
圧力鍋も迷うw
ここの住人の所有率どんなもんだろ
179ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:38:20.35 ID:vmnsDnk20
煮物は毎回タイマー使ってるわ
180ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:47:03.24 ID:D1tsP5rp0
報告です。皆気をつけてね

自炊の飯で腹壊した。
3日前に炊いてから炊飯器に入れっぱなしだった米をお茶漬けにして昼過ぎに食べて、約2時間後に全部戻してしまった。アホでスマンカッタ

もう暖かかくなってます。注意して下さい。
181ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:47:57.16 ID:D1tsP5rp0
俺も電気フライヤー欲しい。
182ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:49:07.12 ID:vmnsDnk20
>>180
辛いね。お大事にね。
183ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:56:01.37 ID:X4px3biUP
腹を壊すほどのご飯だったらすえた変な臭いしたでしょ?
変な味・臭いのものは食べないに限るよ。
腐った肉でもヌメリを取ればとか普段からやってると
そういうところに鈍感になる。
184ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:01:31.09 ID:iYNK+Pj+0
米は炊けたらすぐに冷凍汁
185ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:06:14.62 ID:rQ/gsT5p0
ある程度冷ましてからな
186ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:11:39.81 ID:eoyxYE/zP
熱いうちにラップなり保存容器に入れて冷まして冷凍、だな。
ごはん冷凍用だと底のくぼみのおかげで解凍が早くて便利だよ。
187ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:19:34.60 ID:D1tsP5rp0
みんなレスありがとう、ご飯冷凍用の容器なんてあるのか、今度調べてみます。
188ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:32:43.88 ID:vmnsDnk20
自分は冷蔵派だが
白いカビとかだと気がつきにくいよね多分。
189ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:38:49.82 ID:FWuNnnYI0
>>178
圧力鍋は持ってるがフライヤーは無いな
揚げ物好きだしちと探してみよ

>>180
保温してない状態で炊飯器に入ってた飯を食って腹壊したって事?
190ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:47:20.92 ID:yKou9rXx0
電気フライヤーと圧力鍋両方持ってるけど

電気フライヤーはすぐ捨てた
理由は油が熱くなるまで時間がかかりすぎるのが一点
あと一度に入れられる食材の量が少ないのと、連続で揚げると油温が下がりまた温度が上がるまで時間がかかる
トンカツを2枚同時に揚げられるくらい余裕のあるものを探したがほとんど見つからない
むしろトンカツをまるごと1枚入れられるものすら少ないという始末

フタをしてから食材を油に落とせる仕組みなのは安全で○
しかし天ぷらのようなドロドロの衣をつけて油に放り投げるようなものにはまったく向かない
安全でニオイが広がらないのは評価出来るがその反面出来上がりが見た目で把握しにくく調理時間がかかる
そして片付けがとにかく面倒←これが一番イライラするかもしれない

今は
ガスコンロ+深型中華鍋+油温計 の組み合わせで揚げ物をしてるけど
とにかく準備も早いし片付けもあっという間だし 油の温度もすぐ上がる 大量の食材が入れられる
こっちのほうがはるかに効率的
191ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:50:15.53 ID:gJJbfc5XP
>>178
圧力鍋は小さいのがあったから大きいの買うのに躊躇は無かったけど、
フライヤーは周りも持って無くて迷ってるんだよね
値段的には三千円も出せば良さそうなの買えるっぽいけど、揚げ物作る家じゃなかったしなあ

>>180
書き込めるくらいには体調戻ったんだろうけど、無茶はするなよ
192ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:56:27.51 ID:yKou9rXx0
よく揚げ物をする時に油の飛び散りを気にされる方がいるけど

深い鍋に油を1.5Lくらい入れて食材を完全に油に沈めるように調理してみてください
水分の多い食材でも油は飛び散りません グツグツ気泡が浮かんでくるだけで表面でバチバチ跳ねることはないです

バチバチ跳ねるのは油が少なくて食材が油面より上に出てきてしまうからです
水分と高音の油が触れる部分が表に出ているからそこがバチバチ跳ねるんです
全て油に沈めてしまえば飛び散りは劇的に減ります
193ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:58:33.86 ID:FWuNnnYI0
>>190
山善の揚げ物の達人が4000円だから見てたけどやっぱ油温が上がるまで時間かかるのか
その間に準備してれば平気かなでウオーサオー中・・・
俺も今はガスコンロ+深型中華鍋でやってるけどw
194ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 19:58:59.16 ID:yKou9rXx0
圧力鍋は使う機会は多くないけど持っていて損はないと思う

煮込み料理の時間短縮や、通常の煮込みでは気が遠くなるほど時間のかかる食材を柔らかくするために重宝する
ただし野菜なんかは簡単に煮溶かして存在を消してしまうので調理時間には気を使う必要があります 煮過ぎてはダメ

自分は趣味でラーメンスープを作るのでチャーシューや豚骨を短時間で煮るためにどうしても必要
あとスパゲティを圧力鍋で茹でるのも面白いです 食感がプリプリになります
195ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 20:00:30.95 ID:EN6SyEMU0
圧力鍋でカレー作るけど玉ねぎはいつも溶けてる
そのせいか甘くなる
196ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 20:00:48.95 ID:lUg3fSyQ0
ワンルームだと換気してても気化した油が部屋中の冷えやすい奥深くにこびり付いたりするから
油の使用は控えないといけなくてつらい。

パソコンの内部のファンやその周辺にさえもこびりついたりする。
197ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 20:06:38.69 ID:yKou9rXx0
>>193
多分後悔しますよ
4000円だから痛くはないでしょうけど

あのサイズだとトンカツ1枚でギリギリだから危ないです
1200w以上あるのと、油量が1Lだから熱くなるまでの時間は結構早いと思います
サイズが小さいので油がグツグツあぶくが立ったり食材が中で泳いだりするだけの逃げがないのが怖いですね

卓上で飲みながら串揚げをしたりする用途ならかなり良いと思います
198ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 20:11:27.26 ID:8mzAPcLV0
ツインバードのフライヤで幸せになれますた
199ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 20:28:30.00 ID:2aO+zQHPP
>180 米は腐りにくいが、湿ったデンプンだから菌の繁殖には絶好の環境。
食中毒菌は腐敗臭はしないので、傷んでない米や他の食品をにおいで判断する事はできません。
保存する場合は、環境や時間経過も判断基準に。
200ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 20:32:35.94 ID:FWuNnnYI0
唐揚げがいい感じに味も浸み込んでてうめぇ

>>197
>卓上で飲みながら串揚げをしたりする用途ならかなり良いと思います
ピーンときたw
実際揚げるのは唐揚げ・ポテト・鶏皮なんだよね
買わずに後悔するより買って後悔しようw
201ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 21:21:03.00 ID:ARxn1lqQP
スレで盛り上がってたキャベツがビックAで138円だったから買ってきたぜ!
余った野菜とひき肉orベーコンを混ぜて、ごま油・塩胡椒で炒めればバリバリ食えるね。
2枚剥けば十分一食分になるし、コスパ悪くないね。
最悪、牛角の塩キャベツみたいに、生のを千切ってごま油と塩かけりゃサラダにもなるし
202ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 21:28:35.19 ID:X4px3biUP
キャベツを剥いて使うようになるとイロイロ楽になるよね。
水分と茎のメンテナンスをシッカリすれば一ヶ月近く持つよ。
203ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 21:52:54.47 ID:TllTztIB0
キャベツむいて使うのはここで教えて貰って、まじキャベツすごいと思った
204ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 21:58:35.66 ID:gJJbfc5XP
これまでは切って冷凍してたけど、今度からはキャベツ剥いて使おうかなあ
茎のメンテって最初にえぐり取ればいいのかな?
205ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:01:47.71 ID:DiRMbwxS0
スライサーで削っても1ヶ月以上持つから剥くのはやめたな
206ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:23:21.22 ID:X4px3biUP
>>204
いや、剥いて飛び出た分の茎の切り口を薄くスライスして
切り口を流水で洗って常に新鮮に保つの。
切った後の切り口ってすぐに茶色に劣化していくから
俺はその「えぐる」ってやり方はやったことがない。
ついでに言えば今の安売り野菜ってあまり新鮮でない
(刈ってから常温で放置した時間が長くて少し萎びかかってる)
のが多いから、買ってすぐ外の固い汚い葉は剥いて捨てて
茎も余分なの切り落として小一時間以上半日未満流水に浸けたり当てたりするといいよ。
(気温の高い時にあまり長時間水に浸けると中から痛んでいく)
そんで、茎のメンテナンスした玉は濡れたままキレイな大き目のコンビニ袋に入れて
口を縛らなくてもいいから空気が入らないように丸めて冷蔵庫にそっと置く。
これでいつまでもみずみずしく臭みが出ない美味しいキャベツのまま長期保存できる。
207ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:25:46.08 ID:gJJbfc5XP
>>206
ありがとう
ちょっと試してみる
208ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:27:24.68 ID:gFehbVCT0
>>204
>茎のメンテって最初にえぐり取ればいいのかな?

それは勧めない。

キャベツは断面の傷みが一番早い。
最初に軸(芯)を抉ると、傷みやすい断面が中心近くまであって、結局最後まで残る。

キャベツは軸を抉らずに、葉の付け根に包丁を入れて、葉を1枚ずつ剥がして使う。
葉の付いてない軸が長くなってきたら、清潔な包丁で切り落として、
傷んでない綺麗な断面が出るようにする。

保存は新聞紙でくるんで、それをポリ袋などに入れて、
ポリ袋の口を閉じないで冷蔵庫の野菜室へ入れておく。
ポリ袋の口を閉じると水滴が出来るほどの湿気で傷みやすい。
新聞紙+口を開けたポリ袋くらいが、適当な湿度で長持ちする。

新聞紙が湿ってるのはかまわないけど、
もし濡れてるくらいになったら新聞紙は取り替える。


いろんな説があるけど、自分はこんな感じでやってる。
209ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:35:08.58 ID:TllTztIB0
自分は週に1〜1.5個のキャベツを消費するキャベツァーなので
一枚ずつ手でペレベリはがして使う
メンテはしないで、レジ袋にいれてくるくる丸めて冷蔵庫に入れるだけ
210ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:39:28.29 ID:gJJbfc5XP
抉るのは駄目だったのか

芯とか固めの部分抉ったり切ったりして野菜保存用の袋に入れてたけど、
もうちょっとやり方考えた方が良いんだねぇ
211ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:59:03.79 ID:yKou9rXx0
ホームセンターとかいくとキャベツの芯抜く道具が売ってる
俺はある程度の日数で使い切るようにしてるから気にしないけど
212ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 23:29:25.26 ID:X4px3biUP
それは半切りにしてから千切りにしたりする時に
一枚一枚芯の部分を取り除かなくていいようにするためのものじゃないかな?
芯をくり貫いて長持ちするっていう理屈がどう考えても説明できない。
213ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 23:33:46.51 ID:fslXU7MD0
まぁアレは一個丸ごと使う場合のだね。
214ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 23:46:01.61 ID:CIT0ZalYO
キャベツの芯は葉全体に水分や養分を行き渡らせて生き生きさせるもの
切り花とかを長持ちさせるのと同じ理屈なら、芯に濡らしたキッチンペーパーを当てて水分を補ったり
芯の断面が干からびてきたら時々薄く削いでやったりして
芯を生かす形で保存することになると思う

キャベツは断面から傷んでいくし、手で破ったりちぎったりした断面より
刃物で切った断面の方が傷みやすい
芯を抉ると可食部である葉の部分を刃物で切ることになるから早く傷むよ
215ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:24:20.11 ID:jJZPGlnd0
一人暮らし始めてからキャベツなんて野菜炒めセットの細切れしか買ったことないな。
216ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:29:23.67 ID:PJ739Fhr0
最近、うどんにキャベツおろし(というかフードプロセッサーで超粉々にしたキャベツ)を
たっぷり入れて食べるのが自分の中で流行ってるわ。

大根おろしより刺激強くないし、程よく甘みもあっておいしい。
キャベツおろしうどんおいしいよ。
217ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:35:06.14 ID:LXY+J17P0
>>216
うどんは冷たいの?熱いの?
味の想像がつかないけど冷たいのなら
夏に試してみようかな。
218ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:38:07.89 ID:PJ739Fhr0
>>217
どっちでもあうと思うよ。
意外とめんつゆとあうから。
今は熱いうどんで食べてるけど、冷たいのでも行けるっ。
219ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:40:34.39 ID:9lY+0z1sP
>>215
それも一つの手だよね。
俺も少量のお好み焼き作る時に一袋買ったりするよ。
220ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:42:51.83 ID:LXY+J17P0
>>218
ありがと!
221ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:44:40.37 ID:ifBgKWTDP
キャベツすげえんだな! 勉強になるわ
料理慣れてきたらホイコーローとか作りたいなぁ。
あえて問題点があるとすれば、値段が高下するのが点か…
222ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:51:37.81 ID:56TLxQTu0
>>221
回鍋肉かんたんだよ

豚バラをブロックで買って厚切りするか
焼肉用の厚くスライスしてる豚バラ使わないとおいしくないから
そこはコスト高くつく

あとは豆板醤と甜麺醤 これがないと回鍋肉もどきになってしまう
223ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:54:15.61 ID:dUHDUTC80
モドキでいいわ・・・ 豆板醤とか使いきれる気がせん・・・
224ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:56:37.30 ID:UurIaz/r0
>>221
まだ少し高いけど、あの値段の野菜があの値段と思えばまあまあ行けるいける
225ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:58:26.92 ID:56TLxQTu0
使い切る必要はない

食った時の「うおお店と同じじゃねーか」という感動の一口のために豆板醤はある

嘘だけど
226ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:02:02.52 ID:8K0ADq9a0
豆板醤なら炒めものとか和え物で使えそうだけど甜麺醤とか名前しか聞いたこと無い
227ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:04:48.65 ID:56TLxQTu0
>>226
麻婆なんちゃらって名前の料理は
豆板醤と甜麺醤がセットだよ
回鍋肉とか担々麺でも使われる

逆に豆板醤のみで完結する料理のほうが少ない
228ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:07:57.97 ID:8K0ADq9a0
そうなのか
ってことは2つ一緒に使っとけばそれっぽい味付けにできるってことなのね
今度試しに買ってみよう
229ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:17:56.48 ID:Eiwh9PQX0
豆板醤はインスタントラーメンに少量入れると美味しい
特に味噌味
230ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:21:30.63 ID:xqKE+RNU0
>>223
豆板醤はダイソーに40gチューブ入りがある。
「ヤマチュウ 豆板醤」でぐぐってみ。

甜麺醤は赤味噌と砂糖で代用できる。
「赤味噌 砂糖 甜麺醤 代用」でぐぐれば作り方が出る。
231ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:29:18.69 ID:D5uvetzd0
麻婆系は豆板醤、甜麺醤、豆?醤(トウチジャン)の三種類を使うと本格的な味になるよ。
あと、麻婆豆腐作るなら花椒も是非。
出来上がりにたっぷりかけると美味いぜ。
232ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:38:04.30 ID:D5uvetzd0
甜麺醤を赤味噌で代用するのはいいけど、甜麺醤を1度買ってみて味を知っていた方がいいと思うよ。
赤味噌に砂糖入れたものとは似てるっちゃ似てるけど、甜麺醤とはやっぱり違うわ。
233ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:42:28.64 ID:fpj88CDHO
味噌と唐辛子混ぜて豆板醤代わりにしたなぁ
麻婆豆腐作るときに助かる
234ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:44:22.07 ID:Eiwh9PQX0
配合次第だろうね
李錦記 甜麺醤 中華大豆みそ、砂糖、ごまペースト、醤油、カラメル色素、(その他小麦由来原材料を含む)
235ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:48:29.45 ID:xqKE+RNU0
>>232
まぁ確かに全く同じではないけど、
この代用方は陳建民さんが考えた、ある意味「由緒正しい」代用だよ。
北京ダックみたいに甜麺醤がダイレクトに舌に触れるんじゃないから、
こだわらないなら代用でもいいかと思う。
236ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:49:28.15 ID:fpj88CDHO
辛いのが苦手な人には味噌で麻婆豆腐作るときにいいよ
あと豆板醤と混ぜてもまろやかになるからいい
でも配分覚えてないから次失敗したりする…
237ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 02:16:00.21 ID:56TLxQTu0
きちんとした食材があって豆板醤まで家にあるなら
甜麺醤だけを他のもので代用するのはとても勿体ない気がするのは俺だけでしょうか
たったそれだけで本物と同じ味が○○っぽい味にランクダウンしてしまう
もちろんこだわることが正義ってわけじゃないけど
238ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 03:23:07.09 ID:xqKE+RNU0
>>237
んー、でもその辺で売ってる甜麺醤自体が、
実は本場中国とは違う代用品みたいな物だからねぇ…

>>234がリキンキ(S&B)の原材料を書いてるけど、
本場の物は大豆ではなく小麦粉と塩を麹で醗酵させて作るんだってよ。

クックドゥ(味の素)は赤味噌ベースだし、キッコーマンもユウキ食品も味噌がベース。
友盛貿易も大豆が原材料の最初(一番多く配合されてる)。

んで、各社業務用も出してるから、
日本の中華料理屋でも大豆の甜麺醤が結構使われてるんじゃないかな。


自分でイチイチ赤味噌から作らなくていいから甜麺醤使ってるけど、
その辺のスーパーで買ったリキンキかクックドゥだから、
「甜麺醤使ってるから本場中国の味!赤味噌砂糖なんか偽物!」と言う程の自信はない。
239ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 05:44:35.03 ID:tDRzW4or0
俺は頻繁に麻婆豆腐を作るから豆板醤も甜麺醤も常備調味料だ
両方共チューブタイプの奴を冷蔵庫に常備してて痛む前に(多分)
使い切ってると思う
むしろ、赤味噌のほうが馴染み薄いよ
240ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 06:54:32.44 ID:arni1DmF0
ニンジンを小さく切って電子レンジで蒸かして
きな粉・砂糖をまぶしてあべかわ餅みたいにして食った。
意外と美味かった。
これならニンジン小1本くらいならおやつとして消費できそうだ。
241ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 06:58:58.46 ID:eXxn5vHY0
ルクエとかああいった蒸し器使ってる人いる?
ほしいけど活用できるか心配
242ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 07:34:55.98 ID:arni1DmF0
>>241
買ったけど、あまりにぶよぶよゴムゴムなので
食材を触れさせるのに生理的抵抗を感じて
結局使っていない。
普通の耐熱ガラス容器で困ることはないしな。
243ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 08:23:21.80 ID:hcBAOIvT0
普通の皿に入れてサランラップしてチンするのと
たっかいシリコン容器でチンするのと
実際何か違うんだろうか
244ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 08:28:12.90 ID:DkXzMKl3O
洗ってもゴム臭い料理になるっていうしな
ゴム臭い料理ができるってことは素材から何かの成分が
食品に滲み出してるんだっていわれてなるほどと思ったわ
結局買ってない
245ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 08:31:00.83 ID:hcBAOIvT0
蒸すって言っても、あれだと汁に食材が浸かった蒸し煮にしかならないし
それならテフロンのフライパンにガラス蓋でいいよね
246ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 08:33:17.40 ID:BEk2bgRw0
カップラーメンなどのカップ容器ですら100度近いお湯を入れると
何かしら溶け出すって聞いてからあまり食わなくなった
今は改良されて良くはなってるだろうけど、気持ちのいい物ではないな
シリコン容器、海外産がおおいんじゃね、ってことで使いたいとは思わない
247ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 08:36:25.78 ID:hcBAOIvT0
>>226
テンメンジャン単体でも炒め物に使えるよ
豆板醤みたいに辛くないからむしろ使い易いかも
248ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 10:21:06.87 ID:5tNbGcdO0
実際中国製品とか、容器による食品への影響は日本製から比べればかなりあるよね
特に熱い物を入れた容器は、変形したりもするし
でも・・・自炊だと小分けが基本だから、急いでいる時は、諦めるけどw
249ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 11:51:35.75 ID:rKrG0/vY0
>>248
中国製だし、経年劣化するだろうし
そんなものを食品に使わないよね
耐熱ガラスが一番
250ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 12:36:02.38 ID:Fn3Eau/i0
中国製の耐熱ガラスなら安心の爆発
251ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 13:15:40.73 ID:p0ayg+Kz0
>>246
プラ容器がそれで不評だったしエコでもなかったからって、
何年も前から紙の容器になったんだよな。
今の紙のやつなら気にならないんじゃね?
252ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 14:58:20.59 ID:tDRzW4or0
>>241
レンジで蒸すのはシリコン容器よりも「レンジでゆで野菜」みたいな
蒸し器のような構造になっってる奴のほうが使い勝手イイよ
蓋のトコに素材ごとの大体の目安時間が書いてあるのも便利だし

俺はコレ買ってから自作ポテサラ頻度が格段に上がった
253ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 15:32:42.61 ID:PJ739Fhr0
まあ、ガラスは熱くなってやけどのリスクがあるし、
もしもガラスを選ばずに樹脂を選ぶってことなら
タッパ(ポリプロピレン)だと耐熱温度120度、シリコンだと耐熱温度330度。

