【糠漬け】ぬか漬け総合スレ26樽目【ヌカ漬け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すっぺぇー
各種野菜や市販品のレポ、その他諸々で楽しみましょう。

スレの流れは、わりとぬるめ。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。

ぬか床 - 2chログ (親切さんに感謝)
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/nuka/

・問題が発生したら
上記2chログ、「ぬか床が変」の項目を読んでみて下さい。
各種原因がありますが、気温上昇と塩分不足のときに問題発生が多いようで

す。

・質問したい
まず検索してみましょう。
同じスレ内に同じ質問が出てないか見てみましょう。
スレをIEで閲覧してるなら、「編集」→「このページの検索」を使えばスレ内を
検索できます。

直前スレ
【糠漬け】ぬか漬け総合スレ25樽目【ヌカ漬け】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1293285327/

……………………………………………………………………
2ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 17:47:06.87 ID:4OX+HJL3O
>>1
お漬かれー(^-^ゞ
3 【東電 89.1 %】 :2011/03/25(金) 21:37:14.90 ID:9BXOFnOj0
ぬかで発電
4ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 08:08:55.95 ID:XkgvUqEh0
ぬかで発電 ?
5ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 17:52:00.33 ID:4CaZnC/70
大根が妙に甘い、不味くは無いけどまるで沢庵だ、
間違えて砂糖でもすりこんじゃったのかな
6ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 17:58:30.18 ID:Csl5rtIk0
>>5
よく漬ければ甘さは感じなくなる
7ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 18:18:05.09 ID:jMFXqhiSO

ゆで卵、美味いって(泣)
8ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 20:07:06.67 ID:JSfrhMkV0
ほしゅ
9ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 00:25:34.01 ID:+Sp3AZUB0
ゆで卵 おいしいよ。
10ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 00:26:53.15 ID:vBxmh8Uc0
同じことを何度も言われるとかえって食べたくなくなる
ゆで卵なんて二度と漬けるものかw
11ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 01:17:33.30 ID:DcfwUWO60
北関東在住。
震災と米不足のため、すっかり食生活が不順になり、どうでもいいやと
ぬか漬けの手入れ放棄。
で、まる10日。
恐る恐る蓋を開けてみたら、あちゃー、これかグレーのカビってのはw
上から3分の1と漬けたまんまのカブを捨て、新しいぬかを追加。
何もなかったかのように上下ひっくり返しながらなじませる。
これで数日寝かせながら、毎日上下ひっくり返す予定。
でOKでしょうか。
匂いは強烈ですが、まだぬかの範疇。
超酸っぱそうな匂いが漂ってますorz
12ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 01:28:16.76 ID:fU8vjUEd0
グレーなら混ぜちゃっておk
まだ寒いから10日程度じゃ悪くならないよ
13ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 01:54:50.16 ID:uhUY5HwP0
>>11
産膜さんは悪い子じゃないお(´;ω;`)
14ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 08:10:42.19 ID:Fg+1ryU7P
グレーのは放射性物質だぞ
15ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 08:57:38.65 ID:vBxmh8Uc0
>>12
>>13
ありがとうございます。
おー、捨てなくてよかったんですねorz
けっこう分厚く見えたので、さっさと始末しようと。
16ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 14:24:16.05 ID:8Q2j1tsqO
みんな漬ける前に野菜洗う時どうしてる?普通に水道水?
17ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 15:32:56.72 ID:xECx+NEn0
Yes, 水道水!
18ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 20:49:46.86 ID:b7GIytpt0
川の水はちょっとなぁ
糠床で濃縮されるぞ
19ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 22:09:41.62 ID:klTNnYNo0
乳酸菌はふぐの毒だって分解しちゃうんだぜ?
20ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 22:29:14.46 ID:8Q2j1tsqO
>>19
さすが核物質‥
21ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 22:36:59.90 ID:Fg+1ryU7P
ゆで卵三日前に着けたんだけど古漬けってあり?
22ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 23:03:10.68 ID:LKUuTuAz0
糠に含まれるある種の酵素が醗酵する際に毒素を分解するのではないかという説がかつてあったが、
卵巣の糠漬けから採集された200種類以上の細菌からはいずれもテトロドトキシンの分解能が確認されなかったうえ、
細菌の培地に糠漬けを接種しても毒量は変化しなかったとの研究結果があり、
減毒効果が微生物のはたらきによるものである可能性はきわめて低い[2][3]。
特に塩蔵時は好塩性細菌でも活動できないため、この点からも発酵による分解は考えにくい。
23ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 11:27:48.59 ID:A5TBdLC30
>>21
ピータンの作り方を見たら籾殻で2〜3ヶ月とあるが・・・
糠だとどうなるんでしょね
24 【東電 84.7 %】 :2011/03/30(水) 13:20:09.39 ID:lE+c8gkv0
卵の古漬けは冷蔵後やったほうがいいような
ゆで卵って生卵より腐敗が早いよ
25ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 21:44:19.72 ID:CPz20EX70
>>21
うちの場合、今の季節なら3〜4日は常温でおいてる。
(水分が出るのでキッチンペーパーも入れてる)
それと、糠の手入れをしたあと糠の表面にも塩は適量振ってる。

まぁ心配なら↑で書いてるように冷蔵庫へ。
26ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 17:00:53.34 ID:wIMADE1L0
そろそろ夏にむけてぬかどこだそうかな
夏ごろにはヨウ素の値下がっているでしょうし
27ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 18:40:47.70 ID:5yoEFPqWP
ここのぬか漬けとは微妙に違うかもしれんけど
へしこって言うらしいけど魚の糠漬けを開始したよ
原発事故で生体濃縮とやらで魚がヤバくなるみたいな情報もあるから
今作っておかなきゃなと思ったりしたもんで秋刀魚ではじめました
28ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 19:02:17.15 ID:c2/KjHHz0
へしこにしてうまい魚は
なぜかチョウザメの切り身だという
29ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 10:43:23.32 ID:V8fgqg/90
大好きなキャベツの外葉、どこをどう間違えたのか残念な仕上がりに

失敗したことなどなかったんだけどなあ ??
30ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:16:36.15 ID:LFESdFte0
糠床って塩も糠も足さずに毎日混ぜることだけしてても
だめになんの?
31ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:24:54.63 ID:gYBoyRoZ0
だめになりかけても混ぜるだけならそれはだめになる
32ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:45:59.93 ID:pP78/g170
生き物だから新しい餌(糠)と空気をやって良い環境を保持しないと死んじゃうよ
33ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 11:29:53.12 ID:A8CMPB400
test
34ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 13:07:02.88 ID:i65AfOxSi
ぬかを足す時に塩加減どうしようとか、鷹の爪入れようとか昆布入れようとか
自分の好みの味に仕立てて行くのが醍醐味なんじゃなかろうか
35ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 18:46:20.99 ID:zWaL3foM0
そうだな・・・・・・安定してしまうとただ漬けて食うだけで味も予測できてしまいワクワク感がなくなってくる。
36ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 19:14:03.97 ID:kLHCiOVq0
昆布とか唐辛子とか、実際入れてみても味が変わったかって言うと?なんだけどな
チョコとかインスタントコーヒーとか、カレーの隠し味とされてる物を入れた時、
味の違いがわからなくて、わかるまで入れると入れすぎなのと同じようなこと
味を左右するのは一に野菜そのもの、二に塩分て感じだな
37ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 22:54:23.35 ID:nmnaMlig0
入れて味が変わった… って解るのはきな粉かな。
山椒も何となく解るかも。
昆布は全く分からない。

ちなみに酸味が強い時に入れるカラシ、あれ入れた味は嫌いだ。
38ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 22:56:23.55 ID:y7N2/ner0
昆布いれないと苦味が表面に出るようになる
39ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 23:02:52.91 ID:sDJfVTUH0
昆布入れた糠床でキュウリを漬けると
ものすごく青臭くてイヤな味になる。
40ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 10:51:01.36 ID:CKwZ0bol0
>>39
入れ過ぎ、もしくはヌカとの相性が悪い昆布
41ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 09:58:33.44 ID:Z+vi/Jz10
最近今まで食べたことがない地方のメーカーの納豆を食べたけど
付属の醤油やからしの味が微妙に違ってて
食いなれた味というのは代えがたいなと思った

糠漬けも安定しちゃうと当たり前になって
食ってるそのときぐらいしか関心がないけどそれでも十分な幸せなんだろうなと思う
42ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 01:38:40.19 ID:Czz8zJU1P
>>41
添付のタレなんかかけてるのかよ
43ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 03:07:27.95 ID:Pv+cffTo0
昆布、きなこ、カラシ、唐辛子、酒粕を入れた。  ・・・・・漬けた素材の嫌な部分が強調された味になってしまった。
まあ入れすぎたねコリャw 自分の味の好みが「発酵した糠」の味だということを理解できた。 炒り糠と塩を足して初期モードに戻すよ。
44ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 05:25:49.17 ID:fl8Ayxll0
酒粕は聞いた事無いな
やった事無いけどぬか漬けに砂糖入れる的な危なさを感じる・・・
45ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 09:10:25.75 ID:sPMdLTTE0
酒粕が敗因だな
46ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 11:05:46.43 ID:bkjrVgvo0
酒粕はいかん
47ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 12:26:43.93 ID:KBod1QEcO
容器いっぱい糠床ゆるくなったからパックに写し鶏肉漬けた。
冷蔵庫でどれくらいしたら味着くかな。
肉は初めてだからどうなるか常温はやばいよな?
48ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 12:36:42.20 ID:bkjrVgvo0
生肉じゃないよね
加熱してからつけたんだよね
49ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 13:19:00.05 ID:KBod1QEcO
生肉だ一口サイズ。
糠は捨てる奴だからいいんだ。
へしこみたくならんかな
予定では糠落として蒸すつもり
50ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 13:54:29.31 ID:Y+x8BWrb0
生肉・・・しかも鶏肉か

燻製とかビーフジャーキーなら少しは想像もつくが
51ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 14:13:37.21 ID:KBod1QEcO
ググったらそういう商品あった。
肉が乳酸菌で柔らかくなる?
まぁ近い内レポします。
チラ裏スマソ
52ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 21:13:21.12 ID:bkjrVgvo0
牛ならまだしも鳥というのがな
53ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 21:29:31.82 ID:CvBi2ms70
豚肉の味噌漬けとかもありなんだから
鶏のぬか漬けも面白そう
結果報告待ってるぜ
54ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 05:34:51.10 ID:mpr2Mzuo0
生肉漬けるのって普通じゃないの?
加熱した肉を漬けるなんて聞いたことがない・・・
55ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 10:16:20.03 ID:QLI8lR0i0
>>54
頭の弱い人はスルーで
56ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 14:47:01.70 ID:kljDO6LM0
うどを漬けてみた。
「あく抜きいらないうどです」と書いてあったので、あく抜きはせず、皮をこそげ落としただけで
塩振ってまる一日漬けた。うまい(^◇^)
57ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 14:59:45.71 ID:TLTIy1js0
うどか〜、何だかおいしそうだね。
近いうちに一回やってみる!
教えてくれてありがとう!
58ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 23:50:42.49 ID:7ItrT+JrO
鶏もも肉レポ
一日半冷蔵庫漬けた。
感想、味は普通だった。
味は加熱により酸味がなく柔らかく糠の味がした。
糠から出すとき、なんと肉が茹でた見たいに白色だった。
まずくはない、栄養は増えるかもね。
以上レポでした。
また糠タッパー沢山で水過多のときに魚辺りしてみるかな。
59ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:10:40.44 ID:Za44R8fzP
>>58
こんどは三日くらい漬けようよ
60ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 00:54:11.15 ID:eXz7XJgv0
ささみを漬けて軽く炙る程度で食ってみたらよさそう
肉や魚は塩強めで数ヶ月漬けないと、あんま変化わかんないかもね
へしこだって一年ぐらいは漬けるんでしょ
61ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 01:08:00.14 ID:Za44R8fzP
糠サンマ一週間目で食べたけどしょっぱいだけでコクがない感じ
放射能汚染対策で解凍秋刀魚大量に漬け込んだけど
味出るまで数ヶ月かかるかもね
62ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 01:12:39.82 ID:GeXX+S8u0
散々がいしゅつだと思うが、セロリはうまかった。
これを超えるもの募集。
63ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:46:04.95 ID:DMcT3bN40
アスパラ
64ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 11:58:26.96 ID:7jHYqHtC0
ブロッコリの茎
65ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 12:23:14.08 ID:Za44R8fzP
すいかの皮
66ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 14:38:24.94 ID:1yoMKM7N0
新牛蒡最強

ブロッコリーの茎は
皮ごと1〜2日漬けておくと
皮が硬いスジの上で綺麗に手で剥けるよ
その後下半分のスジを包丁で削って
さらに漬ける
ロスが少なくておぬぬめ
67ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 16:28:45.18 ID:sbxrWoIQ0
アスパラとスイカの皮はやったことないな。
今度試してみるべ。

ブロッコリの茎は、カブと似たような感じだね。
本来なら捨ててしまう部分を有効に使えていいよね。
68ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 20:24:43.62 ID:NXdjCd8vO
今日の糠床はフカフカだ
69ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 20:41:43.04 ID:pS2x8MeG0
フカフカは異常発酵ではありませんか
70ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:07:07.62 ID:ekfLhxgi0
フカフカ糠の感触がいい。そして酸っぱい
71ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:23:18.74 ID:GMJ7I7DxO

フカフカにならない…

ベッタリ…ズッシリ…


水茄子は漬かりにくいし…難しいね…
既製品を買うより安上がりやから買うより漬けたい…

72ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:24:36.44 ID:pS2x8MeG0
ベッタリズッシリのほうが正常のはず
73ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 03:11:53.63 ID:7w72IIkw0
ちょっとほっといたら産膜さんびっしりだったw
春だねー
74ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 08:25:09.46 ID:NNq8nIoI0
>>71
わかる!
水ナス漬けるの難しいね、塩加減と時間を掴めばちゃんと漬かるんだろうか。
糠床歴20年以上でもよくわからないことがたくさんでてきます…
75ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:46:21.28 ID:S3OJ+ct30
水ナス自体手に入りにくいが
普通の長ナスでもぬかの調子が良ければ半日ほどで売り物の水ナス漬並にうまく漬かるよ
これからがシーズンだね
76ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 17:16:42.61 ID:gFiHK07f0
大坂は水茄子の一大産地「泉州」地域があるんで旬になると袋詰めが安ぅ出まわってウマウマですわ。
水茄子専用の水分多めべっちゃり糠床を準備して冷蔵庫保存でゆっくり目に漬けてます。
77ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 17:30:11.21 ID:WGkYQLVs0
ナスは水分多めの方が早く漬かるよね
78ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 19:50:02.46 ID:V1rvt6Fu0
大根の頭のほうって不味くない?
漬け方が悪いのかなあ
79ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 19:55:40.05 ID:6AQ43KQM0
頭って葉っぱのほう?
おれは好きだけどな。

ラディッシュ漬けたら色落ちすごいの
ぬかが赤く染まるw
80ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 20:09:59.56 ID:HuHsNyzn0
大根の頭は歯ざわりが良くて漬け物向きだと思う
81ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 03:02:13.11 ID:izTcWaBm0
キュウリやっぱり美味いなー
大好きだよキュウリ〜
小さい頃からオヤツに生でバリバリ食うくらい好きだけど、
糠にハマって漬けてみたら笑っちゃうくらい美味くて幸せだよ〜
前世はきっとカッパだな〜
82ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 03:26:31.39 ID:sHssFzth0
やはり茄子に限る
酸っぱい茄子の古漬けが
ひどく食欲をそそる
83ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 13:19:36.84 ID:8/ngoaSp0
すっぱい古漬けいいね。
茄子、きゅうり、大根の古漬けウマー。
84ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 15:38:05.65 ID:gOebEUGvO
俺はみょうがが大好きだな〜
85ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 16:34:42.91 ID:rygLvgwG0
上の方の人では無いが鶏肉に挑戦
胸肉200グラムを二切れ
一週間程度漬ける予定
86ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 19:47:26.86 ID:+QHOyov60
まずは3日位にしとけ
87ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 19:48:34.82 ID:i9FM/WMhP
白菜の白い固いとこだけで漬けたらいい感じ
浅漬がいいかもね
88ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 21:16:14.90 ID:VGqapt0A0
葉ものは浅漬けでシャキシャキ食べるのが好きだな
89ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 21:52:55.15 ID:/pwMh8hs0
にんじん、ブロッコリーの茎、大根の皮。
おいしいのものは多々あれど、
やはり最終的にはきゅうりでした。
90ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 23:23:35.96 ID:P++2VpkS0
茄子は最初ちゃんと漬けようとすると
どうしても酸っぱい古漬けになってそれが普通と思ってたけど
当たりのタイミング見つけてホクホクの食べてからはもう古漬けには戻れない
91ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 02:49:46.97 ID:ymji3EUp0
今日のつかりぐわいは当たり!というタイミングで出せたら一番ですね
92ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 03:32:28.30 ID:s48C0oxb0
一袋5本入の茄子を買いました。みなさんはどう使われますか?

■5本全部を漬け込んで一日1本づつ漬かり具合の変化を楽しみながら食べる。
■一日1本づつ漬けて一定の漬かり具合のものを食べる。
■1〜2本はぬか漬けにして残りは他の料理に使う。
■冷蔵庫の肥やしにしてしまう。
93ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 03:43:02.52 ID:ymji3EUp0
2本漬物に、2本は料理に、1本はピーに使う
94ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 07:24:43.20 ID:f/D8Dn2U0
干す
95ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 10:23:57.28 ID:2w0dfylXO
浅漬けもうまいし、古漬けを薄切りにしてショウガを混ぜてもうまいし、
漬けずに塩もみにしてまるごと食べてもうまい。
つまり気分次第だな。
96ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 20:34:40.09 ID:2SOG20HV0
ちょい待ち、ピーに使うってなんのことだ?
97ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 20:49:02.77 ID:ahlGVKug0
ぬか漬けと関係ないから気にするな
98ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 20:52:43.02 ID:2SOG20HV0
分かった。気にしない



あっち方面か
99ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 21:45:32.06 ID:l7v1++ul0
オレなら2本使うけどな>ピー
100ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 21:57:51.28 ID:ahlGVKug0
かってにしろ
101ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 22:57:28.70 ID:vqZ7GSolO
最近はきゅうりと春キャベツをたくさん漬けてます。
どっちもおいしすぎて白米をついつい食べ過ぎてしまう‥
102ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 14:04:26.19 ID:HGIw9QCpP
ナスは鮮度の落ちがハゲしい野菜だから当日使い切れ
103ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 20:46:53.05 ID:9dYgJu100
めしと味噌汁以外で、こんなに毎日食って飽きないものも珍しい
104ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 20:57:55.32 ID:GvU2SkRn0
新玉ねぎを漬けたらどうなる?美味しい?
105ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 21:54:01.34 ID:iOfp0/AB0
レポよろ
106ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 04:10:12.85 ID:mxPrW38j0
水茄子が出回り始めたな。形が悪くてまだ高いけど。
107ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 05:52:51.24 ID:sAueiY/8O
水茄子、冷蔵庫でじっくり…がいいのかね。
2日でまわりは漬かった感がありながらも中は生の感じでアクが口に残る感じ…

108ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 07:51:42.79 ID:6nLdlHBZ0
どうしたら中までぐったりと漬かるのだろうか?
109ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 09:29:41.28 ID:sAueiY/8O

すっぱくなってきた…(泣)
110ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 11:54:10.10 ID:iqafoTrE0
>>107
千束ってお店の店主さんの本によると
塩もみで茄子一本につきコップ一杯分の水分と灰汁が出るくらい絞ると書いてあります
自分はこの方法で漬けますがよく漬かりますよ
111ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 13:45:10.26 ID:VePQzUqJ0
千束ってこのスレでもよく出てくるけど、
数百年経っているという所にありがたみがあるから人気あるのかな?

ぬか漬けって基本的なことを押さえておけば、あとは各家庭で好きな
ようにやればいいと思うんだけど、ぬかは無農薬推奨とか、
サンショウやら昆布やら色々入れすぎてたりとか、あれが普通かっていう
とちょっと違うと思うんだよね。サンショウ入れるのは全国的なものじゃないし。
112ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 14:11:34.21 ID:vNKZrNR90
誰も強制してないよ、みんな好きなようにやってるよ
113ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 15:34:31.32 ID:WFroiaN+0
茄子はしっかり塩もみしたのち、尻をふたつに割って漬けてるかな
114ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 18:23:52.68 ID:eaItEFcd0
コップ一杯の水って…
人の力でナスを絞れるのか?
11585:2011/04/20(水) 19:57:35.76 ID:gDabQI700
金曜に鶏肉つけて早五日

まず思ったのが皮は剥いでおくべきだった
その下だけ匂いが違う
余分な水分が抜けたのだろうかかなり締まっていた
包丁がかなり入りやすくなっている
一口大にカットして薄く油を引いて炒めてみるとこれがひどい
お互いにくっついてしまいまともに炒めることができない
一つ食べてみるとほのかな塩味と…酸味だろうか

冷蔵庫無いから入れたけど正直そのまま使ったほうがいいと思う
116ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 21:13:40.57 ID:peuHVinq0
冷蔵庫買えってことか
117ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 23:54:04.70 ID:qa7R4+UH0
>>115

くっつくのは糠と関係ない。
118ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 14:00:50.49 ID:/krpRUQv0
>>114
水茄子なら、コップ一杯かどうかはさておき、
塩もみしなくても結構な水が絞れますよ。

なんだか食欲がないときでも、おいしいきゅうりのぬか漬けを一切れ食べたら
あとはするすると食事がすすむことがある。
ぬか漬けって、いいな。
119ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 14:12:24.08 ID:qclm8MGMP
ナスは色々漬け方があるよね。

・そのまま漬ける
・表面に塩摺りして表面に傷を付け早く漬かるようにする
・塩もみして水を出し切る

あと、色合いを保つのに鉄を入れるけど、かえって色が悪くなる場合は入れないほうがいい
120ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 14:14:13.12 ID:qclm8MGMP
あそうそう、紫色がどうしても欲しければミョウバンすりこむ。
あんまりオススメできないけど。
121ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 15:12:58.14 ID:k83+qVYg0
タルの底で忘れられたキュウリ発見
とはいっても三日もの

好きな人は好きなんだろけど、スッペー
122ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 14:00:05.68 ID:oMe/h86t0
タルいいな。
123ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 14:01:36.48 ID:sNfLavvMi
うちもタルだ
124ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 20:20:32.67 ID:ukma+mlB0
タルタル最高
125ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 21:15:42.57 ID:ygp7TW6J0
>>124
誰がエビフライの話を(ry
126ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 21:25:51.85 ID:E/4SuOuo0
カキフライだろ普通 (-_-メ)
127ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 23:25:41.32 ID:KzecI8aPP
うちもプラダル。
大きめの器のほうが床が安定してる気がする。
128ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 05:18:18.06 ID:r3eUFyDw0
うちはスーパーのぬか漬けセットの黄色いプラ樽。
オサレには程遠い外見が嫌で、色々見て回ったけど結局プラ樽使ってる。
丸底広の形が混ぜるのにイイし、キッチリ閉まらない蓋も理に適っている。
軽いから手入れも楽だしツルッとした表面が余計な糠を拭き取るのにイイ。
高さが無いから野菜室に入る。

結果手放せないので可愛い手ぬぐい掛けて見た目は妥協してます。
129ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 06:30:36.55 ID:S4GVqC5q0
うちは少し大きめの密閉コンテナ?を冷蔵庫に入れてやってたんだが
すぐ飽きてダメというか漬けなくなってたんだけど
ちょっと高い常滑の樽に変えたら使わなきゃ勿体無いっていう気持ちが働いて過去最高記録w
人間って単純だなって思ったw

冷蔵庫に入らないサイズだから心配したけどヌカをすっぱめで維持すると数日は悪くならないっぽいんで楽できる
すっぱいの好きだしw
でも最近気温上がってきて顎の下辺りが痛い・・・すっぺーw
130ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 09:38:19.57 ID:6v1Ls9Nui
サーセン、うちは木曽さわら製ざーますのw
冷蔵庫には入らないし、臭いが漏れて大変
131ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 10:44:46.56 ID:JtWYgppU0
糠を足すときって、炒って足してる。

俺は実家からとってきた糠を減ってきたらそのまま足してるだけなんだけど。
132ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 10:45:38.15 ID:JtWYgppU0
↑の1行目は最後、足してる?でした。
133ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 11:24:03.53 ID:ib1RjQGV0
生でも煎り糠でもお好きな方を。
生糠は虫がつきやすく傷みやすいので
冷凍庫で保存するといいですよ。
134ぱくぱく名無しさん :2011/04/23(土) 15:23:14.15 ID:ay18lvxx0
糠床の 糠:塩 の割合を 15%にしているので
足し糠500g買ってきたら 75g塩を混ぜ込んでから
適量糠床に入れてるよ
135ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 15:48:13.62 ID:Ml7Efh+v0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
136ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 16:27:22.09 ID:pOTI0MgMP
放射性物質も一緒に漬け込んで大丈夫?
137ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 16:43:28.07 ID:MvvKLOMQ0
何ベクレル/キログラムであると定量されたの?
138ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 15:20:40.73 ID:RMOQmLAo0
今年の冬は糠床を休めるため、糠と塩で蓋をした・・・・
はずなのに今日蓋をあけたらコバエとともに青カビが一面登場!
orz・・・
くっさいのなんのって。とりあえず捨てて、ほんのすこしだけ
ぬかをのこしてあとは一から作り直した・・・・
ショックだーーー。
139ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:29:49.58 ID:mdCmb4oR0
糠と塩・・・?
塩1キロくらいどばっとだけじゃないの?
140ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:33:52.08 ID:Y7fkdLbwi
>>139
塩のみが正解
冷蔵庫に入れなかったのかな
141ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:35:01.81 ID:YlYRi1hP0
塩だけで蓋をするようにすればいんじゃね?
糠は要らないよね?
142ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 18:02:00.60 ID:mdCmb4oR0
ところでひとつ気になったことがある
渋柿の渋成分、タンニンを変化させる方法として
干す、アルコールに晒す、糠に突っ込むというのがあった

まさかぬか床に突っ込んで漬け込んでうまいとかないよね
143ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:38:33.79 ID:YlYRi1hP0
>>142
柿が実る頃に試すしかないなw
でも渋柿って売っていないから、農家ルートがないと入手しづらいね。
144ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:47:59.02 ID:C+eNASfU0
渋柿なんて人んちの庭にいくらでも実っていそうだが…
秋になったら誰か試してねw
145ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 01:35:26.86 ID:DQj5toftP
渋柿を米びつに入れるってのは知ってるけど、
渋柿の糠漬けってのは知らないっすねー

レポ楽しみにしてます
146ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 08:05:02.72 ID:JNAo3zkN0
>>138 さん
みんなの言うとおり「塩だけ」が正解、表面がうっすら白くなる程度でOK。
安定したぬか床なら塩なしでもお休みできますよ!

