1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 01:45:03.46 ID:cKZ/zE0gP
,..-―――‐‐-..,,_
/::::::::__:::::::::::::::::::::::::ミ
l:::::::::∠ ≡=- -==トミ
|:::,-、:/ -^-' .、^- |
|::l .l:l ´ |
|:::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>1乙だゾ!
/⌒l .|
l | |
.___| |‐-..,,_ ‐┬<__
,,..-''"´ .| --‐ | ./´\ .//|ヽ`"''-,,
/  ̄ ̄ヽ___.| ヽ/ `l´´ ヽヽ ヽ
/ _ /´ ――――-、 ', | ヽヽ ヽ
,'/ _l l ', l ヽヽ ',
.l ,..-''"´,' l ./ |________l__l ',
|/./../ ̄{  ̄ ̄ ̄ ̄´| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .l
|/ ../ ヽ l / .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .| |
. ,' ./ |  ̄ ̄ ̄´ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .|.〈
. | .| ヽ. ―― ''"´ノ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .|
. | .| |、 _ //|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l | .|
. l ',. `゙¨¨¨¨¨l´ ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l .| .|
3 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 04:21:33.05 ID:w0lUJoWd0
>>1乙であります(`・ω・´)ゞ
はぁ…月食みえぬ…。
4 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 07:46:08.44 ID:FjAjHD4p0
5 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 12:23:46.98 ID:KKD7cbXR0
6 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 18:25:44.38 ID:b7gp2XXD0
>>1乙
7 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 18:56:28.69 ID:i3ML9fTN0
>>1乙!
やっぱ夏になると、毎年カレー談義で白熱するなぁw
こういう時のために、カレー板がわざわざ分割されたのかと納得w
そしてあちこちでスレ荒らしてるクソコテ◆damaru5/aw は消えろ
自分のスレに人集めようとかキモイ
URL見れば古いスレだってことぐらいわかるわボケ
8 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 19:00:56.77 ID:w0lUJoWd0
いまおきた。
夕飯作るお!
9 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 20:22:57.59 ID:t0IssNTk0
さっき帰ってきて、豚肉のしょうが焼き作ったよ
新玉ねぎとピーマンも入れてシャキシャキでうまい
いつもは安いアメリカ豚だけど、今回は半額だったから
サイボクゴールデンポークっていうブランド豚買ってみた
なんかジューシーで柔らかくてうまい
>>1おつです
ただいま、そしてスイッチを押し忘れた炊飯器さんごめんなさい
うっ(´;ω;`)
11 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 21:04:15.30 ID:Al31TluTO
サラダ油もごま油もきれた。バターもない。
外は雨。買いに行く気力なし。
問題は明日のお弁当なんだけど、
玉子焼きってレンジで作っても美味しいのかな。
検索して見つけたハムカップ作ってみようと思うんだけど。
>>10 間違って保温にして放置してしまうよりマシだろw
テフロンフライパンなら油使わなくても大丈夫だよ。
レンジでつくったことはないな。
目玉焼きならあるけど。
>>11 テフロン使うなら、少し酒でもひいてみたらいい。
明日はゆで卵にしちゃいなよ。
17 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 22:22:54.95 ID:xBBRoF7qO
>>12 それ、4日前の私だ…
炊飯器の保温ボタンで四時間炊いたご飯の素晴らしさときたら…外はべっちょり中はガチガチ(涙)
ん?全体的にパッソパソにならない?(´・ω・`)
料理というか包丁に慣れてくると打ち物が楽しくなってくるよね。
わざわざ包丁使う料理チョイスしちゃう。
包丁使わないと何か物足りなくなってくる。
>>19 偉いな・・・
じゃがいもの皮むきとかピーラー使っちゃうわ
同じく。
包丁でも剥けないことはないけど、ピーラーの方が早いし安全なので。
皮剥かない
金タワシでゴシゴシ
>>20 ごめんなさい。ジャガイモはピーラー使います…。あんなデコボコ時間かかるわー。
俺は野菜は何でも桂剥きしちゃうわ。(´・ω・`)
じゃがいもも凹みは無視して桂剥きして
凹みに合わせて半切り四つ切りにして
黒いところをちょっちょと削っちゃう。
ピーラーの飛び散る皮が嫌。
桂剥きして適当な長さの皮を庖丁と親指でつまんで
そのまま三角コーナー(もしくはコンビニ袋)ってのが俺のジャスティス。
ゴム手袋にヤスリ?付きの皮むきは便利そうだったけど
最近見ないね
めんどいからじゃがいもは皮をむかずに切って食べちゃうぜー。
人参も皮自体はスーパーに売ってる時点でむかれてるから、そのままきって使うぜー。
親の手伝いしてた時に包丁で手を切るより先にピーラーで手の皮削ったので
それ以来ピーラーの方がトラウマだw
ほとんどの野菜皮むきせず食べる派としては亀の子タワシ最強
熱湯消毒して日に当てて干せば清潔だし必要以上に野菜を炒めなくてイイ!
ちなみにじゃがいもの芽は爪でぐりっと取ってる
皮剥かないと炒める時間短くていいの?
29 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 07:37:18.27 ID:IKv8e/7dO
>>11だけど、テフロンにお酒垂らして玉子焼き焼けたよー。
若干巻きにくかったけど、油無くても全然大丈夫なんだね。
ありがとう。
>>25 キャンドゥやシルクなどの100円ショップで片手分ずつ売ってるよ
テフロン(特にマーブル)は使い始め数回は油なしでも余裕で焼き物できるね
だからテレビショッピングCMや店頭での実演はその凄さをアピールするけれど
それは長く続かない
カロリー気にし始めると油が使えないんだけど
33 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 11:37:28.44 ID:6bk0JCYE0
>>31 大丈夫、油引かなくてもシリコンスプレーすれば復活するから。
>>32 蒸し器かシリコンスチーマーかオーブン使えばいい
金持ちならヘルシア買うとか
フライパンにひく油くらいは摂取しないと。
油分カットしすぎると肌ボロボロにならない?
朝焼いた卵はどうやら酒とみりんを間違えた模様。
口に入れた瞬間甘くてびっくりした…
デブって油だカロリーだって小うるさいよね
自分の食う全体量が狂ってるブタなだけのくせに
人並みの人間様のつもりでいるからタチが悪い
昨日冷やしうどん作った。
うどんをゆでてキュッと冷やす
豚バラも軽く茹でてキュッと
あと、適当に野菜。
麺つゆに刻み梅干し混ぜたのをぶっかけ、頂きます。
美味かったな〜。
最近は漬け丼にはまってる
みりんと酒を沸騰させてアルコールを飛ばす
少し冷まして醤油いれて、完全にさめたら刺身投入
あとは冷蔵庫で放置
みりんと酒と醤油は同量でおk
閉店間際の時にブロックとかが半額のときにかって作ってる
やっぱ酢飯にするのか?
>>39 気分かなー…
面倒なときはそのままだけど、
酢飯にしてゴマも混ぜ込んで薬味のせると、贅沢な気分になる。
少し手間を掛けるだけでも人に出せる様なものになるから、親がくる時とかはたまに出してあげる。
楽だけど凝ってるように見えるからw
親は安心するみたい
最近食欲が沸かない。
今夜何食べよう
震災で関東の生産地がやられたせいか、
地元スーパーのもやしが中国産ばかりになってしまった@関西
…いや、もやしに限ったことでもないけど。
食欲がない時はあっさりした麺類が一番だな
食欲がなくても栄養を取りたい時は、ポン酢にするな
今日は、もやし2袋と豚肉を酒で蒸してポン酢で食べたけど、完食したよ
>>42 中国産もやしって、ドイツで大流行のO-104は平気なのか?
もやしみたいな人工野菜は中国産不安だなぁ。
緑豆が中国産ならわかるけど、もやし自体が中国産てあるんかいな?
中国は農薬とかすごく使ってそう
>>50 無いと思うw
発芽だけさせてカサ増やして腐るの覚悟でのんびり輸出するような野菜じゃないw
大元の豆が中国産て可能性は、その通りあると思うけど。
んな工場で発芽させるだけのものに、農薬も何も関係ないけどなw
>>36 よく分かる気がするw
3食、間食、口にする物すべて痩せてる人と同じ物、同じ量だけ1年食い続ければ少しは痩せると思う。
それでも痩せなければ、その参考にした痩せた人に寄生虫が住んでる。
ギャル曽根ェ・・・
苗床付きのトウミョウ買ってきたお
おまいら、うまくて簡単な調理法、教えれ
ベーコンと一緒に炒める、味噌汁にぶち込む、さっと茹でておひたしにする
人生初めて生の杏を1キロくらい貰ったのでジャム作ってみたどー。
ネットで検索したらレシピはいろいろあったけど、検討した結果
NHKの「きょうの料理」サイトのレシピを採用。朝、種を除いた実に
重量の65パーセントくらいの砂糖をまぶしてラップをして冷蔵庫に。
仕事から帰ってから夜に仕上げた。思ってたより簡単にできたよ〜。
ジャムって作る工程は楽だけど
それまでの洗って種取るとかの下準備が面倒で
あとは煮るだけ! って状態でパックになって売ってると便利だよね
そこまでするなら、ジャムにして売った方が利益率が高いだろうな
そこまでするなら、既に出来たの買うわな
それが世界の選択か・・・
>>57だけど、下ごしらえそんなに手間だとは思わんかったけどなあ。
朝だったから時間気にしながら作業したけど、表面ざっと洗って
皮ついたまま実をパカッと割って種ほじくりだして、砂糖まぶして
冷蔵庫にしまうとこまで10分くらいで終わったよ。
傷んで黒ずんだところはさすがに除いたけど、表皮のカサブタみたいな
斑点は気にせずそのまま煮込んだ。でき上がったら全然きにならない。
安いのはいいが○個○○円!とやたら纏め売りする八百屋でニラが10束240円
思わず手を出しかけたがそんな大量のニラをどう食べきるのか考えてやめた
同店で買った大葉50枚の消費という課題がまだ残っている・・・
無駄にこだわって手間と時間と金かけてる奴いるいる
>>64 ニラ10束で240円って安いかな?
俺はよく4束で100円買うけどそれとあんまり変わんない気がする
前に横浜の松原商店街に行った時にみょうがを500gで300円で売っていて
安さに思わず買ったが、食べ切れなさそうだったので半分を配ったが
残り半分でも50粒くらいあって、食べきるのに1週間以上かかった
最後までおいしく食ったけどね
関西住んでるけど、入ってくる北関東の野菜の価格、エラいことになってるな
悲しいこっちゃ
大量野菜への対策
・茹でて冷凍
・塩漬け、酢漬け、醤油漬けなどなど
・大量消費できそうなメニューを検索
関東のほうれん草系の野菜って原発被害もろに受けてんだろ?
風評かなんだか知らんが原子光をもろに浴びた野菜は食いたくねーわ
>>69 原子光って何よ?
太陽光だって核融合による光だし、何言ってんだか。
どうせ言うなら発ガンの確立が高まる放射性物質のセシウムが飛散しているであろう云々・・・
と言うべき。
放射性物質は粒子が粗いから、洗ったら簡単に落ちる。
そして農水省の放射性物質検査はめちゃくちゃきれいに洗ってから計ってるから、
実際に売ってる青物野菜の放射性物質は、安全性不明だと思うべき。
腹に入ればなんでも同じだろ。
>>64 近隣で一番安い店でも2束で128円がデフォだから、
10束が250円前後で出るこの時期は買うよー。
というか、つい一週間前に買った。
下の方の白い固め5cmぐらいのとこは、少量だから一週間でもう食べ終わった。
緑の葉っぱ部分は、全部刻んで冷凍庫に入ってる。
刻みネギと同じ使い方してるよ。
汁物に投入したら30秒で加熱終わり。
生でも食べられるから時々納豆に入れたり、そのままニラタマにもできる。
刻んであるから、消化しきれず出てくることも少ないw
……なんかまた遠くで大きめの揺れ来てるな。
1分近くゆーらゆーらしてて、酔いそうだ。
油煙上がるほど高温になった油に
凍ったままの刻みゴボウぶち込んだらファイヤした
凍ったままなら油温下がるからいいかと思ったのに
なぜ?
>>74 ゴボウに付いていた霜(水分)が油をハネさせた為。
東京だけど、野菜はほとんど関東で取れたものばかりなので、
最近はなかなか食べられない。
ジャガイモとか玉ねぎは九州とかのが買えるけど、葉物は無理。
安いけど買う気になれないよ。
はあー、キャベツ食べたい、ネギ食べたい・・・
可哀想なこって
>>75>>76 そうなんだろうね
ハネさせたらあかんと勉強になった
1mくらい火柱あがってマジびびったわ
数秒で自然に収まったのは氷で温度下がったおかげだと思うが
キャベツ50円で手に入ってウマー
>>77 小ねぎは四国とかのがあると思うよ
白い奴はキツいねぇ
>>74 お前バカじゃねぇの?
煽りとかそんなんじゃなくてマジで
>>74 水蒸気爆発。
高温になった油に水分が触れて、水が瞬間的に蒸発。水蒸気爆発に近い状態となった。
そしてその時舞い上がった霧状の油にガス火が着火した。
油が気化したような状態になり、非常に燃えやすくなっていたと思われます。
> 凍ったままなら油温下がるからいいかと思ったのに
> なぜ?
言いたいことは凄くよくわかるw
でも水は100度を超えると沸騰してしまうんですな。
煙の出た油はおそらく250度前後かそれ以上になります。
またしても空気を濁すお邪魔虫が現れたようだ…ナムナム
キャベツと卵たたくさんあるんだけど・・・
オススメの調理法教えて。
山盛りの千切りキャベツに目玉焼きorスクランブルエッグorプレーンオムレツ
醤油とマヨネーズorケチャップとマヨネーズたっぷりかけて。
割と好きなメニュー。
ヒント:熱容量
普通に野菜炒めでも作ればいいじゃないか
キャベツなんて熱通せばいくらでも食えるだろ
90 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 11:47:45.71 ID:yLUvPbX90
キャベツ・大根(茎なし)・人参・長芋が、冷蔵庫の野菜室でラップ包み保管で、
すべての部分が、とても食べられたもんじゃない状態になるのには、
それぞれ何週間〜何ヶ月ぐらいかかりますか?
葉っぱとかがシャキシャキの野菜炒めっておいしくないよね。
おれあの歯ごたえが嫌いでいつもクタクタになるまで火を通す。
私もシャキシャキの野菜炒め好きじゃないからくたくたにしちゃう
でも世間一般にはシャキシャキのほうが好まれるらしいよね
>>79 その程度で済んでまだ良かったね
私料理なんて全くしない17くらいの頃、ボヤ出したことあるわ
揚げ物どころか料理すらしないのに、腹減って冷凍庫の揚げるだけのサケフライ食べようと思った
鍋に油注いで、しばらく放置して見たら煙が上がってたww
やべーって思って火を消したら、その直後にふぁいあー
火柱は天井まで届いて、テレビで濡れ布巾を被せるのがいいって言ってたの思いだし、かけたけど慌てて上手くかからず隙間が出来てその隙間から細い火柱が
もうだめぽと思って119したらクッション濡らして突っ込めと言う
ぷすぷす言って火は収まりました
クッションすげー
消防車来ておかんにめっちゃ怒られた
>>93 自分自身に大事無くてよかったねぇ。
でも、119ってすげーんだな。
ちゃんとそういう指示くれるんだ。
>>94 本当に119には感謝してるよ。
早めにしてほんとに良かった。
しばらく一人暮らしでずっと揚げ物避けてたけど、最近彼氏来た時とかたまーに揚げ物する。でも未だに昔の件がトラウマでびくんびくんしながらやってるw
タモリ流しょうが焼き作ってみた
うーん微妙
まずくはないが、豚肉の素材の味がメインの味付けだから
安いアメリカポークじゃ合わなかったみたい
ちょっと高めのブランド豚でやるのがおすすめ
噂のピーマン丼作ってみた
普通にうまかった
>>95 食後に彼氏にペロペロされてびくんびくんしてんだろうなぁ・・・と妄想。w
79は93のような状態になったときに冷やせば良いと思って氷入れそうな予感w
>>95 油はある程度の温度になると火を消しても引火ではなく自然発火で燃え上がります。
火を消しても燃え上がったのはそのせいです。
なので、温度計つかうとか、電気式のフライヤー使うとかすればそれほどおびえることは無いでしょう。
でも昔から炊事場の火事の典型パタンだから、揚げ物やってるときは離れないことが一番
ID:d/tuGUWi0 はガチで知能低そう
>>99 今は厚手のフライパンとかで揚げ物してる
滅多にしないからフライヤーはいらないと思うけど、温度計くらいは持ってた方が良さそうだねー。ありがとう
今は目を離すどころかにらめっこしてるよww
そういえば最近、近所の小料理屋の2階建てのモルタル建物が全焼した。
天ぷら油に火をかけていたのに目を離したのが原因だったそうだ。
油に火をかけたら、そりゃ火事になるわ。
ワラタ
ここのスレ住人はほとんどが集合住宅に住んでるんだと思うけどさ
ボヤなんか出せば確実に他人も巻き込むんだから、
マジで気を付けないと
つか巻き込まれたらシャレにならん
カレールーやレトルト調味料が安売りされていると必要もないのに買ってしまう
おかげで棚の中がいっぱいだぜ・・・
俺も仕送りでちょくちょく送られるから消費しきれねぇ
夜はトマト缶使ってイカとピーマンとナスのトマト煮込み
普通にうまかった
ピーマンなんて一緒に煮込んじまったら
クタクタのヘナヘナにならんか?
シャキシャキしたピーマンとか食えないだろ・・・
ピーマンをジャコと山椒と一緒に炒め煮したやつ美味しいじゃん
ニコ動見てたら、きんぴらに鶏肉入れているのがあって妙にうまそうだった
自分は野菜だけのきんぴらしか知らなかったから目からうろこ
今度作ってみようと思う
>>112 きんぴらと言っていいのか知らないが
細切りにんじん、ごぼうきんぴらに油抜きしたカリカリ鶏皮
少し混ぜて炒めるとコクが出て美味いよ
古くて黒くなったバナナ大量に貰ったんだが
どうするよ
>>115 つぶしてからホットケーキミックスと混ぜて焼く
>>115 皮剥いて冷凍→牛乳とミキサにかけてバナナジュース。
これのバナナの分量多くして、再冷凍してバナナアイスっててもある。
121 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:10:51.97 ID:zNtONE0SO
明日は大根カレーいくぜ
人参 豚決定
玉ねぎをいれるか迷うなあ
和風カレーを目指して、玉ねぎじゃなく長ネギ入れたら?
……ルーを入れずに味噌入れたら、豚汁になる素材だなw
うなぎの炊き込みご飯があるんだけど、手を加えてどうにか風邪引きさん用の食事になりませんか?
一人暮らしの風邪はツライ…
昆布と煮干で出汁とってぶっかける
俺なら生姜を利かした汁物を添える。
>>124,125
ありがとう
分けてどっちもやってみるよ
しかし風邪の時にうなぎって大丈夫なのか?
早く治そう
豚汁にたまねぎいれてもんまいよ。
長ネギと両方入れてもいいんでない。
あとはごぼうかw
胃腸が弱ってるだろうからなんにしてもよく噛んで食えよ。
…ってもう遅いか。
マグロの佃煮と大根葉の煮たのを食べてたら、ふと茶碗蒸しが食べたくなって
その2つに卵・水・白出汁足して茶碗蒸し作っちまったw美味いヽ(・∀・)ノ
ノリノリな所に水を差すけど、なんでカレーに大根なの?
