日本料理を本音で批判するスレ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
創造は否定から始まる。
日本の料理文化を批判しましょう!

天ぷら→油のおいしさを知った日本人がノリで作った下品極まりない料理
すき焼き→牛肉の食べ方を知らない日本人が作ったもったいない食べ方
寿司→頭の悪い東京人が考えた不衛生で安直な食べ方
刺身→カルパッチョや中華風刺身のほうがおいしい

前スレ
日本料理を本音で批判するスレ★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1310257662/

「こうすれば良くなる」など、建設的な批判をお願いします。
2ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 16:14:41.99 ID:yHrKmbRT0
                                _−┐               ⌒ へ丶
                        ┌┐□□_- _-┘             (     )
 ┌ー−-ー┐            ┌ー┘└ー┐|_-                /  _ノ
 └-┐┌ー┘            └−┐┌ー┘         ‐''"´ ̄```' ‐ . /  /
┌ー.┘└−┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____       /'´         `'  /
└ー┐┌−┘└ー┐|└ー-−┘/ / | |\\      ,i´             i、
   ノ ノ   ┌ー− ー┐    /__/ /__/  \/    |            ‐' |
  ノ__ノ    └ー−-−┘               ____ |    ●  ● /  i |
  ┌────┐     ┌┐    ┌┐     / /             | | ||
  └─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐  / /  `.、          | | | ,i
      //    └ー┐┌−┘ |┌−┘  / / ────────┴┴┴/
     ( (       -  |   -| |___  / /    丶            ,. ‐
      \\_   ( ○ | ( ○  ___| /___/      丶-_       , ‐'´
       \___|   \  | \__|
              _//           □
             |_/
♪キュウリトマット〜 チューボーが>>2GETですよ!
>>1どっちの料理ショー?片方の料理捨ててるんじゃねーよ(プ
>>3ビストロSMAP?スマ自身は全く料理してないくせに(プ
>>4きょうの料理?古くせーんだよ!時代遅れ(プ
>>5 3分クッキング?馬場って高橋由伸とつきあってるんだって?(プ
>>6郁恵の料理番組?所詮関東ローカル(プ
>>7-1001その他の料理番組?あってないようなものだろ(プ
3ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 18:51:31.51 ID:f2dLk56R0
>>1
それじゃ批判と言うかただの罵倒じゃん
こうすればよくなるの見本を書けよ
4ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 10:58:17.58 ID:kvgMtGXj0
前スレ参考に新しいテンプレ作ろうぜ
↓たたき台な

-------------------
創造は否定から始まる。
日本の料理文化を健全に批判しましょう!

(今までの主な議論)
素材を活かす事を重視するあまり、調味の技術・探求がおろそか、調理の視野・多様性を狭めてる
和食はなぜ砂糖を多用するのか?いつからこうなった?
日本料理と日本酒のマリアージュが軽視されており食文化として未成熟、ワインに媚び過ぎ
和牛の霜降り信仰は度が過ぎている、超薄切りにしてしゃぶしゃぶで脂落として食うのは本末転倒では?

(番外)
ふろふき大根・・・何のこだわりかは良くわからんがとにかくすごい哲学w
-------------------


あと、刺身の話が盛り上がってた気がするがどんな論点だったっけ?
5ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 14:56:26.51 ID:FIgei2ZG0
また経験に基づかず観念で話す奴が幅きかせてんのか、このクソスレは

マリアージュとか偉そうなこと言ってるが
お前が知らないだけだろ
霜降り信仰って赤身の和牛食ってから言ってんのか
料理にケチつけるのは勝手にどうぞという感じだが
日本と名指しで一般論化されちゃかなわん

ご大層なスレタイ名乗るなら理屈じゃなく経験積んでから言ってくれ
6ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 16:21:28.51 ID:kvgMtGXj0
と中卒の居酒屋料理人が言っております
7ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 20:37:00.88 ID:FIgei2ZG0
実体験どころか、せいぜいのとこマンガで仕込んだ程度の知識で言ってるのが
丸わかりなんだよ
もっと食体験積んでから発言しろ
8ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 21:07:46.40 ID:kvgMtGXj0
前スレの議論まとめただけなのにバカじゃねーの
「食体験積め!」(キリッ
中卒で人生の選択肢がなく飲食、風俗に飛び込んだってのが丸わかりw
9ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 22:12:53.20 ID:srgWectj0
そんなに熱くなるなよ。スレ立てたやつはキムチ野郎なんだからさw
世界最高の日本料理の至高の名声が悔しくて悔しくてたまらないニダヨ!
ってな感じなんだろうぜ。
10ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 23:09:29.97 ID:FBROE81N0
ここまで有益な情報ゼロ
11ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 09:52:07.92 ID:LAoY1tbg0
4はチョンコロ。
12ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 11:07:02.13 ID:epUItGweO
>>4
>調味の技術・探求がおろそか、調理の視野・多様性を狭めてる

刺身の論点もこれだった。ろくでもない素材なら、素材をいかす日本式の刺身より、オイルやハーブやスパイスやナッツを使った洋・中式の方がいいって話。
もっともそう言ってた輩は梅醤油や木の芽醤油や胡麻醤油や芹菜醤油や黄身醤油はおろかポン酢醤油すら知らないで言ってたみたいだから相手にする価値ないけど

>>8まとめテンプレって文字すら読めないバカは相手にするなよ。
料理人もピンキリで平仮名片仮名すら読めないバカもいれば大学院卒もいる。
チェーン居酒屋やファミレスでレトルトと冷凍物しか使わないカスもいれば本当に素材を吟味し質の高い調理をする人もいる。
バカやカスのレベルに合わせて話してやる必要ないよ。
まあ俺も一応同じ業界の料理人としてそういう業界のゴミみたいなやつが流れを不快にしたことを謝っておくよ。すまん。

13ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 12:27:28.66 ID:5/qvmrH40
赤身は脂肪がないから肉の味が解って旨い。
霜降りは脂肪が邪魔して肉の味がしないから不味い。
いつまであの馬鹿漫画美味しんぼの影響を受けているの?
確かにチョン贔屓の漫画だったのは解るけどさ。
このスレ立てた三国人のレベルがよく解るよw
14ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 14:55:05.05 ID:y8WIZs9k0
別に日本料理や日本を貶めようというのが主旨じゃないのに
やたら国士様が噛み付いてくるからな
あくまで健全に批判して、日本料理を一歩前にすすめたいという
日本料理好きの集うスレだ
15危ない日本よ、さようなら:2012/04/09(月) 19:56:23.79 ID:ZJGD5kyz0
●韓国へ移住する日本人が、ここのところ非常に増えている。純粋の日本人が
 まさかの韓国へ移住、どういうことか?
 つまり、日本列島に住むのはとても危険だという認識だ。 地震あり、台風あり、
 そしてそんな国にある原発も危険!
 日本人の海外への逃避は、どんどん進む。

日本去り
韓国移る日本人
危ない列島
住みたくないよ!

釜山には
日本人街,できそうだ
日本列島
おさらば、さらば

地震来て
津波被って,家もなし
日本は危険
海外行こう!
16ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 08:09:14.39 ID:BNnzkDDE0
それ在日の帰国だから
17ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 14:28:27.02 ID:ueDF0DdM0
>>14
チョンさん乙。
18ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 20:04:45.22 ID:LHGYjeeD0
チョンの作るパクリ和食の伝統チョン料理見てると、日本料理のレベルが高すぎ
てパクルことすらできないのがよくわかる。結局パクルにもある程度の能力が無い
とできないことなんだな。
19ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 23:03:45.44 ID:BNnzkDDE0
>>17みたいにチョンを絡めないと日本のことを語れないやつが多くて困る
まじチョン面に落ちた自称国士様って迷惑この上ない
20ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 11:03:06.49 ID:o71XMESi0
>>15
日本は全国津々浦々に放射線のホットスポットだらけで脱け出したいと思う
人が増えてますよ。
東京なんかひどいもんです。
21ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 11:37:35.96 ID:IFBreRtx0
>>20
どんな風にひどいの?
22ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 11:59:13.18 ID:WkwfgD750
先々週くらいにゴチのスペシャルが韓国の料理店を舞台に放映されていたな。
料理の酷さはまさに笑いを通り越して驚きだった。韓国ではまだメディアに出ていない、
著名人しかいけない超最高級店という紹介だったが、とにかくビジュアル的に、

                「汚い」

ルーブル美術館の館長は味はさることながら、日本料理の見た目の美しさに圧倒された。
これは日本人が持つ遺伝的な美的センスのなせる技だと思うが、その店の韓国料理は見ただけで食欲が失せる。
ぐちゃぐちゃ混ぜたものが最高のご馳走のミンジョクには無理は無いかもしれないが、とにかく、

             「汚らしい」

大きな皿を用意して、ちょこちょこと盛り合わせるやり方は模倣しているが、とにかく料理の色彩が悪い、
器の色彩が悪い、で汚らしさのシナジー効果って感じ。終いには、人形を器に乗せて、まるでジオラマのような
料理が出てくる始末。料理って物が根本的に解っていない。
23ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 15:23:23.57 ID:cMXmGz7L0
チョンは盛り付けが、根本的にわかってないからなw 何か盛り付けている
つもりでも、回りには相当気持ちの悪い造形になってしまう。例えばデッサン
すらした事がない素人が仏像を彫刻したら、とんでもないものが彫り上がるだ
ろ?そんな感じだな。
24ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 17:09:18.07 ID:H+ju3nUI0
スレタイも読めないお前等みたいなものか
25ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 17:45:52.87 ID:pMqHvVaXO
>>22
>人形を器に乗せて、まるでジオラマのような
料理が出てくる始末。料理って物が根本的に解っていない。

和食でもそういうのやる店あるよ。
たまたまその店が酷いからと韓国料理全体を批判するのは例えば、吉兆だけで日本料理は食べ残しの使い回しと決めつけるようなもんだ


26ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 20:03:38.75 ID:PVBqOq8i0
お前らマジで韓国抜きで日本語れないの?
ホントにメンタルが完全に朝鮮人だな
27ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 10:32:19.66 ID:5s0HDHzH0
だってこのスレを立てたのはチョンだから。
28ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 19:09:55.27 ID:1SA72C3c0
日本料理を批判しようという鮮人を教育するのが、このスレの趣旨なんだよw
29ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 20:45:14.63 ID:jQquL0a00
矛盾の民

日本人・・・うん子系食物は汚ならしいから食えない。
・・・・・・放射能系食物は汚ならしくないから食える。
30ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 13:03:38.35 ID:UCUabEdm0
糞は加熱したら細菌は死ぬし、ビールスもそれなりの方法で消滅させられる。
けど、放射性物質の除去は不可能だ。
日本産食物が放射染されているかぎり食べ物としては一番危険。
31ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 11:05:25.24 ID:xR0o8OwW0
ビールスって?
32ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 13:25:52.15 ID:gvptnPOE0
ノロビールスだっぺ。
熱の強いとか聞いたけんど、100度で5分も沸騰させたら
いいだべよ。
33ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 14:45:35.63 ID:fHoL2f2s0
virus だからビールスとは記載しないだろう。日本表記はウイルス、英語
発音ならヴァイルスだ。
34ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 11:36:02.84 ID:ivFwY5y70
ドイツ人が書いとる。 ヴィールス
35ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 14:54:03.27 ID:8jo3AWKYO
>>33原音厨ならカタカナ語やめたら?
36ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 15:13:15.40 ID:8M/JTHRL0
>>33
英語発音はヴァイラスだよ。良い恥かいたな。
37ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 17:52:25.32 ID:8hfnlAvl0
ヴァイルスでいい。ヴァイラスと読めなくもないが、そこのルとラはどの道
日本語の発音にはない中間音だ。日本暮らしの弱みが出たな。その程度の実力
じゃ揚げ足を取る事もできん。
38ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 18:32:27.27 ID:5c14xin60
語学板に行け
39ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 19:23:14.17 ID:XZgHyDsc0
>>35
禿同。
発音記号で書くべきだ。
40ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 20:59:07.91 ID:uRNNiuCu0
うむ
41ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 22:04:39.02 ID:8jo3AWKYO
>>37苦しいなwww
ヴィールスで通じたみたいだよ。英米豪の人相手にははね。英語圏でもインドとかは知らないが
42ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 08:43:23.37 ID:kudVvi0N0
ビールスって何?って聞いた俺が悪かった。
単純にわからなかっただけなんだが、すまんかった。
43ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 09:05:54.73 ID:QN5pF4SF0
フランス語では何と発音するの?
44ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 09:18:18.62 ID:3bXW3vE00
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
45ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 12:02:41.80 ID:9pCQSTML0
トイレニセヴォ〜ン
46ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 14:54:44.72 ID:LaNd78SQ0
美味しんぼの牛肉の刺身の話は間違っているね。牛の脂の融点は和牛の場合低い
から舌の上でとろけるという事実を、雁屋のおっさん知らなかったみたいだな。
47ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 15:43:10.12 ID:QN5pF4SF0
美味しんぼの記述は信用していいのですか?
48ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 16:26:52.06 ID:9pCQSTML0
>>46
低いといっても馬肉ほどではないし、魚と比べるべくもない
少なくとも生食に耐えるものじゃないよ
49ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 18:09:38.12 ID:LaNd78SQ0
>>46
君、刺しの入った和牛の刺身食べた事あるの?室温で半分溶けかかって
いるのが和牛の脂だよ。舌に乗せれば溶けて甘味が広がる。料理として
の好き嫌いはあるだろうが雁屋の書いている事は見当違いなんだよ。
50ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 19:32:36.77 ID:Sh5L7pSU0
生きてる和牛の脂は、体温で溶けてるもんな。
51ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 23:55:52.79 ID:HKMyknYa0
今日は酢豚とチヂミ、モルツ&蕎麦お湯割
52ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 04:46:44.71 ID:aeeHobjy0
生レバー禁止はいいことだと思う
なんか生食は日本の食文化だとか言うやつがいるが
生の獣肉食う習慣なんてそもそもなかった

あとサラダとか言って生野菜をボリボリ食うのもどうかしてると思う
漬物、おひたし、和え物にしたほうが断然美味いし量も食える
勘違いした生食信仰は是正されるべきだ
53あぁぁ 幸せな日本:2012/04/22(日) 07:20:26.77 ID:UBq2q8/F0
★幸せな日本! 【衝撃事件の核心】 

「みんな死んだらいい!」。4月15日早朝、大阪市中央区島之内のマンションに
女の叫び声が響いた。大阪府警南署員が駆けつけると、マンション1階の一室で、
フィリピン国籍の母(29)と長男(6)、長女(4)の3人が血まみれで
倒れていた。
長男は死亡し、母親と長女は重体。母親のそばに包丁が落ちており、同署は母親が
無理心中を図ったとみている。来日後10年。日本人男性との離婚後、夜の仕事に
も就きながら2人の子供を育てた母親はなぜ、わが子に刃を向けたのか。
子供を抱きかかえ 捜査員や救急隊員ですら目を背けたくなる凄惨な現場だった。
54ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 10:15:29.30 ID:8Bh+RRK30
>>52
生野菜をばりばり食うのは日本の伝統というより、戦後にアメリカ人が
もちこんだ習慣じゃないの?
55ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 19:59:28.11 ID:4uqRXy1l0
日本で野菜を生で食えるようになったのは、戦後何十年か経ってからだよ。
堆肥に人糞使ってたから、寄生虫が怖くて生食なんて出来なかった。
魚も、物流が発達するまで刺身でなんて食えなかった。冷蔵庫も普及して
いなかったしね。

つまり生食信仰ってのは、生食が可能になった60年代後期以後に成立した
最近のもの。
56ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 20:10:35.18 ID:8Bh+RRK30
そうだね。
漬物でも回虫の卵とか入っていて、それにやられてしまったりした。
57ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 21:28:56.35 ID:U9Bu7Wg20
>>55
は?江戸っ子の初鰹は?頭大丈夫?
58ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 21:46:31.67 ID:9dplMEvg0
ここまで建設的な日本料理の批判一切なし
59ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 22:08:56.25 ID:WH07hKPG0
ネタ一巡したからな
60ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 02:40:03.18 ID:ivGElgKy0
>>57
頭悪いのか?
江戸はそれこそ臨海都市だろ?
刺身食わなかった云々は輸送に何日もかかるのが当たり前な地域だろ…
読解力と当時の状況を推測する頭無さすぎ…
61ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 04:25:12.00 ID:VFTA4qMo0
刺身っつってもちょっとは長持ちするように色々加工してたしな
今みたいにそのまま切ってだすっつーのは戦後の話だな
ちなみに江戸時代、マグロのトロは捨てるのが普通
62ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 08:17:19.11 ID:LNhEs2oN0
>>56
当時、回虫駆除用に虫下しを飲まされた。
幼児が飲んで、朝起きたら虫が尻から出ていたなんてこともある。
ま、寄生虫がなくなったのは人糞肥料を撒かなくなってからだ。
63ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 21:37:55.98 ID:VFTA4qMo0
ポキールなついな
64ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 21:48:58.29 ID:xmsUBbon0
ポキールを知っているのか!そんな時代だったなあ〜
65ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 23:47:36.81 ID:2Av8QtoVO
>>60横レスだがそれは後出しジャンケンってもんだろ
66ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 00:08:30.00 ID:ykAWijo60
カツオには必ず回虫がくっついている。日本人は平気で食する。
67ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 03:51:20.08 ID:tAm3zUsnO
>必ず
はいダウト
68ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 13:03:27.53 ID:tReKi7I70
>>60
おまえが頭が悪いんだろw
69ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 19:20:55.00 ID:RJHICpp10
まぁ、これでも読め。

「カツオのたたき」は殿様の一言から生まれた
江戸時代、カツオを食べた領民が食中毒を起こしたことを聞いた土佐藩藩主、
山内一豊が、「カツオは焼いて食べろ」と命じたことがきっかけとされる。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120120/296845/?top_lifestyle
70ぱくぱく名無しさん:2012/04/27(金) 19:48:44.85 ID:IcYZLoy+0
回虫・・・・???
71ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 08:09:07.30 ID:g6YEJT/cO
きのう生きた穴子刺身にしてもらったけど韓国で食べたのと全然違ったわ
72ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 08:15:26.45 ID:47nGRRhX0
韓国で食ったのはユムシの刺身だろw 
73ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 08:15:47.33 ID:JHTRSN200
どう違っていたのか?
74ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 09:56:47.42 ID:g6YEJT/cO
一言でいえば包丁技術の違いかな
韓国で食ったのは辛味噌と酢で食べるんだが結構厚切りでムグムグするし噛んでるうちに水っぽくなる
口の中の滞在時間が長いから飽きる
日本のは薄く切ってあって風味と適度な食感で嫌みがないうちに食べれるから箸も進む
醤油とポン酢の二種類で食べた

75ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 09:59:18.30 ID:JHTRSN200
値段が違うだろう。日本はバカ高いとか。
76ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 09:59:41.30 ID:g6YEJT/cO
ユムシてなに?
77ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 16:53:52.05 ID:jhf4f4940
血液に毒のあるアナゴをわざわざ刺身にしようという生食根性はなんなんだろうね
ま、そういう食い意地のおかげでフグが食えるわけだが
78ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 19:19:45.47 ID:47nGRRhX0
ユムシっていうのは、韓国人が刺身で食するゴカイによくにたでっかい釣りの餌。
特大の線虫だな。wikiに写真入りで載っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%A0%E3%82%B7
79ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 20:31:48.82 ID:JHTRSN200
日本のTVのクルメ番組はな。 
餓死する人もいる日本社会で、あんな非常識な番組をエヘラ笑って
見ている日本人は以上や。
80ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 20:43:33.45 ID:jhf4f4940
志村けんがスイカ食い散らかすだけで抗議が来てた時代が懐かしいですね
81ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 01:17:55.81 ID:0GzkjSZLO
>>77
穴子の血液毒は鰻と違って毒性が非常に低い。
そんなものを気にするのは塩でも砂糖でも大量に摂取したら体に毒だというのと同じ次元だからね。
それに穴子の血液毒の存在が明らかになるより前から生食の歴史があるのじゃないかな
82ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 01:20:20.99 ID:0GzkjSZLO
>>78日本でも中国でも食べるんだな
83ぱくぱく名無しさん:2012/05/01(火) 13:55:52.08 ID:61BR0Qmb0
>>80
2〜3流アイドルを食い散らかしても講義が来ないのになw
84ぱくぱく名無しさん:2012/05/04(金) 10:48:00.12 ID:BbMP5MGpi
ユムシって包茎みたい
85ぱくぱく名無しさん:2012/05/14(月) 22:00:37.54 ID:i1gmlk6k0
素材の鮮度が必要以上に強調される(素材が大事なんて、料理では当たり前だろ)
まあそれは百歩譲ってよしとして、挙げ句、素材を極力そのままの形で出すのが高級とされる、
これが俺には面白くない
それと素人には分かりにくい調理上のシキタリがうるさすぎる
一番だしとか二番だしとか
だから家で作りにくい、作っても面白くない
86ぱくぱく名無しさん:2012/05/14(月) 22:54:40.04 ID:EUVv4DyN0
出汁は料理の基本、洋食でも中華でもややっこしい拘りがある部分でしょ。

ストックを取るほうが、むしろ、骨とか肉とか香味野菜をどれくらいの割合で合わせるかとか、
下処理で焼いたほうが良いのか生が良いのか、火加減、煮込み時間とか。変数がひじょうに多くて、
分かりにくいように思う。

ぎゃくに日本料理は、昆布と鰹節を使って、家庭でもある程度本格的な出汁を取れるとも言える。
挑戦しやすくて、そういう面では気軽だと思うよ。すくなくとも作りにくいってことはない。

もちろんどちらも上を目指せばきりがないくらい奥が深いのは、いうまでもない。
87ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 07:09:53.48 ID:rW2+dNfy0
素材が重要なのは当たり前だが、日本と同じ鮮度の魚介類が買える先進国は無い。
これが現実。海沿いの特別な場所を除けば、海外の輸送システムは不備というし
か無い。どこのちいさな町のスーパーでも鮮魚が買えるのは日本だけだ。和食の
出汁はもっとも完成された出汁のとり方で、家庭でプロのキッチンを同じものが
作れる、おそらく世界唯一のものだろう。世界中の料理が日本に集まり、日本人
の家庭が一番多くの海外の料理を食べる。これは偶然では無い。日本人の持つ、
技術が高く、外国の料理を使いこなすのに大した苦労も無いからだ。
88ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 16:25:59.92 ID:ca7x3wnG0
デモ放射線が心配だね。いくら鮮度がいいと言ってもすぐに食える時代では
なくなった。
放射線測定機できちっと放射線の基準をチェックする。これに2、3日はかかる。
89ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 17:55:26.95 ID:YtuSh7TQ0
日本料理以外で素材の鮮度を重視してる料理はほとんどないと思うが
中華は乾物が重宝されて高級品はみんな乾物

西洋料理は基本的にそのまま食べたら不味い食材ばかりだから
香辛料で臭み消したり、味付け濃くしたりする調理法が発展した
外国の鮮魚市場とか先進国でもめちゃくちゃきたねーし
ちょっと田舎行ったら天日の当たるとこに野ざらしだよ
90ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 19:20:10.91 ID:6imH1FHv0
>>89
京都で、唯一腐らないで持ってくることが出来た鱧料理が発達したじゃん。
91ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 20:22:33.87 ID:3dp2qqs00
>ノリで作った下品極まりない料理
>もったいない食べ方
>不衛生で安直な食べ方

なんて否定語ばかりでスレ始めて

>別に日本料理や日本を貶めようというのが主旨じゃないのに

とか

>あくまで健全に批判して、日本料理を一歩前にすすめたいという
>日本料理好きの集うスレだ

とか本気で言ってんだったら脳にウジが湧いてるとしか思えない。
92ぱくぱく名無しさん:2012/05/15(火) 23:57:28.98 ID:YtuSh7TQ0
>>91
スレの流れ読んでるなら>>1のテンプレが全く支持されてないことくらい理解できるだろう
本気でコメントしてるんなら脳のウジが成虫になって鼻の穴から漏れ出してるとしか思えない
93ぱくぱく名無しさん:2012/05/21(月) 00:10:26.33 ID:4Gv0hgSaO
>>86
それはちょっと違うと思う。
よく和食のダシの取り方はシンプルだというけど
鰹節も昆布も業者が原料を選定し、加工して出荷しているわけで、
洋食のスープで言うなら選別して不要な部分を取り除いたり焼いたりの下処理を終えて
あとは煮出すだけにするところまでを専門業者がやった状態にあるわけです。
洋食のように、まんま原料からやるとなると、
例えば生の鰹から鰹節作ったり生昆布を適切な環境で乾燥させたりということになり尋常じゃない手間暇になって、
一から比較したら洋食のスープなんてむしろお手軽簡単な部類なくらい。
日本の料理文化の高度な分業体制のおかげで、あなたの言う変数要素がある程度均一に整えられているという背景があるわけで、
それにより家庭できちんとしたダシを引けるのはありがたい事実だしそこに異論は無いけど
そういう背景にまで考えを及ばせると元来からして和食の変数要素が少ないのではないのです
洋食と違い、あくまでもそこまでの加工を引き受けているその道のプロの職人さんがいて、
その手間暇のおかげで変数要素が整えられているだけです。
94ぱくぱく名無しさん:2012/05/21(月) 07:51:22.82 ID:VCblC9nS0
>>1

>頭の悪い東京人

これを見ると、大阪の在日朝鮮人が立てたスレなんだろうなあ、と思った。
95ぱくぱく名無しさん:2012/05/21(月) 22:42:33.24 ID:b0Y8fF790
>>93
文脈読めてますか?普通に読んだら>>86>>85あてのレス。
自分で調理する際、一番だしと二番だしの使い分けがよくわかんないし、ややこしいから
日本料理は作りにくくてつまんないっていう頓珍漢な批判に対してのもの

逆に貴方のいう高度な分業体制によって、鰹昆布出汁についていえば、料理人の裁量は
せいぜい製品の鰹節と昆布を吟味する所からってことになるよね?
それ以前はもう水産業とか農業、食品工業の範疇であって、とても調理の話題とはいえないし
味噌、醤油といった基本調味料も、また然り。

だったら日本料理の体系においては、調理の過程なんか、たいしたことないってことにならないか?
96ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 08:39:56.80 ID:u2V73nYm0
さてここのバカ舌日本料理批判厨たちに反論の余地はあるのか?
今朝のNHKでオーストラリアでは空前の「WAGYU(ワギュウ)」ブーム。
日本からワギュウを輸入し豪州で育てる。オーストラリアの肉牛比率の10%を
ここ数年であっという間に締めた。さらに普及率は急速に拡大するもよう。
日本の飼育方法をそのまま真似て、穀物などの配合飼料を与えてマーブル(霜降り)を作る。
これで何が美味いかはっきりしてきたようだな。オーストラリア人も認めました。
さてさてw
97ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 11:29:06.07 ID:BTjmIjKp0
>>96
和牛はダメといっているのは、日本料理世界一のへんなおっさんじゃないの?
98ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 12:06:38.81 ID:mGEwDDOZ0
和牛を使った日本料理って
すき焼きとかしゃぶしゃぶですか
そんなの日本料理では無いよな
牛肉は日本料理に使いません
99ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 12:21:25.00 ID:u2V73nYm0
食に対する創意工夫独創性にかけて日本人は凄いってこと。
牛肉一つとっても、飼育方法から美味しい肉を作り出そうと情熱を注ぐ。
料理も同じ事。フレンチイタリアン中華、これら全て日本料理の影響を受けて
大きく変化した。現代のあらゆるクイジンのリーダーは日本料理であり、日本人である。
100ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 12:49:04.24 ID:HcdGqD9d0
>>96
それただ単に日本への輸出用に日本人の嗜好に合わせて作ってるだけだから
日本企業が中国で野菜作って日本に逆輸入するのと同じ
結構昔からやってる
101ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 14:35:38.43 ID:BTjmIjKp0
>>100
>日本への輸出用に
豪和牛のターゲットは中国、米。
中国への日本の和牛は、現在ベトナム経由。
最近中国規制が入ったのか、落ちており、そこを豪が狙っている。
102ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 19:29:37.85 ID:3BuFXixZ0
和牛を誇りに思うのはいいけど、外国だって自分たちの好みの肉を作るために
いろいろ努力してるんだよ。日本だけがすごいなんて、バカの典型の思い込み。
103ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 22:31:09.76 ID:XxD2O6ea0
なんだかんだで日本の和牛が一番受け入れられる。
104ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 22:38:16.89 ID:XxD2O6ea0
>>102
具体例を挙げなさい。
105ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 22:54:50.27 ID:3BuFXixZ0
アンガスビーフのCABとか、肉の熟成法とか知らないのか。
無知だな。
106ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 01:17:24.37 ID:YAPMe/6G0
胸やけするほど脂まみれにする理由がわからん、美味くないし
霜降りは味覚より見た目を優先してるでしょ
107ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 05:24:26.68 ID:rTglSwgN0
和牛は高すぎるし毎日食べると飽きるし脂肪分が多くて健康に良くない
誕生日に食うくらいで良いわ
個人的には輸入の牛肉のステーキで十分でスジが有るのが好き 噛んでると美味いわ
ホルモンが食いもので一番好きだからさ
108ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 07:24:44.27 ID:OT4xpXIHO
母「今日の晩御飯はステけんよ
109ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 08:34:01.45 ID:VPlbmrq30
アンガスが美味いと言っている時点で終わってるけどなw
110ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 14:00:40.79 ID:OT4xpXIHO
>>95
なんだかなあwww

>自分で調理する際、一番だしと二番だしの使い分けがよくわかんないし、ややこしいから
>日本料理は作りにくくてつまんないっていう頓珍漢な批判に対してのもの

>>85の批判が的外れなのは確かだが>>86はその回答としてまた的外れ。
言うならば「同じ材料から複数の出汁をとり目的に応じて使い分けることは洋食にもある」ということを示すべきで
野菜くずや何かの原料状態と、鰹節や昆布といった加工品を比較して変数要素がどうとかの論を持ち出すのがおかしい。
そもそも段階が違うものを並べて比較するのがナンセンスだという指摘なんだが文脈読めてるかな?
例えば「顆粒だし」と「顆粒ブイヨン」を比較するならわかるけど
>>86のレスは、かたや変数要素を揃えた段階、かたやその前段階を用意し、比較して前者のが変数要素が少ないと言ってるだけで、
そんなのは何の説明にもなり得ない。
削った鉛筆と削ってない鉛筆とを比較して、前者は削ってありますと言ってるだけで発言として意味を為してない。
111ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 14:02:26.94 ID:OT4xpXIHO
>>95
こっちもなwww

>逆に貴方のいう高度な分業体制によって、鰹昆布出汁についていえば、料理人の裁量は
>せいぜい製品の鰹節と昆布を吟味する所からってことになるよね?
>それ以前はもう水産業とか農業、食品工業の範疇であって、とても調理の話題とはいえないし
>味噌、醤油といった基本調味料も、また然り。

>だったら日本料理の体系においては、調理の過程なんか、たいしたことないってことにならないか?

まず>>86のレスの前半と後半で、何が逆なのかよく分からないけどそれはまあいいとして、
なぜ分業体制が発達した体系では、調理の過程がたいしたことないってことになるのか論じてくれないと意味不明。
そこをきちんと説明してくれないと結論に飛躍がありすぎて論旨が通ってないよ。
まるで様々な民族の遺伝子情報と朝鮮人の遺伝子情報がかさなる部分が多いから、人類の祖先は朝鮮人だ、というのに近い破天荒な論理。

分業が発達しているから、調理の過程のスタートラインがより前方にあり、
それにより調理の過程において、調理人が同じ労力をかけるにあたって目指すところをより先の次元に設定することができる、
という方が理にかなうと思うがね。
112ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 14:08:58.41 ID:OT4xpXIHO
>>111
訂正

×まず>>86のレスの前半と後半で、何が逆なのかよく分からないけど
○まず>>95のレスの前半と後半で、何が逆なのかよく分からないけど
113ぱくぱく名無しさん:2012/05/31(木) 15:17:16.40 ID:rTglSwgN0
ステーキ&ハンバーグのけん
ここのステーキは不味い
食ってる奴は馬鹿だ
114ぱくぱく名無しさん:2012/06/02(土) 21:15:49.87 ID:gkBmMgMX0
【酒類】日本酒メーカー、この10年間で74社が倒産--そのうち7割超が業歴100年以上の老舗企業 [06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338627530/

これぞ日本料理界が日本文化をないがしろにしている証拠だな
ワインと日本料理を合わせる努力はしても、日本酒と日本料理を合わせる努力はしない
日本酒を料理の邪魔としか思っておらず、食文化から日本酒を疎外してきた結果
世界的な料理は必ず料理とお酒はセットだが、日本料理は片手落ち
食文化の危機なのに料理界は全く無関心、呆れる
115ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 04:08:11.56 ID:dptmWWbdO
>>114
なぜ日本酒メーカーの倒産が、日本料理が日本酒を蔑ろにしたことの証拠になるの?

・日本料理店自体の数の増減はどうか?(折衷ではない純和食)
・業界が活発化し、メーカー間で淘汰が行われた可能性は?
・流通の活発化により、メーカー間で淘汰が行われた可能性は?
・単に世代的にアルコール消費量が減った可能性は?
・日本酒が衰退しているにせよ、日本料理が日本酒を蔑ろにしたのでなく、日本酒業界が日本料理と歩みを共にしなかった可能性は?
(進歩のペースが違うとして、競争原理が働く商売という経済活動である以上、
他方の進歩の速度に追い付いてこない側にこそ衰退の原因を求めるべきでは?)

等々ざっと挙げただけでも疑問の余地はたくさんある。因果関係を明確に提示しなければ単なる決めつけの域を出ないよ。

また、日本料理が日本酒以外の飲料とも対応する能力を有するとしたら、
それは寧ろ日本料理の長所であり、なにゆえそれをもって日本料理の短所とするのか示されていない。
>>114やりなおしwww
116ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 07:58:34.92 ID:g+nSTBis0
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
117ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 09:00:49.93 ID:2/E+1h/y0
嫌韓流みたいなアプローチも良いんだけど、日韓併合の歴史ドキュメンタリー漫画を
きちんとした歴史観にのっとって書くのはどうだろうか?
当時、経済的にも文化的にも国家と呼べなかった南朝鮮を、日本の資本で「国」にしてやった。
残虐行為など何一つ無く、それは戦後に社会党共産党がでっち上げたでっちあげである。
しかもその議員は在日朝鮮・韓国人ばかり。
118ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 21:53:05.14 ID:+zpzJs4T0
>>115
屁理屈はいい
中身のない反論のtめの反論

出直してこい
119ぱくぱく名無しさん:2012/06/04(月) 13:42:44.05 ID:bXq96lSGO
>>118
何が屁理屈だよwww
どこが屁理屈なのか指摘してみろよ。論破されそうになると相手を屁理屈呼ばわりか?お前は議論に向いてないみたいだな
こちらはお前の主張の成立しない点を指摘してるんだ。成立しないしない以上、お前の主張こそが屁理屈だろうがwww
120ぱくぱく名無しさん:2012/06/04(月) 19:26:54.56 ID:pdn6KOz40
合わせる努力って言っても、ワインと日本酒は根本的に違うからな。米から作った
醸造酒の日本酒の場合、はるかに幅広い料理との相性が可能だ。しかも日本料理と
制約を加えた場合には、料理人の好みで単独で美味い酒を合わせるだけで十分に店
で出すことができる。つまり、日本料理屋に日本酒の為のソムリエなど存在する価
値が全く無いんだよ。まともに料理を評価もできない雁屋のおっさんの受け売りな
どされても、失笑するしかない。
121ぱくぱく名無しさん:2012/06/04(月) 19:53:35.23 ID:WlIZRQIY0
>>119
>屁理屈はいい
>中身のない反論のtめの反論
で思い込みだけとおもたwww
>日本酒と日本料理を合わせる努力はしない
板前が日本酒はこれをとすすめるなんて、おかしすぎるよ。
のんべは自分で選ぶ。もしそんな店があったら2度と行かんよ。
119は下戸だろwww
日本酒をろくに飲んだことのないやつにはすすめてもいいけどな。

122ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 04:43:41.23 ID:ID7sClzuO
>>121さん
世の中のほとんどの人々は、貴方のような舌の肥えたグルメではないのですよ
多少のことは多目に見ていただけませんか?
123ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 10:55:37.69 ID:nsq6kVBb0
味のわからない馬鹿にこの酒で懐石を食いたいと主張されるのは、板前にとって
は苦々しいだろうなあw 酒の好みは酒と料理の相性じゃない。
124ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 13:41:47.34 ID:Ai/EZnav0
おお、立派なもんだ。
こんなところで文句たれてないで
こんど客に語ってやれwww
それとも素人か?
125ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 17:50:09.36 ID:K6cAMvsp0
酒なんてアルコールが入ってれば何でもイイだよ
ウンチク言って飲む奴は粋じゃない
つまみは炙ったイカで良い
126ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 19:38:05.23 ID:Ai/EZnav0
>酒なんてアルコールが入ってれば何でもイイだよ
そこまでになると5合から1升飲んで、いい酒はないと言われた時だな。
>ウンチク言って飲む奴は粋じゃない
これにはまったくその通りwww
あんたはのんべーだな、一度のんでみたいよ。

>この酒で懐石を食いたいと主張される
酒飲みはこんなことは絶対に言わんよ。
料理とその日の気分というか体の欲する酒を選ぶ。
先付けに合う酒ってなんだよw
吟醸の冷か燗酒か、ビールから始めるか、そんな好みを板前がわかるか?
>>123は下戸でまちがいなし。
127ぱくぱく名無しさん:2012/06/06(水) 09:37:12.59 ID:v7Hr2wSq0
>>1
>天ぷら→油のおいしさを知った日本人がノリで作った下品極まりない料理

