◆◆◆ 包丁の選び方 五十丁目 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ

◆◆◆ 包丁の選び方 四十九丁目 ◆◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1357275218/

テンプレあればどうぞ↓
2ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 18:42:45.62 ID:/XKa5F7y0
3ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 19:21:26.13 ID:vWEnJUL80
スレ立て乙
これは乙じゃなくてアイスラッガーうんたら
4ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 14:20:59.00 ID:bh60KSRb0
五十丁目到達記念として、新しい法王に薦める包丁を選んであげよう!やっぱり
グローバルの三徳かな?
5ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 16:37:32.54 ID:DysvwuQT0
法王自ら包丁を握る場面なんてあるのかねえ・・
あるとしても、せいぜいフルーツナイフくらいでは?
6ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 04:47:31.05 ID:3Hk3w7ux0
グローバルの三徳?文化じゃなくて?
俺は肉、魚、野菜全部、文化(G-4)だけどな
7ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 08:02:35.60 ID:vRGqSn5p0
>>6
ん?三徳ではだめなのか。
8ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 11:40:46.75 ID:rkSnLJp70
今度の法王はアルゼンチーノだろ?やつらは肉しか食わない。つまり、杉本の
鋼の牛刀で鋼の厳しさを思い知らせてやるのが正解だ。
9ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 12:39:38.78 ID:NvyIH+cT0
10ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 12:40:31.81 ID:NvyIH+cT0
水野鍛錬所(源昭忠) http://www.mizunotanrenjo.jp/index_j.html
酔心 http://www.suisin.co.jp/Japanese
豊永刃物製作所 (土佐刃物)http://www3.inforyoma.or.jp/tosahamono
土佐和包丁 http://www5a.biglobe.ne.jp/~togisi
渡辺刃物製作所 http://www.watanabeblade.com
有)豊国鍛工場 http://www.toyokuni.net
有)重光打刃物  http://www.i-kochi.or.jp/hp/shigemitsu
森川製作所 http://www.sakai-hamono.com
山本「英」打刃物製作所 http://www.sakaihamono.com
尚台正吉 http://www.syoudai.com
高橋刃物製作所 http://www.takahashihamono.jp
五香刃物製作所 http://www.gokouhamono.com
芦刃物製作所 http://www.ashihamono.com
森本刃物製作所 http://www.morimotohamono.com
三寿ゞ刃物製作所 http://www.3suzu.com
鍛冶屋 宗石工房 http://www.tosa-muneishi.jp
孫六刃物製作所 http://magoroku-hamono.com
刃物のタケモト http://takemoto.hamazo.tv
火づくり刃物祥啓 http://hamono-s.com
源利平 山東 http://www.hamono310.com
かね惣 http://www.kanesoh.com
築地・東源正久 http://tsukiji-masahisa.jp
韮澤包丁製作所 http://www.blacksmith.jp
刃物フルカワ http://www.frkw.com
盛高刃物(熊本県八代市) http://www.moritakahamono.com/
G.サカイ http://www.gsakai.co.jp/jp/index.html

■砥石
シャプトン株式会社 http://www.shapton.co.jp
キング砥石株式会社 http://www.matsunaga-corp.co.jp/index2.html

◆砥石選び http://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/
11ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 12:41:52.93 ID:NvyIH+cT0
◆左ききの専門店 http://www.hidarikiki.com
◆鍛冶屋のあれこれ http://blog.zaq.ne.jp/jyousou/
◆砥石選び http://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/

ネットで包丁買うなら定番サイト
◆楽天市場
トップ > キッチン・日用品雑貨・文具 > 調理器具 > 包丁
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz210216/
◆厨房館 庖丁・砥石・庖丁差し類
http://homepage1.nifty.com/shincoo/c1-chuubou99-mokuji.html
◆釣りに!錆に強く切れるモリブデンステン舟行両刃
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/4580149740754/
◆V金1号鋼の全鋼
空シリーズVG−1牛刀 18cm 5,292円
http://www.gsakai.co.jp/jp/_shop_bin/shop/gsakai/ku/kuvg1.html
◆安来鋼手打ち鍛造 本職さん用
http://www.kanecyuu-tenri.com/product/16
http://www.mizunotanrenjo.jp/MTS-001/index.html
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81578N00035.html

川口金物店(切れ味の良い包丁を安価に提供)http://hamono.ocnk.net/
12ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 18:25:04.50 ID:vRGqSn5p0
>>8
わけわかめだろwww
13ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 19:06:39.87 ID:65FTysrt0
>>9-11
なにさりげなく最後に川口金物店とかいう千葉の田舎の包丁屋のリンク貼ってんだよ。
前にも注意されたろ?
テンプレのふりして店の宣伝するようなセコイ真似してんじゃねーよ!
切れ味の良い包丁を安価に提供とか宣伝してんじゃねーよ!
通販で買うなら他に安いとこなどいくらでもあるんだよ!
14ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 22:47:05.37 ID:fK5yK4xh0
>>13
四七丁目からのコピペじゃね?
>>1がちゃんとテンプレ貼らないからこうなる。
15ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 04:18:18.23 ID:ep4Adk72O
料理をはじめたいので調理器具を揃えたいんですがオススメの夏草が〜 流れて〜く〜
16ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 04:47:28.73 ID:fskOo8R00
>>14
前スレはテンプレ自体無かったな
立てすらしない寄生虫が喚く話でもあるまい
17ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 06:44:07.22 ID:DlWMmxxJ0
包丁屋なんてみんな個人商店並みの小店舗だろう
その中に名店が有るわけで
18ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 08:15:43.71 ID:vYga28GG0
リンク貼りで文句つける心の狭い奴がいるなw
19ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 08:49:02.99 ID:DqsNLdDW0
>>15
料理を始めたいけどってなんでケミストリーが出てくるんだ?w
20ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 09:23:32.74 ID:H50tyoSb0
料理は化学反応
21ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 14:34:19.50 ID:SZfXZU7j0
>>20
加熱調理などは化学反応やそれに伴う物理的変化を理解して行なうと本当に有効
包丁の使い方も、野菜や肉などの細胞や組織の知識があるとなるほどと納得できる事が多いですね
22ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 17:00:52.93 ID:JN/q32nRO
ヨシカワのアルミ行平
貝印の4000STとコンビ砥石
ツールは適当にパールか貝印あたりの

和平フレイズの深型フライパン28cmも汎用性高くて良かった
23ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 17:43:25.06 ID:+/Y1lZy80
フライパンは適当にホームセンターで鉄の買って使ってるな
24ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 00:13:57.73 ID:tY2C+YB+0
和風きのこパスタ、美味そう
25ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 00:33:45.66 ID:nK635NGf0
ステンレス系というかさびにくい柳刃包丁で5000円以下くらいのやつを親にあげたいんだけど、
関孫六 金寿 STっていうのと藤次郎 MVモリブデンだったらどっちがいいかな。
金寿の方がちょっと高いけど、見た感じ高級感あるし、気に入ってる。
もし藤次郎の方が良い、という意見あったら教えてほしい。
26ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 02:52:49.48 ID:p6YRYksRO
>>25
刃材はどっちも似たようなモンだろうね
金寿STの八角柄は実は洋包丁のような積層材でプラの桂で密閉されてる
藤次郎MVは一般的な朴柄で握った感触がいいだろうね
贈答用なら手入れが楽な金寿STでいいんでね?
27ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 06:44:39.70 ID:5NTJmlOX0
>>25
金寿の出刃を持ってる
峰を上から見ると、元から先まで同じ厚さで
打ち抜きで作りましたってハッキリと判る そして重い
裏の比はあるが殆ど研がれてないって代物だった
ちゃんと刃は付いてるよ

銀寿の柳刃も買ってみたけど裏の比が無いクソだった

この2本で貝アンチになってしまった
藤次郎はどうだかは知らね
28ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 08:38:09.18 ID:lfbgFSN60
>>24
昨晩の「チューボーですよ!」の話だな。
ホテルオークラの料理人はグレステンの牛刀使ってたな。
サイズは27pか30pだったな。
29ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 09:45:54.12 ID:nK635NGf0
お、ご意見ありがとうございます。
母親はホムセンの出刃なんかをすぐサビさせちゃうので、洗ったあと布巾で水滴を拭うだけで全然違うんだよ、と教えたんだけど改善の兆しがない。
なんでサビにくくてまあ研げるやつをあげたら喜ぶかなーと思った。
金寿は素人目には高級感あるし、うちの母親には十分だろうと。

予算増やすことも含めてもうちょっと検討してみます。
30ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:03:59.61 ID:0HQ3d0Xg0
和包丁で一番良いのが欲しかったら大手デパートでも買えないし大手包丁屋でもこの国では買えないよ
入手するには超マイナーな代理店で注文出すか直接に名人の鍛冶屋に注文するモノ
31ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:30:38.65 ID:0HQ3d0Xg0
包丁業界って閉鎖的で頑固に良い包丁を作ると組合に入れないんだよね
手を抜いて安く売れる包丁を作る職人が組合に入れて徳をする
本当に良い包丁が欲しかったら皆で良い包丁を作る鍛冶屋から少々高くても買ってあげて
腕の良い鍛冶屋は高齢で弟子も居ない 若い連中は手抜きした安い包丁の方が儲かるからチャンとした包丁を作らないし修行もしない
このままでは将来は良い包丁を作れる職人が居なくなってしまうよ
32ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:37:46.16 ID:Weonkxun0
>>28
洋食屋ではグレステンがよく出てくるな
33ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:39:26.07 ID:00YUPzbR0
>>31
1億のダメな顧客より、可能性の不確かな60億の顧客を相手にした方がいいと思う。
34ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 11:40:14.56 ID:NAg3cUdB0
NHK BS プレミアで逸品なんとかという番組で
ニューヨークのフレンチレストランのシェフは
包丁をたくさん集めていて、堺の池田の包丁を
使っているといっていた。
プロ用は堺なのかな。
35ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 12:05:26.30 ID:eS2/bX5c0
フランスの三ツ星シェフだったかは、ゾーリゲンと越前刃物のコラボで作られた(製造は越前)のを使ってる
とかやってたな、何て番組だったか覚えちゃいないが
36ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 12:41:28.52 ID:Weonkxun0
それドイツの三ツ星レストランちゃうか
37ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 14:11:08.88 ID:eS2/bX5c0
ググってみたらラ・ヴィとか言うドイツの三ツ星でした
真面目に見てなかったからなぁ・・・

つか、アマゾンでも売ってんだなリグヌムS
38ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 14:33:58.82 ID:NAg3cUdB0
ステンレス 正広 MSC MS-300 4000円くらい
これも使っているが、プロの研ぎ師にといでもらっても
1週間くらいで切れなくなる。
やはり値段なりか。
39ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 14:50:40.88 ID:V3K3Ho7O0
正広の広綱の剣型つかっているが
かりっとした砥味で気に入っている

家庭用だから永切れはキニシナイw
40ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:08:50.53 ID:NAg3cUdB0
ハイス鋼はいいですか。
41ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:30:44.40 ID:suhrnNud0
>>38
どのくらい食材を切るのかわからないので何とも言えないけど
4人分で毎三食作ればハガネでも切れは相当落ちるよ。
切れが気になる人は2人分で週一の研ぎがめやす。
あとはまな板をプラから木に変えるといい。
42ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:54:55.01 ID:0HQ3d0Xg0
切れ重視で鋭角に研げばすぐに切れは止まる
自分で研がずに業者に研ぎに出すなら切れより長切れするように要望出して研いで貰う
43ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 20:14:33.04 ID:IBYM0DqT0
紋三郎のVG-Tと實光のプレミアムマスターってどっちがいいかな
44ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 20:28:52.30 ID:p6YRYksRO
どっちもフジタケのに酷似してるね
またOEMかな?
45ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 22:25:18.58 ID:KfOxJicb0
腹減ったあ
46ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 22:28:06.78 ID:IBYM0DqT0
フジタケのって通販で売ってます?
47ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 22:39:30.09 ID:/BHD7qov0
上手に包丁が砥げても、皮付きの鶏肉はやっぱ駄目だ。
48ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 22:53:04.64 ID:KfOxJicb0
最高のシャムロック、キロん千円
49ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 22:55:31.72 ID:0e65+vVa0
>>47
それ、上手に研げてないから。
50ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 23:10:30.73 ID:/BHD7qov0
>>49
薄々そんな気はしていた。 認めたくなかった。
51ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 00:24:20.47 ID:Ty/KZ/aj0
>>50
自分も上手に砥げているのかどうかは不明ですけど、
皮つきの鶏肉は何のストレスも無く力を入れなくても綺麗に切れる程度にはなっていますよ
ただ、この切れが持続しないので、このスレ等を参考に新しい包丁を注文しましたが
52ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 05:59:46.12 ID:CeKzwXux0
絹ごし豆腐にごぼうをさして豆腐を崩さず切れるまで研げよ
生のみずタコの皮が切れて自慢しましょう
53ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 09:36:10.74 ID:FKIV1tvS0
>>52
すげぇなんか料理漫画の特訓シーンみたいなシチュだな
それってマジでちゃんと切れるもんなの?
54ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 09:46:17.11 ID:zAwPsd6A0
おまえら、dinnerとか見てないの?興味ないの?
55ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 12:37:11.06 ID:zYbUW/gV0
べつに、ホームセンターで売ってる1000円2000円のステンレス包丁でも
普通に砥いでやれば鶏皮くらいワンストロークで切れるし刺身もワンストロークで切れるぞ
キャベツの千切りなんかで2〜3回俎板に当てちゃうとつぶれちゃうけどな
56ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 13:00:27.08 ID:FKIV1tvS0
プロ級の人に聞きたいんだけど
包丁の写真をアップロードしたら、研ぎ方のクセや問題点を指摘できる?
それとも写真だけじゃ無理?
57ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 14:58:24.08 ID:k2G5sK5c0
いわゆる鶴首やコンコルドと言われるような異常変形系ならちょっと嗜んだアマレベルでも写真だけで言えるだろそんなもん
小刃がどうだとか、微視レベルの刃毀れやカエリがどうだとか、画像では出てこないレベルだとプロでも無理
58ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 19:20:56.74 ID:OtCxf2Yi0
>>46

ggrば出てくるけど商品の一部しか売ってない臭い
刃物祭りで買うといいぞ
59ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 19:59:37.03 ID:cYifaEtP0
>>27
金寿の出刃が打ち抜きかどうかはしらんが、俺の持ってる出刃の一つは、
>峰を上から見ると、元から先まで同じ厚さで
これに近いぞ。
全鋼で、まあそれなりの名のしれた鍛冶屋の作だけどね。
研ぐのは生半可でなく時間がかかるwww
ミネの厚さだけではわからない。
60ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 22:13:40.79 ID:sPyplcJ50
漠然とした質問で申し訳ないのですが、
8AとVG1てどちらが良い?また、どの程度の差があるのでしょうか?
61ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 22:53:38.83 ID:OtCxf2Yi0
一般にはVG1だと思う
どの程度、といわれるとちょっとあれだが

用途も答えると幸せになれるかもよ
62ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 23:36:55.41 ID:THi16h4Q0
>58
さんきゅー
63ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 23:49:40.18 ID:rryPFxlzO
>>59
>>27は数千円のステンレス出刃で型抜きだどうのと我が儘言ってるだけだw
型抜きが嫌ならせめて倍以上は出すべき
64ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 09:24:17.99 ID:SCYPZgIh0
>>59
ん?行程が一つ省かれていて
フロントヘビーな出刃になってるって意味じゃね?

>>63
総合スレでさんざん叩かれて
今度はこっちで何か見つけたか?
65ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 10:44:02.96 ID:GLJPFk7+O
フロントヘビーではない出刃…
66ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 11:47:04.77 ID:po3ce0m50
>>65
そういうスレだよね、ココ・・・
67ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 11:54:37.75 ID:fhSUMfRI0
両手に包丁、大声上げ人混みに=逮捕の男、手当たり次第襲う―東京・江東
時事通信 3月19日(火)11時27分配信

東京都江東区の東京メトロ東陽町駅前で19日朝、男が4人を刺した通り魔事件。
逮捕された男は、交差点で信号待ちをする通勤客らに襲いかかり、逃げ惑う人らを次々と刺した。
目撃者は「どうして、こんな場所で」と表情を引きつらせた。
 現場の交差点で演説をしていた江東区議の男性(64)によると、男は両手に包丁のような刃物を1本ずつ持ち、大声を上げながら人混みに駆け寄った。
逃げる人や驚いて転倒する人で混乱する中、男は近くにいた人を手当たり次第に刺したという。
 男性は「目が血走っていて、誰でもいいという感じだった。『痛い痛い』と言いながら血を流している人が何人もいた」と証言。
チラシを配っていた支援者も刺されたといい、「背中を刺され『息が苦しい』と訴えていた。なぜこんなことを」と憤った。
 現場近くの喫茶店員(37)は「女性が助けを求めて駆け込んできて、外を見ると通行人を切りつけている男がいた。若い男性らが応戦し、駅員らと男を取り押さえた」と振り返った。
 東陽町駅では、現場に近い出入り口が封鎖され、駅員ら数十人がホームや通路に並んで混雑の収拾に当たった。 
68ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 12:14:07.35 ID:QbUkB0wI0
包丁のような刃物w
69ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 13:19:45.07 ID:WDseN6pb0
バールのようなものか
70ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 14:30:00.55 ID:xO4MSRf70
ナイフのような刃物
刃物のようなナイフ
自動車のような車
自転車のような2輪車

大事なことなので2回言いました
71ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 16:19:42.96 ID:Vzwipai7P
ハイス鋼の包丁使った人居る?
かなり欠け易いとは聞いてるけど

盛高の青紙スーパーが、1万円ぐらいでは一番質が良いのかね

セラミックみたいに硬くて臭いもしないで
ステンレスみたいに粘り有りすぎて折れない金属が有れば面白いんだけどね
72ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 16:41:51.09 ID:SCYPZgIh0
>>65
もともとの相談が母親に出刃を贈るんだけどというもの
ただでさえ重い出刃がさらにフロントに重心がいってて
母親に贈るには不向きじゃね

ってここまで書かないとダメなのか
そうなのか
73ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 17:09:07.26 ID:po3ce0m50
出刃が軽くてどうするの?
74ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 17:17:03.74 ID:po3ce0m50
元は柳じゃん
75ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 17:32:01.54 ID:DJHpXcPS0
重い包丁で重心がトップヘビーじゃないと使いにくいぞ
自重を使った切り方できないし
76ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 17:40:20.69 ID:mbO9yCCR0
包丁ふりまわしたら危ないおー
77ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 18:16:46.43 ID:SCYPZgIh0
ホントにおまえらときたら

母親に←ここがポイント
お前らはクソ重い出刃つかってろ
って俺も重さは気にならないけどな
78ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 19:26:43.74 ID:GLJPFk7+O
すまんすまん、脊髄レスしちったw
つーか貝印のステンレス出刃は総じて軽めだよ
特に金寿は普通の朴柄じゃなくてやや重めハンドルだから
家庭の奥様には十分じゃないかな?
79ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 21:26:18.53 ID:Vzwipai7P
母親に、鋼系は辞めた方が良い
比較的に女は、ずぼら君だから
君たちの様にプロ意識持ってる人や、大切に包丁使おうって
考えを持ってない。

切れない包丁で潰しながら切るとか普通
絶対に数万の包丁とかプレゼント厳禁

VG1 VG10 DP 系で十分 研ぎは女はまずしない
80ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 21:47:36.98 ID:XrkRUfj0O
所詮母ちゃんなら百均の包丁で充分だろ







そのかわりマメに実家帰って研いでやれよな
81ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 22:02:34.97 ID:9+z1Wl6E0
母ちゃんの使ってる包丁を使う機会があって
「切れねー切れねー」思いながら刃を見たらやたらボコボコだったので
自分用に使う予定だった砥石セット使ってこっそり研いで戻してやった、多分気づいてないと思う
82ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 22:17:37.98 ID:CgqFmTdIO
何気に優しいこと書いてんじゃねぇよ、カス!!

思わずホロッときたわ
83ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 22:19:11.74 ID:CgqFmTdIO
すま、80な…
84ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 22:36:53.54 ID:DJHpXcPS0
>>81

そう思うのはきっとお前だけだ
かーちゃん「切れすぎて怖い」
85ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 01:36:36.70 ID:iSaJowwo0
>>67またトンキンか。納得
86ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 04:40:19.16 ID:ZgUC4beh0
高村刃物ってどう?
r2の模様ないのいいなー思ったんだけど
87ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 06:37:46.54 ID:MCrofAEG0
でもテレビショッピングで包丁特集すると定価3万で販売価格2万の包丁を買うのは主婦なんだよ
男は高くて買えない
包丁の好きな男はもっと高級な包丁を欲しがる
88ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 13:36:10.19 ID:YvVdcngX0
>>87
主婦もいろいろあるだろう。
TVショッピング利用者はかなり特殊だ。
8938:2013/03/20(水) 13:42:47.37 ID:YvVdcngX0
>>41
まな板は木です。
一人ですから包丁を使うのは1日1回で少量です。
正広MSC-2000も交代で使っていますが
これは2週間もちます。価格は9000円くらいでした。
地元の刃物屋に行ったら、堺の包丁はおいてなかった。
90ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 15:25:19.77 ID:vQUmI2ur0
>>84
「切れすぎると怖い」という女性は確かにいるよね
切れない方がずっと怖いと思うけど
91ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 15:42:17.72 ID:nO1XCuSB0
まあそこは人それぞれだしね
俺は切れない包丁なんて怖いし使ってて気持ち悪いからいやだが、
親類やら家族の包丁研ぐと切れすぎて怖いって大抵言われるわ
92ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 15:45:41.09 ID:pbww9x780
切れない包丁は指がちょっと当たった程度じゃ切れないから
安全だといっているんだよな

つまり、どっかのかみそりみたく、手や指は切れないが
食材はスッスッと切れる、そういう包丁を開発するのだ
93ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 15:52:56.76 ID:7w0raB6b0
いや、よくそういう言い方してるのは見るけど、「切れすぎて怖い」はわかるよ。
もちろん切れない刃物でケガする話はよくあるけど、気合いれて研ぎ上げた直後の
刃物はやっぱり怖い。触れただけで気付かないうちに切り傷つくってたりする。
ふつうは両者のあいだの状態で使っているわけだ。
94ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:17:55.54 ID:7eBprLHw0
>>91
女性に多いと感じるけどね

そもそも包丁を誤って手に触れさせてしまう事自体、包丁が悪いのではなくて自分が悪いのだから
触れても怪我をしない包丁の方がいいと言うのは本末転倒している気がする
包丁を普段から使いこなしていれば、まずそういう事はないし、
切れる包丁で適切に調理した方がずっと美味しいと思うけどね

切れない包丁使っている奥さん等は総じて料理があまり上手じゃない気もする
95ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:21:56.05 ID:uLHyhxRt0
>切れない包丁使っている奥さん等は総じて料理があまり上手じゃない気もする

この 切れない包丁 ってどの程度の切れ味?
野菜すらまともに切れなくて定規で押し割ってるかのように使わないといけない鉄屑は論外として、
産毛剃れるのが当然だと思ってる俺(と似たようなスレ住民)とその辺の主婦じゃ切れ味の基準には大きな隔たりがあるとおもうんで
96ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:24:38.71 ID:48kH9Kps0
確かに最初は怖いって言っている
やんわり説明して度々研いでいると
言わなくなっていく

刃先の痛み方も
段々と少なくなっていく
それまで切れない包丁で切っていたチカラが抜けていくから

そうなると 研いだ時に
「アラっ 切れると思ってたのに切れなくなっていたのね」
と言うようになる

そうしたら 刃をもう一段鋭くして
8000位でキンキンにしても
「良く切れるわね」
と言うようになった
97ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:40:23.77 ID:MCrofAEG0
別に包丁などで料理の上手い下手
美味い不味いなど関係ない
近くの定食屋は穴あき三徳包丁1本で料理作ってつが美味いわ
近くの居酒屋のおっちゃんは包丁が趣味で柳刃包丁1本40万を使ってるが刺身盛り合わせは美味くない
包丁の話をするために飲みに行く
98ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:57:14.62 ID:xLTtO0or0
>>97
恒例の穴あき包丁の話かよもうウゼエよ
99ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 18:30:49.25 ID:uUfaGWXU0
切れない包丁は切ろうとしてるうちに左手のことを忘れる。
切れる包丁は怖いから切らないように気を付けるので却って怪我しない
100ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:22:17.54 ID:p4JRCIu+0
同じネタでエンドレスループ

だが、ダチョウ倶楽部のお約束芸のような様式美はない
101ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:29:21.97 ID:vGL6I0kU0
一昨日、一杯つうか4-5杯やってる最中に、鍋の薬味が切れたので、ネギを刻んだ。
指を切った。それも、第一関節の出っ張りをスライスとかじゃなくて、その1cmほど上をザクッといった。幅5mm深さ3mm(斜め)

研いだばかりで、十分に切れる包丁だったのに……
102ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:43:16.59 ID:uLHyhxRt0
酔って料理するからだよw
まあ他人事ではないから気をつけよう
103ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:51:10.57 ID:z0XRDnwu0
でも切れる包丁で切った傷は治りが早くていいよね?
液体絆創膏で固めたらじきにくっついて傷跡も残らないし。
104ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 20:16:55.08 ID:p4JRCIu+0
俺が切った魚、切られたことも気が付かずに口パクパク息をしている・・
105ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 20:18:02.88 ID:sEeaGuBF0
エア包丁、と言うヤツか
106ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 22:44:42.29 ID:bMIyBldk0
>>95
切れないと言うのは、刺し身を引いたら切り口がざらざらで違和感があり熟したトマトは切れないレベル
もちろん産毛は剃れない

自分が思う切れる包丁も普通に産毛が剃れる感じで
>>96氏の言うように、#8000で仕上げて包丁の重み位で力を入れずにスパッと切れるレベル
元々嫁は切れる包丁が好きなので、切れ過ぎて怖いとは全然言わないけど
嫁の友達の何人かは見ただけで切れ過ぎて怖そうと言う
107ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:34:07.87 ID:uLHyhxRt0
ああなるほど、一般人相手の切れ味悪い=熟したトマトが切れない て感じでいいのね
嫁さんはもともと切れる包丁好きってことは、実家で家族の誰かが研いでたのかな
108ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:50:16.24 ID:vGL6I0kU0
切れる刃物で指を切ると、皮がそのままぴったりくっ付いて、かさぶたができないんだよ。
それはそれで、傷口が固まらないんで、水気に弱くて困る。
皮が、切られたことをわかってないんだろうな。
109ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 23:56:03.73 ID:OCX4cu+e0
俺が切った魚も、切られたことを分かってないんだろうな
110ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:04:54.63 ID:LNtGiIxg0
>>107
トマトは包丁の通販にも良く登場するし、イメージとしてはそれで良いのではないかと
嫁は一時期割烹で手伝いをしていた事があるみたいで、一応一通りの事はできるみたい
でも砥ぐのはちゃんとしていなかったようで(たぶん親方が砥いでくれていた)
嫁が結婚当時持っていた包丁はあまり切れなかったw
111ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:16:34.54 ID:ZmtHnQcn0
112ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:29:35.07 ID:nIV4+pEGO
俺の家の近くの500円定食屋の親父はmisonoのUX10だな
味は勿論、仕事も丁寧、盛り付けも綺麗で嬉しくなるな
113ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 00:39:31.13 ID:oGvECvRq0
俺のエースは5万円の正本だ
切られた魚はいつも喜んでくれている
114ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 03:08:39.72 ID:IdJgSkMjO
>>113
5万円の正本ってww
柳刃なら普通
115ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 06:02:19.54 ID:g1Q7BtRF0
正本とか杉本なんてクズ包丁だろう
116ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 06:31:32.32 ID:g1Q7BtRF0
>>112
プロ料理人がmisonoのUX10では恥ずかしいよ
穴あき包丁と変わらん
117ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 06:46:45.09 ID:8or7UDLQ0
>>115
お前自分の包丁うpしてみろよ、ID付きで
118ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 11:08:02.37 ID:h55m/Uwy0
ここって、包丁の写真をうpしても大丈夫?
119ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 12:00:29.34 ID:6kB14Iq+0
大丈夫
120ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 14:07:32.25 ID:mIPAoouI0
おいらの包丁クズ包丁にされちゃったよ・・・・ 態態築地まで行って買ったのに・・・牛刀210mm・270mm
柳刃330mm出刃210mmペティナイフ180mmで17万くらいかかったのに・・・
121ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 14:16:59.35 ID:nIV4+pEGO
大丈夫

