キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具21
チーズおろし、大根おろしの様な形がよいのかな?
別の形がよいのであればチリスのチーズグレイダーがおすすめ。
尼で2800円
これに変えてから、チーズおろしがかなり楽になった
>>650 んー、特にこの形が良い!とかは無いのですが
削った時の形や荒さなど色々使って試してみたいって気持ちがあります。
カルボナーラも良く作るのでそんなのも一つあったら便利そうですね!
>>649 >>650さんと同じくチリスのチーズグレーターに1票。
今まで何度指までおろして流血したか。
それが一切ないだけでなく、簡単綺麗に削れる。
洗うのも楽で言う事なし。
使って良かったのはやはりチリスのガーリックプレス。
激安の国産ニンニクをまとめ買いしたが、
おろし金ですっていた頃に比べて格段に短時間かつ安全におろせた。
しかも、ツブツブやジュースが混じる状態というのがいい。
さっそく鶏肩肉をにんにくとブラックペッパーでグリルし、
生クリームと醤油で仕上げてランチに。
美味であった!
残りはラップの上でスプーンで1回分ずつに小分けし、
さらにラップをかけて空気を抜きながら密着させ、冷凍庫に入れた。
もっと早く買えばよかったと後悔しきり。
>>652 同じですね〜、私もチリスのガーリックプレス買いましたよ
めちゃくちゃ便利です。
チーズグレイダーに関しては、おろしタイプだと何度怪我した事か、、、
チリスだと怪我皆無です。
この2点は本当に早く買えばよかったと思った
>>649 買うならチリスと思ってる
かなり薄くまで使い切れるんじゃなかったかな
某サブウェイでBLTを作るところを見てからw
>>647 そうなんさ、ボトル込みで食品添加物で1,000mlでお値打ち価格なのがいいのよ。
>>648 近所でいくらだったの?
649じゃないけど、思わずチリスのチーズグレイターをポチッてしまった。
楽天のお買い物マラソンでパルミジャーノレッジャーノも購入した。
サラダやパスタに使いまくるぞ〜。
楽しみ!
買って良かったのはグリルピザプレート。
魚焼きグリルで調理するのが好きな私にぴったりの代物。
ピザが釜焼き風に焼けてうまい。
レシピについてたバナナケーキも作ったけど、簡単で早くできて、子供のおやつにぴったり。
便利だよねピザプレート。私も使ってる
そういや、グリルピザプレート以外にもグリルダッチオーブンっての発売されたね
蓋あるだけでかなり値段跳ね上がり感があるけど、、、
ダッチオーブン機能があるコンロ使ってるからグリルダッチ買う必要性ないけど、機能なかったら、間違いなくこれ買ってそう
3月下旬に、ついに日本でもフィリップスのノンフライヤー発売になるね。
並行輸入品買おうかと迷ってたんだ。
メタボ一歩手前なのでw
660 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 00:26:52.02 ID:3dig44Ft0
エアフライヤーと聞いて、
エアギター奏者を思い出してしまった・・。
脳内で偽チラシって変換された
エア彼氏
エアダイエット
エアご馳走
このフライヤーは、実際使ってみないとなんともいえないけど、
コンベクションオーブンで作った冷凍フライドポテトは、
いまいち美味しくない。
天板に載せてるせいかな。、
天板が細かい網目だったらもっと美味しくなるのかなと、
いつも考える。
フライドポテトもどき、ヘルシオでシュっとオイルスプレーして作ってる
カリホクでうまいよ。あくまでも「もどき」だけど
エアフライヤーで作ったものを食ったことあるし、コンベクションオーブンも持ってるので言わせて貰うと
エアフライヤーで美味しく仕上がるのは、鶏モモ唐揚げみたいに素材自身が油分を含んでいる場合だけ
おなじ唐揚げでも、ムネ肉使うと、油で揚げればモモほどのジューシーさは無いにしろちゃんと美味いが
エアフライヤーでは食えたものじゃないし、ポテトも完全にコンベクションオーブンで作ったベイクドポテトと一緒
鶏モモ唐揚げみたいに素材が油分含んでいれば、コンベクションオーブンでもやはり美味しくできるので
仕上がり的にはコンベクションオーブンほとんど遜色ないと見て間違いない
因みに、素材から油が出ないものはオイルミスト(油の霧吹き)で少量の油分を補ってやるとそこそこ美味しく仕上がる
ただ、余熱の短さや後片付けの楽さは完全にエアフライヤーが勝っているので
オーブンレンジを持っているなら、コンベクションオーブンではなく、エアフライヤー、ノンフライヤーは買う価値あると思う
オーブンレンジではなくレンジ専用機しかないなら、コンベクションオーブンの方がオススメ
エアフライヤの話の途中すまないが、オススメの卓上ペッパーミルを教えてくれないか?
前か欲しいと思ってるんだけど、良い品物の基準が判らない。
>>659 俺まさにこのデロンギのコンベクションオーブン持ってるけど、
熱風機能とかお情け程度のもので、
結局トースターとグリルにしか使ってないわw
>>668 ありがとう、まさかこんなスレがあるとは。
<666
<668にもよく挙がってるみたいだけどIKEDAお勧め
細かさを調節したいならプジョー
>>670 速攻でスレ読んで、京セラ買っちまった
しかも、細かさ調整できない奴。
間違ってたのか?まあ、1000円しないからね。
とりあえず使ってみて、次にプジョーやイケダを考えるよ。
イケダを買うなら、アクリル(?クリアなボトル)ではなく昔ながらの木製をすすめる
実家で25年くらいは使っているけどまだまだ現役
>>666 プジョーも持ってるが、
一番気に入ってるのは、S&Bのミル付のヤツ。
中身も入って300円ちょっとなのに、気持ちよく挽ける。
イケダとかの木製は下に出口があるけど、何処に置いてんの?
テーブルに直接?
調味料トレー
>>673 いっしょ!
プジョーもイケダも使ったけど、S&Bのやつが一番使いやすい。
見てくれもひどく悪いわけでもないし。
評判のいいプロおろし2買おうと思って色々見てたら
同じタイプの湾曲したおろし金って結構でてるのな
プロおろし
プロおろし2
ザ・おろし
Catering スムースおろし
ナチュラル スムースおろし
おろしま専科
ベジタブル ヴィ 大根おろし
六甲おろし
679 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 19:25:29.05 ID:nFRlkVdXO
言うと思ったw
こんなので不覚にもワロタwwww
>674
テーブルに置きっぱなしにすることもあるけどほとんどこぼれないよ<IKEDA
いや、ミルなんだからほとんどこぼれない(少量こぼれる)のは普通。
安物だって、構造上、大量にこぼれるなんて事はないし。
全くこぼれなかったら凄いがな。
関西土人自重
100均で買ったプラ製の鬼おろしが使える。
乾燥に気を使わなくていいから管理も楽だし。
おろし金は大根やしょうがの繊維が絡みついて洗うの大変だったから陶器製のやつ使ってる。
さっと水で流すだけできれいになるので洗うの超らくちんになった。
と、残念なお知らせ
おろし金は歯ブラシでこすってる
>>690 キッチン狭いなら
鍋+ケーキクーラー(100均でいい)+金属製の落とし蓋(サイズ調整できるやつ)
これでいい
>>690 蒸し皿だけ買ったらいいがな
シリコンのとか色々出てるし
フライパンとか鍋とかは手持ちのものを使えばいい
あと肉まん5個はミニキッチンのコンロに置ける鍋じゃ無理
肉まんって大体10cmくらいだから30cm以上の鍋じゃないとはみ出る
>>690 おれその蒸し器使ってるけど、一人じゃあでかいなあ。
蒸し器以外に、卓上IHと組み合わせて鍋するときに使ってる。
蒸し器としては殆ど使わないが。
イケアのスチーマーインサートを2段乗っけたらどう?
うちは蒸しパンとかそんなんでやってる
696 :
690:2013/02/13(水) 10:00:17.12 ID:uGqa+Qus0
ありがとうございます。
ここで相談して本当によかった。
自分だけだったら、うっかり高い鍋を無理して買ってたかも。。。
3gか4gくらいの圧力鍋も買ったけど、ほとんど使ってなくて、でもうちで
一番大きい鍋だから、大きいブロック肉煮るときとかに使ってる程度だから。
>>695 なるほど!蒸し板ってやつを買えばいいのか。
それ使えば、うちで持ってる圧力鍋にのせて使えばいいですね。
セイロは、杉、桧でみてたのですが、竹のセイロなら香りもよさそうだし、
値段もヒノキほど高くはなそう(イメージ)。
ちなみに、杉も桧も、買ったばかりは、木のにおいが強く食材にうつるから
5回くらい使ってからでないと、食べられたものではないというレビューをAmazonでみかけました。
たまたまその商品がだったのかもしれませんが、実際、竹のセイロを
おろしたときはどうでしたか?
ミニキッチンしかないような部屋でホームパーティーするのか?
というか、本当にミニキッチンなの?
単にキッチンが狭めなのをミニキッチンって言ってるだけで、本当はミニキッチンじゃないのでは?
