【薫製】肉も魚も【スモーク】15モク目【燻製】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
ぽかぽか陽気で雑菌も元気に
消毒10秒下痢1日

【薫製】肉も魚も【スモーク】14モク目【燻製】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1347765645/
2ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 10:17:41.64 ID:kuwsm6R40
1乙
用心することに越したことはないが、あまりに心配しすぎるのも考えもの
3ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 23:34:22.97 ID:4OKExQps0
ちょっと高級な温度計で70度キープの湯煎したら、見事に肉汁が出なかった
安物はやっぱだめなのかねぇ
4ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 23:40:42.13 ID:NVUAQVu/0
>>3
何をどういう状態で湯煎したんだ?
5ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 10:04:47.19 ID:4KNrnHzn0
チーズタラの燻製がうまい
止められない止まらない
6ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 10:46:51.59 ID:THK5ILEz0
何か言葉が抜けてるだろ?
温度計から肉汁でないのは、あたりまえ。
7ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 20:43:06.97 ID:zB+EFgKK0
タコ燻つくるべ
8ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:34:55.15 ID:1GbMtMj+0
どうも。前スレ終盤で下痢になったトイレの妖精です。

あれからまたぶり返しがあったりしましたが
体調も整ったので実験してきました。
ある程度の状況は前スレにあるとおりなので割愛します。

結果としてはベーコン自体全く問題がないものでした。
ただ相方のタイミングが悪かったのと、そのことを知らずに
食べ掛けを処理したのが原因と思われます。
残念ながら半分ほどは即日処分されてしまいましたがねw

この時期の黄砂、pm2.5もあったので恐恐としていましたが
安心して次の燻製作りにいけそうです。

安全性には注意したいのでアドバイスを参考にまた作りたいと思います。
当面の課題は網カゴの清掃方法かなw
9ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 13:19:47.51 ID:lk+t8TH/0
ノロの体液感染か
10ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 15:10:06.24 ID:5t3mJnR20
>>8
傷んでたりしても、必ずしもあたるってわけでもないかと
その時の体調やらにもよって

自分が胃腸弱いから、家族何とも無くても自分だけ腹壊すとかしょっちゅうだ…
11ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:46:52.57 ID:IEWUbW6Y0
今日は初めてのビーフジャーキーに挑戦した。
酒のつまみに良さそうなのが出来たよ。酒飲まんけどw
12ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 20:49:44.40 ID:4iOvklKr0
仕方ないから俺が半分ほど処分してあげよう
13ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 21:36:02.83 ID:IEWUbW6Y0
>>12
おやつに食べるからw

安いオージービーフのモモ肉でおいしくできるから作ってみて。
14ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 00:31:06.83 ID:AjQXFw7D0
>>12
ローストビーフ用ので作ってるけどイケる
15ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 12:50:14.22 ID:TOY2YcA80
ジャーキーにするなら脂肪分の少ないオージーがいい感じだよな
豚でやるなら腕肉あたりが安くて良さそうだな
16ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 20:03:31.49 ID:0m2PYMOO0
豚バラ3キロ買ってきたったった
17ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 02:03:40.59 ID:G62P94r50
豪勢ですなw
皆さんは自作の燻製、どのくらいの期間で食べきってますか?
うちは冷蔵庫で保存して1週間。
18ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 02:10:36.19 ID:7mDoI5260
どんな作り方した何の燻製をどんくらいの量で一週間なの
19ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 05:42:02.31 ID:ACHSvxDI0
それは言えない!
20ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 05:57:53.44 ID:7mDoI5260
上の口で言えないなら下の口に訊いてやるぜふへへへ
21ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 06:36:44.63 ID:thkF8tvv0
*<ああ、ダメっベーコン出ちゃいますー。ぶりゅ、ぶりゅりゅ
22ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 07:10:14.63 ID:NTudaPeD0
【マスコミ】NHK 「ヘイトスピーチするネット弁慶、...」と解説★76、ID:igwqLXn10さんのレスからです。

NHKを確実に解約する方法です 私はこれで完全解約できました

1、必要事項と解約の旨を書いたハガキを郵便局窓口から配達証明で送る(書き方は「NHK 解約」で
ググる>私はYouTubeのを参考にしました 解約にNHKの指定用紙は不要です 内容が条件を
満たしていれば解約に必要な用紙の規定はありません)
2、これで解約完了(解約はハガキを投函した時点で成立します 配達証明にするのは「届いていない」等の
NHK側の言い逃れを阻止するため)
3、たまに電話が来たり2年ほど請求書が来たりしますが無視して下さい(電話も「分かりません」または
無言のガチャ切りで良い)
4、料金徴収の契約社員が来る事もありますが一方的に追い返してやりましょう TVの有無を確認させる
必要もありませんし、奴らには確認する権限もありません(徴収員の相手をする必要はありませんが、
もし遭遇してしまった場合には不退去罪の適用を伝え、それに従わない場合は不退去罪で警察を
呼びましょう 携帯などで顔写真を撮るのも効果的です
5、以上の手続きを踏めば決して訴訟を起こされる事はありません 裁判になっているのは解約せずに
不払いのまま放置している人達のごく一部です
6、大切なのは解約するという「強い意思」です 相手に付け込む隙を与えない強固な意思を示しましょう

先が見えない故に不安もありましたが支払い要請の電話は始めの2ヶ月間に3 4回あっただけ、
請求書は2年ほどしたら一切来なくなり1年が経ちました

注1:「これだけでは解約できない」などと連中は平気で嘘をついてきます 連中はこちらの主義主張など
聞く耳さえ持たず時間の無駄になりますので一切相手にしないこと

注2:受信料を口座引き落としにしている場合、こちらが指定した業者の引き落としを停止する用紙が
ありますので銀行窓口で手続きして下さい これでNHKからの銀行引き落としは出来なくなります
23ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 08:47:24.93 ID:ACHSvxDI0
来たら追い返すのは賢くない。一応は払う義務があると言う事なので、
1.契約書を持って来いという
2.持ってきてなんとなく目を通し、納得できないので契約できないという。

これで契約が自分の条件を満たしていなければ契約しなくて良いという法律があります。
なので契約しますよという意思を見せる事が更なる安パイです。
24ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:05:03.33 ID:LMt+4xof0
初めてスモークウッド使って温燻に挑戦したのだが、
なかなかスモーカー内の温度って上がらないのね。
25ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 11:01:22.76 ID:R6h+G+4R0
>>24

ウッドのみだと厳しくない?電熱器やカセットコンロとか併用してみたら?
26ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 13:56:41.80 ID:yhHgxm1U0
>>24
ウッドは煙を出す事が目的の物で、温度を上げる事が目的の物じゃない。
仏壇の線香みたいなもんよ。

温度を上げたいなら電熱器のような「熱源」が必要。
熱源の上に金属製の皿を置き、その皿の中にチップを入れると
皿が、引いてはチップが加熱され、煙が出る。
庫内の温度を上げつつ、煙も出るって寸法だ。
27ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 14:25:24.93 ID:zjgmZond0
読んでみるとチップの方が一石二鳥で便利に感じがちだけど
逆に考えればウッドは温度と燻煙を別々に管理出来るって事だよな
データのウッドにノウハウのチップって感じか
28ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 15:16:27.28 ID:0/a3FuN+0
チップが燃えると失敗っていうけど
チップってそんな煙出ないよね?
でも弱火で45分くらいスモーキングしてると
チップが黒くなってるのとそうじゃないのがでてくるから
一応できてるってことなのかね?
最終的にチップが真っ黒になったら交換してんだけど
そこらへんがいまいちよくわからん
29ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 17:54:51.94 ID:yhHgxm1U0
>>28
煙は、火を上げて燃えなくても出る。
火を上げて燃えてしまうと一気に炭化してしまうので、煙が出ない。

黒くなったチップを全交換すると
チップが加熱され煙が出るようになるまで時間がかかってしまうので
黒くなったチップの上に新しいチップを追加するといい。

チップにせよウッドにせよ
警戒しなければならないのは食材の脂。
これがチップやウッドに落ちると、油が燃えてススが出る。
「チップが燃えると失敗」という言葉は
これを指す場合もある
30ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 23:21:30.44 ID:PsG2Qo7g0
食材の下に肉汁を受ける皿を置けば良いよ
31ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 03:12:46.30 ID:Rf4Q99/I0
ダンボーラーの私は
下側をくり抜いて下側の羽を
切り取ってそれの左右を折りたたんで
穴の上に乗せてるw
32ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 08:56:26.14 ID:0DmHWwWI0
ロースハム燻製なう
33ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 21:51:42.67 ID:+JkD2DQ50
34ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:13:01.46 ID:YQOLAi1i0
すごいなうまいもんだ
35ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:20:41.99 ID:s+hPbjcR0
>>33
ケーブル溶けないか?
36ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:22:39.64 ID:mdiImNMK0
サーモスタット+電熱器の場合、内部温度を一定にさせるファンは必要?
ファンを使わないならサーモスタットのセンサーはどの辺りにつけるの?
37ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 09:04:10.31 ID:dR2yK0Ys0
耐熱ファン種類すくねぇ売ってねぇ
38ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 10:38:04.66 ID:dR2yK0Ys0
お前らもスモーカー自作しようぜ
有線の電動ドリル買うだけでもかなり気分が出てくる
39ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 14:26:37.09 ID:SYVibCtQ0
段ボールで出来るのにわざわざ板とかで自作なんてありえん
置く場所もない
40ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 15:36:10.18 ID:g7HTKD4t0
その辺は人それぞれの情熱とこだわり具合たわな。作るのはちょっとあれなんでごっついの買おうか迷ってるんだがオススメのスモーカー教えてほしい。買えるやつで500gの豚ブロック20本はいっきに
41ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 18:08:43.65 ID:dR2yK0Ys0
無理じゃね?
42ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 18:19:19.90 ID:ZuH31DTp0
小さい小屋でも買ったらどうよプレハブとか
43ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 18:28:46.09 ID:dR2yK0Ys0
44ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 19:11:39.80 ID:A+qS9lSD0
>>39
まぁ板で自作つっても本格的なものから段ボールをベニヤに置き換えただけのものまで
幅広いが据付け型とか気合い入れ過ぎると「作れる」から「作らなきゃならない」って
義務的な感じになっちゃう事がわりとあるよね
ある程度以上の割合のスペースを占有した場合にこの心理状態に陥りやすくなるみたい
手軽に楽しむならペール缶や一斗缶、段ボールみたいに設置・片付けが簡単で
嵩張らないものがいいね
45ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 21:19:42.97 ID:0M2F36g80
俺のお手軽野外燻製の動画だよ

土日のいずれかはこんな感じで楽しんでいます
http://youtu.be/C41u7A73Zwk
46ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 21:33:12.56 ID:fhZF0yWO0
なんかイラッとした
47ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 21:35:16.09 ID:X0HtivJU0
お前がイラつくなんて相当だな
48ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 22:44:37.70 ID:6IFfuzIJ0
>>45
ワイルドだね
ただ、きたねえし・・・うまそうじゃない。見るからに煙くさそうな感じ。
49ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 22:57:15.75 ID:U9Z0NxMW0
ギトギトに黒くなった網を変えたげてよ
50ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 23:01:51.70 ID:iyTuAvUJ0
>>48
同意。

カメラ揺れすぎて、・・・・・ウェップ
51ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 23:12:17.75 ID:wtgREro/0
みんな>>48に厳しすぎるだろと思って動画を見たら、
みんなの気持ちがわかった。
ソフマップのグラビアアイドルを見せられた気分だぜ…。
52ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 23:25:50.61 ID:/bRAqslq0
鶏手羽、サーモン、豚バラ(ぶら下がってるがよく見えないね)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4072749.jpg
53ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 23:36:34.44 ID:FcY+fHMc0
最近作ったビーフジャーキーがなんか臭い。なんで言うか表現仕様がないけど、食べたらなんか胸焼けする感じ。
これどうなってんのかね。
54ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 23:44:55.71 ID:/bRAqslq0
>>53
2〜3日寝かせてみる。スモークのエグみが多少和らぐ。
原因が、これじゃない場合は、知らん。スマン。
55ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 23:53:36.59 ID:FcY+fHMc0
表現仕様がないって書いたけど、玉ねぎの腐った様な臭いかな…
もう7,8回は作ってるんだけどね。なぜか最近こうなる。

どうも原料の肉が悪いような気がしないでもない。

製法は、塩、砂糖、醤油、玉ねぎ、ニンニクに一晩冷蔵庫で付けたあと軽く塩抜き。ファンヒーターの直前で急速乾燥→燻製1時間→一晩干す
こんな感じ。
56ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 23:58:20.07 ID:X0HtivJU0
なんでそんな作り方してんの
57ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 00:05:16.02 ID:islB5I8S0
どの辺が?
58ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 02:22:15.22 ID:3JoBQ5jo0
>>55
急速乾燥がわるいのかも?
もしくは一晩干すのに外使ってるなら
花粉とか黄砂とか?

とか一応考えることもできるけど
ニンニク、たまねぎ、肉の鮮度が悪かったのかもしれんねぇ
肉の鮮度には当然敏感になるけど
ニンニク、玉ねぎとか気にしたことないし
調味料は言わずもがな
59ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 02:37:40.04 ID:zgP0IGbm0
逆に聞きたいわ
ファンヒーターの前に肉置いて、温風当てて、肉が腐敗するという発想は無いのか?
60ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 02:51:39.25 ID:3JoBQ5jo0
温熱乾燥法があるから一概に悪いと決めつけるのはどうかね

という私も温熱乾燥否定派だが
夏場の陰干しはいわずもがな。日本は湿度高いしね。
きおん20以上でも外乾燥はよろしくないイメージあるのに
50程度での乾燥ってあぶなくないのん?

湿度が関係してるならヒーター乾燥はありなのかもしれん
61ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 08:03:54.65 ID:KwdfCpmB0
 25日午前10時15分ごろ、大阪府枚方市招提田近(しょうだいたぢか)2の国道1号で、「亜硝酸ソーダ」と書かれた紙袋が落ちているのを通行人が見つけた。
府警交野署によると、30キロ入りの袋の一部が破れ、粉末が道路にこぼれていたが、健康被害の報告はないという。

 亜硝酸ソーダは劇物に指定されている亜硝酸ナトリウムの別名。食品の発色剤などに使われるが、加熱すると有毒ガスを発生し爆発の恐れがある。
袋には約1万5000人の致死量に相当する量が入っていたとみられる。


俺たちの前に落ちてたら一掴みもらっていっただろうな
62ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 08:38:34.04 ID:QoWD8IAw0
>>59
ファンヒーターの直前は温風ってレベルじゃないんだな。30分でカラカラになる。
まぁ本来の風味が無くなるかもしれんけど。

今の気温でちんたら何日も干しとくより安全だとかんがえたんだよ。
63ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 09:09:03.41 ID:dL/uAg4D0
>>61
適切な分量がわからないと恐いなw
この致死量ってのは半数致死量なのかな。2gで死亡する確率が半分か・・・
64ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 12:28:50.42 ID:fSuyM1Z00
扇風機で乾かせばおk
65ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 13:56:18.88 ID:I0Pcb+Bf0
>>55
薫煙中に肉の脂がチップに垂れてないかい?
66ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 14:18:48.65 ID:rSWttbs80
ファンヒーターって
石油?ガス?
セラミックなら知らんけど
自分なら石油やガスの燃焼熱を直で肉に当てないな
それにファンから出るエアーって案外埃とか多いもんだぞ?

ピチットシートでも使って脱水したらよくね?
67ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 16:37:57.85 ID:KwdfCpmB0
燻製用に400g缶の胡椒買ったら色んな料理に振りかけるようになった
まだ新しいから香りもいいし
68ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 18:42:21.21 ID:zgP0IGbm0
例えば冬場の屋外は真夏の屋外よりも気温が低いが
それでも洗濯物はちゃんと乾く

乾くかどうかは空気の中の水蒸気量に大きく影響される
気温が高い時は、空気は多くの水蒸気を含む事が出来る
気温が低い時はその逆
例え気温が低くても、風を当ててどんどん空気を入れ替えてやれば
食材の温度を上げる事無く乾燥させる事が出来る

燻製作りをする上で温熱乾燥するケースは多いが
腐敗させる危険性が非常に高い工程の1つである事も忘れてはいけない
(もう1つは塩抜き時な)
とりあえず扇風機による風乾にチャレンジしてみ
69ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 19:37:15.07 ID:FaoFzvJv0
>>61
久々だな亜硝酸塩の話題、待ってたぜ!
猛毒の亜硝酸ナトはともかく、硝酸カリウムを塩せき時に添加している奴はいるよな?
俺も最近やっと購入。誓約書やなんやかんやホント面倒だよなコレ
70ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 22:41:10.35 ID:rUlYsCw50
これだけアドバイスもらいながらアレなんだけど、やっぱり肉が怪しいような気がずっとしてる。

と言うのも、前回は気温低かったのでドライバスケットで風乾したんだけどそん時も同じ臭いがしてたんだ。そのときは厚切りにしすぎて乾燥に時間がかかったのが原因と見て今回は薄切りにしたんだけど。
そして油は垂れてない模様。
そして肉は100g70円の激安肉。
71ぱくぱく名無しさん:2013/03/26(火) 22:50:24.95 ID:fCChilmC0
行程ごとにしっかり1枚味見してどこが原因か調べれ
72ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 02:31:44.21 ID:jFBPeoqX0
工程毎もだけど買ってきたらまず薄切りを軽く茹でて何もつけずに味見だな
73ぱくぱく名無しさん:2013/03/27(水) 09:08:23.93 ID:xLlkg2+Z0
買ってくる前に肉屋の前で味を想像しろ!
74ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 19:43:55.60 ID:AdJHfgcH0
今週末やろうかな
来週になるともう桜ドライブになるし
75ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 23:42:34.53 ID:xgnusMwg0
クーラーボックスで塩抜き中
76ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 18:56:45.33 ID:4bRWfSlb0
77ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 19:28:05.36 ID:4AqZRj8S0
業務用か
78ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 20:21:24.41 ID:PrF1MP/o0
>>76
いいですね
いくらくらいかかりました?
79ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 20:38:23.18 ID:4bRWfSlb0
フレームはワンバイ材、板は杉の荒材でお手頃感
土台は合板、ハンマーキャスターちょっと高い
金具類は数使うんでじわじわ来る
贅沢に作っても2万は行かないかな

設計図なしの現物合わせで作った
80ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 20:55:50.76 ID:PrF1MP/o0
やっぱそれくらいかかりますよね
自分も自作してみようかな
81ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 08:41:58.49 ID:N5jf+Fjd0
うんこしたら燻製開始やな
82ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 09:46:26.92 ID:N5jf+Fjd0
ウッドの上にチップのっけて煙りマシマシにしてるんだけど、山が崩れるのがめんどくさい
改良してみるか
83ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 15:34:58.02 ID:0zrWOvlD0
>>82
ウッドを2倍使う。
84ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 16:21:27.03 ID:BjGdMaWt0
>>82
ウッド横向きにつかうのはどやっw
単純にモクモクさせるだけなら
燻煙時間半分になるがウッドわるとか?
85ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 02:33:23.01 ID:p2eeln/U0
86ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 03:07:00.31 ID:YN9s1bxT0
>>85
グロと紙一重。
87ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 13:30:31.46 ID:IGayqHs80
グロいけど、よく見ればうまそうだw
88ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 13:58:29.88 ID:NxMgkQ0F0
海外通販でチップ買おうかな
国内でヒッコリーのおがくずとか買えるもんかねぇ
89ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 15:02:48.19 ID:dDV/Ndc50
>>82
線香に、両端から火をつけると
出る煙は2倍
その代り発する熱は2倍、燃焼速度も2倍
90ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 16:20:33.45 ID:IGayqHs80
回転すればさらに倍!w
91ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 16:59:24.02 ID:4zHzf5x/0
ウォーズマンかよ
92ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 23:50:20.05 ID:OSCvg+Q50
海外通販色々探してみたが、量ばっかかさんで配送料1.5万
93ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 21:27:34.67 ID:gYEAqbPn0
また2キロ仕込んだ
94ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 19:50:37.97 ID:hotXCZlk0
土曜日にベーコン2kgにスモークチキン1kg
ビーフジャーキー1kgと砂肝ジャーキー200gで仕込むよー
ジャーキーは急に作りたくなったけど漬け込みが半日くらいで
いいのが助かる
95ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 20:55:36.00 ID:wabf5jQy0
>>94
写真はってくれたのしみにしてる
96ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 21:12:16.65 ID:hotXCZlk0
>>95
おう、まっといてー
97ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:09:48.81 ID:TSFDtjDQ0
>>94
大量だね。
スモーカー自作の人?
98ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 23:45:12.83 ID:W8ybj5/f0
誰か、塩鯖を温燻か熱燻にした人いないかな?
やってみたんだけど、イメージが湧かない。
99ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 00:45:57.80 ID:qzgXioVR0
普通すぎて引く
100ぱくぱく名無しさん:2013/04/05(金) 19:52:19.37 ID:WnWV38NC0
>>97
違うよ
燻し処だから準繰りで時間かあkるよ
101ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 01:33:53.44 ID:QPl0NF1H0
真空パック機買おうかな
保存がタッパーだとかさばる
102ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 02:04:12.35 ID:6v46Ch9A0
>>94
今日は風が強かったが、どうやったかのぅ。
103ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 07:06:57.19 ID:bGYsr0e00
           彡~
  ヘ( `Д)ノ     彡~
≡ ( ┐ノ
:。;  /
104ぱくぱく名無しさん:2013/04/07(日) 12:35:53.54 ID:kPr569jK0
>>101
真空パックする作業も楽しいぞよ。
105ぱくぱく名無しさん:2013/04/08(月) 18:06:57.83 ID:AfaeE39c0
塩サバフィレってやつは、油がすごいので、温薫で脂落とさないで燻製すると
しつこい。

熱薫で脂落として、パッとしたほうが美味いと思うよ。
106ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 12:40:21.80 ID:J7Qp6qV00
味噌ベーコンについて優しく教えて下さい
107ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 17:46:49.32 ID:1Hghrzdw0
赤味噌だろー
108ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 19:04:44.04 ID:0ScuqCIe0
風乾はそろそろ限界かね。

前は寒いのは大嫌いだったが今は寒い日が待ち遠しい。
109ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 21:36:09.80 ID:ryYVNQk/0
今日は霰が降った
110ぱくぱく名無しさん:2013/04/10(水) 23:30:26.18 ID:OX2Yxx+5P
スモークウッド作ってみたいと思ってるんだけど、良いレシピのってるサイトない?
調べてみたんだけど、どこも失敗に終わってるか、分量等を公表してないかでさ。
111ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 21:19:33.06 ID:bNeZBeqL0
ウッドって高圧で圧着させて作るのかな。
112ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 21:30:13.65 ID:080U3XrxP
自作してる人はミキサーで砕いて、でんぷん糊まぜて固めてる。
でも多くの人はすぐ消えちゃったり、まったく燃えなかったり。
うまく行ってる人は公表してない。
113ぱくぱく名無しさん:2013/04/11(木) 21:38:46.88 ID:F446vckj0
スモークウッドじゃないけど、
おがくずとチップをブレンドして、和紙の封筒に詰めたのは
ちゃんと萌えるよ。圧縮してないからウッドよりは燃えるのが早いかな。
一緒にザラメとかブレンドも出来るのはいい。
114ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 02:36:48.90 ID:jpZUAFOx0
チップ燃やしてるってことは
だめなんじゃないか?
分量少なめにすればいいのかね?
115ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 10:42:57.87 ID:Ot4MHPvOP
>>113
チップが燃えるのってダメって聞いたけど?
でもそれならなぜウッドは燃えていいのは疑問だけどね。
所詮ウッドなんてチップより細かいのを固めただけだよね?

安定した煙を出せる仕組みがあれば熱源と分離できるんだけどなぁ。
安くウッド作る方法ないだろうか・・。
116ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 10:54:46.20 ID:PtSzE85T0
薄めのべっこうあめの液体に粉砕したチップ入れて練って固めてみるとか
適当な思いつきだけどw
117ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 14:26:32.63 ID:J6viwuf80
それいいよ。
チップにもザラメいれて、色つきよくするんだから、チップをとかしたアメでかためてみるのは面白い。

ネットで見た手作りウッドは、木屑をのりでかためるやつが多かったな。
118ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 14:34:54.96 ID:Ot4MHPvOP
おもしろそうだけど、少量じゃ混ざらないだろうし量を増やせば燃えないだろうし。
すこしでも燃えやすいのがいいのでは?
成功してる人の記事だと、小麦粉で糊を作って混ぜてたね。
119ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 18:14:24.14 ID:0JQh9Zj00
自家燻製うまいんだけど、さすがにマンションのベランダでは迷惑と思ってやめていたんだが、
煙対策を思いついて試してみたら想像以上にうまくいった!!