 天ぷらの技法は素材の余分な水分を飛ばし、旨味を極限に引き出すところに極意がある。
 油の美味しさ?バカじゃねえのw

>すき焼き→牛肉の食べ方を知らない日本人が作ったもったいない食べ方

 牛肉と醤油が合うのはすでに承知の事実。フレンチでも隠し味に使うことがある。

>寿司→頭の悪い東京人が考えた不衛生で安直な食べ方

 酢を使って生魚を食べる方法のどこが不衛生?バカも極まれり。

>刺身→カルパッチョや中華風刺身のほうがおいしい

 美味しくない。濃い味に慣れたジャンクフード好き向けなのがその2点。
128ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 07:08:25.72 ID:JjOXqRaD0
外人の方が和牛が大好きというのは実に皮肉だな。彼らが自分達の作ってきた
ものの価値を再評価するのは、もっと舌が肥えないと無理かもしれない。
129ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 09:11:03.72 ID:Mas0RoY50
和牛なんて毎日食うもんや無いわ
130ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 10:01:56.14 ID:Ww3CSBVYi
ワイン文化はマリアージュが発展して、そりゃ人々の好みはあるけどこういう料理にはこういうワインっていうセオリーが教本レベルである。
一方日本酒もいろんな味がある、ということはマリアージュ文化が発展しててもよいはず。それなのにこだわりもなく酒おいている店も多いこと。どうかんがえても酒とのマリアージュという点で和食文化はフランスに負けてる。
それを日本酒は好みだからとか和食はワインにあうからとか言い訳しすぎw
ソムリエがオススメは?って聞かれて好みですからねーってこたえたらどうよ。
131ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 16:30:07.29 ID:JjOXqRaD0
わかってねえのはお前だ130。マリアージュなんてのは、ワインの様な
キャパシティの小さい果実酒だけの戯言なんだよ。日本酒にはそんなもの
は必要ない。その理屈がわかるまで割烹に通え!
132ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 17:24:07.58 ID:PqlF+Zwj0
皆に聞きたいんだけど、日本酒を頼むときって何を基準にするんだい?
料理、銘柄、地酒、店主に勧められて、とにかく自分の好み。
色々あるんだろうけど聞かせてくれないか。
133ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 17:30:27.77 ID:0Ro2d+XH0
日本酒は何でも合うと勘違いしてる自称日本酒マスターが多いこと
131みたいなのはタバコ吸いながらゴミみたいな料理食ってマヒした舌で
日本酒のアルコール成分だけ吸っていい気分になってるんだろうな
134ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 17:59:09.53 ID:0Ro2d+XH0
>>132
自分でも簡単に確かめられる
脂っこい肉系の料理や脂の多い魚の煮込み料理はには、酸味があって甘口の酒が口内の脂を切ってすっきり飲める
このお酒で刺身を食うと、酒の味が刺身に勝ってしまい、モノによっては苦みを感じるものもある
試飲試食すれば素人でもわかる酒と料理の組合せの違いを料理人も酒屋も酒蔵も
提供者側はほとんど考えていない、しまいには良い酒は塩なめながら飲むのが一番とか言い出す
さらに、自分の一押しの銘柄はどんな料理にも合うと勘違いした飲兵衛が暴れ出す
135ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 19:28:30.44 ID:+bCYo1Qh0
>>132
最初は冷酒か燗かどちらが好みかを選択。
冷酒なら吟醸か大吟醸が定番。中国の白酒なみのくさい大吟醸がたまにあるからこれだけは敬遠する。
先付けで冷酒1合か2合のんだら、次の料理の内容で燗酒の銘柄を決める。
選択は飲み慣れた銘柄にするか、あまり飲んだことのない地酒にするかは気分次第。
酒飲みは、どういうわけかコストパフォーマンスにこだわる奴が多いので、自腹なら越の寒梅や万寿はまず飲まないね。
日本料理屋には、たくさんの銘柄の日本酒を用意しているところは少ないので、選択でそれほど迷うことはない。
136ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 19:57:21.31 ID:Mas0RoY50
料理屋で酒を飲む奴は何なんだよ
食事を楽しむのに酒を飲むな
飲むなら飲み屋でヘろへろ成るまでとことん飲む
アホが蕎麦屋で蕎麦がきで昔の文豪ぶって飲んでるのってカッコ悪いんだよ
137ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 21:14:45.75 ID:JjOXqRaD0
マツタケの土瓶蒸を日本酒と一緒にチマチマ食うならいいんだが、「女将、酒だ!
酒が足りん!」ってのは駄目だな。日本料理屋は飲み屋じゃねえ。勘違いしてる馬
鹿がたまにいるんだ。懐石料理食べて千鳥足でタクシー呼ぶってどうなってるんだ?
料理を舐めてるとしか思えない。作ってる板前も阿呆らしくなるだろうぜ。
138ぱくぱく名無しさん:2012/06/08(金) 23:39:03.87 ID:0Ro2d+XH0
>>136-137
ほらな、↑こういう連中が食文化の幅を狭めるんだよ
料理も酒も程よく味わえばいいのに、酒飲むやつは日本料理食うなみたいなことを平気で言いだす
特に変なプライド持った料理人にこういうやつが多い
こういう料理偏重なやつらは、酒飲んでへろへろになるのはダメでも、吐くほど食うのはOKというダブスタなんだわ
菊乃井とかシメのご飯を山ほど盛ってきたりする、食えるかボケって突っ込みそうになったわ
酒も料理も足るを知らなきゃダメということがわかってないんだな
139ぱくぱく名無しさん:2012/06/09(土) 07:08:31.66 ID:EaKVRTx90
マツタケ料理など美味くも無いわ
収穫量が少なくて高価だから美味いと洗脳されて有難く食わされてるだけだよ
高い食材イコール美味いではない
しょせんキノコで有難く喜んで食うほど美味いものでは無い
140ぱくぱく名無しさん:2012/06/09(土) 07:43:38.63 ID:qFLGpSx0O
>>132
欲しいタイプ(甘辛・酸・濃淡・香り・その他)を伝えるか、
酒に詳しいスタッフがいるようなら銘柄を挙げて近いものを選んでもらう
二杯め以降なら先のものを基準にそれと比較してどういうものが欲しいか伝える。
141ぱくぱく名無しさん:2012/06/09(土) 08:23:52.81 ID:qFLGpSx0O
行き付けの飲み屋の受け売りだが、
一般的に日本酒に比べてワインは酸味にしろ渋味にしろ味の特徴が強すぎるんだよ。
だから料理ごとにある程度気を使って選ばないと失敗する可能性がままある。
ソムリエだのマリアージュだのいうが、実際はより相性良いものを選ぶというよりは、
相性の悪いものを避けていくという消去法のイメージが近い。
多くの場合に日本酒はそこまでエキセントリックじゃないから、そういう配慮は少なくて済む。
日本酒にソムリエ技術が発達しなかった背景なんだと。
日本酒でも山廃純米無ろ過生原酒とか吟醸香が強いのとか古酒とか、相手を選びがちな酒もあるが、
そういう特殊な場合くらいは普通は説明があったりするし例外ケースを持ち出しても一般論は語れないからそこは省く。
偏狭な酒がソムリエの存在と相まってより様々な特徴において尖鋭化するという進化をした酒文化がワインの文化であり、
それに比して日本酒は広量ながら極端な尖鋭化はしなかった。
酒を尖鋭化させることが酒としての進化か、酒に許容の幅を広げることが進化か。
例えるなら専門バカと器用貧乏の優劣を争うようなもんで
これは実際には方向性の違いであり優劣の話ではない。

まあいずれにせよ酒の話に偏向傾倒するのは板の趣旨に反するのではないかと。
142ぱくぱく名無しさん:2012/06/09(土) 10:05:19.60 ID:2BazuSzP0
>>133-141
132です。貴重なレス、どうもありがとう。
色んな意見があって当然だと思う。
料理を引き立たせるための酒か、はたまたその逆か意見が分かれるところだと思う。
一概に結論が出るものではないと。

こんな話があります。
吉兆の故、湯木さんが修行時代の小山さん(青柳)に酒を勧めたら飲めないと返したらしい。
湯木さんは「酒を飲む為の料理を作ってる人間が酒が飲めないとは何事か。」なんて話でした。

>>141 
>>まあいずれにせよ酒の話に偏向傾倒するのは板の趣旨に反するのではないかと。

確かにそうだね。流れが酒、ワインだったのでついね。すまんかった。

143ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 11:22:12.64 ID:Nv5Ep0DU0
商売側は酒を飲んで売り上げを上げたいが
食事を楽しみに行く客もいる酒を飲む客がいると雰囲気が悪い
それなら客は酒を出さない店に行けって言われるかも知れないが
酒禁止で料理だけ美味くて楽しめる店は無い

板前の本心は酒飲みを歓迎だろうか
同級生が高校卒業して寿司職人の修行で寿司屋に入った
実家は魚屋で今は車で遠くのスーパーでみんな買い物するから潰れかかってるから魚屋は継がないで寿司屋をやる為
でも修行で酒飲みの相手をするのが嫌で持ちかえり寿司と出前専門にしたよ

金を払ってる客だから酒を一緒に食事したい人もいるし飲んで大声で話して場の雰囲気を悪くしない欲しいね

安い定食屋で数人で肉じゃが一つ注文で大声出して騒いで2時間飲んでるオッサンは周りから嫌われてるんだよ
144ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 17:04:43.93 ID:PQ3Yd6Sq0
>>143
そんな場末の定食屋の日本料理の話なのかよwwww
>修行で酒飲みの相手をするのが嫌で
ホスト板前ってのは珍しいな。
よほどの腕と客商売の力がないと、寿司屋開業してもすぐにつぶれるだろ。
その同級生は賢い選択したんだよ。
145ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 18:45:35.30 ID:KfT+34q60
>>143
寿司ロボットと競う程度の板前の話なんて知るかよ
146ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 18:55:26.30 ID:KfT+34q60
>>141
日本の食文化における伝統料理と伝統酒の関係性の話なので
酒の話に偏向している訳じゃないよ
147ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 19:54:56.86 ID:gcQdtNyHO
>>143
>それなら客は酒を出さない店に行けって言われるかも知れないが
>酒禁止で料理だけ美味くて楽しめる店は無い

そんなのは下戸の言い掛かりだろww
そういう店が無いなら、酒出す店に行くか旨いもの食わないか自分で選択するだけだろが

お前の言い分はタバコ飲みが

「それなら客はタバコを吸わせる店に行けって言われるかも知れないが
タバコ吸える店で料理が美味くて楽しめる店は無い」

とか言ってるのと変わらん
148ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 20:01:36.54 ID:gcQdtNyHO
>>146スレタイ読めるかな?
日本料理の批判スレですよ?
日本料理への批判につながる形の日本酒論ならいいが、そこから解離する方向に進行しすぎたらスレ違いになると言ってるのよ、坊や
149ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 20:05:44.37 ID:KfT+34q60
>>148
だから日本料理と日本酒の現状から、一貫して日本料理の批判しかしてないのだが
日本語読めるのか?
150ぱくぱく名無しさん:2012/06/10(日) 21:06:50.65 ID:eanIT48S0
吉兆と青柳を見れば小山さんの見識が正しかったのがわかるな。湯木は
料理は出来たかもしらんが、奴には哲学がなかった。
151ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 06:39:17.08 ID:/8GdwsFaO
>>149呆れたわ
>>132
152ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 09:10:53.41 ID:4nEayDh50
>>150
えっ?俺は哲学そのものだと思ってたわ。
153ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 10:10:14.45 ID:xUwgFI050
日本酒に拘っている店の方が銘柄を限定しているケースも結構あるよ。
うちの料理にはこれとこれ、みたいな。実際日本酒に合わない料理って滅多にない。
カレーくらいかw逆にバカみたいに銘柄をずらーっと並べている店は料理がしょぼかったりする。
個人的にはスペックで言うと日本酒土+3〜5程度の特別純米がどの料理にも無難に合うと思う。
ワインにはそんなものは存在しない。刺身と合わせた途端即アウト。日本酒なら、
カルパッチョであれ、ローストビーフであれ、フォアグラであれ、アメリケーヌソースでも、
オランディーズであれ、マヨネーズでもバルサミコでもトマトでもバジルでも合う。
154ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 14:37:01.62 ID:oMPEdxBM0
俺はまだ行ったことないが、カレーに合わせた日本酒を出す店もあるらしい
精米歩合を70〜80%にとどめた純米酒はコメ本来の風味が強く出て、甘味も強くて、濃い料理に合うものも多い
日本酒はそれだけ料理に合わせる幅がワインなんかより格段に広い
155ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 14:37:57.34 ID:oMPEdxBM0
コメを主食にし、コメの伝統酒があり、何事もとことんまでものづくりを極めようとする性格の日本人が
日本料理と日本酒の組み合わせをおざなりにしてるのがもったいないと思うわけよ

頭の固い料理人は「酒は邪魔」とか言ったり、杜氏のほうはプレミア感の高い吟醸酒などのコメの風味を
削ぎ落とした端麗辛口ばかり作るし、飲む方は酔えれば肴は何でもいいみたいな感じ

せっかくの伝統料理と伝統酒なんだから、一体の食文化として組み合わせの研究を進めれば
日本の食文化の奥深さが更に増すだろう
日本料理の欠点と言うより、食文化の可能性、発展性から料理人も杜氏も目をそらしてるのがもったいない
156ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 15:06:10.54 ID:xUwgFI050
逆に何にでも合うから、特別これと合うってのが見つからないと思うけどな。
ワインの場合はマリアージュを楽しむと言えば聞こえが良いかも知れないが、日本酒とは逆に、
合わない料理が多いんだよね。だから合う料理を探す、マリアージュを研究しなくてはならないのでは?
157ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 15:23:13.55 ID:jnPi9tEB0
日本酒は米から出来てるから、大抵何でも合う。その点ワインはブドウだ
からなあw ブドウと合うお魚って何? ブドウと合うお肉って何?とい
う馬鹿馬鹿しい問答になってソムリエを育成しなくてはならない可哀想な
歴史があるってわけさ。
158ぱくぱく名無しさん:2012/06/11(月) 16:12:01.81 ID:xUwgFI050
この前オーパスワンを開けたんだけど、色々何の料理に合うか知り合いのシェフとかに、
意見をもらったんだが、結論として無理して料理に合わせる必要がない、と言うより、
料理と合わないので、そのまま単独で飲んだ方が良い、という結論になった。
いやワイン自体は凄く美味かったよ。
159ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 01:05:05.59 ID:BXeWxuVY0
上のほうで湯木さんと小山さんの話が出てて、ちょっと気になったので
小山さんの「日本料理真髄」って本を買ってきた
その中にソムリエの田崎さんとの対談があったけど、なかなか興味深いこと語ってたな
160ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 05:40:29.73 ID:Ch+Y1gcj0
ステマ臭いスレだなぁw
161sage:2012/06/12(火) 11:20:06.32 ID:14MmRY0w0
test
162ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 11:49:47.77 ID:xdJKfSm+0
>>130
>どうかんがえても酒とのマリアージュという点で和食文化はフランスに負けてる。

笑うところW
163ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 17:04:05.89 ID:jMFAFhhG0
刺身にですねぇ、あうワインを探して来たんですよ
そして刺身をゲランドの塩で食う、この方が醤油よりもうまいんですねぇ

みたいな馬鹿話だな
164ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 19:32:57.85 ID:xzYVf0Bu0
ワインで刺身を食いたいと思ったことはない。わざわざ合わないものから、特に
例外的に合うものを探す必用など無い。無駄だよ!
165ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 19:39:57.05 ID:T/iRDqkP0
男がワインなんか飲むなよカッコ悪いわ石田純一か
男はバーボンを飲めよ
166ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 22:14:22.86 ID:rApA2y610
日本料理を批判していたつもり(笑)のチョンコウはついて来られなくなりましたw
167ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 07:07:21.12 ID:Ul8twnbz0
漫画の美味しんぼうで
生ガキでワインを飲むのが美味いと言われてるが本当は合わない
日本酒の方が合う
これっって本当か
168ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 07:28:45.72 ID:Ul8twnbz0
蕎麦屋で蕎麦がきで日本酒飲むのが粋だと思ってる馬鹿
昔の文豪の真似でカッコ悪い
169ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 07:33:32.02 ID:Ul8twnbz0
食通は食事の時に酒を飲まないと言われてる
170ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 07:35:44.12 ID:Ul8twnbz0
お酒はホステスさん居る所で飲んだらどうですか
お金持のみなさん
171ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 07:52:45.13 ID:Ul8twnbz0
食通の方
マグロの刺身は黒マグロ(本まぐろ)とミナミマグロはどっちが美味いの
赤身とトロはどっちが美味いの
キャビアは好き
トリフは好き
マツタケは好き
172ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 08:38:09.77 ID:Ul8twnbz0
下の魚で刺身で美味いもん順を教えて
マグロ たい いか イワシ 鯖(〆サバはでは無い) さんま
173ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 08:55:51.32 ID:b4t8NqJC0
>>167
本当

>>168
まあ個人の勝手じゃないかな?君の価値観が全てではない。

>>169
全員が全員ではない。人それぞれ。

>>170
ホステスの所でも飲む。ただ飲み方・目的が違う。

>>171
全ての素材にピンキリがあるから、良い物は美味い。
赤身とトロはそれこそ個人の好み。私は、中トロと赤身の間が好みである。
キャビア、トリュフ、松茸全て美味いと思う。イタリアで食べた白トリュフは絶品だった。

>>172
これも好みの問題である。だがどれも甲乙つけがたいくらい美味いと思う。個人的にはイカ以外。
イカは釣り船で釣りたてをその場で裁いて食べたのは美味かったが、市場に並んでいるのは美味くないと思う。
174ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 09:19:42.54 ID:1grKsTmt0
>>167-172

こどもですか?
175ぱくぱく名無しさん:2012/06/13(水) 18:37:40.03 ID:wtAYaktN0
>>167
まあ大筋ではその通りだが、ワインにも例外的に生牡蠣に合うものもあるらしい。
その件に関しては雁屋のおっさんの解釈は大局的には間違っていないと思う。
176ぱくぱく名無しさん:2012/06/20(水) 12:08:41.84 ID:V//YcMOm0
シャブリも、コルトンシャルルマーニュも、ムルソーも、モンラッシェも全て合わないよ。
177ぱくぱく名無しさん:2012/06/20(水) 13:33:54.72 ID:3MUK6NGgO
>>172
好みの話だけなら人それぞれ色々あるだろうから論じる意味がない。
科学的に旨味の成分増加というか熟成に耐えるという意味なら
一般に魚体の大きなものほど長時間寝かせることができる
鯖は時間が経つとアレルギーの原因物質が生成されるからそのいみでは例外
よくイカは釣りたてがいいという人がいるが好みを別として上記の視点に立つならば一概にそうとは言えない
178ぱくぱく名無しさん:2012/06/20(水) 14:05:21.69 ID:QhLgwkTi0
旨味成分の変化も最終的に「その変化を喜ぶかどうか」は嗜好ってことにならんか。
179ぱくぱく名無しさん:2012/06/20(水) 18:07:09.23 ID:39TbmQg60
ワインと料理のマリアージュで大恥をかいた

>>1

はもう再起不能ですなw
180ぱくぱく名無しさん:2012/06/20(水) 19:20:01.21 ID:c90ymSOC0
ワイン自体が生の海産物との相性がよくないんだから、その中から合うものを
探そうとしている段階で既に筋が悪いんだよw
181ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 11:26:23.75 ID:wUiYD76DO
>>178
それはそうだが、
だからこそ旨いうことを客観化するとしたら何を指標とするかというときに、
仮に旨味成分の量を指標にしてという意味なら、という風に断った上で話をしたつもりだよ
旨味成分が少ない方がうまいと感じる人もいるだろうというのにも同意するよ
182ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 11:44:45.11 ID:AC6UN6vm0
結局日本料理が世界的に人気なのが気に入らない人が立てたスレでしょ?
183ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 12:44:15.79 ID:He83VLgG0
日本料理を根拠も無く批判したからといって、朝鮮半島の愚民料理の地位
が上がるわけじゃないのになあw
184ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 13:39:53.40 ID:T3qy8Eow0
日本料理のよくない点ねえ、、、

肉をしっかり煮込んだシチューみたいなものがないな。
あれは肉を扱いだした歴史が浅いから仕方ないし、
暖炉があって家庭でも常に煮ていられるという環境でこそ生まれたものなんだろうが
185ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 14:59:12.42 ID:AC6UN6vm0
モツ煮や牛筋煮込みとかあるじゃん。
それはフランス料理に刺身がないから駄目と言っているような物だし。
そんな無理矢理な話はいらんわ。
186ぱくぱく名無しさん:2012/06/21(木) 17:05:18.02 ID:He83VLgG0
日本料理は素材重視だから強烈なスパイスの効いた料理とか、素材の味は生かさない
けれど美味しくて強いソースとかは使えない。ニンニク系の味もほとんど使えない。
そういうものを食いたいときは外国料理を食うことになるな。それは欠点じゃない。
守備範囲が違うだけだよ。素材重視で得られる料理体系の美徳を考えれば、そちらの
部分を捨てるのは正しい選択だと思う。日本料理よりも繊細な味を評価できる料理は
無いからね。
187ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 02:04:59.93 ID:teC0lVmM0
↓しかし、これが和食の実態



和食・・・日本人が日常に食する料理全般を指す最上位概念(と仮定する)

  【家庭料理】
  素材を生かした料理は少ない
  油で炒める料理が多く、中華系のテイストが強い
  煮物料理にはふんだんに砂糖が投入され、味付けは濃いめ
  天然だしを抽出することはほとんどなく、味の素などの化学調味料が旨みの決め手

  【中食・惣菜】
  揚げ物が中心、素材を生かした料理はほぼない
  ソース、ケチャップ、マヨネーズ、照り焼きソースなどの味付けが多い
  和え物や酢の物などの純和風総菜は全体的には極めて少数派

  【外食料理】
  (大衆系)
  中華系、洋食系の和風アレンジ料理が中心
  中食同様、素材を生かした料理はほとんどなく、味付けは極めて濃い

  (料亭・割烹系)
  素材を生かすことを重視した料理体系
  「てんぷら」を除けば、油を加える料理はほぼない
  切る、焼く(直火)、煮る、蒸す、揚げるといった調理法を用いるが、多くの和食で用いられる
  和食の多くが「炒める」という調理法を用いるが、
  砂糖を使う料理は少ない(ほぼない)
  一般的に「日本料理」と呼ばれているが、和食全体からみると少数派
188ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 02:08:46.60 ID:teC0lVmM0
↑途中で書き込んでもうた(↓訂正)


(料亭・割烹系)
  素材を生かすことを重視した料理体系
  「てんぷら」を除けば、油を加える料理はほぼない
  切る、焼く(直火)、煮る、蒸す、揚げるといった調理法を用いるが、多くの和食で用いられている「炒める」調理法がほぼない
  砂糖を使う料理は少ない(ほぼない)
  一般的に「日本料理」と呼ばれているが、和食全体からみると少数派
189ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 02:22:27.51 ID:teC0lVmM0
実感的には、素材を生かした「いわゆる日本料理」というやつは、和食全体の中の1割くらいなんじゃないの?
いわゆる日本料理と一般の和食との乖離が激しすぎて、家庭で日本料理を再現することが極めて困難な状況
多くの日本人にとって日本料理は非日常的な料理となっている

こんな状況でいいのだろうか?
昨今、学校教育でダンスが必須化されたそうだが、家庭科で日本料理を必須化させることのが重要だろ
190ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 09:22:06.40 ID:fQ6QL6QA0
確かに、日本の食育は欧米に比べて遅れているのは事実だな。
朝食はトーストという事情もあるが、
若い世代の家庭では味噌汁自体作ることが少ないらしい。

炊きたての御飯、あさげの味噌汁、沢庵、塩辛い鮭、
納豆、生卵。お袋の作る朝食王道だったがw
191ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 12:28:20.75 ID:3jDxbqEe0
>>188
> 「てんぷら」を除けば、油を加える料理はほぼない

おまえが食べたことが無いのがバレバレでワロスw
192ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 13:25:48.71 ID:IoSKiIT00
>>185
そうだな、モツ煮とかはあるな。
悪いというか、「この方面はあまり手を出してないな」というだけなんだけどね。
日本料理好きだから無理にひねり出すくらいしかココが嫌い、ってのが無いんだよ。
193ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 14:57:21.25 ID:n9RhzYUw0
>日本の食育は欧米に比べて遅れているのは事実だな。
またへんなやつが出てきた。
欧米の食育ってどんなレベルか知っているのだろうねw
194ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 18:55:52.35 ID:WY0p0aHj0
>>191
具体的な例を出せよ
料亭・割烹などの本格的な懐石&会席料理で、わざわざサラダ油とかを添加する料理ってなんだよ
お前の行くなんちゃって料亭は肉野菜炒めとか出てくるのか?
195ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 19:03:23.75 ID:WY0p0aHj0
>>191
↓たとえばこの献立の中で油を添加して調理するモノってどれだよ
http://kikunoi.jp/cuisine/menu/
196ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 19:24:59.93 ID:n9RhzYUw0
>>195
まず、195の考えている日本料理とはなにかを定義してからだな。
きんぴらも、ナス田楽、イカのバター炒めに醤油たらしたのも日本食。
197ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 19:42:27.90 ID:WY0p0aHj0
>>196
定義は>>187でやってるだろ

和食・・・日本人が日常に食する料理全般を指す最上位概念(と仮定する)
これを大きく【家庭料理】 【中食(惣菜)】 【外食料理】に分類する
【外食料理】をさらに(大衆系)と(料亭・割烹系)に分類する
一般的に「日本料理」というとき、料亭・割烹系の外食を指すことが多い

たとえば、「日本料理は素材を生かすことを重視する」と言った場合
この日本料理が指すものは暗黙的に料亭・割烹などの懐石・会席料理を指している
すなわち、俺の言う「日本料理」とは高級店で食べる懐石・会席料理のこと

>>187の主旨は、一般的に和食全般を見た場合、素材を生かした料理なんてほとんどないのに
「日本人は素材を重視する・・・」とか言ってるのはおかしんじゃねってこと
198ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 19:42:48.81 ID:92usBndT0
>>194
会議でよく頼む築地の料亭の弁当には、とんかつがあるよ。
199ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 19:47:03.44 ID:WY0p0aHj0
んで、懐石・会席といった、いわゆる日本料理には油を添加する調理法ってほぼないだろって話
一方で和食全般を見た場合、油や砂糖や化調を添加しまくった中華系、洋風系調理法のほうが主流だろって話さ
200ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 19:52:38.43 ID:WY0p0aHj0
>>198
すまんが俺が今まで行った料亭にはとんかつとかないわー
料亭の弁当つったら、「松花堂弁当 5250円〜」みたいなイメージ
201ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 20:48:38.78 ID:92usBndT0
>>200
毎回松花堂とか幕の内じゃ飽きるだろ。
とんかつ弁当頼むと、三越で肉仕入れて作ってくれるんだよ。
パン粉は、幕の内のおかずにも使うし。
202ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 21:06:02.96 ID:+k0rwGK50
>>188
懐石料理を知らないのかもしれないけど、砂糖はよく使うよ。
味醂だけで甘みをつけると不都合があることも多いから。

油も、知らないかもしれないけど、それなりに使っている。
下ごしらえとして素材を素揚げするという工程がある料理とかしばしば。
正面から揚げ物だと、竜田揚げ・揚げ出しとかもあるよ。
あと懐石の中でも精進は油をよく使う。

普通に言う「炒める」については、確かに伝統的にはないね。
ただ、直火でない、油を加熱媒体に使うタイプの「焼く」を
含めるということであれば、かなりある。
203ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 21:11:24.35 ID:+k0rwGK50
伝統的な料理で普通の「炒める」に該当するのはきんぴらくらいかなあ。
油で炒めてから煮るというタイプのものは炒り鶏をはじめ幾つかあるけど。
204ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 21:31:28.39 ID:74Xd/viI0
>200
>俺が今まで行った料亭には

だから何、だなw
205ぱくぱく名無しさん:2012/06/22(金) 21:45:23.05 ID:beiXvwKg0
結局日本料理を理解していない奴が批判しているだけ。これが結論。
206ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 01:29:52.46 ID:M4xiGgEr0
自称、日本料理を理解している>>205のご高説

           ↓↓↓↓
207ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 05:15:59.57 ID:L1WrLObSO
>>194万願寺を油焼きしたり川海老を素揚げしたりするだろ
茄子の揚げ浸し、油揚げに厚揚げ、
揚げ出し煮おろしなどの煮物
おかき道明寺揚げ白扇揚げなどの変わり衣、
だし巻きだって油使うし、よく使う当たりゴマだって調味料としてはその油脂分にも意義を求めてるだろ
イメージで語るなよ実体験から考えてみなよ
208ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 05:22:22.96 ID:L1WrLObSO
>>195
新子南蛮は一般的な南蛮漬けなら油で揚げてる
冷鉢の賀茂茄子も揚げてるかもしれん
留椀が擂り流しは珍しいがベースが玉ねぎでペコロスも使うなら万願寺は油焼きしてるかもしらんね。
実際見てないから分からんけど
209ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 07:08:34.92 ID:M4xiGgEr0
だから「揚げ物は除く」と最初から言ってるだろ
210ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 08:17:29.44 ID:1jS3Dd8/0
都合の悪い部分は都合良く「除く」とかの無茶苦茶マイルールで語る意味がどこにあるの?
日本料理って、大豆製品を使わないよな。ただし、豆腐、納豆、厚揚げ、あげ、豆乳、は除く、
と言っているのとなんらかわらん。やっぱ頭がおかしいんだよ、君。
211ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 08:56:54.13 ID:M4xiGgEr0
都合悪い部分もくそも、最初からそう断っている
頭がおかしいのはお前だよ、お前が勝手に自分の都合のいいように解釈してるだけじゃねーか
212ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 09:01:07.09 ID:M4xiGgEr0
>「てんぷら」を除けば、油を加える料理はほぼない
>切る、焼く(直火)、煮る、蒸す、揚げるといった調理法を用いるが、多くの和食で用いられている「炒める」調理法がほぼない

どっからどう見ても最初にそう書いてるよなw
揚げるという調理法はあっても、油を加えて炒めるという調理法はほとんどない、と
日本語能力大丈夫か?>>210やっぱ中卒で料理人になるとお前みたいになんのか?w
213ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 10:09:27.79 ID:1jS3Dd8/0
>>212
で、お前のその身勝手ルールのどこに説得力があるんだ?誰も認めてないんだけど。
やっぱり朝鮮人って国際社会では一切相手にされないようなルールを振りかざすんだな。
きんぴらは違うのか?俺が行く店にはキノコのバター醤油炒めとか普通にあるぞ?
お前が無知で何も知らないだけだろ?
214ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 10:19:07.52 ID:1jS3Dd8/0
それより、(日本産の)ごま油を使って、唐辛子とコチュジャン、加えて何でも
真っ赤っかに炒めるだけの残飯料理よりもずーっと日本料理はバラエティに富んでるよ。
215ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 10:25:15.12 ID:M4xiGgEr0
そりゃお前のいくなんちゃって料亭にはあるんだろうなwバター醤油炒めwww
ちなみにそのお店の名前をどうぞ〜
216ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 10:37:20.89 ID:M4xiGgEr0
>>213
身勝手ルールっていうのもお前が一方的にそう言ってるだけ
違うというなら、油添加してフライパンで炒めるような料理で、誰もが納得いくような
懐石・会席の料理をあげればいいだろw あ、それがバター醤油炒めなの?
やっぱ利休の時代からメジャーな調理法なんですか?wwwバター醤油炒めwwwwww
217ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 10:47:45.14 ID:1jS3Dd8/0
そう来ると思ったよ、単純な朝鮮人だし。
今のフレンチは日本料理の手法をどれだけ取り入れているか知らないんだろ?
wwwwwを多用してすぐファビョるのがまさに在日チョン公の証だね。で、いきなり利休の時代?
利休の時代に朝鮮にどんなりょうりがあったのかな?本当にバカは困るよね。
218ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 10:50:08.24 ID:M4xiGgEr0
どんどん話がズレtますよw
みずから掘った墓穴は自分で始末してくださいね
219ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:00:39.21 ID:M4xiGgEr0
そもそも話の発端は、日本料理は伝統的に素材を重視するから、
スパイス入れたりソースで味を調整するといった西洋や中華の調理法とは方向性が異なるという
一連の話の流れから議論してるわけで

つまり>>217は、素材を重視する伝統的な日本料理とその調理法を必死に否定したいわけですか?
どっちが朝鮮人だか丸わかりですね
220ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:06:10.32 ID:M4xiGgEr0
素材を重視するから、伝統的な懐石料理などには、油脂を添加して調味料を絡ませるという
調理法がほぼないよねって話をしてて、それが中華や西洋料理との違いの一つだねって話してるのに

「俺の行く料亭にはバター醤油炒めがある」(キリッ

だれか助けてwwwwwwww
221ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:15:05.49 ID:hrAnf4FO0
いやもうさ、

>「てんぷら」を除けば、油を加える料理はほぼない
>切る、焼く(直火)、煮る、蒸す、揚げるといった調理法を用いるが、

てあたりで既に突っ込み所満載だろ。
揚げ物の代表例である「てんぷらを除けば、油を加える料理はほぼない」と
しているのにその同じ口で「揚げるといった調理法を用いるが」とかどういうことw
油使いまくりの黄檗精進なんかどうすんだよwwww
あれか、普茶料理は江戸初期に伝来したから日本料理じゃない、ってかw
精進懐石も油使いまくりだけどなw

# だいたい「切る」てのは加熱方法じゃないしw

ほんと中卒の相手はあほくさいな。
222ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:23:39.76 ID:M4xiGgEr0
だから揚げるという調理法は伝統的に存在すると認めたうえで、
油を添加して炒めたりする調理法はほとんどないよねって話をしてるわけですよ
日本語理解できますか?

あと「切る」は日本料理のもっとも重要な調理法ですよw
223ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:27:54.49 ID:hrAnf4FO0

そもそも「砂糖を使う料理は少ない(ほぼない)」とか馬鹿なんじゃないの?
それこそ茶懐石は安土桃山の頃から砂糖使ってるんだけどな。

しかし、なんで自分で懐石を拵えたことも
ないような奴が妄想語りしてんのかねえ。
224ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:29:34.24 ID:hrAnf4FO0
>>222

ほんと頭悪いなwwww
その中で「切る」だけ仲間はずれなのわかる?
加熱による変性を伴わないタイプの調理法は「切る」だけじゃないのよw
「おろす」とか知ってる? あ、朝鮮人にはわかんないかww


225ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:31:06.87 ID:hrAnf4FO0

そして伝統的な「鍬焼き」はどの調理法に入るんでしょうねえwwwww
226ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:39:00.61 ID:1jS3Dd8/0
油で炒める料理のどこがすごいんだろ?ってのが根本的な疑問だな。
伝統的な日本料理には油で炒める料理が無い(キリッ!と言われても、でそれが何?
ってのが正直な感想なんだけど、俺があげた料理はフレンチやイタリアンが日本料理の
物まねをして現代のスタイルになったことを揶揄しているんだけど、朝鮮人にはわからないか。
伝統的な日本料理にとって、油で炒める料理などあわてて取り入れなくてもいいんだよ。もちろん
唐辛子で真っ赤にする必要もないし、犬を食材に入れる必要もね。
227ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:39:39.37 ID:M4xiGgEr0
>>224
日本料理の話してるんだから、日本料理の調理法から「切る」を除外するなんてありえない
何のために和包丁が食材や調理段階によって使い分けれてると思ってんのか?
加熱方法じゃないのは当たり前だろw

なんかもう突っ込みポイントがことごとくずれててw
なんでさっきから必死に日本料理を貶めようとしてんだか理解できない
228ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:42:32.34 ID:1jS3Dd8/0
カルパッチョ(笑)や中華風刺身(笑)の方が日本の伝統的な刺身よりも美味い、
なんていう基地外が何を言っても無駄なんだけど、日本の伝統的な刺身が美味いから、
イタリア人は物まねで生魚取り入れたり、シナ人がごま油だの下品な味付けにしたんだろ。
よく考えろ馬鹿野郎(笑)
229ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:44:14.12 ID:M4xiGgEr0
>>226
まだまだそんなんじゃ墓穴は埋まらないぞ

誰も炒める料理が凄いなんて言っていない(今初めてお前が言ったが)
伝統的な日本料理と中華や西洋の調理法との違いだねって言ってるだけだろ
さっきからちょいちょい朝鮮人を絡ませてくるが、朝鮮料理の話なんて一言もしてないぞ
なんか朝鮮人に苛められたことでもあんのか?w
230ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:46:53.71 ID:M4xiGgEr0
>>228
ほらほら、また迷走してますよw
だれもそんな話はしてませんが
231ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:53:59.79 ID:1jS3Dd8/0
>>1
232ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 11:56:03.11 ID:M4xiGgEr0
ID:1jS3Dd8/0は日本料理を誇ってるように見せかけて、しきりに朝鮮人を議論の俎上に引っ張り出したり、
論点を自らぼやかしたり、急に一般論持ち出したりして、最終的には自ら日本料理を貶めてるな

ライフは大丈夫か?
233ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 12:06:16.18 ID:1jS3Dd8/0
何だよライフって?お前IDがエロイぞw
234ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 13:01:13.63 ID:Xsfxltch0
飯でも食って、ライフの残量回復してこいってことだ
言わせんな
235ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 18:34:40.84 ID:Xsfxltch0
>>1のテンプレは無視しよう
>>4をさらに改訂

---------
創造は否定から始まる!
日本の料理文化を健全に批判しましょう!
単に日本料理を否定したり、貶めたり、文化の優劣を語るコメントはスルー!
各国の料理との差異を認識しつつ、日本料理に足りない要素を議論し、更なる発展を目指すスレです

(今までの主な議論)
・素材を活かす事を重視するあまり、調味の技術・探求がおろそか、調理の視野・多様性を狭めてるのではないか?
・和食(特に家庭料理)はなぜ砂糖を多用するのか?いつからこうなった?
・日本料理と日本酒の組合せが軽視されており食文化としての広がりを狭めてのではないか?ワインに媚び過ぎ!
・和牛の霜降り信仰は度が過ぎている、超薄切りにしてしゃぶしゃぶで脂落として食うのは本末転倒では?
・懐石などの日本料理では、素材を生かすことを重視するため、油脂を添加して調味料を絡める(炒める)といった調理法をあまり用いない
・一方で家庭料理を含む一般の大衆系料理では、油脂や各種調味料を添加する、西洋系・中華系の料理が多い
・高級日本料理と大衆和食では調理の方向性が乖離しすぎており、実際のところ「旬や素材を重視する」という食文化は浸透してないのではないか?
・旬や素材を重視する高級日本料理の調理法や概念は、もっと一般家庭に浸透させなければ、日本の食文化の衰退を招く恐れがあるのでは?
---------


これでいいだろ
誰かこれで新スレ立てろよ
236ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 18:39:12.96 ID:sYY+yUc/0
もう白米が全てのガンだよね
あれのおかげで、おかずにしろ何にしろ
塩分糖分摂り過ぎになる

結果、癌や脳梗塞が死因TOPの国
237ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 19:28:49.62 ID:SO6FkXmO0
全然違う。白米が中心だから糖分の消費が圧倒的にすくないんだろ。白米は甘い
飲料と合わないから、日本人は無糖のお茶を飲む。これが小麦粉ベースのパンを
主食としている気の毒な文化の人達は、乳製品や甘い飲料との相性がいい為に、
阿呆ほど乳製品と砂糖を消費する。結果的に肥満や成人病が多いんだ。日本食は
ダイエットフードの理想とされている。ヌーベルキュイジーヌもヌーベルシノワ
も全部日本食を模倣したものだ。
238ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 19:40:24.76 ID:DihUy4Gi0
>>237
パンは主食ではない。
それと、
×全部日本食を模倣
○日本食に触発された

馬鹿の典型だな。
239ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 20:11:06.67 ID:sYY+yUc/0
>>237
>日本食は ダイエットフードの理想とされている。

誤解なんだけどね
寿司なんて、どんだけ砂糖入ってるっつの
240ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 20:23:00.77 ID:DihUy4Gi0
日本食をけなすつもりなんて全くないけど、あまりに自己中心的で視野狭窄的に
日本食を信仰していると、何か笑っちゃうんだよな。
いなり寿司の揚げを甘くするのは、甘さに飢えてたからだし、各種の料理は
ごはんを食べるためのおかずだから、異常に塩辛くする。
白米は脚気になるなど問題があるから、今は貧乏人しか白米なんて食わない。
ステーキに醤油ベースのステーキソースをドバドバかけて白米を食うなんて
完全にどうかしてる。
241ぱくぱく名無しさん:2012/06/23(土) 22:54:58.34 ID:0t8Xrapd0
砂糖を多く摂ると、頭が悪くなる。 それが日本人の現状。
242ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 05:26:20.16 ID:jRI2TOMcO
>>209
揚げ物除くってどこ?見落としスマン
243ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 05:40:34.49 ID:jRI2TOMcO
揚げ物以外に調理に油脂を添加することが無い、というのはおかしいね。
例えば今の時期、無花果のゴマ掛けなんかやるけれど、当たりゴマの油脂を利用した調理法だよ
ズッキーニにオリーブオイル掛けるのと何が違うんだ?
244ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 06:23:25.04 ID:XvOnPLng0
ところでイタリア料理のアルデンデって美味いのか
パスタに芯があるリゾットの米に芯がある
あれってイタリア人が美味いの言ってるから美味いと勘違いしてない
自分は芯の無い方が美味いと思うわ
245ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 06:52:20.32 ID:jRI2TOMcO
>>235
大根哲学が抜けとる

「ふろふき大根を長く煮るとオデンの大根になる」
「ふろふき大根はある種のオデン大根の短時間バージョンだ」
というのが前スレの結論だったはず
246ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 06:57:11.11 ID:jRI2TOMcO
>>239
過疎高齢化の田舎チラシくらいだろ、今時寿司酢にアマいれるのは
247ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 07:01:36.29 ID:jRI2TOMcO
>>244日本人でも米の炊き加減は好みによるし
イタ公で柔らかいスパゲッティ好きなやつもいたよ珍しいみたいだったが
248ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 07:13:22.14 ID:wr2zzC+m0
アルデンテが美味いといったイタリア人なんかいない。アルデンテをソースで
もう一炒めして丁度いい固さになるんだろ。アルデンテで食ってどうするんだ?
>>245
お前まだ前スレで論破された屈辱を引きずっているのか?いい加減ふろふき大根
の食い方くらい覚えろ!
249ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 09:02:27.94 ID:ZD4+L6Qq0
炒めないけどねw

なんか揚げ物だの油だのでも揉めてるねぇ
日本が特別遅れてるジャンルだな、それでか?
250ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 09:27:37.59 ID:wr2zzC+m0
遅れてはないだろw 基本的に欧州には日本よりも優れた揚げ文化がない。
あんな不味いフリッターを何百年も食ってきた以上、言い訳すらできない。
それに焼きに関しても炙り、グリルの技術が低すぎるからまともに魚を焼く
ことができない。比較する価値も無い。中国の揚げと蒸しは世界に影響を、
与えたのは事実だが、日本料理として利用できる程度には吸収したから特
に不足はないと思う。そこでひとつ考えてみるといい。中国に日本よりも
美味い唐揚げがあるか?答えは無いだ。わかるか?日本料理は世界の頂点なんだ。
251ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 09:41:04.80 ID:ZD4+L6Qq0
唐揚げで天下取れるなら誰も苦労しないよ
252ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 10:06:31.08 ID:VWwj1SpJ0
美味いフリッター食ったことがないだけだろw
それにしてもwwww唐揚げwwwww哀れwwwwww
253ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 10:15:11.35 ID:XvOnPLng0
>>248
パスタは焼きそばで無いから
ソースと炒めてはダメなんだよ
合わせるだけだってイタリアンシェフが言ってるぞ
本格派のイタリアに本店の料理店のパスタは芯が有り硬いよな
アレがイタリア人には受けてそれを見た日本人が真似して食ってるだけだろうが
254ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 10:27:21.40 ID:XvOnPLng0
博多トンコツラーメンで
麺の硬いやつを美味いと言って食ってるのもバカだよな
粉落としって言って5秒しか茹で無い

ラーメンの麺などコシは必要ない 伸びてる麺の方が美味いんだよ
255ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 10:37:34.28 ID:y2a/y59q0
>>241
カプサイシンを多く摂ると、神経・性格が異常になる。 それが韓国人の現状。
256ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 10:46:07.79 ID:VWwj1SpJ0
>>253 余熱も含め、ソースと合わせて乳化させてる時にも火は入るけどな。
>>254 中国人は麺にコシをまったく求めないが、日本人は麺に食感を求める。
   というか、中国人は一般に歯ごたえのないどろっとした柔らかい食感が好きで、
   日本人は逆に歯ごたえのある食感を求める傾向にあるというだけ。
257ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 10:49:31.85 ID:jRI2TOMcO
なんだ大根哲学のふろふき君論破されまくりでちょっと可哀想だぞ
258ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 10:51:47.73 ID:jRI2TOMcO
パスタは炒めるものww
唐揚げサイコーwww
259ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 11:22:46.35 ID:y2a/y59q0
>>254
>ラーメンの麺などコシは必要ない 伸びてる麺の方が美味いんだよ

お前の個人的な好みをここで紹介する必要があるのか?
260ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 11:30:37.99 ID:XvOnPLng0
マグロのトロも炙るな
何が香ばしくてアブラが甘く成るだ

トロはえげつない生臭さの生が美味いんだよ
261ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 11:32:04.10 ID:XvOnPLng0
お前らは通うモドキが美味いと言うと美味いと思うバカ舌
262ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 11:53:52.61 ID:ZD4+L6Qq0
「かようもどき」ってなあに?
263ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 12:39:18.68 ID:XvOnPLng0
食通が美味いと言ってるから美味い
値段が高いから美味いでは無く
自分の舌で自分の味覚で美味いと言えないバカが多いな
264ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 13:42:22.97 ID:ebS/xncD0
我こそは食通!


