一人暮らしで自炊している人のためのスレ 86日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 85日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1359423147/
2ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 05:20:09.50 ID:S8RQpR2oP
                     ,..-―――‐‐-..,,_
               /::::::::__:::::::::::::::::::::::::ミ
                   l:::::::::∠ ≡=-  -==トミ
              |:::,-、:/ -^-'  .、^- |
              |::l .l:l      ´  |
              |:::ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   >>1乙だゾ!
                 /⌒l            .|
              l   |            |
           .___|   |‐-..,,_    ‐┬<__
     ,,..-''"´     .| --‐ |  ./´\  .//|ヽ`"''-,,
   /  ̄ ̄ヽ___.|   ヽ/   `l´´  ヽヽ   ヽ
  / _   /´ ――――-、 ',       |     ヽヽ   ヽ
  ,'/    _l      l     ', l             ヽヽ    ',
 .l   ,..-''"´,'      l    ./ |________l__l     ',
 |/./../ ̄{    ̄ ̄ ̄ ̄´| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',   | .l
 |/ ../   ヽ      l / .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',  .| |
. ,'  ./     |   ̄ ̄ ̄´ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .|.〈
. |  .|       ヽ. ―― ''"´ノ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .|
. |  .|      |、  _ //|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l | .|
. l  ',.        `゙¨¨¨¨¨l´ ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l .| .|
3ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 05:58:28.99 ID:KZrejVm/O
3ゲッツ
4ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 14:20:07.86 ID:/rCpjFUr0
>>1

今朝、弁当の米を解凍しようとレンジを開けたら中で小鉢が寂しそうにしてた
昨夜はなんか1品足りないなとは思ってた…
朝ごはんが1品増えた
5ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 14:33:19.91 ID:HFal08oC0
>>4はレベルが一つ上がった!!
6ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 14:42:54.65 ID:SUCHGctY0
>>4
ちから が 1 あがった!
7ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 14:48:36.21 ID:qImsT3H90
小鉢が起き上がりこちらを見ている!
8ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 14:50:18.32 ID:FMpf1Epc0
こばち は くだけちった!
9ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 15:56:52.07 ID:+cDYlmNI0
自炊でググると本のスキャン取り込みばっかりヒットするようになってしまった
10ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 18:53:41.95 ID:S8RQpR2oP
こばちは臭い匂いを吐いた ▽

>>4は様子をみている ▽
11ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 19:59:21.40 ID:AXNUyHWM0
12ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 01:11:54.65 ID:foSzW0iM0
白菜が高かったせいで
今年の冬はあまり鍋を食べてない。
白菜なしの鍋ってなんか味気なくない?
13ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 02:46:10.91 ID:/k/FhqD/0
キッチンペーパー10枚くらい重ねて十字に切って
小さい紙の束作ると色々使い勝手がいいな
包丁ぬぐったりフライパンの汚れ落としたり

厚手のトイレットペーパーでもいいんだけどキッチンまわりに置くのは抵抗がある
14ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 02:59:04.77 ID:gwN05QfA0
田舎のばぁちゃんちに行くと
ぼっとんトイレの横にそんなのが置いてある
15ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 02:59:10.03 ID:B+b6MWaP0
トイレットペーパーだと水で溶けるから使い物にならないのでは。
16ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 03:30:36.44 ID:uUcJYEaL0
>>12
値段下がってきてない?白菜1玉100円だったよー♪
キャベツは1玉98円♪
鍋なら白菜じゃなくても、キャベツでモツ鍋とか水菜とかもやしとかはどう?
17ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 08:18:34.01 ID:zE1PqupK0
>>12
味気ないと思ってたんだけど、キャベツと肉類の鍋にシフトしたら、こちらの方が好きになったw
18ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 08:24:01.00 ID:8yJWQW2S0
最近白菜中身すっかすかで値段もあんまりだから全然買ってないわ
好きなんだけどなー
19ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 09:06:56.84 ID:HMFHLWaO0
>>16
安すぎィ! イクゥイクゥイクゥ!
20ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 10:34:54.83 ID:GWdA5Yhv0
>>16
安っ。いいなあ。

キャベツもそんなには安くないけど
鍋にチャレンジしてみるかな。
21ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 15:46:52.76 ID:0NMMEiYvO
>>9
そうなんだよなぁ
22ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 15:46:57.56 ID:bCiayjwH0
野菜だけじゃなく牡蠣もやたら高けーな
普段でも月一程度しか食えなかったのに今冬は一度も口にしてない
23ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 15:53:32.79 ID:45CxYHNz0
今日は実家から野菜その他食料が届いた
最近スーパーで見かけて食べてみたいな〜と思ってたわさび菜が入ってたので
母のオススメによりサラダにしてみたらおいしかった
ツーンとしたピリッと辛い風味と、ぱりぱりした歯ざわりが良かったよ
24ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 16:09:29.82 ID:or+6xKKM0
先週あたりから春キャベツが出回り始めたね
だいたい1玉150円前後
白菜はやっと値段が落ち着いてきて1玉200円前後だ
今冬は白菜が高いままだったので鍋がつらかった
25ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 17:13:01.53 ID:HagH5ISL0
一人暮らしの鍋って何しとる?
湯豆腐とかちゃんこがコスト低いが
26ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 17:26:28.66 ID:Ae6Y7z0D0
>>9
「自炊 料理」とかでぐぐるといい。
27ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 17:29:43.19 ID:6s6HPG6c0
そこにはスキャンされた料理本のページが……
28ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 17:55:24.77 ID:PqmgCwIZ0
>>9>>21
素朴な疑問。
何を知りたい時にキーワード「自炊」を使うの?

自分は今までキーワードに「レシピ」「一人前」とかを使っていて
「自炊」でググったことなかったから、気になる。
29ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 18:15:36.43 ID:Ae6Y7z0D0
>>28
横レスだけど、進学や就職などで親元離れて自炊が必要になったけど、
料理をしたことが無くて、ぼんやりと「自炊ってどんな風にやるのかな?」と思ったら、
「自炊」でぐぐると思う。
30ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 18:22:08.97 ID:or+6xKKM0
買ったペーパー書籍の電子データ化も自炊っていう
31ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 18:53:01.55 ID:PqmgCwIZ0
>>29dです。
直球勝負なググり方なのですね。

>>30は自分宛のような気がするので、一応dです。
32ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 19:13:49.80 ID:wlR2eLeuO
>>25
・すき焼き
コストはかかるが白米ガッツリいけるのと、〆のすき焼きうどんが好きだから
・水炊き
コスト安かつ調理が手軽、〆の雑炊も美味
かな
33ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 19:35:24.92 ID:NELx6WFIP
「自炊」という呼び方自体に「普段やったことが無い行為」という意味で
「飯盒炊爨」的なニュアンスを感じてしまう。

そして、「自炊」という言葉には、純粋な料理以外にも
掃除洗濯等への不安までもが若干盛り込まれていて
無意識に「独り暮らし」的なニュアンスで使われてるような気がする。
34ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 20:03:26.69 ID:0NMMEiYvO
>>33
わりぃ
全然全く同意できない
35ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 20:08:43.65 ID:D+lD3kmM0
ごめん笑った。
自分も「自炊」は自分で料理をすること、としかとらえない。
36ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 20:18:27.97 ID:7lacz7Jr0
自炊=一人暮らしは理解できる
家族のために料理しても自炊ってなんか違和感がある不思議

でも本来なら家族のためだろうが一人だろうが
家で料理してたら自炊のような気がするw
37ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 20:21:32.00 ID:fcszCemB0
卵を落としたときの絶望感は異常。
38ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 20:26:43.80 ID:LtSu5Kqc0
調理後に落とすより傷が浅いよ
39ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 20:28:04.30 ID:7lacz7Jr0
肉は落としても洗えば食える


wikipより
自炊(じすい)とは、自分の食事のために自ら炊事、つまり調理を行う事である。
「自炊」は、独身者のような単身者が自身のために食事を作る事を指す場合が一般的であり、
主婦ないし主夫が、家族のために調理して、自分も家族と一緒に食事を取る事はあまり含まれない。


だそうだ、気になって調べたw
40ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 20:45:43.39 ID:ax+2CHIv0
>>37 スローモーションで落ちていくよね・・・
41ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 20:56:22.88 ID:OVGi43C70
>>40
ノートラップでシュートしろ!
1ゴールで2点くらいゲットできる
42ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 20:59:23.62 ID:7lacz7Jr0
明日は久しぶりにクリームシチューにしようと思うのだが

お勧めのシチューの素?はありますかな
43ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:15.87 ID:sA3ezmCP0
ありますかなって
黄門様かよ
44ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:24.14 ID:hRmjMvHm0
こらしめてやりなさい!
45ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:08.98 ID:Y/3WBhuDP
具材をバターで炒めて小麦粉振って牛乳入れればオケ。
46ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:38.94 ID:gwN05QfA0
北海道クリームシチュー
47ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:06.13 ID:NELx6WFIP
シチューはカレーと違って顆粒の使いやすさに勝てなくて
ハウスのアレ以外試す気になれないんだよね。
本当はもう少しホワイトなクリーミーな感じのにしたいんだが。
まぁ、毎回牛乳多めに入れて白くしてます。味は嫌いじゃないし。
48ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 22:00:36.46 ID:PqmgCwIZ0
自分は牛乳だけで、ミルクスープにすることが多いけど
気が向いたときはハウスの顆粒を使ってるよ。
理由は>>47と同じで、自分は水を使わずに低脂肪乳で作る。
顆粒が余ったら、マグカップに牛乳・顆粒・胡椒を入れてレンチンで消費。
49ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 22:38:29.03 ID:D+lD3kmM0
明日は肉じゃがにするつもりだったけど
シチューが食べたくなってしまった。
50ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 23:05:52.53 ID:le+Q7W9S0
そういや自炊で検索しないな
料理とかレシピ
一人前もないな、割ればいいし
51ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 02:46:48.78 ID:h3myo8vt0
忙しくないときには、粉とバターと牛乳でホワイトソースとかシチューとか作るのもいい。
案外と難しくない。手間はそれなりにかかるが。
52ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 08:02:01.55 ID:trog+Xbr0
一人暮らしでカレーとかシチューをルーから作ってるような人はマジ尊敬するわw
料理作るのは好きだが一番の目的は食費を節約する為だから
53ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 08:46:49.34 ID:yt3rTrSkP
節約目的ならルー買う方が高くつくんじゃないか?
シチューなんてバター、小麦粉、牛乳だけだし、
カレーはカレー粉さえあれば、持て余してる調味料整理するのにちょうどいい。
54ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 09:22:05.83 ID:ZnFDNqEk0
業務用のルーだと多少原価下がるぞ
市販200gの値段3倍くらいで
1kg買える
保存中の味の劣化とかは忘れてくれ…
55ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 11:16:12.50 ID:sxfMlLtt0
今日は牛すじ煮込みを作るか
56ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 16:16:52.98 ID:2SDpUxUo0
都内だと牛すじ売ってるところあんまりないんだよね
57ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 16:31:47.59 ID:g7/Dn/Bw0
普通の部位の牛肉・豚肉・鶏肉以外の、牛すじとかホルモン類などを
突如無性に食べたくなるのは、西の方の生まれ育ち者に多そうだね

生まれ育った地方を遠く離れて暮らすと、誰でも
好きな食材の入手困難で苦労する事があるよね
58ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 16:54:12.97 ID:YykW7NwU0
ホルモン好きの九州育ちだけど、就職先が神奈川厚木だったのでシロコロばっかり食べていた
59ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 16:57:14.71 ID:RF9ixfno0
上京して、もつ鍋しようと思ったら
もつが見つからなかったのを思い出した。
九州だと普通にスーパーで売ってたから。
60ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 17:18:05.51 ID:trog+Xbr0
コンビニ行けばもつ鍋セットとか売ってるけど関東では売ってないのかな?
61ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 17:24:23.61 ID:m+MXUIU/0
ハウスのあれと北海道クリームシチューが人気のようですな
スーパー行って悩んでくるぜ
62ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 18:00:28.69 ID:Jp0ebgSI0
>>61
自作ホワイトソースで作るのも捨てがたいぞ。
コツを掴めばホワイトソースは難しくない。
63ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 18:36:47.62 ID:EdfuH24/0
難しくはないが面倒だよな
64ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 18:42:42.73 ID:yt3rTrSkP
炒めた食材に小麦粉絡めてバターを落とせばいいんだよ。
小麦粉入れてそのまま少し炒めて、牛乳で伸ばしていけばいい。
ダマになる事もないし、量の調節も簡単だ。
65ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 19:48:58.55 ID:WjdG00uZ0
>>53
こういうのを文盲と言うのか
文盲ってほどでもないあ
66ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 20:09:10.18 ID:dq0MHVIp0
ホワイトソースやってみたら簡単だった。
それからマカロニグラタン作ってばかりw

エビグラタンやポテトグラタン等、変化を持たせつつ
一度に五皿くらい作って冷凍保存。
67ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 20:14:56.62 ID:1Ab/uUTT0
少量のホワイトソースならレンジだけでできる
ピザとか焼きドリアに重宝
68ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 21:14:18.34 ID:yt3rTrSkP
>>65
ごめん、なんか変だった?
69ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 21:24:22.48 ID:JAK0eoPh0
このスレ、すく謝るヤツが約1名いるな
たまには反撃にでろや
70ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 21:29:42.70 ID:usxmpB6q0
>>68
横ですが
>>52の一行目と二行目を入れ替えて

>料理作るのは好きだが一番の目的は食費を節約する為だから
>一人暮らしでカレーとかシチューをルーから作ってるような人はマジ尊敬するわw

料理好きだし節約のために自炊してるけど(大変だとか難しいなどの理由で)ルーからは作っていない
だから、作ってるような人はマジ尊敬する

という意味だとすると、>>53のレスは少々的外れ?という意味かも。
レスが>>53じゃなくて>>64の内容だったら、ぴったりだったのかな。
でもまあ2ちゃんではよくある流れ。
71ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 21:36:23.72 ID:yt3rTrSkP
言葉が足りないと常日頃言われてるので気をつける...。
そしてここで謝罪したのはコレが初めてなので、他にもいると思う。
72ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 22:06:16.67 ID:uqyyiLIe0
>>71
2行目の意味がよく分からない

でも自作ルーの方が安く上がるって共通認識が無いから
そういう流れになったと考えれば
間違った流れって断定までは出来ないし別に変じゃないかも
73ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 22:10:24.43 ID:uqyyiLIe0
だって>>52は「節約目的が一番なのに自作はしない」って言ってる事から
「自作ルーも市販ルーもコストは同じ」って考え。
味は変わるだろうけどそこまでしないってね

だから53は別におかしくない、おかしくないよ
74ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 22:36:25.45 ID:xYi4ojVl0
ここに来るとカレーが食べたくなるよ。
75ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 23:05:52.65 ID:9Neo45i5O
カレーは飲み物ですよ…
76ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 00:17:49.32 ID:CAZOFshv0
今日は春キャベツと豚バラを水炊きにしてゆずポンで食ったった
77ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 00:24:57.98 ID:M7Y2zQX50
>>75
ウガンダさん
天国から乙です
78ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 00:39:15.11 ID:8H7LmxlsO
まだ生きてるよ!!
79ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 06:50:44.28 ID:iDhdQU7U0
ウガンダ・トラ
本名 佐藤 信一郎
(さとう しんいちろう)
別名 うがちゃん
生年月日 1952年6月6日
没年月日 2008年5月31日(満55歳没)
80ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 08:49:05.95 ID:8XBYtq5WP
>>72,73
「自作ルー」ってルーを作るのか?
カレー粉を使ってカレーを作る人はよくいるが
ルーを自作する人なんて聞いたこともない。

というか、なんで唐突に「自作ルー」の話を始めてるんだ?
81ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 09:05:23.50 ID:uTIW1bOM0
シチュー食いたくなってきた
初シチューつくってみる
もちろん市販ルー使うがな!
82ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 10:25:23.51 ID:oRnnysT2P
自作カレーって香辛料を6種類位混ぜて作るんだろ?
俺には無理だわ。
83ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 10:50:24.39 ID:pWC+te7D0
>>16
どこの田舎だよw
84ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 13:44:24.65 ID:2SiMPM7u0
トーストに塗って食べるような物で
ノンシュガーでノンオイルで、何かいい物はありますか?
85ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 13:50:54.54 ID:8Q7cJJBbP
海苔の佃煮(正確にはノンではないが)
86ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 14:02:31.83 ID:G2ZQhQAL0
>>84
食パンにオリーブオイルを塗って粉砂糖をまぶして焼くとか
87ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 14:13:50.78 ID:IBH/jZaf0
ノンオイルと書いてあるのにオリーブオイルとはw



オリーブオイルは飲み物です(モコミチ)ってか
88ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 14:25:25.83 ID:WdRxruZm0
>>84
89ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 14:50:43.25 ID:2RomlUHC0
>>84
マーマイト ベジマイト
90ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 14:54:59.61 ID:qaVcxAyK0
レバペース
クリームチーズ
ピザソース
粒マスタード
塩麹
納豆
91ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 15:12:19.09 ID:40o/YXxqP
なめたけ
92ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 15:20:21.90 ID:LG8BwTMFO
オリゴ糖
93ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 15:59:55.63 ID:Uls65UxB0
ツナマヨ塗って焼いたりコーンマヨ塗って焼いたり
94ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 16:39:27.08 ID:/ZHX2h2k0
マヨネーズは油の塊じゃね?
95ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 16:41:40.52 ID:Uls65UxB0
ノンオイルノンシュガーってとこを見落としてたわ……
96ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 16:44:23.72 ID:G2ZQhQAL0
>>95
なにひとつ目に入ってないじゃねーかw
97ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 17:17:51.52 ID:40o/YXxqP
>>92
そういやかなり昔、果実+オリゴ糖+アガーで
低カロリージャムを作ってるヒトが居たな
ゼラチンやアガーをゼリー作る時の3分の1ぐらい添加すれば
糖が無くてもジャムっぽい感じになるとか

ただ、糖分をカットする=浸透圧殺菌が期待できないので
砂糖とペクチンを反応させた本物のジャムと違い
作り置きは1週間程度になるとか
98ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 17:20:23.42 ID:pWC+te7D0
>>84
アボカド
99ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 17:26:45.99 ID:LkYRGE5u0
それ油分たっぷりでおまけにハイカロリー、別名森のバター
100ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 17:30:54.44 ID:3f6fa4vo0
>>84
ピーナッツと塩のみのピーナッツバター。
「ピーナッツ『バター』」とは言え、バターは入っていない。
煎ったピーナッツと適量の塩をすりつぶせば出来上がり。
市販のおつまみ用ピーナッツをすり鉢でゴリゴリやっても出来る。

アメリカだとこんな感じで出来たてが買える。
ttp://www.youtube.com/watch?v=t4IWw6Ce7Xs


…まぁピーナッツ自体が脂の塊(ほぼ半分が脂質)ではあるが。
101ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 17:40:28.15 ID:40o/YXxqP
カロリーの事言い出したら、パンそのものが高カロリー食品だし
102ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 17:45:32.27 ID:40o/YXxqP
そういやピーナツバターのサンドイッチって
かなりの高カロリーらしいな

給食から消えた「不健康」メニュー、生徒の要望で復活 米
http://www.cnn.co.jp/fringe/35025712.html
103ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 17:58:30.28 ID:sGHIIeob0
ノンシュガーノンオイルって厳しすぎるわ
104ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 18:47:01.07 ID:40o/YXxqP
>>103
市販のディップ類だと厳しいが、ここは料理板
自作品ならアイデアが出るだろ
豚のモモ肉とキャベツタマネギで油無しのリエットとか
105ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 19:00:24.61 ID:8Q7cJJBbP
>>100
柿の種のピーナツ1個を上手くつまようじにでも挿して
ライターで火をつけるとエネルギー量の多さに笑っちゃうよ。
106ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 20:09:46.67 ID:pWC+te7D0
>>99
動物性の脂といっしょにすんなや
107ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 20:37:38.88 ID:6+zGTp0e0
オリーブオイルやサラダ油は動物性の油か否か
108ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 20:41:16.38 ID:t9/X/3Uj0
それを気にするのは年取った証拠だね
109ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:07.99 ID:yxhJcUQ80
>>84
ねり梅なんてどうでしょう。

さっむー。今日は鍋にする人が多そう。
110ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 20:49:38.61 ID:Uls65UxB0
コッペパンにマーガリン付けながら食べてるとだんだん付けるマーガリンの量が増えてマーガリンにパン添えて食ってる気分になる
だが美味い
111ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 20:55:56.25 ID:EdjQQJOm0
>>84
カロリーを気にしてノンシュガー&ノンオイルを求めるのなら
何もつけないでパンの味を噛みしめるのは?
美味しいパンは、そのままでも美味しいよね。
112ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 20:57:26.70 ID:Uls65UxB0
たまに何も付けないトーストも良いと思う
牛乳と一緒に食べると美味しい
113ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 21:51:29.21 ID:8Q7cJJBbP
カッサカサのトーストに餅とか殺意があるとしか思えんw

納豆もよくやるね。
114ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 22:02:59.38 ID:VWCcoBuhP
海苔しいて上にチーズとしらす干し乗せて焼くの美味しいけど、チーズの油もダメと言われたら困る。
115ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 22:13:48.52 ID:SxcA63N4O
やっぱり味の素
116ぱくぱく名無しさん:2013/02/25(月) 23:35:25.92 ID:cUr9+6uA0
食べ切れなかったトーストを1日放置した時の硬さ。
ハンマーで粉砕して粉クッキーみたいに食うはめになる
117ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 01:11:13.57 ID:c0RW1NTfO
そこでフレンチトーストですよ
118ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 01:22:49.18 ID:8nfrk+0J0
チーズは蛋白質の固まりのようでいて、3割ぐらいは脂肪分でしょ

フレンチトーストって、だいたいは油と砂糖も使うものなのでは
119ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 01:36:11.83 ID:iBkcLIQ/P
フレンチトーストは別の話だろw
120ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 02:14:46.62 ID:1+cUQigyP
>>104
確かにそうだな
鳥はむ最近つくってないや
よくパンにのせてたべてた
121ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 03:12:45.32 ID:3NdinQaI0
トーストの上に、乗せる形式の物ではなくて塗る物って条件だったよね。

俺が好きなのは贅沢だけど、練り雲丹。少量の砂糖は入っているかもしれないけど。
醤油をちびっと加えて混ぜると、ご飯にはそりゃうまくてトーストにも合う。
122ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 05:01:55.92 ID:oaX2OusS0
>>116
軽く湿らせて電子レンジにかければおk
123ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 10:14:01.36 ID:BlZZ41lq0
>>116
食べきれないほどの量をなぜ焼いてしまうのか
124ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 11:20:44.24 ID:iBkcLIQ/P
なんで封を縛らないんだろ?と思ったら焼いたパンかw

スティック状にして油で揚げて砂糖まぶせ。立派なおやつになる。
125ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 12:42:53.61 ID:Qaux+VQQ0
マヨで食パンのフチを囲む
 ↓
マヨの枠内に卵を割り落とす
 ↓
トースターで5〜6分焼く
 ↓
(゚д゚)ウマー

スクランブルエッグを作る(味付け無しでもOK
 ↓
食パンの上に広げる
 ↓
マヨとケチャップを上から網状にかける
 ↓
トースターで3〜4分焼く
 ↓
(゚д゚)ウマー
126ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 12:49:04.64 ID:GaO4gDY2O
>>125それやるとマヨの土手が低いのか卵がダラ〜と流れ出る
127ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 13:01:58.48 ID:amxWLFIa0
>>126
パンの白い部分を押し潰してへこませるといいよ
ピザトーストなどにも
128ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 13:11:14.06 ID:Qaux+VQQ0
>>126
5枚切りとか4枚切り厚めのパンのほうが凹ませやすいよ
それか、弾力のないやっすい食パンにグレードダウンするw
129ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 18:50:19.13 ID:V7D3kyOw0
シチュー作ったった
うんめぇー
130ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 19:17:39.00 ID:b9et3A2u0
俺もうなんも作る気なくなった・・・
酒とチーズと葉っぱ(サラダ)さえあればいいんだと悟った。
131ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 19:21:32.79 ID:Em7YsxQCP
そういう日もあるさ
俺もココ1ヶ月ほど夕食は水炊きか湯豆腐か月見うどんのローテーション
132ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 19:25:12.94 ID:F2eZXt2JP
キッチン寒いから、帰ってから立つ気になれない。
週末作った保存食でなんとか過ごす。
133ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 19:26:05.46 ID:LLsKve7e0
たこやき機を買おうか本気で悩んでる

最近たこやき屋って全然見なくなって
ちょっと食いたいと思っても近くに全然無い
134ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 19:37:27.54 ID:VKAx02tR0
たこ焼き食べたくなった時は、スーパーの惣菜売り場で買ってるよ。
お好み焼きは自分で作るけど、生地を水っぽくして、たこ焼きみたいな食感にするのが好き。
大きくて平らなキャベツ玉ねぎ入りたこ焼きモドキ、みたいなの。
135ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 19:50:50.66 ID:F2eZXt2JP
昔コンロの上に乗せて焼くたこ焼きプレートが家にあったな。
東京住まいだが、何故か子供の頃は時々家でたこ焼き焼いてた。
136ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 21:56:39.92 ID:GaO4gDY2O
冷食でたこ焼き50個くらい入った袋売ってない?
食べたい時にレンチンして手軽に食べられるのがいい。
137ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 22:09:33.58 ID:UV3ihDnkP
>>130
人間欲しいと思う物を食べればいいんだよ、体が欲している
ものを食べるのが体にとって必要なものだから。

暫くすれば食べたいものも変わるだろうから偏食にはならない。
138ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 22:12:00.22 ID:UV3ihDnkP
大阪ってたこ焼きを良く食べるそうだね、家にはたこ焼き器
があるし嫁入り道具にたこ焼き器を持ってくるそうだね。
139ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 22:20:59.41 ID:3Wbqt/CY0
冷食のたこ焼き
ありゃ全くの別モンだな
10回以上だまされてもうヤメタ
140ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 22:29:32.42 ID:dVkBii6g0
別に毎日たこ焼き食ってるわけじゃないけど各家庭にたこ焼き器は普通にあるもんだ
大阪じゃなくても近畿ら辺なら結構な確率である
買ってくるたこ焼きはべちょっとしてる、それはそれで美味いけどサクッとしたのも食いたい
141ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 22:39:55.98 ID:fzGwz7sD0
>>133 友達呼んで焼肉やろうとホットプレート買ったらたこ焼きプレートもついてた
3000円くらいだったかな
今では、休日の昼にたこ焼き作りながらビール飲んだりしてるw
142ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 22:44:58.23 ID:uVVcQkocO
タコが高いから自分で作る気にはならないなあ
143ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 22:47:46.47 ID:O6iCVEn80
たこさんウィンナーでもいれとけ
144ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 23:05:24.93 ID:1yVGmYqu0
タコ焼きの具に、ソーセージ、海老、煮込みこんにゃくもいいもんですよ
145ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 00:09:07.03 ID:9puMoMDE0
たこ焼き器はいいかも
米粉にしてひき肉のあんいれればシュウマイになるな
146ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 00:16:54.51 ID:HDgynrGt0
賃貸住まいで作りつけの調理台が15cmほど低いのが悩み
椅子にすわってみたが膝がつっかえて作業にならない。。。
まな板の下に台を置くくらいしか方法はない?