杉本を信じろ
122ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 14:32:42.49 ID:mIPAoouI0
正本だし・・・・w
123ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 16:20:39.71 ID:ZmtHnQcn0
>>120
>>115-116はただのキチガイ
っていうか多分穴あき包丁君じゃないの
正本や杉本やミソノdisるからお前どんな包丁つかってるんだって言いたいが
ただ聞くだけじゃ今までネットでかき集めた知識ひけらかすだけなんで
ID付きでうpれって言ったんだが一向に反応ねえし日付変わるまで逃亡してんじゃねえの
124ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 17:37:58.99 ID:rSrhpVH5P
盛高の青紙スーパーがネット上で一番売れてんのかな?
使ってる人感想お願いします
125ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 17:56:24.98 ID:nIV4+pEGO
そんな馬鹿なwww
ネットでも何処でも普通に貝印かヘンケルスだろw

つーか盛高とSAKON+定期的に来るな
126ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:06:02.38 ID:1xJ0AQXJ0
わたしがぁおばさーんになぁーっても♪
127ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:14:06.79 ID:mIPAoouI0
これがと”クズ”と言われた包丁っす

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4061158.jpg

1番上と5番目以外は正本
128ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:16:50.84 ID:LXTgrVdl0
包丁じゃないけどフライパンなら魔法のフライパンが最強だろ
129ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:45:59.09 ID:5CovVvqG0
>>127
すげー! 仕事は何やってんの? 本職の料理人?
130ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 18:55:11.72 ID:jAYbSpta0
>>127
眼福 眼福
牛刀はステン?良ければ使い心地を教えてくれ。
131ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:04:14.39 ID:6kB14Iq+0
おお、きちっと磨いてあってすばらしい
正本の包丁使ってるどこぞの基地とはえらい違い
132ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:29:40.99 ID:uCclehj80
FV10使ってる人いる?
OEMのでもいいんだけど、写真見てみたい
133ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 19:39:12.45 ID:RXXEUV7R0
>>127
景子って、誰?
134ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 20:10:14.87 ID:mIPAoouI0
>>132 >>127の下から3番目がV10です 切れも良いですが やっぱり堅いから研ぎに時間がかかります
>>133 ヨメ用の牛刀 スウェーデン鋼 
>>130 大きい方が鋼 切れは鋼の方がいいけど・・・キャベツ千切りくらいしか使わない普段使いは安いステンレス包丁
>>129 プロじゃないっすよ 知り合いの飲食店のオープンに手伝いで半月ほど行ったことあるくらい
135ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 20:25:35.45 ID:rSrhpVH5P
>>134
そろそろ柄交換の時期

紫檀の柄のみ売ってる場所って無いのかな
探してるんだけど、さっぱり見つからない
136ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 20:35:26.82 ID:5CovVvqG0
>>135
黒檀なら築地正本で交換修理してくれるよ。
他社の包丁でもOKで、値段は15225円〜

http://www.tukijimasamoto.co.jp/repair.php?page=3
137ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 20:45:43.24 ID:mIPAoouI0
>>135
一番良いのは買った所、またはプロ用の包丁を売ってる店で交換して貰うのがベストかと
138ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 21:10:24.09 ID:kCRBG2v/0
絵に描いたような穴開き三徳使ってるんだけど
写真うpしてもいい?
139ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 21:48:59.25 ID:RXXEUV7R0
どうぞ
140ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 23:33:18.13 ID:Q7Ts4PjD0
穴開きパンツうpしてもいい?
141ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 00:29:20.87 ID:h2S45TkWO
奥さんの?
142ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 01:03:02.05 ID:5vvcki3X0
自分のだろ
143ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 09:12:12.00 ID:nMbcGWzz0
うちのわんちゃんのです
144ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 11:21:19.75 ID:gKW/Ra300
上手に研いでるな。仕上げは何番だい?
145ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 11:52:40.35 ID:GASJyfpD0
シャプトンとかいう砥石を買ったんだけど
これで砥いでもアルミ箔みたいなカエリが出ない
これっていいことなのか悪いことなのかどっちなんだろう
146ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 12:11:23.58 ID:YaX70id10
127は牛刀も片刃気味のように見えるんだけど、
どのくらいに砥いでいるんだろう
147ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 12:17:45.95 ID:Ia+tKJ4p0
>>145
ちなみに何番?
俺も初めて#1500買ったけどカエリ出ない。
ちなみに安い炭素鋼
148ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 12:38:04.90 ID:GASJyfpD0
>>147
オレンジ色のやつだから1000かな

包丁はステンレスの三徳なんだけど
前の砥石は割っちゃったんだけど
それだとちょっとゴシゴシこすったらすぐアルミ箔が出てた
149ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 13:14:45.68 ID:Gs+TnXbx0
宮崎先生の包丁、良いなあ
150ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 14:19:50.87 ID:3yQXGUbB0
アルミ箔のようなかえりって、そんなもんでないほうがいいに決まってるw
アルミ箔のようなかえりが出るパターンとしては
・研ぐとき力を入れて砥石に刃物を押さえつけてる
・刃物の鋼材が展性が高め
のときにアルミ箔みたいなでっかいかえりがでやすい
いい刃をつけることをかんがえたらそんな馬鹿でかいかえりを出す必要は全くないし、
仕上げにかえりを取り除くことを考えてそんなでかいかえりが出ないよう、徐々に力を抜いて
研ぎ上げるようにしたほうがいいけどね
151ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 14:52:40.40 ID:GASJyfpD0
なるほど、アルミ箔は出ないほうがいいのか
じゃあ気にしないようにするわ
152ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 18:11:15.19 ID:FvUfAWXV0
>>146
ほぼ同じくらい
153ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 18:23:26.85 ID:FvUfAWXV0
154ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 18:29:33.75 ID:FvUfAWXV0
序でに砥石も 4本は天然砥石
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up118609.jpg
ちょっとだけお宝の砥石
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up118610.jpg
155ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 18:40:15.02 ID:CmJvkoR80
>>153
おっ!9寸柳も持ってたんだね。
流石にその台所、50p×50pくらいの調理スペースでは尺イチ柳は持て余すわなw
156ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 20:15:50.84 ID:G25/F5gT0
>>98
ここにずっと寄生している有名な基地外の方ですか
157ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 20:24:33.60 ID:3qs6j6B8P
シャプトンとキングハイパー砥石おぬぬめ
158ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 04:16:28.38 ID:pgLMY+SO0
153,154,見られないな、どーして?
159ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 13:37:48.92 ID:ZZ87YU28P
>>153
悪いけど有名などっとupの方使って。
そっちの方が見れるから
160ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 13:54:41.48 ID:+ohbx7x70
161ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 13:58:07.66 ID:+ohbx7x70
一番上が変なのが混じってしまってる?

こっちです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4066634.jpg
162ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 15:29:08.91 ID:pgLMY+SO0
おー、見れた見れた
ありがとー
163ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 16:03:39.08 ID:Qr/AR2JZO
堺一文字光秀のVG10柳だとw
164ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 17:29:53.65 ID:ZZ87YU28P
>>160
わざわざupご苦労さん
本格的な天然砥石で正直わろた
165ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 19:06:23.86 ID:pgLMY+SO0
いいなあ、うちの砥石は形も大きさもバラバラだー
166ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 19:59:49.64 ID:MoqIu03K0
>>160
いいなぁ 
調理師でも天然砥石に関してそこまで持ってるのもあんまりいないだろうw
包丁も個人が持つには充分過ぎるw
167ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 02:16:38.68 ID:6uJgRwpUP
正本って本当に高そうな品ばかりだね
一般人が買う値段じゃないね
168ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 08:40:45.56 ID:NnJfGqjz0
いいなあ!俺も堺一文字光秀のVG10柳刃が欲しい。 
169ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 12:54:49.54 ID:5UytZA9q0
料理人でミソノとか正本を使ってると馬鹿なプロだと思われもっと包丁に拘れよ料理も大した事無いんだろうなと思うが
素人ならプロ仕様の包丁かマニアだねに成るね
170ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 13:40:57.07 ID:YkBPThYO0
>>169
一人2万以上は掛かるような料亭・割烹や寿司屋のカウンターで使うなら
ハッタリ利かせる意味でも値段6桁の本焼きの柳使うのは普通にあるが
裏厨房やその辺の普通のお店で使うのにミソノや正本が大したことないとかアホか
仕事したことない奴程こういう馬鹿なこと言いたがるな
171ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 14:42:02.36 ID:t+xM0yqK0
安いから築地正本を使ってるんだがな。牛刀21cmで8400円だよ?
ミソノなんて、高くて買えねぇ。
172ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:25:55.74 ID:QcVS3pZ70
ちゃんと手入れが出来るなら、同価格帯では鋼の方が切れ味の費用対効果が高いだろうね。
ただ、一般的な家庭では嫁さん等が使うので、鋼だとどうしても錆がち。
いつも料理を作ってくれる嫁さんに感謝する気持ちを込めて、ステンレス系の良い包丁を渡しておくのも良いと思う。

砥ぐのは嫁さんではなくて、俺達がやってあげると夫婦のコミュニケーションにもなるし。

包丁への情熱の幾許かを食材の方へと向けると、包丁が良い事の効果も料理の味として感じられるようになる。
今では外食もほとんどせずに中食も買わない自分のような家庭では、良い包丁はとても役に立っているよ。
173ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 18:34:15.58 ID:mr8gpZmP0
うん。ほんとうにそうだね。(鼻くそほじりながら)
174ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 23:54:40.45 ID:zT3LhQWE0
左利きだから選択肢が狭いでござる
175ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:05:52.52 ID:GOfoWNlM0
>>174
親に箸を右で持つようちゃんと躾けて貰えなかったことを恨むしか無いんじゃないの
ボール投げるとか有利に働くもの以外は全部右に直しておいた方が都合がいい
176ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:08:08.29 ID:dUHDUTC80
両手で箸持てるようにすると便利だよな
177ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:09:35.97 ID:kTa7z5O20
包丁の選択肢よりも、問題なのは、刺身の並びが逆になるということだ。
まあ、料亭で逆並びの刺身は見たことはないんだが、左利きの板前はどうしているんだろうね?
178ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 00:21:46.61 ID:mcNyYQC/0
>>169
ランチ\8000〜の鉄板焼きの店の副料理長はミソノUX10使ってたぞ?
高校の時 給料で正本の鋼240o買ってからミソノに切り替えたけどどれも使いやすいし
洋食ならミソノと言われてるくらい信頼もあるし、俺もミソノUX10使ってるが良い包丁だと思うよ

>>169は凄い包丁持ってるんだな。よかったら見してくれ
179ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:22:56.71 ID:vi1LiBKd0
どこそこのブランドが良いとか悪いとかに拘ってもあまり意味はないと思うけどな・・・ブランドが違っても打ってる鍛冶が同じって事もあるらしいからね
180ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 05:37:10.60 ID:P++HjD2O0
メーカーや値段で包丁を選ぶっておまえら素人かよ。
普通プロだったらメーカーや値段よりも自分の手に
合うかどうかで決めるだろ。
鋼の厚みや重さや研ぎやすさや刃持ちなどが重要。
客前でハッタリ利かせる包丁は別だがな。
181ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 07:37:57.44 ID:xAyj5l390
ある程度の予算はある 無尽蔵に金はかけれん
メーカーや材質は見る 刃持ちは使わないと判らんから
それで その中から手に持って形や反り 持ち心地を確かめるよ
182ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 09:09:47.76 ID:gPD66hf40
プロ? 低学歴安月給のDQNしかいない
183ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 09:50:13.66 ID:xAyj5l390
妄想君 乙
184ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 11:47:31.56 ID:SUgXdyBC0
飲食関係は基地外多い
185ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 18:03:25.87 ID:WoEsIyts0
今日昼めし食いに初めて入った洋食屋、ハンバーグやポークソテーやエビフライや、
オムライス、スパゲッティナポリタンなどを出す、昔ながらの洋食屋なんだけど、
グレステンの牛刀使ってたな。長さはおそらく30センチ。
186ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 18:57:08.48 ID:C4IEYAql0
>>177
料亭とか、集団作業でやってる所は入ってから矯正させられる
並んで仕事をする以上、左で刃物類を使うのは危険だし能率も悪いから
187ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 19:45:25.94 ID:3F+3H+0s0
外人は左利きが多い、有名シェフとか
188ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 19:54:20.05 ID:Fn3Eau/i0
>>187
誰だよw
189ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 00:44:54.15 ID:k9yRERZ10
でもなんとなくわかるわ
左利きの人には、けっこう天才肌の人がいるイメージ
190ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 00:53:21.94 ID:po4ZvGrt0
洋食は、左右関係ないからね。
191ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 00:53:54.79 ID:po4ZvGrt0
あ、ただ、具体的に名前は聞きたいな。
192ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 00:08:29.37 ID:2BXwsHoJP
http://www.yosimitsu.com/4_13.html
これって良いのかな?
193ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 00:18:20.68 ID:NPj9oGq80
>>192
その値段で白一って本当なのかと一言言いたいわ
194ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 00:52:34.43 ID:ckXQlnug0
粉末ハイスのも安いね
鋼材わからんけど
195ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 01:31:06.78 ID:2eMGsXxLO
ハイスも普通に武生から買ってると思うけどな、錆にくいとあるし

安物の白1は怖いわ
むしろ同価格のSK材のほうが安心する
196ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 08:08:56.58 ID:lwwYEl6b0
ステマすんなよハゲ
197ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 09:45:32.74 ID:uLOtLbmC0
白一って材料代自体は安いからなw その包丁が安いのは柄も研ぎもレベルが
黄鋼の包丁並だからだろう。普通は白一なら、もっときちんと仕上げて売るか
ら高くなる。
198ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 09:55:09.99 ID:Fy8QnDJw0
ハゲかどうかは関係ねえ、ハゲゆーな
199ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 09:58:47.81 ID:NPj9oGq80
>>198
禿乙www
200ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 13:34:15.17 ID:6ZoZN4xwO
>>199
うるせぇ包茎野郎
201ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 13:41:20.91 ID:/sc/IpDT0
ハゲは生きてる価値無し
202ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 14:06:59.25 ID:tuWi3Fw/0
>>200
誰が包茎だ死ね
203ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 21:56:21.76 ID:lY8odpCx0
包丁で切れよ
204ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 23:30:23.00 ID:BP6/Ete10
丁を包む ってどういう意味なんだろうね
205ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 23:38:38.00 ID:pZ/6M+LU0
ポークビッツ乙
206ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 23:45:59.70 ID:+PKGFuDBO
やっぱり尺はないとね
207ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 00:10:24.29 ID:Ywi1uGFS0
庖 丁さんが使ってたから庖丁なんじゃないの?
208ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 08:26:12.83 ID:I3iScJxY0
>>204
包丁 名前の由来 でggrks

丁稚でも丁の字を使ってるね
209ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 08:55:31.67 ID:8s7l5x1p0
なるほど人名だったのか
しかし鉄鍋のジャンにでも出てきそうなエピソードだな
210ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 09:01:58.01 ID:PaPkoaef0
庖丁解牛知らんのか
211ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 09:39:27.28 ID:JID0pFkf0
あちょー
212ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 12:09:18.57 ID:Rk1JRPWP0
>>210
刃物板の方の包丁スレならともかく、料理板の住人なら知らない方が普通。
213ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 12:56:54.24 ID:9syrTQXe0
有名シェフ教エロ、このヤロー
214ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 14:15:21.23 ID:rfwvd4VaP
凄腕の鍛冶職人しか造れない白紙1号の包丁。
日本刀のような鋭い切れ味の三徳包丁です。

凄腕なら、包丁のテンプレにも乗ると思うんだけど
215ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 14:34:51.36 ID:FE2XqZ9w0
>>213
>>187じゃないけど調べたら一応こんな人いたわ
http://www.ailesdange.jp/chef_backnumber/16.html
汁物注ぎやすい片側が細くなってるレードルも右利き用なんだよな
左利きのアルバイトに仕事させて初めて気づいたわ
216ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 17:11:23.08 ID:PaPkoaef0
>>212

結構有名な故事成語じゃないか?
古典でやったような覚えがあるような無いような
217ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 08:57:38.00 ID:/GYVoAJm0
>>212
どっちも出没してるべ
両スレの個別化してない同じ話を同じ人がしてる
218ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 19:09:36.34 ID:/GYVoAJm0
>>179
>>180
白一の水焼きが好きで拘ってるが包丁屋は
永田刃物の永田社長を神と崇拝して一竿子忠綱を宝としている
社長は高い包丁は素人には進めない使いこなせない手入れが大変だからだよ
それでもどうしても欲しい時は自己責任で買う
注文した包丁が出来て渡してくれる時は何時間も包丁の手入れの仕方などを丁寧に教えてくれた社長だよ
良い高い包丁の方が儲からない
良い包丁を作るの工程が掛かるので手間代が掛かる
包丁組合に入れなかった頑固な親父ね
219ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 19:13:32.86 ID:/GYVoAJm0
>>178
2ちゃんで写真をアップするって馬鹿しかいないのよ
何のためにするんだ自慢の為か
2ちゃんは匿名掲示板で
女にもてる
金持ちだ
高学歴だ
有名人が友達だ
など自慢するのは馬鹿だよ

本当なら黙ってそんな馬鹿を見てニヤニヤする所で楽しむのが2ちゃんだよ
220ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 19:17:16.84 ID:bW8b0zvI0
長文連投もバカっぽいからニヤニヤしながら見るわ( ^ω^)
221ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 19:48:33.84 ID:RTNwSsd80
>>218
刃物板包丁スレで、30万の水焼き柳刃買って、すぐ先端が欠けてガッカリしたと
書いてるのキミだろ?
使いこなせるあてもなくコレクションで買ったんなら使わないで飾っとけよ。
222ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 21:43:33.78 ID:Lbz37hDc0
腹減った
223ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 07:07:57.26 ID:uvSx8y8e0
白一の尺の柳刃包丁
3万円と30万の包丁が有るが
3万の包丁を作って売った方が方が儲かるんだよ
高い包丁はボッタクリだと思われるが安い包丁の方がボッタクリ
高いとプロの料理人も買う人も少ないしね
素人には入手も困難で有名店では売ってない
頑固に高くても良い包丁を作っても久兵衛 とか美登利とか道場のおっさんが買うぐらい
後は素人のマニアと海外から注文があるのよ

腕の良い鍛冶屋さんも高齢で良い包丁を作れるのもあと数年と言われてる
後継者が居なくていい包丁が作れ無く成るよ
向 米雄さん銘は玄海正国は息子さん弟子で修行中ですが一人前になり
名工に成れるかも未知数
一徹さんもね
224ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 07:26:23.43 ID:lN9aRG87P
長文いちいち書かなくても良いと思うんだけどね
225ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 07:33:46.62 ID:uvSx8y8e0
何度も言われるがプロの料理人もピンからキリまで居るのよ
プロが使ってる包丁だから良い包丁ではないの
穴あき包丁を使ってるお店も沢山ある
テレビで地方旅行番組で人気の料理店の紹介で
作ると所もみせる 安い包丁を錆させて使ってるプロの人が多いのが事実
素人のマニアの方が良い包丁を大事に手入れして使ってる人も多い
もちろんプロの料理人も徳注で80万のすごい良い包丁を使ってる人もいる
どこどこの料理人は○○の包丁を使っているから○○の包丁はプロ用で良いとは言えない
素人が使おうがプロは使おうが良い包丁かとか関係ない
226ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 07:56:17.46 ID:uvSx8y8e0
ココでは有る程度の品質なら良い包丁と認識して話をしていると思いますが
最高の包丁が良い包丁と基準が有る人もいます
其処らへんの食い違いが有りますよ 正本もミソノもソコソコの包丁ですが最高の包丁では有りまん
マニアから言わせれば魅力が無く欲しいとは誰も思わないレベルでは無いでしょうか
普通に料理を作るので有れば問題なく良い包丁です マニアも否定はしません
油焼き和包丁もステン包丁も研げばどんな包丁も切れるも正解でがマニアとしては納得しない言い方です
マニアと一般の人の感覚のズレが有るので話が価値合わないと思っています
227ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 08:30:30.51 ID:j/ULGs/N0
マニアは刃物板へ行ってどうぞ

はい次。
228ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 08:49:17.39 ID:sHIga/t40
腹減った
229ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 10:30:56.01 ID:tEe/1deq0
爺さんの話を要約すると、
「おっす、おらマニア!30万の本焼きを欠けさせたこと?ああいう高い本焼買うと
もうからない職人に金が入るでしょ。つまりあれはボランティア精神なんだよ!
え、プロじゃないのに何でそんなの買うかって?プロって言ってもピンキリだし〜、マニアのほうが
包丁の管理がよかったりするんだよ!正本とミソノは〜、いい包丁だけどー、なんていうか、スピリチュアルな
感じがしないんだよね。普通に使うならいいんだけどー、俺はもっとレクサスとかフェラーリ的な至高の包丁が欲しいんだよねw
ま、君ら一般人には僕の考えにはついてこれないかな(笑)」

爺さんもっと要点かいつまんで話せよな
230ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 10:40:57.21 ID:uvSx8y8e0
どの業界でも良い物を作る企業は大手で無い
マニアしかブランドも知らない買わないから倒産したり大手の経営不振で大手の傘下に入る
自動車メーカーが特徴的だよトヨタの車などクソだが売れるイタリアやイギリスの良い車は売れなくて大手の傘下に下る
時計も靴もルイビトンやブルガリの傘下に入るダニエル・ロートなどブルガリに売って全く魅力も無くなった
オーディオも大手は魅力も無しパソコンはSGIは息の根が止まり安いパソコンしか売れない
政治家も同じだよね良い政治家は当選できない国民の殆どが馬鹿だから馬鹿に受ける馬鹿政治家が当選して日本を動かす
231ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 10:49:41.84 ID:uvSx8y8e0
自分は何でも凝るから好きなモノが消えていくんだよね
包丁もだが
カルペディエムもSGIもダニエル・ロートも
車はジネッタG12
みんな頑張って良いモノを買ってほしいのよ
それが景気が良くなることよ我慢して安いモノを買うなよ
良い物を見て聞いて調べて欲しいものを買おうよ
232ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 10:56:44.61 ID:uvSx8y8e0
ここに居る人で
カルペディエムやダニエル・ロートやジネッタが好きな人が居るだろうか
233ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 11:13:24.31 ID:sHIga/t40
学芸員乙
234ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 12:26:48.57 ID:uvSx8y8e0
包丁は趣味で好きでも良い包丁を使えば料理が美味いとは思わない
外食で高い包丁を使って高い料理店に食べに行く気は無い
プロの料理人など包丁は安くていいのよ消耗品なんだから
そんぶん安くお客に安い料金で食べさせれば良い
マニアが自分で料理作るなら自己満足で良い包丁を使うのよ
客の為でも無く自分の為にね自己満足よ
235ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 12:32:09.27 ID:Bs1Con400
>>234
>マニアが自分で料理作るなら自己満足で良い包丁を使うのよ

いや、使わないだろ。欠けさせちゃうからw
まともに研げないだろうし、持ってても使いこなせない。
236ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 12:48:52.40 ID:1GkF1lZU0
>>234
キミの意見に興味があるので質問させてね。
30万円で買った水本焼き柳刃で普段はどんな食材を切ってるの?
どこで買ったどんな種類の魚を何人分くらい切ってるの?
237ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 12:55:14.79 ID:ZbkXjlIYO
>>234
ベアード そろそろ黙れ
238ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 22:55:56.44 ID:CCMGFomE0
腹減った
239ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 04:55:39.29 ID:AYK4uREm0
>>222,228,238
ん?どうした?
オレの8万円した薄刃で刻んだキャベツの千切り食べるか?
240ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 06:25:32.66 ID:RbNxthtb0
いや、いらない。
241ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 09:24:57.09 ID:MdK6wOfN0
今日はどんな贅沢しようかな
242ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 11:35:17.88 ID:HbkksoaU0
FV10でキャベツを千切りにしたらすぐ切れなくなってしまた
鋭角刃付けだと案外高頻度で研がないといかんなこれ
現状・豆腐をパックごとよこからスライスするとパックきるときに
ちょっと刃がすべる
243ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 12:04:36.72 ID:mg1InB+Z0
包丁にくっつかない加工って 穴とディンプルとあるけど、どっちが好き?