俺も一人暮らし&ホームパーティーするのは同じだけど、うちはちゃんとしたキッチンがあって
しかもダイニングキッチンだから、ダイニングの役目はリビングに移し、ダイニング潰して
作業台やらオーブンやら増設IHコンロやら設置し、パーティー料理に耐えられるようにしているが、
それでも5人くらいのパーティーだと3つ口コンロ+増設IHも、増設作業台も、
コンベクションオーブン&オーブンレンジも、フル稼働でやっとこだぜ
ミニキッチンでパーティー料理するとか、俺には正気の沙汰とは思えない
まあ中華まん5個と言っても、5人ではなく2人の密やかなパーティーなのかもしれないが
>>699 いわゆるミニキッチンではないですよ。
私が「キッチンが狭い」と書いたので、回答くださった方がミニキッチンと思ったのだと思います。
ガスコンロも1口だし、シンクも狭いけど、ミニキッチンよりはだいぶまともまキッチンです。
ちなみに、ホームパーティーと書いたのもわかりやすくするために書いただけで、
友達よぶときに「ホームパーティーするからおいで」みたいな言い方はしてません。
ほんと、カジュアルなパーティーなのでw
ただ、部屋は11畳あり、全体でも30uくらいあります。
ひとつ、言わせていただくなら、ミニキッチンでワンルームの友達でも、
友達3、4人くらい招いて料理作ってご馳走してくれますよ。
いつも美味しい料理を、お洒落にもてなしてくれます。要は工夫次第。
料理研究家の行正り香さんも、社会人になりたての頃は、
本当のミニキッチンの狭い部屋でホームパーティよくやってたそうです。
大きいテーブルはないから、オシャレなクロスを床にしいて、そこの料理をおいて
みんなに振舞ってたそうです。
広い部屋と広いキッチンでしかもてなせないなんて、そんなこと全然ありませんよ。
なんかだんだんID:uGqa+Qus0がうざくなってきた。
みんなで食材を持ち寄り、狭いキッチンでわいわいがやがやキャッキャウフフ言いながら
カオスな状態で酔っ払いみんなで料理するパーチー楽しいよw
>>700 そんなにムキになって反論しないで。
>>699と700の中でのホームパーティの定義が違うだけなんだから。
料理が趣味で、極めたものを出したい人なら
699の言うことももっともだし、
アットホームで、カジュアルにみんなで楽しみたいのなら、
700の言うのもアリでしょ。
ガス一口の狭いキッチンと聞けば、
ワンルームマンションについているミニキッチンを連想するのは
かなり普通だと思う。
11畳(30平米)もあるキッチンはかなり大きいけど、
設備に乏しいって事ね。
なら可動式のガス台でも設置すればいいんでない?
プロの厨房設備にそういうのあるよ。
>>705 おまえが一番ムキになってるし、おまえが一番うざいよ
どうせ
>>699本人だろけどw
蒸し料理したいなら、俺もセイロがオススメ。
重ねて使えば、肉まんの個数がいくらあっても問題ないぞ。
↑肝心の蒸し器のオススメ忘れてた。
今なら探せば100均で、
サイズ調節可の鍋の中に入れる蒸し器を売ってる。
アレが手始めとしては便利だと思うよ。
あやや、
呑気に打ってたら本人認定されたw
ID:RvXnMywP0
どうみても
>>699と同一人物w
女になりすましてるけど、
可動式ガス代設置すればとか、プロの厨房設備とか、完全に男の発想
こういう料理自慢男が一番うぜー。
大体蒸し器の話してるのに、プロ向けの道具の話ばっかりして
完全にKY
なに不毛な争いしてんだよ落ち着けよw
あの〜、済みません、本日は休みの、食の仕事に携わってる女です。
困ってらっしゃる700さんを助けたくてアイデア出しただけだったんだけど、
KYらしいので、失礼します。
ちなみに、私なら699みたいなアイデア出しません。
しかし、11畳もあるキッチンがあるのに、なぜ一口コンロなんだか…
>>711 よーく読んで
11畳ある部屋でホームパーチーしてんの
全体で30平米なの
キッチンもちゃんとあるんだけどガスが1口なの
>>705 >>711 >ただ、部屋は11畳あり、全体でも30uくらいあります。
よく読んで。
キッチンが11畳もあるわけじゃないんだ。
>>700 失礼、ミニキッチンって言ってたのは質問者ではなく回答付けた
>>692か
変な子の嫉妬心煽っちゃったみたいだから、本当は燃えてる子が収まるまで
出てこない方がいいんだろうけど、勘違いの謝罪と
俺認定されている可哀想な別人の否定として書き込ませていただく
ここは機種識別板だから携帯端末からだと末尾0にならないし
つなぎ換えでID変えての自演だと、後から元のIDでは書き込めないので、
このIDで書き込むことでID:RvXnMywP0とは別人である証明になるからね
>>715 証明とかどうでもいいから
>>690の質問(おすすめの蒸し器)に答えればいいのにw
茶化すだけ茶化してスレに沿った話を唯一してないのがあなたですよw
717 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 14:44:35.90 ID:7M3PeUcY0
>>698 1〜2回何も入れずに蒸してから使い始めて、せいろ本体からは竹の香りがほのかに香るけど
食べ物へのにおい移りが気になったことは無いな。
うちのは照宝で、中華街の直営店で買った。値段は↓な感じで。
http://shu33mmt.blog43.fc2.com/blog-entry-504.html 檜は丈夫だけどお値段が2.5倍くらいするし、家庭用なら竹で十分って店のおっちゃんは言ってたな。
大きさは俺はひとり暮らしだけど27cmにして正解(いっそ30cmでも良かったかも)。
「せいろは洗わない→なので汚さない→その為に皿等を敷いて使う」なので、
大きめにしといた方が色んな皿を使えて便利。
肉まん程度ならラップして電子レンジでOK
肉まんなら100均のレンジ容器だな
せいろはもち米蒸す時くらいしか使わないな
正月くらいしか家族集まらないからそもそもそんな大量に料理作らんし
オブジェのスチームプレートを好きな鍋に組み合わせるだけでも、だいたい間に合いそう
オブジェ?
オブジェはジオプロダクトの宮崎製作所のデパート売り用のラインだよ
ジオプロダクトより薄くて軽いけど若干焦げやすい、蓋は穴が開いていて無水調理はできない
724 :
690:2013/02/13(水) 23:35:14.15 ID:+N1K7U/K0
すみませんでした。
今日午前休とってて、出かける前に急いで書き込んだから
連投&わたしの書き込みのせいで荒れてしまったみたいで。
みなさんのアドバイスを参考の結果、セイロを購入しようかなと思い始めました。
ずっと欲しかったし、照宝のセイロもそんな高くないみたいなので。
>>717 ありがとうございます。すごく参考になります。
都内に住んでるけど、横浜まではちょっと遠いのでネットで買おうかと思ってましたが、
そのブログ読んで、やっぱり照宝のお店に行くべきだなと思いました。
旦那さんと二人暮らしの女性が、ブログで30cmのセイロを買って
もっと小さいのにすればよかったと書いていたので、
私も、27cm×1〜2段にしようかと思ってたんだけど、
一人暮らしなのに、30cmでもよかったかもくらいなんですね。
うーん、悩む。これもお店で相談します。
ちなみに、デイリーユース用にちょっと食べるサイズの18cm×1〜2段も
ほしいなと思ってます。
中華せいろを選ぶなら
大きいのに一つより
重ねて蒸せる小さいの複数の方が扱いやすいよ
>>726 小さいの重ねて使うとかわいいですよね。
大きいやつだと、皿ごと蒸せるから小ぶりの鯛を丸々蒸したり、
鶏を皿に入れて蒸して落ちる汁でスープも一緒に作ったり、
あと、おこわや赤飯作るのにもある程度大きめのがひとつあるといいかなと思って
両方考えてるところなんです。
まぁー、こういうのは考え方によるからアドバイスの方向が分かれるわな
自分は蒸し料理にハマってるけど、大鍋で代用してる。
専用器具を持つ事よりも、使い回しがきく道具を活用する事に楽しさを感じる方だから。
とりあえず、竹のせいろは使い捨てでない限り、食品にいい香りが移ることはあんまり期待できませんよ
>>724 東京なら横浜まで行かなくて合羽橋でもいいんじゃないかなと思う。
15cmならダイソーで見かけた。
参考
ttp://100log.jp/archives/745 100円だったかどうかは覚えていないが。
あと、蒸籠じゃなく蒸し器を買うなら、丸形ではなく角形の方がいい。
同じサイズなら収納性はそれほど違わないけど、角形の方が容量が大きい。
例えば、内径24cmの丸形蒸し器と、内側が一辺24cmの角形蒸し器の場合の場合。
外径10cmの丸い器は、丸形蒸し器には3個しか入らないけど、角形蒸し器には4個入る。
器が直径10.67cm〜12cmだと、丸形には2個しか入らないが、角形には4個入る。
器が直径12cmを超えると、丸形には1個しか入らないが、角形には14cmまでなら2個入る。
蒸し料理を数多く(人数分同時に)作りたいときは、
この差がネックになって、使う器を制限してしまう場合もある。
蒸し器や蒸篭の話が出てるからついでに教えてください。
蒸篭を検索すると28cmの物と27cmという物がヒットします。
我が家にあるステンレスの鍋は28cm
蒸篭をセットしようとする場合は27cmというものか28cmというものかどちらになるんでしょうか?
