一人暮らしで自炊している人のためのスレ 85日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>970が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
970過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 84日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1357123233/
2ぱくぱく名無しさん:2013/01/29(火) 18:31:45.64 ID:ytutiIv50
2
3ぱくぱく名無しさん:2013/01/29(火) 19:53:46.88 ID:KDFIFG4q0
>>1
4ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 08:13:09.13 ID:fWPXiRDz0
重複スレが出来たから、こっち上げとくね。
5ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 19:53:47.08 ID:2JlZY3utO
>>1乙!ありがとう。
6ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 20:24:28.00 ID:B/eVNjxG0
さつまいも入手したらスイートポテト作る
7ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 20:25:46.06 ID:Rc6jMdpz0
スイートポテトいいね。
薩摩芋の入った汁が好きじゃないだけで薩摩芋のお菓子は好きだし。
8ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 20:28:44.43 ID:EujZma5M0
>>7
薩摩汁は薩摩(鹿児島)の郷土料理で
豚汁のルーツらしいよ。
9ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 20:43:37.80 ID:QWbhFAZz0
豚汁の豚肉の代わりに鶏肉が入ったような感じの味噌汁は、
薩摩芋なんか入っていなくても、普通に薩摩汁と呼ぶものではないかな。

本場薩摩地方はいざ知らず、鶏肉が入っていて根菜入りの味噌汁を、
広く薩摩汁と呼ぶ事が多い気がする。大抵は薩摩芋じゃなくて里芋が入るね。
10ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 20:43:57.23 ID:Rc6jMdpz0
>>8
薩摩の郷土料理だからこそ、薩摩芋が入ってて、鶏肉も使われてるって感じっぽいね。
薩摩芋が入ってないのにさつま汁というのはやっぱちがうっぽい。
11ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 20:48:08.19 ID:XOWdwEQ+0
>>1
乙!
12ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 20:51:44.15 ID:lA2lPVrh0
薩摩揚げはよく使う言葉だけど
薩摩汁は使ったことがないな
13ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:02:48.78 ID:ipcFP3Nk0
>>10
牛肉使ってるのに「肉じゃが」って呼んじゃう地域もあるし
もうその辺はアバウトでいいんじゃね?
14ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:06:36.92 ID:Rc6jMdpz0
>>13
豚肉じゃがとかそういう冠的に肉の名前が入ってないからそっちは言葉的に違和感は存在しないけど、
さつま汁はそれとは全く違うからねぇ。
15ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:07:21.61 ID:q1FTUaDJ0
関西では単に肉と言うと狭い意味では牛肉らしいね。
中華で単に肉と言えば豚肉だ。
16ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:07:42.49 ID:EujZma5M0
地元(鹿児島市とか)のHPを見ても
薩摩芋を入れるとは書いてないんだよね。
むしろ鶏(薩摩鶏)を入れるから薩摩汁みたい。
17ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:08:24.97 ID:nroFmQoJ0
豚肉の肉じゃが見たことも食ったこともねえわ 今度やってみよう
18ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:11:13.03 ID:Rc6jMdpz0
>>16
豚汁に薩摩芋の入るレシピはあんまないけど、反対に薩摩芋の入ってないさつま汁レシピも同じように少ないね。
やっぱりさつま汁とついてるから、みんな薩摩芋入れるんだろうね。

あと、さつま汁作ってると他人に言ったなら、さつま芋の入った汁を連想されてしまうから、
鶏汁よく作ってると言ったほうがやっぱ良さそう。
19ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:13:21.08 ID:nroFmQoJ0
鶏汁と字だけ見ると澄ましっぽいのを連想する
20ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:14:18.33 ID:3JPGi4e10
薩摩汁と肉じゃが食べたくなってきた。
ノロあけだから、まだ固形物食えないってのに。
21ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:15:16.52 ID:Rc6jMdpz0
>>19
だよね。
でも、さつま芋のはいってる汁を連想されるよりいいね。
22ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:19:21.04 ID:EujZma5M0
>>18
確かに料理名を見ると薩摩芋が入ったのを想像するかも。

かしわ飯と言ったら柏餅入りご飯を想像された話を思い出した。
23ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:21:35.59 ID:MTtqGeAW0
マジレスすると薩摩汁にサツマイモは入れない
24ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:30:09.06 ID:xW2vEWF20
そういえばサツマイモあったんだ
何作ろう
25ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 21:48:42.28 ID:xalgMosV0
さつま芋の入ったさつま揚げもないな
26ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:07:18.22 ID:EujZma5M0
>>17
豚肉の肉じゃが美味しいよ。おすすめ。
鶏肉でも美味しいよ。
27ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:10:08.87 ID:0GEDH7IP0
薩摩芋抜きじゃ薩摩汁の感じがしない人たちや
薩摩芋入りの薩摩汁レシピを考える人たちは
家族や他人の作った薩摩汁の実物や薩摩汁という言い言葉に
実家や人の家や外食であまり馴染む事がなくなってきていた
比較的若い世代でしょ
28ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:16:41.61 ID:8FW+FQOq0
さつま汁って言葉はじめて聞いたわ
ばあちゃんが鹿児島出身なのにw
29ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:20:50.32 ID:zlnIXiSO0
薩摩汁は鳥肉とサツマイモだよ
30ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:23:56.40 ID:MTtqGeAW0
>>27
俺も若い世代ではある、まあ親が鹿児島出身のせいだろうが
31ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:25:13.11 ID:Y73s+8wj0
>>27
いい年こいてるけど薩摩汁はあまり記憶にないでござる
32ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:38:01.93 ID:0GEDH7IP0
昭和40年代の給食には時々出てたよ
鶏肉・人参・里芋等入りで薩摩芋抜きのみそ汁である「さつまじる」
33ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:41:47.24 ID:TCny1DJk0
>>32
じいちゃん何歳よ?
34ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:42:52.17 ID:PjwqW8sL0
確かにあった。(40代)里芋だった。
ちなみに関東。サツマイモが汁に入るとびっくりする。
自分だけ?
35ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:43:19.94 ID:XOWdwEQ+0
昭和40年代ってwww
36ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:46:12.26 ID:0GEDH7IP0
>>33
理由あって未婚の40代だよ
37ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:49:04.32 ID:PjwqW8sL0
いや、既婚だけど、つい。子供2人。別に話の邪魔をするつもりはない。
38ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:53:16.33 ID:0GEDH7IP0
>>37

>>34>>37さんなんでしょ
自分は>>27>>32>>36
>>33さんに対して>>36で答えただけだよ
39ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 22:56:42.07 ID:PjwqW8sL0
>>38
成程。解説有難う。
40ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:17:14.24 ID:vmkVgVAP0
この年になってもトン汁と薩摩汁の違いがわからんぞ・・。
41ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:29:28.51 ID:86u5ZFgG0
肉じゃがは普通牛肉でしょ
親も俺も東京生まれで東京育ちだけど、肉じゃがは牛
たまに豚肉じゃがに遭遇する時があるがあれはあれで美味しいね
鶏肉は見たことない
42ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:39:44.28 ID:0IbZAovn0
明日休みだから、豚骨と鶏がら買ってきてラーメン作る予定
43ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:39:52.34 ID:2q70SZc5O
27才♂で昨年9月から一人暮らしを始めて、自炊は初体験で失敗が多いです、、、
@ご飯ベチャベチャ&焦げ卵焼きのオムライス
Aご飯ベチャベチャ&鍋振りで半分以上こぼれた
B人参だけ固くて他の野菜が焦げた肉野菜炒め←今日
44ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:40:39.73 ID:IKdAKVJTP
薩摩って地名なんだからサツマイモを指すとは限らんのじゃないか?
45ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:41:37.30 ID:2q70SZc5O

訂正、Aは炒飯です
46ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:42:56.49 ID:Y73s+8wj0
>>44
薩摩汁が鹿児島の郷土料理なのか
サツマイモがぶち込まれた料理なのか

結局知らなきゃ分からないってだけの話でおじゃるね
47ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:43:50.74 ID:xW2vEWF20
最近料理が趣味みたいになってきた
48ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:50:09.33 ID:LPqnmy+00
>>43 ご飯、炊きたて使ってるとかじゃないよね
1日くらい冷蔵庫においてやると初心者はやりやすいかと、水分飛んでるほうが炒め飯には楽
フライパンをしっかり焼けば焦げ付きを少なくすることが出来る

人参は油通しすれば楽だが、一人暮らしだと非効率なので
フライパンを焼く、やや多めの油を入れる、フライパンを傾け油を寄せる、
人参入れてしばし油で炒めて他の野菜投入
野菜を全部入れて、少し水を入れて蓋をして蒸し焼きでもいいかもね、水多いとベチャるけど
49ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 23:52:51.68 ID:IKdAKVJTP
>>43
オムライスとチャーハンは実はかなり難易度が高い料理。
ベチャベチャでもよければ作り上げること自体は可能だが
お店で食べているものを想定している素人は99%失望する。
とりあえずテフロンのフライパンを買って

・目玉焼きを焦がさず白身を固める
・見た目を気にせずスクランブルエッグ

から始めてみるといい。それと、最初のうちはチャーハンは
お冷よりもまだ暖さの残った塊になってない柔らかいゴハンの方がいい。
そして最初のうちはフライパンに油引いて暖めたら丼に入れたゴハンに
塩胡椒を先に振って生卵を入れてザックリと手早くかき混ぜてから
フライパンに入れて菜箸等でかき混ぜながらフライパンをゆすってみるといい。
50ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 00:03:44.77 ID:mNPZk/rQP
TVで料理人が家庭でやる時は油と混ぜてくっつきをなくして
やると作りやすいとやった、卵でもいいよ。

ごはんは固めに炊けばやりやすい。
51ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 00:11:29.44 ID:CBF/qexv0
所詮家庭用のガスレンジ、火力は知れてる
だからフライパンは振らずにヘラで鍋肌に押し付けるようにしてパラパラにするんだ
52ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 00:14:47.38 ID:XoEi9sArO
皆さんレスありがとうございます!最近は買い食いや簡単な肉野菜炒めに逃げていましたがこれからまた色々挑戦してみます!
53ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 00:15:09.27 ID:+BWhPqKq0
テフロンは熱伝導率悪いからチャーハンに向いてないと思うな
54ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 00:21:58.72 ID:2TKj1kqgP
本格的に作るならそうかもしれないけど
初心者には熱伝導率よりも卵や肉が
焦げ付かない事の方が助かるから。
55ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 00:32:23.37 ID:2DzYRhAXO
新スレ乙

>>17
うまいよ

前スレのこれいいな
団子好きなんだけど店で買うより安く上がりそうだ

956:ぱくぱく名無しさん :2013/01/29(火) 02:19:55.55 ID:ef3x9Jkk0 [sage]
もちっ子も 捏ねる だよ
杵つきの餅つき機は業務用だけ

こんなのもあるよ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100107_340698.html
56ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 00:33:56.76 ID:tq0Do8DX0
中火でじっくり炒める炒飯の動画を見たことあるけど
ぱらっぱらになってたよ。
57ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 00:51:54.49 ID:2TKj1kqgP
スクランブルエッグ練習する気があるならニンジンも使いやすいよ。
小さいサイコロ程度にニンジンを賽の目切りにして最初にバターで炒める。
(油やマーガリンでもいいけど出来れば安物でもバター推奨)
小さく切ればすぐ火が通るから火が通ったときの色の変化を見極める練習になる。
良い感じに炒まったら溶き卵流し込んでフライパンを揺すりながら
菜箸でトロッと固まるまでかき混ぜるだけ。最初は固めすぎちゃうだろうけど
何度も作ってれば自分の好みのタイミングがわかってくる。
溶き卵に牛乳を気持ち入れる(量によるけど大さじ一杯とか少しでいい)のが
出来上がり滑らかにするコツ。少しゆるくなるから火加減もチョッピリ余裕が出来る。
テフロンパンだと初心者でも「揺すってまとめる」感じが掴みやすい。
58ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 01:09:52.97 ID:YqV/EQfn0
確実に言えるのは、

× 火力が強いほどチャーハンがおいしい。
× テフロンパンで美味い料理は作れない。

電熱器+テフロンパンでも、半熟オムレツ程度は楽勝。
あとは経験。貧乏でテフロンパンであってもバターだけは常備しておけ。
無敵のフライパンに育っていく。マーガリンでは絶対にむり。
59ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 03:13:50.51 ID:1txsK8/Z0
マーガリンって体にも悪いんだっけか
60ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 04:38:12.21 ID:yccpgkWX0
>>59
健康面だけで比べたら、バターと似たようなもんだよ。

マーガリンの歴史はこのまとめスレが参考(?)になるな。
ttp://2chnokakera.blog.fc2.com/blog-entry-770.html
61ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 06:37:18.10 ID:coKQ7uhg0
元々洋食風の料理の方を好む人なのか、中華風の料理を好む人なのか、
にもよる気がするな、火種・フライパン・中華鍋の種類は
62ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 07:16:39.77 ID:kwO5ysJn0
>>17
同じレシピで豚肉使って作ってみ
薄切りロースがおすすめだけどバラ肉でもおk
俺は肉じゃがは豚肉一択になったわ
63ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 07:23:33.36 ID:AFlGocrD0
牛・豚・鶏いずれの肉じゃがも美味いと思う。

「鶏はないわ〜」とか言われるけど、「これは肉じゃがだ」と言わずに、
「鶏とじゃがいもの煮物」だと言えば、人参・玉葱・グリーンピースが入っていて、
肉じゃがの味付けで作っても、「肉じゃがみたいで美味しい」と喜んで食べてくれる。
64ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 07:40:37.99 ID:kwO5ysJn0
もちろん
他の肉を否定しているわけではないけど
豚肉にハマってしまったんだわ

前スレで出てた豚汁を鶏肉で作るってやつは時々やって美味しいと思う
65ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 07:42:34.35 ID:pj+ju3rOP
炒飯やチキンライス、ご飯を水洗いして水気を切ってから炒めるとちゃんとパラパラになる。
本来はタイ米みたいな米のが向くんだろうな。

炒め物は火の通りにくいものは薄切りや小さく切るとか
火の通りにくいものから先に炒めるとか
火の通りにくいものは先にレンチンするとか。
66ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 07:56:36.50 ID:pj+ju3rOP
肉じゃがって牛肉だとビーフシチューみたいにゴロゴロっとした肉で作るの?
それとも薄切りや切り落とし?
自分はずっと豚肉だったから、切り落としか豚しゃぶ用か焼肉用か生姜焼き用の肉を
一口大に切って使ってる。

あと自分は肉じゃがはメークインで汁だくで作るけど
男爵の時は煮っ転がしみたいに水分飛ばして作るほうが好きで
その場合はひき肉(豚でも鶏でも牛でも)で作っても美味しい。
肉じゃがというより肉とジャガイモのそぼろ煮って感じかもw
67ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 09:17:33.77 ID:fhbTc6Om0
カレールーはどれ買ってるの?
今までバーモントカレーだったんだけど一人だと量が多い。
小さくて400円とかするルーに手を出したいんだけど良いのあるかな?

あくまで市販のルーを使うっていう体でアドバイスたのむ
68ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 09:25:35.73 ID:gfacbFj20
>>67
凍らせればいいじゃん。
作ったカレーを凍らすのが気になるんなら、残った固形ルーを凍らせれば?
ジャガイモが入ったカレーを凍らせると残念になるからね。

ちなみに俺は何種類かのルーを開封して凍らせてある。
作るときは、好みで適当にあわせカレーだね

ジャワカレーと濃く麻呂とか。一カケずつ入れればちょっとでもできる。
69ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 09:31:39.88 ID:kwO5ysJn0
>>67
まとめて作るって発想を捨てればよい
バーモントなら2ブロックに水300mlで作ればちょうど大盛り1人前
残った固形ルーはラップに包んで冷蔵でおk
あと、一人分相当のブロックが小装になっているタイプもある
70ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 09:37:57.40 ID:tE6nIlR30
固形ルーは冷凍しなくてもジップロックに入れて冷蔵庫に突っ込んどくと、そうとう日持ちするよ。
たぶん塩分量と油の量が多すぎて雑菌が繁殖できないんだと思うわ。
71ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 09:54:09.30 ID:bStFwsgH0
1週間毎日カレー食べても飽きたりしないので
カレーを作ったらその週はカレー週間です
72ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 09:59:14.57 ID:RZh2lSrA0
カレーを小分けして保存するんだけど
プラ容器だとキレイに洗えない
いつも内側にかすがこびりついてる
73ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:03:02.98 ID:kwO5ysJn0
>>72
カレーやトマトソース系の色素は樹脂に対しての沈着が強靭
そういうものだと諦めてできるだけ専用で使うのがよい
74ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:08:47.30 ID:tE6nIlR30
>>72
ジップロックもなかなか使えるよ。
平らにして冷凍しやすいし、1枚当たりの単価安いから汚れがひどくなったら捨てればいいし。
75ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:19:04.84 ID:2TKj1kqgP
>>66
とりあえずジャワの中辛使ってみて。
76ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:26:07.75 ID:fhbTc6Om0
>>75
ジャワは匂いが強いんで使わないです
77ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:33:00.13 ID:tlw0byID0
ザ・カリーは?
78ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:41:39.60 ID:fhbTc6Om0
どんな味がするの?
79ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:42:33.91 ID:2TKj1kqgP
じゃぁSBもダメだし、それならバーモントでいいんじゃない?
あとはマルシェとか系統?
80ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:50:04.74 ID:fhbTc6Om0
味の方はどう?
81ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:54:54.45 ID:2TKj1kqgP
昔のことなんで曖昧だけど、まろやか系の気取った味だった気が。
あの辺の高い欧風カレーっぽいのをいくつか試してみれば?
こくまろ・塾・とろけるは3大安売りマズカレーだから
美味しいカレー作りたいなら買っちゃダメ。
バーモントは日本独特のチープなライスカレーに一番近い
親しみやすい味で決して悪くないと思う。
スパイス系が好きならジャワかゴールデン系。
それ以上を求めるならマイナー系やショップ系を口コミで探すしかない。
82ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:55:07.47 ID:uyNDwLk0P
とろけるカレー中辛だよ説明の1人前はたりないので具を多くして
ルーは1片使ってる。
ちなみに8片で10人前。
味は満足出来るけど味は人それぞれだからなあ。
83ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 10:59:35.40 ID:fhbTc6Om0
夏野菜カレーに合うのはどれかな?
84ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 11:13:42.74 ID:2TKj1kqgP
夏野菜はスパイス系のルーを二倍希釈でシャバシャバに作るのオススメ。
カレースープ的な。肉とかいらないよ。慣れると2倍でも濃く感じる。
そのかわりルー入れる前に野菜はよ〜く煮込んでね。
85ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 11:49:20.13 ID:+UEzvO5lO
ザ・カリーは実家が使ってたんだけど大人向けの味だった記憶。
86ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 12:04:31.53 ID:buGwUgRX0
>>84
なんかよさそう
ジャワカレー辛口で作ってみるかな
87ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 12:10:22.72 ID:2TKj1kqgP
俺もいつもジャワで作るけど凄くいいよ。
夏野菜カレーリゾット的な感じ。
ドロっとしたカレー食べたい人には勧めないけど。
普通のカレーにはブロッコリーとか入れる気がしないけど
シャバカレーにはブロッコリーでもカリフラワーでも入れちゃう。
88ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 12:16:45.01 ID:2TKj1kqgP
すぐ食べ切るなら大きめに切ったキャベツもいけるよ。豆もいいね。
最初の煮込みで野菜をシッカリ柔らかく煮込むのだけが唯一のコツ。
その時に塩コショウ強めにしたりコンソメ入れたりトマト缶入れたり
オーソドックスにローリエやブーケガルニ入れたり
その時の気分でいろいろアレンジしてみても面白いし失敗しにくい。
89ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 14:27:09.90 ID:saRVYuj30
ちなみに今日でカレー5日目だ
90ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 15:23:17.54 ID:buGwUgRX0
なんてこった
夏まで我慢しなければならないのが悔やまれる
91ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 17:54:13.57 ID:H0f8iJxY0
カレーに生姜を入れたらスパイシーでおいしい。
あと数日はカレーで過ごす予定。
92ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 19:24:48.61 ID:emNTLel2O
ZEPPINとかいう、ルーの中にゲル状のソースが入ってるの、
まだ売ってるのかな?
あれ、すっごく美味しそうに見えたけど、すっごくマズかった。
昔「カレーにチョコレートを入れると美味い」と聞いて
入れてみたらめちゃマズかったんだけど、
ZEPPINはチョコ入りカレーと同じ味がした。
93ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 19:31:50.14 ID:CBF/qexv0
入れ過ぎなんじゃねーのそれ……
94ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:19:18.64 ID:vrGPULf70
>>89
カレー = カレーライス
ってことなのか
95ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:21:08.20 ID:buGwUgRX0
そらそうでしょ
一人暮らしでナン焼いてたら大したもんですよ
96ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:24:57.59 ID:CBF/qexv0
大量に作って冷凍して、カレーライス→カレーうどん→ドライカレー→カレーライス(肉追加)までやってあと4食残ってる
97ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:25:56.67 ID:kwO5ysJn0
>>95
いや、フライパンでわりと簡単に焼けるし
興味があるなら「ナン フライパン」でググって
98ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:37:21.03 ID:vrGPULf70
テレビで二日目のカレーはジャガイモが溶け込んで粘度が出るからうまく感じるんだって言ってた
ほんとかな?
オレはこれがイヤでジャガイモ入れなくなった
99ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:38:02.82 ID:Vj3v8fbG0
ナンよりチャパティのほうが難しいね
俺はインドには嫁に逝けないわ
100ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:46:00.99 ID:H0f8iJxY0
>>96
自分は最後にカレーうどんにしてる。
鍋が綺麗になるからw

夏の残りがあるけどカレー素麺とかカレー冷麦とか
試したことある人いますか?
素直にうどんにした方がいいかな。
101ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:47:50.46 ID:buGwUgRX0
>>100
カレー蕎麦も冷麦もスパゲッティもあるよ
結局カレーはカレー

おいしいw
102ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:50:15.35 ID:H0f8iJxY0
>>101
おおっ、カレー蕎麦にもチャレンジ済でしたか。
冷麦を試してみます。ありがとう。
103ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:50:34.45 ID:iwrdP9ze0
>>100
カレースパゲティならしたことあるんだが……
104ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:53:40.10 ID:awnhiN/E0
こないだどっかのレシピサイトでカレーにゅうめんっての見かけた
今度やってみようと思っている
105ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:54:18.38 ID:H0f8iJxY0
>>103
カレースパゲティおいしいよね。
チーズかけて焼いたらもっとおいしそうと思いつつ
まだやったことない。
106ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:55:56.60 ID:ngMBOK8J0
>>97
水みたいなカレーはご飯に絡まないからおいしくないでしょ
何で嫌なの?
107ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:56:46.49 ID:ngMBOK8J0
アンカーミス
>>98
108ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:58:12.87 ID:buGwUgRX0
>>105
焼きチーズカレースパ!やるやるw よくやるw
玉子落としてもまたこれがうまいw
109ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 22:01:00.38 ID:CBF/qexv0
>>100
冷凍分だけ取った後に鍋を綺麗にするためにカレーうどんしたわ
カレーそうめんはカレーうどんと違ってカレースープっぽくシャバシャバにしたほうがいいな多分
110ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 22:03:28.02 ID:H0f8iJxY0
>>108
>>109
カレーはまだまだあるしとろけるチーズもある、良かったー。
焼きカレースパ、カレー冷麦、カレーそうめんと試してみる。
楽しみ。
111ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 22:13:28.98 ID:uyNDwLk0P
>>110
暑い時なら食欲が出るだろうな。
112ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 23:05:20.94 ID:i5voxZgV0
>>109
そうめんは細いからゆるめにしないとダンゴになっちゃう
113ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 23:06:27.33 ID:CBF/qexv0
>>112
伸ばす時って何で伸ばせばいいと思う?やっぱり出汁か?
114ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 23:17:33.14 ID:i5voxZgV0
>>113
まあ、ダシか、コンソメや鶏ガラの顆粒スープぐらいが無難だろうね。
トマトジュースではそうめんに対して味が強すぎるような気がする。
115ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 23:18:29.32 ID:CBF/qexv0
>>114
出汁はカレーうどんの時にやったから、コンソメか味覇でやってみるわ、ありがとう
116ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 00:23:45.55 ID:obdHtKoP0
>>105
おお、チーズ載せて焼きカレースパか。美味そうだ。
あいにくとろけるチーズが在庫切れなんで直ぐに試せないけど今度やってみる。
117ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 01:48:06.89 ID:kwGd9mRu0
俺は一度に20食分作って3~4日保たせるので、ジャガイモは入れなくなった。
気温も食材単価も高い地域在住なので凝った料理もあまり作れませんが。。
118ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 02:05:46.52 ID:alrFdPjk0
俺今日でカレー6日目なんだが
この時期だとどのくらい持つもんなの?
119ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 02:10:07.12 ID:B+dJ4ZNY0
えーカレーオンリー?カレーうどんにするとかカレー炒めにするとかやらないの?
120ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 02:12:17.32 ID:AF6Gpdrh0
お米をいつも買ってるのと違うの買ってみたら、今まで結構小粒なお米を買ってたのか、
新しいのは米粒がでかくてかなり違和感がある。