穴だと、豆腐を切るとき穴に豆腐が引っかかるんだよな・・・
鎚目もいいと思うんだけど、包丁だと見たことない
244ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 12:13:36.95 ID:iINExq3HO
槌目は堺孝行の積層とか旬のPremierとか色々あるべ
旬は糞高いが
245ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 13:39:00.39 ID:fSSwZ0Jw0
キャベツの千切りはピーラーだよ
仕上がりも良いし、圧倒的に早い
246ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:00:06.34 ID:SD2jUscp0
キャベツの千切りは包丁がまな板に当たった時に力を抜くんだよ。そうすれば、
そんなに刃がたれることはない。プラまな板を擦るような切り方していたら、
すぐに研ぎなおさないといけなくなる。
247ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:03:04.08 ID:28uIEmcI0
いま時、包丁で刻んでる奴は情弱
248ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:11:19.81 ID:Pae6lxjl0
24cm以上の牛刀と45p×25p程度以上のまな板があれば、包丁のほうが
圧倒的に速いし、仕上がりも断然いい。
ただし、ある程度の腕があればの話。
ヘタクソには信じられない話だろうし、包丁使いの腕を上げようという向上心など
ないのだろうから、ピーラー使っとけってことだ。
249ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:12:00.02 ID:28uIEmcI0
出た、出来ないのに口だけ番長wwww
250ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:36:27.56 ID:E9H0rgwz0
この文章だけで頭の悪さがよくわかる
251ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:40:25.25 ID:6UwpQOCu0
>>249
横レスだがちゃんと砥いだ包丁でやるぶんには包丁の方が絶対に綺麗に切れる
逆に言えば何時まで経っても包丁で出来ないのは甘え
252ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 14:50:52.56 ID:mg1InB+Z0
鎚目って自分で入れることは可能なのかな

あれって熱いうちに入れてるわけじゃないよね?
でこぼこ作りたいだけなら素人が適当にやってもだいじょうぶかな
253ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 17:14:56.03 ID:aAnxyJmu0
>>247
包丁を使えない奴の戯言だなw
254ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 18:11:50.90 ID:jhWhlmGm0
>>251
食材、包丁、砥ぎ 全てが整うと本当に美味くなると思う
逆に自分が出来るようになってくると、包丁使いの巧い料理の味が更に楽しめるようになるね
255ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 19:04:02.65 ID:i7C1OMln0
>>252
やってやれない事はないが、鋼部分にヒビが入っても自己責任ね
256ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 20:23:00.43 ID:HbkksoaU0
>>252

HRC58の鋼に冷間加工で槌目つけるだなんて正気の沙汰じゃないw
ルータで削って凸凹つけるならいいと思うよ

>>247

一応まな板は木だよw
きる時に力抜くのか
ちょっと色々試してみるわ
257ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 20:27:47.18 ID:mg1InB+Z0
HRC58ってのがなんの型番だかわからないけど
うちのはステンレスの包丁だからいけるっしょ
たがね無いけどなんか代用できるものあるかな
258ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 20:46:40.16 ID:aAnxyJmu0
包丁を研ぐ時って力入れたらダメなの?
259ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 20:54:21.46 ID:Vj9wRaOr0
>>258
俺はその包丁の状態で力加減変えてるけど、他の人がどうしているかとか一般論でどうかとかは判らん。
260ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 21:35:04.10 ID:2sbs0wS10
>>257
歪みまくって刃がぐねんぐねんする未来しか見えんからやめとけ
261ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 22:02:08.29 ID:SvV9xWWM0
>>257
HRCは硬さの指標のようだから、過去スレ等を参考にするといいよ

このスレと刃物板のスレを参考に購入したVG10がそのくらいの硬さ(58〜62くらい?)で、
切れ味もそこそこ長く続くし、砥ぎ易くて良い感じ
262ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 22:18:29.95 ID:6bz55ah50
今日のご馳走は何にしょうかな
263ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 00:03:06.03 ID:yfpOziYW0
素人が鎚目が付くほど強く叩いたらまず歪むだろ。
逆に言うと、歪みを出さずに自分の思い通りの鎚目を入れられるなら、それはもう職人技じゃないのか?
と、素人考えだけど思った。
264ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 02:35:11.03 ID:HPFLxJaw0
とりあえずやってみましょう みんなが期待してると思う
265ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 09:44:34.61 ID:x5pB9ALd0
今日は何を作ろうかな
266ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 17:04:03.64 ID:6XtHlZrk0
>>257

ロックウェル硬度知らんのか
要するに、刃物用のかったい鋼を冷間鍛造で槌目をつけるだなんてクレイジー、頭いかれてるぜってこと
あと>>263のように刃がゆがむってことも考えられる
ルータで削ったほうがいいぞ

>>258

普通研ぎ終わりになるにつれて力を抜く
炭素鋼なら力加減へたくそでもそれなりにいい刃つくけど、
とぎにくい鋼材だと全然刃がつかないかもね
267ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 08:03:06.59 ID:RZx/yVf20
>ロックウェル硬度知らんのか
そんなの知ってるのはオタと呼ぶ。
料理人で硬度を云々いうやつ、口うるさいオヤジの暇な店
研屋か、講釈語りw
268ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 09:01:12.13 ID:3etYVK+10
ビッカースとか色々硬度はあるね
文系でたけど、この手のスレ見てて覚えたな
こうして会話をする時に
硬い とか 柔らかい って表現しても人の基準はそれぞれだから
一つの指標として用いられるのは自然な流れでしょ
知ってる 知らない をとやかく言うのはお互いに間違いじゃね
ただ 全角の>は気になるなぁw
269ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 11:32:56.65 ID:Dw17FV9T0
やべぇ硬度なんて超人硬度くらいしか知らなかったわ

もともとくっつかない包丁にしたいだけだから
鎚目を入れるのが無理なら、逆に出っ張らせるかな
270ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 11:35:20.01 ID:Dw17FV9T0
包丁の腹に爪楊枝をセロテープで付けると くっつかなくなる
っていう裏技があるけど、あんな感じになるように
鉛フリーハンダで線を書いたら どうだろう
271ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 12:25:03.82 ID:3etYVK+10
包丁に鉛かぁ
272ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 13:00:05.79 ID:Dw17FV9T0
>>271
鉛フリーな
RoHS指令用のハンダあるからペロペロしても即死はしないぜ
273ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 16:00:55.63 ID:3etYVK+10
ボンドとか接着剤系で一度試したら?
あとで剥がす事できるし
274ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 16:04:26.85 ID:m22T++XK0
あんま簡単にはがれる系は、なあ
エポキシパテでうっすら肉盛か?
根菜みたいなでかい食材切ったときの摩擦にどれだけ耐えられるかはわからんけど
信頼性重視ならルータや砥石で削る
もっとも、削るほうもちゃんと空気が入りやすいような形に削らないと効果が薄いっぽいのは
聞いたことがあるが
275ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 16:12:50.07 ID:Dw17FV9T0
今は穴あきを使ってるんだけど、穴が開いてない部分はまっ平らなので
そこで吸着してるからほぼ効果無いんよ
削る系だとほぼ全面やらないと意味はなさそうな気はしてる

爪楊枝セロテープは絶対に食材が剥がされるので効果ある
276ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 17:01:43.95 ID:m22T++XK0
穴ってか、グレステンのリブや玉砥ぎみたいに削るのをイメージしてたんだよ
穴で済ます場合は、ただ穴開けるだけだとうまい具合に空気が入らなくてそうなることはあるようだね

爪楊枝テープだと、普段はテープはってなくて、必要になったときだけ爪楊枝をそのつど
はっつけるっていう風になるか
277ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 18:57:56.24 ID:RZx/yVf20
テープ貼って調理するのか
厨房がやるにはいいけど、そんなめんどいことやらんよwww
278ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 19:07:34.87 ID:5FNYePm30
包丁に普通のはんだ付けはできないだろう?
279ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 20:14:58.33 ID:KRpoJbGe0
また釣られてるのかwww
280ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 23:08:38.65 ID:eP3PA4v20
ネギ刻んだら青一にすぐ赤錆が浮いてきたでこざる。
281ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 23:23:43.04 ID:z8IdEzxRO
それは赤錆までいってない
灰汁で変色しただけっしょ?
282ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 00:22:19.18 ID:GB2mW4P20
>ロックウェル硬度知らんのか
こういうのが「ロックウェル硬度67だぜ、凄ぇだろ!」とか言って
実はaスケールに騙されてました、みたいな事になる
283ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 10:26:37.47 ID:drT5DU830
>>282

AスケールだったらHRAだから普通わかるだろ
大体工具や刃物の硬さの評価でAスケールなんざまず使わない
そのだまされたのって>>282の実体験か?
284ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 12:10:20.28 ID:3C9ZhnaX0
>>277
おれもそんな面倒なことしたく無いから、あらかじめ
包丁に加工しておきたいんよ
285ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 12:15:44.44 ID:3C9ZhnaX0
>>278
さっきみたら、持ってるはんだは鉛フリーだけどヤニ入りだったから
鉛フリーヤニなしのをアマゾンでポチッた
あと塩酸もちょっと残ってるから多分できる
286ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 15:06:02.65 ID:vvf1i+JN0
>>261
>このスレと刃物板のスレを参考に購入したVG10がそのくらいの硬さ(58〜62くらい?)で、
>切れ味もそこそこ長く続くし、砥ぎ易くて良い感じ

VG10の包丁なら硬度はせいぜいHRC58〜59程度だろうな。
理由
1.VG10より日立金属のATS34のほうが硬度が高くできるというのはナイフにおける常識
2.ATS34のハンティングナイフ、ブッシュナイフなどの硬度は最高でもHRC60〜61程度というのが常識
3.ハンティングナイフは刃角が20度以上、ブッシュナイフは30度以上なので、硬度を高く仕上げても
大欠けするおそれが少ないが、牛刀や三徳は刃角15度程度なので欠けを防止するために靱性も重視
する必要があるから、ハンティングナイフ等よりは硬度を下げていると考えるのが自然。
287ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 15:12:08.31 ID:vvf1i+JN0
製造元の武生特殊鋼材自身がVG10の硬度を「HRC57以上」と公表しているのだから、
57〜58程度と考えておけばいいんじゃないか?
まあ、自分が7,000円で買ったVG10三徳はHRC62だ!なんて賢い買い物をしたんだ俺は!
と夢を見たい気持ちがあるのかもしれないが。

http://e-tokko.com/original_list.htm
288ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 16:21:56.19 ID:TxByJWZlO
夢を見てるのはお前だwww
289ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:29:59.96 ID:XWp0hBBU0
ナイフ自作すりゃ業者に熱処理任せてHRC62の硬度証明付いて帰ってくるし
ちゃんと鍛造してる所の包丁も期待値62、バラツキ許容60以上で製品になってる
そして62出した時の靭性等の物性はATSより数段上手
ATSなんて「硬いが脆い」事で有名なのに、高級刃物鋼の中じゃ。
290ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:37:05.70 ID:NccrQXxC0
硬度ってそんなに大事?
291ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 17:46:39.87 ID:3C9ZhnaX0
>>290
お前それ悪魔将軍の前でも同じこと言えんの?
292ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 18:34:30.26 ID:vvf1i+JN0
>>289
>そして62出した時の靭性等の物性はATSより数段上手

ATS34のナイフでHRC62を確認した実例があんのかよ?
そして、ATS34でHRC62のナイフと、VG10でHRC62の同形状のナイフを、
それなりの期間テストを重ねた実例があんの?
そんなもんありゃしないんだろ? 口先嘘八百で害悪まき散らすなよ。
VG10をやたらと脳内で過大評価する人たちはこんなもんです。
293ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 19:37:26.65 ID:vvf1i+JN0
ネット上で検証できる、包丁メーカー、販売店が公表している包丁硬度の例

ミソノUX10(スウェーデン鋼) HRC59-60
http://www.ippintei.com/page638.html
http://saitouhamono.com/UX10.html
価格 21p牛刀で21,315円(標準小売価格)

堺孝行グランドシェフ(スウェーデン・ウッデホルム社製) HRC58
http://saitouhamono.com/takaGS.html
価格 21p牛刀で13,400円(割引価格)

堺孝行青二鋼洋包丁シリーズ(青紙二号)HRC59度台後半
http://saitouhamono.com/tak-Ao2Y.html
価格 21p牛刀で15,800円(割引価格)

グレステン(ACUTO440)HRC59
http://www.aichi-steel.co.jp/topics/data/topics88.htm
価格 21p牛刀で21,000円(標準小売価格)

BLAZEN洋包丁シリーズ各種(ハイス3層鋼) HRC61-62
http://www.echizenuchihamono.com/whats_blazen.html
価格 21p牛刀で24,255円
294ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 19:45:40.87 ID:vvf1i+JN0
293に記載したとおり、料理人に定評がある主要包丁メーカーの洋包丁の硬度は、
最上ラインのシリーズでさえ、ステン、ハガネでHRC60以下、粉末ハイスのR2使用
のものでさえHRC62前後だよ。
VG10は値段が安い割に硬度が出るので通販商品などで重宝されている鋼材だが
(その代わりに製造工場を明らかにしていないので、果たして日本製かどうか確認
できないという面がある)、牛刀や三徳で、しかも1万円もしない製造コストしかかけ
てない包丁が、HRC62とか・・・夢を見るのは勝手だが、デマをまき散らすのはいい
加減やめてほしいものだ。
295ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 19:56:10.73 ID:uP+6JgsY0
主婦が使う家庭用という包丁メーカーの3000円クラスの三徳や牛刀の高度は54〜56位にしている。
それ以上になると刃がかけたというクレームがくる。
5000〜100000円クラスになると、扱いが丁寧になるので硬度58でもクレームになることはまずない。
296ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 20:11:15.20 ID:XWp0hBBU0
また根拠の欠片もない妄言中傷か
進歩の無いループだな。
297ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 20:58:13.41 ID:vvf1i+JN0
>>296
>また根拠の欠片もない妄言中傷か

根拠の欠片もないとは、キミが書いた>>289のような文章のことだろ。
俺の主張は、>>286のように明確な根拠を示し、>>287>>293のように
誠実にソースを提示する努力をしている。
他人を中傷するのはやめたほうがいい。
298ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 21:35:06.53 ID:drT5DU830
コストの割りに硬度がー、というならVG1だろ
VG10は大量生産のサブゼロ処理無しの熱処理だと大体HRC58程度と武生特殊鋼に昔返答もらったが
ただ、サブゼロ処理かければVG1と同等(最大でHRC60~61)まで硬度でるし、少量生産だと
硬度がよりあがりやすい傾向があると言われたんで、HRC60くらいのVG10の刃物があったりするのは
そういう理由でしょ
299ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 21:38:48.42 ID:NccrQXxC0
それでさ 硬度ってそんなに重要?
300ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 21:46:59.05 ID:drT5DU830
まあじんせいと対磨耗性のバランスが対磨耗性よりのバランスになっていて、永切れすりゃいいんじゃね
硬度がそれに影響するかどうかとなると、同じ鋼材使ってるのが明らかなら硬度が高いほうが
永切れするだろうと考えられるし
他にも、硬度がHRC56〜57くらいだと「あー、硬度高めってわけでもないし主婦が使うようなコンセプトなのかな。永切れ犠牲にして
じんせい重視臭いなー。ちょっとやめとこうかな」
とか、そういう判断をする材料にもなる
301ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 22:11:47.12 ID:XWp0hBBU0
また的外れな自称ソースで嘘八百こじつけの正当化か
ほとほと進歩が無いな

>>299
他の物性とのバランスが取れてる範囲内で高い方がいい
+最低56無いと刃物として実用性が成り立たない

良い材料をちゃんと鍛造することで、両立が出来るようになる
VG10より良い材料だっていくらでもある、単にちゃんと鍛造して製品になった時のコスパが
「比較的安い部類」では特上に近いのがVG10だというだけ
302ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:13:00.45 ID:vvf1i+JN0
ダマスカス鍛造手造り包丁(たいてい芯材はVG10)みたいなのを通販で売ってる鍛冶というのは、
いい歳してても、ステンレス刃物を作る経験に関しては、そこらの半分趣味でやってるベテランの
カスタムナイフビルダーにすら遠く及ばないんじゃないか?
彼らの大半は、元は炭素鋼で鎌とかを作ってた野鍛冶だったのだろうが、、バブルの頃の和式ナイフ
ブームで剣ナタやらマキリやらが良く売れてもてはやされたものの、不景気の到来でブーム
が去ると食えなくなり、丁度その頃流行り始めたステンレスダマスカス刃物に鞍替えした人たちだろ。
鍛造というのも、ハガネの鎌作る時から使ってた旧式のベルトハンマーを持っているので、既に十分
鍛錬済みで出荷されてる高性能ステンレス鋼材を、わざわざ形ばかりドンドコとベルトハンマーで
叩いて、性能が向上するわけでもないのだけれど、通販で火造り鍛造の画像でも載せて、鍛造で
ございと謳えば、有難がる無邪気な客もいるということでやってるだけのことでしょ。
303ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:19:28.47 ID:tUXly1Jb0
誰と戦ってるんだい?
その、鍛冶屋の名前一つ挙げられない妄想は
304ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:24:14.68 ID:TxByJWZlO
鍛冶屋に何か恨みでもあるのかwww

いくら泣き叫んでも君の主張が受け入れられることはないよ
305ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:26:52.35 ID:vvf1i+JN0
腕のいい鍛冶屋さんは尊敬するし、自分でも堺の鍛冶屋が打ったハガネの和包丁何本も愛用してるよ。
306ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:34:53.13 ID:tUXly1Jb0
で、その通販で売ってる鍛冶屋ってのは何処の何て鍛冶屋なの?
307ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 02:55:09.18 ID:6+7FIlsd0
>>302
刃物板に帰ってください
ここは料理板であってカスタムナイフビルダーの話なんて興味ありません
308299:2013/04/05(金) 07:09:25.75 ID:M2w4q8Sh0
>>300
硬度の説明 (*ゝω・)ノ アリガd♪
職場の人の包丁砥いであげてるけど
欠けまくった包丁が藤次郎DPだった
主婦ってスゴイね
まっオレは料理できないし もっとヒドイだろうけww
309ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 10:53:31.92 ID:zitoWPXr0
>>293
硬度とか俺には良く分からんけど「堺孝行グランドシェフ」っての良さそうだなぁ
今18センチ使っててもう少し長いの買いたいんだけどこれ買っちゃおうかな(*;´Д`*)

まな板の奥行きが25センチなんだけど、刃渡り24センチは使いにくいかな?
趣味で料理してる程度なんだけど、「男性なら24センチがおすすめ」ってのよく目にするから
310ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 11:07:50.14 ID:yDwuPCsu0
キッチンの奥にガツガツぶつけそう
311ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 11:10:04.04 ID:zitoWPXr0
>>310
俺もそう思う
やっぱ21センチにしときます
312ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 13:40:27.49 ID:48t+MvsMP
一般家庭では24p以上はしまうのが大変。
313ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 13:46:56.22 ID:yDwuPCsu0
そもそもキッチンの奥行きが40cmくらいしかないんだよな
314ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 14:04:34.06 ID:sdB3/MBK0
なるほど、相談して良かった!
18センチ→21センチって数字上ではたった3センチ長くなるだけなんだけど、使い心地は全然変わるのかな?
ダンボールで包丁のサンプル作ってキッチンでモゾモゾしてみたけどよく分からんかった
こんなレベルの質問で申し訳ない
315ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 14:13:49.54 ID:hAUQOWaQ0
>>314
牛刀同士なら全然違う
21cmの牛刀は18cmの三徳の使い方も出来るし刺身を引くのにも使える
肉も捌きやすいし家庭用としてはかなり万能
24cmだとサイズ感全然違うぞ、かぼちゃでもキャベツでも白菜でも何でも楽に扱えるが
家庭で使うには大き過ぎる、一戸建てや広いマンションででデカイ台所ならいいけど
316ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 14:14:12.88 ID:yDwuPCsu0
>>314
よく分からんかった⇒即座に気づくような問題が特に無い

問題ないってことじゃね?
317309:2013/04/05(金) 14:23:38.70 ID:sdB3/MBK0
何か知らんけどID変わってた

>>315
そうかぁ、ありがとう!
よし、これで迷いは無くなった
楽しみだー

>>310,312,315
助かりました!皆さんほんとありがとう!
318ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 14:47:07.26 ID:PfLXKdOu0
手持ちの18cm牛刀を今後も生かして、新規購入する牛刀と2本体制でいくのなら、
調理スペースに余裕があるという条件で、24cmを買うのがいいだろうね。
そうではなく、今ある18cm牛刀をお役御免にして代替品を買うというのであれば、
21cmがいいだろうね。
24cmだけでは、家庭では大きくて使いにくい面がどうしてもでてきてしまうけど、
あれば大きな戦力になるから、別に牛刀1本体制に拘らないで、牛刀2本体制を
視野に入れて購入すればいいと思うよ。
料理と包丁が趣味なら、別に牛刀2本くらい持っててもいいんじゃね?
319ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 14:57:02.30 ID:cfT4O5+Z0
その場合だと24cm牛刀買ったら18cm牛刀のほうお蔵入りになるんじゃないかと予想
刻んだりするのも牛刀だったらある程度でかいほうが使いやすいし、2本体制だったらそのうち
ぺティをさらに追加して牛刀&ぺティでやってそう
320ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 15:08:10.96 ID:6laKdILxO
俺は24cm、18cm、ペティだけど18cmあんまり使わないな
調理台にモノをあんまし置かないから24cmでも不便は感じてない
321ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 22:28:58.80 ID:PfLXKdOu0
コラッ!デスガー!わざわざ釣られてコメント付けてやったんだからきちんと最後までフォローしろや!
322309:2013/04/05(金) 22:40:14.20 ID:nE7CJjgE0
皆さんありがとう!
色んな意見聞けて良かったです
何だかんだで24センチのもやっぱ気になるけど、>>318さんの言うように
どっちを先に買うかって考え方にして、その上でまずは21センチを試してみようと思います
今まで使ったこと無いしペティのことは頭になかったんだけど、それも欲しくなっちまった

相談して良かった
皆さんに良いことありますように
323ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 22:44:40.42 ID:PfLXKdOu0
そうだよ。それでいいんだよデスガー。
324309:2013/04/05(金) 22:48:12.89 ID:nE7CJjgE0
>>321
ああ、リロードしてなかった
俺のことかな?お礼遅くなってすんませんでした
325ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 05:36:15.43 ID:ZkpEqMji0
>>324
くっさいくっさいデスガー馬鹿は放っておけって
326ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:30:52.98 ID:xsshUibK0
デカイ牛刀も使えない狭いキッチンなら料理もするな包丁も買うな
そんな狭いキッチンで料理しても楽しくない
包丁がどうのこうの前の話だ
327ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 09:47:56.79 ID:/2T8EYCm0
なんでこんな変な人ばっかりなんだろうね
328ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 11:48:55.44 ID:hwc+yPm40
個人的に刃物スレと日本酒純米スレは2ちゃんの二大キチガイホイホイだと思っているw
でもついつい覗いてしまう俺もキチガイに魅入られているな。
329ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 21:17:23.56 ID:YLDPwA0W0
21センチの牛刀と18センチの三徳はかなり違うな。厚く重ねたキャベツを千切り
するなら三徳の方が幅がある分やりやすいが、ある程度幅のある物を切ろうとす
る場合は3センチの長さの差が効いて牛刀の方がやりやすい。それに鶏とか捌く
時は幅の狭い牛刀の方がやりやすい。俺は実際に両者を使い分けている。
330ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 11:04:49.65 ID:zwuovpE40
キャベツの千切りをする包丁に求められるのは、どちらかといえば幅よりも長さ。
そりゃ筋引きほど細ければ使いにくいが、21牛刀と18三徳の幅の違いなど
ごく僅か(モノによっては無い)なのだから、3p長い牛刀のほうに圧倒的な分がある。
そんなこと、実際やってみればわかると思うんだがな?
331ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 11:59:49.27 ID:pX3jNz5A0
菜っ切り包丁を買いなさい
332ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 15:41:26.21 ID:7u9PCEA+0
一枚単位にめくった葉を切り詰めたり折ったりする発想が無い段階で単なるこじつけでしかない
半切りや四割丸ごとからなら16.5でお釣り来る

要するに「長いのが無い」方向では何事もやり方で対応可能(初めから半切りとか買ってくる選択も含めて)
333ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 17:48:36.82 ID:g9PxtP3O0
包丁のサイズの話がでるとすぐに千切りキャベツを引き合いに出すひとがいるけど、どれだけキャベツ好きなんだろ。
千切りキャベツなんてめったの食べないから。家庭ならレタスwwww
おかしすぎwww
334ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 17:50:06.77 ID:g9PxtP3O0
定食屋のおやじさんだったらゴメンなさい。
335ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 17:54:34.45 ID:/tzL3IPw0
以上、自分の事しか考えない人の発言でした。
336ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 17:59:15.39 ID:g9PxtP3O0
あれ、釣れた
だれも自分のことしか考えてないでしょw
>>335
>以上、自分の事しか考えない人の発言でした。
 あなたもねw
337ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:23:10.49 ID:jyDPuwsU0
レタスは包丁で切らないだろ
調理をしない奴が書いてるのか?
338ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:24:27.10 ID:/tzL3IPw0
>>336
(・∀・)ニヤニヤ
339ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:46:05.91 ID:b9sPuzwG0
>>330
それは違うぞ。包丁の長さは幅に対して必要なのであって、切る野菜の高さに対して
必要なのは包丁の幅だ。肉の場合は抵抗が大きいから幅は狭い方がいいが、野菜に
対しては幅が安定感を出すんだ。キャベツの千切りといっても、食べやすい繊維の
長さは5〜7センチ程度。キャベツの千切りにそれほど長さはいらないんだよ。
340ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 18:56:55.86 ID:cKO77jYgO
キャベツの長さがどうあれ包丁で垂直に押し切るわけでもないし、刃渡りは長いほうが楽だろ

つーか幅があるのが好きなら菜切使ってみなよw
341ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:00:58.41 ID:B8EL5lZw0
>>337
煽りじゃないけど、レタス包丁ってのもあるよ。
342ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:15:29.11 ID:bDua4k4E0
刃渡りがあっても、洋包丁だと反りの問題が、ねえ
343ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:19:51.27 ID:ESYkspI80
>>341
いやいやいや、それってレタスを調理するための包丁じゃないから。
レタスを畑から収穫するための包丁だから。
http://www.toyokuni.net/hou3suten/retasu.htm
344ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:28:02.67 ID:zwuovpE40
>>332
包丁人味平の読み過ぎじゃないか、丸勝君は?w
5寸5分の三徳や菜切りでキャベツの千切りができるかできないかの
話してんじゃないんだよ。
長い牛刀と、どちららやりやすいかという話なんだよ。
15cmペティだってできるかといえばできるよ。
一枚ずつ葉を取って丸めて切れば12センチペティでもできるよ。
345ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:33:47.95 ID:B8EL5lZw0
>>343
ごめん、リンク貼れば良かったんだよね。
ttp://item.rakuten.co.jp/kyoei-kk/669922900-419/
まぁ、素材なんでもありの包丁って分類で。
346ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:39:30.49 ID:7u9PCEA+0
これで刃渡り論は基地外の戯言であることが確定

プロの修行目的の下拵え作業でもなければ、刃渡り利用せずともなんとでもなるのに
それが出来ないかのように意識誘導狙ってる妄想大爆発だったということ。
347ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:44:35.38 ID:zwuovpE40
>>339
キャベツの千切りは刃渡り長い包丁で切るというのは料理人の間では常識だよ。
>>340の言うように、包丁を真下に押し付けて切るのではなく、前後にスライド
させて切るから、刃渡りが必要になるわけだ。
洋食屋のキャベツ千切りに使う包丁は27から30pが標準だね。
喫茶店のバイトでも多少慣れればこのくらいは使ってるよね。
348ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:47:04.39 ID:zwuovpE40
>>346
だから、スピードとかリズムとかを度外視して、もっさり作業してれば15cmペティでも
できるっての。だれもできないなどと言ってないだろ。ただ、18三徳と21牛刀とで
どっちがやりやすいかという論点で、21牛刀が正解というだけのこと。
349ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:56:21.12 ID:cKO77jYgO
まぁ好みの問題だが、三徳派は長い刃渡りの有用性を
牛刀派は広い刃幅の安定性を理解してあげるべきだね

東源正久に幅広牛刀6.5寸ってのあるがこれならみんな幸せになれるかもw
350ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 19:58:58.30 ID:zwuovpE40
>>349
18三徳と21牛刀の刃幅はほぼ等しいのだが。
刃渡り3センチ分の有用性だけ21牛刀が勝ってるわけ。
351ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:06:01.11 ID:cKO77jYgO
もういいだろw
毎回このへんでやめとけば、すんなり終わるんだぞw
352ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:08:32.13 ID:zwuovpE40
議論を続ける続けないは各自の勝手だけど、毎度毎度「基地外」とか言わないと
気が済まないのはウンザリするわ。
353ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:10:28.33 ID:1Lp9ulYW0
一家でキャベツダイエットでもしてる前提なんだろうな、たぶん
354ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:18:34.56 ID:zwuovpE40
流し扉裏の包丁差しに24牛刀が入ってるから、キャベツ一玉千切りする
作業があれば18三徳や21牛刀でなく24牛刀を躊躇わず出すよ。
気持ちよくよりスムースに質の良い作業でき、時間の節約にもなる。
355ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:21:58.77 ID:/tzL3IPw0
これは後で自分のレスを見返して後悔するパターンですね
356ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:22:57.78 ID:zwuovpE40
これがキャベツ4分の1玉千切りとか、タマネギ2分の1個スライスくらいの量なら
21牛刀や18三徳でも、気になるほどの差は生じないだろうけどな。
ただし、差がないわけではない。差はあるんだよ。それが気にならない作業しかして
いないだけ。
357ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:27:19.07 ID:jyDPuwsU0
>>345
それは普通の包丁じゃないから、>>333が出したような一般的な話としては脱線以外の何物でもないね
358ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:31:26.80 ID:zwuovpE40
まあ、一口にキャベツの千切りと言っても、それぞれ求めるレベルに雲泥の差があるんだろうな。
俺は腕のいいトンカツ屋、洋食屋の千切りを目指して切って、ロースカツや、豚肉生姜焼きなんか
の付けあわせにしてるんだけど、キャベツの千切りといっても理想とする出来にはなかなか至らない
もんだね。
ドヤ顔で、三徳で十分だよというレベルの人を相手にしても大人げないことだわな。
359ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:35:48.41 ID:cKO77jYgO
正本君もしかしてマゾなのwww
360ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:42:24.30 ID:zwuovpE40
>>359
誰が正本君だって?トンチンカンなこと言ってんなよ。
>>351みたいな学級委員みたいなこと言っといて、堪え切れずに煽ってくるんじゃねーよ。w
361ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 20:50:12.61 ID:cKO77jYgO
おっと、それはゴメン!
つーか学級委員に爆笑してしまったw
センスあるねw
362ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:32:19.91 ID:jyDPuwsU0
>>358
トンカツ屋や洋食屋で使えないような良いキャベツを入手すれば解決
普通のキャベツをプロのように切るよりも、
ちゃんと切れる包丁で(三徳でも良い)美味いキャベツを千切りにした方が味は上

料理は包丁以外で決まる部分も多い事を冷静になって考えた方が良さそうだな
363ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 21:53:50.19 ID:B8EL5lZw0
>>357
「煽るわけじゃないけど」って言ったのはそれなんだけどね(´;ω;`)
そう考えると包丁ってホント色んな種類あるよねぇ。
364ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 03:26:33.97 ID:SW5Pr69f0
くだらねえwwwwwwww
365ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 03:46:49.18 ID:Fm1O1LH00
ID:zwuovpE40の存在そのものが一番くだらんだけだがな

三徳だろうがペティだろうが砥ぎまで含めて扱いのレベルが高い使い手が切れば同じ事
一人分or核家族一家庭分程度の物量なら、事前の手間一つかけるだけの話で刃渡り差なんぞ覆せる