どちらかを選ぶなら、シリコンの質のいいのを探して使うのがいい。
254ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 17:34:22.07 ID:Cqopq4zd0
コンビニの惣菜プラ容器を使いまわしてる
255ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 20:39:17.07 ID:g+SCpF0s0
卵とジャガイモと魚肉ソーセージとブッコロリあるけど
これってオムレツとかにでもしとけってこと?
いまいち組み合わさらん食材同士が
256ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 20:41:30.71 ID:Fn3Eau/i0
>>255
スパニッシュオムレツ とかいう便利な単語があるで
257ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 20:42:30.18 ID:Tl678lHL0
おでんと鍋の季節が終わっちまったな
手抜きの出来る来年の冬よ早く来い
258ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 20:46:19.50 ID:8K0ADq9a0
>>247
ありがとう
お給料入ったら買ってみる
259ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 20:52:36.16 ID:g+SCpF0s0
おっとミックスベジタブルもあるんすわ
ぐぐったがそのスパニッシュとやらで行くわ
260ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 20:54:51.30 ID:9lY+0z1sP
>>255
ジャガイモとブロッコリーは蒸かすか茹でて小口切り。
卵をスクランブルエッグにして半切りx薄切りのギョニソを軽く焼いて
それらを皿に並べ塩コショウとケチャップとマヨネーズを好きなようにかければ
ガストで290円くらいの朝亭セットになるだろ。
261ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 20:57:45.99 ID:jJZPGlnd0
>>257
一年中食べてたっていいじゃん。
262ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 21:19:43.79 ID:eXxn5vHY0
ルクエの質問したものです
>>242さん、>>252さん、その他の方も参考になりました。
ありがとうございます。
レンジ蒸し容器は良さそげですね。
263ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 23:25:39.76 ID:ifBgKWTDP
>>222
http://i.imgur.com/nbL7NmKl.jpg
助言いただいたとおりホイコーロー作ったよ!
給料日だからと奮発して、豆板醤と甜麺醤揃えて作ってみたけど、めっちゃ美味かった!
クックパッドのレシピ通り作ったんだが、料理始めて一月、はじめてまともな物作れた気がする(T_T)
俺の参考にしたレシピだと、小さじ1の豆板醤はともかく、甜麺醤が大さじ2だから速攻で無くなりそうだ。
残りのキャベツもホイコーローで消費しようと思う。
終わったら麻婆豆腐にチャレンジしようかな〜
264ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 00:26:55.36 ID:kQtGOF6g0
>>263
何でもいいけど掃除しようよ。ステンレス部分汚すぎ。
265ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 00:32:14.75 ID:c08fiSJT0
>>263
おおーうまそうですねー

麻婆豆腐も凄く簡単だよ
豆腐もひき肉も安い食材だから作りやすいです

ひき肉たっぷり使って豆板醤と甜麺醤で作れば
麻婆豆腐の素使うのがばからしくなるくらい美味しいですよ
266ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 00:45:05.69 ID:4vBf+dyI0
>>264
このくらいのほうが自信が持てるのでこのままでいいです
267ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 01:06:08.07 ID:Oz8bJ40C0
>>263
んまそ!大量だね、何食分?
268ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 03:38:30.24 ID:i6SZE2BdO
>>263
おいしそうだな。どこが汚いのかわからん
269ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 07:03:29.32 ID:aGWZjdQC0
作りたて直後で汁が飛び散ったのでしょうが^^;確かにうpする前にちょっと拭いた方が美味しそうに見えるよね
後、チョイの手間だけれど、油汚れは暖かい内になるべく拭きとった方が掃除が楽
270ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 07:54:38.00 ID:xKGacAI9P
>>264
>>269
見苦しくてすまぬ…気をつけます(T_T)
>>265
>>267
二人前だけど毒男なので一気にたいらげました!
ホイコーローも肉多めに作ったので、麻婆豆腐もひき肉多めでいってみようと思います〜
271ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 08:43:49.25 ID:UlGwOlt0P
甜麺醤はうまいよねぇ。コスパ跳ね上がるけどw

業務用みたいなお得な甜麺醤や豆板醤ってあるの?どうなの?教えて自称プロ!
272ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 10:18:27.90 ID:G+HR92sd0
>>271
業務スーパーに信じられないくらい安いのあるよ
800g??480とか
色は悪いけど味は変わらん
273ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 10:37:53.26 ID:Vu6ikv500
>>271
どっかのスーパーで豆板醤1kg入り798円で見かけたが
274ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 12:23:27.48 ID:1LPy/oFwO
高いよ
275ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 12:44:20.88 ID:Vu6ikv500
安すぎるのは怖いじゃん・・・
276ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 14:56:59.75 ID:QvsZGaZsP
激安中華・韓国食材は買う気にならないなぁ。
277ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:01:04.12 ID:xKGacAI9P
>>271
甜麺醤は自作で作った方が安くつきそうですね。
100g入りの瓶買いましたが、ホイコーロー二人前で大さじ2杯使うとすぐ底をつくorz
278ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:04:33.96 ID:9RfT57eoP
甜麺醤や豆板醤って、日本産の製品は有るんだろうか?
279ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:10:29.23 ID:+Ebolh7kP
すいません、銀色の液体とか注ぐこういう器具あったと思うんですけど
http://i.imgur.com/B8npJXd.jpg

名称わかる方いますか?
280ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:13:18.24 ID:tb0E6mUd0
じょうご
281ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:20:52.98 ID:02pFmSoe0
>>279
漏斗 (ろうと)
282ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:21:39.58 ID:+Ebolh7kP
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)
283ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:22:06.74 ID:aGWZjdQC0
>>278
輸入品は論外だろうけれど、味の素の豆板醤なんか原料の一部は中国からだけど、国内で作ってるみたいだね
実際調味料も日本人向けにアレンジされていたりするから、当たり前なんだろうけれど
284ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:27:54.17 ID:I2HW8YKz0
中国産うんぬんはできる限り避ける、ってだけしか現実的でない
それだけでも確率が変わってくるから違うと思うけどね
緑豆や烏龍茶もほぼ中国産だし、
その逆で産地は聞こえのいいとこだけど加工が中国、
表示しなくてもいいサブ材料は中国とか
韓国産カキも問題になったよね
ラインをどこまでにするかは人それぞれさ
285ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:37:30.69 ID:Wa0tiNZv0
キケンキケンキケンキケン言ってる奴って何故か料理の話全然しないよねw
286ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:43:35.38 ID:QvsZGaZsP
例えば反日感情の高まる以前の昔から長年中華調味料を輸入してる
名の知られたブランドやメーカーなら、たとえ加工してるのが
中国の会社だとしても会社同士の信頼関係が生まれているだろうし
製品の状態や管理にもチェック体制が出来ているだろうから
大丈夫だろうとは思うんだけどね。
287ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:45:08.12 ID:kxs1Bn+g0
中国製のプラスチック容器にも注意が必要
重金属が平気で入っている
288ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:48:47.88 ID:QvsZGaZsP
まぁ、反日感情的には悪意の韓国よりはマシかなとは思うけど
中国の無知・無責任は韓国の故意に匹敵する恐ろしさの事があるからね。
だから中国の場合は生産過程じゃなくて原材料が怖い。
そういう意味でも中国のそういう国内事情にも詳しそうな
歴史のある輸入商社の方が安心な気がするんだよね。
289ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:51:23.59 ID:I2HW8YKz0
うち自営なんだけど
食べ物じゃないけどその商品(日本製)に使う付属物が中国のだったんだよ
去年だったかな?
すごかったよw髪の毛の束とありえぬゴミがwww
290ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 15:57:55.42 ID:aGWZjdQC0
色々一人だと割高感があるけれど、いくら安ければとばかりに外国産に手を出したくないなぁ
特に野菜は中国は勿論だけど、アメリカ産のブロッコリーとか^^;
291ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:12:35.26 ID:iqKmxUBy0
そのへんは個々人の主義で他人に強要するべきものではないな
ましてや一人暮らしスレだし
292ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:16:19.86 ID:9RfT57eoP
日本の中華料理屋の甜麺醤は、八丁味噌に砂糖やみりんを混ぜたものが多いから
家で作る時もそれに準じれば割と簡単に似た味が出せるが
ソラマメと唐辛子と塩混ぜて発酵させる豆板醤は、簡単に自作はできないな
293ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:16:38.86 ID:Oz8bJ40C0
>>291
いや、中国産くってるって奴いたら、やめとけって言うでしょ普通に
294ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:17:55.51 ID:PkR8ikwz0
しつけーな
295ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:20:06.07 ID:QvsZGaZsP
牛肉騒動の時の開き直りようを見るとアメリカも確かに怖いよね。
以前から植物系作物の農薬不安は散々言われてたけど
肉の飼料も効率重視で恐ろしいこと平気でやってるし。
激安でもアメリカ・カナダは出来るだけ避けるようになってしまった。
オーストラリア牛豚とブラジル鶏肉ガンバレ!
296ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:22:44.96 ID:9RfT57eoP
>>293
一人暮らししてる奴の中には
他人の意見が聞けない独善性ゆえに
パートナー得られないヤツが居るもんだが
アンタもその一人に見える
297ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:24:42.13 ID:3cfoMUtr0
>>292
そらまめ味噌を探してきて、唐辛子混ぜたらなんとかなるかな
と思ってぐぐったら自作してる人がいる
自作もいいかもしんない
298ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:28:21.95 ID:Oz8bJ40C0
>>296
つ【鏡】
299ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:30:32.39 ID:PkR8ikwz0
ここでクダ巻くより
「危険なもの売るんじゃねーよこの馬鹿やろ」ってスーパーねじ込んだ話なら拍手喝采なんだがな
300ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:36:28.65 ID:9RfT57eoP
>>297
うん、ネットに自作レシピが結構転がってるが
普通の味噌でさえコレジャナイ醤油もどきに仕上げてしまった俺には
ちょっと手を出しにくいわ

>>298
それ出すしかないほどに図星か
301ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:40:36.48 ID:UlGwOlt0P
殺人歯磨き粉とか殺人粉ミルクとか海外でテロ級の被害出す国の製品を警戒しても間違いじゃないでしょう。

ましてや一人暮らしが食物で瀕死の状態にでもなっら(
302ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 17:19:56.06 ID:Vu6ikv500
産地偽装も流行ったし日本産と書いてあっても怪しさ満点に見えるけどなw
303ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 17:20:02.04 ID:pFQujsse0
調理時や食事時に骨等を取り除く・残す必要が全くない、切り身なんかの魚で
通常価格が安いものには、どんなものがありますか?

肉のようにザク切りだけの事で炒め物なんかにも使えれば
そしてグラム当たり値段が安ければ、魚ももう少しは食べるんだけどな
304ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 17:33:34.61 ID:LIaPMazo0
カマボコかな
305ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 17:35:40.76 ID:Vu6ikv500
面倒だけどあの骨に付いた身が一番美味いと思うんだが

イカはいかが?
306ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 17:44:41.78 ID:/Ee5UhZZ0
魚の値段は時期によるわな。
グラム1円切っていることもなくはない。
307ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 17:44:45.49 ID:9RfT57eoP
>>303
いつもある程度安い、骨無し切り身となるとサメだが
関東から東海のスーパーにしか無いし
独特の味で好みが分かれる
それ以外は竹輪・ハンペンなどの練りものか缶詰と
イワシ・シシャモ・ワカサギなど丸ごと食える小魚ぐらいか

冷凍のロールイカやアメリカ産の骨抜きアブラカレイも
一時ほどに安くは無いな
308ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 17:51:22.94 ID:3cfoMUtr0
>>303
鮭の切り身のしっぽのほうを選んで買って、背骨だけ取る、てのでもだめかなあ
鮭安いし
309ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 17:58:38.45 ID:QvsZGaZsP
>>303
ビッグAで時々シャケの切り身をバラの裸で一枚80円前後で売ってるよ。
キャベツ炒めに焼いたシャケをほぐして入れても結構イケる。
小骨完全皆無の魚は無いだろうね。
むしろ骨ごと食べる小女子とかちりめんジャコとか。
310ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 17:59:08.41 ID:KwE7GPdc0
>>303 切り身で、生産量が多いといえば鯖か鮭
値段が安いかと言ってもそれなりにはするけどね

今日は火曜市で鯖半身の塩麹漬けが100円だったので2枚買ってきた
こういうのが常時あればいいけど、平日じゃ158円だったかな
311ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 18:04:49.91 ID:Oz8bJ40C0
>>303
ノルウェー産の赤魚
312ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 18:20:53.30 ID:3cfoMUtr0
うちの近所は鮭5枚で398円だ
313ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 18:26:01.32 ID:0LHDCXhr0
魚は季節によっても日によってもマチマチだね。
一人だと生魚は小さい単位でしか買いにくいし、
どうしても割高になりやすい。
干したり、塩麹漬け?みたいな保存食を作れるならいいけど。
干物はその点便利だが、プリン体が多いらしいので
尿酸値の高い人は食べ過ぎない方がいいらしい。
314ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 18:42:15.97 ID:99oXwITK0
切り身で簡単なのは
鮭、ブリ、かじき、たらとか?
干物なら焼くだけだけど骨がなくはないよね
315ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 18:56:39.27 ID:qFlX4DRk0
骨なんて噛み砕けばいいじゃない。
てことで、イワシ、キス等の小型の魚を薦める。
316ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 18:58:38.59 ID:geMykilP0
圧力鍋があれば・・・
オイルサーディン楽ちんだよ、食べるのも作るのも
ごま漬けにしちゃってもいい
と思ったけど骨は食べられてもよく考えたら頭とるわ・・引きちぎる
317ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 18:58:51.68 ID:X3JJdBLb0
から揚げにしたら骨ごといけますぜ
ただし元から油の多い魚には微妙
318ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 18:59:32.97 ID:9RfT57eoP
>>313
冬場に出てるブリやカンパチのアラを
一旦圧力鍋で12分煮込むと骨まで柔らかくなるので
それを小分け冷凍しておいて、大根と共に煮込むとブリ大根になるが
最近はブリアラが妙に高いのがちょっとね
319ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:04:30.64 ID:i6SZE2BdO
>>291
誰も強要はしてなくないか?
つーか中国産を食べてるって人が周りにいたら普通は止めると思うよ
中国ってこういう国だもん

中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

中国を擁護してるレスこそ不自然に見えるよ
320ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:10:24.06 ID:Q4C3CgFY0
完全な骨無しの切り身で比較的安くてまぁ旨くて、
関東では重宝していたメカジキは、
関西ではまず見かける事がないな。
321ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:13:19.88 ID:LIaPMazo0
単純に自分が認めているものを否定されたことに対する反発。
両者の気持ちを汲めば立ち入る話題ではないだろう。
322ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:22:10.11 ID:0LHDCXhr0
関西ではメカジキを見かけないの?へえ知らなかった。
323ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:26:00.64 ID:i6SZE2BdO
>>295
南米も危ないよ。あの地域はいくつもの国が丸ごとモンサントの実験場になってて
植物は遺伝子組み換えだし家畜は抗生物質と遺伝子組み換え食品の餌漬け
変な病気になる住民が続出してるし遺伝子組み換え作物の不妊作用で出生率も下がってる
オーストラリア産とニュージーランド産なら信頼できるんじゃないかと思う

>>285
だってスレで盛り上がってる話にレスするときに自炊で話したくなるような話題を
いつも持ってるとは限らないだろ?惣菜や外食で済ませるときもあるんだし

>>321
緑色のジャガイモや苦くなった豆腐を食べてる人がいたら赤の他人でも止めるだろ
324ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:27:14.68 ID:lKrh8VTz0
ああ
スレチって言えばいいのかなこういう時は
325ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:29:04.42 ID:3cfoMUtr0
>>268
>どこが汚いのかわからん
ステンレス部が汚いって書いてるでしょ
326ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:39:05.89 ID:1b0/xMpF0
アメリカは鶏の糞を牛豚に食べさせてるんだっけ…ハチミツをかけて
味をごまかして。ホルモンとか抗生物質の投与もたっぷりで
安全な食べ物を探すのって難しいね
327ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:41:32.55 ID:G1/BEVpH0
知らないと仏の領域くらいぶっとばん限り知らぬが仏よのう本当に
328ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:42:20.54 ID:UlGwOlt0P
ヨタ牛も肉骨粉にして鶏糞を混ぜて牛に食わすんだから安全なわけない
329ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:44:18.88 ID:kxs1Bn+g0
反日国オーストラリア産牛肉なんてやばくて食えない
330ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:22:00.92 ID:of5QZ7JO0
またヘンなの湧いてんな
331ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:29:34.02 ID:9RfT57eoP
>>330
これは>>3に外国産も追加せにゃならんかな
332ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:40:38.90 ID:LIaPMazo0
土鍋炊飯チャレンジ中。
噂によればかなり美味いらしい。
333ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:43:22.71 ID:B7rUz3gE0
>>331
好きに追加しれ
誰も気にしないから
334ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:44:03.53 ID:85mrRDDs0
>>331
認定荒らしに加担するな。
335ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:45:27.86 ID:B7rUz3gE0
しまった 忘れた

荒れる = 意に沿わないレスが続くこと
336ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:48:38.40 ID:kxs1Bn+g0
あらしではないが本当のことを書くとまずいスレなのか?
自分の信じてる異見以外聞きたくないのはわかるがw
337ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:50:22.41 ID:B7rUz3gE0
「本当のこと」の証明はムツカシス
338ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:52:22.84 ID:kxs1Bn+g0
スーパーなんて肉汁出てるやつを汁を捨ててパッケージしなおし
それでも売れなくて腐りそうなのを
惣菜にして在庫処分してるのが日常
ハンバーグ、揚げ物サラダなどどれをとってもまずい
339ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:58:09.20 ID:3cfoMUtr0
>>332
土鍋炊飯、自分も好きなんだけど、
ただのステンレス鍋なんかで炊いた時とやっぱ違うのかなあ
340ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 20:59:42.54 ID:Vu6ikv500
>>338
元スーパー店員だけどそこまではやらなかったが…
20年前の話だから今は違うかもしれんが

やったのは前日値引きしても売れ残ったら次の日は早い時間に値引きしたくらい
それでも残ったら捨てた
まぁ鮮魚部門だけどねー

取りあえず他とトレイの色が違ったりなんかしらかの違いがあったら怪しめ…
341ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:03:20.11 ID:Q4C3CgFY0
>>322
「めかじき 売ってますか?」
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324580283

肉類とは違って魚介類は地方によって、物によっては入手難易度の差が大きいよね。
342ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:08:28.34 ID:B7rUz3gE0
白身魚としか書いてない切身売ってたのを思い出した
鍋に入れたんだけど鱈のようにうまかったぜ
343ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:08:56.69 ID:QvsZGaZsP
>>338
そこまでの店ってあんまり無い気がするけどな。
そもそも肉のパックで肉汁染み出てるようなのが日常的にあったら
それは既にお客さんに見られてるんだから陰で処分しても実質手遅れ。
その肉自体は惣菜で処分できても徐々にお客さんはその店で肉を買わなくなる。
344ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:15:11.84 ID:3cfoMUtr0
>>341
なるほどなあ
出張に行くたびに、その地方のスーパー行くのがひそかな楽しみだけど、
めかじきはチェックしてなかったわ
そういや西日本は太刀魚多いよね
345ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:27:49.88 ID:LIaPMazo0
土鍋で米炊いたけど安ジャーとの違いがよく分からなかった。
とても気を遣って疲れた・・・

>>339
土鍋推しの人曰く「保温力が違う(キリッ)」らしいよ。
346ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:29:46.99 ID:rkTSJdUR0
モウカサメ安いしボリュームあってお薦め
347ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:30:30.62 ID:3yS7IttB0
鮭をぶつ切りにして炒め物や煮物に入れるとか。
ただ魚は匂いがどうにもならないし肉の代りとしては微妙なところ

>>317
サーモンのあらなんて揚げるとくどくなるよね
348ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:32:24.25 ID:rkTSJdUR0
>>345
俺は「ちびくろちゃん」使用してる
レンチンでも美味いし早い
349ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:33:02.09 ID:99oXwITK0
>>342
メルルーサ…愛してるよ〜
350ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:41:20.92 ID:PPUThai40
>>303
身じゃないけど鮭白子はなんかどうかね
炒め物にするには粉をまぶして軽く揚げてからやる
必要があるけど
351ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 21:54:24.87 ID:8zOT4JOxO
煮干しも煮るとけっこう美味いよ
352ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 22:08:49.31 ID:QMQt8dYuP
煮干し、かんもとか煮る時にいれてる。
身ごと美味しいわ。
353ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 22:09:23.62 ID:3++Od1yI0
土鍋炊飯って、たまにしか自宅でメシ炊かないような人が
少量で比較的すぐ出来て便利ってことでしょ?
電気ケトルと同じような感じで。
違うのかね
354ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 22:10:46.42 ID:Vu6ikv500
出来る時間を考えりゃ圧力鍋で良くね?
355ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 22:22:54.41 ID:3++Od1yI0
圧力鍋はおいしく炊けるだろうけど
準備や片付けがたいへんなイメージあるし
値段もそれなりにするしねえ

ほどほどの手間で済みつつ、
何か本格的で高級なイメージがあるのが
いいんだろうなあ>土鍋

日常的に3食分炊くんだったら、そんなファッション性より
炊飯器のラクさ(コンロ1口埋めないし)のほうがいいと思うけど
356ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 22:47:17.01 ID:3yS7IttB0
自炊ってあんま綺麗なもんじゃないよね
世間話の話題にしたくないよね
357ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 22:52:51.24 ID:/w2WtPMZ0
>>303
業務用の冷凍品でそういうのがあるよ。骨と皮とってあるのや衣つけて加熱してあるのとかね。
例えばこういうの

