藤原家の毎日家ごはん4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
「藤原家の毎日家ごはん。」
みきママ
ttp://ameblo.jp/mamagohann/

前スレ
藤原家の毎日家ごはん23 ※実質3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1292770455/

前々スレ
藤原家の毎日家ごはん2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1288944661/

前々々スレ
藤原家の毎日家ごはん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1278483286/
2ぱくぱく名無しさん:2011/02/10(木) 23:15:31 ID:c0yK+lvC0
>>1さん乙です。
3ぱくぱく名無しさん:2011/02/10(木) 23:37:35 ID:Mp8FX2qo0
        *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃     こ、これは>>1乙じゃなくて
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆  イリュージョンなんだから
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚  変な勘違いしないでよね!
4ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 00:19:12 ID:KKMd56P60
>>1

まとめサイト貼っておく

http://blog.livedoor.jp/balance_taste_2222/
5ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 00:26:50 ID:7FF+UlNA0
藤原さんの汚料理のスレです。
 料理以外の話題は禁止です。
     
          @@@@   ○    
  。・゚・⌒ヽ   (´∀`@ /   
  (( ヽニニフ━⊂、  .つ  今日もいってみよ〜!
          しーJ

6ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 00:51:30 ID:mCNGk5SX0
今の時期に冷凍の生サバ売ってるの?
凍ってる塩サバにしか見えないんだけど。

塩サバを味噌煮にはできるけど、あんまりおいしくないのに。
7ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 04:08:00 ID:/bjNyG1QO
<みきチョンの特徴>
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実は常識のピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●いじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
8ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 06:32:54 ID:RQVsWYc40
>>7
>>5を読め。
そういう話がしたい人は鬼女板へ行ってください。
ここは料理板なので料理の話だけね。
9ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 11:21:47 ID:U+qXPAAfP
藤原家で週6千円の食費に含まれない物


麺類(ペンネ、パスタ←スパゲティ、春雨、そーめんw、冷麦、ラーメン、うどん、ラザニア)
乾物(海苔、ひじき、切干大根、ワカメ、ごま、小エビ←干しエビ、青海苔、小豆、干椎茸、鰹節、クラゲ←きくらげ)
粉類(薄力粉、強力粉、片栗粉、パン粉、ドライイースト、ホットケーキミックス)
調味料(砂糖、塩、醤油、酒、みりん風調味料、穀物酢、黒酢、味噌、オイスターソース、甜麺醤、コチジャン、XO醤、ナンプラー、サラダ油、オリーブ油、ごま油、
ケチャップ、ソース、マヨネーズ、ポン酢、胡椒、辛子、わさび、サフランパウダー※実際はターメリックまたはうこん、ナツメグ、オールスパイス、キムチの素、練りごま、マーガリン、山椒)
化調(昆布だしの素、鰹だしの素、味の素、鶏がらスープの素、顆粒コンソメ、コンソメキューブ)
すりおろしw類(ニンニク、生姜)
缶詰(トマト、コーン、クリームコーン、フルーツミックス、ツナ缶、デミグラスソース缶)
乳製品(バター、粉チーズ、ピザ用チーズ、ヨーグルト、コンデンスミルク、時々ヨーグルト)
嗜好品(発泡酒、ジュース、お菓子、お茶)
その他(麺つゆ、梅干し、ねり梅、はちみつ、ポッカレモン、コーヒーフレッシュ、大瓶イチゴジャム、ゼラチン、カレールー、シチューのルー、パイシート、コーンスープの素)


10ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 12:05:18 ID:U+qXPAAfP
11ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 12:50:50 ID:qlmVGCnS0
りんご写真二枚目とかさ、このセンス大陸的だよね。
なんだこのイモ。
12ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 13:33:46 ID:Uzp3V3AP0
今日のメニューはココ最近の中では比較的まともかなーと思ったけど
あのシーフードミックスに「クラム」は入っているのかしら…?
シーフードミックス買うよりアサリだけ(生でも水煮缶でも)を買った方がはるかに安いと思うけど…違うかな?

あと、白菜のレシピ

「アンチョビは多めに入れたほうが美味しいよ。白菜は時間とともに水気が出てくるから、その都度絞る。」

この書き方だと、アンチョビオイルをかけた後に、その都度絞ってる姿を想像してしまう…



13ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 14:00:44 ID:XSVLLonl0
オリーブオイルのわりに色がサラダ油じゃない?
白い皿ならなおさらオリーブオイルの色がわかりやすいはずなんだけど。
14ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 14:07:46 ID:adlwrwYP0
>>1

チャウダー、水(ブイヨン)と牛乳入れる順番逆じゃね?
牛乳最初に入れてグラグラ煮るのか。
15ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 14:09:25 ID:c/gJLbiUO
>>1 乙です!

私も思った。あれはオリーブオイルじゃないよね。

鶏のスペアリブ風も
だだの鶏照り焼きじゃん。いつもながら出鱈目だよね。
16ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 14:22:14 ID:mCNGk5SX0
スープに砂糖入れるなよ。
野菜から出る甘みってのわからないのかねぇ
17ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 14:27:35 ID:XSVLLonl0
スペアリブ風って骨付き肉(手羽先とか)とか厚めの豚バラなら、まぁ・・・となるけど
鶏肉だものw
あれだと単なるネギと鶏の甘辛炒めじゃない?
どっからスペアリブ風が出てくるんだろうw
18ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 15:10:16 ID:Prs+wTIN0
>>17
洋風の名前でオサレ感を出したかったのかな?w

>>1サン乙です

アンチョビソースも変だよ
サラダ油なのにオリーブ油って書いてる
ものもらいで目が不自由だから間違えたんだね

突指にものもらいの人が雪合戦したいとか言うなよ
19ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 16:15:18 ID:ydCTdU+B0
湯がいた後塩振って置いてておけば白菜からちゃんと水でて
その都度、絞ったりしなくてOKだよ、カリスマさん。

シーフードミックスも解凍してさっと白ワインででも火入れたら
臭みとれるんだけど、まあ、関係ないか。あの家には。
ところでクラムのは入ってないクラムチャウダーってのもありなの?
粉チーズも「新発見!やって味噌」って。。

もう突っ込むのにも疲れるわw
20ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 17:48:33 ID:XZ3ayp3N0
>>17
はちみつ入れるとスペアリブ風なんじゃね?
スペアリブが部位だと知らなかったりしてw
21ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 19:02:28 ID:pQ/orCNjO
>>20
まさかwwwそこまで馬鹿じゃないっしょwwww
ribって言葉入ってんのにwwwwスペアリブ=蜂蜜煮とかwwwそんな馬鹿なwwww

・・・・・そんな馬鹿いないよ・・・な?・・(´・ω・`)
22ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 19:18:10 ID:RNJKW6p+0
はちみつ=ハニー=スペアリブ???????

カタカナしか共通項ないよね。わからなーい
23ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 20:04:08 ID:MN3qzb810
なんであのスープカップ使わないの?
平皿にチャウダー・・・
24ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 20:13:19 ID:249W3PKx0
こってりしたタレ=スペアリブ
とかw
25ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 22:50:18 ID:xUKsD26s0
昨日のだけど
こいつって、ショボイもん(ワカメスープ)食うと、ほっとできるんだな。
馬鹿舌うらやましいわ
魚煮るのって、普通皮が上じゃなかったけ?
26ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 22:53:51 ID:Prs+wTIN0
>>24
それじゃ美樹サンの作る肉料理は全部スペアリブ(風)に
なっちゃうよ 全部こってりした味だもん
27ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 22:55:01 ID:HLPtE7YTO
片栗粉をまぶして火を通した豚こま肉=トントロ
って言っちゃうくらいだからスペアリブを知らなくても不思議ではない…
28ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 00:41:19 ID:5Pvdo++O0
アナル舐めたい
29ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 06:09:20 ID:OwRylTCGO
クラムチャウダーもどきもスペアリブもどきも
白菜のサラダも、ぜーんぶ下味無し!
だから無駄に多く調味料使うんだろうなぁ。そうしないと味がぼやけるから。
30ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 10:35:05 ID:ZpjOO9RvO
平皿だと大きいから豪華に見えるんじゃないの?
ズ-ムインでも豪華に見えるコツは大皿だと言ってたw
31ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 11:19:43 ID:2jZMicIY0
大皿(平皿)を使うのはみきさんの見せ方の一つだね。
この間の威嚇うさぎなんかあれだけの量なのに大皿盛り。

みきさん視点の大皿の利点
豪華に見せる。
少ない量のものでも大皿盛りだと小皿盛りよりは量が気にならない。
洗い物が少ない。
回し食いができる。
32ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 11:33:21 ID:EyxjfMl2O
何度も言われてるけど 子供は薄味で育ててあげないと 弟の嫁みきさんぽくて離乳食から濃い味だった 小学生の姪塩鮭に醤油 納豆に汁+醤油出汁や素材の味=不味いだもの 高血圧が心配
33ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 16:35:38 ID:ArvHZYn80
豚コマで即席チャーシュー→ただの豚コマ炒め
鳥と葱のスペアリブ風炒め→ただの鳥と葱の照り焼き

34ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 16:47:46 ID:mWC2bA3u0
>油そばとシーフードあんかけ野菜炒め、
>それから混ぜるだけの濃厚チョコプリン
だったら普通に、あんかけ焼きそばじゃダメなのかね?
あんかけ焼きそばだと負けなの?
しかも3人で卵1個だけ?
チョコプリンも不味そうだし。

もうね、豚コマで即席チャーシューとか止めて欲しい
35ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 17:00:29 ID:jcxXFmPP0
豚コマでトントロとか、塩豚ってのもあったねw
36ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 17:08:08 ID:HMrbe+Vt0
毎日の豚コマ、3日に1回にして、豚モモ買ってあげて下さい
37ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 17:17:43 ID:a1DhZub20
みきさんが触っただけで豚小間が
トントロになったり塩豚になったりチャーシューになったり
ゆでた鶏がハムになったりするんだよw
38ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 18:30:57 ID:d9Kz7dMt0
>>37
さすが、カリスマ主婦。
みきさんって60万部も本を売り上げたからすごいね。
39ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 19:30:48 ID:EyxjfMl2O
デカ口魔法使いw
40ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 19:43:32 ID:l0zmqOKB0
>>34
そりゃ、負けだよ。
あんかけ焼きそばにしちゃったら一品にしかならないもんw
同じ材料、同じ味付けで品数を稼ぐのがみき流。
41ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 20:22:52 ID:2jZMicIY0
>>38
60万部発行であって実売60万部じゃないよ。
42ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 22:40:28 ID:mWC2bA3u0
料理に合わせて豚バラとかロース買うとかしないんだね
あと、筋切りはしてもいいけどトンカツ用の肉は叩かないで下さい。
43ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 22:44:49 ID:mWC2bA3u0
連投スマン 
今、ククパ見てきたら油そばのレシピ公開してた
レシピ読んでないけど、画像は焼きそばに温泉卵
乗せただけにしか見えない。
44ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 23:54:57 ID:a1DhZub20
油そば食べたことないんだけど、あんなのですか??食べたことある人。
私も焼きそばにしか見えない。
画像、検索しても全然違う風に見えるんだけど。
45ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 00:15:35 ID:/5mtjhuS0
部位ごとの旨味とかがわからないんだろうね
46ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 00:26:09 ID:nQgV0Nh7O
ある漫画で豚バラ肉をカリカリに焼いて塩を振ってインスタントラーメンに乗せる
「即席チャーシュー」ってレシピがあったんだけどまさかその豚バラを小間に置き換えてる?
あれは豚バラだから多少強引に言い張れるのであって…まあ確かに焼いた豚だがね

つかラーメン屋の娘なんだよね?
お店では肉炒めをチャーシューって言うのかしら
47ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 01:23:12 ID:/LIBsImm0
当たり前の事を、大袈裟に言うのも美樹サンの特徴
>すべての材料を用意してから、どんどん作業していくと失敗しない。トカ
>熱いうちにかき混ぜるとよく溶けるトカ

ミルクチョコレート2枚で熱湯200tって凄く味の薄いチョコプリンだと
思われる 料理はコテコテの味付けなのにデザートは薄味なの?
ゼラチンと砂糖を溶かすだけならせいぜい熱湯は50tもあればよくね?
48ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 02:01:04 ID:iEr8hb4+O
÷4したら、一人あたりの量が少なくない?
お昼にいっぱい食べたのかな?
夜中にお腹がすいて目が覚めそう。
49ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 04:01:46 ID:o5zsFHZdO
スペアリブ風と、豚小間で即席チャーシューには本当にびっくりした。
コメントしてる人達気づいてないのかなぁ?

