1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 15:10:11.78 ID:Hm7dWFs6P
,..-―――‐‐-..,,_
/::::::::__:::::::::::::::::::::::::ミ
l:::::::::∠ ≡=- -==トミ
|:::,-、:/ -^-' .、^- |
|::l .l:l ´ |
|:::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>1乙だゾ!
/⌒l .|
l | |
.___| |‐-..,,_ ‐┬<__
,,..-''"´ .| --‐ | ./´\ .//|ヽ`"''-,,
/  ̄ ̄ヽ___.| ヽ/ `l´´ ヽヽ ヽ
/ _ /´ ――――-、 ', | ヽヽ ヽ
,'/ _l l ', l ヽヽ ',
.l ,..-''"´,' l ./ |________l__l ',
|/./../ ̄{  ̄ ̄ ̄ ̄´| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .l
|/ ../ ヽ l / .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .| |
. ,' ./ |  ̄ ̄ ̄´ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .|.〈
. | .| ヽ. ―― ''"´ノ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .|
. | .| |、 _ //|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l | .|
. l ',. `゙¨¨¨¨¨l´ ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l .| .|
3 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 15:30:34.53 ID:YTym6cbn0
くぱぁ
4 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 19:56:53.28 ID:DFZlZMHJ0
最近肉食ってないなぁ
野菜ばっかりだわ
5 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 20:04:58.96 ID:h4gDxG1z0
健康で何より
6 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 20:14:17.28 ID:p+VMKtOu0
野菜高いよねー。
今年の夏はどうにもトマトが高くて手が伸びなかった。
7 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 20:18:23.01 ID:P62RKqaZ0
台風のせいで野菜が高い。レタス半玉180円とか異常
8 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 20:19:58.63 ID:ullj43n80
便秘になって、野菜ばっかり食べてるけどまだでない。
9 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 20:22:49.69 ID:U1Mma6ry0
供給減ってんだから、高騰するのは当然のことでしょ。
ましてや、相手は自然災害。
大人なんだから、すんなり受け入れるのが吉。
>>9 もう少しユーモアでも入れてもらえると
やなヤツと思わずにすむんだがな
報ステの番組紹介で秋刀魚取れ過ぎて・・・ってあるけど本当?
東北の港ってまだ全快じゃないんだよね
流通とかどうなってるんだろ。。。
10時まで待てばわかるんだろうけど、あまり報ステ好きじゃないんだよな。。。
>>1乙
この間までレタスだかキャベツだかとれすぎで捨てまくってただけに
台風だの雹だので高騰するとか、馬鹿馬鹿しいと思うのも無理はないけどなぁ
>>13 根室沖で大量だと他のニュースでやっているのを見たよ。
でも2匹で1000円とかで売っててかなり高いみたいだ。
ニュースで大漁っつって買いに行くと高いっていつもの手でしょ
組合が金出してんじゃねぇの
もともと魚介類の小売り価格のうち漁師さんに入るのは10〜20%だし
残りの流通コスト(トラック、冷凍倉庫、小売店、売れ残りの廃棄等)が安くなるわけじゃないからね
サンマの盛期って都市近郊でも1尾100円ぐらいになるけど、
それって30年ぐらい同じなんだよね。
季節モノとは言え、さすがにそれはキツいと思うよ。
石油をはじめ、いろいろな経費が上がっているはずなのに。
>>18 もっともらしい詭弁だな
それはいつもかかっている経費で
大漁と言いつつ、いつもより高かったりする理由にはならん
単なる宣伝行為と、それに伴う利益誘導だな
仲卸的立場を担う小売り大手からも金が出ているんだろう
TVがタダで動くと思っているほどガキでもないだろう
ところでキャベツを一個買ったんだが、芯のくりぬき方がわかんね。
包丁でくりにゅこうとしてみたけど刃が折れそうで
スプーンでやったらレベル段違いで諦めて。
結局ザクザク切って使うんだけど、美味い芯のぬきかたある?
>>21 自分は芯を抜かない派。
抜いたこともあるが、抜いた切り口から傷むので結局長持ちしない。
抜いたときは、ペティナイフを刺して、8角錐に抉った。
>>20 「いつもより高かったり」は知らない
言うほど安くはならないってだけで
いつも買ってるのと違うもの買ってたりするんじゃないの
サンマなんて大きさが1割違ったら値段倍のもんだから
>>21 丸ごと買ったら、芯は抜かなくていいんじゃないかな。
半分割りしてから、適当に除いてゆけばいいと思う。
ちなみに、ごくごく薄くスライスしたキャベツ芯を
ガシガシ噛んで食うと、結構甘味と青臭さがあって悪くない。
軽く塩など振ると発泡酒かチューハイのつまみにはなる。
芯をぬいて濡らしたペーパーをつめとくと、長持ちするってどこにでもかいてあるから
そうしてみようとおもったんだが、そうこだわることじゃなさそうだね
ありがとう、もう抜かない。
>>1おつです
実家(北海道)帰ったときに親と親戚が話してたけど
今年は玉葱が小ぶりで人参は細くとがってて南瓜は収穫が全くない畑もあるらしい
南瓜これ以上高くなったら嫌だなぁ
お前ら鳥胸肉くえ!
100g40円とかだぞ!
俺、肩肉派なんだ・・・
値段は胸とももの中間
肉質も胸とももの中間
鶏つったらモモ以外有り得ないだろ(´・ω・`)
つくったタイ料理がいまいちだったぜふんふふん
レシピ本に、ガパオをスイートバジルで試したらイマイチだったってかいてあるのに
それをためしてみたやらやっぱりマズクないけど残念だたぜ
ガパオにシーユーダムいれるのが正解なのかどうかいまだにわからないぜ
>>29 モモは100g100円とかじゃん!
ムネは100g40円だよ!
調理法さえ間違えなきゃ十二分にうまいし!
旨さの方向性が違うっしょ
それぞれにそれぞれの良さがある
33 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/17(土) 08:32:56.86 ID:G++Oksav0
鶏の肩肉ってなんだ?
見たことないぞ、ってそれ豚肉だろ
モモはダークミートだから、自分はホワイトミートの胸肉のが好き。
欧米では胸肉のが高級扱いなんだよね。
>>33 最近よく見かけるよ、鳥の肩肉。
ほんと胸とモモの中間な感じ。
中途半端っちゃあ中途半端だけど、丁度いいっちゃあ丁度いいw
肩肉はモモと比べて余計な油分が少ないから唐揚げやカレーと相性いいんだぜ
まぁ味も少し淡白になるけど
鶏の肩肉ググってみたけどなかなか面白そうだね。
手羽元の太いところみたいなイメージなんだけどどうかな?
問題は今まで一度も現物にお目にかかった事がないってとこだな。
東京都下でどっか売ってない?
胸肉は・・・・どうなんだろうなぁ
悪いとは言わんが、このスレには向かないんじゃね?
「一人暮らしで」なんだろ?
焼いて酒飲むより「唐揚げ唐揚げ!唐揚げでごはん!レモンかけんなヴォケぇ!」
っての多そうだし、火加減も難しい部位だしな。
カレーやシチューといった煮込み系にも向かん。
ママの唐揚げに慣れてる向きには、飯のおかずにして美味しい部位じゃないと思うぞ。
お前さんの狭い一人暮らし観は分かったからとっととお帰り
>>34 そりゃ胸肉の方が味で劣る代わりに低カロリーだからだよ
知らない奴が「好みの違い」とか吹いてるだけ
モモ油使って塩振るだけで旨い(脂っこい)
シッカリ味付けして調理するとサッパリだけど食べ応えがある(パンチは無い)
全く意味のわからん書き込みになってた…orz
モモ肉→油使って塩振るだけで旨い(脂っこい)
ムネ肉→シッカリ味付けして調理するとサッパリしてるけど食べ応えがある(パンチは無い)
好き好きと料理のスタイルなんだろうなぁ。
棒棒鶏なんかは腿より胸が美味いなぁ。
胸肉は片栗粉まぶすとつるんつるんしておいしいし
定番の鳥はむにしてもいいし
胸肉の敵は煮過ぎ焼き過ぎ
余熱で火を通すくらいの気持ちで調理すれば
パサパサにならずに美味しい料理に仕上がる
基本的にモモ大好きだけど
バンバンジーとか鶏乗せご飯なんかはムネがいいな
熱湯注いで炊飯器の保温で熱を通す奴がプリプリで美味しかった
>>49 >熱湯注いで炊飯器の保温で熱を通す奴がプリプリで美味しかった
自分もそれよくやってる。
コンフィもジップロック併用して、炊飯器保温で作ってる。
ささみが一番好きだわー
茹でてうまい塩で食べる
筋肉を作るならささみが一番!
イヤだよ
筋肉付くと維持が面倒だし
54 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/17(土) 15:54:07.45 ID:/FupTXGy0
鶏の腿肉でも胸肉でも一人で食うには大きすぎる
2,3回に分けて食うことになるけど 何日も鶏ばかり食いたくない
上手い食い方はないかな?
>>39 まずは君を基準に考えるのはやめることだな
>>54 買って来たらすぐに小分けして冷凍じゃいかんの?
>>53 心配するな、ササミを食ってもトレーニングしなきゃ筋肉はつかん。
維持するていどならキツいトレーニングは必要ない。
鶏はモモの方が使い勝手がいいし旨味も多いと思う。
胸肉は料理法を選ぶな。安くていいけど。
棒棒鶏など蒸し鳥なら胸だな。
そぼろも脂の少ない胸の方がいいと思う。
鳥ミンチってどこの部位が多いんだろ?
タジン鍋サイコウォ
無水調理するだけなら、わざわざあんなの買わなくてもいいと思うんだが。
鶏ムネに酒をふってレンチンはよくやる
>>62 俺はササミかもも肉に塩コショウして酒と醤油を振りかけてレンチンするのはよくやるわ
棒々鶏もどきだな
>>62 ポン酢で食べると美味いよね
減量中の自分は、晩ご飯によく食べてる
ダイエット中の自分は
朝:シリアル(フルーツグラノーラ) 300kal+プロテイン 130kcal +サプリ錠剤 30kcal
昼:\250弁当 600kcal前後
夜:肉野菜スープ or 肉野菜炒め 300kcal +プロテイン 130kcal
という具合だわ。
自炊は夕食のみで、スレ住民としては失格かもしれんな……。
一応、晩ご飯で色々とバリエーション付けてはいるけど。
過去ログ読んだら、カロリー関係は荒れる原因だったのか。ごめん。
過去読んで謝れるあなたはすごいと思うよ。低カロリー食事は真似したい!
その前にアルコール控えなきゃな…
まあダイエットネタはダイエット板でやりゃいいよ
世間並みよりも摂食量の少ない人は、品数も手間も少ない事が多くて、
普通の人には、あんまり参考にならないからね。
カス発見!
卵10個買ってきたとき、どう消費する?
TKGに2,3つ消費するとして、気が向いたら卵焼きとか炒め物つくって、
処理に困りかけたら、ゆで卵にしてなんとか。
俺はパン食だから目玉焼きが多いな
次にゆで卵
豚バラとほうれん草と卵の炒め物とか好きだな
マギーブイヨン溶かしただけのスープに溶き卵流しこんでひと煮立ちとか
焼き飯にも卵つかうし、サッポロ一番味噌ラーメンには必ず入れる
でも卵は常温で一ヶ月は持つから、使い切れずに困ることはないな
いやもたんから
煮卵作るな
100均で売ってるゆで卵カッターで縦横1回カット
熱々ご飯とまぜまぜするとおいしいよ
主食 買ってから1〜2週間 3週間目以降
即 席 麺 → フライパンで半熟目玉作って ゆで卵を輪切りにして
お湯と麺をを入れ月見ラーメン ラーメンの具に
パ ン → 目玉焼きやスクランブルエッグや ゆで卵をさいの目に切って
玉葱微塵切りでオムレツもどき エッグトースト
ご は ん → 卵かけご飯や目玉焼きや
以下同文、他お総菜の材料
なし ゆで卵
お好み焼き→材料 材料
なに?
冷蔵・常温は20℃の場所で2週間が限度
それ以降は劣化するのが基本
豚平焼きが簡単で好き
あ!採用率の高いフレンチトースト忘れてた!
食パン1斤で4個くらい使うから、卵の消費速度が遅くて
焦ってる時にはお好み焼きと共によく作るよ。
甘いものが欲しい時にお菓子的に食べることもよくあるしね。
>>73 >でも卵は常温で一ヶ月は持つから
常温じゃ無理でしょ。冷蔵庫なら余裕で一月は保つけど。
それとも、極圏にでも住んでるのかい?
ああ、俺は常温一ヶ月超の卵でも平気だけど、自分の五感でいけるかダメか
判断できないうちは、賞味期限を過ぎた瞬間に廃棄したほうがイイよ
温玉が一番日持ちするって言い張ってる知り合いが居るんだけど
どうしたもんか
>>83 卵の賞味期限って生食の場合じゃなかったっけ?
即捨てるのもったいない…
まぁワシのキンタマは生でフレッシュなんだけどな
ゆでて皮むいて亀のえさにしていいか?
家飲みするときに肴がなくなると目玉焼き作る
たぶん一番時間も手間もかからないと思うから
卵って5年くらいの周期で、1日2玉以上は危険説と
1日2玉以上食べても問題ない説がローテーションしている気がする
正直白身って大味で食感も良くないから
汚れ物増えても本当はスクランブルエッグか
卵焼きかオムレツもどきくらいには調理したい。
でもめんどくさいからごはんの時は目玉で妥協しちゃう俺。
>妥協しちゃう俺
だってホントに妥協なんだもん。(´・ω・`)
あの味の無いプリプリした部分が虚しいんだよ。
おでんやラーメンの玉子ですら白身は味がねーって思っちゃう。
マジレスすると、妥協しちゃう俺って表現がキモチワルい
マジレスすると
他人にケチをつけるしか能のないお前
ウザイ
白身のプリプリした食感も好きだけどなぁ
荒く刻んだゆで卵のタルタルは単体でもいい肴
流れを切る
サンマ2匹198円
マイバスケで購入
塩焼き最強です
秋刀魚食いたいなぁー
>>95 そりゃタルタルの濃い味が付いてれば俺も好きだよ…。
濃い味ってなんだ
別に目玉焼きに何もかけないわけじゃねえだろ
醤油か塩胡椒でもかかってりゃ十分だわ
生の白身はあまり好きじゃないけど
オムレツの作り方にこだわってると10個くらいあっという間に消費する。
卵と言えば、10個100円ぐらいのでも、かなり味の差があるんで驚いたよ
103 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 20:07:46.59 ID:L3yxTz94O
お菓子とか焼いて白身が余った時、
何個か全卵たして卵焼き作るとプルンプルンのができておいしい。
甘い卵焼き派の人には特におすすめ。
>>89 1日1個までとか言ってるのは古い古い知識しかない奴だけだろw
医者が健康な人なら1日何個も食べて大丈夫って言ってるんだぜ
ノリでオリーブの水煮瓶を買ってしまったんだがそのまま食うとマズイ
トマトソースとかに入れてみよう
一日に1〜2個が限界なら店でオムレツ食えないね
朝目玉焼きでも食べたらその日一日卵関係の食い物不可
なんだそれw
ヘタが切ってあるキズモノのなすびが安く売ってあったんだけど
なすびってへたから傷むもんなのか?
そしてそのなすびはかうべきだったのか?
>>107 その日のうちに消費してしまうなら問題ないと思うよ。
麻婆茄子とか、茄子味噌炒めとか、
大量に食えるメニューはあるわけで。
油通しすればうまいが、焼き付けるだけでも結構いける。
>>107 >なすびってへたから傷むもんなのか?
そう
>そしてそのなすびはかうべきだったのか?
買ってみなきゃわからない
逆に言えば、首の切ってある茄子は傷むのが早いってことですね。
ビニール袋に5,6本はいって、158円。
皮はぱんぱんだし、ヘタはどうせ落とすんだからいいかと思ったけど
なんとなく買うのやめた。
うちは揚げ物ができないので買わなくて良かったと思う。
勉強になった、本当にありがとう。
>>110 豚肉との味噌煮でもご飯何杯でもいけるだろ・・?
112 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 01:20:41.03 ID:qsFmIC/HP
賞味期限をぶっとばせ住人としては、卵1ヶ月常温くらいは加熱すれば余裕
まぁ冷蔵庫入れるけどな
かぼちゃを甘しょっぱく煮付けたものが久しぶりにほくほくに上手くできた
これって自分の腕前っつーよりかぼちゃの素材自体がよかったんか?
114 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 04:51:46.84 ID:I9GRwh89O
よいカボチャを選べる目の問題
>>113 慌てる乞食は貰いが少ないとだけ言っておく
>>113 かぼちゃ自体の水分が少なかったから。
・収穫が早いと水分が多い。
切った断面の色が少し緑がかった黄色だと、収穫が早すぎる。
濃い黄色やオレンジに近い色だとおk。
・収穫後にすぐ料理すると水分が多い。
収穫後に風通しのいい場所で2週間〜一ヶ月くらい寝かせると、水分が程良く抜ける。
ヘタがカラカラに乾いているのが目安の一つ。
・品種の違い
大雑把に言うと、「栗かぼちゃ」と言われる西洋かぼちゃはホクホク。
日本かぼちゃはねっとり。
…って感じだったと思う。
間違いがあったらスマン。
>>110 痛むのが早いのはヘタ部分だってのに、なぜ切り取った後の実も加速するという結論にw
皮がパンパンなら新しいじゃん。古いのはシワシワだよ。
ヘタがカビってきたのを集中的にカットしただけの、本当のお徳用だったと思う。
炒め物用にカットすれば冷凍保存もできたのに、惜しいことを……。
118 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 16:06:04.61 ID:qsFmIC/HP
>>113 かぼちゃは完熟具合や品種で甘さやほくほくさはぜんぜん違う。
調理はさつまいもと同じで、ほどよい水加減でゆっくり調理するとだいぶ変わるね。
甘くないカボチャで作ったほうとうを食べたときの絶望感は異常
かぼちゃはとろ火で1時間ぐらい蒸し煮にすると旨いよ
出汁と醤油みりん入れて圧力鍋で3分。
それだけでホクホクかぼちゃが出来るので、自炊の一品追加に重宝してるわ。
ドロッドロの甘煮かぼちゃは安物でも美味しいけど
ホックホクのかぼちゃは良いかぼちゃを選ばないとダメだと思う。
この辺はサツマイモと似てる。
かぼちゃかぼちゃ言ってるから、煮物作りたくなったじゃないか
とりあえず今煮込み中だw
>>121 いったい一人暮らしで圧力鍋を持っている人間が、
何割ぐらいはいるはずと想像した上で、言っているのかな?