小粒な方が好きだから、今度のはかなり大味に感じてがっかり。
米粒の大きさって結構違いがあるんだなと知った今日この頃。
121ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 02:15:39.02 ID:/ti8b/es0
>>118
それ、自分も知りたい。
継ぎ足しながら2週間くらい持たせたい。
122ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 02:16:39.00 ID:12demTYS0
>>120
育ちと慣れって恐いね
実家では中くらいよりもは安い米で育ったんだろ
123ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 02:22:10.89 ID:AF6Gpdrh0
>>122
だなぁ。
大きい米粒の舌触りのなんと悪い事か。
やっぱ小さいほうが味わい深いからなぁ。
124ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 02:25:50.32 ID:alrFdPjk0
>>121
とりあえず昔かーちゃんに聞いたときは
朝と晩、食わなくてもしっかり火を入れて暖めれば
作った分が無くなるまでは腐る事は無いって聞いたから
毎日ちゃんと鍋に火を入れてかき混ぜてる

特に問題なく美味しく食えてるけど限界に挑戦した事はないな
2週間もだと作り直した方がよさそうだけど・・・
125ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 05:24:55.32 ID:QWG+SUBj0
カレーは具のほうが腐りそうだから冷凍なんて考えたこともないな
ごはんも冷凍するやつの気が知れん
パサついて雑炊かお茶漬けにしか使えないし
126ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 06:47:14.69 ID:OMtTjH2D0
粒の小さい米は品質の悪さを過度な精米で誤魔化している証拠
表層が完全に削がれていて米の旨さなんてない
127ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 08:02:45.89 ID:S7QlNxqZ0
>>124
うなぎ屋や焼き鳥屋のタレも
毎日火を入れるから長年継ぎ足して使えるらしいね

何十年も継ぎ足したカレーは食いたくないがw
128ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 08:07:59.53 ID:vqpghi3z0
カレーは冷蔵して週1加熱で1ヶ月もたせてる。
これであたったことない。
当たるなら加熱しても消えない菌&毒素が増えたらだろうけど、
そんな時はカレー臭打ち消すほどの腐敗臭出る。
129ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 08:20:27.43 ID:zoIavCAG0
よく言われることだけど、カレーが早く悪くなる原因はジャガイモに有るらしい。
加熱するたびに冷える過程で腐り易い温度帯が続くのであまりお勧めできない。
出来れば冷凍。
更にジャガイモは冷凍に向かない食材なので、つまるところ、ジャガイモは入れないほうがいい。
130ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 08:55:32.50 ID:EgfWvASSO
>>129
カボチャもすぐ悪くなるね。
131ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 09:08:29.24 ID:9xViOpkY0
一緒に煮込まず食べるときに茹でたり蒸したりしたのを添えるのが一番良い
132ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 10:20:27.29 ID:F6ADXWNo0
>>126
まあ実際そうだし、実家が米農家なので、やっぱり不作の時は米粒が小さくなって、
豊作の時は米粒が大きくなりがちなんだけど、
まあ他人の好みの話だから別にいいんじゃないかなあ
133ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 10:21:28.18 ID:F6ADXWNo0
>>129
食べる都度に、食べたい量のジャガイモを、蒸すか茹でるかレンチンか焼くかしてカレーに入れるとおいしいよねー
134ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 11:30:34.97 ID:obdHtKoP0
>>127
でも何十年も継ぎ足しでつないできているデミグラスソースは食べたいと思う不思議。
135ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 11:52:42.43 ID:mhIlx3k90
じゃがいも入れないと次の日のカレーはおいしくならないと目がテンで
136ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 11:56:26.22 ID:F6ADXWNo0
>>135
要するに、適度にスパイスの香りが飛んでマイルドになるのと、
ジャガイモが溶けてとろとろになるから甘みが増すってだけなので、
最初から"2日目のカレー"を作ることは割と簡単
ぶっちゃけ最初にマッシュポテト入れりゃいい
137ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 11:58:28.07 ID:OMtTjH2D0
カレーに入れたじゃがいもは次の日に美味しくなるなら分かる気はする
だが、不要
138ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 12:03:19.95 ID:WzmFzRsP0
圧力鍋で作る派だから、じゃがいも入れると消えるから入れない
大量の玉ねぎが既に溶けてどろどろになって甘いから十分
139ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 12:08:21.93 ID:F6ADXWNo0
たまねぎたっぷりカレーはたしかにおいしい!
なんか贅沢してる気分!
140ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 12:12:32.73 ID:OMtTjH2D0
タマネギは煮えた固形部の食感も好きだから
最初に炒めて溶かし込むのと途中で入れて残す分の2段仕込みだ
141ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 12:29:29.59 ID:QvwRCzzq0
じゃがいもをみじんに切って入れたら
ほどよくトロミがついていい感じになったよ。

玉葱、人参、じゃがいも以外にカレーに合う野菜あるかな。
(トッピング除く)
142ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 12:31:27.65 ID:F6ADXWNo0
>>141
香味野菜!
みじん切りしたセロリとか
143ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 12:31:49.25 ID:OMtTjH2D0
>>141
白菜の白いところ
144ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 12:35:38.29 ID:QvwRCzzq0
セロリおいしそー。白菜はびっくり。
もう少し安くなったら試してみたいけど和風カレーになるのかな。
145ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 12:42:11.21 ID:OMtTjH2D0
お勧めはしないけど
余った白菜でたまにやるといい感じで自分は好き
水の量は注意
146ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 13:05:24.95 ID:QvwRCzzq0
>>145
アドバイスありがとう。
少し煮詰まったカレーでやってみるね。
147ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 13:19:31.73 ID:3hSlOl8i0
人参って意外とつかえるな
刻んで油でじっくり炒めるとパスタにだって入れられる
特にケチャップと相性いい気がする
148ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 13:22:25.91 ID:lBc5MBk7P
俺はカレーやシチューってのは根菜を美味しく食べるための料理法だと思ってるから
ジャガイモのホコホコが無いってのが想像しにくい。
だからこそメークインは絶対Xで新鮮な男爵使ってるよ。
149ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 14:50:41.12 ID:F6ADXWNo0
>>148
そうそう
メークインの使いどころが分からんよね
じゃがいもはやっぱり男爵だと思う
150ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 15:06:53.50 ID:bsxTqHK70
米粒の大きさの話は勉強になった。
いろいろありがとう。

自分の場合、イモ類、特にジャガイモやサツマイモは
食うと胸につかえる感じがするので、あまり食わない。
カレーにも入れないね。これは人それぞれ。

セロリって束で買う方が安いでしょ。
自分の好きなのは形のままマヨネーズつけてバリバリ食うやつ。
あと、ピクルスにすると日もちするし、おいしいよ。
わりと簡単にできるし。
151ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 15:36:18.55 ID:a5Dw9lh1P
男爵は煮くずれするから
カレーやシチューには使わないけどなあ
ポテトサラダには男爵使うけど
色々だね
152ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 15:46:34.09 ID:/L6FZdqF0
ふりかけタイプのカレー粉ってじゃりじゃりしてておいしくないな
153ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 16:48:02.98 ID:bsxTqHK70
混ぜ方が足りないんじゃないか?
油で練っていないから、体に優しいぞ。
洗い物も楽だ。
154ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 16:59:03.16 ID:syBxeBd40
フレークのルーのことじゃないの?
155ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 17:02:45.62 ID:/L6FZdqF0
>>154
片手でフタがあけられてサッサと振りかけられるやつ

>>153
キャベツの野菜炒めとかに振り掛けるとジャリッジャリになる
混ぜ方足りないのか。もう少しまぜてみるか
156ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 22:29:52.49 ID:bsxTqHK70
>>155
そのタイプは確かにジャリジャリ感があるかも。
使い勝手はいいんだけどね。
157ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 23:54:52.43 ID:QWG+SUBj0
漬物とかどうしてる?
俺はキムチと梅干しあたりは買ってる
158ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 00:13:02.51 ID:xtMuQwirP
ちぎったキャベツと塩昆布を和えとけば完成。
千切りの大葉と桃屋キムチのもとを和えとけば完成。
薄切りの生姜を甘酢に以下略。
159ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 00:13:03.52 ID:fkRSs7rjO
市販の漬け物は甘いから自分で作ることが多いな
梅干しも作ったことあるけど手間が掛かり過ぎるからやめたw
160ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 00:16:18.88 ID:pIkYOq/00
>>157
梅干しは買ってる。
あとは作るけど、最近はセロリと人参の味噌漬け、
大根の醤油漬けに凝ってる。
161ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 00:17:03.73 ID:3zks+7fl0
梅干しは実家から自家製のをもらってくる。
自分で漬けるのと流石に消費しきれなそうだし。
162ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 01:36:36.72 ID:usNffdJf0
おっさんになっても漬物のうまさがわからん
163ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 01:54:55.94 ID:NGxyjLNW0
梅干しは面倒そうだけど梅酒はつけてみたいなー
164ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 06:15:32.46 ID:SJGa8fb+P
漬物は好き嫌いというか合う合わないが激しいよ。
俺もイロイロある中で大好きと言える漬物は
白菜の浅漬け・野沢菜付け・きゅうりのキューちゃんくらい。
梅干やキムチも嫌いじゃないけど当たり外れの差が激しいし
体調や気分によって酸っぱさや辛さがシンドイ時もある。
たくわんも高級な甘さ控えめ着色料なしのヤツは全然美味しく感じなくて
絶妙な甘さのまっ黄色のやつかべったら漬けみたいな
白いヤツでないと美味しく感じない。
165ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 08:54:26.49 ID:ChYzX+TJ0
>>163
梅酒楽しいお(^ω^)
消費が追いつかないくらい作るのが楽しいw
166ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 08:57:10.41 ID:uhKWu8X9P
漬物は好きだし食べて美味しいのだがおかずとしては栄養が足りない
(食べる量も少ない)と思うので正直食べる機会が無い。

タクワンは昔、黄色い色が鮮やかなのは着色料が入っていてガンとか体に
良くないとか言われて自然な色の物がいいと言われた。
167ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 11:32:43.10 ID:Vg9LVk1I0
俺はゆず大根だけ自分で作るよ
丸ごとのゆずが売ってる季節限定だけど
それだけで大根一本一週間で食っちまう
168ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 13:42:44.12 ID:XdwwKR190
男の一人暮らしは珍味みたいなもんばっかり買ってきてしまうからいかんな。
今日も塩辛用のするめイカと、焼き鳥用の砂肝を買ってきてしまった。
169ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 14:09:35.36 ID:t5i9Ri1q0
レバニラ炒め作りたいけどレバー売ってない
170ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 14:23:16.56 ID:SJGa8fb+P
昨日ヤオコーで鶏レバー特集販売してたから
もしかしたらお近くのヤオコーで売ってるかも?
171ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 14:24:02.94 ID:oLcLtNdL0
>>170
ヤオコーって全国区なの?
172ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 14:24:24.76 ID:bE40tlXx0
>>168
あはは、わかるわかる。

漬物類は結構間がもつんで好きだよ。
割高とは思いつつ、飲み屋でもよく頼む。
野沢菜とかハツカダイコンの塩漬けとかがあると幸せ。
沢庵は古漬けの臭うようなのがいい。
173ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 15:46:22.48 ID:NGxyjLNW0
全国区のスーパーって滅多にないぞ
イオンくらいじゃね?
174ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 16:14:37.92 ID:1Ql9knVr0
グルメシティとマックスバリューと西友
175ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 16:20:29.89 ID:Vg9LVk1I0
ダイエーってもう潰れたんだっけ?
176ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 16:26:48.92 ID:oLcLtNdL0
北海道から沖縄の人間までいる2ちゃんで「お近くのヤオコーで・・・」って言われてもな・・・
って思ったんだ。
177ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 16:32:51.21 ID:pdOgPg9v0
スーパーといえばレジ袋に商品詰める所に透明なビニール袋あるじゃん
あれに野菜とか入れて持って帰る人いるけどすげー無駄かつ無意味だよな
2,3枚もらってきて洗ったり下ごしらえしたものを冷蔵庫で保存するのに使うもんだよな
178ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 16:34:52.58 ID:1Ql9knVr0
>>177
ただで持って帰るとよく思われないので、適当に野菜を詰めているのかもしんない
179ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 16:36:27.97 ID:t5i9Ri1q0
>>177
あとで外の袋を再利用するときに玉ねぎの皮とか土が落ちないように
小さいビニール袋に入れる
180ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 16:54:28.34 ID:B9RayJrg0
>>177
レジ袋が有料になって、買い物袋を持参するようになってから、あのポリ袋を使うようになった。
肉や魚のパックから汁が洩れて買い物袋に付くと、洗わなきゃいけなくなるから。
181ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 16:55:40.94 ID:2CmH4xhxO
>>177
エコバックが汚れないようにビニールに入れてる。
で、持って帰ったら生ゴミ捨てるときに使ってる。
182ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 18:10:10.27 ID:fkRSs7rjO
夏は生ゴミ捨てるのに便利だよな
183ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 19:15:02.88 ID:gudw9Ihe0
うちの方では、肉とか魚をパックから出してビニールに詰めなおして
帰る人がたまにいる
トレーは洗ってないからか、リサイクル箱じゃなくてゴミ箱に捨ててるようだ
新しいスーパーだが、そういうゴミが捨てられてるゴミ箱は生臭い
184ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 19:24:13.83 ID:qrkUqHb60
トレーはかさばるからな
185ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 19:27:18.10 ID:uhKWu8X9P
肉、魚とか1品だけ買う時はレジ袋を買わずに小さいビニール袋
に入れて持ち帰る。
普段はカゴを持って買い物に行くが・・・・
186ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:15:33.08 ID:Go/tFNiy0
家の近くのスーパーはレジ袋断ると3円引きなんだけど毎回貰ってる
187ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:16:36.94 ID:t5i9Ri1q0
>>186
3円引きって気分がいいな!

うちのほうは袋代が3円だ。
188ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:26:24.97 ID:le+XmDOD0
前まではレジ袋断ると2円引き
今は2円引き無しで、月末からレジ袋有料2円になるな
189ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:27:37.86 ID:6S3WRiEn0
>>177
半透明の薄いポリ袋(高密度ポリエチレン)だよね?
ばら売りの野菜を保存するにはいいよ
何度かマイバッグを洗濯する羽目になってから、刺身や揚げ物、惣菜を買った時は必ず入れてる
ほとんどは生ごみを捨てる時に使用
紐代わりにも
鮮魚売り場などにある透明ポリ袋(低密度ポリエチレン)の方が柔軟性があり破れにくい
こっちは分別ごみなどに使用
190ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:37:35.34 ID:8X5QrmVY0
レジ袋有料化でほんとにエコになったんかいな
191ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:39:25.72 ID:IW2QbeJz0
エコになったかどうかはわからないけど
万引きが増えたって記事を読んだことがある。
192ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:42:02.50 ID:8X5QrmVY0
万引犯はこのスレ参加禁止
193ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:46:38.88 ID:eOCs+lG70
あごだしのつゆ付きのうどん作ってみたら、カツオとは違う食べたことない旨みだった
あごだしだけで買おうとしたら、割と高くて躊躇した
194ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:46:51.94 ID:0RTMsduU0
エコバッグとか全然エコじゃないけどね
195ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:51:31.49 ID:fpZnQ5Lf0
レジ袋廃止がエコになるってのはいろいろな観点で間違えている
レジ袋の生産に使われているのは原油精製時に出る副産物であり
使わなくなればそれが不要に余るわけでこれを廃棄処理することになる
それに、ゴミ焼却の方では燃焼の燃料にもなっていたレジ袋が減ったことにより
噴射する燃料が余計に必要になってるという話も出始めている
196ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:53:27.22 ID:5AbLa2wh0
買い物を車じゃなく自転車で行くだけで何枚の袋が作れるんだろうとか考え出すとエコ()になってしまう
197ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 20:56:51.75 ID:8X5QrmVY0
まずはレジ袋の生産量が劇的に減ったかどうかだな
198ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 21:09:50.39 ID:28XSDyNq0
貰い物のうどんに付いてたぶっかけうどん用のつゆには鰹や昆布だけじゃなくあごとか椎茸とか色々なだしが入ってた
こういうのだと再現できないからまた食べたくてもできなくてぐぬぬってなる
199ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 21:39:42.69 ID:Vg9LVk1I0
エコはエコでもエコノミーって事だろ?
袋売りつける分、店が儲かる仕組み
200ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 21:41:00.51 ID:rJP+4lbe0
色々凝りたいんだが
冷凍食品調理済みに敗北する腕の俺
結局それを使って調理する…
金平とかにんじんやごぼうからとかメッチャメンドイし、よう加工できない
201ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 21:42:27.77 ID:28XSDyNq0
冷凍食品美味しいしね……
202ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 21:44:06.43 ID:rJP+4lbe0
ただし玉ねぎは何か味薄かった
糖分が少ない印象受けたんだよね
楽だけど何か商品は選ばなきゃいけない感じ
203ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 21:47:30.29 ID:usNffdJf0
業務用スーパーに行くと冷凍ジャガイモが置いてあるんだよね
どうやってモシャモシャにならないようにしているのか不思議
204ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 21:51:34.06 ID:v8izZoxO0
豆板醤メインで後は味噌とかしょうゆとかで味付けしたキムチ鍋もどき食います
205ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 22:37:20.61 ID:xtMuQwirP
エコバッグは別にエコの為に持ってるわけじゃなく、単に重い荷物の時持ちやすいからだ。
206ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 22:43:13.87 ID:6S3WRiEn0
捨てられない性分だからゴミを増やしたくない
207ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 22:49:01.44 ID:tNms01NR0
>>205
持ち手のひもが長いと肩からかけられるから楽だよね
208ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 00:34:30.41 ID:KJQiIGoSP
>>188
近所のイトーヨーカドーがそうだわ
でも八百屋さんで無料でレジ袋入れてくれるから
八百屋さんの帰りに寄って
その袋に入れて帰ったりする
209ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 00:36:55.67 ID:abT1dGr10
煮付け用のいわし買った
どうしてやろうか
210ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 00:56:06.78 ID:mE5naTyl0
開いて「さんまの蒲焼き缶」風の濃いめの味付けで煮て、
飯に乗せて「いわし丼」で。
211ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 01:01:01.04 ID:4GVNRbT00
スーパーにやけに鰯があると思ったら
節分だからなのね。納得。
212ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 01:30:58.73 ID:wC7fSQYX0
鰯の頭だけ串に刺して、それを柊の小枝と一緒に束ねて
玄関の戸の脇にくくりつけておくなんてのを
実家でやってましたな
なつかしす
213ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 01:42:52.28 ID:cHZwma3z0
>>211
節分だと鰯なの?
通りで安かったわけだ
214ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 02:16:36.49 ID:I6YjAXA+0
>>212
あれ臭いで鬼除けとかすごい設定だよね
215ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 02:35:26.19 ID:seAKXTOf0
>>214
冷蔵運搬などできない時代の鰯の臭い…
これじゃあ鬼も逃げるだろうw的なすごい臭いだったのかもねw
216ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 06:34:16.68 ID:NxvoiDEz0
ポテサラ作ったら、タッパーの重さ込みだけど総重量が1.8kgww


簡単でおいしいアレンジメニューがあれば教えてください。。。
217ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 07:45:22.58 ID:dp0pAfR20
>>216
茶碗に盛ってガッツリ食うw
ピエトロドレッシングを混ぜると美味しいよ
↓「ポテトサラダ アレンジ」で検索して気になったとこ

http://www.kewpie.co.jp/potato/recipe/arrange.html
218ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 07:57:55.73 ID:Zc/I88jq0
いろいろアレンジしてるけど結局全部イモじゃねーかと脳内ツッコミ入れてたら
この画像思い出したw
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/b/7/b707d9cb.jpg
219ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 07:58:19.83 ID:icpK96zg0
ポテサラw
炭水化物だから米のかわりにがっつり食べる位しか思いつかないw
220ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 08:00:39.77 ID:+bRftaycO
>>216薄切り食パンに挟んでウマウマ
221ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 08:34:28.50 ID:WpTJ3WcxP
>>210
オレはフライパンで焼くけど、鰯とブリ、スズキは身そのものに
味がないので濃い目の味でタレが纏わり付く調理でないと美味しくない。

蒲焼風で作って調理に開眼したよ。

鯛、サバ、アジ等旨みのあるのなら何でも美味しいけど。
222ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 09:17:49.96 ID:LuangC5CO
>>220に同意
サンクスのポテサラサンドイッチがうまかったから
223ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 10:44:14.98 ID:jpbAwFrO0
カレー粉入れるとうまいよ
あとほぐし明太子
224ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 10:46:59.54 ID:iwPBOxwr0
>>221
煮魚を、濃い味付けで鍋照り風にするか、薄味で沢煮風にするかは、
大体は気分で決めてたけど、本当は基本的には魚種に依るんだね。

味噌煮が似合うのは、サバの他には何かあるのかな。
225ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 12:07:34.89 ID:Knp4J4UV0
肉はどこで買ってる?
肉屋さんが無いから渋々スーパーで買うけど、なんか嫌なんだよね
ラップの上から突くやつとか普通の棚に返すアホがいるからさ
226ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 12:11:50.12 ID:ZqGfILxc0
鶏もも肉は業務用スーパーで買ってる。
ブラジル産だけど。
227ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 12:14:31.07 ID:H5fgqPvv0
ブラジル産冷凍鶏もも肉は庶民の強い味方
でも、今までみたいに安く買えなくなるな
228ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 12:19:59.36 ID:ZqGfILxc0
だねぇ。
いつも買ってるところは2月1日から50円アップした。
毎月少しづつ上がってくだろうとは思うけど、それでも圧倒的に安いよね。
229ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 13:07:08.93 ID:jpbAwFrO0
何も考えないで買い物行ったら、何となく海鮮太巻買ってしまった
恵方巻なんて全然興味ないけど、とりあえずお吸い物作って太巻食うか
230ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 13:22:50.85 ID:WpTJ3WcxP
>>224
今度ブリで味噌煮にしてみる、蒲焼風にしようかと思ったら照り焼きだった。
231ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 14:33:20.07 ID:q4guYLmH0
>>229
恵方巻は海苔屋が考えた販促イベントみたいよ
バレンタインのチョコと同じ
232ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 14:52:39.61 ID:H/ilWGpx0
肉の売ってる店なんて島内に2件しかない。
種類はそこそこ有るけど、値段がちょい高目。
例えば
豚小間 100g/135円
豚バラブロック /165円 とか…
賞味期間切れの商品なら半額くらいになる事もたまにあるけど
233ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 16:05:12.62 ID:jvAT/xnV0
今年の恵方がワカラン
234ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 16:19:28.59 ID:O+i1LsjLP
ハロウィンと同じで子供の頃に見聞きしたことも無いイベントを
ある時から急に年中行事だと言われてもノリにくいわ…。
235ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 16:36:54.46 ID:1tHSpBVz0
恵方巻はともかく、節分、豆まき、柊に鰯の頭は昔からあったと思うが。。
別にノリでやるもんじゃないし、神事だから自分の納得行く程度にやればいいんじゃないか
236ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 16:43:16.29 ID:aBAktZvc0
その恵方巻きの話だろ
237ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 16:46:19.47 ID:hLv3HTsE0
ハロウインはイベントに乗るにもネタが面倒だ

恵方巻きは恵方も何も気にせず太巻きを食べる日
「今年の恵方南東らしいよ」「南東ってどっちだっけw」「まあいいか食べよ食べよ」

だが今は一人暮らしなので、恵方巻きもハロウインも関係ない
238ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 17:03:53.92 ID:H5fgqPvv0
豆まきは殻付き落花生を使う地方があるらしいけど
あれも完全な捏造な
大豆に意味があるのにそれをねじ曲げてる
239ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 17:10:50.09 ID:YilFrVrQ0
恵方巻きを食べる習慣がない大人は
節分になると恵方巻きが売られている/安いから/なんとなく…
程度の理由で食べていても
その家庭の子供が大人になったら
節分だなー子供の頃は恵方巻き食べたなー今年も食べるか…
と習慣が刷り込まれるんじゃないかな。

ただし、ハロウィンはカボチャのお菓子の日、みたいに
本来とは違う意図が刷り込まれる恐れはあるけど。
240ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 17:13:01.62 ID:hLv3HTsE0
>>238
それなりに雰囲気を味わえればいいんだよ

クリスマスにチキンなんてアメリカ人にしたら
スイカも一緒に食えよwwwみたいな
みすぼらしい食事だけどジャパニーズは気にしない
241ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 17:17:00.52 ID:H5fgqPvv0
>>239
自分はもういい歳したおっさんだが
記憶では子供の頃に某持ち帰り寿司チェーン店が提言し始め
子供心に「なんだそれ?変なの、でも、面白そう」って思った
242ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 17:27:42.46 ID:nxW3CCTs0
持ち帰り寿司屋の前は大盛況だったよ。
ちょっと手抜きしたい気持ちとイベントを楽しみたい気持ちに
ぴったりあったんじゃないかと思ってる。
243ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 18:03:40.03 ID:LjBuUYsG0
恵方巻きに便乗してロールちゃんの特設コーナーがあった
形似てりゃなんでもアリか
244ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 18:17:46.65 ID:f7PC9+m20
恵方巻きなんてのを最初に言い出したのは、昭和40年代? 50年代?
自炊スレなんだから、今日太巻き寿司を自分で作った人のレスを見たい気がする。
245ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 18:21:54.39 ID:cHZwma3z0
鰯煮るときって煮汁が冷たいまま鰯入れるの?
それとも煮汁が煮たってから?
どう違うんだろう
246ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 18:25:25.15 ID:O+i1LsjLP
肉類は焼くでも煮るでも低温でグズグズ加熱するのはマズいと思うけど。
247ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 18:26:43.58 ID:f7PC9+m20
>>245
煮魚の類はすべて、調味料を全部入れて味付けを決めて、
煮汁を煮立ててから初めて魚を加えるのが、基本の決まり事。
248ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 18:34:12.03 ID:YilFrVrQ0
>>245
冷たい汁の中へ生魚や生肉を入れると、仕上がりが生臭くなる気がする。
249ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 19:21:46.49 ID:sI/PELlMO
ここ数年コンビニとかが必死に売り込んでる恵方巻きとかいうのは、1977年に大阪の
海苔業者が海苔を売るために広めたもので別に日本伝統の風習でもなんでもないってさ
太巻きを丸かぶりするのは元々は芸者にくわえさせて卑猥な想像をして楽しむためで
決まった方向を向いて云々は古来の風習みたいに思わせるためにもっともらしい理屈をつけただけだって
「恵方巻き 真相」で検索すれば解説のページが山ほど出てくる
250ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 19:29:52.56 ID:q4guYLmH0
>>245
生臭さが出やすい魚は煮汁が沸騰してから
表面を早く固めて臭みが出るのを抑える
手法は湯引きと同じかな
生姜を使う必要のない魚は冷たい煮汁からでもだいじょうぶ
251ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 19:31:38.34 ID:sI/PELlMO
つまり「元々は卑猥な芸者遊び」で「30年ちょっと前に地方の海苔業者がでっち上げた」ものな
ここ数年で急に年中行事みたいな扱いで売り込み始めたのにも違和感あったしそんないかがわしい
成り立ちのものなら家族と暮らすことになっても俺の家でやる気はない
今日も普通の食事だ

