物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。

ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です

姉妹スレ
ここは物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレの姉妹スレです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1289006953/

〜参考〜
※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります。
料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方【ウィンドウズ】Ctrl+F/【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。
※2ちゃんねるの過去ログ等の検索 http://makimo.to/2ch/search.html
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
ttp://www.maruetsu.co.jp/cook/cook2_b.html
1から始める料理の基本
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/index.html
キッコーマンホームクッキングttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/
■料理板http://food8.2ch.net/cook/
■製菓・製パン板http://food8.2ch.net/patissier/
■調味料板http://food8.2ch.net/salt/
パスタ・ピザ板http://food8.2ch.net/pasta/
たこ焼き・お好み焼き・その他板http://food8.2ch.net/konamono/
丼(重禁止)板http://food8.2ch.net/don/
カレー板http://food8.2ch.net/curry/
おすし板http://food8.2ch.net/sushi/
そば・うどん板http://food8.2ch.net/jnoodle/
ラーメン板http://food8.2ch.net/ramen/

2ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 11:51:59 ID:aRAdoY4NO
>>1お母さん乙・・・と言いたいところだけど、テンプレそのまま持ってきちゃったのね。
鯖移転前のやつだからそのままだと飛べないのよ。改訂版をお願いするわ。

スレの雰囲気が分からない子は、レしピ板の様子を覗いてきてね。
3ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 21:30:26.62 ID:/3wQZr/F0
>>2お母さんありがとう、テンプレ書き直してみたわ

「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレ in 料理板です

※姉妹スレ
ここはレシピ板の物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレの姉妹スレです
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1289006953/

〜参考〜
※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
※「食材の名前」等をキーワードにgoogle検索すると意外と見つかります。
※レシピ板のスレもチェックを忘れずに http://toki.2ch.net/recipe/
※ページ検索の仕方【ウィンドウズ】Ctrl+F/【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。

※便利なサイト
・容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/5403/
・1から始める料理の基本 ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/index.html
・キッコーマンホームクッキング ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/
・yahooレシピ検索 ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/
・味の素レシピ大百科 ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/
・ボブとアンジー
お料理はじめたばかりのお母さん向け ttp://www.bob-an.com/recipe/guide/beginners.asp
定番レシピ ttp://www.bob-an.com/recipe/kihon/
子供向けのより丁寧な説明 ttp://www.bob-an.com/kids/kidscook/
4ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 21:31:45.61 ID:/3wQZr/F0
※2ch内の役立ちそうな板

レシピ板http://toki.2ch.net/recipe/
製菓・製パン板http://toki.2ch.net/patissier/
調味料板http://toki.2ch.net/salt/
パスタ・ピザ板http://toki.2ch.net/pasta/
たこ焼き・お好み焼き・その他板http://toki.2ch.net/konamono/
丼(重禁止)板http://toki.2ch.net/don/
カレー板http://toki.2ch.net/curry/
おすし板http://toki.2ch.net/sushi/
そば・うどん板http://toki.2ch.net/jnoodle/
ラーメン板http://toki.2ch.net/ramen/
5ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 17:47:17.54 ID:neoxz3DvO
>>3-4お母さんありがとう。
>>2なんだけど、もしもしでごめんなさいね。

今のところ2人だけね…。
賑わわなくてもいいから、和やかな役に立つスレになるといいわね。
6ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 19:53:42.08 ID:UDS3iLHxP
お母さん、質問なんだけどレシピ板との使い分けはどうすればいい?
こっちは鍋の焦げの落とし方とかシンク下の収納のコツとか
キッチン周りのなんでも相談って感じでいいのかしら。

で、質問なんだけどパスタ類を入れるキャニスターを買ったはいいけど
これって外袋ごと入れるの?中身だけ移すの?
7ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 19:56:19.77 ID:UDS3iLHxP
あ、言い忘れた。スレ立てありがとう!
8ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 21:43:39.86 ID:4fnZbVM30
>>6
どちらでもいいわよ。
だけど、パスタってそのときに特売で安いものをかったりすること多いわよね。
そうすると、メーカーが違ったり、茹で時間がちがったりすることが多いから、
複数のメーカのものを入れる可能性があるなら、袋に入れたまましまったほうが
いいと思うわ。そうすれば、何分茹でればいいかすぐわかるもの。

ただ、見栄えが悪いのが難点よね。
9ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 21:55:26.61 ID:neoxz3DvO
>>6
こっちは料理全般の質問でいいんじゃないかと思うの。
そもそもレしピ板がなぜ出来たのか分からないわ(悩)

キャニスターだけど、乾麺は茹で時間が分からなくなると困るから袋ごと入れてるわ。
大きいサイズに何種類か入れるときも混ざらないように袋ごとね。
乾物やコーヒーは袋から出して入れてるわ。ここは好みかしら?

余談だけれども、私は中身が見えるからガラスの物をよく使うわね。
何がストックされてるか分かるから、在庫の管理に便利よ。
直射日光や強い光の当たるところに置く場合は、光を通さない素材の物がいいわね。
109:2011/02/21(月) 21:58:13.35 ID:neoxz3DvO
あら、のんびり書いてたらかぶっちゃったわ。
リロードって大事ね。ごめんなさい。
11ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 23:09:29.16 ID:4fnZbVM30
>>9お母さんありがとう
いろんな視点からレスがあると嬉しいものだし、
同じ内容でも複数の人からレスがあれば、より説得力が増すと思うの。
せっかくの新しいレスだし、かわいい子たちのためにみんなで盛り上げていきましょう。
12ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 07:29:13.33 ID:zXVvClX9P
お母さん達ありがとう。
商品画像が中身だけ移してあったのは、パスタの種類毎にキャニスター買わせたい
キャニスターメーカーの陰謀だったのね。
お母さん達のアドバイス通り袋ごと入れることにする!

乾物とか調味料とか粉類とかも在庫管理が苦手だから、
これから少しずつキャニスター増やして整理整頓頑張るね。
13ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 13:50:03.26 ID:ABRL2N6v0
お母さん、一人暮らしの部屋のコンロが一口なんだけど・・・
レンジで作れる料理と合わせてもおかずが2品、3品ぐらいしか作れないんだ。
もっと効率良く、おかずを増やしたい場合はどうすればいいかな?
最近じゃ、刺身とか豆腐などの調理不要のもの、あるいはスーパーで安くなった唐揚げや焼き魚、缶詰でごまかしてるよ
14ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 14:29:14.52 ID:NeedjRxV0
あら、お母さんはいつも、お夕飯でも3品ぐらいよw
もし、どうしてもというのなら、100VのIH一口コンロを買ってきたらどうかしら。
たぶん、それが一番手っ取り早い解決法だと思うわ。
国内メーカ製でも1万円以下で買えるわよ。

もし、今のまま増やしたい場合は、冷たいままで食べられるもの、
後から簡単に温め直せるものを用意するのが一番ね
例えば、冷たいまま食べられるものは、お浸し、酢の物、和えもの、サラダ、
煮豆、佃煮、お漬け物、マリネなんかを用意すればいいと思うわ
簡単に温められるものは肉じゃが、ひじき、切り干し大根、かぼちゃ、里芋なんかの煮物、
スープやシチューなどの汁物なんかをレンジでチンするようにすれば、
同時に温かくして食べられると思うわ。
15ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 14:42:31.86 ID:WQjJXceGP
>>14のお母さんに追加するとオーブントースターやホットプレートも割と使えるわよ
ただ電化製品を増やす時は同時に使えるW数を計算してからじゃないと結局無駄になる場合があるから気をつけて
16ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 11:36:24.67 ID:sWqocziZ0
>>13

おいおい料理覚えろよ

>>14

それって何の解決にもなってないだろ
17ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 12:07:06.76 ID:ts8jWGd20
あら、おじいちゃんお帰りなさい。
今日はおじいちゃんの大好きなお刺身よ。
だけど減塩醤油使ってね。
18ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 12:12:10.13 ID:sWqocziZ0
コンロ一口だからおかずが増やせないなんて言い訳にすぎない
19ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 12:16:57.60 ID:sWqocziZ0
>>17
ID出るんだから真面目に回答しようぜ
20ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 12:17:11.32 ID:ts8jWGd20
そうね。おじいちゃんの言うことは全部ただしいわね。
え?ごはんはさっき食べたじゃない。
21ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 12:28:28.30 ID:sWqocziZ0
NG
22ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 14:18:52.24 ID:WtZdph/l0
ID:sWqocziZ0はお母さんをいじめないで。
23ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 14:29:10.03 ID:sWqocziZ0
ID出るんだから真面目にやろうぜ
24ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 16:12:25.70 ID:hDlKJasZO
>>23
スレタイに沿ってないレスをしてるのはご自分のほうでは…
25ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 17:06:04.68 ID:sWqocziZ0
そのかわりこの板全体でID共通だってわかってるよな?
26ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 19:06:57.08 ID:nHKXbAyTO
ええとね、スレの趣旨を理解してる人はそうじゃない人の事は放っておいてあげたらいいと思うの。

それに、他のスレで誰が何をしていてもこのスレには関係無いわよ。

ここは、質問したい子と教えてあげたいお母さんのスレなんだから。
27ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 19:23:09.66 ID:ts8jWGd20
質問がないのは、みんなちゃんとお料理できてる証拠だわ
お母さんうれしいわよ

お母さんの家は、今日は豆腐ハンバーグにしてみたの
挽肉も値上がりしているし、健康を考えて豆腐入りのハンバーグよ
挽肉、卵、パン粉、炒めたタマネギを入れて、4人前で豆腐半丁ぐらいかしら。
塩こしょうとシナモンで味付けして焼くと、とってもふんわり柔らかいヘルシーハンバーグよ。

それに、大根おろしを乗せて、ポン酢かノンオイルのしそドレッシングで食べると
とってもさっぱりしておいしいわ
こんどあの娘が帰ってきたら教えてあげなきゃ
28ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 19:38:57.35 ID:sWqocziZ0
挽肉は使うんだね?
29ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 22:27:35.33 ID:X1YtnV2C0
僕、牛肉100lのハンバーグじゃないといやだ
30ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 00:20:53.74 ID:UOMBfdMH0
そらないわ
31ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 04:37:03.58 ID:FHH0AmbA0
ねえお母さん、私一度も「だし」を自分でとったことがないの
いつもほんだしってやつを使ってるんだよ
あと昆布のだしっていう粉のやつも売ってるからそれ使ってる

お母さんはちゃんとだしとってるの?
本を読んでやり方は勉強したんだけれど
お料理のたびに毎回鰹節を煮たり昆布を煮たりは大変だと思うんだ
32ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 08:11:20.88 ID:UOMBfdMH0
慣れ
33ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 09:33:58.92 ID:b4Nyvq61O
>>31
お母さんも毎回はとらないわねえ。最初から全部を変えようとすると大変よ。
とりあえず気合いの入れられる余裕があるときだけにしてみたらどうかしら?
割高になっちゃうけど少量のパックを買ってきて、
魚の乾物は冷凍庫に入れれば傷みにくいわ。

私はメニューが決まってる時は水出しをよくやるわね。
乾物を水に入れて冷蔵庫に入れておけばできるから楽チンだし美味しい出汁がとれるわ。
いっぱい作って冷凍する人もいるわね。

何事もそうだけど料理は毎日のことだから、
『儀式』じゃなくて『習慣』
にすると気付いたら出来るようになってるわよ。
気張らずに頑張ってね。
34ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 09:45:34.01 ID:pssm7Qb30
>>31
ここぞという時にお出汁をとってるわね
おでん、お鍋とか。やっぱり鰹節からのほうが風味があるの。
でも普段は鰹のだしの素を使うことが多いわね。
35ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 11:54:29.24 ID:UOMBfdMH0
味噌汁はいりこだろ?
36ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 20:43:52.22 ID:8o9G1Am80
37ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 00:14:52.96 ID:T8GapyS30
乾物の出汁って普通、どんこ、ほたて貝柱、あごとかだと思うが、、、

それをいっぱい作って冷凍するって変じゃねーか?乾物なんだから
冷凍する必要のある出汁って、例えば鶏ハムとか炊飯器鶏のゴールデンスープとか副産物だろ?
38ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 00:58:26.39 ID:T8GapyS30
>>31

というわけで、お母さんはちゃんと出汁取ってないらしいです

3931:2011/02/28(月) 02:20:10.75 ID:gP2CKQuf0
お母さんたちありがとう、ほんだし使ってるなんて言ったら
怒られちゃうかと思ってたから優しく教えてもらえて嬉しかったよー!
>>33お母さんが教えてくれた水出しっていうやつやってみようかな
そういえばリアルお母さんも水を入れた鍋にニボシみたいな小さい魚のやつ入れて一晩置いてた気がするなぁ

いきなりちゃんとは難しいけれど、まずはときどき…だったら出来る気がしてきた
どうもありがとう!
40ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 06:46:42.97 ID:dyk52cB50
簡単なだしの取り方や、それを冷凍する方法なんかを紹介しているサイトがあったわ
もしよかったらみてみてね

だしの取り方
http://reservata.s61.xrea.com/cooking/dasi.htm
製氷トレーでの冷凍
http://allabout.co.jp/gm/gc/184007/2/
41ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 22:44:47.72 ID:T8GapyS30
>>39

なんでリアル母親に訊かない?
42ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 23:55:27.63 ID:cGDWw9wpP
人様の家庭の事情なんてそれぞれなんだから
あれこれ詮索しちゃ「めっ!」だよ?
43ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 23:57:38.20 ID:T8GapyS30
くだらん
44ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 09:53:49.53 ID:jfmtosmr0
お母さん、冷凍庫に賞味期限が一年前に切れたパイシートがあるんだけど、
オーブンで焼いて食べちゃダメかな。
45ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 10:43:49.78 ID:NPYuXG6H0
へんな臭いがしていたり、柔らかくなったときにへんに柔らかくなってたりしなければ
味わいはかなり悪くなっていると思うけど大丈夫だと思うわ
ただ霜がたくさん付いてたり、ところどころ水分が無くなっているような感じだと、
もうかなり味が落ちている可能性があるから、止めたほうがいいわね

でも確実なとこは言えないから、少しでも無理かなと思ったらやめなさいね
あと、自分で食べるだけにして他に人にあげたりしちゃだめよ
46ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 10:54:10.11 ID:Lg4/hG230
頼むから捨ててくれ
47ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 13:53:02.20 ID:jfmtosmr0
>>45お母さん、お返事ありがとう。
とりあえず袋を開けて、どんな状態か見てみるよ。
これからは賞味期限前に食べるよう気をつけるね。

48ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 22:09:27.80 ID:W7hSNJZE0
忘れないうちに、ささやかにメモっておこう。
姉妹スレを別板に立てる時は、
専ブラ利用者やググってまとめサイト探す人が大混乱に陥るから、
同じスレタイじゃなく分割先の板名も入れるのが2chで多いみたいだよ、
おかあさん。次スレまで進行できたらそうなるといいな。
49ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 13:42:02.00 ID:MH5oFKCV0
お母さん、お弁当を作ることになったんだ
自分で作ったからあげとかハンバーグを冷凍しておいて
それを入れようと思うんだけれど
本やネットを見ると、凍ったまま入れる人とレンジでチンして入れる人がいるみたいで
どっちにしたらいいのかわかんないんだ
凍ったままとレンジでチン、どんな違いがあるの?
レンジでチンするとしたらあつあつになるまで温めるの?
間を取って、半解凍で入れちゃだめかなぁ?
お母さんたちはどうしてるか教えて!
50ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 13:47:33.55 ID:FSX6Q/h10
試せ
51ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 14:04:41.37 ID:OzI+Pva/0
>>49
そうね。作り方にもよると思うんだけど、こんな場合は解凍しなきゃだめね
・水分が多いもの
・お昼までに解凍されないもの
・自然解凍だと不味いもの

水分が多いものは溶けると水がでてぐちゃぐちゃになるし、
自然解凍だと味が落ちることが多いの。
ご飯は自然解凍だと不味くなる代表的なものね。
一度レンジでチンして、常温に冷ましてからお弁当に入れたほうが美味しいわ。
大きなハンバーグなんかも、中が凍ったままとかの場合があるから、
こういうのも軽く解凍しといたほうがいいわね。

夏場はご飯が腐らないように、
冷却剤のかわりに冷凍のままいれるという手もあるぐらいよ。
自然解凍でもそれほど味の変わらないものは、そのまま入れてもいいと思うわよ。
例えば、お肉料理、挽肉料理、から揚げなどね。
52ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 15:19:05.13 ID:FSX6Q/h10
試さずに人の言うことそのまま聞くのか?
53ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 22:23:57.71 ID:qcKjWZlu0
お兄ちゃんだけど、休みの日にお弁当を作ってみてはどうかな。
どの食品が自然解凍に向いているか、向いていないか、
実は知られていない食品が自然解凍に向いているかもしれない。
その時はお兄ちゃんにも教えてくれよな。
54ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 22:59:04.02 ID:FSX6Q/h10
自分でお兄ちゃんて、、キモいな
55ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 00:48:58.09 ID:x+kk+6mhO
>>49
市販品の冷食と違って、自家製冷食は雑菌が多いから
出来るならしっかり加熱したほうがいいと私は思うわ。
凍ったまま使っても問題ない人がほとんどだから、気にしすぎかも知れないけど…。
もし加熱したら、ちゃんと冷ましてから詰めるのよ。
56ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 09:56:56.49 ID:SrNYIVjeO
>>52とりあえず聞いてから試すんだろ
57ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 10:27:16.73 ID:5iWEO/Q80
>>本やネットを見ると、凍ったまま入れる人とレンジでチンして入れる人がいるみたいで
>>どっちにしたらいいのかわかんないんだ

聞いても同じじゃね?
5849:2011/03/03(木) 12:44:54.11 ID:3ImbRBAW0
ありがとうお母さんたち
・自然解凍だと美味しくなくなるもの(水分多いもの、米など)はチンしてから
・肉類は自然解凍でもいける
・自然解凍だと保冷剤代わりにもなって夏便利
・自家製は雑菌が多いから、雑菌が心配なときはしっかり加熱して冷ます
ってことだね

>>57お母さん、凍ったままとチンする人それぞれの理由や
良いところ悪いところを知りたかったんだ
どうしてそうするのか、って理由がわかったから次からは自分で決められそうだよ

お母さんたちありがとう
59ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 13:28:48.12 ID:KPELQYJ10
www
60ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 19:30:28.27 ID:eN7mThHF0
>>58
>>55お母さんの言うことも一理あるわね
でも、どちらをとっても痛し痒しってところじゃないかしら。

一度火を通すと、その時点で雑菌はゼロになるけど、
その後はぬるい状態を経過して、最終的にお弁当箱の中では常温状態よね。
自家製の冷凍は、冷凍する過程で菌が付着するけど、
冷凍状態で菌の繁殖が抑えられている状態から、最終的に常温になるわよね。

お弁当を冷ましてから蓋しなくちゃいけないのは、
熱がこもることと、水滴が落ちて食品の塩分が薄まって、そこで菌が繁殖しやすくなるからと
言われているの。
忙しい時は冷凍のまま、時間があるときは加熱して完全に冷ませてからとか
使い分けるのが一番かもしれないわね。
61ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 22:30:56.71 ID:ltT6hJ0O0
母さん、僕の自慢のフランクフルトを味見してくれないか?
62ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 22:52:07.30 ID:6TiChBxrO
>>61
タケシ!あんたのはウインナだよ
タコさんにしてやるから包丁もってきな!
63ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 18:22:39.34 ID:fO1nGAly0
仮性が治って良かったねw
64ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 00:27:52.51 ID:UVj7pE7m0
今さっき、鶏がらとちょっとした野菜でチキンストックを作ったの。
これをつかって、おいしいラーメンが食べたいんだけど
醤油とかごま油とかそのあたりの「入れたらおいしい調味料」を教えてほしいの。

ラーメンなら食べに行ったほうがおいしいって思うかもしれないけど
いま海外なもんで・・・。

それとも鶏なべにして、最後のあまった汁に麺を入れるか・・・
でもこっちは夏真っ盛り・・・(笑)
65ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 00:33:55.61 ID:F9CrwWNP0
まずな、ラーメンスレ行ったのか?スープスレとか?

まあ、いいや

おすすめ
鶏がらスープなら加えるのは煮豚をつくった後の醤油ベース一点、当然ラードもな。大さじ1〜2
焦がしニンニク醤油については議論百出、好みだから触れない

なんでここで訊く?いわゆる「お母さん」がラーメンスープちゃんと作ってると思うか?w
66ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 00:44:00.82 ID:NssglDBG0
>>64
あらあら大変ね。
ストックに鶏とニンジン、ネギなどの野菜が入っているとして、こんなふうな材料をいれると、
市販の生ラーメンのようなスープになるわよ。材料は1人前あたりの数字ね。
いちど試してみるといいわ。遠いところで大変ね頑張ってね。

↓チキンストックに追加で入れてだしをとる
昆布10cm角 煮干10g 生姜小片 にんにく1/2片 ねぎの青いところ数本
↓ラーメンの醤油だれ
醤油大1 日本酒小1 砂糖小1 塩適量 胡椒適量 ラード適量 ごま油適量
67ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 01:28:20.54 ID:UVj7pE7m0
早速のレス、ありがとう!

>>65
ラーメンスレ!!思いつきませんでした・・・。
角煮を冷凍保存してあるやつがあるのを思い出したので
加えます!

>>66
にんじんとポロねぎ入れてだしは取りました>普段入れないんだけど冷蔵庫にあったので

ほかの調味料についてもほぼ大丈夫だけど
醤油や砂糖、日本酒なんかのあたりは、角煮の醤油ベースに含まれていると考えて
足りなかったら足すという方法でやってみる!


ありがとう!
いわゆるお母さんのなかにも、ラーメンスープちゃんと作ってるが人いたんだねw
ラーメン大好きだから、なんかわくわくしてきた〜!!!
68ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 21:40:39.59 ID:FS747xyhP
>>67
もう見ないかしら?
ttp://cookpad.com/recipe/269751
味噌ラーメンは比較的簡単に作れるわよ。
海外での生活は大変だと思うけど、毎日おいしい物食べて頑張ってね。
69ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 22:18:16.63 ID:F9CrwWNP0
おいおい、味噌が一番難しいだろう
70ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 22:29:41.48 ID:F9CrwWNP0
うわーしかもそれ豆板醤でやんの
71ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 23:02:27.02 ID:FS747xyhP
100人以上の人がつくって美味しいと言ってるレシピだし
作ったけど簡単なのに美味しかったわよ、もちろん外で食べるものとは違うと思うけど
海外で味噌味が恋しくなることもあると思っておすすめしただけよ。
そんなにイライラしないでね。
72ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 23:03:34.17 ID:NssglDBG0
>>68
ああ、>>68お母さんのような味噌味もいいわね。
味噌は、そもそも調味料としてそれだけで結構おいしいから、スープがしっかりとれなくても、
味噌だけでコクがでるから>>68お母さんの言うとおり、比較的に簡単に美味しく作れると思うわ。

>>68の例では挽肉を炒めて、たぶんその脂をうまく利用しているけれど、
豆板醤いれてピリ辛にしたり、バターいれてコクを出したりするのはいいアイデアよね。
73ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 23:22:58.30 ID:F9CrwWNP0
あのなー、ラーメンスープにとって味噌はバランスが一番難しい素材なんだよ
ベースと喧嘩するから合わせるのが大変
味噌だけでコクが出るなんてノンキなもんじゃねー
74ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 23:53:04.72 ID:fd3p5juj0
>>73おまえはなんでこのスレに書き込んでるの?
75ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 23:57:14.67 ID:F9CrwWNP0
質問者が可哀想だから
76ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:11:24.27 ID:0wZvgIoZ0
あらスレ番号が飛んでいるのにまったく気がつかなかったわ

>>74ちゃんのようにレスしてしまう人を、
蜘蛛の巣を貼ってかかる虫を待つクモのように待ち構えているんじゃないかしら。
へんな人をみかけたら戸締まりをきちんとして、警察に通報よ。
これが一番だわ。

まだ寒いけど、>>74ちゃんも風邪を引かないように暖かくして寝てね。
77ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:11:40.58 ID:LKInzvI+O
ええとね、スレの趣旨を理解してる人は、そうじゃない人の事は放っておいてあげたらいいと思うの。
ここは、質問したい子と教えてあげたいお母さんのスレなんだから。
78ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 00:14:17.86 ID:FmOWgnTJ0
いい加減適当な回答とかやめようぜ。明らかに手抜き技しか知らない回答多すぎ

自分で堪えられないならポインタ示せばいいのに、それもやらないのは不誠実

いっそ、「主婦の手抜き技」ってスレに変えればいいじゃん
79ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 08:07:56.63 ID:sAYb2Wk90
あら、同じ意味なんだから変える必要ないじゃない。
80ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 17:16:43.72 ID:KDmG+4xY0
オモニに質問です!うんこの効果的な使い方を教えてください!
81ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 20:12:53.66 ID:FmOWgnTJ0
災害用伝言板

災害用ブロードバンド伝言板(NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/web171/index.html

ドコモ
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

KDDI
http://dengon.ezweb.ne.jp/

ソフトバンク
http://dengon.softbank.ne.jp/

ウィルコム
http://dengon.willcom-inc.com/dengon/Top.do

イーモバイル
http://dengon.emnet.ne.jp/

Google Person Finder: 2011
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
82ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 23:15:29.20 ID:FmOWgnTJ0
83ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 21:37:53.07 ID:+3ucwCfT0
お母さん、料理初心者のスレでも聞いたんだけど
根深ねぎの緑色の部分は食べられる?
なんとなく抵抗があっていつも捨てちゃうんだ…
84ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 13:55:47.87 ID:y+D3ktbB0
>>83
いろいろ大変なことになってるけど、>>83ちゃんのところは大丈夫かしら?
そうね、お母さんは普通のネギと同じように使ってしまうわ
といっても、少し堅いから、きざんだりみじん切りしたりして、
お好み焼きやチャーハン、麻婆豆腐、餃子に入れたり、
青いところをスープのだしや、煮豚、煮魚の臭み消しに利用したり、
すき焼きや煮物のように良く煮たりする料理に使うわ。

筋っぽいようならみじん切りで、柔らかければすき焼きなんかに使うわね。
これからどこに住んでいる人も、今までよりいろいろ大変になりそうだけど、
みんなで力を合わせてがんばりましょうね。
85ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 20:00:15.82 ID:i9T1Mo/50
あげ
86ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 21:11:28.80 ID:0GvCb/h5O
タマネギ ニンジン ピーマン トマト キャベチン セロリ ショウガ コンニャク
これで出来る料理あったら教えてください。
あとセロリの味消す方法あれば教えていただけると嬉しいです。
87ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 21:39:42.19 ID:GPhYnh8j0
カレー
88ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 21:46:05.34 ID:0GvCb/h5O
>>>87
あっありがとうお母さん!
89ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 21:47:21.26 ID:GPhYnh8j0
ソフリット
90ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 07:43:16.36 ID:wzsgL/wv0
お母さんいる?
朝お弁当作るんだけれど、荒熱を取ってから蓋を閉めるってのは知ってるんだ
けど具体的に荒熱を取るってどれくらい冷ませばいい?
あつあつじゃなくてほんのり温か〜ぐらいまで?
それとも弁当箱を触っても全然温かく感じないぐらいまで冷まさないとだめ?

いつも炊きたてご飯を弁当箱に詰めてから冷凍庫に入れて15分くらい冷やしてるけれど
それでも完全に中までで常温にはなってない気がする
夏がくるのが心配
91ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 13:40:14.04 ID:id/cdfX90
粗熱という場合は、だいたい手で触れるぐらいの温度のことね。
ただ、お弁当の場合は、できるだけ冷ましたほうがいいわ。

一つの目安は蓋に水滴がつかなくなるぐらいまで。蓋についた水滴が落ちて、
おかずの塩分が薄まると腐りやすくなるの。
もう一つの目安は40度以下になるまで。細菌は人間の体温ぐらいで一番活発に
増えるって教わったわね。
時間があれば40度以下まで冷ましてあげるといいと思うわ。

お母さんは手で触れるぐらいまで冷ましたら、
100円ショップの冷凍保冷剤の上にお弁当箱を乗せて、そこに詰めていくの。
そうすると速く冷めるわよ。昔は扇風機で冷ましていたわね。
そのほうが余計に細菌が付くといわれるけど、問題なかったし、
逆に冷まさない方が腐りやすかったわね。
92ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 17:25:09.07 ID:IkA9RQl70
>>90
炊きたてご飯をいきなりお弁当箱に詰めてしまっては
余計冷めにくくなって当たり前だと思うの。
蒸れた蒸気は中で水滴になるから、ご飯も傷みやすくなるわ、
これから夏場に向けて一番危険とも言えるのよ。

ご飯はまずお皿にふんわり広げて、熱や余分な水分を飛ばして
それから清潔な箸で詰めるの。
93ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 23:50:26.72 ID:Y4E4w4AX0
酢飯にすりゃいい
94ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 11:13:08.79 ID:yW4ff8Ty0
お母さん、塩っぱくてサラサラのビーフシチューが
大量に余っていてしまって
もう飽きちゃった。
なにか違う料理に変身できるかな?
カレーにもなる?
95ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 13:53:29.28 ID:Tn7Lo2LxP
おかあさーん!
チキンコンソメって何かで代用できるかな?
96ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 14:00:39.02 ID:G7LBIVBC0
もう味が付いてしまってるからルーを入れるとか単純な方法ではカレーにならないと思うわ
カレー粉を入れる感じならできると思うけど

塩辛くて、サラサラなら、ブイヨンかケチャップ、デミグラスソースで割るなどして味を付け直して、
ハンバーグを煮込んで煮込みハンバーグ、オムライスのソース、ロールキャベツ、
薄切りの牛肉やタマネギを炒めてハヤシライス、
炒めたひき肉、揚げたミートボールを入れてミートソースパスタ
とかどうかしらね
97ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 14:12:39.21 ID:G7LBIVBC0
>>95
そうね完全に同じものは難しいわね
煮たものなら、顆粒の鶏ガラスープの素に手を加えれば使えるわ。
例えば、鶏ガラスープにタマネギ、ニンジン、セロリ、ブーケガルニを入れて煮込む感じね。
これでチキンブイヨンが完成。
そのブイヨンに塩胡椒、砂糖で味付けするような感じね。
もちろん追加で野菜やお肉を入れてさらにだしをとってもいいわよ。
98ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 14:17:03.83 ID:Tn7Lo2LxP
>>97
うわぁ大変なんだね;
素直にチキンコンソメ買ってくる。
お母さんありがとう!
99ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 14:54:37.04 ID:yW4ff8Ty0
ありがとう>>96おかあさん!
けっこういろいろあるんだね!
やってみる!
100ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 08:54:18.17 ID:kIFLYhs80
おかしゃん、ハンバーグのタネがやまほどあるの、
このままじゃ腐っちゃうよ、どうしよう。・゜・(ノД`)・゜・。
101ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 09:12:27.08 ID:9MdIM/iRP
>>100
一口サイズに丸めてさっと揚げて肉団子にして冷凍保存が一番使い道が多いわね
デミグラスでミートボール、和風料理でつくねの変わりに鍋や煮物の具、甘酢餡で中華
シチューやカレーやスープの具といろいろ応用がきくわ
102ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 11:58:31.71 ID:UFSNfuYUO
>>100
今後ハンバーグとして食べるなら、焼いて冷凍したらいいわ
違う料理なら、生のままメンチカツやロールキャベツにして冷凍かしら
和風・中華風に使うのもいいけど、ナツメグの香りに注意するのよ
103ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 12:05:58.72 ID:p0R6B9Kw0
最近、うどんを自分で打ってみたんですが
茹でてみたらボロボロと千切れていってしまい
茹で上がりには長さ5センチくらいのものになってしまいました
ttp://cookpad.com/recipe/1386858
↑のレシピを参考にしたんですが、切ったままの長さで茹で上げるためのコツ等あったら教えてください
104ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 13:08:28.05 ID:RJcAcb6m0
>>103
お母さんプロのうどん屋さんじゃないからねぇ
うちで食べる程度のものしか作れないけれど一応教えるね

うどんは寝かせる時間がコツらしいの
お母さんは粉を混ぜてざっくりまとめてまず30分寝かすわ
それから20分踏んで、また今度は90分寝かすの
あとは好きに伸ばして切ってゆでれば、ブツブツ千切れることはなかったわね
これは1人前を作ったときの時間だから、もっと多く作るときは踏む時間はちょっぴり長めがいいかもね
105ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 14:16:39.46 ID:1DAsEbH00
塩増やしてもっとよくこねる
106 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/14(木) 02:11:24.61 ID:6CfaUrnU0
何このスレ!素敵!
2chにこんなところあったんだヽ(;▽;)ノ
おかーさーん!お料理で分からない事あったらくる〜!
107 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/14(木) 02:37:10.47 ID:6CfaUrnU0
連投ごめんなさいw
1から読んでたらおかしくってw!
たまに悪い子が乱入するのね!

おかーさん。おやすみなさい☆


108ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 11:11:51.98 ID:hMQSjWwv0
馬鹿そう
109ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 11:25:09.14 ID:uY9SH8SL0
ひとの事すぐに馬鹿っていう子が馬鹿なのよ!
110ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 10:48:57.89 ID:07yBRaLQi
おかあさんヽ(;ω;)ノ
ハンバーグのタネに
シメジを刻んだやつを混ぜたら
ぜんぶシメジの匂いと味がして
シメジ臭くて吐き気がするよ。。
助けて(ノД`)

111ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 11:45:40.80 ID:dM3f9YlmP
>>110
煮込みハンバーグにすれば、いけるかもしれないわ。
お母さんしめじは濃い味付けだといけるのよね。
トマト煮やクリーム煮、カレーなんかに入れると頂けるのだけど
塩コショウで炒めただけだと食べることが出来ないの。
参考になったら嬉しいわ。
112ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 00:02:20.31 ID:ownsmcjJi
>>111お母さんもしめじ苦手だったよね、
ありがとう!やってみる(;´Д`A
113ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 21:36:03.31 ID:4/DD+4ku0
天ぷらが大量に余っちゃって、
あしたのお弁当に天丼しようとおもってるんだけど、
ご飯が筍ご飯しかないの。
どうやって消費しよう…
たすけて!
114ぱくぱく名無しさん:2011/04/27(水) 10:25:56.23 ID:bgP5Go2dP
>>113
ごめんねぇ、お母さん家のことしていたらこんな時間だわ。
もう間に合わないと思うのだけど、天ぷらは甘辛煮にしておかずにするといいわ。
卵とじみたいにしてもいいし。
たけのこごはんにも合うと思うわ。
気付くの遅くなっちゃってごめんね。
今日もお仕事頑張ってね。
115ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 20:23:43.02 ID:x9jMAXtSO
炒めもの用に切ってしまった新玉とピーマンと人参(全部ナマ)、明日の晩までもつかな?
急に夕飯いらないとか言われて…どうしたらいい?
116ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 22:28:39.99 ID:VEI9YjwS0
タッパーで水につけておく
117ぱくぱく名無しさん:2011/04/28(木) 22:49:07.27 ID:3VH6rb0LO
>>115
私も、下拵えした野菜を翌日に繰り越したり、よくするわ。
ダメになったことは今のところ無いわよ。
スーパーでもバーベキュー用のカット野菜とか売られているし、大丈夫だと思うわ。
傷むというより、乾燥してマズくなりがちね。私はバットやボウルごとしっかりラップして冷蔵してるわ。
もちろん、明日になってみてもしヤバそうと感じたら捨ててね。
118ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 00:17:39.90 ID:LX+MgQKZO
お母さんありがと〜。
とりあえずビニールにいれて冷蔵してみた。様子見て使います。
119ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 17:08:44.25 ID:fz+mdjxAO
お母さん教えて。
ダイエットのために、野菜サラダをお弁当に持っていってるけど
普通の野菜サラダ飽きてきた。
何か野菜を多量に食べられる料理はないですか?

あと、自炊で野菜あまり使えなくて余らせてばかり。
120ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 17:54:29.61 ID:ud/M0HSUP
>>119
お弁当に持っていくならラタトウィユや野菜の煮物
みじん切りにして卵焼きの具にするとかおかずとして活用してみるのはどうかしら
サラダより量が食べられるしドレッシングやマヨネーズのカロリーを考えればその方がヘルシーよ
ビタミンC不足が気になるならそれだけは市販のサプリで補うのもアリね
あと野菜を食べるのに便利なのがフードプロセッサーね
屑野菜はジュースにしたりピューレにしてポタージュやカレーやミートソースのベースにするの
ピューレにしたものは冷凍保存も利くから便利よ
121ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 18:32:52.08 ID:fz+mdjxAO
>>120
お母さんありがとう。
お弁当は具入り(ささみとか)野菜サラダ、おにぎり一個、スープ
みたいな感じです。多量のダイエットが必要なので。
なのに仕事と寝るだけの生活で料理に時間が割けないでいます。

ラタトウィユ作り方調べてみます。
屑野菜をピューレ、考えつかなかったです。
フードプロセッサー買ってみようかな。
122ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 18:54:53.81 ID:ud/M0HSUP
>>121
ハードなダイエットの上忙しいなら確かに料理するのは大変ね
その場合冷凍野菜も役に立つと思うわ
お豆腐やささみや白身魚と一緒にスープに入れてそのまま具沢山の汁物にしたり
鍋みたいにぽん酢につけて食べるの
煮る時間だけですむから洗い物も少なくて楽よ
とにかく栄養失調だけには気をつけてがんばってね
123ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 19:44:49.89 ID:fz+mdjxAO
>>122
お母さんありがとう・・・。・゚・(ノД`)
栄養失調に気をつけてダイエットがんばる。
具だくさんの汁物、うまく思いつかないけど色々調べてみる。
冷凍野菜の活用ね、わかった。

頑張って好きな人に告白するんだ。お母さんありがとう。
124ぱくぱく名無しさん:2011/04/29(金) 19:46:29.19 ID:WYEUYSJNP
>>119
朝昼はきちんと食べて。
炭水化物や脂質をおさえるなどしてね。
夕飯に気を付けるといいわ。
椅子に座っているときに足を浮かせるなど
座っているときでも出来ることはあるわ。
食べ物だけでダイエットすると貧弱になるので気をつけてね。
無理せず健康的にね。
125ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 00:09:04.70 ID:KrbKK+t0O
ロースハムをはがす時に、ちゃんとはがれる時と
くっついててバラバラになってしまう時があります。
メーカーは同じだし賞味期限も関係ないと思います。
また、同じ人間がやってるので上手い下手もあまり関係ない?と思います。
原因は何なのでしょう?因みに男子です。
126ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 07:40:03.30 ID:hkXCzzl9O
あのね、お母さん。
薄力粉って小麦粉だって袋に書いてあるんだけど、
じゃあお料理の本のレシピにある小麦粉に薄力粉を使ってもいい?
小麦粉を買ったつもりが薄力粉って書いてて、(?_?)になってるの。
それとね、クレイジーソルトの赤い蓋が切り取れず落とし込めず、
にっちもさっちもいかなくなって、ボトルを振っても赤い蓋が邪魔してほとんど中身が出ないの。
どうしたらいいの?
教えて、お母さん。
127ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 10:13:25.66 ID:Yawv2WQA0
>>125
粘着剤の量

>>126
小麦粉は薄力粉、中力粉、強力粉

普通は薄力粉のことだ。中力、強力は麺やパン作りに使う

切り取るんじゃなくて、スプーンの柄などで中に押し込むと紙の包装に書いてあるだろ
128ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 16:24:03.67 ID:R9QCqN/SO
お母さん、小麦粉の保存ってどうしたらいい?
今まで1キロ買って、野菜室で保存してたんだけど
餃子の皮とかうどんとかパン、お菓子を作るのにはまって
小麦粉とか強力粉とか沢山買っちゃった
常温で保存してもいい?
保存する時に、お母さんのおすすめの入れ物とかある?
129ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:04:43.75 ID:5tbfyVYDO
きっちり蓋のできる容器なら常温保存できるよ。涼しい所に置くのとかは分かると思うけれどね。
130ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:11:15.68 ID:Yawv2WQA0
なんでこんな質問すんだろうね
131ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 21:27:12.17 ID:7EQlFt7Q0
リアルお母さんのいない孤児なんじゃね?
優しくしてやれw
132ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 22:54:31.31 ID:hkXCzzl9O
>>127お母さん、ありがとう。
じゃあ薄力粉でホットケーキを焼くね。
それとクレイジーソルトだけど、スプーンで押し込んだら
片方は離断して中に落とし込めたんだけど、片方は離断せずに中に折れただけなの。
それで使おうとして逆さまにすると、離断してない方が中身に押されて蓋になっちゃうの。
カッターで切り取ろうとしたんだけど、刃が欠けてしまって、
その刃はうまく外に落ちたけど、中に落ちたら…と思うと恐くてもう使えなくて。
ピンセットで谷折りにして、ちぎり取ろうとしたんだけど、
そもそも谷折りにもできなくて…。
お母さん、どうしたらいい?
133ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 23:34:32.74 ID:Yawv2WQA0
普通スプーンの柄を操作して裏側に逆転させるだけなんだけど、、、

クレソル使うの諦めろw
134ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 23:39:46.51 ID:hkXCzzl9O
そんな殺生なぁ…
135ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 23:51:40.26 ID:R9QCqN/SO
>>128だよ、お母さん達ありがとう
孤児じゃないけど本当のお母さんはいないから
教えてもらえて嬉しいよ
密閉出来る入れ物に入れて冷暗所に置いてみるね
136ぱくぱく名無しさん:2011/05/04(水) 23:53:23.70 ID:Yawv2WQA0
スーパーでどうやって売ってるか考えろよ
137ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 14:06:49.75 ID:S63UHDLcO
いやねぇ、開封後の話でしょ

紙袋に入っているものは開封したらジップロックか
瓶やタッパーに移しておくといいわ
お母さんはペットボトルに入れてるの
138ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 14:22:00.78 ID:IgJ1HdMg0
紙袋に密封性があると仰る?
139ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 22:42:51.89 ID:S63UHDLcO
言葉が足りなくてごめんなさいね
未開封紙袋=通気しないなんて思ってないのよ
私が開封後に容器に入れかえる理由は
一番は虫が付かないようにと思ってのことなの

昔、実家でくるくる巻いてゴムをしただけのココアに
小さな羽虫がついたことがあるから
ちゃんと封をしておけば常温でも大丈夫だと思ってるわ
野菜室に入れているのは、小麦粉の回転が悪い家庭だから
少しでも長持ちすればいいと思ってのことで
これは強制してないつもりよ
140ぱくぱく名無しさん:2011/05/05(木) 22:45:26.61 ID:S63UHDLcO
あら、私ったら野菜室の話なんて書いてなかったわね
ペットボトルに入れて、夏場はさらに野菜室で保管しているのよ
夏以外は常温で保管しているわ
141ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:08:15.84 ID:+A2/b1I0O
嫁の料理の取り合わせに日々もやっとします。
昨日の晩飯はシーフードピラフにクラムチャウダーにオニオンサラダでした。
シーフードにシーフードを合わせたり
そのほかにも
焼き秋刀魚×クリームシチュー とか 炊き込みご飯×スープカレー イワシの蒲焼き風×筑前煮
料理自体は美味しいのですがもやもやします。

世間一般的に普通なのでしょうか? お願い致します。
142ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:18:42.42 ID:+PORUZVC0
美意識が無いんだろ
143ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 15:26:35.22 ID:B4z/P/XpO
濃厚な味の料理が多いからもやってするのかな? 肉がメインの時クラムチャウダーやグラタン系のコッテリ味 魚メインの時は味噌汁 澄まし汁 卵スープのあっさりとか決めるといいかもしれない。
144ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 17:05:51.34 ID:t3DtyN9T0
>>141
本を見たり習ったりして『料理』は上手でも、『献立』が苦手なんでしょうね。
主食になるもの、汁物類、主菜、副菜っていう組み立てを基本に
調理法や味付け、使う食材や見た感じの色味など
全体のバランスに気を付けるだけでも変わってくるのだけどね。
一品としてのレシピではなく、献立としてメニューを紹介しているサイトも
いろいろあるわよ。嫁子さんが悩んでるようなら教えてあげたらどうかしら。

ただね、本人が全く違和感を感じてないのであれば、いきなりそれをされたら
プライドが傷ついちゃうかもしれないわ。(料理上手と思ってるなら尚更)
あなたのもやもやを小出しに伝えてみる方が、時間はかかるけどカドは立たないわ。
「スープカレー旨かったよ、せっかくだから次は白いご飯で食べたいな」とか、
「この煮物旨いね、味噌汁飲みたくなるなあ。」とか。

嫁子さんはあなたのためにいろいろと考えて作ってくれてるわけよ、
だから「俺はこういうのが好き」っていうことを少しずつ伝えたらいいの。
料理自体が美味しいんだから、そこは認めて「褒める」ことで評価してね、
嫁子さんが「そうか、こうすればいいのか」って気づけば、きっと変わっていくわよ。
細かく小うるさくならないように気を付けてね。
145ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 17:52:24.32 ID:+PORUZVC0
スープカレーと炊き込みご飯って時点で何らかの大きな勘違いをしてると思うよ

はっきり訊いてみれば?凄い盲点が存在するかも
146ぱくぱく名無しさん:2011/05/10(火) 18:47:30.50 ID:5RT3a78J0
となりのおばちゃんですけど、
もしかして奥様は横浜出身でらっしゃるかしら…
いえね、スープカレーが最初に紹介されたとき
汁物扱いで、炊き込みご飯と出してたお店があってねえ・・・流行ったのよ。
もしかしたら献立の参考が「カフェめし」的なレシピなのかも知れないわねえ
ああいう所は毎日食べる取り合わせにはしないから。
それとなく食べたい取り合わせをリクエストしてみるといいんじゃないかしらね
147ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 07:04:14.40 ID:JZuMzivfO
向かいのおばちゃんですけど、奥様の献立は、新妻時代の私の献立と同じです。
魚介は体にいいからいっぱい食べてもらいたい!
→鯛飯・鰹のたたき・アサリの酒蒸し・鰯のつみれ汁
お野菜は体にいいからいっぱい食べてもらいたい!
→ちらし寿司・ポテトサラダ・ポトフ
お肉は少なめでとにかく魚と野菜!
→青椒肉絲・八宝菜・鮭の粕汁
実家の食卓が貧しく、ご飯に一品という育ちだったことと、
家族の体を思う余りの、栄養価重視の暴走でした。
これが改善したのは新婚二年目のお正月。
実家に帰省した時に、母の一菜献立なんか愛する旦那様に食べさせられない!とばかりに
私が炊事をした時に、母から「あんた、こんなもん食べさせてんの!?」と仰天されてから。
>>144さんのアドバイスもとてもいいと思いますが、
実の母親に知ってもらうのが一番角が立たないかもしれません。
148ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 12:26:53.98 ID:cjCeHwks0
やっぱり美意識が無いんだろ
149ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 17:53:22.27 ID:1U2KyAuwO
砂糖を買いにいったら、スプーンマークのよりえらく安いのがあったので、何も考えずに購入。
…グラニュー糖だったというオチですが、これって普通の砂糖と同じ感じで料理に使っても良いのでせうか?
150ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 18:01:53.08 ID:lWXttDgf0
>>149
もちろん普通に砂糖として使えるものですよ。
普通の砂糖(上白糖と言うの)と同量で比べると、あっさりとした甘味になるわ。
上白糖より純度が高くてサラサラとしてるんだけど、この違いは品質の良し悪しではなく、
それぞれの特色を理解した上での使い分けをするといいのよ。
151ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 18:31:56.78 ID:1U2KyAuwO
ありがとうございます!
コーヒーも紅茶も無糖派なので、料理に使えなかったら途方に暮れるところでした。今夜は鶏の照り焼きに挑戦します。
152ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 04:08:08.88 ID:yDZ7PlVrP
今日お休みで時間があるので、ご馳走っぽいものを作ってみたいと思います
得意料理を増やしたいので、これがレパートリーにあるとおもてなしにいいよ!っていうのを練習がてら作りたいです
一人なので大量には作れません
ガスコンロ、電子レンジ、トースター、炊飯器があります
先週は巻き寿司を作ったので、洋風のおもてなし料理が良いな
お母さんのおもてなし料理を教えて!
材料はこれから買いに行きます
153ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 08:42:31.04 ID:l0VRs+4GP
>>152
お仕事お疲れ様
洋風のおもてなし料理とのことだったので、いくつか提案するわ。
女性のお友達に作るときはアボカドのディップなんかがおすすめね。
女の人は好きな人が多いので、エビとチーズとバジルのスティック揚げ春巻きなんかと
出せばお酒が進むんじゃないかな。
男性のお友達にはミートローフとかがいいかな。
簡単だけど手がこんでいるように見えるわ。
お持ちよりの時なんかにはケーク・サレがいいわね。
素敵な休日をね。
154ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 11:34:51.09 ID:O56W3pu/0
ビーフ・ストロガノフ

サワークリーム必須
155ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 12:57:21.87 ID:yDZ7PlVrP
>>153
ミートローフ作ってみる!ありがとう!
156ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 13:12:54.59 ID:Mp4U2adV0
お母さん、教えて!
すごく不味い塩辛を買ってしまったの
味付けは悪くないんだけど生臭くて、500ミリリットルもあるんだ
塩辛大好きなのに!生臭い塩辛の修正方法てあるかなあ?
157ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 13:24:11.10 ID:R7ukMyx6O
あらおかしいわねえ?あちらにお母さんいらしたわよ
確かめもせずに断りもなしにマルチするなんて
せめて〆てからいらっしゃい
158ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 16:22:19.62 ID:Mp4U2adV0
>>157おかあさん
ごめんなさい、レシピ板と料理板がこんがらがってしまった
朝起きてスレみて書き込まれてないのおかしいな?と思って書き込んでしまったよ

前同じものを買ったときは大丈夫だったので腐ってるかもしれないです。
159ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 17:56:45.87 ID:KQhzFHrp0
マルチ市ね
160ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 05:12:10.67 ID:x455Kv+20
スーパーの試食コーナーで食べたのですが、ネギの細いヤツを、味噌と味醂で味付けした漬物ってなんていうのですか?