一人暮らし一般では知らんけど、わざわざこのスレまで見に来るような人達だったら、
もってる方 多いと思うけどな。
圧力鍋って持ってないし、欲しいともあまり思わないなあ
そんなに便利か?
ハイハーイ
持ってませーん
圧力鍋が欲しくなるようなカキコ大賛成だけどな
ご飯炊いてみたけど今もってる炊飯器(5年前に購入の中華製)
よりおいしかった。以上
圧力鍋なんか、安いのは3000円切ってるんだから、買っといてもいいと思うよ
貰い物の圧力鍋あったけど、4-5回使って捨てた。
蓋が洗いにくいし、なんだか煮物としての情緒が無くてなw
圧力鍋は便利だよ。煮込みが好きならアリだと思うね。
特におすすめは手羽元と根菜の煮物。
にんじん・大根・ごぼう・れんこん、根菜ならなんでもいい。
ほくほくに柔らかくなる。
カレー、シチュー、角煮用のかたまり肉をトロトロに柔らかくとか、
魚を骨まで食べられるようにとかいう用途には便利
確かに収納スペースは食うし洗うのも面倒だけど
普段は深いステンレスの寸胴鍋として利用し、
時々圧力鍋になる。
そんな2500円のパール金属製3.5L
135 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 21:11:47.48 ID:W5X0INTpO
うーん、スペース問題か
圧力鍋はゴツく重く取り回しにくいので持っていても
気軽に使う気になれないと思う。
ポジション的にガスオーブンみたいなもんだと思う。
流石にガスオーブンと比べるのはどうかと
そんなに重く無いし最近は大きめの片手鍋みたいなのもあるよ
だからと言って必須アイテムだとは思わないけどね
敬遠される理由としてという意味ね。
実際がどうかは問題じゃなくて、使うか・買うかを
検討する人がどういうイメージを持つかという事。
俺にとっての圧力鍋なんて、空の状態で水満タンのケトル
くらいの重さがあってカレー鍋を寸胴にしたみたいなサイズで
加熱すると分銅がプッシュンプッシュン蒸気を吐き出しながら
暴れ回ってて重い蓋を横に回して開ける恐ろしい調理器具だし。
圧力鍋は調理時間の短縮と燃費の節約が可能。
それだけと言えばそれだけなんだけど、
煮込み系の時間が短く出来るので、
「長時間煮込まなきゃいけないから、休みの日じゃないと作れない」とか、
「腹減ってるからそんなに長く待てない」なんて事が減る。
例えば肉じゃがなら具材と調味料と熱湯注いで強火加熱、
30秒〜1分くらいで圧力が上がるので、その後はトロ火にして5分で出来上がり。
鍋ごと急冷か蒸気を抜いて圧力を下げ、蓋を開けて盛りつけるだけ。
大きめの丸ごとじゃがいもを少な目の水と共に入れて強火加熱、
圧力が上がったらトロ火で5〜7分、火を止めて圧力が下がるまで放置。
これでちゃんと火は通ってる。
圧力かけずに普通に茹でると、沸騰後弱火で20分くらい。
ここまではノーブランドの安物の圧力鍋。
高圧を謳うブランド品なら、
上記はいずれも圧力が上がった時点で火を止めて余熱調理でおk。
140 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 21:43:23.59 ID:qsFmIC/HP
なんかそれ楽しそうだな
141 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 21:45:03.13 ID:qsFmIC/HP
>>124 圧力鍋なんか今時2000円もしないだろ。
スパゲティ茹でたり色々捗るぞ?
何作るにも時間が短くて済むので助かる。
片手型の小さいのでも、圧力鍋が重いのは確か。
力の弱い女性だと扱いにくいかも。
でも、フライパンとちがって振り回すことはないからね。
>>139さんの言うのはどれも本当。
角煮なんかは10分ぐらいでやめないと完全に煮崩れる。
収納などを考えるとハードルが高いのは確かだけど、
考慮する価値はあると思う。あとは店で現物チェックね。
値段・大きさ・使い勝手など含めて。
144 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 21:52:37.83 ID:qsFmIC/HP
圧力鍋欲しい。でもフィッシュロースターも欲しい
トースターも欲しいし炭焼き大将とかフライヤーも欲しい。
置く場所?無いよそんなの。
145 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 21:55:03.28 ID:qsFmIC/HP
炉端大将だった
ルクルーゼ使ってるし、重さとか場所とかはいいんだけど、
洗うのめんどくさそう、パーツ無くなったら、、、
あと、開け方ミスったらと思うと
怖い
と言いつつ必要に迫られて、数ヶ月使ったことあるけど@4000mオーバーの高地
でも、なんか怖い
こないだ、お○ふくソース特売を近所のスーパーでやってたんだけど
「塩焼きそばソース」なんつー素敵なもん見つけたから早速購入。
豚もも薄切り肉をオリーブオイルで炒め、塩焼きそばソースを絡めて
仕上げに黒胡椒。簡単ウマー。これは使えるかも。
肉のみ?
うん、たまたま付け合せはザワークラウトがあったから
肉だけがっつり炒めたの。
>>131 そこなんだよね、メンテナンス性は異様に悪い
でもCMでは(当然だけど)「あれも作れます、こんなに簡単です」としか言わないからね。
数年前、中国で仕入れたハロゲンヒーターをTVで馬鹿みたいにガンガン売ってたろ
あれと同じだよ、ランニングコストには触れない。
>>150 あれほど光熱費パフォーマンスの悪い暖房機器も珍しいなw
素直にエアコンで部屋全体をポカポカにする方が電気代が安い
152 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 23:14:21.98 ID:qsFmIC/HP
だが電気代を無視すれば理想的な器具だ
圧力鍋ってそんな手のかかるもんじゃないだろw
本体は普通の鍋と同じだし、蓋の蒸気口に異物が残らないように気をつけるのとパッキン洗うくらいじゃね?
>>153 便利で有用な調理器具なのはよく分かっているよ
でも、使用頻度は多くないから
使わないときにめちゃくちゃ邪魔くさいだけの存在になる
気を使う要素というコストが増える現実は変わらないじゃん
普通の鍋として使うのに気を使うの?
蓋が気に入らないなら蓋買ってきて使ったらどうだろ?
普通の鍋として使えるガラス蓋つきの圧力鍋もなんかも売ってるよね
圧力鍋としてしか使えないってもったいないしなるほどなーと思った
圧力鍋は、蒸し器として使うための目皿が付属しているのも多いよな。
うちじゃ、圧力鍋が一番大きい(深い)から
これで汁物とか作る。
ふたは19cmのふたがあうんでつかってる。
揚げ物やるやらない論争を思い出した>圧力鍋
使ったことない人にはものすごくハードルが高そうに見えるんだろうな
使いたい人が使うで済む話なのに
それじゃ鍋も蓋もない
圧力鍋って普通に煮込むより味落ちたりしないの?
圧力鍋前に使ってたけどボロくなったので処分した。
食材をはやく柔らかくするのには大変有効だが、
じっくり煮込んだようには中まで味がしみ込まない。
忙しいけど料理しなくちゃならない人向け。
自分は一人だから忙しい時はそれなりの物食べればいいと思って新しいのは買わなかった。
じっくり煮込んで作る方がおいしくて好きだ。
これからの季節、サンマの生姜煮つくれるだけでも、自分的には有用です。
あーいいね梅煮も好きだ
骨まで柔らかくふっくら最高
圧力鍋便利に使ってたけど蓋を落として凹んで閉まらなくなった
古いやつだから生産終了になってるんだが
捨てるのも勿体無いのでそのままとってある
鍋修理やってくれる板金屋?とかないよねw
>>168 普通の鉄工所(鍛冶屋さんでも)にもっていくといいのだけど
まぁなかなかないわなぁ。
かなづちでたたくのはだめ?(笑)
味を染み込ませるだけなら
タレとかダシとか濃いめのを作って(室温)
下茹でとか蒸した具材をぶち込んで(高温)
中の温度で70度弱を10分位キープして
その後1〜2時間ぐらいかけて室温まで下げる
この方法だと煮崩れないし、香りも飛ばないし色もきれい
生の落花生に味を染み込ませるような場合には別の工夫がいるけど
国内メーカーのでも4000円くらいで買えちゃったりするから
新しいの買っちゃってもいいかもね>圧力鍋
圧力鍋は使用条件が厳しいからオススメはしないよね
新しい出会いを求めてみては?
全然厳しくないぞ。使ったことないだろ、お前さん。
蓋が歪んでしまったら圧力鍋としてはもう使わない方が良いですよ。
(蓋なしでの使用なら問題ないですが)
圧力鍋としては大変危険ですので買い換えましょう。
圧力鍋だと味が染み込まないってのはレシピが悪いんだと思うよ
最初から調味料全部ぶっこんだら味が染みにくくなるのは普通の鍋と一緒
味をきちんと染み込ませたければ、加圧後に蓋開けて煮詰めるとか冷めるまで放置とかする
あと水があまり飛ばないから、普通の鍋で作るのに比べて水分を少なめにしないと味が薄くなる
>>170みたいな手間かけるんだったら
普通に煮込めばいいやって思うんじゃないだろうか
時間が短縮できるって利点が全然ないし
髪が薄くなってきたので海藻類を食いまくってる
>>177 他にも努力の仕方があると思うが、海藻に期待しすぎない方がいい。
むしろ頭皮マッサージなどの方が大事かな、と。
>>170は色や風味を可能な限り飛ばしたくない時の方法で、
圧力鍋とはあまり関係ない話じゃないかな?
>>169,171,174
レスさんくす
高いの買って修理して長く使うより
鍋は消耗品と考えたほうがいいのかな?
電化製品や服だと期限があるけど鍋とかだと難しいw
圧力鍋だと落花生に味を染み込ませるの簡単に出来るの?
182 :
【24.3m】 :2011/09/20(火) 20:00:15.55 ID:gg4e39Zg0
髪の毛の主成分はタンパク質なので、海草より肉やプロテインの方が良いと聞いたことが…
抜け毛まとめて炒めた方が早くね
カレー、すじ煮、角煮は圧力鍋だと、すぐ出来て便利だよ
お弁当作るようになってからというもの、料理の腕上がったわ。
単純に味だけではなく、それまで無頓着だった おかずのバランスや見た目、彩りにも気を遣うようになった。
やっぱ人に見られるのを意識するってのは大事なんだな。
ただしカレーは粉やルウを入れる手前までね。
下準備だけして、それから粉やルウを入れる。
187 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 22:07:14.99 ID:tIzGEVmjP
たんぱく質を取ると男性ホルモンが増える気がする
×料理の腕が上がった
○料理の外見を繕う腕が上がった
料理の外見も腕前の一つと余計なレス
見栄えのいい弁当って、栄養バランス的にはイマイチだよね
地震で炊飯器が逝ったから、それ以降圧力鍋でご飯炊いてる
うちで一番大きな鍋だったのが理由
冷凍するんで炊飯器と変わらないけど、炊きたては圧力鍋の方が美味しいわ
>>190 必ずしもそうだとは思わないけど…
>見栄えのいい弁当って、栄養バランス的にはイマイチだよね
これが正しいなら、
「栄養バランスのいい弁当は、見栄えはイマイチ」って事になるのか?
193 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 23:48:59.03 ID:RRK0haLc0
こっちは床上まで水が来てるよ
やばいやばい
早く非難しなきゃ
>>190 色のバランス考えられた弁当は、
少なくも見栄え悪いのよりは、栄養バランスもいいことの方が多いだろ
アナタのいう「見栄え」がもっと別のものを指してるのなら知らんが
彩りを多彩にするとイロイロな栄養素も取れると思うけど。
そもそも料理の彩りってのはそういう目的で提唱されてるものだし。
「料理にとっての彩り」ってのをどう捉えてるかで変わるな。
茶色いモノトーンが好みとか考えてるんじゃないの?
キャラ弁なら味や栄養はイマイチなケースも多そうだけど
5味5色を考えて作られてる弁当は飾り切りとかしなくてもそのままで見栄えいいことが多い。
色んな色のものをバランスよく摂りましょう、ってのは
昨今 幼稚園でも習う
栄養考える上で、最も基本的な目安だしね >色
前日の残りを詰めることが多いから、見た目残飯・・・。
玉子焼きだけ黄色く光ってるよ。
>>190の言う見栄えって、例えばジャンボカツご飯大盛り弁当みたいな、
肉体労働男性的な、見た目のボリューム感・豪快さの事なんじゃないかな。
>>198 あるある
お弁当作ってたときは毎日、卵焼き、肉系一品、野菜系(or茸)一品、ミニトマト
のローテーションだったけど、卵焼きいれないと一気に彩りが悪くなった
美味しそう。女の子のお弁当だなぁ。(´・ω・`)
>>177 紅茶飲んで1時間のジョギング
海藻類は関係ない
ワカメとか食べても意味ないから
それより豆乳飲んだりプルーン食べた方がいい
頭皮マッサージもやり方間違うと悪化させるだけだからしっかり調べろ
シャンプーも大事。安物シャンプーは絶対やめろ
自分にあったアミノ酸シャンプーを使え
目の疲れはMからくるぞPC長時間やりすぎは禁物
髪の成長するゴールデンタイムの22時〜2時にしっかり睡眠をとる
ハゲとの戦いは長期戦。諦めたら終了
とりあえずスイッチ入ったら復活はないと思え
現状維持を頑張るしかない
>>177 間違ってもリーブ21やアデランスみたいなとこに行くなよ
あとスカルプDも絶対やめとけ
シャンプーで増毛はないから
現在の医学ではミノキかプロペでしか発毛しないから
草薙や宮迫も薬で生やしてるからな
なんでそんなに育毛に詳しいんだ
もしかしてこのスレ薄毛の人多い?
髪のことを考えるなら魚と野菜中心の食事にした方がいい
豚肉、牛肉はアウト
肉を食べるなら鶏もも肉かむね肉、ささみがよろし
納豆、もずくを一日一回食べるといい
彩りよく美味しそうなお弁当のコツ
赤・緑・黄の3色を必ず入れる。
バランやおかずカップのような食品でないものでもok
赤→トマト、紅生姜、パプリカ
黄→卵系、タクアン、サツマイモ
緑→ブロッコリー、ピーマン、キュウリ、絹さや、いんげん等緑野菜なんでもよろし。
どんなにメインが茶色いおかずでも3色そろえば必ず美味しそうっていわれるよ。
メインかりんとうに紅ショウガとタクアンときゅうりの詰め合わせで行くわ
ワサビ・からし・豆板醤で3色バッチリ!
>>201 気になるのは全体の量。量がまるで小学生のお弁当みたい。
男性のようだけど、標準男性よりも小柄か痩せているか、ダイエット中の人ですか?
俺だったら、その弁当箱は主食だけ詰めておかず類は別箱じゃないと、腹が不満そう。
黄色の食材って意外と少ないんだよね。
かぼちゃは一人で黄色と緑の2役! レンチンするだけで食べれる。
かぼちゃ万能!
215 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/21(水) 15:27:40.40 ID:41esb9ULO
牛肉1キロ買ってきたからなんか作ろう
>>213 何にでもコーンいれたくなる給食のおばちゃんの気持ちが大人になってらわかるね
他にはチーズ、黄ピーマン、たくあん、レモン くらいか
ターメリックライスを常用するのもありかもしれないな
あと、前に大根の浅漬けにターメリック入れたらけっこういけた
>>215 大根とピリ辛に炒めてくれ
>>216 「卵」を忘れてるぞ。
黄トマト・さつまいも、それにチーズも薄い黄色、
弁当には使いにくいが、うに・蟹味噌・数の子などもある。
フルーツで良ければ、バナナ・黄桃・パイナップル・パパイヤ・マンゴー…
柑橘類もレモンだけじゃない。
牛肉は薄切りが好きだから、ブロックだったら
俺ならステーキにするしかないだろうな。
ごめん、チーズは書いてあったね。
>>215 包丁で叩きまくってミートソーススパゲティにしようか
>>217 こしゃくな・・・卵は当たり前すぎたから省いたのだ・・・
中年になると卵の脂肪分さえ気になるということが分からんのか気を使え・・・(´・ω・`)
コレステロールを気にして卵を食わない人はよく見るが
脂肪分を気にして卵を食わない人って初めて見たかもしれない
>>207 >>208さんが言ってるけど、ネギですね。
他には紅生姜とか入れて、味と色のアクセントにすることもあります。
>>212 うん、減量中。一日1600kcalで回してる。
と言っても、上の弁当でも600kcalくらいあるので
デスクワークの人の食事としては、特別少なくもない…と思う。
高コレステロールと卵は関係ないぞ
>>224 もしかして、以前いた学生さん?
台所変わってるようだけど、引っ越した?