>>142 さん
糠床じゃなくて「糠」のなかに突っ込んでおく方法でしょ。
その理屈はわからないけど、>>145 さんのいう米びつと同じことだと思います。
147ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 16:31:15.67 ID:I4hi+Cbo0
ズッキーニ漬けてみたけど
イマイチな感じ・・・
148ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 17:50:39.10 ID:tkUzyBX50
>>147
そうなんだ、味が?それとも食感?
149ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 18:29:11.04 ID:aM5xFeef0
>>146
塩だけでよかったのかー
なんか糠でまず覆ってその上から塩だと思ってやっちゃったよ
他の人もありがとう。塩なしでもお休みできるんだ。
塩しないで1ヶ月くらい放置した時のほうが、まだ色カビまで
発展してなかった気がするよ。
150ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 18:30:58.24 ID:ciUc1EUE0
塩しても表面にいろんなコロニーできるから表面はすてる
151ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 19:11:42.64 ID:3cNq2fBo0
>>144
断りもなく獲ったら窃盗ですよ
152ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 19:13:27.72 ID:ciUc1EUE0
断ればいいので
153ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 19:53:03.63 ID:wqmtgsSc0
>>5
亀でごめん
スーパーのじゃなく良い大根じゃない?
この前農家の人に貰った白菜と大根が甘くて驚いた
154ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 18:39:14.24 ID:TjMYOeqk0
ぬか床の中がヌクいよママン
155ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 19:28:26.86 ID:/6ctV+tS0
温かい糠床の中でねむれ
156ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 19:59:31.34 ID:AfplFMYn0
足し糠したからかき混ぜサボれるわ
産膜酵母で白くなるまで放っておいていいんだよね?
157ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 20:00:23.65 ID:rEQ+1uRs0
足し糠したときは塩もたっぷり足さないとウンコ化しますよ
158156:2011/04/26(火) 20:57:44.03 ID:AfplFMYn0
>>157
糠と一緒に糠に対して15%の塩と鷹の爪2本も加えました
うんこ化ってのは臭いがですか?
きついっすね
159ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 21:53:34.33 ID:O6dYMcdbO

激しく塩辛い場合でも糠と…また塩?

160ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 21:59:21.48 ID:YEbqP9FV0
塩からかったら捨て漬けじゃない?
161ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 06:41:19.33 ID:0R8xNmApP
足し糠だろ。簡単な足し算だ。
162ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 13:31:28.06 ID:LHNiu7si0
そして足し糠し過ぎてまた塩を足すのですね。
163ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 13:53:18.97 ID:4BWqUbpW0
やったね!ぬか床が増えるよ!
164ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 17:14:01.48 ID:BvjA2jvM0
熟成してない糠がね
165ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 18:50:58.56 ID:vVNH3cx60
>>147
ズッキーニの糠漬けは最高だよ。ただ漬け具合が難しい。
中が透明になるほど漬けたら不味いよ。皮一枚下がうっすらと透明になる位がベスト。
時間はかかるけど丸ごと切らずにやってみー!
166ぱくぱく名無しさん :2011/04/27(水) 21:34:47.02 ID:QaIHsFwS0
ズッキーニ 気がむいたらヤッテみる
うど 新牛蒡 が美味しいと思っていたら 白ウリ ハグラウリも店に並ぶ季節になったね@品川
167ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 11:01:39.17 ID:MVu0bZxS0
今まで、試したものと結果です。

・きゅうり→☆☆☆
・大根→☆☆☆
・ブロッコリの茎→☆☆☆
・うで玉子→★
・パセリ→☆☆
・三つ葉→☆☆
・ししとう→☆(12時間以上漬ければ、美味しくなる可能性があるが、12時間程度では余り変化なし)

☆:上手い
★:今いちで、他の調理法の方が良い
168ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 11:33:21.43 ID:9409u21di
ししとう以外でうまいのは全部12時間以内!?
169ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 12:09:23.24 ID:MVu0bZxS0
>>168
12時間以内というのは、漬ける時の環境や糠床の状態等も関係するので
何ともいえませんが、パセリ・ミツバ等は他の野菜よりも短めの方が良いです。
また、ゆで玉子に関しては、糠漬けより、普通に煮玉子にした方が美味い。
170147:2011/04/28(木) 15:36:00.65 ID:W3/6iikF0
>>165
うわー漬けすぎだったんだねorz
半分に切って2日漬けてみたんだ
中身完全に透き通ってて
モニョモニュした食感で皮が青臭いと言うか
エグ味を感じました・・・
出直します
171ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 15:06:40.55 ID:HHrrcsQO0
最近暖かくなってきてぬか床の蓋を開けるのが怖いw
ちょっと気抜くと産膜酵母さんがワサッってなってる・・・
2,3日ほっとけた冬に戻りたい(´;ω;`)
172ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 16:05:58.31 ID:ClArt9u40
>>171
ん?漬けたら早く食べられるこれからの季節の方がうれしいけど
173ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 16:39:39.26 ID:Aj7SgLXD0
>>171
じゃぁ休止しろw
174ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 18:43:17.09 ID:u2sp/mqP0
ゆで卵の糠漬けはウズラの卵だとおいしかった記憶があるけど暫くやってないな

今くらいの気温が一番管理しやすいかな
人にとっても最高に過ごしやすいし
175ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 19:40:19.50 ID:UQITX7vt0
ぬか漬けの菌っておなかの中でも生きてるの?
176ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 22:35:10.10 ID:O0gKeeVd0
ぬか漬けの乳酸菌は生きてるらしいね
でも食べる前に表面を洗うから乳酸菌減っちゃうだろうし、一度に食べる量もそれほど多くないから、
どれほどの健康効果が期待できるかは疑問
177ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 22:36:41.46 ID:YSbCljcd0
たくわんひときれで大体ヨーグルト500ml分くらいの乳酸菌が住んでます
178ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 01:30:02.12 ID:vH/LT4Fg0
足し糠入れすぎると本当に美味しくなくなるね
勉強になった
179ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 01:37:37.88 ID:79moFdMY0
この時期に10%以上の足し糠はまずい気がする
1%位づつ激変させないようにやった方がいい

夏すっぺー、古漬けにすぐなっちまうよ
というときに緊急手段として10%とか20%とか足し糠すると
漬かるのが遅くなってめでたしめでたし
180ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 16:42:31.03 ID:3/RACT+W0
産膜酵母はそんなに悪いものなのか?
乳酸菌が元気に育ってるサインだし
混ぜ込むときいい香りなんだけどなぁ
181ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 18:12:43.64 ID:4/T2j+4Q0
>>180
いいものなんだけど認めない奴がいる
182ぱくぱく名無しさん:2011/04/30(土) 20:40:34.06 ID:1g/lwhTz0
うっすらならいいけど、分厚く積もらせると反射的に取り除いてしまうw
183ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 07:52:38.49 ID:NwEdEcLy0
SBの糠どこに、足しぬかして捨て漬けしたんだが。
気温がまだ低いせいか乳酸菌の味がしない。
184ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 08:39:39.27 ID:EpdOL1P+0
まだまだぬか床にとっては気温が足りません
梅雨明けるまで辛抱です
185ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 08:44:28.12 ID:NwEdEcLy0
もう待てません ><!
186ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 10:30:25.83 ID:mqSsH1RM0
ラブレ入れてホットカーペットの上におけば?
187ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 10:34:01.52 ID:EpdOL1P+0
外気温を30度以上40度以下まで持っていけば3日もすればすっぱくなる
でかい発泡スチロールの容器買ってきて
床の入った容器とほんの少しの暖房器具をいれるだけ
188ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:28:42.65 ID:Xp/wc6ka0
糠床ナマあったけえ〜
189ぱくぱく名無しさん:2011/05/01(日) 20:47:34.35 ID:NwEdEcLy0
一応、冷蔵庫で漬けるタイプの糠どこなんですが。
やっぱりだめなのかな。
190ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 11:37:12.36 ID:mjb4kONc0
5ヶ月以上放置したままだったぬか床を
ついさっきガクブルしながら開けてみたら、一面の灰色
おそるおそる指入れてみたら、そのすぐ下から
きれいなフカフカのオレンジぬか色が現れた
ああああ腐ってなかった生きてた良かったああああ
冬眠させる前に塩+地ビールの残り多めに投入しといたのが良かったんだろうか

さっそく漬け捨て用の大根のしっぽいれた
今のうちに調子整えて夏はキュウリ漬けまくるぞおおおお
191ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 15:32:48.20 ID:cCOLzYmc0
オ・・・オレンジ?
ぬか床って、オレンジ色なのか?
うちのはカーキ色なんだが
192ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 15:37:15.93 ID:TB5+zwPH0
黄土色
193ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 17:22:51.67 ID:/CjIs7AD0
毎日最低2回はかき混ぜているのにもかかわらず、表面はうっすらと灰色になります。
嫌な匂いはしません。このグレーのもはいつも混ぜ込んでいますが、皆さんのはどうですか?
194ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 17:46:28.11 ID:U4ajQrVb0
>>193
産膜酵母は混ぜ込んで桶と何度もガイシュツ
195ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 18:10:24.44 ID:KGWUkrUG0
>>193
グレーってのは産膜酵母じゃなくて糠が酸化してるだけだろうね
いずれにせよ混ぜ込んで問題なし
196ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 18:35:49.55 ID:DAGRuzwB0
>>190
おめ。調子のいい安定したぬか床でよかったね!
うちもこの連休から稼働します。
197ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 20:20:37.11 ID:MVpQ9F040
安全な大根、キュウリがなかなか手に入らない…
198ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 21:30:31.76 ID:R09p1bh20
アオカビが生えちゃったんだけど、捨てればいいらしいけど
そもそもなんで生えちゃったんだろう。
塩分が足りないとか、水っぽいからとか理由があるんでしょうか?
それとも運が悪ければ生えるものなのかな?
199ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 21:39:17.81 ID:U4ajQrVb0
>>197
風評被害

>>198
三行目に答え出てる
200ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 21:49:47.45 ID:R09p1bh20
>>198
塩が足りなくて水っぽいんですね。。
ありがとうございました。

すみません、派生質問です。
糠どこの塩加減ってなめて塩辛いとかそういう判断しかないんでしょうか?

最初に作るときは糠何グラム、水何CCに対して塩何グラムってレシピがありますけど
途中で水を抜いたり、糠を捨てたりしているうちにいったいいま塩が足りてるのかどうか
さっぱりわからなくなります。
たまった水をスポイトでとって、水1ccに塩分が何グラムだったらいいよ!とか、
測定器があったらいいんですが。。
やっぱ味ですかね。
201ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:06:03.84 ID:U4ajQrVb0
>>200
そもそも漬物は保存食と考えれば答えは出るかと
好みや環境もあるので確実なマニュアルなどない、漬けて食べてみて判断するのみ
202ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:19:35.21 ID:VUQtXbG+0
>>197
http://atmc.jp/food/
で品種と産地で調べて数値が一桁台なら気にすんな
203ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:20:25.42 ID:R09p1bh20
>>201
やっぱり経験ですか。
了解です。ありがとうございました。
204ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:27:56.10 ID:aQJKdG160
なんかパッパ回答できる先生が来てるね
205ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:31:31.21 ID:G162rjJ00
シンナー臭対策は、鷹の爪でしょうか
206ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 22:50:44.71 ID:Uys+Npl30
青カビはブルーチーズみたいな、新しい展開を生んでくれるといいのにね。
チーズも乳酸菌でしょ。
207ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:36:15.85 ID:6OpYTQZs0
ピンク色っぽいカビ?はなんなんでしょうか?捨てたほうがいい?
208ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:41:35.54 ID:Uys+Npl30
ピンク色は聞いたこと無いな
209ぱくぱく名無しさん:2011/05/02(月) 23:42:34.11 ID:W7dPgdwG0
人間の舌というセンサーがあるから
糠床を直に味見するという手が一番簡単で安上がりだが
野外放置の不潔そうな糠床や
他人の不潔な手で掻き混ぜられてたりするやつなら無理だな
210ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 01:59:42.81 ID:UZV5apgd0
>>205
前スレで「アルコール」で抽出すると対策は色々出てくる

主なもので、湯冷ましを加える、塩を足す、10分位徹底的にかきまぜる だったかな?

211ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 08:15:52.29 ID:CpZVaaID0
1日2回混ぜているんですが、混ぜる前のにおいが、ヨーグルトそのものです。
混ぜてならすと、ぬかのいいにおいになります。
これは、とくに問題ないんでしょうか?
212ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 08:23:26.94 ID:uWxTAO/r0
この時期2回は混ぜすぎではないでしょうか
取り出すときだけ軽く混ぜるくらいでよいのでは
213ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 09:48:13.07 ID:871vbWTd0
小ぶりななすをそのまま一本(尻に切り込みいれて)丸一日漬けたんだけど中身がほとんど漬かってなかった。。。
いつもは縦半分に切って漬けていい感じになってると思ってたんだけど、ネットで調べたりするとそのまま漬けるって
のが多かったから真似てみたんだが。
これは塩分が少ないとか何か理由あんのかな?
214ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 10:12:25.57 ID:ht8wd0sE0
皮が堅い
215ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 11:58:14.52 ID:Fl9AE0Zt0
>213
うちではお茄子を丸ごと漬ける時には
おでん用の竹串を10本くらい輪ゴムでまとめて
お茄子の皮を、まんべんなく軽く刺してますよ。

うちの床では12時間ほど結構良い漬かり具合です。
よろしければお試し下さい。
216ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 12:10:26.65 ID:5uC+7KbK0
>>213 漬けあがったら、丸ごと手でギュッとつかむ。
中の白い部分をつぶすと味が染みるよ。
217ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 12:30:53.57 ID:14TKWxb40
詳しいことはわからないけど
浸透圧は濃度と温度に比例するらしい
だから夏場は漬かりやすいんだよね
218ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 13:34:45.30 ID:YW5TM88j0
4月中から、糠床を冷蔵庫に保管していますが、
早すぎるでしょうか?
ちなみに、埼玉です。
219ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 14:31:54.69 ID:S7IWzu210
今くらいの室温(20度〜25度)なら、乳酸菌にとって
もっともいい環境なんじゃないかな。
ただ、産膜酵母も出まくりなんで、毎日まぜないなら
冷蔵庫もありだと思う。
220219:2011/05/03(火) 14:36:58.76 ID:S7IWzu210
あ、冷蔵庫に入れとけば、
まぜなくていいという意味じゃないよ。
というか、まぜなかったことがないので
まぜないとどうなるのかは分からない。
221ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 16:28:25.84 ID:YW5TM88j0
>>219

アドバイス、ありがとうございます。
222ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 16:44:17.99 ID:ET6A2K800
193です。
グレーは問題ないとのことで皆さんご回答ありがとうございます。
ただこうならないようにするための解決策があったら教えてください。
気分的に気持ち悪いのです。
容器は、ガラス、タッパーどちらも必ずグレーになってしまいます。
混ぜるのは1日2回は必ずやっています。
混ぜるときは手よりヘラで混ぜることの方が多いです。
223ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 18:57:01.16 ID:l04KBj5N0
>>222
最後にしっかり押してぬか床の中の空気抜いてる?
表面を滑らかにならしてる?
この二つはへらでは難しいと思うよ
手で混ぜた方がいい
224ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 19:01:14.06 ID:uYAAbECq0
経験的にグレーになるときは塩不足のときになるような
225ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 19:44:18.00 ID:OacPpeQn0
糠漬歴4ヶ月の俺の経験的には混ぜすぎだな
きっと今の時期なら一日一回ぐらいがちょうどいい気がする
226ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 19:48:12.48 ID:80R8jCai0
タッパーの容積小さくて状態が安定していないという線もあるな
でかいほうが温度が安定して菌の突然死が少ない
227ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 20:59:21.51 ID:YRK4Rro30
>>190
うちも7ヶ月以上放置だった以下同様
冬眠じゃなくて怪我で突然のぬか床放置だったんだけど、大丈夫でした
いま捨て漬け用のにんじんとキャベツ投入中
228ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 22:49:52.45 ID:14TKWxb40
掻き混ぜは
気温10度までなら1週間に1度
20度あたりまでなら3日に1度
30度あたりまで1日に1回
それ以上だと日に2回くらい

このくらいが漬かるタイミングとリンクするような
229ぱくぱく名無しさん:2011/05/03(火) 23:12:32.71 ID:5uC+7KbK0
>>228 なるほど、かき混ぜるのに神経質になってた。
230ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 02:29:01.47 ID:WVU+lhat0
4日ほど放置したぬか床のきゅうりを救出しなければ・・・
考えるだけで唾出てくる
231ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 14:34:19.37 ID:94sUQPAP0
>>230
旨そう
232ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 16:23:11.64 ID:IVWe1k+LO
薄切りにしてしょうが混ぜたらたまらないな
233ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 19:45:58.69 ID:16XwcY9e0
野菜が安い(群馬) 風評被害という奴か?
234ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 19:55:12.98 ID:KB2XK3tF0
ぬか床は放射能(チリ)を蓄積するから気をつけないと
235ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:02:12.12 ID:sFnA+v410
また根拠もなしに思い込みだけで書き込む呆斜脳が出たw
>>234の糠床は蓋もなくて、家の中は放射能を帯びた塵だらけなんだなw
236ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:06:39.65 ID:CrWNjTvf0
4月までに原発関連の知識の詰め込みを終えられなかった者に
いまさら説明しても無駄に終わりましょうて
237ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:10:18.32 ID:cjo3ibdpP
>>235
情弱www
238ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:12:12.15 ID:T7JDCODh0
ちゃんと洗わないで糠どこに突っ込んだらたまるだろ。
だからちゃんと気をつけて洗いましょうね
っていってるだけじゃん?
お前あほなの?
239ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:17:21.83 ID:cjo3ibdpP
>>238
もう一匹情弱www
240ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:21:00.17 ID:KB2XK3tF0
今までは、ぬか床は何年ものとか成熟するのを楽しみにしていたが。
これからは、毎年新しく作るのが安全かもね。
ただ、種ぬかをとっておけばいいのか。
241ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:22:32.55 ID:cjo3ibdpP
マジレス汁と
放射性物質で汚染された土壌で育った米は胚芽と糠に放射性物質を蓄積する
来年以降出回る糠には要注意ってこと
242ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:23:06.04 ID:cjo3ibdpP
>>240
はい貴方も情弱w
243ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:24:45.48 ID:T7JDCODh0
>>241
なんだ、一応わかってるじゃんか。
無駄なレスすんな。
244ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:29:23.84 ID:UEeNV9vI0
>>243
今初めて知ったことをあたかも知っているように書く
生きているだけ無駄なヒト科
245ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:47:03.03 ID:T7JDCODh0
米の糠にもたまるし、野菜の表面にも付着する
あたりまえのことじゃないか。
なぜそれを指摘したら勝手に今知ったことをあたかも知っていたなどと断定できるんだ?
たぶんお前さんがそういう人間だからそういう発想になるのだろう。
246ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:54:33.99 ID:cjo3ibdpP
>>245
今知ったんでしょw
糠や胚芽に溜まる現象をなんて言うか知ってる?
247ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:55:48.16 ID:T7JDCODh0
現象の名前まではしらないが糠や胚芽に濃縮されるのは以前聞いたことがある
じゃだめか?
248ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:58:05.10 ID:RE0jQN0/P
ひさびさ来ましたよ。

茄子をマルで漬かりにくいときは、表面に塩ズリして傷つけると漬かりやすいです。

放射性物質の可能性がある地域の産物はそれなりに対処しましょう。
それより、野菜に着いてくる農薬は糠が吸収、堆積しやすいので、そっちのほうを気にしたほうがいいでしょう。
野菜のまわりの糠は払い落とさず、減った分を足し糠する程度でおっけーです。

しーゆーねくすと
249ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 20:59:42.26 ID:T7JDCODh0
ちなみに農薬も胚や糠にたまるな。
現象名までは知らないが。
250ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:03:33.93 ID:cjo3ibdpP
>>247
うんダメ
知ったかぶりはやめな糞ヤロウ
251ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:06:06.28 ID:T7JDCODh0
>>250
じゃあ、つまり胚や糠にたまる現象の名前をしらなければ
そういう濃縮があることも知らないという話になるのか?
例えば、あんたは野菜を洗うことをさして情報弱者だといったよな。
野菜を洗うことが間違っているのか?

あんたは俺は知識があるから「野菜を洗えなんていうのは情弱」ってミスリードしたいだけだろう。
252ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:20:00.52 ID:T7JDCODh0
くだらないやつにかまっちまった。

思わせぶりに「情弱」だの「俺様は生物に濃縮される現象の名前を知っている」だのと書く人がいて
話がわかりにくくなっているが、結論を書こう。

「放射性物質が付着している可能性のある野菜はよく洗いましょう」
253ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:29:02.03 ID:cjo3ibdpP
情弱で釣られるのは大抵ゆとり世代w
254ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:32:01.97 ID:T7JDCODh0
俺はゆとりでもなんでもない
あんたさっきから思い込みばかりだな。
そして「釣り宣言」か。。
思わせぶりなことを言いながら中身はゼロ。

糞ヤロウとはあんたのことだな。
255ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 06:51:46.28 ID:MnrH8VAW0
ところで
>>246の現象はなんていうの?
なんかすごいかっこいい名前を期待して待機中
256ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 10:42:51.07 ID:zPXr7FmH0
糞野郎呼ばわりの真・糞野郎が喜ぶので書かない
ぐぐれ
257ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 11:08:53.61 ID:t38oVAtm0
いや、俺はヤフる。
258ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 12:45:43.61 ID:NE5Z0mii0
もう放射能の話はお腹いっぱいだよう
259ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 17:16:33.31 ID:uLiWFPYu0
釣り針にかかる魚がいるからでしょ…
260ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 18:18:57.37 ID:4c6iWdb70
縦に裂いたナスなら8時間くらい漬け込めば食べごろだ(浅漬けだけど)
う〜ん、幸せな季節到来〜
がんがん食べよう♪
261ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 20:31:08.76 ID:oas8Pxnj0
あったかくなってきたから今年もぬか床つくりますわ
262ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 20:42:18.82 ID:AGgXDtTj0
水茄子が出回り始めたな (´・ω・`)
263ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 05:25:58.48 ID:DPwVccM60
実山椒というのを、ぬか床に入れるのが楽しみです。
264ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 05:26:51.49 ID:M0Sot+uN0
香り強すぎてケンカするんじゃないかな
265ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 05:40:48.37 ID:0Zi46wmT0
>>263
好みの問題だからやめろとは言わないがノーマルが一番美味いぞ
好みに合わなきゃぬか床が死んだも同然に・・・
266ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 05:57:00.53 ID:M0Sot+uN0
失敗は成功の母
267ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 06:20:30.34 ID:H0zSCzt20
http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_nuka_duke.html
Cショウガ・昆布・サンショウの葉を投入。ショウガは皮をむいて丸ごと埋め込み、
昆布とサンショウの葉はぬかに差し込むようにして埋める。

今年はこれで行くか。
あと、柑橘系もいい。
268ぱくぱく名無しさん:2011/05/06(金) 12:45:14.62 ID:F2EQSwnJ0
セメンダイン臭がとれないんで
思い切ってラブレを飲ませてキャベツを大量投入してみた
269ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 00:20:57.05 ID:UJx9C8ST0
>>268
試行錯誤が楽しいとは言え取れないときはマジでとれないからなぁ
野菜全部臭くなるし
270ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 05:21:29.08 ID:C7ti9+Pz0
ちょっと聞きたいんだけどO111とかO157とかカンピロとかサルモネラとかは完成してるぬか床では生きていけないのかな?
黄色ブドウ球菌と腸ビブリオは好塩性っていうのは聞いた事あるんだけど・・・こいつらも酸で死ぬんだっけ?

