1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/22(火) 13:35:16.00 ID:RFLHiR2hP
>>1 乙
★別に禁止ではないけど、荒れるの必至だからネタ振るなら覚悟しとけよ、って話題
・カレー、揚げ物、冷凍ご飯
・栄養、化調、食品添加物、農薬…etc
・過食自慢(特に一食の飯の量)
・合わせ調味料
・包丁
・目分量
・キムチ
・レシピ脳
・日本語
・鍋
・放射性物質(←NEW!)
3 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/22(火) 14:13:36.44 ID:IXK8vZaE0
いちおつ
4 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/22(火) 15:02:51.46 ID:pfMct8H90
5 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/22(火) 16:05:38.20 ID:Zv7DWzGy0
乙っちー
6 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/22(火) 19:27:24.97 ID:6z9RP6/xP
,..-―――‐‐-..,,_
/::::::::__:::::::::::::::::::::::::ミ
l:::::::::∠ ≡=- -==トミ
|:::,-、:/ -^-' .、^- |
|::l .l:l ´ |
|:::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>1乙だゾ!
/⌒l .|
l | |
.___| |‐-..,,_ ‐┬<__
,,..-''"´ .| --‐ | ./´\ .//|ヽ`"''-,,
/  ̄ ̄ヽ___.| ヽ/ `l´´ ヽヽ ヽ
/ _ /´ ――――-、 ', | ヽヽ ヽ
,'/ _l l ', l ヽヽ ',
.l ,..-''"´,' l ./ |________l__l ',
|/./../ ̄{  ̄ ̄ ̄ ̄´| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .l
|/ ../ ヽ l / .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .| |
. ,' ./ |  ̄ ̄ ̄´ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .|.〈
. | .| ヽ. ―― ''"´ノ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .|
. | .| |、 _ //|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l | .|
. l ',. `゙¨¨¨¨¨l´ ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l .| .|
7 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/22(火) 21:06:08.24 ID:0olTCL+F0
8 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/22(火) 21:09:41.07 ID:Y7sm6mDXP
面倒くさいやりとりだ
9 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/22(火) 21:15:04.31 ID:ODkJj2Yl0
自炊初心者の定番質問→歓迎
ジジババの暇つぶしマンネリ論争→自重
>>1乙です
鍋の煮物や味噌汁が痛みやすくなる季節か
煮物ならフタ付きの器にさっさと移して冷蔵庫か
>>1乙
前スレ996だがあれでいいんだよw次スレ告知の前にくだらない書き込みをしたら全力で叩くさ
同じ人だとは思わなかったがなw
2chで大評判のまるちゃん製麺うまくねーな
変に生っぽくて高級カップラーメン的コレジャナイ感
誰か残りをサッポロ一番塩ラーメンと交換してくれ…
>>13 あるよ。交換しよう!
前スレで蒸籠の質問した者です。
鍋の直径測って買いに行きます。
ありがとう!
そういえば前々スレのラストにもいたな
無駄なカキコするなってヒス起してたヤツ
もっとカルシウム摂れよ
いや、次スレが建ってないのに埋めるのは駄目だろ
ダメなら自分で立てろ
自分で立てれないなら諦めろ
それが2ちゃんだ
18 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 13:06:50.27 ID:O44+wzLn0
おまえら豆腐は何gいくら位のを買ってるよ。
今まで業務スーパーで330g29円のを買ってたんだが、味とか品質とかどうなんだ?と思い始めてよ・
te
te
21 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 15:12:08.89 ID:LZwexKY60
業務の豆腐は崩れやすい気がする
85g×3、108円也。ちょっとずつ使うなら割高だけどこのほうが便利
>>22 豆腐の150g×3パックセットで105円とか99円とかが、普通に売ってるけどね……
80円〜120円
麻婆豆腐を作るときに買うくらい。
25 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 18:40:26.46 ID:EqSwxCiT0
>>23 150gx3っていうのを毎日1パック食べてる。
近所のスーパーで98円也。
>>23 いや、だから一回当たり150gもいらないんだよ。たくさんいるならそのときだけ大パック買うし
外側こんがり、中はふっくらジューシー
みたいなハンバーグはどうやったら出来んだろう?
自分の場合実家に入るときから、ハンバーグは固ったんだよねw
なんか見当つかなくてさ。
空気抜きすぎない方がいいとかあるのかな?
>>27 まず、材料選びからだけどね。
市販の合挽き使うのなら、脂多目のを置いてる店で買う。
自分のとこで、ミンチにするんなら、バラ肉を混ぜて脂多目に。
焼くときは、最初に強火で両面に焼き目を付けて肉汁が逃げないようにする。
そのあと、弱火でギリギリに中まで火を通す(焼き過ぎないことが肝)
こんな感じかな。
パン粉を多めに入れて、水を加えるというやり方もあるらしいよ。
あと、好き好みもあるけれど、脂の多いミンチの方がジューシーにできる。
肉汁って大部分脂身らしい。
30 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 19:13:12.54 ID:LZwexKY60
一日で一回だけしか食わないだろう豆腐でしかもたった85gしか食べないって食べる意味あるのか?
業務の330gでちょうどいい感じの量なのに
というか主に焼き方の問題の気がするけどね。
カーチャンはお前の健康のことを考えて
美味しさよりもしっかりと焼くのを選んだだけだろ。
とりあえず手っ取り早いのは
ある程度焦げ目を付けるまでフライパンで焼いたら
オーブンでジックリ火を通すのを試してみ。
フライパンで焼く時にフタをするだけでも全然違うけどね。
もちろん強火じゃダメ。でも弱火でもダメ。
フライパンだけだとその辺の火加減が難しい。
>>27 最初に表面焼きつけたら、フライパンにフタしてしばらく蒸し焼き、
最後に短時間の強火で仕上げる
>>30 豆腐は主に味噌汁に使うが具材をいろいろ入れるので一品目ごとの量は少なくなる。鍋小さいしな
あと、最初に肉を置くときにもフライパンは
強火でシッカリ熱しとかなきゃダメだよ。
手作りハンバーグは捏ねと空気抜きと
フライパンの火加減の調節がキモ。
>>27 最初にフライパンをよく熱し油を多めにして外側を焼き固めると
肉汁が逃げないでふっくら仕上がる
水代わりに牛乳を入れると初心者でも成功率が上がる
それとは別に、パン粉代わりに焼き豆腐使うと
ある意味しっとりとした出来上がりになるので俺は好みだが
彼女には「ナニコレ水っぽい」と不評だった
ゼラチンで固めただし汁を中に詰めておくというインチキ技もあるらしい
ただし汁って何だお?
>>15=
>>17 知った風な口をきくなモルァ。「諦める」じゃない、次スレが立てられないときは
立てられるやつが来るまで書き込まずに待つんだ
990越えて次スレが立ってないのに無駄レスでスレを埋めるなんて言語道断
生半可な経験で2ちゃん語ってないで10年ROMれやw
豆腐は
>>25ぐらいだな
フライパンで外側に焼き目付けた後にオーブン焼きってのもよくあるね
柔らかいのが良ければ、しっかり火を通さなくてもいいような肉を使って中はピンクぐらいに仕上げてもいい
捏ねるときできるだけ暖まらないようするのも大事
炒め玉ねぎや手の温度で焼く前に脂が溶けちゃうと美味しくない
出し汁入れたら「ロールキャベツみたいな何か」になっちゃうよなw
でもキャベツが無いからセーフだよね
>>39 熱いねぇ
そんなにカッカしてたらすぐ燃尽きちまうぜ
まあ先は長いんだ、
>>980越えたらまた会おう
もう1ヶ月くらい我慢してるんだけど、すっごく唐揚げが食べたい
今日近所のスーパーで鶏胸がセールだから買ってきて自作するか
それとも明日のオリジンの唐揚げ特売まで待つか
47 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/24(木) 16:33:37.26 ID:dpYo9uyY0
業務の豆腐はなんか品質、栄養あやしいからスーパーで250g×2で90円の買ってきたわ。
今度からこれでいいや。
トウガラシとか白ゴマとか、めったに使わない食材は
スーパーで買うとすごい量でしか売ってないから困る。
1gとか5gとかバラ売りしてくんねーかな
ごまはここ数年買ったことがないな
けっして嫌いじゃないんだが無くなるまですごい時間がかかる
トンガラシは米保存用に買ったが使ったのは数個、残りは使い道さえわからないよ
唐辛子の事?
それならペペロンチーノにつかえば美味いよ。
白ゴマ、葉物のおひたしに多めにかける、味噌ラーメンにたっぷり入れる
唐辛子、ペペロンチーノ、冬場なら味噌仕立ての鍋に、夏場は胡瓜の浅漬けに
>>52 使えばいいじゃん、という意見もよくわかるけど
そういう問題じゃあないんだ
だな
適宜適量ってものがあるんだよな
俺のバヤイ、唐辛子が一味に変ればそれなりに使えるんだが
ごま油で辣油を作ったら?
こだわるなら他の香辛料も使ってね。
消毒した瓶に密閉しておけば、結構もつ。(限界はある)
ニンニクなど刻んで和えれば、食べラーにもなるよ。
>>50 炒め物や煮物に入れるとピリッとした味がついてうまいよ
>>56 煮浸しなんかにもいいよね
小松菜と薄揚げのやつ食べたくなってきた 今度作ろっと
>>49-50 >>53-54 嫌いじゃなけりゃ、ゴマは体にとてもいいんだからと自分自身に言い聞かせて、
使えそうなメニューの時にはチャンスだと思って、どんどん入れればいいんだけどね。
必ずゴマすり器を買って満タンにゴマを入れておいて、調味料感覚でちょこまか使うといいよ。
俺は乾電池式の電動のゴマすり専用器ですごく楽だけど、手動なら安いと思うし。
>>55-58 そう言いたくなる気持ちはすごくわかるけど、でも違うんだ
茄子とかピーマンを買うときも同じ問題にぶちあたるんだよな
かつおぶしも使い切るのに消費期限ぎりぎりまでかかる
>>59 まあ言わんとすることは分からんでもないけどな。あとは仲間内で共同購入して分けるとかか
ナス、ピーマンは一個売りの店もあるから助かるけど、困るのがネギ
一本売りが有ればうれしいぜ
>>61 普通に売ってる@都内
西友、イトヨetc
野菜はひとり暮らしは使い切りにくいとは思うね、業務用店より普通の
スーパーの方が買い易い。
玉ねぎニンジンジャガイモなど日持ちするのは1Kg買う時あるけど。
輪切り唐辛子も、袋の口を開けたらあまり日持ちしないよね?
あんまり気にせず賞味期限来たら捨てちゃえばいいか
>>64 業務用店より普通のスーパーの方が買い易いって当たり前じゃん
>>65 袋の口閉じて冷凍庫に入れとけば半永久的に使えるだろ
>>65 開封して外気に触れたら賞味期限は関係ないぞ
自分の五感で捨て時を見極めるんだ
の
だ
72 :
1:2012/05/25(金) 22:00:51.32 ID:kIcfj4Yw0
ID:M2VyIToxO
ID:ioK0JJgcO
なにこいつ。気持ち悪い携帯。なんで変な理論で俺が叩かれてんだw
タイムスタンプ見れば一言書き込んでからスレ立てしたのは一目瞭然なのに。
単に荒らしコピペへの安価を間違えたって素直になればいいのに……。
久々にスレに来てみたら、丸々2日間も粘着されててワロタw
おかげで冷凍の何かを書き込もうと思って来たのに、コロッと忘れてしまったw
↓また思い出したら再来するんで、次の方自炊の話ドゾーw
方々でキチガイレス撒いてんなよ
74 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/25(金) 22:10:39.22 ID:tFvW8sRIO
スレチかもですが、野菜の保存方法って難しくないですか?
特売で買っても、結局無駄になることがある
一人暮らしだと特売で買って腐らせるより、小分けを買う方がいいよ。
同じ物ばかり食えないし。
だだ、野菜はカットされたものより素のままの形状の方が
長持ちしやすいってのもあるからね。俺の経験上はこんな感じ。
キャベツ
一枚一枚はがしその度芯をカットし流水で切り口と表面を洗い
濡れたままコンビニ袋にでも入れて中の空気を抜いて口を塞ぐように丸め
冷蔵庫の野菜室に入れる、を繰り返せば下手すると一ヶ月近くもつ。
タマネギ
すぐ使い切るとき以外は新タマネギを避け野菜室や通気の良い冷暗所に
置いておけば(表面から少しずつ萎びて無駄な外皮が徐々に増えるが)
一ヶ月くらいは普通にもつ
ジャガイモ
表面が柔らかくなったり緑色がかったりすると身体に悪いし
冷蔵庫に入れると低温障害を起こすから冷蔵庫にも入れる意味も無く
冷暗所に置き1〜2週間以内に使い切るのが望ましい
ニンジン
水に漬けておくと溶け野菜室に入れておいても干からび
時間経過とともに黒ずんでいくので根菜だけど
2〜3日以内に使い切る生鮮野菜扱いにした方が無難
レタス
基本的にはキャベツと同じだが、劣化速度が速いので
手入れしても1週間以内をめどに。手入れ無しなら2〜3日中
青菜
葉の汚れを流す意味でも買ってすぐ流水洗って泥等を落とした後
キレイな水に葉ごと一晩浸けその後濡れたままコンビニ袋にでも入れ
空気を抜いて口を塞ぐようにして丸め野菜室に入れておけば1週間くらいはもつ
あ、上の数値は買った時の鮮度でも変わってくるよ。
根菜類は特に買った時点で表面が柔らかくなってると
あっという間にダメになる。野菜は見た目と手にした感触が
シャキッパリッとした新鮮なものを選ぶのが基本。
すぐ食べるなら安売りの柔らかいのでもいいけどね。
野菜を買うとつくずく2人暮らしがいいなぁと思う。
そんな事いってもしょうがないので・・・・キャベツ、ニンジン、レタス、
玉ねぎ、しいたけ、カボチャ、里芋、は結構持つ、
もやし、ほうれん草、えのきは持たない。
ジャガイモ、ダイコン、ピーマンは微妙。
3食自炊だから無駄にはならない
>>78 一人暮らしではもやしは手間的に高級食材だよな
1袋分のしっぽと頭取るだけで30分くらい平気でかかるし
もやしのしっぽなんて固めのお高い緑頭もやしでも取ったこと無いわw
>>78 もやし、エノキ、ホウレンソウは冷凍でおk
夜だけ自炊なんだが食品鮮度が落ちる前に食べようとするから、量が多くなって回転率が上がってしまって節約できない。
食材効率的に回すために、弁当作るようになったわ。
毎日800円とかの定食食ってたから、昼だけで一日500円浮く。
弁当男子とか言われんのは嫌だが、これだけ節約出来るならもっと前からやっときゃよかった。
>>83 朝は抜き?
朝食は抜かずに食べた方がいいよ
朝食残りのマフィンサンドに袋ラーメン食おうとしております。
そこで一言
こんにちわ、エディーマーフィーンです(´・ω・`)v
・・・次の方どうぞ。
おいおい...
そんな手にv(・ω・ )vノラ・ジョーンズ
しかもこれからの時期、和食は持たせにくいからなあ。
インド料理は、スパイスの殺菌作用のせいか傷みにくい。
お陰で数年前から春夏の自炊が基本的にスパイス系料理になった。
野菜の蒸し煮が多くて、包丁使ってどうこうという工程が少ないし、
「切断して加熱する簡単なお仕事です」の世界。
持たない野菜はさっさと調理して冷蔵庫に。
平日は夕食しか作らないので、毎日新しいものを作って
数日に分割し、少量多品種の食卓。
訂正
×持つ ◯保つ
だった。
料理を1日ぶんごとに分割して入れた10cm角の
小さいジップロックコンテナが常時10個くらい
冷蔵庫・冷凍庫にある。料理をサボった日でも安心。
あと、この方式にしてからかなり痩せた。
それまでは食い過ぎだと思いながら基本的に
作ったものはその日に全部食べてたからなあ。
そろそろ、保冷材がないと弁当が厳しい季節になってきた
冷凍庫買ったったー
これで保存の幅が広がる
>>92 メーカーと金額教えてケロ。
自分も買い替えたいんだよね
家でステーキを焼いてビールを飲みながら食う。
幸せなひと時だ。
野菜って結構、冷凍イケルね。
人参、ネギ、ピーマン、白菜は、千切りとかみじん切りにして、
それぞれジップロックにいれて冷凍庫に保存。
長く保存できるし、そのつど必要な量だけ料理に使えて便利。
カレーを冷凍すると中のニンジンがボロボロになる
>>94 サンヨー(現パナソニック)のSCR-S45ってやつです。
45リットルでコンパクト。
奥行きが30強しかないので狭いとこでもok。
業務用で10万オーバーだけど実質3-6万ぐらいで買えるみたい。
売り切ればっかりだけど探せばあると思う。
僕は3.5万でゲットできました。
長期保存用なので開閉は気にしない。
>>94 あとレマコムのRRS-T70ってのも候補だったけど奥行きの関係でむりだった。
連投スマンデス
>>100 150Lです。
お店の人曰く 一人あたり150Lが基本ですね みたいなこと言ってました。
それで十分だと思ってたけど、食材買いだめするとちょっと狭いですね。
伊藤ハムのハムステーキがいろいろな種類店頭で並んでるから
さぞ自社のHPじゃ色々なレシピがあるんだろうなと思って調べたら
たったの2件しかなかったでござる
さて後3枚残ったハムステーキ一体どう料理して食べたものか・・・
>>103 自分は角切りにしてミネストローネのベーコン(パンチェッタ)の代わりに使ったりする。
使い切れないときは冷凍する。
ワンルームマンションに一人暮らしで、バッチリと自炊してて、
冷蔵庫は、初めから流し下なんかに設置してあるミニ冷蔵庫だけ、
って人も結構いるのかな?
そのミニ冷蔵庫って、いったい何gぐらいなんだろう?
知人が、冷蔵庫が小さくて2gペットボトルは無理って言ってたな。
冷蔵庫なしで生活してる人なら知ってる
>>106 ワンルームマンションに一人暮らしで、バッチリと自炊しててで?
ゴメンちゃんと読んでなかった。その人は純他炊です。
>>105 そんな自炊派はいないだろう。材料もできた料理も保存できないのでは
2Lペットが入らないとなると10−20Lクラスか?それは冷温庫じゃないのか
何リットルか忘れたけど、流しの下の冷蔵庫で完全自炊は一応してたよ。
外食無しで、野菜は常温保存。
冷凍庫がないのがやっぱり苦労した。
2Lはドアのところにぎりぎり一本は入ったような。
でもペットボトルは買ってこなくて基本水だし麦茶で生活してたから問題はなかった。
今は引っ越して138Lの冷蔵庫になったからすごく楽になったけど。
俺も流し下の小型冷蔵庫で自炊してた時期があった
今思い返してみれば、自分でもよくやってたわと思うし
>>109みたいに信じられない人がいるのも無理はない
醤油ラーメンの残り汁を野菜炒めにぶち込むと美味いことに最近気づいた。
113 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 19:34:12.91 ID:0Z4cR9v80
なに食ってもおいすいのう。。
>>112 野菜炒めを醤油ラーメンのスープパウダーで味付けしてから
そこに水ぶち込んでラーメンを作ると韓国の毒男メシの出来上がりだ
115 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 19:46:31.80 ID:97aRXRtl0
>>114 その作り方ってなかなか賢いね
俺はインスタントラーメン食わないからやんないけど
魔法のラーメンスープだけ、買えるものなら買いたいけどなw
小分けしてあっても業務用のは量が多すぎるわ高すぎるわ。
>>115 それもいいけど、今月提出されるところだった人権擁護法案も忘れるな
中韓国人でもメンバーになれる認定機関がこいつは人権侵害をしてると言ったら問答無用で
一般人が犯罪者にされる、そして潔白の証明は痴漢冤罪と同じく疑われた者が自分で
しなきゃならないっていう洒落にならない悪法
あまり報道されてないけどあれが通ったら韓流や竹島の占拠を批判しただけで
人権侵害の犯罪者に仕立て上げられて社会生命を絶たれることになる
今月末の国会提出は回避できたけどまた不意打ちで通そうとしてくるだろ
国会議員でもまだ知らない人が結構いるから地元の議員とかに凸して知らせていかないと
>>112>>114 わびしいが旨そうだ
くまがすごいな
誤爆スマソ
普通にタンメンの作り方をすればいいのに。
小鍋とフライパンと両方使う事になるけど、なんだか店っぽい感じがいいよ。
野菜その他を炒めてラーメンスープで味付けしておく。
麺は茹でて、そのお湯を適量だけ野菜類の方に足してから、湯切りして丼に入れる。
麺の上に、少しだけ煮込んだ野菜炒めスープを掛けて出来上がり。
最初に野菜をよく油通ししておけば
別々に調理しなくてもグズグズにはならないよ。
俺は即席味噌ラーメン作る時はキャベツやほうれん草やもやしや
青梗菜を炒めたフライパンに水入れてそのまま麺茹でしてるけど美味しいよ。
具が多くなる分丼に先入れして50ccくらいの熱湯で溶かしたスープに
普通の味噌を溶かしておくのがコツ。濃さは各自の好みで調節すればいい。
醤油ラーメンのスープをベースにして味噌入れても全然OK。
あと、フライパンだと水分の蒸発量が多いから100ccくらい多めで茹でたり
蓋をしたりて自分のやりやすい方法でテキトーに濃さを調節するといい。
凄い満腹考えられるからコレに慣れると普通の即席めんじゃ物足りなくなる。
タンメンって漢字で書くとこうですか?