なんでこのスレにはダメ主婦とか小姑みたいなのが定期的に沸くのかな
巣にお帰りください
全粒粉パスタは低GIにつき太らないって聞いた。
で、今日、コンビニで買った激辛カレーを全粒粉パスタにかけて食べたけど、まずかった。
普通にカルボナーラソースかけて食べれば良かった。
>>223 卵は結構脂肪分あるのだ・・・うん。
一個で減量中の人間の一日あたりの三分の一消費しちゃうのだ・・・
糖尿病、高脂血症、動脈硬化対策で減らすならともかく
減量での卵の脂質を気にするくらいならを気に付けろよ
と俺は思う
それこそ病気とかボクサーとかならまだしも
卵一個の脂肪分でどうにかなる減量ってどうなんだ
運動しろ
卵の脂肪があるのはわかったから。
減量に影響があるのもわかったから。
ダイエット板かなにかでご自由にどうぞ。
卵の脂肪分いくらあるとおもってんのかな
100グラムあたり11.2gくらいあるのに
ダイエッターは一日30グラム厳守でそ脂肪分は
普通にからだ動かす人で50だぞ
アホなダイエットで脳が委縮した人は放っておきましょう
むかし卵ダイエットって有ったなw
卵だったら幾ら食べてもOKみたいな
>>229 鍋いっぱい持ってんなー
俺なんてフライパンと雪平鍋くらしかないや
雪平鍋…
袋ラーメンやうどんのお供に卵をよくいれるんだけど、こびりつくのはなんとかならんのかのう
たわしでも苦戦することがあって面倒
けど変に愛着が湧いてフッ素加工鍋に変える気もならない
グツグツ煮えたぎった状態で、菜箸で麺を鍋の中でぐるぐる回しながら卵を入れるんだ
>>241 半熟でいいなら、電子レンジを駆使するとか。
完全な溶き卵の場合は、混ぜるから そもそもそんなにこびりつかないと思うけど。
一人暮らしで
IH?電気コンロて言うんですかね
だと生ラーメンが うまく作れないんですが
アドバイスお願いしますコシが無いベチョな感じになってしまいます
お湯沸騰>卵投入(白身が散り散りになるからかき回さない)>しばらく煮る>麺投入>3分煮る
カチカチが好きなのでこの手順
吹きこぼさない、その場を離れたいってことで火力は中火
火力不足も一因だとは思うんだけどね
IHコンロはガスコンロと違って底面しか温めないから麺投入後に火力弱めないほうがいいね。
良く乾麺茹でるけど側面温めてないせいか吹きこぼれたことがないから火力そのままでゆでていい
とおもう。
茹でてる最中に、スパチュラで壁面をクルっとすれば大丈夫な気もするけどな。
>>241 うどんでなくてラーメンなら俺の裏技を教えよう。
別のフライパンでフライ返しで掬える程度に底面をサッと焼くだけ。
上半分は生々のままラーメンに投下。
崩さないで食べたいならね。
>>244 一人分の麺茹でならフライパン使うとよろし
全力火力でボコボコ茹でても吹きこぼれしにくい
そうそう。俺もそれがオススメ。
安いテフロンのでいいから。
もやしやキャベツ炒めてそのままお湯投入でラーメン作れる。
>>244 表示時間より茹で時間を短くする
茹でるお湯の量を増やす
>>244 電子レンジで軽く麺を温めておく
麺投入後は火力MAX+吹きこぼれるギリギリまで蓋閉じておく
>>244 一人前でも大きな鍋でたっぷりのお湯を沸かしてから茹でる。
1〜2人前で鍋サイズ6リットルにお湯3リットルで終始強火、
吹きこぼれそうなときだけ、吹きこぼれないギリギリに火力調整。
お酢を入れると鍋肌にくっつかない気がする
味が変わっちゃうから却下か
麺を茹でる時・油で揚げる時にタップリのお湯・油を使うのが基本。
具を入れた時に液体の温度が下がると調理目的を果たせないから。
風呂桶に氷1個入れても油温はほぼ変わらないけど
湯飲みのお湯に氷1個入れたら温くなるでしょ。
グラグラ対流してた湯面が麺入れたとたんシーンとなるのは
明らかにお湯が少ないということ。麺を減らすかお湯を増やす。
ラーメン一食ごときで大量のお湯をわかす奴はアホと言わざるを得ない
そうか?
パスタでも うどんでも、美味しく作ろうと思ったら大量のお湯使うだろ?
259 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/23(金) 00:29:04.58 ID:tE/1pusB0
>>257 たかがお湯一つ、ケチる奴はアホと言わざるを得ない
ここ数年、インスタントラーメン食べてないなぁ…
急に食べたくなってきた
今度インスタントラーメンとやきっぺ買ってこよ
麺を茹でる時は油を少したらすとふきこぼれにくいんじゃなかったっけ
自炊は妥協とこだわりのバランスが楽しいよね
気が付くと外食の方が安かったりするけど
料理するのが楽しくなって困る
インスタント麺は袋に書いてある量で茹でるけど
生麺の場合はお湯が少ないとデロデロになるから2Lくらい入れたフライパンで茹でる
フライパン、フライパンって
>>244はIH前提の話だろ。
IH対応の底厚フライパンは決して安くないぞ。
>>264 生麺は打ち粉がしてあるから、茹で洗い落とすつもりで麺を茹でてから、
別のお湯にスープを用意する方がいいよ。
でないと、茹で汁でスープ作ったら打ち粉が湯に溶けてデロデロになる。
そもそも、厚底じゃなくてもIH対応してるフライパンはいくらでもあるでしょ
コンビニで売ってるアルミ鍋うどんもIH対応になってるし
270 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/23(金) 22:21:30.92 ID:c2T2UwRp0
電力不足なのにIHか。
普通のヒーターよりはマシだろうけど。
オール電化の宣伝に乗せられちまったんだよ
電力不足だからって急に変えられるわけないだろ
IHも良いけど、貧乏学生には電熱器のほうが応用性が広くてオススメだな。
鍋物、焼き物、炒め物、焼き芋、正月の餅までこなせる。
IHでは、ここまで幅広い料理は厳しい。
まあ、割高なオプションを追加すれば焼き魚や餅も可能らしいが。
IHだと中華鍋が使いづらそうだね
電熱とか最悪な代物じゃないか。
素人が本気にするから、あまりヒドいもん勧めるなよ。
おまい、IHで芋や餅を焼いてみれ・・。
魚焼きなら電熱式のロースターがいいよ(炭焼き除く)
餅や芋ならオーブントースター
〃 | . |
雨 | | I
ち 田 . | . ___ | H
ま `~ | ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、 |
っ イ|ー | {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. | る
た !.し | ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i | 奴
ん 〃 | |!`゙`'"´´ .!:::::::::::::| | は
だ | ヽ l | 、 ,、 ,.:: ゙i::::::::::::l | :
よ と | ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::| | :
: 〃 | (.(. |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l \
: lコ.マ l `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j `ー―
止用 | )ハ`__ 丿^゙Y
\ 〃 っ ,.へ( ((_ // ̄` / |
`ー――‐'´ ‘゙ ヽ _/ |、
`T´ _,--‐'´ ̄`ー‐、_
_r‐「| 「 ̄
ワシの作る「うまかっちゃん」は、ほんなこつ「くさかっちゃん」
そげんですか
マルタイラーメンうまいよね。
スープはあれだけど・・・
マルタイラーメンは昔からあるが確かにうまい
鶏もも肉の賞味期限、今日までだったけど
どうしてもしんどくて料理できなかった。。
明日の昼にレンジで蒸して棒々鶏にするつもりですが
大丈夫ですかね?
実際に見ないことにはなんとも
>>283 今日中にレンチンだけ充分にしておいて冷まして冷蔵して
明日本格的に調理し直したら安心なのでは?
286 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/24(土) 23:56:08.76 ID:vo7EkQgoP
とりあえず冷凍すれば時が止まる
古い鶏モモ肉を再生させる力を持つ男。
人は彼を「鋼のレンチン術師」と呼ぶ。
あー、ホットサンド製造機が欲しい
掃除とかめんどうだぞ
そうなのか〜
手入れが面倒じゃ、普通に食パン焼いて具を挟んで食べよう。圧着は我慢します
実家にフライパンで焼くやつあったけど
無理やりキャベツとか入れるもんだから全然うまいというイメージがなかったけど
ネットで色々見てると美味そうだな
フライパンじゃねーやガスだw
ワッフル焼く器具みたいなやつ
どうせ焼くんだし割かし適当でもよくね?
というかガスコンロであぶるタイプならフライパンを洗うのとさして変わらなくね?
フライパンより楽だよ
そう言えば、10年くらい前に「ホットサンド」「餅サンド」「ワッフル」など
なんでも出来る調理器をTVで宣伝していた。
ブームが終わってから激安で買ったけど、中途半端でマジで使えない調理器具だった。
2ちゃんねるの評判が高いので、本家のホットサンドメーカーを買ったけど、
これは今でもバリバリ現役だよ。意外に2ちゃんねるは侮れない。
ホットサンドスレってまだあるのかな
ガスの奴でもメーカーによってきちんとパン圧着しないやつあるみたいだから
良く調べてから購入するといいらしい
中途半端の意味が良く分からない
その三種の料理が出来たら目的は達成してると思うんだよね
耳を切り落としてしまうホットサンドは、切り落とした耳を別に食べるとしても、
ボリューム感で損してる感じがするから、自分はトーストサンドの方が好き。
ランチパックをオーブントースターで焼けばよくね
>>300 たぶんそれが一番食感良い。圧着式はパン潰しちゃうしね
ランパメーカーも出てるから、それで作ってトースターで焼くのが最強
というか中に具を閉じ込める意義は、あんま無いんだけどね実際
糖尿なので食事に気を付けてる
涼しくなったので昼は野菜たっぷりおじやを作った
三人前くらいできたorz
わあ・・、今の人って具沢山のホットサンドを知らないのか・・。
ランチパックって、最低限の中身しか入ってないのに。
野菜だらけのカレー、ポテサラだらけ、オムレツだらけのホットサンドを
食わせてやりたい・・。
まずは、本物のホットサンドメーカーを知らないんだろうな。
304 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 12:44:14.03 ID:bb8g2KlaP
すさまじい上から目線のレスを見た
>>303 知ってるけど好みは人それぞれ。
ギチギチに中身詰めて圧着して焼いたのは、
パンが潰れて残念な物も少なくない。
あれだったらピタサンドでもいいじゃん?
明日来れば本物のホットサンドを食べさせてもらえる?
ホットサンドスレが生きていれば説明もなにも必要なかったのにな・・・・。
>>303 そんなんだからいい歳して嫁さんもらえないんだよ。
若い子から腫れ物を触るような扱いうけてるでしょ。
もしかしていない人扱いかな?
>>302 糖尿なら、なんでもきちんと計量して作った方がいいよ
具が多ければ幸せで
バランスも食感もヘッタクレもないって人いるよね確かに
どんな育ちだか知らないし知りたくもないし
真似もしたくないけどw
>>310 >具が多ければ幸せで
二郎のラーメンとか?
食ったこと無いから、否定する気はないけど。
>>309 うん。それに越したことはないんだけど、あんまりきっちりやって嫌気がさして
買い食いに走ったりすると元も子もないので
幸い数値も落ち着いてるし
多かったのは野菜なので明日までゆっくり食べることにするよ
>>286 んなこたぁない
民生用のでは、例え冷凍しててもガンガン劣化するよ
314 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 14:30:42.37 ID:bb8g2KlaP
食えるか食えないかって面では問題ないっしょ
最近1人暮らしを始めたんだけど、早くも挫折しそうだ・・・
仕事と家事の両立なんてハードすぎる
おまえらすげーな
>>315 冷凍に+αするのが一番いいけどな
同じ味の何日も食べたくないし
まあそれでも大変だよね
明日辺り、ひじきを煮てニラと中華風にさっと炒めるのを作り置きするんだ、おれ・・・
えっどの辺が??
>>315 気負うからだめなのさー
適当でいいのよ
俺の場合食費+趣味の予算が月5万固定って自分ルール
これが自炊のモチベーションになってる
そうそう。結局毎食並牛丼の方が安上がりじゃん
という結論を出して牛丼ばっかり食い続けたり
豚汁や卵付けたら5〜600円かぁと悩んだり
卵やスパ乾麺の安さに驚いたり買い溜めしたり
色々やってるうちに少しずつ自分のスタイルが出来るのさ。
三度三度栄養価の整った自炊ごはん食べてるヤツらなんて
このスレ内にだってそんなにはいないよ。
味だのバリエーションだのじゃなく効率重視タイプなら
バランス考えた上で一週間分作っておくって手もあるけどね
>>315 まずは中食から始めるのを勧める。
ご飯だけ炊いて、あとはスーパーで惣菜 買ってくるとか。
ちゃんとした自炊なんて興味湧いてからでいいよ。
湧かないなら、そのまま中食や、外食onlyでも一向に問題無い。
そこまで手を抜くならスーパーで弁当買った方がいいだろ
米だけ炊いても総菜買ったら値段は変わらんw
>>323 何をしたり顔でw
ステップだっつってんだろ
別に安く済ませるという意味でなくても
ごはん4合炊いた翌日は余ってるから
総菜のおかずだけでいいだろ。
俺なんかキャベツの千切りとコロッケだけで
おかわり3杯いけるからなぁ。
いろいろ作るけどたまに食べるたまごかけご飯と納豆飯もまた最高のごちそーだお
>>326 それ合体させたことある?旨いよ?
納豆よくかき混ぜる→卵かけご飯作る→納豆入れて軽く混ぜる→醤油・タレで味・粘度調整
合体したことある?うまいよ?とか限りなくムカつくな
リア充死ねよ
何でそんなにカリカリしてるのだね、疲れてるのか
ホットミルクか白湯でも飲んであったかくして休もうよ、風邪ひかんようにな
330 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 23:34:11.11 ID:xvJYDDIU0
お湯出しのお茶って何日くらいで痛む?
2日くらい前に淹れたお茶だったかな?なんかお腹痛い
>>330 すぐに冷まして冷蔵庫に入れとけば2日くらいもつと思うけど。
332 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 23:41:43.36 ID:xvJYDDIU0
常温放置は最近繁殖する?
>>330 緑茶は淹れたら傷むの早いよ。
ttp://www.in-ava.com/tya.html より抜粋。
(略)このように健康に優れた効果を発揮する緑茶ですが、
一晩を放置するとことによりこれらの優れた特質が一気になりをひそめてしまいます。
旨み成分であるテアニンと言うアミノ酸は消滅し、
カテキンが溶液中(お茶)に溶出して充満します。
爽やかな薄緑色が赤っぽく変色し、味も悪くなります。
そして最悪なのは緑茶の有用な効果とされる収斂作用が強くなり過ぎ、
これが胃液の分泌を抑え、消化を阻害する方向に働いてしまいます。
また気温の高い夏場では、3%程度含まれる蛋白質が容易に変質し、
腐敗を早めることも指摘されていますので、
室温に長時間放置するのは要注意と言えます。
他にも「宵越しのお茶」でぐぐってみ。
>>307 どのホットサンドを知ってても知らなくてもバカ…ッ!バカ…ッ!
ホットサンドってのは具の多さじゃねえんだよ…!!
鍋についたコゲは水張って重曹入れて沸騰させたら取れるのは知ってるけど、
皿についたコゲはどうやって取ればいい?
皿にタレに漬け込んだ豚肉並べてオーブンで焼いてチャーシュー作ったら
皿にコゲがみっしりついた。
>>329いや、上のヤツが言ってんのは違う合体だとおもw
337 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 00:03:23.13 ID:LzbMxQjQ0
たしか麦茶
>>336 あーなるほど、だからリア充か
卵と納豆同時消費を躊躇う懐事情なのかと思ったわ
>>335 鍋に重層入れて水入れて
そんなかに皿いれてみたらどうだろう
全くの無責任発言なので大事なお皿ならやめとけ
で、沸かすんだよ。
>>335 俺の経験上、取れるかどうかは皿の品質次第。
サビや焦げは安物の陶器だと釉薬に色素が固着して取れなくなる。
ノリタケとかのマジメな陶器だと割と簡単に落ちることが多い。
これはマグカップの茶渋とかでも同じ。
じゃあ、備前なら釉薬も使ってないしだいじょうぶだね!
…ってそんなワケなかろう。
343 :
335:2011/09/26(月) 01:48:16.60 ID:34j9TVSw0
チャーシューも焦げて失敗したも同然だったし、踏んだり蹴ったりだな。
まぁ100均で買った皿だし、駄目ならまた買ってこよっと。
次からはアルミホイルも併用するべし
オーブンはオーブン対応の皿でな
346 :
[―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 12:44:50.38 ID:OvRXd2bkP
重曹で煮てメラミンスポンジでこするとだいたい落ちるよ
上の方でお弁当の彩りの話が出てますよね。
自分の場合、赤はミニトマトに頼り切りなのですが
他にオススメの食材ってないですかね?
出来れば、まとめて作って冷蔵庫で数日保つ or 冷凍できるもので。
>>209さんがいくつか挙げてくれてますけど、
紅生姜とパプリカでは、お弁当の面積埋めるのがちょっとツラいかな…と思いまして。
348 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/26(月) 20:20:45.04 ID:MeNKINXh0
長ネギの先っちょの青い所って食べる物?
食べられるのは知ってるんだが、売ってるのは青いところをカット
しているから、食べないものなのかなって。
味も白い部分と違うよね?
白いところと一緒に料理すると味が落ちる気がするんだ。
細かく刻んで薬味にしちゃえ
冷凍して臭み消し用に取っとくか
ぬたにするとか
青いところは肉とか煮る時に一緒に入れるもの、という認識
味もだけど、何より固くて歯触りが良くない
お好み焼きに入れるか、刻んで炒めてから卵焼きに入れてる
鍋なら青も白も一緒に入れる
てか、これは地域によって違うだろ
難易度
レベル0 一人H、一人人生
レベル1 一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2 一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3 一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム(18以上)
レベル4 一人ボーリング 一人SM
レベル5 一人キャッチボール
レベル6 一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7 一人シーソー
レベル8 一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9 一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル48 一人ラブホ
レベル72 一人北朝鮮潜入
レベル73 一人イラク
レベル99 一人フェラ
そもそも食感のためにわざわざ白い部分出来るように栽培してるだけで
長ネギは青い部分のほうが栄養有るんだけどねw
でも硬いのは仕方ないし加熱メニュー用だな
味の強いものの薬味としてなら生でもいけるけど
>>348 青いところは薬味にしか使えないと思う。
青臭い香りが強すぎる
>>354 一人ラブホの難易度の低さ知らないだろ。
鶯谷じゃ一人ラブホが基本だぞ
長ネギのアドバイスありがとうです。
参考になりますた。
359 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 21:16:51.07 ID:uOHvbieO0
すみません、たまねぎを使ってソバ用のタレを作ることはできますかね?マヨネーズと塩はあります。
夕飯にカレーを大量に作ったところで、大家さんが
畑で獲れた野菜とその野菜で作った天ぷらをいっぱい持ってきてくれた
かき揚げをカレーに乗せて食べてみたけど、まあまあ合うな
まずくはない、油っぽいけどww
>>356 薬味って生で使うの?辛すぎじゃね
お好み焼き卵焼き以外だと、かき揚げにするのもいいと思う
362 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 21:26:06.45 ID:uOHvbieO0
やっぱりむりなんですか?あと160しかなくそば7こかって1週間たえようとおもったのですが、なにかいいほうほうないですか
>>362 100円ショップに麺つゆあるよ
別に味がなくても死なないしな
364 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 21:49:46.51 ID:uOHvbieO0
>>363 ありがとうございます、めんつゆさがしてがんばります
365 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 21:51:02.64 ID:frHNSPVD0
>>362 何ソバだよ。
日本蕎麦か?
