【糠漬け】ぬか漬け総合スレ31樽目【ヌカ漬け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 16:19:29.30 ID:qiXohfRy0
産直売り場で無農薬の大根あるけど、今は農薬より
放射能のほうが怖い。
953ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 19:30:45.80 ID:4O7ytKOx0
>>949
大根の葉っぱと大根菜はちがうんだよww
大根菜は葉っぱがやわらかい間引き菜のようなもの。
葉を食べる専用の種もある。

大根の葉っぱ大きく育った白い大根についてるゴワゴワした葉っぱ。
954ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 19:42:36.53 ID:q3+n3GWT0
大根の葉っぱ、漬けるとなんであんなに旨いかな。
適度に辛味もあって、サイコー!
955ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 20:32:16.41 ID:OMYmipRS0
放射能を気にするとダイコン葉は食えないな
糠漬けの中じゃ一番好きなんだが
956ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 22:17:08.41 ID:dr/2n1uu0
蕪の葉っぱとはまた違うんだよねえ
957ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 22:22:41.51 ID:9mmaHfrk0
大根葉のぬか漬け美味しいのかぁ。
いつも菜飯にしてたわ。
今度手に入ったらやってみる。
958ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 23:32:04.24 ID:gbsMc+F40
おっぱい漬けてみる
959ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 00:45:35.43 ID:DED0UEh50
そういう葉ものって漬け時間どれくらい?
うちは冷蔵庫で胡瓜、大根四つわりで1日くらい
長芋、人参で2日くらい
だと半日くらいかなぁ?
960ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 08:02:05.35 ID:PQHHX4gx0
全体的に葉物はさっと湯掻いたり、油で炒めたり、味噌汁等の具にすることが多いけど
糠漬けはあんまりやらないな

大根、蕪の葉は昔やった記憶があるけど継続してやってないということはそれなりだったんだろうか
蕪は冬の定番くらいだけど今度やるときは葉っぱも入れてみるか
大根の葉っぱ付きは年に1回くらい見るかどうか

農薬についてはしっかり洗えば大丈夫だと思うがどうなんだろう
961ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 09:24:38.97 ID:hy5kMlk+O
大根に限らず葉物は農薬使うよ。
でも無農薬も寄生虫が!とか言われるんだ葉物は。
だからどれにしろ泥付いてなくても家でまたきっちり洗う事が大事。
農薬を落とすスプレーなども一応売ってはいるよ。
今更農薬ガーとかわかりきってる事言ってんのは例の構ってちゃんだろうから気にしない。
962ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 11:28:00.83 ID:aMv6P/Ai0
放射能気とか農薬気にしてる人って、糠はどこで手に入れてる?
九州の無農薬農家?
まさか近所のスーパーじゃないよね?
963ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 12:43:17.51 ID:AG2Xj5Le0
>>951
瓜やすっw
瓜好きだけどうちのほうはもう終わっちゃったから裏山。

放射能に農薬かー
関東在住だから放射能は気にしすぎても仕方ないし農薬は自分基準で選んでる。
この辺はそれぞれ感覚が違うから自分がよしと思うのを選ぶしかないね。
964ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 19:10:57.61 ID:e0QMRQz0O
大根も蕪も葉っぱと言うか、茎は漬けるよ。

蕪は茎十センチ位のこして半割りで一日漬ける。 サイコー

あと、板昆布1週間漬けてみな。短冊切りでも千切りでもサイコー

更に名脇役のオクラな。二日漬けてみな。サイコー
965ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 19:48:25.41 ID:vriAbWLE0
何この改行
966ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 19:56:13.21 ID:Cgg9gaPNO
どこかの新興宗教みたいね…
サイコーですかぁ〜

いつも書き込みしてる人だね
見れば判るw
967ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 20:27:22.81 ID:jfrDhg2T0
バカ。
ちげぇよw
968ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 20:27:31.80 ID:ni2l/q3Z0
雑巾臭がかすかにする( ´△`)
969ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 20:48:56.78 ID:EJWdtgaf0
次スレ立てておきました。
最近レスが多いので明日か明後日には終了しそうなので…