「痰麺」
>>121 ずいぶん前に深夜番組で取り上げられてたが
油多め強火でざっと炒めるだけで野菜の外側を焦がして香りつける程度
ぜんぜん火が通らないうちに粉末ダシを絡めて
フライパンに水と麺を加えてから煮ることで火を通してた
>>125 TVでの料理は新鮮な材料を使っているのでそういう調理が出来るが
自炊だと古い材料を使うのでどうしても火を良く通すので歯ごたえ
がなくなる、それは仕方ないが当たった事はないので良しとしている。
127 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 18:31:32.91 ID:L9virzVN0
>>123 インスタント麺の茹で汁は捨てて新しいお湯と入れ替えることはしないのか?
ラーメンの茹で汁そのまま使う事に抵抗あるんだよなおれ、皆はそうでもないのか?
俺は絶対新しいお湯を使うよ。
酢豚って今まで「玉ねぎだけで作れる」の冷蔵食品買ってきて作っていたけど、どうも量が物足りないんで食材買って作ろうと思ったけど豚は揚げないとダメなんだね。
そうなると油揚げ用の鍋買わないと駄目だし油の量も結構使うんだな。
一人暮らしには勿体無いかな?
お惣菜買った方が安いのかな?
ラーメン用に買った14cmのミルクパンを揚げ物にも使ってる
>>130 揚げ物って耐熱性が問われるけどミルクパンは使い勝手は、どうなのかしらん?
>>129 小さめのなべに1センチくらいの油で揚げるのはどう?
揚げ焼きっていうのかな
>>132 いきなり黄金伝説でもミルクパンみたいなので揚げていたよ
取り敢えずミルクパン使ってみようかな?油の温度は200度ぐらいかな?
>>133 170〜180度にしておけ
乾いた竹箸を入れて細かい泡が出る程度。
>>134 テンキュー
乾いた竹箸なんて、お婆ちゃんの知恵袋みたいな好い事知った
では私もホーローのミルクパンでやってみよう
油勿体ないから揚げ焼きだな
そして自分もインスタントラーメンは麺ゆでとスープ作成別々派
茹でたお湯捨てないでおいて、冷めるまでほっといたことがあってさ
油の固まりの多さに、これ全部摂取するのはどうなのよとビビって以来
ミルクパン?し、知ってるよ。
酢豚の食材買ってきた
豚の切り落としが366g322\だったわ
その他、ピーマン、片栗粉、玉ねぎ、タケノコ締めて\741也
>>129 オレそれに200gぐらいの野菜炒めパックぶち込んでるわ
141 :
ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 23:07:19.03 ID:odQIT0pq0
人参とパイナップルもなー
追加で、人参と生生姜買ってきた
パイナップルは苦手なので筍にしたよ
>>139 豚肉は角切りである事が、酢豚の第一条件だという気がする
野菜揃えの種類なんかは、時々で流動的でもいいとしても
逆にパイナポー入ったの食べたいあたし。
酢豚作ったよ♪♪( ´θ`)ノ
ミルクパンで揚げるは少しヤバかった(-。-;
鍋の外側で鍋に着いていた何かに燃え移り危険な状態に…
幸い直ぐ消火した
豚肉にまぶす片栗粉は、どのくらいまぶせばよいのだろうか?
パイナップルは好きだ。
けど酢豚に入っているお前。
お前だけは絶対に許せない!
御意
パイナップル入れてる理由はタンパク質分解酵素あるからだろ?
パイナップルがイヤならキウイでもいいんじゃね
加熱すると酵素は働かなくなるけどね
無理に入れる必要はないってことだろ
ハムステーキに乗っけたり、ハンバーガーに挟んだり、肉とパイナップルの組み合わせが好きな人もけっこういるってこと
ここで言う「許せない」っていうのは単なる方法論という意味じゃなくて
酢豚食べてる時に突如口の中に現れる
酸味と甘味とグニャっとした食感の違和感のことじゃないか?
>>152 ここは一人暮らしの自炊スレなんだから、自分で作る時には入れなければ済むことでしょ
154 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/02(土) 04:42:45.31 ID:Ix17VQ/30
まあ、シューマイのグリンピース嫌いっていう奴もいるな。
どちらも気持ちは解るが思考停止っぽい。
>>154 焼売のグリンピースが嫌いなやつは
元々グリンピース自体を、あんまり好きじゃないやつなんだろ
普通の肉焼売なら、グリンピー乗せが古風で俺は好きだな
昔の焼売はみんなああいうスタイルだったもんだ
シュウマイのグリンピースは数をかぞえやすくするためだったかな
冷凍商品のグリンピースはスカスカで不味い。嫌いな人が多くて当たり前だ
しかし本物のグリンピースはうまいんだぞ
あずきアイスに通ずるものがあるね
あいすまんじゅうの美味さはガチ。
毎日食ってる。
アイス饅頭は餡ももっちりしてるからね。
あずきアイスと雲泥の差。
俺もアイスまんじゅう好き
アレってローカルなの?
ガリガリ君はローカルだけど、アイス饅頭はどうなんだろう。
アイス饅頭は東京と大阪で見た
アイスまんじゅうはすぐ溶け落ちだすから、食うのは時間との戦いになる
マグカップにアイスまんじゅう挿して牛乳入れる。
グルグル回しながらいー感じにとろけてきたら
舌でとろけたアイスと餡子を舐め取る。極ウマ。
日本製の食器洗い用スポンジ買いあさってきた
ろくに料理もしないのにキッチン道具買うのが趣味になってる(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
>>167 俺もそんな感じ.。ただし通販だけど。
最近の当たりはセラミックスライサー。
キャベツの千切りの山盛りがあっという間にできる。
あとネギをスライスして味噌汁やラーメン・うどんに。
きのうは指まの皮までやっちゃってエライめにあった
痛いの禁止
お大事にね
というか一人二人の人数だと食べる量も限られるから
外食禁止しようが料理たいして出来ないんだよな
自炊つーか料理が趣味なので
たまの休みに牛丼の具を10食分ぐらい作って冷凍とか
キーマカレーを鍋一杯作って冷凍とか
ハンバーグを5〜6個作ってしっかり煮込んでから冷凍しておくとか
特売の色々な果実を混ぜたミックスフルーツソースを作るとか
量を多く作ると味がよくなる料理をまとめて作って冷凍保存してる
疲れて帰った時に解凍だけで食えるモノが有ると便利
ちなみに冷蔵庫は
一人暮らし始めた時に買ったチンケなワンドアを野菜/ビール用にして
縦型の180リットル冷凍庫をメインに使ってる
ずいぶん懐かしいネタを発掘してきたなw
昨日買ったレッドグローブが外れだった。渋いし鮮度悪いし・・・。仕入れた後2,3日しまいこんであったやつだろ
自炊とは少し違うかもしれんがお前ら果物食べてる? 一日200g以上取るといいそうだ
レッドグローブはえらく安いよね
100円ローソンのパイナップルとメロンをよく買う
以前リンゴの小さいやつを毎日1コずつ食べてた、がウエストが82cm
超えたのでやめた。
>>174 バナナとイチゴとキナコと低脂肪乳をミキサーでガーっとやって毎朝飲んでる
でも200gは取れてないかな
よく食うのはアボカドくらいだな
その前に身長聞こうよ
フィリピン産バナナを1日1本食ってる。3〜4本で79円の安い奴。
ブラッドオレンジのストレート果汁をたまに飲んでる
200ml=200g?
毎日飲みたいけどメッチャ高い
丼でフルーチェ一人占め
大人買いじゃなく大人喰いだな
子供の頃もっと食べたいって思ってて一人暮らしでやったことはいろいろあるな
カルピス一杯作ってがぶ飲みとか、苺のパック食いとか
>>179 >>180 リンゴ以外は普通に3食自炊、油揚げ、わかめ、野菜7品目、豆腐、魚
肉ですね、お菓子は少なくて時々。
身長は低くて160cmですね。
リンゴをやめたら76cm。
メロンの1/2食いはたまにやる。アンデスとかクインシーとか安いやつだけど
ヤクルトをジョッキで飲むみたいなもんか
大人のビックルってないっけ。500か530mlペットの。
バケツでフルーチェ
苺フルーチェ×3個+牛乳600ml
ああ、そうさ、完食後ゲリピーになったさ
ごくごくたまの大人食い………高額魚介だな
うなぎ・うに・ふぐ・かに・大トロ・あわびなんかを、1人で1食に何人前も
実際には1種類に1〜2回ぐらいずつしか、やった事がないけど
>>189 ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
192 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 01:33:40.80 ID:W9w/FE770
久しぶりにカレー作ったら、スゲー美味かった。
何時の間にカレー作りのスキルアップしたのかと思ったけど、良く考えたらルーも調理
方法も前回と変わっていなかった。
新たまねぎや新じゃがのせいで美味しくなっただけだった。
今夜は冷凍しておいたご飯とインスタントの味噌汁と
近所の24時間営業のスーパーで半額になってた梅しそ巻き竜田揚げ
竜田揚げの栄養成分表示を見たら脂質がたんぱく質とほぼ同量で怖気付いたけど
衣を剥がして肉だけ食べたら油っ気の摂取は大幅にカットできた気がする
大事なことを書いてなかった。鶏肉の梅しそ巻き美味しかった
>>192 素材の重要さがよくわかるな
初めてくつった赤缶のカレー、予想以上にうま。
やっぱかつサンドは駄目だ
カツは好きだが一枚たべただけですぐ飽きてしまうし気持ち悪くなる
自分で作っても高級のカツサンド食っても気持ち悪くなるしすぐ飽きる・・・どうしてだ
197 :
192:2012/06/03(日) 15:11:20.66 ID:W9w/FE770
>>194 だよね〜
近所のスーパーでこくまろが98円で売っていたから、つい3箱も買ってしまった。
食材は旬のものが鮮度も旨味も最高だ。
新玉ねぎは煮込んだらもったいない気が
新タマネギはすぐ干からびるから嫌いだ
干涸らびるならいいけど腐ってしまう
201 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 16:04:21.41 ID:55UdP3PQ0
今日はサッカー応援のために奮発してケンタッキーじゃー
ビールも端麗から一番絞りにグレードアップじゃー
明日はこのケンチキの骨でラーメン作るんじゃー
202 :
192:2012/06/03(日) 16:05:32.81 ID:W9w/FE770
新たまねぎは3個買って来てその日の内に調理したので、干乾びたり腐る暇もなくカレーの具に
なったよ。
確かに新玉ねぎは煮込んだらもったいない気がするけど、この時期のスーパーの店頭には新たま
ねぎが安く大量に出回っていて他の選択肢がなかった。
辛口のルーに新たまねぎの甘味と旨味が絡んで、更なるコクが出た気がする。
カレーを火に掛けて放置しててこのスレを閲覧中
>>197をみてこくまろかぁ〜・・・・・???
火をつけてたのを思い出して慌ててコンロへ。
そこが焦げ付いたくらいで収まってよかった。
みんな日曜はカレー曜日なのか
来週の日曜はカレーにしよ
カレーは電子レンジで作る派の自分。
206 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 17:49:11.97 ID:HEBCHUWGO
@フライパンに油をひかずに合挽肉50gと玉ねぎ1/4をステーキソースで炒める
A横にご飯置く。軽く焼き目つける。ほぐして炒めてもおけ
完成。軽くガラムマサラかけるとアジアン。さっき思いつきで試したらうまかったのでおすそ分けカキコ。独り身ならこのくらい普通かな?洗い物も簡単だ
207 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 18:07:28.06 ID:qfa5id4n0
よりそいホットライン
0120-279-338
「社会的包摂サポートセンター」が行う24時間対応の「よりそいホットライン」。
貧困、失業、いじめなどあらゆる悩みを1か所で受け止めるワンストップ型の支援
ひっさびさにナポリタン作った
喫茶店のナポリタン
牛乳入れるのがポイントだったんだな
ソーセージ多めで自分好みにできてうまかった
牛乳なんて入れるんだ
今度やってみよ
食べたい気持ちを我慢して摂取カロリーを抑えるか。
エクササイズで消費カロリーを高めるか。
そのどちらでもない、
第3のダイエット方法に、注目が集まっています。
食べたいだけ食べてOK! エクササイズ不要!
第3のダイエット方法 「スリムサプライズ」
俺も今日はカツカレーにエビスビールでサッカー応援
絶対にカツ
たこ焼きでビール、うんまぁ
オレは豚肉、鶏肉、魚をローテで食べてるが、鶏肉の日は殆どカレー。
カレーに鰹出汁を入れると美味しくなるが塩分が多くなりすぎるので
今は入れていない。
蒟蒻と人参できんぴらが好き
コンニャク食わねぇ 男
賞味期限切れのグリーンカレー缶(筍だけのやつ)に
野菜やインスタントの粉足してたら、三人分はある。
大和芋と人参入ってるけど、冷凍しても平気かな?
217 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/04(月) 00:01:11.26 ID:eHN2uPYK0
コンニャク入ってなきゃおk
芋とニンジンは冷凍やばくないか
カレー冷凍でニンジンがスカスカになるっていうレスが少し上で出てた
こんにゃくは1cm四方に切って、油で炒めて醤油とみりんと唐辛子絡めるのが簡単ウマー
酒が進む進む
>>218 いもは意外とどうでもいい
にんじんは無視できないレベルでゴムっぽくなる
レーズンロールパンでホットドック作った
パンに切れ目を入れてマーガリンを先塗りしてトースターで焼く
ウィンナーに切れ目を入れてフライパンで炒めてレタスを挟んでポテサラ、ウィンナー、ゆで卵を細かくカットしたのにマヨネーズと辛子あえも具にした
222 :
代行経由:2012/06/04(月) 15:28:09.68 ID:uIDy48iD0
>>216他
今更手遅れかも知れんけど、筍は冷凍に向かない。
離水して硬くスジっぽい食感になって、「コレは筍じゃなくて…煮た竹?」って感じになる。
大和芋は冷凍した事無いのでわからないが、人参は
>>220の言うとおり。
一般的なカレーを冷凍するときは以下のようにするのがお勧め。
肉を一旦取り除いて、野菜とカレーソース(ルゥ)をミキサーかフープロにかけて固形分が無くなるまでドロドロにし、
鍋に入れて肉を戻して、火に掛けてしっかりと混ぜながら、好みで加水してドロドロ加減を調整して、
コンソメの素や塩と、カレー粉やガラムマサラで味を調えて、ジップロックなどに小分けして冷凍。
自分は冷凍しないときでも「二日目のカレー」はこうしてる。これはこれで美味いよ。
野菜を粉砕すると、カレーソースに野菜の甘みが強く出るので、
塩分を補ってスパイスも足さないと、野菜の量にもよるが辛口→中辛〜甘口くらいになる。
あと、ミキサーにかけるときは先に野菜を入れて、
様子(回り具合)を見ながらカレーソースを足していく方が、短時間で綺麗に粉砕できる。
ソースが多くて野菜が少ないと、調子よく回ってるのに野菜のかたまりがいつまで経っても残る。
>>216です。
レスくださった方、わざわざ代行してくださった方、有難うございます。
とりあえず小ボール満タン2食分冷蔵庫にしまいましたが、今日1食食べて
残りも今週中に行けそうだから、このまま冷蔵保存でいってみます。
人参やばいんですね?ミックスベジタブルのソテーは平気な感じですけど
ビーフカレーの肉をよけたペーストは、うっかり冷凍しちゃった場合にも
使えそうなアレンジ技ですね。勉強になりました。
以前作りすぎた野菜コンソメを冷凍しているので、解凍具合がやばい時は
このやり方でインドカレーっぽく行くか、ポタージュに直してみます。
凍りこんにゃくは、個人的には私は好きです。
225 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/04(月) 19:21:09.15 ID:mNlVldx90
冷凍保存袋って何回も洗って乾かしての繰り返しで数回は使うよね?
一回使い捨ての人もいるのかな?
破れるまで使ってるよ・・・
だよね、安心したw
新聞屋がいっぱい持ってくるので一回で捨てる
基本的に一回で捨てる
小分けのラップに包んでからジップロックに入れてる時は2回目を使う時もある
ジップロック、もったいなくね?
洗って使ってもいいのか
コンテナやスクリューは洗って再利用しやすいけどバッグは使い捨てかな
そうめんウマイ!!
きゅうりとトマトとゆで卵と一緒にサラダそうめんで
235 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/04(月) 22:46:30.49 ID:wRSKGGxG0
納豆パスタにコンソメを入れないと味が引き締まらないんだが
本当はもっと和風な感じにしたい
ピラフ初挑戦。
作り方よくわからんかったんで適当に作ってみたが上手いことできた!
一番心配だった水の分量も何とか及第点。
今後正式なレパートリーに加わるだろうな。
>>235 永谷園のマツタケのお吸い物をふりかけると
めっちゃ和風になるぞ。
>>236 俺は先に溶き卵と、ご飯を混ぜてから炒めるよ
プロは金で銀を包むと言って卵をフライパンにひいてご飯を腕のスナップで混ぜるのだけど…
240 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/04(月) 23:57:40.19 ID:F8Ji2cfU0
近所のスーパーのモヤシが一袋9円で超安い。
暫くブランチはモヤシたっぷり焼きそばになりそう。
ちなみに焼きそば用生麺も一袋19円で安い。
241 :
236:2012/06/05(火) 00:42:01.14 ID:wuo1q3G60
>>239 自分は「米を先に炒めろ」という情報しかなかったんで、とりあえず
スライス玉ねぎ、ウインナーと一緒にバターで炒めて炊きました。
若干薄味でしたかね。水の量は経験頼りなのかな…
>>239 ピラフって米を炒めてから炊くもので、ご飯を炒めるものじゃないでしょ
チャーハンとピラフを
ごっちゃにしてる
チャーハンもピラフも同じもの
着物も呉服も同じ物と言う様にな
豆知識な
ピラフは米をスープで炊いたものじゃなかった?
パエリヤとかビリヤニは炊き込み系でOK?
ピラフはたしかに日本ではチャーハン=炒めごはん
でも通用してしまうね。本来の意味はしらんけど
昭和産まれの私の貧困な語彙ではそうなってる。
我が家では炒めたのがチャーハン、それにケチャップをいれたらピラフと呼んでいた。
特殊。
248 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 04:14:10.47 ID:ID7sClzuO
馬鹿の偏見のような間違った意見はいらない
ggrKsと言いたい
いやぁ、ピラフって奥が深いですね〜。
眠れなくてwiki見始めて、ピラフから中庸(ギリシァ哲学)までは読んだ。
関連項目見てしまうと止まらなくなるよね。
>>249 すげーわかる
最初になにを調べてたのかわからなくなるほど
関係ないとこまで辿っちゃう
俺ん家では全て”やきめし”だったw
ピラフもチャーハンもフライパンで炒めたものだね。
チャーハンは醤油で味付けしたもの、
ピラフはバターと塩で味付けしたもの、
チキンライスは鶏肉が入っていてケチャップで味付けしたもの。
じゃないかな?