ヤキソバ玉か?
ソバージュか?
366 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 21:52:41.53 ID:uOHvbieO0
>>365 中華ソバが1つ22でうってるのでそれかおうかとおもいました。
めんつゆで食わなきゃならん決まりはなし
中華ソバを塩とタマネギに絡めて食っても美味そうだぞ
がんばれ
>>354 一人鍋までだからレベル2だとおもったら、今年の夏に一人水族館行ったからいきなりレベル10にレベルアップしてしまった。
>>362 マヨネーズを水で薄めて塩で味を調え、玉ねぎのみじん切りを薬味にしろ
うまいかどうかは二の次で、
370 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 22:04:34.58 ID:uOHvbieO0
>>367 ありがとうございます、がんばります
>>362 ちょっとやってみておいしかったらやってみます、ありがとうございます
マヨネーズで麺を合えて加熱すると
マヨコーンパンのマヨみたいになって美味いかもしれん
なんちゃってカルボナーラみたいな
一人スキーなんて普通じゃねーか?
仲間と行くのもたまには楽しいけど一人の方が自由
373 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 22:24:43.35 ID:uOHvbieO0
>>371 いけるかもしれません、ありがとうございます
部屋あさったらふっじっことのりがあったのでてきとうに振り掛けることにします。みなさんありがとー!
ふっじっこ……
ゴクリ…
>>347 私はパプリカはマリネにしたりしてよく使います。
あとは人参をキンピラやグラッセみたいにしておいて赤(実際オレンジですが)に。
カニカマやハムも一時期使いましたが味が好きではなくてやめてしまいました。
あとはキャベツをゆかりあえにしたりくらいでしょうか…。
焼きそばの麺って超安いな
焼きそば+野菜を食ってたら栄養もいいだろうし超安上がり
ただ毎日だと飽きるわw
お弁当の赤い彩り… かにかま?
南天とか紅葉とかだとぐっと料亭っぽいけど食べられんね
まあアクセントにちょっと添えるだけでずいぶん雰囲気違うから
パプリカでも充分な気はする
>>372 平日の一人スキーは最高!
休日に早朝から友人達と車で出かけて、
道路もリフト待ちも大混雑で数本しか滑れず帰ってくるより、
一人で平日の夜行日帰りのバスツアー申し込んで、
徹底的に滑りまくる方が好きだ!
んで、ゲレ飯屋で適当に食い物を買って、
オープンテラスでコンロと小鍋出してグリュ・ワイン作って飲んでると、
「それ、何飲んでるんですか?」とか声をかけてくる人がいるから、
「良かったら飲みます?」と言いつつ紙コップに分けてあげたりする。
今でも駅弁の幕の内には必ず「赤カマボコ」と「卵焼き」が入ってるのは、
彩りの知恵かもね。自分で弁当を作っても、この二品が入るだけで
劇的に見た目が引き締まるから不思議。
>>347 キンメダイなどの皮が赤い魚、身が赤い紅鮭、
辛子明太子・たらこ・たらこふりかけ、たこ、ラディッシュ、
イチゴ・リンゴなどもあるよ。
赤い野菜とかもっと品種改良してくれたらうれしいのにねw
あ、ケチャップがあったわ忘れてた
うちは実家で紫タマネギそだててそれでサラダとかつくると凄い綺麗
紫玉ねぎ大好きだ
そのままスライス、オリーブオイル、鰹節、醤油でさっぱり&お手軽
母は嫌いなのに山ほど作って送ってくれる、ありがたいよ
383 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/27(火) 00:16:30.16 ID:jBPIty7RP
ヒトリスキーは普通だな。俺はボードだけど。
>>360 スープカレーに揚げ野菜はよくあるコラボだぜ
インスタントの袋ラーメンを生麺のように茹でて湯を捨てると
なんかコクのないような味になった。
作り方通りのごった煮状態のほうがおいしいのかな。
>>387 むしろ油分の多さが気になってあの白くなった湯を捨ててた
すっきりした味になって気分によってはうまいよ
>>387 インスタントのコクはほぼスープによるから
多分煮た分の蒸発量を引いてない
薄いスープになったからなんじゃないの?
大昔の話だけど、袋入り油揚げ麺全盛期に推奨されていた調理法だね。
余分な油が悪さをするとかで、ゆで汁は捨てることを推奨されていたけど、
よく見ると、茹で汁に浮かんでる油なんて、一滴あるかないかの分量。
茹で汁を捨てたところで、ほとんど体勢に影響なしと思われ・・。
>>391 味は大分違うよ、変わる。
楽で一発OKの鈍重な味を取るか
面倒でもクリアな方を取るかは好みと手間云々の話だな。
でも今はチキンラーメン系以外でも麺に味ついてる袋めん有るみたいだし
物によるんだろうけど。
油揚げだって湯通ししろっていうし、全く意味ないわけでも無い気がするんだけどね
麺、肉、野菜、卵茹でたお湯をスープに使いまわしたくはない
卵はからのままじゃなく割り入れて茹でるとふわふわになってうまい
何でもかんでも油抜きゃいいってもんじゃないんだけどね
コクがなくなるし
最近の日本人の油嫌いはちょっと病的
肉、野菜の旨みの出たスープを捨てるなんてもったいない
お湯半分にしてなぜ麺と卵を別でゆでないのか
生ラーメンを茹でてインスタント用の粉末スープを使えばかなり本格的になる。
インスタントはいつも麺2個にスープ1個で作るからスープ余るんだよね。
それで生麺でやってみた。
結局決め手は麺なんだよな・・・・
>>393 そうそう、だいぶ変わるよね。
昔はスープをお湯で作ってて、茹で汁は捨ててたけど
ある日茹で汁でスープを作ったら全然おいしくてびびった。
やっぱその辺も計算して製造されてんだなと感心したわ。
大量に買った鶏胸。
照り焼き、チキンカツ、チキンカレー、唐揚げ、竜田揚げはつくった。
あとはバンバンジーとシチュー、焼き鳥くらいか。
鳥ムネで安かったから自分は鳥ハム作った
完成は先だけど楽しみ
海南鶏飯がない
そろそろちと季節外れではあるが……
休日、じゃがいもを茹でてマッシュポテトを作る要領で潰したのだが
マヨネーズがなかったので、スプーンで適当に薄っぺらいボール状に整えて
油で揚げてみたけど、美味かった
安いし、オススメです
コロッケ−衣−ひき肉=407
>>408 う〜ん、そういう食感ではなかったな
まわりがポテトチップで、中はとろ〜り
オススメです
塩との相性が良かった
むしろ肉や衣を必要とせず、コロッケより美味しいから
このほうが良いと思います
たこ焼きみたいなもんだな。たこを入れたらおいしいかも。
美味いかもな
ただ、材料費が跳ね上がる
今は長い不況だし、このスレは一人暮らしだから、低収入の人が多いのではないかと思って
安くて美味しいものがいいんじゃないかと思って書き込んだ
ハッシュドポテトうまいよね!
ハッシュドポテトとは味や食感が結構違うんだよね・・・
だからわざわざ書き込んだ
釣りや煽りは要らないですよ
感じ悪い奴だな
正直、油で揚げるとかめんどくさいのよねー。
揚げ物だけは、総菜に頼りっきり。
まぁまぁ、その話題はおいといて
ハッシュドポテトは辛子醤油で食うのもいい
>>417 揚げてる間は楽しいんだけどねぇ
油分の多い調理器具を洗うのと油の処理が面倒でやる気おきん…
換気扇掃除もマンドクセ
なんで揚げ物が面倒なんだろ? あっという間に終わるのに。
煮物のほうがはるかに面倒じゃん。時間かかるし。
ここまでテンプレ
煮物なんか、火にかけてほっとくだけじゃん
たまには揚げ物カレー冷凍ご飯論争しないで1000まで行きたいんだが
揚げ物の面倒なところは全国一律じゃないんだよ
ゴキいない地域なら気楽だろうけどな
確かに作るのなんか簡単だよ
バカだろうが中卒だろうが出来る
面倒なのは掃除だ
そう思う奴がやらなきゃいいだけ
★別に禁止ではないけど、荒れるの必至だからネタ振るなら覚悟しとけよ、って話題
・カレー、揚げ物、冷凍ご飯
・栄養、化調、食品添加物、農薬…etc
・食費、節約
・過食自慢
2chではみんなが好き勝手なこと書きゃいいと思うぞ
で、オレもひとつ
「
>>424やなヤツ」
>>422 それがダルイよね。
食べたいと思ってもすぐ食べられない。20〜30分は楽に過ぎる。
唐揚げ、トンカツなら10分なのに。
>>428 先に煮物始めて、煮てる間に他の料理を作ればいいだけ
過食自慢よりも小食自慢のほうがウザイな
食事回数・1回の食事量・食材種類数・食費が
普通よりもかなり少ない人の書き込みは参考にならない
自分より多かったら自分に合わせて減らせばいいから、楽に参考になるが
>自分より多かったら自分に合わせて減らせばいいから、楽に参考になるが
逆なら、増やせばいいだけちゃうのん?
>>431 増やす事は自力で考える部分なので、書き込み文が直接参考にはならない
???
減らす事は自力で考える部分じゃないのか?
>・過食自慢
要はコイツでしょ。
いつもの人だよ。
仲良くしましょうや
みんな毎日自炊してるの?
自分なんか土日だけです。
片道1時間30分もかかると平日家で食事できない・・・
>>437 それでいいと思うよ。
気楽にやるのが、自炊続けるコツ、
そういう自分は、休日に惣菜を沢山まとめて作って冷蔵 or 冷凍、
1週間のお弁当はその中から気分で数品を見繕って詰め込む、ってのが常になってる。
↑でも話題になってるけど、お弁当の彩り考えると「赤」は結構難しいよね。
俺は、主題の肉や揚げ物(冷食)にケチャップ巻き散らして、お茶を濁してるけど。
>>437 料理には「下ごしらえ」という概念が有ってだな
>>437 一応毎日
7時に家出て帰りは20時過ぎ、通勤往復3時間だけど3食楽しくやれてる
と言っても大抵1品しか作らないw
お弁当もメイン1品と冷凍惣菜で完成なんで手抜き
無理すると辛いし土日だけでも十分と思うよ
通勤が楽なとこに引っ越せたらいいね
> 俺は、主題の肉や揚げ物(冷食)にケチャップ巻き散らして、お茶を濁してるけど。
よくこれで彩りが多彩なら栄養的にも優れてる(キリッ
とか言えたもんだよなw
>彩りが多彩なら栄養的にも優れてる(キリッ
それ、誰が言ったの?
このスレ検索してみたけどそんなこと言った奴はいない。
頭大丈夫かよwって感じだな。
もう少し涼しくなったらお弁当作り復帰の季節だな
赤はカニカマ、トマト、紅生姜、近い色で芝漬け、ゆかり、福神漬けをよく使う。
保存食系は便利だな。
>>443-444 >>194 > 色のバランス考えられた弁当は、
> 少なくも見栄え悪いのよりは、栄養バランスもいいことの方が多いだろ
>>195 > 彩りを多彩にするとイロイロな栄養素も取れると思うけど。
> そもそも料理の彩りってのはそういう目的で提唱されてるものだし。
>>197 > 色んな色のものをバランスよく摂りましょう、ってのは
> 昨今 幼稚園でも習う
> 栄養考える上で、最も基本的な目安だしね >色
ケチャップにはトマトが入ってて、なしよりは栄養豊富に近づいている。
気持ちだけでも勝ちたかったんだと思う
ゆとり世代には同じ意味に見えるんだろ
452 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 17:37:55.24 ID:ItjVYVX20
赤いのが良いならばダルマでもアカボボでも良いから食えば。
ビーツは弁当に入れられるような料理の仕方あるのかな
赤い食べ物といえば、ちょろぎを思い出した。
あっぱれな〜。
赤い食品に「梅干し」が出てないよね。
かつては弁当に入れる物の定番だったのに。
うちの梅干しは自家製で、赤紫蘇使ってないから赤くないんだ。
でもうまいよ。
タコさんウインナーは!?
>>453 鶏カシューみたいに炒め物に
砕いてサラダに
甘しょっぱく砂糖がからまったお菓子風に炒める
酢漬けにしてみる
すりごま感覚でふりかけにしてみる
>>458 タイ料理屋でサラダにトッピングしてあったな >砕きピーナツ
香ばしくて食感に変化がついておいしかったよ。
ピーナツじゃなくてビーツだよね
何も思い浮かばないけど
自分が思っているのと違うかたいものが世の中にあるのかと思ってたw
ビーツはボルシチとおたふくソースくらいしか知らないなあw
書いてからハッとしたけど
おたふくはデーツだったわ…
おっと、ピーナツではなくビーツだったか。失礼。
イギリスでピクルスみたいな漬物にしていた。
結構グロい(失礼)色だったよ。
味は特にない。
>>457 赤いウインナーってつまり着色料でしょ?
やっぱりはじめに色ありきの考え方はどうかと思うわ
自己満足っていう調味料でおいしく食べられるんだからいいんだよ(笑
自炊なんて九割方そんなもんだろ
>>465 赤ウインナーの赤には夢と希望と少しばかりの懐かしさが含まれているんだ。
>>465 ついでに、茶色いウィンナーは、赤の着色料を薄めて色を付けてる。
赤の着色料を薄めるといい感じの茶色になるのはびっくりした。
>>459 今夜はまさにソムタムを自作して食べたよwww
ピーナツうめえww
いいもん食ってんな お前ら
うらやましい
ビーツは洗って水のついたままホイルでくるんで低温のオーブンで蒸焼きにすると旨いよ
甘くてホクホク?する
ただ隣接するだけで色が凄い付くからお弁当には勧めない
>>468 ものによるからw
その書き方だと茶色いウインナーはどれも赤い着色料使ってるようにもとれる
>>468 普通のウインナーは無着色で茶色だよ
わざわざ茶色を着色ってどんな安物だよw
肉の発色剤みたいなのは入っているかもしれんね。
1人暮らしだと大根がなかなか減らない・・・
赤いウインナーは弁当に赤を入れるために着色したのが始まり
この前なにかでやってなかったっけ
>>475 ラップして冷蔵庫なら半月以上もつから気にすんな
煮物や味噌汁とか、サラダや漬物にすれば早く減る
深夜食堂の赤ウィンナーと卵焼きの回見たくなった
そして食べたくなった
よし、じゃあ、赤い弁当箱を使うわ
>>478 10月から第2期だからな。
赤ウインナーの発端の話やるかもな。
原作売った途端にこれだよw
>>475 皮を剥くときにわざと厚くかつら剥きにして、
適当に細切りにして干しておくと切り干し大根になる。
これから寒くなると失敗しにくくて作りやすいよ。
>>475 おでんやポトフにして箸で切れるくらい柔らかく煮込むと、
いつの間にか半本くらい一食で食べようとしている俺がいるw
大根おろしで冷凍が基本だね
赤ウインナー単純にまずいから嫌い
485 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 01:44:14.85 ID:s+xJGs6W0
>>475 カクテキを作れば?
キムチ類では比較的簡単
>>475 短冊切りにして塩だけで浅漬けにすると低コストで毎日でも食べられるよ
大根浅漬け(水気を搾る)+シーチキン+ポン酢
大根浅漬け(水気を搾る)+ホタテ貝柱缶詰+マヨネーズ
とかだとメインとして充分
大根おろしにシラスを入れて醤油をぶっかけてから
白飯にかけて食うとさっぱりとした朝食が食える
とにかくおろしちゃえばすぐ無くなるな、大根
ご飯にかけてもポン酢でそのまま食ってもいい
489 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 07:17:03.94 ID:1bCyeFnO0
大根おろし大好きだけどおろすのが大変。みんなどうしてるのかなあ。
おろしやすい下ろし金とかご存知ありませんか?
ダイコン
・葉っぱは適当に炒める
・ヘタ部分は、器に入れて水あげるだけで花が咲くまで育つ
・2/5くらいは、大根おろしを、ソバ、そうめん、うどんにぶっかけて喰う
・1/3くらいは、圧力鍋で適当に煮込む
・残りは浅漬けの元で適当に
1〜2ヶ月に1回くらいしか、丸ごとは買わないです。
なるべく大きいおろし金がいいよ
一度のストロークでたくさん削れる
スライサー兼おろし金みたいなのがいいかも
後は角を潰すように削っていくと
少ない力で削れる
一応垂直にして削るのが正しいんだけど
正しさと楽さのトレードオフだな
>>489 セラミックの丸いやつで、底にすべり止めのついてるのが使いやすいよ
鬼おろし金っていわれてるのをつかってる
食感的にこちらのほうが好きだし、穴空いてないタイプは時間かかるし疲れる
ざくざくすりおろせるし、洗うのも楽
力が無いとか手が小さいなら半分に割ったり1/4に切ったりして
面積を小さくするといいよ
大根おろしって
皮むいてからおろす で合ってる?
ひい
499 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 12:41:30.14 ID:7ZQn2hSS0
まぁ、ワシの練馬大根はズルムケですけどね。
>>489 プロおろし2とおろしスプーンがあればたいてい間に合う
某メーカーのセラミックですり鉢兼用のは座りが悪いので避けた方がいい
販売員。今日は休み。
11時までたっぷり寝て、お腹がすいたのとちょっと寒かったので、
沸騰したたっぷりのお湯にはるさめとキャベツとピーマンという残り野菜を投入。
7分後、おろしポン酢でいただく。うまうま。
で今はコーヒータイム。休日の至福だー。さて衣替えするぞー。
いや、おまいの個人情報とか今日の予定とかどうでもいいしスレチだから
これは見事なブログでやれ
大根のアドバイスくれた人ありがとう。
頑張って食べるわ。
まぁまぁはじめは誰でも初心者だから優しくしようぜ。
チラシの裏にでも書いておけ!自己主張は嫌われるよ、ごみー!