カレーとかまとめて数食分作るだろうから冒険は辞めた方がいいよ
多分、下茹でもしないでブチ込むだろうし、センスの無いアレンジはマズ飯への直行便だよ
ちょっと調べたら大根入れる根菜カレーのレシピいっぱい出てきたよ
誰に迷惑かけるわけでもないんだから、
好きに作っていいんじゃない?
いや、別に作るのは自由だから良いけど
長ネギなら玉葱の方が安いし、大根カレーのコンセプトが見えないんで心配になっただけ
好きに作らせてやれよw
カレーネタは禁止。
カレー臭いスレになってまいりました
豚汁にタマネギ入れると甘みが出ちゃって
豚汁としての味がボケると思うけどなぁ。
みそ汁にあんこ入れる地方もあるんだからいいじゃないか。
今月のここまでの食費は4500円
あと10日1kで乗り切るぜ
>>115 亀だが、剥いて、割り箸に刺して、凍らせる。
タイではカレーに大根は普通だな
月に食費1万以下で暮らせる人ってどんな食材使ってんだろうな
>>141 さすがに1万は切らないが、魚柄じんのすけの本は勉強になったな。
レシピもまあそうだけど考え方が自分には面白かった。
今でもたまにペラペラしてるよ。
143 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 02:21:35.10 ID:Zrp/Q5Xz0
Radush Curryでググると250万件ヒットするね。
>>143 ん?
それだと3件しかヒットしないぞw
145 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 03:22:48.11 ID:Zrp/Q5Xz0
Radish Curryだろ。
スペルミスくらい脳内校正しろよ。
>>145 わかってるから「それだと」と書いてるんだよw
147 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 03:43:06.87 ID:Zrp/Q5Xz0
英文の校正機能が付いている専ブラって無いんだろうか…。
縦読みの支援機能とかはありそうなのに。
お前らポトフにも大根入れそうだな
>>147 IMEにカタカナ語英語辞書入れて、カタカナから変換させりゃいいじゃん。
MS-IMEでもATOKでも可能。
別にドケチって程でもないけど、一人暮しの自炊なら
食費\1万切るのくらいザラだと思うが。
一日四百円使えないじゃん
出来なくはないけど刺身を我慢したり卵や野菜も安いのを選ばなきゃならないし、不自由な気がする
ま、この話題は専用のスレで語るのが正解
1万円以下で生活してる奴からだ大丈夫?
しっかり食べないと早死するよ
なんという魅力的な文章。
とりあえず満腹になればよい食費節約と、健康に気を使いつつしっかり
食費節約するのは全然別次元の話だよな。
食費1万以内で健康管理もバッチリな超人はいないの?
>>154 農家、畜産以外では庭が10坪ほどあればどうにかなると思う
156 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 09:05:53.25 ID:3rwcq6jZO
>>154 \8k/月で暮らしてるけど、健康診断、人間ドッグ共にオールグリーンな超健康体っすよ。
まぁ食費の話は荒れる元なので、あとは151の言うように専用スレで。
若い時に粗食・暴食しても健康数値に異常が無いのは
自分の身体を削ってるだけ。
歳を取った時にそれに気付いて後悔するんだが
若い時にそれを言われても理解出来ないんだよな。(´・ω・`)
そうそう
たとえば体重60kgの人ならたんぱく質を1日最低60g摂取したほうが
いいんだけど、割とそういうことを知らない人が多い
(1日に摂取した食品に含まれるたんぱく質が60guということ)
たんぱく質が足りないと自分の筋肉中にあるたんぱく質を取り出して
体内の新陳代謝(細胞の生まれ変わり)の細胞生成に使われてしまうからね
節約に気を取られて栄養バランスが崩れている人多いんだよね
現在の健康診断の数値だけでは計り知れないこともある
早く死ねるならどっちでもいいわ。
身体を削った挙げ句の死ってのは
当たり前のことが出来ず
つまらない軽病に慢性的に苦しむ
惨めで緩慢な死だよ。(´・ω・`)
よっぽど、他人の健康が妬ましいらしいな
たんぱく質が慢性的に足りない状態が続くと、若いうちは自身の筋肉中の
たんぱく質を代替で使うから一応の健康は保てるんだけど、
筋肉中のたんぱく質を使い切ると、それこそ内臓活動や血液の生成に支障をきたすから
身体機能が弱まり、病気や怪我につながりやすくなる
それと、筋肉中のたんぱく質が使われて減ってしまうと筋肉が一気に衰えるので
年取ってから歩くにも支障をきたしたり、俊敏な動作が取れないせいで
些細な衝撃で骨折をしたりと弊害は多いんだよ
いいね。
そうやって早く死にたいね。
同じたんぱく質でもささみとかなら安く手に入るし
旬の安売り魚、野菜、乾物を駆使すれば食費はそこそこ安くあがる
自炊好きさっぱり料理好きなら一万前後でも健康的に生きていけるんじゃないか
そうか
俺が身長171cm体重51kgガリガリなのはたんぱく質不足だったのか
167 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 10:24:05.93 ID:Dqm4wAsB0
こないだなんかのTV特集でやってた。
摂取カロリーを30%ほど控えると
細胞内の何とかっていう遺伝子が働いて長生きできるようになるらしい。
かなり確かな説らしいけど、結構厳しい生活になると思う。
詳しくは判らん。
>>165 ささみより安い胸肉でもいいと思うよ
自分は安い胸肉をいろいろ応用して、節約しながら健康にも気遣ってるよ
あと卵を安売り時に纏め買いしてる
低脂肪乳と納豆と卵をベースとして毎日取って、それにプラスして
胸肉や豚もも肉、鮭、かじきまぐろとか食べる
野菜もトマトとにんじんを毎日必ず食べて、季節の野菜をつどプラス
弁当作るから食費1ヶ月1万円以内で収まってる
>>168 人参ってどうやって毎日食べるの?
あまりうちの料理に人参って料理に登場しない
>>168 すごいですね
ちなみに1ヶ月材料1つあたりどのくらいの単価と消費量ですか?
炭水化物のベースはやはり米?参考にしたいです
>>169 炒めもの入れたり蒸してドレッシングで食べたり味噌汁に入れたりきんぴらにしたり
にんじんすりすりもよくやる
>>170 米が中心
たまに半額見切りの食パン見つけるとそれも買う
何でも底値で買うようにしていて保存のきく食品・調味料は買い置き
冷凍・冷蔵でも長持ちするよう保存方法に気をつける
何でも安いときに纏め買いが基本かな
にんじんしりしりじゃなかった?
割と簡単で安上がりで食べやすいのが卵焼き系。
すり下ろして焼く前の溶き卵に入れるだけ。1回に1/3くらいかな。
適度な繊維質があるから経験上分量に単純に上乗せでイケる。
あと味噌汁に薄切りをちょびっとずつ入れるのも端数調整にいい。
1/5くらいの少量でも入ってると彩りになる。
これらは基本的に余ったニンジンの料理法ね。
俺がニンジン買うのは、その晩にカレー・シチュー・煮物を作る時。
>>169 味噌汁よりコンソメや中華スープや澄まし汁が多いからか汁物によく使う
米と一緒にバターとすった人参炊き込んだり、普通に炊き込みご飯の具にしたり
主菜としてより、副菜・ご飯ものが多いかも
中華スープや澄まし汁ににんじんは彩りも良くなっていいよね
弁当のおかずによく作るのが豚こま肉を何枚か重ねてレンジで柔らかくしたにんじんや
いんげんを巻いて野菜の肉巻き
弁当ににんじん入れると彩が良くなって見た目がアップする
野菜を毎日食べたいけどいちいち作るのが面倒
まとめて作って冷凍したいんだけど、野菜スープ以外にいい案ないかな?
ロールキャベツのタネ
野菜スープと一緒に煮込むだけでいいぞ
>>177 最初から切った形になってる冷凍野菜買うのもアリ
レンチンすれば温野菜になるしそのまま炒めたりしてもいい
保存がきくのと生ごみが出ない分忙しい人なら普通に野菜買うより特かも
基本的なのはローソン100でも手に入るから加工食品よりは健康的かと
もちろん自分で固めに茹でただけのを小分け冷凍するのもいいね
冷凍野菜って品質に差があるからな。
勝手なイメージなんだけど、市販の冷凍野菜で栄養が取れる気がしない
見たから安全かどうかわかるかは別として
魚にしても、野菜にしても生を丸のままでしか買わないな
肉はあんまり食べないし
マグロは別ねw
>>177 苦手じゃなければ漬け物とかは?
ピクルスと三五八漬けおすすめ
栄養を考えたら生だけど、手間を考えたら冷凍は楽だよ
自分に合った方法で選べばいい
>>177 手間を考えると微妙かもしれないけど、干し野菜という手も
調理の時間が短くなったり、日持ちも良くなる
数日干した後なら冷凍でも保存できるし
>>177 かぼちゃを一口大に切って蒸したもの。レンチン蒸しでもおk。
味を付けずに蒸した物を1個ずつバラして冷凍して、凍ったらジップロックなどに入れて冷凍保存。
食べる時は解凍して、醤油でもソースでもマヨネーズでもドレッシングでもお好きなものかけてどうぞ。
醤油・みりん・砂糖などで普通に煮た物も冷凍できる。
ほうれん草を茹でたもの。
硬めに茹でて切った、味付け前のほうれん草のおひたしを、
一食分ずつラップでピッタリ包んで冷凍。
解凍は、半日冷蔵庫で解凍か、常温放置解凍か、レンジ解凍でもよし。
めんつゆか醤油かけて、削り節を乗せて食う。
冷蔵庫に2ヶ月前のニンジンがある
まだ食えるんだろうか
食えなくはないかもしれないけど臭いだけで糞マズイと思うよ。
>>187 見て分からんかったら、切ってみれば食べられるかどうか判断できると思う。
貴方が普通の人参を料理したことが有ればね。
ばいよえーん!
>>189 いや、見ればわかるんだろうけど、今は会社だから見れない。
会社の帰りに材料(カレーです)を買って帰る予定んだけど
「人参あったっけかなー あーあったなー でも先々月のかー」
という状態なので、ちょっと聞いてみた。
やっぱさ、冷蔵庫の中にwebカメラ設置したいよな。
>>192 それなら買っていくんだな。
>やっぱさ、冷蔵庫の中にwebカメラ設置したいよな。
冷蔵庫の外でもいいよな。
開け閉めの時、中身が見えるように常に録画しておいて
あとでweb経由で再生すんの。
ニンジンとか大根ってラップできっちり密封して
冷蔵庫入れとけば1ヶ月は余裕で持つよね
2ヶ月は試したことないけど
北国では雪の下で3ヶ月くらい保存するんだっけ
半分余ってるかぼちゃ使って何作るか迷う…。
無難にレンジでチンしてマヨネーズで食べようかなー。
かぼちゃの大きさにもよるけど半分てけっこうあるよなあ
コロッケおすすめ。
レンチンして潰したら、あとは衣つけて揚げるだけ。
>>197 我輩 肉抜きコロッケなんて認めないナリよ
かぼちゃにはツナがあうよ
ツナ混ぜて、サラダでもコロッケでも
アドバイスありがとう!
潰したかぼちゃとカレー粉混ぜてコロッケにします(^o^)/
人は何故カレーとカボチャを合わせようとするのか…。
夏カレーか?茄子とかピーマンとかトッピングするアレ
またか、、、
カレーは荒れるぞ
かぼちゃはレンチンして冷凍しちまうな
野菜はレンチン→冷凍が基本コースになってる
今日はスナップえんどうが安かったから初めて買ってみたけどこれもレンチン
すじ取るの大変だけど地味に楽しい
ゆで卵+マヨ+すりごま+黒コショウでサラダにしたけどうめえ
>>203 かぼちゃ味のカレーの話ならスレ違いだけど
カレー味のかぼちゃなら普通にセーフじゃね?
豪華カレーを作りたい人にはむしろここよりもスレ違いだな。
ご飯炊くときに人参丸ごと入れてみた
甘さに驚いたわ
>>207のために豪華カレーのスレを立ててやろうとしたらレベルが足らんと言われた
誰か立ててやってくれ
というよりね、カレーの話は他所でやれというのが単なる自治厨なんだよ。
一人暮らしの自炊にとってカレーというのはかなり身近なメニューなのだし。
荒れるからという理由なら生姜焼きだって、炒め物だって荒れる可能性はあるのだから。
帰ってきたら鍋の味噌汁が傷んでた
もう駄目な時期に突入したか
カレー荒らしUZEEEEE
あんだけやっといてまだ荒らし足らねえのかよ
>>204 野菜の解凍の仕方教えてくれ
水がでてきてぐちょぐちょになる
>>212 生姜焼きやら炒め物で荒れたことないけど、カレーでは確実に毎回荒れてるじゃんw
専門の板が作られたほど、カレーの好みは十人十色で語りたがりが山ほどいる。
またたくまにカレー厨によるカレー一色のレスが続くと、今度は自治厨のレスが続く。
そのループで何度荒れたと思ってんだw
カレー厨も自治厨も、どっちももう腹一杯。
カレーの具材は何入れてますか?肉なしで
牛脂
政治の話と宗教の話と野球の話とカレーの話はしちゃダメってばっちゃが言ってた。
厚揚げ
好みが合わないことを荒れてると表現するのはどうだろうか?
このスレで他人のレシピを執拗に攻撃してまで
自分のレシピをマンセーするヤツっていたか?
俺のレシピがオススメなんてのはどんなメニューでもあるだろ。
勝手に荒れてる荒れてる言ってアレルギー反応起こしてるヤツの方が
よっぽどウザいと思うんだが。
カレーの話題で毎度荒れてるのに、カレーの話題はカレー板でって言ったら自治厨呼ばわりだもんな
そんだけカレーで主張したいことがあるならなんで専門板でやらないのよ
レンジでカレーが中々暖まらなくて不思議に思ってたら解凍モードになってた…
最近はめんどくさくて料理したくない日は乾麺茹でるだけで済ますんだけど
こないだなにを思ったか冷や麦を買ってみたら微妙…
やっぱり素麺かうどんだな
わさびとネギをたっぷり入れて食べるのが好き
カレーの話題だけはダメだ…本当に毎回荒れるから
理解できないやつは1〜2ヶ月ロムれ
カレー味の冷や麦にしたらどう?
>>228 俺は西国人じゃないし、今の季節で好きな冷たい麺類は、盛り蕎麦と冷やし中華(酢醤油味)だな。
もりそばはやはり日本そばだけ専用のつゆじゃないとまずくて、
素麺・うどんまで汎用の麺つゆで、という訳にはゆかないのが面倒だが。
>>225 荒れると思うなら完全にスルーすればいいんだよ。
自分が火に油をそそいでる自覚がないんだろうな。
特定の料理に関するこだわりを話すのは別にスレ的にはおかしいことではない。
むしろそれは盛り上がっているととらえるべきだろう。
>>232 過去スレ読んでそんなこと言ってるの?
とても盛り上がっている状況ではなかったんだが。
>>233 荒れたように見えるのはお前らが遮って煽ったところだけだよ。
最近は「カレーの話題は荒れるんだよ」と毎度湧いてくる人達が一番の荒らしに見える。
蕎麦専用のつゆと他のつゆって作り方違うの?
まさかこのスレで、そばもんの名前を目にすることになろうとは。
>>231 私も西の人間ではないよw
蕎麦も好きだけど蕎麦は蕎麦屋に行って食べたいんだよねぇ
そばつゆってめんつゆと何が違うの?
>>237 なにかと思ったらまた漫画かw
そんなもん読まなくてもスーパーの棚でも見りゃ一発だろ
>>240 ミスター味っ子のそば版なんだよ。
叫びながらそばを食うんだよ。
地味に面白いんだよ。
漫画の話は漫画板かどっかあるんじゃないの?
カレーの話になってしまうけど、カレーうどんパンというのが売ってた。
めずらしいのでちょっと食ってみたんだけど意外と良かった。
こんど作ってみようかな。
パンならカレー焼きそばパンの方が旨そう。
いやカレースパゲティーパンのほうがよさそうだ
>>229,232,233,234,235
すげー。
日付が変わっても、カレーと書かれただけでこんなに荒れてるw
ここ自炊スレ。喧嘩スレじゃないのに、この誰も自炊の話しないで荒らしてるw
さすがNGワード、カレー様。
>>244 焼きそばパンの発展系と思えばいいんかな。
ソース味じゃなくてカレー味。
でも麺があきらかに太いから、めちゃ炭水化物同士って感じが強くなりそうだw
あと、そういう気の使い方をしないで、普通の話題にしたらいいのさ。
上の連中は暑さで頭おかしくなってるだけだから、気にせずに。
>>247 焼きそばパンはコッペパン?に焼きそばをはさむ
食べたことないけどググッた感じでは、カレーうどんパンはカレーパン(揚げパン)にうどんが入ってる感じじゃね
コンビニでも売ってるみたいなんで挑戦してみたいな
毎日カレーの話題をふらないと死んじゃう人とかが居着いちゃってるのかね
ホント迷惑
NGワードに指定すると他所のスレまで巻き添えくうしなあ
このスレだけ対象にすればいいだろ
>>249 専ブラ何使ってるか知らんけど、Janeだったら「NGEx」で、
スレ単位とかのNG設定できるよ。
スレタイの一部に一致とかでも可能だから、
ちゃんと設定すりゃ次スレでも有効。
かちゅ〜しゃ使いにはなかなかつらい
カレーの話題そのものは特に迷惑とは思わないけどね
カレーの話題ウザイという人がウザイだけで
今朝味噌汁作るときに油揚げ切らしてて、間に合わせでじゃこ天を細く切って入れたら
これはこれでうまかった
魚のだしも良く出ていい感じ
だからもういいって言っててんのにほんとうざいわ
>>253 さつま揚げとか、かまぼことかはいい出汁がでるよな。
俺も好き。
カレーうざいといいうひとは
うざいと言うだけで話題も降らないしほかの話題にも乗っからないから
自己紹介ですか、お疲れさまです
愛知、岐阜あたりだと味噌煮込みおでんが主流なんだっけ
自己紹介していいですか?
だめ。
>>258 愛知在住だけれども
味噌おでん"も"あるって感じ
夏至過ぎて急に暑くなったね
冬はおろか春先の調子で食材まとめ買いすると痛い目にあうんだよな
我が家の食卓における冬と夏の一番大きな違いは汁物が消える(or即席ものになる)ことだw
一人分の汁物なんて鍋底3センチ分ぐらいで作りづらいわ、冷蔵庫は冬場なら室温保存のものも入っててスペースないわ・・・
冬はいいよなぁ・・・鍋いっぱいに作って味変えたり麺入れたりで2・3日はいけるし
夏場だけインスタントの味噌汁にするとか
うちは無理やり16cmの鍋を冷蔵庫に突っ込んで出かけるけど
>>262 ミルクパンあると、一人分の汁物作るのにいいよ。
>>262 うちはアウトドア用のコッヘル(容量800ml)使ってる。
ステンレス製だからIHもOK。
径が小さいからガスコンロのゴトクにはのらないと思うけど。
家では使うメリットあまり無さそうだけどな
軽くて収納性がいいくらいしか思いつかない
残りごはんをチマチマ冷凍してたら1合半くらいになった。
そろそろ消費したいのでチャーハンにした。
量が多いので1/3程食べて、
残りを荒熱取って冷蔵庫にしまおうと思い、台所に放置。
日中の暑さで部屋にこもった熱気を追い出そうと、窓開けてた。
夜も遅くなると涼しい風が入るから、窓という窓を全て全開。
チャーハンが冷めるのを待つ間、間風呂に入ってた。
窓から侵入した野良猫が、チャーハン食い散らかして行きやがったorz
>>270 俺はとっておきのベルギーワッフルをやられたことがある。
やつらビニール包装も破るのなorz
たまねぎとイカをたっぷり使ってチャーハン作ってやろうぜ
なぜ窓に網戸をつけない
猫じゃなくても不快な虫が入るだろうに
鍵がかかってないと、猫は開けて入ってくることもあるし
網戸まで開けないよ
というか、たまに網戸を開ける猫がまれにいなくはないけど
猫はバカだからどこの網戸も開けられるという物体の認識ではなく
ある場所の戸はこう引っかくと開くこともあるという特定の場所認識だから
もし網戸をつけてそれでも開けられたら悲惨だけど、基本引き戸は下にレールが
ついて軽い力で開けられるタイプじゃないと開けられない
網戸はちょっとコツと力が要るからね
とりあえず生姜さえあれば、どんな安い肉でもそれなりに食べられるということがわかった
生姜偉大だな
277 :
270:2011/06/25(土) 15:34:29.50 ID:OWB7TEg00
あぁぁぁぁー!もう一つやらかしてたあぁぁぁぁぁ!