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ32樽目【ヌカ漬け】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1348055120/
970ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 20:55:33.54 ID:Cgg9gaPNO
>>969
ありがとう!
これで加速しても大丈夫だね
一人で忙しい人居るしね
971ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 21:17:26.15 ID:hy5kMlk+O
>>969
乙です!ありがとう。
972ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 22:27:45.53 ID:WP+NGBmL0
ちょっと漬け過ぎたしょっぱい水茄子
ビールのつまみに合うわ
973ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 22:55:26.69 ID:Lk1CpQUH0
もう糠床が痛んできた、これで今年は終了。
無駄に再生させようとしても金を捨てるだけ。
974ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 22:57:59.44 ID:AG2Xj5Le0
>>969
おつー

>>972
ビールもいいけど飲んだ後にお茶漬けでさらさら〜もいいな。
975ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 23:38:08.47 ID:AyD4WJvm0
もう糠床が痛むってどこの地域の人?
糠床どこに置いてるんだろ?
976ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 23:47:19.10 ID:WP+NGBmL0
>>974
残念な事に全部ビールのつまみに食べたわい
漬かり過ぎたのはどれも細かく刻んでお茶漬けの素と
一緒にお茶かけて食べるとうまいよな
今の暑い時期はペットボトルの冷たいお茶かけて食べるとうまい
977ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 00:13:08.97 ID:WyFfm+xO0
梅酒用の瓶で漬けるのってありかな?
今年は梅酒漬けてる時間がなかったんで瓶が空っぽでふと思いついたんだが。
978ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 00:38:24.90 ID:t7GIZcoR0
>>977
かき混ぜる姿を妄想すると妖怪っぽい感じがしてならない
979ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 00:56:48.85 ID:z/vXeUjs0
普通に手入れしてれば痛みはしないけど、涼しくなるに従って
旨さに衰えが見えて来た気はする
980ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 01:27:55.69 ID:/GxlBxEh0
まだまたすんごい暑いよ関東
涼しくなったらどうしようかな
できれば続けたいな
981ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 01:29:37.32 ID:DzJxeefB0
チョットお聞きしたいんですが、足し糠の頻度って意外と頻繁ですか?
減ったら足す程度の認識で3週間足し糠せずにいたらシンナー臭が。
漬物を取り出すときには糠床も豪快に捨てて、1週間ごととかに足し糠ですか。
コイン精米器から1キロぐらい生糠もらってきて塩とともに混ぜ混ぜ。
明日は捨て漬けしてみよう。

新スレだと恥ずかしいのでこっちでw。
982ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 02:47:28.04 ID:KvKTv3PTO
>>981
シンナー臭と足し糠は関係ないです
漬けた物出して糠はできるだけ戻します
それで糠が少なくなるか水が出て糠がゆるくなったら
必ず炒った糠を冷ましてから塩と一緒に足します
糠を炒らないと発酵が遅く、また雑菌が繁殖しやすくなります
シンナー臭は塩分が足りないか表面が空気に長時間さらされすぎ
良く混ぜるとシンナー臭は徐々になくなります
983ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 03:23:53.05 ID:DzJxeefB0
おお、塩が足りなかったのですね。
明日は味みて塩足してみます。
確かに足し糠も足し塩もやってませんでした。