スモーカーを完全密閉して、入気は熱帯魚のエアポンプ、
排気はベランダ水栓につけたアスピレータ(ディフューザー)で吸い込んで、そのまま水と一緒に下水に。
煙の臭いは水に溶けるか、溶けきらない分もマイクロバルブになって排水トラップより上には全く来ない。
スモーカーのすぐ隣でも完全に無臭になった。

なんか、当初考えていたよりもずっとうまくいったんだけど、これって誰かすでにやってる?
暇があったら、構造をどこかにアップしてもよいけど。
燻製の間中、水流しっぱなしだけど水代100円くらいだな。

いやー、ベーコンがうまいうまい。
120ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 18:35:51.72 ID:Ot4MHPvOP
言い出しっぺだし、いろいろ試してみたいから安いミキサー買ってきてチップ粉砕中。
とりあえずダイソーのでんぷん糊で固めてみる予定。
121ぱくぱく名無しさん:2013/04/12(金) 22:26:45.23 ID:iTYbtp6E0
>>119
うまいこと考えるなぁ・・w
ただ、けむりが有効活用されずに下水に捨てられるかも。
ベランダスモークの必要コストとしてならまあしょうがないところだな。
122ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 03:07:19.02 ID:KmtIreYz0
>>120
うまくいってとってもうれしいので、詳細構造を書いてみた。
http://rabbitcat19.blogspot.jp/2013/04/blog-post.html
123ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 03:12:49.65 ID:M1K6iaEQ0
実物見せてください!!
124ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 05:30:00.05 ID:2iXw5cmI0
下水が燻されてうんこの燻製
125ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 06:44:58.45 ID:p9X4sU9mP
>>122
すごいよすごい。
うちは超田舎なので煙の心配はいらないけど、
このシステムならマンションや住宅街の人も気がねなく出来るかも。
126ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 09:06:06.30 ID:qRid0CC30
ついでだから、排気を水道につなぐ前に醤油の中をくぐらせると
燻製醤油も出来て一石二鳥だと思う
127ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 09:14:17.96 ID:wvBzej9y0
>>126
気持ちはわかるがそれだと排気できなくなる
アスピレータに醤油通すとかじゃないとw
128ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 11:05:09.62 ID:mxWq0TYS0
アスピレータで
←排気  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
=======         |
      |〜〜〜〜〜〜〜〜|
      | しょうゆ∵∵    |       
      |       ∵     |    ←吸気
      |       ========煙燻器から
      |             |
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


こんな感じにすればどうでしょうか?
よほど密閉しないと負圧がたりない?
129ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 19:06:15.55 ID:TzwHiH390
省略してるだけで逆支弁がついてるんだろうな
130ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 23:16:58.30 ID:3vvgXGDo0
119はこれを製品化して都会の燻製好き向けにネット販売したら?
131ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 00:05:33.54 ID:yqC2yRAU0
119さんの無煙燻製システムは素晴らしいですね!
しかし、この方法ならベランダより台所でやるほうが実用化しやすくないですか?
ベランダに水道の蛇口があることが条件だけど、一般的にそんなの付いてないし・・
132ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 00:08:48.61 ID:g/ARWDyU0
ネタにマジレスすんな
133ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 00:13:54.24 ID:wdGCQJnK0
>>132
似たようなの作ったことあるぞ。ちょい温度が下がり気味になるけど温燻程度なら可能。

ぶくぶく水がうるさいのが難点な。
134ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 12:21:44.06 ID:URsHyC3rP
こういうの買ったんだけど思ったより美味しくなかった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr8ygCAw.jpg

豆を燻製するよりも抽出したコーヒーに煙を通したほうがいいのかな。
前に話題の出た燻製醤油みたいに。
135ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 16:22:27.16 ID:CanbQW8a0
素人ですが、コーヒーそのものにけむりを通すとイガイガ分が溶け込んだりしない?
数時間おけば馴染むのかもしれないけど・・・
136ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 16:51:27.97 ID:PBLJZpo80
つまりは砂糖の燻製か
137ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 08:15:08.81 ID:7GC17r1l0
塩分計使っているかたおられませんか? どんなのがよいかお勧め知りたい。
タニタのスプーンとかは測定可能範囲が狭い、電子式のちゃんとしたのは高い、
偏光式は液体しか計れない。
塩抜きにしている水の塩分濃度と燻製内部の塩分濃度ってちゃんと呼応するのかな?
138ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 20:36:29.52 ID:eO/chaO00
ひもの用塩分計とかは?
レンタルがあるみたいだから試してみろ
139ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 22:01:33.84 ID:rZYFXaz40
>>137
比例しないよ。
するわけない。
140ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 06:32:45.75 ID:w2fOUvSy0
そうだな、比例しないよね。水を少量にすればいいけどそうもいかないですし。

干物用いいですね、けど、借りて良かったからって50kは出せない・・・
141ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 11:06:06.51 ID:w2fOUvSy0
メーカーに聞いてみた。肉類に刺すのは、そういう使いかたしているユーザーもあるが、
メーカーとしてお勧めはしない、肉塊から2つ割りにして中心からサンプル取って、
水で希釈して測定するのが良いとのこと。
ただし、刺して計測と水で希釈との対照表を作るなどすれば、刺す方法でも実用精度は出るっぽい。
測定範囲5%なら刺せるかな。
142ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 14:28:19.24 ID:dtZHg+cC0
干物は薄いからな
143ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 21:41:29.37 ID:OJcYn2dP0
全くの初心者だけど、キャンプで燻製やってみた。
段ボールで囲ってチーズや笹かまを燻すだけで
めちゃめちゃ美味しくなるね。
手間の簡単さに対して出来上がりの美味しさとの
ギャップが大きくて、ハマりそうです。
144ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 00:03:05.13 ID:PqbF625n0
145ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 05:22:11.49 ID:ISB3aZct0
チーズ鱈も燻せよ
すげーうまいぞ
146ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 15:16:22.40 ID:GgzraNIG0
ささみジャーキーがめちゃ美味しく出来てホクホクしてたのに、ネットで検索したら
ささみジャーキーって世間では犬のエサって認識なのね。

こんなに美味しいのに。
147ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 00:56:53.95 ID:0PCfqU3a0
我が地方に“広島・牡蠣醤油”なるものがありまして、
これをはんぺん・竹輪に塗って薫するとすごく美味になります。
作る時間もそんなに掛からず、友人宅への土産にしています。
148ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 01:04:23.50 ID:iWhcxKt40
牡蠣醤油ってそんなに簡単に作れるの
作り方おしえて
149ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 01:25:28.65 ID:0PCfqU3a0
>>148
すいません、こちらでは普通にスーパー等に売っているんですw
普通の醤油より少し高い位です。
我が山陰地方では、大手のスーパー・商店でだいたい売ってます。
関係ないですが、卵かけごはんにも結構いけます。
アマゾン・楽天等でありますので参考にしてみて下さい。
150ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 13:02:48.26 ID:fZqKebnbO
いぶしぎんが欲しくて堪らない
煙がほとんどでないのは非常に魅力的
大にするか小にするかも悩む
151ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 00:35:01.64 ID:8IHe1CX60
かき醤油良さそうだな今度やってみよ
152ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 06:04:38.51 ID:cx+Heq1t0
かき醤油は兵庫県の御津や相生でも作ってる
知り合いが関わってるんで、出来たら買ってやってくれwww
153ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 07:59:13.25 ID:4WLIrhho0
4キロ仕込んだ
ベーコンだけじゃなく塩漬け熟成焼肉やら串カツも作ろうかと思う
154ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 14:43:11.91 ID:FRUgUuoi0
イサキで燻製してみようと思う
155ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 19:00:03.17 ID:8LA1TpUD0
真空パック機買うとなるとやっぱ亜硝酸塩も買わんといかんよね?
156ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 10:04:06.94 ID:+doOkib+0
昨日初めて自家製燻製の存在をしって、早速一斗缶燻製器を作ってチーズとゆで卵やってみました。とても美味しかった。次はベーコンやってみたいんですが、火を中まで通すには温度が絶対足りないと思います。
ちなみに今日はスモークウッド(さくら)6分の1くらいに火を着けて二時間くらいほっときました。
生ものをやる時は、炭火の上に銀皿かなんか乗せて、その上にスモークウッド乗せる、という感じで、熱も十分確保しなきゃダメでしょうか?でも、それをすると炭の匂いがついて妙な香りになりそうで・・・
実際のところ、どう言う風に作ればいいでしょうか?親切な方、ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m
157ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 15:09:01.70 ID:aIRzA95c0
火が通ってなくても湯煎すればいい
ベーコンをロールの安いポリ袋にでも入れてお湯の中に投入すれば空気が抜ける
水が入らないように口をさいばしかなんかで引っかけておく
70度前後で2,30分
158ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 22:51:39.92 ID:+doOkib+0
>>157
なるほど湯煎か・・・思いつかなかった。
ありがとうございます、やってみます。
159ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 23:06:55.61 ID:mfpn5CWW0
(_ _ ) < どういたしまして
 ヽノ)
  ll
160ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 09:26:23.59 ID:Rjo9iRZ80
炊飯器の保温を利用すると簡単。
161ぱくぱく名無しさん:2013/04/29(月) 18:29:50.82 ID:Ty0FXvX/0
ほぉー ん
162ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 10:28:37.47 ID:VzrCV4W50
さあ、世の中はゴールデンウィークですぞ
皆さん燻製を楽しんでますか?
163ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 11:43:23.16 ID:RKZZ0ykC0
前回のがまだ残ってる
164ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 19:19:36.53 ID:wBMVQeSX0
質問なんだけど、飲食店で調理してその場で提供するのに手作りの燻製を使う場合って、
飲食店営業の許可下りてるなら保健所でわざわざ追加に申請しにいかなくてもいいのかね?
165ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 23:05:57.73 ID:9r8BC1S30
フグとかでもない場合、調理全般について許可をもらってるんじゃないかな。
でないとメニューに追加するごとに保健所の立会が必要になるw
166ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 04:21:44.63 ID:mS2IF8dM0
>>164
保健所で聞けks
167ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 08:22:30.33 ID:qwmVbkUA0
>>164
それは大丈夫。
すでに営業している店は多数ある。
飲食店には調理師資格者もしくは食品衛生責任者がいることが前提だから、彼らが
食品として安全であると判断し責任を持って燻製食品を提供し、その場で客が
食べるわけだから安全は確保されるとみなされる。
168ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 13:23:27.86 ID:AwB7aYUJO
初心者ですが教えてくださいね

まず何を買い揃えればスタートできますか?
169ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 13:40:00.91 ID:z76nljqV0
100均で、小さい中華鍋とステンレスのボウル、中華鍋にはまる大きさの丸い金網を買ってくる。
大きい百均だと、燻製用のチップも売っている。なければホームセンターのキャンプ用品売り場によく売っている。
以上420円からスタートできる。

もちろん、燻製用のいろいろな道具は売ってるし、凝る気になれば上限がないくらいだ。
だけど、最初はここから始めることを勧める。
170ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 13:46:08.60 ID:AwB7aYUJO
>>169

サンキューです。

ホームセンターにも燻製コーナーあるんですね
171ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 14:08:54.40 ID:TCzczXGK0
スタートだけなら燻製チップだけでいけるよ
あと段ボールをもらってくればいい
172ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 14:17:07.02 ID:iy4OI7+6P
深目のフライパンでも出来る
173ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 14:31:57.88 ID:Z2SRB/HP0
趣味って拘りすぎると辛くなる場合があるから嫌やわ
174ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 15:29:49.57 ID:AwB7aYUJO
初心者向けのおすすめ食材はどの辺りですかね?
175ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 15:32:56.40 ID:TCzczXGK0
初心者なら
塩鮭とかアジ開きとかだと塩抜き乾燥まで出来てる状態だから、
あとは煙をかけるだけ
そういう意味では楽だよ
176ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 15:35:26.95 ID:AwB7aYUJO
>>175
あざーす

買ってきやす
177ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 16:18:54.63 ID:UovVcE780
>>167
ありがとうございます、助かりました
178ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 20:52:14.79 ID:G34PAO1b0
>>174
市販のベーコンとかハムとかウインナーとかをスモークするってのはどう?
製造過程で薫液に漬けてるって言うけど、自作スモークと香りが違う

あと、チーズとか竹輪蒲鉾などの魚肉練り製品とか?
179ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 21:46:05.76 ID:uotbFENR0
ウインナー温燻にするとジュワッとサラミみたいで美味しいよね
180ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 09:48:12.28 ID:3j+s7MWD0
トースターでウインナー焼いて、
取り忘れを次の日見つけて食った時の感じか
181ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 13:09:06.05 ID:sZReMgq/0
トースターの下にお箸が落ちてて、燻製になった食パン…
182ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 13:18:45.10 ID:3j+s7MWD0
てかトースターをそのまま燻製容器として使えんのかな?
183ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 20:27:14.30 ID:sZReMgq/0
30分ごとにチン!
狭すぎて煙があんまり溜まらない?
184ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 21:42:49.24 ID:ZdPEqhsuO
チーズはどの種類がおすすめ?
185ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 21:55:29.94 ID:vrf4CmFV0
安いプロセスチーズ。
186ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 22:24:04.09 ID:D/KRABAg0
チーズ鱈
187ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 23:11:53.89 ID:ZdPEqhsuO
チーズ鱈はうまかった
188ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 00:07:46.71 ID:O2RBu0mg0
クラフトの切れてるチーズ が便利だった。
189ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 02:07:45.49 ID:ADGHCnqA0
チーズやるなら温度とか熱源との距離を考えないと溶けるよね?
190ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 04:15:24.64 ID:5KHIGG/70
うん。溶ける。
そこら辺は経験だな。
溶けたのは溶けたので旨いしw
191ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 10:37:58.68 ID:2AFZujuQ0
シイタケの傘の裏にチーズ乗せてとかすとウマイよな。
192ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 00:31:09.66 ID:tltBw/bl0
>>191
なにそれ燻製じゃないけど美味しそう
193370:2013/05/08(水) 22:54:39.25 ID:rTd4IY9q0
>>188
それよりも、クラフトの「切れてるチーズ カマンベール入り」のほうが
美味いと思った。「切れてるチーズ チェダー」はどうかな?
194ぱくぱく名無しさん:2013/05/08(水) 23:47:51.54 ID:g9q5nIBH0
>>193
父にそれでスモークチーズ作ってあげたら「癖がある」って言われた
ウイスキーのつまみに食ってたけど…
人によって好みが分かれるのかもね
195ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 01:42:10.12 ID:Phmg8JWX0
ところで皆さんは塩漬け熟成の時に、塩以外に糖分(砂糖とか三温糖とか蜂蜜とか)
を加えますか?
196ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 06:36:49.93 ID:BULkoMyL0
熟成?
意味不明
197ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 07:18:37.37 ID:Fo7B++WJ0
>>195
ベーコンのことだろ。
砂糖は当然加える。
198ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 09:05:40.70 ID:Phmg8JWX0
>>196
195だけど、熟成=塩漬け仕込んだ後、「一週間とか二週間とか以上の長期間置くこと」、
のつもりで書いた。塩漬けしてすぐとか翌日とかよりも長く置いた方が美味くなるでしょ?

>>197
サンクス!!!
199ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 09:50:30.93 ID:7V2wB07d0
長時間置くときに砂糖をどうするんだよ
ソミュール液の材料に砂糖を入れるかならわかるんだが
その説明だと余計わからなくなるぞ
長時間置くのがソミュール液漬け込み状態なのか
乾燥状態のことを指しているのかいまいちわからんね

と、細かいことだが言ってみる
だいたいなんのことかわかるけど気になる

ちなみに砂糖を入れると若干腐りやすくなるって話だから
俺は燻煙時にチップに加えるくらいかなー
塩だけでも充分行ける
これからの時期一番気になるのは乾燥さ温度だがなw
200ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 21:06:44.58 ID:5RjHz/vF0
あ、それそれ。ソミュール液とかビックル液とかいうやつ
に、漬け込み状態で長時間置く、って意味でした
(JAS規格では、熟成ハム類は0-10度で7日以上塩漬けすることになってるらしい)

とあるハムメーカのHPに、塩漬けの時に添加する砂糖の役割
として、風味の改良や肉質を柔らかくする、とあったので、
ここで聞いてみた
201ぱくぱく名無しさん:2013/05/09(木) 21:41:53.44 ID:5RjHz/vF0
200訂正
×ソミュール液とかビックル液とかいうやつに
○ソミュール液とかビックル液とかいうやつ砂糖入れて、それに
202ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 18:16:57.57 ID:dBktEFJc0
燻製作りたい…
203ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 14:39:52.29 ID:rre/93nc0
炊飯器の保温は60度か
湯せんに使えるんだな
204ぱくぱく名無しさん:2013/05/16(木) 22:20:54.02 ID:WCZYRgj80
クーラーボックスに氷水入れて塩抜き中
205ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 07:46:44.07 ID:LkXNzMnQ0
注意しような。
カセットコンロ自体には安全装置があって単独で過熱したらガスの供給を止めるけど、炭火に着火して熱源に
なっていたら過熱による圧力上昇が止まらなくなる。

18日午後5時25分ごろ、大阪市淀川区三津屋中1の鉄骨一部木造4階建て民家の4階から出火し、
4階寝室約20平方メートルが焼けた。住人の男性会社員(36)が煙を吸い込むなどして病院に搬送された。

 大阪府警淀川署によると、4階寝室で当時、炭火で薫製器具を熱して器具内部でベーコンを作っていたが、
炭火の近くにカセットコンロ用のガスボンベがあり、引火した可能性があるという。同署が詳しい原因を調べている。【石戸諭】

毎日新聞 5月19日(日)1時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130519-00000001-mai-soci
206ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 08:19:06.51 ID:VaL3CZXN0
寝室で作るなよ
207ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 09:24:51.22 ID:rwSlQ1nv0
大阪市 民家から出火し、住人の男性会社員(36)が煙を吸い込むなどして病院に搬送された。
当時、炭火で薫製器具を熱して器具内部でベーコンを作っていたが、炭火の近くにカセットコンロ用のガスボンベがあり、爆発・発火した
208ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 16:50:10.05 ID:9HiWS36z0
ベーコンは油が出るから燻製のなかでもかなり火災に注意がいるわな。
209ぱくぱく名無しさん:2013/05/19(日) 19:04:03.19 ID:SJTEIISsP
クレイジーソルト使うのって失敗する原因になりうるかなぁ?
210ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 01:20:00.49 ID:moLbteRC0
ハーブやらが入ってるから塩の分量より多めに使えば大丈夫じゃね?
量要るから高くて勿体無いような気がするが
211ぱくぱく名無しさん:2013/05/20(月) 07:25:25.38 ID:WLsaOvCd0
当たり前だけど、クレイジーソルトを使うと「クレイジーソルト味」になる。
普段の食事でも使ってれば、飽きるよあの味。あたしゃ勧めないね。
212ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 16:56:39.05 ID:pIM3iDOD0
いぶし処 スモークスターターキット ST-124SKとシュアー 電気コンロ SK-65 の組み合わせで燻製初挑戦しようしてるんだが
90℃近くの温度で30分くらいしてもチップから煙がでないわぁ・・・
アルミホイルで包んだほうが煙って出るのかな?それとももっと温度上げたほうがいい?
初心者の質問でスマソ
213ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 17:15:35.99 ID:0rCr3aPv0
そりゃ、電熱器の熱源で90度という温度をキープしようとしたら煙なんか出るわけない。
まず電熱器を赤熱し上においたチップから煙が出るようにしてから、電熱器の出力を調整して
穏やかに煙が出て、しかも目的の温度をキープするように開口部を作ったりして調整すべきだと思う。
214ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 17:54:53.81 ID:pIM3iDOD0
>>213
電熱器を90℃以上にしてチップから煙が出始めたら食材を入れて目的の温度にしろって事かい?
チップの煙なんかすぐ出ると思ってたんだけどなぁ いろいろ調整しすぎて燻す前にビーフジャーキーはパッサパサだし
燻製って難しいのね
215ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 19:16:48.19 ID:ol8zlOZ+0
300wでも十分煙出るけどなぁ・・・
もちろん五徳の上にチップ皿置いてるよね?
216ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 19:45:32.96 ID:t/GqJ9re0
>>214
熱湯が100℃だよ
どう考えても90℃で木が燃え始める訳がない
木材の発火点が250℃らしいぞ
初心者なら、スモークウッド使えば良いよ
217ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 20:01:32.74 ID:NzV3c//U0
初心者はお前だろ
218ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 21:11:48.17 ID:pIM3iDOD0
>>215
はい五徳の上にチップ皿置いてます
300wだと最高60℃前後だからチップは焦げもしないし煙もでないですわorz

他に煙が出やすくなるアドバイス等ないでしょうか?
219ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 21:14:17.47 ID:sQnjkM3HP
ガスコンロ使えば
220ぱくぱく名無しさん:2013/05/21(火) 22:57:18.18 ID:nK3m46cM0
ウッドで煙を出す。
温度が低ければその電熱器で調整すればいい
そう使うのがベストだと思われ
どうしてもチップでないとダメなら山にして点火
湿気てなければいけるはず
221ぱくぱく名無しさん:2013/05/22(水) 07:56:26.39 ID:J7vEr1dv0
空気の温度と電熱線の温度は違うぞ
222ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 12:48:43.29 ID:9vrJN5xW0
>218
電熱器に付属の五徳だとチップ皿まで心持ち遠いんだよ、特に300wでは
まずチップ皿を直接置いてみて煙の量を確認
たぶん多いと感じるだろうから、そのときは焼き網を間に挟んでやると良いよ
223ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 14:23:10.71 ID:ODWVL0jXP
ピチットシート高いしセロハン脱水してしてみようと思ったんだけど、
以前一度砂糖でやったらベーコンが甘くなってしまった。
おそらく密閉できてなくて砂糖が侵入したんだろうと思うんだけど、なんか工夫とかある?
またやらかしそうで、怖くてチャレンジできん・・・。
224ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 15:52:37.79 ID:D3AYQRgc0
浸み込んでも問題ない塩と砂糖のミックスにする
225ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 17:49:27.54 ID:fOmCl3rs0
>>223

セロハンって・・・。それは別物だろうよ。
チャレンジ精神は認めるが、ピチットシートくらい買えば?

食材がダメになっているんなら本末転倒もいいところだ。
226ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 18:08:23.61 ID:2pE433Ay0
セロハン(本物のニトロセルロース製であること。入手困難であるはず)は半透膜なので、
外側に水分を吸収するようにしてあれば、十分ピチットシートの代わりになる。
ピチットシートは高いから、代替品を探す気持ちは死ぬほどわかるよ。
227ぱくぱく名無しさん:2013/05/23(木) 18:32:04.36 ID:ODWVL0jXP
>>225
そりゃ別物なんだけどセロハン自体は半透膜だから水分子は通すけど、大きい分子は通さない。
内側に食材、反対側に濃度の高いものをおいておけば浸透圧で脱水される。
その仕組みをシート単体で完結したものがピチットシート。

>>226
ハンズで買ってきた調理に使えるセロハン。
巻いたまま燻製もできるとかそんなんだったはず。
228ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 09:45:38.68 ID:X3SIMgn40
俺もセロファンでロールタイプのつかってる
フリーカットできるしピチットより使いやすい
巻くのに工夫もなにも丁寧に巻けばいいだけじゃん
タコ糸とか併用で剥がれないようにとか
229ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 10:24:38.86 ID:4c2hzD7X0
ピチットって便利だから別メーカーから安い後続商品が次々出てくるものと思ったけど
全然出ないままだな
ペットシーツとか使いたくないし
230ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 11:12:05.57 ID:CKKnqWRoP
>>228
ロールタイプ?
よければ商品教えて欲しい。

>>229
ペットシート使ってる人いたけど、さすがに自分には真似できない。
231ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:03:38.46 ID:MswUidNXP
>>299
知名度がないのがネックですね。
料理番組とかでどんどん使って、取扱い店も増えたらいいんですがね。
232ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 15:26:48.53 ID:CanrFAZF0
ピチットシートはオカモトが作っているけど、技術的に他社が真似できないんだと思う。
技術開発にかける費用に見合う需要がないのかもしれないが、コンドームで鍛えた
高分子薄膜技術は伊達じゃねえ。ジャパニーズテクノロジーってそういうもんだよ。

家庭用ラップも、特性に優れた塩化ビニリデン樹脂製のはサランラップとクレラップしかない。
他社もさんざん参入しようとしたんだが、みんな挫折したっていう過去がある。
塩素系樹脂が最近敬遠されてて、こちらは逆にほっとしているらしいが。
233ぱくぱく名無しさん:2013/05/24(金) 17:42:16.67 ID:4c2hzD7X0
同じものじゃなくても
ペットシーツを食品用にしたみたいなものでいいんだけどな
234ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 23:05:35.62 ID:EAi5GPa00
炭火での燻製にハマってしまった。
よく炭火の中に直接チップ投入なんて記事を目にするんだけど、チップが燻されなくて、炎が立つ思うんだよねぇ。
235ぱくぱく名無しさん:2013/05/25(土) 23:49:31.85 ID:Pr+HVneB0
チップを不完全燃焼させることで煙が出続けるんだよね?
アルミ箔にいれて直接炎に触れないようにする、とか
直に火中に投入したら燃えてすぐなくなる
236ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 08:05:27.92 ID:e9PEjzkS0
お焼香みたいな感じ?
237ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 13:01:47.52 ID:SuzL45xZ0
チップを湿らせておく、火が立ったら水を掛ける。

いままで健康第一なソーセージを作っていたんだが、思い切って脂身(ハム、ソーセージ用肉塊から削った)を
たくさん入れたらやはりおいしい。けど、実質、半分が脂だ・・・
238ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 17:27:46.30 ID:BiK6D3zF0
つ鶏
239ぱくぱく名無しさん:2013/05/26(日) 21:36:41.81 ID:2ylKSLqZ0
最近やったのはアルミ箔にチップ乗せて炭火で、だな
時間かけすぎて少し硬くなっちまったけど
240ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 15:44:11.07 ID:ftb0T5HL0
ベーコン作ろうと思ってるんだが、ピチットシートあるのとないのでは全然違うのかな? 脱水の時間が短縮されるとか?
初心者質問スマソ
241ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 15:55:24.31 ID:npy6spsM0
>>236
そんな感じ
242ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 18:14:30.24 ID:BeVujm5z0
>>94
やるじゃん
243ぱくぱく名無しさん:2013/05/27(月) 18:25:12.22 ID:BeVujm5z0
>>150
小でいいんじゃないの、場所とるし。

ネットで「ささみジャーキー」の作り方を読んで、モーレツに欲しい時期があった。
いぶしぎんの温度だと、独特の触感にならないそうで、購入を断念。
あんまり使わないともったいないし、ハマってしまうと肥えるし、
ちょくちょく欲しいなー、とは思うんだけどね。
244ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 18:45:46.40 ID:kQ9KS41wP
腕ぐらいの太さのサクラの枝が手に入りそうなんだけど、スモークに使うにはどうしたらいいい?
もちろん粉砕機なんて持ってないし、当然チェンソーもないし。
一般家庭でもできる何かいい方法ないだろうか?
245ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 21:06:47.57 ID:1Rezik1X0
山刀で削るとか?
246ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 22:45:22.27 ID:QadMDBqg0
ミキサーで
247ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 22:53:44.11 ID:/ySd82900
輪切りにする。
乾燥させる。
燻す。
248ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 23:00:17.74 ID:kQ9KS41wP
>>245
最悪それも考えたけど、ものすごい時間と労力だよね・・・

>>246
それが可能なミキサーなんてあるか?

>>247
輪切りとは言え結構薄くしないとダメ?
熱源が電熱器程度でも煙出るだろうか?
249ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 23:52:46.95 ID:r4uGX4W50
輪切りにする(10−20cm)----->のこぎり
割る(5cm角くらい)------------>鉈、手斧
燻す------------------------>電気コンロ(鉄板をしく)

桜、林檎のマキを買って使っている。
250ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:18:46.41 ID:JePsEWFZP
はじめまして

この度初めてハム作りに挑戦します
作る肉は猪なのですが、すみませんがどなたか経験者のかた何でもいいのでアドバイスもらえませんか

本やネットで調べても猪のハムを作る詳しいレシピがなくて困ってます
とりあえず豚肉のロースハムのレシピを参考に進めていますが不安が漂います......

すみませんがどなたかよろしくお願いします
251ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 00:40:37.55 ID:W9taReNQ0
ハムって燻製か?
生ハム作るなら覚悟しとけよ
252ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 06:25:52.65 ID:A96LfzIP0
>>250
ハムは分からんけど、猪肉ってめちゃくちゃ獣臭というか、臭いがきつくないか?
醤油とかで煮込んで臭いを消すのはいいけど、燻製には向かなさそうな気が…
253ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 06:49:53.30 ID:JePsEWFZP
>>251
普通のハムです
二時間程燻煙つけてから2時間弱煮る予定です
254ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 06:53:28.99 ID:JePsEWFZP
>>252
新鮮な肉ですし血抜きが良かったせいか臭みはほぼありません
塩コショウで焼いても少し硬い豚肉という感じです
ので、問題はないかと思います
たぶん
255ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 09:39:59.99 ID:W9taReNQ0
なら豚ハム 燻製 でぐぐればいいんでねー
さすがn猪はやったことないわ
256ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 09:51:54.90 ID:JZuEQjw30
普通に豚ハムと同じ作り方でよくね?

>>252
本格燻製のベーコン屋で、猪ベーコン扱ってるところあるよ
まったく臭みが無く、味が濃くて美味い
肉質によっては充分いける
257ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 13:06:44.29 ID:JePsEWFZP
レスありがとうございます
ではこのまま豚レシピですすめますー
258ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 12:49:39.09 ID:rsrxJ/IN0
ベーコンをこれから燻煙するんだけど、気温が高くて温度管理が大変な時期だなぁ
259ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 14:12:30.58 ID:fLVhDBvWP
使う温度なんて50〜75ぐらいまででしょ?
風乾とかならまだしも、燻す工程においてはあんま関係なくない?
260ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 18:18:01.44 ID:Xntna0/EP
スモークチップ以外に燻し材持ってないのですが
スモークウッドがないと、冷燻で燻煙するのは難しいでしょうか?