味は、さば味噌のタレにネギを入れたような、とても美味しかったです!

漬物コーナーだったので、ネギを塩で水出しして、酢ではなく塩と味醂で漬け込んでいるのかなと思うのですが、
たんにネギを味噌と味醂で煮たら漬物じゃないし、日持ちもしませんよね。。。?

レシピあったら教えてください!
161ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 09:43:20.88 ID:wEHRE2isP
>>160
わけぎの酢味噌和えかなと思うのだけど、ネギが細いとあるけど
万能ネギみたいなのだったのかしら?
ワケギの酢味噌和えでちょっと検索かけて雰囲気感じてみて。
間違ってるよ!と思ったらまた来てもう少しヒントちょうだいね。
162ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 09:45:18.82 ID:wEHRE2isP
あぁごめんなさい。
うっかりしていたわ、酢味噌和えではないのね。
163ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 13:07:28.74 ID:i8dzc2490
>>160
わけぎのぬた だと思うよ。
貝ひも入れて作るけれど、わけぎだけのもあると思う。
164ぱくぱく名無しさん:2011/05/17(火) 14:57:49.73 ID:TB33C8iP0
教えてください。
早煮こんぶを大量にもらいました。
ゆでたらすぐ緑色になって、あとは煮たりすればいいよといわれたのですが、茹でても緑になりません。
そしてこんぶを大量に消費できるレシピも知りません。
なぜ緑にならないのかと緑にならなくとも使えるのかとレシピをお願いいたします!!
165ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 19:27:22.60 ID:+ldcRRrX0
ママン、自宅パーティでグレープフルーツとスモークサーモンの
サワークリーム和えを作るんだけど、前日に作っちゃうと
水分が出てまずくなっちゃうかしら?
当日に和えるのがいいかしら?

でも柑橘の身をふさから出すのと、
柑橘の身をくりぬいて器にしとくのは前日でもいいよね?
166ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 22:41:51.47 ID:aRE4wj8x0
>>165
和えるのはもちろん当日だけど、
房から出すのとくり抜くのも当日がいいわね。
くり抜いて時間が経つと、しなびて色も変わっちゃって、
「もしかして、これ残り物!?」って思われちゃうわよ。
167ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 18:44:46.36 ID:dd615nYb0
ちょっとネカマ風はやめて。
本気で読めなくなっちゃうから。
168ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 14:09:23.53 ID:ZqLfeYHKO
お母さーん!
ご飯の量がわからないから教えて!
一合半のご飯の半分って、330mlで丁度?足りない?余る?
欲しいと思ってるスリムランチボックスのご飯の段が、
330でお茶碗一杯半って書いてるんだけど、
どんなお茶碗にどんな程度よそっての一杯半かわかんないから見当もつかないの。
169ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 15:50:55.72 ID:k0fgV2+10
>>168
生米一合(180ml)を炊いて御飯にすると、炊きあがりで430〜450mlくらいになるわ。
ついでに重さだと、生米一合が約150gで、炊きあがり重量が330g前後よ。
どちらも水加減などで多少変わるけど。

330mlの御飯容器なら、それに必要な生米は7勺(0.7合)ちょっとだから、

>一合半のご飯の半分って、330mlで丁度?足りない?余る?

一合半の「お米」を炊いた御飯なら、その半分が「丁度」で正解よ。
もちろん、ふんわり詰めたりぎゅっと詰めたりの加減でも変わるから、そこは上手にね。
170ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 16:48:13.73 ID:7ZohgiQIO
レシピみながら肉団子つくってたら揚げるときまぶす片栗粉大さじ3も入れちゃっいました(´;ω;`)
味的に大丈夫でしょうか?

肉は290グラム
玉ねぎ半分
卵1個
SP
パン粉大さじ3
片栗粉大さじ3
が入っています!!
171ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 17:10:18.09 ID:k0fgV2+10
>>170
味自体はそんなに変わらないけど、
みっちり・しっかりした食感になるはずよ。
食べられないような物にはならないから、
そのまま揚げちゃいなさい。
172ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 17:17:30.35 ID:7ZohgiQIO
>>171
お母さんありがとー(´;ω;`)
173ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 18:49:32.53 ID:ikaSeDRJ0
お母さん夕食の支度で忙しいかもだけど、よかったら教えて下さい。

ゴマさばが安かったから一尾かってきて半身は塩焼きにしたんだけど、ハズレだったみたいで、水っぽくて美味しくなかった…。

残り半身、美味しく食べられる調理の仕方って、何かありますか?
174ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 19:01:08.74 ID:H7YP4TziO
>>173
お塩をふって水を抜いて
やや濃い味の味噌煮とかでどう?
175ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 19:07:29.39 ID:k0fgV2+10
>>173
そういうときはコッテリした味付けの料理にするのがいいわね。
焼くか揚げるかして、濃い味でとろみのあるあんをかけるのがお勧めよ。

これなんかどうかしら?
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/3840_%E3%82%B5%E3%83%90%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%86%E3%83%BC%E3%80%80%E9%BB%92%E9%85%A2%E3%81%82%E3%82%93.html
ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/04/06/03.html

上のはURLが長くてごめんなさいね。
176ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 19:33:06.80 ID:ikaSeDRJ0
>>174-175のお母さんありがとう!

塩で水抜き&こってりした味付けですね!
177ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 21:46:40.27 ID:ZqLfeYHKO
>>169お母さん
ありがとう!
明日早速お弁当箱買ってくるー!
178ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 05:21:23.64 ID:zCa6BUvkO
お母さんおはよ
揚げ物初心者なんだけど、唐揚げを上手に油切りする方法ないかな?
今は金属の網?みたいなのと、クッキングペーパー使ってるんだけど、油っぽく感じてしまう
新聞紙をーとかよく聞くけど新聞は取ってないんだぁ
179ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 11:16:31.90 ID:7AllXl+90
料理初心者なんだけど、フィットチーネを使って明太子のクリームパスタを作りたいんだけど
美味しくできるコツはあるかな?
あと、もう一品作るとしたら何がいいんだろう?
180ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 11:42:26.91 ID:k2cpPPC00
質問は明確に
181ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 12:03:05.83 ID:zV4ScNi7O
>>178
発想をかえて衣のほうを工夫したらどうかな?
油を吸いにくいように
片栗粉や小麦粉の配分をかえる、水の量をかえる、とかね
>>179
ごめんね、カーチャンおされなものわからないの、ごめんね
182ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 16:25:52.38 ID:zCa6BUvkO
>>181
ありがとう。一回目は片栗粉と卵で、二回目は片栗粉と強力粉と卵でやったんだ
今度卵なしでやってみるよ
183ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 15:08:52.22 ID:V1yXsZ9O0
うわーんおかぁさーん
事故ってだし昆布買い取りになったよ―
出汁取る以外でなんかないかな〜 切り昆布の炒め煮とかやって大丈夫かな〜

184ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 00:29:05.96 ID:rPhIsyoX0
>>179
あんまりおしゃれなものわかんないけれど
明太子は加熱しすぎないほうがいいと思うの
だからクリームソースが出来上がる直前に
火を止めた鍋に入れてかき混ぜる程度でいいと思うわよ
あと昆布茶か昆布だしのもとをちょっと入れると合うかもね
185ぱくぱく名無しさん:2011/06/09(木) 09:53:29.65 ID:bDvfTU7m0
>>183
どういう昆布をもらったのかしら?羨ましいんだけどw
昆布には出汁用と、出汁は出ないけど煮て食べやすい物があるのよ。
昆布の種類によってお値段も質もいろいろだし、すごく高級品でも
整形した時の切り落としを出汁用にしているものもあるからね。

切り昆布は昆布の端の方の薄い所を刻んだものね。
だし用の厚みのある昆布では、戻して(この戻し汁はもちろん昆布出汁よ)
刻むところまでが結構大変なんじゃないかしらね…昆布臭さが出る事もあるし。
もしお酒を飲む人がいたら、揚げるといいおつまみになるわ。

乾物だから、いつまでに使い切らないといけないものではないわよ。
カビないように、乾燥剤を入れたジッパー袋などでしっかり保存してね。
冬になればお鍋も出来るし、おでんなんか濃いいいい昆布出汁があれば
薄口醤油と酒と塩で十分美味しいのが出来るわ。おでんの素いらずよ。
出汁を取った後の昆布は冷凍室しておいて、ある程度量がたまったら
佃煮風に煮たり、ガラスープを取る時の味出し兼アク寄せに使えるわ。

日本昆布協会なんて団体があるのねw レシピものってたわよ。
http://www.kombu.or.jp/
186ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 15:21:10.49 ID:/cbM66AFO
お母さ〜ん!和風おろしハンバーグ作ろうと思うんだけど、ソースは
どうやって作った方がいいかな?醤油に何の調味料を足せばいいと思う?
187ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:12:31.08 ID:OWB7TEg00
>>186
お母さんならポン酢醤油にしちゃうわ。
市販品でもいいけど、酸っぱい柑橘類があるなら、手作りすると美味しいわよ。

かあさん流の即席だと、「醤油5、みりん2、だしの素適量」を一煮立ちさせて冷まし、
「柑橘の汁5」を入れて出来上がり。
本格的に作ると、だしの素を昆布と鰹節に変えて、寝かせて作るから、
少なくとも1日以上かかっちゃうわねぇ。

本格的な作り方は、ぐぐれば出るわよ。
いろんな作り方があるから、自分の好みに合いそうな物を試してね。
188ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:15:30.69 ID:8IMX+3un0
普通に大根おろしと醤油でいいんじゃないかしら?
よくあるパターンだと、大根おろしにポン酢か、青じそドレッシングね。
ノンオイル系なら中華もあうわよ。

ステーキっぽいのだと、大根おろし、醤油、コンソメ、塩胡椒、みりん、
おろしニンニク、赤ワインやお酒を一煮立ちさせて冷ますと、美味しくできるわよ。
結構薄めに感じるから濃いめにね。
189ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 23:57:31.25 ID:kbsC0BmpO
ポポラマーマの海の幸たらこクリームパスタが家でも食べたいのですが
レシピってどんなものなんでしょうか?
近いもの知ってる方いらっしゃったら教えてください><
190ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 00:05:09.18 ID:HZ4jDXu10
>>189
食べたことのある人しか答えようがないのだから
すぐに解答がつかないことだってあるわよ。
だからって質問スレに投げっぱなしでマルチしていい理由にはならないわ。
191ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 04:05:19.93 ID:q0w0eOQn0
ずっと2年ほど自炊してるのに料理が上手にならないよ。
料理好きになりたいのに失敗ばかりで作る物が全然おいしくできない。
楽しくない。
どうしたら楽しくなる?いつ私は上達できるの?助けてママン。
192ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 05:15:36.47 ID:nrV72wWA0
>>191
基本通りに作るのが一番大切よ。

基本がちゃんと出来ないのに、
いきなり自己流のアレンジしようとして失敗する子は本当に多いわ。

それから、レシピ自体もアレンジされていない物を選ぶのよ。
基本的じゃない、「簡単」「ヘルシー」等のアレンジをした物は、
それが失敗を招く元になったり、美味しさを損ねるレシピになっている事があるわ。
創作料理などは当分封印して、和洋中の基本的なレシピの物を選んでね。

一般の方がレシピを載せているサイトなどは、特に注意するのよ。
メジャーな料理番組のレシピ本などは、基本的なレシピも多く載ってるわ。
それを参考にする方がいいわね。

材料はちゃんと揃えてるかしら?
材料も、基本を覚えるまでは普通の物を使うのよ。
代用品で作ろうとしたり、脂肪・糖分・塩分などを減らしたヘルシーな物を使ったり、
酒(清酒)を料理酒(塩が入ってる)で代用したり、
みりん(本みりん)をみりん風調味料(アルコールが入ってない)で代用したりするのもお勧めできないわ。
醤油の濃口薄口でもずいぶん違うものよ。

レシピを決めて材料を用意したら、何度もレシピを読み直して、
分量も手順も、一度全部頭に入れるのよ。
作ってる途中では絶対にレシピを見ないつもりで、きちんと覚えて。

それから、まずは計量を全部済ませておくの。
TVの料理番組でも、ほとんどは途中で計ったりしてないでしょ?
先に計量を済ませておけば、途中で慌てることが少なくなるわ。
炒め物などの途中で慌てて計量してると、注意が逸れて、それが失敗の元になるからね。

そして、盛りつける器をちゃんと用意してから、
火を使う前の、包丁仕事などの下ごしらえをして、ちょっと落ち着いて深呼吸。

全部ちゃんと準備は出来た?
途中で使うザルとかヘラとか菜箸とか、すぐに取れるところにある?
布巾や台拭きやキッチンペーパーも大丈夫? 調味料もOK?
煮たり焼いたりの時間指定があるなら、見やすいところに時計を用意してね。

(続く)
193ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 05:17:11.78 ID:nrV72wWA0
(続き)

火を点けてからの手順は、まだちゃんと覚えてる?
自信がなかったら、下ごしらえのチェックも兼ねて、レシピを読み直していいわよ。
手順の再確認をしたら、自分が作る姿を思い浮かべてイメージトレーニングしてね。
あと、今のうちにトイレも行っておきなさいね。


準備OK?
さぁ!携帯の電源を切って、換気扇回して、火を点けて、後は手順通りに作るだけよ。
大丈夫、手順はあなたの頭に入ってる。

ちゃんとしたレシピ通り作るなら、指示されていない限り、味見は不要。
無闇に味見をしても、迷いが生じるだけ。
一度レシピ通り作って、出来上がりの味が気に入らなかったら、
次回の計量の時点で調整すればいいわ。

煮たり焼いたりで待ち時間があって火の前を離れるなら、
必ずタイマー(アラーム)を使うのよ。
指定時間より少し早めに鳴らして、落ち着いて戻ってこられるようにね。
でも、強火調理の場合は火の前を離れちゃダメよ。

…出来た?
見た目は上手く出来てそう?
食べてどうだった?
美味しくなかったら、何が不満か書きとめておくの。
そうして、その日の作業の印象が消えない数日のうちに、
不満点の対策をよく考えて、もう一度作るの。

そうすれば、2回目は前回より美味しくできてるはずよ。

頑張ってね!
194ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 06:17:21.12 ID:SrmA8xaU0
>>192-193
凄い!感動しました、ママン!
私は>>191じゃないけど、主婦暦17年で未だに料理が下手だけど
何故下手なのか、分かった気がするよ。
まず、レシピが覚えられない。20回以上作ってる料理でも
レシピを見ながら作ってる。覚える、なんて考えもしなかった!
こんな初歩的な事は誰も教えてくれないし
本当、ここは学ぶ事が多いです。
どうも、ありがとう!頑張ってみるよ!
195ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 06:22:39.18 ID:SrmA8xaU0
感動したので思わず書き込んじゃったけど
多分私より若いと思われるママンだよね><
野菜も全部最初に切って、調味料も計って用意しておくね。
ホント、ありがとう!
196191:2011/06/27(月) 13:50:17.57 ID:q0w0eOQn0
>>192>>193
最初に材料を揃えるなんてしなかったし、
しょうゆも薄口がなくて濃口でとか普通にやってた。
だからできあがったものがおいしくなかったんだね。
それに一度で完璧においしくきれいに作らなくちゃって考えすぎていたみたい。
何度も作りながら調整していけばいいんだね。
もう少し丁寧に頑張ってみる。
ママンの言ったこと忘れないようにするね。ありがとう。
197ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 16:26:45.86 ID:8yYggAC40
初めて作ったピラフが美味しくできたよ!

二合作ったから残りは冷凍したんだけど
冷凍したピラフの賞味期限ってどのくらい?
一ヶ月とか平気なのかな?
198ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 18:21:06.68 ID:nrV72wWA0
>>197
タッパーなど余分な空間がある物にふんわり入れたのなら、
数日から2週間くらいでピラフから水分が抜けて霜になって、
水分が抜けたことで味(食感)が落ち始めるわ。
ラップしてレンジでチンすれば、ある程度戻るけど。

ラップ等で空間が無いように空気を追い出して、ピッタリ密封して、
さらにジップロックなどに入れてそれからも空気を抜いてるなら、
破れたり剥がれたりして空気が入っていかない限り、2ヶ月くらいは大丈夫よ。
199ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 19:52:58.75 ID:8yYggAC40
>>198
冷凍状態で違うんだね!
タッパーに入れて冷凍したから、極力早めに食べるようにします。

空気抜いたら長持ちするんですね。勉強になりました。
次回からタッパーとラップを使い分けるようにするよ。
お母さんありがとう!
200ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 10:03:15.49 ID:t1vWpbrZO
おはようお母さん。ここでいいかわからないけど質問させてね

市販の『○○(麻婆豆腐とか青椒肉絲とか)の素』ってだいたい2〜3人前で、一人暮らしで少食の私には食べきれないの
これって使いきれなかった分はタッパーとかに移して保存できないのかな?
もし出来たとしたらどれくらいもつんだろう?
201ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 20:29:48.75 ID:rRcVzMXR0
丸美屋おすすめ
202ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 21:24:18.55 ID:OCzzVavD0
>>200
少量パックのものを買えたらいいんだけど、
タッパーよりは冷凍保存袋に入れて冷凍がいいわよ。
なるべく平たくしておけば必要なだけ折って使えるからね。
冷蔵はおすすめしないわ。どういう食品にしろ、
賞味期限は未開封の場合に限ることだから。
203ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 23:58:40.81 ID:rRcVzMXR0
だから、丸美屋の一つ分を豆腐半量で作ればいいんだよ
204ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 10:40:13.23 ID:DqdX5x26O
>>201-203お母さん達

レスが遅れてごめんなさい200です

202お母さん
タッパーより保存袋がいいんだね。そっちに移し替えてみる

201,203お母さん
丸味屋、近所のスーパーにあまり置いてない(田舎で大家族が多いからかな?)けど、
見つけたら買うようにするね
205ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 21:59:17.90 ID:/xlN/M44O
助けてください。お母さん達!
ひじきの煮物を作ったらしょっぱく出来てしまいました。今から鍋に戻して砂糖を入れても大丈夫ですか?
206ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 22:21:37.76 ID:/fmeQen60
>>205
ひじきの塩分がちゃんと抜けてなかったのかしらね。
塩が多いところに砂糖まで増やしちゃったら、
結局味が濃すぎて食べられないんじゃないかと思うの。

まずそのままをご飯に混ぜて、ひじきご飯というのはどうかしら。
様子を見ながら溶き卵に混ぜて、ひじき入り卵焼きも美味しいのよ。
この時も卵には塩気が効きやすいから、煮汁を入れるのは控えめにね。
ご飯も卵焼きも、必ず少量で試して、味見してみてね。

明日は大豆の水煮を買ってきて、ひじきと大豆の煮物に。
煮汁が煮詰まってるでしょうから少しだしで薄めて、
砂糖で甘辛さを調整するならこの時よ。
大豆にも味がしみこむまでは時間がかかるから、
味見して豆に味がないとか言って、慌てて調味料を足さないのよ。
全体が馴染むまで煮たら、一度冷ますの。この時味が染みるからね。
207ぱくぱく名無しさん:2011/06/30(木) 22:28:54.08 ID:hjjIquh10
206お母さんすごい!
208205:2011/07/01(金) 14:53:45.53 ID:6tTai2uyO
>>206
ありがとうございます。ひじきご飯と卵焼きやってみます。
後出しで申し訳無いんですが夏風邪をひいててこの煮物を2日放置してたんです。
今から大豆を足して味を調整しても大丈夫ですか?
209ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 09:06:53.65 ID:pzjuxP7G0
今年もモミジイチゴを取りに行く
生食以外はジャムかソースにしようと思うのだけど
これって煮詰めてドロっとしたらジャム、煮詰めすぎずサラサラにしたのがソース、くらいの違いだよね?
去年はジャムにしようとして煮詰めすぎたんで、今年はソースにしてみようと思うんだけど

あと種を濾すには、加熱する前?それとも加熱してから?
去年は種の食感もいいだろうとそのまま作ったのだけど
明らかに種の食感が邪魔だった、全ての種をそのままにするのは良くないと分かったので
今年は分量の1/5程度を食感に残して、その他は濾したいのだけど
210ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 09:54:13.80 ID:8FoTlyYfO
>>209
果実のジャムやソースの固さや粘度の決め手は煮込む時間じゃなくてペクチンて成分よ
化学になるけど
熱+酸+糖+ペクチン
でトロみになるの
イチゴジャムの場合はレモン果汁とかがソレ
だからジュースやソースにしたいなら
熱をあまり加えないとかペクチンを入れなければいいの

種はジュースくらいサラサラでいいなら加熱後に濾すのが
軽くトロみがあるソースがいいなら加熱前に取っとくほうがいいかもね
211ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 11:17:53.97 ID:wzHeWSmq0
>>209
煮てる最中の熱い状態のとろみは、煮詰め加減の目安にならないよ、
カチカチの飴だって熱いうちはゆるいんだもの。
ちゃんとジャムテストをした方がいいと思う。ある程度煮てみて、
スプーンで少しすくってコップの中の水に落とす。
水の中でジャムが散ってしまうようなら煮詰め足りない。
ある程度固まるようになったら出来上がり。煮詰めすぎると飴です。

ジャムにするほどモミジイチゴが採れるなんていいね。
野イチゴの中では酸味がある方(=ペクチンが働きやすい)だと思うから、
そのせいで去年のは思ってたより硬めに仕上がったのかもしれない。
212ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 21:16:55.23 ID:fPPOKHX2O
お母さん一つ教えて!

今、甘味料を使わないヘルシーな一品の勉強をしてて、ごぼうとニンジンできんぴらごぼうを作ってみたんだけど
何も考えずにみりんを調味料として使っちゃった…
みりんやみりん風調味料って、お砂糖や蜂蜜と同じで甘味料扱いだよね?
213ぱくぱく名無しさん:2011/07/02(土) 23:42:05.03 ID:GWo4FtLp0
お母さん難しいことは判らないけど
甘味料を入れたらヘルシーではないのかしら…
ヘルシーって何なのかしら? 甘味料って何なのかしら?
カロリーが低ければいいのかしら? 大事な栄養素を網羅する事かしら?
砂糖や油を使わなければ、それがヘルシーなのかしら…

甘みは料理の味の大切な要素だと思うのだけど
あなたがどういうルールで、何をヘルシーだと位置づけるか
それによってあなたなりに味醂の扱いを決めれば良いのだと思うわ

一般的には味醂を甘味料と言う事は少ないわね
でも甘みを出すために使うと考えれば、甘味料と言えるでしょうね
214ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:11:40.48 ID:onwpVOF6O
>>213のお母さん

深く考えてなくてごめんなさい、お母さん。
一時的に油と甘味料を一切省いたルールで食事のメニューを組まなきゃいけない事情があったんだ。
本来は甘味料も脂質も健康的な生活をする上では必要不可欠な存在だと思ってるよ。

みりんが甘味料扱いならこのきんぴらは父さんのお酒の肴にでも差し出そうと思ってたけど、そう言うわけなら折角だし自分で食べてみるね。

お母さんわざわざありがとう!
215ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 02:37:11.68 ID:0q7OSAL00
209だけどありがとう、去年の下草狩りのせいか半分くらいしか取れなかった
今回は少しトロッとしたソースが小瓶ちょっとだけできたので
何回かヨーグルトかアイスにでもかけて食べるよ
500g+水100ccを煮て濾したら150gも無かったw
やはり国産キイチゴは果汁に対して種と皮の割合が多いねぇ

ところでドライパセリもレンジで作ったんだけど
あれってどの程度の風味が残るもん?
生パセリのハーブみたいなスッとした香りは消えちゃってるけど、そんなもんだよね?
もっと香り残る?
216ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 11:19:02.93 ID:uS+CppIaO
お母さん、ガーリックオイルを作るためにニンニクを半個分焼きたいんだけど、
今日はワンルームの部屋に臭いが残るのは困るの。
それで調べたら、アルミホイルに包んでフライパンで焼く方法と、トースターでチンする方法があったんだけど、
トースターに臭いが残ると、何日かパンに臭いが移っちゃうよね?
アルミホイルとフライパンを使う場合は、フライパンに直接アルミを置いて構わないの?
うちのフライパンはテフロンで、空焚きしないでくださいて注意がきがあった気がしたんだけど、大丈夫かな?
217ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 13:25:50.27 ID:i97iBsVB0
>>214
お母さんこそ難しい事がわからなくてごめんなさいね
面白い試みなのね、あまり役に立たなくて申し訳ないわ
みりんの製法や栄養素、糖質の量なんかを
他の自然食材と比べつつ調べてみたらどうかしら?
頑張ってくださいね
218ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 13:34:55.75 ID:i97iBsVB0
>>216
トースターや魚グリルなんかは、多少匂いが残っていても
加熱している間は食材の蒸気が放出される一方だから
匂いは食材に吸収しにくいって言われてるわ
ただし、加熱が終わったら即出さないと駄目よ
魚なんかと違って、臭いの元になる汁や油が垂れないから
庫内に匂いがしつこく残るって事もなさそうね

テフロンのフライパンでホイル焼きする時は
心配通り空焚きになってしまうから、水を入れた方がいいわね
ガラスの蓋ならかなり匂いが出ないで済むわよ
219ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 16:51:40.49 ID:uS+CppIaO
218お母さんありがとう。
結局フライパンは怖くなって、トースターでお母さんの言うとおりやってみたよ。
臭いのもとが水と油って知らなかった、ありがとうお母さん
220ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 21:50:50.35 ID:+yb4Y/YjO
>>185 お母さん遅くなったけどありがとうございますm(__)m 
221ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 08:39:17.02 ID:Npf2ciuvO
>>217
調味料を制限した調理法って今まで機会がなかったから判断に困ったんだ。
お母さんの言うとおり、みりんの作り方とか成分を調べて自分なりに解決してみるね。
謝罪の言葉は要らないよ、とても参考になったって言いたくてもっかい戻ってきた。お母さんありがとう!
222ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 15:20:26.51 ID:Ypg5hfsJO
お母さん、さばの水煮の缶詰めの汁が残ってるんだけど何かいい活用法はないかな?さばの風味が良く出てて美味しいから捨てるに捨てれなくて
223ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 16:10:25.49 ID:citDhKnr0
>>222
お母さんはやったこと無いけど、
魚の煮汁をおからを炊くときに使うというのは、昔からよく聞くわね。

普通は水煮じゃなくて醤油などで調味した煮汁を使うから、
缶汁に調味料を足して味を調える必要はあると思うわ。

「魚 煮汁 おから」でぐぐると、レシピがいくつも出てるから参考にしてね。
224ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 18:19:33.53 ID:UaWVkXTTO
お母さーん!
中濃ソースってとんかつソースのこと?
225ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 18:45:40.77 ID:OVnhuD0P0
>>224
違うわ。
ウスターソースととんかつソースの中間くらいの物よ。
ちゃんとラベルに「中濃」って書いてあるわ。

レシピで中濃ソース指定なら、ウスターととんかつソースを混ぜるか、
とんかつソースで代用してもいいと思うわ。

関東ではどこでも売ってるけど、関西ではほとんど売って無いみたいね。
226ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 19:06:05.72 ID:UaWVkXTTO
>>225
そうだよ関西だよ、お母さん。
スーパー4軒目に来たけどやっぱり中濃って書いたソースはないよー。
自作するなら、ウスターととんかつは同割で作るの??
227ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 20:04:35.86 ID:OVnhuD0P0
>>226
割合は…うーん、母さんは目分量でやってるから、
同割りでいいんじゃないかしら。
228ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 22:05:30.25 ID:UaWVkXTTO
>>227
ありがとうお母さん。
結局どこにもなくて、とんかつソースだけで作ってみたけど甘かった。
次は同割りでやってみるね。
229ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 17:44:51.62 ID:+hZkgXRV0
今時関西でも中濃は売ってるよ
230ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 18:43:30.17 ID:4AYXI1EY0
実際に店を回っても売って無かったんだから意味ないレスだね
231ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 19:22:55.94 ID:+hZkgXRV0
店員に聞かなかったんだろ?
万代やイズミヤにはあった
232222:2011/07/08(金) 15:32:21.99 ID:pEtGMw09O
>>223
レス遅れてごめんなさい。お母さんありがとう。ちょうど家におからもあるし,やってみるよ。こんにゃくや人参もあるからそれを入れつつ,調味料を調整してみるね。
233ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 07:03:29.21 ID:J2utpbux0
キャベツとタマネギについて質問なんですが、
炒めたものを数日保存する場合と、食べる前に炒める場合とで
栄養価に違いが出ることはありますか?またその場合どちらの方が栄養価が高いのでしょうか。

よろしくお願いします。
234ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 15:28:19.19 ID:0/7NFA650
バター+クリームチーズ+大量の塩で何か出来ないでしょうか?
思いっきり砂糖と間違ってしまって…… orz
取り敢えずクラッカーに載せてみたけど辛い辛い
235ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 15:48:59.16 ID:rjvtG52Q0
>>234
チーズケーキなどにするためだったら砂糖の割合が多すぎるかも…
とりあえずその3つの量を書いてみたらどうでしょう。

場合によっては捨てるしかない場合もあるかもしれない。
236234:2011/07/09(土) 16:47:39.68 ID:0/7NFA650
>>235 レスありがとうございます
お察しのとおりチーズケーキです、恥ずかしながら全く目分量でしてごめんなさい
ただお菓子カテゴリは無理だろうなという感じで、何か料理に使えたらいいのですが
237ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 18:03:12.97 ID:3A+drAAe0
>>234
まず、少量をお湯でよく溶かして薄めてみて。

何倍くらいに薄めたら、塩分がきつくない?
料理のソース・ドレッシングとして使っても大丈夫な程度の塩味。
市販のドレッシングだと3〜6%くらいが多いから
海水程度(3〜3.5%程度)か、それより塩気が強いと感じる塩分が目安かしら。

で、薄めて塩分を調整した物に、チーズの風味が十分残ってるなら、
ドレッシング等に使えばいいと思うわ。
何倍に薄めれば使えるか、最初に薄めたときの加減を覚えておいてね。

お湯(水)だけで薄めも、恐らく味がイマイチだと思うから、
お酢や砂糖、香辛料などで味を調えてね。
お酢を加えるときは、その分水を減らすのよ。
ドレッシングじゃなくて料理のソースなら、
お酢は入れなくてもいいかも知れないわ。

冷やして使うドレッシングだと、バターが固まって舌触りを悪くする場合もあるから、
それがイマイチなら、温かいドレッシングにして温野菜サラダに使うとか、
温かい料理のソースとして使うといいと思うわ。

味見しないとはっきり判らないけど、
サラダ以外では、肉や魚のソテー・ムニエル・グリル・フライ等や、
パスタなどに使えるんじゃないかしら。

ドレッシングやソースとして使うなら、全量を一気に薄めてはダメよ。
薄めると傷みやすくなるから、毎回使う量だけを薄めて調味してね。
238ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 19:38:01.03 ID:SguGrOgOO
>>234
玉ねぎ じゃがいもを弱火でそのクリームバターでじっくり炒めたてブイヨンで煮込みミキサーかけてスープの素にできる。牛乳 生クリーム伸ばして飲む。 塩分相当きついなら野菜大量にね。
239ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 21:06:47.14 ID:0/7NFA650
>>237,>>238
正直捨てるしかない思っていたのでありがたいです、しかも美味しそう
ありがとうございました
240ぱくぱく名無しさん:2011/07/10(日) 00:45:44.65 ID:F/TLMDKeO
トウモロコシを茹でたら生煮え?になってしまいました
見切り品だったから甘味は期待していなかったんですが
甘くない上に生っぽくてどう処理して良いのか悩んでいます。
よい知恵を貸してください
241ぱくぱく名無しさん:2011/07/10(日) 01:01:56.23 ID:tsjcM+1l0
>>240
食べられる実の部分だけ包丁で削ぎ落として、
コーンスープにしちゃうのもいいわね。

「冷凍コーン コーンポタージュ 作り方」でぐぐるとレシピが出るから、
参考にするといいわ。
242ぱくぱく名無しさん:2011/07/10(日) 12:15:48.37 ID:VRguM3C7O
おまいら…お母さんじゃなくて「ただのオネエ口調」じゃねーかw
てツッコんだらダメなのかしら
243ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 03:20:38.55 ID:MgFSJy8b0
一人称が「俺」で乱暴な言葉遣いのウチのオカンに煎じて飲ませたいスレですわね
244ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 08:42:11.11 ID:AhOYl6Ot0
おしえてちゃんでごめんなさい、
包丁が錆びちゃって切れ味も悪いから、どうしたらいいかおしえてほしいよ。
245ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 09:08:07.19 ID:2Bl76DVQ0
研ぐ
246ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 14:35:45.94 ID:dDQKOE4b0
>>244

>>245が言うとおり研ぐのがいいんだけど、
質問の雰囲気からすると、自分で研ぐのは難しいみたいね。

砥石を使って包丁を研ぐのは、ある程度の技術が必要だから、
経験がないなら上手に研ぐのはたぶん無理だと思うわ。

「包丁研ぎ器」という、
溝に刃をあてて包丁を引っ張るだけで研げる物もあるけど、
錆も取れるのは刃の部分数ミリ幅だけだし、
「ちょっと」切れ味が悪い程度の場合に使うものだから、
今回は向かないんじゃないかしら。

と言うことで、プロに研いで貰うのが良さそうね。
刃に大きな欠けが無いなら、たいていは500円〜1000円/本くらいで研いで貰えるわ。
刃物屋さんはたいてい包丁研ぎもしてくれるから、
近所に刃物屋さんがあるなら一度聞いてみて。

他にも、金物屋さんで研いでくれることもあるし、
大きな駅前等にある「靴・傘修理」屋さんが包丁研ぎもやってる場合もあるわよ。

研いでくれるお店に全く心当たりがないなら、
iタウンページ(http://itp.ne.jp/)の一番上の検索窓に、
「東京都新宿区 刃物研ぎ」みたいに、
地域と「刃物研ぎ」を入れて検索しても良いわよ。

包丁の状態で費用と日数が変わるから、
包丁を見て貰って、ちゃんと確認してね。
247ぱくぱく名無しさん:2011/07/11(月) 17:15:49.35 ID:AhOYl6Ot0
おお…すげぇ…
248ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 00:26:35.92 ID:JwOnj24p0
>>246のお母さんが丁寧に説明してくれたからもう大丈夫そうね
包丁を持っていくときは、刃の部分を布巾か段ボールで二重以上に包んで
輪ゴムでぐるぐる巻いて固定して安全な状態にしてから鞄に入れなきゃだめよ
包丁むき出しのまま鞄に入れたりしたら
万が一おまわりさんに話しかけられたときに警察で怒られちゃうわよ

ちなみに私は「○○刃物店」って地元の老舗の刃物屋さんにお願いしてるわ
249ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 10:30:23.05 ID:2nXkhPYt0
ステンレスのぺらぺらの打ち出し包丁とか安い奴だったら買い替えた方がいいよ。
250ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:19:15.24 ID:BClVJ+VmO
どなたか助けてください。
明日、夫の会社の人が四名我が家にきます。(結婚、社宅入居のお祝いを兼ねて。)
夕食はとってくるのでお茶だけかと思います。
なにを出せば失敗せず喜ばれますか?

今のところ、冷たいお茶、焼いたケーキ、お茶菓子を用意する予定です。
枝豆、ビール、おつまみを用意するべきですか?
251ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:27:50.09 ID:QTRO5EUl0
>>250
マイカーで帰らないといけない方がいるかどうかを確認しておいて、
だけど週末だし、仕事帰りに立ち寄られるのでしょう?
一応は飲める準備もしておいたらどうかしら。
飲食するもの以外なら、少し厚手の熱いおしぼりがあると
夏でもサッパリと嬉しいものよ。
252ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:28:00.79 ID:72F0sjOyO
>>250
ビール枝豆は出した方がいいと思う
簡単な摘みで
納得を餃子の皮で揚げるとか
鶏ささ身を醤油とカラシで和えたやつとか
253ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:32:08.36 ID:yx9Jp5KU0
お母さん!!!教えてください!!!!

朝鮮人参をもらいました。
見た目は根っこを真空パックにしたような感じのものです。
これってどう料理するものなのですか?
皆目検討もつきません。本当に困っています。
254ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:38:23.30 ID:72F0sjOyO
255ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:48:09.64 ID:QTRO5EUl0
>>250
旦那さんにとってはどういう方達なのか、ちゃんと聞いておいた方がいいかもね。
お付き合いでお招きするしかなかったという事だってあるかもしれないし、
相手や場合によっては、お茶とお菓子だけでおしまいというのは
素っ気なくあしらわれてる印象にも受け取れるわ。
お祝いはしていただいたのならそれなりにというのも分かるし、
同じ社宅の皆さんだったら今後のお付き合いも関係してくるかも。

そうねえ…鬼女の皆さんにお尋ねしてみるのもいいかもしれないわよ。
但しやっぱりおもてなしの相手によって、「旦那のためにも手抜き厳禁」か
「お茶程度で十分だろマンドクセ」は違ってくるんじゃないかと思うわ。
256ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:52:14.53 ID:yx9Jp5KU0
>>254
お気遣いありがとうございます。リンク先見てきました。

でも残念ながら「生」のレシピはあっても真空パックっぽいのはなかったのです・・・
257ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:56:23.90 ID:QTRO5EUl0
>>256
生の物をお土産用などにパックして持ち運びやすくしてるだけじゃないの?
「朝鮮人参」の他に「高麗人参」でもぐぐってみるといいですよ。
258ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 20:03:52.24 ID:QTRO5EUl0
ggrksがダメなスレだったわ…でも「人参」とはいえ野菜じゃないからね。

>>257
薬効の強い物だから、禁忌や食べていい適量の目安もあると思うので
なるべくぐぐって、詳しいところを参考にしながら
自己責任で摂取してとしかお母さんは言えないわ。

「朝鮮人参|高麗人参 生 使い方」の他に、「禁忌」も加えてよく調べてね。
259ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 21:00:22.92 ID:yx9Jp5KU0
>>257
>>258
回答ありがとうございます!!!本当に感謝しています!!!
色々ググってみましたが・・・むずかしいものですねぇ・・・
260ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 21:44:46.07 ID:mR7ZDeN2O
>>259
とりあえずホワイトリカーに漬けとけばいいわ
好きな時に少し取り出して中華・韓国風のスープや煮込みに使うの
261ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 23:38:27.48 ID:mQZ+bMz90
職場で「さばの香味醤油かけ」と言うものを作らなくてはなりません

さば、サラダ油、おろし生姜、醤油、酢、砂糖、ししとう

を使うみたいです。

分りやすくレシピをお願いします。
262ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 01:06:45.68 ID:kmOM7kozO
>>261
単純に説明すると
小麦粉はたいたサバを焼く→調味料まぜた香味醤油をかける
て料理よ、南蛮漬けの変形とイメージしてもらえばわかりやすいかしら

ただ人によって調味料のレシピがバラバラなのよ
南蛮酢や甘酢風なのもあればネギやニンニクやニラを使うのもあるの

>>261にある材料でも
混ぜるだけなのか煮きるのか、大根おろしを最後にのせるのかタレに混ぜるのか
それだけでも結構ちがいが出るから、失敗したくないなら一度練習しといたほうがいいかもね
263ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 01:35:10.19 ID:RK7kqzoa0
お母さーん!
大根おろしじゃないよー!
264261:2011/07/16(土) 07:42:42.91 ID:nTS++iND0
お母さんありがとう!
立派に逝って参ります!!
265ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 21:50:14.90 ID:efdFhDDMO
明日の夜、旦那の両親が我が家に食事にくると先ほど連絡がありました。
お寿司を持ってきてくれるのですが、他はどんな料理を用意しておけばいいでしょうか?
お義父さんはお酒を飲みますがお義母さんは飲みません。
お寿司だけでいいから何も用意しなくていいと言われてもそういうわけにはいかないですよね…
266ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 22:01:21.01 ID:JcTp2kSjO
>>256
お吸い物と小鉢(酢飯とかぶるけど酢の物とか)くらいでいいと思うわよ
「お言葉に甘えちゃって、本当に何も用意してなくて…」
とか言っときなさい
感謝の気持ちが伝わるように大袈裟くらいにお礼を言うのよ

でも、お酒の肴を何品かと、デザート用に果物やお菓子は忘れないでね
267ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 22:15:25.89 ID:jNETQLb/0
>>265
お寿司はお持たせでも、慌ただしくはなるわよね。
昼間時間のある間に茶碗蒸しを用意して
冷蔵庫で冷たくしておいたらどうかしら?
ゆるめに作っておくとお吸い物の代わりにもなるし、
お酒を召し上がる方には水物ばかりにならずに済むわ。
案外と手のかかる物だし、冷製ならさっと出せるのがいいところよね。

お義母さまには煮物やサラダがあると喜ばれるんじゃないかしら。
旦那さん向けにもう少しボリュームがあった方が良ければ
ちょっといいハムや蒸し鶏などを合わせるといいと思うの。
268ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 22:59:35.72 ID:/fNr/DzT0
先日サイパンに行ったときに食べたときのロコモコがあるんですが
これです→http://uploader.sakura.ne.jp/src/up48536.jpg
このロコモコのベースになるソースをがんばって作りたいんですが、どうやればいいでしょう?
さすがに画像だけでは無理ですかね。。。><
269ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 00:24:41.42 ID:rNqKsXyvO
>>265です。
お母さん達ありがとうございます。
酢の物なら作れるので用意できそうです。
冷たい茶碗蒸しも美味しそうですが茶碗蒸しを上手く作る自信がないので、卵豆腐を買ってきて代用でいいかしら。
デザートまで頭がまわっていませんでした。
頂き物のメロンと桃があるのでなんとかなりそうです。
270ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 01:00:15.46 ID:jPP2qW+t0
>>268
ロコモコのソースといえばグレイビーソースだと思うんだけど、
ごめんね、画像がなぜか見られないので、サイパンのそれが
定番のそれかがちょっとわからないわ。
グレイビーというのは肉を焼いた時に出る肉汁のことよ、
それにバターやスープの素、ケチャップや赤ワインを合わせるの。
「ロコモコ ソース レシピ」でぐぐったら分量も詳しく見つかると思うわ。
271ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 01:30:33.42 ID:mA3J4KOe0
>>270
ありがとうございます!
http://www.gazo.cc/up/47681.jpg(友達が見れたので、今度こそ画像は見えると思うのですが・・。)
この画像のロコモコは白いソースなんです!
だからなのか、普通に検索しても出てこなくて困ってるんです・・。
わざわざグレイビーソースの作り方も教えてくださってありがとうございます><
272ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 02:01:36.14 ID:idEPmqJW0
>>271
ちょっと変わったソースみたいね。
お店の名前、判るかしら?
判れば手がかりが見つかるかも知れないわ。
273ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 02:14:19.57 ID:idEPmqJW0
>>269
茶碗蒸しは、お昼に人数分+1個作って、1個はあなたが試食しちゃいなさい。
上手く出来ていれば冷やして夜に出せばいいし、
失敗したと思うなら冷蔵庫に隠して、翌日の朝ご飯にでもすればいいわ。

あと、お寿司が冷たいものだから、何か必ず温かい物を用意するのよ。
冷温のコントラストが、互いの味を引き立てるわ。
簡単にするなら、お吸い物や赤だしや貝汁とかでいいと思うわ。
274ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 02:15:14.18 ID:mA3J4KOe0
>>272
死に物狂いで探して来ました!
Cafe at the Park(カフェ・アット・ザ・パーク)って場所でした!
275ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 03:32:01.75 ID:idEPmqJW0
>>274
ごめんね、色々捜したけど詳しい情報にはたどり着けなかったわ。
URLからしてバッチリな↓のブログは招待制…orz
ttp://weblogforfood.blogspot.com/2007/03/cafe-at-parks-loco-moco.html

ホワイトソースらしいけど、どんな味か言及しているところは見つけられなかったわ。

お詫びに、海外旅行板のサイパンスレに、
情報提供を求めるようにカキコしておくわね。
276ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 09:33:40.83 ID:zJfv/EKA0
天ぷら揚げる時冷や水を使うってオバが言ってたんだがどういうこと?
277ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 10:17:57.31 ID:o569s1ga0
天ぷらは粉も冷やし、混ぜるのも冷水をつかうと混ぜる時に
グルテンが出ず、よく出来るというわね。

でも、ご家庭なら、天ぷら粉を使ってしまえばいつでも気軽に
楽しめるわよ。
278ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 23:18:36.22 ID:o2zAQdXL0
天ぷら粉?何それ

手抜き?
279ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 18:03:59.77 ID:tHfQJijF0
そもそも「ご家庭で気軽に楽しめる」という表現自体
「面倒な事をしなくても簡単にできる=手抜き」に近いと思うんだけど
日本語のニュアンスがわからないのかしら…
280275:2011/07/19(火) 01:47:21.86 ID:L7nhW57P0
>>268
サイパンスレで有力な情報があったわ。
どうやら「ホワイトグレービー(ソース)」みたいね。

母さんはそれの存在を知らなかったから、ぐぐってみたら、
小麦粉とバターのルウを、肉汁で延ばしたソースだそうよ。
普通のホワイトソース(ベシャメルソース)の牛乳の代わりに、
肉汁を使うようなものね。

でもね、レシピを調べてみると牛乳を入れたり、
肉汁が入らない、ほとんどホワイトソースみたいなレシピもあって、
どれが定番なのかよく判らなかったわ。

使う肉汁も鶏肉だったり、七面鳥だったり、ベーコンやソーセージだったり。
この場合のソーセージはウインナーやフランクフルトじゃなくて、
マックの「ソーセージエッグマフィン」の中身の、ハンバーグっぽい物みたい。

で、アメリカ南部料理の「グレービー&ビスケット」と言う、
定番の朝食に使うのが「ホワイトグレービー」なんだって。

きっと南部の「郷土料理」だから、
それぞれの家庭の作り方があるんじゃないかと思うわ。
アメリカにはインスタントミックスもあるみたい。

それから、アメリカでは「white gravy」だけで、「sauce」は付けないって。

レシピは日本語でも多少あるけど、英語で良ければ↓がいいかも知れないわ。
ttp://www.buzzle.com/articles/how-to-make-white-gravy.html

「お店の味」が分かった訳じゃないけど、少しは手がかりになるかしら?
281ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 02:34:13.45 ID:guyesy/H0
>>280
本当にありがとうございます(´;ω;`)
それを頼りにより近いソースを作りたいと思います!!
本当に本当にありがとうございました!!
282ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 16:34:07.41 ID:L7nhW57P0
>>281
美味しく出来たら母さんにもレシピ教えてねー。
283ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 20:32:27.08 ID:nRhb1zvY0
香味醤油ってどうやって作るの?
284ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 23:37:00.72 ID:f0JoBHCrO
お母さん、昨日昼間スーパーで買ったお惣菜の牛肉ジャガイモコロッケ、
昨日昼間からずっと冷蔵庫にいれなかったんだけど食べて大丈夫かな?
今日は朝から今まで家にいなくて昼間の室温32度くらい。
チンしたけど変な匂いもしないから食べる直前だよ
285ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 00:45:30.06 ID:RUIqmgOP0
>>283
遅くなってごめんね。

香味醤油はいろんな作り方があるので、一概には言えないけど、
たいていは生姜・にんにく・ねぎなどの香味野菜のみじん切りを、
醤油に混ぜたものよ。
酒・みりん・砂糖・唐辛子・ごま・ごま油などが入る場合もあるわ。

あらかじめ加熱しておいてから料理にかける場合もあるし、
料理の仕上げに一緒に加熱する場合もあるし、
加熱せずに料理にかける場合もあるわ。

いずれにしても、素材や調理法に合わせて、
香味醤油の作り方が代わってくるから、
「香味醤油ならコレ!」と決まった作り方があるわけじゃないの。

キッコーマンのサイトのレシピ集にいくつか載ってるから、
「香味しょうゆ」「香味じょうゆ」で検索してみて。
ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/index.html
濁点の有無で検索結果が変わるからちょっと使いにくいけど。
286ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 00:48:37.67 ID:RUIqmgOP0
>>284
もう食べちゃったかしら?