>>501
【イギリス ドイツ 韓国製ラーメン不衛生で輸入禁止】
英独では農心ブランドは不衛生が理由で輸入禁止。そんな不衛生な食品を日本に売りつける韓国。
韓国で販売中止の辛ラーメン・ブラック、 日本での販売強化
辛ラーメンはイギリスでは、、農心製品は2005年から輸入禁止になっている。
ドイツでもその後、同様に輸入禁止にしている。
また、このラーメンを販売しているメーカー農心は過去にとんでもない異物混入事件を引き起こしている。
これから食事する方には申し訳ないが、製品の中からねずみの頭部やゴキブリや幼虫が発見されているのである。
そんな汚い商品を輸入許可している日本政府は異常としか言いようがない。
しかも、日本政府は震災以降、この不衛生極まりないラーメンの輸入量を2.5倍にも増やしている。
被災地にもこの不衛生なものを送っていた。
「貧乏人はゴキブリ入りラーメンを食え」という政府からのメッセージとしか取りようがない。
現在では山手線や京浜東北線のドアにもこの汚い異物が入っている可能性が高いラーメンの広告が貼られている。
広告を見るだけで、異物混入の様子が想像されて、激しい吐き気を催す。
小売店とかの中でなく、不特定多数の人が乗る電車内にそういう広告を掲示することは犯罪に等しい。
本気で訴えてやりたくなる。
このラーメンは先日の謝礼金を払ってサクラを配備させた捏造朝鮮芸能人(ぐんまちゃんならぬ軍足チャン。)と同じで、
純度100%の粗悪品である。
朝鮮人は品質の悪いモノを偽装や捏造によって売り出すという手段を、
ありとあらゆる部門で行っているということだ。
http://tachiagare962.blog27.fc2.com/blog-entry-782.html http://news.livedoor.com/article/detail/5874866/
近所のスーパーで辛ラーメンブラック売ってたな
インスタントの袋麺のくせに1袋198円で買う奴いんのかって思った
508 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 05:13:45.24 ID:OZ2ImguL0
秋ナスの季節ですね。
ワシの極太秋ナスを喪前らの嫁に食わせてやろうか?
こ の ど す け べ い っ 。 ( 笑 )
>>507 オリジナルブランドなら50円くらいで買えるもんね。
まーしかし、インスタントやカップラーメン食べたあとの、
口の中に残る添加物独特の味があんま好きくないので、安いのは分かっとるが最近は食べてないな。
加えて、何に反応しとるのか分からんが、特定のカップ麺食べると腹下すし。
秋ナスの季節だというのにナスが高騰している
仕入れ値で8割高だよ
胡瓜も同じく高い
あやうく指先切り落とすいきおいで、3分の1くらいまで切り込んだ。
髪も洗えないから指サック買ってくる、不覚にも食欲なくなった(>_<。)
お腹がすいて焦っていても、みんなは気を付けてね。
>>513 大丈夫?病院は行った?
自分では放っておいても大丈夫とおもってても、一応いっておいたほうがいいよ
髪洗えないの大変だよね…
指で洗うんじゃなくて、手をぐーにしてマッサージするように洗うといいよー
わたしも過去にそんな怪我しちゃったから
治るまで大変だけど、頑張ってね!
>>513 ちゃんと医者行った方が治り早いんじゃねーの?
非利き手だとは思うけど指先の怪我はめちゃ不自由だよねー
お大事に
>>513 ずいぶんやっちゃったね。
とりあえず病院へ行くことをすすめるよ。
安心を得るためって感じだけど。
ゆで卵の殻の内側にある膜を貼り付けると
たいていの出血は止まるらしいよ。
プロレスラーがやるっていうから多分本当だと思う。
ナス高いけど買うのやめられない
ピーマンにんじんひき肉で味噌炒め最高
にんにく鷹の爪エリンギで醤油味パスタ最高
なんで油を吸ったナスってこんなにうまいんだろう
良いよねー茄子大好きだよ
高くて栄養価も微妙だけどorz
大量の食材を処理しないといけない調理作業員でもないのに
狂ったように速く物を刻みたがる奴ってなんなんだろうね
包丁なんて老人の太極拳みたいなのんびりした動きでいいんだよ
そんなチンタラやってたら日付が変わっちまう
家庭菜園で茄子育てたことあるけど
意外なことにヤツは肥料食い
肥料忘れるとてきめんに結実数が減る
なのに栄養価は栄養学の専門家も黙るほど。
でもうまいんだよなー
>>521 あのうまさはなんなのかねえ。グルタミン酸の量でも違うのか?
茄子をちょっと干してから揚げて肉と炒める料理まえやってみたんだが、
なかなかほしあがらんのだよなあれ
風あてりゃよかったか
>>513 他人事とは思えない・・・
包丁を洗ってて、利き手の人差し指を切っちゃった事がある
爪はしょっちゅう削ってしまって
今朝も寝起きでボーっとしてたらコケて太股切った
>>522 茄子はほとんどが水分じゃなかったっけ。98%くらい?!
茄子、栄養価低いの?
こっち方面では、茄子は探せば安く売ってる
5個128円とかそんな値段、でもトマトが高い
毎年安くなる夏でも冬場と同じ値段(しかも味がよくない)
今年は湯むきトマトの出汁漬を作れなかった
今日の夕飯はドレッシングに漬け込んだトマトとポーチドエッグで冷しらぁめん、寄せ豆腐、蒸し茄子の出汁和え
茄子はキュウリに次いで栄養のない食べ物
オリーブオイル吸わせる為のスポンジみたいなものだな
指を深く切ったら整形外科に行って縫ってもらったほうがいいよ
茄子の皮にはナスニンちゃんがいます
野菜はキャベツかもやし以外買わない
おいらも包丁でせいぜい5ミリか6ミリくらいの深さ切ったけど、
直った後も半年か1年くらい何かの折にシクシク痛んだし、
10年たってもまだ跡のこってんぜ
ピーマン!ピーマン!
もやしとゆでてもおいしいのよ
豆腐って冷奴と味噌汁以外で何かある?
できれば簡単なのがいいんだけど、大量にもらっちゃって一人だし使い道がないんです。
>>532 ゼリーにしちゃうとか
水の代わりにまぜこんで白玉にしちゃうとか
麻婆豆腐とか
しらたきといっしょに牛丼にぶっこむ
食べきれないなら水抜いて冷凍しかあるまい
ほっといたらすぐダメになる
豆腐ハンバーグ作って冷凍
>>532 大量ってどの程度なの?
10丁ぐらいかしら。
肉豆腐ってのもあるね。
すき焼き風の煮物にはだいたいあう。
凍み豆腐や高野豆腐
まだ時期時期尚早か
こないだ揚げ出し豆腐作ったら旨かった
面倒そうな気がして作った事無かったんだがフライパンで簡単にできるんだな
大量の豆腐ならひき肉と混ぜてハンバーグとかチキンナゲットとかつくねにして冷凍とかは?
豆腐は冷凍・解凍を繰り返すと高野豆腐的になるよ。
>>513です。
レスくださった方々、ありがとうございます。おかげさまで、
左手(非利き手)親指を、爪側から爪先左半分真横に切ったけど傷はそれほど深くもなく、
爪先剥がれそうなのでしばらく料理はしませんが、なんとか無事に過ごしました。
夕飯時にすみません(><)
>>532 このおばか!
はやく二枚に薄切りにして厚揚げに揚げなさい!
>>543 包丁の切り傷は瞬間接着剤で傷を接着してるな。
まあお勧めはしないけど、個人的に応急処置としてはベストだ。
瞬間接着剤は元は心臓手術用に開発されたって聞くから理にかなってはいるね。
麻婆豆腐に豆腐ステーキ、田楽も
余るならオレがもらってやるよ
>>545>>546 「医療用アロンアルファ」ってのもあるけど、これは市販品じゃない。
(手術の縫合の代わりに使う)
殺菌消毒などをきちんとせずに工作用の瞬間接着剤を使って、
雑菌を傷口に封じ込めてトラブルになる事例があるそうだ。
一般向けとしては「コロスキン」などの液体絆創膏がお勧め。
549 :
513、543:2011/09/30(金) 21:15:40.78 ID:tRC7i981O
>>545>>546 え!爪側だけでもやってみたい。
今からお弁当買いついでに、ドンキに行ってみようかな。
ありがとうございます。
>>532 卵とぐちゅぐちゅに混ぜてラップに包んで茹でるとうまいよ!
具は茶碗蒸しに合うのならなんでもいける!
しめじとかカニカマとかがお手頃かな
ゆで卵剥いたときの薄皮が天然の絆創膏になるらしいよ
553 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 22:33:19.41 ID:R71KSYts0
>>532 麻婆豆腐
ひき肉、ネギ、ニンニク、唐辛子、鶏ガラ顆粒、で
>>546 そうなんだ。
自分は大工の友人から教えてもらったよ。
>>549 あまり勧めんけど
>>548のトラブルもあるかもしれんから
自己責任でね。
自分の場合は怪我したら速攻で消毒して処理する。
瞬間接着剤の便利な所は5分程度で通常の水洗いも
可能だし絆創膏も要らない。
接着剤が強力な瘡蓋みたいになるので直りも早いな。
そういえば昔グラスを洗ってるときに割れてかなり切ったんだけど
縫わないといけないレベルだったんで病院に行ったんだ。
ちょっと行くのが遅くなってしまい、見てもらったときに
怪我して3-4時間経つと縫えないと言われて困った時があった(化膿するからとかで)
あの時その技があれば完治も早かったように思う。
自分は母親の方針で包丁をうまく使えるようになるために、夏ミカンを包丁でむくというのをやってて、
勢い余って親指の第一関節の手の甲側を一センチくらい包丁がえぐったことがあったよ。
幸い、皮一枚だけつながってて、抑えて病院に行ったら、縫うのかと思ったら、
軽く消毒されて大きめの絆創膏をまかれただけで、定期的に取り換えて治ったけど、
今でも傷は親指のしわに紛れて残ってる。
その延長上の爪はひらぺったく変形して伸びるようになったけど、しっかりと密閉してやれば大丈夫さ。
障害も残らなかったし。
>>553 ちっちゃいのでいいから、豆板醤買おうぜ!
冬は鍋にも投入できるし、炒め物に投入してもいいし。
甜麺醤はあんまり使わないなぁ。
>>556 ほいこーろーを作らないなんて!
豆板醤があるならぜひ。
あ、てんめんじゃんも買ってつくろうね、って話です。
失礼しました。
怪我には気を付けなくちゃね。
調子こいて気持ちよくやっているときこそ危ない。
かく言う私も左手の人差し指の爪に包丁を入れかけることがある。
血が出るような怪我にはならないけど、爪に跡が残る。
麻婆豆腐は甜麺醤より豆鼓醤派
561 :
ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 23:41:07.47 ID:Q6cJPLXNP
べろべろに酔ってる時に骨が見えるほど切ったことがあるな。
そのまま寝てしまって朝起きたら血だらけでビビったわ。
幸い機能にはなんともなかったけど今でも痕が残ってる・・・
>>561 父ちゃんと義兄思い出した。
それぞれチェーンソーと茶碗で切った。
ピーシェン豆板醤食ったことある人いる?
>>562 酔っぱらってチェーソンーは危険すぐるw
ジャガイモの皮を剥いてて、左手親指と人差し指の股をサクッとやったな。
開かないように包帯でぐるぐる巻きにしてたけど、1ヶ月は治らなかった。
何このスレ痛い
指が
明日寒いみたいだし圧力鍋でおでんでも作ってみよう
保温調理鍋の方がおでんには向いてるけどね
はあ、そうですか
痛い話が続いていたので、某スレ伝説のレスをコピペ。
175 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:04/09/17(金) 14:26:19
3年前の事ですが・・・
朝、寝坊してしまい会社に遅刻しそうに・・・
慌てて準備をし、出かけようとした時、
週一の生ゴミの日だと思い出し
「今日捨てないとやばいな」と、更にあわてる。
台所のゴミ箱に三角コーナーのゴミを捨て、
口を縛ろうとすると中身が一杯で縛れない。
イライラしながら手近にあった新聞紙をゴミに掛け、
圧縮するのに左手で体重をかけると、
左手に何か冷たい感覚が。
不思議に思い覗き込むと
自分の左手甲の上に薄いピンク色の小さな三角片が立てに付いている・・・
ゆっくり左手を持ち上げると、
ゴミにかぶせた新聞の下から包丁が一緒に付いてきた・・・
慌てていたので流し台からゴミ箱に落ちたことに気がつかずそのままグサリと・・・
鋭利な刃物は、意外にも「痛み」では無く「冷たく」感じました。
遅刻どころか10日休みました。
だめだ、このスレ痛すぎて読めない…
辛いの苦手なんで豆板醤もテンメンジャンも入れないで麻婆春雨+茄子作るけど美味しすぎて困る
むしろもう麻婆でもなくなってると思うけどとにかく美味い
>>548 コロスキン便利だよね、液絆ってあまり知名度ないみたいだけど、一度使ったら手放せなくなった。。。
>>554 俺も昔グラス洗っててざっくりいったわ
薬指、2cmくらい切れた
病院というよりも止血優先にして、友達に電話、薬買ってきてと頼んだ。
薬局で薦めてもらったってスプレー式の止血剤みたいなのと包帯買ってきてくれた。
運良く化膿することもなく、綺麗にくっついた。
半月状の傷跡は今でも残っているけど腱も神経も大丈夫だったようだ。。。
お願い。そろそろ痛い話題やめよう。
読んででドキドキしすぎる。
この前花椒買っちゃった。
今日はてんいちの日
朝飯から茄子を食べられるこの幸せ…
>>571 俺も俺も!
粒のやつ買って、ペッパーミルに入れて使ってる
柑橘類の皮みたいなイイ香りがするよね
ペッパーミル付きの黒胡椒使ってるけど、あれって常に下向きにしとかないと、
砕きかけのやつとそうじゃないのと混ざっちゃって
なんか意味ないんじゃないかと思ってしまう・・・
常に下向きにしといたらいいと思うの
そうかと思ってうちの S & B のミル付き胡椒のビンをさかさまにしてみたけど
フタが丸いので自立しない…。ナツメグとローズヒップシュガーのビンに
支えられている。
立て掛ける台を買うかミルを買い直すしかないな
そう言えば、電動のペッパーミル欲しいな
胡椒や岩塩だったら、手動ミルで充分だよ。
乾電池式電動ミルで自分が重宝しているのは、ごますり専用器だな。
へーごまってそんなに固いんだね。いつもすりゴマ買ってきちゃう。今度ゴリゴリやってみようかな
>>575,577
そんな工夫するくらいなら
詰め替え用の袋からちょっとずつ瓶に移していったほうが10倍マシ
空気に触れまくってる時点で香りが飛ぶ
ネットで1個千円の電動ミル買ったがかなり便利だな
やっぱり胡椒はミルのが断然いい!特に黒胡椒。
うちのショボいミルだとネジの締め具合で粗挽き度が調整できるので気に入ってる。
でも今回買ったホール胡椒、うまくできない・・故障か?
( ´,_ゝ`)
ごますり器は昔、実家で太陽の塔の胴体と頭だけみたいなフォルムの赤いフタの
ハンドル回す式のをつかってた
今ちょっとググったら、スリッキーNッてちゃんと名前のあるシロモノだったよ
スリッキーは稀代の発明品だと思うんだが。
あれほど効率的かつ美しく胡麻をすれる道具はない。
>>587 俺はすり胡麻をよく使うからすり鉢使ってるな
目的に合わせてすり具合を自在にできるしそれほど面倒でもない
自分も100均で買った小さいすり鉢とすりこぎ使ってる
博多や久留米のラーメン屋に行くと、必ずすりゴマ入れるからしょっちゅうみるぞスリッキー。
すり鉢ないから空き袋にゴマ入れてビンの底でゴリゴリ擦ってるけどめんどい
>>589 ごまの場合、する前に一度空煎りしたほうが香りがいいから、それのほうがいいね
黒胡椒の場合は、炒めてる途中で入れることが多いから、電動ミルがいいと思う
ノリでスイートチリソースを買ったのだけど、
何にかけてよいものやら、さっぱり分からない。
何かオススメの料理(食材)ってある?
女体かな
>>595 途中で送信してしまった。ソースはマヨネーズとマゼマゼしても!
生春巻き」なんてどぉ?
>>593 鶏の唐揚げ
焼いた豚バラ肉
マヨネーズと和えてアスパラに
600 :
593:2011/10/01(土) 21:07:30.47 ID:8s8w7Ee90
おぉっ、色々とレスありがと!
全て手作りするのは大変なので、取り敢えずスーパーの惣菜コーナー漁ってくるよ!
チリコンカーンを忘れてもらっちゃ困るぞ。
まぁ、お豆料理は人気ないけどな。
602 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/01(土) 22:49:36.09 ID:VmrfUAo+0
でも栗と栗鼠っていうお豆は大人気なんだけどな
12倍用のラーメンスープを6倍で薄めて鳥のもも肉を1時間煮込んだモノを最近よく作ってるんだけど
使い終わったスープを冷蔵しながら繰り返し使ってたら超濃厚な鳥ダシのゼラチン物質になってしまった
何かに使えませんかねコレ?
暖めたらスープに戻る木がするが。
はい、そうやって何度も暖めて鳥モモ煮込むこと大体12回くらい
1月使ってそろそろ鶏肉も飽きてきたんで
>>603 カオマンガイ食べたいなぁ。
スープカレーとかスープのベースにもなりそう。たくさんあるなら冷凍しておくといいかも。
>>577 おちょことか使うと逆さに立てて置けるよ
>>581 ゴマは硬さより油分が多いのが問題で
専用になってる
>>603 鍋出汁にすればいいんじゃないの
野菜たっぷり入れて締めはラーメンとかで。
>>608 なるほど。確かに油分多いね。勉強になるなぁ。ありがとう
ゴマやピーナツは火を付けて燃やしてみると
カロリーというかエネルギーの多さに感動する。
わかったからしつこい
>>606 カオマンガイでググったらマzでうまそうだった
汁はけっこう量あるのでいくらかは冷凍保存しておきます
>>609 鍋いいね
ただ余りにも鳥味強すぎて具財の肉類は鳥以外の選択肢が
健康志向食ってのにはうんざりする
美味しいものは素直に美味しく頂いて
それだけを食べ過ぎることに気をつけていればいいと思う
人にとっての「食」は生き甲斐の筆頭と言ってもいいくらい楽しみなもの
それを罰ゲーム的に制約してまで長生きしたいとは思わない
>>613 出汁は薄めに調整して餃子鍋、秋なのできのこ類いっぱい入れる。
鶏がら買ってきて明日鶏鍋でもつくろっかな。。。
書いてたら食べたくなってきたw
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
スープの味付けがラーメン用なんだから
ラーメンに使っとくのが無難なんでは?