って雰囲気だな
265ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 18:08:27.97 ID:wr2zzC+m0
安いイタリア料理屋で食ったみたいだな。それは本場のパスタではない。アルデンテ
からソースと合わせるのを炒めると書いたことしか、揚げ足をとることはできないの
か?くだらなすぎる。軟らかいふろふき大根が好きなだけはあるなあw食通が美味い
というからどうのこうのなんて奴は、自分の味覚に確信がないんだろう。
>>256
お前は中華料理を語るだけの、中華を食べた経験が無い。
266ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 21:43:00.33 ID:VWwj1SpJ0

あほだなwwww
中華料理を語ってる訳じゃなくて
麺についての中国人の食感の好みについて語ってるだけなんだがw
麺料理については酥や脆は問題にされないという当たり前の話
(伊府炸麺みたいな特殊なものを除けば←湯でふやかしちゃうけどなw)。

ま、唐揚げが最高の料理で、パスタを「炒める」という
食通さまのおっしゃるだけのことはあらあねw
怖い怖いwwwwww
267ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 23:00:44.80 ID:haHRsTPh0
>>265
ふろふきおでんさんですか?
コメを選別してかゆにするひと?
268ぱくぱく名無しさん:2012/06/25(月) 06:39:27.72 ID:jUFS8J6OO
>>265]
>アルデンテ
>からソースと合わせるのを炒めると書いたことしか、

炒めるという言葉の意味を理解していないからそういう書き方になるんだよ
そんな書き方したら

>安いイタリア料理屋で食ったみたいだな。それは本場のパスタではない。

なんてドヤ顔しても「ケチャップ炒め式ジャパニーズナポリタン」しか知らないと判断されても仕方ないだろうねww

ふろふき大根を柔らかくしたらオデン大根になると言うような
物事の区別もヘッタクレも無いようなアホには
スパゲティも焼きそばも同じに見えるのかねえwwwwww
269ぱくぱく名無しさん:2012/06/25(月) 12:07:17.39 ID:g4VlYfry0
結局完璧に近い日本料理についての批判は何も出ず、中華・イタリアン批判になってるなw
次はフレンチ批判か?
270ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 01:57:05.63 ID:xTouILq+0
【スルー推奨】スレをつまらなくする人たち

『厨房料理人』
中卒で社会常識がなく極端に物事の見識が狭いのに、やたら物知り顔で
日本料理を語る人々、実は何も知らない

『半島系儒家』
日本文化に嫉妬し、日本に関するあらゆることを卑下することで自尊心を
保とうとする人々、国士様とはコインの表裏の関係

『国士様』
他者を貶めることで日本文化の優秀性()を誇示し、二言目には他人を
朝鮮人認定しだす韓国面に堕ちた人々、あらゆるスレで何かと戦っている

『革命闘士』
日本の歴史や伝統が大嫌いで、日本文化を否定することが日本を
救うと勘違いしてる人々、半島儒家に優しい



あなたはどのタイプ?w
271ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 08:27:04.34 ID:FisloQxs0
マグロって不味いとは言わないけど値段ほど旨い魚じゃないよね
なんであんな偉そうな価格に釣られてんの?とか思っちゃう
所詮験担ぎ?
272ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 11:56:52.51 ID:XNrwLdD00
マグロを食べつけていないんだな。本マグロでも特別に名の通った産地のもので
なければ、安く買える場合もある。生鮮市場が近くに無いのか?マグロは美味い
ものと不味いものの差がかなり大きいから、たぶん不味いものしか食べていない
のだろう。
>>268
ナポリタンなんて俺は食わない。そもそも俺はケチャップが嫌いだ。お前はナポ
リタンが戦後のどさくさの時代に、日本人が作った情けない料理であるという知
識しか利用できないほど料理の知識が貧困なのか?
273ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 19:25:58.10 ID:69YQPnqG0
またまたの風呂ふき大根おでんさんですか?
米国でしばらくいたのが密かな自慢のかた?
274ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 19:36:30.58 ID:ehBIYeF+0
アルデンテ主義者って本場のパスタ食ったこと無いと思う
生パスタ何とかにはアルデンテとか存在しないし

そもそもナポリタンってナポリの人に通じないし
275ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 20:57:39.05 ID:69YQPnqG0
日本で、アルデンテだといって、完全にシンのあるパスタを自慢げにだすところある。
その店主、イタリアで習ったとさwww

さすがに、そこまでひどい日本料理人に出会ったことがない。
日本人の板前って、レベル高いと思うんだが
276ぱくぱく名無しさん:2012/06/26(火) 21:02:17.23 ID:ARHiZuND0
いやもう、パスタを「炒める」とか言っちゃった時点で何を逝っても無駄www
277ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 00:19:23.85 ID:wkUkwX/T0
日本人のフレンチ料理人とかって、なんで日本料理の基礎を学ばずにいきなりフランスに行ったりすんの?
やっぱ日本料理はしょぼいとか思ってんのかな?
278ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 04:45:09.68 ID:PQvAbGkL0
日本人ってコシがある方が好きだからね
だからって勝手にアルデンテが当たり前と思い込むのは恥ずかしい
279ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 05:14:12.54 ID:XK43yxgB0
イタリアはアルデンテは当たり前何だよね
イタリア人もアルデンテは当たり前
それを日本人はパスタはイタリアのものだからアルデンテが美味いと思ってしまう
280ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 08:41:24.81 ID:4V/GPH1P0
>>277
おまいは焼肉屋とかになりたいと思っても「とりあえずインド」とか言っちゃうタイプ?

海外から見れば日本料理は実際しょぼいよ
国内では酒や米との組み合わせや習慣的・歴史的様式美とかでなんとかなってるが
海外で出そうと思ったらやっぱ曲芸でもするしかないのが現実だもん

あと日本人は世界知らなすぎだよね、少なくとも客観視は出来ていない。
日本人が自分の民族的好みに合わせて作られてきた日本料理を
「世界一美味い」と思うのは当たり前。
他所の食持ってきても、お好み通りにローカライズされているんだから一番うまくて当たり前。

でも地球規模で見れば、見た目にも舌にも何だか極東の島国の変な食。

高い塩分と糖分を余儀無くされる調理法が多いから健康的にも本当はダメな子
でも外人は鼻チューブの寝たきり老人で20年とかいう現実知らないから
長寿国とかの数字だけ見て「日本食はヘルシー!」

笑っちゃうw
281ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 11:39:37.47 ID:wkUkwX/T0
>>280
やっぱりそう思ってんのかw
自国の文化を理解せず敬意もたない人間が、他国の文化を妄信するなんてちゃんちゃら可笑しい
本場のフランス人ならそんなやつはまず信用しないと思うぞw
282ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 11:53:17.01 ID:4V/GPH1P0
>>281
ダメなところを自覚しないで自国崇拝ばかりするのってシナチョソみたいで怖い
283ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 12:56:04.47 ID:W0vuj+/90
>>280
欧米、中国、東南アジアでの日本食人気はどう説明するんだ?
284ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 14:14:40.13 ID:4V/GPH1P0
>>283
まだブランドや曲芸でウケている一時期だしエンタメ。
連中にはまだ食育的教育が浅いからバレてないだけ
285ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 16:13:59.46 ID:Qv0x/tOP0
>>282
いきなり渡仏するようなやつは、ダメなところ自覚する事すらやってないじゃねーのwアホか
そしてお約束のシナチョン認定作業w
それってなに?勝った気分に浸れるの?
286ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 16:22:27.34 ID:4V/GPH1P0
>>285
自分自身が日本人なのに勝った気分も何もないだろ
ただダメなものはダメと言ってるだけ
日本料理は「昔ながら」大好きっ子だからこれ以上進歩ないんだよ
少しでも変わった物出せば「異端査問委員会を開催するッ!判決ッ!黒!カジュアル割烹!m9(^Д^)プギャー」
・・・でしょ?わかってるわかってる

わかってるから心配してんだ。






無駄だけどね。
287ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 16:30:31.10 ID:W0vuj+/90
>>284
それは違うな。食なんて美味いか不味いかだから不味いと流行らない。
不味い物は例外なく流行らないのが現実。君と話をしても無駄なようだ。
288ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 20:56:27.57 ID:gQRCG1N00
>>280
白米でガンとか上の方で書いてるのもお前か?
日本人は「みんなガンになっちゃうくらい長生き、もはやガンにかかるくらいしか死なない長生き」んだよ馬鹿w
ついでに健康でいるという意味での寿命も長いぞ。阿呆な煽りかホメジャの回し者か知らんが。
289ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 22:03:09.58 ID:4V/GPH1P0
>>288
いや知らんw
それは流石に俺じゃない
290ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 23:54:50.20 ID:wkUkwX/T0
>>286
なにどんどん話をずらしてんだ?
日本料理はそうに違いないって勝手に妄想してるだけじゃ誰も賛同してくれないぞ
わかってるというなら、まともな批判を出してくれよ、わかってるならなw
291ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 01:46:11.95 ID:7yRV0C9m0
賛同は無理だろうし期待してないよw

このスレは「日本料理を本音で批判する」なんてのは名ばかりで
ダメ出しを難癖と決めつけてメッタ打ちにし「日本料理マンセー」する極右の釣りスレだもんw
実際は結果有りき、結論有りきの出来レース的スレ。

そんくらい分かって書いてるよw
292ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 05:20:42.72 ID:BkkevayW0
いいや、まともな批判にはちゃんとしたレスがつきますよ
ほら、濁してないで、見識深そうなまともな批判意見を述べろよ
293ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 07:44:09.58 ID:Dce0m/hT0
自分がまともと妄信してる時点で話しにならん
自分の常識は他人の非常識である事をわきまえなきゃ
294ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 12:08:35.88 ID:BkkevayW0
そういうおかしな言い訳してないで、びしっと批判意見をだせっつーの
考察の余地のある意見には賛否両論様々な意見が出ますよ
「ダメだからダメなんだ〜!」「意見出しても難癖つけられる〜!」「まともと妄信してる〜!」

・・・ばかじゃねーのw
なんの具体論も示さずダメダメ言ったり、「昔ながら大好きっ子」(>>286)とかまったく
的外れな指摘してれば、頭ごなしに否定されるの当たり前
日本料理が古式の伝統しか認めず、創造性に欠けるというなら具体例の一つも挙げればいいだろ
ま、無理だろうけどw
295ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 12:13:52.69 ID:6czV/gFr0
フランスの都市部、アメリカの都市部、カナダの都市部、日本料理屋だらけw
そのうち中国も、インドネシアも、ミャンマーも、ビルマもね。
296ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 16:22:17.00 ID:7yRV0C9m0
はてさて
どんなものが出ている事やらw
297ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 18:20:28.99 ID:BkkevayW0
ロシアで食ったマグロの鮨は、鮭とばみたいなものが乗ってたw
加工したというよりも、自然にそうなった的な
298ぱくぱく名無しさん:2012/06/29(金) 04:41:57.21 ID:CaIKhcDj0
日本以外では殆ど食べないマツタケとイクラ
あれ美味いの 自分は大嫌い
299ぱくぱく名無しさん:2012/06/29(金) 19:32:48.24 ID:Kkq6Tpyy0
日本人はマツタケの話は秋にしかしないよw 外国では自国なりの寿司を工夫し
ていくことになるだろう。しかし、繊細な食材の味を味わうことを基本にしてい
るのは日本だけだから、彼らの創意工夫は日本人にはがっかりするものになるだ
ろう。くだらんスパイスを使ったり、無駄に香草を使ったりするのが目に見えて
いる。米の味を理解できない小麦文化の連中には寿司を開拓することはできないね。
300ぱくぱく名無しさん:2012/06/29(金) 20:25:26.85 ID:3SxVLOuD0
松茸に関しては多くの日本人もシラケてんじゃないの?
TVで毎年取り上げるからバカが煽られてるだけでしょ

希少性だけだし、あれって単に香り付きエリンギじゃんw
その辺の特売椎茸の方がまだありがたいし美味いわ
301ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 00:15:58.38 ID:lxdjtaNB0
香り松茸味しめじ
日本人にとっても、有用性は圧倒的に「しめじ>>>松茸」
302ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 02:23:07.71 ID:ahIt6VgL0
それはお前の好きなブナシメジじゃなくて本シメジのことだけどなw
303ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 11:29:23.78 ID:u+9hoP9J0
>>300
君が松茸を食べたことがないのがよく分かる。痛いほど分かる。
304ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 11:49:46.31 ID:N0HnnxHn0
つーか、自分がマツタケとイクラが嫌いってだけで日本料理を批判するってアホすぎ
305ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 12:44:57.47 ID:N0HnnxHn0
・トリュフが嫌いだからフレンチ批判
・ピータンが嫌いだから中華批判
・アンチョビ嫌いだからイタリアン批判のアホらしさ
306ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 14:39:35.89 ID:pelgq8vu0
日本人ならマツタケの味と香りの価値くらいわかってもらいたいが、ユトリは
脳みそだけじゃなくて味覚も劣化しているらしい。俺は最近思うんだが、義務
教育の学校と公務員は土曜日も昔のように働くべきだね。
307ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 15:46:07.92 ID:lxdjtaNB0
マツタケもイクラも日本人しか食べないというなら、その文化的背景の違いとかに
自分なりの考察くらい述べればいいのに、単なる個人の好き嫌いとはねぇ
308ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 15:47:26.97 ID:lxdjtaNB0
イクラで言えば、この言葉がそもそもロシア語であることから、イクラを食べる文化は、
極東ロシアから伝わったと推察される(ただしロシア語のイクラは魚卵一般をさす言葉)

また、日本では鮭の遡上地は列島の北部に限られていることから、イクラが日本全域で
頻繁に食されるようになったのは、冷凍技術と物流が発達した戦後のことと考えられる
歴史的には日本人にとっても伝統的な食材とは言い難い

魚卵を食す文化はキャビアなどにも見られるように、多かれ少なかれ日本以外にもある
ただ、日本人が突出して魚卵の消費量が多いのは確かだろう
鮭を常食する文化圏でもイクラは捨てられることが殆どで、モリモリ食べているのは
日本人かヒグマくらいではないかと思われる
309ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 15:52:49.90 ID:lxdjtaNB0
ではなぜ、歴史的に鮭を常食する地域でイクラは捨てられて、比較的歴史の浅い日本で
イクラが常食されるようになったのか?

その最たる要因は、醤油があったか無かったかの違いではないだろうか
即ち、魚卵を適切に調理し、保存性を高め、美味しく食べられる調味料が日本には存在し、
他の国には無かったということだろう
310ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 16:02:34.62 ID:lxdjtaNB0
ここまで語ったついでに、スレの主旨に則って敢えて日本料理批判してみると、

日本人は何にでも醤油、刺身に醤油、TKGに醤油、バニラアイスに醤油・・・
醤油が調味料としてパーフェクト過ぎて、日本にスパイスやソースなどの調味技術が育たなかったのは醤油のせいだ!


無理やりすぎ?w
311ぱくぱく名無しさん:2012/06/30(土) 16:55:46.43 ID:u+9hoP9J0
松茸は希少性が高いからありがたがられていると書いている奴がいるがそれは違うね。
40年ほど前は、近所の山で取れていた松茸。取れたときは大喜び。その香り、味、食感を
家族みんなで楽しみましたよ。ゴホッゴホッ…。
312ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 04:25:14.72 ID:ELvabsVT0
何が違うんだよ?
希少だから採れて喜んだんだろバーカ
313ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 09:44:48.76 ID:zbZSZaYW0
やっぱバカだなあ朝鮮人は。
魚釣りだって自分で釣れたら嬉しいだろ?ただ同然で売っている、ハゼだろうがベラだろうが。
松茸なんかゴロゴロあったんんだよ。でも美味いから喜んだんだよ。本当にバカだなあ(笑)
314ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 11:22:55.83 ID:ELvabsVT0
>松茸は希少性が高いからありがたがられていると書いている奴がいるがそれは違うね。

>魚釣りだって自分で釣れたら嬉しいだろ?ただ同然で売っている、ハゼだろうがベラだろうが。


分裂症?
315ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 17:20:26.84 ID:0k9ce8dui
このスレの初代を立てたものですが、ここまで繁栄してくれたとはほんまに嬉しいです
本質的な議論はあまりされていないようですが・・・

前スレであった、日本酒と料理の相性の知識が、店側にも客側にもない、という提案は、興味深かった
316ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 17:28:40.92 ID:uFQBhBAm0
高級食材並べてうんちく語ってもしょうがないよ、味がない大根や豆腐
あくの強い食材を上手に食わせるのが日本の料理のいいところだ。
 つまりダシとりと下拵えの上手い料理がいいと一応いっておこう。
じぶんでもお惣菜つくるがばあちゃんの伝統料理をつくりつづけている。
今時分なら、ワケギのぬたなんかいいな。
317ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 17:29:10.26 ID:0k9ce8dui
>>310さん

ぼくも同感で、そういった考えからこのスレを立てたのです
調べてみると合わせ調味料というのがあったり、あるいは魚醤といった文化もあるようですが、
それにしたってやはり日本の調味料、味付けは寂しいと感じます
素材の滋味を一つの味と考えるなら、確かに多彩さは負けないかもしれない
ただ、それでは素材を手にいれた段階で自動的に味付けが決まってしまい、料理人の創意工夫や演出、創造の余地が減ってしまうように思う

イタリア料理も素晴らしい素材があって、素材を大切にする文化ですが、あれもやはりオリーブオイル偏重のきらいがありますね
でも、自分が店に行ってたまに食べる分には、決して飽きたりはしない
しかし、自分で勉強してみると、案外日本料理と同じ袋小路に行き当たるかもしれない

海外で日本料理が受け入れられていることを理由に、日本料理の欠点を指摘する声を掻き消そうとする人は多いですが、
そういう人の論理は、海外の人にとっての日本料理と、日本人にとっての日本料理を区別しておらず、有効な反論とは思えません

我々は日本人です、日本文化は海外の人にとってのお土産や観光の種でなく、私たちが愛するものであるはず
愛するのなら、より愛せるように工夫をすべき、というのがぼくの考えです
もちろん、”日本料理らしさ”を知った上でなければいけませんが、ここで私が言いたいのが、
果たして私たちが信じている日本料理らしさの、果たしてどこまでが本当か、ということなのです
僕はそれも含めて議論したいのです
318ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 17:33:01.94 ID:0k9ce8dui
ぼくが皆さんに提案し、みなさんと一緒にやろうとしていること(といいながら、最近までこのスレを覗くことをしていませんでした すみません)は、
矛盾しているのです
伝統的でありながら、伝統を疑い、古いことを見直しながら、新しいことをしなければならない

しかし、良いではないですか、魅力のあるものの多くは、矛盾をはらんでいる
二面性を持つ

我々の仕事はきっと楽しいもののはず、諍いを煽るだけの声は軽く笑い流して、つづけて行きましょう、どこまでも
319ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 18:01:26.78 ID:ELvabsVT0
>あれもやはりオリーブオイル偏重のきらいがありますね

日本も「なにあれ?醤油ばっかじゃん」とか言われてるけどね
お味噌は美味しいね、あぁよかった、めでたしめでたし的な
320ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 18:04:07.45 ID:ELvabsVT0
>果たして私たちが信じている日本料理らしさの、果たしてどこまでが本当か、ということなのです

まぁそのくらい無知で傲慢じゃないと、こんなスレ立てられないよねw
食い物に本当も嘘も無いよ
321ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 18:30:58.72 ID:0k9ce8dui
食い物に、といいますか、料理にまつわる文化、つまりこれを守らならければ日本料理じゃない、と、このスレの反対派の一部に言わしめる人々の、
そのルールについて、果たして本当か、と尋ねたいのです

たとえば、「西洋料理が油彩画ならば、日本料理は水墨画」

これは日本料理の「滋味」を命とする引き算の美学を表した、ある有名料理人の言葉です

しかし、果たして本当にそんな美学で一環されているでしょうか?
客歴史を振り返ったときそういう美学を「見出せた場合でも」果たしてその美学は積極的主体的に、そして何より意識的なものであったか

日本料理といっても様々です

現代まで残ったものだけをみても、平安時代まで遡れるものもあれば、江戸時代に生まれた料理もある
町人が氣取らず食べるものもあれば、武士が戦に備えて食べたもの、あるいはヒモジイ農民が食べたものもある
精進料理がある、懐石料理がある、宴会料理がある、田舍料理がある、ももんじ屋がある、部落の食がある、
どうしてそんな多彩なものを、「水墨画」などと言い切れるのか

言い切れるならば、余ほどあらゆる時代、あらゆる層、あらゆる地方の料理文化に精通し、
彼らの意図を推し量るだけの当時の文化的、経済的、宗教的知識があるということでしょう?

でも現実はどうか…日本のどこの和食、日本料理屋にいっても、これぞ日本料理の真髄といってありがたがられるのは、
京料理か、京料理を主体としたものです
そしてその京料理は、日本を代表するというには(そんなものが無いことはぼく自身分かっています あえてそれに一番近いものを考えるとして)
あまりに限られた層の、限られた土地の、限られた状況(京の土地、文化の異質さは言うまでもないでしょう)に根ざしすぎています

確かに懐石料理をみれば、滋味を大事にしている
引き算の美学も感じ取れる

ですが、果たしてそれが總てなのか

322ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 18:37:19.14 ID:0k9ce8dui
仏教僧の文化や茶の文化と疎遠に育った農村が、果たしてそんな小難しいことを考えたか
実際、農民や町民が生み出した文化の中には、簡素なものはあるかもしれない
しかしそれが、日本料理を封じこめる根據となる「日本料理の精神性」であるかどうかは、
彼らの意識を觀なければならない
それは引き算の美学の發露とは限らず、ただの素朴かもしれない、貧困かもしれない
もちろんそれが茶人からみて茶の心に通じるものがあったとして、彼らが茶の美学をもつわけでも、茶人であるはずもない
利休派が朝鮮の焼き物を美学をえたように、欧米の洋画家が浮世絵から新しい絵画のインスピレーションを得たように、それ自体の持つ魅力を、
それが望んで、意識的に、主体的に表したものと混同としてはならないのです
朝鮮の農民に茶室を生むことも、浮世絵師にゴッホやモネの絵をかくこともできないのだから

そういった審美を要する、素材とそれを活かす芸を問う料理はあくまで一つの体系でしかなく、
それを日本料理全体に当てはめようとすることは、窮屈な上、ある意味文化の破壞行為ではないか

町人にしろ商人にしろ農民にしろ、庶民たちにとってまず最も重要なのは食べられること、榮耀があること、
そしておそらくその次が美味しいこと、そしてその先に、遊び心や芸があるはず
そういう正直な心の發露を、もっと汲み取ってやるべきです

日本は狭いが広い、日本の食文化にはもっともっと多彩な表情があると、僕は信じています
遠いものから古いものまで、もっと見渡してみるべきです
323ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 18:43:53.65 ID:0k9ce8dui
このスレで感情的に反発している人は、我々を日本文化の破壊者だと思っている
ある一部は、日本文化を破壊したいがために、そういう意図を持って、人を煽っていると感じている

彼ら、そしてあなたちは一見、日本文化に対する献身者のようです

ですが、あなたたちが壞されるのではないかと恐れているものそれ自体が、
果たして本物であるかの保障はないし、そもそも既に壞され、飽きられ、捨てられつつあるという現状を觀るべきでしょう

私たちが日本文化を憎むものだというその頑なな考え(ただ、日本文化の權威を見直そうとしたというだけで!)を改めるのが難しいなら、
せめてこのばを改めて自分の中の常識を精査し、整理する場と割り切ることではないでしょうか

それをした上で、やはり我々が間違っているならば、声を擧げて批判してください

頭からこいつを批判してやろうという気持ちでかかっていると、自分が無知なものについてまで、
「口から先に出る」言葉で立ち向かわなくてはならなくなる

そんなのはあほらしいことです

勇氣をもって、認めましょうよ
知らない、と

日本人は誰も、知りはしないのです、日本料理など、完璧に知るには、深すぎるし、広すぎる
だから我々みんな、知らないのです
それでいいじゃないですか
ともに、學びましょう
324ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 19:25:10.43 ID:ELvabsVT0
日本料理に反発なんてもともとないと思うよ?
オマエの矮小な思い込みによる「ボクチンの好きな日本食」っていうお好みには
それなりの反発が有るかもしらんがねw
325ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 20:03:15.69 ID:zB7iMG3y0
日本料理がダメなのは、何でもかんでも米中心に考える貧乏人が多い事だ。
麺類と米とか、気が狂ってる。
326ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 21:41:39.22 ID:mD3MFuoY0
おまえの腐ったテンプレ(>>1)が無用の反発を招いたんだよw
ここの住人が何とか良スレ化しようとどんだけ軌道修正に苦労したと思ってんだよ
327ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 03:20:36.87 ID:O/HMB/tYO
なんか日本料理の幅も奥行きも深さも知らないガキが自分の狭い視野でで日本料理を矮小に決め付け
それに勝手にとらわれて何とか反発しようとしてるだけな気がする。
まずは自分の視野を広げて、日本料理の大きさをよく知って、そのうえでまだ足りないなら発言したらいい。
少なくともテンプレ見る限りでは>>1は専門学校一年生の若者より日本料理についての理解が無い。
328ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 03:36:07.70 ID:hdMRp2D00
>>326
言えてるw
>>1に挙がってる日本料理ってそもそもジャンクフードばっかだしw
329ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 08:55:36.82 ID:mESkeYWr0
>>314
お前の読解力が低いだけじゃんwまじ基地w

>>1
日本料理とは、天ぷら、すき焼き、刺身、寿司ってw朝鮮人が言いそうだなw
330ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 10:06:53.68 ID:hdMRp2D00
>>329
いや、そこに鉄板焼きも追加しないとダメだろうw
海外の日本料理屋なんてシナチョソ経営がほとんどなんだしww
331ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 13:52:07.40 ID:QCMURw/l0
まあね、>>322とか言いたいことはわかんないでもないのよ
雑穀と古漬けと味噌汁みたいな田舎の日常的な食事を「土の味わいに満ちた、質素で飾らない感性による健康的な料理」と言ったら
「そりゃ深読みしすぎww」と言うべきでね。

ただ、、、、「で、具体的に、どういう?」てのが見えない
332ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 14:15:18.10 ID:hdMRp2D00
見えないというか見てやる必要ないよ
所詮釣りなんだし、みんなで言いたい事言って意見出し合えばいいだけ
明確なベクトルも何もない>>1なんか無視して全然OKよ
「僕はなんとなくこう思うなぁ〜ひゃは〜」みたいな事しか言ってないじゃん
333ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 19:11:07.00 ID:bFdvK/dx0
鮮人の長文って読みにくいな。もう少し短く書いてくれよw
334:2012/07/02(月) 19:20:19.52 ID:q3VSHiWri
皆さんが色々な意見を持っていることはよく分かっています
僕がどんなテンプレを用意したところで、絶対に誰かは批判をするし、納得がいかない部分は出てきます
きちんとしたスレではないかもしれない、何しろきちんとした>>1とは言いがたいのだから
ただ、今更人間関係レベルのことで責任をなすりつけあっても、議論は深まらないし(匿名掲示板では特に)、
誰かをリーダーにするのなら議題を中心に推し進めるしかないのではないでしょうか

2chは便所の落書きです
もっと肩の力を抜いて、しかし知っている限りの範圍で皆が参加し、玉石混交の意見が飛び交う、
そんなスレでいいのではないでしょうか

日本の文化を語るのに、資格なんかいらないと思います
もちろん、聞くに値する意見ではないと判断するのは勝手ですが、それに対する村八分を煽るべきではないのではないでしょうか
そんなことをしたところで不毛です
仮に「反日朝鮮人」とやらがいたところで、彼らを阻む手立てなどないのだから、気にするだけ時間の無駄だと思います

これが私の考えです
>>1だからという理由で無視されるいわれはないし、
逆に>>1だからといって人に命令する気もない
呼びかけることはあっても、命令はできないし、押し付けも物理的強制手段を持たぬ以上原理的に不可能です
それでは、楽しみましょう
335:2012/07/02(月) 19:25:01.11 ID:q3VSHiWri
誰の意見も、誰の無視も、誰の憤りも、誰の放棄も、誰の逃亡も、誰のうそも、

皆対等で平等です

これは私が決めたルールでなく、2chという場の原理原則です
原理原則に逆らって、自分の認める意見、自分の認める者だけで議論をしようとしたって、それは無理です
2chでは(誰かが場をかき乱さないかぎり)重層的で、並列的で、連続的で、かつ全方位的な”便所通信”ができる
素晴らしい可能性が保障されているのだから、もっとテキトーに、もっとマジメにやりましょうよ
336ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 20:03:52.58 ID:3P9fUibj0
どうでもいいことをこねくりまわして
チラ裏で、その長さにうんざり
頭を整理しろ、な
337ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 20:30:14.78 ID:b0NKSrVA0
テンプレは途中でまとめてたやつ使えばいいだろ
338ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 21:09:33.82 ID:GcPouFHS0
日本料理が最も優れた料理だって百も承知の上で、

>>1

をからかうスレでしょ?
339ぱくぱく名無しさん:2012/07/02(月) 22:29:17.36 ID:hdMRp2D00
日本料理が最も優れた料理なんて当たり前じゃん
日本人向けに発達してきた料理なんだから
日本人が食って「最も優れている」と思うのは当たり前
340ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 00:01:57.15 ID:PW8M5Nc0O
>>334
>今更人間関係レベルのことで責任をなすりつけあっても、議論は深まらないし(匿名掲示板では特に)、
>2chは便所の落書きです

だったら真摯な議論を期待するな。

>玉石混交の意見が飛び交う、
玉と石とどちらが多く飛び交うことになるかはテンプレをつくる人間に負うところが大きい。
それを理解せずに>>1みたいなテンプレでスレを立て、議論を深めたいとかバカじゃなかろうか。

>日本の文化を語るのに、資格なんかいらないと思います

だからくだらないテンプレでいいという理屈にはならない。

>もちろん、聞くに値する意見ではないと判断するのは勝手ですが、それに対する村八分を煽るべきではないのではないでしょうか
議論を深めるならそのレベルに満たないやつは排除されて当たり前。

アホでも参加できる戯れ言スレにしたいのか
議論を深めたいのかハッキリしろ。
少なくともテンプレからは前者にしかみえない。

>>1という理由で無視されるいわれはないし、

議論を深めたいならバカなテンプレでスレを立てたことを謝罪してから、真摯に議論を深めたい旨を表明しろ。

341ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 07:23:53.29 ID:ZIRek/Oui
>>339
果たしてそうでしょうか
特に子供に顯著ですが、和食離れ、傳統食離れはかなり前から言われていることですよ
日本酒だってそうです
三搦の時代なんてとうに終わったのに、未だに若者の間で受け入れられているとは言いがたい

確かに日本人はそれなりに”日本食”は食べますが、それらはカツどんやら牛丼やら最近生まれた、
よくいわれる”和の美学”とはかけ離れた傳統が殆どで、それは前スレでも言われた家庭とプロの差の大きさに寄与して在す
たまに伝統的といわれるものを給べることがあっても、おいしいからでなく、健康志向や単なる歴史への興味(精進料理体験など)が殆どです

はっきりいって、傳統日本料理がこれからの時代に生き残っていけるかはかなりあやしいと思っています
もっとも、今残っているものが傳統日本料理なのかどうかすらあやしい、というのがぼくの考えですが

だってそうでしょう?どこの土地にいっても和食屋で出てくるのは、味噌汁、白米、漬物、天ぷら……
いくら一部の趣味人が自分は違うと反論しようが、一般人が普段食べる和食なんて本当にワンパターンであり、
しかもそのパターンは比較的新しい時代の、江戸か京都文化に由來するもの、
あるいはそれがいりまじった奇妙なものです
3421 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/03(火) 07:31:51.37 ID:ZIRek/Oui
一つの例が、寿司です
今日では寿司といえば誰もが江戸前寿司をイメージします
しかし本來、寿司はもっと多彩なもので、柿の葉寿司、ままかり寿司、なれずし、大阪寿司など、
新鮮な魚介というよりは醗酵させたものを、大阪寿司などはむしろ飯を主役と考えて、基本的には醗酵の味で食べるものです
新鮮な魚介類を主役に、醤油を付けて臭みを消し、塩っけで食べる……
現代人がイメージする江戸前の文化も、それはそれで洗練されたものですが、本來の寿司からこれほど程遠い文化が果たしてあるでしょうか
これこそ、地方が殺され、一面化された日本料理文化の姿です

私の論を整理すると、現代にそもそも”傳統日本料理”は伝わっていない
あるのは、確かに傳統ではあるが、理念を捏造、後付され体系化されたものであり、
丁度絵画において洋画に対する日本画が急ごしらえされたように、西洋料理との對立、対比を考えるあまり、
ごく一部の洗練された文化のみスポットライトが当てられ、ごくごく特異な特徴が強調されすぎた

逆に言えば、その特徴に当てはまらないものは恥ずかしいもの、あるいは単なる頑迷な思い込みから和食でなしと淘汰された
3431 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/03(火) 07:39:48.35 ID:ZIRek/Oui
そもそも主食であるとされている白米からして、國民食といえるほどになったのはつい最近のことです
江戸わずらいとされた脚気にしたって、西(地方)に下れば直るとされたのは、
白米よりは玄米、麦、小麦が主役だったからでしょう?

それが明治を過ぎると、日本人の主食は米である、神話の時代から米を育てよと神に言い渡され、
葦原の瑞穂の國として、白米を食べ続けてきたのだ、、、などと捏造されていった

実際には、玄米がある、半つき米がある、麦がある、サツマイモがある、饂飩やほうとうがある、
お焼きがある、蕎麦がある、、、もっともっと主食は多彩だったはず

それを惡い意味で、愚かな風に誤解して、現代では和食に白米が出ないと客から不平がでるくらいです
ほとんど白米中毒といってよいほどで、別の意味で”江戸わずらい”だと感じます(さすがに他の食材が豊かになって、
脚気などは見られなくなりましたが、、、まあこれ以外の白米の健康問題については後ほど)
そのくせ、精米技術を極限まで使った日本酒については、哀しいくらい軽視されている

僕は、もっと麦が評価されていいのではと思っています
344ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 08:26:53.85 ID:PW8M5Nc0O
>>341
フランス人だって毎日フルコースたべるわけじゃない。サンドイッチも食えばトルコ料理も食う。だからフレンチは過去のものか?
イタリアンだって現地人が毎日フルコース食べてるわけないだろ。
丼ものや定食と和食を区別しておいて、ピザやパスタなどとフルコースを区別しないのはご都合主義にすぎる。
345ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 08:37:27.36 ID:2PPV6lIl0
白米の常食がヤバいってのはどこでも言われてるけど
2chで書くと叩かれるんだよねw
変なネトウヨみたいなのばっかだからw
346ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 08:54:06.09 ID:JqOcsl+30
フランス人もイギリス人もポテトと肉ばっか食ってたんだよ。
フルコースなんて概念すらなかった。和食と出会うまではね。
日本人だって当たり前だが、毎日懐石食ってる訳ないだろ。
ラーメン、そば、うどん、牛丼、天丼、カツ丼、こんな店がパリでも
ローマでも大行列だわw
347ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:05:43.87 ID:2PPV6lIl0
大行列だからとか人気だからどうとかは関係有るのか?
懐石を持ち出すのが極端であるのと同じように
それらの日本産ジャンクフードを特別持ち出す必要もないと思うけど

キミの言う通り毎日食ってるわけじゃないんだから
348ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:07:40.01 ID:PW8M5Nc0O
>>342

>しかし本來、寿司はもっと多彩なもので、柿の葉寿司、ままかり寿司、なれずし、大阪寿司など、
いまもあるじゃん

>本來の寿司からこれほど程遠い文化が果たしてあるでしょうか
江戸前式の「はや寿司」が発明されて旧来のものより流行したのは事実だが、「はや寿司」は本来の寿司ではないなどと言えるかどうか。
寿司というジャンルの中のバリエーションの一つとして発生・発展した形態には違いないでしょう。
それを独自に進化をしたから「はや寿司」は本来の寿司と違うなどというのは言葉狩りに過ぎない。
本来のスキヤキは農具を使う、とか
本来鰻の蒲焼きは筒切りを焼いた、とか
蕎麦切り以前に蕎麦は食べられていたから蕎麦切りは本来の蕎麦じゃない
というのと同じ単なる言葉狩り。

>現代にそもそも”傳統日本料理”は伝わっていない

では伝統ってどこまで遡れば伝統と認めるのか聞いてみたいね。弥生?縄文?それ以前?

>ごく一部の洗練された文化のみスポットライトが当てられ、ごくごく特異な特徴が強調されすぎた
洗練された一部のものがリードしながら継承されてきたのが食に限らず文化の変遷という歴史でしょう。
変化と伝統を対立項として変化を否定するなら狩漁採集以外は伝統といえなくなるのでは?