その程度の事もできんレベルで道具の選定語ろうってんだから基地外の一語に尽きると言う事実に
基地外ゆえいつまでも思い至れない。
366ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 05:17:52.71 ID:3LjpWhag0
キャベツ切るなら広いキッチンでデカイまな板を使うのが便利だね
367ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 06:33:59.13 ID:PCN3KTrv0
うん、そうだね、よかったね
368ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 10:49:28.90 ID:PQ8KUmxy0
洋食屋のキャベツの千切り程度ができないのかよww
下手糞なんじゃねえの?
369ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 11:08:06.08 ID:KzXhtaY+0
>>368
それが出来る人は料理人口の半分にも満たないと思うよ
下手すりゃ1/10くらいだろう
370ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 11:36:54.46 ID:Dk1U+Vky0
ハモの骨きりより難しいような気がするよ
371ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 12:18:12.63 ID:GCVul77h0
>>368
>洋食屋のキャベツの千切り程度ができないのかよww

>>358の「腕のいい」トンカツ屋、洋食屋という文章で、なぜ「腕のいい」と書いたかを
理解できず、洋食屋と十把一絡げに理解してしまうところにキミのレベルが顕れて
いるよね。
素人と変わらないキャベツ千切りや薬味のネギ小口切り出してる店など珍しくもない
のは周知の事実。
あえて「腕のいい」と書いた意味が少しは体感できるように、一度くらいは背伸びして
高くても美味い店で食べてみろ。
372ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 12:22:02.92 ID:Dk1U+Vky0
自分の場合はいわゆるフードスライサーみたいな道具を使うのすらめんどくさいくせに
キャベツの千切りはフワフワじゃなきゃヤダってよくわからない理由で切ってますけどね
373ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 12:22:16.95 ID:GCVul77h0
http://www.youtube.com/watch?v=ftAJpUEwkvA

この料理人さんは上手だね。
まな板をドンドン叩く音がほとんどしない。
これなら包丁の刃持ちがいいだろうな。
374ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 12:30:53.05 ID:Dk1U+Vky0
それそれ
そんな感じで切りたくて牛刀買ったけど失敗包丁でかなりスローダウンペースでないとできない
375ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 14:31:20.57 ID:Fm1O1LH00
>>373の例示を見たら
刃が実際に切るために当たっている部分の有効長は165の菜切りと変わらないというオチ
切っ先切り飛ばして四角いシルエットにしても、この動画の人なら何の問題もなく同じように切るだろう
刃渡りが、とか牛刀が、とか言うのが、いかに頭の悪い妄想かがよく分かる。
376ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 14:35:01.23 ID:Dk1U+Vky0
重さってもんもあるじゃん
いろいろ芸風変えてくるもんだね
377ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 14:41:02.67 ID:Fm1O1LH00
この牛刀推すなら、基地外ご自慢の妄想バランス論の真逆だけどな
378ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 17:59:42.37 ID:WT0KduZW0
>>373
あれだけ分厚いプラまな板使って、トントン音がするほど叩くなんてありえんだろwww
そんなところに感心するとは素人か、それとも本人降臨かwww
379ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 18:12:24.41 ID:wvSJa3VWP
>>373
ぶっちゃけて言うと、自分の母親とか違う料理好きの
主婦の方が滅茶苦茶早くて正確
主婦って恐ろしいもんだわ。
380ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 18:20:11.47 ID:2FFpwOQ00
>>379
いい母親だな
主婦でもちゃんと料理できるのは今となってはほんの一握りだから
そういう奥さんは大切にして欲しいわ

旦那の方は包丁を砥ぐ技術を身につけるなりのサポートをして
ちゃんと稼いで良い食材を購入出来るようにすれば、無駄に高い外食をしなくて良くもなる
381309:2013/04/08(月) 20:32:44.35 ID:lqXC7d6N0
>>373
なんだよこれ
もこみち様をバカにしやがって
382ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 20:41:24.01 ID:GCVul77h0
>>375
嘘をつくなよ。
最初の1分見れば、30p牛刀の刃元ギリギリから切っ先から10pあたりまで使っているのが
確認できるよ。つまり、20p程度は使ってるということだ。
だが、キミの指摘の滑稽なのは実はそこではなく、刃渡り30pのうち16pを使って切っている
としたら、刃渡りは16p以上必要ないと思ってしまうところだ。

その動画を見て、正確なストローク、正確なリズムで、速く切っていくために、包丁の長さ、重さを
上手く利用しているのが見て取れないのかね。
383ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 23:05:49.34 ID:PQ8KUmxy0
長さがあれば長さを使った切り方ができるけど、長さが無いなら無いなりに
切れるだろ。27センチが使える環境なら、たぶんベストだろう。でも21セ
ンチなら切り方も三徳と変わらないから、幅がある分厚重ねの切りものには
三徳の方がいい。
384ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 23:24:16.30 ID:GCVul77h0
>>383
21cm牛刀と18cm三徳の幅ってどのくらい違うか知ってる?
今手元にあるので比べてみたら、21牛刀が43ミリ、18三徳が44ミリと、わずか1ミリしか
違わないのだが。
もちろんメーカーやモデルにより多少の差異はあるだろうが、大方1〜2ミリしか変わらない
じゃないか?
幅で1ミリ三徳優位、長さで30ミリ牛刀優位だったら、総合的には牛刀が圧倒的優位だよね。
385ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 23:56:31.13 ID:JasS8zD60
そんな違いよりもデカイまな板用意しろよ、圧倒的にやりやすいから
しかし今のプロはプラのまな板使用を要求されるから気の毒だね
あれはたしかに刃を強く当てないことのほうに気を使うわ
386ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 10:38:29.07 ID:ytS151iA0
ミニキッチンだと無理だなぁ・・・
包丁も16cmの三徳がせいいっぱいだわ
387ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 13:16:45.81 ID:NoPQhpMZ0
>>384
持ってる牛刀の21センチのでは刃元で38mm、真ん中あたりで33mmのもある。
研ぎべりではないぞww
388ぱくぱく名無しさん:2013/04/09(火) 20:25:38.23 ID:KAs/7d3Z0
>>387
おそらく嘘か勘違いなんだろうけど、幅38mmが本当だとすれば珍しい牛刀を買ったもんだね。
銘柄を教えてくれる?
一般的な牛刀の刃元幅は、刃渡り21cmで43〜44mm、24cmで46〜49mmあたりだよ。
筋引きの使いにくい点は、刃幅が狭いためにグリップがまな板の上の位置で切ると指がまな板
に当たる点なのだけど、24cmの筋引きで刃幅が36mmくらいだから、38cmのキミの牛刀もまな板
に当たるよね。
牛刀としての万能性を欠いたデザインで、使いにくそうな包丁だな。

堺孝行グランドシェフ 21cm牛刀の刃元幅44mm、24cmで46mm
http://saitouhamono.com/SgimotoYou.html
杉本牛刀 21cm牛刀の刃元幅43mm、24cmで48mm
http://saitouhamono.com/takaGS.html
389ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 00:08:49.14 ID:NGpTOIgh0
>>387
ツヴィリングのツインセルマックス・シェフナイフMD67(20cm)では刃元で43mm、中心辺りで38mm
その形状だと細くて使いにくそうな感じがするけど、興味があるので具体的に包丁の銘柄と種類を教えて欲しい
390ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 01:03:07.48 ID:KYkaJzMEO
ツヴィリングやkaiのシェフナイフは牛刀とは違うんです
391ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 07:22:26.12 ID:b3TDQyA20
牛刀はシェフナイフの翻訳だと思っている人も多いが、形が違うんだよね。
牛刀の方がより直線的で、シェフナイフの方がカーブがきつい。実際には
シェフナイフは肉切包丁と訳すべき。
392ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 07:24:22.97 ID:6JLI+Sdb0
>>388 389
助久、正金、光友など関東牛刀のツバ付きは、同じ形で寸法も似たようなもの。
柄も最近の21センチ牛刀より短いのが特徴。
男の手で握ると21センチの藤次郎やKAI、双子などは手のひらから柄が出るが、関東牛刀は隠れる。
ブレードも薄いのでヌケがいい。
>>388のいう「一般的な牛刀」も持ってる。
393ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 08:46:30.41 ID:52wJLYSr0
>>392
>助久、正金、光友など関東牛刀のツバ付きは、同じ形で寸法も似たようなもの。

なにを言ってるんだ?
助久や正金、高橋刃物の牛刀はそんなに細身でなく、一般的な形状だよ。
むしろ、どちらかと言えば幅広のほうだと思うよ。
正金や高橋刃物のオーナーは、築地の東源正久の現当主の弟弟子だそうだしな。
あまり口から出まかせを言うなよ。

http://www.jumi.co.jp/shop/houtyou/maker/sukehisa.html
http://www.jumi.co.jp/shop/shop-image/mkgyuuko.html
394ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 08:52:30.76 ID:52wJLYSr0
ttp://blog.livedoor.jp/vietsuki/archives/51857557.html

>東源正久でございます。
>本日記事を拝読いたしました。
>史実に間違いがございますので投稿させていただきます。

>正金さんは当店初代の門弟のお一人で、当方より独立したのが正金さんです。
 
>その正金さんで修行をしたのが高橋刃物の先代とご当代で、当方からみますと孫店になります。

>関東牛刀は、当方初代の時、独自に海外に鍛冶師を派遣して洋式刃物製造技術を取得し、
>代々の刀鍛冶の鍛造技術と併せ完成させてもので、当方が関東における発祥です。

>その技術を取得して牛刀製造で独立したお店は多々ありますが、洋刀のみで独立した店には
>東源(苗字)と名乗らせることは禁じていたそうです。
>一方、和包丁製造、もしくは和洋双方の鍛冶修行をしたお店には苗字を名乗ることを許して
>いました。(以下略)

>東源正久 四代当主 小川由香

とのことだ。
395ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 09:01:41.50 ID:52wJLYSr0
ttp://www.gokouhamono.com/gyuutousub.html
ttp://www.gokouhamono.com/HPTIMAGE_1.jpg

ここも関東牛刀を名乗ってるな。
形状は一般的な牛刀か、やや幅広に見えるな。
396ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 09:06:03.60 ID:KYkaJzMEO
つーか刃元の刃幅でなくて、刃の中ほど刃幅は三徳と比べてどうなの?
397ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 10:15:35.76 ID:6JLI+Sdb0
>>393
>助久や正金、高橋刃物の牛刀はそんなに細身でなく、一般的な形状だよ。
そのとおりだけど、21センチは細身なんだなwww
398ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 14:59:26.08 ID:KZu48z580
人生には牛刀の幅よりも大事なことがいっぱいあるよ
399ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 18:21:56.95 ID:b3TDQyA20
21センチの牛刀は細いよ。だから細いがゆえのネガもある。じゃなけりゃ、幅広
牛刀という三徳みたいな牛刀が作られるはずがない。
400ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 19:46:45.71 ID:52wJLYSr0
21センチの三徳がほぼ作られていないこと。21センチの幅広牛刀を作っているメーカーなど
ごくごく少数であるという事実を考えてみたほうがいいね。
堺孝行などは、いちおう幅広牛刀を作ってはいるが、中華包丁の一種として,、中華牛刀として
売っているよ。www
つまり、幅広牛刀というのは、かなり特殊な用途を想定した包丁ということだ。

http://www.aoki-hamono.co.jp/products/contents4.htm
http://www.aoki-hamono.co.jp/cyuka/cyuka10.htm
401ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 07:51:52.81 ID:p7EFEY5x0
杉本も作っている。完全にプロを対象にしている。
402ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 13:43:34.49 ID:m0ATgLWq0
築地正本は完全にご家庭向け。
http://www.tukijimasamoto.co.jp/shop/list.php?catid=KTM
403ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 14:10:14.00 ID:i8QxM/4P0
たしかにw

ご家庭向け各種。
404ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 14:58:49.34 ID:+eapWhWS0
飲食店って常にスタッフ募集中の張り紙してあるよな
キツイ・キタナイ・キケン・安いの底辺職場

プロも大変だw
405ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 19:23:22.41 ID:SeVk658I0
これは、三徳包丁 粉末ハイスR2ハイエンド と書いてありますが
どんなものでしょうか。
http://www.honmamon.jp/fs/honmamon/gr88/4582243652957
406ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 19:29:14.01 ID:l2KNUlvs0
プロ用包丁屋なんてみんな潰れる
407ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 19:31:18.30 ID:l2KNUlvs0
>>405
三条市の町の鍛冶屋の包丁だよ
出来は3流包丁
408ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 19:49:34.30 ID:QEzC3vAE0
鍛冶屋がハイスの利器材で洋包丁つくるかよ。
包丁工場で作ってるんだよ。
無知なくせにハッタリかますな。
409ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 20:22:46.66 ID:LUYGZGPx0
ガスト、サイゼリア、大手チェーン店はセントラルキッチンだからな〜
410ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 21:17:17.22 ID:NWdG2WEVP
>>405
見事な利機材乙としか良い様が無いんだけど

1万円以下なら、盛高の粉末ハイスで良いよ
青紙スーパーも、盛高で
安めなら、藤次郎で
プロなら、正本とかそっち方面に走れば良いだけ
411ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 21:23:47.20 ID:LUYGZGPx0
最近は包丁もない厨房もある、合理的
412ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 21:31:53.70 ID:ENeU+JvX0
この製品がどうかは全くの別問題だが

>鍛冶屋がハイスの利器材で洋包丁つくるかよ。
この断定だけは無知な決め付け以外の何物でもない

原料が利器材でもちゃんと鍛造する事もあるし、洋包丁も作られる。
413ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 22:25:40.21 ID:QEzC3vAE0
ただ叩いたからといって、ちゃんと鍛造したことにはならない。
414ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 22:33:36.88 ID:Acfxi1TL0
と、素人解説者が
415ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 22:35:24.91 ID:QEzC3vAE0
例えば、>>405の通販包丁の宣伝文句に、
「柄は耐水性に優れたウッドハンドルの中子(金属部分)が鍛造にてブレードと一体化されており
頑強で耐食性に富んでいます。 」
と書いてある。
木のグリップと中子を一緒に叩いたから鍛造という意味なのか知らんが、とにかく、通販包丁など
で「鍛造」という文句は、言ったモン勝ちなんだよ。形だけ叩いてれば鍛造と言えるんだから。
特に、ハガネの鉈、鎌、菜切り包丁を作ってた野鍛冶が、ダマスカスブームでステン包丁に転向した
場合は、大抵、長年使い慣れてるハガネ用のベルトハンマーでステンでもハイスでもドンドコ形だけ
叩いて、鍛造でございという商売をすることが多いから気を付けないと。
416ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 22:47:15.87 ID:ENeU+JvX0
馬鹿丸出しの言い訳だな

はじめに「この製品がどうかは全くの別問題だが」と言う前置きを置いた意味を全く理解していない
417ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 22:48:20.88 ID:QEzC3vAE0
はじめに「例えば、」と言う前置きを置いた意味を理解しろよ、丸勝www
418ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 22:50:00.61 ID:ENeU+JvX0
やはり基地外、さもありなん。
419ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 06:08:38.79 ID:6kx0bABj0
>>408
無知はお前だ
町の鍛冶屋は商標だよ
実際に鍛冶屋は名乗ってる
有名な三流包丁屋
420ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 06:36:46.01 ID:6kx0bABj0
本当の街の鍛冶屋なら馬鹿にする人はいない
包丁作りの名工・名人はみんな町の鍛冶屋や研ぎ師で尊敬している
包丁マニアは大手工場で自動化してるグローバルやトージローを馬鹿にするのよ
421ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 08:47:19.51 ID:wBY6Bc0K0
>>420
正国君はハガネの和包丁とステンレスの洋包丁の区別が全くついていないから頭の中が
ごちゃごちゃの混乱状態になっているんだよ。
料理人用のハガネの片刃和包丁は、90%以上が堺で製造されている。
堺や関でのハガネ和包丁生産方法は、鍛冶屋、砥ぎ屋、柄付け屋の分業体制だ。
一方、ステンレスの洋包丁は岐阜県関市や新潟が主要産地だが、工場で一貫生産される
ので、鍛冶がどうのということは無関係だ。
肝心なのは、どちらが優れているかということはないということ。
双方、長年に渡って確立した合理的な生産方法だが、長所もあれば欠点もある。
422ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 14:38:49.54 ID:OfrrHoP70
きょうのお昼はフレンチでした^^
423ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 17:15:43.77 ID:wBY6Bc0K0
>>422
なに食ったの?ワインは?
424ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 17:35:23.31 ID:UcfRWc2S0
鋼材の原価が高いからって、三徳でハイエンドってことはないだろ。
425ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 21:38:30.51 ID:A30eaean0
>>423
丹波地鶏のロースト 中にフォグラ入ってた ワインはシャルドネ
426ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:02:11.84 ID:wBY6Bc0K0
いいなあ! ちょうどシャルドネが美味い気候になったね。 俺は昨日カリフォルニアのリースリング飲んだ。
427ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:09:54.15 ID:A30eaean0
トマトのエスプーマとか、いろんな野菜が泡になってたわwww
428ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 00:26:41.94 ID:VRbVyjva0
包丁の話は偉そうなのに、料理の話になるとB層奥様にも劣るレベルなんだな
料理板なのにバランスが悪過ぎて驚いた
429ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 01:16:42.52 ID:yDeSE/UMP
>>428
それがこの板の仕様ですから!!
包丁スレなのに、料理の話するとスレチになるから
会話しずらいのも有るけど
研げば全て切れるって言う正本君は何処に行ったのかな
430ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 08:39:58.11 ID:GH4gd7BB0
あえて料理のスレが多数ある中の包丁の選び方スレで料理に関して長々書くほうが異常な感覚だろ。
そんなこともわからんのか?
431ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 09:01:54.12 ID:PdKAoQ960
1万円払うなら包丁買うほうがマシw
432ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 09:15:26.14 ID:RN6d6hZl0
包丁に詳しい≠料理に詳しい → ただの刃物オタの巣窟
433ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 09:54:54.01 ID:Y3xr5hJs0
そもそも料理板なのに食材より鋼材にしか興味のない刃物キチの巣になっているのが異常だろ。
そんなこともわからんのか?
434ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 09:56:17.76 ID:CxgCQXif0
ピーラー全否定だったしなw
435ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 10:45:14.63 ID:SC8CqUNE0
>>425
フォグラって何
書き込むならもう少し落ち着いて
436ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 13:10:10.26 ID:+Yc0qrix0
フォアグラって別に旨くないよな
437ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 13:27:24.14 ID:iWTjcu0x0
毎日使うメインの包丁って普段どこに収納してる?
やっぱりシンク下の包丁入れる所?
個人的にはいちいち出すの面倒だから包丁スタンドで取りやすい所に置いておきたいと思うんだけど、
そうすると21センチ以上の牛刀が入るスタンドが無いんだよね
みんなどうしてるんだろうか
438ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 14:25:48.83 ID:+Yc0qrix0
システムキッチンにリフォームしたから、シンク下の収納スペースに入れてる
439ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 14:44:03.15 ID:aS379e2q0
>>436
フライパンでしっかり表面カリカリに焼いてバルサミコ酢など使ったソースかければ旨い
ただレストランで馬鹿みたいな値段出して食べるようなものでもない
それと、単体で食べるよりは脂肪分少ない肉と食べると脂の多い肉とはまた違った味わいでイイ
440ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 15:27:15.53 ID:+Yc0qrix0
>>439
いつもどこで買ってるの?
フォアグラなんて家で調理したことないよ
441ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 15:30:48.40 ID:GH4gd7BB0
>>439
フォアグラは美味いけど、わざわざ買ってきて家で食うようなものでもないね。
やはり、料理人が腕をふるった料理をたまのハレの日に食すのがいいな。
それに、表面カリカリになるまでボケっとソテーなどしてたら溶けちゃうよ、大部分は脂だからね。
別に加熱せずとも、生でも十分に美味い。
昔パリで流行ったインゲンとマッシュルームとフォアグラのサラダあたりなら素人でも上手にできる。
この間、松濤のフレンチレストランで食ったリードヴォーとフォアグラのパイ包み焼きは最高だったな。
442ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 16:03:15.79 ID:CLUiQ+Pn0
>>437

シンクの下にジャンプおいて、そこに包丁はさんでる
カビがー とか言うやつもいるが、うちに限って言えばそこまで
多湿じゃないのか湿気すった紙にカビが生えたりなんてことはなかった
443ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 16:13:40.16 ID:iWTjcu0x0
>>438,442
そうかあ、やっぱしまってるんだな
省スペースかつでかいサイズを収納できるスタンドも見つからないし、
面倒でもやっぱりシンク下に入れることにしようかな
ジャンプに挟んでるってのは想像したら笑えたけど、中々良いかもw
レスありがとう!参考になりました
444ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 16:24:48.98 ID:7Gh5ksJk0
インクとかつかないのかな
アフタヌーンとか使ったら真っ黒になりそうだ
445ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 18:06:44.78 ID:fs6+2/NIO
>>437
貝印だかパールかの木とステンの包丁スタンド
7寸くらいまでの横置きだけど、8寸以上でもちょうど木の部分に当たるので問題ない
446ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 18:39:30.39 ID:bZuJKHvN0
>>443
ちゃんと拭いて乾かしてから仕舞えよ
447ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 18:58:13.33 ID:NBNiQL1q0
>>437
ググってみたら
グローバルのコンパクトナイフスタンドが対応してる刃渡りが23cm以下だそうですよ?
ほかにも21cmくらいならOKなのあるのでは
448ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 18:59:17.40 ID:Hh/3UKNk0
>>445
おお、情報ありがとう!
ちと見てみます
449ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 21:27:28.29 ID:NF+2XzqW0
で、フォアグラはどこに行ったら売ってるんだ?
450ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 21:39:40.49 ID:pvY1Ukd90
アマゾンやヤフーで売ってるだろ?
生も冷凍も
451ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 21:41:05.96 ID:GH4gd7BB0
東京だったら紀伊国屋、明治屋、ナショナル麻布あたりだな。
あとは伊勢丹や高島屋あたりのデパートか。
缶詰のやつは薄くスライスして、薄く切ったバゲットの上に乗せるだけでも美味いよ。
イチジクのジャムなぞをちょっと付けのもいいね。
ワインはソーテルヌといきたいところだが、アルザスのピノ・ブランやゲヴュルツあたりも
素敵だね。甘味と合うんだろうね。
鶏レバーのパテにマーマレード付けると美味いのと同じだな。
452ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 21:46:33.00 ID:NF+2XzqW0
>>439がいつもどこで買ってるか知りたいのだが
453ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 23:27:10.46 ID:Vlyt6gfi0
自炊をよくする30毒男です。
1〜2万円で長く使えて、自分でメンテすればそこそこの期間使えるような包丁を探しています。
肉料理が基本ですが、一番切るのはもちろん野菜です。
数本揃えるのが良いとは思うのですが、海外に移住する予定で、当地でも引っ越しなどを身軽にしたいので荷物は少なく、包丁もできれば一本多くて2本にしようと思います。
この場合、高めの三徳庖丁で良いでしょうか。それとも、牛刀の方が良いでしょうか。あるいは、牛刀プラス菜切り庖丁がよいでしょうか?
454ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 23:50:36.05 ID:yDeSE/UMP
>>453
日本の誇る青紙か白紙包丁にした方が良いよ
ぶっちゃけ、V10とかでも良いんだろうけど
海外だとやっぱり日本の物が恋しくなる。
鋼で良いと思うよ!
V10と青紙スーパー当たりで良いと思う
455ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 23:54:14.89 ID:fs6+2/NIO
旬やツヴィリングの家庭用路線でいくのか
misonoや堺孝行のプロユース路線でいくのか
浅井丸勝、盛高刃物のほっこり手造り路線でいくのか
456ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 23:55:47.37 ID:nyVq0bEk0
下手に「良い包丁だけ」海外に持ち出しても、海外のほとんどで砥石が負けて砥げなくなってオワコン

真っ当にコマメな手入れしてりゃ安物でも十二分に使える
自力他力の別まで問われないが、手入れ問題無視して高級品は単なる無駄。

その辺言及無しじゃ適切な回答は誰にもできん。
457ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 08:48:24.58 ID:uRrrvbuc0
アーカンサスの天然砥石とかあるし砥石がまけるってことはないだろうが、
それでもきちんと研ぎ方知らないと手入れできないぞ
あと、ナイフ用のちっこい砥石じゃなくて大きい砥石じゃないと研ぎにくいし
458ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 08:50:25.36 ID:ywQQuSXx0
>>456
挙がっている包丁なら合成砥石で十分砥げるじゃん
砥石が減りすぎて使えなくなったら送ってもらえばいいだけ
何を持ってしてオワコンって言ってるのかね、ただオワコンって言いたいだけか?
459ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 09:19:47.97 ID:RAGBhETR0
少し割高だけど、今じゃ海外のサイトでもシャプトンくらい買える時代だからね。
別に日本から全部持って行かなくてもいい。三徳、牛刀、菜切は基本的には同じ
タイプの包丁だから、二本持つ必要はない。帰国するときに現地妻にギフトとして
あげられるような、少し見栄えのするステンの牛刀を一本持って行くのがいいだろう。
460ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 09:45:33.62 ID:rGQETUnqO
>>447
遅くなりました
わざわざありがとう!
それも見てみます!
461ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 10:26:24.73 ID:n8nNNcFI0
>>439はどこでフォアグラ買ってるんだい?
462ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 18:31:36.50 ID:V906ld80O
家庭用の包丁ならオールステンが可愛くていいよね
砥石は100均ので充分
ウチのは藤次郎PROのペティ
不便さを感じるのは丸のスイカを切るときぐらいかな
463ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 18:54:56.11 ID:uRrrvbuc0
オールステンレスだと可愛いってのが理解できんが、まあ世の中いろんな人種がいるんだな
464ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 19:29:54.65 ID:9p5pdMsf0
>>453
海外在住の俺からアドバイスをしよう。
俺からのお勧めは21cm牛刀と15cm出刃かな。
海外では新鮮な魚はスーパーなどではほとんど手に入らない。
既にフィレ(切り身)の状態の魚はまず生では食べられないと思ってよし。
もし新鮮な魚(一匹丸ごと)が手に入った時は自分で捌いて刺身にしよう。
その為には出刃包丁が一番。刺身に切るのは牛刀でもOK。
あと砥石(シャプトンとか)は現地でも買えるかもしれないが値段が高い。
出来れば日本で買って持って行くのが望ましい。
包丁の材質は鋼でも良いが、錆びやすいのでステンレスがお勧め。
465ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 21:52:18.97 ID:YMQfzco60
>>464
海外のどこですか?
466ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 22:06:23.63 ID:a2+t3rwh0
はは。いかにも日本の田舎に住んでるガキが想像だけで書けるような文章だからな。
467ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 22:21:46.32 ID:5BboE6Xu0
>>462
可愛くてってw
ありゃ蒸気滅菌とかしやすいから業務用で広まったもんでしょw
値段高いしw
468ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 22:44:00.36 ID:AgJgC7my0
まあオールステンはデザインいいのが多いと思うけどね、デザインは
469ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 22:51:05.89 ID:U+dKHxOk0
結局このスレなら自分の包丁こそが一番カワイイヤッターだよ
470ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 23:43:16.77 ID:gRUT0R3n0
フォアグラなんて調理したことないけど想像だけで書いてみた
471ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 02:02:27.10 ID:ytQV5bKSO
フォアグラに粘着してるヤツ可哀想すぎだろwww
472ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 05:05:20.92 ID:9fRlNJBOO
462ですけど、なんでこんなに馬鹿にされなきゃいけないんですか?
優しくないよ
473ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 05:27:18.63 ID:Dm72aq6n0
人を馬鹿にしないと正気が保てない人がいるだけだから気にすんな
474ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 06:23:10.19 ID:6BDDhUAb0
フライパンでしっかり表面カリカリに焼いてバルサミコ酢など使ったソースかければ旨い
ただレストランで馬鹿みたいな値段出して食べるようなものでもない
それと、単体で食べるよりは脂肪分少ない肉と食べると脂の多い肉とはまた違った味わいでイイ
475ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 08:45:08.27 ID:xjS3Q4Af0
>>472
藤次郎を100均の砥石で砥ぐなんて信じられない位バランスが悪いから
せめてキングデラックスで砥いでくれ
476ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 09:03:30.39 ID:q6O38AfG0
中にはいろんな人がいるさ。
小学生、無職、人生詰んでる人。
そういうのは無視が一番。
477ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 09:32:29.71 ID:f30i/GBbO
>>472
おじさん達の言うことは気にすんな
包丁よりお前がカワイイな(*;´Д`*)ハァハァ
478ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 11:21:37.32 ID:ChwLcloA0
>>462
おじさんじゃないけどオールステンが可愛いってのはよく分からん
確かに好みは人それぞれだけど「いいよね」って言われても困るw
みんな自分のが一番可愛いって思ってるんだから
あと「砥石は100均ので十分」←これは怒られても仕方ないわ

俺も散々怒られたよ。きもいし臭いしハゲでムカつくおじさん達ばかりだけど、
ちゃんと刃物に愛情を持ってて、聞けば色々教えてくれる良い人達ばかりだよ
479ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 11:55:34.51 ID:6lb1nddg0
貝印のオールステンのやつとか柄の曲線が一般家庭の黒樹脂柄の包丁と違って「カワイイ」って感じなんだろ。
鋼材とか理屈にばっかり捏ね回す禿げたおっさんどもには理解できないかもしれないが。
2ちゃんの刃物関係スレはマジキチの掃き溜めだしな。
480ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 13:38:18.41 ID:b1uNFOZEP
お嬢ちゃん達の最高の価値観はカワイイだから
間違って否定などしたら、すぐハゲのおじさん認定。

俺みたいなハゲでおじさんならば否定しても良いのかな?
481ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 19:44:31.84 ID:FQS3Yefv0
>>480
自分の価値観を否定されても怒らないんならいいんじゃね?