ちなみに鍋はジオの蒸し器28cmです。
ステンレスの蒸し器に蒸篭を追加したいんです。
>>730 確実にはまる小さい方を買え。どうせ隙間は布巾を巻くんだし。
>>727 > 鶏を皿に入れて蒸して落ちる汁でスープも一緒に作ったり
これ、超美味いから。
初めて飲んだ時ちょっと感動した。
>>728 竹セイロは、丈夫さがメインで、香りはほとんどないらしく、
香り重視なら、杉か桧みたいですね。
家にある大鍋は、28cmのフライパンか、20cmで蒸し皿もついてる圧力鍋しかなくて。
友達よんで、中華まん一緒に作ったりしたいし、
金属製の鍋だと、その容量以上の調理は絶対に無理だけど、
セイロなら、段を重ねることで解決できるから、それで蒸籠に決めました。
>>729 確かに、かっぱ橋もありますね!
調べた所、かっぱ橋だと、照宝の半額くらいの値段で買えるらしいです。安い。
でも、ずっと照宝のセイロに憧れてたし、
照宝でも、ジオの蒸し器買うより断然安いので、とりあえず横浜まで行ってみることにします。
100均のはやっぱりちょっと怖いかな。
>>732 わー、セイロ買うの楽しみ!
調理器具とは言えないかもしれませんが、みなさんピッチャー何使ってますか?
茶を沸かしているので耐熱がいいけど、2リットル入れたいので、ガラスだと重い。
クワドロ?ぼるみおりろっこ?の2リットルのはまさに重いし持ちにくいし漏れるし
耐熱だって聞いてたら注意書きに耐熱じゃないよんて書いてあるし、悲惨。
オススメあれば教えて下され
>>735 冷蔵庫用はハリオ1リットル×2
クワドロも持っているけど重いので使わなくなりました
卓上はサーモスステンレス卓上ポット1.5リットル ブラウン
>>735 いくつか使ったが、結局空きペットボトルになった。
アセプティック充填用の物じゃなく、高温充填用の物なら、
ちょっとした工夫でグラグラたぎったお茶も注げる。
「いくら何でもペットボトルはありえんな〜」と思わないで、検討する余地があるなら、
注ぐときのコツやペットボトルのメリットも書くよ。
>>735 私はダイソーの1Lのを2本
パスタケースみたいなのん
どこが良いかと言うと
中まで手を入れて洗えるところです。
つーかさ、なんでネットにいくらでも転がってる程度の情報でもったいぶる必要があるのかわからん
要求されなくても書いておいて、「良かったら参考にして」でいいじゃん
>>735 イワキガラスの角型サーバー使ってます。
1リットルでガラス製。
でもとっても軽い。冷蔵庫であまり場所も取らないです。
友人におすすめされて使い始めました。
742 :
741:2013/02/15(金) 09:42:26.64 ID:qRP0weeu0
>>741 おお、うちもそれ。大きさがちょうどよくって、意外と頑丈。
蓋だけ売ってないかな?と最近思う。
無印のガラスピッチャー(1リットル)使ってます。
角形だと、隅の汚れが磨きにくかったので。無印のだと、蓋も含め凸凹が少ないので洗いやすいです。
>>735 >>741さんとまったく同じ
イワキパイレックスのガラスサーバーの角型
冷蔵庫に入って
100度のお湯OKで
軽い
しかも安い
これ買えばしばらく使えますよん
>>743 ふた、売ってますよ。
イワキにメールで問い合わせして送ってもらいました。
ヨーカドーとかのキッチン売り場でも型番言えば取り寄せしてくれると
イワキの方はメールに書いてました。
角型サーバーのフタは
・品番 2932−CW
・価格 158円(本体価格150円)
送料は140円でした。銀行かゆうちょ振込です。
>>746 マジですか!
おおおお、横ですがありがたい!
俺が>745で"しばらく"って書いたのも、
使ってるうちに蓋のパッキンがヘタってくるからなんですよね
今度問合せよっと
>>747 パッキン???
私が使っているのは茶漉しつきのタイプなんですが、
ただのプラスティックのふたでどこにもパッキン使われて
いないですよ。
結構、このサーバー使っている人が多くてうれしい!
749 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 11:53:05.43 ID:YHsE88LD0
更に横だけど、茶こしが付けられるのが2932-CWで、
パッキンがついてるのが、293-CN2SVだよ
肝心な事書き忘れた
自分も最初2リットル探してたんだけど、結局使い勝手と冷蔵庫の幅を考えた時に、
スリムな角型の1リットルサーバーを2個買うってことで落ち着いた
夏場なんかだと麦茶は常時どっちかのサーバーが出来上がり済みになってるし、
春とか秋は緑茶と麦茶、2種類作り置き出来るし、
2リットル1個より1リットル2個の方がなにかと使い勝手いいって結論になったです
自分もイワキの角型2個使ってる
熱々入れても持てるように1個は取っ手付き
冬場はステルトンのジャグ、真夏はペットボトルを併用して使う時もある
752 :
743:2013/02/15(金) 13:46:31.71 ID:UjTXI4eo0
>>746 おお、早速注文します。
・・・とカタログを見てみたら気がついた。
296K-CW ・・・・・パッキンつきの蓋
と
2932-CW ・・・・・フタ
があるね。
我が家のはパッキン無しだけど、一杯まで入れると冷蔵庫の中でゆれたときに結構こぼれるんだ。
パッキンアリ飼うと良いかな?だれか教えて。
私が使っているのは茶漉し付の角型サーバーです。
角型サーバーのフタは
・品番 2932−CW
・価格 158円(本体価格150円)
これも私が使っているものへの回答なので茶漉し付
角型サーバーのものになります。
パッキン付のものを使われている方には混乱させてすみません。
イワキのHPから問い合わせすると返事がもらえますので
詳しいことは聞いてみてください。
>>735だよ。思いの外盛り上がって嬉しいよ。みなさんありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
サーモスは考えてなかったから目から鱗。
エコだしいいかもしれん。
ありがとうございました!
終わったあとだけど、私はサーバーで色々迷走し、無印のガラスで丸い1Lのとかも使ったんだけど、
結局100均(キャンドゥ系)で買ったポリプロピレン製の使ってる。
本体-40度〜140度、蓋-40度〜110度。
C060スリムクーラー 広口1L 日本製でNAKAYAってとこのだ。
ポリプロピレンで見た目が透明じゃなくて安っぽいけど、ガラスのより持った時滑りにくくて熱くなりにくく、
キャップがネジ式で漏れにくくて使いやすい。子どもが持ちやすいのが一番良いところ。
汚れが落ちにくくなったら心置きなく買い換えられる値段だし。
757 :
690:2013/02/16(土) 19:30:57.34 ID:QOgOShdG0
今日、照宝にいって蒸籠買ってきました。
お店にいって本当によかった。
楽天のセール製品の5〜6割くらいの値段で買えたし、
お店の人が本当に親切に商品のこと教えてくれました。
・18cm竹 2段 +蓋
・27cm竹 2段 +蓋
・蒸し板 1枚
・シュウマイ用のヘラ 2本
トータル8500円!とにかく、安い!
みなさまアドバイスありがとうございました。ご報告まで。
ちなみに、照宝の方が、うちの商品はネットのセール品とかより、うちの実店舗で
買うのが一番安いよと言ってました。
ハンズやデパートでも照宝の商品扱ってますが、実店舗の3倍くらいの値段で売ってるみたいです。
759 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 23:03:05.18 ID:CE5f3gLU0
ステンレスのボウル・ザル・バットで、洗った後伏せて水切る時ふちに水が溜まらないものを探しています。
多くの物はふちが外側に向かって巻くように曲げてあり、そこへ水が溜まってしまいます。
柳宗理、ラバーゼはチェックしました。それ以外でありますでしょうか?
ザルは置いた時浮くように、足が付いているものだとありがたいです。
760 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 01:08:31.91 ID:ZfWh2gks0
伏せなければいいんでないの?
761 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 01:27:21.42 ID:ZfWh2gks0
あ、ごめん
ザルの場合ね
クワドロのピッチャーの話がちょっと出てきたので、ひとこと…。
耐熱じゃないって書いてあったのに、昔は書いてなかったし、熱湯入れても平気
だったし、と使い続けてたら大やけどするはめに…。
冬だったこと、冷たい水で中を洗ってから使ったこと、ヤカンでわかした熱湯を
直接入れたこと、などが原因だったと思いますが(つまり冷え切ってたガラス
が100℃という温度に耐えられなかったのかと…)、持ち手だけ残して、本体が
破裂して、熱湯すべて足にかかって大やけど…。
かなり酷い目にあいました。
こんな阿呆はわたしの他にいないとは思いますが、クワドロをお使いの皆様、
どうぞお気をつけくださいませー。
763 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 02:11:38.59 ID:6hGY2TjTO
>>762 うわあたいへんでしたね…今はうるさいから輸入品でも説明書つけるけど、昔はいい加減だったからね。
>>762 うわー、それは怖い・・・さぞかし痛かったでしょうに。
そのメーカーの製品は持ってないけど、気をつける。
>>763-764 レスありがとうございます。
25年ぐらい前から使ってて、たまに壊れたりして買い直してて、で、火傷をした
頃にはもう「耐熱ではない」という注意書きがついてたんですよね…。
そもそも振り返ると、たまに壊したうちの中には、熱いお茶入れたピッチャーを、
早く冷やしたくて冷たいたらいに入れてたら、底が抜けてた、なんてこともあって、
耐熱じゃないってわかれよってことだったのに、使い続けてたわたしが阿呆だ
ということなんですが…。
それと、クワドロピッチャーと同じLuminarcの耐熱ガラスの角形保存容器を
ものすごく愛用していて、そっちは、レンジ、オーブン、冷凍可という万能
選手なので、ついクワドロピッチャーも過信してたところがありました。
デザインなんかは大好きなので、いまだに持っていますが、かなり気をつけ
て使ってます。
767 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 12:57:38.35 ID:1zYIBcyl0
>>757 あそこのオッチャンのトーク、絶妙だよね。
俺も、フラッと寄っただけなのに思わず買ってしまった。
中華鍋まで。
>>767 目のくりくりっとしたおっちゃん?