クラムチャウダーも、なんでシーフードチャウダーって言わないんだろ?
50ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 06:19:11 ID:aLn2Qute0
本当の味音痴料理無能馬鹿女と蛇ヲタしかコメントなんかしてねーべ
51ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 06:25:34 ID:DKaZK4RL0
>>38
実売1万部でも言うだけなら10万でも100万でもいいらしいね、公称部数ってやつはさw
52ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 09:27:46 ID:PEPRyl3/O
油そばのレシピ見てきたけど 化学調味料のオンパレードだわ げんなりする
53ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 09:56:48 ID:Wohmo7l40
油そばに限らず、この人の料理のほとんどは化調のオンパレードです。
そしてそのレシピを「調味料だけで○○ができる(喜)」とありがたがってるのがバカ舌信者w
54ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 20:07:05 ID:8zbiZaTU0
今日も凄いメヌーですねw
ご飯とお汁と魚と青菜みたいなのもたまには食べさせてあげたら?
お子さんに・・・
55ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 21:24:44 ID:8SnibHfoO
今日はご飯っていうよりもおつまみだね。あと、野菜串は焼く時鶏ガラなんていらない。
56ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 21:29:48 ID:o5zsFHZdO
白菜のやつって量少なくない?
魚も2匹?

あれで4人分はないでしょ。こってりしたものだから、みんな箸がすすまなくて、あの量で足りてるのかなー。
57ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 21:45:18 ID:HpBwARCF0
結局、主食はなし?
カトラリーを入れるような黒い器に、
大量の焦げた串が入っている意味がわからない…。
58ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 21:53:12 ID:/LIBsImm0
まんま居酒屋メヌーだね
れんちびなんてデブ気味なんだから高血圧・高脂血症の疑いあるよ
幼児検診より成人病検診の方が必要だな
59ぱくぱく名無しさん:2011/02/13(日) 23:48:26 ID:HXHA+rkNO
れんちびはお菓子とジュースで太ってる感じ。
ホッケに味が濃い焼き鳥なのにご飯はなし?
こどもたちだけでも味噌汁とご飯出して欲しい。
60ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 06:42:58 ID:JehTn15YO
なんで焼いてから串に刺すの…?
グリルやオーブンを使うのが嫌なの?
野菜と肉を交互に刺せば化調いらなくない?
焦げ目のないポテトピザが主食なの?
干物をおかずにポテトピザを食えと?
鰹節と鰹だしの素をW使いするのはなぜ…?
はてながいっぱいだよ〜
61ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 09:42:28 ID:fXgAFtSX0
なんかもう、料理に突っ込み入れるのもしんどくなってきたよw
よくもまあ、毎日毎日これだけおかしなものを作り続けられるもんだよねえ。
62ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 10:29:29 ID:Z0XDKxV10
>>60
あの白菜サラダの鰹ダブル使いはククパの有名レシピのパクリ。
元レシピはもっとすごいよ。
白菜1/4にだしの素大さじ1をぶち込んでるw
バカ舌は藤原さんだけじゃないんだね。
しかもこれが人気レシピとは恐ろし過ぎ・・・
63ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 10:36:20 ID:vIEMBg7I0
あのシーフードミックスって480円もするんだね。
あんなに小さいイカと海老でしょぼいのに。
無駄遣いじゃないの?
今、うちの方は刺身用のイカ大きめ1パイ100円だよ。
鰯や鯖や秋刀魚もまだ安いのになー
64ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 11:05:52 ID:cefLO/t20
肉好き旦那のせいにしてるけど、自分も魚が嫌いなんだろうね。
しかも料理が下手。
下の子の魚好きをアピしてるのに、まともな魚料理を食べさせてるのを見たことがない。
黒こげか生焼けの焼き魚、コチュジャン味の刺身、グラグラ煮立てた煮魚、
塩サバの味噌煮、塩鮭の石狩鍋。
そんなんばっか。
65ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 12:07:15 ID:jK5hHkmw0
メニュー見てて、お母さんがこんなメニュー出したら
食べないなってものが多すぎる。
味が濃いってのもあるけど、全体的に統一感がないんだよね。
後、魚が高いってのは一日に必ず一食は魚がでる私の家じゃ考えられない。

魚にはDHAが含まれてるし、もっと子供のこと考えるべきじゃないかと
夫も子供もいない私が言ってみる。
66ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 13:47:49 ID:HcugCVv3O
鰯や鯵や鯖なんてみきさん行くスーパーに沢山入って安く売ってると思う。
そういうの捌いて煮付けにしたりフライにしたり冷凍するのが節約レシピブロガーなんじゃないの?
この人のレシピ全然参考にならないものorz
67ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 14:13:14 ID:9MpSwmFx0
すべてのレシピに「藤原さんの気まぐれ○○」って名付けたらww
68ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 14:20:23 ID:7l+vslrG0
トマト、箱買いしちゃってるけど
変なアレンジで加熱しちゃうんだろうな・・・
69ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 15:54:01 ID:4YcfMZqz0
この間餃子したばかりなのに、また??
新たな斬新な汚料理になるのかな?
70ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 17:04:20 ID:0BisIHnKO
わさびダレってやっぱり化調と砂糖入りだよね?
入れないわけないか。
皮つきのまま輪切りにも見えるんだけど。
あまりの不気味さに夢に出てきそう。
71ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 17:26:44 ID:Z0XDKxV10
焼肉ですら小間肉・・・油と化調まみれにして誤魔化すのかw
鶏がらスープの素が大活躍なわけねw
72ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 17:41:13 ID:WHXEl8N/0
今日はバレンタインだから美樹さんは男達に手作りチョコを
作ってあげたのかな (*´∀`)
はる君はモテそうだから幼稚園のチョコレート貰ったかもね
と、するとホワイトデーには手作り汚菓子で応戦します(`・ω・´) キリ


ご飯の上に乗ってる黒い物体って海苔?韓国海苔かなぁ〜
美樹さん好きそうだよね〜あの味付け
焼肉なら普通の焼肉用の肉使って下さい
73ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 17:51:54 ID:tGPzqTA20
肉以外にも、キャベツ・いかわさ・モヤシの味付けにも化学調味料が入ってそう
場合によっては砂糖も
ご飯の上は韓国海苔じゃないかな?

箱買いした小さいトマト達、肉の横に添えなくてもいいんじゃないかな〜
変な手作りドレッシングじゃなく、そのまんまか塩であっさりとトマトの素材の味を楽しみながら食べたい
74ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 18:19:42 ID:jBc0/+MfO
>>65
>全体的に統一感がないんだよね。

何をおっしゃる。
味噌煮+味噌炒め、全品醤油&砂糖味、全品豚小間etc.
統一感と言えばこれ以上の統一感のある食卓は他に無いでしょう。

しかし旬でもないトマトを箱買い…。
よっぽどの高級トマトでもない限り、この時期のトマトって味も栄養価もいまいちじゃ?
なんつーか無駄な買い物ばっかしてるよな。
無駄な食材を無駄な化調でゲロと変成させる天才だな。
75ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 19:49:20 ID:lHcv8r5hO
生肉にトマトが添えてある…
76ぱくぱく名無しさん:2011/02/14(月) 23:50:18 ID:WHXEl8N/0
トマトの箱買いは化調をタプーリ入れた
トマトソースを作ります(キリッ)
77ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 00:00:21 ID:+jwxH7bg0
>>76
多分そうだろうね>トマトソース
それを何回か闇鍋風なゲロにアレンジするんでしょう。
78ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 00:43:01 ID:JbruRuzm0
お肉の横のトマト、焼きづらそう。スライスにしたほうが。
79ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 01:43:03 ID:txvsAG0zO
イチゴってまだ高いのでは…
80ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 02:28:18 ID:ncE7rNpXO
いちご、うちの近くのスーパーは398円くらいですよ!

焼き肉で、野菜少なくない?いちいち旦那もかたそうな肉だと思ったけど、やわらかいとか言う?みきさんってちょっと手間かけると、旦那や子供達が気づいたような発言かくよね。


ていうか…
今週の買い出し6000円こえてる。ついにごまかしきれなくなったのか…w
81ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 03:53:17 ID:DT2vKdep0
油たっぷりで漬けたから柔らかくておいしいのか。
この人は、天然魚や地鶏などはパサパサしておいしくないけど洋食やブロイラーだと柔らかくておいし〜、とか
サラダ油を混ぜ込んだ偽ネギトロの方がおいし〜とか言いそうで怖い。
82ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 03:54:38 ID:DT2vKdep0
誤字ごめん
洋食→養殖
83ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 04:57:40 ID:OPMlpoqA0
>>81
ガチでそう感じてると思うよ、末期の味覚障害だし。
84ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 05:19:23 ID:2pDtrX2oO
せっかくの焼肉なのに野菜は焼かないんだね。
ピーマンにかぼちゃに玉ねぎにえのきやしいたけ…
おいしいのになぁ。
化調漬けの肉だけって寂しいわ〜
85ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 06:39:09 ID:0j4LIZjm0
>>84
だよね。
ま、買い出し写真の食材を見る限り、野菜が乏しいから使えなかったんだろうけど。
なんか、ホットプレート出して焼く意味があまりないような・・・
子供もいるんだから、ウインナーとかも食べやすいし喜ぶのになぁ。
86ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 06:55:42 ID:siBMbNBi0
アレを焼肉として怒らない旦那さん凄いな〜。下手なアレンジしても、ブーイングでないのね。肉自体の味って種類や部位によって違うけど、使い分けしないんだとびっくりしてる。
87ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 07:09:05 ID:8XsYE46mO
>>81
安い肉を油まみれにして美味しく感じさせるのは節約本でよくあるよ
鶏むね肉はマヨネーズまみれにしたらパサパサしないとか
88ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 07:34:44 ID:sj4S66itO
>>85
ウインナーはれんちびの大好物なのにねw
そしたら不味い肉食べないから出さなかったのかも。
ウインナーって結構割高だからw
89ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 08:50:57 ID:34dK2siU0
>>74
>味噌煮+味噌炒め、全品醤油&砂糖味、全品豚小間etc
そうそう、いつも↑なメニューw

昨日のは焼肉?違うでしょう、普通に野菜炒めの方が良かったのに。
キャベツにも化調ふりかけて馬鹿舌丸出しww
90ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 12:51:54 ID:uCMi0qIL0
この家、野菜焼いても食べなさそう
皮なしウインナーなら安いんだから、子供用に用意してあげればいいのに
91ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 17:25:02 ID:bJiHSQoM0
餃子とチョコレートフォンデュ一緒には食べたくない
92ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 18:34:19 ID:rq89OZ5IO
パクリしかない糞ブログwwwwww
何様のつもりだよ
在日はまず故郷の南朝鮮で口を小さくしてから物言えよ
バーカwwwwww
93ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 21:25:59 ID:+NNVQBgU0
藤原家ではれんちびが一番まともな味覚持ってるんじゃない?
ママの料理はマズイらしいしw
94ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 21:47:44 ID:fM+/MvXFO
餃子メインなら、せめてデザートはゼリーとかのサッパリしたのがいい。
チョコフォンデュはキツイわ。
95ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 22:23:26 ID:+NNVQBgU0
>>94
バレンタインだからじゃない?チョコフォンデュ。
子供達が食べやすいようにイチゴを半分に切って
あげればいいのにね
たぶん男達のシャツは溶けたシャツでデロデロだと思う。

チョコレートフォンデュの鍋持ってたんだね
我が家には無いや(´・ω・`)
96ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 22:33:48 ID:siBMbNBi0
フォンデュセット、同じの持ってる。 でも、1500円ほどだったよ。上では千円という話も。
97ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 04:44:19 ID:hms+3AKAO
フォンデュ鍋でも沸騰させるのか…
98ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 07:22:30 ID:/NSNLzcnO
イチゴと食パンだけのフォンデュってサプライズ感0ですね
しかも餃子食べた後にって…ゲップしたらえらいことになりそう
99ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 10:06:01 ID:Kor5l6/Z0
餃子とチョコフォンデュの組み合わせも凄いが
餃子の具に豚ひき肉700gって゚(∀) ゚ エッ?
レシピ書いてないしキャベツ使ったとも書いてないし・・w
チョコフォンデュは強火にかけてたでしょw
藤原さん、いつも強火だから気を付けて!