自分は言いたいことを言うが、自分が言われるのはムカツク
とか言うのならやめといたほうがいいだろうね
別に止めないけどさ
482ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 22:49:50.21 ID:sL8DuYrh0
積極的な女だよ。必ず、返信メールが来る。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
腹がすいたときに会えば、飯代が浮き、旨い物が食えるぞ。
 http://www.acchan.com/

   麻那さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係
483ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 08:39:50.09 ID:iN7iqrU40
50のBBAとかwwww

そういや金のない人向けの砥石をかんがえてみた
面直し・ホムセンコンクリートブロック 100円くらい
中荒砥・天草砥石の鎌砥石 300円くらい
仕上げ・ハンズで天然砥石の木端 500円くらい

計900円
484ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 10:43:09.00 ID:D8RAw2kd0
>>483
やっ
485ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 10:45:28.78 ID:D8RAw2kd0
>>483
すまん、ミスった

やっぱ100均の砥石だけはやめたほうが良い?
486ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 12:40:33.48 ID:4QWQdlS10
仕事で、あとひと月で、包丁使いの
腕を上げなければなりません。
動画を見たり、やってみるのですが、なかなか上手くいきません。
今の、最大の課題は、みじん切り。
とにかく、炒めたり、煮たりした料理を、すべて、細かく刻まなければならないのですが
包丁を、使うのが下手で、時間もかかりすぎてます。
なにか、いい上達方法は、ないでしょうか?

(ベストアンサーに選ばれた回答)

inbanzaiさん

料理してから刻むのか?
何作るか知らんが、ただ荒く刻むだけならフードプロセッサ使えばいいと思うけど
包丁でみじんぎりにしないといけないんだったら毎日キャベツを2個くらい千切りやみじん切りにして
練習すれば、1ヶ月もあれば上達するだろう
487ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 12:44:14.12 ID:4QWQdlS10
キャベツをみじん切りしちゃうの?
粗みじんで餃子に使うとかなら、ないとは言えないけど、普通はみじん切りの練習に
キャベツつかわんだろ、inbannzai君。
488ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 13:18:14.04 ID:zrE+Majq0
介護食か何かなんだろうな
加熱済みのを細かくするならそれこそフープロか
包丁のみね?に手を添えてそのへん支点にして上下させるだけでいいよな
489ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 14:22:11.42 ID:wNiK/JF30
調理学校ではキュウリの刻みから始めるって言ってた
490ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 18:13:40.58 ID:zrE+Majq0
中学んとき姉は家庭科で1分でキュウリ60枚以上(厚み1ミリ以下)切るテストがあるって言ってたなあ
491ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 18:53:44.20 ID:iN7iqrU40
正本君今日も元気だなー
基地は今日も平常運転
492ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 20:40:23.63 ID:Czx1Jpz10
流れぶったぎりますが
パン切り包丁を研いで使ってたらギザギザがなくなってきました。
包丁の値段の値段の幅はj結構あると思うのですが、高いものでもこんな感じでだめになるのですか?
それとも研ぎ方を工夫しないといけないのでしょうか?
493ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 21:31:54.24 ID:EwGfCLaF0
「こんな感じでだめになる」よ。
そのかわり、しっかりしたメーカーのものなら研ぎ直ししてくれる。
それを嫌って大きめの筋引きや牛刀を1本パン専用にして使う人もいる。
494ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 23:14:11.52 ID:mH8TWqjo0
>>492
そういうのは俺は東急ハンズで買った
細い丸棒状のダイヤモンドヤスリ
(何売り場で買ったか忘れた)
で研いでるよ。
それしか思いつかなかったから。
495ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 23:18:58.89 ID:OFIlAJFE0
パン切り包丁で指切るとむちゃくちゃ痛いんだよな
496ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 00:06:27.67 ID:+UfvVLJb0
>>495
吐き気がくるほど痛いねえ。
497ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 00:28:28.30 ID:FcJfokE70
鋸で指切るともっと痛いぜ!
498ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 00:41:58.69 ID:+y3ik8XxP
相談なんですが、姉が背が低いんですけど
包丁買いたいとか言ってるんですけど

ペティで、160mm ぐらいで 刃幅が3.5〜3.7ぐらいの有るでしょうか?
何かもう、ずーっと探して頭痛が酷くなってきたので
知っている方助けて下さい。 出来ればコバルト系が良いです
本当に申し訳有りません。
499ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 01:12:04.13 ID:auyooZf60
>>495
尸良が持ってた刀が確かそんな感じだったな
500ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 05:49:18.50 ID:vgE+ZW0h0
ペティなら普通MAX150だ
501ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 08:36:50.72 ID:Y4u0dAR90
デスガーこと inbanzai の自演荒らしが最近エスカレートしてきたな
502462です:2013/04/19(金) 09:24:34.05 ID:U/zi7jVZO
なんかいし゛められてる気か゛する
気のせいかな?
でもね、砥石は.マジ頑張れば100均で充分だよ
中砥と細砥の2面のやつだよ

ジャンプが背中から一発で切れるよ
503ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 09:50:18.45 ID:PPXyZDov0
>>502
天然砥にハマッてるオレに謝れ

単に切れるっていうならそれこそ耐水ペーパーでも茶碗の底でも十分
人それぞれ刃物に求めてる要求が違うからね
504ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 12:39:28.66 ID:rmYO37Le0
質問です。
高い店(仕事のよく見えるカウンター)がペティ変わりに使ってるタコ引先丸(5〜6寸位でもちろん本焼き)みたいな包丁なんですけど、あれは始めからあの大きさの包丁を購入してるんでしょうか?
それとも使い込んで小さくなったからペティ変わりに使ってるんでしょうか?
自分が住んでる地域は田舎過ぎて皆ペティしか使ってなかったからカルチャーショックでした。。。
あの包丁の名前と大きさ教えて下さい。
505ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 12:42:37.06 ID:0PKhVO9l0
イカ裂じゃ、ないの?
506ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 18:58:32.50 ID:RxSoujIv0
つか、何で店の人に聞こうとしないのかね?
507405:2013/04/19(金) 19:21:51.54 ID:PpWBlEFE0
405です。
結局、ここから通販で買いました。地元の刃物屋には
三徳でいいものがなかったので。
サイトウ刃物店
http://saitouhamono.com/index.html
唐津厚広 粉末スーパー鋼割込ダマスカス三徳包丁
はじめての高級品です。
508ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 20:06:52.30 ID:xWwix1H00
ダマスカスは、ここではNGワード
509ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 20:40:06.99 ID:MoRkt/Ho0
>>508
え、なんで?
510ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 22:05:01.55 ID:vgE+ZW0h0
他の内容も考えずに脊髄反射でインチキ扱いすることで、知識人気取りたいイタタシッタカだらけなんだよ

その頭の悪さが指摘されると、ダマスカス盲信に見えるという基地外ばっかり。
511ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 22:25:24.73 ID:HGP77C+mO
マダガスカル!
512ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 22:28:08.66 ID:MoRkt/Ho0
>>510
そうか、ありがとう。
513ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 22:50:49.78 ID:7y33VCrF0
>>501

失礼な奴だな
勝手に粘着しておいて、挙句の果てに自演扱いか
基地外乙
514ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 02:48:54.95 ID:KxDcreej0
>>513
デスガーをNG登録でソイツのレスは大方消える
515ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 03:14:47.35 ID:SrKxyR3Y0
>>505
イカ裂き。
初めて聞いたんでググりましたが違いました。ちなみに4人中3人が柳とこの包丁使ってました(1人は柳と小出刃)。
店は銀座久兵衛本店2階です。
516ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 03:15:28.13 ID:SrKxyR3Y0
>>506
あとあと欲しくなってきて(泣)
517ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 09:11:56.72 ID:2xp2JT+S0
>>515
ここでは誰も知らないみたいだな。
俺も興味あるから、あなたが久兵衛に電話して聞いてみて結果を教えてくれないか?
あすこは会社組織で接客の社員教育もしっかりやってるから、この間行った客だけど
ときちんと聞けば気持ち良く教えてくれるはず。
518ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 10:33:36.19 ID:deZb38GO0
そんなおそろしげな名前の道具は早く捨てるでゲソ
519ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 11:50:22.25 ID:gPzBORcBO
侵略者乙

普通に和式ペティとか6寸柳というオチはないだろうか…
520ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 15:57:35.05 ID:ipvXG36o0
521ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 16:14:45.66 ID:i+LujoyW0
久兵衛と言えば玄海正国
522ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 17:53:12.15 ID:2xp2JT+S0
久兵衛がどうのと持て囃されるのは、お上りさんでも銀座の一流寿司屋で気楽に
食えるからでしょ。
初代の寿治氏の功績は計り知れないが、2代目は職人というより商売人だよね。
まあ職人としても一流には違いないが、大勢の一流のうちの一人に過ぎない。
523ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 20:27:03.51 ID:Xs48qv2f0
じゃ、あんたが一流と認めるのは誰なんだい?
524ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 20:55:35.88 ID:2xp2JT+S0
自分の気に入りの店をこんなとこで得意げに吹聴するほど野暮じゃないよ。
525ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 21:04:37.17 ID:8dkqsoY/0
吹聴するほど野暮じゃないが
他の店や店主をディスるのはへっちゃらか

ずいぶんと野暮ったい田舎モノだな
 
526ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 21:04:52.00 ID:27EHL4uu0
こんなところ?w
527ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 03:22:59.60 ID:BeZAUBqU0
包丁の事質問してた者だけど別に得意げに店の名前出した訳じゃないよwww
有名な店だから行った事ある人多いと思ったからです!久兵衛にしたのも数ある名店の中のからたまたま選んだだけだよ!ちなみに俺今年30なんだけど、この年で「久兵衛で食事してきたよ((ドヤァ)しかも昼)」は痛すぎるでしょwww恥ずかしいw
でも悪い評価してる人多いけど自分にとっては素晴らしいお店だと思ったよ。細かい所まで見たらそりゃ悪い所も見える人は見えると思うけど少なくとも自分の店よりは数倍ってか全然良かった!凄い勉強になりました。また東京行った際は寄らして頂きたいですね(^_^)
528ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 03:24:34.11 ID:BeZAUBqU0
>>517
うん!今度休みの日にでも聞いておくね!
529ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 03:26:20.31 ID:BeZAUBqU0
>>518
うけましたw
530ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 08:31:42.31 ID:fXsvl8xA0
自演気持ち悪いです
531ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 20:12:49.08 ID:B+c8CcAv0
>>507
盛高もほんまもんもOEMだよ。
製造元は穂岐山刃物。

唐津厚広高けーなw
532ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 21:18:06.20 ID:g0iJTmRhP
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
533ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 21:58:07.23 ID:zKXixhtV0
つまらん
534ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 22:01:58.00 ID:dRBvnFQC0
>>532
つまらなくて、げっそりした
535ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 00:27:41.10 ID:bYpTM9Om0
ほうちょう
ほうけい
にてる
536ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 00:38:42.55 ID:uEODwxp9O
穂岐山刃物って製造元なの?
何かセラミックとかSAKON+とか色物が目立つけど
SRSー15の牛刀と8Aの和包丁はちょっと良さそうだな
537ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 01:12:03.15 ID:k/dxCDJJP
>>531
それマジで?盛高に聞いて見ても良い?
538ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 06:14:38.23 ID:YveRgVUo0
OEM云々以前に、ほんまもんは単なる販売業社
三木・小野主体に越前や土佐の刃物も取り扱うのが基本形
元から製造は無い。
539ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 08:40:37.81 ID:rzHK0vzS0
>>531
森高がOEM先から仕入れとかwwww

シッタカで出鱈目いってんじゃねーよks 首吊って森高に詫びてこい。
540ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 08:41:38.33 ID:0LqgYpr/0
盛高は自社サイトで材料は自前で沸かし付けしてるとか書いてなかったっけ?
541ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 13:08:40.41 ID:uEODwxp9O
普通にサイトウ刃物と間違えたんかな
542ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 20:27:25.90 ID:LC+AY5OT0
>>540
和包丁は自社製品。
洋包丁は作っていない。銘までOEM
165mm三徳のレビュー見てみ。盛高銘と名入れで書体が違うって書かれてる。

春幸という包丁。銘の書体は盛高と同じ。
ttp://www.itempost.jp/detail/2/PA01066316/40998109
543ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 21:29:26.77 ID:YveRgVUo0
鍛冶屋は砥とかの「鍛造から焼入れまで」以外は外注とか、あっても何の不思議もない
基本的に製造工程の全部自家作業してても、銘切りだけは全外注の所もある

和庖丁と洋包丁で書体が違う?根本的に刻む加減変わるもので銘切り屋が変わってれば当然あること

真実はどうあれ、根拠にならん事が根拠という段階で単なるシッタカの妄言でしかない。
544ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 13:13:23.74 ID:t1x9xb8K0
あんたがそう思うならそうなんだろ しったことか
545ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 16:03:48.29 ID:OwQ1mnUtP
銘はどこが彫ろうが良いんだけど
実際作ってるのは盛高で作ってるんでしょ
持ってないから知らないけど、切れ味が凄いなら
誰のだって良いかも

ほんまもんの5200円の青紙スーパーは買う気が起きないけど
女には良いかも。でも、女ってずぼらが多いからV金シリーズが一番だろうね
ハイスは、何かかなり欠けやすいとはレビューで見た事有る
546ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 16:55:12.46 ID:yLxqLSdZO
女はグローバル+シャープナーでいいよ
あとツヴィリングや木屋の安いのも軽くて良い
547ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 18:44:54.07 ID:GZ7eMNme0
男でもお前ら以外の一般人はその辺の女と包丁の扱いは大差ないけどな
548ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 18:56:55.97 ID:OwQ1mnUtP
>>547
包丁のレビューとかで、鋼は堂々と錆びると書いて有るのに
錆びた、この包丁糞だとか書いてる奴居るからね
恐ろしいわ。それで、店長に文句で言い合ってるのも有ったよ
原因が塩水につけて放置したっぽい
549ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 20:38:12.24 ID:GZ7eMNme0
塩水につけて放置って、そりゃステンレス鋼でも錆浮くだろうに・・・
とんでもないのはいるもんだな
550ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 21:46:11.11 ID:/TJYOMNq0
>>548
わざと錆発生させてるようなもんだわなあ。
>>549さんも言ってるがとんでもない奴。
551ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:10:00.74 ID:31x8IcNi0
事実かどうかもわからない極端な例をわざわざ出してきて、
それに呆れたとか、言うだけ無駄じゃね?意味なくね?
552ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:20:47.73 ID:6iZBIMZE0
>>551
でも、このスレとか刃物板の包丁スレの連中は、
ハガネどころかステンの包丁さえ豪快に錆びさせてるみたいだぞ。
「普通に手入れしてりゃ錆びないよ」と一言言うと、
「錆びさせた」自慢がワラワラと沸いてくるよ。
553ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:25:41.75 ID:31x8IcNi0
>>552
キミも俺から見れば、このスレとか刃物板の包丁スレの連中の一人だ。
キミはステン包丁を豪快に錆びさせてるの?俺は錆びさせてないけど。
554ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:29:11.32 ID:6iZBIMZE0
>>553
ステン包丁持ってないから。セレーションのナイフならあるが。
ちなみに錆びてない。オートキャンプで、いい加減ぞんざいに扱っても錆びない。
555ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 02:47:03.51 ID:dw5k0CHzO
世の中にはステンレスを錆びさせる主夫や主婦がいるという事実を理解できずに
このスレの連中がステンレスすら手入れ出来ないと曲解する正本君は頭が悪いw
556ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 13:21:21.22 ID:nmIisim60
他人の意見を受け入れないとか、頭が錆てるんだろ
きっと、老害のキモジジイww
557ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 18:22:08.80 ID:PMkkGbjQP
>>556
他人の意見を全く受け入れない人ってリアルでも
相当嫌われてるよね。
558ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 19:52:13.58 ID:Nsu6fKkj0
>>556-557
他人の意見は、疑うこともなくそのまま受け入れていますがなにか?

私>普通に手入れしていれば、そうそう錆ることもない。ハガネはまだしも、ステン錆びさせるやつってどんだけ〜?

不明>塩気の多い家だと、飾っておくだけで錆びる

丸勝>洗ったと言ってもカスが付いたまま。拭きもせずにそのまま放置で錆びさせる

私>みなさん、ハガネどころかステンの包丁を豪快に錆びさせているんですね。了解しました。
ということなんだけど?
559ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 20:10:35.26 ID:wQqhcON80
>>558
だからさ、もし仮に、その不明氏と丸勝氏の2人がステン包丁を錆びさせたことがあると書いたとしても、
それは2人だけの事情であって、その2人以外の「みなさん」とか、「このスレの連中」がみんな錆びさせて
いることにはならないんだよ。わかるか?マサモト君?
560ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 20:26:11.08 ID:Nsu6fKkj0
>>559
ということは、不明君と丸勝君の、他人の意見は受け入れるなということなんですね。了解しました。
あなたはもしかして、リアルでも相当嫌われている老害ノキモジジイwwなわけですかね?
561ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 20:36:13.52 ID:hNLg0PSi0
やくざは応対者のいったことをまとめる。

「要するに、こういうことか?」と相手の話を頻繁にまとめます。
ただし、そのまとめ方はやくざに都合の良い要約です。

その都合の良い要約に相槌を求め、言質をとります。言質をとり、

「お前、はい言うたやないか!」

と交渉を自分有利に進めていきますw
562ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 21:58:46.06 ID:PMkkGbjQP
>>558
別に君に言ってる訳じゃないのに
何で絡んで来るの?君に言ってるなら、直接アンカーして言うよ
563ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 23:00:11.68 ID:Nsu6fKkj0
まあまあ、老害のキモジジイとか、リアルで嫌われてるとか、やくざとか
罵倒するのも大変ですな。

で、「普通に手入れをすれば錆びない」という件に関しては、どうなんですか?
私が言ったことには、意地でも肯定できないって?w
564ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 23:09:37.14 ID:D+ISrY300
粘着してるヤツ可哀想すぎwww
565ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 23:24:06.94 ID:CzxfBkAu0
空気悪い中質問

ステンで薄めのペティを探してるのですが
どなたかご教示頂けませんでしょうか

UX10ぐらいしか見当たりませんでした
566ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 23:50:09.76 ID:6P5KE7Bx0
>>565
堺一文字光秀のSSGは?
567ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 23:51:15.60 ID:D+ISrY300
やくざは緩急つけるwww
568ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 00:06:53.84 ID:pitX7JIn0
>>565
変蹴るすでいいんでね?
569ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 00:29:12.17 ID:K/wp1TXl0
中華包丁使ってる人いる?
570ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 00:36:48.41 ID:HwWvrl3U0
正本君最近口調かわったなw
自分が基地外かもしれないと病識持ち出して不安にでもなったのか?
一瞬誰かと思ったわw
571ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 00:53:17.92 ID:K9WdhsZI0
>>570
変えたんだよ。
「あなた方の言うとおり、人の言うことは素直に受け入れていますが、何か?」
ホンネは「こいつら何言ってんの?バッカじゃねぇの?」というのは、変わってない。
技術的、理論的反論というのが、ほぼなくなっちゃったんでね。残るはは人格罵倒だね。
その手の連中が必死になるほど私にとっては楽しい。コテハンみたいにカリスマになりたいとか思ってないのでw
572ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 01:18:35.55 ID:HwWvrl3U0
>>571

理論的に話しても話が通じない人には、そんなものするだけ無駄だということじゃあないか?
まあたとえば、>>558 >>560 見て、さらに君の今までの名言も考えたら論理的な話をするだけ
無駄骨になりそうだと思っても仕方がないと思うけどさ
泣く子と地頭には勝てぬと言うだろ?
君はさしずめ泣く子というわけだ
573ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 01:43:11.11 ID:K9WdhsZI0
>>572
>君の今までの名言

「錆びても平気」あたりかな?
実際、平気なんだが。研げば切れる。
「研げば切れる」って言ってるのに「研がなきゃ切れない」と粘着する馬鹿もいたがな。
刃先が錆びてるのに、研がないで使うんだと。まさに「馬鹿」だ。

いやまあ、錆びても研がずに使うのが、このスレの住人の常識なんだったら、
私は異端だってことに反論はしない。錆びたら、その包丁はオシャカだな。研がないんだから。
「このスレってそこまで低レベルだったのか」と思うだけだ。
どうなんだい?刃先が錆びても、研がずに使って「切れない」と言うのかな?
574ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 01:46:41.90 ID:YiQNxkhY0
固いものを切るとき以外はセラミック包丁でよくね?
最近のはよく切れるし
575ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 01:52:08.27 ID:QwWwjmXAO
セラミック使うんだったら貝印の2000stを研いで使うわ
576ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 02:15:29.68 ID:K9WdhsZI0
んで、>>573の続き。
グローバルって、トマトが切れてスッゲーーー!って話。
そりゃ、研がなきゃトマトさえも切れなくなだろうよ。
そこで、グローバルを買って箱出しでトマトを切れば切れるわな。
いや、KAIの安物でも、箱出しなら普通にトマトは切れるが。

とりあえず、このスレの連中は研いでるの?
多くは砥石持ってないんじゃないか?一部は(丸勝君とか)包丁さえ持ってないんじゃないか?
と思うわけですよ。丸勝君、錆びたステン包丁をアップしてよ。
577ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 02:20:00.19 ID:xPQOTuM70
なんの情報発信もしてないのにカリスマとか
ありえないからwww、成仏してくださいwww
578ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 02:24:01.63 ID:9CrRxSZoP
>>563
正本君なの?それなら馬鹿だって事が判るけど・・・
579ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 02:28:38.80 ID:DxttIK/GO
包丁スレでトマトに対する切れ味の例え話を持ってくるとはw
マジ馬鹿なのかな?

テレビショッピング、好きか?
あの包丁買っただろwwwww
580ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 02:35:15.35 ID:K9WdhsZI0
>>577
ここまで言ってもわからないかな。カリスマになんかなりたいとも思ってない言っているんだがな?
君みたいな人格罵倒しか出来ない馬鹿が沸いてくるのが楽しい。みんな、顔真っ赤になっちゃってるんだろ?
>>578も、罵倒目的の書き込みなんだろうけど、何をどう罵倒しているのかさえ、わからなくなっちゃってるよね。
このあとも待ってるよ。単発IDの人格罵倒。
581ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 02:42:04.08 ID:K9WdhsZI0
>>579
お、また沸いた。
「あの包丁」とか言わないで、具体的に商品名を言ってくれよ。なんで言えない?
まあ、私の持っている包丁が(散々アップしたが)テレビショッピングで出ているのは見たことがないな。
それが罵倒になると考えているのなら、君はただの馬鹿だ。
ただ、私は、馬鹿でも相手にするからね。そこは甘く考えないように。
582ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 02:56:21.66 ID:K9WdhsZI0
で、別にショボくても笑わないから、自分の包丁と砥石をアップ。
KAIの包丁とキンデラとS-1で何も問題なし。研いだ形跡のない超高額包丁の方が恥!
「天然使ってないのか。ダッセー」みたいなことは言わないよ。言うやつは馬鹿。
それよりも、研いだ包丁と砥石を見ればわかる。天然自慢のやつも自分の砥石をアップ!
583ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 03:19:30.80 ID:zXzWAcCZ0
「疑うこと無く受け入れる」とかほざきながら、実態やってる事は発言の捏造と妄想改変だけという

まさに基地外扱い以外何もすることがない基地外

それが「他称」正本ことID:K9WdhsZI0=ID:Nsu6fKkj0
584ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 05:37:37.04 ID:K/wp1TXl0
年金ジジイはよしね
585ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 09:50:09.12 ID:IHe2mwHm0
ここは「自分の意見が絶対だからみんなに教えて強要するスレ」
すべての住人が同じだから必然的に戦争になる。
586ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 10:54:05.61 ID:izb38d1F0
多様性を受け入れられない奴が、俺はそれを認めないと噛み付いて連投しまくる
そいつのせいで、スレがまともに機能しない。

奴の病気に付き合う理由はないのだが、他の板やスレほど有用な場所になってないのは残念
587ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 10:57:37.45 ID:HwWvrl3U0
>>580

お前がコテつけたところでカリスマ(笑)になんかなるはずねえんだよ、
自意識過剰も大概にしとけよ

ってことじゃねえの?言わせんなよ恥ずかしい

>>573

油焼きはクソだ、ってのもあったな
確か、それの根拠が君が使った黒うちだかなんかの油焼きの包丁がたまたまいまいちで、
あとは包丁屋に水焼きのが油焼きよりキワモノなんで本焼きはそっちが一応お勧めかな?
と書いてあったのを油焼入れはクソだと脳内変換したのとか
588ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 12:47:54.80 ID:Rk8uRNHn0
589ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 23:16:28.30 ID:Ke26MOd90
590ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 23:25:28.90 ID:JUwoYlVb0
591ぱくぱく名無しさん:2013/04/25(木) 23:52:24.76 ID:DxttIK/GO
>>588
それならステン板を切り抜いて研げば充分だよね
592ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 00:59:46.99 ID:9ckfcEXiO
ステンレス刃物鋼とステンレスの区別が付かない人はromってるといいよwww
593ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 03:48:28.12 ID:XXXhACrdP
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v287381084
このほんまもんの青紙スーパーは切れそうですかね?
594ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 15:33:15.70 ID:jMcNHlWe0
>>593
最初は間違い無く切れるだろうし刃の持続性もその辺のホームセンターの包丁より良いだろうが
切れなくなってきた時にちゃんと最初の刃角を維持できる砥ぎをしないと何使っても一緒
あとステンじゃない鋼はどんな物でも取り扱い間違えると錆びる
595ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 20:53:47.70 ID:qvmZnqSv0
青紙スーパーでまともな作りをしてるものはほとんどないでしょ。
鋼の名前で売ってるだけ。まともな作りの青紙2号には確実に劣ると思うよ。
そこそこの性能で、しかも研ぎにくい。良いことないと思うけどね。
596ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 21:31:00.78 ID:bA75/QH30
>>595
まったく無い
良品の包丁作れる職人が存在しない
作り方が確立してない鋼材
597ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 22:17:02.36 ID:BfHa0trr0
>>593
安いから買って使用してみたらどうかな?
ここで聞いても刃物板で聞いても、
そういう鋼材に関しては、使った事もないのに悪く言いたがるのばかりレスするから
有用なレスは期待できないと思う
598ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 23:03:35.48 ID:Z3au3tHj0
何をどれくらいの量をどのくらいの頻度で使うのかによると思うのだが
うちの職場なんてもうベテランクラスになると包丁なんて一々選ばなくても牛刀1本でそこらの人よりいい仕事する人もいるし
599ぱくぱく名無しさん:2013/04/26(金) 23:51:19.29 ID:vzGr+l/E0
>>598
んなもん、どうせ水産加工ラインの開きとか切り身のレベルだろ?
まあ、10年研いでない三徳で普通に料理する主婦は普通にいるし、
釣り仲間とか見ていると、切れない包丁に慣れたやつは、切れない包丁の扱いが上手いね。
慣れってすごいと思う。
600ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 00:11:47.49 ID:mf/SppWt0
>>596
藤原照康の伝家の宝刀シリーズ、青紙スーパーらしいんだよ。あれはちゃんと鍛造で作ってる。
但しあまりにも高くて使ってる人が少ないので、どんな使い心地か情報が少ない。
会社に電話して質問したことがあるんだけど、自分で研ぐなら幻の名刀の方がいいって言われた。
601ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 00:21:49.01 ID:MWKaMOZe0
もう、正直どうでもいいわ
602ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 00:32:42.91 ID:kROEy4wr0
一つ聞いていいかな?
ここの住人ってどのレベル切れれば満足する訳なの?
具体例を挙げて教えて欲しいな。