ほんと素敵な人だった〜。
行った時に、その人がレジ担当もしてたから、商品について質問しても
あまりゆっくり答えてもらえなかったんだけど、入り口のところで商品見てたたら
時間つくってきてくれて、長いこと商品について説明してくれて、
いっぱいした質問にも丁寧に答えてくれたよ。大切に使おうと思う。
家のお皿を合わせてみたけど、私も30cmでもよかったかなという気がしてきた。
もっと慣れてきたら、大きいの買い足そっと。
>759
生産国気にしなければ貝印のざる
ふちがラバーゼと同じ感じで足が長い
国産がよければ平ザルになるけど、本間冬治工業のざる
ふちがつぶれているので水が溜まらない
ここの普通のざるもふちに水が溜まらないけど、
足が昔ながらの底に全面的についてるので探してるタイプではない気がする
770 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 20:09:57.68 ID:LuqlodYX0
>>769 ありがとうございます!
国産でなくても全然かまわないです。
貝印のボウルもそんなフチになっているんでしょうか?もしご存知でしたら教えてください。
772 :
771:2013/02/17(日) 23:23:18.05 ID:TttL6C1U0
あっ、ボウルの話です…
パンチングボウルってさ、普段は平面なんだけど
パンチするとへこんでボウル型になるんだよな
ってずっと思ってたけど、実物みてショック受けた
774 :
759:2013/02/18(月) 16:52:08.71 ID:KKpKL7Ka0
>>771 ありがとうございます!
IKEAのもチェックしてみます!
たまねぎ&ニンニクチョッパーが決められない…
無きゃ無いで済むだけに
777 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 00:11:14.70 ID:aTfsaIW5O
↑みたいなレスはどうかと思うけど、刃やら容器やら洗う手間を考えると普通に刻むのが早かったり。
チョッパーは見た目が良い地雷が多いから注意したほうがいいよ、オクソやシェフィンはダメだった
>>775 刃物関連は洗浄含めるとナイフ、包丁最強になる
フードプロセッサーやミキサー等も使うのは凄く便利なんだけど
洗浄が面倒で使わなくなったりする率も高い
>>775 タッパーウェアから出てる赤いのがいいよ〜。
ヤフオクとかでも買える。
780 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 02:47:17.98 ID:9A0QGqFc0
781 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/19(火) 04:12:51.33 ID:RoXBYlyrO
ゴムベラを100均で購入。
一つはセリア、もう一つはダイソー。
どっちも230度までOK。
両方共先が柔らかく、クニャって曲がるタイプ。
お菓子作り用と炒め用に。
耐熱性の無いタイプはもう100均から消えたみたい。
100均の割に仕事するよ。
格子状になった部品を、にんにくにギュッと押し付けてみじん切りにする商品をダイソーで見ました。
どうやら新商品らしいです。
チョッパー、自分はブラウンマルチブレンダーのが重宝してるけどなぁ。
餃子とか楽だよ。
玉ねぎなんかは手でやった方が美味しいと言うけど、
自分には違いが分からないので玉ねぎもチョッパー使っちゃう。
ひき肉も作れるし、ジェノバソースやブレンダー部分でかぼちゃのスープなんかも作れるので、料理の幅が広がった。
洗うのはそんなに面倒じゃないけど、収納場所が結構必要なのが難点かな。
にんにくや玉ねぎのみじん切りに使うチョッパーを
買おうかどうしようかと悩んで10年。
包丁で切るぐらいには汁気が出ないのかな?
刃物だから切れなくなることがあるだろうけど、
研ぐのか、寿命として新しいのを買うのか?
色んな疑問がグルグルして未だに買えない…
それだったら買わなくていいんじゃないのw
>>783 ニンニクは大丈夫だけど玉ねぎは手で切るより水分出るよ。
包丁みたいに酷使するわけじゃないから刃はまだ切れなくなったと感じた事が無いので、その辺は分からない。
でも10年買わずにいたのならもう買わなくていいと私も思うw
>>783 むしろそんなに悩んでるなら買ってしまえ
>>773 それは、どちらかと言うと、シリコンボウルかな?
>>780 OXOガーリックプレス使って半年
実はレモン一切れ絞り、ガーリックを5:2の割合で使っているためか
プレス部分(穴あき)がさびてきてしまった。素材亜鉛合金のせい?
レモン一切れ絞りとして愛用してるいるが、間違ってる??
オールステンのを物色中
100均で買った物で一番活躍しているのは、調味料ボトル
筒の押す場所によって大さじ1と小さじ2出る仕様になってる
ちなみに買ったのはダイソー
無印のシリコーン調理スプーンは猛烈にオススメ
欠点は黒いからうっかりすると汚れを落とし損ねてもわかりにくい
>>790 980円の価値は感じないな。
深さがあって使いにくいのとシリコン特有のスッキリ流れない感覚が好きになれなくて、
無印のナイロン樹脂のおたまばかり使っている。
>>791 それをここで勧められて買ったんだけど、汁物盛るのにはやっぱりお玉なんだよね
なかなかシリコンのお玉でシンプルなのがなくてさ
>>792 やっぱり無印が無難でいいのかな〜
他になければ無印にしようかな
ローソン100で買った樹脂のおたまで満足してる
同じ色でトングとターナーも買った
重宝してます。
俺はシリコンのゴムスプーンは買って損したタイプだな・・・
すくう用途にはお玉やれんげやそれこそスプーンのが使いやすく、
ゴムベラの用途としてはゴムベラのが圧倒的に便利なんで
そのまんま出番がなくなってしまった
自立するフライパンの蓋。せまいキッチンではすごく助かる。
>>795 ちょっとすくいにくいけど、炒めヘラと、盛り付けスプーンを兼用、そしてソース、タレなんかを綺麗にこそげとれるので、無印のシリコンのスプーンはよく使ってるよ。
昔はシリコンのスコップ型のもあって、それもよく使ってる。
マストラットのシリコンスプンは駄目だった
洗っても洗ってもベタベタする
バランス悪くてさじ部分より柄のほうがやたら重い
お鍋やフライパンの中に入れたまま
手離すとおっこちちゃう
ターナーもスパチュアラも同じ
けっこういい値段なのにがっかりした
捨てましたわ
パンチングメタルのザルが洗いやす過ぎて他の使う気にならない
エニーロック?だっけか
ここでは関係ないかもしれんけど、密封したい粉物袋とめたい時とか便利だった
意外と売ってないのねこれ
>>800 差し込み式は面倒くさい上に 普通のぱちんと止めるクリップと
性能的に大差ないからな
便利だね
袋の材質によって、普通のクリップ型と使い分けてる
砂糖などのフニャフニャな薄手のビニールや、緑茶などの硬くて厚い素材(アルミ系)にはあまり向いてない
また、袋の口よりエニーロックが長すぎるとかなり邪魔なので
袋を斜めに切るときは、これで閉じることを想定して位置や長さを決めるとスマート
ここでオススメのホットプレートについて聞いてもよろしいのでしょうか…?
他で聞いたら全部一緒と言われたのですが、どうなんでしょう
家電板の方が良いと思う
ずっとoxoのガーリックプレスをいい道具を選んだなと
使用していました。 ところが昨日友人宅でのパーティーで
イケアのを使用しました。こうゆうものっていくつも買わないから
比べるってことなかったらびっくりした!イケアの宣伝って言われ
そうかもしれなが、ガーリックプレスはよくできてる。
もしからしたら他の道具も使用感ってこんなに違うかもと思った。
長文しつれしました。
>>806 イケアは2種類あるんだけど、どっちかな
柄が真っ直ぐな円柱で総メタルなやつと、柄がゴム製の365シリーズ(OXOと似た印象)
前者なら同意
oxoは良いものほとんど無いよ
便利だなーと思うものがあっても、その遙か上を行くものがより安価で売られているケースが多い
oxoのは殆どが他メーカーのパクリ後出しだが、機構概要だけパクるも、
本元のメーカーで試行錯誤されて洗練された使いやすさまではパクれず
更に使い勝手よりデザイン性優先の改悪を施して世に出すからね
IKEAや少し前にも話題に挙がったiwakiみたいに魂込めてモノ造りしてるメーカーとは完全に別物
まあ飾る分にはそこそこ絵になるものが多いが、使って本当に感動できるものはほとんど無い
とは言え、本物のデザイナーズブランドに比べたら安いから、飾り道具を安く揃えたいならアリだろうけどね
別に粗悪品ってわけではなく、割高な割に機能性で劣っているってだけの話だし
なんて書くとoxo信者からフルボッコにされそうだなw
こういうメーカーって痛い信者が付きやすいし、デザインに釣られて買っちゃった奴は、
そのことを認めたがらないものだからねw
>>807 柄が真っ直ぐな円柱で総メタルなやつ!!
