◆◆◆ 包丁の選び方 四十一丁目 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

・研ぎ、保管などメンテナンスの話題
・包丁の使い方、食材の切り方など技術的な話題
・砥石、まな板など関連用品の選び方
・購入相談             もこちらでどうぞ。

以下の行為はスレが荒れる原因となりますので禁止
・挙証出来ない誹謗中傷
・挙証出来ない工学的情報(要するにガセネタ)の流布

お勧めサイト

堺刃物商工業協同組合連合会ホームページ http://www.sakaihamono.or.jp/
京浜刃物専門店会  http://www.hamono-net.or.jp/
三条工業会  http://www.sanjo-kogyokai.or.jp/
岐阜県関刃物産業連合会 http://www.seki-japan.com/
包丁 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%85%E4%B8%81

◆◆◆ 包丁の選び方 四十丁目 ◆◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1323601881/
2ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 15:44:04.12 ID:NeJ9wI1b0
3ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 15:44:43.74 ID:NeJ9wI1b0
豊永刃物製作所 (土佐刃物)http://www3.inforyoma.or.jp/tosahamono/
土佐和包丁 http://www5a.biglobe.ne.jp/~togisi/
渡辺刃物製作所 http://www.watanabeblade.com/
有)豊国鍛工場 http://www.toyokuni.net/
有)重光打刃物  http://www.i-kochi.or.jp/hp/shigemitsu/
森川製作所 http://www.sakai-hamono.com/
山本「英」打刃物製作所 http://www.sakaihamono.com/
築地有次 http://www.aritsugu.jp/
水野鍛錬所(源昭忠) http://www.mizunotanrenjo.jp/index_j.html
尚台正吉 http://www.syoudai.com
高橋刃物製作所 http://www.takahashihamono.jp
五香刃物製作所 http://www.gokouhamono.com
芦刃物製作所 http://www.ashihamono.com/index.html
森本刃物製作所 http://www.morimotohamono.com/
三寿ゞ刃物製作所 http://www.3suzu.com/index.html
鍛冶屋 宗石工房 http://www.tosa-muneishi.jp/
孫六刃物製作所 http://magoroku-hamono.com/
刃物のタケモト http://takemoto.hamazo.tv/
火づくり刃物祥啓 http://hamono-s.com
源利平 山東 http://www.hamono310.com/
かね惣 http://www.kanesoh.com/
築地・東源正久 http://tsukiji-masahisa.jp/
酔心 http://www.suisin.co.jp/Japanese/
韮澤包丁製作所 http://www.blacksmith.jp/index.html
刃物フルカワ http://www.frkw.com/

■砥石
シャプトン株式会社 http://www.shapton.co.jp/index.html
キング砥石株式会社 http://ibuki.mite.ne.jp/kaisha.htm
4ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 15:45:23.97 ID:NeJ9wI1b0
◆左ききの専門店 http://www.hidarikiki.com
◆鍛冶屋のあれこれ http://blog.zaq.ne.jp/jyousou/
◆砥石選び http://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/

ネットで包丁買うなら定番サイト
◆楽天市場 3号利光悪徳業者
トップ > キッチン・日用品雑貨・文具 > 調理器具 > 包丁
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz210216/
◆厨房館 庖丁・砥石・庖丁差し類
http://homepage1.nifty.com/shincoo/c1-chuubou99-mokuji.html
◆釣りに!錆に強く切れるモリブデンステン舟行両刃
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/hk_smr135

源助久 牛刀 18cm全鋼(スウェーデン鋼) 3,300円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bansyuudouguya/b-0003.html

V金1号鋼の全鋼
空シリーズVG−1牛刀 18cm 5,292円
http://www.gsakai.co.jp/jp/_shop_bin/shop/gsakai/ku/kuvg1.html
5ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 15:45:52.93 ID:NeJ9wI1b0
6ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 15:46:15.74 ID:NeJ9wI1b0
これでテンプレ全部かな
7ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 20:02:01.55 ID:+nEZlTSS0
>>6
>>4の三行目以降はpart38から何故かテンプレに追加されてるが、
特に支持されてるわけでもなく話題になった訳でもなく、何の理由も無しに追加されているので次スレからカットね。
8前スレの965:2012/02/07(火) 21:56:07.96 ID:sP0ekPcj0
色々アドバイスありがとうございました。
なんだか素人が余計な質問しちゃってすみませんでした。
母へのプレゼントで、年寄りなので力が無く、軽くて小さくてよく切れる物が欲しいと。
ヘンケルスっていう2000円ぐらいのを以前買ったんですが切れ味が悪くてダメだそうで。
愛用していた古いメーカー不明の小さな包丁(Bouquetとロゴがありますが)
が研ぎすぎて形が変わってしまうほどで。
アドバイスを見ながら東急ハンズで見てきました。
グローバルプロというのがよさそうだったのですが、柄まで金属は重いかなと思い
結局ミソノのハイカーボンステンレス・モリブデン合金と店の説明に書いてあったものを
6000円ちょっとぐらいで買いました。
つばが付いているっていうデザインは余計な気もしますが・・・でも悪くないと思います。
さっき渡したので使い出してしばらくすれば評価が出てくると思います。
ありがとうございました。
9ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 22:08:58.83 ID:FV5T7oVj0
>>8
用途とコストパフォーマンスを考えると最高の選択だと思います。
良いものですよ。
鍔も衛生面や使い込んでからの美観(鍔がないと汚れが取りきれず次第に
目立ってくる)の面で、無いよりは有ったほうがいいと思います。

>>1
10ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 22:34:35.45 ID:GWb+gc+40
悪くない選択だと思うよ!よかったね!
11ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 23:06:12.28 ID:rS34gW5O0
V金1号使ってるが、思ったより錆びるね

鋼に近いステンって感じ
12ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 23:22:31.35 ID:uJPEbe7d0
>>8
ミソノ選ぶとは通だな
13ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 23:28:30.04 ID:rS34gW5O0
通じゃねえだろうww

最初は切れるから良いけど
すぐに切れやむからねえ
砥ぎ味悪いし
14ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 23:28:54.93 ID:YfQ70JS/0
>>11

どういう使用状況かkwsk
VG1は割り込みのペティ持ってるが、普通に使ってから水気ふいてしまう分には
錆びは全く気にならないし(まあ当然か)、ケーキ切ってからすぐ洗うのが面倒で
数時間くらいクリームがついたまま放置とかでも変色やら錆びは見られなかったな。
かんきつ類でも切って放置してみたのか?
15ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 23:50:40.46 ID:+nEZlTSS0
>>13
UX10もグローバルみたいに粘るの?
16ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 00:36:57.03 ID:3p7HswwKO
メーカーさん、乙(笑)
17ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 08:19:45.02 ID:MOv45mXQ0
ちょっと聞きたいが
V1とV10どっちが切れるの?
V10は使ったけど、放置しても全く錆びなかったよ
18ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 08:42:16.48 ID:J2RnVYja0
切れる切れないで言ったら両方とも良く切れるよ。
問題は研ぎの技術かな。刃付けがヘタクソだと何を使っても切れない。
19ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 08:48:48.69 ID:AV46HTjGO
V鋼は硬いから研ぎづらいんだよ。
砥石がどんどん擦り減っちゃう。
研ぐのも難しい。
20ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 09:03:12.83 ID:ky68tOza0
↑バカ
21ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 09:18:32.42 ID:TpBhhPqN0
バカつーか、合わない糞砥石使うとそうなると思うよw
22ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 10:37:55.51 ID:h1N9hYoG0
硬いって、どっちも硬めに熱処理しても硬さは白二と大差ないけど。
シャプトンとか使っとけばサクサク砥げる
23ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 10:42:03.45 ID:80ldektW0
材質で決まるのは「砥ぎの難度」と「仕上がり状態の持続力」
熱処理不良等の個体欠陥と言う例外中の例外と
持ちが悪過ぎて一度〜数度まな板に当たった時点で切れ止んだレベルの貧弱材質(黎明期のステンレスはそんなの)を除き
材質で包丁用途レベルでの切れ味が変わると思ってるのは
単に砥ぎが拙いだけ

技能・用具のレベルが10段階評価の5要るか6要るか、その仕上がりが「切れない」に変わるまでが10日か1ヶ月かと言う
そう言う領域の話、技能評価5の者に6要求の包丁持たせたら砥げないから切れない
24ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 10:49:56.68 ID:cEC8siX80
金かGつけないとハガネのことになるぞ。V10ってのは武生にはないけどさ。
25ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 11:47:18.65 ID:uMknKciL0
って言うか、なんかその〜、伝わらんか?
26ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 11:55:53.21 ID:cEC8siX80
>>25
そら、ステンにしか興味のない連中の間だけの話だろ。
まあ、このスレなら伝わると思うけど。
一般論としては、タイプミスを考慮したうえでステンとハガネの比較、V1とVG10の話かもしれないじゃん。
27ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 12:02:05.83 ID:Gs/6F3PS0
VG1とVG10の差異について、ジーサカイは次のように言ってるね。

>ブレード材VG-1、VG-10の比較ですが、専門的になりますとこれらはステンレス鋼
>刃物です。どちらもカーボン量、クローム量はほぼ同等な量ですが、VG-10はコバル
>トが多く含んでおり、耐磨耗性、耐錆性にすぐれているのが特徴です。コバルトが多く
>入る事により、切れ味も良くなり、錆にも強い刃が生まれるのが特徴です。

>しかしVG-1、VG-10とも輸出用刃物に長年多く使われており信頼性は両方とも有りま
>す。一般的にコバルトが入る事によりVG-10の方が、高級刃物鋼材として使用される
>ことが多くあります。硬度 VG-10(58〜59)  VG-1(58〜61)
ttp://www.gsakai.co.jp/jp/_topics/q&a/answer.html

ロックウェル硬度が低いVG10のほうが刃持ちがよく優れているという評価だよな。
28ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 12:23:53.33 ID:80ldektW0
VG10は個人のカスタムナイフ制作の焼き入れを受け付ける八田工業では
HRC-62の硬度証明添付して返送して来るし(ちゃんと個別に硬度測定されてる)
鍛造する鍛冶屋も明示してる所は60〜62を謳っている、ショー出品用の特製品に至っては
64出したなんて話も出るほど
29ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 13:19:52.44 ID:AV46HTjGO
そんなことよりこいつを見てくれ。こいつをどう思う?
30ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 13:23:31.18 ID:Gs/6F3PS0
マスプロダクションの工業製品としての製造方法であれば58〜59なんだろ。
カスタムナイフなど手作り品に手間をかければ硬度を上げることも可能。
だから何? 趣旨は? 知ったかしたいだけ?
31ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 13:30:26.03 ID:cEC8siX80
硬度を上げるだけなら、ろくに焼き戻ししなければいいわけだけど、実用的ではないね。
ショーに出品して飾っておくのがせいぜいだろ。
32ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 13:38:10.86 ID:AV46HTjGO
すごく硬いです!
33ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 13:41:46.80 ID:80ldektW0
VG10は分かった鍛冶屋が鍛造してれば最低60、平均61、腕が良ければ62を連発
当然靱性とかの他の物性要素性能は落とす事無くな。

それでいて高級刃物鋼材と呼ばれる中では素材単価が比較的安い、だから包丁素材として評価が高い
鍛造も十分マスプロの範疇、実際に鍛造された包丁がいくらでもある。

VG10はHRC-60行かないとミスリードでも狙いたいのか?それこそシッタカの嘘八百でしかない行いだぞ。
34ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 13:46:47.94 ID:bUooC1nF0
HRCって「1」違うと体感でぜんぜん違うの?
もしそうでもないならどれ位の差で体感できるものなの?
35ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 13:48:58.62 ID:cEC8siX80
VG10の場合、前提に「サブゼロ処理をしたら」というのがあるんだから、
硬度を明示していないメーカーはヤバいでしょ。どうせ中華製だし。
36ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 13:52:05.12 ID:cEC8siX80
>>34
1で違うかどうかはよくわからんけど、
そこらのモリブデンバナジウム(58程度?)と粉末ハイス(60上)では全然違うね。
粉末ハイスはGCの粗砥ではまったく刃が立たん。砥石のほうが減るばかり。
37ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 14:00:01.50 ID:Gs/6F3PS0
>>33
八田工業って、個人からカスタムナイフ制作のための焼き入れを受け付けて、
VG10を鍛造してくれるの?
38ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 14:05:29.60 ID:Gs/6F3PS0
>>33
VG10を鍛造している「分かった鍛冶屋」とはどこ?
平均61というソースはある?
硬度を上げても靱性が落ちないというソースある?
その他の「物性要素性能」とは具体的になに?
39ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 14:06:35.61 ID:cEC8siX80
脳内にあるんだろ。いつものことだ。
40ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 14:11:17.44 ID:Gs/6F3PS0
>>33
>それでいて高級刃物鋼材と呼ばれる中では素材単価が比較的安い、だから包丁素材として評価が高い
>鍛造も十分マスプロの範疇、実際に鍛造された包丁がいくらでもある。

VG10とその他の高級刃物鋼材、例えばATS34の素材単価をソースを挙げて例示
してくれ。
いくらでもといえるほどの数を知ってるんだね。そのうち5,6銘柄を教えてくれる?
41ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 17:39:49.00 ID:iJEaevOG0
楽天様に出店している
堺屋さんの評価お願いします
ペティーの出来はすごく良かったのですが
何分海外住まいなので
コストパフォーマンスやなんやかやが
わかりません
時間が少し空いている竹野内豊そっくりさんお願いします
42ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 19:27:07.96 ID:Er3d8Gqj0
すまん
教えてあげたいが福山雅治似だから無理だ
43ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 19:48:56.25 ID:h1N9hYoG0
VG10は大量生産でサブゼロ処理しなければHRC58くらい
サブゼロ処理するとVG1並みの硬度になる
他に少量生産を行うと高硬度にし上がる傾向がある

というのがまえに武生特殊鋼に訊いた時に帰ってきた回答だ

一応コンセプトとしてはVG1が高硬度を容易に出せる包丁用、VG10は
耐腐食性と靭性を高めたナイフ用ということらしいが(武生特殊鋼にメールで訊いた)VG10でもちょっと面倒なことすれば
VG1と同硬度になるし、VG10のが靭性意識した鋼材らしいんでHRc61にしたからといって
VG1より硬度が劣ることはないとおもふ。
ただHRC58を61くらいにあげたら必ず靭性は多少なりとも下がるだろjkww
包丁くらいの用途なら支障がないレベルってだけで。
44ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 21:23:15.79 ID:YdX+72nY0
>>18
ありがとー。
家の母お馬鹿だから
冷凍物に使って、刃欠けさせてまいった。

まあ、ただのステンレス包丁も普通に欠けさせるお馬鹿だからしょうがないけど
そういえば、まだチタン包丁で10年研がなくても大丈夫って言う
誇大系の包丁未だに売ってるね。
恐ろしいわー。
45ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 21:42:24.83 ID:Gs/6F3PS0
>>43
なるほどね。納得できるわ。
46ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 23:03:18.64 ID:AV46HTjGO
>>44
ダイビングナイフに使われる420ステンレスなんかは丈夫で錆びない(その代わりに切れ味は悪い)、
100均ショップのステンレス包丁はこれに近いステンレスを使っているから欠けにくい、
これからはVG鋼など使わせずに100均ショップの包丁にしなさいな。
47ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 23:31:18.12 ID:h1N9hYoG0
ダイバーナイフだったら420じゃなくて440Cじゃね?
440cは耐腐食性かなり高くてダイバーナイフにも使われてるよ
440Cだと性能は大体8Aと同等と聞いたことがあるんで、大体それで
鋼材の性能はイメージできるんじゃないかな。
ちなみにグレステンやらミソノは440Aベースの鋼材使った包丁出してるな。
ただ鋼材考えると値段の割にちょっと・・・て気もする
48ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 23:34:43.72 ID:atWc8QnW0
>>43
大量生産でサブゼロしないとHRC58くらいなのか
ますますトウジロのDPコバルトとの違いが分からないな
49ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 00:57:05.71 ID:oiZ3HEBX0
>>46
自分は、青紙スーパー使ってるけど
包丁の研ぎも、プロの所で勉強したから
欠けた事は一切無いよ。鮮魚店とか料理関係に務めたから
ただ、V10 ハイス 青紙知ってれば問題無いかなとは思った
白紙と銀紙は持ってない

親がお馬鹿なだけ。自分が使ってるのは
柳刃と、V10 ハイス 青紙スーパー 出刃と三得 セラミック包丁
50ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 01:27:40.43 ID:YQOZg92r0
材質ヲタばっかりw
51ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 01:56:37.26 ID:9t4hnD/n0
刃より柄の方を重視してください><
52ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 02:13:13.28 ID:d5quqnX+0
>51
柄埋めしろってか?w
鋼材ヲタより始末が悪いと思うんだが?
53ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 07:52:15.93 ID:da5aumJ00
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
54ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 09:10:42.26 ID:MZWtvxzSO
柄はやっぱり黒檀がよいのでしょうか?
55ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 09:45:52.53 ID:ePYx/mJW0
>>47
グレステンは以前は440Aをベースに自社でサブゼロ処理をしたものを使っていたが、
現在はベース鋼材を愛知製鋼が新開発したACUTO440に変更しているよね。

グレステンはグリップなども含めて作り込み精度が高く、グリップエンドにステンレスの
ガードが付いていたり、ハマグリ刃の本刃付けがされたいたりするが、確かに値付けは
高すぎに感じるが、直営のグレステンネットで通販すると常時約35%引き、特別値引き
の時期は45%前後引く。
容易に他社製に代替できない強い個性や、長い期間多くのプロに使われ続けてきたと
いう実績にも価値があるから、値引き後の価格であれば高くはないと思う。
56ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 18:45:47.53 ID:g2Ikb8eU0
>直営のグレステンネットで通販すると常時約35%引き
直営の店で二重価格やってるのか・・・
57ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 19:04:37.49 ID:xj6kTJai0
>>55

あー、ACTO440て新開発の素材だったのか。
440Cとかと比べてどんな感じ?
58ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 22:05:27.07 ID:ePYx/mJW0
>>56
グレステンネットは、「正規販売代理店 グレステンネット株式会社」
と名乗っており、グレステン製造元のホンマ科学株式会社とは別の法人格の体裁
をとっているが、
ホンマ科学(株)自身はグレステンネット(株)を、「直営」代理店と記載している。
グレステンネットで購入した商品はメーカーから直送されることからも、
実態はホンマ科学(株)の直営であり、大幅値引きはホンマ科学の意向であると
解釈できる。

http://www.glestain-net.jp/catalog/index.php
http://www.glestain.jp/project/g-knife.html

>>57 グレステンは古いのしか所有してないからわからんわ。
59ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 11:00:42.28 ID:1KwU66T10

  ○
(( (ヽヽ    ンギモッヂイイッ!
   >_| ̄|○

しまった!ここはホモスレだ!
オレが掘られているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
60ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 11:41:57.60 ID:grvx9E4s0

  ∧_∧  
 (・ω・`)  
  (⊃⌒*⌒⊂) 
  /_ノωヽ_) 


手マンしてイイヨ
61ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 12:11:58.92 ID:z/630ojn0
あー牛刀の抜けが悪い、
研ぎおろしをコンベックスグラインドでやらんといかんがめんどくさい
62ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 17:36:04.62 ID:KKmIToxu0
キンデラでもシャプトンでも包丁一本程度研いで砥石が凹む事はないと最近わかった。力入れすぎに気づくのにずいぶん時間がかかった。ようやく鋼材の違いが見えてきた。
63ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 20:25:22.35 ID:z/630ojn0
牛刀研ぎおろして薄いコンベックスグラインドにしてきた。
あとは実際に使ってテストするだけか
64経法兎っぴー:2012/02/10(金) 22:23:36.60 ID:nBeoix9x0
大学生の下宿生活みてたら米を洗剤で洗ったり、ベーコンをハサミで切ったり、
皿がいつも発泡スチロールのパックだったりめちゃくちゃでした。
65ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 22:53:03.75 ID:Weok2P7F0
>>61
抜けが悪いの「抜け」ってどういう意味?
研いだ直後は抜けが良かったものが、使っているうちに悪くなるわけ?
単に刃先が摩耗したり欠けたりして切れ味が悪くなることを「抜け」が悪くなると言うの?
66ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 22:56:50.09 ID:uX75Jyap0
それもあるでしょ。他に身の厚さとか刃角など。

それらを総合して、素材への入りのよさを「抜け」というんじゃないかな?
67ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 23:57:37.46 ID:5+wKXnW60
電動ドリルと軸付砥石買った
これで錆びた包丁を簡単に再生できるぞ
68ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 01:51:54.08 ID:Bt4N4iEc0
>>65

ああいや、単純に研ぎ減ったせいで切ったときの抵抗が強くなったんで
研ぎおろししないと野菜切りにくいーってだけの話
69ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 08:05:04.23 ID:B0nCwkoG0
>>67
中型リューターじゃ無いと重くて疲れるぞ?
せめてドリルホルダーとフレキシブルシャフト付けないと地獄。
70ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 11:37:51.46 ID:J1zMoBx0O
みんな錆びた包丁ってどこから調達してくるの?
俺も包丁再生してみたいんだけど家の包丁全部キンキンのピカピカだからなぁ。
71ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 11:38:39.28 ID:jQfRTmw7O
包丁かったほうがやすいんじゃまいか?
72ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 12:01:19.90 ID:0woUE3OA0
>>70
近所や知り合いの主婦の包丁を研いであげたら?
自分は練習のためにと思って、そんなことやっている。
月一でもすごく喜ばれるよ。
73ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 13:29:54.64 ID:X9mPtBeD0
>>66
食材に刃物が食い込んでいくときの抵抗感みたいなもの、感触ということか。
しかし、それをなんで「抜け」と言うんだよ。
プロの料理人はそんな言葉使わんだろ。
ここ最近のスレ住人の造語を、包丁ヲタ数人が真似して使いだした包丁ヲタ用語
という感じか。

しかし・・・「包丁の抜け」ですかwww いかにもヲタらしい感覚だわ。
74ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 14:10:10.65 ID:a/RJs8ap0
http://hamonotogiya.blog75.fc2.com/?no=92

バカなシッタカだ、楔形状の「切り抜け」の「抜け」も知らんでヲタ用語扱いとは
75ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 14:28:36.86 ID:X9mPtBeD0
>>74
その自称研ぎ「師」さんが刃物ヲタの琴線に触れるように使ってるだけだと思うが。
そもそも自分のことを砥ぎ「師」などと自称するヤツの言うことを額面どおり鵜呑み
するほどナイーブじゃないよ、俺は。
76ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 14:30:29.30 ID:X9mPtBeD0
「包丁」「抜けが悪い」でググったら>>74のサイトが一番上に載ってたwww
77ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 14:34:37.35 ID:X9mPtBeD0
>>74
楔形状の「切り抜け」とは何?
学術用語で一般的に使われているのかい?
何故刃先が入っていくのに「抜け」なんだい?
楔形状の切り抜けについて知りたいのでソース教えてくれ
78ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 14:36:09.31 ID:RE2R4oXs0
いろんな鍛冶屋の何本かの包丁を持たないと、抜けは実感できないかも。
ひとつの包丁で研ぎによる抜けのちがいがわかるのは、そうとうに神経質?
79ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 14:53:46.10 ID:X9mPtBeD0
http://blogs.yahoo.co.jp/marimari0530/17506085.html
この人はジャガイモが包丁にくっついてしまうことを「切り抜け」が悪いと表現している。
つまり、身離れの良し悪しという意味で使っているようだ。

http://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/migaki-yohin.htm
この人も、「貼り付き感」を感じるかどうか、つまり身離れの良し悪しの意味で「切り抜け」
という言葉を使っている。
80ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 15:03:18.75 ID:X9mPtBeD0
>>74のリンク先少し読んでみたが・・・こういうのを、どうだ!と自信満々に出してくるの
恥ずかしくないのだろうか。
81ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 15:17:03.95 ID:X9mPtBeD0
つまり、一般人レベルならまだまだ切れ味は良く感じるだろうが、、上級者の俺には
「抜け」の悪さが隠せない。
だから俺が長年かけて習得した砥ぎの高等テクニックで「抜け」の良さを回復させた、
みたいな印象を持たせたいのがみえみえなんだよ。
そういう認められたい欲求が潜在的にが強いんだろうな。
82ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 15:29:01.56 ID:nBn9wtYd0
http://saitouhamono.com/SHM.gif
こういうのは関係ない?
83ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 15:40:44.12 ID:ogYAlzna0
昔、通販なんかでやってた穴の空いてる包丁が
抜けのいい包丁?
84ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 15:56:22.00 ID:L6xmHdeS0
>>79
そういうのも総合して、「抜け」というんじゃないの?

上のURLの人も、
「洋包丁はブレードに凹凸が少ないため抵抗が大きくなりがちで、
 この抵抗がブレードの切り抜けの悪さに繋がります」
切り進むときの抵抗だと認識しているわけで。
下のURLの人も「貼り付き感」や「動かない感」、「包丁が乾き切っていないか」などを
「切り抜け」の良し悪しに関連付けているわけで。

この二つのURLだけで、貼り付くか貼り付かないか、そのこと自体を「切り抜けの良し悪し」だとするのは、
かなり違和感があるし、ちょっと強引過ぎないか?
85ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 16:02:50.11 ID:L6xmHdeS0
それと、>>74の脳内君は無視してね。面倒くさいから。
86ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 16:54:07.19 ID:YbRSF2Rg0
ベタに研いだりすると抜けが悪くなるんでしょ。
87ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 16:58:23.68 ID:J1zMoBx0O
薄刃の包丁でカボチャ切ると抜けが悪いよね。
88ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 17:25:44.82 ID:a/RJs8ap0
相も変わらず引き合いに出した意味の解ってない基地外の自演劇場か

他人を貶めようと決め付けで言ってる事が全部自己紹介でしかないのも基地外の常
89ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 18:05:03.19 ID:J1zMoBx0O
寒い日にサラミ切ると抜けが悪い。
90ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 18:14:02.27 ID:X9mPtBeD0
>>84
一般的に、包丁の切れ味の良し悪しを「抜け」が良い悪いと表現することはない
ということは、「包丁」「抜け」でグーグル検索をかけると、>>74の自称砥ぎ師さん
以外にほぼヒットしないことからわかる。

一般的な「切れ味」とか、より具体的な「抵抗感」「身離れ」という言葉を使わず、
非常に曖昧で不明確な「抜け」という言葉を使うことに違和感を感じるということだ。
その動機は、単に玄人っぽく振舞いたいという幼稚なものでしかない。
91ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 18:28:38.95 ID:X9mPtBeD0
>>87 >>89
こういう使い方が正しいよね。
あと、鯛の頭を割るとき出刃が斜めに入っちゃうと抜けが悪いとかさ。w
92ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 18:46:58.22 ID:Bt4N4iEc0
なんかバイト言ってる間にアホがいっぱいスレ伸ばしててワロタ
抜けって言葉は酔心でも使ってるし、そんな特別な言葉かね?
まあ包丁屋がそう表現してたんで俺もそう表現したんだが。

>>78
>>81

お前らは包丁研ぐのかな?
洋包丁を使いこんで研ぎ減らすと、抵抗がでっかくなりすぎて
根菜類切ったりすると刃がくいこまずに野菜が割れたり、もっとひどくなると
そのうち刃が入らず滑るようになる(もちろん刃先は鋭く研いである。アホでもわかるように
丁寧に説明すると、産毛が剃れるような刃先ノーズ半径が小さい刃ということだ)

で、俺の牛刀もそろそろ研ぎおろしをしないとこんな感じになりそうで
明らかに使用に支障が出そうだったから研ぎおろしたというだけ。
アホ乙。

それと、ID X9mPtBeD0
のレスを見ていると、適当に目をつけてみた相手を論破してこきおろしてみて
「俺つええw」的なことをやりたいんじゃないかというような感じが見え見えなんだよ。
よほど普段抑圧されていて不満がたまっているのだろう

93ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:01:06.66 ID:J1zMoBx0O
固くなったフランスパンを切るときに包丁の抜けが悪くて困っています。
何か良い方法はありませんか?
  (コイン3枚)
94ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:04:06.70 ID:Bt4N4iEc0
ベストアンサー

手でちぎるといいですよ
95ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:05:26.48 ID:X9mPtBeD0
わざわざ砥石使って研いでるのに、長期間にわたりタッチアップ的な応急処置しか
していないからどんどん切れ味が悪化するということだろ。
野菜が割れたりとか刃が入らないというような研ぎ方をしているのは明らかに研ぎ方
が間違ってるとおもうが。
いずれにしても、それを「抜ける」と表現することは非常に不適切だと思える。
96ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:14:43.44 ID:Bt4N4iEc0
いやタッチアップところかたまにきちんとシャプトンオレンジでがっつり研いでたけどな。
洋包丁なんて基本は小刃しか研がないんだから、毎回同じ角度で研いでいれば
直刃だったら楔形の斜辺の部分の面積が大きくなるのは当たり前。
で、研ぎ減って野菜切りにくくなったのを解消するために
ブレード断面形状をコンベックスグラインドぎみに成型しつつ
刃を薄くして研ぎおろしたら、それに文句をつけてきたのは誰でもない
ID X9mPtBeD0、君なんだが

それとも、研ぎ方が”間違っている”ということは、洋包丁を
直刃で研ぐのは間違いで、ハマグリ刃で砥ぐ以外はすべて間違った砥ぎ方だ!
という解釈でいいのかな?
直刃で砥いで研ぎ減らして、なおかつ研ぎおろしをしなかったらこうなるのは当たり前なんでね。
もっとも洋包丁のハマグリ刃だって小刃のしのぎ筋にあたる部分を削り落しながら
刃をつけるような作業だから、実質研ぎおろしをしながら研ぐのとやることの意味は
あまり変わらないんだがな

>いずれにしても、それを「抜ける」と表現することは非常に不適切だと思える。

なぜ?
97ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:20:39.24 ID:X9mPtBeD0
だって抜けてないじゃん。日本語としておかしいだろ。なにが抜けてるんだよ。
刃が食い込んでいくときの感触が悪い、あるいはより力が要るとか、食材の切断面が
繊維が荒れるとかということだろ。なぜ抜けなんだよ。
98ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:22:52.23 ID:Bt4N4iEc0
刃が食材を切断しつつ、上から下へと抜けていく。
抵抗がつよければひっかかる感じが強くて全然すすまないし、
抵抗が素晴らしく少なければ食材を切るというよりは、刃が自重で
勝手に下へ進むような感覚になる。
最適な状態のことをうまい具合に表していると俺は思うが?
99ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:23:05.12 ID:X9mPtBeD0
野菜が割れたり、刃が入らないというような研ぎ方は間違った研ぎ方だよね。
100ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:27:48.54 ID:Bt4N4iEc0
>野菜が割れたり、刃が入らないというような研ぎ方は間違った研ぎ方だよね。

ずっと直刃で放置しすればそうなる。
俺はそうなるギリギリのところで刃を砥ぎおろした。
洋包丁を研ぎおろしを適時行いながら研ぐのは正しい砥ぎ方だ。
間違っているというなら、君の言う正しい砥ぎ方とやらを、具体的に教えてくれ。
野菜が割れない研ぎ方
だとかの抽象的なのじゃなく、具体的にだ。

まあ、
>楔形状の「切り抜け」とは何?
学術用語で一般的に使われているのかい?
何故刃先が入っていくのに「抜け」なんだい?
楔形状の切り抜けについて知りたいのでソース教えてくれ

とか普通に言うあたり、研ぎ減らして研ぎおろしを行わないと
洋包丁は使い物にならなくなるということすら知らないような感じだし、
答えられないかもしれないけどな
101ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:29:11.80 ID:J1zMoBx0O
初心者がタクワンやネギを切ると抜きが甘いから繋がっちゃうw
102ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:29:59.58 ID:Bt4N4iEc0
ベストアンサー

手でちぎると(ry
103ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:50:45.67 ID:ZUfzJxr00
抜けって引き切る時の抵抗の事じゃないの?
104ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:55:31.66 ID:Bt4N4iEc0
酔心でも色々と切り抜けがどうだとか記事やらブログに書いてあったけど、
とくに引き切りに限定するようなものには感じなかったね。
なんか心当たりでもあるの?
>引き切る時の抵抗。
105ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 19:59:52.86 ID:X9mPtBeD0
>>98
抵抗を感じるのは刃が入るとき、つまり in のときで、「抜け」とは out のニュアンス
だと思う。
そこが不適切だと思う一番の理由。

>>100
研ぎおろしを適時行いながら研ぐということは、、野菜が割れたり刃が入らなくなる
直前という、包丁として使い物にならない状態にしないということだよ。。
俺はそういうふうに研いでるし、研削力の高いシャプトンの1000番使っているの
なら容易なことだと思うよ。
俺は普段は2000しか使ってないが、刃角をできるだけ変えずそのまま後退させ
るように研いでいる。
106ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:04:07.37 ID:Bt4N4iEc0
>俺は普段は2000しか使ってないが、刃角をできるだけ変えずそのまま後退させ
るように研いでいる

何を後退させるのかは知らないが、刃角を変えなかったらハマグリ刃状にはならないから
普通に研いだついでに研ぎおろしはできないぞ。
107ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:05:14.18 ID:L6xmHdeS0
>>105
単に君の日本語感覚の問題だということだね。

脳内君に負けず劣らず、面倒くさいやつだな。
108ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:26:46.75 ID:J1zMoBx0O
お刺身は長い柳刃包丁で一気に抜かないと味が落ちると言われました。
三徳包丁しか持ってないので尺ぐらいの柳刃包丁を買うべきか悩んでいます。
  (コイン6枚)
109ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:28:09.06 ID:Bt4N4iEc0
ベストアンサー

手(ry
110ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:29:44.44 ID:X9mPtBeD0
>>106
出刃を研ぎおろすときは荒砥使っても時間かかるが、ステンの牛刀の研ぎおろしは
シャプトンのような高性能な砥石を使えばたいして時間も手間もかからないよ。
111ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 20:34:25.22 ID:iFSpxUTD0
>>108
普通の刺身なら、21cmの牛刀でも刀身を端から端まで使えば
充分一気切り出来る
112ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 22:37:03.29 ID:i4JNBQg50
蛸引きなら長い方がいいが、柳刃は反りがあるから家では尺は必要ない。
八寸で十分だ。包丁の返しを覚えるんだね。
113ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 00:39:13.97 ID:P0M4MEvv0
>柳刃は反りがあるから家では尺は必要ない。

意味わかんね。反りがあるのとないのと、どう違うんだ?