ごはんは固めに炊いたのを使うとパラパラになる。
>>252 チャーハンは 炊いたご飯 を具と共に油で炒めた中華料理
ピラフはパエリヤと同じように 炊く前の米 を油かバターで炒めてから
スープや具と共に加熱する、トルコ起源の炊き込みご飯
チキンライスはピラフを元に日本で独自に作られた料理で
チャーハンと同じように作る資生堂パーラー型と、ピラフと同じように作る帝国ホテル型がある
自分は本来の炊き込みのピラフはごくごくたまに、それも外食でしか食べた事がないし、
外食でさえも、炒めご飯タイプでピラフと称するものの方が圧倒的に多い。
なので現代日本では、炒めご飯ででもピラフとして、大手を振ってまかり通っていると思う。
そうすると全部が炒めご飯である、ピラフとチャーハンと焼き飯の違いはどこにあるんだろうか。
あくまで自分の感覚だけど、言い分けるのには具・調味料・味付け・風味の違いによるかな。
いかにも洋風の感じに洗練統一されていたら、ピラフ。
ピラフのうち鶏肉とケチャップを使ったものが、チキンライス。
中華料理の専門店のものらしさが充分に漂っていれば、チャーハン。
そしていかにも素人臭くて具も適当で、調味料使いなんかも自己流っぽいのが、家庭風の焼き飯。
でも首都圏では焼き飯って口語は、今やライスカレー並みの死語・老人語だよな。
木琴をマリンバと言う様に同じ物を違った呼び方をしていると思うよ
日本じゃ炒め飯はピラフ、焼き飯、チャーハンで生米を炒めてから炊くのをピラフという感覚はないな
パエリアが炊き込みご飯とはわかるけど
そうなると釜飯、炊き込みご飯もパエリア系なのかな?なんて思ってしまう
ナシゴレンはタイの炒めご飯だし、炒め飯って世界中にあって難しいね
>>254 元の意味を無視して自分の印象だけで判断なら
言葉の使い分けなんて意味が無いよ
それはあくまで個人的な言い回しのレベルに過ぎない
元の意味を知り、その上で便宜的に使い分けるならば意味は生じる
そして焼き飯は関西由来の料理
明治末に関西で流行った中華料理(その頃はシナ料理)がその原点で
チャーハンと同じ料理法だが卵を使わない
又はご飯を先に炒めてから溶き卵を投入する所が違うだけ
まあさ、
料理教室へ行けば正しい調理方法を教えてくれるんだけれども、
料理教室は無縁で普通に食堂へ行くとチャーハンでもピラフでも炒めたもの
なんだよね、
だからそれが正しいと思っても仕方ないと思う。
30年以上前にピラフが広まりだした頃から
チャーハンはめしを炒めるけどピラフは生米を炒めて云々とうんちく垂れるヤツはいたけど
実際問題家庭でチャーハンやらピラフやら作ろうと思うのは大抵
残りご飯がたくさんある時とかだから定着しなかったんだろうね
でも最近は一日分の米炊いて朝昼晩と食う家が減ったのか
夕食一食のためにピラフを米から炊くってパターン結構聞くね
ピラフの語源が親日トルコだと知り、炊いたごはんを後から炒めた米料理とは
二度と混同すまいと思った。間違えたままでは、ウイグル原産のパンダを日中
友好の証にしてしまうようで気分が悪い。知らないって罪だよね。
上野動物園も、パンダはウイグル原産とちゃんと書くべきだ。
グリンピースの正しい湯がき方
コンソメスープ程度の塩分濃度で一煮立ちしたら火を止めて放置
荒熱が取れたら煮汁ごと容器に入れ替え保存
これで枝豆みたいなプリプリ食感のグリンピースになる
グツグツ煮たあと湯から上げてしまうと例のシワシワボソボソのマズいグリンピースが完成
カツ丼の上にグリーンピースがのってると切なくなる
>>261 乙。上でひどい言われ方してたグリーンピースの復権なるか、だな
パフェ作った
バニラアイスに、ゆでアズキ、桃缶の桃、ゼリーにチョコパイをトッピング
店で注文するより満足できるわ
265 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 19:56:59.87 ID:gekyUsc3O
お!自作パフェいいよな。
チョコフレーク+ハーゲンバニラ+スポンシを土台にして生クリバナナチョコスプレーでつくったよ。
上にアイスものっけて。
268 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/06(水) 01:01:20.31 ID:Aof1ZhWD0
チャーシュー1kg分作ったった
好きなものたくさん仕込むとテンション上がるw
>>266 自家製パフェの醍醐味は気分次第でなんでも、ブチ込みありあり
からふねや三条店みたいにエビ天もいいぜ!
引越しにつき冷凍庫に眠ってた食材処分中。
たらこ一箱出てきてここ数日毎日たらこ三昧してる
そのままごはんに、焼きたらこに、タラモサラダに、…
あと一腹どうしよう
あわせる食材がもうほとんどない
>>270 1cmくらいに切って、さっと湯がいても旨いよ
味に飽きてるかもしれないけど、たらこスパもいいし
厚揚げやら練り物が割引で
手に入ったので季節はずれでおでんだな
でかいなべで煮込むぜ
>>271 ありがとう
タラコスパは出来そう
煮るんじゃなくて湯がくって初めて聞いた
バラバラになりそうな気がするけど大丈夫なんだね
試してみるわ
>>222 筍オンリーなら、砂糖を振りかけてから冷凍すると
大分良いですよ。
少しスカスカ状態になりますが、解凍して筍ご飯とか
に利用しています。
普段は魚中心で肉は(予算的に)豚と鳥しか食べないんだが、グラム120円のオージービーフでステーキ焼いたら思った以上に美味かった。
俺の味覚には和牛なんか要らんかったんや…
>>275 固めの濃い味付けの牛肉が好きということだな
グラム120ってもちろん100グラム120円って事だよな?
牛肉ってグラム1000円近いのじゃないと硬くてくえたもんじゃないと思ってたがそうでもないのか?
それ焼きすぎだろ
279 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/06(水) 22:46:15.04 ID:Aof1ZhWD0
自分のほうが金あるwアピールって痛いね
まぁ、ワシの方がティンコが有るんですけどね
脂っこい牛肉が嫌いならむしろ外国産になるからな
倫理観無視のエグい糖蜜飼育(鶏の糞尿を牛の飼料にそのままリサイクル)
の可哀想なアメリカンビーフより
牧草のみで育てられたオージービーフのほうがいい
倫理観といえば肉骨粉も酷いな
あまりえぐいことをやって作ってるものは食べたくない
284 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/07(木) 04:24:49.62 ID:9yyUoJmf0
>>279 被害妄想も大概にしろよ。
みっともねえ。
>>283 今のアメリカでは、牛の肉骨粉を混ぜた飼料を養鶏場の鶏に与えて
その鶏の糞尿に糖蜜をかけてうんこ味を誤魔化した物で牛を肥育するのが
畜産の主流らしい。興味があったら糖蜜飼育でググってみて、酷いから。
>>283 牛乳を人間が飲むために、初乳の時期が終わったら、ニクコプーンで作ったミルクを
仔牛に与えるンだってな
お祖母ちゃんの屍肉で赤ん坊育てるような真似を……
あいつらシロンボは人間じゃないよ
アメリカ型のシッカリ牛肉は叩けば普通に柔らかくなって
美味しく食べられるよ。これがは牛ステーキ肉に限った話じゃないけど。
もう、分厚いステーキ肉がハムカツかってくらい薄く伸びるまで叩きまくる。
正方形のハンマーみたいな肉叩きじゃなくたっていい。
包丁の背中で無数の細い筋を付けるようにバンバンベシベシ叩きまくる。
包丁の背中で肉が切れちゃうんじゃないか?ってくらい叩く。
脂身の白い塊が原形を留めなくなるまで叩きまくる。
肉の端から端まで無数の縦線が付いて1.5倍くらい?の長さになったら
今度は横方向にも同様にして叩く。
こっちは少し手加減してやってもいい。
で、既にステーキ肉とは思えないほど変わり果てた姿になった
ハムカツの中身のような代物を、油を引いて強火で熱したフライパンで
ジャーッと軽い焦げ目が付くまでさっと焼いて裏返す。
蓋をしてフライパンを揺すり最低限必要な火は通ったなと思ったら
一面にレタスを盛ってマヨネーズをたっぷり回しかけた皿に乗せる。
上から醤油を適宜掛けて山盛りの白ご飯と一緒にいただく。美味いゾッ!
ステーキにジャガイモ添えるとするじゃん。そしたらもう米いらなくない?
えっ
ガストでそういうメニューあったよね
ライスじゃなくパンならもう少し上品に食べれたと思う
叩いて摩り下ろしたタマネギに漬けると柔らかくなるよね
ここで知ったんだっけか
>>288 経験と見聞半々だが、ドイツではジャガイモは主食扱い。
彼の地ではカルトッフェルンと言う。
ステーキ的な肉を頼んだとき「カルトッフェルンは?」と質問され、
何となくうまそうだと思い注文したら、
肉の倍ぐらいあるジャガイモペーストが着いてきた。
己の無知と非常識な量に少しイラッと来たよ。
ドイツでカルトッフェルンだけは要注意。
独語の語感の格好良さは異常
>>282-286 メリケンは他の生き物に対する倫理観とかが弱いから平気でエグい飼育法をするのかもしれないと思った
キリスト教ではヒトと他の生き物はきっちり分けられた存在で、人間は生物のピラミッドの
頂点にいるって考えなんだよな?だから平気でンコを食わせたり本来なら草食の動物に
ソイレントグリーンばりに共食いさせたりするんじゃないかと
輪廻転生の考え方がある文化圏ではそんな発想出てこないんじゃないか
だってそんなことをしたらいつか自分たちが生まれ変わってンコやら身内の死体を
食わされることになるじゃないか
民族浄化とかいって自分たち以外を皆殺しにしようとしたナチスやパレスチナの権力者も
発想の大元は「自分と相手は違うものだから何をしてもいい」という考え方のような気がする
中共がチベットで行ってる虐殺でチベットの人口が75%まで減ってるという話を2年ぐらい前に聞いたけど
(ほとんど報道されないけど今はもっと減ったんだろうな)中国は仏教国とはいえ
中共も一種の宗教みたいなもんだからな
輪廻転生の世界観がある国では、生まれ変わって他者と自分はそのうち立場が入れ替わるという
考え方だから他者に対して無慈悲になりきれないんじゃないかと思う
つまり仏教的輪廻転生の世界観は世界平和の鍵なんだよ(ナンダッテー
やばい自分肉とか野菜使いきれなくていっぱい廃棄してきたw
今日は親子丼だ。鶏と野菜と米に感謝しながら食うぜ
いつも臭そうな板で暴れてるんだろうなこういう奴って…
ちゃんと一字一句漏さず読めよ
キイロンボが世界を支配してるって書いてあるんだよ
そいつはすげえや!
キレンジャーの間違いだっぺ
食物の話に戻すなら、肉骨粉だけじゃなく
自家採種出来ても種蒔き出来ない、ヤクザでしかない
遺伝子組み換え種苗もやめてほしいわ。食べたくない。
日本で遺伝子組み換えじゃない種苗扱ってるのは、わずかに
一社だけという事実には、愕然とする。
組み換えっていっても交配で作った品種じゃなかったか?
自家採種を防ぐのは種苗提供側の財産権の保護って面もある。
種苗の開発費とか金額的にも時間的にも結構懸かるし。
遺伝子組み換えが怖いって言ってる根拠がよくわからんよな
豚とか食べたこと無いんだろうか
科学は怖い
ここで思考停止してるだけでしょ
誰も困らないからそれでいいけど
遺伝子組み換えて聞くと白衣とか試験官とか思い浮かぶもんな
そういうイメージだけならなんとなく怖いな
種蒔きしても育たない種しか出来ない人工植物って何なの?
不気味じゃないか。財産権なんか糞くらえだね。
モンサント(ロックフェラー)がなぜゲイツとスヴァールバルとか
やってるのか想像すると、気分悪くなるばかりなんだけど。
こいつらは世界の種市場独占したさにやってるだけじゃん?
農業への良心やなんかが、かけらも感じられないんだよね。
こいつらがポシャったら人間が食べる植物の種が全くない
なんて事にもしなったらどうすんだ?!
モンサントへの反発が世界中で高まってるのは、そんな理由でしょ。
こんなのハルノートとなんら変わらないじゃん。
食品由来には詳しく調べると不安になるのが多いけど
どこまでがOKかってのは意外と難しい問題だよね。
糖蜜なんたらだって問題にされてるのは肉骨粉の間接摂取で
単純に養鶏場ゴミの混じった鶏糞を飼料にしてるだけだったら
格段に問題にされにくく問題提起されなかったかもしれない。
農作物の肥料として糞尿を使うのは別におかしいことじゃないし
極論すれば肉畜では一番残酷であるといえる屠殺自体が
当たり前の必須行為であって倫理的な問題を問いにくいから。
でも、植物と動物じゃ栄養素の取り込み方の仕組み自体が違うし
自然界に鶏糞を摂取する牛は存在しない。
自然に存在しない仕組みを無理矢理作り出すというのは
未知の伝染病や遺伝障害等の様々な現象や突然変異を
発生させる確率が高くなるということであるわけだから
「現時点で何の問題も起きていない」などというのは
安全性の担保にはなり得ない。「即効性の猛毒ではありませんよ」
という程度の意味しかない。だから逆に、「ゴミや糞を家畜に食べさせる」
という行為を単純に倫理的に非衛生的で非道な行為として非難して良いと思う。
こんなことをしておいて強く自己弁護出来る人間は何かが狂ってる。
この問題はそういうシンプルな思いで批判して良いと思う。
マーガリンが牛乳ではなく油から作られているというのとはおかしさのレベルが違いすぎる。
>>305 それについては今に始まった話じゃないよ
どこの種苗会社のモノでも、たいがいの作物の種は
自家採種して蒔いても全く使い物にならない「F1グランプリ」と呼ばれる状態が
少なくとも半世紀以上は続いているんだが
日本でも作物の在来品種絶滅は昭和30年代に集中して
その後は「毎年種を買う」のが常態化してる
ハンバーグサンド作った
食パンにチーズ、レタス、ハンバーグ、トマト、ゆで卵のスライス、レタス、ハンバーグ、トマト、ゆで卵スライスとダブルにした。
店で食べる佐世保バーガーよりボリュームがある、これこそ自炊の醍醐味!
>>256 いや俺の感覚では喫茶店や洋食屋で食べるのがピラフ、中華料理店での食べるのがチャーハン、自宅で作るのが焼き飯と言うことで、おk
定食屋寄りの喫茶店だと、ナポリタンセットにスープじゃなくて
味噌汁がついてくるよね
>>309 そうだね、特に料理の勉強をしたわけではなくて一般的な人だったら
町の食堂で普通に出てくるものだから、
そういう認識になる。
試験をするなら別かも知れないが・・・・
>>309>>311 まだ蒸し返すのか、しつこいな
ていうか今回の話の発端になった
>>236は、きっちり生米炒めてるじゃないか
料理板の住人ならまともな料理法ぐらい知っとけ
uzai様
>>306 「自然な野菜」なんてものは少なくとも日本には存在しないんだけど
そこんとこはいいのかな
>>305 品種改良まではある程度自然の作用を利用しているので自然な感じがするけど、
実験室みたいなところで無理やり操作しているっていうと、ちょっと怖い感じ。
神経質になるほどではないけど、選べるなら操作していない方がいいな。
F1(種ができないやつ)まであれこれ言い始めると、
トマトを食べれなくなるよ。出回っているのは桃太郎が多いから。
遺伝子組み替え食品については
毒性や危険性がどうこうというより
「遺伝子組み換えを行っているメーカーや団体に
都合の良いように操作されてしまう」という方がヤバいだろ。
だって種作って売るメーカーが遺伝子組み換え出来るんなら
全ての農作物を一年生に近い性質にすれば毎年世界中で
種が売れるんだから。不妊なんてのは遺伝子組み換えの
初歩も初歩で不妊の害虫を放つことで害虫を徐々に絶滅させる
なんて発想を昔からしてた人達なんだぜ?
ドロボーが鍵屋経営してるようなもんだ。
>>305が言ってるのはそういうことでしょ。
事の真偽は俺は知らんけど、本当にゲイツが手を出してるなら
それは冗談でもなんでもないと思うよ。アメリカの一流企業ってのは
どうやって市場を独占的に支配するかの方法論しか考えてないから。
それが一番破壊的に儲かるって知ってるから。
穀物メジャーもMicrosoftもIntelもYahooもそう。
Googleだって結局そうなっちゃったじゃん。
「てめーはウズラを一羽喰うごとに 背中から羽根が生えてくんのか?」
って台詞を思い出した
319 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 18:03:02.55 ID:G5VBW4280
>>312 おまえも305みたいなのにレスしてる時点で目くそ鼻くそ。
320 :
名無し:2012/06/08(金) 18:15:24.89 ID:fckIjMJb0
無料ガチャで100万円当てちゃいました!
試しにやってみたら見事大当たり!
高確率で当たるらしいですよ。
ここの携帯サイト。あなたもぜひ!
⇒
http://caty87.com
一人暮らしで何が寂しいって食材買いにスーパー来てる時だわ。
それ以外の時はなんとも思わないんだが、しみじみする。
スーパーでお買い得商品を見つけるとテンションがあがるけどなぁ
スーパーのレジの若い子が話しかけてくれるので、買い物が楽しくて仕方ない。
まんまキャバクラ気分で通ってるわ。
スーパーなんか超wktkする
なに作ろうあれが要るなこれも要る、あ、特売発見!
みたいなノリ
お前ら楽しそうでいいなw
週一で買出しに行く
なかなか若いレジ係に遭遇しないが、会えば必ず声をかけてくれる
「袋は必要ですか」
>>326 OKストアだと自分でカゴに入れるから煩わしくないよ
>>326 この会話マジでダルイ。しかも金かかるし。
そろそろエコバッグ()が必要かな
薄手で破れないマイバッグ使うのも良いけど
一人暮らしで自炊してると買い物袋余りまくらない?
大きいスーパー袋だけ取っておいて出かける前に小さく丸めて
Gパンの前ポケットに入れてくだけでいいと思うんだけど。
俺イオンでマイかご買っちゃったよ
まあ普段はイオンじゃないスーパー行くんだけど
レジでマイかごに移してもらえば自分で詰め替える手間がないんで予想以上に便利
さらには仕事で車に荷物持ってく時にも便利なんで余計に買っちゃった、安いし
俺は生ゴミ入れるために袋貯めてるよ、他にも色々使えるし
仲良くなると袋詰めやってくれるんだぜ。
その間のちょっとした時間で会話するんだぜ。
夢みたいな話じゃないか?
しょせんは夢。
334 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/09(土) 03:45:14.45 ID:IE7tdS3q0
335 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/09(土) 07:22:56.58 ID:tO9seV/U0
店員が話しかけてくるような店は苦手だわ
キャバどころか普通の飲み屋でもダメ
>>335 \ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
マイバッグ買って使ってたらスーパーのビニール袋が無いことでちょっと困った
分別の一時収集でつかってるけど古くなったりで足らなったり、生ゴミ出たときに入れる袋が無いとか
仕方ないのでしばらくマイバッグ持っていかずにスーパーのを貰い続けてストックしてまたマイバッグにという繰り返しだ
こまめに生ゴミや燃えないゴミ出す人は
経費と思って買い物袋もらった方がいいだろうね。
俺なんてものぐさだから燃えないゴミは70L袋に一杯になるまで
貯めてから出すからゴミ捨てで買い物袋はほとんど減らない。
そのかわり生ゴミは三重四重にコンビニ袋に入れて
燃えゴミ袋に入れてるから小さめのコンビニ袋はイイ感じに減るけど。
買い物袋で金をとられる地域だから、
いちいちもらって保存してると、かさばって部屋の邪魔になるから、
100円ショップで似たような袋が大量に入ってるのを買ってきてそっちを使ってる。
あるいは小型の指定ゴミ袋をそのまま。
夏になるとキャノーラ油の1Lボトルのフタの辺から油が漏れてくる
341 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/09(土) 16:01:28.26 ID:DAe4dZ450
どこのスーパー行っても鶏ムネ肉が比較的安かったんですけど、何か理由があるんでしょうか?
あと、あれば便利な調味料があったら教えていただけないでしょうか?
>>341 めちゃめちゃ美味そうですね
自炊してると作れるようになるのかな…
>>343 あんがと
おまいも土日くらい自炊してヘルシーで美味しい料理作りなはれ
今日は暑かったからそうめんしようと思ったけど
夕方になって涼しくなってきたからやめ
温かいそうめんも旨いよ。クックパッドで「塩ソーメン」で検索してみて。
おっさんお料理なんか見たくない。
友達いなくて寂しいんだろうな。
真夏より今の時期の方が食中毒が多いんだってね
気をつけないとな
COOKPADのもやしライス作ったけど美味かった!
クックパッドは全然初心者向けじゃないぞ
ある程度素養がないと使えない
地雷率が高いし
明らかに分量のおかしいレシピとか多数
それで地雷を避けるために人気な奴を探そうとすると金がかかる時点でオワットル
>>342 もともと日本じゃ鶏胸肉は安い&震災の影響が少なくなってきたのもあるかもしれない
353 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 00:00:55.39 ID:4j/1n9KL0
牛肉はやっぱり肉厚のロースが一番うまいのかな?ステーキ肉ってほとんどロースだよね?