まだ試したことないけどこれから生肉・生魚を漬ける事もあるかも知れないからちょっと知りたくなった
271ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 07:56:03.66 ID:pb9ZwDL/0
ヨーグルト臭がキツいから、ぬかみそからしを入れたら、目が痛くなるくらいツーンとカラシの匂いが。
これだったらヨーグルトの方がよかった。ぬか漬け、むずかしい。
272ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 15:13:53.52 ID:fnaJlS0c0
あんまり余計なことすると収拾がつかないことになる気がする。
うちは冒険はしない。
足すのはヌカと塩。動物性のものは漬けない。
273ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 17:30:45.63 ID:dYZlrtuj0
目が痛くなるくらいカラシいれてますがなにか
274ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 18:07:35.86 ID:T0eBc6COP
>>273
(´ι _` ) あっそ
275ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 18:32:04.23 ID:dR+/aRzP0
>>268です
キャベツの大量投入と、今まで1日に2回混ぜていたのを
28時間放置したのが良かったのか、乳酸菌ぽい香りがしてきた!
ラブレは正直いらなかったかも
276ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 18:33:28.31 ID:dR+/aRzP0
>>270
腸ビブリオはわかんないけど、黄色ブドウ球菌は酸に弱かったはず
277ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 18:37:07.56 ID:JpO5mvVu0
昆布って、どのぐらいで取り出しますか?
278ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 18:54:00.82 ID:2Y90Z6150
セメダイン臭の改善策にキャベツの大量投入は聞いたことがないけど
改善してるようで良かったね
当たり前のことをやってるとセメンダイン臭は発生しないと思ってるけど
何が原因だったのかな
279ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 18:57:28.47 ID:VR5JAJGn0
セメダイン臭の樽はつくり直してしまうのが早い気がする
280ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 19:26:30.09 ID:Lrk/D/B40
昆布は刻んで入れて、溶けて無くなるまで放置だなぁ
281ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:09:30.76 ID:kt6ggx7B0
俺は、捨てづけも2日ほどで取ってぬかどこはできるだけ
きれいにしている。
282ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:11:16.06 ID:kt6ggx7B0
セメダイン臭はぬかどこを一度全部出して、空気に触れさせて
アルコールを抜いた後塩水といりぬかを入れてかき混ぜるくらいかな。
283ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:13:18.67 ID:kt6ggx7B0
動物性の菌は、基本的にぬかどこで死滅すると思う。
豚肉とか魚をぬかづけにしても、雑菌は繁殖しないでしょ。
安全を見て、別の容器でつけるけど。
284ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:15:57.76 ID:lZQeQrX20
ぬか床を触る前にとにかくしっかり手を洗え
これ先祖から受け継がれている秘伝
285ぱくぱく名無しさん:2011/05/07(土) 20:44:24.68 ID:6vzYG7cv0
>>275
きゃべつ効くよね〜
うちもコンディションが悪くなるときゃべつを投入する
286ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 10:36:42.04 ID:ZmPcKFQX0
>>277
うちは大きめ、一週間くらいで昆布も食べる
そしてまた入れる
287ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 11:38:54.57 ID:1zId5ZYu0
糠床からアルコール臭がしますが、どうすればアルコール臭を消せますか。
288ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 11:41:45.24 ID:C2qsjeo40
塩を混ぜ込む
289ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 17:56:29.10 ID:W95qIp1f0
>>287
蓋を開ける
死ぬほど混ぜる
アルコールを飛ばす
ぬか床に酸素を吸わす
290ぱくぱく名無しさん:2011/05/08(日) 23:50:28.21 ID:rbgHfynG0
向かい酒だろ
291ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 00:30:53.65 ID:OaVM1Puo0
ん?
迎え酒のこと?
292ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 01:01:53.49 ID:JOQBZqZj0
>>290
293ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 09:02:35.86 ID:nNnOJLZu0
ウチの向かいに酒蔵がありまんねんww
294ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 22:19:02.26 ID:AYZHBTwg0
セメンダインにキャベツ投入です
おかげさまで良い香りがしてきて、今日混ぜたらなんとなくフワっとした感覚になりました!
セメンダインの原因はわかんないけど、キャベツマジ素敵
今、パソコンの横に持ってきて、気が付くとタッパーの蓋の端を持ち上げて
くんかくんかしてます
295ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 01:50:03.93 ID:6tZMUNr+0
白瓜を突っ込んだら半日で、すごくおいしくできた。
あとで解説サイトを見たら、種を取ると書いてあったけど種も全部食べちゃった。
盲腸になっちゃうのかな?
とりあえず、大成功だった。
296ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 16:54:09.39 ID:ZDqTib7i0
盲腸にはなりませんが臍(へそ)から芽が出てきます。 夏休みの自由研究の素材としてピッタリだと思います。
297ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 21:16:23.00 ID:NFjoiGfK0
ほんとですか?
もしかしたら光合成で生きていけるようになりますか?
298ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 21:40:42.88 ID:8jzA2CAN0
ズッキーニうまかった
299ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 05:38:23.84 ID:7PpaKzlS0
酸膜酵母菌って、一応カビなんだよね?最初にこれを混ぜ込んだ人は勇気あるね。
いまでこそ、おっ酸膜酵母できてる!ってまぜこんでるけど、昨日なんとなく、
私の間違いで、これ酸膜酵母でなく有害なカビだったらどうしよう。と思いついた。
でも混ぜ込むと、確かにいい香りになるし、色も鮮やかな黄色になるから、まぜる。
分厚い層になるほど放置してた時は怖いから捨ててしまったけどね。
300ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 09:58:19.15 ID:QgCez2H50
>>299
その理論だと醤油もチーズも有毒だな

いいかげん低脳は書き込まないで欲しい
スレ見るたびこんな下らないことでガッカリしたくない
301ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 19:18:35.18 ID:sIVqmtWG0
ベテランも初心者も集うのが2のいいところ。
>>300 そんなに腐さなくったって…
302ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 19:33:18.84 ID:+llqOr0K0
やはり糠漬けには整腸作用があると思う
外食ばかり2週間くらい続けてたら下痢気味になったけど
毎日家庭の糠漬け食べるようにしてたら直ってきた

便秘に効くのは聞いたことがあるけど
下痢のようなゆるくなる症状にも効果があるような
他の要因もあるだろうから、本当のところはは全く分からないけど
303ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 19:39:19.56 ID:cYHl7jzCP
>>302
乳酸菌だな
ヨーグルトの整腸作用と一緒だしょ
304ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 22:22:20.64 ID:7PpaKzlS0
>>300
私が言いたいのは、カビの中にもわるいのがあって、酸膜酵母菌とおもったら違った、っていうのが
私には判断できないよなあってことだよ。
305ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 23:07:07.55 ID:nrqHD4VL0
>>304
あなたのぬかカビてるんじゃない
306ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 00:21:54.70 ID:DaK9PLio0
アガサ・クリスティーの「名探偵ポアロ」シリーズの主人公エルキュール・ポアロ(ベルギー人)はことあるごとに自らの推理能力の高さを自慢するのに「灰色の脳細胞」という表現を使ったが・・・・・・
実は彼の脳味噌の表面は産膜酵母ビッシリ状態であったというのはあまりにも有名な話である(第38作「ビスクダル荘失踪事件」より)。
307 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/12(木) 00:38:04.55 ID:lc70LAd60
>>300
おまいの書き込みにがっかりした
308ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 02:30:44.48 ID:J4rprhHi0
>>304
納豆最初食った奴凄くね?って話じゃないの?
309ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 05:39:33.13 ID:VL3cU1Mk0
その前に最初に納豆作った奴の方がすごい気が…
310ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 06:13:27.09 ID:PDPN9Kvw0
>>300 = >>304 だったとして…ならば

>いいかげん低脳は書き込まないで欲しい
>スレ見るたびこんな下らないことでガッカリしたくない

こういうカキコでみんながっかりしてるってことだよ。
311ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 09:53:43.57 ID:5dTPErNM0
>>310
ID見れば>>299=>>304なんだが。ミスか?
312ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 10:24:26.70 ID:XwbcPazk0
また裁判の人が暴れているみたいですね
313ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 11:07:32.35 ID:YrsTNRYO0
こんなマッタリしたスレで揉めるなよw

初心者の俺が初めて作って3日目の
まだほぼ炒りヌカそのまんまのぬか床の捨て漬けキャベツがあるから
これでお茶にしようぜ!
314ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 11:14:01.73 ID:9TLHav660
今まで、すてづけを繰り返して乳酸菌を育てた床に
今日きゅうりを入れてみようと思う。
すてづけなのに昆布とか入れちゃって、もったいなかった。
315ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 11:19:36.94 ID:w1XmbByT0
>>314
昆布「うまみはちゃんと残しておきましたから」
316ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 11:28:21.85 ID:9TLHav660
いや、捨てづけ野菜が奪っていったと思われ。
317ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 13:20:41.24 ID:09wm1Dk80
>>313
生ぬかだとかなり早くぬか床状態に近くなるよ
一番早いのはぬか床お裾分けだが・・・
318ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 14:44:24.71 ID:YrsTNRYO0
>>317
今から生ぬかと塩と湯冷ましを足してみても良いんだろうか

やっぱお裾分けかあ
ぬか床始めたって言ったら近所に住んでる叔母がお裾分けすると言ってくれたんだが
イチから自分の手で育ててみたくて断ったんだよな
俺には俺の乳酸菌!と思って
でもダメだったら叔母か近所のイオンの中の漬物屋に泣きついてみる
319ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 15:03:18.88 ID:09wm1Dk80
>>318
チヅカ菌とかラクトバシラス・サケイ株とかどこか(野菜なんだろうけど)で付いた菌が各々繁殖でウマーってのはあるから
俺の乳酸菌ってのはロマンだよね
320ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 16:34:53.10 ID:9TLHav660
やばいな、すてづけで神奈川のキャベツ使ってた。
しかも、外葉。
すてて作り直すかな。
321ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 17:24:48.29 ID:DUGYrHCD0
そういうことをうじうじ考えちゃう人は
精神衛生の観点からしてとっとと作り直した方がいいよ
322ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 17:40:35.68 ID:NwUzCPRR0
チヅカ菌ほしいなぁ。九州の方の糠床には土とか鶏糞が
入っているとこのスレで以前聞いたけど、
だとすると普通に作っていたらやっぱりチヅカ菌みたいな菌は
発生しないな。鶏糞はちょっと入れられないわ。
323ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 18:35:40.74 ID:ae6y4KNa0
今月の2日から生ぬかで一からぬか床作り始めて
10日ぐらいからやっとぬか床が発酵してきた
一日一日美味しくなっていくから楽しい
324ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 18:53:18.92 ID:09wm1Dk80
>>322
まぁ鶏糞入れたくはないが、野菜の肥料に鶏だろうが牛だろうが入ってるから
滅菌洗浄でも野菜がされてないかぎり結果的には変わらないんじゃないか?
サケイ株はどこぞの腐葉土みたいだから山歩きでもして一握り土を持ち帰って一つまみ入れてみるのも手か?
産直野菜で並の菌ならついてきてそうだが
325ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 19:29:46.31 ID:NwUzCPRR0
>>324
そう考えるとそうかも。手がばあちゃんの手じゃないと
おいしくないっていうレスもみたし、いままでしゃもじで
混ぜてたんだけど(寒かったから)、そういうのでも変わるよね。
千束のあの糠ポリバケツ、どうやってかき混ぜてんだろ。
326ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 19:37:06.93 ID:VyQVrrrR0
長なすを4日漬けてたらおいしく漬かった
今季最初の当たりかも
きゅうりは丸1日だと色は緑をキープしてるけどもう浅漬けを過ぎる感じかな

もうちょっと暑くなったら酸味があるほうが逆においしくなるんだろうけど
327ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 21:11:54.91 ID:XwbcPazk0
家伝の”よく手を洗ってからぬか床を触れ”は無視されるべきなのか
328ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 21:14:04.38 ID:9TLHav660
おまえらのぬか床は、青く光ってるぞ。
329ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 21:18:36.79 ID:PCVqcnkw0
チェレンコフ光

放射線が眼球を通過するさいに
眼球の水分子に衝突し固有周波数が可視光領域の青の電磁波を生成する

光っているのはぬか床ではなく眼球である
330ぱくぱく名無しさん:2011/05/12(木) 21:59:51.75 ID:o2yaeyt/0
>>318 >>319
  
  「俺の乳酸菌」  ・・・・・  本宮ひろ志先生の絵でパッケージングすれば売れる!
  
331ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 00:44:00.13 ID:z0AgwbyCO
驚いた。

ID:7PpaKzlS0はぬか床に張ったものが酸膜酵母なのか、酸膜酵母では無い有害なカビなのか、
自分では判別できないから有害なカビ混ぜ込んでたら怖いねって言ってるんでしょ?

それに対して>>300は何を言ってるんだ?
的外れにもほどがあるし、読解力なさ過ぎだし、低脳はどっちだろうってなっちゃうよね?
332ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 00:48:02.71 ID:z0AgwbyCO
リロードはあえてしなかった。

ホントだし。
333ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 11:04:49.02 ID:erFF9l1o0
>>330
面白そうだけど、なぜか購買意欲がわかないw
334ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 12:13:47.84 ID:trmt3c+90
本「自分と子どもを放射能から守るには」農耕作編 2 農作物の種類
2011-04-24 | 放射能関連情報 土壌改良も大切ですが、放射能を組織内に
取り込みにくい農作物を育てるのも一つの方法です。
 その例を示します。

 野菜類で放射能を「取り込みにくい」ものから順に挙げます。

 キャベツ、キュウリ、ズッキーニ、トマト、玉ねぎ、パプリカ、ニンニク、ジャガイモ、
食用テーブルビート、ニンジン、大根、丸い形の豆(英語で言うとPea)、大豆、
長い形の豆(英語で言うとBean)、スイバ(ほうれんそうに似ている野菜)
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/c/fa2f1fe45f2d7bdcf973f70628601cec
335ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 12:39:40.51 ID:SimodsFj0
>>331
産膜酵母とカビの区別がつかないなら、ぬか床なんて無理かとww


ついうか低能の逆ギレのしつこさに驚いたwww
336ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 13:31:23.64 ID:/hJHF8Vb0
>>330
「私のカンジタ菌」で保有者の女性の生写真付きでお願いします
337ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:36:47.97 ID:z0AgwbyCO
>>335
>産膜酵母とカビの区別がつかないなら、ぬか床なんて無理かとww
無理ではありません、普通に出来ます。
自分の世界しか知らないんですね。

>低能の逆ギレのしつこさに驚いたwww
>>331は初めてのレスで、当然逆ギレも何もありません。
正論を言われてイライラしてるのか、>>300の的外れな発言の照れ隠しかわかりませんが、
そのレスをしてる時点であなたもしつこいですね?


ってことで無理矢理自分を優位に立たせたいみたいだけど、もう少し考えようね^^
338ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 19:53:29.67 ID:ZJuFLcVT0
339ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 20:19:55.67 ID:Ekn7HZzk0
>>337
荒らしの相手をする奴は荒らし。
低脳の相手をする奴も低脳。
だよ馬鹿。

きゅうりが一日で十分な漬かりになってきた。
やっぱきゅうりうまい。
340ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 22:01:53.82 ID:trmt3c+90
きゅうりの産地が、いまいちよくないんでキャベツのすてづけで様子見。
341ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 22:07:09.26 ID:rxJsGKkI0
きゅうりはよく洗えば大丈夫なんじゃないかな。
342ぱくぱく名無しさん:2011/05/13(金) 22:17:55.13 ID:trmt3c+90
たしかにそうですね、なんか心理的なものがあるんです。
困ったもんだwww
343ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 01:43:25.21 ID:mRDQJlmL0
チクショー
シンナー臭がするようになってしまった
いや、ピンチはチャンスだ頑張って復活してくれぬか床ちゃん
344ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 01:47:45.21 ID:0rXsAJ30P
これほとループするスレは見た事がない
345ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 01:54:43.18 ID:mRDQJlmL0
果実酒スレとかもあるから珍しくもないぜ
346ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 10:58:53.76 ID:L02hZNca0
>>327
それはそれで、すごく大切なことだと思う。
ぬか床ライフを始めてから、キッチンの清潔と通気に気をつけている
347ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 11:15:46.84 ID:oH3qR/o40
雑菌が湧いたらニオイですぐわかるよね
348ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 13:13:04.87 ID:ZnzGvXCgO
糠床仕事やって最後に手を洗う前に
手にくっついたやつをペロッとなめるのが好き
おいしい〜♪
349ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 15:34:09.88 ID:TMWEpuZZ0
2週間以上放っておいたらきついアルコール臭
でもまぁ一番いい時期だなぁ
350ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 16:05:47.81 ID:EGqLTOTt0
前すれかどこかに、梅の実を入れるとカビが生えないって
書き込みあったと思うんだけど。
雑菌で悩んでる人は、もうすぐ梅の季節だから試してみたらどうだろう。
351ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 16:53:37.82 ID:KtRk5FNo0
青酸で死にそうな気が…
352ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 16:59:41.18 ID:hDXkwJtg0
私は青梅の季節になると、梅の実を入れてる。
我が家に何十年も引き継がれている糠床だけど、
今まで梅のせいで死んだ人はいないw
353ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:10:50.10 ID:TJABWLTU0
子供の頃から少量ずつたべれば一家全員
耐性が付いてるだろう
354ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 17:44:53.27 ID:ZH8uK5LvO
>>352
死にそうってのは糠床がって意味じゃないの…?

まあどのみち平気そうだけど
355ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 20:09:09.85 ID:EGqLTOTt0
>>352 あなたでしたか、梅は皿か何かに乗せてるの?
356ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 22:32:38.84 ID:oH3qR/o40
>>351
大奥でも青梅一個食っても死なねえって言ってたよw

>>355
352じゃないけど直入れ。なるべく下にいるようにさせてる。
年を越えると実は崩れて種だけになっていた。
357355:2011/05/15(日) 07:35:35.27 ID:8cFz93d30
え? ぬかどこに入れちゃうの?上に乗せるんじゃなくて?
358ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 07:45:58.39 ID:R99BDq4z0
>>357
おまえも入れるって言ってんじゃん・・・
入れるって言ったら乗せるより混ぜ込むってイメージしない?
359ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 07:48:01.74 ID:8cFz93d30
カビが生えるのは、空気に当たってる表面だろ。
ぬかの容器の中には入れるが。
ぬかの中に入れるとは思わなかった。
360ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 07:49:09.65 ID:8cFz93d30
ところで、梅を入れるとアルコール臭もしないのかな?
361ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 07:56:08.47 ID:R99BDq4z0
>>359
いつもカビ(産膜酵母)ごと混ぜ込んでんだぞw
ウメが他の有害なカビを予防できるかは知らんが予防できるならぬか床に成分を移さないと意味無いだろ・・・
乗せるだけだと普通に腐りそう・・・塩してないし
362ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 07:59:01.31 ID:R99BDq4z0
>>360
アルコール臭は完全に密閉しないでぬか床に空気を吸わすように蓋をすこし開けとくとかしておくといいよ
窒息させると良くないっぽい
363ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 09:30:05.48 ID:8cFz93d30
>>362 へー
364ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 10:13:53.28 ID:gLdj0+G40
ホーロー容器に付属のシールふた使っているけど、一度もカビ生えたこと無い。
出るのは夏場の産膜酵母のみ。
毎日混ぜるのも最初だけ、冬は一週間漬物なしで放置しても問題なかった。
たまにキャベツの芯入れるくらいで、いつもいいニオイさせている。

と、書くと嫌われるのだろうか。
365ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 11:04:56.81 ID:LtnxmwhQ0
寝かせておいたぬかを起こして足しぬかをいれ、キャベツで捨て漬けした。
今日のふかふかのぬか床の香がたまらん。捨て漬けのつもりが食べちゃいそうだ。
366ぱくぱく名無しさん:2011/05/15(日) 11:26:11.15 ID:0MbzyTdBP
>>364 へー
367ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 23:40:33.22 ID:ndsHaiAj0
水茄子を大量に漬け過ぎて水っぽくなり、挙句にちょっと嫌な匂いがし出した…
窪みを作って水が溜まるのを待つのもその間に悪くなっちゃいそうなので晒し布に巻いて水気を絞ったら
米の研ぎ汁様というかカフェオレみたいな汁が1gくらい出たw
やっぱ窪みとか水出し器で出る透明な汁の方が流出する栄養少なくていいよね?
あと皆は水茄子どうやって漬けてるんだろう…水を出さずにジューシーかつ色が落ちないように漬けたいんだ
368ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 23:48:20.65 ID:6YgXSpOp0
別の容器で漬けてるんじゃないだろうか。
無理やり水分を出そうとすると、肝心なうまみが持っていかれて。
スカスカなぬか床になって、雑菌が増える。
369ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 23:56:01.73 ID:ndsHaiAj0
なるほど 別の容器で漬ければ本体に大きな影響は無くなるねー
一応流出したのを補う為に塩多めと糠を足したんだけどやっぱバランス崩れやすいんだろうね…
これからどうなるか不安だけどちょっと楽しみというか これこそマイ糠床のいい所
370ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 00:06:28.39 ID:yIboq/Q10
おれん所は水ナスなんてないから、たまたまHP見たら通販してた。
塩もみして、入れ物に入れて。
たぶん、このやり方がちょうどいいんだろうね。
なすの塩もみって、どのくらいやるのかな。
俺は自己流で、粗塩を水でちょっとぬらしてもむんだけど。
もんでると色が落ちる。
漬けあがりは、そのときしだい。
詳しいやり方は、調べても載ってなかった。
ちなみに水ナスのHP
http://izumikomachi.com/kojyo.html
真ん中あたりに、塩もみした茄子があるけど。
こんな風にできない、どうやってるんだろう。
371ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 00:09:25.64 ID:yIboq/Q10
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4666.jpg
これ、ミョウバン使ってるのかな?
372ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 05:27:03.33 ID:fBDYbyDo0
>>367
水茄子は特にだけど、茄子は基本的に別に漬けてるよ
塩分高めで動かさない方が綺麗に美味しく漬かるから
373ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 19:46:01.44 ID:IDh5RNto0
酸っぱいだけのはさすがに旨くなかった。
塩足したら元に戻った
374ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 09:37:55.69 ID:B/tUr6GaO
大根と瓜を続けて漬けたら
ぬか床が水っぽくゆるくなったので、
乾燥昆布(昆布佃煮用の細切れになったやつ)を
ざらざら入れた。
もう昆布のぬかみそ和えかってぐらい入れた。
んでしばらく混ぜるだけで野菜はお休み。

そしたらぬか床が適度にしまってすごくいい感じに。
もちろん昆布は美味しくいただいた。
375ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 10:50:28.29 ID:Bnk+GVeV0
>>371
塩をすり込んでしばらくおくと、色が鮮やかになるんじゃなかろうか
376ぱくぱく名無しさん:2011/05/18(水) 11:12:20.50 ID:ZGem2vnE0
>>375 しばらく放置か
377ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 06:58:22.27 ID:rTPND4Xp0
親父が美味しい美味しい言ってくれて嬉しいんだけど
俺はあの酸っぱさを食べるには勇気が出ない・・・
親父・・・実はそれは少し救い出すの遅れた古漬けなんやウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

次のキュウリ救い出すの遅れた(´・ω・`)
どうしよ・・・
378ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 07:40:08.38 ID:PmE4vpo90
つチャーハン
379ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 09:37:47.52 ID:YYS81QKjO
家のオヤジは新玉ねぎの糠漬を喜ぶ
が、少しでも辛いと文句をいうw
380ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 09:39:36.19 ID:hqpEUlQg0
玉ねぎって臭いが移らない?
一度水に晒してから漬けたりするのかな
381ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 10:33:56.77 ID:nvOYlH1g0
>>377
酸味がある方が美味い。
382ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 13:15:21.99 ID:yPuJJyUZ0
古漬けはかくやにするとうまい
うちでは

1)古漬けを細かめに切って水に漬ける
2)ちょっと経ったら味を見て塩気が少し抜けてるのを確認してしっかり絞る
3)しょうがのすりおろし、すりごまと2)を混ぜる
4)醤油をかけて食う

つー感じでやってます
古漬けに残った酸味としょうがの風味がとてもご飯に合うので
わざと古漬けにするくらい好きです
カーチャンは味の素もちょっと振った方がうまいと言います
383ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 13:40:51.57 ID:CI6cwvI40
>>382 ぬか床調整で、しょっぱくなったきゅうりなんかを
捨てないですむね。こんどやってみよう。
384ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 17:53:24.60 ID:7KZnkJpcP
俺は古漬け派だからあえて古漬けにするよ
細かく刻んでかつおぶしとしょうがかけて食べるとウマー
塩辛ければ塩抜きもする
385ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 19:02:39.92 ID:hqpEUlQg0
この前、キュウリ一本だけ底に埋まっていたのに気づかず、
びしょびしょのグズグズになっていたんで捨ててしまったorz
1週間放置でこんなになっちゃうんだね。でもこれも古漬け仕様で食べられるの?
386ぱくぱく名無しさん:2011/05/19(木) 21:39:39.53 ID:CI6cwvI40
いまひとつ、ぬか床がまずい。
とりあえずぬかがらし入れたが。
作り直そうかな・・・
387ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 01:47:06.41 ID:D3KIuwRHO
人参と大根を入れて10日程放置してしまいました…
大根に赤いブツブツ?のような物があり、少しだけ白いカビが生えていました。
そこだけ取り除いて、まだ使えますか?
388ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 03:00:37.80 ID:1MTn4snn0
>>384しょうが…何で思いつかなかったんだ
389ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 04:17:38.89 ID://nycTI70
売ってるやつは、ショウガが入ってるよ。
390ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 04:31:41.19 ID:arcjT7fN0
みんなの言ってる古漬けって何日ぐらい漬けたもの?
391ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 04:41:11.57 ID:lR/wQ/LJ0
>>390
ぬか床の状態や温度や塩分濃度で違ってくるだろ。
うちのだとここ数日は2日も漬けたらいい具合になる。
392ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 04:51:08.00 ID://nycTI70
24時間で漬かるぬか床なら、4−5日かな。
393ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 07:58:36.85 ID:XSnmi+M4O
うわっ、4、5日も?
すんまそん、漬ける勇気がー
394ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 11:14:41.76 ID:pTjsNbgi0
私もきゅうり沈めたまま忘れていたことがある