>包丁の返しを覚えるんだね。

なんだそりゃ?どういうことか教えてくれ。
平造りの、一旦押してから引くって程度の話かな?

包丁の長さが必要なのは、ほとんどの場合、平造りではなくてそぎ造りだと思うんだけどな。

まあ、一般家庭では八寸にしとけってのは同意する。それ以上は扱いづらいし仕舞うところもないし。
ただ、八寸だと引いてる最中に「クッソ、長さが足んねぇ!」という場面はけっこう遭遇する。
114ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 01:55:04.16 ID:18/K5aqG0
>>113
最狂基地外のタワゴトは1回基地外扱いして以後放置しとけばいい
115ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 09:19:46.41 ID:kPlICjen0
中学の先輩が銀座の寿司屋(名店と評価されている6丁目の寿司○)で10数年
修行して暖簾分けを受け地元で店を出したんだけど、その人は柳刃の先15p
しか使わないんだよな。修行した店の流儀だとのこと。
包丁は使う部分しか研がないからくの字状になって、研ぐにつれて寸が詰まってくる。
要は力加減の問題で、その刃長で引き切れる強さで引けばいいということで、筋は
通ってる。
とはいっても、朝築地の活けもの屋で締めてもらってきたヒラメを死後硬直前に薄造り
にする場合などは、身が強い弾力で包丁を押し戻してくるから9寸くらい欲しい場合が
ある。
116ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 10:22:40.63 ID:ix9RD8Sn0
意味がわからないなら柳刃買うだけ無駄だよw 使いこなせない長尺包丁ほど
憐れなものはない。なぜ反りがあるのか考えたらどうだ?知力が少しでもある
ならなww
117ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 10:31:33.77 ID:BBN7e16BO
新米調理師です。
先輩から「刺身を切るときは返しを使え」と言われました。
そこで半分まで切って裏返して裏から切ったのですが切り口が段差になってしまいます。
段差にならない返しのコツを教えて下さい。
  (コイン10枚)
118ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 10:40:15.25 ID:P0M4MEvv0
>>116
やっぱり質問に対する回答はなしか。

柳刃は役に立っているよ。蛸引とは使い分けている。
もちろん、長さがどうのという理由ではないが。
119ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 10:57:01.62 ID:BBN7e16BO
修行3年目の板前見習いです。
ずっと親方の包丁を借りて修行していましたが、そろそろ自分の包丁を買おうかと思っています。
 親方に包丁をお返しするときにこの業界には「返し包丁」と言う作法があるそうですが、何をすればいいのか全然わかりません。
どなたか「返し包丁」の作法を教えて下さい。
  (コイン12枚)
120ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 11:48:14.31 ID:BBN7e16BO
主婦です。
蛸の活け作りを料理するときにタコが暴れ回り困っています。
知人に聞いたところ「柳刃包丁だと反りがあるからタコが逃げる、蛸引き包丁を使うと良い」と教わりました。
家庭用の蛸引き包丁はいくらくらいで買えるのでしょうか?
  (コイン1枚)
121ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 12:38:59.03 ID:OGAhK1WV0
本人は面白いと思ってるシリーズか
いい加減痛いな
122ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 12:59:45.66 ID:BBN7e16BO
>>121
お前にはコインやらない。
123ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 13:12:10.76 ID:OGAhK1WV0
コイン(笑)
知恵袋(笑)

124ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 19:30:54.15 ID:dNx4RK0O0
スレ違いなら許して下さい。

チタン製のペティナイフ型を使いはじめたが、
木製のまな板が切れている感覚で違和感ありまくり。
薄くて弾力があるから折れそうで怖い。
何か包丁ってよりカッターやカミソリを使ってる感覚だ。

長年和包丁で来た家族がしくじらないか心配。
125ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:14:34.88 ID:Q3d40oal0
>>124
問題なし。フィレナイフみたいに弾力ある包丁もあるよ
ただしチタンが刃物に向いてるかというと(ry
126ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 01:01:13.55 ID:bPS8i1vc0
チタンで弾力?
どういうチタンなんだ?
127ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 01:37:36.67 ID:p6f00HDD0
薄くて剛性が低くて弾性に富んでいるということだろう。
チタンっつっても純チタンからチタン合金まで色々あるだろうし
128ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 06:50:41.25 ID:J00gzQFRO
深夜のテレビショッピングでやっている「銀入り ダイヤモンド チタン 包丁」だろう。
ようつべに動画がうぷされているよ
129ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 08:55:26.42 ID:J00gzQFRO
俺もチタン包丁に興味持ってさ、実物見にいったんだけどさ、ホントにカミソリみたいなんだわ、
軽くてよさげなんだけど、ちょと軽すぎるから買わなかったんだ。
130ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 10:41:05.89 ID:+4lXAgif0
軽すぎる包丁も困ったもんだ
セラミック包丁みたいな。
最初プラスチックの、おもちゃとか思ったわ。
131ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 15:44:59.09 ID:hSpS1pVR0
>>129
それ、アホみたいな値段で売ってるけど、OEM供給元はここみたいだね。
ttp://forever-k.com/
大体の製品が5000円以下っぽいし、このくらいの価格なら1本買って試してみたい。
俺個人としてはチタンよりトンデモ性能のセラミックの方が気になるね。金気を嫌う食材にも使えるし。
HRC63の鋼の包丁より35倍長切れするとか書いてあるから、今度試しにペティ1本買ってみるよ
事実だとすれば仕事の効率化に繋がるし、言うことなし。
俺の他にも人柱やる気ある人募集w
132ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 15:55:15.84 ID:hSpS1pVR0
ttp://www.joho-iwate.or.jp/sangyo/back/0910/pdf/0910_all.pdf
こんなのも見つかった。
長切れ試験の内容やチタンにダイヤモンド粒子を混ぜ込むとか、
セラミックに靭性を持たせる工夫とか書いてあってなかなか面白い。
133ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 17:45:09.16 ID:2YMMFU5h0
金属単独のチタンは刃物には致命的に硬度不足
今後の合金系統の発展でどうなるかは未知数ながら、現状では「黎明期の錆びない以外無価値だったステンレス」以下
実用ではあっという間に潰れ、マクレで切れなくなる

頼まれて「銀チタン ディンプル」を砥いだ事があるが
「ビフォー」の酷さは相当なもんだった。

おまけに、砥石掛かりも非常に悪い。
シャプトン辺りの高研削型の石で砥ぐと言うより削ってムリヤリ尖らせるような方法でないと逆に切れない
先達曰く「チタンは結晶構造が粗く、結晶ごと脱落するためどう頑張っても刃先が細かくならない」らしいが
普通の包丁と同じ扱いでは砥石の番手を上げても刃先が細かくなる感触が無く、
一定線を超えたら急に丸っ刃になったような滑りを起こす事で
先達の言葉の正しさを実感させられた。

チタン相手には#1000だけでいい、普段からその粗さで使ってるなら気にしないだろうが
仕上当てて精妙な切れ味求める向きには絶対チタンは不満山積。
134ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 18:23:10.10 ID:fRP5xXvp0
セラミックって、長キレはするだろうけど自分では研げないよね。
京セラとかみると、研ぎ直し保証をつけたりしてるけど
135ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 19:54:04.13 ID:etefnX1O0
>>133
なんでいつも多大なエネルギー費やして長文の嘘つくの?
136ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 20:06:48.28 ID:mPsqqEMu0
そういうのが生きがいな人達は2chには沢山居るんだよ
137ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 21:08:17.91 ID:hSpS1pVR0
>>134
先方に問い合わせしてみたらダイヤモンド砥石でないとセラミックは研げないって話だったよ
シャプトン硝子砥石で研げるかどうかは俺が後ほど実験してみるつもりだけど。
無理そうなら大人しく電着ダイヤ使う
138ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 22:15:03.86 ID:10lcYABU0
>>131
130だけど、セラミック買うのは良いけどさ
何て言うか、凄い使いにくいよ?
研ぎやでも断わられる場合もあるし、落としたら即効終わりだからね
それに、切れるには切れるけど
切れ味は、凄いとは思わないようにね?

確かに、金気が付かないのは良い。
ぺティなら、多少は使い道あるけど
普通の野菜切りとかは、、、、まあ使ってみれば判るけど
期待はしないでね
139129:2012/02/13(月) 22:37:07.37 ID:J00gzQFRO
京セラのセラミック包丁だったら「研ぎ直し券」が付いているので1000円で研ぎ直してくれる。
普通の包丁を使い慣れている人には確かに軽くて使いにくいし、自分勝手に研ぐこともできない。
我が家のセラミック包丁は姪っ子が気に入って持ち帰ってしまった。
アパートのミニキッチンで活躍しているようだ。
140ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 23:08:22.31 ID:10lcYABU0
>>139
まあ、メインじゃとてもじゃないが使えないね。
重いボールペン2個分ぐらいかな。
下敷きか?これって感じw
141ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 01:58:10.11 ID:/g3/0zD40
>>138
既存のセラミックと製法が違うらしいから試そうとしてるわけだが。
勝手に俺が本物の切れ味を知らないという前提で偉そうに御託並べるんじゃねえよ
お前、食ってもみないで産地とかで食材の良し悪し判断しちまうクチだろ
料理人の風上にも置けない奴だな
てめえみたいな奴は一生同じ料理作って満足してろ!
142ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 02:46:32.71 ID:ygFXS4y20
>>141
やばい、馬鹿が怒った
別に許さんで良いよwwww

勝手に俺が本物の切れ味を知らないという前提で偉そうに御託並べるんじゃねえよ キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 04:54:49.07 ID:7ZnrZTNB0
超初心者なんだけどホームセンターとかに売ってる関孫六てあかんの?牛刀240
144ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 05:27:19.67 ID:fjd/EZvR0
初心者なら問題なし。
中級者でも問題なし。
145ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 07:26:18.51 ID:/Gjdxsq70
>137
ところで電着ダイヤって何番まであるのかな?
ホムセンで見かけるのはせいぜい#1200程度
所詮は荒砥?なのかな
146ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 08:56:35.21 ID:GYS/LEAj0
>>137
ざっくり言って、ファインセラミックスは刃物鋼の2〜3倍の硬度だから無駄じゃないかな。
摩耗性はもっと差があるらしい。

熱変形が少なく、腐食せず、磨耗しない。
靭性を除けば、刃物に適してると思うのだが、硬すぎて砥げないってのが弱点になるのが面白い。
147ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 10:56:01.80 ID:X5ziAgspO
>>143
関孫六は貝印のブランド
マスプロダクションながらも良品質で手頃な価格。
ホームセンターに売っているのには、
STシリーズ(ステンレス)
CLシリーズ(割り込み三層)
○寿シリーズ(鋼製で錆びる、金寿、銀寿、碧寿)
がある、初心者だと錆びないST(ステンレス)がオススメ

シリーズ記号の次に2000とか4000とかの数字があるがこれはグレード
初心者ならST2000くらいで十分だが予算に余裕があれば上のグレードを狙いたいところ。
148ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 11:10:40.26 ID:7ZnrZTNB0
>>144
>>147
ご親切にどうもありがとう!ホンセンよりAmazonの方が安いみたいなので買ってみます。
149ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 11:53:02.48 ID:unqiqbjy0
ファインセラミックスで砥石作れば解決じゃね?
とか一瞬思った。
じんせいはクラッド鋼みたいな複合材にできれば解決しそうなんだが
難しそうだな
150ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 11:57:29.27 ID:pwiJbHqw0
実家にあった炭素鋼の牛刀を借りてきてタマネギ5個くらいミジン切りにしたら、
出来上がったミジン切りがほんのり薄茶色になっていた。
切っていた時間はせいぜい10分程度だが、後半からサビが出てきてタマネギ
を染めたのだ。
一つの食材を切り終わったら軽く水で流して布巾で拭くということはしているが、
牛刀で同じ野菜を切っている最中に何度も洗って拭いてなんてことは仕事の
能率が大幅に落ちるからやってられない。
使ってるうちに酸化膜ができてこういう現象は無くなるのかな?
でなければ正直使い物にならないよ。
どうなんでしょ?
151ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 12:04:07.18 ID:pwiJbHqw0
>>149
セラミックって磁器だよね。
磁器にじんせいを期待すること自体が間違いでは。
破壊するときは曲がらなくて割れるだけだから、曲がる素材とサンドイッチにしても
意味がないのではないでしょうか。
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 12:20:09.34 ID:Fk1H3xJe0
全然関係ないけど、これ俺の携帯の待ち受けww
http://i.imgur.com/Ztq0J.jpg
153ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 12:24:17.84 ID:pwiJbHqw0
>>152
築地正本と彫ってある「登録 築」あたりの文字が消えかけてるね。
そこも研いでるの?
154ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 12:28:46.45 ID:pwiJbHqw0
俺も築地正本持ってるよ。
奥のは堺金吉と読めるね。鋼材は何だい?
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 12:44:06.02 ID:Fk1H3xJe0
もともと掘ってあるのが薄かった。そこは研いでないよー
鋼は正本が白1で堺金吉が青2だよー
156ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 13:12:36.97 ID:pwiJbHqw0
そうかーもともとかー。俺のはくっきり深く掘ってあるんで研いだのかと思ったわ。
157ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 14:56:25.90 ID:eXAOuXJq0
和包丁のヘアライン仕上げの部分はコッパ砥石や耐水等の中目・細目である程度磨き、
キッチン用の研磨剤付きスポンジで元と同じ向きでこすり再度ヘアライン仕上げする
錆び難くなって汚れ落ちがすごくよくなるよ

どうせなら鏡面の方が…と言われそうだけど、仕上げる手間が数倍変わってくる
158ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 15:07:51.01 ID:/g3/0zD40
>>145
電着は荒いのしか見たことない。ホイールでもせいぜい#1000くらい。
もっと細かいのが欲しいならレジンボンドかビトリファイドボンドを選択すればいい。
電着は最近普及してきたけど残りの二者はホイール以外では全然普及してないから単価がクソ高いところがネック。

>>146
うん。たぶん無駄だと思うけどとりあえず試してみるつもり。
現状の砥石の性能だとZDP-189の合わせくらいが限界な気がする
159ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 15:21:19.61 ID:TGkeu2wC0
>>150
炭素鋼牛刀使っているけど、5個で玉ねぎが薄茶色は無いな。
磨いてあるのなら、玉ねぎの質かもね。
160ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 15:39:08.05 ID:/6CxawBj0
>>150
クレンザーで包丁の裏表を磨いてから一個切ってみて
それと磨いている最中に泡が茶色のところ出ないか
確認してみてください。
161ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 17:12:17.74 ID:X5ziAgspO
>>150
タマネギには「フラボノイド」という成分が含まれていて、鉄の鉄イオンと結合するとアルカリ性フラボノイドとなり茶色くなる。
錆ではなく「色素」

昔の人はタマネギの切断面に砂糖を付けて包丁(鉄包丁)を磨いていたとか。
162ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 18:17:45.48 ID:K3c6tGmA0
何にでも使える包丁ないですか?
2000円近辺でw
野菜もザクザク切れて魚もスパスパ切れて肉も切れる感じのw
今使ってる包丁だとマジで切れなくて
野菜なんかだと押しつぶしちゃうんですよね
魚も切れないしw
300円ぐらいで買ったカッターで魚を切ってみたらまぁまぁ切れたんで今使ってる包丁がウンコだってのは解ったつもりです
163ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 18:31:35.54 ID:TGkeu2wC0
>>161
能書きはわかるけど経験あるの?
164161:2012/02/14(火) 18:36:43.09 ID:X5ziAgspO
>>163
調理師ガッコの授業で習った。
実際には体験はしていないけど、それが何か?
165ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 18:41:56.47 ID:TGkeu2wC0
うん、タマネギで鋼の変色はあるけれどタマネギの茶色変色はめったにないから。
166ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 18:45:27.50 ID:TGkeu2wC0
>>162
関孫六でも買ってくれば?
砥石買うほうがさきかもな
167161:2012/02/14(火) 18:48:43.51 ID:X5ziAgspO
フラボノイドはタマネギの茶色い外皮に1番多いって言ってた。
外皮が混じると変色が多いのかもしれない。
168ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 18:55:40.10 ID:TGkeu2wC0
かもしれないと仮定して、実際タマネギを5こ微塵きりして、タマネギが茶色になるかレポたのむよ。
おれは切ったことあるけど見たことがない。切って放置すると変色するかもしれないな。
169161:2012/02/14(火) 19:10:32.18 ID:X5ziAgspO
俺も見たことないし、第一鍛冶屋が打ったような鉄包丁なんか持ってない。
タマネギはキンキンに研いだステンレス包丁が一番だな。
170ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 19:28:39.79 ID:unqiqbjy0
酔心椛をメインに使ってた時は結構あったぞ変色。
玉ねぎ自体が茶色になるっていうよりは、玉ねぎ切ったときに
茶色の汁が一部できて、それが玉ねぎに着くような感じだったな。
切って放置とかじゃなく切って直ぐの状態でだ。

>>162

今使ってるやっすいのを砥いで使えば何にでも使えるぞ
171ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 20:01:40.12 ID:TGkeu2wC0
酔心椛って舟行?タマネギの微塵きりするのって、万能包丁か。
職人でないのなら酪農家?
172ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 20:09:09.37 ID:unqiqbjy0
薄厚舟行だよ
あと酪農家のあれじゃない。

173ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 22:42:38.31 ID:IVArgRmZO
>>162
2000円の安物であっても、食材をカッターで切るような人間に使われる包丁が不憫でならない。

お前にはカッターナイフとキッチン鋏がお似合い。
174ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 22:59:48.60 ID:D5/+p4Ak0
小さい魚ならカッターナイフも良さそうだな
175ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 23:34:10.10 ID:unqiqbjy0
カッタ―とか驚異的に永切れしないぞ?
小さい魚はペティとかだろ
176ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 23:37:53.30 ID:D5/+p4Ak0
釣りに持って行くとか
177ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 02:21:25.91 ID:HqWF9lUPO
基本的に包丁は研いでさえいれば切れるし、
切れなくなった包丁も研げば復活する。
砥石で研ぐ自信がなければロールシャープナーでもダイヤモンドシャープナーでもスチール棒でも茶碗の裏でもいい。
178ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 05:10:25.77 ID:5+OSI4XT0
そういえば最近ブログ更新されてないね酪農家。
179150:2012/02/15(水) 08:21:32.87 ID:gS/6/t6u0
レスくれた皆さんありがとう。
ステンレスではならないことを考慮すると鋼が原因と想像できるのですが。
実は昨日から体調わるくなり、よくなったら再度テストしてみたいです。
180ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 11:50:33.70 ID:iwG6N0it0
>>177
下手やり続けて刃角ついちゃったらグラインダかけちゃえばいいしね。
181ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 12:31:21.85 ID:cWduJpgz0
>>180
家庭の包丁ならグラインダまで要らないじょ。
あらと君でOK。
182ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 12:36:11.67 ID:WtchFEQN0
>179
お大事にね
183ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 14:28:27.91 ID:M1JkfR/F0
どれだっけかな、7年ぐらい前に、関系ので1900円の刺身包丁買ったら
恐ろしく切れなくて焦ったな
新品で切れない、砥いでもステンの方が切れて焦ったよ
怖い怖い
184ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 17:37:15.81 ID:HqWF9lUPO
>>183
初期不良?
包丁でも初期不良あるかどうかわからんが「初期不良は交換いたします」って箱には書いてある。
クレームつけて交換だ!
185ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 19:52:12.94 ID:JRIdEuUn0
鋼で1900円の刺身包丁というのは安売りで買ったのか。
1900円のステンの刺身はプラ柄で軽いから、そうとうにうまく研がないと切れが悪く感じるんだけどね。
研いでもステンより切れないというのなら、ブリキ並み、焼きが入ってないのかな。
186ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:17:04.72 ID:HqWF9lUPO
ホームセンターで売っている貝印の鋼の刺身包丁でも4000円くらいするんだから、1900円というのは格安だね。
187ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:31:14.53 ID:BHywBdNE0
包丁が悪い場合

炭化物肥大(温度上げ過ぎ等の「焼き過ぎ」系)、砥ぐ力でどんどん刃毀れ起こして永遠に切れるようにならない

鈍り(温度低過ぎor戻しで温度上げ過ぎorグラインダーで過熱等の後天的熱ダメージ)刃先ひん曲がって刃にならない

のどちらか

ただし、証拠無しでここで言っている場合、使い手の下手・荒らしのマッチポンプ捏造もあり、迂闊に相手にできない
稀に検品抜ける個体不良掴むリスクはあるが、それでメーカー・ブランドの良し悪しは語れない。
188ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:38:29.54 ID:BzC7W03i0
何をえらそーにwww
189ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:43:54.68 ID:OE5KErbH0
どうせ研ぎが下手なだけだろうぜw
190ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:45:30.75 ID:x+MS4k7c0
>>187
炭水化物の取り過ぎによる肥満まで
191ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 21:07:41.27 ID:HqWF9lUPO
新品箱出しで切れないって言うんだから、
初期不良だろ。
192ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 12:28:34.91 ID:TYYVnhTa0
炭素鋼の出刃と柳刃ですが、使い終わったとき軽く変色している場合には、
スコッチブライトのスポンジたわしの研磨剤つき不織布の面にクレンザー
つけてゴシゴシ磨いてます。
変色はよく落ちる反面磨き傷がかなり付くのですが、問題ないのかな?
みなさんは軽い変色程度の場合は日常的にどのような手入れをしてますか?
193ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 14:03:55.90 ID:5eQUe1jb0
>>192
研いじゃうし。
つうか、青っぽく変色という程度は気にしてない。
194ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 14:19:16.05 ID:TYYVnhTa0
菜切りや牛刀であれば黒錆を付けたままというのも有りかもしれないが、
出刃、柳の黒錆は個人的な感覚として放置できないんだよね。
研ぐといっても裏すきの部分は砥げないし。
俵巻きした布とクレンザーとか、ワインのコルク栓とクレンザーとか方法は
いろいろあるけど、>>192の方法が最も効率的だった。
ただ磨き傷が目立つので他の人はどうしてるのかと思ってさ。
195ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 14:29:03.60 ID:aqA2ku710
ステンレスを使います
家庭用ではそれ以上は趣味の領域
196ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 14:38:44.71 ID:TYYVnhTa0
趣味の領域という見方が成り立つのはもとより承知の上です。
あなたは趣味の領域に一歩も踏み入れていないのでしょうか?
ならなぜこのスレ見てるの?
197ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 14:42:53.30 ID:aqA2ku710
包丁は実用品だからです。
戦国時代の刀と、美術工芸品としての刀ぐらいの差がありますね、両者の間には。
198ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 14:44:55.53 ID:TYYVnhTa0
>>197
両者とは?
199ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 14:59:25.36 ID:TYYVnhTa0
釣りでヒラメや鯛をよく釣ってきます。船頭の話では浜値でキロ5,000円とか8,000円の
高級魚です。
家庭ではなかなか食えない高価な魚ゆえに、できるだけ上手く捌いて美味しく食いたい
と考えるのは自然なこと。
身の活かった白身を薄造りに引くとなれば、それなりの道具が必要。
もちろんプロの料理人とは雲泥の差があることは承知のうえ。
だから出刃と柳刃を使う。その包丁が炭素鋼だったら趣味の領域、ステンレスだったら
実用品という捉え方は、あまりにも杓子定規な子供っぽい考えではないでしょうか。
200ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:19:33.81 ID:PPMF6Inj0
>>192
準鏡面(顔が映る程度)に仕上げています。
アク等で変色して時には、#3000の耐水ペーパーか
#5000のラッピングフィルムに水をつけて軽くこっすています。
2・3回こするだけで、元の状態に戻ります。

201ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:23:58.37 ID:aqA2ku710
>>199
その頻度は週に二三回ですか?
その程度なら趣味でしょうね

> だから出刃と柳刃を使う。その包丁が炭素鋼だったら趣味の領域、ステンレスだったら
> 実用品という捉え方は、あまりにも杓子定規な子供っぽい考えではないでしょうか。

きちんと砥げている包丁なら、高級ステンも炭素鋼も、手で引く程度の刃物での切れ味に差はありません。
あとは趣味の問題です。
202ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:28:38.05 ID:TYYVnhTa0
>>200
準鏡面に3000の耐水ペーパーかけると鏡面がヘアラインになってしまいませんか?
203ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:28:59.24 ID:5eQUe1jb0
ステンの片刃和包丁をこまめに研ぐなんて、実用的じゃないでしょ。
ステンのメリットなんて、いい加減な手入れでも錆びないということくらいしかないし。
204ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:36:35.78 ID:TYYVnhTa0
>>201
趣味でもあり、かつ、実用でもあります。
物事には複数の側面があることは珍しくありませんよ。

炭素鋼は趣味の領域であるのに、高級ステンは趣味の領域ではないという
根拠は何ですか? 教えてください。
205ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:41:48.66 ID:aqA2ku710
>>204
たまにしか砥がなくtも、適当に管理していても錆びないからです。
炭素鋼はメンテすることが問題にならない、錆とは無関係に毎日研ぐ必要のあるプロの道具ですよ。
家庭ではそんなものを使う必要性がありません。

最高の切れ味が欲しい時だけ砥げばいいんです
206ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:45:10.19 ID:5eQUe1jb0
>>205
>家庭ではそんなものを使う必要性がありません。

そんな勝手な言い分を……
「私はそんなものを使う必要性はありません」と言い換えなさい。

>最高の切れ味が欲しい時だけ砥げばいいんです

だからこそ、こまめに研ぐ必要があるんだよ。
207ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:48:50.14 ID:ai7tKTP9O
>>192
俺は貝印の「サビ消しゴム(品番DH-5267)」を使っている。
ちょっとした赤錆ぐらいまでならピカピカになる。
ホームセンターの包丁売り場で見つけた、500円ぐらいだった。
208ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:51:36.21 ID:PPMF6Inj0
>>202
細かいヘアラインが入っているので、鏡面ではなく準鏡面と書きました。
ほとんどの包丁は、準鏡面に仕上げています。
鏡面仕上よりも、気を使わなくてすむので。
209ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:57:16.77 ID:aqA2ku710
>>206
> >最高の切れ味が欲しい時だけ砥げばいいんです
> だからこそ、こまめに研ぐ必要があるんだよ。

それはもう、道具の問題ですらなく、砥ぐこと自体が趣味なんですね。
一般家庭の調理仕事に、高級ステンを毎日研ぐなんて必要ありません。
少なくとも大多数の主婦はそれを望まないでしょう。
210ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 15:57:59.33 ID:TYYVnhTa0
>>205
研ぎと錆びを防ぐことを混同して論じないように。
炭素鋼だから毎日研ぐ必要はないですし、白紙青紙クラスの炭素鋼で研ぐ必要が
生ずる使い方をステンですればやはり研ぐ必要があるでしょう。
毎日研ぐ必要というのは使い方の問題であって、プロなら炭素鋼だろうがステンだろう
が毎日研ぐし、家族4人分しか作らない素人はそうではないのではないでしょうか。

高級ステンレスの和包丁は趣味の領域でないと考える根拠を教えてください。
211192:2012/02/16(木) 16:03:40.75 ID:TYYVnhTa0
>>192
砂消しゴムみたいなやつだね。昔買ったことがある。
赤錆がでるほどではないんで今のところ不要かな。でもありがとう。

>>208
なるほど。時間があるときにやってみようかな。
ステン牛刀では、研磨剤付きスチールウール(ボンスター)にピカールつけて
やったことあります。結構短時間で準々々鏡面程度にはなったかな。
212ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 16:12:31.09 ID:aqA2ku710
>>210
一般の主婦はどの程度の頻度で砥石で包丁を砥ぐでしょうか。
あるいは砥ぎに出すでしょうか?
何割くらいの人が正しいメンテを行うでしょうか?

そのような使い方で、炭素鋼の包丁は錆びないのでしょうか?
錆びますよね、確実に。

プロはステンであれ炭素鋼であれ、毎日包丁を砥ぎます。
だから炭素鋼であっても問題にならないのです。
213ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 16:14:36.95 ID:5eQUe1jb0
>>209
大多数の主婦は、ホムセンの吊るし包丁と、研がないか研ぐとしてもシャープナーだね。
君の基準がそのレベルだということはわかった。というか、わかっている。

ただし、それが絶対だ、それ以外にはあり得ない、というような勘違いをしないように。
世の中は自分だけが絶対に正しい、自分と違うものは間違い、と決め付けられるものではないよ。
もちろん、君にとっては君が正しいということは間違いないけどね。
214ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 16:17:04.98 ID:TYYVnhTa0
>>212
つまり、あなたの見解をまとめると、
「プロ以外が炭素鋼の包丁を使うと確実に錆びさせる。
だから炭素鋼の包丁をプロ以外が使うのは趣味の領域。」
ということですね?
215ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 16:22:45.25 ID:CWcXZm5i0
俺様の主張

俺、スゲーだろ?ん?という確認をしたいだけだから
出来れば好意的なレスが欲しいです。
216ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 16:30:43.19 ID:aqA2ku710
>>214
そうです。

炭素鋼の包丁を使っても、きちんと気を使って取り扱い、毎日とは言わないまでも
一定の頻度で、砥石で砥がないと意味がありません。
食洗器に放り込むこともできません。

ではそこまで扱いが面倒な炭素鋼の包丁のメリットとは何でしょうか?
それは絶対的な切れ味ですよね。
しかしそれも、毎日の家事には必要のない切れ味であり砥ぎ味です。

つまり、実用的な硬度と耐蝕性を備えるステンレス鋼が存在する今では
プロとは違い使用率が低く、逆に保管時間が長い一般家庭において、炭素鋼は趣味の道具に他ならないのです。
217ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 16:38:47.66 ID:PPMF6Inj0
>>211
包丁を購入したら、小刃を研ぐ前に鎬面をシャプトン1000で
時間を掛けて、面を直します。

次に、平・鎬・峰・裏すきとアゴのL面?(片刃)を
シャプトン1000→2000→6000(キング)→12000→革砥石+青棒で
裏すきとアゴのL面?等は、ダイヤヤスリと箸に巻きつけた
ペーパー(400→7種類→8000)で、準鏡面に仕上げています。

先ほど葱切り用の、5.5寸薄刃が変色していたので耐水ペーパーをあててみました。
裏すきは、中央の刃元のみあてております。

1年ぐらい小刃を研ぐだけで、革砥石+青棒を当てていないので汚れいています。
他の片刃(アジ切り・小出刃・出刃・柳刃)、ペティ・三徳も同程度です。
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20120216155230_000.jpg
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20120216155353_000.jpg

218ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 16:51:44.15 ID:W8PpcElQ0
>>216
俺はあなたに同意するな。
趣味で青二を買ってみたがメンテが面倒で嫌になった。
家庭で使うにはVG-1or10クラスで十分だと思った。
219ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 17:19:19.48 ID:ZNzKrsJs0
俺はどうでもいいぜ 好きな鋼材選べばいい
ただ、今のステンレス包丁は昔のやつとは比較にならんくらい切れるという事は確かだ。

>>217
まさか料理人じゃないよな?
これじゃ番手とか鏡面とか、それ以前の問題だぞ・・
220ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 17:19:22.66 ID:QFaV0pls0
>>201
っていうか、頻度で趣味だと断じるのは不適切だし
切れ味に差が出ない程度の高級ステンレスの和包丁って
鋼の和包丁よりよほど高いと思うんだけど。

>>218
牛刀やら三徳辺りのメインで使う包丁を鋼にするから面倒なのでは?
出刃やら柳刃あたりでも面倒だったり?
221ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 17:24:26.28 ID:7CS31NoT0
めんどくさい理屈好きなやつがいるな。
ステンでもハガネでもどっちだっていいんだよ。
いまさら優劣をどうこういっても好き好きなんだから、どっちがいいなんてちゃんちゃらおかしいぜ。
好きなほうをつかってな。
で、おいらは両刀使いだ。
222ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 17:34:33.72 ID:ai7tKTP9O
包丁の汚れ落としのやり方
大根の切れ端にクリームクレンザーをつけます。
それで包丁の汚れている所をゴシゴシ磨きます。
出刃包丁のように片刃で裏側が凹んでいる包丁もピカピカになり、手を切る心配もありません。
223ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 17:36:01.14 ID:Eu7c1VKj0
自分で釣った魚をさばいて食べるんだから、個人的な趣味嗜好が
入ったっていいじゃないのw それこそプロじゃないんだから
「和包丁で魚を捌く」事が前提なのに、包丁の手入れをしない(知らない)
一般家庭の主婦なんて物を持ちだして炭素鋼は実用的じゃないなんて
あえて強調する必要はないよ
224ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 17:39:53.90 ID:TYYVnhTa0
>>216
>そうです。

だとすれば、「プロ以外が炭素鋼の包丁を使うと確実に錆びさせる。」という前提が
間違っていればあなたの見解は成立しないことになります。
私は炭素鋼の和包丁を15年くらい使ってます。使った後>>192の手入れをし、
新聞紙で作った鞘に入れて長ければ数か月ほったらかしですが、、現在まったく
錆びていません。
ネット上にも素人で炭素鋼の和包丁を錆びさせないで使っている人はよくいますよ。
したがって、あなたの見解は失当だということになります。