俺は食肉卸の会社に勤めてるんだが、最近もらった肉厚の肩ロースがうまかったw
ちょくちょくくれるんだよね。
ところで皆は毎日自炊なのか?
例えば週に一回くらいは外食もしてる?
俺の場合頻度はだいぶ低いけどそりゃあ外食も普通にするわ
自分で料理するからこそむしろ味の参考や自作に向かない料理なんかを食べたくもなるし
あと食肉のプロを相手に肉のアドバイスしろって難易度高くないかw
肉の好みって結局人それぞれでFAじゃね?
個人的に牛肉で一番美味しいと思うのはシンシン
ちょっと高いのとなかなか見かけないんであんま買わないけど
次点で内モモが好き
脂少なめだけど柔らかいのが良い
外食というか、飲みとか人付き合いもあって週1くらいは外で食べてるな
>>352 震災でダメージ受けた養鶏場の復活が予測より早かったので、
それらが稼働しないこと前提で調達してある分とあわせると在庫がだぶつき気味なんだって
どっかのスレで見たんだがそれがどこだか忘れてしまった
自分もここ最近いきなり価格が落ちたの見てなんでだ?って不思議だったんだよね
まあ元から安いけどね・・・ 100g38円のセール以外で買うことはめったにない
鶏はやっぱりモモが好き。モモが好き。
100グラム99円が半額になってるのを狙って買う。
帰ってから即「醤油+とうがらしみそ」のタレに漬けると
数日保つ。うまうま。
とうがらしみそっちゅうのは「おかずみそ」と称する
100グラム入りのパウチみそシリーズのうちのひとつなんだが
甘辛系に調味してあって、なんちゃって麻婆豆腐など
汎用性が高い。気に入って常用してる。
358 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 10:00:17.43 ID:yq1hyp910
無線米を浸水させて30時間放置して炊いたら臭くて不味い
捨てよう
CQ捨てるんだ
360 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 12:11:36.09 ID:o3GsXDTj0
今、無線米6合浸水させた
1回3合しか炊けないが2回炊く
勿論、冷凍保存だが
361 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 14:12:58.97 ID:+CtyNOxO0
>>350 クックパッドは材料のシンプルなレシピが地雷率低いよ
やたら凝ったレシピは味が投稿者の好みに合わせてあって万人向けじゃないし
材料や調味の違いで出来上がりのブレが大きい
クックパッドはうまそうなレシピの大体のところを参考にしてアレンジというか自分流に作れば、
レパートリーが増えていい。
俺はレシピググる時は『−クックパッド』て必ず入れて回避する
馬鹿関西訛り=『−クックパッド』て 日本語=『−クックパッド』って
グーグルで「キーワード」 site:cookpad.com で検索するとキーワードの人気ランキングとほぼ近似した順でページが表示される。
私もクックパドダメ。
あれって、ネガティブフィードバックがないから人気のレシピでもまずい率がたかり高い。
たまに美味しいのもあるけど、地雷率高くてとても使う気になれない。
一時期クックパドの人気レシピ、殿堂入りレシピで色々作ったけど、まずいの多すぎで
今はプロのレシピしか参考にしてない。
あの手のはクックパッドにしろウィキペディアにしろ食べログにしろ
あんなもんだろう
368 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 18:50:46.68 ID:dBnMHcqo0
クックパッドで一番役に立ったのは人参尻尻
一つ難点、時々指も尻尻してしまうこと
369 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 19:27:18.34 ID:MtYI9kdU0
クックパッドの話はもう良いよ
このスレを一番監視している業者だろが
クックパッドって本当に一から作る専業主婦ならいいけど
一人暮らしで仕事から帰ってきて自由時間が少ない人には向かないな。
もっと簡単に代用できる調味料や作り方が無いから時間と金が掛かる。
数が多すぎてどれ選んだら良いかわかんねえな
てことで、今は一切見ない
普通に図書館でレシピ本借りて作ればいいじゃん。
私のオススメは陳健一の家庭料理の本。
簡単なヤツしか作らないけど、全部美味い。応用利く。
あとcookpadの地雷率が気になるなら、きょうの料理のサイトがいいよ。
NHKでやったヤツだから、みんなうまい。
2ちゃんねるのまとめも使える。
漢の料理とか作り置きとか。
それより一人暮らしで一人分の弁当作るのが大変だわ。
家ではご飯+野菜炒め+麦茶で昼ご飯終了だけど、
そうはいかない。
え?自分は職場におにぎり2個だけ持ってくよ
あとはインスタント味噌汁
休憩時間が決まってないから
遅い時間のときは+セブンの唐揚げ棒か
牛丼屋のサラダだけ持ち帰りとかだ
たまに自作卵焼きかウインナ追加
>>372はなんでそうはいかないの?
女の多い職場だと社交上質実剛健な弁当では済まない場合もある
私女だけどああいうのはマジ面倒くさい
レシピは本の方が便利。
図書館で借りて、シミだらけにして返す
母が図書館から栗原はるみのレシピ本借りてきてた
田舎風料理が多く簡単なのが多かった気がする
でも家庭向けかな?
ゆうべ食券式のインドカレーでお持ち帰りのビリヤニ頼んだら
具材を炒めた所に、保温中のターメリックライスをぶち込んでいた
今度うちでもやってみようw
包丁とかどんなの使ってる?
密林でゾーリンゲンのペティー5000円くらいで売ってるから買ってみようかな
ヴィクトリノックスのシェフナイフとベジタブルナイフ(鋸刃)の二本で何の問題もない。
二本で5千円で買えるよ。
メーカー不明の文化包丁と牛刀
>>293 おれが食ったときはジャーマンポテトみたいなやつだったよ。
アメリカのマッシュのほうが好きやな。
実家で使ってなかったボロ包丁研いで使ってたけど、
最近京セラのセラミック包丁もらったからそれ使い始めた
個人的にはべらぼうに高いのは買う必要ないと思うけど、
良く切れる包丁って料理のモチベーションあがるな
>>383 セラミック包丁は自分で研げないから注意な
385 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 17:21:07.97 ID:d923zbIY0
セラミックOKの包丁研ぎ器あるじゃん
386 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 17:44:46.78 ID:WdACUZt20 BE:1511914829-2BP(0)
グローバルのG-2牛刀20cm。使いやすい
>>2 >★別に禁止ではないけど、荒れるの必至だからネタ振るなら覚悟しとけよ、って話題
>・包丁
料理自体の話全然しないなここw
>>387 真理のグローバルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ここも「グローバルと重房は真理」の馬鹿で埋め尽くされるのか…
オワタ
391 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 18:19:40.86 ID:ESpr/XKJ0
>>384 知ってるよー1回タダで研いでくれる保証チケット入ってたしな
393 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 18:58:42.06 ID:d923zbIY0
ていうかレシピを事細かに書くとなぜか怒り出す変なのが居る
一人暮らしの大きすぎる味方、カレーの話をしようとすると荒らし認定をしだす荒らしが現れてスレを荒らしだすし。
396 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 19:10:13.94 ID:d923zbIY0
だから料理の話ができないんだよなw
でも随分カレー作ってないや。美味いけど太るんだよなカレー。
揚げ物もNGだし縛りが多いよね
>>394 それ肴スレでは?つまんないから見なくなった
>>395 えっ、ごめん。カレー系の話は書いたらいけなかったのね??
>>399 別に禁止項目じゃないよ。
禁止項目なんてないし。
ただ認定荒らしが沸くってだけ。
だれか新タマネギをパラパラで飴色に炒める方法知らんか?
ジーちゃんが大量に送ってくれたんだが
水分が多いのか、柔らかいのか、普通に炒めても茶色のペーストになってしまう
最近、湿気が多いんで早く使い切らないと腐ってしまいそうだ
揚げ物は、やめようかな
1人暮らしに対してコストとリスクが高すぎる
油で火事が多いし
トンカツなどの揚げ物は、出来合いの惣菜の方がいいな
>>364 往年のメンバー復活だな
スルーすればつけ上がるって性格のヤツ
今後の活躍が楽しみだぜ
>>401 新玉葱は天辺をヒモで縛って吊るしとくんだよ
夏を越した頃には水分が抜けて辛味が増してる
そういう玉葱は炒めてもパラパラしてる
それ、南部が舞台の映画の背景にあった!
なにやってんのかなと思ってた。
初めて知ったよありがとう!
違った、ほんとは
>>368の人参しりしりがわからなくて
ググって作ってみたら美味しかったと報告に来たんだった。
>>368、ありがとう!
新玉じゃないけど、晩飯に玉ねぎと卵のタマタマ丼作って食った。
美味かった。食い過ぎた。ゲフー
私はとうとう圧力鍋買っちゃって意外と2日おきくらいに使ってるから、
てんぷら鍋も買ってしまおうか考え中だよ。
売ってるとんかつは肉が薄いし肉だか衣に変な味がついてて苦手だ。
>>408 こちらのトンカツはオークワの分厚いのが400円くらいだよ
外食のより美味くてコスパがいい
今夜はトンカツつくりました
どうせココ終の棲家じゃないし、卒業したら出ていく下宿だから
油汚れとかキニシナイキニシナイ
>>400 そうそう。
実際は認定厨の人が一番スレを荒らしているという事実w
前にしょーもないことで叩かれた人が「なんで自分だけ」と荒らしに転身したんだよな。
新スレが立つたびに、速攻で自分の信念を貼りに来るw
豚丼作った
これは簡単で美味い
キャベツやタマネギなど適当に炒めて豚肉は自家製タレに漬けて炒める
仕上げにキムチ、温泉卵をトッピング
>>415 玉子丼は知ってるけど、玉丼は初めて聞いた
玉子丼の略称だよ
どうでもいいです
ぎょくどん?
たまどん?
420 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 11:56:24.01 ID:M2dlw3cIO
男おいどん
引火の心配が少ない卓上IH調理器を買ったのでトンカツを揚げてみたが160度くらいの低温で5分くらいかけてあげると旨い。
半分余ったので翌日カツ丼にしたがこれがまたうまくて・・
しかし買ったトンカツでカツ丼をつくるとなんであんなに不味いんだろう
>>421 作ってからの時間経過とか油の鮮度とかか?
設備は業務用なのでかえっていいはずなのだが
まさか油を一度で捨てるわけなかろうし
豚カツは低温でじっくりってのが原則だからね。
店によっては120度ぐらいで揚げるところもあるらしい。
(これはテレビの伝聞情報)
泡がチョビチョビ出る程度。
>>422 買ったトンカツをかつ丼を作る直前に揚げ直して使ったこともあるが出来上がりはやはり不味かったので衣が主な原因だと思う。
スーパー等で売ってるトンカツの衣は厚く肉から剥がれないようにするため乳化剤などが入ってるような気がする。
直接たべるぶんにはいいがこれでかつ丼を作ると出汁を吸って重くしつこくなって不味い。
>>424 詳しく知らないけれど、油がやばい物(?)らしいよ。
冷えても何となくサクサクするような性質の。
実家の田植えを手伝ったらジャガイモ大量に貰えたんで
フライドポテト作ったんだが旨すぎた。
普通は茹でたり蒸したりしてから揚げると思うんだけど
自分は最初に100度ぐらいで15分、コンフィ?にしてから200度でカリカリにする2度揚げが好きだ。
外はアツアツのカリカリなのに、中は甘くてトロっとしたマッシュポテト状態。
ただカロリーは油吸ってるからやばいw
ざっとぐぐったら、ショートニングにはトランス脂肪酸が多いから
生活習慣病やアレルギーの原因になるとかいう記事が出てきた
430 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 20:55:16.89 ID:XIdQFZ1t0
だからおまえら料理の話はするなって言ってるだろ!
ほら復活しちまったぜ
とんかつだのフライドポテトだの揚げるなんて、マメ過ぎる!
一人暮らしでも家で揚げ物する人結構いるんだね。
油の始末が面倒くさいんだよなー。
揚げ物している人は、フライパンでやってるの?
テフロンのフライパンには「あまり高温で加熱するな」って書いてあるから、
テフロンじゃないフライパンでやってるのかな。
油は汚れたら濾して使いまわしてる
自分は大量の油で揚げるヤツは月1ぐらいだなー
別に始末が面倒なわけじゃないけど(どうせ火を使えばファンは汚れるし)
健康の方が気になるからw
家でビールがっつり飲みたい時に天ぷらやらトンカツやらするね。
油を使いまわさないと高くついちゃうけど、外で食べるよりぜんぜんマシだから割りきってる。
鍋は別にテフロンでもいいと思うよ。油入ってたら焼けるほど温度上がらないし。
IHとテフロンの組み合わせがひどい
熱の伝わり方も悪いし
テフロン鍋なんていつまでたっても沸騰しない
耐久なさすぎる
厚手のステンレス鍋とフライパンでも買おうかしら
とんかつは揚げるのが面倒だけどコストパフォーマンスがいいんだよな。
アメリカ産豚ロースなら1cm厚のが2枚で200円台。
あと材料は玉子、小麦粉、パン粉、つかいまわしの油、付け合わせのキャベツくらいだし。
食べた後の満足感もあるし外食するとどうしても千円〜1500円は取られるからな。
最近は精製ラードを入手してラード100%で揚げたりしている。
フライ物は衣つきの冷凍品買ってきて家で揚げてる
これでも結構ウマイ
いつか自家製の衣に挑戦しようと思いつつ3年が過ぎたぜ
439 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 19:19:12.45 ID:bvRWo8FC0
うちは換気が悪くて油の匂いが残るから揚げ物やらない
冷食か、スーパーで安売りしているときにいくつか買って冷凍
単にサラダ油の買い置きしてないから、揚げ物しないってだけかなぁ。
サラダ油の味が好きじゃないってのもあるが。
油はゴマ油とオリーブオイルとラー油ぐらいしか常備してない。
>>435 いいねー。家でビールがっつり飲みながら揚げたてとんかつなんて。
私も今週末に真似しよう。
この前始めてSPAMを買ったんだが、中々癖になるな
あまり食い過ぎると塩分と脂質の取り過ぎになるだろうから気を付けないといけないが
軽く焼くだけでそこそこ旨いし、角切りにしてサラダに入れたりとか他にも色々使えそう
和風のスープスパ作ってみたけど旨すぎた
材料安いし気に入ったお
めんつゆで菜っ葉やら乾燥わかめやらを煮込んでパスタにかけた奴が中々うまい
イチャイチャと料理したい時はパスタに限る・・・
そう思ってた時期があったなあ
炊いたご飯を冷凍するのが面倒で最近はリゾットが多い
海鮮トマトリゾットなんか簡単で良い
パスタはサバ缶とかイワシ缶使ってたまにやるなあ
食いでのあるアンチョビって感じ。100円で買えるし。
トマトソースに入れてもうまいけど
ペペロンチーノに入れて麺と一緒にキャベツ茹でて絡めたやつが手間もかからんし好き
アンチョビは不味くはないけど、小さい缶で300円とかあほらしくて日本でやるもんじゃないと思う。
スパゲティーはカレーを掛けて食う
最近はこれで固定されたな
麺とカレーの相性は抜群
カレースパ、カレーうどん、カレーラーメン
ただし蕎麦、てめーはダメだ
カレー蕎麦の旨さを知らないなんてかわいそう。
スパゲッティにレトルトカレーは、一人暮らしの定番だろう。
余裕があるときには、野菜を加えたり、肉を加えたり、
さらには完成形にスクランブルエッグをのせたり。
鯖缶を入れてもいけるよ。
トマトジュース加えてもいい。
うどんやきしめんでもいける。
それならダシ・醤油・酒などでちょっと和風にアレンジだ。
蕎麦はいかんわ。
蕎麦はシンプルなのが一番。
カレー南蛮の蕎麦バージョンも美味しいじゃないか
カレー蕎麦を否定する奴はわかってないだけだね。
神田まつやとかの名店もある。
カレーほど各自こだわり好き嫌いがある料理もなかろう
そういう俺は、牛、豚、鶏、ミンチ、どの肉も使うぞ
カレーに厚揚げも食べ応えがあっていい
チンゲン菜、小松菜、レタスが余ってしまった・・野菜鍋が一番早く消費出来るかな?
>>456 切ってさっと茹でて水にとって絞って、和え物・お浸し・酢の物
炒めてシンプルに塩コショウでもうまいよ
俺はそれに豆板醤いれるのが好き
チンゲン菜や小松菜やほうれん草等の青菜は
28cmフライパン一面にモサっと敷き詰めたのを
軽く塩コショウでペタッとなるまでよく炒めて
そこにスパゲティの麺投入して醤油かめんつゆかかけて
お好みで七味振るだけでおいしくたくさん食べられるよ。
なぜ28cmなのか?
462 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/15(金) 03:43:24.74 ID:dnSAL4PR0
>>456 余った葉物野菜は、冬ならだいたい雑炊にするけど
暑い時期はとりあえず茹でて、麺類なんかのつけ合わせにする
インスタントラーメンにチンゲン菜や小松菜を添えるだけで豪華になるよw
レタスは生のままドレッシングかけて食っちゃうことが多いけど
チャーハンの具にすることもあるな
レタスにかぎらず、余った野菜を処理するのにチャーハンはよく作る
小さいフライパンだと大量の青菜炒めるのはホネだよ。
炒めると本当にチンマリになっちゃうから。
その後に麺も炒めるし大きい方が便利。
ちなみに俺の手順は乾麺200gワンセット分ね。
いや別に26cmでもいいんだけどさ。
464 :
456:2012/06/15(金) 06:11:26.70 ID:WQaw3jUzi
>>457 >>459 >>462 サンクス。結局お浸し三昧。
昨晩はチンゲン菜を胡麻油と味覇と醤油で中華風に。
今朝は小松菜を鰹節とポン酢で和風に。
釣られておつとめ品のチンゲン菜2株60円にニラ2束60円ゲト
休みなので、朝イチで24時間スーパー行って買い物済ませた
卵3個しかないから、ニラ玉はだし醤油バージョンだな
チンゲン菜は人参豚こまと炒めて、初ホタテリキンキの味見
3食ごはんですが ”ごはん”派は少数ですか?
フライパンよりも中華鍋の方がずっと出番が多いよ。
フライパンは底が平らじゃないと気持ちが悪い料理、
ハムエッグ・お好み焼・ホットケーキ・魚ムニエルなんかの時ぐらいかな。
昨夜の晩酌の充てだった牛肉と葱の炊いたんをおろしニンニクちょっとと濃口醤油たらして牛丼もどきにして食べた
今日休みだからニンニク入れたった
>>467 同じだな。
炒め物はほとんど中華鍋だし揚げ物も同じく。
餃子とかはフライパン
ゴーヤの天ぷらうまいよ
ゴーヤを集めに切る、塩もみしてしばらく置いておく
水洗いする、衣つけてあげる
あげる時間は短く、やりすぎるとくちゃくちゃになっちゃう
>>466 効率重視していくとご飯派になる気がするな。
ごはん鍋炊きしてる人って少ないの?
実家は15年くらい前から炊飯器使わずに炊いてて
2年前から一人暮らししてるけど、こちらでも鍋で炊いてる
>>474 実家は鍋炊きだったけど今は炊飯器使ってる
コンロが埋まっちゃうのが痛い
良くも悪くもあんまり味は変わらないかな
炊飯器は釜になんか変なパリパリ着いちゃうのが嫌だけど
炊飯器って洗い物が楽でいいんだよね
なんか表面ツルツルでご飯でも簡単に落ちる
それこそ、夏場に食べ終わった炊飯釜洗わずに放置して
鮮やかな色の植物が発生しても臭いも含めキレイに落ちるからなw
独り者にテフロン鍋とステンレス鍋は本当にありがたいよ。
土鍋で炊いて、残った分は「ごはん冷凍パックM」で冷凍してる。これマジ便利。
479 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/15(金) 15:09:34.79 ID:dnSAL4PR0
うちはレンジ調理専用の炊飯器を使ってるよ
短時間でおいしく炊ける
ラップでくるんで袋タイプのジップロックに入れて冷凍してたけど、
ラップ勿体ないなぁとジップロックの一膳量の保存容器買ったよ
ジップロックは袋も容器も使い回し派だからさっさと買っとけば良かったわ…
ごはんの一膳用冷凍容器はすごく便利だよね。
凍らせておいたのを朝出して職場に持ってく。
おかずは別のタッパに詰めて、一緒に持っていけば
この時期保冷剤にもなるし。
ただ職場にレンジがないとだめだけど。
長期の旅行したとき、電気とガスを停めてったが
帰国した晩はカセットコンロと片手鍋で米を炊いて猫まんま食った
日本の米は圧力鍋
インディカ米は茹でる
>>481 三角形のおにぎり用のもあって、これもまた便利なんだな
ジップロックは毎回洗うんだろ
だったら使い捨てのラップが便利だろぅ〜
ジップロックの本領は汁物だからな
あとラップはいちいち包むのが面倒
汁物か、おれにはあまり縁がないな
唯一の汁物?はカレーだ
ただしこれ洗うときの面倒ちいこと極まりないぜ
ジップロックって使い捨てじゃないの?