ネットの向こうの食品の状態を、
わずかな文字情報だけで判断するのはとても難しいわ。

だから、大丈夫かどうかは答えられないの。
ごめんなさいね。
287284:2011/07/22(金) 01:16:30.14 ID:AqXgU8QcO
>>286
お母さん、ありがとう!
コロッケ二個食べて発泡酒一本飲んだよ。

てことは状態見て判断ってことで、
常識的に考えて真夏の常温に丸一日置きっぱなしの食品を食べるのはおかしい、ってわけではないんだね!
状態を見て安全そうだったから大丈夫だよね!
ちょっと左手が痺れてるけど関係ないよね!
ありがとうお母さん!
288ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 01:36:01.06 ID:RUIqmgOP0
>>287
お母さんは賞味期限スレの住人でもあるから、
自分が現物で判断して食べるのは構わないと思うわ。

あなたは「大丈夫?」と訊いたから、「判らない」と答えるしかなかったのよ。
だって、本当に判らないから。

でもね、「食べていい?」と訊かれたら「止めときなさい」って言うし、
人に食べさせる事もしないわ。

「一般的な常識に照らし合わせて」なら、
それを食べることは、決して勧めないわ。

出来ればあまり無茶はしないでね。
コロッケ2個を惜しんであなたがお腹を壊したら、
お母さんはとても悲しいから。


あと、左手は関係ないと思うわ。
もし腐敗してたら、お腹が痛くなったり、吐き気がする方が先よ。
289287:2011/07/22(金) 02:10:15.30 ID:AqXgU8QcO
>>288
お母さん、本当にありがとう!
自分はわりとお腹丈夫だからか今の時点では全く問題ないよ。
お母さん、文章だけじゃ判断しづらい自分の質問に優しく答えてくれて本当にありがとね!
お母さんに幸あれ
290ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 19:14:54.90 ID:rsqsOiTNO
お母さん
一つの商品でも、地方によって味付けを変えてるって有り得るのかな?

最近関東から中京に引越したんだけど、全国区のメーカーの冷やしラーメンのタレが、めちゃめちゃ酸っぱかったんだ。
もちろん賞味期限もセーフ、保存状態も問題なし

冷やし中華の酸っぱさがが苦手で冷やしラーメン食べてたのに…
私もう大好きな冷やしラーメン食べらんないのかな?
291ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 20:43:48.10 ID:RUIqmgOP0
>>290
地域で同じ商品の味付けが違うのは、もちろんあるわよ。
カップうどんのスープなんかが有名ね。
参考 ttp://gigazine.net/news/20070716_cup_touzai/

メーカーに「中京と関東で味が違う」事を確認した上で、
関東の販売店から通販で取り寄せるか、
メーカー直販のお取り寄せがあるなら、
それを使うのがいいんじゃないかしら。
292ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 22:49:12.70 ID:FB35fue3O
お母さーん
冷蔵庫に長ネギ一本、人参一本、小松菜一袋、玉ねぎ3玉、生姜、ちりめんじゃこ、納豆、うすあげ、卵3玉
しかなくて給料日まであと3日間手持ち87円
どんな献立にしたらいい?
調味料はめんつゆ、塩、胡椒がある
293ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 22:59:13.07 ID:tFaKudnSO
>>292
朝昼晩で何食必要なの?
お米や小麦粉・乾麺なんかはある?
294ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 23:59:59.03 ID:0qNdcGgx0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1146022583/l50

冷やしラーメンのタレは関東でも酸っぱかった記憶が。
なんにせよ商品ラインナップから外れてるね。
295ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 04:58:40.30 ID:dXm74qTFO
お母さん、こんな早朝から質問ごめんなさい。お手すきの時でいいので教えてください。

五目ひじきとかきんぴらを作ると食べきれない分はアルミカップに小分けして冷凍ストックしてるんだけど、消費期限はどのくらいが目安なのかな?保存料なんかも入ってないから気になっちゃって。
296ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 08:07:53.26 ID:P/EyMZCk0
>>295
賞味期限・消費期限というのは、おうちで作った物に関しては適用がないわ。
あくまで市販品の場合の、それも一応の目安にすぎないのよ。

冷凍の場合は腐敗の事はさほど気にしなくていいと思うけれど、
それよりは冷凍焼け(乾燥)による味の劣化は避けられないわ。
お母さんだったら1ヶ月くらいをめどに使ってしまうようにするわね。
少量だったら卵焼きに混ぜ込むと、目先の変わったおかずにもなるわよ。
この場合は冷凍するとスが入ってボソボソすることもあるから、
なるべく早く食べきる方法の一つだと考えてね。
297ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 08:14:34.88 ID:dXm74qTFO
>>296
お母さん、朝のバタバタなさってるであろう時間に丁寧な回答ありがとうございます!

お弁当の保冷剤代わりに使ったり、豆腐と混ぜてがんもどきを作ったりはしてたんだけど、卵焼きには使ったことがありませんでした!

1ヶ月以内を目安に早めに食べ切るように頑張りますね。
本当にありがとうございました♪
298ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 09:05:55.52 ID:jUwSs1u0O
>>293 朝、晩で昼は会社で弁当がでます。

スパゲッティの麺は100グラムくらいならあった
お米もあります。
小麦粉と強力粉もあります。
299ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 09:07:29.47 ID:jUwSs1u0O
6食分でお願いします。
300ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 19:27:47.14 ID:gs10h5mn0
お母さん、ネカマ歴何年?
301ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 17:40:51.13 ID:RA/niqpaO
>>293のお母さん、>>292の人がどうしちゃったか心配だよ…
ちゃんとお料理できたかな…
302ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 18:56:32.69 ID:i6j5lTpL0
あら本当ねえ…、293母さんじゃないけど書き置くだけしておこうかしら。

>>292
こういう時にお味噌があれば、ご飯とお味噌汁と簡単なおかずで
食事の形としては物足りなさも薄れるもんなのよ。
汁物があるとお腹も落ち着くわ。お財布に余裕がある時に買っておくといいかもね。
すぐに使い切れない量なら半分は冷凍しておいていいのよ。

とりあえずその材料で出来そうな物を書いてみるわ。
・卵丼(卵、玉ねぎか長葱、めんつゆ)
・あぶ玉丼(めんつゆで甘辛く煮た油揚げを加えた卵丼)
・小松菜と油揚げの煮浸し(めんつゆかじゃこで旨味出し)
・じゃこと長葱入りの卵焼き
・小松菜、人参、玉ねぎの炒め物
・納豆炒飯、じゃこ炒飯(野菜も適当に刻んで加えるか、スープにして添える)
303ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 00:07:09.18 ID:oB705IsW0
>>302
>めんつゆで甘辛く煮た油揚げを加えた卵丼

「きつね丼」「衣笠丼」は知ってるけど、
「あぶ玉丼」って聞いたこと無かったからぐぐったら、
たくさんヒットしてびっくりしちゃった。


>>292
どうしようもなかったら、質屋でお金を都合するのもいい方法だと思うわ。
消費者金融より金利が圧倒的に安いし、
万が一お金を返せなくても、質草を手放せば返済しなくても済むわ。

それに、お給料が入ったら返済して、質草を取り戻せるから、
「大事な物を売ってお金にする」よりも痛みが少ないわ。

質屋でお金を都合するコツは、高額査定をしてくれても、
「本当に必要な金額しか借りない」事よ。
借りたお金に金利が掛かるんだから、最小限の借り入れなら、金利も最小限で済むわ。

高額な物を質草に出して、「え?これで10万円貸してくれるの?」と喜んで借りたら、
金利が8%なら利息がひと月に6000円かかるのよ。
そこでぐっと我慢して3000円だけ借りたら、利息はたったの240円よ。
304ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 06:29:03.63 ID:jjwj3zLEO
おかあさん、おはよう!
某有名フライドチキンなんだけど、自分には塩分がキツすぎて完食できないんだ
でも、あのスパイスの香りは好きなんだ
家で塩分控え目のフライドチキンを再現するにはどうしたらいいかな?
スパイスのレシピは秘伝らしいから、何が入ってるのかよくわからないんだよね
お母さんなら何を入れる?
305ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 06:38:12.14 ID:qCbYLsD90
>>304
http://cookpad.com/recipe/363066
http://cookpad.com/recipe/286653
クックパッドというサイトでこんなレシピが紹介されてたわよ
どうやら「オールスパイス」を入れるとあの味に近くなるみたいね
お母さんもあの有名フライドチキンはしょっぱすぎて苦手なのよ
306ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 06:58:29.06 ID:jjwj3zLEO
>>305お母さん、素早いレスありがとう!やっぱり、あのチキンはしょっぱいよね
オールスパイスで試してみるよ!
今日もお母さんが一日笑顔で過ごせますように◎
307ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 14:36:52.68 ID:GP2x+H4Fi
お母さん、基本的なことなんだけど教えて。
長ネギって上の方の青いところは使えるの?
ネギの一番外側ははぎ取って捨ててるんだけど、青と白の境目に節みたいなのがあって、そこから上は外側をはぎ取るとか出来ないからどうしたらいいかわからなくて。
308ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 14:52:40.74 ID:N2BjNXIL0
>>307
使えるわよ。
白いところと風味は違うけど、美味しくいただいてるわ。
風味の違いが気にならない料理なら白い部分と混ぜて使ってもいいわよ。
うちでは、牛丼をたまねぎじゃなく長ネギで作って、青い部分も入れたりしてるわ。
「長ネギ 青い部分」でぐぐればレシピもたくさん出るわよ。

「食べる」用途ではなく、スープを取るときの風味付けの香味野菜として使うのも、
定番の使い方よ。
309ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 15:12:46.11 ID:y4TojXLN0
>>307
青い部分をすぐに使う予定がない時は、冷凍しておくといいわよ。
ガラスープを取る時や角煮や茹で豚の下茹での時に
しょうがと一緒に入れて使うと風味良く仕上がるの。
どうせクタクタに煮えちゃうんだから、冷凍してても問題なしよ。

それとね、最近は畑なんて見た事ない人も多いから仕方ないんだろうけど
一般に売ってる長葱は、既に外の方の皮を何枚かむかれた物なのよ。
更に言うと、出荷する際に全体の姿を整える=規格を揃えるために、
必要以上にむかれて細く揃えられてることだってあるのよ。
あんまり乾燥してパリパリになってるのは母さんも剥いて使うけれど、
芯の外側に3〜4枚しか残ってない外葉を更に捨てるのは、
ちょっともったいないように思うわ。泥つきの物なら別だけどね。
310ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 17:13:10.53 ID:GP2x+H4Fi
>>308お母さん、
>>309お母さん、
丁寧にありがとう。
そっかぁ青いところも使えるし、外側もはぎ取る必要なかったんだね。
勉強になったよー。これからはもったいない使い方しません!
今日帰ったら早速夜ご飯に少し使って、残りは冷凍して今度使ってみるね!
本当にありがとう!
311ぱくぱく名無しさん:2011/08/06(土) 22:09:23.29 ID:/dry0czdP
>>307
法律の話は裁判所の中で
312ぱくぱく名無しさん:2011/08/06(土) 23:01:15.04 ID:hLrUdZDG0


www


313ぱくぱく名無しさん:2011/08/07(日) 06:39:00.85 ID:uwLurQJP0
>>311
かしこまりました
314ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 18:06:28.62 ID:BjWlxdVJ0
ねえお母さん
味噌汁作るのに煮干しで出汁取るとなんで魚臭くなるのかな?
昔お母さんが作ってくれたの全然臭みなかったのに・・・
315ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 18:25:57.48 ID:HaqvLQ100
>>314
「なんで」かはよく知らないし、煮干しはそういうものだと思ってるけど、
気になるなら、頭とワタを取った後、から煎りしてから使うと、魚臭さはだいぶ減るわよ。

あと、出汁を取るときにあまり煮すぎないのもコツね。
316ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 18:40:49.68 ID:FDUpa2co0
>>314
頭と腹わたを取っておく他に、水に十分に浸しておくと
長い時間煮立たせなくてもしっかり出汁が出るわよ。
朝のお味噌汁なら前の晩に浸けておくの。
317ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 23:23:25.26 ID:1hLXu795O
>>314
煮干しの量を減らして、日本酒を少し垂らすのよ
318ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 23:33:16.63 ID:UhTN+DgJ0
>>315
>>316
グラグラ煮立ててからいけなかったんだね
今晩準備したから明日はお母さんのみたく美味しくつくれる気がするの
どうもありがとうお母さん大好き
319ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 23:48:02.19 ID:UhTN+DgJ0
>>317
お母さんどうもありがとう
量も大目だったみたいだから減らしてみるね
お出汁って難しいんだね・・・
320ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 03:20:38.47 ID:HPHlu9nc0
煮干し自体の品質も有るよね。
321ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 23:32:05.72 ID:td4Ap0d1O
>>314
お腹が黄色くなってる煮干は古くなってるから
そうなる前に使いきった方がいいわね。
あと保存は冷凍庫をオススメするわ。
322ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 00:40:31.75 ID:oRG0n3nN0
参考までに。
「頭とわたはとらず、おわん一杯分に対して一尾の量の水に一晩漬けて置くだけ」
という意見もありました。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20070704.html
323ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 12:49:53.07 ID:h825AV1YO
お母さんどうか助けてください!
お姉ちゃんが旦那と帰ってくる。
晩御飯メニューの中のポテトサラダを私が作ると言ったのは良いんだけど…
クリームチーズとクルミのポテトサラダを作る予定なの。
人に買い物を頼んで、適当に、とお願いしたら、クリームチーズが足りなかったの。
材料は、ジャガイモ、クリチー、クルミだけだから、足りないなんて致命的?
ジャガイモと合わせる食材で、クリームチーズ、クルミとも相性良いものって何かありますか?
私味音痴なもので…
スレチなら誘導お願いします!!
324ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 13:34:52.56 ID:nROOHP1X0
まだ時間あるじゃん
325ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 08:01:57.21 ID:khmA0Y/V0
ポテトサラダなんて、じゃがいもさえ入っていれば
あとはポテトサラダの具として許されるものの範囲なら
どの組み合わせで入れたってだいたい美味しいから大丈夫よ
ゆで卵かハムかコーンあたりいれておきなさいな
326ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 16:10:54.81 ID:0pJBgdzd0
お母さん教えて
プチトマトが2キロほどあります
全部使うシチューみたい感じでできるレシピありますか?
327ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 18:49:32.44 ID:7d9UfD/u0
>>326
出来ないことはないけど、トマト2キロで何人前のシチューを作るのかな?
普通は1人前100g〜程度だから、10人前以上出来ちゃうわね。

もし消費に困ってるのなら、トマトピューレにするのも一つの手よ。
嵩はずいぶん減るし、冷凍も出来るわよ。
参考 ttp://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/265.html

他にも「自家製トマトピューレ 作り方」などでぐぐると、色々出るわよ。
328ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 19:46:28.51 ID:XYCMxthi0
>>326
327のお母さんの言うようにトマトピューレもひとつの方法だけど、
トマトソースを作っておくというのも良いかもしれないわね。
トマト煮込みはもちろん、パスタにもピザにもピザトーストにも使えるし。
ドライトマトにしてオリーブオイルに漬けておくのも良いかもしれないわね。
そのままおつまみにもなるし、調味料としても色々使えるわ。
329ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 20:46:16.58 ID:0pJBgdzd0
>>327,328
お母さんありがとう そのままでしか食べたことなかったから困ってました
挑戦してみます おいしくできるといいな
330ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 15:12:56.73 ID:VV/pXu3D0
おかあさんこんにちは。
ダークチェリーの洋酒漬けを作りたいんだけど、レシピを検索すると、
コンポートじゃね?がほとんど。あとはドライフルーツを漬けるもの。
で、生のものは種を取るってかいてある。
半分にカットするか、専用の種抜きを使うetc。
私はチェリーパイに使ったりしないで一粒ずつおつまみで食べるから種ありでもいいので、
抜かずに調理スタートしても大丈夫かな?
漬けるお酒はカシスかラム酒にしようと思ってるんだけど、なにか注意点あればお願いします。
ある程度煮てからお酒に浸す感じで大丈夫?
または洋酒にただ漬け込むだけではだめ?
331ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 15:13:52.03 ID:VV/pXu3D0
330です、補足しますと、使う予定のチェリーは生のものです(>_<)
332ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 16:13:46.39 ID:HmtHbi370
>>330
こんにちは、まだまだ暑いけど元気ですか?
もう少し検索キーワードを変えてみてもいいかもしれないわ。
例えばダークチェリーを「アメリカンチェリー」に変えてみるの。
お酒はチェリーの風味を活かすのなら、ラム酒ならホワイト系、
それと『キルシュワッサー』もおすすめしておきたいところね。
これはさくらんぼから出来たお酒だから、チェリーとの相性ももちろんいいの。
だから「アメリカンチェリー キルシュ漬け」でもぐぐってみてね。

お菓子に使ったりする場合は種を抜いておいた方が後々いいけれど、
そのままつまんで食べるつもりなら抜かなくてもいいと思うわよ。

目的がチェリーを食べる方なら、お酒は少しでチェリーを多めに漬けたいところだけど
そうなるとチェリーから出た水分で度数も下がっちゃうから保存性が気になるわ。
キルシュだと40度だから、それでも大丈夫な方だとは思うけど。
煮た方が仕上がりまでの期間が短くて済むと思うわ、味の馴染みもいいから。
お酒に一緒に漬けただけでは、やはり少し時間はかかるわね。
シロップ漬けで、お酒の割合を増やすような感じで作ってみたら?
333ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 18:16:49.33 ID:P/KhtSd5O
ねえお母さん
塩味の目玉焼きを作りたいんだけど、どのタイミングで味付けすればいいんだろう?
白身が固まる前?半熟?それとも固まってから?
334ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 18:27:45.54 ID:9fElE70O0
>>333
あまりこだわらなくて、好きなときに塩を振っていいわよ。
335ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 08:13:57.00 ID:V/5Zabg4O
>>334お母さん
そっか、いつでもいいんだね。ありがとう
336ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 03:23:48.66 ID:JTyJ8FAj0
お母さんたち、フライパンの寿命はどれくらいが平均?
去年の2月にホームセンターで2000円くらいで買った
テフロン加工のフライパンが焦げ付くようになってきたよー
2000円で週3回以上使って1年半持てば上出来って思ったほうがいい?
337ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 05:52:36.23 ID:ie8CS2v90
テフロンのフライパンの寿命はピンキリよ。
【テフロン】樹脂加工パン総合スレ2【マーブル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1295356186/
あたりを読んでみたらどうかしら。
加工の種類、ランク、使い方ですごく違ってくるわ。
使い捨てを前提に安いものをどんどん買い替える人もいるし、
高価なはがれにくいタイプを長年丁寧に使う人もいるの。
お母さんは後者。
コーティングはどんどん進化するから、1年ぐらい前の最新モデルが特売になるのを待って買っている。
それをシリコンのターナーで、強火以上になるべくせずに使えば4,5年は大丈夫よ。
338ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 08:17:31.52 ID:6uEbsHAf0
テフロン加工の場合は洗い方も大事よね。
鉄のフライパンみたいに熱いうちにお湯や水をジャーッていうのは
すぐにダメになってしまうわ。
ある程度熱が取れてから、柔らかいスポンジで洗うことよ、
薄い樹脂の被膜がこびりつきを防いでいるのだからね。
タレなどが焼きついていたらお湯を入れてしばらく放置しておくといいわよ。
339336:2011/09/05(月) 02:25:06.35 ID:3Ou/9T8g0
>>337-338のお母さんありがとう
教えてもらったスレを見てみたら種類がいっぱいありすぎて混乱してきたよー
でもおかげで粗悪品を選ばずに済みそう!

うちは私以外の家族も料理するんだけれど
汚れは熱いうちに水につける!使ったらすぐ洗う!って使い方されちゃうし
ちょっとこびりついたからスポンジの固い方でごしごし!って洗われちゃうこともある
料理してくれるのは助かるのであまり目くじら立てたくないから
>>338お母さんの教えたことを家族にもやんわり伝えつつ
安物をどんどん買い換える方式でいこうかなと思うよ
340ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 17:35:12.95 ID:W6r5s9mN0
>>328
お母さん、トマトピューレとトマトソースは作って頂きましたが
ドライトマトもオリーブオイルに漬けが、ただ漬けてあるだけで
どのように使うか全く分かりません
瓶に入ったままです
341ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 17:37:33.73 ID:W6r5s9mN0
2行目は
ドライトマトのオリーブオイル漬けが です
342ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 23:50:18.79 ID:4WJIIYiA0
トマト缶のかわりに使えばいい
トマト缶、市販品は固形250gくらい全量400gくらい
半分くらい使いたい時には重宝するんじゃね?
343ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 19:22:48.58 ID:4k+c0lXBO
ねえねえお母さん、シーフードミックスって味噌汁に入れちゃだめ?生臭くなるかなぁ?
344ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 20:18:39.34 ID:UeEbS4vE0
>>343
うーん、面白いわね。

まず、素材として。シーフードミックスは冷凍食品で、加熱することが前提なので、
それほどいい材料で作られていないと思うわね
実際にグラタンとかに使うのでも、場合によっては味があまりなかったり、
解凍の最中で味がドリップとして出てしまったりして落ちたり、
スカスカになっちゃうことも多いわね

日本式のお味噌汁というと素材のダシを重視したお味噌汁の塩味のかわりに
お味噌で調える感じだと思うけど、そういう調理法だと難しいかもしれないわね。

ただ、豚汁や味噌鍋のような具材が多いような場合には問題ないと思うわ。
この場合は、鰹だし、昆布で濃くダシをとって、ショウガやニンニク、豚肉や野菜など
入れる感じでやるととっても美味しくできると思うの。

お味噌汁でシーフードミックスだけだと、マイナスの部分が気になるかもしれないから、
日本酒をまぶしてしばらくおいて、それから具にしてみるといいと思うわ。
345ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 20:38:09.67 ID:4k+c0lXBO
>>344
そっかお酒をまぶしたらいいのか〜さすがお母さん!
じゃあ味噌味のお鍋をイメージしつつ具沢山で作ってみよっと
教えてくれてありがとね!
346ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 13:07:28.31 ID:NOLY6m12O
おかあさん、糖尿の人でも楽しめるお月見メニューを教えて!
347ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 14:57:29.14 ID:qyv71UEn0
>>346
いろいろ考えられるけど、病気に関わることだしお母さんは専門の人間じゃないから
具体的なことは教えてあげられないわね
もし何かあったら困るもの
やはり病院のお医者さんや、病気に明るい栄養士さんに聞いたり
その方々がお勧めする本を紹介してもらったりして、
その通りに作るのが一番だと思うわ。助けにならなくてごめんね。
348ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 05:11:04.36 ID:nJ7HtuYk0
お母さんお母さん、旦那にタラのレンジ蒸し料理を作ったら
あまり美味しくないって言われたよー。
焼き魚は好きだけれど、蒸し魚はお店で食べてもあまり美味しいって思わないんだって。
でも鮭の蒸したやつは美味しいらしいんだ。

これは好みの問題だからどうしようもないのかな?
レンジ蒸しは便利だから、何か下処理とか美味しくなる調味料とかの
コツがあるなら今後も作りたいんだよね。
349ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 05:36:34.93 ID:UvVn8qTP0
>>348
何となくだけど、旦那さんの味覚に共感する部分はあるわ。
具体的には説明しづらいんだけど。

でね、もしかしたら「香ばしさ」を足すといいんじゃないかと思う。
中華の蒸し魚で、仕上げに白髪ねぎを乗せて熱々の油をかける手法があるでしょ?
あんな感じで仕上げてみたらどうかな?
「中華 蒸し魚」でぐぐるとたくさん出るわよ。
姿蒸しが多いけど、切り身だと↓とか。
ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00004592

もし旦那さんが好きなら、「食べるラー油」を熱々にしてからかけてもいいかも。
この場合はラー油の具を焦がさないように、ラー油の具だけを先に魚に乗せて、
油だけを熱してからかける方がいいと思うわ。

「何となく」なので、旦那さんの味覚とずれてたらゴメンね。
350ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 07:31:22.04 ID:fhzEp1BA0
>>348
お母さんはあまり生のタラが手に入らない西日本で育ったんだけど
皮の癖なのかしら、匂いがちょっと気になる時があるから
日本酒や白ワインをたっぷり使うわね。
349母さんの「香りを追加する」もいい方法だと思うわ。

旦那さんにも「好きじゃない」理由が必ずあると思うのよ。
食感、匂い、ボリューム的に不満、などね。
タラは脂が少ないから蒸しすぎるとボソボソになるので
(鮭の場合は輸入物のサーモンなどだと脂たっぷりだから気にならないのかも)
レンジ加熱の場合特に、時間は様子を見ながらにした方がいいと思うわ。

蒸した後あんかけにしたり、食べ応えが足りないならキノコを合わせたり、
違う魚で試してみたりしてもいいと思うの。カレイやキンメダイ、
今の時期ならイトヨリも脂がのってしっとり美味しいわねえ。
351ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 08:09:02.50 ID:iYZb/F240
お母さん、助けて!ビーフカレーを作ったら、赤ワインを多く使うレシピだったので酸味が強くなってしまったの。
約4時間煮込み、砂糖大さじ1入れたけどダメだったよ・・・。

それと美味しいビーフカレーのレシピ知ってたら教えて欲しいな。
味のイメージは、お店やレトルトみたいで、少し苦みがあり野菜は形が残っていない。
その後の使い道がないのと面倒なので、マンゴチャツネやブーケガルニ等を使わないレシピがいいな。

352ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 13:41:06.75 ID:u5gER6t00
>>348
具だくさんにしてみたらどうかしら
ニンニクスライス、キノコ類(シメジ、マイタケ)、豚肉スライス2枚、海老・貝類、レモンスライス、バターあたりね
材料は適当でいいわ。無ければ無いでもいいわ。
まず豚肉スライスを敷いて軽く塩胡椒、その上にお魚、その上にニンニクスライスをひいて軽く塩胡椒、
あとはキノコでも貝類でもバターでも適当に乗せるだけ
で、蒸して、適当にお醤油、ポン酢あたりで食べるだけよ

キノコなんかから水分がでて、ちょっと水っぽくなるけど、その出汁が美味しかったりするので、
水がでてもよければ、そのままお醤油をまわしがけして食べるとおいしいわよ。
こうすればお肉もあるし、ニンニクの風味も付くから食べやすいんじゃないかしら

あと、タラは臭みのある魚だから、軽く塩をふって2〜3分おいて臭みの素の水を出して、
それからお塩を洗って日本酒をまぶしておくといいわよ。
だいぶ臭みがなくなるわ
353ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 13:47:15.36 ID:u5gER6t00
>>351
少し時間が経つと落ち着くと思うわ
あとで味見してダメなら、別のお皿に少し取り分けたカレーに、
少しずつお砂糖、インスタントコーヒー、炒めたタマネギ、コンソメあたりを入れて、
味がどう変わるか試して見たらどうかしら
コツはいきなりお鍋でやると取り返しが付かなくなるから、別のお皿に取り分けて試して見ることよ

あと、お母さんはコスモの直火焼きカレールー中辛をお勧めするわ
これは細切りのお野菜とスライスのお肉で作ると、出来上がる時には野菜はほとんど溶けてなくなっていて
お店のカレーができるわよ
コツは厚手の鍋で軽く煮て、その後バスタオルにまいて予熱でしばらく放置することね
もちろん前日に作ればもっとおいしくなるわ
354ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 09:50:38.10 ID:Nv/xTZvQ0
>>351です。
>>353お母さん、教えてくれてありがとう!

水・カレールゥ・砂糖・コーヒー・コンソメ・みりんを入れて煮詰めて、何とか形になったよ。
お店のカレーにするには、コスモの直火焼きカレールーがいいんだね!
自分が好きな野菜たっぷりカレーには使っていたけど、今度それで家族の為にビーフカレー作ってみるよ!
本当にありがとう!

355ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 17:14:19.19 ID:NSKb/XQUi
便乗しちゃってごめんなさい。
厚手のお鍋ってもってないからひとつ欲しいんだけど、
どういうのがオススメ?
そんなに仕上がりが違うものなのかな??
356ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 19:43:08.29 ID:Hvu36Iq80
>>355
お母さんは、無水鍋やクリステルのお鍋を利用しているわね
厚手のお鍋がいいところは、理由はわからないけど、沸騰が早いのと、
熱さが長持ちするから余熱で調理できるの。

煮物やカレー、シチューも沸騰するまで煮て、あとはタオルに包むだけで余熱調理できるわ
後は少しの水で調理できることね
ゆで卵も水100cc入れて、卵を入れて、蓋して沸騰させたら火を止めて、15分待つだけ。
余熱で固ゆで卵ができるわ
ほうれん草のお浸しなんかも50ccぐらいで沸騰させてほうれん草入れたら、余熱で完了ね。
意識しない圧力鍋みたいな感じで使えるわよ。
357ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 15:41:27.90 ID:GuBSpjv00
>>355
厚手のお鍋のいいところは、ずばり冷めにくいところよ。
とろ火や蛍火でじっくり煮込むものにむいているの。
大豆や小豆はもちろん、黒豆も美味しく煮えるわ。
356のお母さんが言ってるように、一度沸騰させてから火を止めて、タオルや毛布で包んだり、
発泡スチロールの箱に入れれば、火を止めてからも長時間温度をキープできるわ。
うちではパスタを茹でるのにも使っているの。
パスタを入れて再沸騰したら火を止めて蓋をしておけば大丈夫。

シャトルシェフなどの保温調理専門の鍋もあるけれど、
ひとつ買うのならば大きめの圧力なべをお勧めしておくわね。
大は小を兼ねるし、圧力でかなり調理時間を短縮できるの。
牛スジや牛スネの煮込みにはとても便利なのよ。
カレーやシチューも肉だけ5分ほど圧力をかけてから
野菜を入れて再度1,2分圧力をかけ、
あとはルーを入れて沸騰してから火を止めるだけで、美味しくできるわ。
圧力鍋のスレもあるから覗いてみたらどうかしら?
358ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 18:49:01.18 ID:VRoBvFOm0
>>355
一つ目ならそんなにお高いのでなくても試してみたらどうかしら。
お母さんは15年前、結婚したばかりのお金のない頃にホームセンターで
そこそこ重たくてフタもしっかりしたステンレスの厚底鍋を買ったわ。
三重底って書いてあって、確か3000円くらいだったと思うの。
これが実は大当たりで、煮物に煮豆にと、いまだに大活躍なの。
うっかり焦げつかせても、しばらく水に浸けておいて沸かすだけで
底から全部剥がれてくるし、本当に助かってるわ。

他のお母さん方が言う厚手の鍋の保温性も、だからこそ火を消した後も
しばらく加熱が続く事を見越して調理しなければいけない点も、
その鍋を使ってるうちに体得してきた感じよ。
道具なんだから、自分で慣れて使いこなせてナンボだと思うし
次はもうちょっと良いのが欲しくなっていくわ。
今のあなたなりの予算で、まず1つ探してごらんなさいよ。
359ぱくぱく名無しさん:2011/09/22(木) 00:35:23.11 ID:lE4FangaO
最近忙しくて、食事の量や回数が不規則でした。
一段落したので食生活を戻そうとしてるのですが、どうも食べてすぐにお腹がくだるようになったみたいです。

こんな時はどんなメニューにすればいいですか?
一人暮らしであまりスキルが高くないので、
できればお手軽なのを教えてもらえると嬉しいです。
360ぱくぱく名無しさん:2011/09/22(木) 01:11:02.29 ID:vVDbCs/g0
>>359
まず、整腸作用のある乳酸菌などを含んだ食品(ヨーグルトなど)を
試してみたらいいんじゃないかしら?
目安は1日1〜2個、1週間程度かしら。

それでも効果がなさそうなら、
早めにお医者さんに診て貰うことを勧めるわ。
361ぱくぱく名無しさん:2011/09/22(木) 01:23:22.07 ID:M1bfiSxj0
どのような感じで、そうなったのかわからないから、正確なところはわからないわね・・・
もし、お腹が調子を崩してしまって、脂っこいものや、消化に悪いものが
きつくなってしまったのなら、おかゆ・・といいたいところだけど、お料理が得意ではないのなら、
お茶漬け、とろろかけご飯、市販の雑炊の素を利用した雑炊、煮込みうどん、
ざるそば、お雑煮とかがいいと思うわ。

もし、食生活の乱れで繊維が足りず緩くなっているようだったら、
野菜類を多く食べられるものがいいと思うわ。食物繊維が多いって言うと何かしら。
納豆とかの豆類、ごま、お芋、海苔なんかかしら。
362ぱくぱく名無しさん:2011/09/22(木) 18:57:28.22 ID:lE4FangaO
>>360 >>361
おかあさん、ありがとう。

油っこいものとか食べるとすぐにお腹を下してる感じなので、
胃腸が弱ってるんだと思います。
アドバイスどうりに乳製品やらお茶漬けやら買ってきました。

リアルに"トイレの住人"状態だから早く治したい。

レスの口調がほんとにおかあさんでちょっと泣けてきました。
なんか親に会いたくなったよ。
363ぱくぱく名無しさん:2011/09/23(金) 15:08:13.56 ID:rD0jMEU30
自炊するなら食材の産地は気をつけたほうがいいわ。
今の日本は普通の状態ではないのだから
気をつけるに越したことはないのよ。
364ぱくぱく名無しさん:2011/09/24(土) 03:17:19.36 ID:kQLfsh2r0
お母さん、旦那のお弁当を作ろうかなと思うんだけど
旦那と私の仕事の時間の都合で出かける直前に作るのは厳しいんだ

お弁当詰めて冷蔵庫で12時間保管→家から持ち出して空調効いてる室内で5時間保管
→レンジでチンして食べる
だと傷む危険性高いからだめかな?保冷剤とか梅干とか使えば大丈夫かな?

そもそも食べ物が何度くらいで何時間で傷むか、とかがわからない
お母さんが頑丈に産んでくれたおかげで多少傷んだもの食べてもお腹壊さないんだよね
365ぱくぱく名無しさん:2011/09/24(土) 04:02:35.76 ID:t6DQ97a00
>>364
17時間はちょっと勧められないわ。

>そもそも食べ物が何度くらいで何時間で傷むか、とかがわからない

これはね、どんな食品をどんな衛生管理の元で、
どのように調理したかによって変わってくるの。
きちんとした基準を設けて、その基準に沿って衛生管理と調理が出来なければ、
それを問われても答えようがないのよ。

かあさんの知識で唯一見いだせる方法は、
「作ってすぐにお弁当箱ごと冷凍→冷凍のまま持っていく→チンして食べる」くらいよ。
でもこの場合は、どうしてもおかずが限定されてしまうわね。
366ぱくぱく名無しさん:2011/09/24(土) 20:00:22.95 ID:T/VdFrdb0
>>364>>365

前に、似たよう状況に遭ったことがあるわ。

その場合切り抜けた方法は、
「おかずの作り置きを冷凍し、その一部を詰め込んで冷凍弁当にして持って行く」
だったの。ご飯も一回分ずつジップロックかラップで冷凍。
全部冷凍で持って行けば、常温解凍になるくらいで、傷むことはまずないわ。

ただ注意が必要なのは、

・汁気の多いおかずは冷凍したら大きな固形になるから扱いにくいし、解凍した時も問題あり
・冷凍に絶対不向きな食材に注意。生卵、塊のじゃがいも、マヨネーズ、こんにゃく他。
・どんなおかずでも、冷凍するときには小分けにしてね。

くらいかしら。冷凍に不向きな食材、おかずは検索してみて。
367364:2011/09/25(日) 07:00:33.50 ID:l36bxWAC0
お母さんたちありがとう。
冷蔵しただけで持っていくのは危ないみたいだからやめておくね。
冷凍できるおかずを選ぶのが難しそうだけれど
ためしに何日かやってみようと思う!
368ぱくぱく名無しさん:2011/09/25(日) 09:36:11.75 ID:WIfQBWVT0
>>367
まず、卵焼きは大丈夫よ。他にはキンピラとか、汁気の少ない炒め物は
大半大丈夫。ブロッコリー、インゲンとかしっかりした野菜もOK。
乾物を調理したのも向いてると思うわ。肉類は、脂身が多いと溶けてない状態で
食べることになるから、美味しくないと思うの。好みの問題だけどね。
魚の切り身は焼いても煮ても蒸しても向いていると思うけど、
最初から解凍で売っているものは、再冷凍すると極端に味が落ちるから避けたほうが良いわ。
魚に限らず、再冷凍、最解凍は避けてね。
369ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 17:01:10.23 ID:5sgL4/M0O
お母さん、市販のルーを使ってハッシュドビーフを作ってみたんだけど、あんまり好みの味じゃなかったんだ。
ハッシュドビーフ今まで食べたことなくって、今気付いたんだけど多分あんまり好きじゃない。
だから他の料理に作り変える方法教えて〜っ!
カレー粉入れたら、甘味消えてカレーになるかな?
370ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 17:40:28.02 ID:DoAZ0t9L0
>>369
甘みが綺麗さっぱり消えるわけじゃないけど、
カレー粉を入れればカレー風にはなるわよ。
普通のカレーとはちょっと違う、
デミグラスソースを入れたカレーに近いかしら。

でも、それがあなたの好みに合うかどうかは判らないので、
作るなら小鍋に少量取り分けて作ってみてね。

ハッシュドビーフで他に何か作るとしたら、
御飯に混ぜてドリアにするとかくらいしか思いつかないけど、
それでハッシュドビーフの味が消えるわけでもないし…

あまり参考にならなくてゴメンね。
371ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 18:11:16.06 ID:5sgL4/M0O
>>370
そっか、やっぱ甘味はそこまで消えないよね…。
とりあえず、ガラムマサラを入れたり少しずつ試してみることにする。
ありがとう。お母さん大好き。
372ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 22:16:17.71 ID:fLt5x5rL0
お母さん、たくさん紫たまねぎがあるんだけどどうしよう?
薄切りサラダ以外使い道が思い付かないよ(´;ω;`)
373ぱくぱく名無しさん:2011/09/26(月) 23:55:29.37 ID:DoAZ0t9L0
>>372
色を気にしないなら、普通のたまねぎと同じように使って構わないわよ。
カレーに入れて溶けるまで煮込んだり、
炒めたまねぎペーストにするなら、色は殆ど関係ないわ。
揚げ物の「オニオンリング」なんかは、紫色が見えてもアリじゃないかしら。
374ぱくぱく名無しさん:2011/09/27(火) 00:11:26.46 ID:alJ5LjZC0
>>373
そうなんだ!さすがお母さん、物知り!!
明日からガンガン使う!さっそくオニオンリング作る!
ありがとう!!
375ぱくぱく名無しさん:2011/09/27(火) 08:11:41.15 ID:vS5dtZWR0
>>372
もちろん普通のタマネギと同じに使ってかまわないけれど、
せっかく綺麗な色なんだから、一部はマリネにしたりドレッシングにしたらどうかしら?
タマネギ 200g
酢 50ml
サラダ油 50ml
にんにく 1/2片
砂糖 30g
塩 10g
これをフープロで回せばとっても美味しいドレッシングになるの。
ペットボトルで保存すれば1、2週間ぐらいは日保ちするわ。
マリネはザク切りにして、寿司酢とオリーブオイル、好みのハーブで漬けるの。
お母さんはどちらも普通のタマネギでしかやったことがないけど、
きっと綺麗で美味しいと思うわ。
376ぱくぱく名無しさん:2011/09/27(火) 10:41:09.44 ID:alJ5LjZC0
>>375
お母さん物知りー!!
せっかくたくさんあるからドレッシングも作るよ、ちょうどなかったんだドレッシング!!
それでもあまったらマリネもやってみる。
お母さんたちは何でも知ってるなぁ(*´∀`*)ありがとう!
377ぱくぱく名無しさん:2011/09/27(火) 21:22:26.08 ID:alJ5LjZC0
紫玉ねぎ、今日食べる分はオニオンリング、痛みかけのやつを痛んでるとこ除いてドレッシングにしたんだけど、ピンク色のドレッシングができた!w
これは華やかでかわいいそしておいしいw
オニオンリングも色見えるようにして出したら食卓が華やかで(*´∀`*)
お母さんたちほんとありがとう!!
378ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 01:18:31.30 ID:GIn4qgSdO
教えてください!スレ違いだったらすみません。冷凍で西京味噌漬け 銀たら切り身が三切れ入ったものを貰いました。解凍した後、どうしたら良いですか?綺麗に焼けるのか分かりません。初めて焼きます(>_<)。
味噌は水洗い?などなど、どうぞ宜しくお願いします!
379ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 02:30:04.05 ID:cY9/z3eJ0
そうね、味噌付けなら、味噌は水であらってもいいし、軽く拭き取るぐらいでもいいわ
お母さんは面倒だから水で軽くあらって水分を拭き取っているわね
普通にペーパーで拭き取る程度でもいいと思うわよ

それで、あとは普通に焼き魚のように焼くだけね
タラだし、味噌付けだから、そのままでも秋刀魚や太刀魚のようにくっつきやすい
ことはないから、そのままでもいいけど、事前に焼き網を熱したりグリルに火をつけて網に油を塗ったり、
気になるようなら予熱したグリルの中に、アルミホイルに乗せて焼いたりしてもいいわよ。

焼き方は焦げやすいから、中火ぐらいでじっくりやいたほうがいいわね
中まで火が通れば完成ね。火の強さはグリルの大きさや、ガスかIHかとかでかわるから、
調整してね。普通に干物をやく感じでいいと思うわ。
380ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 03:14:44.40 ID:8bPaQbXlO
こんな時間にごめんなさい。
お母さん、いつも疑問だったんだけど圧力鍋でお肉を煮たりすると灰汁が出ないの。
灰汁は何処に行ってしまうの?
鍋の縁も綺麗だし、まさか蒸気と一緒に出ていかないよね?
381ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 06:38:08.42 ID:v6hvqR/U0
>>378
お母さんも味噌漬けは大好き。
自分で肉や魚を漬け込んで焼いているわ。
ただ、とても焦げ付きやすいから、とっておきの方法を教えてあげる。
フライパンにクッキングシートをしいて、
ティッシュにサラダ油を少しかけたもので表面をなでるの。
あとは弱火〜中火でジックリ焼くだけ。
この方法だと少し焦げた味噌まで美味しくいただけるけど、
あまりたくさん付いているようならペーパータオルで軽く拭き取ってから焼いた方がいいわね。
銀鱈の西京漬けはとっても美味しいわよ。
上手に焼いて楽しんでね。
382ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 08:19:56.73 ID:28peDhlj0
>>380
硬いすじ肉などを下茹でするような場合だとかなり出るわよ、
茹で汁の中や鍋のふちにモロモロとかたまっているわ。
まあそれは茹でこぼしの段階だから、水洗いしてしまうけどねw

煮込み始める前に焼きつけたり、霜降りをしておくのは
香りを良く、また臭み対策としてもやってると思うのだけど、
これでアクの出方が弱くなっている事もあるわね。
圧力鍋ではないお鍋でも、強く沸騰させた状態を続けていくと
一旦出てきていたあくも、いつの間にか消えてしまうのよ。
このあたりの科学的な理由はお母さんもド素人だから分からないけど、
もう少し沸いたらあくが取りやすくなってくるな、と思って目を離していて
うっかりそのまま煮えたぎらせてしまっていたらアレ?消えた?というのは
何度か経験して感じていることなの。
圧力鍋の中はかなりの沸騰状態が続くわけだから、
同じことが起こってるんじゃないかしらと思うのよ。

お母さんはアクが臭みになって気になりそうだなと思う時は
蓋をしないで普通に煮て、最初の色の悪いアクだけすくってしまってから
蓋をして加圧して煮込むようにしてるわ。
アク取りシートというのもあるから、使えそうなら試してみたらどうかしら。
383ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 09:50:40.98 ID:X5hApqXMP
>>381
横レスで申し訳ないのですが、蓋は使いますか?
使わずに焼き上げるのでしょうか。
384ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 09:51:59.63 ID:X5hApqXMP
と、書きもらしました
魚はひっくり返しますか?
385ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 10:42:55.71 ID:GIn4qgSdO
>>378です。
>>379の母さん >>381の母さん おはようございます。両母さん、ありがとう!
銀たらの味噌漬けって美味しいんですね(^・^) 尚更失敗したくないです〜。
両母さんのアドバイスをもとに、初味噌漬け魚にチャレンジします!サンマや太刀魚が付きやすいのも知らなかったから勉強になりました。
網に薄く油、フライパンならクッキングシートに薄く油ですね。ありがとうございました!
>>383->>384さん、横レスありがとう^^ 逆に嬉しい。お互い上手に焼けるといいですね!!
386ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 10:46:49.45 ID:v6hvqR/U0
>>383>>384
魚の味噌漬けは蓋をしないで焼くわ。
弱火でジックリ焼けば中まで火が通るから。
肉で厚手の場合は蓋をして蒸し焼きにすることもあるけど。
魚は一度だけ返して焼くの。
ペーパーが動かないように左手で引っ張りながら、
トングで優しく少しずつはがせば、きれいにはがれるわ。
シリコンのターナーでもうまくいくかもしれないわね。
387ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 18:15:19.58 ID:8bPaQbXlO
>>382
お母さんありがう!
灰汁があんまり出ない物はやっぱり灰汁きえちゃうんだね…
私だけじゃないのがわかったからなんだか安心ですw
388ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 19:25:20.15 ID:X5hApqXMP
>>386のお母さん
遅くなりましたが、ありがとうございました。
近日中にやってみます!
389ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 19:27:51.99 ID:X5hApqXMP
>>385さん
ありがとうございます。
オーブントースターで焼いたり、試したのだけど味がぼんやりしちゃって悩んでましたw
390ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 23:26:56.67 ID:IG1zk9290
豚肉(または他肉)のコーラ煮が手軽ってことでやってみようと思ってます
味は評判よさそうなのですが、費用面でコーラ使うのと普通に味付けして作るのどっちがいいの?
コーラ使う意味が手抜きだけで特別美味しくなるわけじゃないなら普通に作ろうとも思ってるんですが
391ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 09:31:41.53 ID:qxYqZp7d0
一昨日、煮込みハンバーグを作るのに使った400gトマト缶の半分200gが余ってます。
これを今日使ってしまいたいのですが、何に使うのがお勧めですか。
中途半端な量だし、トマト缶を使った良いおかずが浮かびません。
トマトソースとして使うのはまたハンバーグと被るので出来れば避けたいのですが…どうしたらいいでしょうか。
392ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 10:31:02.20 ID:IR4CAuDX0
トマト缶の残りがわかっても、何人前作ればいいのかわからないからなんともだけど、
基本的にはソースっぽく利用するしかないんじゃないかしらね
例えば、こんなのね

・トマトスープ
コンソメ、水の中にトマト缶、各種野菜などを入れて、塩胡椒、醤油少々で味付け
・チキンソテー、豚肉ソテーのソース
オリーブオイルでニンニク、タマネギみじん、マッシュルーム等を炒めて、
トマト入れて、あれば適当な香草、ブイヨン、塩胡椒をお肉にかける
・パスタ
トマト缶をオリーブオイルで炒めて水分飛ばして塩で味付け
・カレー
カレーに入れてこくを出す材料の一つに
393ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 10:38:41.90 ID:SChu/34E0
>>391
半端に残った時は、ミートソースやピザソースを作って
ジップロックに平たく入れて冷凍しておくことにしてるわ。
そのままパスタやグラタン、ピザ、ピザトーストに使う以外に、
カレーやトマト煮込みなどにも問題なく流用できるし。
394ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 11:05:57.96 ID:FZbsdn930
>>390
一度作ったことがあるけど変な甘みがある味になってしまって、
普通の調味料を使った方が美味しいと思ったわ。

コーラの種類で味がかなり変わるみたい。
参考↓
ttp://portal.nifty.com/2010/12/11/b/
395ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 11:42:58.12 ID:FZbsdn930
>>390
書き忘れ。
味と費用を考えると普通に味付けするか、水煮がいいと思うわw
トロトロの柔らかい肉を食べたいなら、時間はかかるけど保温調理で作ってみたらどうかしら?