それはそれはいい酒のつまみになりましたw
395ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 13:35:45.88 ID://nycTI70
そもそも古漬けって、忘れててかき回したら見つかったたぐいだからな。
396ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 14:11:37.47 ID:MI2Qo0JNi
なんだそうなのか。みんなやってんだw
でも葉物(小松菜など)とかって溶けてなくなっちゃうよねorz
397ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 14:40:05.89 ID://nycTI70
小松菜やるのかよw
398ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 16:50:36.47 ID:V7X0jDkQ0
一種の遭難だな
399ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 18:33:38.91 ID:MI2Qo0JNi
小松菜は一晩で野沢菜風味になって美味いよ
ただし夏は3日で溶けるw
400ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 21:55:12.42 ID:uyIWKIwg0
話蒸し返して悪いけど
酸膜酵母とカビってどうやって見分けるの
臭い嗅げばわかるもの?
401ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 21:56:28.68 ID://nycTI70
なんか、味がえぐいんだよな。
402ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 22:59:21.07 ID:R5sk/kPX0
>>401
新しい糠の補給を忘れていないか?
403ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 23:06:09.74 ID://nycTI70
いやー 気温が上がるのを見込んで捨てづけを重ねて。
ベストコンディションにしたつもりだったが。
404ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 23:18:00.06 ID:NMtmcR0K0
足しぬかってどのくらいのペースでしてますか?
ここ2,3日変なにおいがして困っています
405ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 23:22:23.41 ID://nycTI70
結局、乳酸菌が不足してるんだよな。
406ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 23:26:38.79 ID:a3cHHe8h0
おれの場合、糠を混ぜるときに中身はいったん全部出すので「忘れられた古漬け」というのは
発生しえないのだが。
みなさんは中身を残したまま混ぜているの?
407ぱくぱく名無しさん:2011/05/20(金) 23:33:58.87 ID:0RhZtvo0O
初心者だから市販の使って検索もして何回も何回も試行錯誤しても酸っぱくなるからやめた
でも糠漬け美味しいんだよねぇぇぇ
長いこと生かしてる人はほんと尊敬します
何十年ものの床で浸けたのとか食べてみたいなー
408ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 01:09:25.84 ID:No8yrb2Q0
祖母の漬けた水ナスが食卓にのぼると、夏だなぁ…ってなる
冷やし中華始めました。とかよりも季節を感じる…
409ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 01:17:42.73 ID:Yu0GVg7+0
100均に乾燥糠床があったので、これまた100均でタッパーを買い漬け物中
中々の仕上がりで侮り難しと思った今日この頃
410ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 08:37:44.35 ID:LAgktJeR0
うちのぬか漬けは、かなり酸っぱい。
「これがうちの味」って思うことにした。
411ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 08:41:49.55 ID:UxQ/DH2U0
あーそうだ
タッパのでかいやつ買わなきゃ
今のやつキュウリがつっかえる
412ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 14:47:52.72 ID:znIei+4F0
ちっちゃいメロン半分に切って種とって漬けてみた!
皮硬いから時間かかりそう。
413ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 19:55:57.73 ID:EaK+SunL0
若メロンは未熟な種の部分も美味しいんだがなぁ…
414ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 21:34:30.37 ID:J7gxG1X/0
今まで使っていた容器が小さいので、ぬか漬け美人を買った。
今までのぬかに加えて、
新しく買ったすぐに使える熟成ぬか+水茄子のぬか漬けについていたぬかを混ぜ混ぜ。
どんな風に味が変わるのか楽しみ。
415ぱくぱく名無しさん:2011/05/21(土) 21:47:33.49 ID:BTWbMs8k0
複数の酵母入りか
416ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 01:42:06.96 ID:lUTJPvte0
5月になってから急に漬物がまずくなった
なんか、臭みがあるというか・・・
1日1度かき混ぜてるし、からしは2週に一度入れてるんだけど
20度超えると悪玉菌も活性化するのかな?
野菜大量に入れて水分多かったからそれも原因?
もしかしたら野菜の水が悪いのかなと思ったけど・・・放射性物質とか関係あるのかな?
ちなみに去年の10月から初めて、足し糠繰り返して、今年くらいから常温で管理
417ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 01:43:48.61 ID:lUTJPvte0
糠は変なにおいとか特にしなかったんだけど捨てました
418ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:05:52.55 ID:EaqCXnY60
塩は?
419ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:17:07.64 ID:lUTJPvte0
新しい野菜入れるたびにスプーン小さじ一杯入れてましたけど
一度3杯入れたら塩からくなったから辞めたけど

去年は春ごろ新しく糠漬けやりだして冷蔵庫に入れてたけど一度も今年みたいな臭みはなかった
温度が問題なのかな?
420ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:19:44.27 ID:lUTJPvte0
漬物狂いなんて、頻度は週4、5日くらいかな
足し糠を大量にする時は、3日くらい放置することもあったけど
糠を酷使しすぎかな?
これからは冷蔵庫で管理する予定ですが
421ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:34:22.23 ID:EaqCXnY60
うーん・・・
水分量が増えて塩分濃度が下がっちゃったとかかなとか思ってたけど
週に小さじ4、5杯入れてるなら大丈夫そうだがなぁ

混ぜすぎでpHがうまく下がらなかったとかそっちかなぁ
422ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 02:47:01.78 ID:lUTJPvte0
週に小さじ4、5杯はしょっぱくて・・・(一度3杯入れて懲りた)
足し糠する時は小さじ一杯以上入れてましたが
使ってた瓶は正確にはわからないけど6、7リットルくらいかな
1日一度くらいは混ぜすぎとは思えないんですけど
野菜入れすぎが原因かも
423ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 03:08:17.43 ID:EaqCXnY60
あれ?
新しい野菜入れるたびにスプーン小さじ一杯で
頻度は週4、5日くらいで
週に小さじ4、5杯って事じゃないの?
424ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 03:17:36.44 ID:lUTJPvte0
あ 
そうですね一度に4、5杯じゃなくて週に4、5杯位の頻度でした
ただ一度に大量に野菜を入れて1日たつと糠がべちょべちょって状態が多かったから
水分量と温度上昇で糠が急激に痛んだ可能性が強いかも
瓶は冷蔵庫入らないのでこれから小さめの容器で我慢します

手でかき混ぜるのは避けてたし糠が痛むのは結構気を突けてたつもりなんですけど・・・・
425ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 03:17:39.27 ID:eUARpl6u0
乳酸菌が死んでるんだね
426ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 03:20:05.99 ID:lUTJPvte0
酸味は割と残ってたけど、なんだか食べると臭みがありましたよ
427ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 03:21:30.49 ID:lUTJPvte0
ぬか漬けが旨みがなくて味気ないことはあったけど
食べてて臭みを感じたのは今年が初めてです
428ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 03:25:07.38 ID:eUARpl6u0
ってか、これからが本来のぬか漬けの味なんじゃないか。
今までのは寒い時期だから、塩漬けっぽかったんじゃないの?
429ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 08:37:10.72 ID:gtchuK6G0
なすときゅうりが美味しい季節になったのでスーパーで糠漬けの素を買って来てまた始めます
みなさんの糠床は何年ものとか多いんでしょうねえ
430ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 09:18:01.39 ID:aHgTYCijP
臭みって言うけどどんな臭み書いてもらわなきゃわからないじゃん
多分塩の入れすぎで乳酸菌死んでるんだろうけど
431ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 11:22:46.34 ID:q3m/X41V0
ぬかどこを食べてみて、おいしい〜ちょっと塩辛いがいい感じ。足し塩と足しぬかで加減しましょ。
432ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 11:31:08.13 ID:l9E0Ln2SO
冷蔵庫の野菜室で管理するととっても風味が上品なんだけど
漬かるのに時間がかかるんだよね〜
茗荷漬かるのに一週間かかったよ
433ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 12:15:29.46 ID:jNRT22PX0
夏場にかき混ぜさぼったり塩少なかったりすると
足の爪の垢みたいな変な匂い出す
434ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 12:41:44.99 ID:PQcEbjGc0
ぬか床をすぐに●ん●臭くしてしまう私。
キャベツを大量投入してみた。
すごくいいにおいになってきた。
キャベツパワー恐るべし。
435ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 12:48:20.75 ID:m8jGeS3i0
>>416
放射性物質と味は関係ないと思うぞ。
436ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 12:49:20.09 ID:gtchuK6G0
去年は煮干しとかヨーグルトとか色々冒険しすぎて変な味になって捨ててしまいました
今年はトウガラシだけ追加します
437ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 13:18:59.32 ID:lzPDv0bO0
一度に大量の野菜ってどれくらいの量かな
瓶が6、7リットルって梅酒つけるようなやつかな

足し糠も大量にしてるらしいけど、どの程度なんだろう

分量の感覚や匂いの説明があやふやでよくわからないね
去年の春から初めてまた10月に始めるのもよくわからない
辛子を2週間に1回するのはなぜなのか

塩分管理さえ出来てればトラブルは起きないと思ってたけど
何か知らないことが起こってるのかもしれない

冷蔵庫保管しかやったことがなければ
常温でしっかり発酵して風味が出ただけの説も捨てがたい
よくわからないね
438ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 21:30:47.97 ID:/gq5+Kyf0
>>429
実家の母は毎年S&Bのやつを買って来て漬けてるよ。
春に始めて秋にはおしまい。
翌年の春までもたせるのが面倒なんだそうです。
439ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 21:39:55.21 ID:eUARpl6u0
>>438 ある意味、正解かもな。
440ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 21:52:22.90 ID:aHgTYCijP
SBのに足しぬかしていって普通の糠になった
手入れは欠かさずやってるよ
441ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 22:15:25.19 ID:eUARpl6u0
でも、SBのはうまく漬かる。
きゅうりなんか、生野菜みたいな食感。
442ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 05:34:37.65 ID:HlVgZBuk0
>>438-439
ウチもきゅうりと茄子の消費のために夏だけ漬けてたよ。
漬物屋で買った時に付いてくる糠+市販の糠。
気楽で良いよね。
でも何十年ものは乳酸菌の量が多いってガッテンで見てから1年中に変更。
443ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 05:41:04.11 ID:b/iHQ7/s0
何も入れてないぬか床を混ぜるのが嫌だから
野菜が常に入ってる
何この健康スパイラル・・・

野菜不足?何それ美味しいの??
444ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 06:43:14.39 ID:lVL1bhHw0
S&Bの糠床って、かき混ぜ不要ってあるけど乳酸菌は死なないのかな?
不思議だな。
445ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 07:02:22.51 ID:b/iHQ7/s0
俺は最近通販でやってるぬか漬け名人が信用出来ない・・・
空気にふれないからかき回さなくていいとか・・・

ボツリヌスで死ねやw
446ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 07:37:43.41 ID:m4KdLA3ri
>>445
ある程度モノを考えられる人なら引っかからないよw
安心したまえ
447ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 10:34:49.32 ID:Bk8cslAL0
きゅうり、なす、他に今のお勧めの野菜ありますか?
448ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 10:56:25.71 ID:m4KdLA3ri
スイカの皮。
生で食べ終わったヤツの緑&黒シマシマ部分(外皮)だけ剥いてね。
449ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 11:26:34.95 ID:Bk8cslAL0
dですすいかが手に入ったらやってみます
450ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 12:06:05.46 ID:61UZsJnP0
ああー、スイカの皮捨てちゃった〜orz
昨日の夜だから、今ならゴミ箱から救出できるかな。。。
451ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 12:26:32.01 ID:61UZsJnP0
単品で袋に入れてたから救出してみた。
問題なさそうだったので漬けました。
買うのが億劫なスイカじゃなかったら救出しなかったかも。
452ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 12:28:32.45 ID:o4Mnu5no0
>>413
>413 ぱくぱく名無しさん sage 2011/05/21(土) 19:55:57.73 ID:EaK+SunL0
>若メロンは未熟な種の部分も美味しいんだがなぁ…
そうだったの?1日で漬かって食べたら瓜に似た味だったよ。
皮がケバケバしてたから次は剥いて丸ごと漬けてみよう!
453ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 13:47:58.47 ID:5WV/ohkZ0
>>452
皮付けない方が食べやすいし漬かりも良い。
ぬかだけでなく半分塩に柑橘果汁少し入れて塩漬けもまた乙だよ。
454ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 15:06:23.31 ID:TcSjhROg0
漬けといたキャベツが消えちゃった・・・
455ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 15:14:01.33 ID:UkWeLJ4VO
昆布みたく溶けたのかな?それはないかw
誰かに引き上げられて喰われた?
456ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 15:20:41.72 ID:TcSjhROg0
>>455
私以外はぬか床に触らないので溶かされてしまったようです
457ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 16:10:16.32 ID:m4KdLA3ri
葉ものは溶けるって前に誰か書いてたよ
って俺だw
458ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 17:41:47.41 ID:I7eoVIAT0
>>454

ご馳走様でした(^_^)/
459ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 18:11:11.32 ID:JYwmll9g0
ぬか漬け最盛期でフル稼働。水分過多状態が続き管理が難しくなってきたのでバランス崩壊のリスク回避を図るため分床させることにしました。
雑菌繁殖を抑制し菌叢バランス保持させるために各種ヨーグルト+ラブレ+ドライイーストを先攻投入。
人間の腹とおなじで動物性・植物性関係なく有効なのは実践確認済みです。
460ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 18:25:52.33 ID:cZe9d4Ql0
ぬか漬け食べてたらおならのにほいがラブレ発行のヨーグルトみたいなにほいだった。
こんなことは・じ・めて
461ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 18:28:53.24 ID:JzESIL7n0
期限切れしそうなパン粉があったのでぬか床に投入。
このまま足しぬかならぬ足しパンし続ければパン床になってしまうんだろうか?w
462ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 21:31:33.89 ID:61UZsJnP0
>>455
えっ昆布って溶けるの?無くなるの??
適当な所で(多分10日とか)で取り出してたんだけど、そのまま入れとくものなのかな??
463ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 21:38:17.98 ID:cmT86b1n0
>>462
うちの糠床、祖母にもらった時から(3か月ぐらい前)昆布入ってたけどそのままだわ…
溶ける様子もない
464ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 21:43:43.70 ID:JYwmll9g0
土壌やコンポストほどじゃないが ぬか床も乳酸菌や酵母やその他の菌が分解してくれるので時間はかかるが最終的には漬けたものは姿を消す。
でも死体処理には時間がかかるので 893はぬか床を使わない。 興味があるなら キュウリやナスが完全に消えるまで何日かかるか試してみるとイイぞ。
465ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 22:07:49.49 ID:AST/VWjO0
3年以上前に入れた実山椒はまだ残ってる
466ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 23:16:04.65 ID:UkWeLJ4VO
昆布っつっても、だし汁取った後の出しがら昆布。
軽く洗って水気拭いて、適当に切って投入。
そのうちに、指でつぶせるぐらい軟らかくなって、かきまぜてるうちになくなってしまう。
これも旨味になるらしい。山椒の実は自身の防腐効果がすごいらしいから
黒くなるけど何年でも入れっぱなしでいいんだって。

今思いついたんだけど、塩足すときに、塩のかわりに塩麹なんていれてもいいのかな?
467ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 23:44:52.07 ID:7DPP0b7q0
パンは糠が食べてくれたな
耳残して
468ぱくぱく名無しさん:2011/05/23(月) 23:50:47.06 ID:7DPP0b7q0
パン食った後の糠の酸味がなんつーか派手になったなぁ
469ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 08:43:42.30 ID:ZSvt5vXa0
トマトがもうそろそろ食べないとやばい
すぐ食べきれないからとりあえずぬか床に突っ込んだら
保存は出来そうだけど
糠漬けトマトっておいしいのかな?
470ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 08:59:35.69 ID:cyzi0Ej30
やめといた方がいいと思われ…
471ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 09:08:27.13 ID:ZSvt5vXa0
じゃやめときます
thx
472ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 10:03:49.33 ID:k1RhRN+C0
白菜を3枚くらい漬けても大丈夫ですか?
473ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 10:32:20.17 ID:8xhi74nKO
トマトは青いトマトを漬けるんだって。
白菜は床を水っぽくしやすいから向かないらしいけど
どうしても食べたかったらキムチみたいに少量の糠をうすく挟み込んでみて
くるくる巻いてビニール袋で別漬けはどうかなあ。
芯のあたりは繊維にそって太めの千切りでまぶして
巻くときのしんにするとかすれば早く漬かるかも。
一回やってみれば、侵出する水分量も察しがつくし。
474ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 10:50:17.47 ID:+oSX8CRR0
>>469
スレの趣旨とは違うけど、小さめに切って塩して天日干し
適当な辺りで、オリーブオイル漬けにでも
475ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 11:03:11.70 ID:k1RhRN+C0
>>473
ビニール袋で別漬けしますありがとう
476ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 21:20:14.85 ID:gOpnESwL0
>>450です!
スイカの皮捨てなくて良かった!!
腰抜けそうなくらい美味しかった!!
ありがとう!ありがとう!!
477ぱくぱく名無しさん:2011/05/24(火) 22:12:24.50 ID:cyzi0Ej30
>>476
あ、もう漬かったんだ!
よかった、よかった
478ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 11:47:22.09 ID:Wc661bQG0
先週きゅうりが安かった。漬物用ということで4本で98円。しかもでかい。
ところが今週は通常のきゅうりが3本で198円。

高えなあ、と迷っていたらカブが安かった。5株で148円。葉もたくさんついている。
んで、うまい。
葉&茎はラー油としょうゆであえたらこれもうまい。
479ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 11:52:42.96 ID:tAqwwPaqP
>>478
福島産が安いらしいよ
480ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 14:33:47.32 ID:uQcU1tOd0
あと茨城な、絶対食わないけど。
481ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 15:25:22.39 ID:ScJ0Hcot0
>>478
そっか、カブは春物がまだ出回ってるか。
茎とか葉も美味いよね
482 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/25(水) 23:42:19.31 ID:esSWsxGsP
以前から糠漬けに興味はあったんだけど、
昨日、たまたまスーパーで炒り糠みかけて
ほぼ衝動買いしてしまったw100円だったしw

漬け込みできるタッパーが空いてなかったので、
自家製キムチの残り少ない固形物を拾い上げて、
汁だけになったタッパーに糠投入!
自家製豆乳ヨーグルトも投入!
乳酸菌万歳w
483ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 23:47:37.92 ID:UTzgtMLZ0
玉ねぎってどうやってつけるの?
試に表面の皮だけ向いて丸ごとのまま1昼夜つけたけど、全然ダメだった。

484ぱくぱく名無しさん:2011/05/25(水) 23:48:47.75 ID:UTzgtMLZ0
>>478
そういえば、きゅうり先々週まで激安だったのに、急に値段上がったよね。
485ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 00:26:39.48 ID:imQX4wPz0
>>483
やめておくが吉
匂いがぬか床全体にしみちゃって大変なことになりそうな予感
486ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 13:37:58.90 ID:lcOd3PCo0
>>483 半分に切って付けると早いよ。 でもあまりおいしいもんじゃない。
487ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 15:26:59.52 ID:uxILUgAu0
バニラエッセンスを入れるとすごくおいしいぬか漬けになるらしいぞ?
誰か試してみてくれ
488ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 16:18:21.81 ID:eMTaEFcO0
お ま え が や れ
489ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 19:54:24.98 ID:10VzEdGh0
>>484
キュウリはねハウス物の最盛期に入っていたんで供給過多だったから値下がりしとったんだわ。
今はそれが一段落したので値が戻ってる。 ここからは梅雨に入るので通常値が続く。
安くなるのは露地物が最盛期に入る梅雨明け後の初夏。 もう少し待ちましょう。
490ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 19:59:36.51 ID:Mkrtc5X7O
春カブの旬が終わる…最後の漬け込みを明日行う!!
491ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 20:18:54.84 ID:YV6kb8060
スレ違いだけど最近フルーツトマトの規格外なのか傷物のやつがちょっと安く売ってて
試しに買って食べてみたらかなり旨かった
長崎か宮崎か九州地方のやつだった

きゅうりは200円以下で3本とか5本とかかな
492ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 21:28:42.14 ID:GYpLUosB0
また気温が下がって、塩漬けだ。
493ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 21:39:57.95 ID:z/KB4y+x0
炒り糠ではじめてぬか漬けに挑戦してるけど
どのくらいで熟成します?
一週間たったけどまだ酸味が足りないみたいでぬからしいいい香りがしない
なんとなくきなこを湿らせたような大豆っぽい臭いがするな
494ぱくぱく名無しさん:2011/05/26(木) 21:41:59.07 ID:GYpLUosB0
そりゃ、気温が低けりゃ乳酸菌は踊れないよ。
495ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 00:21:39.44 ID:wkgBwlED0
>>493
どこの地域に住んでるかにもよるんじゃない?(暖かい・寒い)
室内、冷蔵庫とか 置いてある場所にもよるし
一概には言えないかも。

とりあえずキャベツ漬けときなはれ。
496ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 00:55:37.95 ID:qnZ0qYBG0
>>494-495
d
千葉だけど20度くらい
昨日あたりからまた寒くなってきたけど
キャベツ入れてみます
497ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:01:19.31 ID:/m2wsjV50
俺も糠初めての千葉県住まいだ、親が作ってるから見てもらいつつトライ
とりあえず旨みがあるぬか漬けが食いたいので炒りぬかと塩以外に何でもかんでもいれみた
入れた物
干し椎茸 煎りきな粉 干しエビ かつおぶし 唐辛子粉 昆布 刻んだ焼いた干物の頭と鮭の皮 日本酒(大吟醸)強力わかもと
すでにぬか床から香ばしい美味しそうな匂いがしてる・・・漬けておいたキュウリとナスがどうなってるか楽しみだ
水分を足すとき今度は焼酎でも入れてみようかなw
498ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:07:20.35 ID:GY0OgIJw0
すげーなw
499ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:13:08.22 ID:YFfMeq1n0
>>497
乳酸菌死亡のおしらせ・・・(-∧-;) ナムー
500ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:13:32.51 ID:NaqEBPqp0
水分を足す必要なんかないよ
501ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:17:39.92 ID:/m2wsjV50
>>499
よし
自家製のヨーグルトも足しておくかw
5L分位作ってあるから乳酸菌はいっぱいある

>>500
言葉足らずだったごめん
ヌカ減ってきたときとか追い糠するじゃん
その時に水いれるからついでに米焼酎を・・・だめかな

あと煮干があったの忘れてた、煮干も入れてみようかなw
502ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:26:20.86 ID:8uV0FaIW0
>>501
植物性と動物性は違うんだよ
共存出来るかどうかは知らないけど
503ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:26:29.73 ID:GY0OgIJw0
ぬか初めてなら、まずスタンダードからやったほうが
味の違いがわかっていいんじゃないか。
504ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:33:27.33 ID:YFfMeq1n0
>>503
変な味・臭いを覚えておかないと迷子になるよね・・・
505ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:49:37.89 ID:782RMCF8O

すっぱい、塩辛い…入りぬかだけ足した。
捨て漬けする野菜がない…
明日、キャベツ買おう…
506ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:50:06.35 ID:Kv3Sd97G0
隠し味入れるより丁寧に手入れをして清潔な床をキープした方が旨くなるんじゃね?