月曜日に塩鯖焼いて、ガスコンロのグリル洗ってなかったぁぁぁぁ!
木曜日あたりから、なんか微かに嫌な匂いがすると気づいてたけど、
梅雨の湿度のせいで部屋全体から何となく臭ってるのかと思ってたので、
リセッシュとかで誤魔化してた。
今朝、台所の異常な臭さで、排水口やらシンク下収納やら、
余計なチェックと掃除しても臭いが取れないので、
あちこち鼻突っ込んで臭いを嗅いで、やっと発見したグリルは、
腐海と化してたorz
きれいに洗って、グリル空焼きして臭い飛ばして、何とか復旧。
>>271 そのうちハサミ使って開けるようになるんかもな。
>>272 無用な殺生は勘弁。
>>273 網戸が付いてない窓まで、全部全開してたんだ。
いいなあ猫が遊びに来てくれるなんて
俺なんか猫が来てくれたら喜んでおもてなししちゃうぜ
小さい庭と縁側のあるぼろぼろの平屋の借家を借りて猫飼って
直しながら住んで縁側でお茶飲んだり
たまに七輪で魚焼いたり梅干したりするのが小さいころの理想だったが
東京通勤圏ではむずかしいだろうな
あー分かる自分もそういうのが夢だったわ
大人になってそれが不可能だと思い知ったよ
金銭的に無理
今日は塩漬けだった梅に紫蘇入れたよ。梅雨あけたら土用干しだ
オンボロ平屋にすんでますけど
猫は飼ってないけど、庭に小さな畑作ってます
平屋+オンボロ=夏は暑く、冬は寒い
冬は暖房つけても10度までいかないし、付けてないと室内にもかかわらず0度、、、
訳あって都会から北陸に移り住んだんですけど
家の広さ、魚の旨さには大満足
>>282 今はボロはボロでもアパートに住んでるから暑さ寒さはちょっとわかるw
古い家は好きだからそこは覚悟してるけどやっぱり庭はうらやましい
日当たり悪くてハーブもまともに育ってくれたことがないんだよな
イタリアンパセリは、日当たり悪い方がやわらかい葉になって美味しいよ
イタリアンパセリをベランダで育てたら、でっかい尺取虫がついて葉っぱが3日で消えたな
室内で育てられるのかな
さて、閉店前のダイエーに特売のおそうざいでも買いに行くか。(´・ω・`)
起きてからレス見たから開店前に見えた
おそうざい強盗w
>>285パセリはどうだったかな、水耕栽培でググってみては
親戚の人参の葉っぱは水耕栽培で増やせるけど、
パセリは二年草だから水耕栽培にするとエライことになるのでは。
>>281 おお、うちの梅漬けにも、先週紫蘇を投入したところだ。
もう真っ赤っか。
子供の頃の見ようみまねだから、梅干しにしないで梅漬けのままなんだけどさ。
梅干しにすると、保管が楽になったりする?
梅漬けは紫蘇を入れた瞬間から、何年もほったらかしの場合もあるんで場所を喰うw
あと干しても梅酢に戻したりする地域もあるんだと知って、なぜ干すのかと思ったりしたw
「梅干は三日三晩の土用干し」っていうよね
梅雨明けの土用頃に三日三晩は雨に当たらなそうな時を見極めて
直射日光から翳る時のない屋外の露天場所を選んでざるに広げ
時々菜箸でひっくり返しながら丸々三日三晩は出しっ放しにするのが
手造り梅干の基本だとか
>>289 天日で干すと大抵味が凝縮されて旨くなるからそこ狙いでしょう
あと殺菌作用もあるとか軽くなって少スペースになるとか利点は多い
もう一度戻すのもそこに新たな梅酢を吸ってふっくらして旨そうだね
さて、そろそろ生協の惣菜半額タイムに出陣するぞ。
スーパーのおそうざいの唐揚げは売れ線なのでたくさんつくるし
冷めるとマズイので半額になりやすく残りやすいけど、
卵焼き用フライパンみたいな小さいフライパンに油半分くらい入れて
表裏チャッチャと揚げてカリッとさせるだけですごく美味しく頂ける。
油をたくさん使うように見えるけど、てんぷらと違ってあまり油が汚れないから
残り油をコーヒーの空き瓶にでも入れて3〜5回繰り返し使えば
十分元取ってお釣りが来る。それくらい味が違う。
デカいフライパンしかないと上手く唐揚げが半分浸からないけど
レンジで軽めにチンして油掬い掛けで表面だけパリッとさせても大丈夫と思う。
>>293 結局何が言いたいのだ?
a.お惣菜のから揚げの再加法?
b.お惣菜やさんのから揚げの作り方?
c.おうちでのから揚げの作り方?
cなんだろうな。
スーパーの総菜なんて買わず家で作れカス、ってことだろ。
>>293 そこまでやるなら、一度自分で唐揚げ作ってみな。
スーパーの半額惣菜炒め直してたのがバカみたいに思えるから。
やだよう。粉まぶし系は台所も機材も手も油も汚れすぎる。
俺が言ってるのはそういうことじゃないんだけどな。(´・ω・`)
>>297 うん、言いたいことはよく判るんだが、
ここは自炊スレなんで、スーパーの総菜の温め直し方を語るのは、
ちょっとスレ違いだから、やはり叩かれると思うぞ。
単に温め直すんじゃなくて、それを素材として使った料理とかなら、
それほど叩かれはしないだろうけど。
>>297 ビニール袋つかえばおk
「揚げなくていいから揚げ粉」を使えば油もいらん
味はお惣菜の唐揚げの方がいいけど
鶏ももブツ切りにして酒小さじ1まぶして
袋に唐揚げ粉と一緒にぶっこんで混ぜたら
皮を上にしてシートに並べてオーブン220度で30分でおk
スーパーの唐揚げで親子丼をよく作るよ
>>298 どうして惣菜の温めなおしはスレ違いなの?
一から作らないと自炊とは認めないとか? ちょっと狭量すぎね?
スーパーでカツを買ってきてカツ丼にするのもNGなの?
おとといに買ってきた見切り半額鶏もも肉200g
いまフライパンでソテーにしたが、恐ろしく小さく縮むなあ・・・
>>303 たぶん、焼き過ぎ。
中火で皮面にさっと焦げ目をつけたらひっくり返して
蓋をして弱火で10分ほど蒸し焼きにすると綺麗に焼ける
それでも縮むけどね
安い肉は焼く前にぶっ叩いてフォークでぶすぶすして伸ばせるだけ伸ばすのがデフォだぜ
>>302 >単に温め直すんじゃなくて、それを素材として使った料理とかなら、
>それほど叩かれはしないだろうけど。
↑これ読めない?
温め直すだけじゃなくてちゃんとソースとかで味付けするのだろうから
自炊の範疇でいいと思うがな。
うどんやソバを粉から作る人もいないだろうし。
いますけど
香川ぁ・・・
フライパンや油使って温めなおしじゃ、一から作っても大して手間は変わらん気がするんだが
レンジで軽く暖めてからオーブントースターで表面カリっとさせるのが一番楽>揚げ物の温め直し
グラタンなんかもホワイトソースをグラタン皿に入るようにジップロックでひらべったくして冷凍しとくと
準備した具を皿に入れてホワイトソースのっけてレンチン→そのままチーズのっけてオーブン
最初のホワイトソースのまとめ作りさえすませておけば2度目以降は楽
>>297 ああ、暖めなおしだったんだ。
その手法だと、いわゆるカツレツだから
ビーフカツレツなんかやるといいかも。
このまま暑さが続くと主食が半冷凍バナナになってしまう
子どもの頃、バナナを凍らせると美味しいと聞いた自分は
「いいことを聞いた!」と喜んで、バナナをそのまま凍らせた。
皮が剥けなくて悲しい思いをした。
とろろ芋と素麺があれば夏は何とか乗り切れる
暑いとなんで食欲がなくなるのかね
飲み物で腹一杯なんじゃね?
スーパーの惣菜売り場に並ぶ程度の品が、面倒くさくて作れない。
そんなのが自炊語っていいのかね。
寂しいなら猫かメダカでも飼うといいですよ
>>318 まぁ、好き好きでいいじゃない。
むやみにハードルをあげることもないし。
気楽に行きましょう〜
今日の晩飯は豚汁+たまごかつおおにぎり
地元札幌のおにぎり屋のメニューそのまんまの味になって満足
でも豚汁大量に作ってしまったから腐るだろうなと考えると欝
323 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 21:27:08.13 ID:5BNDEXiG0
一人暮らしの社会人♀です。
最近、自炊をはじめたのですが、生魚や開きを焼いたときにカットレモンを添えたいです。
でも、一人暮らしだと生のレモンを買っても、毎日使うわけではないので、
残ったのをダメになりませんか?
一人暮らしのみなさんはどうされてますか?
一人暮らしの人は、やはりポッカレモンみたいを使うしかないのでしょうか。
誰かに作ってあげるとかじゃないなら別に生じゃなくていいんじゃないか?
女アピールする意味が分からん
ポッカレモンでいいと思うんだけど
どの辺がだめなのだろう?
>>323 そういうのいちいち質問してくるやつムカつく
>>323 切り分ける前に塩で皮のワックスを落として
(詳しい方法はググれば出てくる)余った分は蜂蜜漬けにする
それも面倒ならおとなしくポッカレモンにしとけ
ちなみに魚に添えたあと絞った後の皮は捨てる前に一回ささっとシンクみがきに使えるぞ
国産レモンを輪切りにして冷凍すればいいじゃない
>>330 堅ゆで卵つぶしたのにかつおぶしと醤油たらして混ぜたのを具にしただけ
シンプルな味だけどたっぷり入れて温かいうちに食うのがうまい
自分ならドレッシングに使ったり飲み物に入れたりでさっさと使い切るけどなぁ。
レモンにストロー刺して絞れば使いたい分だけレモン汁使えて便利だよ。
でも普通にカットしたってしっかりラップかければ数日持つし
次使う時に表面乾いてたらそこだけ薄くそげばいい。
たまごかつおおにぎり旨そうだ
次の休みに作ってみよう
>>323 すだち超おすすめ。1回1個の使い入りで使いやすく
酸味にも独特の風味が出て秋刀魚等の焼き魚にとても合い、
コレを知るともうレモンとかアホらしくて使えなくなる。(´・ω・`)
ポッカレモンさいこー。米酢の風味が苦手なので代わりにポッカレモンで
マリネ液やドレッシング作る。鶏のソテーの下味に入れてもさっぱりして美味しい。
ラムとかジンにポッカレモン入れて炭酸水で割るのも美味しい。焼酎にも合うし
もちろん紅茶に入れてもいい。あと牛乳+ポッカレモン+お砂糖でまぜまぜすると
ヨーグルトドリンク風になって好き。
というわけでいつもデカいポトル買って冷蔵庫に常備です。
>>336 さらにすだちは国産しか出回っていないのだ〜
残ったレモンは輪切りにして砂糖まぶして食すべし。
レモネードや果実酒にしてもいいけど。
ついでに言うと、すだちは緑の皮を下ろし金で下ろして
それを絞り汁と一緒に秋刀魚にかけると独特の風味が立って最高!
これは徳島じゃ当たり前なんだけど知らない人も割といるかも?
だから皮はよく洗ってね。
レモンとすだちの流れにワロタw
>>340 へえー
徳島の隣に住んでるけど初めて知った
秋になったらサンマ買って試してみよう
ゴリゴリ削るんじゃなく表面の緑色のトコだけ
クルクル回しながら薄く削り取る感じね。
ちょっとキツ目の味だからゴッソリかけずに
料亭の写真みたいにパラパラっと振りかければいい。
絞る前に皮だけ削っておくとやりやすいよ。
一番合うのは脂の乗った秋刀魚だと個人的には思うけど、
鍋ダレとか冷や奴とかに使ってもサイコーだよ。
レモンは冷や奴にかけてもあまり美味しいとは言えないけど
すだちは香りに青味があるからすごく美味しくなる。
上品なネギみたいなもんで醤油だけの冷や奴に戻れなくなるくらい。
ヨーグルトに砂糖とレモンぶっこんで毎日食う
やばい
暑さで昨日から食欲が無いせいで、夕食も作れなかったし
朝食も食べる気が起きない
これから出かけるけど、何か腹に納めた方がいいんだろうが・・
適当にそうめんでも食べていくか
346 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 09:43:35.68 ID:TvJQ6eYjP
別に朝飯は食いたくないなら食わなくても問題ない
>>345 いきなり燃料切れ起こすから出掛けるなら食った方がいいな
食欲無いなら、無理せずポカリでも飲んどきゃいい
無理してでも食べといた方がいい
働いてないような人は、食欲無けりゃポカリで十分だろうけど
そうめん茹でる気力もないとキツいよね
レンジで茹でられる容器は便利だよ
レンジのやつ、パスタはともかく、そうめんはキツいと感じた
素麺を器に盛って賽の目に切った豆腐と納豆とネギを乗せ、めんつゆをかける
暑い時期はこれをヘビロテだな
>>355 ああ、それの麺が無い奴ならよくやってる。
酒のつまみにも良いよな。
納豆やっこさんは美味い
タモリレシピって、何で絶賛されてるのか分からん
そりゃ自分でも作んなきゃ批評もクソもないわな
へー、タモリの豆腐丼レシピっていうのがあるんだ
自分がよくやるのは、ご飯の上にたっぷり鰹節をのせて、
その上に四角く切った豆腐をのせて、あれば納豆も添えて、
豆腐とご飯に醤油をかける。
豆腐を崩しながら食べるんだけど、食欲のない時とかいいよ。
豆腐、納豆に加えてネバネバつながりでオクラもいいよ
ところで、塩麹使ってる人っている?
なんか旨そうで、使い回しが効くようなことを見るんだが
実際のとこどうなんかと思って
うんうん。オクラいいよね。さっと熱湯にくぐらせて、
水でしめて輪切りにしてかつお節としょう油少々。
364 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 23:47:51.16 ID:EbX4paZM0
>>362 塩麹つくったけど、かなりいいよ
茹でた野菜でも豆腐でも、塩麹掛ければちょっとした一品
おかすというよりは、酒のつまみっぽいけどね
つまみでもいいんなら
冷やした豆腐半丁にひきわり1パック
こねぎ小口切りどっさりでぐりぐり混ぜて
味ぽんと一味たっぷりかけて食べる
今のとこお客さんのウケもいい
まな板いらず簡単さわやかで上手いよ
こねぎ買った時は全部刻んで最初にこれ作って
あと残ったこねぎはタッパーで冷凍するけど
こねぎさん冷凍すると便利なんけど
生野菜はどうしても食感と風味落ちるのが悲しい
生キノコも
混ぜるのは食うヤツなんだよな?
そうそう
混ぜたのちははっきり言って汚ならしい
豆腐と納豆だけざくざく混ぜて
上からこねぎもりもりと一味
冷凍とは違うけどねぎ塩がすっげー便利
小口切りのねぎとしょうがみじん切りに油と塩コショウしてなじんだら
ビンにつめとくだけだけど2週間は持つし薬味にしても炒め物に油ごと使っても
生のねぎとはまた違った旨さがあっていい
>>354 シリコンスチームなべで素麺湯がいてみたがぶっとくなっちゃってたわ
これは時間調整とか色々必要だね
薬味ねぎ(こねぎ?)好きだけど刻むの嫌いめんどくさいめんどくさい…
冷凍のはおいしくない、でも生の刻み貯めするのもめんどくさい…
でもうまい…好き…がんばって刻むか…
>>370 関東人なので薬味にはまず白ねぎ、又は白ねぎ&茗荷
青ねぎ類も色々と試した事はあるが、関東人には全部ねぎとしてのアロマが弱過ぎ
白ねぎは薬味用には、スライサーで薄切りにするな
旅先の外食で青ねぎ類の中空の薬味だと、イマ1・イマ2・イマ3だな
>>371 まぁ人それぞれ好みがあるからねぇ。
自分は白ネギは主張が強すぎて、あまり好んで使わない。
加熱するなら美味いと思うが。
昔、東京で小ネギ(今で言う「博多万能ネギ」)が手に入らず、
探し回ってデパートの食品売り場で見つけたら、
地元の6倍(地元50円→300円)の値段が付いててブッたまげた。
地元から遊びに来る友人に「おみやげ何がいい?」って言われて、
「ネギ!金出すから30束買ってきて!」って頼んだ。
迎えに行った東京駅で開口一番、
「新幹線の中でネギ臭くて、周りの人に睨まれたorz」って。
可哀想なことをしてしまった。
もちろん、根本は残してプランターに植えたよ。
ねぎ好きの関西人だけど、白ねぎも茗荷も好物。
だけど白ねぎに比べて青ねぎが風味弱いとは思わないけどな。
大阪名物ねぎ焼とか、京都の九条ねぎ知らないだけかと。
クレイジーソルト買ったんだけど、肉の下処理にイイなコレ。手軽にお店の味っぽくなる。
まぁ、こういうこと言うと叩かれるんだろうが。
ネギも奥深いな
376 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 08:33:32.19 ID:kMlSR0Hp0
>>374 別に叩かないけども、クレイジーソルト初心者の陥りやすい罠として
「美味いからなんにでも使っちゃって、結構早い時期に飽きてくる。」
というパターン。
クレイジーソルトと、ウェイパーはほどほどにな。
377 :
371:2011/06/30(木) 08:41:49.01 ID:Pa1XUfo20
>>373 ねぎ焼きも九条ねぎも博多万能ねぎもその他のねぎも、よく知っているよ。
まあ味覚嗜好・食習慣の基本は、義務教育期間の生育地(&ちょっぴり親の生育地)に依るらしいからね。
自分の場合は特に麺類の薬味には、まず白ねぎであって欲しい。
青ねぎ類だと噛んだ時に中空で、中心部まで詰まっている白ねぎとは食感も違うし、
ねぎのアロマというよりは、白ねぎのアロマがぷんぷん無い事には自分には駄目なのだろう。
ラーメンだって味噌と醤油じゃ青い部分と白い部分の適性が違うだろ。
そんな麺類なんて大ざっぱな括りで長文語って大丈夫か?
380 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 09:59:30.85 ID:9DqB/zecO
安い時に買って冷凍
茸は生で葉ものはかるく湯がいて
ご飯も小分けでとにかく冷凍
381 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 10:04:55.50 ID:gdefYqWI0
スープの違いで葱の相性があるのはわかるけど、白葱のアロマがどうこうの解釈は
間違ってると思うね。一度葱を良く味わってみた方がいい。
まぁ すきにするといいわ。
人の味覚に間違ってるとかあんまり言うもんじゃないわ。
東京で買った九条ねぎはなんだか香りが弱かった
産地は見なかったけど、土の違いかな? それとも輸送距離かな?
