1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 16:02:11.10 ID:5FH+RQY90
,..-―――‐‐-..,,_
/::::::::__:::::::::::::::::::::::::ミ
l:::::::::∠ ≡=- -==トミ
|:::,-、:/ -^-' .、^- |
|::l .l:l ´ |
|:::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>1乙だゾ!
/⌒l .|
l | |
.___| |‐-..,,_ ‐┬<__
,,..-''"´ .| --‐ | ./´\ .//|ヽ`"''-,,
/  ̄ ̄ヽ___.| ヽ/ `l´´ ヽヽ ヽ
/ _ /´ ――――-、 ', | ヽヽ ヽ
,'/ _l l ', l ヽヽ ',
.l ,..-''"´,' l ./ |________l__l ',
|/./../ ̄{  ̄ ̄ ̄ ̄´| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .l
|/ ../ ヽ l / .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .| |
. ,' ./ |  ̄ ̄ ̄´ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .|.〈
. | .| ヽ. ―― ''"´ノ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .|
. | .| |、 _ //|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l | .|
. l ',. `゙¨¨¨¨¨l´ ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l .| .|
3 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 16:43:06.99 ID:UWoM6zuG0
4 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 17:48:48.78 ID:mhKQGWeK0
>>1 おつ
国産牛が高くて買えないからグラム100円の大麦牛買ってきた
焼肉だな
5 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 17:55:31.29 ID:kAh6UJB00
>>1乙
牛はぜんぜん食わないなあ。鶏豚ばっかりだ。たまには俺も食うか
6 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 17:57:25.86 ID:5FH+RQY90
この時期の牛スキは絶品ぞ
7 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 17:57:58.42 ID:5FH+RQY90
スジ肉買ってきておでんにするのもいい
8 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 18:17:52.22 ID:dzElyD+y0
昼間イベリコ豚の分厚いソテー肉2枚が半額になって
250円で安いなと思ったけど買わなかったのを後悔してる乙
9 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 18:28:28.75 ID:KWkE+sVv0
牛は臭くて……
乳臭い肉は庶民の安物だよ
本物の肉は臭みがほとんどないから
ここの人達っていいもの食べてなさそうだよね
貧乏性の人多そうだし
安物でも、手間掛けて調理すれば出来上がるのはいいものだ。
牛肉の安物は手間をかけちゃだめだ
さっと熱を通すぐらいで食うと松阪肉と区別がつかないぞ
料理の手間はな、加熱する前にかけるんだよ。
何鼻息荒くしてんの?
手間かけすぎて餓死すんなよ
牛脂で焼いて、砂糖と醤油と酒をかけるタイプのすき焼きもいいもんだね。
酒、砂糖、醤油で十分美味しくできた。
いや、普通に加熱始めてからかけられてる手間なんて知れてるだろ。
>>17 むしろ、それ以外の作り方のすき焼きってあるの?
>>17 酒、砂糖、醤油ならまずいわけはないぜ。とき卵もいっしょにどうだ?
>>20 割り下入れて煮るタイプもある。
すき焼きと言うよりすき煮だが。
>>20 関東だから焼かないで割り下で煮て作ってたんよ
>>12 俺の事わかってねぇなぁ。
貧乏性なんじゃねえんだ。
貧乏なんだよw
>>22-23 へー、そう言うのもあるんだ、初めて知った。
でも、なんか牛丼の具みたいになってしまいそうな気がする・・・・・・。
>>25 残ったらすき焼き丼かうどんすきになるんだ
>>25 おれんちじゃすき焼きの肉はわざと使い切らないで、翌朝に温めて肉入れて、卵落としてどんぶりにしてたよ
29 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 21:57:19.46 ID:R35kWqoD0
え?朝から牛とじ丼なんてめちゃめちゃ贅沢じゃん
どこのお大尽だよってぐらい
肉と豆腐のカスと、ネギとシラタキ少々しか残ってない残り汁を掛けて食うだけでも十分贅沢だよ
32 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 22:32:14.10 ID:u96qso5Q0
必ずしも高いから美味いとは限らない。その逆も然り。
君は味よりもリッチさを重視するのか
金かけて美味しく無い料理よりも
見た目が汚くとも美味い料理の方がいいと思わんかね?ああ!?
オリーブオイルがついに固まり始めたけど
電気ポットの上に置いとくだけみたいなちょっとした加熱ですぐ溶けるね
見た目が美しくてうまいのが一番いいに決まってる
>>30 視点を変えるんだ。
翌日の牛丼のために、前夜からたっぷりの高級牛肉や野菜で最高の出汁を取って、
前夜に食ってたのは出汁殻と見ると、こんな贅沢な牛丼はない。
「貧乏くさい」としか捉えられない方が心が貧しいんじゃなかろうか
翌日のためにわざわざ肉残すんだろ
普通に食えよ
>>27-28 おー、やっぱりどんぶりの具にかなり近い感覚なんだ。
今度機会があったら試してみるよ。
翌日のくたくたになったネギや味がしみこんだ白滝もいいもんだと思うけどねぇ
40 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 23:02:36.85 ID:u96qso5Q0
>>37 肉とダシを冷蔵庫で熟成するんだよ
物凄く高度なレシピだけど理解おk?
>>37 まて、二食分作って一食分を翌日食べると考えれば
わざわざ残しているわけではないという言い訳が成り立つじゃないか
>>37 わざわざ朝飯のために新たに肉を煮て玉子まで使うんだから、貧乏くさいどころか贅沢だろ
どう考えても贅沢だね。
年に一度くらいは高級牛肉を
もう勘弁してくれってくらい思い存分食いたい
すき焼きでなら一人分500gは欲しいね
45 :
28:2011/12/25(日) 23:27:06.85 ID:4yVSkaeZ0
俺のうちじゃすき焼きそのものが年に数回、はっきり言って盆と年末ぐらいしか喰えない贅沢品だったからね・・
異論はあると思うが、まあかんべんしてやってくれw
>>30 個人的にはすきやき自体貧乏臭く感じるわ…
個人的には、すき焼きはご馳走。
大人になって単価高い料理色々食べるようになったが、それでもすき焼きはご馳走。
ただ、家族で囲むものであって、一人でやるのは寂しい。
一人鍋は平気なんだけどなぁ・・・・・・。
上のレスじゃないけど、昔は年に一度、気持ち悪くなるくらい和牛を食べなくてはいけない日があった
やっぱり思い出すと食べたくなって困る
貧乏だから牛なんて買えないけどね!
すきやき貧乏臭いっていうひとは何だと貧乏くさくないの?
まぁ昭和のご馳走って感じはするが無性に時々くいたくなるな
ビフテキや〜
ビフテキが最高や〜
ビフテキも随分昭和な言葉だなアベックとか背広と同様に死語だわ
え、背広って私語なの?
俺今でも使うんだけど?
個人的には、すき焼き・ビフテキ・お寿司が三大ごちそうだった。
あと、クリスマスと誕生日にしか食べられないケーキも御馳走だった。
大人になった今では、脂っこいお肉や甘いケーキは胸焼けがする・・・・・・。
年は取りたくないなぁ。
>>52 もう10年前にはかなり死んでたよ
今はスーツ
今じゃ下手すると牛肉より野菜の方が高かったりするしな。
決して牛肉を最上級に美味しく食べる方法とは言えないけど
逆にどんな(安い)牛肉でも「すき焼き」になる料理なんだよな。
家族みんなで卓上鍋の前でワイワイやるのが楽しかった。
あくまで私見だが、最近すき焼きがあまり好まれなくなったのは
全体に米の飯食う量が減ってるのもあるのじゃないかと
味が濃いすき焼きはコメの飯とわしわし食うのがうまいからなぁ
ズボン、スラックス、パンツ、ボトム
この使い分けは悩ましい
※一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
また孤独な老害がネチョネチョ慣れ合ってんのか
なんというかこのスレって
30代・40代の未婚の人達が多い印象
10代・20代で自炊するヤツ少ないだろうしなぁ。
友人も同僚も20代一人暮らしで自炊してない人なんていないよw
大手勤務でも年齢的にまだ給料安いからしないと厳しい
しかしその人達がこのスレに来ることは無いだろうなとは思う
ていうか飯炊けば自炊だしな
おかずは買ってきたって良いわけで
今日、職場ですき焼きの話をしてたら、春菊を入れるのがうちだけで悲しかったよ。
実家では春菊入れてたけど俺は嫌いだったな
あれは薬の臭いが苦手な人がいる好き嫌いが出る食材だからねぇ。
うちも春菊は入れるよ。いいアクセントになっておいしい。
>>64 家では春菊禁止
入れられたら香りが移った肉も食べられなくなる(´・ω・`)
鍋じゃないんだからすき焼きに春菊はタブーだろ
と思ったけど普通入れるのか
知らなかった
実家のすき焼きは春菊入りの白菜無し @関東割り下
春菊美味しいよね
わからない人はかわいそう
まあ好みだから
>わからない人はかわいそう
こういうのが反射的に口をついて出るような人は
周りの人から煙たがられている事が多いから注意しよう
ま、癖のある食材なんてそんなもんだね
すっごい美味しいという人がいて、あんなの食べれないという人がいる。
どんな食材でものこりものでもなんでもおいしいおいしい言って食べれる人が一番幸せだとは思うけども。
すき焼きの場合は割り下の味が強力だから
子供の俺でも春菊食べられたけどね。
酢豚のパイナップルと似たようなもので
デフォルトがそうなんだから嫌な人が少数派なだけかとー
春菊は天ぷらにすると食べやすい気がする。
春菊の天ぷらはうちのばっちゃんがよくしてくれる
確かにうまいよね
天ぷらは青じその天ぷらがすき!
大葉ともいう。
大葉は焼酎に入れて飲むなぁ
うますぎて止まらん
大葉もいいねぇ
葉物の天ぷらは総じて美味い
お前ら天ぷらするかい? 俺は油の始末が大変そうでやったことないんだがな
やってる人はどうやってやってる?
また荒れるのかw
揚げ物専用にフライパン一つ確保して、常時油張ったまま。
最早故意犯の域
ああしてる、こうしてるって色々意見が出る分には構わないんだが…
個人の感覚に文句付けなきゃいいんだよお互い
「揚げ物の話をする奴は荒らし」
という事にしたい荒らしが居るだけだから触らない方向で
好きなだけ好きなもん揚げれ
いわゆる認定厨っていうやつね。
自分が入れない内容のレスをすべて荒らしだと認定したがる荒らし。
俺は部屋が汚れるの気にしないので、今日のアテも唐揚げ
卒業までの仮住まいだから、気楽なモンよ
麺達はいつも生めん
>>60 2ch全体で、30代以上の利用者が半分以上だから、
印象じゃなくて事実だね。
20代は2chすらしてない人も多いし。
天ぷらはコスパいいよね
安いときにピーマンとナスの天丼最高><ノ
ピーマンの天麩羅は初耳だ。
苦味薄れる?
天ぷらと言えばピーマン、ナス、カボチャ、さつま芋は定番だな
ピーマンの苦みは薄れないよ
天ぷらにするとピーマン10個くらい楽に食べれるな
天つゆとの相性が最高
薄れないのか・・・・・・。
せっかくピーマンを克服できる調理法が見つかったかと思ったのに。
えー
ピーマン苦いかな
素揚げで醤油付けただけでも美味しいんだけど
ピーマンはあの苦味がいいんじゃないか・・・といっても、ダメな人にはダメらしいね。。
この前何かでやってたけど苦味が少ない?だっけ、とっても食べやすいピーマンがあるとかやってた
誰だっけ、ピーマン嫌いの芸能人が食べさせられて食べれるって言ってたような
切り方でも苦味が薄れるとかあるしいろいろ試してみればいいと思う
天麩羅は塩一択キリッ
たしかフルーツピーマンって名前だったっけ。
ピーマンはニガウリよりは苦くないし、あの苦みもおいしさの一つだとは思うけど、それ以外のうまみもあるし、食感とかもピーマンはいい感じだから、
フルーツピーマンを試してみるのもまたいいと思う。
ピーマンの苦味が苦手なら赤か黄色のパプリカ使えばいいじゃん
ピーマン好きにとっては、近頃のピーマンは苦味がなくて甘味が強い女子供向けになっててイマイチ
ばっちゃがいつも作ってくれるんだけど
ピーマンを醤油と塩っぺで煮詰めると苦み消えておいしいよ
ピーマンは塩の味付けのみで炒めるのが
一番おいしいんだけどね
105 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 22:15:49.46 ID:aSLvLG+g0
まぁ、ワシの頭は常にピーマンですけどね。
106 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 22:17:30.43 ID:dUephxHCO
ピーマンもいいけど海苔の天麩羅もイケる
>>80ちょっと質問です
お酒飲めないしあまり知らないんだけど
大葉を焼酎に入れるってコップの焼酎に大葉を刻んだりして
入るの?それとも梅酒みたいに漬けるの?
大葉すきだしこれは美味しそう
年末家族で集まるから自慢げに披露したい
うちは大葉を入れる時は刻んでるなぁ
わさびもたまに入れてる
おいしいよ
>>107 お好きにドゾーって感じだけど、刻むと一緒に口に入ってきて鬱陶しい
かといってそのまま入れても全然風味出ません
ってことで、俺の場合は四つ折にしてグイッとねじって放り込む
手ににおいつくのが嫌ならそのまま入れて箸かマドラーでつぶすようにすればいいです
梅酒の梅をつぶすような感じと一緒ですわ
まぁいろいろ試してやりやすいようにしてくださいな
ピーマンは苦味というか青臭さかな。
知り合いでキュウリ・スイカピーマン類がダメな人がいて
その人は家の玄関開けたときに晩御飯にきゅうりがあるとわかるって言ってた。
てんぷらや素揚げで青臭さはだいぶ薄れると思うよ。
すごく食べやすくなる。揚げれば揚げるほど薄れると思う。
ペチャっとなるくらい揚げると(見た目と食感は悪いけど)
ほとんどピーマン臭さって無くなると思うよ。すごく食べやすくなる。
ピーマンの苦味と瓜類の青臭さはまた別モン
冬至に煮るかぼちゃ切った時、メロンと同じ青臭さがして、
やっぱりこいつも瓜なんだなって思ったよ
それがそれぞれの持ち味なんで、嫌いなら食わないでいんじゃね
嫌いな人に合わせるために、本来の持ち味が失われていくのが一番哀しい
俺はピーマン春菊ネギ類香味野菜等癖のある野菜大好き
なんだけどツレが好き嫌い多くて
鍋物やるたびネギ入れる入れないでもめてた
去年そいつと別れてここに来るようになった
食い物だけが原因じゃないけど食い物の好みが合うって重要だよな…
食べ物の好き嫌いが多い人でも、何種類かにわかれるよね
人が好きで食べてるものにケチをつけたりする人や
嫌いだからって平気で残したりする人は、ちょっと苦手
>>108>>109 ありがとうございます!
参考にして色々試してみますね
ワサビも美味しそう
楽しみだなあ
あれは、昨年の11月・・・。
夕方小腹がすいたので吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
食べ物の好き嫌い(アレルギーは除く)って結局、家庭でのしつけの問題なんだよ。
理系の研究所で働いてるけど、
例えば、辛い物が苦手な人がいるけど、辛いものが好きな人も
辛さを感じないわけではなく、辛いと同時においしいと思うようになってる。
食べ物の味は、子供の頃から経験を積んで
何回か食べているうちに、辛味以外の旨みなどがわかるようになってる。
ゴーヤなんかの苦味も同じ。
何回か食べているうちに、苦味以外の旨みがわかるようになっている。
だけど、子どもは、ちょっとでも辛かったり苦かったりすると敏感に感じてしまって、
嫌いとかいやと思うことが多い。
だから、食べ物全体を総合的に味わうところまでいかない。
大人になっても好き嫌いが多い人は、「嫌いなものは食べなくてもいい」と
家庭で甘やかされて育ってるから、舌が子供のまま成長してないってこと。
やだ、あの人一人で何をブツブツ言っているのかしら…
アルコール不耐症の人に酒飲ませて病院送りにしそうな人だな
>>118 は?アレルギーは除くって書いてあるだろ。
アルコール不耐性だって同様。
うちの家族、俺が偏食大王で、弟は何でも食べるんだが。
一つ半違いで、大体同じように育ったはずなんだがなぁ。
個人的に、辛いもんと苦いもんは子供には不要だと思うわ
俺の同級生で、自称好き嫌いないって奴が居るんだが……
厳しく躾けられて嫌いな物でも食えるようになったそうなんだが、嫌いなままで
イヤな思いして食ってんの
俺は子供の頃イヤだった苦いのや辛いのも無理強いされなかったから、大人の
味覚になった今では楽しんで味わえるようになった
みんなお節作る?
今年は作ってみようと思って、重箱を購入しようと思ってるけど、
値段が手頃かつ気に入ったデザインの重箱が見つからない。
明日はくらいには、伊達巻用の鬼すだれが届く予定。うほほ。
俺は、子供の頃は嫌いなものでも無理矢理食わされてたから、大人になって
一人暮らしはじめて自炊するようになったのは、むしろ嫌いなものを食べない為だと
言っても過言ではない。
嫌いなもの多いから、外食でも結構引っかかるんだよなぁ・・・・・・。
うちの家族はみんな食べ物の好き嫌いないな。
嫌いな食材もおいしく調理すればいいだけだと思うのだけど、
そういう問題ではないのかな?
料理が下手だから嫌いなものがあるんじゃないの?って言ったら怒られそうだけど。
うへぇ…
>>125 おいらの嫌いなものの一例を上げると、例えば「生魚・生肉」。
マグロだろうがタイだろうが、寿司にしようがマリネにしようが、レアステーキだろうが、問答無用でダメ。
他にも、甘酸っぱくてどろっとした、いわゆる中華餡とか、甘いものとか、唐辛子系の辛いものとか、
料理の形態の時点でダメなものが多いな。
食材単品だと、セロリやゴーヤなんかは、細かく刻んでカレーに混ぜても感知する自信がある。
へぇー、大変そうだね。
ごめんね、でもわたしにはさっぱり理解できない。
そんなこと言うと、味覚が鈍感なんだろうと言われそうだけど、
私は食材レベルでの好き嫌いはないけど、まずい料理とおいしい料理の区別はつくよ。
例えば、パスタなんかでもコンビニやスーパーの惣菜コーナーの美味しくないから
とても買う気になれない。
かといって、人に出されたら美味しくはないけど食べられるし、食べる。
俺の知り合いに牛乳嫌いなやつがいて
そいつがカステラは喰えるけどスポンジケーキとクッキーがダメなんだ
後者にはバターが入ってるからなんだと
そこまで徹底してると逆に感心するな
味覚は年とともに変わるよなー。
でも、納豆ダメな文化があるように、食べ物に関して精神的な影響がでかいと思う。
>>89 怖い怖い。糖蜜飼育のアメリカンビーフとかね。
食えないって感覚は、口に入れるとえずくとか、それの味ばかりを強く感じて
他の味がしなくなるな。
そして、食欲が著しく減退する。
「好き嫌いが無い」というのは「味覚が鈍感」と同義だからな。
あまり自慢できる話ではない。
>>134 そうかな?