と言いつつ自分も飲み残しのカルピスとか入れてるけどな
気のせいかフカフカしてきた
507ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:53:57.41 ID:GY0OgIJw0
>>505 キャベツなんて、買わないで捨ててある外葉をただで
もらってくればいい。
508ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 03:54:48.09 ID:GY0OgIJw0
ぬか床はごみかごじゃないんだぞw>>506
509ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 04:28:22.24 ID:JkqLGgNR0
カボチャがいい感じだな。メロンとキュウリの中間みたいな感じ。
510ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 04:57:57.67 ID:Kv3Sd97G0
>>508
少量だし乳酸菌だしいいかなーと
食うの自分だけだから実験してみたw
511ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 05:14:43.55 ID:GY0OgIJw0
という俺も、今年は木の芽とショウガと山椒の実を入れてみようかと思う。
あと、梅の季節だけど>>352もやってみようと思う。
512ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 05:20:28.48 ID:JkqLGgNR0
少し甘味が欲しいんだけど何いれたらいいかな。
砂糖はできるだけ使いたくない。味醂を投入するのは暴挙だろうか
513ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 05:45:42.63 ID:Yx9AEfR40
>>512
糠床自体を甘く味付けしても意味はないだろ。糖分なんか乳酸菌が片っ端から醸しちゃうしw
そしたらどんどん酸っぱくなるだけ。

漬け込む野菜自体の「甘味」を気にした方がいいと思う。生で食べて甘味を感じる野菜なら、
糠漬けにしても甘味を得られると思う。つまり、できるだけ新鮮な野菜を漬けるのが秘訣じゃ
ないか?>甘味のある糠漬け

あ、果物と違って野菜の場合「糖度」=甘味じゃないからね。ゴボウなんか糖度16.4もあるw
やはり糖度より「鮮度」を重視するべきだと思う。
http://www.jstage.jst.go.jp/article/bunsekikagaku/58/12/1063/_pdf/-char/ja/
514ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 07:58:40.33 ID:2OhKqbVY0
>>501
足し糠するくらい糠が減ってる頃は
何回も漬けた野菜の水分でべしゃべしゃになっていることが多いので
水分は普通要らないと思う。
まんいち足し水したいときは漬けものに適した塩分濃度の塩水。
数字はググってください。糠床25年のうちは目分量で塩を撒く(笑)
515ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 09:13:07.22 ID:IdtEmBHc0
乳酸菌欲しいならラブレ投入
516ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 09:37:24.42 ID:WkNgHCZG0
>>513
たくあん漬ける時はぬかに砂糖入れるよ
普通のぬか床に干した柿の皮入れるのも甘みを足すためだし
517ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 10:26:11.88 ID:FoxQQgRwO
なんでーw
玉ねぎうまいよー。
新玉ねぎ(限定)の皮剥いて、縦半分に切って漬けるんだけど
外側から漬かった順に一枚づつ剥がして食べてるよ。
よく漬けると辛味もないしちょっと変わったお漬物という感じ。

あと、乳児の肌には特別な乳酸菌がいてあの柔肌をしっかり守っているんだって。
だから、子育て中の元気なお母さんが毎日かき回してる糠床はおいしいそうな。
518ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 11:29:00.38 ID:RezY61xE0
>>517
> 乳児の肌には特別な乳酸菌がいて

そうなんだ! じゃぁ(以下ry
519ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 12:54:13.57 ID:/lPLnV/10
乳幼児に糠をかき混ぜてもらうんですよね?
ね?ね??
520ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 12:56:10.71 ID:U8CRun130
あーあ、クソも味噌も一緒やんw
521ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 13:11:24.93 ID:bZ6CyFWg0


      ( ´・ω・) バブー
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ぬかどこ |
     |_____________|
522ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 14:00:56.03 ID:F87LUYEy0
去年の春に出産したけど、それ以前に比べて去年のぬか漬けが
特別美味だったという気はしないなあ。

ぬか漬け、時間のあるときに野菜切って漬けておくだけで1品できるから
料理やってる暇ないよーって時に助かりました。
523ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 17:28:07.94 ID:FQV2HqqM0
>>483
玉ネギって殺菌効果があるとかどっかに書いてあったような

タマネギってたいていの生き物に毒なんだよな
人間はたまたま食っても平気なだけで犬や猫だと死ぬ
524ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 18:23:53.18 ID:PMF+4GVc0
玉ねぎはオリゴ糖が多いから乳酸菌には良いと何かで見たことがあるけど
どうもその性質は体内に取り込む過程で効果を発揮するものらしくて
糠漬けではあまり話題にならないのはそのせいだろうな

糠漬けで甘味がほしいのなら野菜から出る水分が味をまろやかにするだろうから
捨てるようなキャベツの太い茎みたいなところや芯なんかが良さげ
それ以上を求めるなら切り終わってから味の素とかどうだろう
昔の人は何にでも掛けてたというのはそういう人のためじゃないのかな
525ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 18:32:32.96 ID:JkqLGgNR0
味の素とかアホですか?ハンバーガーでも食って黙ってください。
526ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 18:39:59.48 ID:EIYamPit0
味醂はアルコールが強すぎます
527ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 19:42:41.76 ID:wkgBwlED0
>>497
チャレンジャーやねw

自分は塩のほかは昆布と唐辛子くらいしか入れてないw
528ぱくぱく名無しさん:2011/05/27(金) 22:43:33.72 ID:pcBalS9+0
キャベツの外葉をどんどん入れてたら、発酵しまくったらしく地割れみたいに盛り上がってた。
ホカホカふかふか良い匂い。
糠床可愛いよ糠床。
529ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 03:24:09.68 ID:/FLCGuYI0
卵ってキュウリやナスみたいに万人受けする感じ?
それとも通な感じ?
530ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 05:17:41.88 ID:AChE1J9b0
>>529
瓜系以外は基本万人向けじゃない(ナスは特別)
その他は嗜好

しかしナスうめぇ・・・
きゅうり漬ける場所が勿体ぐらいだw
きゅうり・・・好きな娘が出来たんだ・・・ごめんな(´・ω・`)
531 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/28(土) 07:02:34.08 ID:LU4Cr56wP
>>482だけど、もうなんか酸っぱい!ピクルスか?ってくらい。
まだ仕込んでから3日しか経ってないのに
乳酸菌ドーピングの効果は絶大だった。

でも何か旨味はいま一つな気がする。
昆布はあちこちにぶっ挿してる。
もっと熟成したら旨味も増すんだろうか。
でもこれ以上は酸っぱくなってほしくないのだけどなぁ。
532ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 07:11:04.12 ID:l5+rGlnR0
キムチの乳酸菌がもろ効いてるんだろw
533ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 09:10:28.65 ID:jH+E638a0
変なもの漬けてるうちは素人

結局は王道なんだ
数百年にわたる人気投票で
ナスとキュウリが夏の糠ヅケのチャンピオンを獲得したのさ
534ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 09:13:41.95 ID:3ibreNVB0
豆類はどうですか?
これからはオクラも出てきますね
535ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 11:47:11.89 ID:2fZFCxED0
>>529
ゆで卵ウマイぞ。
自分がよければそれでよし。

>>534
これからの時期オクラや茗荷はいいね。
536ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 15:57:50.82 ID:jc5J4hA60
錆びたクギ入れるとナスの色がよくなるって本当?
誰かやってる?
537ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 16:09:17.69 ID:jfohoAWV0
売ってる専用の鉄ナスにしておけ
538ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 16:25:01.63 ID:ugDLAbhW0
>>536
ぬか床を混ぜるときにクギで出血
→血の鉄分がぬかに混ざる
→ナスの色が良くなる
539ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 16:40:44.63 ID:bePDcRZX0
釘はいろいろめんどくさい。
釣り用のナス錘か工具系ならナットとかボルトがいいよ。
540ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 16:52:05.74 ID:Lxt9ecVS0
釣りのオモリってあれ鉛じゃねえか
悪い冗談すんじゃねえ
541ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 18:31:55.08 ID:EchdFOfP0
ボルトやナットも、生鉄じゃなくて錆防止用のメッキや
塗装が施されているからね。
メッキや塗料にはクロムが使われることも多いし。
542ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 19:08:17.03 ID:/xDnVWoB0
糠みその味のいい家は、その家の奥さんの味もいいというからの
むひひひひ
543ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 19:12:03.01 ID:rmhNMpU40
鉄製品使ってるけどナスの色移りはまだないな
これから漬ける量が増えるとちょっと負ける日が来るかもしれないが
それでもぎゅっと絞れば鉄紺色だろうけど
544ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 19:29:01.56 ID:2fZFCxED0
楽天でそれ用の南部鉄買ってぬか床に入れてる。
545ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 20:17:43.85 ID:vHp43rYC0
>>544
専用が一番
546ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 20:37:36.30 ID:JdlGTYJR0
ちりめん山椒好きなんで、自分で作ってみようと実山椒買ってきた。
上のほうで実山椒は防腐効果がすごい、とあったので、
一部ぬか床にも入れようと思って。
しかし、実をはずすのにものすごく時間がかかる。
1時間以上むしってまだ終わっていない…(一時中断中です)
547ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 20:49:15.22 ID:QeFJ2n/V0
夏はやっぱ糠漬けより浅漬けだのう
548ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 21:04:11.57 ID:S6ZMqHZ50
>>546
食べるためじゃないんだから、ハサミで大雑把に切れば十分だと思う
549ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 21:31:23.76 ID:JdlGTYJR0
>>548
ありがとうございます。ぬか床用はそうします。
しかし、メインのちりめん山椒用は
実以外の物がついてると歯触り悪いかな、と思いまして。

スーパーで水なすを見つけたので
うまくいかないだろうと思いつつ買ってしまいました。
550ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 17:11:56.51 ID:OPLnBjoB0
決めたんならそうすりゃいいじゃん
ここに愚痴なんか書くからややこしいことになる
551ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 07:41:53.58 ID:0inPAJ91P
>>547
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
本やネットで知識を漁るだけじゃなく、現場を体験してから口を聞いてください
552ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 08:55:03.67 ID:xNTNn7wKP
>>551
ぬか漬けの現場を体験した貴方は誰と戦ってるの?

553ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 09:16:26.47 ID:/OlGl1fR0
誤爆じゃないの?
554ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 09:23:48.89 ID:xNTNn7wKP
文面からみるとよっぽど興奮してたんだろうね
怒りに我を忘れ誤爆しちゃったんだろうね
555ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 11:38:25.38 ID:sYWVq6pU0
気の毒な>>547
556ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 20:02:37.26 ID:ZNcAzAoV0
浅漬け派は>551にとっては異教徒
生かしてはおけぬ
557ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 20:03:26.13 ID:rmS//LvC0
>>551 も糠床かき混ぜて落ち着けばいいのに。
558ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 20:14:48.69 ID:ZNcAzAoV0
559ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 20:18:09.12 ID:5XbpRjZw0
靴漬けてるの?
560ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 20:27:09.19 ID:xNTNn7wKP
浅漬は親の敵
561ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 20:31:36.68 ID:rmS//LvC0
ユッケの浅漬けでも食ったのか?>親
562ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 20:31:45.03 ID:gQUq2NRY0
>>558
奈良漬けじゃん
と思ったw
563ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 21:04:46.94 ID:PiKg6zKp0
>>558
それいいわねダイソーで売ってる?
564ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 22:14:12.92 ID:RHxlljXT0
モカシンのぬか漬けw
565ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 22:19:00.93 ID:sYWVq6pU0
発酵した靴の中に野菜が
566ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 23:11:54.40 ID:MGcvYU+60
ヒロミタンのハイヒールなら漬けて食べてみたいお
567ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 23:27:42.81 ID:hA21vOY70
どのヒロミよ?
岩崎?太田?まさか郷?
568ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 23:31:16.41 ID:nQz7G/GS0
>568
俺の地元では売ってるお
これだとキュウリがすっぽりだお
569ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 23:35:48.43 ID:pNlmSYDW0
松本伊代の旦那(小園浩巳)なんじゃね?
570ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 23:45:07.24 ID:nQz7G/GS0
なんかヌカミソかきまぜてる動画って萎えるな

俺専用のしゃもじ使ってる
手がべたべたになるのはやっぱかなわん
571ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 23:51:50.22 ID:7BalKDas0
糠かき混ぜる時って1回に何分位混ぜてる?
572ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 01:08:14.95 ID:MJNDY1H40
>>571
上と下ひっくり返すだけだから30秒掛からない
表面整えてふち拭いたりしても30秒位かな
573ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 07:43:57.72 ID:gH6u4Y8J0
調子悪いから昨日キャベツ入れたけど変化なし
三週間何も漬けなかったから乳酸菌無くなったとかないよな?
574ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 08:39:35.02 ID:UsdDKleK0
なに焼ってのか知らんけど
茶色いツボの漬物入れは雰囲気があっていいけど
冷蔵庫に入らんもんなあ・・
たてに深いとなにかと面倒だし
575ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 09:40:07.95 ID:zb87XVLZ0
>>573
どう調子が悪いの?
しょっぱいだけとか、嫌な味がするとか書かないと分からない
576ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 12:32:21.02 ID:LSIHn77+0
放射性物質は米の胚芽にたまりやすいらしいから
新米からは玄米やめて白米推奨らしいけど、ぬかはどうやって安心なものを入手する?
備蓄したいけど、米ぬかってどの位持つのかな
577ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 12:46:15.65 ID:gH6u4Y8J0
>>575
ごめん
糠の匂い(酸っぱい感じ)が強いのに漬けても塩味しかしないのと、混ぜると二チャッとべたつくから調子悪いかなーと思った
あとは固まりをほぐすと白っぽいものが糸をひく
578ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 13:50:11.31 ID:kzLO3cwt0
糸引くのはヤバイだろ
579ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 14:03:55.70 ID:gH6u4Y8J0
>>578
もしかしたら昆布かな?と思ってる。刻んだの入れたから
とりあえず暫く様子見るわ
580ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 14:16:59.18 ID:zCZI2Wlr0
2,3日ほっておいたら白い幕が張ってたけどこれは三幕公募さんで混ぜ込んでもいいんですね?
581ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 15:10:43.92 ID:zb87XVLZ0
>>579
糸引くほどの昆布ってすごい量入れたの?
調子が戻らなければ、半分くらい新しいぬかに替えてみたら?
582ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 15:11:57.96 ID:zb87XVLZ0
>>580
OK!
583ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 16:39:55.27 ID:zCZI2Wlr0
>>582
ありがとう今日は茄子を漬けました
584ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 18:55:42.92 ID:LSIHn77+0
あー、過去ログ読んだら放射能汚染関係でもめてた…荒らしと思われたのかな…
改めて書き直します。

米ぬか(渇いた状態のもの)ってどのくらい保存できますか?
585ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 19:14:24.45 ID:zb87XVLZ0
>>584
要冷蔵で2週間程度と書いてあるものが多いな。
うちは匂い嗅いでみて大丈夫そうなら一ヶ月くらいは使ってるよ。
586ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 19:18:20.65 ID:LSIHn77+0
>>585
おお!想像よりかなり短くて驚きました。せっかく糠漬け始めたばかりなのに残念だなぁ。
レス、ありがとうございました!
587ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 19:20:51.06 ID:zb87XVLZ0
>>586
油分が多いから酸化しやすいらしい。
あと、これからの季節は虫がつきやすいとか。
588ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 08:10:41.62 ID:1wNBYodV0
えーそうなのお
ヌカ床って10年でも保つのにか
589ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 10:08:23.60 ID:QVUSI9uH0
乾燥さえしてれば数年たってもそう変化したようには見えんがね
590ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 11:45:09.73 ID:MaCglLcP0
ココ読んで、ピーマンが安いので初めて漬けてみた。意外な旨さに驚いた。
調子こいて黄色パプリカの肉厚でデカイのも漬けてみた。甘みと酸味のバランスがなんともウマー。
ズッキーニといい、西洋野菜あなどれず。西洋人さんスミマセン。
591ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 13:29:00.10 ID:0k/OYya80
>>590
ピーマンとパプリカは真ん中の種を取って、半分くらいの大きさで
漬ければいいの?
592ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 19:57:09.86 ID:rEkYH/XK0
漬けといたナスのミソからはみ出てた部分が腐ったあああウワアアアアン
593ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 19:58:43.74 ID:0k/OYya80
はみ出さすなよ
594ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 20:09:49.26 ID:qqH6j1Fm0
虫で思い出した
ばぁちゃんの樽はちっちゃい虫が良く死んでたわww
樽がデカくて移動させられなかったから、表に出しっぱなしだったわぁ…
私が生まれるまえからあるから20年以上経つのかな…
少し分けて貰ったけど、全然うまく行かない…
595ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 20:19:20.39 ID:u0uIQ/FCP
>>594
昔コバエが卵産んでウジが大量に湧いたことがある
キモかったよ〜
ウネウネ小さいのがびっしり動いてんの
596ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 21:28:59.19 ID:SSZbC+2x0
俺も、庭にぬか床を捨てて2−3日後に掘り起こしたら。
何百匹のウジ見たいのが激しくうごめいてた。
これが庭じゃなかったら、発狂してる。
597ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 21:40:19.10 ID:UvT4ohP80
頼むからやめてくれ〜〜〜〜〜
明日からこわくてぬか床触れなくなる orz
598ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 21:54:32.98 ID:5nYZcqhQ0
トウガラシは虫除けになるんじゃねーの
599ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 00:03:03.26 ID:0qTOUZCN0
>>595
ウジは湧いてなかったw
唐辛子もかなり放り込んであったし
600592:2011/06/02(木) 03:40:36.03 ID:J/SHBtMC0
俺の糠ミソ・・・(; ;)
もう当分立ち直れそうに無い
601ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 08:58:48.92 ID:tzWGm5RSO
俺の脳みそにウジが…!
602ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 09:50:00.23 ID:Z+qxUsqi0
それは生まれつきだろうw
603590:2011/06/02(木) 10:44:05.45 ID:C8M/YfiF0
>>591 おっしゃるとおり!。
ピーマンは若干ヌカに臭いがうつる気がするので、
周りのヌカは少し多めに取ったほうがいいかな。
604ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 12:17:27.08 ID:0qc23wpH0
>>603
ありがとう!
試してみるよ
605ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 17:08:30.75 ID:+cqUwVs70
漬けた野菜を袋に入れて柑橘搾って揉んで半日冷蔵庫で冷やした。
食ってみたら爽やかなしょっぱさで美味かった!
606ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 17:30:45.22 ID:nC042eVM0
野菜は何を使ったの?
607ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 18:00:27.95 ID:+cqUwVs70
>>606
野菜は水なすだよ。
袋はジップロックみたいな奴。
608ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 10:47:38.04 ID:9BvfX6IC0
>>607
ナスに柑橘類っていいんだね。ありがと!
レモン使ってもいいかも
609ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 17:39:21.84 ID:u2Hmkv0X0
山形庄内メロンの摘果、 メロン子 と言うのが売ってたので漬けました。
コレ、美味しいです。コリコリした食感が他の瓜なんかと違うし。メロンの甘みと香りが微かに。
手に入る方にはオススメです。
八百屋では皮は剥かないで大丈夫と聴いて二つ割りにしただけで漬けましたが
固く感じて、漬けてから剥きました。第二弾で只今皮を剥いてから漬けております。
610ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 22:29:41.35 ID:aw9EiBlO0
>>609
>>412,413
611ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 15:01:20.24 ID:iC5r4zA6O
始めて1週間、今日突然に酸っぱい感じの匂いがして、味も一気にぬか漬けっぽくなった。
昨日まで丸1日漬けてもただの塩漬けっぽかったのに。油断して古漬けいっぱい作っちゃったよ…
612ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 15:08:44.03 ID:1f+tZ8Mt0
うちも2週間以上たってやっとなんとか食べれるようになってきたよ
まだ酸味が足りないけど
613ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 17:04:15.96 ID:pJGBiPA20
今日、日本橋三越に行ったら、ヒノキをくり抜いたぬか床用容器の
生産者が出展していた。
惚れ惚れしました、いつか買いたい。
614613:2011/06/05(日) 17:23:20.03 ID:pJGBiPA20
訂正、ヒノキじゃなくて霧島杉でした。
615ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 18:22:38.22 ID:JWVL8XTmP
今年の新米から放射能バリバリだけども
糠に放射能は溜まるらしい
足しぬかどうすんだろ
616ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 19:34:37.82 ID:eu7r7vXr0
>>615
どうすんだろ って、どうしようもないじゃないか。
「糠を直接喰うワケじゃない」って開き直って糠漬け続けるか、
浅漬けや三五八漬けに切り替えるかだろ。
被爆が心配なら、オロオロして不安を煽るより線量計やガイガー
カウンターでも買って、客観的に数値を検討するべきだと思う。
617ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 19:54:01.06 ID:rFPJNqy50
米ぬかの代わりに、麦芽で代用できないか。
618ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 19:58:40.64 ID:P5Hi+/2Z0
>>615
ヒトの遺伝子には対放射能防御機能が備わっている。
ヒトは全生物のなかで最も放射能に強い。
だからヒトはここまで繁栄できた。
遺伝子を信じるんだ!
619ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 20:01:58.43 ID:eu7r7vXr0
>>617
いや、麦芽はちゃんとホップと合わせて醸してほしいw
つか、そうそう手軽に手に入らないだろ?>麦芽
620ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 20:23:37.68 ID:yQPkm6Ar0
どうしたんだうちのぬか床!
三日も漬けたナスが全然漬かってなくて
引き上げて焼きナスにしたぞ!
621ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 21:09:30.52 ID:rqcGKBic0
>>620
常温?冷蔵庫?
うちのぬか床(冷蔵庫)もナスは3〜4日かかるよ
622ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 21:12:32.10 ID:cJUlHMMo0
いつもパラ見だけど今週すごかったな
笑っていいの?アレは
623ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 21:13:16.50 ID:cJUlHMMo0
スンマヘン…
かきまぜてきます…
624ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 21:24:31.78 ID:JWVL8XTmP
>>616
不安を煽ってなんかいないわw
客観的事実だしね
そろそろ目を覚ましたら?

>>617
だからさ
麦だけ放射能汚染受けないってわけじゃないから
パンが無ければケーキを食べればいいってそういう事言わないでw

>>618
デマ乙
通報しておくね
625ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 21:36:01.84 ID:eu7r7vXr0
なんかさ、>>624って放射能汚染が嬉しくて仕方ないように見えるのはオレだけ?
626ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 21:55:31.25 ID:NRTx/Iii0
まあ>624は莫迦だよね。
>616が正論書いているのに、何が客観的現実なんだか・・・w
きっと神奈川産お茶も飲まないとか決めている口じゃね?
直接500Bqの生茶葉を口腔摂取するような用途ならまだしも、
一般的な飲料の状態で毎日2Lくらい飲んでも
千葉産ほうれん草に一葉分にも足りないくらいだ罠。
627ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 22:07:26.93 ID:rqcGKBic0
定期的に放射能の話題で進むよねこのスレ
過疎るよりマシ?
628ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 22:11:02.65 ID:3QxKQaxy0
ていうか、かまわなくていいよ
本当に心配でしょうがないんなら、こんなとこに書きこむ前に何か他の行動してるはずだし
629ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 22:12:24.31 ID:JWVL8XTmP
>>626
お花畑ばっかだねw
内部被曝は積算なの
少ないから食べて大丈夫とかって話じゃないんだよ
知ったかぶってんじゃないわよw
630ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 22:32:53.17 ID:eu7r7vXr0
>>ID:JWVL8XTmP
自分で「どうすんだろ 」って話題振っておいて、意に添わないレスだと
「通報する(ちなみにどこに?)」とか「お花畑ばっか」とか罵詈雑言を
吐いて、いったい何がしたいの?
一緒に「コワイよー」って泣いてくれるお友達でも探しているの?
君こそ、電波・お花畑板に逝ってお友達探ししてれば?
631ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 22:43:38.61 ID:JWVL8XTmP
>>630
どうするんだろって聞いてるだけじゃん
客観的事実であって不安を煽ってなんかいないわw
積算線量無視してお茶飲んでも大丈夫とか言ってるお花畑さんは別な問題
知ったかぶりで適当な事言ってるからイラっと北だけw
632ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 00:23:59.96 ID:QiSNjfV50
>>631
セシウムに限れば半減期100日の積算だろ?
問題はその大きさ(量)。
あんたは30型PCモニタ面にポストイット張って画面狭くしているのに
端にあるドット欠けを気にしている人なんだと思うw
633ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 00:37:18.89 ID:jXgLTfGd0
>>631
じゃあ、何も食わなければいいよ。
634 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 03:35:47.53 ID:vUacFCN20
居つく悪寒・・・
635ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 05:48:32.00 ID:tfNWW+deP
>>632
セシウムの半減期は30年
636ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 08:05:37.92 ID:my2InbQs0
荒らしはスルーしかないお
637ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 09:42:22.33 ID:c1luAdui0
古代地球には強い放射線が降り注いでいた。そのために生き物は水の中でしか
暮らせなかった。しかし放射線に強くなれば地上に出られて、ライバルもいない食
料を独り占めにできる。やがてそのように進化した種が地上に出た。
放射線に強いことは種の発展に必須の条件であり、放射線に強い=勝者だった。
ヒトはそのようにして進化し発展してきた。
638ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 10:36:59.35 ID:7iPL/4uC0
ほんまかいな
そんなことより漬物の話がしたい俺
639ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 11:13:50.89 ID:QiSNjfV50
>>635
経口摂取したセシウムは体内蓄積が100日で半分になるって事。
640ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 12:03:28.16 ID:3NWMjVbc0
水茄子漬けたぞー!
641ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 13:43:30.56 ID:ddaEROc/0
水ナスは常温だったら、
夜に漬ければ、朝食は食べどきだねー
642ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 14:26:47.28 ID:RLGrxKpPO
ぬか漬け用の鉄って通販以外だとどこに売ってますか?
デパートいくつか探したけど見当たりません。
643ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 14:30:28.79 ID:candzdKn0
ハンズやホームセンター系。
644ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 15:15:21.95 ID:tfNWW+deP
>>639
それは半減期とは言わない
それ以前にそんな珍説初めて聞いた
仮に100日で排出されるとしても100日間の積算線量考えれば十分怖いレベル
645ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 15:31:49.54 ID:RLGrxKpPO
>>643
ありがとうございます。
さっそく行ってみます。
646ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 15:51:37.50 ID:7iPL/4uC0
>>642
イオンの台所用品売り場の隅っこで埃被ってたのを入手したw
647ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 16:09:05.07 ID:c1luAdui0
>>644
いいえ。半減期といいます。生物学的半減期

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D#.E7.94.9F.E7.89.A9.E5.AD.A6.E7.9A.84.E5.8D.8A.E6.B8.9B.E6.9C.9F

>生物学的半減期
>体内に取り込まれた放射性物質は、時間とともに原子核崩壊をして減っていくのとは別に、
>生物学的な作用により体外に排出されることによっても減っていく。