そもそも、わたしは>>196>>204でも言っているように、素人が炭素鋼の包丁を使うこと
が趣味の領域であることは最初から否定していません。。
問題は、だったら高級ステンも趣味の領域であーるとか、1万円以上の包丁は趣味の
領域だとか、粉末ハイスは研ぐのがとても面倒だから趣味の領域とか、自分なりのそれ
らしい理屈つけて言えるのであって、それを>>194に対する>>195の回答のようにピント
外れな上から目線の答えをするのはどうなのかなあということです。
225ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 17:42:46.30 ID:m2+198iM0
ぼくは趣味でいろいろ包丁持ってて、貰ったりあげたりオクで売ったり買ったりしてるけど、
実用で使ってるのはほとんど炭素鋼です。ステンレスも持ってるけど使ってない。
キッチンに乾布巾4〜5常備してて、コマメに洗って交換するようになってからは、
管理がめんどくさいと思ったことないです。
水滴がついたままの包丁はベランダから身を乗り出してる赤ちゃんに見えます。
226ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 18:04:25.36 ID:CWcXZm5i0
>>217
画像消しちゃった?
見ようと思ったら消えてた
227143:2012/02/16(木) 18:09:18.27 ID:25wUiuhK0
牛刀240ST4000来ましたわー。Amazonのめっちゃデカイ箱に入って来ました。
試しにリンゴを剥いてみたところスルッていうかヒタッと吸い付いて非常に剥きやすいです。
ありがとう!
228ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 18:20:46.21 ID:ai7tKTP9O
家庭の主婦が鋼の包丁使ったって、使った後に洗って拭いておけば錆びないよね。
昭和40年代までみんな鋼包丁使っていたわけだし。
229ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 18:21:00.90 ID:Td9E9isU0
ステンと炭素鋼のけなし合いもよく繰り返されてるよね。
うちはステンレスの牛刀と炭素鋼の割り込み剣型両方使っているけど
ステンレス極端に研ぎづらくもなく切れなさすぎも無い。
炭素鋼割り込み剣型もそんなに錆が出易くもないよ。
炭素鋼全鋼は持っていないので分からないけど割り込み剣型もはさんでいるのは
ステンレスではないがそんなに錆びない、錆びる錆びるっていうのがイマイチよく解らないね。
衛生上の理由もあり、包丁は使ったら水で流して布巾で拭いているが切る度にではない。
マメに磨かないからかな?鋼も研ぎたてを水滴が付いたままにしとくとすぐに錆びるもんね。
230ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 18:25:00.23 ID:7CS31NoT0
>上から目線の答えをするのはどうなのかなあということです。
上から目線にはおもわんけどな。
ひとりよがりの変なやつとおもったけど。
231ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 18:32:26.74 ID:ai7tKTP9O
>>230
レス番号追いやすいように引用符号>>付けてちょうだい。
232ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 18:33:47.85 ID:TYYVnhTa0
>>230
>>192の炭素鋼の手入れ方法の質問に、>>195「ステンレスを使います」だよ。w
少なくとも相手を不快にさせてやろうという意図は明白。
233211:2012/02/16(木) 18:42:05.09 ID:TYYVnhTa0
>>217
すごい手間かけてますね。興味深いですがとてもここまでは無理ですわ。
234ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 18:50:37.51 ID:5eQUe1jb0
>>229
>錆びる錆びるっていうのがイマイチよく解らないね。

それについては、

>>216
>食洗器に放り込むこともできません。

ということだそうだ。
ハガネを否定するために、わざと錆びさせてるんだと思うw
235ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 19:06:41.66 ID:ai7tKTP9O
食洗機に鋼の包丁入れたって錆びないよ
包丁洗って拭く前に熱湯ぶっかけて早く水気を切ることは職人でもやるよ。
熱風乾燥させときゃ水気が飛んで錆ないだろ。
柄には悪いけどね。
236ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 19:14:11.83 ID:5eQUe1jb0
>>235
食洗器で洗うってことは、調理後、食事が済むまで放置で、食器と一緒に食洗器なんだろ?
まさか、調理後すぐに包丁一本で食洗器ってこともあるまい。

それと、食洗器の熱風乾燥ってどのくらいの温度なんだろう?
ハガネは、180度くらいから焼きの戻りが始まるぞ。
237ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 19:15:48.55 ID:TYYVnhTa0
>>235
いや、そうとばかりも言い切れないらしい。
なぜかというと、食洗機のすすぎはため水で、同時に入れた皿などに付着した
塩分や酸がすすぎの水に含まれることがあるので、錆びる「可能性」はある
とのこと。
ネット上の取説で読んだ記憶がある。
まあ、実際の可能性はほぼ無くて、ただクレーム対策として記載してあるのかも
しれないが。
湯の温度は60度程度で水圧もたいしたことないのだけどね。
238ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 19:20:17.47 ID:aqA2ku710
そんなに趣味扱いがいやなのかな。
その感覚がよくわからない。

自分がこのスレを覗いているのは、半分趣味の領域にいるからで
砥いで、スパスパ切れるようになることは楽しいですね。
別に、プロのように毎日8時間も包丁をふるうわけでも、大量の魚を捌くわけでもないのに
よく切れる、質感の高い包丁も欲しくなります。

でもそれを趣味と認めるのになんの後ろめたさも感じません。
239ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 19:21:23.87 ID:CWcXZm5i0
食洗器か・・・包丁は突っ込んだことないけど
木のお椀をヒビ割れさせたことならある。
乾燥機能の急激な湿度変化のせいかな。
240ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 19:28:29.05 ID:TYYVnhTa0
>>238

突然正反対のことを言い出しましたね。

あなたは>>195で、
>ステンレスを使います
>家庭用ではそれ以上は趣味の領域
と言っていますよ。

これは「鋼は趣味の領域だからステンレスを使うのがいい」という意味であり、
包丁の趣味性を否定しているのはあなた自身ではないですか。
これに対して私は、>>196>>204で最初から包丁の趣味性を肯定していますよ。
違いますか?
241ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 19:35:18.37 ID:TYYVnhTa0
>>238

おやおや、>>197でも

>包丁は実用品だからです。

キリッなんて言いきっちゃっていたのも忘れたのでしょうか。
242ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 20:00:46.08 ID:nUTEWZ/40
主張がぶれてきたな。
みっともないからこのへんにしとけ
終わらないから
243ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 20:37:09.66 ID:W8PpcElQ0
>ステンレスを使います
>家庭用ではそれ以上は趣味の領域

俺にはこれが普通の感覚だな。
一般主婦にはステンレスを勧めるのが普通だと思うが。
244ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 20:48:47.50 ID:omhINB+50
類が友を呼んだか自演かのどっちかだ
そしてID:TYYVnhTa0は100%いつもの基地外
245ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 20:51:20.08 ID:kkcjUw9u0
>>243
VG1のならそんな高くないしね
246ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 20:52:49.98 ID:5eQUe1jb0
>>244
たぶん君、勘違いしていると思うw
247ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 20:58:52.76 ID:ai7tKTP9O
>>245
主婦にV金1号を買わせても研げないんじゃないかな?
248ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:03:13.41 ID:5eQUe1jb0
>>247
主婦は、そもそも研がないから大丈夫。
249ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:03:22.24 ID:kkcjUw9u0
>>247
砥ぎ直ししてもらえばいいじゃないか
その間使えなくなるけど
250ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:10:53.38 ID:W8PpcElQ0
>>247
VG1も一般的なステンレス(たとえば貝の4000ST)も研ぎは同じ感覚だよ。
両方持っているけど。
251ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:26:07.54 ID:aqA2ku710
>>240
正反対に見えるとしたら、それはあなたの読解力の問題か、感情的フィルターで
情報がマスキング、あるいは都合よく変換されてしまっていたんでしょう。

家庭用としてはもう炭素鋼の包丁は必要ありませんし、聞かれても薦めません。
それを敢えて使うのは趣味の領域である、という見解と
自分では趣味に半分踏み入れているのは、どこか矛盾しているでしょうか?
どこもおかしくないと思いますが。

それに包丁の趣味性の否定などどこかでしたでしょうか?
ここでよく議論されているような、炭素鋼の高級包丁の使いこなしや砥ぎは、
プロじゃなければもう趣味の範囲だよねと、ただそれだけの話で、別に否定してはいません。

まさか、趣味の内容に否定などしませんよ。
252ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:42:39.85 ID:ZzFrhAK90
お前のその偉そうな物言いが気に食わないんだろ.
趣味だと言われたくらいでいきりたつバカはいねえよ.
253ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:49:59.49 ID:W8PpcElQ0
>>252
俺には全然偉そうな物言いには聞こえないが?
まぁ、人それぞれなんだな。
254ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:55:01.31 ID:NFQ7VSnuO
なんかコアな世界だな
255ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:59:49.40 ID:ZzFrhAK90
そもそも「...が」で終わるレスは
鼻持ちならねえ,
256ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:01:36.92 ID:ai7tKTP9O
包丁の世界

調理師・板前・コック>主婦>釣り師>料理好きのおっさん>包丁研ぎマニア>包丁コレクター
257ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:09:08.73 ID:5eQUe1jb0
>>251
君は、「魚を捌いて刺身を引く」という事例に対して、
「ホムセンの吊るし包丁を研がずに使う大多数の主婦」という、
事例にはまったく無関係の集合を持ち出して、自論を正当化しようとしているだけ。
確かにピラミッドの底辺に当たる層は、数的には大多数になるが、本論とは無関係の集合。

趣味か否かは、
・自分で魚を釣る
・自分で魚を捌く
・自分でサクを引いて刺身にする
・盛り合わせを買う
・刺身なんて食べない
というレベルの差であって、魚を捌かない、サクから刺身を引かない連中を持ち出しても、
そもそも本論とは無関係の連中なので、君の自論が正当化されることはない。
君は、自分のレベル(捌いたりサクを引いたりしない。出来合いを買ってくるというレベル)に
趣味と実用の線引きをしただけの話。
コンビニ弁当で済ませている連中からすれば「包丁なんて趣味でしょ」ということになる。

で、魚を捌いてサクから刺身を引くという本来の話に戻ろうか。
ハガネ並の硬度を誇る、ハガネの2-3倍もするような高級ステンレスの、
それも片刃和包丁を「研げ」とか言われても、拷問でしかないと思うが?
研がない、あるいは板金打ち抜きのナマクラステンの話なのかな?
258ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:09:21.69 ID:TYYVnhTa0
251
>家庭用としてはもう炭素鋼の包丁は必要ありませんし、聞かれても薦めません。
>それを敢えて使うのは趣味の領域である、という見解と
>自分では趣味に半分踏み入れているのは、どこか矛盾しているでしょうか?
>どこもおかしくないと思いますが。

私は>>204で「(私にとって包丁は)趣味でもあり、かつ、実用でもあります。」と、明確
に趣味でもあることを明示しています。
にもかかわらずあなたは直後の>>205で、私に対し「家庭でそんなもの使う必要はあり
ません。」と言い切っています。

わかりますか?
趣味で使ってる相手に対し、使う必要はないと言い切っているのです。
おかしいでしょ?
259ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:10:19.00 ID:aKPBSDSz0
まあこのスレのぞかないような主婦共を対象にしての、一般的な実用的云々ということなら
貝印とかの4000円くらいのステンレスだろ。
高価な永切れするハイカーボンステンレスが比較に出てる時点でどっちも
(このスレみないような主婦共からすれば)趣味のレベル
そんな奴らにはSUS420でも使わせとけ

VG10やらVG1みたいな高価なハイカーボンステンレスの包丁が趣味じゃなく
(主婦共からして)実用的な範囲だと言っているのは頭おかしいんじゃね?

まあ、俺は趣味と実益を兼ねて炭素鋼と合金鋼とハイカーボンステンレス全部持ってるけど
260ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:17:30.18 ID:aqA2ku710
>>258
> 趣味で使ってる相手に対し、使う必要はないと言い切っているのです。

意識的にそうしているかどうは判断しかねますが、それは>>205の文脈をゆがめてとらえています。
>>205>>204 の下二行の質問に答えたものです。
具体的にはこれです。

> 炭素鋼は趣味の領域であるのに、高級ステンは趣味の領域ではないという
> 根拠は何ですか? 教えてください。

素直に読んでいただければ、趣味で使うことを否定している文面ではありません。
そこか、感情による変換とマスキングと言うわけです。
261ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:19:36.96 ID:aqA2ku710
>>259
私は通販で買った VG10を使わせていますが、送料込み3000円以下でした。
実用的な範囲だと思っています。
262ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:28:06.98 ID:5eQUe1jb0
>>261
で、それで魚を捌き、刺身を引いているの?

単なる三徳牛刀と同レベルの使用状況なら、3000円も出すのは趣味の世界じゃないの?
研がなければVG10も440Aも変わりなし。ホムセンの980円でいいでしょ。

で、その包丁、送料込みということなら、通販で買ったわけでしょ?
URLを示してくれないかな?
263ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:29:58.78 ID:aKPBSDSz0
>>261

ほお、そんな安いのなら紹介してもらいたいな。
ただ普通は大体三徳でも1万近くはするとは思うけど?
ホームセンターで特設プロモ作って売ってた時も、うちの近くじゃ大体
VG10は1万ちょいだったがな。三徳で。

264ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:32:13.57 ID:ai7tKTP9O
主婦が欲しがる包丁

グローバルの三徳包丁
ヘンケルの三徳包丁
平野レミの三徳包丁
ヴェルダンの三徳包丁
ドレスデンの三徳包丁
京セラの三徳包丁
関孫六のちょっと高い方の三徳包丁
265ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:35:59.69 ID:aKPBSDSz0
ま、実際そんなもんだよなww
266ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:41:17.55 ID:5eQUe1jb0
もしかして、ID:aqA2ku710 って、ウソつき?
267ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:45:04.61 ID:aKPBSDSz0
もしかしなくても言ってることがおかしい気がす
268ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:51:21.09 ID:TYYVnhTa0
>>260
私の>>258の主張が「文脈をゆがめて」いると主張をしたいのであれば、
>>258の文章のどの部分がどういう文脈をゆがめているかを指摘する必要が
ありますね。
まずそれをしてください。
269ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:54:32.69 ID:ZzFrhAK90
間抜けな応酬はどこかのチャット部屋でやってくれねえかな?
270ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:59:27.19 ID:aKPBSDSz0
ま、高級ハイカーボンステンレスが主婦向け実用的だと言っている時点であやしさ満点だわな
271ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 22:59:33.12 ID:5eQUe1jb0
まあ、まずは3000円のVG10のURLを示してからだな。

示さないで沈黙していれば済むと思ったら、それは違うよ。
このスレにおける一切の信頼を失うことになる。
ま、そんなもんは実際どうでもいいけどなw明日になれば、知らん振りして書けばいい話だなw
ただ、自分の汚点は、いつまでも消えずに心に残る。

つうか、3000円のVG10なら、興味のあるやつは山ほどいると思うので、
ID:aqA2ku710 以外でも、知っていたら報告を。
272ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:04:16.37 ID:ZNzKrsJs0
>>269
激しく同意
板場にこいつら居たらとっくのとうにぶん殴ってつまみ出してる
273ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:04:24.93 ID:ai7tKTP9O
俺も送料込みで3000円以下のVG10の包丁欲しいっす!
274 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/16(木) 23:07:27.89 ID:NCNiSOZC0
今日はスレがすごくのびてるね
またキティちゃんが暴れてるのかw
275ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:07:49.47 ID:5eQUe1jb0
>>272
ネットなら仲良く同居するのか?w

どっちをぶん殴りたいのか知らんが、レスでブッ叩いたらどうなんだ?
276ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:08:32.09 ID:D4rspBXZ0
俺もそれすごい欲しいな
まじで欲しいからURL教えてくれ
277ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:09:47.03 ID:aKPBSDSz0
嘘じゃないならはやくURLはってくれよ
みんな期待してるぞ?ww



278ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:11:04.90 ID:ZzFrhAK90
>>275
同居もヘチマもねえだろ.
押し付けじゃねえか.
固定ハンドル付けろNGするから.
279ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:17:08.75 ID:5eQUe1jb0
>>278
消えて欲しいというのと、ぶん殴りたいというのは別でしょ?
消えてしまったら、ぶん殴れないよ?
280ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:20:51.63 ID:ZNzKrsJs0
>>275
ネットなら仕方ねえだろ。仲良くしといた方がいいんじゃね?
サボってるとかそんなんじゃねえしな
281ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:21:15.53 ID:ZzFrhAK90
>>279
お前はめっかちか.
間抜けは糞して寝ろ.
282ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:27:19.37 ID:5eQUe1jb0
なんてことはねぇや。
ネットでも草食か。
自分が喰われるのが怖いのかな?
わからんでもないが。
283ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:30:13.80 ID:ai7tKTP9O
さぁもりあがってまいりました。
284ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:44:17.95 ID:TYYVnhTa0
それじゃ最後にするが、
>>260

>>204でも言ったとおり、物事には多面性があるのが常であり、包丁が、ある人にとって
実用品であると同時に趣味の対象であることがよくあることであり、このスレ住人のほぼ
全員がそうであり、君もそうである(>>238)ことは、実は最初からわかってるだろ。

趣味で使ってるとわかっている同士が、
「家庭で炭素鋼なんて手入れが面倒なを使う必要性がありません。それを敢えて使う
のは趣味の領域です。」なんて言うのは、アドバイスの体裁をとったいやがらせ。

要するに、
キミはセコイいたずらをしかけて尻尾をつかまれたのにメンツがあってみんなの前で
謝れない子供といっしょ。
285ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:45:42.72 ID:aqA2ku710
>>271
過去ログをあさってくれれば出てくるよ。
アマゾンのマケプレの出物だからもう手に入らない。

> 1 名匠兼常 口金付 本割込 DPゴールド 剣型 PH-3003, ¥ 2,480
>
> ---------------------------------------------------------------------
> 小計: ¥ 2,480
> 配送料・手数料: ¥ 0
> 合計: ¥ 2,480
> クレジットカードによるお支払い (JCB): ¥ 2,480
> ---------------------------------------------------------------------
286ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:53:49.48 ID:aqA2ku710
>>284
ずいぶんエキサイトしてるようですが、最初に「そうだね趣味だね」で終わったhなしじゃないんですかね。
趣味の領域だとご自身が否定していないのなら。
287ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 23:56:34.82 ID:ZzFrhAK90
本人が最後って言ってるんだから放っておけよ.
お前がぐずぐず書きたいだけだろ.
288ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 00:00:54.98 ID:YVgbspiN0
いいなぁ2480円
289ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 00:04:27.04 ID:DoeYy3ONO
「V金10号のこの包丁!角は一流デパートの赤木屋、黒木屋、白木屋さんで紅おしろいつけたお姉ちゃんから頂戴な下さいませといただきますと一万円二万円する物でございますが、今日は密林特価で2480円!持ってけ泥棒」
290ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 00:22:04.55 ID:49IycBEI0
とりあえず、日が変わった後で、ID:aqA2ku710 を引っ張り出してみる。
自論が正しいと思うのなら、反論しろ。黙っていれば逃げられるよ。

>>285
>過去ログをあさってくれれば出てくるよ。

過去ログの提示を。お前が主張しているんだから、お前があさって示すんだよ。

>マケプレの出物だからもう手に入らない。

もう手に入らないものが根拠だとw

ま、検索してみた。¥5,880みたいだね。高いね。クソっぽいのは画像でわかるが、
それでも、底辺レベルの主婦が使うには、高過ぎないか?5,880に手を出す主婦は、
グローバルを買うと思うがなw

君の言う「大多数の主婦」という集合を対象にしたら、誰が買うんだ?
で、「魚を捌く、サクから刺身を引く」という集合の話に移動して、
それで魚を捌いて刺身を引けるのか?
「俺は引ける」「俺は何でも出来る」ということでもいいよ。好きに言えばいい。
君はウソつきだと思ってるからね。
291ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 00:32:00.46 ID:49IycBEI0
で、送料手数料\0で、2,480のものを「3000円以下」と言うかな?
この価格であれば、「2480で」あるいは「2500以下で」じゃないのかな?
自分が買って、自分が持っているものなんでしょ?
買ったときの値段が、そこまであやふやになるかな?
292ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 00:46:15.10 ID:aJ2mqz9d0
話ぶった切ってすまんが
150のステンレス出刃購入検討中

銀紙3とAUS8+フェライト系ステンレスSUS405)二層クラッド材
どっちがいいかな?あんまかわらんか。
293ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 00:48:40.35 ID:Tg1FwQ9q0
8Aと銀三だったら銀三のがいいんじゃね?
硬度も8Aだと大体HRc58くらいだけど銀三だとHRc60行くし
294ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 00:54:30.41 ID:cJnW/X9G0
> ID:49IycBEI0

かなりキモチ悪いやつだなあ
295ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 01:00:29.62 ID:aJ2mqz9d0
>>293
限界まで焼くのか。
出刃って少し柔らめにしているかと思ってさ。
店に聞いても知らねえっていうし。
296ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 01:04:01.43 ID:thTQlHg40
>>292
銀三がいいと思うが。
297ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 01:11:37.53 ID:49IycBEI0
研がない人は、硬い方がいいんじゃない?

つうか、研ぐつもりならハガネにしとけ。
硬いステンを研ぐ手間は、洗って拭くどころの手間じゃない。
切刃の狭い洋包丁じゃあるまいし、高硬度ステンの片刃和包丁を研ぐなんて、
半日仕事になるぞ。
298ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 01:19:26.93 ID:KEpE2t300
2480円の包丁は2011/11/11か
つい3ヶ月前だったのか、amazonはマケプレでも
1年分くらいの価格履歴調べれるんだけど
その価格じゃ販売されてなかったなぁ
たまたま記録されずに瞬殺だったんかな

くそう俺も買ってみたかったw
299ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 01:35:49.19 ID:49IycBEI0
ウソだったんでしょ?

ま、いまでも5880で買えるよ。
その価格で評価すればいいと思うよ。
ハガネの包丁だって、昔は100円とか50銭とかいう時代もあったんだろうし。
ハガネの包丁は、今は買いに行けば7000円台、通販なら送料込みで8000円台ってのが相場じゃないかな。
築地正本にしても築地有次にしても。ただ安いだけのものを探せば、その限りではないけれども。
300ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 02:02:33.48 ID:OnGuPsvq0
おまえらガタガタ言わずに藤次郎かtojiro-pro買っとけよ
値段から見れば結構出来いいから
301ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 08:02:41.27 ID:DoeYy3ONO
今、奥さんが使っているというVG10の包丁をデヂカメで撮ってあぷろだにうpすれば皆さんも納得されますよ。
302ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 09:11:19.11 ID:xrJ8t7Wx0
VG10で3000円なら俺も買っちゃうな
VG1なら今でも3000円ぐらいから有るし別にいいけど
303ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 09:44:06.10 ID:cJnW/X9G0
嘘だって言った奴は裸で土下座しないの?
304ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 09:59:47.56 ID:/g9dLaZ/0
俺ならあと5000円だして名匠浅井丸勝作のダマスカス三徳を買う。
形状は主婦向け実用品、性能は硬くて研ぎづらい趣味の領域という名品だ。
これならウイスキーを舐めながら眺めて満足できるし、人にも自慢できるから。
305ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 10:07:02.94 ID:3ueI7K/P0
銀三の出刃使ってるよ。
ふつーに研げます。
ステンレスが研げないって言ってるひとは石が悪いんじゃない?
306ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 10:29:11.28 ID:/g9dLaZ/0
そりゃそうだけど、一般の主婦が実用で使うならホムセンで1000円代で合成中砥
買って、凹んだらだんなに外のコンクリートブロックで直してもらいながら使って、
それで硬くて研ぐのが面倒なVG10や銀3は完全に趣味の領域でしょ。
シャプトンを電着ダイヤで面直しする主婦はもはや一般の主婦ではない。
307ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 11:13:08.82 ID:wxEq9HsQ0
いや一般人は包丁研ぐなんかしないから
安物でも砥石持ってる奴すらめったにいない

いちども研がずに何年か使って、どうにも切れなくなったら捨てて買いなおす
魚を自分でおろさない、ふだん着るのがニンジン大根だけなら、実際それでなんとかなる
308ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 11:22:32.50 ID:Tg1FwQ9q0
うちの親は魚さばくときもずーーーっと砥いでない包丁で
捌いてたな、昔。
鋸みたいにぎこぎこやって捌くんだぞ
309ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 11:31:03.85 ID:/g9dLaZ/0
町で暮らして勤めるという生活スタイルになったことの必然の結果だね。
昔は、農家なら鋤や鍬、農家以外でも草刈りの釜、薪割りの斧、裏山に山菜
採りに入ったりするときの鉈なんかを研ぐ必要があり、そのついでに包丁も
研げばよかった。おそらく男が近くの水路端とか井戸端で研いでたんだろう。
310ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 11:33:01.88 ID:/g9dLaZ/0
釜じゃなくて鎌だわ。
311ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 11:42:13.83 ID:Tg1FwQ9q0
いや、これでもうちは昔は職人系の家系だったそうだし今でも兼業農家だ。
家あさったら昔使ってた砥石(めちゃくちゃ古い貝印の中砥石。使ってみたら目詰まりと変質なのか
まったく研削力が無いような感じだった)が普通にあるし、鎌砥石は今でもある。(かなり砥ぎ減ってて
誰も今は使ってないが)


で、俺が包丁砥ぎ始めたときの親の反応からすると、おそらく昔家の誰かが
包丁研ごうと砥石かったけど全然うまく砥げず、それで「素人がやるとうまくいかん!」
と結論付けて今までずーーーーっと諦めていたんじゃないかと思う。
今でもばーさんいるし、無くなったじーさんも世代的には包丁砥げておかしくない歳だったから
彼らが研ぎができればやっていたはずだよ。
親曰く、昔はじーさんがなんかいろいろ刃物を研ごうとしていた時があったそうだしね。



ちなみに俺が包丁砥ぎ始めたときの親の反応は
「素人がやっても変な風になって包丁傷めるからやるな!」だった。
312ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 11:50:51.24 ID:/g9dLaZ/0
>>311
なるほど。
研ぎが上手くない人も一定割合でいたとすると、例えば、集落ごとに研ぎが上手い人
が手間賃取って請負ってたみたいなことがあったのかもな。
刃物を研ぐ必要性は高かったわけだから。
313ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 12:06:13.99 ID:49IycBEI0
昔は野鍛冶がそこいらに必ずいたらしいね。で、鍬や鎌の修理とかもしてた。今で言う鉄工所だな。
安来鋼とかを仕入れるんじゃなくて、割れた南部鉄瓶とか、家屋の取り壊しの際の釘とかを集めて
叩いて自分で精錬して、古くなった鍬の先に塗りつけてまた使うとか。
研ぎなんかも請け負っていただろうね。
314ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 12:37:09.67 ID:DoeYy3ONO
昔、と言っても40〜50年前ぐらいまでは医者が手術用メスを自分で研いでいたし、
床屋は剃刀を研いでいた。
サラリーマンだって切り出しを研いでいたし、小学生だって肥後の守を研いでいた。
この際だから小学校の生活科で刃物研ぎを教えるべきだろう。
315ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 13:29:57.01 ID:YyAO3DP+0
>>308
包丁は、切れなくなったら
使い捨てと思っている人が沢山居るらしいぜ
研ぐと言う意味も判らないらしい
316ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 15:36:20.46 ID:I3lB6Niz0
包丁って使った後アルコールの付いたティッシュで拭いても良いの?
それとも水洗いで放置の方が良いの?
317ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 15:54:52.47 ID:DlIEidIb0
洗剤で洗って自然乾燥がいんじゃね?
気になるなら洗ってからアルコールシュパシュパ吹き付ければいいかと。
318ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 16:11:56.11 ID:Tg1FwQ9q0
自然乾燥とか炭素鋼ならアウトだし、ステンレスでも水垢みたいなのがついて汚くなるぞ。
洗ったら水気ふきとらないと。

それとアルコール使うなら使った後じゃなくて使う前じゃね?
使った後洗っておけば殺菌とまでは行かなくても除菌できてるはずだし。
まあきちんと乾燥させてしまっておけば数日くらいで包丁がヤバい菌まみれになるとは
ちょっと考えづらいが、その辺は気になるなら使う前にもっかい洗うかアルコールスプレーでいいんじゃね?
319ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 16:13:42.58 ID:xrJ8t7Wx0
アルコールなら乾燥早いって意味じゃね
俺は普通にふきんで拭くけど
320ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 19:38:21.96 ID:IyLbC+820
相も変わらず基地外=ID:49IycBEI0のシッタカ嘘八百粘着は平常運転中

と言うオハナシ

1レス目で看破できる物相手にして議論の体作ろうとしてる段階で類が友を呼んだか自演のどちらか
これぞマッチポンプという典型例
321ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 20:16:40.12 ID:DoeYy3ONO
使い終わった包丁は洗剤付けたスポンジで洗ってすすぐ、
茶碗一杯くらいの熱湯をさっとかけたら乾いたふきんで拭きあげて終了。
322ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 22:19:28.16 ID:XusWPspt0
>>320
よぉ、キチガイw
323ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 05:12:06.20 ID:FQd+1Tkt0
包丁洗う水の温度は獣脂は溶けて蛋白質が固化しない熱い風呂程度で丁度良い
拭えば余熱ですぐ乾く、刃自体温める事が洗浄には効果的だから最初から最後まで湯が好ましい
324ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 10:34:25.58 ID:8rxaJOjt0
一昨日、準鏡面にしてるって人いたけど似た加工してて施工の前後で大違い
槌目、黒打ち以外の和包丁にお勧めだよ

脂汚れは洗剤付けたスポンジで丁寧に→サッと洗うだけで落ちる。
片付ける時も硬く絞った布巾で水気取った後乾いた布巾で…と錆びに気使った→
硬く絞った布巾でサッと拭くだけ(真冬以外はすぐ乾くよ)。

最初の加工が大変なだけで2回目から直ぐ終わる
325ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 13:13:42.40 ID:Yddma0D40
そういや見た目的な理由で槌目の和包丁を鏡面にした猛者っていないのかな
何となく気になった
326ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 14:59:30.19 ID:7SRs6Bfy0
放射性物質を吸着した物質をわざわざ運び込んで燃やすなんて、
刑務所の凶悪犯を日本中から集めて一斉に野に放つような行為だよな
327ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 02:12:20.03 ID:H4dBmVEw0
1万前後のVG10の牛刀か三徳で、「これがベスト」って1本はどれですかね?
VG10ならどれでもいいわけじゃないと思いますが、特定の機種については
あまり語られないですよね
328ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 02:24:52.48 ID:l4tZu/Nc0
自身の経験においての「ここは確実」的情報の累積はあれど
誰にも通じる絶対の最上なんぞ存在しない

分かった者のやってる事は「70点合格の採点基準でこれは確実に85点はある」的な情報としての「良い」発言であって
「90点や100点の物があるのか」もしくは「これが最高得点」だと言う断言は誰にも出来ない
329ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 08:09:56.73 ID:BSONCZ150
シッタカさんか…

てめえ来なくていいよ
てめえがいるとスレがシラける
何様のつもりがしれんが自分の考えのみが正しいとしか判断出来ない奴だからな
どういう育ち方すりゃあーなるのか知らんが幼少時代はよっぽど誰からも愛されなかったんだろうな
とりあえず腕がない奴だってことは文章からしてはよく分かるがね
330ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 09:01:39.60 ID:KpdcY8GV0
>>327
同じ鍛冶屋のものでもサイズや厚みなどでも感触が異なるので、具体的にメーカーとサイズを書いて、どっちが良いと思うかと質問すれば。
331ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 12:33:21.67 ID:Y/jI+nCBO
V金10号は硬すぎて嫌だ。
332ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 13:18:12.69 ID:9GkTwl0H0
nenoxってほとんど話題に出ないね
俺は十数年前からいろいろ試してきて、7,8年前にnenoxに出会って以来
よほど特殊なもの以外はnenoxオンリーなんだが、最近はもっと良いモノがあるのかな?
nenoxに惚れ込んで以来、色んな包丁を物色することをやめてしまったが
ここ数年くらいに新規参入の良作ブランド、あるいは大きなモデルチェンジなどで劇的に良くなったブランドとかある?
あ、ジャンルはステンレス合金系の洋包丁ね
333ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 13:49:19.59 ID:Y/jI+nCBO
>>332
子の日(nenox)ってめちゃくちゃ高いじゃん!
脳内所有じゃなくてホントに持ってんの?
写真撮って画像うpきぼんぬ。
334ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 14:09:01.91 ID:tGisAzRI0
nenoxは素人がおいそれと手を出せるブランドじゃないよ。
レストランでもコック長が使うレベル。
見習い調理師が使ってたりしたら先輩のイジメに遭うね。
>>332は釣り師と認定します。
335ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 14:16:59.18 ID:Tefo1LsC0
>>333
本焼き和包丁やカスタムナイフに比べれば安いと思うけど?w
336ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 14:27:59.66 ID:Y/jI+nCBO
>>334
ですよね〜!

>>335
うpされれば釣りかどうかはっきりしますからw
337ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 14:38:27.94 ID:Tefo1LsC0
>>336
過去スレでnenox何度かうpされてたし保有者も結構いたよ
和包丁の子の日は2、3回くらいぅp無しで持ってると言う人がいたな

最近は100均包丁からグレードアップして1万くらいの包丁しか買えない奴ばかりになったのか?w
338ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 14:49:44.62 ID:Y/jI+nCBO
>>337
自分だって買えないだろ?なんだってそんなに擁護するんだ?
自演おつって言って欲しいのかね?
339ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 15:19:30.13 ID:oPHDwNO50
>>338
中学生か?
4〜5万程度の包丁が買えない奴なんて居ないだろ
340ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 16:15:39.87 ID:Tefo1LsC0
ID:Y/jI+nCBOは黙ってた方がいい
話せば話すほど…
341ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 16:48:18.31 ID:Y/jI+nCBO
>>340
自演おつ!
早く包丁の画像出してね。ぷ
342ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 16:49:50.65 ID:IK5kVm4S0
俺なんて7年前くらいにホムセンで買った包丁大事に使ってる。
ブリの柵を買ってきたので、さっき砥いだ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329637619623.jpg
343ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 16:56:45.54 ID:KpdcY8GV0
包丁自慢してるのがいるけれど、5万の包丁買ってうれしいの?