フィッシュフリッター 1s 1500円 (枕くらいの大きさのでかい袋に入ってる)
ムニエル用 イトヨリフィレ 1kg 1460円 (14枚くらい入ってる)
通販でも買えるよ。
358ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 23:07:08.67 ID:8IfbYunW0
ドローでもいいのはありがたいが
すっきり勝ちきって欲しい
中東に力の差を見せつけてやれ
359ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 23:14:04.95 ID:/2T6rZty0
>>356
そんな綺麗な人間じゃないから問題ないぜ
360ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 00:18:18.00 ID:wJXIps6y0
>>357
キロ1500円ぐらいだと、普通の自炊人は高いと感じるのでは。
ちゃんとした刺身とかいうならともかく、そうじゃないなら。

それに冷凍品だと「肉のようにザク切りだけ」、なんて出来やしないし。
361ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 00:44:06.48 ID:KhNJaEA20
>>80
亀レスで申し訳ないが、一風堂のもやしナムルの再現レシピ
自分のクックパッドのMyフォルダに入れてる。

「一風堂のもやしナムル 」
ttp://cookpad.com/recipe/214933

本家の一風堂のもやしは食べたことが無い(というか一風堂が自分の県にないw)から
比較コメントが出来なくて申し訳ないが、これはかなり美味しい。
持参弁当のおかずにしたり、ご飯にのっけて丼物にしたり、大活躍。
362ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 01:31:29.50 ID:ou9rfSxk0
>>361
つくれぽ左下の、もやしに混じった茶色いのは何のアレンジなんだろw
363ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 02:22:53.55 ID:8afivps90
>>361
材料安上がりでうまそう

一風堂のは食べたことないけど、
大島ラーメンのお通しで出てくる茹でもやしが好きなんだよね
364ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 02:43:16.60 ID:ou9rfSxk0
>>363
写真をみた感じだと、さっと茹でた萌やしに塩胡椒とごま油って感じかな
オーソドックスなナムルでおいしそう
365ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 02:50:24.99 ID:OohShTTtP
ナムルはナスが旨いよ。
生のナスを洗って切ってレンジで蒸すだけ。
油で調理せずにナスを美味しく食べる方法として画期的だと思う。
(タレにごま油は使うけどね)
366ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 02:52:01.65 ID:ou9rfSxk0
>>365
おお!うまそう!
秋まで我慢できっかな…
367ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 02:53:57.03 ID:7Uopv/q4O
>>334
やっぱり>>3って荒らしの偽テンプレだったのか

>>300
昨夜のレスが全部「変なの」とやらの自演だと思ってるなら相当おめでたいぞ
あのぐらい常識だろ
368ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 02:56:36.47 ID:7Uopv/q4O
あーすまん、>>300じゃなく>>330だった

こんな時間に食べるわけにはいかないな…牛乳でも飲んでもたせるか
369ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 02:59:48.36 ID:ou9rfSxk0
こういう時のために、大根を常備しておきたい
小腹が減ったら皮剥いて好きなだけシャクシャクしたいわ
370ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 04:40:15.02 ID:aH1Ml/TJ0
切り干し大根オヌヌメ
小腹が空いたらちょっと酢に漬けてボリボリ
乾燥わかめもあると最高
371ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 07:31:12.89 ID:7Uopv/q4O
結局レンジでスクランブルエッグとも卵焼きともつかぬものを作って食べたわ
大きめの容器に卵を1個割り入れて溶き卵にして、牛乳を少し入れて混ぜて
ラップをしてレンジにかける
どういう仕組みなのか知らないけど牛乳入れるとふわふわになるのよな
たんぱく質主体だからパンとか麺類とかご飯系の夜食よりは太りにくいと思う
372ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 08:23:22.78 ID:qr/rwCm90
>>371
とき卵と牛乳を入れたなら、ナツメグを+して香り良く食べましょう
ナツメグ1つあるだけで、クリーム系料理に+αになるよ
調理法として、焼く前にホィッパーで泡だててから薬とあら不思議、3倍位の大きさでふわふわ
373ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 11:15:40.28 ID:JHhHKKWZO
休みなので、田舎から貰った玄米に黒米を一匙足して鍋で炊いている。
蒸らし時間にしょうが焼き作って、昨夜のスープカレーの残りを温めて昼飯。
スープの丸の鶏腿としょうが焼きの豚肉は、3パックで千円。
374ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 14:54:13.72 ID:JHhHKKWZO
>>373です
うちの飯炊き用鍋は圧力鍋ね。玄米なら、水少し多めで加圧20分弱。
携帯から前レス読まずに書いちゃった。土鍋は焦げ癖がついたから廃棄。
6Lの圧力鍋、ステンレスの雪平2サイズ、フライパンで済ませている。
375ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 14:58:46.16 ID:INjT1mVj0
一人暮らしで6Lデカくね?
376ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 15:08:30.29 ID:gNbOCPVn0
>>373はなんか言ってることが変だから、きっと妄想してるんじゃない?
377ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 15:09:22.50 ID:JHQAskZH0
>>374
6Lの圧力鍋いいよね!おれも6Lの圧力鍋つかってる
大豆も米も炊けるし、スープもたっぷり作れて最高
378ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 17:30:45.56 ID:UDmRIknN0
>>366
夏までで十分だろ
379373 374:2013/03/27(水) 19:46:31.00 ID:JHhHKKWZO
>>377
煮込みをやる時は8Lくらいのが欲しい時あるけど、6Lは扱いやすいね。
うちも骨付き肉やすじ肉のスープをよくまとめて作ってるよ。
最近は緑豆入りの玄米ごはんがマイブームで、これのお粥も旨い。
380ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 20:39:03.53 ID:UDmRIknN0
寒いから1月ぶりに粕汁作った
381ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 22:29:20.01 ID:uTI7zeUQ0
今時のキャベツは生命力豊かなのだろうか

葉っぱ剥かれて無残な姿の芯から、小さい葉っぱが生えてたw
382ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 22:31:51.19 ID:L8X7lSQH0
おお
おれんちのも蕾付けてた
383ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 22:32:49.54 ID:rtyN84ArO
キャベツと言えば先日久しぶりにナメクジに遭遇したよorz
384ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:01:39.35 ID:mJ921gID0
昨日買ったキャベツの葉を剥いたら小さいミミズが潜んでた。
385ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:01:59.70 ID:i8DCySqc0
ナメクジは経験ないなあ
キャベツに白いロウ状のものが付着しているのを見てびっくりしたことが
ただの分泌物だとわかって拍子抜けした
386ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:13:17.36 ID:8afivps90
去年の夏ごろ買ったキャベツは
芯に近いところまで小さいイモムシみたいなのが入り込んでいて
けっきょく半分以上捨てるハメになったw
387ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:13:42.25 ID:TvH+1uQ1P
キャベツっていくらぐらいが買いかな?
1個198円半玉108円って店が多いんだが、高いのか安いのかがわからん…
388ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:18:47.59 ID:gsL8qarx0
ありえないくらい高騰してるとかじゃない限りそこまで気にしなくていいと思うよ
生活圏内にそれしかなくてキャベツ食べたいならそれ買うしかないわけだし
389ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:19:56.73 ID:P8QAKTwm0
>>387 安値で90円台、でもワケアリみたいなこともあるので注意
大体120-150くらいが普通、-200くらいだったら高いけど買う、200-だと余程でないと買わない
年間平均して150くらいで買いたいところ
390ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:22:31.94 ID:p+B2VEV50
自炊初心者なんだけど、野菜に虫が潜んでる事って多いの?
ブロッコリーとか、しめじってどうですか?
391ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:22:49.17 ID:INjT1mVj0
まぁ、安くはないわな。
うちの近所は今日の特売で1個77円だった。
392ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:25:52.50 ID:INjT1mVj0
ブロッコリーはありえるけど、きのこ類は今の栽培方法ならまずないでしょ。
393ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:32:40.68 ID:ASP14uhCO
多少の虫は気にしないようにしてる
394ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:37:06.98 ID:mJ921gID0
ブロッコリーに虫が着いてた事はないな。
きのこは菌床栽培物は屋内で育てるだろうし虫はいないでしょ。
395ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:37:14.94 ID:iwFyfIRA0
ブロッコリーはいたことあるけどしめじはないなあ。
キャベツと白菜は忘れた頃に現れるから油断できない。
396ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 23:48:36.35 ID:P8QAKTwm0
実家で作ってる分にはいろいろついてるな
ブロッコリーにナメクジ、白菜にヨトウ、キャベツに青虫なんて普通
まぁ消毒を極力少なくしてるから虫もつくし、虫が食べても安全なんだからって考えになってる

ただ、例えば買ったアメリカ産ブロッコリーに虫ついてたとかだと、これは別だね
急いで買った所に言って、然るべき処置取ってもらわないと大変なことになるかもしれない
397ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 00:03:21.91 ID:Jk508UFi0
ブロッコリーは裏から見ると小さい虫がいっぱいついてることがある。
キャベツも葉の間に奴がいるんじゃないかと思うと、一枚づつはがさずに塊のまま千切りとか
怖くてできないや。
ピーマンを丸ごと焼いて半分かじって手にのこった半分をみたら、半分になった虫が
いたっていう事件も聞いたことあり。
398ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 00:15:15.84 ID:M0JklODS0
ブロッコリーの裏側に、よく白い芋虫がいる。
茹でても取れないから、食べる直前に気づいて萎える。
399ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 00:20:20.31 ID:F4Q4MBBm0
何で切る段階で気付かないの?w
400ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 00:32:03.63 ID:6l+n2UdDP
ていうか、ブロッコリーって丸ごとそのままは茹でないだろ。
普通は小口に切って洗ってから鍋に入れないか?
そしたら虫なんて残らないよ。
401ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 00:37:34.56 ID:F4Q4MBBm0
小口っていうか、小房を1つずつ太い茎から切り落として、
それから流水でざっと洗うよね

仮に食べる直前に気付くようなサイズの虫が居たら切って洗う段階で気付くわな
402ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 01:17:03.07 ID:/Yywo/eC0
>>381
アブラナ科はわりとタフだよ。

近所の家庭菜園?の水菜、トウが立ったので引っこ抜かれて、
畑の一角にまとめて積んであったが、そこからさらに茎を立ち上げて、花が咲いてる。
引っこ抜いて2週間以上経ってる。
403ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 01:43:56.40 ID:D4vW5QiJO
>>381
>今時のキャベツ

茶髪でお洒落な格好をしてだるそうにタバコをふかしてるキャベツを想像した
404ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 01:53:47.03 ID:BP6/Ete10
ベジタリアンにとって、混入した昆虫は貴重なタンパク源だそうです。
405ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 01:59:02.60 ID:F4Q4MBBm0
他板でもそうだけど
こういう話題になると嬉しそうにあれこれ書いて
どうにか他人を不愉快な気持ちにさせようと張り切るやつが居るねえ・・
幼稚
406ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:02:32.50 ID:h8d7bjQI0
華麗にスルーでおk
それよりブロッコリーといえば茎も美味いけど
茹でる以外に食い方が思い浮かばなくてマンネリになっちゃう
でも食べたい不思議
407ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:07:13.54 ID:F4Q4MBBm0
最近けっこうテレビで、茹で潰してパスタのソースにするみたいな食べ方が紹介されてたよ。
ブロッコリーのオレキエッテでググると出て来ると思う

あと、一人暮しだと面倒でやらない人が多いと思うけど、揚げ物って手もあるよね
408ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:08:37.35 ID:h8d7bjQI0
潰すとかいう発想がでてこんかったわありがと
409ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:10:51.12 ID:6l+n2UdDP
ブロッコリーやカリフラワーは茹でたり蒸かしたり
相当強く火を通さないと食べにくいからね。
その後で具材として味付けするのがほとんどじゃないかな。
カレーやシチューに入れるのが簡単で美味しいよ。
410ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:11:03.06 ID:h8d7bjQI0
潰すんじゃなくて茹で潰すのか
411ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:16:04.39 ID:/Yywo/eC0
>>406
揚げ物を厭わないなら、衣付けて天ぷらかフライお勧め。
412ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:19:38.89 ID:T2/VJfrR0
>>406
ブロッコリーの茎は薄切りにして、スープにしたり
白味噌と砂糖等で油味噌(和風の味噌炒め料理の事)にもたまにするな
簡単にレンチンで、添え物の温野菜にしたりね
413ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:28:27.10 ID:eJYyvVx/0
パスタで仕上げ1,2分前にハサミでジョキジョキ切ってソースに混ぜたりするな
茹でてから潰すより細かくなるし楽
414ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:36:34.42 ID:jQRV+NlW0
>>413
それ手軽でいいかもね
余り気味のとき処理するのにもよさそう
415ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 02:38:24.12 ID:L1fpXgmz0
フードプロセッサーでがっつり粉々にして使うなんてどうだ
416ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 03:59:58.84 ID:SJ17y1vV0
>>415
洗うのが面倒くさいし、容器に微量に残るのがもったいない
417ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 04:09:41.61 ID:neWGYwrN0
>>390
虫が潜んでる 無農薬
虫も近づかない 農薬たっぷり

どっちがいいかは意見が分かれる
418ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 07:08:45.81 ID:h8d7bjQI0
>>411
>>412
>>413
>>415
茎一つとっても色んな使い道があるんだね
勉強になった
ありがとう
419ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 07:50:50.63 ID:n41LAh8X0
>>413
それ、ブロッコリーの茎の部分じゃなくて
花の部分の使い道なんじゃないの?
420ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 08:02:31.64 ID:nmS9fcOuP
日本ではコールラビって野菜が手に入らなくて
ブロッコリーの茎で代用してたドイツ人のオッサンが居たな
421ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 09:13:54.15 ID:az+wi7f/O
コールラビの緑と紫、いまはわりと売ってるよ
安い時で150円くらい。キャベツの仲間なんだっけ?
ブロッコリー芯よりやや歯応えがある
422ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 10:58:39.41 ID:MEfvFWLU0
>>406
ブロッコリーの茎はいつも薄切りにしてペペロンチーノの具にしてる
大根の葉っぱよりクセがなくて使いやすいよね
423ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 14:31:59.83 ID:PLxMPsnw0
>>271
コスパ跳ね上がるってどういうこと?
ただコストが上がるってこと?
コスパが悪くなるってことやろ?
424ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 14:38:16.66 ID:F4Q4MBBm0
>>271
テンメンジャンはユウキのデカいサイズのがAmazonで売ってるよ
普通の小瓶のに比べたら重量あたりの価格はかなり安い
425ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 14:40:03.57 ID:F4Q4MBBm0
>>418-419
茎部分の疑問だったのか
ある程度皮剥いて繊維に直角に(つまり普通の向きで)薄切りにして
後はつぼみの部分と一緒に使ってるなあ
426ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 14:43:32.19 ID:MEfvFWLU0
日常的に一人暮らししてる分には、
つけてみそかけてみそ>八丁味噌>赤味噌>テンメンジャン
って感じだなあ
赤だし飲みたいと思わなければつけてみそかけてみそがほとんどの料理に使えるかと
427ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 15:20:51.87 ID:tJMxDrY50
>>381-382
そうか、もう再生キャベツに着手すべき時期か……。
ぼちぼち再生野菜スレを今年も覗いてみよう。

>>423
同じとこモヤってたわw
コストとコスパを混同しちゃってる人なんだと思うよ。
428ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 15:30:29.71 ID:Jk508UFi0
大根の頭も再生利用できるのかと思い水耕栽培してみた。
マッチの軸みたいな茎が伸びていき、春になり、菜の花みたいのが咲いた♪
429ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 15:59:42.66 ID:Mgq7DAgg0
>>428
再生するつもりではなかったが、
萎びた大根を放置したら、ウチも花が咲いたよ。
白くてかわいいね。
430ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 16:19:58.95 ID:AplfrUwk0
大根って想像以上に腐ったりしないんだな
さすが当たらないの代名詞だけあるな
431ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 16:35:04.61 ID:PLxMPsnw0
ちょこっと余った大根はさいの目に切って
キムチを入れてるタッパーに入れてるわ

うまいで
432ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 16:55:57.28 ID:Mgq7DAgg0
タッパだけじゃキムチ、臭くないか?
433ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 16:58:21.00 ID:2WuTTppI0
再生野菜といえば長葱だなあ。
種から植えるより切った根っこの部分を植える方が収穫が早いし確実。
434ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 17:13:59.91 ID:nmS9fcOuP
小松菜や三つ葉の再生も割合簡単
下4センチぐらい残して、水入れたコップに2〜3日挿しておいて
プランターの土に植えれば新葉が出てくる
435ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 17:38:35.93 ID:PLxMPsnw0
>>432
ねじりフタのタッパだから大丈夫だよ
436ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 20:49:56.07 ID:gSecVNclP
ブロッコリの茎は糠漬けにするとうまいのだ
437ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 21:10:12.63 ID:D2BapP8bO
俺も糠漬け作ろうかなあ
ジップロックに入れてモミモミするだけでいいらしいし
438ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 21:55:37.00 ID:oXZNHe3f0
毎日糠をまぜまぜ出来ればいいけど、ちょいと家を開けると悲惨な目に合う
439ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 00:46:44.64 ID:vXd/7nTIP
>438 5月になると青梅や実山椒が出回るから、それを糠床に入れとけばほとんどカビ生えない
440ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 05:52:45.06 ID:nt59/gYh0
>>438
あらかじめ家を明けるのがわかっているなら
容器ごと冷蔵庫に入れてしまえば醗酵が進まないから
面倒はおきないよ
441ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 08:07:43.40 ID:WlVlkEj10
>>400 まぁそれでも10日もすればダメになるね
結局そのまま2年放置してタッパごと捨てたw
442ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 09:13:21.50 ID:ZCDEGzHgO
!!!!!!!!!!
443ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 14:11:48.80 ID:vXd/7nTIP
>441 うちは常温放置フタすら開けてなかった糠床に、昨日4年ぶりにキュウリ漬けたわ。
腐らない秘訣があるんだよ。
444ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 14:41:55.47 ID:ey6SMh2L0
糠漬け食べたくなったチッキショー
445ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 15:01:09.81 ID:AjEt+Lyq0
糠はないけど漬物たべたいね
塩や味噌、しょうゆはある

けど、野菜がにんじんと玉ねぎしかなかった…
446ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 15:09:14.38 ID:m8UOE82x0
漬物は必ず何かしら常備しないと
浅漬けでもいいから、塩こんぶは欠かさない
447ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 15:14:04.59 ID:8s7l5x1p0
常温で2ヶ月くらい持つ漬物以外の常備菜 ってなかなかないな
448ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 15:17:31.58 ID:aKKg/ONGP
一部のふりかけと佃煮はそのくらい平気で持つが
どちらも塩分が強いんだよな
449ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 15:28:57.12 ID:vXd/7nTIP
糠床は今やスーパーなんかで、口が閉じられるパック式のやつ売ってるから、食費に余裕がある時でも買うといいよ。
冷蔵庫で野菜がしなびるくらいなら古漬けにしちゃえば長期保存できるし。
ただ、パックのやつは糠の量が少ないので、乳酸菌が不安定だったり、野菜の水分で水っぽくなって腐りやすいから管理はちょっとコツがいるかもしれない。
450pakupaku:2013/03/29(金) 15:33:13.41 ID:hjovTUaI0
>>429
Komo mae daikon wo super no rezibukuro ni ireta mama 2 syuukan tattara, mizu to natte tokete ita yo?
Negi wo siromi no tokoro de kitte sono mama milk no akibako ni irete oitara, boozu atamano ga detekite ita.@@@
451ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 15:54:08.32 ID:kPVcbfCZ0
みんな一人暮らしで発行食品を管理できてるのか、スゲーな。
現役で働いてるの?