例えば皮を上に向けた鶏モモを押さえることなく切れるとか
603ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 00:45:21.62 ID:M5rj9p/fO
ピーマンを輪切りや半月にしていく時、左手でまな板に押さえつけず
ちょっと添える程度にしてシャリシャリ切れる程度
604ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 00:49:57.75 ID:beP0l4le0
活平貝をスライスするのに、硬いところもサクっと刃が進む程度。
研いだ直後(2-3回)は、そう言えないこともないが、
まったくもって、満足する研ぎはできない。私はヘタレだ。
605ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 00:54:10.25 ID:mf/SppWt0
鶏肉でそんなに切れ味を求めることもないけど、野菜を薄く速く刻むとか、刺身を角を立てて引くとか、
それが出来れば十分かな。あとは研ぐのが楽しくて研いでるところもある。だから白紙大好き。
606ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 01:42:04.44 ID:Uq3uEjRh0
皮がぐにゅんってなって剥がれちゃうから
鶏肉を切るときは気合入れて砥ぐわ・・・
607ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 05:29:58.66 ID:fgL+ZHCo0
無銘の青紙スーパーの割り込み鍔なしハフータングだけどたいへんによく切れる。6000円くらいだったかな。
あたりだったってことかな。
608ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 09:26:51.47 ID:f7kCq5rO0
切れると思っていてもそれは個人レベルの満足感で個々で違うのよ
彼女は美人だと思っていても周りの人は美人と思わないのと同じだよ
609ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 09:30:55.43 ID:f7kCq5rO0
絹ごし豆腐に横からゴボウを刺して上から豆腐を崩さず切る
生の水ダコの皮がサクサク切れる
乾燥した赤唐辛子を1mm間隔で輪切りがサクサク出来る
610ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 09:46:40.53 ID:u2EIQeQJ0
俺は包丁の刃を上にして上から和紙を落として
自重で和紙が切れるくらい。
611ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 10:02:50.79 ID:f7kCq5rO0
鳥皮はどんな包丁でもサクサク切れるよね
612ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 10:11:39.85 ID:ZqTnMIHJ0
あれが切れるこれが切れるくらいって、出来もしないことを恥ずかしげもなく(笑)
シッタカと馬鹿と基地外の巣窟だあね。(´・ω・`)
613ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 10:49:08.47 ID:Pjl0Ek5z0
鳥の皮ごと刺身みたいに切れないのなら
研ぎがどうこうじゃなくて、研げてないから・・・
少し細かい砥石でちょっと撫でてやれば切れるから・・・
包丁砥いでるんじゃなくて砥石削ってるだけだから・・・
614ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 13:15:19.88 ID:yHL8qgnn0
包丁の刃を上にして上から鶏皮を落として
自重で鶏皮がハラリと切れるくらい。
615ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 13:33:50.81 ID:ien5XdBJ0
もういい。つまらん。
616ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 14:46:38.19 ID:RpFboH6l0
>>598
そんなことここで長文披露してる奴にはわかんないよ
>>599こんなレスが付く程度だからな
617ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 18:36:02.55 ID:RUyAYpb30
てst
618ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 03:06:38.47 ID:CerKBsxP0
>>614

す、凄いっ!
619ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 03:09:17.91 ID:Q/b3IArtP
>>614
何て言う包丁使ってるの?
後、砥石は全部で何番まで使うの?8000番ぐらいまで?
620ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 08:27:39.18 ID:cmQVqUqr0
お前らそれどうみてもさすがにネタだろww
621ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 13:50:30.14 ID:sXVGBIMTO
「お前ら」じゃなくてどう見ても釣られてるのは>>619だけだと思うが
622ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 14:45:22.21 ID:CPt9ESVC0
www

614がコマセで、619が本命だろw

「GWってなにそれ美味しいの」ナカマがいてくれて
うれしいぞwww
623ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 02:44:25.34 ID:llh3z12G0
日本人の払った貴重な血税から
ゴキブリ在日朝鮮人に生活保護が支払われている

ゴキブリ在日朝鮮人の一家族で年間600万円である

ゴキブリ在日朝鮮人の2人に1人は生活保護だ

これより安い給料で働いている日本人が
少ない給料から支払った税金が
ゴキブリ在日朝鮮人の生活保護になっている

ゴキブリ在日朝鮮人は生活保護をもらって
毎日パチンコをして遊んで暮らしてる

ゴキブリ在日朝鮮人の犯罪者も非常に多い
ヤクザの2人に1人はゴキブリ在日朝鮮人だ

日本社会の寄生虫 ゴキブリ在日朝鮮人
日本から出て行け! ゴキブリ在日朝鮮人
624ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 09:55:56.25 ID:0ll1erPS0
病院逝けよ
625ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 19:38:24.57 ID:iq1RXuqB0
伝家の宝刀は出羽鋼とかいう鋼じゃなかったか?昔のホームページの記憶だけど
たぶん間違いない。青紙なんか使ってないはずだ。
626ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 20:13:25.68 ID:JUTdo+RWP
玉鋼が刀程度しか知らないけど
青紙は、勝手に日立が作ったもんでしょ
刀に一番似てるのは、白紙って言ってた包丁屋が居たけど
切れればどうでも良い自分には関係無いね。

>>623
最近、韓国人がニコニコ生放送
当然無職で、日本人煽ったり色々してるよ
日本人が韓国言っても、何も支援する訳じゃないしな。
結局日本は、アホ。東北地震の韓国支援。 犬5匹w アホか
627ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 22:04:00.89 ID:+554xK3R0
犬鍋で温まって下さい、みたいな
628ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 22:04:42.68 ID:+qj4UDfWO
>>626
氏ね
629ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 23:39:54.05 ID:JUTdo+RWP
>>628
いきなり氏ねかよw酷い人や
630ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 00:07:03.45 ID:9w0sQAE60
キチガイは無視したら、ええやんw
631ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 14:10:52.92 ID:fDeG2NiT0
男友達への誕生日に包丁を贈ろうかと思っているのですが3000〜5000円くらいでオススメのものはありますか?

今のところ
ttp://item.rakuten.co.jp/jikko/53004-2/
これを考えているのですが…
632ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 14:15:38.47 ID:e8u5IpUS0
ギフト券あげて好きな包丁を買わせてあげてください
633ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 14:42:28.21 ID:WRb1uvAs0
5000円なら鍔付がかえるよ
藤次郎のHPみてきなよ

名入れも無料だし
634ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 14:49:11.51 ID:drat7kG00
>>631
それでいいじゃん
635ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 15:52:33.38 ID:KaflnLnr0
俺も鍔付きの藤次郎の方がいいと思う。美観だけじゃなくて耐久性も違うし、
5千円だせるなら、もう少し調べた方がいい。
636ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 17:28:25.97 ID:1SaPFSklP
自分なら、VG10選ぶかも
モリブデン系は、3000円程度の品だと思ってるし
人それぞれだから、どうでも良いかも
637ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 17:38:25.69 ID:LVMwYp3i0
条件が、5000円まで、ネットで買える。であれば、一番無難なのは藤次郎DPコバルト
638ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 18:19:20.98 ID:pKRF0GIp0
ヒント 必死チェッカー
639ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 19:03:33.95 ID:s3vC9Eqz0
>>638
単発IDでそういうこと言うのって恥ずかしくない?
640ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 19:06:05.41 ID:uC21KbDM0
>>631
實光って、、、釣りだよなw
おまいら、ダボハゼwwwww
641ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 19:08:20.81 ID:pKRF0GIp0
>>639
俺は単発じゃないぞ?
642ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 19:21:49.77 ID:drat7kG00
>>631はステマなんだよ
おまいら気付け
643ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 20:46:17.32 ID:KaflnLnr0
ステマなのか?ステマしても商品力が無いから無理だよ!
644ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 21:04:51.05 ID:aJpVcXp80
ステマというのではないね。
いつものデスガー(研ぎ師)の釣りだよ。
645ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 21:20:29.21 ID:pKRF0GIp0
>>192,453,492,498,504,565,631

同一人物 芸風が変わらない
しかも登場するのは包丁スレだけ
646ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 21:27:27.70 ID:aJpVcXp80
>>645
そうそう。ただ、それはほんの一部だけどね。
>>565のステンで薄めのペティのネタなんかは自分のブログでも書いてるね。
647ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 22:30:40.24 ID:xdb0ChxuO
デスガーって何?
648ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 22:55:45.56 ID:JUYzDIEBO
>>631
何気にページにグローバルって文字入れてるのがセコすぎるwww
649ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 22:55:51.36 ID:6hQLVfBD0
デスブロガーの略
650ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 03:42:45.67 ID:UWIOjb9a0
藤次郎DPコバルト最悪のバランスだったよ
握ったところに重心がくるの
包丁落としたときに足に刺さらないようにしてるのかな?
とにかく使いにくい
651ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 04:08:46.60 ID:5Iec2ehC0
ケチ付けて中傷したつもりが、あまりの非常識さと無知さでバカ晒すだけなイタタが過半を占めるこの惨状
652ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 10:35:25.55 ID:JwYX2oRDO
>>649
サンクス
653ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 10:49:51.13 ID:zzjaARp60
自分が持ってる包丁の批判は良いべ
包丁は研げば切れるよ何の包丁でも良いよ何て言っているのを聞いても参考に成らない
どんな高い包丁だろうが個人の意見で満足せず悪いところが気に成る意見は自分は好きだけどね
持ってもいない使ったこともない人の包丁の批判は聞いても気持ち悪いわ
包丁が好きなマニアは何を買って持っていても満足はしないものよ
654ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 10:55:17.45 ID:4bTiezTV0
>>653
自分の使ってる安物庖丁の批判でもいいっすか?
655ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 11:50:43.35 ID:GLz17i0O0
>>650
三徳、牛刀何ミリ?
656ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 12:02:09.34 ID:5Iec2ehC0
切れる切れない「だけ」で論じることがそもそも間違い
「切れるようにする手間」と「物理化学両面での持ち」が問題だということに思い至れないから
どこまでもトンチンカンな事しか言えない

切れるようにする手間は、砥ぎ屋とかの他力本願なら無視していいが
自力他力別問題で、そもそもちゃんと砥ぐ事無視して切れを語ろうとするから話にならないと言う話を
「包丁は研げば切れるよ何の包丁でも良いよ」と言っていると曲解して見下してるのが一番馬鹿な輩の特徴。

この手の馬鹿には「何持たせても持ち腐れ」なのであって「誰にも何でもいい」わけではない。

「何でも切れるように出来る」者には「それ以後の持ち」含めて良し悪し語る事ができる
一般家庭の要求レベルで、「何でも切れるように出来る」の実現技能レベルは、言うほど高いものではない。
それすら出来ないで、言い訳に屁理屈捏ねてる輩は、100均包丁ですらもったいない。
657ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 13:06:53.29 ID:Ho4qJX/y0
包丁の腹に切ったじゃがいもがくっつくのをなんとかしてほしい
切れる包丁ほど腹にくっつく
658ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 17:12:58.60 ID:UWIOjb9a0
>>655
牛刀21
手首使って切るのも切りにくい
押して刻むのも使いにくい
横にしてトコトコ刻もうとしても使いにくい
659ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 17:59:09.41 ID:O2vCVkvk0
>>657
ペティ使うんだよwww
660ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 19:07:05.42 ID:Ho4qJX/y0
>>659
ぺティだとくっつかないの?
腹より切断面の方が幅があるから?
661ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 19:44:23.93 ID:ejEB8gdhO
俺の幅広牛刀も超くっつく、危険なほどにw
ペティや薄刃だったら確かに大丈夫だけど
牛刀なら左手でジャガイモ押さえて
切っ先付近でスライスしちゃう感じで如何?
662ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 20:59:05.93 ID:xQ4dsBHr0
ピッタリくっつかれると次切る時に刃が滑って危ないよね。
今度ペティナイフ試してみよう・・・
663ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 21:49:32.04 ID:Ho4qJX/y0
あ、ぺティの幅よりもっと細いものを切るときは
やっぱりまだくっつくってことか

くっつかない包丁って開発されてないのかな
表面をテフロン加工でもすればいけそうな気するけど
664ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 22:30:21.41 ID:/WqAm9bk0
>>663
どう考えても孫正義よりハゲるだろ
665ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 22:31:22.65 ID:MHERnNRD0
>>663
つ 爪楊枝&セロテープ
666ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 18:04:53.23 ID:nb7WPF2v0
テフロンは滑りこそ向上するが(硬くない餅切りのような粘着系の張り付きは効く)、
水分主体の吸盤的張り付きには無意味、
とっくに登場して一発屋的小ブーム起こして廃れてる
667ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 18:42:06.56 ID:tma9T4aSP
>>663
穴の開いたのや、腹に波型の刻印が入った「食材がくっつかない包丁」が
便利グッズとして出てるから試してみたら?



2〜3回使ったら捨てたくなると思うけど
668ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 19:17:11.70 ID:F9GSXtR00
やっぱりハガネの包丁は扱いが面倒だね。
新タマネギ1個でオニオンスライス作るのに、久しぶりにハガネ牛刀出してきて
薄くスライスして、やっぱハガネはステンレスより格段に切れ味がいいなと思い
ながら切り終わって、すぐ洗って拭いたけどしっかり変色してた。
669ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 21:20:14.14 ID:0MF3U6u1O
それは錆びと違って放置しても大丈夫だから、気が向いた時クレンザーしてあげると良い
あと玉ねぎスライスする途中で水に濡らしながら切ると変色はいくらか軽減するよ
670ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 04:49:46.84 ID:w7YiyH7g0
>>663
たまにテレビでプロが野菜切ってるの見ると
何でくっつかずにそんなに速く切れるのかって不思議に思うわ・・
671ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 10:09:45.76 ID:HeV/41wg0
玉ねぎとか刃に くっつきやすい食材を頻繁に切る人は、グレステンお薦めしておく。
特にペティナイフは秀逸。あの特殊な形状は、使ってみると、本当に使いやすいよ。

ミソノのUX10サーモンはイマイチだ。意外とくっつく(笑) 見た目が綺麗で良いだけどね。

グレステンは、バーゲンやってる今がチャンスだぞ。
http://www.glestain-net.jp/catalog/index.php
672ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 22:33:05.35 ID:WzaIiMHK0
見た目が許せるなら200ぐらいの砥石で面を傷だらけにすればくっつかない

鏡面とかだとビッタンコ
673ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 02:29:16.82 ID:UhkOJFAP0
>>672
何でメーカーがそれやらないんだろう、と思ったが
野菜の切断面も荒れるのかな?
あとは錆び易いとか?
674ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 08:20:14.15 ID:7tRrf3LYP
>>673
細かい傷や凹みがあれば、雑菌がコロニーを作りやすくなる
675ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 08:39:34.41 ID:UhkOJFAP0
なるほどー
676ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 12:19:31.61 ID:CHCNEVOnO
グローバルのサテン仕上げは見た目重視だろうが
多少は効果あるのかもね
kaiの4000STなど切り刃モドキ付き牛刀や三枚打ちの和三徳も
平面が小さいからか吸着が弱い気がする

フラットグラインドの牛刀でもいっそ切り刃を広げてあげれば
多少改善するのかもしれない…
677ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 12:25:21.75 ID:rshF76Ci0
、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フライングゲットォォオオ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
678ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 17:43:12.69 ID:Y0kK9Hfm0
ミソノux10牛刀を楽天で発注したんだけど
サーモンにした方がよかったかな…
今更悩んでる…
679671:2013/05/09(木) 18:25:57.05 ID:V68hYZtt0
>>678
購入おめでとう。
UX10は、研ぎやすいのに硬度も粘りもあるという、バランスの良い鋼材だし、更にグリップバランスも良しという、使いやすい包丁。

サーモンじゃなくて普通のUX10は良い選択だと思うよ。
俺も以前に悩んだ挙句、UX10サーモン牛刀にして使ってるけど、張り付き加減は普通のUX10と大差ないんじゃないかな。
>>671に書いたけど、MISONOサーモンが必要な用途なら、グレステンのが身離れは格段に良い。
680ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 18:52:18.75 ID:Y0kK9Hfm0
>>679
ありがとうございます。
ux10はペティーナイフを使っていて、長いのが欲しくて牛刀に。
グレステンも良さそうですね。
セールだし買っておこうかな。
681ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 20:50:06.73 ID:XJZ/Y7Ln0
鋼とステンレスの割り込みの包丁は
手入れをしっかりしないと鋼の部分がさびますか。
さびると思いますが、そうすると結局、全部はがねと
同じくらい手入れをしなければならないのですか。
682ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 21:57:00.48 ID:qY0b1kJCO
割込は結構楽だよ
灰汁の強い食材使った時の変色がないからクレンザーの手間がない
あと鍔や中子もステンレスだしね

ただ食洗器で包丁洗ったり、水に漬けっぱなしにしたり、洗った後水気を拭かない人には無理
683ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 22:17:01.81 ID:mUFlrCyQ0
頭悪いヤツの自演は見苦しいな
684ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 22:35:36.67 ID:mhbCysB+O
この自演自演言ってるやつ鉄フライパンスレにもいるんだけど、
今こういう病気が流行ってるの?
685ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 22:40:08.47 ID:FtVwmP1W0
2chは初めてか?
そんなのは遥か昔から何処にでも居るだろ
686ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 22:51:22.27 ID:mUFlrCyQ0
>>684 >>685
自演を軽く見破られたうえ、頭悪いとか書かれちゃうと、もう頭沸騰。
黙ってられなくてすぐに反撃のレス付けちゃうんだね。
手に取るようにわかるよ。
687ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 23:21:32.73 ID:mhbCysB+O
>>686
待ってました
その返し方、やっぱ鉄フライパンスレに居るやつと同じ返し方だなw
早く社会復帰出来るといいなwww
お休みwwwww
688ぱくぱく名無しさん:2013/05/11(土) 06:27:33.88 ID:V5hRpEFF0
鉄のフライパンかぁ
欲しいけど最初の卸しに手間が掛かりそうで手が出ないんだなぁ
朝は時間が無いからステンの包丁使って
夜は鋼の包丁って使い分けしてる
ってか 朝は包丁使うような料理事態してないけどww
689ぱくぱく名無しさん:2013/05/11(土) 16:55:57.03 ID:0LRgcQhS0
中華のように火力のいる料理は鉄以外考えられない
690ぱくぱく名無しさん:2013/05/11(土) 17:29:11.23 ID:JvifXLQ10
包丁研ぎの説明のいいサイトないですか?
動画があればなおうれしいです。
691ぱくぱく名無しさん:2013/05/11(土) 19:15:35.79 ID:GuGvqEXK0
ググればサイトも動画もゾロゾロ出てくるから、自分がやれそうなのを見てやればいいよ
やれそうも無いような所を紹介されても、キミも困るだろ?

>>689
今はチタンも増えた
692ぱくぱく名無しさん:2013/05/11(土) 23:15:51.80 ID:HTEEAGu00
味いちもんめ、面白かったな
693ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 16:19:23.90 ID:NRN7wVmmP
盛高の青紙スーパー最強だな
値段も良し、質も良し他のが糞包丁すぎるぜ
694ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 17:34:49.89 ID:3lqa4hfq0
>>693
1年待ちだよね
695ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 18:59:15.97 ID:ECIQzhL90
青紙スーパー包丁はクソだろう
696ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 19:09:52.24 ID:ariKqDxB0
>>688

調理に使ったら熱いうちにお湯で洗う、ってスタイルだったら全く大変じゃない
安いテフロンのフライパンよりも熱の伝わりが早いから火加減イメージしやすいというか、
火力調節したらそれに素直に応えてくれる
んでもって油慣らししっかりして、フライパンを適切な温度に保ってれば卵料理とかでもくっつかない
洗剤で洗うのも可
初心者や、とりあえず飯作れればおkってふうならテフロンのがいいかもしれんが
料理好きなら鉄も1つくらいあるといい
697ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 20:43:28.34 ID:smlIVIE50
>>692
良い和包丁だったね
698ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 06:39:20.35 ID:I2FWiCP+0
テレビでみかける和包丁や中華包丁に萌えてしまう
699ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 07:48:33.17 ID:GdZVwiZU0
ちゅーぼーですよ中華の時は必ず中華包丁ですよ
700ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 14:06:33.08 ID:zMK6lqaB0
>>697
伊橋(中井)の出刃は築地有次の特製(白2鋼)だったよ。
料理対決で伊勢海老捌く時にしっかり確認できた。
特製の文字の上に「伊橋」と彫ってあった。
701ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 15:05:36.48 ID:BA2yCJ5K0
>>700
へえ、良く観てんなあ。
702ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 16:09:53.27 ID:zMK6lqaB0
へへっ、実は追っかけ再生で画面停止して確認したんだけどね。
703ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 16:31:26.39 ID:FEB4L/zu0
くっつき防止のため、包丁の表面を滑らかに荒らしたいんだけど
なにかいい方法は無いかな
704ぱくぱく名無しさん:2013/05/14(火) 18:49:18.63 ID:0vEfAXBd0
>滑らかに荒らしたい
日本語でOK
705ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 12:18:55.88 ID:zL7QEBWQ0
>>698
中華包丁と中華鍋は万能だよなあ・・
ただし、技能がある人が使えば、だけどw
706ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 12:58:13.89 ID:Uu0C4fPR0
中華包丁ちょっと使わせてもらったけど、アレ重いね、マジで
707ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 14:20:35.08 ID:bavJNq/m0
中華鍋は普通に一般家庭で使うけど、中華包丁はプロ御用達だろw
708ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 15:19:10.83 ID:lfTpMaAh0
>>704
ざらざらしてない滑らかな感じででこぼこにしたい
709ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 18:42:19.83 ID:6/+SQLo90
>>708
槌目仕様の包丁を別に買うしかない
後グレステンとかな
710ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 19:40:33.00 ID:Mn7gB9B40
>>707
上海のデパートでも普通に牛刀や三徳売ってて中華包丁は一種類あっただけだ
711ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 20:18:54.82 ID:p2AcwdK50
>>703
刃先部分をマスクした上で、サンドブラストとかダメだろうか?
712ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 20:40:39.45 ID:DtJcvaEd0
淋しいな。毎日そんなことやってて。
713ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 21:15:53.69 ID:zxaBTCLQ0
>>707
中国の家庭では主婦が普通に使ってたな
日本でも在日の家庭では結構使ってる
714ぱくぱく名無しさん:2013/05/15(水) 23:11:55.46 ID:9BQekXXY0
いまだ、刃付けしないで売るクソみたいな店あるんだな
715ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 08:08:49.41 ID:OfeGColA0
716ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 12:27:18.81 ID:uI34ZnHB0
>>706
家庭用なら小型のこれがいいよ
ttp://www.ichimonji.co.jp/shopping/goods_detail.php?id=317
717ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 10:21:28.76 ID:rT84JH9I0
いいな、使いやすそう!
718ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 12:21:28.95 ID:xzyvrdZ50
東南アジアのほうも、材質とサイズが違う中華鍋・中華包丁使ってるよね
719ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 13:30:42.66 ID:n0OWJ0Nd0
つか、コバルト合金鋼に、8Aとか、
やっぱ日本の包丁はすげーな
720ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 19:52:50.10 ID:wAjmXariP
日本の包丁は誇れる。
って訳で、7000円以下で、青紙スーパー以上に切れる包丁
教えておくれ
721ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 20:20:10.07 ID:beVPuJ800
某 試験場の試験結果では

青紙スーパーの切れ味試験結果は、8Aと同程度w

このネタで1号が墓穴を掘ったのも、遠い思い出だぬw
722ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 20:31:23.87 ID:jHAzz01c0
8Aって砥ぎ味はどうなん?
723ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 20:31:32.69 ID:tr9wdH34O
たかが8A、されど8A
VG10や440Cより研ぎやすいし、いい刃が付く
724ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 20:36:06.98 ID:zaiVARt00
VG10と440Cを同列に語るとか(笑)
725ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 20:51:27.79 ID:wAjmXariP
結局どれが切れ味鋭いのよ
VG10か?ハイスか、白紙か?
726ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 20:57:07.87 ID:JjEk16u+0
一番刃が薄くてちゃんと研いであるやつが、一番だよ

鋼材の差の切れ味差なんて感覚じゃ判らないし
切れ味の持続なら判るが
727ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 21:02:13.26 ID:XUTPyEUC0
藤次郎のDPコバルト(VG10)とミソノの440シリーズ使い比べてみなよ。
ミソノ440のほうが明らかに硬度は高いよ。
良い包丁が欲しければ信頼できるメーカーのものを買うということと、
概ね2万円くらいまでは品質と値段は比例するということを覚えておくといい。
5000円とか8000円で買えるのは値段相応の包丁だ。
728ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 21:04:20.18 ID:XUTPyEUC0
刃が薄ければいいというものではない。
包丁には頑丈さや重量も必要なんだよ。
729ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 22:33:06.01 ID:FciVeXNO0
なんかさあ、8Aって、アルミ研いでるような感じがする。
730ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 22:36:05.04 ID:beVPuJ800
藤次郎のDPコバルト(VG10)ってのはガセだろw

鋼材非公開のはずだ
731ぱくぱく名無しさん:2013/05/17(金) 23:06:38.40 ID:XUTPyEUC0
>>730
以前、刃物板の包丁総合スレ住人が藤次郎に質問して、
「Tojiro- Pro DPコバルト合金鋼割込」の鋼材は「V金10号」との回答を得た
という書き込みがあった。
藤次郎の回答文面や藤次郎の包丁ラインナップ等から信用できると思う。

http://desktop2ch.tv/knife/1330225076/ のレス番651
732ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 00:12:53.03 ID:U/IVxup1P
最近料理はじめたから最初の一本選びの参考にと思って覗きに来たが、お前らの言ってることちんぷんかんぷんだわwww
733ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 00:32:37.51 ID:56Qo8QORP
薄い刃 信頼性の有るメーカー
で、信頼性の有る会社は何処なんだろうな。
2万円は高いから、7000円以下にして欲しいわ
お勧め頼む

>>732
皆持ってるのが高い包丁過ぎて
初心者は、会話に入るのが難しくてしょうがない
734ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 00:42:42.41 ID:4HG8Qc6rO
ここのスレは、素人が散財して馬鹿高い包丁を買い、自分でジャブ豚の2000番wで研いで産毛を剃って悦に入る馬鹿と、包丁メーカーの営業があつまうところですよ
二言目には、コバルトがあ〜、白紙があ〜、V10があ〜、な感じです
正しい意味は私にも解りません
735ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 00:51:16.74 ID:56Qo8QORP
>>734
そうなの?もっとプロが集まってるもんだと思った
736ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 01:08:39.46 ID:qHM1bEhm0
超微視レベルでは、刃先は丸い

その刃先の丸のrが0.3μだったかな?下回ると、それ以上はいくら細かくなっても人間じゃ分からんという学説がある
数字は又聞きのいいかげんな記憶だから間違ってるはずだが、一定ラインがあるという事だけが分かってれば実害無い
rを0.1μにすれば、それが潰れて0.3μになるまでは、切れ味は変わらない(人の感覚では分からない)

砥ぎで0.3μの壁を超えられないどころか、はるかに届かない腕でしかない連中が、ステンレスは切れないだの言い張ってる手合いの正体。

ノコギリ刃とか言ってるが、それだって、ギザギザにした事で、0.3μの壁を超えた部分を一部だけでも作った結果切れてるとも言える。
全部ではないが、一面としての真理。
737ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 01:11:13.02 ID:4HG8Qc6rO
たまにはプロの人も来るようですけど、基本的な住民は手持ちの包丁の自慢話や勤務しているメーカーの宣伝に夢中になっています

例)正本君wwwww
738ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 02:36:58.19 ID:lKVjQNzG0
))731
なんの挙証にもなってないだろ

たとえば、フジタケあたりのVG10と比べると
砥味が明確に違うんでな

メーカーに問い合わせても非公開というてたしな

べつもんだろw
739ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 06:45:51.75 ID:xlOktoVg0
>>733
色々とメーカーはあるけど
実際に手に持って選べるのは
ホムセンでも売ってる藤次郎一択になるなぁ
たまにツヴィリングもあるけどケースに入ってて見るだけになる
見るのと手に持つって比較出来ないくらい違う
740ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 07:21:55.80 ID:3bMAHNTx0
>>732
それこそ西友や近所のホームセンターの包丁で十分だろ
新品のうちはどれもよく切れるぞ

>>734
>二言目には、コバルトがあ〜、白紙があ〜、V10があ〜、な感じです
鋼材で切れ味も砥ぎ味も値段も変わってくるから、しょうがないよ?