冷凍してあったバラのにんにく一個を皮付きのまま掘り込んで
ぎゅっとやったらにょにょろ一枚皮残して出てきた。そしてその
なんていうか円筒形の筒をすぽっとはずしてジャーときれいに
洗った、感動だった。oxoのは皮付きだと皮のとこ中身が微妙に残る。
そして奥の部分を洗うのがけっこう大変
今度イケアへいったらかってみようと思う(イケアの商品すべてたいいと
言ってるのではなし、oxoもいいものが沢山あります)
>>810 イケアのやつ、そんなにいいんだ!
外せるのいいね、安いし私も買ってみよう。
イケア、行ったことないけど、しまむらみたいな感じなんだろうか?
よくしまむら好きな人が、膨大なゴミみたいな中から宝探しする感覚って言うから。
イケアに行くたび、大きな家具に目を奪われるけど、
案外キッチン周りのやつ、悪くないなと思う。
先日買ったロースト用の深型トレイ。
焼き物するような容器は一生ものじゃないからじゅうぶんだと思った。
チーズケーキ焼くのに、蒸し焼きするのに、これすごくいいよ。
よく天板にお湯を張ってってあるけど、これでやるととても安定して安全。
811さんがIKEAに行ったことがあるのか無いのかはっきり分からなくて気になるw
三回読んだけどわからなかった。
IKEAのはAmazonでも買えるみたいね。
送料込みの値段(割高?)ぽいけど。
自分はつい最近ベターホームのガーリックプレス買ってしまったよ。
IKEAのが取り外せて洗えるから良かったかな〜。
813 :
812:2013/02/23(土) 15:29:43.38 ID:YDJnQA5d0
あっ、もしや811の「行ったことない」はしまむらにかかってるのか?
>>813 しまむらって行った事ないけど、イケアみたいな(ry
って書いて欲しいよなw
815 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 17:33:55.44 ID:C0Ha8kpj0
チョッパーみたいなのイメージしてたから皮を残してニョロー??と思っていたけど全然違うものなのね
こんなものがあるんだ
>>815 「ガーリックプレス」と聞いて思い浮かべるモノをすっきりオシャレにしたデザインだね
値段も安いのに良いっていうのはどこが違うんだろうなあ?
>>817 多分推測だけど
OXO(他のものは持ってないので)と大きく違うのはプレスする部分が
直接持ち手と連結されていなくてプレス部位のみ独立し、ねじで繋がれている。
これによってより少ない力でにんにくを真上から平行に潰しているからだと・・・
専門家じゃないから間違ったら訂正してください
ムーランについて教えてください。
母が祖母を介護しています。
その食事作りに煮た野菜や豆をスプーンでつぶしていたので
ムーランを買ってプレゼントしたいと思っています。
しかし私自身ムーランを使ったことも実際に手に取ったこともないので
どのような使い心地なのかよく分かりません。
お勧めのもの、もしくは他に裏ごしに便利な道具などがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
>>819 ディズニーの映画かと思ったw>ムーラン
洗うの大変そうじゃない?フープロじゃダメなのかな?
少量だったら、離乳食用の調理セットが便利だと思う
すり鉢、裏ごし、おろしセット辺りがセットになってる
>>819 フープロの方が肉や魚も扱えて便利だと思う
ムーランって、わりと柔らかく煮てないとダメ(普通の食事の取り分けでは
無理な場合も)なイメージなんだけど、どうなんだろう?
それとは別に、洗いやすい形のミニマッシャーも、ちょこっと使うのに便利かも
>>819 主にトマトソース作るのにムーラン持ってるけど、ソースやジャムなど
一度にある程度の量の物を作るとか、フープロで潰したのを更に滑らかにするとか、
そういうのに活躍する感じ。
豆なんかはうまく底に落ちてくれないこともあるし、洗う時がちょっと面倒。
介護食を作るためだったら、
>>821の離乳食セットとか
>>822のミニマッシャーのほうが絶対便利だと思う。
洗うのも簡単だし。
プロおろしって凄く興味あるんだけど使ってる人どう?
>>819 介護ならハンディミキサーお勧めします。
ブラウンのマルチクイックMR 400 Plus使っていました。
機能がシンプル、軽い、洗うのが簡単を基準に選びました。
底の平たい鉢なら、一食分の食べ物をその器に入れて
直にスリ潰して食べさせることも出来ますよ。
何種類かのオカズがあっても、下半分だけささっと洗えるのでOK。
お粥炊くの忘れてたときも、ご飯とお湯を鉢に入れて
粒残る程度に潰してレンチンでOKなのが有り難かったです。
ムーラン持ってるけど、豆には向かないね
野菜も、トマト、タマネギ、セロリなどはいいが
にんじん、芋類、カボチャなどは漉せないことは無いけど漉しにくい
うちはトマトソースを2550g缶2つとかの単位で仕込むから
ほとんどそのためだけにムーラン買ったけど、介護食作りなら
フープロやバーミックス、マッシャーなどの方がいいと思うよ
あり得ない釣り質問に親身になって答えるバカども
828 :
819:2013/02/24(日) 01:24:10.73 ID:bnlWKPI80
ムーランについて伺ったものです。
色々教えてくださって本当にありがとうございました!
フープロやハンディミキサーは持っていましたが
その用途に全然気が付きませんでした…。
母は全然使わない、私は私で偏った使い方ばかりしていたので
念頭からすっかり外れていました。
マッシャ―や離乳食セットもすごく便利そうです。
まずは母にここで教えてもらったことを伝えようと思います。
>>825 炊き忘れた時のおかゆの作り方、すごく参考になります!
レス下さった皆様、本当にありがとうございました!
829 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 01:30:21.79 ID:6JA8qixH0
ね。釣りだったでしょ。
>>829 828ですが、釣りではないですよ?
それとも何か問題がありましたでしょうか
>>830 何事にもマジにならず斜に構えてるのがスマートだと思いこんでる厨二病患者なので気にする必要ないよ
2chではどこでも結構こういう奴が沸くし
832 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 01:53:20.89 ID:6JA8qixH0
ね。
ほら、やっぱり釣りだったでしょ。
>>826 トマトソースをそれだけ仕込む826の正体が気になるw
>>824 プロおろし購入してはや一年・・・最近はほとんど使用しなくなった。
沢山楽に卸せるのはさすがだが、しゃきしゃき、荒い、味もいまいち。
おろし鍋などの多量、火を通すなどの目的なら最高。
これはあくまで個人の好み、私のようにふわふわが好みならセラミック!
ハンディミキサーって音うるさい?
うるさいにきまっとる
ベンリナーを買って毎日使っていますが、安全器がうまく使いこなせません
ベルナーのがいいなと思ったのですが安全器のお勧めはありますか?
以前バタークロックを購入希望でしたが日本の気候には合わないという
口コミがあり悩んでいました。
最近、以下のものを考え中
○東洋アルミ HOMEMADE HAPPY ふんわりバタークック
○メテックス イージーバター
バタークロックを含め以上の2点の道具いずれかを
使用された方ぜひ感想をお願いしますm(_ _)m
>>838 イージーバター、自分で使ってないけど他板でちょっと話題に出てたので
バターの出方とかは使い勝手がいい
ただし出した部分を綺麗にして蓋をするのが大変
ラップをして蓋をすると平気という人も
という感じでした
セラミックの包丁買って良かった。
買って3年経つけど切れ味もまだまだいけるしなにより錆びない。
果物切ったあとに急いで洗わなくていいって快適すぎる。
>>839 ああ、なるほど蓋ですね、たしかに!写真だけだと絶対気がつかない使用感!
やっぱりここで聞いてよかった、ありがとうございますm(_ _)m
感謝!
ふんわりバタークックにしようかなぁ〜?
>>839 >ただし出した部分を綺麗にして蓋をするのが大変
これ、たぶん、性格の問題だと思うよ
自分もラップをかませてるけど、
出した後、テーブルナイフの背(背が平らなもの)でひと撫ですれば
バターはほぼ落ちるから(表面に薄くは残る)、
ラップをかませてから蓋をしとけば、特に具体的な問題はない(ベタベタになるとか)
金属面に少しでもバターが残った状態で蓋をするのが気分的に嫌、
という話だと思う
あと、通販の写真にあるように金属面を上にしてバターを削るのではなく、
金属面は下にして、パンの上に直接バターを削って落とすようにした方が、
処理は楽
ニョロニョロ楽しい
でも個人的には
>>838にはふんわりバタークックを買ってもらって、
使用感レポ希望w
>>846 あ、ほんまや、未発売なんですね・・・・
日本電機メーカー作ってくれないかなぁ、、、、しかし売れるかが大問題ww
パナのまつげカーラー使ってるんですが、あれと構造変わらないので
改良してみたいが無理やろな、ショボン
コンロで温めれば
マーガリン使えばいいんじゃね?