飲み屋で知り合った人で、頑張って40歳でセミリタイアした人がいるけど、このスレにはもしかしてそんなヤツが沢山居る?
452ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 15:58:35.63 ID:nm/QvyPv0
毎日食うわけだから、究極の常備菜ってことで漬物に落ち着く人も多いんじゃないかな
毎日触ってれば腐敗もしないで住むと思うし
453ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 16:38:53.03 ID:BaNVrm+r0
>>451
なにこの「おまえらのニートなんだろ?」と言わんばかりのいやらしいレスw
454pakupaku:2013/03/29(金) 16:41:32.22 ID:hjovTUaI0
Yasai ha katte kitara, densi rengi ni kakeru. Ryoori ni au katati ni ki, polibukuro ni irete, reitoo sureba, yasai ha suu ka getu tyozuu dekiru yo.
Niku ya sakana mo onazi yooni tin site reitoo sureba, suu ka getu motu yo.
Taberu toki ni tin site kaitoo suru koto yo.@@@
455ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 16:43:59.04 ID:pRSGfaxF0
すみません読みづらいので日本字でお願いします
456ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 16:45:27.41 ID:RVYxu08T0
読まんでええんよ
457pakupaku:2013/03/29(金) 16:51:55.57 ID:hjovTUaI0
>>454
Mondai to naru noha ryoori; ikanisite, tyoomiryoo wo kuwaheru ka da yo.@@@
458ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 16:53:10.22 ID:AjEt+Lyq0
面倒くさいから読み飛ばせばいいよ
459pakupaku:2013/03/29(金) 17:00:26.97 ID:hjovTUaI0
>>455
あなたは かな 入力 ですか、ローマ字 ですか。たぶん かな でしょう。
ローマ字入力なら よみずらい とは 言えない でしょう。@@@
460ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 17:07:02.78 ID:S6swWvEH0
この人の料理は流しで盛り付けたり突っ込みどころいっぱいだけどすごくうまそう
ただ作って食べるだけの動画なんだけどついつい見ちゃうw
http://www.youtube.com/watch?v=LCBugBdhm8I
461ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 17:08:56.37 ID:8s7l5x1p0
パンツマンか
462ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 17:14:53.13 ID:7F4IEXmJ0
動画の半分がノーカット食事タイムとかwwwww
美味そうだけどなんか汚えwwww
463ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 17:22:52.84 ID:s+bJvp8J0
何故か理由不明の人気動画シリーズなんすわそれ
464ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 17:33:04.64 ID:vXd/7nTIP
この動画いつもやたら具材こぼすんだよね
465ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 17:46:08.84 ID:EOLD90s7P
>>460
このひと一人暮らしで自炊してる人の鑑だよな
466ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 17:59:24.30 ID:ea1dgWM00
>>460
自分なら豆板醤は豚肉炒める前にフライパンに入れる。
467ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 18:04:04.25 ID:nm/QvyPv0
>>466
その方が香ばしくなりそうだね
468ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 18:24:31.33 ID:m8UOE82x0
豆板醤は炒めてこそ香りがたつからね
469ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 18:29:03.49 ID:1HIyxknqP
>>460
うまそうに食べてるなw
でもこのひと、
フーフー、ハフ、ズルズル、みたいな音を「故意に」出しすぎじゃないですかね
470ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 18:29:18.07 ID:r2LlgBZU0
>>460
こいつ日本人じゃないよね、箸の持ち方が異常。
471ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 18:43:51.32 ID:m7yKRscQ0
新物のたけのこが出てたから
今晩はたけのこご飯
水煮じゃないの買うのは初めてだから
アク抜きも楽しい
472ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 18:59:26.66 ID:DyKgQYVx0
>>460
なんで評価されてるのかわからん
インスタントラーメンに野菜炒め乗っけて何が凄いの??
普通の一人暮らしの男の手抜き飯じゃん

っていうかお前ら大丈夫か? ちゃんと料理やってるのか?
473ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 19:09:50.38 ID:AjEt+Lyq0
評価はされてないっしょ
474ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 19:11:53.37 ID:fMnffoCf0
>>472
インスタントラーメンに野菜を
のっけるだけでも大したもんだというのが
世間一般の認識だということだよ。
お前は神経質すぎる。
475ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 19:13:34.23 ID:d8YkTHeP0
>>470
日本人でもひどい箸の持ち方するやついるよ
国籍カンケイないと思う
476ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 19:16:42.94 ID:jN4o5ZVx0
というかその1回だけじゃないからな。
評価されているっていうのは今までの積み重ねもあるだろ
477ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 19:17:19.59 ID:aKKg/ONGP
世間一般はどうか知らんが
この食べ方、ワイドショーなんかで度々紹介されてる
韓国の部隊鍋ではなかろうか
478ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 19:20:51.43 ID:h3NOw/5+0
>>460
うわ・・・クチャラーだ・・・汚物みたいな音出してるんじゃないよ・・・。
479ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 19:52:43.80 ID:iQA4lNEM0
>>460
本人乙
480ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:06:58.20 ID:vXd/7nTIP
評価というより底辺料理に安堵感を覚える動画なんじゃないの?
481ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:10:51.79 ID:6w3MFkgE0
>>472
この人他にも色々料理してるよ
別に料理が評価されてるわけではないと思うよ
482ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:28:51.70 ID:P5wS8zR/0
料理スレに出入りする人たちから見れば、ラーメンに野菜炒めなんて手抜きってことだよ。
483ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:35:27.16 ID:nm/QvyPv0
つか同じ板に専用スレまであんのに、初見の人多いねえ

【自炊】パンツマンPART1【我流】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1316527592/
484ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:46:58.73 ID:AjEt+Lyq0
汚い名前だな
いい加減スレチ
この話題はもういいでしょ
485ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:48:31.91 ID:pRSGfaxF0
専用スレがあるなら尚更ってやつだね
486ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:49:38.91 ID:h3NOw/5+0
間違いなくスレ違いの話題だったと。
487ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:50:04.25 ID:nm/QvyPv0
そうそう
488ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:52:58.53 ID:DyKgQYVx0
パンツマンって普段料理しない人が見て丁度いい面白さなんだよ
料理してる奴からすると許せない事が多い
489ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:54:11.99 ID:D94kXY3w0
枠にはまりかだるヤツが多いねぇ
490ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:58:07.42 ID:D94kXY3w0
すまん

× はまりかだる
○ はまりたがる
491ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:58:47.81 ID:h3NOw/5+0
いずれにせよ、下品にくちゃくちゃ汚物のごとく食べる動画とか、
グロ画像はられるようなもんだわ。
492ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 20:59:50.58 ID:S0j7sgd20
延々と蒸し返し続けるってことは好きなんですねぇ
493ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 21:05:34.49 ID:1HIyxknqP
さあ大豆を煮込んでシチューでも作りましょう
494ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 21:11:21.94 ID:vXd/7nTIP
シチューならグリンピースペーストがいいよ
495ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 21:24:57.40 ID:K/kS7VOWO
俺はレンズ豆とひよこ豆にハマってる
栄養たっぷりだし美味いよ
496ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 21:25:53.50 ID:oQEfaTM/0
>>492
無視返しは出来ないけどな
497ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 21:30:56.60 ID:vec23GzK0
いろいろと見たくないものが増えたよ最近
498ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 21:40:23.96 ID:D94kXY3w0
大人になったのかな
それともジジイになったのかな
499ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 21:40:59.49 ID:rSQGclEl0
ああ今日は親子丼のダシが会心の出来だった
や、淡路島の玉ねぎが美味いせいか?
500ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 22:34:58.64 ID:vXd/7nTIP
タマネギうまそ。もう旬だな。オニオンスライス食いたい
501ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 22:43:10.42 ID:IJEHduqw0
自分は親子丼みたいな玉子とじ物には、三つ葉だけを合わせるのが好きだけど
無ければまぁ白ねぎでもいいかな、玉ねぎと青ねぎ類全般はあんまり好きじゃないな・・・・
502ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 22:45:01.75 ID:19D3Vqpi0
その辺はすべて紅しょうがで済ませてるな。
503ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 22:50:40.62 ID:WlVlkEj10
今日は時間かかったけど小田巻き蒸しつくった
うどん、鳥モモ、かまぼこの代わりにゴボ天、椎茸の代わりにシメジ
まぁ有り合わせでも上手く作れるもんだ
丼3つ作ったからあと二日食える
504ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:13:18.66 ID:GPo0ABRf0
お好み焼き作るのに、生地の下味付けに何使ってますか?
自分は白だしと塩コショウなんだけど。
505ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:18:17.59 ID:19D3Vqpi0
ほんだし
506ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:26:07.46 ID:nxSjtB0Q0
くちゃらーに取っては、くちゃくちゃ言わないように食うのはマズイらしい、気持ちの問題で

自分はくちゃくちゃはしないけど、麺類は基本ずるずる食う
これも最近は認めない人がちらほらいらっしゃる
507ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:34:31.31 ID:ymqsExsp0
この流れを読めないお前の無神経さの方がキモイ
508ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:34:39.57 ID:nm/QvyPv0
レンズ豆うまいよねえ
ひよこ豆もすき
ささげもすき
豆は全部好きだー!
509ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:37:57.66 ID:7PQ5RVpa0
うーん、急に豆を煮たくなったけど
シャトルシェフは明日のポトフを仕込中なので断念。
510ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:38:21.11 ID:nxSjtB0Q0
>>507
そうやってレスをすれば余計に喜ばせてしまうだろう
511ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:41:22.03 ID:AjEt+Lyq0
今、大豆450gを水につけているよ
明日の朝に煮る
たのしみだ
512ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:45:48.46 ID:7PQ5RVpa0
>>511
いいなあ。
金時と虎豆があるから明後日必ず煮る!
残ったら冷凍できるし煮豆は便利だよねー。
513ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:58:03.81 ID:vec23GzK0
きっと大人のほうだよ
じじいならそれ通り越して見たいものが増えるんじゃないかな
514ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 00:12:37.50 ID:AXUhV7sf0
>>509
酒のやまやが近所にあったら行ってみなさい
いろんな豆の水煮缶が安く売ってるよ
515ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 01:46:40.57 ID:xrH7lJwT0
>>506
麺類すするのは気にならないけど
クチャラーだけでなく、やたらむせながら食うヤツがたまにいてイラっとする
516ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 09:09:43.64 ID:rIfLVQf60
大豆って、どういうとこで買ってるの?
市場近くの商店街の専門店みたいなとこ?
通販?
517ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 09:17:05.56 ID:gzKnC2nX0
商店街orデパ地下の乾物屋
518ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 09:26:55.18 ID:6eTYb85OP
キロ買いなら場外市場の乾物屋だが
一人暮らしならスーパーの乾物コーナーの国産丸大豆で充分なのでは?
519ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 09:39:28.45 ID:03FVGhoKP
国産の乾物って値段高めなんだよなぁ…
520ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 09:40:59.42 ID:YJRlKlgX0
近所だと真空パック水煮は米のコーナーで、缶詰水煮は缶詰コーナーにあるわ
521ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 09:45:17.06 ID:82RBoZhp0
>>514
ありがと。でも自分で煮るのが好き。
522ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 10:16:28.94 ID:ehlMOcKN0
>>516
スーパーの乾物コーナー
523ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 10:17:18.99 ID:ehlMOcKN0
>>519
300グラムで210円、1キロで500円だよ
うちの近所は
524ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 11:03:56.75 ID:GdRsFw3G0
以前自然食品屋で、有機無農薬国産大豆を購入して自家製豆腐を作ったら1丁500円くらいしちゃったw
525ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 11:04:58.06 ID:2DpVnAfFO
>>497
自分にとって都合の悪いものは見えない振りをすれば気楽だよ
現実には何も解決しないから、外敵が迫ったときに砂に
頭を埋めて現実逃避するダチョウと同じだけどな
526ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 11:13:24.13 ID:tVzqDTFW0
ひじきの煮物とかああいう地味なのが好きでさ
昔煮大豆1パック100円だから安いと思ってずっと買ってた
たまたま商品券もらって欲しかった圧力鍋を買ったところ・・・
手間考えても高かった・・・
ドケチ住民だからくやしかったw
527ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 11:16:32.47 ID:2DpVnAfFO
>>470>>477
自演するならもうちょっとうまくやれ

>>506
日本の麺類(日本食であるラーメン含む)はすするものだろ
そばなんかは音を立てない食べ方だと香りが分からないんじゃなかったか?
中国や台湾でも音を立てて食べるのとはちょっと違うけど食後にゲップを
鳴らすのが「美味しかったよ」というサインになっててマナー上認められてる
逆に洋食では音を立てるのは下品とされてるはず
だからレストランでスパゲッティをズルズルすすると睨まれる
528ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 11:39:37.92 ID:ehlMOcKN0
>>526
乾物や豆は増えるよね
乾いた豆300gも、水で戻して煮たらすごい量になる
うれしいよね
529ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 12:13:01.89 ID:tVzqDTFW0
>>528
うん、嬉しいw
530ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 15:11:52.72 ID:7sPWXdj60
大豆以外の豆類は、栄養学的な食物分類では
だいたい淡色野菜の一種、ぐらいに考えればいいのかな
531ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 15:27:32.53 ID:UpZn0dj70
>>526
毎日食べるなら作った方が安いだろうけど
ワンパック分だけを作ることを考えたら買ったほうが安いからね
532ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 15:33:16.40 ID:GxeuC+MkO
くぎ煮作ったけど店で売ってるのみたいにならない(´Д`)
533ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 15:49:12.19 ID:GdRsFw3G0
大概そうだけど、店売りみたいに出来ないのは作る量も関係あるかもね
534ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 17:18:07.31 ID:wik2+vrs0
CGCの豆腐が滅茶苦茶美味しいから製造元を見たら相模屋
検索してHPを見て知ったが、あのザク豆腐を作ってたメーカー
醤油だけでこれほど美味しい豆腐は初めて食った
今まで薬味で薬味味で食ってた味のしない豆腐とは別物では失礼、これが豆腐だ!
マジで美味い
感動したw
535ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 17:25:51.91 ID:+CfiTpzaP
それはいいこと聞いた。ちょっと遠いけど買ってみるか。
ところでお値段はおいくら?
536ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 17:32:26.40 ID:wik2+vrs0
相模屋の豆腐、薬味と一緒に食うと不味い
今まで豆腐=薬味
目から鱗
豆腐と醤油だけでこれほど美味いとは感動
京都で食った湯豆腐とは何だったのかwww
あれはゴミレベル
537ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 17:45:34.05 ID:5ammyes+O
538ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 17:46:33.76 ID:syDPDIka0
良い豆腐は豆の味がするもんな
539ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 17:54:32.88 ID:YJRlKlgX0
朝の味噌汁に入れるくらいならあの味の薄い充填豆腐で充分じゃね
何十円か積めば充填じゃない豆腐買えるけど、朝からあの豆豆した味の豆腐じゃくどいんじゃないか
540ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 18:35:32.92 ID:dXhl3gkp0
>>515
むせやすいのと汁物こぼしやすいのは、鼻がつまってる人だと医者が言っていた
541ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 20:05:32.74 ID:mEfZt35z0
>>530
豆はおおよそ穀類に近いんじゃないかな。
542ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 20:13:57.70 ID:6eTYb85OP
大豆については穀類より油分が多い
543ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 20:17:39.34 ID:VjLmqll20
豆類は食物繊維が豊富です。
544ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 20:18:10.59 ID:+CfiTpzaP
植物の食いもんは大まかに分けて種と葉っぱと根っこかな。
545ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 20:22:34.87 ID:zjiwFN+X0
実は?
546ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 20:26:51.37 ID:6eTYb85OP
根菜類、葉菜類、果菜類、穀物・ナッツ
547ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 21:03:12.92 ID:vFDTiGkv0
花の部分も食べない?
548ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 21:06:31.92 ID:+CfiTpzaP
実と種は同一部位と俺は思ってるけど。
549ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 21:31:09.82 ID:jAftAR230
そろそろ枝豆の季節だぜ
550ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 21:38:32.56 ID:QQeFtN2u0
>>549
酒と肴スレに行ってください
551ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 21:44:57.75 ID:oYTIzWrQ0
うちの実家じゃひじきに大豆と一緒に枝豆も入れたりしたんだが
まぁ一概に枝豆=つまみっていうのは寂しいからやめようぜ的な
552ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 21:45:02.33 ID:IRxQHOPk0
ファイバー入りドリンクを本当にファイバーが入ってると思って飲んでる奴は馬鹿
プロテインを飲んでるから食べないで筋力がつくと思ってるデブ
添加物だらけのラーメン店で並んでまで食ってやっぱ美味いよなっていう味覚音痴
タバコを吸うレストランのシェフ
手打ちうどんや蕎麦が本当に職人が全部手で作ってると思ってる食通
偽者醤油やみりん風調味料を本物だと思ってる一円でも安い店に遠くても買いに行く低知能主婦
旦那が家に帰ってこない理由はお前の手料理がコンビに弁当以下だと気づいていないから
553ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 21:52:39.14 ID:jAftAR230
>>550
やだ
554ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 22:13:48.44 ID:03FVGhoKP
ふつうの町の豆腐屋と仲良くなって、鍋持って朝イチ押しかけて、凝固する直前のおぼろ豆腐を買って来ると吉。
未だあれより美味い豆腐は食った事がない。
555ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 22:24:27.41 ID:YJRlKlgX0
町の豆腐屋がない
556ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 22:32:20.69 ID:VjLmqll20
豆腐ができるって謳い文句の無調整豆乳とにがりを買ってきて
自分で作ればおk
557ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 22:40:56.75 ID:dU+WavNeO
ファイバー入りドリンクにファイバー入ってないの?
この場合のファイバーは食物繊維だよな?
558ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 23:10:40.97 ID:y8YNpF+g0
うちの方も町のとうふ屋(そこで作ってる店)は無いな
駅に行けばとうふ専門店があるが別の所で作って売ってるだけ
559ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 23:12:00.88 ID:+5f1XAvSP
>>557
水溶性食物繊維が入ってんじゃないか?
560ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 01:43:52.12 ID:daNE0vRY0
作り置きをかねて鶏ごぼうご飯作ったら思ったよりうまくできたのはいいけど
つい食べすぎて作り置きの意味あんまりなくなった
561ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 01:50:31.04 ID:GqVo1EVX0
その手のご飯ものは一度に三合とか食べれたりするから…
562ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 02:12:30.48 ID:qF7OU4zq0
>>560
先に「作り置き分」を取り分けて、冷蔵か冷凍してしまえ。
563ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 02:45:20.63 ID:C6rCpPg50
>>562
食べる誘惑と戦って勝つ方法を教えてあげようよ
564ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 02:55:14.51 ID:IYgxslkx0
ええな枝豆
そういえば梅酒しこむ季節っていつ?
565ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 03:24:17.56 ID:aGPsdQDO0
肉を丸めて縛ったやつじゃなくて仕上がり歯ざわりが鳥のささみっぽいチャーシューの作り方
誰かしりません?
昔のラーメンに入ってたやつなんだけど
わかんないか・・・
566ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 03:40:29.62 ID:o8akQEBS0
>>565
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/5980_%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC.html
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/9753_%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%82%8A%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%B1%9A.html

今のラーメン屋のチャーシューはほとんどが煮豚。
ささみっぽうのは脂の少ない赤身を使うこと、たれにつけて焼くことだと思う。
あとレシピにないけど、八角って中華香辛料たれに入れると昔の中華って香りがする。
567ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 03:40:32.86 ID:BO3XUIk80
>>564 梅の実ができるころ、梅雨って字のごとく・・・
568ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 04:17:54.56 ID:aGPsdQDO0
>>566
ありがとう
569ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 07:53:29.47 ID:z5Ya/c5+P
>>566
八角や五香粉は使う量が難しい
ちょっと多めに入れると恐ろしくキツイ臭いで
料理じゃなく漢方薬食ってるような惨状になったりする
570ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 09:46:00.47 ID:Jqt4JKMTO
シナモンもそうだね。自分じゃシナモンは使わないから色んな人からクッキーやなんかの
お裾分けをもらうときにしかシナモン入りのものを食べることはないけどいまだに
適量のシナモンが使われた焼き菓子を食べたことがない
571ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 10:12:40.28 ID:oFilqokg0
>>566
横浜の中華街でつり下げられているチャーシューって、たいてい赤くて硬いよな。
あれの方が酒のつまみには合うw
572ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 10:39:29.03 ID:LWzviiB00
>>522-523
近所のスーパー、あったかなあ・・
573ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 10:42:40.17 ID:LWzviiB00
>>569-570
五香粉って、商品によって配合違うけど
シナモン入ってるよね
574ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 12:02:15.91 ID:sqYbV/CD0
鳥はむじゃ駄目なんかな
まぁ肉を丸めて縛ってはいるが
鳥胸で作ればそれっぽいんでないの?
575ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 13:26:13.24 ID:ds2roOsn0
来月以降パスタ系も値上がりするのかなぁ
パスタの質でも落として、安いのに狙いをつけようかなぁ
576ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 13:58:07.62 ID:RWa+98fP0
円高でも値下げしなかったよな>パスタ
数年前から小麦高騰してたとはいえ、
円高の間さんざん儲けただろうに。
577ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 17:37:43.74 ID:WSpWQ05R0
そうか?
輸入食品の店なんかは円高還元ってちょっと安くなってたような>パスタ
578565:2013/03/31(日) 18:00:05.78 ID:aGPsdQDO0
http://www.youtube.com/watch?v=cM2hX2oqXfM
こういうチャーシューが作りたい
579ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 20:36:49.08 ID:sqYbV/CD0
パスタ好きだが、湯を沸かすのがなんか割に合わない気がしてあまり作らない。
パスタ用の鍋、でかくて邪魔だし
湯沸くの時間かかるし。
580ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 20:44:59.83 ID:UBQ6dq/60
>>576
TPPで劇的に下がるわな
581ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 20:48:24.57 ID:PEyjvkbC0
つフライパン
582ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 21:02:34.23 ID:IYgxslkx0
つレンジ
583ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 21:05:58.94 ID:OPrzmwHA0
>>579
レンジでならお湯ほとんど使わないし出来も変わらないよ。


いつもの参考記事
>デイリーポータルZ:パスタの味はレンジで茹でてもほぼ同じ
ttp://portal.nifty.com/2010/04/05/a/
584ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 21:07:50.53 ID:UIV4uxU00
>>579
大きめのフライパンだとお湯の量が少なくて済むよ
200gで700mlくらい
湯量に合わせて塩は少なめに。小さじ半分くらいかな
585ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 21:34:37.77 ID:IliwhpLj0
>>583
美味しいと思ったもの
ミートソース:1

……おう
586ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 22:14:54.85 ID:EUjPycro0
>>583
おいら、たいてい1食で250グラムなんだけど
レンジで、250グラムでも1回で出来るの?
587ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 22:23:07.62 ID:lxX22+Qh0
>>586
容器によるんじゃない
今使ってるのは100グラムと200グラムの水量と加熱時間しか書いてないけど適当に増やしたら250グラムも茹でられると思う
588ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 22:23:52.76 ID:OPrzmwHA0
>>586
できるんじゃねー?
やってみりゃいいじゃん。
589ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 22:23:53.55 ID:0LBnsgihP
キチントさんのレンジでスパゲティ作る容器は400gまで対応してるな
規定のゆで時間に8分30秒位で出来るはず
590ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 22:33:16.32 ID:EUjPycro0
500ワットのターンテーブルの電子レンジでも大丈夫?
591ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 22:34:15.46 ID:OPrzmwHA0
横レスの上に条件後出しワロタw
592ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 22:38:47.96 ID:TItasq3a0
ポキポキ折って表面積増やしたら大概の鍋で行けるわ
とりあえずグラタンにしろ
593ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 22:44:09.72 ID:OPrzmwHA0
そしてトンカチで砕けばスプーンでも食べれる。
594ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 23:43:23.31 ID:srCWqQw50
>>584
フライパンって汚いじゃん
炒めにとかあるし分かるけど基本「煮る」は鍋でしたい
595ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 23:46:04.53 ID:oFilqokg0
>>583
東電に金は落としたくないな、できるだけw
596ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 00:44:55.21 ID:uI0c6ETsP
>>586-587
一般的な200gまでのレンチンで250Gはやめたほうがいいと思う。
水量や時間のの目安が無いしふきこぼれる可能性が増す。
400gのは俺は見たことないけどどうしても250gにこだわるなら
大きいの探して買った方がいいね。