同じもの食べてるつもりでも、やっぱり土地によって違うもんだよ。
ネギの根元を使って再生してるけど、なかなか太くなんないもんだね
肥料をあげるだけじゃだめなのか
385 :
ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 11:14:53.04 ID:4zZ/84Az0
白ねぎの太いのなら、育つまでに6ヶ月
細い文化ねぎ?を植えて半年もすれば人差し指くらいまで太くなる。
レンジでパスタ、早めに水張って麺をつけておくとレンジで加熱する時間が短くて済む。
>>373 俺も同意だな。@東京
青葱系は色々あるし香りも良いよね。
九条葱とか大好きだよ。
>>377 俺は麺類は青葱系がデフォだな。
白葱は醤油あっさり系に合うけど
油やコクが強いのには青葱が好き。
白髪葱にするとこってり系にも合うんだけどね。
ぶっかけうどんのつゆってなんかほかの利用法無い?
このところ2週間うどんばっかりで嫌になるんだが
親子丼、カツ丼とかどよ
>>388 天ぷら揚げて、天つゆでどうぞ
天ぷらは室温上がるし辛いかな
ところで
庭の畑に山ほど大葉があるんだけど、虫に食わせるのももったいないんで
なんか、しそをメインに使ったレシピってないですかね?
エゴマの葉みたいに醤油漬け
大葉味噌
これくらいしか思いつかないんだけど、、、
>>391 片面にだけ衣つけててんぷら
パリパリしてせんべいみたいでいくらでも食べられる
天つゆと生姜醤油でどうぞ
あと案外バターと合うので牛肉をバターで炒めた所に大量投入して
醤油で味付けしたのを汁ごとアツアツごはんにぶっかけて食べる
東海林さだおのエッセイにあったがめっちゃうまい
あとパスタに使ってもいいね
しそ大好きだからうらやましいぜ
>>391 刻んでちりめんじゃこと混ぜてふりかけみたいにすれば旨いよ
青シソとパセリは虫がつくからなあ
大葉は千切りにして素麺の薬味にするのもいいよ
白ゴマがあるとさらに美味い
みんなサンクス
やっぱり薬味的にいろいろ使うというのが王道ですね
でも
>>391のバターと牛肉は考えたことなかったけど、味をイメージするとかなり良さそうな予感
晩飯のおかずに、ぬか床に残ってた古漬けの長芋と生の長芋をおろしてトロロにしたら
おいしかった?
御馳走様でした
大量ならバジルのかわりにしてジェノベーゼ風ペースト作るのもあり
あと赤紫蘇が一般的かもしれないけど青紫蘇(大葉)でも紫蘇ジュース作れるよ
そんな環境で一人暮らしで自炊なのかあ・・・
さて、10キロ1980円の米を買ってきたわけだが・・・・・
食えるのかなw
事故米?
1/2缶ほどのホールトマトが開けてからだいぶ経ってたからナポリタン作った。
ピーマンのかわりにししとう使ったりマッシュルームがなかったりだったけど美味く出来た。
外ではまず食べないので気づいたら何年かぶりだったよ。
409 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 01:05:35.50 ID:oj++UZ7SO
貧乏ドラッグストアとかの安いお米を
安い炊飯器で炊いて一年くらい食べてた
何の気にもしてなかったけど
洋食屋の実家のガス釜で二炊きのご飯を食べたら驚いたって経験はあったな
なかなかこだわれないけど
410 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 01:06:00.32 ID:oj++UZ7SO
貧乏でドラッグストアとかの安いお米を
安い炊飯器で炊いて一年くらい食べてた
何の気にもしてなかったけど
洋食屋の実家のガス釜で二炊きのご飯を食べたら驚いたって経験はあったな
なかなかこだわれないけど
ブレンド米ならそのくらいの値段だね
二炊きってのは業界用語か何かか?
薬局に米なんか売ってんのかよ
体に害があるなら俺は普通にスーパーで買うわ
今はなくなったけど、近所の薬屋で5キロの米(ひとめぼれとか)売ってて買ったことある
ドラッグストアって薬局ってイメージあるけど、日本でドラッグストアって言ったらなんかディスカウントショップを意味する時があるよね
ゆで卵作ってたら鍋の熱気で汗だくだ…
マジで疲れた。
夏の間はもうやめとこう。
>>416 急がないなら、カップ麺の容器で保温して温泉卵作る要領で出来るぞ。
大きめの容器にたっぷりのお湯で時間を延ばせば、ちゃんとゆで卵になる。
>>412 ググッたところ、水加減間違えて芯が残ったご飯とかを
もう一度炊きなおしたりすることをふたたきと呼ぶらしい。
>>407 年中その値段で売ってる。
生産地は地元。
ちなみにそこの店は業務用食材屋でふつうのどこでも見るブランドはちょい安めの価格で売ってる。
青じそのペースト+すりゴマ+味噌+砂糖を混ぜる。
(本当はすり鉢でゴリゴリして作る。)
これを氷みずで伸ばして、素麺やうどんの汁にする。
埼玉北部の郷土料理ですったてとか冷汁という。
薬味はネギより茗荷の方がむいてると思う。
うまいんだよ。個人的には胡麻と大葉が多目が好き。
甘めの味付けでも結構良い。素は冷凍しておける。
ところで、一人暮らしをしてから大葉と茗荷の高さに驚いた。
うちの田舎じゃ、両方とも庭に勝手に生えてたから。
421 :
420:2011/07/01(金) 09:38:08.06 ID:MuFG//260
ごめん。激しく亀で。全然リロってなかったわ。
上のは≫391あてね。
>>417 カップ麺の容器って食い終わったあとのを使うってこと?
>>422 卵の固まる温度は
黄身が70度くらいで、白身が80度くらいなので
そもそもグラグラさせる必要ないんだよね、
だから鍋で作る時も保温程度の炎で良いんだよ。
カップめん容器で作る場合、
卵を常温に戻しておけば温泉くらいは出来る。
的外れなレスだな
最近覚えてよく作るのが豚肉とにらキャベツの梅おかか炒め
この季節は梅のさっぱり酸味が食欲増進になって助かる
本当は梅干使うんだけど、梅干を普段食べないので変わりに焼酎用の
ポッカうめで味付けしてるんだけど、ジューシーに仕上がって、汁もうまい
426 :
406:2011/07/01(金) 18:33:38.14 ID:66RTj3830
今安い米炊いてる。
粒は確かに少々不揃いだった。
どうなりますやら・・・・・
炊けてから報告で良くね
今日の晩御飯30円/(^o^)\
見切り品キャベツ1玉 20円
調味料 約10円
>>289 亀でごめん281です
今年三年目なんだけど一年目は梅干で去年は梅漬けにしたよ
梅漬けはなんかフルーティーな感じが残った
自分は梅干のが好きと気付いたから好みの問題で今年は干すよー
保管も嵩張らなくてイイ
本見て紙蓋を紐で縛って保存したら乾燥し過ぎて一部干梅になったからそういう意味の注意は必要w
432 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 21:26:37.09 ID:C9wh96u8O
梅いいなあ
433 :
406:2011/07/01(金) 22:20:50.88 ID:66RTj3830
炊きたてと、ちょっと経ってからと2回食ってみた。
とても美味いかといえばそんなことはないけど・・・・ふつうに美味いな。
十分だ。今度からこれにしようと思う。
日本人なら米を食おう
>>423 要は蒸らせればなんでもいいのか
スチールなべだとたまごは電子レンジ不可だからそれでお湯作ってから蒸らしてみよう
今ガス止まってんのよな・・・
>>435 そういえば、炊飯器の蒸気口の上にはめて茹で卵を作るよう気が売ってたな。
今もあるのかな。
ところかわればとか懐かしいなおい
IYHスレに来たのかと思った
便利そうだねこれ。危うくポチりそうになったわ
炊飯器?なにそれおいしい?
蒸気が出ない炊飯器って便利だよね。
うぉぉ〜試してみてぇ…。
いつか最高級クラスの炊飯器を買おうと思って4年
未だに鍋で炊飯してる自分がいた・・・
あんなのどう考えても団塊ターゲットでしょ
一人暮らしならレパートリーは10あればいいよな
野菜炒めと焼き魚と味噌汁と焼肉と冷奴とカレー
あとcookdoが5種類
>>445 チャーハンも加えようぜ。
それからトロトロオムレツ。
この二つは作って楽しい。
パスタ系も調理事態はカンタンだから含めようず
>>445 カレーが出来るなら、味付け変えるだけで他の料理になる。
肉じゃが・ビーフシチュー・クリームシチューなど。
肉じゃが作れるなら、材料足して味付け整えれば筑前煮も作れる。
そんな感じで、基本的な物を一つ覚えれば、
あとはちょっとの手間でレパートリーが増えていく。
ああ、肉じゃがは外せないな。
あと、豚の角煮なんかもたまらんぞ(;´Д`)
冷蔵庫には
キャベツ・人参・ジャガイモ・ピーマン・たまねぎ・ごはん2合・豆腐・トウモロコシ
今日の夕飯なにをつくります?
デザートはプラム
>>443 俺はウルシヤマの釜炊き三昧が欲しいけど一口コンロだから無理ぽ
調理器具より広いキッチンが欲しい
>>451 キャベツ、人参、ピーマン、玉ねぎで味噌炒め
人参と玉ねぎ少しとっといてとうきび加えてポテトサラダ
豆腐は木綿だったら味噌炒めに混ぜちゃうかも
絹ならそのまま
>>452 ナシです。仕送りの振込が月曜でまさに今お財布空っぽなのだ
>>454 味噌炒め!いい考えだ〜
ありがとう、今日はそれ作ります
セール品になってたので手羽元 買ってきた。
安いし、いいダシ取れるし、おまえけに良質なタンパク質含んでるしでいいことずくめだわ。
難点は食べるのが面倒なことだけど、一人暮らしなら意地汚くしゃぶり付けいてもOKw
>>456 食った後の骨でダシとんのかw
すげぇな
フライドチキンや骨付きから揚げからも、そこそこの出汁がとれるらしいね
誰も喰った後のでダシとるなんて言ってないが……
いや、取ろうと思えばとれるけど
>>459 昔は骨折ってたけど、あれはあんまり良くないらしいね。
理由は忘れちゃったけど。
ヒガシマルのうどんだしは重宝するよね。
>>453 釜炊き三昧使ってるよ。オススメ。台所が広くなるまで待ってるなんてもったいない。
釜が浮いてるからセンサー付コンロで使えるかどうかわからないけどどうなんだろうね。
一口コンロなんだったらおひつを買えばいいじゃない。
>>451 自分なら、キャベツ・人参・ジャガイモ・たまねぎと、トマト缶、チキンブイヨンで鍋一杯のミネストローネ作るなぁ。
あとは、細めのスパゲティーニでもあれば申し分ない。ご飯は、フライパンで炒めてバターライスもいいかも。
肉じゃがはクックパッドの「だしも水もいっさい使わない肉じゃが」ってやつ作ったら感動した
じゃがいもがホクホクで旨過ぎる
なにそれ気になる。ちょっとURLください
おおサンクス!久々に食べたくなってきた
しかしフタして中火で20分てダシ全部沸騰して消えて焦げ付きそうな気がするのは俺だけか?
無水肉じゃがってやつだね。
ステンレス多層のビタクラフトとかでやると良い。
ダシもいらないの?
「やまびこしめじ」という物が安かったので買ってみたのですが、調理方法がわかりません。
ぐぐったら「石突を落とす」という表現をよく見るのですが、「石突を落とす」とはどういう作業かわかりません。
きのこ類の調理は初めてです。
自炊歴は1ヶ月くらいで、今までは米炊いて肉と玉葱を炒めるくらいしかやったことないです。
>>470 土台を切り落とせということです。
ラーメンの具とか、炒め物に使うと良いでしょう。
>>467 一昨日作ってみたけど目を離した隙に焦げた
そして入れ忘れた糸こんをどうするか
>>467 火加減よわめで時々底からひっくり返す感じでやったら
野菜から水分出てくるから焦げなかった
>>472 きんぴら風にでもつくったら?
一味とか入れて。
水無し中火で20分は死亡フラグだな。
レシピ書いた人は中火をわかってないのか?
>>474 豚肉、ニンジンと一緒に作ってみるわthx
100g80円のブラジル産鶏もも肉が半額になってたんで500g買ってきた
ちょうどピーマンとナスもあったのでトマト缶ぶっこんでチキンカレーにしたけど
俺にはブラジル産と国産の区別つかないや
普通にうまいよ
>>470 茹でたあと、キノコを器に移してその茹で汁を具がぎりぎり埋まる程度に加えて
醤油、味の素、細かく輪切りにした青とうがらしを入れて一晩漬ける。
ご飯のお供にとてもいいよ。
>>470 「石突」とは、本当の表記では多分「石付き」で、
きのこが土台となる土・木・岩などにくっついていた、根っ子側の部分。
堅かったり、ゴミやゴミに見える小さな菌糸などが多いので、切り落として捨てる。
自分はきのこ類はさっと茹でてから、他の野菜等と共に和え物の小鉢副菜にする事が多いな。
酢の物・ぬた・ごま和え・大根おろし絡ませ・麺つゆ振り掛け・サラダ風・等々。
石突が正しい表記です
辞書引いてみ
482 :
470:2011/07/03(日) 00:47:24.30 ID:n9pOeGKK0
>>471,
>>479 ありがとう。ぶった切って炒めてみます。
あと、479さんのレシピも試してみます。
カレーを作ろうと思ったら、買っておいた肉が傷んでたorz
冷蔵庫にあったもの(もやし、ピーマン、エリンギ、タマネギ)で何か作ろうと思って。
くくぱどで検索したら、オイスターソース炒めが出てきた。
検索するまでもなかった。さすがくくぱど・・・
ブロックの塊で牛肉なら外側削れば食べれそうだけどね
安いからって「小間切れ肉」を買ってると傷むの早いよ
あれは色々な部位の切れ端を集めてスライスしてるからね
油使ったあとのフライパンは冷や飯ひとにぎり入れて振ればキレイになる
洗う手間いらず
同時にチャーハンできて言うことなしだ
昨日、オフィス街の大型書店に寄ったら
ワゴンに冷凍保存の本のコーナーがありました
6種類ぐらいあったかな
やっぱり、電子レンジを買わないといけないかな?
5000円ぐらいなら買えそうですが
どこから突っ込めばいいんだw
とりあえずスレ違いの板違いだ
料理本コーナーっておもしろいよね。
男だから敬遠してたけど、見てるだけで楽しい。
>>488 冷凍庫がないと冷凍できないのは、仕方がないとして
解凍は電子レンジは必須ではないぞ。
俺すげぇ勘違いしてたわ
てっきり本が冷凍保存されてんのかと思ったw
ネタで書いてんのかなーって。失礼なこと言っちゃってゴメンね
>>492 俺も冷凍保存された本を売ってるのかと思った
震災で流された古文書、フリーズドライ技術を使って復旧してるんだよね
なんて関係ない事まで思い出してしまった
本の冷凍保存って意外とネタ扱いにはならないんだよな
>>461 あのみすぼらしさ漂う乾燥ネギが入ってなければ更に評価する
粉末より、液体タイプの方が応用が利いて好み。
ばーちゃん家で山椒ゲトー
醤油漬けにしてやるぜ
料理酒とかみりんって未成年でも買えるのか?
まぁいちおうかえるな。
日本酒を料理用に買う、だと難しいかもだけど、
食塩添加された料理酒とかみりんは買えるよ
恥ずかしいけどみりんをどのタイミングで入れたらいいかわからない
さしすせそにはいってないんだもおおおおおん
>>504 アルコールを飛ばすのと甘みは塩分の後にはしみこみにくいから一番最初に入れてる
いいみりんだと風味生かしたいから最初に入れる分から分けといて仕上げにちょっと入れる
スーパーでみりんを買うと年齢確認の音がなるな
本みりんだと買えないんじゃね
みりんを買って回し飲みする不良とかいるのかな・・・・・
>>503 みりん風 ならおk
ていうか、そのために開発されてる
要するに飲むに耐えるかどうかだよね
料理用の塩分入ってるのは不味い
自分は塩加減の計算狂うから料理にも普通の酒や本みりん派
>>500 顔を自分で2〜3発殴ってアザを作って、
小銭を裸で握りしめて涙目で、
「お酒売ってください!
お酒がないと、お父ちゃんがお母ちゃんをいじめるの!
お願いだから、お酒売ってください!」
って言えばおk。
>>500 スーパーによっては未成年でも普通に酒がゲフゲフン
>>508 味醂を飲んで飲酒運転で検挙された未成年の事件があった記憶が……。
>>511 女性センターと児童相談所と警察にDVとして通報されるけどいいの?
暑いからついつい素麺とカレーをヘビロテしまくり
みんなの暑くても食べたくなる涼しくなる料理知りたい
ぶっかけうどんうめーぞ
簡単だしあっさり
ああ熱くはないな すまんこ
熱いご飯に冷めた味噌汁かけて冷や汁風犬まんま。(葉っぱ系の具)
いや、熱いと食べる気しなくなるけどちょうどいい案配にヌルくなって
塩味がバテた身体に気持ち良くてなかなか美味しいのよ。
て、手抜きなんかじゃないんだからネッ!!
手抜きじゃないならすり鉢や胡麻やキュウリも用意して
ちゃんと冷や汁作れよ
なんだよ冷めた味噌汁って
豆腐に刻んだキュウリとゴマダレ+ラー油は食欲がなくても食べられる
あと、冷やし茶碗蒸しも
茶碗蒸しの卵液を寒天で固めたみたいのオススメ
ツルッと入るしスが入って悲しむこともない
薄味に煮付けたり煮浸しにした野菜や白身魚や鶏を入れれば栄養も取れるよ
具は涼しくて暇な日いっぺんに仕込んで冷凍しとくと何かと便利
こないだ初めて冷汁作ったけど、感動的にうまかった
家に帰ってきたら排水溝が超臭かった
まさにウンコの香り
びびったわ…
重曹撒いておき。
重曹かー
とりあえず今日は洗剤で洗って熱湯流しておいて
明日買ってくる!