もう煮魚の話題になってるみたいだけどなw
252ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 19:39:19.09 ID:hLv3HTsE0
>>246
肉は低音でゆっくり火を通すのもありだと思う
253ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 19:41:20.00 ID:7b2PuKqN0
最初に強火で焼け目を付けてから弱火でってのはやる
254ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 20:45:30.95 ID:xqHMygTn0
3行以上は読む気にならねー
って単なるオレの感想な
255ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 21:08:58.13 ID:rtBZvN2V0
韓国の掲示板を見てると読む気どうこうじゃなくあいつらマジで3行しか読めないっぽいぞ

今夜はポトフ食った
256ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 21:14:38.95 ID:xqHMygTn0
>>253
牛と豚はそれが普通だろ
鳥は焼いたことがないからよくワカラン
257ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 21:18:20.82 ID:7b2PuKqN0
>>256
胸肉を皮の側を下にして最初強火、焼き目が付いたら弱火にして蓋して、数分経ったら裏返してちょっと焼いて
みたいなのをたまにやる 味付けはコンソメとか照り焼きとか
思ったより中々火が通らなくて中がちょっと赤いことは多々あったけど簡単
258ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 21:19:59.14 ID:xqHMygTn0
あっそうだ
1スレの中に二つの話題を持つ込むヤツ うざいな
これも単なるオレの感想だけどな
259ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 21:21:40.97 ID:xqHMygTn0

× 1スレ
○ 1レス
260ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 21:23:13.75 ID:O+i1LsjLP
鶏肉は不定形で割と厚みがあるから生焼けになりやすい。
それでも美味しく焼くためには皮はシッカリ強めの火力で焼く必要がある。
肉自体の旨味や肉汁が少ないから、弱火でも牛豚ほどは不味くならない。
それでもやっぱり片栗粉(汁)まぶして強火で炒めた中華風の鶏腿肉は
グズグズ焼いた肉と違ってプリップリしてて美味しいよ。
261ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 21:50:23.45 ID:+bRftaycO
今日大きめのスーパーに昼前買い物に行ったら寿司コーナーの前人だかりw
俺はいなり寿司が買いたいんだよ場所明けてくれw
262ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 22:04:35.36 ID:4GfBTjpR0
西友でオーストラリア米っての安く売ってるな
中国米より売れ行き良さそうだけど美味いのかな?後安全?
263ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 22:04:51.80 ID:zmaYvbi60
>>249
やっぱりか、神様のいる方を向いてものを食べるなんて変だっていうか
行儀悪いと思ってたんだ。神棚や仏壇に向かって食事しないじゃん
業界が仕掛けたブームだったんだね

>>261
頑張れww
264ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 00:25:51.39 ID:6d+IBtzc0
そういや店先に巻き寿司といっしょにいなり寿司も
並べて売ってるところがあったな。
265216:2013/02/04(月) 00:31:17.08 ID:MO7Evjyh0
>>217,220,222
レス読んで、とりあえず春巻きの皮と8枚切りの食パン買ったよ
今日はそのまま食ったけど明日からいろいろ作ってみるわ
266ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 00:34:27.11 ID:MO7Evjyh0
近所のテイクアウト寿司の店は、恵方巻きが大量に売れ残ってたな
いつもなら閉店しているはずの夜10時頃になっても半額セールやってた

恵方巻き商法もノルマ厳しくて中の人は大変そう
267ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 00:47:25.33 ID:QtEBS6I/O
>>262
まぁ食える。
高級米になれた人には向かないかもだけど、安い国内ブレンド米よりは良いと思う。
ちょっと水多めに炊いた方が良いかな?
中国米/東日本米よりは安心(否安全)できると思ってる。
268ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 00:58:26.71 ID:P+yLK7yW0
オーストラリア米と安い日本米との違い
農薬か放射能のどっちを取るかってことだね
日本米は放射能が入ってない可能性もありギャンブル性がある
269ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 01:32:57.23 ID:MjSj+qVp0
市販の緑茶で、おいしい茶葉って何がある?
どれが美味しいか分からないから生茶飲んでるけどスッキリしてて美味しい奴あるかな?
270ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 01:35:26.14 ID:999pTq6qP
それはペットボトルのことか?
271ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 02:18:50.56 ID:GDjkqyJO0
ペットボトルの緑茶は基本的に飲まないからよく分からん。
(配布された物を飲む事はあるけど、銘柄なんか気にしてない)

茶葉を買ってを急須で入れる話なら、いろんな人と話してみて、
「小さい頃から親しんだ、地元(に近い産地)のお茶が美味い」という人が多いような気がする。

自分は修羅の国なんで、八女・星野あたりのが美味いと思う。
272ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 04:17:40.68 ID:52rm3Iz70
>>271
修羅の国なんて言葉は初耳なんで、検索してみて初めて知ったわ。
現在では大抵の人々にそのままフラっと通じるほどの、有名な言葉なのかな。
273ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 04:52:30.78 ID:8s2M2vNyP
修羅の国・福岡
未開の地・群馬
大都会・岡山
サイレントヒル・静岡

まぁネットスラングだからリアルで言ったら引かれると思う。
大都会と未開の地はそれぞれ知事さん公認だけどw
274ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 08:10:55.74 ID:1Cw7q6ci0
未開の地は初めて聞いたわ、それよりグンマーの方がメジャーじゃね
275ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 09:45:27.49 ID:Y41ZslnYO
大阪は何だろう、大阪民国?
初めて修羅の国って聞いた時は大阪のことだと思ったわ

あとメジャーなのはうどん県といじめ県か
276ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 09:55:57.52 ID:Xfx9msRn0
試される大地 北海道とかな
これは公式のキャッチフレーズだったか

そんなことより休日の昼飯ってみんな何作ることが多い?
277ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 10:04:16.15 ID:IP7JJymR0
鳥取の左っかわ・島根

鳥取もどこにあるかわかんないというね・・・
278ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 10:09:08.25 ID:933522cO0
中国から大気汚染が進入してるようだけど
九州の野菜は大丈夫かいな
279ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 10:09:16.79 ID:JLxoK4Ag0
休日の昼食は麺類かパンが多いかな。

>>277
鳥取と島根はどっちがどっちが覚えられない。
ごめんなさい。
280ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 10:19:01.39 ID:Y41ZslnYO
麺類たしかに多いな

ピリ辛の野菜炒めを作っといて、小分けして冷凍しとくんだけど
それを温めてラーメンの具にして食う
ごはんにのっけてもよし
281ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 10:23:43.94 ID:HM5W85Vk0
>>279
朝鮮目線で不謹慎なのは承知だが
左から島を取ると覚えるんだ
282ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 10:47:51.29 ID:QtEBS6I/O
島根と鳥取、鷹の爪団の吉田君に聞くが良い
283ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 12:10:29.41 ID:JLxoK4Ag0
>>281
ありがとう。でも、別に嫌韓じゃないけど
鳥取の位置を思い出そうとするたびに韓国を
思い出すのもねえ。
284ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 12:17:03.44 ID:BQZzNUUg0
島鳥と覚えればおk
285ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 13:54:51.58 ID:1Cw7q6ci0
>>282
「島根は鳥取の左側です!」
286ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 14:06:09.85 ID:O2N6jzq70
彩の国 さいたま
287ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 14:10:07.00 ID:/tOz96CE0
鳥取と島根
いっそ合併すればいいんでね
288ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 14:15:33.74 ID:IP7JJymR0
「妖怪が多いのが鳥取で、神様が多いのが島根です」
289ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 14:17:32.63 ID:Q5L66LYVP
ばかばっかり
290ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 14:18:22.01 ID:999pTq6qP
トリつくシマもネぇ。
291ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 15:23:44.64 ID:/tOz96CE0
一人モンは出雲大社で縁結びのお願いでもしてこいや
292ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 16:11:47.68 ID:hZeoUGDA0
鳥取は手書きだと50%の確率で取鳥と書いてしまう
293ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 17:30:05.30 ID:lOuPGzC50
かかねーよw
294ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 19:16:59.17 ID:tUmPpNJs0
>>277
島根の右っかわだろ?と島根県民が言ってみる
295ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 19:18:31.19 ID:x2EIKH7s0
島根ってどこの島だっけ?
296ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 19:30:25.05 ID:b95CUfxu0
島じゃ根ーよ
あえて言うなら日本って島にあんよ
297ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:04:42.43 ID:EK1gIf7G0
素で筆記すると
と、と、と・・・「とっとり」てなることはある
298ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:06:38.96 ID:PSHZlNAP0
鳥取や島根や群馬で
一人暮らしで毎日自炊してるなんて人は
どんな境遇?
299ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:10:17.77 ID:9Q7qw5jQ0
むしろ自分は小学生の頃鳥取と香川がどっちが北でどっちが南なのか形的に憶えれなかった。
300ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:11:40.15 ID:RhRA0NLQ0
鳥取と島根の位置関係を知らなくても多分この先死ぬまで困ることはちょっとしかないと思う
301ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:12:49.46 ID:nBowKQPq0
西の人間からしたら栃木とか山梨の方がわからんくなるね
302ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:17:39.64 ID:Y41ZslnYO
関西に住んでたら鳥取と島根の位置は分かるけど
グンマーとか福島とか埼玉とかがよくわからん
千葉だけは分かる、あの飛び出たとこでしょ?
303ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:26:51.34 ID:XLzuhqXv0
関西以外の地域だと、都道府県の位置が分からないのは下位の1割か2割だけど
関西だと8割以上だよな。
関西人って、バカすぎ。
304ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:27:49.29 ID:sTEbYgcJ0
それを言うなら栃木と茨城でしょ
関東人以外誰もワカランわ
305ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:29:02.87 ID:EK1gIf7G0
島根と鳥取
宮城と福島
地理的位置関係の錯誤が似ている
306ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:31:32.79 ID:sTEbYgcJ0
似てねーよ
307ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:34:22.62 ID:b95CUfxu0
地理は分からなくても名物料理は知っておきたいかな
料理板だし!
つーことで鳥取と島根の名物って、何?
308ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:36:00.16 ID:sTEbYgcJ0
出雲そば
309ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:59:42.30 ID:RAJonJp40
島根は宍道湖産のしじみなど。
鳥取は砂丘のらっきょう。
310ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 21:06:24.49 ID:sTEbYgcJ0
境港のいかそーめんとかあるよな

そんなことより今日に昼何食った?
311ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 21:06:42.16 ID:RhRA0NLQ0
キャラメル
312ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 21:21:22.11 ID:FjcJ1llUP
おろし納豆蕎麦大盛り。
313ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 21:21:39.98 ID:GOILoff50
社食でA定食
314ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:34:45.44 ID:Pix3C9Qw0
野菜が何でも高くて買えない
こんな時期でも安売りしてた八百屋が先月末で突然閉店
味噌汁の具に困って、初めてカボチャ(メキシコ産)を
入れたら案外うまかった
でもすぐに溶けてドロドロになるな
315ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:43:47.21 ID:hCkrRKNV0
もやしの味噌汁は?
316ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:44:19.83 ID:zJLxRkcy0
キャベツの味噌汁とか
317ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:45:14.97 ID:999pTq6qP
もやし・大根・タマネギ・じゃがいも・乾燥わかめ
318ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:46:27.42 ID:RAJonJp40
>>314
プランターや家庭菜園で栽培しやすいのを作ったら?
お勧めはルッコラとカキヂシャ。
319ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:50:56.01 ID:wW1/ojxU0
豆苗もいいぞ、豆苗も。
パックのヤツ、上切って使ってから水耕栽培?したら伸びた伸びた。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359979114415.jpg
今日早速焼きそばに使ったわ。

>>314
キャベツが一玉248円とか異常。
ピーマンもいつもは一袋78円で売ってるところで148円だったし。(アホくさくて買わんかった)
320ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:51:43.82 ID:x2EIKH7s0
猫が食いそうな草だな
321ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:52:11.75 ID:Xfx9msRn0
>>319
俺もネギを同じように栽培したことあるけど、謎のぬるぬるに覆われたので泣く泣く廃棄した
何が悪かったんだろう
322ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:56:45.99 ID:RAJonJp40
>>321
ねぎは早めに土に植え替えるといい。
水耕栽培だとどうしてもヌルヌルが出る。
323ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 23:58:30.10 ID:s0rG+tOz0
最近ハウス栽培で季節感がないけど、ピーマンとかは冬には買わないなぁ
夏にはアホじゃねぇのってくらいに食べるし、めっちゃ好きなんだけど
冬になると食べたいってのがなくなるんだよね
その分白菜やら大根などの冬野菜をやたらと食べる、鍋サイコー
324ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:00:09.96 ID:flea7Q1Y0
>>321
葱もやったことあるけど、水毎日替えるのと、その時に上からシャワーでじゃばーと洗ってやる以外はしてないねんけどな。
なんか雑菌繁殖してしまったんだろうね。
325ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:03:31.47 ID:MuEr//YJP
こういう時期は安いのをまとめ買いだろうね、味噌汁なら
大抵は具になるだろうから。
俺の所は野菜は高騰って感じはないけど。
326ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:06:00.05 ID:mWMmRBGU0
>>314 >>319
こんなスレいかがすか?
植えたらすぐに再生する野菜
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157988913/
327ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:08:12.99 ID:flea7Q1Y0
>>323
その白菜も高いのよ……
葉もの野菜は全般的に高くて手が出ん。
328ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:16:33.13 ID:Qs3ZOtm40
>>322,324
うーむやはり水に突っ込むだけだと雑菌繁殖するよな
発育するだけに勿体無い。ちょっと次は気をつけてみよう。。
329ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:27:03.30 ID:UYl/vChx0
>>328
水だけだと結局はあまり育たないから、液肥などを入れなくちゃならなくなるけど、
そうすると水替えで液肥が無駄になるので、そんな事するよりも土に植える方がいい。
330ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:27:48.34 ID:xkcDLhbo0
>>319
ナウシカがごっそり培養してたのとにてるな
331ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:30:32.64 ID:flea7Q1Y0
>>330
そう言われればそうかもw
332ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:33:49.22 ID:Auz56la20
豆苗・青葱って、栄養優秀な緑黄色野菜なの?
水栽培失敗した事があるんで、水栽培しないとなると量的にそう割安感がないな
>>315-317
もやし・キャベツ・大根・玉葱・ジャガ芋・・・安い野菜は結局淡色野菜ばかりか
今安い緑黄色野菜となると、カボチャ・人参とかどうしても土物になってしまうのかな
青菜類が今安くなけりゃ、1年でいつ底値になるんだって思ってしまう
>>318
ルッコラ・カキヂシャ・・・味噌汁に似合わないようなのはちょっとな
333ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:34:55.11 ID:TOTk0oml0
>>315
もやしは帰りに22時閉店間際に行くといつも売り切れ
野菜高騰で、もやしバカ売れらしい
334ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:44:10.32 ID:odxqFjFg0
>>327
冬は白菜が安いってイメージがあったのに今年は全然やね
335ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 00:54:31.52 ID:flea7Q1Y0
>>334
そうなんさ、例年なら冬野菜が安くて、一番白菜食べたい時期でもあるやん?
それが今シーズンは高くてねえ……ビンボーが泣けてくる。
336ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 01:02:34.60 ID:Q7b2a4930
昨年秋、白菜キャベツは値崩れするくらい安かったから、よけいに高く感じるね
ググってみたら、白菜や大根が今値上がりしてるのは、寒さで生育が遅れてるかららしい
「遅れている」という言葉を信じるなら、少し待てば安くなるのかな
337ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 01:08:53.75 ID:gyOrp1uB0
鍋物がしにくいから白菜が高いのはホント痛い。
最近ちょっと人参も高くなりつつあるような気がする。
338ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 01:19:04.36 ID:RTfeNejW0
白菜は鍋に欠かせない価値を認めるから
1/4カット100円までなら許せるが
それ以上になれば無理だ
339ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 01:24:32.04 ID:VT6Niwkb0
うん確かに。でも今1/4でも150円くらいするよね。
340ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 01:28:10.68 ID:gyOrp1uB0
うちの近所は1/4で138円くらい。
浅漬けもなかなか漬けられない。
341ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 03:05:46.21 ID:UYl/vChx0
>>332
あーだこーだと贅沢な。
これでいいだろttp://blog-imgs-1.fc2.com/h/u/n/hungrywolf/20050521175351.jpg
342ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 04:18:58.23 ID:0XsIDbi50
うちの地元は入荷後の買い出しで出遅れると、一週間後の次の入荷まで入手出来ない。
離島生活はツライ
343ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 04:33:23.65 ID:1kiJkX6UP
>>332
ほうれん草は比較的値上がり率控えめだと思う。
344ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 04:38:38.20 ID:1kiJkX6UP
あと、最近BIG-Aで買ってみた小さな水耕栽培の緑色の
なんたら言うやつが安くて味にクセが無くて使いやすかったな。
なんとか大根とかなんとか。
345ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 04:48:16.89 ID:PyLMvU0c0
冬の野菜は値段の上下が激しいな。
農家も大変なので、こればかりは仕方がなかろう。
346ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 09:16:57.96 ID:a+fBDbDs0
夜にホットケーキ食いたくなって作る
ハチミツ無いことに気付く、カラメルでもいいかと作り出す
いい感じで砂糖がとけ、茶色になったところでおいしそうと味見に指突っ込む
今人差し指が水ぶくれ・・・・迂闊だったよorz
347ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 09:35:13.03 ID:V2jgizDHO
>>346
やっちまったな!気持ちは判るが…
お大事に。
348ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 10:22:13.52 ID:8slDn+mR0
ウカツ!
349ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 10:35:22.05 ID:1jBW6Kwu0
薄口醤油と濃口醤油どっちが汎用性高いかな?
それとオススメの市販の醤油おしえて
350ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 10:38:06.09 ID:d2CFLAxx0
濃い口だな。
おすすめはフンドーキンのゴールデン紫だな。
351ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 10:54:41.95 ID:JLzU1UEg0
>>349
薄口は色が薄いだけで濃口よりしょっぱいので、
濃口だけあれば問題ない
近所のスーパーでサンビシが安いのでそれ使ってる
352ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 11:09:41.43 ID:MuEr//YJP
>>351
塩分も関係あるのでは?
塩分を摂りすぎると血圧が上がる(どうきが分かる)ので細心の注意
をしている、おかげで通常の範囲にある。
353ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 11:18:55.54 ID:LqIpha9G0
>>349
関東の味が好きなら濃口、関西の味が好きなら淡口、
九州の味が好きなら「うま口」または九州の醤油メーカーの濃口。

>>350
フンドーキンって全国で売ってたっけ?
Wikipediaでは中堅メーカーになってたけど、
全国どこのスーパーでもたいてい置いてるのは、キッコーマン一社だけだと思う。

自分は九州人だから、ゴールデン紫は美味い。
でも関東の人にはどうだろ…?
354ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 11:30:11.49 ID:JLzU1UEg0
>>353
自分はよく楽天で通販するのでフンドーキンっていうメーカーは知ってる
でもこちら東京じゃまったく売ってない
地元東北でもまったく売ってない
なので今日興味が沸いたから今度買ってみようと思ったw

ソースはブルドッグ、醤油はキッコーマンしか知らずに死ぬのはもったいないw
醤油は地元釜石の藤勇醤油も好きなのだが、他にもっとおいしい醤油があるはずだしなあ
日本酒みたいに味噌醤油も全国のいろんなものが流通するようになって欲しいもんだ
355ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 11:55:01.10 ID:V2jgizDHO
全国レベルの醤油って、キッコーマンだけなんだ!?
へぇ〜へぇ〜へぇ〜(古っ
356ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 12:16:46.90 ID:Wqb0UKk10
キッコーなんたらは結構全国にある
357ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 12:24:25.20 ID:JLzU1UEg0
>>355
全国レベルというか世界レベル?
アメリカでも売ってるw
358ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 12:31:18.38 ID:oaD4C1na0
3周ぐらいぐるぐる回って結果地元の醤油に落ち着いてるんだが、一つだけ今でも取り寄せ
てるのがある。
山口県柳井市の「甘露醤油」
その名のとおり甘い醤油だけど、もう刺身はこれじゃないと食べれない体になってしまった。
359ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 12:40:53.95 ID:l7uSvqvj0
デミグラスソースを作ろうとして、
牛筋を日本酒で煮込んだところに、
玉ねぎスライス一個分を狐色になるまでいためた物をトマトピューレ、コンソメとともに投入して、さらに煮込むと、
なぜか、ミートソースが出来上がってしまう。
玉ねぎのいため方が足りないのか?
ウスターソースって入れなきゃ駄目なの?
360ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 12:47:24.90 ID:JLzU1UEg0
>>359
赤ワイン入れてみたらどう?
あと香味野菜
361ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:09:20.94 ID:1kiJkX6UP
刺身は良い刺身醤油で食べたいよね、本当は。
362ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:14:55.66 ID:dr83cVUoP
>>349
濃い口
ヤマサのパックになったやつ
最後まで色が濃くならずに使える
363ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:20:06.54 ID:dr83cVUoP
フンドーキンって柚子こしょう出してる会社かな
お醤油はみかけないけど
柚子こしょうは東京でもよく見かける
364ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:22:47.88 ID:l7uSvqvj0
>>360
すばやいレスをありがとう。
赤ワインってミートソース作るときも入れるときは入れるような気がするんですが。
デミグラスソースとミートソースの味の違いをつかさどっている物って何なのですかね?