使ったこと無い人は昔の俺みたいに先入観でレンチン嫌うけど
一度使ってみると「何で普通に茹で上がるの?」ってくらい
普通に茹でられて鍋で茹でる事を考えられなくなる。
597ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 00:45:54.58 ID:Lw2QvCcJ0
フライパンが汚いという認識にびっくり!
598ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 00:58:08.61 ID:oSd8wLa/0
洗った鉄板に油ぬるタイプなのでは?
599ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 01:00:24.97 ID:uI0c6ETsP
「フライパンを煮るのに使う」って言ってる人はテフロンパンで
汚いとか使わないって言う人は鉄のフライパンなんだよ。
600ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 01:05:10.11 ID:4bFZ2KY90
>>599
おれも鉄板派だからフライパンでの煮炊きってのは想像も付かないなw
テフロンみたいな使い捨ての高度経済成長的調理器具はチョソ臭いし
601ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 01:06:46.33 ID:8uSLx1bp0
電子レンジパスタの怖いところは位置エネルギーだな
手をぶつけてお湯をひっくり返してしまうとき
ガス台でやらかすのと電子レンジでやらかすのとでは
爆発力の違いが約4倍ある
602ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 01:22:10.12 ID:BMU1lh4v0
>>576
ニ年前ぐらいにも小麦高騰って話あったけど、円高がすすんで相殺された気がする
円安すすんでこれから上がるかもしれないけど、今はここ10年で一パスタ番安いかもしれない
1kgで¥168のが買えるうちにと思って備蓄してる
603ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 02:11:40.69 ID:XCZVe0g60
556 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 22:16:39.38 ID:Jyq3qeeB0
ブルーの食器。。。
青って食欲減退させる色だし、センスいい人は選ばないと思うけど。

【元キム兄嫁】 辺見えみり 【おしゃれ感】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363087062/
604ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 02:30:23.35 ID:BMU1lh4v0
>>586
半分に分けて、一食目食ってる間に残りをやればいんじゃね
馬鹿みたいに食うことばっか考えてないで、ちっとは頭使おうぜ
605ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 05:29:05.91 ID:HwgUFwlp0
そう言えば昔フライパンパスタってのは流行ったな
606ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 07:07:38.09 ID:YhtgboZMP
えー?みんな金属の鍋は綺麗で、金属フライパンは汚いんだ?
607ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 08:16:55.90 ID:/dHCVN9U0
他の金属はともかく鉄のフライパンは油が馴染んでるからゆでたり煮たりってのは抵抗あるんじゃない

そんな家は安物のテフロンだからなんでも煮るし茹でるけど
608ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 08:38:57.97 ID:DC8l5yEf0
609ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 08:41:31.16 ID:Xp4QSsOa0
中華鍋でわかるように、ちゃんと手入れしてれば鉄のフライパンでもお湯をわかしたり、天ぷらしたりしても問題ない
汚いって思ってるのはそれを使っている人間がズボラで汚く使ってるだけ、としか思えん
610ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 09:10:21.77 ID:uI0c6ETsP
油を馴染ませてある鉄のフライパンでお湯を沸かすと
油分のアクみたいなのが浮いてくることがあるよ。
もちろん、せっかく馴染ませた油分も台無しだしね。
611ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 09:26:05.85 ID:YhtgboZMP
鉄フライパンや鉄の中華鍋は洗剤使っちゃイカンというのはデマですからね。
洗剤NGなのはダッチオーブンなどの鋳造の鉄だけ。
鍛造のフライパンや中華鍋は、使い終わったらすぐ金たわしと洗剤でガーっと洗ってすすいだらコンロで軽くカラ焼きするだけだから、煮物でも油や焦げカスなんか付かないんです。
612ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 09:27:40.71 ID:1o/s4Wi60
>>611
そういうのは専用スレでやってね。
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1364481887/
613ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 09:33:42.13 ID:YhtgboZMP
学生の貧乏一人暮らしこそ>612オススメするわ
614ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 09:38:00.90 ID:1o/s4Wi60
まあ、ズボラではなく意識してない人はそんなことやりゃしないから、フライパンでお湯を沸かすなんてことしたくないだろうね。
615ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 09:59:31.20 ID:knO/WPsm0
スレに漂う末期臭
616ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 10:43:35.71 ID:BzqbKpYN0
617ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 10:44:51.47 ID:x5K1ypDH0
昔は本気で勘違いしてた
618ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:07:37.47 ID:DfBkrckm0
スクランブルエッグ作ったけど牛乳なかったんで適当にめんつゆ入れたらめちゃくちゃ美味かった
619ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:10:17.61 ID:mxcFOYqV0
それは炒り卵だね。
620ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:14:02.01 ID:DUAzyqT+0
>>619
でもバターを使ってるのかも
621ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:15:48.48 ID:T/8kawZ60
バターめんつゆスクランブルいいじゃん
超うまそう
622ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:20:47.35 ID:ocvU+the0
うん
おいしそう
623ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:46:54.49 ID:YhtgboZMP
バターと麺つゆ…いいかもしんないな…
624ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 15:05:10.12 ID:ocvU+the0
バターとぽん酢醤油でもおいしそう
625ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 15:12:01.35 ID:uI0c6ETsP
バターとめんつゆでは甘くなり過ぎる気がするが
626ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 15:15:28.09 ID:mg1InB+Z0
塩を上空から追加だ
627ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 15:30:49.16 ID:HA4AwbgJ0
なんか他にひき肉にめん汁に砂糖追加でそぼろこしらえて、そのスクランブル添えて2色丼にしたいなぁ
628ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 15:42:50.91 ID:T/8kawZ60
そして3色丼の3色目をどうするかで、鮭派、桜でんぶ派とえんどう豆枝豆同盟の争いがはじまる
629ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 15:54:29.89 ID:oSd8wLa/0
インゲン派の俺はどうすれば……
630ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 15:55:39.76 ID:mg1InB+Z0
>>628
親子三色にするならモモ照り焼きにすんじゃね?
631ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 15:58:20.86 ID:YhtgboZMP
玉子、肉そぼろ、鮭、いくら、さくらでんぶ、銀杏、さやえんどう…
632ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 16:09:07.13 ID:uI0c6ETsP
>>627せつこ
ひき肉だけでなくたまねぎのみじん切りも加えて
なんちゃってオムレツにしたらええねん
633ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 17:06:46.43 ID:ocvU+the0
>>628
さやいんげんじゃないの?
634ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 17:18:17.50 ID:71GJ6RGO0
>>628
俺はほうれん草派
635ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 17:28:35.68 ID:ewvE/sxNO
うちは目玉焼きにしてガパオだな
636ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 17:35:12.93 ID:BzqbKpYN0
カアチャンAAの3色弁当は焼き鮭、いり卵、インゲンだった
637ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 18:16:02.57 ID:pivRB52L0
そぼろ丼にはスプーン
638ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 18:45:09.56 ID:pivRB52L0
>>606
用途がちがうから。
フライパンでご飯炊きたくないね
639ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 18:47:09.90 ID:ocvU+the0
パエリア
640ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 19:37:52.23 ID:HA4AwbgJ0
>>638
リゾットとか作らないの?
641ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 19:41:41.64 ID:pivRB52L0
リゾットは良いよ別に
チャーハンはフライパンで作るよねってのと同じ

例えばすまし汁をフライパンで作るなんて嫌でしょ
「炊き」は無いけどリゾットはありだね
642ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 19:50:53.08 ID:T/8kawZ60
うちはテフロンの中華なべだから、
これひとつで炒めるのも焼くのも煮るのもやってる
643ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 19:55:49.50 ID:Pi9KXm2dP
>>641
俺は、鉄の中華なべとテフロンフライパンと行平鍋を1個づつしか持ってないので
行平がふさがってる時は、澄し汁をフライパンで作ることもある

ていうか卵焼きは専用のフライパンで作るタイプ?
自分は「洗えばニオイは取れる」と考えてる人間なんで使い回し余裕
644ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 19:57:35.61 ID:54YmZ+CC0
テフロンで焼くのはやめておいたほうがいい
645ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 20:00:53.35 ID:TCJGXHWi0
揚げ物するときフライパン使うから、あいてるティファールの鍋で揚げた時に使った卵焼いてオムレツにしてるわ
646ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 20:12:35.78 ID:PiCVa8ab0
>>627
そこに刻み海苔をプラスすれば、折尾名物かしわめし弁当に近くなるw
あれは錦糸卵だけど。
647ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 20:38:13.59 ID:Pj0N7oxT0
>>594
そんなに拘らなくていい
大きい鍋ならソテーパンでもなんでも
うちにある径が大きい鍋がフライパンだっただけ
648ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 22:25:27.51 ID:pivRB52L0
良かったね。
649ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 21:53:41.49 ID:E9VL/FdDO
>>647
袋焼きそばの乾燥縮れ麺は、後で炒めに使うフライパンで湯がくなあ…。
麺茹でてフライパン洗ってまた火にかけて具を炒める。ビーフンも春雨も同じ。


今日は当たりの牛すじが買えた。6Lの圧力鍋だと1度に1.5kgしか買えんけど
大きい塊のスネ肉まで気前よく入ってたよ!嬉しい( ´艸`)
650ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 22:16:58.58 ID:vrzh5I7Z0
インスタントの袋ラーメンや袋焼きそばには、栄養バランスを考えて、
野菜や海藻類等を少々追加する時が多いけど、できるだけ、
食用油や何か塩分の追加はしないで済むように、心掛けてるよ。
651ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 00:35:45.49 ID:8FdTv1Ha0
京風の薄味の出汁で煮た大根が食べたいな〜
652ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 00:51:17.37 ID:CruW0fLk0
どなたかよろしければ、
野菜炒めを美味しく作る方法を教えてくださいヽ(;▽;)ノ
653ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 01:01:31.87 ID:hTJ704ooP
肉をたくさん入れる
なければウェイパーか鶏ガラいれる
片栗粉でとろみつける
654ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 01:02:11.05 ID:X5ZyMB0I0
炒める前に油通しをする。
655ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 01:27:04.57 ID:TGeZGFycP
最初は油多めに入れて油煙があがり始めるまで十分に熱し
野菜を投入したら短時間で一気に炒める。
シナシナにするより多少生でもいいじゃんくらいの気持ちで。
それと、混ぜるのは菜箸でクチャクチャかき回すんじゃなく
出来ればフライ返しでやった方が温度調節が上手く行きやすい。
醤油味付けの場合はもう大体炒められたかなってところで
全体に回しかけてから仕上げに一炒めする感じ。

一番大事なのは「高温を保って短時間で7〜8分火を通す感じ」かな。
油多目というのも高温を保ちやすくなるので火加減の調節が簡単になるから。
656ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 01:28:36.86 ID:TGeZGFycP
「7〜8分」は時間じゃなくて程度で「7割・8割」というような意味ね。
657ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 01:40:57.76 ID:5D6ggwDsO
>>652
もしかして、調理法うんぬんより
1kの火力の足りないキッチン環境で炒め物…とかの悩みとか?
フライパンを薄い安物のにしたら火力無いなりに火が通りやすくなって
驚いたことがあるよ。スーパーの千円以下のテフロンのやつで初めて
わりと満足なキャベツ炒めが出来たときは嬉しかった。
658ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 01:58:15.95 ID:hLYtHDtl0
>>655
>最初は油多めに入れて油煙があがり始めるまで十分に熱し

煙が上がるまで最強火で充分に熱するのは、油を入れる前の空焼きの段階でだろ
ま、テフロンとかじゃ始めから無理な話だけどね

それと美味しい野菜炒め作りには、フライパンじゃなくて大きめの中華鍋を使う事と
1回の材料の総量を多くはしない事かな、材料を直前に軽くレンチンするのもよい
659ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 02:26:49.63 ID:5D6ggwDsO
>>658
普通の中華鍋が置けるようなコンロなら、火力で悩まないよ。
660ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 02:31:19.74 ID:TGeZGFycP
鉄のフライパンに油引くのとはビミョーに意味の種類と重さが違うし
今はテフロンパンの方が多数派だと思うし、油の量が多ければ
入れた時に下がる温度幅も大きくなるから最初でいいよ。
最初に入れておいた油から油煙が上がるまで待つ方が
素人にも適正温度がわかりやすいというのもある。
弱い熱源でも少しずつ時間をかけて熱することで
油に蓄熱することも出来る。

みんなの家が自分と同じ調理環境だと思い込まない方がいい。
661ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 02:35:33.86 ID:TUwdctw90
純性のテフロン買うと、説明書には、必ず油をひいてくださいって書いてるけど、守る人いないね。
662ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 02:56:12.87 ID:fyrg/jyO0
>>652
火力の小さい家庭でテフロンのフライパンを使う場合、
ガッテン流の野菜炒め(弱火でじっくり調理)が一番おいしく作れると思う
663ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 03:25:03.06 ID:lqIfTtqF0
テフロン剥げるしいらないと思う俺は少数派
664ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 04:10:52.95 ID:lWAXmeB/0
>>652がせっかく流れ変えようとしたのに残念w
665ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 06:08:56.29 ID:vVe+HqTs0
我が家の引き出しに新たな調味料を取り入れるよ!

で聞きたいんですが、乾燥バジルとバジルソースどっちコスパ良いんですか?
666ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 06:46:49.07 ID:s6Q6aTFw0
賞味期限的に乾燥バジルばかり使ってる
667ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 07:07:38.20 ID:OR/ZUO4P0
>>665
その2つは用途違うんじゃ?
乾燥バジルは肉に振りかけてグリルする等、
バジルペーストはトーストに塗ったりパスタに絡めたり等。

用途違うもの同士でコスパ比較しても無意味だと思う。
668ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 07:20:21.56 ID:OR/ZUO4P0
バジルペーストとバジルソースは同じもの(瓶入りで売られてるペースト状の奴ね)と判断したが、
もし勘違いしてたらスマソ。

ちなみにバジルペーストはコスパ悪いよ。
物によるけど1瓶500円程度するのに量が少なく、パスタなら2〜3回程度で使い切っちゃう。
669ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:16:00.27 ID:5Yw80KBHP
野菜炒め、回鍋肉、ステーキ、ポークソテー、生姜焼き、焼きそば、パンケーキ。美味しさを求めるなら頑張ってテフロンから鉄に変えたほうがいいよ。

ちなみにバジルは乾燥と生を使い分けてる派。
本気モードの時は乾燥バジルだと風味が弱いし。
670ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:26:32.16 ID:fyrg/jyO0
>>665
ベランダで生バジル栽培→時々収穫して冷凍、ていうのがいちばんコスパいいんじゃないだろうか
671ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:29:15.85 ID:5Yw80KBHP
天才あらわる
672ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:35:22.96 ID:jJdmJb9Z0
俺のこと呼んだか?
バジルって、大量に出来るから、ジェノベソースを作って小ビンに詰め分け、冷凍。
これで一年間好きなときに使える。
673ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:36:12.42 ID:kUULnS2b0
いいなー
バジルってプランター必須?
674ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:38:50.97 ID:jJdmJb9Z0
ちなみに、葉のまま冷凍しても色が悪くなるから見た目はよろしくない。
冷凍瓶詰めだと色鮮やかなままだぞ。
その代わり作るときはオリーブオイルたっぷり使ってな。
675ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:40:08.44 ID:jJdmJb9Z0
>>その代わり作るときはオリーブオイルたっぷり使ってな。
→なぜなら凍ったまま使えるから。

何度もゴメン
676ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:47:48.33 ID:tV9RdFee0
>>672
オサレな暮らししとんなあ
うらやま

たくさん出来ると言えば、大葉(青じそ)なんかも
オリーブオイルとすり鉢でゴリゴリやったりしたら
ソース的なもの出来るんだろうか
677ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:48:45.54 ID:MyfzbFFg0
テフロン(フッ素樹脂)はやばいぞ

http://www.thinker-japan.com/husso.html

ゴミをリサイクルして安全をうたい金儲け
有害物質で癌になる可能性ある
即刻病気にならない為に因果関係が証明できないだけ
毒性が低いからじわじわと後から効いてくる
気がついたときはもう遅い
アメリカの一部ではフッ素を水道水に入れてた次期がある
日本でも導入が検討されたこともある
歯磨き粉にも入ってる虫歯予防になんかならないぞ
678ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:54:51.30 ID:joVCt+Wd0
じゃけんマーブル加工にしましょうね〜
679ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 10:58:41.34 ID:jJdmJb9Z0
>>676
ああ、一緒でOK。
ジェノベーゼに大葉混ぜても良いし、混ぜるのもミキサーで楽して良いぞ。
680ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 11:16:24.40 ID:TpQ0wPjcP
近所の業務用っぽいスーパー、大葉10枚100円だが、100枚なら380円だ。
いつもは刻んで桃屋のキムチのタレと和えとくんだけど、
たまにはオサレにジュノベーゼ風にしてみるか。
681ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 11:18:31.22 ID:uH/bGwcc0
サラダによさそうだね
青じそドレッシング大好き
682ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 11:24:50.08 ID:Dw17FV9T0
>>677
フッ素とフッ素樹脂は全然別物
酸素と二酸化炭素くらい違うよ
683ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 12:17:02.38 ID:fyrg/jyO0
>>679
俺は香草焼きに使いたいから冷凍してんだけど、
その場合でもペーストを塗って使った方がいいかねえ?
冷凍した生バジルを手でぐしゃぐしゃにしてみじんぎりして、にんにくと混ぜてオリーブオイルで伸ばしてから肉に塗ってるから、
ペーストでも良さそうではあるんだよね
684ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 12:18:35.15 ID:fyrg/jyO0
>>680
大葉の和風ジェノベーゼは最高にうまいよね!
アンチョビなくてもいりこだしの素使うとなかなかいい仕上がりになるし
685ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 12:19:38.72 ID:5Yw80KBHP
樹脂加工調理器具とアレルギー、アトピーの関係を示唆してる人もいるらしいけど、わりと時系列は合致するんじゃない?
686ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 13:01:53.96 ID:jJdmJb9Z0
>>679
先も言ったように、緑が鮮やかだよ。
もちろん火を通したり時間たつと直ぐに黒くなるけど、
工夫して最後にトッピングするとかすると見た目も綺麗。

そうそう、生の葉っぱもオリーブオイル塗って冷凍すると色が綺麗だって言う話。
めんどいからやったこと無いけど。
687ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 15:02:16.91 ID:lIwJ0cQB0
>>677
つーか今時因果関係不明で統計的な相関関係でも規制されるっちゅーに
688ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 15:34:43.61 ID:TGeZGFycP
まぁ、自分が危険だと思うモノを避けるのはアリだと思うよ。
それを押し付けがましくコピペしまくるのが厨房っぽくてウザいだけで。
689ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 15:55:21.13 ID:yPVEIX+f0
危険なものについて注意喚起する住人にアレルギー反応を示すお子様が定期的に湧くね
2ちゃんでは君の読みたい話だけを書き込んでもらえるわけじゃないよ
自分が気に入るレスしか読みたくないなら専ブラを使うんだな
690ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 15:59:04.86 ID:TGeZGFycP
だから、自分の考えを否定したり重く受け止めない人間を
アレルギーだのお子様だのって表現するところがガキだって言ってるの。
691ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 16:00:45.15 ID:TUwdctw90
>>689
放射脳と揶揄される異常な考えを持った連中が蔓延りだしてからだな。

それまでは、バカ言ってるなぁ程度で無視されてたのにな。
692ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 16:14:44.15 ID:SSMqUAwC0
まあ、何かアジられて【拡散希望】みたいなのを書き込む連中って、
まず内容が支離滅裂で、あたかも世界が滅亡するみたいなことを書き散らし、
次に科学的でなければならない部分の検証がすごーく大雑把で、
さらに書き方が必死すぎてついてゆけない、という特徴がある。
よほど悪質な誹謗中傷や犯罪予告みたいなのでなければスルーしようぜ。

メーカー名は伏せるが、シジミいくつ分の栄養が入ったみそ汁ってのを試したよ。
インスタントのやつ。乳酸発酵で作るらしく、みそ汁らしからぬ独特の酸味がある。
この点で、味覚の繊細な人にはおすすめできない。自分はへっちゃら。
インスタントで気楽だし、酒好きの気休め程度の体調ケアにはいいかもね。
693ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 16:18:26.76 ID:tV9RdFee0
>>689
まあアレなやつがコテハンつけたり、せめて一日のIDを一定に保ったりして
NGしやすくしてくれるならいいんだけど、
たいていソレ系のやつってIDころころ変えるしコテもトリも付けないからなあ
嫌がらせしたいだけの頭おかしいやつと思われてもしょうがないわ
694ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 16:27:13.46 ID:3bY0VURV0
>>689に同意する
いやならただスルーすりゃいいものをムキになって発狂して攻撃するところに幼稚さが見える

自分が今まで食べていたもの(例:中国産)を否定されると自分自身をバカにされたようでイヤなのかわからんが見ててみっともない
695ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 16:31:31.62 ID:Dw17FV9T0
>>692
永谷園のしじみ70個シリーズだろ?
あれ、味噌汁はすっぱくてマジでまずいよな