うちはピーラーで削って使ってる
まあ宣伝ってのは大抵こういうものだけど、普通のバターナイフ使う時は
深く素早く削り取ろうとしてるのに、ヒーター付きのトーストナイフの時は
薄くゆっくりバターを削ってるのが笑えるw
でもこんな姑息なやり方でも、「凄い」「便利そう」と引っかかってしまう奴が居るんだよね
薄くゆっくりなら熱源無しのバターナイフだって、結構綺麗に削れるものなのにね
まあサンドイッチとか作る時は、枚数が多いのと、パンが冷たいからバターやマーガリンが
半溶け状態の方が塗りやすいのとで、コップに湯を張ってバターナイフを温めながら使ったりするから
それを電池式にした件の製品も効果無しとは言わないけど、動画で演出されているほど
効果の大きいものじゃないから、トースト1,2枚程度ならそんな微細な効果要らないし
微細な効果でも欲しいサンドイッチの大量作成時などは、前述のように湯を使った方が
暖まるの早くて、使い始めはもちろん、冷たいマーガリンやパンに熱を奪われた後の回復で見ても
扱いやすいと思うけど
まあ日本には冷たくても柔らかいマーガリンだってあるから、そういうの使えば
マーガリンもバターナイフもパンも冷たい状態でも綺麗に塗れるけどね
バター食べたいんだよ、マーガリンは食いたくないんだ
バターを冷凍庫でガチガチに凍らせてから、
チョコを刻む要領で包丁等で細かくしておく。
それをまとめてタッパーなどに入れて冷凍しておく。
パンに塗るときは凍ったままスプーンで掬ってパンの上に散らすと、
細かいのですぐに溶ける。
…と言うやり方もあるよ。
細かいと、製菓などで計量するのも楽。
このスレみて、今朝はバターナイフの尖ったとこをバターの表面に刺すような角度にして薄く
削るようにしてみたら、楽にたくさんふんわり削れた。
今まで、バターナイフというのはバターの隅っこを切り取るように使うものだと思ってたよ。
トースト分ぐらいならそれで十分だね。
たくさんいるときは電子レンジで温度指定すればいいし…
日本の夏には使えないだろうけど冬とかならバターベルでも
使えそうだよね
夏は暑さですぐ柔らかくなるから使わなくてもなんとかなりそうだし
メンテとかが面倒そうで使ったことはないんだけど
そば猪口と小さいココットで、なんちゃってバターベルにしてる
そば猪口の中に、バターを詰めたココットを伏せて入れる感じ
そば猪口の側面がちょっと傾斜してるから、ココットが下まで落ち込まずに
途中で引っかかってる
ココットの口が水面下になるように水を入れる
あと、うちのバターナイフは柄がちょっと曲がってるから、力が入れにくい
固いバターを削るのは、テーブルナイフの方がやりやすい
沢山のレス本当にありがとうございましたm(_ _)m
原料を知るとやっぱりバターのほうを食べたいと思っていたので
助かりました。
ナイフ暖める、削って保存、なんちゃったそば猪口バターベル挑戦してみます!
おしえてください、。
IHの天ぷら鍋を変えたいんですが、付属の奴が気に入りません。
天ぷらやみたいに、ステンレスなどの白っぽいのに変えたいんですが、推奨以外の鍋で天ぷらを行うとどうなるのか見当が付きません。
IHの自動天ぷら機能は重宝するので、それも捨てがたいのですが・・・・・
もし、ステンレスの天ぷら鍋を使う際の注意があれば、教えてください。
また、推奨があればそれも教えてもらえるとありがたいです。
付属の奴以外でも使えると思うけど心配なら温度計で計ってみればいいんじゃないの?
揚げ物モードで使う限り、発火したりはしない
小さすぎる鍋とか分厚すぎる砂鉄鍋とかだとエラーが出るかも
ウチではPnasonicのKZ-PH30だけどロッジの8インチサービングポッドでも
栗原はるみのIH対応 ダブルフライヤー 20cmでも問題ない
揚げ物モードの温度もちゃんと設定温度で維持される(温度計で計ると若干高めになるけど誤差の範囲)
>>859 おおっ、ありがとう。
市販の天ぷら鍋は一般的に底が厚いから、
油の温度変化に鈍感になって使い物にならないのかと思ったけれど、そんなことも無いようで。
〜100度まで計れる温度計しかないんで、油の温度は測れないんですよね。
鍋と温度計と買ってみようかな
>>860 放射温度計買うといいよ
レーザー銃みたいな形してて遠くから温度測れるやつ
D/S 10:1 くらいの5000円以上のものを買うとよい
>>863 それは知ってるけど…周期表っぽいラベルに惹かれる。
まぁこの程度のラベルは自作すりゃいいんだけどね。
あと、キャップがただの栓だから、もう少し使いやすい工夫が欲しいところ。
865 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 20:16:10.93 ID:E2d+IffK0
質問ですが、金ざるは、かねざると読むんですか?それともかなざるですか?
きんざる
「あなたの落としたのは、かねざるですか?それともかなざるですか?それともきんざるですか?」
きんむぎーー
ののじのサラダおろしってどうなんでしょう。
しりしり作りたい。
ネットでのレビューは、そんなに良くなさげ。
>865
きんざる by 海猿
不思議惑星?
872 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 13:32:21.92 ID:tu+e8HXtO
ラバーゼのざるとボウル使ってる人いる?
大中小セットで15000円も払う価値がある物?
>>871 キンザザ知ってる人はなかなかいないと思う
>>872 使ってる。ついでに角ザルセットも。
巻き込むタイプじゃないから清潔でいいよ。
ザルはパッと見弱そうだけどかなり丈夫です。水きれも問題なし。
価格はと言われるとアレだけどボウルの厚みとか考えると満足してます。
875 :
ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 23:01:03.91 ID:tu+e8HXtO
>>874 d
角ざるもいいのかぁ…また悩みがw
あと、ボウルにかぶせる蓋みたいなのも買いました?
あれもあった方がいいかな?
ってトータルで2万超えるのもきついか。
>>874 (・∀・)人(・∀・)
角ザルセットは使い勝手いいよね
買い増して3セット持ってる
>>875 ネットで最安値を探すのだ
>>877 こっちの方ね、すごい使いにくいよ…。
まずお玉のシリコン素材が分厚くて、柄も長いからか重たいの。
スプーンの方はふちの方が薄くなるよう作ってあるけど、これお玉全体分厚いの。
カレー作っても、あんまりきれいにすくえなかった。
そうなんだ。すまそ
そこでの話は無印の樹脂の話だとおもって。そんなにわざわざ叩かないでおくれ
>>808 >割高な割に機能性で劣っているってだけ
淡々と書いてるけど辛辣だなw
>>809 賢い消費者だ。生きるの楽しそうだな、煽りとかじゃなくて
朝から携帯で草生やしてるお気楽屋のお墨付き
>>877 ありがとう
無印のシリコンお玉は知らなくて、この前お店で見て重くて無理だった
結局樹脂の方を買ったよ
みなさんありがとう
>>875 874じゃないけど角ざるセットいいよー
魚の下処理やフライの衣付けに便利
時間差で順に入れていく材料を並べておくのに適してる
鍋物の時に具材乗せてテーブルの上に置いても安っぽくない
>>875 蓋は持ってないなぁ〜
あれば便利そうだけど、蓋を買うなら中サイズのボウルがもう一つ欲しいかも。
>>876 角型便利ですよね〜
うちも買い足して2つにしたい。
887 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 11:39:34.42 ID:Mnsm9Uom0
あくとりさん、失敗だったら湯豆腐取るのに使おうと
小さい方の買ったんだけど気に入ってるわ。
水分は通すのにアクがちゃんと残るし、脂がついても洗いやすいんだよね。
これで一体成型なら文句ないんだけどな
>>858 geoの鍋で天ぷらやったらすごくサクッと油っこくなく揚がった
熱効率だの伝導率だの保温性がすごくイイから適温管理できる
もちろんIHの火力は自分で上げたり下げたり忙しいけど
でも全然違う
>>887 京セラの砥石、うちにあるわ…
何も考えずに適当に買った初砥石がこれだった。
確かに切れ味は戻る。研ぐのも簡単。
が、長持ちはしない気がする。比較対象がないのに言うのも何だが。
>>890 簡易シャープナーの部類では使える製品だと思うが
所詮、簡易シャープナーだから使用回数増えれば刃が減ってく
結局、砥石最強で砥ぎ方覚えてから使用しなくなったな
砥ぎができない家族の応急処置シャープナーとして残してはあるが
普通の人はウォーターシャープでも間に合いそうだけど
893 :
858:2013/03/07(木) 08:14:35.75 ID:VjZj52DS0
>>889 おまえは、俺のことエスパーしてるのかと思った。
今、geoの天ぷら鍋を検討しているところだ。
ただ、上げたり下げたりがめんどそう。やっぱ、自動温度機能は使えない?