内部被曝を心配なさっているわりには「珍説」だの「初めてて聞いた」だのとは笑止です。
人のことを知ったか呼ばわりするまえに自分の無知と向き合うべきです。
648609:2011/06/06(月) 17:37:05.11 ID:Khb92YwY0
>610 メロン子 既出でしたか。ご指摘ありがとうござんした。
確かに未成熟の種の部分、おいしいです。追記を少し。
全部皮を剥いてから漬け込んだら、二日間で二つ割りの方は完全に浸かり過ぎ。
すっぺー!!丸ごとの方もメロンの甘さがわからなくなりました。
難しいねコレ。
皮をまだらに剥いた丸ごとと、上下だけヘタを落とした皮ごと丸のまま、実験中です。
649ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 19:22:02.98 ID:7iPL/4uC0
メロンはメロンのまんま食べたいよう
スイカなら皮だけ漬ければいいのに…
せっかくのメロンを漬けちゃうのもったいない気がする
650ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 19:31:12.11 ID:Cwuzxnep0
>>649
つ間引き
651ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 20:36:36.76 ID:QoyQpMPB0
 ずーり     T       T
  ずーり  ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
        /××× :::::::/××× ::::ヽ
        |∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::|    サァ アキラメロン!
     T  ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/   T   o
  ,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´  `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
  /××× ::::ヽ     ヒ、ヒィー    /      ::::ヽ
  |×・∀・ × :::|    ('A`≡'A`)   |       ::::|
  ヽ××× ::::/  T  人ヘ )ヘ T ヽ      ::::::/
   `'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ,  ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
        /  ××ゝ::ヽ./  ××ゝ::ヽ
 ずーり   |   ×× ・∀||   ×× ・∀|
        ヽ  ××ゝ::/ヽ  ××ゝ::/  ずーり
652ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 21:57:42.44 ID:JezKW41m0
すいかの皮の白いとこ、去年、塩振って天日干しして漬けてみたけどあんまうまくなかったな
653ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 22:02:40.12 ID:QiSNjfV50
>>652
それ余計な事するからw
そのまま塩擦りしてぶち込んでOK
654ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 22:05:53.76 ID:YCNMyIAR0
ようやくぬか漬けが食える味になってきた。梅の季節までは
だめなんだな。
655ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 22:22:34.58 ID:JezKW41m0
>>653
本当?塩摺り込むだけじゃ水っぽすぎる気がするんだけど
656ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 22:34:41.90 ID:YCNMyIAR0
塩擦りって言うけど、具体的にどうするの?
いいかげんな事言ってるだけじゃないの?
何分するの?
水分はどうなの?
657ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:06:50.32 ID:WYHsLxzO0
>>656
横レスでスマソだけど、キミは「自分で試行錯誤して“自分の正解”を探す」ということができない
人なの? マニュアルがないと死んじゃう病気なの? デモデモダッテちゃんなの?
658ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:20:32.95 ID:YCNMyIAR0
塩擦りって、書いた以上それを詳しく説明する責任があるんじゃないか?
検索しても具体的な塩擦りはないぞ。
>>657は、だったら代わりに答えたれるのか?
そうでないなら引っ込んでろ。
659ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:22:32.07 ID:YCNMyIAR0
自分では、説明できないことを回答して。
それで解決するのか?
>>657の異常っぷりが如実に浮き出るな。
660ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:28:52.49 ID:YCNMyIAR0
結局>>370の答えを言えないまま、塩もみとかいう言葉を使ってるんだよね。
>>657さんは逃げないで答えてね。
661ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:30:04.83 ID:YCNMyIAR0
age
662ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:34:02.82 ID:XD90G/tg0
なんだキチガイか
663ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:35:20.46 ID:YCNMyIAR0
なんだ結局>>657は逃げたかwww
自分のキャパを超えた書き込みは、今後慎むことだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
664ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:39:23.26 ID:YCNMyIAR0
まだ?
665ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:41:55.79 ID:YCNMyIAR0
塩もみして解決しました
   ↓
塩もみのやりかたはどうするの?
   ↓
  わかりません
   ↓
wwww ばかじゃねーのwおまえは民主党かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:45:06.14 ID:YCNMyIAR0
>>657 まだ?
667ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:45:40.37 ID:+JkK0hfO0
同情するわ
668ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:46:13.21 ID:YCNMyIAR0
なんだ>>657は民主党や朝鮮人と同じ人種か。
期待するほうが無理だった。
669ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:47:37.96 ID:YCNMyIAR0
>>657は口だけの民主党です。
670ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 23:51:13.48 ID:jaugy0x00
塩擦りは塩でこすることだし
塩揉みは塩でもむだけで実際にやると同じようなもんだよ
それでも負8段は面倒くさくてやらないけど
やれば効果があるのは確かだから興味がある人はやってみたらいい

スイカの皮もメロンの子もやったことがあるけど、よく覚えてないな
興味がある人は機会があれば試してみればいいjんじゃないの
671ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 00:11:15.60 ID:76V/bSPW0
生糠で5月から新規作成していたぬか床が先週ぐらいからチョー良い感じになってきた
気温含め今ピークだな、きゅうり、にんじん、ンマイ
そろそろオクラいきたいな
672ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 00:48:48.69 ID:ZZTyEk130
>>655
試しに一度やってみればいい。表面に傷を入れるだけの感覚。
芯にシャッキリ感を少し残す感じと言えばいいのか?漬けすぎイクナイ。

塩漬けだと天日干しして味を染み込み易いようにするのもいいけどね。
673ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 01:24:51.41 ID:CridQDFy0
夜中にやけに伸びてると思ったら、基地害が暴れていたのか。
気の毒なことだw
674ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 03:35:35.44 ID:JTF1Y1MO0
NHKEテレ「きょうの料理」は名人直伝絶品ぬか漬け簡単浅漬けだそうだ
今更目新しい情報はないだろうが一応チェックしてみるつもり
675ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 15:06:42.23 ID:rVwubfS20
腐敗とか虫とか怖くてぬか床冷蔵庫入れとるけど味が微妙だ
もっと熟成させたいけど・・・今の時期に流しの下は腐りそうだな〜
676ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 15:46:36.58 ID:XuS/mVvI0
おれ、流しの下……
夏場はどうなるのか、去年の秋からはじめたから未体験ゾーンだ。
677ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 15:49:06.03 ID:OcSiC8820
>>675
20度前後が健康状態だからねー
流石に冷蔵庫だと元気なくなっちゃうだろうね
ぬか床にビニールで包んだ保冷剤突っ込むの楽な上に結構イイヨ
クーラーボックス+保冷剤は邪魔だけどイイヨ

>>674
混ぜ方と平らにならす時の圧力の掛け具合は動画でもみかけないし
名人のやり方気になるところ、文章だと塩少々並に投げっぱなしだし
678ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 18:39:39.03 ID:bSFRof+cO
夏場に混ぜてもカビが発生するのは何かが足りないの?

夏が怖いなぁ〜…

保冷剤してみよ…

679ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 19:30:13.49 ID:yhfVxoPt0
また裁判のひとか
680ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 19:38:28.11 ID:Sn4NuGRL0
カビ発生するのは水分が大杉なんじゃね?
あと風通しが悪いとか。
681ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 21:53:57.18 ID:nQ3HzcX30
きょうの料理見たけど、正直微妙
説明の仕方がかなり大雑把な印象
煎り糠でなく、生糠のままなのと
煮干入れてたのが気になった
司会のお姉さんが糠漬けきゅうりを
まずそうに食べてたしw
682ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 23:28:40.08 ID:i9GYd0pw0
炒りぬかと生ぬか両方作ってみたけど、早く出来て安定も早いのは生ぬかだな

でもあの容器で青梅5個は入れすぎな希ガス
683ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 00:08:06.03 ID:y7sV3MwZ0
炒りぬかのほうがより無菌に近い状態だから、生ぬかから始めるほうが早いのは当然だな
684ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 00:27:38.41 ID:FESwB4s+0
>>641
塩分多めなのかな?
最低でも2日漬けないと中が生って感じでダメだわ
お店でも3日位が食べごろって言われるし
水ナス自体は生でも食べられるけどさ
685ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 00:37:46.05 ID:/VoLHQGO0
一番最初につくるときは生糠。
足しぬかするときは炒りぬかってやり方が合理的。
発酵食品を作るのに菌を殺したヌカつかってどうするのって話。

ところで最近前菜がわりにぬか漬け野菜の寿司をだしてるんだけど面白いネタあるかな。
大根、カブ、人参、ナスは安牌。キュウリが意外と合わない。
赤身魚っぽい赤い野菜なんてあればいいんだけど思いつかない。
686ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 00:48:41.81 ID:HTP4yp170
ぬか床を分けてビーツ
687 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 02:09:53.97 ID:K21Zan8w0
>>685
なんで足しぬかの時は菌殺しちゃうの?
688ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 02:28:25.78 ID:S6Ckb+vi0
もう菌が十分増えてるからじゃない?
教本からすると足し糠は炒り糠大量に作って
塩、昆布(粉末)、鷹の爪(輪切り)等々をブレンドしたのを冷凍保存が楽みたいだね
うちは家庭用精米器で精米したヤツ直接ぶっこんで塩適当に入れるだけだけど
689ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 02:33:49.19 ID:11yDqhlK0
>>684
え、そうなんですか!?
じゃぁ、うちのは塩分おおいのかな…
常温ってのもあるかもしれないけど
3日漬けると、辛すぎて塩抜きしないと食べられない...
だいたい、皮がしっかり漬かって中が甘い感じの…

食べる時は切るというより、8つくらいに裂く
もしかして、うちだけなのかな…
きゅうりなら半日で浅漬けが出来るよ(´・ω・`)
これが標準だとおもってた、
684さんありがとう、今まで気がつかなかったです
690ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 02:34:45.09 ID:/VoLHQGO0
まあ菌を増やす必要がないっていうのもあるけど水分調整がしやすいってのがもう一つの理由。
ヌカを足すときには水分が過剰な場合が多いしついでに香ばしさもプラスされるし。
691 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 02:36:24.93 ID:K21Zan8w0
やり方全く一緒だw
692 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 02:41:08.12 ID:K21Zan8w0
おろろ・・・リロードしなかったせいで二つもレス入ってしまった

>>690
なるほど水分と香ばしさか
考えたことなかった・・・
693ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 09:33:41.12 ID:fPFOhgRO0
毎回精米した新鮮な糠が手に入るならいいけど、
今は精米した米を買ってくる人が大部分だから
虫が発生しにくい、酸化しにくい煎り糠が推奨されているのでしょう
694ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 15:35:38.44 ID:eALyfTYd0
夏場は、握りこぶし1つ分ほど糠床を取り分けて、チルド保存。
漬けた野菜をとりだす時に、冷え冷えのヤツを容器の糠床に混ぜ込み、
また同じ量取り分けておく。
冷凍ではカチカチで混ぜるのが大変だが、保冷剤代わりに突っ込む分には
かまわんとおもう。

糠床容器は、ホーロー。
保冷バッグに入れておけば、室温でもそれほど温度は上がらない。
695ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 19:08:41.48 ID:XfpODXA60
>>681
録画してたからみたけど煮干しとにんにく入れるのは
ばーちゃん味になるというか好みが分かれる所だなぁ
あと、塩もみしたまま入れるのもしょっぱくなりすぎると思うな
混ぜ方もガッテン流じゃなかったし、良くも悪くも古式糠床ってかんじか
696ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 19:33:39.09 ID:oZC4U5pw0
キュウリ漬ける前の塩もみって要るかなあ・・
別にいらないと思うがなあ
諸君の意見はどうでせう
697ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 19:38:55.94 ID:85V6ekTx0
揉む必要はないと思うけど、野菜に吸収されて糠床から失われる
塩分を補給するという意味で、ウチでは野菜を糠床に入れる時、
軽く塩してから漬けるようにしている。
698ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 20:16:36.24 ID:XfpODXA60
>>696
粗塩で擦ると微細な傷が入って浸透しやすくなるという話を信じて
きゅうりは塩もみして洗って水気落として漬けてる
にんじんの皮もピーラーでむくし、茄子も3カ所ほどピーラーで皮むいて漬ける
699ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 21:06:45.82 ID:1AT1ByUT0
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 中には送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。


700ぱくぱく名無しさん:2011/06/08(水) 22:42:42.13 ID:8VAiu4EJ0
煎り糠を使うか生糠を使うかの話題は定番だね
安くない無農薬玄米も常備して自家精米してるけど
糠は捨てるのが勿体無いから使ってる感じで、糠床には市販の煎り糠でも十分だと思う
無農薬の生糠が売ってるのを見たことがあるけど安いもんだった
スタートで使えば熟成が早いかもしれないけどどうだろうね
やったことがないから分からないな
塩漬けから糠漬けになるのは野菜から出る甘味のある水分が重要だと思ってるけどどうだろうな

水分調整にしたって生糠を足してべちゃべちゃでも特に困ることはなく
むしろ漬かりやすいんじゃないかな
夏場はすぐに田んぼになるから専用容器で貯めてべしゃべしゃ程度に捨ててる

塩で揉む揉まないはあとの調整次第だから好みだろうな
手間を掛けたほうがやっぱり出来はいいと思うけど
手抜きでも上手くいけば十分美味いから人それぞれだと思う
701ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 00:18:16.54 ID:J9O1BOhm0
>>700
なんか無農薬の生糠って、すぐにウジが湧きそうな感じw
702ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 09:44:58.60 ID:L8RcN8NE0
>>694
なるほど。参考になりました。情報サンクス。
703ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 19:05:45.66 ID:ipzMe1550
>>701
なにかパスツールの時代からやりなおせ、って感じですね
704ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 23:22:56.98 ID:KUFzOfrT0
ぬかづけのニンジン食べたくなってきた
ポリポリして酸味のあるやつ

705ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 09:59:40.10 ID:tz7vf+QWO
糠床用の鉄しゃもじ入れたんだけど鉄の周りの糠が黒っぽくなります。あと錆びみたいなのもすぐできるんだけど混ぜちゃって良いのでしょうか?
706ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 10:11:02.27 ID:wiNh+Jg60
それが鉄分だから、混ぜなくてどうするって感じだな
707ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 12:22:50.04 ID:RfC20l2x0
ウチの鉄卵は入れっぱなしで錆びてないんだけど、
錆びないと効果無いの?
708ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 12:32:46.37 ID:tz7vf+QWO
黒いところは鉄分かなと思い混ぜたんだけど、空気に触れてる部分(しゃもじの持ち手)の茶色い錆びみたいのは気持ち悪いので洗ってしまいました。
709ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 12:51:00.84 ID:u256/sBqO
自分もちょうど今日頼んでた鉄茄子が届いたところだ。
取りあえず入れてみよう。
710ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 12:54:30.99 ID:MyJSN4mf0
今一美味くないんだが何を足せばええんかのう
711ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 13:21:09.69 ID:tw0RI0l50
愛情
712ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 14:20:19.34 ID:AWq4jUPTO
誰か僕に愛をください…
713ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 15:39:38.31 ID:Fzi0An41O

昨日入れたオクラにカビが…
混ぜたら真っ白なカビが…
中までカビなんて初めて…
タッパーごと破棄か…(泣)
714ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 16:19:47.38 ID:LZMYPh0j0
先週、初めて鮭の頭入れてみたけど悪くないね
生臭さとか全然無く、芳醇な香りがする
715ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 19:58:08.64 ID:z/kFZpv90
>>714の頭も入れてみると面白いかも。
716ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 20:47:41.46 ID:G6SA4D33i
やめいw





だけど肌がツルツルになるかもw
717ぱくぱく名無しさん:2011/06/10(金) 23:30:13.94 ID:xi2ZzpmtO
茶髪になれるね
718ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 04:14:53.57 ID:Nlf85aA90
葉しょうがのぬか漬けが一番好き。
でも高いから、今度は新生姜でも漬けてみよう。
719ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 04:49:44.99 ID:OuzVYDVj0
茄子漬けたら皮が硬かった。
720648っす:2011/06/11(土) 07:04:36.20 ID:CI2ajfG70
>>650
>>651 御示唆ありがとうございました。
メロン子、皮に包丁目を入れて塩擦りして二日間漬けてみました。
でもやっぱし皮は固いかな。結局は皮剥いて食べました。
最初から皮剥いて一日弱が良いかもしれません。生っぽいほうが美味しいです。
食感が独特でいいもんですよ。
>685 紫キャベツをお試しを!色彩からして面白いし、酢飯しと合いそうな気がします。
>704 人参は一年中の定番です。コリコリ!!
721ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 08:39:37.13 ID:FLhut5Gi0
アルコール臭の対策で、足し糠した時に塩を入れすぎたためにしょっぱすぎます。
どうすればしょっぱさが和らぎますか。
722ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 09:01:33.53 ID:BQ1PS1AT0
キャベツの外葉でも捨て漬けしときなさい
723ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 10:37:07.63 ID:4h7HNfIJ0
地域限定だがキャペツの外葉は捨て漬けでも2〜3枚捨てること。

放射能怖い
724ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 17:35:36.13 ID:rp7AVJY40
キュウリが一番旨いって最近気付いた
725ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 17:54:56.87 ID:jiqkcay40
>>714は宮本輝のにぎやかな天地読んだ人かな?
自分はあの本読んでぬか漬け始めたくなって始めた。
日本の発酵食品ってすごいなぁ。って感心した。が物語は覚えてない。

きゃべつの芯って生では激マズだけど古漬けにすると美味いですよね。
726ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 19:40:42.79 ID:pciq3DD80
おまえみたいなクズがキャベツの葉でフグの白子を包むような小賢しい料理を作るんだろうな。
727ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 20:33:26.18 ID:/Zljg4uM0
初めてのたくあん漬けをして3週間目。
糖類を入れて無いからしょっぱいけどちゃんとたくあんの匂いと味になってた。
季節的に心配だったけどできるもんだね〜。
ぬか床に感心した。
728ぱくぱく名無しさん:2011/06/11(土) 20:51:48.46 ID:0BtBUSH6O
水茄子が売ってたので初挑戦。
よく塩をすりこみ、漬けて12時間、ちょっと浅かったがサクサクうまー!
でも色は全然ダメだった…
昨日から鉄茄子入れてるんだが、効果が出るのはいつぐらいからなんだろう。
729ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 01:13:29.81 ID:nVOmfAEB0
>>728
ミョウバン使うといいよ!
そしたら、色落ちしにくくなるよ
水ナスは浸かりすぎると美味しくないから、生っぽいほうがおいしいよー
皮が辛くて中は甘いって感じ
730ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 01:20:01.12 ID:LqzS4wwt0
明晩は味が変になるから色落ちも風情と思って使用してないな
731ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 02:06:56.45 ID:xSd4Yf8C0
ナスに通用するかはわからんけど大根、カブ、あたりは一回干してみるのを試してみるといいかもしれない。
特に大根はそのまんまだと水っぽすぎてぬか床にダメージが大きい。
干すことによって水分が抜けるし甘くなるし歯ごたえもよくなる。つかまんま沢庵の作り方なんだけどな。
732ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 06:00:11.76 ID:2aDs+Ilu0
>>724
同意 キュウリに戻ってきた。しかし、種のできたキュウリはだめ
733ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 08:15:35.46 ID:e8buuSw/0
先月だったか子カブが売ってたので漬けてみたけど辛くてダメだった。
茄子も元々好きじゃなくて漬けても美味しいと思えなかったし、
そもそも糠漬けを食べた事無かったので正解が解らない。
キュウリだけは昔から大好きなので今ではキュウリ専用糠床になってる。
しかし夜に一本食うと翌日は汁っぽい●なのは正解なのか間違ってるのか解らない。
734ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 08:35:16.54 ID:tY9TFaji0
>>732
種なしのキュウリが欲しいの…

こう言い換えるとなんかエロいなw
735ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 11:06:58.75 ID:+8sC37DXO
ぬか漬けを毎日食べるようになってから慢性胃炎が軽くなったような気がする。
736ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 11:20:07.12 ID:1G+x6WhAi
便通も良くなるよ
737ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 11:37:32.04 ID:2Sq7i98fO
よし、毎日1kg食べて健康体になるぞ!
738ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 14:52:02.72 ID:hsHKp4I70
高血圧になってあぼ〜ん
739ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 15:02:02.76 ID:0pCNRDoS0
鮭の頭ブっ込んだとかいう人は焼いてからブっ込んでるの?
740ぱくぱく名無しさん:2011/06/12(日) 19:39:57.15 ID:FG9m+d/o0
“ブっ込む”んなら、ナマの方が気持ちいいに決まっている
741ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 00:30:50.72 ID:r7QJtwzF0
おーいやめれー(棒読み)
742714:2011/06/13(月) 01:23:41.90 ID:5rJtp6UE0
>>725
すんません、その本は知らなかった
上司が「実家じゃ鮭の頭入れてたな〜」とか懐かしんでたから
入れてみた

>>739

半分に割って塩ふって洗ってブっ込んだ
743ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 17:07:58.40 ID:89rdGLig0
茄子の形した鋳物買ってきた。
ホームセンターで¥880。早く糠に入れてー!
744ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 19:03:19.68 ID:NHZX3iz70
>>743
おめ
とりあえず突っ込んじゃえ
745ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 19:47:54.73 ID:RP+75XkZ0
【結論】
ナマ入れが正解
746ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 21:44:41.72 ID:ychS4PwbO
ここで下ネタ使うなら最低限笑えるの言ってくれないとな
747ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 22:37:29.01 ID:JT0hJ/050
今日、白いどろっとした液を出す棒を皮をむいて挿入した
漬けあがるのが楽しみだ
748ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 23:12:09.21 ID:ychS4PwbO
その野菜の名前は?
749ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 00:10:38.27 ID:8kKemwI+O
ぬか漬けと下ネタを絡ませようと頑張ってるんだけど上手くないから冷める
予想の範囲内だし、下ネタって誰が言っても面白いのになんですべるんだ
言ってる本人だけニヤニヤしてて周りが愛想笑いを強いられるレベルだから、リアルで下ネタ言わないほうがいい
恥ずかしがってると思ってるかもしれないが、つまんないから周りは失笑してんだよ
面白かったらいいんだよ
長文スレチスマソ
こんな事説明するの寒いんだがお前の為に言ってんだぞ!
750ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 00:38:28.99 ID:ESUDnOaS0
何にもつけるものがない。だけどまぜてる。それがなんだか嬉しい。
751ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 04:49:58.73 ID:cOx3CSHd0
>>750
うちで作ったきゅうりを漬けて食べ比べしようよ!

ところでサンチュって漬けたらどんな味になるんだろうか。
今晩やってみよう。
752ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 11:18:39.97 ID:XcV34qJYO
きゅうりのはじっこを切らないで浸けてたらぬかが苦くなってしまった。
ぐぐったら作り替えるしかないって意見が多いんだけどどうにかならないもんだろうか?
1ヶ月でやっといいカンジになってきたとこだったのに…(´;ω;`)
753ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 13:40:54.81 ID:tcxbE5FI0
>>752
漬けあがりの野菜が苦くなければ、問題ないのでは?

私は、丸ごと漬けないと漬かりが早くなるので、小さい糠床にいかにして切らずに
入れるか苦心しているぐらいだから、きゅうりの端を切らなかったからといって
糠が苦くなったと感じたことはないよ。

糠床つくるのに、生糠からはじめた?
以前、大量に足し糠する必要があって生糠をつかったら、手は痒くなるわ、
糠床そのものの味が妙にエグく感じるわで、もち直すのに2週間ほど
かかったことがある。ちょうど今頃の時期。

水気の多い野菜を漬けつつ、水分調節とアク抜きを兼ねて、ならした糠床の
表面を晒し木綿(2重)でぴったり覆っておき、サラシが吸った水分は
絞って捨てるのを繰り返したら戻ったよ。
754ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 14:08:50.41 ID:XcV34qJYO
>>753
つけた野菜が苦くなってます。大根とかも。
使ったのは炒りぬかです。
足しぬかしつつ様子を見ようと思います。
755ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 17:26:40.80 ID:GKKCdkzW0
キュウリさん 塩摺り常温保管で 漬かり過ぎてピクルスみたくなっちまった・・・・・古漬けとは別物だ
室温27℃超えのこの時期 塩摺りなし冷蔵庫でないと 浅漬けを食い逃しちまうw
756ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 17:49:18.33 ID:7vr0h/XR0
>>755
常温漬けでも
良い漬かり具合のときに早めに出して洗って冷蔵庫入れとくと
明日ぐらいに食べても冷えてて美味しい

古漬けはゴマ油などで和えてザーサイ風にしても美味しい
757ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 17:49:34.43 ID:jBI8oxT/0
>>755
きゅうり常温7〜8時間ベスト、9時間ちょい漬かりすぎぐらいだったけど
今週いっぱいで床下移動しないと厳しそうだなあ
今年は猛暑らしいし、真夏に調節難しそうだ
758ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 05:58:59.11 ID:b+toqcf10
>>752
種ぬか床があれば作り替えた方が吉
既存ぬか床カップ1+ぬかで新規作成、軌道に乗ったら
残りは廃棄でよいのでは
経験では常温1週間ぐらいで軌道に乗った。
759 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/15(水) 06:11:22.40 ID:SveAnK1z0
さて・・・昨日回収し忘れたきゅうりがあるんだがw
760ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 08:22:25.06 ID:HL45VRzf0
あ。。。大根いれっぱで忘れてた。。。!
761ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 12:02:36.70 ID:/0W22swFO
3日放置したきゅうりを出したら見た目が完全にピクルスだった。
とりあえずある程度塩抜きして食べたけど、いつものぬか漬けと違うおいしさだった。
762ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 16:13:16.55 ID:YSM5K65SO
人参出し忘れ3日め…orz
冷蔵庫入ってるからまあ大丈夫だろうけど。
冷蔵庫漬かり悪いからせめて野菜室に入れたいのに場所がない。

きゅうりなんか丸のまま入れますよ。いつも。
本と糠漬けタッパについてたリーフレットとあるけど
どっちも切れなんて書いていないけどなあ。
そもそもきゅうりそこまで苦くないよ。
相当古いか素人が作った育て過ぎきゅうりか何か?
763747:2011/06/15(水) 16:45:47.92 ID:zjM/5dai0
>>749
お前こそ何勝手に想像してんだよ、変態w
普通に長芋のことを書いただけだよ
764ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 17:21:19.51 ID:gF6VS27yO
最初から長芋って書けば早かったね
765ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 18:05:12.65 ID:gF6VS27yO
>>763
なんで長芋って書かなかったの?
長芋すって入れた?
皮むいただけ?
766ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 21:58:41.11 ID:zjM/5dai0
2回も書き込まずにいられないほど、釣られて悔しかったかw
767ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 22:10:27.12 ID:vaki+tm80
>>763
面白くない上に言い訳なんて、レスしない方が100万倍マシ。
768ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 22:38:40.08 ID:098vtxTN0
何年かぶりに1月ほど前に始めた。
今朝は本当に久しぶりに小松菜を漬けた。
ウマー!!でした。