ある程度煮たら、火から下ろして鍋ごと新聞紙、バスタオルでくるんで発泡スチロールの箱に入れる。
発泡スチロールに入れなくても大丈夫。土鍋は保温性が高いからオススメ。
炊飯器で作る人もいるから、いろいろ試してみるのもいいかも。
396ぱくぱく名無しさん:2011/09/29(木) 13:26:55.09 ID:qxYqZp7d0
>>392-393
お母さんごめんなさい。何人前か書くのを忘れてました。
2人前でした。でもこんな曖昧な質問でも沢山アドバイスを貰えて嬉しかったです!
ありがとうございました!
397ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 12:07:26.19 ID:xnWoyevU0
なんか急に秋刀魚が食べたくなったよ。今年はまだ一回も食べてない。

よく丸ごとで売ってるの見るけど買ったことないんだけど、内臓とかどうすればいいの??
ただの塩焼きだったらそのまま塩振って焼けばいいの??
なんか内臓とか気持ち悪くて怖いから三枚下ろしにしてもらって蒲焼しか作ったことない。
教えてお母さん。
398ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 12:28:35.34 ID:sFS4o6c00
>>397
さんまはエラや内臓を処理しないで丸のまま焼いても大丈夫よ。
あまり残ってないけどウロコだけは取った方がいいわ。

新鮮な物なら塩焼きの内蔵も食べる人が結構いるけど、
好き嫌いがあるから無理に食べる必要はないし、
食べないのなら焼く前に取り除いてもいいわよ。

詳しい手順はこれを見てね。
普通にグリルで焼く ttp://p.tl/qaKv
フライパンで焼く ttp://p.tl/4mXK
399ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 12:34:44.50 ID:xnWoyevU0
>>398 ありがとうお母さん。
内臓は食べたくないけど生の状態でいじくるのも同じくらい苦手だ><
お店の人に内臓とって下さいって言ってみるかあ…いつまでも上達しないけど。

サイト見て頑張るね。
urlどうやって短くしたの?お母さんってなんでも出来るすごい人だね。
400ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 13:58:23.32 ID:sFS4o6c00
>>399
苦手なら仕方がないわよ。
あなたがここの「お母さん」になる頃には、きっと出来るようになると思うわ。

URLを短くするのはね、「URL短縮」でぐぐって、
一番上に出てきたサイトを使っただけよ。
種明かししたら「な〜んだ、すごくなかったw」って感じでしょ?
401ぱくぱく名無しさん:2011/09/30(金) 15:07:29.95 ID:xnWoyevU0
>>400 優しいねお母さん。

url短縮なんてあるんだ!!すごい時代だね。

また困ったら教えてね。
秋刀魚買ってこよう。
402ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 04:21:28.10 ID:zUrNPBkm0
お母さんおはよう
野菜炒めみたいなものにとろみをつけるのがいつも上手くいかないよ
あまり汁気のないものに水溶き片栗粉でとろみをつけるときのコツってある?
麻婆豆腐みたいに料理中にもう汁気のあるものなら、
フライパン傾けて汁集めたところに水溶き片栗粉入れて大至急混ぜる!とうまくとろみがつくけれど
汁気のないやつだと水溶き片栗粉がすぐ固まってダマダマになっちゃう
403ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 05:08:46.41 ID:l7ui6avL0
>>402
ふぁ…おはよう、今日は早いわね。

お母さんは、汁気の多いものでも少ないものでも、
一旦火を止めてから水溶き片栗粉を入れて、混ぜてから火を点けてるわ。
こうするとダマになりにくいわよ。

炒め物の時は、調味料をあらかじめ混ぜて混合調味液にして、
その中に片栗粉も入れておく方法もあるわ。
炒め物の最後の方で調味液を入れて仕上げる場合に多いわね。

もう一つ、炒め物にお肉や魚介類が入るときは、それに先に下味を付けてから、
片栗粉か濃い水溶き片栗粉を入れてよく混ぜて、それから炒める方法もあるの。
これは中華料理で良く見る技法よ。
肉や魚介類水分が閉じこめられるので、しっかり火が入ってもパサつきにくいし、
後から加える調味料もよく絡むわ。

何を作るかによっていずれかの方法を上手に使い分けて、美味しく作ってね。
404ぱくぱく名無しさん:2011/10/02(日) 12:58:38.52 ID:rhVFoU4x0
中華料理の野菜炒めは炒めた後1人前スープ100CC加えるのがよくあるレシピ
そこに水溶き片栗粉投入するだけ
405402:2011/10/03(月) 05:16:05.26 ID:lWJ4Zm8p0
>>403-404
お母さんありがとう
火を止めればいいんだね、今まで急がなきゃ固まる!って焦ってばかりで
火を止めるってことが思いつかなかった
混合調味液やスープ100ccのやりかたも固まらなくてすみそうだね
いろいろ試してみる、本当にありがとう!
406 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/03(月) 13:52:46.23 ID:G6fp9rDl0
お母さん助けてー
チキントマト煮らしきもの作ってるんだけど、お水入れ過ぎで、
しゃばしゃばスープになっちゃった(´;ω;`)どうしたらいい?
せっかくだから美味しく食べたいよう
このままでスープか、リゾット風にするか、ご飯は炊こうとしていて磨いだ状態のと冷凍ごはんがあるよ
とりあえず今は煮込み中
お母さんに見つけてもらえる様にageさせてね(´;ω;`)はーお腹すいた
407ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 14:06:00.25 ID:VPatldjr0
>>406
リゾット風にアルデンテにしたいなら生米がいいけれど、
冷凍御飯をいれて雑炊風でいいと思うわよ
とろけるチーズがあれば少しかけたりパセリ散らしてもいいわね
408 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/03(月) 14:17:45.84 ID:G6fp9rDl0
>>407
(・∀・)お母さんありがと
チーズあったから入れてリメイクします
はぁもっとお料理勉強しなきゃ
409ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 15:40:12.94 ID:3rkarg49O
ねーお母さん
肉そぼろを作り置きするとタッパの底に油が溜まるの、なんとかならないかな
一度クッキングシートの上にあけたりすればいいの?
410ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 15:47:26.17 ID:XYx+3i+E0
>>406
今日はもう大丈夫みたいだから、
次回同じような事になったときのために書いておくわね。

単に水を入れすぎて、味(塩気)が薄い状態なら、
具材を一旦取り除いて、汁だけ煮詰めればいいのよ。

この場合、フライパンなどに入れて、汁が薄く広がる方が早く煮詰められるわ。
でも、焦がさないように注意してね。
強火なら絶えずかき混ぜてないとすぐに焦げ付いちゃわ。

適当に煮詰まったところで具材を戻して、具材が温まれば出来上がりよ。

和食の煮物などで、煮汁の照り・とろみが足りないような場合も同じように出来るし、
煮すぎると硬くなる具材の場合は、元々この手順になっているレシピもあるわよ。


あと、トマト煮などの一部の料理に限定的な方法だけど、
「味は薄くないから煮詰めたら味が濃くなる」場合、
サラシやキッチンペーパーなどで濾したら、水分が分離できるわ。

キッチンペーパーの場合は破らないように注意してね。
コーヒーフィルターはかなり綺麗に濾せるけど、
目詰まりしやすくて、濾すのに時間がかかるわよ。

で、一旦濾して、濃し残った固形の方を鍋に戻し、
加減を見ながら濾した水分を加えて調整すればいいわ。

濾した水分の方も美味しいから、他の料理に使えそうなら、捨てずに使ってもいいわよ。
411ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 16:16:39.70 ID:XYx+3i+E0
>>409
脂はいらないのよね?

だったら、最初から脂が少ない挽肉を使うと言う方法もあるわよ。
でも、市販の挽肉だと脂の量を選ぶのは難しいわね。
手間をかけていいなら、脂が少ないお肉を買って、
フープロなどで自分で挽肉にする手もあるわよ。

クッキングシートはシリコン加工のツルツルした薄い紙だから、
油を吸わせるなら紙タオルみたいなキッチンペーパーの方がいいわね。

出来上がってから吸わせる方法もあるけど、
挽肉を炒めて鍋に脂が溶けだしてきたら、味付け前に挽肉を鍋の片側に寄せて、
空いてる方に鍋を傾けて、そこに溜まった脂をキッチンペーパーに吸わせる方法もあるわ。

もう一つ、出来上がって容器に入れて冷蔵や冷凍するとき、
大きめの容器の片側にそぼろを寄せて、空いた方が少し下がるように傾けて置いて、
溜まって固まった脂を取り除くという手もあるわよ。
412ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 16:27:23.03 ID:3rkarg49O
>>411
今度からは炒めたあとペーパーで拭き取るようにするね
お母さんありがとう
413 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/03(月) 16:51:37.42 ID:G6fp9rDl0
>>410
(・∀・)お母さんありがとね
ここのお母さんはみんなお料理上手なんだろうなぁ
リアルJ( '-`)しとはもうお話できないからなんか嬉しいよ
ホント勉強になるわーまた困ったらお願いします
414ぱくぱく名無しさん:2011/10/03(月) 23:42:16.62 ID:pEzxqhm2O
>>412
待って!
そのラードや牛脂は最高の旨味調味料よ
うまく有効再利用するのも手よ

その油とソボロでチャーハン作ったり
甜麺醤やコチュジャンを加えてうどん玉や中華麺からめてジャージャー麺風とかね
ダイエットしてる人にはすすめないけど子供や若い殿方にはウケるはずよ
415ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 00:20:46.34 ID:8rkc81zr0
脂部分をネギやワカメを浮かせた鶏ガラスープに入れるだけで、
香りたっぷりになるのよね
スプーン一杯でおいしくなってしかもしつこくはないのよ
416ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 04:24:57.75 ID:bg8ir8Fhi
お母さん業務スーパーで買った大人の麻婆豆腐という麻婆豆腐の素が、まずくて食えないよ(つ _ ; )
みょうに甘いというか、粘りもローションみたいでキモいよ…
なに足せばうまくなる?
417ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 13:29:20.18 ID:pwAUnZNz0

業務スーパーで買った 素 それ自体orz

お母さんは優しくて言えないかも知れないから先に暴言しとくね、
ごめんなさい。

業務スーパーほか、あまり安いところの信用度はどうでしょうかね。
さらに、○○の素、の大半は家に普通にある調味料でほとんど再現できるよ?
無駄に化学調味料やら、得体の知れない添加物が大量投入されていないとも
限らない(全部がそうだとは言ってない)、怪しげなものより、正体のはっきりした
家にある調味料で作ったほうがよくない?

ついでに一応>>416に答えておくと、甘いなら辛味を足すこと。味噌、豆板醤、ラー油あたりを少し筒
足してみたらどう? 

だから、こういう場合も、市販の素だと、修正するときに、素の材料が分からないから、
方針が立てにくいのよ。

市販の素は楽だけど、諸々のデメリットもあるって事。
418ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 18:39:07.31 ID:NBhth1vu0
うーん、調べてもでてこないわね
まるみやの「七味芳香 大人の中華 麻婆豆腐の素」かしら?
それとも別の製品かしらね。

業務スーパーの出しているのは、正直、それほど美味しくないとおもうわ
材料の一部として使えるのはいいけど、正直、味の決め手になるものでは
なるべく使わないほうがいいんじゃないかしらと思ってしまうわね

お母さんなら残念だけど、捨ててしまうわね・・・
買って見なきゃわからないし、失敗したら失敗したで、それは仕方ないことよ
419ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 21:35:59.10 ID:vYxJ3rM70
丸美屋のふつうの売ってないだろjk
420ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 21:58:56.05 ID:NBhth1vu0
あらそうなのかしら。
お母さんのところでは、わりと有名なメーカの製品のものも、
業務スーパーで売っているの。
あと、有名メーカでも、サブブランドというか、新しく作ったけど、
メジャーになれなかったような、見切り品に近いものも売ってたりするわね。

関係ないけど、なぜかギャバンの調味料、ミツカンのめんつゆ、
ナビスコのチップスターや柿の種が安いから重宝しているわ。
だから、売っているかもしれないと思ったのよ。

常識ってなかなか常識じゃあないのね。
421ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 23:15:13.06 ID:untxOEhy0
業務スーパーと業務用スーパー 
宅急便と宅配便の関係に近いニュアンス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1269674836/2-3
422ぱくぱく名無しさん:2011/10/04(火) 23:20:33.64 ID:vYxJ3rM70
ギャバンが安いのは不思議なんだよな
あと、ホテイの焼き鳥とか
423ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 00:48:10.50 ID:XfC0lfuv0
うちでは時々、A−priceは利用するけどね。
ガチ業務用利用者が多すぎて、微妙に肩身狭い感じがするけどw
粒胡椒、ローリエ、お酢とか多量に確保できて助かるし、大半の品は
市価より割安だし。ただ、結構な割合で中国産が混じるから、気にする人は
注意が必要ね。
424ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 22:45:35.25 ID:rN8C4c/m0
お母さーん
フライパンで冷凍の鮭の切り身を焼いて
旅館の朝ごはんに出てくるみたいな焼き鮭を作りたいよ
でもコンロの中央下についてるグリルは洗うのが面倒すぎるよ
グーグル先生に聞いたら「クッキングシートをフライパンに敷いて焼きましょう」
ってことなんだけれどこの方法なら美味しく焼ける?
うちはテフロンのフライパンだけれどそれでもシートは必要なのかな?
冷凍庫から出してそのまま焼いてもいいかな?

疑問ばかりでごめんね
肉料理しかできないから魚も料理できるようになってみたいよ
425ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 23:04:02.35 ID:toI7SWFC0
>>424
お母さんは100円均一でグリル石を買ってきて敷いてるわ
これを敷くと洗うのは網だけでよくなるし遠赤外線でおいしく焼けるの
使い方はパッケージに書いてある通りにしたら問題ないわ
網に薄く油を塗っておくとこびりつかずに焼けるわよ
426ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 23:06:13.93 ID:toI7SWFC0
書き忘れた
お母さんが使ってるのはコンロの真ん中にあるグリルよ
こういうちょっとした工夫でとても使いやすくなるのよ
あと、お母さんは凍ったまま気にせずグリルに入れちゃうわよ、焼いてるうちに溶けるから。
427ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 23:14:09.20 ID:LrKuYJuL0
>>424
塩鮭なら、水分が少ないしぎりぎり大丈夫だと思うわ
クッキングシートでもいいし、アルミホイルでもいいわよ

ただ問題は3つあるわね
1)テフロンのフライパンの場合は、から焼きに弱いから、フライパンを傷める可能性があるわ
そうすると、すぐに焦げ付きの原因になってしまうの。鉄のフライパンならいいと思うわ
2)次にセンサーコンロの場合ね。センサーコンロはセンサーを解除しても300度までしか出ないから、
焼くというより蒸すような感じになってしまうと思うわね。
3)最後に味の問題ね。生の魚を焼くのは強火で焼くのが美味しいの。
それは、一気に加熱するとき、魚の生臭さも一緒に飛んでくれるからなの。
青魚なんかをレンジでチンするとわかると思うけど、焼くのと全然違って、生臭さが残ってるのが
わかると思うわ。

だけど、塩鮭なら、どちらかというと生臭さや水分が少ない白身魚だし、
ステーキのようにフライパンで火を通すみたいな焼き方でも、ぎりぎり大丈夫と思うわ。
定食屋さんなんかだと、オーブンで焼いているお店もあるし、ぎりぎりのところね。
428ぱくぱく名無しさん:2011/10/05(水) 23:25:47.53 ID:lxH5ZN8Z0
>>424
冷凍鮭の切り身なら、普通にテフロンのフライパンで焼くだけで、
わりと綺麗に焼けるわよ。
厚い切り身でなければ、解凍しなくても大丈夫よ。

でも、フライパンに接しない皮がパリッと焼けないから、
「パリパリの鮭の皮が好き!」な人にはお勧めできないわ。
皮だけ途中で剥がしてフライパンに押し付けながら焼けば、
パリッと美味しく焼けるけど、ちょっと面倒よね。
皮を食べない人は気にしなくていいわよ。

クッキングシートや、シリコン加工のアルミホイル(クックパーフライパン用)等を使うと、
フライパンが汚れないから後かたづけも楽よ。

それにサンマなど皮をフライパンに接して焼く場合は、
フライパンに皮がくっついて剥がれてしまうことがあるから、
クッキングシートやシリコン加工ホイルを使った方が綺麗に焼けるわ。
429424:2011/10/06(木) 07:17:38.70 ID:wHozVpzd0
お母さんたち丁寧にありがとう!
いろいろな方法があるみたいで迷っちゃうね
グリル石は調べたら洗わないでそのまま何回か使えるみたいで便利そうだね
フライパン空焼きの件は、うちにはホイル焼きなんかで空焼きになるとき使っている
痛んでテフロン効果のなくなったボロフライパンもあるからそっちを使おうかな

じゃあまずはボロフライパンにシートを敷いて焼いてみようと思う
冷凍のままでいけるみたいで良かった
グリル石も探してみるね、遠赤外線で美味しく、とか、網しか洗わなくていいとかものすごーく魅力的だよ
430ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 15:24:48.25 ID:OeLxOLD90
おかあさん、教えて。
体にいいって聞いたから炊飯器で麹からの甘酒を作っているんだけど、
なんか・・茶色いっていうかベージュ色っていうか…。
うるち米1合を3合分の水で炊いて、麹は200g使ったの。温度は6度ぐらいでキープしてた。
香りはいいし、甘さもあるからこれでいいのかどうかわからないんだ。
売ってる甘酒ってもっと白いからこれは失敗してるのかなあ・・?
431ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 17:55:42.70 ID:JHF8mT1v0
油料理についていくつか質問させて下さい
油料理に挑戦しようと油用の鍋(簡易温度計付き)と
油を保存する缶を買ってきました

1油を保存する缶は毎回洗わないと思うんですが、油用鍋は毎回洗った方が良いのでしょうか?
2レシピで180度の温度で揚げるとよく書かれているのですが、180度になった場合ガスの火は同じ火力のままで良いのでしょうか?

よろしくお願いします
432ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 17:56:23.22 ID:9G4v8/oa0
お母さん、ミートソースを作ったんだけど何か物足らない味になっちゃったよ…。
残り物を処分したかったから、ローリエとセロリは買い足ししないで、
家にある玉ねぎ・挽肉・トマト缶と調味料だけで作ったんだけど…コク?が足らなくて、
味がボケてる感じです。塩分は今の状態で丁度いいから、塩を足すのは違うような気がする。
どうしたらいいかな?
433ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 18:10:58.55 ID:3eRC8NIN0
>>432
調味料は何を入れたのかしら?

砂糖を入れてないなら、少量取り分けて、
加減を見ながら砂糖を足して味見してごらんなさい。

でも、セロリがないと締まりがない味になるのは仕方がないわねぇ。
434ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 18:22:59.07 ID:3eRC8NIN0
>>431
1は、洗った方がいいわねぇ。

洗わないと跳ねたり垂れたりした油が外側にこびり付いて、
長期間経つと炭化したりして、手で洗って綺麗にするのが困難になって、
鍋を捨てたくなっちゃうわよ。

2は、適宜火加減が必要よ。

強火のままだとすぐに200℃くらいになっちゃうわ。
それでも強火のままならもっと温度が上がっていって、最悪火事になるわよ。

今時の自動温度調節揚げ物機能付きのガスコンロやIHコンロなら、
温度設定して機械任せに出来るからいいんだけど。
435ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 18:28:36.77 ID:9G4v8/oa0
>>433
家にある料理本のレシピに従って入れました。レシピは下の通りです。

合挽き200g
玉ねぎ1個
にんじん半分
にんにく1/2片
トマト水煮缶1缶(実際に入れたのは余ってた1/2〜2/3缶)
薄力粉大さじ2
塩、こしょう適量
水1カップ

セロリは必須なのか…勉強になりました。ありがとうお母さん。
とりあえず砂糖を入れてみます!

それと、今回は入れてないから関係無いけど>>432はローリエじゃなくてオレガノでした…。
436ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 18:34:03.61 ID:3eRC8NIN0
>>435
「セロリは必須」とまでは言わないわ。
セロリが嫌いな人も多いし、そういう人は少量でもいやがる場合もあるから。
昔ながらのミートソースだと、セロリを入れないレシピもあるし。

でもお母さんの好みは、セロリが入ってる方が好きよ。
437ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 18:58:02.99 ID:9G4v8/oa0
>>436
お母さん、早とちりな私に何度もありがとう!
私もセロリ好きだから、次回は入れてみるね。
とりあえずなんとかそれっぽい味になりました。本当にありがとう!
438ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 19:04:15.47 ID:q4OJo42m0
>>430
温度は60度くらいの書き間違いかな?

麹の甘酒って美味しいわよね。お母さんも毎年楽しみだったわ。
お祖母ちゃんの思い出の味なのよ。

十分に甘みが出ていたら大丈夫よ。市販の麹甘酒が白っぽいのは
水分を加えて飲みやすい濃度にしてるからよ。
この時火入れもして、発酵止めもしているはずなの。
ほっとくと発酵して酸っぱくなっていくからね。
439ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 23:06:13.59 ID:OeLxOLD90
>>438
ありがとうおかあさん。お察しの通り60度の間違いでしたorzさすがお母さんだね。
発酵止めの火入れは80度ぐらいでやったの。
さっきお湯で伸ばしたら売ってるやつみたいな色になったよ。初めて作ったにしてはなかなかおいしくできたと思うんだ。
作っていくうちにどんどんうまくなっていくといいなぁ。
440ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 03:14:45.56 ID:lDtZ/Nta0
>>432
わたしの失敗経験からいうと、ミートソースにコクが無いのは、
挽肉とタマネギが香ばしく火がとおってないことね。
挽肉は少し黒っぽいとこが出るくらいカリッと炒めてナツメグかけて欲しいし、
タマネギはメイラード反応がちゃんと出るようにジャッっと炒めて欲しいわね
手間を惜しまないなら挽肉とタマネギを別々に炒めるくらいだわよ
441ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 07:23:28.21 ID:mwrYVxOX0
>>435
母さんもミートソースが好きでいろいろなレシピを試してみたけれど
最終的にはセロリを使わないレシピが一番美味しく感じたから
いつもセロリは使ってないわよ
材料はひき肉・たまねぎ・トマト缶・にんにく・ローリエで
調味料はコンソメと醤油とみりん、その日の気分でウスターソースもほんの少し
ゆずこしょうがあるならほんの少し入れるといいわよ
442431:2011/10/07(金) 07:28:01.99 ID:P6HsWDqB0
>>434さん
お返事ありがとうございます
とても参考になりました<○>
443ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 12:06:55.11 ID:612KXQTj0
>>440>>441
お母さん達もアドバイスありがとう! 色々なレシピがあって参考になります。
色々試して自分好みの味を探してみます!
444ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 12:14:26.87 ID:EG69zI5Ci
もち米しゅうまいを作ってみたんだ。
いまになって片栗粉入れ忘れたことに気づいたんだけど、いまなら間に合う入れるべきかな…
445ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 12:24:08.38 ID:et/JZZA50
>>444
入れ忘れたのは肉ダネの中に入れる片栗粉?
だったら肉ダネの食感を良くするためのものよ。
魚のすり身やひき肉などをこねて作るような時に
片栗粉を入れると、つるりとなめらかな感じになるの。

赤身のひき肉を使ってるとボソっとしてしまう事があるけど
そうじゃなければ入ってなくても大変な問題にはならないわ。
もしまだお米をまぶしてなくて丸めた所までで気づいたのだったら
せっかくだからこね直して入れた方がいいかしらとは思うけど。
446ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 21:40:03.13 ID:tbKZvb+p0
お母さーん、今日初めてオムライスを作ってみたんだけど
案の定、タマゴがぐちゃぐちゃになっちゃったw
というよりも、まったくの勘だけで味付けもしちゃって
「なんだかなぁ・・・」という出来栄え。

どうすればウマく作れるのかなぁ?
味付けとか作業工程を教えてー??
447ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 21:51:39.87 ID:pT7yAUPu0
おかあさん、ぬか床の仲間でパン床っていうのがあるんだって
ぬかがもうないから小麦粉かパン粉入れてみようかな?
448ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 22:38:43.89 ID:et/JZZA50
>>447
待ってw せめてぐぐるくらいしてから検討しなさいw
パン床っていうのは食パンやビールを使って作る漬け床よ。
ぬか床に生の小麦粉を入れても上手くいかないわ。
せっかくぬか床が出来てるんだったら、おとなしくぬかを買い足してね。
449ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 23:15:40.16 ID:hdWF4tb20
>>446
ある意味経験だから、なかなか文章で説明するのは難しいかもしれないわね。
お母さんの作り方を紹介するから、参考にしてみてね。
分量とかはいろんなサイトを調べてみてね

・予めケチャップライスを作っておく 時間がかかったらチンして暖めておくといいわよ
・卵はコシが無くなるまでといて、少し牛乳を入れ、塩こしょうしておく
・フライパンを強く熱して油をいれ、それから火を中火ぐらいに弱めて、多めのバターを入れ、すかさず卵を入れる
 油とバターは若干多めね
 最初のポイントね。どの程度の火力にするかは経験ね。何度か作って挑戦してみてね
・卵がところどころ泡のように膨らんでくるので、箸で潰しながら最初はしばらく箸で混ぜていく
 ここが次のポイントね。どれぐらいそのまま加熱するかが経験ポイントね
 ご飯を中にいれる形式なら少し長め、オムレツをのせる形式なら短めがポイント
・フライパンを前後に揺すり始める
 ご飯を中に入れる形式だと、フライパンに接してる時間が長いから固まって、お好み焼きのように丸いまま卵が動くの
 ご飯に乗せる形式だと、まだ柔らかいから、まるまっていく感じになるわ
・卵が動いたら、いちどコンロからフライパンを外して、ご飯を乗せたら、軽く火にかけ、皿をかぶせてひっくりかえせば完成ね
 最後に軽く火に掛けると火力で卵が剥がれやすくなるの 形はお皿の上に乗せてから整えればいいわ
・ご飯に乗せる形式なら、そのままフライパンをゆすり続け丸くなったら完成ね ご飯の上にのせて卵を開けば完成

どちらも中身が半熟状態のタイミングがベストね。何度かやって試して見てね。
 
450ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 23:22:41.99 ID:et/JZZA50
>>446
449母さんが卵の方を詳しく書いてくれてるから、
私からはケチャップライスの方をちょっとだけ。

お肉類はチキンでもウィンナでもベーコンでも、それに野菜を適量よね。
オイルで具を炒めたら、ご飯より先にケチャップを入れて具と合わせて炒めるの。
ケチャップの水分が減って香りが立ったところでご飯を入れるの。
これでケチャップライスがベチャつかず、ふんわり美味しく仕上がるわよ。
ご飯は温かい方が上手くいくと思うわ。冷やご飯ならレンジで軽く温めてから。
451ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 00:42:47.32 ID:IhWtuTO+0
>>449
ただでさえ"ぜんぶ教えて"っていう
ggrks!な質問だったのに、
2パターンとも教えてくれてうれしいな♪
経験が大事!ってことだけど、
それでもコツをたくさん教えてくれたから
納得できる仕上がりになるよう頑張ってみるね!

>>450
ケチャップライスの作り方もよくわかってなかったw
自分で作ったのはやっぱりどこか"べちゃっ"としてたから
次に作る時は参考にするね!
冷ごはんでも温めればおkっぽいから
しばらくはずっと挑戦しちゃうかもww


お母さんたちが詳しく教えてくれたおかげで、
次はもうちょっとうまく出来るような気がするよ!
ほんとにありがとー!
452ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 02:24:38.91 ID:RkeeWxKj0
>>446
ちょっと遅くなったけど、↓の動画がとても参考になるわよ。

玉子で巻く
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qnz2ScJ3v3k

巻かずに乗せる
ttp://www.youtube.com/watch?v=BI0R9R8QxR0

この投稿者さんの動画はどれも参考になるから、
↓から一通り見ておくといいわ。
ttp://www.youtube.com/user/motokchi
453ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 15:13:38.10 ID:tNUebWZj0
お母さん…豚汁を作ったら焦げて食材がくさくなっちゃったんだ…鍋は洗ってもう一回暖め直したんだけどやっぱり焦げ臭い…たくさん作ったけどやっぱり捨てなきゃだめかな?
454ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 16:52:13.54 ID:IhWtuTO+0
>>452
お母さん、お礼が遅くなってごめんね;;
動画を見ることで、またコツがつかめた気がしたよ!

それにしてもこの投稿者さん、
説明がすごく上手で分かりやすいね、
これから参考にしていこうと思うよ、ありがとー!
455ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 21:11:46.94 ID:oj1iBfUII
お母さん、小麦粉でお好み焼きを作ろうと思うんだけど、
だしの素がないとだめなのかな?
かつお節はおろか、塩もしょうゆもない。
ソースはあるよ!
456ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 21:39:08.26 ID:fI1iKhG40
普通のお好み焼きを想像するんだけど、それだと鰹だしがあったほうがいいと思うわ
ただ、お好み焼きとは言わないけど、似たようなものはできると思うわよ
例えば「広島焼き」ね。小麦粉で薄くクレープのようにすればいいんじゃないかしら。
極端に言うと、小麦粉無しでもいいのよ。

豚肉、イカ、野菜を適当に炒めるわよね
そしたら、溶き卵をいれて、中身が半熟のスクランブルエッグのようにしていくの。
で、ソースを塗れば完成。おいしいと思うわ。

ただ、やっぱり、そういう料理でも少しの鰹節かけたら美味しいと思うから、
やっぱりないよりはあったほうがいいとはおもうわね
457ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 22:22:33.18 ID:oj1iBfUII
お母さん、ありがとう!
広島焼きもおいしそうだね。
でも具がシーチキンとキャベツと卵しかないから、
やっぱり出汁があったほうがいいようだね。
明日買ってくるね。
ありがとう!
458ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 22:53:17.50 ID:DNpPq9jw0
>>457
シーチキンが具なら先に言いなさい!
缶汁ごと使えば、お出汁なくてもおいしくできるわよ。
全体の水分量(生地の固さ)に注意しなさいね。

459ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 23:04:35.73 ID:fI1iKhG40
ライト系の水煮シーチキンなら、使えそうね
油漬けのシーチキンだと、炒め油がわりにつかうぐらいかしら。
実際に試してみたことがないから、よくわからないわ

ところで、シーチキン、キャベツ、卵、小麦粉があるなら、こんなのどうかしらね。

・シーチキン、マヨネーズ、ゆで卵のみじん切りを混ぜて、塩こしょうで味付け
・キャベツを千切り
・小麦粉を水で溶いて、薄くクレープを作って、↑の具を巻く

とか。可能なら、卵でタルタル、キャベツでコールスロー的なものを作って巻くと
美味しいと思うわ。ちょっと趣が違うけれどw
460ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 23:18:54.68 ID:OCCaiqK20
お母さん、スーパーでオージーの牛ウデが
かたまりの激安で売られてるんだけど調理法分らなくて
手だせないんだ。検索してもウデのレシピがない・・
どんな料理に合うかおしえてーー
461ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 00:25:18.41 ID:6LHKodbZO
>>460
一口にウデ肉と言っても色々あるの
焼き肉でミスジとかサンカクて言われる高い部位も入ってるけど
一般的には筋ばって固いとこ
まわりに油の塊ついてなかったり肉の中に筋がないならローストビーフでも可
あるようなら無難に煮込み系、カレーやシチューがベストよ
462ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 00:39:25.84 ID:bxXthddT0
鍋料理をしたいのですが
IHで土鍋が使えません
土鍋じゃなくても鍋ってできるんですか?
463ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 00:58:36.47 ID:6LHKodbZO
>>462
?別にフライパンでもユキヒラ鍋でも寸胴でもホットプレートでも問題ないわよ
土鍋が優れてるのは保温力や長時間の煮込み料理や見た目や雰囲気
土鍋じゃなきゃできない料理てのはないんじゃないかしら
464ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 01:07:55.76 ID:5SFnwkPb0
>>460
脂っ気が全然無い赤身の塊よね?
それだったらお母さんも時々使ってるわ。
大きめの角切りにしてカレーにする事が多いわね。

国産牛のような「脂の旨味」に乏しいから、煮込む前に、
牛肉コーナーに置いてある、お持ち帰り自由の「ケンネ脂」
(焼き肉やステーキの時に使う、サイコロ状の小さな脂の塊)
を使って焼くといいわよ。
465ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 01:22:36.11 ID:5SFnwkPb0
>>462
>>463のお母さんの言うとおりなんだけど、

・カセットコンロを使って調理
 鍋物はやっぱり食卓で囲みたいから、お母さんはこれがお勧めよ。

・IH」対応の土鍋を使う
 土鍋に金属プレートを組み込んで、
 IHでも使えるようになってる物があるわ。

・土鍋風の金属鍋を使う
 土鍋風のアルミ鍋・土鍋風鉄鍋などでIH対応の物も結構あるわよ。
 塗装で土鍋の雰囲気を出している物もあるわ。

等の方法もあるわよ。
IH対応土鍋や土鍋風金属鍋は、店舗でも結構見かけるし、
Amazonや楽天で捜せばすぐに出るわ。
466ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 06:50:02.69 ID:bxXthddT0
>>463
>>465

お母さんありがとう!
あんまり自炊してこなかったんで
フライパンとミルクパンとシリコンスチーマーしか持ってないんだ
だからまずフライパンで作ってみる
最近自炊に目覚めたから
お店行ってIH対応の土鍋も見てくる!
467ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 12:16:57.97 ID:P/S7cz2e0
土鍋の美味しさの秘密は以下の3点と言われてるわね

土鍋の遠赤外線効果で、材料にじっくりと熱が通るということが1点
もう一つは土鍋は温まりにくいので、中身の温度がゆっくりあがり、
野菜の美味しさが一番引き出される温度にいる時間が長くなるってことね。
最後は、土鍋の底がまるまっていること。同じ面積でもスープの量が
少なくて済むわ。そうすると材料の出汁がより濃くスープに出るって事なの。

だから、やっぱり土鍋のほうがいいとおもうけど、
IHだと底面しか温まらず、対流も弱いからデメリットの面もでてきそうよね。
468ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 15:42:17.37 ID:mBu4huwP0
お母さん、家庭菜園で夏は、いんげんを取ってました
そのいんげんが大きくなったので、中身の豆を取り出しました(皮は捨てました)
まだ1cm位の小さな豆でしたが、どうやって何を作ればいいのでしょうか?
469ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 15:50:22.83 ID:Vt0S9OkA0
>>468
塩少々を入れて豆ご飯にするのが一番簡単だわね
緑がきれいだわよ

ジューサーがあるならポタージュにするのもいいわ
かきあげにしてもいいわね
470ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 15:54:45.66 ID:mBu4huwP0
>>469
豆ご飯やってみます
ポタージュかきあげは難しそうです
お母さんありがとう
471ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 16:06:38.84 ID:zIP01oGcO
いんげんは白っぽいか赤い豆だと思うけど、エンドウと間違えてらっしゃらないわよね?
若いサヤの状態で食べる時は緑だけれど…

サヤも大きくてカラカラに枯れたようになった豆なら
乾物の豆の煮方になるんじゃないのかしら
472ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 16:09:57.16 ID:jBeOMTqS0
>>461>>464
お母さんありがとう!そうです赤身だけのお肉でした
ビーフシチューとロースとビーフ試してみます
473ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 16:18:03.88 ID:mBu4huwP0
>>471
いんげんです まだ皮が枯れてなく豆を取り出すの早すぎたみたいです
豆の色は白っぽい緑の薄い色
今、米と水と豆と酒塩コンブ入れてスイッチポンしてきました
474ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 17:10:51.88 ID:zIP01oGcO
>>473
やっぱりそうよね。
いんげん豆もいくつか種類があるけれども、若いサヤの状態で食べるか、
しっかり豆が熟したものだと白隠元豆・赤隠元豆として
煮て食べるわね。白あんも白隠元豆から作るのよ。
ただ、家庭菜園向きの品種で豆がしっかり大きくなるかは
ちょっとわからないんだけど…

未熟な隠元豆で豆ご飯が美味しくできるのかは少し心配かしら。
うまくいくといいんだけど。
しっかり育った豆なら来年まく種にもなるわよ。
ただし種袋にF1と書いてあるような品種だと
親(今年育てた株)と同じ性質が必ずしも次の代で現れると限らない、
いわゆる一代交配なのよ。そこだけ注意ね。
475ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 17:33:46.65 ID:mBu4huwP0
>>474
すごい勉強になります
豆ご飯大成功でした!栗のように柔くなって美味しくいただきました
476ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 17:39:25.21 ID:QoPULR+XO
ここのお母さんの言葉は最高ですね。 51才の親父ですけど癒やされます…。

お母さんたちは普段もそうなんですか。
言葉が大切だと言う事を今更ながら教わりました。

お母ちゃんありがとう!(亡き母に言ってみたかったです‥)


477469:2011/10/09(日) 18:07:43.24 ID:Vt0S9OkA0
>>475
豆ご飯大成功して嬉しいわ〜
他のお母さんが言うように、インゲンの種類って色々あるの思い出しtげ
ちょっと心配になっちゃってたのよ
豆ご飯てほんとおいしいわよね

秋は不思議と炊き込みご飯が美味しいわね
みりん少々と皮付きサツマイモだけ炊くのもホクホクして綺麗でおいしいのよ
478ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 18:15:44.13 ID:mBu4huwP0
>>477
家族にも大好評でした
豆ご飯たまらん
 
>みりんとさつまいも
これは米と一緒に炊くのですか?
479ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 18:43:51.44 ID:Vt0S9OkA0
>>478
そうよ、さつま芋ご飯
色を赤く綺麗に仕上げて料亭並みに仕上げたいときは、
ミョウバン水に数十分浸けてから洗って炊き込むのがいいわね
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/recipe/05.html
わたしのレシピはこれとほぼ一緒よ
手間がかからないのにごちそうになっていいわよね
480ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 19:33:32.28 ID:Bx89VO5o0
ちゃぶ台ってすごく嫌われてるけど、ちゃぶ台が異常なの?それとも粘着が異常なの?
481ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 19:39:49.04 ID:mBu4huwP0
>>479
レシピ見ました 美味しそう
お母さんありがとうございます
482ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 16:27:32.72 ID:nb4obsyi0
お母さん今日気分悪くて買い物行きたくない。
うちにあるもので何か夕食のおかず2品作れますか?
シーチキン、卵、じゃがいも、玉ねぎ、えのき、しめじ
調味料は殆どあります・・。
483ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 17:20:21.84 ID:1ryw1sff0
>>482
主菜 スパニッシュオムレツ
 ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/701500/701084.asp
 ↑ピーマンは無くても可。

副菜 きのこのバター炒め

…あたりでどう?
484ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 17:24:32.24 ID:nb4obsyi0
>>483
お母さんありがとうございます。
すべて使い切ってやります!!
485ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 23:15:55.70 ID:DfxOwmQh0
お母さん、カツオのタタキが安くて美味しそうだったから買ってきたんだけど、
切ってみたら量が多くてたくさん余っちゃったんだ。
切り分けて、ぽん酢はかけていない状態なんだけど、どうすればいいかな。
とりあえずラップして冷蔵庫に入れてみたんだけど、明日夜か、下手すれば明後日夜まで、
料理したり食べたりする時間なさそうなんで、火を通すアレンジ方法教えてくれない?
486ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 23:29:03.28 ID:+U1vbdwa0
>>485
おかあさんも、そういうときあるわね。
そんなときは、こんなふうに消費しているわ。

・醤油漬け
醤油、酒、みりんに付けて、冷蔵庫でひと晩保存。つけ込むから味は薄めがいいわね。
醤油の塩分とお酒のアルコールで翌日も食べられるわよ。
あと、これは裏技なんだけど、次の日に少しの大根おろし、わさび、葱をいれて、
食べる直前に30分ぐらい漬けると、ものすごいおいしいわ。

・煮物
たくさんあるなら、醤油、酒、みりん、お砂糖、ショウガ、梅干しで煮付けにするのもいいわね。
濃い味に煮付ければご飯がたくさん食べられるわ。
臭み消しの梅干しにも鰹の風味が染みて、ご飯が進むわよ。

・パスタ、ソテー
オリーブオイルを熱して、そこに鷹の爪、ニンニクを入れて香りがでたら鰹のたたきをソテーするの。
で、白ワインを入れ、軽く塩こしょうして、醤油で味付けすれば、鰹のソテーの完成ね。バターを入れてもいいわよ。
これだけでも美味しいけど、ここで一端かつおを取り出して、茹でたパスタを入れれば、オイルパスタ。
取り出してほぐした鰹を麺と、お湯だ溶かしたブイヨンを一緒にいれて軽く和えて、醤油で味を調えれば完成。
ツナのパスタと同じ感じね。刻み海苔、葱、大根おろし、大葉の千切りなんかをトッピングするとなお美味しいわよ。
487ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 00:12:22.67 ID:EnxOalPT0
お母さんありがとう!
明後日になっちゃうかもしれないから、醤油漬けよりソテーの方が良さそうだね。
それでも余るようなら煮付けてみます。
488ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 16:16:41.70 ID:gp9mOOj/0
お母さん、ナンプラーをお土産にもらったんだけど、
使ったことがなくて使い方がよくわからないよ。
お母さんのナンプラーを使ったオススメ料理はなあに?
489ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 17:58:50.00 ID:ek310/260
まず、少しなめてみて苦手かどうか試して見てね
大丈夫そうだったら、普通にお醤油のように使うのがいいわね
例えば、生春巻きのタレ、サラダのドレッシング、エスニック料理の味付けなんかね。
苦手そうなら、料理の隠し味的なものに使うといいわよ。
例えば、チャーハン、塩やきそば、カレー、野菜炒めの隠し味ね。

ナンプラーはエスニックな感じで塩辛いので、砂糖、レモン(酢)、ごま油、ニンニクなんかがよくあうわ。
例えば、こんな感じね

ドレッシング→ナンプラー、砂糖、レモン、一味唐辛子、ごま油
付けだれ→ナンプラー、砂糖、レモン、みじんニンニク、鶏ガラ顆粒、水
絡めダレ→ナンプラー、ごま油、おろしニンニク
あっさりスープ→ナンプラー、昆布だし、胡椒、レモン
スープ→ナンプラー、昆布だし、鶏ガラスープ、胡椒、一味唐辛子、砂糖ごくわずか

絡めダレは、乱切りしたきゅうり、茹でたエビ、蒸した鶏肉、煮豚とかと混ぜるだけに使うの。
付けだれは生春巻き、水餃子とか、そんなのに使うわ。
スープは薄く付くってエスニックのお鍋、茹でたそうめんをいれてにゅうめんとかに使えるわ。
490ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 18:09:08.47 ID:rvYSFFoY0
お母さん、食べ頃の匂いがする生のパイナップルがあるんだけど、
どうやって使い切るか、途方に暮れているの。
明日が生ゴミの日だから、今日中にパイナップルを解体しちゃいたいの。

解凍中のトリモモ1kgがあるんだけど、これと合わせて煮込んだらいい?
手羽先のパイン煮のレシピはひっかかるんだけど…
491ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 18:10:07.70 ID:DUaGMRtQO
ageちゃってごめんね
お母さん、肉団子を作ろうと思うんだけど、繋ぎの卵がないんだ。
うち卵嫌いな人がいるから1パック買うのも悩むんだ…何かかわりになるものないかな?
492ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 18:34:32.53 ID:rJ8PiSE40
>>491
調味料に塩を使うなら、
最初に挽肉と塩だけで粘りが出るまでよく混ぜれば、
つなぎが無くてもまとまるわよ。

片栗粉を混ぜてもつなぎになるわ。
でも、入れすぎると食感が硬くなるから注意してね。
他に何を入れるかにもよるけど、
挽肉300gで片栗粉大さじ1くらいがいいんじゃないかしら。
493ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 18:35:49.76 ID:ek310/260
>>490
パイナップルは切って、容器にいれて冷蔵庫保存すれば割と持つわよ
残りは適当にカットして保存袋に冷凍すると、パインシャーベットになるわね
解凍するとべしゃべしゃになるけど、そのままさいの目切りしてヨーグルトに入れたり、
ジュースにしたりとかはできるわ。

お料理にするのなら、鶏モモ肉でもできると思うわよ
他には酢豚っぽくしてしまうのはどうかしら。
揚げるの面倒だから片栗つけてフライパンで油多めで焼くぐらいでもできるわよ

>>491
山芋か片栗粉でどうかしら?
494ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 18:36:50.54 ID:DUaGMRtQO
>>492お母さん早い回答ありがとう!
塩入れてよく練ってみるね!さっそく作ってくるよっ
495ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 18:39:05.21 ID:rJ8PiSE40
>>490
切り方は↓が一般的だと思うわ。
ttp://www.kudamononavi.com/columns/view/15

パインを使った料理の方は、酢豚しか知らないの…ゴメンね。
料理に使わないなら、切ったあと冷凍しちゃってもいいと思うわ。
496490:2011/10/12(水) 19:05:39.14 ID:rvYSFFoY0
>>493 >>495
お母さん、忙しい時間なのにありがとう!
そっか、冷蔵でもけっこう持つし、冷凍保存すればいいんだね。

酢豚作ったことないけど、やってみようかな…
とにかく解体する踏ん切りがついたよ!
497ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 19:54:17.55 ID:MnWp+ZCY0
>>488
http://cookpad.com/recipe/952399  
お母さんはこういった豆腐と挽肉団子のお手軽スープが好きよ
パクチーがわりにセロリの余った葉なんかで臭み消ししたりするわ
春雨を入れてもいいわね

これを気にタイ・ベトナム料理にはまってみてはどうかしら
498ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 20:20:58.74 ID:ZGBXiL4N0
>>488
調味料板にスレもあるので見てみてね。

ナンプラーについて語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092161263/

これからの季節だと、ガラスープにナンプラーで味付けすると
手軽で美味しい鍋つゆになるのよ。鶏ガラの旨味+魚介の旨味だから
野菜でもお肉でもお魚でも合う、美味しい鍋が出来るの。
慣れるまでは入れすぎないように、塩気の補いは塩を別に入れるか
薄口醤油と半々にしたらいいと思うわ。
499ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 15:08:41.71 ID:PooKD+0GO
ゆっくりしてる所ごめんね、お母さん
真鱈が安かったから買ってきたんだけど、60代のお父さんが好みそうなレシピってないですか?
トマト煮込みしようと思ったけど、お父さんにはハイカラな食べ物かなって思って
500ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 15:39:16.43 ID:jAidG2Qo0
>>499
そちらの気温はどうかしら?
寒いようなら鍋物の「鱈ちり」がお勧めよ。
ttp://goo.gl/7BboJ
白子や真子は無くても構わないわ。

鍋をするほど寒くななら、「ちり蒸し」も美味しいわよ。
ttp://goo.gl/S3iVJ
501ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 16:22:24.88 ID:PooKD+0GO
>>500
お母さんありがとう!
寒い北の大地だからちょうど良いかもしれないです
お父さんも喜んでくれそうなので、お鍋であったかく頂いてみます!
502ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 22:41:20.67 ID:ERAhopFG0
お母さん、栗の美味しい茹で方を教えて下さい。

今まで母が茹でてくれた栗はパサパサして食べづらかったので
今年は↓を参考にして茹でました。

http://allabout.co.jp/gm/gc/324132/

栗の割れ目というのかな?真ん中の所に水がたまっているよ。
栗を半分に切ったら中から水が出てくるのは、変だよね・・・。
503ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 00:53:50.31 ID:j7HntmX40
>>502
お母さんは栗茹でたことないんだけど、
おばあちゃんが食べさせてくれた栗はおいしかったけどどうだったかしら・・

google先生に聞いてみたら思い出したわ
確か茹でるより蒸すほうが甘くなるのよ
じっくり70℃加熱帯で加熱されてデンプンが糖にかわるのね

あと他のおかあさんお願い・・
504ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 03:16:50.42 ID:WLSndeOL0
お母さーん!教えて下さい!