俺は逆に、
>>133の後者みたいな例が、逆味覚障害的なモンじゃないかと思うことがある。
ゴーヤチャンプルの豆腐だけ食べても、ゴーヤの味しかしないんだぜ。
じゃぁゴーヤチャンプルーに少量ならうんこ混ぜても
ゴーヤチャンプルーの味は感じられるというわけだ。
子供の頃はある単体の匂い味に反応してたけど、
たとえばたべてるうちにゴーヤの苦みが卵・豆腐・肉の味を
さっぱりさせて、おしるこの塩のようにひきたてるという
そういうハーモニーを意識できるようになった
>>134 上でも書いたけど、食材レベルの好き嫌いはないけど、
調理レベルでの美味しい、美味しくないはあるよ。むしろ、うるさいくらい。
この店はおいしいとか、美味しくないとかすごくこだわりはある。
でも、人から出されたものは食べる。安い居酒屋でも。
料理作るのが好きになって、昔以上に食べられる料理の幅が広がったかな。
伝統的なおせちとかあまり好きじゃなかったけど、今はそういうのの味わいもわかるようになった。
むしろ、好き嫌いの多い人って、お母さんが料理下手だったんじゃないかなと思う。
上手に料理すれば、大抵のものは美味しいよ。
>>136 少量ならゴーヤチャンプルーが勝つだろ普通に
臭いと衛生面で食べたくはないが
>>138 「食材レベルの好き嫌い」と「調理レベルの美味しい美味しくない」
は、言葉が違うだけで意味は同じものだと俺は考える。
たとえば一般的なピーマン嫌いは、その味や食感や匂いが嫌い
なんだから、それを乗り越える工夫をしておいしく食べたところで
もとの「ピーマンギライ」を克服したことにはならないよな。
酢の物は嫌いとか調理レベルの好き嫌いはあるだろ
ピーマンは子供の頃のトラウマで苦手と思い込んでいることが少なくない
舌が大人の味覚になってからは美味しく感じる場合もあるよ
美味しさの要素である苦味やエグ味って子供は苦手だよね
嫌っているならば無理矢理は食べさせない方がいい
>>140 いや、それは全く違うね。
私の書き方も悪いわけだけど、「調理レベル」ってのは
調味料のバランスや加熱時間などの上手さの良し悪しがわかるという意味であって、
いわゆる標準的にみなが食べるものが食べられないわけではない。
「ごまかして食べる」ってのとは全然違う。
酢の物嫌いとかは、「調理レベル」ではなく、「食べ物の好き嫌い」だよ。
でも、美味しい酢の物と美味しくない酢の物を認識するってのは食べ物の好き嫌いではない。
醤油1リットル飲めと言われて、飲めないのは「好き嫌い」とは言わないのと同じ。
好き嫌いが多い人は、みんなが普通に食べるものが食べられないわけだし、
ましてや、食材レベルでどーのこーの言ってる。
酢の物に使う酢は最低でも「米酢」だよ
間違っても穀物酢を使ったらダメ(鼻をついて食べられたものじゃない)
この基本的なところを間違えてることもある
どんなに旨い酢の物でも、生物嫌いな俺はそこにさっと湯通ししただけの
半生のタコの薄切りを入れると、口に含んだ瞬間吐き気を感じる。
それが真の好き嫌いだ。
>>138 自分は母親が料理うまくないけど好き嫌いないよ。
その代わり野菜なり肉なりなんでも、食べたら誉められて育ったからだと思う
子供ができたら食育は誉めて育てようと思う
「へえー、自分には全く理解できないけど
それって親が料理下手なんじゃないの??」なんて
馬鹿の意見は放っておけよ
いや、それは全く違うね。
>>147 遡ってみたら子供に苦いもんが不要みたいだけど、自分はそうは思わないわ。
お前の意見にも沿えなくて悪かったな
料理上手にせよ、褒め上手にせよ、食べるコトとイイ思いが頭の中で結びつくと
苦手なモノでもだんだん好きになる
逆に、不味く料理したり、むやみに怒ったりと、嫌な思い出が食材と結びつくと
たとえ食べられるようになっても、嫌いなままだ
>>149 同感。
いわゆる一般的な苦いもの(ピーマン、ゴーヤ)より、
甘いもの(砂糖、ケーキ、チョコ)のほうが子供には毒だしな。
人参嫌いだけどすりおろしたら食える(ごまかせる)
というのも「料理上手」に入るのかな?
あ、俺は人参は全然平気。
でもガキの頃は食えない食材多かったねぇ。
理由は「微妙に違和感あるにおい、味、食感」
とか。
オデンだいこん
こんにゃく
牛すじ
こんぶ
マンゴー
メロン
生魚系
サクランボ缶詰
茸類全部
なすび
酒類全般
等など
不思議なもんで今は全部大好物。
唯一今も食えないのがきゅうり(これは兄弟全員と母親も同じ。遺伝か?)。
大人になってから味覚が変わるってのは分かるな
俺は何故か、子供のころ大好きだったラーメンやカレーが食えなくなった
小学校の給食がまずすぎて子供の頃は嫌いな食べ物だらけだった…
パッサパサのパンとかベチャベチャごはんに始まり、にんじんのグラッセ山盛りとか
トマトときゅうりを混ぜて塩かけただけとかマジ氏ねと思ったな…完全にトラウマ
母親の作ってくれた料理や外食なら食べられたが父親はメシマズすぎて論外
やっぱりそれなりのモン食べてないと嫌いなものが増える傾向にはあると思う
好き嫌い多い人の言い訳は見苦しいからもういいよ
これ、いつものアレだろ
>>155 本当、ここまでくるとただの言い訳だよね。じゃあお前のクラス全員が好き嫌い多いのかって言う話になるよね
荒らしなんじゃないかとも思うからもう放っておくことにする
嫌いな食べ物の話をドヤ顔で話す人は嫌いです。
あれも嫌いこの料理がマズイってドヤ顔
人より優位(貧乏舌ではない素晴らしい味覚の俺!)に立った
とでも錯覚起こしてるのかね
>>151 それは極端で違うと思うよ
ピーマンとかゴーヤは子供の舌には合わない
なかには好きだという子もいるだろうけど
嫌ってるならば無理に食べさせばくてもよい食材
160 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 13:06:32.54 ID:bp+djlIw0
正月に実家を守っている自分の家に
明日弟と妹が帰ってくる。(両親は他界)
自分は事業に失敗して赤貧。
なんとかもてなすために2000円の予算で(酒は別)
産直販売の店でいろいろ買ってきた。鍋メインであと2、3品作りたい。
以下食材
小ぶりだが旬のタラ2匹(580円2尾)
天然の60cmクラスの鯛のカシラ(250円半身)
白菜1玉(200円、高かったけどものがむちゃくちゃ良かった。400gはある)
京ネギ2本(150円)
ポン酢(200円)
冷凍庫豚バラ肉スライス
トリむねブロイラー
昆布、基本調味料、米、卵などはある。
タラ、白菜、ネギと豚バラでポン酢でいただくさっぱりした鍋メインで(雑炊で〆)
焼き鳥、アラ煮かカブト焼きを作ろうとしていたのだが
本当にこのチョイスでいいのだろうかと買ってきてから思ってしまった。
タラが小ぶり(30cm)なんで味が弱い気がするんだ。もちろんアラで出汁は取るが…
鯛を鍋のダシに回すべきだろうか?
あとアラ煮とカブト焼きも鍋と焼き物でかぶってしまっている。
刺身を入れたかったが予算的に不可能だった。
この食材で他に何かいい方法はあればご教示賜りたいです。
いや、それは全く違うね。
このスレは何のスレですか?
>>155 中学生になってからは好き嫌い無いよ
虫とか性器も食えるし
何より大人になって好き嫌いは見苦しい派だし
>>157 好き嫌いだらけでおかず返す奴だらけでまるまる残ったこともありましたよw
泣いても無理やり食べさせるから半分くらいまでは減ってもそれが限界
給食がおいしかったらしい地域の人に話すとびっくりされるけど
>>160 ここより、お母さんスレに聞きに行ったほうがイイと思うよ
いや、それは全く違うね。
>>158 俺もその感覚が一番近い
苦手な食材があったら、自分の味覚が未熟なんだと思うぐらいの謙虚さがないと言うか、
食物に対する敬意が足りないと言うか
誰でも嫌いな食べ物はあるだろうから、こう調理したら食べられたとかいう話を聞きたいね
ときどきすごく苦いピーマンがあるよね。
ジャコとピーマンの炒め煮は、おかずにも肴にもなって大好きだw
>>162 話題の尽きた末期スレなんで
まともな話がしたいなら他のコミュニティ見つけたほうが手っ取り早い。
2ch内ですら自炊スレなんて山ほどあるしな。
俺は
>>160より自炊LVが低いから答えられない。
強いて言うなら見栄を張らず自分が作れる範囲で
精一杯おいしいものを作ればいいと思う。
ID:O0ZNbE4h0
ID:4Ue6ax550
ID:Vxzv7+6s0
お前wwww
まぁ、そんぐらいにしといたれ。
ひとり暮らしの自炊スレで、好きなもんが食べられるのに
延々と好き嫌いとかスレ違いな話を展開してた人はもう消えてるみたいだしw
どんだけ2chで能書き垂れても、自炊じゃ食べる自分に向けての言い訳でしかないのにな。
無駄に必死になるのは子持ちの主婦っぽいとこがあるから、からかいたくなる気持ちはわかるw
〜が嫌いだっていう話より、〜が好きだって言う話の方が読んでておもしろい
>>160 鍋と焼き物って被ってるのか?
それはともかく、他の選択肢としては、タラは半身丸々使ったムニエル、三人なら
半身余るから、骨と昆布で出汁取ってお吸い物にするとか。
和洋混在とかは気にしない方向で。
白菜はバラ肉とネギだけで鍋、個人的に、魚と肉を同じ鍋に入れると
お互いの味がぼけちゃうから嫌いだ。
量的に問題があるなら、ネギをばら肉で巻いて、塩コショウして焼き鳥みたいに
焼いてもいい。
白菜は、真ん中の黄色くて柔らかい所は甘くて美味しいので、むね肉を茹でて
割いたものとあえて、ドレッシングかけてサラダにする。
白菜の緑の所は、タイアラと一緒にスープにするとか、細切りのむね肉と炒め物にする。
当初予定通りタラと鍋でもいい。
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!
そんな芝大量に生やすような流れだっただろうか…
今日はピザを多めに作って冷凍してみた
計算してみたら宅配ピザL1枚分のお金で10枚は作れるようだ
でもお金云々より好きなチーズや具を好きなようにのせられるのがいいね
今日は一人鍋。
塩ちゃんこ鍋。
たくさん具をいれ過ぎたので、明日も明後日も鍋だ。
鰹節の魚粉を衝動買いしたけど、何に使えばいいと思う?
簡易スープ、焼きそば、お好み焼き以外で
カツオだし自体も鰹節で取るから必要ないかな
とんこつのインスタントラーメンに入れてwスープ風ってのは
とりあえず試すつもり
白飯にふりかけ・お茶漬け
>>176 元ネタのスネークマンショーも知らないガキが得意げに何書いてんだか。
元ネタは筒井康隆の小説だと思ってました
>>179 チャーハン、カレー、おひたしや浅漬け、
炊き込みご飯、揚げ物の衣、ドレッシング
ふかしジャガイモにマヨと節粉
炒め物の仕上げに
ちなみにあと鶏ガラスープの素を買うと、
まぜればもうラーメン買う必要がなくなるw
>>183 コメありがとう
でも全部使わないと思うwwwすまん
また唐揚げ作ってみた。
行きつけの中華屋のような衣にしたかったので片栗粉だけでなく小麦粉と卵を使ってみたんだが衣がでかくなりすぎて失敗した。
しかし自分で作ってみるとちゃんと火は通っているんだがなかなかきれいな揚げ色にできない(衣が白っぽい)。
どうすればきれいな揚げ色にできるんだ?
卵使えばそりゃ衣でかくなるわな
たまごが余計だったのか。
よし次はたまご抜きでやってみる。
かぜひいた。いま、インスタントラーメンに冷蔵庫の残り物いれて食べた。
ひとがこいしい年末・・・
>>190 こういうときはスレに合わせなくていいから
彼女呼んで看病してもらえ
そもそも居たら・・・
わりこみすみません
もやしと白菜があまってるので
もやしと玉子のあんかけか、もやしと白菜のあんかけを作ろうと思います。
がしかし、片栗粉が無く小麦粉で挑戦しようと思うのですが
やっぱり無理ですかね?
無理ならもやしと白菜の使い道をご教授して頂けると幸いです。
小麦粉では、サラッとしたスープ状あんかけにトロみは付きません。残念。
シチューとか団子汁とか、たっぷりグツグツ煮る時にはいいけどね。
観念して片栗粉を買った方がいいと思う。100円以下の安いモノだし。
買い物に行けないなら、顆粒スープでも使った中華風の野菜炒めにしては。
炒めた白菜ってシャキシャキして美味いからなぁ。
寒いし鍋でいんじゃね
小さい頃見たテレビで、アフリカの少数民族の女が唾を壷に1年掛けて貯めて
それを男達が煮て女の前で美味い美味いって食べる風習やってたの思い出した
後で隠れて喉に指突っ込んで吐いてたわみんなw
>>195 ありがとうございます
あんかけは諦めて、中華スープに変更しまーす^^
白菜は美味しいよねぇ
昨日の晩飯のメイン&今日の弁当のおかず:白菜、人参、きくらげ、鶏胸肉、春雨、生揚げの中華風炒めを片栗粉でとじたの
今日の晩飯のメイン&明日の弁当のおかず:白菜、人参、きくらげ、ツナ、春雨、ギョニソの中華風炒めを片栗粉でとじたの
このての中華丼の具っぽいものって、けっこう万能かも
前の晩と同じおかずと分かっていても、翌日の昼飯が楽しみだったりするw
結論としては、弁当生活はけっこう楽しい
>>201 おいしそうですね〜^^
片栗粉買ってきたら挑戦してみます^^;
もやしと白菜の中華スープ・・・あたりさわり無くできましたw
今日は数の子の塩抜き中です。
去年は抜き過ぎてニガクなってしまいました^^;
再度塩漬けしてなんとかなりました。
もんだいはナマスですね・・・成功したためしがなくて
いつも他の調理に代用してます^^;
今日は鍋で使い残してた白菜と鶏ももをクリーム煮にした
といっても、クリームシチューの素で煮ただけだけど
白菜とろとろ鶏も柔らかくなって美味かった
カットしたのより、一玉買ってきて一枚ずつ剥がして使うほうが長持ちするから、
安い時期は毎日白菜のメニューになっちゃうよ
毎日剥がしていって、中のほうの黄色っぽいとこになったら、ざく切りにして塩振って
バネ式の一夜漬け器で漬物にするのが楽しみ
>>204 おお…使い方がま逆の人がいたw
外側を少しだけ鍋に使い、大半は漬け物にして消費した後
内側の黄色いところを蒸したり煮たりして食べるのが楽しみ
逆もしてみようかな
やっと熱が引いてきた。明日あたり買い出しにいかんと食べるものがない・・・
ちなみに、朝のお味噌汁の具がない。白菜と玉ねぎだったらとっちがよかんべ。
朝:白菜やためねぎのお味噌汁、おにぎり、たくわん、つくだに
昼:ぞうすい(3日連続)
夜:買い出しして鍋たべたい
やっぱ。寒いからエアコンつけたのが風邪のもと。
鍋食いたきゃ白菜買うしかないだろ
長ネギも買っとけ
帰省しないヤツは食材買い込んでおくのか?
行きつけのスーパーは営業時間短いながら、大晦日も正月もいつもの定休日以外
店開けてるから、特別な買い置きはしないよ
今どきのスーパーは定休日もないし年中無休だしコンビニだってあるし
特に困らんがな
元日営業しないスーパーも増えてきた
一日くらい閉まってても影響ないけど
うちの近所の安売りスーパーも、
元日が休みなだけで他の日は通常営業。
まぁ1日は元々日曜日なんで、特に年末年始の買い置きはしない。
というか、年末年始の価格破壊時期に入る前に買い物済ませないと、
高いわ家族向け大パックやらのオンパレードで買うものなくなるし。
今日明日で買い物に行く人は、結構な出費を覚悟してるのかもしれない。
売り物がさっさと売り切れて棚から消える時期の買い物は高く付くだろうなぁ。
毎年お正月の3日間は自炊お休み
一人で外食するのはこの時期だけだな
元旦だけは休みなスーパー多いね
イオン系は営業すんのか知らんけど
イオン系といえば、近所の「まいばすけっと」は営業するようだ
216 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 18:15:24.91 ID:cejBLB8p0
この流れなら言える。
フッフ〜
店で解体して刺身にして売ってるスーパーでマグロの身アラ買ってきた
500g以上入って200円
大根と煮付けて(゚д゚)ウマー
豚モツが100g48円だったんで、これからモツ煮
確実に、年明けもモツ煮だ…
昨日ヨーカドーに行ってみたら、野菜が軒並みものすごい高値でわろた
最近母が月一で食料送ってくれるんだけど、年末は運送便がおかしくなるからって
3連休前に前倒しでお米お餅野菜その他どっさりくれた
お米もお餅もやっぱり地元のが安くて美味しいからうれしいよ
あとは動物性タンパク質ものを自分で買い足して、適当に食いつなぎなさいねーだって
いつもありがとう
221 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 01:35:02.76 ID:DuL5cAM/0
黒豆をレシピ通りに作ってみたのですがかなりしょっぱくなってしまいました。
これを食べられるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
____
`/‖ ̄ ̄‖ ∧∧
|‖__‖ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
____ ゴキッ
`/‖ ̄ ̄‖<⌒ヽ))
|‖__‖< |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
____
`/‖ ̄ ̄‖
|‖__‖ ミゴトッ
| ̄ ̄\⊂/ ̄ ̄//⌒>
| (/ /| >
____
`/‖ ̄ ̄‖ ∧∧
|‖__‖( )?
| ̄ ̄\⊂/ ̄ ̄/∧∧
| (/ /(゚д゚)
>>220 縦のオムライスはまだしも、逆さまのカレー煮込みはどうかとw
いつも思うんだが写真を綺麗に撮影できないやつが作る料理って
なぜか必ずと言っていいほど粗野なんだよな
いくら一人暮らしでも、写真撮る時は他者と視覚共有してんだから
もう少し綺麗に作れないのかね
いつも思うんだけど他人の投稿に文句つけるやつって
自分では何も情報発信しないんだよな
いくら荒らしだからって各自の情報を共通しあうスレなんだから
もう少し建設的なレスは出来ないのかね
(゚д゚)
いつも思うんだがお腹減った
>>212 「価格破壊」って普通は、異常に安くなる場合に使うんじゃね?