それをして
>これこそ、地方が殺され、一面化された日本料理文化の姿

とか
>理念を捏造、後付され体系化された
>西洋料理との對立、対比を考えるあまり、
>当てはまらないものは恥ずかしいもの、あるいは単なる頑迷な思い込みから和食でなしと

などと決めつける方が頑迷な思い込みからなる陰謀論にしか見えませんが。
とにかくこのテーマを続けるならあなたは「伝統」という言葉ををきちんと定義しなければならないでしょうね。
それと以前にも書いたが、真摯な議論をするスレにしたいなら>>1のテンプレについて謝罪・撤回し議論を求める旨を表明すべきです。
349ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:17:55.01 ID:PW8M5Nc0O
>>347
懐石などのフルコース
定食などの日常食
なれずしなどの伝統食
祭事とかでの特別食
などなど
そんなもん多かれ少なかれが互いに解離してるのは日本に限らないという意味ね。
>>1はそれを日本料理に限った陰謀による傾向だと言いたいみたいだけど
350ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:18:02.65 ID:2PPV6lIl0
よくあんなメンドイ長文読んだね
俺スルーだわ普通に
351ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:20:31.88 ID:2PPV6lIl0
しかしまぁ白米習慣は一回捨てたほうが良いかもわからんね
あれのお陰でだいぶ食生活が偏るはずだから
352ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:22:16.68 ID:PW8M5Nc0O
>>350
あんな糞みたいなテンプレでスレ立てしといて、
他の人が言うならいざ知らず今さら議論を深めたいとか勝手ぬかすから徹底的に叩いてやろうかとwww
で、読んだら案の定、独りよがりの頓珍漢で呆れたけど。
353ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:25:01.74 ID:2PPV6lIl0
>>352
良い人だなぁw
無視でいいよ>>1なんて
相手にしてやる価値も感じない
354ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:26:09.73 ID:PW8M5Nc0O
>>351
捨てる必要はないと思う。
栄養バランスは白米+副菜でもとれるわけだし。
ただ白米偏向じゃなく様々な糖質を主食として取り入れた形式
麺+副菜とか芋+副菜とか粉モン+副菜とか、
バリエーションが増えるのもいいと思う。
355ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:28:19.25 ID:2PPV6lIl0
>>354
バカは引っ込んでろ
白米のお陰でどんだけバランス取りの足引っ張られてると思ってんだ

去ね
356ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:31:40.10 ID:PW8M5Nc0O
コース和食でも締めが白米じゃないことも多いし、日式ラーメンだってお好み焼きだって広義では日本の料理だし、鍋の締めも饂飩だったりするし
何よりパンやパスタなんかの普及で
実際は日本の食文化においてはいろんなものを主食にする食生活にすでになってきてるよね
357ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:33:19.46 ID:PW8M5Nc0O
>>355
それは白米と全体の分量バランスの問題でしょう
358ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:35:41.47 ID:2PPV6lIl0
ダメだこいつ
異常な自分の普通が全員の普通だと思い込んでるわw
359ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:38:07.72 ID:PW8M5Nc0O
>>356のような食生活のなかで>>357で指摘したようにバランスを意識して食べるなら
白米を捨てる必要は現代日本においてはないんじゃないかということ。
何食かに一度、分量に配慮して食べる分には白米を捨て去る必要はないと思う
360ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 09:43:23.99 ID:PW8M5Nc0O
>>358
>>351でいう習慣ということなら白米偏向の習慣は捨てた方が賢明かもしらんけど、
現状すでに白米偏向習慣というほどでない時世だから、白米食じたいを完全に捨て去る必要はないんじゃないか、
用法用量の問題に置換できるくらいには日本の食生活のバリエーションは豊富になっているんじゃないか、といってるんだが
361ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 13:13:54.85 ID:rQh1GnjQ0
世界一の長寿を誇って何が不満かとw
大概の現代人の食事は米と漬け物だけじゃねえんだぞ

昭和20年からタイムスリップしてきたGHQの手先か、それとも
ガンも虫歯も男運が悪いのも全部白米のせいです!とか言い出す宗教か?
362ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 17:21:12.49 ID:2PPV6lIl0
>世界一の長寿を誇って何が不満かとw

だんだんバレてきてるよ?最近になって
アウアウとでも喋れりゃマシな生命維持装置付き寝たきり老人大杉日本
3631 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/03(火) 18:02:05.91 ID:h0JAhGYDi
ぼくも白米を完全に捨てる必要など無いと思っています
日本酒が昔から大好きなもので、米の有り難味は分かっているつもりです
主食を取り上げたのは、飽くまでもっとも分かり易い象徴的な例だからです
日本料理は變遷し続け、何度も時の權力によって歪められた
明治時代にも當然大きく歪められ、戰後には「GHQが小麦信仰を廣めた」という認識からくるナショナリズムとあいまって、
よりいっそう白米信仰が強くなったように思います

僕が言いたいのは、どの時代のどの食がより伝統的である、とか、日本人に合っている、だとかでなく、
現代の歪んだフィルターを取り除き、飽くまで日本料理を空間的時間的に広い視野で見て、その多様さをそれぞれを対等にしめして、
多様な食を忘るるな、と訴えたいのです

>>356さんも言われているように、既に白米信仰から離れはじめている風潮はあります
その風潮を意識的なレベルに推し進めて、より芸術的、あるいは娯楽的な体系を生み出したいと僕は考えます
自分は關西人ですが、粉物の關西への根附き方は、もっと歴史の深いものではないかと最近興味を持っています
そのあたりに詳しい方がいらっしゃると、ぐんと議論が樂しく深くなるとおもうのですが
3641 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/03(火) 18:08:01.70 ID:h0JAhGYDi
現代の日本人による日本料理の捕らえられ方の窮屈さに、辟易しているのです
どうしてそう簡単に、この小さいとはいえ驚異的な歴史と文化を誇るこの國の文化を、
あの小さなお盆の上の、美しく、淡白で、素氣なく、芸術的で、温かみのある、あの愛すべき小宇宙のみに限定できるのか
その奧、あるいはそれを内包する大宇宙があるかもしれない、いや、あるに違いないということを、どうして誰も疑わないのでしょうか

例えば日本料理に肉というと、邪道な感じにとられますが、実際には日本人が獣肉食を止めた時期など、片時ほどもなかったはず
文献にははっきりと、表向きは忌むべきものとされつつも、それでもその風潮を破ってまで肉食を樂しんだ日本人の業がはっきりしめされている
鹿、兎、狸、猿、雉、鶴、野鳥や犬など、その幅の広さといったら興味深いことこの上ありません
もちろん、その性質上その文化がどういうものであったかを調べるのは大変な苦勞、壁があるでしょうが、
それでもこれらの可能性を想像するだけで、現代の日本料理というだけで食材を”縛り付ける”風潮のおかしさ、違和感は明確です
3651 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/03(火) 18:16:41.35 ID:h0JAhGYDi
おそらくは、西洋料理という体系への對抗文化としての側面が強調されすぎなのだと思う
そしてそれでいて、彼らと差別化するべく唱えられる、一見難解で、ある意味では捻くれた(あえてそういいます)理念からすると、
現実はカモフラージュされつつも西洋料理化されていて、たとえばてんぷらなどは健康によく油脂にョらないという
理念に対して、油を食べたいという日本人の西洋人的欲求に答えたものに見えるし、肉じゃがにしろ(これはシチューを眞似た歴史的に當然ですが)そうです

西洋料理と対抗するために、どこか人間の普遍的で正直な欲求を押し込めて、その可能性を腐らせているように見える

丁度、日本音楽における、演歌のようです
演歌はなぜか日本の伝統的楽曲などと誤解されていますが、その実は日本的情感とやらを歌った西洋音楽であることは、少し音楽に造詣があれば常識です
そしてその日本的情感とやらも、「演歌が演歌であるために」窮屈で時代にそぐわない、ワンパターンで先鋭化しすぎたものに成り下がってしまっている

ちっとも伝統的でもなんでもないものが、矮小な自己定義の渦に飲み込まれて、形式主義に陥ってしまう
豊かな歴史を、人間本來の叫びを、否定して、見なかったことにする

少なくとも僕は、子供のころからその窮屈さを直感的に感じて育ってきたし、今こうして理論的に整理してみて、ますますその直感の正しさを思い知っているところです
366ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 20:21:59.49 ID:7Z5gVtF20
白米信仰って言葉を始めて聞いたよw 穀類の中ではぶっちぎりで日本の白米が
美味いのは、誰の目にも明らかな事実なんだから議論の余地が無いだろ。何でわ
ざわざ不味い雑穀を食わなきゃならないんだ?
367ぱくぱく名無しさん:2012/07/03(火) 21:50:58.18 ID:hYs33Chk0
>>1 って知恵遅れだから何言っても無駄だよ。
3681 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/03(火) 22:13:13.12 ID:h0JAhGYDi
http://www.healthy-table.com/contents/whatzakkoku/index.html

>日本では長寿村と言えば、山梨県の棡原が有名です。
>山梨県の東端にある農山村で全国的にも珍しい夫婦そろった長寿村と折り紙がついています。
>ここの食事 は麦食文化です。蛋白質は自然飼育の鶏卵・川魚を食べ、加齢とともに植物性蛋白質・豆類に依存します。
>豆食文化ともいえます。フスマの利用は、先人の知恵 でもあり、老化防止に役立ちました。五穀を食べ、
>里芋を主食として特産品の冬菜(コマツナ)など野菜も豊富にとっていました。

>さらにみそ、納豆、酒まん じゅうの発酵食品の利用、こんにゃくの生産日本一でもあります。


麦食は体によいのかな
日本の気候では栽培が難しいとのことですが、どうなのでしょうか
369ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 02:43:20.26 ID:OiB/i+1S0
なげぇ
370ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 06:59:20.68 ID:FHPAeRfyO
>>363-365
色々言いたいことはあるが、再三言うようにテンプレに関して誠実な態度を示さないなら、お前のレスは今後はスルーさせてもらう。

371ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 07:17:30.12 ID:W0hEAscL0
スルーでいいでしょ
そもそも人の話全然聞いてないのに自分の勝手な思い込みばかり延々書く>>1とか要らない
372ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 12:01:58.31 ID:Mcf92YLi0
てか、レスは3行までな。
長文禁止ということで。
373ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 15:14:12.03 ID:FHPAeRfyO
>>371じゃスルーしていきましょうか。
で、個人的に日本料理批判というスレなんで、まずは他の食文化と比べて日本料理だけに特徴的なものを考えたんですが
これが意外に難しい。
漠然とした傾向みたいなものはあっても「現代においては日本料理にだけしか見られないもの」って短所のみならず長所もパッと思い付かなくないですか?
それほど世界の食文化はクロスオーバーしてるから、「日本料理(だけを)批判」ということ自体がナンセンスなんじゃないか、と個人的には思うだよね。
374ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 15:54:07.50 ID:FHPAeRfyO
まあ日本料理という言葉の範疇に家庭料理や郷土料理や屋台料理や懐石や精進や創作和食なんてのまである中で、
何をもって日本料理とするか、明確にしないことには批判も議論も何もないんだよね
375ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 16:05:32.03 ID:W0hEAscL0
懐石には特に否定的な要素思いつかないけどな
日常食じゃなく「おもてなし」の食だからねアレ

日本料理、和食の欠点らしい欠点というと過剰な白米信仰だろうね
で、それに伴う高塩分糖分のおかずを過剰に要求されて、良くて癌?悪くすりゃ脳梗塞?
そんなところかな
376ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 17:42:03.08 ID:47lRspLd0
なんか200年くらい前の江戸から届いたカキコがあるようだが
377ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 18:37:22.85 ID:W0hEAscL0
回りくどい皮肉言ってるつもりみたいだけど
日本人に多い死因調べてから出なおしてきなボク

あれはどんなにお偉い大学教授の論より説得力有る数字だよ
厳然たる事実で数字としての結果だから信じるしか無い。
378ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 19:30:39.87 ID:W0hEAscL0
それと、思い出したんで健康以外の欠点も書いておくと
日本は外来文化が根付きにくいと言われているよね実際。

カレーやイタリアンやパン屋の商売やってる人は「そんな事無い」というかもしらんが
過去に、ものすごく人気が出て定着するなんてのは、ほんの一握りで
それ以外は一時の流行で消え去るのがほとんど。

結構排他的な面もあるよね日本料理
老舗の寿司屋でマヨやドレッシング、外国の新しい野菜巻きましょう!
とか言ったら、親方にぶっ飛ばされんじゃねぇの?「巻き」出さない店もあるし
その辺、懐石の世界は結構柔軟みたいだけど
あれも本家とされる暖簾を一歩出ちゃうと、きついかもね
いかにも「和風でございます」ってやらないと和風かぶれにバカにされちゃうから
379ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 21:57:59.65 ID:LJGtCpFB0
塩分高い食文化圏は胃癌、畜産物系の食文化圏は大腸癌
どっちで死因がクオリティたけぇってなバカな話をしたいのか?w
380ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 22:27:26.19 ID:LJGtCpFB0
>>373
いろいろあると思うけど、とりあえず俺から一つ議論のお題を挙げてみる

--------------------------------------------------
日本が他国と異なる特徴的な食文化は「冷や飯がウマイ!」
--------------------------------------------------

・冷やし中華、冷やしうどん、ざるそば、冷やしカレー・・・とにかく「冷やし○○」という食べ方をしたがる
・コンビニ店員「おにぎり温めますか?」・・・は?お前何人だよ!温めるわけねーだろw
・卵焼きだって、鮭の塩焼きだって、根菜の煮物だって、基本、冷めても味は変わらない、むしろ冷たいほうが美味いわい
・そもそも弁当は冷めることを前提にした調理技術の結晶だ!日本以外でまともな弁当文化のある国ってどこよ?

【お題】冷や飯文化を可能にした日本料理の特徴とはなんだ?

(あと、個人的主張・・・保温弁当箱などいらんっ!)
381ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 22:41:56.43 ID:W0hEAscL0
>>380
言いたい事は分からんでもないがオマエはスレタイ100回書き取りの刑ね
日本人なら云々っていうなら幼稚園からやりなおせ
3821 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/04(水) 23:12:38.63 ID:1LGjSVx+i
>>1の立場として云はせて貰ふと、批判するスレ、といふのはそれくらゐの気概で來いとの意味
重要なのは本音、です
383ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 23:15:34.53 ID:W0hEAscL0
人の話を聞く気がないくせに上から目線の長文だけ延々書く荒らし化した>>1は要らないから
もう来なくていいですよ。
オマエに掲示板の使用は向いてない
384ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 00:15:13.73 ID:pnbL0Lns0
>>381
批判する前にまず違いを知る、その上で批判する点、弱点があれば、
発展的に改良、改善していこうぜというのがこのスレの隠れた主旨なんだぜ
スレタイと>>1のテンプレ鵜呑みにしてはあかん

とりあえずお題はこれ(前フリは無視していいよ)
----------------------------------------------------
【お題】冷や飯文化を可能にした日本料理の特徴とはなんだ?
----------------------------------------------------

385ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 00:21:13.61 ID:QUnrzPfZ0
>>384
だから思いっ切りスレチじゃん
よそでやんなよw
386ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 01:28:19.66 ID:nBCdVenU0
お前がそう思うんならそうなんだろうなw
387ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 07:10:33.07 ID:HFgwXzyeO
>>384
例えばサンドイッチだってローストビーフだってマッシュドポテトだって冷めてもうまいが。
388ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 08:52:33.64 ID:RN6nIdmY0
冷やしはしないだろ。
389ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 09:16:01.42 ID:QUnrzPfZ0
冷や飯だって敢えて冷やさないだろ
同じ条件だよ
390ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 09:29:08.90 ID:RN6nIdmY0
冷や飯はそうかもしれんが、ざるそば、ざるうどんは冷水で、氷を入れて冷やすぞ?
そうめんなんか氷が浮いてるし。明らかに違うだろ。
ローストビーフを冷ますのは冷えた方が美味いのではなくて、肉汁と血を落ち着かせるため。
サンドイッチだってできたての方が美味いしね。おにぎりはできたても美味いが、
冷めたら冷めたで、米の甘みが増して美味くなる。さてどうかな?
391ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 09:29:53.14 ID:QUnrzPfZ0
>>366
精製度を上げ過ぎた穀物がヤバいってのは、日本で言われてるだけじゃないよ
結局栄養全部そぎ落としちゃってるから、欧米とかはワザと精製度下げた穀物でパンとか作るようになってきた
回帰傾向というやつだね、敢えて回帰。真っ白いパンなんて日本みたいに当たり前に売ってない。
まあそれ以前に日本のパンは全部菓子パンカテに突っ込まれてるけどな。

白米信仰のキツい日本に真似できるかねぇ?回帰。
白米は確かに美味いよ?当たり前だろ?昔はお祝いの時にしか食べない贅沢品で
パーティーのケーキみたいなもんだったわけだから。
それを毎日当たり前にガツガツ食う様になった、さてどうなる?結果どうなった?という話じゃないか?
392ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 09:33:37.80 ID:QUnrzPfZ0
>>390
サンドイッチだから出来立てが美味いとかは決め付けが過ぎるよ
あれも出来立ては出来立て、冷めたら冷めたで
キミの言うおにぎりと同じ良さがあるよ
自分で書いてて「ちょっと無理があるな」って思わなかった?

そしてサンドイッチは生野菜を挟んで食えるね、果物もOKだ
さておにぎりは・・・・・・?
393ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 09:39:38.62 ID:QUnrzPfZ0
>>390
>ローストビーフを冷ますのは冷えた方が美味いのではなくて、肉汁と血を落ち着かせるため。

つまり結果として冷えたほうが美味いということだね
日本も炊いた飯をおひつに移すねぇ、温度下がるねぇ、敢えて冷ますねぇw
394ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 09:57:31.59 ID:RN6nIdmY0
君たち文盲?おにぎりはサンドイッチと同様に、と言ってるだろ。
それよりきんきんに冷やす料理はあるのか?ローストビーフはひやすのではなくさますんだよ。
違いがわかる?所謂常温の状態にするってことね。刺身は通常常温より少し冷たい。
しかし夏のご馳走洗いは完全に氷水でひやすよ?物を知らないって気づかないと。
それと文章読解力も身につけよう。まだ理解できないかな?
395ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 10:01:34.79 ID:RN6nIdmY0
わりわり、おにぎりとサンドイッチは同様は言ってなかったわ。
そのつもりで書いていたんだが、書き損じだ。
だが積極的にひやす料理があるかな?まあカルパッチョは肉がオリジナルだから、
基本的には常温。生魚は日本の刺身の真似に過ぎない。となるとビシソワーズくらい。
396ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 10:01:37.84 ID:QUnrzPfZ0
おちつけw
冷やす事が偉いとか優れているとか、目的見失ってるぞお前w
397ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 10:03:24.00 ID:RN6nIdmY0
>>380
いやこれを受けて書き込んだだけ。今から出かけるのでこれにて。
398ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 10:44:05.15 ID:nBCdVenU0
ま、サンドイッチは言われると思ったが、しかし実際外国で出てくるサンドイッチって酷いぞ
日本人がイメージするカツサンド、ハムチーズ、ポテトサラダ、マヨタマなんてものはまずみない

添乗の仕事で何度か経験あるが、外国の一流のホテルとかは頼めば、ランチボックスを作ってくれるけど、その中身というと、
スライスされたフランスパンが数枚、ラップに包まれたチーズが二種類、リンゴ丸ごと
ってな感じだ、キオスクで売ってるサンドイッチセットみたいなものすら期待できない
399ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 10:55:22.40 ID:QUnrzPfZ0
>>398
いや、日本料理のダメ出しスレであって
他所が酷いとかは、言っちゃえば関係ないから

バカな奴と比べて成績がマシだ収入がマシだ言っても無意味なのと同じ
400ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 10:56:00.37 ID:nBCdVenU0
中国人は冷めた料理は食べない、欧米人も基本的にはそう
しかし和食は弁当料理(おせち含む)に代表されるように、冷めることを前提にした料理、調理法が確立されてる
この違いは何に起因してるのか?
401ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 11:06:30.59 ID:nBCdVenU0
>>399
だから優劣じゃなくまずは、「違い」を認識することなんだって
ランチボックスの事例は欧米にそういう文化が発達せず、日本では弁当(冷や飯)文化が発達した
この違いの要因って何か?ってことをまずは考えてみたいってことさ

最初に書いた煽り文章は関心を引くためのキャッチコピー的なものだから無視してw
402ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 11:09:26.78 ID:QUnrzPfZ0
>>400
あつあつ料理が「偉い」のではなく、連中は、冷めた料理が「怖い」んだよ

日本は、外側から言われないと気が付かないかもしらんが
水と立地には相当恵まれた土地だから(今となっては過去形だがな)
加熱(つまり殺菌)などに、あまり躍起になる必要がなかったんだろうね。
だから、保存食や輸送に適した食品技術となると海外に一歩譲る
水は汚くて当たり前、素で飲めば腹壊して当たり前って国ばっかだからね海外。

日本は国土の狭さも、良くも悪くも料理に影響しているな
刺身なんてキチガイの食い物だよw昔の「ガイジン」ってやつにはねw
403ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 11:11:19.99 ID:QUnrzPfZ0
>>401
サンドイッチにりんごの弁当もレンチンしないし冷めても美味いぞ?
レンチンされたくないがw
404ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 15:42:21.70 ID:RN6nIdmY0
やれやれ面倒な仕事が終わって今オフィスに帰ってきた。
保存食的な要素が強いからだろ?違うのか?
405ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 19:27:51.19 ID:HFgwXzyeO
>>395
なるほどそういう意味ね。冷たさを味わう料理の有無みたいな。
となるとゴハンは冷蔵庫で冷やしたまま食べたらコチコチで旨くないからちょっと論題とは外れるような・・・
それは別として、わざわざ常温以下に下げる食べ物は欧米にもたくさんあるでしょ。テリーヌなんかをはじめとする冷菜類色々あるのでは?
生牡蠣とか、あとエビなんかも茹でてわざわざ冷まして食べたりする。ホワイトアスパラなんかも。
煮こごりだって洋でも中でもあるけどアレなんかそもそも冷やしてないと成り立たない。
406ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 19:33:27.28 ID:HFgwXzyeO
個人的には和食の欠点ではないが特徴として、素材のアクを抜き下味を含ませる、というのがあったように思うけど、
これ元々は関西系が発祥だから日本料理全般の特徴とまでは言えないし、逆に今では洋食でも見られる手法だから現代的な意味でも和食の特徴とまで言えないだろうなあ
407ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 19:42:00.71 ID:HFgwXzyeO
>>401
>最初に書いた煽り文章は関心を引くためのキャッチコピー的なものだから無視してw

これは>>1のことを言ってるの?
408ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 19:48:50.91 ID:pnbL0Lns0
>>407
>>1は俺じゃねーよ、一緒にせんでくれw

冷や飯の話のこれな>>380
409ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 20:00:05.03 ID:YKu4e0IV0
フレンチでも冷たいスープはあるけどな。実際問題、日本人の味覚では
到底評価できないできそこないだがなあww 結局のところ昆布出汁や
鰹出汁のような脂肪分の無いアミノ酸ベースのスープは冷やしても美味
いが、フォン系はさっぱり駄目だ。
410ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 20:20:02.00 ID:HFgwXzyeO
>>408スマソ。
411ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 20:26:47.58 ID:HFgwXzyeO
>>409ガスパチョは?
412ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 21:05:06.57 ID:/iTNZtAa0
ガスパチョは別に冷やすのがデフォではない。
ビシソワーズくらいかなあ。カルパッチョも冷やす場合もあるけど、テリーヌは
暖かいのも冷製ももある。まあ冷製の方が多いか。原型のキャセロールはそうでもないが。
こう考えると、ガスパチョはスパニッシュ、テリーヌはフレンチ、カルパッチョはイタリアン、
総掛かりで日本に太刀打ち出来るかどうかって所かな?
池波正太郎先生の好物冷やし汁は日常の総菜だし、漁師が夏に好む鰺の冷や汁もね。
おおざっぱなようで実に洗練されていると思うが。
413ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 22:23:40.90 ID:QUnrzPfZ0
池波なんぞにカブレてみたり海外の料理を軽んじてみたり
まぁわかりやすい感じの金型で打ち出した量産型プラモデルちゃんって感じだが
他所との比較に意味は無いと思うよ?

他人の家からオーダーのスーツ盗んできて
自分の体型に合わないからって文句言ってるようなもんだw
414ぱくぱく名無しさん:2012/07/06(金) 14:21:37.56 ID:/hPABclG0
>>377
ん?ひょっとして200年前からの書き込みクンかな?
癌は「長生きが過ぎて誰でもなる病気」だってこと理解してる?それすら知らない馬鹿か、健康食品売りたい業者さん?
若いうちから癌が多いなら問題だが、寿命や健康寿命見てからカキコしようねボク?

で?白米しか食わなくて栄養かたよるような、江戸時代の日本人がいったいどこにいるのかな?
415ぱくぱく名無しさん:2012/07/06(金) 14:30:52.53 ID:1ERRwLYw0
日本人に癌が多いのは事実だね
416ぱくぱく名無しさん:2012/07/06(金) 16:58:26.06 ID:GdrCjjtD0
4人に一人は、癌、脳卒中、心筋梗塞で死ぬ。
以前は老衰、で片づけられていたのが医療の充実により死因が特定出来るようになった。
さらにその3つは三大成人病とか言っているが、早い話が長い奇病だわ。
417ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 01:29:57.70 ID:XreWcgcg0
結果として結局は単なる老衰、と言えなくもないし
寿命が伸びた事により際立っているだけ、という言い訳もできるが
このスレの趣旨からすると「逃げ」だね

高い塩分・糖分は、和食の泣き所だからな
418ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 02:27:02.56 ID:MUyUPJoS0
だから和食で胃癌になるか、洋食で大腸癌になるかの違い
4191 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/07(土) 08:12:34.22 ID:sdYvJrOSi
何故ナショナリズムというつまらぬ相対化によってお茶を濁すのでしょう
420ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 08:57:05.69 ID:BeEbly3M0
和食の塩分はフレンチ、イタリアン、中華、タイのいずれよりも少ない。
塩分摂取量と健康への害は既に否定されている。脂肪分の摂取量の少なさ
と食物繊維の多さが和食の特徴だな。癌、脳卒中、心筋梗塞等の成人病は
日本人の場合他国と比べて少ないから寿命が長いんだよ。高齢者の寿命が
伸びた結果として最終的な死因がどこに行くかと和食の欠点とは直接には
関係が無い。既に世界一長寿なんだからな。全く話にならないねw
421ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 11:18:49.00 ID:XreWcgcg0
長寿国というブランド自体に、あまり意味を感じないんだがな
他国との比較にも意味を感じないけど他所は日本ほど過剰な延命治療をしないからね
宗教的、道義的な観点からだと思うけど

逆に寝たきり老人満載の現実バレてm9(^Д^)プギャーされてるよ?
422ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 11:54:07.73 ID:OsF6bl+q0
洋食は動物性脂を多く含むから冷やす料理にはあまり向いてないのかな。
423ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 12:15:33.46 ID:XreWcgcg0
http://www.narinari.com/Nd/20090812175.html

>>420
お前は毎日コース料理食ってるのか?フレンチ?イタリアン?中華がどうしたって?
日本料理より優れている点なんか幾らでも有るぞ?
結局「レッテル貼り」をして、知った気になっているだけなんだよお前は

果物や生野菜と合わせにくい白米崇拝
他国を「バターばっかり」「オリーブオイルどばどばw」とバカにしながら自分は醤油中毒。

数字や、マスゴミの作り上げた安っぽい矮小化イメージに毒されてないで
もう少し生活的な現実ってものを見たほうが良いよ?
424ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 13:05:07.57 ID:OsF6bl+q0
>>423
お前頭悪いだろ?バターやオリーブオイルと醤油を比べてどうするんだよ?
醤油って油だと思っているんじゃないのか?w
425ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 13:39:14.04 ID:XreWcgcg0
>>424
オマエこそ脂アブラって、何でもかんでも油さえ悪者にしときゃ正しいと思ってるデブだろww
426ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 13:50:10.69 ID:OsF6bl+q0
そのレスの内容からお前の頭の悪さは無限大って感じ。
話の流れにも何にも沿ってない。俺は一言も油が悪いなんて書いていないし、
お前何か変な宗教でもしてるんじゃないのか?それとも薬?
427ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 14:01:48.31 ID:XreWcgcg0
スレの流れってモノを読めない低能はROMに徹してれば?
428ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 14:31:18.05 ID:OsF6bl+q0
はあ?それはお前だろ。頭悪いって指摘が相当的を射ていたようだな。
笑える
429ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 14:34:33.56 ID:XreWcgcg0
まぁ勝手に笑い死にすればいいんじゃない?w

オマエみたいな低能は持論を展開することも出来ず
TV風情の煽りに右往左往する一生。
他人様、人間様の論に文句言うだけのゴミ虫、クソ虫で一生終わるんだよw
430ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 14:53:07.57 ID:OsF6bl+q0
どこをどう読んだらテレビだの意味不明なことと関連するのか分からないが、
頭の悪い人間の発言ってこんなもんなんだろうなあ、と妙に感心した俺であった。
しかし頭が悪いと本当に損なんだろうなあ、とつくづく思うよ、うん。お気の毒。
君が悪いのじゃなくて、君に頭の悪い遺伝子を残した、君のお父様、お母様の責任
なんだけどね。バカが図に乗ってガキを作るからこんな不幸が生まれる。
431ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 16:08:52.89 ID:XreWcgcg0
うんうんw
図星で赤面指プルなのがひしひしと伝わってくるねw

知識も経験も無い自分にはTVに煽られた薄っぺらな上っ面の意見ばかり
図星突かて挙句「バカばか」言うばかりw

あわれだねぇw
メディアの奴隷は本当に哀れw
4321 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/07(土) 16:58:48.48 ID:wgNZr+/Ii
なるほど、果物に合はせにくいといふのは感じていましたが、
生野菜に合はせにくいといふのも全く持ってその通りですね。
昔は生野菜など食べれたものではなかったでせうから、それでも不自由は無かったのでせう。
しかしこれからの時代、果物や生野菜を無視して料理などは考へにくい。

日本料理は塩分を少なくして、果物を加ふれば完璧と云はれてしますが、
せっかく素晴らしい野菜、果物が国産でありながら、それが生かされづらい環境にあることは勿體ないと感じます。

そこで僕が注目してゐるのが、四國や信州の小麦文化です。
あれなら果物にも合ひさうです。

また、文化・国民性的にも合ひいれやすいと想はれる(中國はともかく)台湾の料理も研究すれば、
あの南国特有の、果物を使った技法を取り入れられやしないかと考へてゐます。
433ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 19:58:31.24 ID:0kUeMEKU0
旧仮名遣いのくせに、「食べれたものではなかった」と見事にら抜き。
いい加減な奴だな。
4341 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/07(土) 22:37:28.58 ID:X9JLX7YHi
これは僕の哲學にも關することなので、敢へて徴發に乘りますが…
言葉には合理的な進化と、さうでないものがあると思ふ
旧字旧かなを使ふのは傳統だからといふだけでなく、あらゆる意味で合理的だからです
一方、ら抜き言葉や小字については、傳統的なものではないですが、新しい時代の合理精神から生まれたものと考へてをります

僕は傳統を重んじますが、それだけではいけないと思ふ
料理について、日本人は傳統に拘りすぎて居る
それでゐて、本当の傳統は知らない

だから、時に傳統から外れようと思ふ人が居ても、その気概に見合ったやうには行かず、
結局明治以来の、巧妙に作り上げられた格式の引力に負けてしまふ

もっとも、かく言ふ僕も立派な人間ではないので、單純に至らぬところばかりなのですが
いかにもええ加減なやつでっせ、はい
4351 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/07(土) 22:45:26.94 ID:X9JLX7YHi
現代って、あらゆる意味で野蛮な時代やと思ふんです
新しい技術が次々と生えてくるけど、それがまるで巨大な密林のやうで、
僕にはこの何を信じていけばええんかわからんこの救いやうない混亂が、
ある種石器時代に戻ったやうな、そんな感じを懷かせる

江戸後期から現代にかけて完成された、格式ばったあの「日本料理」この世界の洗練は認める
認めるけども、洗練では、現代には立ち向かへやしまへん
洗練は尖った針のやうに研ぎ澄まされたもの、それだけに淡く、滅びやすく弱いもの、
もっと逞しい、原点に戻った、この現代人といふ野蛮人の、本能を奮い立たせる、それでゐて藝術である…
そんな料理が必要です

それがある意味、牛丼やの、ラーメンやの、あるいはカレーやのといったもんやとしたら…
今のまんまでええんかもしれん

けど、僕は傳統主義者やからこそ、日本を愛するからこそ、何か自分たちのルーツに繋がる、
土地に繋がる、血に繋がる、歴史に繋がる、文學に繋がる、音楽に繋がる、言葉に繋がる、
霊性を持った、そんな料理を持ちたいと思ふ

江戸後期に培はれた「過去の藝術」を寶石箱のやうにしまっておいても、それは輝きを失うのです
我々はいつかて現代に生きるのやから、逞しく立ち向かはねばならない
先祖の威光を借りて自分が偉くなったつもりでおるやうでは、鎖果てていくでせう
4361 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/07(土) 22:50:03.65 ID:X9JLX7YHi
もっと簡潔に、「自分が創造をしなければならない意味」を表はすなら、
それは、我々は永遠に若くありたいからです

少なくとも僕は若いし、新しいもの、觀たことがないもの、強いもの、輝くもの、
荒々しくても力にあふれたもんに牽かれる

できることなら、自分がそれを掘り出したい

傳統は確かに學ぶべきで、ここの人らが、創造を求める人たちのことを、
傳統を輕んじてゐるなどと考へるその気持ちは、わからんでもない

しかし輕んじて居るのではなく、真の創造者といふのは、むしろ誰よりも嚴しく、
つまり誠実に、傳統に立ち向かって居るのです

自分が何かを創造したとして、僕はその成果物を、後生大事に、自分の子孫に扱ってもらいたいなんて思はん
そんな、気を使はれる老人のやうな有樣はいやや
嚴しく、本音でぶつかってほしい
437ぱくぱく名無しさん:2012/07/08(日) 01:49:07.06 ID:Ln6GtQaG0
「からです」とか一昔前の中国人のカリカチュアみたいなことばを使って
伝統的とか、いいかげん痛いんですが。。
438ぱくぱく名無しさん:2012/07/08(日) 02:17:24.73 ID:ko9eonTb0
どうやらこのスレの>>1は「インターネット台頭以降に全世界的傾向である右翼化病」にかかってるね

年齢もそこそこ高いだけは高いみたいだから、他人から指摘されて
「物を知らない量産型の自分」ってのを認めることが出来ないタイプなんじゃないかと

本当は自分の中で結論が決まっていて、他人を子供扱いして遊んでるんだろうが
実際ものを知らんのは無駄に歳食った自分ってのを認識したほうがイイね
4391 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/08(日) 03:25:47.64 ID:Hd7XI7vXi
酒と料理の相性もさうなんですが、お茶と料理の相性、についてもやはり、
もっと知識を深めていく必要がありさうです
格式ばった、晴れと気でゆうたら晴れの場における、作法を説く茶道はあるのに、
日常の中でいかに茶を取り入れるか、っちゅう哲學があらへんのは弱點ちゃいますやろか
440ぱくぱく名無しさん:2012/07/08(日) 03:37:47.48 ID:ko9eonTb0
>>439
茶道の真祖的存在は、そうは言わなかったけどね

キミもういい加減その読みにくい文体やめて話し言葉にしたら?
2chで格式張っても蹴られるだけで誰も褒めてくれんよ?
それ以前に、キミの文章読んでくれる人も相当珍しいと思うがw
441ぱくぱく名無しさん:2012/07/08(日) 09:51:53.16 ID:mBPrcC020
>>439
茶懐石って何だと思ってんの?
あ、ウザイ長文レスはいらんからな
442ぱくぱく名無しさん:2012/07/08(日) 09:58:31.30 ID:c5dNY69B0
昨日は某航空会社系列のホテルでフレンチのフルコース食べたけど、
基本的に魚の扱いが日本料理に比べて数段劣る。肉の扱いも、今では「和」の方が
優れていると思う。がんばれ西洋料理。
4431 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/08(日) 10:09:12.66 ID:DV9zgEdai
具體的にどう違ったのですか
444ぱくぱく名無しさん:2012/07/08(日) 11:55:20.67 ID:fbwf2x/BO
>>1はスルーしようぜ現代において読みにくい表記を敢えてするような、それでそんな表面的な所で哲学(笑)なんていっちゃうような薄っぺらなやつだぜ
再三指摘されても議論すべき日本料理の定義についての提案もない
445ぱくぱく名無しさん:2012/07/08(日) 18:47:10.75 ID:yDpCMS3c0
やつはイカレてるよ。
このスレはゴミ
4461 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/10(火) 21:11:16.04 ID:8G85u17xi
懐石料理を原典としてゐるのがよくないのかもしれません
本膳料理など、ある種フルコース的とも云へる形式のほうに、僕は惹かれます
復活してみてはいかがでせうか
447ぱくぱく名無しさん:2012/07/10(火) 21:42:20.98 ID:Rq2Yf7dV0
自宅で勝手に復活しろよ
448ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 00:35:54.02 ID:OFhrlLDp0
日本料理の原点を探るなら、懐石とか本膳とかの以前に「料理とは何か」ということについて考える必要がある
料理とは何かという認識の違いが日本料理(大衆&家庭除く)と外国料理で決定的に違うんだよ
ま、お偉い>>1にはわかりきってることなんだろうけど
4491 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/11(水) 01:55:12.31 ID:9/XU6e+ji
とんでもないです
さっぱり分からないです
450ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 02:06:42.44 ID:n1Xt32EZO
>>449
で、このスレが議論の対象にしてる日本料理て何?まさか日本の料理全てを言うの?
そうじゃないなら定義してくれないとね。
また何故それを対象にするのか理由も教えてね。つまり定義として疑義が生じるようでは議論に支障が出るから。
それとも議論の枠をきちんと設定できない、結局まともな議論する気がない>>1のテンプレにあるような下らない主張しか無いのかな?
4511 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/11(水) 02:13:55.39 ID:9/XU6e+ji
広くは日本の食ですが、もちろんまずは伝統に根ざした、具體的には江戸以前を自分はイメージしてゐます
江戸以前の料理であれば、田舍のものから部落といった狹い範圍も扱ってよいと考へて居ます
452ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 10:17:06.86 ID:8uQBaxk/0
じゃあオマエが御題目でも提供すれば?
お偉い>>1さんよ?
453ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 15:36:51.92 ID:r44gA9QhO
>>451どんぐりの水煮か
454ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 16:19:33.33 ID:ZrhTQXuJ0
>具體的には江戸以前を自分はイメージしてゐます
江戸以前の人たちのコメの消費量はどれほどだったか知っているの?
毎日何合の飯を食っていたか。
今と比べると大量の飯のおかずだから、わずかな魚、なっぱ、豆、漬物、味噌か味噌汁
>>451さん、語ってもらおうかww
455ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 16:44:40.52 ID:IT/xxdtR0
まだこのスレあるんだ?日本料理より優れた料理なんか存在しないのに、バカみたいw
456ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 17:22:45.10 ID:Fyqg+q450
江戸以前ね。雑穀と醤と山菜、下手すっとドングリやトチの実か。
うん、ドングリやトチは潰してさらしてアク抜きする手間がかかるな。
日本料理の良くない点はその辺かなw
457ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 22:51:50.21 ID:8uQBaxk/0
>>455

確かにねw
日本料理より優れた「日本人向け」料理なんか存在しないよねw
4581 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/12(木) 00:36:06.30 ID:l0zXyBcJi
伝統的とされてゐるものについていへば、果たしてそれすらもさうでせうか
459ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 03:52:42.65 ID:OX6e9oEjO
ドングリお水にさらす以前わ其のまんま食べてゐたのではなひでせうかww
其の方がデントー的な日本料理とも言へるでせう
460ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 03:55:48.53 ID:OX6e9oEjO
>>458つーか伝統の字、古くさいのはやめたんかい?
哲学とまで言いながらすぐボロがでるんだから最初から阿呆なカッコつけしなきゃいいのに
461ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 05:24:55.39 ID:kddLuCD20
もうほっとけよ
自分の馬鹿さ加減晒して喜んでるマゾなんだろ
きもいよ
462ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 05:27:08.47 ID:s2ojvT3L0
とこの人種も食い慣れたモノが一番美味い
犬でも子犬の時に贅沢な高いドックフード食わせると
成犬に成ったら安いモノは食わなくなる
子犬の時から残飯食わせていれば何でも食うわ

中国人を横浜中華街の高級店に連れて言っても美味くないと言うからね
自分が中国に主張しても地元の中華料理は食えないしね
463ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 06:43:55.34 ID:MaMyuApz0
>>462
キャットフードしか食べさせてない猫は魚を食わないよね
464ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 08:42:50.69 ID:kddLuCD20
>>462
おまえねぇ・・・・・・www

横浜中華街は基本的にダメよ?w
メディアの刷り込みと数の力で成功してるだけの365日お祭り屋台よ?
おまえは、お祭り屋台のヤキソバとかお好み焼き食って
本物だの偽物だの美味い不味いだの言うの?w

観光地だよ観光地w
465ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 18:13:57.60 ID:AQKbphl20
>>459
なんで日本で世界初といわれる土器文化が発達したか、
縄文人がどういう環境に住んで何食ってたか、
それくらい調べてから書けよ低脳
466ぱくぱく名無しさん:2012/07/12(木) 19:23:16.29 ID:We0m9s0C0
すっかり>>1で遊ぶスレになっとるな
467ぱくぱく名無しさん:2012/07/13(金) 01:28:56.26 ID:ZblZsDxQi
みりょくが、ない
468ぱくぱく名無しさん:2012/07/13(金) 15:02:38.98 ID:uNBh0aXa0
日本食自体は好きだけど、「日本料理の中心は京都」みたいなメディアの扱いは
いかがなものかと思う。あそこは保守的すぎてあまり魅力がない
469ぱくぱく名無しさん:2012/07/13(金) 16:47:46.39 ID:UDjlmO+m0
>>468
保守的に過ぎる事は確かだしルールの押し付けがウザいところも有るよね。
元祖だろうが本家だろうがどうでもいいが、今後の足枷になる様な物は
普通にシカトってか、極端な話、無い物として考えても良いと思う。

ルールだ作法だと呼ばれる物の中には、下世話な茶道や大阪商人の
「他人の足元を見る」という、ある意味「恥の文化」も有るからね?
その辺はバッサリ行っても良いと思うよ俺。

飯や汁の位置が右だろうが左だろうが奥だろうが誰も困らないし死なない。

結局「チンピラヤクザの難癖」なんだよ。伝統ある「チンピラヤクザの難癖」
勝手にガタガタ吹いてろって感じだな。
「まだやってんのか安い芸だなw」って感じで笑ってやるからw
その程度の扱いが妥当だろう。
4701 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/13(金) 20:26:28.24 ID:Vq8ko+e/i
僕はさういふ考へではないですね
もっと並列的に扱ふべきやとは思ひますが
料理とはただおいしいおいしないだけのもんやなしに、
歴史や風土を踏まへての文化なんやし、文化を批評するときにはさういふ視点を盛り込むべきや思ふ
それは文化を尊敬するゆうことでもあるけど、同時に卑屈にならないために必要なことや思ふんです
471ぱくぱく名無しさん:2012/07/13(金) 21:03:53.03 ID:UDjlmO+m0
あとこれは、非常に日常的な単純な話だけど
お偉い懐石だろうがカーチャンの作るメシだろうが
汚す食器の数が非常に多いよね。これは非効率。

何でもかんでも丼物にせよと丼崇拝するつもりは更々無いが
一汁一菜に回帰するか、それに近い事を良しと考えても良いよね。

もちろんハレの日だの接待だの、気持ちを伝えるために皿の数が或程度増えるのは別だ。

水は今後益々貴重な資源になる。
歴史や様式美も大変結構だが、無駄な浪費をして後続にツケを回すのは威張れた話ではないしな。
472ぱくぱく名無しさん:2012/07/14(土) 06:29:39.52 ID:iC1RdrL3O
>>471
伝統といふ事を考へれば我々人類が日本列島に居を構へるよふになつてから長ひ間は狩猟採集したものをそのまま食らふてゐた。
火を使つたり器を用ひたりし始めたのは長い人類の歴史の中で言ふなればここ最近の話であつて、
そんな新参のものばかりを捉へて日本の伝統料理だと言ふのは甚だをこがましいものだと思ふよ。
4731 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/14(土) 07:04:03.39 ID:lBEY2MoPi
よふではなく、やうにすると完璧でした
あと、用ゐる、ですね
474ぱくぱく名無しさん:2012/07/14(土) 08:42:38.61 ID:nryqRH+/0
和食料理板前なら京都で修行しないとバッタ物
堺の白紙1号の水焼き和包丁を使って無い板前はバッタ物
475ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 08:01:19.22 ID:lTafrM3A0
和食料理人は包丁にこだわるね1本50万とか
柳刃 出刃大小 菜っ切りで150万とか自腹だから
ウナギ用 ハモ用 そば用 特殊な包丁が一杯あるのを使い分ける
476ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 11:08:22.13 ID:uu5FV4qX0
ヤクザと同じってだけだよ
脅し脅しw
舐められたら終わりだもんw
477ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 06:01:30.74 ID:ImDEVz9b0
江戸時代とかどうしてたんだろね夏
こんな季節、すぐにメシ腐るぞ
やっぱ江戸に関しては外食ばっか?
なんか今で言うニートとか多かったらしいし
478ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 08:31:11.09 ID:dnv6a3Ap0
朝夕の二回炊いた。
昼は冷や飯に水をかけて漬物で流し込む。
4791 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/16(月) 09:08:45.20 ID:yUe7wqVhi
そんなん一つのパターンでしかないでせう、人によって違ふでせう
さうでなければおかしい
大体、江戸時代いふて例あげられるんはまず江戸の風俗ですが、
名前が江戸時代かて徳川時代いふだけで、江戸以外の地方はいくらでもあったはずやで
480ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 12:22:44.78 ID:ImDEVz9b0
>>478
おかずのバリエーションが気になるよな

>>479
オマエもう引っ込んでろよ基地外
他人に突っ込んでるだけじゃんオマエ
481ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 13:45:20.03 ID:dnv6a3Ap0
夏は昨夕たいた飯に汗がかき、翌の昼頃にはいたむ。
>>479はいたみかけの飯を食ったこともないだろ。
そんなことで江戸以前の庶民料理を語れるのかw
子供でも一度の食事で飯二合を食っていたんだぞ。
二合の飯を食ってみな、おかずなんてそんなに食えないから。
当時はオカズなんてろくなものなかった。
江戸末期以降に発展した料理は、遊郭からだった。
酒の肴で発展した料理なのに、酒を飲むとどうたらこうたらと笑わせてくれる。
もっと勉強しろよw
482ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 14:43:30.08 ID:ImDEVz9b0
まぁ歴史スレでもないんだけどね
避けては通れんわな
483ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 17:11:46.12 ID:M7kR17dR0
日本料理とは何ぞやという話は絶対について回るからな
俺は肉じゃがは日本料理でいいんじゃねと思うけど
484ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 18:36:48.46 ID:ImDEVz9b0
そういや江戸時代って日に2食から3食への境目?
485ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 19:27:09.69 ID:dnv6a3Ap0
農家では4か5食というのもあった。
486ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 20:28:07.01 ID:tugCmj73O
>>1に質問
あくまで君としてはこのスレで議論したいのは江戸時代より前の日本料理ということだよね?
4871 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/16(月) 21:38:11.79 ID:lODmmo1qi
いえ、議論したいは飽くまでこれからの日本料理でそのために、
現在日本で和食として、神格化されて居る、徳川由來の料理とは、
違った観点得るために、徳川以前の樣々の、地方の料理を改めて、
認識しやうと思ふた次第
488ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 22:46:44.96 ID:tugCmj73O
>>487
>現在日本で和食として、神格化されて居る、徳川由來の料理

それ以前の料理と江戸時代の料理にだって繋がりはあるんじゃないですかね?