20年くらい前に職場のぬか漬け達人なパートの
おばちゃんに,「キャベツとか小松菜がうまい」と言ったとき,
全く相手にしてもらえなかったが,
やっぱ葉っぱものは旨い!!
769ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 23:01:10.88 ID:gF6VS27yO
>>766
本当に長芋を漬けてたんだって信じてるよ
>>765の質問の答えは?
(万が一、長芋を漬けてたんじゃなくても、発想力を期待してるね)
770ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 23:15:00.60 ID:zjM/5dai0
長芋じゃなかったらなんだっていうんだよw
さっき一本食べたさ
ぬるっとしていながら、食べるとサクサクっとした触感がいい
771ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 23:25:02.27 ID:gF6VS27yO
>>770
なんで白いどろっとしたものが出る棒って書いたの?
772ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 23:34:13.58 ID:HL45VRzf0
>>768
小松菜、どのくらい時間漬けますか?
773ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 00:00:54.01 ID:rMbUnNc30
2個¥180千葉県産より¥298京都産の水なすの方が良く漬かるし美味い!
774ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 05:42:40.59 ID:CEVH9UIwO
>>773
水ナス、いい感じで漬かるんだが、なんかアクが残る感じ…何故!?
ちなみに、塩すりこんで5分ほど置き、室温で15時間ぐらいです。
775ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 06:45:23.31 ID:KdBhPrjK0
>>772
半日〜1日くらいかな。
776ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 00:28:24.59 ID:WyEjNFYM0
>>775
ありがとうございます。
葉物は漬けた事無いので参考にさせて頂きます。
777ぱくぱく名無しさん:2011/06/17(金) 01:24:16.38 ID:J4ytaP//0
>>776
漬ける前に塩をまぶしてしばらく放置→水分出る→軽く水洗いしてから漬ける
or
そのまま漬ける

ぬかの状態によって,どちらもできると思います。

ぜひお試しを!
旨いですよ!!
778ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 21:24:48.64 ID:KigNTPQj0
普通のなすのしっかり漬かったやつで十分おかずになるけど
たまにはと思ってデパートで水ナスを探してみるけど売ってない
水なすは馴染みが無くて小なすのほうが結構好きだけど子なすも無い
まだ時期が早いか

たまねぎを丸のまま1週間以上漬けて食べたら案外美味かった
外の皮から剥いて食べるんだけど、途中からやっぱり漬かりが弱くてまた戻して置いた
こういう甘味のある物もたまには面白いかな
779ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 21:35:27.04 ID:MIxtjoVC0
小ナスは漬ける時に糠味噌辛子をタップリ入れてやると、
漬けあがりがツーンとして美味しい。
780ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 22:44:05.11 ID:I/NU/NPj0
>>779
糠味噌辛子ってえぐみが出ない?
普通の粉辛子入れた方が良い希ガス
781ぱくぱく名無しさん:2011/06/18(土) 23:32:26.82 ID:ZWw3LPdC0
今年も青梅入れた
782ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 00:50:25.61 ID:re80+ZabO
なんか旨味が足りないんだけど
そんな時皆さんならどうします?
783ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 01:26:32.54 ID:wbrDSnJ60
味の素に漬ける
784 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 03:07:29.10 ID:HivDlQKTP
>>782
自分も最初、酸っぱいばかりで旨味に欠ける気がしたので、
とにかく旨味の元になりそうなのを投入しまくった。
昆布、あみえび、唐辛子、豆板醤、粉からし、実山椒、
椎茸粉末、ドライイースト、黄粉、etc
あと、家を空けたため5日くらい冷蔵庫放置もした。

その後いつの間にか酸味と塩味と旨味のバランスがいい感じになってきた。
何が効いたのかはもう分からないw
ちなみに>>482>>531です。
785ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 05:24:50.51 ID:MJ2C4KWB0
塩と炒り糠だけのノーマルで漬けてる
なんか足したり足さなかったりは取り出して切ってから漬かり具合に合わせて
ナスや蕪はやや浅めでわさび醤油が最高
以前昆布や山椒粉で糠床に風味つけたこともあったけど結局続かなかった
786617:2011/06/19(日) 07:38:39.79 ID:wtrwLIXn0
みつけた
http://www.ginzabrewery.co.jp/cat40/cat-51/
地ビールの仕込み過程で出る麦芽でぬか床ができるんです。
787617:2011/06/19(日) 07:40:26.00 ID:wtrwLIXn0
地ビールの仕込み過程で出る麦芽でぬか床ができるんです。
*麦汁を絞ったあとの麦芽
みなさん、ご存知でしたか?
この麦芽で美味しいぬか漬けができちゃうんです
きゅうり、なす、にんじん、セロリ、なんでもござれです。

そしてうれしいことに麦芽にはビタミンB郡がたっぷり!
疲労回復や美肌効果の期待大なのです。
お店のお姉さんのお肌がつるつるなのは麦芽のおかげ?

いいとこだらけの麦芽を、お譲りします。
*必ず事前にご連絡をお願いします。
直接取りに来ていただける方のみとなりますのでご了承ください。

*当店では未成年のお客様への酒類の販売は一切いたしておりません
788ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 10:08:21.38 ID:MVVPtdIo0
いつもきゅうりしか漬けないのでだんだんと水っぽくなってきてしまうとぬかをいくらか捨てて新しい糠を足しています
789ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 10:17:23.23 ID:oC4d73lg0
鮭の切り身を漬けてみよっと。
790ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 13:12:57.31 ID:RdWHTAEK0
>>723
秋以降はキャベツより糠そのものの放射能のほうが怖いよ
麦は米より一桁高い吸収率らしいから余計に怖い
791ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 13:21:48.84 ID:wtrwLIXn0
本「自分と子どもを放射能から守るには」農耕作編 2 農作物の種類

 次に穀物類で放射能を「取り込みにくい」ものから順に挙げます。

 麦の実、秋蒔きのライ麦の実、麦の茎、ジャガイモ、燕麦の実、秋蒔きのライ麦の茎、
大豆の茎や葉、飼料用ビート、とうもろこしの茎や葉、燕麦の茎、丸い形の豆類の茎や葉、
アブラナの茎や葉、クローバー、種実のつく多年草、ルピナス、天然の干草用牧草地や
牧場に生えている草類。

(訳者からの注意)
 
 つまり、この中で一番放射能を「取り込みにくい」のが、麦の実。
 一番「取り込みやすい」のが、天然の干草用牧草地や牧場に生えている草類ということになります。間違えないようにしてください。
792ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 14:35:04.69 ID:c5R13oJyO
自分もなかなか旨味が出ない。入れたのは昆布、鰹節、唐辛子、煮干し、ラブレ、ビール、きな粉。
入れた量が少ないのかな?
793ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 14:41:56.10 ID:RdWHTAEK0
>>791
で誰が牧草を食べるのかな?
食える物で比較しないとね、ソースは正しく使いましょうw
http://metabolomics.jp/wiki/Doc:Radiation/Agriculture

・穀物では、麦類を避けたほうがよい (米よりも移行係数が1桁大きい)
・カラシナは避ける (農水省データでは根拠の論文数が少なく、土壌より多い量を蓄積する可能性がある。)
・アカザ科、ヒユ科は避ける。(最新の植物分類 APG IIにおいてアカザ科とヒユ科は同じです。) 汚染を防ぐ手段のページもご覧ください。
・サツマイモ、ジャガイモは蓄積が大きい可能性があるので、できるだけ避ける。

あと参考まで
http://www.rwmc.or.jp/library/other/file/kankyo4_1.pdf

放射性降下物のストロンチウム−90、セシウム−137に関する内外の
観察結果によると、これらの核種は穀類の外皮(籾:モミ)に多く、
また玄米の胚芽に集っている。

小麦についても同様であり、製粉によって放射性核種がかなり除去
される。セシウム−137、ストロンチウム−90、マンガン−54、
コバルト−60を土壌を通じて経根吸収させて栽培した場合でも、
製粉によって、これら放射性核種の20〜50パーセントが除去されている。
794ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 16:22:02.06 ID:gl5JxuXK0
>>793
> で誰が牧草を食べるのかな?

>>791は、ウシさんやウサギさんに対して警鐘を鳴らしてくれているんだよ(棒

> 麦の茎、秋蒔きのライ麦の茎、大豆の茎や葉、飼料用ビート、とうもろこしの茎や葉、
燕麦の茎、丸い形の豆類の茎や葉、アブラナの茎や葉、クローバー、種実のつく多年草、
天然の干草用牧草地や牧場に生えている草類。

お肉も危ない! とか言い出したらキリがなくなるけどなー
795ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 16:43:18.46 ID:FpmzEdHo0
>>792 旨味は、表面に白く出てくる酵母菌を混ぜ混む事で出てくるんじゃなかったかな。
確か酵母菌は好酸菌だから、かき混ぜる事が大事。 酒蔵でも常にかき混ぜてるだろ。
796ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 17:13:16.69 ID:IScC3vgH0
古漬けの人参をみじん切りにしてお茶漬けにするとかなりいけるな。
こんどキュウリとかも混ぜていろいろ試してみる。
797ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 18:52:07.18 ID:wtrwLIXn0
>>793 違うよ、人間の食物の事だよ。牧草だって家畜を介して
人間の体に入ってくる。
それに、麦は米より一桁高いって言っても輸入の麦芽使えば
国産のぬかよりぜんぜんいいと思う。
798ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 19:50:53.07 ID:5M6PXfay0
麦芽使って「ぬか漬け」って呼べるのか?
と素朴な疑問。
799ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 20:34:56.30 ID:RdWHTAEK0
>>797
麦が安全だと言いたくて>>791貼ったんじゃないの?
人間の食べ物なら危険性は>>793の通りなんだがな

輸入物の麦と米を比べたって米のほうが安全だし
どっちにしろポストハーベストの問題があるけどな
よほど麦芽を売りたい人じゃなけりゃ麦芽なんか勧めない
800ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 20:42:26.34 ID:wtrwLIXn0
>>799 いや、日本の米ぬかより麦芽の搾りかすのほうが安全だ。
俺のソースはチェルノブイリのときのデータだから米はないが、それでも
穀物では麦が一番吸収率が低い。
米は水田だから、常に放射性物質にさらされてる。だから単に吸収率
だけじゃ語れない。
801ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 20:51:46.05 ID:RdWHTAEK0
>>800
>>793をよく読んでくれ
危険性は
日本の麦>日本の米
輸入麦>輸入米
但し輸入物から糠取る場合はポストハーベストも考えないと
駄目だから安全地帯の日本の玄米から糠取るのがベスト
麦芽はどう転んでもアウトだ
802ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:03:54.34 ID:+vsQP/YJ0
神経質な人は自分で実際に測定してから発言してほしい
情報に踊らされて得意になってるようだけど、素人がいくら騒いでも馬鹿かとしか思えない
803ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:05:26.59 ID:wtrwLIXn0
>>801 輸入の麦芽(麦)>>日本の米
804ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:06:17.69 ID:wtrwLIXn0
>>803 訂正 安全なほうは輸入の麦芽。日本産は米も麦もダメ。
805ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:07:44.62 ID:RdWHTAEK0
測定できないからこそ過去の実測値を元に危険回避すべきだな
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶのいい例だよ
806ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:12:23.47 ID:RdWHTAEK0
>>804
これで最後
>>793のリンク先を隅々まで読みなさい
それで判らなければ黙ってることだな
807ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:18:13.00 ID:wtrwLIXn0
そんな長いソースなんて読んでも意味がない。
無理をすると文章が長くなる。
結局、何が言いたいのかわからない。
808ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:19:43.27 ID:wtrwLIXn0
バカでもわかるのは、日本の食物は危険で特にぬかは放射製物質を
貯めやすい。
だから、対策したほうがいいってことだ。
809ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:30:49.61 ID:KbG6TuRu0
バカでもわかるのは

ID:wtrwLIXn0 = バカ

おまえ糠漬けになってこい
810ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:37:00.42 ID:wtrwLIXn0
長文のソース貼って、理解できなきゃバカってのは。
そういうソースしか見つけられない情弱か、まとめる
能力に欠けるやつ。
今後の方向は、海外の穀物なのにいまだに米が
どうとかw
ぬか床が青光りしないうちに、海外の麦芽に変える事だ。
811ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:41:26.34 ID:wtrwLIXn0
知識と教養は別だからな。
いくら麦より米が安全って言っても。
日本の米より海外の麦が安全なわけだし。

そういう実生活のデータがないんだよな>>793には。
812ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:41:51.88 ID:rzWZLqOu0
ヌカ床が再臨界><
自分も来年はもうヌカが危ないと思ってる
今のうちヌカを買いだめしておこうかな・・・
正直、関東なんで野菜、水からの放射性物質も怖い
813ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:42:24.46 ID:bIKDWDON0
またキチガイが出たか
814ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:46:18.02 ID:KbG6TuRu0
海外の麦芽なんかポストハーベスト怖くて使えねえんだよ
それに何で海外の米と海外の麦は比較しないんだ?
海外の米のほうが海外の麦より安全だろ、流石お馬鹿だな

>>812
九州か北海道の玄米買って自分で精米すればいいんじゃないかな
海外の米よりは安全だろう
815ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:48:48.60 ID:wtrwLIXn0
ポストハーベストなんか、放射性物質より怖くねーよw
なぜなら、パスタやビールはぜんぜん平気で食ってるわけだから。
言いがかりにしか聞こえませんがw
816ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:49:43.80 ID:wtrwLIXn0
ID:KbG6TuRu0 ← こいつキチガイだろ 米なんて混ざりもんだよw
817ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:51:41.16 ID:KbG6TuRu0
本日のキチガイID:wtrwLIXn0
安心して麦芽食ってろw
818ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:53:32.42 ID:wtrwLIXn0
しかし>>793のソースはキチガイだな。たとえば条件が一つでも違えば
データはぜんぜん意味がない。そんな特殊な条件なんてまれにしか
存在しないだろ。
819ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 21:54:23.03 ID:wtrwLIXn0
>>793読んで、何が安全か説明できる?
820ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 22:26:46.59 ID:vH/aJoBD0
NG推奨ワード:麦芽

これで地ビール店主の妙なレスもすっきり
821ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 22:28:20.57 ID:vH/aJoBD0
あごめん、ID:wtrwLIXn0もNG推奨だ
これも追加しないとすっきりしないw
822ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 22:39:19.84 ID:UnYimLee0
>>ID:wtrwLIXn0
>>798の疑問に答えてくれよ。
823ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 23:03:28.84 ID:vH/aJoBD0
輸入パスタや輸入ビールにポストハーベスト使うのかも疑問
824 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:39:15.23 ID:HivDlQKTP
毎度毎度、放射能ネタは盛り上がるねぇw

とりあえず自分はぼちぼち、
市販の炒り糠を多めに買っておくことにするよ。
賞味期限は来年の10月だから、当分はこれで凌げるだろう。
825ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 01:46:35.36 ID:XJ60/A8L0
レベルたっけーお方がこられてたんだなー
826ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 02:12:59.29 ID:eFi5Tpve0
僕わ麦芽が大好きさ!
僕のいう事わ全部正しいのさ!
僕のことを間違いだと言う奴わ馬鹿だキチガイだ!
ソースなんか出されても僕わ読まないから
やっぱり僕わ正しいのさ!
僕のいう事を聞かないみんなの糠床わそのうち青く輝き出すのさ!
827ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 02:23:09.29 ID:yDyj5hCn0
良くまとまってるなw
828 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/20(月) 02:39:07.70 ID:vkE9nRr60
またこの間の嵐か
そんなに気になるんならぬか漬けスレくんなよ
829ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 03:06:05.46 ID:cYelga4q0
ID:cjo3ibdpP = ID:YCNMyIAR0 = ID:wtrwLIXn0 だな
麦床スレ作って引き篭もってろよ
830720っす:2011/06/20(月) 09:15:58.13 ID:X5GD4/Lc0
放射能話題がお好きな方、不安を煽るだけが情報じゃございません。
体内被爆、放射能排出にも有効な乳酸菌の情報をどうかお調べになって、
すべてのぬか漬け信者に希望の朗報をお願いします。
拙の情報収集能力ではあまり確定的な事も書けないもので、
米ぬか発酵、放射能、 でサーチしてみて下さい。
まぁ個人的体験的にはぬか漬けは健康法にもなり得ると思ってるし、
塩分での血圧上昇もほとんど影響ないなー。放射能なんかには負けないぞ!
831ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 10:04:00.42 ID:5bjaOiax0
カブの葉、ミョウガ、新ショウガ、キュウリを古漬けにした。
細かく刻んで、熱い白ご飯に乗っけて昼ごはんにする。
ちょっと米研いでくる。
832ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 10:20:41.11 ID:bbjtw5lM0
833ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 10:32:07.54 ID:8rBNudrb0
炭水化物は猛毒。一日20g以上の糖質は危険です。
834ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 14:26:31.27 ID:VlHSEnAo0
>>830
自分も確定的な事は言えないけどヨウ素、セシウム、ストロンチウム
などは水溶性だから浸透圧で糠床からも漬物からも大部分が水の方に
抜けていく気がする(糠から漬物への移行は無いと予想)
だから水をこまめに捨てれば体内被曝は少なめで済むんだろうが
もう糠床を直接食べるのは無理だろうなあ
あと気分的に放射能まみれの糠床で漬けた漬物は食べたくないw
産地限定米(きららとかヒノヒカリ)の玄米から精米して糠を取るか
835 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 15:25:37.98 ID:Kj9K/wpK0
誰がガイガーカウンターかって直接測ってよ
収拾つかないよ
836ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 17:19:54.65 ID:YLDXxDas0
ようするに「気にせず漬けて食べるのが一番体に良い」と言う事。
837ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 18:18:27.88 ID:xvBLevOi0
神経使って徹底的に排除したつもりになっても
住んでるところには人体に影響が無い程度の放射能が普通にある現実
生半可な知識で踊り狂ってる人と、気にしないで今までどおりの生活を送る人の間には
おそらく差は出ない範囲だろう

怖い人は怖がって生きるしかないね
不安だから他人を巻き込んで安心したいんだろうけど、勝手にやってくれって感じ
具体的な数字を出さない限り信用できない
838ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 20:10:54.94 ID:oSQlu/if0
>>832
いや、それは「おから漬床」であって、
ぬか床とは似て非なる物だから。
839ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:34:51.24 ID:iElwlYSZ0
麦芽とおからは別スレ立てて
840ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 21:53:44.57 ID:1IbGvYf60
今日も美味しいぬか漬け。
きゅうり!しょうが!なす!
841ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:02:37.45 ID:Upxm0jOy0
「料理は引き算」
糠漬けも同じだろうと思う。
あれこれ入れるよりは、入れないほうが良い選択。
842ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 22:07:52.24 ID:bbjtw5lM0
ぬか床が、すっぱい香りがしてきていい具合になってきた。
やっぱ、生ぬか入れたせいかな。一応炒ったけど。
843ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 02:29:15.92 ID:7XDGXD5lO
大丈夫。
乳酸菌が俺のカラダの中で戦ってくれる。
それを信じて今日も糠床をまぜまぜ。
844ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 14:59:09.87 ID:NQe4pYHw0
スレってさ、糠床同様ちゃんと手入れしてても気を抜くと湧くなぁ
845ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 15:23:51.09 ID:7lOQOHc30
麦芽専用の放射脳隔離スレ立てたほうが良さげ
846ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 15:33:13.96 ID:6KRZuOwz0
ぬか床に、ビール入れるんなら麦芽(搾りかす)入れてもいいと思う。
847ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 15:39:52.28 ID:7lOQOHc30
また糠床からチェレンコフ光ガーが湧くからヤメレ
848ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 18:29:49.82 ID:YnvSOPm90
売っているキュウリ、福島産ばかりになってきた。
ビビりすぎってのもあるかもしれないけど、なんとなく買ってない。
しかも、2本で180円とか意味不明の高価格。
東京だけかな。

849ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 19:17:55.04 ID:xLz0ztRd0
>>848
世田谷だけど茨城、千葉、埼玉あたりのが一本50円とかざらにあるぞ
850ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 19:31:36.03 ID:jtdQqDXH0
>>846
でもビールは発酵促進は都市伝説で実際はアルコール分の補強なだけみたいだしね
ネットみててビール入れる派も減ったんじゃないだろうか
851ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 19:38:35.44 ID:v+z5hlJn0
今、青唐辛子にはまってます。
3、4日漬けたのを細かく切って食べると美味しいです。
辛党の人にオススメです。

852ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 19:56:35.97 ID:6KRZuOwz0
いやー ぬかどこが良くなった。今まで寒かったせいもあって
いまひとつだったが。野菜入れて、空気抜くように押して蓋して
翌日には、ぬか床がふかふかになってる。酸味もいいし、
この感覚を覚えておこう。
853ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:12:25.90 ID:2fnjkrDi0
熟成して酸味・旨味が増したのはいいんですが 香味は減退しましたよ
私は 酵母が新鮮な糠をバリバリ食べてエステルやアルコールを出しまくってる時の香りが好きでしてね
時々 炒りヌカにイーストぶち込んで酵母醗酵させたのを熟成床に鋤き込むってのをやります
854ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:24:52.95 ID:jtdQqDXH0
>>853
自分も生糠から作って1ヶ月半過ぎたぐらいが好きかな
3ヶ月過ぎて暑さも増した今は糠床ピーク維持できてないわ・・・
酸味増加、旨み減少、香り山椒で違う意味で維持
855ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:48:19.14 ID:7XDGXD5lO
からし粉ってどのくらいの割合で入れたらいいんですかね?
856ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:51:43.07 ID:DhvJh91T0
何度か試してみてちょうどいい感じになる割合
857ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:53:05.29 ID:6KRZuOwz0
唐辛子とか、からしは注意したほうがいい。乳酸菌が弱ってしまう。
暑い時期はいいけどね、秋以降は要注意。
858ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 20:55:42.27 ID:6KRZuOwz0
例えば、市販のぬか辛子は4kgのぬか床に対して100gを2−3週間おきに
数回入れるって書いてある。
859ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 21:40:43.35 ID:7XDGXD5lO
わかりました。ちょっとずつ入れて様子を見てみます。ありがとうございました
860ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 22:55:02.79 ID:j9SztIwV0
ごま油でザーサイ風かぁ。勉強になります。
861ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 10:41:08.66 ID:N66IMjzQ0
>>848
栃木だけど3本98円〜198円と倍近い振れ幅がある。
なので3本128円以下なら買い、それ以上は見送りにしている。
こないだは千葉県産が6本188円だったのでニコニコして買った。
862ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 11:45:07.83 ID:/Jw7SK1SO
都内で区民農園借りてて、今きゅうり大収穫中。
食べきれないからわけてあげたいよ。
ぬか漬けしては丸かじりしてる。
大根もすごく太くなったので半月にしてぬか漬けに。
真ん中が完全に漬からない程度で引き上げるとシャキシャキしてウマー。
863ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 12:12:27.40 ID:CBrg7GTy0
>>862 へー そういうところあるんだ。
ググって見る。
864ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 15:27:44.44 ID:6Q2rukZ9O
浅く漬けたカブにゆずこしょう乗せて醤油ちょびっとつけて食べたら美味しかった。
865ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 18:50:36.90 ID:oYRai1uJ0
>>864
幸せそうだな・・・・・ 俺も今 小カブでお茶漬けサラサラして 幸せだ
カブは 一番失敗がなくて ウンマイので 実は一番好きだ
おっと この事は ナスやキュウリ達には ナイショだぜ (´・ω・`)
866ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 19:21:54.87 ID:rp0e9gPD0
カビって表面にしか生えない?
茄子の近くのぬかがちょっと青っぽかったんだけど…。
ちなみに昨日は混ぜてない(一昨日は混ぜた)。
冷蔵庫保存。
867ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 20:07:44.59 ID:QMyTWSqv0
>>849
>>861
けっこう値段にバラつきがあるみたいですね。
こんどは岩手産が2本で180円でした。
もうちょっと様子を見てみます。
868ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 21:06:14.11 ID:XYI736j00
>>866
それは茄子の色が落ちたんですよ
869ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 22:06:16.11 ID:CBrg7GTy0
乳酸菌が強すぎて、きゅうりが24Hで茶色っぽくなる。
からしと唐辛子入れた。
870ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 08:35:53.14 ID:FFQlpGTH0
色々漬けたいけど独り身だと消費がおっつかない
ぼりぼり食えない事も無いけどやっぱ塩分気にしてしまう
871ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 08:55:01.44 ID:Xts/dBD/0
夏は乳酸菌が活発で、塩分は気にならないくらい薄くても
ぬかの調子はいい。
872ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 10:31:02.31 ID:hHoMc9Mq0
>>868
866です、ありがとう。
今まで茄子を漬けてもこんな風にはならなかったからちょっと気がかりでした。
気にしないことにします。
873ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 20:52:33.18 ID:n9tuBtYw0
874ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 21:53:15.90 ID:Xts/dBD/0
いやー屁ばかり出るよww ぬか食って2日目。
腸が快腸だわ。
875ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:46:19.18 ID:ZgKwDWzE0
そうれすね
876ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:53:19.70 ID:Xts/dBD/0
去年作った梅酒が、この一杯で最後。
877ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:56:00.83 ID:Xts/dBD/0
>>876 誤爆
878 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/24(金) 02:31:50.32 ID:FArbSa4cP
私も糠床の塩分控え目にしてて、
毎食ポリポリ食べまくってたのだけど
ここ二日の暑さで汗かきまくり、
どうやら塩分不足に陥ったらしく、
いきなり手が攣るは足は痺れるは、
誤嚥を二回に動悸立ち眩み…と散々だったよw
汗をいっぱいかいたら、塩分補給は
ほんとに大事だと身にしみました。
糠床にも塩足したw
879ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 04:46:03.36 ID:zcjCvm7GO
>>878
脱水症状は水分だけ取ってもダメで、塩分(ナトリウム)のバランスが大事なんだよね。
鉄分不足の脳貧血も似たような症状(動悸、吐き気、立ちくらみ、めまい、失神など)あるから糠床に鉄入れたほうがいいよ。
880ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 14:42:42.11 ID:99y/0LBC0
何でも糠床で解決しようとせずレバー食ったり塩舐めた方がいいんじゃね?
881ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 15:57:04.09 ID:0/jSYfzj0
ぬか床に鉄いれて鉄分補給とかどんなギャグですか^^
882ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:10:11.25 ID:bbMJMvpa0
レバー付けたほうがいいよな
883ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 17:29:16.99 ID:XjT3Jr0r0
普通に豚肉食べていれば鉄分は足りるんだけどね
884ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 18:26:58.09 ID:0/jSYfzj0
ひじきでも漬けとけば?俺天才。
885ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 19:52:00.77 ID:fx6Ibb2W0
ほうれん草のおひたし!
886ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 20:55:48.11 ID:JEXHB6pWO
エド「待ってろアル、今ぬか床からお前の欠けた部分作ってやるからな」
887ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 21:48:54.66 ID:gU0brLze0
>>879 俺も漬物用の鉄入れてるよ。そうだねナスの色落ちも防ぐし
鉄は有効。ぬか床に入ってるものは体に入るから鉄分も入るよ。
888 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/24(金) 21:55:55.40 ID:FArbSa4cP
>>879
鉄分不足かぁ、それなりに心当たりもあるような。
教えてくれてありがとう。