カボチャのクッキー作りたいから、カボチャのペーストしたいんだけども遣り方が全く見当たらなくて…
どうしたらいいのか教えてー!
505ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 03:45:27.14 ID:P4yy+UyK0
>>504
かぼちゃを一口大に切って、蒸し器で柔らかくなるまで蒸すか、
皿に並べてラップを被せて電子レンジでチンして、
皮を外して裏ごしするのが一般的よ。

皮を先に剥いてもいいけど、火が通ったら簡単に外れるから、
お母さんは剥かずに加熱してるわ。

加熱で柔らかくなったかどうかの確認は、
竹串を刺して抵抗無くスッと通ればOKよ。

裏ごしがなければ、ザルを裏ごし代わりに使うか、
ボウルや丼などに入れて、すりこぎやフォークなどで丁寧に潰してね。

一口大に切らずに丸ごと、
あるいは大きく切っただけで加熱する方法もあるわ。

これは水っぽくなりにくいのがメリットだけど、
加熱する時間とガス代や電気代が掛かるのが難点ね。
506ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 07:03:09.07 ID:Bkc2ZYyT0
>>504
505母さんの最初のやり方がおすすめよ。
でも、一口大に切る前にも、3分ほどレンチンしてからやってみて。
かなり楽に切れるようになるから安全、簡単よ。
つぶす時、意外と便利なのがエンボス付きのしゃもじ。
つぶした後に残ったペーストはシリコン製のもので掻き取ってね。
パイやプリンにするならともかく、
クッキーだったらそれほどなめらかでない方がむしろ美味しいかもしれないから、
裏ごしはしなくていいと思うわ。
507ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 07:33:05.65 ID:wokw83tS0
>>502
茹で時間が長すぎたのかしらね
鬼皮を剥く時に水(お湯)に浸けて、やわらかくしてから剥くように
栗だって水を吸うわよ。それが中から出てきたんじゃないのかな。

実の間に隙間が大きかったのも原因かもしれないわ、
しっかり詰まってたら水が入る余地もそうないもの。
元々の実の入りが悪かったか、収穫から時間が経ちすぎて
中の実が痩せてしまったのかもしれないわね。
508ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 14:43:58.67 ID:WLSndeOL0
>>505-506のお母さんありがとう!
ペーストしたかぼちゃを冷蔵庫で丸1日くらい寝かしてても問題ないかな?
品質変わっちゃうかな?
お母さん教えて!
509ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 18:18:00.60 ID:P4yy+UyK0
>>508
大丈夫だと思うわ。
ラップをふんわり被せると結露して、
雫が垂れてベチャベチャになるから、
隙間がないようにピッタリ包んだ方がいいわよ。
510ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 21:37:44.24 ID:3oKT2VE60
>>503,507のお母さん達、ありがとう!

大粒の栗だから1時間茹でました。
でも、栗の皮も水を吸う、ということに全く気づいてなかったよ・・・orz
実の間に隙間はなかったので、茹ですぎが原因なのかな。
明日、また栗を買いに行く予定なので、今度は蒸して作ってみるよ。
蒸した方が甘くなるなんて知らなかったよ。
本当にありがとうございました!
511ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 22:11:20.31 ID:j7HntmX40
>>510
1時間茹でるのは大きめにしてもちょっと長かったかもしれないわね
40〜50分蒸せばいいと思うわ
がんばってね
512ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 09:05:11.27 ID:lt3mDT0A0
おかあさんお早う!
かぼちゃのプリンを作ろうといろいろレシピを検索したの。
どのレシピも皮は除くって書いてあるんだけど、
なんでかなぁ?
ミキサーで攪拌するのに皮は邪魔なの?
皮も食べられるならいれちゃいたいなぁと思ってるんだ(>_<)
513ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 09:15:51.49 ID:lt3mDT0A0
あ、あと、底の外れる型って持ってないから、とっての取れる鍋にクッキングシートを突っ込んでその上から生地を入れて焼けて冷えたら、クッキングシートの上をつまんで引き上げて取り出そうと思うんだけど、
大丈夫かな(>_<)
514ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 09:50:59.97 ID:lUd62/DT0
>>512
かぼちゃの皮は、普通に煮て食べたりする分にはさほど気にならないけど
プリンはそのなめらかな口当たりが美味しさの重要な要素でしょう、
ザラザラと残って食感が悪くなるから、取り除くレシピが多いんだと思うの。
緑色の細かい粒状で残ったら、見た目としてもどうかしらねえ。
かぼちゃらしいきれいな黄色に仕上がった方が美味しそうじゃない?

生のまま剥くのが面倒と思ってるのなら、方法を変えればいいこと。
先にレンジか蒸し器でしっかり蒸して、やわらかくなったところで
果肉の部分をスプーンで丁寧に取るようにすればいいのよ。

取っ手の取れる鍋で作った場合、どのくらいの高さになるかしら?
元のレシピで使われてる型より直径が小さい場合は、高くなるわよね。
かぼちゃが入っても所詮はプリンよ。ひっくり返す時に潰れたり、
クッキングシートは型にきれいに沿うわけじゃないから
ふちの方はシートの折れ曲がりなどがそのまま残ると思うわ。

そもそもプリンはあまり底取れ型では作らないものよ、
プリン液がその隙間から流れ出てしまうことがあるのでね。
どういうレシピを参考にしてるのかちょっと心配なのだけど、
「皮がもったいない」「型がない」の両方を解決する方法としては
小さめのかぼちゃを丸ごと使ったプリンというのもあるわよ。
515ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 13:19:16.73 ID:8nGWj5W80
冷凍食品のフライドポテトを油で揚げたいんだけど
10本ぐらいで試したらめちゃくちゃ油がはねて怖くてできないんだけど
もしかしてレンジで解凍してから揚げれば楽?
凍ってて水分付いてるからあんなにはねるのかな?
皆さんどうしてます?
516ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 14:22:37.70 ID:6EEVghhN0
>>515
冷凍のポテトを揚げる場合、冷たい油に凍ったポテトを入れてジックリ揚げ、
最後にちょっと温度を上げてカリッとさせる方法が一般的かしら。
お母さんは、あまり油を使いたくないので、
解凍ではなく温めモードでレンチンして熱々にしてから、
少量の油を入れたフライパンで揚げずに炒めているの。
少量の油にニンニクを入れて香を出せばポテトも美味しくなるし、
ハーブミックスやハーブソルト、サラダエレガンスなどで風味と味をプラスするのもいいわよ。
517ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 16:45:22.96 ID:Pnbts8e20
ポテトフライは冷凍のまま揚げなきゃだめよ
じゃないと水がでて余計に油が跳ねるわね

解決方法は4つかしら。
・蓋をする
ちょっとずらして軽く蓋をするようにすると、跳ねても大丈夫という理屈ね
・片栗粉等を付けて揚げる
コーンスターチがいちばんカリカリするという話ね
粉が水分を吸うからはねないの
・衣をはたく
冷凍すると霜がつくから、これが溶けて水になってはねるのね
だからざるなんかに一度いれ、ぽんぽんして霜を落とすのがこの方法
・常温からあげる
お母さんはこうしてるんだけど、鍋にポテトを入れ常温の油をひたひたになる
ぐらいまで入れてそこから加熱するの。で色づけば完成。
途中で霜が解けて蒸発するから油がはねないのよ
518ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 18:37:10.36 ID:EDARC1040
オリーブオイル使いたくてぺペロンチーノとカプレーゼ作った、使ったのはエクストラ
調理中にカプレーゼのオイルなめたら匂いで吐くかと思った
追いオイルとかするしもっとうめーかと思ったら、とてもじゃないがいい匂いじゃねぇ
結局マヨネーズやら麺つゆ、醤油やらでごまかした、俺はそれでもきつかったが家族はとりあえず何事もなく食ってた

ぺぺの方はコンソメ入れたのと、ニンニクの香りが効いててそれほど気にならなかったけど
これならサラダ油で作ってもかわらねーと思った

ここで漠然とした質問なんだけど、オリーブオイルってどうなの?
あれを生でドレッシングとか酢みたいに何にでもかけて食べるってのはとても想像できん
519ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 18:51:05.33 ID:CXNXeiR00
>>518
うーん、人それぞれだと思うわ
原因は、・そもそもオリーブオイルが苦手 ・安いのを購入した
のどちらかだと思うわ

オリーブオイルは安いのは安いので、すごく変な青臭さがあるのがあるし、
高いのは高いので、オリーブの青臭い風味が残るから、苦手になってしまう場合があるわね
安いのが駄目なら高いのを、そもそもオリーブが苦手ならエクストラでなくピュアを使うという手もあるわよ

お母さんは安いのは生臭くて駄目なタイプ。高いのならいけるわ。
醤油とハーフ&ハーフにして、フランスパンを浸して食べるようになったのがハマったきっかけよ。
520ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 20:52:30.02 ID:1EOxnv1n0
おかあさーん!
マリービスケットみたいなのがたくさんあるんだけど、
マリービスケットのサイトで紹介されてる様なレシピは、一通り作ろうと思う。
ほかにオススメの食べ方ってある?
カレーにいれてトロミにしちゃうとか…
521ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 21:50:39.26 ID:tmq6cEy2O
>>520
ちょっとマリーのサイトに行って、カブってないか見てくるわね
522ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 22:23:26.73 ID:SaJYr+kzO
お母さーん!
スルメを買ってきたんだけど、これが物凄く塩辛いんだ
酒がすすむ以前の問題。純粋に塩の味しかしなくて、気持ち悪くなってくる程
スルメ 塩辛い でググっても有益な情報は見当たらなくて困って……
迎え塩して塩抜きも考えたけど、中途半端に戻ったスルメの使い道も思いつかないし……

塩辛すぎて口に合わないスルメ(柔らかめ)の
しょっぱさを気にせず食べる方法を教えて下さい
食材としての調理法とかでも……なんでもいいけど、何かないかな?
523ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 22:50:55.33 ID:CXNXeiR00
中華料理では、重曹でするめを水で戻して、それを炒め物に使ったりしているでゲソ
豚肉や海老、戻して切れ目を入れたイカ、野菜を炒めて、鶏ガラスープであんかけを付くって
八宝菜、中華丼、あんかけ焼きそばとかてで使えばいいんじゃなイカ?

ほかには出汁として利用する方法もあるでゲソ
炊き込みご飯や、里芋の煮物なんかに利用する方法もいいんじゃなイカ?
お勧めはもんじゃ焼きやお好み焼き、イカ焼きでゲソ
水で戻してそれを水がわりにして塩分調整すれば、味のある出汁のお好み焼きができるでゲソ

塩辛いからって、決して捨てたりするめイカ!
524ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 00:41:27.70 ID:fNwH9KxLO
ものすごくスレチかもなんだけど今流行ってるシリコンスチーマー
夕食にたまねぎともやしとキャベツと鳥のささみ入れて鶏ガラスープと塩こしょうで蒸したの
そしたら何回洗っても臭くて臭くて臭くて
たまねぎかな?
オニオン臭かなんか…油は使ってないんだけど
どうしたら臭いの取れる?
あんまり臭いんで部屋においておけなくて玄関に出してるくらい臭い
525ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 08:54:23.60 ID:D3nIlVBuO
>>524
お母さんの持ってるシリコンスチーマーの取説には

・レモン汁で洗う
・スチーマーに7分目まで水を入れ、レモンの薄切りを入れて1分加熱
・牛乳を入れてレンジで加熱
・重曹を入れてレンジで加熱

…って書いてあるわ
526ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 09:04:50.93 ID:ejwLE2zS0
消臭には、重曹はかなり有効だと思うけどね。
527ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 13:13:06.78 ID:uOfQg4s60
>>522
「するめ レシピ」でぐぐって見つかるものを
醤油や塩などを控えめに作ってみるのもいいのじゃない?
お母さんは戻したするめでするめご飯を炊くわ、
もちろん戻し汁と、するめも小さく切って入れるのよ。
生姜を細かく切ったのを混ぜると乾物臭さも気にならないの。
炊き込みご飯に合う野菜やきのこを入れてもいいと思うわ。

お母さんの祖母ちゃんが作っていたのは
戻したするめと昆布と大根の煮物だったわ。
裂いてから戻していたんでしょうね、今思い出してみたら
切り口がほころびたような感じになってたから。
煮上がりにぱっと散らした柚子の香りが一緒に思い出されたから
冬場のおかずだったのねえ。

地元のばっちゃま達が作ってるような保存食で
刻んだするめや麹、昆布でうまく漬かった物も美味しいのよねえ。
生イカではない事は確かだから、するめの麹漬けだと思うわ。
528ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 13:23:42.81 ID:XxtPNAWk0
松前漬けとかどうかしら
ニンジンたっぷり入れて
ほんとはお醤油入れるけど、塩気だけのも乙でよさそうね
529ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 16:23:54.91 ID:7ffu1gDHO
豆あじが安かったので和風マリネにしようと思って買ったんですが、小麦粉とかまぶさないで、そのまま素揚げにするのって、アリでしょうか?
530ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 17:08:56.59 ID:uOfQg4s60
>>529
小麦粉を切らしちゃったの?
粉をはたくのは焦がさないためのコーティングでもあるの、
小骨も食べやすくなるまでじっくり揚げるんだったら
やっぱり粉ははたいた方がいいわね。
小麦粉がない場合は片栗粉でも大丈夫よ、
薄くはたくのが衣がモロモロはがれないポイント。
下味をつけたらしっかり水分を拭き取ってね。
531ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 18:49:29.72 ID:sWmpq1NlO
豚丼作ったら激甘になっちゃった><
どうしたらいい?水足して醤油?
532ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:18:38.41 ID:g8zaak9DO
>>531
たれを減らして酒と醤油を足したら?
水で薄めても甘さが減るわけじゃないから

こんな時はできたらどういう風に(元レシピや分量)が
わかるように質問してくれたら助かるわ
533ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:23:08.37 ID:sWmpq1NlO
>>532
ママンありがとう><
さっそくやってみるー。

分量は適当にぶっ込んだから今度からは気をつけます。
534ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 20:19:28.45 ID:1Ip9lyoq0
>>530
お母さん、ありがとう。
小麦粉をつけるのには、そういう意味があったんですね。
手を抜かずに小麦粉を使って作りました。
535524:2011/10/17(月) 23:25:34.05 ID:fNwH9KxLO
>>525-526
遅くなったけどスレチな質問に答えてくれてありがとうお母さん!
今は重曹ないからレモンと牛乳でまずやってみる

一日外に出してたのにまだ臭いんだよお母さん…
536ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 01:55:53.94 ID:7aMVeVCW0
>>535
今回のことはともかくも、台所に重曹がないのはどうかしら。
たとえば、

・焦げ付いた鍋(フライパン他含む)に、ただ振りかけて放置するだけで、激的に汚れが落ちる
・悪臭の元に振り掛けると、かなりの率で消える
・キッチン全般に、水に溶かして殺菌効果あり、しかも人畜無害

とまぁ、相当使えるキッチン洗浄素材よ。その割りに安いし。
一度、重曹で検索してみるのもいいかなと思うわよ。

…内緒だけど、実家のあたしのお母さん、ワキガをずっと気にしてたらしいの。
ところが、水で重曹を練ったペーストで完全消臭w 確かに臭わないわw

重曹、凄いわよw 実家母には絶対内緒ねww パソコン使えないから大丈夫と思うけどww
537ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 14:27:19.88 ID:UYke+6pAO
親子丼や木の葉丼を作ると、鍋に必ず卵がこびり付いてしまいます。
出汁はヒタヒタぐらいで、沸騰した状態で溶き卵を投入してます。
出汁を多めにしても同じでした、これは仕方ないんですか?

丼に移した瞬間には、既にルッキングがめちゃマズそうなんです。
教えて`ε´くれー。

538ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 16:48:28.10 ID:q7Z2/RnM0
>>537
お鍋は普通のお鍋かしら、それとも丼用の平たい奴かしら?
共通するポイントは4つね

・強めの沸騰→卵が固まる前に鍋肌に接するとくっつくわだから沸騰
・動かす→くっつきそうでも鍋を振ればくっつきにくくなるわ
・数回に分けて入れる→一度に入れると固まる前に鍋肌に接するわ
・回りははがす→多少は仕方ないから、鍋をゆすりながら鍋肌の卵をはがすといいわよ

こんなかしらね。手順としては、
卵は常温に戻しておくのが望ましい→強火で沸騰させる→卵を1/3ほどいれる→
鍋肌の卵が固まりだしたら鍋をゆすり、鍋肌の卵を箸で内側に丸めるように剥がす→
タイミングをみて卵を1/3入れるを2回くり返す→ご飯に乗せる

でやるといいわ。半熟系がよければ最後の2回は時間短くするといいわね
539ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 17:03:55.81 ID:EFbfedTw0
ウリの美味しいレシピおせーて
540ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 17:27:02.98 ID:kjwsVgfE0
>>539
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1316592444/183
これはあなたかしら?
マルチポストになっちゃうから、向こうを締め切ってらっしゃい。
そしたらお母さんのお薦め教えるわ。
541ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 17:53:46.35 ID:MVNmi/NH0
お母さん!!
いつもタイカレーのごはんもコシヒカリにしちゃってたんだけどタイ米にしてみようと思うの。
タイ米も普通のお米と同じように炊飯器で炊いていいんだよね?
茹でたりするのもあるけど美味しいやり方はなんだろう??
542ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 20:42:54.90 ID:UYke+6pAO
>>538のお母さんありがとう。
めちゃ美味しく出来たよ^^)v
やってみてから報告と、思って今やってみました。

めちゃくちゃわかりやすく教えてくれたから一回で出来たよ!
卵を三等分すんのがちょっと難しかったけど(鍋に行こうとする白身を指で止めた)、出来上がりも見た目マジでうまそうだったし実際ウマーだった。

ちょっと鍋を斜めにして、少しお玉で押すと自分からふわっと丼に移ってくれた。
全っくへばり付いてない!お母さん、ありがとう!

543ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 21:13:29.22 ID:acV86q0T0
お母さん!
からあげ作ってもうまく油が切れないんだけどどうしたらいい?

バットの上に網しいて置いてからお皿に敷いたペーパータオルの上に載せてるんだけど
なんか油が気になるんだよね。
544ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 21:39:48.47 ID:q7Z2/RnM0
>>543
そうね、揚げる温度が若干低いのかもしれないわね。
あと、衣の違いもあると思うわ。
タレに漬けて衣を付ける方式と、タレに漬けてそこに粉をいれてそのまま衣にするタイプね
後付けタイプはコーンスターチ、無ければ片栗粉のほうが、油がきにならないと思うわ。
タレにつけ込む系のも半分、片栗粉とかにするといいと思うわね。

で、ポイントの二度揚げね。最初は160度ぐらいで少し色づく程度まで揚げるわ。
そしたら5分放置。その間にほとんど中まで火が通るの。
それから、少し高めの190度ぐらいで二度揚げ。油って温度が高いとサラサラで食べ物から
流れて行きやすいの。これをキッチンペーパーの上に乗せれば、わりとあっさり目でできると思うわ。

最初の揚げ時間は、本当に黄色になる程度でいいわよ。
最初に揚げた順番で二度揚げするから、順番に並べておいてね。
で、5分放置したら、大きめのサイズの鶏肉に少し切れ目を入れるの。
すると、中にどれほど火が通ってるかわかるわ。
そしたら、温度を高めにして中まで火が通るぐらいの時間を想定して、
それに併せて、今度はきつね色になるまで揚げるの。
545ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 21:43:48.77 ID:MVNmi/NH0
ママ…
546ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 22:06:04.89 ID:q7Z2/RnM0
>>545
お母さんは炊いたことないんで、スルーしちゃったけど、
探したらこんなのあったので、こういうのどうかしらね。
http://www.nisira.com/tailandrice/thai2.htm

日本のご飯のように炊くパターン、タイ米の良さを引き立たせるパターン、
パスタやマカロニのように茹でるパターン
それぞれあるから、試して見ると面白いと思うわ。
547ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 22:10:27.91 ID:MVNmi/NH0
>>546
ママありがとう
タイ米好きな人が来客でうちに来るから美味しいやり方知りたかったんだ
でも色々試してから本番迎えた方がいいよね!
ありがとうありがとうお母さん。大好き
548ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 22:10:54.47 ID:kRdYYrBM0
>>545
タイ米を炊いたことのある人がそういないのかもしれないわね。

日本の米を炊いたご飯のようにやわらかいご飯が良ければ
しっかり水に浸けた後、炊飯器でいいよ。お水はやや多めにね。
でも粘りがそんなにないから、ふやけたように感じる人もいるかもしれないわ。

タイカレーに合わせるなら、パスタのように茹でて湯切りして蒸らす方法が
一番いいんじゃないかしらね。
その方が、カレーのゆるさとの相性もいいように思うの。
549ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 23:36:47.16 ID:4PQ4sl4EO
>>543
揚げ物用カロリーオフの遠心力で油を絞り飛ばす器具もあるわよ
ミキサーみたいなハムスターの風車みたいなの
550ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 08:45:06.82 ID:fwBqqvCZ0
>>548
ありがとうママン…。
確かにパラパラさせた方が好きだなあ。
パスタのように茹でてみることにする!茹で時間は調べてみるね!
ありがとうお母さん。
551ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 10:16:38.61 ID:EL8irRG+O
>>523,>>527-528
遅くなって済みません。お母さんとイカちゃん有難う!
炊き込みご飯に煮物、お好み焼き、色んな使い方があるんだね
中華のスルメは干し貝柱とかみたいな使い方なのか。
スルメ 塩辛い だとかじゃなく、スルメ レシピでぐぐればよかったんだね
お手をわずらわせてしまいごめんなさい
松前漬けにスルメが入ってることすら忘れてたよ……
552ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 14:41:19.71 ID:bvf1UPrl0
>>539
ちゃんと締め切ってきたからお勧め書くわね。
(締め切ったの教えてくれると嬉しかったけど)

「冬瓜の薄葛煮」や「冬瓜と鶏肉のスープ煮」って料理があって、
これを冬瓜じゃない瓜(白瓜)で作っても美味しいの!

ttp://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/1300_1399/01387
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/2000_2099/02039
ttp://www.misbit.com/recipe/mid002217.html
ttp://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/0906/recipe07.html
ttp://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/d5ef35fc04000a4db7480e1a5d448034.html

うちで作ってるのは薄葛煮とスープ煮をアレンジして、
とろみのある汁物にして、大きなお椀でたっぷり食べてるわ。
4〜6人分の目分量だけど、一応レシピを書いておくわね。

・白瓜 1本 ・鶏腿肉 1枚 ・干し椎茸 4〜12枚 ・だし汁 適量 ・薄口醤油 適量 
・酒 適量 ・みりん 適量 ・水溶き片栗粉 適量 ・サラダ油 適量 ・ごま油 適量

1・干し椎茸を水に浸けて戻して(1時間以上)、軸を取り除く。
2・瓜の皮を剥き、縦半分に切ってワタ(種)をスプーンなどで取り除き、一口大に切る。
3・鶏腿を一口大に切る。
4・熱した鍋にサラダ油を入れ鶏肉を軽く炒める。表面の色が変わればOK。
5・椎茸の戻し汁、だし汁、戻した椎茸、瓜を鍋に入れて沸騰させる。
6・弱火にしてアクを取る。鶏の脂は残した方が美味しい。
7・トロ火にして蓋をして瓜が柔らかくなるまで煮る。20〜30分くらい。
8・薄口醤油、酒、みりんでお吸い物くらいに味を付ける。
8・火を止め水溶き片栗粉で薄めにとろみを付け、強火にして沸騰させる。
9・ごま油を少し入れて出来上がり。

だし汁は「ほんだし」等をお湯で溶いたものでもいいわよ。
鶏や椎茸から旨味が出るので、標準使用量の半分くらいでいいわ。

椎茸の分量に幅があるのは、好きならたくさん入れていいって事よ。
だし汁の量は「具だくさんのスープ」くらいになるように加減してね。

冬瓜で作ってももちろん美味しいし、夏は冷やして食べるのもいいわよ。
553ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 19:13:10.06 ID:ydUdYPnpO
ねえお母さん
福引で、フライパンに置いて使う卵焼きの作れるシリコン型を貰ったんだけど
これはフライパンに油をひいて使うものなの?
それともテフロン加工のフライパンにそのまま置いて調理するもの?

取説がついてなくて、どうしたらいいかわからないよ
554ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 12:08:29.43 ID:UfoGk5cT0
>>544
お母さんが、「タレにつけ込む系」とかワロスw
>>552
調味料全部適量でワロスw
555ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 22:39:09.14 ID:/2f61JBhO
555
かな…
556ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 23:23:11.60 ID:9Li/IQZl0
お母さん、聞きたいことがあるの

じゃがいも餅を作ろうと思うんだけど
夜に芋を潰して片栗粉を混ぜてチーズを包むなりして成形した状態で冷蔵庫に入れて、
翌日焼いてもいいのかな?
焼いたのを温め直すより食べる直前に焼いた方が美味しいかなと思ったんだけど、
冷蔵庫に一晩置くとデンプンやら何やらが変質しちゃうかなぁ
557ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 01:17:37.43 ID:X19WJF+r0
唐揚げについて聞いたものだけどお母さんたちありがとう!
塩麹で味付け→粉投入ってしたからか二度揚げしたらこげちゃったけど、油っぽさは気にならなくなったよ!
558ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 04:44:49.11 ID:JeLon+x6O
>>550
もうここ見てないかもだけど、
私はいつも炊飯器で、
メモリより少なめの熱湯を入れて
早炊きで炊いています。
このやり方だと茹で時間を気にすることなく
パラリと炊き上がるわよ。お湯の量で炊き上がりが違ってくるので、
何度か分量を変えてやってみて、
550ちゃんの好みの分量を見つけるといいわ。
がんばってね。
559ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 07:40:07.03 ID:x2Zdv22W0
>>556
デンプンが変質というのがピンとこないけど、
焼くまでに傷むかもしれないというのを心配してるのかしら。

一晩くらいなら大丈夫よ。なるべく清潔に作る・保存する事は
じゃがいも餅に限らず大事なことだから、そこは気をつけてね。
手で成形して作るような時のために、使い捨てのポリ手袋があると便利よ。
560ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 07:47:47.39 ID:x2Zdv22W0
>>553
「シリコン型 卵焼き」でぐぐって出てくるような型枠かしら?
(今お母さんも携帯から確認したわ、ぐぐってみてね。)

「使い方」というキーワードを含めても特に詳しくはないのだけど
要は少量の卵でも、丸いフライパンでも、卵焼きがちょっと欲しい時や、
可愛い形の目玉焼きを作るための型枠でしかないと思うの。
あなたの持ってるフライパンで、卵焼きが上手く焼けるものを
使えばいいんじゃない?
油をひいてもこびりつき癖のあるフライパンで卵焼きは大変だし、
テフロン加工のフライパンは、こびりつきにくく油を使わなくても作れるけど、
油を使ってはいけないということでもないからね。
561ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 11:33:53.18 ID:THHQPkNu0
>>559
ありがとう、お母さん
早速今晩作ってみるよ!
562ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 10:48:20.65 ID:IHm7CYeB0
お母さん助けてー!
常温で保存可能なスパゲティ(チルド麺みたいなので、フライパンで炒めながら粉末ソース和える奴)をたくさん貰ったんだけど、
袋に書いてるレシピどおりに作ったらまずい!
粉末ソースもまずいし麺の質感もまずい!
大量のケチャップでナポリタンっぽくしたらまだ食べれるけど、私ナポリタンそんなに好きじゃないんだ…
捨てるのも忍びないし、いい活用法があったら教えて欲しいよー!。・゚・(ノД`)・゚・。
563ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 13:21:08.24 ID:HmPXrZ050
>>562
給食の「ソフト麺」みたいな物よね?
普通のスパゲッティとして美味しく食べるのは、
ちょっと無理じゃないかしら。

割り切ってソフト麺として食べてみたら?
こんなサイトもあるわよ。 → ttp://softmen.jp/

「ソフト麺」でぐぐれば他の調理法も出るわ。
564ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 16:46:32.25 ID:PW/uWWav0
>>558
今見たよ!!詳しくありがとうお母さん!
あのあと茹でてみたんだけど、柔らかすぎたのかなんなのか、あまり好みじゃなかったんだ…。
タイカレーには多少固めがいいのかな。次は558ママのやりかたで頑張ってみる。

別の質問です。
生春巻きを初めて今練習がてら作ってみたんだけど、これは作ってすぐ食べないと美味しくない??
明日友達がきて生春巻き作りたいんだけど、作って1時間くらい経ったらぶよぶよになったり、
くっついて大変なことになる??もし作ったことあるママがいたらお願い…。

あと、具のレタスの代わりにいれる葉物でオススメあったら知りたいな。
レタス以外のオススメの具もあれば何でも!!
565ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 17:09:28.56 ID:HmPXrZ050
>>564
1時間くらいなら大丈夫よ。
でも、春巻き同士がくっつくことはわりとあるから、
少し離して並べてるか、バランやレタスなどで仕切って、
積み重ねるならラップを挟むなどした方がいいわ。

レタスの代わりは水菜なんかもいいわよ。
でも、長い状態だと噛みきれずに引っ張り出すことになるから、
3cmくらいにきったほうがいいわね。

具は、サラダに使えそうなものならたいていOKよ。
「生春巻き」として考えずに、「ラップ(巻き)サラダ」として考えればいいの。
ベトナム語の「ゴイ・クゥーン」って名前も、「包みサラダ」って意味らしいわ。

で、定番のたれのヌクチャムやスイートチリソースだけじゃなくて、
サラダドレッシングで食べてもいいわよ。
566ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 18:42:30.18 ID:PW/uWWav0
>>565ママーありがと!レタスとか葉っぱ挟めばくっつかないんだね!そうする!

練習のとき青ネギ入れたんだけど一口食べたら出てきちゃって困った…
明日は細長い食材は3センチにするね。

スイートチリソースも今日手作りしてみたらうまく出来たんだけどニンニク臭すごすぎてちょっとひるんだ(´・ω・`)
明日はマイルドなのも用意する!!!ありがとうお母さん!!
明日美味しく出来るといいな。タイ米炊くのも頑張る。
567ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 03:59:09.84 ID:L+dA+Hsl0
生春巻きってデザートにもなるんだよな
マンゴーとかイチゴとか柔らかいやつを細かく切って入れて
そのまま食べてもタレにつけてあまじょっぱくたべてもいける
568ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 16:33:43.90 ID:/2iMxQJM0
鳥はむに、にんにくのすりおろしを使いたいんだけど
48時間も鶏肉と一緒に冷蔵庫でねかせておいて
すりおろしにんにくはいたまないかな?
ガーリックパウダーが無くて、できればすりおろしを使いたいんだけど
569ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 18:06:41.12 ID:tsAvsCbCO
超ビギナーですみません。

夜眠れないのでホットミルクorココアを作ろうと思うのですがミルクパンがありません。

フライパンとかで牛乳を熱しても大丈夫なのでしょうか?
570ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 18:10:03.28 ID:BBsE9L6lO
おかあさーん、安さに狂喜乱舞してでっかい白菜を1玉買ってしまったけど
これといって何を作るかも考えてなかったから持て余してるよー

一人だしなんで1玉買っちゃったのかな…
どうやって消費したらいい?
次からは考えて買うよー
571ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 18:31:18.98 ID:/2iMxQJM0
お母さんじゃないけど…

>>569
フライパンでもOK
注ぎ口がないタイプならこぼさないように気をつけて

>>570
白菜の即席漬けは、お酢で食がすすむよ
唐辛子をかけても箸がすすむし
あとは、お鍋とか豚肉の重ね蒸しかな
クックパッドで、白菜を検索するとたくさんレシピがあります
572ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 18:44:30.92 ID:L+dA+Hsl0
573ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 18:44:52.40 ID:L+dA+Hsl0
>>568
ラーメン屋じゃテーブルの上に出しっぱなしになってるよ
平気
574ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 19:01:19.44 ID:fJtt6XlEO
>>568
ニンニクの殺菌作用は異常なくらい強力よ、無問題
生ニンニク食べ過ぎると胃に穴があいたり皮膚に貼り付けると皮がベロっと剥けるくらい

>>569
無問題
けど表面積が大きくなると出来る膜も大きくなるから味や成分が少し変わるかも

>>570
温野菜にするとカサが減って量をとりやすくなるわよ
豚との重ね蒸しや鶏で水炊きとかね
575569:2011/10/23(日) 19:30:59.93 ID:tsAvsCbCO
>>571 >>574
お二人共ありがとうございました!!

さりげない一言アドバイスに惚れましたw結婚してくれww
576ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 19:45:16.94 ID:7S/k9U7E0
お母さーん教えてほしいんだけど、
水炊き作る時お母さんは鶏の手羽先か手羽元どっちを使う?
私は手羽先を使うけど、友人は手羽元を使うって聞いて・・・
どちらが美味しくできるかな。

あと美味しい水炊きの作り方があったら教えてお母さん。
577ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 19:49:36.40 ID:/2iMxQJM0
>>573>>574
ありがとうございます
48時間もちそうですね
これから仕込むことにします!
578ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 21:44:08.62 ID:fJtt6XlEO
>>576
正直そんなにかわらないかなぁ好きずきだし
骨を嫌って胸やモモのブツ切りでやる人も多いし、油を嫌って胸肉だけでやる人もいるし
脂やコラーゲン、見た目や食べやすさは変わるけど
味で言うと肉の質や量のほうが変化量おおきいかもね

あと…美味しい作り方に繋がるけど、最初のスープに一手間かけるほうが重要よ
お肉屋さんやスーパーで「鶏ガラ」が10円20円で売ってると思うけど
それをガーッと煮立たせた白湯スープで、朧・とろろ昆布を入れるとか
お店に負けないくらい濃い旨味のあるスープになるわよ
あと若い人向けならニンニクスライスや鷹の爪を入れてハードに仕上げるとかね
579ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 21:59:28.69 ID:C1ItvXQj0
>>576
ガッテンの水炊きの回は観たかしら?作り方も参考になると思うわ。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080109.html

実は出身地の違う友人とこの放送の後で話をしていてね、
まさに福岡出身の私と関東出身の友人では、
「水炊き」という料理が全く違うものだったのよね。
友人のお家の水炊きは、昆布出汁で鶏肉と野菜をあっさり煮て、
ポン酢で食べるお鍋のことだったのよ。あれは衝撃だったわぁw

手羽先はゼラチン質もたっぷりで美味しいし、お買い得だけど
お肉もしっかり食べたい人には物足りないかもね。
お母さんの家では骨付きのぶつ切りを使うわ、
モモ肉もムネにあたるところも全部入ってるの。
それとミンチも用意して、つくねも作るわよ。
580ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 22:02:16.92 ID:BBsE9L6lO
おかあさんたちありがとう!
漬けてみたり温野菜風にして残ったら冷凍してみるね!

白菜が冷凍できるなんて知らなかった…
目からうろこだわぁ
581ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 22:56:31.86 ID:7S/k9U7E0
>>578>>579お母さんたちありがとう。
鶏ガラ使った事ないから今度買ってみようかな。
ニンニク入れたら美味しそう〜

ガッテンも参考になりました。
旦那は手羽先のゼラチンがあんまり好みじゃないみたいだから、
まさしく物足りなさそうだったの。
つくねも今度入れてみる!



582ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 23:05:20.63 ID:OhMSwhAf0
>>558のママ!!!
今日タイ米をママの言う通りにやってみたらね、すっごい大成功したよ!!
水加減もちょっとドキドキだったけど、炊飯器あけてみたら理想的な感じで感動しちゃった。
これからはいつもママのやり方でやるね。
熱湯入れるって不思議だね。水だとまた違うんだろうね…
本当にありがとう!一緒に食べた友達も喜んでくれたよ!
583ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 22:33:01.99 ID:px0CQUai0
お腹もこわしてるし、賞味期限が来てるから
湯豆腐もどきを作りたいんだけど
豆腐をレンチンは爆発する?
お水に浸してレンチンなら平気?
もしくは一口大にしてからお水に浸せば平気?
584ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 23:02:16.09 ID:DFkKqQpH0
>>583
鍋もないのかお(´・ω・`)カワイソス
爆発はしないお、均一にはあたたまりにくいかもなあと
一口大にしてからお出汁にひたひたにしてレンチンとかのほうがおいしそうかも
585ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 23:12:42.07 ID:px0CQUai0
>>584
爆発しないんだ、よかった…
お出し美味しそうだね、それにしてみる
頭も働かないから、アドバイス嬉しい
お鍋はあるんだけど、たぶん洗い物する元気が出ないから
なるべくレンチンがいいんだ
優しいお母さんありがとう
586ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 05:43:03.78 ID:l5QSR0Dj0
>>584
お出し豆腐美味しかった
3日くらいお茶のみで生きてたから、死にそうでした
思わず2つ食べてしまいました
助けてくれてありがとうw
587ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 09:35:44.00 ID:SaBsieJ50
>>586
(´・ω・`)あらよかったわあ、そんなに重症だったのね
(´・ω・`)カフェインは腸を刺激するのでお茶はよくなかったかもしれないわ
(´・ω・`)胃に優しいものを食べるのよ、茶碗蒸しなんかがいいわ
http://cookpad.com/recipe/866295
(´・ω・`)うまくかたまらなくても、具なしの茶碗蒸しってふるふるして食べやすいわよ
(´・ω・`)また困ったらそうだんするのよ〜
588ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 15:02:12.67 ID:dUUyvlt8O
料理まったくできません;
お米研いだ事あるだけです。

何から始めればいいですか?
順序がわかりません;

教えて下さいお母さん!
589ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 15:17:07.21 ID:xyDu8S4bO
>>588
んーどの程度かよくわからないけど
とりあえずケガに気をつけながら包丁に慣れることかしら
リンゴの皮むきやキャベツの千切りとか
あとは火加減や使い方に慣れるためにゆで卵や目玉焼きとか
590ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 15:53:36.26 ID:dUUyvlt8O
>>589

ご飯炊いた事ないんですけど…ご飯たくのはまだ早いですか??
591ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 15:58:56.01 ID:fr5ZLlNl0
>>588
マルチ(2つ以上のスレッドに同時に質問)で他スレでも叱られてるでしょ。
聞くのは勝手とか、アホな理屈が通るわけないじゃないの。
小学生じゃあるまいし、もうちょっと常識知りなさい。
592ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 18:46:53.30 ID:btl+oa2W0
>>582
上手くいったようで、安心したわ。
お母さんは
日本のお米は「じっくり炊き上げる」、
タイ米は「一気に茹で上げる」という感じで
どっちかというとタイ米はパスタっぽいものと考えているの。
>熱湯入れるって不思議だね。水だとまた違うんだろうね…
水から炊くと、お湯で炊くよりベチャっとする気がするわ
582ちゃんは「どうやったらうまくできるかな」って
ちゃんと自分で考えながら料理するみたいね
そういう人はどんどん上達すると思う。
がんばってね。

長文ごめんなさいね
593ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 23:09:41.73 ID:63axTLBV0
ママン、今度一人一品持ち寄りでお友達のうちに集まることになったのだけど
何を作るか決まらないよ。相談に乗ってよ。
我が家は乳幼児がいるし普段はもっぱら煮込むメニューばかりだったので
頭が回らないの。かといってきばって手の込んだ物を持ち込むと浮きそうな予感。

2歳児も何人かあつまるらしいんだけど、何かいいアイディアないかなぁ。
持ち寄りってことは、主食&おやつはかぶった時きついから避けようかと思うんだ。
ちなみに主催者の子は、前に会った時、ミニ新じゃがの相馬味噌和えとかいうのを
持ってきてくれたよ。手がかかり過ぎなくて、子供もそこそこ食べられて
持ち運びに難儀しなくて、定番すぎないような(←まぁこれはどっちでもいいかw)
メニューなにかあるかなぁ。
自分で考えてみたけど、ずっと我慢している飲み屋の惣菜メニューしか浮かんでこないよorz
助けて
594ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 23:29:37.41 ID:xyDu8S4bO
>>593
大人だけなのか、2才児も食べられるようなモノなのか
うかがう先で温めたり仕上げできたりのコンロやレンジ、オーブンなんかは使えるのか
のヒントがあるとアドバイスやレパートリーが増えるんじゃないかしら
595ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 23:58:03.30 ID:63axTLBV0
>>594
大人向けに作っていっても子供も食べたい、という流れになると思うよママン。
おそらく全員おにぎり+αは自分用のを持参して、ピクニックのように
その場でとりわける形になると思う。
なので、コンロやレンジがなくても美味しく食べられるものがいいと思うの。
2歳児達は落ち着きないし、こぼしたりすると迷惑かけちゃうから
汁ものはNGだよねきっと。温野菜サラダとか煮物とか考えたんだけど
とりわけが難しいかな。相手宅が洋間なのか和室なのかも知らないので
オールマイティに対応できるものがあれば助かるんだけど…
596ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 01:26:46.33 ID:HG6qOrqNO
>>595
2才の子がどの程度の食べられるか知らないから使えるかわからないけど…

和、ナスの焼き浸し・高野豆腐椎茸インゲンの煮物
洋、耐熱皿にジャガイモとミートソースの重ね焼き
(現場でオーブン使えるならとろけるスライスチーズのせ)
中、棒々鶏
ゆで鶏を裂いたものスライスタマネギきゅうりトマトやカイワレをタッパーで
ソースはゴマ系サラダドレッシング持参で
ジャージャー麺、茹でたうどん玉と味付けした肉ソボロ・キュウリ千切りを
弁当系、スコッチドエッグ
うずらとミートボールを爪楊枝でとめ、ケチャップ煮かテリヤキソースで
597ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 01:40:30.91 ID:GCmUyU9Y0
>>595
混ぜ込みオムレツはどうかしら?
鶏ひき肉と緑やら赤やらの野菜と玉葱のみじん切りを炒めて
溶いた玉子に混ぜて丸く焼くのよ。
濃いのが好きならチーズを混ぜてもいいわね。

アレルギー持ちの子どもがいない前提になってしまうのが難点ねえ…
598ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 04:58:12.87 ID:gNsF/+Ox0
>>595
先日お呼ばれしたときに「今度真似しよう!」と思った一品があるわ。

ポテトサラダに衣を付けて揚げた「ポテサラコロッケ」よ。
「コツはある?」って聞いたら、
「中身が緩くならないようにするくらいかなー、後は普通」って。
中身がポテサラだから、冷めても美味しかったわよ。

小さなお子さんがいるなら、食べやすいように小さく丸めるといいと思うわ。
中身はそのまま食べられるんだから、
高めの温度でさっと揚げて衣に色が付けばいいだけで、
唐揚げみたいに低温でじっくり揚げるとか、
二度揚げするとかの必要がないのも簡単でいいわね。

お呼ばれの時はじゃがいも以外に、
きゅうり、ハム、人参、コーン、塩揉み玉葱などが入っていたけど、
あなたのおうちのいつも通りのポテサラでいいと思うわ。

そのまま食べても美味しかったけど、ソース・ケチャップ・マヨネーズ、
どれを付けて食べても美味しかったわよ。
599ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 08:53:40.15 ID:zoOI74vq0
>>587
あれから3食お出し豆腐食べてるよ
美味しいw
レシピまでリンクしてくれてありがとう
しかもお手軽レンチンレシピだ
卵とカマボコがあるから作ってみる
助かります
お母さんありがとう
600ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 13:14:53.75 ID:86Nw0+D50
>>596-598
ママン、ありがとう;;
アレ持ちの子がいるかどうか怪しいので、棒棒鶏(もしくは棒棒鶏風サラダとか)、
ミニコロッケ(マヨが大丈夫か聞きこみ調査するよ)を念頭に置きながら考えてみる!
オムレツはうちの子大好きなのでうちの子用にたんとお弁当に入れていく!欲しそうな子が
いたら分け分けするよ。
601ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 17:40:54.09 ID:Orryz5G+0
ねぇ、お母さーん。
パスタを茹でようと思うんだけど、
一人前を計る方法ってないかな?
計りがないからよくわかんないんだー。

あと、ソース?はとりあえず
ケチャップを絡めれば
ナポリタンっぽい仕上がりになるかな?
602ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 17:55:51.20 ID:zGo29RUJ0
>>601
電子秤りはないのかしら?長い目を見ると買って損はないわよ
100g強くらいが女性の一人前かしらね
親指と人差し指で麺を握ったときに、
五百円玉より小さめ、くらいとしか言えないわね
最近では一人分が測れるパスタストッカーが百均で売ってるわよ

http://cookpad.com/recipe/1459688
ケチャップだけじゃひどく物足りない味になってしまうと思うわ
お肉類の旨み、タマネギの甘み、ニンニクやチーズの風味が無いとおいしくないわよ
603ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 01:23:22.32 ID:Kd9hTMn/0
>>601
もう作っちゃったかな?上手にできたかな?
コンソメはおうちにないかしら?
キャラメルみたいな形の固形のやつでも、粉末になってるやつでもいいわ。
材料が少なくても、ケチャップの他にコンソメを入れるとだいぶ美味しくなるわよ。
固形のを1個まるごと使うと一人分ではしょっぱくなっちゃうから、
包丁で削って半分くらいにして使うといいわよ。
もちろん、きちんとお肉やお野菜をいっぱい入れるのが一番なんだけれどね。

お母さんも独身でお金がない頃いろいろな貧乏パスタを編み出したのよ。
604ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 02:12:29.18 ID:RFKNv6z+0
>>601 >>602
お母さん、ありがとー!

実はパスタを作ったことがなくて、
ドキドキしながら茹でてたんだw
茹でる時間とかも案外難しいんだね。

豚こま肉とサラダ菜、もやしがあったから
混ぜて作ってみたんだけど
"コンソメ"っていう手もあったんだねー。
今度作るときは、挑戦してみるね!


あと、やっぱり秤があると便利そうだね。
計量スプーンも持ってないから
今度、100円ショップに見に行ってみるね!
605ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 02:21:06.55 ID:snK8aqSN0
センスの良い人って、統合的にセンスが良い人が多いのはなぜ?
また、一部はセンスが良いけど統合的にはそうではない人もいるのも何故ですか?
例えば、音楽、家具、雑貨、生活、人付き合い、などです。

ものには必ず理由があるから、根本的な理由があると思うのですが

606ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 02:35:54.86 ID:JwuuB4TM0
>>605
ごめんね、ここは料理板なの。

ただ、これだけは言えると思うわ。
センスのいい人は、板名も確かめずにスレタイだけ見て、
板違いの質問はしないと思うの。

家具や雑貨を買うときに、
「今見ているその品物が好きかどうか」だけでなく、
「手持ちの家具や雑貨と組み合わせたらどうなのか」を、
よく考えてから買うかどうか決めるのと似ている…かしら?
607ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 11:37:38.03 ID:mTF5cH2f0
すいません お弁当スレに質問したら
ここで質問するように誘導されましたのでお願いします

前日の20時ぐらいに
玉子焼き、ウインナー、野菜炒めなどを
作って、皿に盛って完全に冷ましてからラップをして
冷蔵庫に入れる、それを朝にそのまま弁当に
入れて12時ごろに会社で食べるのはだいじょうぶでしょうか

本で「朝、詰めるだけ弁当」に、なまじ温めると痛むのが
早いのでそのまま冷蔵庫から出した状態で持って行く方が良い
と書いてありましたが 食あたりしないでしょうか

そういう所がのっている良い本は
ありませんかね
 調理した物の鮮度などがよくわからない
 初心者なのでおしえてもらえませんか
608ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 12:24:34.13 ID:jbX7MwQi0
食えばわかるわ。
609ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 12:49:19.43 ID:xeN2o5ni0
>>608
お母さん、優しいわ。
これだけ解りやすい答えはないもの。素敵w
610ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 12:53:15.14 ID:I7KPLC8I0
自己責任って言葉お母さん教えてなかったみたいね。ごめんなさいね
611ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 15:00:18.90 ID:JwuuB4TM0
>>607
ちょっと厳しいお母さんもいるけど、その内容に間違いはないのよ。
「大丈夫でしょうか」「食あたりしないでしょうか」と聞かれて、
誰も「大丈夫」「食あたりしない」と自信を持って答えることは出来ないの。

あなたの調理する衛生環境・衛生管理が、どれだけ清潔に保たれてるかなんて、
誰にも判らないんだもの。

例えばコンビニのお弁当で考えてみれば判ると思うわ。
数値で定められた徹底的な衛生基準と検査態勢があって、
工場そのものから器具の洗浄消毒、
材料も納入業者に対する衛生基準の設定と検査・洗浄、
調理も「中心温度何度で何分間加熱→何分以内に何度まで冷却」(クック&チル)、
包装材の衛生基準と管理、
物流・陳列の温度管理…

そういう条件を定めて、それに従って徹底的に管理されることで、
ようやく「消費期限(いつまで食べられるか)」が設定できるの。

普通のお母さんは、単に経験則の蓄積で、
「夜作るよりも朝作った方が、いくらか安全」と言う事くらいしかできないの。


>そういう所がのっている良い本はありませんかね

一般家庭での多種多様な条件での料理に対して、
簡単で信頼できる基準が設定できないので、そのような本は無いと言っていいわ。

潔癖症でアルコール洗浄しまくりのピカピカキッチンと、
生ゴミ溜めてあちこちカビだらけ、隙間に食べ物が落ちて腐って放置、
蠅が飛んでゴキブリが這う台所で作った料理を同じに扱って、
「何時間なら食べられます」とかって、信じられないわよね。

だからといって、業者向けの「HACCP」の解説書なんて読んでも、
家庭の調理ではまず参考にならないし。
612ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 15:51:54.87 ID:EKiitnN+0
>>611
お母さん・・・私が学校行ってる間どこで働いてるの・・・?
専業主婦かと思ってたよ・・・
613ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 18:37:11.55 ID:xvL6CvxJO
食べられるか?食べられないか?
まぁこればっかりは教えられるものじゃないしねぇ
動物としてのカンや本能と食や料理に対しての知識や経験に頼るものだから
614ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 18:38:03.26 ID:fa1pz6xt0
確実に言える事は不味いよね そんな弁当
615ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 20:05:49.55 ID:A+jdcuM30
>>607
朝つくらない お弁当の手帖っていう本があるわ
この本は前日や週末に作って、朝は詰めるだけというお弁当の本なんだけど、
これで試してみたらどうかしら。

ただ、当日に詰めるだから、前日に詰めるとは違うからその点だけ理解して検討してみてね。
616ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 20:09:13.13 ID:A+jdcuM30
あらら、そういう系の本をまとめてみるわね

・朝つくらない お弁当の手帖 日東書院本社
・つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当 決定版 扶桑社
・朝作らないおべんとうおかず300―つめるだけ! グラフ社
・好評の「忙しい人のための作り置き」レシピを集めました。 オレンジページ
617ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 20:37:14.58 ID:HubFMhL30
お母さん、塩麹を仕込んでみたんだけどなんか茶色がかってるんだ
一晩冷蔵庫に入れたから菌が死んだとかあるかな?

前に作って失敗したとき(この時は古い麹を使った)もこんなんだった気がして心配……
618ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 21:26:20.15 ID:PAxT14iG0
>>617
お母さんが今作ってるのは確か8月に仕込んだ物だけど、
酷く暑くはならない場所で、蓋も密閉はしない状態で
まめに様子を見ながら4日くらいは常温で置いておいたわ。
水分を吸うのが落ち着いて、程良く発酵してから冷蔵庫へ移したわ。

どういう風に習ったのかしら、温度が低すぎて麹が元気ないだけじゃない?
619ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 23:01:31.23 ID:xO3N7OL4O
母さん、冷凍物のフライ類に気持ち萎えそうです。色々調べてたくさん試したのに、上手く揚げられた試しがありません。
というより、お恥ずかしいのですが冷凍物に限らず、揚げ物全般が苦手です。唐揚げ大好きなのに自分では満足に出来ないです。
マックの若いバイトさんは、絶妙に揚げてるのに(T-T) 尊敬しちゃう!
冷凍のコロッケ、クリームコロッケ、唐揚げが大きな壁です 。唐揚げやトンカツは生の場合、ちゃんと火を通さないと!って思うのが裏目に…。
音で判断、っていうけど そもそも私の鍋の選択から間違ってそうです。。
どんな鍋を使い、油はどの位がやりやすいですか?そして、冷凍のコロッケ、クリームコロッケが破裂しないやり方をまず教えて母さん!!
まだ火を点けてない常温の油に入れて、点火して上手に揚げる人もいるけど、あれはマジシャン???
あ、長くなってごめんなさいなんだけど、私みたいな初心者が揚げ物をするのに適してるのって何だろう。。カキフライ?嗚呼、エビもキレイにあげたいよお〜えーん
620ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 23:19:17.04 ID:WLOzDQjq0
>>618
http://portal.nifty.com/2011/03/28/c/
これ見て作ってるんだけどあんまり水吸わないし他のサイトの写真と比べても茶色っぽいような気がするんだ
とりあえず常温でしばらく置いてみるね
621ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 02:56:52.20 ID:j8pj/EOx0
A、B、C 3人仲間がいたとします
そのうちの一人Aが、悪人につけこまれ騙されて殺人を犯しました。
Aは騙された人物であり、凶悪な人物ではないため更生施設へ行く事に。

BとCは、Aについて話ました。
C「Aは立派な大人。誰にもできることはなかった」
B「でもAは仲間よ。」
C「でも、Aは人殺しよ。一生監禁しておくべきだわ。」

心理学者/Cは、わざとこう言って悲しみを処理してるんです。本気じゃない
     実際は逆の気持ちだ。

___________________________

この流れですが、確かに、悲しくなると強がりでこのような真逆の意見を言ってしまうことが
ありますが、理論的には真逆の意見を公言して、自分の精神にどのような働きかけがあり
自分の悲しみを処理することができるのでしょうか?
622ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 09:15:33.10 ID:10JD4N4e0
Aを「自分の弱い心、つけこまれる人の良さ」におきかえてもう一度文章を読めばいい
623ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 09:30:24.72 ID:j8pj/EOx0
>>622
分析して論理的に見解を出せないならレスするべきではない
624ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 09:34:00.46 ID:EaT/afun0
板違い、ここは料理板です。
625ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 18:25:04.40 ID:2zyz9jDB0
焼き肉を電子レンジで調理する場合
レンジ、オーブン、グリルのどれが
一番マシにできますか?
626ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 21:41:22.51 ID:Vy6d1fj80
>>625
グリルじゃないかしら?とにかくレンジだけはやめておきなさい。
627ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 22:59:11.39 ID:wveKekVD0
「偶像崇拝は、独創的かつ知的な考察力不足の現れ」

この見解に、異論はありますか?
ある場合は、意見をどうぞ
628ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 01:00:28.88 ID:WYEKTYXg0
>>625
生肉を焼肉にしたいの?焼いた肉を温めたいの?
肉は厚い?薄い?それともブロック?
629ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 12:34:11.16 ID:RriQ37a80
>>621
>C「Aは立派な大人。誰にもできることはなかった」

「誰にもできることはなかった」

日本語がおかしくない?
630ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 13:05:20.50 ID:wYM6hzll0
家に昨日釣ってきたイナダがあります。
今は3枚におろして冷蔵庫にしまってありますが
候補は竜田揚げか照焼きなのですが
他にはどんな料理が美味しいですか?
因みに皮は剥いだ方がいいのでしょうか?

おしえてママン
631ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 13:21:16.36 ID:RriQ37a80
全く馬鹿な子だね!たまには自分で調べたらどうだい?

http://www.fish-cooking.com/inada/
632ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 14:04:36.67 ID:wYM6hzll0
>>631
甘えてばかりでごめんなさい(:_;)
リンクで調べてみました。
バターソテーが美味しそうだった!

ありがとうママン!!
633ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 15:30:15.89 ID:qlmkwWOJ0
前にかぼちゃを丸ごと一個買ったんだけど、台所のスミに転がしたまま忘れてたんだよね。
この前見つけて切ってみたら、痛んではないけど身が痩せちゃって
煮物にしたけどかぼちゃの味が薄くて、あんまりおいしくなかったんだ。
まだ2/3くらい残ってるんだけど、おいしく食べる方法ないかな?
なんとかごまかせるといいんだけど。
634ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 16:55:19.72 ID:JPC7i1a20
>>633
http://cookpad.com/recipe/1256277
豚肉と合わせると薄味なのがきにならなくなるよ
一緒に煮込んじゃうのもよい
にくじゃが感覚でタマネギいれちゃうのもいいよ
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/704000/703609.asp
あとつぶしてグラタンにしちゃうものありかな
635ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 22:25:23.64 ID:ZROQ0Mjy0
55 :名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:14:13.21 ID:G7G5inLs0
トルコと日本 AA劇場

http://tana.pekori.to/tear/log/0412.html

昨日夜中に見つけて、一晩中泣いてしまったんだ、どうしよう。
636ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 22:32:23.09 ID:5zrEwWTTO
>>633
豚肉はいいかもね
素揚げして麻婆豆腐の素で軽く煮ると酒の肴になるわよ
甘さやホクホク感が少ないカボチャの方が喜ばれる場合もあるのよ
637ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 06:29:51.08 ID:bDyEYJ+Q0
お母さーん。
甘酒の作り方なんだけど、甘い種の作り方を教えて欲しいの。
一合のお粥に500gの米麹を入れて5時間発酵させたり
10時間発酵させたりしても、「甘過ぎる種」にはならないの。
毎日500ccの甘酒を飲むので、一回に1週間分作りたいんだけど
その為には物凄く甘い種を作って、水で三倍くらいに薄めて丁度くらいにしたいのに
種からして砂糖を入れないと甘くないのしか作れないの。
5.5合炊き炊飯器で一合の全粥を作って、60゚になるまで水を入れて、
500gの米麹をほぐして入れて、ヒタヒタになるまでの60゚のお湯を足してから混ぜると
白米で5.5合の目盛りまで膨れ上がって、温度計を入れたまま60゚にキープして
一時間半ごとに混ぜるっていうのが今の作り方で、
飲む時は塩と砂糖と生姜パウダーを入れてるんだけど、
水で割ったら砂糖を増やさないと好みの甘さにならないから、
結局二日分くらいにしかならないの。
あ、出来上がったら漉して、お米と麹は処分してる。
ネットで見たら、麹が多いほど甘くなるって書いてたから二倍半も麹を増やしてるのに。
どうしたら水で割らないと飲めないくらいの甘さの種ができるの?
638ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 11:15:43.03 ID:CfZk776n0
>>637
60℃だと少し温度が高いかも知れないわね。

麹に含まれる酵素のうち、ブドウ糖を作る「グルコアミラーゼ」は、
活性至適温度が55℃くらいなんだけど、58℃で一部が失活するそうよ。
だから、温度を60℃よりも下げた方がいいかも知れないわね。

甘酒の作り方を調べてみると、保温の温度について多少ばらつきがあるようだから、
一回、55℃くらいの低い温度で試してみたらどうかしら?

「デンプンの液化および糖化酵素」でぐぐると、↓の食品総合研究所の資料が出てくるわ。
ttp://www.nfri.affrc.go.jp/guidance/kankobutu/kanko_sou41-1/kanko_sou06/06_p021.pdf
内容がちょっと専門的だけど、参考になるので読んでみてね。

異性化糖の作り方でも、グルコアミラーゼを入れるときはやっぱり55℃でやってるみたいよ。
ttp://www.nitten.co.jp/column/syrup.html
639ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 21:28:11.45 ID:xqvPH+ANO
質問に来たけど質問内容忘れちゃったよ
甘酒作ってくるよ、お母ちゃん
640ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 01:06:17.76 ID:vza10r9J0
>>638お母さん、ありがとう。
温度かぁ。
リンク先見たけど、難しくて私にはカンプンチンプンだけど
55゚が一番甘くなるっていうお母さんの話だけはわかったよ。
次は55゚でやってみる。
ありがとう、お母さん!
641ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 04:01:10.92 ID:qXthMpXgO
お母さん!
お惣菜の天ぷらを半額で買ったんだけど、凄くまずいんだ……
油ギッシュなだけじゃなくて、衣が団子状なの
ググってもトースター等で油を落とす方法ばかりが出てくるんだけど
1番衣のまずさと油を気にせず食べれる方法って何かな?
とじて煮るか……出来るだけ簡単で他の素材をあまり使わないレシピがいいです
642ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 09:22:44.61 ID:rU+i0Bcj0
>>641
とじて煮るのはよさそうね。
グツグツに煮てたぬきそばにしちゃうのもありかしら。

こんなレシピもみつけたわ。

てんぷらが余ったときには、適当な大きさに切って、
チャーハンの具材にします。油を使う必要は無いですし、
加熱するので水分も飛びます。最後のあじの仕上げは、
フライパンのふちに、
しょうゆを回し入れ、少し香ばしいかおりがしたら、
全体をかき混ぜます。塩より、しょうゆ味が合います。
七味をかけ、味を引き締めます。
643ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 16:12:02.39 ID:Cy+yUSFN0
お母さん教えて
豚挽肉、白滝、卵、きゅうり、セロリ、キャベツ
これらでメインと副菜2品なんとかお願いします
644ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 16:34:51.19 ID:Cy+yUSFN0
自分で一品考えてみた
きゅうりを叩いて生姜とごま油と醤油で味付け

残りが使えなさそうなのばっか
645ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 16:58:40.19 ID:Xl5mfu3s0
>>643
キャベツを千切りにして塩もみ、麩かパン粉を合わせて(パン粉はふやかす)
卵、ひき肉と混ぜて、キャベツハンバーグとかどうかしら?
セロリ、キュウリならサラダが簡単かも。白滝は軽く炒めて箸休めにしてみる?
味付けは好みで。ペペロン風でも、すき焼き風でもありかもね。
646ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 17:02:23.05 ID:NziYYdM90
>>643
それぞれの量がどれくらいあるか解らないけど、
セロリ、キャベツをみじん切り、挽肉と合わせて、中華スープ、酒、醤油、砂糖、塩胡椒で味付け、
それを具に卵で包んで、中華風オムレツ。
きゅうりの輪切りと白滝をざく切りにした物を合わせた酢の物。
647ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 17:08:45.27 ID:Cy+yUSFN0
>>645-646
すげーっ!まだきゅうり作らなくて良かった
なんと織り交ぜてやってみるよ
お母さんありがとう 夕食間に合う!
648ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 22:10:48.69 ID:iffgUUjW0
大根と鶏の煮物
レシピには、「水につからない部分があったら、様子見て裏返して」
って書いてある
だからたぶんヒタヒタになるかならないかくらいの分量の水が
レシピには書いてあると思う
さらに、キッチンペーパーをのせて30分程煮るんだって
これって肉じゃがみたいに、ある程度水分をとばす料理?

実は、水を少なめにして蓋をすることで蒸し煮にしたいんだけど
この料理は蒸し煮のやり方には向かない?
あと、もし可能な場合、醤油なんかの調味料は
通常の水の量の時と同じでいいんだよね?
649ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 23:01:56.14 ID:n6B8+Y6R0
>>648
レスを書きかけたんだけど、
分量や火加減が判らないと推測が多くなっちゃって、
曖昧な回答になっちゃったんで、消しちゃった。

良かったらレシピを詳しく教えてくれるかしら?
650ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 23:07:01.28 ID:nSDAgLzg0
落し蓋のかわりだろ>>キッチンペーパー
落し蓋でじっくり対流させて煮ることで柔らかくする手法
651ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 23:39:01.04 ID:iffgUUjW0
手羽元 7本
大根 10センチ
水 1.5カップ
醤油・みりん・酒 各大さじ3

深めのフライパン奨励だそうです

…ヒタヒタにはなりそうにないですね
652ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:25:18.20 ID:ED4wj/RP0
>>651
水と調味料で435ml…それだと、水を減らして蓋をして蒸し煮にすると、
キッチンペーパーで落としぶたをしても、煮汁の周り具合があまり良くなさそうね。

途中で「水につからない部分があったら、様子見て裏返して」をやれば、
具材に味は浸みると思うわ。

調味料の量は、たぶん減らさなくていいとは思うけど、
水を減らして相対的に調味料が濃く、煮汁にあまり浸かってない状態だと
煮ている途中で大根から水分がどんどん出ていって、
大根の炊きあがりが痩せた感じになってしまうこともあるわ。

好みもあるので、そういう仕上がりがダメとは言わないけど。
653ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:57:19.78 ID:Od9Sfnhc0
>>652
ぶは
詳しすぎる…
単純に「水が少なくても味濃くならないよね?」みたいな不安があったんだけど
大根の炊き上がりまで関係するのか
同じレシピで作っても、お母さんとは出来上がりが違うことになりそうw
う〜ん、せっかくなら美味しく作りたいんで
レシピどおりに作ってみます
すごく参考になりました
ありがとうお母さん
654ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 06:06:55.24 ID:JDI6uAGC0
おはよー
青椒肉絲のピーマンをセロリーに変えたら合わないかなぁ?(´・_・`)
おかさんどうおもう?
655ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 10:09:28.74 ID:JDI6uAGC0
>>654だよ。
待ちきれないから、いま、作ってみたら普通に食べられたよ。



656ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 10:15:59.77 ID:HSam8zXZ0
>>655
通りすがったけどそれ美味しそうだ!
もうチンジャオを通り越して別料理だけど、確か意外と中華はセロリ使う。
今度やってみよう。
657ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 10:32:43.73 ID:f8W9buclO
>>642
お母さん有難う
教えてくれたたぬきソバとチャーハンにしたよ
油ギッシュなだけあって立派なパラパラチャーハンになったよ
658ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 21:52:38.69 ID:KfryfcCh0
こんばんは
トマトのホール缶を使ってミートソースをここ何日かで3度程作ったのですが
全て酸っぱくて食べられたものではありませんでした
料理本を見て作っているので作り方に問題はないと思うのですが
煮込む時間やトマト缶の種類を変えてみたり、砂糖を加えてみても駄目でした
100円前後の安いトマト缶では上手に作れないのでしょうか?
それとも、本場のトマトソースというものは酸っぱいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
659ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 22:46:23.53 ID:Od9Sfnhc0
>>652のお母さん、レシピどおりに作ったよ
書き忘れたけど、ごま油を多めで最初に焼くのね
ものすごく美味しかったよ、ありがとう
660ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 00:17:44.75 ID:Jnos+shd0
>>658
スパゲティにかける普通のミートソースが作りたいのかな?
トマトが多すぎる?
トマト缶が悪くなっている?

ニンニク、玉葱、にんじん、挽肉をよく炒める
日本酒か赤ワインを入れて煮てアルコール飛ばす
スープかコンソメの素+水など入れる
よくアクとる
トマト缶やトマトピューレ入れる
あればローリエ
弱めの火で煮込んでてきとーに放置
味見して塩気が足りなければ塩こしょうとか入れる

シンプルにはこんな感じ? 別に酸っぱくなく普通のトマト味でお肉が美味しいわ。
野菜と挽肉はたっぷり。酒も入れよう。
お母さんは砂糖は入れないわね。
とりあえず玉葱たっぷり刻み、挽肉たっぷり入れ、酒も入れ、
じっくり煮込んでみたらどうかしら。
661ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 03:36:28.80 ID:/04vncCS0
>>658
お母さんも100円程度のトマト缶使っているけれど
酸っぱくて食べられないって経験はないわね
もしかすると料理本のレシピがあなたに合わないのかもしれないわ
他のレシピも試してみるといいわよ
きちんとした料理本のレシピのほうが間違いないんだけれど
そういう本だと材料がやたら多くて大変だったりするのよね
ブーケガルニとか赤ワインとか、そんなの家にないよ!って材料にお母さんも昔苦労したわ
クックパッドでも、つくれぽが数百件あるようなレシピを選べばとりあえず大ハズレはないわ
これとこれはお母さんも試してみたことあるわ、美味しくできたわよ
http://cookpad.com/recipe/355720
http://cookpad.com/recipe/201776

あと、イタリア種の細長いトマトは生で食べる日本のトマトと違って
加熱して美味しさが出るものなので加熱不足だと酸っぱいかもしれないね
お母さんうろ覚えで書いてるから間違ってたらごめんね
662ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 03:37:02.03 ID:/04vncCS0
あらやだお母さんURLのhを消すの忘れちゃった
ごめんね次から気をつけるから許してね
663ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 08:30:23.12 ID:/nWY5OpE0
お母さま方、おはようございます!
ぶり大根を作ったら、汁がシャバシャバで
透き通った感じで、味はこってりというよりマァお上品ですわね的なもので、
私はこれはこれでとても好きなの。
でも家族に味見してもらったら、
これはまだ未完成だといって、
ブリ大根とは、味の染み込んだホロッホロのトロトロなのだ!というので、
昨晩からずっと弱火で加熱中なんだけど、
火力が強いとブリがフレークになっちゃうし、
よわびっていうより、保温に近い状態でなかなか汁気が飛ばないんだ。
助けて!
664ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 09:28:42.53 ID:PXZlNRLy0
>>663
ブリからはもう十分に旨味が出ていると思うから
大根とブリは取り出して、汁だけをまず煮詰めて。
それから大根を戻して煮て、大事なのは一度ゆっくり冷ます事。
この時じっくり味が染み込んでいくからね。
食べる前にブリを戻して温め直すといいと思うわよ。
665ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 16:30:52.38 ID:/nWY5OpE0
おかあさん相談があるんだ。
今晩は、焼き鳥にしてって言われたんだけど、家に串がないんです…
何かで代用できないでしょうか?
スパゲティならあるのだけど、おれてしまう…
箸ではお行儀わるいし…
うーん
666ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 16:51:07.42 ID:fuFbBabb0
>>665
串に刺さなくてもいいわよ。
宮崎の「地鶏の炭火焼き」などは、網焼きで串に刺してないわ。
ホテイの焼き鳥缶だって、串に刺してない物もあるし。

肉に下穴を開ければスパゲッティにも刺せない事はないけど
鳥の肉汁でスパゲッティがふやけて、
持ち上げたらだらしなく垂れ下がってしまうわよ。

肉を大きめに切るなら、割り箸の先を削って刺せない事もないけど、
それを何本も作るなら、竹串を買ってきた方が早いかも知れないわね。

まずはメールででも、
「焼き鳥、串に刺さってなくてもいい?」って聞いてみたら?
667ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 22:09:59.40 ID:/nWY5OpE0
>>666
相談に乗ってくださりありがとうございました!
串なしでいいとのことなので、一口大にして魚焼きグリルで焼きました。
油が落ちて美味しかったです。
668ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 00:48:35.10 ID:mHyADx5q0
お母さん、夕方豚肉を解凍したんだけど使わなかった
明日の朝でも平気かな?
669ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 00:55:46.90 ID:EXji7H1c0
>>668
冷蔵庫で解凍か、室温でも冷たい状態を保ってたなら問題ないわよ。
冷たくない状態まで解凍したなら、今のうちに火を通してから冷蔵して、
明日の朝、料理に仕上げた方がいいかも知れないわね。
670658:2011/11/05(土) 08:28:27.08 ID:TYTretWv0
お母さんアドバイスありがとう
さっそく再チャレンジしてみます
671ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 19:04:44.42 ID:mHyADx5q0
>>669
お母さんありがとう
深夜に茹でておいたよ


もうひとつ質問があるんだけど…
こんにゃくのアクを抜く時に塩をまぶしてから茹でるけど
茹でる時って、水は吸うかな
放射能が不安だから、吸うならミネ水使うし
吸わないなら水道水を使おうと思ってる
672ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 21:13:56.82 ID:ndy6NB510
>>671
こんにゃくは粉にして水にさらしてあれこれものすごい加工してあく抜きしてあるから、
カリウムもセシウムも含まれないよ。
こんにゃくがカリウム豊富ってきいたことないでしょ
673ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 21:14:40.15 ID:ndy6NB510
>>671
あら、水の心配だったのね
あなたの肌もお風呂の水すってるわよ
674ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 22:31:10.08 ID:mHyADx5q0
お母さん達もツッコミするのね
なんか神経質になっちゃってるみたい
水道水でアク抜きしてみます
ありがとう
675ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 20:24:05.73 ID:KRwfrwzJ0
しばらくお米が買えなくて備蓄でやりくりしてるんだけど、献立に飽きてきちゃった。
めぼしいレシピはほとんど試しちゃった。
白米がなくても物足りなくないレシピって何があるかな。
備蓄は、スパゲッティ、そうめん、そば、マカロニ、切り餅、薄力粉。
野菜類と豚肉、ウインナー。
卵は少しあるけど牛乳がない。

ちなみにここ数日で作ったのは、トマトパスタ、ポテトマカロニグラタン、そうめんチャンプルー、にゅうめん。
スコーンとホットケーキ、ウインナーパン。
牛乳がないのが地味にキツくて、自分じゃ思い付かないんだ。
676ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 21:18:36.13 ID:stXQXdYj0
>>675
お好み焼きや、チヂミ、お焼きなんかどうかしら。モチ煎りお好み焼きおいしいわよ。

野菜と豚肉いれた具だくさんのすいとんなんかもこの季節はあったまるわね。
裏技としては、スパゲティをタオルに包んで机の端でボキボキっとしごいて数ミリ長に砕いて、
スープにいれたりリゾット風に煮込むなんて変った食べ方もあるわよ。


ところでおばあちゃーん、おばあちゃんは炒め油にはどんな油使ってるの?
サララにしようかオレインリッチにしようか、
それともキャノーラ油にしようか迷っちゃって・・・
677ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 21:25:04.10 ID:fr2ZwIH+0
>>675
それぞれ主食と具材をずらしてみる

たとえばマカロニでトマト缶使ってアラヴィアータ
卵があれば釜玉からカルボナーラまで

薄力粉があればナンは焼けるね
678ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 23:37:47.61 ID:voTu9LI90
ここのお母さん優し過ぎて泣けてくる
いつもありがとう
679ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 23:58:40.47 ID:MVilXc010
何でも中途半端な人って嫌われるの?
どんなのが嫌われる中途半端?
680ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 05:51:08.26 ID:MnXJ/J1h0
>>676
ばあちゃん油のことはよくわかんねえからサラダ油の一番安いやつ使っとるよ
でっかい入れ物に入ってるからお得じゃよ
健康にいいっていう油はあまり信用しとらん
でもうちはハイカラなご飯が好きだから炒め物はオリーブ油を使うことのほうが多いねぇ
なんだかオリーブ油を使ってたら自分も料理上手なハイカラさんになれた気持ちになるんよ
681ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 09:34:57.19 ID:Uo2Maz3i0
>>678
私もここの優しいお母さんの正体が知りたい
普通のお母さんならキレるよね?
682ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 12:56:52.70 ID:xEp5IVcz0
お母さんのお母さん、つまりお祖母ちゃんがね、何でもできる人だったの。
何事も難なくできるっていうのは大きな才能だと思うんだけど、
本人は自分がスタンダードだと本気で思ってるから
何を聞いても「そんなもん適当でいいのよ」としか言わないの。
お祖母ちゃんは本当に大雑把なんだけど、味覚とセンスが抜きんでてるから適当でできるのね。
でも誰でもがそうではないし、お母さんは特に鈍臭い方だから
「適当じゃわかんないから、ちゃんと教えて」って頼むんだけど
今思えばお祖母ちゃんの世界には本当に「適当」しかなかったから
「適当でわかんないなら本でも買って自分で調べなさい!」って言うしかなかったのね。
だけどその時にはそういうお祖母ちゃんの気持ちがわからなくて、
お祖母ちゃんのことをなんて意地悪な人だろうと思ったし、情けなかったの。
だから今、わかんない子ちゃんが色々聞いてくれるたびにあの頃の自分だと思って
あの頃教わりたかったように、根気よく丁寧に教えてあげたいなぁって思ってるの。
それと同時にね、わかんない子ちゃんがお料理以外でわかんないことがあって、
それを誰かに教わろうとしてもちゃんと教えてもらえないことがあったとしても、
その人を意地悪だとか思わないであげて欲しいわ。
名選手必ずしも名監督とは限らないって言うじゃない?
長嶋がバッティングのコツを聞かれて
「ブンッと振ってカーンと打つ」と言ったのは本気の指導だったこと、有名でしょ。
身長200cmの人に、どうやったらダンクシュートができるようになるか聞いても、
その人にとっては「ピョンと跳んで入れるだけ」なんだから、教えようがないでしょ。
そういうことを、わかんない子ちゃんが理解してあげられる人になって欲しいと思うわ。
お母さん頭が悪いから、上手に整理できなくて長話になってごめんね。
683ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 00:04:56.55 ID:oysArJGd0
>>682
お母さんありがとう
すごく伝わったよ!
わからない事があったらまたここに来るね
その時はまたお願いします
684ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 00:21:27.60 ID:8I1cxGB40
3、4人で、話をしている最中にマフラーに口元をうずめるような男性がいました。
こういう男性の性格は女性的な傾向がありますか?
服装もカジュアルで、よくフードのついたものを着ています

女性の方から見たこういう男性の性格的特徴をあげてください
685ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 00:42:06.21 ID:saKqGbPm0
>>684
スレ違いどころか板違いよ。
686ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 02:54:46.64 ID:EBB2XcKP0
>>685
おかあさん、いつからスルーできなくなったの?
687ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 14:57:17.02 ID:Avlazy6z0
688ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:45:01.47 ID:2tUPemXv0
お母さん、味見ってどのタイミングで何回すると美味しくできるの?
いつも完成させてから一応食べてみて、
よくわかんないから薄い気がするときだけ塩を振って、あとは諦めて出してるよ
どうやら味覚があんまり良くないみたいなんだ
本の分量を計って作ってるから大失敗はしないんだけれど
よく途中でちょっと味見する人いるよね?
途中で食べても、途中の味(さしすせそなら、さしす、だけの味)しかしないのに何かわかるの?
料理上手なお母さんはどうやってるんだろう?
689ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:16:04.20 ID:HIKJkTGH0
>>688
http://blog.livedoor.jp/kongen1/archives/51624509.html
かあさんは大体こんな感じかしらね
料理になれてくると、途中の味でも完成状態がある程度予想できるようになるわよ
いつもの鍋にこれくらい水分があるから、あと20分煮物を煮てどれくらい水分がへると、
どれくらい味がこくなるかな、とかね
塩気つけてない汁物の場合でも、途中で味をみて旨みが足りないなとおもったら、コンソメを足したりね
690ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:23:46.87 ID:E+RI1nO20
>>688
煮え具合や味しみの加減をみてる場合もあるわよ。
もう少しやわらかくなってから醤油を入れようとか、
豆ならしっかり芯まで煮えてから砂糖を入れるとか、
レシピ通りに時間を計っただけでは上手くいかない事もあるのよ。
691ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 13:51:49.92 ID:201hceeG0
>>688
味見は「何が足りない?」と考える習慣をつけてはどうかしら?
薄いのでも塩味が薄いのか、甘味が薄いのか、旨味が薄いのかって違いがあるわ。
お母さんは調味後の味見で塩味が薄い時はめんつゆ、甘味は蜂蜜、
旨味は和食ならホンダシ、洋食ならコンソメを足しちゃうわ。
仕上げの味見でも物足りなかったら、味の素などの旨味調味料や塩を足すようにしてる。
レシピにない調味をすれば、味が複雑になっておいしく感じるものらしいわよ。
だけど一番のコツは、味見で足した物と量をメモすることね。
そして家族の反応をみて、良かったらレシピ集に書き足しておくの。
手間なようだけど、こうやってレシピを手直ししていけば、
我が家の味を作るための味見段階での味を、舌に覚えさせていくことができるでしょう?
そうして出来上がったレシピを、煮物・炒め物・蒸し物・酢の物・汁物の五種類に分けて
それを和洋中で15種類として見れば、足している調味料がたいてい同じになってると思うわ。
それが688ちゃんの家の味ってことね。
そうそう、味見用の舌を作る為には、レシピは特定の料理人の物がいいわ。
何人もの人のレシピを利用するよりも早く「我が家の味」を割り出しやすくなるからね。
でもお母さん、688ちゃんが「少しでも美味しいものを」って思う子でいてくれて嬉しいわ。
レシピ通りに作ってあるんだから、これを不満に思う人の舌がおかしいって考えない688ちゃんがいて、
688ちゃんの家族は幸せね。
692ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 19:46:31.39 ID:BaZB4VuR0
味見は2回まで、3回目を行うと脳が慣れていい味と感じるようになるので
必ず2回で終わらせるようにしなけらばならない
693ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 22:44:27.16 ID:G5LRPLs70
ねえねえ、お母さーん

最近、すこしづつ料理に慣れてきたから
"食費"にも気を使おうと思い始めたんだ
よく行くスーパーで、パスタの特売を結構やってるから買ってみたんだけど
自分で作るならナポリタンくらいしか作れないかな?
パスタは安くても、レトルトソースを買っちゃったら意味ないよねぇ

他のパスタも家で作れれば節約になりそうな気がするんだけど…
なにかいいレシピがあれば教えてー
694ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 22:49:23.32 ID:PMF9hZvN0
695ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 23:17:25.25 ID:FTGjuyuR0
>>693
あらあら、やっと料理になれてきたのね
教えてほしかったら、いつでもかえってらっしゃいね。いろいろ教えてあげるから

そうね、ソースは買わないでパスタを作ると考えると、オイルパスタ系、和風系をお勧めするわ

オイルパスタ系はこんな感じよ
油でニンニク、唐辛子を炒めてる。炒めたら茹でたパスタと茹で汁を投入。ここで適当な具を入れて、最後に塩で味付けする感じね

和風パスタ系はだいたいこんな感じね
油でニンニクを炒めて、茹でたパスタと茹で汁を入れ軽く炒めたら、コンソメ、鰹だし顆粒、バターで下味をつけて、目的の具を好みで入れ、
醤油で味付けする感じね。

で、材料の好みに合わせてどちらかを選択すればいいの。
例えば、具がベーコンなら、オイルパスタ系の作り方で途中でベーコンを入れるといいわ。
カルボナーラなら、オイルパスタ系で作って、最後にフライパンに溶き卵をいれて卵かけご飯のようにつくればいいの。
納豆パスタなら、和風パスタ(コンソメ)で作って、最後に醤油で味付けした納豆をのせる感じでいいし、
明太子パスタなら、和風パスタ(バター)で作って、最後に明太子を絡める感じでできるわ。

これを応用すると、例えば、残りのツナ+オイルパスタ系でツナパスタ、キノコのバターソテー+和風パスタ系(鰹だし顆粒)で和風キノコパスタ、
とか、いろいろ応用ができると思うわ。
696ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 23:37:54.64 ID:BaZB4VuR0
つ カチャトーラ
翌日に残りでアラヴィアータ

ボロネーゼは作り置いて冷凍しておくと便利(塩を効かせた方が美味い)

アーリオ・オーリオ系はあらゆるものに応用可能
697ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 23:41:46.77 ID:BaZB4VuR0
おっと、基本の基本、スパッゲッティ・アル・ブーロを忘れてた
むこうの釜玉みたいなもんだな。ただし、いいパルミジャーノ・レッジャーノが必要
698ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 01:30:00.99 ID:SsL+m8ZQ0
お母さんはフライパンにニンニクチューブちょっと入れて、
茹でたスパをケチャップで炒めてから溶き卵回しかけて、
火を止めて煽って余熱で卵が半熟になったのを食べるのが好き。
仕上げに乾燥パセリ振ってもいいわ。
手軽だし何より安上がりだから、家計がピンチの時のお助け料理の一つに覚えておけばいいわよ。
他にも茹でた麺を炒めて永谷園のお茶漬けの素で炒めるの、
テレビで見て試してみたけど悪くなかったわ。
若い時に貧乏料理を覚えておくと、「家計はまかせて!」って自信にも繋がるし
スピード料理はお腹空きんぼの時役立つわね。
ミートソースが紹介されていないから、それを作って冷凍しておくことも勧めておくわ。
699ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 03:21:43.88 ID:flESAca50
>>682いい話だ
好意的にもうっかり「ここだけ」コピペなんぞすると
余所にまで我が我がとしゃしゃり出てくる教えてあげたいちゃんらが曲解感化されかねん
あいつらの押し付けがましさに反比例する無責任さときたら…
700ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 13:07:27.10 ID:6klD9mqy0
お母さん…
リアルお母さんがじゃがいも大量にくれたんだけど、何故か全部蒸かしてあったんだ…
熱いうちにバターやら塩辛のせて食べて、夕食と朝食にコロッケポテサラ肉じゃが出てきたんだ
さっきチーズグラタンとチーズポテト作ったんだけど、あと何にしたらいいと思う?
ちなみにキタアカリだよ
701ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 14:21:34.41 ID:jxAvkIju0
>>700
キタアカリなら煮崩れやすいから、牛乳入れてスープはどうかしら。
ミキサーを持っているなら、あっという間にポタージュもできるわね。
母さんはミキサー洗うのメンドクサイから木ベラで潰すけど。
702ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 14:41:35.26 ID:cfBupNja0
>>700
じゃがいもは冷凍に向かないと言われているけど
つぶしてしまうと冷凍もできるのよ。
そしたら急いで使い切ってしまうこともないでしょ。
冷めてると粘りが出てマッシュしにくくなるから
蒸し直してからやるといいと思うわ。
703ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 15:42:10.66 ID:qjZsRyXUi
おかあさん、いつもインスタントコーヒーを牛乳で割って朝飲んでるんだけど、
今回買ったインスタントコーヒーに、お湯を注ぐだけで珈琲牛乳ができて、泡がすごい立つ試供品がついてたの。
あの泡ってどうやって作るん?
704ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 16:18:40.77 ID:cfBupNja0
>>703
メーカーサイトに何かあるかしらと思って見てきたわ。
そのままの回答は見つからなかったけど、こんなのがあったの。

http://www.agf.co.jp/customer/faq/stick.html
>Q.お湯を入れると「ジュワっ」と音がするのはなぜですか?
>A.豊かな泡をパウダ−の中に閉じ込めていますので、
>お湯を注ぐとジュワっと、泡の立つ音がすることがあります。

コーヒーパウダーやクリーミングパウダーを粉末や粒子状にする時に
うまくガスを含ませているって事じゃないかしら。
ところでインスタントコーヒーで泡たっぷりのコーヒーを作るのに
こういう方法もあるらしいわ。インスタントカフェオレの泡泡には砂糖も役立ってるのかもね。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1239352108876.html
705ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 16:52:31.26 ID:dE8ZTlGWO
ぶりの照り焼きを作ろうと思って色んなレシピサイトを見てたんだけど、
どれも合わせ調味料の比率がバラバラで、結局どれがいいのか分からないんだ(´・ω・`)
まぁ、味の好みもあると思うんだけど、無難な調味料の比率教えてママン
砂糖を入れないレシピもあったけど、やっぱ入れた方がいいかな?
706ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 17:48:46.74 ID:NRrk7FtL0
>>701お母さん>>702お母さんありがとう
ポタージュいいね、これからの季節温まるし
余ったら潰して冷凍してみるよ
そういや夏に20本近く来たとうもろこしもスープにしたんだった
リアルカーチャン、加減を知らないんだ…w
707ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:00:13.82 ID:232U5cvH0
北海道いいなあ
708ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:22:14.58 ID:R1LKK3wuO
カルボナーラを作った時にでた白身を何かに活用しようと、
模索した結果、
先ず卵白(2個分)を泡立て!
砂糖(だいたい40gくらい)を加え!
バター(だいたい50gくらい)を加え!