ラーメンスープって意外と汎用性は無いと思う。
おじやに出来ないこともないけど、
おじやの出汁としては大味すぎる気がするし。
煮込んだ野菜が特別旨くなる味でもないしね。
あれはやっぱりかん水中華麺と一緒にすするから美味しいんで。
>>614 気持ちはわかるよ。
ただ、人生の残り時間ってわかるかい?
人は必ず死なねばならない。
もっと長生きできるような生活をすればよかった
死ぬ間際にこれは通用しないんだ。
>>615 餃子・・・いいかもしれない
明日買ってくる
>>617 いちおう中華料理調味料にも使えるらしいのでその辺は大丈夫そうです
>>619 食の乱れで50歳や60歳で逝ってしまうのは避けたいけど
周りを見る限り、長生きしている人が幸せそうかといえばそうではない
食べたいものを食べた結果で多少寿命が縮まるのならば本望
>>619 食生活と病気・寿命の関連は、統計的な意味では認めるけど、
個人個人に必ず当てはまるものとは言えないんだよ。
それに、死ぬ間際に「もっと美味い物を食っていれば良かった」も、
同じように悲しいと思う。
…この話題も荒れるかなぁ?
摂生した末に早死、だけは避けたい
食べる量や運動や付け合せの食材(野菜とか)で栄養状態を調整すれば
メインディッシュは基本何食べてもそんなに変わらないと思う
健康食≦雑食+自己管理
個人的考えなんで異論は認める
625 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 03:52:58.23 ID:ZrpMiOrb0
>>622 >それに、死ぬ間際に「もっと美味い物を食っていれば良かった」も、
同じように悲しいと思う。
そう思って 最近は茶懐石に凝ってる
材料が入手できないものも多いので家庭菜園もやってる
続きは健康板で!
女性のほうが長生きと言うのは、そのあたりに原因があるのかもな。たいていダイエットしてるし。
統計では「戦時中で食べるものがなかった世代が長生きしている」と言う結果も出ている。
まあ、84歳で死ぬはずだった婆さんが90歳まで生きるのはメデタイことだ。
やれトランス脂肪酸だ添加物だ防カビ剤だ何だというけど
その辺バンバン摂取してきた連中は80超えてもピンピンしてるんですが?
豆腐のアドバイスをくれた人たちありがとう。
揚げ出し豆腐美味しい!
今日はスーパーで鱈の切り身が特売なので
冷え込んできてるし鍋にでもするかと買いに行ったのだが・・・
白菜がたけぇーよ!
1/4カットで158円ってどういうことだ
買ったけどな
風邪引いてお腹に来て昨日の昼までは何も食べられず、ゼリーとポカリだけだった。
ゆうべくらいから少しずつ食べられるようになってる。
今は栗ご飯炊いてる。手抜きだから栗むくとこまではやってないけど。早く炊きあがれ。
ブログでやれ非識字者め
一人暮らしで体調を崩すときついよね
体調不良時用に粉末ポカリと果物缶を備蓄してる
>>634 レトルトのおかゆもいいよ
くたばったときには本当に助けられるから
最低でも1パックは常時ストックしてる
636 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 12:31:07.27 ID:0pezM/tw0
チーズ大好きなんだけど、輸入チーズって円高還元で安くなったりしてんのかな?
高くて滅多に買えないんだよね…
そういう時ひとり用の小さい土鍋あると便利だよね
うどんも雑炊も作ってそのまま食えるし
>>631 キャベツでもいいんじゃないか。
まぁ、あの甘いのが許せない人もいるかw
今TBSで麻婆茄子をやってるよ
TVとかバカが見るものだし
いちいち報告しなくていいから
荒んでるね
644 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 14:14:57.00 ID:ANMK9PbM0
なめこ汁作ろうと思います。
なめこは、一旦洗った方がいいんですか?
なめこを洗うなんてとんでもない
647 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 14:21:32.47 ID:ChPz02Gz0
まぁ、おめこは洗うべきですけどね
648 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 14:34:32.64 ID:ANMK9PbM0
>>645-647 ありがとうございました。
ゴミがないかな?とパックを見たら「なまものなので、回して洗って、ゆっくり温度を上げて加熱してください」と書いてあるのに気付きました。
回して洗ってとは、ざるに移して軽くざるを回して洗うんでしょうね。
透明なビニールに白い小さな文字だったので気付きませんでした。
そのまま食べれないんですね。
腹へった。 最高にうまいもん教えてくれ。
20年生きてきたが、もう飯はあきた。 何かクソうまいもんないか?
珍来の担々麺
651 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 14:58:31.81 ID:ChPz02Gz0
なぜワシにお礼が・・・・・。
>>648 別にそのままだって全然問題ないよ
加熱はしたほうがいいけどね
自炊始めたばっかで何もわからない。
玉ねぎのみじんぎりって、繊維と直角になるように切ってから、切ったとこと直角になるように切ったらいいんだよね?
最後の方バラバラになって結局パセリ切るみたいに両手で包丁持ってダンダンやってる
初心者すぎる質問だけど誰か教えて下さい
ググれよ
バラバラにしたくなかったら、半分に切ったタマネギを
切り口を下、根っこを左側に持って来て
根っこのとこをつながったままにして床と水平、横、縦って感じに切る。
床と水平は難しかったら省略可。左利きなら左右反転してやってください。
減ってきたら、いままで切ってた面をまな板に付けて、
似たような感じで切る
658 :
655:2011/10/02(日) 17:13:07.79 ID:l7ui6avL0
>>653 補足。
行程1の「上下を切り落とす」だけど、
下の方をあまり大きく切り落とすと、
タマネギがばらけてしまうので、ばらけない程度に。
行程4までは、下の方(根が付いていた部分)で、
タマネギがバラバラにならないように繋がってる。
659 :
655:2011/10/02(日) 17:14:38.43 ID:l7ui6avL0
みんな親切だなw
外人がまな板なしでタマネギみじん切り(直接鍋投入)やってる動画があったな〜
そこまで高度じゃなくても、まな板なしで野菜切る外人けっこういるよね
あのスキル身につけたい
インド料理屋だかの人のやつかな
みんなありがと!!
ハンバーグ作ったよ
自炊がんばります
>>659 >本ページのコンテンツは、2011年3月11日以前に製作されたものです。
って但し書きにワロタ
動画サイトとかで解説付きにに動画作ってる人とかいるからそういう人のを見て参考にするのもいいよね。百聞は一見に如かずって料理では特に言える事だ
と思うんだ。見て覚えるのが一番手っ取り早い。
まな板なしでどこで切るの?
手の上?
味噌汁に豆腐入れる要領なんだろうけど
相当手入れしてある包丁でないと無理だよな(´・ω・`)
違うwそれは怖い
右利きの場合、左手で野菜を固定し
奥から手前(自分の方)へ包丁を入れて切る
切腹の要領?(´・ω・`)
包丁は、引くからキレるんじゃないか
豆腐なら、上から下に、垂直にゆっくり包丁を降ろすだけでいいと思うんだけど
>>669 むりやり例えると試し切りの要領に近いかな・・・
あれを自分に向けて切ると思って
見よう見まねでやると手を切るぞ
普通にまな板の上でやるがよろし
どやってみじん切りにするんだろう?
にんじんとかにんにくとかならわかるんだが。
左手と右手親指で固定しつつはさみの要領で
手前に引いていくんでしょ?
右手親指の腹で止めたりして。
昨日CSでゾーリンゲンだかヘンケルの包丁の話みたんだけど
ドイツの主婦は用途によって包丁を使い分けるのです(キリッみたいな
シーンで手のひらの上でジャガ芋サイコロに切って鍋に投入してた。
怖かった。
すごいなー。でも俺はわざわざやろうとは思わないなぁ。ミニキッチンとかの人は重宝するのかな?
良く切れる庖丁と通常運転の包丁は全くの別モノだからねぇ。
毎日プロが包丁研いでくれれば誰でももっと
料理好きになれると思うんだけど。
まな板で作業するスペースが無いから、
流しのところに架け橋みたいな感じでまな板置いて作業してたら、
包丁置いた瞬間まな板のバランスが崩れて包丁が足に刺さった
>>678 気を付けて!
でも書き方が上手かったのか、ごめん、かなり吹いた。
流しの下の収納扉の裏に包丁をしまうだけでドキドキする
スーパーの鮮魚コーナーで、目の前の鰯に半額シールが貼られたのでゲット。
16〜17cmくらいのが9匹入って、198円→99円に。
頭とワタを取って、醤油・酒・みりん・砂糖・しょうがと共に圧力鍋で20分。
その後蓋を開けて、煮汁を煮詰めて出来上がり。
簡単で美味い。
ネタでしょ
足に包丁が刺さるって骨まで逝っちゃうじゃん
確実に救急車レベルだよ
貫通して床に包丁が刺さったとも書いてないし
骨をうまく避けて刺さったかもしれないし
そもそも今現在の話ではないのでは
だから痛い話はもうやめようって
>>681 美味しそう
圧力鍋かー買ってみようかな
Ih対応とかあるんだっけ?
業者の仕込みカキコも手が込んできたねぇ
圧力鍋は安いのでいいよ。パール金属の3000円くらいの。
この前、鶏手羽元の生姜煮つくったけど、
ほろほろ柔らかくて美味かった。
圧力鍋は旧態依然の形のは洗い辛いよ
いくらなんでもコンセントはついてないと思うの
洗いづらい圧力鍋ってどんなの?
うちの安いやつでも簡単にパッキン外して洗えるんだけど。
>>694 や、それがあってもコンセントがなきゃって話だと思うが…
野外キャンプにそれ持ってっても、電源がなきゃ何の役にもたたないでしょ
キャンプ場にIHコンロがあって困った
スーパーで冷凍オージービーフ切り落としバラ500g398円の
特売品が、さらに2割引になってたので3袋買ってきた
これから毎日牛丼食い放題できるぜ!!
せっかくだから牛丼だけでなく、すき焼きとか肉豆腐とかハッシュドビーフとかも堪能してください。
>>698 深く考えてみれば、温泉の蒸し場とか天然の砂蒸し風呂って怖いね。
米の虫除け特売してたので買ってみたら
匂いが移って炊きたてのご飯からもヤな匂いがする
失敗しちまったZ
>>702 わさびタイプのやつ?
研ぐときにちゃんと研がないとにおうよ
704 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/04(火) 00:31:17.35 ID:grFWwbykO
>>593 亀だけど、
マヨネーズと混ぜてエビのフリッターにあえるとエビマヨできるよー
>>702 このスレに長くいる人はうざいと思うかもしれないけど
ホント唐辛子一本で虫わかないよ
しかし、不思議なことに「七味」や「一味」を放置しておくと
ダニが大量に湧く・・・。
自家製一味は乾燥不十分だとマジカビるのは注意点だわね
>>707 それ、台所の湿度が高過ぎると思う
洗い物や調理、炊飯後などは意識的に換気しないと
塩が固まったり板海苔が湿気るようだとヤバい
それだけ気をつけていてもガーリックパウダーは湿気てしまった
調味料関係はパソコンの周辺に置くといつも乾いてていい感じ。
>>683 > 2011.10.3 13:02 [鉄道事故・トラブル]
>
> 3日午前8時25分ごろ、東京メトロ東西線の西船橋発三鷹行きの電車内で、60代の男性調理師が
> 紙袋に入れて持ち運んでいた包丁1本が、急ブレーキの弾みで紙袋を突き破り、隣にいた30代の
> 男性会社員の右足に刺さった。会社員は軽傷。
>
> 警視庁丸の内署は、過失傷害の疑いもあるとみて、調理師から詳しい事情を聴く。
>
> 同署によると、調理師は仕事に使う包丁3本を持って乗車。2本をタオルで、残り1本をビニールラップ
> にくるんで紙袋に入れ、右手に持っていた。
>
> 電車が日本橋駅を出た直後、急ブレーキがかかり、弾みでビニールラップにくるんでいた包丁1本
> の先端が紙袋を突き破って、会社員に刺さったという。
>
> MSN産経ニュース
>
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111003/crm11100313030009-n1.htm
>>709 707じゃないがうちも湧いた
あれも湿度のせいだったのか…
辛いものだからわかないイメージだったから油断してた
盆地で湿度高いのわかってるから換気扇はフル稼働してたんだが外も湿度高いから
あまり効果無いっていう
何に虫がつくかわからないから最近は何でもタッパーに詰めて乾燥剤も入れて保存、
または冷蔵庫保管してるんだがキッチンのおしゃれさ皆無なうえに料理のたびに手間…
なにかいい方法ないかな
エアコン+除湿機
湿度管理は金がかかる
引っ越した方がいいかもね
そういえばエアコンも冷房より除湿機能のほうが電気代かかるっていうよね
うちも昔低湿地だったところに古い木造一戸建てで
湿度高くなりやすいから
床下に換気扇つけてる
冷蔵庫はドライハーブ作ったりしけらせたくない物の保存にいいよ
>>713 片隅に防湿庫を置けばオシャレ! …か?w
温度が高くても劣化早いよ〉冷蔵庫の上
前にもレスったけど封を開けた乾物・粉・米・調味料類は密閉して冷蔵庫保存がよいそうだ。
密閉してもダニはいくらでも入り込むが温度が低いと動きが鈍る。
うちの冷蔵室は一人のくせにかなり大きいがビールと米、乾物で半分以上うまってるorz
冷蔵庫の上は生ゴミの乾燥に使うべし
>>713 前に住んでたアパートは地面からの湿度が多くて
フローリングに白カビが生える程だったから
服もシミだらけになった
大きいタッパーに乾燥剤と一緒に入れるのが一番いいかも
冷蔵もいいんだけど、使う前に常温に戻るまで密閉して置いておかないと
すぐに開封すると結露してしまうから、逆効果
もうすぐ寒くなるという季節になって、コバエが小発生した。
夏は無事に乗り切ったのに、油断したか…
うちも・・・
生ゴミはポリ袋に入れるように努めてるんだけど
コバエは発酵臭が好きみたいだから、酒かなぁ
室内の冷蔵庫の上とかの高所は想像以上に温度が高いから
生鮮食料品は置かない方がいいよ。
ジャガイモやタマネギ置いてたらあっという間に発芽して噴いた
724 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 18:32:19.52 ID:T1p2RgPPO
>>720>使う前に密閉して常温に
?使う時はさっと必要な分だけ出してすぐ冷蔵庫に戻すよ。
いずれにしてもこれからは涼しくなるからだいぶマシだね。
あ〜、うちはリビングとキッチン一緒、暖房するからやっぱ冷蔵庫いっぱいだ。
725 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 18:39:25.85 ID:fXqPEexE0
>>723 湿気は下の方に溜まるイメージがあるけど、湿った空気の方が軽いから
部屋の上部は想像以上に湿度が高い。気温も高いから相対湿度が低いだけ
食品は低いところに置くようにしてる
うちには無いが、床下収納は理にかなってるかも
>>713 いつも唐辛子粉の800gパックを買うんだけど、
開封後は冷凍庫で保存してる。
使う分は、よくある市販の一味唐辛子のガラス小瓶(再利用)に詰めて、
他の調味料と一緒に置いてある。
このサイズならカビる前に使い切れるんで、
エアコン無い生活だけど、もう何年も悪くなったことないよ。
>>713ですがたくさんレスありがとうございます
夏場はクーラー嫌いで除湿機だけつけてたら室内が40度こえてしまったり
冷蔵庫出し入れしてたらお察しのとおり結露したりと散々でw
引っ越しは隣県まで行かないと無意味だけど仕事上無理なので、皆さんの案を
参考に今の家でできることをいろいろ工夫してみます
>>728 大根がいい感じでしみてるね、美味そう。
はんぺんも練り物だろうにww
734 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 21:03:17.98 ID:P9DTA/0L0
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
>>728 俺の好きな揚ボールと魚河岸あげが入ってないw
>>730>>733 はんぺんとちくわぶはゴメンナサイ(´・ω・`)
>>735 それは俺も好きだけど、今回は量重視で
○○%引きの練り物を優先して薩摩揚げ系と
厚揚げ系を大量に買いました。
でも、「もっちり新食感」とかいう厚揚げは大失敗だった。
やっぱおでんダネは昔ながらのが一番。
>>732 閉店間際に大根買い忘れたことに気付いて
あちこち回ったけど閉店か売り切ればかりで
唯一残ってたダイエーの250円の大根を
断腸の思いで買ったからね…旨くないと困る(´;ω;`)
半額以下になってたチキンカツを卵とじして親子カツ丼に
玉ねぎなくて代わりに白ねぎ入れたけど、これでこれでまいうー
親子カツ丼ってうまいネーミングだな
チキンカツ丼出す店は多いけど、親子カツ丼ていって出す店知らない
>>738 「親子カツ丼」だと「カツ丼」のイメージから親を鶏ではなく豚と解釈して、
「親が豚なら子は何なんだ…(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル」
ってなる人がいるからじゃないか?