今日からはトマト祭りかw(;^ω^)
100ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 13:05:28 ID:z8sfKjY70
バレンタインに餃子でもチョコフォンデュでもいいと思うんだ
でも、イチゴとタヌキのエサ状態の食パンじゃ・・・
バナナとかキウイとかカステラとか、いろんな具用意してあげればいいのに
餃子も皿ばかりやたらデカくてバランス悪いから、貧相に見える
他の皿ないの?

101ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 14:46:06 ID:wLuS5m8I0
私も餃子の挽き肉700gにビックリ!包めるのかね?
旦那さんの誕生日にも50個で500g使っているんだよね。
野菜はほとんど入れないんだろうか?
うち皮3袋75個包むけど、挽き肉400g弱でもちょっとタネ残るけどな。
たまには餃子ライスの日があってもいいと思うけど
スープぐらい作ろうよ。
102ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 15:05:27 ID:JNb30dDhP
どうして全部焼き餃子なんだろう。
いくつかは水餃子にしてスープとかにしないんだろうか。
103ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 15:19:30 ID:SHntKKFv0
>>100
だよねぇ。
あんな餌状態の食パン、しかもヤマザキかなんかでしょ。
それに安物チョコを沸騰させたソース付けるんだよ。
不味そっ。
104ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 15:41:51 ID:4xSneTeo0
>>101
肉ばかりだと種がゴロゴロしておいしくないよね。
ジューシーさゼロ。

あそこに書き散らしてる分量とか適当だと思うよ。
今日の変なキッシュも結局面倒だからレシピスルーだよ。
105ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 16:06:37 ID:Hn+bGHFFO
<このスレ住人の特徴>
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実は常識のピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●いじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
106ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 16:31:47 ID:o4OMHNRYO
>>104
だからゼラチンとがらスープの素入れるのか。
さんざん実家はラーメン屋って言って来た割りにはひどい餃子w
107ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 16:55:07 ID:5oplRKe70
鶏肉にもジャガイモにも鶏がらスープの素が入ってる
どんな味か試食させてほしい
108ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 19:15:46 ID:FUSErLVtO
この人の食事はバランスが悪い。
あと文章がうざい。
109ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 19:33:56 ID:twW+7q5m0
チキンと葱のハーブ焼きwww
いっつも笑わせてもらえるなぁ
110ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 19:37:04 ID:MjOy42Nk0
最近鶏と葱の組み合わせばかりだよね
111ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 21:00:37 ID:Kor5l6/Z0
マッシュポテトにチキンコンソメは不要。キッシュの生地も簡単に作れるからチャレンジしないと
レシピブログなんだから・・・チキンライスではなくてケチャップライスなんだね。←にもコンソメ投入か?
箱買いしたトマトは・・・・?
112ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 22:27:36 ID:o4OMHNRYO
日持ちするじゃがいもより先にトマトだよね?
この人って魚もすぐ使わないし本当に不思議。

ケチャップライスには業務用にんにくとコンソメ入ってるよね。大量ケチャップと一緒に。
113ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 23:05:54 ID:bPjo34qf0
そ〜いえば突指してたよね みきサン
もうすっかり治ったのかな?よかったwよかったw

>>112
魚は少し腐りかけた方が美味しいんです (キリッ)
114ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 00:13:02 ID:toP3N4RJ0
ここにトマトと鶏肉でスープでも作っておけば栄養バランス的にも良かったんじゃ?
って気がするが
葱とハーブでは合わない気がする・・・
115ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 01:39:29 ID:TBZ3CjdHO
<パクリレシピで金儲けする藤原美樹の特徴>

●とにかく気が小さい(神経質、臆病、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実は常識のピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●いじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
116ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 05:30:39 ID:hud7V4m/O
鶏ガラスープの素を味わうためのごはんできたよ〜。

素材の役目は見た目と食感だけだよ〜。
117ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 08:56:56 ID:lHD6WyKW0
マッシュポテトに鶏ガラスープの素なんて意味がわからなすぎる
118ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 12:52:57 ID:0+XdkHeJO
ワンプレートなのに3人分?
みきさんち4人家族じゃなかったっけ?
子供用の皿とかないの?
119ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 16:45:16 ID:HXMMFYVi0
>>118さん 

>旦那の分は帰ってきてから盛り付けたから、4人分。

あとから盛り付けたらしいよ。
今日の分なんかどうみても二人分にしか見えないけどね。

せっかくの刺身用のイカもやっぱりあんかけにされちゃったか。
あと大根と豚小間って一緒に浸けて美味しいのかな?
裂いたササミならわかるけど
粉まぶした豚小間じゃぁ冷しゃぶぽくもなさそうだし。
120ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 16:48:28 ID:6N0W8k2N0
甘酢漬けの大根と豚肉のおかずおいしいよ。
片栗粉いらないけど、子供も食べるのにコチジャンも不要だけど。
うちではお肉で大根巻いて焼き付けて食べる。
121ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 16:50:58 ID:HXMMFYVi0
>>120さん それならわかる!
甘酢大根の肉巻き?さっぱりしてて美味しそう。
122ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 17:12:23 ID:N13dI3Al0
今日も塩分多すぎで子供の体が心配
123ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 17:28:36 ID:iSXMyWlrO
>>117

いちいちブログ見るのめんどいから細かく見てないけど、もしマヨネーズとかバターとか粉チーズ使わないなら、ありなんじゃないか?多分使ってると思うけど。

それでも塩胡椒とこさじ半分くらいのもんでしょ。しかもマッシュポテトなら洋食だし、鶏ガラスープじゃなくてコンソメの方が合うのでは?
124ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 18:33:07 ID:LxbPB3lsO
どうしても一食の献立の中に同じ食材を被らせないと死ぬ病気なんでしょうか?
なんで豚小間メニューが二品も載るんだろう。
鶏スープの素が使われているのに味の素まで入れるのは何故なんでしょう。
ほんと、誰か教えて…。
125ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 18:39:23 ID:9GQMANoeO
箱買いトマトはまだー?
グチャグチャのドロドロアレンジで登場するのかな?楽しみ!
126ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 19:17:49 ID:EqEG8+xLO
トマトはトマトソースになります
熟れて腐る寸前のところで調理にかかります
127ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 19:45:38 ID:ZV0EuQ720
皿うどん2人前にしかみえないし、合わせ調味料のちぎった干し椎茸が斬新w

トマト料理  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?

128ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 23:57:53 ID:TBZ3CjdHO
パクリみきちょんの真実
http://blog.livedoor.jp/balance_taste_2222/
129ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 02:30:19 ID:qc72+n2CO
トマト鍋とかトマトのおでんも美味しいわよね
130ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 02:46:34 ID:Jz91bLUkO
ここの、コジキアンチより、ミキママのが遥かにマシやな!

ロムってみても、ニート臭プンプンなレスばかり!


逆に、ここのコジキ共は、レシピ付きの料理を一日足りとも晒せなのは確か!


笑える(笑)
131ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 03:03:53 ID:mMEnU4wm0
関西弁で書くんやったら、きっちり最後まで関西弁で書けや。

トマト餃子にするんかなと思っとったけど、ただの肉餃子やった。
この人トマトの使い方知らんのちゃう?
トマト料理に味の素足しそうやわー。楽しみー。
132ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 05:10:55 ID:NC9gIlokO
一度の献立で、醤油大さじ6ってすごいですね
鶏ガラスープの素やオイスターソースも使ってるし
塩分過多でどうにかなっちゃうよ
133ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 06:42:04 ID:vVvI/gWbO
>>132
どうにかなったら、またここで
悪口言えるから、楽しみじゃないですか?
心配する振りして…性格悪いよあんたwww
134ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 07:09:59 ID:WmDk4pFXO
>>133
なにこいつ
135ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 07:21:58 ID:HI0ZYA4a0
>>133
キモイ。性格悪いよあんた
136ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 12:02:35 ID:2DxxSb270
> ひき肉がない。餃子で使い切ってしまった。冷凍した豚小間を半解凍にして刻んでひき肉にした。

また出た
137ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 12:29:05 ID:7rgJf84r0
一週間のメニュー考えて買い物してるはずなのに不思議だね
ミートローフならそれなりの肉の量使うだろうに

いつも「○○がない!困ったな」って言ってるけど
少し足りないんだけど、わざわざ買いに行くほどでもないな〜って量じゃないんだよね
だってメインの食材がないんだもんw

藤原さんちの冷蔵庫には食材が無くなるブラックホールでもあるのかしら?
絶対何も考えずに買い物してるよね
138ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 12:31:06 ID:/DUsBodK0
日曜にあれだけ気が狂ったように肉ばかり買っておいて足りないとかありえんし。
139ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 12:53:21 ID:N9IP8L400
また豚肉祭りw
140ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 13:06:25 ID:ZEXxhhnm0
このミートローフは
ドロドロになった煮込みハンバーグよりまだまともだね。
みきさんの煮込みハンバーグって強火でガンガン煮込むから悲惨だもん。
でもミートローフが豪華な一品とは知らなかったwさすがみきさん。

大根のミルクスープwの苦味?辛さじゃないのかな?
辛さが気になる時はご飯を少し入れて煮込むと甘みが出ていいんだけどね。
野菜ソムリエだから知ってるかw
141ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 16:18:03 ID:z02CumcCO
オランウータン顔のブス女
http://imepita.jp/20110218/560330
142ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 16:20:40 ID:HI0ZYA4a0
>>141
ここは料理板だから、藤原さんがオランウータンとかどうでもいいんだけど。
わざわざageて何したいんだかw
143ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 16:27:36 ID:XLim34T00
触らずあぼーんして下さい。
144ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 16:45:15 ID:BaUMHBOQ0
いつも思うんだけど、料理のブログに子どものおもらしとか一緒に載せるのは
止めて欲しい。
料理と一緒に並べて書かれるととっても不快。

日常のあれこれをちらりと書くのは別に気にならないのだけれど、「立ってション」とか
そういう表現初めて聞きました。
145ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 17:28:37 ID:a8S6Vpy20
>>114
同意。だからトイレトレーニングの単語を見た途端日記見るの止めてる。
最近の日記ネタそればっかりだし飽きてるのもあるけど。
146ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 17:34:44 ID:a8S6Vpy20
アンカミスった。114じゃなくて>>144です。
147ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 19:01:00 ID:Qd0GEzH70
自分は料理見るだけで下の方の日記は読まない
皆そうした方がいいよ、気持ち悪いし
148ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 19:23:44 ID:KiDLZWde0
餃子に豚ひき肉700gも使う方がおかしいし、メニュー考えて買い物してる
設定なのに「あれ、○○がない困ったな」が多いのもおかしいよ。
ミートローフのソースが特にマズそう・・・
>>147
同じく料理だけ見てるんだが、ブログテーマがww
最近レシピ書かなくなったね、みきさん。
149ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 19:46:50 ID:xa5anI110
子供の糞尿譚と自分の乳とか気持ち悪い話(しかもおかしくもなんともない)
ばっかりで、料理はどんどん劣化して異常なやっつけ仕事。
レシピは書かない。

もうただで働くのが馬鹿らしくなったんだよ。
印税も入ったしw
150ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 23:14:28 ID:t9YjAYip0
大根のチャウダーかぁ〜 魚介類は入ってないの?