なにかを作ろうとしましたが、この先どうしたらいいかわかりません!

なんとなく小麦粉を加えてみました!(40gくらい?)


焼けばパンケーキぽくなるでしょうか?もしくはどうにかこれからリカバリーできるようなメニューあるでしょうか?
よろしくお願いします!!!
709ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 20:48:20.53 ID:52G+F3qY0
お母さん〜里芋の「親芋」って知っていますか?
リアル母に聞いてみたけど「知らない、自分で考えろ」と言うのでググったけどよく分かりません。

スーパーの中で地元の産直市があり、最近では里芋が並ぶようになりました。
いろいろな方が出品していますが、その中に「親芋」と書いた10〜20センチくらいの大きな里芋があります。
小さい芋より皮むきが楽そうだからこれを買おうかな?と悩んでいます。
産直市以外で売っているのを見たことがないけど、この「親芋」は普通の大きさの里芋と同じように煮物にしてもいいの?
大きいからすじっぽいのかな?でも何個も並んでいるということは普通に調理して食べてもいの?
710ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 00:18:02.54 ID:hTWjljux0
>>709
あえて「親芋」と書いてあると言うことは、セレベス(赤芽大吉)かしら?
「里芋 セレベス」でぐぐって画像を見てご覧なさい。

セレベスの親芋は、土垂や石川早生などのねっとりした品種と違って、
ぬめりが少なくホックリした食感が持ち味よ。

スジっぽいと言う感じではないけれど、ねっとりした里芋しか知らない人は、
ちょっと粉っぽいと感じたりするかも知れないわね。
でも、煮物にして美味しいお出汁をたっぷり吸わせたセレベスは、
お母さんは大好きよ。
711ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 14:47:54.12 ID:UFud2W/fO
何だかこのスレが変…
バグってるんだけど
712ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 16:02:31.63 ID:1obCcQzT0
携帯から見えない( ;´Д`)
713ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 18:51:38.06 ID:VD5VNpnoO
お母さんはじめまして。
最初から馴れ馴れしくてごめん。すごく困ってるんだ。

実家のリアル母さんが、「農家を支援したいから」と始めた宅配飲むヨーグルト。
500mlで4箱もあるんだけど、賞味期限切れから飲んでも減らない…。

何とかならない?と聞かれググったけどレアチーズケーキくらいにしかつかえない…。

無理は承知で、何か活用方法をお母さん教えて…。

P.S.
このスレ初めてでぎこちない…。
714ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 19:00:21.23 ID:9Zm9piXq0
>>713
お母さんのお気持ちが農家の皆さんに届くといいわね。

飲むヨーグルトそのものの味は嫌いじゃないのね?
飲み飽きちゃうような感じかしら?
小分けにして凍らせてしまうのも手よ、私がよくやるんだけどw
冷凍しても乳酸菌は簡単に死なないし(休眠するらしいわ)
暖かい部屋でフローズンヨーグルトって悪くないと思わない?
凍らせると甘さを控えめに感じるようになるから、
好きなフルーツやフルーツソース、ジャムを合わせても美味しいわよ。
715ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 19:03:16.19 ID:HZT5S8Gr0
それだと次々届く宅配で冷凍庫埋まるだろうね
716ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 19:12:23.35 ID:9Zm9piXq0
あら、御実家から届いた2リットル分で困ってるのだと思ったけど、
毎週その量が届くって話なの?

よかったら教えてくれるとありがたいわ。
二度手間にさせてごめんなさいね。 >>713
717ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 19:30:04.34 ID:VD5VNpnoO
>>716
お母さんさっそくレスありがとう。

毎週500ml×2を配達いただき、他に牛乳720mlを一本。

牛乳は飲むのでなくなりますが、飲むヨーグルトは毎週1リットル消費がやっと。
たまに自分が飲まなかったりして、ストックが常に2リットルある状態に…。

つか、前は牛乳があまり、
「飲まないなら止めたら?」→「じゃあ飲むヨーグルトに変えましょうね。」で現在に。

目下飲むヨーグルトは一本にしようよと提案中です。
718ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 20:44:00.07 ID:9Zm9piXq0
>>717
それはまたすごい量ね、あなた頑張ってるわねえ…
けどだいたいオカンってそんなものよね、私にも覚えがあるわww

牛乳なら料理やコーヒーにも使えるから結構消費できるけど、
甘みと酸味があってアレンジしづらい分、ヨーグルトの方が辛いわね。
「どうも糖分の摂りすぎみたいだから、自分が飲める分だけ欲しい」と
言ってみるしかないと思うわ。お母さんも農家さんのためとは言っても
あなたの健康を損ねてでもとは思ってないと思うの。
「カラダにいいんだから」が免罪符な人達なのよねえ…

「気持ちはありがたいけど、飲めなくて捨てるのももったいないし、
そもそも農家さんに申し訳なくて辛い」というのは言ってみたら?
719ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 20:51:44.48 ID:YIV28XxKO
>>705
ためしてガッテンでやってたやつがオススメよ
調味料は醤油、みりん、酒でどれも同じ比率よ
お母さん、携帯からだからURL貼れなくてごめんなさいね
ぜひネットで探してみてね。
焼きかたも、ためしてガッテンのを参考にしてみるといいわ!
ふっくらして美味しく仕上がるから
720ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 21:16:55.17 ID:VD5VNpnoO
>>718
連レスすまないです。ありがとうございます。

リアル母さんにちゃんと言いました。わかってもらえたと思います。
岩手で、震災が起きて、それまで祖母も飲んでいたので、まあ何とか飲むというくらいでしたが、
祖母がショックで寝たきりの病院で他界。送り出し母と二人の暮らしになってから表面化した問題です。
「農家の事もなおざりに出来ないよね?」的な事でうやむやになっていました。

牛乳なら確かに転用出来ますね。糖分等もあるし。
最悪牛乳復活で考えます。

いろいろあって、現在ちょっとブルジョアな母。父はすでにおらず、母ひとりだとちょっと頼りない…。
ありがとうございました。
721ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 21:28:42.21 ID:DBFtRR5g0
>>710
「里芋 セレベス」でググってみました。これです!
親芋も子芋も普通に食べてもいい品種だったんですね。
巨大なのに120〜180円だし、産直市以外で売っているのを見たことがないので身構えていました。
今度、煮物にしてみます。
ありがとうございました!
722ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 22:00:23.43 ID:9Zm9piXq0
>>720
お母さんと一緒にお住まいだったのね、読み取り不足でごめんなさい。

暮らしのサイズを変えるというのは、急には難しいかもしれないわね。
それだけそれまでの「日常」が当たり前だったという事ですもの。
お祖母様を見送られて、量が見合わなくなった事を受け入れるのにも
それだけ時間がかかったわけですしね。
少しずつ試しながら、二人サイズの暮らしを見直していって下さい。

頼りなく見えるだろうけど、子供がいてくれるから、お母さんは頑張れます。
あなたにもいつもありがとうと、私からも言わせて下さいね。
723ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 22:35:51.97 ID:nLYMGrGMO
お母さん、最近少ない油の揚げ物はやってるけど、大3程度でも本当に上手に揚げ物はできるの?
私がやると焼いた物になるんだけど、なにかコツがあったら教えてほしいです
724ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 22:50:56.14 ID:1RsLr7wB0
>>717
ヨーグルトが余っちゃうなんて、お母さん信じられないわあ、うらやましい
http://cookpad.com/category/1680

ヨーグルトはお漬け物にも使えるし、お肉を柔らかくして風味付けすることもできるし、
カレー、シチュー、ドリア、汁物全般に加えて美味しくできるのよ
トルコあたりでは、塩とニンニクと、あればレモン汁を加えて
万能ドレッシングになるわ
焼き茄子にかけてよし、キャベツにかけてよし、お肉にかけてよし、
お豆腐にかけてよし
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703000/702719.asp
パスタに使ってもおいしいのよー

お塩だけ入れて薄めるとアイランっていう飲み物にもなるのよ
725ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 23:01:55.98 ID:1RsLr7wB0
>>723
おかあさんも揚げ物得意じゃないんだけど、
揚げ焼きという方法には向き不向きがあるのよ
http://questionbox.jp.msn.com/qa2580479.html
726ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 23:04:59.30 ID:VLSCIqj3O
724のお母さん、相談されてたのは飲むヨーグルトだから
かなり甘いと思うんだけど、料理にも使えるの?
プレーンヨーグルトと砂糖を使ったレシピなら置き換え出来るって意味かな…
でもアイランは塩味よね?;
727ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 23:12:18.37 ID:1RsLr7wB0
あら、おかあさん眠くて寝ぼけてたわ・・・(´・ω・`)
市販の飲むヨーグルトみたいに甘いのかしら
お料理やドレッシングにも砂糖入れることが多いし、
そこそこおいしくできると思うんだけど
アイランは・・・お汁粉に塩感覚でチャレンジしてちょんまげ

かあさんはもう寝るわ・・・
728ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 23:15:32.85 ID:nLYMGrGMO
>>725のお母さん
URLまでありがとう、だから私のかき揚げは無惨になったんだね…
今後もう少し調べてからやるね;;
729ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 00:05:21.37 ID:uKRSPJUZ0
>>727
一人暮らしスレで暴言吐いているのお母さんよね?ID被っただけだといいけど…
ここでストレスためてあちらで鬱憤さらしているのかな
それとも実はお父さんなのかな
730ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 00:18:18.82 ID:RwRNtst30
まあ、くだらんな
731ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 00:23:30.38 ID:JuO36S46O
>>722のお母さん、思ってくれてありがとう。
寝たかな?牛乳を増やし、飲むヨーグルトを減らすことで決着したよ。

残った飲むヨーグルトは、ゼラチンとクリームチーズでケーキでもやってみるね。かなりファンシーな料理をやることになり、変な緊張だよ。

母さんありがとう。
また困ったら知恵貸してな〜!
732ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 16:49:48.48 ID:2IIuIDEK0
お母さん、こんな質問もいいかしら
いつも、プレーンヨーグルトにEVOとオリゴ糖等を入れて
食べてたのですが、オイルが切れたので近所のスーパーで
シエロのEVO購入 食べたら馬油の獣臭がひどくてオゥエープでした
生食だとどこのが食べやすいですか?
733ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 19:15:17.63 ID:jlJT+KZ80
>>732
なんでもここで済ませられるかっていうと、そうでもないのよね。
特に銘柄ということなら、詳しい人が多いところで聞いた方がいいと思うわ。
調味料板にスレがあるわよ。人は少なめなのはどこも似たようなものね。
せっかくだから好みの香りや価格帯なども書いておいたらいいんじゃない。

オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/salt/1258982349/
734ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 19:46:03.88 ID:2IIuIDEK0
>>733
お母さんスレ教えてくれてありがとう!
735ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 22:27:34.88 ID:RR3jX9hB0
おばあちゃんから年代物(5年〜)のニンニク醤油をもらいました。
ニンニクも醤油も漬け込んだ時のままで、今までに嗅いだ事のない、濃い臭いがします。
ニンニクも真っ黒です。普通に料理に使って大丈夫ですか?
ちなみにお腹は強いほうです。
736ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 22:50:28.42 ID:NDhkgt2N0
うわあ、うまそうなにんにくの醤油づけだなあ
カニカマ裂いてポン酢にスライスしたニンニクを和えて一味適当に
737ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 01:12:43.48 ID:RNNyI0Sr0
>>736
お母さんありがとう!
ちょうどカニカマがあるから試してみるね
738ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 03:44:02.43 ID:kdnQUOUpO
>>735
醤油は冷奴や唐揚げの下味に
ニンニクは刻んで焼飯やインスタントの豚骨ラーメンに
オヌヌメよ
739ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 13:31:27.77 ID:RNNyI0Sr0
>>738
たくさんのレシピをありがとう!
普通のお醤油やニンニクを使うよりもグレードアップしそうだね(^ω^)
740ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 15:53:53.32 ID:wXZRrtDP0
>>735
もういいかもしれないけどお母さんは醤油漬ニンニクのスパゲティなんかも好きよ
ペペロンチーノと同じ要領で、最後にニンニク醤油を少し回しかけるの
あと白菜の漬物に少しニンニク醤油とニンニクのすりおろしをつけるのも大好き
ただ、翌日かなり臭いわねw
741ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 19:52:33.66 ID:HGuU216g0
>>740
お母さんは本当に色んなレシピを持ってるんだね><
さすがはお母さん!ありがとう!
742ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 01:25:08.73 ID:mftJYB0A0
復帰しましょうね。
743ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 03:55:09.09 ID:qYXdkQpY0
上でにんにくの話してたみたいだから私も聞いていい?

物産展の前を通りかかったから、地元産のにんにくを買ったんだ
一個ずつ丸ごとじゃなくて、皮ついたまま粒ごとにばらしてあるやつ
国産とは思えないくらいすごく安かったんだけれど家に帰ってあけてみたら
3粒に1粒くらいの割合でちょこちょこっと青かびが生えてたの
カビてるところを切り取れば食べられる?
それともカビてる粒は諦めて捨てたほうがいい?

もしかして、カビちゃった丸ごとのにんにくを粒にばらして、
まだカビてないやつを詰めた商品だったのかなぁ
葉物に虫がついてるとかならいいけれど、カビはなんかちょっとショック
744ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 09:43:03.70 ID:C0/Ap5Us0
多分皮のところで止まってて、実?は無事だと思うけど、気になるわよね。
湿気には弱くて、蒸れちゃうみたい。ポリ袋に入れたりしてるとすぐよ。
お母さんはテキトーだから、防カビ剤使ってないのね〜程度に思ってるわ…

これからは芽吹きに向かう時期だから、新聞紙に包んで(湿気対策)
野菜室に保存して早めに使ってしまうか、皮をむいて冷凍しておくか、
オイルや醤油に漬けておくといいと思うわ。
冷凍しても包丁で簡単に切れるし、すりおろしも凍ったまま大丈夫よ。
745743:2011/11/27(日) 00:06:12.97 ID:KYbe0OGq0
>>744お母さんありがとう
皮だけカビてるやつと、皮が部分的に剥けちゃって身がカビてるのがあるんだ
防カビ剤使ってないのねーって私も思うことにするよ
ニンニクって冷凍したまま切れるの?
かちかちになっちゃうと思って避けてたんだけれど冷凍のまま切れるなら安心だね
さっそく皮剥いて冷凍庫に入れることにするよ、ありがとう!
746ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 17:54:06.49 ID:TP4Ehqmy0
ねえお母さん
うどんやラーメンに卵割り入れて一緒に煮るとふわふわに撹拌しちゃうんだ・・・
お母さんは程良く茹で上げてたけどあれどうやるの?
747ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 18:21:50.89 ID:AUMopI3Y0
>>746
ポーチドエッグ状態にしたいということかしらね。
そうね、それなら、別茹でしてたんじゃないかしら?
それか、火が強すぎると対流で黄身が流れてしまうから、
一度お椀に割ってから、お湯の沸騰を弱めて、静かに鍋肌に落とすような感じで
いれていたと思うわ
748ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 21:59:26.89 ID:9aJA32Y6O
お母さん、ぶりのアラでぶり大根作るときうろこってどうやって取ればいいの?
熱湯→冷水でこすり洗いも、包丁でガリガリも、大根輪切りでスリスリも試したけどうまく取れない…
749ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 22:45:02.99 ID:hh/B0eDP0
>>747
強火だったからなんだ・・・
お母さんありがとう!明日寒いから風邪引かないでね
750ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 03:31:21.81 ID:YETJnqrt0
>>748
お返事遅くなってごめんなさいね。
お母さん、大掃除してたから、お風呂から出たらバタンキューしてたわ。
鱗のお掃除ね?
ブリでも鯛でも同じなんだけど、まず顔と顔以外に部位を分けてね。
沸き立った熱湯のお鍋に、顔なら1分ほど、顔以外なら20秒ほど入れて炊いてね。
そしたら次に冷水に入れて、粗熱を取って、必ず流水で洗うのよ。
流水の下で鱗を撫でるとスッと鱗が取れるけど、それで取れない鱗は逆撫でしてみてくれる?
逆撫ではね、優しく撫でるんじゃなくて、指で鱗を起こすように撫でるが吉よ。
鱗を起こして、鱗と身の間に流水を流し込むようにすれば作業が早いと思うわ。
もしこの方法をやってみてて、それでもダメだったんなら、
熱湯で炊き込む時間をそれぞれ10〜20秒増やしてみてね。
それでも取れなかったら、後は祈りを加えるしかお母さん、思いつかないわ。
751ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 15:51:56.15 ID:HpvWDWf8O
お母さん、今さらな質問なんだけど…すき焼きってどうしてお肉を先に焼くの?
野菜入れてからもお肉入れるよね?
もしかしてお肉を先に全部焼いてから野菜を入れるの?
こんな質問してごめんよお母さん…
752ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 16:44:19.48 ID:RQUKJScW0
>>751
関西風なら先に肉を焼いて、砂糖と醤油だけで味付けして生卵に絡めて食べる。
そして野菜を入れて焼いて食べる。野菜が全部無くなってから、また肉を焼いて、
の繰り返しなんてやってらんねえから自由に食べたらどうよ?
753ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 16:55:00.76 ID:HpvWDWf8O
>>752
家は全部入れてやってたから知らなかったよ
関西風はそんなに面倒な食べ方するのか…
ありがとうお母さんっ
754ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 18:38:24.43 ID:IjP+IyAL0
>>753
別のお母さんが横からごめんなさいね。
最初にお肉を焼くのは、お肉のだしを出すためらしいわよ
割り下にお肉の脂を加えることで美味しく食べられるという寸法ね

東京で有名なすき焼きやさんだと、こんな感じね
・お肉を2枚ほど入れて焼き、そこに割り下をいれる。最初にお肉は食べる
・そこに野菜を入れて煮始めたら、お肉を入れて炒め煮る感じで焼いてたべる
という感じだったわね。
割り下は濃い味なんだけど、野菜からでる水で煮詰まらない不思議な感じだったわ
濃くなった場合のために、昆布だしがおいてあったわね

そうすると、結局は牛肉のダシが出てればいいのかなということで、お母さんの家では、
牛脂でネギなどの野菜を炒めて、そこに割り下を入れ、お肉はしゃぶしゃぶのようにして食べているわ
755ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 03:24:45.57 ID:DWI2QY6U0
お母さんのお家には板前さん(お母さんの兄さんだから、あなたの伯父さんね)がいたけど、
その板前さんが鍋奉行で作るすき焼きは
・牛脂を溶かす
・肉を裏表焼いたら野菜を入れて、肉を野菜の上に乗せて蓋をする
・野菜から水分が抜けてくったりしてきたら、野菜を寄せて肉の場所を作って割り下投入して蓋
・灰汁を取りつつ煮えたら完成
というやり方だったわ。
野菜や肉は人数に応じて2〜3回に分けて入れてたけど、
その度にキッチンペーパーでお鍋をお掃除して、新しく牛脂を入れてたわね。
そうそう、お豆腐はフォークで一面につき9箇所程穴を開けてたし、
白滝は下茹でした物をフライパンで、キューキュー言うまで空炒り、までを下拵えしてたわ。
そうした方が割り下がよく馴染んで美味しいから、お母さんも同じようにしているわ。
昔は卓上電磁調理器がなかったから、割り下が煮詰まるのを防ぐ目的で数回に分けて作ったけど
今はお台所で一度に作って完成させたものを食卓に運んで、電磁調理器を保温にして食べてるわ。
すき焼きに限らず、お鍋は全部そうやると、奉行に口出しされずに食べられるからねw
756ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 17:13:37.41 ID:KKIAbB3t0
お母さん、知恵を貸してください。
まるごとのザーサイを買ってきて
薄切りザーサイを作ろうとしたのだけど、
塩抜きが足りないまま炒めてしまって、
出来上がりが塩辛すぎたの。
炒めた後でも、塩抜きってできるもの?
とりあえず、一部を水につけてみようかなと思ってます。
757ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 17:15:30.99 ID:xcbvDKnGO
ねえお母さん
グラタンやドリア作るときに耐熱容器にバターを塗るけど、代わりにサラダ油塗っちゃダメかな?
758ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 17:55:34.80 ID:yc1SMQXE0
お母さん教えてください
最近トマトソースパスタ(にんにく、オリーブオイル、ツナ、トマト缶、塩コショウ)を作ったのだけれど、すっぱいのが気になって…
もっと煮れば良いかなって思って、今日はペースト状くらいになるまで煮詰めたんだけどやっぱりすっぱいの(´Д` )
トマトソースはすっぱくて当たり前?
砂糖とか入れればいいのかな?
759ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 17:57:38.69 ID:FyJbwxxV0
>>756
ザーサイの塩抜き加減って難しいのよね、
お母さんはよく抜きすぎて失敗するわw
油はペーパーなどで拭き取ってからがいいかもね。
試してみて、もし難しそうなら細かく刻んで冷凍しておいて、
チャーハンの味付け用に取っておいたらどうかしら。
760ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 17:58:47.58 ID:FyJbwxxV0
>>757
中身が容器にこびりにくくなるように塗るものだから、
サラダオイルでも構わないわ。風味が落ちるのは仕方ないわね。
761ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 18:04:44.94 ID:FyJbwxxV0
>>758
砂糖をごく少量入れてみて。酸味も美味しさのうちだけど
ほんの少し甘みが入ると酸っぱさのカドが取れるわ。
でも入れすぎるとこれもどうにもならないわ、注意してね。

玉葱を炒めて加えても甘みが出て変わるわよ。
だから野菜がいろいろ入るミートソースでは
酸味がひどく気にならないと思うの。
762ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 18:13:12.19 ID:yc1SMQXE0
>>761
お母さんありがとう(^з^)-☆
明日は少し砂糖いれて作ってみるよ!
その次は玉ねぎいれてみる!
763ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 20:44:00.07 ID:y4tHqd1P0
>>759
お母さんありがとう!
少量試してみたら大丈夫そうだったので、
再度塩抜きしたらちょうどよくなりました。
お母さんのアイデアのチャーハンにも、
今度使ってみるね。
764ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 23:06:29.28 ID:vVfbShZt0
良スレ!!!
765ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 12:21:14.41 ID:8tZjGV9QO
お母さん!もうすぐ大好きな彼氏が家に遊びに来るんだけど、わたしがご飯を作ることになったの(´・ω・`)
彼は一生懸命作ってくれたら何でもいいって言ってたけど…正直料理は得意じゃないから不安。
献立は下ので大丈夫かな?おかず少ない?
他に何か難しくなくてオススメの献立があれば教えて。

カキご飯
豚汁
餃子
胡瓜の浅漬け

766ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 13:19:05.28 ID:AEgyQUFMO
>>765
大丈夫だとは思うけど
彼氏が若かったり油っこいものが好きならボリュームが、
バランス良く見せるなら小鉢がもう一品足りないかもしれないわね
牛肉とゴボウの佃煮とか、玉子焼きとか、ほうれん草のおひたしだとか、ナマスとか
とりあえず冷蔵庫に材料はなにかある?
767ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 13:32:37.45 ID:8tZjGV9QO
>>766
うーん…メタボオヤジな30歳w
やっぱもう一品欲しいよね…最初はだし巻き卵もつけようと考えたんだけど、コンロが一つしかないから餃子とだし巻き卵を同時に出すの厳しい。うちにはホットプレートもないし(´・ω・`)
あと品数増えるとお母さんみたく、手際がよくないからパッパッと出せるかも怪しいw

明日の夜ご飯だから、今晩か明日朝に買い物に行くつもりだし、材料は何でも用意出来るの!
おひたしなら事前に作っとけるからいいかも!
もっとお母さんに料理習っとけば良かったよ(´・ω・)
768ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 14:18:25.31 ID:AEgyQUFMO
>>767
そうねぇ前日に仕上げて冷蔵庫から出せるののほうが楽かしら
ゴボウのキンピラ、ナスの煮浸し、厚揚げの煮物、あたりは失敗がないかな
ご飯ガッツリ系なら牛肉のしぐれ煮や、
八幡巻きゴボウや人参やアスパラを牛で巻いたやつなんかが簡単かな
769ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 14:31:03.53 ID:JAsvOJwr0
>>765
味の濃淡が偏ってる印象を受けたわ。
酢醤油につけて食べる餃子を炊きこみご飯で受け止めて、
そこに豚汁のしっかりした味まで加わったら、あなたならどう?
一つ一つは美味しくても、味が重なりすぎじゃないかと思うのよ。
炊きたての白いご飯にしっかりしたメイン、温かい汁物、
野菜の取り合わせや彩りも気にかけたサブのおかずが2つくらい、
こんなところが男性向けの王道なんじゃないかと思うんだけど。

あと一品は作り置きできて、冷たいまま出すものか
レンジで簡単に温め直すだけでいいものが良さそうね。
先に答えてくれてるお母さんの案はとてもいいと思うの、
自分でもう少し調べる余裕があるなら、「常備菜」のカテゴリで
レシピサイトや本を見てみるのもいいと思うわ。
もう明日の話だから、クックパッドはやめておいた方が無難よ。
770ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 16:53:10.70 ID:I622U7+60
>>765
>>769お母さんと同じ内容になってしまうけど、餃子を食べる時は白いご飯か、
せめて中華屋みたいにチャーハンがいいと思うわ。

主食、主菜、汁物の全てがメイン並みに主張の強い「食べた感」がある物だから、
食べてて疲れると思うの。ただでさえ男性は、一般的にはごちゃごちゃ複雑な味は苦手な方が多い傾向があるしね。
ここにメインを置くと決めたら、他は適度に引き算をした方がいいわ。
今回外せない、これは作りたいと思ってるのはどれなのかしら?
771ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 16:57:52.39 ID:8tZjGV9QO
>>768
色々とありがとう!
教えてくれたものの作り方を今から調べてみて決めるね!
やっぱりここでお母さんたちに聞いて良かったー感謝(*´▽`)

>>769
確かに想像したらやたらと濃い(´・ω・`)
白ご飯にするか、豚汁をやめてワカメや豆腐のスープにするとかして…
上のお母さんが教えてくれた野菜のあっさり系の品を増やしてみる!
なんだかついつい相手が好きなものをモリモリ入れようとして、全体のバランスが上手く想像出来てなかったよ。ありがとう。お母さん!
772ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 17:03:07.28 ID:8tZjGV9QO
>>770
ありがとう!とりあえずご飯は白ご飯にすることにする(´・ω・`)
餃子は手作りでも失敗しにくくておいしく出来るらしいし、彼も好きだから作りたいと思ってる。
あとは彼が好きなものを、失敗せず作れそうな料理で詰め込んだらこうなってしまっただけだからw
こだわりはなくて、美味しく食べて貰えるのが最優先!
自己満足料理になりたくない(´・ω・`)
773ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 20:00:59.42 ID:xjbqv3LQ0
>>771
彼が牡蠣好きなの?  なら、牡蠣とワカメと豆腐で中華スープを作ってもいいんじゃない?
餃子をメインにするなら中華風で統一するといいわよ
774ぱくぱく名無しさん:2011/12/05(月) 05:06:11.55 ID:dVCeuAMB0
>>772
餃子初挑戦なのかしら、チャレンジャーね
うまく包めるといいけど・・・慣れないと焼いてるうちに口が開いて・・・・

http://www.umaikaki.com/recipe/recipe49.html
カキ餃子。これがうまく作れたら相手イチコロだわね
775ぱくぱく名無しさん:2011/12/05(月) 05:08:25.82 ID:dVCeuAMB0
http://allabout.co.jp/gm/gc/378242/
こっちも男子が大喜びしそうだわ・・・ジュルリ
776ぱくぱく名無しさん:2011/12/05(月) 23:21:06.44 ID:5g1QYzv80
うちにレトルトのカルボナーラのソースがあるんだけど
ケチャップまぜたらトマトクリームっぽい味にならないかな?
トマトクリームソースのスパゲティが作りたいけど作るの難しそうだよね
777ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 08:33:51.12 ID:AlcK80yK0
>>774
正直料理は得意じゃないから不安

で牡蠣だと、ある意味扱い慣れてない食材で内臓がイチコロじゃないかしら。
778ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 11:10:41.41 ID:2QFJ/lEH0
>>776
ケチャップ入れると甘すぎると思うわ
缶詰めのトマトを潰して入れてみたら?
779ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 06:38:25.27 ID:Y0VN/E9s0
>>776
美味しくできたかしら?
トマトクリームソースのスパゲティなら、どちらかというと
レトルトのトマトソースに生クリームを足すほうが近道な気がするわ

イチから作るのは最初難しく思えるかもしれないけれど
食べたいものならがんばって作ってみる気持ちにならないかしら?
パソコンで自分でもわかりそうなやさしいレシピを見つけて
お休みの日にがんばってみるのもいいと思うわよ
そのときのお母さんからのアドバイスは、
不慣れなうちはスパゲティの麺はソースが出来上がってから最後にゆでると
のびないし焦らず済むわよ、ってことぐらいね
780ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 18:08:31.77 ID:XVy2TMyV0
('A`)

カーチャン大変になことにアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワqあwせdrftgyふじこlp.


カレーをルゥから作ってたの。
コク出そうと思って、インスタントコーヒー入れたらドバッって入っちゃって
苦味が凄いことに…(;゚д゚)マズー

救済方法教えてください。
781ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 18:10:32.92 ID:XVy2TMyV0
age
782ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 19:03:41.40 ID:LdJuk76F0
>>780
まず犠牲になった食材たちに哀悼の意を・・・ナムナム

そうね、苦みを抑えるには甘さと油ね
はちみつ、りんご、砂糖などを加えてみて
日本酒を少しいれるという方法もあるらしいわよ
ポタージュスープの素をいれるのも聞いたことあるわ

それからバターやクリープなどがあれば大さじ1くらいづつ加えて様子を見て
牛乳をコップ四分の一程度入れてみてもいいわ
マヨネーズかけながら食べるって人もいるみたいよ

どの程度苦いのかわからないけど、
最後はゴーヤチャンプルー食べてるんだと思って、
苦みを楽しむしかないわね
サイの目に切った豆腐をレンジで温めて、
そこにかけてみたらどう?
783ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 19:26:34.20 ID:XVy2TMyV0
>>782

お母さん(´▽`)アリガト

とりあえず、希釈と酒を試してみました。

マヨネーズもチャレンジします(`・ω・´)ゞ
784ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 23:46:01.87 ID:aHvc56UH0
おかあさーん、鮮度がいまいちなアサリを使った場合について教えてクダサイ
よく、煮ても開かない貝は食べちゃ駄目って言うけど、
その煮ちゃって出た出汁はのんでも問題ないのかなあ。
どう考えたらいいんだろ
785ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 23:52:41.54 ID:DPh0Jsu/0
お母さんは開かないのだけ除いて、その出汁のものは食べてしまうわね
とりあえず生きているわ?w

貝が開くかどうかはこっちが詳しいからみてみるといいわよ
http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100602.html
786ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 08:52:26.34 ID:D2E6iNdn0
明後日父の誕生日に料理を作ろうと思うんですが、鳥料理でオススメはありますか?
ローストチキンにしようかと思ったのですが、クリスマスとかぶってしまうかと思ってます。
787ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 10:36:37.80 ID:s7pssb+50
>>786
炊飯器の保温機能で作る、簡易コンフィはどうかしら?

ttp://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-857.html
骨無しでも美味しくできるし、骨が無い方が食べやすいわよ。
骨無しなら、ローストチキンと被ってる感じもそれほど無いし。

ホロホロとほぐれるほど柔らかいのに、
鶏の味がギュッと凝縮されたように濃くて、
でも、しっとりしていてパサつき感がなく、とても美味しかったわ。

お母さんが作ったときは、最後の仕上げはちょっと変えちゃった。
オイルから鶏を出してお皿に載せて、
電子レンジで軽く温めて(熱くじゃなくてほんのり温かい程度に)、
魚焼きグリルで軽く焦げ目が付くまで焼いただけよ。


他には、チキン南蛮とかもいいかもしれないわね。
788ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 11:26:26.53 ID:7rhahiyD0
そのブログ、4コマまんがの次世代君が楽しみなんだよな
789ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 12:58:11.06 ID:D2E6iNdn0
>>787
ありがとうございます。
骨なし買ってきました。
790ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 19:11:11.10 ID:MlM/jQMf0
アクアパッツァ作りたくてドライトマト買ってきたんだけど
すっごい甘ったるかったんだけど。
ドライトマトって甘い奴と料理用とかあったりする?
791ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 20:21:53.06 ID:CWNuQndp0
>>790
料理用と、砂糖漬けのようなドライフルーツっぽいのとある。
792ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 20:56:01.60 ID:MlM/jQMf0
>>791
やっぱりかー
ドライフルーツコーナーだったもんな
793ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 02:37:50.48 ID:Nn0lNef70




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







794ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 17:27:05.83 ID:flEVQe4qO
初めまして。前のコメ読むと美味しそうで作りたくなりますな…じゅるり。

母上、前に白菜を大量に頂き、まだ4〜5残っているのです。何か簡単に作れる温かいものは無かろうか。鍋ばかりだと食費が掛かってしまう…
出来ればしちゅー意外で。
795ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 18:22:27.30 ID:gmx8esCZ0
>>794
そうね、少し考えられるものを書いてみるわね。基本的には煮物系になってしまうんだけどね。

・白菜のお味噌汁
・白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
 →これは最近有名ね。白菜と豚肉だけだから安いお鍋よ
・餃子
 →キャベツのかわりに白菜でもできるわよ、挽肉、ニラ、ニンニク、皮があればできるわ
・八宝菜風の炒め物 チャーハン、焼きそばにかけるのもいいわね
 →豚肉と適当な野菜、もしあればイカ、エビなど適当な野菜を炒めて鶏ガラスープでとろみをつけるだけね
・白菜の煮物 鰹だし、みりん、日本酒、醤油で煮るだけ。
 →出汁となるものを何かいれるといいわ。例えば、ベーコン、豚バラ肉、シーチキン、ちりめんじゃこなどね
・スープ 中華スープの素、春雨、卵、適当な野菜
 →スープにして溶き卵とかおいしいわね。これにワンタンの皮に挽肉を入れたものを入れれば、ワンタンスープよ
796ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 18:41:35.36 ID:flEVQe4qO
>>795

教えていただき有難う御座います母上!
味噌汁にはちょくちょく入れておりますゆえ、他の料理を試させて頂きます。
美味しそう…白菜消費頑張れ自分!
797ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 18:50:15.94 ID:QR4Kf5umO
常夜鍋や水炊きなんかだとそんなに材料費かからないんじゃ?
あと温かくはないけど、大量にあるときは漬け物にするってのが基本ね
798ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 21:24:32.53 ID:VmOWf00L0
即席ラーメンに入れる

一口大に切り、水から入れて煮たったらそのままラーメン作るだけ
799ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 00:22:48.31 ID:uZ7lsFIQO
ホタテ缶+千切りショウガで煮ても美味しいわよ
800ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 03:56:43.87 ID:zEQt+CZ00
白菜は実はサラダにしても美味しいの。
ちゃんと洗って水気を飛ばしたら、
葉だけ使っても良し、白い茎部分なら薄く削いでから芋けんぴくらいの細切りね。
原則、葉っぱは手でちぎるのが、味が部分部分うまくからんで良いわよ。

白菜を入れたボウルに米酢を入れて、手のスナップだけで数回攪拌。
後からオリーブオイルかごま油、スナップで回しながら控えめに塩と胡椒。
この順番でこれだけね。
油を先に入れると全体を被いすぎてしつこくなるの。
残っても、翌朝は軽いマリネになってるわ。
酢を半分にしてカボスやシークワーサーでも美味しいわよ。
801ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 06:44:49.60 ID:jTPZZEoU0
白菜サラダはうちも作るわね
ざっくり細切りにして、マヨネーズと鰹節とすりゴマ(白ゴマがいいわよ)と
少しのお砂糖を入れて混ぜると美味しいのよ
802ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 16:51:43.01 ID:6OPYYEXXO
ひ、一晩経ったらが増えてる…!有り難いです!!
ラーメンか。しょっちゅうは食べませぬな…;;だが一番簡単!(明日のお昼決定)
缶ずめ普段買わない為ホタテ缶安いとこ探してきます!
サラダにも合うのですね。米酢は確かあったはず…試してみます!
明日の昼に鰹節とすり胡麻のサラダ頂きます!

結構白菜料理あるのだなあ…。母上達、有難う御座います。
>>797
5人+近所のおちびさん2(偶に親御さんも)がおるとあっという間でごさいました…
803ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 21:56:18.27 ID:m5h8fwyY0
家に帰ったら新巻鮭が届いていた。
おばあちゃんが利用している健康食品会社からのプレゼントらしい。

どんな料理したら良いですか?
出来るだけ飽きない様にバリエーション増やしていきたいです。
804ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 22:41:43.87 ID:nUHjmjNq0
塩分次第よね。塩辛いと、もうほとんど焼いて食べるぐらいしかないんじゃないの?と思う時があるわ。
そういう時は少し塩を入れた水に切り身を浸して塩抜きすることもあるわね。塩抜き方法は調べてみてね。
塩分がそれほどでもなくなれば、こんなのができると思うわ。

・塩焼き カマの部分やハラモの部分が特に油がのっていておいしいわ
・焼いたものをほぐしてゴマ、大葉、今の時期なら炒めた大根の葉と混ぜて、混ぜご飯混
・おにぎりの具、鮭茶漬け、雑炊の具、炊き込みご飯の具
・お味噌汁、三平汁、鍋(石狩鍋)の具 骨なんかはすまし汁やお味噌汁の出汁にもいいわね
・ちゃんちゃん焼き レシピは調べてみてね
・鮭の身、豚肉、キノコ類、ニンニクに軽く塩胡椒して、アルミホイルで包んでホイル焼き ポン酢で
・フライ パン粉を付けてフライ
・ムニエル バターで焼いてムニエル
・和風パスタ ムニエル風にバターでソテーして身をほぐし、バター、昆布茶、鰹出汁顆粒とパスタを絡める感じで
805ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 23:26:52.66 ID:/5sCpL1kO
近くのスーパーで20日に鶏肉の安売りをやるそうなので,買ってきて24日に調理しようかと思っているのですが,
家庭用冷蔵庫(冷凍庫)で冷凍保存はできるのでしょうか?
教えてください。
806ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 23:31:08.52 ID:m5h8fwyY0
>>804
へー 凄いっすね。参考になりました。
さっそく順番に試してみます。

ありがとちゃーん
807ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 23:51:29.63 ID:A746QmGQ0
カルディで、うにのソースを買ったんだけど、
パスタにかけようとおもってる。

具はなにがいいかな?
ウニは高くてかえません(>_<)
808ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 23:57:58.96 ID:m5h8fwyY0
半熟黄身とパルミジャーノはどう?
809ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 07:42:12.54 ID:ywtVkV6m0
>>808
もうすこし噛み感覚のある食材がいい
810ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 08:10:52.90 ID:Yye11vay0
では冷凍シーフードミックスで
811ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 08:15:23.60 ID:4JgHjQX70
>>807
ほたて〜
812ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 08:42:57.89 ID:ywtVkV6m0
>>811
うん、いいかも。70点。
アスパラガスはあうかな?
813ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 08:43:52.87 ID:ywtVkV6m0
>>810
シーフードミックスって安っぽいんだもん。
814ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 08:44:47.39 ID:8QwlUep+0
>>807
刺身用に糸づくりしたイカが簡単で美味。
半生で食べられるので、茹であがったパスタの湯を切り、
生のイカとウにソースをかけて混ぜ、仕上げに揉み海苔を。
815ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 09:13:29.76 ID:Oi82LMQ50
なんだこの上から目線
おまえは0点だ!>>812
816ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 09:56:34.24 ID:ywtVkV6m0
>>814
Thanks !
I'll try it.

>>815
どんまい
そんな怒るなって。
817ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 14:40:12.48 ID:9we1S2lN0
赤かぶ買ってきたんだけどググっても漬け物のレシピばっかり…
なるべく火を入れて楽しみたいんだけど何かないかな?
ググるとビーツと勘違いしてたり、ビーツの代用品としてボルシチに使って
いる人がいるようだけど、それは何か違うような
818ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 21:21:26.10 ID:Nu9N2yDX0
819ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 02:52:19.76 ID:kKJ++pby0
>>805
できるけど、調理し終わってから冷凍するほうがジューシーさは逃げないわね。
とてもやりきれない量だったら
1.ラップの上に粗塩振って、筋切りした状態で載せてまた塩振って、
空気を入れないように二重ラップして冷凍。
2.醤油味醂酒の甘め漬液にごま油数滴(好みで辛味入れてもいいわ)垂らして30分ほど浸け。
タッパ等の底がある容器にラップ二重にして一枚ずつ。タッパ1つで2,3枚重ねられる。
底があると液がまわりに絡んだ状態で冷凍できるから、もどした時に味が入ってて便利よ。
でもどちらも一ヶ月以内に使うこと。

でもどうしても冷凍焼けは免れないから、早めに使うことね。
2.を片栗粉と小麦粉半々で大量に揚げてから冷凍しておくと、
解凍してフライパンかトースターで焼くだけで、カリカリサクサクの唐揚げが再生されて便利よ。
忙しい時の炒め物や卵とじに使っても味が染みていて美味しいわ。
820ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 07:57:48.79 ID:zqOImPoS0
お母さん、実は男でしょ?
821ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 10:06:17.43 ID:PTkUvNLQ0
お母さん、ホルモンうどんを作ろうと思ってるんだけど、
スーパーでパックに入って売ってるホルモンって、そのまま焼いちゃっていいのかな?
それとも水洗いや下茹でしてからの方がいいのかな?
822ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 13:54:59.36 ID:aA2WlLex0
>>821
スーパーで売ってるのは下ゆで必要ね
823ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 14:52:55.70 ID:jarbHVhL0
>>820
そうよ。酒の肴スレで毎日のように下ネタを言っているわ。
この前は自作自演がバレてしまったけれど、下ネタはやめられないわ。
気に入らなければ暴言を吐くわよ。
824ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 21:34:29.80 ID:zqOImPoS0
>>823
いやいや下ネタや暴言はいらないからw
ユーモアで和ませてちょーだい
825ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 10:02:32.16 ID:plbMay0k0
市販の味噌を開封したら、なんだか甘くなったような気が・・・
これって腐ってるのかなあ?
開封してそんなに経ってないけど常温保存のせい?
ほんのり甘いお味噌汁になっちゃったようわーん
826ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 11:04:15.40 ID:0pPdqyG6O
>>825
味噌がそんなに簡単に腐敗はしないものよ、味以前に臭いが変わるわ。
みそ汁なら具によっても味わいは違ってくるしね。
特に冬野菜は甘みも増してくるから、それも美味しさだとお母さんは思うけど
もう一味物足りないと感じたら、お醤油を少し垂らすとしまるわよ。

この時期でも暖房が入るなら、開封後は冷蔵庫保存でね。
827ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 12:37:06.54 ID:AQb+zuho0
酵素や菌が活きているお味噌なら、発酵が進んで味わいが変わっている可能性はあるわね
そうなると、まろやかになるから塩分のカドがとれて、甘みが増すように感じる可能性もあるわ

他にも大豆のタンパク質が分解されて糖類になるから、それで甘みが増す可能性もあるわね
普通は乳酸菌や酵母菌が糖類をエサにアルコールなどを造るんだけど。
828ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 13:14:56.91 ID:plbMay0k0
>>826>>827
とりあえず七味で締まらせてやり過ごしたよ
ありがとう!ありがとう!
829ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 13:48:41.20 ID:OCbE8LFF0
おかあさん、おーいお茶みたいな
冷たい緑茶を自分で作ると、
学校についたら茶色になっていたり、
冷蔵庫に入れて保存してみても、変色するんだ。
どうしたら市販品みたいになるかな?
レモン汁いれてみたけどあんまり変わらなかったよ。
830ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 14:36:46.16 ID:JROhjTLm0
>>829
普通にお茶を入れたお茶を冷ましてからペットボトルなんかに入れてるの?
水出しにしてみたら変色しにくいかもしれないわよ。
ただしお湯で入れるより味や香りが薄く感じるからお茶っぱは多めにね。
831ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 14:58:08.26 ID:mCHAJFTc0
今、鳥の手羽先を炊いてるんだ。醤油、みりん、砂糖としょうがに冷凍してあった山椒。
仕事に行って帰ってきたらとろとろになった手羽先を食べるのが楽しみなんだけど
残った煮汁で明日、冷凍カレイを煮たら変かなあ・・・
味付けはちょっと濃い目で鳥の出汁と油が結構出るんだけど
832ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 15:09:40.37 ID:LE7g9bFz0
>>831
鶏の旨味もたっぷりだから、魚の味ともぶつかって
もったいない事になりそうな気がするわ。
お母さんなら根菜煮を作って、カレイは唐揚げにしたいところね。

もしカレイはぜひ煮付けで食べたいという事なら、
今日の煮汁は冷凍しておいてもいいんじゃないかしら。
濃いめの味付けなら、冷蔵庫でも2〜3日は大丈夫だと思うわよ。
833ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 15:55:48.97 ID:mCHAJFTc0
>>832
お母さんありがとう!!鳥煮汁は家にあるごぼうとニンジンとこんにゃくを炊いて
カレイは唐揚げにする!明日の献立も決まっちゃったよ!ありがとう!!
834ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 20:43:29.70 ID:i5xQzDef0
お母さん、すげーなw
835ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 00:56:28.21 ID:1Oa+lu9i0
>>818
あなた最近色んな所で"きょうの料理"のウラルよく貼ってる人かしら?
そんなものとっくにググったうえで質問しているのよ。
やはり赤かぶは漬物に限るのかしらね。おばあちゃんの意見がほしかったけども、
おばあちゃん寝てばかりだし仕方ないわね。
創作料理にしてみるわ。
836ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 12:37:32.65 ID:QqwXZ6fp0
837ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 13:25:50.97 ID:X38SSdFP0
お母さん、お菓子作るのにココア(無糖)買いたいんだけど、ココアってなにか料理に使えないかな?
しょっちゅうお菓子作らないしココアもそんなに飲まないし、たぶんもてあましちゃうんだよね。
カレーに入れるしかないかなあ。
838ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 13:31:15.08 ID:ptdjJMfY0
ここわ、お母さんの出番やー
839ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 18:27:30.95 ID:+alDpSJo0
うーん。ないわね
カレー、デミグラスソースに加えるぐらいしか思いつかないわ
そうだ、こういうときこそ・・・あら誰かきたわ?
840ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 22:22:31.62 ID:QqwXZ6fp0
あらあら、おばあちゃんの出番かしらねえ
ココアは確かアステカ原産だったかしら
昔は唐辛子なんかを入れてのんでたらしいわよ
胡椒も入れて、体があったまる健康飲料にするのもいいわね

チリなど中米の料理などではココアを使う料理はよくあるのよ
http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/yummy/2011/07/post-40.html
お豆と煮たり
http://www.misbit.com/recipe/mid001737.html
こんなふうに煮込みに使ったり
http://warawara.cocolog-nifty.com/diary/2008/12/post-8ded.html
やっぱりソースに使うのが応用範囲広いかしら

http://cookpad.com/recipe/293390
飲み方にしても、キナコとまぜたり黒すりゴマとまぜたり、
ジャムを足したり、色んな風味の楽しみ方があるのじゃよ・・

豆パウダーだからきなこの親せきね
旨みやコクがアップするのでいろいろ試してね
841ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 00:54:54.85 ID:lByXiOwf0
>>840
新参はしね
842ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 03:03:13.23 ID:VnFzGMwe0
殺伐としたスレに登場

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ クマ──!!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
843ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 04:02:28.61 ID:kMR6WkqN0
>>839-840
お母さんおばあちゃんどうもありがとう!
これで安心してココアが買えるよ!
844ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 21:29:18.18 ID:VnFzGMwe0
聖護院大根をもらったんですが、これをおでんに入れても大丈夫ですか?
845ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 23:16:54.23 ID:IkbmxwuB0
>>844
大丈夫。きめが細かくてやわらかくて、美味しく出来るわよ。
846ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 23:32:15.14 ID:VnFzGMwe0
>>845
了解です!明日頑張って作りまーす。
ありがとうございます。
847ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 23:32:40.86 ID:fh0JpjSO0
>>844
プロは皮を6ミリくらい厚めに剥くわ
横断面みるとわかるけど、そこは味の染み込みにくい層があるの
そこはお漬け物にすると歯ごたえもいいわ
中身のほうをじっくりことことすると美味しいわ グツグツさせずにね
848ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 04:20:35.52 ID:p2aqZwNf0
うど、ってお漬物にできますか?
皮はどこまで剥けばいいの?