ためしに4時間ほど低温でスモークチップを熱しましたが
煙が出てる感じがしません
261ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 19:03:27.50 ID:v1inShCY0
>>260
ホースつけて距離稼げ
262ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 19:49:39.04 ID:ieM3Zqf80
>>258
今日ベーコン作ったんだけど、燻煙はウッドだけで60度キープできたよ。
冬は温度上がらないし風が強くいから、温燻・熱燻なら今の時期が楽だわ。

風乾はしないで冷蔵庫でピチットだからいいけど、塩抜きの水温は気になるな。

>>260
ホースつけ...ても今の時期冷燻は厳しくない?北国の人?
263ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 23:25:26.37 ID:ekpUCOqR0
生ハム冷燻って30度以下で燻すようにしてたけど
今の時期外気温が20度超えない?
細菌繁殖し放題になるような・・・・
264ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 23:32:36.28 ID:huj3hbX/0
>>263
そのとおりだろ。
スモークサーモンも、温度の低い時期じゃないとできないよね。
生ハムは硝石を使えば、もう少し温度の高い時期でもできるかもしれないが、素人には難しいと思う。
265ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 07:35:54.14 ID:wIL9/zYr0
>>244 燻製を作りながら 鉛筆をナイフで削るように ナイフで削いでいく ナイフを研いでおく
266ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 11:59:53.82 ID:8vB2WFNQ0
豚バラと豚ロースを12%の塩でつけて冷蔵庫に保存してから23日も経ってるのですが腐っていないですかね、、、
今週中には塩抜きして燻煙しようと思います。
267ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 23:03:35.14 ID:B2tzv+RhP
>>261-262
アドバイスありがとうございます。
ソーセージの本読んだら、冷燻の方が良いとあったので
冷燻したかったのです。

昨日は涼しかったですが、そろそろ梅雨入りして湿度もあがるので
次からは温燻か熱燻にすることにします。
268ぱくぱく名無しさん:2013/06/03(月) 23:44:13.26 ID:QCARi1R2P
ビーフジャーキーのおすすめのレシピある?
ここ5回ぐらいは
ttp://matome.naver.jp/odai/2133146886134441201
これをリピートしてるんだけど、もっとテング印のに近い味付けのものってないだろうか?
269ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 00:53:53.96 ID:wvi1fdMG0
ダンボール製の燻製器をためしに買ったけどスモークウッドから煙が出なくなってしまう…
少し入口の隙間開けたほうがいいのかな
270ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 03:44:02.72 ID:dTvgNRTx0
sotoのはしっかりと炙らないとすぐ消えるよ
20秒ほど全力で炙れ
271ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 19:11:16.69 ID:dpOOOsGr0
>>269

>少し入口の隙間開けたほうがいいのかな

学校で習った「モノが燃えるために必要な3条件」を思い出しましょう。
「燃やすもの」「熱」「空気(酸素)」

どれか足りなくないですか?
272ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 19:40:01.51 ID:wvi1fdMG0
>>271
やっぱりそうですよね…
入口開けてみます
273ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 20:13:57.15 ID:AUYJgEig0
>>271は適当書く大バカだから信用すんな
274ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 11:45:39.97 ID:qQUQIVTr0
チップを電熱器で燻すのは結構やってる人多いようだけど
チップをIH対応の入れ物に入れてIHヒーターで燻してもちゃんとできんのかな?
やったことある人いる?
275ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 13:37:34.52 ID:EMOC/DJe0
俺も保温モードなんかで温度管理ができるかなと思ったが、空焚き防止機能や切り忘れ防止機能がついてて買うのやめた
金出してまで試す気はない
276ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 13:57:10.19 ID:rnZSI+kr0
>>275の言ってることはよくわからないが、IHヒーターでチップを加熱すると、それは空焚きと
検知されて電源が切れてしまうと思う。
台所で100均中華鍋で燻製している人も、最新式のガスコンロだと空焚きとみなされて
火が消えてしまうらしい。
277ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 14:12:59.57 ID:LgM3CpAs0
センサーなんて外しちゃえばいいのに
278ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 14:50:15.99 ID:+4E9BVDE0
1.4kw卓上IHヒーター持ってる。それで燻製はやったことないけど、
直径26cmの鉄フライパンで、炒め物作ろうとすると、過熱防止エラー?
で止まる。16cm鋳物片手鍋でも同じ

要するに重い=蓄熱量の大きい鍋で、炒め物みたいな空炊きに近い状況
になると駄目っぽい。煮物みたいに水分多ければ無問題

燻製も空炊きに近いから、多分無理というのが俺の予想
279ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 15:18:01.86 ID:nzYjSanM0
中心のセンサーが一定以上に上がると
止まるんじゃねーの単純に
空焚き状態と同じだし無理
280ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 13:58:05.48 ID:UteCJWlc0
無理な冒険はせず、電熱器でがまんしときな
281ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 21:22:59.55 ID:mCMityn00
最新機器が必ずしもベストではないという典型例だな。
282ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 21:30:08.12 ID:iYTVGZeM0
283ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 22:07:57.93 ID:yor9GTMj0
結構大きくて、温度調節できて熱温冷燻できて、本体からホースか何かでチップの煙をリンクしてる。そんな夢のような燻製器あるんかな?
284ぱくぱく名無しさん:2013/06/07(金) 22:13:59.76 ID:C1KL0zo20
ググらずに適当ぶっこくけど、そのものズバリ電気式orガス式「燻製器」とか売ってたりして
285ぱくぱく名無しさん:2013/06/08(土) 06:24:10.40 ID:TDZ7UbAV0
燻製塩を作ってみた。色はついたんだが、思ったように香りがついていない。
こんなもんなのかなあ。
100均中華鍋で、熱燻20分。
286ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 00:30:02.34 ID:0PO2NRsMP
塩をチップで燻したの?

塩自体は結晶だから、中にまで煙がしみこまないんじゃないかな
287ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 00:33:56.28 ID:NusNRBat0
マニュアル通りやったのにダメだった的な話なのか
自己流で適当にやってみたけどおかしいな的な話なのか
288ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 03:25:48.35 ID:2ZtFvys50
ググると2時間とかあるぞ
289ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 11:09:29.70 ID:PwMhIm1W0
・・・冷凍牡蠣の賞味期限が後半月
ココ最近暑くなってきたけどうまく出来るかな?@25度越、
燻製じたい4,5回しかやったこと無いから
290ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 12:53:44.11 ID:0qcT5v0k0
冷燻じゃなきゃ全然問題ない
291ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 22:04:49.85 ID:Hy4xPi7G0
初オイルサーディン

ソミュール14%(オニスラ)2日間
桜で燻製70〜80度1.5h
オリーブオイル(月桂樹、ニンニク)で2h

はやくたべたいいいいいいん
http://i.imgur.com/zFK2RsI.jpg
http://i.imgur.com/uZZiL8z.jpg
http://i.imgur.com/uJHdW6Y.jpg
http://i.imgur.com/EpRKbqo.jpg
http://i.imgur.com/Mf9TQ3t.jpg
292ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 22:26:01.42 ID:07Mvl16E0
これ、フタして熱燻したんだよね?
マイワシだと若干、大味なような気もするが、楽しみですな。
293ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 22:27:01.65 ID:ROgFmY/UP
>>291
酒のつまみに良さそう

真似してみたいけど、これ頭と腸は抜いてるとして
骨は抜かなくてもいいのかな?
294ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 10:10:41.48 ID:52wEdoHo0
>>293
オリーブオイルでコトコト煮たから大丈夫なはず…。
ダメなら骨外して食べるしかない
295ぱくぱく名無しさん:2013/06/11(火) 17:00:22.03 ID:BNbujGz+0
週末は雨だし燻製するかな
296ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 12:22:01.31 ID:x/eJ3laY0
始めてソミュール作って1週間ぐらいかかる燻製するぜ
この待ち時間がたまらんな
297ぱくぱく名無しさん:2013/06/12(水) 22:39:01.70 ID:2jj1Zzjx0
>>296
漬けるなら、1週間より2週間のほうが美味いよ。
それ以上はやったことないけど
298ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 00:00:36.66 ID:x/Xevkpi0
梔穴間が一週間って意味じゃないのん?
299ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 18:07:12.86 ID:XPNv2Q4aP
よくベーコン作るんだけど、完成後1日寝かして切ってみると結構中が生っぽく、ぐにゃぐにゃしてる。
赤みの部分もピンクというよりも赤く生肉のよう。
2,3日冷蔵庫で保存してると乾燥するのか、おちつくのかわからんけど固くなる。
手順としては、5日ぐらい塩とかにまぶして→塩抜き1時間ぐらい→75度で4〜5時間燻煙。
みんな断面どんな感じになる?
300ぱくぱく名無しさん:2013/06/13(木) 19:15:24.45 ID:7khKW9680
75℃がどこの温度かだね。
肉の温度なら生っぽくということはあり得ない。
301ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 00:32:40.74 ID:9ArJeVKCP
>>299
燻製機の内部温度、70度でくらいで4時間熱燻して作ってるが
うちは断面見る限り、生じゃなくてある程度火が通った状態だな

でも食べるときは安全のため、熱入れて食べる
302ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 00:50:41.73 ID:2WtNEbL+P
>>300
電熱器+自作サーモスタッド使ってんボックス内温度を75+-3度でキープして4時間。
もしかしたら内部が75度キープで来てる時間が足りないのかもしれないね。
肉のサイズにも依存することだろうけど、スーパーなどで売ってる600g程度のばら肉であれば、
ボックス内をどれぐらいの温度で、どれぐらいの長さキープしてる?

>>301
同じく必ず熱は入れる。
かりっとさせた方がおいしいし。

ざっと画像を探った感じ、理想は
ttp://blogs.yahoo.co.jp/margaret1go/17333009.html
現実はこのページの断面ぐらいだろうか。
ttp://cooking-danshi.com/%E5%88%9D%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%87%BB%E8%A3%BD%EF%BC%88%E5%AE%9F%E9%A3%9F%E7%B7%A8%EF%BC%89/
303ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 04:11:27.47 ID:OIDsHXdW0
肉の中心温度
http://blog.goo.ne.jp/grizzly_2008/e/9664fcb9205ffae343203dfe0c15a7d4

突き刺せる温度計買って、実測するのが1番良いと思う
安い出費で済むんだし
304ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 11:46:35.04 ID:2WtNEbL+P
なかなか温度って上がらないもんなんだねぇ。
そりゃあの体積のものを芯まで温めようってのは結構大変なのかもね。

このぶっさしてる温度計ってよく燻製コーナーにおいてあるSOTOとかのでいいのかな?
それとも中心だけ測るにはそれなりの専用品があるんだろうか?
305ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 12:15:57.21 ID:Ff0QmsCz0
燻製(温燻でも熱燻でも)する1時間以上前に冷蔵庫から出して、室温に戻しておくことは鉄則。
これによって火の通りやすさはもとより、燻味のつき具合も全然違う。
306ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 12:52:26.54 ID:ctBcjwLd0
>>305
へえ知らなかった
307ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 14:11:16.67 ID:QgPq/fZ8P
>>305
確かに、それ大事ね。

>>306
室温に戻すと肉の表面に水分が出てくるから、燻す前に拭き取るのを忘れずに。
逆に、この水分を出してやらないと燻してる最中に水分が出てきて
水分ごと燻すことになるから、味が変わる。
308ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 15:29:49.45 ID:4S21dReh0
箱内と肉の内部が温度同じと思える方が
道具揃える前に色々見て調べた方が良いような
309ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 15:38:01.85 ID:2WtNEbL+P
>>308
すまんが、日本語おかしくない?

もちろん温度がボックス内と肉内部で常に一緒だなんて思ってないよ。
でも最終的にはサチると思ってるから、ボックス内の温度キープだけで内部にも十分に熱を伝えられる時間を探ってる。
310ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 15:47:00.15 ID:WWulITXZ0
一定時間ごとに内部温度測ればいいじゃん
311ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 16:01:17.48 ID:2WtNEbL+P
あ、ごめん書き忘れた。
内部の温度を測ることで適切な時間を算出しようと思うってことね。
312ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 18:39:50.48 ID:nqdBuWO1P
段ボールの燻製キットをもらったので燻製初挑戦なのですが、なにかおすすめの燻製材料あったら教えてくれませんか(>_<)
313ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 19:24:10.18 ID:XeVf6Df10
燻製材料って、燻製にかける食べ物、ってことね?

市販のウインナー・ベーコン・ハムとかの畜肉加工品、魚の一夜干し、塩鮭
蒲鉾・竹輪とかの魚肉練り製品、チーズ(溶けない奴が簡単)、とか

要するに、「塩気の多いタンパク質性の加工食品」買ってきて少し表面を乾燥させて燻製でOK
市販の畜肉加工品も自分で燻製し直すと美味い
ゆで卵とかナッツ類とかも

燻製するための材料とか道具(チップとか)って意味だったならスマン
314ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 20:24:32.71 ID:nqdBuWO1P
すばやい返答ありがとう!質問は前者の燻製にする材料の事でしたので大変参考になりました。
ゆで卵やチーズが鉄板?と知ったのですが、ウッドだけで熱源がないのでどんなものが作れる(燻製に合う)かしりたかったのです。
買い物して今週末にでも挑戦してみますありがとうございました。
315ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 21:06:18.27 ID:Bu95K5VA0
>>314
ウッドだけらしいから食材の中心温度が何処まで上がるか分からんけど(熱源と
食材の距離・箱の大きさ・外気温にもよる)

313に書いた市販状態で加熱無しで食べられない物(魚とか)は、中が生っぽか
ったら燻製後に焼くとかレンチンとか加熱調理した方がいい、と一応言っておく

あと、燻製直後は煙臭いので、数時間〜1昼夜置いた方が香りが落ち着く
316ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 21:08:00.88 ID:0zABY3ur0
自分の欲しいもの&父の日プレゼント用として燻製器を自作してみようかと色々調べてたら
SOTOのおかもち香房が7900円だったんでポチってた。
サーモスタットと電熱器もポチったので、届いたら電熱器用の土台だけ自作してみる。

ところで、燻製器を木で自作した場合、熱燻したら低温炭化の危険性ってあるのかな?
317ぱくぱく名無しさん:2013/06/15(土) 21:34:39.13 ID:hF74VRGM0
電熱器を買ったのでサーモスタットも欲しいのですが、R-TECさんのは高い・・・
なにかお勧めあれば教えていただけないでしょうか。
318ぱくぱく名無しさん:2013/06/16(日) 03:51:00.48 ID:bCCQN+HK0
そういや悪魔も木製の燻製器作ってたっけな。
319ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 00:38:58.16 ID:qefuTyY30
320ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 06:43:01.93 ID:iyslO+Rv0
>>316
ねーよバカ
低温炭化知ってたらそれくらいわかるだろ
321ぱくぱく名無しさん:2013/06/20(木) 01:31:12.96 ID:nGvP8yZT0
>>319
ありがとう!
SSRとKタイプセンサーも異様に安いからも一緒に組み合わせて作ってみよう
322ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 11:09:46.87 ID:FFZ61/vV0
>>321
海外通販ですが送料無料ってのがイイのよ
送ってくるのに一ヶ月とか普通にかかるけど
323ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 13:30:30.21 ID:H4cBytpJ0
配送状況:アラスカでヒッチハイクをしています
324ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 19:55:16.43 ID:XCdqLUIP0
紅茶の茶葉の燻製って、保存性はどれくらいあるのかな?
木材の中にある成分と違うんじゃないかと思って あくまで香り付け用?
325ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 22:52:51.96 ID:D4d3f9B40
木材に豊富に含まれるリグニンが熱分解して、殺菌抗菌作用のあるフェノール化合物が生成して
燻製した食材に防腐性を付与する、とかうんたらかんたら
326ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 23:47:21.03 ID:XCdqLUIP0
・・・ふぇのーる・・・なんかききおぼえが・・・

ポリフェノール!(ぴこーん
珈琲にはポリフェノールがふんだんに含まれているッ!
じゃあ大丈夫ッ・・・                 ・・・か?
327ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 23:50:44.25 ID:z7M4tSq8P
紅茶やコーヒーでスモークすると相当な量が必要なのでは?
328ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 23:51:50.32 ID:6xI/gJ3/0
それでも乾燥剤いるなぁ
干し肉にカビ生えてたわ
329ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 23:55:27.83 ID:XCdqLUIP0
「茶殻で構わない」、と言うならアホ程手に入る…のは間違い無いと思うんですが。(珈琲ガラは喫茶店に頼んで捨てる分を貰うとか
問題は燻製する際ダシガラで構わないのか?ってところですね
330ぱくぱく名無しさん:2013/06/21(金) 23:58:59.69 ID:z7M4tSq8P
そこまでコーヒーにこだわるのには理由があるの?
331ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 00:03:53.15 ID:zbDiYXsY0
いや、無いですw 模索中なので尋ねさせて貰いました
332ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 00:21:31.92 ID:61HYHq30P
ネットで調べてみたけどやってる人っていないね。
チャレンジしてもらえるんならしてもらって、是非報告してほしいw。
333ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 02:23:31.22 ID:acRT1/yw0
>>324
殺菌と、水分活性の低下による防腐がメインじゃないかな

肉の塩蔵と脱水、温度管理が上手く出来れば
燻煙剤が木材であれ紅茶葉であれそれなりに出来るはず。

ただし香りについては保障出来ないけど。
でも紅茶葉を仕上げに使う人はいたな

コーヒーはすげえ香りになりそうだな
試しに燻煙剤だけで燻してみ
334ぱくぱく名無しさん:2013/06/22(土) 18:46:11.40 ID:zbDiYXsY0
香りはさほどでもない>珈琲を電熱器で焚いてみた
甘いフレーバーが漂う程度 正直珈琲を水で煮出してる香りのほうが気が狂いそうになるほど香る、薫る
コーヒーアロマって感じ
335ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 13:32:46.60 ID:tcN67VVtP
今ベーコン500gを2個をいぶしてるんだけど、ボックス内の温度を75度〜80度で3時間キープしても、
なかなか肉内部の温度が50度を超えない。
いい加減内部まで到達してもいい気がするんだが・・・。
336ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 16:12:08.06 ID:0OtzSBoa0
ベーコンを燻してるの?ベーコンを作っているのではなくて?
337ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 18:26:43.38 ID:g8l32ZTp0
>>336
この場合それによって答えが変わるか?
338ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 19:04:36.58 ID:tcN67VVtP
>>336
ベーコンを(作るべく)燻してる。

確かに自分の記述は間違ってるけど、指摘されて何かゾッとした。
339ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 20:35:01.18 ID:cRulTOJsP
>>335
室温に戻してから燻した?
340ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 20:58:50.15 ID:0OtzSBoa0
>>337
変わるだろ。ベーコン燻してるのなら温度気にしなくていいだろ。

>>338
ゾッとしたの?
ベーコンを燻してだしてる店があったのでもしかしたらと思い聞いただけです。
341ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 22:23:56.32 ID:oOdqoA5P0
市販のベーコン塊を燻して風味をよくするというのは考えられるね。
ウィンナーだったらよくやるし。

ちょっと条件が違うけど、豚バラのチャーシューを作った時の温度変化を。
冷蔵庫で漬け込み後、バットの上で室温放置1時間程度→20℃
オーブン120℃設定で1時間半→68℃
そのままオーブンの中に1時間放置→60℃

市販の豚バラ塊の一番厚い部分に温度計刺しっぱなしで計測。
まだ切ってないので中の様子はわからんw
342ぱくぱく名無しさん:2013/06/23(日) 23:08:11.18 ID:43N8UAdB0
香りつけて十分水分出たら後はビニールに入れて70度のお湯で30〜40分みたいなのでいけるんじゃないの?>中身熱くならない
343285:2013/06/24(月) 00:27:08.52 ID:0z+BNWZq0
燻製塩、1週間で香りが落ち着いた。
もっと燻製時間をかければよかったと今更思う。
344ぱくぱく名無しさん:2013/06/25(火) 19:24:20.67 ID:qSoRgePE0
>>342
素人の横やりスマンけど、70度てのは?
345ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 11:51:35.48 ID:zAJY/CF4P
>>344
70℃は70℃だろ。
なんで70℃かってなら↓でも読んどけ。
http://frontrowseat.blog130.fc2.com/?mode=m&no=148
346ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 13:32:15.63 ID:zatZpA0vP
セロハンでベーコン作成時脱水をしてみたけど、失敗した。
セロハンにくるんで塩かけて、擬似ピチットシートやってみたところ、大量の水が出て脱水には成功したものの、
その水分に溶けた塩がセロハンの隙間から入り込んだようですげー塩辛くなってしまった。
しっかり封をしたつもりだったけど、やっぱり塩が入り込んでしまったみたい。
おとなしくピチッとシート買うしかないなぁ。
347ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 17:21:36.18 ID:ebmn5ryb0
塩抜きの過程で旨みって一緒に出てしまうの?
塩がっつりで長時間塩抜きか、塩少なめ短時間塩抜きはどちらがよいの?
もっともその食材がなにかってこともあるだろうけど
348ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 21:35:19.25 ID:4iA1oCWA0
>>346
染みるなw なんだろう、塩じゃなくてペーパータオル巻いた後新聞紙とか巻いてるべきかもわからんね。
349ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 23:04:50.29 ID:zatZpA0vP
>>348
おっ、仲間がw。
ほんとなんでだろうね・・・。
ペーパータオルとかで巻いたら浸透圧関係ないから、空気中に放置するのと変わらないと思うよ。
一切味が無く、安価で、口に入れても問題ない何かをまぶすしかないかもしれんね。
諦めてピチットシート買うべきかもしれん。
350ぱくぱく名無しさん:2013/06/26(水) 23:22:25.26 ID:JMgEkCX9P
>>347
一般的にはベーコンや生ハムとかだと、塩ガッツリきかせて
長期間熟成させてから長時間塩抜き。

塩少ないと長時間の熟成に耐えられず肉が腐っちゃう
塩抜きの過程で旨みは、多少は抜けるだろうけど旨みは肉自体が持ってるから大丈夫

ただ、熟成期間短めの(3日くらい)ベーコンも、それなりに食べられる
その場合は塩少なめで短期間熟成、短時間塩抜きで作れるよ
351ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 05:13:04.90 ID:JsXi6iFw0
>>349
>>223
ここらへん見ると参考になる…かなぁ
セロファン巻きっぱなしってのは表面が乾燥しないみたいなので良いことに思えるんだが、難しいな
352ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 09:29:07.58 ID:qkSpNddw0
>>351
巻き方下手なだけ
セロファン+周囲砂糖で失敗したことないわ
353ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 11:22:27.83 ID:fpzHHnMHP
>>351
それ両方共俺ですw。
砂糖→甘くなって失敗断念。
塩→塩味なら最悪いけるだろ→塩辛すぎ。

>>352
どうやって巻いてるか教えて。
354ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 12:05:44.10 ID:SpNDtkPI0
常識的に考えて合わせ目を上にするんじゃねーの
あとは砂糖最初にしいて
肉の角が頂点になるように斜めに配置とか
セロハンけちってると隅の縛り口から侵入してくるとか
355ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 12:19:00.51 ID:KRrH+7lx0
>>350
塩漬けは腐敗防止てことは熟成しないのかと思っていた
おれのなかで熟成のとどのつまりは腐敗だと思っていた
腐る直前が一番旨いっていうやつ
逆に考えると塩加減をなるべく少なくして長時間放置すれば最高の熟成を狙えるのかな
356ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 12:40:23.89 ID:fQWp0X4X0
肉にはタンパクを分解する酵素(プロテアーゼ)が含まれている。タンパクが分解されると旨味成分である
アミノ酸ができる。プロテアーゼが働く条件は、同時に腐敗菌が発生する条件でもあるので、
強い塩分で菌の繁殖を防止しながらタンパクを分解させること、が塩蔵による熟成だ。
もちろん、それによって味付けもする。

だいたいにおいて、日本人は市販品で塩味が薄いベーコンに慣れ過ぎだと思う。
ベーコンってもっと塩っ辛くてカチカチのもんだ。海外に行ってホテルの朝食で食べると、
本来のベーコンの肉の味の濃さにびっくりするよ。
自分でベーコン作るときは、あれを目指している。
357ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 14:27:19.29 ID:XRx7aCbZP
>>356
> ベーコンってもっと塩っ辛くてカチカチのもんだ。海外に行ってホテルの朝食で食べると、
> 本来のベーコンの肉の味の濃さにびっくりするよ。

この部分、整合性取れてなくね?
塩っ辛いのと肉の味の濃さは別物だろう。
別に日本の安物ベーコンを肯定するわけじゃないけど、
外国文化を崇めて日本の物を無闇に否定するのはどうかと思う。
つーか、外国のベーコンってそんなにカチカチかな? 焼き方じゃなくて?
自分としてはそんな印象無かったわ。
358ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 14:59:46.51 ID:qkSpNddw0
>>353
別に特殊な巻き方でもないけど
ちゃんとタコ糸等で縛ってる?
359ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 15:24:30.34 ID:fpzHHnMHP
>>358
もちろんセロハンの合わせ目は上にして、タコ糸で縛った。
皿の下に薄く塩引いて、その上に縛った肉、更にその上からパラパラと塩をかけた程度。
まぁ毛細管現象的な何かで、出てきた水分に溶けた塩が合わせ目から侵入した可能性が高いと思ってる。
360ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 15:25:26.71 ID:fQWp0X4X0
>>357
まずそもそもベーコンは外国文化だろうが。日本人の舌に合わせて、不味くなってしまった
典型的な食品だと思う。

で、何が言いたいかというと、塩辛さ(と、脂身)なくして肉の味の凝縮はないだろうってことだな。
日本の水っぽい市販ベーコンでは、焼いても焦げるばかりでカリカリにならんのだよ。
海外のスーパーで売っているベーコンは、叩くと音がするぐらい硬くて、燻製の香りも強いし、塩辛いよ。
361ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 17:04:11.60 ID:ycyVnXQ00
>>360
最初の2行については、日本も外国もお互い様だと思うけどね。
後は、貴方がそう思うならそれでいいんじゃない。
自分からツッコんでおいてなんだけど、これ以上掘り下げる話でも無いから
ここら辺で離脱します。
362ぱくぱく名無しさん:2013/06/27(木) 21:28:18.27 ID:7ykovTsP0
>>361
おまえさあ、>>356のはただの応答と感想だよ。噛み付いといてそれでも丁寧に説明返してんのに対して謝りもせず逃亡すんなよな。離脱とか痛いんだよカス
363ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 01:11:51.53 ID:A0VXD1bDP
はじめてベーコン作ったときは、なにこれしょっぺー!
てな感じだったが、料理に使うとなにこれうめえ!! だった

それ以来、いろんな本見て参考に作ったのだけど
やっぱりベーコンは塩辛いのが普通なのだと思うようになった。
364ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 01:29:01.20 ID:K30VrRmc0
確かにそうかも分からんな>単体で食うとしょっぱいのは料理に使うと美味い
365ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 01:34:07.18 ID:AxlNpdQk0
SPAM(ランチョンミート)とかコーンビーフ、とかが典型だね
366ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 00:27:04.72 ID:Mex9D1e70
いいこと思いついた
セロハンにくるんでからペットシーツってのどうよ?
367ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 01:39:24.99 ID:wGa0CqYUP
>>366
それ浸透圧発生しないじゃん?
ペットシートってただの吸水シートだよね?
浸透圧関係ないから逆にセロハンが邪魔する気がする。
おそらく肉に直接キッチンペーパーなりの吸水素材を巻いた方がいいぐらい。

ピチットシートの特性もそうだけど、セロハンの特性と外側を高濃度にする理由を考えたほうがいい。
ペットシーツがピチットの代用って考えてる人いるけど、原理を考えればわかるけど代用にはならないよ。
368ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 05:38:19.64 ID:kzDdVM660
あー、ペットシートとセロハンがくっつく理由が無いから、浸透圧では無いのかな。
でも肉に直接キッチンペーパー巻いてもホント、水吸うだけなんだよね、「吸い上げる感」が無いっつうか。
本当にめっさ水出るんで、一日目はキッチンペーパーと新聞紙であらかた水分とっといて、
二日目からセロハン巻いて塩で放置みたいな。
369ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 10:25:36.28 ID:CZnK2msd0
>>363-365
そう言うしょっぱいのは、そのまま食べるよりも塩分考慮して調味料的に料理に
使うとgoodな気がする。塩味+旨味・風味調味料、な感じ

塩と醤油・味噌の違い、みたいな
370ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 11:40:12.43 ID:f7KJDDOq0
ま、日本のベーコンハムウインナーの塩分に関しては、ベーコン始め塩蔵畜肉品
を食す歴史が欧米に比べて浅い、戦後の冷蔵庫の普及、減塩・健康志向ってのも要因かもね

塩蔵保存食として見ると、今なお日本人にとって梅干/塩辛/干物/醤油/味噌は塩辛いもの、
っていう認識あると思うけど、欧米人にってそれに相当するのがベーコンハム等塩蔵畜肉品
(とチーズ?)なんだと思う。けど、日本は歴史が浅いから、欧米人にとってのベーコンハムは
塩辛くて当然、という認識が多くの日本人には無いのだと思う

(日本では、ベーコンハムの一般家庭での利用普及・消費拡大と冷蔵庫の普及がともに戦後で
時期的に重なっていたから、塩蔵保存食としての塩分濃度は最初から必要無かった???)