同じような人がいたらどうやって解決したか聞かせて
147ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 00:21:19.45 ID:9/rtlDyA0
キッチンワゴン使うとかはどうかな?
作業場所は増えるけど、狭い台所だとキツイかな
148ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 00:21:41.34 ID:7l84XKGO0
しばらくすれば慣れます。
149ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 01:00:07.50 ID:IiPQKuu50
借家の台所は誰でも使いやすいように低めなんじゃない?
台所に立つのは女性の方が多いはずだし

俺は177ぐらいだけど洗い物をしてると中腰になるから腰が痛くなるw
150ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 01:21:45.72 ID:HDgynrGt0
なにせ築20年を超えた新しいとはいえない建物です
ワゴンといった別の作業台をおくのもスペースが…

なにかを台にするか脚付きまな板くらいかな
もう少し検討してみます
151ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 01:54:23.20 ID:E7Y5xlA50
カップヌードル味の鍋を作るには何を混ぜたらいいんだ?
152ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 02:00:56.88 ID:IiPQKuu50
カップヌードルの容器に書いてある使用材料を使えばいいと思う
153ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 02:02:05.67 ID:7l84XKGO0
>>151
カップヌードルを鍋に入れればおk
154ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 02:09:46.26 ID:v+ml7FEmO
好きなカップヌードルの汁を飲まないで冷凍しとけばいいんじゃね?
155ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 02:21:10.13 ID:9puMoMDE0
中華の切り株みたいなまな板あれば解決だな
156ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 02:32:08.79 ID:SisDGcgo0
>>84
カメですが
自作のトマトソースとかどですかでん?
サルサソースとか、あと夏野菜の煮込みのイタリアンのなんとかいうあれみたいの
自分で作るならノンオイルで作れるでしょ
157ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 02:53:38.74 ID:FwtC8m8a0
まいたけとベーコン炒めてケチャップかけて食うのが好きなんだが最近まいたけが高くてつらい…
158ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 04:00:55.04 ID:VO+z8bgJ0
豚スライスで重ねカツ作ったらジューシーで美味かった。

予想通り衣の中は汁気たっぷりなので、厚めの衣で一口カツにして正解だった。
普通サイズのカツにしたら、包丁で切ったときに汁気が流れて、残念な味になってたと思う。

今回は大きな腿スライスが綺麗に重なってる状態で冷凍で売られてたのを、
重なったまま一口大に切って衣付けたけど、
豚バラスライスとかなら、1枚ずつクルクル巻いた方が楽かも知れん。
159ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 08:27:06.66 ID:yx1hbSjj0
スライスチーズも一緒に巻いたのもあると良さそう
大葉巻いたのとか
160ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 08:52:26.03 ID:nJ0HFzP1P
豚カツは実はスライスを重ねて作った方が柔らかくて食べ易く
なるんだよね、脂身が適度に入ったのも作れるし脂身のないものも、
気分によって作り分けられるのが良い。
161ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 12:35:19.46 ID:2SQYugcp0
>>139
ダマされすぎワロタ
162ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 12:50:46.83 ID:0MyzefiXP
>>139
学習しろw
163ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 13:32:07.48 ID:Kp35AfKf0
ゴマすり器を買ったのじゃ フタの部分を回して擂るヤツじゃ
洗ってから使うのか、そのままごまを入れてもいいのか悩んでいるのじゃ
昨日からじゃ
164ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 14:24:25.28 ID:LA75YcVT0
>>163
パンツだろうとフォークだろうと、まず洗ってから使う
165ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 14:42:35.28 ID:Oyv0PI4E0
買った物は必ず洗って使ってる
一度洗ったらそのままよ
166ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 14:45:47.72 ID:LA75YcVT0
あと詰め替えのタイミングでも洗うよね
なんとなくキリがいいし
167ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 14:52:37.68 ID:Kp35AfKf0
新品で洗わない物
・パンツ ・靴下 ・爪楊枝 なのじゃ

ゴマすり器は洗うことに決定じゃ
これでゆっくり眠れるわい
168ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 14:56:02.11 ID:LA75YcVT0
>>167
人からの貰いものならともかく、買った下着は絶対に洗った方がいいぞ
169ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 15:09:19.66 ID:14dvBt0t0
誰が試着したか分からないからね
170ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 15:33:20.22 ID:0MyzefiXP
洗ってよく乾かさないと悲惨なことになる
特に塩砂糖の容器
171ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 16:05:37.53 ID:9puMoMDE0
悲惨て?口にいれるものだから洗うのは分かるが。例えば洗剤カスとか
>>168
そんなに製造工程汚いのか?何が付いてる?
172ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 16:11:37.29 ID:0MyzefiXP
いや、単純に乾かさないと塩が固まったりこびりついたりして大変ってだけ
173ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 16:23:43.65 ID:ZlE4jaPOP
>>171
ニットはパンスト以外全てそうだが
編み上げの時に使う潤滑剤が人によっては肌に合わず
炎症を起こす事がある
174ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 16:25:59.39 ID:LA75YcVT0
>>171
陳列時の問題。梱包は完全ではない。
175ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 16:27:48.56 ID:9puMoMDE0
機械油みたいなもんか
>>174
それはほこり?
176ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 16:45:34.61 ID:2SQYugcp0
潔癖性ワロタ
177ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 17:18:26.84 ID:RiW3urAXP
まぁ、肌が弱い人には笑い事じゃないんだろ。
俺が生臭いのにチョー敏感なのと同じで。
178ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 17:25:31.05 ID:lKd8HXsS0
俺もいちど、 新品のパンツでカブレタ。
見事にパンツの後にボツボツが。
それからは、新品でも一度洗ってる

スレチごめん
179 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/27(水) 17:39:17.72 ID:xwr7YZXjO
引き続きスレチスマソ。
あのボツボツってカブレてたの?
おれがピザだから蒸れたんじゃないの?
180ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 17:46:35.29 ID:l63Pp2Hz0
スレチごめんちゃい
とかいいながら書き込む奴の神経が良く分からない

そんなことより美味しいピザの焼き方を教えてくれ
クリスピー生地の配合と練り方が未だに分からん
181ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 17:55:26.26 ID:RiW3urAXP
まず石窯を作ります
182ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 18:21:00.15 ID:4xRI4MZp0
イタリア人を雇います
183 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/27(水) 18:37:53.16 ID:xwr7YZXjO
日本語を教えるか、イタリア語を覚えます。
184ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 18:50:11.14 ID:RiW3urAXP
次にピザの作り方を学ばせます
185ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 20:06:42.61 ID:ZlE4jaPOP
>>180
パスタピザ板の自作スレROMるだけで結構学ぶ事が有るかと
186ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 20:46:56.82 ID:iuaK0pm00
盛上がった話題の腰を折るだけが目的のヤツは
他スレに移動願いたいものだ

とか言ってみる訓練中
187ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 21:00:23.70 ID:9puMoMDE0
何か美味いのが食べたい
188ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 22:37:28.63 ID:l63Pp2Hz0
>>181-185
アドバイスサンクス
パスタピザ板なんて覗いたこと無いけど行ってみる!

>>186
自己紹介お疲れ様です。

話の腰をかぶれさせてしまって申し訳なかった
存分にパンツについて語っていてくれ。。
189ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 22:43:03.20 ID:yx1hbSjj0
フライパンで作れるとかいうフレコミのクリスピー生地ピザ作ったことあるけど、あれでも充分うまいよな
フライパンだと具は蒸し焼きになるから多少前もって具を炒めたほうが香ばしさがでてうまい
190ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 23:30:11.42 ID:K88JW7li0
>>139
あれは揚げて食うもんだ
191ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 06:37:00.91 ID:nF/6EnzC0
シリコンスチーマー使ってる人居る?
どれくらいでダメになるんだろ?
192ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 06:51:22.65 ID:4S1Ftqpc0
>>191
あれって電子レンジ用だよね?
何でブームなんだろ。
普通の耐熱ガラス容器を使っている自分としては
必要性を感じないのだが。
シリコンって汚れが付くと落ちにくいし。
193ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 07:05:44.51 ID:z28X8qIy0
>>191
個人差が大きいかと
人によっては一週間で電子レンジに頼りきりになると思う
194ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 07:13:16.73 ID:oCysuLNT0
>>192
熱伝導の悪いシリコンは発生した熱を逃がさず効率的だとか何とか。
195ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 07:19:20.18 ID:apTvfkNBP
>>192
表面がめっちゃ熱くなる事が少なく
耐熱ガラスで火傷するタイプの不器用者に人気
196ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 07:22:16.93 ID:f/LQUECeP
芋とかレンジで蒸すときタッパー使ってたけど時短になるなら買ってみようかな
ご飯とかも早く温められるのかな
197ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 07:30:06.25 ID:4S1Ftqpc0
>>194-195
ああ、そういやスープ用にシリコンのスプーンを使っているけど
確かに熱くならないね。それを加熱容器に応用したのか。
1個買ってみるかな。
198ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 07:53:03.50 ID:nF/6EnzC0
魚を焼くには便利そうなんだけどなぁ
199ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 08:17:05.35 ID:cW96WOmL0
普通に焼こうぜ
グリル使うの面倒でもグリルシートくらいは使って焼いたほうがうまい
200ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 10:45:09.71 ID:gFAZTOJq0
シリコンスチーマー、大小1つずつ持ってるよ
ガラスは洗い物中によく落として割るから
割れないシリコンは重宝してる
地方プロパン故に料金がガス>>電気なので節約のためってのもある
201ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 12:29:13.90 ID:G/NbEyMd0
>>190
それ信じてもいいのかよ
てか、揚げモンの用意大変だからオレはやらないけど
202ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 12:40:09.81 ID:fWB3kXbh0
普通冷凍たこ焼きは揚げるだろ
203ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 12:59:42.07 ID:nF/6EnzC0
いちいち油の処理が大変そうだな
油を吸ったペーパーでさえ火気に気をつけないといけないのに
204ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 13:04:20.57 ID:cW96WOmL0
油の処理ほど楽なものはない
205ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 13:54:54.88 ID:MBRDxDWh0
レンジ周りの汚れを気にしちゃうから揚げ物はやらないな。
自分で揚げると美味いんだけどさ。
206ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 14:28:36.17 ID:aumyeCoR0
フタしたまま出来るフライヤーほしいよな
207ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 17:48:56.34 ID:I87rXbNI0
油は牛乳パックに流して新聞でも詰めて口を閉めて燃やすゴミへ。
鍋は炒め物した程度の汚れにしかならないよ
208ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 18:07:35.11 ID:YCjkVZRM0
昔から夢だった唐揚げ山盛り作ったけど思ったより重くて食えねえ・・・
209ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 18:09:20.54 ID:G/NbEyMd0
そんなゴミ受付ける自治体があるんだな
まさに火炎瓶じゃねーか
210ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 18:39:17.65 ID:f/LQUECeP
油なんて言うほど燃えないよ
ろうそくのほうがよっぽど燃える
211ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 20:28:22.47 ID:I87rXbNI0
>>209
別に油固め粉使っても不燃物になるわけじゃないよね
212ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 20:42:44.44 ID:FheXl3PAP
収集車のバイトしてたけど、正直油そのままは勘弁して欲しいな
不燃とか混じってなければ嫌々回収はするけど辟易する
不燃にはならんけど固体か液体じゃ厄介さが違うし、
口を閉じてたらゴミを奥に取り込むブレードで圧力かかると弾けて周りに散る事もあるんだよ
213ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 20:45:02.15 ID:cW96WOmL0
だから何だ。それが仕事だ
214ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 20:51:37.98 ID:4S1Ftqpc0
>>211
ていうか、自治体で出し方を指定してないか?
うちの自治体では、食用油は燃えるゴミだが
注意事項があり、
「紙や布に染み込ませるか、凝固剤で固めてください」となっている。
215ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 21:23:00.73 ID:FkRGQjt/O
>>192
業界のステマ。スチーマーに限らず、シリコン調理器具は出てきたばかりで
安全性がまだ全然検証されてない。食品にはゴム臭い匂いがつくし買って2〜3年経つと
ベタベタした変なものがにじみ出てくるしで本当に安全なのか疑問視する声が増えてる
216ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 21:41:52.03 ID:I87rXbNI0
>>214
新聞でも詰めてって書いた通り。そんなに量入れてないし紙詰めてるから漏れんと思う
燃えるっていうからそりゃ無いだろうと言ってるだけでね
217ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 21:51:57.83 ID:3vtupGbs0
油捨てたことがないからその苦労はわからんが
換気扇の掃除とか、室内の汚れとかが気になって揚げ物は2ヶ月に一回程度だ
218ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 21:57:20.59 ID:oI93WLE8P
シリコンに限らず樹脂は溶け出すのが怖いな、
冷たいのは少ないと思うけど熱くすると変形するし
色々な意味で心配がある。
219ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 22:28:50.22 ID:z28X8qIy0
シリコンはましな方じゃないかな
わざわざ体に埋め込む人もいるくらいだし
220ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 22:55:46.83 ID:g2fZES1GP
シリコンて言っても色々あるしシリコン樹脂一つとっても
医療用と食器用じゃ組成も違うでしょ。
基本的には耐熱性の高い安定した樹脂だけど
電子レンジの効果が強力過ぎるし歴史も浅いから
まだ絶対安全とも言い切れないかな。
念のためシリコン樹脂特有のしなやかさが無くなったら
捨てて新しいのに換えた方が安心かも。

ただ、溶け出すとか滲み出すってのは
結局シリコン樹脂自体のチョイスや製法が悪い
単純な粗悪品だったってことだと思う。
フッ素・テフロン加工のフライパンがピンキリなのと同じで。
221ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 22:57:23.65 ID:I87rXbNI0
ダイオキシンで散々騒いでるの見てきた世代としては
例えシリコンであっても
塩ビプラスチックを焼いてるような気分がして無理
コンビニ弁当でもさらに移して温めるよ
222ぱくぱく名無しさん:2013/03/01(金) 03:31:38.49 ID:uWNHPBxS0
新潟産コシヒカリうめえ
223ぱくぱく名無しさん:2013/03/01(金) 11:06:20.01 ID:/EfhTYna0
>>221
そうか? 同じ世代としては
最近のはものすごく安全側に寄せすぎてて
効率悪いなぁとすら思うけどな
224ぱくぱく名無しさん:2013/03/01(金) 12:10:25.34 ID:K7rOkAZN0
はじめてだし巻き玉子に挑戦したけど巻くのむずかしい><
225ぱくぱく名無しさん:2013/03/01(金) 14:38:32.30 ID:Hzsc85MsP
>>223
>ものすごく安全側に寄せすぎてて

今は自然信仰とゼロリスク要求が絡まった
理不尽で非科学的な安全要求がまかり通ってるからな
化学物質とみなせば
単なるニガリに過ぎない「融雪剤」をも攻撃し
天然物質と宣伝されれば
それを水に溶かしたものと同等の「海洋深層水」を
人体にはなんら良い作用が認められていないにもかかわらず崇める
226ぱくぱく名無しさん:2013/03/01(金) 21:01:36.63 ID:MUpH1UAU0
食事も世の中もバランスが大事だな
偏るとろくな事がない
227ぱくぱく名無しさん:2013/03/01(金) 21:16:00.33 ID:Va1GYaoG0
今日はビーフシチューを作った。
肉の煮込みがちょっと足りなかったかな。明日の残りに期待。
228ぱくぱく名無しさん:2013/03/01(金) 22:02:13.37 ID:r3dsiRy50
>>223
安全に寄り過ぎって何がよ?
過剰包装にはなってるけどそれの事ではないよね
229ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 04:26:01.63 ID:Eo3jMivx0
>>224
レンジでチンのやつ使うと楽
230ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 12:42:57.65 ID:2cn7RJs50
専用品に頼ると場所とって邪魔になるものもあるしな。
231ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 15:32:12.65 ID:Io3zQOBa0
冷凍していたパンを食べたがパンらしくない…

5ヶ月前に冷凍庫に放り込んだことを忘れていた俺が悪いのだが
232ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 16:03:44.33 ID:cYBGiBxx0
ちらし寿司を今作った
スーパーで竹の子や人参などの具が入った真空パックを購入
コク出しに鶏肉を切り一緒に炒め煮
ご飯もレトルト
酢飯の粉をふりかけ具を混ぜてできあがり
唯一包丁を使う鶏肉を切るのが面倒だった
錦糸卵とか面倒だから無しだよ
233ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 17:44:20.17 ID:4ky98FzN0
>>231
もしや水分飛んだ?
長期冷凍保存する食パンは、6枚切りよりも8枚切りの方がマシな気がする、個人的に。
水分dでもこんがりカリカリに焼けば、柔らかめのラスクみたいな食感になるからかな。
234ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 18:24:22.36 ID:gUeNdUgJ0
炊きたてご飯をタッパに入れて即座に冷凍庫へ入れてるんですが
いざ食べようとレンジで解凍&あたためをやっても
茶碗に盛ったご飯が硬いんです

冷凍したご飯を回答するコツってあるんでしょうか
235ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 18:28:42.67 ID:2cn7RJs50
ご飯の量に対して加熱のしすぎじゃないの
うちの500Wレンジで1膳だと3分半が丁度いい
スタートボタンで自動で動くのでも時間指定したほうがいいよ。あと解凍はせずに直接あたためをすることだな。
236ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 18:33:53.64 ID:VCVyOB0k0
>>234
荒熱を取って、茶碗1杯ごとにラップに包んでほぞんしてみて
それを解凍して硬くなることはまずないから
237ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 18:36:17.07 ID:1sLmms350
乾燥して硬いってことなら、水でぬらしてから電子レンジにかける。
238ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 18:44:43.79 ID:HciQ+ABVP
★別に禁止ではないけど、荒れるの必至だからネタ振るなら覚悟しとけよ、って話題
・カレー、揚げ物、冷凍ご飯
・栄養、化調、食品添加物、農薬…etc
・食費、節約
・過食自慢、とくに一食の飯の量
・合わせ調味料
・包丁
・目分量
・キムチ
・レシピ脳
・放射脳(←NEW!)
239ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 18:46:45.42 ID:koMBUKfY0
>>234
加熱が足りないんじゃない
うちはキチントさんの大盛りが500Wレンジで5分
持てないくらい熱くしないとボソボソ
ジャーで保温してるご飯の温度なんかも70度くらいだから、熱くて触れない

炊き立てを冷凍庫へ入れるのはよくない
それが出来る冷蔵庫も一部あるけど、庫内温度が上がって他の食品に影響が
触って温かさが感じられないくらいまで冷まさないと
240ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 19:00:48.94 ID:a5CBPNb3P
俺は2日分炊いてるので冷蔵で十分、暖めは80秒くらいで熱々
になって美味しいよ。
241ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 19:04:26.19 ID:2cn7RJs50
冷凍ご飯といえば最近弁当作って持ってってるから長方形弁当箱型のご飯冷凍してるわ
弁当作るときはチンしてそのまま弁当箱に入れるだけ
弁当箱に入れるおかずがないときは具を乗せて二つ折りにすれば簡単におにぎりできるし楽チン
242ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 19:48:12.01 ID:/QG9Qfl30
冷凍の野菜って何を買う?
既にカットされて切る手間がはぶけるのが利点
ただし生より味は落ちる
俺は金平ごぼうとかやってらんないんで冷凍品買う
243ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 19:50:57.24 ID:yoAsP1G00
>>234
冷凍ご飯をレンジにかける時は
茶碗一杯につき大さじ1の水を
ふりかけてからかけるとよい。
244ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 20:24:40.78 ID:koMBUKfY0
>>242
温野菜ミックス
夏は剥き身の枝豆
245ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 20:34:51.77 ID:5/JZd+KgO
>>241
タッパーで冷凍してそのまま持って行けば?
246ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 20:53:00.18 ID:2z2XkHLN0
>>242
コーン、いんげん、枝豆
247ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 21:26:21.11 ID:vkYZ88ke0
>>242
ほうれん草
ぶっちゃけ冷凍品でそろえたいくらい。
カボチャ ゆでごぼう ポテト 等あるし。コスト面で比較しずらいけど
生野菜と値段どれくらい違うか考えてみるかな
248ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 21:30:40.49 ID:vkYZ88ke0
>>234
解凍は要らないよ自動で90度設定で高温加熱にする
手動だと800Wで3分弱くらいかな
密閉してレンジかけるのがコツ
249ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 21:48:35.27 ID:RM14i9t30
>>238
フッ素加工・シリコン樹脂も入れといて
ひとくくりに安全厨でもいいけど
250ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 22:23:14.27 ID:o+y3aMLU0
ここ最近シチューばっか食ってるわ
材料ぶった切って鍋にぶち込んでそこそこ美味い簡単な料理って他に何があるかなぁ
251ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 22:31:04.99 ID:dT3tI7y90
手羽元使って出汁とってカレー作ろうと思うんだけどさ
鳥で出汁とる時って前日に鳥を煮込む水に漬けとくといいってなんかで聞いた気がするんだけどそれであってる?
252ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 23:40:55.40 ID:BkjvtXEjP
いいね
牛乳が何故か2Lもあるから俺もシチューつくろ
253ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 23:58:46.76 ID:2z2XkHLN0
さっき明日の分のカレーを作ったのに
シチューも食べたくなってしまった。
254ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 00:05:04.29 ID:QR5Z3zPS0
>>251
全く意味が無いってこともないだろうけど、乾物系じゃないので
水から茹でるだけで十分だと思う。
出汁をよく取りたいなら一晩弱火でじっくり煮込むのもアリかも。
火の元に不安があるなら沸騰させて放置するとか。
255ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 00:06:42.50 ID:YpmKWEmKP
炊飯器の保温とかどうかな
それともグツグツ煮なきゃだめなの?
256ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 00:46:58.43 ID:NJ+0j3qD0
手料理が食べたくて泣けてきた
誰か良い人居ないかね
257ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 01:01:18.36 ID:EiaemVqjP
おじさんと一緒に暮らすかい?
毎日ハラいっぱい喫茶ナポリ食わしたるで。
258ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 01:10:53.68 ID:qNa+6bPqO
>>238
チョン乙。放射脳ってのは、在日韓国人が安全厨の日本人と
危険厨の日本人の間に対立を起こさせるための工作用語だ
そんな言葉を使うのはピットクルーの在チョンぐらいだぞ
しれっとテンプレにチョンの工作用語を混ぜようとしてんじゃねえ
259ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 01:18:32.01 ID:Xi8v9rYM0
工作用語なのかはわからないけど、荒れたわけでもないのに遅レスで>>238を貼ってるのはちょっと唐突だね。
260ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 07:20:27.57 ID:u93bWak/P
炊きたてご飯を冷凍庫(ry の話が久々に出たからだろ
261ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 09:14:22.03 ID:V+uSsMFL0
>>247
ほうれんそうなら100円とかの安い日に買って調理冷凍しとけばいいんじゃないの
弁当基準になるけど8号のおかずカップ4つ分になるから、いつも塩胡椒バターで炒めてベーコン入れたの冷凍してるわ
262ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 12:10:24.52 ID:eKkldAhP0
南瓜は冷凍食品利用する事が多いな。
生だとカットするのが少々手間だし、
生とあまり値段変わらんし。
263ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 12:46:48.86 ID:dZQN9jHW0
ラーメンに餃子ってあわなくない?
どう考えても唐揚げのほうがウマイ
264ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 12:49:52.94 ID:QR5Z3zPS0
ラーメン屋のサイドメニューに餃子とから揚げのどちらが置いてあるかでわかるだろ。
265ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 12:51:11.82 ID:EiaemVqjP
合わないというより、餃子食べちゃうと
ラーメンのスープの微妙な味わいがわからなくなると思う。
かといってラーメンを先に食べると餃子が冷める。
取り合わせとしてあんま良くないよ思う。
266ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 13:03:23.51 ID:lhlj3LQK0
>>263
唐揚げよりも餃子の方が合うと思う。
餃子に酢だけ付けて、ラーメンスープといっしょに食べてみ。
両者の風味が引き立て合って凄く美味い。
267ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 13:08:29.28 ID:0MhxCH6Y0
ラーメンも唐揚げも餃子も大好きな俺はそれぞれ単独で食べる
268ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 13:18:16.62 ID:GgxJojT70
店で食べる担々麺が最強にうまい
269ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 18:48:27.25 ID:rASJn25t0
タンカラもタンギョウも食べたい
270ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 20:05:38.62 ID:zZghnDfp0
ラーメンも唐揚げも餃子も白飯のおかずでしょ
271ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 20:16:39.18 ID:qNa+6bPqO
>ラーメンも