>>342
いいの持ってるね。もう少し研ぎおろすとばけるかも
344ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 17:10:56.25 ID:oPHDwNO50
>>343
どのレスが包丁自慢してるように見えるのか教えてくれ。
ちょっと高い包丁の話題が出ただけで頭に血が登っちゃった奴が暴れてるようにしか見えないが・・
345ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 17:13:53.32 ID:Tefo1LsC0
>>341
ID:KpdcY8GV0の 携帯がID:Y/jI+nCBOか?ぷw
346ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 17:19:21.77 ID:yWaSvYQN0
子の日(nenox)か〜・・・。
この前、包丁を探しに築地に行った時、子の日も見に行った。
そしたら店のババァまったく売る気無しだったよ。
俺が包丁を見ていても「いらっしゃいませ」の一言も無し。
ずーっと電話(話の内容から私用電話)してやがんの。
見てみて本当に気に入れば高くても買うつもりだったけど、
ババァの態度で買う気が失せた。
感じが良かったのは築地有次、築地正本、その次に東源正久でした。
347ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 17:21:03.68 ID:IK5kVm4S0
>>343
ありがとう。砥ぐとき少しずつ鋭利な角度になるよう意識してみます。
348ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 18:13:52.22 ID:KpdcY8GV0
>>345
そんな面倒なことまでしてこんなとこにレスするかよ。
頭おかしいだろw
349ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 18:14:09.82 ID:VQVqFavd0
次は鉄人堺のユニフォームでも着ていったらどうだ?
350ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 18:39:27.42 ID:Y/jI+nCBO
堺と言えば、先週の土日は堺包丁祭だったよな、
行った人いる?
戦利品レポートよろしく。
351ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 18:42:18.24 ID:Tefo1LsC0
>>348
お前ら2人だけがおかしいからw
352ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 18:43:09.65 ID:Tefo1LsC0
訂正
おかしいのはお前ら2人だけだからw
353ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 18:43:33.85 ID:pLyGUkiZ0
>>332
nenoxは高い金出して買うほど性能がいいのか?
ちゃんと研げばもっと安くても切れるけど。
354ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 18:48:18.59 ID:sXGOOoFd0
柄と鍔が高級品w

合わせじゃないようなので、高いやつはVG1、安いやつは普通のモリバナ辺りと想像する。
355ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 18:58:25.88 ID:8jmw5wgn0
例えば、プロ料理人の使用を前提とした30pくらいまでの長さがある牛刀シリーズの
21pを例にとると、

nenoxの売れ筋である柄が天然木または人工大理石の品の価格は39,000円。

市販の中の最高級シリーズであるミソノUX10、堺孝行グランシェフであれば、値引き
する店であれば15,000円以下。
鋼材は定評のあるスエーデンウッドホルム社製ステンレス。

nenoxの鋼材は公表されていないが、ウッドホルムのもの以上のものではないだろう。
おそらく同じであるか、違うとしても同等品。
356ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 19:02:59.84 ID:Y/jI+nCBO
>>351-352
悔しかったね。
お前も十分おかしいからw
357ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 19:20:31.15 ID:KZCf9rj70
アマゾンで一番人気の包丁を買ったんだけど
マジ切れ味最強w
なにか注意点ある?w
これやったらもっと最強になるぞとかw
これやったらヤヴァギナ!みたいなのとかw
358ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 19:25:10.50 ID:Tefo1LsC0
>>353-355
今はそんなに珍しくないけど10年前の時点で、あそこまで握りやすく見た目も良い包丁は他に無かったと思う
記憶が正しければ210mm牛刀で10年前29k→32k→35k→37k→現在の39kと値上げされtる
今の値段で買う価値ないと思う

ちょっと時間が経つと人工大理石のコーリアンは手の汗や脂ですごく滑る、M66のグリップの方がはるかに良い


>>357
アドレスくらい貼れよ
359ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 19:38:01.00 ID:8jmw5wgn0
>>358
ナイフのグリップを包丁に持ち込んだアイデアが斬新だったんだけど、
ナイフ知ってる人からみれば、1万円代の中級ナイフに付いてるレベルで、
特別握りやすいとか見た目が良いわけでもなく、ごく普通。
なのだが、それまでの包丁の柄に比べればとてつもなくカッコよく見えた
んだろうね。うまいことやったと思う。アイデアの勝利。ただそれだけ。
モノは極めて普通。
360ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 19:43:45.77 ID:KZCf9rj70
361ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:24:18.34 ID:Tefo1LsC0
>>359
今でこそ>>360のリンクの低価格帯の柄でもこんな人間工学?的な感じだけど、
当時は悪く言えば殆どが角を取った板を張り合わせただけのような物だったよ

過去スレ(初期の頃)で、市販の高価格帯の牛刀比較した人いた
nenox他、グレステン、ux10、忘れたが他2、3種の中で刃持ち砥ぎ易さで一番いいと言ってたな
誰か最新版やってくれる人居ないかな?
362ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:33:39.16 ID:8jmw5wgn0
>>361
>当時は悪く言えば殆どが角を取った板を張り合わせただけのような物だったよ

当時とは何時の頃を指し、殆どとは何の中の殆ど?
nenox発売当時も現在も、最高ランクの洋包丁のグリップのフォルムはさほど
変わってないと思うが。
少なくとも、昔ながらのミソノやグレステンなどののグリップを
「角を取った板を張り合わせただけのような物」
と表現するのが適切だとは思わない。
363ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:12:52.40 ID:Y/jI+nCBO
>>360
刃物の産地の燕三条もんだね。
うちは群馬だから燕三条の包丁はよく使うんだ。
いい包丁だよ、モリブデンパナジゥム鋼だから鋼材もちゃんとしている。
切れ味が落ちてきたら研いでやればいい。
食洗機も通せる。
刃身は硬くて薄いから乱暴に扱うと欠けやすい、
冷凍ものとか固いものは切っちゃダメ
こじるような使い方もダメ。
364ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:27:13.90 ID:qJxg99om0
男の趣味でステンレス系で最高級の包丁をかおうとおもってるんですけど、おすすめおしえてください。
値段はあまり考えていません。

オールステンレス系ならTOUJIRO-PROのニッケルダマスカス鋼
オールステンレスでないなら、ツヴェリングのMIYABIの7000MCをかおうとおもっています。
ツヴェリングはZDP189を使っていて鋼材的にもデザインも一番良さげですが、
取り回してきにはオールステンレスにも惹かれます、
ただTOUJIROUのニッケルダマスカス鋼は中の鋼の材質が不明で悩んでいます。

上記以外にもオールステンレスもしくは普通のステンレスでおすすめの包丁があったらおしえてください。
365ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:50:38.29 ID:X73gOae10
鋼材的にvg1あたりが研ぎやすさと永切れでいいとおもふ
ただ最高級のがいいっていうなら、各種鋼材メーカーに鋼材の値段聞いて
値段高いの使えばいいんじゃね?
366ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:56:37.23 ID:kB2IGuVE0
みんな親切だな。
最初の質問が「アマゾンで一番の」、二回目はリンクだけ。
知りたいことがあるのなら商品名を真っ先に言うはずなんだけど
よほどみんなと遊びたいらしいのか、じらすプレーがお好きなのねw
367ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 22:58:21.73 ID:sXGOOoFd0
高いことで有名なのは、ちょうど刃物板の包丁スレで出てきてた子の日かな?
それをここに引っ張ってきたいだけの釣りかな?
とりあえず、なんてことはないステンの牛刀で4-5万するんで、自慢するにはいいんじゃないかな?
368ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:02:22.17 ID:BYBhbGum0
>>364
何に使うかいまいちわからんから具体的な事言えんけど趣味ってだけで実用性考えないならツヴァイリングの方がいいかと
包丁どっとこむの如疾風もZDP189だって話が過去スレで有ったけど実際どうなのかはしらね
369ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:07:08.21 ID:sXGOOoFd0
MIYABIの7000MCじゃ、2-3万程度でしょ。ニッケルダマスカス系と大差ない。
頑張って長いやつを選んでも5万もいかないでしょ。
370ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:18:50.77 ID:qJxg99om0
>>368
ありがとうございます。やはり硬すぎるのも実用性を考えるとやめておいたほうがよいのでしょうか?
>>367>>369
釣りでは無いです。
あなたが無限にお金をもっているといるとして
ステンレス系・切れ味重視  という点で選ぶと具体的にどの商品になりますか?

371ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:31:25.84 ID:Tefo1LsC0
>>370
ZDP買っちゃいなよ
372ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:37:15.49 ID:BYBhbGum0
>>370
硬すぎるとその分砥ぐのが面倒になるし実用性考えると>>365も書いてくれてるみたいにVG1辺りがいいと思うよ
ロマンを求めるならZDP189の方がいいけどツヴァイリングはあんまり刃付けが良くないなんてのも前スレに有ったな
俺が使ってみた感想じゃないからあくまでも参考ってことで
373ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:37:50.66 ID:sXGOOoFd0
>>370
高級ということなので子の日を勧めたが、「切れ味重視」ということなら、
ステンのまともなものはハガネのまともなものより高いので、
名の通った店の1万5千円前後かな。そのレベル以上なら、どれでもいい。
「切れ味」を求めるのであれば、それ以降は砥石の選択と研ぎの腕次第。
374ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:47:49.53 ID:l4tZu/Nc0
本当に金に糸目付けないなら注文打ちで柄仕立てまでフルハンドメイドだろ
375ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:48:21.28 ID:qJxg99om0
>>371
MC7000海外で4本セット+ボックスでかっても送料込みで4万前後何ですよね。
日本との価格差がひどすぎます買ってしましまいそうです。
http://www.cutleryandmore.com/miyabi-7000-mc/microcarbide-knife-block-set-p120732

>>372>>373
なるほど、実用性考えるとVG1以上をしっかり研ぐのがベストと捉えればよいのでしょうか?
ならばZDP189にこだわらなくてもオールステンレスのTOUJIROUにしたほうがよいのかな・・・
ありがとうございました。
376ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:53:04.23 ID:sXGOOoFd0
ああ、補足。
ZDP189とか、まともに研げないから、しっかり研ぎながら使うんだったら、VG1とかVG10の方がいいぞ。
こまめに研ぐなら、440C辺りのモリブデンバナジウム鋼でもいい。
ダマスカスの2万くらいするやつなら、大抵はVG10。藤次郎もVG10か、同等のコバルト鋼だろう。
中華製だったら、医療用放射性物質のコバルト60の廃棄物を使っているけどね。
377ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 00:01:40.52 ID:XB4ngerA0
>>375
ZDPは砥ぎが半端じゃなくめんどくさいのであまり実用的じゃないが、
文章読んだ感じだとZDP買えと背中を押してくれ!と思えたからw

ZDP砥ぐ前は固めの出刃の砥ぎで結構苦労してたけど、
限度を超えた硬さのお陰で出刃の砥ぎが楽に感じるようになったよw
378342:2012/02/20(月) 00:23:54.37 ID:v3bXHac70
流れ無視してブリの刺身切ってみたので律儀に報告
レベルがばれるから恥ずいけど
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329664647754.jpg

とりあえず美味かったので本人は満足
379ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 00:54:51.76 ID:ucD7Uc0d0
うわ・・・褒められる気満々ですやん・・・・
380ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 01:18:39.96 ID:0KyiRxKA0
捌くところからか、サクからなのか。
皮がきれいに引けているね。皮の銀色が残ってないし、皮ぎしの脂もちゃんと残している。
右端と左端の切り身の角度がずれているのは残念だ。味には関係ないことだけど。
切った面を見ると、十分に切れ味がいい包丁で引いたと思えるのだけど、
左の切り身の左端、左から2枚目の下、右端の下に、なんかスパっとしてないのが気になる。

切っ付けの並べる角度を揃えないと、素人臭いかも。
もちろん、家庭料理としての水準は、大きく超えてると思うが。
381342:2012/02/20(月) 01:55:00.46 ID:v3bXHac70
>>380
柵からです。
なので後半部分参考にします。盛りつけ方も切っ付けの並べる角度を
揃えるっていうあたりを調べてみる。

最後のフォローかなり救われた!ありがとう。
382ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 01:56:36.77 ID:ucD7Uc0d0
オナニーできて良かったな
383ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 02:03:28.80 ID:G+umsp3n0
皿がカッコイイな
384ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 05:50:42.12 ID:B98g7YgI0
最近は、一式数百万の装飾包丁とかではなくnenoxレベルでも嫉妬厨が湧くのか。
哀れというか、世も末と言うか・・・
385ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 06:59:34.79 ID:s9NPFLggO
>>384
釣り針が太すぎ
386ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 07:04:44.79 ID:uSJnRhIX0
>>378
新しいブリ、いいなぁ
4切れがきになるのは年取ったからか。
387ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 08:56:20.58 ID:c7t1zQFa0
>>368
如疾風はZDP189ですよ。
当然ですが柳だととても長切れします。

重さが鋼並あればもっと良かったと思います。
388ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 09:54:38.78 ID:j71uUV5V0
築地有次の炭素鋼牛刀に、超合金鋼、A合金鋼、合金鋼というのがあるけど、
鋼材は何だろう?
A合金鋼はさびにくいのが特徴だそうだ。
合金と言ってるから青紙、白紙、黄紙、SK、V1、V2ではなさそう。
武生のV特1、V特2というやつだろうか。
心当たりある方、見当がつく方、おしえてください。

http://www.aritsugu.jp/cart/html/09gyt.htm
http://www.toyokuni.net/hagane/takebu.htm
389ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 10:02:02.72 ID:rat1iB8l0
>>387

あれただの粉末鋼だって前に誰か言ってなかったけ?
390ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 10:02:58.10 ID:rat1iB8l0
>>388

青紙は合金鋼だぞ
まさかクロムとタングステンが入ってるの忘れたわけじゃあるまい
391ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 10:22:45.06 ID:j71uUV5V0
>>390
青紙にクロムとタングステンが入ってるのは知ってるし、主として白紙との
対比で、白は炭素鋼、青は合金という場合があるのも知ってる。
ただ、ステンと違って靱性を上げる目的で少量が配合されてるだけだから、
販売するにあたりあえて合金鋼というかなと思った。
築地有次でも和包丁は青2鋼といってるわけだし。

>>389
>ただの粉末鋼
そうなの。もうちょっとくわしく知りたいです。
392391:2012/02/20(月) 10:33:45.09 ID:j71uUV5V0
ただの粉末鋼は有次でなくZDP189のことね。勘違いしたわサーセン
393ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 12:01:16.13 ID:arK9zy/+0
>>380
皮の銀色は残ってた方が良いって昔教えてもらってたんだけど、これって間違いなの?
それとも、関西と関東じゃ違うとかなんだろうか。
どなたか教えていただけると助かります。
394387:2012/02/20(月) 13:38:05.94 ID:c7t1zQFa0
>>389
落札終了してしまいましたが
オクでZDP189の全鋼として
出品されてましたよ。

395ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 13:50:27.06 ID:owSWtuCR0
>>394
そりゃガセネタだよ。つまらんもんに騙されるな。
396387:2012/02/20(月) 19:10:52.49 ID:c7t1zQFa0
>>395
如臥龍がシャガール鋼で
如疾風はZDP189かと思ってました。
価格もそんな感じやし

まーどっちでもよいけど
長切れはほんまです。
397ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 19:51:17.35 ID:r4BNfWaj0
銀皮は魚によるだろ。シマアジとかサヨリとかなら残すべきだが、ハマチ
ならどうでもいいんじゃねえの?
398ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 21:39:08.65 ID:s9NPFLggO
質問です、包丁屋に「サーモンスライサー」という包丁が売っていました。
名前から鮭用の包丁だということは分かるのですが何でわざわざ鮭専用の包丁があるのでしょうか?
399ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 21:43:39.58 ID:m0IljFF10
必要としている人達が居て、十分に採算にあえば製品として流通する
そんだけの話でしょ?
400ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 21:52:29.76 ID:rat1iB8l0
ちょっとは自分でggrks
401ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 21:54:02.05 ID:s9NPFLggO
>>399
酔った上司の説教のような一般論ありがとうございました。
大変為になりました。
402ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 22:04:24.64 ID:ohs9G80P0
>>398
欧米人は鮭やマグロのような赤身魚を切るのか苦手だからサーモンスライサーとかツナスライサーのような専用の包丁がある。
403ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 22:37:45.51 ID:s9NPFLggO
>>402
回答ありがとうございます。
ツナスライサーというのもあるのですか!
やっぱり日本刀ぐらいながいのですかね?
404ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 22:46:10.11 ID:j71uUV5V0
サーモンスライサーはスモークサーモンを薄くスライスするためのナイフだろ。
405ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 07:45:56.91 ID:3lmodiVb0
>>398
ノルウェーサーモンやサーモントラウトを薄く切るとき刺身や筋引きでは刃に貼りついて、切るたびに拭くことになる。
それでは仕事にならない。貼りつくと身が崩れる。ホテル宴会担当の料理人には必須でグレステン使う人が多い。
406ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 10:05:43.94 ID:V8SUAx87O
試しに買った100均の三徳に誰にも負けない超刃付けを施したが、一発で食材とまな板に負けてしまいクヤシイです!!
諦めて昨日ヤホで三徳見てたら哲弘〇舗って言う見かけねえメーカーが文化包丁なる物出してた

安いのでブローカーがチャイナの安物に愛知哲弘のイメージパッケージで包み、出品したんだと思ってるいるんだが・・・

どうなの??あと1個なので気になるw
407ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 11:10:36.58 ID:3lmodiVb0
>>406
柄のつくりはまともかな、チャイナの安物ではなさそう。
ブレードに直線のふしぎな傷、気になる。
408ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 11:38:02.19 ID:Bp4Zco+pO
>>405

グレステンの方ですか?

すくなくとも私の周りはミソノが多いです
409ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 11:48:35.90 ID:3p9uaW+X0
>>408
ホテル勤務の方ですね。
伺いますが、あのディンプル加工って、サーモン以外にも役に立ってますか?
きゅうりの小口切りとかの時に刃にくっつかないから散らばらないとか。
実際どの程度の効果がありますか?
410ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 13:09:54.61 ID:i44WfXeoO
哲弘って新潟の燕三条の銘じゃなかったっけ?
愛知鋼産のモリブデンパナジゥム鋼使っているからOEMかな?
411ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 13:18:25.71 ID:98CC3koc0
愛知鋼じゃなくて愛知製鋼じゃね?
あそこだと8A、10A、6Aが有名だな
412ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 13:48:12.81 ID:i44WfXeoO
そうだね、愛知鋼産じゃなくて愛知製鋼だね。
愛知万博のときの地場土産の売れ残りかな?
413ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 15:04:24.97 ID:i44WfXeoO
モリパナステンレス鋼の三徳(文化包丁)があの値段なら買っといて損はないな。
100均包丁と比べたら雲泥の差があるだろうね。
414ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 15:05:42.32 ID:98CC3koc0
モリバナだけじゃあ、どうなのかわからんけどな
415ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 18:52:34.56 ID:3lmodiVb0
おいおい、出品ブツがモリバナなんてどこにも書いてないだろ。
そんなにふくらませてどうするよw
416ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 19:08:31.09 ID:3lmodiVb0
釣りかな、
安いステン三徳がどうしてもほしいなら、送料を考えると
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112787571
こっちだろ。
417ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 21:02:24.63 ID:9/tm+LPm0
取り合えず>>1から読んで来た。
一人暮らし歴10年、料理つうか食べるのが趣味の者です。
去年、年齢のせいか魚がおいしいことに気が付いたので、アジとか捌いたりし始めたのですが、
手持ちの包丁が金物屋で千円か二千円かそれくらいで買ってきた菜切り包丁と、
昔の彼女が置いて行ったフォーエバーの小さい牛刀。そろそろ出刃と柳刃が欲しいです。
今は冊買ってきて刺身にするくらいの事だけど、将来的にはツバスを捌きたいです。
包丁のお勧め教えてください。予算は二本で一万五千円くらいで、
418ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 21:20:43.49 ID:3p9uaW+X0
ツバスと呼ぶので西日本の方でしょうか。
だとすると東京圏の包丁屋のものは除外するのが自然ですね。

あとは切るとき、砥ぐときの感触が良い炭素鋼と、手入れが楽なステン系の
どちらを選ぶかを先ず選択する必要があります。

2本で15,000円で買えるのは「安い割にはそれほど悪くない」というレベルのもの
だと個人手には考えます。
2本で30,000円ほど出せば一生不満が出ずに、使うたびに満足感が湧いてくる
品が買えるでしょう。
419ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 21:32:25.73 ID:3p9uaW+X0
錆びにくいステンレス鋼材と伝統的な木柄のフォルムでのおすすめ一例
安いが品質はそれなり

堺孝行INOX柳刃包丁 240ミリ・八寸  9,400円
堺孝行INOX出刃包丁 150ミリ・五寸 11,600円

http://saitouhamono.com/takaINOX.html
420ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 21:47:33.10 ID:i44WfXeoO
貝印の関孫六の金寿なんかどうでしょうか
鋼で錆ますがちょうど2本で15000円前後ですよ。
421ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 21:53:24.63 ID:66CJq2W00
鋼でいいなら、地元で鍛冶屋を探すのが良いんじゃないかなあ。
422ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 22:03:28.06 ID:3p9uaW+X0
>>421
それは絶対におすすめしない。和包丁に関しては堺製と野鍛冶作では雲泥の差
がある。稀有な例外はあるかもしれないが。
出刃屋は出刃ばかり毎日朝から晩まで何十年も出刃を打つという堺の分業制の
元で作られたものと、鎌や鑿を打つ合間にごくたまに打つ出刃と、どちらが完成度
が高いか考えればわかる。
423ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 23:04:51.08 ID:98CC3koc0
ステンレス系でその値段ってまともなのあるのか?
コストからしてどうしても炭素鋼だけになるとおも。
合金鋼も無理だな。

出刃は築地正本とかで黒うち白三のが安く買えるしそのあたりでいいんじゃね?
柳はどうだろ、黄紙のが堺一文字に在った気がするのと、白三のが築地正本にあるな。
ただ値段みてないから二つでその予算に収まるかはわかんないがね。
柳の刃渡りは、薄造りしないなら240mmで良いと思う。
ツバスだけと言わず、ヒラメとかの薄造りまでバリバリこなしたい!ってなら270mmのがいいけど。

>>422

>出刃屋は出刃ばかり毎日朝から晩まで何十年も出刃を打つという

出刃しか打たない鍛冶屋とかあるのか?ww
424ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 23:09:05.25 ID:98CC3koc0
とおもたらステンレスで安いのあったのか>>419
鋼材なんだろ

あと他にも安いところはあるだろうから、色々調べるといいとおもふよ
425422:2012/02/21(火) 23:10:42.50 ID:3p9uaW+X0
>>423
堺の鍛冶屋は出刃屋、薄刃屋、諸刃屋に分かれていて、自分の得意の
タイプばかり専門に打つんだよ。
効率と品質を高めるための一つの方法だな。
426ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 23:22:09.38 ID:66CJq2W00
そうかー、うちの地元の鍛冶屋さんは、鋸が専門なんだけど、いい包丁作るんだよね。でもそう思うのは俺が本当にいい包丁を知らないだけなのかもな。
427ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 23:36:19.14 ID:2b6V2tAF0
>>423
黒打ちは焼きが甘いぞ。築地正本の味切を持っているが、刃線のアールとか、簡単に思い通りに変えられる。
ま、それはそれで、扱いやすくていいんだけどね。永切れしないのがなんとも。

>出刃しか打たない鍛冶屋とかあるのか?

厚物師(出刃、相出刃など)と薄物師(柳刃、薄刃など)は、かなり明確に分かれているらしいよ。
428ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:09.48 ID:qPsQpWs90
>>423

まあ、焼きが甘いと言ったってやっすいSKとかじゃないんだし、素人が家で使って
困らない程度には長切れするでしょ。
うちも昔、黄紙か白三(じゃないかと思われるw)の小出刃があって、砥ぐと
かなり柔らかい感じだったけどまあまあ永切れした。


厚物と薄物で分業されてるのは初めて知ったわ、勉強になった
429ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 01:02:20.58 ID:xtjZnlbT0
鍛冶屋の癖や方針の差であって黒打ちだから焼きがどうのと言う事は無い
430ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 01:25:34.30 ID:BWsQn/rz0
>>429
築地正本の癖や方針の話だが?
句読点つけようね。
431ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 02:12:47.10 ID:xtjZnlbT0
「黒打ちは焼きが甘い」ではなく「築地正本は黒打ちを甘く焼く」でないとその言い分は通らない
「黒打ちは焼きが甘い」と言って「鍛冶屋の傾向」には帰結できない
それ以前に鯵ならともかく「味」切なる意味不明な物体が根拠と言う段階で信用ならんな

「黒打ちだから」ではなく「出刃だから」とか「小物だから」甘くと言う方針かもしれない
論拠薄弱な決め付けでしかなかったと言う事
432ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 02:24:03.92 ID:wYkZtTBE0
>>430
結構前のスレッドで築地正本は焼きが柔らかめって書いてる人が居たけど、あんたかい?
本職向けの白一も含めて柔らかめなの?
433ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 02:31:00.31 ID:BWsQn/rz0
>>431
築地場外(場内でもいいけど)の築地正本に行ってみなさいよ。
「味切」と書いてあるから。君の脳内の話じゃないんだ。現実の話なんだ。

>「黒打ちは焼きが甘い」ではなく「築地正本は黒打ちを甘く焼く」でないとその言い分は通らない

築地正本の黒打ちが前提になっているのだから、その条件付けは不要でしょ。
例示した味切も築地正本であることを明示している。
「他のメーカーは違う」という話なら「ああ、そうですか」と受け入れるが、
それはそもそも反論になっていない。残念ながらw

それと、薄物より厚物の焼きが甘く、さらには素人向けの黒打ちの焼きが甘いことは、
使う用途と使う層の研ぎの技術力を考慮すれば、一般論として語ってもなんら問題はない、当然の帰着。
当然、研ぎもしない、ただ硬い鋼材を求める、実践を伴わない脳内理論でしか考えられない馬鹿どもにとっては、
素人相手であっても「研ぐ」ということを前提とした造りは、理解できないだろうけどな。
434ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 02:34:46.66 ID:BWsQn/rz0
>>432
黒打ちは焼きが甘いと言ったことは何度かあるが、
白1や青2の薄物が甘いと言ったことはない。
上打ちの牛刀を含めて、どちらかというと、硬いという印象を持っている。

出刃に関しては、持っていないので、知らない。
435ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 02:54:33.46 ID:xtjZnlbT0
黒打ちと磨き以外差の無い同等品で明らかに全種黒が甘いのでなければ
「黒打ちは焼きが甘い」は成立しない

前提条件から大間違いな決め付け
436ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 06:01:33.33 ID:qPsQpWs90
築地正本の白二の出刃の霞持ってるけど焼きは硬めだと思うよ。
甘くはない。
437ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 06:49:28.09 ID:3p4xHNJl0
予算的に、唐津はどうなの?
正本もINOXも予算オーバーだし。
438ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 06:54:59.12 ID:3p4xHNJl0
食いしん坊の自炊の延長線上ならこれで充分満足できる気がする。
http://item.rakuten.co.jp/saitouhamono/c/0000000501/
439ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 07:19:15.98 ID:qPsQpWs90
安いな。
日本鋼て書いてあるから鋼材はSK材か?
反りやら曲がりがなければ問題ないと思う。
本刃付けしてから送るみたいに書いてあるから
微妙に反り曲がりがあれば本刃付け前に修正するだろうし
440ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 08:19:40.24 ID:Nwm5+wtlO
このスレッドの住民は3割は粘着で、3割は嘘つきで、2割はシッタカ、まともなやつは1割しかいない。
441ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 08:27:43.84 ID:OE+eXwcb0
SKは3本使ったけど当たり外れが大きい印象
家庭用なら出刃より若干薄く細身の相出刃の方がはるかに使いやすい
ただ問題は値段が高い事

引用付きレスしてくる奴で1人半端じゃなくキモイ粘着がいるよね
442ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 08:49:12.83 ID:qPsQpWs90
まあ、SK材といっても号数に応じて炭素量違うしな。
号数指定されてなきゃばらつきはでるかもしれん。

ところで日立金属でHAPシリーズのカタログさっき見たけど
あれすごいな。
実用硬度HRC68のも普通にあったし
443ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 09:25:51.53 ID:/FSin5WJP
2000円未満の牛刀でお奨めはありますか?
日常の調理と、包丁砥の練習ネタにします。
砥石は無名の#400、キングの#800と#6000です。
444ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 10:00:44.53 ID:ikTCLuz90
無い。
ホームセンターに行って2000円で好きなの買ってこい。
2000円ならどれも似たようなもん。
445ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 10:26:31.34 ID:uFmnhlnI0

                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  知  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   タ |//  〉
(___)   /         /    鹿   /\ /

446ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 10:40:31.96 ID:qPsQpWs90
砥ぎ練習かねて、ってことなら適当に貝印あたりの牛刀でいいと思うけどね。
447ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 12:33:06.81 ID:Nwm5+wtlO
貝印の関孫六ST2000でも牛刀だと2000円越えちゃうんだよな。
ヴェルダンでも2200円くらいだし・・・
ホームセンターのプライベートブランドとか刃物祭の投げ売り品を狙うしかないな。
448ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 13:47:19.62 ID:Nwm5+wtlO
荒砥、中砥、仕上げ砥を揃えている人がなんで包丁買う段階でケチるのかなぁ?ミソノ、東京杉本、木屋あたりだってそんなに高くないし研ぎがいもあるじゃん。
449ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 16:33:58.30 ID:DGCYOAXc0
砥石の力を引き出せていないからだろう。ちゃんと研げる域に達していたら造り
の甘い包丁など見向きもしないはずだ。
450ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 16:37:53.65 ID:j88k8m/z0
ただ単に研ぎの練習で高い包丁使い潰すの勿体無いからじゃないの?
451ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 16:41:19.74 ID:qPsQpWs90
俺もそうだと思うけどね。
断面形状変えてみたりとか色々あそんでみたいんだろ。
俺の時はホムセンで貝印の牛刀を1500円くらいで買ったな。
広告とか特設売り場でなんか売ってたりだとか、そういう時に買うと
安く買えるかもね。
452ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 16:43:57.76 ID:qPsQpWs90
そういやおまいらVG10てどう?
フジタケ産のFV10使ってるが、どーも永切れしない。
なんだろ、なんか最初は切れ味いいんだけど、ちょっと使うと
刃先が微妙にまくれてかえりが取れてないまま使ってる感じになる。
俺の研ぎが悪いだけかな。

453ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 16:59:14.34 ID:qHIEW7s90
>>452
貝印の10号の牛刀使ってるけどそんなことないよ
454ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 17:23:05.93 ID:Nwm5+wtlO
V金10号の話題が振られると嵐が近い予感。
455ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 17:47:56.82 ID:MrLEhW2k0
ステンレス牛刀の最高クラスって何?
値段ではなく品質で。

ミソノUX10あたりですか?
456ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 18:30:18.62 ID:Nwm5+wtlO
そりゃ、フォーエバーの銀チタン牛刀だべよ。
457ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 18:38:33.00 ID:qPsQpWs90
>>452


んじゃやっぱり研ぎか。
VG1に比べるとなんかかえりが粘るんだよな
研ぎが以外と下手だったんで今度からはVG1にしとくか
458ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 18:58:07.11 ID:16f+O92x0
みんな包丁立ては何使ってるの?
オススメあったら教えて?
459ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 19:06:52.90 ID:BN+Ef2Np0
>>455
鋼材だけでなく、全体としての造り、フォルム、重さ、バランス、刃厚やテーパー形状等
がプロによるテスト、フィードバックの繰り返しにより改良を重ねて完成されてきたこと
をきちんと評価すると、ミソノ、グレステン、堺孝行あたりの最上ラインという結論になる
だろうね。
間違っても浅井丸勝とかジーサカイとかツヴィリングの粉末鋼にならないのは間違い
ない。
460ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 19:13:50.21 ID:BN+Ef2Np0
例えば、ミソノUX10の24cm牛刀が仮に243グラムだったとすると、
それは度重なるテストにより240でも245でもなく243グラムがベストとの結果で
そうなったというような。
461ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 19:14:01.14 ID:Nwm5+wtlO
極東の生ザカナを食っているJapaneseが自国の包丁を推したい気持ちは分かるけどさ、
世界的な視野で見るとツヴィリングのプロフェッショナルSなんだよね。
462ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 19:17:11.86 ID:Nwm5+wtlO
>>460
ニホンゴでおながいします。
463ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 19:26:19.69 ID:zPSIqtPx0
>>461
おもしろいおっちゃんだね。
世界的な視野って、だれがどんな見方をしてるのか?
日本観光にきた多くの独人が、土産に包丁を買って帰るのは、プロフェッショナルSがmade in Japanだからか。
464ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 19:33:59.72 ID:Nwm5+wtlO
>>463
ほぉ!免税店の包丁屋にでも勤務しているのか?
ドイツ人観光客が日本の包丁を土産にしているなんてあなたの脳内ソースだろ?
465ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 19:50:59.43 ID:aECGDbHv0
>>458
キッチンの扉に最初からついてた包丁差し使ってる。
これではないけど、こんな感じのやつ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00118B0EA
466ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 20:05:49.26 ID:FkkqtqIu0
どうせ極東のジャパンで使うんだけどね
467ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 22:53:40.05 ID:qPsQpWs90
>>458

ジャンプかマガジン
最近はジャンプスクエアも使ってる。
刃を傷めにくいし錆びにくくなるから非ステンレス使いならおすすめ


>>461

その世界的な視野とやらで判断するのに使ったデータを出してくれないか?
脳内ソースで言っているわけでもあるまいし、どっかで統計だしてそれ参考にしてんだろ?
468ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 22:55:32.35 ID:uFmnhlnI0
脳がメルトダウンしてるんだろうね、刃物キチガイ・・・
469ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 23:14:10.47 ID:hUX9E2Wl0
461は在日外国人なのか、それとも国籍にコンプレックス持ってるのかわからんけど、いずれにせよかなりアレだな、まあNGIDに入れとこう。
470ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 23:17:40.72 ID:qHIEW7s90
>>458
これ使ってる
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0027WVNTG/

長いのは入らないけど
471ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 23:23:53.08 ID:Nwm5+wtlO
ツヴィリングを餌にすれば入れ食いという噂はホントだったな。

まぁ、ステンレスで品質1番なのはフォーエバーの銀チタン牛刀だろうね。
トマトもベーコンも超薄切り出来るし、カボチャも軽々と切った勢いでまな板まで真っ二つになる。
472ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 23:47:46.49 ID:j88k8m/z0
人を馬鹿にするのが好きなのかな?
コテハン付けてくれるとありがたいんだけど。
473入れ食いツードール:2012/02/22(水) 23:59:33.03 ID:Nwm5+wtlO
コテハンつけたよ。
最初の質問だってどうせ釣りネタだろうよ。
474ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 00:13:36.66 ID:SY2+/+lw0
トリップもつけないでコテハンとか言っちゃう男の人って(ry
475ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 00:29:59.47 ID:qbXXmn+RO
>>471
チタン合金はステンレスじゃないだろう。
たしかにチタン包丁は鬼切れするらしいがチタンはチタンでステンレスではない!
476ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 00:36:58.63 ID:feS0ZVLl0
>>469
在日外国人じゃなくて単なる池沼じゃないの? 確かにかなりキテルね
477ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 00:54:35.12 ID:qbXXmn+RO
料理板は釣られ耐性の無いやつばっかりだな。
478ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 01:12:45.76 ID:feS0ZVLl0
>>477
出されたものは残さず食う
479ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 01:14:48.21 ID:sFJRC/DA0
ジャンプかマガジンなんて素人が使う物
480ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 01:18:24.92 ID:pQP7tUez0
煽られ耐性もかなり欠如してる
481ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 01:23:56.91 ID:ZZ0aEIWP0
耐える必要なんてあるの?
煽ってくるやつなんて、飛んで火にいるとか、カモがネギしょって、だと思ってたんだけど。
楽しんでなんぼでしょ。
482ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 02:38:16.64 ID:SMgtZIO60
2ちゃんにいたら煽られて当然と思っておけ
スルーなり耐えるなりしないといちいち身がもたねえっての
いやなら知恵袋でもいってこい
483ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 04:37:13.03 ID:5HrgB50q0
>>479
最低でもぴょんぴょんとかひとみ辺りは使わんとね
484ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 09:04:14.70 ID:SY2+/+lw0
>>479