カレーは夕食時に4食分作って2日で食べ終わるなあ
夕食:ふつうにカレーライス
朝食:トーストとカレーパン風に
昼食:ホワイトソース作ってご飯にカレーとソースとチーズかけて焼く
夕食:倍量のだし汁を合わせてスープに 茹でたパスタでつけ麺風に
自炊でカレー作ってカレー地獄とかよく言うけどあんまそうは感じないなあ
ホワイトソースは小麦粉マーガリン牛乳コンソメで適当に
自分に合う味のカレーならどんなにヘビーローテーションしても飽きないよ。
自分に合わない味のカレーだったら、そこそこの味でもすぐに飽きる。
自分好みのカレーの味をドンピシャ作れるからこそカレー地獄だと感じないんだろう。
>>490 そう言われれば外でカレー食ったことほとんどないなあ…
自分好みで作れるようになってるってことなのかな
>>488 使い捨てにはコストが高すぎる
問題ないくらいに洗浄出来るんなら洗わないと
鶏とキャベツとホールトマトをタジン鍋で煮たら大量のスープが出た。
全部飲めないので明日何かにしたいけど、
タマネギとズッキーニぶちこんで煮たらカポナータみたいになるかね
>>489 >夕食:倍量のだし汁を合わせてスープに 茹でたパスタでつけ麺風に
カレーに出汁を入れると美味しくなるよ、だけど塩分が多くなりすぎて
血圧が上がったので泣く泣く出汁を入れるのをやめた。
袋のジップロックと、容器のジップロックが混同されている気がする。
497 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/16(土) 01:31:09.80 ID:xMlhsiM60
アンジャッシュの勘違いコントみたいだなw
まぁ、ワシのティンコはジップロックされてるわけですけどね
そりゃジップロックって商標名であってそのものを表す名前じゃないからね。
独り暮らし初心者(一週間)ですが一食100円以内に抑えています
今日は
朝:納豆ご飯、キャベツ(オリーブオイル、塩コショウ)、加工乳、
昼:ナポリタン(具は玉ねぎのみ)、バナナ
夜:ごはんですよごはん、目玉焼き、即席味噌汁
安い日は肉も食べますが毎日こんな食事で栄養的にはどうでしょうか?先輩方ご指導おねがいします
男か女か・若いか年寄りかでもだいぶ違ってくるけど
30過ぎの事務職や自宅デスク作業者なら割とバランス良い方だと思う。
晩は卵より焼き鮭とかの魚の方がベターかなと思うくらい。
ただ、体を動かさず少量の食事で済ませる方向でバランスが取れてると
体の機能は少しずつ削られていく。若いならなおさら。
最低限の耐える時期を過ごしてるというなら十分だと思う。
あと、晩の味噌汁をインスタントじゃなく自分で作って
その時安い野菜をキャベツでも大根でもほうれん草でも
にんじんでもじゃが芋でもたまねぎでも何でも
多めに入れて具だくさんにすると更にいいかも。
>>502 内容見ると自宅ご飯だよね?
だったら野菜が少ないよね…
>>500 先週退職して大学受験勉強をしています
>>501 ありがとうございます
退職金を潰していくので大学合格するまでは…と思っています
何年かかるかわからないですし学費も残しておきたいもので
食事に起因する病気は心配です(笑)
どこかに人参を入れるといい
>>503-504 ありがとうございます
たしかに野菜二種類をずっとはキツいですよね保存効く安い野菜ストックします
なんでも味噌汁にぶち込むのはいいアイデアですね!
>>505 じゃ来年まで完璧収入なし?
退職金いくらかわからないけどキツクない?
国家試験とかじゃないなら
バイトしたほうがいいんじゃ?
先週からってことは実家と何かあった?
実家とトラブろうが収入無かろうがネトゲ三昧のニートだろうが
大きなお世話だろw
あぁそうだ、卵食べる時に目玉焼きばかりだと飽きるけど
たまねぎやにんじんのみじん切りをシンナリするまで炒めたところに
溶き卵入れてかき混ぜるとそこそこ野菜も取れるし
ケチャップやマヨネーズで美味しく食べられるスクランブルエッグになるよ。
鮭とかの魚も網で焼くと思うと掃除とかめんどくさいけど
フライパンでソテーしても普通に美味しく食べられるし
テフロンパンなら掃除も楽チンだから魚はなるべく食べるように
心がけた方がいい。
>>506 人参は保存きくしよさげですね!
>>508 金銭的には問題ありませんが、自分の性格上「○百万円抱いたまま餓死」というのが心配です(笑)
実家とは多少確執はありましたねお察しください(笑)
>>510 野菜も摂れるしメイン料理になりそうなボリュームですね!
魚は敬遠してましたがソテー覚えることにします
ちなみに鉄パンを使っています(笑)
>>511 自分も野菜取れないんだ
スーパーで買っても腐らせちゃう
ほとんど冷凍してる
納豆も冷凍おk
冷凍食品にあるものはみんなおk
自分はご飯冷凍&おにぎりにして(たらこや鮭)冷凍
おにぎりは小腹空いた時にチン(小さめ)
ホイルにくるんでパンとか
クッキングシートでチンでもおkだよ>魚
>>512 魚の缶詰め便利だよ。
さばの水煮とかだと自分の好きに味付け出来るし。
さば味噌は調理が面倒なときたまに使う。
>>512 スクランブルエッグの簡単さから言っても
テフロンパンは980円のでもいいから買った方がいいよ。
擦らないように大事に使えば安物でも長く使えるから。
とにかく洗い物が段違いに楽で臭いも脂分も簡単に落ちるから
カレーでも卵料理でも即席めんでも気軽に作れるようになる。
今の高性能炊飯器ははっきり言って
鍋で炊くより旨い上に熱々のまま酸化もすごくゆっくり。
鍋で炊くのがばからしくなる。
オコゲは出来ないけどね。
洗い物もこびりつかないし。一回使ったら手放せないよ。
>>500 これだと栄養が足りないだろう、ダイエットにはいいだろうけど長期間
はダメだろうね。
痩せてきたら野菜類を増やして魚、肉を摂らないと、100円に拘って
いるのでスーパーへ朝イチで行けば特売のものを安く買える。
>>511 味噌汁はインスタントより味噌買ってきた方が結果的に安くなる
具は余った野菜とかなんとでもなるし、やっすい豆腐や乾燥ワカメで安上がり。。
というかずっと篭りっきりの勉強もしんどくなるから4時間くらい飲食店でバイトしたら?
まかないで1食浮いたり、無料でなくても格安で食べさせてもらったりできるっしょ
定食屋ならバランスよく食べれるだろうし、そういうのも考えた方がいいかもね
あと来年春に市民税の通知が来るし、健保年金の支払いもあるからその辺は考えてる?
働いて無いとその辺の出費が痛くなるよ
栄養バランス崩すくらいに野菜ケチると後々から体に来て、
逆に通院で高く付いたなんていうしなぁ
節約系のスレでも食費だけは極端にケチるのはやめろとかいうし
ていうか、ケチらなくても今は食材も惣菜も十分に安いしね。
だからこそコンビニ弁当食べ続けてるやつが信じられない。
あんな不味くて高くて添加物だらけの食べ物をよく常食できると思う。
>>500 栄養の知識なんてほとんどないから感覚的にだけど、
バランスよくすべての栄養素が足りない気がする。
ものすごい勢いで痩せるのは間違いないと思うな。
バナナを常備して1日1本食えば、かなり栄養摂れるよ
一人暮らしで粗食してた頃、看護士の従妹が教えてくれた
500は圧倒的にたんぱく質が少ないから安い低脂肪乳をがぶ飲みする
バナナっていくらくらいだっけ。
なんかひとり暮らし始めてから果物は嗜好品扱いになって全然食わなくなってしまった。
ピンキリだけど、一房5本前後で98、
スィーティオとか完熟王みたいなのだと同量で198ってイマゲ
確かにバナナ食べてると調子いいな
そこまで高い部類じゃないし、なるべく食べるようにはしてる
フィリピン産の安いのだと4本で78円くらいが良く行くスーパーの底値。
週の初めに2つ買って1週間で消費しきると硬いのから完熟まで楽しめる。
最近ミネオラオレンジってのをよく見かけるから試しに買ってみた。
薄皮が柔らかくて食べやすいし、外皮もリンゴみたいに螺旋状に手で剥けるから
外皮&薄皮剥きが嫌いな俺でも気楽に食べられる。
毎日1個は食べる様にしてるけど、身体に染みるような美味さを感じるのは
やっぱりビタミンとかの栄養が足りてないんかなぁと思う。
>>500 納豆とたまの肉じゃ足りないから卵を食え。あれは安くて栄養面でも調理面でも優秀だ
タンパク質を摂らないと傷の治りが遅くなって色々面倒なことになるぞ
小さなスーパーだと夕方〜閉店間際に行けば青果やその他の生鮮品が
半額で買えたりするから活用するといい
安いときに肉を買ってラップやジップロックに入れ直して冷凍すれば
特売のタイミングに関係なく必要なときに肉を摂れる
あと地域にもよるけどキャベツは結構高いような。大根の方が日持ちもするし安いと思う
玉ねぎ、ジャガイモとかは常温保存できて日持ちする優秀な食材
他の人も言ってるけどニンジンもいい。緑黄色野菜は淡色野菜より高いけど体のために必要
それからネギや紫蘇、ハーブとかの薬味類はプランターや水栽培で割と簡単に増やせるらしい
うちではよく大根の頭を水栽培して伸びた葉を料理に使ってる
>>518のアドバイスも全体に的を射てると思う
まあ10分から15分だな
30分となると月一あるかないか
それ以上かかるカレーとかは土日専用だ
なんの話かわかるよな
知るかボケ
とりあえず野菜は手当り次第に切って味噌汁にぶち込んでる。
バラ肉すこし足せば豚汁っぽくなってなおよし。
あとはメインの肉か魚、それに白米で一食あたり300円には収まるね。
>>524 なんという俺w
もともとオヤツやら間食の習慣が無いし、
甘いものといっても月にチョコ1欠片ぐらいしか食べないし、
スーパーに行っても果物棚なんて全く見ないから、
果物の値段を忘れてしまったw
534 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/17(日) 10:49:03.63 ID:gqnO9mpz0
俺は毎日太鼓せんべい一袋か225g入りの小分けのチョコ一袋を間食に食べてる。
仕事忙しい中でも毎日ランニングしてるから腹へって仕方ないし、お菓子好きだしで。
太鼓せんべいはまじでうまい。
確かに太鼓せんべいはすっごくおいしい
しかし、たくさん食べると口の中がくさくなるのが玉にキズ
なんていうかココア飲んだ少し後みたいな感じ
536 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/17(日) 13:24:11.35 ID:SQRm1DQCO
さとうのごはんの上に味噌を塗って電子レンジであっためる…ってのはアリ?
これからハニーデューメロンの時期だから嬉しい。
200円とかで丸ごと一個買えるから、半分づつ食べる。
無糖のヨーグルトとあえれば満腹になるボリューム。
>>535わかるわかる
くちのなかくさくなるのWW(@□@)…
540 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/17(日) 18:32:54.80 ID:/AzIiManO
今日の夕飯はカレー
トマト缶半分入れて煮込んで
隠し味にシチューのルー入れた!
普通の鍋で作ってもコクある
明日明後日のカレーが楽しみだな!!!
あつあつごはんに、100均で買ったスパゲティ用ミートソースをかけて
その上にカレー粉をたっぷりかけて食べる。即席キーマカレーだよ。
レトルトのキーマカレー掛ければいいじゃん
543 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/17(日) 23:08:05.66 ID:+5WD/9iK0
インドカレー食いたくなってきた
カレーなぁ。自分は、
サラサラカレーが嫌いで、もったりカレーが好き。
辛すぎるカレーが嫌いで、中辛カレーが好き。
具の細かいカレーが嫌いで、ごろんごろんカレーが好き。
ポークカレー・チキンカレーがもひとつで、ビーフカレー・シーフードカレーが好き。
塩味の薄いカレーが嫌いで、塩加減がしっかりしているカレーが好き。
ものすごい熱々カレーが嫌いで、ほどよくほんの少しだけ冷めたカレーが好き。
自炊なんだから好きなようにしろよ
>>544 カレーライスとして食べる時のカレーの好みが俺とよく似てるなww
ただし俺はポークカレーはかなりはっきりと嫌いだがね
結局のところ多分俺は(あんたもかな?)
インド(周辺風)カレーとアジアンカレーが嫌いで欧風カレーとレトロ日本風カレーが好きなんだろう
>>545 たしかに好みにぴったり合うカレーは外食じゃ中々無理な事で自炊ならではこそになるな
昔はカレーの肉は鶏一択だったけど
今は牛すじが一番好きだわ
羊カレーもいいもんだよ
>>548 羊もいいよね〜
インドカレー屋に行くとあるけど
自分では作らんは、基本シチューとカレーはチキンだな
さっき5分間カレーというのを思いついてやってみた。
材料:冷凍ミックス野菜、冷凍フライドポテト、豚肉薄切り、玉ねぎ、市販カレールー
1.冷凍ミックス野菜と冷凍フライドポテトをレンジで加熱解凍しておく。
2.玉ねぎと豚肉をきって解凍したミックス野菜を加えフライパンで炒める。
3.水を加え3分煮る。
4.火を止めて粗熱を取ったら(ここ重要)市販カレールーを刻んで入れかき混ぜて溶かす。
5.ルーが完全に溶けてから火をつけてかき混ぜながらとろみがでるまで煮る。
6.ご飯の上に熱したフライドポテトを置いて出来たカレーをかけて食す。
カレールーはバーモンドカレー中辛と甘口をミックスで使用。
肉は豚ロース薄切りを使った。
じっさいは10分くらいかかってしまったがこんな手抜きでも立派にカレーと食える、というか旨い。
市販のカレールーというのはよくできているんだなあと感心した次第也。
>>494 気にし過ぎだよ。
東南アジアじゃあるまいし大丈夫だよ。
「ジップロック使い回しで死亡」てニュースが出てから対応してもたぶん遅くはないな
洗った後、煮沸すりゃ確実じゃね?
そういや煮沸はしたことないな
こんど茹でてみるか
煮沸の手間をかけるなら使い捨てるなあ
煮沸には耐えないんじゃないか?
カレーのときめんどくさいから炒める工程を端折ってるけど、やっぱり味変わる?
個人的には全く感じられない。
もはや全工程を電子レンジでやるようになってしまった。
559 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/18(月) 19:33:32.71 ID:+HDIfQpQ0
肉に焦げ目を付けるかどうか、だけで全然味違うのに。
好みの問題ってあるからねえ
個人的に炒め玉ねぎの甘みが好きじゃないので
炒めずにお湯にぶちこんでる
たしかに腐りかけの肉を痛めずに入れて軽く煮込んで翌日食べたら腐敗臭が口の中に広がったなw
牛肉をルー投入後に入れるのはアリなんだけど、あくまで鮮度の高いやつじゃないと大変なことになる
>>554 俺は洗った後に、水分を飛ばすためにレンジにかけてる
アレは蒸気消毒にもなってるんじゃないかな
>>557 カレーに限らず煮物でもいえることだが、うまみを閉じ込めるとかいってるけど
うまみが鍋から逃げるわけじゃないし、冷えるときにスープに出た旨みが具材に戻ることで
2日目のカレー、煮物がうまいって話を聞いて炒めるのをやめた
野菜を炒めないで入れると水っぽくなるじゃん
レンジで除菌といえば、水を含ませたスポンジを2分加熱ってのを昔聞いた
おい、初めて親子丼作ったんだが二時間かかったぞ
親子丼コスパ悪すぎだろ
鳥肉やドンブリ用鍋買う時間込みとしか思えない
>>567 15分もあればできるだろ
鳥を締めるとこからやったのか
アジ三匹おろすのに小一時間かかったんだけど
しかもおろしたあと、身がフレーク状になったんだけど…刺身じゃないからいいけどさぁ
みんなこんなもの?
>>570 腕が悪い、包丁が悪い、両方とも悪いのいずれかだな
丸ごとの魚買えば、無料で2枚おろし、3枚おろしにしてくれるスーパーや魚屋を探したほうがいい
だし醤油がマイブーム
冷凍うどん茹でてたまご入れて釜玉作ったり、冷奴にかけたり
冷奴にはポン酢派だったけど世界が変わった
>>567 何をするのにどれくらいかかったかkwsk
米を浸水させて炊く時間も込みなんじゃないか?w
>>557 玉ねぎを炒めないで煮るだけだと、食べる時に繊維が猛烈に歯に挟まるw
白い糸状になって、ツツーとw
なので炒めてスジっぽい繊維を柔らかくしてしまうなぁ。
>>572徳松醤油…じゃないよねゲフンゲフン
忘れて下さい
>>570 俺は釣りをするので魚をおろさないといけないが原因は包丁だよ、
細かい砥石まで使って良く研いだ専用の包丁を使わないときれいには
切れない。
スーパーで調理するのを見れば分かるよ。
今日の晩御飯はコロッケかな
うちの方は多分明日くらいかな、コロッケ
うちも明日かな、コロッケ
昨日のスレの流れで「よーしカレー作っちゃうぞー」と
材料買い込んできたのはいいが、肝心のカレールー買うの忘れた。
ラタトュイユ的なものでも作るか。
>>576 きれない包丁でやるとだめよね
ただ小アジ程度なら普通の切れ味のペティで十分
ギコギコ動かさないで刃全体を使うようにしてスーっとね
今日初めて知ったんだが、新鮮なイカってもの凄くいい香りするのな
子供を送った後早朝のスーパーいったら生のイカが安く売っててさ
まだ半透明でパック越しにふれたら色も変る感じで思わず買っちゃった
で、さばく段になって「あ〜勢いで買ったけどイカ臭くなるなぁ・・・やだなぁ・・・」なんておもってたらビックリするようないいニオイ
まったくチンポコみたいなニオイなんてしないのね
イカのワタ焼き作って昼ごはんにツマミ食いしちゃったよ
>>554 なんかプラスチック成分が溶け出してそう…。
食器とか箸も煮沸が常識なのか?
>>584 赤ん坊がいるなら布巾の煮沸はいるけど
それ以外はいらないだろ
布巾は臭くなった時に洗剤いれて煮沸するときはあるけども
それらは汚れが端に溜まらないような洗うことが前提の構造になってる。
ジップロック使い回しで衛生面が気になるなら、
塩素系漂白剤(キッチンハイター等)を少しと、お湯か水を少し入れて、
口を閉じて良く振ってしばらく放置→良くすすぐ、でいいんじゃない?
塩麹を初めて買ってみた。
昨日の夜、何も考えずに手羽元6本に揉み込んでおいたんだが、
焼くか揚げるかムスカで迷ってる。
誰か背中を押してくれ。
君も男なら聞き分け給え
制服さんの悪いクセだ
事を急ぐと元も子も無くしますよ閣下
592 :
588:2012/06/19(火) 18:46:10.90 ID:U7ec1eBx0
…
……
………
…蒸すかorz
焼けとの思し召しだな
一段落したら全て焼き払うとか言ってたし
594 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/19(火) 19:03:49.08 ID:1Lvj2AWw0
漂白剤と洗剤って何がどう違うの?
洗剤で落ちない汚れも漂白剤でなら落ちるとか?
それなら洗剤の存在理由がなくなるな…。
一人暮らしで自炊してるムスカ様が多いスレだw
見ろ、料理がゴミの様だ!
親方!空からレシピが!
>>594 洗剤は界面活性剤などで汚れを「洗い落とす」
漂白剤は汚れを「分解する」
漂白剤の方が作用が強力だが、油汚れに対して無力な事と
分解にそれなりの時間が必要な事
布巾が劣化したり木べらが脱色したりと
材質によっては都合の悪い作用も起こるので
洗剤と使い分けされている
流行りの料理は嫌いですか?
腐ってやがる…
早すぎたんだ・・・
味はともかく、長靴いっぱい食べたいよ
30秒で料理しな!
どうしても値段の安い物を買ってしまうな
食パン、納豆、卵、豆腐は最安値
米は中ぐらい
有機栽培の野菜は全てパス
で、どれだけ得したかは計算したこともないぞ
608 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/20(水) 21:45:49.61 ID:eXA+EVvB0
なんか他でも見るけど、ここも変なやつが住み着いてるな。
>>607 食パンは一斤いくらの買ってるの?