待て
272ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 20:33:21.20 ID:XBpccY7o0
オレはシチューってあまり食わないけど
カレーのようにご飯に掛けたりして食うのかね
273ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 20:39:14.25 ID:zZghnDfp0
>>271
ラーメンライス否定派ですか

>>272
シチューライスに醤油をちょっとかけて食べてる
274ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 21:26:54.51 ID:vD038ZOS0
ビーフシチューはご飯といっしょに食うけど
ホワイトシチューはパンのほうが多いかな
275ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 21:34:05.63 ID:GgxJojT70
馬鹿野郎だな
担々麺にライス突っ込んで食べるのが最強だろうが
276ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 21:38:18.22 ID:xIoJRZOg0
ゲロメシ食いか
277ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 21:39:02.87 ID:p4fMbOd40
以前いた会社で部長がお昼に
そうめんとライスを頼んでた
さすがにまずかったらしいw
278ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 22:00:07.16 ID:qNa+6bPqO
麺もご飯も主食で炭水化物じゃん
糖尿になるぞ
279ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 22:17:19.02 ID:PEx4E59OO
だがそれがいい
280ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 22:48:37.79 ID:JIcmNA8x0
白飯好きには麺類はおかずの一つ
単品で食べるとかもったいなくて有り得ない
281ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 22:50:41.35 ID:0MhxCH6Y0
俺も白飯好きだがむしろ白飯単品で食べるわ
282ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 22:56:58.07 ID:QR5Z3zPS0
>>274
オレはビーフシチューの方がパンが多いな。
283ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 23:06:05.76 ID:zZghnDfp0
ラーメン+白飯
焼きそば+白飯
うどん+白飯
お好み+白飯
いいじゃないか

炒飯+白飯はどうかと思うけど
284ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 23:10:31.30 ID:NJ+0j3qD0
全部慣れ ソースはブルドッグ
285ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 23:17:12.17 ID:b87NTHqS0
>>283
自分がするのはラーメンに白ご飯だけ

でもおにぎりにすれば焼きそばもうどんもお好み焼きも
OKになる不思議
286ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 23:19:03.99 ID:wfDh0x5z0
チャーハンライスの何が悪い
挽肉多めで味付け濃い目のチャーハンをおかずに食べる白飯は美味いんだぞ
287ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 23:24:31.35 ID:V+uSsMFL0
ラーメンライスはご飯がおかずのつもりだった
288ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 23:47:34.02 ID:jLfD4iZ9O
グラタンもおかず
289ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 23:55:39.12 ID:8lDymmlt0
白ご飯のおかずには自分はやはり
いかにも和食和食していておかずおかずしている物がいいな
290ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 23:57:32.44 ID:0IE9fJfa0
豚汁食べたいなぁ。
具の種類が多いとコストが跳ね上がる。
291ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 00:02:45.30 ID:9XCILi7x0
コストもそうだけど具の種類が多いとそのあまった食材を如何にして数日以内に使い切るかで悩む
具の種類が少なかったり、使い慣れてたりすると消化は早いんだけどね
292ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 00:13:41.49 ID:HteLiuLm0
汁物・グラタン・麺類・飯類・お好み焼き・シチューだけをおかずにして、
ご飯を食べる事は、俺にはとうていできないよ。した事もない。

せめてご飯用として充分な量のふりかけや佃煮や漬物ぐらいは、同時に使わない事にはね。
293ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 00:34:54.11 ID:o3e+n7x/0
ちゃんぽんも具の種類が多くて少量ずつだから、一人暮らしだと手を出しづらいよな。
豚肉・えび・イカ・アサリ・カマボコ・角天・キャベツ・人参・玉葱・もやし・きくらげ・青ネギ…くらいは入れたい。
294ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 00:44:17.57 ID:3OzXM1+i0
野菜炒めミックスとシーフードミックスを合わせればだいたい揃うね
あとはかまぼこと豚肉か
295ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 00:51:20.92 ID:va8Zy1u50
「○○の具」みたいな商品もあるしね。
それに足りない(好きな)具材を足していけばいい。

手軽にとん汁が飲みたい時は、インスタントに豆腐だけ足して作る。
296ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 01:10:48.99 ID:9XCILi7x0
場合によっては普段使いの味噌を使った豚汁を切望することになるという諸刃の剣
297ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 01:10:55.64 ID:o3e+n7x/0
>>294
やったことあるけど、残念な味になるんだよなぁ…

ちゃんぽんスープは↓が美味い。
ttp://www.nibishi-shop.com/shopdetail/006002000004/order/
ttp://miyajima-soy.shop-pro.jp/?pid=24452818
298ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 01:49:28.18 ID:i4uBBoEe0
中華丼もなかなか材料が厳しいな。
うずらの卵なんて中華丼以外に使った事ねえよ・・しかも結構高いし。
299ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 02:12:37.74 ID:9XCILi7x0
弁当の隙間埋めの定番だな。
鶏卵より軽く食えるからそばとかラーメン食うときにゆで卵にしたのを浮かべておくとか
串に刺して揚げたり、ベーコンで巻いたり、アスパラも一緒に刺して食うとか

少量使うなら水煮を選べばパックよりやや少なめだな。
300ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 02:34:08.34 ID:b7ACnK6gO
>>292
真似しなくていいw太るだけだ
普通に考えて栄養バランスおかしいだろ

うずらの卵って何のために入れるんだろうな?美味いと思ったことない
301ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 02:39:49.71 ID:o3e+n7x/0
>>299
特売の10個98円の鶏卵しか買わない俺には、うずらの卵は高級品だ。
302ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 02:57:54.91 ID:KN8sOof2P
特売の卵って小さくない?
まあ俺も安いやつしか買わないけど
303ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 03:03:33.31 ID:zCSUvFWC0
特売の卵がどうして小さいと君にわかったのかね
君は嘘をついているね
普段デカイ卵を買っていないと特売の卵が小さいとわかるはずが無い
こんなのは小学生にもできる推理だよワトソン
304ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 03:09:57.15 ID:8wRApJJXP
買わなくても並んでるの見れば小さいってわかるだろ
305ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 03:12:55.88 ID:9XCILi7x0
うちの近所だと日曜朝の数量限定販売はLかMで夜突発的に売り出されてるときはMSだったかな。
ゆで卵で食うとき以外大きさ気になったことはない
306ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 03:18:42.93 ID:o3e+n7x/0
>>302
修羅の国の「マルキョウ」ってスーパーだと、
毎週日曜が卵の特売で、お一人様1パック限りLサイズ10個入り98円。
時期により価格変動はあるけど。

>>303
サイズ書いた紙が入ってるとか、パックにサイズが印刷されてるとかしてない?
307ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 09:56:51.28 ID:YRiE25lU0
>>242
中華ミックス
同じ太さできくらげと人参とたけのこが切れてるのがいい
コーンも缶詰より冷凍の方が小出しに出来ていいよね
308ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 13:28:55.85 ID:hv3zAXGn0
一人暮らしで卵なんてめったに使わないでしょ?
2,3個あれば1週間余裕
309ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 13:32:28.19 ID:QibYFQKZ0
関西では炒飯をおかずに白米を食うって聞いたぞ。

卵は、殻の大きさに関係なく、黄身の大きさはあまり変わらないらしい。
そうなると、白身の量が違うってことになる。
親子丼などは、でかいの1個より小さいの2個の方が、コクが出るってことになる。
卵の味って、おおよそ黄身の味だからね。
310ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 13:38:27.49 ID:8wRApJJXP
卵かけご飯→1個
目玉焼き→1〜2個
チャーハン→1〜2個
スクランブルエッグ→2〜3個
卵サンド・サラダの具→→2〜3個
お好み焼き・ホットケーキ・フレンチトースト→2〜3個
ゆで卵→作成3〜5個/使用1個ずつ
311ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 14:01:15.01 ID:TQ1JqLFK0
ゆで卵ってすぐ食べる分しかゆでたことないんだけど
一度に茹でてる人って何日くらいかけて食べてるの?
312ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 14:07:33.31 ID:aLaGlpgXP
ゆで卵ていうか、煮卵だと3〜4日以内は冷蔵する事が有る
半熟にしてめんつゆに漬けるだけのヤツ
313ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 14:08:16.18 ID:b7ACnK6gO
火を通した卵は2〜3日しかもたないと聞いたからそれ以内に食べきってる

そういえば卵は1日1個にしないとコレステロールが云々いう話が昔は有名で
そのあとであれは嘘だって聞いたけど結局何が本当なの?
314ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 14:16:24.62 ID:HbmWjuWh0
そういえば「ごはんはおかず」なんてこと言ってた人がいたな
315ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 14:20:14.46 ID:o8s9baaW0
>>313
卵のコレステロール云々の話は、炭水化物と蛋白質ばかりをよく摂っている人なのか、
野菜海藻果物なども種類や充分量を摂っている人なのかで、話が違って来るんだろうと思うけどね。
316ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 14:28:22.21 ID:9XCILi7x0
味玉は酒:味醂:水:醤油=1:1:2:2の汁に漬けるとうまい
2日目から食うのがいい
>>313
話が混ざっている。嘘だったっていうのは実験データが草食動物のもので雑食の人間には必ずしも当てはまらないところからきてそうだな。
卵は1日1個というのは血中コレステロールが高い人の許容量が300mgで卵L1個が214gのコレステを含むから。
これに対し成人男性の1日のコレステ摂取目標は750mg未満だから程々に食っても大丈夫。
とはいえ他の食物からもコレステは摂取するだろうから1個でいいんじゃねってところが実なわけ。
317ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 14:43:08.96 ID:YnC3KRJs0
こないだTVで格付けなんとかってやってた。
卵焼きを主婦芸能人に作らせてたけど、基準が納得いかなかった。
誰か見てた人どう?

・あの白い奴は取り除く
・少しの焦げ目も有ってはいけない
・油投入後、ペーパーできっちりふき取る
・卵は3回?に分けて入れる
・火は弱火
etc

結構どうでもいい、問題は食べて美味しいかなんだがな。
俺的には以前のすイエんサーの卵焼き手順が良い。
http://trendnews1.com/tokuban/2864/
318ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 14:51:33.10 ID:HbmWjuWh0
マリー&ガリーしか観てなかった
319ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 15:22:17.47 ID:o8s9baaW0
>>317
あの番組の主旨はそもそも、食べて美味しいかどうかを競うものではなかったよ。
試食もなしだし、調味料味付けも多分は画一で、各自の工夫任せではなかったような感じ。

出来上がり仕上がり見た目が、典型的な和食の玉子焼きとしての品格がある、美しい物なのかどうか、
途中の調理手際の分野では、正統的・伝統的とされている手法を充分に心得ている人なのかどうか、
の観点からだけ、採点する主旨の番組だったのだから。
それはそれで、そういう側面からのスタンスも有りだとは思うな。
320ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 15:32:30.40 ID:aLaGlpgXP
>>317
多分、あのやり方だと
出来上がりは汁気が無く硬く、焼き物の香りは薄いと思うよ

ひょっとしたら焼き目が全く無いタマゴ焼きを
良いとする人も居るかも知れんが
321ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 15:59:17.62 ID:TQ1JqLFK0
>>311です。レスくれた人ありがとう。
煮玉子作ることにします!
322ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 16:02:34.19 ID:igkOrJzk0
卵焼きに片栗とマヨを入れて焼くと
冷めても美味しいね

なすび亭と賛否両論の人が料理番組でやってた
323ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 16:10:28.85 ID:YnC3KRJs0
>>319-320
主婦に作らせてるのに、見た目を競って味は関係ないのか・・・まあ、そういう企画ならしょうがないね。
食べたいとは思わなかったし、美味しい卵焼きって難しいんだよね。

熱々は食べられても冷えると酷いもんになったり。
324ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 16:11:37.15 ID:hv3zAXGn0
ゆで卵蒸し器みたいなのっていいのかな?
325ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 16:20:59.64 ID:9XCILi7x0
1個だけ食いたいなって時によく頭をよぎる
326ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 16:26:25.49 ID:va8Zy1u50
電子レンジのゆで卵調理器は時間を計るのもセットになるので便利だよ。
327ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 16:31:05.75 ID:YnC3KRJs0
>>324-325
よくある話だけど、100円チョットで1〜2ヶ月くらい持つんだから、10ヶ入り買っておけよ。
割ってみて食べられそうに無かったら潔く捨てればいい。
328ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 16:34:46.37 ID:hv3zAXGn0
イージースモーカーってので焼き肉できるかな?
誰かやったことある人いない?
329ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 16:36:23.60 ID:9XCILi7x0
1パック100円卵の話じゃないぞ
330ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 16:56:36.90 ID:l45DQqN00
なんでも炒めろ。醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズで好きに味付けしろ、これが独身料理の神髄だ。
常に一皿で済むし、賞味期限切れでもしっかり炒めればなんとか食える。ただし油はオイレン酸を使え。オリーブオイルなw
331ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 18:36:31.80 ID:igkOrJzk0
ゆで卵を麺つゆに漬けるだけでも美味しい煮玉子になるよね
332ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 19:11:26.50 ID:TQ1JqLFK0
炒め物ってなかなか美味しくできない。
油をたくさん使えばいいのかもしれないけど
躊躇してしまうんだよねー。
333ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 19:16:09.94 ID:ZRJS15HB0
>>314
酒飲みとかダイエット中とかそういう人じゃないの?

俺は麺類はもちろん、お好み焼きでも白飯食べる
でもさすがにピザは無理だったなw
334ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 19:31:19.73 ID:YRiE25lU0
ちょっと高いけどグレープシードオイルいいよ
335ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 19:36:53.37 ID:oJZ9rDen0
オイスターソースでやったら美味かった
336ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 20:23:23.04 ID:LdJ1UESi0
>>332
油を使うと美味くなるのではなく不味くならないだけ
野菜炒めが苦手なら、まず蒸し野菜から始めてみてはどうだろうか
野菜そのものの美味さがどんなものかよくわかる
337ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 20:26:16.21 ID:YRiE25lU0
蒸し野菜ってなんであんなにうまいんだろうねー
炒め物ばっか食ってると特にそう感じる
338ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 20:40:01.88 ID:TAZK+r650
>>334
炒め物に使ってた
エクストラバージンオリーブオイルより安くてクセがないので
339ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 20:43:47.73 ID:4PQ1baH/0
白菜・キャベツ・もやし・玉ねぎ・大根・・・・・といった淡色野菜と、肉類があまり好きではなくて、
また芋類も皮剥きが下手で億劫で、以上の物はいずれも日常あまり買わない感じ。
それと炒め物・フライパン焼き物・揚げ物・中華風料理・洋風料理などの、油使い料理が全般に苦手。

反面青菜類をはじめとする緑黄色野菜や、魚介類・海藻・きのこ・果物などは好きで、量も種類も食べてる。
あと大豆製品・ゴマ・玉子・乳製品もほぼ毎日食べていて、ご飯に和食らしいおかずの組み合わせが多いな。

淡色野菜・芋・肉・油の不足を、緑黄色野菜・魚介・他で補えていてまぁ大丈夫と、言える状態なんだろうか?
340ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 20:50:01.11 ID:ifao2bvz0
国民食のラーメンは誰も作らないのかよ
インスタントの話題しか聞いたことがねーな
341ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 20:50:05.50 ID:va8Zy1u50
>>339
気になるならこの手のサイトなどで摂取栄養素の過不足を調べてみたら?
http://www.eiyoukeisan.com/
342ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 22:09:06.47 ID:rh7BwnKA0
>>339
緑黄色野菜・魚介類・海藻・きのこ・果物・大豆製品・ゴマ・玉子・乳製品・ご飯
の摂取量が充分で種類もバラエティに富んでいるんだから
淡色野菜・芋・肉・食用油の不足はまあ心配する事はないんじゃないの
そのラインナップなら摂りすぎを警戒するものはご飯と塩分ぐらいだろうな
一人暮らしの自炊者の標準実態と比べたらだいぶ栄養バランスが良さそうだよ
343ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 22:13:58.17 ID:egNrzi4P0
>>340
チャーシュー作ったときにできたタレを鶏ガラスープで割って
ラーメンのスープにしたことはある

ただ、そういう昔ながらのラーメンの味がそれほど好きじゃないから
そのあとは作ったことない
344ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 23:46:29.34 ID:KN8sOof2P
マリカかわいいよマリカ
345ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 01:10:32.81 ID:0EY2esJ1O
>>338
エクストラバージンってそもそもサラダとかにかけて風味を楽しむものじゃなかったっけ?
加熱するならただのバージンじゃないのか
346ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 01:32:13.01 ID:kHu828FD0
ピュアだよバカ
347ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 03:11:04.50 ID:yGWQ7YxR0
エクストラは加熱し過ぎると臭みが出ちゃうからね。加熱料理にはピュア。
んで、仕上げにエクストラを少々掛け回して風味付けって感じに使う。
348ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 03:19:31.84 ID:WXeaH7Yx0
ハア?
臭みが出るとかアホか
エクストラバージンを加熱すると
香りが飛ぶからもったいってだけだよ
どこのド素人だ
349ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 03:24:11.47 ID:PgKr4UJ40
やべぇプロ来た
350ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 03:31:14.63 ID:DPiUxjBU0
プロが訪れたと聞いて
351ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 03:40:58.77 ID:o/xrjbwlP
油精製工場の人が正しい
352必見!日本の癌細胞!日本人差別:2013/03/05(火) 07:22:40.18 ID:+xnYhTN/O
抗議抗議だ!
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/hanryu/1318060550/44

日本崩壊
■■皆さんは、我が祖国日本が、今、大変“危険”な時を迎えてることをご存知だろうか?

(^o^)/平和ボケでテレビや新聞を信用し何も気づき感じてないのではありませんか(-.-;)‥!?

緊急発令日本崩壊危機ニュース
↓コレワシンジツダ
http://www.news-us.jp/article/298451499.html

YouTube視聴純日本人弾圧法案[人権侵害救済法案][外国人参政権]絶対に許してはならない!![マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態][在日ネットワークの実態]検索

●小沢党・日本維新の会・民主党・公明党・社民党・うそ価学会・パチ屋・日教組・テレビ新聞は真実は報道しません!これらは日本弱体化乗っ取りの在日反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!

私達国民一人一人が、ご周知行動し母国日本を死守して行きましょう!!
●裏の政治に意識を向けて下さい!!
いい加減、気づきましょう!もう時間が有りません立ち上がろうヤマト魂!!!
353ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 08:00:05.69 ID:ZqU4JYS0P
センスのないコピペだなぁ。
人に読ませる気皆無ってのがすごい。
354ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 08:46:16.09 ID:4Y4UJliJ0
>>353
バカだな。
355ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 10:46:47.05 ID:sbXcmIQZ0
自炊スレにも春の訪れ
356ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 11:01:18.54 ID:LBenSn40P
昨日NZ産カボチャの煮物を作ったんだが柔らかくて美味しかった、
メキシコ産は同じ時間煮込んでも固くてダメだ。

産地によっても違うんだな。
357ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 11:17:37.74 ID:vPWhkS/00
>>339>>342
自分は逆でよく摂っている方だとまあ思えるのは
炭水化物、食用油、塩分、肉、卵、淡色野菜ぐらいまでだな
緑黄色野菜、魚介類、海藻、キノコ、果物、大豆製品、胡麻、乳製品、いも、の不足が発覚w
こんなに沢山考えるのはお金も買物も調理も保存もたいへん…
358ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 12:24:49.84 ID:n9UjDw/f0
バランス食って言えば
肉じゃが、カレー(具によってはカロリー過剰)、豚汁、シチューくらいしか
思いつかん
何品も作るのめんどくさいし
しかも上の4つは材料が類似してるという
359ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 13:26:23.81 ID:TFn1nuyYP
ポトフ
360ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 13:30:03.65 ID:OCFi7iBN0
おでん

つか加熱したら減るビタミンもあるしなあ
361ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 13:40:50.07 ID:vKL3IyDbP
>>358
少なくともそのうち三つは
明治の頃イギリスに留学した海軍士官が日本に戻ってから

肉じゃが :仕官にシチュー作れといわれた洋食知らない板前作った創作レシピ
カレー  :英海軍式スパイス入りシチューレシピが元
シチュー :英海軍式シチューレシピが元

と、レシピの根っこが同じなので中身が似てるのは仕方ないな
362ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 17:36:21.25 ID:uF//IVv50
>>356
個体差だろ
363ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:03:03.29 ID:9xniTx840
おでんが安上がりだと思ってたけど意外と高くついた
今度からは鍋でいいや
364ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:10:10.87 ID:Znlh9N+i0
おでんは具材の種類を豊富にしようとするとね…
365ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:44:56.34 ID:iMnbJiZ60
ねえねえ。
一番簡単にできる料理って何かな。
火は使いたくないんだよね。
水も。
なんか、外に出来合いのもの買いに出る気力がないんす。だけど白米ばっか食べてたら、頭がクラクラしてきた。

あ、卵はない。
米は炊いてある。
ふりかけご飯以外でなにかあるかな。
あるものは、
菜の花の茎
青梗菜
ほうれん草
レタス
トマト
豚肉トンカツ用
ひき肉
パスタ
ポテトチップス
ニンニク
ショウガ
玉ねぎ
じゃがいも
にんじん
長ネギ
香菜

包丁は、使いたくないけど、まあ、つかってもいいかなって思ってます。
366ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:46:50.61 ID:GmJ9FrUR0
卵かけ納豆ご飯なんてどう?
・炭水化物
・動物性タンパク質
・植物性タンパク質
・米、卵、納豆の各種ビタミン
あとは脂質があればいい感じになりそうな
367ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:46:58.99 ID:sFpKj/4G0
>>365
素直にガスと水道止められてるって言えよ
368ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:47:47.47 ID:iMnbJiZ60
命綱の卵がないんです・・・
369ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:48:54.70 ID:gzbY1uv40
ポテトチップスつぶして米にかける、ないし混ぜる。
それぐらいしかないぞ。
青のり味だと、案外いけるんだが。
370ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:53:40.77 ID:iMnbJiZ60
>>367 なんたる洞察力。さては遠眼鏡で見てたな?