さらに、最近の減塩低塩志向
371ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 12:03:25.03 ID:kzDdVM660
確かにこんなに湿気た国なのに、
「ベーコンのノウハウ仕入れたけど更に塩分増やす方向に魔改造」
って経過が無いのは不思議やな
372ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 22:15:12.27 ID:px+xdW1O0
そら各家庭に冷蔵庫がある時代に
ベーコンが広まったんだから(入ってきた時代とは別として)
塩分高めて保存性云々という必要がなかったんだろ
味の好みで日本独自の調整がされたって
おかしくない
373ぱくぱく名無しさん:2013/06/30(日) 23:43:43.69 ID:IjD8zXN60
ベーコンとかハムに限った話じゃなくて
今や梅干しも塩辛も味噌醤油も減塩の奴あるしねえ
374ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 00:36:31.50 ID:KW/4T6wa0
ST-124つかってて、スモーカーの隙間がきになるんだけど
おすすめのスモーカーないかな?
スノーピークのコンパクトスモーカーとか使ってる人いる?

ST-124と中華鍋と家のコンロの組み合わせでやってて
それなりにうまくはできるんだけど煙を無駄にしてるきがするんだよねぇ・・・
375ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 10:04:14.51 ID:OpzIXdMBP
電熱機なしで炭火使ってベーコン作るのはやっぱ無謀?
376ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 11:20:44.25 ID:+xYsF8hhP
炭と七輪ででベーコンやったよ。
火力も強いし、ボックス内の温度もすぐ上がる。
その代わり温度調整が非常にシビアで、ラフな温度管理ですら終始気にかけてないといけない。
電熱器と自作のサーミスタでやるようになってから非常に楽で、基本放置でチップだけ足しに行けばいいから時間有効活用できる。
初期投資は炭より必要かと思うけど、電熱器とサーミスタ導入した方が質も安定するよ。
377ぱくぱく名無しさん:2013/07/01(月) 22:30:23.60 ID:+xYsF8hhP
連投になってしまってすまん。

ビーフジャーキーってどれぐらい保存効くかな?
ハードなのが好きで最終的には炙る前のスルメぐらいの硬さにしてる。
比較的水分はよく抜いてる方だと思うし、75度のボックス内で2時間ぐらいいぶしてる。
だいたい家族でつまんで一週間に500g消費する。
燻す時間もあんまりないもんだからできるだけ多く作って保存して置けたらと思う。
ベーコンみたく冷凍ってダメなのかな?
378ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 00:48:05.14 ID:DxYVPval0
>>377
まずやってみてレポヨロ

冷凍庫で作るやり方もあるくらいだから食えなくはならないだろ
ベーコンより水分量少ないから劣化も少ないだろうし
ただ、家庭用冷蔵庫では限界がある
業務用の-30℃までいける冷凍専用庫なら半永久的にok
379ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 00:49:24.22 ID:e3Q8yJnD0
乾燥剤入れて清潔な容器に入れとけば適当でもいけんじゃね
そういう俺は適当に作ってチップ入ってた容器洗わず
かつ乾燥剤入れずに放置したら二週間くらいで白い胞子生えてた
やっぱ容器の洗浄と乾燥剤はだいじよ
380ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 00:55:52.96 ID:DxYVPval0
干し野菜(ドライトマトとかオサレなのではなく真冬作成の切干大根とかレベルでも)で
カビ報告は珍しくないから、スペースに余裕があるなら冷凍が一番オススメだよ
冷凍なら生肉長年放置しても味が抜けて不味くなることはあれど、死にゃあせん
381ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 07:40:17.56 ID:2aD5u7+hP
>>377
うちは常温で3ヶ月大丈夫だったよ。
作ったらきっちり風乾して、その後ジップロックに乾燥剤共に入れて、口を閉じずに保管。
しっかり乾燥させさえすれば、もっと長期間いけるんじゃないかな。
382ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 20:17:03.49 ID:1z0qchdKP
>>381
情報ありがとう。
ところで口を閉じずに乾燥剤って意味あるの?
383ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 23:40:30.56 ID:Uu08ghyy0
ペール缶で燻煙器作ろうと思ってるんですが
オイル揮発のために焼くのに目安ってあります?
とりあえず洗剤で数回ゴシゴシ洗って、コンロで焦げつくくらいまで炙って
人の鼻に感じられない程度までは焼いたんですが
似たような事やった事のある人がいれば教えて下さい

>>377
いつものダンボールで作ったら、この季節のせいか塩抜きしすぎたせいか
ものの数日で白カビ生えたよ…
384ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 11:04:16.86 ID:q+uvF+/40
雑菌繁殖、「塩抜きする時が一番ヤバイ」って話はこのスレでも良く聞くんだけど、氷水使ったらいけないの?
オススメの塩抜き方法比較したりしてないかな?

>>383
風乾する時間が足りなかった、なんて事は…無いか
俺がカチカチにしすぎるせいかも分からないけどカビ生えた記憶が無い(※カチカチ過ぎておいしく無い記憶はある
385ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 12:08:47.93 ID:gq1dIpp0P
>>382
なんとなく、気分的にw

>>383
それ、塩抜きもそうだけど何より乾燥が足りなかったっぽいね。
386ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 13:34:04.01 ID:MYjglWcM0
>384
クーラーボックスに氷水使ってる
それでも怖い

ちなみに30時間の塩抜きで牛乳パック氷2本使う
387ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 17:30:59.59 ID:9KSMbqmn0
>>384>>385
風乾じゃなくピチットでかなり脱水はしたんだけど
燻煙後の乾燥がベランダで湿度高い洗濯物のそばだったのが良くなかったかもせん…

ペール缶燻製作ってみたけど、熱源からの距離近すぎて熱燻になってしまうな
台か何か考えないとダメか・・・
388ぱくぱく名無しさん:2013/07/03(水) 18:40:25.24 ID:q+uvF+/40
>>386
30時間!? って感じなんだが塩何パーセント?
>>387
俺扇風機使って表面乾かすわ。後冷蔵庫。
389ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 02:08:49.08 ID:ZDUiHRU2P
>>388
横からすまんが、うちも30時間くらいやる。
塩分15%のソミュール液に2週間漬けた肉でね。

>>387
うちも>>388と似たような感じで、サーキュレータ使って乾かしてる。
ちなみに、燻した後ね。燻す前のピチットより、燻した後の風乾の方が大事な気がする。
390ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 02:13:57.58 ID:rCOS8te80
>>389
俺は6%の塩で。 さて、30時間は長すぎると思う塩派だが、
ソミュール派は30時間当たり前なの?
案外比較は少ないかもしれんね

…そう言う俺は、今まで塩分控えめでやってたので出せるデータが無いわ
391ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 05:49:37.57 ID:IOCbf88C0
>>389
とりあえず今回のはサーキュレーターで燻製後3時間くらい乾燥させた
もうパリッパリになりそうなんだが、まだ若干油が浮いてる感じ
このくらいだとどうなんだろうなぁ
392ぱくぱく名無しさん:2013/07/04(木) 10:09:05.54 ID:lQn/2Fdk0
>390
俺は乾塩10%超2~3週間で止水30時間
393ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 00:55:45.78 ID:g7K40/ZB0
>>377
大量に作るなら一週間分ごととかで真空パックしとけばいいんじゃね
394ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 10:30:30.57 ID://dgK01N0
>>391
その油が浮いてる感じ、丁寧に取れば良いとおもうんだが
水混じってるかもわからんし。
395ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 14:26:09.62 ID:radyUlUvP
>>393
真空パックって機械必要だよね?
フードセーバーだっけ?
必要なら買うしかないとは思うものの、さすがにそこまでは・・・と思ってしまう。
396ぱくぱく名無しさん:2013/07/05(金) 19:32:30.64 ID://dgK01N0
セロファンは諦めてぴちっと買おう…(色が凄いついた模様
397ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 06:12:39.82 ID:22nZP0X70
煮干しを大量に貰ったのでせんべいの入っていた一斗缶を使って1kgほど燻してみた

味付けとか乾燥とか考えなくて良いし、もう俺これでいいやってくらい美味い
398ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 01:07:32.47 ID:5YQFouOCP
煮干しって、スーパーで売ってるようなイワシの煮干しでいいのかな
手軽そうだからつくってみたくなった

いぶし時間どれくらいかかるんだろう
399ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 04:59:20.80 ID:S9nHPUgB0
一般的な煮干しは干したかたくちいわしだろう
大きいサイズの選べば丁度いいんでない
カラカラだからいぶすのも軽くでいいだろうし
400ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 05:50:05.33 ID:u2SkXJAJ0
ピザとかを焼く釜土はあります。
それを燻製に使用する事は可能ですか?
401ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 07:56:48.89 ID:uL8PkvH20
薪入れるところをウッドにすればいいけど、煙のまわり具合はどうなの?
402ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 21:30:38.07 ID:HlPDH9Ao0
燻製に使った後、ピザ焼いたらピザに燻製臭がつくような気が
タールというかヤニというかが壁にこびり付く感じ

1〜2回のお試しなら大丈夫かもしれんけど
403ぱくぱく名無しさん:2013/07/09(火) 21:36:07.73 ID:5YQFouOCP
今後ピザとかを焼くことがあるのなら、
燻製用に使うのはやめたほうがいいよ

燻製のにおいってかなり独特だし残るから
404ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 09:27:29.35 ID:19nMJioGP
せっかく燻製作るんだから、ちょっと良い塩使おうと思うんだけどみんなどんなの使ってる?
405ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 10:43:10.92 ID:Fik4V8ve0
はっかったのしお!
406ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 10:44:58.04 ID:q6p85pQD0
>>404
カルディで売ってる岩塩(名前は覚えてない
407ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 16:07:31.20 ID:q6p85pQD0
今タコを漬け込んでるんだけど燻製にするか日干しにするかで悩んでる
おまえらの意見を聞きたい
408ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 17:11:29.75 ID:Fik4V8ve0
タコの一夜干しをあぶりながらビール飲んで燻製を見守る
409ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 17:39:54.34 ID:q6p85pQD0
>>408
干すなら珍味みたいな感じでカラカラにしたいんだわ
どうやるか知らないんだけどね
410ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 21:02:12.94 ID:1iTKCQId0
IHキッチンでどうやる
411ぱくぱく名無しさん:2013/07/10(水) 22:36:39.83 ID:VKB9kbNn0
赤穂あらなみ塩
「にがりを含んだあら塩」とかいてあるがそのせいか湿っている
これじゃあ使いにくいのでフライパンで炒めて乾かして使っている
密封できる容器に入れて保存してるが気を抜くとまた湿ってくる
412ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 01:42:50.23 ID:01xl/c620
>>410
熱源であれば火である必要がないからIHだろうがロウソクだろうが
何だって出来る、そうiPhoneならね
413ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 10:56:30.41 ID:tHVaJF+I0
>>409
2週間とは言わないけど10日くらいかけてじっくりやれば乾かし方は問わないと思う。
霧吹きで水を一噴きくらい一日一回ずつやって冷蔵庫でってのはどうだろうか?(その後燻製する時間はお好みで。
レポート頼みたい
414ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 11:11:39.69 ID:HhPYkMAM0
>>413
霧吹きはなんのタメかしら?
415ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 11:48:18.04 ID:tHVaJF+I0
>>414
一気に乾燥させると表面ボロボロになって乾きにくくなるし
塊肉じゃねーんだしそこまで気にすんな、という話も勿論あるけどw
416ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 12:09:02.34 ID:XjcxCZsRP
サラミって、詰めたやつを燻製→熟成だけでできるんかな。
417ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 13:24:38.08 ID:HhPYkMAM0
>>415
日本酒の方がいいとかある?
418ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 14:37:24.63 ID:rlAmkC2w0
どっちみち余計な水分与えると確実に菌培養になる予感
419ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 15:55:00.12 ID:tHVaJF+I0
>>417
アルコール度数は強い方が良い…かなぁ
>>418
真水&冷蔵庫の中アルコールスプレーで綺麗にしまくり、じゃ駄目かな 駄目か
420ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 23:50:49.92 ID:zsuzZGq00
流れ切ってすまんがここで木材使って燻製BOX作ってる人って木材どこで買ってる?
近所のホームセンターで木材買おうとしたらどの木材にも防腐剤が〜て言われて無垢材?ってのをどっかで探して買えって言われたがねえよそんなもん
421ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 01:31:57.86 ID:ZOp1vhe3P
ホームセンターで買ったよ。
1800*90の厚み12mmのコンパネ材?もちろん黄色とか塗ってない木むき出しのやつ。
基本建材だから防腐剤はしかたないような・・・。
何回か使ううちにタールでコーティングされちゃうだろうしと思って気にしてない。
直接触れるわけでもないしね。
ましてや木材なんてせいぜいなって90度とかでしょ?
気化するような温度じゃないと思うけど?詳しくはしらんw。
422ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 07:28:00.56 ID:VaJ0wZAu0
俺もホムセンで杉の荒材
焼き杉処理もしたから問題ない
423ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 12:18:14.41 ID:nhMW70Oj0
>>421,422
やっぱホムセンので充分か、ありがと俺も近いうちに買って作ってみるよ
424ぱくぱく名無しさん:2013/07/12(金) 16:05:25.35 ID:ZOp1vhe3P
充分かどうかはわからんよ。
前述の理由から自分は気にしないだけ。
気にして作っても美味しくないし、満足行くように作るがよろし。
425ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 10:20:15.80 ID:LDzi6ou+0
そう言えば茄子の燻製スゲェ美味かった
塩で揉んで、揉んで揉んで、ぎゅうううううううううううううううううううううううううううううううう
って絞って水気取って、燻製。

その後オリーブオイルとにんにくととんがらしでつけた。二日目から濃厚。
426ぱくぱく名無しさん:2013/07/14(日) 20:59:47.46 ID:xYpwZkWu0
なすがおいしい季節ですね、燻製してみるよ旨そうだわ
427ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 01:18:16.59 ID:WcK+WThe0
今年は少雨のせいかナスの出来が悪い
秋なすに期待
428ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 13:05:44.08 ID:IckEBPA2P
スパイスの配合に失敗してしまったみたい…まだ燻製する前だけどショックだ(/_;)
429ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 14:28:01.03 ID:PQty/+/J0
>>426
変な話と言うか当たり前と言うか。茄子の漬物みたいな感じw 燻製の匂いがダイレクトに薫ったよ
430ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 14:29:04.01 ID:f4ZlmArV0
下ごしらえとかするのが面倒で燻製する材料がないけど
どうしてもなんか燻したくて家にあったチーズ鱈燻してみた
こりゃ癖になる美味さ
このあとスーパー行って買い込んでちょっと多めに作ろう
431ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 15:13:22.09 ID:mMfmZ88d0
ベーコンのレシピってローレルを入れるのよく出てくるけど
あれってそのままホールか手で少しちぎって小さくするぐらいなんだけど
香りのムラってでないのかな?きにしすぎか
432ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 20:43:24.56 ID:WD53WbX40
>>431
わたしはキッチン鋏で細切りにしてまぶしています。
あらかじめ、ジュニパーベリーと塩などと混ぜ混ぜしてから肉にぬりたくるので、
ムラになったりはしないかと。
433ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) 04:53:53.53 ID:YazddSXo0
チーズ鱈は量が少ない
業務用とかで500g入りとか売ってないかな
434ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 08:11:02.01 ID:tHJeQovq0
>>433
なとりのお徳用とか、結構入ってない?
435ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 09:08:45.71 ID:aN1vhj3iO
スモークチップは湿らせて使うんですか?
弱火でも一気に煙もくもくになっちゃった。
436ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 09:38:44.81 ID:4fSM1H9X0
そのまま使うけど、あまりにも乾燥してるようだったら、少し湿らせばいい。
試行錯誤して体得していくものだ。
437ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 11:11:08.91 ID:My5KbdBL0
サーモスッタトと電熱器(300wor300w)かって燻製したんだけど、
設定した温度(75℃)に上がる前にチップが燃えてしまうだけど、
どうすればよい?ちなみに電熱器の上にチップ皿を直で置いているだけど
438437:2013/07/17(水) 11:15:06.66 ID:My5KbdBL0
ちなみに燻製BOXはキャプテンスタッグの普通のです。
あ、後電熱器(300もしくは600w)のタイプです。
439ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 13:05:36.29 ID:4fSM1H9X0
>>437
つ五徳のようなもの
440ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 13:42:35.92 ID:sPazAu5xP
ボックス内の温度が安定するまではチップ入れない。
441ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 14:19:38.55 ID:7o4MKJZc0
>>437
とりあえずチップに水をかけてから薫煙するよろし
442ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 16:57:09.04 ID:hc2gt1r40
>>437
他の人の意見を参考にしてみたほうがいいけど、
俺みたいな下手な奴は盛り上げて調節してみたり(逆に薄く広げてみたり
443ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) 17:20:01.89 ID:Vz7Os2Xo0
まず温度が上がるまでチップを入れない
チップも熱源真上じゃなく五徳で調節したり、円状に撒く
444ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) 21:10:56.97 ID:ynt5OoNaP
>>437
うちはチップ皿直置きだとすぐもえちゃうから、電熱器の上に
厚めのアルミボウルを置いて、その上にチップ入れるようにしてる
燻製から落ちた油が電熱器にかからなくなり、掃除も楽になった
445ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 09:24:52.67 ID:rbkwrys60
タコ塩抜きしすぎたわ
肉より抜けやすいのか知らんけど味全然しねえ・・・
446ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 22:22:50.32 ID:g9HyY/l10
塩抜きしないで風乾に移るべきなのかもな
447ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 00:59:17.64 ID:tJr6MZgE0
タコって塩入る?
448ぱくぱく名無しさん:2013/07/20(土) 12:07:17.70 ID:w0cjfqTU0
人間だって入るのにそりゃタコだって入るだろう
449ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 16:41:37.21 ID:2APqpdg60
コーヒーのガラについてなんだが、ピートみたいな使い方をするのはどうだろうかと思った
多分脱水力はかなりある(燻製中の脱水力がどれくらいあればいいのかは分からんが)
すっぱいにおいがきつい、たくさん使っても何時間使っても香りと色はつかない、ブレンド前提だなって感じ
450ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 18:51:12.71 ID:9RZ8bge40
やってみてから報告してくれ
451ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 01:20:09.89 ID:+q2N1Ftp0
>>404
パキスタン産ヒマラヤの塩!
コストコで安かった
452ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 10:11:10.69 ID:EDCWzShS0
>>450
ごめん使ってみた結果って言葉が抜けてた
453ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 19:33:53.23 ID:DDRVaDI8P
豚モモで初めてハム作ったら、ぱっさぱさだったorz
食べた時ぱっさぱさAAが頭の回り飛んでた
454ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 23:15:31.28 ID:EYpOwE3G0
ハムは数度の温度上下で美味さが全然変わるっていうしなぁ
熟成も加えて上手い事濃縮させないと水分調整難しそう
455ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 10:32:31.36 ID:Ae8Vhouy0
>>453
温度の上げすぎだな。
次回からは温度計を準備して 75℃以上にお湯の温度を上げないようにしよう
456ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 10:45:44.68 ID:1VLoACbR0
週末燻製
457ぱくぱく名無しさん:2013/07/27(土) 16:23:15.23 ID:cPxUdE6W0
クーラーボックスで塩抜き中
458ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 00:23:46.79 ID:+LDtG9dC0
なんか意味無さそうな労力乙
459ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 01:15:17.21 ID:5ndes1V80
温度下げて腐敗の進行を抑制しつつ、塩抜きって意図?
でも温度下げると塩抜けるのも遅くなりそう
460ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 09:46:27.54 ID:VQt3ipIy0
浸透圧に温度は関係無いじゃろ。
別に海底のコンブから出汁が出ないのは海の水が冷たいからじゃないんだし。
461ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 16:20:54.83 ID:Tc8WMn+y0
物質の拡散は温度依存なんだけど
462ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 16:29:32.62 ID:Tc8WMn+y0
因みに、浸透圧の由来・発生そのものに温度関係してるかは知らん
463ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 17:56:37.02 ID:xt3S1dK60
燻製の煙って虫除けにもなる?
上半身裸でずっと外にいたけど、一カ所も蚊に刺されてない
464ぱくぱく名無しさん:2013/07/28(日) 22:07:50.26 ID:RXJjXcdh0
煙は本来有害なもの
465ぱくぱく名無しさん:2013/07/29(月) 18:31:24.60 ID:t6JlbRva0
ホヤの燻製作ろうと塩と焼酎に漬け込んだら塩辛が出来たので全部食べてしまった
くそう美味い
466ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 12:03:35.87 ID:r7DO8jSf0
>>437
>>444
おお。俺もつい最近安物の折りたたみ式スモーカー買って、附属のアルミ皿の上にアルミホイル置いて
カセットコンロで燻製しようと思ってたら、すぐにチップに火がつくので困ってるところだった。

カセットコンロでも応用効くよね。厚めのアルミボウル。
467ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 12:08:16.62 ID:r7DO8jSf0
カセットコンロだと、アルミボウルすぐダメになっちゃうかな。
附属の皿の上におけるようなアルミボウルだと大丈夫かもしれないけど。
小さなフライパンとか、キャンプ用品の炭おこし機とかも考えてみるか。
468ぱくぱく名無しさん:2013/07/30(火) 15:46:01.37 ID:fZH+cwGZP
IH用のテフロンのフライパンはやっぱよくないかなー古いから使わなくて余ってるんだよね
469ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 01:43:14.61 ID:6BkusTG50
>>468
テフロンは空だきすると有害な煙が出るのではなかったかと。
470ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 08:02:18.24 ID:DA7lcMq00
そろそろ盆用の塩漬けはじめないと
471ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 19:52:22.01 ID:Qe1r1DzvP
アワビの燻製ってどんなもんかな?
乾しアワビという高級食材があるくらいだからいけそうな気もするんだけど。
472ぱくぱく名無しさん:2013/07/31(水) 23:04:32.74 ID:h6afbvtt0
>>471
とにかく硬い
473ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 01:21:17.56 ID:zNABpIe5P
よくジャーキー作るんだけど、手順のことでアドバイスが欲しい。

いつも、1日液につけて→乾燥→スモークって手順でやってる。
ハードが好きなので、乾燥は網に並べて室内で扇風機を当てて6時間ぐらいでスルメぐらいの雰囲気にする。
ほぼ完成と思える程度まで水分を飛ばして、あとは75度で1.5時間ぐらい燻すだけ。
で、部屋の中で乾燥させるととにかく部屋が臭い。
別に不快な匂いってわけじゃないからいいんだけど、時間短縮等も狙って、
スモーカーの中で乾燥ってできないだろうか?
自作のサーミスタと電熱器で細かい温度調整は可能。
もし乾燥をスモーカーの中でやってる人いたらアドバイス欲しい。
474ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 03:07:41.73 ID:EufQRrMQ0
温風乾燥でggrks
475ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 03:09:06.16 ID:EufQRrMQ0
温熱乾燥だっt
476ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 05:41:59.86 ID:t2cdT3obO
質問です。
キャンプでプロセスチーズ(200gの塊)の燻製を作ったんですが、冷蔵庫で保管すると何日くらいもちますか?
477ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 05:59:01.30 ID:XPWizjF50
温風乾燥って何度くらいになるの?
478ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 09:45:31.79 ID:GssCrJxO0
>>476
ラップで包んで密閉に近い状態で保存なら2〜3週間はいけると思うよ
作ったときの衛生状態にもよるんだろうけど
食べてみて、変な味がしなければ大丈夫だ
479ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 10:05:58.75 ID:S1pJkoxcP
>>473
換気扇の下とか、冷蔵庫の中とかじゃダメなの?
生のまま常温で6時間風乾とか、この季節は衛生的にも恐いし。
あと、乾燥と燻製の順序を逆にするといいんじゃないかな。うちはそうしてる。
燻した後に乾燥すると、部屋が臭いどころか美味しそうな香りで満たされるぞw
ちゃんと固くなるし、保存もきく。
480ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 10:27:57.68 ID:cjgZHRBB0
カセットコンロ使ってベランダでスモークしてるけどチップから煙がでるように炎の調整をするとチップに火がつく。
どうすればいい?
481ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 10:33:52.48 ID:zNABpIe5P
>>474
ググったんだけど、ベーコンとかならまだしもジャーキーでやってる例は見つからなくてね。
肉に熱を入れるわけではなくて乾燥目的となると50度ぐらいがいいのだろうか?