夏野菜が終わる前に復活して欲しいなぁw。
984ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 09:55:17.53 ID:45g28pwT0
さて、自演君の今日の1人芝居はまだかな?
985ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 14:36:15.62 ID:vJzqyNyDO
甘塩で漬けたいから冷蔵庫保存の糠床だけど、
毎日のようににおいが変わる風味が変わるで、生きてるモノなんだな〜っ(驚)と実感する。
まだ初心者で実験的に育ててる感じだけど面白いね(^−^)
もうダメだよこのにおい…明日捨てよう、と思いつつも色々してるうちに良いにおいになったりで愛着が湧いてしまってる。
986ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 19:44:34.54 ID:45g28pwT0
今日は自演の人書き込みないからスレの勢いないなw
ビオフェルミンさん書き込みして大丈夫だよ!
叩いてたの自演君だから
1人で質問と回答と嫌がらせしてたのバレてるから
987ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 19:53:00.36 ID:B3nohhH50
たまねぎのぬか漬け教えてくださった方、ありがとうございました
半分に割って、3日漬けて薄切りにしておかか掛けて頂きました
両親も変わってて美味しいと喜んでくれました
ありがとうございました
988ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 19:55:14.70 ID:8oHrqEYE0
たまねぎのぬか漬け教えてくださった方、ありがとうございました
半分に割って、3日漬けて薄切りにしておかか掛けて頂きました
両親も変わってて美味しいと喜んでくれました
ありがとうございました
989ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 21:06:26.39 ID:zwriE0AuO
玉ねぎのぬか漬けか…
普通の玉ねぎだと辛みが苦手なんだけど
淡路産玉ねぎ(辛み少なくて甘い)貰ったからチャレンジしてみようかな〜
990ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 21:38:36.55 ID:nkcvSWfs0
>>989
もったいない、そのままスライスして水にさらした方が旨そうなんだけど。
991ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 23:03:40.82 ID:fKi2ktd50
>>987
いいえどう致しまして
私はおかかと醤油と味の素少しかけてます
一度に沢山食べるとちょっと胃が痛いのは私だけかな?

>>989
タマネギを糠漬けにすると辛味が弱まって食べやすくなりますよ
らっきょう漬けみたいな味になります
ご飯のおかずにも、お酒のつまみにもなりますよ
992ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 23:35:29.89 ID:45g28pwT0
今日は1人で荒らしてた自演君いなかったから以前の平和なスレだな
なんで自演君はこのスレ荒らしたいんだろう
特にビオフェルミンを嫌っているのは何故なのか気になるw
オーガニック推薦派なのだろうか
糠漬けはうまければ他人のやってる事に文句言わないと思うがな
さて明日の朝きゅうりが食べ頃だぜ
おやすみ
993ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 23:45:43.70 ID:aeX1rTSh0
玉ねぎ、半信半疑だったw
ほんとにおいしいんだね。
疑っててごめんなさい。
私も明日漬けてみよーっと!
994ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 23:55:16.12 ID:fKi2ktd50
>>993
最初は私も美味しいのか不安だったけどね
タマネギを漬けてすぐは糠床がタマネギの匂いするけど
1日か2日で消えますよ
他の漬けてる物にタマネギの匂いが移ったりはしませんので安心してね!

私は糠床から出して洗ってから包丁で薄くスライスしてそのままだけど
一度水にさらしてもいいかな…
糠に漬けるとほとんど辛くないんだけどね

半分に切って入れないと漬からないので注意して下さい
995ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 12:58:56.44 ID:qYVMHsRt0
いつも一番安い昆布で済ませてたんだけどひょんなことから
ちょっと高い昆布買ったら水分吸って戻った後の厚みが全然違った
使ってみないと判らんもんだね
996ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 13:54:31.78 ID:/Nn0zLzq0
>>995
何でも使ってみて、やってみないと判らんよ

最近まで粘着していた自演君は試してみずに他人を叩いてたな
あれは最低だと思った
今日も居ないのな自演君w
不思議な改行するからバレバレで諦めたか?
997ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 13:56:06.22 ID:niMf2Cri0
雑菌対策に塩入れたら乳酸菌まで弱くなって浅漬けになってしまったw

>>995
でも糠床に高い昆布使うのは勿体無いかな
998ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 14:05:11.40 ID:/Nn0zLzq0
>>997
塩入れすぎたのでは?
塩入れてしばらくは塩辛くて浅漬けみたいな状態だぞ
キャベツ入れると乳酸菌増えて塩辛いの早く戻るぜ
ビオフェルミンの人の書き込み真似ただけだが効果あった
999ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 14:13:33.36 ID:SlG+xknJ0
次スレ

【糠漬け】ぬか漬け総合スレ32樽目【ヌカ漬け】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1348055120/
1000ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 14:21:58.75 ID:hMm0hYCM0
ぬか漬けうめぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。