スープの方はめちゃくちゃおいしくてよく買ってたけど
あるときからすげーすっぱくなってまずくなった
696ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 17:27:42.01 ID:5Yw80KBHP
日本も詐欺まがいの商品増えたもんなぁ。
表には「国産原料使用」と書いてあって、裏の成分表みると「中国産95%,国産5%」とか書いてあったり。
「国産原料使ってる(5%だが)からウソは書いてないでしょ?」というロジックが腹立つんだわ。
697ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 18:21:09.72 ID:8FdTv1Ha0
>>652
好きな野菜を使う事だよ(・ω・)/
698ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 19:44:38.19 ID:y0C7PUYCO
日本人が安全なものを食べると困る末尾0が何ヶ月か前からこのスレに住み着いて
自演を繰り返してるよな
韓国産・中国産は安全、テフロンは安全、放射能は安全、危険だと言ってるやつは放射脳
(洗脳されない日本人を「放射脳」と呼んで特殊で異常な存在のように印象操作するのは
韓国工作員の特徴)、とみえみえの工作をしてる
自演するならもっとうまくやれよ。スレが賑やかになるのは構わないから見逃して
やってたけどあまり調子に乗るとそのうち個人情報がネットに流出するかもしれないぞ
699ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 19:58:36.97 ID:1dS3iU3b0
今日は延々と自炊の話をしないスレ違いを自覚してない人達の話が続いていた模様で。
交互に挟まってる、ペースト自作してた人達の邪魔して酷い連中だ。
700ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 20:47:18.42 ID:91M+X8a0P
>>699
まあ>>7だな
701ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 20:50:55.29 ID:kPaCZ1MF0
触らぬ神に呪い有り
702ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 21:11:01.61 ID:TpQ0wPjcP
今日は久しぶりに定時で帰って来たので野菜買い込んで料理してきた。
クレソンと人参和え物、人参とセロリのマリネ、カリフラワーのポタージュにもずくの天ぷら。
食材はほぼ沖縄物産館の見切り価格の戦利品。
楽しかった。
703ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 21:23:42.87 ID:2rsY6prBO
>>702
クレソンと人参の和え物
美味しそう!
何で和えたんだろう?
704ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 21:33:54.79 ID:TpQ0wPjcP
>>703
白練り胡麻、マヨネーズ、粒マスタードに黒胡椒、チューブのにんにく少々で。
香りの強い野菜に合う組み合わせなので、春向けのおすすめ。
仕上げにカシューナッツ砕いたのをたっぷり乗せるとウマー。
705ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 21:46:20.55 ID:2rsY6prBO
>>704
おぉありがとう
今まで作ったことない配合だけど菜の花とかにも合いそう美味しそうだ
明日はこれを肴に一杯飲むことにします
706655:2013/04/04(木) 00:27:33.40 ID:GYhtrOR10
意見ありがとう。すぐ欲しいわけじゃないし自炊厨だから、種から育てて生バジルを楽しむことにするよ。
707ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 01:45:45.97 ID:iJjJn2L+i
ベランダでバジル育てたいけど一年中いつ植えてもいいの?
708ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 02:11:13.30 ID:PTECpvQYT
あまり寒いと育たない
温かいと速攻で虫の餌食
709ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 03:39:48.76 ID:O99aNdPt0
>>698
ここ、ちょっと前から雰囲気変わったよね。流れも早くなったし
近い時間帯に同じようなレスが固まると思ってたけど、自演だったのか…

>>706>>707
埼玉のスーパーでミニ野菜とかハーブの栽培セットを売ってたよ
10×10cmくらいの小鉢と水受け皿に土や種が付いて100円
バジルもあった。ドリームワールドって会社の
710ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 06:20:08.85 ID:RqiytOmQ0
のり巻き作ったんだけど、酢飯は冷めた方がうまいな。
711ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 06:38:48.12 ID:FRKsQgMN0
>>710
細巻き? 太巻き? 芯の具は何を何種類ぐらい使ったの?

自分はタマノイすしのこを使った酢飯で、まぐろ細切りヅケを芯にして
手巻き寿司ぐらいしか海苔巻きは作った事がないな、スダレを持っていないし

本当はカンピョウだけの細巻きを食べたい、西国じゃ既製品ではまず売っていないね
712710:2013/04/04(木) 07:06:00.91 ID:RqiytOmQ0
いやそんなにこってない。
芯とかメンドイから、具材(味付けかんぴょうの刻み、とびこ、白ゴマ)を
すべて酢飯に混ぜ込んでしまって巻いただけの一種類。
太さは細まきよりは太いが太巻きとは言えないくらいかな。
すだれは100均で買ってきた。
713ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 07:12:22.77 ID:sTZhzBuLP
生の香草おそろしく美味いよね、妹んちに植わってたから
ちぎってかけて食ったらまじで声出して驚いた

てゆうかおれも料理得意な方と思ってたけれど、
このスレ覗きだしてから自信なくなってきたよ
自炊エキスパートすごすき
714ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 09:23:03.33 ID:icWHlDpgO
>>702
沖縄人参、いいなあ!
クレソンやセロリと合わせたことなかったけど、美味しそう


人参といえば
うち、キサッグの握るタイプのシリシリピーラーなんだけど
太めの千切りのおろし金のいいやつないかな
使用中にプラスチックの千切りおろしが割れてしまったww
こんどセロリもシリシリしてみたい
715ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 09:44:40.52 ID:oRwFTD/e0
スダレ???
716ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 10:01:15.37 ID:EMSw/LaV0
自分に都合の悪い流れになると徹底的に逃げて自分が書きやすい話題を連投して流れを
変えようとするのが自演の特徴。それまでの流れと全然違う話題、大抵は料理ネタの
連投で急にスレ進行が早くなるから分かりやすい。大勢の人間に疑問視されたら自演じゃ
ごまかしきれないし、料理ネタなら自分はスレタイに合った話をしてるのにスレチな
話をするあいつらが悪い、そんなやつらの言うことは無視するニダって言い訳できるもんな
717ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 10:03:19.88 ID:sTZhzBuLP
読みづらい
718ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 10:04:06.31 ID:EMSw/LaV0
>>715
巻き簾のことだろう
719ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 10:10:07.10 ID:icWHlDpgO
>>716
続きはメンヘル板でどうぞ
720ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 10:32:39.36 ID:5ta0wz6+0
>>716
戦後教育の成果だよ
同じ教育を並列化して共有させることで勉強ができる馬鹿を量産してきた
知識は共有なので覚えたもの以は陰謀、情報操作、嘘、虚言、基地外
などと共通の常識とされているもの以外は論外で頭が受け付けないよう
洗脳され続けてきたからね
721ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 11:11:02.75 ID:U1FQnG3EP
>>712
こういう食べ方もあるんだな、1人暮らしだと作るのが楽で
1食分を作りやすいだろう。
1人前だけだとネタを揃えるとか考えるとやる気にならないが
こんどやってみようと思った。
722ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 12:30:03.43 ID:3C9ZhnaX0
一人暮らしでもマキス買っといた方がいいかな
ほうれん草絞ったりするのに便利なんだろうか
723ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 12:53:36.47 ID:bCsqWzcN0
このスレ的には当たり前なのかも知れないが、2合炊きの炊飯用土鍋買ったよ。
少量炊きできて、時間も速くて、こりゃいいわ。
724ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 13:34:31.28 ID:U1FQnG3EP
三角コーナーで流しが狭くてウジとか湧いて汚いので
三角コーナーをやめてゴミ溜めに入れたら流しが綺麗
になった。
ウジとか湧かなければ良いし週2回ゴミ出しすれば
特に困らない。
725ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 15:03:31.17 ID:FSqwbcey0
>>722
巻きすは邪魔にならないから、持ってた方がいいでしょ。
一口サイズのよりも安い普通の高野豆腐を戻したあとに、挟んで絞るのに使ってるし、
ほうれん草や小松菜の海苔巻を作ると、楽で洒落た副菜になるよ。
726ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 15:30:49.05 ID:EMSw/LaV0
>>717
>>719
分かりやすすぎだ

>>720
戦後教育自体が間抜けな日本人を量産して日本という国を支配しやすくするための
アメリカの策だからな。でもいい加減に日本人も目を覚まさないとだめだ
727719:2013/04/04(木) 16:18:06.15 ID:icWHlDpgO
>>726
何と戦ってるのか知らんけど、勝手に敵と決め付けられるの迷惑です。
数日前にテフロンと書いたレスの1つは自分だけど、私は3S政策にも
焚書にも日教組にも、愚民化洗脳の一切に反対の立場ですし
特ア製品なんて買いませんし、書き込みがおたくの勘にさわったとして
朝鮮人認定される義理も無い。第一、IPの確認もされてませんね?
貴方ご自身が、もっとリテラシーを養われてはいかがかと思います。
728ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 16:24:29.55 ID:3C9ZhnaX0
ミニキッチンで使うから20cmくらいのちっこいスダレを探すか
そういうのはロフトかハンズ行きゃいいのかね
729ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 16:37:35.93 ID:T765FhNWP
もしかしたら苦労してる人もいるんじゃないかと思う小ネタを。
小麦粉や米の袋を使いかけで閉じる時どうしてる?
俺の母方の実家が米屋でじいちゃんの仕事を見てて覚えて
無意識にやってた閉じ方なんだけど
ネタって程でもないけど簡単かつ確実なんで
苦労してた人はやってみそ。


袋を開封した側から割り箸(〜の袋)程度の幅にグルグル折っていく。(丸めではなく折る)

 -===-    . =====
 |   | → |   |
 |   |    |   |
   ̄ ̄     ̄ ̄
その過程で袋の中の空気も抜いていく。

 =====
 |   |
   ̄ ̄

最後に折った両端を合わせて先っちょを洗濯バサミやセロテープで固定する

┏┓→  ←┏┓     M
┃┃      ┃┃     |N or 買jニ@
┃┃      ┃┃ ┌─‐┸‐─┐
┃┗━━━┛┃ │フラワー. │
┃ フラワー . ┃ │ 小麦粉 │
730ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 16:59:09.49 ID:lcC9dCt8P
文房具のダブルクリップ使ってる。
用途に合わせてサイズも何種類かあると便利。
強力だしつまみ畳めてかさばらない。
731ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:07:07.07 ID:sTZhzBuLP
>>730
あ、そりゃいいな
ありがとうそれ使わせてもらうわ
732ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:09:23.14 ID:+tMAfZTFO
>>723
私も最近買ったよ。
意外と簡単に炊けるもんだなと思った。
んで炊飯器処分したら、炊飯器使う鶏ハムやローストビーフのレシピ見つけてちょっと後悔。
733ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:20:52.68 ID:FSqwbcey0
>>728
焼き海苔の全形の長い方の幅(20cmちょっと)よりも、
やや長いぐらいの巻きすが、やはりいいんじゃないのかな。
自分が持っている巻きすは、長さ約24cm。
734ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:20:53.07 ID:rdnuw70m0
>>729
その元ネタは30kg入りの玄米の紙袋の、
口に紙の紐が付いた袋の閉じ方の応用だね。
紐がないから洗濯ばさみやセロテープを使う、と。

自分は、米は米櫃(と呼んでる100均の蓋付きバケツ)に全量入れるから袋には残らない。
小麦粉は製品自体が以前の紙袋からジップロックのようなチャック付きになったので問題なし。

他の粉物などは、空気を抜いて口を折るところまでは同じで、
その後は輪ゴムで止めて、虫や湿気除けに他の密封容器に入れてる。
735ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:23:32.62 ID:mwNB8Zqx0
俺は洗濯鋏だな
お菓子もゴミ袋もなんでもいける
736ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:34:46.41 ID:0/94dcYa0
自分は虫が怖いから、いったん封をあけたものは乾物だろうと粉ものだろうと米だろうと
すべて冷蔵庫に保管するよ。
ちなみに残飯も虫がわくのが怖いから、野菜や肉の捨てる部分は直接小さい蓋付き密閉器に
入れて速攻で冷凍庫に入れる。
737ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:41:42.94 ID:DG//851k0
う〜ん!悩むなぁ
3年近く経った市販パン粉があるのだが、未開封で袋が膨らんではいるが、外から見た目変化なさそうに見える
使えると思う?
738ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:50:55.76 ID:T765FhNWP
湿気を完全に遮断できてればそれほど酷いことにはなってない気がするけど
膨らんでるってことは多少は化学反応が起きてると思うから
止めた方が無難じゃないかなぁ?小麦粉って意外とたんぱく質含んでるし。

とりあえず開封して開けた瞬間に立ちのぼる匂いをかいでみよう!
739ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:53:22.18 ID:T765FhNWP
あぁ、パン粉か。パン粉の袋って元から膨らんでないか?
サラサラのままで変な匂いもしなかったらイケるような気が…。
740ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 18:23:06.40 ID:DG//851k0
>>738,739
ありがとう!
やはり五感だよな、明日フライ物を揚げようか考えて引き出し漁ってたらとんでもな物がw
袋ごと振ってみるとサラサラだが、忠告どうり開封後の匂い確認してみる
741ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 18:36:29.48 ID:w6tc6qLj0
200度近い高温で揚げるんだから問題ないっしょ
742ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 18:47:58.45 ID:gtFSG75+0
私は袋ごとジップロックに入れてます。
743ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 19:06:21.85 ID:E3D2TOrqO
米は鷹の爪と一緒にペットボトルに入れてる
缶詰め以外は長期保存しないな
744ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 19:10:33.14 ID:T765FhNWP
ていうかよく考えたら俺もパン粉買ってから使い切るまで
毎回平気で1年以上経過してる気がする。日付確認したことないけどw
745ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 19:52:36.11 ID:twUOH9K80
このスレ流れ早いんだな。
パスタゆでるアイデアいろいろ教えてくれた皆様ありがとうです。
746ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 19:59:26.37 ID:aHBtkeNv0
パン粉は結構なくなるなあ。とんかつでしか使ってないはずなんだが。
747ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 20:51:13.95 ID:VKdv1c0z0
いろいろ作るのは良いけど台所が雑然としてる
いい収納法無いかな〜
748ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 20:51:50.55 ID:aHBtkeNv0
まずは100均でタッパー買ってくるところから始めようか
749ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 21:01:11.49 ID:twUOH9K80
つっぱり棚とマグネットフックを駆使してる
750ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 21:10:34.13 ID:AUrmvllm0
そうか
週刊文春のステマだったのか

今頃気づいちまったぜ
751ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 21:34:47.90 ID:GibOtazCP
>>725
高野豆腐いつも1こずつ手で挟んでたよ!
しまい込んでる巻きす洗っとくわ。
752ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 21:48:33.59 ID:aHBtkeNv0
買うより安い納豆巻食いたいときに使う
微妙に酢が利いてなかったり、しけったのりをそのまま使ったりでおいしくなかったりする
いい加減だと案外モロに味にでるんだよなー
753ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:00:33.24 ID:T765FhNWP
>>725
あぁ、ほうれん草絞るのに使うってのは良いアイデアだね。
ほうれん草大好きなんだけどあれがめんどくさいというか
熱いというかニッチャリするというか億劫だったんだよね。
754ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:08:35.78 ID:xgooXWD10
今まで火傷上等でやってたけど、そうか簀巻きかぁ……
755ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:14:33.15 ID:525ig8cH0
俺、ほうれん草は切ってから茹でて、持ち手付きのザルにあけてザッザッと
ラーメンの湯切りみたいにやってるよ
756ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:23:42.31 ID:icWHlDpgO
ほうれんそう
変色防止もかねて、冷水に取ってキリッとシメてから絞らない?
757ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:48:21.94 ID:P2x53uqB0
自分も色止めに冷水で締めてから絞ってるよ
その後切って使うけど余ったら密閉容器にいれて
冷蔵庫で4〜5日はもたせる
シュウ酸引っかかったから沢山食えないのが辛い…
758ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:51:12.00 ID:T765FhNWP
>>755
それだとどうしても水っぽくなるでしょ。
皿に盛っただけで水溜りが出来るみたいな。
ダシ醤油やからし醤油が薄まるのが俺的には耐えられなくて。

>>756
それもやったことあるけど茹で上がったほうれん草って冷えにくいから
中まで冷えるほど水でゆすぐとどんどん緑色が抜けていって
それでなくても解け出てる成分が根こそぎ抜けるような気がするんだよね。
759ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:53:09.56 ID:aHBtkeNv0
ほうれんそうを巻きすで絞るとめっちゃ緑色になりそうだな
760ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:54:24.03 ID:+5gJrVeT0
金属バットに塊作って凍らせて、あとはビニール袋に入れてる
761ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:00:08.71 ID:icWHlDpgO
>>757
うちは、まとめて茹でておひたし2回分くらい残してあとは小分けに
ラップしたのをジップロックに入れて冷凍して、他の料理にまわす。
冬のほうれんそう余計目に冷凍してる。スパゲティに使う。
762ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:01:56.18 ID:bCsqWzcN0
製粉会社の人がこのスレ読んでいるといいな。

粉ものの最大の難点、それは多すぎることだ。
生姜焼きなんか小麦粉ハタキつけた方が美味いんだが
その後の小麦粉のゆくえに自信が持てず、そのまま焼いているw

もっと少量のパックを出し給え。
763ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:08:55.53 ID:icWHlDpgO
>>758
ほうれんそうはエグみも強いし、私は気にせずさらす派だなあ。
まるごと使える小松菜も炒めればCは壊れる、と考えこんで
サラダほうれんそうやセルバチコなどの香味野菜を生食でって
なってしまうと、毎日は嫌だし。Cと鉄と亜鉛はサプリ使ってる。
764ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:15:32.36 ID:J9DYXJii0
>>762
「粉振り」の容器便利だお
765ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:18:19.51 ID:VKdv1c0z0
自炊も大変だな〜
食材の賞味期限に追われる感じになってきた
冷蔵庫空っぽだとうれしいと言ってた母の言葉を思い出す
766ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:39:14.11 ID:h6hbwwH10
サプリに頼るは止めておいた方がいい
それだけは断言しておく

栄養が足りないなら素直に病院へ行け
767ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:50:35.49 ID:psKPvKni0
ID:EMSw/LaV0
ID:5ta0wz6+0
768ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 00:28:48.34 ID:AqCYwpVO0
亜鉛は摂取しにくいよな
オナニーしすぎの自覚はあるから毎日ゴマを料理に振りかけてる
769ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 01:27:02.84 ID:rG2BnS/w0
>>762
同じことずっと思ってた
200gくらいの少量パックがあったら一人暮らしにちょうどいいんだけどな

いまはローソン100で売ってるお好み焼き粉240gを
ふつうの小麦粉としても使って消費してる
770ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 01:37:42.02 ID:kV9zlmpa0
亜鉛は牡蠣で取ってるな
主にスーパーのカキフライだがw
771ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 01:42:27.73 ID:ouo5EgIx0
>>762,769
小麦粉こそ>>748みたいにタッパー使わないかねぇ
今は製品により、ジッパー式の袋入りもあるけれど、タッパー保管だと残量確認が楽だよ
772ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:00:16.34 ID:yYfcs1+l0
パンケーキやお好み焼きみたいなのをちょくちょく作っていれば、
小麦粉の消費も早いよ。
773ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:03:58.68 ID:An+SgU7H0
タッパーに袋ごと入れてる
直接は管理が大変そうで
774ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:05:51.67 ID:eFrfe3HL0
亜鉛を多く含む食品を調べたら、牡蠣、牛肉、カニ、玉子が上位なんだね
よく食べるのは玉子くらいだ・・・
775ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:07:08.12 ID:kV9zlmpa0
むしろ小麦粉よりパン粉の少量パックがほしい
776ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:09:40.99 ID:fIOPkhjI0
パン粉は買うと量が多いから
パンをおろし金で削って作っちゃう
777ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:10:23.75 ID:AqCYwpVO0
>>762
肉にまぶすなら片栗粉使えばいいじゃん
薄力粉より容量少ないの売ってるし
海老を洗うなりとろみをつけるなり汎用性も抜群
778ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:13:18.34 ID:kV9zlmpa0
>>776
パンは常食してないからなぁ…
食パン買ったときに耳をストックするのが賢いのかもしれん
779ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:16:43.49 ID:An+SgU7H0
片栗粉ってとろみつける時いちいち袋から出して水で溶くのが面倒だよね
780ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:19:10.88 ID:eFrfe3HL0
パン屋さんでパンの耳だけを格安で分けてもらい、おろして冷凍
いや、なんでもない
781ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:19:16.31 ID:yYfcs1+l0
とろみを付けるだけなら振り掛けるタイプもあるよ。
782ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:28:46.44 ID:eFrfe3HL0
指は案外便利。村上信夫のふり塩みたいにはなかなか出来ないけど
783ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 07:52:36.61 ID:dLPoJKVc0
>>698からの流れを読んだ
中国製品とかの荒れそうなネタが投下されると短時間に同じ内容のレスが
続くってのは気になってた。末尾0が自演って言われたら末尾Pと携帯が否定して
近い時間にレスが続くって言われたら一言しか書き込んでないIDもまとめて
亀レスで晒しか
本当に>>698の言ってる通りだったらこのスレ気持ち悪いことになってるな
784ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 08:09:44.46 ID:2b0MynN8P
>>781
あんかけ好きなんで振り掛けるタイプ買って使ってる。
慣れないうちはダマが出来てたけど、かき混ぜながら使えば簡単便利。
普通の片栗粉のトロミとはちょっと違う気もするが、一人なので十分だな。
785ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 08:58:22.83 ID:voBm/Xc6P
パン粉は使って残ったのを袋に戻して冷凍している、
これで案外問題は起きないので別に気にならない。
786ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 09:01:45.02 ID:voBm/Xc6P
>>784
振り掛けるタイプは介護施設で見た、お茶などこぼれずに飲み易く
する為に混ぜてた。
787ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 09:25:16.73 ID:nEszD1Vt0
>>770
おそうざいや加工品の牡蠣か韓国産や中国産が多いから注意な
788ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 09:28:30.74 ID:nEszD1Vt0
>>786
トロメリンなどの製品だよね
あれ不味いうえに、やたらわけが分からない科学的な原材料が並んでるw
高齢者でもなければとても食べられたものじゃない味に変わる
789ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 10:20:40.84 ID:B/wRB/H70
「とろみちゃん」とかじゃなくて介護用のがあんの?
790ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 10:29:35.57 ID:yDwuPCsu0
>>788
>わけが分からない科学的な原材料
たとえばどんなのが書いてあったか教えて