香味野菜ってセロリとか?
月桂樹の葉っぱは入れたんですが、これはやっぱりミートソースでも入れるよね。

とりあえず色だけでも黒っぽく仕上げたいんですが。
365ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:26:50.38 ID:qSoxAhvXP
デミグラはカラメル作って入れる。
366ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:27:20.69 ID:JLzU1UEg0
>>364
色だけでも黒っぽく、ということなら、なおさら赤ワインでしょうなー
自分はデミグラスソースっていうと、牛すね肉のワイン煮からの延長の味を期待するので、
牛肉とワインの味からプラスたまねぎと香辛料って感じ
ミートソースっていうと合いびき肉とトマトとコンソメってイメージがあるなあ
367ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:28:26.70 ID:MGvfpzIE0
デミグラスはスープがメインでミートソースは肉味噌みたいな感じ?
368ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:32:26.65 ID:oaD4C1na0
>>364
一度、ちゃんとしたデミグラスソースのレシピを見てみたほうがいいと思うぞ。
根本的にちょっと遠くかけ離れてる気がする。
369ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:40:49.92 ID:JLzU1UEg0
>>368
あれ?なんか俺も勘違いしてる!!!
370ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:45:25.36 ID:oaD4C1na0
>>369
いや、あなたの書き込みには特に違和感ないよw
371ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:45:59.63 ID:1jBW6Kwu0
一人暮らし始めて作れるようになった料理って何がある?
372ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:49:33.63 ID:oaD4C1na0
>>371
1エッグから3エッグスの完璧なフットボール型のトロトロのオムレツを作れるようになったな。
かなり毎日練習したけど、一人じゃなきゃできないw
家族とか相方がいたら毎日オムレツだとしばかれるw
373ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 13:56:43.87 ID:LqIpha9G0
>>359
本格的なデミグラスソースの作り方見つけた。
ttp://www.mr-cook.net/source/demiglace-sauce.php
374ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 14:02:22.45 ID:JLzU1UEg0
>>373
実は俺もそれ見て>>369書きましたw
375ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 14:07:43.54 ID:l7uSvqvj0
そうか、コンソメ入れすぎたかもしれんなー
>>373 のリンク先でナツメグというキーワードを発見。
あと、肉もローストした物から煮るんだねぇ。
とりあえず赤ワインとナツメグを追加する方向で試して見ます。
376ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 14:08:12.65 ID:Qs3ZOtm40
一人暮らしだと、毎日同じ料理を練習できるのがいいよな
一時期チャーハンしか作らない時期があった
377ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 16:03:18.39 ID:eCsZAHKc0
>>371
てか野菜切るスピードが速くなったわ
378ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 16:06:16.27 ID:RTfeNejW0
自炊歴10年近いが
まだ高速千切りだけはできないでいる(包丁はいいのを使ってるよ)
ほとんどの料理はレシピとにらめっこなしで作れるようにはなった
379ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 16:17:37.94 ID:TejmZEdZ0
容量がわかるオタマや片口レードルは便利だよね
380ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 16:41:58.18 ID:S/HbSCT10
今使ってるお玉も容量測ってみようかな、と思ったがいつも目分量だった
しかも精度が良くない
381ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 16:54:42.06 ID:RTfeNejW0
調味料類の投入はもう目分量だな
煮たり炒めたりする量が変わっても対応できるし
慣れたら味もいい感じに安定する
382ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 18:33:55.82 ID:8slDn+mR0
「お玉のこのキズらへんでだいたい大さじ1」みたいな感じで
目測で数字にしてるわ。
383ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 19:29:15.11 ID:6CyQzorK0
自炊を始めたのだが、手袋をつけないで
冷水で洗い物をしていたせいか、
指先および手の甲がかさかさ・ひりひりしてつらい。
これがあかぎれというやつか。
かーちゃんの苦労が今わかった。
384ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 19:33:20.39 ID:synTLUCi0
>>383
レジ横で1本198円位で売ってるハンドクリーム使うといいよ。
洗い物は手袋できても、結局野菜洗ったりは素手になるから
1つあると冬中使えて便利。
385ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 19:47:04.61 ID:S/HbSCT10
ハンドクリームはマジで偉大
386ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:03:33.86 ID:Ro4s54Rj0
この時期お湯で洗わんと汚れが落ちにくいし洗う時間が長くなり
結果あかぎれになるから洗い物が捗らず・・・という負のループ
お湯が出ない台所だとキツいな
387ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:04:46.68 ID:8slDn+mR0
もう何年も冷水で洗ってないわ
手が冷えると死ぬ
388ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:10:32.86 ID:JLzU1UEg0
手袋使うしかないわな。。。
お湯で洗剤使うようになって、手湿疹が治らなくなった
389ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:15:33.53 ID:oaD4C1na0
お湯で洗い物するから必要な脂が流れて荒れるんだよね?
でも水は冷たいね・・・
390ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:29:34.19 ID:ZCbwDKck0
猫が舐めたり甘噛みするから、輪をかけて手が荒れるんだ…。
391ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:29:59.22 ID:JLzU1UEg0
>>389
中性洗剤もダメだってさ。皮脂がおちちゃうから。
皮膚科の先生に言われた。
392ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:30:13.43 ID:nihlI1YOO
フンドーキンの和風ドレッシングが好きだけど
近所のスーパーで手に入らない
実家に帰った時に生協で買うしかないんだけど
生協も小ボトルを置かなくなって、やたらでかいサイズのしかない…
393ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:31:27.56 ID:1kiJkX6UP
あかぎれとか手荒れは脂分よりも水温の方が問題だと思う。
どっちにせよ洗剤使うから流れ出る脂分自体は同じだけど
低温で柔軟性を失った皮膚がダメージを受けるというか。
温水だと洗剤成分もすぐ取れるしね。
瞬間湯沸かし器で荒いものしてて手荒れしたことないわ。
394ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:34:10.13 ID:6CyQzorK0
みんな苦労してるんだね。
人生初体験なので、あかぎれと気づけず対処が遅れてしまった。
会社の人と、最近手が痛いんだよねと雑談していたら
それあかぎれじゃないのと指摘されて気づいた次第。
洗い物は手袋でやり、炊事後はハンドクリームを付けることにするよ。
395ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 20:49:34.82 ID:NJX1jdAq0
洗剤のときはゴム手
洗剤無しのときは素手

自炊四年目のノウハウだ
396ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 21:35:18.79 ID:6uHoiecVO
湯沸し器なんか自分で付けたらいいのに
一万か二万くらいで済むよ
DIYスレでも行ってみれば?
397ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 22:00:30.76 ID:LqIpha9G0
>>396
今は湯沸かし器のガス接続に資格が必要になってるから、
本体設置と給水接続はDIY出来ても、ガスの接続はプロに頼まないといけない。
従来のゴムホースも使用できなくなってる。

湯沸かし器の最安値は1万6千円台くらい。
398ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 22:01:18.05 ID:BCMjVv6+O
あかぎれにはグリセリン塗ると治りが早いよ
精製水で薄めると化粧水になるし
うちはアマゾンで一番安い植物性グリセリンを
全身のカサカサ用に常備してる
399ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 22:09:52.15 ID:synTLUCi0
ガス繋がっててもプロパンゆえにガス代が厳しい
油のきついモノ以外は手袋で水になる
400ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 22:34:53.25 ID:wnDQnhVF0
たまねぎ炒め始めてからナツメグあるわと思ってたものがオールスパイスだったのを発見!
どーする>>俺ww
401ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 23:04:54.03 ID:Z6SozjLr0
またもや大雪だよ・・。白菜がさらに高くなりそう。
402ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 23:18:20.20 ID:CevZhj/0O
手荒れにはアトリックスいいぞとしょっちゅうあかぎれしてる俺から
ステマじゃないぞw
403ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 23:28:01.80 ID:1kiJkX6UP
アトリックスとポンズとちふれはハンドクリームの基本だよね(´・ω・`)
404ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 23:37:37.40 ID:MuEr//YJP
冷水で洗い物をしているが、安い洗剤を使った時手が荒れた
事があるが一流メーカーの洗剤にしたら何ともなくなったよ。

洗剤を替えてみるのもいいと思う。
405ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 23:42:15.55 ID:dTW6Sj0f0
ガス代ってみんなどんなもん?
うち先月3.5?で4400円だったけど
これって高いのか安いのか
406ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 00:12:28.31 ID:5gWNvkajP
手荒れの保護には馬油がいいよ。火傷とか切り傷とかにも使える。
ラードやヘッドの馬版だから舐めても大丈夫なぐらい安全。薬局で売ってる。
浸透がいいからたっぷり塗りこんでもベトつかないニュルつかないので料理前に塗っても大丈夫。
407ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 00:13:50.76 ID:+DbEp/Qh0
>>405
プロパンかな?都市ガスよりは高い方だと思う。
うちは地方プロパンで3.8m3の4360円。
風呂と料理のみの使用。
408ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 00:15:12.37 ID:0l+5usAv0
>>405
冬場は5000円〜6000円くらい。
風呂も長くなるし、洗い物もお湯使うからどうしても高くなるなぁ。
冬以外は2500円〜3500円てとこ。

ハンドクリームはニオイが苦手でソフトワセリン愛用中。
乾いた手に塗ろうとするとベッタベタになるけど、手が半濡れくらいの時に体温で溶かすように伸ばすといい感じに少量でカバーされてべたつかない。
409ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 01:09:45.03 ID:3UquCiq10
>>405
うちは都市ガスだからか冬でも月3000くらい
410ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 03:01:57.05 ID:6/ofyPg90
>>396
ここに引っ越してきたときガス屋に見積もらせたら最安値が3万円だった。
だから付けなかった。
冬場はツラい。
411ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 04:25:34.17 ID:Wv8Kcupo0
ちょっと手間でも、調理用ゴム手袋を意識して使っていくことが重要だね。
クリームはもちろん効果があるけど、ダメージを受けたものをあとからダメージが少ないようにする
後手の対応だから、
まずは調理用ゴム手袋を細かく使用していくのが第一、ダメージを少なくしたうえでのハンドクリームの使用がいい。
412ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 04:53:55.07 ID:eeQZfgDmP
ビニール手袋で検索すると幸せになれるかも
413ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 07:01:41.53 ID:RJhU43wl0
チャーハン作る時ってごま油使ってるの?
匂いが強いからサラダ油にしてるわ
414ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 07:20:12.50 ID:Wv8Kcupo0
自分はチャーハン作るときには匂いが強いからごま油使ってる。
いい香りなんだよね。
415ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 07:27:53.67 ID:RJhU43wl0
そういえば日進の安いごま油使ってたわ
少しいいやつにしたらいい香りなんだろうか
416ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 07:45:39.25 ID:OK/BI7dFP
日本料理用に香りを押さえてる場合もあるから、単に高いから香りが強いってこともない。
中華系でよく使う黒ごま油のが香りが強めかも。
417ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 07:49:17.01 ID:3L7Vfcdu0
>>413
炒める時のメインはサラダ油で香り付けに適量垂らすとおいしい
418ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 07:53:00.79 ID:A3cB6LWp0
最近中華と言ったら近所の半額セール時に言って注文するものになりつつある
ハーフサイズがさらに半額だから一人で色々食える
料理人忙しすぎて死にそうだろうなw
419ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 09:39:55.35 ID:kZyoXMnD0
洋食用にオリーブオイル、和・中華用にごま油を使ってて、サラダ油は揚げ物の時くらいしか使わなくなった。
匂いが苦手になってしまったんだな。
ごま油は業務用スーパーで1.8リットル入りを買っているw
420ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 10:23:48.26 ID:hRQjTrcH0
>>419
おれもごま油はにおいが苦手だ
きんぴら作るとき以外ほぼ使わないわ

って逆だったか
421ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 10:26:37.19 ID:ZUHYW+Z20
炒飯と焼きそばの時の油にはラードを使う
ここで使わなくてどうするってくらい美味しくなるぞ
ヘルシーでない?
そんなのクソッタレ
422ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 10:45:54.64 ID:FSiJEQVM0
>>413
サラダ油:ごま油が2:1な感じで使ってる
423ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 10:48:25.98 ID:FSiJEQVM0
>>419
自分は、洋食にオリーブオイル
中華にごま油
普段使いはグレープシードオイルだわ
さらさらしてて使いやすい
ラードは角煮とか作って冷ました油をとっとくようにしてる
424ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 11:18:59.61 ID:5gWNvkajP
ごま油とオリーブオイルは自分の中では飲み物w
サラダ油は飲めないw
425ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 11:37:04.52 ID:RJhU43wl0
クックパッドにある雑炊試したらマズすぎワロエナイ
雑炊の素は偉大なり
426ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 11:40:39.72 ID:3L7Vfcdu0
クックでやられるのは誰もが一度は通る道なり
427ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 11:42:51.05 ID:FSiJEQVM0
クックパッド、自分では載せるけど、他人の料理は一度たりとも作った事がないw
428ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 11:45:01.03 ID:EA7Cu7CjO
>>402だけどアトリックスって花王だった。ごめん全力でごめん
俺もちふれとかグリセリン試してみるわ
429ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 11:47:05.74 ID:eeQZfgDmP
クックパッドでハズレに当たったことは無いんだけど
アレってレシピと写真見て美味そうか不味そうか取捨選択するための
幅広い基礎料理スキルが必要なんじゃないかなとは思う。
430ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 11:53:39.31 ID:RJhU43wl0
材料とか見た目からして、工夫された貧乏飯みたいなレシピが多いからなぁ‥
431ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 12:01:08.66 ID:mT7xeVp60
オリジナリティを求めてアレンジしたレシピが多いからねー。
なんでみんなあんなに「我が家」にこだわるんだろう。
432ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 12:18:25.85 ID:alHgQJzv0
お菓子のレシピはともかく、料理のレシピってアバウトなのが本来だと思うのよ。
食材のコンディションは様々だし、好みもあるし
塩加減一つで旨いまずいは決まるようなところあるし

だから、分量通りきっちり計るような人で、味見をしなかったり、完成時の味や楽しみどころを
イメージできない人じゃ料理は楽しめないよ。
どんなものを食べたいかがまずあって、そのヒントを求めてレシピを利用するといい感じに利用できると思う。
433ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 12:27:25.38 ID:NeT4j6fH0
>>431
ありきたりなレシピなら注目されないからでは?
注目され、PVとつくれぽが増えることがクックパッドでのステータスだと思ってるんだろ。
434ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 12:39:11.87 ID:Vbtb9e1oP
>>429
人気順でソートしてレシピと写真見たらそうそうハズレないね、クックパッド優秀

NHK今日の料理で地雷踏んだのはトラウマになったw

>>427
すげえ、なんかここに貼ってよw

>>432
そのための基準がレシピなんじゃないかな
まずレシピ通り作ってからのほうが何が多い足りないってわかるじゃん
435ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 12:41:48.30 ID:ZUHYW+Z20
クックパッドは一般的な作り方の最大公倍数を学ぶ場だと思っている
436ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 12:44:25.91 ID:Q8w6SGqd0
塩昆布で白菜の浅漬け作ってみたんだけど
残った汁は塩気の効いた昆布出汁みたいな感覚で再利用できる?
437ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 12:54:33.48 ID:GWY9PPMo0
>>436
できるよ。
かなりしょっぱくて使い道は限定されるけど。
438ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 13:02:29.28 ID:/lI24Kdf0
最大公倍数は無限ですが
439ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 13:10:47.76 ID:T4/KzZJc0
つくれぽの多いレシピを参考にする
別の人のレシピも見てみる

だいたいこれで地雷回避
440ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 13:21:07.75 ID:Q8w6SGqd0
>>437
ありがとう
なるべく薄めて使ってみる
441ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 13:55:56.85 ID:aEPzJNfr0
味の素のサイトに載っているレシピは地雷率が高いw
分量があきらかに間違っているレシピを見つけたこともある
442ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 14:06:01.87 ID:hRQjTrcH0
>>441
あるある
自分はきっちり計る派なんだが、どう考えてもおかしいときは
自分のメモから似たレシピを探して分量計ってるわ
443ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 14:35:52.62 ID:ue/TJclK0
クックパッドはあくまで材料を見てどんな料理を作ろうか悩んだときに見るもんだよね
あまり味付けとかは参考にしないかな
444ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 14:51:29.71 ID:RJhU43wl0
薄口醤油大さじ1で塩分2,7グラムかー
カップ麺と1グラムしか変わらないんだね
445ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 15:06:17.22 ID:FW6fEnLG0
レシピフォレスト便利だよー
446ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 15:06:47.80 ID:ZUHYW+Z20
>>443
だね
例えば、ナスを使ってしまいたい、 鶏肉はあるって時に
「さてどうしたものか…」って悩んだ時に見れば「その手があったか!」ってなる
使う調味料と比率は自分好みが頭に入ってるからレシピは確認程度
447ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 15:15:13.91 ID:EIE1u78d0
何の調味料を使えばいいのかは参考になるけど分量とか比率は自分で決めた方がいいね
448ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 15:23:01.74 ID:2/ijukIaP
>>444
減塩しているの?
以前塩を使って美味しく調理してたら血圧が上がって食塩量を
計算したら平均をオーバーしてた、インスタントラーメンだけで
5.6gも摂ってた。
スープ類は飲まない様にしている。
449ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 16:25:36.58 ID:jNZZSlYW0
1日塩分5gにしろ。ってwhoが勧告してるね
450ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 16:29:25.15 ID:Wv8Kcupo0
それって白人基準でしょ。
日本では全く健康被害なんて出ない、昆布エキスが少し含まれた豆乳でも、
実際に健康に被害が出るような人種だったりするわけだし、海外の団体の基準は日本人にはあてはめられないわ。
451ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 16:41:03.38 ID:yyoCju6E0
仕事や運動で日ごろから汗をかく人と、汗をかかない人では事情が全然違う。
去年の夏のように猛烈な暑さのときには、塩を摂らないと逆に体に悪い。
何事も状況に応じて判断しないとね。
452ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 17:25:48.40 ID:0gdt3sxd0
雪で買い物めんどくさい
三つ葉と卵とそばがあるから、それで晩飯済ますか…
453ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 17:33:19.70 ID:ZUHYW+Z20
通常ならばまだ補充の必要がないのだが
円安値上げに備えて肉の冷凍ストックを積み増しした
454ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 17:37:45.26 ID:05CssMnw0
日本人の食生活を欧米人がすると塩分過多で腎臓がイカれるらしい
食生活の欧化で徐々に変わってると思うけど、元々は少量のおかずで大量の米を食うスタイルだったからおかずが塩辛い
逆にアメリカ人の食生活を日本人がすると太る前に糖尿になって死ぬ
455ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:10:04.07 ID:EIE1u78d0
揚げ物しようかと思う
残り油は冷凍できるらしいけどどうなんだろう
456ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:14:35.94 ID:RJhU43wl0
電気フライヤーがいいんじゃね?
まあ俺は20センチ未満の鍋で200mlくらいしか油いれないけど
457ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:21:20.52 ID:RJhU43wl0
みんな刺身を買う時はどうしてるの?
スーパーで買う?
それとも魚をおろす?
458ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:23:28.48 ID:05CssMnw0
油を冷凍するの?出来るんだ……
459ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:24:48.96 ID:FSiJEQVM0
>>457
切り身買ってる
460ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:27:43.97 ID:eeQZfgDmP
俺はおかずとして刺身買うことってほとんどないな。
スーパーで刺身買うなら鮨買っちゃう。タイムセールで。
461ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:27:51.70 ID:RJhU43wl0
あ〜タコ食べたくなってきたなぁ
462ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:30:53.82 ID:3L7Vfcdu0
そういや油を使わないフライヤーが出るらしいね
子供でも簡単に調理出来るとか
楽しみだ
463ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:43:57.86 ID:FSiJEQVM0
>>462
ぐぐった!アマゾンで売ってるね!
37000円かあ…ツインバードで似たようなのが出るのを待つかw
464ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:45:01.72 ID:RJhU43wl0
油を使わないってことはヘルシーなのかな?
465ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:45:21.07 ID:FSiJEQVM0
>>464
200度の熱風を循環させて揚げるらしい
466ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:49:12.62 ID:RJhU43wl0
画像見たけどイマイチかな
流石に串カツとかトンカツはきつそう
467ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:49:58.87 ID:FSiJEQVM0
これならヘルシオでもなんとかなりそう
468ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:50:31.12 ID:3L7Vfcdu0
>>463
あ、ホントだ、もう出てんじゃんw
安いヤツで23980円であるよ
今度給料出たら買ってみようかな・・・
469ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:55:13.52 ID:FSiJEQVM0
>>468
おお!
買ったらぜひレポよろしく!
470ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 18:56:11.29 ID:Wv8Kcupo0
数万出すならヘルシオのほうがいいな。
471ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 19:03:54.09 ID:EIE1u78d0
フライとかならいけそうだけど天ぷらは無理そうだな
472ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 19:04:20.17 ID:2/ijukIaP
>>457
俺は釣って来るのでおろす、スーパーは色々あるから欲しいのが食べられる
けど。
だからおろすのはあたりまえ、よくスーパーで1尾物を買っておろして食べる
よ、刺身にしなくても、ついでにアタマの部分も食べる。

刺身に出来るのは身が透明感があるのでないとダメだからそこに気を使う、
買う時におろしている人に刺身で大丈夫か聞くのが間違いない。

解凍の鯛は透明感がないけどそこは解凍したてだから大丈夫なんだろう、
ぱさぱさした味だけどね、
473ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 19:04:54.95 ID:3L7Vfcdu0
一応ヘルシオも今観てきたけど
調理に使うと手入れが大変なのと付属の消耗品が高くてすぐダメになるとかあったのでどうだろうか?
エアーフライヤーも出たばかりだしやっぱもう少し様子をみた方がいいかもと思ったw
474ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 19:13:01.96 ID:EIE1u78d0
>>473
調理に使わなかったら何に使うんだよw
475ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 19:16:53.66 ID:eeQZfgDmP
熱風乾燥の干物が不味すぎて
代替処理としての熱風調理が美味しくなる気がしない。
476ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 19:37:51.79 ID:alHgQJzv0
エアーフライヤー
評判散々だね
477ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 19:50:55.84 ID:ZUHYW+Z20
油も美味しさの要素であって…
478ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 20:26:49.49 ID:TLTiT/zZO
変圧器が必要らしいな
479ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 20:31:19.01 ID:0gdt3sxd0
揚げ物大好きだけど、週2-3回食べれば満足だし
太ったりしないけどな
さて、晩飯作るか
480ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 20:34:07.87 ID:cJc5v+5iP
食事制限がある人向けだろう>エアフライヤー
481ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 20:43:55.18 ID:YzM+x7ts0
そういえば釣果自慢するヤツ見かけないな
黒鯛捌いたとか いねーのかよ
482ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 20:44:56.28 ID:GWY9PPMo0
先週末は15センチのメバルを捌いたぜ
483ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 22:28:12.15 ID:yyoCju6E0
鯵だけはなんどやっても旨く捌けないよ。
捌けないと言うか、皮をむけない。
よほど大胆に身を落とさないとダメみたいだね。
結局ナメロウになる。
484ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 22:28:13.16 ID:xHXyYIXZ0
俺は魚屋だから毎日捌いてるぜ!
485ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 22:39:31.01 ID:ZUHYW+Z20
自分で釣った小物は腹割いて内蔵出す下処理までが限界だな
486ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 23:01:22.07 ID:5gWNvkajP
鯖さばいたら寄生虫が出て来たことがある。
それがトラウマで魚は切り身買うようにしてたけど
鱈の切り身からも寄生虫が出て来たことがあって
それ以来家でも外でも鱈が食べられなくなった。
鯖は切り身や干物なら家でも食べられるし外食でも平気なんだけどね。
487ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 23:17:43.18 ID:2/ijukIaP
>>481
これでどうですか?
白い紙の部分が新聞のチラシです、キビレです。

http://iup.2ch-library.com/i/i0847897-1360160149.jpg
488ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 23:29:06.27 ID:eeQZfgDmP
おいおい、素人か?
こういう風に大きさのわかる比較対象を入れろよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0847903-1360160872.jpg
489ぱくぱく名無しさん:2013/02/06(水) 23:38:37.72 ID:05CssMnw0
でかっ
490ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 00:03:42.97 ID:R6E9pQf+P
>>488
いや、だから白い紙を少しはみ出ているだろう、
その白い紙が新聞に入っているチラシなんだよ。
大体40Cmオーバーだよ。
491ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 00:08:42.63 ID:6ztAyTqDP
いや、まぁ、ジョーク画像を貼りたかっただけなんだ、うん。
492ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 00:36:33.09 ID:2c+qHHdcO
>>490
チラシの大きさなんかバラバラじゃんw
493ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 00:51:56.87 ID:R6E9pQf+P
>>492
大体は分かると思うよ、40Cmちょっと、その程度。
494ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 01:01:20.69 ID:/ehescU90
わたし新聞取ってないから分からなかった
495ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 07:11:46.72 ID:Hq8JJhuV0
サンドイッチうめえ
あの甘いマヨネーズみたいなのって何なん?
496ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 07:12:27.39 ID:FpMFBrj40
カスタードクリームだな。
497ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 08:23:21.04 ID:aBQMqDXk0
具の種類のかなり多いミックスサンドイッチなら、ごくたまに作ったな

サンドイッチ用の薄切り食パン2斤に、バターに辛子に、
ハム・ベーコン・ニューコンビーフ・レバーペースト・スモークサーモン、
スライスチーズ・茹で卵微塵切りマヨ和え・既製ポテトサラダ、
胡瓜薄切り・サラダ菜・パセリ・・・・ぐらいは用意して使って3食分ぐらいまとめ作り
498ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 09:09:30.06 ID:J/IAFBDH0
寒いからホットサンドがいいな
チーズとハム、ツナと玉ねぎ
499ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 09:15:55.20 ID:R6E9pQf+P
>>477
そうだね、味噌汁だけどいつも油揚げ入れてたけど切らした
ので無しで作ったらマズかった、いやー、全然違ったよ。
500ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 09:24:17.93 ID:DmOo132D0
>>493
君の地域の折込チラシは一律その大きさなのかね。
501ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 10:17:37.83 ID:R6E9pQf+P
>>500
あんた、あらしはいいかげんにしなよ。
502ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 10:25:16.75 ID:DmOo132D0
>>501
納得できないから聞いてるだけなんだけどね。
俺らのとこじゃはがきサイズからA3サイズぐらいまでのチラシが入るから。
503ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 11:08:19.10 ID:J/IAFBDH0
気になってエアフライヤーも調べたら、大さじ1杯を風味付で使うんだね
504ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 15:59:09.50 ID:Hq8JJhuV0
煮物ってコスパ悪くない?
肉じゃがなんて煮て冷まして1時間かかるわ‥
どうせ煮込むなら鍋物かカレーにすればよかった
505ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 16:50:47.89 ID:6PX8vHik0
>>504
君の言うコスパがコストパフォーマンスのことなら、意味を間違って覚えてると思う。
506ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 17:04:11.68 ID:DmOo132D0
料理におけるパフォーマンスってなんだね。
507ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 17:10:44.24 ID:u/qPRjzt0
フライパンからひょいと放り投げたオムレツを皿で華麗にキャッチするとか?
508ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 17:20:10.80 ID:DmOo132D0
>>507
そっちかw
509ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 17:22:12.46 ID:6ztAyTqDP
確かに延々煮るだけだからパフォーマンス度は0だな
510ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 17:23:28.22 ID:FpMFBrj40
511ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 18:03:03.77 ID:HNXlVZvH0
ご飯のおかわりをぶん投げるドラマが好きだった
512ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 18:30:05.59 ID:FlG4zExi0
タイあたりで、野菜炒めを何メートルも投げるレストランがあるはず。
皿を持ったウェイターが華麗にキャッチ。
513ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 18:31:03.68 ID:/ptHLnCT0
替玉ラーメンにそんなパフォーマンスがあったはず
514ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 18:32:27.64 ID:9w19nrbM0
>>512
空芯菜の炒め物をぶん投げてたね

美味しいけど、なかなか売ってないんだよな
515ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 18:34:06.95 ID:y2/YQHBb0
>>511
今やったら抗議の嵐だなw
516ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 19:13:55.25 ID:FSzMwtiS0
空芯菜うまいよねー!
安いのみつけたら買ってる
517ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 20:32:35.40 ID:cCcqyKt/0
エクストリーム煮物か
大変そうだな
518ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 22:56:48.65 ID:PxVw4sSq0
初めて鶏肉のマヨポン酢炒め作ってみたけど
酢の匂いがけっこうすごいのなw
519ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 04:06:39.99 ID:y87hpUEq0
ショウガ焼きも簡単に作れるショウガのつくだ煮「ごはんがすすんで生姜ない!ピリッと旨い食べるショウガ」を実際に食べてみました
http://gigazine.net/news/20130206-ginger-with-rice/

生姜焼き好きだけど面倒なんでこれあれば作りまくれそう
520ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 04:31:07.81 ID:Nq8iyPIo0
梅酒おいしい
521ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 05:05:40.25 ID:vDmZaZzt0
風邪で突然高熱出てしんどいけど
備蓄用のお粥とウィダーインとスポーツドリンクと野菜ジュースがあって助かった。
あと何故か普段は買わないリンゴとバナナを
先週末に買ってあってこれも役に立った。

でもこんな時は三次元の嫁がほしいなあ…
522ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 05:08:39.44 ID:U/xUZvuK0
>>521
寝とかんと治らんぞ
パソなり携帯なり見てないで体休めとけよ

スポーツドリンクはあるが、お粥とか食料が無いなあ…今度買っておくかな
523ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 06:12:44.36 ID:ner3ku8G0
>>521
俺も時々思う。>嫁欲しい
慢性肝炎と慢性膵炎持ちで、増悪すると一人じゃ飯も作れんし。
524ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 07:53:32.88 ID:TJaOLn2ZP
飯炊きのために嫁が欲しいってなんかやだ。
525ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 07:56:21.46 ID:kmqU1Nov0
助け合いをしたいってだけだろ。
526ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 08:24:29.18 ID:OEYVxH6b0
>>521
インフルエンザだと今後の生活に支障が出るような後遺症が出る危険があるからいけるなら病院池。
527ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 08:39:17.74 ID:pNWDi/xV0
誰か俺を叱ってくれ…

実家へ送られたお歳暮から分けて貰った、高級チャーシューを開けたんだ。
タコ糸で縛ってあったから取り除いたら、そのタコ糸にタレと脂が染みこんで美味そうで、
つい、口に入れてガムのようにクチャクチャと…美味かった。

一人暮らしじゃないとこんなみっともない真似できない。
もし誰かに見られたら…それを吹聴されたら、恥ずかしくて死んでしまう。
528ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 08:49:04.53 ID:nTTnM1w9O
ありがちだし携帯からで申し訳ないけど
白米と玉ねぎ炒めて醤油、砂糖、味の素(なんとなく)を混ぜたやつまぶして炒めるとメチャウマー

簡単だしうまい
529ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 08:53:29.84 ID:pNWDi/xV0
炒めるだけ?
炊かないの?
530ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 09:03:56.97 ID:aEhI7Bs0O
今時携帯を申し訳ないって言っちゃう男の人って
531ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 10:19:12.18 ID:X2STmwJ70
な?携帯だろ?
532ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 11:01:12.87 ID:JCm5TJfg0
>>519
なるほど
これは自作できそうだな
作ってみよう
533ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 11:48:14.63 ID:xINuNUm30
>>527
それをそのまま飲み込んで腸閉塞で死んだ犬の話を聞いたコトがあるよ
534ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 15:48:33.86 ID:aEhI7Bs0O
>>531
平日の日中なら大抵の働いてる人間は携帯からになるもんだけど
君はなぜその時間に末尾0なんだい?