そんなこと言うなら鎌倉や平安時代とそれら以前だって何かしら違いはあるだろうし
江戸で以前と以後を隔てる理由を齟齬なく説明してください
489ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 02:45:37.86 ID:dhc6M5+p0
つか批判スレなんで神格化されてるとか本流懐石だからだとか関係ないから
490ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 08:47:25.40 ID:nhzfroEG0
料理に昆布出汁、鰹出汁を使えば和食の解釈でおk?
491ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 10:19:28.31 ID:tUJx33RN0
>神格化されて居る、徳川由來の料理
1が神格化しているのかw
崇め奉れよ。
和食を作るときは、なんといって拝むのかね。
492ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 14:01:01.78 ID:cIn3GsVb0
徳川由来ねえ
包丁術とか何由来だと思ってんだろうな
493ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 14:08:24.23 ID:dhc6M5+p0
で?それは批判とどう関係すんの?
494ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 17:04:08.66 ID:tUJx33RN0
451 :1 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/11(水) 02:13:55.39 ID:9/XU6e+ji
広くは日本の食ですが、もちろんまずは伝統に根ざした、具體的には江戸以前を自分はイメージしてゐます
江戸以前の料理であれば、田舍のものから部落といった狹い範圍も扱ってよいと考へて居ます

1は言ってることをすぐ変えるw
まず、1のいう江戸以前について、おまえの意見を聞こうじゃないの。
わらうのはそれからにするよ。
495ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 22:02:21.30 ID:kgxoBpzK0
和食の仮定義は上の方で誰かやってたろ
ってか徳川由来の料理って何だよ
4961 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/18(水) 01:56:19.64 ID:BHM14PhPi
徳川由來=徳川時代の洗練を通した、ですよ
といふか、私の定義にすぎないので、そこまで重要な話でもないのです
497ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 07:12:26.81 ID:qP6fjTveO
なんで江戸時代にだけこだわるの?
あと時代的にどこからが日本料理?
498ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 07:28:19.06 ID:qP6fjTveO
>>496
あなたがこのスレ立てたんでしょ?
だからこのスレにおける用語の定義をまず明確にして欲しいのです。
日本料理を批判するスレということですが、その批判する対象たる日本料理という語が何を指すのかが明らかでないと、
スレタイが内容的に実質を伴わないというただのクソスレにしかならないでしょう。
ですから用語を定義した上で、あなたは>>1に例示されたような諸々も含めて主題たる批判を展開すべきですし、
また、他方では展開された批判が異論にさらされるのであれば、そこにおいてあなたは議論に応じていかなければならないでしょう。
それは公的なスペースに発言するマナーであり責任でもあるのですから。
でなければこのスレは単なるスレ立て人の自己満足オナニースレにしかなりえないし、
それなら公共性のある場所でなく自宅で独りチラシの裏にでも書いてろ、ということになるでしょう。
ではよろしくお願いします。
4991 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/18(水) 19:02:22.99 ID:6SiA9xKoi
いへ、私の定義など大して大きな意味は持ちません

江戸時代に拘るつもりはありません
またどこからが、となると難しいですが、例へば沖縄やアイヌは含めぬと思ふ
私の定義ですが
500ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 19:35:54.22 ID:GAqxPi9d0
みりんの存在意義がイマイチ理解できないのがつらい
501ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 19:43:37.04 ID:qP6fjTveO
用語の定義もままならないというのは議論の土台が無いというのと同じです。
それでは建設的な議論などしようがないでしょう。
意見の交換をする気があるのか無いのか、
無いならば公共性のある場所にスレを立てるべきでないから削除依頼を出すべきだし、
議論する気があるのなら、議論のベースを明確にする責任がありますよ。
というわけでスレを続けるなら、
>>1はこのスレでいう「日本料理」とはどういう範囲のものを言うのか定義する必要があります。
そしてその定義が決して独りよがりなものでなく公共性のある場所での議論に耐える客観的なものであることを>>1は説明せねばならないでしょう。
もう一度言いますが、少なくともこれらができないのであれば、さっさと削除依頼すべきですよ。
ではよろしくお願いしますね。
502ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 20:03:28.10 ID:qRfiGSk00
>伝統に根ざした、具體的には江戸以前を自分はイメージしてゐます
これは撤回でいいのかねwww
5031 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/18(水) 21:55:31.46 ID:g+QjBtwzi
>>502


ところで江戸時代の果物を用ゐた料理、はじき葡萄
http://portal.nifty.com/kiji/110708145718_1.htm
504ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 01:38:40.35 ID:9iQbsl8B0
>>502
のらりくらりごまかしてないで、おまいの言う日本料理を定義しろや!
そのURLにある八百膳の江戸料理なぞ、関西割烹に駆逐されて現代日本料理には痕跡すら残ってないからな
八百膳はほとんど天然記念物扱いで東京の百貨店や通販でかろうじて弁当出してる程度、自分の店すらない
505ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 01:39:49.45 ID:9iQbsl8B0
アンカミス
>>504>>503
506ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 01:45:59.43 ID:sWj5eNZ60
何一人で熱くなってるの?
507ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 01:57:05.59 ID:9iQbsl8B0
あと江戸料理で残ってるのはファストフード(鮨、蕎麦、てんぷら、鰻)だけ
それを批判しろってことか?
508ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 04:37:20.34 ID:PMpQv+BzO
>>503(>>1)
>>501への回答をお願いしますよ
509ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 11:08:52.65 ID:JI5TaDmk0
●日本のキムチはまずすぎる・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1288323369/l50
510ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 17:58:38.93 ID:LHGicurN0
韓国キムチもスーパーのは中国産www

で、1はだんまりかね。
5111 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/21(土) 15:33:00.77 ID:uVeqi9eCi
ああ、ウィンナーの美味しさよ
芥子をつけて食べるだけで、贅沢な旨み、食感、香味、滋味・・・

ビールの肴にウィンナーを齧って居るときほど、日本の料理藝術に疑問を感じるときはない
512ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 18:08:57.60 ID:+alFtkPi0
1よ、江戸時代以前の日本食の解説を頼むぜwww
513ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 21:29:30.46 ID:Wp4m+R7z0
ご大層ぶった旧字体がつまるところ「ウィンナーにビールうまいわー」でしたかw
5141 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/21(土) 21:34:22.62 ID:uVeqi9eCi
江戸の料理を調べて居るのですが、時雨煮、といふのは美しい名前ですね
江戸中期の俳人が考へたのださうで、とても沁みました、かういふ寂は大切にしたいものです
515ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 22:23:05.37 ID:UGXeD0jb0
>>511
畜産は水が不足し、穀物の育ちにくいところで発達する
日本で畜産が発達する理由がなく、家畜の加工食品などが日本で発達するはずがない

お前の理論は、「モンゴル人が伝統的にカマボコや魚肉ソーセージを作れないのは、
モンゴル料理が劣っている」と言うバカ理論

またひとつ、お前の無知と偏見が露わになったな
516ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 22:28:11.65 ID:UGXeD0jb0
>>514
江戸料理など調べても現代に残ってるのは佃煮くらいしかない
現代にほとんど残ってないものを批判の対象にすることに何の意味がある?
517ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 22:54:10.40 ID:2d6IJxTA0
朝鮮人はなんで大嫌いな日本にしつこくまとわりつくの?
嫌いならさっさと韓国に帰って、毎食、キムチ色のゲテモノを食べていればいいのに。
5181 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/21(土) 22:56:38.14 ID:uVeqi9eCi
>>515
全く意味が理會できません
(自分は日本料理を避難したつもりはないが、仮に)獨逸料理に對して日本料理が不満やといふ意見に對して、
さうなった理由を述べたところで、そのかんがへは無知でも偏見でも、馬鹿理論でもありません
>>516
誤解があったやうですが、自分は江戸料理=江戸時代の料理といふ意味で使っています
519ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 23:04:02.60 ID:UGXeD0jb0
>>518
心配すんな!理解されてないのは俺じゃなくてお前の方だから
そして、何が言いたいのかさっぱり理解できんぞw
520ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 23:08:02.67 ID:bn/fugPC0
ところで>1よ。ビールは何を飲んでいる?
5211 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/22(日) 00:41:08.80 ID:YRSstEARi
キリンクラシックを飲んでをります
522ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 00:56:22.36 ID:pEKxPnUV0
そういうのは答えられるんだ
523ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 05:00:25.66 ID:CQtM+qtnO
>>521=>>1
>>501への回答はまだでせうか?
524ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 08:36:30.87 ID:FU1VnfE10
>>521
キリンビールはドイツで大人気で、ついに現地生産まではじめたそうですな。
5251 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/22(日) 15:27:57.44 ID:U2leG8dWi
誇らしいことです

日本料理には動物性タンパク質が欠けて居るんやさうで(美味しんぼ 長寿料理対決より)、
戰後寿命が延びたんも、老人である戰前の世代が割とバランスよく和洋を取り入れてをったからやさうです
僕はこれを、日本料理だけで實現でけんのやろかと想ふわけです

沖縄や鹿兒島、博多、長崎の料理を参考にしてはいかがでせう
鹿兒島は古くから黒豚を食べてをったし(戰國時代からやさうです)、
博多は地鶏料理が、長崎はハトシなどのおもろい料理がぎょうさんある

かうしてみると、日本料理は大豆や魚の蛋白が中心で・・・なんちうんは、
稱人料理の影響の強い京料理と、地方でも貧しい地域との閧フこってして、
條件がそろへば、日本人かて肉食を喜んで食べるっちゅうことはいつかてでけたんやとおもてます
もっと、地方を見なければあきません
5261 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/22(日) 15:32:20.16 ID:U2leG8dWi
日本料理は魚、といふのも大いに決めつけのやうです
日本人はコメと同じく、魚食べることを悲願した民族であって(魚食の民)、
それはかつての魚食民族であった祖先の影響やさうです

鹿や猪、野鳥はずうっと食べられとったさうで、こんなんは地方の町村ではずっと顯著でせう
かういった食物を食べてきた歴史を無視するんは、あまりに横暴や思ひます

問題は薩摩のやうに黒豚を育てる文化がなかったことで(戰國の時代には、豚を生きたまま兵糧として運んどったさうです)、
この点がヨーロッパ中國とのちがひなんでせう
527ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 15:33:04.20 ID:CPZpYiQm0
韓国みたいにうんこ食わないからいいじゃんw
528ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 16:26:18.49 ID:FU1VnfE10
>日本料理には動物性タンパク質が欠けて居るんやさうで(美味しんぼ 長寿料理対決より)、
>戰後寿命が延びたんも、老人である戰前の世代が割とバランスよく和洋を取り入れてをったからやさうです

貴方ご自身は、本気でこれを信じていますか?
529ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 16:55:01.17 ID:99EbGz8b0
>日本料理は魚、といふのも大いに決めつけのやうです

決めつけてんのはお前じゃねーか

>かういった食物を食べてきた歴史を無視するんは、あまりに横暴や思ひます

誰がいつ無視した?さっきから、話が横暴すぎるぞ
530ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 17:23:59.40 ID:hZ8VaT9m0
だからさー
ダメ出しは何処行ったんだよ?
ネトウヨは居なくて良いんですよ?
531ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 17:25:39.95 ID:CQtM+qtnO
>>525-526=>>1
501への回答はまだでせうか?
532ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 17:41:33.90 ID:99EbGz8b0
>>530
おまえがネタ出せや
533ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 17:53:49.76 ID:hZ8VaT9m0
じゃあ出すよ

白米がすべての元凶だよね
あれのせいで日本料理ダメになってるね

なにあれ?果物とも合わないしすぐ腹いっぱいになるし
バランス取れないよ?害悪でしかないね
明日にでも止めるべきだよ白米食
534ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 18:00:02.52 ID:FU1VnfE10
>>533
で、代わりに何を主食にする?
あるいは何も無しで、現在の日本料理マイナスご飯状態?
535ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 18:57:39.39 ID:99EbGz8b0
日本料理屋行って、料理と一緒に白米出されたことなんてねーし
最後の腹具合の調整にちょっぴり出てくるだけでなんで日本料理がダメになるんだ?
536ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 19:16:00.99 ID:FPw2GoqY0
主食概念が、外国に無い日本食の特徴なんだけどね。
主食概念は、貧乏で米をたくさん食べなければならなかったから形成されたもの
だから、きちんとした料理屋で米なんて普通はメインにならないよな。
537ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 20:29:23.97 ID:hZ8VaT9m0
あーなるほどね
日常生活の話をすれば懐石に逃げて
懐石にダメ出しすりゃ日常に逃げるっていうルーチンワークなわけね
了解
538ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 20:40:11.37 ID:FPw2GoqY0
白米食を批判するとJAが必死に否定してくるから、日本の食は歪んだ。
他にもステマだらけだしね。
つまり、懐石や会席みたいに白米を主食として食べない食はJAが否定。
白米どどーんの貧相な食は、ごく普通の人が否定する。スポーツ選手で
どんぶり飯何杯食べてます、なんて奴もういないしね。
539ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 20:42:45.66 ID:hZ8VaT9m0
>白米どどーんの貧相な食は、ごく普通の人が否定する

つまり多数派って理解でOK?
とりあえず
540ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 23:51:18.85 ID:99EbGz8b0
>>537
だから再三、批判する前に範囲を定義しろって言ってんだろ
ネタ出しするやつが任意に範囲決めていいのに、やらずに逆切れってアホか
541ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 04:49:02.88 ID:aa89EwONO

>>525-526=>>1
501への回答はまだでせうか?
542ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 15:56:41.41 ID:zfpHOmhj0
相手にしちゃダメだって
>>1は居ないものとして考えないとダメだよここは
543ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 18:44:44.62 ID:o/OyO5Ps0
まーた白米食うと死ぬビョーキのヴァカが湧いてんのか、ほんとに料理板の害虫だな
GHQの手先がタイムスリップでもしてきたのか、それとも現実を見ても死ぬ病気か
544ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 19:27:38.06 ID:D2u9ydw+0
旧日本軍の売りは白米をたらふく食えることだったけど、脚気が蔓延して
大変な事になったことくらい知ってるだろ。肉じゃがとかカレーは脚気防止に
考えられたメニュー。
545ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 10:57:02.08 ID:rn7o9WMp0
白米でないと力が出ないなんてのは結局言い訳だったんだよ
白米食いたくて来たのにパン出されてゴネてただけw
で、脚気で死んでりゃ世話無い訳だが役にも立たなかったのは現実だな。

森鴎外なんて何で偉そうに偉人扱いなのか全然意味不明だよw
546ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 13:05:34.79 ID:WOqxfVj+0
>>543
実際に人が死んでるんだが
547ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 13:42:30.99 ID:MuQM2DhO0
バランスよく食えと教えられなかったか?
同じものばっか食ってりゃ何食っても病気になるわ
548ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 13:51:58.45 ID:KI6+lUOk0
>>546
白米さえ食ってれば他にいらない」とは誰も書いてないぞ?
オカズを豊富に食っていれば何も問題ない。そしてそれは「日本料理の」欠点ではない。
「野菜などウサギの食い物」と退けて壊血病になったイギリスの王族もいるしな

もちろんそれをさして「西洋料理はダメだ」などというのは馬鹿だ
549ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 17:09:39.58 ID:rn7o9WMp0
脚気ウイルス説を最後の最後まで捨てきれず
研究に対し嫌味と嫌がらせと保身にだけ走った森鴎外ワロスww

何人の若者を殺したんだろうねえ?w
記録の上じゃ全員「お国のために名誉の戦死」だがw
550ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 17:18:10.79 ID:rn7o9WMp0
>>548
栄養バランスの上で白米が日本食の足引っ張ってるのは確かだよ?
あんなもんモリモリ食ってたらそれだけで腹いっぱいでバランスに対し害悪。
しょっぱいおかず、甘辛いおかずばかり要求され癌と脳梗塞一直線。
痛風か糖尿で延命できれば御の字ってなもんよ。

欠点でなくて何なんだ?
おいしければ何でもいいってんならアメリカにも美味いもんいっぱいあるぞ?
連中の問題は食材でなく「量」だが、逆にそれさえ弁えれば日本料理の狂ったバランスなんぞ軽く超えるよ
551ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 19:10:44.57 ID:MuQM2DhO0
だからバランスよく食えよ
俺の一食の配分はこんなもん↓
ご飯0.5合、味噌汁、メインのおかず1品、サブのおかず3品くらい
これで脚気になるんか?
552ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 20:03:26.63 ID:rn7o9WMp0
白米中心に組まれたおかずも問題だって話な
玄米や麦飯で止めておけなかったのは明らかに欠点

パイナップルで白米食えるか?パンなら挟んで食えるぞ?
白米喰いなんて酢豚にちょこっと入っただけで大騒ぎじゃん。

明らかにバランス上の欠点。
553ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 20:22:41.79 ID:MuQM2DhO0
おまえ、外人がパンにフルーツ挟んで食ってると思ってんの?
そんなことやってるのは日本人だけだw
554ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 20:24:12.19 ID:5I3QAMPj0
甘い卵焼き嫌いの奴とかは、明らかに白米信仰。
塩味の卵焼きをはじめ、おかず一般に味見せずに醤油掛けたりする。
5551 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/24(火) 20:24:49.34 ID:l5l72j64i
同感です
やはり白米偏重が日本食の幅を狭めて居るとしか思へません
お焼きなんかには果物を使ったものもあるさうやし、小麦を見直すべきやおまへやろか
556ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 20:29:38.92 ID:zTkM1vbq0
その頃日本では、白米でパンを作る機械が…
557ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 20:35:29.46 ID:5I3QAMPj0
>>553
シリアルとフルーツって、普通に食べてるけど。
まさかパンが主食だとか思ってるわけ?
558ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 20:36:55.46 ID:MuQM2DhO0
日本人がどんだけ小麦消費してると思ってんだ?
年寄りにアンケートすればコメよりパン食ってるってやつの方が多いんだぞ
そのパンの食い方って、マーガリンかジャム塗って食うだけ
それでどうやったら日本料理の幅が広がるっつーの?
バカも休み休み
559ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 20:39:11.83 ID:MuQM2DhO0
>>557
だから何?
おれも昨日スイカ食ったし桃も食った
で?
560ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 20:43:11.31 ID:5I3QAMPj0
>>559
>>553で、
>おまえ、外人がパンにフルーツ挟んで食ってると思ってんの?
なんてバカな事書いてたじゃん。
シリアルはフルーツと相性がいいんだよ。
561ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 21:04:53.91 ID:MuQM2DhO0
>>560
いや、だからなんだよ
そもそもシリアルは別名コーンフレークと言って、トウモロコシであってパン(小麦)じゃない
外人はトウモロコシとフルーツ食うぞって言いたいの?それが何なんだよ?
ろくな食文化のないアメリカ人の朝食ジャンクフードと日本の何を比較したいの?
日本人フルーツ食うよ、食欲ない時は食事の代わりにするよ、スポーツ選手はバナナもりもり食うよ
白米と何の関係があるんだ?
562ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 21:12:06.87 ID:MuQM2DhO0
>>554
日本食が外人から散々「甘い、甘い」と言われてるわけだが
砂糖を多用してることが日本食のダメなところって前スレあたりで批判されてましたけど?

白米批判はいまいち何を批判したいのかよくわからん
気候風土のせいで小麦より稲がよく育つのがけしからん、それに基づく食文化がけしからん
と言ってるようにしか見えない

もうちょい論点明確にしてくれ

563ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 21:20:02.55 ID:rn7o9WMp0
人生五〇年なら白米で良かったんだけどね
酢飯なんか、ただでさえ糖分の高い白米に、更に砂糖ドバドバだし
寿司は日本のジャンクフードだよ
564ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 21:43:52.88 ID:MuQM2DhO0
白米批判はもうちょっと落ち着いて論点明確にしてくれよ

・白米ばっかり食うと脚気になる     → 当たり前だしそんなやつはいねぇ、バランス良く食えばいいだけ
・白米食は塩分高いおかずに偏る   → 白米なくても日本の気候風土上、塩分は高くなる、白米関係ねぇ
・白米食は果物おかずにできない    → 外人だってパンにフルーツ載せて食ったりしない、普通に果物食えよ
・白米食は甘いものをおかずにしない → 大嘘、日本食はかなり砂糖を多用している

何を批判したいの?
5651 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/24(火) 22:54:53.80 ID:l5l72j64i
>>561
僕とその人の言ひたいことをごちゃまぜにしてまっせ
小麦礼賛やなうて、白米信仰批判でせうに、その人の論点は
>>562
稲がよく育つ――その特徴は飽くまで一部の地域にすぎないはずなのです
それやのに、その一面ばかり強調される、せやから小麦を見直しませう
刺身が技術の發展によって沿岸の料理に限られなくなったんやったら、
お焼きやお好み焼きの文化がスタンダードに進出したって何もおかしないはずです
5661 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/24(火) 22:56:27.97 ID:l5l72j64i
また、外國、たとへば欧米と比べて日本はフルーツの消費量は少なかったはずです
面白いのは、近所の中國とくらべても、向こうのお茶が果物との相性が抜群やったりすることです
果物といっしょにお茶飲む文化もあり
567ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 23:22:19.45 ID:MuQM2DhO0
>>565
未だかつて何一つ論点を明確にしたことのないお前に言われてもな

稲が一部の地域なわけねーだろ
単位面積当りの収穫量は稲が小麦の二倍、耕作好適地が少ない日本において
稲の育つ場所でわざわざ小麦育てるバカはいねーの

日本の小麦の自給率知ってるか?14%だ14%
しかも国産は不味いと言われて誰も使わない
うどんもラーメンもパンもみんな外国産使ってんだよ
日本で獲れない小麦でどうやって小麦文化が育つ余地があったんだ?
それが何で料理の欠点になるんだ?

もう一度言うがモンゴルでカマボコや魚肉ソーセージ作らないのはモンゴル料理の欠点か?
単に魚がとれねーから魚食文化が育たなかっただけだろーが
アホも休み休み・・・
568ぱくぱく名無しさん:2012/07/24(火) 23:35:04.20 ID:MuQM2DhO0
小麦の自給率14%っつーのも稲の減反政策進めるうえで無理やり転作させられてるだけだからな
日本の小麦は基本的に国民が食うために作ってるんじゃねーのよ

一方で、現実として現代日本食において小麦料理はかなり浸透してるわけで
何を持って日本人が白米信仰で小麦が軽視されているというのかさっぱりわからんな
お好み焼き定食とかラーメンライスとか食うからダメだって言ってんのか?

頼むから論点明確にしてくれよ
569ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 03:40:03.49 ID:8XCC9sihO
>>555=>>565-566
>>501への回答はまだでせうか?
5701 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/25(水) 06:15:16.20 ID:SEGeO9t9i
>>567
>>568さんがかなり的確な答へをしてくれましたが
@お焼きの育った長野では、稲が育ちにくいから小麦を使ったとありました
単位当たりの収穫量については日本ではなく稲の特徴でせう
Aまたモンゴル料理の缺點うんぬんは、全く関係ありません
たとへば日本が巨大な便所やとして、日本の飯は臭い!といふ批判があったとしませう
それにたいして、日本は便所やねんから当たりまへ、それは缺點か!といはれたら、
そら缺點ですよ、だって臭いことの説明ではあっても、
臭いこと自体が缺點であることにかはらないんやから
571ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 07:49:48.53 ID:G06loU620
食材の問題じゃねえんだよw 海外の食材であれ、それを一番上手く調理
して素材の美味さを引き出せるのは日本料理なんだから、小麦だろうが牛
肉だろうが関係ないんだ。何でもかんでもスパイスと油で味を合成してる
ような料理手法では、日本料理の足元にも及ばない。これは否定しようも
ない厳然たる事実だよ。欧米人が何千年パン食ってるのか知らないが、日本
の場末のパン屋の方が美味いパン売ってるじゃねえか。これが才能の違い、
食文化のレベルの違いなんだ。
572ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 12:55:25.53 ID:nJeUryIH0
>>570
こいつ何言ってんの
誰か解説頼む
573ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 16:50:56.62 ID:lJALBJOM0
なんか的はずれな方向に話が進んでるな

あのな?海外でフルーツサンド食う食わない関係ないんだぞ?
パン+果物はOKだが、パイナップル丼とか無理だろ?
それだけのことだぞ?

>>571
>一番上手く調理 して素材の美味さを引き出せるのは日本料理なんだから

「日本人の好み向け」にな
574ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 17:32:38.82 ID:IgqDcDx80
>>550
なあなあ、オマエ、馬鹿かマクロビの宣伝か森鴎外に恨みがあんのかどれだ?
ちょっと質問するぜぇ?
1 現在、日本で玄米や麦飯食ってる人間はどれだけいますか?逆に白米を普段食べてる人は?
2 日本人の寿命および健康寿命は?
3 世界的に見て何位くらいでしょうか?

っとにお前戦後からタイムスリップしてきたんならさっさとGHQんとこ帰れよ
575ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 17:34:30.02 ID:IgqDcDx80
パ イ ナ ッ プ ル 丼 w w w
全部おかずにできなきゃダメとか、オカズ否定しといてどんだけオカズに染まってんのこのヴ ァ カ は
5761 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/25(水) 17:56:27.75 ID:jPHCDLdBi
>>571
素材の味を引き出すことの何が素晴らしいのでせう
美味しいことが第一の關心亊ではないでせうか
577ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 18:03:25.89 ID:nJeUryIH0
>>573
なにこのバカ
パイナップル丼?やりたきゃ勝手に食えよ
パイナップルサンド?古今東西見たことねぇ、お前んちだけでやってんのか?

いいから白米批判の論点明確にしろや
578ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 18:07:08.46 ID:lJALBJOM0
>>574
1の質問の意味がわからんな?多数派なら正解とかいう性質の話じゃyないし。
2は、まあ長い方だけど寝たきり鼻チューブでどんだけ寿命といえるのか疑問だな。
コレは海外からも指摘されている点。(なんだ?延命してるだけじゃんってバレてる)
3は自分で調べてくれ

他所と比べてどうこうって話に、あまり意味は無いと思うんだがなあ
白米の常食が健康上問題視されているのは常識だし
それでもやめないのは「うまいから・習慣だから」というだけだしねぇ?

寿司なんか超ジャンクなわけだし
まあ寿司を毎日食う奴もあんま居ないと思うがw
579ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 18:12:17.92 ID:nJeUryIH0
白米批判は>>564になにも反論できてない
580ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 18:16:47.00 ID:lJALBJOM0
>>577
んーとねー
白米は、昔は催事の時くらいしか食べないお祭り食だったんだよね
いわばお菓子的ポジション。それを毎日食うようになっちゃったんだよ。

糖分以外の栄養分ほとんど削っちまって、しかも軟いから良く噛まない。
(欧米でもパンで似たような問題点に気づいて、現代は高精製された白パンを避ける傾向が主流)
白米は、日本人の歯が世界的に特別弱い原因とも言われているな。
パンや肉と違ってよく噛まないから。

それとコメのおかずが高塩分になりがち、という問題点は前も書いたな。
付け合せ(おかず)に対する狭量さ、融通の効かなさ、この辺は
パンとかパスタに全然及ばないよね。

うまいからいいのだ好きなのだ、といえばそれまでだが
問題点としての現実は消えない。
581ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 19:02:03.43 ID:nJeUryIH0
>>580
>>564

何も進歩してない
582ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 19:47:45.09 ID:UnQeb9Rg0
>>561
シリアルにコーンフレークしかないと思っている時点で、知識がなさ過ぎる。
各種の麦や米を使う方が多いんだぜ。
583ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 20:39:40.59 ID:nJeUryIH0
>>582
Wikiみて颯爽と登場ですか
そもそもの論点と関係ねーし
米使ってるんなら果物と合わないっていう主張自体が意味不明になるだろ
一生シリアル食ってろw
584ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 20:52:21.97 ID:lJALBJOM0
つーか何でシリアルの話してんの?
日本料理の話でしょここ
585ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 21:02:25.54 ID:nJeUryIH0
シリアルの話しだしたのは白米批判してるあんたらでしょー
日本料理の批判なのに、白米中心が日本料理にどういう影響与えたかとか
そういう根本的なことについてはぜんぜん話が広がらないし
まじ、白米批判の主旨がさっぱりわかんない
586ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 21:11:10.08 ID:UnQeb9Rg0
>>583
シリアルなんて、子供の頃から日常的に食ってるよ。
お前世界が狭すぎる。
587ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 21:17:28.13 ID:UnQeb9Rg0
>>585みたいな白米信者見てると、あまりに食に関する許容範囲が狭くて、
限定的な食べ物しか食っていない事がよく分かる。
薄切りステーキにご飯を合わせて食べて満足するみたいに、世界が狭い。

運動部の学生が、焼き肉屋に行ってどんぶり飯食うみたいなのを思い浮かべるけど、
埼玉県職員のランナーも、そういう食生活をした結果オリンピック選考に漏れた。
588ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 21:18:07.70 ID:IRbDcWZN0
夏ですなぁ
589ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 21:27:44.05 ID:nJeUryIH0
>>587
はいはい、お約束のレッテル貼り来ましたー
もはや元の自分の主張も関係ない、とにかく言い負かしたいだけ
次は勝利宣言だろ?さぁ、来いっw
590ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 21:36:34.16 ID:nJeUryIH0
白米批判はさー
もうちょうい冷静に論点構築してくれよ
具体的に白米中心になったから、日本の料理体系にどういう
影響や不具合が生じたのかを明確にしてくれよ
塩辛い料理が多いとか、果物に合わないとか、シリアル大好きとか、
白米と因果関係ないものはもういいからさ
591ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 21:57:08.77 ID:lJALBJOM0
塩辛い料理が多いのは充分すぎるくらい白米との因果関係だが
592ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 22:24:21.35 ID:nJeUryIH0
>>591
違うよ
上で誰か書いてたが、日本料理は酒を飲むために開発されたものだよ
大衆居酒屋から高級日本料理まで、基本的に白米がメインに出されることはない

塩辛いものが多いのは食料の保存性を高めるために昔から取られてきた加工法であって
それはあくまで食料であって料理ではないし、白米を食べるために塩辛くしてるんじゃない

白米もりもり食べるために開発された料理ってなんだよ?「ごはんですよ」か?
593ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 22:30:11.58 ID:8Byt3po30
いや、ひょっとしたら塩漬け肉を使いまくる欧州の伝統料理は
白米と因果関係が……なんて馬鹿なことを考えちゃいました。
5941 ◆NyiC4qFMA. :2012/07/25(水) 22:44:13.16 ID:P+LwPXRki
>>592
昔の料理は東西にかかはらず塩辛かった
しかし潮辛さについては、西洋のほうがはやくに薄味になったやうです
はやくに、といふか、今でも日本料理は塩分過多が問題ですね

http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20110706/E1309883052532.html?_p=3
>ポーハタン号、咸臨丸とも日本人は相当数の米や醤油、味噌などを積み込み、干物や漬物で食事
>「どれも塩味が薄くて食えたもんじゃねー。テーブルの上にいろいろ調味料が置いてあったけど、うちの味と全然違うからダメ。困ったもんだ」(玉虫左太夫さん・37歳)
>「なんかさー、外国の料理って、見かけはたしかにチョーキレーなんだけどー、
で、ご馳走だってのもわかるんだけどー、どーしてフライもスープも塩味がぜんぜんしないわけ?
 で、あのバターってのがくっせーんだ。中には喜んで食ってるやつもいたけどさー」(柳川当清さん・25歳)
>「煮物は塩気が足らん。ふざけるな! 調味料をテーブルに出しとけばいいというものではない」(野々村忠實さん・43歳)
595ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 22:59:33.19 ID:8XCC9sihO
>>570=>>576=>>594
>>501への回答はまだでせうか?
つーかはぐらかしてないできちんと答えてみ?はっきりした根拠のある意見だというのならね。
596ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 23:39:27.93 ID:lJALBJOM0
>>592
いや、だからね
それを言っちゃうとまた、日常が都合悪ければ懐石に逃げ
懐石が具合悪ければ日常の食事の話に逃げ・・・・・って話になっちゃうんだよ
597ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 23:45:52.66 ID:lJALBJOM0
>>592
それに、日常の煮物惣菜だの大和煮だの、醤油・ソース・味噌中毒など
やはり白米のせいで高塩分になってるってのは否定出来ないよ。
白米への依存度を減らしていくのが今後の課題なんじゃないかなぁ?

繰り返すけど、他所の国は関係ないよ?
日本の食や健康的にどうなんだ?って話なだけで。
598ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 00:06:59.46 ID:nJ74eNLF0
>>596
それは白米批判派がキチンと論点を明示しないのが悪いでしょ、こっちは何度も聞いてる
もう一回言うけど、批判するものの範囲をまず決めてよ

>>597
醤油も味噌も白米を食うために開発されたものじゃない
あくまで食料の保存を目的とした塩漬けの発酵食品から派生したもの
日本の調味料(塩、醤油、味噌)が塩分高いのは事実だけど、白米食だから塩辛いってのは違うでしょ
仮に日本が大昔から小麦食べてたとしても、塩、醤油、味噌が調味料である限り料理は塩分高くなる
599ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 00:16:52.50 ID:R0CX93f20
>>598
あーキミ分かってないわ
ここ批判スレだからね?
擁護するスレじゃないよ?

結果として白米中心で高塩分で体に悪いですね
というダメ出しというだけの話だから、そっから先は進展ないよ?
600ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 00:26:15.87 ID:nJ74eNLF0
>>599
つまり、
白米が気にいらねぇ、特に根拠ないけど、とにかく気にいらねぇ
ってことか?了解
601ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 00:50:10.56 ID:nJ74eNLF0
俺、赤飯が嫌い、だから日本料理はダメだ


こんな感じでいいですか?
602ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 01:04:43.89 ID:R0CX93f20
>>600
根拠は散々挙げてるでしょ?
高精製することにより糖分しか残ってない白米
それ中心に連なる高塩分おかず文化。

人の話よく聞かないとダメよ?
歪曲イクナイ
603ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 01:44:47.30 ID:nJ74eNLF0
>>602
それが根拠?>>564からなんも進歩してないね
食生活の批判なのか、料理の批判なのかハッキリしてくれ
604ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 02:24:10.88 ID:nJ74eNLF0
結局、料理とか関係なく白米が悪いって言ってるだけじゃねーの
じゃ、「玄米食べましょー」ってことでいいですかな?
まじで料理と何の関係があるんだ?