自然にあるものも化学式で書いたらわけ分からんくなるしな
塩化マグネシウム=にがりの主成分 とか
791ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 10:37:46.97 ID:TjvTIshW0
>>790
デキストリンと加工デンプンだってさ。
別に訳の分からないものでもないし、やたら並んでるってほどでもないなw
792ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 11:54:02.26 ID:2fxrfVIoO
>>787
近頃また、鮮魚コーナーにも韓国産の平貝だの赤貝だのが平然と並んでるよ。
去年のアメリカの検査報告書のプリント持って、どこに突っ込もうか思案中。
日本で同じ検査をやっても同じ結果だろうに。個人的に貝類は食べてない。
793ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 15:30:15.83 ID:Rr3K0eE50
納豆って掻き混ぜた後に甘くなる奴と変にぬるいやつあるけど何なんアレ?
794ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 16:02:59.95 ID:/Ei23f9b0
あるねあるね!
なんだろう
大豆の産地?
795ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 16:33:52.83 ID:j5o8r0ntP
ぬるいっていうのは粘りが?
粘りだったら日が経つにつれ発酵が進みすぎて粘らなくなるよ。
796ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 22:12:17.14 ID:TjvTIshW0
松屋の朝食納豆は、いくら練って粘りだしても、タレ入れると
粘りが「切れる」感じがする
797ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 22:23:50.95 ID:hSHfQb2W0
>>796
自炊スレだし松屋とか豚のエサと一緒にスンナ
798ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 22:28:32.17 ID:TjvTIshW0
>>797
こんにちは、豚さん
799ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 22:55:27.19 ID:ib2Kd/z+O
納豆はシャリシャリしたのが好きだな
800ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 23:11:58.61 ID:Y5whM8LZ0
納豆はかき混ぜると、ナットウキナーゼが増殖するが、醤油などを入れるとナットウキナーゼは増殖しないので食べる寸前に醤油を入れる事。
801ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 23:16:25.86 ID:ouo5EgIx0
なんだよ、ここまでのレスで納豆を使った調理してる奴いないのかよ
802ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 23:26:05.71 ID:2b0MynN8P
明日夜はアボカド納豆丼の予定だけど。
803ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 23:29:57.50 ID:CDMcAaXu0
納豆を味噌汁にぶち込むだけだから調理ってレベルじゃないが、
納豆使ったレシピだと納豆汁が好きだな。
納豆汁に使う納豆は挽き割り一択。
804ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 23:46:18.11 ID:k9r04TxO0
納豆はご飯で食べたいな
805ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 23:47:15.05 ID:uH6GOqmzP
おかめ納豆は臭い。くめ納豆が美味い。
806ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 23:48:04.18 ID:24ABIYSU0
納豆汁にするならすり鉢で潰したほうがうまいぞ
手間かかるから俺はやってないけど
807ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 23:56:44.95 ID:2dxJSYGS0
納豆巻き作ろうぜ
案外手間
808ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:07:43.61 ID:uP/TEKB+0
>>807
のり ごはん 納豆 長ネギ 
酢飯用の酢と醤油、わさびはあるんだが
味付けは何がいいんだ? 
809ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:11:14.16 ID:2I5N6Z4S0
納豆好きが多いんですね
西日本の出身だが成人してからほとんど口にしなくなった。。。
810ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:13:20.41 ID:2C1+Kis00
>>808
酢飯の味付け?砂糖をちょっと入れるレシピがうまかったかな。
酢飯用ごはんを炊かないと硬くてまずい酢飯になるし、海苔はちょっとでもしけってると海苔噛みきりにくいし
納豆はひきわりにしないと違和感が出るしで、普段作るものよりもカッチリしないとまずいから困る
スーパーの298円の納豆巻きを食うことの楽さがいとおしくなる
811ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:16:03.00 ID:uP/TEKB+0
>>810
ごめん
納豆自体の味付けね
何も混ぜないのか、醤油を垂らすのか、それとも摩訶不思議な調味料を使うのか
巣のままで醤油だけで食べるのか
その辺が知りたかっただけなんだ
今からご飯炊くんだけどね
812ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:19:38.82 ID:iaJmmdN90
>>811
普通、納豆巻は他の寿司と同様、納豆自体には味付けせずに
醤油に漬けて食べるんじゃないのかな。
俺はそれ以外の納豆巻は食べた事ないわ。
813ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:22:42.04 ID:2C1+Kis00
コンビニで売ってる封切って海苔巻くタイプの納豆巻はタレで味ついてるよ。あれもおいしい。
自宅で食うなら俺は味付けなしで醤油で食うかな。
814ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:25:50.04 ID:BJNDSAme0
いま、口の中で反芻してみたが、俺ならタレを絡ませた納豆で巻いて
醤油はつけずに喰うかな。
いや、作ったことなんか全くないんだがw
815ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:29:47.93 ID:0gi/71XzO
俺ならネギを超みじん切りにして、カラシを入れたい
そして出汁を少し
んで混ぜ過ぎるくらい混ぜる
816ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:32:26.56 ID:WIUbg3PiP
タレかけると想像してるよりもベチャベチャになると思うから
液体じゃなく固形ペースで塩とか味の素とか使うといいかも。
醤油もチョビットだけ使うと風味が出るかもね。
817ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:34:22.86 ID:z4zrWr0RP
うちの実家は、卵黄+刻みネギ+しょう油+和辛子
818ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:37:03.84 ID:XczH/Jog0
>>809
人それぞれ好みがあると思いますが、納豆ごはんはかなり上ランキングに入るかな
強制はしませんがお試しを
819ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 00:48:00.35 ID:uP/TEKB+0
ネギ入りで醤油ちょこっと辛子でいただくことにするよ
820ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 02:32:58.28 ID:6FzwPQkj0
納豆の味付けに味噌もいいよ
あと青海苔
821ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 03:02:27.93 ID:3oZ7cXfU0
納豆にタレが付いていなかった昔には、味付けは醤油と味の素が主流だったな

風味追加は、白ねぎ・からし・青海苔・生卵・ふりかけ・・・・・
822ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 03:11:27.52 ID:i/+qOxfO0
納豆に付いているタレとからしと浜乙女の納豆用やくみだな。
823ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 04:32:39.20 ID:Xc68ORbxO
よく混ぜた納豆モグモグ
そしてそこにビールをゴクゴク
お試しあれ
824ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 07:06:04.14 ID:i/+qOxfO0
個人的に納豆はあまり混ぜない方が好きだな。
825ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 07:35:20.06 ID:i72ndEko0
俺も納豆は
・4〜5回かきまぜ
・醤油と辛子投入
・2〜3回かきまぜ
・ごはんに投入
こんな感じ。タレは使わないや
826ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 07:59:13.26 ID:xwjIRhlG0
久しぶりに納豆の天ぷら食べたくなった
でも一人暮らしで天ぷらはハードル高すぎる
827ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 08:30:27.23 ID:1Cr/OW0G0
揚げ物鍋とオイルポット買ってみ?
揚げ物もやってみれば簡単なもんよ。
828ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 08:51:44.02 ID:aXzfqCTm0
揚げ物って
やらずに敬遠する率高すぎだよな
829ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 08:57:46.81 ID:MeiiLSlyT
こまめに拭き掃除できる人はいいけど
そうでなければ固着した油汚れは絶望的に落ちなくなるからな
賃貸住まいにはきびしい
830ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:09:18.94 ID:+hdmyg1N0
ワンルームだと、室内の金属部分とか冷える部分の端っこが蒸発した油がこびりついたりするしな。
パソコンとかがあるとパソコンのファンとかに油がこびりつく。
831ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:10:27.85 ID:jSNhf+3j0
いつもの皆さんお揃いのようで
832ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:12:35.87 ID:z4zrWr0RP
揚げ物する人のコンロまわりってどれくらい綺麗に保ててるか気になるよな
833ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:19:12.78 ID:43Eb/00f0
>>830
ないない。電気コンロだし
834ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:19:24.05 ID:1Cr/OW0G0
焼き物炒めものでも油跳ねるし関係ないかな
835ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:20:09.70 ID:+hdmyg1N0
>>833
電気コンロだろうが水や油は蒸発するよ。
836ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:24:23.56 ID:BGRpi3ks0
「汚れは付いたらすぐ落とす」
これは炊事に限らず、励行すると気持ちよいよね。

そういえば、布巾の代わりとして、セルロースを主原料とした
スポンジワイプっていうシートを使ってみたが、なかなかいいよ。
布より水をよく吸うし、洗った時に汚れが落ちやすいし、洗った後の
乾きが早い。
837ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:47:55.08 ID:tiEMoe6g0
>>834
>>835
俺は電気コンロはあまり使わないな。お湯沸かす位かな?
料理作る時はガスカセットのやつ使ってる
今住んでるワンルームはガス禁止みたいで、全部電気なんだよな
電気代が月8000えんorz
838ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:48:54.16 ID:8DLNVXZ+P
そういや換気扇の紐が切れてんだ。
付け替えるには掃除もしなきゃならんし面倒だな。
凧糸とか、100均にも売ってる?
839ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 10:13:50.43 ID:HQ2KpQQj0
タコ糸はDIYか調理用品のとこにあったような気がする

>>836
洗いものしたあとの簡易水切りにも使えていいよね
デザインいいものもいろいろ出てるから、使ってて気分上がるし
ちょっとしたプレゼントにも気張らなくていい感じ
840ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 10:16:44.00 ID:WIUbg3PiP
ホームセンターの照明器具売り場に
スイッチ用の紐やチェーンがあるよ
841ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 10:32:18.23 ID:aXzfqCTm0
ワンルームで揚げ物出来ないって嘆いてる人は

密閉調理が出来るフライヤーがあるの知らないのか?
842ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 10:37:59.18 ID:uP/TEKB+0
旧日本海軍の潜水艦は火を使えないので全ての調理は電気調理器
現在でもそうだがね
843ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 11:05:55.42 ID:xwjIRhlG0
>>827
鍋もオイルポットもあるんだが
他の揚げ物とちがって油が沢山必要なのがね…
明日も休みで掃除出来るし作ろうかな

フライヤーって大きいから収納に困るイメージ
実際使ってるひとどうですか?
844ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 11:09:12.98 ID:aXzfqCTm0
>>843
収納に困るよ、炊飯器並みの大きさあるし
電気だから油が熱くなるまで相当待たされるのもストレス
でも密閉式は本当に煙も臭いも完全にゼロで湯気しか出ない
845ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 11:32:22.51 ID:WIUbg3PiP
だからだまされたと思って卵焼き用のフライパンでやってみなって。
注意すべきところを注意すれば少ない油で簡単に安全に出来るから。
846ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 12:05:55.02 ID:Eizh9wSM0
>>845
ちっちゃい卵焼き用で底が深くなってる奴な!
あれで揚げ物するのは普通のフライパンより油が少なくて済むから楽しい
847ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 12:21:38.10 ID:8DLNVXZ+P
>>840
やっぱ専用の紐があるのか。
会社帰りにビクカメかハンズでも寄って見るわ。
出かけるにも面倒な天気だし、換気扇掃除するしかないな。
848ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 19:44:12.53 ID:tC3wbfgp0
ハチミツってトーストに塗るぐらいしか消費の仕方をしらないのですが、
お勧めありましたら教えてください

本当はリンゴシロップというのを見つけて買ったのですが味はほぼハチミツです
849ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 19:45:19.25 ID:2C1+Kis00
油汚れは重曹で一層
850ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 19:49:39.30 ID:aXzfqCTm0
>>848
お菓子とか料理の調味料として消費するしかないと思う
基本的に甘味料のひとつなんだし
851ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 19:55:56.94 ID:qLx606HP0
砂糖代わりに料理に使うとか
それか湯に溶いて飲む レモン入れちゃったりもして
852ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 19:59:30.78 ID:WIUbg3PiP
コップに蜂蜜入れてお湯を少量入れてよくかき混ぜる
そこに牛乳(アイスでもホットでも)注いで甘い飲み物の出来上がり。
薄めるから牛乳苦手な人も飲みやすいかも?
俺は強いからわからんけど。
853ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:02:17.25 ID:2C1+Kis00
煮豚にはちみつ使うレシピあるよな
854ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:12:35.23 ID:aXzfqCTm0
味の濃い料理なら砂糖の代わりで全然いけるよ
855ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:15:05.67 ID:QgtM2mnFP
>>848
蜂蜜大さじ1 酢大さじ1,5 塩少々 でノンオイルドレッシングベース

胡椒や砕いたピーナツ、柚子の皮を入れたり
醤油やニョクマムを小量投入して味に変化をつける
856ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:16:04.87 ID:tC3wbfgp0
短時間に色々回答頂きありがとうございます
料理は週末に予定がない時に2日分の材料を買ってくるぐらいなのですが
飲み物に入れるのは簡単で使いやすいですね
ゴールデンウィークには角煮とかもチャレンジしてみます
857ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:18:28.18 ID:zOm29Ya20
チキンカツ作った
やっすい胸肉をそぎ切って包丁背で叩いて伸ばして塩コショウして卵くぐらせてパン粉つける
揚げ物はできないから油軽くひたるくらいいれて揚げ焼き
簡単だったけどカロリーやばいな、あれ
858ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:33:45.82 ID:EIK5NBlD0
カロリーって、俺豚バラで作るんだけど・・・
冷凍庫に10切れくらいストックもしてるよ
859ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:34:42.13 ID:WIUbg3PiP
                           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
あなた、お幾つ?               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
                          }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
若者はね……                 〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ}
カロリーの事は考えないものよ。        i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/
千や二千カロリーオーバーしても、     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /
最後には消費できると信じてる。      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'
                         / ハヽハ  ノ       //    {
それが本当の若者よ。           / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ 
昔は、そんな若者が大勢いたわ…  / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
                      / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   ヽ 
                    /;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   }
                   /  ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ i
860ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:38:13.71 ID:NtoMmIGt0
胡椒に詰替え袋があるの知らんかった
自炊4年目 今日は良い日だった
861ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 20:39:20.34 ID:zOm29Ya20
>>858
胸肉1枚なのに1センチくらい引いたオリーブオイル全部吸って最後足りなくなるんだよね
怖くて安い油使えないわw
862ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 21:39:11.91 ID:EIK5NBlD0
仮にカツが同じ体積の量の油を吸うとしよう
1枚あたり20〜30ccだろうか、カロリーは300kcal程度。

でもチャーハン作るときも油20ccくらい使うんじゃないかな?
863ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 22:43:31.73 ID:zRLIVNFRO
ここ見てたら寿司が食いたくなって、チラシ寿司もどき作った。すし太郎みたいなの
探したんだけどいつも行くスーパーには置いてなくて、初めてすし酢買った。
これごはんに混ぜるだけで酢飯出来ていいね。枝豆や三つ葉や
カニカマ混ぜて錦糸卵と安かった鰹のタタキ載せて完成〜。適当に作った割には
美味かった。
864ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 23:02:21.20 ID:Eizh9wSM0
すし酢を買ったのなら、ついでにコールスローも作ってみるといいよ
すし酢とマヨネーズを1:1で合わせて、好みで砂糖か塩か胡椒か加減してみたらいい
千切りしたキャベツにすごくあうよー
865ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 23:13:07.88 ID:zRLIVNFRO
>>864へえ、いいこと聞いた。ちょうど春キャベツ1玉買ったから、明日やってみるよ。
ありがとう。
866ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 23:13:33.76 ID:24V8G1rl0
>>863
見切り品の刺し身を漬けにして、海鮮丼にするのもうまいよ
漬け汁はしょうゆ1:みりん1を混ぜるだけ
お好みで大葉や刻み海苔や煎りゴマを散らすと、ちょっと高そうに見えるw

>>864
横レスだけど、それうまそう
せっかく春キャベツあるし試してみる
867ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 23:26:14.81 ID:XcOa+wUW0
>>861
オリーブオイルでも安い油でもカロリーは大して変わりないよ
868ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 23:48:49.31 ID:1Cr/OW0G0
>>848
カレー作る時に小さじ1消費できる。
あとはヨーグルトのトッピングに使うと美味い。
コーヒーに入れたりもする。
蜂蜜高いから、あるなら大事にした方がいいよ。
869ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 00:01:25.08 ID:BGRpi3ks0
蜂蜜は毎朝紅茶にたっぷり入れて飲んでいるが…
すぐになくなって困るくらいだ。
870ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 01:07:24.44 ID:jCkk6PcJO
>>848
リンゴの酸味は無いの?
871ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 01:18:56.67 ID:AT8dXCAo0
そのりんごシロップって何だろ
メイプルシロップのように香りが特殊な液体の糖なんだろか
それともりんごの砂糖漬けだろか、
たぶん砂糖漬けだろな、砂糖の変わりにはちみつで漬けてるんだろう
872ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 01:21:17.65 ID:ciNLrtuk0
蜂蜜のリンゴの花と予想
873ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 02:53:45.20 ID:7xKN9uC/i
>>860
自炊初めてすぐにgabanの詰め替えをアマで買ったら間違えて5kgの業務用を買っちゃって未だに使い切れてない
874ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 02:58:36.55 ID:ye4FavJcP
値段でわかれよw
5kgっつったら相当な金額でしょ
875ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 03:05:22.38 ID:ciNLrtuk0
胡椒一杯黄金一杯
876ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 03:13:49.83 ID:B4TDmfkc0
大航海時代ならぬ大後悔時代
877ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 05:02:03.87 ID:7xKN9uC/i
自炊始めたばっかだったのとgaban高そうてイメージでわからなかったんだよ
ちなみに今自炊歴5年な
878ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 06:01:26.53 ID:JMNQYL8KP
5kgはやばいなwww
879ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 06:29:02.75 ID:n+5CVwlo0
仕方ないな、俺の弟みたいに生米を洗剤で洗う奴もいるしな
880ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 07:00:57.41 ID:7fd8b/6QO
小分けにして職場や学校で配るとかは?
5年も経ってると香りがとんでるかもしれんが…。
881ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 07:26:10.64 ID:MAe/aCUz0
今から10年くらい前アンコールワット行ったときに買った、
カンボジアの胡椒がすごく香りがよかった。また買いたい。
882ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 08:01:55.84 ID:ntkj3sOT0
>>848
水で薄めてドライイースト入れて置いとけば炭酸ジュースが出来上がる
883ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 08:05:51.68 ID:h95PSjg6O
>>873
クソワロタwww
10〜20年頑張れば使い切るんじゃねwww
884ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 10:41:06.26 ID:D5KhN35y0
gabanの胡椒の賞味期限は粉末で二年、ホールでも三年
5kgなんて一人暮らしの自炊で使いきれるわけがない
885ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 11:34:57.87 ID:Zad+IPVV0
それ開封前じゃね
開封後は無制限
886ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 11:50:26.39 ID:jZWDkQNxP
ホールなら大丈夫。
インド土産の黒白胡椒、6年前のまだ使ってるが香りもちゃんとある。
200g×2袋持て余してたけど、安いミルと合わせて友人宅に配りまくってようやく消費。
5kgってどの位で使い切るのかな。
887ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 12:08:52.97 ID:p6g2qVvS0
胡椒入れてご飯を炊こうぜ!
888ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 12:25:38.12 ID:ciNLrtuk0
ハムとかベーコン作ればいい具合に消費できるだろう
889ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 12:35:34.04 ID:GmL6fssN0
フライドポテトに塩胡椒ってうまいよな
890ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 12:39:27.66 ID:Dbtbx+sPP
塩コショウがあれば何でも食える。食えばわかるさ
891ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 12:40:00.72 ID:vfJBuJBm0
ジャーマンポテトも簡単でいい
892ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 12:53:36.85 ID:Mbg7gkge0
じゃがいもを5mmくらいの薄さに切って、適当に小さくして
豚肉と玉ねぎと一緒に軽く炒めて胡椒と醤油とラー油で味付けするのが最近のマイブーム
893ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 12:54:30.85 ID:GmL6fssN0
チリペッパー買ってきて辛いからあげつくるか
894ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 13:31:29.85 ID:bdmNPg7D0
味の素のダシはすごいなー
そばつゆを作る時に必ず使う
895ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 14:03:05.62 ID:QNQQmHkU0
先週の末にワゴンセールで、かき揚げ器を買ったんだよ
コレがすげー優れ物で、玉ねぎのかき揚げがお店のやつみたいに
丸くサクッと揚がるんだ、もうやみつき、今日もかき揚げ丼だぜ
896ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 14:28:22.08 ID:8CbSt0MP0
>>895
もしかして、こういうやつ?