>>479
扇風機だと6時間で乾燥が終わるんだよね。
もちろん室内でクーラーの部屋。
いくら日陰とはいえ室外で数時間放置とか怖すぎるしね。
詳しく手順、時間割、温度など教えてくれないだろうか?
塩抜きしてキッチンペーパーなりで水気をとったらすぐ燻すの?
水分十分な状態で燻すと焼肉みたいにならない?
482ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 10:39:11.17 ID:zNABpIe5P
>>480
たぶん焦り過ぎでは?
コンロON→すぐ煙って感じに調整すると燃えそうだね。
電熱器使ってるけど、そんなにすぐ煙って出るものではないよ。
数分後ぐらいからじわっと煙がでるような調整が必要。
483ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 10:59:51.35 ID:S1pJkoxcP
>>481
いつもフィーリングなんだけど、大体こんな感じかな。

漬け込んだ肉の水気を拭き取って、1〜2時間風乾。
 ↓
ウッドで2時間前後燻製。肉の様子を見て、足りなかったら追加。
温度は大体6〜70℃くらいになるかな。
貴方のように75℃まで上げても全然問題無いと思う。
 ↓
風乾24時間くらい。
これも様子を見つつ、肉の水分が飛んで固くなるまで。

燻製の時点で多少残っている水分を、最後の風乾で完全に飛ばす感じ。
風乾は燻製前も後も、肉をスモーカーに吊るしたまま、サーキュレータで。
常温で3ヶ月以上は日持ちするよ。
484ぱくぱく名無しさん:2013/08/02(金) 16:32:35.47 ID:zNABpIe5P
丁寧にありがとう。
やっぱり乾燥時間の短縮にはならんのだね。
自分みたいに燻製を焦って作ろうと考えること自体愚行なのかもしれんね。
485ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 01:10:33.11 ID:xzWcXFNVP
ついにピチットシートぽちったんだけど、再利用してる人いる?
ネット見ると再利用の記事をときどき見かけるんだけど。
486ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 07:02:35.79 ID:MIhlYhO50
生肉扱う物再利用とかまじすか
487ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 10:04:48.64 ID:CBJHiGOv0
今の時期にスモークサーモンを作りたい場合、風乾はどうやったほうがいいでしょうか?
漬け込み、塩抜きをやって、冷蔵庫でちょっと置いてるところです。

このあと、ネットで室内陰干しを1日とかしてからくん製しても大丈夫でしょうか。
室温30度くらいです。
488ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 13:08:26.84 ID:5eYDLbnc0
>>487
いいページを見つけたよ
http://pro.saraya.com/sanitation/chudoku/kiso/3jouken.html

細菌の繁殖実験でしょ?最適だよ
489ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 13:35:09.85 ID:CBJHiGOv0
>>488
つまり、風乾はしないほうがいいってことですね
するとそのまま燻製にするしかないでしょうか
490ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 14:19:04.47 ID:xzWcXFNVP
今からじゃ入手間に合わんかもしれんけど、ピチットシートとかで乾燥させてみては?
そしたら冷蔵庫の中でできるし。
491ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 14:28:52.24 ID:CBJHiGOv0
>>490
説明が足りませんでしたが、冷蔵庫でピチットシートで置いてるところです
ただ、ある程度水分抜けてるように見えてあんまり硬くなってないので
風にさらす必用があるのかと思って

今回が初なのでいろいろわかりません
492ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 15:57:02.27 ID:xzWcXFNVP
浸透圧を使って水分を積極的に吸い出してる分ピチットシートの方が風乾より脱水速度は早いはずだよ。
なので、風乾に時間使うのであればシート交換して引き続き脱水した方早く硬くなる気がする。
ただ、表面が湿っていると煙がつきにくいらしいから燻す直前には表面は乾燥させたほうがいいと思うよ。
493ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 17:10:33.86 ID:CBJHiGOv0
>>492
わかりました
2日ほど冷蔵庫で乾燥させて、煙なしで燻製器でちょっと暖めた上で、
燻製をかけるようにしてみます
色々ありがとうございました
494ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 21:56:34.84 ID:xzWcXFNVP
スモークサーモンだよね?
大きなお世話かもしれんけど、冷燻なんだから温めたらいかんよ。
この時期だったら中に氷吊るしてやる人もいるぐらい。
燻す直前だけ風乾させた方がいいという意味で言ったのであって、温熱乾燥しろという意味ではないよ。
とにかく活字だけ見ててもイメージわかないだろうから、画像とか細かく説明してるサイトさがして何個か読んで見るべし。
495ぱくぱく名無しさん:2013/08/03(土) 22:40:19.47 ID:J3Pp8v860
>>494
わざわざ有り難うございます
理解出来ました

HPはいくつか見てるのですが、作成時期が書いてないものが多く
というか冬場が多いので風乾してるのが多くて

同時にビーフジャーキーも作ってて、こちらも冷蔵庫にあるのですが、
これについては今の時期、温熱感想はどうでしょうか?
496ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 09:44:30.07 ID:AmykpHEj0
冷蔵庫の匂い気にしてますか?
乾燥させててすごく臭いが気になる
497ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 12:24:07.56 ID:0ABDnnL4P
>>945
それぞれに要求される温度や要件を調べて、理論的に考えた方がいい。
サーモンは冷燻、ジャーキーは温燻。
今の気温高く見積もって40度として、気を使わなきゃいけないのは冷燻。
当たり前だけどウッドにせよ燃やしてるわけだから放っておいて外気より内部の温度を下がることはないので工夫するしかない。
というか今は冷燻は難しい季節だとおもう。
デスバレーとかにいるのであればジャーキーも考慮しなきゃいかんかも。
498ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 17:40:34.24 ID:kM5BcdUt0
甘塩のサーモンフィレ頂いたので冷燻しようと思うのだが
ハーブ・スパイスは一度解凍してからでも染みるかな
499ぱくぱく名無しさん:2013/08/04(日) 22:41:16.03 ID:a1FQ/RL70
>>497
スモークウッドだったのでそこまで上がらないかと思ってましたが、
最終的に80度くらいまで上がってしまい火が通ってしまいました
氷を使うとかの工夫が必要みたいですね
500ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 01:23:27.45 ID:Bd7fVRFO0
アマゴと鮎仕込んでみた!楽しみ!
明日あたりベーコン塩抜き〜鶏ももと胸肉も!
ベーコンは自家製じゃないと食べないようになったわ〜
501ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 18:59:05.60 ID:Bbu67bKz0
ハンコ注射整形肉ハムとか気持ち悪くなるよな
今までなんでこんなの食ってたんだって思う
502ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 19:32:40.37 ID:FJoNIalY0
>>482
規制の関係でお礼遅れました。
ありがとうございます。焦らず気長にいろいろ試してみます。
503ぱくぱく名無しさん:2013/08/05(月) 22:07:36.23 ID:FtJ9R5NA0
>>500ベーコンレシピ教えて
504ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 00:23:23.35 ID:3YtzJpC20
肉をいぶしたらなんか酸味が感じられる
長すぎたのかな
505ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 00:28:18.80 ID:m1O0uuDc0
しっかり寝かせたか?
もしくは腐っているかだ
506ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 00:34:49.08 ID:WwSIhJV30
表面に水分残ってたんだろ
水が残ってるとエグみと酸味が出る
507ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 07:25:45.41 ID:3YtzJpC20
>>505
燻したあと、1日ほど扇風機に当ててました

>>506
燻す前に吊るして半日ほど乾燥させて、
表面は乾いたと思ったんですが
もっと乾かすべきだったのかな
508ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 08:04:49.27 ID:pcALStwb0
>>504
燻煙のイガみでしょう。
しばらく風に当てればなくなります。
509ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 15:27:34.64 ID:hkBXFFah0
>>507
燻す前に扇風機に当ててよく乾かさなくっちゃ。逆だよ。
燻した後は ベーコンの温度が下がったら冷蔵庫にしまったんでいいよ。
510ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 15:33:53.04 ID:hkBXFFah0
>>503
俺と価値観が似てるので このサイトを参考にしている。

http://blogs.yahoo.co.jp/pochi7970020/928071.html
511ぱくぱく名無しさん:2013/08/06(火) 16:57:13.63 ID:PIRToFCe0
>>509
燻す前にガッツリ乾燥に異論はないけど、レシピによっては
燻した後乾燥する場合もあるでよ。燻製前風乾なら夏場は短い方がいいしね

ちなみにだけど生っぽいジャーキー(ヤガイ風)は前短後長
千切れるジャーキー(セブンイレブン風)は前長後短というイメージで作ってる
512ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 21:57:36.23 ID:hatRRUnV0
燻製器ってダンボールで十分だよな?
513ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 22:04:30.08 ID:klos4j8wP
最初はダンボール充分だと思うよ。
ただ燃えやすいから火事には気をつけて。
もしその後も燻製するようであるならば、箱作ればいいと思う。
514ぱくぱく名無しさん:2013/08/07(水) 23:01:35.45 ID:NyFHTmLF0
俺のよく行くダイソーは最近スモークチップおいてないけど
他の店にはあるのかな…他の店回るほどの価格差でもないし
中華鍋もガラス蓋もダイソーで揃えて入門時世話になったんだが
515ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 00:27:45.54 ID:+KpqU9Xk0
ダンボールに始まりダンボールに終わるって感じだな
ダンボールは奥が深くて良いぞ
516ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 21:01:50.77 ID:PULLSc900
スネーク!?
517ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 21:34:17.56 ID:VUQPLB46P
少し古くなった(開封して半年ぐらい)スモークチップで燻製すると香りがイマイチなんだけど、これてってチップが湿気てるの?
それとも乾燥のし過ぎ?
518ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 22:50:23.56 ID:0wgLN9PvP
63度で30分ってのが低温殺菌の基準らしいけど、
フライパンの上とかの場合ってどれぐらいで殺菌って出来るんだろう?
知人にあげたいんだけど、ベーコンであれば食べる際に火を入れるわけだし、
仮に製作段階で雑菌等が入ってしまっても大丈夫だろうか?
さすがにハムは怖くてあげられないけど。
今まで家族で消化する限りは一度も問題なかったからよほど大丈夫だと思うけど、
人様の口に入るものだから心配になる。
519ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 22:51:58.77 ID:0wgLN9PvP
補足。
なんかいい加減な殺菌対策で作ってもいい?と聞いてるように聞こえちゃうけど、
そういう意味ではなくて細心の注意を払った上で、もし何かあったら怖いのでって意味ね。
520ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 23:19:11.78 ID:R3CVgK/K0
言いたいことは分かる。自分で食べるのなら63度30分でも自己責任で食べるけど
人様に食べて貰う、とな

必ず十分加熱調理してから食べてね、と念を押すしか
521ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 23:40:58.50 ID:0wgLN9PvP
幸い作ったベーコンって表面カリってなるほど焼いたほうがおいしいから、
その点を伝えることと、念を押すぐらいしかできないよね。
燻した後で更にボイルしてやろうかとすら思ってるw。
522ぱくぱく名無しさん:2013/08/08(木) 23:50:06.58 ID:12k44aeu0
ふと燻製作ってみたくて、コストコで燻製機買うてきた
で、このスレにきた
いろいろ勉強します
523ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 00:05:17.70 ID:S1fNYGgt0
ま、しばらくはあまり考え込まずに、気軽に色々試してみ
まず興味が続くことが大事。より良いものを目指すのはその後
524ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 00:13:10.28 ID:2o6/LQJk0
近所に通報されないように気をつけろ
525ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 00:30:28.50 ID:hqV47irO0
>>523
ありがとう
>>524
そこそこ田舎だからその点は大丈夫
526ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 00:34:14.56 ID:3veeZFBr0
俺は表面カリよりも弱火でじっくり派だな
527ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) 21:22:18.05 ID:OiriNblc0
あくまで個人が趣味で作ってるものをおすそわけということを
納得してもらえない相手にはあげないほうがいいと思うよ
528ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 00:35:50.37 ID:o1e37Vkf0
夏場は特になー
無添加だからよく焼けとはいっておけ
529ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 01:36:27.66 ID:/b0tPEgFP
>>527
そりゃもちろんなんだけど、そういうことが言いたいのではなくてね。
自己責任ということを理解してる人だし、万が一何かあったとしても文句を言われたりするような間柄ではない。
ただ、せっかくだから何事も無くその辺のスーパーでは味わえないであろうベーコンを美味しく食べてもらいたくてね。
結論が、やっぱり市販の物は安心だね。なんて思われたら悲しいじゃん。
530ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 01:39:00.20 ID:n1Kimd1F0
>>527
逆じゃね。自分が納得できなくて気になるんだろう

塩分濃度そこそこ高めにして風乾→湿気取り入れジップロックでも
この時期はジャーキーに白カビ出るんだよなぁ
試しに条件色々変えてテストしてみたが常温保存だと2〜3週間くらいで出る
何がアカンのか。家か。
531ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 05:12:18.85 ID:0nhy9oKL0
カビが出るのは水分が多いから
532ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 09:55:20.34 ID:yaRRoL6a0
>>529
俺は市販の無塩漬燻製ベーコン屋を紹介したり、
自分が利用する際におすそ分けしたりしてる
糞高いのが難点だが、安全には変えられないから
533ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 10:31:53.17 ID:d8qR8QL40
昔からこのスレ覗いてて、時々書いてる気もするけど、自分はホワイトリカーで
肉を洗ってから塩漬けしてる。

お腹弱い方だけど、これまで腹壊したことも、カビが発生したこともないです。

バットにホワイトリカー入れて肉をまんべんなくあらって、自分の手もそこで
洗ってから、粗塩、岩塩、細かくしたベイリーフ、ジュニパーベリーをまぶし、
最初の日はジップロック袋にそのまま入れる。1〜2日後、出てきた水を捨て、
ピチットシートにくるみ、シートがぶよっとしてきたら取り替える。

最近は水につけて塩抜きするのが面倒で、塩分濃度を生ハムの濃度にして塩抜き
省略で燻製してるけど、とにかく素手では触らないで作業。自分はトングを使う
けど、調理用の手袋もいいかも。キッチン用のアルコール消毒薬使うのもいい
かも(食べ物に使えるやつ)。

もし流水で塩抜きするなら、キッチンペーパーで水気をとってから、1日ピチット
に包んで冷蔵庫で水分をとり、スモーカーに1時間ぐらいひっかけてから、完全に
水分をとると、酸っぱくならなくていい。

できあがってからもトングを使って手では触らない。冷めたら、自分が一度に
使う分(5cmぐらい)に切ってそれぞれラップし、真空パックしたり、人にあげ
る分1/2〜1本をそのまま真空パックし、冷蔵または冷凍保存。

今までに腹をこわしたことないです。でも、人には本当に本当に気をつけて、
火を通して食べて、としつこく言う。ていうか、何かあったら絶対に言ってね、
と念押し。そして、ちゃんと言ってくれる仲の人にたまにあげるぐらい。
534ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 11:00:39.31 ID:/b0tPEgFP
>532
そもそも自家製をあげないって選択肢は本末転倒だなぁ。
食いたいと言ってくれたのであげようと思ったんだが…。
まぁよく焼けと伝えておく。

>533
極力手では触らないのは徹底すべきだね。
普段自分らで食う分にはなぁなぁな部分もあるけど、あげる場合は可能な限り徹底するわ。
535ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 13:30:10.45 ID:0nhy9oKL0
燻製って保存性を高めるために作るのに、何を怖がっているのかね
536ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 14:03:39.90 ID:NpbBJXYa0
日本の夏は常識が通じない
537ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 15:10:57.04 ID:0nhy9oKL0
毎年夏にも燻製をやっているが、どうってことは何もないが。
温燻、熱燻は気温以上になるし、そもそも塩漬は細菌対策だし、
常識というのを教えてほしいものだ。

もしかして、危ない肉を買っているのか。
538ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 16:35:18.79 ID:sFB0/mVX0
夏は菌の問題よりも暑くてやる気にならないw
539ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 17:19:17.16 ID:d8qR8QL40
>>537
念には念を入れてるだけさ。
食品衛生管理者資格を持ってるんだが、人に差し上げるものについては、その
基準に近い状態で作った方が間違いないかなと思ってるだけ。
つまり、素手で触らない、アルコール消毒する、など。

そもそも冷蔵庫もない時代からの保存食なんだから、まず大丈夫とは思うが、
何かあったら責任取れないから、何も起きないよう万全にしたい。

先方は、焼かないで食べるかもしれないし、小さな子供が食べるかもしれない
し、できる限り気をつけるに越したことはない、と思うのだが。
540ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 17:30:37.92 ID:d8qR8QL40
>ボツリヌス菌
>土の中に芽胞の形で広く存在する
>偏性嫌気性菌

という菌もあるし、(真空パックが逆にリスクを増大させるけど)

>黄色ブドウ球菌
>ヒトや動物の皮膚、消化管(腸)常在菌(腸内細菌)であるブドウ球菌の一つ。

もあるし、燻煙による殺菌作用は信じてはいるものの、人に食わせる場合は、
自分は、ちょっと神経質なぐらい気をつけてる。
541ぱくぱく名無しさん:2013/08/10(土) 17:46:33.40 ID:0nhy9oKL0
ボツリヌス菌はアルコール消毒くらいじゃどうもならんて。
亜硝酸ナトリウム使ってないのか。
542ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 02:22:32.59 ID:S6IxPQFc0
>>541
だから、亜硝酸ナトリウムの代わりに岩塩使ってるわけですよ。
543ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 09:53:08.16 ID:OXuAGHBh0
燻煙による殺菌効果は肉表面にしか効かないし
内部は塩漬けしてるから無問題、って言うが

耐塩性の微生物も世の中に存在するし、芽胞の状態で高塩濃度環境に耐えた後
取扱・保存・調理過程で塩分濃度下がってから活動開始することも有りうる

高等生物と違って、微生物は世代交代が早いからどんな突然変異体が
生まれるやらも知れん。可能性を挙げればキリがない

まあ、心配性の人なら気にする人もいるかなあ?とは思う
飛行機は墜落する可能性がゼロじゃないから絶対乗らない、みたいな

ttp://www.bacct.com/knowledge/glossary/index_t.html
544ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 10:14:53.80 ID:MGAMvurX0
>>521
俺は人にあげるやつはボイルしてる。
沸騰グツグツではなく、80度くらいで(温度は適当w)。
まあ気休め程度にしかならないかもだけど。
後は渡す時にちゃんと火を通すように言うくらいかなー
545ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 12:23:28.45 ID:p5V4tfJKP
やっぱこの時期に鶏ハム作るのって無謀なのかな、、、
546ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 14:23:29.79 ID:M55dX+Vg0
亜硝酸の代わりに岩塩使う場合って含有量的に何g使えばいいんだ?
547ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 15:26:48.50 ID:h8JihOn10
このスレの半分くらいの人は禿げ上がってそうだな
548ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) 18:01:06.79 ID:ytM6b7CpP
ロースハム製作中なんだけど、フライングで味見してみたところ脂が臭いと感じた。
手順は55度で温熱乾燥1.5時間、70度で燻3時間、75度付近でボイル1.5時間、氷水で30分。
あまりシビアに温度管理は出来なかったけど、ボイル終了30分ほど前に63度到達を確認。
12時間ほど冷蔵庫で冷やさなきゃいけないのはわかってるんだけど、我慢できずに味見してみた。
正直臭いと思ってしまった。ハムではあまり見かけない肉汁が出たり、身が緩かったり。
初めてロースハム作るんでよくわからん。
寝かせることで味が変わるのはわかってるんだけど、現段階ではこれでいいんだろうか?
ボイルしなおしたほうがいい?
549ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 17:12:50.75 ID:zK1ph7p7P
初めて燻製しました。
2時間粘りましたが、イマイチ燻製感がありません。
温度が30度位にしか上がらず
途中からbbqコンロの上に乗せて50度に
してもイマイチ。
もっと時間が必要なのかな?
ムズイ
http://i.imgur.com/6UKXaBI.jpg
http://i.imgur.com/yDlfPyC.jpg
http://i.imgur.com/46eAkPy.jpg
550ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 18:42:50.51 ID:qGHiCK4IP
>>549
ウッドかチップか知らんが、足りなかっただけじゃねーの。
もしくは、チップを使ったけど煙が出るまで温度上げなかったっていうオチか。
ウッドを使えば煙は出るから、多少温度が低くてもちゃんと燻される。
551ぱくぱく名無しさん:2013/08/12(月) 19:53:41.54 ID:XbTv0Uyu0
BBQなら熱燻でもいいんじゃね
552ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 01:19:45.57 ID:Fx68nQ/00
なんか、もうちょっと、どうにかならんかったんかね。っていう感想。
553ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 01:37:16.38 ID:gBDYyJkh0
>>549
炎上しなくてよかったですね。以前、仲間と一緒に燻製してて、段ボールスモー
カー使用の方のが燃えちゃったことがありました。

これ、すきまだらけで煙が留まっていなかったのでは…。すきまもなさすぎると、
これまたダメなのですが、スカスカでもダメかと。

これはあきらかに燻煙不足だと思うので、もっと密閉した感じのスモーカーで
もうちょい時間長くやる必要がありますが、ウッドかチップの上に、ざらめを
乗せてやると、つやっつやになってうまそうに仕上がりますよ。
554ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 13:17:46.15 ID:VSwhsjDq0
煙が、逃げてうまく燻煙されてないね。ダンボールなら、もう少し密閉させてもいいかもしれないね。
555549:2013/08/13(火) 15:47:23.37 ID:ZTcQA2FSP
>>549です。
皆さん、ご指導ありがとうございます。
確かに隙間だらけでした。
持ち帰ったベーコンとチーズを100均材料
で熱燻してみたら、何かいい感じの色
になりました。
課題は時間です。今度は、煙臭くなりました。
出直して来ます。
http://i.imgur.com/PpzqO1W.jpg
556ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 16:18:17.05 ID:MVnNa0ZS0
>>555
後ろに立ってるのが人ならいいんだけど
557ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 17:13:32.77 ID:IUmYExuKP
もも肉1.5キロジャーキーとして液につけてきた。
すごい量だったけど、結局完成時にはスッカスカになるから最終的には何キロになるんだろ。
今週末には完成だ。
558ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 17:48:29.58 ID:B98nOBqu0
>>557
大体4掛けくらいになるよ。
いつも1kgで仕込むけど完成は400g強
559ぱくぱく名無しさん:2013/08/13(火) 18:00:59.61 ID:IUmYExuKP
今まで作るたびに気にはしてたけど測ったことなかった。
そんなんになっちゃうんだね。
手間もさることながら、市販のビーフジャーキーが高いわけだ。
560671:2013/08/14(水) 01:16:16.17 ID:V9S/RI+l0
ハムベーコンも地方の工房が売ってる増量剤使わずにドイツ流というか本格的に
作ったやつは、豚肉1kgが仕上がり800gとかになるから高くて当然

スーパーとかで買える大手の普及品は増量剤他色々突っ込んで1kgが仕上がり1.2kg
とかになるから安くて当然
561ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 01:21:58.03 ID:AmYc/+yz0
671氏、さすがです。
562ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 08:05:31.14 ID:fKA8WcS50
>>560
スーパーのやつって増えるの?
なんかショッキング
563ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 10:14:01.27 ID:nxgmcaS90
裏の材料欄に○○タンパクとか澱粉とか書いてる奴は
これらが水分含んで膨れるので重量が増える
増量モノ=低コスト・安物、良く言って普及品で間違いない
564ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 13:10:57.51 ID:cKGmrk1x0
ピックル液インジェクション法
大量の注射器によって肉の内部に味と燻製っぽい香りの付けた液体を注入する方法
熟成も燻製もしていない

ソーセージでもタンパクが入ってるのは不味いよね
モソッとしてボソボソッとしてて皮もコラーゲンの偽物
スーパーで売ってるのでお勧めは米久のソーセージかな

只今豚バラ、豚トロ、米久のソーセージを燻製中
565ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 17:05:43.33 ID:DBFHKre00
>>547
お前乙
566ぱくぱく名無しさん:2013/08/14(水) 18:23:08.81 ID:KYidp/b80
>>562
ジューシーでうまいやろ?
567ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 02:29:05.25 ID:sfhLuAxr0
この季節の素人燻製は、やっぱり無添加は危ないというか、保存性が弱いので
3日以内に食うか冷凍保存しないとな・・
保存性&発色を高める「亜硝酸Na」は、素人が購入するのは最近特に困難になってきているので、
僕は1年前より通信販売で硝酸K(1kgで¥2000-くらい)を購入して、塩せき時に極微量添加しています。
1回当たりスプーン小さじ1杯程度の添加量なんだけど、発色効果だけでなく味覚や保存性が劇的に向上するぞ
(たぶん、その時購入した硝酸Kで一生涯の燻製分を賄えるどころか、子供の代までいけるだろ)

微量の硝酸Kの場合、食品添加物としての人体への有害性はほぼ皆無といっていいのでお勧めです。
568ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 03:40:15.04 ID:fGflfFCo0
自分はソミュール液使う湿塩漬法だけど、漬ける時にタマネギとかキャベツ・ホウレンソウとかの
葉物野菜を入れる。これらに残存する(亜)硝酸塩で十分ピンク色に染まる
569ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 05:49:57.26 ID:xGGMIYSG0
小さじ一杯は多すぎだろ。
適正な添加量は肉に対して200〜300ppm(百万分の1)だぞ。
1sの肉なら0.2〜0.3グラムってところだ。
570ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 07:21:23.26 ID:sfhLuAxr0
>>569
それはソ−セージとか食材に直接添加する場合の添加量だろ?
スプーン一杯は、恐らく塩せき時のピックル液への添加量で、それなら妥当な量。
ピックル液は塩せき後に捨てるし、その後長時間塩抜き工程があるので、最終的に肉自体に含まれる
亜硝酸根含有量は、0.007%よりも更に下回り、自然の野菜等に残存する含有量以下くらいになる。
571ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 15:09:21.07 ID:GIuQG7py0
どうでもいいけど文体統一しろよw
572ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 15:46:37.86 ID:XGdyNfTV0
塩を岩塩にしただけでも十分に効果を感じる。
うまみを考えて、半分を粗塩、半分を岩塩にしてるけど、それでも十分。
あと、ジュニパーベリーを加えてて、できあがった肉を切った時はほんとうに
きれいな色にできてる。
573ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 06:55:00.50 ID:tyq9ILKO0
>>570
乾塩法だって塩抜きはするのだから話は同じだよ。
574ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 10:12:11.23 ID:eo1yZy5W0
卵黄をスモークできますか?
575ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 16:06:20.51 ID:ZKHXGa0C0
死ね
576ぱくぱく名無しさん:2013/08/16(金) 18:06:27.61 ID:8ZJSfVjHO
味噌漬けにしてから燻製すればいいと思う。
たぶん超絶美味い。
577ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 11:40:01.15 ID:FXFWmUoP0
木製のスモーカー作りたいけどDIYに全く触れたことないからちゃんと出来るか心配
鍵掛けとかで練習してから取り掛かるべきかな
578ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 14:15:13.97 ID:08t/UjIf0
>>577
お手軽サイズならとりあえず作ってから考えれば?
作ったら作ったでアレコレ不満や欲が出てきて、
どーせ比較的短期間で作り直すことになるからw

「DIYアドバイスするよ!」と掲げているホムセンとかで相談すると
木が割れたとかネジが不適当だったとかのDIY系初歩的ミスを減らせるからいいよ
579ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 16:39:57.76 ID:SxMYooTUP
設計に関してなんだけど、網のサイズってある程度規格っぽいからそれを基準に作った方がいいと思う。
自分は900*1800の板から効率的に作ることばっか気にしてて、
最終的に網を切ったりしないと入らないサイズになってしまった。
それが唯一でかなりの不満。

一番手こずったのは蝶番の付け方。
設計段階のミスがもろに出た。
できれば設計図とか作ってからホームセンターの人に相談とかしてみたらいいと思う。

人が乗るわけでもないし、命に関わるわけでもないし。
なのであまり難しく考える必要もないと思うよ。
割れたらずらして他の位置でネジ止めするとかなんとでもなる。

あと木ねじで作るなら電動ドライバーは必須。
580ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 21:33:14.18 ID:FXFWmUoP0
>>578 >>579
おお、ありがとう。アドバイス通りまずは近場のホムセンで聞くことにする
器具は知り合いの家に電動ドライバー含めて色々あったから何とかなりそう

設計図すら作ったこと無いけど、こんな形にしたいなぁってのをとりあえず作ってみるよ
581ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 22:22:37.21 ID:d4qhQwEq0
 |∧_∧
 |´・ω・) ホモは居ないな
 ||と ノ
582ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 23:09:50.65 ID:bksl3or/0
俺は初本格DIYだったのに設計図無かったわ
全部その場の勢いで作ったら出来た
583ぱくぱく名無しさん:2013/08/17(土) 23:28:42.65 ID:d4qhQwEq0
 |∧_∧
 |´・ω・) ホモは居ないな
 ||と ノ
584ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 03:27:52.19 ID:jN5wEedCP
古道具屋で程よい大きさの金属製のロッカーを見付けて買ってくるのとDIYするのとでは何方がコストを抑えられるかな?
585ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 04:36:15.60 ID:BMe9tqz70
ロッカーの相場が分からぬ
586ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 08:27:30.91 ID:uHIfIKAN0
近所で燻製器\1680円だったから
100均のブリキのゴミ箱ベースで作る以外に安くDIY出来る気がしない
587ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 18:21:03.01 ID:RvuMAteZ0
こわれたファンヒーターの中身を取っ払って…
588ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 21:46:28.27 ID:yIVmVIg20
なんで段ボールでやらないの
無料だよ
589ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 03:07:14.59 ID:SXnicCLi0
バカの
590ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 12:38:17.46 ID:WBMJ/alq0
ゆで卵燻製したら超絶塩辛かった。
ソミュール液は塩分15%くらいでつくって、24時間つけ込んだヤツと、9時間くらいつけ込んだヤツ。
どっちも塩辛かった。

塩抜き頑張らなきゃいけなかったのかな?
591ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 14:25:33.38 ID:B2l7fzS5P
>>590
15%もの濃さじゃ塩抜きは必要だね
24時間漬け込んだなら、少なくとも2 時間前後は必要かも?
俺が茹で卵を燻製にする時はラーメンやうどんのスープぐらの、そのまま飲んで美味しい濃度の塩分で24時間漬け込んで、塩抜きしないで燻製にしてるよ

http://i.imgur.com/rWzofbs.jpg
592ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 15:05:45.78 ID:WBMJ/alq0
>>591
ありがとう。
塩抜きをしっかりするか、最初から塩抜きが必要ない濃度にするかなんだね。
当たり前と言えば当たり前なんだけど、やってみて初めて分かったお馬鹿さんな俺。
593ぱくぱく名無しさん:2013/08/19(月) 21:10:17.85 ID:qjFcfviO0
>>590
ゆで卵を塩分15%液に漬け込んだら・・そりゃ激塩辛でとても食えないだろ><
無理して食ったら身体に毒なレベル。
それに、肉と違ってゆで卵の場合は塩抜きは出来ないんじゃないかな?
591が言っている様に、最初から塩分濃度3〜4%液に一晩漬け込み、そのまま燻製が一般的。

僕の場合は、肉用のソミュール液(塩分13%)を3倍希釈した液にゆで卵を漬け込んで薫煙してますが
それでも人によっては塩辛いって言われる。ビールのつまみには最適だと思っているが・・
594ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 09:28:15.50 ID:P5FxnndA0
ゆで卵の燻製なら煮卵作って燻すだけじゃダメなん?
一番お手軽で旨い
595ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 12:05:23.23 ID:uTRdDUE5P
川魚の燻製を作りたいのですが
ソミュール法で作る場合、ハーブやスパイスはどういうものを使うといいでしょうか?
596ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 16:25:47.00 ID:2suimxu10
>>595
オレガノタイムローズマリーなどの臭み消し系
つか、どんなのを使っても旨いから適当でいい
597ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 17:51:58.79 ID:9BBCj5i20
塩焼きサイズがおすすめ
大物は飾るにはかっこいいがおいしくない

あと1人1匹食べるならベーコンよりも塩薄くしないと塩辛さが来るよ
598ぱくぱく名無しさん:2013/08/20(火) 23:30:05.87 ID:uTRdDUE5P
>>596-597