味付けで塩分高いのは白米関係ねーし
高塩分を批判したいのなら白米と切り離して批判しようよ
605ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 07:42:00.28 ID:R0CX93f20
それは誘導にしかならんでしょ
白米中心に組まれた献立の問題点は散々挙がってるわけで
切り離すこと自体が単なる食材批判につながるじゃん
606ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 09:39:53.69 ID:nJ74eNLF0
「批判の範囲を絞れ」 → 家庭料理でした
「料理の批判して」 → 家庭料理のおかずのことでした


こっちから誘導してやんないと、何一つ出来ないじゃないのw
607ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 10:30:32.42 ID:R0CX93f20
オマエこそ何がしたいの?
ここ批判スレよ?
608ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 12:34:55.33 ID:DpJU5Qps0
スレ主の言い分じゃ日本料理は「江戸時代以前」で「地方の料理もあれば」だそうだから、
白米なんて食ってねえな。
無問題。
609ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 12:36:48.58 ID:DpJU5Qps0
まーなんだ、「白米3合としょっぱい漬物少々の食事を批判汁!」てんなら勝手にすれば?だが、
それって「豚肉の塩漬けとカブを煮たものがフランス料理だ」ってくらい無意味
610ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 14:36:05.03 ID:R0CX93f20
どうかとおもうよ?相手をカブレとか思い込んで決め付けるのって。
他所の国は関係ないって何度言えば分かるんだよ?

あと>>1は無視していい
相手にするだけ無駄だから居ないものとして考えな。
611ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 15:31:47.64 ID:DpJU5Qps0
現代日本において白米食いすぎて脚気になるやつとかいないから無問題
塩けを抜いたり飯を減らしたからって成立しない「日本料理」も挙げられていない

で終了ですな
612ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 15:33:14.82 ID:DpJU5Qps0
もちろん、他にアラが探せなくて「白米ガー」とか叫び続けるだけの目的ならそれでいいけど、
チラ裏に「白米嫌い白米嫌い」って書いてればいいんじゃないかな
613ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 18:14:08.37 ID:R0CX93f20
白米=脚気っていつの話だよ・・・・
本当に決めつけ激しいねここ
614ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 19:43:42.28 ID:nJatWrwB0
五穀米とか麦飯とか七分搗きとかを食えよ。
白米信者って本当に貧乏くさいな。
615ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 19:45:30.70 ID:y8dh3c5S0
>>607
批判になってないからきちんと批判しろとずーっと言ってた訳だが
白米批判がただの好き嫌いになってるから、論点明確にしろって言ってんのに一向にやらない
結局こっちが誘導してやんないとまともに論点整理できずに、脚気がどうの、果物がどうの、塩分がどうの、シリアルがどうのと発散しまくり

アホかと
616ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 20:42:23.76 ID:nJatWrwB0
>>615
猫でも、同じものばかり食うと体悪くするから、好きだったキャットフードを突然
食べなくなったりするんだよ。
白米好きなのはいいとしても、いろんなもの食えよ。
617ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 20:53:02.68 ID:nJatWrwB0
会席(懐石)料理を白米のおかずとして食う、ラーメンに白米(のチャーハン)を
付ける、お好み焼きと白米を食う、うどんと白米を食う、焼き肉を白米の丼飯と食う、
白米でパンを作る…、いい加減白米以外食えよ。
白米に頼りすぎるから脚気なんかになったんだし。
白米中毒が日本の食をおかしくした事は間違いない。
618ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 21:00:58.72 ID:nJatWrwB0
ぁ、思い出したけど、若いのに天ぷらご馳走してあげたら、いきなりご飯要求。
かき揚げが出るまで待てないのかバカ、って思ったけど放置したら、最後まで
食べきれないで泣いてたな。
619ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 04:05:42.92 ID:ehjq6tzSO
要するに何でも、お好み焼きでも焼きそばでもたこ焼きでも、炭水化物をおかずに白飯を食う習慣のひとが、
白飯とそれに配慮した栄養バランスをとるおかず、
あるいは白飯をメインに食べない現代日本人の食生活に対して
「日本人は白飯偏重、バランス悪い食生活」
と規定しているということ?
620ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 05:26:07.91 ID:ehjq6tzSO

>要するに何でも、お好み焼きでも焼きそばでもたこ焼きでも、炭水化物をおかずに白飯を食う習慣のひとが、

人種差別になってたらスンマソンwww


621ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 13:16:49.48 ID:2yOY1bhN0
白飯批判の連中がいつまでたっても論点明確にしないから、
これまでのやり取りから俺が親切に論旨を要約してやるよ

【白米批判とは?】
・精白して糖分偏重になった白米を高塩分のおかずでモリモリ食べる食生活・食習慣に対する批判
・数ある日本食(和食)の中でも家庭における食生活に限定した話
・さらに家庭料理の中でも低〜中所得層未満(※)の家庭における話
・即ち、少ないおかずでどんぶり3杯みたいな食生活をする人たちに限定した話
・日本料理として系統的に進化してきた「割烹」「会席」「懐石」、また酒をメインとする居酒屋料理は含まない
・即ち、このスレの主旨である日本料理の批判とはあまり関係ない
・白米が主食のため、家庭料理の味付けが高塩分になっていると主張しているが、その因果関係は証明できない

※日本の所得階層における低〜中所得層未満は約7割を占める(俺調べ、ソースは国税庁とか厚労省とか)
622ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 14:08:50.52 ID:UW0fl+5B0
>・数ある日本食(和食)の中でも家庭における食生活に限定した話

はい歪曲

>・さらに家庭料理の中でも低〜中所得層未満(※)の家庭における話
>・即ち、少ないおかずでどんぶり3杯みたいな食生活をする人たちに限定した話

はい思い込みによる決めつけ

>・即ち、このスレの主旨である日本料理の批判とはあまり関係ない

関係有るね、無いと思うなら貴様がスルーしていれば良いだけの話

>・白米が主食のため、家庭料理の味付けが高塩分になっていると主張しているが、その因果関係は証明できない

利害関係から声高に叫ばれないだけで本は何冊も出てるし論文も多数。

>※日本の所得階層における低〜中所得層未満は約7割を占める(俺調べ、ソースは国税庁とか厚労省とか)

どうやら「白米喰い=貧乏人」という事でレッテル貼りしたいようだが
貧乏人と金持ちの食卓は、結構似るよ?
623ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 14:27:31.87 ID:2yOY1bhN0
>>622
根拠も何も示さず歪曲と断定するのいい加減やめたら
お前らがハッキリ論旨を明確にしないのが悪いんだろ
ま、おまいらに論理立てて要約する能力がないのはもうわかってるけどな

>どうやら「白米喰い=貧乏人」という事でレッテル貼りしたいようだが
全然違うだろ
「家庭においては大半(7割)の日本人がそういう食生活してる」ってことだろ
貧乏とか貧困とかいうキーワードをあえて避けて表現してやってんのに
ほんとに頭悪いんだな

624ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 14:35:19.66 ID:UW0fl+5B0
>>623
図星つかれたからってそんなカッカすんなよw
論点ずらしで逃げるのも限界有るって
625ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 14:37:31.61 ID:2yOY1bhN0
ちなみに、家庭においても高齢になるに従って白米の摂取量は下がる
食が細くなり、白飯の摂取量が激減し、おかず中心の食生活になったり、
または、ご飯炊くのが面倒で、パン食が多くなるからだ

626ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 14:39:38.70 ID:2yOY1bhN0
>>624
図星ついた気になってるのはお前だけだろw
自分が論点整理できないからって、他人に投影するのはやめようねw
627ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 16:49:37.94 ID:axkU0ofG0
>利害関係から声高に叫ばれないだけで本は何冊も出てるし論文も多数。

ああ、、、
利害関係でつぶされるけど薬なんか使わなくてもガンは消えます、と同レベルなのかw
628ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 17:45:14.38 ID:Zshex5uj0
シリアルの認識は間違っているな。確かにコーンフレークもシリアルの一種だが
それだけじゃない。シリアルというのは、いわゆる雑穀の総称だよ。コーンフレ
ークなんか、百年前まで朝鮮人が食っていたコウリャンの水粥のシリアルに比べ
たらはるかに美味しい食事だろうね。
629ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 08:00:08.87 ID:YZQsMfrV0
はいはいシリアルシリアルしゅごいしゅごい
半島がどうしたって?
スレタイ100万回チラ裏に書き取りね
消えろバカ
630ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 20:56:56.49 ID:FTy34v+l0
朝鮮半島の伝統料理はコウリャンの水粥とキムチだけだ。日本料理のスレには
全く縁の無い赤貧民族の料理だよw
631ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 17:36:09.80 ID:QMK5uUES0
唐辛子をおかずにするところでは食文化はあまり発展しない。
あっちの国では、食器はステンマンセーで、食うものはなんでもかんでも猫まんまのぐちゃぐちゃw
6321 ◆NyiC4qFMA. :2012/08/01(水) 19:55:18.64 ID:KkQ/qOzli
江戸時代のだしは今の十倍やさうで!!!
和食に感じる物足りなさは昔からの傳統やおもてたけど、それもあやしなあ
633ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 20:40:08.37 ID:eDNxpLcD0
おまえはその味の素のサイトをよーく見て勉強しなさい
基本的なことがわかってなさすぎる
634ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 09:26:58.47 ID:IXMMdSGYO
>>632
>>501への回答はまだでせうか?
635ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 17:30:16.24 ID:AQINcx0z0
ほらほら、この板に常駐の教えて君、出てきなよwwww
6361 ◆NyiC4qFMA. :2012/08/04(土) 13:19:53.75 ID:9USasc2mi
日本は麦にむかないといふが、では何故庶民は粟稗に繼いで麦飯を食ったか
やはり白米中心の見方は偏見でしかない

魚についてもさうで、歴史的に觀れば日本人は野鳥を食べ続けた民族
内陸の人間に魚が喰へたはずもなく
637ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 14:57:10.83 ID:PMT6OXR50
だから論点明確にできず何が言いたいのかわからんことを書くんじゃねーよ
小麦で反論できなくなったら次は大麦か?
いや、お前のことだから区別ついてないんだろうなw
638ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 15:05:08.56 ID:PMT6OXR50
しかも日本が白米中心だと決めつけて、白米批判してたのはおまえ等だろw
コロコロ態度変えてんじゃねーよ

また、日本が魚偏重みたいな決め付けをやってるのはお前自身だ
おまえ以外誰も思ってないから
639ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 16:16:35.32 ID:g67HqwEq0
アホか。
内陸なら川魚食うとるわ
鳥なんぞ猟師が交換にでも来ない限り食えるか
640ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 08:49:57.19 ID:Rty7YpuD0
>>636
弓矢を持って山で野鳥を捕るのと網を持って川で魚取るのと
どっちが効率よいでしょうか? だから野鳥なんか捕らなかったとは言わないけど。
641ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 14:14:42.02 ID:rjPlUaR1O
>>636
>>501への回答はまだでせうか?
642ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 19:21:21.56 ID:EhzvZnuK0
山村などでも鶏を飼ってたけどね。
643ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 21:14:29.94 ID:ejsVd/XD0

・昔は麦飯食ってたはず  →  まぁ、そりゃそうだ
・魚以外も食ってたはず  →   まぁ、そりゃそうだ


スレ主が何を問いたいのかさっぱり分からない
こっからどう、料理批判につながるんだ?
644ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 09:40:57.97 ID:BvNMkcae0

日本料理は食材が劣化している。

改良は進んだけど、経済効率優先で、
消費者より流通業者の都合で食材が供給される傾向が強まっているかも。

数日前に小野田寛郎さんのインタビュー記事を読んだ。
フィリピンルバング島で29年間終戦を知らなかった日本兵の人。

30年ぶりに日本に帰国して食事が美味しかったかというと、
食材がことごとくダメだったと語っていた。

鮎が解禁になったと聞いて食べたら、養殖物で鰯のように脂臭かったとか。
鶏の唐揚げを食べたら、ぬか臭かったとか。

戦前の日本でも、猪や雉を食べていたそうだから、
作り物の食材の不自然さがはっきり分かるのでしょう。
645ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 10:24:55.14 ID:BvNMkcae0
★ロシア 国家主任衛生医、国民に日本食を避けるよう忠告

国家主任衛生医を兼任するロシア消費者保護・福祉監督庁のゲンナージ・オニシェンコ長官は、
ロシア国民に対して、すし料理店には行かないよう助言した。

9日、モスクワで行われたブリーフィングで、オニシェンコ長官は、
「食事には流行というものは存在しない。生魚の摂取は、あなたの体に悪影響を与えることは事実だ」と発言した

さらに、長官はロシアには長年にわたる食の伝統があり、宣伝に踊らされて、
生食というなれない外国の食事形態を選択するべきではないと述べている。

長官は、「遺伝子の記憶」に適合する食事をとるために、レストランでは煮魚の料理を注文するよう忠告している。

http://japanese.ruvr.ru/2012_06_10/roshia-kokkashunineiseii-sushi/
646ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 11:48:52.72 ID:o0pXNqHZ0
ロシアで出てくるのはなんちゃって日本料理だよ
何度か食べたけど、刺身や寿司はカラカラに乾いてて、
マグロの赤身はビーフジャーキーみたいになってる
こんな物食べてたら病気になるって思ったな

日本料理の精神には身土不二ってのがあって、もとは身体と環境は切り放せないっていう仏教用語だけど
日本料理の概念では、地元の旬のモノをバランスよく食べるのが健康の秘訣っていう意味になる

つまり、日本を離れて、その土地の気候風土に適さない食材を使うことは
そもそも日本料理的にはダメってことなんだな
そういう意味ではロシア政府の言うことは誠にごもっとも
ただ男の平均寿命が60歳未満のロシアの伝統的な食生活を奨励するのはどうかと思うがなw
647ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 12:20:03.68 ID:o0pXNqHZ0
>>644
ま、その人の生まれ育ったモノ以外の食材は「違う」「不味い」
みたいな感覚は誰にもあるわな
北部九州から瀬戸内沿岸で育った人は、潮の流れがきつい漁場で揚がるお魚食べてるから
刺身の旨いと感じるポイントが太平洋側の人たちとぜんぜん違う
その日本兵が感じたのもそういうのがあると思う
648ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 12:26:08.29 ID:BvNMkcae0

国産食材よりも、輸入食材の方が高値で取引されている例

【食文化】 「ハモは韓国産が最高」、10000本以上のハモをさばいた料理人が断言 日本の夏の味覚の真髄に迫る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344214866/

ウナギに続いて、ハモも国産より輸入の方が高品質だそうです。
649ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 12:58:40.62 ID:o0pXNqHZ0
>>644
で、食材の劣化というのは少なからずあると思うよ
ただ食料の安定供給の点から、ある程度、質より量という方向にならざるをえない

本来、調理技術というものは、質の悪いもの、そのまま食うと不味いものを、
如何に美味しく仕上げるかという技術だから、食材の質に9割方依存してしまう高級日本料理は
美味しく加工するという技術、発想において、中華や西洋料理と全く方向性が違う
それは劣ってる点であり、同時に優れてる点でもある

一方で、家庭料理を初めとする大衆和食は、安っぽいもの、質の悪いものを
濃い味付けで調理する、そこにさらにソースだのケチャップだのマヨネーズだのを添加する

で、普段日本人が食べてる和食とはこっちの安っぽい方で、
めったに食べない高級和食を、いわゆる伝統的な日本料理と呼んでるんだな
料理としては全く方向性の違うモノをひっくるめて和食とか日本食と言ってるんだな

こういう基本的なことを認識せずにとりあえず批判しようとしてるのが、
先の白米批判だったり、>>1だったりするわけだ
だから何度も論点明確にしろと言っても出来ないんだわ
650ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 16:00:48.72 ID:O9QlliwNP
>>648
食材の劣化ってのは、国産の経年的な比較で論じるべきじゃないの?

国産の天然ウナギなんて昔っからガリガリに痩せてるし、外国産の巨大ウナギなんかと比較されてもな
651ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 16:54:56.96 ID:a1lh3Wxt0
トロなんか食えるか、肉を煮た鍋なんか捨てるしかない、
と思ってた江戸時代の味覚と現代の味覚も違うしな
652ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 19:16:44.66 ID:k6heWI040
>>646
ロシアの食材たちが言葉を話せたら、きっとこう言うでしょう。
「まずウォッカの影響を除外してから評価してくれ」
653ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 19:30:36.36 ID:a1lh3Wxt0
というか、その「日本料理が健康を損なう」とはどういう理由でどのように損なうのか、
その情報なしに言われても、だな
654ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 22:30:21.82 ID:O9QlliwNP
>>653
寒い地域に住む動物は高カロリーで脂肪蓄えるのが生存の基本だから
低カロリーの日本食なんかで冬眠できるかボケってことでは?w
655ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 22:39:16.99 ID:aP6XavM90
日本は超熱いものをたべることで、カロリーを補っていた。
熱い物好きって、今でもデブ多いじゃん。
656ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 13:58:50.71 ID:0/JTRDRZ0
>>654
ロシアの前菜に脂肪の薄切りとかあるからなー
657ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 19:47:51.55 ID:sIhjkrcr0
江戸時代は冷蔵設備が無かったからトロの部分は陸揚げされた時には、もうトロケテ
臭っていたんだよ。だから、江戸時代の人にとってトロは実際に不味かったんだ。
658ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 20:14:01.00 ID:vQUgp/k10
で?
659ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 12:26:13.32 ID:WwRXBxtA0
江戸時代の感覚だとトロどころか赤味もヅケでやっと食えるレベル、
昭和になってもトロは只同然でしたが。
660ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 17:46:33.94 ID:2zguZno90
で?
661ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 19:25:41.42 ID:Mz2yPNIg0
江戸時代の味覚と現代の味覚が違うってのに、根拠が無いってことだ。同じ食材
同じ料理があったら、江戸時代の日本人も今の日本人も反応はそんなに違わない
よ。江戸時代だから赤味の方が好きだったわけじゃない。同じ質のものがあれば、
同じ程度の割合で好き嫌いがあっただろう。日本人の味覚は昔から優れていた。
鮮人の味覚が劣っているのは、先祖がコウリャンの水粥を食べていた時と味覚が
全く同じレベルだからさ。
662ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 23:07:51.15 ID:2zguZno90
で?
663ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 04:47:12.94 ID:reRAg5FmO
>>661
食生活のスタイルが変わると求めるものは変わるよね?塩鮭の塩分とか。
環境や習慣といった文化的背景により食材の選択も調理も調味も変わるとしたら、
昔と今とで人間の味覚の受容器官や感受性の性能や精度が潜在的には同じだとしても、結果として味覚が違うということは十分あり得るんじゃないだろうか。
例えばマグロのトロみたいな鮮度の問題以外にも江戸っ子はキス、サヨリ、白魚、など淡白なものを多く好んだみたいだ。
人間の嗜好は先天的な生物機能としての味覚とは別に文化や慣習によっても左右されるわけで、
味覚器官が何にさらされるかによりその機能に異なった影響が与えられるという可能性を考慮するなら、要するに「慣れ」により機能としての味覚が鈍ったり鍛えたりすることは考えられるとするなら、
我々と過去の日本人の比較において後天的結果として味覚が異なるということは十分考えられると思う。
文化的に脂質が多く濃潤な味に囲まれた我々の味覚と、そういったものに触れる機会が少なかったと仮定して過去の我々の先祖との味覚が、
遺伝的には潜在的に大差無いとしても後天的結果として差異を生じることはあるんじゃないかと思う。
そしてその後天性の味覚が後の世代の食文化にまた影響を与えるとしたら、例えば江戸時代と現代人との比較で得られる差異よりもさらに大きな差異を鎌倉人と現代人との比較において得ることができるかもしれない。


6641 ◆NyiC4qFMA. :2012/08/09(木) 19:24:30.21 ID:MB8gY2tUi
日本料理が引き算と云ふのも考へものです
ほんまにさうでせうか
例へば代表的な日本料理の調味料に酒がありますが、
これは顯らかに「うまみ」の添加ではないでせうか
中華料理に対して、甘み調味料にョりすぎ、といふ批判がありますが、
日本料理もまた、食材のうまみや味のみならず、日本酒といふ甘み成分の塊を使って居ることは否めないのではないでせうか
665ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 21:06:11.92 ID:reRAg5FmO
>>664=>>1
>>501への回答はまだでせうか?
666ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 22:22:43.45 ID:8+aDFeZn0
日本料理を引き算に喩える場合、そこには二つの意味がある
一つは、灰汁や苦み、臭みなどを取るなどの意味で使う「引く」
もう一つは、素材の風味を引き出す(抽出する)、または引き立てるという意味で使う「引く」
これらを総合して、「引き算の料理」と喩えているわけだ

素材の風味を引き立てる場合、当然、調味料の添加も重要な要素となる
ここで大切なのは、素材の味がわからなくなるような調味料の加え方をしない、というのが日本料理の特徴だということ
湯豆腐と麻婆豆腐を連想してもらえばわかると思う

さて、ここまで読んだ人は改めて>>664を読み返してみよう
>>1がどんだけバカなことを言ってるかがよくわかってもらえると思う
667ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 22:25:36.27 ID:8+aDFeZn0
【補足】

日本酒を加える目的は、甘みを添加することではなく、臭みを消すことにある
668ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 22:50:03.89 ID:8+aDFeZn0
さらに突っ込むと、>>1は「うまみ調味料」というものが何かがわかっていない

一般的に料理における五味とは、塩味、酸味、苦味、甘味、辛味のこと
日本料理ではここに「うま味」を加えて六味、もしくは辛味と替えて五味とする
この「うま味」とはダシのことであり、昆布や鰹から抽出されたアミノ酸成分のこと
「うまみ調味料」というのはそのアミノ酸成分(グルタミン酸やイノシン酸)を粉末状にしたもの

>>1はなぜか日本酒をうま味調味料と言っている


669ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 23:34:58.19 ID:8+aDFeZn0
まだまだ突っ込むよ

>>1は「うまみ」を「甘み」と書いている
これ自体は間違いではなく、「うまい」を漢字変換すれば「甘い」という漢字が出てくる
これは昔の日本では「あまい」ものが乏しかったため、「あまい」と言う味覚が
「おいしい」「うまい」と同義になったためと言われている
実際、九州地方では甘味料を添加した醤油のことを「うまくち醤油」と呼ぶ

さて、>>1のいう「甘み調味料」とは一体なんの事であろうか?
「甘」という漢字を使っている以上、砂糖や甘味料のことであろうか?
とすれば、「中華料理に対して、甘み調味料に頼りすぎ」という文章はどういう意味なのか?
中華料理には山ほど砂糖や甘味料が添加されているという意味か?

賢明な諸君はもうお気づきであろう
>>1は、日本料理における「うまみ(アミノ酸)」と「あまみ(糖)」を完全に混同している
以上、これまで述べたように、>>664の短い文章には>>1の無知が限りなく凝縮されていることがご理解いただけであろう
6701 ◆NyiC4qFMA. :2012/08/10(金) 07:04:46.00 ID:7/diDrPoi
そんなことありませんよ
671ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 10:46:05.87 ID:/5QnHuZ3P
具体的にどうぞ
672ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 11:08:36.63 ID:20D5sKWd0
味の素入れてる中国人には、日本料理に対して物を言う資格すらないな。
レベルが低すぎる。
673ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 12:24:28.33 ID:GJimb3W6O
>>670=>>1
>>501への回答はまだでせうか?
674ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 12:31:51.36 ID:GJimb3W6O
>>672
資格云々は別として、
化学調味料が中華料理の概念に思想というか考え方としてマッチする部分があったのは個人的には無理なく理解できる。
誤解を恐れずに言うなら、化学調味料はある意味で洗練された料理の技法のひとつであり、和食はともかく中華料理の系譜にはそれが比較的容易かつ自然に入り込める土壌があったというか。
675ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 16:09:44.03 ID:/5QnHuZ3P
>>1は説明するか、無知を詫びるかした方がいいと思う
676ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 19:24:27.25 ID:SVOhIFdQ0
このままダンマリを決め込んで続けるなら、「自分は無知で無恥です」つってるようなもんだしな、>>1
677ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 20:04:48.48 ID:LikytX+f0
だって日本料理の定義をはっきりと言っていないんだもの>>1は。
無恥だと思うよ。

日本料理というものを批判しても、何も生まれないと思っている。
何でも批判するのってかの国の人のやることだ。
哀れだなぁと思う。
678ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 22:05:50.67 ID:5XsGs19Z0
日本料理と言いながら
天ぷら、すき焼き、寿司、刺身だぜ

端からネタスレじゃんw
679ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 22:36:22.10 ID:375sIEIt0
>>1はこのスレを本当に建設的な批判スレにする気があるのかな?
680ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 01:16:26.78 ID:8NuzlRkpO
所詮、旧仮名遣いや旧字体使って悦に入るくらいが関の山
>>1にまともな議論なんか期待してないけどww
681ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 15:05:16.39 ID:7IAS1hnN0
美味い不味いは何処の国も慣れと好みでしかないんだから
栄養成分的な観点からじゃないと批判にも意味が薄くないか?
味の事だけなら、どんなに身体に悪かろうと「だって日本人はこれ好きなんだもん」で終わりだし
682ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 20:13:03.98 ID:8NuzlRkpO
>>681
栄養的な観点でしか食を捉えられないならそうだろうね
食材のバリエーション、調理法のバリエーションや保存・加工の技術、結果に対する予測と過程理の精度、応用・伝達の精度の高い理論体系の有無、色々な要素があると思うし、
味は好みの問題とはいえ、それがどの程度の幅をもって共有・支持されるかという普遍性の大小というのは客観的事実としては提示できるのではないだろうか。
例えば魚介の生食、蓄肉の生食、発酵食、糞便食などの文化をそれぞれ好みの問題と並列尊重することもできるが、
それらがどの程度の共有性を有しているか、すなわち喫食者一般に対する守備範囲の広さは比較検討できるだろう。
683ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 22:11:20.41 ID:vwd7ld5i0
Talk is cheap!
6841 ◆NyiC4qFMA. :2012/08/11(土) 23:21:57.81 ID:Aj0wZTr+i
http://tokuzo.fc2web.com/2003/shoku/shoku-01.htm
 秋田の山村には、今では幻の味となってしまったカモシカやサル、カラス、コウモリ、山ウサギのふん料理など、驚くほど多様な野生鳥獣料理があった。
6851 ◆NyiC4qFMA. :2012/08/11(土) 23:30:53.46 ID:Aj0wZTr+i
山ウサギの腹を割り、糞の詰まったまま食道と直腸の両端を糸で結び湯煮する。この山ウサギのソーセージを切り、塩をつけて食べる。煮ずに糞のソーセージを串焼きにしても食べた。
北秋田郡森吉町では、この糞の塩辛を作って食べたという。未消化の新芽が入っている糞だけをしごき、1ヶ月間塩漬けにして塩辛を作る。新芽の苦味があって風味満天らしい。
686ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 04:11:01.72 ID:Xxsdey2eO
>>684-685
>>501への回答はまだでせうか?
687ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 09:09:31.57 ID:WY9kkndj0
>>685
空想するだけか。
食ってからどうこう言ってくれwww
688ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 12:49:17.88 ID:WB2txbDM0
朝鮮人って、日本がいろんな分野で世界中から高く評価されると、なんで発狂して怒り出すんだろうね?
日本人が世界を騙して、不当に高い評価を得ているとでも思ってるのかね。
それまさにおまえらのことじゃん。
689ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 15:20:51.76 ID:TkizohUI0
日本人が日本料理のこと知らなさ過ぎだろ
6901 ◆NyiC4qFMA. :2012/08/12(日) 19:38:55.49 ID:IkoeFZsRi
僕は日本人だからこそ、知らない
691ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 20:09:43.86 ID:zOjEhSOM0
帰化日本人だろ?
692ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 21:52:02.34 ID:Xxsdey2eO
>>690
>>501への回答はまだでせうか?
693ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 22:48:33.75 ID:Q4Bb4zmy0
ご飯を炊いたら、お櫃に移して落ち着かせる。
魚を焼いたら落ち着かせてからいただく。
こういう常識を、何でも出来たて熱々がいいというバカな風潮が壊してしまった。

回転率だけ考える安食堂にとっては、ちゃんと蒸らさない米や焼きたての魚を
嬉しそうに食べてくれるバカ客が増えた方が都合がいいだろうし、味が分からない
熱々状態で食ってくれれば、不味さが露見しなくて好都合。
もんじゃなんて、冷えたら単なるゲロ味だよ。
694ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 00:41:40.78 ID:HaPg/VJmP
許せんのは保温弁当箱だな
冷めても美味しいのが和食の特徴なのに
そういう日本文化を全否定するかのような発想
695ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 01:25:00.00 ID:bu8AEiaN0
日本人は、戦争に負けた。
でも何時から奴隷になった?
あなた達は今目覚めないと、二度とその目は開かない。
歴史というのはいつも編集されている。平清盛がとても優しい人だった。
『江談抄』で平安を生きた公家が鎌倉期にそれを階述してる。でも『平家物語』では悪役にされるんだよ。
日本人が守ろうとしてきたものを大切に。
今の教育に足りないのは思想。これは学ぶための根源。何のために学ぶのか。学びたいと思うのは自分で世界を見つめなおすためだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=QNNeu1BZ_yY&feature=related
696ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 14:40:34.14 ID:s66sFh31O
>>695料理の話にしようぜ
697ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 15:10:39.28 ID:24bLPo/R0
>>1から始まって基地の寄せ場かここは
698ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 18:54:12.59 ID:qpqyySqx0
日本は日本食としてすぐれているのであって
料理としてはたいしたことないよ。
えらいのは農家や漁師であって料理人じゃない。
699ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 19:59:45.40 ID:Zw9pRmULP
お前、寿司でも懐石でも自分でお店のクオリティ再現できるの?
700ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 20:06:21.79 ID:pKhp9I7DO
>>698
質の高い素材を作れる人が質の高い料理を作れるとは限らない
逆も然り
701ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 20:18:48.00 ID:8uwzN1+t0
>>699 >>700
お前らほんと馬鹿だなあ
自分に最高の食材用意して
料理人には最低の食材で勝負したら
寿司なんて圧勝するに決まってんだろwwww
後、卵かけごはんは日本の食文化だけど
お前らあんなの料理じゃねーとかいうの?wwwwww
702ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 20:35:50.95 ID:pYZSmDl00
>>701
どうみても馬鹿はお前だろ
703ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 20:40:00.66 ID:pYZSmDl00
>>701
>お前らあんなの料理じゃねーとかいうの?wwwwww

とりあえず、料理と料理じゃないものの違いについて語ってもらおうか
704ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 02:24:25.66 ID:ELFpHA0UO
>>701は明らかに阿呆
卵かけご飯でいうなら、旨い卵の生産者が旨い米の炊き方や出汁や醤油の吟味、配分の適量などに秀でているとは限らないという話。
705ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 03:24:34.22 ID:ELFpHA0UO
はい論破、って書くの忘れてたわww
706ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 13:45:20.31 ID:F4i8jWcE0
「料理人は素材が最低でも勝てる」とか主張した奴がどこかにいるのか?
それともそういう事にして勝ったフリするから逃がしてくださいって意味か?
707 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 15:32:20.46 ID:FPmXr9pfP
馬鹿はほっとけ
708ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 14:14:03.84 ID:Gi7tbwlK0
>>666
「灰汁も含めて旨味なんだ」と主張する料理人は、
灰汁を引く行為を「味覚の幼稚化」と批判しますね。

究極は京都の和菓子で、何の豆を食べているか分からないぐらいに、
豆を煮て灰汁を引いて食感も風味も飛ばしてしまう。
「淡い味が上品なんだ」という価値観。
旬の食材を台無しにして、色や形などデザインだけで季節感を表現するのもどうなのか。

和菓子を海外に持って行っても、食品ではなくクラフト(工芸)として珍重されるだけではないか?
709ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 15:45:32.52 ID:LvDjbuVmO
豆腐も豆の味がするのが最近のはやりだけど昔は水のようなものを最上としてたらしい
710ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 23:27:56.70 ID:3tEjQyrM0
>>708
理解が浅いな。小豆を炊くにしても、そのアクをどの程度抜くかは作るものに
よって全く違う。お前はぜんざいと水羊羹を作る時に同じような小豆の下処理
をすると思っているのか?顔を洗って出直して来い!
711ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 00:54:49.32 ID:i5uq6brW0
韓国料理屋にいけばもれなく小便がついてくる。
712ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 12:05:58.87 ID:AIXV1Qj50
寿司とかおにぎりとかサンドイッチなんて
馬鹿でも思いつくけど
カレーを考えたやつは天才。
713ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 12:41:18.87 ID:mPRNfci20
インド人には天才も多い
714ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 19:11:20.34 ID:dbGJ7dJJ0
だがカレールーを発明したのは日本人だったりする
715ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 10:41:37.29 ID:nzbfRPCk0
そういや酒とスパイス弱いよね日本
716ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 14:19:45.83 ID:QBtKh/890
スパイス弱いのは文化の違いとしか言いようがないな
ケチャップやマヨネーズといった調味料にさえ、
トマトや卵の素材がどうのこうの言うお国柄だから
とにかくまず素材第一なんだな

逆にスパイス重視の大陸系料理は素材がダンボールでも
同じ味に仕上げちゃうからな
717ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 15:50:54.85 ID:nzbfRPCk0
文化の違いとかお国柄とか、言い換え、すり替えでしか無いでしょ
弱点は弱点。

>同じ味に仕上げちゃうからな

スパイスへの理解が浅いからそんな意見が平気で出るんだよ。
キミこそが弱点の証拠だね。
こういう点は、今後もう少しマシになると良いね。
718ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 16:02:17.72 ID:QBtKh/890
はいはい
なんで俺が日本料理の弱点なんだ?
論理の飛躍もここまで行くと滑稽
719ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 16:21:28.53 ID:QBtKh/890
>>717
スパイスが発達しなかったのはもう何度も指摘されてる
「そうですね、で?」としか言いようがない
議論に発展性を持たせたいならもっと具体的にどうぞ
いつも単発の書き逃げで内容があった試がない

とりあえず、高級日本料理(会席・懐石)の分野からでいいから
・日本料理でスパイスがないのがなぜ弱点になるのか?
・スパイスを使うと日本料理にどういう広がりをもたらすのか?
・具体的な料理の応用例は?
・素材の風味を消してしまう(変えてしまう)スパイス料理は日本料理といえるのか?

こんなとこくらいから語ってもらいたいね
個人攻撃する暇があったら、自ら内容のある議論を主導してくれよ
白米批判のときもそうだけど、何でいっつもこっちから議論誘導してあげなきゃいけないんだ?
たまには自分の頭使ったらどうなんだ?
720ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 16:32:49.75 ID:QBtKh/890
このスレは別に「日本料理、日本文化の批判は許さんウヨ!」ってスレじゃないから
批判するなら、まず批判テーマの定義と範囲を明確にした上で、具体的に批判してくれって言ってるだけ
更に言えば、その批判をどう改善すれば更に日本料理が良くなるかってことまで考えられたらいいよな
っていうのがこのスレの主旨だから(ま、>>1はそんなこと考えてないみたいだけど)
721ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 16:40:09.94 ID:nzbfRPCk0
いや、キミに認めてもらえた奴だけが書いて良いスレでもないんだけどね?w
そんな言い訳みたいな長文に付き合う筋合いは誰にも無いんだし
722ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 17:02:41.26 ID:QBtKh/890
で、また個人攻撃だけして書き逃げ体制整えてスタコラッシュですか
723ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 17:08:13.50 ID:nzbfRPCk0
そうやってすぐ型にはめようとするから蹴られるんだって気付こうよ?w
724ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 17:53:21.54 ID:QBtKh/890
型にはめてるのはそっちでしょ、自分でやっといて気づかないの?
だから相手にされないんだよ
725ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 18:05:50.74 ID:QBtKh/890
俺なんか無視して、きちんと内容のある批判すればいいのに何でやらないの?w
726ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 18:55:25.43 ID:nzbfRPCk0
いや、キミに「内容のある批判である」と認めてもらう必要無いんでw
727ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 19:01:15.60 ID:QBtKh/890
また俺のせいにして逃走ですか?俺のことは無視していいといってるんですがねぇ

>スパイスへの理解が浅いからそんな意見が平気で出るんだよ
↑このあたりから自論展開すればいいだけだろ
逃走するなら黙って行こうね
728ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 20:49:34.85 ID:nzbfRPCk0
自分が黙ってろよw
729ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 22:28:44.77 ID:T1oTXII40
香草は種類が多いけど、いわゆるスパイスってのは少ないな。スパイスの役割と
日本料理の求めている味の接点があまり無いんだろう。まず、脂、油が伝統的な
和食では少ない。さらに獣肉を使わない点で胡椒系のスパイスの本場所が無い。
和風に魚料理をする場合に、その手のスパイスは脂肪の味を味わう邪魔にしかな
らない。西洋料理の手法と比べて和食の方がはるかに繊細な味を追求しているか
ら、スパイスの刺激や強い芳香との相性が悪いのかもしれない。実際鯛の塩焼き
に敵う鯛の焼き物が西洋料理にはない以上、これは弱点ではないだろうな。俺は
鶏肉を調理する時に、よく思うけどなぜ彼らは安直に胡椒を振るのだろうか?
胡椒は使っていい場合と駄目な場合は、鶏肉の料理では半々くらいだろう。
730ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 08:29:15.14 ID:Wchr9bOT0
スパイスの役割はいろいろあるように言われてるけど、調理の点に限れば
「臭みを消す」「香りを付ける」「辛くする」の三点に集約されるだろ
このうち「臭みを消す」と「香りを付ける」はほぼ同義で、
結局は「強烈な香りで素材の臭みを封じ込め味を均一化する」ってのがスパイス料理の特徴

別にこれが悪いとか言うつもりはないし、むしろ調理・加工と言うものが本来、
「そのまま食べると不味いものを美味しくする技術」というように定義すれば、
味を調えると言うことに関しては、スパイス料理の方が優れてるとも言える

ただ、これは日本料理の「素材の風味を引き出す」という根本原理と方向性が
真逆なわけで、弱点とかいう話で論じたところで、話がかみ合うはずがない
731ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 08:34:03.83 ID:Wchr9bOT0
スパイスを必要としない料理体系に対してスパイスがないのが弱点とか言われてもね
「砂糖を使わないのが日本茶の弱点だ」と言われるようなもの
「ふーん、それで?」としか言いようがないわな
732ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 10:35:24.02 ID:8oDEnzxyO
山椒や唐辛子や芥子はスパイスという認識でいいのかな?
柚子胡椒は?
「香りをつける」という視点で言うならば香草類まで入れたら日本料理にもそういう役割を担う食材や調味料はたくさんあるわけで
伝統的にはたまたま日本にナツメグやメースが生えてなかったからそういったものは使いようがなかったけど
それを言い始めたら「フランス料理は山椒や茗荷やゴボウを使わないから日本料理より劣っている」という言い方も出来るわけだ。
食材の種類なんて何料理にせよある程度は地場の条件に束縛されるわけで、そのバリエーションを欠点と言い始めたらどの地域にだって同じような批判が成立するわけで、
とするならどこも一長一短、ことさら批判の対象にあげつらうべきところでもないでしょう。
それ以前の問題として現代、日本料理屋として著名な店でも胡椒も使えばカレー粉だって使うわけで
誰かが主観に基づいて「そんなの日本料理じゃない」なんて主張したところで
「じゃあ日本料理って何なの?その定義は?」
という話になるだけであって、(>>501でも言ったが)こんなスレを立てておきながらこのスレでの議論の土台たる言葉の定義について>>1が曖昧にしている以上は
「日本料理はスパイスにおいて未熟」などという命題すら提起のしようがない。
>>1の阿呆はもう逃亡したようだが、誰にせよそれなしに「日本料理は○○だ」と仮定したところで議論なんぞになりようがない

A「日本料理にはカレー粉が使われない」
B「いやいや、そんなことないよ××でも△△でも出してる」
A「そんなの日本料理じゃない!」
B「じ、じゃあ日本料理って何なの?」
A「」←いまここ

これ無しには互いの主観が並行するだけで議論はおろか批判としてすら意味あるものとして成立しないだろうよ。
733ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 07:06:42.27 ID:dkmDjqwdP
和風スパイスと言えば、わさび、山椒、しょうが、唐辛子、芥子、柑橘の果皮、ってとこだろう
柚子胡椒は柚子果皮と唐辛子の複合スパイス
七味も唐辛子、山椒、柑橘果皮などの複合スパイス
ニンニクもスパイスと言えるが、和風かと言われると微妙なとこだな
734ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 07:19:05.03 ID:dkmDjqwdP
日本料理の定義については、世界遺産登録を企んでる文化庁や農水省が
その定義を試みてるが、検索して資料みてもらえばわかるが、迷走しまくってるw
会席・懐石系の日本料理と全く方向性が違う家庭・郷土料理をひっくるめて定義しようとしてるので
何をアピールしたいのかさっぱり意味不明なモノになってるよ
735ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 15:14:37.71 ID:PVSRvhLdO
>>733
鰹のたたきはニンニクが欠かせない日本料理
736ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 15:15:53.41 ID:PVSRvhLdO
>>734
だから>>1が客観的で誰もが納得する定義をしてくれるのに期待してるwwwwww
737ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 22:39:45.67 ID:igZnG6Pf0
ニンニクは原則としては使わないけど、例外的なものが幾つかあって、それが
鰹の叩きだな。一般論としては使わないということでOKだ。
738ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 00:48:17.05 ID:l02i5NmY0
韓国人のせいで店を閉めることになった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345811313/

日本料理店らしい・・・。韓国人も来るのか?
739ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 09:54:30.30 ID:f0nqU7be0
>>738
韓国人つかヤクザだろそれw
ヤクザの内訳なんてほとんどチョソなんだし

あとスレチだから
そのスレに出てくるようなチンピラでないなら消えな
740ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 00:14:47.34 ID:F0Z7YhQFO
>>737
鰯の刺身におろしニンニクは旨い
鯨の刺身や馬刺もニンニク
醤油と日本酒とニンニクのタレを肉に揉みこんだり 切り身の魚を漬け込んだり
酢味噌に葉ニンニクを刻み入れたり
ニンニクの丸揚げや丸焼き
クエ鍋にぶつ切りのニンニクが入ってたこともあった(@和歌山)
741ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 15:27:01.55 ID:1C5uvY92O
日本料理は素材の味を引き出すために余計な味付けをしないというけど嘘だよな
単に調理方法がなかったのと調味料が乏しかっただけ
742ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 19:34:21.84 ID:9V7n9Ntc0
と言うか醤油だけで十分きつい
外人が日本人を醤油臭いというのもそのため

日本人からすれば外人のにんにく臭さが気になるだろうけど
743ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 18:52:47.64 ID:ugpABYEX0
はいはい
でっかい釣り針にニンニクつけて釣りですか
744ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 13:59:46.47 ID:YpffjU5O0
745ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 12:59:49.70 ID:lIUDfNei0
>>741
ある程度以上洗練された料理で日本料理ほどドバドバ砂糖や甘ったるい調味料(味醂とか)ぶっ込む料理もないだろ、
単純な味付けばっかの後進国の料理ならあるけど。
(その分コースのデザートが淡白で、名の知れた日本料理屋でも普通に果物とかだったりすること多いし)

魚をあんまり食べつけてなかったり普段は野菜中心が多い人だと
日本の出汁の臭いが気になって、素材の味を引き出してるどころか出汁使うような料理ほとんどが
「魚臭い」(昆布出汁でも)ワンパターンな味付けのように感じられる事もあるみたい。

寿司が同じソース(醤油)だけってのも調味料が乏しいしるしで実際驚かれるらしい。
最近じゃ日本でもつくる店少なくなった煎り酒をある海外のシェフに教えたら、醤油ベースと煎り酒ベースのを魚ごとに色々アレンジ考えてた。
746ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 18:08:55.39 ID:mymNW8Ck0
はいはいでっかい釣り針に餌もつけずに釣れますか?
747ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 18:23:54.82 ID:nSqDgHz40
油揚げや厚揚げの油抜きって必ずしなきゃいけないの?