http://item.rakuten.co.jp/etcrat/10001175/
897ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 14:32:59.37 ID:ciNLrtuk0
いい値段すんのな・・・
898ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 14:36:50.37 ID:Yb6vVrvd0
水菜も天ぷらにしたら美味しかった
水菜は揚げても美味しいんだね
899ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 15:39:58.53 ID:QNQQmHkU0
>>896
そうそう、そんなの
>>897
ワゴンで500円の値札がついてて、そこからさらに二割引きだった
定価だったら絶対に買ってないよ
900ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 16:55:24.14 ID:bdmNPg7D0
だがしかし、一人暮らしの揚げ物は買ったほうが手間暇がかからん現実
901ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 17:01:13.63 ID:RpoNaoHb0
そりゃそうだね
揚げ物は買った方がCP高いと思う
902ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 17:41:54.65 ID:F9X2zvpX0
揚げ物って時間が経てば経つほど油でジメっとなってくるから、惣菜の出来合いで買ってくるのと
揚げたてのカラっとしたのでは別物だからなぁ。
903ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 17:48:10.98 ID:c+a/0sZY0
やっぱり人によるじゃん
焼く・煮るに揚げるが加わると料理のバリエーション増えて面白いからよく揚げ物するけど
週に1回も揚げ物食べない人なら出来合いの惣菜をたまに買うくらいで満足だろうし
904ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 17:53:16.60 ID:ye4FavJcP
いやでも出来合いの惣菜買うなら半額のコロッケやてんぷらを
揚げ直すだけでメチャメチャ旨くなるんだよ。
レンジとは比較にならない。レンジの場合は
水分でふやけてベチャベチャか芯のある固さになるけど
揚げ直しの時はサッと水分飛ばすだけでサックサクになる。
この味の差はデカいと思うけどねぇ。
905ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:05:07.75 ID:CoStxfD00
まあ電子レンジでチンすると水分でべちゃべちゃになる
オーブンレンジだとまた違うんじゃない
906ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:05:40.27 ID:cGrZyd550
トースターでええやん
揚げ直すくらいなら最初からつくるわw
907ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:06:33.29 ID:+7zuA5Wb0
ふにゃふにゃもおいし〜
908ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:07:01.11 ID:bdmNPg7D0
かき揚げを蕎麦に乗せる俺はベチャってても構わんなw
909ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:09:39.44 ID:CoStxfD00
910ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:14:35.11 ID:+7zuA5Wb0
竜田揚げとの違いは?
911ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:21:59.79 ID:Dbtbx+sPP
小麦粉と片栗粉
912ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:23:20.14 ID:+7zuA5Wb0
どっちにしろ俺の舌じゃ同時に食べ比べんと分らんだろね。
913ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:23:34.54 ID:n31kumrS0
揚げ物や炒め物調理の全般って、外食でも買食でも自炊でも、
やや敬遠気味の傾向の習慣を身に付けるぐらいで、体の為には丁度いいんじゃないのかな。
914ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:24:57.96 ID:LXKx4RnR0
スーパーの惣菜の揚げ物が食べられる人ならそのほうが良いだろうね
俺はコンビニやスーパーの揚げ物は油が合わないらしくて胸焼けするから無理
915ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:14:18.25 ID:ye4FavJcP
それは時間が経って酸化した油モノを食べてるからじゃないかな。
惣菜で使ってるのは大抵ファミレスとかと同じ業務用の白絞油だから
それほど悪い品質ものものじゃない。
家庭用の軽い健康油に比べれば少し重いけど。
マックのようにショートニング使ってるとかじゃないから
それ言ったら外食の油モノは高級店以外全部ダメになっちゃう。
そういう意味でも揚げ直すと油がリフレッシュされる気がする。
916ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:18:42.80 ID:h95PSjg6O
今はどうかわからんがロー〇ン〇00の惣菜コロッケでゲロ吐いた!
胸やけ所じゃない、危険物
野菜も他より高いからレトルトや乾物、飲料しか買えん
917ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:21:38.72 ID:CoStxfD00
酸化した古い油を使いまわすと嘔吐や体調不良になるよ
特定の店でなるならその店の管理が悪い
俺はとあるマックで食べたチキンを挟んだやつでえらい目にあいますた
918ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:25:19.90 ID:LXKx4RnR0
>>915
そういうのは知識として理解してるよ
でも経験上スーパーとコンビニの揚げ物はダメなんだ

ファミレスとかチェーンの外食店で特に揚げ物を売りにしてるところ
例えば天丼のてんやとか、トンカツのかつやなんかは胸焼けしない
多分、油を大量に使うから管理がしっかりしてるんだと思う

ヤバいのは小規模店舗のスーパーとコンビニ全般
あと駅ナカにあるような立ち食いそば屋の作りおきの揚げ物とか
コンビニはどこのを食べてもダメだね
スーパーは当たり外れがある
立ち食いそばもほとんどダメでここはカレーもヤバい

理由はわからないけど恐らく油が劣化してるせいだと思ってる
自分の家でやるとどんだけ油ギトギトの料理でも胸焼けしないからね
919ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:26:05.83 ID:LXKx4RnR0
そうそうマックも胸焼けしまくるね
920ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:27:05.25 ID:ye4FavJcP
コンビニの総菜や弁当はほぼ常温で数時間〜十数時間
経過するのを前提で作られてて傷みにくくするため
イロイロ余計なもの使ってるから極力避けた方がいいと思うな。
だったら賞味期限前の食材使っててもスーパーの惣菜の方がマシ。
ただ、惣菜は店によって素材や味や調理の差が大きいから
イロイロ回って御用達の店を探すといいと思う。
毎日のことだから立地も結構重要だしね。
921ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:38:11.82 ID:bdmNPg7D0
そこまで気にするなら揚げ物は食べないほうがいいね
922ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:41:18.48 ID:CoStxfD00
コンビニなど店舗で揚げ物だしてる所多いけど無知なアルバイトが作ってるからねぇ〜
惣菜を取り出す時に一応消毒してから取るでしょう?
あれって無意味
雑菌の元は小銭だからお金が店の中で一番汚いんだよ
923ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:42:35.89 ID:eyJIITLj0
手掴みかよw
924ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:44:14.79 ID:CoStxfD00
おばちゃんが居る店は美味いよ
学生とかのアルバイトが居るところは総じて不味い
925913:2013/04/07(日) 19:45:54.85 ID:n31kumrS0
油の質の事じゃなくて、1日の油の摂取総量を少なめにって、言いたかったんだけどね。
926ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:10:05.55 ID:Jcwt0lSG0
虚弱体質のオンパレードですた
927ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:32:29.34 ID:AT8dXCAo0
>>918
いろいろと試したんですね。

まー今時外食なんて流行らん
値段安く家庭レベルの安全性なんて担保出来るわけない
どこか無理して安く作ってるからね
928ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:56:08.46 ID:LXKx4RnR0
ちなみに家で数回揚げ物に使った油で炒めものをしても胸焼けはしない

それでも一度だけ家の油で胸焼けした事がある
オイルポットの底に残ってた汚れた油を間違えて入れてしまって
それに新しい油を少し足してチャーハン作った時は胃がムカムカした
油自体は古くはなかったのでお腹を壊すことは無かったが

逆に言えばそんな悪い油を使ってようやく胸焼けするわけだから
コンビニやスーパーで使ってる油はどれだけ悪いんだという話だ
929ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:06:28.20 ID:ye4FavJcP
だからコンビニの場合は大規模工場で作ってるから油の鮮度じゃないって。
添加物が最大の原因だよ。ご飯ですら粉っぽい味がして食べた気しないじゃん。
スーパーは何度も言うけどピンキリだから良い店を探せとしか。
毎日お惣菜が大量に売れてる店は油も短期間で交換する・できるし
(汚れの速さ的にもコスト償却的にも)売れる≒味が良い≒良い材料・調味料
という法則が成り立ちやすいしね。
930ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:11:09.05 ID:q1k32F8g0
また始まった
931ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:15:02.89 ID:AT8dXCAo0
痛い目会ったのかね
俺は昔から外だと小食なんだけど何となく理由が分かってきた気がする
保守的なんだよ
外れを引きたくなくてリスクを最小で済ませてる
932ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:23:20.46 ID:Dbtbx+sPP
日本の外食産業は惨憺たる状況だかんね
みんな知らないだけ
933ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:24:22.21 ID:Jcwt0lSG0
想像で話してるから楽しめる
934ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:27:26.01 ID:p6g2qVvS0
胸焼けなんてその時の体調次第だろうに。
935ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:28:34.99 ID:Jcwt0lSG0
それを言っちゃおしまいよ
後が続かなくなるべさ
936ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:30:50.86 ID:jZWDkQNxP
実情を知れば外食できなくなるから聞くな、とホテルマンの兄が言ってた。
まぁここは自炊スレだ。
お互い頑張ろう。
937ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:34:37.04 ID:Jcwt0lSG0
ドアマンじゃ実情わかんねーわな
938ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:40:21.01 ID:bdmNPg7D0
アテンザかっこいいなー
939ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:45:32.78 ID:svSMZt8P0
さてどっちが誤爆かな
940ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 22:45:06.96 ID:CoStxfD00
今夜は牛丼にしたぜ
ネギを刻んで乗せ大根おろしにオリジナル醤油ポン酢
生卵ポンでイタダイタ
941ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 23:17:52.10 ID:GmL6fssN0
うまそうだな。丼割れちゃったから買ってこないとなー。どこで買おうかなー。
942ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 23:19:04.16 ID:ciNLrtuk0
お夜食にざる蕎麦食った。
去年の蕎麦だったから不安だったけど平気だった。
インスタントラーメンの方が傷むの早いね。
943ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 23:31:03.72 ID:CoStxfD00
乾麺系は日持ちするけど味と風味が落ちるからねー
944ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 00:55:46.10 ID:aSrgiErR0
インスタントラーメンは麺の油が劣化するのかな
945ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 03:49:08.08 ID:/sx7OVMfP
とにかく金がないって時に腹一杯食える飯ってなんだろ
もやし、パスタが安く済むと聞くが…
ちなみに俺は肉なし野菜カレーがカサ増せていいと思う
946ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 03:54:49.15 ID:ZsHY+4O+0
納豆自作しようと思いたったまではいいが近くのスーパーに売ってない('A`)
947ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 04:35:17.06 ID:sAaHl+iZ0
まぁ、納豆菌は売っていないかもな。
それとも手軽に市販の納豆の菌を利用すんの?

>>945
カレーは米があるか無いかだな。
パスタはひたすら安いのがいいなら、1kgあたり100円を切ったりもする。
948ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 04:37:42.46 ID:zKpl+Iy/0
>>945
パスタはパスタ本体は安いが、自分の舌に合うソースを安く作れるかどうかが肝。

舌に合わないと食べ続けられなくて食欲減退気力減退につながるし、
舌にあってもコストがかかれば安さのためにパスタを選ぶ意味がない。
949ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 04:53:13.31 ID:CW0BlcDG0
ああ、売ってないって書いたのは大豆だ
納豆菌は市販の納豆パックを使い炊飯器と鍋を使って作る予定だった
950ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 05:28:16.70 ID:emE9eQrW0
混ぜるだけのインスタントパスタソース、美味しいよね。
ああいうので、ペットボトル入りの業務用ないのかな。小分けも便利だけどゴミの量が増えるのが少しだけ嫌。

もしくは自分でササっとソース作れたらいいんだけど…
951ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 05:47:48.78 ID:sAaHl+iZ0
> ペットボトル入りの業務用
パスタ用と謳っているのは小さい物ばかりだが、オイルソースやドレッシングで
探すといろいろ見つかる。
めんつゆかけて刻み海苔やネギってのも手軽でいい。
952ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 06:01:21.82 ID:JqGQI/wmT
市販のパスタソースはお金払って買う価値を感じるものに出会ったことがない
利点は面倒でないってことくらいだけど
パスタ茹でてる間はどうせ手間空いてるんだからその間にささっと作ればいいと思う
953ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 06:16:26.90 ID:1ULRF5sb0
自分は最近、パスタを冷やし中華系のタレで食べてるよ。
酢大さじ3、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、ごま油小さじ1を基本として
お好みで出汁の素、すりごま、もみ海苔、乾燥わかめなんかを混ぜる。
954ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 06:23:18.34 ID:ZPrn+d490
>>950
ペペロンチーノやトマトソースってそこそこちゃんと作らないとまずいけど
楽してうまいのはやっぱ生クリームだな
肉炒めて生クリーム沸騰しないように軽く煮詰めて塩コショウパルミジャーノで調整するだけでも反則級にうまい
カロリーがアレだけど

パスタは結構作るけど和食、中華は材料炒めて〜の元かけるだけみたいのばっかだな
精進する気がまるでない
955ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 06:28:51.52 ID:3WPm4d4M0
>>949
納豆専用ぐらいにしかならない極小粒大豆を、実際に売ってる店ってのはそう無いよね。

大粒大豆の納豆は、嫌いな人々や地方が随分と多いしね。
956ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 06:38:33.24 ID:15ijrQOF0
>>954
そこまでコスト掛けるならパスタに拘る必要ないだろ。
彼らはパスタ大好きで食ってるんじゃないと思う。
957ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 07:57:19.87 ID:/sx7OVMfP
毒男の料理って、
・ちょっとでも安く腹一杯食いたい
・仕事帰りでもささっと短時間で作れる
この両立がポイントじゃないかな。パスタももやしも節約の味方
最近ハマってるのは、クックパッドにあったもやしのゴマだれ炒め
豚バラごま油で炒めて料理酒投入、火が通ったらもやし入れて、水気出たらしゃぶしゃぶ用のゴマだれかけるだけ
5分でいっぱしのオカズになるけど、豚バラと米がそれなりの値段しちゃうんだよねー
958ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 07:59:39.37 ID:/sx7OVMfP
>>952
手は空くけど、コンロ一個しかないウチは結局二度手間になっちゃうんだよ…
>>953みたいにソーメン感覚で食えるなら是非真似したい
959ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 08:17:59.60 ID:KS4qMGvp0
俺はパスタはレトルトのソースと麺を一緒に茹でちゃうよ
パッケージ洗ってから鍋に入れるし煮沸消毒になるから平気だってば
960ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 08:20:16.90 ID:VMUs14mdO
昨日すし酢+マヨのコールスローやってみたよ〜。上からハンバーグどーん載せて
ポン酢ダレかけたから味混ざっちゃったけど、試食したときは美味かった!
一瓶使い切るのはたいへんだと思ってたけどドレッシングとして使えば
なんとかなりそう。
961ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 08:24:07.52 ID:Ct3KyLOR0
>>952
なかなか出来る奴の意見だな
俺もまったく同意だ
レトルトでもわりと食えるほうなのはミートソースだが
それですら自分で作ったほうが格段にうまい
962ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 08:37:18.35 ID:NmBErtEOP
たとえばトップマートとか、貧乏人の救世主みたいな値段抑え目な店を見つける。
豚コマとかセールで安い時にまとめ買いして、ラップで小分けして冷凍保存。
ついでにもやしとかウィンナーとか玉子とか、安い物や簡単に調理できる物も買っとく。

それだけでもかなり充実するよ。
963ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 08:45:16.12 ID:NmBErtEOP
パスタは最低、オリーブオイル、バター、塩、コショウ、で何とかなる。
あとは適当な具材放り込めば。
うま味成分が足りなければコンソメやハイミー隠し味で誤魔化す。
964ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 08:50:17.07 ID:x4nBwjYf0
オリーブオイルもバターもコショウもないけど、なんとかやってるよ
965ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 09:01:09.29 ID:NmBErtEOP
バターやオリーブオイル使わないなら、そーみんちゃんぷるーのレシピを参考にするといいよ
966ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 11:24:57.17 ID:akGH70Z8P
茹で上げ熱々のパスタにマヨネーズと醤油絡めて食う
967ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 13:03:54.52 ID:cicen8TH0
質素すぎるご飯ばっかり食べてると覇気というかオーラというかそういうのが薄れていく気がする
忙しい時こそちゃんとしたもの食べた方が活力にもなる気がする
ちょっと面倒くさくても材料買って、最悪レトルトでもいいからそれなりの物に仕上げた方が自分の為だったりする
金がない奴はシラン
968ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 13:18:15.93 ID:LlB7sDqs0
経験的にパスタは太る。
1回に乾麺200g分ぐらい食べないと満足できないから。

ご飯なら米100g分ぐらいしか食べないで済む。
パンも同様だが、パンはすぐに腹が減る。
969ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 13:45:23.87 ID:9sZPOvMA0
>959
それいろいろといけない化学物質が溶け出しそうで君の体が心配だ。
鍋蓋をちょっとずらして湯気がでるところにレトルトパックを置いてみちゃどうか?
970ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 14:02:06.80 ID:Ehe5XzF90
>>966
経験上具なしパスタは熱い内はいいが冷めてかちばってくると食欲が失せて捨ててしまう…
971ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 14:10:38.25 ID:KzXhtaY+0
>>969
茹でる前にパックをちゃんと洗えば問題ないよ
972ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 14:16:10.26 ID:x4nBwjYf0
>>969
湯気は100度以上になってると思うからそっちのほうがヤバそう
973ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 14:17:02.36 ID:zxJoH9Dn0
茹で汁に溶け出るなら
パック内にも溶け出ているのでは
974ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 14:40:05.78 ID:FufgTbes0
米5kg買ったばかりなのに田舎から10kg送られてきてパスタ食ってる場合じゃない
975ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 14:48:23.19 ID:bVaIobgs0
パエリア作った
外食すれば三千円ぐらいするけど作るのは簡単だった
976ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 15:09:30.19 ID:KzXhtaY+0
>>974
米でパスタ打とうぜ! ⇒ ビーフン誕生
977ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 15:13:07.29 ID:omfsvcJC0
>>973
袋と一緒に茹でると害があるかどうかはわからないけど、内側にはインク使って印刷されて無い。
978ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 15:25:50.92 ID:rPh6zoMs0
>>966
味障乙
979ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 15:35:31.30 ID:aDOXY5tZP
>>966
オプションでツナ缶半分と刻み海苔か大葉
980ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 16:06:07.67 ID:eYbx6IGy0
>>966
ベーコンをかりかりに焼いて、ブラックペッパーも加えてみては
981ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 17:18:09.21 ID:9mfz6a8E0
>>966
パスタ茹でてる鍋にもやし投入して一緒に茹でたらええ
982ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 17:18:29.67 ID:swVR5pU+0
茹で上がったパスタをあまり湯切りせずに
水菜とポン酢で和えれば即席和風パスタ
ハムかツナ加えると更にうまい
あと自作トマトソースを常備しとくと便利
983ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 17:44:25.03 ID:+ZWVTso40
・ゴマ油
・しょうが
・ニンニク
・出汁
・みりん
・酒
・味噌

を使って馬肉500gとゴボウを煮る(最初は炒める)場合、手順と分量を教えてください
馬肉ブロックであるから、行き付けの料理屋のオヤッサンにレシピ聞いたんだけど材料以外忘れてしまったもので
984ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 17:52:10.54 ID:I5ou6uzW0
行きつけならメモを用意してまた行けばいいじゃん。
ここでレシピ出しても、オヤッサンの味にはならないよ。
985ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 18:09:20.82 ID:EHys/4Kz0
馬刺し食いてえ
986ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 18:17:41.81 ID:+ZWVTso40
>>984
なんか失礼なんで忘れたと言い難いんですよ
987ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 19:43:36.71 ID:KzXhtaY+0
>>986
「あのときのレシピどうだった?おいしいだろ」 みたいなことを
言われたとしてどう答えるつもりなのか 興味ある
988ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 19:53:26.47 ID:sAaHl+iZ0
>>983
牛ごぼうやしぐれ煮のアレンジでいいんじゃね?
989ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 19:59:00.52 ID:rcLtkbx2O
レバ刺し食いたい
990ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 20:03:48.51 ID:DUk28FFH0
胃腸の悪い奴ほど自炊
買い食いは体に悪い特にコンビニ弁当やカップ麺
市販の缶ジュースも厳禁
面倒でも自炊のすすめ
汚い話だがウンコが臭いのは上記のようなものばかり食べてる人
なぜだかわからないが体臭も臭くなる
まともな食品を食べてれば便通もよい
また
自炊するようになってからは胃痛が消えた俺
991ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 20:35:29.85 ID:q4crcnyB0
自分を基準にすんな
992ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 20:56:35.21 ID:swVR5pU+0
決めつけは良くないけど
自炊してると何をどれだけ食ってるかわかるから
今日は野菜が足りてないなとか意識しやすいよね
何と言っても楽しいし
993ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:00:54.43 ID:8ahkgTuh0
うんこって臭いのが普通だと思ってたんだが違うの?
なんか不安になってきた
994ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:05:03.29 ID:+ZWVTso40
>>983だけど、じゃあ出汁・みりん・酒の割り合いだけ教えてクレ
出汁:みりん:酒
1:2:2
を味噌で味付けならゲテモノにはならない?
995ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:06:41.02 ID:EHys/4Kz0
だから悪いこと言わねーからおやっさんに聞いてこいってーの
996ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:06:49.62 ID:I5ou6uzW0
>>993
うんこもしっこも食べ物で匂いは変わるよ。
>>990みたいなの食べるより、肉やニンニク・ニラの方が顕著に臭くなるけど。

スパイシーなカレーの後は、トイレの香りもスパイシー。
水洗トイレじゃ分かりにくいけど、汲み取りならはっきり分かる。
997ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:09:17.17 ID:q4crcnyB0
聖人君子はウンコもシャネル臭
998ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:19:54.30 ID:8YZn8OCBP
どっかの直売場へ行って来たと知人に段ボールいっぱいの野菜を頂いた時に
1週間くらい野菜主食の生活してたけど、確かに臭くなかったし体も軽かった。
多分体に合ってるんだろうと思って、以来肉は控えめにしてる。
999ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:20:42.87 ID:3Yop5tEI0
999
1000ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 21:20:56.80 ID:+ZWVTso40
1000ならオヤッサンに聞くわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。