>>740 俺の行きつけのもつ焼き屋には、「豚の卵」ってのがある(豚の卵巣のこと)
親子丼ていうのは
付き合ってる彼女に加えて
彼女の母親も食べてしまう
もしくは彼女の娘も食べてしまう
というやつだろ
まるで違う
744 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 09:06:14.78 ID:HDsoZLXL0
つまり
「漏れの極太秋ナスを喪前の嫁に食わせるついでに漏れの極上松茸を喪前の娘に食わせてやろうか」
という行為でしょう
この後は美味しい親子丼の食べ方とか
親子丼の上手な食べ方みたいなレスがたくさん付く模様
746 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 09:38:00.46 ID:L+f4qedUO
母親をさんざんやって動けないところで娘を(ry
おっさん大杉ワロタ
全然面白くない。しょっちゅう沸くキモい下ネタおっさんがまた暴れてるんだろ。
毎回即NG入れられてるのいい加減気づいてほしいわ
>毎回即NG入れられてるのいい加減気づいてほしいわ
さすがにそれは気付きようがないかとw
唐揚げで親子丼も悪くない
>>749 毎回スルーされるあたり…とこじつけてみるw
一人暮らしで自慰している人のためのスレ
>>751 他から反応あるのに、「誰かが」毎回スルーしてるかなんて、
判りようが無さ過ぎるwww
一人暮らしだといろいろ奇行も多くなるからな。
片栗粉使ってみたりとか
チキンナゲットにコンソメで洋風親子丼
カキフライ、エビフライを卵とじにしても美味しい
つゆと卵だけでロリ丼
どーしてわかり易く玉子丼と言わないんだ
卵丼系を含めて卵とじのコツは
混ぜすぎないことです(完全に攪拌した卵液は最悪)
完成直前に直接割落として箸で数回軽く掻き
後は余熱で固めるくらいが丁度よろしいでしょう
そうするとふわふわトロトロです
>>761 >そうするとふわふわトロトロです
よく聞く話だが
そのふわふわトロトロを誰もが望んでいるはずって思い込みが痛いよね
>>762 別に決めつけてはいませんが?
美味しいと思う方法を言っただけで好みは人それぞれ
固めるのが好きな人は熱すればいいってのはバカにでも分かるでしょ
どうみても決めつけてる気がするよ
卵混ぜすぎるなっていうのは
お好み焼きでもオムレツでも
かなり執拗に言われてるね。
ま、プロ崇拝が行き過ぎて調教決まってる奴は仕方ないのかもな
図星突かれるとすぐキレるし、触らんほうがいいのかも。
掲示板なんか来ないでTVだけ見てりゃいいのにな。
洋食屋でもきっちり混ぜたビニールシートみたいなオムライスあるし
需要は0ではないのだろう。
仲良くしましょうぜ
>>764 トロッとしたのを好まない人は全力でスルーすればいいだけだろw
ちなみに、オムライスはビニールシートみたいな薄い卵に包む派だ
この話は終わり
このスレは調理のアイデアやコツを披露するのも趣旨の範囲内だと思う
もし、それに明らかな間違いがあるのならそれを指摘するもよし
しかし、自分の対案も示さずただ排除的な批判をするのは卑怯だと思う
だからTVの有名料理人様の調教決まってる奴は帰れってw
お前にもこのスレにも良い事無いよ
この話やめと言ってぶり返すあたり荒らしだな
さすがスーパー生保タイムはレベル高いな
NGID H319Caok0
ナマポかwうわー税金泥棒じゃん
七七七
>>773 暇だからな
卵とじはしっかりと固めた方がいいと言うのならば
それを否定する気はないし、ましてやその方法をバカにする気はさらさら無い
参考までに教えて貰いたいのだが、君が美味いと思っている方法は?
>>769 母親の味として覚えてるのはそっちだな。うすーい玉子に
詰め込んだケチャップライス。あれはあれでうまかった。
まあ、今自分で作るなら普通に巻き込んじゃうけど。
こっちの方が作るの楽だから。でもご飯の量少なく
しないと全然駄目駄目だけど。
寒くなってきたので鍋でもしますかね
そうしたいけど、鍋にできそうなものが豆腐ぐらいしかない
というわけで今日も湯豆腐
隣の家から鍋の匂いがー白菜入りかー白菜まだ高いから、おあずけだ
サラダ作ろうと思ったらきゅうりが高価すぎるので、カイワレ大根で代用。
サニーレタス98円を見つけて喜んでカゴに入れたら、棚の値札がなんかおかしい。
よーく見ると値札を刺すプラ板に、他の値札の表面が濡れて剥がれて貼り付いて、
ちょうどそこに198円の「1」が隠れてた。
諦めてサニーレタスを棚に戻し、手持ちのキャベツを2枚刻んで代用。
…値札は少しずらして、ちゃんと「198」が見えるようにしておきました。
そろそろ お鍋のボーナスタイムに入ったかと思いきや、
白菜高過ぎワラタ
白菜の値段について
二枚葉がついた1/8が売ってて80円だった。むしって他の葉っぱに入れたられたと思う、というか思いたいけれど、さすがにそれはないわ
@東京郊外
?
今夜はシチューだお
>>790 量が少なすぎて他の商品むしって自分の商品に入れたんじゃないかって言うことなんだけど通じたら嬉しいです
793 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 19:48:29.69 ID:3K+6Qtqa0
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < ・・・・・・
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \_______
>>793 もうつまんないよそれ
何年言ってんだよ
796 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 23:28:45.90 ID:3K+6Qtqa0
797 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 23:45:10.50 ID:T1G7yck50
葉物野菜バカ高いよねー。もう1ヶ月くらいまともに葉物野菜食べてないわー。
全体的に値段上がりすぎ
鍋食えないのが辛すぎる
キャベツ鍋でいいじゃん
なぜかキャベツだけ安いし
うん
葉もの野菜は放置okの
ペットボトルを横に倒した簡易水耕栽培が最強
買ってきたものは店頭に並んだ時からどんどんビタミンが失われていくけどその心配なし、
ちょっとづつでも使える、
簡単手間要らず、旅行ok、安価、
農薬放射能汚染フリー
キッコーマンの鮮度の一滴のパクリ品買ったけど
キャップが付いて20日長い90日なのはいいけど垂れまくるな
なんという一長一短
それやりすぎて人生が水耕栽培みたいになっちゃった人とかいたなw
>>801 安価で水耕栽培するwwwかと思ってしまった
>>803 そういやキャベツはあんま聞いたことないな
レタス各種、小松菜、水菜、空芯菜とかポピュラーかと思う
葉ものってあと何あったっけ?ネギとかはスポンジで育てりゃいいし
時期ずらせばトマト茄子、あとエンドウ類とか
でも種まきすぎ間引きケチった初夏ならまだしも、
売ってるのくらいでかくなるまで待って一気に収穫なんてしたって
基本ひとりなんだからあまって冷蔵庫行きだろう…
どうせ周りからはいで使う、でまた成長する
野菜品目多目の人向けか?
>>805 それじゃ空腹は満たせない…!
アクアファームなら色々作れるかも
使いたい時に限ってネギがない事が多かったので、
マンションのベランダで万能ネギを育ててみた。
これ、オススメかも。いつでも使いたい時にネギが取れるし、
ほとんど手間もかからない。ただ、ひとつだけ大問題が・・。
万能ネギって、万能じゃないんだよな。
鍋にも入れられないし、中華の炒め物にも使えない。
万能ネギは彩りと薬味の役割と生春巻きの具と、
適当すぎるが目安として昔よく1日30品目目指せと言われたように、
一品目増やす目的のものだと思ってた。
うどんをよく食う自分はちっさい鉢でねぎ育ててるわ
ネギ坊主ついたら不味いから注意な
ひとり暮らしの薬味用なら冷凍刻みネギが便利でおすすめ。
風味が落ちるとかそういうのは無しの方向で。
家のプランターでは、梅雨時に種まいた紫蘇に白い花がつき始めたよ
葉っぱの育ち具合はいまいちだけど、なんか嬉しい
西の方の人間なら、薬味には万能ねぎなどの葉ねぎ類がいいんだろうけど、
東の方の人間だと、薬味のねぎは長ねぎ(白ねぎ・根深ねぎ)じゃないと我慢できない、
みたいな育ち方をしてる場合が多いからなぁ・・・・・・。白ねぎはベランダじゃきつそう。
極度に面倒臭がりの為
自分の食事に薬味を用意する発想がない
ラーメン、うどん、納豆、味噌汁とか色々あるけど
ネギはあったほうが美味いよ
特に納豆と味噌汁
薬味さえ常備しとけば、奴か湯豆腐でとりあえず一品できるのに
かといって薬味に振り回されるのも馬鹿馬鹿しいよな
残ったから使わなきゃみたいな
ネギと生姜なら使い回しがきくから常備
正月三が日以外は毎日使うだろ
和食一辺倒ならそれでも良いんだろうけどな
>>816 インスタント味噌汁でもほんの人さじ加えただけで
ネギの香りが立ってすごく美味しくなるよね
休日とかにまとめて刻んでタッパーに入れて冷凍してる
ネギと生姜なら中華にも使えるじゃん
>>814 東の人間にとっては、万能ネギは甘みがあっていいけど、
香りや辛みが弱いなあっておもっちゃうな。
ネギ味噌にしちゃうと冷凍せずともいつでもスプーン一杯でインスタント味噌汁がいつでもいける。
本当は薬味は長ネギがいいけど常備できない
冷凍も難しい
煮物や焼き物で必要な時に買ってくる感じで常備してるのは万能系と玉ねぎ
とりあえずネギ類が常にないと困る
東の人間でも関東、都内出身です
長ネギは野菜室に縦に保存がいいのだろうけど、出来るだけ長めに切ってタッパに
それでも使い切れなかったら小口切りにして冷凍してる
青い部分や根付きで売ってるのは、見栄えを良くするためじゃないかな
切っても芯がどんどん伸びてくる
>>825 冷凍、くっつかないようにするの苦労しない?
バットに伸ばして凍ってから入れ換えてるの?
>>826 完全に凍る前に容器ごとシェイクしとけばそれほどでもない
固まってもすぐに解けてほぐせるし
>>828 最初に水切っとくといいよ
刻んでから一晩冷蔵庫に入れたままキッチンペーパーに水吸わせるとか
>>829 それいい方法かも
しっかり水切りしたつもりでも根に近い部分に水を抱えていて
刻んだらその水が出てきて多少濡れてしまうからね
使い勝手のいい根らっきょう最強ということか
土日に特大カレーを作り溜めしたら、1週間もった。
自分ならニンジン、タマネギ、ジャガイモのベーススープつくって、
醤油でけんちん汁風、味噌で豚汁風、ルー入れてカレー、
トマトピューレ+コンソメで洋風とかの運用にするなぁ。
1食分取り分けてルーぶち込んでの、
できたての若々しいカレー、嫌いじゃないんです。
何も考えなくてレシピ通りにスープ作ったら大量にできた…orz
野菜のコンソメスープなんだけど、冷蔵庫入れずにどれくらいもつかな
入れない理由は何よ
>>834 二日もたんでしょ
半日毎に火入れても三日までイカんでしょ
ぼんぼって冷凍キューブにするよろし
>>835 鍋でかいんだよね
タッパーは余ってないし
>>836 明日までに食えだと…
ぼんぼって、って何?
スープって冷凍可なの?
>>837 ジップロック買ってこい。
でもあの手の袋は、完全密封じゃないから洩れに注意。
>>837 汁を冷凍できない理由はないでしょ
何味か知らんけど、冷凍不可な具があったら取り除きゃいい
ジップロック買ってくるなら、タッパー買ってきた方がよくないか?
まぁ、気合いいれて喰うのが正解だと思うけど。
どんだけ作ったか知らないけど、2日あれば喰えるだろ。
鍋ごと冷蔵庫に突っ込んでおけばいいのに
そのスペースすらないなら普段から物入れ杉だな
一人暮らしだから冷蔵庫がそう大きくないんだろう
とはいえ、冷蔵庫に入るくらいの鍋で作るってことにしないと、こういうときに困るわけで・・・
丼とかに移し変えてでも冷蔵庫に入れるか、無理して食べるかのどちらかしかないな。
涼しくなったとはいえいい天気だと室温上がって1日で腐ることもありえるからなぁ。。
冷凍するしかないよ、日持ちするためには
ハンバーグ焼いたら、焼いてる途中で肉汁がいっぱい染み出てきちゃって
食べるときにはパサパサになってた
温度が悪かった?
>>844 肉100%にこだわったらどうしても脂が流れ出て
某Mのバーガーパテみたいにパサパサになるよ
タマネギとパン粉を適量入れるがよろし
自己解決しました
オタアニメ用語だね
849 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 12:50:36.11 ID:dNRyqh0X0
昔の照明器具だろ?提灯みたいなの。
ぼんぼりは普通活用しねーからw
金持ちの坊ちゃん
>>844 焦げないように最初から弱・中火だったり
フライパンの余熱をしっかりしなかったんじゃjないの?
肉類は特に最初によく熱した調理器具で
しっかり焼き目を付けなきゃダメよ。
でないと肉汁が全部流れ出ちゃう。
ぼんぼるの意味はよくわかんないけど、キューブにしてジップロックで冷凍だな!
スープを氷作るやつに入れて、まるごとジップロックにいれてフリーズさせる
完璧?
道路
どうる
どうられる
みたいな活用だなw
スープ類などの液体を製氷皿で冷凍とかは、よく聞く話だけど、
1回の手間で6食分ぐらいはまとめないと、面倒そうな気がする。
製氷皿1つ当たりで、いったい何t分が冷凍出来るものなんだろうか。
お椀にポリ袋かませて、スープ入れて口を縛る
そんで冷凍庫に放り込むのが俺の流儀
ジップロックじゃないんでレンチンできないけど、一個ずつ冷蔵庫に移して
自然解凍で周囲が溶けたら袋から出して容器に入れてレンチンして飲むよ
>>855 自分は100均で買った若干大きめの製氷皿使用。
正確に測ってないけど800ccか900cc近くいけそう。
蓋もついてるのでにおい移りも無し。
もう一個買い足そうか検討中。
>>857 へーそういう便利そうなもの売ってるんだね。百均だと手が出しやすいし、いいね!百均行ってくる!
スープ冷凍って煮詰めて濃くしたりしてるの?
凍りにくくなっちゃうかな?
モル凝固点降下って学校で教わった気がする
なんとなく水っぽくなりそうな気がしてスープ冷凍してなかったけど、みんな普通に冷凍するんだね。
>>857のやつ買ってくる!
みんなありがとう!
今仕事終わったんだが結局鍋に放置したんだ
まだ大丈夫だろうか
手持ちの製氷皿の容量を、計量カップで大体の所を量ってみた。(水を多目に入れた場合)
冷蔵庫に初めから2皿付属していたものは2列12穴で、1皿が約250tだった。
百均で1皿買い足したものは製氷室にぎりぎり入る幅の3列18穴で、約400tだった。
両方とも蓋なんて無し。
>>857さんの蓋付きで800t以上っていうのはずいぶんと大きいね。
製氷室内に置くのは無理で、冷凍庫の方で利用してるのかな。
863 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 03:13:45.08 ID:Vg0u4kvk0
鮭白子のレシピを求む。
漏れは、とりあえず
塩で臭み抜きして
血抜きしてから
酒で洗って
焼きと酒蒸しを作ってみた。
旨いけど、レバーみたいな臭いが
ちょっと気になった。
製氷皿の容量を量り直してみたら600ccかそこらだった・・・
適当なこと言って、すまぬ・・・すまぬ・・・
蓋付きのやつだから、あふれんばかりにたっぷり注いでもOKってのはほんとなんだ・・・
ダイソーだったと思うけど、まだあるのかな
>>862 うちのは2列8穴しか仕切りが無いぶん一個がすごく大きいやつでした。
製氷室とかもともとない冷凍庫なので普通に入れて使ってまふ
866 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 06:07:26.18 ID:vhWHVVr40
>>863 匂い消したいなら
牛乳につけるのが一番いい。
それで粉つけてフリットかムニエル。
レモン絞ってビールやね。
うどんゆでて、汁に困った。
少量(スプーン2杯くらい)の出汁しょうゆに、同量のごま油で食べてみた。
ウマウマ。
868 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 10:12:22.60 ID:Rm6hZ8Gc0
自分はレバーは臭くても気にならないのに、鮭の白子だと臭いが気になる。幼い頃に食べた記憶のせいなのかな。
疎遠になってたけどレバーだと思って買ってみようかな
白子のフライも美味いもんだな
牛乳に半時間ほど漬けとくと臭みも消える
牛乳も買い足すことにした!
塩してさっと湯通しでも臭いを抑えられる
白子は、和風なら粕汁に仕立てるのも良いね
塩水に漬けとくと臭みも消えますな
山椒を少し振ると超美味いです。七味でも良いけどね
白子ってねっとりザーメンがみっしりの金玉の事だよな
生臭くても血の匂いの肝臓とは別物
>>875 あぁなるほど、だからあの臭いが気になるのか。
いつも23時以降に夜飯たべるので
多少お腹が膨れて、簡単で、ヘルシーで、材料費100円以内の何かを探してます。
(豆腐x2)+鰹節+醤油=満足
早く見つかるといいですね(*^▽^)/★*☆♪
>>877 もやしとか白滝とか刺身こんにゃく好きな味付けでむしゃむしゃする
素うどん+青汁
片栗粉でとろみをつけた、かき玉スープ
茹でキャベツ入りカップラーメン食っとけ
>>877 スープも良いけど、何か食った気になりたいなら茶漬けも良いよ
もう肌寒い季節だしな
なんか漬物の2〜3種とか塩昆布でも有れば満足だろ
洗い物も少なくて済むし安いぞ
時間とリズムは決まってるみたいだから、飯は炊いて冷凍しとけ
卵といて、お湯300ml流し込んで、ミニ春雨放り込んで、
中華でも、コンソメでも、めんつゆでも、だし入り味噌でもいいから
お好みの味付けして食す。
>>877 魚肉ソーセージの太いのを1〜2本丸かじり。
お好みでマヨネーズ・ケチャップ・辛子醤油などで。
旨さでは、ニッスイ>>>マルダイ>>マルハ。
値段の高さではおおむね、ニッスイ>マルハ>マルダイ。
887 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 11:17:27.57 ID:+X5M3i+g0
まぁ、ワシの魚肉ソーセージは、美味しいと評判ですけどね
とうちゃん!それ、ポークビッツだよっ。
一人暮らしの自炊スレに小学生は要らないから
魚肉ソーセージは意外といい出汁がとれて
練り物だと実感できる
892 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 13:24:41.52 ID:+X5M3i+g0
まぁ、本当はワシの魚肉ソーセージ最強なんですけどね
ワシなのか魚なのかそこが問題だ
この前近所のジャ○コで買い物したとき、もやしがいつもの袋じゃない。
PBのベストプライスって奴で、いつものより安いんだが50g少ない。
いつものがなくそれしかないので買ってきたんだけど、数日でひげが真っ黒に。
粗悪品か?と思ったけど国内長○産、いつものは兵庫産。
いくらなんでも安かろう悪かろうじゃこれから買えねぇなと思ってたけど、
今日行ったらいつものに戻ってて安心した。
クレームが多かったのかなぁって思ったり。。。
その日中は無理でもって48時間以内が基本だな
数日でひげが真っ黒って、2〜3日で劣化しない方が怖いわ。
火を入れるにしても翌日までが限界だろ。
それ以上なら冷凍にでもするしか。
数日で〜、もやしはそれが賞味期限だろ。
毎日洗って水に浸けて冷蔵しておけば5日くらいは持つ
自炊したことないけど、
グリル鍋買って部屋でぐつぐつ鍋しようと考えてる。
部屋で鍋したら臭いが部屋につくみたいだけどみんなどうしてる?