プロは黙ってエロ漫画雑誌か、わかります
MUJINも分厚いぞ
485ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 09:58:09.04 ID:YDOg7FPB0
ジャンプに挟んどけば手間がかからなくて楽というレスがよくあるけど、実は全然楽
ではなく、効率も悪い方法。
ジャンププラス包丁の柄の底面積が必要だし、そのジャンプの上に鍋でも置かない
限り戸棚天井までの高さもまるまる無駄になる。
包丁挟んだままのジャンプを出しっぱなしは常識的な感覚の同居人がいれば不可。

そんな非効率な方法で不便を感じないのはアパートでの独り暮らしで、ロクに料理
の経験もなく、食器、鍋釜は少しだけ、そのくせ趣味の包丁だけはたくさんというヤツ
だけだろ。

新聞紙や防錆紙で緩めに包丁巻いてテープで留めれば簡単に鞘を作れるぞ。
それにサッと突っ込んで引出しに入れるなり、カゴにでもに入れて戸棚に入れるほうが
全然楽だろ。

486ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 10:52:45.57 ID:qbXXmn+RO
長文でうっとうしいやつキター
487ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 11:03:21.11 ID:SY2+/+lw0
俺は普通に流しの下のスペースにジャンプおいてそこに差し込んでるけど。
底面積なんて>>485みたいに神経質になって気にするほど狭くは無いし、
面積も同様。

>そんな非効率な方法で不便を感じないのはアパートでの独り暮らしで、ロクに料理
の経験もなく、食器、鍋釜は少しだけ、そのくせ趣味の包丁だけはたくさんというヤツ
だけだろ

実家親同居で自分でも料理そこそこしますが何か?
488ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 11:15:04.22 ID:YDOg7FPB0
>>487
流しの下のジャンプの上には何か置いてる?
そのスペースはただ包丁はさんだジャンプが置いてあるだけ?
489ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 11:56:21.53 ID:SY2+/+lw0
>>488

高さ15〜20cmくらいのラックおいて、その上にジャンプおいてる。
ジャンプの上じゃなく下が収納スペース。
まあ、収納スペースなんざ他にも色々あるし(広いスペースの一部にジャンプおいてるだけだし、
流しの下以外にも色々収納スペースなんざあるわ)お前がそこまで神経質になるのが
俺には理解に苦しむ。

ID:YDOg7FPB0の家はそんなに収納スペースが無いのか?
ジャンプ一冊置いておく空間がなく、しかもラックとか使ってジャンプの上や下に
物を安定して置けるようにする知能もないとか・・・
ちなみにうちは築20だか25年くらいのふつーの一軒家だが
490ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 12:06:02.55 ID:YDOg7FPB0
>>489
>高さ15〜20cmくらいのラックおいて、その上にジャンプおいてる。
>ジャンプの上じゃなく下が収納スペース。

後だしキタ〜!!www
491ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 12:14:24.56 ID:qbXXmn+RO
後出し(・A・)イクナイ!
492ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 12:15:24.80 ID:YDOg7FPB0
>>487
>俺は普通に流しの下のスペースにジャンプおいてそこに差し込んでるけど。
>底面積なんて>>485みたいに神経質になって気にするほど狭くは無いし、
>面積も同様。

そのスペースの使い方無駄じゃないのと指摘されたら途端に↓↓↓↓↓

>>489
>高さ15〜20cmくらいのラックおいて、その上にジャンプおいてる。
>ジャンプの上じゃなく下が収納スペース。

そのラックとやらは鍋などを置く必要があって設置したのではなく、ジャンプ置くために
設置したのか。
493443:2012/02/23(木) 12:20:30.35 ID:nBWRToXMP
レス有難う御座います。
矢張り2000円未満だと厳しいようですね。
研ぐ練習を重点的に行いたいので、切れ味の鋭い鋼材を用いた
牛刀なら何がお奨めでしょうか?
494ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 12:29:06.11 ID:ZZ0aEIWP0
最初から研ぐのが難しい、硬い鋼材を選ぶと、上手く研げたか体感できないんじゃないかな?
研ぎの良し悪しが切れ味に如実に出るハガネ(5000〜)を勧めたいところなんだが、
ステンに限定するならモリブデンバナジウムの2000円程度のホムセン吊るし包丁でいいと思うんだが?
プラ柄の安物は却下。まともな包丁の体をなしているもの。貝印が無難。
495ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 12:35:41.66 ID:SY2+/+lw0
ラックは確かもとからあった。
後だしもなにも、アホがやたらとスペーススペース言うから情報与えてやっただけだろ。

でID:YDOg7FPB0みたいな脳してる奴は多少の工夫すら自分でしたり考えたりすることができないんかね。
案外、スペースはたくさんあるのにこやつの物の置き方がおかしいせいで
たくさん物をしまえないだとかそういう感じだったりなw
496ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 12:37:59.94 ID:SY2+/+lw0
大体自分で
>流しの下のジャンプの上には何か置いてる?
そのスペースはただ包丁はさんだジャンプが置いてあるだけ?

こうやって”訊ねて”いるわけだし、それにこたえて後だしとかほざかれる筋合いは無いね
497ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 12:43:12.78 ID:YDOg7FPB0
>>495
キミのおうちが、収納の必要からわざわざ上に物を置くために設置したにも
かかわらず何故か何も置かれていないラックがあるという不自然な状況に
あったとしても、平均的な家庭ではそういう状況にないから。
498ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 13:03:30.06 ID:SY2+/+lw0
数百円くらいで買えば済む話だろ、必要だったら。
それにスペースがあれば買う必要すらない。
こんなことも理解できないおばかさんか、かわいそうにな
499ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 13:36:37.18 ID:RAC63BJ00
ID:SY2+/+lw0=ID:YDOg7FPB0 単なる自演マッチポンプ

と決め付けても何の違和感も無いほど同レベルの底辺合戦だな

自演の断定ではなく、この両人のレベルが同等かつ非常に低い事を表しただけの話、念のため
500ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 14:05:33.61 ID:YDOg7FPB0
>>499
お気に入りの浅井丸勝のダマスカス三徳は調子いいかい?
軽すぎるしバランスも悪いだろ?眺めてるだけだからわからんわなオマエにはw
501ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 14:31:00.40 ID:1vGCcdz90
数値で結果が出ない趣味系のスレはどこも荒れるのな
502ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 14:40:04.10 ID:pQP7tUez0
>>443
2000円未満で砥ぎ練習+日常使いだと、自分なら、これ買ってみるかな。
実際に触ったり使ったわけではないので外れ覚悟だけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BWSQ76
503ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 14:44:56.70 ID:53R6ehRq0
ここもよく荒れるけど荒らしてるのはいつも同じ奴だよ
気持ち悪いくらいに絡んでくるw
504ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 16:13:48.67 ID:ZKfKgQTp0
>>493
貝の2000CLならホムセンで1980円で買える。
2000円のステンよりはるかに良く切れ、下手な研ぎでもそこそこの刃がつく。
505ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 16:43:47.48 ID:feS0ZVLl0
>>503
ここ荒らす奴って何なんだろうね¥
たまーに有益な情報が出るからrom専の奴も沢山いるだろうし、まじ迷惑だわ
506ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 16:53:32.74 ID:ZZ0aEIWP0
有益な情報?なんだそれ?
507ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 17:26:03.57 ID:qbXXmn+RO
ネタ師が釣り質問を投下
→おまいら全力で餌に食らい付く
→推したい包丁の押し付けで喧嘩勃発、ギスギス状態
→粘着長文さんが揚げ足取り開始
→祭好きが燃料持参して参戦
→スレッドはぐだぐだ

よくもまあ懲りずに毎日繰り返すな。
508ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 17:43:01.86 ID:ZKfKgQTp0
携帯だ自演だと妄想してうるさいのもいるけどなw
509ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 17:45:57.63 ID:53R6ehRq0
>>505
キチガイ荒らしは揚げ足とって喜んでレス返せば永遠とレスして来て気持ち悪いね

他の板で教えてもらったんだけど、
この手のキチガイは粘着レスをし続けて相手がレス返せなくなったら、よし勝った!と喜ぶらしいよw
今日のID:YDOg7FPB0はそれに近いね、そんな奴らがこのスレに3、4人くらいいると思う
基本放置で、もしレスされてもキチガイだと分かった時点で即放置した方がいい

>>506と同じく有益情報はないと思うw
510ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:18:38.18 ID:YDOg7FPB0
情報が欲しいだけのクレクレ君は、モグラ叩きのモグラのように、ひとけが無くなった
頃合いを見計らっておずおずと頭だけ出し、不平の独り言をつぶやくのみ。
511ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:22:04.09 ID:ZKfKgQTp0
すぐに食いついて、でてくるなw
笑われてるのはおまえだよ
512ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:27:18.60 ID:YDOg7FPB0
>511
>すぐに食いついて、でてくるなw

509から510の経過時間  30分以上
510へ食いついたキミの511の経過時間  4分
513ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:32:28.22 ID:pG9//vFy0
こんな奴らに包丁もたせちゃいけない
今頃画面の前で
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:


ってなってるぞ
514ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:35:29.88 ID:YDOg7FPB0
さあ、>>511君も荒しの一員に認定されました。
515ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:41:09.95 ID:53R6ehRq0
>>511
>>509の追加
キチガイは自分の思ってる事に反するレスをもらった時点でバトルがスタートらしいぞwww
それで最後までレスを続ければ勝ち、出来なければ負けなんだとwww

普通の人には理解できないよなw
516ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:43:05.49 ID:w19Muxt80
荒らしの目的なんてかまってもらう事なんだから触れた時点で負けよ
というわけで俺も負けだ
517ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:50:31.33 ID:ZZ0aEIWP0
レスがただの人格罵倒になったときに、そのバトルから興味を失うな。ディベートとして面白くない。

つうか、「シッタカ」だとか「基地外」だとか「自演マッチポンプ」とか連呼すれば勝てると思っている、
その考えが理解できない。反論ネタがなくなって、とりあえず、最後のレスをするためだけに書いているのかな?
518ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:55:36.08 ID:YDOg7FPB0
>>516
「俺も負けだ」というか、お前、ID:53R6ehRq0、ID:ZKfKgQTp0あたりが
明らかに荒らし野郎じゃん。

俺は包丁に関する論点を出してそれに関する口論をしてるが、それは
スレの本旨に沿った行為であって、人によっては気に食わないかも
しれんが、気に食わなければ荒らしということにならない。

スレの本旨と無関係な不平のみを複数回にわたりしつこく書き込み、
キチガイなどという言葉を使うほうが荒らしだと思うよ。
519ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:58:35.50 ID:53R6ehRq0
>>517
たぶんそうじゃないかと思う

509で書いた教えてもらった他の板で粘着された時に最後意味不明のレスばかりされた
んんんん・・・・何なんだこのキチガイと書いたら、親切な人が教えてくれたw
それから相手せず勝たせてやればいいと思うようになったwww
520ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 19:10:21.42 ID:ZZ0aEIWP0
>>519
君も「キチガイ」連呼だね。必ず書いてるw
君は、他人を貶めることによって、自分を高めることができる人なのかもね。
ただ、それは錯覚に過ぎないんだけどね、残念ながら。
521ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 19:20:31.19 ID:wwjyaDsj0
ID:ZZ0aEIWP0=典型的便乗荒らし
ID:YDOg7FPB0=いつものシッタカ基地外
ID:SY2+/+lw0=類が友を呼んだシッタカ
522ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 19:27:08.64 ID:ZZ0aEIWP0
「自分以外全員荒らし」ということのようだな。
523ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 20:43:44.86 ID:msCmfvQGO
(´Д`)
524ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:37:15.44 ID:ob7VUBVwO
おれは嫁を「錆を呼ぶ女」と呼んでいます

ダラ嫁はおいといて…

はがねの小出刃を使っていますが、全体小さくなったので買い替えを考えています 

そこで気になる青紙スーパーの土佐黒打ちの包丁!!
黒打ちは不動態膜効果で少しは錆に強いと言われていますが、刃の部分も効果あるんですか??
525ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:51:36.00 ID:w19Muxt80
>>524
どんな包丁か見てないから断言はできないけどたぶん効果無いよ

526ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 22:19:05.39 ID:SY2+/+lw0
>>521

おい勝手にあんな魑魅魍魎の仲間にするな
無礼な奴だな


>>524

切り刃には全く意味がないだろうね。
てか8Aくらいの安い小出刃なら売って無いか?
安物だけど、炭素鋼のを錆びさせて使うよりかはマシじゃね
527ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 22:19:58.12 ID:MO0xKyPi0
銀三の霞出刃でも買えばいいんじゃないの?よく切れるし錆びないぜ。
528ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 07:02:21.40 ID:Hkc0o+i/0
>>524
黒打ち錆びさせると悲惨だよ。
529ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 08:13:03.36 ID:LkqeDgXZ0
>勝手にあんな魑魅魍魎の仲間にするな
基地外と「議論で盛り上がろう」としたとしか思えない言動散々繰り返しておいて「同類・類が友を呼んだ」以外の
評を得ようと言う段階で同類以外の何者でもない、件の基地外の初登場を完全再現している。
530ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 11:17:18.93 ID:Pkt24lG9O
連投する奴は基地外
531ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 11:20:38.18 ID:LrpUn4ux0
532ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 11:31:25.57 ID:5+FR8OSD0
>>529

盛り上がろうもなにも、いちゃもんつけられたから反論したまでだが?
おまいの色眼鏡には勘弁だな
533ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 12:00:39.16 ID:rt6Oo6JuO
さあ、もりあがってまいりました。
534ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 01:46:21.69 ID:PEJukB4N0
菊一文字って全く話題に上がりませんが、かなり良いものなのでしょうか?
535ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 01:50:03.70 ID:y7V2NQD10
うへ、ステマ
536ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 06:31:47.33 ID:DdeeC3nA0
自演の逆ステマ
537ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 06:54:30.31 ID:CQU7vkca0
菊一文字って東京支店が閉店しちゃったよね?
買ってみようと思ったけど結局有次にしてしまった。
実際に手に取って買いたい派なもので・・・。
値段が高めだけど、物としては良いんじゃない。
538ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 06:59:51.76 ID:DdeeC3nA0
有次はどこで買ったんだい?
539ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 07:05:21.17 ID:CQU7vkca0
有次は有次でも築地の方ね。
540ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 07:06:30.26 ID:DdeeC3nA0
そうかい、で何をいくらで買ったんだい?
541ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 07:09:46.59 ID:CQU7vkca0
霞白2鋼9寸を14,500円。
542ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 07:10:15.79 ID:CQU7vkca0
たこ引きです。
543ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 07:19:18.55 ID:DdeeC3nA0
えらい安いな 在庫処分か何かか
その蛸引で何を作るんだい?
544ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 07:32:08.95 ID:CQU7vkca0
「ステマ」言われるからこのへんにしとくよ。
545ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 08:09:31.08 ID:DdeeC3nA0
いやいやそこで終わったら、それこそ捨て魔でしょうや
9寸の蛸引買うなんて、よほどでしょ
546ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 09:46:24.80 ID:YgTKOiOM0
正広ステンレスの包丁ってどういう評価なのかな?
刃物スレの方でも話題には上がってきてないみたいな感じだし
実家から15cmの出刃包丁を貰ってきたんだけど、価値が分からないから

とりあえず見た目が綺麗なんで、使わずにしまってある
出刃の出番なんて殆ど無さそうだし
547ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 11:27:32.56 ID:U5NuIN3FO
>>546
料理好きで自分で尾頭付きの魚を捌く人、釣趣味な人が家庭で使うには、十分で手入れも簡単。
観賞用や職人向きでは無いが、きちんと作られた実用品
ガンガン使うこと奨励。
548ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 13:18:36.79 ID:l2xKijOHO
>>546
正広MV鋼のぺティナイフ使ってるお。
このスレでも定評のある(?)藤次郎DPなどと比べてしまうとコスパこそ見劣りするけど、見栄えが良いせいか使用頻度は高いw
切れ味・刃持ち・研ぎやすさなど実用性は何ら問題がないので、貰い物なら遠慮なくガンガン使うべし。
549ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 13:24:33.93 ID:8VzrOybm0
>>546
正広は料理人なら知らない人はいない銘
職人用から家庭用、子供包丁まで裾野は広い。
お尋ねの包丁は家庭用の出刃、物は悪くないが使ってナンボの実用品。
魚を丸ごと一匹買って来て出刃の使い方を練習した方がいい、
週に一尾づつでも使っていれば達人になれるよ。
550546:2012/02/25(土) 14:47:57.26 ID:YgTKOiOM0
>>547-549
ありがとうございます
了解です、どんどん使うようにします!

魚を捌く機会は今まで無かったですが、アラを買ってきたりはしてたので、鰤大根や鯛のあら煮なんか作る時に使ってみます
これまでは全部三徳包丁で済ませてましたのでw
551ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 15:12:15.04 ID:4WplxCXg0
正広結構好評ですね。
使ってナンボの実用品。

9寸柳刃と6寸出刃
使わないで置いてる自分
反省です。
これからは使うように心がけます。
552ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 16:46:26.33 ID:+w4WJDXHO
>>524です。
数々のご回答ありがとうございます
またサビ嫁と鋼の包丁を共用すると錆落とし役の俺のイライラは解消できないからステン系購入に決定!!
でも以前買った正広オリジナルステンはクロム低いのか青紙並に錆びたので慎重になる
取りあえず魅惑の青紙Sはスパッと諦めてゴールドとか銀紙とか探したけど、値段すごい他界じゃないか!!知ってたけどw
で結局DIY店頭でネットより安いかったMACのステン小出刃1本と、ネットでキャディクラシック舟行を買いました
舟行は魚の骨にも使えそうだから三徳に代り今年の主戦なのだ
553ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 17:05:24.69 ID:BmZdrq4T0
>>552
もう買ったみたいだから今更だけどV金1号なら結構安いの有るよ
10号だと哲弘ぐらいしか無いけど
とりあえず過去スレから引っ張ってきとく

71 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 00:03:21.29 ID:Zn93wrFS0
5000円程度のV金三徳・牛刀
楽天でなくてもヤフオクいけばあるけどね

V金1号
越前打刃物 口金無
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-with/k-009/
タケフ 口金無
ttp://item.rakuten.co.jp/echizen-m/s119tkv/
龍王 口金無
ttp://item.rakuten.co.jp/aires/649833/
詳細不明 和式
ttp://item.rakuten.co.jp/codawari-b/0697r/

72 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 00:09:36.62 ID:Zn93wrFS0
V金10号
桐生 哲弘 口金あり/和式柄
ttp://item.rakuten.co.jp/niigatabussan/c/0000000227/
ttp://item.rakuten.co.jp/niigatabussan/c/0000000228/
ヤクセル マザーズセレクション ステン柄
ttp://item.rakuten.co.jp/manpura/be1996/
北正 名匠兼常 口金あり
ttp://item.rakuten.co.jp/newworldnet/ph3001/
554ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 17:32:35.66 ID:503SjSiB0
カタログから好きな包丁を
頂ける事になったのでおすすめの物を教えて下さい。
普段から自炊しており包丁を使う事が多く、なるべく切れ味が良い物が欲しいです。

カタログには
・ヘンケルスミラノアルファ三徳包丁
・ヘンケルスHIスタイルエリート三徳包丁
・ヘンケルスHIスタイル三徳包丁
・ドライザック料理包丁(刃渡り20cmのもの)
・正広三徳包丁(刃渡り16.5cmのもの)
が載っていました。

自分なりに調べてみましたが
ドライザックと正広の包丁は正式名称?がわかりませんでした。

どなたか回答よろしくお願いします。
555ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 17:53:51.76 ID:QMIMXdE40
どれも大したもんじゃない
以上
556ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 19:20:27.58 ID:U5NuIN3FO
>>554
俺だったらヴィストフ・ドライザックにする、
円高ユーロ安で他のものと同価格帯になっているがドイツのゾーリンゲンの一流刃物工房の包丁で格が上、
ツヴィリングにもヒケをとらない。
20cmのシェフナイフは最初はでかく感じるかもしれないがそのうちに慣れる。
557ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 20:00:08.98 ID:m1Nh5A400
ドイツの日本観光土産一番人気は「日本製の包丁」
558ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 20:09:53.90 ID:8VzrOybm0
>>556
Wusthof Dreizackはドイツ語発音だとヴォストフ・ドライザックと発音する。

おれもドライザックに1票
559ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 21:00:55.46 ID:Kj5/mwX10
ヴゥストホフじゃないのか。
560ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 21:05:57.08 ID:I7dWxSjh0
ヴュストホーフ(町の名前)ドライサック(zは濁らない)ね。
561ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 21:18:59.07 ID:Kj5/mwX10
たしかにDreisackならドライザックだな。

ドライツァックじゃないのか?
562ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 21:20:24.44 ID:HmJc8wwL0
>>554
俺もドライザックに1票

>>560
古い単語ほど原語音から忠実に転写されない傾向があるけど、
ドライザックってそんな古くから日本に入ってるのかな?
563ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 21:39:38.40 ID:U5NuIN3FO
ヴォストフは昔は手術用のメスなんかも作っていたからね、医療用語はドイツ語由来が多いから古くから入ってきていたのでは?
564ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 21:54:03.80 ID:DdeeC3nA0
くだらねぇw
565ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 22:38:28.45 ID:0ofkdekz0
Wusthof Dreizackなら>560に一票。Dreisackなら濁るかと。
町の名前?はヴゥス(ト)ホフに近いと思う。
566ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 23:14:47.37 ID:IsQCiR0Q0
PC持ってるなら、自分の耳で発音確認すればいい
http://goo.gl/tbm4u
567ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 00:26:51.97 ID:j2A++mQe0
3000円のカタログギフトはろくなもんがない
568ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 01:21:34.67 ID:Yhp0jOkD0
ID:DdeeC3nA0ってすげえ低学歴っぽいなw
569ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 03:52:19.01 ID:GmckkJqO0

                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  知  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   タ |//  〉
(___)   /         /    鹿   /\ /


570ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 10:44:58.97 ID:LBW52Jnh0
>>554
ドライザックに1票

20年前だと高嶺の花だったゾーリンゲンが手に入るチャンス。
571ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 11:52:24.09 ID:w93ZJQMnO
自分ならはドライザックが欲しいけど、主婦にはちょっと大きくないか?
572ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 12:04:18.50 ID:hmJhGPw10
アゴまで伸びたボルスターが使いづらそう…
573ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 13:52:09.72 ID:5P7fUTdg0
>>554です
たくさんのご意見ありがとうございます。
おすすめして頂いたドライザックですが、
>>571さんの言うように今まで使っていた包丁より大きいのが少し気になったりします。
手の長さが17cm弱ですが、この手ではドライザックは大きいでしょうか・・・
574ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 16:46:06.51 ID:I2ZfslH50
手の長さはあんまり関係ないな。キッチンの作業台の奥行きが
標準なら問題なく使えます。うちは24cmと27cmの牛刀があるけど、
普通に使えます。標準的な広さの作業台だと思います。

欧州の牛刀は、鍔が全鍔なので鍔元は切り難いから、ちょっと長めの
方がいいと思う。
575ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 16:52:44.31 ID:I2ZfslH50
あ、うちにあるのはDreizackじゃなくて、TwillingのProfessional S
ですが、Dreizackと同じく全鍔です。ドイツに住んでいたときに求めた
ものですが、Dreizackのほうが評価が高かったようです。
576ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 18:26:01.27 ID:5P7fUTdg0
>>574
奥行きは問題ないです。
おすすめしてくれた方が多かったドライザックにしてみようと思います。
たくさんのご意見ありがとうございました。
577ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 19:11:10.99 ID:QvR+dIO80
3000円程度までの予算で小さめの三徳包丁できゅうり等を切ってもひっつきにくいリブ付きのものってありますか?
578ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 20:41:10.93 ID:Jni4DK5X0
アマゾンとかに売ってるkaiのディンプル付きのでいいんじゃない?
リブはないけど、オールステンだから洗いやすいです。
579ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 20:53:31.54 ID:w93ZJQMnO
>>577
ヘンケルス ロストフライプラス三徳小包丁 15cmをオススメします。
定価は3000円越えですが実売価格は3000円以下です。
580ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 00:39:07.50 ID:cHCYJ9370
嫁が包丁欲しい欲しいと言うのですが、
どんなのを買ったらいいか全く分かりません。
料理は朝昼晩と三食作ります。
肉野菜魚などなんでも切って料理します。
今はIKEAで買った安物。
研いでも研いでもすぐに切れなくなる。

料理2年目だが、少しいい物となると、
何かオススメありませんか?
581ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 00:43:49.86 ID:mmB4sDzj0
藤次郎のDPコバルト、比較的安いのにかなり良い
ネットで大々的に売ってる中ではトップクラスのコスパ
582ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 00:55:09.35 ID:MxxX3bzy0
藤次郎のコバルトはいいって聞くけど、
コバルトと比べて藤次郎のモリブデンパナジウムの方はどう?
583ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 01:18:25.59 ID:BhMiYoG+0
IKEAの包丁の最高級のやつはVG10使っててそこそこいいものじゃなかったか
584ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 01:57:54.22 ID:x8e2Fqnm0
>>580
堺一文字の牛刀お勧め。

柄が紫。来てから気がついた。

カコイイ。
585ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 04:25:16.35 ID:NFcf4/n30
安物の包丁でも、ちゃんと研げば普段の使用には耐えるようになるけどな
もしかして、プラスチックのまな板使ってないか?
もしそうなら、包丁といっしょに木のまな板を購入することを勧める
今まで使ってた包丁も、ちゃんとメンテしてやって、新しいのとローテーションしてやればどちらも長持ちさせられる

荒い使い方してたら、良い包丁買っても活かせないよ
586ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 05:13:09.45 ID:4cqEKJpZ0
ステンレス牛刀21cmで助言をお願いします。

予  算:2万以下(できれば1万以下)
使用目的:日常の料理
経  験:普通の主婦
管  理:彼が研いでくれます
砥  石:エビ印化学仕上砥石(#4000)
利き手 :左利き
所有包丁:三徳18cm、ペティナイフ、冷凍包丁

母から貰った片刃18cm三徳を両刃に研いでもらって使っていたのですが幅が狭くなり、
少し短くて使いづらいので、ステンレスの牛刀21cmを買おうと思っています。

2chを見るまでの候補は、
1.三條 辰守作 ステンレス槌目SKD
  槌目がよさそう。でも高い。錆びやすい? 評価悪い?
  http://item.rakuten.co.jp/yminfo/1366968/
2.唐津厚広スウェーデンステンレス積層三徳包丁
  槌目がよさそう、研ぐ回数が少なくてよさそう。でも牛刀は造ってないのかも。
  http://item.rakuten.co.jp/saitouhamono/atusw-smisan/#atusw-smisan

切離れがよさそうな槌目が気になっているのですが、実際の使い心地はどうなんでしょう?
上記の2品より、VG10やVG1、藤次郎のコバルトを買った方がはかどりますか?

探せば探すほど何がいいのか分からなくなってきました。
これにしとけば大丈夫という品もあれば、ぜひ教えてください。
587ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 05:50:32.25 ID:reb+zVvU0
藤次郎のDPコバルト+シャプトンの1000か2000辺りを追加すれば
良いんじゃないか?
意匠的な満足度は低いかもしれないけど
実用的で良い包丁だよ。

これで切味に不満が出るなら研ぎが問題だろうから
それをクリアした後に1万以上を買ったほうが良いと思うよ。
588ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 06:15:50.45 ID:iZi68oIgO
>>586
予算1万円ともなるとハズレは少ない。好みで選んでも良いのでは?

オススメを挙げるなら、やはり藤次郎DP。両刃で左利きの人も安心。
余剰資金で#1000前後の中砥石を調達すればなお良し。
589ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 08:19:11.99 ID:qcn/zditO
>>586
ミソノのスウェーデン鋼の牛刀21cmをオススメ
小僧の頃から20年ずっとこれだけ使い続けている。
定番中の定番
590ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 09:00:30.84 ID:qcn/zditO
>>580
主婦が最も欲しがる憧れの包丁は、新潟県の燕三条は吉田金属のグローバル三徳包丁18cm
だいたい8500円くらい。
一体型ステンレスがオサレ
591ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 09:42:23.11 ID:Sapuwi7N0
>>586
てか、こいついつものデスガー君(○○ですが、アドバイスお願いします)だろ。
主婦は日常の主婦なんて言葉使わないし、旦那を彼なんて言わないし、
主婦が海老印化学仕上砥石(#4000)なんて書くとは思えんし、
主婦が田舎くさい槌目の包丁に興味を持つのも不自然。
それを知って遊んでやるのはいいが、バカにしながら観察してることは忘れずに。
592ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 12:46:28.79 ID:qcn/zditO
( ゚д゚)ポカーン
593ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 14:18:35.15 ID:GSmcEAQt0
>>584

柄に紫檀使ってるのはフジタケのFV10だけかと思ってたんだが、
堺一文字のはFV10以外のも全部柄が紫なの?
594ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 14:45:35.25 ID:RmoQWKwD0
5000円が目安だと藤次郎強いなぁ
というか入手し易いのがこれしかないんだけど
他のメーカーも頑張れよ
595ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 15:15:13.58 ID:snQ6q0t70
一般的な主婦が手を出すのが3000円くらいで
それ以上の料理好きは、一万以上のいいものを買い求めるから
価格帯に空白ができてるんじゃないかなあ。
596ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 16:20:32.63 ID:BBwRIa6m0
>>585
青二くらいだとプラまな板でもそれなりに長切れしてしまうから問題無いと思うけどな・・
それに保健所とかどうすんだよ

>>595
ありえる
597ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 16:58:47.07 ID:vSYoKGOs0
>>595
自分の周りもそんな感じ。
こだわる人は昔からある店で買って手入れもきっちりやってる。
でも気にしない人はホムセンで買ったのだったり。
598ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 17:01:35.24 ID:HOmq41rL0
>>595
どっちかっていうと置く店の方の問題じゃね
大抵の主婦が包丁買うであろうスーパーでもホムセンでも置いてるのって大体3000円ぐらいまでだし
599ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 17:15:17.01 ID:i7X39Ukw0
>>596
>>585じゃないけど

旅館の厨房なんてカビだらけで、ゴキブリが大量に居たし
食器は、ゴキブリのフンだらけなのに保健所に注意されなかったよ

保健所って凄い手抜きだよ。
普通の家庭なら目を背けるぐらい酷い
裏で金でも渡してんのかな。
600ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 18:43:20.49 ID:zrrvXRrN0
ホムセンは結構いい包丁置いてるぞ。うちの近くのホムセンは正本の本焼が置いて
ある。安いのもあるけど、結構しっかりした作りの関の洋包丁が多いな。鋼包丁も
置いているし、セラミックもある。本格的な包丁屋意外では品揃えはホムセンが一
番多いんじゃないか?
601ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 18:49:53.60 ID:BhMiYoG+0
正本の本焼き置いてるってなんていうホムセン?
602ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 20:03:49.41 ID:uuBFnOIk0
>>601
東急ハンズじゃね?
603ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 21:03:09.41 ID:zrrvXRrN0
田舎なんだけど、「INAI」だよ。
604ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 21:27:01.75 ID:AbPnp84GO
まぁ包丁は腐らないからなw
余程酷い管理でなければ、陳列状態で鋼が錆びる事も無いだろーし
ただホムセンの客で、どの程度の人が良し悪しを見極められるかは、甚だ疑問だけどなぁ
605ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 21:53:40.11 ID:dAJxSWVK0
これから良い包丁を買おうと模索してるんだけど、
包丁ってのはメンテナンスと使い手の腕が上々な事を前提にした場合
包丁自体の性能の良し悪しでも切れ味が違うものなんでしょうか?

僕は昔、調理師学校へ行っていたときにセットで買った安物の包丁を使ってるんだけど
なんぼ研いでも、ん〜?って感じなんです。
決して使えないわけではないんだけど、物足りなさを感じます。
また良い包丁なんか使ったことがないので違いもわかりません。
どうか玄人様教えてくださいませ。

ついでにおすすめの包丁メーカー教えてくださると助かります。
606ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 22:01:02.76 ID:zrrvXRrN0
研ぎ師じゃないけど、安い包丁でもかなり鋭い切れ味は出せるよ。ただ自分で
買うなら安い包丁は買わない。切れ味の持続や包丁の質感とバランス、柄の作
りのよさなんかは安い包丁では不満が出るからね。つまり、いい包丁が欲しい
理由は必ずしも切れ味じゃないってことだね。率直に言って、ん〜?と思うの
は研ぎに問題があるからで、そちらを何とかするのが先だね。砥石でも探せば?
607ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 22:01:35.73 ID:YhtPzApb0
>>605
使う砥石によっても変わってくるよ。
シャプトン M5 #2000で研いだら安物でもかなり切れ味が良くなってビックリした。
608ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 22:17:53.04 ID:dAJxSWVK0
>>606-607
ふむなるほど
100均の研ぎ石が問題だったんですね
しかし606さんのおっしゃるとおりバランスもしっくりこない感はあります
僕は包丁の重みでスパッと引き切りたいので、
重めの包丁とよさげな研ぎ石を買ってみようと思います

好みもあると思いますが、お勧めのメーカーあったら引き続き教えてください。
609ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 22:40:55.53 ID:AbPnp84GO
>>608
100均の砥石じゃあかんわww
いや、むしろ目が粗いから研ぎ易くはなるんだけどねw

>>1からのテンプレに、砥石のメーカーも載ってるから好きなのを選べばいいよ
多分、最初は中砥石だけで良いと思う
#1000〜#1500ぐらいのを1つ買えば、だいたいは大丈夫
100均の砥石は荒研ぎ用には使えるかも

包丁は、もっと細かい用途が分からない事には答えようが無い
610ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 22:53:42.06 ID:dAJxSWVK0
>>609
前後に押し引きするだけで研げるやつ使ってました。
それなりには研げるんですが、多分不十分なレベルなんだと思います。
砥石も買おうと思います。

買う包丁は牛刀でオールマイティに使えそうなもので
重量感のあるものが良いかなと思ってます。
出来れば予算は1万前後で。
611ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 23:15:58.90 ID:4cqEKJpZ0
>>587>>588>>589
藤次郎とミソノを見に行ってどちらかにしたいと思います。
ちゃんとシャンプトンの1000番か2000番も買います。
余った予算でカヌレ型も買えてうれしいし、とても助かりました。

助言ありがとうございました!