>>880
何でも糠床で解決しようとしてるわけではないよ。
塩分過多を気にしてる人がいたので書き込んでみたのでした。
エアコン止めて糠漬食べようww

ちなみに昨日の塩分不足は、とりあえず目の前にあった
水出し紅茶に塩入れて飲んで(めんつゆみたいな味になったw)、
あと夕食で素麺のつゆを全部飲んだら解消したっぽい。
889ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:15:44.31 ID:gU0brLze0
毎日レバー食うわけにはいかないけど。ぬかずけなら食える。
そういう意味では、毎日鉄分補給が出来るぬかづけは夏ばて
防止に最適。
890ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:32:09.06 ID:bhYK0mNV0
あああああ、きゅうりや茄子や人参のぬか漬けで一杯飲みたい!
891ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:35:01.84 ID:gU0brLze0
>>890 今、飲んでるよ。
892ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 22:48:15.66 ID:XjT3Jr0r0
ぬかずけずけ
893ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 23:21:27.48 ID:+xWxdLSx0
ぬか漬けを「ぬかずけ」と表記しているのをみると、
なんか正体不明の怪しい食い物を想像してしまうw
894ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 23:26:48.22 ID:gU0brLze0
どっちだっていいだろ、バカじゃねーのw
895ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 02:40:01.55 ID:cmUGauJY0
日本語がおかしいから良くはないと思う
896ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 04:47:16.82 ID:3vTS3M1eO
糠漬けの「漬け」は「づけ」
ちなみに 切れ痔の「痔」は 「ぢ」 の方が痛々しい…(´Д`)
897ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 06:13:38.51 ID:4QvCWxlD0
ウィキペディアのぬか漬けの項目みてたら
>塩分が多いが同時にカリウムも多く含まれるため問題がない
って書いてあった(´・ω・`)
898ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 10:32:45.55 ID:y4P5/2Cy0
カリウムの塩排出も年齢や病気で弱くなったり
塩分が多い現代本来調理に塩を使わないはずの野菜に使っちゃったり
まぁそこまで夢の食べ物じゃ無い
899ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 12:22:09.81 ID:rlN6BdP80
>>897
カリウムは主に細胞内において、ナトリウムは主に細胞外(血液など)において
体内水分の浸透圧を調整する役割を果たしています。
腎臓によるナトリウムの体外排出にカリウムは不可欠ですが、カリウムを多く摂
ったからといって、ナトリウムを大量摂取して良いわけではありません。
ナトリウムの過剰摂取は、高血圧をはじめとする循環器系の障害の大きな要因で
カリウムが多いから問題がないワケじゃないです。
まあどんな食べ物でも、食べ過ぎは体に毒ってことです。
900ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 18:44:39.08 ID:z0aYRfE20
カリウムを摂りたいんならインスタントコーヒーでも飲んでろw
901ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 19:51:30.11 ID:6y6Mh9/W0
ぬかづけは、いろんな栄養素を少量ずつバランスよく取れる
優れもの。
902ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 20:57:34.90 ID:ddErJyWc0
最近ゴマばっかり喰ってる
ゴマのヌカヅケって旨いかな
ガーゼかなんかに包めばいけそうだし誰か試してくれ
俺糠床もってないんdなわ
903ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 00:34:00.05 ID:kRrvsEh+0
100円寿司+α まぐろランキング!

はま寿司圧勝、スシローはまさかの最下位。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52360256.html
904ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 02:26:09.04 ID:SRUw5BdM0
糠床に砂糖まぶしたら6時間くらいでらカビ生えたよ。
905ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 02:54:33.02 ID:4TxrosWw0
なんでそんな事したのか謎だけど、それは産膜酵母じゃないの?色白くなかった?
906ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:08:49.27 ID:SRUw5BdM0
>>905
カビではなかったよ!
しょっぱくなりすぎたから入れたんだよ。
907ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:11:43.82 ID:JPDW4TRd0
しょっぱいから砂糖入れるとか可愛すぎだろ……
908ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:32:14.56 ID:/4EV6XEW0
ゆうこりんの発想だなw
909ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 11:01:19.66 ID:bvSLLMZe0
ぬかすけ
910ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 11:17:50.02 ID:vDeD8p3W0
ぬかずけ脳
911ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 12:35:55.46 ID:O89aAMkE0
は は は おどろいた…
912ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 14:23:31.26 ID:ZZ/POv4Q0
米の飯を食わないダイエットはじめてから糠漬けに全く関心なくなったな・・・
2ヶ月くらい冷蔵庫に放置してあるけどどうなってんだろ。
913ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 17:51:46.03 ID:HnoRM63m0
ゆうこりんの糠漬け
914ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 14:57:48.18 ID:fdAaOX7q0
ゆうこりんは ぬかすけ
915ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 18:26:32.04 ID:UyUZ6fl30
この流れだとおそらく馬鹿男
916ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 20:25:07.63 ID:YqBn6p270
結論:ゆうこりんは糠臭い女
917ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:11:43.66 ID:YawVL2dx0
鉄入れてみたけど茄子は色落ちする。
918ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:42:41.08 ID:87VeXPtA0
>>917 俺もだ。たぶんもっと早く出さないといけないんだと思う。
塩もみして、少しおいて漬ける。
今考えてるのは、ぬかをかき回してすぐ入れるんじゃなくて、空気が
抜けてきたころ入れたほうがぬかが安定していていいのではないか
と考えてる。ミョウバン使えば問題ないんだけど。
919ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 22:59:45.84 ID:tkF9CGQVO
鉄茄子入れて、茄子は驚くほど色が綺麗になった。
3リットルぐらいのに鉄茄子2本入れっ放し、茄子は塩擦りして数分放置後に漬ける。
普通の茄子はこれでいい感じ。
でも水茄子は同じようにしても全然だめなのは何故なんだorz
920ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 23:06:32.12 ID:87VeXPtA0
2本入れるのか
921ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 23:55:01.81 ID:YawVL2dx0
水なすはホントに色落ちする。鉄茄子も二本入れてんだけどな。
922ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 01:11:20.39 ID:BlxxCSpI0
ゆうこりんより ひるこりんず
923ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 02:46:17.15 ID:Yb7Ef8V60
鉄茄子って何だ?
京野菜の鉄南瓜みたいな物か
924ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 02:56:53.94 ID:hjAEEdKN0
ナスもキュウリも塩擦りして冷蔵、食べるまで動かさないと色残りやすいよ
鉄粉入りの糠使ったら色がすごく綺麗だけど、高いからただの糠に戻した
自分が食べるならナスもキュウリも色悪くて良いから
925ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 08:17:52.33 ID:tLUtHsOI0
夜つけたナスが、朝には真茶色。
926ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 09:02:30.20 ID:P3h469ktP
>>923
南部鉄器 岩鋳の「茄子漬の色出し」っていう製品だよ。
うちも使ってる。100均のよりはちょっとお高め?

元々は黒豆の色出しのために買ったんだけど、3個セットだったから、
1個を漬物用に使ってる。


 
927ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 09:24:48.12 ID:P3h469ktP
>>919
1sの瓶に鉄茄子をひとつ入れてるけど、
普通の茄子も水茄子もどっちも綺麗に漬かるなあ。

参考になるか分からないけど、自分は漬物容器に鉄茄子を入れる前に
雪平鍋で、レモンの輪切り1個分と鉄茄子、水たくさんを入れて、
そのまま40〜50分くらい中火で煮こんでサビ落としをした。

煮込みが終わってあら熱が取れたら、軽く水洗いした後、
キッチンタオルで綺麗に水気を拭きとってから漬物容器にIN。
容器に入れっぱなしより、たまに取り出してサビ落としをしてやった方が良いのかも??
928ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 10:08:09.80 ID:tLUtHsOI0
>>927 それはあるかも、今年ぬか床変えたときにたまたま
鉄ナスが白っぽかったんでガスレンジで焼いた。
鉄に雑菌がついてるとぬかどこの味が悪くなる気がする。
929ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 14:57:44.38 ID:FFQwBr9EO
>>920がいやらしい意味に見えて困る
930ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 19:17:09.19 ID:YhuEjjyJ0
>>929
アソコに入れて落とさないようにすることで
筋肉を鍛えるグッズが茄子の形してたな
931ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 19:29:49.83 ID:gXvwzt7s0
あーあ。
ぬか漬けとセックスしか楽しみがない奴らってほんとやだな。
932ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 20:15:02.37 ID:Mvdz/0UF0
童貞だから料理と下ネタが生きがいなのよ
933ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:36.70 ID:q5PRRhe60
茶色にはならないな
最近は入れてると白っぽく薄くなるけど、軽く絞るとすぐ濃くなる
鉄物は白っぽいままにしてる
漬かってるときも紺色を維持したいとは思わないから今のままで十分かな
934ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 21:52:18.07 ID:Dz64w+j60
ミソもクソも一緒だね
935ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 22:02:31.81 ID:tLUtHsOI0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up7932.jpg
カブがまだだった。
936ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 02:29:32.01 ID:0iLKXQO10
南部鉄って焼き入れて表面黒錆で覆ってるんじゃ無いの?
それを糠床に入れるという発想は無かったw
937ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 10:08:46.21 ID:axgKlWhKP
>>936
南部鉄はサビじゃなくて酸化皮膜で覆われてみたい。
ぐぐってみたら、
「表面にサビが出てきたら磨いて取り除いてください」って書いてあったので、
一応、サビ取りはOKっぽい。
938ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 10:19:16.60 ID:PfP2cHe80
シンナー臭キター('A`)
939ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 12:13:23.49 ID:ZK5HUZFc0
おうカメ、シンナーに気をつけて糠漬けな!
940ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 12:43:52.59 ID:J+SG14cq0
わかりましたっ!親方!
941ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 13:41:50.95 ID:MeisLP33O
ナスが色落ちして、ぬかに色がついた部分はそのまま混ぜていいの?
942ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 13:50:23.10 ID:J1LeHAeQ0
いやその場所にキュウリを漬け込んで紫キュウリにするのが通
943ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 15:18:24.16 ID:ykv8thJwi
スネークマンショー乙
944ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 15:43:19.18 ID:Woq5In/P0
ナどりみスビや、キらさきむュウリは、こらもう全然いただけませんからね
945ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 15:48:10.61 ID:GR0z3uxO0
ジェネレーションギャップを感じる
946ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 20:29:38.67 ID:opV1Iv+c0
時男!

時男!
947ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 22:04:20.37 ID:jcKsISss0
想像だが
鋳物の黒い製品で赤錆はみっともないから取れってこと
黒錆は赤錆が出難いけど手入れ悪いと赤いのが出る
昔の人が錆びた釘を入れたのは半分錆びてるようなほうが新しいものより効果が早いから
錆は鉄が酸素と結合しただけで糠床の中だと分解してイオン化する
948ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 22:20:07.54 ID:J+SG14cq0
なすの色が落ちるから、今日塩もみしてクッキングペーパーに包んで
つけてみた。なんら根拠があるわけではないが。
949ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 06:59:20.58 ID:X/ohA+ag0
酸っぱくなり過ぎたのでカラシを入れてみた。
S&Bの粉のやつ。
どのくらい入れるのか分からんかったのでタップリ一袋40g。
なんか色がどす黒くなってるのは置いといて、
かき混ぜてると凄い刺激臭・・・。
でも漬けたキュウリは塩っぱさも酸っぱさも落ち着いてピリリとして満足。
糠の風味は飛んでからし漬になってる気がするけどまあ良いや。
950ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 12:19:01.96 ID:VrnseU3S0
前に食べた へしこ って凄くおいしかったんだけど
自分ちの糠床に生魚つっこんで良いものか悩む
ちょっとだけ糠床を取り出し、魚の周囲に塗ってというやり方にすりゃーいいんだろうけど
やっぱ床にトライしたいんだよね

糠床に生魚つっこだ事ある勇者いませんか?
951ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 12:34:45.83 ID:b+f+gc/lP
>>950
過去スレでも、生肉や生魚を床に入れるのは衛生的に問題あるから
やめたほうが良いと書かれてたよ。

どうしてもトライしたいのなら、肉や魚専用のぬか床を作るのが一番安全かと。
952ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 17:11:11.05 ID:9fX0yJe80
干物からチャレンジ、ゆうのはどう?
953ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 21:07:38.34 ID:q9PwX/160
自分もヘシコ好きだけど、自分で漬けようとは思わないな
あれ、すごく長時間(数ヶ月以上?)漬けるんじゃない?
職人が秘伝を使って大量に漬けるからできることだと割り切ってる
954ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 21:30:09.28 ID:khZeSyD50
塩水で1週間つけた後、水を切って重石をして半年以上漬けるらしい
脂の乗った奴じゃないと腐ったり虫が湧くんだと
955ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 21:51:25.12 ID:jZafXwuN0
殺人的なすっぱさに、ぬかからし入れた。
956ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 22:38:41.00 ID:l3VKlJkg0
> 海辺ではどこの家でも作っていた。春先までに漬けて、夏の食べ物だった。
> 昔のへしこは塩漬けだったので、夏に食が進まない時にちょっとあればご飯がすすんだ。
> 山間部に移送するため、或いは夏に食べるための保存食に過ぎなかった。
> 昔は浜のへしこと山の米を物々交換することもあった。
> 漬け物などは上がる時期に近所で持ち寄って試食会をしていた。

郷土食なので、もともとは家庭で作っていた保存食>へしこ

> 「へしこ」の作り方
> 魚を開いて1週間塩漬けし「せ(水分)」を出し、塩を洗ってから冬場は6ヶ月、夏場は
> 4ヶ月程糠に漬け込む。一度塩漬けしていて水分が出ないため、このままでは腐敗する。
> 熱湯に塩を入れ冷まして作った弱塩水を呼び水として加えて漬け込む。

以上、
ttp://www.tajimagaku.net/houkoku/02/kasu_0301_hesiko.html
より

もうちょっと詳しい「作り方」は↓
ttp://info.pref.fukui.jp/hanbai/syunfile/syun19/syoku_fukei_01.htm
957ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 23:27:40.42 ID:s2kfRQYPI
いつも冷蔵庫にいれているぬか床を
常温20度前後においたら、糠がすっぱくなった…
冷蔵庫にいれたら戻りますか?
すっぱいぐらいが良いのですか?
いまは、水分あったから足しぬかしてキッチンペーパかぶせて
常温においてます。三日ほど放置予定です
958ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 23:48:05.79 ID:6ctoS/BH0
すっぱいのって、糠が絶好調の時なんじゃないの?
959ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 23:53:56.15 ID:jZafXwuN0
すっぱすぎて、舌がしびれる。
960ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 23:55:32.14 ID:CJ2f1nsy0
手足が痺れる
961ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 23:56:59.99 ID:6ctoS/BH0
しびれるのは、炭酸ガスが溜まって野菜にしみ込んでるからだっけ?
962ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 00:07:21.60 ID:051sS4x20
ビタミンB12が足りない。
963ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 00:12:55.58 ID:y2yRwB8D0
>>960
だからフグの卵巣はやめておけと
964ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 02:17:50.67 ID:a45SIK6d0
酸っぱかったら梅漬けたらいいんじゃね?
965ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 02:19:49.20 ID:4GbZkVhZ0
酸っぱさの程度だが、ちょっと酸っぱいのなら糠と塩の追加
相当酸っぱいのなら半分捨てて、糠と塩の追加、
舌に刺すようなら腐敗進行なので全部廃棄
966ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 11:29:36.86 ID:S1FN0JqL0
10時間でも酸っぱいな
967ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 13:20:29.90 ID:051sS4x20
半分捨てて、足しぬかするかな。
968957:2011/07/01(金) 13:54:29.05 ID:WK1I65GCI
少しすっぱいのはいいんですね。ありがとう
969ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 22:32:26.25 ID:G/wDMzFTO
糠床って酸っぱいのが普通なんだと思ってたけど
違うのか。
970名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 16:36:52.86 ID:M2/gpkxM0
糠床の酸味は、乳酸菌の出す酸によるもの。
乳酸菌が活発に活動してる証拠。

健康のために糠漬けをしてる人には、
むしろやや酸味を感じるくらいがオススメ。
971名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 16:52:47.73 ID:M2/gpkxM0
あと、これは糠床の味にもよるだろうけど、
うちでは糠床の余分な水分をヨーグルトの種菌に利用してるよ。

豆乳500mに小さじ1混ぜて常温に放置しておくだけで、8時間くらいでできる。

普通のヨーグルトは動物性乳酸菌を使ってるから
ヨーグルトメーカーで温度管理しないといけないけど、
糠床の植物性乳酸菌は、常温で放置するだけで固まる。

ちなみに、うちの糠床はヨーグルトに利用するから、
鰹節や煮干などの動物性は加えず、シンプルに糠・塩・昆布のみ。
972ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 16:54:23.29 ID:CSWsNrPQ0
糠臭くなんないの?
973名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/02(土) 17:50:02.23 ID:M2/gpkxM0
加える水分は小さじ1だけだから糠臭くはならないよ。

ただし、糠床の水分を匂ってみて強烈なニオイがしたらやめた方がいいと思う。
うちのはそんなに臭わないけど、各家庭の糠床の状態にもよるかも。

あと、底のほう(糠のカスが溜まってる部分)を食べれば、
さすがに少し糠の風味は感じる。

うちは1回目は糠床の水分で作るけど、
2回目以降は出来たヨーグルトを種にして作るから、
今、食べてる物は全く糠の匂いがしない。

いつか失敗したら、また糠水から作ろうと思ってるけど、
糠床の乳酸菌は強いから、なかなかダメにならないw

豆乳と室温さえ与えとけば、恐ろしいくらい無限に増えていく

昔、わざわざヨーグルトの種菌買ってたのは何だったんだろうと思う。
974ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 18:13:02.43 ID:adjEVgNb0
一読したけど何か辻褄が合わないな

新しい流れなのかな
975ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 20:53:39.00 ID:GG/wCkbu0
フグ食べて死にたいとおもうようになってきた
976ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:14:56.88 ID:3AJt3GCyI
足しぬかしてキッチンペーパーし、白い良い菌でないか
三日間まったが何もこず…
酸味が無くなり、脱ぎたての靴の香りがする(涙
密封しなきゃ駄目なのか?

大根四つ切りにし干していれたが、冷蔵庫なら何日くらいが
食べ頃ですか?
キュウリしか漬けたことなくて…。
977ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:54:00.59 ID:SVcfhQAA0
足した糠の量にもよるけど三日では白い菌はでてこないでしょ。
冷蔵庫だと塩分濃度によるが5日くらい放っておくとしろいのが見えるかと。
毎日かき混ぜていれば、白い菌はよほど注意してみないとわからない。
大根は、太さと塩分で食べるタイミングが大きく異なる。
塩分は控えめで、3日くらいのが味が出てくるけどね。
978ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 00:51:42.60 ID:XHSZ312t0
熱くなってきたから冷蔵庫に入れたけどどうも酸味が消えてだめだわ
炒りヌカから初めて2ヶ月くらいだけどまだ乳酸菌が弱くて熟成未熟なのかなぁ
979ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 09:19:19.66 ID:UhhWI/Zk0
>>971
どこでその手法を知ったの?
そういった手法でヨーグルトを作るサイトとかってありますか?
釣りなら釣られた私が馬鹿なんですけど・・・
本当にあるなら試してみたい気も・・・

豆乳ってヨーグルトになるんだっけ??乳製品じゃなく植物性でも凝固する?
980ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 09:51:09.40 ID:8uIpWgXB0
タンパク質を乳酸で凝固させるだけなんだからできるんじゃないの
981ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 11:22:14.48 ID:4rozznNE0
ラブレとか植物性乳酸菌のヨーグルトはあるしね
でも糠臭そうw
982ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 15:17:07.10 ID:PYGNu/D80
豆乳ヨーグルトでぐぐるとそれ自体は結構あるみたいよ
ぬか床から菌持っていくってのは珍しいみたいだけど
983ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 15:49:11.40 ID:nbLYn2bH0
植物性乳酸菌と動物性乳酸菌の話じゃね?
984ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 18:20:26.17 ID:MbwhXmlk0
>>978
冷蔵庫から出して、きゅうりやナスなど入れると、4、5日で酸味が増えるんだけどな。
985ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 19:27:59.62 ID:UahyJ4B10
── 自分用メモ ──
ふぐの卵巣の糠漬け
塩漬け(塩分30% 1年)→ 糠漬け(1〜2年)
糠漬けの時、魚醤(いしる)を加えて旨味と発酵の促進
986ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 20:50:12.68 ID:ykYZZ6bs0
今日のメニューは鶏とナストマトカレーとぬか漬け。

今日は食べるのよそうかと思ったけど機を逸したくない
987ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 23:53:45.10 ID:Pc0HY8Si0
ニンジンを深漬けにすると、しょっぱくて食べられないのは、ぬか床の塩分が濃すぎなのかなあ。
988ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 00:12:53.95 ID:JnBKLTX90
人参って意外とつかるの早い気がする
989ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 01:43:25.12 ID:ZMqdzJKP0
野菜によって、塩分の吸収率が違う気がする。
きゅうり>大根>カブ>ナスみたいな感じ。
990 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/04(月) 03:26:50.09 ID:rmSTvLVCP
自分もつい先日、糠床の上澄み水で
豆乳ヨーグルト試したところだった。
一代目はわりと簡単にできた。でも味はイマイチ。
塩味がちと勝ってるのと、そこはかとない糠風味…
二代目は時間かかって何とか固まったけど、
酸度が低く、菌がだいぶ弱ってきたみたいで終了。

ちなみに市販の豆乳ヨーグルトから作った自家製の分は、
今年の正月から代々培養が続いていて、糠床にもちょっと混ぜた。
991ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 10:54:01.84 ID:5cFB5yRsP
>>987
ニンジンを漬ける時は表面に塩をせず、洗って皮をむいで水気を拭き取ったらそのままぬか床に入れてる。
塩をして漬けたら、短時間でもしょっぱくなりすぎて食べられなくなってしまった事があるので…。

でも、塩をせずに何度も漬けてたら、ぬか床の塩分が薄くなってきちゃうので、
青瓜やニンジンを塩なしで2〜3回漬けた後は、胡瓜や茄子などを少し強めに塩して漬けるのを
ローテーションにしてる感じ。
992ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:13:43.13 ID:w29lCZsg0
きゅうりのぬか漬けをサンドイッチに挟んだらめっちゃ旨い
993ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 19:41:42.26 ID:NpM+3B6r0
酸っぱいキュウリをハンバーガーに挟めばピクルスの代わり?
994ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 21:15:50.56 ID:/hlcam7s0
ははあ、その手があったか!
995名無しさん@お腹いっぱい:2011/07/04(月) 22:04:53.28 ID:JVXlUKf+0
>>979

牛乳を摂らない生活を始めて、
ヨーグルトも植物性で作りたいと思って検索したら、
このブログに糠床の乳酸菌で作る方法が書いてあった。
もともと糠床の乳酸菌でヨーグルトを作る方法は、
鹿児島大学の教授が考えたものらしい。

http://blogs.yahoo.co.jp/ecolifefukuoka/8931904.html

サイトのレシピでは、糠床を直接混ぜてたけど、
それはちょっと食感が悪そうだったから、上澄みを入れてみたら問題なく固まった。

砂糖は、乳酸菌の活動が弱めなら入れてもいいけど、
活発なら入れないほうがまろやかに仕上がるよ。
砂糖は、ヨーグルトになる途中で酸に変わっちゃうから、
食べる直前にかけるのがオススメ。

うちのは始めて作った日から2ヶ月ちょっと経つけど、
ヨーグルトに継ぎ足していく方法で未だにしっかり固まる。

それぞれの糠床の菌の状態によって変わると思うから、
レシピはあくまで参考程度に。
996ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 06:14:32.57 ID:l+uXvyud0
いいか お前ら 絶対に 「自家製ヨーグルト」 スレには 来るなよ
 絶対ニダ!! (´・ω・`)

□■自家製ヨーグルト■12パック目■□
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1305088738/

997京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/07/05(火) 08:31:49.94 ID:UWrjEKWMO
998京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/07/05(火) 08:32:26.90 ID:UWrjEKWMO
埋め
999京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/07/05(火) 08:33:13.91 ID:UWrjEKWMO
産め
1000京都最速 ◆4GSdxfK10I :2011/07/05(火) 08:34:32.22 ID:UWrjEKWMO
1000なら白米ざまぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。