グリーンアイもやしとベスプラもやしは同じトップバリュでも品質は雲泥の差
>>900 よっぽど匂いの強いものでもない限り、大丈夫だよ >お鍋
焼肉とかだと、かなり匂いが残ったりするけどね。
グリル鍋は万能料理器なんで、懐事情さえ許すならオススメ。
今はストレートタイプのお鍋の素とかもスーパーで売ってるので、
それを使って、あとは適当に食べたい食材を包丁でざく切りにして、ぶち込むだけで充分美味しいお鍋ができるよ。
友達でも呼んでワイワイするヨロシ
汁物の冷解凍って電気料金増えそうだな
904 :
900:2011/10/10(月) 21:59:14.85 ID:RRDKZo8m0
>>902 レスありがと。
うん、料理したことないけど野菜を切って入れるくらいなら出来るかなと。
鍋おいしいし。
部屋の臭いは気にしないで良いくらいならチャレンジしてみる。
部屋に臭いが付かないように空気清浄機とか、
無印のオレンジのオイルなんかを揮発させるスチーマー?みたいなので誤魔化そうかと考えてた。
>>894 いつものが特別日持ちするような特殊パッキングなんじゃないか?
皆言ってるけど、もやしは数日放置するもんじゃないぜー
まあ戻ってよかった。よければそのもやし教えてww
もやしの件、いろいろご意見ありがとう。
確かに消費期限は短い、袋には3日間になってる。
でも4日目でも別に問題なかったし、見た目もまぁ大丈夫。
901さんが書いてるけど安いのはベストプライスの方。
根と豆(?)のところが買ってきた翌日くらいに一部黒くなっていき、3日目には見た目にも食べる気をなくすというか。
4日持つ方がどうなんだって話と3日でダメになって当然ってのはもちろんあるけど、長年大丈夫な方を使ってれば
やっぱり持つ方がいいってことにはなるわけで。。
一日二日のことで愚痴ってしまってすんませんでした。
>>905 901さんが書いてくれてる、グリーンアイもやしです。
もやしを買うときは袋の中になるべく空気が入って無い物を買った方がいいぞ。
これ豆知識な。原材料的に。
いちおう笑うところなのかなw
山田く〜ん、ざぶとん全部持っていって
test
しっかし、今年は野菜が高いなー。
もやし三昧になりそうだ。
南東北の野菜はやすい
トマトが高いうえにマズい
いつも一品料理
今日は蕎麦掻きのすいとん
>>914 渋いなぁ
すいとんの具とか
この時期どうしてる?
916 :
服部:2011/10/12(水) 20:42:45.39 ID:BfikvS+x0
>>915 今日買ったのは、手羽中と小さい袋の小松菜と木綿豆腐と大根1/2
冷蔵庫にヤバいニンジンがあったので一本。
古い蕎麦粉を処分したかったから今日は蕎麦掻き、昆布出汁で。
パスタを水に1時間浸すと生パスタになると
某B級スレで紹介されてたけど
普通にうまいなこれ
成城石井のボッタくり生パスタなんていらんかったんや
乾燥物になった時点で既に生パスタじゃないだろって釣っこむべき?
生椎茸と干し椎茸は、すでに全く違う食材であり、用途も違うという例を思い出した。
パスタとは関係ないけどなw
>>918 すぐ茹だるしいいよね
食感もちょっと違う
パスタ戻すのちょっと試してみるか
923 :
フィリップ ファー春日:2011/10/13(木) 22:18:27.55 ID:bhL+G4cB0
>>922 ベロベロに酔っぱらった時に戻した事はある。
例えるならば、血にまみれたサナダムシのようn
ていうか血吐くまで飲むなwww
いちいち荒らしに触るなよ
ウケたと勘違いして調子付くぞ
ガキと同じなんだから
肉と野菜を一口大にカット(うちは鶏肉玉ねぎ人参ぶなしめじがレギュラー。まあお好みで)
↑をフリーザーパックに突っ込み、適当なドレッシングを流し込み、揉む。
冷蔵庫に放置。
一晩寝かすと味は染みるし肉は柔らかくなるしでやべえ
フライパンに汁ごとどばっと流し込んで炒めよう。
どんぶりにしてかっこむと至福
>>922 たぶん不味いと思うんだけどね。
俺もやってみよう。
戻したら茹でるのは1-2分でいいよ
生パスタもどきだから、もちろんアルデンテとか言い出しちゃ駄目ww
生パスタで美味いのはニョッキとか作る場合かなぁ
スパゲッティとかのロングパスタで出されても
特別良いと思った事無いな
別に堅いほうが美味いとかいうわけじゃないが
なんちゃってを作る意義が見い出せん
>>930 カルボナーラも平打ちの生パスタ(何て言うんだっけ?)がいいと思うの
普通の乾燥スパではソースがうまく絡まないからね
>>931 フェットチーネとかも好みの範疇だな
生パスタだからおいしいとか、より良いという事にはならない
最近スーパーに生パスタ(スパゲッティ)が得られているところをよく見るな。
買ったこと無いけど、やっぱ、食感違うのか?
生うどんと乾麺うどんは相当生うどんの方がおいしいのに、
生パスタの店で食べても、ふーん変ってておいしいねぐらいなんだよな
なぜなんだぜ
麺の性質に依るんだろうな。
オレはそうとしか説明できないけど、次に誰かが科学的に説明してくれるよ。
どうぞ。
>>934 家庭で作るのが面倒な生パスタである、と言う事が売りで
他に何も考えていないからだと思うよ
ソースが上手く絡まないとかいうのも
茹で加減、ソース作りがなってないだけの話。
最近はホームベーカリーの台頭で、自宅でパンを焼く人はもちろん、
パスタやうどんも結構手軽に打てるようになったからな。
あと、パスタマシンがあれば技術なしで打てる。
生パスタも珍しいもんじゃなくなってきたよね。
>>936 パスタマシンがあるという前提だけど
生うどんより生パスタのほうが、よっぽど作るのは楽だと思うんだけど
でも、水に漬けて生パスタはだいぶ興味がある
中途半端に残ってるリングイネで試してみる
939 :
928:2011/10/14(金) 17:34:04.95 ID:68k+s7Pt0
生パスタもどきやってみた。
予想外になかなかいい感じだw
ちなみに水につけておくのは、ダイソーのレンジ調理用のパスタ容器が便利。
>>938 パスタマシン愛用者が来ましたよ。
家庭で作る生パスタは、細麺より平麺の方がおいしい傾向がある。
細麺はコシという店で乾燥麺に劣る気がする。
自家製平麺にお手製ボロニェーゼなんてオツなもんだよ。
友人に食わせても喜んでもらえる。
技術的にはうどんもパスタも変わらない。
中華麺はアルカリの分量などちょっと難しい。
細かいことを言い出せばもちろんキリがないけれど。
パスタ水にひたすとくっついちゃうってことはないん?
943 :
928:2011/10/14(金) 19:22:31.42 ID:68k+s7Pt0
>>942 放置でもいいのかもしれないけど心配だったのでたまに手でほぐした。
944 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 21:19:08.94 ID:pnEINKmo0
めんつゆが切れたんで、新しいのを買おうと思うんだが、
オマイラの独断と偏見でオススメを教えてくれ。
ちなみに今まで使ってたのは創味とヒガシマル。
後者の方が甘めで好みの味ではあった。
めんつゆ自体は、ざる蕎麦やそうめんの他に、
煮物や炒め物、その他 色々な料理に使う。
ヤマサ 昆布つゆ
フンドーキン 椎茸たっぷりめんつゆ
ヤマサ→にんべん→創味ときて
結局にんべんのつゆ使ってる
>>944 一般人向けでそれ以上グレードのってあるん?
こだわって自作したほうがいいレベルe
>>944 麺類以外は白だしか、パック出汁にしてみたらどうかね
>>948 めんつゆじゃないけど
アサムラサキのかき醤油とか
>>950 あれ、貴族様向け商品だろこれ何いってんの
952 :
944:2011/10/14(金) 22:12:44.92 ID:pnEINKmo0
皆、レスあんがと!
そう高いものでもないんで、挙げられたのを中心に片っ端から試してみるわ。
>>949 後出しでゴメン、出し巻卵を始め、出汁系の料理には 創味の「京の和風だし」っての使ってるんだわ。
(同メーカーの「白だし」も使ったことあるのだけど、上記の方が汎用性あるように感じた)
パック出汁…、未知の領域なんで ちょっと検討してみる。
自分の中では、レシピで醤油ベースのはめんつゆ、
出汁中心なのは白だし(上述の創味 和風だし)って感じで使い分けてる。
(ちなみに関西の人間)
創味だってグルタミン味なのに・・・
自作がほんとにオススメなんだよ
にんべん一筋。
自作がおすすめなのは理解はできるが、
使用頻度とか手間とか考えると、どうにもねー。
市販のめんつゆがなんであんなに売れてるのか
全く理解できん。不味いし。
手間がかかるとかいうけど
割醤油も作るのめんどくさいとか言ったら何も料理できんと思うが。
料理の味付けで使う人が多いっぽいけど
そんなの使ってたら一生料理うまくならんと思う。
だいたい、基本の地の味が同じだと毎日全部、似た味にならん?
事業で均一でブレない味付けがやりたいなら使うべきだと思うけど。
だからこそ単に料理を作るだけなのに、大儲けしまくってる職業があるわけですね。
ヨーグルトに肉を漬けると柔らかくなるっていうんで
安物の豚肉で試してみたけど効果は微妙だな。
柔らかくなった気がしないでもないって感じ。
期待しすぎたか。
めんつゆ
僕は自分でダシとって作る。
日もちしないから500ccぐらいね。
そんなに面倒くさくないよ。
本格的に「かえし」まではやらないけど。
醤油、味醂、出汁のうちどれかを切らしていた時の
緊急回避的な使い方はアリかと思うけど
好きな味にはならないし高いしで積極的に使う理由は
面倒くさくないってことくらいか
>>955 アナタみたいな考えの人がいるのが、自炊を阻む癌なんだと思う。
>>957 豚肉なら日本酒の方が良いよ。
日本酒と塩と生姜と醤油を適当に混ぜたのに漬けると
良い下味がついて柔らかくなる。
中華風のプリップリにしたければそれに片栗粉ね。
>>955 あなたが個人的に市販めんつゆを使うのが嫌いなのは、
一向に構わないと思うが、
「理解できん」というのは、ちょっと考えが浅いと思うぞ。
売れている現実から目をそらしてるだけだ。
あなたの味覚では「不味い」のは事実だろうが、
たいていの市販めんつゆは、ある程度の水準は満たしている。
「日本人総馬鹿舌」だと言うならそうなのかもしれんが、
それが正しければ、あなたの味覚が並はずれて繊細だと言うことも出来る。
と言いつつも、自分も市販めんつゆを使うことはまず無いが。
自作の「かえし」に削り節と昆布で旨味を加えたものを作り置きして使ってる。
麺類の汁に使うときは、さらにそれを出汁で割る。
もっとも、これすらもあなたの繊細な味覚の基準で言うなら、
「市販の削り節を使うなんて不味いし理解できん、自分で毎回削れよ」
と言うことになるのかもしれんが。
面倒くせぇ……
想像力も理解力もない人に何言っても無駄ー
>>963 不味い美味しいは置いといて
料理を作る過程で自分でちゃんと味付けしなかったら
絶対に料理はうまくならんよ。
ただ、パーツを組み合わせてもただの作業だから。
別に既製品の調味料使ってもぜんぜんOK。
ただめんつゆを料理の味付けで使うとさっきも言ったけど
基本の地が毎回同じだから同じような味になるし
地やうまみの大切さとか引き出し方がいつまでたっても分からない。
おばあちゃんの世代とかと比べて、今の世代がは料理うまいと思う?
家庭料理は多様化したけど、作る人のレベルはどんどん下がってると俺は思うんよ。
メーカーのせいで、基本が勉強できなくなってる。
それ、家庭の主婦の発想だよ。
今の独身サラリーマンは、そんな余裕なんてないよな・・。
睡眠時間を稼ぐために、朝食は牛丼屋や駅蕎麦は当たり前だもん・。
これだけ頑張っても、もう日本の終わりが目前に見えてきたな。
>>955 これ定番のコピペの釣り針じゃないの?
違うなら他のスレでも釣れまくると思うけど
もうこのスレには割と長いこといるけど、
市販のめんつゆや焼肉のタレ、味覇、クレイジーソルト、出汁の素…etcを否定しだしたら、
立派な老害だということを、自覚した方がいいと思うぞ
「きのう何食べた?」 がスタンダード
ふだんドレッシングは自作派なんだけど
フンドーキンのドレッシングはうまいと思った
めんつゆもあるなら是非食べてみたい
関東だとなかなかフンドーキン売ってないのが難点
出汁の元に砂糖と醤油で、なんちゃって麺つゆを作ってる
>>967 自分は、「料理が上手くなりたい」と言う人には、「基本を学べ」と言う内容をレスしてるよ。
市販の「○○の素」みたいな混合調味料を使うな、基本調味料使え、
アレンジレシピは当分やめて、オーソドックスなレシピで基本を学べとも言う。
だが、人の生活スタイルは様々だ。
料理にかける時間と金と情熱も人それぞれ。
インスタント・レトルト・コンビニ惣菜に「チョイ足し」レシピでも、
それがその人の生活スタイルにあうなら、それも料理。
「市販の味噌なんか使えないね、味噌は『手前味噌』が当然」
「精米済みで日数の経った米は不味い、毎日毎回精米すべきだ」
「米くらい自分で稲作すればいいだろ」
「そばもうどんも自分で打った打ち立てが当然」
「鶏なんか買うもんじゃない、自分で飼って締めたて捌きたてを食うべき」
「ハムもベーコンも自作すれば美味いのが食える、市販品は不味い」
「パンは自分で捏ねて焼くもの、パン屋で買うものじゃない」
「きのこは山で採ってくる物、スーパーで買うものじゃない」
「筍は竹林で掘ってくる物、スーパーで買うものじゃない」
…なんて事を言う人もいるが、あなたは全てクリアしてるのかな?
先に書いた鰹節は、あなたは毎回削ってるかい?
あなたが「自分の基準が世の中の基準であるべきだ」と声高に叫んでも、
単なるゴリ押しでしかないよ。
料理が生活の「一部」でしかない以上、
インスタントから自作材料まで、各自が自分の生活スタイルに合わせて、
自分の意志で選択するのに何のためらいがあろうか。
寂しいおっさんのレス乞いはまだまだ続きます
>>971 うん、あれはリアリティありまくり。
平行して複数の料理を作る手順を書いてるのも、
しみじみと納得してしまうw
なんとなく食材を半分とか残すのが嫌なので
(日持ちする野菜はいいけど肉魚キノコ豆腐とかはなんとなく嫌)
いつも食材1種類か最大2種類で炒めものとかになっちゃう
めんつゆパスタはナシだと個人的に思ってる俺にとっては、
めんつゆパスタのレシピの話題は三塁線のファールだけど
市販めんつゆと自家製出汁の違いの話題は
暴投三振落球振り逃げ一塁アウトって感じだ。
テンヨのビミサン美味しいよ
めんつゆは自分もまぁ色々と重宝に使ってるが、冷たい日本そばにだけは、
うどんや素麺兼用じゃない、東国メーカーのそば専用つゆじゃないとな。
それに白葱の薬味。(東京育ち)
ピンキリなひとり暮らしの自炊スレに、手を動かさずに理屈をこねろと
自炊推進のための手を動かして憶えることに逆説を説く人がいると聞いてきました
そうですか、お帰りください
984 :
ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 09:00:17.35 ID:JPVzEjWNP
>>944 「追いがつお 節つゆ」
いろいろ使ったけど、そこそこの値段で比較的香りがいいのでこれに落ち着いた。
ダシはそんなに日持ちしないから、気が向いたときしか作らないなー。
だしとるとゴミ出るしね…
生ゴミはある程度乾かさないと出せない自治体なんで生ゴミ少しでも減らしたい
炒めて食べちゃえば?
>>986 家族4〜5人分の料理なら端材の処理も容易だろうがな
ここは一人暮らしのスレだ
料理の側に振り回されて次の献立を強制されるなどゴメンだな
>>944 桃屋がお気に入り
>>957 パイナップルやキウイが強力
缶詰は加熱されて酵素が死んでるからダメだけど
すりおろしたタマネギも肉をやわらくする効果があるな
漬けダレと一緒に煮詰めればそのままソースになるし
生の生姜も漬け過ぎるとボロボロに
チューブなどは効果ないけど
めんつゆは楽だけど旨くない
美味しいの食べたいヤツは手間かけろ、楽したいならめんつゆ使えってだけの話
めんつゆ旨いとか言ってるのは味覚障害というか本物知らないだけだと思う
>>977 その無意味な拘りを無くせば料理のレパートリーは増えるし
今以上に美味しい物を口にする機会が増えるよ
別に本物()とか知らなくてもいいわ
本物()君が何を気取ろうがめんつゆの美味さは変わらない
めんつゆも手軽でいいけど、本物の出汁を取るのもいいもんだよ
とかソフトランディングできないもんかねえw
友達いないんだろうなあ
そんなだから誰とも一緒に暮らせないんだよ
ただし、全てが一流の偽者だ!
この世の中には本物と言うだけの3流な物が数多くある
麦茶の容器に水と昆布と干し椎茸を入れた物を
冷蔵庫に常備してる。
キッコマンなら
>>991の言う事もわかる
誰か次スレよろ
>>995 うわぁ煽りに対して煽り返しただけで友達()云々とか薄ら寒いわ
ソフトランディング君はSNSでもいって無意味に媚びときな^^
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。