俺は中華料理作りたいから、中華包丁買いたいんだが、結構高くて躊躇してた
ttp://homepage2.nifty.com/shincoo11/196.html

だから、>>716は参考になったよd
741ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 08:10:02.01 ID:QJwsc1In0
藤次郎ってホムセンでも売ってるのかorz
買うのやめた
742ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 08:25:29.78 ID:bar+vSk20
ホムセンで藤次郎は売ってねえだろ。
藤次郎のラインナップだと、最低価格帯でも、微妙にホムセンで売れる価格帯を超えてるだろ。
743ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 08:49:00.38 ID:xlOktoVg0
>>742
ホームセンタームサシで売ってる
本社は宮城っぽいけど新潟にも店舗が多いからか?
744ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 08:54:21.36 ID:mD4HNimrO
最低価格帯のモリブデンはちょうどホムセンの価格だぞw

まぁ藤次郎はホムセンではなく金物屋によくあるよね
745ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 09:10:39.97 ID:o4ZFi/YE0
>>738
同じ鋼材でも異なるメーカーの価格帯の大きく違う包丁同士を比べれば硬度も研ぎ味も違うのが当たり前。
例えば、同じ白2でも、本焼きと霞では硬度が違うのは常識。
さらには、同じ鋼材の同じ霞でも硬焼入と普通焼れの2種類を作ってる菊一文字のようなメーカーもある。
4,000円台で買える藤次郎と、15,000円のFV10が同じ硬度に仕上げていると考えるほうが不自然。
高価な包丁は焼入れ焼戻し工程やサブゼロ処理でも手間がかけられ、その手間賃が価格に転嫁されている
と考えるのが自然。

http://www.kikuichimonji.co.jp/yanagi.html
746ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 13:05:48.68 ID:lKVjQNzG0
>>745

ハガネでこうだから、ステンもだ
といわれてもな
べつものだしね

高価な鋼材を手抜いて仕上げる・・・ということも不不可能ではないなタシカニ

だがそれなら、安い鋼材使えばさらにオトクと考えるのが普通だろうねw

藤次郎については、使用鋼材は秘匿しているから
本当のところはワカラナイという話
747ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 14:38:30.29 ID:o4ZFi/YE0
>>746
「フジタケあたりのVG10と比べると砥味が明確に違う」からVG10でない、べつもんだ
という主張から、「本当のところはワカラナイ」に主張をすりかえたわけね。
それなら俺も異論はないよ。
いくら藤次郎のコバルト合金鋼がVG10であることがほぼ間違いない状況があったと
しても、それを挙証できない以上は仮説として扱うべきだからね。

ただ、研ぎ味が違うからべつもんだという主張は噴飯ものだし、フジタケFV10と藤次郎
DPコバルトの両方持ってるというのが事実なら(俺は全く信じてないがw)、いかにも
ニワカ包丁ヲタ丸出しだよね。
748ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 15:28:53.09 ID:56Qo8QORP
藤次郎って、鋼材すらも教えてくれないのか
でも、どうしてここのスレでハイスの内容が一つも出ないのか
やっぱり皆は、青紙2かV系の包丁しか使ってないんだろうか
749ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 15:40:42.29 ID:lKVjQNzG0
750ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 15:41:16.96 ID:lKVjQNzG0
751ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 15:56:30.15 ID:lKVjQNzG0
>>748
包丁屋の基本は、鋼材を教えないこと
○○屋の品物なら安心と顧客に思わせることで固定客を確保なんだよ

ハイスは今となっては中途半端なんだよ
ハイスかうならZDP189をとかね

VG1、VG10は、研ぎやすさ、長切れ、価格のバランスがよいからね
752ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 16:17:45.22 ID:YROYe45r0
友人のお宅にて料理をいただいたんだが
包丁が、かね惣と吉實だった。
羨ましすぎた。
どっちか欲しい〜
753ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 17:16:47.14 ID:o4ZFi/YE0
>>750
inbanzai君か。
tojiro-pro はフジタケの後に買ったんだろ?
研ぎの練習用に買ったのか?しかしすごい研ぎ方してるね。
754ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 17:30:34.97 ID:lKVjQNzG0
見てわからんのw

藤次郎が先に決まってるでしょ

練習はねコスミック団十郎でやった
藤次郎は普通に実用
755ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 17:42:06.94 ID:o4ZFi/YE0
>>754
減ってるから先に買ったことにならんのはわからんの?w
というか、inbanzai君だよね?
756ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 18:19:48.24 ID:lKVjQNzG0
おれみたいな 普通の人間は買ったものから使って、
減ったら、次を買うw
757ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 18:54:19.92 ID:qwjul+eu0
>>753

どうも、粘着君
何を根拠に俺だと断定したのか知らないが、ずいぶんと妄想癖がありそうだなw
そもそも質問があるなら知恵袋のほうで直接してくれればいいのにw
ついでにいうと藤次郎のは持ってないし、>>750は俺じゃないから知らんぞ
んじゃな
758ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 19:15:33.03 ID:56Qo8QORP
>>750の研ぎって何であんなに研ぎ後が広いんだろ
昔一回だけ、研ぎ屋に出したらこうされた事有ったけど
平の方まで、かなり傷が負って酷いし。
結構荒く使う物なんだね
759ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 19:22:05.71 ID:o4ZFi/YE0
>>757
inbanzai君どうも。
フジタケFV10を持ってるなんて自分から吹聴するような変わった人間はそういないと思ったから
勘違いしてしまったよ。でも、キミがこのスレに常駐していることだけはわかった。ww
あと、包丁初心者のキミに対して質問するようなことはないから。
実家にあるお母さんの安物ステン包丁以外には、酔心舟行とFV10しか知らないんだよね、キミは?
経験も知識もないのに、なんで訳知り顔で質問に答えているのか?
760ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 19:26:19.46 ID:o4ZFi/YE0
>>756
一言でいうと、不必要に研ぎ過ぎ。
まあ言っても理解できず今後も改めないんだろうから、言っても無駄だろうけど。
761ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 19:51:37.28 ID:qwjul+eu0
>>759

いや他にも包丁は持ってるがw
さってNGNG
762ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 20:04:40.75 ID:o4ZFi/YE0
>>761
失敬。築地正本出刃も持ってるそうだね。
アウトレット通販とか刃物祭りのB級品を漁るのがお好きなようで。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475617784
>inbanzaiさん
>酔心椛 定価は3万円。ただし俺はアウトレットで買ったので1万円で購入
>FV10 240mm 定価は16800円くらい。ただし俺は刃物祭りで買ったので1万円くらいで購入
>出刃 築地正本 白二 180mm 18000円くらい。でかいから大型魚裁くときくらいしか使わない。
>VG1ぺティナイフ(割り込み) 2500円くらい。ホームセンターの安売りで購入。
>ただし普通に買ったらVG1のぺティナイフは5000〜7000円くらいすると思う。
763ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 20:37:47.96 ID:lKVjQNzG0
>>758
これは、砥卸といって、刀体の厚みを削いでるんだよ
いわゆるヌケの改善。

鏡面に仕上げても実用上意味がないからね
荒いw

箱出しより、やや狭くなっているはずだ

実際の刃付けは5mm幅程度にハマグリで気持ち鈍角
764ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 20:55:57.43 ID:o4ZFi/YE0
>>763
研ぎ下ろしもヌケもいいけどさ、そんな頭でっかちな戯言より、キミは料理の素人で、
包丁は家庭料理に使ってるだけだろ?
それとも、「俺は料理人だ」とか言っちゃうか?そこまで厚顔無恥じゃないよな?
で、ステンレス一体ハンドルの元祖はグローバルで、グローバルが欧米で売れだした
のはたかだか15年くらい前だ。その他のステン一体ハンドルは全てグローバルの
パクリで、発売からせいぜい10年ちょっとくらいしかないはずだ。
ということは、最大でも10年でそんなに小さくしちゃったということだよな。
だが、どうみてもニワカ包丁ヲタにしか見えないから、実際は数年しか使ってないんだろ。
家庭使用数年でそんなに小さくなるまで研ぐのは、明らかに研ぎ過ぎなんだよ。
労力の無駄であり、包丁の寿命を無意味に縮めてもったいないよ。
765ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 21:07:13.19 ID:lKVjQNzG0
>ステンレス一体ハンドルの元祖はグローバルで

うぷぷ まさか本気でいってるの?
モナカなんぞ大昔からある技術ジャンw

だからアンタはだめなんだよw
766ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 21:08:53.05 ID:o4ZFi/YE0
>>765
>モナカなんぞ大昔からある技術ジャンw

何時頃、なんというメーカーが発売していたのか答えてごらん。
767ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 21:28:04.22 ID:mD4HNimrO
>>766
詳しそうですけど、業界の方ですか?
768ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 21:32:09.95 ID:lKVjQNzG0
>>766

どこのメーカーでもいいから電話してみなよw

ネット弁慶さんwww
769ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 21:34:59.11 ID:taDN6dKnP
答えられないから誤魔化した
770ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 21:59:13.48 ID:xlOktoVg0
>>750
両刃で抜けを良くしようとしたらこうなっちゃうよね
片刃でもないのに
これだけ鎬っぽく砥ぐことはオレには出来ない
771ぱくぱく名無しさん:2013/05/18(土) 22:53:17.66 ID:56Qo8QORP
何か見ていて、色々な情報が出て来て面白い
もっと、討論して欲しいな
772ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 00:01:06.87 ID:S6WHJsDp0
>>771
包丁は研ぎ込みだと思うので
貝印の4000STに砥石と砥石修正ブロックで7000円に収めるのがいいよ
どんないい包丁でも手入れ前提だと思うので
773ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 00:01:29.25 ID:MYGTK85H0
>>770

名刺一枚ズルしてれば、楽勝ですよ
774ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 00:12:58.49 ID:MYGTK85H0
まあ 貝はやめとけw

社長交代してから、包丁に対する愛情が消えたわ
775ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 01:47:25.30 ID:+LeAM0tM0
貝のAD5000は良かったなあ。
776ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 03:08:53.36 ID:rbGMsd2bP
安三徳包丁からの買い替えで牛刀を買うか薄刃包丁を買うか悩む
牛刀でいいかなーと思ったが、よくよく考えると野菜ばっか切ってるしなぁ
777ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 03:53:12.28 ID:wPC9+WzAO
薄刃があっても結局牛刀は必要になるに一票
778ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 07:16:50.25 ID:6Y62tlot0
買い換えると言っても三徳は残ってるから大丈夫じゃね?

シェルを買うと必ずガッカリが付いてくる
特に和包丁
779ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 08:21:17.15 ID:k8EiPWhV0
包丁屋で1万以上の堺の和包丁買えば間違いないけどな
たとえ黄紙でも貝とは大違い

関東なら合羽橋、関西なら道具屋筋、それ以外なら通販でも
おすすめはhttp://www.ichimonji.co.jp/
780ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 08:50:42.44 ID:wPC9+WzAO
大半の家庭でそんなモノはいらないw
実は貝や藤次郎で十分なのにwww
781ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 08:55:55.46 ID:fOBtojV3O
>>779
今どきカッパ橋wwwwwwwwwwwwwww
田舎ジジイ乙(爆)
782ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 09:36:16.93 ID:MwdNlYxCO
>>781
横だけども合羽橋商店街の何がおかしいんだ?
どこならいいのか書きもせずsageるって何のつもりだ?
783ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 10:32:52.39 ID:wPC9+WzAO
むしろageてるwww
784ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 18:02:15.25 ID:lbVabN070
調理師だけど、合羽橋にお世話になってるよ
785ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 18:16:07.88 ID:SNLkxCuo0
ネットオークションでも40万する包丁の鋼材が不明だからな
注文で鋼材と鍛冶屋さん指定で作れ
786ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 18:38:01.95 ID:s2HvkAQX0
とある近畿の店舗でミソノのux10牛刀を買ったんだけど
まったく切れない。
店の親父は刃付けしてあるからすぐ切れるって言ってたのに。
これは別の店に砥ぎに出した方がいい?
787ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 18:45:37.39 ID:/os1mkeR0
研ぎに出せばいいと思うよ
788ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 19:00:11.95 ID:s2HvkAQX0
>>787
ありがとうございます。
もうそのお店は使いたくないので
別の店に出してみます。
789ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 20:49:01.13 ID:pZ+bqEO50
>>778
>特に和包丁
貝のいくらの和包丁を買ったのかね?
価格帯が違う包丁を比較してもしようがないことに気づけよw
790ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 22:22:44.77 ID:6Y62tlot0
>>789
貝で満足とか納得したことある?
社員乙
791ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 22:30:28.51 ID:wPC9+WzAO
>>790は世間の人は皆包丁マニアだとか思ってるのかwww

一般家庭ではホムセンの4000〜8000円ので十分
792ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 22:52:06.62 ID:5lF99V4r0
包丁も砥げないバカが高価な包丁を買うバカスレ
793ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 23:10:19.01 ID:rbGMsd2bP
>>777>>778
結局210mmの和牛刀を買ったわ
今はやらないけど、そのうち出刃包丁買ったら自宅で刺身とかやってみたいから菜切り包丁は見送りに・・・
いい包丁に変えるとすごく軽い力で切れて気持ちいいね
794ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 06:24:31.16 ID:nB9Vbpea0
>>793
和牛刀かぁ いいチョイスだな
俺も欲しい
795ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 08:35:55.28 ID:TIXJA9Ro0
>>786
>店の親父は刃付けしてあるからすぐ切れるって言ってたのに。

まあ、どこの店行こうが、普通はそう言うわな。どこのメーカーも「箱出しで使えます」って、謳ってるしな。常套句だし(笑)。
796ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 19:13:23.54 ID:8XBU71lV0
和牛と国産牛の違い
797ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 22:50:21.06 ID:MsY73rVm0
160mm前後の包丁であまり魚さばか無いなら出刃は買うのは無駄?ステンとかの洋包丁にしとくべき?中と仕上げの砥石は有るので鋼の包丁使って見たいけど初心者はいきなり青鋼より銀三にしとくべき?ですか?
798ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 23:59:55.94 ID:BTnAjCxJP
>>797
VG10買えば間違い無いよ
鋼にするなら、良い奴買わないと不満が残る

昔、黄紙の糞包丁が有って
10分で錆びる癖に、滅茶苦茶切れない1800円の包丁が有ってな・・・
やめとこう
799ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 00:17:32.66 ID:3jXH5HMaO
>>797
魚を捌かないなら出刃はいらない
家庭用の包丁は普通のステンレスで十分
普通の中砥・仕上げ砥程度しかないならステンレスで良い
初心者でも予算があって良い和包丁欲しければ銀三や青鋼もあり
800ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 02:45:07.70 ID:+uK1pv310
以前はステン系の包丁も充分良く切れると思って好きだったのだけど、
嫁が実家から持たされていた本割り込みの錆びた三徳(鋼材は不明)が倉庫から出てきたので
錆を落として砥いでみたら、切れ味がZDP189と似ていて好きになった

VG10も同様に砥げていると思うけど、微かに粘るような感覚があって、
ステン系で鋼のようにスパッと切れる感覚はZDP189の包丁でしか今のところ感じられない

鋼ばっかり勧める人の気持ちも少し分かる気がするようになったし、
砥ぐのも好きになったし、今後自分で包丁を買う場合には鋼のにしようかなと思っている
801ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 03:32:18.12 ID:DoBjaQQz0
安くても鋼の和包丁がいいのはいいな
そう錆びるもんでもないんだけどな
802ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 13:23:27.97 ID:a1688mnP0
1800円の黄紙・・
803ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 16:11:01.12 ID:3jXH5HMaO
それで黄紙が駄目と思ってるなら残念
804ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 16:57:32.19 ID:YYcKv5vH0
>>789
俺も>>778の貝の和包丁がいくらだったのか知りたいねwww
買ったことない妄想ちゅうぼうだろ。
805ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 19:03:31.59 ID:e1f1GYce0
あっという間に切れなくなって、実用に耐えない

ならばともかく

初めから(砥いでも)切れない

は、ヘタクソの責任転嫁

××は駄目云々の90%はこの責任転嫁の戯言か、それを聞きかじりで真に受けた馬鹿の妄言
806ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 20:10:10.40 ID:yqaEl9Bm0
買う時に刃を付けてもらうならこちらで要望出さないとダメだよ
永切れは必要ないからギンギンに切れる刃を付けてくれ
切れ味は悪くても研がなくても使える程度に仕上げてくれ
黙って本刃付け頼む馬鹿は居ない
807ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 22:21:36.33 ID:TYmdLFeL0
白紙1鋼は硬くて素人がホームセンターで売ってるレベルの砥石で研いでは砥石の方が負けますか?
808ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 22:44:38.19 ID:5RLFuwPs0
黄紙も砥げない奴は何をやってもダメ
809ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 02:50:00.90 ID:LxtAy1Tr0
>>800
>鋼ばっかり勧める人の気持ちも少し分かる気がするようになったし、

ハガネを他人に勧めてる馬鹿は、ほとんどいないと思うが?(絶対にいないわけじゃないが)
自分が使ってみて、「ハガネがいい」という人は普通にいるけど。
VG10以外は全否定みたいな馬鹿どもと一緒にしないでね。
ハガネが好きな人は、そういう連中にハガネが使いこなせるわけもなく、
ハガネを勧めるべきではないということは、十分にわかってるよ。
810ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 03:07:58.50 ID:u6bvL1v70
>>809
VG10以外全否定って具体的にどのレス?
そんな人こそ居ないと思うけど?
811ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 05:48:49.79 ID:07puXgykP
黄紙の外れは怖いぜ
ステンレスよりか、切れないからな。
安くて質の良い、DP包丁おぬぬめ
812ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 05:53:39.86 ID:ZAYMUvMt0
VG10は「良い物の中でも比較的安い」だけだ、高級ステンレス刃物鋼という素材カテゴリー内においてな

良いのはコスパであって、絶対性能でトップというわけではない
813ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 06:09:39.80 ID:ZAYMUvMt0
そもそも、「VG10以外は全否定みたいな馬鹿」なんて存在は
妄言嘘八百吹聴してた基地外の嘘の証拠として例示された最多例にVG10がなってたものを
全面否定したい基地外がでっち上げただけな架空の存在

こんなセリフが出るのは、基地外本人or基地外に騙された残念な頭の持ち主だけ。
814ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 06:26:36.56 ID:Uy5uZBKP0
黄紙の外れ?
それ焼きが入ってないんじゃないか、鍛冶屋の問題だろ
815ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 07:16:09.08 ID:wDAbcV87O
>>804
前に貝の舟行(銀寿?)でアナゴ三匹捌いたら切れなくなったという
馬鹿がいたけど、ソイツじゃないかな?

一体どんな研ぎ方してるのかとwww
816ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 09:26:53.51 ID:Q2FLsS/e0
俺、関東人だけどさ、以前に愛媛行った時に、宇和島の小さな漁港に帰ってきた職漁船(小舟)の親父と挨拶かわしたんだけど、
気さくな親父で、獲物見せてくれたんだけど、その中のアナゴのデカイのなんのって、体長1Mは悠にあった。
一番太い所は直径7~8cmあったんじゃないかな。海蛇か思ったわ。まあ黒いんだけどね(笑)。

アレなら三匹降ろしたら切れ止むかもしれん。
817ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 09:43:29.27 ID:TkhMcQ+E0
開いたり捌いたりするのにそんなに包丁の切れ味には頼らないよ
魚を捌く技量がないんだとおもう
押すなり引くなりして皮に切れ込む程度であれば何十匹でもさばけるよ
818ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 09:44:51.77 ID:eLC/+0yx0
UPDATE 2013/1/21 ウクライナ・チェルノブイリ

体長3mを越える“ゴジラナマズ”と呼ばれる超巨大ナマズが、
チェルノブイリ原子力発電所に隣接する川で大増殖している!
これは放射能の影響による突然変異か!と、現地で大論争を呼んでいる。
819ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 10:53:48.75 ID:DBMoVDn30
沖芝正国の作った水焼き包丁の殆どは黄紙で
評価は白紙と変らないし値段も柳刃の尺で50万する
820ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 17:36:21.21 ID:dr7OSwqr0
黄紙クソと言ってる奴は、妄想中だからからかうのにはいいかもしれんが、まともに相手にできない。
しかし、1m超えの穴子ってどうやって食うのかね。
821ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 17:47:35.51 ID:TkhMcQ+E0
3枚にして骨切りでもすりゃいいんでね?
822ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 17:58:23.08 ID:szc3VWLh0
>>816
伝助穴子と言われるのは普通に60cmとか越えてるからね
骨はそれほど硬くなかったような気がするから、普通の硬さの包丁で適切に捌けば大丈夫だと思う

ちなみに貝は鯵切り包丁を嫁が持っていて小出刃のような感じで時々使っている
先日も小鯛を5匹捌いたけど普通に切れるから、すぐに切れなくなるのは砥ぎ方か使い方が不適切なんだと思う
823ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 18:02:59.18 ID:ghT1AFJpP
>>820
これだけ大きいのはクロアナゴだと思う
ハモのように落しにするか、焼いてから煮付けると割合ウマイ
824ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 01:36:38.46 ID:5RJdKErC0
>>823
焼いて煮付けか、焼くとニオイも香ばしくなっていいのか。
ありがと
825ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 02:15:18.82 ID:2Lm5kHXy0
クロアナゴは骨がきついよ。
硬い骨じゃないけど、ハモみたいに骨切りしないときついんじゃないかな。
観音崎沖で活きアジ餌でワラサ狙ってたらメーターオーバーのクロアナゴ。
首根っこ掴んでも片手じゃ持てない。近所の魚屋に頼んで捌いてもらったんだけど、
幅40cmの開きだよw
魚の身が切れるなら三徳で十分なんだが、骨切りすると、ジョリジョリとスゲー音がした。
湯引きにして、ポン酢なりわさび醤油なり、好みで食べたけど、味はしっかりしている。旨い。
826ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:27:37.32 ID:rS0IC5bJ0
そういうのなら照り焼きか
揚げ物がいいんじゃないかな
827ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 18:51:08.50 ID:TBFbbVwe0
むう
828ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 19:37:11.19 ID:rS0IC5bJ0
ハモの落としもたいして美味くないしな
カニも茹でより蒸しや焼きのが旨み逃げないし
829ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 19:44:55.29 ID:CucN5bCq0
いや、アナゴだったらどっちみちヌメリ(臭み)を取るために一回は湯引き
しなきゃならんだろ。
デカいクロアナゴなら骨がジャマだから、揚げて食うのがいいという結論
自体には同意だが。
830ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 19:49:48.79 ID:2+Haldf4P
クロアナゴって
こんなに多くの人が反応するほどメジャーな魚だったんだ
831ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 19:55:04.27 ID:rS0IC5bJ0
ハモみたいに湯引きして
冷水にとると旨みはけっこう出ちゃうし水っぽくなるじゃん
自分はあれがあまり美味いとは思えないのよね
黒アナゴはしらんけどw
832ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:03:49.15 ID:CucN5bCq0
確かに湯の中にある程度の旨みが逃げることは避けられないけど、
アナゴの場合は湯でヌメリを取ることは不可欠な下処理なんだよ。
黒アナゴではなく普通のアナゴでもな。
知らないの?
833ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:08:22.01 ID:rS0IC5bJ0
知らんねー
こそげ落としてるけど、アナゴのことなんて知りまへん
満足?
骨切りして湯引きしたら結構でちゃうのよ
水にとったら余計だし
だからハモはフライか天麩羅!
同じようにするならフライか天麩羅!まいちがいない!
834ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 20:23:22.49 ID:rS0IC5bJ0
ちなみにその湯引きの過程
どの段階でするのがいいのか教えてちょ
835ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:07:46.21 ID:CucN5bCq0
ググってみれば素人向けの基本的なことはすぐわかると思うよ。
わざわざ無知な人宛てに説明文書くほどの義理はないので悪しからず。
836ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:13:19.86 ID:rS0IC5bJ0
しょもないやつやの
湯引きしようが包丁でこすろうが塩でこすろうがどうでもいいのよ
知ってるか自慢はもういいんだよ
837ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:18:40.10 ID:CucN5bCq0
アナゴのことは知らないと言ってたのに、突然知ったかぶりを始めたな。
838ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:20:52.70 ID:rS0IC5bJ0
なんじゃそりゃ
湯でぬめり取るくらい普通にするやろ
一つの選択として

ハモの湯引きがあんまり美味いもんじゃないなーっつう
趣向のはなしや
839ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:27:01.72 ID:CucN5bCq0
>>838
違うだろ。
キミの主張は、「ハモの湯引きが美味くないから、それと同じ理由で、アナゴも
湯引きでなく照り焼きか揚げ物がいい」(>>826 >>828)というものだろ。
ただな、アナゴの場合はハモと違って、照り焼きする場合も揚げ物する場合も、
通常はヌメリ(臭み)取りのための下処理として、湯引きがされているものだよ。
だから、ハモとの比較は見当違いだという話。
840ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:34:49.09 ID:rS0IC5bJ0
下処理として湯通しってってんじゃなくって
細かい骨きりしてね
湯引きして冷水に取るって水っぽくなるじゃん
あれがそんなに美味いかなーってはなしなのよ
みんなハモの落としそんなに好きなのかな?って
格好はいいけど

湯通しはサバの煮付けでも一応しますよ
アナゴなんて開いたの買って包丁でごしごしして天麩羅だけど
841ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:51:32.60 ID:CucN5bCq0
>>840
>みんなハモの落としそんなに好きなのかな?って

ハモの話してるのはキミだけなのだが、なんで「みんな」とか言ってんの?
ハモは落としより焼霜造りのほうが美味いと俺も思うよ。

>アナゴなんて開いたの買って包丁でごしごしして天麩羅だけど

包丁でごしごしだけじゃヌメリ(臭みの元)はあまり取れてないんだよ。
もう臭いのに慣れちゃって臭いこと自体感じなくなってるのかもな。
今度、皮目だけにさっと熱湯かけて包丁のミネでヌメリをこそげとってから
冷水に入れて水気を拭き取ってから天ぷらにしてみな。
手間かからないよ。ただし、もたもたしないで手速くやるんだぞ。
今までより1ランク上の天ぷらになるから。ただし、それに気づくかが問題だが。
842ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:56:17.23 ID:rS0IC5bJ0
あっそ
けっきょくしょもない奴やの
スピード競争でもしてやれば満足すんのかね
843ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 21:58:37.68 ID:rS0IC5bJ0
久しぶりに乗ってくれる奴が来てうれしーのー
マサマモトジュニア
844ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 22:08:57.48 ID:k83mlNGU0
>>841

横レスすまんが、冷水につけてからじゃなくて冷水につける前にぬめりとるの?
845ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 22:10:40.85 ID:CucN5bCq0
>>844
ゴメン間違えた。氷水で粗熱取ってからヌメリ取り、洗って水けを取る。だね。
846ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 22:13:03.87 ID:rS0IC5bJ0
湯かけてぬめり浮かすんよ
847ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 22:13:52.23 ID:CucN5bCq0
>>846
そうそう。少しずつわかってきた?
848ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 22:17:35.03 ID:rS0IC5bJ0
喧嘩相手探してんのか
子出刃君
フグの免許取れたのか
849ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 07:25:36.32 ID:kZmuHUz+0
白鋼1の包丁は硬くて素人が研ぐの難しいですか?砥石もホームセンターで2K位のです。グローバルの三徳は嫁がメインで使ってて自分用に一本と思い舟行包丁の15〜16.5mm位のを考えてます。週一位の使用頻度だと銀3とかが良いですか?
850ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 09:45:29.60 ID:Y1IMm40d0
>>849
包丁により硬度がバラバラだよ
柔らかすぎる不良品の包丁が沢山出回ってる
良い包丁なら天然砥石を使わないと宝の持ち腐れ
851ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 12:52:32.52 ID:Ap7hmT5LP
>>849
天然砥石が使えないなら、
最低でもセラミック砥石ぐらいは使わないと駄目
鋼材が、話にならない糞ならしょうがないけど
ある程度なら、砥石によっても結構変わるから
#1000 #3000 #5000ぐらいは持ってるのが良いかも

ただ、白紙で1なら硬いから2kの砥石だと
砥石が負けちゃうと思う。
852ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 13:39:34.98 ID:QX1JEdbBO
2kの砥石と白一和包丁とかどういう凸凹コンビだよwww

キングのG1くらい買うか、普通に白二や青二で良いと思うぞ
853ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 23:18:20.83 ID:kZmuHUz+0
>>850
>>851
ありがとう御座います。しろ、青は止めて銀にします
854ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 08:38:59.61 ID:b0cl5X9u0
>>852
ありがとう御座います。

土佐か堺の舟行包丁(青二か銀三)にします。差し出がましいのですかネットで買える信頼の有るお店が有れば教えて下さい
855ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 13:55:29.22 ID:MdCutaJe0
デスガー君はなにが面白いんだろ。
856ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 15:31:36.29 ID:lnzDzKjt0
質問して、回答して、ありがとうございますの劇団ひとりショー

徘徊老人やアンデッドみたいなもので、もはや感情はないとか
857ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 20:26:17.57 ID:GRmTYkWpO
>>854
舟行といったら土佐の田舎包丁のイメージ?