>>369 このままだとそういう流れになるかな。コンソメ味だけど・・ジャガイモは一応野菜?いや、穀物か
371ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 18:59:44.11 ID:sFpKj/4G0
>>370
電気は使えるんでしょ?
レンチンでできる調理法で乗り切れ!
菜の花のおひたしっぽいものとポークソテーっぽいものがいいじゃん?
炭水化物ばかりでは身体壊すよ。
洗い物はどうするか知らんが。
372ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 19:00:29.59 ID:iMnbJiZ60
やっぱり腹をくくって餅焼いて醤油と海苔で食べました。ほんとにすみませんでした。
373ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 19:02:02.52 ID:iMnbJiZ60
>>371!それだ!そうします。ルクエあるんで。中途半端に餅食べたら余計おなかすいた
374ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 19:06:46.05 ID:OCFi7iBN0
そんだけ野菜があるんだから、適当にチンして食べなよw
375ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 19:15:08.62 ID:iMnbJiZ60
菜の花の茎腐ってたわ。お浸し食べたかったのに
でも、色々なアドバイスをくれる人がいたことで、調理する勇気がでました。
そして、野菜漁ってたら、救世主アボカドもみつけました。
アボカドとトマトに岩塩、ブラックペッパー、オリーブオイルで食べます。
気分はスイーツ
376ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 00:44:20.14 ID:u1dNjkl/0
一人暮らしの自炊で、最高で何種類入りのおでんを一鍋に作った事がありますか?
多い方だろうという自信のある人は、その内訳内容のご披露もお願いします。
377ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 00:55:18.85 ID:rxqxeGLQ0
http://takahata.happy-town.net/member_image/article_big_281acf34e2715e33901b32f0093a4620.jpg
この手のセット+αだな。
この前は大根、手羽元、ちくわぶ、がんもどき、ゆでたまごを足した。
食べつつ足しつつで、買った食材をおでんで消費するのに4日くらいかかった。
378ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 02:22:08.27 ID:5OSKm4WgP
トマトのパスタ作ってみました。
www.youtube.com/watch?v=8g-4htGZPbk
379ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 02:31:12.68 ID:733OnmMs0
・絶対にはずせないもの/大根1本、こんにゃく1枚、ちくわぶ1本(関東なのよ〜)、がんもどき数枚
・おでんだから当たり前/練り物(生姜、牛蒡、蛸、イカ、うずらの卵他とのコラボ物)から2、3種ほどを数個
・出汁要員兼具材/こんぶ 、鳥手羽てきとー量
家にある一番大きな鍋で煮て2〜3日は煮返して食べるなあ
ああ、ゆで卵入れといて味が染み込んだのも至福
        
380ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 02:38:01.05 ID:733OnmMs0
>>379に忘れ物
じゃがいも!
381ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 02:53:40.70 ID:neBDMsjm0
1日目 水炊き
2日目 水炊きに具材追加
3日目 うどんを入れて
4日目 コンソメを入れてうどんなどの具材も追加、肉じゃが風にしても良い
5日目 そろそろドロドロになってるからカレールーを入れてカレー
6日目 翌日のカレー
7日目 三日目のカレーとしておいしくいただく
382ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 10:46:43.01 ID:4ULk7fJ20
>>376
俺は>>377のセットに玉子と大根
383ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 11:48:51.10 ID:jkfKtWZJ0
俺のとってのおでんとは練り物煮込みのこと。
練り物と大根さえ入ってれば卵もこんにゃくも
肉類(牛すじ・手羽)も入ってなくて構わない。
練り物もちくわぶとはんぺんは無くても構わない。
まぁ、昆布と糸こんにゃくと卵はあった方がいいけど。
その一番大きな理由は練り物が溶けそうになるまで煮込んで
薄茶色に濁ったつゆが大好きだから。セブンのおでんみたいな
澄んだ透明なつゆではおでんを食べた気がしない。
384ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 11:52:27.92 ID:PHKc4IYo0
おでんには、玉子・大根・こんにゃく・じゃがいもが
入っていればいいかな。
練り物は竹輪か蒲鉾を少し入れるくらい。
385ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 12:07:37.64 ID:HNLoRJ/U0
>>377>>379
おでんに手羽は初耳だった。 おでんに手羽を入れるのは現在の関東(ちくわぶからして)では、

 A おでん種5種類の中に入るほどポピュラー
 B おでん種10種類の中にはまず入るぐらいの感じで、やはりポピュラー
 C 屋台おでん屋ぐらいでは無い事が多いけど、何10種類も揃えてるおでん専門店なら必ずある
 D 最近聞くようになってきた現代創作アイデア家庭物のたぐいで、まあ入れる家では入れる
 E 個人的な好み・出身地によるもので、生え抜き東京人なんかでは特殊な方

ぐらいの中だったら、どれに近い感じですか?
386ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 12:24:26.18 ID:jkfKtWZJ0
俺は牛すじも手羽も入れたことない。
ていうか、手羽入れたら出汁が
おでんの味じゃなくなる気がするんだけど。
387ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 12:27:42.07 ID:4ULk7fJ20
肉肉しくなるよね
自分は牛すじしか入れないけどもちろん牛すじは別鍋
388ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 13:58:49.92 ID:PLS9tpzC0
>>385
D〜Eだな。
俺も関東(東京)だけど、手羽は入れないしおでん屋でも見た事無いな。
カレーへの転用を最初から頭に入れてるならアリかも、でもそれはおでんなのか?って思う。
389ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 14:38:44.97 ID:xY+00SQH0
東京だけどおでんに肉類は入れないかな。入れるとしてもウインナー位(そのまま温めるかウインナー巻)
タコやつぶ貝なんかは串に刺して入れる
390ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 14:44:54.47 ID:yJC/jN+y0
おでんはプールの帰り道に買って歩きながら食べるものだろ・・・
391ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 14:50:55.66 ID:VVffkuYK0
えっ
392ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 15:11:55.76 ID:qrv7hNa70
食事が偏りがちなんで野菜スープ作り始めた
具は、ニンジン、キャベツ、タマネギ、セロリ、赤ピーマン
栄養的に入れたほうがいい野菜ある?
393ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 15:18:31.62 ID:PHKc4IYo0
>>392
自分はよくトマト缶を入れてミネストローネにする。
でもってジャガイモや豆も入れる。
394ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 15:43:29.99 ID:lhEoGYbq0
おでんで好きな種は
 すじ (牛すじじゃなくて、サメの軟骨入りの練物の筋蒲鉾)、  (卵白入りで純白の) はんぺん、
 (いわしの) つみれ、  ちくわぶ、  いか巻き、  鳴門、  がんも、  生揚げ、  白滝、
 焼き豆腐、  ボール、  笹蒲鉾、  結び昆布、  蒟蒻、  竹輪、  茹で玉子、  巾着、  
 他の薩摩揚げ類や練物類から適宜に、  など、

食べて口においしいので好きな種と、昔の東京風の雰囲気があって好きな種のオールラインナップw
自炊じゃとても一遍に全部は揃えられないけどね、せいぜい半分ぐらいかな
個人的にあまり好きではないのは、大根・ジャガ芋・牛蒡巻き・牛すじなどで、手羽類は知らなかった
395ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 16:52:21.27 ID:T9Xkkw+90
>>392
野菜スープはいいね。
あまりこだわらず、思いつきで今日はコレ、明日はアレ、でいいよ。
自分なら、キノコ類をばんばん入れる。
あと、レンコンやごぼうなどの根菜類もいい。
396ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 16:56:56.62 ID:Q0reuS+l0
ブロッコリー入れると見栄えが良くなった気がするからおすすめ
397ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 17:21:25.13 ID:cJsB6o5u0
>>392
既にお勧めされてる蓮根やごぼうなどの根菜と、
ブロッコリーなどを、はじめから一緒に煮込むと、
根菜が十分煮える頃には、ブロッコリーはグズグズになって色も悪くなるので、
別茹でしたブロッコリーを食べる前に足すのがお勧め。

一つの鍋でやるなら、まずブロッコリーを茹でて取り出して冷ます。
水に晒すと不味くなるので、ざるに揚げて扇いでさましておく。
そのお湯で根菜類を煮込んで、最後にブロッコリーを入れて出来上がり。
398ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 17:32:31.45 ID:tV6ClxCR0
>>392
野菜のバランスは見た目も兼ねて信号機の色で赤、青、黄(茶)色
足すなら青菜、根菜、豆、キノコ、タケノコなどの旬の山菜、海藻、乳製品、肉(魚を含む)かな

>>397
ブロッコリーの茹で汁は使いまわしにくくない?
よく塩や泥、羽虫が入ってるし、臭い
399ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 17:38:11.12 ID:qrv7hNa70
>>393-398
あ、トマトも入れてた ブロッコリーや根菜、豆やキノコ類か( ..)φ
みんなありがとう
400ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 17:54:27.67 ID:cJsB6o5u0
>>398
匂いは確かにあるけど、自分はそんなに嫌いじゃないので気にしない。
泥は無い…というか気が付かない程度なら入ってるだろうね。
羽虫はいるのは分かってるが、そんなに頻繁に浮いてこないので、
見つけたらアク取り網で掬ってそれで良しとしてる。

気になる人は、もちろん別茹でがいいと思う。
401ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:10:02.66 ID:UqZkCStJ0
薄利多売の最大手と言ってもいいスーパーで商品Aが119円
地方で幅広く展開しているスーパーで商品Aが88円
全体的に10円〜100円ほど安いのは前者

これはどういう事なんだ
402ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:13:54.32 ID:4ULk7fJ20
>>401
地方スーパーが、大手スーパー対策として、
特定の商品だけを赤字覚悟で値下げして売ってるってことかと
それだけを買って帰る客はいないので、結果損して得を取ってるみたいな感じになるのでは
チェーン店の場合だと他の系列店とチラシを比較すると、あからさまに値段買えてる商品とかあるしね
あと特売品だけは、やたら入り口から遠い(レジ前)とか、角っこにおいてあったりとか、なるべく
店内を回ってもらえるように配置してたりとか

そういう話ではないかと
403ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:17:25.37 ID:GTkLBQRg0
地元系のスーパーは大事にした方がいい。
仕入れルートが地元中心だから新鮮だし安心できる。
404ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:19:19.23 ID:UqZkCStJ0
>>402
俺はそのスーパーでは商品Aしか買わないし
あんまり出る商品でもないからなー

俺が赤字にしてサーセン
405ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:21:54.93 ID:4ULk7fJ20
>>404
つか、一人暮らしの客の財布とか、そもそもスーパーとかあてにしてないと思うから、
足繁く通ってあげてるだけでも充分じゃねって思うけどね
406ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:24:20.53 ID:vPkeUsIJ0
あんまりでない商品が31円安いのを見計らってわざわざ買いに行くの面倒くさいし時間勿体無くね
余暇を時給換算したら圧倒的損な気がするが。専業主婦とか失業者ならわかるけどね
407ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:24:56.66 ID:4ULk7fJ20
通勤の帰り道にあるならいいんじゃね
408ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:25:17.89 ID:UqZkCStJ0
31円安い店は徒歩5分くらいの距離
31円高い店は徒歩15分くらいの距離

いずれにせよ俺は得しかしないようだ
409ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:30:02.89 ID:vPkeUsIJ0
その距離なら納得だわ
410ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 19:02:18.89 ID:fc0bxogR0
>>394
おでんで竹輪麩・はんぺん・つみれなんかはともかく、
すじ(蒲鉾)・鳴門巻・笹蒲鉾なんかに郷愁を感じていそうな人って事は、
東京でも俺と同じくある程度より上の世代なんだろうかね。
411ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 20:29:19.47 ID:kDoDgCot0
貧乏でここ三年位、菜の花買えなかったけど、さっき久々に買ってきた。ついでに葉玉ねぎも
どうやって食べようかな
412ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 20:31:41.47 ID:cJsB6o5u0
え?
菜の花って摘んでくる物じゃないの?
413ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 21:05:01.61 ID:86KwCc2+0
なのは〜なばたけぇ〜に〜
い〜り〜ひうつれ〜
414ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 21:05:26.24 ID:frOnxAZhO
菜の花となばなって別のもの? 菜の花好きだから買おうと思っても見当たらないから
なばな買ってしまう。でも食べるとなんかコレジャナイ感がする。
415ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 21:23:03.68 ID:GTkLBQRg0
>>414
調べたら驚愕の事実が判明した!
同じ油菜でも在来種とセイヨウアブラナの2種類が存在するらしい。
味も違うってよ。
416ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 21:23:18.40 ID:RrLuhA9/0
ナバナは食用花のホームラン王です
417ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 21:36:19.37 ID:+HWK1S/qP
あれ関東限定だぜ。
418ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 21:47:00.12 ID:G02H07el0
オレは安さに釣られていつもサラダ油買うけど
あれはサラダから作ったモンなん?
419ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 21:52:33.76 ID:tV6ClxCR0
菜の花は都会と田舎でかなり扱いが違うと思う
田舎は大根葉なんかと同じで、なんであんなものを食うのか・・・
420ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 22:03:38.45 ID:hbiIq6KjO
菜の花は茹でてマヨネーズで和えて胡椒少々入れて食べると美味しいですよ〜♪
421ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 22:29:17.16 ID:U7NkhfHO0
まずなのはな体操してからだろ
422ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 23:03:55.05 ID:z9sViWo10
ところでクッキングスケールって持ってる
423ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 23:05:03.67 ID:z9sViWo10
424ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 23:13:04.17 ID:WCUkHy2b0
人参のねじり剥きを練習しているのだがこれが難しい。。。
けっきょくピーラーに頼ってしまう
425ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 00:08:50.49 ID:IDRT3hceO
>>422
タニタのあるけど梅干し漬けるとき位しか使ってない
パンもお菓子も作らないし
426ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 00:11:57.44 ID:qgQxesH80
>>422
タニタのを持ってるよ
使うのはパンを焼くとき、漬物を漬けるとき
パスタを茹でるとき
買ってきた肉を小分けして冷凍するときも使う
427ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 00:24:58.20 ID:OQF7W11P0
>>422
タニタのこれ
http://www.tanita.co.jp/products/kurashi/cooking/kd192/index.html

パスタの量を測るときや、
まとめて作ったご飯やおかずを小分けするときに使ってる
428ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 00:42:53.06 ID:fSBop+/EP
>>427
これ便利そう
429ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 04:04:30.83 ID:9566P7J50
あるとかなり便利。
特に菓子作りとか、粉物で真価を発揮している
430ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 04:21:29.43 ID:8xFDm4CN0
>>422
ホムセンで1500円くらいで売ってた、フラットガラストップのデジタルスケール。
上面に一切凹凸が無いガラスなので、何かこぼしたりしても隙間に入り込んだりしないから、
慌てて拭く必要もない。

Amazonで同じ物がないか見てみたが、全く同じ物は無し。
「ホーム&キッチン」カテゴリで「キッチンスケール ガラス」等で検索すれば、同様の商品が出る。
431ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 05:31:44.45 ID:/aL/Qnh70
オリーブオイルが余ってるんだけど使いどきがわからん
432ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 06:17:18.90 ID:8xFDm4CN0
>>431
コンフィお勧め。

自分は↓のブログの真似して作ったら美味かった。
ttp://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-857.html
433ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 06:23:00.15 ID:NIDUY/9L0
>>431
廃棄でよし。
日本じゃ、パスタソースか、サラダのドレッシングくらいしか用途がないから
それらを自作する派が使う程度。
自分なんて、パスタは食べないし、サラダには何もかけない派なので
人生これまででオリーブオイルを調理に使ったことはない。
434ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 06:29:56.94 ID:NIqS18Nx0
>>431
わざわざ使い分けなくても、サラダ油と同じ感覚で普段使いしていれば使い切れるよ
炒め物も、たまにやる揚げ物も全部オリーブオイルで済ませる

仕事の関係上、自炊は一日一食が限度ということもあるけど、
250mlのオリーブオイルを数ヶ月かけて使い切る
435ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 07:12:45.30 ID:INZi74LDP
臭いにクセがあって比較的ヘルシーだから
肉とか魚とかの味の強い素材を焼く時に
惜し気もなくたくさん使って捨てればいいと思う。
436ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 07:41:50.90 ID:eBrFD5wl0
液体調味料で、中々使い切れないで困るものと
すぐに無くなって買い直しが頻繁で面倒臭いものは、何ですか?

自分は中々減らないのは、淡口醤油と濃口醤油と酢と調理用白ワイン・赤ワインかな
普段使いの醤油は減塩醤油が中心なので

すぐになくなり易いのは、減塩醤油とコーヒー等によく使う液体パルスィートと
パスタ茹でにどぼっと使いがちなサラダ油かな

まぁまぁの普通の速度なのは
オリーブ油、ごま油、みりん、調理酒、オイスターソース、とんかつ・ウスターソース、麺つゆ、ポン酢
437ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 08:22:47.43 ID:14S6Xsmt0
>>435
オリーブオイルがヘルシーなの?普通の油とカロリー変わらないよ
スイーツ脳ならごめんね
438ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 08:37:22.72 ID:SoyZ/CG20
>>436
酢と薄口醤油がなかなか減らない。
すぐになくなるってほど早く減るものはないなあ。
439ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 09:01:22.52 ID:IWwWvpaC0
>>431
アヒージョおすすめ
簡単に出来るよ
440ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 09:07:40.16 ID:IjApaDM8P
>>436
マヨネーズとケチャップ以外は半年位持ってるなあ
朝食にパンばっかり食ってるからかも
441ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 09:09:54.27 ID:FUL+x/QL0
>>436
白ワイン
ローリエ
味噌が減らないかな

お酢は煮込みに使う野菜や肉をボールに入れて、ひとまわしかけてラップしてチン
そうすると柔らかくなるし
酢の匂いも飛ぶからオススメ
442ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 09:12:49.93 ID:qta/krbN0
オリーブオイルは安いおやつで済ませたいときにポップコーン種を熱するときに使ったな。
途中でマーガリンと塩も足すとうまい。
>>436
寿司酢が減らないかな。納豆巻くらいしか作らないし
443ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 09:29:04.16 ID:3REQ4fOW0
>>436
油はサラダ油とオリーブオイルとゴマ油持ってるけど、どれもなかなか減らないな
この中ではゴマ油が比較的減ってるほう

>>442
寿司酢で酢ごぼう作ったら美味い
444ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 09:32:27.18 ID:hMwuxBhb0
ワインってコルクのしか買ったこと無いから保存って感覚が無いんだよなー
料理用だったらちゃんとキャップついてるんだっけ
料理用アルコールだと日本酒と焼酎使ってるけど、なくなるのが早いほうかな
酢も煮物やらサラダに使うから無くなるのが早い
味噌は毎朝の味噌汁やら、冬場は鍋で使うのですぐなくなる
もったいなくって使わずなかなか減らないのが、ウェイパーやらオイスターソース
単価が高いからついつい使い惜しみしてしまってる。。。
野菜炒めにちょっと入れればおいしいのに塩胡椒ですましてしまうことが多い
445ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 10:03:58.31 ID:e5jQL15BP
山椒が減らないな
ウナギ食う時とふろふき大根にしか使わない
446ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 10:16:51.30 ID:mMN7YZM80
液体の調味料でって条件くくりでしょ。
どっからローリエや普通の味噌やウェイパーや山椒が出てくるのか。
マヨネーズとケチャップも半練り状だけど液体とは言い難いな。
半練りや粉や固体もOKならそれこそ人それぞれで幾らでも有りそう。
447ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 10:22:03.39 ID:K8+V83en0
調味料の話題だからおかしくないと思うが…
448ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 10:52:31.22 ID:VyTJMRFM0
>>446
ウェイパーってぜんっぜん減らないよな。
あとウチだとチューブのしょうががかなり減らない。
449ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 11:01:52.68 ID:ZjipmkYG0
オリーブオイル、2Lのを買ってる。
普段使いはこれで、ドレッシングとかそのままつかうのはちょっと良いのを買ってある。
450ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 11:37:37.71 ID:VjZj52DS0
>>448
定期的にスープとか作り出すと、味噌と同じくらい減るぞ。
なので、今は500gのやつ、さすがに一年くらい使うかな。
451ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 12:53:08.75 ID:l8iL/r4l0
分かってはいるんだがクックパッドのレシピがクソすぎる‥
塩分と砂糖の関係がバラバラやな
452ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 13:00:26.24 ID:0gbvtpZB0
クックパッドは作りたいけどいまいち材料が分からない料理作る時に見るな
そっから取捨選択して安くて簡単に代用できる食材で作る
作り方自体は全く参考にしてないってか見てないw
453ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 13:13:21.76 ID:LSMeYgsl0
>>452
「○○を使った料理」っていう参考にはするけど、
味付けの分量は参考にしちゃだめだよねw

普段から目分量の人が適当にこんな感じかなって量を書いてる事が多すぎw
454ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 13:31:16.63 ID:Aa3JND/r0
あそこはもうネタ&釣りSNSでしよ。上場する前の昔は良かったのにね
カレーにマシュマロとか否定はしないけど…
455ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 13:31:58.96 ID:l8iL/r4l0
このレシピを参考にした人を見る
        ↓
良い評判が多く、美味しいと評判だったので分量どおり作る
        ↓
ものすごく味が濃い料理が出来上がる
456ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 13:36:24.07 ID:e5jQL15BP
製菓板の初心者スレでは
クックパッドを参考にしてはいけない と
はっきり書いてあるな
457ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 14:08:56.41 ID:K8+V83en0
クックパッドに投稿する人ってある程度料理ができる人だからそもそも分量なんて量ってないんじゃないか
分量を書く欄があるからこのくらいかなーっていうのを目分量で書いてるだけだと思う
458ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 15:11:17.35 ID:sqkxzo7v0
クックパッドは基本的にネタとして眺めるだけだ
味覚は人によりバラバラだし
プロが家庭向きにアレンジしたレシピのほうが安全
459ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 15:15:11.93 ID:PAqVGwn20
だから調味料会社のレシピなら見に言ってる
そこならそう地雷にはならん
460ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 15:19:07.34 ID:LSMeYgsl0
>>459
それはあるかも
ガス会社のレシピよりよっぽど信用できるね
いちいちその会社の調味料の名前出てくるのはイラっとするけどw
461ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 15:36:42.82 ID:eldtazkW0
どうのこうの言って、料理本。
まあこれもピンキリだけど、基本をきちんと押さえているのがおすすめ。
材料の下処理や基本の味付けなんかがちゃんとしているやつ。
一つあると、ずいぶんと応用がきく。
462ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 15:43:21.65 ID:yfRsdrdg0
>>458
手間の省略的アレンジならいいが
受け狙いの斬新アレンジは変なのが多いけどな
463ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:12:40.21 ID:IjApaDM8P
パンツマンの動画みてたんだけど揚げた天ぷらを網の代わりに魚焼きグリルの上にのせてた
その手があったか((゜д゜)))
464ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:20:58.34 ID:qta/krbN0
料理動画で生活の知恵を垣間見ることがある
465ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:33:29.47 ID:IDRT3hceO
出遅れたが、グリーンカレー用に買ったナンプラーが減らない…
466ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:37:25.91 ID:bE98QAWZ0
じゃがバターにナンプラーかけてみな
超うめえから
467ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:38:41.32 ID:bQklmufr0
>>465
しょっつる鍋にすると結構へるよ
468ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:44:52.07 ID:VyTJMRFM0
クックパッドで材料から料理名を検索したあと
調味料サイトで料理名からレシピを検索 って感じか
469ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 17:17:27.95 ID:RCu0V4z50
味の素とかサッポロとか、企業サイトはハズレが無くて良い
470ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 17:22:53.63 ID:0n9ppHl10
好みはあるだろうけど
自分はベターホーム協会のレシピに
お世話になってます。
471ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 17:48:28.15 ID:LSMeYgsl0
>>465
うどんとかそうめんにかけて食べるとか!
472ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 18:59:09.69 ID:NVkUGxc3O
ためしてガッテンの麻婆豆腐のレシピがうまかった
473ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 19:04:47.43 ID:DGp4zrUh0
>>472
あれいいよね。
よく麻婆豆腐の素とか売ってるけど
あんなのより全然美味しく作れる。
474ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 19:28:09.64 ID:Ukd0rmh/0
>>465
熱湯にナンプラー入れると魚出汁がよく出たスープ完成。
吸物のような和風っぽい感じになるよ。
475ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 19:46:50.73 ID:eldtazkW0
>>474
それは悪くないな。
476ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 20:41:23.08 ID:yxIOR+H0P
ナンプラー、切干し大根作る時に醤油代わりにも使ってる。
鷹の爪入れてちょい辛めのエスニック切干しうまいよ。
477ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 20:51:48.34 ID:IRwt3+/ZO
ナンプラーって、大豆じゃなくて魚から作った醤油みたいなものだっけ?
478ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 21:02:51.99 ID:LSMeYgsl0
>>477
イエス
だからお鍋のスープに入れてもおいしいよ
生臭いけどね
479ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 00:18:26.74 ID:mCr4uvBh0
>>463
それ最近気づいた
油切るトレイ洗わなくてすむし・・・
小林勝代すら言ってないな
480ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 00:44:11.15 ID:4y2KIwR60
>>436
ソースがすぐなくなるな

キャベツにソースつけて食うから
カゴメソースは失敗だった、キャベツ食うにはブルドッグソースがいいっぽいが
1.8L買っちまった…
481ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 01:23:18.56 ID:PqJTp/Nx0
所謂、らしさ(ツンとするとこ)…となるとブルドッグだね。
482ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 01:31:10.70 ID:d2fKt04n0
>>477
鰯で作った醤油だな。
ちなみに、ナンプラーの独特のツンとくる臭いは熱通せば消えるよ。
483ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 08:51:31.25 ID:O+v7miLX0
>>473
八宝菜、マーボー豆腐、チンジャオロース、かに玉といった中華の定番。
学生の頃は「〜の元」を買ってたけど、もう買えないな。

いつもの調味料に加え、ウェイパー、オイスターソース、豆板醤だけあれば全部出来ると思うし、美味しい。
484ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 14:26:16.04 ID:DOVmCAI10
>>471
うどんにそうめんをかけて食べる

って読んでしまって、育ち盛りはすごいと思った
485ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 17:07:38.39 ID:6jpU8s95O
ここ数日のレス見てると…

一般の家族持ちの主婦顔負けの人の集まりみたいだね。
調味料の種類とか、腕とか、知識とか…
486ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 17:15:42.17 ID:O+v7miLX0
>>485
そんなに卑屈になるな、皆、最初は初心者なんだ。

俺も一人暮らし暦30年、そっちは全然自慢できないぞ?
ここにいる多勢もそんなところだろう。
487ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 17:22:54.09 ID:Hxl2+/TT0
>>485
逆に初心者だからいろいろ買ってしまうんじゃないかな
で、使わなくて減らない
488ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 17:23:37.33 ID:zCaNiUzD0
>>485
そりゃよう、一人暮らしを10年近く続けて
嫁もいなけりゃ外食する金もない、そんな輩は
自炊するしかないんやよ;;
489ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 17:24:57.33 ID:u/pSeEcL0
>>485
>現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの
だよ、一人暮らし経験者で今は家庭持ちの人だっているんじゃないかな
調味料とかは、たくさんあってもしょうがないし、作りたい料理の系統をベースにして吟味していったらいいと思うよ
ナンプラーは一人暮らしじゃちょっと使い切らないよねw
490ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 18:06:17.09 ID:DOVmCAI10
>>486>>488は同棲すれば解決するよね
491ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 18:50:17.15 ID:vKqWSUvb0
くさそう
492485:2013/03/08(金) 19:50:33.47 ID:6jpU8s95O
いやはやまったく、いろんな面で恐れ入ります。