>>591
一応、説明(?)を。
彼が魚介類嫌いでめったに魚をさばかない、飾り切りもしない技術なしなので
普通の主婦って書けば使用頻度を分かってもらえるかと。
同棲5年目でやっと今年入籍するのだけれど、
まだ旦那ではないので旦那って書けなかったんです(^_^;)
砥石はサービス業をしていた時にシェフに貰ったもので
箱に書いてある名をそのまま記入しました。
槌目って田舎くさいのかぁ。
使い勝手がよさそうだと思ったけど、普及してないってことは大したことないのかな。
今回はやめときます。
ありがとう。
612ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 23:19:57.64 ID:NFcf4/n30
前後に押し引きするのって、多分簡易研ぎ器の事だよね?
安い簡易研ぎ器は刃を傷めるだけで殆ど研げないのよ。
砥石を買うなら、トゲールという研ぎを補助する器具もいっしょに買えば良いよ。
砥石と併せて買っても2000円ぐらいですむと思う。
包丁はそこまで詳しくないのでちゃんと答えられないが、8000円前後なら良く聞くブランドの包丁も購入可能だし、グローバルとか。
もし研ぎに自信無いなら、京セラのロールシャープナーってのも有るよ。
613ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 23:22:09.52 ID:GSmcEAQt0
カヌレ作る主婦とかww
蜜蝋は手に入ったのか?w
614ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 23:24:35.91 ID:GSmcEAQt0
>>612

グローバルは値段の割に性能があれなんで
グローバル買うなら他の同価格帯の包丁買ったほうがいい希ガス
8000円くらいならGサカイでVG1の牛刀買える
615ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 23:44:01.76 ID:dAJxSWVK0
>>612
前後の押し引きのやつはそのロールシャープナーみたいなやつです。
100均のとホムセンで買ったの二つ持ってますが、そこそこです。
楽なんですけどね・・
やっぱりちゃんと砥石は買おうと思います。

包丁のほうなんですが、正本と有次の牛刀ならどちらが良いと思いますか?
ステンレス製の物を買おうと思うのですが・・
616ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 23:59:55.66 ID:HOmq41rL0
>>615
俺なら鋼材をきちんと書いてる正本の方を買うな
もっとも予算内だと包丁にはあんま使われてないVG5だからよくわからんけど
哲弘とか藤次郎も見てみるといいかもしれんね
617ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 00:03:02.33 ID:b5qt0Mmr0
>>613
なんと、ヤフーショッピングで売ってたんですよ!
ネットで何でも手に入っていい時代になりました(*^_^*)
618ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 00:12:04.42 ID:rNaGoa0e0
>>615
> 包丁のほうなんですが、正本と有次の牛刀ならどちらが良いと思いますか?
> ステンレス製の物を買おうと思うのですが・・

どちらも物は良いよ。
但し研ぎ上達しないと勿体無いよ。
女性ならイメージ的に有次が良いんじゃないか?

但し切味は
砥げる人の安い包丁>>>>>>>>>>>>>>砥げない人の高い包丁

だからね。

研ぎが上達するまでは包丁より砥石に拘ったほうが近道だよ。
まあシャプトン買っとけば大体のものは砥げるしお勧め。
619ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 00:16:39.29 ID:/e1ZotH1O
>>615
まずは手頃な価格の包丁で、研ぎ練習をしてみてはどうか?
3000円以上クラスの包丁なら、適切に研げば鋭く切れる。
620ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 01:13:33.54 ID:mKW/eveG0
>>616
僕も正本がいいかなと思ってたところです。
そちらを買ってみます。
>>618
>>619
研ぎの練習するだけなら今の包丁でも良いんですv
一応過去に学校で学んだんで、砥石買ってこえば出来ます。

あとは過去スレ読んでもらえれば!どうもでした!
621ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 07:31:07.28 ID:dvB8zIhX0
主婦はチタンコートとかセラミック製でメンテ不要包丁だよ
622ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 08:48:12.95 ID:2FALeQ4F0
偏見すぎw
623ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 14:16:23.81 ID:RfEkAvwmO
オールステンとかの一体型の柄は、冬がちょっと・・・・って感じかな

キレイな奥様達には絶対冷たく感じるよ!!男の俺だって掴んだ瞬間「ぅわっ!!」だから
624ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 14:47:14.23 ID:O/eUC5wU0
誰か>>41お願いします
今パブで働いていて
キッチンが鬼狭いです。
和食をやっていて、将来の保険みたいなもので、
勉強に出ました。短い包丁を持ってないんですよ。
21センチか18センチのシェフナイフ(牛刀)
を探しています。
よろしくおまんこ
625ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 15:23:01.00 ID:RfEkAvwmO
>>624
良く分かんないけど、その場凌ぎならR2鋼の牛刀で良いと思います
626ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 15:42:49.76 ID:wXWEWJXh0
いや、そういうことではないだろ。
>>624
堺屋HP見たけど、日本国内では定評ある包丁がもう少し安く買えるから、多くは
売れてないと思われ、よって実物を使った人から評価が聞ける可能性は低いかと。
無責任な評価はできないけど、画像見ると一見悪くなさそうだし、ペティーの品質が
良いのであればモノは悪くないんでしょう。
問題の価格だけど、俺は国内で買うならやや高いかなという印象。
外国で選択肢が限られた状況なら、まあアリかなという感じ。
627ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 15:43:24.51 ID:G3yc3jnu0
>>623
GLOBALもってるけど、特別冷たく感じたことないぞ。
包丁を握る前に手洗ったり、野菜洗ったりするから、そのせいで手の方が冷たくなってるからかも知れないけど。
628ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 16:13:16.83 ID:O/eUC5wU0
>>626の兄貴どうもありがとう
兄貴のおっしゃる同価格で同等以上の包丁というものを
詳しく教えておくんなマシ
ネット販売しているかもしれないし
おねがいしまんこ
629ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 16:45:38.14 ID:wXWEWJXh0
>>628
ステンレスの21p牛刀の場合を例にとるよ。
堺屋の堺佑助造 牛刀包丁(シェフナイフ)210ミリが税込 12,348 円のところ、

プロからも支持されているステンレス洋包丁定番品MISONO(ミソノ)
という会社のものが日本では通販で約3割引きで買える。
普及モデルのモリブデン鋼シリーズ 6450円
高級モデルの440シリーズ 9849円
最高峰のUX10シリーズ 14340円 程度

他に1、2例あげとくと
堺孝行INOX(イノックス) 牛刀 11600円 
プロも使う定番銘柄の一つ

藤次郎というブランドの藤次郎DPコバルト合金鋼割込シリーズ 7,000円
安い割に品質が良いという大方の評価
630ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 17:49:09.32 ID:O/eUC5wU0
ありがとう兄貴いろいろ細かく調べてもらって
恐縮です。
この国にいる日本人板前さんたちには正本や有次
を使っている人が多いです。御園もちらほら見たかな
僕自身は西日本のハズレの出身なので
関西型関東型などのことはあまりきにしていません。
嫁がもっている堺孝行の柳がまーまーなんですが
安かったからかな?
とにかくありがとう
631ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 18:33:11.30 ID:OUtbPIoN0
オールステンレスの包丁を持って「ぅわっ!!」ってなる人は
フライパンを持っても「ぅわっ!!」ってなるのかな?
調理器具すべてにプラスチックとかの柄が付いて無いと
「ぅわっ!!」ってなるのかな?

どんだけ軟弱なんだよ!
632ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 18:39:28.63 ID:wXWEWJXh0
>>630 どういたしまして。和包丁なら自分も正本や有次をすすめるところです。
両社のステン洋包丁も定評ある品とされているので、もし手頃な価格で買えるなら
よいのではないでしょうか。それでは異国でのご健勝をお祈りします。
633ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 18:52:06.47 ID:rNaGoa0e0
ID:wXWEWJXh0
基地外が多いこのスレで珍しい位真面目でやさしい人だな。

>>631
発想が軟弱だな

包丁に関しては金属柄は嫌いな人も多いだろうし人それぞれだよ
俺は感触が好きじゃないかな1本も持ってないな。
634ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 19:01:04.98 ID:O/eUC5wU0
実は僕長いあいだ正本を正太だと思っていました。
だって正太さんが使っていたんだもん(実話)
調理師海外デビュー人の深イイ話
635ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 19:23:25.91 ID:7zF1OUJB0
フライパンって樹脂か木じゃね?って思ったのは俺だけじゃないはず
鉄鍋なら違うんだろうな
636ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 19:26:54.11 ID:Zuk580EF0
>>633
おいおい、そいつはいつも暴れてるキティのひとりだぞw
637ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 19:29:04.26 ID:V5268kvT0
話しブッタ切ってスマン。
昆布細切りにしていたら左手が滑って指切った・・・ ('A`)
最大幅1cm超え、長さ20mm程度、最大深さ4mmは有る。
左指ひとさし指第一関節付近なのにケンを切ってないのが不思議。
親指爪にドリルで穴空けた時と違って、人差指全体が熱くなるんだな。

自己責任と言え下手糞さに我ながら呆れる orz
638ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 19:53:29.66 ID:hQSA04G40
それは、外科で縫ってもらいなよ。
肉がくっ付くのがずっと速いから。
639ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 20:19:31.41 ID:V5268kvT0
やっぱ医者逝った方がいいのか・・・明日逝ってみる、ありがd。
640ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 20:23:49.54 ID:rNaGoa0e0
>>636
まあこのスレは思い込みが強く自分が正しいと
思って断定的に押し付ける人が結構居るからね。

君がそう思うならそれで良いんじゃないのかい?
君や俺の書き込みも含め内容で判断すればいいんだからさ
641ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 20:26:44.74 ID:rNaGoa0e0
>>639
確か6時間位経過したら化膿するから縫えないって
言われるかもしれんから早く治療に行ったほうがいいぞ。
指がちゃんと動くようなら俺なら即アロンアルファだな
642ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 20:36:34.18 ID:9Wd54k9OO
>>637
つーか、料理鋏使えよな…

聞くだけで痛々しいわ(>_<)
どうかお大事に
643ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 20:51:45.75 ID:61+479NAO
今すぐ救急車呼んで病院で縫ってもらえよ。
644ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 21:04:05.79 ID:Zuk580EF0
>>640
俺がそう思いたいつーか、
そのIDが既に他のスレで…w
645ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 21:37:16.35 ID:wXWEWJXh0
>>644
うわっ!薄気味悪いストーカー野郎だな〜!寒気するわ。
俺はもとから真面目でやさしい人を装う気もないし、2chであっても自分なりの
行動規範に従ってレス付けてるから別にIDナンバー使って検索してくれても
全く構わんよ。そもそも他人に読んでもらうために書いてるわけだから。
ただ、そんなことに使うお前の時間がもったいないとは思うよ。他人事ながら。
646ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 21:43:42.61 ID:BGbC712Z0
ホラーとかグロ画像よりも、こういう現実的な痛々しい話の方がよっぽどゾッとするわw
おかげで今日の炊事はいつも以上に慎重だった。
647ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:23:12.11 ID:Zuk580EF0
>>645
お前に薄気味悪いと言われたかねーよ!

10日くらい前だけど、他のスレで半端じゃなく気持ち悪い奴が暴れスレがのびてて、
包丁スレのキチガイの様な奴はどこにでもいるんだと思ったんだ。
まさかと思いこのスレでIDでレス抽出したら一致
そのスレ今日もおかしな流れでだったのでID見たら、やはり一致
648ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:32:43.23 ID:wXWEWJXh0
>>647
誰がどうみても薄気味悪い変態以外の何物でもないですが。
649ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:34:53.26 ID:4FH4kw4z0
>>637
おれは包丁に目覚める前、セラミック製のキャベツスライサーで
キャベツの芯を鉛筆のように握り込んだ格好で勢いよくスライスしてて、
勢い余って指の形が変わるほどひとさし指をカットしちまった。
爪の横の皮膚が肉ごと消失。
新品のセラミックブレードはすげーぞ

切れ味が鋭すぎてか、しばらくのあいだ血すら出なかった
一度出血が始まると2時間くらい血が止まらなかった。
いまじゃ元通り。人間の回復力は凄い
650ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:35:58.62 ID:rNaGoa0e0
>>648
書いてる内容見れば判断できるんだから
軽くスルーすれば良いのに.....
651ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:39:26.53 ID:Zuk580EF0
>>648
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1322747499/
上のスレで2/19日のID:8jmw5wgn0(今日のID:wXWEWJXh0)を調べれば納得できるよ
652ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:42:53.49 ID:sbj/Y5Yc0
>>646
俺もだ。マジで勘弁してほしい
653ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:44:34.25 ID:DEftOEmm0
>>649
>新品のセラミックブレードはすげーぞ

ハガネを使えば、新品のときだけじゃなくて、研ぐたびにすげーぞ。
切ったときに痛みを感じないからね。
切り落とした肉片を切り口に貼り付けておくと、切られたことがわかってないらしく、
一週間くらいはカサブタとかできずに、肉片が貼り付いたままだ。
654ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:50:51.61 ID:Zuk580EF0
指切った時、鋼とステンで切れ方と痛み方が違うね
655ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:51:36.56 ID:wXWEWJXh0
>>651
ハタハタの件ねww
紹介してくれてサンキュー。暇なら是非多くの人に読んでみてほしいよ。
なかなか面白い話だとは思うよ。今日はニシンですこし盛り上がったかな。
656ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:56:18.21 ID:Zuk580EF0
やっぱり同一人物かw
最後に**氏の主張なんて書いてるの見た時はドン引きしたわ
657ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:59:39.93 ID:kTsl6ipq0
お前ら包丁の話しろよ
658ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 23:59:43.61 ID:BxwhLUI6P
ID:Zuk580EF

本日の粘着物質
659ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 00:08:08.43 ID:4viArYYH0
>>653
指切って以来キャベツスライサーは封印して、
包丁でスライサー並に細切りできるように練習したよ

いまの愛機は藤次郎DPコバルト牛刀
練習用に買ったつもりが、自分には充分過ぎるほどよく切れる
鋼は実家で使ってるけど、ステンとは別物だよね

スライサーは見るのも恐ろしくなったw
660ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 00:18:50.21 ID:BFNTTmdK0
>>659
おれもDPコバルト持ってるよ。
5kクラスとしてはとても良い出来だよな。

でもついつい杉本の鋼使ってしまうんだよなw
661ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 00:46:54.54 ID:8WMtIz590
大阪市職員、施設児童に入れ墨見せたり「殺すぞ」と脅していたことが発覚 さらに同僚にセクハラで停職→でもボーナス査定では高評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330398247/l50
662ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 02:46:27.05 ID:ApKLnOGD0
>>586さんご入籍おめでとうございます。

#4000の仕上げ砥石だけで、5年くらいの間に、
三徳の幅が狭くなるほど砥ぎ減らせるなんてすごいな。

僕は♯1200のキンデラで
嫁さん用の180mm牛刀が15年で3mmも減ってないな
663ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 03:05:12.08 ID:ApKLnOGD0
もしかして吊られた?
664ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 03:26:29.66 ID:7z2ZQ/mP0
amazonで5000円なら藤次郎かBrietoシリーズ、あと安田刃物くらいか
665ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 03:58:15.69 ID:qwrQiDf60
粉末鋼ってのは研ぐのが大変らしいけど錆びにくく切れ味が長持ちするそうだね
1万前後で牛刀24cmだとどこのが良いかな?
おすすめよろ
666ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 08:30:53.67 ID:5d/Bt9i40
三得ならまだ有るだろうけど牛刀の24cmで一万前後なんて藤次郎ぐらいしか無いんじゃないかな
667ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 09:17:21.00 ID:iDqt2lH30
Gサカイ空が牛刀240mmで8000円くらいだぞ
鋼材VG1
668ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 09:21:35.11 ID:5d/Bt9i40
粉末鋼って言ってるからいわゆるハイスかZDP189とかのことでしょ
669ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 09:26:43.53 ID:/uBFC7/40
>>666 藤次郎の粉末ハイス割込は24cmで20,000円するだろ。
>>667 VG1は粉末鋼ではないだろ。

粉末鋼の牛刀24cmは一万前後では買えないよ。
おそらく、最低でも1.5倍程度はするだろう。
670ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 09:36:44.11 ID:5d/Bt9i40
>>669
楽天で調べただけでも13000円ぐらいである
たとえば下のとことか
ttp://item.rakuten.co.jp/item-land/at044/
671ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 09:40:03.75 ID:/uBFC7/40
本当だ。定価2万円のがかなり割引になるんだね。
これでいいじゃん。
672ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 10:52:33.42 ID:qwrQiDf60
みなさんどもでした
藤次郎はコスパ高いとこのスレで話題になってたので
買ってみることにします

ところで粉末鋼はロールシャーブナーは不向きだと調べて知ったのですが
砥石で研いだ場合でもかなり時間がかかりますかね?
673637:2012/02/29(水) 11:14:37.59 ID:Mlj/v9JZ0
病院逝って来た。縫うのは無理だそうだ。 orz
とりあえず変な薄透明のテープで患部固定後、
指ごと半固まったテープでがっちり固定されている。
車のハンドル握り難いし雪だし参ったw
痛みは殆ど無いが寝ている時に庇ってたのか両肩が凝っている。

>>642
いや出汁取った後の昆布なのよ。
細切りにしてうどんに載せようかと、鋏じゃ細く切れないと思う。
ありがとうね。

>>646
ごめんね、やっぱり刃物は気をつけないといけない。反省。

>>655
他人のケンカに口出したく無いが、おまえキモイな。
捏造までしているし、都合の悪い事には回答しない。ネラー特有の行動。
674ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:47:30.17 ID:/uBFC7/40
>>673
>他人のケンカに口出したく無いが、おまえキモイな。
>捏造までしているし、都合の悪い事には回答しない。ネラー特有の行動。

ハア?突然横から何なの?
名指しでからんできたので答えてやるから、捏造とはどこでなぜそれが捏造になる
のか、都合の悪い事に回答しない部分とはどこかを回答しろよ。
おまえ自身は「都合の悪い事に回答しないネラー特有の行動」をしないんだよな。
自分では土俵に上がる覚悟も無く、ただ横から他人を貶め傷つけてすぐ逃げるなら
それでもいいが。
ただな、他人に違和感を感じたからと言って、「キモイ」と言い捨てるのは女子中学生
いじめグループの感覚だと思うぞ。
魚料理ネタならここじゃ迷惑になるから「自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ」に
移動しろ。
今日は一日中青色申告の単純作業につき、その息抜き時間に相手してあげるから。
675ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:58:38.98 ID:aNZEVgW60
>>674
>>673は包丁の使い方が下手糞な奴で喚いてるだけだから
相手する必要はねーと思うよ
676ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 12:01:13.04 ID:/ytDOFDf0
充分キモイと思うのだが
普通の人なら、IDも変わってるしいちいち相手しないと思う
それをわざわざ名乗って絡んでいく時点でおかしな人とみられても仕方ないよ
売られた喧嘩を買う義務は無いのだが(苦笑)

料理板だし、まったり平和が良いよ
感性の合わない人とはお互いに関わらない方が幸せ
677ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 12:21:46.78 ID:BFNTTmdK0
>>673
俺の予想通り縫えなかったんだな
次からは早めに病院行けよ

>>676
だな


678ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 13:30:00.71 ID:Mlj/v9JZ0
>>674
パッと見だけだが、相手に捏造しないでくれって書かれている時点で終了。
レス不要。

>>677
そうだな。あの後すぐ寝たから仕方ない。
679ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 13:58:52.08 ID:/uBFC7/40
>>675 わかったよ。指の傷が大したことないといいがと心配していた相手に突然
噛みつかれたのでつい熱くなった。
680ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 14:28:22.09 ID:/uBFC7/40
>>678
人を批判するなら最低限該当部分くらい読まないと失礼だぞ。
俺の主張は「40年くらい前に東京でハタハタの干物をよく食ってたよ。」
相手は「嘘だ。東京で売っていたわけはない。」と嘘つきよばわりされたんだよ。
681ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 15:09:18.65 ID:YRwLVYcl0
つい熱くなったっていつもの事だな
10日に1回くらいのペースで1日に10〜20回書き込んでスレを炎上させてるイメージw

まあ1日に10回書く奴なんてここ以外でも他に大勢いるけど、
この人の場合は異常な絡み方で文章から物凄くキモさが伝わってくる
スレ住民の大半が気味悪がってる事に気付いて欲しい
682ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 16:35:10.02 ID:DUdphwRN0
先週、ビッグサイトで行われた「ホテル・レストランショー」へ
行ってきました。

包丁屋さんも沢山、出展していました。
その報告です。

正広   6コマにて出展。装飾も展示品の多さも
     他を圧倒する見事なコマ造りでした。

藤寅   2コマにて出展。装飾には独自のこだわりがあるみたいで
     そこそこいい感じでした。

片岡   2コマにて出展。平台で包丁を販売しながらのいつも通りの
     展示方法。

三木組合 2コマにて出展。感想なし。

武生組合 1コマにて出展。高村の包丁を主に展示。
     値段はバカ高いが、なるほど、納得の出来栄え。

丸章   1コマにて出展。感想なし。

海外企業、グローバル、ミソノ、グレステン、堺孝之等の出展は
有りませんでした。
683ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 16:59:35.38 ID:/uBFC7/40
>>672
>ところで粉末鋼はロールシャーブナーは不向きだと調べて知ったのですが
>砥石で研いだ場合でもかなり時間がかかりますかね?

割込ハイスの牛刀をシャプトン等の高性能セラミック砥石で研ぐぶんには、特に時間
かかるということもなく普通に研げるよ。
粉末鋼といっても、とても硬いZDP189の無垢の場合はかなり手こずるという話は聞く。
684これで:2012/02/29(水) 17:42:47.44 ID:i/p5HdE0O
上手く刃付け出来ない方 トゲールかトギコロ2で刃付け出来ますよ。
685ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:04:02.58 ID:Mlj/v9JZ0
>>679
自分もカチンと来たので書くけど
>指の傷が大したことないといいがと心配していた相手に突然
>噛みつかれたのでつい熱くなった。

あんたに心配してもらった書き込みは無いと思います。
せめて書き込んだ人がそう言うレスするなら納得するのですが。
普通は心配してもらった人に直接キモイとか書き込みしないですし。
自分の書き込みをまたいで未だやっていたからリンク先を見た感想です。

それとも単発IDを使い分けて書いたのかな?
それだと自演とか擁護とかしているのかと疑ってしまう。
686ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 19:51:36.13 ID:BFNTTmdK0
>>678
> そうだな。あの後すぐ寝たから仕方ない。

実は俺も寝てしまって縫えないといわれたんだよ。
薄いグラスのグラスの内側を洗ってるときに割れちゃってね....
ああ思い出したくない....

小傷なら瞬接は有効だよ。
5分で仕事再開できるし濡れや間接部でも結構剥がれないし
何より治りがとても早い。@自己責任だけどな
687ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 20:43:19.73 ID:qwrQiDf60
>>683
なるほど割込ハイスが普通に研げれば良いので
あざした
688ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 22:54:26.03 ID:1rjLdnXH0
スレ違いかもしれないが、
傷に瞬着だと、皮膚同士の間に接着剤が入って傷が塞がらないんじゃない?
689ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 22:55:57.07 ID:1rjLdnXH0

×傷が塞がらない
○皮膚同士がくっつかない
690ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 23:51:48.67 ID:P1qX17K60
瞬間接着剤は酸化により硬化するんじゃなく、水分があると硬化するので
傷の中に入っても問題無く硬化する、ので元々医療用として東亜合成が開発した

もっとも、民生品は医療用とは使われている材料が色々と違うので(ぶっちゃけ値段を下げるために)
医療機関によっては、硬化させた部分をメスで切開してから処置する
みたいな場合もあるので、その辺りは自己責任でね
別に使うのを止めたりはしないけど
691ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 00:04:01.69 ID:wbUWIDfw0
たしかにイメージでは傷口の面をアロンアルファが覆って傷口同士がくっつかなそうに思える
692ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 01:06:25.95 ID:2Jp/rmV60
板違い
693ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 01:20:24.92 ID:PsVBgo8e0
>>649
それ自分も、初めてじゃがいもの皮むきに使った時にヤッた
しばらく怖くてスライサーを使えなかった。

でも業務用の切れるスライサーを買ってからは、皮むきはもっぱらそれだ。
ただ刃の先に手は置かない。
材料をまな板のはしにひっかけて使うと超速い。
694ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 01:25:02.48 ID:PsVBgo8e0
PGAプロゴルファーのJBホームズが最近開頭手術をして、その手術跡に接着剤を使われたらしいのだが
その接着剤が体内に入って、体を巡ってアレルギー反応を起こして、ゴルフ場で倒れて救急車で
運ばれた事件があった。

手術はその道の権威がおこなって、医療用の接着剤のはずなのに、そんなこともある。
695ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 11:20:29.89 ID:0zZP5Exc0
医薬用接着剤は「水絆創膏」の名称で市販されているよ。
有名なのは「コロスキン」 傷口を良く新って消毒してから塗るとくっついちゃう。
http://www.tokyokoshisha.co.jp/product/coloskin.html
696ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 11:51:18.74 ID:JpWNJhni0
医療用接着剤と言えば「アロンアルファA」みたいな文字通り接着剤のことでは?
水絆創膏とはまた違うよね? まあ、包丁で切ったぐらいならコロスキンとかでも
良いとは思うけど。
697ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 12:32:40.96 ID:CCgbRF5v0
いやいや
包丁で切ったにせよ
カットラスで切りつけられたにせよ
傷の深さはピンキリですって
自傷行為による反射で傷が浅い傾向にあるだけで
698ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 13:29:36.26 ID:DTMldk5eO
コロスキンはセメダインの匂いがするお。
コロスキンは人工かさぶたが作れるお。
699ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 14:19:46.31 ID:FIifbokLP
切り傷を新鮮なうちにアロンアルファで接着するのは治りが早くてマジでお奨め。
但し、以下の点は絶対に守る事。

・傷口を完璧に洗浄する。(石鹸で傷口を洗浄せよ)
・接着は傷口の血液等を清潔なティッシュ等で拭取ってから。
・接着面が割れたら都度補修する。

最悪、膿んじゃったら凄い事になるから、接着前の洗浄は徹底する事。
肉や魚介類で汚染された包丁での切傷は接着厳禁。

一応、参考にしてくれ。
700ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 14:24:14.27 ID:eSYpvXRa0
そろそろいいんじゃね?
瞬間接着剤 傷 あたりでググれば即座に出所明瞭な詳しい情報がでてくるから。
701ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 19:18:20.01 ID:VemzneV30
ボクはこんな事を知ってるんだぞ、と言いたいんだよ
察してあげよう
702ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 19:32:26.24 ID:PgHVhuMc0
単純にもらってうれしい包丁でお勧めってありますか。
汎用性の高いものでいいのがあれば教えてください。
予算は特に決めていませんが、最大で2万くらいでしょうか。

嫁へのプレゼント用として考えています。
包丁はプレゼントには向かないかもしれませんが、そこは気にせずにお答えください。
特別凝った料理をする人ではありません。
703ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 19:36:49.05 ID:VemzneV30
それこそ嫁に聞かなきゃ

キミだって知りあいからアダルトビデオもらっても
それがもらってうれしい作品かどうか、は別の話だよね
気に入らないと見もせずにゴミにしちゃうんじゃね?

キミの嫁がどういう人かは知らんが
どんな物でも気にしないなら、ホムセンで三徳でも買って余った金で外食でもした方が
よほど喜ばれるだろうさ
704 【大吉】 :2012/03/01(木) 19:39:36.34 ID:fU/6TfoDP
>>702
嫁の趣味がわからなければ何とも
オサレ系の舶来便利アイテムを好むのか
スタンダードな本物嗜好なのか
キッチンの様子を見てそこから推察した方がイイかも
705ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 19:39:41.27 ID:v4Z585rU0
>>702
グローバルの牛刀とペティナイフのセット。
砥石を買っても2万でおつりが来る。
706ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 19:40:44.85 ID:wbUWIDfw0
グローバルが知名度もあって見た目もいいし喜ばれそうですね
707ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 19:52:01.81 ID:v4Z585rU0
そう、とにかく女は知名度と見た目が重要。
値段と性能のバランスなんてどうでもいい。
車を選ぶのに性能を重視する女はいないのと同じ。
雑誌とかに載ってる包丁が大好きさ。
708ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 19:52:43.44 ID:PgHVhuMc0
早いレスdです。情報が少なすぎましたか。すみません。

>>703
まあ、当然のご指摘です。
良い包丁がどんなものかは、ここの住人のほうがよっぽど知ってるかと考えました。

>>704
道具にデザインは求めない、機能性重視派です。
スタンダードな本物志向。ただし、手は小さいのであまり大きすぎるものは良くないかもしれません。

>>705
調べてみます。ありがとう。
709ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 20:45:45.12 ID:l9kDMUoL0
>>702
そういう人は、鋼とか勧めないように
ズボラの人に、包丁渡すとすぐ錆びさせる
言っても聞かない
V10辺りで良いと思うよ。
でも、硬い物切るとやっぱり欠けるから
そこだけ注意した方が良いかも
710ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 20:48:20.19 ID:pA+KutV90
嫁ってことは同居してるんだから、家に必用な包丁買うべきだろうな。同じサイズの
牛刀買っても「はあ?また買ったの???」ってなことになっちまうぜ。
711ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 20:50:05.94 ID:QF7sA4V8P
>>708
> スタンダードな本物志向。

それならグローバルはやめた方がいいかも。
和名ブランドで良い包丁はいくらでもあるし。
712ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 20:54:37.59 ID:wbUWIDfw0
じゃあミソノのUX10とかグレステンとかですかねぇ
グローバルもけっこういいものだと思いますが
713ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 21:03:16.39 ID:c6/t0nKR0
714ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 21:04:12.08 ID:PgHVhuMc0
>>709
V10って規格なんですね。
規格が同じならどれ買っても似たり寄ったりですか?
中でもお勧めがあるのなら、教えてほしいです。

>>710
はい。いくつか良さそうなの教えて頂いたら、本人と相談して買おうかと考えています。
特にサプライズというわけでもないのです。

>>711-712
グローバルも見てみました。カッコいいですね。
正直、性能に関してはみなさんのお勧めに従うしかないので、
良いものを教えていただけるとありがたいです。
715ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 21:47:25.63 ID:BfgwApsu0
藤次郎かtojiro-proでいいがな
716ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 22:00:18.04 ID:KoIDRcSl0
おいおい規格だとか変なこと言い出したぞこの人。
武生特殊鋼という鋼材メーカーが作っている鋼材にV金10号という鋼材があって
それをVG10とかV10って言ってるだけだ。
使う鋼材が同じだからといって、できあがった包丁が全部同じようなのなんてことは無い。
717ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 22:06:03.53 ID:QF7sA4V8P
>>716
一般人なんだからそんなに噛みつかんでもw
718ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 22:28:45.90 ID:M2RVcnIY0
>>714
エミーズ リュクスの三徳は貝印製でデザインもオサレだよ。

グローバルは柄が金属で冬冷たいことがある。
719ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 22:37:48.95 ID:AQZ8xlXj0
V金10号をV10と言うのは半端なシッタカだけだ
日本正式名「V金10号」外国向けは金がGoldのGになるだけ、G抜きは意味が変わる(固有商品名に使ってる所がある)
720ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 22:59:33.87 ID:KoIDRcSl0
やっぱVG10のが自然だよな。
なんで包丁だとV10て言ってるところが多いのか割と不思議だった

721ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 23:09:09.34 ID:fO0GMpNF0
>>719
その意見には同意するが、
なんでお前、罵倒することしか出来ないの?哀れだぞ。
722ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 23:43:01.38 ID:2Jp/rmV60
便所の落書き書いた奴をいちいち哀れんでたら気が持たんよ
723ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 00:42:24.05 ID:JJPos29l0
木屋のエーデルワイスLは女性向けに小ぶりに作られている
ttp://www.ameyokonet.jp/kiya/item_list_table.php?f_b_category_id=1&f_m_category_id=1&f_s_category_id=90
デパートなんかで手に入り易いかと

あと包丁は必ず使う人が手に持って選ぶこと
重さもあるし取り回しの長さやモーメントも重要

ちなみにうちの父親は蛸引きと柳刃の両方買ってきてあきれられていた
そもそも刺身があんまり食卓に出ない家庭なのに…
724709:2012/03/02(金) 00:43:00.68 ID:usvRMbA90
>>714
楽天でだけど
http://item.rakuten.co.jp/digisto/tav10ke/だっけかな
ここの包丁前買ったんだけど
水焼き包丁なんだよね。
切れ味良かったよ
買って後悔はしないと思う

後、適当用にステンレス包丁安いの買って置いた方が良いかと
725ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 01:04:57.57 ID:U62qDEgD0
>>724
それ、ダマスカスだし(鋼材不明)、鍔もないし、
機能性重視とは真逆の包丁だろ?
素人に受けそうなデザインを素人に買える値段で売る。

こういうダマスカスはどうなんだい?鍛造の証拠となるのか?>>719
726ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 01:26:43.29 ID:U62qDEgD0
あ〜、VG10となってるな。これは買ってもいいのかね?
VG10でダマスカスだよ?
727ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 02:25:50.51 ID:PeH2CYKP0
どう見てもVG10の利器材じゃん。自家鍛接じゃないよ
728ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 02:53:59.02 ID:JJPos29l0
その楽天のお店怪しい
トップページ見てみ
へんな商品ばっかり
こんなお店で絶対買いたくない
729ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 07:06:34.58 ID:hgp83Gvg0
基地外と基地外にまんまと騙された初心者の恥晒し丸出しな嘘まみれの常套句

利器材(だから鍛造じゃない)
自家鍛接じゃない(鍛造と鍛接の区別が付かない)
鍔が無い(から機能性・実用性が無い)

鍛造は「複合材料の場合は鍛接してから後の」打ち延べる工程の事、基地外の理屈が正しいなら無垢はどうやっても鍛造できない事になる
「自家作業か否か以前に鍛接しない」んだから

鍔の有無から来る機能面も他要素で全て代替可能、有無だけで機能性には何の影響も無い
鍔があるから切れ味が変わるとか基地外は本気で思っているから
こんなタワゴトが恥も外聞も無くほざく事が出来る
730ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:12:42.43 ID:4LJandZtO
>>729
何言ってるのかサパーリわからん。
誰か通訳してくれ。
731ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 09:38:05.03 ID:9czSyDgv0
意訳:ステンレスなんてどうせ利器材を手打ち鍛造するんだから、利器材かどうかは
重要じゃないYO
732ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 09:42:33.29 ID:kuAg1l0Q0
積層鋼関係になると、鍛接か利器材かに異常に拘るキチガイが数名いるんだよ。
無視するに限る。
733ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 10:23:15.32 ID:VwWEjfwJ0
>>730
よかった。これ解読できないの俺だけじゃなかった
俺がおかしくなったのかと思ったよw

>基地外と基地外にまんまと騙された初心者の恥晒し丸出しな嘘まみれの常套句
これとか何度読んでも意味わからんw
734ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 11:01:19.27 ID:W4lfTf5b0
  ○
(( (ヽヽ    ンギモッヂイイッ!
   >_| ̄|○

しまった!ここはホモスレだ!
オレが掘られているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!

735ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 14:36:10.16 ID:U62qDEgD0
ステンはハガネと違って、鍛接できないと思っているんだが、どうなんだろう?
736ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 14:52:11.46 ID:s+uD3i3O0
>>735
ステンレスに鋼を挟んだ包丁は半世紀近く前から売られているが
あれは接着剤か何かでくっつけてるの?
737ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 15:07:35.20 ID:9czSyDgv0
あれか工業的にやってるからだろ。
人間が炭素鋼みたいに手でやると神業じゃないとできないから
実質無理だと聞く
738ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 15:13:27.06 ID:s+uD3i3O0
言ってる事が矛盾してない?
手でやっても機械でやっても、鍛接は鍛接じゃ無いの?
739ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 15:23:50.39 ID:9czSyDgv0
温度管理がすげーーー繊細だから人間がやるとなると
アホみたいに難しいから工業的にしかできない、と聞いたことがある。

俺ができないって言っているのはあくまでも”手打ちの”沸かしつけ
740ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 15:29:29.39 ID:9czSyDgv0
ただ工業的な手法(研磨→部材を溶接→ねっかん鍛造)を真似てやってみたら
SUS440Cとステンレス(鋼じゃないやつ)の沸かしつけできたお^p^
ってブログも確か前にあったし、(伝統的なやり方を捨てて、なおかつ材料の分だまりの悪さに目をつむって
失敗を恐れないなら)全くの不可能というわけではないぽいね。
その人は接合面を鏡面加工してからアセチレンだかなんか塗って酸化を防ぎ、
周囲を溶接してからねっかん鍛造でやってたな。
確か結構な量のスクラップを出してたが
741ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 19:59:33.91 ID:kuAg1l0Q0
ステンと鋼の鍛接は難しいみたいだな。腕のいい人で7割くらいしかくっつかない
とか酔心の若造が書いていたと思う。天下の宝刀打っている藤原って人は、普通の
包丁鍛冶では難しいとホームページに昔書いていた。利器材売っているんだからそ
れを使うのが合理的だろ。
742ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 20:16:52.31 ID:itmm+V4K0
このホームページはいかにも、昔ながらの鍛造みたいに見えるように成っているが
出来合い(利器)の安い(8層)ダマスカス模様VG10を使ったやつだ。
普通これが当たり前で、自家製ダマスカスなんて1部の鍛冶しかやらないよ。
心材がVG10だから切れ味はどれも同じだけど(作り手の違いは有る)
値段相応に使えるだろ。
743ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 21:15:48.15 ID:hgp83Gvg0
鍛冶屋と小売店の区別も付いてない連中が吠えてるな
ダマスカスが自家製だから高性能なんて事も無い
自家製だって地金だけで練って折り返してから刃金付けるのに刃先の物性が変わるわけがないんだから
付けた後(無垢なら仕入れた板材から)どれだけの工程を正しく重ねたかが一番の要点

利器材だろうが自家鍛接完了状態レベルの厚みの原板買って打ち延べれば
それ以前の劣化要素が無い限り自家鍛接と変わらない
744ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 21:28:10.85 ID:JJPos29l0
デパートやホームセンターなどそれぞれに販路を確立している
ブランドやメーカーはそれなりに良い点が多々あるのでしょう

販売方法がネットのみというのは
もちろん良い製品もあるのでしょうが
大半は販路に乗れないそれなりの理由があると考えています

だいたい包丁なんて持って選ばなければ分からない製品を
堂々とネット販売のみで売っているところは信用できませぬな
745ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 21:33:46.23 ID:mUDh6f+o0
ttp://kramerknives.com/home.htm
こういうのも利器材なの?
746ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 21:36:40.13 ID:wV1D9hlAP
ダマスカスはいつも鍛接で荒れるなぁ。
無くても困らない程度の包丁なんだから
グローバルみたいに単独スレ立ててそこでやれよ
747ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 21:39:17.55 ID:XFUVkdoE0
>>743
あなたは自分の浅井丸勝の三徳包丁が素晴らしいものだと信じたいだけでしょ?
でも考えてみなよ。鍛冶が手作業で手間かけて鍛造したものをそんなに安く売るか
どうかを。
慈善事業やってんじゃないんだから。
8000円で買えるのは8000円の価値のものなんだよ。
748ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 22:58:01.15 ID:hgp83Gvg0
刃体だけにコスト集中させて性能維持したまま売値に反映した企業努力を
慈善事業→品質偽装にこじつけとか、基地外のミスリード狙いも大概頭が悪い
749ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 23:17:18.66 ID:XFUVkdoE0
浅井丸勝って以前少年漫画雑誌でナイフだかの通信販売してたこともあったような
憶えがあるんだけど誰か覚えてないか?

薄利多売できる規模のメーカーであれば、小売店同士の値引き競争等で利益をほぼ
乗せないレベルのお買い得価格で買えることもあるだろうが、個人事業の低効率の
少量生産体制だと企業努力を価格に反映できる余地はあなたが夢想するほどはない.。
品質に比べて破格の値段で買ったとの夢を見続けたいのだろうが。
8000円で買えるのは、最大8000円の価値のものまでだと考えたほうがいいよ。
ただ、決して悪いものではなく価格なりの価値はあると思うよ。
使い込んでなんぼなので大切に使ってあげてね。
750577:2012/03/02(金) 23:41:01.62 ID:P1Sj7Q/N0
>>579
お礼が遅くなりすいません。
もう少し刃が短いものってありませんかね?
751ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 23:43:58.56 ID:h2sEtAQx0
っていうかその手の話なら流通に乗せないのって大きいよね。
利幅が全然違ってくるし。
あとモノが手打ち鍛造云々ならそもそも量産効果が見込めないから
薄利多売できる規模のメーカーかどうかなんて関係ないかと。
むしろ大手のメーカーの方がのれん代で高くなるんでない?

まあ多少お買い得だろうとは思うぞ。店の儲けも多かろうけどw
752ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 00:13:09.43 ID:rsTFCOCK0
>>751
>まあ多少お買い得だろうとは思うぞ。店の儲けも多かろうけどw

鋼材のスペックとダマスカス模様という美観に着目するとお買い得に見えるんだよね。
また、それが作り手の狙い。刃物やナイフ好きな素人のニッチ市場向け商品。
753ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 00:22:57.05 ID:adL/3TUN0
つうかVG10でこの値段ならそう高くもなくね?
大して問題ないと思うが。

754ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 00:51:55.38 ID:w4h3b8UR0
問題を捏造したい基地外がミスリードを誘おうと詭弁や嘘を躍起になって吹聴しては即バレしてるだけの話

包丁には何の問題も無い

>>724に対する基地外の見せた捏造詭弁である>>725を見れば良く分かる
ページ内にVG10の8層鋼鍛造と明記してあるにもかかわらず鋼材不明だの鍛造の証拠がどうのバカ丸出し
即鋼材表記には気付いたように振る舞ってるが、要するに叩けると思ったら何も見ないで決め付けた事に言い訳重ねただけ

「作ったところ」ではなく「製造元から直接買い付けしてる小売店」を製造元のダミー直販組織であると決め付けるかのような頭の悪い断定といい
ミスリードを誘って嘘を信じ込ませて自分が「絶対正答のレス神」だと思われたいだけのシッタカ連中が寄って集って恥晒したと言うオチ以外の何者でもない
755579:2012/03/03(土) 07:09:35.62 ID:cA+C02gKO
>>577
15cmでも長いとなると、あとは子供用しかなくなるな。
川嶋工業のパパママキッズ・クッキングリブ付き包丁なんてどうだろうか?
128mm 子供用だけども切れる。
756ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 07:13:36.74 ID:cA+C02gKO
>>755>>750へのレス
757ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 08:32:56.61 ID:rZMNC1B2O
>>750
15cmでも長いと申すか
ぺティナイフじゃダメなの?
758ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 10:36:07.96 ID:qHzlepB80
ペティは刃の高さが低く柄を持つ手がまな板に当たるんで
千切りとかは大変だと思うよ
759579:2012/03/03(土) 13:43:30.10 ID:CoftHLwW0
>>755>>757
ありがとうございます。コンパクトでちょっと小さいものを切るのに使う包丁がほしいのですが、>>758の言うようにペティナイフだと持つ手がまな板に当たるのが気になるんです。
かなり昔から使ってる小さい三徳包丁があるのですが、研ぎすぎてペティナイフみたいな状態になってしまったので買い替えようかと思いまして・・・
もちろん大きいものを切る包丁は別にあります。
760ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 14:18:50.60 ID:cA+C02gKO
貝印が展開している「YASACY(やさしい)」という人間工学で使いやすい形状のキッチン用品シリーズの包丁に、ミニユーティリティナイフというへんてこな形の包丁がある。
これなら良く切れるし取り回しもしやすいよ。
ただし、リブ付き包丁ではないが。
1500円くらい。
761ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 17:44:31.18 ID:ssPDPL0T0
762ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 18:33:33.38 ID:rsTFCOCK0
>>759
http://www.glestain-net.jp/catalog/product_info.php?cPath=64&products_id=229
グレステン 変形ハンドル ペティナイフ

デスガー君のネタなんだろうが釣られてあげよう。予算オーバーだが品質と値引き
による買い得感がある。
763ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 21:09:17.81 ID:cA+C02gKO
ヘンケルスのセーフグリップシリーズの三徳小包丁が14cmだよ。
ただしリブはついていないけどね。
ワンドールながらも持ちやすく、良く切れる。2000円くらい。
764ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 21:18:35.52 ID:u+SNZBu2O
>>762

http://bbs.minna.cc/main/imageDisp.jsp?guid=ON&id=houtyou&no=1330776419138&t=1330776955435

これはめちゃくちゃ使えない
最悪だよ
材質も悪いし
765762:2012/03/03(土) 21:30:08.95 ID:rsTFCOCK0
>>764
リンク先が見れないんだけど。
グレステンのペティナイフが最悪で材質も悪いということ?
どこが最悪で、材質のどこが悪いの?あなたは所有しているの?
766ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 21:41:32.34 ID:ZwEM1diI0
>>761
鋼材はよくある切れないステンレスなんだろうけど
すごい使いやすそうな形してるね。
767ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 22:58:19.26 ID:u+SNZBu2O
768ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 22:59:49.98 ID:u+SNZBu2O
>>765

携帯じゃないとダメかも?
769ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 23:07:12.79 ID:rsTFCOCK0
>>768
グレステン・ペティナイフのどこが最悪で、材質のどこが悪んだい?
770ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 23:10:02.38 ID:rsTFCOCK0
>>768 PCでは見られないな。
771ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 23:15:51.10 ID:u+SNZBu2O
使い勝手が悪い、使ったことある?
だいたい理想の形なら、みんなこの形だろ

材質はやっすいステンレスにプラッチックみたいな柄
772ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 23:51:55.49 ID:rsTFCOCK0
>>771
>使い勝手が悪い、使ったことある?

このモデルは無いが、同じグレステンの牛刀は使ったことがある。
牛刀の使い勝手は良かったよ。
このモデルについては、質問者の、(1)刃渡り15cmより短いもの、(2)きゅうり等を
切ってもひっつきにくいもの、(3)持つ手がまな板に当たりにくいもの、という条件を
満たす数少ない品の一つという点で挙げたものだ。

>材質はやっすいステンレスにプラッチックみたいな柄

鋼材はACUTO440で、さらに性能が良いものもあるだろうが、5,000円以下で買える
包丁としては最高クラスのものだよ。プロの料理人も多く使用している。
柄はプラスチックではなく木だ。
773ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 23:54:21.40 ID:P+Zm6FXo0
>>772
>プロの料理人も多く使用している。

ソースの提示、よろ!
774ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 06:46:50.17 ID:5DGfSQwlO
>>772

で、お前は使ってるのかな?
775ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 06:53:45.44 ID:5DGfSQwlO
使ってないのか
776ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 07:00:32.99 ID:M8uzAoA+0
>>773
http://www.glestain.jp/knife/yuzar/modeki.html

ホテルニューオータニ、ロイヤルパークホテル、たいめいけんその他
嘘を書いたら抗議がくる危険性があるからそれなりに信用できるとは思う。
確か帝国ホテルでも使ってるという話は何度か聞いたがソースは無い。>>
昔やってた料理の鉄人でアシスタントが何人も使ってるのを見た。

>>774
以前バイトしてた店(いちおうプロ)で結構使い込んだよ。
777ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 07:59:44.61 ID:RflOEJun0
つば付きのグレステンはグリップが木だけどそのホームペティはプラだったと思う
だからといってなぜ最悪になるのかわからんけど
778ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 08:25:17.45 ID:RflOEJun0
いや…やっぱりホームペティも木柄だったかも…(;´Д`)
779ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 09:48:24.60 ID:F0mfHL4T0
グレステンに絡んでるのは、例外なく研ぎが下手で料理も下手な馬鹿だけw
780ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 09:58:07.60 ID:FDpCR9CW0
グレステンホームペティは牛刀などより若干研ぎが難しいからね。
研げなくて腹立まぎれに絡んでくるのだろうな。
781ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 12:16:56.26 ID:hjlS8P23O
イチャモン(・A・)イクナイ!
782ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 12:27:04.91 ID:5DGfSQwlO
何故に研ぎにくいのでしょうか?
刃が付きにくい?
783ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 13:01:54.00 ID:FDpCR9CW0
>>牛刀などより若干研ぎが難しいからね

>何故に研ぎにくいのでしょうか?
>刃が付きにくい?

日本語理解できるの?ゆとり世代なの?
若干の意味、分かる?
784ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 16:07:59.77 ID:0i8u5YuR0
>>776
それって、その変な包丁を使っているってことじゃなくて、
「グレステン使っている人が7人いますよ」ってだけの話じゃね?
それに、統計資料でもなんでもない、ただの宣伝だし。
785ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 16:19:17.71 ID:hjlS8P23O
( ゚д゚)ポカーン
786ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 17:43:28.63 ID:5DGfSQwlO
>>783
グレステンホームペティは牛刀などより若干研ぎが難しいからね。


難しい理由をしりたいです
787ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 18:29:54.54 ID:FDpCR9CW0
だから、若干。日本語OKw
788ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 19:16:38.52 ID:kJ8MxH+70
ペティを刻みにも使いたいってことならいいと思うけどね。
何を根拠にそんな酷評しとるのか意味不明。
やっすいステンレスと言うが、確かSUS440Cで8Aと性能が大体同じような感じだった(はず)
ACUTO440は確かSUS440Aをベースに改良した鋼材、永切れとかの性能なら
440Cと大体同等だと思うけど。
やっすいバカサスというのはSUS420のようなもののことだろ?
アホがなんか吠えてるくらいにしか思えないけど。
789ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 19:38:58.50 ID:psfIrsAc0
若干の指すところを別の言葉で説明しろよ

そこを求められてるのも分からないの?
790ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 19:39:28.37 ID:kJ8MxH+70
俺は若干の人じゃないからそこは知らん
791ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 19:40:22.24 ID:RflOEJun0
変わった形だからじゃないの
792ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 20:20:06.69 ID:5DGfSQwlO
グレステンホームペティは牛刀などより若干研ぎが難しいからね。


だって理由ないよね、研ぎにくいならまだしも、難しい理由ないよね
793ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 20:55:51.72 ID:0i8u5YuR0
>>792
「ディンプルがあるから、研ぎが難しいに決まっている」とか思っているんじゃないかな?
包丁をろくに研いだことがないやつらが。
794772:2012/03/04(日) 20:58:06.26 ID:M8uzAoA+0
>>778
鍔無しのモデルの柄もプラスチックではなく木だよ。
>>762のリンク先にも、「柄 積層強化木 (ツバ無し)」と書いてある。
795776:2012/03/04(日) 21:19:51.40 ID:M8uzAoA+0
>>784
>それって、その変な包丁を使っているってことじゃなくて、
>「グレステン使っている人が7人いますよ」ってだけの話じゃね?
>それに、統計資料でもなんでもない、ただの宣伝だし。

私が>>772で「プロの料理人も多く使用している」と書いたのは、読めばわかる
とおり、ACUTO440を使用したグレステンの包丁全般のことだよ。
グレステンのラインナップや価格設定を見れば、少し包丁に興味がある人なら
プロの料理人を主要な購買層として開発した商品と判断すると、俺は思う。。
だが、それは違う、グレステンは素人向けだと思う人がいてもいいと思うよ。
個人的にはそういう人は面倒くさいから相手にしたくないけれども。
796ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 21:30:37.34 ID:Gttk8lMZ0
思う、思う、反対意見は無視するよ
でも自分は言いたい事は言うよ、一方的に

ただのオナニーじゃん
797ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 21:32:39.97 ID:M8uzAoA+0
>>796
反対意見を無視したとは?
798ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 21:32:59.63 ID:0i8u5YuR0
>>795
なるほど、あの変てこりんな包丁は、多くのプロが使う包丁ではないということだね。了解した。
で、

「プロ向け」とか「多くのプロが絶賛する」とかいう宣伝文句は、ほとんどのメーカーの
通販・宣伝サイトに書かれているわけで、研ぎとかしたことのない主婦御用達の
グローバルのサイトにさえ書かれている。

その中で「多くのプロが使っている」と、わざわざ書き込んだのは、
「他の包丁に比べて、より多くのプロが使っている」という意味なのか、
「少なくとも7人以上の(多くの)プロが使っている」という意味なのか?

ちなみに私は「グレステンは素人向け」だとは思ってないよ。
素人にとっても面倒くさそうな包丁だ。割高だというのが、素人にとって大きなデメリット。
799ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 21:39:53.19 ID:M8uzAoA+0
>>798
>「プロ向け」とか「多くのプロが絶賛する」とかいう宣伝文句は、ほとんどのメーカー
>の通販・宣伝サイトに書かれているわけで、

まず、ほとんどのメーカーの通販・宣伝サイトに書かれているという根拠を、
ソースを添えて書いてくれ。
800ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 21:43:32.18 ID:O6wFg0Ha0
グレステンは凹みまで研ぎ減ったら使えないから不経済
愛着が湧くほどプロが長年使い込んだグレステンは存在しない。
801ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 22:16:13.47 ID:iPiczl3j0
>>799
包丁 プロ向け
で検索すれば出るんじゃないの?

>>798
プロと言っても、ヘボ飲食店も含まれるから何とも

802ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 22:24:04.41 ID:gHkijwN00
どこからプロになるのか線引きが難しいな
803ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 22:25:59.62 ID:55AfXPKG0
>>800
研ぎが目的か無駄に研ぎたい人だとそうだろうな。
普通に砥いでりゃそうならないよw
804ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 22:26:58.65 ID:5MXUGgJ10
グレステンは全鋼だが寸法的な意味で利器材で言う皮材部分にしか窪みは無い
ちゃんと芯を出し続ける砥ぎをしてれば高さが半分になっても使える

ディンプルまでで使えなくなると言うのは合わせ和包丁は合わせ目まで砥いだら鋼が無くなると言うのと同レベル
鉛筆は芯が見えなくなったらそこで終わり、削ってもそこから芯は無いと言うのとも同レベル
805ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 22:32:37.16 ID:0i8u5YuR0
自分の場合、ほぼ片刃に研いでるから、ディンプルのところで終了だな。
まあ、グレステンを使わないのはそれが理由ではないけど。
単に、興味がないだけ。
806ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 22:37:25.17 ID:RflOEJun0
片刃に研いでるなら終了しないだろw
807ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 23:03:05.93 ID:0i8u5YuR0
和包丁と同じ方向で片刃に研げば(当たり前の方向だと思うけど)、
左にディンプルがあるグレステンではセレ刃になっちゃうと思うのだが?
左利き用のグレステンなら大丈夫だと思う。ただし、玉研ぎの意味はなくなるけどな。
808ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 23:10:52.68 ID:kJ8MxH+70
ディンプルって両側についてんの?
片側だけだと思ってた。

809799:2012/03/04(日) 23:13:18.26 ID:M8uzAoA+0
>>807
「ほとんどのメーカーの通販・宣伝サイトに「プロ向け」とか「多くのプロが絶賛する」とか
いう宣伝文句が書かれている」
というキミの主張が事実かどうか、事実とすればその根拠うについて聞いているのだが?
主張の根拠を聞かれたら、答えられなくて逃げたと解釈してもいいのかな?
810ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 23:17:27.95 ID:5MXUGgJ10
一部の別注モデル以外右にしかディンプルは無い
左利き用の左片面のものと例外的な両面モデルが少数
つまり「ディンプルまでで終わり」と言うのはシッタカの捏造

両面にあっても両刃の和包丁の切刃を正しく砥ぎ出すのと概念的に同じ
割込み包丁は外から鋼が見えなくなったら終わりと本気で言い放つレベルのバカと言う事
811ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 23:39:27.34 ID:0i8u5YuR0
あ〜、そうかそうか、ディンプルって右側についてるんだ。
だったら、関係ないな。ゴメンね。
興味ないものに、どうこう言うべきじゃなかったな。
812ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 01:18:08.08 ID:RB7U13hX0
興味無いとか以前にどうして持ってる風を装ったんだよ
813ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 01:22:27.21 ID:BdWFxckf0
>>812
え〜、どの書き込みが持ってると誤解されたんだ?
あからさまに、持ってない、興味ないという書き込みのつもりなんだが。
814ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 06:53:18.93 ID:lCfVZCQmO
イイワケ(・A・)ミトモナイ!
815ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 07:40:14.78 ID:iyR7WTwH0
ほとんど高い評価が固まった包丁に、馬鹿が何でつっかかっているんだ?
816ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 08:54:06.75 ID:lCfVZCQmO
権威を批判する俺様カコイイってやつじゃね?
817ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 15:50:50.71 ID:FlQmR2ft0
魚を捌いて刺身にする場合、捌くのは出刃、刺身は柳刃、って使い分けた方がいいもんなの?
818817:2012/03/05(月) 15:53:04.21 ID:FlQmR2ft0
途中で送信してしまいました。

捌くのも刺身にするのも出刃or柳刃で一貫してやると何か問題出たりしますか?
819ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 16:06:46.94 ID:BFlkx2JI0
すっごい質問w
でも無理矢理なら一本でも出来なくは無いかも(笑)
まぁ常識的な返答をすると、柳刃では骨切りが難しい。出刃では引き切る長さが足りないって事になるんだけどね
本出刃ならなんとか刺身引けるかもなぁ
820ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 16:17:16.54 ID:AJDH6qJz0
一本で済ませるなら身卸出刃がいいんじゃないですか
わたしは持ってないですけど
821817:2012/03/05(月) 16:37:53.37 ID:FlQmR2ft0
>>819
やっぱり普通はやらないもんなんですね。
魚捌き始めたの最近なもので…

>>820
情報どもです。
ググったら結構いいお値段っぽかったので、手ごろな値段の出刃と柳刃買って使い分けるようにします…
822ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 16:42:21.23 ID:lCfVZCQmO
魚釣りが趣味の俺から言わせてもらうと3〜4寸の小出刃一本あればどんな魚でもさばける。
ただし、刺身というより「ぶつ切り」に近くなる。
823ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 17:10:36.61 ID:iyR7WTwH0
小さい魚なら柳で出来ないことは無いけど、汚れ仕事を柳刃でやりたくないだろ。
何のための専用包丁なんだよ?
824ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 17:29:23.11 ID:W+FmfbXc0
ゴルフをやる時は何本もクラブをそろえるくせに、
料理になると包丁を一本で済まそうとする不思議。
825ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 19:42:00.88 ID:bLk2+nAT0
>興味ない

おまえ、普通に多重人格者だろw
一人は知ったかでもう一人はニヒル
826ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 19:59:39.90 ID:Qlve9YW50
グレステンをぼろくそに貶した奴らはどうしたんだ?

>まあ、グレステンを使わないのはそれが理由ではないけど。
>単に、興味がないだけ

馬鹿かw
827ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 20:13:04.79 ID:dJjaYS5s0
身卸出刃
舟行包丁
相出刃

それぞれの違いとか、長所短所ってなんなの?
出刃と文化包丁しか持ってないからワカラヌス
828ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 20:23:41.14 ID:bvUCKB8U0
あいのこ包丁に長所なんてねえだろ.
何でも出来るってのは
ホントは何もできねえってことじゃねえの?
おいらは普段,切り付け包丁を使ってるけど
ここって時には物足りないよ.
829ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 20:34:21.81 ID:Manl4m7v0
ミソノ包丁の種類が多い販売店知りませんか?
名古屋市内で。
830ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 21:16:58.57 ID:igWuzZqx0
背骨断ち切るような事の後は刃が痛んで切れ味が鈍る
体感できないレベルの微小なものでも必ず起きてる事象
背骨切る(頭落とす)物と同じ包丁で刺身引くような事は、こだわるならしない
背骨切ろうが兜割しようがその後に砥ぎ直しせずに十分刺身引けるだけの切れ味維持する包丁が無いとは言わんが
そんな良い物ならなおの事丁寧に使えば長く気持ちよく刺身が引ける、だから専用に使う
頭落とす事と三枚卸しでは刃の角度や刃渡りの最適値も違う、ならば分けた方がより気持ちよく切れる
日本料理には対象食材や工程ごとに専用包丁があるのはそれらのこだわりの結果
831ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 21:25:52.69 ID:G9RHzgM70
>>827
身卸出刃
骨は切れませんが
卸しと腹骨透き専用には有り
相出刃
出刃の軽量品
舟行包丁
使い道見つけられずにほったらかしです。
832ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 21:45:07.30 ID:rSj65yCg0
高い柳刃で魚はさばけないよ
柵ににして刺身専用だよ
833ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 21:50:08.65 ID:0nSdfidh0
舟行は酔心椛みたいな薄いのなら三徳の代わりになるけど、
俺が昔買った関の孫六みたいな刃が厚いのは中途半端で
野菜切るのに不向きな似非万能包丁だった。
834ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 22:22:08.25 ID:IqZYjJt60
>>829
大須の河合刃物とぎ店には行ってみた?
835ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 23:20:40.23 ID:93+VTbMA0
土佐の鰹包丁。まじおすすめ。
836ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 23:34:23.45 ID:igWuzZqx0
鰹は骨が軟らかい(あくまでも鯛やスズキ辺り基準で比較的と言う意味で)
何にでも問題無く使えるわけではない
837ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 23:43:59.51 ID:Manl4m7v0
>>834
行ってないです。種類豊富ですか?
安く売ってますか??
今度行ってみます。
838ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 03:56:43.24 ID:bbDGArgSO
>>837
基本は「包丁研ぎ師」
で、砥石と包丁も売っている店
店主がオススメする銘しか置いていない。
無銘の逸品物には店の銘を打って販売している。
安いことは安い。
839ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 08:39:01.04 ID:VWYnwnaD0
ステンの包丁って切れないよね…
840ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 08:40:56.59 ID:mY10Su+z0
ステンはしょうがない。
841ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 09:35:18.74 ID:T4uzrS6B0
銀三とかV金は切れるよねw
842ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 10:03:16.97 ID:y4Uzzi7LO
なぜステンレスは切れないの?
843ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 10:05:37.34 ID:T4uzrS6B0
ZDPとかハイス鋼も切れるよねw
844ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 10:31:38.18 ID:xGKWQBz70
「ステンの包丁が切れない。」という奴は間違いなく馬鹿。
845ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 10:38:10.81 ID:T4uzrS6B0
っていうのを繰り返し言いたいだけなんだよねw
846ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 10:49:06.56 ID:aUF6fJHk0
>>843
鋼と比べると超えられない壁があるけどね
それぞれのメリット・デメリットを考慮して使い分ければいい

といっても、まな板の上をトントンする包丁でZDPはダメだね
硬いがゆえに脆いので、しばらく使うとV金の方が扱いやすいと思うようになった
847ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 11:02:10.70 ID:jizK7E5f0
越えられない壁、ってのは自分の研ぎが下手だからうまく研ぐのに越えられない壁がある的な意味か?w
ま、俺はVG10使ってみたら意外とうまく研ぐのにコツが必要だったんで
VG1でいいかなーとか思った。
ハイスはカンナで使ったことあるけどあんまりつかいたくねーな
848ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 12:04:11.76 ID:bbDGArgSO
チタンの包丁って切れるよねw
849ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 12:26:37.90 ID:dYLeI/o20
>>848
確かチタン包丁で10年研ぐなとかの製品が有ったっけな
詐欺すぎて笑っちまうわ
850ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 12:35:26.53 ID:aUF6fJHk0
ゴールドファイン?だったか定期的に話題になるなw
851ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 12:37:29.92 ID:nTrn4a2r0
>>839-840
ネタかもしれんけど、まだステンは切れないって思ってるのか?
現状としてはそう思っていた時期が俺にもありました(AA略 だと思う
852ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 12:42:01.87 ID:fLaDRFiZ0
研ぎやすさでは鋼の包丁超えられない壁ステンレス包丁だよね…
853ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 13:55:15.50 ID:H6EJOXFa0
家に有る、いかにも安物の穴開き三徳
平の消えかけた印刷見たら、ハイカーボンステンレスって書いて有ったwww
どこがじゃ〜、なまくら包丁のくせに

結構簡単に研げる包丁だけど、簡単に切れ味鈍るのよねww
ああいう名称ってかなりいい加減なのかもな
鋼材名書いて無いのは、パチもんって事なんだろう
854ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 14:16:48.95 ID:jizK7E5f0
ハイカーボンステンレスっていったってSUS420みたいなバカサスでもハイカーボンステンレスだからな。
熱処理してもせいぜいHRC56程度のもあるしピンキリだよ。

855ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 14:30:29.11 ID:78tcE/6A0
秋葉原駅前の名物実演販売で見たんだけど、
チタンの包丁ってマジでバカ切れするよ。
鶏肉もカボチャも割り箸もスパスパ切れる。
856ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 14:35:58.90 ID:pSzDB4qH0
釣れますか?
857ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 14:52:23.46 ID:veZbRp/s0
そういやちょっと前に鋼の30倍だか50倍永切れするって話のセラミック包丁買おうって人がいた気がするけどあれは切れ味どうなんだろうな
カッターの方は結構良かったけど
858ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 14:55:00.62 ID:gKSZOlQ00
>>855
その昔、今は有名になった路上実演販売の雄
マーフィー岡田がMACのステン包丁を販売していた。

その横には、つい飼ってしまった俺が居るw
859ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 15:07:41.12 ID:aUF6fJHk0
>>852
出来が良い鋼の打ち刃物使えば分かるかも
よく切れる包丁は刃がすーっと入って行くなんて言うけど、そういう状態を超えて勝手に切れていく感じ


>>855>>858
昔見たけど辞めたと思ってた
またやってるの?
あの人マーフィー岡田て言うのかと思いググッタらすごい出てきた
860ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 15:36:53.29 ID:bbDGArgSO
チタンナイフは長時間海水に浸けていても錆びないからダイビングナイフや海軍などで使われているけど、素人には研げないって聞いたよ。
861ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 15:57:12.14 ID:jizK7E5f0
>>852

そりゃ研ぎの具合+包丁の形状の問題だろ。
出来がいい包丁をきちんととげればステンレス鋼だろうと合金鋼だろうと炭素鋼だろうと
まともな鋼材つかってれば同じようになる

>>860

でも今はHー1あるしな
862ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 15:57:45.07 ID:fLaDRFiZ0
チタンだと食材が金属臭くならなそう
863ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 16:14:40.10 ID:0sXHdw1U0
チタンはある程度の厚み・太さ以上になった後の構造強度が重量比で高いだけで
窒化物被膜以外での硬度も刃物の刃先のような薄く尖った形状の維持強度(刃毀れ耐性)も刃物としてはダメダメだぞ
864ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 16:48:26.33 ID:xGKWQBz70
研ぎやすさは砥石次第だから、別に鋼が特別に優れているわけではない。鋼の主張
できるポイントは同じ細かさの仕上げ砥石をかけたときに、ノコギリ刃ができやす
いことだ。その一点だけだ。それを大きいとみるか小さいとみるかは人による。
865ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 17:14:24.62 ID:pSzDB4qH0
ちゃんと研げば、最初の切れ味は鋼材違っても一緒とよく聞くけれど
鋼材の粘りとか硬さで、切っ先のRの半径が変わるように思うんだけどどうなの?
俺の下手くそな研ぎで試してみても、違うように感じる。
866ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 17:32:58.91 ID:0sXHdw1U0
精密木工刃物(例:超仕上鉋)でもなければ感じない

包丁の「差が出る」レベルはそれらより低い

拡大して包丁ではr1mm以下から差を体感できない時に鉋は0.1mm未満を要求する
普通に砥げれば0.5mm程度は砥ぎの何たるかが分かってれば簡単
単に2〜3mm領域でうろついてるから差を感じるだけ
ステンレスは砥いでも切れないが常套句な連中は炭素鋼で2mm、ステンレスで5mm以上追い込めないレベルだと言う事を
自ら宣伝してるヘタクソだって事だ
867ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 17:43:32.17 ID:bbDGArgSO
>>863
日本で開発されたチタニウム合金の「βチタン(ベータチタン)」は刃物用素材にも適している。
βチタン包丁を作れる技術は今のところ日本企業だけ。
868ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 18:06:06.54 ID:0sXHdw1U0
βチタンでも420系ステンレスとでさえいまだ超えられない壁があると言うレベルの物性でしかない
869ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 18:09:01.91 ID:nTrn4a2r0
ID:bbDGArgSO チタン屋の回し者か?
セレ付きのダイビングナイフと包丁を一緒にすんな刃物板のナイフスレでやれ。
少なくともチタンは硬度が低すぎて包丁には向いてない。
ガタガタ言うなら根拠を出せ。
870ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 18:09:44.41 ID:gKSZOlQ00
>>859
今は知らんw
30年位前の話だwww
871ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 18:28:20.52 ID:pSzDB4qH0
>>866
単位がミリなのかマイクロなのかちょっとわからないけど