まぁ普通にテンプレの堺の老舗の三徳がいいんでない?
858ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 22:12:26.03 ID:b0cl5X9u0
>>856
>>855
お前ら誰と話してるの?かす
859ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 22:37:49.80 ID:/530ZFC80
おれも携帯から書いてみっかなw
860ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 05:09:40.17 ID:ahviWzrJ0
bot使いのマサモトスレです
作文にはこだわりがあるらしく
ミスを指摘してやれば発狂するでしょう
861ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 19:19:06.67 ID:1BEMnsY7P
#2000の砥石持ってるんですが
#5000も買ったほうが切れ味増すでしょうか?

後、ペティで刃幅3.3cm〜3.5cmぐらいので
5000円以下の教えて欲しいです。宜しくお願いします
862ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 19:39:44.42 ID:hTpBcYpHP
>>861
家庭用包丁には2000で充分。1000でも良い。
それよりきっちりカエリを取る方が大事だと思うよ。
自分は皮砥で取っている。
863ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 19:40:04.42 ID:IEIzliuF0
近所に包丁売ってないのか?店員に聞けよ
864ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 21:46:17.93 ID:1BEMnsY7P
>>862
判りました。
有難うございます。
勉強になります。
865ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 22:18:29.31 ID:Dxam5cyQ0
>>864
近所に包丁売ってないの
866ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 23:48:44.62 ID:PPw3AFMM0
>>864じゃないけど
包丁の専門店って一軒だけ知ってるけど、もう潰れそうな店構え
一度は行ってみたいけど

一般的にはホムセンで買うだろうし
担当の店員に聞いても仕方ないでしょ
867ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 02:41:28.82 ID:b8EC21Zq0
清隆作って書いた5寸の出刃があるんだが、これはどこで作られたものなんだろう
知ってる人教えてください
868ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 06:32:39.54 ID:gl8r8wTY0!
築地のもんぜき通りにある小さな有次ってどんなお店?
京都の有次と違うみたいだし、築地有次とも違うみたい。
けど店名は有次だし、包丁も取り扱ってる。
誰か間違ってあそこの包丁を買ったヤツ居るんじゃね?
だれか詳しい人教えて。よろしく。
869ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 07:20:27.66 ID:2ebVWP8e0
それ築地有次
4丁目が本店で門跡のは場内店

HPみたらすぐ分かることを聞くなカス
870ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 08:01:14.40 ID:f2+SQolS0
キチガイスレw
871ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 15:20:43.55 ID:aFbw2nIh0
>>870
キチガイ乙
872ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 15:50:35.55 ID:1D28J2RA0
>>867
ここで扱っているようだ。
三条
http://www.watanabeblade.com/hotyo/index.htm
873ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 17:31:15.73 ID:3ZBzGF2w0
内田由紀がカツオを捌いていて面白かった。
街の巨匠は薄刃の達人だった。
874ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 18:41:25.13 ID:n2Nua2MI0
けっこう荒っぽい使い方してたね
875ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 19:19:40.63 ID:C5CmlSWS0
カツオを3枚におろせるのか
身割れしやすいのにやるじゃん
876ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 21:24:58.14 ID:GeHtCgmL0
れんこん凄かった
877ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 05:23:45.15 ID:p0FUewhc0!
>>869
違う違う、4丁目の本店と場内店は買った事があるから解る。
そうじゃなくて新大橋通りに面した店で、
人気のラーメン屋の隣の角にある本当に小さな店。
築地有次のHPには出ていないから築地有次とは関係ないと思う。
>>869おまえも知らないなら無理に答えなくて良いよ。
878ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 06:54:37.07 ID:BOLzI/NR0
たまに これが本当の創業当時の店なんだってのがあるけど
そんなのだったら楽しいだろうなぁ
879ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 07:19:12.58 ID:aWYNw92X0
イイ包丁屋は潰れるね
本当の包丁を作ればコストが掛かり一部の拘る料理人とマニアしか買わない
素人ウケする包丁が売れる
880ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 09:19:34.99 ID:BY47XGru0
>>876
蛇籠蓮根な、飾り切りの
881ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 14:03:33.45 ID:8CvQZp510
流れきってすみません、牛刀についてアドバイスお願いします。
今魚屋で働いていて、新たに牛刀を購入しようと思っています。
よく切れて刃持ちもよく、なにより頑丈で刃か欠けしにくい牛刀を探しています。
堺孝行のグランドシェフか堺一文字光秀のfv10かミソノのuk10かで迷っています。
どの包丁が良いと思いますか?
またこの他に何かおすすめの牛刀はありますか?
どうかアドバイスお願いします。
882ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 14:14:01.16 ID:DrImRcaX0
築地に有次はふたつある。有次と、有次庖丁店
ttp://www.tsukiji.or.jp/modules/shoplist/shop_list.php?cat=16

門跡のは、有次庖丁店
ttp://tsukiji-monzeki.com/aritsugu.htm

もうひとつは有次
ttp://www.aritsugu.jp/
※自ら築地有次と名乗ってる。

どちらも京都から暖簾分けしてもらってる、元は一緒
兄弟で別々の店に分かれたらしい。
日本橋と築地で分かれてたのが後で引越して同じ場所に。

包丁は堺の鍛冶屋から仕入れてるだけ
883ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 15:35:14.29 ID:sdxHyYKG0
>>872
助かりました
ありがとう
884ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 16:31:19.56 ID:aoO3ArjA0
>>881
厚口の牛刀なら欠けにくい。
885ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 17:41:17.81 ID:j0/XgBGx0
>>884
判りました。
有難うございます。
勉強になりました。
886ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 19:26:35.28 ID:wKsgxXe40
教えて君にやさしいなw
いまどき魚屋に就職かよ
スーパーの鮮魚配属ならわかるけどね。
魚で牛刀だと洋出刃に決まっているのに、堺孝行だ、一文字w、ミソノwww
ブランドかよ、
釣りするならもっとアタマ使え
887ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 19:40:54.49 ID:+g+yexRi0!
>>882
返信ありがとうございます。>>868です。
長年の謎が解けました。
ありがとうございました。
888ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 19:47:10.43 ID:PfhDorEy0
>>887
いちいちここで聞くなよカス
889ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 20:05:39.56 ID:xxfpteYm0
>>888
なんでイライラしてるの? カルシウム不足?
890ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 20:35:38.53 ID:BOLzI/NR0
ん?ここの名物
底辺の人ってこうなの
891ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 21:37:49.75 ID:tUNUDmV00
はてな君ですね
勉強になりました。
有難うございました。
892ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 22:17:14.82 ID:QcMAfJH9P
>>888とか、イライラしてるならネット辞めるか
ここ覗かなければ良いのに
底辺お疲れ様です
893ぱくぱく名無しさん:2013/05/29(水) 22:27:34.86 ID:YYRhzYSk0
IDコロコロですね
勉強になりました。
有難うございました。
894ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 05:28:28.52 ID:ubSXHPDq0
>>892
同じことを幾度となく書かれてるけど
全く変化が無い書き込みが続いているんですよ
実生活だったら絶対付き合いを遮断するけど
こういう掲示板は仕方ないねぇ〜
スル〜しましょ
895ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 10:49:24.95 ID:3vyWDLo00
>>875
最後は巨匠がやってた。久しぶりの星3つ
896ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 22:52:42.23 ID:PgHlsPRr0
和包丁で両刃ってあんまり無いねつーか邪道?土佐包丁は両刃みたいだね。家庭で使うなら両刃?片刃?
897ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 23:00:38.55 ID:40Q4GBzc0
和包丁はもともと両刃で、明治になって片刃が普及した
なので、邪道ということはない。

家庭なら、好みでどちらでも
898ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 23:06:35.40 ID:PgHlsPRr0
>>897
ありがとう
899ぱくぱく名無しさん:2013/05/30(木) 23:52:48.60 ID:8YJNEDul0
洋包丁の刻みって刃元使うんだな、どうしてなんだろ?
900ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 00:18:22.43 ID:NLTFHqjm0
洋包丁は刃元が直線だからか
901ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 03:31:15.62 ID:b3NRlrzw0
あんまり刻みじたいを想定してないんじゃないの?
刻み物多いから三徳が圧倒的に使い勝手いいわ
必ずなにかしら千切りするし
902ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 06:08:54.15 ID:sns/ZxkP0
一般家庭だけど、いろいろ揃えてはいるけど、使用頻度の高いのは三徳だねえ。
903ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 09:57:53.10 ID:fKZDVLeT0
>>900
そうなんだ、テレビでみて不思議に思ってました。
勉強になりました。
有難うございました。
904ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 12:57:36.18 ID:TAFEcZ4x0
海外だとまな板を使わずに手で持ったまま切るところも多いからね。
刃先のほうは削ぎ切り、刃元でカッティングなんでしょう。
905ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 13:28:38.60 ID:qQgsQ1qJ0
カレーとかハンバーグ作る自分は洋包丁で刻みまくり
つか、刻みなんてどこの国でも基本やるだろ
中華、フレンチ、イタリアンはやるよな
906ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 13:56:19.55 ID:mRtxNTv1O
みじん切りは刃渡りある牛刀がやりやすかろう
あと刻みっていうとネギとか大根を連想するな
907ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 15:10:48.24 ID:bdOjSPvX0
薄刃や菜切りのように刃先が直線だと包丁の重みも使えて刻みやすい。
日本の包丁はよく考えられている。
908ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:40:33.36 ID:+4Cjtl2j0
そりゃ 目的に合わせて特化された形状してるから
片刃も砥ぎやすさと切れ味を両立させた形状だし
裏スキの発想と技術は日本独自

まっ難点は錆びやすさだけ
豆な日本人は気にしない
と言いつつステンの刺身と出刃を買った俺
909ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 17:57:20.12 ID:lQW8pAPr0
有次の包丁使ってるけど牛刀でも片刃でといでるな
刻んでると両刃だとすぐに切れなくなる気がするんだよな
910ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:08:26.16 ID:YUNyYhY+0
街の巨匠は薄刃の刃先で薬味を刻んでいたね、かつおの回
911ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 05:08:10.39 ID:7PZOXz1r0
へー
ステンレスの刺身包丁とか出刃とかあるんですね
912ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 05:42:58.35 ID:ZSk2eLp/0
包丁砥ぐのは好きだけど
料理はメッチャ苦手でものぐさになるから
ステンレスを買ってみた

シェルの安いの買ったら
裏の比がなくてただの平面、しっかり裏からも砥いであって両刃
箱出しから一回で切れやんで
砥卸するとなんじゃコリャ?みたいな形状だし
もう途中でホッポリだした

平の部分に釘の頭位の打刻の跡をボコボコ打ってある変なステンの柳葉は
ちゃんと裏の比があってワロタ
切れはまだしっかりしてる

まっ両方とも鋼と比べたら切れ味悪いけどネ
913ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 09:51:13.62 ID:rOCQlahk0
>>912
それだけの研ぎの腕や包丁に詳しい奴が、
>シェルの安いの買ったら
あえて安物買って、どうこういうのかよw
おまいさんにワロタ
914ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 09:53:23.62 ID:Xj+Ja/Ir0
巨匠が柳で刻んでてワロタ
915ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 10:43:51.07 ID:F8+24V+H0
結局メーカー関係なく、文化包丁をこまめに砥いで使うのが一番の
ような気がする今日この頃。
916ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:15:50.45 ID:cR/a2RJLO
とはいえ重量やバランスはメーカーによって色々だから大事と思うよ
ツヴィリングの安いのや木屋のエーデルワイスは軽め
kaiの5000clや藤次郎はちょっと重い
misonoの440は手元にバランスが来て軽く感じる等
917ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 17:22:42.11 ID:A1qrhCLi0
ちっさい柳とちっさい三徳どっちか一本でたいがいすましてる
918ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 11:18:45.08 ID:zjCaP6F90
ずっとミソノUX10か堺一文字光秀fv10ってのどちらか買おうかと思ってたんだけど、ツバと刀身が一体になっていないんだな
こういうのって継ぎ目のところに汚れ溜まり易くない?丁寧に洗えば済むんだろうけど、でこぼこして洗いにくい
それが不安でグランドシェフってのに変更しようと思ってる
今まで気付かんかったからショック
919ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 13:30:36.97 ID:suFRnmBd0
ちゃんと洗えば無問題 むしろ何で洗わないのかと問い詰めたい
920ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 13:57:46.05 ID:2ppmeXzVO
しっかり洗えばそりゃキレイになるだろうよ
一体の物より汚れが溜まりやすいし、溜まっても洗いにくいって話だろうが

>>918
しっかり洗えよ
921ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 14:06:10.26 ID:sKJKi/Ia0
隙間洗いように台所に専用の歯ブラシ置いとくとか
922ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 14:18:57.59 ID:zjCaP6F90
やっぱり汚れが溜まりやすいのは間違いないのね
少しでも楽なほうが良いからグランドシェフってのにするわ。切れ味も良さそうだし
みなさんありがとう
923ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 14:20:08.38 ID:suFRnmBd0
包丁の隙間より、まな板の汚れを心配しろよ
924ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 14:24:47.48 ID:2ppmeXzVO
>>922
どういたしまして!
925ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 15:00:12.69 ID:tIorHMoEO
逆にいうとUX10は溶接による劣化がないってことだ
子の日も口金非溶接だったかな

口金溶接の包丁は口金と中子が別パーツの可能性があるよ
926ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 15:24:34.22 ID:BKYSlVZb0
おまえらは、まな板が濡れたら都度布巾でちゃんと拭いてるか?
927ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 16:00:13.16 ID:4B/O8Hey0
立てかけて乾くのを待つ
928ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 16:09:58.62 ID:zjCaP6F90
>>926
うん
濡れてる時はもちろん、1つの食材を切った後はまな板も包丁も手もきれいに拭く
切った後の残りカスや水分は絶対残さないよ
929ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 18:57:01.22 ID:sKJKi/Ia0
そういう布巾って、毎日たくさん用意してるの?
930ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 19:03:38.39 ID:iLxm5h6yP
>>918
ごめん、余り言いたくないけど
君馬鹿っぽい
931ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 19:10:51.56 ID:6tuSoycM0
ある、けどそうやって使った瞬間からすぐ捨てたくなる
かといってキッチンペーパーを使い捨てるのも嫌になったので
国産無蛍光の晒し10mを買って切って使うことにした
932ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 20:33:54.79 ID:zjCaP6F90
>>930
何で分かったの?
933ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 20:44:44.58 ID:zjCaP6F90
>>929
3食作るときでも1日2枚くらいかなぁ。1枚でも良い気がする
調理中も軽く洗いながら使うからたくさんは用意しなくても大丈夫
調理が終わったら布巾用の石鹸で洗って広げておく
次の調理までに乾かなくても問題ない。どうせ濡らして使うから
そんで1日の終わりにしっかり洗って除菌
そんな感じ
934ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 21:53:28.54 ID:muxd6uHs0
異常さがエスカレートしてきたな
935ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 23:06:12.42 ID:/JdZZAjZ0
布巾は1日10枚は使う これがないと仕事にならん
936ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 00:54:25.75 ID:Y2V4TldVO
布巾じゃなくて砥石スレなんですけど…
937ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 01:16:05.47 ID:q42bVUkC0
包丁の話題が・・・消えた・・・
938ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 05:54:58.82 ID:3Mrudj1d0
え?包丁拭くのに布巾使わないのw
939ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 08:00:30.80 ID:/M20hBVO0
ステンレスならそのままカゴの中に放り込めるww
940ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 12:50:12.10 ID:xuAV1DW+0
いやいや、ステンレスでも濡れたまま放り込んだらダメでしょ
941ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 13:10:36.03 ID:b1J3Zr970
布巾もまな板もハイターで消毒してますっていうけど

その手、ほら、今、布巾持った手、あ、サクをつかんだ・・

その手はハイターで毎回消毒してるのかと・・・・
942ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 13:15:59.85 ID:ng6ecEtT0
意味不明、ふきんも手も洗いながら使うでしょ
まな板だって、濡れたまま使うのはNG
943ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 15:17:04.48 ID:Nr38vJmA0
ぬれた常態でその道具を使うことと
手に汚れがついている状態っていうのは違うからなぁ
道具に限らず魚や肉だってぬれてれば雑菌が繁殖するわけだし
944ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 15:33:39.45 ID:B6QM1dN+0
まな板びしゃびしゃのままだと何でもびしゃびしゃになって
特にコンソメキューブを包丁で割ろうなんてときには困るんだけど
布巾いっぱい用意するのもたいへんだよなあ・・
945ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 15:38:14.37 ID:ng6ecEtT0
おまえら学校で衛生管理、習わなかったの?
乾燥は基本

微生物は、温度・水分・栄養
常に乾いた状態にしてないとダメなんだからな
946ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 15:50:26.68 ID:Ibs1DEOp0
俎板の上におけるペラいやつあるじゃないの
神経質な人は生食用と分けたりしてるんでしょ?
947ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 17:26:08.25 ID:ng6ecEtT0
「水を掛ける」「ふきんで拭く」、切り終わったら「水で洗う」

これ、まな板の基本な
948ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 18:25:45.97 ID:Nr38vJmA0
食材がいいとか、道具がいいとか
そういう以前の問題だよな、衛生面の意識って
料理がうまければいいって問題じゃない
949ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 19:13:17.73 ID:PBNJkwGN0
濡れたままは切れ味も悪くなる
950ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 19:14:25.04 ID:PBNJkwGN0
>>941
キッチン用アルコールいっぱい出てるよ
パストリーゼ77のプッシュタイプとか
951ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 21:44:52.31 ID:zBwWdjxM0
オールステンの安い包丁の先端がいつの間にかほんの少し曲がってたんだけど買い換えたほうがいい?
安物とはいえまだひと月しかつかってなかったからなんか悔しくて
952ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 22:10:14.19 ID:b1J3Zr970
まな板の上で、タオルたたんだので押えて
グニっとやる

ああ、結果は責任もてないのは、オヤクソクW
953ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 01:54:13.71 ID:MDAvcL0O0
叩くしかないんじゃね?
954ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 04:50:50.87 ID:/LerXU5n0
半年前 貸した包丁の先約1センチを曲げられた
ゲンノウでコンコンして荒砥でザックリ削ったニャ

傷を付けたくなかったら
雑誌で挟んでコンコンすればいいらしい

落として先がチョットだけ曲がった黒打三徳は
削り飛ばした
線が崩れたけど
今は砥ぎ進んで言わなければ判らない程度になってる
955ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 05:55:31.73 ID:Bukrg5Y00
そんなときこそ金物屋さんじゃないのか・・
956ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 20:39:46.22 ID:AW6Vs+xh0
>>947
勉強になりました。
ありがとうございました。
957ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 23:12:20.93 ID:f3JJY8200
鋼の包丁錆びるって言うけど、料理するには油使うんだから使用後毎回薄く油塗っとけばいいんじゃねーの?ダメなの?
958ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 23:43:52.17 ID:TMmYn93xO
家庭の範囲ならそこまでせんでも錆びない
野菜切って変色してくのは偶にクレンザー
959ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 02:20:37.85 ID:0wp5P+34P
>>957
昔、黄紙の1200円の刺身包丁使ったら
5分放置で錆びたよ
960ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 10:31:06.64 ID:r1nly7md0
>>947
これですね
ttp://tojiro.net/jp/guide/chopboard_maintenance.html

勉強になります。
961ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 10:51:39.56 ID:ZLo9Jpj50
>>959
それは、手入れしてないから。
買ったら全体を2000〜3000番くらいの砥石かサンドペーパーでざっと磨くんだよ。
安いハガネの刺身包丁は600番くらいの回転砥石でガーと削ったままなので、そのままでは錆びやすいぞw
高いハガネは磨きあり。
962ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 13:03:20.01 ID:mlgt358dO
1200円の柳で黄紙とかどんな造りしてんだろうなw
963ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 13:27:41.68 ID:r1nly7md0
\12,000 の間違いじゃないんでしょうか
964ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 15:42:57.92 ID:FsO0bVGP0
わざと「1200円の黄紙の刺身包丁」とか「ミソノのUK10」とか変なことを書き込んで、
誰か食いついてくるのを一日中じっと待ってるデスガー君。
誰も食いついてこないとしょうがないから自分でレスしたりする毎日。
965ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 16:00:05.79 ID:mlgt358dO
黄紙や8Aが安物の代表と思ってるのは殆ど脳内君だよwww
966ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 16:38:30.97 ID:qhhe/bcd0
テレビで土井善晴氏が使っているのは8A。
967ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 17:05:49.52 ID:onWrBPuB0
沖芝正國が作った黄紙の柳刃包丁の尺一は50万以上するよ
包丁の価値は鋼材でなく作った人で決まるのよ
包丁の原価は鋼材の価格差なの大して意味和無い
買い手の好みの差だけ 注文で作るから手間暇は同じで価格に差が出るのは少々
名人が作ってもイイ包丁は10本作って1本と程度だから9本はクズ包丁と同じ

陶芸家が壺や皿を作って出来の悪い奴は割って壊すのと同じ
良くできたモノだけを売るから高いのよ
968ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 18:01:57.02 ID:0wp5P+34P
>>961
へえ、そういう事だったのか

>>964
>>961は別人だからIDで理解した方が良いよ、妄想がちょっと怖いよ

>>962
安売りセールだったから、元は1500円ぐらいだと思うんだけど
背が曲がってる感じがしたよ、凄い安っぽい感じ
969ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 18:47:54.97 ID:ZLo9Jpj50
>>968
柄は木、それともプラ?
木だったら、おもしろい買い物かもね。
970ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 18:56:36.55 ID:FsO0bVGP0
>>967
>沖芝正國が作った黄紙の柳刃包丁の尺一は50万以上するよ

それは、その包丁の切る道具としての性能に対して評価された価格ではなく、
単に希少性に対してつけられた価格。
切手の額面5円とか8円の「月に雁」「見返り美人」が数万円でコレクターの間で
取引きされてようが、切手本来の用途としては5円、8円の価値しかないことを
冷静に考えてみればわかること。
ラブレスのATS34のナイフもものによっては100万円以上するが、切る道具として
のナイフ本来の性能を純粋に評価すれば、弟子の相田作数万円のほうが上という
のが大方の評価。
971ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 19:11:03.73 ID:ZLo9Jpj50
>その包丁の切る道具としての性能に対して評価された価格ではなく、
そこまで言い切れるのなら、使ったことがあるんだろうなw
妄想ちゅうぼうはもういいからさ。
切手と包丁の比較はいたすぎだろw
972ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 20:08:39.34 ID:0wp5P+34P
>>969
木なんだけど、何ていうか
品質もやばかった。そこらの落ちてる硬すぎの木って感じ
水にも弱いし、汚れにも弱い
1000円のステンレス包丁の方が、何倍も使えたかな
誰が作ったかは、もう忘れちゃった。最後塩塗って
捨てたから
973ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 22:23:18.77 ID:CScH6RWE0
使用後にコットンとかに食用油薄く塗っとけばそうそう錆びねーよ
974ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 22:34:42.98 ID:CScH6RWE0
コットンとかで食用油を包丁に塗っとけば

の間違い
975ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 23:06:42.68 ID:Pr+ae8kV0
割込 V金10号 三徳包丁 180mm(関虎徹)って簡易研ぎ器では研げないですよね
976ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 04:20:49.16 ID:ysN/WoHa0
このスレって、やっぱ、料理のプロとかセミプロみたいな人が多いの?
977ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 05:11:46.39 ID:IDfke9hz0
大御所ばかりだよ。
978ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 07:11:45.50 ID:Hv2jPDSH0
>>974
後でネバ付く
そんな馬鹿なことする奴はいない
979ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 20:38:00.91 ID:ysN/WoHa0
長期間保存するときは油紙で包んだりするの?
980ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 21:31:00.57 ID:kpNNcgS90
椿油塗ってる。
981ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 21:53:03.56 ID:a4+oyAQK0
おまえら毎日料理しないの?
982ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 22:59:02.83 ID:RNzdQvwm0
>>981
しない、基本嫁、俺は週一
983ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 23:20:09.89 ID:a4+oyAQK0
だから包丁が錆るのか・・
984ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 23:59:31.74 ID:6IPB7UurP
>>981
一人暮らしだから、料理しざるを得ない
外食は嫌いで、料理の勉強する為に外食行くくらいかな
親に昔
「男で料理も出来ない奴は、要らない」
って言われてな・・・。厳しい
985ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 07:22:40.11 ID:k7KYcmhJ0
一人暮らししてるけど
料理しなくてもなんとかやっていけるからなぁ
料理もしないのに包丁だけは沢山あるのが悲しい

長期保存は買ってきた時のケースに入れてる
椿油も持ってるけど付けずにそのまま
無問題
986ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 07:39:31.62 ID:j+c2U+q50
>>984
それ、親って、母親に言われたの?
987ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 08:04:43.16 ID:I4zEJJOI0
外食って原価率30%、ゆえに食材の安全性が軽視される傾向にある
スーパーで売れない北関東産の食材がたっぷり使われているとか?
それに基本、美味しくないんだよなあ
988ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 08:09:59.12 ID:xv+JPZzX0
ウチの母親は働くのは大好きだが金に成らない家事は一切しない人
小学1年の時から自分の食事と洗濯は自分でしてたわ
材料は近くの商店でツケで買い物 田舎だから近くに小さい商店がそこだけ
お惣菜など置いてある大きなスーパーで無いから自分で料理が作れないと生きられなかったわ
989ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 08:23:31.04 ID:abWkzv7I0
独身時代は自慢の包丁ふるって自分で料理してたけど、
結婚して嫁さんに料理任せてから、お気に入りの包丁とか調理道具が
お蔵入り、で嘆く御仁も多そう
990ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 09:36:17.44 ID:xv+JPZzX0
料理洗濯を自分でするのが当たり前になると結婚しようと思わなく成る
結婚して奥さんにしてもらうのもイヤだしそれなら何故結婚する意味があるか分らんし
991ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 13:36:08.96 ID:y5QtsgyO0
セックスだってオナニーでよくなるもんな
992ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 15:57:32.45 ID:SiTfexOW0
毎日料理する人と、週一しか料理しない人
包丁に対する愛情はどちらが↑ですか?
993ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 19:24:33.51 ID:4rzMOEjh0
>>992
愛情の上下の判定方法を示してくれれば判定するよ
994ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 19:55:59.86 ID:Vs1YwEFt0
趣味的な愛着なら週1の人かもね
毎日のルーチンとしてやるなら、やたら手間のかかる包丁なんて使うのキツいもん
ステンレスの3徳がありがたい
でもそれにはそれで愛着があるもんだ
995ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 21:02:22.63 ID:kIxXymea0
包丁は飾るものではなく、使うもの
996ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 11:59:50.54 ID:r4VFxUws0
>>984
原価率30%は町の食堂だろw
20以下
997ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 12:25:29.79 ID:iWDqWjLk0
スシローは原価率50%
セントラル キッチンを構えず店内調理
998ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 19:33:30.85 ID:Q7nq5Tda0
店内調理っていってもネタはきってあるしシャリは自分で握るわけじゃないし
999ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 20:13:22.34 ID:+APTNJhrP
かっぱ寿司の、寿司の出る入り口って奥が見えるんだけど
ハケで必死こいて何か塗ってるからね。
それと、次スレよろしく自分は無理
1000ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 20:31:53.42 ID:ouf8apX20
>>999
あ?何だと?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。