情報ありがとうございます。
オレガノは乾燥で安く買えるので、タイムとローズマリーを庭で育ててみようと思います。
599ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 00:44:17.85 ID:ake5XregP
育てるところからかよw
600ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 20:43:13.79 ID:TQvARM/+0
白身魚にはディルやフェンネルがすごく合うよ
ただ丈が伸びるのでベランダ栽培には向かない。買った方が無難
601ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 22:17:13.76 ID:8dPoGB540
今日は鶏レバーの燻製を作った。うまかった。
今度は豚が牛でやってみよう。
602ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 08:03:37.22 ID:KH+OyMol0
3か月後、そこにはハーブの駆除に追われる598の姿が
603ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 21:24:44.42 ID:RAkTAilU0
>>601
レバー燻製は確かに旨いよな
ところで、薫煙するときのレバーは、生のままか一旦茹でるなり加熱処理後なのかどっちにした?
604ぱくぱく名無しさん:2013/08/22(木) 23:01:35.09 ID:s3sbKGGp0
>>603
生のままやったよ。網にべっちゃり付いて見た目は悪かった。
検索してみると、いったん茹でるのが主流みたいね。
今度は茹でてからやってみるよ。
605ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 01:38:21.45 ID:+iTP1rgh0
生レバーは命かけるようなもんだろ
606ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 13:21:16.87 ID:2WyfPPJX0
鶏の生レバーは危険だよ。牛のレバ刺しが禁止になって、鶏のレバ刺しが禁止にならないのは意味が分からない。
607ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 12:32:08.48 ID:/4lhSPA30
週末に人生初燻製予定。塩漬けしてる肉を見るたびにワクワクしてくるぜ
…ジップロックにほんの少し残った空気が気がかりだが
608ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 13:58:06.89 ID:s+6TitMaP
肝臓に貝類がいいと聞いたので、保存が効き、おやつ感覚でつまめるよう燻製にしてしまおうと思ったんだけど、
いいレシピってないだろうか?
とりあえず貝の種類へのこだわりは無しにして、単価が安く入手性のいいのがいい。
もちろんおいしければ尚いいと思う。
人工的なサプリ飲むよりも、燻製趣味だし一石二鳥じゃないかと。
609ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 14:04:46.29 ID:G5Y10qOl0
>>608
肝臓の状態次第かもしれないけど
おやつを食うような食生活とか根本的な食事の見直したほうが
機能改善すると思うよ
数年にわたり肝機能診断フル異常値だった経験から言うとw
610ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 14:37:57.84 ID:BwD3x3wCP
>>607
人生初燻製が肉とはチャレンジャーだと思うわ
俺はちくわとゆで卵だったw
塩抜きの後、燻製する前にしっかり水気を取って干す事と、燻製中に肉汁がチップにかからないように注意!!
チップにしてもウッドにしても、肉汁がかかると煙りを出さなくなる
611ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 14:51:24.31 ID:s+6TitMaP
>>609
おやつ感覚というのはあくまでも比喩で、間食用に作るという意味ではないよ。
飯時に2、3個つまめればと。
ちなみに肝臓はそんなに悪く無いよ。
健康の一貫ぐらいのつもりかな。

一応牡蠣が国産冷凍で業務用スーパーで手に入るからと考えてるんだけど、
どうも水分でいろいろな栄養が抜けてしまうらしいので茹でるのは得策じゃなさそう。
極力水分につかないようにするにはレンチンして火を通して、ソミュール液に数時間。
その後燻製、オリーブオイル漬けがいいかな。
612ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 14:59:28.16 ID:/4lhSPA30
>>610
了解。気をつける
水分はこのスレで挙がってるピチットを使うとして、肉汁か…
ウッド入れる皿の上に受け皿か傘のようにしたホイルでも載せるべきか
613ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 15:02:15.47 ID:pRMVx8qQ0
近くのホムセンにはsotoのスモークウッドしか売ってないしアマゾンでもバンドックのスモークウッド売り切れてるみたいなんで
SOTO使うしかないんだけどコンロに網を置いて、網の上で立てて火をつけた方がいいか、凹の凹の部分を下にして置いた方がいいか悩んでる。
凹の凹の部分を下にすると、火がつく面積が広すぎてできあがりがきつくなりすぎちゃうかな。
614ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 16:37:47.79 ID:ZyCunJ0t0
>>612
>ウッド入れる皿の上に受け皿か傘のようにしたホイルでも載せるべきか

私はそのやり方でやっている(with 自作段ボールスモーカー)。


>>613
>網の上で立てて火をつけた方がいいか、凹の凹の部分を下にして置いた方がいいか悩んでる。

自分で両パターンを試してみたら?
あなたのスモーカーの状態、好みのスモーク加減、使おうとしている食材・・・は
誰も知らないのだから。
615ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 17:18:36.08 ID:AYShz9jA0
規制解除されたから今更ながら報告
>>445の続きなんだけど影干しの結果腐って失敗したわ
塩抜きし過ぎたのと陰干しの温度(室温25度くらい)が高かったのが敗因だと思う
616ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 21:23:53.83 ID:cXjtuMu60
test
617ぱくぱく名無しさん:2013/08/26(月) 21:24:26.52 ID:cXjtuMu60
おお、解除されとるやん
618ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 09:27:07.33 ID:MsBQwg9R0
ラム肉燻製しおわった
今冷蔵してるから夜食べる
619ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 22:26:52.89 ID:uTTlr/yf0
誰か教えてください。ビーフジャーキーを作りたくて牛肉シチュー用を(カレー用)醤油、みりん、酒、にんにく、各種スパイスに二日間つけてから軽く塩抜き
して、三十分ほど燻製したんですが全然ジャーキーっぽくなく普通の焼いた肉みたいです。
今は扇風機の前で乾燥させてるんですがたいして変わらない気がします
少し涼しくなってきましたがまだ夏ですし外で干しておいたらさすがにくさりますかね?
ジャーキーを作ったことがある人アドバイス下さい
620ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 22:27:33.96 ID:/juAO6nQ0
先日燻製を始めたのですが、スモークウッドでばかり燻製してました
試しに今日スモークチップでやってみるかと金属皿にアルミホイルを敷いてチップをひとつかみ乗せ、
ガスコンロで加熱したのですが、スモークウッドのように煙が出てきません

もちろん熱気と多少煙臭いのですが、目に見えるほどもうもうとは出ないのです
何かコツが有るのでしょうか
621ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 22:32:55.82 ID:/juAO6nQ0
>>619
何度か作ったことがありますが、燻製後に一晩扇風機で当てるとかなり乾きますし(8時間くらい)、
丸一日(24時間)当てると、かなりカチカチになります
燻製時間30分はちょっと短いのでは
622ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 22:33:32.96 ID:uTTlr/yf0
>>620僕も何回かしかやったことないんだすがBつかみ位いれてやってますが最初強火でやると煙が少しですがでてますよ?
最終的にチップが黒くなってればいいのでは?
623ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 22:36:46.00 ID:/juAO6nQ0
>>622
ありがとう
次回は最初強火にしてみます
624ぱくぱく名無しさん:2013/08/27(火) 22:42:31.82 ID:uTTlr/yf0
>621ありがとうございます。腐るか心配でしたが扇風機にあてて一晩待ってみようかとを思います。
燻製三十分はみじかいですか?2時間位すべきでしたか?初めての試みなので乾燥に関してのアドバイス頂けるとうれしいです
625ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 00:43:31.05 ID:UoF2VsG/0
お前ら2人でなにやってんの
626ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 01:56:51.64 ID:8ydOzoBx0
肉の話だろ
627ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 08:37:29.71 ID:BETpC8Cz0
ラムはやっぱりラムだな
独特のニオイがするわ
628ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 16:04:53.12 ID:35uArX2QP
スペアリブを燻してみた

http://i.imgur.com/rsSrnlZ.jpg
629ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 16:18:40.40 ID:BETpC8Cz0
>>628
うまそー!!
熱燻?
630ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 16:27:49.04 ID:Jx4BGw+l0
安いラムは臭う
631えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/08/28(水) 17:30:51.12 ID:ls1vHGpZ0
豆腐のスモーク、結構美味いんですよ。
チーズみたいな濃厚な味わいです。
632ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 17:34:22.69 ID:BETpC8Cz0
満天食堂?だかで放送してたよね
作ろうと思ってたの忘れてた
味付けなしの温燻でいいの?
633ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 17:39:59.16 ID:35uArX2QP
>>629
そう、熱燻
ミキサーにかけたパイナップルを加えた塩分15%のピックル液に二晩漬け込み、6時間塩抜きの後に扇風機を使って3時間乾燥
燻製は、中華鍋使ってサクラのチップで20分
パイナップル効果で、見た目の割には柔らかく出来たよ

てか、せっかくだから、みんなも画像うpしようぜ
634ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 17:42:35.20 ID:3/JAG2am0
出来上がるのは夕方だからどうしても光量の少ない色味のない写真しか取れない
635ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 17:52:58.77 ID:BETpC8Cz0
iPhoneからお手軽にUPできるんならいっぱい貼りたい画像あるんだけどねえ
636ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 18:11:16.64 ID:pUQhzNvy0
おっぱいうp
637えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/08/28(水) 18:14:20.87 ID:ls1vHGpZ0
うpろーだは色々漁った結果、ここが一番お手軽で操作し易いと評判のようですな。
http://imefix.info/
638ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 20:25:52.70 ID:UoF2VsG/0
これは俺の燻製中華鍋なんだが  http://uploda.cc/img/img521dc3d8721fd.JPG
網をセットして蓋をしようとしても     http://uploda.cc/img/img521dc49ca2326.JPG
取っ手が邪魔で隙間ができてしまう  http://uploda.cc/img/img521dc4c651206.JPG
で、こんなんつくった           http://uploda.cc/img/img521dc4e3632e6.JPG
こうやって乗っけて            http://uploda.cc/img/img521dc4f08188a.JPG
蓋もバッチリ                http://uploda.cc/img/img521dc4fa387de.JPG
内側に爪が3つあるので         http://uploda.cc/img/img521dc50202b35.JPG
こうすれば2段に             http://uploda.cc/img/img521dc50b0af22.JPG
このザルを                 http://uploda.cc/img/img521dc56636e88.JPG
鍋の一番下に入れれば         http://uploda.cc/img/img521dc57013de5.JPG
これで二段                http://uploda.cc/img/img521dc57b5de28.JPG
そして三段                http://uploda.cc/img/img521dc58333b03.JPG
639ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 21:49:55.85 ID:cCHOaq7c0
マンドクセ
640ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 22:42:49.45 ID:PHGpD+km0
加工技術があるといいねえ
641ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 23:14:40.39 ID:fU+0SuIT0
マンドクセのが燻製の醍醐味
642ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 23:29:40.67 ID:UoF2VsG/0
大型の燻製器の製作は
俺はマンドクセーのでやらないが
643ぱくぱく名無しさん:2013/08/28(水) 23:34:36.56 ID:/0DH627OP
スーパーとかで流通してるベーコンって焼いてもピンクのままじゃない?
あれってどうなってるの?
海外や自分で作るベーコンとそもそも製法が違うのは理解してるんだけど、
どうしてピンクのままで、自家製ではそうはいかないのか知りたい。
スーパーのベーコンしか食べたことない人に自家製をご馳走すると、
見慣れたベーコンじゃないから「焼き肉?」みたいなリアクションされる。
味に関してはうまいと言ってくれる。
644ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 00:29:45.98 ID:aUeapfY20
燻液に付けてるだけなのかもしれん
保存性とか味の調整は化学調味料でホイっと
645ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 01:51:53.01 ID:NFv/UvQoP
そうそう、燻液につけてるだけってのは聞いた。
でもさ、熱入れずにベーコンとして成立するんだろうか?
よく知らんけど市販のベーコンって生で食えるの?
とにかく焼いてピンクのままってのが不思議。
646ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 03:09:55.21 ID:uLCoX/8KP
>>638
俺も中華鍋だけどこんな感じ(ちくわを燻製中w)

http://i.imgur.com/2dwsk8z.jpg
http://i.imgur.com/CE415HH.jpg

中華鍋の中に五徳を置いて網を乗せ、蓋は中華鍋と同じ直径のステンレス製のボールに穴を開け、鍋の蓋の摘みを付けて、天ぷら用の温度計を突っ込んだだけ
647ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 05:33:25.76 ID:sz8FwGuS0
>>643
薬局で亜硝酸ナトリウムを買ってきて、発色剤(本当の役割はボツリヌス菌対策だが)として使えばピンクになる。
見た目の良さは食欲に大いに関係する。
美しいベーコンを作ってください。
648ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 08:38:00.57 ID:7ccQ+ZcO0
俺の作るベーコンは切った断面ピンクだけどおまえら違うの?
649ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 08:40:46.58 ID:mmb2r418P
>>638-646
そこまでするならスモーカーを作るか買えばいいのにw
DIYの楽しさってのがあるんだろうけど。
鍋だと熱源との距離がどうしても近くなるからなぁ。
650ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 08:46:21.84 ID:H+doEQWu0
庭が無い人もいるんだよ
651ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 08:51:00.87 ID:ZhNTjfei0
>>643
亜硝酸塩に加えて、スーパーとかで売ってる日常用の普及品は
着色料(コチニール色素とか)入ってる。今手元にあるベーコンの
パッケージに書いてた

昔ながらの製法うたった奴とか贈答用とかの高級品は違うかも知れんが
652ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 12:02:36.10 ID:NFv/UvQoP
結局焼いてもピンクなのは発色剤の色ってことか。
自家製するようになってからあの市販のベーコンは食べなくなったなぁ。
ベーコンエッグにしても自家製の方が合うし、食べ応えもあるし、あの貧相な感じと味をあまり魅力に思わなくなった。

>>648
断面はピンクだね。
熱の通りが甘かったりすると部分的に赤かったり。
オレが言ってるのは、スーパーのは焼いた後にもピンクだってことね。
653ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 12:38:46.03 ID:xWaorfBY0
>>649
市販のスモーカーも持ってるよ
中華鍋はく熱燻専用だよ
654ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 14:37:43.76 ID:7ccQ+ZcO0
黒毛和牛燻製にするような猛者は居ないのかな
655ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 14:44:10.67 ID:EotmWBou0
牛は赤身オンリーのジャーキー以外、不味くなるだけの予感
素直にローストビーフのほう旨いわw
656ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 15:52:24.58 ID:uLCoX/8KP
>>654
黒毛和牛なら赤身でローストビーフをよく作るよ
でも、ローストビーフは米国産の方が出来が上がりが良いんだよな
657ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 16:30:33.38 ID:7ccQ+ZcO0
>>656
黒毛和牛の赤身で100gいくらくらいすんの?
658ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 18:00:50.53 ID:uLCoX/8KP
>>657
俺は知り合い肉屋から、赤身のブロックなら部位はお任せでキロ7000〜10000円程度で仕入れてるよ
赤身だけの大きいブロックって取りにくいのか、かなり前から予約してないと物が無かったりするのが難点
米国産なら同じ位の価格でリブロースの2キロブロックが手に入ったりするけど、田舎じゃ普通の肉屋じゃ扱わないから、業者販売専門の肉屋に行かないと無理なんだ
659ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 22:32:48.70 ID:98BYyJOz0
g700円かぁ...普通にうまそう
660ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 13:12:30.87 ID:NWXYmwou0
燻製用と頼めばいいよ
661ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 12:43:44.22 ID:VOScnFai0
662ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 14:53:30.20 ID:vxxw0SiU0
燻煙中もうじき完成http://i.imgur.com/X557Qnr.jpg
663ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 15:17:41.92 ID:MzGwVbcb0
うまそう
詳しいレシピのせて
664ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 16:02:07.46 ID:/s7BLX560
>>662
美味そうだね
もう半年ぐらい燻してないなぁ
665661-662:2013/09/01(日) 16:18:16.66 ID:ExJ2G66s0
>>510参考にして
参考ブログはダイショー塩コショウのみだったけど
アメリカ産豚肩ロースにサンダイナーの肉塩コショウhttp://www.sundiner.co.jp/shop/cat6/2.php
ガーリックパウダーと三温糖を加えて揉み込んで1周間
1時間流水で塩抜き(味見なし)2時間温乾2時間燻煙
今まで塩抜き過ぎたりスパイス・ハーブ入れて思った味にならなかったが
今回は味見してみたけどいい感じ
これで煙味落ち着かせる

と、これ書いてる最中親戚のおじさんから「鹿撃ってきたけど肉いるか?」の連絡あり
急いでもらいに行くわ
666ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 16:20:07.68 ID:o7e0z62h0
鹿たないにゃあ
667ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 17:54:30.49 ID:ExJ2G66s0
さて、鹿肉もらってきたぞ。まだ鹿の体温で暖かかった。
鹿ハムの他にどう食そうか、一度に食いきれんほど貰っちまった。
668ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 17:57:55.19 ID:ExJ2G66s0
>>665書き忘れ ちゃんと乾燥しろよ
俺は燻製用ピチットで一晩おいた。
669ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 19:51:24.25 ID:o7e0z62h0
鹿のカツとかもおいしかったな
670ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 21:25:43.80 ID:9rCnNEOX0
>>667
ハンバーグとかどうなん?そんなに新鮮なら結着性良さそう
671ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 21:59:53.82 ID:zcLn2zSc0
鹿食ったことないな。うまそうだな
672ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 22:16:25.52 ID:0tHDljXG0
馬い鹿
673ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 22:23:17.84 ID:Cwn6tDboP
鹿肉の刺し身とか美味いよな
674ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 23:22:42.85 ID:ExJ2G66s0
やはり少し獣臭がするな
ヒレ部分があったので沸騰しないお湯に5分ほどゆでて
薄造り醤油とワサビor柚子胡椒で食ってみた(柚子胡椒のほうがくさみを消した)
嫁も子供も一口食って「もういらない」になってしまったので
基本俺一人で消費することになってしまった
姉夫婦に電話したら「食ってみたい」ということで40%ほど貰ってくれた
今日やったベーコンと同じ味付けで漬けてみるか
残りは冷凍して色々考えてみる
675ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 23:45:37.50 ID:ae+rxjGf0
銃殺だと血抜きが甘い可能性があるからな
676ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 00:14:44.97 ID:9lgMfFru0
姉旦那(義兄)が本貸してくれた http://www.shinchosha.co.jp/book/136841/
”鹿肉はなんといっても生で食べるのが一番です”だそうな
wikiでE型肝炎のことが書いてあったので生食やめてみたが、明日生刺し身で食ってみよう
燻製スレなのにスマンな
677ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 03:45:07.24 ID:2J/BWJAk0
人生初の燻製完了。途中でうっかり寝てしまって焦った…
色はアレだけど本当に美味いなこれ
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=60789.jpg
678ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 04:14:04.21 ID:F/lhJlPhP
>>674
そんな食い方したら、そりゃ臭いだろ
刺し身だから生で下ろしニンニクと醤油だよ
どうしても火を通したいなら、塩コショウで焼いた方がマシだぞ
679ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 04:16:19.74 ID:F/lhJlPhP
>>677
肉よりも脇役のチーズの方が気になる
680ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 07:31:28.79 ID:Xw/7UjgmO
立田揚げいいよ
681ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 07:37:19.10 ID:nOJiLQ+60
は?
682ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 10:09:02.98 ID:hUU6LUUs0
赤身で脂肪がないので揚げ物やバターを足したりする調理は良いらしいな
683ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 14:45:10.15 ID:J8AFWiCcP
ビーフジャーキーほぼ自家製のしか食べたことないから、これぞビーフジャーキーってのがわからない。
だから現状のレシピからアレンジのしようもなくて。

最近、参考にしようと思ってカルディで売ってたのと、サークルKで売ってる伊藤ハムのやつを食べてみたんだけど、
どちらも甘く、食感もグミみたいな感じ。
甘みと肉の臭みが混ざってツマミにならんだろうと内心思った。
おそらく醤油ベースの物が自分の好みには合うんだろうなと思うんだけど、食べてみるべき市販のってある?
やっぱテング?ただ、なかなか売ってるの見かけない。
684えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/02(月) 14:48:55.59 ID:tpCch+pP0
私も市販品のあの過剰な甘みが耐えられなくて、自家製を始めたよ。
市販品はなんでもそう。甘くてしょっぱくてウマミがない。
685ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 15:28:02.11 ID:J8AFWiCcP
やっぱり市販は甘みが強いんだね。
調べた感じだとテングは醤油ベースってことらしいんだけど、食べたことある?
686えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/02(月) 15:41:24.05 ID:tpCch+pP0
お酒屋さんでよく見かけるけど、お肉が堅そうだから買わないかな。
あと、原材料表示で「醤油」より「砂糖」が先に書いてあるのは、
かなり甘いんじゃないかな?
687ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 15:43:40.07 ID:hrIMRW4R0
天狗のは肉が厚いってのしか覚えてないわ
味は他のより甘くない気がした
688ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 15:54:59.81 ID:UWZaqGWHP
そういえば春先に作ったジャーキーの残りが最近になって発掘されたんだけど、
数カ月間常温保存でも腐敗・カビ等無く、余裕で食えたわ。
689ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 15:57:50.01 ID:F/lhJlPhP
テングは確かに甘くはいけど、けっこう塩っぱいよ
そう言えば、テングって創業者は日系人じゃなかったっけ?
690ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 16:55:54.89 ID:NtTG1Kf10
テングのは昔はセブンイレブンにもあったと思うけどみないよね。
甘くなくてスパイシーな味だったよ。
んで、硬くてかみ応えがある。

俺は肉のハナマサのジャーキーが好きなんだけどこれも似たような感じ。
やっぱりなかなか置いてないね。

いずれも昔はうちの実家近くのセブンイレブンにあった。
691ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 17:13:46.92 ID:F/lhJlPhP
>>690
そう言えば、昔セブンで扱ってたね
粗挽きの黒胡椒をまぶした奴が
692661-662:2013/09/02(月) 19:26:24.24 ID:Pv3v9t8u0
一晩おちつかせたベーコン食べた
バラベーコンよりくどくなくてうまかったhttp://i.imgur.com/kUsBV9u.jpg
俺はスモークチーズはいつも黒胡椒まぶして作ってるよhttp://i.imgur.com/Ovyyt0v.jpg
スパイシーだよ
693ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 19:35:23.91 ID:Ggi8AmRrP
そうそう、テングの人は日系人らしいね。
だから醤油ベースだとか聞いた。
しかも結構シンプルな味付けで真似できるらしく、クックパッドに模したレシピが載ってた。
本物食べたことないから再現度はわからんけどね。
そのレシピだと薄口醤油と塩で漬けてたから結構塩っぱいんだろうなとは想像してた。

>>686
よかったらオススメのジャーキーのレシピ教えていただけないだろうか?
694661-662:2013/09/02(月) 20:00:15.88 ID:Pv3v9t8u0
鹿刺しニンニクで食った
臭くない(ニンニクのがつよい)
あつさり、うまいわhttp://i.imgur.com/hIpExcn.jpg
695えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/02(月) 20:04:28.95 ID:kG9/HStr0
>>693
いや〜私など、ド素人なのでね。…聞くとこの板はプロがかなり紛れ込んでるらしくて。
そんな皆さんのレシピを見させて頂けるだけで充分ですわ。
696ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 21:05:08.83 ID:Ggi8AmRrP
>>695
もしかしてオリジナルのレシピってこと?
自分は誰かがHPとかに公開してくれたレシピを真似ることぐらいしかできないレベルだよ。
697ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 21:08:37.18 ID:qOgpfewP0
>>692
黒胡椒おいしそう。
どのタイミングでまぶしてるの?
698ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 23:01:42.47 ID:j9v1pzKs0
燻製初心者なのですが、自分の環境に合った道具選びって難しいですね

最初、中華鍋を買ったのですが、煙がもれないフタがなくて、挫折しかけていたのですが
そんな時にホームセンターで、スモーク缶(1500円)に出会ったぁ・・・
素材は安物だが、ガスコンロOKなので、センサーの付いてない俺の家にぴったり
中華鍋と違って食材を吊るせるのも○、さっきササミを燻製にしたら上手く出来ました
いつかはちゃんとしたスモーク缶をここのスレの人達のように自分で作ってみたいです
699ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 23:15:36.17 ID:qjxWRcvm0
大阪ローカルの番組でスモークサーモン特集してた。
スモークサーモン作りてえ。
http://www.ytv.co.jp/honwaka/oa/j20130901.html
700ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 03:17:55.96 ID:RodV3+uSP
>>692
ナカーマw
俺もスモークチーズを作る時は粗挽き黒胡椒まぶしだよ

>>697
俺は、一番初めに黒胡椒をまぶすね
まな板の上にラップを敷いて、粗挽き黒胡椒撒き広げて、ラッピングを剥いたばかりのチーズを、まだ表面が柔らかいうちに黒胡椒を刷り込むように押し付けてる
チーズ全体に黒胡椒をしっかり食い込ませてから少し乾燥させて、それからスモークしてるよ
701ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 07:49:25.49 ID:eWD4/p+x0
>>697
冷蔵庫から出して直ぐ。できるだけ冷たいうちに
柔らかくなって脂肪分が手にベトつくからね
そのままおいて室温に戻す。冷たいまま燻煙すると表面に水分がついて出来上がりが酸っぱくなる
702ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 08:01:59.84 ID:2Ve0eAdU0
塩抜きの
  水が冷たく
 秋感ず
703ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 08:45:40.42 ID:ATsdk4Cu0
>>694
馬刺しみたいな感じ?
704ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 10:57:06.03 ID:dR7hElIP0
>>667
鹿カツ、唐揚げ、ディアシチューなんかがオススメ、レバ刺は、旨い!脳味噌凍らせて、半解凍で切って食べたら、まるでレーズンバターみたい。レバーと心臓も湯がいて燻製が美味い!
705ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 12:25:50.60 ID:K88ONQMx0
レバーや脳みそは今回もらってないが
また何度も機会がありそうだからそれらもやってみるよ
教えてくれた人達ありがとう
ハムはまた報告する
706ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 12:29:24.19 ID:K88ONQMx0
>>703
脂肪が全く無いので食感は歯ごたえの良い鶏肉みたい
味は淡白だが旨みはきちんとある
食レポート下手でスマン
今日しょうがで食ってみるよ
707ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 12:36:03.98 ID:qLWenS/C0
>>698
俺アウトドアでつかう折りたたみ式のスモーカー買ったけどチップを使った熱燻がまだうまくできない。
スモークウッドを使った温燻はうまくできるんで助かってるけど。
708ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 13:25:28.04 ID:ATsdk4Cu0
>>706
生肉食いてえなあ
今生肉食えるとこって中々食えないから
生ささみをキムチの元で漬けたので我慢してるわ
709えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/03(火) 14:06:16.88 ID:2F5ShpQo0
職場で薫製の話したら、
「あれでしょ、薫製って、よくアウトドアとかする人が、釣った魚なんかを豪快にやる訳でしょ?」
って言われて、まあそんなに…ゴリゴリにアウトドアって訳でもない私は、そうですね〜て適当に流しといた。
「でもやっぱ、あれってめんどくさいよね。燃料も鍋も特別に調達するんでしょ、作るより買った方がよくない?」
って、ほかの人が話題に入って来て、そうだよそうだよね〜みたいな流れに。