最近の料理本や番組では味をしっかり含める料理
(いなり寿司とか)以外はしないでいい
というのが主流なような気がする。

理由は昔と違っていい油を使っているから
煮物や炊き込みご飯はかえってコクがでるとか・・。

本当にそうなの?
748ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 19:08:22.13 ID:ExChtMCzO
そんなもん品物によってまちまちだろ
一概に言えねえよ
749ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 19:49:51.97 ID:3Rkg7zqa0
>>747
>本当にそうなの?

こういう事を自分の舌で決められないバカを量産したのが日本料理最大の害悪
750ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 13:47:48.18 ID:Nw3PWpEk0
日本料理の食いすぎか、それとも関係なくバカなのか?
751ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 19:50:02.40 ID:rUEPI7pN0
権威主義の成れの果てだな
752ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 09:00:03.34 ID:xNhdeXqA0
>>745
普通の和食の店では醤油をそのまま使うことはしない。それに煎り酒は最近作る
店が少なくなったんじゃなくて、最近使う店が増えてきた日本料理のルネッサン
スのような調味料だ。何も知らないで主張するなよな!そもそも煎り酒は醤油が
普及する前の調味料で一度醤油に淘汰されたものだ。現代の洗練された食文化が
白味魚の刺身の食べ方として見直した調味料なんだよ。
753ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 13:46:06.93 ID:iWS5B6l40
なんというか、12色入りのクレヨンで描くより24色入りで描いた方が芸術性が高い!って言ってるようなもんだな
多分、墨絵なんか評価外なんだろう
754ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 15:08:21.11 ID:pDp3Ijls0
>>753
いや、むしろ墨絵以外認めん!とかいうところが有るって事なんじゃね?
日本料理

墨絵でなければ評価外!みたいな
755ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 17:51:36.66 ID:iWS5B6l40
>>754
いや「調味料が少ない云々」が、だよ
「肉使ったら日本料理じゃねえ」みたいな頑固な板前も昔はいたそうだけどね
756ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 19:00:05.33 ID:hAkkX9tcP
ごまドレッシングは現代日本料理が生み出した至高の調味料だな
757ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 12:32:44.47 ID:SfQIgGNs0
>>747
主流かどうかじゃなくてその料理に必要かどうかは、確実にどちらかに決まる。
味が浸みないなら十分に油抜きするべきだし、味が入って美味しいなら必要な
い。昔と今で考え方が変わったわけじゃない。
758ぱくぱく名無しさん:2012/11/15(木) 01:07:51.88 ID:NZnSsfS90
759反日批判!立ち上がれ日本!!:2012/12/21(金) 12:35:09.02 ID:UTZ7LK07O
警戒令
韓国製品、特に食品(キムチ他)はマジに人や動物の糞、汚物を意図的に混入されてる事実が判明!!絶対に買ってはいけません!!
【韓国製品不買運動】バーコード880から始まるは韓国製品!

【日本人が知らない反日の実態】すぐ検索
【在日特権】80万人×年間600万円に抗議!!
日本維新の会、民主党、社民党 公明党 創価学会・統一教会・パチ屋 フジ・NHK .TBS.電通・朝日新聞 日教組・花王食製品これらは在日組織です!!

マスゴミに騙されるな事実はここ【桜プロジェクト】を御支援ご周知下さいませ
760TPPで尾張だ:2012/12/21(金) 23:57:44.59 ID:Bsjw3c440
日本料理をとりもどす!

日本料理をとりもどす!
761ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 01:25:34.78 ID:vuDc7q7l0
ただ、醤油は調味料の中で優秀な方だと思うな・・・。
762ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 01:26:16.54 ID:YsiXXDEq0
日本料理は酒の肴。
下戸には何の興味も湧きません。
763ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 20:48:25.47 ID:y+NmJWLx0
優秀な方じゃなくて、人類が作り出した歴史上最高のソースが醤油だ。魚料理に
醤油を使わないような料理体系など、馬鹿馬鹿しくて話にもならない。
764ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 18:46:44.26 ID:aTA70I9sP
結構手間掛かるのばっかで面倒だす
765ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 14:14:41.66 ID:LHiHuNsa0
とにかく「日本料理はヘルシー」とは言えない時代になった。
766ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 06:14:42.30 ID:EBC/Pzhg0
もともとヘルシーじゃないんだけどね別に
767ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 16:56:17.08 ID:FIPfFbJx0
外人にとっては米も野菜だからな
768ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 18:12:59.77 ID:eNQ5wOp1O
毎日懐石料理とかいわゆる上品な和食食えって言われたら亡命するわ
769ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 20:29:18.03 ID:RWEyDb9T0
懐石なんて形式の話でしかないだろ
なんだかんだ言って何でも出るよ懐石
770ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 23:07:11.68 ID:IIFplTMp0
会席ならトンカツもありだろうが、懐石では無理。
771ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 07:18:46.77 ID:TIzGwa6kO
日本料理批判するやつが日本料理について理解が浅いってことがわかるスレ
772ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 11:03:20.16 ID:1uNqekGfO
だからそういう気取ったところが嫌いなんだって
「理解」って何よ…
料理は結局好みでしょ
773ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 13:43:56.46 ID:TIzGwa6kO
好みというだけなら批判なんて大層なものじゃないじゃん
嫌いだ嫌いだボク嫌いなんだ〜つってるガキと一緒
774ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 15:26:27.25 ID:TZ2D6owWO
人参の調理法だけは西洋の後塵を拝してるわ
あの独特の匂いや甘味は日本料理にあわないんだろうな

メジャーな人参の品種が西洋由来だからかな
775ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 18:57:57.79 ID:TIzGwa6kO
>>774
人参のかき揚げ旨いけどな
キンピラも旨いし
776ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 19:28:03.19 ID:pUwc+7260
漬物と煮物にも
777ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:06:21.53 ID:QRA9VbKb0
777
778ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:22:08.71 ID:XR18CVEM0
人参は元々日本の野菜じゃない。日本人が人参と呼んでいたのは、いわゆる朝鮮人参
のことだ。
779ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:41:36.08 ID:1uNqekGfO
>>773
ガキはあなたでしょ
批判なら他のレスでしてるし、嫌いだから批判して何の問題が?
だいたい批判スレで絡んでるあなたがスレチなんだけど
780ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 00:59:19.66 ID:1uFTxrm/O
人参は生で食べるのが、臭みを感じず美味しく食べる方法。

生+酸+油
781ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 07:04:58.07 ID:IkL1ejBPO
細い繊切りにして水によくさらし水菜と一緒に胡麻酢に浸すとうまいね。あれも生+酸+油脂だな
782ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 07:42:24.41 ID:fYTSIRh40
TPPの参加が決まりそうだ。
日本人の料理文化もこの時点で終わりを宣言したらいい。
日本人は話題にしていないのが不思議だ。 TPP体制とは、日本がアメリカの
属国になることであり、日本の主権が喪失することを意味する。

教育から日本語が消える。日本人はどんどんアングロサクソン化する。
歯止めがきかなくなるんだよ。 日本料理がどうたら、こうたらなんて、
こんなスレは、もうじき無くなるだろう。
783ぱくぱく名無しさん:2013/03/20(水) 03:29:44.31 ID:njTpGdn20
>>771が日本料理の何を理解してるかぜひ語ってもらいたいものだな
784ぱくぱく名無しさん:2013/03/22(金) 23:45:56.39 ID:aAKwDd5XO
>>779
>批判なら他のレスでしてるし、

それが何か?

>嫌いだから批判して何の問題が?

嫌いなのは構わないが批判として成立していないといっている。ここはお前の感想を一人ごちる場ではないだろうよ

>だいたい批判スレで絡んでるあなたがスレチなんだけど

好きだ嫌いだだけでは批判とはいえない。批判の体をなしていないお前のレスがスレ違い。
ある程度客観性を持ったどこにどのような欠点があるのか、あるいは他の食文化と比較してどのような点で劣るのかという指摘もなしに、
単に己の好きだ嫌いだだけの極々主観的な独り言ならそれには「チラシの裏にでも書いとけよ無能」という言葉がふさわしいんじゃないか?
785ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 00:57:49.55 ID:K9p354PdO
よく分からん…
張り切ってすべってる感
786ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 05:11:01.55 ID:DNJdPnvg0
>>782
日本はアメリカの植民地なのよ
アメリカ人の奴隷だからアメリカの言いなり
戦争に負けたんだから仕方ない
日本人は戦争に負けた時に無条件降伏するより
国民すべて切腹して自決するべきだった
それが誇り高き日本民族
こんな醜態さらして生きていく恥たらし民族に成り下がった
787ぱくぱく名無しさん:2013/03/23(土) 13:36:31.85 ID:1IAwHvhR0
つまり全世界はアメリカの奴隷か アホらし
788ぱくぱく名無しさん:2013/05/28(火) 13:21:05.86 ID:wgugo8We0
【成長戦略】安倍首相が"クールジャパン立国宣言"を行い国民の参加を促す--政府の推進会議、行動計画案 [05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369712011/
789ぱくぱく名無しさん:2013/06/04(火) 04:02:08.63 ID:DaytFmcg0
外国客からの意見

  1990年台    日本食で素材の旨さを知ったという客が多かった。非常に評価が高かった。
            しかし、料理の塩分量は今の125%増し。

  2000年台    砂糖を使いすぎ。甘い物は美味いと言う年寄り子供味覚に回帰。
            コーンシチュー大躍進。欧米人には絶対に出せないメニューのひとつ。
            日本食=菓子のように甘いと言う誤認識の客が増える。

  2010年以降   激甘+ピリカラが主流に。東南アジアや中国奥地と同じ味だと皮肉を言う人も。
            酢と砂糖とヌクマムを入れれば更に美味しくなる。

いいんだよ。激甘大福が日本人の原点。
手間をかけてブイヨンを取ったハッシュドビーフより、
砂糖たっぷりのハヤシライス。甘くて美味しいよ!!!!!
790ぱくぱく名無しさん:2013/06/06(木) 14:49:50.35 ID:DzJi9EYLO
料理作れない人が日本料理を批判する。

素晴らしいスレ
791NHK中央日報:2013/06/07(金) 22:05:01.38 ID:RGFEzz1h0
日韓スワップ延長の可能性があります !
1 まず、自民党議員含む関係先に日韓スワップ延長は絶対やめてくれという意思表示
手段に関しては、メール、フェイスブック、直接電凸、コネあったら関係者への働きかけ
2 目に見える形で、できればスワップ延長反対デモの実施(これはできればでいい、つうかやって欲しい)
これを拡散ならびに、自民関係への再度働きかけをする 当然、俺達も動く
3 後は徹底的に、朝鮮人の悪事をばらまけ こんなことやってる奴らを援助することは許さないとな
◆日韓スワップ阻止に集中しよう!◆
◎自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact

◎首相官邸(内閣) ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html 
(意見・要望欄以外は任意)
◎首相官邸のFacebookページ
http://www.facebook.com/sourikantei

◎内閣官房 ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/cas_goiken.html
(意見・要望欄以外は任意)
◎内閣府 内閣府ホームページ全般についてのご意見・ご感想 (氏名・アドレス必須)
https://form.cao.go.jp/cao/opinion-0001.html


☆☆☆ 重要 ☆☆☆
日韓通貨スワップ延長反対は大いに結構ですが、
自民党にダメージを与えないようにしましょう!!
反日左翼が大々的な工作を開始しています!!


拡散願います。
792ぱくぱく名無しさん:2013/06/24(月) 13:27:25.05 ID:VS+bg/f0P
こんなスレあったんだ。
日本人はなんの疑いもなく日本食を健康によいとか思い込んでるのがイライラする
実際は加工しすぎ、調味料やらだしやらぐちゃぐちゃしすぎ、おまけに塩辛過ぎで身体に毒だよ。
793ぱくぱく名無しさん:2013/06/24(月) 13:35:14.67 ID:VS+bg/f0P
歯並び、歯が悪いのは日本食が身体に最悪な理由を証明している。
794ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) 18:20:20.70 ID:XDX77mav0
>>765
日本料理がヘルシーなんじゃなてくて
腹八分目という食に対する思想、文化がヘルシーなんだが
その辺勘違いしたまま広まってるのはなんだかねぇ
795ぱくぱく名無しさん:2013/07/08(月) 08:41:50.74 ID:SJLMyw0s0!
人間の美味の記憶は、脂肪を食した時の記憶と最も密接に結びついているとか。
理由は簡単で、飢餓が常態という期間があまりに長かったので、種として、
本能的に高カロリーの物に快楽を見出すように脳内配線がされてるわけだ。

その意味で、日本人が、食材を油で揚げる、天ぷらという料理を作り出した独創性と、
麺をスープに入れて、そのだしを脂の多い豚肉などで取るラーメン、という唯一無二の着想を持ったことは
世界でも古今未曾有、随一のレベルに達した料理体型と言えるだろう。
それゆえ、世界中で天ぷらやラーメンの店が増え続け、席巻している
796ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 20:30:46.95 ID:C1D7h+dY0
はいはい、日本人がえらく長生きなのも日本食が最悪だからだろうよ
797ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 20:59:39.16 ID:S+OSE7hE0
それは食事のおかげじゃなくて延命治療で、アウアウ状態でも
ベッドで鼻チューブだからって結論が何度も出てるね
798ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 14:33:22.27 ID:+fDs5MEi0
日本人が延命なのは世界に類を見ないほどの虐待延命してるからだろ
799ぱくぱく名無しさん:2013/07/13(土) 18:47:42.16 ID:eR2xKPb10
日本語をまともに使えない方はお引き取りを。
800ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 12:42:22.75 ID:Xp+sAp2P0
日本は健康寿命も世界トップレベルだという事実を知らないか、知らないフリして必死な人はお引き取りを
801ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 15:53:23.39 ID:hD1FgU0p0
>>800
>>798に対して言っているんだよね?
802ぱくぱく名無しさん:2013/07/15(月) 21:37:55.27 ID:Db1/T29a0
この糞スレまだあったの
803ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 18:01:14.16 ID:aRB+0qWd0
あと年金のために死亡届を出さなとかも多い品
804ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 18:04:34.46 ID:swF+7/9L0
>>803
本気で探したらまだまだ出てきそうで怖い
805ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 17:02:12.75 ID:VRHxEXlL0!
逆に、年金を辞退するために死亡届を出しておくということもあるのでないか
806ぱくぱく名無しさん:2013/08/15(木) 09:15:50.54 ID:roK/LJEF0
>>800
身体が動こうと寝たきりだろうと
どっちにしろ薬漬けなんだけどねw
807ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 17:24:23.73 ID:ONGdSxxv0
キムチみたいにうまいものが日本にはないな
808ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 20:55:50.51 ID:bBQByTjT0
>>800
脳内世界にお住まいのクスリ漬けな方はお引き取りを
809ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 06:30:35.83 ID:ecZX3D7jO
日本食を否定/文句言ってるお方の日本語が不自由なのは気のせいだといいが
810ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 15:18:45.12 ID:1D+dHED60
母国語じゃないから完璧じゃない、なら当たり前というか「お上手ですね」だが、母国語だったらむしろ問題
811ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 08:44:02.26 ID:fAt81xwQ0
日本語が読めない元総理の日本語よりはマシかも(笑)
812えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/08/31(土) 08:58:21.02 ID:M0GWn+vW0
元彼は板長さんだったんだけど、よく彼が話していたのは、
日本の老舗旅館は料理のレパートリーに限界を抱えている…つまらない料理でも品数で勝負するしかないってこと。
安定した質の良さはあっても、飽きられてしまい、客を他に取られて悲鳴をあげている所が多いとか。
813ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 16:59:47.52 ID:vCP5BH5R0
飯は毎日食べるものだから別に奇抜な料理なんていらないんだよ
季節ごとに旬の食材をいかした料理を毎日食える程度の価格で出してくれればいいだけ
814ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 00:54:35.04 ID:Qtg9AgKj0
旅館、苦労してるね。
まぁ皿数がいっぱいあるととりあえず満足感あるからね。

最近の傾向としてなんでもしゃぶしゃぶにする傾向があるね。
ぶりしゃぶ、かにしゃぶ、たこしゃぶ等。
それからキノコの種類が増えた。
ほお葉焼きも流行って気がする。
京都の京野菜みたいにその土地固有の野菜も増えてるわ。
皿数のためだけにあるつまらない料理、いい加減になくなってほしいよね。
客と旅館、どっちにも責任があるけど。
815ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 03:03:20.78 ID:syXZZ4cE0
外国人増えたからでしょ
あいつら大抵冷たい食い物嫌がるから
816ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 10:52:54.05 ID:VRk8mfXr0
旅館の皿数は、好き嫌いのわからない客のために種類を出しているって聞いたことがあるけれど?
日本料理の代表格としていわれるのはどうかと思うね。
817:2013/09/01(日) 14:01:40.24 ID:eGplZXLd0
日本料理だいすき
818ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 19:30:11.00 ID:OAlOGrY40
品数、皿数ねぇ。

安くもなく、高くもない
一般的なサラリーマン世帯がちょっと贅沢を求めるような
そんなクラスの旅館の話しかな?
席に着くときには、どーん!と料理がほぼすべて並べられてるような。
いったいいつからこれ並んでたんだろ?
と思うと食欲なくすよね。

外国人が冷たい料理を嫌うことは、聞いたことがありません。
冷めた料理は嫌うようですが。

そこそこのクラスの旅館だと
食事の前に(予約時にも)食べられないとか、嫌いな食材などを
客室係りが聞いてくれますね。大概は。
819えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/06(金) 19:57:32.29 ID:LYPnLHq20
>>818
仕事場に行った事があるけど、まあその程度のランクの旅館だったな。
すぐ前にスキー場があり、スキー客が体を休めるための旅館という利用のされ方をしている。
だから、それほど贅沢でもなく、かといって、極端に切り詰めた雰囲気もなく。普通だ。
宿泊費は1万5000円から、オプションを付ければ2万円程度。リーマンのための旅館だ。

ただ本人は仕事にプライドを持っていたかな。
調理場で育てている板前の借金を肩代わりして500万を一年で返したってよく言ってたし、
皇室から呼び出しがあって料理をしに行って、天皇の好きな切り干し大根を作って嬉しかったとか言ってた。
ささやかでも、自分の料理の腕で何かをなし得るってことが楽しくてしょうがなかったようだ。

プロだから味に五月蝿いのかと言えば、私の作ったお弁当なんかおいしいと言ってくれるし、
気は合ってたんだけど、何となく…特に理由もなく自然消滅してしまった。

まあ日本料理の料理人に、そんな一例もあるという事で。
820ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 21:40:43.27 ID:OAlOGrY40
>>819
まず、
流れからでも少々失礼な書き方をしたことをお詫びします。
素敵な思いでですね。

でも、
>皇室から呼び出しがあって料理をしに行って、
 天皇の好きな切り干し大根を作って嬉しかったとか言ってた。

これはどうかなぁと思います。
私は、紀宮様が昼食にお越しになるとゆうことで
ある料理屋にお手伝いに呼ばれたことがあります。

それはそれは、凄いことなのです。
何か月も前から、厨房も客室も全館内を、そして全従業員を宮内庁の方達が
隈なくチェックを繰り返すのです。
保健所の検査なんて、お茶しにきたの?くらいの可愛さです。

皇室から呼ばれるとなると
この世界で知らない人などまずいない。そんな料理人です。間違いなく。

料理界は、厳しい縦社会ですが、
横のつながりがどれだけ広いのかも、とても重要です。

そのような素晴らしい料理人であるとなると、
客に料理が飽きられるようなことは、まず無いと思います。

あっちからも、こっちからも、食材や調理方法についての情報が
どんどん入ってくるからです。
もちろん自身も発信しなければ。と思うでしょう。

横のつながりを大切にしてなかったのかな?
でもそれがダメとは言いません。そんな料理人にも、素晴らしい人はいますから。


最後に、
プロが
素人が作ってくれた、愛情たっぷりの料理に、文句なんていいませんよ。
それはそれで、本当に美味しいのですから。

客に提供するプロの料理に対しては厳しいですけどね。
821ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 03:56:46.59 ID:XDTuFYBU0
つか旅館なんて立地やら料金やら料理以外のところで繁盛したり廃れたりするんだから
旅館の料理で日本食を語ることが間違いを含んでるわな。
822ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 04:02:17.21 ID:XDTuFYBU0
そんで無意味な皿数のための料理に疲れたのなら、その板前が旅館を退職して料理屋に転職すればいいだけじゃん。
823ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 04:37:55.35 ID:MGPnltbP0
「自分の教わった時代は、そうじゃなかった」ってのが永遠に続いてるんだろうね

無意味に
824ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 20:38:18.94 ID:vpvJMRuY0
>旅館の料理で日本食を語ることが間違いを含んでるわな。

誰でも普通に予約が取れるような旅館だとね。
いやそんな旅館でも、
一般客とは完全に、すべてを別けているような旅館もたくさんあります。
一般客は絶対に入れない客室。厨房も料理人も別です。
サービスのすべてがね。

あなたの知っている「旅館」が
旅館のすべてだとは思わないでください。
825えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/07(土) 20:46:34.85 ID:J/2VrOXB0
>>820
うん、なんかよくわかんないけど、縦社会すごいよね、って話は聞いた事あるな。
修業時代のことは全然話してくれないけど、ちらっとそんな話をしてくれた事が。

で、彼氏は創作料理のアイデアから盛りつけから全部仕切っていてやりがいあるって。
何かね、アイデアを出すのはとても楽しいんだけど、盛りつけが辛いとか言ってたかな。
一人二人分の料理をこぢんまりと盛りつけるのは好きだけど、旅館には団体客が来る。
その人数分をこなすのが辛くて、ストレスで味覚障害になりかけたこともあったってさ。

クリスマスに一緒に北京ダックを作ったのが思い出だよ。
826ぱくぱく名無しさん:2013/09/07(土) 22:36:47.54 ID:vpvJMRuY0
>>825
団体客ですか。
ツアーですよね。旅行代理店の。
厄介なんですよこれが。

経営者側は、とにかく客数が欲しい。そしてなによりもっと原価を抑えろ。
代理店側は、料金はもうきまってる。とにかく見栄えと品数が欲しい。
この両者にやられます。

明確にツアー客をメイン客としている旅館ならばまだいいのですが
常宿としてくれている客も多い旅館のようですね。
こうなると本当に大変なんですよ。
同じような状況に苦しんでいる人は多いようです。

さぞ美味しい北京ダックだったことでしょう。
なぜだか
「え?河豚でしょフグ。それ以外にお鍋なんてあるの?」
と、彼女に真顔で言われ、顔が真っ青になった若かりし頃を思い出しました。
827ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 09:21:11.40 ID:vwQFQ1GYO
>>824
だったらキミのいうような「泊まれる料亭」で無意味な皿数ありきのコース出してるのかっつーの。
828ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 11:08:14.78 ID:uZC3Q3q/O
>>824
お前バカだろ
一般論を話してるときに例外をもってきてアレもあるコレもあるって
829ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 17:39:01.15 ID:OHhJCXot0
馬鹿を馬鹿にする奴は馬鹿
830ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 20:33:06.55 ID:EGvVRtwX0
>>828
どっちが馬鹿なんだろうね?

すべてはこうだ!と断言する馬鹿?
いやいやこんなところも数多くあるのですよ。とゆう馬鹿?

確かなことは、
あなたは彼等以上に間抜けな馬鹿だとゆうこと
831ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 22:30:05.04 ID:Y16NeFhR0
なんかこのスレの存在自体が「批判」する素材としての説得力になってるなw
832ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 01:58:36.86 ID:rtex+MfuO
>>830
>すべてはこうだ!と断言

どこ?一般論として旅館料理はこういうものだ、という話だと思うが?
お前は「今年の秋刀魚は脂がのってる」とか「今年の夏は毎日暑いね」とかいうのに対して「いや例外もある」とかいちいち言うわけ?
一般論というのは傾向の話だから、例外があるなんてのは最初から折り込み済み。例外があることは傾向の否定にはなりませーんwww
傾向を否定するなら統計的に明らかに有意であるだけのサンプルを並べなくっちゃね。そうね、例えば旅館業界全体の1割2割に至るサンプルがあるんなら、一概にそういった傾向があるとは言えないかもしれないけどさ。
ではサンプル提示していただけまちゅか?
それとも四の五のゴタク並べて言い逃れようとしまちゅか?
それとも黙るか捨て台詞吐いて逃亡でちゅか?
さあ、よろしくお願いしまーすwwwwww
833ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 02:04:27.95 ID:rtex+MfuO
>>830
>どっちが馬鹿なんだろうね?

>すべてはこうだ!と断言する馬鹿?
>いやいやこんなところも数多くあるのですよ。とゆう馬鹿?


確かなことは、
「という」を「とゆう」と書くやつは馬鹿。
834ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 12:18:37.02 ID:18OFPmkU0
ID:rtex+MfuO

興奮し過ぎ
人にあれ出せ、これ出せ言う前におまえが出すもん出すべきでしょ
835ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 09:41:36.61 ID:pHhc0tCJO
>>834
この場合、出すものってなに?
旅館の食事が形骸化しているという旅館業界全体における傾向的な事実を提示したひとがいた

それに対し、常識的な範囲の傾向論、一般論を語り合っている場で、常識的一般論から離れた事例を(しかも母集団に比して有意といえない程度のサンプル量しか出さずに)
極端なものを引き合いにして「例外はある!」といい放ってるよね、

そして、例外をもって一般論や傾向論を否定しようとするのは詭弁である、という当たり前の指摘を私がしました。
詭弁でないなら例外事象でなく一般論、傾向論を論じるに足るだけのサンプルを出すべきだ、という当たり前の指摘です。

それに対するあなたの発言が
「人にあれ出せ、これ出せ言う前におまえが出すもん出すべきでしょ 」

一般論、傾向論を否定しようとするなら否定しようとする側が十分な反証例を上げるのが道理で、
この場合私が出さなきゃいけないものなんか何一つビタ一文ありゃしないんですが
論理思考って苦手なんですか?義務教育を日本で受けてないかな?それとも単純にオツム弱い人?
もしかして先天的に何かある人なの?
836ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 12:21:27.14 ID:7v5l/0Ga0
一行にまとめてやる

何ひとつ出せません。ごめんなさい。
837ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:15:42.96 ID:pHhc0tCJO
>>836
ほう潔いね
これからは十分なサンプルも無しに稀有な事象をもって一般論、傾向論を否定するようなガキの屁理屈じみた詭弁は卒業するんだね。
君の大人への第一歩を祝福するよ、おめでとう。
838ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 16:59:34.79 ID:1guj7jq+0
なんか「日本語も読めませんが勝利宣言して必死で逃げます」としか読めないが…
839ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 18:44:24.17 ID:7cbUMYcJ0
おいw
オメーのダラダラとつまんねぇ長文を
一行にしてやったのにw
840ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 19:52:51.83 ID:plUWNZ9r0
>>839
俺もそのつもりで読み進めていたのだがこのバカときたら・・・。
潔いねとか祝福するよとか、おめでとうまで言われてめっちゃ裏山www
841ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 07:21:52.67 ID:E/sdfM7sO
>>839
でも>>835には論理的な反論ができないんでしょ?
842えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/11(水) 12:44:36.67 ID:ghKms/wY0
昨日は、友達数人で「おもてなし」の話をしたよ。
おもてなしっていうのは金をかける事じゃなく、尽くす心が大事って事で、
じゃあ「卵でおもてなしする」っていうのはどうなんだという話になった。
私は、彼氏の旅館がアヒルを飼っていて、その卵で朝出し巻きを出す話をした。
友達は、お中元で、卵に入ったひよこの胎児をもらってうまかった話をした。
もう一人は、普通の卵でも鰻巻きにすると高級品になるだろうという話。
7年後に外国人が大量に日本に来るけど、彼らには是非日本の旅館に泊まって、
例えば凝った卵料理等の、気のきいたもてなしの数々を堪能して欲しいよね。
843ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 18:16:53.79 ID:9bb8gqYK0
「お前の投稿長いからまとめてやったぞ」ってのを読めずに勝利宣言、てのも論理の欠片もないと思うが…
「とゆう」とか書く方にも知性を感じないけどな
844ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 19:06:29.01 ID:YZ/X4yjS0
>>841
できません。

「何ひとつ出せません。ごめんなさい。」
   
これに論理的な反論なんてボクには無理です。
845ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 19:08:15.82 ID:YZ/X4yjS0
>>843
これはお恥ずかしい。
846ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 21:27:50.32 ID:M5G1hWFS0
「つか」や「ちゅか」
のほうが知性の微塵も感じないけど
847ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 22:19:29.98 ID:E/sdfM7sO
>>844
常識的な範囲の傾向論、一般論を語り合っている場で、常識的一般論から離れた事例を(しかも母集団に比して有意といえない程度のサンプル量しか出さずに)
極端なものを引き合いにして「例外はある!」と言い出した貴方に質問です。
Q1・「例外をもって一般論や傾向論を否定しようとするのは詭弁」である。
このことが理解できますか?

Q2・また、この詭弁に陥らずに提示された命題に反論するためには、貴方は「例外事象でなく一般論、傾向論を論じるに足るだけのサンプルを出すべき」である。それが反論の立証責任である。
このことが理解できますか?
Q3・そしてこの場合私が出さなきゃいけないものなんか何一つなく「反論の立証責任を負うのはあなた」である。
このことが理解できますか?

全てイエスまたはノーで答えられる質問で、義務教育程度の国語力があれば読解回答できるレベルです。
逃げたりはぐらかしたり捨て台詞で誤魔化さずにきちんと回答してくださいね^^
848ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 01:44:56.33 ID:dmU4Ukxd0
田舎の温泉旅館によくあることなんだが、鮪の刺身や海老のてんぷらなどはもう止めて欲しい。
鮎のせごし、岩魚の炭火焼き、沢蟹や川エビの素揚げのようなその地域でしか食えないものを出してほしい。
またデザートもメロンはいらない。あけびや桑の実など都会では手に入りにくい物を食わせてほしい。
849ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 01:47:47.30 ID:dlgeoLwA0
さすがにそれはスレチっつーかここに書いても意味無いんじゃないか?
850ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 11:11:29.32 ID:225DhVZb0
真理だね。
京都なんか未だに鱧料理。
京都はヨーロッパ的で自分達の歴史、文化に誇りを持ってるね。
そういう伝統を守る所がある。

ご当地性、地域性、地元性がない食材使うなら
使うでいいけどその場合、世界中の食材に目を向けて
創作性を広げろといいたいね。
守るか、広げるか。
テーマーをはっきりしないと
日本料理は時代遅れと取られる。
851ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 13:36:27.95 ID:dlgeoLwA0
>>850
べつに俺は海原雄山信者でもなんでもないが
結局最終的には懐石に頼らざるをえないってのが「日本料理の欠点」だと思うよ

だってそれ以外って、寿司、天ぷら、すき焼き
ジャンクフードの発展形だろ?最近じゃ日式拉麺ってのも頑張ってるけど
それも所詮Bグルだしな。

最近じゃ欠点どころか衰退し始めてるとすら感じるよ。
銀座の名店やミシュランの三ツ星取って調子ぶっこいてる寿司屋とか有るけどさ?

「いや、大将、やはり寿司は旬だよね!」なんて言いながら
結局締めに「かっぱ巻き」だろ?しかも真冬にwww
852ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 15:51:32.45 ID:cxWVr2Dc0
>>851
所詮は単品料理しか作れない「職人」という板前や調理師よりもランクが下なのに勘違いしてる人多いですよね。
853ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 18:01:13.74 ID:wwOR5Bi80
旅館は泊まるだけにして、地のものを出す料理屋に行けばいいだけなんじゃないの?
 
854ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 18:21:24.60 ID:wwOR5Bi80
>>851
じゃあ真冬の〆は何を食べればいいの?
855ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 18:41:19.89 ID:dlgeoLwA0
>>854
旬の範疇で好きなもんで締めればいいんじゃん?

そもそもサッパリとした「締め」的役割は、ガリが担ってるワケだし
巻きに頼らなきゃならんルールも無いしな。

ただ、旬を無視したら
本当に単なる酢飯オニギリって言われても仕方ないからねえ?

天ぷらもそうだけど、なぜか真夏に蓮根や春菊要求するバカが絶えないんだよなw
日本人っぽい顔や服装で日本語喋ってるだけで、何処の国の人間だかわかったもんじゃないけど。
856ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 20:10:10.01 ID:wwOR5Bi80
>>855
だから真冬はどのネタで〆ればいいのかって聞いてるの。
857ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 20:36:29.62 ID:dlgeoLwA0
>>856
だから旬の物で好きに締めろよ?
オマエも旬どころか日本語もわからんタイプか?

それともガイドブックが無いと・・・・自分で何も決められない奴隷かね?
聞けば聞いたで、今度は揚げ足取りや文句を言う遊びでも始める量産型か?w

そんな釣り糸でも遊べるのか?今の2chはw
858ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 20:48:49.48 ID:wwOR5Bi80
答えられない、とw 見苦しいですね
 
たとえ季節を大切にする客でも〆に季節はずれのカッパ巻きは抗し難い魅力があるってだけの話じゃねーの?