俺は近所のスーパーで130円くらいのやつ。
うどんは2玉100円。
業務スーパーだとこれが67円と17円だが、業務は1ヶ月で卒業した。
あそこは安すぎてもう本当に怖い。
最初は安くていいなここ、とか思ってたが、段々と精神衛生上気持ち悪くなってきた。
客層も汚いのが多いし…。
>>608 俺も業務スーパー食もう行かない。
気持ち悪い
80%以上、中国だし。
神戸物産キモイ。
>>608 でもさ、それじゃ外食なんてみんな怖くて食べられないよ?
月に4〜5回行くけど色々と外食のほうが全然いいよ。
行くのはやよい軒とフレンドリーが多いね。
俺は自炊するようになってから、付き合い以外での外食を全くしなくなったな。
牛丼なんかの一部の激安ものを除けば、自分で作った方がなんだかんだ言って安い。
自分で作れないものとか、ひとりでは買わないものは
外食に頼っちゃうかな
昼は外食オンリーだな
千円以内でけっこうなボリューム食えたりするしな
でもつい、作っちゃう
自炊の日々に飽きたら外食の日々、で飽きたらまた自炊に戻るサイクルだな。
同じ一食千円でも自炊か外食かでものすごく価値が変わってくる
あとクソ忙しい時はあんまり自炊しないよな
冷凍した餃子とかコロッケとかの備蓄が尽きたら
一段落するまでひたすらコンビニか牛丼だわ
ただ自炊メインの時期は痩せる。これは確かだわ。
>>609 業務スーパーはお得なメーカー品買うとこだぞ
お茶とか調味料とかアルコールスプレーとか
冷凍食品いつも半額だし
業務用=外食
料金面だけで見たら、業務用のうまそうなの買った方がいいよな
パスタとかしか買ってないけど
キャベツが冷蔵庫の中でモロ腐って鬱になった
道理で部屋がなんかくせえなくせえなと思ったんだよ・・・
夏はいろいろな意味で地獄だな
キャベツって冷蔵庫いれないでしょ普通?
624 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 04:55:51.88 ID:bF3ikrFTO
この時期は入れないと黒くグチュグチュになる
>>624 おまえ、それ、基本的に間違ってるw、腐る前に食い尽くす!
それが出来なければ調理して冷凍しとけ(煮込み系)。
保存可能な調理→ザワークラウト(酢漬け)な、素人の衛生意識だと保存は
怪しいが・・・
>>618 俺の場合は糞忙しいときほど自炊してる感じ
ストレス解消みたいなものかな、でも結局食べたいものだけ作ってるから偏食半端なくなるけど
忙しい、疲れたって言ってコンビニ弁当はかなりむなしくなったことがあって、
そういうときほど簡単でもいいから何か作るようにしてる。。
レタスやニンジンは判るけど、キャベツ腐らすって相当だね
仕事忙しかったのかな
どうせ長持ちする物なんだからと、忘れるほどほっぽって置いた土物が多いかな、
腐らせた事がある野菜は。 玉ねぎ・大根・ジャガ芋・人参・長芋・・・。
それほど好物じゃないし、皮剥きが億劫っていう意識が少々あったのかも。
どうしても、買ったばかりでも葉物や実物やきのこから率先して食べるからね。
629 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 09:55:28.43 ID:bF3ikrFTO
>>627 いやいや 人参腐らす方が分からんだろう
コンビニ弁当丼
コンビニ弁当買う
↓
フライパンにぶちまける
↓
焼く
↓
(゚д゚)ウマー
スライサーあると野菜は捗る。キャベツ・玉ねぎ・大根・人参なんかはスライスしてサラダで食べるよ。
最近はスライサーは頭いいので刺身の妻とか作れるからあると便利。
最近レタスがよく傷む
買って3日目ぐらいから変色がはじまるときもある
最初に水で丸洗いするんだが、それが原因ではないと思うんだけど
そんな時は野菜炒めが捗るよ。
レタスは炒めても美味しい。生とは違い炒めると驚くほどカサが減るので食べきれる。
>>633 かもね、買ったまま(」袋に包んだまま)冷蔵庫に入れておき毎日1枚ずつ
食べてる、2週間位だけど終わりまで食べれるよ。
1枚取って水洗いして食べてる。
50℃のお湯で洗うと、しおれた野菜も瑞々しくなるらしいね
>>617 > 同じ一食千円でも自炊か外食かでものすごく価値が変わってくる
飲食店の原価率は3割が目処だそうだ。
そういうのいいから
>>637 もやし料理とか、自分で作ると「人件費」つーか手間隙すごくかかるよな。
ずーっと根っこをむしり続けてるとなんか悟り開けそうになる。
>>633 レタスは店に並んだ時点でかなり水が抜けてるから痛みやすい
芯の乾燥した部分をすこし切り戻して
切り口を丼に入れた水に5分ぐらい浸けて水を吸わせた後に
芯に水で湿らせたキッチンペーパーを貼って
ビニル袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れておけば1週間ぐらいは新鮮なまま
芯から赤い液が出てくるけど、それはレタスが生きてる証拠
お前ら自炊してて風邪が増えたとかない?
最近自炊率をあげたら体調が悪い日が増えてる…
>>629 >>630 627だけど、
>>628が書いてる通り、土ものは冷蔵庫に入れない&油断してて腐らす事が多いです
特にニンジン…一本だけ残ったのをカビさせた事が何度も
葉物だとほうれん草とかレタスがヤバくなりがちだけど、キャベツだけは腐らせた事がないな
>>642 根野菜だろうがなんだろうが冷蔵庫にぶち込んだ方がいいよ
「冷暗所」なんて一人暮らしには存在しないんだ
人参は意外と傷みやすいイメージ
野菜は全部冷蔵庫に入れてるわ
645 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 19:06:34.45 ID:zIwex0B+0
今日は3時間半の残業。
ていうか毎日このくらいの残業時間。
完全週休二日だから特に慢性的な疲れが残ることもない。
繁忙期や連休前になると、さらにここから1〜2時間残業プラスされる感じ。
こんな感じで毎日忙しくすごしてるから、休日以外は冷蔵うどん、パックご飯、食パンに惣菜やら豆乳やらプラスして一食とする感じ。
人参は新聞で包んで野菜室だな。2〜3日に1回取り替えると長持ちする。
野菜は切り刻んで、冷凍庫へ。
>>641 自分の好きなモノだけ作って食ってないかい
偏食は体調不良の元凶だ
649 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 19:43:40.80 ID:zIwex0B+0
豆乳買ってて思ったんだが、賞味期限が半端なく長いんだよな。
牛乳なんかすぐ期限くるってのに。
開封したら2〜3日で消費しないと腐るよ
ニラが三束で100円で安いから、ニラ玉するか、
ひき肉もやしと一緒に炒めて毎日食べてる
飽きないなこれ
うちの方もニラが3束99円だったから全部刻んで餃子にした。
ホットプレートで一気に焼いて、チューハイ片手に(゚д゚)ウマー
>>631 それ丼じゃなくて既にチャーハンじゃないか?
>>635 レタス2週間も持つかな?
腐らせたら勿体無いと思っていつも無理して大量に食べてしまう
>>655 試しにやってごらん!
買った時の包装に包んで野菜室に入れておく(水で洗わない)、毎日1枚程度
食べる(水で洗う)、そのままなくなるまでOK.
大体2週間程度。
べつに無理しなくてもレタス1玉なんて
ごく自然に2食ぐらいで食べ切るのが普通だろ・・・・
自分の常識は他人の非常識ですね
>>641 自炊のほうが体調はだんぜんいい
栄養バランスがどうこうより
家にいるってことで、からだが休まるんだと思う
>>657 どう立って2日で1玉食べるのか知りたい。
ぶっといハムが丸大ハムから株主優待で送られてきたんだが
お前らならどう調理します?
・ハムステーキ
・ハムカツ
・ポトフの具
・ミネストローネのベーコン(パンチェッタ)の代用
・カルボナーラの同上
・刻んでサラダ等に
・刻んでチャーハン等に
夜分にどうもアリガトウ(*´ω`*)
ミネストローネ、カルボナーラ、サラダ、チャーハン辺りで行ってみます
カルビを死ぬほど食いたくなった時に死ぬほど食えるってなんて幸せな食事タイムなんだ・・・
ぷはーうまかた
まとめ買いした安売り牛バラ用に玉ねぎ3個すり下ろしたら疲れた
>>660 しゃぶしゃぶ、オイスターソース炒めの2品で終わり
ぶっといハムもらったら小さく切って食べないだろうなぁ。
ハムかつですら(薄い方が好きなので)しないと思う。
厚く切ってステーキにしかしない気がする。
ただ、凝ったソースが合わない気がするから
塩メインでたまにケチャップやマヨネーズかけたりして
全部高級ジャンク肉メニューとして食べると思う。
その時にレタス一玉あったら3回くらいで食べきりそう。
普段はレタス買ったら美味しく食べるために
豚バラ肉を大量に買いたくなると思う。
20cmくらいの大皿にレタスちぎったのを一面にこんもり広げて
マヨネーズをグルーっと回しかけて、その上に塩コショウや
醤油で焼いた豚バラ肉をドサーっとのっけて食べまくる。
俺のご馳走メニューの一つだなぁ。
レタスはサラダの一部として食べると1週間とか2週間になる、
ステーキとかの添え物としてなら2〜3回だろう。
でOK?
レタスはおれにとって高級品
2回で食い尽すなんて発想は逆立ちしても出てこないし
今後もあり得ないと思う
大量に食べようと意識しないと見た目的な適量は
葉っぱ1枚か2枚くらいだろうからそんな感じだろうね。
俺は萎れるリスクを抱え続けながらこまめにメンテして
長持ちさせるよりも、2〜3日でパリパリモリモリ
食べちゃう方が好きだから献立をレタスに合わしちゃうけど。
>>640のやり方でキャベツほどじゃないけどレタスも意外と長持ちするよ。
・買ってすぐ芯や葉っぱの茶色い部分を全て取る(葉っぱは切り除いて食べちゃう)
・ボウルや桶に置きキレイな水を貯め、洗う意味でもチョボチョボ流水を
葉っぱに当てたまま1〜2時間置いておく
・涼しい季節なら流水止めた後も半日くらい漬けたままにしておく
(水が温いと内部から痛むことがあるので夏場はすぐ冷蔵庫へ)
・流水からあげたら特に水を切らないまま大き目のコンビニ袋に入れて
(中の空気を抜いて呼吸を防ぐため)レタス全体に袋が密着するよう
袋をレタスにグルグル巻きに巻きつけてそのまま野菜室へ
・使う時は必要な葉っぱの枚数を取ったら(なるべくダメージ(傷)を受けて
茶色い部分が多い葉っぱまで取るようにする)最初と同じように
茶色い部分を切り取って芯を真っ白な切り口になる部分でスライスして
切り口をキレイな流水で30秒くらい洗ってグルグルポイ。
これでレタスでも1〜2週間持つよ。キャベツなら一ヶ月。
レタス1個で1〜2週間てことは毎日1〜2枚って感じだろうから
逆に言えば毎日メンテすることになるので意外と長持ちする。
むしろメンテが1週間おきとかの方が痛みやすいと思う。
レタス、収穫して2日くらいで食べてしまうって感じで育ったから日持ちさせるって事を考えたことなかった
実家から大量に送ってきたときは数日で消費、1食1玉食ってたわ。。。
ついでに書いておくけど、
より美味しくレタスを食べたい場合は
ここまでの作業で使う水を清浄水にした方がいいと思う。
なんとかアルカリとかでなくてもいいからとにかく最低限
水道水中の赤錆をろ過できる程度のでいいから。
それから、レタスもキャベツも漬け置きするときは
水をこまめに入れ替えたほうがベスト。
野菜を漬けた水ってすぐに野菜臭くなるし破片も出るしで
とても劣化しやすい。劣化した野菜水に漬けても
あんま意味がないどころか経験上劣化を促進することもある。
何時間かに一回ボウルの水を全部捨てて流水あてからやり直せればベスト。
その辺の程度は自分でやってみて探ってみてください。
冬場は2〜3日漬けっぱなしでも割と平気だけど、
今の季節は痛みやすいから半日以上の漬けっぱはしない方がいい。
外が大丈夫でも中が溶けてたことがある。
この時期キャベツはカットキャベツ買って
1、2日で使い切るようにしてるわ
それも一つの手だよね。
急にお好み焼きだけが食べたくなった時なんて
その後のキャベツメニューを考えなくてもいいように
98円パックで済ませちゃうことが結構ある。
悪いキャベツだと外側の葉っぱが固すぎることもあるし。
一人暮らしだとキャベツ、大根は丸々買うと食い切れん
大根は太くて新鮮そうなのを丸々一本買って
先っちょから2/3を2回に分けて丼いっぱいの
大根おろしを作る。炊き立てご飯と熱くて苦いお茶と
可能なら贅沢して釜揚げシラスを一パック用意する。
ほかにおかずはいらない。ひたすら食べまくる。
そんで大根おろしが箸で掬えなくなったら
ご飯や副食も片付けてお茶で口の中をサッパリさせた後で
残った汁を一気にゴクゴク飲む。
体中の血液がサラサラになるような爽快感がたまらん。
実家から大量にきゅうりが送られてきた
サラダにちょこっと入れるくらいしか思い浮かばないんだけど、なんか他に無いかな?
足が早いからなるべく大量に消費する使い道教えてくれ
>>678 輪切りにして塩揉みしとけ
サラダ以外にも、醤油と鰹節もよし
ワカメと合わせて酢味噌和えもよし
ミョウガや青ジソと冷めた味噌汁で冷や汁風もいい
>>678 大量消費ってことならキューちゃん漬だろうな
20本くらい一気に仕込めるし、日持ちもする
好みの問題だけど作り方で味がかなり変わる
俺は3回茹でる方法が一番良かった、独特の青臭さがなくなるくらいまで茹でてから仕込むやり方
ただすごく面倒なんだよね、自然冷却しなきゃならんから夜朝夜でつけるのがその翌朝、2日仕事になってしまうw
>>678 最近見つけた簡単で美味しい食べ方。
切り方は輪切りでも乱切りでもいいけど
乱切りなら切る前に表面に浅い切込みを全面に無数に入れておく。
そんでなるべく新鮮で柔らかそうな玉ねぎのスライスと一緒に
そのまま皿に盛って好みの濃さにポン酢かけて食うだけ。
サッパリしてるけど旨いよ。酢も取れるし健康的。
玉ねぎは大きいのでなくて半端モノの小玉ねぎのほうが食べやすい。
あとはトーストに薄切りはさんでマヨネーズかけるのが定番かな。
きゅうりを四つ割りぐらいに切って、
ごま油でさっと炒める。
砂糖・醤油・豆板醤で甘辛ピリ辛にして常温になるまで冷ます。
青臭さはそのまま、甘味がましていいもんだよ。
ご飯も酒もすすむ。
>>678 ピクルス
酢 :200cc
水 :200cc
塩 :大さじ2
砂糖:大さじ2
唐辛子:4本 又は 粒コショウ:大さじ1
その他:ローリエ・ニンニクなど好みのハーブ
キュウリは上下を少しカットして半分に切り
分量外の塩で板ずりしてから、沸騰した湯に投入し5分茹でる
冷えたら耐熱保存容器に入れる
唐辛子や粒コショウ・ハーブなども保存容器に入れる
酢・水・塩・砂糖を合わせて鍋に入れ、沸騰したらキュウリにかけ回す
熱いうちにふたを閉め、冷えたら冷蔵庫で保存
3日後ぐらいから食べ頃になり、1ヶ月の保存が可能
キュウリがピクルス液から出てない状態なら
電子レンジ500W3分ぐらい加熱してから即フタを閉めれば
常温で半年以上の保存が可能
ピクルスといったらマックの臭くてぐにぐにした不味いのしか食べたことないんだが
>>685で作ったピクルスは美味いのか?
>>686 200円か300円くらいで瓶詰のが売ってるから試しに食べてみるといい
マックのはゴミ
ピクルス用のきゅうりと日本のきゅうりは品種がだいぶ違うよ。
ピクルス用はおそろしく渋くて、ああしないと食べられない。
日本のは味が薄いが、ピクルスでもいける。
保存食と考えればとてもいいと思う。
実家からの仕送りだとぉ
日本にゃそんなに農家が多いのかよ
キュウリとかレタスとか米とか
ほんと世の中不公平だよな
イヂケチマウゼ
農業って大変なんだぜ
無職はもっと大変なんだぜ
>>689 家庭菜園かも知れんじゃないか。
元農家でも商品作物は作らずに、
年寄りの手に負えない田んぼや畑は、売ったり貸したりマンション建てたりして、
趣味程度に細々と畑や米作りやってる所も結構あるぞ。
兼業でやってるところは、夏の間は4時起きで暑くなる前に畑仕事とかフツーだぞ。
んで7時頃家に戻って、シャワー浴びて飯食って出勤、
仕事から帰ってきて風呂入って飯食って9時には寝るとか。
もちろん土日は一日中畑仕事だ。
キャベツが半分カットで
49円だったから思わず買ったんだけど
(見切り品じゃなく普通に定価)
カットキャベツのもたせかた教えろください
みんなありがとう
678です
とりあえず今回はピクルスにしてみるよ!
ちなみに送られてきたきゅうりは爺ちゃんが家庭菜園で作ったのものです
夏は茄子やらししとうやらトマトやらいっぱい送られてくるから食費が助かるよw
696 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 03:44:47.30 ID:JGCmkz+L0
農業は稼げるぞ。
うちのじいちゃんばあちゃんが昔やってた.
そういうのもあって、今では親の資産も7000万くらいならある。
だが今一人暮らしの俺は仕事忙しいし、毎日の食事も質素なもんだよ。
その分休日には栄養もかねて外食続きだけど。
今では親の資産も7000万くらいならある。
だが今一人暮らしの俺は仕事忙しいし、毎日の食事も質素なもんだよ。
その分休日には栄養もかねて外食続きだけど。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ‐- '⌒ヽ
/.:::::::::::::::::::::::\
. /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ ( カチャ カチャ カチャ … )
. /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
ー=≦:::::::ri:::/ bb) Y:::::::ハ
ー=彡::ハ|/ ゝ i)::::八_ / }ー┐ r┐ \
⌒ンノ∧ `ニ 从::::≧=‐ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. イ /_  ̄` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ ! ー ´ ! ` ー-、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
いるよねー、やたら身内や友達、知り合いの自慢するヤツwww
で、本人はイイ年してなんの取り柄も無い低属性のフリーターだったりすんだよな。
貧乏人のヒガミ根性
その前に嘘だから
小学生の頃に自宅にサウナがあるって言ったら、
「嘘つけよー」
って囃したクラスメイトを思い出したわ
貧乏人は自分の経験のそとにあることは信じられないからな
金融資産が数億ある家とか普通にあるってのが理解できない。
いやそういうスレじゃねーから
おいらのオヤジは社長なんだぞ
/: : : : : : : : : : : : :
| : : : : : : : : : : : : : 自 嘘 つ
| : : : : : : : : : : : : : 宅 つ れ
__ ゝ . __: : : : : : : : : に き l
. r‐-==ニ二 `ヽ_____ Τニi┬- サ 呼
`>‐┬――- 、 ∨ `ヾ=L} ウ ば 小
/⌒ヽ | 、_ __ ヽ | \} ナ わ 学
/ \ | rq __ ||ニ=- ヽ あ り 生
. /-‐=ミ ヽ| ノ リ^i-‐ Y |ヽ、っ さ の
. {7 ̄\ `| ‐ァ 〃―- | } ,′: た れ 頃
. ー--/ ヽ_,∧ / -‐=ミ j/ /::::::: せ て ク
. ′ / ー--‐く/ ∧ ∠..__/:::::::::: い つ ラ
/ / /__{/  ̄ ̄か れ ス
/ , ' / な | メ
. / / ′ | イ
. / / / ト
/ / に
/ /
. / ′
,イ /
〃///
{/イ
最近ニュースで30代で貯蓄ゼロの割合やってたけど、
貧乏な奴って多いんだろうな、ほんとに。
そういう奴(特に女)の言う「貧乏な暮らしはイヤ!」っていうのは妙に気迫があって引く。
>>703 つーか、俺が言いたいのはそういう事じゃなくて
友達自慢や家の自慢って自分で築きあげたのもじゃないだろって事だよwww
どうせ自慢話をするなら自分がどういう凄い事をしてるか語れって事だ、バカ。
周りの人がいくら凄くても本人がしょぼければ自慢になんねーよ。
そもそもそういうこと書きたがるヤツには
その金持ちが今までしてきた苦労や不自由さなんて
これっぽっちも理解できてないしな。
資産があるやつはあるんだからひがむなよ
醜いな。格差社会の歪みがこんなところにまで出てるのか
資産と料理の腕は関係ないんじゃないのか。資産を聞かれたら料理の腕も誇れなくなるのか?