相場崩壊的な意味で使ったと思われ
>>230 そう思われるけど、その使い方は通常と違うよ、と指摘したと思われ
来年は陰気なBBAにも幸せが訪れますように…
正月用の買い出ししてきた。
7500円もかってしまった。まあ、2回(大晦日と正月)飲みにいったと思うこと
にする。5時から、飲み会を開始する。
今年は、おせちを買わないので、その分購入が豪華になった。5時がまちどしい。
みんなお節作ってる?
黒豆とカズノコだけ出来合いのを買った
作るのは仕込みから面倒だしね
他のは要らん
時間は掛かるけど面倒でもないんじゃね
黒豆は金時豆に比べて割れにくいから楽
昨日大根買いそびれて、正月明けまで待つしかないと思ってたら、今日産直のを買えた
夜になったら、一緒に煮るための魚のアラを買いに行く
なにこれ
またおまえかお(・∀・)
242 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 17:50:17.68 ID:BBLPv89b0
どうコメントすればいいんだろうw
とりあえず全部焦げてるのは何故だ?
家族はご飯食べに行ってしまって今日の夜は一人です
いい肉がおくられてきたらしくこれ食べてといわれたんですが
庶民なもんでおいしい食べ方がわかりません
大晦日らしくパーっとおいしい肉料理教えてください
塩コショウ振って焼いて食え
飯炊くぐらいはできるんだろ?
ご飯はたいてあります
塩コショウですか
シンプルですけどおいしいですもんね
フライパンでそのまま焼いて砂糖振って絡めてから醤油させば間違いない
白飯の用意は必須
一人暮らしはじめて料理頑張ろうとおもうんですがホームベーカリーってどうですか?できたてのパンを食べたいのできになってますが一人だとつかわないかなぁ
値段が一万五千くらいだから買ってしまいそう
自炊でいきなりそれはハードル高いと思う。自炊に慣れて余裕できてからでいいかな
一度ホームベーカリーを使わないパンづくりをしてみるといいと思うよ
俺は格安の食パンでいいと思ってる
>>247 一番の問題はかなりの爆音装置(洗濯機の脱水級)
次に、置き場所
それが許容出来るなら悪くはないと思う
>>247 まずは炊飯の手間を半年我慢して出来るとおもってから買うんだ。
みんなもそうおもうよな?
252 :
ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 23:33:29.95 ID:HS8GNNaf0
>>251 そう思うとか言われても文章が分かりにくすぎてなんとも
253 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 00:33:55.51 ID:JrfXdb8T0
年越し蕎麦食うの忘れた
これから食おう
>>253 ノシ 風呂はいってて31日中に間に合わなかった
自分もこれから食べる
ついでにお雑煮の準備もちょっとしとこうかな、大した具じゃないけど
単にパン作りたいだけならまずナンから始めてみるのがいいんじゃね?
暇でやる気が出たときに粉捏ねて置いておいて
食べたいときに適当な分切って伸ばしてフライパンで油引いて焼いて食う
なかなかお手軽に美味くて良いぞ
あけおめ!
これってたしか、小麦粉+水+イースト入れてスイッチオンで簡単にパンになる
やつでないかい?手間は、炊飯一緒だと思う。
ただ、買ったほうが安いと思うけどね。
最近100円ショップの鍋を2個使って交互に揚げ物やってる。
1日経つとカスが沈むじゃん。
で油を片方の鍋に移す。
金がねーからさ、ポテト揚げたりフライドチキン作ったり、天婦羅を作ったりする。
年末の換気扇掃除を考えると揚げ物は。。。
揚げ物ネタでまた荒らそうとしてるみたいだね。新年早々お疲れさまです。
俺ここの住民じゃねーし
初めて書いたのに荒らし扱いかよ
ホームベーカリー買ったけど結構いいよー
洗い物も溜めがちな自分が使えてるくらいだから
相当の面倒臭がりでもパン好きなら使うんじゃないかw
炊飯器と同じような感じだね。作っちゃえばそのままモリモリ食えるし
トーストやサンドにしてもいいし、スライスして冷凍もできる
手ごねでピザ・チャパティとか、すいとんも作ってたけど
「まずは手ごねから」とはおすすめしないw
パナソニックか象印、SANYO(もう無い?w)あたりが静かだと思う
大晦日の昨日も元旦の今日も365日、朝は食パンでサンドイッチだから
今年はホームベーカリー買ってみるかな
>>258 大掃除はGWにやるのがオススメ
油汚れを冬にやろうとすると固くて難儀するから、暖かい時期にやるべき。
…昨日、気がつきましたorz
韓国とか犯罪かよw
チョンとは国交断絶するべきだ!
268 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 15:24:05.29 ID:aljEDfG90
日本はバブル期のトレンディードラマ以降、24日がクリスマスと日本人はマスコミに洗脳された。
俺はクリスチャンの洗礼をバプテスマで受けているキリスト教徒だから言う。
24日にクリスマスパーティーとか滑稽すぎる。
世界に恥を晒してるから本質に気が付け。
>>268 アメリカ人だって同じような馬鹿騒ぎしてるじゃねえか
25日にな
272 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 16:29:37.12 ID:F40T4B4I0
↑
24日がクリスマスだと洗脳されてる馬鹿丸出し
12月31日の朝から新年を祝って初詣して、仕事を普通にして何が悪い!
・・・みたいな感じか。
ごめんなさい
反省してます
275 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 16:39:33.28 ID:F40T4B4I0
>>273 話が分かりそうなので仏教に付いてももっと正確に言うと、
初詣は31日の夜23時に信徒は各信仰するお寺に集合し、その年の善悪を清めて0時0分からお経を唱えるんだよ。
276 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 16:40:28.55 ID:F40T4B4I0
↑
それが正式な初詣。
あけましておめでとうございます。
日本人は、年末年始はいくつかの宗教行事を行なう。
・クリスマス(キリスト教)
・除夜の鐘(仏教)
・初詣(神道)
・お年玉(儒教)
>>247 何が目的なのかわからないけど、
まずは置く場所に余裕があるほうがよい。
使うたびに出すようだとめんどくさくなって使わなくなるから。
例)フードプロセッサ
うちのはパナソニックのおもちはできないタイプのもの。
パンがすきなんで重宝しています。
夜仕込んで、朝にできてる。
出来上がったらすぐ出さないといけないので、ちゃんと起きている時間に
仕上がるようにしないと、おこされる(笑)
シリコンスチーマーって使ってる人いる?
門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし
>>268 24日、六本木で外人達思いっきりはしゃいでたけど
どうでもいいが、ID:F40T4B4I0
アンカ打つか、ID指定するかしろよw
282 :
【大吉】 【210円】 :2012/01/01(日) 23:32:15.05 ID:xs1tUpQB0
今日も1人鍋・・
>>282 一人鍋はあなたが歩いてきた道。
後悔なら道を変えるべし。
え?俺は一人の方が好きなんだが、おかしいのかな?
他の人と居ると気疲れするんだよ。
じゃあ、そのままでいいんじゃねーか?
嫌なら変えるべし、だが良いならそのままで良いだろ。
286 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 23:59:42.65 ID:aMkdiDsi0
簡単でどうでもいい事を詩っぽく語るスレですか?
そうです、語れ
288 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 00:10:23.18 ID:4XOItp6J0
納豆ってさぁ
好きな人、嫌いな人・・・分かれるよね
そういう事を考えると
人の好みって色々じゃないか
そう思えてきた1月の夜さ
俺が夕焼けだったころ、弟はこやけで、
父さんは胸焼けで、母さん霜焼けだった。
わっかるかナぁ。
わっかんねェだろうナァ。
>>289 ええ、わかります、わかりますとも(笑)
291 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 02:03:31.43 ID:J+QAChw0O
ばかばっかりだな
1/1 朝・昼:お雑煮 夜:やきそば
1/2 朝・昼:お雑煮
夜、食材なし。どないすべい。
293 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 14:59:10.29 ID:hYLr6hQj0
スーパー行けっちゅう話ですよ
294 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 16:05:38.07 ID:LOlPVWUQ0
餅嫌いだから雑煮とかもう20年近く食ったこと無いな。
たまには食ってもいいが自分で作る気にはならない
で?
一人暮らしになって以来、お正月という理由で
お雑煮おせちとか一切かんがえなくなったな
まとまった休みだから時間がかかる料理作るよ
大晦日から牛スネ肉カレー作ってカレー三昧だわ
油断して食べたら死ぬ。
一時期話題になったこんにゃくゼリーなんか相手にならないほどの致死率。
それが餅。
今年になってまだ二日目なのに犠牲者が複数出てるという恐怖食。
ようやく中華なべの空焼きが終わった。
大変だった。
299 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 17:14:29.07 ID:LOlPVWUQ0
>>295 餅嫌いだから雑煮とかもう20年近く食ったこと無いな。
たまには食ってもいいが自分で作る気にはならない
餅嫌いだから雑煮とかもう20年近く食ったこと無いな。
たまには食ってもいいが自分で作る気にはならない
餅嫌いだから雑煮とかもう20年近く食ったこと無いな。
たまには食ってもいいが自分で作る気にはならない
今年は餅買ってみようかなぁ。
>>299 だからなに?
ぜんぜん「一人暮らしで自炊してる人のため」になってないんだけど
まぁ、市販の安物の餅は米粉から作ってるから
プラスチックみたいで不味いのは間違いないし
たぶん本物の餅より喉に詰まらせやすいとは思う。
餅はね、乾燥させたのはあくまでも保存食なんだよ。
基本的にはつきたての柔らかいヤツを乾燥したり硬くなる前に食べるもの。
ちゃんとしたもち米から作ったつきたてアツアツの餅を
不味いとか嫌いとか感じる日本人はまずいないと思う。
晦日あたりにはロヂャースとかでもまな板みたいな「のし餅」売ってるでしょ?
あれ買ってきて三が日で食いきるってのが正月の餅の正しい食べ方だよ。
真空パックだろうがなんだろうが一年置いておいてカビも生えない餅なんて
食べ物として間違ってるに決まってる。
304 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 17:59:38.17 ID:LOlPVWUQ0
ID:NH/p8ttN0
↑
思考能力の無い馬鹿丸出し
305 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 18:01:04.73 ID:LOlPVWUQ0
>>302 ↑
他人を批判するだけで自分自身が馬鹿を晒している低能っプリ
306 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 18:01:44.23 ID:LOlPVWUQ0
餅嫌いだから雑煮とかもう20年近く食ったこと無いな。
たまには食ってもいいが自分で作る気にはならない
餅嫌いだから雑煮とかもう20年近く食ったこと無いな。
たまには食ってもいいが自分で作る気にはならない
餅嫌いだから雑煮とかもう20年近く食ったこと無いな。
たまには食ってもいいが自分で作る気にはならない
>>303 真空パックなのにカビる餅があったらそっちのほうが怖いよw
真空パックの餅だって、真空パックに小さい穴が空いてるだけですぐカビるし
ID:LOlPVWUQ0
イライラ ___
;;/ ノ( \; ファビョーン
;/ _ノ 三ヽ、._ \;
;/ノ(.\三∪./ \; ホルホルホルwwwあんまり釣れない、悔しいニダ
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;
...;\u|.. |++++| イ.. /;___________
..;ノ ⌒⌒ \| | |
. /´ .| | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、.|_|__________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_
309 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 19:03:14.79 ID:LOlPVWUQ0
↑
20代の子供丸出し
ひとりぐらしでも大晦日の年越しそばと正月のお雑煮だけは食べている。
ただし、あぶらものが自炊しないので、年末にてんぷら買い出し。今年も、贅沢
して、えびてん3本+かき揚げ2枚で1490円もかかった。
いま、買い出しいやなので、おにぎり+明太子+お真子+味噌汁でたべた。
明日の朝も多分同じ。でも、美味しかった。
餅は米を炊く時間がない朝とかに便利
1kgが300円以下で売ってる時に冷凍庫に放り込んどきゃいい。
>>296 正解
連日カレーはどうかと思うが
引きこもり状態の時間を有効に活かせる料理に挑みたい
>>303 安物の餅の方がのびが悪くて喉に詰まりにくいよ
杵つきは冷めるとすぐ硬くなるし
個別包装の切り餅とあずき缶でおしるこを食べた
正しくなくても簡単で美味しい
餅にお汁粉缶ぶっかければすごく楽なことに気がついた。
【ログから検索】
キーワード:ID:LOlPVWUQ0
食文化 [料理] お弁当画像を晒すスレ14
93-94
食文化 [料理] 一人暮らしで自炊している人のためのスレ 74日目
294 299 304-306 308-309
【2 件見つかりました】(検索時間:4秒)
>>314 きりもちにおしるこ缶かけたんだが、、もち硬すぎじゃね?
あんこだけ買って冷蔵庫に保存しとけよ
かなり日持ちするよ
お汁粉は水を加えてチンしてから溶いて
後は塩を少々加えたらいいんだ
いまじゃあんこも餅も保存がきくから
常備しといて正月に関係なく、食いたい時に食うよ
>>312 俺のカレーは美味いけど、あんまり濃厚すぎず
美味すぎない線で作ってるから、3日ぐらい1日2食ぐらいづつ食っても平気なんだ
で一部は冷凍保存で食いつなぐと
だが自分のカレーに黒毛和牛の牛スネ肉は
オーバースペックであるとわかった
赤ワイン煮かビーフシチューぐらいでいいなスネ肉は
320 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 21:54:27.51 ID:hYLr6hQj0
市販の辛口カレー粉でお勧めのものある?
黒色の袋の超辛口買ったけどただただ辛いだけでカレーの旨味が全くしなかった
>>320 作り方わからないからなんとも言えないし
自分の場合はコスパ考えて業務用ジャワカレー+αの一択だから、カレー粉もよく知らないけど
でも辛くしたいならカレー粉を気にせずに
別途カイエンヌペッパー足した方が調整できると思うけど
とりあえず食う直前にガラムマサラ降ったら?
カレーの旨味はカレー粉には含まれてないよ
市販のカレールーなら色々加えてあるけど
カレールー使わないならはスパイス以前のストックの状態で
旨味の基本作らないと
ゴールデンカレーを規定より少なく使って、赤缶足してる
>>296 えー、お節って時間のかかる料理じゃん。
単品はそんなに難しくないけど、品数揃えて
綺麗に盛り付けようとすると時間かかる。
今年はじめてきちんとお節作ったけど、楽しかったよ。
来年はもう少しモダンなお節を作ろうと思った。
独り暮らしを始めるに辺り相談ですが、
オーブンレンジのトースター機能って使えますか?
別でトースターを買ったほうが使い勝手良いのかな?
別で買ったトースターの方が焼けるの早いけど、場所とるから今は持ってない。
>>325 朝にトースト食いたいなら、別に買ったほうがいいよ
>>325 使えない
オーブン機能はトースターとは違って基本的に料理用だと思った方が良い
トースターだけ別に買った方がいいぞ
なんでだろう
このスレすごく居心地が良い
トーストが好きで毎日のように食べるならば
レバーを押し下げてセットするクラシックタイプのトースターが最高
焼け具合は絶妙だし小さいから置き場所にも困らない
>>325 オーブンレンジあるけど、トーストは餅焼き網でやってる
>>330 そのタイプ昔持ってたけど度々引っかかってむかつくから前に蓋が倒れるタイプに変更した。
>>315 画像関連スレ出入りなら、先日まで大量に画像だけ貼ってた人かもね。
スルーされまくってたし、マルチ荒らしを指摘されて逆ギレしたのかも。
正月早々、なんか可哀相すぎる人だな。
>>324 時間がかかる料理を作りたいのと、お節を作らない話と、
繋がってないんだからそのレスはおかしいぞw
最近のオーブンレンジは、トーストも短時間で美味しく焼けるんでないの?
私のは10年もののオーブンだから、時間かかるけど。
でも、トースターより時間は多少かかるけど、
オーブンレンジでもトーストはちゃんと焼けるよ。
一人暮らしだと、キッチンの広さ次第だね。
わたしは2台も置く場所ないから、オーブンレンジのみ。
うちのオーブンレンジのトースター機能はいまいちだよ
トーストできる事はできるけど、水分が抜けたようになってあまり美味しくない
トースター欲しいけど置くところないから、魚焼きグリルかコンロに載せた焼き網で焼く
それだと中の水分量と表面のサクサクのバランスが良い
今年買った無印のオーブンレンジ(多分中身はSANYO)
トースト焼くのには5分強かかるけど、普通に美味しいよ。裏面は焼きが甘いけど。
実家に居たころは魚焼きグリルで焼いてたけど、それと比べて違和感はない。
こがす心配がなくて便利かな。
コスパは悪そうだけど1回数円の差だから気にしない事にして毎朝焼いてる。
ちょっと時間がかかるのは、とりあえずセットしてから顔洗うとか着替えるとかすれば解決。
あー、明日の朝はホットケーキ焼こう
牛乳あるし、ずっと前から放置してるホットケーキミックスもある
バターもマーガリンもメープルシロップもはちみつもないけれど
お餅嫌いの馬鹿はいなくなったんだねw
>>325 トースト用に買った方がいいと思う
ちなみに私のトースターは、弱(300W)で強(1200W)
弱で焼くと8分くらいかかり強で焼くと一分ちょっと
しかし一分を過ぎて目をはなすと真っ黒に焦げる^^;
コロッケとか再加熱するのに1200Wはありがたいけど
トースト焼くのに1200Wは不要かもです。
工夫して両方置けるようにはできないか?