>>885 自分はケユカのクチーナスクエアバット&スクエアストレーナーを
あなたの角ざるセットの使い方で長年愛用してきたよ
コンパクトサイズで使いやすくよかったけど
今度家を建てて広くなるキッチンには角ざるセットのほうがいいかも
ケユカのは小さめだけど深さがあるところが良いな
貝類の砂出しするのにラバーゼのは網セットすると
大きいハマグリにはちょっと浅いんだよね
896 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 19:28:56.53 ID:6GpUY24o0
>>895 砂出し用にラバーゼ検討してたからその情報ありがたい
ザル付きで貝が重ならない大きさの容器がなかなか見つからない
>>894 網とバットの間に隙間ができるので砂出しに便利なんだけど
深いバットに網のせると、網がフチを含め5ミリくらい上に出るんだ
普通のあさりやシジミ、小ぶりなハマグリだとちょうど良いけど
開くとお椀に1つくらいの大きさの貝の時は網無しでやってる
さいの目切りできる道具を買ったらさいの目切りできる道具をわざわざ出すのが面倒だったりして使わなかったりして
フープロでできるのは荒みじん切りレベルじゃないかな
きれいなさいの目は難しそう
うちはドイツのV字スライサーの太千切り用セットしたのに
包丁で等間隔に深く切れ目いれて90度ずらしてスライスしてる
>>898 どちらも賽の目にするには薄切りにしておく準備必要があるんだね
丸ごと一個だとマッチ棒の形状にしかならない、当たり前かw
この間のもこズキッチンで、もこみち君がスペインで買ってきた
食材をダイスに切るためのカッター使ってた。
ところてんの要領で丸ごとの材料を押し込みつつ、
必要な長さで包丁で切り落としていくの。
あれでメッシュ部分の目の粗さを変えられたら
色んなサイズのダイス切りが簡単だよなぁとちょっと欲しくなった。
でも後の手入れを考えると面倒で、
すぐにヤッパいいわ、と思ったけどw
905 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 12:19:17.78 ID:W14a36GJ0
遅くなりましたが
>>898です。
やはりさいの目切りは縦横に包丁が入るので簡単に出来る道具は少ないんでしょうね。
せっかくなのでいずれ自分で買ってレポしたいと思います。ありがとうございました。
>>901 すごく面白いですね!!こういう動画大好きだー
>>903 あれっ、そういえばそうですよね。説明書きには「野菜を載せて押すだけ!」とあるので
考えていませんでした。が、「拍子切りもできます!」ということは、そういうことなんでしょうね。
それでも省ける手間は多いので魅力的ではあります。
>>898 うろで申し訳ないけど、貝印でそんな道具が売ってたような…無かったらゴメン
コーナンオジリナルのフルステンレスおたまとフライ返し。
継ぎ目がない。汚れがたまりにくく洗いやすい。オサレな雑貨店で1000円くらいで売られてても納得する作り。
強いて減点するならぶら下げるための穴のデザイン。
>>12 マジでー(ー ー;)それで空焚き禁止なんか
>>908 最近のサーモスタットのついたガスコンロだと、
有毒ガス出る温度になる前にコンロの火が消えるらしいが
>>893 遅くなってごめんよ
IH付属鍋使って、天ぷらうまく出来なかった
6年前の三菱製のIH
感覚で上げ下げでやってるけど、面倒でもその方が上手くできるから自分は苦じゃないよ
ただ、鍋の外側についた油が加熱で茶色くこびりつくから、汚れたら綺麗にしないと後で掃除が大変
自分は一度油入れちゃうと入れっぱなしで数回使うから汚れたら出して洗う
茶色いこびりつきには綺麗な鏡面仕上げをギザギザにしないアストニッシュ マルチクリーナー がオススメ
アマゾンであるよ
成分見てもわからないけど、研磨剤たっぷりだから凄く( ・∀・)イイ!!
長文失礼
アストニッシュって、イギリス紳士もおすすめの生物分解性のクリーナーか。未だに定番なんだな。
もうちょっとあの広告風に書いてほしい
宇宙時代の新ポリマー(違)
名前わからないんだけど
おろし金から薬味さらう用の
竹で出来た平たくて小さい熊手みたいなの。
すりおろしたにんにくが根こそぎ掬えるし、
おろし金洗う時にも便利!!
>>914 「ささら」だね。このスレでその器具の存在を知ったw
「ささら」で画像検索したら驚きの結果に…
919 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/21(木) 01:50:33.94 ID:koYLwAjS0
と、ここまでが一連のネタ
>>920 昔実家にあった、ヘアブラシを掃除するやつ思い出した!!
気になっていた「プロおろし2」買った。
大根下ろしもにんにく・生姜の薬味もじゃんじゃん出来る
2500円と言う価格に躊躇していたけど物もしっかりしていて大変よい
物の価格としてではなくアイデア料として考えた方が幸せになれそう
>>918 値段半額以下だったけど、上段のほうのです!
名前わかんないけど本当に便利。
>>920と同じくプラスチックのと迷って、雰囲気で竹のにしたけど満足してます。
927 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 21:09:47.74 ID:ztzRPTwM0
鉄のフライパン
醤油さし
イワキもアーネストの様な浮き蓋を採用してくれないかな
>>927 オレも数ヶ月前に鉄パンにした。長いことテフロン加工などコートフライパンを
使ってきたけど、毎日数回使ってると半年〜一年で食材やソースがこびりついて
調理しづらくなるよね。そのたびに2千円程度だして買い換えてたけど、それが
バカバカしくなって鉄パンにしたら最高だな。早く鉄パンにすればよかった。
このあいだ、アマゾンのタイムセールでコーヒー淹れるのに使うケトル買った
1.1L ステンレスでセール価格が1380円だったかな
パール金属の
普通のやかんでコーヒー淹れてたけど、やっぱりコレはお湯の落ち方が柔らかくて良い感じ
鉄フライパンはトマトソースと相性が悪いのが欠点。
フランフランで買った、
シリコン製油引き。
柔らかい素材で出来てて、油を入れておくボトル部分はプニョプニョ。
先がシリコン刷毛になってて、フライパンに微量の油を広げられる。
テフロンだと油敷くと、玉になって広がらなくて、イライラしてたのが解消。
ただ、ボトルが柔らかいから力入れすぎたら出過ぎるけど、
気をつければ問題なし。刷毛の部分でほんのちょっとの油を塗り広げられるのもいい。
卵焼きが億劫じゃなくなった。
>>932 ググってもよくわからなかったんだけど
reina オイルブラシ ってやつでしょうか?
油引く刷毛探してたから情報ありがたい
934 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:07:21.87 ID:7ZHt3K+Q0
フープロ買ってよかったよ
ホントこれは革命的な製品だね
>>934 包丁もまともに使えない奴がこう言うの買うんだよなw
936 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/24(日) 22:25:39.28 ID:7ZHt3K+Q0
937 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/25(月) 01:23:53.18 ID:mmeL49U70
>>935 お前は包丁でソースを作ったりパン粉を作ったりするのか?
料理のバリエーションの少なさがバレるから、そういうこと言わない方がいいぞw
つ ブスの25箇条
フープロ便利だよね
国産の小型とクイジナートの大型を持ってるけどお菓子に料理にほんと便利
時間短縮になるからその分品数も増える
最近買ってよかったのがnewスピードピーラー
大根のつまやにんじんサラダがあっという間に綺麗にできる
フープロのシュレッダーよりシャキッとできるから美味しいし言うことなし
スライサーセットと迷ったけどこっちにしてよかった
切るものを動かすよりうっかりの怪我も少なそう
「クイジナートの大型」って、
業務用の小型(3.0L)未満のサイズしかない家庭用ラインナップの中での
大型ってことだよね?
クイジナートって言うと、業務用ラインナップの印象が強いから
二十数万するそっちの大型を思い浮かべてしまう
ちなみにうちのフープロはパナソニックだが、自分はその先として
大型フープロではなくキッチンエイドのミキサーに走ったよ
まあパナのフープロ自体が家庭用としては平均以上のサイズだからね
家庭用としても大型ってほどではないから大量仕込みでは
やや不足を感じることもあるけど、2回に分ければ良い話で、
3回分けまで必要になったことは無いから十分だし、
そうなるとミキサーの方が別の仕事が出来るので重宝する
逆にフープロに近いものとしては、小型のミクロンミルサーを使ってる
>>940 ごめん家庭用が抜けてた
うちもキッチンエイドとミルサーもあるけどそれぞれ用途で使い分けてるよ
キッチンエイドは主に製菓(パンはニーダー)、ミルサーは出汁用に粉末にしたり
2杯分程度のジュースを作るのに便利に使ってる
使い分けると物ばかり増えちゃうよね〜
でも最近キッチンエイドの出番は減ってきたから手放してもいいかなとも…
昔ほど量を作らなくなってきたから軽くて収納できるボッシュが気になってる
かしなーとのけんをてにいれた!
キッチンエイド良いな〜って思うけど使わなくなった時にすっごく邪魔だよね
でもウラヤマシス
>>933 亀ですいません。
そうです、それです。800円ぐらいのやつ。
刷毛の根本の真ん中に小さい穴が開いていて、
そこからじわっと油が出るので、自分の力加減でどれぐらいの量が出るか
把握出来ればすごく快適な道具だと思います。
試しに一番よく使うサラダオイル入れましたが、
勝手がいいので、オリーブオイル、ごま油用にも買い足そうと思ってます。
貝印 SELECT100 ターナー
これホント最高
鉄パン使ってる人なら買ったほうが良い
ペラペラで使いにくいってレビューあったけど絶妙な厚さだと思う
個人的には思ってたよりしっかりしてた
買ったばっかでまだ餃子にしか使ってないけど
大きめのハンバーグとかでも問題無さそう
凄くおすすめ
鉄パンで餃子だったらターナー不要じゃね?