印税入ったんでしょ?
ちゃんと税務署に申告した?
その前にフライパンと鍋を新調しようよ 
151ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 01:19:48 ID:tyT02ZwK0
オーブンも新調して欲しい
もしくは掃除
自分はダラだけどテレビ映るかもと考えたら最低限汚れくらい落とそうと焦る
152ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 01:41:01 ID:jLrQ7hDj0
印税とか知ったこっちゃなくね?
153ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 01:49:26 ID:HcpoxyYgO
>>150
チャウダーに魚介類入れないといけないなんてルールないよ
154ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 03:35:11 ID:lRLwYXYb0
この人チャウダーの説明を『煮込み料理』って書いてる。
そこ間違い。

『大根とにんじんのクリームスープ』
と書けば何も言われないのに。
155ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 04:44:38 ID:JZSQNMPrO
なんでレシピ書かないの〜?
つっこまれるのが嫌なら、まともな料理を作ればいいだけなのに〜
156ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 08:50:52 ID:QosHAsSVO
弟も嫌われてるか?


【チェルノブ】小山慶一郎アンチ総合10【不謹慎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jr/1288733791/
157ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 12:47:16 ID:BMqGQm6w0
   .      ┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i   箱買いの ト マ ト・・・・・・・どうなった?
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
158ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 16:24:44 ID:MRFNJ1H70
日曜日に購入した箱買いトマトを
土曜日まで温めたのかw
159ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 17:18:01 ID:WcokyybO0
普通に、サラダ代わりに食べればいいのにね。
160ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 18:35:41 ID:GxRixYta0
トマト待ち遠しい。
161ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 19:34:01 ID:K8J4njzVO
ここまで登場が待ち望まれるトマトも幸せもんだな。
162ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 22:51:53.99 ID:YtB36nOr0
フレンチなのにパスタ?ブルスケッタ?

ところでトマトはどうなったの?
163ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 00:12:43.99 ID:Tci/zpQpO
同じタイミングで居合わせてしまったら不幸だけど
このお家が外食だとほっとする…
子供達もまだ母親の料理の方がまずい味覚のようだし

164ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 01:55:20.50 ID:S7/TgF80O
魚食えよ…
子供の頃に魚を食べる習慣のなかった子供は大人になってからも食べないよ。
この人自身、育ちが悪いのかな。
165ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 02:08:14.88 ID:Ised5hI50
>>165
育ちは良く無さそうだよ 
町の小汚いラーメン屋の娘だし。

子供達、外食でよかったね 美樹ママに感謝だね
バケットとバターが美味しかったから無駄に贅沢覚えさせて
家計費上がっちゃうかもね
バターはエシレかカルピスバターにしてあげてね
166ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 03:31:11.78 ID:rI/0Ah2JO
小岩井の発酵バターも美味いぞ。

しかし子どもなりに、いつも食べさせられてる飯より
ただのパンとバターの方が美味いって分かってるんだな。
今ならまだ間に合うんだから、もっと天然だし使って薄味にしてやって欲しいなぁ。

まず無理だろうが。
167ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 05:31:05.74 ID:IRkdvnwIO
無理だよ。鶏肉に鶏ガラスープの素を揉み込む人だもん。
168ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 08:05:17.84 ID:TGQU0iY5O
食文化板にこの人のスレはもういらないでしょ?
興味がある方はこちらでどうぞ


【ババア】藤原家の毎日家ごはんヲチヲチ3【乙】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1290768955/


【馬鹿】藤原家の毎日家ごはん43【本当に馬鹿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1298004950/

169ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 09:20:02.39 ID:oJPezyakO
168は鬼女板にカエレ!
キチガイババア!!!
170ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 09:27:47.29 ID:s6UanK8Y0
>>169
ションベン臭いジャニヲタのクソガキはこちらへ。
【チェルノブ】小山慶一郎アンチ総合10【不謹慎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jr/1288733791/
171ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 10:28:18.57 ID:D7BIYqfz0
うるさいなぁ
みきさんの「汚料理」について語るならここで良いんだよ。
みきさんブログ全般について語りたい既女は既女板のスレに行けばいいし
既女のスレやここをヲチして物申したい人はヲチヲチ行けばいいだろうに…
各スレの趣旨を理解して住み分けしようや

で、箱買いトマトの出番はまだか!
172ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 10:41:22.80 ID:bhoTLJ9MO
>>171
だよねぇ
みきさんの「汚料理」なら料理板
みきさんの全てを吉害のように叩くなら鬼女板
鬼女スレヲチならヲチ板だよ
なんかいまいちわからずに乗り込んでくる鬼女大杉

箱買いトマトは出ずに次の買い物日がくるに10000ペリカ
173ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 11:01:54.46 ID:+xw9yvVv0
>>167
えっ、塩コショウじゃなく?
ほうれん草は下茹でせずに使う人なんだね、
今日のオムレツもこの間のキッシュも。

箱買いのトマト・・・・・まだでしょうか?
174ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 11:04:01.90 ID:AnjMp83W0
大根は苦い!??と盛んに言う割には(苦いか?)
ほうれん草のエグみなんかはまったく感じないのだろうか?
175ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 13:35:48.02 ID:XJ6yUuoP0
すごく否定する人が多いから言いにくいけど、大根には一応苦味成分がある
どの大根も全部が全部驚くほど苦いわけではないし、大根の苦味は水にさらしたり
火を通したりすると大体緩和される
ただ、確かに「苦い!」と思うほど苦いものもある
その誤魔化しとして、濃い味付けにしたりミルク系で煮たりするのも実は合っている
鮮度には関係なく、産地とか種類とかに左右されるし個体差もある

ほうれん草のエグみが気にならないのは……なんでかね?
シュウ酸を受けいれられる体なのかもね
176ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 14:54:43.76 ID:+mgHJbjS0
いや普通のスーパーにそんな苦い大根売ってねえから。
子供の頃から大根大好きだけどそんなの当たった事ないし。
連呼するほど苦い大根に遭遇するとかどんだけ天文学的確率だよ?
177ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 15:27:44.18 ID:bWfjwRXL0
飲んだ後に食べるラーメンは濃くないと味がしないだろうけど、
未就学児の家庭のごはんで、真似する人がいると思うと恐ろしい

そしてこの人は外食でも料理をいちいちフラッシュ撮影しているのだろうか…
下の子はお行儀悪そうだし、自分の外食時に居たら嫌なファミリーだな
子供達がパンとバターを美味しく感じることが出来るというのは救いだけど
178ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 15:58:26.07 ID:XJ6yUuoP0
>>176
みきちょんを擁護するつもりはないんだからそんなに噛みつかんでくれ
天文学数字って、例えば青首大根はほんの微かだけどほとんどのものが苦味があるよ
ずっと食べてて一度も当たったことないと断言できるならそれは>176舌が鈍いんだと思う…悪いけど

ただみきちょんみたいに毎度毎度必ず子供が嫌がるほど苦い大根にあたる確率
となると、確かに天文学的な数字になるな
179ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 16:29:05.00 ID:hjCFd2jA0
苦味成分があるのと苦味を強く感じるのは別の話でしょ。
カカオには苦味成分あるけどミルクチョコは苦くないよね?
子供が食べられないほど苦い大根なんて私も見たことが無いよ。
自家栽培ならともかくこの人スーパーでしか買ってないじゃん。
180ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 16:36:12.06 ID:rI/0Ah2JO
自分ちも大根ヘビーユーザーだが、苦い大根は記憶にないなぁ。
確かに辛い大根ってのにはよく当たるけど、その辛みは大根のうま味の一つだと思うし。
「苦い苦い」言う程の大根、逆に食べてみたいw
181ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 16:40:27.69 ID:D7BIYqfz0
みきさんはただ「辛味」と「苦味」を混同してるだけだと思うけどね
182ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 16:46:05.50 ID:ukov5q6nO
藤原さんは味覚がどうとかじゃなくて大根が辛いのを苦いと間違って言葉使ってるだけじゃないかな
183ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 16:47:27.00 ID:I1QlvZKW0
ってかなんかの本の受け売りを一部記憶違いしてるとかそんなとこじゃない?
184ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 17:15:55.84 ID:Ised5hI50
美樹さん、旦那に連れて行って貰ったフレンチwの味を
家で再現するんだろうね
カリフラワーのポタージュに鮭のナントカ(アクアパッツァ?)。
鮭のナントカ作る時は『生』じゃなくて塩鮭使ってね〜 (*´∀`)
185ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 17:16:08.44 ID:D7BIYqfz0
>>182
味覚がどうとか言ったつもりじゃなかったんだが・・・orz
186ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 17:23:11.05 ID:Ised5hI50
連投スマン 
相変らずほうれん草は茹でないんだな
生食できるサラダほうれん草じゃなさそうだし。

美樹サンのことだから『サラダほうれん草は高いので買いません
我が家の食費は週6000円ですから キリッ』 

187ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 17:29:10.41 ID:ukov5q6nO
>>185
181を読んでから書き込んだわけじゃないよ
ただ藤原さんは言葉間違えてるだけで深い意味はなさそうと思ったの
188ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 17:40:16.36 ID:AnjMp83W0
それもそうだね。あの舌が「辛味」も「苦味」も感じるはずもないし、
何より調味料で全部打ち消すのが鉄則だから、「苦い苦い」言ってるのは
大根の「辛み」に対処する大根料理テクをどっかで見て真似して言ってるだけだろうね。
189ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 19:21:54.60 ID:Tci/zpQpO
ジャニヲタの家族がいるらしい同僚が以前、
食卓に割り箸に刺さった胡瓜が出てきたと嘆いてたw
棒に刺す意味より危険性の方が高いように思うんだけど…
親が注意していれば事故の可能性は低いかも知れないけどね
190ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 21:42:27.02 ID:Ised5hI50
割り箸キュウリで思い出したのは
かなり前に起きたお祭での割り箸事件。
割り箸が喉に突き刺さり脳にまで達してたいう
あの事件。

れんちびにアレを持たせるのは凶器を持たせてるような
もんだよ ってかアレを料理にしていいのか?
>>189
美樹サンが注意するかね〜子供より自分の夕餉のビール
の方が大切なお方だし。
191ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 21:58:24.84 ID:s6UanK8Y0
ジャニヲタの家族がいるらしい同僚wキモイよ。
192ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 23:40:55.08 ID:I6clkXSaO
ミキママさんは何才ですか?
193ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 23:54:13.08 ID:o1vIGKxB0
30後半に見えるけど、30か31だったと思うよ。
194ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 23:57:39.39 ID:s6UanK8Y0
てんきち母ちゃんって40後半だっけ?
195ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 23:59:01.99 ID:I6clkXSaO
30歳くらいなんですか、ありがとうございます。

年齢不詳だなぁと思って。
196ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 00:56:25.60 ID:UT3i8DRd0
照り焼きって片栗粉入れたっけ…?
この人のブログ見てると、「あれ?自分の知ってるのと違う」ってのが多すぎるけど、
自分の料理の幅が狭すぎるのかと不安になったりもする。
197ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 01:44:15.95 ID:1aMN0tAZO
入れないと思う。変にぷるぷるの塊できるし。砂糖とかみりん煮詰めたら自然にとろんとする。
198ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 06:57:15.12 ID:iii5IjjBO
みきさんは片栗粉大使に任命されてるから、なんにでも片栗粉入れるんだよ。
ミートソースにも入れてたよ。
199ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 07:27:00.05 ID:Zzntbn+dO
クリームコロッケにも入れるよ。カリスマですから。
200ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 07:57:21.03 ID:gmCwhSVO0
確かに日本片栗粉協会はみきさんを表彰して
大使に任命すべし。
201ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 08:20:20.11 ID:9mSeHnKK0
>>200
ツマンネ
202ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 11:44:11.10 ID:NQOgGyZn0
ビーフシチューにも片栗粉入れてなかったか
203ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 13:57:41.74 ID:7OD+CPPx0
片栗粉まぶすと、小間肉がトントロになったりチャーシューになったり
ジューシーでやわらか〜い高級肉になったりするんだよね

どんな魔法の片栗粉使ってるのか知りたいwww
204ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 15:10:22.77 ID:veAgULnG0
あれのどこがブイヤベースだと?
砂糖にケチャップまで入るブイヤベースなんざ聞いたこともねー!
205ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 16:12:59.84 ID:u16t8gv/0
>>204
ウチは週6000円でやりくりしてるから
サフランは高価なんです キリッ
206ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 16:17:40.38 ID:t1EjCfkt0
>>205
サフランとかいう次元じゃないw
207ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 16:24:55.83 ID:u16t8gv/0
今、見てきたw
今日のメニューはいつも以上の破壊力だ
ブイヤベースにオイスターソースは入れないよ
イカの肝入り鍋に見える
(仮に肝があったとしても腐ってると思われる)