>>528
化石かよ、何十年前の感覚だ
ニートが勘違いするから携帯がどうとかで卑屈になるな
535ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 15:54:20.16 ID:ev4MaXIZ0
どうみてもコンプレックスを感じてるのは学生の貴方だけです
536ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 16:22:36.82 ID:OEYVxH6b0
>>534
貴方のように「労働」を「肉体労働」しか想像出来ない人は特別ですが、
多くのサラリーマンはパソコンの前で仕事しますよ。
537ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 16:23:43.39 ID:JCm5TJfg0
いちいちそんなくだらんことでぎすぎすすんなや
538ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 16:23:58.94 ID:YzXNZouU0
>>534
俺スマホの3Gで書き込んでも末尾0なんだが
MVNOだからかね
539ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 16:26:49.42 ID:xINuNUm30
会社のPCなの?バレたらヤバくね?
540ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 16:41:28.42 ID:jMbu8m7g0
ごまって小瓶で売ってないのかな
一袋とか一生かけても使い切れる気がしない
541ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 16:50:56.04 ID:YzXNZouU0
小瓶に入れればいいじゃない
542ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 17:01:02.58 ID:JCm5TJfg0
>>540
ごまは100均で買ってるけど、
ミキサーでごまペースト作ったらあっという間に減っちゃうよ
543ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 17:14:00.56 ID:9JyM1cC00
>>524
ゴマは何かとチョイチョイ使うと、結構減るぞ。体にいいらしいし。
スリッキーがあれば、すり放題。あれはいい。
544ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 17:33:11.43 ID:e2poKJ7F0
>>540
胡麻が残るなら俺にくれ。
見切り品見つけたら1kg分くらいまとめ買いするが、数ヶ月で無くなる。

煎り胡麻を卓上ごますり器に入れておくと、どんどん使ってしまう。
ごますり器は100均でも売ってる。

卵焼きを作るときに、すり胡麻を卵2個に大さじ山盛り1くらい入れると美味い。

マッチ棒くらいに細切りした人参を5〜10秒くらい塩茹でして水気を切って冷まし、
さきイカ・ほぐしたカニカマ・割いた鶏ささみ・ツナ缶・細切りハムなどのいずれかと混ぜ、
適量のマヨネーズとたっぷりのすり胡麻、黒胡椒で味付けした「人参サラダ」もお勧め。
マヨネーズよりすり胡麻の方が多いくらいでおk。

小袋に小分けしたのもあるよ。
ttp://shop.henko.co.jp/fs/gomayamada/0093
ttp://shop.henko.co.jp/fs/gomayamada/0096

あと、「サッポロ一番塩ラーメン」とかにも少量の小袋が付いてる。
545ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 17:35:49.46 ID:NqxkXix20
>>540
ごまは体にとてもいいので、手動ごますり器に入れて、気軽になんにでも使うといい。
自分は乾電池式の小型電動ごますり専用器なので、本当に楽々。(象印製)
うっかりすると、買い置きのごまの袋がなくなってるのに気付かないくらい。
546ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 17:44:18.24 ID:K9cmKw9L0
>>540
胡麻和えでググれば簡単でおいしいレシピがいっぱいあるぞ
マジでおすすめ
547544:2013/02/08(金) 17:46:51.95 ID:e2poKJ7F0
548ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 17:47:02.71 ID:JCm5TJfg0
すりごまに飽きたら練りゴマおすすめよ
ごま油入れながらミキサーにかければ簡単に出来上がる
これでバンバンジーも坦々麺も思いのままよ
549ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 17:48:54.33 ID:xINuNUm30
卓上ごますり器にはスリッキーNをオススメするよ
手動で、280円ぐらいで買った
550ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 17:52:31.12 ID:K9cmKw9L0
俺からおすすめレシピを1品

刺身用のビンチョウマグロを角切りにして
それを、すりゴマにマヨネーズとわさび適量、醤油少々を混ぜ合わせたものであえる
これで美味しい小鉢一品になる(酒のあてにもなるよ)
551ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 17:59:43.68 ID:F3Z2e6pFO
>>544>>550
うまそう!やってみよ
552ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 18:25:58.29 ID:IT9qnKPm0
【調理】油を使わずに揚げ物が!オランダからすごい調理器が日本上陸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360207493/

これすげーな
553ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 18:27:47.39 ID:jMbu8m7g0
>>547
スティックタイプか。 でも2.6gってそれでも結構な量だよな

つーかお前らのゴマ好きはよくわかった。
ゴマを制するものは一人暮らしを制す、って感じか。
554ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 18:29:17.84 ID:JCm5TJfg0
>>553
まじでうまいよゴマ
ごまぽん、ごまマヨ、ごまめんつゆ、なんでもありよなんでもあり
555ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 18:31:50.70 ID:e2poKJ7F0
>>552
それ買うくらいなら、コンベクションオーブン買う。
形状が違うくらいで「熱風循環」と言う仕組みはほぼ同じ。
しかも、「オーブン調理」まで出来る。

価格は1万以下の物もある。
556ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 18:40:01.60 ID:e2poKJ7F0
>>553
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/konomi/goma.html
ここだと、すりごま2.7gで小さじ1杯だけど、それでも多い?
557ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 18:55:23.43 ID:X2STmwJ70
マジレスワロタw

ゴマうめえよな、久々にとんかつ食べたくなってきたわ
558ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 19:57:28.99 ID:z3UOcPZ9P
559ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 20:18:50.96 ID:AlixW7wrO
胡麻するの疲れたお…
560ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 20:29:50.30 ID:9JyM1cC00
ゴマ祭りだな!
561ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 20:53:04.78 ID:nInf5kZh0
ゴマニズム宣言
562ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:05:00.91 ID:lTG1Ne3D0
ごまは高血圧に効くかな?
563ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:12:11.80 ID:S9SZhJMO0
100円くらいのすりごまを買ってるけど、消費に半年くらいかかる。
納豆にかけるくらいしか使わないからかな。
564ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:19:01.26 ID:jMbu8m7g0
>>556
小さじ一杯のゴマって一人じゃなかなか食べないわ
ラーメンにかけたりほうれん草にかけたりしたら
もう一面視界全体がゴマしか見えなくなる気がする
565ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:19:52.27 ID:jMbu8m7g0
あと地味に七味も時間かかる
こっちも1年コースだわ
566ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:22:33.01 ID:LP7WKXRV0
1年どころか3年くらい冷蔵庫に潜んでて
気づいた時には処分ってものもある。

粒マスタードとマスタードの使い道を教えてください。
567ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:24:25.66 ID:dDLytVFuP
ウィンナー買えばいいのよ〜
568ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:26:18.78 ID:ozfhhfk2P
「金胡麻」ってアーモンドみたいに香ばしくて胡麻があって、
胡麻和えに限らず、サラダとかスープにかけたり、鮭やイリコでふりかけにしたりして美味しいよ。
ちょっと高いけど栄養補強の意味も込めて買ってる。
569ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:30:03.85 ID:BCaIqvkb0
マヨ、蜂蜜、牛乳、レモン汁と混ぜて
ハニーマスタードドレッシング
570ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:32:19.44 ID:ner3ku8G0
>>566
ドレッシングとかステーキソースとか。
571ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:39:29.82 ID:LP7WKXRV0
>>567
>>569
>>570
さっそくありがとう!持て余して困ってました。試してみます。

ウィンナーは買えてもステーキ肉は買えないかも(´・ω・`)
572ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:50:08.41 ID:xINuNUm30
>>571
トンカツにつけても美味いぞ
ま、俺は予算の都合上、もっぱらチキンカツだけどな
573ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:55:57.03 ID:5wn9vJx90
>>571
半額シールを待とうぜ
574ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 21:58:21.16 ID:0WMeL3w/0
青のり
575ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 22:00:21.55 ID:LP7WKXRV0
>>572
ありがとう。トンカツよりチキンカツのが好き。

>>573
半額スレ見てがんばる!
576ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 22:05:23.25 ID:dDLytVFuP
粒マスタードとステーキってそのままじゃ合わない気が。
577ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 22:28:34.57 ID:hTcaL4iU0
>>574
青のりはお好み焼き、納豆、とろろいも
自分はこのくらいしか使わないか
578ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 22:30:44.18 ID:5wn9vJx90
餅にかけても美味しいよ
579ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 00:08:29.75 ID:Nzt2zaax0
>>566
粒マスタードはポトフ食べるときにどんどん減る。

普通のマスタードは、サンドイッチとかでマヨネーズやバター・マーガリンに混ぜる。
あと「マスタードチキン」を作るとか、
ナゲットのマスタードソースみたいなの作って唐揚げに付けて食うとか。

>>574
ttp://seoson.s88.xrea.com/autumn/archives/akiaji-1.jpg
580ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 00:20:37.67 ID:TrUu1yNw0
>>579
青海苔まぶしのぼた餅・おはぎに驚愕しないのは、関西地方ぐらいなんじゃないのかな
他地方人にとっては違和感ありまくりで、食指が動かないと思うな
581ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 01:00:09.72 ID:Nzt2zaax0
>>580
自分は九州だけど、青海苔のおはぎは珍しくはないよ。
スーパーとかでも三色おはぎ置いてるし。
好きじゃない人に無理に食えとは言わんけど。

他には天ぷら衣に混ぜる「磯辺揚げ(青のり揚げ)」とか。
竹輪でやることが多いけど、鶏肉や白身魚でも美味いよ。
582ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 01:08:24.37 ID:UOmCRuaO0
「青のり」と「あおさ」は似て非なる物
値段もですが香りがぜんぜん違います
583ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 05:27:01.73 ID:nddinjvWP
>>582
そうなのよ間違えて買って泣いたことがあるw
焼きそばとかたこ焼きとか納豆は「青海苔」じゃなきゃね
近所の小料理屋さんでは「あおさ」はお味噌汁とかに入ってたりする
あんまり好きじゃないなあ
生のりは美味しいと思うけど
584ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 06:33:44.70 ID:82ZFfzkG0
今季節じゃないけど
粒マスタードはゴーヤチャンプルの
隠し味に入れると美味しいよ
まあ消費量はほんの少しだけどw
585ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 08:06:54.89 ID:2qhT8Yrd0
久しぶりにUFO食べたらマズかった
やっぱり手作りのほうがうまいな
586ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 09:42:16.06 ID:J92+EVsQ0
>>532
早速買いに行ってみたけど
エバラ 定食屋さんの生姜焼きたれというのがあったからそれ買った
弁当についてるようなちょっとチープで濃い味付けの生姜焼きが簡単にできてうまかったよ
しょっぱすぎたから使う量は説明の半分くらいで十分かも
587ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 10:34:59.81 ID:+1Sa+bWu0
>>579-581
ケンミンショーの秘密の大阪だかでやってたけど、
実は西国一般のものらしいね、青のりおはぎ。
東国にはないものなので、東国人の目には異様なビジュアル。

竹輪の磯辺揚は、給食以来全国でお馴染でしょう。
588ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 10:52:47.15 ID:Nzw5kpth0
真ん中辺りだけど、青のりおはぎ見たこと無いわけじゃないけど見たらビビる
589ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 11:43:37.66 ID:TwgZ/aR1O
昨日の胡麻の流れのせいで、無性に食べたくなってしまったので
ごはんにだしの素とお好み焼きソースとマヨを少量ずつかけたものに
ひねり胡麻(すり鉢がないので)たっぷりと鰹節をかけて食べた
胡麻胡麻して美味しかったけど
ほんとは胡麻入れたソースでトンカツ食べたい
590ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 11:48:47.30 ID:EpLYvl5V0
一時期転勤して名古屋に住んでたせいで、
とんかつと言うとつけてみそかけてみそを使いたくなるw
591ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 13:24:42.75 ID:9GkWORql0
味付け醤油だけで親子丼作ってみたら旨かった
鶏ももから出汁が超でてる
592ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 13:36:31.43 ID:CrCYj/wh0
ももじる
593ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 17:30:36.15 ID:0jRbKyQOO
>>579
ポトフもどきはときどき作るけど
粒マスタードを添えたことはなかった。試さなきゃ。
マスタードチキン美味しそう。食べたい。
594ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 07:08:26.56 ID:Rgdyt18g0
アンケート作りました。
宜しければ協力願います。

ドッチからもらった牛丼を食べたい?(岡本玲と道重さゆみ)
http://research.news.livedoor.com/r/74090

豚骨醤油ラーメンといえば何処のを思い浮かべますか?(3択)
http://research.news.livedoor.com/r/74055

横浜でおすすめのおいしいラーメン屋さん激選5店 何処が好き?
http://research.news.livedoor.com/r/74054
595ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 07:48:02.78 ID:nUUgi2vr0
アホらし
596ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 08:17:16.02 ID:v7Z8i6jbP
どっちと言われても誰だか知らないし、ラーメン食べないし、横浜行かないしで、答えられる質問がない。
597ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 09:09:13.05 ID:7s/3NFq80
>>596
だな
頭の悪さが爆発してるアンケだ
598ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 09:17:36.38 ID:QUJvuW3u0
どうせマルチなんじゃないの、このスレは外食に関係ないんだし
599ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 13:15:49.83 ID:+FDWAEue0
いつものより高い豆腐で湯豆腐すると、うまさが違うなー
高知の土産にもらったポン酢もうまくて、湯豆腐ばっかやってる
高い豆腐でも全体に安上がりだし、カロリー低いしでこの冬は助かったよ
600ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 13:25:57.81 ID:e7vI1A9d0
豆乳で湯豆腐を作っても美味しいよ
豆乳で煮る時点で湯豆腐じゃないけど
601ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 13:54:15.68 ID:j3H9mVak0
>>598
そう、マルチだよ。
他の板でも目一杯貼られてる。
602ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 14:30:58.68 ID:1dbyJMxvP
>>600
やっぱポン酢で食べるの?
ほかに何入れる?
お豆腐のほかに
603ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 14:36:58.64 ID:e7vI1A9d0
>>602
ポン酢で食べてる。
他にはネギぐらいしか入れないけど美味しい。
成分無調整の豆乳だと湯葉っぽいのも楽しめるよ。
604ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 15:00:56.70 ID:1dbyJMxvP
>>603
ありがとう
明日成分無調整の買ってきてやってみるよ
605ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 15:14:44.54 ID:+FDWAEue0
豆乳でやると、その後残った豆乳がもったいなさそう
飲んでいいのかね

湯豆腐には、水菜やえのき入れたりするとシャキシャキでうまい
606ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 15:19:47.70 ID:zIMB8GZZ0
>>605
残った豆乳に麺つゆとか入れて締めにうどんとか。
汁も飲んでしまえば勿体無くは無いと思う。
607ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 17:47:56.89 ID:aTA70I9sP
騙されたと思ってだし巻き玉子にチューブの生姜入れてみ
608ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 17:50:15.14 ID:nUUgi2vr0
騙されたって思ったら入れる気が無くなった
609ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 18:12:39.82 ID:JM16gzDd0
>>600
めんつゆで食べてるけど、俺もよくやる。
豆腐よりも湯葉をじっくり育てるのが楽しいw



後の鍋洗いが猛烈に大変だけどなorz
610ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 18:28:08.94 ID:v7Z8i6jbP
ホーローの鍋あると洗い物が楽だよ。
鍋には向かないけどさ。
611ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 20:59:56.20 ID:sKdm8vxFO
韓国出張で食った豆乳の冷麺?みたいなのがうまかった
半田そうめんでやってみようと思うが出汁がわからん
さっき卵黄を味噌と醤油に漬け込んだ。晩酌のアテにするんだ
612ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 21:10:10.94 ID:MEB0GNgrO
>>611
卵黄の味噌漬け、数時間でうまくなるもんなの?
やってみたいと思ってたんだけど
数日ほっとかなきゃいけないと思ってた
613ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 21:18:27.21 ID:v7Z8i6jbP
冷麺て梨の果汁が入ってるんじゃなかったっけ。
あとオイキムチの汁だな。
614ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 21:52:31.45 ID:sKdm8vxFO
>>612
数日寝かせるらしい。醤油のほうは浅漬けでもいける。
味噌醤油をケチったり再利用は衛生的にしないほうが良さそうだがどうか
615ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 22:49:27.47 ID:9gsLGg9RO
沸騰させれば平気なんじゃない?
616ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 23:24:02.59 ID:AWQVc/1K0
自家製チャーシュー&煮卵が美味しい
617ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 05:07:35.12 ID:maD1ZFwIP
ラーメン作りたくなりそう
618ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 08:45:20.25 ID:ec3xRdB60
チャーシューは焼いて漬け汁に入れて煮るだけでもできるからいいよね
豚ブロック安売りしてたらとりあえず買って作ってる
619ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 16:48:15.74 ID:HDYkpr2Z0
唐揚げ作ったが味見しすぎてお腹いっぱいになっちまった
味付けにおろした玉ねぎ使ってみたけど香ばしくて良い感じだった
620ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 16:52:41.39 ID:D4QNZY8HP
レモンの妖精さんにお願いしといたから
621ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 17:00:27.26 ID:ztOFQuHz0
レモンの妖精さんは俺がオナホにしといたから
622ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 17:11:43.73 ID:HDYkpr2Z0
やめろぉ!かってにかけるんじゃねえ!
623ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 21:10:07.10 ID:AyWvnPfA0
米を研がずに炊くとまずいのかな
やったことある人いる
624ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 21:12:16.09 ID:LVrnGl2q0
>>623
自分は毎日

稀にぬかの臭いを感じることもあるけど困らないレベル
時間を置くとぬか臭さがパワーアップするらしい(試したことはない

自分で一食やってみてダメなら諦めるよろし
625ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 21:14:36.41 ID:cOCElH5P0
>>623
全く問題ない。
昔と違って無洗米関係なく味わいもとくに変わらないよ。
626ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 22:03:59.80 ID:mIsh9NEaO
やべースレみてたら腹が空いてきた、いつも夜は摘まみを少しに晩酌しかとらないから、ご飯なんか何年も食べてない。 バッチリ65kgの180cmなのに、
627ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 22:07:11.57 ID:ztOFQuHz0
んなわけない
どんな舌だよ
628ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 22:49:23.62 ID:Ze2PzlPL0
現在の白米への精米技術はほぼ完璧
無洗米と普通の白米の違いは
落としたぬかを完全に取りのそいてあるかどうかの違い
よって、普通の白米でも軽くゆすぎ洗う程度でよい
米を「とぐ」ってのは昔の話
629ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 22:53:22.85 ID:LVrnGl2q0
>>627
んなわけないって断言できるって事は食べた事もおありで?

個人差のあるもんでしょうし、自分の舌で確かめるのが一番ですわな
630ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 23:10:56.56 ID:Ze2PzlPL0
ちなみに、必死に洗うと
いくらでも水が白濁するが、これは無洗米でも同じようになる
あれは糠ではなくて米表面のデンプン層(うまみでもある)が剥がれ落ちたもの
必要以上に洗ってると米の旨味がどんどん損なわれる
631ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 23:24:21.15 ID:sYQw/aWJ0
自分は旧式の精米機(循環式精米機)で精米してる米屋で買ってるからなぁ。
でも押さえつけるようにガシガシ「研ぐ」必要はない。

今時の研削式精米機なら、サッと洗うくらいでいいんじゃないかな。
632ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 02:33:01.27 ID:NQe8OKAU0
おすすめの雑穀米ある?
味とかコスパとか簡単さとか、基準は何でもOK
633ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 02:44:16.91 ID:HEZRMtMy0
>>632
白米+餅黍が美味いと思う。
634ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 03:15:39.18 ID:yKmWjVfg0
What are your favorite Japanese dishes?
http://boards.4chan.org/ck/res/4220261
635ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 03:30:01.65 ID:yVKv9U7fP
カツ丼人気あるなw
636ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 06:06:56.60 ID:+BkWTEN00
はくばくの十六穀ごはんが好き
麦飯もプチプチしててすき
637ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 07:34:17.90 ID:lLZsiuz70
>>632
はくばくの十六穀ごはんと胚芽押麦をブレンドして使ってる。
指定通りだと粘りとか色とかがイマイチ好みじゃないから、
だいぶ白米の方を多くして炊いてる。

白飯をそのまま食べるよりも身体に良さそう、って理由なんで
味は二の次だな。よく行くスーパーで買いやすいのがこの商品だった。
638ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 08:22:24.42 ID:APDEuslS0
>>634
レイシストやイルカで荒れたり中々楽しいな
途中すき焼きと焼肉を混同してる人がいてちょっぴり残念
639ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 13:48:04.36 ID:Ma67BP3l0
ヘルシオで揚げシュウマイ作った
相変わらず角皿を洗うのが大変だった
640ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 20:24:04.95 ID:QXh1UrlZ0
質問!
食材って何を指すん?
熱を加えると食品になるん?
641ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 20:38:36.73 ID:jArKyDJ60
オーブンは電気代かかりそうだと思って使ってなかったけど
1時間で20円程度と知ってこれからは使いたいなと思ってるけど
食材にお金がかかりそうでw
642ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 20:41:42.95 ID:jArKyDJ60
>>640
リロードしてなくて偶然同じ言葉使ってるから一応答えるけど
熱を加えるかどうかは関係なく読んで字のごとくだよ
643632:2013/02/13(水) 02:29:04.02 ID:id2FiB8n0
>>633,636,637
はくばくの十六穀米が人気あるね。うちもメインはこれ

ほかの雑穀を自分でブレンドするのは思いつかなかったな
みんな好みに合わせて工夫してるのね
644ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 03:59:44.21 ID:5Sswclu/0
>>632
雑穀は押し麦が好きだわ。近所のドラッグストアで300g(たまに20%増量)100円。
ご飯と混ぜて炊いた麦ご飯、茹でてサラダや汁の実、麦だけで雑炊にしてもいい。
つるんとしててプチプチした食感が美味しい。
645ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 06:53:02.67 ID:+XBwMPCe0
ビニール袋に入った味噌汁が物足りなくなって
味噌汁用の乾燥した具+ネギ+豆腐とどんどん豪華になっていく
そろそろまともに作る時かもしれない
646ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 14:11:45.24 ID:gpPPlovJ0
うん、それは葱と豆腐を普通に買ってくる方がいいような気がするな
647ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 18:24:37.67 ID:WQAAjaflO
インスタント味噌汁はしじみのしか買わないなあ
648ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 20:27:01.70 ID:gpPPlovJ0
ブンイレかな、の3種類くらい入ったインスタント味噌汁はストックしてあると重宝するけどな
うわーもーなんも作る気しねーや、みたいな時が月に一度くらいはあるから
649ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 21:16:31.65 ID:+GfFgyhE0
しじみ汁のシジミって食ってもいいのかね
オレはいつもほじほじやってるけど冷たい目で見られることもある
いまだによくわからないぜ
650ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 21:23:21.08 ID:wmOMd9+mP
あれは出汁用の食材ということだから人前ではホジホジしないほうがいいね。
自宅メシでは好きなだけホジホジするがいい。俺もしてる。
651ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 21:32:19.53 ID:cDg+dg5zP
台湾料理の定番にしじみを紹興酒で蒸したのがあって、皆黙々としじみを食っている。
席はカニ並みに盛り上がらない。
やっぱしじみは家で食いたいわ。
652ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 22:06:30.13 ID:pMex9VAV0
あれ出汁用だったのか
具だと思ってほじってたわ
653ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 06:24:00.89 ID:O7RYwH1N0
貝類は好きだし普通に食うよ
食ってうまいものをわざわざ捨てるという発想はない
654ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 06:25:21.88 ID:O1tdLDDH0
外でしじみ汁食ったことねえ
655ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 09:43:12.59 ID:OfyJzcpr0
あのしじみが出汁用だったとは…
外で食べたことないけど、外で食べる時は残すものなのか
でも食べられるものを残す捨てるというのに抵抗がある
もったいない
家でもいりこで出汁とった味噌汁にそのままいりこ入れて味噌汁の具として食べるし
656ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 10:18:41.15 ID:+lWUZBNx0
しじみ汁とか、たぶん産地で食べると残してる人が多いんじゃないかなー。
俺は松江で暮らしたことあるけど、殻から外れて椀の底にたまった身やなんかは食べてた。
あと、箸でスマートに外せそうな身も食べてた。必死になってほじくって食べるということまでは
しなかったな。