オーブントースターはそんだけの価値あり
わたしが住んでるアパートはグリルがないから、トースター置くなら
グリルを購入しておきたいな。
でも、置くスペースがないからオーブンレンジしかないけどね。
グリルほしー、グリルほしー。
うちは今オーブントースターのみ
オーブンレンジ壊れてどれ買おうと迷ってるうちに
結構無くても間に合ってしまってるのでずるずると。
オーブントースターは壊れたら困るすぐ買う
何も苦心して食いたいメニューひねり出したりしないで惣菜買えばいいじゃねえかとか思って惣菜+カップ味噌汁でご飯食べた以上に味気なく感じた
やはり作らないとダメやね
何も苦心して食いたいメニューひねり出したりしないで惣菜買えばいいじゃねえかとか思って惣菜+カップ味噌汁でご飯食べたら異常に味気なく感じた
やはり作らないとダメやね
連投申し訳御座いません
わたしは火の口が1口しかないので、レンジないと死ぬる。
>>346 電気ケトルを置く場所がないw
全くないわけじゃないけど、居室部分にはキッチン関係の道具は置きたくないので。
一時、電気ケトル買おうかと思ってたときがあるけど、それで断念したお。
>>347 むしろケトルは生活環境周辺に置いた方が便利だぞ
ムダにコーヒー淹れてしまうレベルw
>>348 ちょw
そしたら、生活環境にコーヒーも置くことになり、ついでにコーヒーミルクも
さらには、スプーンも、せんべいもとか、以下略
>>349 俺はパソコンラックの下に紅茶コーヒー砂糖ミルク置いてるぞw
景観気にしてたら落ち着けないよー
>>325 個人的にはオーブン機能があった方が絶対に便利。
トースターではロールパンやクロワッサン等の
食パン以外のパンが焼けない。これはパン好きには意外と大きい。
ガスでの網焼きはビミョーに長い待ち時間がウザいし
焼き加減見るのも面倒でヒマな時向け。
一斤89円のヤマザキ食パン以外買わないっていうならトースターでいい。
オーブントースターが壊れた
レンジのオーブントースター機能はクソすぎてピザも焼けない
オーブントースターとオーブンは目的と発熱素子が違うから
使い方も違ってくるよ。オーブンは「熱気で焼く」仕組みだから
多少の程度の差はあれ5〜10分の余熱が必要。
それがオーブンの悪いところでもあり良いところでもある。
温度調整機能のあるオーブントースターは
フライなど調理済みの温め直しにはありがたいんだけど
ピザやグラタンにしっかり焦げ目を付けたいときには
温度を最大にセットしててもサーモスタットでヒーターが度々切れて
時間がかかってしまうのでイラッとするんだよね
温度調整キャンセルのスイッチを付けて欲しいと思うわ
そして火を吹くんですねわかりまつ
どっかでサーモスタット自力解除してる人見たことあるよ
簡単みたいよ
>>356 異常過熱のサーモスタットとは別だと思いますよ
温度調整サーモスタットを回避するバイパス方法は
知識として持ってますがそこまでしようとは思っていません
買って失敗だったなと思ってるだけです
358 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 08:38:06.88 ID:s+9HgtnX0
250度まで上がるので十分じゃないか?
いや、温めるだけならば充分なのですが
早い段階で温度が上限に達して20秒くらいヒーターが切れた後
10秒くらいオンになってまた切れるの繰り返しになるので
こげ色を付けたいときには本当に余計なおせっかいなのですよ
それはマトモなオーブンでも一緒だと思うけど。
>>359 「焦げ目・焦げ色」が主目的なら、ガスバーナー買うって選択もある。
カセットコンロ用ボンベが使える物と、
一見カセットコンロ用ボンベに似てるが、
形状が違うボンベしか使えない物があるので注意。
網焼きでええやろ
焼き網でいいと思うわ
パンの焼き目だけなら、100均のやつで十分すぎるほど十分だし
バーナーはバーナー臭いというかガス臭いというか、匂いがつかない?
電子レンジでパン焼いてたけど、突然壊れた
それまではいい感じで焼き目ついていたのに、パンが真っ黒、炭になって煙まで出る始末
従来どおりの温めとかは問題ないのでそのまま使ってるが、パンはあきらめた
朝はパン1枚だったけど、それからはご飯に変更
しばらく食パン食ってねぇな。。。
ピザやグラタンの焼き目を焼網でって、どうやればいいんだ?
まさか網に伏せるわけにもいかんだろ。
あーごめんちゃんと読んでなかったわ
トーストのつもりでレスしてた
魚焼きグリルがあるとめちゃくちゃ捗るんだけどな。
バーナーならちゃんと料理用買うといいみたいよ
炎の強さ大きさ、取り回しの良さが違うらしい
うちはクリームブリュレの為だけに買うのに躊躇中だが…
ピザやグラタンは古いオーブンレンジで焼き目ついてるなあ
ピザはあらかじめフライパンで底をカリカリにしとく
ハンドトーチのことだろ?おれ持ってるよ
ブリュレに使う気はなくって、焼き魚や
肉に焼き目付ける時に効率いいんだ
いつまでも焼き網やフライパンであちこちひっくり返す手間が省ける
あ、オーブントースターのサーモを動作させずに、
焦げ目だけ早く付けたいんなら、
庫内の温度(≠設定温度)を少し下げればいいじゃないか。
蓋を少し開けてスプーンでも噛ませば、
庫内の温度が上がりきらずに連続加熱になるんじゃないかな。
蓋の開閉で制御しない、オーブントースターだからこそ出来る方法。
話は少しずれるが、焼き目で思い出した。
江戸時代の旅籠で客が多くて料理が大変な所とかは、
茹でた魚の切り身に焼き鏝当てて焦げ目を付けて、
「はい!焼き魚出来上がり!」とかやってたらしいな。
電子レンジで温めた後オーブンにして焼くのと同じ手法だな。
370 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 15:19:35.24 ID:1e0hcSwJ0
>>368 江戸時代のその調理方法は「伊勢焼き」だね
伊勢参りの参詣客でごった返す旅籠で考えられた方法
話変わるけど、みなお茶どうしてる?
一人になって、お茶からいつのまにかコーヒーになった。単に、嗜好が変わったと
思ってたけど、年末に奮発してg1000円のお茶かったらびっくりするほど美味しい。
いままでは、150g300円台のお茶だったけど・・・
お茶って、値段でこんなに味が違うのかと愕然とした。家のママンに聞いたら、や
はり普段はg1000〜1500円、お正月はg2500円のだって。結局、嗜好が変わったのは
なく、単に美味しいお茶なら好きだっただけだった。
これを考えると、「自炊だけでいいのか?」という疑問があがってきた。どう
思いますか?
ひたすら麦茶。
1.5Lの入れ物を三つ用意してヘビーローテーション。
>>371 日本茶葉でもコーヒー豆でも値段の高いも(すなわち高品位)のは
全然別物じゃないかと思うほど当然にして美味しい
我々庶民が買ってる(買える)クラスは屑と言っても過言じゃないくらいに…
って話は置いておいて
自炊の件は、いろいろな店で食べておいしいと思ったものを
再現してみようとする研究心が上達の助けやヒントになることは多々あるが
自分で作ったほうが確かで美味しいという結論に達することも
似たようなもんだ。
夏は湯冷ましを毎日作って冷蔵庫に入れておき(2Lペットボトルの空き大活躍)、
冬は白湯を飲む分だけ沸かす。時々自家製梅干しを投入したりしてw
それで水分はじゅうぶんまかなえるから、
あとは気分次第で時々レギュラーコーヒーを煎れて飲むぐらい。
必要ない甘味系飲料は買わないし。
>>371 昔っからお茶ばかりで、今も日に3リットル消費
葉はもらうことが多い、実家では買った同じお茶ばかりで、貰い物をあまり使わないからそれを貰ってくる
なので、結構おいしいお茶ばかり飲んでる。。。
むしろコーヒーを飲む習慣がなくって、これまたもらい物があるけどほぼ使いきらずに捨ててしまうことになってる
俺も年中麦茶
お茶ってより水の代わりだけどね
水道水が不味すぎてそのままじゃ飲めない
お茶飲もうって意識のときはコーヒーだな
ミネラルウォーターと150g800円の緑茶ともらいもののトワイニングの紅茶をローテ
貧血なので緑茶を減らしてその分水飲んでる
コーヒーは飲みきる前に豆が古くなるからやめた
ミネラルウォーターと150g800円の緑茶ともらいもののトワイニングの紅茶をローテ
貧血なので緑茶を減らしてその分水飲んでる
コーヒーは飲みきる前に豆が古くなるからやめた
寝る前に伊達巻ときんぴらかなんかでちょっとだけ飲みたい
一人だとおせちなんか用意しないから、そういう正月の楽しみなんて全くないな
夏場は、水出しの麦茶かジャスミン茶を2Lボトル作って冷蔵庫に常備。
ときたま、カルピスかレモネード。クーラーが効いてきたら、コーヒーか紅茶。
冬場は、緑茶、紅茶、マサラティー、ココア、コーヒーと、体が温まりそうな
ものを。
>>371 高いお茶は美味しいからこそ自炊がいいと思うんだけど
高いお茶なんて外で呑める場所は限られてませんか
みんなあんがと!!
これからお茶だけは、ちょっと贅沢してみます。
そういえば・・・牛肉を8月から食べてない。すきやきとなると2年くらい
食べてない。自炊するようになって、メニューがパターン化した。
一人だけなら安い外食とあんま変わらん気もする。
作るのはいいんだけど、食べた後の片づけが・・・ううう。
牛肉って本当に良い肉以外は乳臭くて味付け濃い目にしないと難しいし
そこまでやってもそれほど美味しくもないよね。
牛肉買うなら高い霜降りをステーキか焼肉にするくらいで
それ以外のお惣菜の具としては豚肉のほうが圧倒的に使いやすく美味しい。
>>383 まぁ、そう自炊自炊って頑張らなくてもいいと思うけど。
たまには気晴らしに外食すればいいよ。
誰も文句言わないから。
お茶は値段だけじゃなく産地でも味が違うぞ。
たとえば、八女茶と静岡茶は「全く別物」と言っていいくらい違う。
これに気が付いたのは、九州出身でいつも八女茶を飲んでいて、
関東に就職して会社で静岡茶を飲んでから。
ガリクソン、出川って初対面か
すまん誤爆
>>383 すき焼きはしないけど、「肉豆腐」はたまにやる。
牛肉と豆腐(とあり合わせの野菜)だけのすき焼き風。
カセットコンロで煮ながら食卓で食べる。
あと、「牛肉のソース焼き」もたまに。
薄切り牛肉を、バター溶かしたフライパンで裏表サッと焼いて、
ウスターソースを少し、鍋肌にかけるだけ。
これが飯に合うんだよな。
焼き時間は片面あたり5〜10秒くらいでおk。
肉を綺麗に広げてから焼くのがコツ。
カセットコンロかホットプレートでどうぞ。
…まぁ100円/100gくらいのオージーかアメリカンビーフしか買わないけど。
>>383 安い外食の安いっていくらくらい?
1000円〜2000円くらいの外食と自炊を比較するなら味は大差ないかもしれないけど、
コンビニやスーパーやデパ地下の惣菜と比べると、断然自炊のほうが美味しいと思うな。
てか、コンビニやスーパーの惣菜はむしろまずい。
あと、デパ地下の惣菜もたまに買ってみるけど、高いくせに大して美味しくないよね。
あと、外食と同じものなら自分で作ったほうが値段的に安い。
ただし、一食分では使い切れなかったものも腐らせないことが前提だけど。
>>390 自分の好きな材料好きな味付けで構成できるからな。
コンビニ惣菜の最大のメリットは「調理済み」であることで
味だけを理由に買う買わないを言うのはフェアじゃないな。
うちで飲むお茶は、ずぼらなんで、水出し麦茶か水出しコーヒーばっかだなぁ
>>391 フェアかどうかの話なんてしてないけどw
調理済みであることに重点なら、ローソン100の惣菜でいいんじゃない?
わたしはそこそこ美味しいものが食べたいから、
コンビニやスーパーの惣菜は無理ゲーだけど。
>>391 スーパーの惣菜でも
その店のパートのおばちゃんが作ってるのであろうものには
メチャ美味しくて虜になってしまうのがあるけどな
>>394 肉屋さんのコロッケとかで美味しいのはあるのだろうけど、
いわゆる一般のスーパーの惣菜でおいしいと思ったこと
思い出しても記憶にないな。
最近、仕事帰りにデパ地下の惣菜コーナーにも行くけど、
美味しいものってあまりない。
ハッスルハッスル
>外食と同じものなら自分で作ったほうが値段的に安い。
デフレが極端に進行してるので、必ずしもそうとは言い切れない。
材料仕入れの中間マージンをギリギリまで削ってる外食だと、
基本的に小売りから材料を買う一般人ではちょっと無理かなと思う場合も。
「同じ物」が品質的に同じではなく、献立として同じという程度なら、
外食より自炊の材料のランクを落とせば、可能かも知れんけど。
的外れな上にめんどくさい
生活保護の奴は自炊が安くていいだろ
>>395 スーパーの惣菜はほとんどが半完成の惣菜キットを再調理してるだけだけど
店独自の完全手作り惣菜がある店もある
それを担当するパートさんの料理スキルが高いと自炊してても買いたくなる
年が改まっても相変わらず誰一人自炊の話をしないスレ
>>401 元旦にやったすき焼きの残りで牛丼作ったよ
昨日(2日)はカレーw
>>403 100円ショップのキャンドゥでも同じようなの売ってたよ。
夏に冷たい物ばっかり飲み食いするのはやめとけ。
内臓へのダメージが半端ない。
今頃言われても夏にはみんな忘れてるだろうw
>>390 朝:400円前後
昼:500〜700円
夜:700円前後
一日、1500円くらい。自炊だと夜のみだから、平均700円くらいになります。
朝と昼の自炊は無理。というか、弁当男子は・・・
1人暮らしで食費抑える食材って
もやし、キャベツだよな
あと半額ひき肉も
あと卵と90円食パンも
あと断食も
白菜・豆腐・鳥胸肉 このあたりも便利。
たんぱく質もとらなくちゃいけないからね。
精子飲めばええねん
>>412 廉価PB食パンとかは少ない小麦粉で無理やり一斤のパンに焼きあげる製法だから
食べると分かると思うけどスカスカでパフォーマンスが悪いよ
>>416 サンドイッチに使うからあのパサパサ、カサカサ、カリカリ感は結構好き
細かいことには気にしない馬鹿舌の俺だけど、
地元スーパーのPB食パンははっきりまずいと感じたよ。
パスコの超熟安定だろjk
敷島のも高いわりにパサパサ感がハンパない
生で食べるならしっとり感が欲しいな
421 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 19:56:32.42 ID:AJK+nZFL0
サブェイ。
以前はアメリカと同じパンを使用していたが、パサパサで売上げ衰退。
日本人の嗜好に合うよう、しっとりフンワリのパンに変えてから売上げ急増。
パンって本来パサパサしてるんだよ。
タイ米食って「米ってもっとパサパサしてる物なんだぜ」
とか言ってるレベル
423 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 20:02:09.54 ID:GClp0xT80
もともとパンの主流はライ麦パンで今の一般的なパンよりも遥かに硬く酸味が強かった。
パンって本来硬くて酸味があってそのまま食べれるようなものじゃないんだよ。
まさかのパンスレ化
長粒種の米は油をいれて炊くのが正式なんだっけ
冬キャベツも美味しいけど春キャベツが恋しい。
一人暮らしなら文句言われないからな
友達や彼女の趣味に合わなきゃ食わないだけで
イタリア料理が好きだが、イタリアのパンはおおむねダメだ。
パンはフランス。パリッとしたバゲット。
>>426 必ずしも油を入れなくてもいい。
あれは炊くというより茹でる・煮るの感覚に近いらしいよ。
茹でてお湯捨てるんだよね
430 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 20:39:14.72 ID:AJK+nZFL0
>>425 俺が子供の頃の給食のパンは、パサパサして糞不味かった。
今じゃや絶対に売れないほど不味かったよ。
へー
パンだけで美味しいのはめったにないな
たいてい何か付けて食べちゃう
バターロールやクロワッサンは何もつけなくても美味いだろ
食パンで限定するなら話は別だが
デニッシュ食パンってなってるけど、ボローニャの食パンはうまいぞ
>>428 バゲットは香ばしくて美味いな。
バゲットなら、何にもなくてもそのまま食べられる。
8枚切りはカリカリで美味しいし
4枚切りはカリフワでどっちも好きだw
東京住まいなんだが
4枚切りって見かけない。
だいたい8枚切りか6枚切り。
たまに5枚切りを見かける。
8枚切りも好きだけど、
分厚い食パンで、ホテルオークラのフレンチトースト作りたいのに。
>>438 一本丸ごと買ってパン切り包丁で好きな厚みに切って食え
2欣分一本、今の季節なら常温保存でもカビさせずに食いきれるだろ
>>438 メーカー製は少ない
パン屋ならよくある
パン屋さんで買って切ってもらうか自分で切るかだろうね
俺1人だけどイオンで時々売ってる
ホテル食パン1本売り(3斤相当)買う
298円でうまいしお得
その代わり米は20キロ買ったら食いきるのに2年かかった
20kgとか半年でなくならない?
俺はご飯食でない日が月に10日くらいあって
1ヶ月で2kg袋の米をちょうど使い切る感じかな
割高になるけど古くなるのが嫌だから2kg袋のを買い続けてる
アパートの水道水を飲み水にしてる方いますか?
米は実家から貰ってるが、長期保存すると虫が湧くから油断できない。
スーパーのは湧いた事ないんだけどなあ。
冷蔵庫は満杯で入らんから、ちょっとずつ貰ってる。
438です。
みんな情報ありがとう。
今度西友かパン屋行ってみるよ。
俺が今までで一番旨かった食パンって
地元のジジババが細々とやってる感じの小さな店の食パン。
置いてある焼きたてを触った瞬間に
「これはスカスカのソフトパンとは違う!」とわかった。
シットリとした手応えがあるのに驚くほど柔らかい。
ソフトパンがダウンジャケットならこの店のパンはテンピュール
ってくらいの違いがある。食べてみても全然違う。
目が粗くスカスカカリカリになるソフトパンと違い
キチっと焼いたパンの硬さと柔らかさになる。
ちゃんとシッカリしたパンの味(焼いた小麦粉の味?)がする。
今まで食った自家製パンの個人店や高級そうなベーカリーでも
こんな味と食感の食パンは食べたことがなかった。
これが俺の求めていた食パンだと触って食べてすぐわかった。
こんなに美味しいのに全然有名じゃなくて抜群に流行ってる感じでもなくて
なんでだろうなぁ?と思いながら見つけた後少し遠いけどたまに出かけて
買ってるうちに「店を閉める」とのお知らせが出てた時には
飲食店と全く無縁の俺が製法・レシピを習いに弟子入りしたいと
一晩真剣に悩んだほど。あの食パンまた食いてぇなぁ。
おまいら、小麦価格上がったのが哀しいからってパン話しすぎ。
パン屋の小説読んだら美味しいパン食べたくなって、
いやでも美味しいパンなんて買う余裕ないし自炊しなきゃ!と思ってこのスレ来たのになんだこのスレえええ
食パンなら300円でも高級なの買える。
一食50円と考えれば安くすんでる。
米には唐辛子だ
実家から送られてくる米に8本くらいぶっ込んでからとりあえず遭遇してない
実家では虫発生してたから効果はあると見た
ちなみに冷蔵庫にはいれてないし
でかいタッパー?みたいな容器に一月分ずつくらいいれて保存してる
米びつな
俺もそんな感じでやってるわ
そうそう七味の瓶の中に虫がいた時は笑った
サブウェイはロイヤルホスト系列になった。
ま、別に虫が湧いても洗うんだから大丈夫だと思うんだけどねー
普段は釜にみず注いで二回かき混ぜて流す×2で炊いちゃうけどねー
462 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 09:06:17.72 ID:Lu+KSYYv0
昨日パン屋で4個買ったら750円
750円あったら鶏肉のもも肉が国産なら3枚、外国産なら6枚は買えたな。
>>462 そのまま食える加工食品と食材を同列に考えるなよ
465 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 16:52:29.59 ID:Lu+KSYYv0
>>465 2000円だせばそのパンが10個は買えるんじゃね?