旬ネタを頂く感謝の言葉を述べただけで一から百まで旬じゃなきゃダメとかガキまるだしw
859ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 21:39:15.14 ID:dlgeoLwA0
うんうんw
いいねいいねww

「煽れば勝ち!!」「煽れば何でも答えてもらえる!!!」

幼稚幼稚w
それで遊べるの?今の2ch?
まぁ人も減るわけだな、Twitterも有るし
860ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 02:07:15.79 ID:ZuakiTL/0
香辛料駄目、油駄目、肉駄目。
日本料理の縛りきついね。
昔はそれが普通だったんだろうけど
現在からすれば精進料理みたいなもん。
861ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 08:25:10.32 ID:s2BrxT07O
>>854
冬蓮根と夏蓮根は別の味わい
スミイカと新イカくらい違うよ
>>858
干し大根に梅肉かませたのとか旨いけどな
別に年がら年中キューリ食いたきゃ食えばいいよハウスで年中作ってるし
養殖で年中あるから年がら年中タイばかり食うのと同じってだけ
食いたいもの食えよお前の勝手だから
その代わりそれをどう感じるかは他人の勝手だから突っ掛かんなよ小僧
862ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 08:45:51.86 ID:UyQgKLBG0
だから冬でもかっぱ巻き食べたっていいだろって言ってるのに何で怒ってるんだ、このひと?
863ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 09:12:01.70 ID:5ce2Kj0q0
寿司屋で冬にカッパ巻きでしめる客ってのが創作なんだから答えられないんだろうね
864ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 22:12:01.13 ID:Mr9nIrPS0
とにかく味付けがみんな同じ
おまけに臭い

コーカソイドの国のきちんとした料理をたべたらモンゴリアンがいかに糞まずい汚物を食ってるかが分かる
モンゴリアンのヤンキー気質になる理由が飯がまずいから
865ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 22:13:02.07 ID:Mr9nIrPS0
塩辛いもんばっか食ってるから毎日イライラしてんだよ
少しは工夫しろ
866ぱくぱく名無しさん:2013/09/15(日) 15:58:28.54 ID:fr31rBfz0
レンコンのような糞不味い物を使う料理人は死んだほうが良い。
867ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 00:38:13.21 ID:OEA4z+MK0
>>866
レンコンは歯ごたえを味わう物です。
俺は穴につくねを詰めて、粉を付けて油で揚げて食います。
868ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 00:52:06.51 ID:KVYb8gOz0
【日韓】 韓国伝統文化を体験する日本〜地面でつく餅つき(写真)★2[09/14]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379248952/
869ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 08:19:46.77 ID:vqKQXtLfO
>>867
それやるひと多いけど同じ理屈ならツクネの中に砕いた蓮根混ぜたほうがかなり楽だよ
870ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 19:13:17.62 ID:6NwBQ8fN0
>>869
ただのバランスの好みだろ
歯触りがそれとはまったく違うし
871ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 09:50:29.90 ID:/vNsoqre0
レンコンは美味いから長いこと日本料理には欠かせない食材として存在している
味音痴って
872ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 15:04:19.93 ID:nERkysB80
わかってないな全然分かってない
でもそういう奴らにもわからせるべきものではないかと最近思う
873ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 19:43:20.91 ID:uMhKl0ky0
レンコンを美味いと言ってるバカが味音痴
あれは、咀嚼回数を増やして満腹中枢を刺激して満足感を得る目的のためだけに使うもの。
貧乏人の知恵であり、ボッタクリ料亭の悪用の手口でもある。
874ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 19:55:10.29 ID:uCXDkThY0
面白いつもりなの?
875ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 01:34:58.74 ID:1FX4xr+90
>>873
それならば、なぜ五穀の稗、粟、黍が日本の食卓から消えたの?
876ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 03:50:25.43 ID:tZ9WzvwHO
咀嚼回数増やすだけなら、ゼリー飲料のあとガムでいいよねー。
877ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 04:46:21.35 ID:bcQAiD7C0
>>875
家庭での調理方法
皮むきがめんどうな栗、1キロの栗を皮むきすればわかるから。
ひえ、きびは、貧乏人が食べるものというイメージが強くて嫌われたのとおいしく調理するのがたいへん。
自分で調理すれば、なぜ家庭の食卓に上らなくなったのかがわかる。
878ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 08:17:25.39 ID:665UNUWeO
>>877
お前・・・
いや、コレ突っ込む方が恥ずかしいから止めるわスマン
879ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 08:25:04.61 ID:665UNUWeO
>>873
昔から貧富格差激しい中国の中華料理それも"食は広州にあり"と言われた広東料理では
確かに"歯切れが良い"もしくは"柔らかい"ことが美食の条件とされていたらしいから
もしかしたらそういった文化圏からの影響も日本の食文化に何らかの役割があったかもしれないね
880ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 16:41:09.88 ID:6go6gfXr0
コンテクスト理解できない奴って一番アタマ悪く見えるよね
881ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 17:57:30.25 ID:uavsT4kL0
コンテクスト
www使ってみたかったんだ
そうかそうか、いいんだよ
882ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 18:16:04.11 ID:Ce4cd/Ie0
歯切れが良いってのは大事だね
昔のコシって言えば歯切れの良いものの事だった
しかし今は硬ければなんでもコシだと言う
歯ぬかりを起こすような硬いものを崇拝する今の時代は実に滑稽である
883ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 19:19:32.50 ID:6go6gfXr0
ああ、わからなかったから笑ってごまかしてみたのかw
君にわかりやすく言ってあげれば
「誰がそんな話してんねん上から読んでたらわかるやろがボンクラ、それとも本人が必死で話題そらしとんのか」
だよ
884ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:11:06.90 ID:N3zHiCY10
>>881
みっともないレス発見
885ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 23:41:21.03 ID:MjTtsYLYO
雑穀の話してるときに栗の話を始めるやつ←コンテクスト読めない恥ずかしいやつ
ってことだろ
886ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 23:48:38.57 ID:BeVqJs3T0
>>885
あのお。五穀の米、麦、粟、稗、黍の場合なんですが。
栗(クリ)ではなく栗(アワ)と読むんですけど、、、
栗(クリ)は穀物ですか??
887ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 23:54:05.13 ID:BeVqJs3T0
それから「濡れ手で粟」ということわざを知りませんか??
濡れた手で粟(クリ)がくっつきますか?
888ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 01:38:44.27 ID:ZtOcuZIT0
>>885←恥ずかしい奴
889ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 08:33:04.72 ID:OBErkssT0
>>873
お前の食の感覚がおかしいのはハンバーガーとかばっか食ってるからだよw
890ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 10:20:30.16 ID:9kqM6D600
ハンバーガーってよく、ずっと同じ味とか起伏がないとか言われるけど
それは食い方知らない人が言ってるだけだと思う

あれはあれで結構深い世界。
891ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 10:58:31.34 ID:K6DUYZ6w0
http://rlu.ru/014yf?file=botamoti.jpg
うまそうなボタモチ
892ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 11:42:08.09 ID:3AdBnsPGO
>>886-887
木≠米






釣りにしても酷いな
アホが物を語るとこうなるという好例。コピペとして使わせてもらうわ
893ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 11:44:12.96 ID:3AdBnsPGO
ちなみに俺は>>878で、恥ずかしいのは>>877ということを言ってるんだけどコンテクスト読めてるかな?
894ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 12:06:57.91 ID:3AdBnsPGO
あ、>>885も俺ね。
895ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 15:43:53.80 ID:2WxhT6Gn0
「五穀」と書いた時点でわかると思うけどな。
あなたは「五穀豊穣」という言葉を知っていますか??
896ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 16:05:34.00 ID:9kqM6D600
結構狭量なところが欠点か?
普段は「カレーも洋食も日本料理だ!」とか言ってるが
いざ歴史とか権威の話になると「そんなもの認めない」とか手のひら返すんだよなw

まあ手のひら返しは日本人の得意技だけど
897ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 18:05:55.67 ID:4ndRVQlb0
408 : 名無しさんの主張 : 2012/05/15(火) 00:27:12.01 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
ミシュランは近年ヨーロッパにおける本書の影響力は低下しており、
代わってアメリカ合衆国や日本といった新市場に積極的に展開している[2]。

というわけで、ミシュランは日本人にガイドブックを売るために日本のレストランをヨイショしてるだけです。
世界的に有名なレストランマガジンの評価は、南アフリカと同レベル。
            ↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100430/1031676/?ST=life&P=1
「世界のベストレストラン50」
米国 8(―)
フランス 6(-2)
スペイン 5(-1)
イタリア 5(-1)
英国 3(-1)
ドイツ 3(―)
南アフリカ 2(―)
オランダ 2(+1)
日本 2(+1)
スウェーデン 2(―)
オーストラリア 2(―)
シンガポール 2(+1)
スイス 2(+1)
898ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 18:07:19.65 ID:4ndRVQlb0
和食・日本食は美味いの嘘
味よりも見た目重視(懐石料理は形式料理)
味が無い
うまみ成分が少ない
味を重層的に重ねることが少ない
何でも生のまま食べる
複雑な調理法ができない
水っぽい
歯ごたえがない。顎の発達が悪くなるうえ、歯並びも悪くなる
何にでも砂糖を入れて、甘ったるくする、味を誤魔化す
味をつけようとすると塩分に頼る
何にでも醤油や味噌を入れて、舌を刺すような味にする
炭水化物が多すぎる
タンパク質を取りにくい
脂質を取りにくい
和食は健康には良いと言うより無難と言った方が良い。いわば病院食の様なもので、体を作るのには向いていない
何よりも当の日本人自身が日本食よりもラーメンやカレーの方を好んでいる。一週間のうちで純粋な日本食を食べている比率はどの程度か考えてみるべき
海外で食べられている日本食は寿司などの特殊な料理ばかりであり、一般的に日本人が食べている料理は海外では人気がない
世界の三大料理は中華、フランス料理、トルコ料理。日本食はこれらの料理のレベルは越える事ができない

日本では食品添加物や防腐剤を他国よりも多く使っている。赤色○号とか亜硝酸塩とかね
給食に出される食べ物も食品添加物がいっぱい

日本語では「食事を済ませる」という。日本人にとっての食事というのは、命を作るものというよりは作業として淡々と済ませるもの
中国語で挨拶代わりに「吃飯了嗎」というのとは大違い
899ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 18:10:47.01 ID:4ndRVQlb0
799 :
和食をけなされたのは、よっぽど気に障ったようだな。
標準って「日本は食い物が美味い」って言っているからな。
外国のほうが美味い食べ物が多いのに。
879
世界三大料理だけでなく、これらの国の料理よりも確実に日本料理は下
イタリア料理 ・・・庶民レベルで食べているものの水準だとフランスよりも上かも
ベトナム料理・・・中華料理とフランス料理の両方の影響を受け美味い
東南アジアは食材が豊か

タイ料理・・・・中華料理とインド料理の両方の影響を受け美味い。東南アジアは食材が豊か
タイでは自炊するより屋台で買うほうが安い
タイ人は常にどこの店や屋台が美味いか話し合っているため、まずい店や屋台は生き残れない

856
タイやベトナム料理を食うと、いかに日本人の味覚に幅がないかがわかる

813
ぶっちゃけ和食はイタリア一国にもフランス一国にもまるで歯が立たんでしょ
日本人でさえイタリア料理やフランス料理に軍配を上げる奴が結構いるだろうし
非日本人の評価なら一方的に負けるの確実
122
明治初期に来日したハリエット・ジェーンズという女性よる日本食に関する記述
「刺身、意志のように固い豆、醤油煮の海草、豆腐、味噌漬け、悪臭を放つ漬物・・・
どれもお世辞にもおいしいとは言えませんし、栄養という観点からも疑問に思えます。
しかし日本では殿様や高官ですらこのようなものを食べるのです。
食習慣は人間の道徳的・精神的・肉体的持久力と関係があるはずです。

汚い海水から作った塩ばかりの食事が日本人の精神状態を塩辛くしてしまい、 また身体の器官や組織を乾燥させ、免疫力を低下させるのです。
日本人にハンセン氏病が多いのはこのような食習慣に原因があると思われます」
ハンセン氏病になりやすいかどうかはおいといて、「こんなんじゃスタミナたりないよ」というのが
欧米人が日本食に対して抱く感想なんだな。それは事実だと思う。
900ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 18:14:36.24 ID:4ndRVQlb0
668 : 名無しさんの主張 : 2012/05/12(土) 02:01:23.48 ID:???
ダシというのも四季と同じだな。

「日本には四季があるから海外より上!」
中緯度の国ならどこにでも四季くらいあります。
そんなことを自慢する民族は珍しい。

「日本食はダシがあるから海外より上!」
世界の多くの国では日本人より高度で複雑なダシをつくっています。

西洋料理や中華料理なら牛や鶏や魚の肉や骨、玉ねぎや人参やセロリや
エビや貝やハープや薬膳を混ぜた上で長時間グツグツ煮込んで高度なダシを作る。
フランス料理ならブイヨンとか言っているな。

日本人は昆布と鰹をぶち込むだけ。鰹でなかったら煮干し。
そんなことだから、和食の世界での存在感は洋食や中華と
比較にならないし、ベトナム料理と比べても下。
日本食料理店の数も海外には少ない。
吉野家は旗艦(フラグシップ)のニューヨーク店でさえも人が入らず閉店だ。
901ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 18:25:30.58 ID:4ndRVQlb0
729 : 名無しさんの主張 : 2012/05/12(土) 13:00:28.10 ID:???
伝統的な日本の甘さって、大概が砂糖、それも上白糖の甘さだよな。
例外は鹿児島や沖縄の一部で料理に黒砂糖を一部使ったりするぐらいか。
お菓子にいろんな砂糖は使うようになったけど、日常の料理やおかずではまず上白糖だね。
素材の味を活かすというより、調味料が少なかったことので技巧がその分限られたこととか、
貴族や武士などの上流階級が欧州や中東・中国より食事に関心が高くなかったので上流の文化が
庶民食や地方の郷土料理に与えた影響がイタリアやフランスや中国あたりほど大きくなかったこととか、 そういうのが今につながっているように思う。

それを考えると、飯がまずいと言われるイギリスと日本って、同じ島国同士似通ってる部分もあるような。
自分でお好みで調味料をふりかけて味を調整したり、伝統的な料理では炒め物が少なくて煮る・焼く・
揚げる・漬けるの4点で大概済んじゃうところとか。
イギリスももともとは肉食(それも牛・豚は独仏より少なく鶏・鴨・羊系がメイン)よりは魚介料理が盛んだし、
生のカキや舌平目を好んで食べる(ただしレモン酢などに漬けるけど)習慣もあるし。
何より、喫茶とお菓子が好きなところとか。イギリスは紅茶文化で菓子が発達した国だし。
紅茶を飲む際に簡単にサンドイッチやサラダを食べるのはイギリス流の懐石みたいなもんじゃない?
和三盆が作られるまでは砂糖は全て輸入品 贅沢を実感するのは甘味だった

江戸時代の高級料理の甘さは今の比ではない 今でも食べられるものは少ないけど
たとえば八百膳の「黒いなり」は強烈に甘い

砂糖は安くなっても一度成立した味は 「文化」として受け継がれていく
将来的にはどんどん薄味になると思うけど 今は過渡期 まだ和食は十分に甘い

味は色々あって、甘い、塩辛いしか日本は使ってない
酢を使うけど酸味は使ってないはず
スパイスやアミノ酸のうまみは殆ど使ってすらいない

味があるものラーメン、カレー
しょうゆの味しかないもの:刺身、すし、そば、そうめん類、天ぷら、魚肉練り製品
味が無いもの:おでん、肉じゃが
902ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 21:34:06.16 ID:3AdBnsPGO
>>895
お前の五穀には五穀に栗が入ってるかよwww
よく考えろボケ


粟と栗は音読み訓読みにかかわらず同じ読みにならないので、粟というものの名前を知っていたら栗と変換されるはずはない、つまり>>877は粟を知っていて変換ミスをしたのではなく「栗の話をするつもりで栗と書き込んだことになる」。
ではなぜ栗と書き込んだのか?
考えられるのは以下の二通り。

a.単にその前の流れで粟と栗を読み間違えただけなら
俺が>>878で指摘したように穀物の話をしているときに栗の話を始める場違いなやつ、つまりコンテクスト読めないやつってことになる。
b.>>877が五穀に入ってるのが粟でなく栗だと思っていたなら、五穀を知らないバカで、本気で日本料理を語る以前のレベルの場違いなやつ。

いずれにしても>>877は、>>885で指摘したように穀物の話をしているときに栗の話を始める場違いなやつ、つまりコンテクスト読めないやつ。

はい証明おわり。反論ありますか〜?おバカさんwwwwww
903ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 21:53:29.87 ID:3AdBnsPGO
>>895
>>875が五穀の話をしているのに、それに対する>>877の返事が栗の話。つまりコンテクスト読めないのは>>877だろう。俺は>>878でそれについて暗に言及してる側な。
何故お前が>>886を俺(>>885)に宛てて五穀の説明をし、また>>895で五穀を知ってるかどうか再度俺に聞いたのか、理由を説明してくれよ。
文体と>>887の「??」でわかるから>>895=>>886-887だろ?>>895は俺にレスしてないとか逃げを打つなよ?
904ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 12:11:01.69 ID:q3LETPNL0
糞スレ過ぎる
単なるアンチ
905ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 17:37:01.58 ID:zSZP40+C0
馬鹿アンチが必死すぎると聞いて
906ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 04:46:35.47 ID:fpDFEk6+O
ホント五穀の話をしてるときに栗の話を始めるバカが必死なクソスレだよな
そんなんで日本料理を批判しようって笑わせるwww
これがアンチ日本料理のクオリティかよ
907ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 07:52:34.77 ID:YaVqDWEN0
そもそも五穀ってそんな重要か?
908ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 18:43:40.18 ID:sDRIEw6Z0
騒いでる奴にとっては大事なんだろ
俺は食った事すらないが
909ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 19:30:08.91 ID:bD2jv1gG0
重要なわけないだろw 何で雑穀というと思っているんだ?穀類で重要なのは
米と小麦だけだ。後は無くても構わん。米も小麦も作れないような痩せた土地
に住んでいる気の毒な国の国民が、仕方なく作るのが雑穀さ!西洋人がシリア
ルなんぞをありがたがっているの見ると可愛そうで泣けてくるよ。
910ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 20:24:22.60 ID:YaVqDWEN0
日本は脚気で泣いたけどね
911ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 20:02:34.00 ID:j7oKtAzk0
脚気の話は人災だよ。経験上脚気防止に効果があることが知られていた麦飯を
使うべきという反論もあったんだ。それを強引に白米にした犯罪人が森鴎外だ!
912ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 20:35:28.67 ID:zcTSN9Ug0
まぁそういうスレだから書いたけど、鴎外の件は単に有名な話ってだけでしょ
人災だろうが何だろうが脚気問題は、もっと太古から存在するし
回避し難い欠点である事は確かだよね

白米信仰
913ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 19:35:30.74 ID:LdmMouXz0
脚気は、1日に1升5合の飯を漬物と味噌汁で食っていた地域の話だろ。
漁村のほうでは脚気は問題にならなかった。
914ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 21:22:07.36 ID:Iop9/13Z0
>>913
それは江戸明治辺りで有名な話ってだけ
もう室町時代には富裕層中心に脚気が蔓延してた記録が有るね

「量」に頼る必要がなく「質」を追求できたはずの権力層まで脚気ww

こんなの欠点以外の何物でもないし普通に批判対象。
915ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 20:07:27.39 ID:J7pdlSmD0
質の基準が銀シャリなら欠乏もするだろうよ
「野菜などウサギの食い物」と遠ざけた結果、壊血病で死んだ英国王がいたってことは
肉も「こんなの欠点以外の何物でもないし普通に批判対象」なんだろうな

つかGHQの手先ならさっさと終戦直後に帰れよ馬鹿w
916ぱくぱく名無しさん:2013/09/27(金) 22:33:54.74 ID:+fBy+vUI0
>質の基準が銀シャリ

歪んでるよね
価値観自体が歪んでいる
917ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 16:47:16.64 ID:ELacvBOp0
批判だけして対案を出せない奴に用はない
918ぱくぱく名無しさん:2013/09/28(土) 18:23:52.44 ID:8A9gGhpY0
政治のテーブルじゃあるまいし、どこと勘違いしてんだよw
919ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 18:08:15.30 ID:ObdK7n9T0
日本は世界でもっとも長寿な国のひとつなのに、なんで栄養価の批判が出てくるのかなw
920ぱくぱく名無しさん:2013/09/29(日) 20:12:33.84 ID:MOGc+fXK0
>>919
バランスの面では別に威張れた部分無いし
長寿は医療の貢献度の方が圧倒的にデカいからじゃね?

それに長寿に関しては油や塩分に対する人種的耐性とかも無視できないし
仮に日本の多数派人種が長寿に向いていたとして、では身体能力は?というと
その辺は大陸に何歩も譲るところだしな。

そして、更に、寿命とか数字的な話をしてしまうと
「食の欧米化」というやつがやってきてから能力も寿命も伸びたね。
これは現実。

「取り入れた」という柔軟性以外に、何ら威張れたところはないなw
いや、そのキミが言う長寿とかさ?そういう面だけでの話だけどね。
921ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 19:09:48.12 ID:TResZtHi0
マクガバンレポートも読んだことない馬鹿
922ぱくぱく名無しさん:2013/09/30(月) 19:22:52.14 ID:E4flPaN40
減らないねぇw
マクガバンレポートとか鵜呑みにしてる馬鹿も
923ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 08:00:16.41 ID:6pnR+gpt0
料理が趣味の俺としては日本料理は難しい
その他の料理は味の組み合わせが足し算ばかりだから簡単
材料と調味料さえあれば誰でもすぐ出来る
でも日本料理の素材の味を損なわない味付けバランスってのは素人じゃあなかなか
924ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 08:08:23.10 ID:PhFrFFXu0
意外と出ないねw
異常なまでの汚れ物の数ww

食べる時の食器もそうだけど、作る時の道具の数も凄いよ
効率的、エコ的観点からは充分批判対象だと思うが何故か誰も何も言わないのな
925ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 10:14:45.77 ID:Pnu9gcIeO
鳴門巻きのよさがわからん。おいしそうな見た目ってわけでもないし、イカと海苔の組み合わせって美味しいと思えない。
926ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 15:34:54.79 ID:RvKkD9LCO
>>924
そんなもん作るもの次第だろ
927ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 15:37:29.44 ID:PhFrFFXu0
>>926
それでも「日本料理」の特徴だと思うよ
928ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 15:50:25.95 ID:RvKkD9LCO
>>927
例えば?
929ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 15:55:58.23 ID:wmGkbSCF0
油をあまり使わないから、洗剤の量はちょっとでいいし
濯ぎもそこそこで済むから、とくに洗い物が大変とは思わないけどな
930ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 17:38:34.42 ID:RvKkD9LCO
>>927
ねえ例えば?
931ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 18:03:16.05 ID:L0nngeDJ0
1人ずつに御飯茶碗、汁碗、小鉢、焼き魚などの皿、湯のみ、箸置き、箸
って出すとすると、家庭料理でも食器類はわりと多いかなと思うけど、
調理に使う道具が多いとは別に思わんな
家庭料理ならだいたい何でも3徳包丁で切るし
932ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 20:53:48.40 ID:RvKkD9LCO
>>931
1人ずつにパン皿、スープ皿、前菜皿、焼き魚などの皿、グラス、ナイフ各種、フォーク各種、スプーン
って出すとすると、同じく食器類はわりと多いかなと思うけど、もちろん家庭でそこまでしない人はたくさんいるだろう
でもそれは日本も同じで丼と箸だけで済む家もある
933ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 20:58:47.93 ID:wmGkbSCF0
>>932
どんぶりものでも汁くらいはほしいよ。
934ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 21:00:10.36 ID:L0nngeDJ0
>>932
前菜皿なんて、普通に出てくるの?
ナイフ各種、フォーク各種って何?コース料理?
海外の普通の家庭料理って、もっとざっくりのイメージだけど

それに対して>>931で言ってるのは御飯と味噌汁と焼き魚とフキの茎の煮物とか
普通に日本でありそうな内容でしょ
935ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 21:01:09.66 ID:L0nngeDJ0
いずれにせよ>>927が言ってる「調理道具が多い」ってのは、何のことだろうか。
まさかプロの厨房のことじゃないよね?それなら海外もややこしいし
936ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 01:58:35.44 ID:WjOUHhAVO
>>933
欲しい欲しいと言えばそりゃきりがなくなるよ
>>934
色んな例がある中から持論に都合のよいサンプルだけを抜き出しても説得力ないよ
日本でも箸置き使わない家もあるし焼き魚も芋の煮たのもヒジキも全部一皿に盛る家もある
海外だって料理ごとに違う取り皿使う家もあるだろ
937ぱくぱく名無しさん:2013/10/07(月) 23:55:32.86 ID:YoL2dZhI0
フォーマルディナーはともかく、西洋人が沢山の器を家で使っているということ
は無いね。平均でどっちが多いかしらんけど、ディッシュウォッシャーが使える
昨今で食器の数はネガにはならない。
938ぱくぱく名無しさん:2013/10/08(火) 11:46:55.57 ID:3a3UwciF0
つか問題は調理道具のほうでしょうに
932、936が931、933、934にまで噛み付く意味がわからん・・・
939ぱくぱく名無しさん:2013/10/08(火) 12:58:29.36 ID:y/B3VWKA0
アンカーも貼れないバカだからわからないんじゃん?
940ぱくぱく名無しさん:2013/10/08(火) 13:46:35.06 ID:3a3UwciF0
わかるんなら説明して
941ぱくぱく名無しさん:2013/10/08(火) 17:28:58.52 ID:EhXwfOZWO
>>924は食器の話もしてるからだろ

>>937
そうかなあ外人(米英仏)の友人宅は色々使ってたからやはり家庭料理というのは各家庭に依拠する部分が大きくて一般化する意味があまりないんじゃない?
942ぱくぱく名無しさん:2013/10/09(水) 13:39:37.74 ID:NpiGFBF+0
無理筋でゴリ押ししたいアホが思いつきであげつらってるだけだろ、まともに相手するだけ無駄
943ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 12:26:51.68 ID:Ox4BiJrVO
日本料理に限った事じゃないけど、魚のさばき方やイカのさばき方が解らなくて料理するのがダルい。
料理教室に通いたくても、それ一点だけ教えてくれるって所がない。
親は死んでもう居ないし、動画や本もいまいち分からん。
日本料理がもっと簡単なら好きになる人も増えるんじゃね
944ぱくぱく名無しさん:2013/10/10(木) 15:26:14.05 ID:3h9W4R7n0
ほんとに日本料理と関係ない話だな
今は切り身が売ってるし魚屋さんに頼めばさばいてくれるでしょ
945ぱくぱく名無しさん:2013/10/17(木) 17:20:18.62 ID:rqMDhgMt0
肉の捌き方がわからない、鳥の〆方がわからないから西洋料理嫌いとか中華嫌いってレベルだな
つかもう料理嫌いでいいじゃん
946ぱくぱく名無しさん:2013/12/21(土) 23:36:57.84 ID:CkvyrhOB0
日本食は管理や流通が優れているけど
料理なんてたいしたことしてないだろ?
947ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 13:19:47.23 ID:KYHEjKQ70
また韓国人があばれているのかw
948ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 13:51:55.56 ID:ue/o0rAo0
キムチは韓国料理
キムチ鍋は日本料理
949ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 15:24:28.04 ID:5HWv4iwWO
キムチって日本で言うなら糠漬けみたいな位置付けだろ
そんなもんを日本料理の花形としてアピールすしない
それを真顔でやるのが韓国
食文化の中ではほんのオマケ程度の扱いにしかならない存在をメインのように扱う
つまり、それしか誇るものがないことの証左
そのキムチさえ起源は中国四川って話もあるからな
950ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 15:59:05.46 ID:KjkoG9nE0
ちなみに文化遺産になったのはキムチではなくて、みんなで一緒にキムチを漬けたりする文化
今どれくらいそういうのが維持されてるのかはわからんけどね

代々受け継がれる糠床の文化も、なかなかいいもんだと思うが
どれくらい残ってるのかなあ
951ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 16:19:24.39 ID:ue/o0rAo0
チョンの料理なんてどうでもいいわ。
俺は3大料理と比較して
日本料理はたいした加工(料理)をしていないだろ?
っていってんのに。
952ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 16:54:10.25 ID:gWBDBRwx0
>日本料理はたいした加工(料理)をしていないだろ?

じゃあキミは独力で鰹節作れるんかい?
953ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 22:47:19.13 ID:5HWv4iwWO
>>951
例えば3大料理のどの辺の加工技術が日本料理にないの?
954ぱくぱく名無しさん:2013/12/22(日) 23:41:56.64 ID:ue/o0rAo0
>>952 >>953
アホかこいつら
自分で考えろwww
955ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 00:27:40.75 ID:d/RwVbjDO
>>254
例示できない
つまり根拠を示せないww
根拠を示さない主張は空虚でマトモな人間に相手にされないぜ?
社会に出たら分かるだろうが
無理かwwwwww
956ぱくぱく名無しさん:2013/12/23(月) 18:21:22.98 ID:tenUjWQa0
社会で無力さを思い知らされたからこんなとこで粘着してんじゃねえの
957ぱくぱく名無しさん:2014/01/06(月) 16:54:50.14 ID:H46/3RYG0
最近の居酒屋チェーンで刺し身の四点盛りと言うメニューがあった
異常としか言い様がない、日本人が考えたメニューじゃない事は確かだろう
こんな処から日本文化が蚕食されていると感じた
958ぱくぱく名無しさん:2014/01/06(月) 17:03:07.16 ID:H46/3RYG0
>>949
糠床は日本文化のオマケではない、寧ろ発酵食は日本の食文化の王道
発酵物を一切排除したら日本食に成らない
959ぱくぱく名無しさん:2014/01/06(月) 18:11:09.38 ID:Nm2jVnC20
どこまでが日本料理なんだよ
肉じゃがは日本料理なのか?
960ぱくぱく名無しさん:2014/01/06(月) 23:53:43.34 ID:uNWwybRSO
>>957
チェーン店が文化を理解してないのは確かかもしれないが
お前が陰陽を表面で見て分かった気になってるんだろうな
とも思う
961ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 01:08:32.80 ID:YorEzDu70
4点って4って数字は縁起が悪いから?
962ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 01:09:15.97 ID:YorEzDu70
つまり渡辺美樹は4点盛り食って客に4ねって事か。
963ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 03:10:51.95 ID:F0CuCPCE0
一汁三菜が日本料理だとか言ってるけど
それって近代の話だよな
964ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 05:17:09.80 ID:3TWZV5zKO
>>961
陰陽の関係で偶数は陰の数。
種類にも切り方にも器の形や色にも陰陽があってバランス良く扱うことが求められる
当然素材にも陰陽があるし、
刺身が何点盛りか何切れか平造りか経ぎ造りかという一側面だけ取り出して論ずることがナンセンス
965ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 15:49:59.82 ID:2IjnFJed0
偶数も奇数も関係ない
ただの語呂合わせがほとんど
966ぱくぱく名無しさん:2014/01/07(火) 19:29:45.20 ID:D7Haof4f0
ま、時代によって流儀は変わるもんではあるけどな
どっかの料理人だかナンタラ流だかが「3か5にするもんどすえ、4とか冗談やおまへん」つったのをお手本にするなら、
まあ4種盛りは言語道断だろうよ
967ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 12:27:18.07 ID:NxCDTX890
>>964
陰陽ウンヌンはともかく
ワザワザ縁起の悪いとされる数字を使うことに意味があるのか?
少数でも客が不愉快に感じるであろうと想定できるのにするべきことか?
少なくとも「もてなし」の心にはそぐわない
968ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 12:41:29.46 ID:NxCDTX890
>>965
お正月早々に「語呂合わせ」を否定したら、お節なんかは成り立たないだろう
縁起物なんてどれも「語呂合わせ」だ、古事記の頃からズットそうだ
「ちなみ」「みたて」「ことよせて」「ことほぐ」「ねがう」などなど、
「語呂合わせ」に寄せる「こころ」の否定は日本の「こころ」の否定だよ
969ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 12:55:57.38 ID:NxCDTX890
>>966
刺し身にココナッツミルクを掛けようが、オーロラソースに付けようが自由だ
パンにジャムでサンドイッチも有りだ、盛り方も基本自由だ
しかし、「もてなし」の「こころ」の無いモノを日本料理とは呼べない
970ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 12:56:06.71 ID:NM2Eqcvk0
「俺が!不愉快だから!絶対許さない!」って叫んで憂さ晴らしか
さぞや毎日が楽しいんだろうな

通りで人を刺す前に出頭しろよ
971ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 14:25:00.11 ID:oMhLiIdV0
>>1

ムダに高いよね

老害なヲタクちゃんの大好きな
「包丁人味平」第一話の時代から何も変わっていない。
972ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 16:30:49.92 ID:MQgubqk60
高くないと食う意味が無いって人種も世の中にはいるわけで
973ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 17:00:41.85 ID:oMhLiIdV0
分かる分かるw
金額でしか価値を計れん土建成金とかなww
974ぱくぱく名無しさん:2014/01/11(土) 17:53:13.84 ID:NxCDTX890
希少奇異なら何でも良いの中華よりはましでしょう

ビンボ美味しいも日本食の醍醐味
玉子御飯なんか他所の国の人間には旨さが分からないだろうな
975ぱくぱく名無しさん:2014/01/12(日) 00:21:03.33 ID:awN3HdE+0
>>968
否定しているのは偶数奇数が陰陽の関係って話であって
語呂合わせは否定してない。寧ろ語呂合わせであると肯定している
976ぱくぱく名無しさん:2014/01/12(日) 15:40:45.01 ID:05ukNrfp0
>>975
勘違いみたいね
陰陽がどうの言ってる気持ち悪い奴等と一緒にして御免
「縁起が悪い」に理屈は要らないし「四は縁起が悪いから使うべきじゃない」
と言ってるのに理解できない奴等は日本の「こころ」分からない連中だと思う
977ぱくぱく名無しさん:2014/01/12(日) 23:38:38.32 ID:ZEaYvzJh0
語呂合わせの難癖みたいなジンクスなんぞどうでもいいよ
重要なのは旬だ

なにが「こころ」だ、ふざけやがって
978ぱくぱく名無しさん:2014/01/13(月) 11:48:47.02 ID:ctj+gNKA0
>>977
日本の「こころ」が、他の料理と日本料理とを分けているのだよ
中国料理は中国人の「こころ」の表れだよ、どこの国の料理でもその点は同じ
「こころ」と云う言葉が嫌いなら「考え方」「感性」「思想」でも何でも良い
日本人の文化が造り出した料理なら全部が日本料理と言える
逆に日本の食材を日本流に料理しても日本料理とは言えない物もあると言って
いるのだ
この理屈が分からない様なら日本人の「こころ」が分からないのだろうな
979ぱくぱく名無しさん:2014/01/13(月) 18:13:14.75 ID:faGs3Mwn0
そういうのは「こころ」じゃなく「足枷」というんだよ
難癖に難癖を重ね、様式美の名を借りた権威主義がその国の食文化を死滅させる
980ぱくぱく名無しさん:2014/01/13(月) 19:07:35.28 ID:ctj+gNKA0
>>979
日本文化が「足枷」なら別に日本料理を名乗る必要も無いだろう?
「こころ」が嫌なら「らしさ」でも良い
「日本らしさ」を捨ててもまで何故に日本料理を名乗りたいのかその意味を
教えて欲しいものだ、日本料理の名を捨てれば良いだけだろ
例えば「ラーメン」、ラーメンを日本料理と呼ぶ日本人はいないと思うが
何故が外国人から見てラーメンは日本食に当たるらしい
これがフランスで工夫され「フランスらしい」料理になったらフランス料理
となるんじゃないのかね?
寿司でも米国人の寿司は日本の寿司とは別の米国寿司で良い事だろ
好きなようにして貰えば良い、唯それを日本風料理とは言っても日本料理とは
言って欲しくはないなとは思うが、相手が名乗る分には勝手にすれば良い
だが、明確に日本文化を否定しておいて日本料理を名乗る意味が有るのか?
981ぱくぱく名無しさん:2014/01/13(月) 19:09:45.74 ID:ctj+gNKA0
>>979
君は日本の「こころ」を否定するのだね
982ぱくぱく名無しさん:2014/01/13(月) 22:47:25.16 ID:2OrOiZ2W0
昔、フランス人にいったい何を持って、フランス料理というのかと聞いたことが
あったなw 日本料理とは何が決めてなんだろう。漠然と日本料理というものは
あるんだが、よくわからん。豚の角煮は中華のようだけど、あれははっきりと日
本料理だ。でも豆板醤とか入れたら中華料理になってしまうと思う。外国のもの
でも、日本人の感性でアレンジしたものは、明らかに外国料理とは違う形質を備
える。その素になるものは何かね?心なのか?
983ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 00:11:36.82 ID:rB8n36xDO
>>980
>明確に日本文化を否定しておいて日本料理を名乗る意味が有るのか?

文化ってのは多面的なものでそのうちのどの面を肯定するかの違いだろ
984ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 12:03:50.08 ID:aKjfm88B0
>>982
物凄く狭義に定義するとオリゼによる発酵文化圏(旨味への飽くなき追求)
形而上的には「おもいやり」を持って「もてなす」食文化「おもてなし」
普通に云われるのは日本の歴史、文化から生み出された料理の体系
広義には日本人の食ってるもの

インド人は日本のカレーライスは日本料理だと云うよ
カレー南蛮やカレーパンまでいくと日本料理と言えると思うが、カレーライスは
日本食とは言えても日本料理とまでは呼びたくないけどね
985ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 12:17:53.56 ID:aKjfm88B0
>>983
「もてなし」の「こころ」にそぐわないと言ってるんだろ
その「こころ」が>>979で"食文化を死滅させる"とまで主張してるじゃないか
「おもてなし」の否定は日本文化の全面否定だと思うがね
君の肯定すると言う文化の一面とやらを具体的に示してくれ
(君に具体的な例示をする能力があるとは思えんがね)
986ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 12:30:46.09 ID:aKjfm88B0
>>977
知識の不足をアゲツラウのもどうかと思っていたが業腹なので言わせてもらおう

重要なのは旬だと、物を知らないにも程がある

「お初」「走り」「旬」「盛」「なごり」それぞれをキチンと取り入れる事が
大事なのだ、江戸っ子は初物を珍重するがそれとて江戸っ子の一面に過ぎない
質問させてもらうが旬とは何かね?どうせ答えられまい君には
江戸っ子が本当に好きなのは「盛り」だよ、火事と喧嘩は江戸の華と云う言葉
からも分かる事だ、そして多摩川の落鮎を愛して止まなかった「なごり」だよ
君が何処の御クニの人間かは知らないが君のクニでも同様の話がある筈だが?
987ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 12:38:57.23 ID:aKjfm88B0
>>982
日本料理とは何か?
外国人の思うそれと日本人の考える日本料理はまるで違うね
外国人からみた日本料理とは日本を感じさせる料理のことだと思う
では日本的とは何か?

マクドナルドを日本的と思う日本人はいないと思う
日本のマクドナルドを外国人がどう思っているか試しに検索してみると良い
とても不思議な感心のされ方をしているのが分かると思う

外国人から見た日本的とは日本に在る外国的なモノから見えてくる
TDL、7/11、ダイキンドーナツ、マクドナルド自分で検索して貰えは納得できると思う
のだが「もてなし」の「こころ」で括れる気がするのだが、いかがかな
988ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 12:57:44.82 ID:aKjfm88B0
>>977
興が乗ったのでもう少し言わせてもらうと
江戸っ子は「盛り」が好きだが、それを表に出すのは野暮だと思っている
初物を競うのは「粋」だが「通」じゃない
「粋」で「通」を装いたいなら「なごり」のモノを肴にアラバシリで一杯
989ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 14:57:13.36 ID:hn+5D9W30
>>988
魚なら脂の乗った時期
野菜山菜なら当然季節ごとに採れるものだわな

江戸っ子が何をどう思い、何に価値観を感じたかは現代人にあまり関係無いよ?
そんなものを馬鹿の一つ覚えな塗り絵みたいになぞるのは心でも何でもないね。
野暮?粋?通?馬鹿か?w
990ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:08:44.22 ID:aKjfm88B0
>>989
恥の上塗り

そりゃ「もてなし」の「こころ」に江戸っ子の風物は関係ないわいな
「旬」の話をしてるのだから、論理的思考が出来ないのだね
「お初」「走り」「旬」「盛」「なごり」の内の「旬」だといってるだろ
お前さんの言ってるのは「盛り」だよ
日本語OK、大体が「魚の脂の乗った時期」を「旬」だなんてホント知識の無さ
を曝け出して良くも食の話をしようとなぞとダイソレタ事を思ったなこの恥曝し
一体全体、何処のクニの人間だ

ヤイヤイ悪口も馬鹿位しか言えねえのか、最低最悪の罵りの言葉は「チョン」だ
ヨック覚えとけこのトウヘンボクのコンコンチキの野暮天腐れチョン棒め!!
っと、江戸っ子啖呵を切ってみました
991ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:13:50.74 ID:aKjfm88B0
>>989
情けないねぇ

江戸っ子は一例だろ、他所様の処の事を兎や角は言えないから勝手知ったる
事柄で例示しただけだよ、江戸っ子と言えば「かつを」、"「かつを」の旬を
調べてみろ"の謎かけだ、同様にお前さんの御クニのモノで考えて見ろと言
ってるのに、何でも悪意で返そうとする
結局は具体例を何一つ示す事が出来ないと云う知識の無さと知性の無さを曝け
出しただけ
(悔しかったら一つでいいから具体的な話をしてみせろ)
992ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:18:27.67 ID:hn+5D9W30
初物だのハシリだのなんて有難がってっからバカだってんだよお前w
993ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:19:27.18 ID:aKjfm88B0
>>982
逆に、日本人は日本料理をどう捉えてきたのか?
これは日本人が中国料理をどう捉えてきたのかで分かると思う

長崎のシッポク、土佐のサワチ料理は共に中国起源とされている
卓袱も皿鉢も字面を見れば分かるとうりに外形的な食卓の様子で料理の内容
でわない、一つのテーブルで大皿から取り分けるのを外国的だと思っていた
と云う事だろうね、歴史的にみても卓袱台は昭和以降の産物だから個別の膳で
食事をする事を日本的だと捉えていたのではないかと思うし、弁当も"食べる"
ではなく"使う"のだから料理は膳の使用と捉えていたのではないか
現代でもマグカップ以外に自分だけの食器を持つのは日本人だけらしいから
日本食の基本はMY食器になるだろう

であるなら、日本料理の基本は割り箸の使用となる、神事では白木の箸だし
茶事では利休箸、箸を使い捨てる事で穢れを払う伝統だな
この一事で日本の箸のルーツが中国では無い事が分かる、多分南方の諸島文化
だな、木の葉で食器を作り、器を手に持って、小枝の箸でどちらも使い捨て
最近では経費削減で使い回しの箸が増えたが、森林の再生の為には間伐が必要
でその為には割り箸の使用を義務付けて、森林破壊で評判の悪い海外の割箸の
輸入を禁止すべきだと思うがTPPでは難しいかもね
994ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:24:34.67 ID:aKjfm88B0
>>992
バカしか言えないのが知性の欠如だと言ってるのにチョン

少しは文章を読め、「盛り」が一番だと言ってるし「初物」は「通」じゃない
と言ってるだろ

一つでいいから具体例を出して見せろチョン
995ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:26:43.31 ID:aKjfm88B0
>>989
物を知らないと言うだけのことをアゲツラウのはオトナゲないから
「旬」とは何かヨック教えてやるよ

でもお前さんの様な根性悪ルにタダでモノを教えるのも業腹だからヒントだけ
な、平政、間八、うなぎ、スズキの「旬」を調べてみな
そして「旬」は読んで字の如く束の間の事、一日二日、長くても五日、それでは
商業的には成り立たないから長めに期間を取って呼称している、それでも
"時期"だの"季節ごと"だなんて大雑把な物言いは有り得ないな
996ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:27:17.25 ID:hn+5D9W30
おもてなしの心は何処行ったんだよ?ww

今の日本の現状や技術でできる事で旬の美味いものを出すのがおもてなしだろ
江戸の粋がどうだとか、ルーツがどうだとか?ナンタラが日本だけだから?
だからなに?w

輸送や冷蔵の技術も格段に上がっている今できる「おもてなし」は
大昔の様式美(足枷)を押し付けることかねぇ?
まぁオマエは「こころ」とやらが歪んでいるんだろうねww
997ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:39:55.56 ID:aKjfm88B0
>>996
具体例を一つも出せない時点で知識の欠如なんだよチョン

「旬」はお前の出してきた話だろ

そうまでして日本料理に擦り寄る理由を教えてくれよ
日本文化を否定するなら創作地球市民料理で良いじゃないか?
進歩的日本人ならそうするだろうな、無理やり日本料理にしたい理由はなんだ
足りない脳ミソで嫌いな江戸や日本を騙(かた)るなよチョン

たった一つで良いから具体例を挙げて見せろ屑チョン
998ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:45:00.10 ID:aKjfm88B0
>>996
「おもてなし」を技術だと言ってる時点で日本人の「こころ」が分からない
奴だと分かるな、精神的に欠落した存在に料理を語る資格はない

たった一つで良いから具体的な例を挙げてくれ
999ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:48:25.90 ID:aKjfm88B0
>>996
知識で負け、知性で負け、悪口で負け、論理で負け
お可哀想に

たった一つで良いから具体的な事例を挙げてくれ
1000ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 17:49:53.69 ID:aKjfm88B0
>>996
終わっちゃうな

負け越しだな

たった一つで良いから具体例を挙げてくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。