撮影に出かけするのにニラ丼?
物凄く口臭ありそう。
口がデカイから臭いも人一倍ありそう
208ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 16:41:50.35 ID:TqZh9fw80
ブイヤベースに焼き土下座して謝れって感じ
209ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 16:47:43.90 ID:QlQHhT650
>>67
おおっ!
でもそんなレストランには行きたくないけど。
210ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 18:54:08.17 ID:vWNbdv8+O
実家のお店に悪影響は無いのだろうか…
衛星観念を疑ってしまうんだけど
211ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 19:03:46.33 ID:0zf1tj1S0
トマトもったいないな〜
212ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 19:07:09.56 ID:NQOgGyZn0
>>210
悪影響はあまりないんじゃない?
もともと大衆食堂的な中華料理屋(ラーメン屋)みたいだし
衛生観念を気にするようなお客が来る店ではなさそう。
ジャニヲタとかそのへんのおっさんばっかりじゃないの?
むしろ実家は、ブログを見たおバカな信者様たちが来てくれて大喜びなんじゃないかな。
213ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 21:41:30.55 ID:9mSeHnKK0
>>210
衛星観念って何?w
214ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 00:30:48.54 ID:gd6k+fFVO
粘着馬鹿ニートだから許してやれ!
215ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 00:33:33.02 ID:+1s2hrJh0
216ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 08:08:33.96 ID:ZNqvUolJ0
>>215
それって藤原さんの母親のお店でしょ?
何でそれを貼るのか意味不明。本当の馬鹿なの?
217ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 13:48:07.95 ID:WgKjnAcdO
今日はレシピどころか、料理の写真さえない。

それなのに、1クリックお願いしますとか…
だったらブログ書くなよ。
218ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 14:11:16.77 ID:DXv+kmM70
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ トマトも豚コマもブイヤベースも
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ// ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・  
              //
                  うわぁぁあああぁあぁぁぁ ・・・・・・キモーヲエ〜〜
219ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 15:48:26.34 ID:DVyn0KYlO
手が計量カップということは無いだろうけど
調理のお玉や指を突っ込んで味見とかはしてそう…
酔っ払い相手のラーメン屋みたいだから
気にする人もいなさそうだけど
220ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 17:41:32.12 ID:NYsoAy3n0
金スマ見てからこの人のブログヲチするようになったんだけど、
レシピの分量が「きんぴら片手でひとつかみ」って…きんぴらを手づかみするなんて発想なかった。
221ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 17:44:44.77 ID:JBuwxMCA0
以前はお醤油片手○杯とかもあったよ。
レシピ本出すときかなりクックパッドのレシピに直しいれてた。

お塩ひとつまみならわかるんだけど、液体の調味料を手で量るって
初めてみてかなりの衝撃受けた。
222ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 17:47:44.35 ID:NYsoAy3n0
液体を手で計るって単純に難しくないか?w
てか、手で計ったらその度に手を洗わなきゃいけないから、逆にめんどくさい気が。
223ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 18:12:26.00 ID:7oIhg6Y20
小麦粉も手で計るんだぜw
224ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 22:02:53.93 ID:DVyn0KYlO
袋を90度にして●秒とかの方が清潔感があるね
225ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 22:29:06.24 ID:yMbDrb9NO
あの大きな口が計量カップかな
226ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 23:09:30.58 ID:COQyUq5N0
片栗粉頬いっぱい
砂糖前歯含みいっぱい
227ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 23:13:20.93 ID:TbyzTFdLO
どんな壊滅的な献立、作り方より「調味料片手で何杯」のほうが衝撃的…
テレビで土食べる人を見たときくらいの衝撃だわ
228ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 23:13:53.31 ID:ZNqvUolJ0
>>226
ツマンネ
229ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 03:08:03.93 ID:G76T3G0kO
液体の調味料、ちょろ や ちょぼ とかいう量の表記もあるみたいだね
なんとなく伝わるけど・・・微妙
230ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 06:46:27.03 ID:uOa8fn6EO
一週間6000円でやり繰りって凄いなぁと思ったが、夕飯だけなのね。

231ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 07:17:12.19 ID:XkWOOcYT0
>>230
その他
お米、調味料、乾物、おやつ別。
232ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 11:03:14.75 ID:saX1WG5o0
酒やお菓子のような嗜好品は食費と別会計でもいいと思うんだ
一般家庭なら常備しているのが当たり前の米と調味料も

でも、メインのおかずになってるパスタや乾物も別会計なのはおかしい
さらに量は2人分位しかないし
夕食のみで6000円じゃはっきり言ってやりくり下手
233ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 11:14:07.95 ID:7180ujdT0
うちは米も調味料も毎月の食費に計上してるけど…
米は少なくとも計算に入れないとおかしくね?
234ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 11:19:09.42 ID:DY9w06Ds0
今日のご飯は比較的マシかと思ったら・・・

>白滝入りじゃないとやだー。さて、どうするかな。あれ入れるか。やわらかくなるまで煮たら、
>最後に戻した春雨入れた。春雨は煮すぎると食感が悪くなっちゃうから、最後に入れる。

>豚小間をギュッと握ったとんかつができた〜!!
>豚ももより、豚の切り落としより、豚小間が一番ミルフィーユみたいな食感になるよ。

やっぱツッコミ所満載だったw







235ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 11:34:24.06 ID:XZ5vr7pI0
>>229
>液体の調味料、「ちょろ」 や 「ちょぼ 」・・・はあ?少々も知らんのかw

夕食代6000円って意味ないよね、藤原さんww つ、“ト マ ト”どこ〜〜
236ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 11:46:20.92 ID:saX1WG5o0
>>233
ごめんよ
書き方が悪かった

米は米代として、毎週6000円と別会計でもいいのでは?って意味
237ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 13:45:13.94 ID:q+LfjsTVO
みきさんとこは普段白米めったに食べないから、食費に入れてないのかと思った。
でもたまに最後の今日はこれだけかかりました〜に白米三杯とか書いてあって???よくわからん人だな、と思った。
238ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 15:16:41.52 ID:gxiTNw3J0
夕飯だけで、週6000円高い過ぎじゃねぇ〜1ヶ月食費全部で◯◯円でしたって、書けば良いのに・・・
書くき無いか〜1ヶ月食費いくらだろう〜
239ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 16:11:19.50 ID:4jJEve9CO
相変わらず、料理が下手くそそうな、ニートが沸いてるな?

能書きばかりタレてねーで、テメーのレシピ付き料理を、一週間ぐらい晒してみろや!(笑)

できねーだろ?ゴミクズニート共よ!
240ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 16:11:55.99 ID:Cq+oouTN0
パン粉をくっつける為だけの、小麦粉+卵じゃないのにねぇ。
違いがわからないバカ舌だから、パン粉だけでも平気なんだろうな。
241ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 16:16:19.78 ID:4jJEve9CO
と、ゴミクズニートが申してます(笑)
242ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 18:06:24.76 ID:RTxec3yi0
中華で肉に水つけてスライスする技術があるから
勘違いしたんじゃないか?
中華好きみたいだしさ
243ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 20:18:31.17 ID:yLIhgV1SO
口調が苦手
244ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 21:02:48.51 ID:GybVH3NF0
サトウのご飯て、3食セットで500円くらいか。
まとめ買いすればもっと安くなるかしら。


245ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 21:35:04.45 ID:gxiTNw3J0
ご飯位炊けよ〜
246ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 21:55:18.21 ID:q+LfjsTVO
炊飯器は年末拭いてしまったままです。(キリッ
247ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 22:08:00.99 ID:gxiTNw3J0
少人数なら、レトルトご飯お得かも?沢山炊いて、冷凍すりゃ良いよ〜
248ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 12:16:41.86 ID:VD/7ABNdO
今週買い物にもいってないね。。。
どこまで、もらったものとごまかすんだろー?

撮影の残りもので、今週は乗り切れたとか書きそう〜。本当は買い物いってるくせに。
249ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 12:33:25.24 ID:hcGmxhf40
もらってきたならそれでもいいけど、そのもらいのもの写真出せばいいのに。
250ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 12:34:45.82 ID:muz6v9Xi0
更新きたよ。

みきさん流 「中までしっとりふんわりの 蒸 し 鶏 」の作り方

>お ろ し 生 姜(小さじ1)と葱(青い部分)を入れたたっぷりの湯を沸騰させて、
>均一の厚みに観音開きにした鶏もも肉を1枚入れて、
>再び沸騰させ、沸騰したら火を止めてそのまま25分〜30分放置。

今日は鳥ハムにはしなかったんだね。






251ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 12:58:06.75 ID:ejoZypY00
茹でてるのに「蒸し鶏」!?
252ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 13:08:19.42 ID:CzCZsmaj0
お弁当が要るから米は6000円にあえて入れてないんじゃ?
253ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 13:13:12.39 ID:kxT8+xbl0
誰のお弁当?
この人ふだんは弁当なんてつくってないでしょ。
254ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 13:24:19.18 ID:CzCZsmaj0
>>253
そうなんだ
19日の記事でお弁当見たから・・・
いつも読んでるわけじゃないからよく知らないのにごめん
255ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 14:28:08.60 ID:moXUEyXiO
「茹でる」と「蒸す」の違いもわからないなんて…
料理本で基本を勉強したなんて明らかに嘘でしょう?
256ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 14:40:09.53 ID:T549Ct3h0
>>254
上の子の幼稚園は給食が出るからお弁当はたまにしか持って行かない
257ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 14:49:24.66 ID:0hjm3Oj8O
「茹でる」と「蒸す」の漢字の意味もわからないんじゃないか?
なにドヤ顔で語ってるんだろう…
258ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 15:32:03.68 ID:njX7ygQV0
茹でると蒸すの違いがわからないとかどんなアルティメット馬鹿なんだ。
頭弱とかのレベルじゃねーな。
259ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 15:35:58.93 ID:dYmiKxkdO
麻婆丼なのになぜ大皿に?
あれじゃ麻婆ライスだよ
しかもこぼれそうで汚い
260ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 15:55:34.30 ID:moXUEyXiO
こぼれそう=大量で豪華
なのかな、この人の中では
豪華で美味しそうに見せたいなら、中央を高く盛るとか彩りに気を使うとかした方がいいのに
フランス料理店で盛りつけがどうとか言ってたのは何だったの?
261ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 16:00:15.13 ID:HP26I4Wui
モモ肉を茹でてステーキカット施してバンバンジー…?
262ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 16:09:12.29 ID:VD/7ABNdO
あのマーボー丼(丼に入ってませんが)大量にあるようにはみえるけど、とても4人分にはみえない。
ごはんも大人2人分くらいのような?

もらいものなのに、金額かいてるけど…。あれは買ったやつの残り?
263ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 18:44:32.27 ID:ZzoszrnaO
藤原ってわざわざ自分のスレきて荒らしていくんでしょ?