自分で作れば500円で2000円分のうんたらかんたら
469 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 17:25:32.19 ID:Lu+KSYYv0
キャベツとニラを入れて煮込むだけのモツ鍋を食ってみたけど案外いけるなw
2人前のやつにキャベツとニラたっぷり入れたけどぺろりと食えたわ。
〆は30円焼きそば用蒸し麺で煮てもいいものなのか不安はあったけど案外悪くないし安いのであれでいいやw
FXは昔手を出して、2000万くらい飛ばしたのでお勧めできない。
474 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 23:40:52.93 ID:Lu+KSYYv0
帰化朝鮮人の山岡国家公安委員長がユーロが破綻して津波が押し寄せると失言を言ってるが、
デスクワークの文系の馬鹿が得意台詞、ピンチはチャンスとかぬかしそうだな。
475 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 23:47:11.15 ID:Lu+KSYYv0
>>471 俺は昨日、皿にキャベツモヤシ玉葱ピーマンとセブンイレブンの158円のシウマイ(6個)を3個乗っけてレンジで加熱。
ポン酢で食った。
セブンイレブンのシウマイはマルハニチロのOEMだが、ボリュームがありかなり美味い
もつ鍋やりたい!
気をつけること教えてください!
豚モツなら臭み取りを忘れないこと
むむむ臭み取りとな
か、簡単なやり方とかないですかね?
においを気にしないことだ。
マジレスすると、いいところのもつを買えば
一度湯通しせずともそのままもつ鍋で食べられるよ。
>>479 そう、スーパーの「白もつ」っていう茹でた奴。
アレは生で出せなくなた古いのを茹でて出してるから不味いのは当たり前。
肉屋さんでちょっとお金を出して生やつを買ってみるべき。
その違いに驚くぞ。
肉屋で牛もつ見たら、グラム500円でちょっとした牛肉並みわろた
ボイルモツは水がぬけてパッサパサ。
冷凍してあるんじゃないかな?
土手煮で濃く煮付けても、やっぱりまずい。
モツの臭み抜きは、茹でて洗う。これだ。
おお
たりがとうございますのこと。
肉屋が近所にないもので、
スーパーのものになってしまうのだが
ここは妥協点。うまくつくれるようになったらいいもつを手に入れることにしよう
とりあえず茹でて洗うことにする
牛乳につけるのは少々いたしいぜよ
今夜の献立
☆ご飯
☆もずく酢
☆大根サラダ(千切り大根に鰹節、小ネギ、刻み海苔のせて、ポン酢とオリーブオイルのドレッシングをかけたもの)
☆豆腐ハンバーグ(水切りした木綿豆腐に鶏ひき肉と片栗粉と生姜を混ぜて焼いて大根おろしに醤油ソースかけたもの)
☆味噌汁(にぼしでダシ取って合わせ味噌と絹豆腐と小ネギ)
☆ヨーグルト(デザート)
以上。
ダイエット中なのでご飯少なめ。大根は夕べのテレビ見て。
皆さん食費いくらぐらいなんですか?
4月から一人暮らしなので参考にしたいです
月3万超えなきゃ合格ラインじゃね?
一万くらいかな
野菜とかたまにもらえるからってのもあるけど
実家から米貰って先月5000円生活してみた。
なかなかいけた。
490 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 19:18:18.28 ID:bLScZxeC0
>>486 おいそこの小僧、その前におまえ料理出来るのかよ?
あ?
>>486 俺は月2万を目安にしてる
納まるときも、超えることもあるけどね
安いモノ買うより、買ったモノ腐らせないのに力を注いだほうが結果的に得
会社の帰り道のスーパーでモツを見つけた。
パックじゃなくてグラム単位で売ってくれるやつ。
来週またモツ鍋に挑戦するつもりなんだけどキャベツとニラと豆腐を入れるつもりだけど一人分だとモツは何グラムくらいがいいんだろう?
あと博多風の醤油ベースのスープにするつもりなんだけどダシは中華用の顆粒の鶏がらスープでいいんだよね?
朝お茶漬け
昼おにぎりと冷凍した唐揚げ
夜それなり
米は送ってもらえてたからこれで一日大体200円以内
月6000円くらいの時もあったなあ
付き合いもあるからそんなに安くはならんけどね
周りが外食いく時は素直に着いて行く方がいいよ
家賃10万、食費は月5万だな
家賃も食費も連れが払ってるから0円だな
一人で暮らせよ・・・
米と野菜が実家調達の1月は5千円も使わないなぁ
普段でも米ありだと週2000円もつかうことない
もちろん、朝昼晩三食全部自炊&弁当で外食なしで
>>486 毎月24000円目指してて26000円になるくらい
でも今月はお歳暮でもらった卵とハムで繋げるから5000円は下がりそう
緑茶と趣味のケーキ屋巡りやめたら毎月2万切るのわかってるけどやめられないw
付き合いの外食は交際費でこっちは1〜2万
今日はこんな感じだけど毎日似たようなもん
朝 ご飯、味噌汁、玉子焼き
昼 弁当(ご飯、ハンバーグ、サラダ、玉子焼き、煮物)
夜 白菜シチューとスライスハム
うどん+豚こま+ねぎの組み合わせは最強
いわゆる肉南蛮うどんに、刻んだ柚子の皮と入れて七味振って(゚д゚)ウマー
500 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 22:43:28.36 ID:rT+rwWXGO
酒代込みで月4万くらい
>>498 お歳暮に卵?
お歳暮貰える人がこのスレにいるってのも、かなり意外だが
取引先の養鶏場から一年分届くんだろ
>>501 そう言われてみると友人らはお歳暮のやりとりしないって言ってたような…
フリーでいろんな仕事うけてるから年齢のわりには貰ってるかも…その分こっちも送ってるがw
卵は珍しいのかな?冬に卵がダブるのは佃煮レベルでよくあるから普通なのかと思ってた
結婚願望もないしこのスレにはまだいる予定
>>502 養鶏場違うし1年分もないわw
それだけもらえたら有り難いけどねw
鮭のムニエル作ったら漫画みたいに真っ黒焦げになってしまったw
ひっくり返すのを菜ばしでやろうとしたが無理だったのでへらを探してたら焦げてしまった。
火加減を覚える必要と使う道具は近くに置いておく必要があるようだw
まあ案外うまかったけどなw
明日は鳥もも肉でユーリンチーに挑戦する!
正月に空焼きした中華鍋のデビュー戦だ。
505 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 23:21:49.40 ID:PQt7QydW0
>>498 ↑
外食が交際費だと。
こーゆー馬鹿は詭弁と言い訳を繰り返すゴミ女の典型
>>505 フリーってのがどういう形態かわからないけど個人事業主だと付合いの外食は接待交際費だよ
507 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 23:59:44.55 ID:PQt7QydW0
↑
こーゆー馬鹿は詭弁と言い訳を繰り返すゴミ女の典型
いや、サラリーマン以外はよほど厳格な愛国者でなければ
自分の飲み食いも外食は全部接待経費に計上するっしょ
まあ、屋台のおでん屋までには領収書求めんけどw
ID:PQt7QydW0
相変わらずのキチガイっぷりだなw
510 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 00:28:03.89 ID:K4REf0aV0
>>508-509 >>486 子供が一人暮らしを始めるにあたっての質問に、読解力の無い中卒馬鹿女の典型。
こーゆー馬鹿女は、詭弁と言い訳を繰り返し男に嫌われるゴミクズ行き遅れ糞ブス女の典型
>>503 お歳暮と言うか、ご進物に卵はかなりレアだと思う
正和30年代ぐらいまでは、病気のお見舞い品に持って行ったらしいけど、
今の時代、どの家にも常備されてる物だけに、予定外に持って来られるとちょっと困りそう
つーか普通に人との外食は交際費でよくね?
ところで今日はみんな七草粥する?
初めて七草粥セットなるものを買ったんだがどう考えても一家族分あるのなコレ…
小さいめのやつを買ったつもりだったのにw
七草粥は好きだがこんなに葉っぱばっかり食えるきがしない…
>>512 お粥は食する予定だけど七草にはこだわらない
ほうれん草とかありきたりの葉っぱ入れて作るかな
残ったのは冷凍しとけ
大根の葉っぱだけ入れて一草粥の予定。
七草買い忘れた…
美味そうな道端の七草を拾ってでいってみる
本日の推奨NGID:K4REf0aV0
でも、ころころID変えるんだろうなw
520 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 07:29:46.79 ID:VISYQado0
七草セットがスーパーによって値段が色々違うから吟味しちゃう。
カブが2つ入ってたり、草が多かったり。
ちょっと質問したいんだけど、
昨夜トマトを入れたポトフ作ったのよ。
んでスープだけ残っちゃったから今夜これに鶏もも肉入れてトマト缶入れてチキンのトマト煮にしたいんだけど、具体的なレシピってどうなる?
>>521 コンソメ(あればチキンの)入れて塩コショウで味の調整すればいいんでね
スープの残量もわからないのに何が聞きたいんだという気はするが
経験上ミネストローネ系のトマトスープは分量は大雑把でも問題ない。
コンソメ汁1Lにトマト缶1個くらいで十分トマトスープになるでしょ。
鶏肉は事前に焼き転がして皮に焼き目を付けておくのと
脂を少し抜いておくことを個人的に推奨。
失敗してもカレールウを入れればなんとかなる
カレーは万能だな
>>511 進物に高級卵ってのは関西の一部
たしか大阪〜兵庫県の海岸部に残る風習だと思う
>>525 カレーにすれば大概の食材は美味しくいただけるが
ちょいと古くなったサメの身だけはリカバリーできなかった
異臭がルーの香りを圧倒し
口にスーッとするような違和感が加わり完食を断念
527 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 11:17:57.46 ID:cnu2M66Y0
久しぶりにステーキを焼いて食べた
火災報知機が鳴った
正常に動作するようだ
529 :
521:2012/01/07(土) 13:08:05.34 ID:ZQ8J6FQvO
みんなありがと。
鶏肉フライパンで焼いてトマト缶とポトフ残り汁ぶっ込んで煮込んでみるわ。
失敗したらカレー煮にする。
>>526 サメの臭いはしつこいからねぇ。
ニンニク&バターで焼いても何か臭ったよ。
僕は基本的に鼻がだめで、臭いがよくわからない方なんだけど。
もつ鍋の質問がスルーされててかわいそうw
>>492 もつって結局お肉だから、お肉の量と同じようにすればいいとおもう。
だしは入れなくても、もつ自体から出るけど
濃い目の味つけがお好きなら鶏がらでも何でもどうぞ。
それよりも、ちゃんととうがらしと、しめはちゃんぽん玉ですよ!
#ちゃんぽん麺とかうってなかったら残念。
>>529 トマト缶を入れた時点で味が薄くなるだろうから
塩などの調味料を適宜追加のことおわすれなきよう。
おいしくできるといいね。
532 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 14:47:31.44 ID:sfxjNRxAP
大晦日に買った鶏肉、まだ食べられるかな?
納豆みたいに糸を引いてるけど
肉は腐りかけが旨い
アミノ酸がうま味成分とかなんとか
>>532 オススメ♪
ttp://donnk.com/d/grp31.html 話は変わるが、スーパーで買い物するオバサン連中って
狭いところで作業するのが好きなのか?
スーパーって、会計後に袋に詰める作業台あるじゃん。
さっき西友で買い物してきたんだが、既に俺ともう一人が袋詰め中の台に
新たに二人のオバサンが入り込んできたんだよ。
混みまくってるならともかく、ひとつ隣の作業台はまるまる空いてるのにだぜ?
もう狭くて作業できねーだろって状態になったから、俺様が隣に移動してやったさ。
こういうオバサンって一体何考えてるんだろうな?
uza
>>537 あの人たちが何か考えて暮らしていると思うか?
540 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 19:02:25.01 ID:sfxjNRxAP
おばさんて一つ買うのも触りまくって、けっきょく買わなかったりする
541 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 19:11:53.98 ID:Wap8n3Y50
関西訛り=おばさんて
日本国語=おばさんって
何で関西中国四国の馬鹿は訛りで掲示板に書くの?
東北や九州人は訛らないだろ。
馬鹿なの?
チョンなの?
542 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 20:50:04.87 ID:SQbeQnFLO
今からグラタンを作りますがグラタンに何を入れると美味しい?
愛情・・・かな (ドヤッ
マジレスなら鶏肉とブロッコリー、じゃがいもとマカロニ
パスタ、芋、人参、てゆーかシチューの具
スーパーで七草パックが見切品になってたから買ってきたw
下ゆでしてから細かく刻み、鶏ガラスープの素を入れた湯の中に
冷飯(これも見切品w)と一緒に投入、少し煮込んで塩で味を整え完成
おかゆというより雑炊だけど、なかなかうまかった
まだ少し残ってるので、明日はこれに溶き卵と餅を入れて食べるつもり
正月に実家に帰ったら土産にネギをえらい量持たされた
刻んでみたら大ボウル二杯分になった
一応タッパーに入れて冷凍庫に入れたけど、こんな量どうすりゃいいんじゃ…
548 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 21:38:48.50 ID:LLzc1XVG0
ネギ風呂
まぁ、やったことないけどね。
>>519 ID:Wap8n3Y50
変えてきたようだぞw
というか、繋ぐたびにID変わってるだけで、本人は方法すら知らなさそうだ。
>>547 ネギ焼きつくったら?
スジコン作ってネギ焼きにしたら旨いぞ
>>531 了解です。
ありがとうです。
ちゃんぽん玉も探してみます。
>>547 ぶつ切りで煮るか焼く、斜め薄切りで炒めればあっという間に消費できたのに
>>547 刻んだチャーシューとよく炒めてしょう油で仕上げ→ネギめし
(豚バラやベーコンなどもおk。脂の多い肉ならだいたいうまい)
鶏ガラと一緒にお湯にぶち込み→鍋、ラーメン、うどんのスープ
ミクさん喜ぶお(´・ω・`)
俺はシチューはジャガイモとにんじんを美味しく食べるものだと思ってるけど
グラタンの場合はジャガイモやにんじんみたいなゴロゴロした根菜はジャマだな。
玉ねぎが溶け込んでトロペタっとしたソースにはマカロニ以外の具は
ほとんど見当たらなくていい。微かにひき肉の粒があるくらい。
ソースさえコクがあって美味しければマカロニだけが具で十分。
お金ないから、白菜と豆腐と豚こま肉だけで鍋作ったけど
材料こんなでも、ちゃんとうまいのができるのな
今まで実家では海老やらタラやら鶏手羽、きのこや野菜を入れてたけど
種類が少なくても、顆粒だしの味付けで割と食えるもんだ
>>547 いいな〜 羨ましい
ネギ焼きとかネギ炒飯に贅沢に使えるね
鰹節とネギをめんつゆや出汁醤油で和えてしなっとしたのを
湯豆腐とかふろふき大根にかけて食べると美味しいよ
ネギ油作っておくと色々使えそうだし、良い物頂いたね
この時期のふろふき大根は絶品ぞ
>>555 グラタンにするのに、シチューと同じ切り方にしなきゃいけないってルールはないよ
嫌なら入れなきゃいいけど
>>547 完全に固まる前に一度ほぐすと
ちょっとずつ使いやすくなるよ
>>552 ぶつ切りにしたネギはあまり好きじゃないんよ…
とりあえず納豆にネギ入れて食べてみたが、シャリシャリ言うほど入れてもまるで減りやしない
みんながアドバイスしてくれた調理法を色々試してみるよ、サンクス
>>562 刻んじゃったんならひき肉と味噌炒めにして、小分けで冷凍がいんじゃね
飯とか弁当のおかずとかラーメンの具に重宝しそう
それだけのネギを生で消費するのはなかなか大変だろう
私はお好み焼きにたっぷり入れるかなあ
旨味が出てナイス
ネギ焼き
566 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 03:38:00.46 ID:545DHXkY0
パスタ茹でるときに塩入れるのはなぜ
単純に、塩味を付けるため
568 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 04:45:08.59 ID:ehWNI1Xh0
沸点を変えるため。
お湯にオリーブオイルを入れた鍋で茹でる人もいる。
お湯の沸点はパスタ茹でに適切な塩分濃度では
せいぜい1度くらいしか上がらないし、お湯に浮く油はお湯の温度以上にはならない
なので、沸点を変えることによる効果があるというのは眉唾
ナトリウムとの化学反応で表面を固めるためじゃなかったっけ
ナトリウムがパスタの成分と化学反応するというのは
私の知識と常識の中にはない
お前がアホなのだというならば反論はしない
なるほど
ID:bKt9m2G50が塩析を知らないのは
私がアホなせいなのか
世の中ってこわいなあ
574 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 05:48:16.79 ID:545DHXkY0
なに言ってんだこいつら
マジレスしてやったのにこれかよw
クズの相手してスマンかった >>ALL
>>ALL
とか数年ぶりに見たわ。
パスタに塩入れない奴は朝鮮人です
578 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 09:38:00.42 ID:8/rRsEd50
>>572 一番上
>ソースをからめないでオリーブオイルで炒めるペペロンチーニなどのパスタ料理では、
イタリア料理に麺を炒める概念は無いから。
ババアの先入観と思い込み記事。
579 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 10:14:56.02 ID:jfHQUETl0
天ぷら作るのにイスハタって調味料を使ってみたいんだけど
これってイスパタ(イーストパウダー)と同じものなのかな?
イスハタは商品名だろうか
>>568 普通は塩分1%程度にすると思うが、
それで沸点がどれだけ変わる?