さて、飯でもって炊きますわ。
493ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 20:36:00.55 ID:Yh802baF0
急にスレのテンション上がったけど、季節の変り目ってヤツじゃないといいけどな
抑制のきかなくなる人が出てくるのも今の時期だ
皆様もくれぐれもご注意くださいませ
494ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 23:24:18.36 ID:qX6RWSfd0
味の素の丸鶏がらスープが切れた。
明日買いに行かなきゃ。
495ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 01:12:28.75 ID:jxUvO3+g0
ピーマン好きな奴、ヘタと種も取らないで食ってみ
何の違和感も無く美味いから
496ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 06:26:50.92 ID:8sbCVw+90
>>493
そんなにスレの勢い伸びてたっけ?
ログをざっとしか読んでないからよくわからんが
荒らされているふうでもないし
497ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 06:31:43.31 ID:LgQDSNDZP
狭キチには十分注意
498ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 07:37:39.49 ID:yw4505ar0
自炊にチャレンジ中なのだけど、
ゴボウの皮をこそげ取る時、どこでやってる?
シンクの中にザルを置いてその上でやったら
ザルの目には絡みつくわ、こぼれた皮が
流れて排水口に詰まるわで大変だった。
499ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 08:22:58.07 ID:Ns/qHIcs0
新聞紙を敷いてその上じゃね。
面倒臭いので冷凍のささがきゴボウとか大抵済ますけど。
500ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 08:26:11.59 ID:Um3P2w150
>>498
剥いた皮が薄いからダメなんじゃないの?
ピーラーで皮剥けば皮もしっかりしているから処理しやすい。
食うか捨てるかはお任せ。
501ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 08:41:03.45 ID:GFm532LUP
泥付きを買ってるが
ぬるま湯を張った洗い桶の中で、アルミ蒸着の鍋磨き使って皮を取る
取れた皮は三角コーナーへ桶に残った泥はゴミ箱へ
502ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 09:29:09.06 ID:jLdQTRgFP
>>498
流水の下でたわしでやるな。
どうせ排水溝は週1で掃除するし。
503ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 09:45:33.61 ID:iKt3qka10
がらスープの素は案外味覇より割高になるんだよな。
ここ最近クックDO辺りからチューブタイプのスープの素もでて選択肢が広がった感じ。
504ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 09:50:22.60 ID:I6wvAcd20
>>498
牛蒡、人参、じゃがいもの皮剥きはピーラー使ってるな。
ピーラーは安いのでいいから1つあると便利よ。
505498:2013/03/09(土) 10:34:04.34 ID:yw4505ar0
ありがと。
いろいろ試して
自分に合うやり方を見つけてみるよ。
506ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 10:35:12.36 ID:iKt3qka10
自炊でごぼうって渋いな
きんぴらごぼう食いたい
507ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 10:41:55.39 ID:A9BrKIqA0
ごぼうはたわしで擦る程度だな
皮が美味しい
508ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 10:53:44.56 ID:tEVTTpRo0
軽くこするだけで向けるから案外使いやすいよね
509ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 10:57:20.87 ID:qAoWth7+P
牛蒡は白くなった方がいいから包丁の背でかじる、簡単に
キレイになる。
皮は三角コーナーに捨てる(網をかけてる)

きんぴら牛蒡は上の方に出ていたよ。
510ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 11:17:08.01 ID:LgQDSNDZP
>>505
俺は生野菜の皮剥く時はコンビニ袋を流しに置いて
その中にどんどん皮を入れちゃってるよ。
そんで剥き終わったら口を縛って燃えゴミにポイ。
水を入れないよう注意すればこれが一番後処理が楽チン。
三角コーナー入れるとあっという間に一杯になるし
置いとくとすぐにGが寄って来るしね。
511ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 11:55:19.43 ID:qAoWth7+P
>>485
ここ数日のレスみたら料理人とか飲食店従業員のスレかと思った、
とてもついて行けなかった。

必要で自炊してるけど調味料は味噌、醤油、味醂、サラダ油、ソース、
塩、砂糖、位かな。
512ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 12:04:22.34 ID:YIROdM0X0
味覇に頼り切ってる
513ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 12:26:01.54 ID:iKt3qka10
そんな凄い話あったっけ

タニタのスケールは欲しいなと思ったけど、もう別のスケール持ってるからなー
生クリーム使ってカルボナーラ作ってる頃、余った生クリームでスコーン作ったり、ピザ作るときの粉の重量計るのに買った気がする
小麦粉大量に使うときくらいしか使わないな。
514ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 12:45:01.53 ID:lrL4nhoL0
固まってたオリーブオイルが溶けると春って感じだな
キャベツと新玉ねぎと新じゃがいものペペロンでも作るか
515ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 12:48:26.95 ID:IJBFpv6g0
>>514
お部屋が寒いの? 北国の人?
冷蔵庫に入れてたんじゃないよね
516ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 12:51:05.31 ID:iKt3qka10
スーパーでも店内寒くないし、今しがた出したようでもないのにオリーブオイル固まってるところもあるよ
自宅でシンク下とかに入れてるとすぐ固まる
517ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 13:07:36.28 ID:YIROdM0X0
固まってはいないが白いのが沈殿するくらいはある
518ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 16:00:21.91 ID:FCBRL07YO
>>511わざわざ料理板くるようなのは料理に関心が強いんだと思う。
519ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 16:46:31.87 ID:AON88WL60
問題なのは「一人暮らしで調味料や道具をたくさん持っている/いない」ではなくて
「持っているものを使いこなせていない事」のような気がする。

>>487が書いているけど、自分は一人暮らし初期、無駄に調味料や道具を持っていたよ。
今は色々と学習して、無駄に持たないように、買ったら必ず使い切るようにしてる。

それと、作る頻度や頻繁に何を作るかで、調味料や道具のラインナップは変わるよね。
自分は味にマハるとしばらく作り続ける癖があるので、時期によって調味料のラインナップがまったく違う。
洋食系ばかり作っていた頃は、味噌醤油すら持たなかったw
520ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 17:22:39.33 ID:6JsAJoOS0
キッチンスケール買おうと思ってるんだけど1kgまでの奴で足りる?
521ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 17:43:49.42 ID:Um3P2w150
300gもあれば足りるんじゃね
522ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 17:44:32.91 ID:LgQDSNDZP
少なくとも食材では1kgを超えたものを計ったおぼえがない。
523ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 17:45:20.50 ID:DwsTbj3+0
ボウルや鍋をスケールに乗せて、材料足しながら量っていく場合、1kgまでだと辛い。
量る→風袋引き(0リセット)→足して量る→風袋引きしても、わりと早くエラーが出る。
最低でも2kg、出来れば3kg欲しい。
524ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 17:47:39.60 ID:LgQDSNDZP
袋の小麦粉を逆算したり、1kgあれば何かと応用は効く。
525ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 17:49:28.77 ID:gMiv9R6i0
>>518
作るより食うほうに興味があるんで4年経っても腕があがらねー
526ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 17:50:31.60 ID:LgQDSNDZP
鍋は横着しすぎだろ。ボウルならステンレス製でも
一人世帯の作り置き程度の食材と一緒に計るのに
エラー出ることはまずないよ。
527ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 18:04:30.30 ID:f/p0amF30
10年以上タニタの1kgの使ってるけど、困ったのは梅干しとらっきょうを漬けるときぐらいだな。
528ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 18:06:45.99 ID:6JsAJoOS0
そっかーありがとう
1kgのやつ買うよ
529ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 18:06:51.79 ID:YOO5Fka00
3kgまでのを持ってるな
目分量だとどうしても出鱈目になるんでな
530ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 18:12:20.43 ID:9NnTwjNl0
粒マスタードの使い道にポトフを教えてもらったのは
このスレだったかな。おかげで結構な量が消費できました。
でもマスタードがこんなに酸っぱいものとは思わなかったー。

余ったポトフはカレーにリメイクする予定です。
531ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 18:13:13.23 ID:iKt3qka10
ポトフを翌日カレーにして食うCMあったな
532ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 18:39:28.57 ID:Z9Z8xuHOP
俺も粒マスタード持てあましてたの思い出して賞味期限みたら去年の12月だった…
マスタードって調味料のくせに日持ちしないよな
とりあえずヨーグルトと一緒にして鶏肉浸けてみた
533ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 18:52:55.04 ID:iKt3qka10
七味・一味、チューブわさび類なんかも賞味期限切れてるんじゃないか
七味とかは期限切れなら唐辛子の色が赤からオレンジになってきてると思うぞ
期限が切れたら食えないってわけじゃないが風味が飛んじゃって本来の味が期待できなくなる
534ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 19:25:03.41 ID:9NnTwjNl0
ポトフは無事カレーに変身しました。
実はタイカレーの残りもあるんだけど
両掛けで食べるのはチャレンジャーすぎるかな。
535ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 19:32:15.55 ID:qAoWth7+P
そういえばスケールは20年も使ってた、もやしを4分割するとか
肉を分割するくらいしか使っていない、それでも必要だから買った。
1kgだけど1.25kgまで量れる。
536ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 19:39:21.71 ID:Ns/qHIcs0
粒マスタードはシチューやポテトサラダに入れてみるのもいいよ。
537ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 19:50:16.35 ID:Z9Z8xuHOP
ヨーグルトええな
鶏胸肉がしっとり柔らか
538ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 19:59:05.25 ID:iKt3qka10
鳥胸肉は近所で安いとき100g35円になるから本当に重宝している
テレビで激安レシピを謳う肉料理だと豚肉がよくでてくるけど、近所で安くないしあんま使ったことないわ
539ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 20:02:09.64 ID:kaG51oNn0
液味噌ってどうなん?
540ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 20:23:42.16 ID:Ns/qHIcs0
手軽に使える分、割高で賞味期限が短い。

>>538
豚肉で50円切ることは少ないからね。
あの手は食べ盛りの子供がいる家庭向けのレシピだから、
鶏胸ではあっさりし過ぎるのだろう。
541ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 20:25:01.77 ID:I6wvAcd20
基本的に調味料の賞味期限きれるまで使い切らない事はないんだけど、
かなり前にお土産で貰った柚子胡椒は賞味期限切れちゃったな。
あまり一度に量使わないし、主張の強い香りだから使いどころが限られるのよね。
542ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 20:41:50.20 ID:jLdQTRgFP
柚胡椒はセブンのおでん買った時もらうヤツで賄ってる。
543ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 20:51:04.20 ID:gMiv9R6i0
レタスの値段が戻ったので寿命が延びたよ
544ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 20:51:15.82 ID:IJBFpv6g0
柚子胡椒は自分で作るほど好きでよく消費する
おでん、おそば、うどん、冷や奴、湯豆腐、煮物、お吸い物
時々納豆にも入れる
545ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 21:20:17.73 ID:tgoqFx1t0
うちにある調味料はほとんど賞味期限が過ぎてる
546ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 21:32:23.14 ID:FCBRL07YO
>>545あるあるある
547ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 21:36:45.46 ID:a2LokyEGO
開封したら賞味期限関係なくなるんじゃないか?
548ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 21:38:36.34 ID:9NnTwjNl0
柚子胡椒は冷凍室で保管してるけど
香りが飛ばなくていいよ。
味噌汁に入れるのが好き。
549ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:03:21.94 ID:PzmtvgYV0
近所の八百屋さんは赤唐辛子で作った柚子胡椒を作ってくれるので、この前買ってみた
焼き物、茹で物、いろんな物に合うので重宝してる
550ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:17:25.39 ID:gMiv9R6i0
八百屋があることと、八百屋へ行くことに2度びっくり
551ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:18:17.30 ID:YOO5Fka00
横からですが関西の都市部ですが普通に商店街に八百屋あります
552ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:19:55.88 ID:x0BXjODUO
八百屋がないところってどこらへんなのかが気になる。
553ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:30:05.94 ID:YOO5Fka00
関西で言えばミナミの極一部と梅田とかのガチのビジネス街とか
その辺は流石に八百屋はない
554ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:31:46.79 ID:vB5f/j/V0
よもぎ餅作りたいんだけど、生のよもぎってどこで買えるんだろう?

近所の農協やスーパーに問い合わせたけどなくて、
都内のデパートにもなかった。


乾燥や粉末ではなく、生のよもぎがいいんだけど。

そこいらに生えてるやつは、衛生面で心配だし。
555ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:32:56.13 ID:tHhX6Isp0
目黒区にも八百屋あるが…山手線の内側とか?
556ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:35:38.51 ID:iKt3qka10
野草に衛生面とか言い出したら食えないんじゃないの
557ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:39:35.92 ID:vB5f/j/V0
山の中でとったとかならいいですが、近所の土手とかは、犬のおしっこやら、排気ガスやらで心配です。

山の中は、トリカブトと間違わない自信がないです。

だから、購入したいんです。
558ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:39:55.55 ID:YOO5Fka00
http://item.rakuten.co.jp/kanpo/dai011/#dai011

乾燥品500g
1800円です
高いな
ステマ臭いがどうぞ
559ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:41:46.11 ID:vB5f/j/V0
上でも書きましたが、乾燥や粉末ならいくらでも手にはいるんです。

製菓材料のお店にもあるし。

生のよもぎがほしいんですよね。
560ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:45:53.75 ID:WAA8VSGC0
生よもぎをぐぐると即HITするんだが
561ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:48:20.39 ID:tgoqFx1t0
>>557
売ってるのは犬のおしっこやら、排気ガスやらは心配ないの?
562ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:48:32.88 ID:2KNu5FtE0
生のよもぎ、田舎の道の駅なんかに置いてそうなイメージ
563ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:49:24.30 ID:YOO5Fka00
あったな生よもぎ
300g800円なり
564ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 22:57:20.98 ID:vB5f/j/V0
検索してヒットしても、全部品切れとかで、
しかも昨年から更新されてないサイトだったりするんですよね。

>>561
売ってるのは、まさか東京23区の車道沿いで収穫してるわけじゃないでしょうし。
(販売量が確保できないからそんなとこで収穫するはずかない)
565ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 23:06:08.37 ID:LH7G6AHM0
>>562 同じ事思ったw
実家近くの道の駅にはおそらく置いてると思う

小さい頃はおふくろがよくヨモギ餅作ってたわ
そのころは苦くてあまり好きじゃなかったけど、
歳が経つにつれて好きになったなぁ
566ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 23:09:42.21 ID:59v8rXmF0
ちょっと、実家に頼んで送ってもらえませんかw?

私も母が子供の頃に生よもぎで、よもぎ餅作ってくれてたんですよね。

もう、母もいないし、実家も壊してないから田舎に帰ることなくて。
567ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 23:10:04.88 ID:m3yJ6hJ60
こどもの頃、年末の餅つきのときによもぎ餅作って食べたっけなあ
つきたてアツアツのお餅に生よもぎをつきこんで作るんだけど
今思えばなかなかの贅沢だったな
568ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 23:15:32.24 ID:FvMEtaDf0
なんでこんな我が儘で上から目線なんだよ
569ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 23:28:00.59 ID:Z9Z8xuHOP
ああ
餅たべたい
大福でもいいや
570ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 23:53:17.43 ID:YOO5Fka00
>>569
コンビニか24時間スーパーにgo
571ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 23:57:46.54 ID:qAoWth7+P
この頃玉ねぎの中にスカがあって苛つくし味もマズくなってる
そろそろ新たまねぎの季節か。
572ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 00:40:11.11 ID:GFLZOfSY0
キャベツが着々と安くなってるな
1玉158円で買った
573ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 00:55:35.91 ID:c6QF/9cs0
>>567
年末によもぎ生えてたっけ?
ウチの実家は春に摘んで、サッと茹でて冷凍してるのを、
年末の餅搗きに使うけど。
574ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 03:48:13.97 ID:9uzIktjV0
       _, ,_
 w  (・ω・ ) <ふーっ・・・
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
ww ww_ノ`i__ノ


        _, ,_
 w  ( ・ω・ ) <ん? これ? ヨモギ
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|         
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
ww ww_ノ`i__ノ
575ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 06:52:00.66 ID:DTGTgFNv0
この流れでよもぎ大福を久々に食いたくなったわw
昔はカーチャンがよく買ってきてたなぁ…
576ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 10:30:57.61 ID:VF9X8oDL0
きのこ狩りしてる人もすぐ食べない分は冷凍するそうだね
577ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 10:57:36.83 ID:RFww0869P
どうしても生よもぎで環境に心配あるなら自作しかないだろうね、
自分で納得出来るものしか食べられない様だからここで聞いても
答えはない。
自分で作りなさいよ。
578ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 11:36:18.39 ID:HdXVOpNX0
雑草を買うってことに疑問を持とうぜ
579ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 11:43:52.08 ID:pUvXc22r0
近所の公園にミントの種を蒔いた奴がいて
去年すごい事になってた
580ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 11:53:56.55 ID:U/L0be8P0
ちょっと笑った
581ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 12:21:23.01 ID:P+u1NDpG0
>>577
しつもんしゃも、近所の土手のは心配だっていってるだろ

なんでそんなにカリカリしてるんだ。
582ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 12:22:37.11 ID:P+u1NDpG0
583ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 12:25:28.63 ID:1ly1LaGy0
まぁ粉末の方が作りやすいけどね。
香りは劣るかも知れんが、個人的に香りが強いのは苦手…
584ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 12:27:47.39 ID:VcoQA/bz0
近所の土手以外なら安心だと思う根拠がわからんわ

カリカリ
585ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 12:31:24.16 ID:BkHKuRc70
初めて肉を腐らせちまったぜ(鶏もも)

買った時のナマニクとは違うベタつきがあるし
手についた汁の臭いも臭い

火を通せばいけるだろうと思ったが
それでも皮の部分が臭い

仕方ないから皮の部分ははがして捨てた
586ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 12:39:08.51 ID:VF9X8oDL0
初日で使い切れなかった分は即冷凍するくらいの気持ちでいい
587ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 13:03:30.81 ID:h8+ryjYiP
腐った肉は焼いたって腐った肉だよ
毒素が死ぬことがあるくらいで
腐った肉が君の体の一部になることに変わりはない。
588ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 13:04:49.68 ID:pUvXc22r0
食中毒はシャレにならんから捨てる勇気を持とうぜ
589ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 13:11:51.44 ID:HdXVOpNX0
臭いものは食べたくないという本能を信じることも大事
590ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 13:13:22.46 ID:1JCc4mGA0
鶏肉は熟成期間が牛や豚より極端に短いから、古いのは味的にもだめだね
591ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 16:11:38.45 ID:yJ+1jn5s0
匂いが少しヤバくて糸引いてる牛肉を試しに炒めてみたことあるけど、
1口口に入れたら違和感がきて即時吐き出したw
どれだけ火を通そうが駄目なものは駄目という教訓になったわ。
592ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 16:18:39.74 ID:3oNx3eso0
においが重要だよな
593ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 16:24:40.74 ID:fgYYCgjN0
腐った肉食う場合は表面をしっかり水洗いするのが鉄則だぞ
594ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 17:13:22.30 ID:Qe4mg15x0
腐敗だけでなく、加熱や乾燥や熟成といった過程を経た肉は
タンパク質が変化して元には戻らない状態にあると考えると
腐肉は新しいジャンルへの挑戦なのかもしれない
595ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 17:44:26.62 ID:BkHKuRc70
>>594
人類に都合のいい腐敗=醗酵
都合の悪い腐敗=腐敗

そこら辺は既に人類通り過ぎている
596ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 18:05:12.43 ID:MVbkf2p80
臭いものほど旨いと言われるのには訳がある
597ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 18:09:31.29 ID:6MNHtNUn0
どんな訳があるの
598ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 18:13:40.11 ID:hPsrOyfX0
醗酵の進んだものは臭い。
日本人で一番なじみが深いのは納豆か
599ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 18:15:08.43 ID:VF9X8oDL0
タウリン浮き始めるとジャリジャリして嫌がる人いるけどな
600ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 18:44:49.34 ID:wjl0R0zN0
納豆にできる結晶はチロシンでしょ
たけのこの内側についてる白いつぶつぶも同じく
ちなみに自分はそのジャリジャリをわざと生成してから食べる
601ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 18:50:59.32 ID:VF9X8oDL0
するめかタウリンは
602ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 18:59:49.41 ID:Qe4mg15x0
>>595
発酵した肉を思いつかなかったんだけど
鮒寿司みたいなのが既にあるのか
603ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:22:47.80 ID:+0J3fLiR0
納豆で思い出した
フタにタレが仕込まれてるヤツ初めて買った

人気あるらしいけどオレにはうざいだけだった
604ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:30:14.84 ID:VF9X8oDL0
納豆は大粒
605ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:31:35.88 ID:YzoW+iZo0
ひき割りのほうがビタミンKは豊富らしい
606ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:33:38.73 ID:+0J3fLiR0
小粒っしょ
607ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:36:19.11 ID:zHukvt/f0
>>604
納豆の本流・王道は昔から極小粒。
大粒好みなんてどこの田舎出身なんだい?
608ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:38:57.79 ID:6MNHtNUn0
でも大粒の方が旨いよ
609ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:40:01.70 ID:VF9X8oDL0
好みは地域柄もあると思うけどね。
地元企業数社が大粒納豆出してるからか安いし(1つ3パックで118円)
昔から実家じゃ大粒が食卓によく並んでた。
関東は2パックで200円くらいのを1コーナー4つくらいしか置いてないから、あれじゃそもそも大粒派は育たんわ
>>607
試される大地
610ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:45:39.05 ID:Z5CoMB7o0
タレを全部使わないと食えない俺には居心地が悪いすなあ
611ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:48:02.10 ID:+0J3fLiR0
納豆の大小って統一された基準がないんだよな
612ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:51:17.42 ID:zHukvt/f0
朝食前の時間帯には町内を経木の納豆の売り子が通るような
時代・納豆好き地域に育った人間には大粒納豆なんて
現代創作物か大して納豆の伝統の古くない地域作にしか思えないな
613ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:55:15.46 ID:pUvXc22r0
納豆にマヨは試してみたら美味しかった
614ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 21:08:36.14 ID:P+u1NDpG0
私はいつも納豆にマヨ。
マヨ入れると、粘りが弱くなって食べやすくなるんだよね。
615ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 21:10:47.91 ID:P+u1NDpG0
お豆腐って、お豆腐屋さんで買うのと、スーパーで高いの買うのとで、味って全然違うのかな?