料理の話しろよ
>>707 労働世代から徹底的に搾取して、その金で年寄りが海外旅行だ。
自民党政権が作った枠組みがそのままだから。
負債はどうすんの?
資産、負債、資本、収入、支出で、B/SとP/LやCFみないと分からないでしょう。
そもそも農業や漁業はたしかに稼ぎは大きいけど不安定だ
自然が相手だから安定した品質の在庫をストックとかできないからな
東北でお前らが妬んでるその農業を営んでたやつらはふくいちの事故で土地がやられて
廃業したりしてる。農家の資産は土地だから災害で土地がやられたらその年は収入が
ろくになくなるし悪くすればそれきり廃業だ
仕事自体も365日休みなしで天候に振り回されるし3Kどころじゃない
稼ぐやつはそれに応じた苦労をしてるんだ。楽して稼ぐことばかり考えるな
けっこう久しぶりにスーパーのカレールーコーナー見たら
目新しいのがたくさんあった。いつもジャワカレーの中辛ばっかり
買ってたんだけど、同じ S & B で地中海カレーってのがあって
値段もかわらんからそれ買ってみた。
ナッツ&オレンジが入ってて、「きわだつジンジャーの爽快感」なんだと。
地中海カレーでもうひとつトマト&オリーブってのもあったけど
そっちは無難すぎるなあと思って冒険してみた。
ジャワカレーと有為な味の差が感じられるか、楽しみだ。
いいなあカレー作りたいな。
ホールトマト加えるレシピがあったからそれ作りたい。
今日は自炊手抜きデー
スーパーの総菜コーナーで揚物しっかり仕込んできた
>>714自己レス
ジャワカレーはS&Bじゃなくてハウスだった。
ということは地中海カレーは自分にとって苦手系かも…
ま、たまには違うのもいいよね。
>>717 個人的にはS&Bのゴールデン系なら
比較的ジャワに近いから違和感は少ないと思う。
ジャワのコクを弱めてスパイシーにした感じというか。
俺も飯を炊く気すら起きないのでニチレイの冷凍チャーハン+味の素の冷凍餃子の予定。
721 :
696:2012/06/23(土) 18:39:44.69 ID:/JHnoDJj0
>>701 見苦しいよね。
まあスレタイ考えたらあまりに刺激が強すぎたかな。
結婚したら新築プレゼントとか言ってくれてるけど、そんな新築なんかもったいないだけで
ぜんぜんうれしくない、1000万クラスのスポーツカーだけあれば何も要らないってw
団塊世代はどこも金持ってると思ったけど、ここの住人の親は例外だったみたいで
722 :
645、696:2012/06/23(土) 18:42:21.69 ID:/JHnoDJj0
>>700 こんだけの時間毎日働いてるフリーターとか存在するのか?w
ここ見てカレー食いたくなって冷凍のひき肉あったなあと
玉ねぎ、人参、ナスとピーマン炒刻んで、ひき肉探したら無かった…
仕方なくツナ缶で作ったけど、割とうまい!
ツナ缶おすすめ
ああ、なんだ作り話か
ID:/JHnoDJj0はこんな所で与太話してないで就職して真面目に働けよ
今はその日暮らしでごまかしながら食いつないでるつもりかもしれないが
自分が結婚したり老いて働けなくなったりしたときのための貯蓄も必要だし
親だっていつまでも元気とは限らない。親が倒れたら面倒を見るのは子なんだから
都合のいい夢で自分をごまかすのはやめて現実を見ろ
ウソでも本当でも2ちゃんで資産自慢してる時点でイタイ
>>708 自慢って解釈がそもそもひがみ根性なんですよ
お金はあって当たり前、有価証券に金融資産はあって当たり前って話。クラスが同じだとあうんで伝わることも、貧乏人相手だとひがみややっかみのもとになるんだよね。
まぁ馬鹿がなんと言おうと、たとえばおれの株式の時価評価額に影響がでるわけでもないし、なに言われようが構わないんだけど。
おれは自分で築いた八桁中盤の金があるけど、その口座のSS取ってupしてもねーとか思うしね。そういうのは八年前に市況板でBNF叩きの時に散々見てきたから。
ジャワとゴールデンは味が近いよな
ゴールデンのほうが価格が安いが
>>728 芯くりぬいて、濡れた新聞紙にくるんで、ビニール袋に入れて、野菜室に入れておけば。
…泣くくらいならググればいいのに
市場規模八兆、補助金八兆の産業って日本のお荷物でしかないだろう
節税目的の偽装農家は日本のゴミ
そこを整理して、きちんと収益あげてるでかい農家を優遇してほしい
732 :
721:2012/06/24(日) 03:08:32.52 ID:t5EOTJdS0
ID:MgZ2ExDdO [3/3
底辺が悔しがってるw
このスレやたらと改行もろくにせず長文をダラダラと打ち込むばかりでうざいやついるなーと思ってたが、
やはりこういうやつってもれなく貧乏でメンタルにも障害あるんだろうな。
だもんで読み手の事も考えんと無駄に糞長文レスして悦に入って自己満足。
知ってか知らずかはしらんが、本当にうざいこの手のやつは。
まーだやってんの?
「住む世界が違うとお互いの常識が通用しない」でいいじゃん。
それを「俺の常識は全てに通じる」と思ってお互い押し付けようとするから、
話が噛み合わないだけでしょ。
金持ちには金持ちの世界があり、そこだけで通用する常識がある、
中流には(ry、貧乏人には(ry…だろ?
農業だって稼げる豪農から水飲み百姓までいろいろいるんだし、
どうせ2ちゃんで「親が金持ちの証明」なんて出来ないんだから、
「あーやっぱ貧乏人には信じて貰えんよなw」でいいじゃん。
735 :
721:2012/06/24(日) 06:10:36.19 ID:t5EOTJdS0
>>734 あまりに悔しがってるモシモシがいるからついなw
しかし底辺・貧乏人の常識って…怖すぎる…。
だってあいつが○○だから、てのは小学生も使う言い訳ではある
荒らしに構う奴も荒らし
ID:U6FGKt/S0
ID:/JHnoDJj0
ID:t5EOTJdS0
ID:MgZ2ExDdO
スレ違いで荒らし行為しかしてない全部のIDがNG。
健康のため米に胚芽押し麦を混ぜてみた
ボソボソするけどこれはこれでうまいな
今度黒米混ぜようかな
雨のせいかイマイチ料理する気分が乗らないので、
手抜きオムライス用チキンライスを仕込んだ。
水加減少な目の米にコンソメとケチャップとバターを入れて、
人参と玉葱とパプリカと鶏肉を切って乗せて、タイマーセット。
炊けたら冷凍してあるグリンピースをチンして混ぜて、卵焼いてくるむだけ。
副菜は冷凍してある茹でブロッコリー、
汁物は…クノールカップスープでいいか。
>>740 押し麦のボソボソ感が気になるなら、「米粒麦」ってのがお勧め。
黒い筋も目立たないし、粒の大きさ・形も米に近いし、比重も米に近いので、
違和感はかなり少ない。
逆に食感が気に入ったんなら、押し麦でなく「丸麦」がお勧め。
弾力のある粒を噛む食感は、押し麦よりずっと強い。
>>742 >>740じゃないけど、俺も最近使いだしたから参考になった。
100均で胚芽押麦とビタァバレーとかいうのが並んで売ってたんだけど、
胚芽押麦にビタミンBを添加したのがビタァバレーって認識でいいのかな?
ちなみに同メーカーで九州産だった。
744 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 18:09:55.15 ID:yvBZRNYg0
>>741 それだけやって手抜き?わかわかめ。
普通にごはんたいて、ベーコンエッグほうがらくとちゃう?
>>743 ビタバァレーは、
恐らく胚芽押麦じゃなくて普通の押麦にビタミン添加だと思う。
あと、
× ビタァバレー
○ ビタバァレー ← Vitamin+Barley(大麦)
>>744 うん、手抜きの加減は人それぞれだもん。
卵焼いて巻く以外は、切って炊飯器に入れるだけだし。
ベーコンエッグとかいっそ目玉焼き丼でもいいけど、
お腹一杯食べたいから、野菜で嵩増ししないと。
キャベツがあれば、ザク切りレンチンポン酢がけとかでもいいんだけどね。
わけわけめに決ってんだろ
タラちゃんではない
今日はフライパンでパエリアっぽいものを作った
豆腐、きゅうり、スティックセニョール、トマトのサラダと発泡酒付き
ちょっと薄味になってしまったのでまた近々再挑戦しよう
普段適当なものばかりで済ませてる身としては
このスレでちょっと手の込んだ料理を作ってる人のレスを見られるのが面白い
昨日半額で買ったカンパチのあらを煮付けにしようとして
冷蔵庫を開けて絶望した
味 醂 が な い orz
他に糖分が見当たらないし外出が面倒なのでオロナミンCを投入してみたよ
煮汁がチョー黄色いwww
聞いてねぇよ
>>751・
>>753 殆ど使わない調味料 (使い切るのに5年がかり以上) 、以外の調味料なら、
切れそうになったら、あるいは切れそうになる前に、次のを買っておくものだよ。
俺なんか滅多に使わない調味料以外は、あるいは劣化の速そうな調味料以外は、
殆どの調味料で常にスペアをストックしてる。使い切りそうになったら次のストックを買う。
それにしても自炊をしてるのに、普段から砂糖類を持っていないのが不思議。
味醂を使うような料理では、味醂・酒・砂糖の全部を使うレシピが多いと思うが。
>>751は健康の面から砂糖を使わない、
だから調味料として置いていないと言う訳ではなさそうだな。
もしそうなら、砂糖たっぷりのオロナミンCが家にあるのはちょっとおかしい。
オロナミンCは脂質・蛋白質を含まず、
一本120mlに炭水化物(砂糖・ブドウ糖果糖液糖・蜂蜜)が19gも含まれている。
…貰い物がたまたま家にあったとかならわかるけど。
ミリン置いとくのめんどくさいんで酒と砂糖で代用してる
そりゃコクとか味わいが違うんだろうが
自分ひとりで食うにはそこまでこだわらないし
ミリンて封を開けて一年以上たつと色も香りも変になってくるから
>>757 めんつゆ一本買っとけ。酒と砂糖で味調える必要ないから。
当然みりんもいらん。
全ての料理に使えるから。
759 :
757:2012/06/25(月) 15:11:15.53 ID:3MSi6yicP
>>758 サンクス
だが、酒は普段飲んでるヤツの転用だし
砂糖はオカンが実家から大量に送りつけてきた物だ
「砂糖には賞味期限が無い」とか言ってるけど、どうなんだろうね
俺は100均のみりん風調味料使ってる
だいたい二ヶ月位で使い切るからちょうどいいな
みりんといえば、安くはないけど思い切って味の母買ってみたら
なんか微妙にウマーくなったような気がしてこりゃいいわと思った
実家にいた時は、父が調味料にみりんや砂糖使うの許さなかったから
一人暮らし始めても自然と使わないのがデフォになってたんだけど
壁を破ってみるのも新しい発見があっていいものだ
763 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/25(月) 19:06:56.71 ID:cW8esW5z0
>>751からの流れが酷い
みりんがないとかどうでもいいだろ。
おまえら本当にちゃんと働いてる?ちゃんと普通にご飯食べれてるか?
ほっとけや
>>752 味付けが少々薄めだけど美味しく食べられました
>>756 実家に帰った際に持たされたのさ
普段は甘い飲み物は飲まんよ
味醂は確かにわりとどうでもいいね
あるとおいしくなるのはわかってるんだけど
なくてもそこそこいけてしまうんだよな・・・
焼酎とサイダーを混ぜた奴で味醂の代用ができるんだって
しばらくこのスレ読んでたけど、自炊の参考になる情報ってほとんどないのな。
それだったら砂糖と酒のほうが常備してる確率高いだろ
>>768 たまに出るよ
炊飯器は5合炊きが良いとか
圧力鍋が良いとか
ま、参考にするしないは本人の勝手だけどな
>>768 役立つ情報がほしいならロムってないで自分から話題を振れ
>>765 おぉ、報告ありがとう。
美味しかったのか〜試してみたい気はするけど、
うちは味醂常備してるしオロナミンC飲むこと無いからなー。
機会があったら試してみるわw
そこまでして使いたくないのか?
そんなに良い舌を持ってるわけではないがわざわざみりんを使うとなんかいい気分になる
アルコール飛ばさないとw
実家でよくつくる豚肉と卵の煮付けみたいのがあるんだが(母親の出身地の料理)
つい1,2年前ほど「砂糖の代わりにコーラ使ったらうまい」とか言い出して
そのまま隠し味というか砂糖入れる代わりにコーラ使い続けてる。
しかし本当にうまいという
鳥のコーラ煮とか母の得意料理だったんだが しかもうまいし
コーラ煮とかビール煮は美味しい
めんつゆに近い安定感がある
”豚 コーラ煮”でぐぐると結構あるからわりとポピュラーなのかね
コーラ煮はクッキングパパで広まったんだっけ
灰汁がでなきゃ最高なんだよな
灰汁が出るからいいんじゃないか
782 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/25(月) 22:38:56.17 ID:ZuHto/jr0
ハイジる!
>>774 あれ、俺がいる
料理のデキるやつになった気がしてドヤ顔になるんだよ
みりんにはデキストリンが含まれているので使うと粘りがでる
だからそばつゆとかタレに使われてる
ってそばもんに書いてあった
精製されてない生砂糖というのを使うと煮物系はコクが出てうまくなる
白砂糖1kgじゃ自分には使い切れないから、生砂糖の400gがちょうどいい
>>768 このスレは役立つ情報をワクテカするようなところじゃなくて、一人暮らしと自炊とに慣れるまでの質問スレ。
ある程度できるようになったらさっさと巣立っていかないと。
こんなスレの他人のレスなんか見ててもそりゃ面白くもなんともない。
え!質問スレだったの
単に一人暮らしの人がそれにまつわることを好き勝手にボヤくスレだと思ってた
↑見たいなのがスレに張り付くようになって全然料理の話が出なくなったな
>>762 > 実家にいた時は、父が調味料にみりんや砂糖使うの許さなかったから
そんな縛りの中、カーチャンはどうやって和食を作っていたんだろう…
J( 'ー`)し<今日はたかしの好きな「そよ風の育んだやさしさの鶉のソテーのアスパラバター風味添えと富士山脈の湧水とアルプス山脈の湧水をブレンドしてコトコト煮込んだビーフブイヨンベースのチキンコンソメスープよ」
('A`)かあちゃん・・・鶏肉とスープじゃ足らねぇよ・・・
きまぐれじゃないだけマシだな
ビーフブイヨンベースのチキンコンソメスープって、おかしくないの?
レストランなんかでも、ごく普通に有り得るの?
>>793 かつおだしを使った牛丼 と同じレベルで普通じゃない?
>>789 日本酒だけだったよ、普通に飲むやつそのまま料理にも転用
父が大酒飲みだったもんで酒だけは切らさずストックされてた
食事用の料理に砂糖みたいな甘みがあるのは大嫌いだったんだと
しかしお菓子やおはぎのようなものなら歯にしみるほど甘くてもおk
持論なんだけど
あのスーパーで売ってるみりん風調味料って
家庭料理だと使わない方がいいと思うんだよね。
みりんの役割って甘味・コク・まろみを付けつつ、照りを出せるから重宝するんだけど
みりん風調味料は確かに照り出すのには使えるんだけど
肝心の味がどうしようもないくらい不味い。ちょっと飲んでごらんよ。
酒税法逃れのためにわけわかんない酢やらなんやら入ってて
料理の味を破壊するといっても過言じゃない。
別に家庭で食べる料理なんだから、お金取る料理みたく見栄えを気にして照りを出す必要も無いし
甘味はグラニュー糖で出しちゃう方がいいと思うんだ。本物の味醂は高すぎて使えないし。
>本物の味醂は高すぎて使えないし。
「本物」がどんなものを指しているのかイマイチ判らんが、
単に(酒税を課されている)「本みりん」なら、300円/リットルくらいで売ってる。
これでも高いというならスマン。
>>795 おれ中酒飲みだけど料理に砂糖、味醂は使ったことがない
唯一の例外が鍋
最初に調べたレシピに砂糖1味醂1(他省略)と書いてあったので忠実に守ってる
みりん・酒・醤油は混じり物のない奴選んでるな
一人だからちょっと位高くても長く持つし
ウェイパー(味覇)を買ったけど減らなくて困る。
オイスターソースと甜麺醤はすぐなくなるんだが・・・
ウェイパーは早めに使ったほうがいいかも
長いこと冷蔵庫に入れておいたら冷蔵庫臭くなって
割と高いのにガッカリした記憶が
まぁ、ワシのティンコはウェイパーよりは長持ちですけどね
ウェイパーよりクサそうだな
調味料なんて使ってねーなと思った段階でさっさと捨てればいろいろ気楽になる
金銭的にも無駄というほどの無駄でもないし
料理に砂糖なしとか信じられないな
ドレッシング作るのにも煮物作るのにもソテー作るのにも使う
誰であっても少なくともすき焼きには、砂糖か砂糖入りの既成割下が必要だろう
煮魚やぬたや煮〆や和風酢の物や、中華の甘酢あんとかにも砂糖は必要
一人暮らしなら作る料理が偏るのは仕方ないでしょう
砂糖必須の料理を作らない人がいてもそんなにおかしくはない
まあ俺は砂糖使わない食生活は送れないけどね
砂糖と塩はよくある、大きいケースみたいのにスプーンついてる入れ物に入れてるけど
確かに思ったより砂糖ってあんまり使わないんだよなぁ。
「全く使わない」ってのはそれこそありえないけど
甘辛の味付けが好きすぎてうちは砂糖と醤油の減りが早い…。
逆に塩とかパラパラ振るぐらいにしか使わないから減らない。
甜菜糖にしたら甘みが弱いから消費速度が上がった
>>808 あんまり減らないよな
そのくせ1kg単位でしか売ってないから何年も持っちゃう
>>811 最近は、スーパーや100円ショップなどで500g入りとか300g入りとかも見るよ。
あまりにも減らないのであれば、更に割高にはなるけれど
スティックシュガーを使うのも一つの手段だね。
100円ショップに行くにはバスに乗らないといけないからなぁ
しらんがな(´・ω・`)
今では2人暮らしだけど、砂糖はあまり減らないよ。
チョコチョコ使うんだけど、1kgあれば数カ月もつわ。
砂糖なんて腐らないんだからいつまでも使ってりゃええやん
大丈夫
普通の砂糖置いてないから比較のしようがない
>>817 白砂糖より精白度が高いので澄んだ味になる
まあ雑味が少ないんだから
料理するにはかえって好都合じゃないか
コクという名の雑味が欲しけりゃ酒でも追加しとけばいい
冷蔵室は詰込むな
冷凍室は詰込め
よく出てくる話だけど理由は何?
ggr
愛想のないヤツだな
823 :
ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 18:41:57.36 ID:YEdk80F80
そろそろ料理の話しようぜ
やだ
カレー作る工程で代わりに味噌を入れるとけんちん汁になることを発見した。
俺は味噌を入れないけんちん汁の方が好きだな
ミートソース自作は安くてうまい
フープロでガーッとやって炒めるだけ。
材料費200円くらいで5回分くらいできたので冷凍した
>>825-826 みそ味のけんちん汁って以前吉野家にあったけど、近年になって出てきた創作アレンジ物か、
あるいは元々昔は、どっかの片田舎だけの郷土料理かなんかじゃないのかな。
けんちん汁の標準はやはり、炒める油はごま油で味付けはすまし仕立てだけだと思う。
伝統的な具の標準は、木綿豆腐・こんにゃく・里芋・牛蒡・大根・人参の全部取り揃えで、
具にもダシにも油にも調味料にも、動物性のものは一切使わないのがお決まり。
>>825 豚汁にもなるね、
カレー→豚汁→肉じゃが(糸こんにゃく入れなければ)
味付けが違うだけだからね。
>>820 詰め込むと
冷蔵庫…冷気が行き渡らない→冷えない→電気代かかる・早く傷む→マズー
冷凍庫…中身が互いに冷やし合う→よく冷える→ウマー
>>829 カレーにはいつも鶏もも肉を使うから、豚汁と言いたかったんだけど、豚汁にはならないからしょうがなく別の言葉を探したという。
カレーに大根を入れても意外と美味しいんだよね
カレーの懐の広さは異常
始めて知った時は食わず嫌いでえーと思ったけど、作ってみたら美味しかったので定番化した >大根カレー
鶏肉と一緒にグリーンカレーにするのもいい
まあ大根カレーはマレーシアやバングラディシュでも普通に食べてるし
「どんな味も吸収する」という大根の性質には合った料理なのかもしれないな
>>830 それって逆にしても同じ事がいえるよね
納得出来る合理的な理由ではないな
>>836 冷凍と冷蔵では食品の劣化のスピードがまるで違うんだ
ぎっちり詰め込まれた冷凍食品は、多少冷気の周りを遅くしたとしても
それ自体が保冷剤と同じ働きをして
己が劣化しないまま新規に入れた食品を冷やす事が出来る
というか、開閉頻度とか適正温度のシビアさとかの条件が違うからな。
冷蔵庫だろうが冷凍庫だろうが十分に冷気が行き渡る
余裕のある設置方法の方が良いに決まってる。
−30度の冷凍食品が−5度まで温度が下がれば痛む速度は増してるし
溶けかかったアイスを冷凍庫一杯に詰め込むのは馬鹿のすること。
やだ、そういう事態になることは稀だから
>>837の効果もあって
大抵の場合詰め込んでも問題ないってだけのこと。
>>836 冷蔵庫はドアを閉めたあとすぐ冷えるように
冷凍庫はドアを開けてるときすぐには温まらないように
というのが詰め方の条件の違い
熱を交換しやすくするかしないか なので、丁度逆になる
最近自炊をするようになって色々器具買いだしたんですがバットで悩んでいます
これ買っておけば間違いないっていうのはありますか?