その沸点の違いが味に明確に影響する?
ちなみに生パスタを作るときは少し塩を加えるのが普通。
>>578 たまには外の空気を吸えよ。
親はいつまでも生きていないぞ。
582 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 14:43:23.77 ID:8/rRsEd50
>>581 世間知らずの子供が得意げに自分の目線でレスするなよ。
何だよ親って。
自分が子供で親がいるから、俺にも親がいると勝手におもいこんでやがる。
たまには外の空気を吸えよ。
井の中の蛙大海を知らずとはこの事。
俺はおまえの倍の年齢だよ。
すごいな・・・・・
レスみるだけで相手の年齢がわかるんだぁ〜
超能力者あらわるぅ〜
最近は、牛豚鶏すべて外国産。
国産って書いてるけど何処のだよ?
怖いよセシウム。
以上、ババアの発狂レスでしたどうぞ
国産牛肉は店頭でケータイで個体識別番号検索して買うとイイよ
普段は高いから手が出ないんだけど、いっぺん近所のスーパーでc198円の
黒毛和牛の特価があって思わずパックを手にとったけどレジに向かう途中で
思い直して検索したんだ、そしたら……福島県産だった……orz
高ベクレル牛肉流通事件がマスコミに流れる少し前のコトだったさ
もともと肉は西友の宮崎産鶏胸1sパックがメインだから別にイイけどね
まだ風評信じてる人がいたとは
588 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 15:12:24.60 ID:8/rRsEd50
スーパー「福島県産でも価格を下げ、黒毛和牛と書いておけば馬鹿が率先して買う」
馬鹿「思い直して検索したんだ、そしたら……福島県産だった……orz 」
数年後、神経性胃炎を悪化させ胃癌で死亡。
スーパーだって、ヤバいと思ってなければ乳牛でも交雑種でもない純粋な
いい具合にサシの入った黒毛和牛をそんな値段で売るわけ無いだろ
マスコミにバレる前から流通は知ってたんだよ
独り身なんで健康にはあらゆる面で気をつけなきゃな
590 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 15:51:10.36 ID:8/rRsEd50
↑
以後、健康に神経質な為胃癌を発症し死亡が確認された。
591 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 15:52:20.38 ID:8/rRsEd50
これを本末転倒と言う。
気持ち悪いのが複数IDで煽ってご苦労なこった
セシウム食材を食べて平気だと思ってるなら一人で食えよ
東北・関東産を食べるやつは自殺志願者ぐらいだろ
593 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 17:37:06.10 ID:8/rRsEd50
↑
以後、健康に神経質な為胃癌を発症し死亡が確認された。
これを本末転倒と言う。
>>589 価格は需要と供給で決まるから、需要が減れば価格が下がる。ただそれだけ。
神経過敏な人が需要減らしてくれてるお陰で、俺が安く買えるわけだ。
むしろ、少しでも放射能に対する不安を書きこむと火消しがウジャウジャ
湧いてくるのが気持ち悪い
そういう仕事なんだろうな 儲からせるのヤダからアンカは付けないよ
放射能が不安なのは不安で放っておいてくれればいいのにね
どうせ何十年かしたら覚えてさえいないのに
いちいち科学的にどうだとか言われるのはウザい
放射能の話は隔離スレでやれって事だな。
あちこちで所構わず始められまくったら、そりゃウザがられるわ。
595 みたいなやつ、友達いなさそうだな
友達がいないから周囲に毒を撒くのが楽しいんでしょ
俺もいないぞ!
じゃぁ俺も!
>>549 今日はコレだね
ID:8/rRsEd50
スルーできない人達が、どんどん釣られてるし
今日、はじめてプレーン・オムレツを作ったけれど
分裂ぎみOTL
でも味はうまかった
卵は常温にしておく
フライパンに入れる前は軽く混ぜる程度
バターは多めに
フライパンに卵を流し入れたらしばらくそのまま
周りが固まり始めたら箸で気合入れて攪拌
熱のかけ具合は基本強火でフライパンと火との距離で調整
きっかけは箸で寄せていいからあおって形を整え完成
後は場数踏んで熟練するしかない
ありがとう次は見た目も美味しく作りたいです
肉が好きだ
そしてピザだ
そして貧乏だ
肉に変わる食材を提供しろください
とうふ、こんにゃくを冷凍して解凍して水分を飛ばしたが、あれはダメだ
こうや豆腐で卵とじ作ってみたが
なかなかうまくいかないもんだね
ばっちゃんの卵とじとは程遠い味になってしまった
ユーリンチーを作ってみた。
すじ切りが不完全だったためか結構縮んだ。
タレはめんどくさかったのでポン酢にしたんだがやっぱねぎダレのほうがよさそうだなw
それでも皮パリパリなところもあったしまあまあうまかったw
唐揚げの一種としては漬け汁も醤油と紹興酒だけなので油もあんまり汚れずにすむし結構いいかも。
>>606 肉やピザは年と共にあきるから
それまで食いまくればいいと思う
ピザに肉は要らないだろ
サラミ大好き。
613 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 01:18:39.83 ID:9u2/JiuO0
ID:545DHXkY0 = ID:9u2/JiuO0
だろ。おまえの方が恥ずかしいぞ!
>>586 ありがとー
でも、怖いよね放射能って。
616 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 02:42:33.39 ID:9u2/JiuO0
ID:E3S3jmNW0=ID:cR2BE5u00
だろ。おまえの方が恥ずかしいぞ!
図星つかれるとオムス返ししか出来なくなるんだよねwww
はうっ、オウムって打ったつもりがオムスになってたwww
酔っ払ってるとダメだなw
くだらねーな 子供のケンカでももう少し中身あるぞ
620 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 04:40:43.81 ID:9u2/JiuO0
617 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 02:44:30.01 ID:cR2BE5u00
図星つかれるとオムス返ししか出来なくなるんだよねwww
618 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 02:45:17.66 ID:cR2BE5u00
はうっ、オウムって打ったつもりがオムスになってたwww
酔っ払ってるとダメだなw
みっともない子供は出ていったほうがいいよ
621 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 06:57:42.38 ID:3nlpwpU20
620 :ぱくぱく名無しさん :2012/01/09(月) 04:40:43.81 ID:9u2/JiuO0
本当に火消しが湧いてる…気持ち悪い
ピザを安く食いたければ、自分で作るのが一番。
小麦粉をイースト菌で発酵させるだけで、基本は難しくはない。
チーズは安いPB商品でもまあまあいける。
ソースはトマトジュース(安物でOK)を煮詰めればよい。
もともと庶民の食い物だからね。
俺もピザは自作派だけど、ソースはビン入りのトマト&バジルソースを
パスタと兼用してるよ
625 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 11:42:00.16 ID:3nlpwpU20
ピザパスタ板に日本ハムのマルゲリータが美味いとかいうスレが立ってたから
買って食ったが美味かった
250円で安いし
ただ具が無いから物足りないけど
ピザはチーズで味が決まるでしょ
安いシュレッドチーズとか使うと残念な出来になると思う
宅配ピザは高いけど美味しいのはそれだけのチーズを使ってるから
ゴーダチーズを使うといいよ
日ハムのはクラストがうまい
バジルオイルがついてるのもポイント高い
俺も398円の時は見向きもしなかったが
よく売れるからか298円が当たり前になって
セールなら248円で売ってるからその時買う
西友で丸大のが198円になってるけどバジルソース付いてないし
やっぱり値段分だけしょぼい
喫茶店で出るような4枚切りのピザトーストも捨てがたいw
1kg160円の強力粉300gにベーキングパウダーと塩と砂糖を10gずつ
400g80円のホールトマトと1kg800円のチーズ
こんな原材料でピザ作りしてるけど1枚あたりどのくらいの値段になってるんだろうこれ
水は当然水道水
俺の場合は俺の労働力が高いので市販品のほうが安上がり
>>632 あなた、」脳たりんかも
624は早死にするタイプだからほってときなさい
今日は成人式か
624さんごめんなさい
>>631への誤りでした、631さん早死チーン!
ホッテトキって旨いのか?
624=631なんだけどね
俺の追っかけがスレ汚ししてごめんね
気にせずスルーしてくれたまえ
>>639 あなたの労働力が高いからって市販品は安くならないよ
この時間体って無職と専業チュプしかいないのん?
まさかここにも沸くとは思わなかった
悪いけど相手にできないわ
早く冬休み終わってくれ
643 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 14:07:27.98 ID:3nlpwpU20
どうしてもやりたいなら他所で頼む
これ以上このスレを汚さないでくれ
安い市販品って3、400円で買えるよね。
で、自分で作ると90分ってとこかな?
時間当たりの給与が高い人は買った方が安い。原価がどうこう言う人はそこを見落としてる
前者が自分で料理するのは味や安全面で満足いくものを食べるため
自分も自炊を始めて食生活が健康的になった
>>646 その理屈には大きな間違いがある
高い報酬を得ている人も無収入の人も料理をする時間においては平等である
料理をしないことによって収入が多くなるならば別だが
今日作った大根の煮物は上手くいった。
実家の味に近い感じになった。
明日のお弁当に入れようと思うが、多分夜に全部食べてしまいそうなので
これから大根買いに行ってもう一鍋作る。
煮物は時間が経つと味が染みて
さらにおいしくなるからいいよね。
>>647 じゃあ説明しよう
例えば1時間当たりの給与が3000円の人間が90分料理をしたら、4500円分の労働をしたことになる
それ+材料費と光熱費がその手作り料理のコストだ
ただ胃を満たすためだけにそこまでかけるのはロスが大きい
こだわらないなら買って済ませて、その時間をもっと別なことに使った方が有意義ってことだよ
時間をかけようがかけまいが自炊は自炊
自炊スレでそれを否定するのはスレ違いなので該当スレでどうぞ
例えば1時間当たりの給与が3000円の人間が90分料理をしたら、4500円分の労働をしたことになる
例えば1時間当たりの給与が3000円の人間が90分料理をしたら、4500円分の労働をしたことになる
例えば1時間当たりの給与が3000円の人間が90分料理をしたら、4500円分の労働をしたことになる
例えば1時間当たりの給与が3000円の人間が90分料理をしたら、4500円分の労働をしたことになる
ここは仕事中に自炊するスレなのか
30レスほど前からそうなったみたいよ
だから時給3000円の人間が8時間睡眠をとったら24000円の労働をしたことになるんだよ
んなこともわからないのか この自炊オタクどもめが
ここは誤字誤用指摘から始まって
偏屈な人間が集まるスレですね
すまんかった
では、
>例えば1時間当たりの給与が3000円の人間が90分料理をしたら、4500円分の労働をしたことになる
>それ+材料費と光熱費がその手作り料理のコストだ
わずかな手出しで4500円以上する料理が出来るんだから
自炊ってすばらしい!
>>651 時給90分って、通勤時間なども踏まえると
時給円の時給に、とどかないのよね
冷蔵庫の残り物で、主菜、副菜、汁物を30分くらいで手際よく作れる人達にあこがれる。
どんくさいから、おかず1品で済ましてしまう。
誤爆すまん
>>651 主婦は、年収250万円以上の仕事量を色々とこなしってるんだって。
>>660 それはそんなものだろうが
主婦が男女平等を言って夫に家事を分担させようとするのは間違い
夫はサラリーマンの場合普通はフルタイム働いてるわけで
主婦は家事を全部こなした後で初めて対等になる
家事分担は、共働きの場合の話だろ。
>>661 旦那は仕事だけ
家事、子育てはほったらかしが多いし
あ!ここは一人暮らしで自炊スレに誤爆しましてすみません
664 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 17:12:03.79 ID:3nlpwpU20
女の頭の悪さとマンコの臭さは異常
女には野菜しか食わせなければよい
くさくない、おまんこあるのよ
667 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 17:27:36.34 ID:saZjhCQ60
ババアきめえwwwwwwwww
>>667 IDが変わりました
くさくないおまんこに入れてみますか
669 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 17:49:45.94 ID:saZjhCQ60
このスレ童貞多そう・・
671 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 17:59:15.82 ID:saZjhCQ60
糞ブス発狂wwwwwwwwwww
672 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 20:06:18.76 ID:saZjhCQ60
マンコの臭い女は指摘されると、苦し紛れにマンコの臭さを知らない童貞に論点を摩り替える。
馬鹿の極み。
童貞はいい迷惑だろう。
マンコが臭くない女はこんな発想はしない。
ID:XyqiDktH0
↑
この馬鹿、相当マンコが臭いんだろうな。
マジできめえ
673 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 20:10:13.13 ID:IWDs7p3VO
食い物のスレと思えない下品さに引くわ
674 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 20:22:35.73 ID:saZjhCQ60
マンコの臭い女は指摘されると、苦し紛れにマンコの臭さを知らない童貞に論点を摩り替える。
馬鹿の極み。
童貞はいい迷惑だろう。
マンコが臭くない女はこんな発想はしない。
ID:XyqiDktH0
↑
この馬鹿、相当マンコが臭いんだろうな。
マジできめえ
675 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 20:24:07.10 ID:saZjhCQ60
小学生がマンコの臭さを知っているのか?
中学生がマンコの臭さを知っているのか?
マンコの臭い女は指摘されると、苦し紛れにマンコの臭さを知らない童貞に論点を摩り替える。
馬鹿の極み。
童貞はいい迷惑だろう。
マンコが臭くない女はこんな発想はしない。
ID:XyqiDktH0
↑
この馬鹿、相当マンコが臭いんだろうな。
マジできめえ
676 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 20:26:44.63 ID:saZjhCQ60
小中学生の子供を中傷するID:XyqiDktH0
馬鹿女の極み
寂しくて品性のない一人暮らしが多いんだろう。
今は妻と二人暮らしで、どちらも在宅仕事が多くて、
だいたい私(夫)が料理を担当している。
たまに妻が出かけると、自分一人のために料理する気がおきない。
カップ麺ふやかすお湯をわかすのすら面倒くさくなる。
食ってくれる相手がいないのに、面倒くさくてやってられるか、みたいなね。
自分も一人暮らしが長く、料理もずいぶんやったけど、
あのころはなぜ自分のためだけに料理できたのか、不思議で仕方がない。
それも、かなり楽しんでいたはずなんだけど。
家族が絹ごし好きだったので、子供の頃から食べ慣れてる絹ごしがうまいと
ずっと思いこんでたけど、一人暮らししてからたまに木綿も買ってみると
これはこれで歯ごたえがあって豆の味も濃い感じでうまい
むしろ木綿の方が大好きになった
鍋も味噌汁も湯豆腐も冷奴も木綿にしてしまう
679 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 21:35:07.52 ID:saZjhCQ60
>>670 小学生がマンコの臭さを知っているのか?
中学生がマンコの臭さを知っているのか?
なぜそんな暴挙に出るの?
子供を苛めて楽しいのか?
>>678 安い絹ごしはツルツル感を出すために
余計なもの入れてるのが多いと思う。
木綿はそういう小細工する必要が無いから
安物でもありのままに近い事が多いんだと思う。
ゲロルシュタイナーって料理に使える?
炭酸で肉煮るとやわらかくなる
>>678 自分もそうだ!木綿豆腐の美味しさに目覚めたのは一人暮らしから!
でも、ピータン豆腐は絹がいいかな。塩味まぜまぜ系のつくるんだけど
おーい!ID:cR2BE5u00 !
お前が最初に今日も荒らしに構っちゃったから、ファビョったぞ。責任取れよw
昨日から触るなIDやら出てたんだから、明日はもう日付変わったら触るなよw
厚揚げもいいね!油抜きしてから網やグリルで焼いて
辛子or生姜じょうゆとか
同じく油抜きして食べやすく切ってから野菜と炒めるとか
実家では煮物ばかりに使われていたので目からうろこですた
よし、今度ビーフシチューの肉シャンパンで茹でてみるか。
確か赤いシャンパンもあったはずだ。
>>687 厚揚げの生姜醤油の美味しさがわかるなら
実は油揚げの方が手軽で安く大量に旨みを得られて
おつまみに最高ということにも気付くはず。
>>689 油揚げそれは鳥皮にも似た誘惑
油揚げ、あぁ油揚げ、油揚げ
691 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 00:23:39.09 ID:bxcCJOhP0
麻婆豆腐でも木綿派だな
崩れにくいから作りやすいし結構プルプルになるよ
こんな時間にスレ開くんじゃなかった
なんか食べたくなってきた…
とりあえず風呂に入って気を紛らわせよう
>>680 二度目ってこともいい後押しになって、くっそフイタw
>>687 木綿豆腐を揚げて自家製揚げたて厚揚げも美味しいよ。
696 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 18:38:21.44 ID:YbLrAOea0
揚げただけで自称自家製(キリツ!!!!
>>695 豆腐を揚げるのは出来るけど
あんかけが出来ない^^:
いつも薄めた麺つゆです><
ごめんなさい
揚げだし豆腐と勘違いしました
薄めためんつゆに片栗粉まぜて火を通せばあんかけの完成やで
>>698 麺つゆに生姜と水溶き片栗でいいじゃない。
揚げ出し豆腐は、あんかけもイイけど、俺は大根おろしとめんつゆ派
ピザ簡単でいいね
強力粉、砂糖、マジックソルト、油、イースト菌、水を混ぜこねてコタツで発酵させたら
薄く延ばしてケチャップ、チーズ、きのこ、ベーコンをかける
フライパンで焼いた後に魚焼きグリルで焼くだけ(゚д゚)ウマー
イースト菌とケチャップなしでピザつくれるかな
スレ違いな気がしますが質問させてください
始めて借りるマンションはIHとラジエントの二口です
ご飯のおこげが好きなので、IH対応土鍋を購入したいと考えています
IH対応土鍋は火力が必要という事なのでIH側を使う事になると思います
となると、最初はIH側で炊飯しつつ、ラジエント側で調理
その後、約10分間の蒸らし中はIH側とラジエント側で調理
蒸らし完了に合わせて調理も完了というのが理想です
こんな感じでの調理、皆さんなら出来そうでしょうか?
706 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 00:45:26.43 ID:siwgz1ZW0
>>704 クリスピータイプ、生地がふんわりしてなくてもいいならイースト無しで
できますよ。レシピはネットにたくさんあります。
ケチャップ無しでもいいとおもいますよ。いわゆるトマトソース無しの
ピザなんてのもありますから。
焼きそば作ろうと思うんだがレタスでキャベツの代用が出来る?
708 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 01:57:37.43 ID:wgSg+FXIO
流石にキャベツと同じ食感にはならないだろうけどアリなんじゃないかな?