なけなしの好感度もだだ下がりだ。そういう面を見せなければ、料理下手な新米主婦位ならだませそうなのに
264ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 19:34:25.38 ID:6fKYe6zx0
>>263
ここは料理板ですよ。
ションベンクサイガキンチョちゃんw
265ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 19:55:26.06 ID:pfNPGkny0
麻婆はご飯と別が良いね。
見た目にもそのほうがいいし。
なんでかけるんだろう。
266ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 20:37:56.23 ID:wmnYaMI00
>>265
そりゃ馬鹿だからでしょう
267ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 22:41:21.34 ID:0h8Rec3+0
トマト・・・生で食べたのは、買った初日だけって orz
268ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 23:14:48.43 ID:vDFt5y23O
269ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 23:48:23.89 ID:ey76XPEk0
取り皿は出てるけど、お茶碗は出さないんだね
マーボー丼は回し食い?
藤原家、回し食い好きだから中華料理屋にある
中央が回るテーブル買えばいいのに
270ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 03:12:16.88 ID:KRh9Fnmn0
271ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 06:57:49.65 ID:yM/hti0rO
良さそうなレシピ本探してたら、藤原さんちの毎日ごはんって本のレビューが良かったんだけど表紙は本人?
この人知らなかったんだけど、表紙が怖くて買えない。
口裂け女みたいで凄く怖い。表紙だけならカバーでも付けようかと思うけど、中にも頻繁に写真出てたら嫌だなぁと思って。
中にも写真ありますか?無かったら買いたいのですが…
272↑の者です:2011/02/25(金) 07:18:20.80 ID:yM/hti0rO
1から読んでみました。絶対に買いません。危うく買う所でした。このスレ見て良かった。
ネットだけで見てレシピ本を買うのはリスクが高いですね。
273ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 08:50:15.68 ID:sCFFv1rF0
>>270
ちょっ、大皿で食べてる・・汚い・・グロ・・これブログに載せるって・・(´ж`;)ォ・・ォェッ・・・

ブログ本って改竄してても味が濃いんでしょ、料理用語も知らないみたいだし・・
料理も「おいしそう」よりも「ウゲー」「汚い」「キモー」としか思えないんだけど。
274ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 10:16:26.45 ID:W4CaYAUh0
お行儀もへったくれもないのねえぇぇ
どんな育ちかたしたんだろ・・・
275ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 10:21:40.60 ID:KGlVxg4RO
ホールケーキも直食いだし取り分けるってことが嫌なんだろうか
276ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 10:49:16.56 ID:1fEE5eTp0
取り皿は撮影用小道具なんだねw
回し食いなのは、洗い物が増えるのが嫌なのかな?
食洗機あれば手間は変わらないと思うけど
写真撮ってない時はフライパンや鍋から直食いしてそう
277ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 15:40:10.91 ID:n8dqSSqBO
あ〜今日もコッテリ。トマトどこ〜?
トマトや〜い。
278ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 15:50:17.82 ID:rUL6DkLn0
腐ってすt
279ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:13:40.32 ID:/d/CZazj0
トマトスープって書いてあるからトマト使ってるとおもったが缶だった
んでもってスープというよりシチューだよね
280ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:17:07.81 ID:qQX5EgY00
だーかーらー、
それはパエリアじゃないって!
281ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:18:16.68 ID:VscQdh8kO
同感!
やっとトマト使ったかと思ったら缶だって…


焼きチーズカレーパエリヤ?ドリアじゃないの?
こういうのパエリヤってはじめて聞いた。


今日、米2合になってる。
282ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:21:34.98 ID:VscQdh8kO

パエリアですね。

間違えました(>_<)
283ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:24:14.80 ID:WMzuOUFy0
四人で二合って少ないなあ。
野菜も皆無だし魚もないし栄養の偏りがとんでもないことになってる。
早死にコースメニューまっしぐらだねえ…
284ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:26:34.07 ID:uNPjyVWI0
味の濃いパエリアもどきwにソースのコロッケだったら
コンソメスープにするよね?さすがだわ。
生野菜も千切りキャベツだけあるだけマシなのかな?
コロッケも油切れ悪そうだし全品ドロドロで
口の中がただれそうだ。
285ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:31:19.57 ID:VscQdh8kO
コロッケも揚げ焼き?


これだけ、揚げものとかするなら、たっぷりの油でカラッと揚げた方がおいしいのに。
286ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:36:23.69 ID:WMzuOUFy0
おいしいまずい以前に
卵も小麦粉も使ってない揚げ焼きなんて
油必要以上に吸いこみ過ぎてて大変なことになってるはずなんだ。
287ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:41:01.84 ID:qQX5EgY00
23日、豚小間とんかつの揚げ焼きw写真。
コンロにパン粉が散らばったまま。
ああいうのを平気で全世界に発信出来る図太さというか大ざっぱさというか・・・ないわ。
288ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 18:08:26.17 ID:+/QmpThf0
>>270
2歳児がボロボロこぼした後のまわし食いとかマジ無理・・・
289ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 20:18:19.48 ID:sCFFv1rF0
パエリア・・・・?どこが?
大皿・・・・?どこが?

トマト・・・どこ〜〜〜?
290ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 22:04:16.57 ID:EW9WXrzt0
あっさりしたモノやさっぱりしたモノとか、シンプルなモノは出てこないよね。
何を作っても味が一緒じゃないかと思うけど、
茶色や赤れんが色でドロドロしているモノばかり。
この一家は、薄味では物足りないとか、口には合わないのかな?
見ただけで味が濃そうなモノばかりで、食後から夜寝るまで喉が渇いて仕方ないと思う。
291ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 22:10:57.19 ID:KcPkzDmMO
子供がパンとバターの味がわかる内に
なんとかした方がいいと思うなあ…
未就学児のいる家庭の食卓じゃない
292ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 01:18:53.43 ID:OWwPWpIaO
たまには、焼き魚に白いご飯、味噌汁ぐらいでもいいんじゃない?

293ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 07:48:12.51 ID:iDdwrL/OO
カレーとトマトクリームとコロッケって…濃いよ、濃すぎるよ…
コロッケにも偽パエリアにもじゃがいも入ってんのか…
スープにも入ってたりして
294ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 12:58:42.71 ID:wh7HdoLf0
晩飯にピザね…まぁいいけどひどい脂中毒だなあ。
295ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 13:12:56.39 ID:I+sKRdJmO
やっぱり買い物には、行かれてないんですか?

でも○○円でした〜って書いてる(>_<)
296ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 14:53:42.15 ID:MWz16AWs0
スティック春巻きって皮を半分に切って巻くよね?
写真だと一枚使っているように見えるんだけど。
高温で揚げるならまだわかるけど
少ない油でケチってるならベッチャリして噛みきるの大変そう。
297ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 16:51:28.33 ID:op9HrYww0
みきさん家、和食出て来無いのねぇ〜白いご飯+味噌汁+魚+に煮物とか…こってり汚料理好き見たいだし
298ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 17:56:48.99 ID:rLXhebIIO
結局トマトは全部煮込んだのかね。
切ったのをそのまま出してもいいのにね。
299ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 18:05:53.68 ID:JErBNSsQO
トマトひと箱買ったら、朝食や昼食でも食べるだろうな
普通…
300ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 19:07:20.52 ID:rRdN6XUB0
みきちょんは気が強いんじゃなくて性格が悪いの間違いだw
301ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 22:48:12.14 ID:hxdGELpHO
旦那と子供達の健康も心配だけど
早々に血液検査が必要なのはみきさんだと思う
302ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 22:50:23.19 ID:KOF39fp50
夕食にメインがピザ1枚…
ピザ1枚(´・ω・`)
副菜はあるけど、量が少なすぎるよ
トマトはサラダの中に隠れるようにして
入っていたね
303ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 23:32:14.77 ID:7PEbAh4L0
>>302
それもミニトマトw
どこから湧いたんだろ
304ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 23:44:44.02 ID:yWnFt4YzO
発酵なしのピザ生地のレシピ書かないのかな?
305ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 00:32:45.47 ID:P2aLf0k10
発酵なしでピザ焼くか。。って、ほうれん草も湯がかない人間が
ピザ生地発酵させたことなんかあったけ?
306ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 01:15:13.32 ID:i0PHNx1f0
>>305
ナイナイw 発酵してるのはみきサンの頭
春巻きもたった5本だけ。今日はいつもよりマシと思える時は
居酒屋メニューだね

サンシャインに行ったんならナンジャタウンにも
連れて行ってあげれば良いのにね
307ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 08:17:37.13 ID:riFuQvVB0
今日はもう更新か。
まずそうなすき焼きだな、肉焼いてないし。
って肉変色してねーかこれ?
308ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 10:04:37.64 ID:P2aLf0k10
基本的にコマ肉に片栗粉まぶして(柔らか〜〜くなるw)
醤油と粉末出汁の素と味の素とかで調理する。
全部、このパターンじゃない?
309ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 12:42:14.26 ID:od20Lng/0
片栗粉使いすぎw
310ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 13:03:26.45 ID:QUoHrgsnO
片栗粉おかずより沢山使ってんじゃw
片栗粉と化学調味料は計上すべき!w
311ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 16:05:41.39 ID:i0PHNx1f0
>>307
変色してたw 部分的に腐ってるんじゃないかと推測
312ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 16:29:19.24 ID:GKH2dJjb0
基本が出来てないくせに
不思議アレンジを加えて
不味くするのはなんでよ
313ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 16:29:58.06 ID:/PRa/uyL0
あれ?キジョ板って落ちたの?
314ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 17:38:52.58 ID:3DIojNk10
落ちてないよ?
315ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 18:11:01.83 ID:y/rgXQxN0
すき焼きの時くらいいい肉使えばいいのに
316ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 18:39:53.81 ID:4HSuiFhI0
ほんとだよねー。かわいそうすぎる。
子供もだけど、ダンナさんも。
帰りが遅くて外食多いだろうから、あまり文句言わないんだろうか。
317ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 18:43:48.16 ID:gK+++ysFO
すき焼きの“焼き”の意味とか、何故土鍋じゃなく鉄鍋で作るのかとか考えた事ないのかね?
ちょっと考えれば自分の作った物はすき焼きとは言い難いって分かるはずなんだけどなぁ
318ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 22:30:48.10 ID:BplXHNOp0
牛小間しか買う気がないのなら
最初から「うどんすき」にしたらいいじゃんね。
牛小間と牛蒡入れたら美味しいよ。
みきさんってメニュー名ばかり拘って
ちゃんとした家庭料理を知らないよね。
あれがすき焼きって恥ずかしいよ。
319ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 23:42:35.18 ID:CLWgbovb0
キジョ板のみきちゅんスレは、もう立てないのだろうか。
320ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 00:09:09.58 ID:XTNbM9wi0
>>319
既女板のスレは2/25に44スレ目に突入して継続中だよ
あんたがスレを追えてないだけだろう…スレ違いなのでURLは貼らないが。
321ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 02:33:19.13 ID:hZvxvaDrO
ほんと! ここのミキママアンチの、粘着・糞ニート共には笑えるよな(笑)


名無しで一日中コソコソと、調味料がどうの?子供がどうの?カス丸出し(笑)


馬鹿じゃねーの?

322ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 05:49:07.76 ID:GAhHg/JWO
粘着・糞ニート共(仮)に笑われる藤原さんの毒盛りレシピ
323ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 11:21:20.22 ID:PfEPPmjM0
私、肉嫌いなので食べません
肉に片栗粉まぶすと本当にやわらかくなるのですか?
とろみがついてやわらかくなったと感じるだけですか?
324ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 11:46:40.30 ID:+ih7TwYR0
片栗粉の成分調べてみてね。
325ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 11:59:54.99 ID:PfEPPmjM0
>>324
でんぷんですよね?
肉がやわらかくなる成分ではないですよね?
ヨーグルトやキウイに漬けとくと固い肉がやわらかくなるとよく聞きますが、
片栗粉は初めて聞いたので

藤原さんがそう思い込んでるだけで、やわらかくなるわけじゃないですよね?
藤原さんは勘違いしてる片栗粉馬鹿ということでFA?
326ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 12:22:17.17 ID:R/FuH1Eei
他人に聞かないとそんなもんも結論つけられんのか…
327ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 12:44:38.72 ID:81wwtf3k0
真面目に考察するなよ・・・
328ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 12:53:52.04 ID:hFRhzXqbO
藤原さんちの片栗粉は魔法の片栗粉なので普通の片栗粉では駄目です。(キリッ
329ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 13:17:40.21 ID:QXQtFucP0
豚こまに片栗粉付けると豚トロになるって言ってたけど、この人豚トロ食べたことないのかな。
豚トロって結構歯ごたえがあってコリコリした食感だと思うんだけど。
豚こまに片栗粉付けたらトロトロにはなるだろうけど…。
330ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 15:17:55.65 ID:ubtEonQx0
名前から想像して、トントロ=トロみたいな食感?
豚こまに片栗つけるとトロっとするねーあ!トントロじゃん!
ってなったんじゃない?
331ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 16:08:39.52 ID:81wwtf3k0
豚小間炒めたらチャーシューにもなるよ。
カリスマがやったら。
塩豚にもなるし。
あと鶏茹でたら蒸し鶏になるし、ハムにもなる(キリッ
332ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 17:10:45.01 ID:SZ8eVyFj0
>>331
これがカリスマの力か・・・
333ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 19:11:38.42 ID:u7gtVJu1O
カリスマだから賞味期限切れの食材も平気でうpします(キリッ
334ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 23:33:24.58 ID:N35Ss0fOO
ネーミングのいい加減さは給食級だね
給食は栄養計算されているけれど
335ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 00:06:05.44 ID:nogxmMq40
>>334
少なくとも給食はゲロみたいな料理は出さない
336ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 00:30:54.48 ID:vXuEgClWO
子供の好きな物ばかり作っていたら、栄養偏るよね。
餃子が多い家だね。
337ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 00:36:33.33 ID:hB0SDv+I0
なんか、盛りが強烈だよね・・・
なんでお皿にギリギリまで入れるんだろう
ある程度はカロリー計算して、大きめの皿に
入れれば、それっぽく見えるのに
見た感じで食べすぎ感があるし、美味しそうに見えない