何か腐らしたかと思った
重曹でね皿を洗ったらこれだけでいいの
もう一回、洗剤で洗うのですか
重曹だけでいいんですか
>>527 自分が使う食器なら好きにするがよろし
アクリルたわし使ってるならまず問題ない
殺菌面で不安なら最後に熱湯ぶっかければいい
キャベツ日持ちさせる方法ってないですか
ヘタ切って濡れたティッシュ詰めとくくらいしか知らないんだけど
外側から一枚ずつ剥がして使っていく。
ビニール袋にくるんで、冷蔵庫にぶち込む。
>>529 >ヘタ切って濡れたティッシュ詰め
これ、やってみたけどあまりお勧めできない。
むしろくり抜いた芯の、ティッシュに当たってる部分から早く傷む。
自分がやってるのは、
・新聞紙(5〜6枚重ね)に包んで、さらにビニール袋に入れる。
ビニール袋の口は閉じない。
・保存は冷蔵庫の野菜室。
・新聞紙に水滴が付くほど濡れたら交換。
湿ってる程度はおk。
・使うときは外側から1枚ずつ、主葉脈の根本を切って剥がす。
・使ってるうちに芯だけ長く残るが、
残りの葉の主葉脈を傷つけない程度に適宜切り捨て。
これで一ヶ月くらいは大丈夫だった。
この方法のポイントは、傷みの早い切り口を最小限に出来る事と、
新聞紙と開放ビニール袋のコンビで適当に湿度が保たれる事だと思う。
>>529 1玉買ってきて外の葉から一枚ずつ使ってって
保存するときはスーパーのレジ袋に入れて袋の口をねじって
冷蔵庫に入れると1ヶ月くらいは持つ
1.買ってきたらまず外側の傷んだ青い葉を3〜4枚剥がし捨て
出っ張って切り口の茶ばんだ芯をギリギリまで切る
2.一晩浄水器の水を貯めたボウルに浸け置く
3.水を切り、キレイなコンビニ袋に入れ口を塞がずクルッと丸めて野菜室に入れる
4.使う時は外側から葉っぱを1枚ずつ剥がし、伸びた芯をその都度カット
5.持った感じがシャキッとしてればそのまま再度コンビニ袋に入れ野菜室へ
6.少しモッタリしたりシナっとしてたら再度一晩浄水に浸ける
以下4〜6繰り返し
剥がした後芯に残った残り芯を6角形8角形にキレイに切り落として
芯回りをキレイにしておくのが剥がしやすく・芯切りしやすくするコツかな。
>>532 それプラス、芯にたたんで濡らしたキッチンペーパーあてておき
使用する度に芯を包丁で薄く削いでおくと更に長く持つ
なぜ外側の1-2枚を、とっておいて
保護用に覆うってのがないのだ。
その上でビニール袋だ。
#新聞紙と同じと思う
前はそうしてたけど、開いちゃってる本当に外側の葉っぱは
泥や雑菌がたくさん付着してるから俺は使わなくなったな。
新聞紙に包むと水分吸い取られそうだけどそれでいいんだ?
538 :
ネット保守:2011/07/05(火) 10:00:11.29 ID:tY4sIsII0
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308411156/ >96-103
96 :(頑張れ日本) 菅内閣打倒!6.25 渋谷街頭宣伝活動
97 :(菅直人) 外交空白と内閣改造
98 :(中華帝国主義) 米中の対立と中国内の暴動
99 :(原発事故) 産業の空洞化とソフトバンクの発電参入
100 :〃
101 :(衛藤晟一) 領土問題、外務省と尖閣ビデオ
102 :(「快刀乱麻」) 日本脱出企業に警告する!
103 :(「魔都見聞録」) 中国人旅行者激減で本当に困るのは誰?
>111-118
111 :(my日本SPREAD!!) 金曜のおかずはフライデーinさくらじ 第12回
112 :(内閣改造) 独断人事と脱原発解散の行方
113 :〃
114 :(山村明義) いつまで続く、菅政権の行方
115 :(「断絶一歩手前」) 政務官就任の浜田和幸参議院議員へ
116 :(「撫子日和」) 許せない!学校教育
117 :(お知らせ) ウイグルでも・NHK集団訴訟など
118 :(6.24 参議院議員会館) 政府貨幣発行権を考える
539 :
ネット保守:2011/07/05(火) 10:00:34.49 ID:tY4sIsII0
>124-132
124 :(さくらじSATURDAY) 第12回 不動産、日本の縮図〜賃貸VS持ち家
125 :(プレゼント) 西村幸祐責任編集・ジャパニズム02
126 :(間接侵略) 土地買収、在日中国人の良心からの警告?
127 :(ニュース Pick Up) 大荒れの総会・民主党と東電、日中台の関係
128 :〃
129 :〃
130 :(哈日杏子) 大震災を機に新たな日台関係を考える
131 :(「ニュースの読み方」) 敗戦六十六年目、無惨な夏
>135-144
135 :(石平) 中国の国防教育と強まる「軍国化」傾向
136 :(草莽崛起) 険しき尖閣への道、7.10吉祥寺デモ、日彫展
137 :(中国脅威論) 緊迫する尖閣と南シナ海、沖縄数次ビザの愚行
138 :〃
139 :(脱原発) 現時点での現実的な選択肢は原発か自然エネルギーか
140 :〃
141 :(菅直人) 首相は口だけ、言い放しの知らんぷり
142 :(谷田川惣) 皇統は万世一系である
143 :(お知らせ) NHK集団訴訟、ウイグルデモ、桜ゼミナール
144 :(尖閣防衛) 草莽の志と共に、第一桜丸の大漁旗
540 :
ネット保守:2011/07/05(火) 10:00:48.86 ID:tY4sIsII0
>149-161
149 :(中華帝国主義) 共産党90周年、新幹線盗用で国威発揚
150 :〃
151 :(税と社会保障) 消費税・所得税の増税と復興財源
152 :〃
153 :(「直言極言」) 領土と歴史の防衛は国民の義務である
154 :〃
155 :(脱原発) 菅直人の「脱原発」は危険なポピュリズム
156 :〃
157 :(NHK集団訴訟) 第8回 口頭弁論報告
158 :(青山繁晴) 平成の皇室報道と政治家選択の問題点
159 :〃
160 :(日いづる国より) 赤池誠章、人災と戦後体制の克服を
161 :(草莽崛起) 菅直人打倒!民主党糾弾!! 7.10 吉祥寺デモ
俺も昔は新聞でくるんでたけど、新聞を取らなくなって
ラップでくるむようにしたら 保存可能期間が倍増した。
なすとピーマンを素揚げして大根おろしとポン酢で食べると最高
これにプラスとり天で栄養バランスも良くなる
>>529 ステンレスのボウルに放置してたら意外に長持ちしたぞ。
鉄イオンが長持ちさせたのかも、と推測。
キャベツは外葉で包んでレジ袋に入れて野菜室
これで一ヶ月くらい持った
>>544 ラップで包むようにすると2ヶ月持つぞ。
芯は葉を剥くたびに薄くスライスして表面を常に新しくするのがコツ。
中をくりぬいて濡れティッシュ詰めたりすると一発で腐る。
キャベツ2ヶ月持たせるより、1ヶ月で食べきる工夫の方が有効な気がする
>>546 もちろんそれはそうだが、それはそれだ。
まあ、いろんな各個人で手法はあるようだが、
カットではない丸ごとを外側から使えば1ヶ月保つというのが基本事項だな。
ただし、それを超えると内側の成長が進んで蕾ができて中心が食べられなくなる(体験談)。
なんとなく・・・だが・・・?
このスレに賞味期限をぶっとばせスレ常駐者がいる気がする
キャベツならホイコーローにすれば一回で半玉くらいペロリ
次の日には残り半玉を餃子にして冷凍してしまえば2日で片付くぜ
…単に好きだからできる技なんだろうけど
>>549 そのスレにはいないけど、賞味期限は常にぶっとばしてるw
自分の目と鼻で判断。
近所の西友で国産鶏もも肉1kgで870円のところ消費期限翌日のが
30パーセント引きになってるのをホクホクしながら買う。
その日のうちに切り分けてジップロックに入れて醤油などで下味つけて
冷蔵庫に入れておけば更に数日は余裕で持つ。
>>552 醤油オンリーでおk?
冷凍じゃなくて冷蔵でおk?
千切りにしてザワークラウトにするとか・・・
煮込み料理に混ぜるとかすれば一玉一週間で食える
1日の野菜摂取量350グラム以上を意識して守ってたら
キャベツ1玉なんかは1人でも到底1週間は持たないんじゃないかな
ノーマルでも賞味期限+1日は平気
さらにチルドで3日延長可能
醤油オンリーは塩っぽくしないと賞味期限的には変わらない
鶏ハムにしとけ
俺は業務用スーパーのミックスベジタブルをレンチンして喰ってるわ
栄養価的にどうなのかは知らん
>>557 冷凍ほうれん草も使えるよ。
ラーメンの具とかにね。
ほうれん草を自分で煮て冷凍するのと
冷凍ほうれん草買ってくるのと どっちが安いかな
そりゃ前者でしょ
季節によるんじゃない
ほうれん草なんて旬の時期とそれ以外で2.5倍くらい値段違うし
鶏の八幡巻きって冷凍できるのかな?
人参とごぼうといんげんを鶏ももで巻いたやつです。
煮込みに30分って書いてあったから、光熱費節約の為に何本か作りたいんだけど。
また、冷凍できるとしたら何日くらい平気かな?
>>562 冷凍できるけど、鶏肉のジューシーさがかなり失われるよ。
中の野菜の食感もかなり悪くなるし。
それで良ければ、ラップで中に空気を残さないようにピッタリ巻いて、
さらにジップロックなどに入れて、それからも空気を抜いて口を閉じて冷凍。
この状態で2ヶ月くらいが目安。
煮込み30分は圧力鍋を使えば短縮できる。
八幡巻きなら圧力が上がって蒸気を吹き出したら、弱火で圧力を維持して5分、
火を止めて10分〜20分放置でおk。
(たぶん10分で十分だと思う)
煮込み系の光熱費節約には、圧力鍋がかなり活躍するよ。
しかも、強火は圧力が上がるまでの短時間だから、
芋やかぼちゃなどの煮くずれもほとんど無い。
ほうれん草と小松菜は灰汁抜きしないと結石になるって効いてからあんまり食ってない
なんか茹でても茹でても抜けてない気がして
ちんちんに石できたらセックスも小便も難義するしな
料理板でこんな話ですんまそん
キャベツを長持ちさせたい派=滅多に自炊しない、節約したい
キャベツの高速消費をすすめる派=頻繁に自炊する、節約を気にしない
そんな気がしてならない
キャベツはうちの地域じゃ大根や白菜より割高で、しかもそれら違ってだしが出る野菜だから
俺は一度買ったら長持ちさせたい。可能な限り他の安い野菜と混ぜて大事に使ってるな
ここ半年くらいキャベツは俺の購買ボーダーの
130円を超えてることが多いのであまり使わなくなったけど
即席麺に1枚、味噌汁に1枚、コロッケや唐揚げの添え物の千切りに2枚、
小玉になった時に残りをお好み焼きと手抜き献立にも合わせやすいから
本当は毎週のように100円ちょっとで購入したい。
>>565-566 それでもキャベツなんて、量を考えたら安い野菜の代表格の1つだろ。
野菜の「量」を食べるためには、基本的な物の1つ。
好きなので俺は割合よく使う事が多いけど、なんだか出盛りでも高いなぁと思うものは、
ミディトマト、さやえんどう、そら豆、モロヘイヤ、菜の花、クレソン、アスパラガス、
うど、みょうが、ラディッシュ、マッシュルーム、木の芽、ゆず、・・・・・
といった比較的小物の類だな。
特に高級な魚介・果物・肉を買うのさえ我慢してぐっとこらえたら、
外食ばかりの時より自炊はずっと安くつくんだから、
野菜類ぐらいでは、そんなにあれこれと節約を考えたくないけどね。
キャベツ好きだけど大体他の野菜と組み合わせたりするから
1回の使用量はたいして多くないんだよな。
単品で使うのは付け合わせの千切りぐらいのもんか。
夏場は冷蔵庫に入れなきゃならんから、安くてもなかなか手が出せないんだよな。
冷蔵庫の2/3を占めてる調味料を減らせばスペースが作れるんだろうけどなorz
キャベツ2日で消費とか俺の感覚では論外だわ
たかだか栄養の摂取と胃を満たす程度のことに無駄な出費はしたくない
でも高速消費派を否定する気もない。キャベツが安い地方の人や自炊の金に糸目をつけない人はそれでいいんじゃね
どっちが正しいとかじゃなく、個々の事情によると思う
>>566 キャベツ高いよな
つまり、クンニ好きな男もいれば
クンニ嫌いな男もいるってことだね。
大きな男爵芋がスーパーに売ってたので、久しぶりに肉じゃが作ってみた
金が無いから豚こま肉だけど、豚肉でもいい味が出るなあ
572 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 10:51:12.71 ID:mukMgjzL0
いいやw自分は関東人ですが、母親が関西出身っす
お好み焼き・・・12枚
餃子・・・200個
キャベツ1個でこんくらい作れるだけのパフォーマンスがある
玉葱の次に優秀と言わざるを得ない
肉じゃがっつったら豚肉だろ。合挽さえ使わんよ。
今、
>>466 を初めて作ってる。牛肉がなかったから豚肉だけど。
あと5分くらいで出来るけど、水分も減ってないし、焦げずにできそうだ。
そういえば肉じゃがをひき肉で作るレシピも
何回か見たことはあるな
いつも肉じゃがは圧力鍋で作ってるから、水分は醤油と酒がほとんどで
水をあまり入れたこと無かった
圧力鍋だと水分の抜けが無いから、それでも十分ほくほく柔らかくなるしね
あー、俺は肉じゃがは挽肉派なんだよね。
カレーもそうだけど挽肉の方が旨味が出やすいんだよね。
しょっちゅう特売してて安いってのもあるし。
肉は可能な限り薄く細かい方が食材としては好き。
豚生姜焼きも厚みのある肉より薄い肉の方が好き。
ていうか、俺は豚肉は薄切りバラ肉と挽肉だけあればいい。
ひき肉の肉じゃがは芋に肉の絡みが良くてうまいよね
冬場はストーブの上でのコトコト煮込みができるからかたまり肉の出番も増える
今の時期はささっとすませたいので火の通りやすいひき肉や薄切り肉が便利だな
583 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 14:24:03.45 ID:mukMgjzL0
そもそも、塊肉は焼くのにコツが必要だし。
生焼けとか、焼き過ぎのカチコチとか、失敗したら悲劇。
薄切り肉やひき肉のなんて便利な事。
肉じゃがって牛肉じゃないの?
>>584 地方によって違う
実家は北海道なので豚だった
今自分は関東だがどっちでも手に入った肉で作る
>>584 そういう地域差あるのは「オラとこは〜」と、また戦争が起きるので……
賞味期限間近で半額になってたマルちゃんの生ラーメンを買って
今日昼に食べようとしたが、熱々のラーメンは暑くてキツかったので
スープに酢、かつおぶし粉末とコチジャンを入れ、麺は流水で冷やして
つけ麺にしてみた
適当に味付けしたんだけど、結構それっぽいスープになってうまかった
>>584 いい牛肉を使った肉じゃがならとても美味いが
オージー牛とか使うととても残念な出来になる
豚肉なら安いバラ肉使ってもそこそこ美味いのができる
っていうか、豚の方が美味くね?とさえ思うから
我が家の肉じゃがは豚肉がデフォ
ちなみに、四国住人です
>>589 確かにそうだな。
俺も肉じゃがは国産和牛の切り落とし程度じゃなければ
豚が旨いと思う。
オージーだと肉の甘みが少ないのでじゃがに肉の旨みが
沁みないんだよね。
特に脂身の旨みが圧倒的に差がある。
591 :
552:2011/07/07(木) 18:26:13.87 ID:G6dE9P+/0
>>553遅レスごめん
自分の場合は保存性と風味付けも兼ねて生姜や胡椒、あれば酒も入れる。
こないだは生姜がなかったのでマスタード入れてみたけど案外おいしかった。
時にはイタリアンハーブ入れてみたり、豆板醤入れてみたり、いろいろやるよ。
肉じゃがつくるならカレーにしちゃう
肉じゃがはおかずとして少し物足りない
カレーにするなら他の野菜をもっと入れたくなるな
ほくほくのジャガイモを想像してたら
あれだ、ジャーマンポテトも食べたくなったw
>>592 豚挽肉タップリ入れて味付け濃いめになるよう
ドロッドロになるまで煮詰めれば旨味も味も
かなり濃く食べ応えのある重たいおかずになるよ。
たぶん、薄味のサラサラした煮付けみたいな肉じゃがなんでしょ?
煮汁に煮崩れた芋が溶け出すくらい煮詰めるのよ。
>>594 俺も好きだな。
ビールのツマミにも合うしスパイスやハーブ入との相性も良い。
自家製塩豚でよく作ってるよ。
美味いけど、芋は止まらなくなるからなー
ピザるw
>>595 今度はそれで作ってみる
薄切りジャガイモでピザもいいビールの肴
暑い日はきゅうりいっぱい入れて冷やしたポテサラもうまいよ
肉じゃがより、いものにっころがしが好きだな
じゃがいもと玉ねぎを煮てこふきいも状態にして食べるやつ
うちの弟に勧められて、プロテインを飲み始めたんだが、
すこぶる調子がいいよ。
プロテイン+マルチビタミン+フィッシュオイルで
野菜ほとんど食べなくても問題ないようだ。
昼はパン1個、夜はカップ麺で朝夕にプロテイン
飲んでいるが、体調が崩れない。
以前はこんな生活したら3日で肌が荒れてしまうんだが、
どうもプロテインが効いているとしか思えないわ。
関東の人間は野菜を手軽に食べづらくなってるから、
紹介してみた。
ドヤ顔んとこ悪いけどそれスレチだから
そんな食生活は嫌だ
体の調子が良くても、心が満たされない
ごめん。スレ間違えた。
タンパク質の話がでてたんで、つい・・。
土日は自炊するよ。
いい加減、もらったツナ缶と韓国のりを
消費しなければならんのだが、
ツナの使い道って無いなぁ。
パンに挟むのは飽きたのでスクランブル
エッグに混ぜて食べてみる予定。
>>605 ツナと韓国ノリなら
ツナの油切ってマヨと隠し味程度の醤油とラー油であえてアツアツご飯にのっけて
韓国ノリでくるっと巻いて食べればご飯何杯でもイケるぜ
>>605 塩を振ってみろ。驚くほど旨くなる。
パッパッパと3回くらい塩を振って
その上に胡椒とマヨネーズをかけてよく混ぜる。
それだけでご飯2杯いけるぞ?
プロテイン飲んだら野菜摂らなくていいって理論が全くわからない
>>609 >プロテイン+マルチビタミン+フィッシュオイル
プロテインだけじゃないじゃない
ツナもサバ水煮缶もマヨ+醤油+七味でいいと思うけどね
給料日前は本当にありがたい
猛烈にサバ缶が食べたくなってきた
オイルサーディンとかも美味しいよね。
あれは若干高いけど。
>>580 >俺は豚肉は薄切りバラ肉と挽肉だけあればいい
チャーシューとか角煮とかスペアリブとかとんかつは絶対食うなよ
ツナと塩こんぶで炊き込みご飯。
ツナと適当な野菜のみじん切りでピラフ。
ツナとプチトマトの冷製パスタ。
ツナとアボカドの醤油和え丼。
とりあえずワンディッシュでもいける主食系で攻めてみた。
ツナ缶なんて保存も利くし、何にでも合うし
こんなに便利な食べ物無いのに・・・
ツナ缶はスープかマヨネーズと混ぜておむすびの具だな
>>563 ありがとう。
どんなものか、取り敢えず一本だけ冷凍してみますた。
圧力鍋はねぇ、小さい時に母が爆発させたことがあって、
「子々孫々に至るまで圧力鍋の使用は禁ずる」というのが我が一族の家訓なのですw
ツナとキャベツで野菜炒め
同じ材料でスープ
同じくパスタの具
またはサラダ
簡単にできるのだけでもこれだけある
ツナチャーハンが好きです
チャーハンに卵入ってんの好きじゃないから
だいたいツナ、ネギ、ピーマンだけで、塩胡椒によると醤油で味付け
>>619 うまいよね
おれその造りなら醤油いらんかも
酒少し振るとまろやかになる
>>601 プロテインはほとんどたんぱく質だから体動かさないとただただ脂肪がつくだけになるから注意な
ここ最近ガス止まってて米も碌に炊けないから電気式の鉄板でお好み焼きばっかり食ってるんだけど、小麦粉使った料理でなにか安上がりなものってないですか
>>622 小麦粉自体7・1より値上げしたので安上がりなんて無いよ。
>>622 ホットケーキとかは?