・包丁レベルでは、鋼材による差が出るほど精緻な刃先は求められない。
・鋼とステンレスで切れ味に差を感じるのは、鋼をそこそこ研ぐことはできるが、ステンレスをしっかりと研ぐ技量が無いから。

ってことかな。なるほど、ありがとう。
872ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 18:42:35.86 ID:y4Uzzi7LO
ステンレスより鋼のほうがきれるような気がするって事?
873ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 19:20:49.22 ID:jizK7E5f0
単にμmと書かなきゃいけないところをmmとか書いたおbkさんだろ
R5mmってww

鋼材レベルで超精密な切れ味を語るにしても、超精密な刃付け(刃先を矩形にするか、半円にするか、
刃先ノーズ半径どれくらいに設定するか。小さすぎても今度は炭化物の脱落がおきやすくなるらしい。)
からどのみち研ぎや刃付け抜きでは語れないとおもう。

で包丁だったらそんな高精度な刃付けしなくても十分だからまともな鋼材なら
全部しきい値以上てことでもおk
874ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 19:35:17.46 ID:M0ELvfcY0
同じ鋼で本焼きと霞では
切れや持ちに差がでるのでしょうか?
875ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 19:38:54.45 ID:UynGpB4Z0
同じ鋼で、同じ硬度まで焼きが入れてあり、同じ刃角で、同じ砥石で、同じに研いであれば
使ってる人にその差は認識出来ません
差が出るのなら、何処かが違うのでしょう

使って行く間に、歪みや曲がりが出るのが霞ですが
個人ユースでは気にする必要も無いでしょう
876ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 19:48:24.93 ID:XdgBN+QY0
鍛冶屋のおやじさんから聞いたんだけど、同じ鋼の本焼きでもその日のでき不出来があるという。
それほど差があるのだから、銘が同じなかからできの良いのを選べるかどうか、そっちのほうが気になる。
877ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 19:50:11.38 ID:M0ELvfcY0
>>875
本焼きの方が持ちがよいからか
切れが安定してるのは

何処かが違う部分が原因でしたか。
878ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 19:58:31.71 ID:0sXHdw1U0
実寸だって誰が言った?
「拡大して包丁ではr1mm」としたように
拡大図で判断基準レベルを1mmに書き出した時の2mmと0.5mm
と言う話が理解できんバカは黙ってろ
879ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 20:09:01.05 ID:aUF6fJHk0
>>876
このスレでは出来が悪いのではなく研ぎが悪いとなってしまうw
880ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 20:17:07.96 ID:M0ELvfcY0
モリブデン入りが切れ悪いのは
ステンレスを砥ぐ腕が無いのが原因でしたか。
砥ぎの練習してみます。

なぜステンレスは難しいのでしょうか?
881ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 20:24:02.64 ID:jizK7E5f0
そりゃ鋼の組織や結晶の状態の問題じゃね?
要は熱処理すげーうまくできたのと熱処理びみょーなのてことだろう。
鋼の横に軟鉄はったら長切れしなくなる(キリッ)なんてアホなことは普通ないし、
デリケートな本焼きのほうが霞よりも熱処理に気を配らないといけないから
それが結果として永切れにつながる、とかそんなことだろどうせ

>切れが安定してるのは

君の言う”安定してない切れ”というのが逆にわからんがww
霞の包丁は、数回物を切ったら切れる時と切れないときとあるとでも言うつもりか?w
882ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 20:27:53.25 ID:krdOv3fb0
>>880
自分は普段シャプトンの砥石を使っているのでそれほど感じたことは
無いけど、一般的にはステンレス鋼は粘りがあるので返りが取りにくく、
そこを意識せず鋼と同じように研ぐと切れないと感じるという話らしい。
883ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 20:41:09.83 ID:jizK7E5f0
俺も同じくかえりがとりにくいに一票。
炭素鋼いつも砥いでて、力抜いて研ぐ癖がついてないやつは
VG10あたりだとシャプトンでもうまく砥げないとかたまにある
884ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 20:46:33.21 ID:XdgBN+QY0
シャプトン使っているけど、ステンの微小カエリはVG1でも10でもとり難い。
高橋刃物の特上ステンも良く粘るのでいまひとつ好きでないな。
885ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 21:22:23.37 ID:M0ELvfcY0
>>881
書き方まずかったですかね。
安定してないは
砥ぎ直しの必要が早く来るってつもりでした。

>>882,883,884
返りが残りやすいからでしたか。
そこ気付けて砥いでみます。
886ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 21:38:11.28 ID:jEjNePF3P
>>878
例え100nmを数千倍に拡大しても100nmなのは変わらない。
拡大したら寸法変わるとか、義務教育受けてない方ですか?
887ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 21:45:54.02 ID:0sXHdw1U0
全長100mの船の1/1000模型を作っても「模型(実物じゃない所がポイント)の全長が100mである事は変わらない」か
とんでもないバカだなお前、幼稚園から人生やり直した方がいいぞ
888ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 21:54:16.62 ID:bbDGArgSO
最終学歴が調理師学校卒の俺にも分かるように誰か解説してくれ。
889ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 22:10:45.08 ID:jizK7E5f0
本焼きってほんとに霞と比べて永切れすんのか?w

てことだ
890ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 22:23:52.55 ID:M0ELvfcY0
自分ではそう感じてますが
刃の付け具合、砥ぎ具合など
同じとは答えられませんので
理由の予測はできません。
891ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 22:50:31.77 ID:NAWpZGCW0
>>889
昔板前に、霞と本焼きどれぐらい永切れ期間違うの?って聞いたら
1.2〜1.3倍が良い所だってさ
892ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 23:07:22.37 ID:jEjNePF3P
>>887
オマエ、リアルなキチガイなんだな。
>実寸だって誰が言った?
図面の話なら実寸と縮尺とあるが、例え縮尺でも図面上の寸法表記は実寸となるよ。
しかも、これは実在する刃物の話、常識を弁えた者同士ならば標準、つまり実寸での話をするのが常道。
勝手なオレ縮尺を主張しても皆がイミフになるだけであり、そういう事すら理解できないとか、
サイコパスか精神異常者の素養があるよ、マジで。
ちゅうか拡大云々言ってるけど拡大率?倍とかそういう話も無く単位を主張しているとか、
突然>>887で模型の話にすり替えるとか、それ以前の話との整合性が全く無い。
簡単に言えば論理的な思考が酷く欠如している。

マジで一度、病院で診て貰った方がいいよ。

893ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 23:23:34.54 ID:0sXHdw1U0
拡大図の図上寸法と実寸の差が分からないバカの言い訳も見苦しいな
お前の言った事は拡大か縮小かの差だけで模型の例えそのものだ
これをバカと言わずに何と言う

整合性が無いと見えるお前の頭の中こそおかしい、精神病院に隔離されて一生を終えた方が良いぞ
894ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 23:26:06.82 ID:K9Q7UqEJ0
μって単位を知らなかったただの馬鹿か
895ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 23:45:55.30 ID:/dPsw3c30
>>893
諦めろ、恥の上塗りになるだけだ。

お前が>>887で言っていることは、
「刃渡り15cmの包丁の、1000倍の刃渡り150mの包丁を作ったら、刃先のアールも1000倍になる」
という例え方だ。

全長100mの船を写真に撮ってL判にプリントしても、その船の全長が100mであることに変わりはない。
ミジンコを顕微鏡で拡大して目視10mmになったところで、ミジンコの大きさが10mmになるわけじゃない。
896ぱくぱく名無しさん:2012/03/06(火) 23:57:53.62 ID:0sXHdw1U0
>ミジンコを顕微鏡で拡大して目視10mmになったところで、ミジンコの大きさが10mmになるわけじゃない。
初めから図上目視が10mmの時に同縮尺でどうだと言う話に実寸強弁してるバカがお前だという事実がまだ分からんのだな
悪い事は言わん、今すぐ救急車呼んで隔離精神病棟に入れてもらえ
897ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:03:43.51 ID:qCVI+05s0
>>896
>初めから図上目視が10mmの時に

ぶはは、後付けにも程があるだろw
>>866に「図上目視で」なんて言葉がどこにある?
1mmは1mmであって、拡大しようが縮小しようが1mmだ。
「1mmのはずだったのに、1000倍に拡大したら1mになっちゃったぁ〜〜!」なんて馬鹿はお前だけだよw
898ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:05:08.48 ID:E7bEG4vbP
>>896
ご機嫌だな、何か良い事でもあったのか?
少しは自分の発言内容を精査してみろよ。
ログ漁るほど深い所には無いから簡単だろ?
その上で、自分の発言に論理的整合性が何処にあるのか、
それ以前に論理的思考が自分に備わっているのか検証したほうが良い。

基本的に勘違いして欲しくないのは、周囲の人間はその発言された言葉以上の要素は考えない。
知り得ない事だから無用な妄想で主張を捻じ曲げないのはコミュニケーションの基本だからね。
その前提を踏まえた上で、過去の自分の発言が如何に不親切で頓珍漢なのか、良く理解してくれたまえ。
899ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:11:49.12 ID:qCVI+05s0
まあ、「トマトの芯」も、いい加減、強弁してたしな。
「ごめんなさい」が言えないやつなんで、許してやってくれ。
900ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:12:38.57 ID:w61LQ9bD0
「拡大して1mm」が模型でも写真でも図面でもあえて伏せた実寸の相似拡大物以外の何だよ

そこが理解できてない時点でお前が即精神病院行くべき基地外だと言う事実が立証されている
901ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:16:51.02 ID:sXMaZQV20
>>896
m(ミリ)は1/1000(せんぶんのいち)
μ(マイクロ)は1/100万(ひゃくまんぶんのいち)って意味(いみ)の接頭語(せっとうご)だよ
902ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:17:00.92 ID:E7bEG4vbP
>>900
拡大率は?
その1mmを測定する器具と方法は?

そういう他者が理解し判断出来る要素を省いて勝手なオレ基準で語るなよ。
誰も理解出来ないっての。

というか、図面とか読めないだろ?
903ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:19:59.04 ID:qCVI+05s0
全長100mの船の1/100の図面を見ながら、
「この船の全長は?」と聞かれたら、「1mです」と答えるんだとよw
904ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:21:32.51 ID:j6dtpBD00
「おい、お前ちょっとこの紐を拡大した時50mの長さに切っとけ」
「50m!?」
「馬鹿野郎!誰が実寸だって言った!“拡大した時“っつったろが!」
「いや拡大と言われても・・・」
「拡大っつったら1000倍に決まってるだろうが!」
「知らねぇよ!だったら始めから5cmに切れって言えよ!」

今来たが大体こういう流れでよろしいか
905ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:26:47.20 ID:E7bEG4vbP
>>904
おk、そのボキャブラリーが羨ましい。
906ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:29:36.36 ID:v3mwnTGx0
リアルにそんなだったからな、ワロタww
907ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:29:44.35 ID:wqd8W0xGO
流れ切ってすまんが
柳刃 出刃 薄刃の使いやすいサイズを教えてくれないか?
ちなみに料理初心者で色々練習中
908ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:31:53.41 ID:v3mwnTGx0
んなもん出刃だったら切る魚の太さとかでも変わるだろうし。
薄刃は料理初心者ならいらなくね?
よほど拘るか、桂向きをきれいにやりたいか(まあ両刃の包丁でもできんことはないけど)
のどっちか用だと思うけど。
909ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 00:55:00.48 ID:QfCsuaIg0
>>907
ttp://www.kiya-hamono.co.jp/hamono/shurui.html
参考までに木屋のおすすめサイズが載っている

木屋は料理人よりも素人相手のデーパート販売がメインなので
そんなにおかしなサイズじゃないと思う
910ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 01:19:15.79 ID:ejkCGeFJ0
ステンの出刃ってどう?
炭素鋼のほうがいい?
911586:2012/03/07(水) 02:27:11.65 ID:pl12MJIY0
>>662
お祝いのお言葉ありがとうございます

母から譲り受けたものなので、買って何年たつのかわかりません
三徳が牛刀みたいにスマートになった気はするんですが、実際はたいして変わってないのかな
2mmぐらいかけてるところがあって、0.5mmぐらいまで研いでくれてたので、
1.5mmはちっちゃくなってると思いますが、それぐらいだと気にならないですよね(^_^;)
#4000で研ぐのは大変だったんですね。だから文句の嵐だったのか…

高島屋で包丁を見てきましたが、藤次郎もミソノも売っていなくて、
結局重量で判断して、軽いミソノUX10を買いました
手にしっくりなじむし、切れ味もいい感じ!
砥石は#1500を買い、古い三徳も研いでもらって欠けもなくなって
こちらもスムーズにとても切れるようになりました

包丁が来てから料理が楽しくて仕方ありません
ありがとうございました!
912ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 04:52:36.14 ID:vUJeqY6h0
>>911
余りにも酷い場合は一回研ぎ屋に出した方が良いよ
まあ、俺は研ぎ屋に出したら反対に切れなくなって笑ったんだけどね
913ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 08:49:59.68 ID:hHiRb42oO
>>910
鮮魚加工とか港の漁師なんかはステンレス出刃だけどね。
「錆びない」ことが重要だから。
914ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 09:07:07.14 ID:MqQxPdpP0
和包丁でステンは無いだろう
水本焼入れで白1>白2>青2>積層墨流し(ダマスカス)>銀

洋包丁ならニッケルダマスカスでいいよ有色ダマスカスも有る
915ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 09:10:19.55 ID:g9V6YbJz0
使い手次第
メンテもろくにしないダラ嫁なら、錆びにくいステン使わせた方がまし
錆びた鋼は役に立たないからな
916ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 09:19:19.68 ID:P8iRxbgrO
俺だったら金払いたくないわ
917ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 09:29:36.85 ID:oxG89Ur00
4寸と9寸の出刃2本で間に合ってる
918ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 09:41:25.32 ID:MqQxPdpP0
和包丁
柳刃
出刃 大 小
菜っ切

洋包丁
牛刀
ペティー

これは必要
919ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 09:51:32.22 ID:oxG89Ur00
まあ料理人じゃねぇっすから
柳はあるけど一番使うのはサンマおろすのにつかってたり
920ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 09:56:34.48 ID:g9V6YbJz0
一般家庭なら、三徳と果物ナイフだけなんて家がざらに有る
ペティナイフじゃなく果物ナイフ
出刃柳刃持ってても台所の肥やし状態とかね
ほんと、使い手がマメかいい加減かで大違いだよ(苦笑)
921ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 09:57:57.45 ID:tijEz6Xx0
九寸の出刃は迫力ありそうだな
922ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 10:04:40.66 ID:v3mwnTGx0
>>910

鋼材による
8A出刃とVG10出刃じゃ全然違うだろ
炭素鋼でも安いのはsk材だし、X金なら白紙なんかよりもずっと刃持ちがいい。
まあお前が一度にどのくらい魚をさばくか知らんからどれがいいかはわからんけどね。
一度に少量しか捌かない奴にすげえ永切れする鋼材のを勧めてもそれほど意味無くて
包丁が高くなるし。
墨流し>銀三
みたいなのは無視しとけ

>>918

一般家庭相手だったら菜切りいらんだろ、牛刀あるのに。
ペティと柳もびみょー、出刃は魚さばかないなら不要、
人によっちゃ牛刀より三徳のがいい人もいる

923ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 10:16:42.86 ID:s5HPZIf20
家庭用で17〜18cmくらいの刃渡りなら牛刀より三得のほうがいくね?
つかいかたにもよるけどさ。牛刀なら最低20cmからだと思ってる。
924ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 10:17:27.28 ID:oxG89Ur00
でかぶつ捌けって言われた時に9寸一本ありゃ、たいがいいけるだろうと思って残したけど
結局家でそんなもん捌くことはなかったw
925ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 10:22:34.24 ID:E7bEG4vbP
YMの包丁無いの? BKでも良いけど。
926ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 10:28:04.97 ID:5xKhc0i60
高級スーパーのイベントで有次の包丁が売られてたんで
三徳を買うつもりで行ったら、お店の人に牛刀を勧められた
違いがよく分からないまま買って帰ったんだけど
タマネギのみじん切りが上手くできて重宝してる
927ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 10:28:21.16 ID:9V7WjzvY0
>>924
家庭内でキハダの20kg捌くの想像してワロタw
928ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 10:56:06.86 ID:tdlTA/cU0
出刃に関しては大は小を兼ねるってわけにはいかないよ。小さめの方が
無駄が少ない。5寸が普通で、4寸でもいい。
929ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 11:13:54.55 ID:wiVBEuwi0
>>922
>X金なら白紙なんかよりもずっと刃持ちがいい。

そんなデータあんのか?
キミは同じ形状の出刃のX金と白紙を使い比べたことがあるの?
白2の出刃だとHRC61程度と聞くが、V金1号とV金10号がそれ以上と
いうデータは少なくともないよね?
930ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 11:17:45.71 ID:oxG89Ur00
朝から晩まで開き物しててもそんなに包丁なんて潰れるもんじゃないけど
けっこう買い換えるもんなんですか?
931ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 12:30:24.11 ID:V88eYiuZ0
>>928
2chの魚料理関連のスレだと年間通して捌く魚の最大サイズに合わせる人が多い

何度か見たパターン
Q:釣りやってて出刃買おうと思います。お勧めのサイズは?釣ってさばく魚は20cmのアジ等から最大で4、5kgのタイです。
A:6寸
932ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 12:40:37.14 ID:9mlmkwJ80
全鋼の出刃5.5寸持ってるけど、鯛の兜割りでうっかり欠けさすと研ぐのが大変。
ひたすら研いで荒砥の半分はなくなる、最近はもっぱら合わせを使うのだが、
白の出刃持ってるひとってのは、研ぎに出すのかそれとも自分?
933ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 12:41:59.93 ID:v3mwnTGx0
>>929

硬度の問題じゃないだろ、お前は馬鹿か
同じ鋼材なら硬度”だけ”で永切れ比較もできるが
鋼材が違ったら硬度が同じであっても永切れなんざ比較できん。
硬度云々を永切れでいきなり言いだすお前が理解に苦しむ。

参考までに言うとVG1はサブゼロ処理なしでもHRC61程度、VG10は
サブゼロ処理すればHRC61普通に行く

おまいはデータよこせと言ったが、普通に使い比べれば
高硬度のV金と、和鋼の炭素鋼の中で一番永切れしない白紙で
どっちが永切れするか、大体わかるし予想もつくと思うけどね。
それとも武生特殊鋼に訊いてみるか?w
934ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 12:42:53.10 ID:v3mwnTGx0
あ、黄紙が白紙の下にあるから白紙系は2番目くらいに永切れしないか
失礼
935ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 12:59:49.41 ID:wiVBEuwi0
>>933
だからさ、オマエが書いた
「X金なら白紙なんかよりもずっと刃持ちがいい。」
ことをどのようにして知ったのかを聞いてるんだよ。
どうしてだい?
936ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 13:01:39.97 ID:hHiRb42oO
海水の錆びは半端じゃない。鋼なんて見ている間にポツポツ赤錆が浮いてくる。
活け締めや浜で釣った魚を肴に一杯やるのなら、ステンレスの出刃包丁に限る。
私のステン出刃のオススメは文明銀丁
937ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 13:27:24.29 ID:9V7WjzvY0
確かに海水の錆は半端無い。大迫並みだw(サッカーネタでスマンね)
ステンだってその辺のじゃ半日で変色しているレベルだからね。
逆に船に持ち込まないなら普通の鋼で
その都度刃先だけ研ぐって言う選択も有りだと思う。
938ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 13:40:58.65 ID:wiVBEuwi0
>>933
>硬度の問題じゃないだろ、お前は馬鹿か
>同じ鋼材なら硬度”だけ”で永切れ比較もできるが
>鋼材が違ったら硬度が同じであっても永切れなんざ比較できん。
>硬度云々を永切れでいきなり言いだすお前が理解に苦しむ。

硬度の問題じゃないと言いながら、そのすぐ後に

>普通に使い比べれば
>高硬度のV金と、和鋼の炭素鋼の中で一番永切れしない白紙で
>どっちが永切れするか、大体わかるし予想もつくと思うけどね。

V金が永切れする根拠として「高硬度」をあげているのは何故だ?www
939ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 13:45:24.85 ID:wiVBEuwi0
>>933
>VG10はサブゼロ処理すればHRC61普通に行く

V金10号はHRC58程度だよね。
サブゼロ処理してHRC61になった包丁を教えてくれるか?
普通に行くんならあるんだろ?
940ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 14:09:02.05 ID:v3mwnTGx0
武生特殊鋼に聞いてそう返事をもらった
疑わしいならお前が自分できけよめんどくせえ


>V金が永切れする根拠として「高硬度」をあげているのは何故だ?www

永切れの根拠としてあげたわけじゃない。
お前がV金は高硬度にならないみたいに思ってそうだったから教えただけだ。
ちゃんと文章読もうな


941ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 14:45:03.71 ID:tdlTA/cU0
V金10号の基礎知識も無い馬鹿が騒いでいるようだが。少し刃物板にでも行って勉強して来い!
942ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 15:42:54.03 ID:hHiRb42oO
V金10号はやっぱりダマスカスに限るわ、
三層やましてや全焼きなんてダメダメだね。
943ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 16:18:13.25 ID:wiVBEuwi0
>>940
サブゼロ処理してHRC61ある市販の包丁がもしあるなら書いてみろよ。
かなりの数存在するなら「普通に行く」というお前の主張が裏付けられるだろ?
たった一つでもいいから書いてみろよ。
無いんだろ? そんなもの一つとして知らないんだろ?
944ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 17:43:18.79 ID:9mlmkwJ80
HRCを表示して売ってる包丁ってそんなにないと思うのだが。
表示してないからHRC61は存在しないと断言できるのか。
945ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:04:25.72 ID:0b2aeQY90
>>944
自分の発言にソース付けずに
相手にソース要求する奴は荒らし
946ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:09:16.98 ID:wiVBEuwi0
>>944 別に断言などしていないが。もしかしたらあるかもしれないね。
ただ、それをID:v3mwnTGx0は知らないと強く推測するから「知らないんだろ?」と書いた。
947ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:20:04.42 ID:wiVBEuwi0
>>945 要求され、必要だと判断すれば出すように努めるから言ってごらん。
948ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:37:10.03 ID:9mlmkwJ80
>>946
了解、
無いんだろ?だけを読み取った。
ステンでHRC61をだすのは、特殊な鍛冶屋だろうとは思う。
8Aでも60は出せるけど商売にならないといってたな。
949ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:44:31.32 ID:hHiRb42oO
V金10号のダマスカス包丁なら偏差値70は越えるね。
950ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 18:56:27.76 ID:CMmQgEBW0
VG-10は適切な熱処理でHRC60はでます
ただ刃の形状や角度で切れ味は異なります
硬度や鋼材はあくまで参考で切れ味は削りで左右されますよ
最終の研ぎで切れ味は2倍(紙を重ねて切る実験をしました)程度変わります
とりあえずATS-34よりは錆びにくいです。
鋼材の性能は組成表で大体分かるのでそれを見てみては?
鋼材不明の包丁よりは鋼材が明記されている包丁のほうが安心できると思います
951ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 19:56:09.15 ID:hHiRb42oO
俺のVG10の包丁ならリッター15Kmはいくね。
952ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 20:34:43.40 ID:2WpBfj270
硬度至上主義者は頭がおかしい。
特にV金信者は狂っている。
953ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 20:38:41.83 ID:hHiRb42oO
>>952
ナマクラしか買えない貧乏人ですか?
あなたには100均の包丁がお似合いですよ。
954ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 20:43:46.57 ID:2WpBfj270
>>953
はぁ? VG-10の包丁買うぐらいなら100均の包丁を200本買ったほうがマシだわ。
955ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 20:48:25.03 ID:hHiRb42oO
>>954
意地を張らないでさ、騙されたと思ってV金の包丁を使ってみなさいな、
きっと幸せになれるから。
956ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 20:48:39.85 ID:bFADqhc0P
>>949
使ってる人間の偏差値は勿論それ以下だけどなw
957ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 20:57:06.69 ID:RflBvXP50
VG10 サブゼロ処理でググるだけで硬度60-61って書いてるとこが出て来るんだけどそれじゃ駄目なん?
議論してた奴らじゃないから何を求めてるのかはいまいちわからんけど
958ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 22:13:57.47 ID:2WpBfj270
>>955
洗脳されたV金信者さん、布教活動おつです。

スレの皆さん高硬度至上主義者達のプロパガンダカキコに騙されてはいけません。
V金なんかに手を出しちゃ駄目ですよ。
959ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 22:20:25.22 ID:v3mwnTGx0
>>957

もともと、V金は少なくとも白紙よりは永切れする、といったら
ソースだせよ、どうせHRC60いかないんだしそんな永切れしないだろ

とか阿呆がいちゃもんつけてきただけのこと
960ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 22:25:48.69 ID:MeDFlsZa0
硬度といえば、ヤスリでナイフを自作したんですが、
ヤスリの硬度ってどの位あるのでしょうか、知っている方おられましたら教えて下さい。
961ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 22:35:58.49 ID:hHiRb42oO
>>958
V金を批判する人って食わず嫌いな人ばっかりなんですよね、
何でもスパスパ良く切れるし、研ぐのも簡単、ロールシャープナーでちょんちょんと撫でるだけ。
しかも一度研げば永切れする。
硬いから減らない一生使えて経済的。
962ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 22:37:29.50 ID:RflBvXP50
>>959
やっぱそんな感じか
補足ありがとう
>>960
ヤスリでHRC調べるなんてもんも有るんだし使ってる素材がわからなきゃどうしようもないよ
後刃物板の鋼材スレで聞いた方がよいかと
963ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 23:05:57.77 ID:bFADqhc0P
>>961
偏差値50以下の感想文だなww
964ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 23:10:42.19 ID:5jbuZdsv0
ID:hHiRb42oO
結局砥ぐの下手なだけって事は良く伝わってきたw
ダマスカス&ロールシャープナーってマジで痛いww
965ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 23:31:01.97 ID:MqQxPdpP0
966ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 23:40:19.88 ID:v3mwnTGx0
ダマスカスのとこ記述おかしくね?
炭素鋼かどうかは関係ないし。

967ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 23:41:22.25 ID:v3mwnTGx0
ダマスカスのとこ記述おかしくね?
炭素鋼かどうかは関係ない
968ぱくぱく名無しさん:2012/03/07(水) 23:42:16.72 ID:MqQxPdpP0
硬い包丁が好きならセラミックにすればイイよ
969ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 00:20:12.80 ID:dXwWPfrF0
>>966-967
千年から2百年前の時代に、インドのウーツ鋼を用いてシリアのダマスカスで製造された、本来のダマスカス鋼と、
ニッケル-ステンの多層利器材でダマスカス風模様にした、現在ダマスカスと呼ばれているステンの刃物を
混同しているね。どっちつかず、両方の記述が入り混じっている。

知識として参考にできるレベルのサイトじゃないよ。
970ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 02:59:42.29 ID:37D8a2qd0
包丁の柄で、安めに紫檀柄売ってるサイト知らないですか?

後、ダマスカスですと大体心材がV10や青紙が多いのですが
ダマスカスが心材と言うのは、無いのでしょうか?
宜しくお願いします
971ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 07:58:37.46 ID:gTjJ8NyN0
騙すカス
972ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 08:39:31.13 ID:INSgg9EV0
973960:2012/03/08(木) 08:57:27.23 ID:voKIKu1J0
>>962
わかった。
ヤスリって(うちはつぼ八)地金はゾリゾリ削れるが、鋼になるとつるつる滑って
削れないからあまり硬度高くないのかな、誰か知っているにと居ればと思って聞いてみました。
974ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 09:06:06.85 ID:voKIKu1J0
>>970
端材買って自作するという手もある
ttp://babameiboku.jp/hazai.html
975ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 09:12:35.44 ID:2QnQqyz60
>>964
この携帯君はちょっと高い包丁持ってると言うと、
本当に持ってるならうpしてみろ!なんて言うアホw

100円包丁から一生懸命お金を貯めて買ったV金(丸勝?)だから、、、あまりいじめると可哀相だぞw
976ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 09:20:04.83 ID:V8DR99XG0
V金10をロールシャープナーって泣けてくるな。
977ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 09:24:04.41 ID:g0m6xor50
>>975
偏差値やら燃費やら関係ない話ばかりで
砥ぎの話はちょんちょんだもんなぁww
それもシャープナーって.................w
978ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 09:35:28.63 ID:g0m6xor50
>>976
まあM5でも高嶺の花で手が出ないんだろうな。
多分数年後に金貯めて最初に買うのは#5000じゃないか?w
でも大事な大事な模様が消えるから
結局鈍角でぴかぴかの太い糸刃付の包丁になりそうだwwww
979ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 09:49:54.44 ID:MHV/J7NH0
最近通販等で流行りのダマスカス鋼として売られている異種鋼材多層鋼の包丁は、
本物のダマスカス鋼とは全く違う、ダマスカス鋼風の模様を付けただけのものである。
よって、ダマスカス鋼と呼ぶのは不適当であり、もしダマスカス鋼のイメージを拝借
したいのであれば、ダマスカス風鋼と呼ぶべきだ。
そもそも、ダマスカス風鋼材のダマスカス模様は、東洋のエキゾチックさや日本刀の
切れ味のイメージに憧れる欧米人を対象として開発されたものであり、「美観」的な
魅力はあるかもしれないが、「切る」という機能に関してはなんの役にも立っていない
代物である。
980ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 10:06:39.40 ID:MSTEnnHl0
981ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 10:20:22.90 ID:7mhem6620
ダマスカスやら墨流しって大抵鋼と鉄の組み合わせだからな。
鋼と鋼の積層鋼自体少なそうだし、あんま見ないな。
まあちょっと上のほうあさればダマスカスの非割り込みのURLあるけど
982ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 10:25:31.69 ID:gTjJ8NyN0
>>973
金属ヤスリも、材質が鋼であればせいぜいHRC60強でしょう。
相手が刃物じゃなくても、ちょっと焼きが入れば歯は立たない。

もしゴリゴリ削れるなら焼き入ってないです。
983ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 11:42:46.54 ID:MSTEnnHl0
やすりはダイヤモンドかセラミックを接着だろう
ステンレス用の人工砥石と同じ
984ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 13:36:03.63 ID:QhjOCt4P0
材料の合わせに伴う変形量・収縮率の差に起因する応力を分散する事で焼き狂い等が減る
硬軟が多層化している事で砥ぎ等での減りに偏りが出来難い→合わせより減り・曲がりどちらの変形にも強く本焼きより砥ぎ易い

等の「作る・手入れする」視点でのメリットは存在する、価格上昇が伴っても「手入れして使う」分には
享受できるメリットもあるのだから、そこは当人の判断次第
「ダマスカス」と言う要素そのものには切れに対するプラスは無いがマイナスも無い
殊更に持ち上げるのも貶すのも同レベルの行いだが、貶すバカはその事実を認めないで持ち上げるバカだとでっち上げようと必死になる
985ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 13:50:50.93 ID:dXwWPfrF0
>>984
多層鋼ったって、VG10とニッケルの合わせじゃあるまいし、
18-8ステンとニッケルの多層部分と刃物鋼の合わせじゃ、ただの3枚合わせとなにも変わらんよ。

そもそも両刃の割込みなんぞ、基本的に左右対称なんだから、狂いなんて気にする必要はない。
片刃の霞包丁じゃあるまいし。
986ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 14:05:06.51 ID:7mhem6620
墨流しの和包丁だったらその言い分も通るが、ダマスカスって大概洋包丁じゃね?
洋包丁を小刃つけずべた砥ぎするなんてまずないし、左右対称な割り込みダマスカスで
残留応力での狂いなんざそんな深刻じゃないだろ


>殊更に持ち上げるのも貶すのも同レベルの行いだが、

なるほど、自己紹介乙です
987ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 14:41:41.27 ID:ptSodUq40
>>970
ttp://www.echizen-japan.jp/products/1310/gyuto240.html
ちょっと前に貼られてたこれは芯材もダマスカスというかまんべんなくダマスカスだな
988ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 15:31:36.20 ID:vHvfVYRw0
包丁のダマスカス模様はダサいから作るの止めればいいのに・・・
どのメーカーも出してるってことはそれなりに売れてるのかね。
989ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 16:29:24.23 ID:QhjOCt4P0
「貶すバカはその事実を認めないで持ち上げるバカだとでっち上げようと必死になる」を実行しに
バカが出現したな

柔らかい所ほど早く減るために鎬筋がどんどん上がる砥ぎ狂いの方向の問題は無視か、さすがこじつけ狙いのバカだけに底が浅い
材料が何かとその材料をどうしたか(鍛造の有無や熱処理法、砥ぎまでの成型研削・研磨)に目を向けてどうかの方が大事なのに
ダマスカスと言うだけで悪と決め付けにかかる、まさに「貶すバカ」の所業なり。
990ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 16:45:41.05 ID:dXwWPfrF0
>>989
>柔らかい所ほど早く減るために鎬筋がどんどん上がる砥ぎ狂いの方向の問題

それは、VG10をオーステナイトステンレスで挟んだ三枚打ちの割込と、
VG10をオーステナイトステンレスとニッケルあるいは他のオーステナイトステンレスの多層板で挟んだダマスカスで、
どう違ってくるんだい?
991ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 16:51:39.81 ID:dXwWPfrF0
>>989
あー、わかった!

VG10利器材は、3枚打ちだろうがダマスカスだろうが、鎬筋狂いまくりのクソ包丁。
それに比べて、全鋼のVG1はまともな包丁だと言いたいんだろう?
そういうことだよな?
992ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 17:20:58.45 ID:i05hYGMR0
>>989
それって両刃の洋包丁なら問題にならんし、和包丁の鎬筋がどんどん上がるなんて研ぎがヘタクソなだけ・・
993ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 17:21:24.67 ID:nWs8AsPMO
霞乃は材質なんですか?
994ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 18:58:33.05 ID:wHSjHTxM0
藤次郎の粉末ハイス鋼届いたので使ってみたけど最強だねこれ。
この切れ味で錆び辛いならみんなこれ買った方が良いぞ。
995ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 19:45:20.52 ID:V8DR99XG0
何買ったんだい?
996ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 20:32:53.79 ID:wHSjHTxM0
牛刀だよ
997ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 20:34:41.83 ID:22Gxh9yO0
何センチの?
998ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 20:39:55.61 ID:BRaO6CEm0
9cm砲
999ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 20:50:06.94 ID:gTjJ8NyN0
包丁みたいな大雑把なもんが、残留応力でなにがどうなるって
あほらしー
1000ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 20:50:41.80 ID:8YrtodMs0
そんな粗チンは荒砥で削りとってしまえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。