同様に、瀬戸内の小魚で出汁を取った味噌汁なんかも、椀の中の小魚をつついてたら嫌がる
現地人が多い。
「そんなん食うなや・・・出汁取りだろ」って。
メバルとかホゴ、アイナメ、ハゼ、アコウ・・・めっちゃ美味しいのにな・・・。
657ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 10:25:51.80 ID:3PB61jMA0
貝類の汁物は貝から旨い繊細なダシが出るので、邪魔になる他の通常ダシは使わないのがいいね。

自分は外食でも人前でも、シジミの身も全部食べるよ。みっともないとは思わないし。
普通に食べられる物は、残さず全部食べるのが正しい作法だと思ってる。
焼魚の皮・鮎やサンマの内臓・アラ煮アラ汁の身、刺身のツマ・添えパセリ・蜜柑の袋部分とかね。

自分が残すのは、量が多くて使い切れなかった場合のワサビぐらいのもんかな。
残す人は、嫌い・苦手・面倒・上品ぶりたがり・箸使い下手とかだろうから、こっちから目鯨は立てない。
658ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 11:03:07.48 ID:H/aBBBI40
>>656
さすが瀬戸内だなあw
659ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 11:18:41.93 ID:SIrwWYnv0
出汁だけならなぜお椀に入れるのかねえ
汁だけでいいのに
660ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:03:40.54 ID:wJFClrlO0
だよね
出汁を食うなんてみっともないと言うなら椀に入れずに捨ててくれー
出汁ガラを盛りつける料理なんて他にないじゃん
661ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:08:12.76 ID:EgSbqMvv0
地元の有名な中華屋にもシジミの料理がある。溜まり漬けみたいなやつ。
黙々と食うしかない。うまいよ。
自分はシジミを酒蒸しにして食うのが好き。
エキスがものすごく濃厚に出るよ。クドいほどに。
ただ、みそ汁のシジミをまめに食うと、汁が冷めちゃうかも。
662ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:10:02.72 ID:KULIC+D0P
しじみホジホジはお箸の練習には良いと思う
663ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:13:21.99 ID:GakBNet/O
たぶんしじみ汁のしじみは食べていいんだと思う
俺たちは米粒ひとつを残したってバチが当たるといわれる国の人間だしなw
現地の人が食べないのは、しじみが豊富すぎて他の土地とは感覚が違うからじゃないかな
まさに掃いて捨てるとか猫またぎとかいう感覚なんじゃないか
664ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:17:56.93 ID:7lVO+1Rw0
>>661
醤油と紹興酒とネギ、ニンニクに漬けて
蒸した料理あるね
665ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:24:57.09 ID:E1aeIM8d0
しじみの殻に歯がこすれると嫌な音というか振動がするから
自分は箸で取れそうな時しか食べないな
666ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:26:53.76 ID:H/aBBBI40
もともと食べてもらうタメに入れてたんだけど、
飽食の時代だし、そんなものいちいち食べないとかいう意見が主流になったとか想像してみる
667ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:41:57.11 ID:e29906950
しじみ汁は汁を一口啜ってから、全部の身を殻から外して、それから食べ始める。
あの身を捨てるなんて俺には出来ない。
668ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:51:33.11 ID:ctft1BE40
湯がグラグラ沸騰してからしじみを入れると
オタマでぐるぐるかき回すだけで味がボロボロ取れるから面倒がいらない
669ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 16:54:11.68 ID:EgSbqMvv0
>>668
便利そうだが、ダシはでるの?
急速に火が通ると味がでなさそうな感じ。
670ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 17:06:35.45 ID:O1tdLDDH0
ググったけど出汁を出すために水から煮る派と香りを損なわないように湯に入れる派がいるみたい
前者は出汁は出るが身が出汁ガラになっちゃう、後者は身も美味いが出汁がイマイチ等々……
あと、生は水から、冷凍は湯からってレシピもあった
俺は冷凍で水からだけど……
671ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 17:06:51.48 ID:KULIC+D0P
というか、出汁系は基本沸騰はアウトだね。
672ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 17:30:11.72 ID:vzfkfsHC0
しじみ、あさりの味噌汁なら水からかな
身は食べるよ
673ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 17:33:52.56 ID:EgSbqMvv0
勉強になるなあ。
674ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 17:36:42.40 ID:O1tdLDDH0
俺も身も食うよ
勿体無くって……出汁ガラになってても普通に美味いし
675ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 17:37:51.68 ID:D483nsYR0
自分が見て知識にしたレシピには
身は食べてもいいが美味ではないと書いてた
676ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 17:48:10.58 ID:+lWUZBNx0
しじみは水に漬けずに乾燥状態で一晩だか二晩放置すると、旨味が大幅に上がるらしい。
かわいそうだけどまあ食べちゃうんだからいいか・・・w
677ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 18:00:44.49 ID:e29906950
>>671
そばつゆの出汁は厚削りを30分くらい煮立たせる場合も多いし、、
豚骨スープや中華の白湯(パイタン)なんかも煮立たせて取る出汁だよ。
678ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 18:18:19.17 ID:BHICiDHWP
あさりは水に入れて沸騰したら火を止めて味噌を少なめに溶かすと
出汁がすごく出て美味しいよ、長く煮ると固くなる、味噌を入れなくても
塩味が効いて美味しい。
シジミは淡水系だからあさりほどうま味が出ない。
679ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 18:26:06.09 ID:+ZW+59KK0
半分水から、半分沸騰してからだとダメか?
出汁も香りもどちらも中途半端になるかもしれんが
680ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 18:26:43.89 ID:zMs6kGxP0
しじみ好きなんだけど近くじゃどこも売ってないんだよねえ
いちばん近所のスーパーなんてアサリすら置いてない
681ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 19:10:39.21 ID:8IyRsCWFP
貝塚の頃から日本人にとってソウルフードだよね、しじみって。
682ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 20:23:19.30 ID:KULIC+D0P
>>677
だからしじみや昆布も沸騰させてOKだと言いたいの?
683ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 20:33:17.59 ID:e29906950
>>682
いや、
>出汁系は基本沸騰はアウトだね。
ではないと言いたいだけ。
684ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 20:33:21.72 ID:WTwFs+Yd0
沸騰させちゃダメなんて決まりはない
各自のお好みでどうぞ
685ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 20:51:28.50 ID:n4+4m0Rf0
そのとおり
急須だって直接火にかけてもいいんだぞ
686ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 21:10:52.07 ID:k/AQWRpO0
http://youtu.be/92ZJzzfdTAM
一人暮らしで簡単に作れてうまい料理さがしてたらこんなの見つけた。
やっぱりお前らもこんな感じで適当なの?
687ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 21:13:50.58 ID:EiCiMcMj0
ホモAVかと思った
688ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 21:27:51.16 ID:m6dLrgRiO
楽天で乾燥しじみ買ったけど甘くて味噌汁には合わなかった
689ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 04:59:08.60 ID:14lcJK2u0
出汁を取ったあとのものって、何でも佃煮やフリカケにできるからそうしてる。
昆布の佃煮だの、ニボシの佃煮だの、カツオ節のフリカケだの、再利用で全部食べる。
つまり、シジミも後ほど生姜と醤油で白飯の親友・佃煮に……。
自分で作って椀によそう時、どうせ最初からシジミを一緒に入れないし。
690ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 05:20:04.74 ID:66pIVcQ+0
鶏ガラとか豚骨とか魚の骨とかもフリカケに出来るの?
691ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 05:25:41.30 ID:Guv7TwAQP
サカナの骨は油でパリっとあげるとうまいけど
ふりかけにするほどでもなくね?
692ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 10:23:25.61 ID:v1JDi3Cz0
何でもって言ったんだから何でもできるだろーってか

ほんとバカだなあ
693ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 10:40:04.26 ID:Lwd4Wlog0
ん?
694ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 11:25:45.84 ID:0UZS2T9N0
ダシを取るのと、スープを取るのとは、フツーの日本人は区別してるだろ?
そういう細かい日本語の感覚が、同じように日本語使っているようでいて
外国人には備わってない、つまり文化を共有してないンだ
695ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 11:41:57.44 ID:v1JDi3Cz0
>>694
なるほどそれはすごく一理あるな

ちなみに俺が持ってるお隣の国の料理本の、"出汁の取り方"だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3948168.jpg

左上から順に、
牛肉スープ
鶏がらスープ
にぼし出汁
あさりスープ
エビスープ
かつおだし
こんぶだし
魚の骨だし

の取り方なんだ

この国の人たちは、全部同じ、「お汁の作り方」でひとまとめなんだよw
696ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 11:42:10.84 ID:PW5/j2qb0
>>669
つーか海モノは全て沸騰してから入れないと生臭くなる
697ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 12:18:34.65 ID:u18IKqyb0
ド素人は黙れ
698ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 13:44:18.36 ID:cvh1xmEm0
初カレーを作りました、レトルトよりは安く済みますね
味はイマイチでしたが

保存の方法ですが、電子レンジを持ってませんので
冷蔵庫ー熱するたべるー冷蔵庫ーまた食べるで
何日ぐらい持ちますか

やはり小分けにして冷凍して
一個ずつ温めてたべたほうがよいですか
699ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 14:21:54.31 ID:tq/srVaX0
>>698
今の季節はキッチンが冷蔵庫並みに寒いからコンロに置いたままで4日
量的に4日で食べきるから、何日もつかはわからないけど


なんか、美味しい米に熊本の「森のくまさん」ってのが選ばれたらしい…
名前が可愛いな
700ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 14:23:34.81 ID:9EvqHaAv0
>>698
こまめに冷蔵庫に入れるなら、3、4日は無問題
701ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 14:28:20.24 ID:PW5/j2qb0
>>697
ド素人が何をw
702ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 14:42:50.98 ID:66pIVcQ+0
>>696
昆布は水から漬けて沸騰前に取り出すって婆ちゃんから習った。
703ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 14:54:25.68 ID:D916RSw+0
>>698
細菌が繁殖しやすのは10℃以上と言われているけれど、
10℃以下の冷蔵庫でも細菌はゆっくりと増えるので、
できるだけ早めに食べきったほうがいいと思うよ

うちの冷蔵庫は小さいので、
2〜3日(梅雨〜夏場は2日以内)で食べきれる量だけ冷蔵して、
残りは粗熱が取れたらすぐに冷凍庫のほうに入れている

あと、他の人も書いているけれど、
冷蔵したやつも食べる前にしっかりと熱を入れたほうが、より安全です
704ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 15:45:01.74 ID:mqNca1ft0
>>699
うちのキッチンは常夏タヒチだけどなにか?
料理作ってる時に後ろ振り返るとファィアダンスの方々が踊ってるよ
705ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 16:20:39.70 ID:S1AmeRHt0
それは落ち着かないな
706ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 16:29:38.97 ID:3Ej9aU0Y0
LDKやDKでキッチン部分には冷暖房も効いて
ダイニングテーブルセットも持っている人って随分と少ないの?
707ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 16:31:14.05 ID:9EvqHaAv0
そんな家だと一人暮らしにゃもったいないからね
708ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 18:40:36.60 ID:vj2e/Rk30
しじみなんて食ったこと無いわ
甲殻類アレルギーだし(´・ω・`)
食品の原材料とか確認しなから買い物するから時間が掛かるし、
最近は愛用していた麺つゆがいつの間にか成分変更されてたり気苦労が絶えません。
709ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 18:49:53.36 ID:R7AkMupc0
エビカニダメな人?
すっげー気の毒だぜ
710ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 18:55:16.90 ID:W0mRH6IN0
>>702
俺なんて、昆布をグラグラと煮て
そのまま出汁といっしょに具として食っちまうぞ。
神経質すぎないか。
711ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 19:01:01.89 ID:9EvqHaAv0
>>710
あんまり昆布をぐらぐら沸かすとヌメリが出ちゃうから好きじゃない
かつおもあんまり沸かすと酸味というかえぐみが出るから好きじゃない
712ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 19:19:31.00 ID:IEZKOwJK0
>>710
二番出汁の時はそのまま具として食べるよ
713ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 19:27:45.40 ID:bTIHdKNNP
そういう人は出しの素使った方がいいと思うの
714ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 19:27:52.87 ID:67uJddtoP
鍋で昆布を出さずにそのまま煮て最後に昆布を食べると昆布
がスカスカで何にも味がしない。
だから出汁をとったら濃い味付けの佃煮にしないと食えんのだな。
715ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 20:29:21.21 ID:y7ovZAxI0
>>696
煮干しは加熱しなくても出汁が取れるよ
加熱してしまったら数分沸騰させて臭みを飛ばすけど
716ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 20:34:09.74 ID:+ikhuKXI0
市販の鮭フレークで美味しい奴ある?
雑炊にいれるんだけど
717ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 22:00:08.34 ID:gk9buT6cP
カレーの温めは底からしっかりかき混ぜないと鍋の底で嫌気性菌が繁殖するよ。
耐熱菌だから100度でも死なない。
繁殖は10度〜50度ぐらいからだから冬でも暖房入ってたり蓄熱性の高い鍋だと危険。
味噌汁やコンソメスープは再加熱時の対流である程度循環するからいいけど
カレーやシチューやポタージュとかは循環しにくいから酸素に触れず危険度が高い。
718ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 22:43:46.50 ID:LIv3FXRs0
>>717
自分はスパチュラでよーく混ぜてる。
突沸が怖いからなんだけど
食中毒も気をつけないといけないのね。
719ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 00:17:36.83 ID:DRe6FUFtP
>>716
鮭の切り身買って来てほぐせ。
720ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 00:21:53.61 ID:0B/GQDcLP
マジで魚は加工品じゃない方がいいね。
痛みやすいからこそ余計なものが入ってたり
余計な加工がしてあったりする。
コンビにおにぎりもしかり。
安物でも久しぶりに切り身買って焼いて食べると
こんなにプリップリだったっけって驚くよ。
721ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 00:26:14.42 ID:CXApYBGVP
カレーはルウが8コ入りのを使っていて10人前だが1コ1人前で作ってる、
量は多めだけど丁度いい。
作り置きみたく気を使わないから気楽で良い。
722ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 00:28:52.69 ID:caF4o7ma0
ルウってなんで1かけ1人前じゃないんだろう、と
カレーを作るたびに思う。。。
723ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 01:20:30.31 ID:DRe6FUFtP
6Pチーズ状態に小分けしたルウも売ってる。
724ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 01:45:26.55 ID:A7u+bOGV0
>>720
一人暮らしだと魚を買うとしたら
干物や加工品や冷凍品や解凍品や、せいぜい塩物が中心になっていて
生粋の生魚は、刺身以外ではあんまり買わない人が多そう
725ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 01:48:43.46 ID:0B/GQDcLP
干物はいいと思うけど安物は温風乾燥だから生臭いんだよね。
726ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 02:45:55.27 ID:GNNxFNaw0
>>721
ヽ(´∇`)人(´∇`)ノナカーマ
あたしも1カケラで作ってるー♪
727ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 03:49:46.31 ID:h9VZ6Wbn0
フレークは量の調節がしやすいな
728ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 05:09:26.47 ID:64xYvopz0
>>724
まあ、包丁使いが上手くない人は、そうするしか無いだろうな。
俺は見よう見まねでやってたら魚を捌くのが楽しくなったんで、
各パーツをどうやって食べようか計画しながら冷凍してゆくのが楽しい。
自分が食べる分だからプロみたいな華麗な捌き方じゃなくていいし、
なにより加工品で買うより遥かに安く済んでるんで嬉しい。
729ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 08:33:43.41 ID:CXApYBGVP
>>728
俺も大きい(例、カツオ位の大きさ)のを売ってたら買って捌いて
いるよ、何より身が頭も全部食べられるのが良い。
730ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 10:20:59.01 ID:GGrqC9Ea0
丸で買ったら下処理は魚屋でしてもらう
生ごみが減るから
731ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 17:54:30.70 ID:fLqYmEKwO
生ごみは、指定日まで冷凍庫で保管。
うっかり忘れても、どっていうことない。
732ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 17:57:49.82 ID:HDRVCk7h0
冷凍ご飯やその他もろもろで冷凍庫がパンパンだ
もう1サイズデカいのにすりゃ良かった
733ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 17:59:22.75 ID:hoVXCiJ20
小分けされたカレーが眠ってるがいつ食べよう
734ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 18:08:25.39 ID:a8WyXyZQ0
「今でしょ!」
735ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 18:17:18.38 ID:kxu4kpbx0
流れから見て魚のカレイだよな
736ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 18:22:55.36 ID:j/QozzqS0
俺はジップロックに入ったカレーを想像してたw
737ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 18:25:24.54 ID:hoVXCiJ20
残念だがスパイシーな方のカレーだ
先月半ばに作ったが、冷凍だしまだまだ持つだろうし暫く眠っててもらうわ カレー飽きたし
738ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 18:29:01.60 ID:j/QozzqS0
カレードリアおいしいよ!
739ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 18:52:25.61 ID:hOzg3lES0
今の時期ならカレーうどんがいいかも
740ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 19:55:47.64 ID:0XGO3Ym40
初めてきんぴらゴボウを作ろうとしたけど
ごぼうの千切りって難しくね?
あんな細いものを押さえてさらに細く切るのは
危なくて俺には無理だ。
観念して輪切りで済ませてしまった。
741ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 19:59:19.84 ID:OGGyMJ5J0
>>740
良く切れる包丁なら難しくないと思う。
てか輪切りのきんぴらってなんだか可愛いw
箸でつまみにくくなかった?
742ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 19:59:48.59 ID:fQ6LM/Gl0
大根おろしに付いてるスライサー使えば楽勝じゃん
743ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:02:28.25 ID:iUNX1Rwr0
>>740
まず薄くかなりの斜め切りする。7〜8枚切ったら、
横に倒して、半分重ねて並べた状態にしてまた細く切る。…の繰り返しが早い。
なんか説明しづらいな…大した手間ではないから切ってやりたい位w
744ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:19:03.71 ID:7rhLjDuJ0
包丁を研ぐの楽しい
745ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:24:41.64 ID:6w1hOYR20
昨日から魚の煮付け食べたくて、レシピ調べたら、すごい簡単で短時間に作れるものだと知って作ってみた。
まだまだ修行が足りないけど、レパートリーふえた!
746ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:28:38.28 ID:2QflcFpS0
>>740
「ささがき」という方法もあるよ。
747ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:32:59.13 ID:MGDuFGcT0
そういや、煮付けって濃口醤油じゃなきゃダメなんだろうか
見た目気にしなければ普通の醤油でつくってるけど
748740:2013/02/16(土) 20:42:25.51 ID:0XGO3Ym40
レスサンクス。
もともと包丁使いが下手で、千切りしているうちにイライラしてきて
ウッキーってなってしまう性格なので、ゴボウは最狂の敵だった。
スライサーを検討してみる。

ちなみに箸でつまみにくいだろうなと思い、ご飯に乗せて
かき込んで食べた。美味かったw
749ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:48:27.09 ID:a8WyXyZQ0
>>745
うまく作れるかどうかは別にして、作るだけなら簡単だね。
幸せ度が高いし。
750ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:48:49.84 ID:0B/GQDcLP
ごぼうを縦横にこういう風に切り込み入れて一気に切るといいと思うよ。
                      ||
                        V
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                    ─────────────────┨
┃                    ─────────────────┨
┃                    ─────────────────┨
┃                    ─────────────────┨
┃                    ─────────────────┨
┃                    ─────────────────┨
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ごぼうに限らず千切りってトントントンと手早くやらなきゃいけない気がするけど
初心者は図画工作のようにゆっくりと丁寧に作業した方が結局早いし
きれいに切れると思う。
751ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:50:41.06 ID:IeY8Q/9G0
スーパー行けばキンピラごぼうの具売ってないかな?ゴボウとニンジン入ってパックになってる奴
金ビラは灰汁抜きとか手間暇かかるから手っ取り早いのはパックかな
作る工程を楽しむならなんともですが
752ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:51:00.68 ID:CXApYBGVP
きんぴらゴボウって美味しいよな、一度作ってみたら美味しくて
やみつきになった、味付けもアバウトでも大丈夫だし。
753ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:51:35.92 ID:m2FUztcO0
>>747
普通って淡口のこと?関西の人かな
普通の醤油っていったら俺は濃口なんだが
他では淡口使うことあるけど煮付けには使ったことないなあ
754ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:52:29.97 ID:hoVXCiJ20
きんぴらは良いものだ、ごぼうに限らず
755ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:53:00.37 ID:0B/GQDcLP
それと>>741の言う包丁の切れ味は大事。
ごぼうみたいな固い根菜は特に。
市販の研ぎ機でもいいけど、すぐなまるので
近所の金物屋さんで包丁砥いでくれるところ探して
一度ちゃんと砥いでもらうと切れ味とに感動するし
包丁捌きが上手くなったかのようにサクサク作業できるよ。
ちゃんと研ぐと効果も長もちするし。
756ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:53:00.83 ID:CXApYBGVP
>>751
ゴボウを切ったら水に少し漬けておけばいいよ。
757ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:56:35.87 ID:m2FUztcO0
>>754
同意。俺はレンコンが好きだ
758ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 20:58:57.18 ID:CXApYBGVP
>>755
包丁の研ぎはちゃんとやらなきゃダメだね、新品を見ると真直ぐ
な面で刃を出してある。
自分で研ぐと刃先だけカーブを描いて研げてる、これはダメですぐ切れなく
なる。
759ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:44.49 ID:MGDuFGcT0
>>753
レスありがとう。そうです、薄口醤油です。
実家も薄口だったので普通の醤油と書いてしまいました。
760ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 21:59:15.00 ID:HUCDJMx20
俺はセラミックの包丁使ってるよ
切れなくなったら新しいのに買い換える
鉄の包丁より便利だよ
761ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 22:03:37.45 ID:TWWeW7Ku0
大雑把に切ったらあとはフードプロセッサーのチタンの刃でザックザック。
大きい破片から超みじんぎりまで自由自在(範囲狭いw)
762ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 22:22:44.59 ID:iHVMD8cU0
千切り用スライサー欲しいが良いのが見つからん
763ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 22:25:29.51 ID:axGpYpm/0
高校の修学旅行で買ってきた鉄包丁。
何年もずっと研ぎながら愛用してるけど
そろそろ歯自体が小さくなってきた。
買い換えどきなのはわかるけど
なかなか踏み切れない…
764ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 22:27:37.88 ID:0B/GQDcLP
>>760
砥ぎもタダじゃないからそっちの方がコスパも含めて良かったりするよね。
ただ俺はこういう道具系ってフライパンでも包丁でも捨てられなくてなぁ。
765ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 22:36:13.05 ID:hoVXCiJ20
愛着ってのは湧くもんだからな、仕方ない
766ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 22:41:29.06 ID:m2FUztcO0
>>764
包丁じゃないけど12年前に三千円で買った鉄フライパン
何回か焼き直ししてるけど未だに現役
コスパ最強な俺の相棒はまだ十年は戦えるはず
767ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 22:44:24.14 ID:SvyrWoBI0
>>751ゴボウの灰汁はポリフェノールなので、色は変色するし多少の苦味を感じるかもしれないが
体に悪いわけではないので、水にさらさなくていと思う。
きんぴらの強い味付けなら苦味も感じないだろうし
768ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 22:59:37.92 ID:7rhLjDuJ0
>>766
百均で買った俺の包丁も何度も何度も研ぎなおして現役。
コスパ半端無い

研ぎの手間?趣味だからいーんだよ
769ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 23:33:26.46 ID:FNDXb1Lj0
ひとり暮らしで揚げ物やってる?
たまに熱々の天ぷら食いたくなるけど敷居が高くて迷ってるんだよなあ
770ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 23:51:06.99 ID:0B/GQDcLP
1.500円くらいのテフロンの卵焼きフライパン買う
2.半分くらいまでの深さに油を入れる
3.火は鍋底から大きくハミ出ないよう中火の強火で(多少ははみ出ても大丈夫)
4.適温とか気にせず湯煙が上がるような高温にまでは熱し過ぎないよう注意する
5.具を入れると一気に油温が下がるのでそれほど心配ない
6.具は小さめのせんべい位のサイズならひと塊単位で(油温が下がりやすいので入れ過ぎない)
7.揚がったら少し空のまま暖める
8.全部揚げるまで続けてどんどん調理する(絶対に放置しない)
9.終わったら火を消して放置しておくと食事が終わった頃にだいぶ温度が下がってるから
  コーヒーの空き瓶等にキッチンタオルを三角錐の漏斗状にして挿し油を流す
  (ある程度暖かいと油の落ちがいい)
10.フライパンを軽く火であぶると鍋肌に付いた油もキレイに流せる
11.キッチンタオルを捨てて瓶にふたをしてフライパンを拭いて終了