スーパーの高いやつと、やすいやつでは、味の違いがわからなかった。
616ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 21:11:31.05 ID:eexXzWn+0
マヨだけ?タレは入れないの?
617ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 21:11:53.74 ID:+0J3fLiR0
丸カップは一ヶ30〜50g程度まで内容量に幅があるから価格をだまされやすい
角カップは40〜45g程度で安定してるな
618ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 21:15:38.06 ID:VF9X8oDL0
>>615
45円で売ってる充填(水入ってないピチピチの豆腐)の絹ごしと75円の絹ごし(水入ってるほう)じゃ歯ざわりも味も違ったよ
朝飲む味噌汁にいれるならつるんといける45円でいいやって感じ
豆腐として食うなら断然75円のがよかった

とスーパーの豆腐で感じたし、店で買うとうまいんじゃないの
買ってみたいんだけど近所に豆腐屋がない
619ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 21:17:07.06 ID:P+u1NDpG0
>>616
タレは入れることが多い。
620ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 21:18:31.81 ID:YNR7coEV0
納豆マヨ!今度やってみよう…
621ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 21:27:52.94 ID:ES5UO5/SO
>>609
それで安いの?
このブルジョアめ!
622ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 23:45:54.13 ID:bZSdzzaH0
納豆は45g3パック48円が最近の近所最安値
期限間近の値下がり納豆40円があれば幸せ
しかし納豆は回転良くてなかなか値下がりシール付はお目にかかれない
623ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 00:31:33.33 ID:tX99lYXT0
納豆は商品価格バラエティも豊富だけど、値段変動もよくあって、
45g3パックで80円以上のしかなかったら、高く感じて買い控える時もあるかな。
重宝に買っていた4パック物を、最近は見かけなくなったのが悲しい。

値段にかかわらず、業務スーパーの納豆や大粒表示・中粒表示・変わり味の納豆は、
自分にはまずいので買わない。 通常は小粒表示の普通味の物だけが買う対象。

挽き割り納豆は2パックセットだし高いけど、食べたくなって気が向いたらたまに買う。
624ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 04:39:09.48 ID:8Btbu8/E0
タレ無しカラシのみ付き、4パックで88円の業務用納豆をハナマサに行くたび買い込む。
625ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 09:40:36.73 ID:tLnmFkOs0
イオンのPBがタレ辛子無しで安くてオレ向き
626ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 17:56:07.99 ID:wApUZ+Kh0
納豆って冷凍保存できるんだぜ。知ってた?
627ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 17:58:02.15 ID:dRzY7eKY0
そんなのーじょおしきー♪
628ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 17:59:07.12 ID:a5Jf4NBY0
知ってるけど本当にうまいの?
冷蔵で1ヵ月くらい賞味期限切れても食えてるから結局やったことない
629ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 18:02:33.95 ID:idS7z3La0
冷蔵しまくりでカピカピになってる奴よりはおいしいんじゃないだろうか
とは言え、3パック買ったら3日で食べきるので、
冷蔵庫に1週間以上残ったためしはないが
うちの冷凍庫はご飯と炊き込みご飯と炒飯と食パン入れになってる
630ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 18:20:17.37 ID:a5Jf4NBY0
冷凍したほうが食べきろうとする気持ちに余裕できるししてみるか。
冷凍庫は氷や冷食が入ってるからあんま余裕ない。付属の氷スペースあるけど、上から埃はいるしほぼ使ってない
これが中段なら気にならないんだけど、下段だからなー。
631ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 18:45:48.47 ID:tLnmFkOs0
冷凍納豆って解答はレンチンなのかな
632ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 18:51:47.32 ID:idS7z3La0
>>631
使う日に取り出して自然解凍とか?
633ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 18:57:39.78 ID:wApUZ+Kh0
食べる2日前に冷蔵庫に移動させておく。
今の時期なら冷凍庫から出して一晩放置でもいいでしょ。
安い時にまとめて買い溜める知恵であって回転早いなら必要ない。
634ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 18:57:47.78 ID:724dksab0
冷凍すると付属カラシが全然味しなくなる
635ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 19:00:34.39 ID:idS7z3La0
>>634
それは確かめた事ないな
やってみようw
636ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 19:34:40.11 ID:pd1RtaLh0
納豆の賞味期限って、腐って食えなくなるという意味じゃなくて
単に発酵が進みすぎて豆の形がくずれるとか
そっちのほうだろ
賞味期限過ぎても余裕で食える
637ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 19:51:21.75 ID:Lal1OZqDP
>>636
納豆は古くなるとアミノ酸が結晶化してジャリジャリになり
食感が悪くなるんだよ
638ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 19:57:07.46 ID:nvZEH8zc0
甘納豆は元からジャリジャリですが何か?あれが美味いんだよ

冗談です…
639ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 20:04:42.08 ID:fNYggezq0
>>631
普段は食べる前日に冷蔵庫に移してるけど
パックのままレンジで40秒加熱してもいいと本に書いてあったので、やってみたらOKだった

くれぐれも付属のタレ・からしは取り出しておくこと
一緒に加熱すると破裂するぞ…
640ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 20:10:10.05 ID:pd1RtaLh0
>>636
ジャリジャリは冷凍してもジャリジャリになるよ
641ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 20:14:07.65 ID:9FeQNKQc0
甘納豆食べたくなってきたじゃねーか
642ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 20:17:01.91 ID:a5Jf4NBY0
大粒で古くなっても気になった覚えがない
極小粒だとジャリジャリ気になった覚えがある
643ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 20:28:40.16 ID:MKvIFXIT0
でもあのジャリジャリはやる気の元チロシン
なんか元気でないな、億劫だな、頭イマイチ働かないな〜っていう
何となくダウナーな気分を地味に改善してくれるカワイイ奴だ
644ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 20:37:39.53 ID:qTNEQlYZ0
納豆のからしの件だが、俺は付属では無くS&Bのチューブ辛子を使ってるよ
付属のっていまいち納豆のダイナミックな味が楽しめない
645ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:38:22.83 ID:PArP5bUe0
自炊をしていて、最も手間と時間がかかって退屈で面白くない作業が、食器
を洗うこと。
だから、自炊を続けるのがいやになってくる。
646ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:39:30.85 ID:oGrJTW1b0
>>645
辞めたら?
647ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:41:50.88 ID:tLnmFkOs0
イヤならやめるのが一番
648ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:53:27.65 ID:8/KoKm7s0
一人暮らしこそ食洗機欲しいよな
649ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:54:21.36 ID:a5Jf4NBY0
個人的に一番面倒なのは布巾の管理だわ
干しっぱなしだと埃が付くだろうから、何か容器買ってしまっとくようにしないとなと思ってる間に時間が経って
結局すぐ拭かないといけない包丁なんかはキッチンペーパーで拭いて
他は水がきれたらしまってる

おまえらは布巾とかもビシッと管理してるの?
650ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:54:25.57 ID:2YyGfuT9O
>>645
そこで食洗機ですよ
651ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:10:15.84 ID:snT4ZdmZ0
>>650
食洗機ってどうなん?汚れがちゃんと落ちないような気がするけどw
カレーとか油料理は結局手洗いしないといけないんだろ?
それに機械自体もメンテしないといけないだろうから余計手間が増えるような・・・

いまだに人件費のかかる皿洗いのバイトが無くならないってことはそういう事なんだろうけど
652ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:13:33.05 ID:s26ujO/z0
>>649
布巾使わない。
洗った後の拭取りは全部キッチンペーパーでやってる。
653ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:19:16.62 ID:snT4ZdmZ0
俺は洗うの面倒な時は皿にラップ被せて食い終わったらラップを包んで捨てる
パスタとか唐揚げ、カレー食う時はコレが最強だよマジでw
654ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:19:20.99 ID:a5Jf4NBY0
>>652
やっぱ便利だよなキッチンペーパー
使ってた布巾はシンクやガステーブル拭くのに使ってる
655ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:19:47.60 ID:2A1A0HHe0
>>649
>>652
俺も全部キッチンペーパーだよ
布巾とか使った後の手入れどうしてイイか分からんもん
パンツといっしょに洗濯機にほうり込むのヤだし
656ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:21:23.14 ID:mbMx8koz0
どうせパンツと一緒に洗ったタオルで顔拭くだろ気にするな
657ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:23:28.37 ID:snT4ZdmZ0
下着とタオルと靴下みたいな汚れモノは普通別に洗うだろw

え?・・・違うの?
658ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:30:31.37 ID:oGrJTW1b0
洗剤には界面活性剤って言うのが入っていだな…
659ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:05:59.65 ID:mHP4/x9e0
鍋、フライパンから直接食うからあまり食器洗いの手間がないw
660ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:08:43.44 ID:mHP4/x9e0
拭き取りなんてしないな

食器なんて数えるほどしかなくて全部台所のカゴに逆さまに入ってる
661ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:15:56.75 ID:ZRESR/h80
食器洗い、面倒なので2〜3回分まとめ洗い ←ダメらしいけどw
布巾、ほとんど使わず自然乾燥 ←これもよくないのはしってる
手拭、マメに手洗いしちゃうので1回で2〜3枚 ←変なところで潔癖w
油汚れはキッチンペーパー ←もったいないけど布巾は使いたくない
食器洗うときに、布巾と手拭を水洗いしてハイターにつけおき ←変に几帳面
洗濯は分別なし、全部一緒、色落ち避けてハイターのは軽く水洗いしてから放り込む ←変に(ry
東側ベランダなので、夜に洗濯、午前中に直射日光で殺菌 ←変(ry

幸いにも、食中毒には一回もなってないw
662ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:27:33.89 ID:PArP5bUe0
>>649, >>652
私も布巾は使わない。
洗った食器は、プラスチック製の網の食器入れに入れて自然乾燥。
663ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:27:55.48 ID:LQfXDDnQ0
>>661
ほとんどいっしょw
まな板や包丁はたまにキッチン泡ハイターで除菌漂白してるけど

そういう環境だけに、鶏ハムや塩豚作るときは
寝かせているあいだに雑菌が繁殖するのが怖いんで
最初から最後まで食品用アルコールで除菌しながら仕込む感じ
664ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:29:37.36 ID:JWXuO4wH0
台所で布巾は食器用の洗剤使って手洗いして
近くの適当なところに干してる
てか包丁って拭いたほうがいいの?
665ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:37:11.80 ID:ZRESR/h80
>>664 鉄ならさびる、水気で雑菌増殖、拭くに限る
666ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:47:02.87 ID:PArP5bUe0
>>648
一人暮らしだったら、↓これくらいの大きさの食器洗い機だったら、どうに
か使えるか。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NP-TCM1
667ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:50:32.23 ID:PArP5bUe0
>>663
スポンジは、細菌が繁殖しやすいので、たまに熱湯をかけて消毒する。
668ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:52:08.82 ID:JLQXUg52P
食洗機は水流を噴射するポンプと洗剤の強さが肝だから
小型の中途半端なものは買わない方がいいと思うよ。
669ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:59:06.93 ID:PArP5bUe0
一般に言われるのが、料理している時は、しばしば数分間待つことがあるの
で、その間に使わなくなった容器などをこまめに洗うこと。
貯めこんで積み上げないこと。
670ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 00:01:05.85 ID:gpNL0mA50
布巾は使用後に布巾用石けんで洗い、
電子レンジで加熱してから干している。
殺菌できるうえに乾きが早く安心。
ただし綿100%の布巾で、抗菌用の銀繊維などが
織り込まれていないものに限る。
671ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 00:20:43.00 ID:A3daT/Eq0
>>653
皿いらねーじゃんw
ラップに料理盛り付けて食えよ
てか葉っぱとかでもいいじゃん土人
672ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 00:27:12.32 ID:nHxiank10
>>671
一人暮らしだと鍋のまま食べたり皿で調理したりするよね
葉っぱは試したこと無いけど紙コップでお湯沸かすとかはあるな
673ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 00:29:07.20 ID:mLrV3ncu0
昨日の夜中にやたらカツ丼が食べたくなり、今日外食しようかと思ったんだけど
面倒なのと節約を兼ねて自作にした
といってもカツはお肉屋さんで揚げてもらったの買ってきたので楽だった
674ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 00:32:49.34 ID:AbASlInx0
かつや行け
675ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 00:36:42.70 ID:apFoYULeO
>>661>>663
俺がいる
676ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 00:38:05.47 ID:KYtZdeT+0
真鯛のアラ500g70円でゲット
頭の部分だけどどうしようか?
677ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 00:52:34.72 ID:jk9A+kLF0
>>649

調理中に使う濡れ布巾(まな板拭いたりする奴)は干したことがないw
使い終わったら水洗いして、薄めたキッチンハイターを入れてるバケツにポイ
使う時は石鹸で洗ってから使う(化繊の布巾)

だし汁を濾す綿の布巾もあるけど、漂白剤使うと匂いが残るし、
洗っても黄ばむし、煮るのは面倒だし・・・で使ってませんw

リードクッキングペーパーは偉大ですw
678ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 01:20:16.32 ID:+FAKc0Ck0
>>672
使った直後のカップ麺のスチロール容器に別の食べ物を入れて使う人もいる
みたい。
そのまま、捨てればいいから。
679ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 01:29:08.20 ID:twdB03OL0
>>653
自分はその為に四角い皿買ったよ
ぴったりフィットしてめちゃ使いやすい
まあ大半はフライパン直食いだけどな

後しゃもじにラップ巻くとご飯がくっつかなくなるな
680ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 02:36:42.64 ID:L522Z34h0
潔癖症って本当にいろいろ大変だな
681ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 03:24:52.22 ID:7X3ZbMTO0
ちゃうやろ
ただ単に面倒くさがりなだけだろ
皿にラップ敷いてからおかずを置けば皿洗いしなくていいし
なんでんかんでんすぐ煽ろうとするのは悪いクセだぞ
682ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 06:36:24.66 ID:sgDc+2VR0
>>676
オーブンかグリルで焼いてから潮汁
683ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 07:20:45.38 ID:hCjyHZCr0
一人暮らしで食洗機なんて場所取るし面倒なだけ。
ある程度汚れ落としてからとか配置とかメンテとか制約は多いと思う。
皿にラップ法も、皿は汚れないかもしれないが
他の洗い物は少なからず出るわけで、個人的にはこれも楽だとは思わない。
1食分の洗い物なんて10分も掛からんよ。
684 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 08:27:56.29 ID:moBaFGcBO
料理を覚えたくて、レシピ本を買いたいんだけど、一人分の材料が載ってるものを選んだ方がいい?
それとも、作り置きできるから二人分のが載ってるものが良い?
685ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 08:37:03.17 ID:hicHHuYf0
>>684 どっちでもいいんじゃね
そういうのは、臨機応変に調整できる技量を身につけるチャンスなので
難しく考えないでいいとおもう
どうせ失敗しても自分で片付けりゃいいし、人に食べさせるわけでもないしw
むしろ、一人暮らしだと、同じ食材で何種類も載ってるのとか、
日持ちする料理みたいなほうが重宝するかと思うけど。。
686ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 08:37:51.10 ID:8ozXiKYb0
>>684
何人前よりも内容が大事。「基本の〜」とかいう基本料理が載っているのを買うべし
焼き魚、煮魚、から揚げ、ハンバーグ、親子丼・・・・いわゆる一般的な奴。
なんとなく作っていた料理も実は手順が違ってたりと勉強になる。

有名人の創作料理みたいなアレンジ本は絶対に不要と言い切れる
そもそも、一人前の料理本は設定からして特殊なので見合った本があるのか不明。
687ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 08:57:22.59 ID:+D4d2wV20
きょうの料理や3分間クッキングのレシピ本を買って
録画した番組を見ながら一緒に作るとちょっとした所作も覚えられていい
文字だけだとイメージが掴みづらかったりするからね
688ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 09:05:01.57 ID:N5OBdL3TP
>>676
煮付けて食べる、焼くというかレンジでチンしてもいい。
釣った鯛を自分で捌くからいつも頭と体のアラは1食分で食べる。
689ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 09:39:36.47 ID:ZpMt9EGH0
切り方や下ごしらえはぐぐればでてくるから自分の好きな傾向の味付けとか料理の載ってる本買えばいいんじゃね
何人分が載ってるのがいいかっていっても、どうせ多く作りたかったら1人前を2倍にして2人前にしたり、
少なくていいなら2人前を半分にして1人前に計算するしそこはどうでもいいと思う
690ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 10:41:14.75 ID:N5OBdL3TP
レシピの1人前、2人前っていうのはあんま拘らなくてもいいんじゃ
ないかな、
イモ類は1個か2個とかだから多かったり少なかったりするし
自分の食べる量に合わないから自分の分量で作ればいいと思う。
691ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 11:11:48.81 ID:apFoYULeO
>>684
実際の一人暮らしの料理では一度にたった1食分を作ることは少ない
というかそのやり方だと無駄が大きくて不経済
一度に3〜4食分をまとめて作って、冷蔵や冷凍して食べることになる
だから1食分にこだわる必要はないぞ
692 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/03/12(火) 16:53:48.86 ID:moBaFGcBO
みんなサンクス。
あくまでも一般的な料理のレシピ本を選ぶよ。
693ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 20:36:26.43 ID:IHst1mhYO
1日の大半が仕事で、疲れきって帰る毎日。
レンジグッズを集めて楽に節約料理をしたいと思う自分はダメなのでしょうか。
辛くても頑張ってキッチンにかじりつき、節約の為にも長時間の料理をするべきなのか。
694ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 20:41:12.58 ID:kv/+a8Ud0
自分で考えろ
695ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 20:41:14.23 ID:ZpMt9EGH0
いいじゃん。手の混んだ料理はおいしいけど、金もそうだけど忙しいなら時間も節約してこそだしな。
パパッと作ってうまいものを食いながら余暇を過ごして癒されようぜ。
696ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 20:43:44.69 ID:V7uyN8+60
したくないならしなきゃいい。

出来るならやりゃあいい。
やりたいならやりゃあいい。
697ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 21:07:10.84 ID:IHst1mhYO
そりゃそうだが、冷たい人達だな。
698ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 21:11:19.39 ID:kv/+a8Ud0
追打ちをかけて悪いが相手次第
699ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 21:22:16.78 ID:dCoNufun0
ここは料理板だから仕方ないのかも

別に忙しい人は無理して料理する必要はないと思うけどね
自分はうまい物食べたいのと貧乏だからするけどw
700ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 21:51:46.73 ID:2PTHr8Vx0
自分のやりたいようにとしか言えんわなぁ

俺は鍋に満タンに何かを作ってそれを毎日食ってる
仕事から帰ったら飯を炊いて温めるだけ

それをいいとか悪いとか聞いたりしねぇよ
701ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 22:02:34.13 ID:t+5v7WC20
>>693
簡単に済ませたいのなら、常備菜を作っておくとか、簡単に調理ができるように、
時間があるときに下処理をして保存をしておければいいよ。

個人的な意見ですが、レンジグッズを集めるよりもフタも器も耐熱ガラスのものがひとつあれば便利です。
702ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 22:03:58.98 ID:3jCDEQuV0
>>693
作る過程とか関係なくね?
皮剥くのに包丁じゃなくて、楽してピーラー使ってる自分はダメなのでしょうか。
って聞いているようなもの
703ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 22:08:45.06 ID:W2cad/aW0
>>693
おまえのダメなトコは、そうやって他人に判断仰ぐコトだ
自分のメシの有り様ぐらい自分で決めろ
704ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 23:05:38.13 ID:apFoYULeO
>>693
君がマゾなら後者を選べばいい。誰のために自炊してるんだ?
目的が金や労力の節約ならそれに適した方法で金や労力を浮かせればいい
まあ>>703に同意だな
705ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 23:09:02.02 ID:7X3ZbMTO0
ここはスパルタ料理教室ですね
706ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 23:18:10.31 ID:Bge6NA3s0
見て分かる 読めばわかる 料理本〜〜〜 という雑誌があるから読んでみればどう?

あえて、誌名は伏せとくけども。
707ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 23:30:23.36 ID:0+vsT0vk0
「男の料理」系もわかりやすい
708ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 00:32:35.18 ID:RF0BYOkM0
一品ずつでも自炊できるようになると楽しい
仕事と料理とでは同じ脳でも使ってる部位が違う気が
料理が気分転換になります
709ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 00:47:27.76 ID:qTtzqHZy0
http://sid.just-size.net/cgi-bin/cook/
このサイトか。便利だよな
710ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 01:05:48.75 ID:YaGbepH/0
料理作るにしても基本を覚えないときついよ
面倒だったら惣菜でいいやになる、、増してや自分ひとりだとそうなりがちだからね
繰り返しになるけど楽して上手い飯も基本を覚えてなんぼ
711ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 01:06:00.95 ID:1w0gr+EE0
2ヶ月毎日納豆食べてたら美肌になったw
日に5発抜いたり、深夜にチョコを食べる実験をしてもニキビが出来ない
712ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 01:32:58.47 ID:uwJnYaqi0
基本の基の字も知らんけど何とか成ってる

元が同じ飯を毎日食えるズボラ1人飯に適した性格ってのもでかい
713ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 10:14:16.26 ID:R+R0fDHl0
>>693
自分の事だから自分で決めればいい
ただし、腕はあがらないし美味しい料理は出来ない。
714ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 10:49:27.59 ID:KkUotdnW0
調理時間は10-15分程度が多いな
土日には30分-1時間程度かけるときもある
オレはこれで満足してる
715ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 10:54:48.35 ID:IP2lpj0oP
俺は必要に迫られて自炊してるから味付けに凝らない(趣味ではない)
けど美味しく食べてるよ、不味かったら考えるだろうけど
不満がなければ簡単な方が良い。

仕事が忙しくて調理に時間をかけたくない人もいるだろうから便利
グッズを使うのも作り置きも良いと思うよ、疲れている所に
更に調理で体力を使う事はないからね。

自炊のいい所は体に優しい、栄養があって安い食事が出来る事
だから味に満足出来るなら自己流でも良いさ。
716ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 12:01:28.61 ID:mle8YAsI0
まともなレスが多くて泣ける
717ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 12:15:23.85 ID:qcd9yewZ0
自炊は好きなもの手軽なものになりがちだから栄養も偏りがち
そこに気を付ければいいよ
718ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 12:43:39.32 ID:IXHVis260
>>714
まじで? 手際いいな
きんぴらごぼう作るか! とかなると1時間持ってかれるし
ぎょうざつつむか! ともなれば2時間は覚悟する
719ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 13:19:27.62 ID:RJYOGbAGP
手間暇かかる料理は週末にしか作らないことにしてる
多めに作って冷蔵庫や冷凍庫にしまい、1週間かけて食べる
720ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 13:56:35.09 ID:8bmWmE9J0
料理の基本ってなんだろう?
721ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 14:43:41.91 ID:bWFfXNYw0
出汁:鰹節、昆布、ほんだし、コンソメブイヨン、中華顆粒、肉でも野菜でも味がでるものを使う
味付け:塩、胡椒、砂糖、醤油、味噌、味醂、酢など味を整える
煮たり焼いたり炊いたり漬けたりな生で、お好きな「調理方法」で
722ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 15:24:15.84 ID:QaAvAjf00
ローズマリーの葉ってそのまま食べる?
723ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 15:31:28.61 ID:odAalWcv0
食って悪いとは思わんが、風味がきついし、食感が悪いし、俺は食わんね。
724ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 16:30:31.80 ID:MzkmvXml0
>>722
オリーブオイルとかに漬けて、香りをうつしてから使う、という手法がある。

お酢でもおいしいよ(*´ω`*)b
725ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 16:43:56.20 ID:IXHVis260
ローズマリーといえばナージャを思い出す
726ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 17:07:15.73 ID:9jGwgxjT0
俺は:ローズマリー・ウッ ドハウス
727ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 18:32:10.32 ID:yWyrWPmV0
手間を掛ければ安くなるということはないし
自炊した方が必ずしも節約になるとも限らんよね
728ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 18:32:17.77 ID:1+MJnAiG0
ローズマリー・バトラー一択
729ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 19:30:35.96 ID:l8cYoT+J0
じゃぁ、ミニー・カスタベットで
煮込まないでね
730ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 19:33:17.78 ID:HllUPAqh0
>>723,724
初めて鶏の香草焼きを作ってみたんだけど
ローズマリーそのまま食ったら食感悪くてウエーッてなったんだよね
そもそも食い慣れてない料理だからw

つぎは油に移す方法でやってみる
731ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 19:33:54.64 ID:2pHai2xR0
ローズマリー大好きだわw
732ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 19:42:27.18 ID:MzkmvXml0
ローズマリーの鉢植えがいっこあると、食生活はぐんとゆたかになるお

ティーにしてもおいしいし〜〜だいすきです'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
733ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 20:47:49.56 ID:IKMZDa5L0
ローズマリー5株あるわ…
満開。

タイムがあると良いかな。
734ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 20:53:18.14 ID:0+GhMJ7t0
バジルも育てやすくていいよね
735ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 21:17:27.41 ID:uIwEaTDa0
自家製ハーブ羨ましい
虫集めちゃうからなぁ…
こんな時田舎の山住まいは辛い
736ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 22:02:41.51 ID:HxZrLKXW0
>>732
顔文字うざい
737ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 22:25:35.81 ID:0+GhMJ7t0
>>735
室内でプランター栽培でもなんとかなるよ
738ぱくぱく名無しさん:2013/03/13(水) 23:26:14.36 ID:QKHfeeQpO
山なら山野草が採れそうだが
739ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 00:40:56.91 ID:3ukQtkmF0
2月分の電気量、過去最大18000円
無職ですw
740ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 01:03:34.74 ID:0NW+eH8f0
>>739
なんでそんなことになったんだ
俺もなったことあるけど
風呂の給湯器が壊れたから金魚用のヒーター4本ぶっ込んで
風呂を沸かしてたら2万越えたけど
741ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 01:11:10.09 ID:MUxO1D+G0
>>740
すごいな
それで風呂が沸かせるのか
想像以上にパワフルなんだな
742ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 01:22:23.83 ID:0NW+eH8f0
一晩かかるけどね
743ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 03:51:52.39 ID:/l+rgjvI0
会社の寮で、深夜電力の電気温水器のタイマー設定を12時間間違えてた奴がいたな。
請求書見てキレまくって、「ちょっとこれ見てくれ、メーターぶっ壊れてんのか?」とか言うから、
色々チェックしてたらタイマー設定ミス発見。
請求金額は確か2万5千円くらいだった。

お湯使いすぎて夕方にお湯が出ないことがあったから、
一度弄ってから戻したつもりだったらしい。
744ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 07:12:51.48 ID:3gQ2moFM0
スーパーで5個160〜200円くらいの牡蠣のパック売り始めたから
去年の2,30倍の勢いで牡蠣パスタ食いまくってる

なんかめんどくさそうだから敬遠してたけど
すぐゴムみたいに硬くなるアサリよりよっぽど火加減楽だな

牡蠣パスタ定番のほうれん草も一緒に買ったけど苦味が足りなくてちょっと物足りない
もっと味の濃い葉っぱってないのかな
745ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 07:32:34.17 ID:/l+rgjvI0
>>744
かつお菜とか良さそうだが、流通する時期と地域がかなり限られる。
博多でも収穫時期は終わり。

似たようなのでターサイがあるが、
これも秋蒔きの収穫が終わりで春蒔きの収穫はまだ先。
でも地域によっては秋蒔きがまだ手に入るかも。

今の時期なら菜の花(菜花)がいいんじゃないかな。
川の土手などで摘んでくればタダで手に入る。
746ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 09:00:37.25 ID:5mhP8jn00
>>740
銭湯に行くと言う選択肢は無かったのか?
747ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 10:27:29.14 ID:Dx6tsIJI0
大概車で相当走らなきゃ銭湯なんてないよな
748ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 10:50:16.66 ID:NmiYd5Ip0
せっかくだから温泉旅行いけよ
749ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 10:56:50.20 ID:iRHgmibH0
今年もベランダで野菜たくさん育てる!
採りたて最高〜
750ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 13:48:05.90 ID:g+ik6Iz20
バジル自家栽培してジェノベーゼつくりたい
751ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 14:39:40.01 ID:UwaTsy3O0
ジェノベーゼは松の実が高価だから高くつくんだよな
なんなの松の実って
そこら辺の松からとれないのか
752ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 14:42:31.71 ID:dgn3lg2C0
カシューナッツとかピーナッツ、アーモンドで作っても案外うまいっすよー
753ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 14:55:11.30 ID:zyGO4HwV0
要約すると