あと、お弁当に前の日の唐揚げを詰める場合、
どうして、朝温め直すの?
せっかく冷めたのに。
お昼にお弁当を食べる頃にも冷めているのに。
849ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 09:24:16.54 ID:Vd6DgiOH0
殺菌
850ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 19:36:54.70 ID:L0cL7Quy0
>>845>>847
今日作りました!
ほくほくのトロトロで美味しく頂きました。
家族にも好評!

ありがとちゃーん
851ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 01:13:22.77 ID:mQXicjmk0
×ありがとちゃーん
◎ありがとうかーちゃん
852ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 07:20:21.41 ID:/STyhWYj0
お母さん…筋子の高そうなの二箱貰ったの…
一つは喜びのまま包丁で切ってタッパーにいれたんだけど食べる時になかに液体が溜まってしまうの…粒を傷つけてるから仕方ないんだろうけどなるべく傷つけない切り方ってあるの?
なければあの汁の有効活用を教えてくださいお母さん
853ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 08:12:46.00 ID:mQXicjmk0
お母さん、Xmasは何を作ったら良いですか?
854ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 08:14:27.31 ID:eXraQlHH0
>>853
好きなものを作ったらどうかしら?
855ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 08:15:59.32 ID:mQXicjmk0
お母さんは何を作るんですか!?
856ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 08:26:08.39 ID:eXraQlHH0
まだ考えてないわ。さすがに>>1くらいは読んで質問しているのかしらねぇ。
昨日に続き質問してるけれど
857ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 08:31:20.21 ID:Aca1VYsb0
>>852
筋子いいわねえ。手で食べやすい大きさにちぎるのが
一番無駄がないように思うんだけど。
使い捨てのポリ手袋を使ったらどうかしら。100均にもあるわよ。

汁の使い方と言っても大量に出るものでもないし
容器は次の筋子を移す前には洗っちゃうんだから、
今染み出してる汁気はおにぎりにでもして食べたら?
ご飯に筋子だれをまぶしたら焼き海苔に取って、
筋子も1つ中に埋めて包むの。
858ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 08:46:54.84 ID:mQXicjmk0
>>1読んでますよぉ
去年のXmasは何を作ったんですか?
859ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 08:51:52.37 ID:eXraQlHH0
読んでいたならクリスマススレは知っているわよね?
ここは馴れ合いの場所じゃないのよ。
去年は鍋だったかしら
860ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 11:55:02.67 ID:7me/9c3D0
お母さん優しくねえじゃないかww
861ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 13:04:58.81 ID:DlpPDhzF0
>>853>>855>>858
あなたのおうちの人数も予算も年齢構成も男女比も判らないし、
クリスマスの料理に何を求めてるのか、
=どんなクリスマスディナーにしたいのか、も判らないから、
「何を作ったらいいか」を答えるのは難しいわね。

ウチは去年はクリスマスらしい料理はしてないわ。
今年もケーキを食べるくらいで、料理は特に考えてないわ。
いつも通りの夕飯になると思うわよ。

ずっと前には、丸鶏でローストチキンを焼いて、ブッシュドノエルも作って
お客さんが色々持ち込んで、シャンパンもポンポン抜いて、
クリスマスパーティーしたこともあるけど。
862ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 14:27:54.97 ID:RAo1faAp0
今日小松菜を戴いたのですが、
お味噌汁の具として小松菜ってありですか?
子供には苦すぎるのかな?

また、小松菜の煮びたし以外の
美味しい食べ方を教えてほしいです。
よろしくお願いします。

863ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 15:28:12.96 ID:dhYhWUdT0
東京の雑煮はすましに小松菜らしい

美味しい食べかたなら常夜鍋かな
864ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 16:04:16.33 ID:7QBDJyKMO
そうねぇ〜グラタンが無難かしら。
ホワイトソースであの苦味を抑えこんじゃうの

カルシウム豊富だから子どもにこそ食べさせたい野菜よね。

お隣の奥さんにも聞いてみたら?あの方、とってもお料理上手よ
865862:2011/12/20(火) 17:40:47.30 ID:RAo1faAp0
お母さんがた、ありがとうございます!
常夜鍋、温まりそうですね。私は鍋がいいな・・
でもグラタンで苦味が抑えられるなら子供も食べやすいですよね。
今日はグラタンにしてみます。
ありがとうございました。
866ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 21:15:11.10 ID:mQXicjmk0
なんか、俺のイメージしてるお母さんとちょと違う・・・
867ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 22:42:06.34 ID:dhYhWUdT0
868ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 23:33:39.65 ID:mQXicjmk0
↓こちらをどうぞ
クリスマスに何作る? その5
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1198385086/

こういうのはどうかしら?

鴨ロースのロースト
ローストチキン
チーズ盛り合わせ
コーンポタージュ
ガーリックトースト
スモークサーモンマリネ
チキンカチャトラ
サーモンといくらの一口寿司
アボカドとマグロの一口寿司
エビマヨ軍艦寿司
モッツァレラチーズとトマトのオリーブオイルかけ
小エビのカクテルサラダ
カプレーゼ
ビーフシチュー
グリーンサラダ
ガトーショコラ
魚介のトマトスープパスタ
アボガドとエビのマヨ和え
オニオングラタンスープ
シーザーサラダ
鶏肉のアーモンドダイスの絡め焼き
シャンメリー

みたいな模範解答期待age
869ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 04:05:08.74 ID:Xz3ShaXw0
>>868
それはあなたの理想であって周りに押し付けることではないの。

あなたはしつこく質問するし、馴れ合いたそうだし、このどちらも2ちゃんねるでは(このスレでも)嫌われることよ。
優しいお母さんに甘える前に、数年ROMって2ちゃんねるのルールを覚えることをおすすめするわ。
ルールを覚えてから質問すれば、優しいお母さんがきっと色々と教えてくれるわ。
870ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 07:10:09.80 ID:ykCPy+t20
優しいお母さんじゃなくて、イジ悪糞ババア
871ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 13:06:49.38 ID:ykCPy+t20
と書いてみるテストw
872ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 13:18:02.48 ID:Mb6SfI0G0
ねえお母さん
レモンスライスのハチミツ漬け作ってタッパーで冷蔵保存したら2週間でカビ生えちゃった…レモンよく洗って水気切ったのに
カビ生えないようにするにはどうしたらいいのかな
873ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 14:22:26.73 ID:ykCPy+t20
母ちゃん昼寝ばかりしてたら太るぞw
874ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 14:24:08.06 ID:uSJII9vHO
>>872
タッパー煮沸消毒したかしら? それでもカビたなら2日に一回位かき混ぜたかな?かき混ぜないと蜂蜜が沈殿してレモンの水分からカビが発生するよ。
875ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 14:54:57.55 ID:ykCPy+t20
母ちゃん、起きてたのかww
876ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 15:01:17.01 ID:7MuYsEjr0
>>872
単純に蜂蜜が足りなかったことも考えられるわ。
レモンが蜂蜜から出てしまってるようじゃ少ないわね。
糖度が低いとカビが生えるのはレモンに限らないし、
蜂蜜や果物といった材料は自然の酵母発酵も起こりやすいものなのよ。
ガスが出たり(蓋を開けるとポンと音がする)匂いや味が変わったりした事がないかしら?
酸の強い青梅を砂糖や蜂蜜で漬けてシロップを作る場合でも、
糖度が低かったり漬かるまで時間がかかると発酵してしまうことがあるわ。

長期保存できるように作るには意外と難しいものなのよね。
フレッシュな味や香りが残っているうちに楽しむものと割り切って
早めにドリンクやそのまま食べるようにした方がいいと思うわ。
877ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 18:35:17.56 ID:ykCPy+t20
母ちゃんの体脂肪率教えて!
878ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 21:33:21.78 ID:ykCPy+t20
母ちゃん、もう寝たのかww
879ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 00:02:20.45 ID:+V3TkHiU0

              ∩___∩
               ノ       ヽ
            /  ●   ● |   母ちゃーん、起きてよ
             |   U( _●_)  ミ
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |
880ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 02:37:03.33 ID:+tIpa+fn0
>>874
>>876
煮沸消毒してないしハチミツの分量少なかったみたい…
お母さんどうもありがとう明日レモン買って作り直してみる!
881ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 13:59:05.09 ID:TV0Tw6KK0
>>872
日本に入ってきてるレモンは相当数日数が経ってるけれど
店頭では黴ない、駄目にならないようにもの凄い量の農薬とワックスが使ってあるの。
作るなら国産の無農薬レモンのほうがいいわよ。
農薬量だけじゃなくて、生産から手許にきている日数が一桁違いますからね。
882ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 21:37:05.31 ID:ZflKeOqfO
お母さん!!
わたし一人暮らしなんだけど今日ね国産豚こま肉(解凍)が600g480円だったのね。安いから買ったけど、量がすごいの。
これ解凍肉だけど、茹でるか炒めるかして冷凍したら大丈夫かな?
883ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 21:46:51.96 ID:oDfACCTU0
>>882
お母さんなら、今すぐに、小分けしてラップで包んで、
フリーザバッグに入れて再冷凍するわ。
確かにまた冷凍すると不味くなるけど、用途を考えればそれほど気にならないわ。

味が直接にわかってしまうような、しゃぶしゃぶ、炒めて塩胡椒など簡単な味付けとかだと
はっきり味が落ちたことがわかってしまうかもしれないわね。
だけど、例えば、豚キムチなんかの濃い味付けの炒め物や、野菜炒めに少し入れたり、
お好み焼き、焼きそば、焼きうどん、ちゃんぽん、カレーの具とかに少量使うぶんなら、
そんなに気にならないわ。無理して加工して用途が制限されるよりは、
生のまま冷凍して、そんなに味が気にならない用途で使ったほうがいいんじゃないかしら。
884ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 22:15:58.88 ID:+V3TkHiU0

              ∩___∩
               ノ       ヽ
            /  ●   ● |   母ちゃーん
             |   U( _●_)  ミ
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |
885ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 22:25:35.33 ID:s0MqA6ppO
>>883
豚コマのしゃぶしゃふって…
さては俺のリアル母ちゃんだな
886ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 23:07:28.76 ID:jvgyZ4i7O
お母さん助けて!
主人が風邪をひいて寝込んじゃったから明日以降風邪用の食事にしたいんだけど・・・
私は風邪をひくとこってりしたものが食べたくなるから、
風邪用のあっさりした食事って何を作ればいいかわからない。おかゆ?雑炊?うどん?

主婦歴半年で料理スキル低いですが作れそうな何かをお願いします。
887ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 00:04:18.36 ID:iEyayvZN0
>>886
そうね、病気を患っている人に作る料理ほど難しいものはないわね。
どういう状況かわからないからね。

基本的には、栄養をとるために、まず、その人が食べたいと思うものを作るのが大事だと思うの。
少し食欲がなくても、好きだから食べられるってこともあるじゃない。
だから、もし食べたいものがあれば、それを出してあげることも考えてあげるといいと思うわ。

もし、消化に優しくて、食べやすい料理というのなら、やはり基本は、おかゆやうどんなどの麺類かしら。
寒いから暖まるものがいいと思うわね。なるべく簡単にできる方法で、こんなのどうかしら?

・雑炊→市販の雑炊の素(自作なら鰹だし、酒、みりん、醤油)、卵などで雑炊
・煮込みうどん→茹でうどん、めんつゆ、卵、適当な具で煮込む
・お茶漬け→ご飯に適当な具、海苔、ゴマなどのせてお茶をかける
・とろろご飯→山芋をすって、すまし汁か味噌汁で伸ばして、暖かいご飯にかける
・雑煮→お餅、鶏肉、適当な野菜をすまし汁で煮る
・からみ餅→お餅をお湯に入れてレンジでチンして柔らかくしたら、大根おろし+醤油につけて食べる

好みがあると思うからいろいろ検討してみてね
888ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 00:22:53.05 ID:ghGoe7Tr0
>>882
解凍肉の再冷凍はお奨めしないわ。
解凍の時点でドリップが出ているし、菌はそのドリップで繁殖するの。
冷凍室でも菌は繁殖するから。
どうしても手間がかけられなくて再冷凍でないと間に合わない時は、
かならず粗塩を振ってから二重ラップ。一週間以内に使うのが理想。

本当は調理、加熱してからが理想ね。それでも一ヶ月以内に使うの。
クミンやターメリック、タイム、塩胡椒、生姜、刻みニンニクで炒めて冷ましてから冷凍すれば、
後々、カレーやエスニックなピラフ、ジャガ芋やカリフラワーと炒めても美味しいわよ。

小さく刻んでカリカリ目に焼いて余分な脂は捨てて
トマト缶、オレガノやバジル、ニンニクと塩胡椒、少量の砂糖で煮詰めておけば、
パスタソース、一晩食べきりの欧風カレーにも使えるわ。
再解凍で味が著しく落ちて脂が悪くなるぶん、調味料と塩気を先に入れておくの。
889ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 01:43:25.39 ID:PIyHA8Nm0
>>886
風邪で熱が出ているときは、エネルギーを菌やウイルスと戦うために使うから、
消化器系をちゃんと働かせる余裕がないのよ。

だから、市販のドリンク剤やポカリなどでエネルギーと水分を補って、
何か食べさせるとしたら、消化のいい糖質と、発汗で失われる塩分を取れるといいわね。

個人的には、おかゆに梅干しが一番食べやすかったわ。
梅干しのおかげで唾液がたくさん出て、酸味で少し食欲が出るの。
梅酢もおかゆに入れて、酸味と塩気があるおかゆが美味しいと感じたわ。

旦那さんの好みもあるし、梅干しだけじゃ飽きるかもしれないから、
おかゆに合いそうな佃煮とかを数種類用意するのもいいわね。

ガッテンで美味しいおかゆの作り方をやってたので、参考にしてね。
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110720.html
890ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 22:01:38.25 ID:gJMZoFlF0
すまぬ助けてください。
油使ったんだけど、固めるテンプルが無いです。
油捨ての専用のものものが無い状態で、油捨てる方法ありますか
(テッシュは沢山あります)
891ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 22:02:45.03 ID:4bJ3kH8R0
新聞紙ないの?
892ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 22:07:56.69 ID:iEyayvZN0
>>890
最近はスーパー等で油を回収しているから、
冷めたら空いたペットボトルとかにいれて、回収に出すと良いわよ
せっかくの資源だし、再利用してもらったほうがいいと思うし、
テンプルを使ったり、何かに染みこませて捨てるより、実は手間じゃないしね
893ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 22:15:50.80 ID:gJMZoFlF0
>>891>>892
おお・・ありがとう、助かりました
新聞とってないのでありません・・
ペットボトルはあるので、これにします。
894ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 22:43:53.82 ID:TN/0kTpA0
将来新聞紙使ことあるなら、牛乳パックおすすめ
895ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 23:26:55.11 ID:0H4fa30y0
2日前の昆布出汁って使えるのかな?
896ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 23:42:43.56 ID:cF7TF07RO
美味しくないかもしれないけど、腐ってなければ使えるわ
897ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 00:12:49.73 ID:4eWtxRud0
腐ってる腐ってないの判断はどうしたらいいですか?
898ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 00:39:11.83 ID:XM1Q5jLc0
先ほどは油の件、ありがとうございました。無事処理できました。
それともうひとつ・・

カレーを作って、パックに入れて凍らせる。そうしてる人がいると聞いて試してみました。
これやったらもの凄くまずくなったのですが、多分ジャガイモがまずいエキスを出してると
睨んでいます。ジャガイモを入れないカレーなら凍らせても、まずくならないのでしょうか
ムダにするのが怖くて試せません・・・知ってる方いたらお助けください
899ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 00:55:31.99 ID:THVkU8ry0
>>898
何が原因で不味くなっているかわからないからはっきりしたことは言えないわ

ただ、ジャガイモは冷凍すると不味くなる材料の筆頭ね
カレーでも、シチューでも、冷凍するときはかならずジャガイモははずしなさいといわれるわね

無駄になるのが怖いなら無理して試さなくてもいいんじゃないかしら
作り置きして後々に楽をしたいとか、余ったカレーをなんとか残したいとか思うのなら、
試しに実験すれば、何度か失敗するかもしれないけど、のちのちに使い勝手として取り戻せることが
できると思うから、試してみるのもいいと思うわよ。
そのあたりは、将来的に長い目でみて自分が得するかどうかで考えて、得するなら試してみる、
それでも無理に冷凍する必要がないのなら、試さないというのも一つの方法なんじゃないかしら。
900ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 00:59:15.19 ID:F3IO3oJA0
母さんへ。
食費を月一万で抑えたいの。
週一で買い出ししようと思うんだけど、
予算約千円で、母さんなら何買う?
私はずーっと同じメニューでも割と平気な少食になりたい女子よ。
あ、それから、お米は買わなくてもあるわ。
901ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 01:52:53.70 ID:twA+0QdV0
>>900
お母さんなら旬の野菜やお魚を基本に、
スーパーのチラシで特売をチェックして、お買い得な物を買うわ。

例えば昨日今日辺りだと、野菜やお魚じゃないけど、
アメリカやブラジル産の、冷凍(解凍)鶏腿肉が、
クリスマス需要で安かったりするわ。

新聞を取ってなくてチラシなくても、
ネットでチラシを見られるようにしてあるお店も結構あるから、
それを見るのもいいと思うわよ。
902ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 01:56:42.07 ID:XM1Q5jLc0
>>899
お答えありがとうございます。
やはりジャガイモは冷凍でまずくなる材料なのですね。

料理を冷凍させるのには、訳があります。
週末に1日かけて一週間分の料理を作って、冷凍させ、1週間かけて食べる。
これをしてる人がいると話に聞き、真似をしてみたい野望があります。
ですが、初回に試したカレーで失敗しました。

はじめは全く料理できずに、たまごかけごはん、冷や奴、納豆ばかりでしたが、
最近少しずつ料理のレパートリーが増えてきて、食生活が豊になり、楽しくなりつつあります。
903ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 02:21:29.95 ID:9kj7eL7U0
お母さん、冷凍できない食材ってこんにゃくとジャガイモ以外になにかある?
904ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 02:52:10.48 ID:twA+0QdV0
>>903
全部書いてたらキリがないくらいたくさんあるわよ。

こんにゃく、とうふ、かまぼこ、竹輪、牛乳、生クリーム、
じゃがいも、ピーマン、レタス、竹の子、卵…

↓のスレにも色々書いてあるわよ。
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存8週目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1266206134/

↑スレのテンプレにあるまとめサイトは移転してるから、
↓を見てね。
ttp://freezecook.s312.xrea.com/
905ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 10:06:03.32 ID:EPisrdJ10
炊飯器でケーキを作ろうと思っているのですが、
レシピのほとんどが5合炊き炊飯器を想定しており
自分は3合しかもってないので困ってます・・。

基本的に、半分の量で良いのでしょうか?
906ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 10:11:01.14 ID:fEKb8HeV0
EUってどこのこと?
欧州連合って言われても分からない
簡単に答えるにはなんていえばいいの?
907ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 11:44:58.72 ID:9kj7eL7U0
>>904
お母さんありがとう!
スレッドあるなんて知らなかった。横着してごめんなさい
今から読んでくるね。
908ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 11:53:43.23 ID:THVkU8ry0
>>900
3食で月1万円かしら?そうすると1日約300円、1食100円?結構難しいわね。
そうすると、それ単体でおかずになるもの、レトルト、麺類、
安い材料、ご飯のお供、ご飯をアレンジする物に限られると思うわ。
例えば、こんなのどうかしら。

・安い材料 もやし、豆腐、鶏肉、切り落とし、ひき肉、卵、季節の野菜
 →野菜炒め、ニラ玉風、揚げ出し豆腐、麻婆豆腐、親子丼
・ご飯のお供 納豆、焼き海苔、塩辛、海苔の佃煮、なめこ、各種ふりかけ、混ぜご飯の素
・単体おかず 干物、焼き魚、塩鮭、薩摩揚げ、目玉焼き
・レトルト カレー、シチュー、ハンバーグ、雑炊の素、牛丼、中華丼
・麺類 乾麺そば、乾麺うどん、パスタ
 →サラダうどん、釜玉うどん、オイル系パスタ
・ご飯アレンジ チャーハン、ケチャップライス、雑炊、茶漬け、焼きおにぎり、炊き込みご飯
909ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 13:40:56.81 ID:Bh+QBBYH0
>>905
「炊飯器 ケーキ 3合」でぐぐるとそれなりに見つかったわよ。
910ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 21:46:41.68 ID:4eWtxRud0
名無しのお母さんか・・
911ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 01:13:45.24 ID:Zr7VtZIR0
いいじゃない
優しくて頼りになるお母さん

このスレ見てると和むし勉強になる
いつもありがとう
912ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 01:59:23.82 ID:RympdVUG0
油と冷凍に適さない食材は為になった。
913ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 05:45:14.48 ID:tASWKuOFO
長芋をピザのトッピングに使いたいんだけど、切ったものと摺ったものどちらを乗せたらいいかな?
お母さんのおすすめ教えて!
914ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 06:51:58.19 ID:a15eOaMoO
>>913
断然、切った方ね
手間もかからないし、美味しいし、あの歯ごたえはピザに新鮮よ
915ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 11:01:57.46 ID:tASWKuOFO
>>914
ありがとうお母さん。これで今日のお昼は決まり!
916ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 22:06:51.31 ID:TLrXJ6pK0
お母さんいつもありがとう
917ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 22:21:14.99 ID:TLrXJ6pK0
母さんが夜鍋をして♪
918ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 23:06:40.30 ID:TLrXJ6pK0
激太りしたwww
919ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 00:58:55.18 ID:yB/6Wg0Q0
夜食は太るからねえ
920ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 03:12:43.97 ID:82YyLpUW0
これからお正月がくるのよ。短期間では痩せられないけど、せめて胃腸は休めてね。
921ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 07:31:16.94 ID:yB/6Wg0Q0
寒いときは少し太ったぐらいが良いかもねー
922ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 13:29:26.18 ID:b5ZdnSMKO
お母さん、冬休みに入って毎日子供をスキー場に送り迎えで疲れてる。シチューの用意はしてきたけど、簡単につくれる副菜あるかな。一通りの野菜、お肉はあります。お豆腐も。
923ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 20:07:54.93 ID:4uLhSclT0
ナムル
924ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 21:16:49.48 ID:yB/6Wg0Q0
適当に朝抜くと胃腸の調子が戻って楽w
925ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 21:37:38.99 ID:FYNVGc2x0
>>922
もう遅いかしら?
シチューの副菜だと、やっぱりサラダ系が無難ね。
普通にグリーンサラダあたりでいいんじゃないかしら。

ちょっと工夫したいのなら、キャベツ、タマネギ、にんじんあたりを少しの塩で塩もみして、
マヨネーズ、酢、砂糖であえてコーロスローとかもいいわよ。
これにマカロニをいれてマヨネーズ多めにすると、マカロニサラダになるわ。
アレンジとして、マカロニサラダにツナ、ゆで卵のみじん切りなんかをいれるのもおもしろいわね。
926ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 21:44:31.42 ID:yB/6Wg0Q0
おいらはお母さんじゃないがw
うちは温野菜がいいな、冬だから暖かいのがいいや
927ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 22:49:40.65 ID:b5ZdnSMKO
>>925
お母さん、レスありがとう!今日は普通のレタスサラダにしたけど、こんど、シチューか、カレーの時コールスローにマカロニ、ツナを入れたもの作ってみるね。美味しそう!
>926さん、温野菜、簡単だし、ホッとするから、いいですね。思いつかなかった。明日のメニューに加えます。ありがとうございました。
928ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 23:26:30.17 ID:yB/6Wg0Q0
>>927
いいえ、どういたしまして!

(照れ
929ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 00:43:32.54 ID:rUkx88Ca0
普段の料理に油使い過ぎてしまう
目指せオイルフリー
930ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 08:07:23.45 ID:rUkx88Ca0
油の摂り過ぎは万病の元
931ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 15:30:48.84 ID:CBFMNwhG0
お母さん、
これから離乳食を作ることになるんだけど、お友達からタッパーウェアーのセットを貰ったわ。
http://www.tupperware.co.jp/new-products/new-products92.html

あとルクエとかのスチームケースとブレンダー(バーミックスかマルチクイック)、
圧力鍋もあった方が良いかしら?

スチームケースに似たもので、クレハの野菜蒸し用のタッパーみたいなのも持ってるわ。これは便利に使ってるの。
ルクエって便利なのかしら?
それともパチモンみたいなので良いのかしら?
932ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 16:20:44.75 ID:ARJe1coe0
そうね。両方あればあったで便利だと思うわ
ちょこっと手軽に蒸したいときはルクエ。
いっぺんにたくさん作って冷凍しておくときや、かたいものを柔らかくしたいときは圧力鍋
というように使い分けるといいわね。圧力鍋は長く使うものを買ったほうがいいわ。
へんに安いと危険だと壊れやすいから、いいものをかってね

あと、小分けして冷凍できるように製氷皿と冷凍保存バッグがあるといいわね
製氷皿で氷のように冷凍すると少しずつ使えて便利よ

ルクエは、あの形と筋(?)があるからふっくら調理ができるみたいだわ
同じことを耐熱皿とラップでやるとムラになるのよね。不思議
似たようなパチモンでもいいけど、へんな中国製のは加熱すると怪しい可能性があるから、
パチモンでも有名メーカのほうがいいわよ。
933ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 09:39:04.85 ID:XlR8jDK80
>>927
もう遅いかもだけど、うちなら、ニンジンとごぼうを乱切りにしている間に
高野豆腐を戻して、シイタケを半分から1/4に切って、全部まとめてだし汁で
甘辛く煮ておくわ。こんにゃくを入れてもいいかも(下茹ではして)。
冷めたら密閉容器に移して冷蔵、食べるときは容器に移してラップして温めれば
それで食べられるわ。
934ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 10:35:57.47 ID:te4c6eHb0
高野豆腐とかシイタケとか、子供は苦手だよね
935ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 14:07:21.94 ID:vJOpojFW0
>>934
で?
936ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 14:23:32.89 ID:te4c6eHb0
>>935
子供が食べないものは作らない
どうせ余って捨てるだけ
937ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 14:26:15.12 ID:vJOpojFW0
なーんだ、荒らしか
938ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 14:27:31.91 ID:te4c6eHb0
>>937
で?
939ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 15:15:26.19 ID:DGYtEuXN0
子供舌乙!
940ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 15:17:17.90 ID:te4c6eHb0
なーんだ、荒らしかww
941ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 16:08:18.56 ID:xOT6XC0n0
こんにちは、質問です。

嫁の実家へ持っていく自作料理の良案をください。
結婚して今年で五年目ですが年越しを嫁の実家で過ごしています。
手ぶらは気まずいのですが、私が低所得なのは承知されているので、
あまり高価なものを持っていくのは憚られていました。
ですので、ちょっとした菓子折りと、豚角煮、モツ煮、栗きんとんなどを作っては持っていってました。
今年は義父義母理解済みの理由により、就職活動中で年越しします。
嫁の実家では、お刺身、おせち、義弟の手作り伊達巻き、手打ちうどんなどが出ます。
黒豆はあちらでご用意されます。
そういう訳で今年は栗きんとんときんかんを甘く煮たものでも持っていこうかと思いますが、
他に安くておいしくできる料理は無いでしょうか?時間は後三日間使えます。
942ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 16:16:39.30 ID:+sIRbd9J0
>>932
お母さん、ありがとう。
ルクエポチッとしてくるわ。
圧力鍋は悩ましいわね。
943ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 16:18:05.15 ID:RPuyCycFO
質問です。
豚肉の下茹でのときに、ネギの青い部分を入れるのはにおい消しですか?
944ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 16:24:36.74 ID:vJOpojFW0
娘の実家…すごい違和感だな
945ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 16:41:36.70 ID:5Wa0bneN0
>>941
栗きんとんは、あれで結構手間がかかるので喜ばれると思いますよ。
お肉でも手羽先・手羽元は比較的安く手に入ると思うけどどうかしら?
こんがり焼きつけてから甘辛く照り良く煮るだけなのだけど、
ついでに煮卵でボリュームアップも出来ます。

残った煮汁は根菜や干し椎茸など入れて炊きこみご飯にどうぞ。
煮汁は脂がたくさん浮いてたら適宜取り除いてから、
味付けも水で薄めるなどして調整して下さいね。
もしお正月準備のもち米やチャーシューが残ってたら
それも入れると中華おこわ風になるわ。
946ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 16:43:14.93 ID:5Wa0bneN0
>>943
臭み消しです。しょうがの皮のとこなどもね。
947ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 17:13:28.57 ID:FBLnA4dr0
>>941
時間や手間がかかるけど、安くて高級感を感じる料理ってところかしらね?
そんな感じだと、手作りのスモーク(豚肉、チーズ、卵等)、ローストビーフ、
牛すじの煮込みとかどうかしらね。

スモークは「中華鍋 スモーク」でググッてみてね。チップを買っても、肉はカナダ産ポークとかで
十分なのと、チーズも安いチーズとかでいいので、材料込みで2000円ぐらいでいけると思うわ
ローストビーフも和牛もも肉が安いところなら\300/100gで手に入るから500g購入しても1500円ぐらいね
牛すじの煮込みも時間がかかるけど、材料が安くて済む定番ね

そういうお料理もいいけど、親戚の皆さんがお刺身だの、おうどんだのを用意してくれるのなら、
それに必要な、だけどちょっとあると嬉しいものを持って行くのはどうかしら?
例えば、ちょっと高級な醤油。お刺身に使ったり、あつあつのおうどんにまわしがけしたり使い道が多いわよ。
おうどんをざるで食べるのなら、ちょっと高級なめんつゆとかもいいわよね。
他には本わさび。やっぱり本物のわさびがあると違うから、そういうのも嬉しいと思うわ。
いつものお正月を思い出して、ちょっとあると嬉しい薬味や調味料を想像してみるのもいいわね。

ちょっと高級なお醤油(甘みの無いタイプが万能でいいわね)なら\500ぐらいからあるし、
わさびもサイズしだいだけど\300ぐらいからあるわ。
948ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 18:42:55.47 ID:B9i/+z2/0
>>941
>>947のお母さんも言っているように、ローストビーフはお勧めね。
オーブンがなくても、フライパンで焼き目をつけて、ジップロックに入れ、
70度のお湯を満たした炊飯器で40分保温すると、
とってもしっとり、柔らかいローストビーフができるわ。
そのまま持参して、先方についてから切り分けられるから、
持ち運びもとても便利。

もうひとつのおすすめは、スウェーデン風のサーモンのマリネ。
同量の塩と砂糖に漬け込んでから、
ざっと洗って、オリーブオイルとローレルやローズマリーでマリネするの。
スモークしてないのに、とてもリッチなお味になるわ。
チリ産のお刺身用サーモンブロックなら、比較的安く買えるし、
できあがりは100g1000円クラスのものに負けないのよ。
ぜひ試してみてね。
949ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 19:59:35.92 ID:RPuyCycFO
>>946
ありがとうございました
950ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 22:40:55.47 ID:tgvMxqQw0
ハニーマスタードチキンは、粒マスタードでなく、
ホットドッグにかける黄色マスタードでも美味しくできますか?
951ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 03:54:24.01 ID:2cfg4Avl0
電子レンジでパスタを茹でられるグッズを使ったことがある方いますか?
使い勝手や選ぶコツなどを教えていただけませんか?
952ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 08:05:44.15 ID:mTPSZ3bb0
>>945
>>947
>>948
お母さん、ありがとう!
953ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 09:26:39.38 ID:YFCFeEVc0
お母さんいつもありがd
954ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 11:01:58.73 ID:8fi//bXi0
>>951
2人前のパスタを作るときによく使っていたわ
特に問題無く普通に使えるし、味もお鍋のと比較してもわからないわ
お鍋だと沸騰させてから茹でるので時間かかるんだけど、レンジだと茹で時間+5分だから
むしろレンジのほうがはやく茹で上がるので便利だったわね
また、水が少ないからお塩も少なくて済むのがいいわ。
本当はかなりの塩を入れるんだけど、お鍋だと多すぎてもったいなくなっちゃうのよね

使った感じだとすごい硬いプラスチックのと、多少弾力のある製品があるんだけど、
硬いのは割れやすいから多少弾力のある製品のほうがいいわ
中国産は中から何かでてきそうだから、できれば有名メーカ製がいいわ

他にも、レンジでチンして熱々になっているので、ちゃんと持ちやすいように耳がついているかどうか、
蓋に穴が開いていて、そこで一人前、1.5人前の分量を量れるかどうか、
蓋に水切り用の穴が開いているかどうかが使いやすさのポイントかしら。
特に水切り用の穴がないとザルが必要になるから、これは絶対条件ね
955ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 12:42:19.29 ID:2cfg4Avl0
>>954
お母さん完璧…
知りたかったこと全部書いてあるし、さらにお役立ち情報まで…
なぜか読んで元気まで出たよw
ありがとう、イオンみたいなとこ行って、しっかり選んでくる!
956ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 12:53:09.54 ID:8fi//bXi0
そうだ、あと作れる人数の確認
それに、容器に人数別に水のメモリがついてるものがいいわ
確認してね
957ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 19:25:29.18 ID:hgLDkyY9O
毎晩、寝る前に見て癒やされてるんで…続けてよ、お母さん。
958ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 21:04:06.01 ID:L7ma0psT0
>>957
そんなあなたは何か聞きたい事ない?
せいいっぱい考えて適当に答えるわよ
959ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 01:00:40.22 ID:Girw3Gp/O
優しい!ありがとう。
また、お願いしまーす。嬉しいな(笑)。
960ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 01:38:32.36 ID:ndddVz+y0
糞ババア(笑
961ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 08:28:37.35 ID:RQpqfZmp0
スレ違いだったらスルーしてください。

旦那さんや、その他家族の味や料理の好みがバラバラだというお母さんはいますか?
どうやって献立を決めていますか? 皆が食べられる物を作る?
それぞれが食べられそうなものを1品ずつは作る様にする?
勿論家族皆が好き嫌いを無くすのが一番手っ取り早いけど…。
ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、お母さん達はどうやってるのかが知りたいです。
962950:2011/12/30(金) 08:48:33.41 ID:kiLaQfvc0
>>961あ、うちも知りたい!
旦那一家は味の素と醤油を掛けまくる、
嫁の私は極端な薄味だから煮物の途中でわけたり、濃い味のものは食べる量を減らしたりしてる。

できましたら>>950もお願いします。
963ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 09:40:05.37 ID:HZaYvHw00
そうね。まずは絶対に別々の料理にはしないこと。
これをやると子供の食育上よくないわ。そのうち気に入らないと自分で勝手にレトルトカレーとか食べ出すの。
で、両親も個別にしてるから止めなさいという注意ができなくなるわ。

味の濃さなどが気になるのは、それぞれの家庭でよく食べられていた料理に多いわね。
むしろ新しい料理なんかは気にならないことも多いの。
だから、新作料理の割合を多くして、そっちで慣れてもらうというのも手ね。
で、料理は後からお醤油をかけたり、お塩をかけて調整できる料理にするといいわよ。
だから基本は薄味の人に合わす感じね。
自分で味付けするのは面倒だから、そのうち調整しないで食べるようになっちゃって
自然と薄味になれてしまうものよ。健康診断の数値とか、血圧とかみて、
塩分が心配だからと薄味にしてしまいなさい。
だけど、いきなりだときついと思うから、数ヶ月かけて少しずつ塩分を少なくしていくといいわよ。
ポイントは、ダシをしっかり聞かせること、塩、醤油以外の味付けのものを多くすることね。
例えば、ポン酢、酢醤油の利用、カラシ、わさびなどを少しいれて風味をつける、酢の物、
生姜、ニンニク、大葉、カレー粉、バジルなどの香辛料を使い風味を付ける。

煮物なんかに関しては、最初は薄味で煮て、自分のぶんだけ途中でとりわけ、
その次に濃い味のものを作るといいと思うわ。
それか肉じゃがなどは具を大きめで作れば、表面だけ濃い味でも全体的には
通常の塩分という方法もあるわね。
964ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 09:55:18.00 ID:Jw4BCm4M0
今日は銀行も最終日だし、忙しいのよ〜
これからお肉屋さんにも行かなくっちゃ

>>950
元々のマスタードの辛さにもよるけれども
マックナゲットのマスタードソース風になるんじゃない?
美味しくできるか?じゃなくて、美味しくするのよw
そこは母ちゃんの力技といえばそうだわね

でも粒マスタードで作った物だけをイメージしてる人には
美味しいけどなんか違う? にはなると思うわ。
そこは仕方ないことよ、材料が違うんですもの。
965ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 11:42:38.84 ID:WOcvVodxO
すみません、質問させて下さい。
昨晩炊飯器でしいたけにんじん入りおかゆを作ったのですが、残りをそのまま保温で放置してしまいました。
これはまだ食べられるでしょうか?
966ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 12:06:21.68 ID:HZaYvHw00
腐っていたり、変な臭いがしたり、色が変わってなければ大丈夫だとは思うわ
ただ、もうノリみたくなっているんじゃないかしら
それだと食べられても美味しくはないかもしれないわね

ちなみに、炊飯器のメーカによっては内釜が腐食したり、
おかゆが腐ったりすることがあるので、おかゆの保温を認めていないメーカもあるわ
食べられるようならいいけど、あまり無理をしないで、駄目そうなら諦めなさいね
あと、炊飯器が壊れるといけないから、内蓋など取り外して一度掃除したほうがいいわ
967ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 12:19:16.30 ID:WOcvVodxO
>>966
ありがとうございます
少し食べて様子みてみます
掃除が面倒だ・・・なんで寝ちゃったんだろう orz
968ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 23:41:46.45 ID:uO5s8vMYO
旧年中は、たくさん教わりました。ありがとう。
新年新スレもよろしくね。
いいお年を!
969ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 14:49:33.49 ID:G4VEAmsL0
母ちゃん、初詣はいったかい?
970ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 15:26:26.01 ID:f9fBpj2g0
>>969
この前おじいちゃん死んだじゃない。初詣行くわけないわ。
まさかあなたおじいちゃん死んだの忘れてたの?
971ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 17:18:58.47 ID:G4VEAmsL0
母ちゃんのじいちゃん死んでたのか・・・
そりゃ、スマンかった
972ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 18:29:11.65 ID:AplA9GjxO
質問させてください。
スーパーや市場などで売ってるあさりは砂抜き済みですか?
973ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 19:53:36.41 ID:W02/6qCg0
>>972
砂出ししてあるかどうかは、パック品なら書いてあるわ。
お店独自の仕入れのものなら、お店の人に聞いた方が良いわね。

でも、どちらにしても砂出しは完全じゃないから自宅でもしたほうがいいのよ。
コツはこんな感じね

・海水の濃度の塩水を作る
 →水1リットルに塩大さじ3が目安
・角バットと角バット網のようなものを用意して、貝を入れ物から浮かせるように置く
 →容器の底に貝が沈んでいると、自分が吐いた砂をまた吸ってしまうの
 →http://shop.cookinglife.jp/goods_VAT-001.html こんな奴ね
・貝が半分ぐらい隠れるぐらい海水をいれる
 →全部浸すと砂を吐きにくくなるなしいわ
・暗いところに移す
 →明るいと砂を吐きにくいので、かるくラップをするなどして暗い場所に移すといいわ

試してみてね。
974ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 20:10:03.58 ID:TjfhK85H0
>>955
蓋をしたままチンしちゃだめよ。
975ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 20:12:59.70 ID:AplA9GjxO
>>973
お母さんありがとう。
976ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 21:38:57.77 ID:G4VEAmsL0
> かるくラップをするなどして暗い場所に移す

酸欠になるから、新聞紙の方がいいよ
新聞紙の方が暗くなるし
977ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 00:18:40.38 ID:daSKerl10
糞ババアw
978ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 01:58:33.91 ID:f6ClwNZn0
お母様方、教えてください
大量に具沢山野菜スープを作っていますが、美味しそうに見えません
野菜の具沢山切り方、盛り付けなど美味しそうに見せるコツがあれば、教えてください
979ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 05:58:29.90 ID:npvoGWOa0
>>978
お母さんもいつも適当だけれどね
お正月だしとりあえずにんじんをお花の型で抜いてごらん、お母さんはよくこれでごまかすわ
余った周りの部分はみじん切りで冷凍できるわよ
それと、洋風のスープならクルトンとかパセリを盛り付けの最後にちょっと振るとおしゃれね
和風だったら三つ葉、中華なら白ごまなんかがいいかしらね

>>978ちゃんはパソコン使えるのかな?
「具沢山 スープ」とかでググると美味しそうな写真がいっぱいあるから
自分が気に入ったスープの写真を見てみるといいわよ
980ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 22:18:05.04 ID:szxM3GOHO
>>978
既にスープは作ってしまった状態と考えていいのかしら

トッピングに、クラッカーを砕いた物と粉チーズを乗せたり
パプリカパウダーと乾燥パセリを振れば、見栄えは良くなると思うわ

でも部屋の明かりをキャンドルにしてしまえば手っ取り早いわよ
981ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 23:38:58.50 ID:daSKerl10
>>970
今年は婆ちゃんの番らしいよw
982ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 00:57:12.50 ID:IeXIktUi0
>>979
>>980
お母様方、ありがとうございます
既に作ってしまったものはトッピング(明かりも)を工夫
今後作るものは人参をくりぬいて見ます

また 具沢山 スープ で再度検索したら気に入った見本が沢山出てきました
自分でも、教えて頂いた事も参考にして色々勉強してみます
983ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 06:29:28.90 ID:oIbtnxXa0
糞ババア逝ってよしw
984ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 18:34:36.78 ID:q0vdLV8u0
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

来月、従姉妹が受験と言うことで、受験会場から近い私の自宅(一人暮らし)に何泊か泊まりに来ます。
風邪を引かせないように栄養たっぷりの夕飯と、腹持ちがよい朝食を作りたいと思います。
料理はある程度出来ますが一人暮らしで培ってきた料理の知識を受験生に使うのが不安で質問させてもらいました><
お昼はおむすびを持たせるつもりですので、夕飯と朝食で気を付けた方がいいことや、
こんなもの作ればよいといったアドバイスあったらよろしくお願いします。
ちなみに、辛いものが好きなようなので夕飯に取り入れたいです。
985ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 18:57:18.42 ID:s+4SGmqoP
>>984
開けましておめでとう。たまには家にかえってらっしゃいね。

そうね。まずはリサーチすることよ。
どんな料理を作るにしても食べられないことがあると困るから、
特に好きな料理や材料、苦手な料理や材料を聞いておくことが大事だと思うの。
お腹が緩むような食事だと試験中に何かあると問題だしね。

朝食に関しては腹持ちを考えたらご飯よね。だけど朝は忙しいし、少しでも早く出発して万が一に備える
ということを考えるとパン食のほうがいいかもしれないわね。
このあたりも普段はどんな食事をしているのと聞いてみたらどうかしら?

夕食に関しては生ものはやめておいたほうがいいわね。
食あたりすると話にならないわ。ここもやっぱりたくさん食べてもらうことが一番だから、
好きな料理で暖かい料理を食べてもらうのが一番じゃないかしら。
それにちょっとアレンジして高級な食材を使ったり、好きなおかずを2品出すなど
してあげるといいと思うわ。

知らない土地だし、受験の前だしで、やっぱり普段と同じ生活を継続できることが
一番重要だと思うの。だから食あたりしやすい料理を避けながら、好みの料理をちょっと
アレンジしたり、高級な材料を使ったり、複数作るなどしてあげたほうがいいんじゃないかしら。
最初の夕食の時に、次は何を食べたい?という話をするのもいいと思うわ。
会話のネタになるし、次の料理に活かせるからね。


986ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 19:45:48.86 ID:q0vdLV8u0
>>985
なるほど、嫌いなものはないというか何でも好きと言うことでどうしようか考えていたけれど、
夕飯の時に次は何食べたいか聞くのはすごく良さそうです!
あと、なまものを避けるとか食パンの方が手軽だとか、すごく参考になりました!
暖かいもの、少し高級なものも織り混ぜつつ、献立をたててみます。ありがとうございました。
ゴールデンウィークに帰るね(o^−^o)
987ぱくぱく名無しさん
>>986
もし朝がパン食だとしても、工夫はできるから、そのあたりも聞いてみるといいわね。
ベーコンエッグとトーストというのも可能だけど、
例えばハムやゆで卵+マヨネーズのサンドイッチにしたり、
オーブントースターがあるのなら、ケチャップ、タマネギ、サラミやベーコン、
ピーマンなどでピザトーストとかもできるわ。