一人分の少量揚げ物だとコレで十分イケる
771ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 00:09:48.51 ID:53VgUcjhO
フライドポテトとか茄子やゴボウの素揚げしたやつなら作るけど
天ぷらみたいなコロモつけるやつはめんどくさい
コロッケとか正気の沙汰じゃない
772ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 00:34:40.76 ID:nFzqHAyKP
コロッケは惣菜コーナーで買ったのを揚げ直すだけで全然違う
773ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 00:38:38.48 ID:53VgUcjhO
>>772
根性あるなぁ
トースターじゃだめかい
774ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 00:41:19.17 ID:nFzqHAyKP
あと、てんぷらは素人料理と割り切ってあまり難しく考えない。
たとえばナスやピーマンやタマネギなんかは
衣の無い素揚げでも美味いんだから付いてなくたっていい
くらいに考えて衣はユルユルに作るといい。
コテコテのドロドロした衣だと出来損ないのてんぷらになりやすいけど
ユルユルだと薄すぎても別に不味くはならないから。
素揚げでも美味い素材を選んでおけば
ホントに小麦粉汁みたいなユルッユルでもなんとかなっちゃう。
775ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 00:43:36.62 ID:nFzqHAyKP
>>773
ダメダメ。油で水分を一気の飛ばすことに意味がある。
温風や輻射熱だけじゃあの美味しさは再現できない。
文章にするとめんどくさそうに見えるけど
慣れるとホントに簡単だから騙されたと思って>>770試してみそ。
776ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 00:58:08.72 ID:nFzqHAyKP
例えば俺が金が無くてご飯以外に食材も無い時に
ガッツリ旨味のあるもの食いたくなった時によく作るのが
タマネギのかき揚げ。

タマネギ半分を自分の技量の限りに薄切りにスライス。(スライサーでOK)
薄ければ薄いほど火が通りやすくなってあっという間に揚がるしかさも増える
丼に小麦粉をパラパラっと入れて(大さじ1〜2?)
カップスープのポタージュくらい(少し薄目?)になるまで水を入れてかき混ぜる。
タマネギを全部入れてかき混ぜ衣を絡める。
あとは>>770の要領で油を熱し箸でつかめるくらいずつ揚げていく。
めんつゆや生姜醤油付けてご飯がすすむすすむ。

使ってる油の量が少ないからこれだけで油がかなり無くなるから適宜継ぎ足す。
生ギョーザをフライパンで焼くよりよっぽど失敗しないし手間も洗い物もそれほどは多くない。
揚げ物だとピーマンでもししとうでも料理に使いにくい野菜でもイケちゃうからいい。
777ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 02:55:20.60 ID:O/+alWQR0
778ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 05:53:21.78 ID:MpLl0oY+0
>>770
この方法いいな
いちいち大量の油を使わなくて済むのは助かる

ちょうど卵焼き器を買おうかと思ってたんだよね
たまに厚焼き卵を食いたくなるのと、
ひとり分の親子丼やカツ丼なんかを作るのにも便利かと思って
779ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 07:36:18.38 ID:DGOMbydo0
包丁の切れ味が悪いなと思ったら、お皿や茶碗の底のザラザラしたとこで
数回シャッシャッとやると、切れ味が良くなるよ
土鍋の底が一番良かった
780ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 08:48:34.89 ID:vrSn2nJp0
鉄の包丁ならいいけど、それ以外の包丁はやっちゃダメだと思う
781ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 09:07:47.88 ID:Ww9VH5ql0
簡便な包丁砥ぎ器が、数百円か事によったら百五円で売ってるだろう
鉄の鋼の高額な包丁以外だったらあれで充分、当てる角度も考えなくて楽だし
782ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 09:24:04.96 ID:DGOMbydo0
ステンレスのだけど問題ないよ。3〜4回なでるだけだし角度は砥石で研ぐのと同じ
本格的な砥石は持ってるけど、洗い物をした後水切りしてる皿でササッとできるし
切れ味は砥石で苦労して研いだのと自分は変わらない
783ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 09:29:37.06 ID:0LuH0j9o0
切れすぎるのは怖いわ
ちょっとカスッたらポテッと肉が落ちるよマジで
784ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 09:42:49.35 ID:djyXeZK3P
包丁10年以上使って来てちょいちょい研いでもダメになったので
グラインダーの平らな所で角度決めて研ぎなおした、やはり
切れ味は長持ちする。
785ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 11:20:09.68 ID:53VgUcjhO
電気コンロの家に引越してから、蕎麦ゆでるのも面倒になった
ラーメンとスパゲティと冷凍うどんはレンジでなんとかするとして
乾麺の蕎麦もいけるのかな
すごいふきこぼれそうな感じするけど
786ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 11:42:37.39 ID:DGOMbydo0
砥石で研いでた前の包丁は、刃が欠けやすくてガタガタになってた
加減がわからずついやりすぎて、刃が薄くなって欠けやすかったのかも
今のは2千の安いのだけど、軽いから疲れなくて使いやすい
表面が明るい色に焼き付けされてカラフルで持つだけで気分が明るくなる
自分にあったものをちょこちょこ切れ味戻しながら使えば、高いのを買う必要ないなと実感
787ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 11:54:33.66 ID:LRIxF8N20
卓上IHかカセットコンロかな?
788ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 12:00:20.41 ID:ZYjAz9p+0
>>785
うちにある「レンジでそうめん」は蕎麦もOKだよ。
でも自分はやったことない。ごめん。
789ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 12:25:32.80 ID:0g6rhp2O0
野菜の中でも、ごぼうはそんなに高くないね
葉野菜と違って寒さに強いのかな
ごぼうと豆腐と油揚げの味噌汁作ろうとして、
味噌が足りないのに気づき、醤油足したけど
けんちん汁風味でうまかった
790ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 12:35:29.34 ID:53VgUcjhO
>>785だけどレスくれた人ありがとう
100均行ってレンジ容器見てくるわ
乾麺→レンジ、生麺→卓上IHかなぁ
卓上IHのお湯沸かすスピードの遅さは電気ケトルでカバーか…
791ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 13:25:54.16 ID:PaA/iGLn0
>>785
自分も一時期、電気コンロの家に住んだ事あったな…思い出すと懐かしい…
3口ガステーブルから1口電気コンロへの変化は、料理するモチベーション下がった。
引っ越し当初は市販弁当や惣菜を買ってたけど、ケトルでお湯を沸かす事から始めたら
電気コンロの使い方に慣れて、そのうち普通に料理するようになった。

電気コンロやキッチンの使い勝手が悪かったら、使い方に慣れる以前の問題かもしれないけど。
(どうしても使いたくないキッチンというのは存在するw)
792ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 15:15:50.61 ID:kCP1ouJl0
>>790
電気ケトルはすぐ沸くよー。おすすめ。
793ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 16:56:19.01 ID:KcXZRVCr0
レンジで蕎麦茹ではまずそうだな
やっぱりお湯がたっぷりじゃないと
794ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 17:02:42.86 ID:iCY32Q4K0
冷めてしまったフライパンで炒めたウィンナーを、冷凍ポテトと一緒にオーブントースター
で焼いて塩振って食べたら想像以上に美味しかった。
795ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 17:20:52.21 ID:0LuH0j9o0
??
796 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/17(日) 17:21:49.07 ID:uwofToMEO
・・・ん?
797ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 17:27:23.47 ID:py9uVEuV0
普通にわかるだろ
798ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 17:34:30.37 ID:IBFJ25h70
一人暮らしだと圧力鍋の大きさはどのくらいがいいの?
3.5Lってでかいかな
799ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 17:37:20.85 ID:1s5EVEF20
電子レンジ圧力鍋でなんとかなりそうな気がする
800ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 17:38:47.90 ID:IBFJ25h70
皆さんは何Lの持ってる?
801ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 17:51:46.31 ID:vjPegOI20
>>790
自分は10年以上電気コンロの部屋に住んでるけど、
吹きこぼれは吹きこぼれないシリコン蓋が売ってたりするから、それ使うといい。
汚れは、オーブン用の頑丈なアルミホイルを敷いて、定期的に入れ替えれば汚れはほとんどたまらないよ。
802ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 18:25:34.88 ID:88AQcn/x0
電気コンロしか無いからカセットコンロ使って料理してるけどランニングコストも
5缶/一ヶ月程度で一本辺り100円もしないから結構良いよ
803ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 19:32:10.41 ID:bwjWSO+n0
乾麺を茹でるには、乾麺100g当たりで沸騰湯量は1Lは使わないとね。
蕎麦とスパゲティは、最初から最後まで強火のままで茹でるべきものだし、
そのままで噴きこぼれさせない為には、使う鍋の大きさが重要。

2人分や2食分とか以上で、乾麺300gぐらいを茹でる事もあるかも知れないし、
1人暮らしでも5L程度の鍋の1つぐらいは、持っていた方がいいよね。
804ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 19:32:51.70 ID:DGOMbydo0
>>798
圧力鍋じゃないけど、2..25Lの鍋でカレーのルー1箱8皿分作ったら
出来上がりが鍋の8分目くらいでちょうどいい大きさだった
何を作りたいかによるんじゃないかな
805ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 19:36:40.39 ID:0LuH0j9o0
レンジで作るパスタ容器買って作ったら
お湯が吹き零れてレンジ内べちゃべちゃになった

まぁそのお湯でついでに拭き掃除できたけどさ・・・
806ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 19:38:24.46 ID:kCP1ouJl0
>>805
フタしたままレンジにかけなかった?
807ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 19:40:35.93 ID:0LuH0j9o0
>>806
あれ?蓋しちゃマズかったの?知らなかった・・・なんとも恥ずかしい
808ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 19:44:37.40 ID:kCP1ouJl0
>>807
実は自分もフタしたままレンジにかけたことがあって。
しかも2回も。おかしいなーと思いつつ次も吹きこぼれて
やっと気づいたorz
809ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 20:42:02.30 ID:VVx9OSMB0
コレは例の有名なコピペを貼れというネタ振りか? その手は食わないぞ
810ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 20:47:26.57 ID:vL+JuZkP0
>>798
うちの圧力鍋は2.5L
811ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 21:06:14.74 ID:2FNF/CpM0
>>800
うちのは3.5リットル
炊飯は3合まで。カレーやシチューは8皿分くらい作れると思うけど、
玉ねぎ一個分しか作った事がない。
煮豆だと容量の半分までしか入れられない。
812ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 21:17:39.06 ID:xdcp/u/t0
みんなアク取りとかマジにやってんのか
キリがねーと思ってるのはオレだけか
813ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 21:20:17.73 ID:adr3rL3M0
乾麺はフライパンで茹でると吹こぼれない
これ豆知識な
814ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 21:35:40.70 ID:10Q9r8ve0
>>812
その他の多くの作業と同じように、慣れると案外と面倒くさくない。
815ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 21:58:57.28 ID:nFzqHAyKP
>>812
アク取りは豚骨煮込むとかよほど酷い食材でもない限り
普段の即日料理だったらそんなに神経質にやる必要は無い。
沸騰するまでの間に出たもののうち明らかに色のエグイ
固形物っぽいやつだけチャッチャと取ればいい。
味がどうこうというより、食材成分中の体に悪そうなものだけ
すくって取るイメージで。単なる泡や出汁の旨味まで捨てたら意味無いし。
816ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 22:00:43.97 ID:djyXeZK3P
>>802
おれもそれと同じ。
817ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 22:06:55.51 ID:aMrcaS9BO
>>770
いろんな意味で上級者向けだな。料理に慣れてないやつが安易に真似したら危ないw

・テフロンは油を入れて高温にすると、生体に有毒なガスが出る(調理中の室内にいたインコや
 カナリアが死ぬ事例あり)。詳しいことはこの板のテフロンスレ参照
・鍋底からはみ出た火が油に触れると火事になる(普通の揚げ物用の鍋は大きいし深いから
 火が油に触れることはめったにない。卵焼き器は小さいからこの点が危険)
・熱しすぎると油が発火して火事になる(少量だと早く温まるので、発火する温度に達するのが早い。
 これも本来揚げ物用じゃない小さい鍋を使うことによる危険。770が目を離すなといってるのは
 多分このため)
・ガラス瓶に熱い油を入れると、ガラスが熱で割れて、高温の油とガラスの破片が飛び散って
 下手すると救急車が必要な事態になる

真似するやつは十分気を付けろよ
818ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 23:06:57.30 ID:EkySBey70
アクってほうれん草とか青菜だけじゃないの?
肉から出るのはアクとは違うような
カレーのときは取らないな
819ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 23:46:28.88 ID:pXKlWGnp0
>800
うちの3.5リットルだよ。
なんでも大量に作り置きして冷凍しておくのが好きなので、でかいの買った。
820ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 23:56:54.87 ID:oW/N6oKF0
>>800
俺の鍋は内径18センチの寸胴(4.5L)
乾麺を茹でるときでも3L以上お湯沸かすとふきこぼれる
手打ちうどんするからもうちょっと大きいサイズが欲しい
821ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 00:03:38.70 ID:MZ6EFh8g0
たまにはぶっといステーキ食いたいんだけど
その辺のスーパーじゃ1cmぐらいの草履みたいな肉しか売ってないんだが
ぶ厚い肉ってどこで買うとイイの?
822ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 00:05:04.14 ID:ZLs6iq5Y0
>>821
街の肉屋
部位と厚さを指定すれば切ってくれる
823ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 00:06:59.95 ID:4YR22cCz0
スーパーでも店員に相談すれば指定どおりで用意してくれる
824ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 00:07:01.06 ID:nTVEAqf90
>>821
身近に会員がいたらだけど
コストコには巨大な肉の塊があるよ。
825ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 00:08:01.62 ID:ZLs6iq5Y0
スーパーでも品出しに出てる肉係捕まえて頼んだら
たいていは好みのカットでパックを作ってくれる
826ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 02:59:52.02 ID:nxSBQQ5t0
>>798
その都度、調理するつもりなら2L〜
作り置きするんだったら3L〜がちょうどいいと思う

参考までにうちの3.2L(クレスDX)だと、
カレー10皿分でギリギリ。具だくさんにするなら5皿分

角煮やチャーシュー(煮豚)は、仕込む豚肉は1.5kgくらいまで
ただし調理中に脂が溶け出したりして量が減るんで、
元の重さとくらべて肩ロースは7割以下、バラ肉は半分くらいに目減りするよ
827ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 03:04:41.15 ID:nxSBQQ5t0
>>812
本当に関係あるのかどうかわからないが
浄水器付けてからアクの量が減った気がする

肉料理でも最初のほうに出てくるのを取ってしまうと
あとはそんなに出てこない
野菜の場合はアク取りしないで済むことさえある
828ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 08:32:23.27 ID:gANvTAmMP
>>820
ふきこぼれる時はお湯を箸なんかでぐるぐる回すと良いんだよ、
そうするとふきこぼれなくなる、TVでやってたよ。
829ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 12:20:06.98 ID:EjZ9tySW0
乾麺300cをお湯3gで強火のままで茹でる時に
何もせずほっぽっておいてもふきこぼれない鍋は
5gあれば平気?6g以上?
830ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 12:22:12.92 ID:9xgpLyO00
>>828
これを使えば自動でやってくれて吹きこぼれもないってことか。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120801_549722.html
831ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 12:34:14.72 ID:PeMEuYrG0
アンチョビって自分で作れるんだ
1年分まとめて作って、パスタとかに気軽に使えるとかいいな
832ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 12:36:19.86 ID:M4w19qI30
833ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 13:54:55.63 ID:adcsnLfF0
>>830
こんなおもしろ家電があったなんて
確かにジャムの時には良さげ
834ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 14:53:53.74 ID:BlYrsP070
吹きこぼれないって言うルクエのノンスピルっていうフタはどうなの?
だれか使ってない?
835ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 14:56:54.76 ID:9xgpLyO00
>>834
使ってるよ。
おかげで吹きこぼれなくなった。
ノンスピルの上から蓋しても、上側から吹きだしてくるから吹きこぼれない。
836ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 15:46:46.16 ID:oMLpItUY0
>>751
他人が切ったものは信用できへん
もしかしたらにんじんやごぼうに似せたアートフィシャルなものにしか思えん
837ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 16:43:16.69 ID:1sqcBwQN0
>>829
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00AGIRUKY/
これなら行けるかな?

でも3リットルだとお湯だけで8分目だから麺入れたらさすがに無理か。
838ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 16:56:33.57 ID:BlYrsP070
>>835
ネットを調べても、広告は散々見つかるけど、実際のユーザーレビューだったり、ブログの記事は殆ど無いんだよね。
だから怪しんじゃないのかと・・・。

うどんって結構吹きこぼれ易いけど、普段吹きこぼれそうな火力でも、そのフタすると大丈夫なの?
比較した、動画とか無いかな?(比較じゃない動画は見た)
839ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 17:00:51.85 ID:UQBAGRP/0
>>831
前市場でイワシ詰め放題100円っていうのがあった
結局やらなかったけど1kgくらい詰められてそうだった
840ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 17:01:21.00 ID:9xgpLyO00
>>838
レビューはここにある。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00ATXAC1U/

普段吹きこぼれるような泡がどわーっと出ても、下側から溢れてくることはないし、この器の中で収束する。
841ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 17:15:24.55 ID:BlYrsP070
>>840
君がそんなにいうなら、ちょっと騙されてみるかな。

ポチッと。
842ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 17:19:48.37 ID:JNdkQ/1c0
山本なべ という吹きこぼれにくい鍋もある
843ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 17:30:30.56 ID:9xgpLyO00
>>841
そんな高価なものでもないし、うちでは効果があったし、試すのがいいね。

ただ当然だけど、18センチ以下の鍋だと開いてる穴がはみ出すからそこから泡が漏れるし、
雪平鍋とかだとそそぎ口で縁が歪んでるからそこが穴になって当然そこからこぼれるから気をつけて。
自分はそういうの持ってないけど。
844ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 17:35:51.69 ID:ZLs6iq5Y0
>>839
押さえたところから腐ると言われてる鰯になんて仕打ちをw
845ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 18:51:17.86 ID:vG+7pd5i0
鍋をコンロの中心からズラして置けば吹きこぼれない。
846ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 19:24:37.28 ID:jaCbk1+kO
>>840
ずいぶんとタイミングのいいレビューだな
847ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:03:22.14 ID:U8xDInUV0
きんぴらごぼうに肉って(牛でも豚でも)入れるか?
やったら結構美味かった
848ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:08:12.27 ID:fSKCw2Tm0
ごぼうや人参のコリコリが良いから入れたくない
でも今度試してみる
849ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:12:13.30 ID:geqRINZQ0
牛乳と牛脂を混ぜて使えば、生クリーム代りになりますか??
850ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:27:38.25 ID:8XOGt5Gp0
カレー
シチュー
は炊飯ジャーでつくるなあ
851ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:29:13.98 ID:LOPyrYhAO
炒めないのか
852ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:33:19.02 ID:yhtdI6qz0
カレー、シチューは保温鍋で作ってる。
853ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:33:32.39 ID:fSKCw2Tm0
俺は圧力鍋で作るけど炒めないな 似たようなもんだろ
切って圧力鍋に入れて火にかければ玉ねぎなんかは溶けてなくなる
じゃがいもを入れると溶けてゴテゴテになるから後入れになるけど
854ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:39:15.23 ID:6azr0npy0
ねぇ、みんな最近寂しくない?
どうしよう、私すごく寂しい。あぁ、すごくフィーリングの合う人と出会って、結婚して、
その人と子供のために料理作りたい。
855ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:40:51.32 ID:6azr0npy0
>>847
うちの実家は、豚こまいつも入れてたから、私も豚こま入れる。
牛より豚のほうがきんぴら牛蒡には合うと思う。

>>849
バターと牛乳で生クリームの代用になるよ。
856ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 20:49:03.20 ID:9xgpLyO00
カレーは炒めないな。
電子レンジで作ってる。
857ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:08:40.54 ID:K8qyB09F0
>>847
学校給食のきんぴらには肉入ってたな
不味かったけど
858ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:15:24.42 ID:DWJwmLNp0
乾麺を電子レンジで茹でたり、
何とかかんとかして小さめの鍋で茹でてる人って、少食なんだろうな。

俺は乾麺は1食にまず200gは食べるし、
スパ2食分のつもりの時や来客時には、1回に500gぐらい茹でる時もある。
なので大きめの鍋もちゃんと買って用意してあり、
乾麺茹でには、4リットル鍋と8リットル鍋を使い分けてるよ。
859ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:17:24.82 ID:4YR22cCz0
この前TVで、缶詰の特集でキンピラゴボウ缶が取り上げられてた。
860ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:23:32.69 ID:9xgpLyO00
>>858
電子レンジでスパゲティーを茹でる容器は200gまで茹でれるのが売ってるよ。
そうめんとかだと鍋で茹でた時と変わってしまうけど、スパゲティーは遜色なく茹でれる。
使うお湯の量が少なくすむのがいい。

カレーなら一気に3L作ったりすることもできるし、小食とは関係ないかと。
861ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:35:47.41 ID:pR+ihWVMP
>>854
モルダー
あなた疲れてるのよ
862ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:35:54.38 ID:ZLs6iq5Y0
>>847
それは肉ごぼうって言ってだな
ごぼうは牛肉とすごく相性がいい
863ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:38:55.29 ID:MZ6EFh8g0
炊き込みご飯にしても美味いよな
肉牛蒡
864ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:40:10.62 ID:6azr0npy0
レンジでスパゲッティとかレンジで温野菜で、おいしく作れる?

わたしのやり方がまずいのか、うちのレンジがぼろいせいなのかわからないけど、
以前使ったら、上手にできなくて、処分してしまった。

特に、温野菜のほうは、野菜のくさみがこもってすごくまずかった。
865ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:42:04.38 ID:DWJwmLNp0
>>860
スパゲティを茹でる時って、麺の感触具合や味の為に、
普通は油や多めの塩を入れるもんだけど、
電子レンジ茹での場合でも、同様に油や塩を入れる事ができるの?
866ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:49:50.60 ID:9xgpLyO00
>>864
温野菜は興味ないから知らないけど、スパゲティーは経験上変わらないね。

記事としてはこれ参照。
ttp://portal.nifty.com/2010/04/05/a/
867ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 21:51:48.55 ID:9xgpLyO00
>>865
そういう特殊なこだわりはないから塩くらいでしか試したことないけど、出来ないわけがないかと。
868ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 22:02:08.67 ID:6azr0npy0
>>866
そうなんだね。
やっぱり、わたしの使い方がわるかったんだな。

うち、コンロ一口しかないから、パスタ作り大変なんだけど、まだレンチンパスタの容器
買ってみようかな。

100均のやつとかでもいいのかな?
869ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 22:03:28.11 ID:6azr0npy0
>>861
ありがとう。あなたのやさしさに感謝。
870ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 22:08:08.01 ID:9xgpLyO00
>>868
100均のは150g(束に分かれてるのだったら1束半)まで。そうじゃないのは200g(二束)まで茹でれるのがある。
それ以上があるかは知らないや。

200g茹でたいなら100均のじゃ足りないけど、一束でいいなら100均のでもいいよ。
871ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 22:11:48.52 ID:yIZfj2zM0
レンジで温野菜はうちだと入れる物によるなあ
白菜・ジャガイモはよくやるけど、人参辺りだと何か微妙だ
パスタは問題ないな


そういや前にレンジでパスタ加熱中に蓋してて買い直してたコピペがあったなあ
872ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 22:19:40.37 ID:mj90/MqE0
みんな吹きこぼれに苦労してるんだなーあれ?自分は苦労してないぞ…と疑問に思って気付いた。
自分、麺を茹でる時は火止めてたw吹きこぼれないはずだw
873ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 22:23:07.22 ID:9oSliKid0
>>864
レンジでスパゲティは100g一束なら問題ない。
二束だと、中で湯があふれそうで恐い。
自分は塩も油も入れないが、十分おいしくできる。

レンジで温野菜は、サツマイモを蒸すのに使っている。
以前は容器を使わずそのままチンして石みたいな固い
芋になって大変だったのだが、この容器で弱加熱で
じっくり蒸すようにしてからは、失敗がなくそこそこ美味い。

・200Wでの加熱時間
Excelか、LibreOffice(無料のOfficeソフト)のCalcのセルB1に
以下の関数を打ち込み、セルA1にサツマイモのグラム数を入れると、加熱時間が出る。
=INT(A1/250*(6.5*60)*3/60)&"分"&MOD((A1/250*(6.5*60)*3),60)&"秒"
874ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 23:04:53.00 ID:gSmFWGbA0
>>868
電子レンジの使いこなしは秒数管理がキモ。
機種によってビミョーに出力や効きが違うから
「自分のレンジでの適正時間」を学習する必要がある。
レンチン料理レシピの時間なんておおよその目安でしかない。
うちのレンジだとレシピで2分のものが1分30秒で仕上がる。
30秒長かったり短かったりするだけで仕上がりが全然違うし
特にかけ過ぎると水分が飛びすぎて水分が足りないまま加熱されて
固くてボソボソで不味くなるし香りモノは煮込み過ぎみたいに
ビミョーなところが飛んで臭みしか残らなくなる。
875ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 23:17:14.43 ID:nLHhSqZi0
私はレンジでラーメン作れるガラスの器にプラスチックの台がついたやつ持ってるんだけど
スパゲティもそれで作っちゃう(半分に割らないと入らないけど)。
蓋したままお湯切りができるようになってて、ソースもガラスの器の中に直接入れて混ぜれる。
そのほか野菜とかいろんなものを茹でたり蒸したりするのにも使えて便利だよ。
876ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 23:40:14.66 ID:/VS5YsfR0
みんなありがとう。
レンチンパスタは、わたしの使い方が悪かったんだね。今度買い直してみるよ。