薫製作る人って少数派だよね。
710ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 14:15:10.31 ID:qLWenS/C0
正直自分がやるまではめんどうだと思っていました。
711ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 14:54:16.80 ID:oCgCHtDS0
>>709
そこで「めんどう?そうでもないよ。今度一緒にやろうか」
って話を持っていったら職場で注目の人になって大人気じゃないか
712ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 15:00:51.95 ID:qLWenS/C0
実家の近くに燻製教室をやってる燻製の店発見。
行ってみようかな。
713ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 15:07:02.44 ID:cnDQf3Ds0
>>708
自己責任ならなんでもありww
714ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 15:14:13.78 ID:2Ve0eAdU0
燻製って工程の9割が冷蔵庫で塩漬けだからそれほど面倒でもないんだよな
715ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 16:56:23.74 ID:V+Q5UkZoP
しかも温度管理自動化したらチップ入れるぐらいしかやることないというねw。
知人に燻製の話をすると「まめだねぇ」と言われるけど全然大変じゃないんだよね。
716ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 18:11:29.09 ID:K88ONQMx0
燻製後の器具の洗浄は時間を置くと取れにくくなるの大変だし
直ぐに洗わないといけないので大変
717ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 22:51:51.03 ID:V+Q5UkZoP
あぁ、中華鍋とかでやると確かに洗ったりするの大変かもしれん。
自分は木製のボックス作ってあるから、電熱器を拭く程度でいいから楽。
中華鍋とかでやってたときはヤニ?みたいなの取るの大変だった。
718ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 00:00:33.75 ID:2yqmZVck0
>>717
そんなに大変か?洗剤一発で落ちるよ。それでダメならマイペット最強。
719ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 00:54:39.64 ID:AjgqRZ+Z0
中華鍋なら逆に焼き切ってしまえばいい
720ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 03:00:05.94 ID:tIPjvKLyP
>>718
アンカーあってる?
自分はボックス使ってるから楽だよ。
721ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 08:53:22.25 ID:sIl87aHW0
水の激落ちくん使ってみなよ
がんがん汚れ落ちるよ
ただ売ってる店があんまりないのがネックだけど
722ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 16:33:49.77 ID:hHUObX+l0
>>720
わざわざボックス作らなければいけないほど
中華鍋洗うの大変か?ってことだろJK
723ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 18:39:12.39 ID:HpJ1N10U0
ヤニは諦めて放置してる。
724ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 19:49:13.13 ID:tIPjvKLyP
>>722
洗うのが大変だからボックス作ったわけじゃねーよ。
誰が洗うの面倒だからってボックス作るよ。
それ以外の理由がなければどう考えても作る方が面倒だろ。
725ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 23:39:22.31 ID:eQpDBitC0
こないだ鹿肉もらったって言ってた人ひょっとしてVIPにスレ立てた?
726ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 00:54:07.51 ID:GTKu/BrJ0
ダンボールが一番らくちん
727661-662:2013/09/05(木) 02:44:35.29 ID:0dYHn+kE0
>>725
立ててないよ
728えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/05(木) 07:40:12.55 ID:rXqReokF0
鹿肉は、味噌味のたたきを竹べらに擦り付けたものを囲炉裏で焼いて食べた事があるな。
729ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 17:18:51.84 ID:6O6eKEa50
>>724
>誰が洗うの面倒だからってボックス作るよ。
>それ以外の理由がなければどう考えても作る方が面倒だろ。

そうとは限らない。
毎回毎回の水仕事よりも1回の工作をするほうがいい、と
判断する人もいるだろう。
730ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 17:27:34.86 ID:Yje4RCDG0
お手軽香房ってヤツ使ってる。
731ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 17:55:15.09 ID:gxEkPJaN0
喧嘩するの?
732ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 22:13:39.00 ID:bbAFqP360
ケンカする理由ないだろ。
最初から読み直せば、
「中華鍋洗うの大変」に対して「マイペットとか使えば簡単」って言ってるだけなのに
ボックス作ったことと洗うこと結びつけちゃってるからおかしくなってる。

と思った。違ってる?
733ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 22:31:00.06 ID:j79SjU5p0
冷凍ストッカーを改造してスモーカーにした事あるやついない?
734ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 09:56:48.56 ID:5DYs/9SH0
>>733
小さい冷蔵庫を改造した人ならネットで見たな
URLは分かんないけど
735ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 10:06:38.58 ID:Cbbq6Opq0
「これで夏でも冷燻ができる」ってやつじゃなかったっけ
736ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 12:08:29.72 ID:EusU3ZAD0
冷蔵庫だとファンが回って風がおきるから煙が食材につきにくいと考えられるな。しかもファンがヤニでベタドロになって掃除が大変だろうしモーターなんかがヤニで動かなくなったらアウトだね。冷蔵ストッカーとはいいアイデアじゃないか?
737ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 18:31:17.39 ID:t2u1k4uq0
あ、冷凍か!それはまずいな
738ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 20:46:34.43 ID:uGd7Apf10
>>736小さい安い冷蔵庫はファンなんてついてないだろ
739ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 22:16:41.38 ID:oSjFlQvBP
冷蔵庫のファンって内部とつながってるっけ?
エアコンと同じでコンプレッサー冷やすだけのファンだから
庫内とは独立してる気がするんだけど。
詳しくないので間違ってたらすまんが。
740ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 10:34:35.25 ID:il8dO28q0
中にファンがあるとどちらにせよ食材に煙がつきにくいと思う。直冷式の冷蔵庫が向いてるんじゃないか。
741661-662:2013/09/08(日) 14:03:11.08 ID:MOfew0qQ0
鹿肉ハムできたhttp://i.imgur.com/WzaRvUY.jpg
ちょっと塩ぬきすぎたわ、味薄い
742ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 14:09:13.46 ID:FJG2nERu0
鹿肉ってぱっと見た目は牛肉っぽいね。味とか香りはどうなの?
743ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 14:55:05.71 ID:7PYqUWoq0
>>742
部位にもよるんだろうけど、牛肉に似てる
むしろ牛肉より癖がない
例えば、豪産牛と国産牛では豪産牛の方が癖が強いけど、この2つも比べたら国産牛に近いぐらいに癖がない
それと、鹿肉は牛肉と違って野生の鹿の肉しかないなら、基本的に赤身のみになる
でも、そんな野生の生き物の肉のイメージにしては柔らかい方
同じ野生でも、イノシシやキジの肉から比べたら、かなり柔らかくて食べ易い
744661-662:2013/09/08(日) 21:32:06.33 ID:MOfew0qQ0
このサイト見てたら「(化学)調味料必ず使用してください 味が全然違います」だって
http://www.geocities.jp/babulunooya/hamu1/hamu1.htm
入れなかったから味気なかったのか、鹿でも該当するのか
また今度やるときは入れて見よう
鹿は脂肪が殆ど無いのでパサついた感じが塩味薄く感じたようだ
745ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 05:11:07.53 ID:D+7P4gd90
無くても美味いわ。
746ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 02:32:29.85 ID:DbzYFZCl0
燻製始めようかと思ってるんだけど室内で温燻できる道具とか方法ってある?
747ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 02:34:37.50 ID:eXJHIHWa0
>>746
ガスコンロあるだろ
748ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 02:42:22.37 ID:DbzYFZCl0
>>747
軽く調べた感じだと市販のスモーカーとかって大体熱燻用ばかりな気がするんだがなんとかなるもの?
749ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 02:45:59.54 ID:4XecA1uK0
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
750ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 03:03:23.27 ID:73CfU9qI0
>>748
温燻は初めて燻製に手を出すにはちと難しいと思う
食べ物を無駄にしないという意味も含めて熱燻の方が無難
751ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 04:06:07.24 ID:IZ4RkUZ40
>>748
ビギナーは先ず熱燻からのがいいよ
てか、温燻にするには熱が篭らないようにしながら燻煙だけを篭もらせなきゃなないから、それなりに大きな器具か必要だし、屋内じゃ難しいかも?
何れにしても、環境によっても方法は変わって来るし、アイデア次第で熱燻用の器具で温燻だって可能だから、先ずは経験してみないと
752ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 10:10:47.53 ID:zz+jaNiR0
ちくわかまぼこゆでたまごソーセージを熱燻するだけでも初めてなら感動する
753ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:15:55.25 ID:ruqAFaKI0
ソーセージの水分飛ばすとすごい美味しいよな
もちろん原材料に澱粉やらたんぱく質が入ってないやつな
754ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:44:58.06 ID:FcP9+FOfP
俺も最初は茹で卵とちくわだったな
ちくわやかまぼこは既に味が付いてるから、思い立ったら直ぐに燻製を始められるのが良いんだよな
755ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 21:59:47.17 ID:LQR3g9yt0
キッチンでくん製する場合、換気扇の真下でやっても結構部屋に煙が広がるんだけど、
みんな我慢してるの?
756ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 22:29:15.18 ID:k3dAwiMH0
キッチンではやらないけどベランダでやっても結構部屋に匂いが入ってくる
キッチン+換気扇だけじゃ言わずもがな

自分の体にも匂いがまとわりついてくるので、例え家から離れた野外でやっても
薫製した本人が家の中に入ると匂うと思う。薫製するならある程度宿命ですな
757ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 22:35:24.30 ID:LQR3g9yt0
そうか・・・
何か換気扇に煙を誘導するテクニックでもあれば聞きたかったな
758ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 22:42:37.09 ID:TNhCgn4P0
試さず書くけど換気扇の反対側にある窓をちょい開けた上で
扇風機で換気扇に向けて弱風流せばいいんじゃね?
759ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 22:58:27.15 ID:aWMKUY4t0
>>755
758の人の意見に追加だけど
換気扇のフィルターは外した方がいい。臭い付いて換気扇止めた時に臭うから
あとは煙が箱から出すぎないようにしぼれば結構なんとかなるよ
開けた窓のところから扇風機で室内に向けて風を入れればおk
うちはそれでやってるけど風向き次第な所あるからね
760ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 23:35:06.74 ID:LQR3g9yt0
>>758-759
反対側に窓がないんですが、今度ちょっと扇風機とフィルターなしを
試してみます
ありがとう
761ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 00:05:52.20 ID:hLYNI9XU0
>>755
アパートなら正気を疑う
火事で通報されても知らんぞ
持ち家なら真四角据え付きタイプのなんか使うな
もっといいものと交換しろ
ついでに屋根も付けるといいぞ
それがいやならベランダプレイだ
風向きを考えろよ
理由は上と同じだ
762ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 07:34:07.34 ID:0UdzfadH0
俺はキッチンでやってるけど家族に匂うか聞いても匂わないと答えるし家の外の換気の排気口を調べても匂いはわずかで問題ないと思ってるが
763ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 09:37:44.33 ID:6E9/S43x0
部屋とか家の広さ大きさにもよるんじゃね?
764ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 09:40:06.31 ID:6E9/S43x0
あと、空気の流れに関わってくる間取りとか窓やドアの位置や家具の配置とか
765ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 10:13:32.91 ID:Qah9RaGPP
>>761
ベランダで燻製とか、それこそ正気を疑うわ。
田舎ならともかく。
766ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 13:56:13.89 ID:2zv9sFBn0
サーモスのイージースモーカーって温度計さすところついてる?
767ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 13:57:08.32 ID:Hyuoq2pV0
>>765
マンションだけど冬ならやったことある
今じゃめんどくてキッチンばっかりだけど
768ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 17:23:16.83 ID:FWQIUMjk0
お手軽に台所で燻製作りたいんだが
市販の燻製器で使いやすく
お薦めってどういうのがある?
769ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 18:15:35.26 ID:Qah9RaGPP
>>767
両隣がいない最上階? じゃなかったら正気疑うわ。
それとも、何か対策があったのかな。

>>768
ほい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00186EWDQ/
770ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 19:39:00.78 ID:phnu3smz0
まあまあ
>>755ですが、正気を疑われたとおりアパートのキッチンでやってます
いろいろアドバイスありがとうございました
771ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 20:27:47.76 ID:k1cltN3Y0
別にアパートだろうが問題ないと思うけどな
そんなこと言ってたらさんまも焼けないしカレーも作れないし

まあ隣人が洗濯物を干してるかくらいは確認した方がいいかもしれないが
772ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 22:16:46.33 ID:Rr4zYgk30
いやいや、さんまやカレーとかの料理の匂いならだれでも知ってるけど
燻製する人は少数派だろうから、燻製中に出る煙の臭いを知ってる人も
少ない訳で、知らない・慣れない臭いに理解示す人は少ないと思うけど?
下手したら火事だと誤解されかねないやん?集合住宅なら特に

燻製することを御近所さん達に周知してからするならともかく
773ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 22:16:49.42 ID:e+xPDfPG0
>>769
俺の使ってるやつだ
774ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 22:44:24.72 ID:0LMNABB90
>>772
くさや焼いてるならともかく、燻煙に反応示す隣人のほうが珍しいと思うよ
変わった臭いだなと思っても、仮に火事だとしても
自分に累が及ばなければ何も言わない人が大多数だろう
むしろ燻製しますなんて告知してきたら「何この人」扱いされそう

まあこれも個人の感覚だからここで言い合ってもしょうがないんだけど
775ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 23:20:47.44 ID:Qah9RaGPP
燻製でネックになるとしたらにおいもそうだけど、何より煙じゃないかな。
近隣の部屋から煙がモクモクと漂ってきたらおかしいと思うし、いい顔しないでしょ。
俺は集合住宅住まいだけど、もし自分が布団を干してる時に下や隣のベランダから
煙が漂ってきたら嫌だし、怒るよ。
>>767みたいな人は無自覚で他人に迷惑をかけるタイプだな。
キッチンで換気扇回してたら、大分マシだろうけど。
シロッコファンからダクトを通して廃棄するタイプなら、煙はほとんで出ないし。
776ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 23:32:01.93 ID:DNyD6n3N0
燻製の煙や臭いをご近所に垂れ流しても別にいいじゃんって人自身は
それでやってきた、今後もやっていけるつもりならそれはそれで本人は幸せかもな
777ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 23:44:49.54 ID:ZK+z6cQ30
そんなもの立地によって違うだろう
俺はアパートだけど周りに迷惑はかからない環境だしね

皆自分を基準に他人を批判し過ぎ
778ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 23:45:05.39 ID:2u6mxJbW0
となりの家からタバコの煙がガンガンながれてくるけど
それよりましだと思ってる。仕返しもかねてるけど
779ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 23:52:20.90 ID:k1cltN3Y0
燻製の煙や臭いも魚やカレーの煙や臭いも同じだと思うけどなあ
燻煙だけに神経質になって魚やカレーには無頓着だったらそれこそアレだし
それとも生活臭全てを家の外に出さないようにしているんだろうか
780ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 23:57:43.56 ID:NiKfLsfb0
>>774
クサヤみたいな極端な例出して・・・。クサヤも少数派だが燻製する
のも十分少数派だ。お前さんの家の周囲では燻製の煙や臭いを出してる
家庭は何軒ある?焼きサンマとかカレーの臭いとはケタが違うだろう?

あと、自分は変人扱いされたくないが、他人に迷惑かける事は教えない
とか、その思考が既に変人だわ。近所に周知で変人扱いされたくないなら
人家から離れた野外でしろよ。洗濯物とかに煙臭つくだろ
781ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 00:02:38.86 ID:w6qjsDB10
>>772
実際に燻煙臭で火事通報されたやついるの?
自分がそうなったとかそういう実例で話をしてくれんとなあ
782ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 00:02:55.39 ID:F8hJbseH0
>>780
後半部分、何を言いたいのかわからん
自宅で燻製をするなと言いたいのか?

サンマ臭なら他所の家に迷惑かけてもいいというのも大概な考えだが
783ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 00:25:44.28 ID:hUdBx4HN0
自分は周囲に迷惑掛けて無いって信じられる人は幸せだな
そんなのに限って周囲の人々は往々にして我慢してるもんだが

というか燻製スレのここですら、迷惑って人といいじゃんって人で
賛否両論あるんだから、自分の家の周囲にも迷惑だと思う
人がいるかもしれない、と想像力や思慮を働かせるべきだと思うが
784ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 00:38:32.09 ID:dMHSUh2B0
ならご自慢の想像力や思慮を働かせて
燻製の煙・臭いと魚やその他料理の煙や臭いとどう違うのか客観的に説明してもらいましょうか

では、どうぞ
785ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:19:49.44 ID:spsmpIB/0
客観的な説明に想像力と思慮を使っちゃダメだろう
あと説明しろと噛み付くんなら>>780なのに、>>783を煽ってる。何がしたいんだ
786ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:33:22.13 ID:w6qjsDB10
加害妄想(かがいもうそう)とは、
常に自分が他人に危害を加えている、
自分が他人に 迷惑をかけているのではないか、
と思い込む病気のことである。
787ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:35:21.29 ID:H7MwoduL0
>>781
実例が出るまでは無問題とか。実例が出ないように自主的に配慮するってレベルの話じゃないの?
上司に雷落とされて尻叩かれるまで自主的に動かないタイプ?
788ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:36:17.47 ID:w6qjsDB10
789ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:39:18.30 ID:POOdDw5O0
>>778
タバコは最悪
790ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:48:06.99 ID:0mkLd8RC0
燻製の煙で火事だと騒がれるのなら魚焼いても騒がれるだろうし
臭いが問題なら燻製に限らず料理すれば発生するものだし
燻製だけ問題にする意味が分からん
791ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 01:56:26.79 ID:w6qjsDB10
お前らの燻製器は煙が漏れるレベルを超えてガバガバ出てんじゃねえの?
そら自粛を推奨するわww
792ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 02:54:57.30 ID:POOdDw5O0
>>791
そんなバカはいない
793ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 04:23:33.99 ID:wAOuZJS40
俺は絶対周囲に迷惑掛けて無いと断言出来る奴は、このスレで
何言われようとそのまま今のやり方続ければいいんじゃね?
今後も今まで通り同じように行くかどうかは知らんけど
794ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 04:46:27.35 ID:0mkLd8RC0
日本語も満足に理解できないような人が本当に周囲に迷惑を掛けないように気を使えるのか疑問だ
795ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 07:10:10.36 ID:F8hJbseH0
>>793
当たり前だろ、お前は馬鹿か
どうしても他人の燻製は近所に迷惑をかけてると思い込みたいようだな
その妄想をどうにかしろよ
796えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/12(木) 07:21:16.59 ID:62LZqZtB0
まあ、理想は山中の湖畔のログハウスで、暖炉がそばにあり、セントバーナードが寝ていて、
そんな環境で薫製というイメージだよね。マンションやらウサギ小屋で薫製というのはね。
ログハウスじゃない日本家屋だけど、近い環境をゲトしている私は勝ち組。
797ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 08:16:46.00 ID:ML9BjXwBi
近い環境?
渓流沿いの古民家のいろりの横でネコが寝ていて的な?
798えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/12(木) 08:28:40.78 ID:62LZqZtB0
まあねえ、いろいろだよ。ねえ。
799ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 09:10:48.31 ID:xcsgS6Xr0
>>769
角部屋で隣住んでるけど冬だと窓閉めきってるからいいかなと思ってやってたよ
800ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 09:12:50.82 ID:Sgautd5j0
見えるくらい煙出すってどんだけ煙出してんだよ
801ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 09:31:00.47 ID:xcsgS6Xr0
でも集合住宅で少しでも隣にニオイ行く可能性あるなら止めた方がいいと思う
燻製のニオイって独特だしヤニも出るし
802ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 09:31:06.61 ID:oFcm0Mlm0
いいんじゃん。やればいいんだよ。
ステレオの音量だってどれくらいで苦情くるかやってみなけりゃ分からない。
やってみてから判断しろ。
いちいち馬鹿だとか批判とかしてる奴のは荒らしだと思ってスルーしろ。
とりあえずやってみる事だ。
803ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 10:09:57.89 ID:IMZ5p/xS0
まあ、一言教えておきたい気持ちも解らんでもないが
各人の環境については本人が配慮すればいい事だし書けば揉めるんだから
キッチンだ外だはこれからスルーしてけば?テンプレにでも書いとけ
804ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 10:55:54.45 ID:c47YYfZAP
まあ住んでるマンションとかの構造のクオリティ、住人のクオリティにもよることだから一概に状況を知らん人間がしつこく言っても仕方なかろう。
近所には配慮しろよ!の一言で終わらせとけばいい。
805ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 11:03:01.33 ID:POOdDw5O0
タバコ吸うバカ
806ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 11:08:00.13 ID:xcsgS6Xr0
キッチンだと換気扇の掃除が大変なんだよね
みんななんか対策してるの?
807ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 15:04:13.34 ID:IMZ5p/xS0
換気扇のフィルターを4ヶ月に一度交換だけ
808ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 15:42:20.83 ID:3rs6XeYs0
>>804
>近所には配慮しろよ!の一言で終わらせとけばいい。

その通りだね。
付け加えるなら、他人にそう言われなくてもその意識は持っておくのがオトナ。
燻製の煙や臭いにしろステレオの音量にしろ、「苦情が来ないように」対応策を
考えてから行動すべきだろう。
「やってみて苦情が来たら対処すればいい」じゃなくてね。
809ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 20:18:17.78 ID:0mkLd8RC0
対処してるから苦情が来ないって考えがすっぽり抜けていて
なぜか隣人が我慢している・知らずの内に迷惑を掛けているって発想にしか至らない時点でなあ・・・
810えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/12(木) 20:35:05.62 ID:62LZqZtB0
都心は人口過密で、さらにクレーマーもうじゃうじゃいて、まじかわいそうだよ。
心労が激しくてメンタル病んじゃうよね。こわいわあ。
うちとか近所は敷地もゆったりしてるし、
発言力のある名士がささいな近所トラブルの種を根こそぎ潰してくれるし、楽だよ。
811ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 20:59:13.97 ID:F8hJbseH0
>>809
まだ言ってるのか
お前が考えることくらい対応してるよ馬鹿たれ
812ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 21:09:49.01 ID:0mkLd8RC0
なんにでも噛み付いてくる子は大丈夫なのかな・・・
それこそ知らずの内に隣人トラブル起こしてそうで怖い
813ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 21:14:01.10 ID:F8hJbseH0
このスレで最初に近所迷惑がどうこうと騒ぎ出したのはお前だから大丈夫だ
俺は攻撃してきたものしか叩かない
814ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 21:23:27.15 ID:3rs6XeYs0
>発言力のある名士がささいな近所トラブルの種を根こそぎ潰してくれるし、楽だよ。

出た出た。他力本願を自慢げに書いている時点でアウトだろう、コイツ。

「うちとか近所は」・・・なんて、日本語もよくわからないようだし。
815ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 21:25:30.26 ID:0mkLd8RC0
>>813
俺はそんなこと一言も言ってないし、そもそもお前なんて攻撃()したこと無いよ
ああ、所謂見えない敵と戦ってるってやつか・・・
816えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/12(木) 21:34:26.52 ID:62LZqZtB0
まあね、なんちゅうの?
たかだかご近所と仲良くする位の対人スキルもないコミュ障じゃ、ろくな仕事してないだろうしさ、
当然貧乏人な訳で、そんなのが「ヒャッハー薫製ダー!」とか、ちょっと苦笑を禁じ得ないよね。
私の周りではそういう変人は聞いた事がない。
817えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/12(木) 22:41:05.24 ID:62LZqZtB0
なんだよ…スレが止まっちゃったし。
わかったわかった。もういじめないから、涙を拭いて思う存分薫製の話をしなよ。
818ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 23:00:03.86 ID:F8hJbseH0
お前はウサギか!
1時間スレが止まったくらいで寂しがるんじゃないよ
最近作った燻製でも書いたらどうだ
819えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/12(木) 23:09:34.64 ID:62LZqZtB0
まあ、だいたいのいい女はふつう、聞き役に徹するよね。
820ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 23:26:53.35 ID:FGiidEX20
魚って意外と油あるのな……段ボール燻製器が焼死したぜ……
821ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 03:59:02.89 ID:HlbZJwRV0
垂れた油に引火したのかね。アルミホイルでもチップに被せとくといい
それか一斗缶に穴開けて自作してもいいのよ
822ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 04:39:42.33 ID:lcQd7ekFP
>>755
ダンボールは油が付着した瞬間からロウソクの芯と化すからなぁ
823ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 05:10:43.54 ID:rxPJUzb+0
近所迷惑抗争終わりましたか?
824ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 05:16:02.17 ID:loODYngk0
>>819
自分がいい女だという自信あるなら聞き役に徹して黙ってろよ
825えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/13(金) 05:20:21.84 ID:WYZk2Mdx0
何か揉めてるから話をざっとまとめただけだし。薫製の話は聞いているよ。
826ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 05:58:20.17 ID:3nSv46N30
このスレの誰もお前にまとめを要請してねえよ。今までもお前がいなくても
このスレは成り立ってるし。いい女の自負あるなら聞き役に徹してろ
827えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/13(金) 06:18:40.61 ID:WYZk2Mdx0
うざい近所話が終って良かったじゃん(笑)こだわってないで薫製の話でもすれば(笑)
828ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 06:32:47.50 ID:4AlYjH2Zi
コテハン同士仲良くな
829ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 06:59:00.92 ID:RQ3D4KMTO
気狂いを容認してるスレは存在しません
830ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 08:28:01.12 ID:qDkL6MX2i
ベーコン作りたい
831ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 09:04:39.66 ID:tHVZ5r3i0
よし!ベーコンをつくるんだ!
832ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 10:23:39.32 ID:oUdagwtV0
ベーコンを作ろう!
833ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 10:23:42.96 ID:FwZhqAK30
えびねは燻製スレにも来てるのか
834えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/13(金) 10:32:43.95 ID:WYZk2Mdx0
なんだ、必死チェッカー使ってドヤ顔のマジキチストーカーはこのスレまで荒らしに来たのか。
835ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 10:41:12.28 ID:gqlpgOC60
>>821
原因はそれっぽい。結構いい出来でお気に入りだったんだけどなぁ
いい機会だし一斗缶に挑戦してみようかな
836ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 10:57:33.12 ID:HlbZJwRV0
>>835
一斗缶同士が増えそうで拙者嬉しいでござる。作るのは案外簡単だから是非是非
837ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 12:11:40.21 ID:zqIrxu4lP
ちょっと涼しくなったかなーと漬け込みしたら、暑さがぶり返してきたなー
燻煙するときはちょっと涼しい方がいいんだよね
838ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 13:20:31.96 ID:kuuHZnL8P
風乾や冷燻には向いてないだろうけど、ベーコンとか作る時は気温高い方が楽だと思ったな。
冬に比べてボックス内温まりやすいし、冷めにくいし。
839ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 17:55:07.19 ID:knrbd23e0
一斗缶で作りたいと思ってるんだけど、台所のガスコンロで直接火にかけても大丈夫かな
840ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 18:00:54.03 ID:p5maQ3Pe0
直火は危険な気が
841ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 19:33:00.12 ID:4G/YhNMO0
>>840
やっぱそうだよね
直火でも大丈夫なスモーカー探すか
842ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 23:34:24.76 ID:vEBnEfhE0
>>801
都心のビルだから、天麩羅やラーメン屋が臭くて問題ない
843ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 00:24:47.85 ID:4kgj0I9P0
一斗缶って密閉性は良さそうでも、片付けって意味で場所取りそうで躊躇する

冷燻・温燻であればスモーカーにでかいビニール袋をかぶせて、底の角の端をチョンと切って
換気扇の真下に置くことで、かなり煙や臭いは抑えられてるなあ
844ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 00:30:16.05 ID:uEddHyUs0
>>839
残念だが、自作一斗缶オーブンを室内(台所?)でガスコンロにかけてる猛者はいる
ttp://yoga1950.hamazo.tv/e2287109.html

だが、ガスはガスでもカセットコンロは危険。オーブンみたいに蓄熱性の高いのを
カセットコンロでつかうと、カセットボンベが過熱して爆発する危険あり
845ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 07:11:39.43 ID:95vjmHRi0
電熱器良いぞ、マジで 低温保てるし
846ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 07:37:13.88 ID:4kgj0I9P0
電気代どのくらいかね
847えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/14(土) 07:39:44.88 ID:h9zs0P7a0
盛り上がってるのかね。
848ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 09:11:06.01 ID:ycP2Dd640
消えろ
849ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 10:51:02.44 ID:ldcCAHXA0
ベーコンの塩抜きしてるけど一晩水に付けても結構残ってる
みんな流水で抜いてるの?
850ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 11:00:23.13 ID:ysCrfkII0
何度か水かえてる、よな?
851ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 11:01:59.65 ID:ldcCAHXA0
>>850
大鍋で4・5回は変えて一晩放置で今朝味見したけどまだ足りないの
852ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 11:10:19.25 ID:PLOnUh+B0
水の流し方が悪いんだろ。
蛇口で上から注いでも、下の方の水はそのまま。
蛇腹とかホースを使って水を底から描き回すようにしないとダメだよ。
853ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 11:44:40.58 ID:iK0e5Tg9P
>>851
>>852の言う通り下の方は塩分が残るので、
俺は100均で買ってきたプラバケツの底に小さく穴を開けて流水塩抜きしてる。
それでも結構時間かかるけどね。
854ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 11:49:58.78 ID:ldcCAHXA0
>>852
>>853
やっぱ流水で下に塩分が溜まらないようにしないと抜けが遅いって事か
855ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 13:43:14.51 ID:HjDQ4qTrP
モンハン4でたから燻煙待ちが捗るなー
856ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 15:59:36.45 ID:oqte1I0y0
>>850
うん、何度か変える
857えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/14(土) 17:02:34.18 ID:h9zs0P7a0
そろそろ秋だし、スモークサーモンを、作ろうや。
858ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 17:13:59.88 ID:PLOnUh+B0
>>854
肉の値段 >>>>>> 水の値段
だから、水をケチっちゃダメ。
859ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 19:03:57.51 ID:Kp0cOjHD0
塩抜き1晩なんて信じられん。
直接塩だけ塗りつけてから コショウとかスパイスを後で塗りつけてるの?
ミックスしたものだと1〜2時間で十分だけどね。
860ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 19:54:08.29 ID:+hYnDT5d0
>>859
湿塩法だと芯まで染み込むから塩分濃度が全然違うよ
よくあるレシピだと時短のため、かなり塩分少なめ・漬込短めになってると思う
15〜20%で1週間以上漬込するとちょっとやそっとじゃ抜けない
きっちり液に漬込むと塩分が均一になって、かつ熟成が進んでおいしい
861ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 20:33:50.38 ID:PLOnUh+B0
>>859
簡単に塩抜きできるということは、塩漬が不十分だということ。
塩漬が不十分だとたんぱく質がアミノ酸に変性しない。
アミノ酸が出来ないと旨みが熟成しない。
結果として不味いベーコンでができる。