日本でよく見る普通の松の実は小さくて食用に適さず
市販の松の実は輸入品だから高い

ということみたいだね。
754ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 15:01:59.25 ID:UwaTsy3O0
なるほどね
リスが食っちゃってるわけでもないんだな
でもそうかなんかで代用すりゃいいのか
755ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 15:07:55.01 ID:sX4IX7aK0
そんなにリスがいますかいな
756ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 17:54:55.90 ID:ZJxt3+gt0
ガキの頃にんじんっていう米菓子食ってたら爺ちゃんに
松の実なんか食ったら腹壊すって怒られた。
757ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 17:55:13.95 ID:0EfUM6sf0
おにぎり、アイスクリームやむき栗を食べるリスは見かけたことが

牛蒡の煮物で失敗した
味が抜けてる
皮をこそげすぎたらしい…さじ加減難しいな
758ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 19:09:53.42 ID:ZJxt3+gt0
皮剥きの加減で味が変わるとも思えんけど
詳しい人どうなの?
759ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 19:15:56.58 ID:RLFm+zOK0
>>755
そこはおリんス?と言わないと
760ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 19:22:13.02 ID:dgn3lg2C0
そんなこと書いてスクワーレルか?
761ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 19:23:38.80 ID:zyGO4HwV0
野菜の味は野菜自体の鮮度や質によるところが大きい気がする。
762ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 19:51:28.23 ID:rImPQUeBP
>>751
アレはチョウセンゴヨウとかコウライとか呼ばれる
日本では山の上の方だけに生えてる、寒地性の五葉松から取れるんだが
普通は盆栽ぐらいにしか使わない木だから苗は売ってないし
内地では植えてる公園も無いかと

寒さに強いので、北海道ではたまに公園や街路樹に使用する
763ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 19:53:57.31 ID:mhJ6O3HV0
スーパーの牛蒡は味しねぇって実家のばぁちゃんはよく言ってたな
自分で作ってる分はいいんだけど、どうしても年中まかなえないから買ってはぼやいてる
確かに正月の叩き牛蒡は味が濃い
スーパーで買った牛蒡で作った金平は薄い
まぁ作り方や土壌やらいろんな要素で味が変わるからね、野菜ってなものは
764ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 19:57:04.26 ID:/l+rgjvI0
>>758
ごぼう特有の味と香りは、殆ど皮にあると言ってもいい。
なので>>757は間違ってない。
765ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 19:59:52.41 ID:dgn3lg2C0
そういやこないだテレビでイタリアンのシェフがごぼうを皮ごと使ってたな
俺もやってみっかな
766ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 22:21:35.59 ID:8QZQl9QsO
>>744
うちなら普通にパセリ刻むな
牡蠣を全部叩いてアヒージョにすると蟹味噌っぽくなる
(蟹の風味は全くせんけどね)

>>755
博多雑煮も醤油だしだけど
かつを菜は醤油の煮魚にすごく合うね
767ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 22:24:20.45 ID:TnzUZLUT0
フライドポテトも皮付きの方が美味しい気がするね
768ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 22:27:45.75 ID:MUxO1D+G0
>>764
ごぼうってどこまで皮なの?
いつもスポンジたわしでゴシゴシ白の方が多くなるまでやってるんだけど
削り過ぎかね
769ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 22:42:26.00 ID:KCvD4Upc0
スポンジタワシくらいなら大丈夫だよ
770ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 22:59:05.40 ID:/l+rgjvI0
>>768
表面の泥を落とせばあとは皮だけど、ごぼうの皮がごぼうらしさの源なんだから、
「白く仕上げたい」場合を除いて、皮は付いたままでおk。
ゴシゴシやって白くなったら、皮は削り落としてる。
771ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 23:46:37.53 ID:F5QBzQDJ0
ですね
白くなるまで削れば皮といっしょに旨みを削り落とすわけで。。。
やっちまったor2
料理屋は、栄養価より見た目の白さを優先するけど家庭では不要だ
772ぱくぱく名無しさん:2013/03/14(木) 23:48:31.31 ID:IJE3/uD3P
白くなっても、きんぴらでも豚汁でも牛蒡の味はシッカリしているよ。
773ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 00:55:00.41 ID:MyizqWtO0
旬の食材の旨さって所だね
774ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 01:10:56.49 ID:k7w0gAz10
あと舌だね。
775ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 01:18:34.52 ID:kU0aY2wQ0
最近の牛蒡は水にさらすと味が抜けるからさらさないでいい
と、料理本に書いてあったからそうしているよ
煮て浮いてきたアクはとるけどね
776ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 01:53:16.17 ID:MAaFid4p0
これが本当の必要悪

なんちて
777777:2013/03/15(金) 01:55:17.37 ID:MAaFid4p0
777げっち(´・ω・`)b
778ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 07:44:02.78 ID:KmroO0Aw0
お出かけする用事がない
779ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 09:08:34.86 ID:EYGMr+OU0
ウオーキングは? 778 少しでも 

.日本の主婦 vs ,花. .王   仁義なき戦い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363166677/
780ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 19:53:10.45 ID:3tbTGHqZi
消費期限が今日のひき肉を三食分くらいの麻婆豆腐にしようと思うけど
どれくらいもつ?
781ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 20:01:32.79 ID:P98nZKCc0
火を通してそぼろ状にして冷凍ではダメか?
782ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 20:01:55.28 ID:k5Z/AvJ/0
一旦火を通せばそりゃ数日は持ちますよ

ところで味噌汁に半額で売ってた牛筋肉つっこんで豚汁まがい(牛汁)にしたが
まあ悪くなかったな
783ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 20:02:34.78 ID:EeCZE3YB0
そぼろでおk。ソースとしょうゆで軽く味付けするとさらにうまうま。
784ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 20:06:57.81 ID:AI2HCuG70
今日の夕飯は自家製麻婆の素(冷凍)を使った麻婆豆腐でした。
お惣菜は多めに作って冷凍しておくと便利ってホントだった。
785ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 20:15:20.49 ID:3tbTGHqZi
麻婆豆腐って冷凍したあと解凍して食ってもうまい?
786ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 20:19:17.20 ID:AI2HCuG70
>>785
自分には充分美味しかったです。
あっ、冷凍してたのは麻婆ソースだけです。
787ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 20:28:17.31 ID:od+lHgxKP
ひき肉は火を通しても傷むの早いぞ
保存の仕方にもよるが
俺なら味付け濃い目にしないと3日は不安だ
カレーとかマーボは濃いようで意外と痛みやすい
醤油や塩が理想
788ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 21:37:22.88 ID:JZVdWe2u0
腹壊すまでは傷んでないものと認識している。
加熱した肉ごときで倒れる俺ではないわ!
789ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 22:57:58.25 ID:S2/vtE/h0
あっぱれ
790ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 23:05:22.41 ID:sIOSLwPn0
生のまま冷凍でいいんじゃない
791ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 23:10:30.65 ID:od+lHgxKP
生のままはやめた方がいい。
冷凍中も徐々に劣化は進むし
解凍時には加速度的に劣化が進む。
792ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 23:20:26.21 ID:k5Z/AvJ/0
791に追加して
特売品なんかは既に一回解凍した肉って場合もあるからな
793ぱくぱく名無しさん:2013/03/15(金) 23:25:20.08 ID:sIOSLwPn0
火入れしてから冷凍すると空間が多くなって
冷凍庫の匂いが移りそうなんだよね
794ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 00:09:25.83 ID:tuaSRBVd0
>>793
大丈夫だろ
ラップに包んでタッパーに入れただけで3ヶ月くらい余裕だった
795ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 00:19:12.33 ID:M2JENdEV0
俺面倒だからヘラで溝作ってパックのまま冷凍してるわ
ひきにく
796ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 00:23:38.64 ID:tuaSRBVd0
>>795
おれも最初は面倒だからそうしてたんだけどさ、
解凍してから料理する方がもっと面倒くさかったので
先に調理してから冷凍するようにしたわ。

一応、食材買った直後は割とやる気があるからな。
仕事から帰った後はやる気無いから解凍するだけで力尽きる。
797ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 00:33:45.76 ID:zn1Svc5l0
調理出来る状態に切り分けてから冷凍

冷凍のまま鍋にどぼーんしてるw
798ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 01:22:11.82 ID:Gtvdmk240
切り分けるってひき肉を?
799ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 01:31:01.94 ID:nrb/dFZk0
肉全般のことでしょ。
冷凍でも味とかを気にするなら一ヶ月以内が無難っス。
800ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 01:35:20.69 ID:Gtvdmk240
いやお前の推測とかいらないから
801ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 01:36:30.04 ID:nrb/dFZk0
何だ暇人か。
802ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 01:37:13.69 ID:Gtvdmk240
ハア?
お前の推測になんの意味があるの
バカじゃないか
803ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 01:40:57.71 ID:zn1Svc5l0
>>799
当たりですw
804ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 01:54:39.94 ID:Gtvdmk240
やっぱりP2自演でやんのw
引っ掛かったwwwww
805ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 02:20:43.78 ID:C+W0e9Vv0
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
806ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 02:41:38.23 ID:tuaSRBVd0
ひき肉炒めとかって、ひき肉が固まったやつがおいしいじゃん
森永チョコフレークでかたまり引き当てた感じのやつ
あれを意図的に作る方法って無いかな?
807ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 02:52:11.88 ID:jZokLJBY0
塩胡椒してから板っぽく固めて簡易ハンバーグみたいに焼けばいいよ
火が通ったら箸かなんかでザクザクバラす
NHKの番組でパスタ作るときにやってた
808ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 03:47:03.67 ID:uLkytYFdO
ドレッシングとか焼き肉のタレとか使いきれなくて
いつも何ヵ月かしたら捨ててしまう…
みんなどうしてる?
809ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 04:11:34.82 ID:ASwFGddg0
>>808
焼肉のタレは余った食材で野菜炒めに使うとすぐなくなる
ドレッシングは買わない
810ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 04:17:47.05 ID:zn1Svc5l0
肉大好きだから意識して野菜食うようにしてるんでドレッシングは余らない
焼肉のタレは野菜炒めにする

1人ぐらしで焼肉のタレを焼肉のタレとして使ったことがないw
811ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 04:20:13.17 ID:nrb/dFZk0
ドレッシングも種類によるが肉料理などにも使える。
「○○ 活用」みたいなキーワードでググればいろいろ出てくる。
812ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 04:28:04.39 ID:j4KyRyl90
>>808
開封後&賞味期限を大幅に過ぎても余裕で使ってる。
813ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 04:30:35.38 ID:r77qrlv+0
>>808
普通にサラダ食えばいいのに
野菜だけじゃ味気ないけど
ベーコンとか生ハムとかトラウトサーモンとか半熟卵とか混ぜて食うとうまい
空腹状態で買い物したり料理するの嫌いだから
まずはそこそこのボリュームのサラダ作って食べちゃう
814ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 04:54:40.24 ID:I7mv67s50
ID:Gtvdmk240

なんだこの10年ぐらい前にいた2ch初心者みたいな下手くそ対応は。
815ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 05:10:00.65 ID:TcDe+fGa0
>>808
ドレッシングは割高でも基本的に小さいビンのやつしか買わないようにしている
それでも余ったときは、ポテサラの味付けにマヨといっしょに使う(クリーミー系
ポテサラは冷凍庫に余ってるミックスベジタブルなんかも消費できるから便利

焼き肉のタレは野菜炒めかチャーハンの味付けに使う
チャーハンもついでに余り食材を処分するのに便利w
816ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 08:32:43.53 ID:sKo8dNWO0
>>356
逆だよー
メキシコ産はオレンジ色で甘みが強くぽくぽくしてるのに
NZ産は黄色くて甘みがないうえ水っぽくてべっちょりしてる
817ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 08:38:24.08 ID:UKZVsdiC0
焼肉のタレって佃煮調味料みたいなもんで
大して旨くもない肉を食べるためのものだと思うからなぁ。
良い肉なら塩ベースだけで死ぬほど旨いし。
818808:2013/03/16(土) 11:23:41.81 ID:uLkytYFdO
皆さんありがとうございます!
ポテサラ、炒飯、野菜炒め等、かなり参考になりました
活用サイトも見てみます!
賞味期限気にしないという意見も、
イケるなら自分もそうしたいところだったので気にせず使ってみますw
819ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 11:57:32.11 ID:RH+QRBro0
>>806
あまりほぐさない
820ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 13:21:24.62 ID:NCZvr4ujO
カボチャや芋の食感を指す「ぽくぽく」ってたまにネットで見るけどどこかの方言?
デンプンがアルファ化してふっくら柔らかい状態を表す「ほくほく」とは違うんだよな
821ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 13:30:04.71 ID:sKo8dNWO0
ねっとり、 ほくほく、って標準語でしょ

じゃが芋で例えると、ねっとり系の代表が「メークイン」、ほくほく系の代表が「男爵」
822ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 13:31:05.54 ID:sKo8dNWO0
>>820
あ、ごめん間違い
ほくほく、のまちがいだった
823ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 13:43:02.70 ID:SFLPLa0Q0
>>615
↑ここのからの一連の投稿で、お豆腐屋さんの豆腐がきになって、

今日近所のお豆腐屋さんで、豆乳とか買ってきたけど、
お豆腐屋さんの豆乳って、紀文の豆乳とは全然違うね!

クリーミーでほんのり甘い。

これ飲んだら、紀文の豆乳が飲めなくなるわw

お豆腐は、まだ食べてないけど、これから食べるのが楽しみ!
824ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 14:00:02.09 ID:oSc7QpC/0
そのまま豆腐作れるような濃い豆乳が苦手な俺はスーパーの安い豆乳がいいなあ。
濃い奴って、何もかけない豆腐の味がして、甘い豆乳に調教された俺の舌には違和感がある。
醤油かけて食いてぇって思うw
825ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 14:19:15.38 ID:UKZVsdiC0
豆腐はモノによって味が全然違うよ。
高けりゃいいってもんでもないけど基本的には高い方が旨い。
特に激安の絹ごしは豆腐の味なんかしないのが多い。
味の無いプリンみたいな食感と無味無臭のツナギ物質の塊。
冷奴だと冷たさだけで食べちゃえるけど、湯豆腐にすると不自然さに気付きやすい。
旨い豆腐を食ってみれば今までの豆腐が豆腐じゃなかったのがわかる。
木綿は絹ごしほど酷くはない事が多いけど逆に味のしない木綿は絹ごしよりタチが悪い。
豆腐屋さんの豆腐なら何でも旨いってわけじゃないから
近所の豆腐屋回って食べ比べてお気にを見つけてみるのも面白いよ。
一丁100円前後することが多いけどね。
○○屋とかも食べたことあるけど味が不自然に強調されてて俺は旨いと思わなかった。
逆に一丁常時30〜40円の特売豆腐でも、メーカーによっては
ある程度はまじめに作ってて豆腐の味がするのもあるから
スーパーごとに食べ比べて御用達を探してみるのも面白い。
826ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 14:36:30.18 ID:9twz9kqX0
そりゃあまあ
乾燥大豆を自分で買って来て、半日ふやかして、
煮てすりつぶしてタオルなんかでねじって濾して作った豆乳とか、
そっから天然にがりを入れて作った豆腐ってのは、
もうスーパーで買う豆腐なんかとは段違いでおいしいんだけどもさ
乾燥大豆も安いんだけどさ
すげーめんどくさいよねw
827ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 14:37:51.52 ID:SFLPLa0Q0
>>824
甘い豆乳って、調整豆乳のこと?
わたしは、アレは飲めない。。。
スーパーの無調整豆乳は飲めるけど、あれはなんとなく苦味があって。

>>825
さっき買ってきたお店には、
湯葉豆腐と枝豆の青大豆で作ったおぼろ豆腐があるんだけど、
めちゃくちゃ美味しい。青大豆の豆腐は、少し青みがかかってる。
ともに、1丁200円くらいだった。

家族で手作りしてるらしい。
828ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 14:52:04.57 ID:oSc7QpC/0
>>827
そう>調整豆乳
俺はあれを子供の頃から飲み慣れてて豆乳はああいう甘い飲み物だと認識してる。
だから、豆腐屋の豆乳飲んだ時はこりゃ豆腐だ!豆乳じゃねえ!って感じたw
829ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 14:59:24.71 ID:UCc67RO4P
>>826
生の豆から作った豆乳には独特のエグみがあるんで苦手
町内の畑で作った大豆を使って、JAの婦人部が作った豆乳が近くの道の駅で売られてるんだが
ウチの親父が豆の生産者の一人なので2度ほどもらった事がある
エグみのことを指摘したら「まともな豆使うとこういう味になる」と言われたんで
貰った残りはニガリ入れてざる豆腐や絹ごしにして食った
その豆乳、豆腐にするとどういう化学変化か知らんがエグ味が消えてしまう
830ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 15:00:55.78 ID:FYFHnWu80
俺も調整豆乳ばっか飲んでたから無調整飲んだときは味の無さに驚いたな
甘い飲み物はあまり飲めないんだが豆乳に限っては調整豆乳じゃないとダメだわ
831ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 15:46:43.89 ID:9twz9kqX0
>>828
>こりゃ豆腐だ!豆乳じゃねえ
あるあるあるあるwww
832ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 16:10:31.31 ID:JUqr2XrrP
まぁ、調整豆乳の場合はコスト削減とか原料レベルダウンとかの問題じゃなく
飲みやすさを真剣に追求して生まれ発展したものだからね。
そうなるのも仕方ないとは思う。昔の豆乳を初めて飲んだ時は
身体に良くても二度と飲むかこんなもんと思ったもんw

でも、人の手で混ぜ物が入る食品は粗悪品率も高くなるから
それだけは注意してね。どんな食い物にも言えることだけど、
本当に旨いもんをマジメに探して求めていけば
自然と粗悪品からは逃れているることが多いよ。
833ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 18:24:09.05 ID:QixFYgXT0
生卵って意外とレンジ行けるのな
さとうのごはん200gに生卵Mをのっけて500Wで2分。黄身に楊枝しなくても爆発しなかった。ネタではなくマジです
塩胡椒を軽くして醤油をたらりん。
まいうー
834ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 18:40:22.43 ID:oSc7QpC/0
>>833
レンジでの卵調理は爆発「することもある」って感じで必ずなるわけじゃないからね。
1回成功したからといって油断しない方がいいよ。
黄身に楊枝刺して穴空けてから加熱する方が無難なのは言うまでもない。
835ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 19:05:30.44 ID:eUHluhxV0
1回成功して喜んで書く程バカじゃないが…
この組み合わせだと黄身7割白身6割と仕上がります
必ずレンチンごはん200gの上に生卵をのっけてね
836ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 19:05:54.21 ID:mZxKq7ud0
爆発すると、内扉からバーン!って開くのな!くわばらくわばら・・
837ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 19:49:29.17 ID:j4KyRyl90
レンジ卵で一番怖いのは、レンジ内で爆発せず、
箸を入れた瞬間に爆発するパターン。
838ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 19:55:44.27 ID:d0A0GMsC0
たまに水入れたマグカップに卵沈めて
フォークでグサグサして温玉にするけど
慣れた頃レンジかけすぎて爆発したw
839ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 20:36:25.49 ID:JUqr2XrrP
圧力釜で油を加熱するような危険なマネをしなくても料理は出来るし
840ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 21:54:27.39 ID:CNACnZKM0
アルミホイルできれいに巻いて耐熱のカップか何かにアルミが露出しないくらい水入れてやれば安全に電子レンジでゆで卵は作れるよ。

アルミがマイクロ波を遮断して、水がアルミのスパークを防ぐので。
ただやけどは注意
841ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 22:38:43.91 ID:M2JENdEV0
黄身に穴開けても外側から固まって膜を作るのか爆発することはたまにある
842ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 23:22:44.26 ID:mZxKq7ud0
  ,__     ということで、黄身は除去して温めるように! 
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)     (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂ ス ヽ    /⊂ アヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ==============
843ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 23:33:22.09 ID:nrb/dFZk0
新鮮な卵は白身が爆発することもあるから注意すべし。
844ぱくぱく名無しさん:2013/03/16(土) 23:52:01.45 ID:qdaZVxNK0
レンジ持ってなくて良かったのかもしれん…
845ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 00:06:04.25 ID:HN9/eQ580
冷ご飯に卵を合わせてから炒めるとわりとパラパラなチャーハンに仕上がった
ちょっと時間かかるが
846ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 04:46:17.94 ID:qfRz4fZi0
電子レンジでゆで卵は
ビンの口に卵を乗せて半分の時間加熱して
爆発しないように少し休ませてからひっくり返して残りの時間加熱すると
黄身が真ん中になる
847ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 08:00:52.02 ID:X2Q9nsfX0
一人暮らしだとニンジンって消費が難しい。
基本、何かの付け合わせに使う食材なので
ニンジンをメインにたっぷり食べることはないよね。
848ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 08:11:27.66 ID:Iv7CQVU6P
ニンジンしりしりなら一度に一本分は簡単に食える
849ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 08:56:37.60 ID:VSAJK0QC0
人参は包丁でぶった切った状態でも長持ちするから助かる
850ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 09:33:05.55 ID:mGAj9PxT0
ニンジンは保存が難しいじゃん。
カレーなどのためにニンジン、玉ねぎ、ジャガイモを買っておくと、
下手な放置するとニンジンだけ腐ってる。
851ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 09:59:54.08 ID:0ypjKCUiP
ニンジンは野菜室に入れれば1ヶ月は大丈夫だよ、
カレー、豚汁、肉じゃが、きんぴら、等で3本入りでも困らない。

てか、使うのはそれ位か、、、、。
852ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:33:42.52 ID:X2Q9nsfX0
>>851
そうなのよ。
固くて太くて大きい姿で売っているうえに
加熱してもかさが減らない副菜用食材というのが
一人暮らしには厄介なのよね…

大根・ジャガイモと共に乱切りにして
ソーセージを入れて煮込んだポトフを今夜やってみる。
これなら大量に食べても大したカロリーじゃないし。
853ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:37:21.66 ID:PDsh3oSw0
一番安いうどんの蒸し麺買ったら不味かった
854ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:39:47.17 ID:YCm/w5zv0
野菜スティックにしてボリボリ食べちゃうけど
855ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:40:00.58 ID:WUegS4FO0
人参の消費ねえ・・・

蒸すか茹でるかして温野菜として食べる
ジューサーにかけて人参ジュース

一度に大量に消費出来そうなので思いつくのはこの辺りか。
856ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 10:44:38.28 ID:00YUPzbR0
タマネギと人参のコンソメスープか、松前漬(いかにんじん)かな

野菜は何でも水滴に弱いので、新聞紙(乾いたままでおk)でまいて、乾燥しないようにスーパーの袋でくるんで野菜室か、
あとは下処理して冷凍かな
857ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 11:02:10.82 ID:43vGovO70
スーパーの惣菜売場で揚物とか好きな物だけパックに入れて買うシステム
ケースに蓋のないところが多くて、衛生面が気になって買ったことがない
オレが神経質なのかね
858ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 11:04:14.05 ID:1kY848sS0
人参はスライサーで千切りにしてサラダ
小さめなら一度に1本食べるな
859ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 11:09:32.59 ID:kD4/5sxP0
ビーラーで皮むいて、マヨネーズで丸かじりでいいよ
860ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 11:14:23.09 ID:HycS0gvG0
さてそろそろカレー作る準備しますか…

>>852
>固くて太くて大きい姿
///
861ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 12:05:57.43 ID:vyPIZdE0P
俺のレパートリーじゃこんなもんか(´・ω・`)

カレー・シチュー類
チキンライス・チャーハン類
キャロットオムレツ(すりおろし)
(肉)野菜炒め・肉つけ合わせ類
ミネストローネ風トマトスープ
その他の野菜スープ
味噌汁
かきあげ
煮物類
ミートソースの材料
862ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 12:37:07.93 ID:7JbQ9e5H0
人参サラダが美味い。
一食で人参大一本分、どんぶり一杯食ってしまう。

・マッチ棒くらいの千切りにした人参を、歯ごたえが残るように数秒ほど塩湯でして、ザルに空けて扇いで冷ます。
・適当に切ったさきイカ、たっぷりのすり胡麻、マヨネーズ適量と和えて出来上がり。

人参はスライサーでスライスしてから千切りにするか、千切りスライサーを使うと楽。
さきイカ以外にツナ缶・蒸して裂いた鶏の胸肉やささみ・きざみハム等でもおk。
すり胡麻+マヨネーズの代わりに市販のクリーミーごまドレッシングでもおk。
863ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 15:30:41.55 ID:S+Y75W1T0
来月から一人暮らし、自炊開始でティファールを買おうと思ってる
IH対応のインジニオ・ネオにする予定だが、どれを買えばいいのか分からない
ゼブラウンとスカーレットとブロンズは色が違うだけ?
やっぱステンレスの方がいいの?
ステンレスとステンレスEXの違いは?