沢山焼いて冷凍しとけば、レンチンするだけでいつでも食べられて便利だよ。
同じ要領でナンやブリトーもいい。
肉や野菜を適当に包んで、色々と処理できる。
>>617 自分もうっかり暴発させたことがあるw
今はあまり見なくなったネジ式の圧力鍋で、
圧が抜けきる前にネジを緩めたら、
「ボフッ!」と蓋が浮いて、圧が下がったことで一気に沸騰、
鍋と蓋の間から溢れた煮汁で、コンロ周りが汁だらけに。
これはもう、全面的に自分が悪いんだが。
圧力鍋がダメなら、保温調理という手もある。
「シャトルシェフ」等の、保温調理に特化した鍋も売ってるが、
それらを使わずとも出来る方法がある。
蓄熱性が高い土鍋等で煮て、
沸騰後数分で火から下ろして、すぐに古バスタオルなどで包んで、
さらに蓋のある箱に入れて保温ってのがよくあるやり方。
土鍋でなくても出来るよ。
空き箱などに発泡スチロールなどで断熱内貼りして、
保温調理用の箱を作ってる人もいる。
保温調理は火を止めてしまうので、
うっかり忘れて焦げ付かせたりする心配がないのもメリット。
それと、徐々に温度が下がるので、
煮すぎてグズグズになる可能性も低い。
デメリットは、普通に煮るよりも時間がかかる事かな。
ぐぐれば色々情報が出るが、商品名も多く引っかかるので、
商品名を避けるなら「保温調理 -シャトルシェフ -クックメール -まほうなべ」とかで検索。
>>622 電気式の鉄板ってホットプレート?
「ホットプレートでパエリア」ってのを見たので(ぐぐれば出る)、
その気になれば白飯も炊けるかも知れん。
小麦粉の方は、クレープ焼いて、
同時にソーセージなどのおかずも焼いて、
クレープ生地でおかずを包んで食うとかいいんじゃないか?
「小麦粉使った」って、そういう意味じゃないだろw
ネジ式じゃない最近多いタイプの圧力鍋は、完全に減圧するまでフタが開かない構造だから、吹きこぼれはないよ。
使い方間違えない限り、爆発なんてしないんだよね。
自分の間違いで危険が起きたのに、それを危ない物と決め付けるのは思考停止しちゃってるよ。
例えば自転車で一時停止無視して交差点に突っ込み、
車にひかれて「あそこの交差点は危ないから通るのを禁ずる」って言ってるようなもんだよ。
>>622 ウーウェンの北京小麦粉料理って本を立ち読みしてき
麺類やらピンやら色々面白いレシピが載ってるで
>>630 まあ、普通はほぼ安全なのだが
中国製は製品テストには合格していても部品の品質が悪かったり
組み立て精度が悪かったりして早期に経年劣化が出て事故になることがある
いくら安くても中国製はさけた方が賢明だね
635 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 07:31:45.06 ID:9qTW3Z7w0
>>372 80年代くらいまでは九州人にとって困った状況だった。
反面、フランス料理なんかで小ネギを散らすのが流行っていた。
なんね、これうちの田舎料理とおんなじやね。とおもた。
636 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/08(金) 07:34:01.95 ID:9qTW3Z7w0
>>626 圧力鍋のダンボールをとっておいて圧力をかけたまま入れて
放置すると理想的な保温調理になるよ。通販で買ったので
箱が2重で丁度よい。
米の吸水のために一晩おいて今みたら
水が軽く泡立ってたんだけど腐ってんのかな
>>637 イッちゃってるときは本当にヤバい臭いするけどどうだろ?
>>630 安全なモノでも危険にしてしまう人が扱う話なんだから、
危機回避のために使わないという選択をする方がカシコイに決まってるじゃん。
運転がメチャメチャ下手な人が「車に運転すると危ないから止めとく」ってのは、
車が危険なんじゃなく自分が扱うと危険だとわかってるって話だろ。
何もしてないのにパソコンが壊れたとか言う人達と似たようなこと言ってるんじゃないぞ。
何かしたから壊れたんだよと言いたい。
>>638 炊いてみたけど臭いはいつも通りだったサンクス
>>640 大丈夫だとは思うけど炊く前に臭い確認してね。
電気代もったいないし、異臭騒ぎになると思うw
642 :
641:2011/07/08(金) 11:51:21.94 ID:p1NuhujWO
書き忘れた。
万が一、次に同じような事があった時の話ね。
>>637 秋〜春はやるけども、夏場はヤラナイな〜
この時期は仕方ないから夜炊いて、保温を朝食べる。
水の中か、米に付いてた空気が上がって来て
でんぷん質のせいで消えずに残ってただけじゃないかな
無事でなによりw
そういう時は臭いが特に酷くなければ
水だけでも入れ替えて炊くといいよ。
吸水した量がわからないから
捨てる前の喫水線忘れずに。
そういえば、暑い室内に浸水状態の米を長時間放置するときは氷を入れるって誰か書いてなかったっけ
いつも圧力鍋で米炊いてるから、浸水なしでいけるんで
そういうこと悩んだこと無かったな
実家は夏は冷蔵庫に入れてるよ
朝予約セットするときの話ですよね?
そのはず
>>646 それはいいことを聞いた、やってみる価値ありだね。
どれ程効果あるんだろうか?
そうかみんな炊飯器のタイマー炊飯なのか
うちの実家は土鍋で炊いてるからなあ
俺がス炊飯器なんで、予約できない
炊飯器ないからフライパンで炊いてるけど
容量的に四合までしか炊けないのがプチストレス
冷凍餃子を野菜スープに入れようと思って、スープを作ったのだけど、
いざ餃子を入れる段になって冷凍庫を開けたら、焼売だった……orz
むしろ餃子より良くないか
餃子は何に入れても餃子味にしてしまうのでつらい
別に炊飯器で炊くやつばかりじゃないだろうよ。
何それが当たり前みたいなこと言ってんだよ。
>>659 炊飯事情は今回炊飯器主体の話で流れているけど、以前は土鍋主体、圧力鍋主体で話が流れて
いるからそうカリカリするな。
>>654 フライパン?
俺は文化鍋で炊いてるけど、保温できないから毎回一食分しか炊かないよ。
まさか、ひとりで一食で4合以上食べるの?
それとも、残りは冷凍するのかな?
毎回一食分のほうがよっぽどマイノリティーだと思うが?
おれ、毎日一食分ずつ炊いてるよ
圧力鍋で1回に3合炊いて、すぐに食べる分と次に食べる分を1合残して
残りは小分けにして冷凍してるな
俺は羽釜で5合炊いてご飯用の容器に入れて冷蔵だな。
ツレが居るので3-4日で消費する。
>>665 おひつですか?
自分もおひつ欲しくて探してます
どんなのをお使いですか?
2人で5合が3−4日も持つのか
俺1人で2日しかもたんな
>>667 最近は暑いから麺類も多いのとツレは朝飯だけだから
それなりに持ってるな。
それにしても2日で5合とは結構食べるんだね。
>>667-668 1日中主食は、自炊の白飯だけの日だったら、
変な間食もゼロなら、1人暮らしで1日で3.5合ぐらいだな。
貧弱な体格・胃腸じゃない若い男だったら、そんなもんでしょ。
10代の頃は朝晩二合ずつが普通だったが、昔の話だ。
夜2合、朝飯抜き、昼1合って感じだね
麺類か、確かに最近暑いしね
でも、俺はやっぱ夜は白米じゃないとしっくりこないな
上半身裸で料理して、そのまま汗だくになりながら、アツアツの白米をかき込んでる
腹減った→今からご飯炊くと時間かかるし暑いから麺類でいいや→
それ食べ終わってから研いでつけとこう→あーお腹いっぱいちょっと食休み→忘れる
ここ数日延々このループに陥ってるわw
ここ見てると自分の知ってる一合とみんなが言ってる一合は
別なんじゃないかと錯覚しそうになる
一合→お茶碗で軽く2杯、どんぶりだと1杯 って認識でいいよね?
んな曖昧なのではなく、きっちり計量すればいいじゃん
面倒だから答えると、米一合は180ml、炊いたら(水分量にもよるが)大体330〜350gくらいだ。
カロリーにして580kcal程。
>>674 俺の茶碗はしっかり盛れば2合ちょうどで具合がいい
それってうどん用の丼じゃね?
でも2合盛って食べれるって凄いなぁ。
遠い日の思い出だw
二合の米を炊いた飯の体積だと、850〜900mlくらいだな。
ふんわり盛ると1リットル超える。
何かラーメン二郎を思い出すw
俺は、満腹になりたい時は3合炊いて全部食うぞ。
腹八分目に抑える時は2合って感じ。
ちょっと小腹が空いたときは1合かな。
そうだよな、やっぱ丼だな
でも、一般的なサイズの茶碗でちまちまよそうのが面倒なんだな
ちなみに三十路です
夜炊飯で、朝はパン食、昼のお弁当と夕食で1日1合半だけど、
夜カレーにすると夜ご飯だけで2合いっちゃう。
それを避けるために、いつもと同じく1合半炊いたら足りなくて、
冷凍ご飯1合追加したことがあるので、以来カレーの日は素直に2合炊飯してる。
翌日のお弁当分として半合余計に炊いても、カレーだと2合半でも完食しちゃう。
カレーの誘惑には勝てない。
せめてもの抵抗として、ルーを大箱から小箱にしてるけど、
以前は大箱の量を夜2合、朝2合で食べ切っていた。
カレーは冷凍保存すら出来ない体質。
>>682 私も以前は「ご飯茶碗」という物を持っていなくて一食2合食べていたけど、
ご飯茶碗買って、それに十六穀米を入れてかさ増しして食べるようにしたら、
劇的にエンゲル係数と体重が減った。
前なんか一人暮らしで月10kg以上のお米を消費していたもん。
ちなみにそれは40代半ばまでの話ですw
パカの大食い自慢はもう飽きた
ずぼらなんで、ご飯もおかずも漬物も一皿に盛っちゃう
どんぶりって言うけど
牛丼チェーンの丼のごはんは0.7合前後くらいだぞ
>>684 それは小丼というのです。
パカwにとっては汁椀。
あれで汁椀とか、どういう食生活なんだよww
>>692 別の大きな一品を足そうとする場合に別のものに入れないといけない=洗い物が増えるだからねぇ。
めんどうだから洗わずに使うより、毎回一つだけ使って洗ったほうが圧倒的にいいし。
耐熱ガラスボウルの圧倒的大きさを越える食器はないし。
それなら炊飯器のお釜で食ったほうがよくね
>>694 持ち上げれないし冷ましづらすぎるから無理すぎる。
>>695 汁物や液体ものが入れれないから検討したことが無いや。
でも洗い物を一つだけにという発想としては近いんだよね。
>>693 だから私のお茶碗も外径25の円周65だよ?
確かダイエーで買った。
ボールで食べるのはあまりにも非人道的だよ。
あれ?
外径は21だった。
失礼。
でも寸胴型だから、体積はこちらが多いと思うよ。
>>698 食器としてすでに利用しているものを比べただけだからなぁ。
>>691で言ってるのは対角線で25センチ、外周は80センチだし、あとは透明なのが一番気に入ってるところ。
あとは凸凹が無い分汚れを落としやすいところもいいね。
起きたら、必死にピザ自慢しててワラタ
定期的に湧くな。それくらいしか誇ることがないんだろうが。
収集癖のある自分は無駄な皿まで集めてしまうので少ない食器でやりくりできる人が羨ましい。
シリーズ物だと色違いやサイズ違いで集めなきゃってなんか強迫観念に近いものがある。
ボウルでごはん食う発想はなかった。すごいなあ。重くない?
パイレックスのガラスボウルはボウルとしては使いやすくていいよね。
唯一の欠点は重さだと思ってるんだけど、それを除けばプラスティックの
ボウルみたいに表面の傷に色が染み付いて洗ってもとれないなんてことは
ないし、洗いやすいし、レンジにもそのままかけられて便利。
たまにランチプレート薦める人いるけど、俺はダメだな
695の見てみたけど、性格的にダメだ
まず、見た目で社食とか生協思い出す
洗うときに四隅が綺麗に洗えず、しばらくすると汚れが目立つ
丁寧に洗うとなると面倒だし、かつ裏側も洗いにくい
ってことで、よく考えたらほとんどが大きめの丸皿しか無いなww
あまり意識してなかったけどまんま性格が食器に出てた。。。
ハンバーグとか豚のしょうが焼きとかタジン鍋で作って
その横にご飯盛ることがあるw
フライパンよりは見た目いいし冷めないしソースまできれいに食べられるのでつい…
さすがにサラダや汁物は別だけどフタさえとれば平皿っぽいからオーブントースターで
上からの焼き目もつくから便利なんだよな
そんなに洗い物の数って一人暮らしで気になる?
俺にとって晩飯はメイン、汁、漬物、小鉢が2つ3つじゃないと何かさみしい
なんか、丼物とかワンプレートとかって、晩飯のイメージじゃないんだな
料理が好きな人は盛り付けや皿にもこだわる人が多いだろうけど
特に料理が好きでもない一人暮らしだから仕方なくって人は洗い物とか少ないほうが重要なんじゃないかな
丸い深皿にパスタ、ご飯もの、汁物なんでも盛り付けてる自分が通りますよ
肉や野菜をふんだんに使った具だくさんの汁物にご飯や麺類、卵とかをぶち込んで皿一枚で一食賄う
ご飯の時はいつも雑炊みたいな感じだw
不自由してまで洗い物を減らしたいというより、なくても困らないものにわざわざ手間をかける気にならない
食に多くを求めてないとこんな風になる人はそれなりにいるような気がする
ここは一人暮らしして自炊ってくくりだけだから
節約の人も、料理が好きでちょっとお金かけて自炊してる人もいて
主張がばらばらだから面白いね。
洗い物って、食器類よりも炊飯器を洗うのが嫌いだな。
毎日1回洗うのも避けたいので、2日分をまとめ炊きにしてるけど、
炊飯器で1食分炊き、っていう人の気が知れない。
布巾で拭いてもゴム?の間とか、すぐにはすっきり湿り気が取れないし、
ほっぽらかしで自然に乾かすのに、時間もかかるし場所も相当取る。
俺はお櫃を洗うのが面倒
水に浸けとくと痛むし、乾かしすぎるとタガが外れるし
でも、入れるのと、入れないのでは味が全然違うから使うんだけど
無駄に凝った独身男が多そうだなこのスレw
いやいい意味でね?
暑いからまたそうめんで済ましちゃった
早くてうまくて手軽でそうめん最高
俺もそうめん食った
めんつゆじゃなくて出汁に醤油たらして一味を入れたのにつけながら食うのが好き
深さ5cmぐらいの煮物を入れたりする浅鉢で、白米もオカズも全乗っけだ……。
汁物はマグカップでスープカップ感覚。
今時インスタントの各種スープでマグというのも珍しくないから、
洋風スープも和風汁もマグカップ。
素麺を茹でたら、やっぱり浅鉢に氷水張って、小鉢で薬味とめんつゆ。
なのでいつも、この愛用浅鉢オンリーか、+小食器のみしか洗い物が無くて楽だw
そうめん食べた
納豆とモロヘイヤ入れてネバネバウマー
せっかく一人暮らしなんだから
器ぐらい好き勝手にするのが一番
ワンプレートならぬワンどんぶり派は意外といるんだな
どんぶり、深皿、浅鉢と微妙な違いはあっても基本的な形は大体同じだと思う
ボウルじゃ寂しいなら、調理用じゃなくて食器として使うためのパスタボウルってのがある
皿一枚で完結できるのは合理的だよな。人が来たときにご飯in汁物をやるのはためらわれるがw
皿を洗うの面倒って人は皿を乾かすスペースが無いとみた
皿一枚洗うのに30秒もかからんし、30秒ごときで面倒とか有り得ないでしょ
自分は食器自体が好きだから、洗い物も苦にならない。
ピカピカ綺麗になるのが嬉しい。
使ってる食器は安い普及品だが、
ちゃんと吟味して買った物なので、愛着がある。
今日は何だかすごく疲れて帰ってきたので
スーパーで普段は買わないような高級ブランド肉を買ってしまった
たったいま塩コショウでで焼いただけだけど、すっげーうまいよ!!
生き返った
明日の昼御飯は、にんにくたっぷりステーキ丼にしよう、そうしようw
あと二時間で値引きタイム
自分の狭い価値観でしかものを見られない人って哀れだな
この時期は冷奴をヘビロテ
>>726 高い肉だと肉の味がするよね
安物だとしない味
>>724 そういう問題ではないと思うよ。
面倒臭い人はスペースがあっても最小で済ますだろうし。
自分は食洗機なので下準備も含め丸い平皿は
どんどん使うし一人分でも食べるときに3-4枚は使ってるな。
ワン丼の盛り付けは性に合わないのでちょっと無理。
仕切りの無い皿でワンディッシュはちょっといやだ。
3つくらいにわかれたプレートがやっぱり使いやすい。
餃子とか食べるとき超便利。
732 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/10(日) 08:03:33.92 ID:d4Nv8zYq0
昨日の朝飯:
ご飯1.2合(約120円)、味噌汁(出汁昆布+かつぶし50円、茄子3個198円、みょうが3個158円)、
納豆1個65円、イカソーメン298円
今朝の朝飯:
ご飯1.2合(約120円)、味噌汁(出汁昆布+かつぶし50円、絹豆腐54円、揚げ33円分)
ウィニー5本65円、目玉焼き50円、のりたま25円分
なんか、いつもの朝定420円のほうが安い気がしてきた。
ちなみに昨日の昼食、立ち食いてんぷらせいろ+いなり2個:590円、夜はウナギ、たこ
刺し、野菜サラダ、煮しめで1500円で晩酌。
食いすぎだろうと思うお。
ま た お 前 か
普通の朝定に茄子3個とかみょうが丸ごと3個とかイカソーメンは付かないからな
食い過ぎだと思うなら減らせばいいし、高いと思うなら朝定食うか安いもの買えよ
ご飯120円 味噌汁80円 目玉30円 ソーセージ40円 キャベツ20円
豆腐40円 海苔40円 小鉢30円 で400円くらいだろ
適当に買い物しても
昨日作ったカレーがあったの
カレーパンを朝ごはんにしよう!