それはともかく、魚をあまり食べないのは
狙ってはないだろうけど正解だよ
魚って健康的なイメージあるけど、寄生虫や
有害物質の蓄積とかのリスクがあるからね
最近でも、厚労省がマグロの赤身は1日20g以内まで、って
指針だしたもんね。水銀蓄積でさ。
だったら、有名どころの国産肉を食べていたほうがマシ
DHAなんて、サプリで取れば問題なし
338ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 01:47:46.52 ID:EXlcKBZbO
相変わらず、ミキママアンチの、粘着・貧乏ニートが必死だな(笑)


貧乏暇無してやつだ(笑)
339ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 02:01:08.48 ID:fI0Dm8k20
>>337
でも、藤原家の肉類は全て外国産です…。
340ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 06:37:28.46 ID:G/Ri2uJnO
外国産のお肉は全て片栗粉まみれにしないと柔らかくなりません!(キリッ
341ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 07:21:29.73 ID:FgrFWWFz0
>>337
幼児にサプリ食わすなボケカス
342ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 09:46:24.21 ID:hl58uVdf0
水餃子の皮、賞味期限切れてるね
当日子供が餃子食べたいと言って買ったのなら
店は期限切れ食品を売ってた事になる

期限切れ前に買っていたのなら
子供のリクエストに答える優しいママンという設定は嘘
343ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 11:29:44.22 ID:VFCe+kBAO
なんで子供が、ラーメンと餃子が食べたいっていったのに鍋なの?

アレンジした私すごーい!とか思っちゃってるのかな?

素直に、食べたいっていったもの作ってあげればいいのに。子供さんもがっかりですね。
344ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 15:59:10.65 ID:7+OLwel+0
単品のラーメンと餃子を想像をしていて、いざ出てきたら鍋でした
これは自分なら一気に萎えるわ

しかしこんなに「○○ご飯」ばっかりで白ご飯食べないでいるのは
子供が大きくなった時の事考えると良くないね
旦那さんに甘いんじゃないのかな
345ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 16:12:08.11 ID:Jfpx3bbN0
つくねにオイスターソースってw

そういや雑誌にローストチキンのレシピ載せたとき
甘辛ダレにオイスターソース入れてたのボツにされてたよねw
346ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 16:17:24.39 ID:nogxmMq40
>>341
あれ?藤原家の子供達って朝食が
ミキプルーンとプロティンじゃなかった?
347ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 16:32:53.19 ID:MzEnlD3m0
>>344
「品数」という観点しかないから白ご飯ではダメで
今日みたいにわざわざ貧乏臭いおかか混ぜなんかしてでも
「一品、出来た〜〜」なんだよね。
料理じゃないしw
348ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 16:58:50.75 ID:G/Ri2uJnO
白ご飯じゃ一品にならないから猫まんまご飯なの?( ゜Д゜)
349ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 18:23:23.76 ID:VFCe+kBAO
あれでつくね?

あんがくどそう〜。

このあんにも、片栗粉たっぷりでーす!w
350ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 20:39:55.86 ID:nogxmMq40
猫マンマご飯、アレでお茶碗4杯分?到底4杯あるように
見えないんだけど。

明後日は雛祭りって事で息子しかいない藤原家だけど
是非、ひな祭りのお料理を作ってあげて欲しい。
希望としては
チラシ寿司
ハマグリのお吸い物
菜の花のおひたし(ゴマ和え可)
御煮しめ
鯛の塩焼き(お頭つき)

いつも季節感を蒸しした献立ばかりだから
たまにはお母さんのお祝いって事でいいじゃない?
351ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 20:41:56.45 ID:nogxmMq40
蒸し→×
無視→○
スマン 間違えた
352ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 22:55:47.34 ID:sqcUAfxJ0
>>350
蛤のかわりに、アサリかシーフードミックスが出てきそうだ。
353ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 23:28:01.34 ID:RoNq8tvZO
>>350
去年はどうだったのかなって見てみたら、結構頑張ってひな祭りパーティー仕様になってた
ケーキ寿司の上にサーモンのバラがあって可愛かった
今年もきっと頑張ってくれるだろうと今から期待♪
354ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 00:08:44.19 ID:CtPJUbfa0
>>350
去年はアサリのお吸い物だったよ
レシピは無かったけどきっと鰹だしの素が入ってるだろうw
355ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 01:52:55.79 ID:b89QtVkdO
白いご飯の方がいいよ。
356ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 06:56:28.89 ID:R+GJHW2bO
白いご飯にもほんだしか味の素入ってそうで怖い…
よっぽど不味い米使ってんのかな。
炊きたてご飯はそれだけで甘くて美味しいが、藤原家は白いご飯は味がしないんだと思う。
豆腐も味がしないって書いてた。
完全な味覚障害。
357ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 15:47:22.53 ID:0Yyf0vqBO
この人はずっと専業主婦だったの?
それともどこか勤めてたの?
358ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 16:29:01.84 ID:+bMmpzs70
大学卒業後キンツリに入社、数カ月で出来婚、退職。
359ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 18:13:32.32 ID:Z0lDzcSkO
安い米を大量に買って長期にかけて消費するなら
◯トウのごはんが圧倒的に美味しいだろうな…
レトルト米も値段重視だろうけど
360ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 18:20:35.02 ID:dNx4Nvfj0
何故頑なに片栗粉なんだろう。
たしかコンスターチも持っていたよね?
チーズフォンデュなら片栗粉じゃなくてコーンスターチにすればいいのに。
片栗粉が悪いわけじゃないけど使い分けすればなんでもかんでも片栗粉www
と言われないんじゃない?
361ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 20:06:58.80 ID:AkymyN1U0
コーンスターチなんて最初から買ってないと思う。
362ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 20:51:41.20 ID:dNx4Nvfj0
>>361
2月9日の記事に
>マックのアップルパイみたいにしたいな。とろ〜っとした感じ、どうやったらいいんだろう?
>お家にあるリンゴジュースを入れて、コーンスターチでとろみをつけたら、すごい。
>マックみたいになったーーーーーーーー!!!
と書いてあるからコーンスターチを使った設定にはなってるかな。
363ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 20:52:41.43 ID:R+GJHW2bO
おかか猫まんまするなら、鰹節あるってこと?
鰹節あるんだー
364ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 21:24:10.40 ID:0Yyf0vqBO
>>358
ありがとう!
365ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 02:24:45.09 ID:XAjtJd1D0
ほうれん草半束にバター大さじ3って普通?自分の感覚では多すぎだと思うんだけども。
ハンバーグにチーズソースでポテサラもあって、さらにバター大量ってのはいくらなんでもくどすぎないか。
あと、ハンバーグの生地にケチャップとかソースとかマヨネーズとか入れるのって普通?
366ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 08:26:24.35 ID:JFagzsQHO
>>350は 、真正ネットニートで、底辺丸出しな馬鹿レスの手本みたいなもんだ(笑)

料理もロクに出来ない・しない底辺ニートが、よくぞ!ここまで偉そうなことをホザけるよな(笑)
367ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 09:14:59.19 ID:k7WXC0Wg0
本物のバター使ってるならまだしも、
この人の場合はマーガリンだからなー
368ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 11:29:30.44 ID:lhBWEV+k0
撮影の残り物乞食してきたみたいだから、バターも貰ってきたかもよ〜
バター大さじ3も使うなら、ほうれん草3束位欲しい・・・
369ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 12:42:50.48 ID:LlxsrT7g0
370ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 15:40:35.77 ID:prLsI1500
>>369
パン1斤焼くときでもうちは15グラムしか使わない
371ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 16:09:03.65 ID:vYd3Gb880
>>370
そうだよね、パン1斤でバター15gしか使わないもんね。
画像見るとヒタヒタのバターに浸かってる感じかw

お弁当もね・・ウインナー2本・卵焼き2切れ・から揚げ1こって
少ないような・・キャラ弁は仕方ないのか・・
どらえもんは可愛いけど蓋閉まらないだろうね。
372ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 17:19:00.60 ID:izNvZzHr0
しかもこの人バターって言ってるけどマーガリン使ってるしね。

>>371
弁当見ておかず少なっ!って思った。
よく見たら野菜ブロッコリーだけ・・?
373ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 17:33:13.59 ID:/XAkevsB0
なんでもカレールーかあ。カレー粉持ってないのだろうか。
374ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 18:33:26.80 ID:zbFFGxoHO
ほぼカレー味。

パンは具入り…
375可愛い奥様:2011/03/03(木) 21:17:21.86 ID:ybZvZCQp0
ね、パンだけでも塩気も油気も無い淡白なものにしてほしいよ。

みきちょんの言う「いつものカレー」なんかより
一度は箱の裏に載ってるレシピ通り作ってごらんよ。
家族が大絶賛してくれるかもよw
376ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 22:50:20.33 ID:S8oopASt0
みきちょんちのいつものカレーって
牛蒡や蓮根が皿からはみ出してる根菜カレーや
ミキサーで一発やっちゃったサツマイモカレーとかしか
思い出せないわwww
377ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 23:35:19.04 ID:c7rGInGv0
ドラえもんが中国の石景山遊楽園のドラえもんみたいだね
378ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 23:47:59.49 ID:prLsI1500
>>377
え?違うの?
それだと思ってた
379ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 00:33:18.08 ID:mstfarUh0
頭黒いからうまい棒のパッケージに載ってる
あのキャラクターかとオモタw
380ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 01:00:46.99 ID:FnXr5RwrO
>>365
バターは多いね。
1束で大匙1くらいじゃない?
381ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 07:17:04.75 ID:H2W6H6KuO
黒ドラもサトウのご飯?
382ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 16:08:10.59 ID:hNjvZ+kE0
ふろふき大根のあんかけってなんや??