分かる人、よろしくお願いします
864ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 15:33:24.24 ID:/JiHaCBm0
人参をそれ単独で食べたことはないなあ…
たいていは炒め物、煮物、サラダに味噌汁の具材
すりおろしてお好み焼きに投入することも
865ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 15:50:44.03 ID:eosZpzjt0
人参のぬか漬け美味しいじゃない
866ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 16:14:38.35 ID:uHobKi0d0
人参なんて皮むいて生で行くけどな
マヨネーズかバターで
867ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 16:14:53.46 ID:9PndR/uCi
>>863
人参のはなし続いてたからニンジン・ネオに見えた
868ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 18:06:05.19 ID:3fw0BDZiO
オリーブオイルでじっくり炒めると甘くてうまい
869ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 18:08:46.38 ID:eosZpzjt0
千切りにしたニンジンを辛子マヨで和えても美味しいよね
870ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:05:26.04 ID:00YUPzbR0
>>863
EXは新製品
あとはIH対応非対応

ハンドルと鍋蓋がかわる。新しいふたは取っ手が折りたたみになる。
ステンの鍋は木更津のアウトレットでばら売りもある。
汁ものとか入れっぱなしにしたければソースパンはステンの方がいい。ただ壁はアルミ入ってないので焦げやすい。
ホーローとかガラスの保存容器があって、移し替えが面倒でなければステンはいらないかも知れない
871ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:10:10.91 ID:jBMbti4g0
酢漬けがいいよ
昆布だしと一緒に
三日目が食べ頃
872ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:14:03.50 ID:boeuIZJt0
毎日味噌汁にニンジン入れるから安売りは逃せないくらいなのに
873ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:14:28.48 ID:HycS0gvG0
カレー漫画で米を炊く時に鶏がらスープの素入れるとなおgoodみたいなのを見た気がするから味覇もどきを放り込んで炊いたが窯を開ける勇気が無いw
実際炊く時に米以外を入れるってどうなん?
874ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:22:09.55 ID:PEXIHYRC0
炊きこみご飯は米以外も入れるじゃん
875ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:26:12.88 ID:00YUPzbR0
ピラフ。
876ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:27:15.22 ID:TOT6Trsi0
>>873
炊き込みご飯作る時、出汁の素と醤油入れて炊いたりするし、別に普通。
877ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 20:01:19.94 ID:HycS0gvG0
>>874>>876
そうだよね
gkbrしながら食ってみたけど会心の一食やった

>>875
ピラフってそう作るのか・・・
バリエーションが増えたわ
878ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 20:30:10.95 ID:FF01+RfJ0
鳥の皮を入れてご飯を炊くと、コクがでてうまいよ。
何にでも合うってわけじゃないけど。
879ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 20:52:20.47 ID:qPqg2gnq0
レバーの美味しい食べ方ある?
880ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 20:56:00.34 ID:ScQ5LnJ9P
塩レバーで検索おすすめ。
881ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 23:21:08.89 ID:PEXIHYRC0
ティファールはセットに入ってる小鍋しか使ってないな。
1人前の料理作るのに凄く丁度いいんだよ。インスタント麺なんかも茹でて直で食うのにいい。
882ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 23:37:13.50 ID:ehZWuc5s0
>>879
炒めて砂糖醤油で甘辛に味付けするの昔よくやってたな〜
血抜きして下茹でして。
しょうがも入れてた気がする
883ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 23:37:31.23 ID:NDUn11NU0
>>879
竜田揚げ
884ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 23:49:40.86 ID:30MNVsRj0
コールドレバー
赤ワインソース煮
885ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 00:25:22.92 ID:5kdhtFZb0
レバーペーストもオヌヌメ。
パンに塗ると美味いよ。
886ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 01:14:38.87 ID:9j7QjRTv0
人参はシャトー切りにして
ハンバーグ焼くときに一緒にして焼く

グラッセもいいけど甘いから食べ過ぎて気持ち悪くなった事ある
887ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 01:19:44.45 ID:4rD7WzZj0
シャトー切りで面取りしたあとの細っこいやつはどうしてる?
そのまま食べて、無かったことにしてる?
888ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 01:19:58.39 ID:XLf9ml+P0
鶏むね肉の美味しさに目覚めた
塩麹で一晩漬けて、焼いて食べてる
安いし柔らかいしジューシーたまらん
889ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 02:01:46.92 ID:A9SEW3g70
むね肉はいつも鳥はむ作ってたんだけど、昨日はジップロック使った蒸し鶏に挑戦した
なにこれ、本当においしすぎ!
塩麹漬けもやってみよう
890ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 03:13:27.13 ID:nH+bHEXN0
むね肉の良さは安いところだな。日を選べば100g35円って安すぎる。
891ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 03:26:49.81 ID:JC2i3SgQ0
うちのほうは胸は常にg29円
でもブラジル産のももはg59円で買えるから悩むなー
892ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 03:55:46.14 ID:R9NaphBW0
>>888
日本人は桃肉が好きだけど
世界的には胸肉の方が人気なんだよね

おかげで胸肉が安くて助かる
893ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 06:16:24.58 ID:aH7+5Lbh0
894ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 07:46:06.28 ID:DD5CwKGF0
バター醤油スパゲッティ作ってみたよ

http://www.youtube.com/watch?v=lWonrl1CS7Q
895ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 08:40:58.84 ID:WelM5mhoP
>>893
もも違いだが?

>>879
ありきたりでニラレバ炒め。
896ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 13:48:27.60 ID:OGnbwLcF0
もも肉はスジ切ったり、下処理がメンドクセー
胸肉万歳
897ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 15:34:02.30 ID:+su/WoKjO
>>887
冷凍してヒジキを煮るときに入れてる。
898ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 15:44:15.83 ID:UsCoTMjw0
>>894
雑な調理の仕方だけど色つやが良くて美味そう
899ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 18:07:39.56 ID:reKgghSV0
スーパーの100円鮭買えよww
茹で、レンチン、焼き、ホイル焼き、けっこう万能
マヨタレ、味噌ダレいろいろやってみパスタにもライスにも
いいお(^
900ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 18:51:05.21 ID:qs18KOm10
鰯が1山10尾くらいで\300だったから「これくれ〜」っつったら、
『今日のは美味いよ〜』って2山\300になった。

どう料理してくれよう…
901ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 18:53:57.99 ID:MTk+F475P
ぼくいわしの生姜味噌煮!
902ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 19:23:09.19 ID:qUEAghgt0
>>900
新鮮なら自家製アンチョビ美味いぞ
903ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 19:25:43.50 ID:Bs3J7swa0
ツミレ汁
904ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 19:31:15.78 ID:9j7QjRTv0
>>887
自然へ返す
905ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 19:32:27.65 ID:LgZGGFFv0
イワシスレもなかなか活気あって良いぞ。
906ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 19:40:19.59 ID:reKgghSV0
刺身にして
卵の黄身、出汁しょうゆにヅケにしたものを
どんぶりにする。どお?
907ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:02:52.40 ID:ghFamx180
>>900
糠漬け
908ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:05:33.57 ID:oy52Glh50
>>900
・開いてフライの衣付けて冷凍
・開いて「さんまの蒲焼き缶」っぽい味付け+生姜を利かせて煮て冷凍
が自分の定番。
909ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:06:11.56 ID:7irJj73i0
>>900
南蛮漬けは出来立てのも
一晩置いた奴も美味しくていいじゃないかね
910ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:06:18.49 ID:i5CEL4fc0
>>907
北陸の方ですか?
911900:2013/03/18(月) 21:10:10.65 ID:qs18KOm10
27尾いた!

10尾…梅煮
10尾…青唐味噌煮
7尾…刺身

になりますた。生食できる卵が欲しかったorz
2ちゃんの叡知ってすごいなあと再確認。
912ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:58:36.60 ID:ghFamx180
>>910
違うけど保存性考えたら糠漬けでしょ
913ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 23:03:53.03 ID:i5CEL4fc0
>>912
鰯を糠漬けにするなんて全然思いつかなかったから
料理の高いスキルを感じました。
914ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 00:21:44.17 ID:XmOD1EU60
スレ違いで申しわけありません。

バカ安部のせいで
憲法9条改正は棚上げです。

TPPと新自由主義を
けん制するため

TPP反対で労働系の
みどりの風、共産、社民に
みんなで次の参議院投票運動をしよう!

※維新(太陽系を除く)と「みんなの党」は超売国政党と
口添えしましょう。

軽くねじらせないと
TPPで庶民の生活は今以上壊れます。

自民支持者も保守派の方々も、一時期でいいですので
ご協力お願いします。
915ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 00:35:08.65 ID:ZHswSZ8I0
>>913
糠床あるけど野菜高くて漬けるもんない時、丸のままにしん漬けてみたら美味しかったんで
916ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 00:42:23.92 ID:Rsobstn20
>>911
いいなー
鰯の刺身なんて相当新鮮じゃなきゃできんぞ
917ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 03:18:19.44 ID:7hzJGOQqO
>>914
消えろ
918ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 04:39:30.81 ID:zwHQ6f+00
>>917
荒らしにレスするなんて頭悪すぎ
その頭の悪い人にレスしてる自分もクズなのかもな
919ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 08:13:40.71 ID:7hzJGOQqO
馬鹿をいっちゃいけない。ただの嵐ならスルーするさ
914は嵐じゃなくて真性の売国野郎だから消えろと言ったんだ
920ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 08:17:41.88 ID:XSKcL3m70
こういう輩は無視されるのに慣れてるから敢えて反論を自演して「自分も反応していいんだ」と周りに思わせる
アユの友釣りと同じやね
921ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 09:04:53.12 ID:TGj1D6MJ0
俺も丁度昨日、20cm強のウルメイワシが安かったんで10尾ほど、買ってきた
これは500円
とりあえず1尾のみ刺身にして残りは全部開いた
軽く塩振って半日たったところに衣を着けていわしのフライ。
自分で言うのもなんだが、めちゃくちゃ旨かった。

さらに、強めに塩を振った開きイワシはそのままベランダのネットの中で熟成
明日あたり焼いてみる、楽しみだ!
922ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 09:05:53.73 ID:K0hP2Vnw0
つまり、917も話題作りしたい仲間の仕業ってことだね。
923ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 10:31:41.78 ID:7hzJGOQqO
まあ914をクズだと認識してスルーするなら何でもいいよ
>>950は次スレよろしくな
924ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 19:15:47.30 ID:u6rr1xZ4O
>>915
その後にまた野菜漬けても平気なの?
925ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 19:22:00.46 ID:WDseN6pb0
レスが読めないってことはIDの末尾がPかなんかだな
926ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 19:27:25.66 ID:/s6vthcl0
携帯では空気が読めない
927ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 19:34:14.25 ID:Rsobstn20
つけ麺のたれ
めんつゆ+ウェイパーを水で希釈して一煮立ち
ニラたっぷりいれる
仕上げにゴマ油と酢

マジうめえオススメ
928ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 19:45:19.21 ID:aX6y30WA0
そこに魚粉入れたい
929ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 19:58:03.84 ID:vPoXsAe80
つけ麺はあの魚粉が全てを殺してるとしか思えない
魚類と麺は合わんよ…

明後日かた焼きそば作る俺には関係ないけど
930ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 20:00:18.24 ID:RbqoWhtc0
魚粉使わないどころか魚介系じゃないつけ麺のとこもあるよ
931ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 20:22:46.45 ID:QBhw9GcE0
「小鉢にポテサラちょっと」みたいなの、面倒くさいね。
いざ自分で作ると、本日のメインディッシュ→ポテサラみたいな。
飯なしで、ただポテサラ食いながら飲むばかりで。

近所の飲み屋のお通しで、ちょっとだけポテサラが出ると、
なんだかとっても幸せというかぜいたくというか、そんな感じ。
932ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 20:39:13.13 ID:/s6vthcl0
>>931
ポテサラは若干ではあるが日持ちする
933ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 21:01:14.77 ID:Bo1RLqCi0
ポテサラは、ぼこいのレシピが好き。
ついでに言うと
コールスローはたいめいけんのレシピが好き。
934ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 23:09:24.58 ID:kmiMyflL0
いい鯖が安かったから酢じめして生春巻きにした
春雨珍してきゅうりと余りもののほうれん草切って
サラダ菜ちぎって巻くだけ!
たれはナンプラーと砂糖とにんにくと鷹の爪と冷凍レモン
超うまいお
935ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 23:10:45.10 ID:NPbgkUj+0
ベランダの玉ねぎがこのところの陽気に芽を出してきた
10個も残ってなかったけど、全部ばらして芽はみじん切り、
まともなところはスライスして冷凍庫に
明日カレーでも作ろうかなってところだ。。

>>931 ポテサラは丼山盛りに作って、3日くらいかけて喰ってるな
936ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 23:12:37.78 ID:Fl3Y1QgS0
サバは焼いてほぐしてマヨとまぜてパンに乗せてトーストしたらうまいと思う
937ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 23:12:40.40 ID:ZrZ6SaJR0
ブロッコリーの茎とかがカゴ一杯で100円だったので買ってみた。
硬い皮を剥いてレンジでチンしてマヨネーズ和えにしてみたが飽きてきたんで、ネットで探した味噌漬けにした。
明日の朝食べてみようと思う。
938ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 23:40:48.59 ID:kmiMyflL0
ブロッコリーの茎って甘くておいしいよね
つかいいなあ安い!

>>936
そういえばマヨと合わせたことないな、次それやってみよ
939ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 01:12:23.01 ID:VvQ7sZy00
即席麺 冷凍食品 ジャンクフード 肉 中心の生活から脱出しようと
徐々に健康的な食事に変えたら腹が一杯にならなくて1周間で2キロ太った‥

偏ってるほうが良いのかもしれんな
940ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 01:45:28.90 ID:3liz2FGE0
即席めんならそこに大量の野菜をつっこんでみたら?
汁なんかに拘ったラーメン屋好きには邪道かもだけど、
うちいつも、麺と同じくらいの体積のありあわせ野菜を入れたらーめんだった
醤油味でも味噌味でもちゃんぽん状
切るのめんどくさければそれくらいならハサミ使っちゃえ
941ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 01:47:56.11 ID:iJ9OCc/t0
ハサミは便利だよねー
解凍した肉なんかもハサミで切りながらフライパンや鍋にドボンだわ
942ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 01:50:25.95 ID:7mDoI5260
はさみとか朝鮮人かよ
って言われる
キチガイに
943ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 02:32:17.23 ID:HqsA7Xzh0
ハサミとテフロンがなくなったら自炊引退する
944ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 04:21:16.74 ID:cdS3wWP20
どんなことも、それぞれの暮らし方に合えばいい。
自分は、ハサミは手で開けにい袋を開けるときだけ。
キッチンはさみは使わない。使わない習慣だからってだけだけどね。
個人的にハサミよりは包丁の方が便利。
普通の作業は中華包丁、とても細かいのは名前がわからなけど、小刀みたいやつ。

もちろん、ハサミを使うことは否定しない。それはそれでいいと思う。
945ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 04:35:49.09 ID:JSTOzjbA0
キッチンはさみは使わない
個人的にハサミよりは包丁の方が便利
946ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 05:04:53.24 ID:nxwkrOFl0
まな板洗うのが面倒だからキッチンバサミ使うときある
シンクが正方形的なミニだから洗うと水飛ぶんだよね
947ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 05:37:03.97 ID:UNO5F0rw0
今朝はかき雑炊。
948ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 05:55:43.48 ID:7mDoI5260
なんつー豪華朝食
949ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 06:35:13.27 ID://CxY6RA0
今朝はカツ丼。
950ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 06:36:09.67 ID:rGJqbI/G0
肉を切るのはハサミのほうがいいね。
包丁でも切れるけど、危険。
951ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 06:50:54.68 ID:fK8TqRXIT
俺はハサミを使うのは刻み海苔を作る時くらいだな
板前はこれさえ包丁でやるらしいけどね
952ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 08:07:59.73 ID:/quXwXiwP
俺流即席めんの食べ方

・テフロンフライパンにコーン・もやし・余り野菜・豚肉等手持ちの食材を入れて炒めたり
 目玉焼きを作ったりする
・その上から袋の用量+100〜150cc程度の水を入れ沸騰したら麺を入れる
・袋スープを大き目の丼にあけ30〜50ccの熱湯で溶く(味噌推奨だが醤油・塩でも可)
・丼に味噌を大さじ1〜2入れて溶く(塩や醤油ベースの時は気持ち多めで)
 →スライスした茹で卵や生卵をここの時点で入れるという手もアリ
・即席めんは3分ちょうどよりも1.5〜2倍茹でた方が柔らかいけど麺に透明感が出て俺好み
・お湯が蒸発して無くなったら適宜お湯を足して調整
・茹で上がったら麺と煮汁を丼に入れてよくかき混ぜる
 →具無しの時は麺だけ丼に入れて丼にお湯を入れる方がヘルシー
・仕上げにごま油タラーっと回しかけラー油を1〜2滴たらす
・スープの表面の油を軽くかき混ぜ出来上がり

野菜もとれるしコクと食べごたえがあってすごく美味しいよ!

※蒸発して継ぎ足す水・お湯の量は煮る時間や味付けの好みで適量を探ってください
  具を入れてる分かなり濃い目の方が個人的には美味しいと思います
953ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 08:09:33.49 ID:/quXwXiwP
もう一つ注意点。具を入れたりスープを増量したりしてるので
かなりかさが増してますから小さい丼だと入りきらないと思います。
954ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 08:09:55.49 ID:CcWbb29gP
長い
3文字で
955ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 08:10:42.41 ID://CxY6RA0
>>952
牛乳や豆乳は入れないの?
956ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 08:12:04.56 ID:NUjQroMh0
生臭くなったり脂がついた後でちゃんと洗えるかどうか微妙な形状だから、
タンパク質はキッチンばさみで切らないな。菌が繁殖したら怖い。
957ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 08:14:34.86 ID:rGJqbI/G0
自分はワンタッチで分解できるキッチンバサミを使ってる。
完全にきれいにできるから気に入ってる。
958ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 08:56:59.26 ID:aj3cg8sQ0
俺も洗いやすいと思って分解できるキッチン鋏買ったけど
結局、食材を切るのには使ってね〜な
なんかこう、心理的な抵抗があって
959ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 09:10:10.98 ID:FqLw/mS00
はさみ使ってる奴は食中毒注意しろよー
支点のところは洗いにくい上に汚れやすい
閉じたままだと乾きにくいから菌の温床になるぞ

まぁ包丁も刃だけ洗って持ち手のところおろそかになるのも同じだけどな
持ち手と刃の境目の洗い難いのも結構ヤバイね

あと蛇足だが洗い物で皿や茶碗の高台ってちゃんと洗ってるよなー
おろそかにしてると、重ねたときに折角洗った下の食器を汚すことになるで
960ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 09:11:09.49 ID:rGJqbI/G0
>>959
いまどきのキッチンバサミは分解できるんだから始点のところも洗いやすいしきれいになるわw
961ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 10:14:17.36 ID:I9rNgHa30
包丁で切ることすら面倒がるやつが、いちいち分解して洗って干すかねぇ?
962ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 10:35:35.62 ID:m+hRJrgj0
そりゃ使えばぶんかいして洗うだろ
切るのが面倒なんじゃなくて、包丁が面倒なんだよ
963ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 11:19:05.40 ID:+OwLbkID0
包丁もまな板とセットものだしな
964ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 11:21:33.65 ID:DYBa4UoL0
確かに包丁よりまな板を洗う方が面倒。
でも食品にハサミを使うことがなかなか習慣化しない。
965ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 11:28:37.66 ID:ts5pI2NL0
ラーメン1袋にもやし1袋
これでおなかいっぱい
足りなきゃもやしをもう1袋

包丁も要らない!
966ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 11:39:31.55 ID:Y+fMs3cyO
>>950は踏み逃げの気配がするぞ
だれか次スレ頼む
ホスト規制で立てられん
967ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 11:51:00.94 ID:P4L8N/9D0
立てるちょいまち
968ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 11:52:17.63 ID:Lwmvwmpm0
気づいたら最近ひたすらこのローテだった

・肉じゃが→翌日卵とじ
・豆腐グラタンか長芋と長葱グラタン
・ニンジンともやしのナムル入りビビンバ

・鯖の塩焼きかししゃも→翌日の弁当にも
・手羽先とキャベツ半分とじゃが芋のキムチ鍋→翌日雑炊
・トマトと鶏肉のカレー→翌日ドリア

・カボチャと豚肉入りのきしめんかほうとう
・ジャンボインゲンと厚揚げの中華風炒め→翌日の弁当にも

以前は大量に作りすぎて泣かされたけど最近は少量作るのに慣れてきて
野菜も無駄にしなくなったけど野菜高すぎるんじゃい
969ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 11:54:29.02 ID:P4L8N/9D0
次スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 87日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1363747964/
970ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 12:04:28.34 ID:c28ZUN8ei
>>969
love you!!
971ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 12:09:08.22 ID:7mDoI5260
キモイ自演
972ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 12:14:00.40 ID:/quXwXiwP
       /  ̄ ̄ ̄\
     /   \ /   \    よくぞ次スレを立ててくれた
    /   ⌒     ⌒   \   褒美に今作った麻婆豆腐の残りをやろう
    |     (__人__)    .|      
    \    ` ⌒´   /   ☆
    /ヽ、-ー、__, -‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
973ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 12:28:19.81 ID:NfTMJDYg0
まな板は肉魚切らなきゃ水でざっと流すだけでいいんだぞ
974ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 13:22:50.85 ID:LTk0WbrK0
>>966
ああ、すっかり失念してた。

>>969


>>973
その肉を切るときの話をしてるわけだから、肉を切るときはやっぱ包丁じゃなくてはさみのほうがいいな。
975ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 13:31:48.00 ID:FNXkA6Co0
つうかみんな調理バサミの利点を理解した上で限定的に使ってるのに
否定する奴らは何故か妄想ばっかりだな
知らんことに首突っ込むな
976ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 13:40:03.96 ID:/quXwXiwP
乾燥昆布とか焼き海苔とか切るのには便利だよね
977ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 13:54:47.42 ID:aj3cg8sQ0
>>976
おう、そういや俺も海苔を細切りにするときはハサミ使うわ
明太パスタの上でサクサク切ってトッピングとかやる
978ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:01:21.66 ID:NfTMJDYg0
>>975
だってさぁ、自分の場合だけど
肉を切ること自体あまりないし肉しか使わないってことがないから
単純に洗い物が1個増えるだけなんだもん。
979ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:03:23.25 ID:pbww9x780
>>978
キッチンが狭いと、まな板を出すことも億劫になるんだよ
980ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:10:04.75 ID:W/QPF36s0
薄刃の三徳包丁しかないから、冷凍肉とか魚の骨切りにはキッチンバサミ使うわ。
何でも使いようじゃない。
981ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:10:13.90 ID:UuVqsAuLP
>>979
ま、その辺は個人の生活による差だな
自分ちは収納場所が狭いので、キッチンバサミとか置きたくない
文化包丁とシート状のまな板で日々の料理を全部こなす
982ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:11:04.79 ID:8GaN/2nf0
まな板を汚さず肉を切りたいなら、白糸バラシすればいいと思うんだ。
983ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:12:00.31 ID://CxY6RA0
切り落としの肉をそのまま炒め物に使っていて、
デカいのが混じってたのに気づいてハサミで切る
とかやらね?
984ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:12:43.32 ID:HOOpek2Q0
包丁もキッチンはさみも箸やスプーンとか鍋にお湯沸かして入れて煮沸するけどな
985ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 14:23:34.19 ID:fK8TqRXIT
>>981
キッチンはさみなんて吸盤やマグネットフックで
適当なところにぶら下げておけばいいじゃない
986ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 16:26:41.57 ID:/emxJCyM0
どっちでも好きな方使えばいいと思うが
鋏を否定するなーって叫んでる当人が
包丁を否定してることは無視してるのがなんとも
987ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 16:44:46.53 ID:pbww9x780
鋏を使えばいいと思ってる場面で「包丁使えば?」とか言われたら
そりゃあ否定のひとつもするもんじゃないの?
少なくとも鋏でいいと思ってるときは包丁はやだなと思ってるときでもある
988ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 16:45:40.79 ID:/quXwXiwP
ブロック肉をハサミで切ろうとしてるんでなければどうでもいい(´・ω・`)
989ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:53:29.92 ID:XmvoS1lDP
切ろうとしているなら分からんでもない、
よっぽど切れる包丁を使わないと切りにくいからな。

ブロック肉を買うもんでね。
990ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:56:35.31 ID://CxY6RA0
新しいキッチンバサミが欲しくなったなw
991ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 17:59:43.69 ID:pbww9x780
妥協して安物を買ったりせず、きちんとしたものを買ったほうがいいぞ
きっちんだけに
992ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 18:01:23.72 ID:ts5pI2NL0
生のブロック肉、しかも脂肪がおおかったりすると、面倒だからはさみでやっちゃえ、って思うことはよくある
993ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 18:10:55.27 ID:XmvoS1lDP
肉を切ると分かるんだか、日本刀って意外とスパッとはいかなかった
んだろうな。
994ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 18:52:17.38 ID:LTk0WbrK0
安物の包丁で肉を切るのは、切りにくいとかそんな問題じゃなくて、
非常に危険だからな。
大怪我をしてからでは遅い。

安全のためにキッチンバサミで切ったほうがいい。
995ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 18:59:33.58 ID:kQLoa17c0
鶏肉の皮がうまい事切れずに、前後に包丁動かして切ってる間になんとか切れるか皮がとれるかなんだけど
包丁研いだほうがいいかな
996ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:05:23.46 ID://CxY6RA0
手軽な研ぎ器で肉を切る前に毎回研いでおけば
安物の包丁でも結構切れるよ。
997ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:15:49.76 ID:ts5pI2NL0
>>995
研いだ包丁でも難しいよね
軽く冷凍するか、はさみで切った方が絶対早いと思うw
998ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:18:28.55 ID:dIfPN6fg0
>>993
日本刀はレベルが違う、特に昔のは
999ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:24:10.84 ID:fK8TqRXIT
皮は下にしてできるだけ引くように切る
冷凍物は皮がずり剥けるの仕方なし
1000ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 19:30:14.66 ID:l9XmtAjU0
p2自演スレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。