バットなんてステンレス製なら何でもいいだろ。
お菓子作りをするならケーキの型に出来るようなのが
便利ってぐらいじゃない?問題は収納場所でしょ。
>>841 冷凍・解凍に使うなら、アルミ製で、使ってる冷凍庫に収まりがいいサイズ。
>>843おまいさんにお勧めのボウルを聞くのはやめておくお…
ビジニュー+板に、「家メシ道場」と言う、一食100円の一人暮らし向け自炊本のスレがあった。
Amazonの「なか見」で数ページ見たが、さすがに栄養バランスはあまり良くなさそうだ。
初心者にはちょっと説明が足りないかも知れない。
初級者にはいい本かも知れない。
中級者には物足りないかも知れない。
…そんな感じ。
ステンレス1
アルミ2
ホーロー1
ところで来月から毎日計画停電なんだけど
日中2時間以上もの間、30℃以上の真夏日に
冷蔵庫の中身はどうすりゃいいんだよ。
自炊なんて出来ねーじゃん。
震災のときは停電中と前後は冷蔵庫を開けない、保冷材を入れるで乗り切ったけど
夏だと辛いな
あー関電は計画停電やるのか〜
もっと早くに原発再稼働をしとけばなぁ
来週辺りからダイソーの保冷剤が陳列棚から消え去るんだろうなぁw
どう見ても計画停電来るのに、何も対策してない奴ばっかだし、パニック買いに走るだろう。
冷蔵庫が死ぬ事考えてなかったわ
停電しなくてもいいぐらいあるだろうにわざわざするのかよ
>>856 原発を稼動させろ、という圧力に決まってんだろ
大飯稼働したら計画停電はなくなるんかいな
全部塩と酢に漬けようぜ
使い方にもよるけど、バットより平型の密閉容器が便利な時もある。
とりあえずなら酸の影響を受けにくいステンレスのバットと
油切り用の網がセットになってるやつあたりを買っておくのを俺はオススメする。
こっちの計画停電の時は真夏じゃなかったから、保冷材で
2時間ぐらいは平気だったけど、夏場に2時間停電はきついね
中小規模の飲食業壊滅じゃないかね
・・・バット?
ちなみに関電圏内、計画停電に関する葉書が配られ出してる。
あとは米が不作にならん程度の冷夏になるのを祈るしかないな。
>>863 あー、うちにもはがき来た
全力を尽くしたけど無理でしたー的なことが書いてあるけど
関西電力なにもしてないよな・・・
>>864 ハシゲのスタンドプレーとミンスに振り回されただけで、特段関電に非があるわけじゃないからなぁ。
夜の部に当たると調理の時間取るのもきついわ、作り置きするにも停電の時間帯がわかるのが
当日の2時間程度前とかじゃなぁ。
867 :
ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 01:44:23.42 ID:L+UpsfOaO
明日はゆっくり自炊出来るな〜 何作ろっかなぁ♪
>>867 いいね〜何作ったか報告待ってるよ
昼にカレー粉でカレーを作ろうと思って気合い入れたら
カレー粉が無くてショックだった…
仕方ないからクレアおばさんのシチュー作ったけど
カレーへの想いが捨てられない…
朝買いに走ろうと思う
>>863 今年の夏は例年よりキツイ猛暑になると、NHKから民放まで各局の天気予報士が言っとる……。
あれは天気占師だと思っとる
毎日毎日何作るかお前らどうやって決めてる?
安売りの食材を見て
考えるのめんどくさい時は前日と同じ物
スーパー行って安いもの買ってそっから考える
毎日スーパーって考えられない
おれは1ヶ月の献立をカレンダーに書込んで、それを元に一週間分の食材を仕入れてる
普通毎日は行かないだろ。余計なもの買ってしまうし。
俺はその時の気分次第だから献立の予定通りに行かないわw
テキトーにまとめて食材買ってその中で食いたい物、出来る物を作る。
で、どうしても足りないものがあったら追加で買いに行く。
>>877 安いからって無駄に買い物しないから、いいねそれ
つい、安いと買っちゃうんだよなぁ
週1回に1週間分の食材買いに行って、何作るかは冷蔵庫眺めて適当だな
もしスーパーが近かったら3日に1回は行くんだけどなあ
881 :
ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 21:45:35.07 ID:L+UpsfOaO
一食に20品目摂れる様なバランスいい食事を作ってるんだが先月は25000円くらいだった。もちろん米や調味料やお菓子も入れて
今月は調味料や米買わないから一万におさえたい
佐藤錦じゃない山形産のサクランボ(小さな恋人)が、おいしくなかった。
やはり買うのは佐藤錦にしておけば良かったな。今年は去年より佐藤錦でも若干安い感じだし。
同一果物間のおいしさ比はストレートに、価格の違い次第、品種の違い次第の場合が多い気がする。
果物を買う以上は嗜好品・贅沢品だと割り切って、節約をあまり意識しない事が大切なのかも知れない。
今日トータル5時間キッチンに立ってたわ
すげー疲れたw
>>877・
>>880 食材の買い物が週に1回だけだと、栄養的に重要だけど持ちの悪い食材の分野
魚介・青菜・肉・果物なんかが、週の後半の毎日には不足してはいないのかな
それとも自家製冷凍をバンバン行なっているのかな
>>883 何と何と何を作った!?
>>884 横からだけど、仕事で買いに行けないとかスーパーが遠い人って
ある食材で何とかやりくりするんだってね
うちはスーパー至近なので、2日1度は行ってしまうんだけど
かえって不経済だと思ってる。ついつい贅沢品買っちゃってさw
>>885,
>>886 カレー、ハンバーグ、お好み焼きを作った。
その間にご飯を2回炊いた。すべて冷凍保存。
そして後片付け。さすがに足に来るw
>>887 おつかれー!1週間の仕込み?かな
ばっちりだねw
>>886 うちも隣の隣が業務スーパーとお酒のやまやなもんで、ついついなんやかんやとしょっちゅう足運んでしまって、
「ああこれ安いわ」なんて無駄に買い物してしまったりする。
>>886 スーパーなどが近くでも、災害や時間・節約考えて保存できる缶詰や乾物、
干物で色々作ってる日々。
でもいかにも夕食らしいメインおかずには、一人暮らしの自炊でも、
まず、生(冷凍可)の魚か肉を使った料理を毎回据えたいもの。
脇役には野菜などを色々使って栄養バランスを考えればいいけど、夕食のメイン蛋白質が
玉子や大豆製品や干物や加工品じゃ、朝食のおかずじみてて夕食にはちょっと侘びしい。
>>891 本人が満足してれば何でもいいだろ
人様んちの食事内容を個人的な好みで否定するのはナンセンス
日持ちする野菜とかは週イチでも十分だが、肉や魚はその日か翌日くらいまでのぶんを買うかな
スーパーがちょうど帰り道にあるし
冷蔵庫の中身を思い出して献立決めながら歩いて、スーパーで不足ぶん買い足して帰る
しつこい
肉類は塩漬けにしたり、酒と醤油に漬けたりしたら冷蔵で一週間は余裕
味噌漬けって手もあるんだろうけど、もっぱらコスト的に塩漬けオンリーだ俺は
俺んちには冷凍庫もあるぞ
常温で保存出来る常備菜ってどんなのがあるのかな
にんにく
かいわれと玉ねぎの水栽培
うちは豆苗を水栽培してる
肉、魚は買ったら普通に冷凍してるからあまり買わない。
3食自炊だから週3〜4回買出しに行く。
>>897 人参、ごぼうなどの根菜類。ジャガイモ、玉ねぎなども
冷暗所で保存。葉物でも新聞紙に包めば2、3日はもつ。
ごめんね
常備菜って作りおきのおかずの意味で聞いたんよ
904 :
ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 01:40:15.71 ID:ZnyXzqHz0
>>903 なら、とことん水気を無くした佃煮風の煮物
塩だけで漬けた梅干、しその葉(ゆかり)、葉唐辛子、山椒の実など。
一般的な常備菜と言えば、切り干し大根の煮付け、ひじきの煮付け、、大根葉の炒め煮、ちりめん山椒、鶏レバの甘辛煮あたりでしょ
自分で作った料理・買った料理は、冷凍に回す以外は次の日の内までには食べ切ってしまう。
翌々日以後にもまだまだ楽に食べられそうな感じの常備菜おかずって、作った事がないな。
3日以上はもつので徐々に食べてゆく物は、既製品の工場生産っぽいものばかり。
梅干・漬物・佃煮・塩昆布・塩辛・練うに、竹輪・蟹蒲・納豆・豆腐・ごま豆腐・もずく・めかぶ、
ウインナー・ハム・ベーコン・サラミ・スライスチーズ、など。
>>906 きんぴらごぼうとかひじきの炒め煮は、冷蔵庫で2週間とか割と余裕。
もとの話は
>>897の「常温で保存できるのものは?」というこなんだがw
常備菜で野菜が挙がってるとこにも誰か突っ込めw
常備菜=保存の効くおかずだよ。菜はここではおかずの意味。一汁一菜の菜だ
この時期に常温保存となると梅干ししかないな
俺はショウガの佃煮をテーブルに置きっぱなしにしてるけど
醤油と砂糖がすごい量だから他人にはオススメできない
>>909 常備菜という一般的な熟語を知らずに、常備の野菜だと考えた人が
早速書き込みだけでも、4人もいた事実に驚かされた
高校卒業したての、新米社会人あたりなんだろうか
いつまで自慢してんだよ
乾物屋のせがれのステマとか…
>891に同意
前何のスレだったか缶詰狂患ってる人がいたな。夕食も酒のアテモ缶詰めジカンヅメ…ご同類なんじゃない
頭痛くなっちゃうよね。味濃すぎ。…肉体労働者か舌がバカになってるか
高血圧症とかまっしぐらな食生活って普段のサインを見落としがちな人しかならないと思う
他人をけなさないと優越感に浸れない病気をお持ちの方もいらっしゃるようでw
常備菜なんて単語を日常的に使ってるのは
日本人として間違いなく少数派だけどな
ちゃぶ台とのセット物だろ
その上に掛ける虫除けの網(名前しらん)との3点セットな
じじばばセットとでも呼んでおこう
>>916 子供は自分が聞いたことの無い言葉に出会うと、すぐそういう事を言い出す
きょうの料理など、メジャーな料理番組でも頻繁に出てくる言葉だ
常備薬はわかるけど
常備菜は正直いわれるまでわからなかった・・・
とりあえず、生姜の佃煮は常温でもそこそこ持つ、ってことだな
まあ作ってみるか
常備菜って、字にすればわかるけど、話し言葉としては一般的じゃないね。
少なくとも今では。
温厚な言葉のほうが説得力あるな
子供とか過激な言葉使うヤツはなんかつき合いたくないね
しつけーな とか言ってみる
マジでしつこいなww
実社会でも絶対うざがられてるだろwww
>>923 自分の常識は全世界の常識wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>925 マジで親にも嫌われてそうだよな
常備菜なんて言葉を滅多に使わない人達もいる。
常備菜という言葉をしばしば使う人達もいる。
お互い、料理を通した接点が無かっただけの話し。
料理に限らずいろんな所で良くある話し。
べつに口に出して使わないにしても、常備菜程度の言葉の意味を知らなかったら、
成人の一般常識レベルとしては、下位6分の1に入るぐらいのみっともなさだろうな。
>>929 はいはい、下位1/6ですが何か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつまでこだわってんだこいつら
ジジババはほんと話がくどいな…
一人暮らしで必要に迫られての料理のスレなのに料理の専門家並みの
知識がいるのかな?
俺はそんなガチガチの気持ちで料理していないしする気も無いし押し付け
られたくも無い。
淡々と料理したいだけなんだがな?
相手のニーズをきちんとくみ取るとか無理だろ
俺の話を聞け〜ってことじゃね
子供と言われたのがそこまで悔しかったのか
>>923で結論出てるだろ
独り暮らしを始めたばかりの年齢なら知らなくても仕方ないが一般的な言葉だよ
己の無知を正当化しようとするのは間違いだ
>一般的な言葉だよ
料理界ではな、普通の日常生活では「専門用語」と言う。
「茹でこぼす」ってわかる?w
よし、今日も一日がんばろうぜ
>>936 自演で必死wwwwwwwwwwwwwwwwww
教育レベルが全く違う人間とではまともに話すらできないといういい例だな
所詮DQNが作ったガキはこんなもんだ
>>942 レベルの低すぎる奴相手してても疲れるだけだぜ?
常備菜も知らん阿呆はほっとけ。
にんにくって冷凍しても凍らないんだな
意外だったわ
俺も常備菜は専門用語寄りだと思うわ
こういうの、一般的には保存食って言うだろうし
>>938 願望を100回言っても本当にはならない
ものを知らないのは恥じゃないんだから白を黒と言い張るような恥ずかしい真似はよせ
>>945 それも待てw保存食といったら缶詰とか乾物だろ
常備菜が専門用語()だってかわいそうな主張してるのが全部同じやつの自演に思えてきた
もういっそ国語の勉強しようぜ
しょうがの佃煮って、おろししょうがからどうにか作れないもんかな
なんか芯になる代用品を使えば再現できるかな
949 :
ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 14:48:33.06 ID:7hBCcPAA0
2軒隣に新婚さんが引越してきた
ご丁寧に挨拶に何か貰った
ラッピング剥がしたら揖保乃糸だった
高いんだよねこれ。
ありがとう
今食ったわ。
このアパート住んで18年経ち、近隣は20軒近く出入りしているが挨拶に来たのは4軒だけ。
出来た嫁を貰ったな
>>948 絞り汁をとった後のしょうがの残りかすで佃煮作った人のブログならあったけど、
歯ごたえや食感を求めてるならそれじゃダメか・・・
某半島では、ウソも百回いえば本当になるっていうらしいね。
常備菜クンはたぶんそちらに近いタイプだろう。
>>948 ちょうど今の時期に出てる新ショウガで作るのが普通のやり方
1、皮付きの新ショウガを5ミリの薄切りにしてから繊切りにする
(見た目は長い紅ショウガっぽい切り方)
2、醤油:酒:砂糖を体積比2:2:1に合わせて火にかける
3、2が沸騰したらショウガを投入する
水分が少なくなり、泡が大きくショウガにつやが出てきたら完成
火を止めた時にカツオブシやゴマを混ぜるとしっとりふりかけにもなる
>>949 挨拶に訪れたばかりにお前に惚れられて
俺に気があると勘違いされてレイプされたりする世の中だからねぇ。
子供が転んだり泣いたりしてても声をかけにくいよ。
955 :
ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 17:56:11.79 ID:ku4dSLjd0
>>954 バツイチだし女とは100人前後交際した
キモヲタのお前の妄想と一緒にするなよ
一人暮らしで初めて夏を経験するがハエが半端ないんだね
油断してたら大量発生しててウワァァっていうAA通りになったわ
そういえば一台しかPCを持ってなくても複数台から書き込んでるかのように偽装する方法があったな
生姜や紫蘇が日本のハーブだって話を聞いてなるほどと思った
>>958 まずはハエ一匹通さないコンビニ袋の縛り方を研究するんだ
コバエってしつこいからねぇ
風通し悪いアパートで自炊してると如何しても出現しやがる。
烏賊塩辛作って冷蔵してたときに何故かコバエが大量に冷蔵庫侵入。
ドアからじゃなくって多分背面の通気口?よくわからない。
ちなみにハ○アールの130Lね。
腐りかけを一気に食べたらすげえ気持ち悪い
さすがに味が変わってたのは避けた方がよかったか・・・おええ
>>960 いいね
爪楊枝でぶっさす技も会得すべし
さてそろそろ980だけど今回も出るかな
コバエってうるさい、腐ったのに群がる、コバエ取りを置いて
あるが少ししか取れない。
だけど生ゴミをなくすといなくなる。
生ごみ入れた袋にハエ取り紙貼っとけば完璧だな
昔バポナ吊るしてた頃は全然コバエ出なかったなあ・・・
身体に悪いそうなんでやめたけど
コバエほとんどいないけどなあ
コバエ用のポットタイプの置き型、吊り下げテープ、棒状のやつ、
いろいろ試したけど普通に横切って行っててワロタw
コバエが沢山出る厨房みたいな所ならいいけど
たまに飛ぶぐらいの一人暮らしだと意味無かった。
自炊してると、どうしてもこの時期は出るのでどうしようかと悩んだが
ゴキブリが出たんでゴキブリホイホイ置いたら
ゴキブリホイホイにめちゃくちゃコバエが引っ掛かってた。流石ゴキホイだなwマジオススメ。
1人暮らしだと、キッチンに専用のゴミ箱を持っていなくて、
スーパーの袋なんかを適当に使ってる人が多いのかな。
うちのマンションはゴミ分別がやかましいので、自分は2段のゴミ箱を3つ並べて使ってる。
可燃ゴミ、不燃ゴミ、プラスチックゴミ、空缶、ガラス瓶、それにペットボトルと紙パックは同居。
ペットボトルと紙パックの別とガラス瓶の色別より分けは、ゴミ置き場で1つずつ手づかみで。
ほかにはゴミ箱にスーパー袋を引っ掛けて、有害ゴミも別にしてるよ。
気になるときはバナナの皮を入れたビニール袋を開いて置いとくといいよ
頃合いを見て素早く袋を閉じればいっぱいとれてる
自炊してても小蝿は出ないです…
生ゴミは冷凍庫に入れてます
魚系の料理やるとてきめんに小蝿出るね。
四階だから油断してたら、ゴミ箱から数匹飛び出して来てあわてて撃退グッズポチったわ。
買ったときにはもうすでに商品に卵ついてるんだよね
生臭い系や果物の甘ったるい系のゴミがたくさん出るようなことは
極力ゴミの日の前日に限ってやるようにしてる
または廃棄部分は発生したらすぐ小さいポリ袋で密封し
(三角コーナーやストレーナは経由しない)ゴミの日まで冷蔵庫の適当な場所に退避、かな
うちの自治体は汚れているプラゴミは燃やせるゴミで出していいので
これが一番合理的かつ合法的
>>976 >うちの自治体は汚れているプラゴミは燃やせるゴミで出していいので
楽でいいね、うちんとこはプラごみは水洗いしてからプラごみで出す
それに透明袋に、(スーパーなどの半透明袋は不可)、マジックで部屋番号を明記
分別が守られていない袋は、収集員が情け容赦もなく残していくよ
生ゴミは生ゴミ板逝け
生ゴミ板?
これからは魚料理のあとは小蝿がテキメンにわくねぇ。
ベランダにゴミ袋を出しておいたんだけど、
密封したはずなのに、内部がウジ祭りになっていたよ。
もう一つビニール袋をかぶせたけど、効果があるかどうかは疑問。
うちのマンションはいつでもゴミ出せるよ
これからの時期は魚食べると必ずその日のうちにゴミ出す感じ
魚ってそんなにやばかったのか
小バエなんて茶殻にも涌くしな
ガスコンロの魚焼きグリルを使って、洗い忘れたまま数日家を空けると…
そして、「コバエが多いな…」と思いつつ、魚を焼くためにグリルを予熱すると…