レタス入れるなら塩やきそばとか美味しそう
>>707 俺なら、レタスは炒めないで皿に敷いといて、その上に焼きそば乗っけて食う
>>710 焼いたらと水が飛んだ
あと初めて作ったから水入れたけど入れないほうがよかった…
>>711 焼きそばに入れるのは水じゃなくて熱湯。
水を入れると温度が下がってベチャッとする。
少量の熱湯で一気に蒸気を出して蒸すのが目的。
焼きそばに水入れるのは素人。
野菜洗ったときの水分で十分過ぎ。
焼きそばは麺を水でほぐして水気切ってから投入するけど
ベチャとするのは水の量次第じゃね?
自炊初めてから太った。食費と体重が反比例してる。
作りおきしても気づいたらなくなってるし。幸せなことだけど自重しないと。
焼きそばがべちゃっとするのは水の入れ過ぎだと思うよ。
家庭のこんろでは火力と鍋の面積が限られているから。
強力な火力の鉄板焼きで、それも一度にたくさん作るのとは事情が違う。
最初によく麺をほぐしておけば、少量の水でも充分。
焼く前にレンチンしておけば簡単にほぐれる
みんなが言ってる焼きそばって何から作ってるの?
市販の3袋入りのやつなら水入れたってベチャっとなんてしないよ?
水の分量は柔らかめ硬めで目安が書いてあるし。
麺入れる時点ではキャベツも炒め終わってて麺も投入済みの強火状態だから
水なんて麺ほぐしてたらあっという間に蒸発しちゃうけどね。
俺が昔働いてたオールウェイズっていう弁当屋はマルチャンの3食入焼きそばを袋がパンパンに膨れ上がるまでレンチンしてから炒めてたな
もちろん途中で水分は足さない
チンすれば水いらね
焼きそばがべチャッととか、ボンクラなんだよ。
全開の強火でさっさと炒めるんだよ。
144 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2012/01/11(水) 07:16:21.07 ID:s7zMtnVG0
しめを「〆」と書く奴は馬鹿の極み。
151 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 18:39:03.35 ID:s7zMtnVG0
毎回、木製のワッパと献立はまあ良いけど、
画像総合評価的にはランチョンマットが毎回ピンクでイマイチ。
和装を着てピンクのスニーカーを履いているようなものだ。
だから評価したことはない。
722 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 18:44:31.82 ID:s7zMtnVG0
焼きそばがべチャッととか、ボンクラなんだよ。
全開の強火でさっさと炒めるんだよ。
724 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 19:26:24.74 ID:s7zMtnVG0
↑
図星され反論に屈した根暗の馬鹿A型
>>716 反比例って食費が上昇すると体重下がるの?
まぁ、ワシのティンコは性比例なんですけどね
728 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 20:22:15.91 ID:AuYQFY8t0
外食から自炊になったら食費は下がったが太った、って話なんだろうから
合ってるだろうな
730 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 21:29:35.87 ID:NX+WKD/l0
小アジって南蛮漬け、焼き魚、刺身やなめろう以外に何か使い道ある?
一昨日もらってきたものだからそろそろ生は無理かも
20匹もらったんでなんとかしたい
焼きそばレンチンがいいのか。
週末試してみる!
つみれにしちゃう
733 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 21:57:10.22 ID:NX+WKD/l0
>>732 作るの大変すぎるだろw
もっと簡単なもので
アジチョビがいいなぁ
大好きフードプロセッサー
736 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 22:29:49.46 ID:Fzc/aQ9LO
一夜干し
炙りって結構難しいな、焼くだけだからと思ってたら表面コゲコゲで中は生焼けになったり…
>>730 塩焼き→米と一緒に炊飯器→完成
素焼き→弱火でカチカチに焼く→水から煮出す→味噌と根菜投入→完成
>>730 アジフライはどう?
とりあえず揚げる手前まで仕込んで冷凍すれば日持ちするよ
白菜やら大根が山ほどあるから鍋しようと豚肉やらもろもろ買って来てたんだが
昨夜は疲れてちゃちゃっと晩飯食って寝てしまった
朝、腹減って目が覚め、賞味期限も気になるので、朝から鍋やってみた。。
寒い朝だったし体があったまったわ。。。
742 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 08:14:14.76 ID:LeJb700o0
朝から食欲があるのは健康な証拠。
743 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 08:49:17.28 ID:vxvi3tX10
>>730 開いて醤油+味醂に2時間くらい浸け込む
全体が乾燥して硬くなるくらいに干す(日が出てれば24hも干せばOK)
オーブンで軽く炙って食す
メチャウマ
余ったらジップロックで冷凍
干す前に、ゴマを振るとか、醤油の代わりに塩とかバリエーション有り。
めんどうだけどやってみろ
去年の夏頃から自炊を始めたんだけど
この季節って毎年野菜が高くなるの?
ナス中くらいのが3つで298とかなんだけど(´・ω・`)
旬じゃないものは買わなけりゃいいだろ
御禁制のもやしものは高いんだよ
>>745 茄子は夏〜秋の野菜。
今あるのはハウス(温室)栽培。
トマト、きゅうり、ピーマンなども夏野菜。
だから当然高い。
今の時期比較的安いのは、
白菜、大根、蕪、ほうれん草、小松菜、水菜、ねぎ等。
昨年11月後半から白菜・ホウレンソウ・小松菜が特に安値だが
この寒波でちょいと値段が上がるかな?
野菜の値段が上がっててびっくりした
もやしやキノコ類以外は100円以上値上がりしてるな・・・。
なんか、寒波で生育不良だそうだぞ。
>>751 なんつうか、十二月終盤近くまでかなり暖冬だったせいで、
野菜が育つのが早くなりすぎてちょっと獲れすぎ状態だったらしい
そんでこれからはぐんと野菜が品薄で高くなるって
農家のかあちゃが言ってた
>>752 それたしかニュースで言ってたな
秋から冬の日照時間が長過ぎ気温も高過ぎて
一月以降出荷分の野菜が早く生長し過ぎて年末までに出荷されてしまったと
あれ、俺は年末〜年明けの寒波で成育不良ってニュースで見たんだけどな。
地域差か?
755 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 19:38:08.43 ID:2dhpTat30
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l 野菜の価値を値段で決めるなんて
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;! 本当に自炊しているのかすら怪しいもんだ
,i.i ●_i !_● _! リ', i| 明日またこのスレに来て下さい
.l|  ̄ ノ  ̄ i l! 本当に美味い野菜を食わせてやりますよ
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
それで
>>748にあるほうれん草とか小松菜も一月前の倍とかすんのか。
和食メインだから上の2つが高いと緑黄色野菜が取りづらい…
ニラとネギが200円だった
高ぇ・・・
>>757 おらはぬかりなく野菜茹で冷凍備蓄済みで心配ないおhahaha
カボチャやにんじんもカロテン取りやすくてよいよ
冬こそ煮込み向きの野菜をいじるべき
ネギに嘆くのはわかるがニラに嘆く人はちょっと・・・キモーイ
普段夏アニメとかみてるわけー?
雑草たべようぜ
うちの地域はネギ、白菜は普通だけど、キャベツ、レタスが高い。
レタス1玉298円、キャベツ1玉248円だった
震災でグダグダだったときより高くてワロタ
一人で笑ってる池沼
今月のガス代が先月より+3000円だったorz
冬はある程度しゃーない
暖かいお茶への切り替え、鍋物増、お風呂の湯温設定UP、日に2回の湯たんぽ作り
これで先月より+2000円
>>767 それはガスコンロのせいなのか?
ちなみに、家庭用コンロは高いと言われるプロパンでも
火力最大で使って1時間40円くらいだぞ
冬はしゃーないだろ
>>769 770氏のレスの通り給湯器が一番デカイと思う。
シャワーだけからお湯はるようになったし、洗い物もお湯でやってるからな。
でも、こんなにオーバーするとは思わなかった・・・
考えても見ろよ
あの流速で流れている水を一瞬で60〜80度にしないといけないんだ。
ガスコンロの比じゃないことは容易に想像がつく。
それもプロパンだとクソ高い。
今度引っ越す時は絶対都市ガス物件。
774 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 23:45:32.85 ID:3xzI97Xk0
プロパンは大瓶の瓶買いすると1本4000円
これをメーターに通すと15000円になる。
まあ、おまえら馬鹿には無理だけどな。
>>774 一軒家ならそのくらい出来るが集合住宅だから無理。
ガス配管の仕事してたから配管くらい出来る。
今年の春から一人暮らし始める予定の学生です
料理経験は結構小さい頃から好きでやっているので出来る方だと思います。
当然の事ながら自炊をする予定なんですが、とりあえず冷蔵庫のことで迷っています。
どんな冷蔵庫を選べばいいのでしょうか…
予算は25000から30000です。この予算で新しい冷蔵庫を買うなら何を買うかっていう感じでもいいのでアドバイスお願いします。
それからキッチンが結構狭かったので広く使うコツなどもあったら教えてください。
コンロはIH2口でした
>>776 140リットルもあれば十分だ。
初めての一人暮らしならいろいろ模様替えしたくなるから
電気屋行って「どっちもドアを3万で売れ」って言え。
>>776 最低限の条件は冷凍室がファン冷気循環式であること
廉価なタイプには冷却板式のがあるけど
あれは霜が大変なことになるので絶対に避けるべき
779 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 02:54:20.92 ID:AYceFJ3W0
>>776 君には全く関係ないけど、料理が出来ない馬鹿女ほど無駄に大きな冷蔵庫をほしがる。
これ未来の豆知識ね。
780 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 02:56:42.13 ID:AYceFJ3W0
少し訂正
結婚の家財道具として、料理が出来ない馬鹿女ほど無駄に大きな冷蔵庫をほしがる。
これ未来の豆知識ね。
まあ、食品を溜め込むタイプの料理下手はそうなのかもなw
材料を使い切れずに冷蔵庫でミイラにする人なんかは、
次々に新しいの買ってくるから大型冷蔵庫が必要になる。
でも料理上手も、常備菜のストックなんかに大型冷蔵庫を活用してるよ。
冷蔵庫は予算の範囲内でかいの買え
一昨年冷蔵庫壊れて
160リッターから320リッターに
変えた俺の感想
俺もなるべくでかいの買った方がいいと思う
実体験からの報告…orz
中古・リサイクルショップまわってご検討ください。
40Lの1ドア冷蔵庫で15年やってきてるけど自炊余裕ですぜ
カレーや煮物の鍋入れるとほとんど何も入らなくなるが、そこんとこは頭の使い様
2DKに引っ越したから大きいの買う予定だけど
場所と消費電力、金額の折り合いがあえば大きいのを買った方がいいわな
ミイラ化にしちゃうのはその人の整理能力の問題だから大きさは関係ないし
25〜30kなら150L前後だろうね
予算とスペースの範囲内で容量大きいのを買えばいいと思う
野菜室がある程度広い方がイイと思った
あと冷凍庫は大きいと色々捗る
自分は160L買ったけど手狭でかなわんw
週1〜1.5ペースでまとめ買いだからな…
実家は500クラスだが冷蔵庫に物ためない&こまめに買い物いくから
スッカラカン冷蔵庫で、でかくて邪魔だよねーって言ってるしw
あー、野菜室はねー。
白菜とか買うとすぐパンパン。
俺の出身地の岐阜の山の方では白菜は11月〜年末に大量に漬物にして
冬一杯かけて消費するんだが
コレだと割と安い時期に買えるし冷蔵庫いらずで便利
塩を野菜の3パーセントぐらいの薄さにしても漬物石が重ければ
ベランダに放置でも春まで腐る事は無い
漬物としてそのまま食うだけでなく軽く塩出しして鍋にも使うが
乳酸菌のおかげで生野菜と違う味わいがありウマイ
個人的にはスリムタイプの片扉300Lがベストバランスで
ボリュームゾーンの商品だから選びやすくておすすめ。
料理への偏執度によるかも。
味噌を何種類も買いたいとか、豆板醤とかスイートチリソースとかマスタード柚子胡椒色々買いたいとか、
ハードチーズ好きとか、紅ショウガ手作りするとかなると大きい方が。
その日食べる物を食べる分だけしか買わないし、外国料理は基本的に外で食べるとかなら小さくていいかも。
夏蒸し暑い部屋に住むなら大きい方がいい気が
温度計振り切る蒸し風呂部屋だから米も調味料も粉類も
全部冷蔵庫行きで190Lでは足りなくなって400L買っちまった
ポテチとか部屋に置いとくと油臭くなって食えなかったから今年は冷蔵庫に入れる予定
部屋を変えた方がよさそう
でも都会の一人暮らしマンションってどこも異様に暑くない?
>>794 その辺はなぜ気温が上昇するか原因を考え対処しろよ
ウチは西日でやたらに壁が熱くなり夜まで室温が下がらないから
2年前にベランダに銀色の日よけを設置してから
夜の室温が段違いに低くなったぞ
金具でぶら下げるだけの物だから冬は撤去してる
庫内を冷やす分、室内の気温は上がるんだぞ
次回買う冷蔵庫には、ジップロックタイプの冷凍保存袋(Mサイズ)を、
「立てて」並べられる深さの、引き出し式の冷凍庫が欲しいかな。
>>795 引っ越しは余程でないとあまり異意味ないと言いたいレスだったんだけど…
まあ結局は引っ越さなくて大丈夫てことでしょ?
ミスタイプ
PCからなんでID変わってるけど
>>792です
>>793 引っ越したいけど少し涼しくなりやすい・熱を焼きこみにくいらしい木造は音がちょっとね
>>795 窓は西日直撃ってわけでもないしすだれみたいなの垂らしても40度いくんすよw
銀色のは周り(眼の前マンション)に迷惑だから竹のやつだけどね
それに夜は急激に気温が下がるから家にいるうちは問題ないんだ
留守にしている間に傷むんで冷蔵庫行き
部屋スレじゃないのでこのへんで消えます
801 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 18:17:29.74 ID:ygymn6vl0
食材が無くなった。
買い物も面倒なのでじゃがいもでフライドポテト。
本日の夕飯。
食材あるじゃん
804 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 18:54:43.28 ID:sB6u782WP
肉はないのか
>>800 竹のすだれの内側に銀色の日よけおススメ
ホームベーカリー買ったったwww
配合から具材まで自由に作れるのは嬉しいし買って後悔はないんだが
10枚切りの薄いスライスは自力では難しいことを失念していたぜ・・・
切るやつも買うんだ!w
自分は補助器なしでパンをカットしてるけど、結構厚めでも平行にするのは難しい。
薄切りなら迷わず補助器を買うべき!
>>807−808
思い至らなかったわ・・・なにこれ便利
>>763 ホームベーカリーなんぞ買ってしまったら食べ過ぎて大変なことになるぞ
>>809 あと、パン切り包丁もね。切れ味が全然違う。
そそ パン切ると格段に包丁の切れが悪くなるからな
>>812 お前、どんな包丁使ってるんだ?
鋼で普通の三徳で切ってるけどパン切って切れ味なんか落ちないぞ。
普通の包丁でパンを切るときは、包丁を温めてから使うと切りやすい。
ガスコンロで軽く炙る人もいるが、あんまりお勧めできない。
「熱湯を刃にかける(熱湯に刃を浸ける)→布巾で水気を拭き取る→刃が熱いうちに切る」
がお勧め。
ケーキもこれでかなり綺麗に切れる。
「刃にクリームが付く→次の切りはじめに溶けたクリームが乗る」ので、
一回切るごとに熱湯で溶かして綺麗に拭き取る方がいいが。
ご飯に海苔巻いてみかん乗せて醤油かけるとイクラの軍艦巻きになる(゚д゚)ウマー
パン等で包丁温めるのはなぜか火であぶらなければいけない気がしてた…
これってよくないよなーと思いつつも思い込みでやってたけど、そうか熱湯か…
>>814 ありがとう
合理にあわないものは非合理で、
条理にあわないものは不条理。
なんでなんお?「
5切り食パンに平行に包丁を入れて薄く分けるのはよくやる
普通のステンレス包丁だけど余ってたのを専用にしてるからよく切れるよ
>>817 むしろなんでそう思い込んだ?
「ふごうり」で変換できるだろ。ぐぐっても不合理の方が圧倒的に多いぞ。
ちなみに意味が違うらしい。
__,, ---- --- 、
,r‐''::;;;;';;'::;::、:::ー、:ヾ::\
/::/"""゙ヾ"ー::::ー、::ー、::\
;::/ \`::\:::::\::::::、
/ ー、::、::\::::、:::i
/'''‐、 "⌒` ヾ:ヽ::\::\|
!zュ ノ tュー、 、;ミ:::ヽミ:/
/ /  ̄ :::/⌒i
| >、ヾ )、 ノ::::ソノ/ヾ
. | ' ___ ヽ ;:: f___/ヾ::;\
ヽー===‐、 / i((::::ヾ:ノノ:ヾヽ、
i `ー‐''' ./ |::)ノ::巛:///:ヾ:ヽ、
| ⌒ ___,,-‐' i《:::ヾヾ:::ヾヽ:::ヾ::ヽ
`ー-‐''''i ノ::ヾヾ巛:ノノノヾヽ:::ノ、
>>816 包丁の焼き戻してどうするよ。
ただのなまくら鉄になるぞ。
日常的にパンを切るなら、パン用の包丁を使う方がいいよ。
刃渡りの長いやつ。あれは切りやすい。
ここだけは譲れないとか、ちょっと贅沢してるのってどんなこと?
味の素は味の素製
塩はいいのを買う。
>>825 鳴門ワカメだな。スーパーで買うものの中で一番コスパが悪いと思う。
>>826 ニンニクだけは中国産だわ。
国産高すぎ。
みりんは本みりん
>>825 おせちの黒豆。
おせち自体は作らないが黒豆だけは煮る。
丹波産の高い奴で1200円/200gくらい。
安い黒豆で作ったら不味かったので。
んで、一回でマグカップ一杯分くらい食う。
>>829 最近は青森産がわりとお値打ちに出回るようになったよ。
大量に使う物じゃない(少なくともウチでは)なので、
むしろニンニクは国産を選んでいる。
あと、野菜はたいてい国産だな。
地元産の野菜を買うことかな。地元産のほうが安いことも多いけどね。
幸い原発の影響もそれほど無いと思われる地域に住んでるし。
にんにくは基本下味に使うくらいだからネットに3個くらい入ってる中国産だと多すぎるんだよな。
一個の青森産でも使い切るのに結構かかりそうな気がするし。
あれは焼酎にでもつけて保存しておくのがいいのかな?
>>833 分解して皮剥いて冷凍保存すれば1年もつ
>>834 わー、初めて知ったけど、うまそうだからやってみようっと!