俺の作れる料理
ウインナー炒め
もやしとウインナー炒め卵入り
キャベツとウインナー炒め卵入り
チャーハン
ゆで卵
これ位しか作った事ないや
汁物とかは意味がわからない。
例えば煮込みうどんとかカレーとか作りたいけど、野菜の煮えるタイミングとかわからん、あと味付け。
つくって味見してる時と実際食べる時の味が違う気がする。
腐ってるか腐ってないかの見分けも出来ない。
ウィニーてなんだ
>>736 ニコ生の料理配信を見ていれば基本は分かるようになる
仕切りつきプレートは食器棚でのおさまりが悪い。楕円や卵型などの特殊形状もしかり。
だから買うのは円形や正方形などの重ねやすい食器ばっか。
自分は食器を集めるのが好きなので集めてしまった小鉢や豆皿や片口なんかを活用すべく
副菜を増やしたりタレやソースを自作したり努力してるとこw
ちなみに料理も洗い物も実はたいして好きじゃないw
ウィニーって昔はよくCMやってたよね。
手洗い派としてはワンプレート皿洗うよりシンプルな皿3枚洗う方がいい
あの仕切りの裏面の溝はスポンジでささっと洗うだけだと使ってる間にくすんでくる
ちなみに自分も豆皿やグラス好きだが三分の一くらいは料理以外のポプリ皿やペン立てになってるなw
うん、とりあえず食器の比べっこはもう良いんじゃないかな。
包丁やら鍋やらの時は、早々に専用スレに誘導されちまうとはいえ、
食器は専用スレが何処だかわからんからアレだが。
「その料理イタダキ!」と材料が揃えられる料理と違って
食器の違いは生活環境の違いでまったく個人的なものだから参考にならんし……。
「○○くん、コレ絶対いいから使いなさい、使わないなんて嘘よ」と
使わないものをアレコレ勧めてくる親戚のおばちゃん思い出すわw
742、正論だな
個人の食器所有自慢なんて聞いたところで飯は食えない
別にいいと思うよ。昨日とはまた違う話になってるだろ
昨日書き込んでたのは、食へのこだわりが少なくてどんぶり一つで済ませる人と、食事を楽しむために
食器にこだわる人、それから食器コレクター
今日書き込んでるのはコレクターってほどじゃないけど、食器そのものが好きな人じゃないかな
喧嘩が起きたりするなら流れを変えた方がいいだろうけどそんなことにはなってないし
食器一つで色々な考え方があるのが分かってこの流れは興味深い
食器洗いの手間までがひとり暮らしの自炊です!
家に帰るまでが遠足、ってか
いや、ごみ捨てまででしょ
この時期魚をさばいたあとゴミの日を1回スルーすると、大変なことになる
>>744 んだね。
自分が耐熱ガラスボウルがいいなと思ったのが、
ヤマザキ春のパンまつり(白いお皿プレゼント)のお皿が、
陶器じゃなくて、白い色した耐熱強化ガラスの丸皿だって知って、
ガラスボウルなら洗いやすいしあの曲線なら平皿の代わりにもどんぶりの代わりにもなる!と思いついたからだし。
自分みたいに食器は大雑把に使うか、食卓の一つの味わいとしてこだわるかとかも自炊の楽しみの一つだと思うしね。
>>747 夏場の魚料理は燃えないゴミの前の日がデフォ
念には念を入れて見える所にゴミを置くのも忘れずに
>>748 んでも、糸底がついてないから熱いのを持つと手が熱いよ?
>>750 ガラスって結構熱伝導率が悪いんだ。
あと、でっかいから下を持たなくても横をクイッと持てば十分支えれたりするw
752 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/10(日) 16:49:42.35 ID:CABucqFI0
腐りかけの食材を処理したキッチンの匂いが取れない…
換気扇は回してるんだけど、狭いから玄関開けたとたん匂うのどうにかしたい
どうしよう
生ゴミは冷凍してるな
調理してすぐだと臭いも気にならない
問題は食品を保存するスペースより生ゴミ用スペースのほうが広いっていう…
玄関はいるときになるかもしれないが、すぐに慣れる
それが、獣ってもんだ
あーたし、さくらんぼっ!
>>752 お茶っ葉乾煎りする
コーヒー殻を置いておく
扇風機で風が換気扇の方に行くよう空気循環させる
念のため排水溝にパイプユニッシュしておく
布製品は匂い染み付きやすいので洗濯かファブリーズ
>>753 皮肉にも夏ほど氷やらアイスやらで冷凍庫を必要とするんだよな
自分は生ゴミはできるだけぬらさないようにして新聞ぐるぐる巻きにしてから
ビニール袋に入れてクリップで密閉
あとゴミ袋にハッカ油を一たらししておく
糸底が高くないけど熱くもならないような丼ってない?
ラーメン食べるとき熱くて持てない。
ただガラスボウルとかステンレスボウルみたいな
食欲無くなりそうなデザインのはナシで。
>>752 順化ってのをしらべると、しあわせ、、にはならないかもな。
どこが原因か突き止める方が先では
においは元からたたねば。
>>752 何か残ってるか、汁がこぼれたりしたんじゃないか?
俺はドンブリは塗りって決めてる。
高級なのでなくてもいいからとにかく塗り物。
軽い!遮熱性抜群!割れにくい!汚れ落ち良い!
安物は塗りの寿命が短いけど、剥がれるから寿命が目に見える。
卵かけご飯からレトルト・カレー・ナポリタン&ミートソースまで
ドンブリフル回転ですよ。最初の5個セットじゃ
洗い物サボった時に心許ないので特大2個買い足したくらい愛用してる。
>>752 キッチンや食品は弱酸性次亜塩素酸水か電解強アルカリ水で清掃したりスプレーするのがおすすめ。
急ぐなら近所で重曹買って来てそれで掃除したり匂いの元に振りかけるといい。
>>757 それほどこだわらないなら
プラスチック形の素材でできたものが比較的手に入りやすいかも。
学食とかにあるようなの。
>>760の言うように木製もいいと思う。
ただ、洗うのに気をつけないといけない。
ちゃんと乾燥させないとくちていく。
あー、その点竹製品はいいかもしれないなぁ。。。
>>761 おー、塗り、漆器ね。
たしかに、漆器はいいね。
んで、漆器もどき(プラスチック製)がニトリとかに売ってるから
それは手軽だろうな。
ちゃんと漆器買うのだったら、洗うときはやさしくね。
スポンジでガシガシやると傷かつくよ。
>>764 そうw あえて漆器と書かなかったのは、
なんちゃっての安さに抗えないからw
ホントは良い漆器の方が表面長持ちするんだけどね。
これは普通の皿やマグカップにも言えることだけどさ。
俺はものぐさで流しに漬けっぱ1週間とかよくやっちゃうんだけど
オクで買ったノリタケとかウェッジウッドとかは、しつこそうな
黒ずみ茶ばみ・サビが付いても丁寧に洗えばキレイに落ちる。
x00円セールとかの安物の皿なんかは模様のように残っちゃう。
マグカップもワケのわからんのは長く使ってると茶渋や傷が表面に残るけど
ミッフィーのキャラモノなんかはいまだに洗えばピカピカだったりするんだよね。
食器も奥が深いと思う。
766 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/10(日) 18:08:02.10 ID:CABucqFI0
取っ手つきの丼サイズカフェオレボールなら
ラーメンでも行けるんじゃないかね
>>761-765 ありがとう!
漆器か。高そうだけどどんぶりを手で持つためなら必要経費だな。
>>767 冷めにくい=熱くなりにくいってことだもんな
ちょっと調べてみる。
ポテトもちがスゲーうまかった
食い過ぎて腹が痛い・・・
>>769 くれぐれも、本物は気をつけて扱うように。
実家にある重箱。妹のだんなの実家に何かを
もってって、洗われかえってきたんだけど、擦り傷だらけに!
>>765の言うとおりなんちゃって漆器が楽かも。
でも、漆器のうるしってすごいよね
凶悪なカレーやケチャップの色素さえ弾いて寄せ付けない
器を買うときにスーパーやホムセンで済ますっていう人もいると思うけど
案外商店街の陶器屋さんなんかを覗いて見ると、そんなに高くもないし
(スーパーなんかとあまり変わらない)、店主のおじさんなんかに
こうこうこういう使い方をしたいんだけど、って聞くとちゃんと用途に合った
丁度いい器を教えてくれたりして、ためにもなるし長く使えるものが買えるよ
うちは有田の陶磁器をそういう店でたまに買うんだけど、軽くて丈夫で
何度か落としても欠けることもなく10年以上もってるよ
ちょっと脱線します。
先に漆器の話が出てきたけど、こないだ「生漆」を購入してきて家にある、くたびれた箸(木製無垢)に3回塗ってみた。
素人なのでデコボコが有ったりするけど、すっげー質感。
厚塗りなのでかなり頑丈。
1000円くらいで売っている漆の箸でも漆がとても薄いことが判明した。
「生漆」そんなに高いもんじゃないからやってみな。
プロの漆職人の工程紹介してたの見たことあったけど
塗って磨いて塗って磨いてを何層も繰り返してた
ああいうの見ると堅牢で滑らかで尚且つ値段がお高いのも納得する
余談だが好きな食器に凝れるのはある意味一人暮らしの内だけかもね
一個なら高価なものもなんとか買えるし割るのも自分だから諦めがつくしw
乾燥していない状態の漆でアレルギー反応をおこして
かぶれる人がいるそうなので、生漆には注意も必要かと
ここまで食器の話で盛り上がったことがかつてあったんだろうかw
話を聞いてたらチープな食器と高級感溢れるのじゃ見た目も機能性も違うみたいだし
食洗機が手洗いかでも選び方が変わるのな
こだわる方向性が人によって全然違ってて面白い
食器の話は盛り上がっているようだが、
食洗機の話は毎回必ず荒れるから止めといた方が。
食器洗いぐらい手間じゃ無い派と、ものぐさ派がぶつかって、
性格の違いなのに互いを間違ってるとか醜い状態に何度陥ったか。
食器は基本、丸型で統一していたが
最近、スクエアに目覚めた
盛りつけが映えるんだよね
大き目の仕切りのある皿便利だなぁ。
一枚だけ洗うの楽ちんだし。
深型の奴ならなんでも入るぜ。
うひゃー、重曹ってスゲェな〜、オラたまげたぞ〜
鍋の焦げ付き落としにマジ使えるわ
食用の重曹を湯豆腐に入れると温泉湯豆腐みたいになるよ
すかいらーくで業務用食洗機使ってた経験から言うと、食洗機って
毎食後すぐに食洗始めるマメな人でないと役に立たないと思う。
ちょっと素手に触れただけで酷い肌荒れを起こす業務用の強力な洗剤使って
高温高圧長時間洗浄しても、乾燥してこびり付いた汚れや色素までは完全には落とせない。
でも、すぐ洗うんだったらひとり暮らしじゃ手洗いの方が早いしね。
それにすごい場所取るでしょ?ひとり暮らしの洗い場にはキツいんじゃないかな。
たぶん、楽するつもりが楽出来ないと思う。大家族なら話は別だけど。
食器は食べたらすぐ洗剤か重曹かアルカリウォッシュ溶かしたお湯につけておくのが一番楽だし
その後は薄めた洗剤で軽く洗うだけで綺麗に落ちる
手あれも少なくていいよ
あと木製品には向かないがやっぱりキッチンハイターつけおきは強力だ
傷だらけのマグカップとかで全く洗わずに漂白したりするとわかるけど、
漂白剤は「汚れを落とす」んじゃなくて「汚れの色を抜いてる」だけだから気を付けてね。
真っ白なのに指で触ると茶渋のザラザラが残ってたりする。
>>787 一応漂白成分を落とすためにつけおき後は普通に洗ってる
ある意味成分残ってたら油汚れより体に悪そうだからw
きれいな色柄の小皿やぐい飲みを見てるとあれはあれで幸せな気分になる。だけど一人だと
たくさん集めても活用しきれないというwああいうときは一緒に飲み食いする人が欲しくなる
この時期はいかに熱くない料理を作るかが重要だな。最近は生野菜の出番が増えてる
やばい
部屋にコバエが大量に沸いててやばい
カメレオン買いに行くか
近所でカエルを捕まえてこい
発生地がわかってるなら密集地帯にハエ取り紙おすすめ
一晩であらかたくっ付いてる
エサも少し残しておいた方が効率よく取れる
ハエがわいてるってことはウジも大量発生してんだろうな・・・うえ
一人暮らしはじめたばっかの頃思い出すわ
コバエは茶殻しか捨ててない三角コーナーにも涌くからやっかいだよね。(´・ω・`)
>>790 殺虫剤で一網打尽にするがよし。拾いきれないなら始末は掃除機で、部屋の換気も忘れずに
生ゴミはコーナーじゃなくビニール袋に入れたりして密封しないと、やつらどこにでも沸くよな…w
ここは親切な方が多いですね
まだウジとゴキは沸いてないのでコバエ対策がんばります(`・ω・)
おすだけベープのコバエ用、ちょっと高いけどすごく効くよ。
自分は生ゴミ入れて袋にシュッと一吹きしてるけど、それだけで湧かなくなった。
>>791 カメレオンはコバエ食わんぞ。
少なくともうちのは。
ハエトリグモとかのほうがお勧め。
コバエ対策は、とにかく生ゴミを放置しないことだな。
ゴミ収集日までは袋に詰めて冷凍庫に入れてしまっとくのが手っ取り早い。
あとは台所や浴室といった水周りの掃除も小まめに。
ニシンとかぼちゃの包み焼きを猛烈に作ってみたい今日この頃。
しかし食べさせるのが実家の両親しかいない。
>>800 魔女の宅急便かw
思いのほか玄人好みの味で、お孫さんの気持ちが分かった
>>800 今すぐ孫娘を作る作業にとりかかるんだ。
薪オーブンも忘れるな。
土地柄もあるんだろうけど小骨だらけのニシンより
スズキあたりで作ればいいのにね
>>800 検索するとニシンが手に入らないから生鰯とかオイルサーディンで作ってる人がいるな
805 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/12(火) 00:43:10.88 ID:mhCSAL21O
みがきニシン食いてー
おれの知る限りニシンのパイ再現は5度くらいやられている
808 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/12(火) 07:04:49.64 ID:xFk5TQy9O
生ゴミより炊飯器に一日もご飯置いとけないのが辛い。
朝に朝昼晩の分炊いてくが夜のがちとヤバい
夜に夜朝昼で炊けばいいんじゃね?
それこそ、冷凍しなよ
保温しとくより、よっぽど美味いよ
冷凍してチンすればいいよ。
保温のご飯よりぜんぜんマシ。
かぶった、ごめん。
示し合わせたかのごとく同じ文章だな
あたしそのパイ嫌いなのよね
すまん、これだけはどうしても言いたくて言わせてもらった、すまん
>>808 保温しておいてもダメって事?
朝→夜
もしくは
夜→朝
の半日保温はこれからの季節やるけど、大丈夫じゃない?
たまたま寄った道の駅に売ってた採りたてのでっかい生なめこ
レシピ探して豆腐と豚肉とで炒めたら、しゃきしゃきヌルヌルで
ちょっと変わった食感でうまいわ
たまには普段食べないような変わった食材試すのも楽しいな
あの孫娘は袋だたきに合いガチだけど、
現実でも小さい孫に落雁とか どや顔であげる爺婆いるのを考えると、
あれやっぱ婆さんの自己満足だよね。
>>816 むっちゃうまそうだなーー、なんとなく味想像できるわ
豆腐も入れるってとこがまたいいな
自分はアジア系食材店みたいなとこ行くとテンション上がるなー
タイ料理の小エビのピリ辛ペーストみたいなのが旨みたっぷりで、
炒め物にも鍋物にでも何でも応用して使えるww
>>817 相手のことを考えない押しつけがましい善意って大なり小なり誰でもあるけど、
年取るとその辺り顕著だよね。
一人暮しでも、お客をもてなしたりすることあるし、気を付けないとな。
小学校の頃
給食当番のかわいい女の子が入れてくれたなめこ汁うまかったなぁ
ちょっと指が入ったりしてな
嗚呼あの頃に戻りたい・・・
>>817 ばーちゃんは「孫娘はこれが好物」って信じてるし
あの子もばーちゃんの前では美味しい、大好きって言って
モリモリ食べてあげてるんだろうなあと思う
そう思えばただの配達人(としか思ってない訳で)に
ちょっと本音を愚痴るくらい別にいいんじゃね、と思わないでもない
ただの配達人でも、雨の中頑張って届けた物を「イラネw」って言われたら悲しいけどもw
アボガドを初めて食べる機会があったんだけど、予想以上に美味しかった
テレビとかじゃ安いって言ってるけどどうなんだろう
現在ダイエット中で、ここのところずっと
朝食:シリアル
昼食:麺
夕食:肉野菜炒め or 肉野菜スープ
という具合なんだけど、存外飽きがこないわ。
と言うか、ここまで自分が食に頓着しない方だと気付いてビックリ。
まぁ、夕食で幾らでもバリエーション広げられるせいもあるんだろうけど。
アボカドは98円で大きめなら安いと思う
アボカド大好きで、100円くらいの時はよく買っていたんだけど、
最近、どこも150円くらいするんだよなあ。@東京
最近は暑すぎて米炊く気にならないな。
もう一ヶ月くらい炊いてないかも。
炊き立ての熱々ご飯なんて食べる気しねえ…
油揚焼き網で炙ったのを生姜醤油で食べるのウンメー!
また給食食べたいなあ
明日小学校の学食に潜入して食べてこよう・・・ふふっ♪
炊き立てをラップしてジップしてフリージングしてチンよぉ
832 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 01:09:43.38 ID:ZXxz1E9b0
卵掛けご飯ばっか食べてる自分に何か適当に作れる物教えて頂戴
マグロの漬け丼
スーパーで刺身盛り合わせを買ってきて
余ったら試せ
卵掛けごはんばっかり食ってると体に悪いっていうけど本当かね
卵かけご飯をフライパンで炒めて焼き飯にすればいんじゃね
>>832 玉子かけご飯を少し残して、ご飯を足し薄味の玉子かけご飯にする
これで納豆を食べるとおいしい
>>827 炊きたてをあえて流水と氷水で洗って冷や茶漬け
>>837 ちょうど食べたいと思っていた日に黒く(食べ頃)なったアドカボが
半額とかになっているのを見つければすごくラッキーで
当然それを買うのです
「今まさに食べ頃!」と思って買ったアボカドが、
切ってみたら食べ頃大幅に過ぎて、
ヤバそうな状態だったときの悲しさと言ったら(´;ω;`)
繊維質が主張しすぎて糸状になる
うわあああきめえええ
あと、切ったらさっさと食わないとその繊維が茶色→黒になってもっとグロくなるよな
まっ二つに切ったら既に中まで黒く痛んで(腐って?)たのはトラウマ。
お店で熟し加減確かめるのに触って固さを確認する人いるけどあれやられると痛むんだよね。
熟してるかどうかは色とヘタを見れば解るのに。
暑いので残った味噌汁やおかずを全部冷蔵庫に入れてるんだけど
いつもならレンジやコンロで温めてから食べていたが、面倒だし節電ってことで
冷たいまま食べたら、これはこれで冷えててうまかった
特に味噌汁は冷えてる方が汗が噴出さないから、食事後もさわやかだ
さすがにご飯だけは温かいのを食べるが
今の時期は酢飯もいいな
冷やご飯はお通じが良くなる効果があるよ
冷や飯は会社だけで十分だ!
江戸時代の料理に冷えた豆腐の味噌汁の汁だけをさらしで漉して
豆腐を入れ直してお澄ましみたいな見た目にして出すってのがあったらしい
再現写真が涼しげで旨そうだったんで今度コーヒーフィルター使ってやってみるかな
新しい夏の味覚か。たくましいなお前らw
ちょっと前から数年振りの帰省中。母親が連日張り切って料理を作ってる
どれも黒っぽくて(醤油の色)見た目が悪いんだけどそこらの外食より美味しい不思議な料理だ
今日冷やしカレーなるもんを食べたのだが衝撃的な味だった
例えるならスパイスの効いた冷たいお茶漬けを食べている感じ
万人には受けないだろうけど一度食べてみる価値あり
今週末にでも自分で作ってみよっと
冷や飯にアツアツのカレー
冷たいうどんに冷たいカレー
話を聞いたときは、えっ?って思ったけど
上手いぞ、試してみておくれ
私以外にまさかカレーをホットケーキと混ぜて焼くマッドサイエンティストなどおるまい
フhahahahaha・・・とおもってググったら先駆者がいたwカレーまんの味がした
>>851 コーヒーフィルターでやったら、鍋一杯分を濾すのに何十分もかかりそうだw
ありゃコーヒー豆みたいに適度に挽いたやつを濾すには早いけど、
味噌とかサラサラに溶け込んだやつを濾すには目が細かすぎて。
おかげで果実酒なんかでも何時間と苦労させられたw
なんだかんだでレシピ通り、サラシ布とか手拭いを使うのが一番確実だと思うぞ。
でなきゃ、作った味噌汁の味噌成分が沈殿して、上澄みだけ掬える赤系の味噌使うとか。
なんだかんだ言って夏はやっぱりカレーだよなぁ
安肉を少しでも美味しくいただくために、肉を叩くってのがあるけど、
今まで牛肉でやってるときはあまり効果を感じなかったのだが、
鶏胸肉でやったらその違いにビックリしたわ。まるでモモ肉みたいに柔らかくなるのね。
無論、胸肉の繊維質な感じは変わらないから、完全なモモ肉互換とまではいかないけど。
酢漬けっつーか、マリネっつーか、重宝するね。
今夜は夏野菜カレーいっとくかー
カレーに冷や飯は時々やってる人がいるね
あったかいご飯に冷たいカレーも乙ですよ。
シーチキンに鰹バージョンとまぐろバージョンがあるって初めて知ったw
みんなどっちが好き?