塩漬って何のためにやるのかよく理解してやれ。
味付けのためじゃないぞ。
862ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 21:12:20.24 ID:EVy2gzQA0
これがね、フードセイバー使うと塩少なめで熟成もバッチリできて塩抜きも要らないんだよ。
863ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 21:58:40.28 ID:Crou1yAT0
そんな者に頼らないで、スタンダードな方法で塩漬けと塩抜きをしたいという探究心にロマンが
864ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 23:31:53.05 ID:EVy2gzQA0
それなら塩抜きとかするなよ。保存食としてのベーコンを全うしろ。それが原点だ。
865ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 00:52:46.86 ID:wlBhuDTa0
1晩水抜きはソミュール液に漬け込んだ場合なのか?
俺は乾塩方しかやったことがなかったので そんなに塩抜きに時間がかかるものとは知らなかった。
今度 ソミュール液に漬け込んでみて食べ比べてみるよ。
866ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 01:50:18.92 ID:7O5sSG910
>>865
二週間漬け込み一晩塩抜きでやってるな
塩分濃度いくつでやってんだよと心配になるレベル
867ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 03:06:11.41 ID:WRC4wgL6P
>>866
そういう自分はどのくらいの塩分濃度でやってるの?
868ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 03:07:30.29 ID:sYcGi9+i0
>>864
それは屁理屈
ただ保存食を作ってる訳じゃないんだから
それに、完全に塩分が無くなるまで塩抜きする訳じゃないんだから、十分に保存効果はあるんだし
869ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 03:27:41.44 ID:7O5sSG910
>>867

水400に対して塩80でだいたい17%くらいか
肉の量で計算したほうがいいのかは知らん
肉は大体1k
870ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 03:55:28.89 ID:WRC4wgL6P
>>869
おー、それで一晩だけの塩抜き(流水?)で大丈夫なんだ。
うちは12〜13%の2週間漬け込みで、塩抜きは流水で丸一日はかかるかな。
871ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 04:10:51.53 ID:7O5sSG910
>>870
高めが好きなだけかもしれんがなー
ちなみに塩以外は何も使わん
872ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 05:28:00.93 ID:FT2zkdDF0
みんな塩分10%超とか味噌並みに高いね。室温保存可能そう
873ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 06:33:02.63 ID:y18q0FL50
>>868
だったらフードセイバー使うなとかいちいちケチつけんなよ。塩抜きしなくてもいい方法としてこっちは提案したんだよ。
謝れカス。
874ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 06:41:04.06 ID:ex/idN2v0
どうでもいいことでスレを荒らすな
近所迷惑だぞ
875ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 06:42:52.95 ID:MM6nmXlw0
>>873
>>863ならこうだなーってだけで誰もケチつけてない
攻撃的で極端な物言いをして勝手にヒートアップしてるのはアンタだけ。落ち着け
876ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 08:19:52.33 ID:FHOhzs000
たまに上から目線でこうしろ、という阿呆がいるな
こないだの近所迷惑に違いない、と騒ぐ奴も同じだったが
877ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 09:30:18.39 ID:KUK2L8O80
>872
普通にカビ生えるんだ・・・
878ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 10:45:06.24 ID:71KsGWCh0
>>875
そんなものにたよらないでって言ってる時点で否定してるだろ。日本語勉強しろよ。
879ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 11:13:35.09 ID:MM6nmXlw0
>>878
ケチ付ける≠否定だぞ。もし本気で否定に見えたんだとしたら、それこそお前が日本語勉強してこい
880ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 11:21:36.44 ID:ex/idN2v0
>>879
近所迷惑な人と関わったらだめだよ
881ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 13:59:00.75 ID:EKRiYKe30
前に10%やったけど薄いのか、今度15%で2週間漬けてみる。
フードセイバーも持ってるから比較の為には何%くらいがいいのかな?
882ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 14:57:23.15 ID:wlBhuDTa0
ぐぐったらソミュール液につけるよりも乾塩方のほうが保存がきくとある。
なんか矛盾してないか?
883ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 16:15:14.36 ID:KUK2L8O80
モクモク中に3時間熟睡してたら煙突付近の温度が72度になってた
サーモスタットほしいなぁ
884ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 17:32:11.65 ID:93LE40FT0
鍋の形のタイプで
使いやすい燻製器ってどういうの?

サーモスのって保温で熱を通すみたいだけど、
使いかってどんなものでしょうか?
885ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 03:02:49.59 ID:SbgHUBWq0
>>882
は?
886ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 03:57:00.01 ID:DA5P1Mx90
ひ?
887ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 05:14:50.55 ID:tiy07wBt0
>>881
荒れてたのをブリ返しそうで怖いが…
フードセイバーだと2〜3%の塩分で済むし塩抜きはいらない。塩抜きっていう工程自体が昔はなかったからね。水っぽくならずに安心して燻煙できるょ^_^

>>882
従順ですよ。やはり水に浸すって事は食材の中に水分が入ってしまうからかん
888ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 05:21:06.95 ID:tiy07wBt0
続き
乾塩方が一番よいかな。ソミュール液の利点は一度に沢山の大きさの違う食材を均一して味がつけられることかな。

>>883>>884
サーモスタットはなかなか優秀。保温で熱?設定温度が決められるから保温とかいう感じではないが……
889ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 09:59:55.69 ID:llX819nq0
>>887
ありがとう。3%でも塩抜きしないとしょっぱそうなイメージなんだが
味見してきめてみます。
890ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 11:17:39.87 ID:ki25xsip0
個人で作る分にはどう作ろうと自由だが、
食品衛生法の「食品、添加物等の規格基準」では、
乾塩法は食肉の重量に対し6%以上の食塩、塩化カリウム又はこれれらの組み合わせ
および200ppm以上の亜硝酸ナトリウムを用いること
塩水法では15%以上の食塩、塩化カリウム又はこれれらの組み合わせ
および200ppm以上の亜硝酸ナトリウムを用いること、塩漬温度は5℃以下、
塩抜きは5℃以下の飲用適の水を用いて、換水しながら行うこと
と定められている。

塩抜きが昔はなかったなどということはない。
891ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 11:55:31.49 ID:XiMWpeWG0
昔って本来保存食として作られていた時代なら塩抜きはないだろう。食品衛生法は最近の話だろう。
892ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 12:00:25.68 ID:ki25xsip0
塩抜きなし(=直接食べられる程度の薄い塩濃度)で保存ができるなものならやってみな
893ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 12:12:03.17 ID:1maNIAUO0
>>892
相変わらず偉そうなゴミだなお前は
894ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 14:15:18.39 ID:HJrFyVMp0
殺伐としたスレに云々かんぬん!
木製のスモーカー作ってたけど勢い余って足を鋸でゴリッとしてしまいしばし休息
これから作ろうと意気込んでいるかもしれないアナタ、どうか集中力と安全を第一にしてくださいね
895ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 14:35:49.75 ID:d23xkdEx0
>>894
足切って燻製にしてこそ燻製マイスターでしょうが!
896ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 16:56:58.30 ID:llX819nq0
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、色々試してみたいだけなのよっ!
すぐ食べちゃうから長期保存とか気にしないし、食品衛生法じゃ私の心は縛れないんだから!

>>894 お大事に。

別にスレを荒らしたい訳じゃないので、準備してみました。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1379317588396.jpg
肉が小さくてすみません。2%と15%です。
897えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/16(月) 16:59:24.36 ID:UErfLWyx0
なんだ、きちがいの塩豚スレ住人が乗り込んで来てるな。
発癌性物質の塊みたいな汚物食品の宣伝はよそでやれ。迷惑だ。
898ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 19:44:39.59 ID:WH74wxHk0
実際に燻製作ってたら実感すると思うけど
このスレと塩豚スレの住人は一部被ってると思うんだ
899えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/16(月) 20:04:33.14 ID:UErfLWyx0
あれはおすすめしない。
900ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 20:30:01.45 ID:eljyYgJt0
>>890
>食品衛生法の「食品、添加物等の規格基準」では、
>200ppm以上の亜硝酸ナトリウムを用いること

亜硝酸Na0.2g/肉1kg、って結構な量だなと思ったら非加熱(生ハム)の話ね
加熱ハムベーコンなら亜硝酸Na最大0.07g/肉1kg、らしいね
901ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 20:33:47.56 ID:ki25xsip0
ハムは燻煙してもしなくてもハムと呼んでいいことになっているからな。
ホワイトハムな。
902ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 20:57:28.68 ID:ki25xsip0
>>896
昔は塩抜きなんかしなかったってやつの言うことを真に受けているんだから、
2%の方はジプロックなんかに入れないで、冷蔵庫から出して室温でやってみろよ。
昔は冷蔵庫も、ジプロックもなかったぞ。
903ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 21:23:45.89 ID:7Z6tl2jm0
>>902
ガタガタ抜かさずに消えろ
904ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 23:35:52.16 ID:vfIYCqoF0
>>898
死ね
905ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 23:58:10.32 ID:EWQRyi+l0
何だこいつ?
906ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 04:57:48.00 ID:yw4pv3z+0
まあなんだ、好きなように作ればいい
907ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 11:32:38.70 ID:XlPHtv1i0
今回のベーコンすげえ上手にできた!
勝因はザラメを多めに加えたことですな
908ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 13:22:42.01 ID:tEByoQTCP
ザラメって皿の掃除がめんどくさそうで使ったことないけど、色艶が出るだけ?
それとも、風味とかも変わるん?
最近これといったベーコンのレシピが定まらないんだけど、よかったらレシピ教えて?
909ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 13:28:53.33 ID:XlPHtv1i0
>>908
ザラメの掃除はパカって剥げるからそんな手間じゃないよ
味は正直変わってるから分かんないけどすんげえ艶でた
レシピは適当に岩塩・塩・胡椒・アミノ酸・砂糖・各スパイスを150g〜200g分くらいで漬け込んでる
910ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 13:56:28.92 ID:e2HzI22Q0
>>908
熱伝導率がちょっと良くなって燃え方がしっかりしてくれる気がする
正直俺はざらめがあるとないとで出来がぜんぜん違う
911ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 15:08:40.48 ID:UwDZSfPm0
ザラメは照りだね。
見た目が良くなるだけ。
見た目は大事だが。
912ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 22:58:15.88 ID:bnMlqnSa0
燻煙中の甘い匂いがイイ
子供にベッコウ飴を作ってるのかと聞かれたことがある
913ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 01:47:09.80 ID:kExNp//q0
単純に塩と胡椒で乾塩法のベーコンを作ってたのだけど、今年はスパイシーなやつを作ってみたい
やっぱりソミュール液作ったほうがいいのかな?
914ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 05:56:00.15 ID:hWxN1LL60
乾塩法でも肉から水分が出てくるので、肉の内部に浸透、拡散する、
スパイシーなのを作りたければ、塩抜き後の乾燥時に擦り込めばよい。
915ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 08:42:45.68 ID:kExNp//q0
>>914
さんきゅー
早速今日やってみるわ
良かったらおすすめのスパイスを、とも思ったけど、あればっかりは好みか
916ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 17:32:15.79 ID:qXM3tU830
>>888
いやサーモスというメーカーの
保温構造の燻製器の話なんだけれど。
持ってる人がいたら使い勝手を
教えてください。
917ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 03:29:08.00 ID:FnuVJjrb0
燻製器は毎回洗うのでしょうか?
918ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 05:34:01.00 ID:xjYJo1zMi
好きにしろ
919ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 08:47:07.16 ID:2yM/LEvp0
>>917
最初の頃は毎回洗ってたけど最近はギトギトになってから洗ってる
網だけ洗って本体放置とかが多いかな
920ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 09:42:51.82 ID:ZyMFA8460
網とフックだけだな
他はいい感じにコーティング
921ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 13:25:46.52 ID:hPFOVDT70
中華鍋燻製機からの脱却でブリンクマンのスモーカー買いました。
ウッドで温度が上がらない時は電熱器と併用するといいってレスを見たんだけど、その場合、電熱器の五徳を高くして皿おいてウッド置けばいいのかな?それとも熱源からもっと離した方がいいの?
922ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 14:36:01.94 ID:m/L+G0ys0
自作ベーコンでBLTサンドイッチを作ったんだが、やっぱり圧倒的に美味い。
100均中華鍋製なのに。
市販のベーコンはもう食えないわ。
923ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 13:24:43.78 ID:I5o0wWKuP
冷蔵庫で乾かしてたら腐りかけの匂いがし始めたから
慌てて燻し始めたんだけど、これ大丈夫かな…。
924ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 14:14:06.12 ID:RtKOd+5n0
>>923
俺ならやめとく
925ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 15:34:33.31 ID:U8kFJoLv0
>>923
俺もタコがそんな感じになって怖いから捨てた
926ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 17:01:34.23 ID:Aua5acvCP
>>923
肉?
しっかり塩漬けしてから塩抜き&乾燥の過程での事なら、熱燻にすれば大丈夫
あくまで自己責任だけど
もっとも、ラップしないで保存してる肉の表面が腐りかけなるの致し方ない事なんだと肉屋に言われた事がある
927ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 23:18:11.46 ID:o+Uy5hDy0
>>917燻製機本体は洗わず、フックだけ洗って網は使い捨ててる
928ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 16:25:36.30 ID:RF+njeY60
THERMOS イージースモーカー RPD‐13 の最安値情報と口コミ
ttp://easysmoker.exblog.jp/18124236/
929ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 22:09:26.99 ID:IGv0XJZRP
>>924-926
レスありがとね。
ベーコンだったんだけど、燻してみたら大丈夫そう。
今回は予定がズレて燻製が1日先延ばしになってしまったんだけど、
冷蔵庫とはいえ空気に触れてる肉の保存は1日でも危険ですな。
今後気を付ける。
930ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 17:34:24.70 ID:/IYSyboz0
自分初心者ですが、肉は冷蔵庫に入れただけじゃ乾きにくいんですよねぇ

こないだササミを軽く叩き薄くして、冷蔵庫に24時間、それを燻製にしたら
微妙に酸味のある味になってしまった、たぶん水分が残っていたせいだと思う
気温が20℃以上の時は外で乾燥させるのは良くないというのを見たのですが
みなさんは今の時期どうやって肉を乾燥させてますか?
931ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 17:55:16.37 ID:4dgXXuyC0
>>930
スモーカーの中で燻す前に熱だけ入れて乾かす
932ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 18:04:58.74 ID:/IYSyboz0
>>931
なるほど、そんな方法があったとは、目からウロコ
次作る時はそれやってみます、アドバイス感謝いたします
933ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 18:19:58.22 ID:qrE8T4Dw0
ささみは脂身がないから乾燥させすぎに注意
噛めないくらいカチコチになるぞ
934ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 20:46:39.48 ID:hZUFossl0
乾燥はピチットにくるんで冷蔵庫がFA
異論は認めたくない
935ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 21:57:45.57 ID:0Q37cRywP
>>930
主旨は異なるけれど、ささみ・胸肉は鶏ハムにしてから燻すとめっちゃ美味しいよ。
一度熱を通すから、乾燥時にも腐りにくいし。おすすめ。
936ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 00:30:09.57 ID:Gap0I4yo0
冷蔵庫乾燥時のニオイ対策を頼む
937ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 01:05:58.41 ID:hju57ln2P
>>936
脱水シートで包む。
938ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 05:54:24.74 ID:sCINhzZu0
乾燥は何のためにするかというと、燻煙時の煙が表面に付着しにくくするため。
煙が水に溶けだすと、いがらっぽくなったり、酸っぱくなったりする。
だから方法はなんでもいい。
キッチンペーパーで拭く程度でも十分。
939ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 06:02:53.23 ID:9+BCDMPn0
何言ってんのこの人
940ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 07:27:37.00 ID:gOYdwUp20
素人がしたり顔でする知ったか振りほど痛いものはないな
>>938はでかい物燻製したことないのがバレバレだわ
941ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 07:34:45.29 ID:BpznPy+s0
でかいものどころかやったことないんだろうよ。
942ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 07:50:19.72 ID:He9GgylT0
何言ってんだこいつ
943ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 08:19:44.06 ID:sEgN6NQR0
芦田愛菜だよ
938さんを苛めないで
944ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 08:49:17.00 ID:sCINhzZu0
おまいら乾燥の理由も知らないでやっているのか。
バカじゃね
945ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 08:54:54.58 ID:HWnFt3Rf0
ささみはカチカチになるまで乾燥して燻製したのを
裂きながら食べるのが旨いと思う
もしくはセミハードくらいで
感想時の見た目はあめ色半透明な感じかな
946ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 09:18:01.06 ID:cyfzrqRh0
乾燥って、水分残ったまま燻すと熱で食材が煮えるから乾燥させるんじゃないの?
あとは保存性くらいしか思い付かん
947ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 09:30:11.35 ID:sCINhzZu0
>>946
煮るほど熱かけるか。
保存性をよくするために燻煙するんだろうが。
948ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 10:30:35.56 ID:fnoVkRgt0
水分が残ってると細菌が繁殖しやすいってのもあるよね
949ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 10:46:59.19 ID:sCINhzZu0
燻製の最中は熱がかかるんだから、結果として水分は飛ぶだろ。
950ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 10:51:43.75 ID:gOYdwUp20
煮えるって…
951ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 11:01:47.43 ID:rM2goGCV0
蒸し料理でも作るのか?
952ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 11:41:23.01 ID:1kd5hK0W0
ペーパーで拭く程度じゃ燻製中に水分出まくってその水分で蒸されるし、
水分無くなる前に煙が水に溶け出してその味が対象に残りまくりんぐ
953ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 12:02:55.71 ID:sCINhzZu0
肉はスポンジじゃないぞ。
ついでに、燻製は蒸し料理じゃない。

燻煙中に肉の温度が高くなっていれば、表面に水滴が残るわけがない。
肉から染み出した蒸気が肉表面で結露するとすれば大発見だ。
ぜひ見てみたい。
954ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 15:17:46.95 ID:1kd5hK0W0
水分を蒸気に言い換えて、水を肉中の水分って言い換えたほうが分かりやすかったか
そもそも水滴だの結露だのと取られるとは思わなかったけど。しかもアホみたいに大仰に煽られてビックリだよ
955ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 15:20:49.14 ID:gOYdwUp20
ID:sCINhzZu0
こいつは乾燥の必要も知らんなんちゃってだからほっとけ
956ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 15:36:56.58 ID:fnoVkRgt0
最近このスレも攻撃的な奴が増えてきたな
なんでも否定から入らないで人がやってるいいとこを参考にしてったほうがいいだろ
957ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 16:54:29.82 ID:gOYdwUp20
基本を全く知らないゆとりが、本来なら常識であるはずの事を否定する
ローカルルールや自治も全否定
結果古参が居なくなり無法地帯となり、騒いだゆとり達もいなくなり過疎る
これが他板、いや2ちゃん全体の流れ
958ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 20:24:47.87 ID:M11/oT0Z0
ン、俺も乾燥の理由は>>938かと思ってたが                 
(燻製時の煙が表面の付着「しやすく」するため、の書き間違いだろうとは思うが)
また燻製品に含まれる水分量を減らすことで保存性を上げることとか

>>957
ちょっと乾燥の理由を教えてくれないかな
959ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 21:37:10.79 ID:sCINhzZu0
>>955
上から目線で偉そうに言うのなら、聴いてやるから乾燥の理由を書いてみな。

>>958
>燻製時の煙が表面の付着「しやすく」するため、の書き間違いだろうとは思うが

付着したら、酸っぱくなったり、いがらっぽくなるだろ。
それを避けるために表面の水分を取り除くんだよ。

どうも乾燥のイロハを知らん人が多くて困るな。
960ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 21:52:02.35 ID:Utx7GJtW0
例えば1kgのロースハム作るとして、塩抜きした後乾燥行程なしで
表面の水分を拭き取っただけで燻製すると、完成までどれくらいかかるものなの?
温度どれくらいで何時間とか... 教えて偉い人。
961ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 22:05:09.46 ID:YLuIGH3x0
悪い事は言わないからせめて一日は乾燥させなよ冷蔵庫とかで
962ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 22:16:39.31 ID:M11/oT0Z0
>>959
煙の付着をさせないのなら、何のための燻製なんだ?

水分がある状態でくん製すると酸味が出るが、水分がない状態で
くん製すると煙の成分が付着することで殺菌効果、保存性が高まる
ということだと思うんだが
963ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 23:35:50.76 ID:Ay/fRssV0
なんでこんなスレで真性かネタか判断に困る釣りするんや?
おもろないで
964ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 23:36:48.36 ID:fxWlA42C0
商売するわけでもないんだから好きにやればいいのに
965ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 23:46:08.35 ID:1kd5hK0W0
それ言ったら終わりじゃね
966ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 00:49:11.62 ID:5ViOBSjr0
煙じゃなく水溶性のタールが表面の水分に溶け込むのを防ぐ為じゃないの?
967ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 07:46:42.60 ID:XgwhK8x00
>>961
何の意味もない
968ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 07:52:41.32 ID:PkasuKXb0
水っぽい肉で燻製やるやつなんか、放っておけよ。
いくら説明しても、間違った結論ありきなんだから、納得するわけない。
969ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 09:03:48.80 ID:XgwhK8x00
水っぽい肉ってなんだよ。
水注入して増量した安い肉使っているのか。
970ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 09:15:51.77 ID:x7H8mAxn0
>>969
塩抜きしたてだと結構キッチンペーパーで拭かないと大変なくらい水分多くいしょ
971ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 09:47:27.15 ID:XgwhK8x00
>>970
まな板斜めにして、そこに肉を数分置いておけば水切りはできるだろ。
そのあとキッチンペーパーで拭いても1キロの肉塊でせいぜい数回ってところ。
それが大変かどうかは知らんが。

それでも水っぽいというのなら、燻製の前にスモークウッドを入れないで
空加熱して乾燥させればよい。

燻煙過程でも熱がかかるので、乾燥もする。
脂が垂れるくらい熱をかけて、中の自由水が保持されているという状況はないだろうね。
972ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 10:01:10.30 ID:x7H8mAxn0
>>971
次回それで試してみる
いつもはキッチンペーパーで拭いて一日冷蔵庫に入れてから
空加熱して温燻してたから冷蔵庫の乾燥を飛ばしてやってみるよ
973ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 10:45:00.44 ID:wQxG7BWwP
>>971
お前も、人のやり方に文句付けるだけじゃなくて、他のやり方試してみろよ。
974ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 10:45:42.99 ID:sIvWV3gG0
熱で乾燥じゃネーヨ バカ
975ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 13:16:40.68 ID:cPhsK8790
基本も知らん馬鹿に占拠されたスレはここですか?
976ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 16:01:11.70 ID:haHQXO/P0
>>962なんかは凄く分かりやすく乾燥の必要性が書いてあるんだが、それについても何も言わないのか
普段酸味といがみだらけの肉を食べてないか心配だぞ。一度でいいから冷蔵庫で一晩乾燥させる工程を足してみ
977ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 16:17:57.72 ID:cPhsK8790
水溶性と脂溶性も知らないガキが暴れてるのはこのスレですか?
978ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 16:51:24.36 ID:XgwhK8x00
>水溶性と脂溶性

知らないな。
その付け焼刃なネタを開陳してみな。
979ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 16:53:30.11 ID:XgwhK8x00
>>976
元スレから読めば962が読み違いしていることはサルでも分かるだろ。
980ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 17:56:23.24 ID:bj5YZtEh0
最近、余計な一言多い奴が増えたな・・・
981ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 18:20:15.59 ID:NVfEdEYO0
今さら聞けない肉の常識
ハム・ソーセージ製造工程でケーシングに充填後、
乾燥・燻煙・水煮という工程がありますが、
燻煙前の乾燥はどのような目的、効果があるのでしょうか。
ttp://www.agr.okayama-u.ac.jp/amqs/josiki/11-9404.html
982ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 19:08:10.17 ID:ZKbpQPPP0
彼の主張と真逆でワロタ
983ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 19:17:11.75 ID:cPhsK8790
ID:XgwhK8x00

自分が基礎も知らないのを晒しただけだったな
984ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 19:18:19.36 ID:y8yyPRS70
>>979
おうちょっと待て!
>>962だが今度は俺に文句つけるのか
馬鹿かてめえは
お前がサル以下だから理解できてねえんだよ。死ね!
985ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 19:28:58.96 ID:PkasuKXb0
バカがバカ晒しているスレはここですか?
986ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 19:29:03.51 ID:XgwhK8x00
>>981
どこに冷蔵庫で一晩乾かせと書いてあるのか。
987ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 20:29:30.86 ID:ZKbpQPPP0
>>986
>乾燥工程が最終工程の製品では比較的低い温度で
>長期間(15℃前後で15〜20日間)風乾熟成を行います。
大丈夫?
まさか業務用と同じ環境をエアコンで作れとか言わないよね
988ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 20:44:59.75 ID:XgwhK8x00
>>987

938、953、971あたりを読め。
989ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 21:10:47.71 ID:y8yyPRS70
>>988
間違ってんじゃねえかよ!
ボケ!ハゲ!

水分たっぷりの酸っぱい肉食って腹痛で死ね!
990ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 21:50:11.07 ID:l3wXJ7w20
ほほえましいwwwwおまえら何でそんなに仲がいいの
991ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 21:51:46.43 ID:l3wXJ7w20
お、そろそろ次すれたててよ
992ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 21:54:04.76 ID:ZKbpQPPP0
業務用サイズの肉ではないから乾燥率(量)は減らすと考えても
じっくり乾燥させる事をそこまで否定する理由にならんと思うのだが
というか仮にそうだとしても持論押すばかりで全く言いたいことがわからん
何の益にもならん…
993ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 23:14:52.05 ID:IVCiEWVk0
おまいらとりあえずググってから濃いよ
994ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 23:16:23.12 ID:LDWMuJe30
燻製肉を食ったら多少冷静になりました
ID:XgwhK8x00を許すことに致します
995ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 23:19:53.32 ID:haHQXO/P0
とりあえず次スレ建てるよ
996ぱくぱく名無しさん:2013/09/25(水) 23:44:44.34 ID:haHQXO/P0
遅くなってごめんぬ
【薫製】肉も魚も【スモーク】16モク目【燻製】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1380119287/
997ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 02:54:18.46 ID:CYwDwtrW0
よろしい燻製を作る権利をやろう...
卵燻製作るんだがオススメのソミュール液配合あるかい?
シンプルなやつとスパイシーなの作ってみたいんだが。

茹で一日漬け込み軽く乾燥後20分くらい燻製でいけるよね
やっぱ煙落ち着かせるために一晩おいた方がいい?
998ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 08:55:05.82 ID:2fv9+Fsk0
麺つゆでいいんじゃね?
スパイシーなのは思いつかんけど
999ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 10:49:53.88 ID:ZXjdIGVxP
>>999
インスタントラーメンのスープ。
乾麺ではなく、生麺に付いてるタイプね。
あれをちょっと薄めて一晩漬けるといい感じ。
1000ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 11:02:09.52 ID:akZcIE3p0
>>996
乙。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。