>>871
そーそー、人参も一緒にチンしたら、臭くてまずくてダメだった。

>>875
便利そうだね。
ただ、私はセイロを持ってるから、蒸し野菜はもっぱらセイロになってしまったよ。
877ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 00:48:22.86 ID:BdRgLrh20
100円ショップで吹きこぼれ防止のステンレスの円盤みたいなの
買ったけど、たしかに効果あるよ
878ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 01:22:46.74 ID:8IWicse90
今は一人暮らしを卒業して家族がいるけれど、
今から思い返すと、一人暮らしの料理って面倒くさかったよ。
10年以上やっていたけれど。
まず、効率が悪い。少量の買い物は割高だし。
そして、今では自分だけのために面白おかしく料理するなんて無理。
あのころは、よほど好奇心が強かったのか、食い意地が張っていたか、だな。
今では、食べてくれる家族がいるからこそ、がんばれる。
たまに一人になると、柿ピーに酒で一日過ごしちゃうもの。
879ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 04:37:44.53 ID:o76dYmTH0
>>877
うちでもそれ使ってる

強火でグラグラ煮たらさすがに追いつかないけど
「火を弱めても吹きこぼれる」てことはなくなる
880ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 10:06:04.72 ID:Ff0oe+ng0
一人暮らしって自炊も億劫になっるしキッチンに立つのも寂しいから、居心地よくしようと試みてる
手元は天井のダウンライトで明るさは十分だけど、スポットライトみたいで味気ない
試しにカウンターの反対側から布シェードの折り畳みで伸ばせるフロアランプを持ってきたら
温かい柔らかい光でそれだけで落ち着ける空間になった。プルスイッチが便利
でもリビング側からの見た目がいまいちだから、改善の余地あり
他にガーランドランプを食器棚に這わせてみようかとか考えたりしてる
あとは鍋はステンレスからビジョンのガラス鍋に変えて
白い皿が寂しくなって使わなくなったので木の器を使うようになった
881ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 11:11:43.68 ID:mBwXKyG10
>>880  女性?
行空け無しで句読点少なめの、どうでもいい内容で下手な長文、かなり邪魔。
882ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 11:53:58.05 ID:xLHuRcbl0
>>880
>ガーランドランプを食器棚に這わせて
あれいいと思うのは本人だけだから、マジやめとけ

それより可愛いタオルでも買って食器棚の上に敷いとけ
883ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 12:03:02.82 ID:fpNoMvYX0
>>880
長文乙。私はバカですまで読んだ
884ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 12:39:24.10 ID:AI+pSfRy0
>>878
一人暮らしの自炊ほど無駄なものはないよな
おれも今まさにフル自炊(弁当持参)している独り者だけど…
885ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 19:58:29.67 ID:PO6PcdPZ0
文末に「。」が打たれてないと、そこで終わりなのか改行なのかがパッと見では分からない。
どんなポリシーがあるのか知らんが、意地でも句点を打たないやつっているよな。
他人に不親切や不便を強いる長文書きは死ね。
886ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 20:06:20.50 ID:2FXeB2ga0
>>885
3行に収めたのは評価するが
行末の句読点を省くのは2ちゃんの流儀
887ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 20:16:28.77 ID:xl/r2gdu0
流儀とかどうでもいいが短文ならいらん
長文は読んで貰いたかったら
読みやすくする為に句読点と行間のスペースは入れろ
888ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 20:25:52.65 ID:KeEhzdaF0
出来て13年もたってる2ちゃんで句点入れろとか新しいなw
889ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 20:33:33.45 ID:xLHuRcbl0
いいんじゃね?
句点があった方が読みやすいなら入れるし、
無くても読めるだろと思ったら入れない
890ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 20:39:01.26 ID:Uyf5Kix00
uze-
891ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 20:44:41.09 ID:c8pZV0ZU0
蒸し器の使えなさ
金ざるを鍋にセットして蒸すほうがかなり便利
892ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 00:15:05.35 ID:x+r4kgz30
>>891
底面が平らじゃないのが欠点。
893ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 00:31:19.28 ID:ZWdADV1P0
>>878
家族がいると面白おかしく料理できるのかあ・・・。
↓こんな感じ?

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
894ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 00:53:30.31 ID:48Wt1JydO
>>885
オマエが一番長い(苦笑
895ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 01:00:35.02 ID:IWj0/NPg0
蒸す、焼く、揚げる、燻製もできる中華鍋は地味にすごいよね
重いけど
896ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 01:53:20.52 ID:qDw/oquuO
テスト
897ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 02:43:35.34 ID:X9HYhrKa0
>>895
弱点はお好み焼きやるにはちょっとつらいことくらいだからな
898ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 06:42:29.83 ID:Ei9KCR1K0
セラミックコーティングのフライパンで
お好み焼きやって思いっきり焦がしたw
心置きなく捨ててホクアのセンレンキャストをポチった。
週末に届くの楽しみだ
899ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 06:43:40.65 ID:Ei9KCR1K0
誤爆しましたすみません
900ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 08:19:49.53 ID:iscRrRke0
>>895
そうだね。自分はフライパンよりも鉄の中華鍋の方が出番が多い。
>>897
中華鍋を使う気が起きないのは、平らな鍋底がポイントになる料理だね。
お好み焼、ホットケーキ、フレンチトースト、錦糸卵、だし巻卵、焼餃子、等かな。

中華鍋だと鍋肌の油の匂いが邪魔になる、和風のノンオイル料理類も無理だね。
901ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 13:17:14.95 ID:YSAlSiNK0
中華鍋で目玉焼き作ると綺麗なまん丸になるよな
902ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 13:20:34.50 ID:YSAlSiNK0
>>893
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  パパコワーイ
903ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 14:13:11.53 ID:Bchcldij0
笑顔の絶えない王立国教騎士団のような家庭
904ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 14:30:51.15 ID:HrIU7zZ90
うちの中華鍋は底が平らだよ。目玉焼きやホットケーキ焼くのにはいいけど、
ごく少量の揚げ物するには底が丸いほうが便利だね。
905ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 16:10:03.79 ID:ytHEOXmfO
>>887
2ちゃんで句読点を使うのと行間にスペース入れるのは池沼。読みにくいだけだ
そもそもお前自身入れてないじゃないかw

それにしても鍋がおいしい季節もあと少しだな
906ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 16:21:41.30 ID:fWagI+xj0
>>885
2ちゃんは初めてか?
肩の力ぬけよw
907ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 17:05:39.54 ID:O2fFeeCC0
1,2年も自炊してると飽きてくるわー
一人で時間費やすのももったいない気がするし。
食欲だってそのうち減ってくるだろうし、ずっと一人自炊は無理かも
908ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 17:11:32.18 ID:iAX8NZ5r0
たまに花見とかオフとかで料理をふるまうと楽しい
909ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 17:25:31.38 ID:73tvuzKk0
>>907 数ヶ月コンビニ弁当とホカ弁で暮らしてみたらいい
二度と喰いたくなくなり、自炊が続くようになると思う・・・・まぁ俺のことですけどw
一人自炊が無理なら早く結婚することだね

>>908 昔花見で粕汁を作って持っていった、鍋一杯作って鍋ごと
カセットコンロで温めなおして食べたけど、春先とはいえ小寒い状況だったので重宝されたわ
910ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 17:41:11.99 ID:Bchcldij0
でもやっぱりセブンイレブンやココストアの弁当の味には勝てない
あれやっぱりおいしいよ

ファミマの弁当には圧勝できますがね!
911ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 17:42:29.72 ID:iAX8NZ5r0
確かに、セブンイレブンの一人用の惣菜の豊富さには、心が折られそうになることもある
912ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 17:43:07.14 ID:R2iDUybBP
食事はそのつど作るのがいいけどフルタイムで働いている人
は大変だろうなあ、買出しだってそれなりに時間はかかるし
調理時間も・・・。

ここで作り置きしている人の気持ちは分かるよ。
913ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 17:47:19.04 ID:jp0Cs8DV0
ココストアって
914ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 17:49:33.11 ID:O2fFeeCC0
作り置きっても自家製冷凍ものだぜぃ
ブロック肉を買ってきてスライスして衣付けて冷凍。
10枚くらい作っとく
帰ってきて2枚フライにして飯。どうよ
915ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 17:56:54.08 ID:7ikpPxFiP
コンビニの弁当や惣菜って美味いか?
あれだったらスーパーの惣菜コーナー行くけどな。
916ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 18:01:28.44 ID:iAX8NZ5r0
コンビニの弁当はあんまり食べる気にはならんね
ご飯が何添加されてるか分からないってのと、
近所のスーパーが「ごはんつめ放題」やってて、
炊飯器から自分で好きなだけほかほかご飯食べられるので、
自炊したくない日はスーパー行ってる
917ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 19:22:47.45 ID:xEDoBLKk0
チャンプルーが基本になった。

なんでも炒める。
胡麻油かオリーブオイルをしいて一味か七味を掛けて熱し、野菜やきのこや豆腐や肉など適当に炒めて溶きたまごを掛けまして炒って醤油で味付け。
その時々の食材をなんでも放り込んで炒めるだけだから楽だししかも健康的。
味付けに飽きたらケチャップやマヨネーズなどもアリ。しっかり加熱するから少々傷んだ食材でもOKだしなw
918ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 19:45:05.08 ID:WNtAD3Ps0
つーかコンビニはマズイ
もしコンビニ弁当が美味ければ
自炊なんかしなくて毎日コンビニ弁当食うとこだわ
919ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 19:50:33.47 ID:Bchcldij0
>>918
最寄りがファミマだけになったから自炊してるけど
ココストアが潰れなければやばかったわ
920ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 20:36:33.57 ID:FZBVTjtm0
>>918
不味いか?
俺は朝夕は自炊だが、昼食はファミマの
・さんま竜田揚げご飯
・鶏そぼろ弁当

この二つを毎日交代で食べてるよ。実に美味い。
小ぶりでカロリー540kcal程度。
ドレッシングなしのサラダも合わせて食べれば
昼食として文句ないな。
921ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 20:59:44.08 ID:u+wnzIFC0
自炊の良さは量や味付けを自分の好みや体調に
合わせられることだと思うなー。

外食も中食も美味しいんだけど続けると飽きたり
疲れやすくなったりするんだよね。
922ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:00:18.94 ID:pbodS1u3P
昼食1週間コンビニ弁当続いたら突然舌が痺れて痛くなって以来連続して食べない。
忙しい時はキャンベルのスープ缶に適当な野菜を入れたり、
レンジで簡単に調理できる物で適当に過ごすことにしてる。
若者は平気なのか...せっかく自炊スレにいるんだから、なるべく健康にも気を配って下さい。
923ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:12:57.42 ID:MiamTOI90
コンビニ弁当はご飯が少ないから好きじゃない、おかずも多すぎる気がする
924ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:33:39.75 ID:7ikpPxFiP
暖めると薬っぽい粉っぽい変な臭いがするんだよね、コンビニ弁当。。
925ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:35:04.86 ID:MIfknCLO0
>>911
楽ではあるけど、やっぱりセブンのレトルト美味しくなかった。
あれにお金払うくらいなら、オリジンのほうがいい。
926ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:37:40.46 ID:NZA7drMzO
コンビニ弁当をリサイクルする目的で、豚に飼料として与えてたら
奇形や死産が多かった、という話をどっかで読んだ。
実話かな。
927ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:38:31.52 ID:W3RVqskw0
食ってるときはあまり気にならないが
食った後の室内のニオイがすごいな
928ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:42:44.73 ID:oGtl5VWx0
>>912
ものぐさだから休みの日でも作りおき食べてるよ
929ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:46:09.95 ID:HRpjAvze0
>>926
人間と豚では生物としての構造が違う。
猫やら犬やらにたまねぎを食わすとヘタすると命を落とす。人間だとそうはならない。
930ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 21:52:32.94 ID:4Y9nuYs80
身体の構造が違うといっても、
海底で金属食ってるようなバクテリアほど
かけ離れているわけでもないしなあ
931ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 22:39:01.53 ID:4uHXJMyV0
>>924
工場で作られたお弁当はするよね。
スーパーもお店で作っているのはしないのになぁ。
932ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 22:46:39.95 ID:u+wnzIFC0
そういやコンビニ弁当ってもう何年も食べてない。
933ぱくぱく名無しさん:2013/02/20(水) 23:17:55.24 ID:4uHXJMyV0
>>932
残業とかで作る気力がない時たまに食べるけど
いつも食べた後に後悔する。
934ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 00:06:54.76 ID:Kzk9ClQo0
>>933
ホカ弁ならたまーに食べるけど
そう言えば後悔したことないなあ。
935ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 00:58:30.75 ID:sXYGRJT70
ミスドはいつも後悔する
パン屋のドーナツの方がおいしい
936ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 01:01:50.73 ID:afGBRRr20
>>935
たまにしか食わないからつい色々買っちゃうんだけど
油がキツくていつも後で後悔する
おいしいのは1、2個ぐらいまでだな
937ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 01:12:21.83 ID:sXYGRJT70
一口目からおいしくないよ〜
彼女の手製ドーナツが食べたいよ〜
938ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 01:14:23.37 ID:KfZ/K3Yo0
>>935
こないだ故人のパン屋さんでたまたまドーナツ買って、しみじみ実感した
それにミスドよりよっぽど安いしね
939ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 01:30:11.16 ID:KfZ/K3Yo0
あっ失礼、故人ではなく個人です
940ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 05:41:28.28 ID:aeGHl3KI0
>>923
俺は白米が主食の時には、ご飯は400gぐらい以上は食べないと一食感がしない。
なのでコンビニ・スーパーの弁当を買う時には、一緒に稲荷とかバラ散らしとかも買うよ。
ホカ弁の場合には、ご飯の特盛り+\100でなんとかかな。
941ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 05:49:30.16 ID:4elXwcVP0
>>940
ご飯をその量食べて大丈夫なのは
大学生までか肉体労働系の人達だけだな
成人になればすこしずつ減らしていかないと厄介なことになる
食べられる(食べたい)量と必要な量には開きがあるので
よく言われる腹八分目という表現は的確
942ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 06:04:12.52 ID:wwtdZMxM0
うちの地元じゃコンビニもミスドも無い
943ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 08:47:55.28 ID:d/PgOPzYO
>>941
厄介なことって?
944ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 08:50:36.25 ID:BojEx+sU0
>>943
メタボ→心筋梗塞→…
メタボ→糖尿病→透析→…
いろいろ考えられる
945ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 09:09:11.10 ID:/Zer/JHn0
またジジババの健康話か
946ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 09:25:47.81 ID:IlmAEeRD0
オレはいつも腹一杯食っちまうな
腹八分なんて胃が許してくれん
947ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 09:59:44.53 ID:SWJOVM7R0
>>941
それを常日頃に守れてるって人は
女か、ガリ男か、元々少食男か、チビ男か
一人暮らしがみっともないくらいの、もういい歳の男なんじゃないの
948ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 10:23:29.28 ID:e8BhtkG5P
>>941の言う意味はビミョーにニュアンスが違う。
若い時は腹八分目でなくてもよほどの暴飲暴食でもない限り大丈夫なんだよ。
若い時は特に運動しなくても体力が衰えないのと一緒で。
でも、歳を取るとそうはいかなくなる。
だから、若い時に満腹になるまで詰め込むクセを付けてると
歳を取ってから辛い思いをすることになるよってこと。
小食に慣れれば歳を取ったら一日二食で実質何も問題ない。
それなのに三度三度食べるクセを直せないまま続けてると
若い頃とは違いあっという間に内臓脂肪等の凶器に変わるって事。
949ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 10:36:06.69 ID:lh1P6aOeP
腹八分目とか小食とかはともかくも脂肪はない方がいいに決まってる、
脂肪を溜め込まないようにするには、腹が減ってお腹が鳴く状態
になると脂肪を使うので空腹になったら食事すれば良い。

空腹を覚えず食べるのは必然的に脂肪を溜め込む事になる。
950ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 10:36:16.68 ID:1c1BLzwK0
なんかフツーに体質変わって食う量減ったけど、
それ以前に忙しくて食事不規則なんでどう考えても食い足りてない気がする
951ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 11:03:01.79 ID:krUOs7aN0
最近のスーパーの弁当は安くて結構美味しい。
その安い弁当が夕方半額になってると158円とかで、から揚げ弁当とかが買えてしまう。

買っちゃうよなー。
952ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 12:15:53.37 ID:LxqTzcs30
自炊にせよ買い弁にせよ、自分の好きなものに偏る傾向にある。
一人暮らしをして初めてわかる自宅飯の有難さもあるね
953ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 12:38:01.17 ID:RLzAaRSb0
自炊で偏る事自体は別に悪く無いと思うけどね
コスト的にも手間的にも効率上がるし
冷蔵庫の中をシンプルに保てる
普段食費抑えてる分飽きたら外で好きなもん食えるし
954ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 12:44:31.91 ID:ubfXr5rr0
外で食べておいしかったものを自宅で再現、っていうのを時々やるんだけど、
そんなことばっかしてると調味料だらけになって食費がちっとも安くならないw
955ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 12:47:51.62 ID:kE4zT70Q0
自炊で心がけているのは、野菜をたくさん食べることと
炭水化物を食べ過ぎないことの2つかな。
956ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 13:38:58.37 ID:tJBtINUs0
コンビニ弁当は、ご飯が余計なんだよなぁ
米は炊いて冷凍してるし
957ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 13:44:19.76 ID:RfXWcqJQ0
金がないからスパゲティ中心の食事に切り替えたら
確実に炭水化物とりすぎてるわ
太った気がする
958ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 13:51:10.31 ID:ubfXr5rr0
全粒粉スパゲティにすればいいんだろうけど、そうすると高くつくっていうw
959ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 14:21:06.84 ID:gyO1QAdM0
>>956
おかずだけも売ってるし便利だよ
960ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 14:40:19.61 ID:afGBRRr20
セブンのハンバーグはよく買うわ
袋に入ってる金のなんちゃらじゃなくて惣菜パックのほうね
961ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 16:08:48.77 ID:2Pi4tYR00
ホカ弁からおかずだけ買うことはよくある
962ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 21:02:15.42 ID:ilNF8sk1O
透析病院で働いてるので、2型糖尿病のなれの果てを毎日見てる
ああはなりたくないと思うのだが
貧乏なのでごはんでおなかをいっぱいにしようとしてしまう
963ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 21:25:17.28 ID:26hYh/B30
期限の迫った豆腐が安かったので麻婆豆腐にしたよ
自分で作った麻婆豆腐美味し、実家のは丸美屋の麻婆豆腐のモトだったからなぁ
964ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 21:34:39.56 ID:o+D4Sccq0
>>963
丸美屋のはおいしいよな
うちはもう何年も丸美屋だわ
965ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:07:32.02 ID:ld2Y5NNqP
>>958
そういえばテスコ系列のスーパーだと全粒粉のペンネとか安く売ってたな。
最近撤退したらしく、テスコPB食品がなくなってトップバリュに浸食されつつあるけど。
966ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:09:49.97 ID:G2OfJToZ0
俺も○美屋の辛口使ってるよ
あれご飯を炊く時炊飯器に入れて炊くと、なんちゃてチャーハンが出来て重宝してる
967ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:09:50.73 ID:ZpH8NczD0
お前ら市販の冷凍食品は何を常備してる?

・チャーハン
・枝豆
・ポテト
・ミックスベジタブル
・コーン
・ネギ
・たこ焼き

今のところこれくらいなんだが
968ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:10:51.09 ID:hANSZh5k0
ここ数日、我ながら珍しく自炊頑張ってるけど
中途半端に残った食材をどう処理するか迷うな…
今はニンジン半分、玉ねぎ半分、キャベツが少し余ってるが何が作れっかな
こういう中途半端に余った野菜は大抵スープにしてたんだけど最近は飽きてきた・・・
969ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:12:24.50 ID:ZpH8NczD0
人参玉葱→カレーうどん
キャベツ→ドレッシングかけてサラダ
970ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:13:07.41 ID:afGBRRr20
氷しかない
971ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:13:14.12 ID:trtWDpoO0
>>967
常備しているのはコーンとインゲンのふたつだけかな
972ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:21:06.83 ID:ilNF8sk1O
>>967
シュウマイ
うどん
973ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:33:06.62 ID:jQ4CKEAE0
冷食はゼロだな

レトルトカレーならいくつか常備してる
買ってきた肉もたくさん冷凍されてるw
974ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:34:11.34 ID:TzcJC3iyP
肉魚とか調理済みの物は冷凍してあるけど、冷凍食品はうちも無いなあ
975ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 22:50:54.73 ID:e8BhtkG5P
>>967
貧乏な時でも必ず常備するよう買い貯めしてるのがコーンとミックスベジタブル
余裕がある特売の時に買い貯めるようにしてるのが温野菜ミックスとネギ
とても裕福な時に定価でもまとめ買いしちゃうのがアイスまんじゅう
976ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:02:04.63 ID:trtWDpoO0
アイスまんじゅうってどんなのだっけ?と思ってググったら
梅の花の形をしたのは九州名物だったのね。
あれすごく好き。東京にもあるのかな?
977ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:03:03.77 ID:TyHSKfT4O
ミックスベジタブルはコーンがなあ
コーンは穀物だし
978ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:03:34.08 ID:ld2Y5NNqP
ウチも市販品はうどんだけだ。
コーンは紙パックのが使いやすくて良い。
979ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:09:11.52 ID:U618t/p60
九州名物と言われるとぐぎぎとなる く、桑名のほうが先だし
980ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:09:27.07 ID:4elXwcVP0
>>962
健康診断で、毎年少しずつ増加している体重を見逃さなかった医師に、
毎日の食事内容を軽く問診され、「ご飯は茶碗1杯!」って脅迫されたお(´・ω・`)
極端に言えば、漬物だけでご飯3杯平らげるより
ご飯1杯でトンカツ2枚食べるほうがマシなのだそうだ
981ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:10:52.31 ID:d/PgOPzYO
>>966
kwsk
982ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:13:02.57 ID:trtWDpoO0
>>979
気を悪くしたのなら申し訳ない。
九州名物はあくまでも梅の花型ね。梅は福岡の県花だから。
983ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:13:21.52 ID:afGBRRr20
まじか
若い時は朝から目玉焼き定食でご飯大盛り3杯は食ってたぞ
でも動く量も今の何倍もあったけどさ
984ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:16:55.57 ID:U618t/p60
>>982
まぁそんな謝りなさんな
九州のほうが有名だってのはわかってるし、ちょっとした冗談だ
985ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:21:34.81 ID:trtWDpoO0
>>984
有名なんだ、知らなかった。
意外に地元のことは知らないものだね。
久しぶりに食べたくなったから探してみる。
986ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:24:07.49 ID:sXYGRJT70
体は大事だよね
自炊始めだし適当にしてるとそれが習慣になっちゃう
一生続けても大丈夫な食事メニューにしていきたいな
案外長く続くから
987ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:24:08.57 ID:U618t/p60
>>985
だって「アイスまんじゅう」で検索してもトップは九州の丸永製菓だし……
俺も食べてたくなってきた、今度探そう
988ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:45:43.57 ID:e8BhtkG5P
そんじゃ俺のアイスまんじゅうの美味しい食べ方披露するわ。
マグカップにアイスまんじゅうを突っ込む。
そこに牛乳を入れる。
かき混ぜながら周りのアイスがトロけるまでしばし待つ。
柔らかくなったアイス部分と餡子部分を一緒にすする。

バカうま(´・ω・`)
989ぱくぱく名無しさん:2013/02/21(木) 23:50:13.85 ID:JrLIhHVC0
ひよこ饅頭を東京土産って言われるとぐぎぎ、ってなる福岡の俺
990ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 00:10:31.43 ID:0Whaa/6E0
信玄もちと筑紫もちってどっちが先でどっちがパクリ?
991ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 00:16:48.39 ID:QSiG1EhL0
>>981
あ、そのまんまよ
炊飯器でご飯炊く時○美屋の麻婆豆腐の元入れるだけ。好みによるけど一合に一本かな
本当になんちゃてだから期待しないでね
992ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 00:47:53.10 ID:pvNgve0dO
>>991
面白そうだね。やってみよう。
993ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 00:53:53.99 ID:5kxZsFzt0
鶏は三歩歩いたら忘れると言われているが
ポッポは踏み出した最初の一歩目が地につく前に忘れている
994ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 00:54:11.31 ID:mrbPQBfz0
>>990
信玄餅が先みたいよ。
995ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 03:56:39.42 ID:Hx2XmnIX0
>>968
肉買ってきてカレー
鶏挽き肉に細かくした野菜混ぜてハンバーグとかつくね
野菜炒め
ジャガイモ買ってきてポテサラに混ぜこむ
焼き飯
かきあげ

玉ねぎは切って冷凍できるし、ニンジンとキャベツはコールスーにして短期保存できるから、
そう言う手もあるかな

カロリー高いし、あまり工夫もないアドバイスばかりですまん
996ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 04:02:20.35 ID:0Whaa/6E0
>>944
ぐぎぎ…
997ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 04:09:50.82 ID:yRCsyFcIO
おい次スレ立ってないじゃないかおい
俺は弾かれた。これで頼む

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 86日目

現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 85日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1359423147/
998ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 04:21:48.57 ID:5kxZsFzt0
誤爆の罪滅ぼしに

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 86日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1361474443/
999ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 04:47:56.66 ID:Hx2XmnIX0
>>998
おつ
1000 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/22(金) 05:11:07.64 ID:upUpZCl6O
>>998
乙。
>>1000なので全員自炊が料理長レベルに達する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。