塩昆布と炊き込みご飯にしようと思うんだけど、どっちを使えばいい?
ミツカンの「カンタンいろいろ使えま酢」が使える。
大根、にんじん、みょうがなんかを薄切りして、つけ込むだけ。
簡単に一品増やすことができるよ。
カレーは冷たくても美味いよなぁ
よかった仲間いたw
俺は冷たいご飯と温かいカレーが好き
カレー作った
只今冷やし中w
俺の作る脂たっぷりのカレーが冷えると悲惨になる。
ルーが冷えてると粉っぽくなるから
やっぱり冷やご飯に熱いルーが基本。
しかしツナにはマグロしかないっ。
だってツナだからっ。
>>871 ツナは「マグロ類」って意味だから、広義にはカツオやカジキも入るぞ。
カツオはちょっとクセがあるよね。
あと少し固い気がする。
塩昆布とで炊き込むならカツオのほうが合う気がする。
水煮と油煮の違いもあるぞ
プレーンヨーグルトと適当な缶詰を汁ごとまぜて3つの少し大きめのタッパーに分けて入れる
食べる分だけ冷凍庫に入れて30分おきにシャカシャカ振って混ぜる
振っても中身が動かなくなってきたらもう15〜30分冷やして完成
タッパーにへばりついた部分はサクサクで中はとろとろなシャーベットになる
フルーツは値段なりの安っぽい味だけど甘味と酸味のあるヨーグルトがめちゃうまい
これだけ暑いと甘ったるいアイスよりこっちのがうまいな
カレー鍋いっぱいに作ったとしてこの時期冷蔵庫に入れてるとどれくらい持つかな
ほぼ365日カレーは作り置きしてるが
二日に一回火を通せば2、3週間は余裕でもつ
というより問題は食った後。カレーは冷えていく過程で腐っていく
ので火を通した後は少しぐらい熱くても冷蔵庫に入れたほうがいい
ちなみに俺はズボラなんで一食ずつ小分けなどしたことない
12食分くらいの鍋をそのまま冷蔵庫にINしてる
>>879 なんかその方が面倒くさそうだけどな
カレーって焦げ付かないようにかき混ぜなきゃいけないじゃん
でも思ったより保つっぽいからラップでこわけに冷凍してちんちんしようかな
これまでの続きだと思って
>>877を読んでエキセントリックなおかずを想像したのは自分だけでいいw
>>877 うまそうだな
>>864 亀レスだが「シーチキン・ファンシー」が一番好き。
あのソリッドな食感が素晴らしい。
だが、高くて滅多に買えない。
シーチキンシリーズの商品名から原料の魚を見分ける方法。
シーチキン ("L"、"マイルド"、"PLUS"無し) → びんながまぐろ
シーチキンL → きはだまぐろ
シーチキンマイルド → かつお
シーチキンPLUS → かつお
本まぐろ・黒まぐろとまでは言わないし望まないが
鬢長や黄肌じゃなくてせめてメバチまぐろの缶詰は無いのか
角煮うめー
大根も味がしみててうめー
このクソ暑い時期に角煮・・・とな?
カレーにナスやピーマン、オクラ、かぼちゃなどを入れるのが好きだ
反対にジャガイモが入ってるのが嫌いだったんだけど、今日久しぶりに
メークインを入れて作ってみたら煮崩れないしホクホクでうまかった
何で嫌いだったのか・・?よくわからん
>>888 厚手の鍋を使えばくるんだりしなくても勝手に保温調理っぽくなるんだぜ?
沸くのも早いから冬に煮物作るよりエコwだしな。
食いたくないっつーならハナシは別だけど。
>>888 鍋につきっきりで料理するわけじゃあるまいしw
喰う時に冷やして喰っても美味いし。
冷やしておく時に味が染みて美味い。
そういえば熱々の角煮なんて、ラーメン屋か冬場の飲み屋ぐらいしか遭遇せんな……。
>>889 一度まずいものに当たってそれから口にせず
「まずい」という記憶だけが肥大して本来の味も忘れて嫌いな食べ物になるってよくあるよ
あと年齢や環境や体調でも味覚変わるしね
>>892 確かにそうだな
前にドロドロに溶けたジャガイモのカレーを夏の炎天下で食べて
暑さに気分悪くなったのが原因かも
男爵カレーが嫌なだけでメークインなら大丈夫ってことじゃぁ。
子供の頃は男爵が好きだったけど、大人になったらメークインのが好きになった。
俺はカレーのジャガイモはツルツルしたメークインより
ホコホコした男爵系の方がいいと思うんだけどな。
まぁ、個人の好みなんだろうけど。
男爵って聞くと「男爵ディーノ」を思い出すのは俺だけじゃないはずだ。
カレーやシチューのじゃがいもを煮溶けさせたくないなら、
保温調理か圧力鍋がお勧め。
あと、ルウはあらかじめ刻んでおいて、
煮汁を取り分けてボウルなどでよく溶かしてから、
鍋に戻してやさしく混ぜる。
男爵ディーノと聞いてCR男塾思い出した
カレーってごはん多く盛っちゃうから結局不経済だよな 目に見え辛いだけに
多く盛らなきゃいいじゃねぇかw
俺は超助かってるよ
味噌汁を放置できない夏は鬼門
ザワークラウト作ってみた
夏は二日放置するだけで出来るから楽だな
>>903 ちょ、それ、ちgあがsd;あsg:」hg」
ちゃんと発酵させるザワークラウトか
旨いの出来た?
>>901 食の誘惑には勝てない・・・わかるだろう?
夏はミツカン酢についてたサワー漬けってのをよく作る
酢に砂糖と塩入れたのに、残った野菜を適当にぶっこんで冷蔵庫
次の日には冷え冷えの酢漬けができててサッパリうまい
>>905 気温が高いから塩を多めにして作ったが
ちゃんと発酵して酸っぱいのができたぞ
昨日はソーセージと煮て食べた
>>908 おお、おめー
ビールに合いすぎて困るなww
ザワークラウト喰ったことないのか?
913 :
たあどやつたあ:2011/07/15(金) 17:22:45.77 ID:CVr6gGfg0
。
>>912 オイルスクリーンどうだろう
イケアのがバカ安
>>912 黒のストッキングなんてちょうど良さそうじゃね?
試してみて成功したら報告してw
園芸用品の収穫袋的な編み目袋とかたまねぎネット
あるいは張替え用網戸ネット、できるだけメッシュの細かいやつ
ちまちまとイタリアーンな料理作っても
買ってきただけの赤ワイン+チーズの方がうまいというのがなんか納得行かない。
>>917 素麺と一緒にソーセージボイルしたらうまかったよ。
さっぱりな素麺と肉は結構合う。
つけ麺的にキャベツ+豚/鶏肉でも普通に行けるだろうな。
ソーセージボイルは臭いがつくから、インスタントラーメンでも嫌
まして素麺には使わない
別茹でした豚しゃぶとかならいいけど
知らんがな
夏だな
素麺にもずく酢ぶっかけて食べた
暑さ的にもやる気的にもそれで精一杯
でもうまかったよ
冷奴うめー。
三つくらいさらっと食べてしまう。
麻婆ナスやチンジャオロースーを作ったときはアツアツを食べるけど
余ったのは冷蔵庫で保存、冷えたままのを食べるのも中々オツだね
925 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 20:02:44.36 ID:AOeQ2PLm0
熱々の物を保存するときって、冷ましてから冷蔵庫に入れるの?
それとも熱々のままで冷蔵庫に入れた方が良いの?
前者
>>724 俺はそれだな。
ミニキッチンだから何も置くスペースがない。
>>846 冷やした味噌汁にレンチンした飯を洗って投入、
冷えたキュウリを薄切りにして投入
千切り生姜も投入
たまらんぜ
>>926 冷ましてから冷蔵庫入れるってことでおk?
うーむこの暑さで食欲でなくて体重落ちてしまった
身長170オーバーで40K台の俺って一体・・・
身長170オーバーの俺の半分か!
>>932 エヴァンゲリオンみたいな体してる俺でも180で60だぞ
大丈夫か?
単なる栄養失調だな。
身長150代の俺は38kgまで減ってたぜ
正直ショックだorz
近頃は飯をだし茶漬けにすることが多い。
茶漬けと言っておきながら、茶は一かけらも入ってないが。
めんつゆ用にかえしが常備してあって、
だしは1〜2リットルくらいまとめて取ることが多いんだが、
素麺や蕎麦を茹でるのが暑くて嫌なので、
冷や飯に梅干しと刻み海苔乗せて、
冷凍してある刻みねぎも乗せて、
冷たいだしをぶっかけて食う。
塩気が薄いときはかえしをちょっと垂らす。
まぁだしを取るのも暑いんだが、
それはいくぶん涼しい夜中に、
保冷剤で首を冷やしながらやってる。
>>937 めんつゆと言えば昨日梅肉入りめんつゆジュレ作ってみた
晩飯のサラダうどんにかけて食ってみたが
サラダには合ったけど麺類には汁のほうがいいな
食欲が弱くて、少食や粗食でも我慢できる痩せてる人っていいな。自炊も楽だろう。
俺はデブで大食いだし、本来美食家で高額な料理も大好きだし、
外食でも1食に、皿数や食材数をできるだけ多く食べたくなる方で、
自炊する時には、作る以上は豪華めに仕上げたくなるので中々大変。
>>931 我慢すれば手で触れるくらい まで冷ましてから入れるのがいい。
本当は熱々のまま入れるのがいいんだけど
それだと冷蔵庫の中の他の食材が痛むから。
ご飯と納豆とかだけでも全然いけるけど、栄養のためにちゃんと料理しようと思ってしたら
美味しすぎてついつい食べ過ぎちゃう
しかも夏バテで食欲落ちたことないわ
俺も病気の時以外は食欲おちないな
夏バテがどんなものなのか知らない
過食嘔吐以外でいくら食べても太らない人は
ホルモン分泌異常系が多かったよ
真夏の朝にカツカレーいった時は
アンタtは絶対夏バテしないねって言われたわ、母親に
暑い→冷たいものばかり→体力落ちる→余計に暑さでバテる→食細る→さらにバテる
という負のスパイラルに陥る人が多いんじゃないかなぁと思ったり
俺も夏バテになることはほぼないなぁ
というのも、夏野菜大好き、というか年中季節野菜好きってのがあるから食が細る暇がないw
きゅうりなすピーマントマト、加えてスイカやとうもろこし
こうやって書いてるだけでも夏バテになるのがもったいないって思ってしまう。。
刺身のパックの蓋が漬け丼つくるのにちょうどいいと気がついてから
猛烈に食いまくってるな。
刺身並べて半分浸かるくらいの汁かけて
7.5分漬けてひっくり返してもう7.5分漬けて完成。
ご飯は皿にラップ敷いてその上に盛って冷ましつつ
すしのこ、すりごま、刻みネギ、紫蘇混ぜる。
もったいないとは思いつつも
赤く染まった大根だけは使う気しない…
牛丼とかに入れちゃえばいいのかね。
スーパーの朝市に行って買いだし完了
その朝市の超お買い得限定商品で、鎌倉ハムの切り落としが1kgで980円
通常商品を見ると130gで498円だった
予定外だけど思わず買ってみて、つい今しがた冷やし中華に入れて食ってみたら
うまい!ハムだけど肉の味が濃い!口の中でほどけるというか溶けるような味わい
これは本当に買ってよかった
949 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 18:36:01.50 ID:4reO/90X0
朝飯:ごはん1.2合150円、味噌汁-長茄子2本99円、茗荷2個132円、味噌15円、ウィニー6本90円、
目玉焼き1個20円、塩辛1パック75円、海苔1枚25円
昼飯:袋ラーメン1袋60円、ご飯1.0合120円、のりたま少々20円
夕飯(予定):袋ジャージャー麺2人前298円、きゅうり1本58円、パック野菜1袋105円、
惣菜のから揚げ3個228円
なんか、外食したほうが安い気になってきた。
この荒らし、ウゼェなぁ……
男は黙ってNG
464あたりで出てた肉じゃが作ろうと思うんだけど…
肉なしでも作り方おんなじでいけるかな?
肉入れないと計算してる旨味がなくなるから
「ジャガイモとタマネギの煮物」あたりでググった方がいいと思う。
>>952 肉がなかったらダシでないだろw
肉がないなら、せめてシーチキンぐらい入れないとw
初肉じゃがで無理しすぎたかな…
結局なんか微妙な肉じゃがになりましたとさ
この板に、食べたものをひたすら書いていくスレがなかったっけ
>>949はそこ向きだと思う
>>956 違うの
この人は何度も同じこと言っててその度同じ流れになるんだよ
大食いだとか男なら普通とか一食あたり何合食べるとか
そういう話題でしばらくスレが消費されてめんどくさいの
大食自慢者からの書き込み文よりも、
小食自慢者・粗食自慢者・節約自慢者からの書き込み文の方が、
いじましくて、読んでて気持ち悪くなるけどな。
日常の手抜き話よりも、たまに頑張った豪勢話の方がいい。
どんなスレでも、自分が興味無い話を排除しようとする人の書き込みはウザい。
ただ、食い物板は自分が作ったこともないグロレシピを貼って喜ぶバカがいるんで
最低限自分が作って食べたモノである(と思われる)のがレシピの最低条件かな。
それさえ満たしてれば貧乏食でも贅沢食でも別に構わないと思う。
ただしのどちらも「行き過ぎると参考に出来る人がほとんどいない」ということを
常識として最低限理解すべき。
知らんがな
,..-―――‐‐-..,,_
/::::::::__:::::::::::::::::::::::::ミ
l:::::::::∠ ≡=- -==トミ
|:::,-、:/ -^-' .、^- |
|::l .l:l ´ |
|:::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>1乙だゾ!
/⌒l .|
l | |
.___| |‐-..,,_ ‐┬<__
,,..-''"´ .| --‐ | ./´\ .//|ヽ`"''-,,
/  ̄ ̄ヽ___.| ヽ/ `l´´ ヽヽ ヽ
/ _ /´ ――――-、 ', | ヽヽ ヽ
,'/ _l l ', l ヽヽ ',
.l ,..-''"´,' l ./ |________l__l ',
|/./../ ̄{  ̄ ̄ ̄ ̄´| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .l
|/ ../ ヽ l / .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .| |
. ,' ./ |  ̄ ̄ ̄´ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', .|.〈
. | .| ヽ. ―― ''"´ノ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', | .|
. | .| |、 _ //|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l | .|
. l ',. `゙¨¨¨¨¨l´ ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l .| .|
すまん、誤爆
水道水を煮沸してから6時間ぐらいかけて冷ましてから
ペットボトルへ入れて冷凍してから会社に持って行ってますが
この水は冷凍保存したら何日ぐらい持ちますか
時間が無いので日曜日に5本を冷凍保存して毎日1本ずつ
会社に持っていって飲みたいのですがだいじょうぶでしょうか
朝に持っていきまして夜20時ぐらいに
完全に解凍して解けた温い水を飲んでも
食あたりをしないでしょうか
容器を煮沸しないなら、水だけ煮沸してもあんまり意味ないんじゃないか
>>963 沸騰させるのは良いが、冷ますときに空気に触れていれば少なからず雑菌が入る
冷凍してれば増えることはないが、解けて室温と同じ状態で長く保たれればその菌が増える
まして、964にあるようにペットボトルが汚れていたり、口つけて飲むことで雑菌が入り込む
それが、20時頃までに危険な数に増えれば当然水あたりということになるでしょう
他人が言えるのはここまで、あとは自己責任でやってくれとしかいいようがないな。。。。
あとペットボトルのお茶で考えればわかるけど、封切らないと何ヶ月も持つよね。
でも一旦開けて飲みさし状態で常温放置すると1日くらいでダメになるよね。
それだけ外気に触れたり口をつけることが危険なことってことがわかると思う。
>>963 煮沸してない水道水をペットボトルに詰めて、冷凍しないで二週間ぐらい放置したものを飲んでも何ともなかった
@東京
あくまでも俺の場合はだが
冷凍しておけば一週間くらいは余裕だろうけど
煮沸すると溶けた後むしろ腐りやすくなる
マンションのクッサイ水ならしょうがないけどなるべくそのままのほうがいいな
>>963 煮沸すると生水になっちゃうから腐敗しやすくなると思う。
前日に凍らせたのを毎日T本づつ作って持っていったほうが良いと思う。
ペットボトルも煮沸しといた方が良くね?
そっちの雑菌のほうが気になった。
マックの100円のハンバーガーを買って家でトマトをはさんでみた。
トマトはさむだけで結構味変わるな。
マックらしからぬ感じだ。
タマネギのみじん切りとチリソースも挟むとなおよろし
トマト入れるなら、一緒にベーコンとレタスでもいいな。
973 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 18:05:04.33 ID:4IgBwYwb0
朝はシリアル
夜はパラレル
仕事はアパレル
彼女はアバズレ
977 :
ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 19:10:04.59 ID:4IgBwYwb0
ツマラン!
へー
へー
へー
なにこのチャバネ
男の料理にありがちな事、といったら、俺は逆だけど
洋風料理や、中華風料理っぽいものが多くて
魚料理や、いかにも日本料理らしい和食は
初めから頭にあまり無いか苦手、ってイメージ
昔イタリアンでコックの真似事してたから、そっち系のものは作れるんだけど
家で作る料理は魚系中心の和食ばかり
洋食系では白米が食えんのが一番の問題だな
魚はさばくのがなんだし時間かかる割に肉よりインパクトないから豚肉とか鳥肉ばっか食ってるな
確かに、さばくのは手間だけど、インパクトがないってどうゆう意味で?
口の中に入れた時に、うぉぉぉぉ!って感じがなくて、ポソッ・・・って入ってくる感じなんであろう!
次スレ立てようとしたら、ホスト規制(yournet)で無理だった。
誰かよろしく。
マジ飽きたわーほんと飽きた
マリカーまだやってる奴いるの?
白だし買ったはいいけど一向に減る気配がない
使うのは卵かけごはんの時だけになってしまったw
麺類なら、なんでも合うよー。
昼食でなくて夕食にでも、主食が麺類でも抵抗感がない事も
独り者の男性の自炊の一大特徴だな
>>992 女でも夕食パスタで済ますってのは多い
面倒だから一皿料理で済ませるのは独り者全般に言える特徴じゃないか
>>996 マリオカートwiiの本スレだよwwwwww
言わせんなwwwwww恥ずかしいwwwwww
重複してんな
レトルトばかり
1000だったら将来お金持ちでモテモテ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。