焼き上がった頃に揺すればスルスル動くようになるし
あとは逆さにした皿被せて鉄パンごとひっくり返せば全部皿に移る
揺すり難く、重くて皿被せのひっくり返しも困難な
12mm(1.2mmじゃないよ)の餃子鍋とかならターナー欲しいし
ステンレスのフライパンだと多少は張り付いちゃうからターナー必要だろうけど
というか、鉄パンって意外とターナー使わない気がする
肉や魚は全然張り付かないからトングの方がひっくり返しやすいし
炒め物なら菜箸、汁気のあるものならレードル使うし
お好み焼きやパンケーキは、煽ってひっくり返しちゃうからな
余程身の崩れやすい魚のソテーとか、トングで摘むと形崩れるチーズのグリルとか
鉄パンでターナー使うのってほんと極偶にだけだな
鉄パン愛だけは伝わってきた
ボール&ストレーナーは柳宗理が良いですかね?
949 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 11:06:07.80 ID:uA4H1ibZO
>>948 自分でみてみるのが一番。あえて難点といえば指紋がつきやすく取れにくい。
イワキが好きすぎる
あとヘンケルス
>>951 >焼き上がった頃に揺すればスルスル動くようになるし
これが言いたかっただけだろ
てか人のおすすめをここまでの長文で否定するなんて中々大したやつだわ
>>948 フルセット買ったけど、こんなにいらなかったw
これだから使いやすいとは思わないな。
デザイン先行で気に入ってるから後悔はしてないけど、他のものでも全然大丈夫だと思う。
ヘアライン加工はすごくいいと思うよ。
無印のとか座りがいいから興味ある。
955 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 16:26:30.61 ID:tuWi3Fw/0
>>948 ボウルを長年使ってるけど全然気に入ってない
かっこいいんだけどさ
大きいのは置いたとき安定しないし、小さいのは形が独特で中途半端にしか量が入らない
あと「フチの巻き込みが小さくて水が溜まりにくい」ってレビューをよく見るけど、
フチに多少の段差はあって、そこに意外と水は溜まる
もったいないから洗い桶とかゴミ入れ用として使ってて、ボウルはイワキのガラスのやつばっか使ってる
ストレーナーは持ってないから分からない
気に入ってる人には申し訳ないけど、個人的にはそんな感じでボウルは全くおすすめしない
次はラバーゼ買おうかなって思ってる
>>948 5個セット使ってるけど、確かに大きいのは座りが悪いな。肉をこねる時とか使いにくい。
IKEAのボウルが値段も安めでいい感じ。中国製だから、そこを気にする人には薦めないけど。
あと全然関係ないが、柳宗理なら穴あきトングはいいよ。
穴あきトング、いいよね
使いやすいしデザインもいいし
>>948 パンチングの穴は表面張力で水切れが悪い
ボウル底面の安定性がない
>>948 ケーキ作ったり、泡立てたりにはちょうどいい。
960 :
948:2013/03/29(金) 11:13:31.40 ID:nw4dypclO
皆さん、レスありがとうございます
思ってた以上に評判が良いと言う訳じゃ無いですね
ラ・バーゼも見てみます
オールラウンドボウルの単品Lサイズが買って良かった。
決めてはボウルの目盛りとサイズが4種類あって後から増やせることと。
何よりLサイズの大きさがメインで使うには丁度良い。
なんなら同じメーカーのサラダスピナーと重ねて収納できる。
目盛りなんてマイナスドライバーとかでガリガリやれば簡単にできる
963 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/29(金) 21:16:59.44 ID:yd3leoSz0
良スレ発見だ
鍋はティファールが無難かな
ティファールて表面のコーティング剥げたりしない?
ほんとはジオみたいなん揃えたいんだけど洗うこととか考えるとなぁ
長い期間つかっていれば、だんだんとコーティングは減っていくよ。
テフロンとかでもそうだし。
フッ素加工ものはゆくゆく剥げるから、安いやつを使い捨てるのがいいな。
普通の鍋でいいよ。焦がさないと火加減覚えないでしょ
ティファールの鍋は六年使った。案外持つなと思った。
数年ごとの買い替えがいやなので使うのやめたけど。
コンロが温度設定機能付きならフッ素加工でもそんなすぐに剥げないと思う。
ところでマーナの「お料理はかどるシリコンスプーン」が使い勝手が良かった。
無印の調理用スプーンやシリコンヘラも持ってるけど20cm以下の鍋やフライパンだと
大きすぎるんだよね。先がよくしなるものより固めが好きな人におすすめ。
>>963 取っ手が取れる鍋は、取っ手が当たる部分のコーティングがかなり剥がれてる
そのうち剥がれが一周するかも
969 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 00:34:53.51 ID:LQSTRT3B0
みなさんありがとう
ティファールはやはり剥げるのね
家庭用だからそんなに高いものでなくても良いとは思うのだけど、結局数年で使い捨てるくらいなら一生もの買った方が良いような気もする
手入れ楽で長く使えてかさばらなくデザインも飽きのこないシンプルなものとなるとなかなかないもんですね
いいなべと思うと重いものが多いしね
ティファールは軽いし洗うのが楽なのがとりえだから
結局また買いなおしてしまいそう
オレも結局、買い換えがもったいなくて鉄のフライパンにしたけど
これから何十年も使うと思うと、早くも愛着が湧いてきた。重くても
使ってれば慣れるよ。でも、鍋はコートされたのが使いやすいね。
鍋はコートされていて軽いのも頻繁に使うので
手離せない
取っ手のとれるティファールの二代目を今使っている
あとは25年くらい使っているビタクラフトでなべはほぼ間に合ってる
取っ手すら交換していない丈夫さだ
鉄パンも使うけど蒸したり煮たりする平鍋代わりにテフロンパンが便利過ぎて手放せない
それも鉄でもできるじゃないか
テフロンでもできるから鉄買ったタイミングでフライパン2つあるから役割分けはしてるけど
油使う焼き物炒め物揚げ物には鉄パンか中華鍋
ノンオイルとか水分多い料理にはテフロン使ってるよ
スレも終盤ですね
977 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 13:46:57.00 ID:c80Arr7S0
長谷園の浅漬器
1〜3人分の漬物作るのに丁度良い
一番気に入ってるところは洗い易いところ
水が溜まりやすい溝とかフチみたいな部分が無いから、水切りに伏せて置いとくだけで水が切れる
だから気軽に使える
ボウルやザルとかもそうだけど、頻繁に使うものは手入れしやすいやつが良いね
そんなに安くないし、あと手が滑って落としてしまいそうなところが怖いけど、
漬物好きな人には強くおすすめします
浅漬けはジップロックでやってる
材料入れて袋のままモミモミすすだけだし
>>977 同じのだ!重くてかさ張るのが欠点でだけどこれで漬けると
美味しいので2年以上毎日使用中。取っ手があったらいいのにねw
>>978 質問です
使ったジップロックはどうしてますか?以前自分もやってたが一回ごとに
捨てるのはもったいないので洗って再利用してたけど乾かすのとかけっこう
めんどうだった。それで、やめて浅漬け器を買った。
ジップロックは使い捨てだろ
>>980 マジかよ
おれ1年くらいずっと使ってるけどダメなのか?
穴が開いたりぬるぬる取れなければ捨てるけど
ごぼう冷凍する程度なら何回でも洗ってるわ
983 :
ぱくぱく名無しさん:2013/03/30(土) 21:16:57.62 ID:ZjEcUmxY0
>>979 おお!漬かってる人いた!
良いよねこれ。これにしてから味も良くなったしほんと楽になったわ
>>978 重石はどうしてる?
俺も今までは袋でやってたから色んな重石を試したんだけど、
漬かり方が安定しなかったんだよなぁ
漬かってる人→×
使ってる人→○
>>983 重しはいらない
よく揉んで空気抜いて封すればOK
浅漬け器も持ってるけど使わなくなった
そろそろスレ違いなんでこの辺で
誰かが次スレたのむ
んじゃ次スレ立ててくるノシ
>>990 乙乙
最近話題のボウルとザルを無印で揃えようと思っていたが
今日店舗で見てみたら重みと手触りがイマイチだった。
いきなりネットで大人買いしなくてよかった。
やっぱ毎日使うものだから触ってみなきゃダメだね。
ラ・バーゼと柳とkeyukaの実物も探してこよう…
>>990乙
漬かってる人吹いたww漬物らしい誤字だな
>>990 乙乙乙乙
>>991 使ったこと無いけどキッチンファクトリーっていうやつも良さそうだったよ
頑丈そうだったってのもあるけど、伏せて水切りする際にフチに水が溜まるのが個人的に許せないから、
そうじゃないやつを勝手にお勧めしてみるw
LOFTとかにあるかも
>>990 乙乙乙乙乙
イワキのニューボールが好きだ。
大好きだ