近所じゃ国産にんにくは一個200円で中国産は三個100円
せめて一個百円になってくれれば国産買うんだけどねぇ。
にんにくは国産
ローテーションの中にニンニクを使うものがないからあんまり消費しない
あとはアレだオリーブオイルは高めのを買うことにしてる
一度やたらと安いのを買ったら余りにも薬臭くて懲りた
にんにくは小ぶりの国産が98円で売ってるのでそれ買ってる
たまに150円くらいまで値上がりするが
国産のニンニクの芽、なかなか売ってないですよね?
クィーンズ伊勢丹でしか見たことない。勿論高い。
低臭にんにく使ってるから中国産は基本的に選択肢にないな
あとしょうゆは鮮度の一滴使ってる
一人暮らしだと安くて大きいの買っても余らせちゃうし
>>825 米・塩・醤油・油・チーズは高くても好きなの買う
調理器具は少々高くても気に入ったの使う
どんな料理でも油はケチらない。
醤油は割高でも丸大豆以上のを
小さい入れ物のやつで小まめに買い換える。
>>833 みじん切りにして小瓶にオリーブオイルでつける
炒め物やパスタで使うには便利
実家から野菜とかを送って貰うつもりなんだけど
どんな感じで包装して送るのがいいんですかね…
いろいろ適当に送ってくると思うので
キャベツとか大根とか具体的には言えないのですが、
○○はこうして送った方がいいとかあったら教えてください
>>846 俺もよく送ってもらうけど特別なことは何もなく新聞にくるまれて送ってくる
送る側のこと考えればあまり指定しないほうがいいよ、結構な手間だから
大根も葉つき、泥つきでいいって言ってるし、キャベツなんかもきれいにしなくていいって言ってある
大根葉はお味噌汁に入れてよし、塩して浅漬けにしてもいいし、むしろそのまま送ってくれって言ってるw
たかだか2日くらいのことだから特にこれという包装は不要だと思うよ
むしろ届いてから保存をちゃんとすることのほうが大事かな
>>846 今の時期は少ないが、潰れて汁が出る物(トマトなど)は、
クッション材で包んだ後ビニール袋にいれて口を縛る。
てか、熟れたトマトは基本的に無しの方向で。
葉付き大根はうらやましいなー。葉だけ欲しいくらいだ。
ゴマ油で炒めると、ご飯のお供に最高!
めったに手に入らないから諦めてるけど。
>>825 出汁は顆粒もたまに使うけど基本は厚切り鰹と昆布で取ったものを使う
冷蔵庫でストックしてる
2kgの鶏胸肉を買ったら、速攻で皮を全部剥がして肉は冷凍。
そしてその皮を全部シッカリ茹でて、2日ほどかけて皮のポン酢と一味和えを味わう贅沢w
大好きなんだよね、鶏皮が。
茹でた出汁はまたチマチマ使うように、冷めて固まった脂を取り除いて冷凍しとくけど。
そろそろテストだから作りおきと冷凍食品とレトルト食品の買いだめの準備だ…
でも冷凍食品はいまいち何がおいしいくて
どれ買えばいいかよくわかんないな
俺様だ
お前だったのか
暇をもてあました
858 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 12:55:44.88 ID:xcf+71iP0
神々の
遊び
遊びだったのね。。。
(>_<)
861 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 14:35:51.49 ID:n62VW+ka0
大根の葉は冬は虫がついてないから良いよな。
細かく切ってごま油で炒め醤油とみりんで味付け。
これが美味いんだが、大根1本なんか一人暮らしで買うかよw
小松菜で代用してるよ。
>>846 ニンニクは古新聞にくるむと長持ちらしい
誰か、昨日のスマステの鍋特集見たー?
やっぱり鍋いいよねー。
スーパーで葉付き大根売ってて、
横の箱に大根葉が捨ててあると、「貰って帰りたい…」と思う。
刻んで炒めるならちりめんじゃこも混ぜると、
それだけで飯がバクバク食えてしまう。
>>861 かうよ〜。
結構もつし、煮物とかにしちゃうとペロッと食べられる。
おろして冷凍でもいいしね。
豚バラとトンポーロー風に煮込んだり、
豚バラ薄切りと味噌で煮込んだり、ご飯がすすんで仕方がない。
866 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 15:45:01.72 ID:n62VW+ka0
>>865 食材を使い切るってのは料理上手の証だな。
俺はチョット疲れるとコンビニで済ますから無理だわ。
俺は大根おろしだけでおかわりいけるから
丼いっぱいになるまで摺るんで
大き目の大根でも3〜4回で無くなっちゃうな。
端切れを味噌汁に入れたりして。
おでんや煮物でガッツり大根食べたい時は
大き目の大根1〜0.5本使っちゃうしね。
もちろん食うのは俺一人(´・ω・`)
俺は最近ゆず大根ハマってて、一週間で一本いっちゃう
一日一本に見えてビックリした
大根の皮いっぱい欲しい
1本分じゃ足りん
大根の皮は歯ごたえがあっていいよね
>>864 青果担当の人に「これ頂いても良いですか?」って訊ねれば、
あとは捨てるだけのスーパーだと快く分けてくれる。
たいてい捨てる予定の段ボール一杯にw
近隣に小学校があるような所だと、学校のウサギ向けにストックしてる場合もあるけど、
沿線沿いスーパーなら処分する場合が多いから、
ホントに「こんな食べ切れません!」てぐらい譲ってくれるよ。
ただし、余計なビニール袋なんかを必要としないよう、
手持ちの袋を用意しておく程度の心積もりはしといた方がいい。
それでも段ボールでくれちゃうんことがあるんで侮れないけどw
食材が少なくなってきたけど寒くて買い物行きたくない
最近のマイブームは豚のしゃぶしゃぶ
一人なら1パックと春菊、水菜、白菜だけでOK
ここで、つけだれに素麺とか食べるときに使う、
めんつゆにする。
そして、キムチと一緒に野菜を肉で巻いてたべると
ちょーうまい
なんだ、朝鮮人か
877 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 17:51:33.37 ID:ca7vDWgx0
おまえら味噌はどんなやつ買ってる? 種類豊富で地域性出るし、値段もピンキリ 人によって買う味噌全然違うよな
878 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 18:04:20.04 ID:TeIlON2k0
質問するのに、おまえらとか馬鹿丸出し
>>877 マルコメのペットボトルのやつが利便性最強で味もそこそこいい
そういや最近ソフトパッケージのチューブタイプを見かけなくなったな
多少割高だけど便利だったのになぁ
味噌汁用は百均でマルコメのインスタント買ってるわ。
お椀にワカメ・油揚げ・なめこ・ねぎ・インスタント味噌を入れてお湯をかける。
鍋で作ると余らせちゃうんだよね、慣れれば余らせないんだろうけどさ。
883 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 18:29:05.27 ID:TeIlON2k0
ゴメン、触っちゃいけない人に触っちゃったみたい
自分で味噌汁作るとなんかうまくいかないんだよな
同意を求められても困るが
>>884 スルーして質問に答えるのがベターだったみたいだな。
気にすんな。
味噌は母親が作ったのを分けてもらっている。
正直言って味はあまり好みではないんだが、
やはり材料が信頼できるので。
>>873 そうしたいのは山々だけど、やっぱちょっと気が引ける…
>>877 「島原味噌(麦味噌)」の安い奴。
特売で1kg200円くらい。
>>885 味噌入れてから沸騰させてないか?
味噌ってちょうどいい合わせ味噌の良いブランドが無いんだよね。
高そうな赤い味噌は辛いばかりで好みじゃないし
マルコメは白味噌過ぎて甘過ぎるし。
毎回程よい茶色の味噌探すのに苦労してる。
安い赤味噌買ったりもらったりしたときは
マルコメと混ぜてなんちゃって合わせ味噌にしてる。
TOPVALUEの米こうじ味噌
値段的にも味的にもこれで十分だった、俺の貧乏舌には。。。
スーパーの地元コーナーに置いてある白味噌一択
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 13
101 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2012/01/15(日) 16:38:20.26 ID:TeIlON2k0
一晩浸けるとか不味そう
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 74日目
876 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2012/01/15(日) 17:33:15.42 ID:TeIlON2k0
なんだ、朝鮮人か
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 74日目
878 :ぱくぱく名無しさん[]:2012/01/15(日) 18:04:20.04 ID:TeIlON2k0
質問するのに、おまえらとか馬鹿丸出し
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 74日目
883 :ぱくぱく名無しさん[]:2012/01/15(日) 18:29:05.27 ID:TeIlON2k0
>>880 ネタにマジレスこいてる馬鹿丸出し
いつもいるクズだろ?構ってる時点でおまえらが痛いw
酒の肴〜20品目〜
299 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2012/01/15(日) 18:29:53.14 ID:jl1Wxgv70
>>297 おまえの頭が空なんじゃないのかと
>>896 297 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 17:45:46.06 ID:wsCuc/UWO
雄のししゃもというのを買ったら、お腹が空なんだけど
これほんとに雄?普通の状態なのかな。
299 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2012/01/15(日) 18:29:53.14 ID:jl1Wxgv70
>>297 おまえの頭が空なんじゃないのかと
このやり取りに何か問題ある?
酒の肴〜20品目〜
299 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2012/01/15(日) 18:29:53.14 ID:jl1Wxgv70
>>297 おまえの頭が空なんじゃないのかと
>>849 大根葉とひき肉を醤油、砂糖、生姜で炒めるだけも美味しゅうございます。
カブの葉っぱも美味しいよ!
荒らしが見ているスレと自分の常駐スレがことごとく一緒だわ
酒の肴〜20品目〜
299 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2012/01/15(日) 18:29:53.14 ID:jl1Wxgv70
>>297 おまえの頭が空なんじゃないのかと
晒されて発狂するぐらいなら、晒されたら恥ずかしい書き込みしなきゃいいだけじゃん
酒の肴〜20品目〜
299 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2012/01/15(日) 18:29:53.14 ID:jl1Wxgv70
>>297 おまえの頭が空なんじゃないのかと
馬鹿とジジイと引きこもりで成立つ2chの核心に触れるなよ
暴発するぞ
哀れすぎるだろ…
料理スレで切なくなってきたわw
ししゃもの人、オスメスの漢字を勘違いしてたのかねw
ちょっとおもしろかったw
908 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 22:35:21.46 ID:mVgg6OLlP
一ヶ月の食費はいくらなの?
TeIlON2k0とl1Wxgv70で雌雄を決しろよw
2万円ぐらい。
飲みに行くお金は入れてないけど
朝夜自炊で調味料入れて2万前後。
昼にかける金はバラバラすぎて解からん
酒代だけで3万近くいくなぁw
>>833だけど色々教えてくれてありがと。
別の話になるけど明日の分の唐揚げの下ごしらえをしようと鶏肉を切ろうと思ったんだけど包丁がぼろっちくて非常に切りにくかった。
取りあえず1000円くらいの研ぎ機で研いで見ると結構切れるようになった。
前に研いだのが一月くらい前だったと思ったけど包丁って結構すぐ切れなくなるもんなんだな。
914 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 23:08:24.46 ID:mxwYUlq/0
みんな食費にどれくらい金使ってるの?
地域にもよるだろうけど1万5千円あれば必要な栄養素は十分すぎるくらい取れるよね
2〜3万あればかなり豪華な食材が使えるって感じ
>>913 包丁そのものの程度と使い方にもよるかなぁとおもいます。
鋼の入った包丁だと、割と切れ味長持ちするかんじです。
年に1回ぐらいとぎに出してます。
自分の場合は下手なので安い包丁は、勝手が悪いので
うまくつかえんのです。
じゃがいも、人参、玉ねぎ、納豆、もずく、卵、豆腐、牛乳、米
これだけあれば生活できるから食費1万以内だわ
おからや高野豆腐もプラスすると腹が膨れるな
あと、パスタもw
919 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 00:05:50.90 ID:s46r9Jq2P
よく買うもの
ジャガイモ、にんじん、白菜、キャベツ、きのこ、納豆、豆腐、ねぎ
うどん、米、漬物、たまねぎ、豚肉、なめこ、さしみ、貝、ラーメン、
パン、
>>913 自分が適当な安物使ってるせいか、確かにすぐ切れなくなる
本格的なものじゃなくて間に合わせな感じだけど
調理前に都度こういうの使って適当に間に合わせてるよ
921 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 08:46:30.35 ID:pp8dBNfE0
>>914 2〜3万で、「豪華」じゃなくて「安全or安心」を買う
既出だけど、ニンニクは国産だとか、20〜30円の豆腐は買わないとか、キノコ類も国産
ハムやベーコンは200円/g以上でないとあまり買いたくない。
そうやって同じ食材でも選択肢を「高い方」にしていくと最安値で買うよりも倍位になっちゃう。
ここはビンボースレじゃないんだから、こういうのもありだよね。
922 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 09:06:52.25 ID:RU/UNX93O
ちょっと質問。
野菜室から未開封のしもじ出てきたが、水炊きに入れて食べても大丈夫かな?
買ってから10日ぐらい。
見た目は普通なんだが。
>>921 同意。あと、調味料はいいものを選んでる。料理がぐっと美味しくなる。
最近、安い豆腐とかよく見かけるけど、なんか怖くて買えないわ。
なんであんなに安くできるの?
>922
魚と肉以外の食材は殆どの場合、臭いと味で判断可能。
臭くなければOK
・・・とオレは思っている。
個人的には肉魚も臭いで判断するけどね、人にはススメない。
>>923 聞いた話によると安い豆を使っているのはもちろん、使用する豆の量が圧倒的に少ないらしい。
豆が少ないと当然固まらないから凝固剤で固める
そういう仕組らしい。
生姜と醤油が尽きていたから
ニンニク、牛肉、醤油少し、みりん、酒、味噌で牛丼作ったら普通にうまいな。
あえて言うならすき家っぽい?
もう次からは生姜いらねーな。
味噌を調味の主体にするならば豚肉のほうが合うと思うよ
牛肉と牛蒡の卵とじを作ろうと、スーパーで買い物してきて2時間。
牛蒡を買い忘れた。
寝るわ。
930 :
ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 22:01:50.83 ID:n2G2OaBO0
>>915 包丁はいいのを買った方がいいよ
良い包丁はきちんと研ごうと努力するしちゃんと研げばよく切れる
切れない刃物が一番危ないし、切れる刃物で料理も楽しくなるからね
結果的に適当な包丁買うより精神面を考えればお買い得だよ
>>930 なぜワシに言うw
とぎは技術だから、金物屋さんとかに出すわな。
800円ぐらいだし。
洗うときに軽く磨いで済ませちゃってるや
>>913です。
包丁のこと教えてくれた人たちありがと。
鋼の包丁も一応持ってることは持ってるんだけどまだ台所仕事に慣れてないし
錆びさせたら大変だなって思ってもうちょっと慣れるまで封印しておこうかと思ってたんだよね。
でもやっぱ切れ味のいい包丁のほうがやっぱ楽しいよね・・・。
封印を解く時がきてしまったのかもしれないw
元料理を仕事にしてたもんだが、研ぎは慣れないと丸刃になるし、指から血がでるし、無理にやらなくてもいいとは思う。
こまめに洗えば錆びないし。
5000円位の安物は、曲がるし錆びるし使えなかったが、1.5万位出すと満足する切れ味のものが買える。
でも、家庭料理で1本で頻度よく使うなら、そんなに無理して高いの買わなくても100均包丁で十分。
最初は切れるし。切れなくなったら捨てるで、問題ないし。
どーしても使うなら、洋刀一本良いの買えばいいんじゃないかな。
結局、研ぐことになるから手間かかるし・・・一人暮らしで必要とは思わないなぁ。
>>922 劣化すると粘りがでる。臭みも。
水っぽくなる。最終的にはドロドロになる。
>>935 >指から血がでる
これこわいよね。
穴の開いた包丁を研いでると、指の腹の肉が穴から出て
砥石で擦っちゃうんだよね。
傷が広いから痛いし沁みるし治りにくいしで参ったわ。
なんか味噌汁の話題があったので
水・ほんだし・昆布茶でおk
味噌は好み。料亭の味ってやつが個人的には旨かった。
水に、本だし、昆布茶少々いれる。
お湯が沸いたら(沸騰する手前)→味噌いれる。とく。終わり。手早くやりましょう。
沸騰させると す が入って苦くなるから注意
具の固いもん(大根とか、人参とかは先に下茹でしてね)
なんでもそうだけど、スーパーから買ってきて、下準備しとけば後が楽。
研ぎ代出すよりも100均で買い換えた方が安いか…
包丁研ぎかた ついでに
表面は砥石にたいして、30度くらいに傾けて3回
裏は砥石と平行に一回
以下繰り返す
刃をつけることを目的なので、力をいれず、均一の力加減で優しく研ぐ。
右手は添えるだけ。
なんか、どっかのバスケ漫画みたいだけど、感覚はそんな感じ
失敗すると、表面の波紋が綺麗に浮かばず、ガタガタになる。
研いでも丸刃になって、すぐに切れ味を失う。
無理してやらない方がいいのは、こんな理由から。
包丁研ぎ器っていうの?砥石みたいなのの間に刃をコロコロさせて研ぐってやつ
あれはどうなんだろう?
たまに使うけどあんまり切れ味変わった気がしないんだよね
>>939 安い包丁なら、そうだろうね。
でも毎回、新品から使い慣らしてゆくことになるんで、また手に馴染むまで時間がかかるw
しっかり研ぎ師に出すのは、長年使う(予定のも)包丁で使い慣れたものの話だと思うよ。
>>941 あんまり良くないって言われ初めてから、最近はみかけなくなったね。
同じように通販で扱うものでも、長いヤスリみたいなタイプの方が確実みたいだ。
まあ、安い包丁なら茶碗の裏で研いでも構わん気もするけどw
>>942 >あんまり良くないって言われ初めてから、最近はみかけなくなったね。
いやいや、現在進行形で売れまくってるでしょ。
熟練した人が砥石で研ぐのには到底敵わないけど、
素人が下手に砥石でやるよりは遥かに良いのは確かだよ >ローラータイプ
2000円ぐらいの安物包丁を研がずに10年ぐらい使ってる。切れない。
さてどうしよう?
野菜と豆腐しか切らないから見た目ボロボロの刃先でも全く問題ない
たまに肉切るときはノコギリのように前後に動かしてる
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
>>944 うちも2000円の安物だけど、研ぎ屋さんに出してるよ。
700円でやってくれる。
肉はそのまま、野菜は千切ってるから包丁全然使ってないわ
>>945 切るのが野菜だから、刃先ボロボロでも問題無いってことはないと思うけど……。
何より、切れない刃物ってのは危ないよ。
ヘンケルのステンレス包丁を15年くらい使ってる。
研ぐのは水を入れて使うローラー砥石。
トマトも綺麗に切れるし、まったく問題ない。