カップケーキの隣の白い物体はなんだろう?
383ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 17:05:42.24 ID:J/c2wA/B0
>>382
ひなあられじゃないかな?
384ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 17:38:20.08 ID:d7Wvu4CC0
焼く前のカップケーキの写真。
見たとたん「汚ったな〜っ」と声が出た。

385ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 18:49:41.07 ID:kxb3KzwN0
貝類の汁物の時って貝だけの出汁を楽しむもんだと思ってたけど…
386ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 19:14:54.32 ID:nyvBnbs+0
化調が入ってないと、
藤原さんには「味がない」としか感じられないんだろうね・・・
387ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 19:36:16.91 ID:whNiEz5c0
>>385
いや、昆布を一切れ入れるのは普通にある。
でも独特の匂いがする顆粒出汁はお断りしたいところ。
388ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 20:45:49.36 ID:JB1z6RpQ0
カップケーキは、ホットケーキミックス使ってそうw
ちらし寿司は、すし太郎使ってそうwww
昆布だしを煮立ててから蛤入れるのか・・斬新だなw
389ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 21:37:35.60 ID:06L1OVS60
>>379
うまい棒の人に土下座して謝れw
390ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 21:42:17.60 ID:hNjvZ+kE0
>>383
d!あられね。
お寿司、他のものとなんか盛らないでほしいよね。
ワンプレートになんかする料理じゃないでしょうに。
すし太郎は間違いなさそうw
あとホイップもスプレーホイップだね。
ホウルのクリームなんて白々しく書いてるけどw
391ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 21:52:14.01 ID:sxsaWbr50
いつ見ても火が強すぎる
392ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 22:04:20.88 ID:+0L6NAgl0
あの量で170円て、絶対中国産の蛤だよね。小さい子がいて、よく買えるなー。
顆粒だしの素を使っても「蛤台無し!」とは思わないけどw
393ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 22:05:50.45 ID:ZNM8H2L60
図書館に「強火をやめると、誰でも料理がうまくなる」って本があるんだけど、
読ませてあげたいw
394ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 00:48:08.38 ID:QDsANq5s0
>>390
洗い物が嫌いな美樹サンがわざわざ生クリームを泡立てるとは
思えない
得体の知れない業務用の調味料使ってるから
中国産の蛤なんて小さい事なんだよ

火力を落とすとガス代節約できるよ
発泡酒1本分くらいw(たぶん)
395ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 01:28:31.59 ID:QWz61RxuO
中国産のハマグリでも150円じゃ買えないよ。
ハマグリって台湾産もあるが高いよ。
396ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 01:30:09.77 ID:QWz61RxuO
170円の間違えです
397ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 16:39:21.42 ID:f03Xip+W0
可愛いケーキですね(棒

塩鮭ののった変なパスタ・・・
398ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 17:37:14.96 ID:gUHSaab8O
パスタの右側は犬の●ですか?
流石糞味噌レシピブログですね。
399ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 19:30:34.08 ID:515Y0/ZYO
カルボナーラ=クリームパスタ
だとでも思ってるのか?
これだけ全国に無知と恥を晒して平気でいられる神経も凄いな
400ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 23:59:20.24 ID:/IkenyvP0
ケーキのスポンジも膨らんでないよね。
ケーキの型は焼く前から前回の生地のこげみたいなものも縁にこびりついた
ままだし。

あと泡だて器がドレッシング用の泡だて器サイズのもの使っているけど
メレンゲとかどうしたんだろ・・・。

最低限の道具くらい買えばいいのに。
401ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 00:13:50.01 ID:hhyxTk6LO
実家はそんなに裕福じゃなかったが、
毎年誕生日にはリクエスト通りのケーキ出してくれた。

おかーさん、ありがとう。
402ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 01:38:58.08 ID:vBHIXHEQ0
>>400
前日のスプレーホイップの残りを塗ってるんだと思う。
403ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 07:50:06.97 ID:iJo6p/YGO
カルボナーラどこー?
まさか、あの煮込みパスタがカルボナーラなの!?
水と生クリームを同時に入れたり、卵が入ってなかったり、斬新ですね。
404ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 09:03:19.42 ID:I2EsNgnM0
>>403
生クリームじゃないよ。牛乳だよー。
生クリームなんて高いものたとえ子どもの誕生日でも
みきちょんが使うわけないじゃないw
405ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 09:21:52.86 ID:xa0n3hS8O
本の撮影なら生クリーム使ってたねw
ほりさんが一気飲みしてだけどwww
406ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 10:02:17.92 ID:RtZtmn1m0
>401
メレンゲはスポンジ作るときの話じゃない?
407ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 11:17:20.00 ID:vBHIXHEQ0
>>406
あっ、そっか。
モルトンでしょうw
408ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 12:47:48.64 ID:DrOVW9bFO
何でもかんでも大皿に盛って回し食い
中国だか韓国だか知らないけどそうやって食べるって本当なの?
409ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 15:57:14.37 ID:1BVU56Jh0
藤原さんは料理名をこんな風にすればイイのにw
牛乳を使った「白いパスタ」
トマトホール缶を使った「赤いパスタ」
色の区別はつくよねw料理法めちゃくちゃ過ぎるw
ケーキとウインナーは買ってきた方がよかったのにww
410ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 18:07:37.03 ID:wTHa1lLX0
>野菜たっぷりだから、クラゲの辛さが和らいで

クラゲって辛いっけ…??
411可愛い奥様:2011/03/06(日) 18:21:19.39 ID:bDtRL2k+0
今回のクラゲはちゃんとクラゲなんだねw
以前のキクラゲ思い出して笑っちゃったよ。
412ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 01:01:01.93 ID:UO3KWT5Q0
>>410
>野菜たっぷりだから、クラゲの辛さが和らいで

くらげ洗わないでそのまま使っているとか?

413ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 01:24:28.69 ID:gD9dr2jrO
何あのケーキ…まずそう。

誕生日でもケーキ買わないんだね(^_^;)なんでもかんでも、まずい手作り料理ばっか食べてたら味覚も狂いそ。
お店で売ってるおいしいケーキの方が、絶対喜ぶよ!


あのパスタには目が点になる…。
414ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 11:26:40.16 ID:qc0wxQOi0
test
415ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 13:30:28.01 ID:3WoYIIsHO
お誕生日メニュー、クソワロタ
416ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 15:53:09.31 ID:zbbQNkTCO
こいつ、知らなかったけどブログ見たら超ウザイ。
特に「○〜」ってやつ。バカなの???
417ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 18:27:35.15 ID:L1/cnV73O
うん、馬鹿なの。
418ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 19:02:40.40 ID:0fw1F5jN0
あの大量に買ったトマトはもうとっくに破棄してるだろうけど
ほんっと計画性無いのね
いつもの「しめて○○円でした〜」とかも、みきちょんがいちいち使った物の値段を
覚えてる訳無いから適当計算ってバレバレだし。
週6千円も詐欺だし・・・

設定崩れまくってるのに、みきちょんって今の自分のままでいいと思ってんのかな〜
もしかして何も考えて無かったりする?
419ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 20:51:57.84 ID:L1/cnV73O
うん、何も考えてない。
420ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 23:28:02.90 ID:NpCXyh6+O
>>418

…頭悪そうな喋り
読んでて恥ずかしくなる
421ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 16:06:54.92 ID:e7TWYdP10
常に強火なのは実家の影響?
422ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 17:24:41.84 ID:KakmOVsT0
あれこれ「風邪予防w」について蘊蓄たれても、ことごとく間抜けな件
423ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 23:12:42.07 ID:jimUYIcz0
梅のお吸い物は他の料理ブロガーがよく作ってるけど
その人はお椀に梅干を予め入れておいてそこに煮立てただし汁を注ぐというもの。
真似して作ろうとしたけど間違って梅干も煮立ててしまって、
すっぱ過ぎてとても飲めたものじゃ無かったorz
みきちょんの場合塩は入れてないから、まだ飲めるほうなのか…?試したくないけどw
424ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 23:23:54.01 ID:oZU4aN/H0
甘い梅干しってまさかハチミツ梅じゃないよね?
425ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 00:09:40.35 ID:uWhVufv0O
藤原さんの本見たら、マカロニ洗ってたけど、マカロニって洗うの?
426ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 01:00:56.86 ID:Stf+nwKm0
もうすぐホワイトデーだけど、はる兄にチョコあげた女の子が
いたとしたら手作り汚菓子作って配っちゃうんだろうな〜
美樹サン汚料理上手だんもんな (*´∀`)
427ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 07:56:26.54 ID:Jmbc7ehgO
>>425
!?
マカロニはふつうどの工程でも洗わないと思うけど…
どんな感じで紹介されてたの?
料理名は?
428ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 11:11:40.52 ID:+WFNPPVG0
鰹のたたきなら白いご飯がいいなぁ・・・
429ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 12:42:19.46 ID:DKHklzPUO
>>428
あんまり美味しくない米なんじゃない?
430ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 17:01:23.25 ID:kVWjmrld0
>>426
gyaaaaaaaaaaaaaa
iyaaaaaaaaaaaaaaaa
431ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 17:07:21.24 ID:x0jNYiE1O
みきさんちってサトウのご飯なの?
ああいうのは、そのままチンしておいしいの?
432ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 18:57:31.93 ID:MRKbdtlWO
224:ユー&名無しネ :2011/02/24(木) 09:20:34.78 ID:MvmJoNdO0
昨日はね、
甥っ子のはるくんとれんくんの洋服を買いに、横浜に行ってきました

(中略)

はるくんは赤チェック、
れんくんは緑チェック

チェックでオソロー!!

慶一郎コーディネートは、完璧かと思います

着てる事を想像すると
ニヤニヤしてきます!!

ウフフフフフフフ

バカおじですみませぬ

おじから甥っ子への

バレンタインのプレゼントだよ

ホワイトデーのお返しは、はるくんとれんくん、
うちに遊びに来てね(笑
_______________________________________________________
慶ちゃんってとても優しいんだね。
ほっこりするわ。





433ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 18:58:39.27 ID:NJT54aQn0
うちじゃあくまで非常食だからなあ
炊飯器のタイマー失敗したとか予定外のときとか。
だから格別美味しいと思って食べた事はない。
434ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 19:18:24.95 ID:MRKbdtlWO
215:ユー&名無しネ :2011/02/23(水) 15:18:26.26 ID:k7NuIxR00 [sage]
小山の名前を利用してブログのアクセス数をあげている小山の姉
小山の姉をゴリ押ししてるのは主婦と生活社
主婦と生活社とジャニは仲が悪い

小山には責任を取ってジャニを辞めてもらおう




435ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 04:46:37.60 ID:15Wlc14O0
>>432ってなに??誤爆?と思ったけど、はるれんって子供の名前だからなんか関係あるのか。


この人の料理っていつもぶくぶく泡立ってるけど、強火過ぎるのかアクをとってないのか気になってたけど、この間その理由がわかった。
顆粒のだしの素を大量に入れると、そんなに強火じゃなくても泡立つんだね。
友達の家で鍋食べた時、みきさん並にドバーッとだしの素を入れてて、ぶくぶく泡立ってた。
436ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 09:01:33.84 ID:nf3G9i5qO
カリスマブロガーなのにご飯炊かないの?
なんだかな
437ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 09:09:10.31 ID:OkgXpO3+0
しっかりパックご飯写ってたしね。
438ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 09:57:42.60 ID:z6fknNse0
>>435
ジャニの携帯サイトで書いてる弟の日記のコピペ
転載禁止なんだけど
みきちょんが「着れる服がないー」とか騒いでた頃に書かれたもの
439ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 10:15:50.93 ID:uio03Omr0
実弟のことは料理と関係ないからあらしたい人のコピペでしょ。
440ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 13:47:22.12 ID:f4fM0sQ9O
これ言うと叩かれるけど慶ちゃんはほんとに優しいよ
だからみきさんの弟ってだけでこのスレで叩くのは止めてほしいです
そもそも料理以外ましてや家族を叩くなんていうのは筋違いだと思います
441ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 14:09:11.95 ID:ZEzOSdTr0
いい加減、ちくわは切れって!
いくら家族でも一本を回し食いとか無理。
442ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 14:40:17.95 ID:uio03Omr0
>>440
実弟のことはどうでも良いよ。別に知りたいと思わないし。
440が実弟のファンなら擁護の書き込みよりもスルーが一番だよ。
443ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 15:04:40.95 ID:z6fknNse0
>>440
うるせーからジャニ2板行け
444ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 17:25:13.14 ID:mzeK44fFO
>>440
彼が優しい? 馬鹿言ってんじゃないよ。『身内や自分』だけにでしょ。
他人に優しいならチェルノブイリ発言なんてないよねぇ、あんた身内?
445ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 17:26:04.41 ID:4uu/ipq00
ジャニ話持ち込むやつはだまってあぼーんしといてよ。
446ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 17:45:32.84 ID:50kvRW1+O
ここで必死に、複数のIDを使い分けて連投嫉妬レスをしてるのは(料理画像を晒せ)の主。
おまけに、他・多数スレたてをして上から目線で威張り散らし、自己満してる、デフスで有名な、浜松のヒロミと、自転車キチガイな夫の仕業なんだな!

このババーは、2ちゃんのお荷物で、料理板が生き甲斐な可愛そうなオバサン(笑笑)


447ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 17:53:14.79 ID:50kvRW1+O
んで証拠に、前回ヒロミの仕業だと晒した後日、NG掛けやがって…(大笑)

バレバレや!(笑)
448ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 18:44:43.76 ID:wF+/eEB1O
誰それ?
449ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 19:25:53.14 ID:QyNeBSkN0
バカはあぼーんに限るw
450ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 23:07:44.80 ID:Bb7D6Sq/0
きょうの料理で豚肉の冷凍保存術を紹介してたけど
「いくら冷凍と言っても衛星第一ですから、素手では触らず箸でビニールに入れてください」って言ってた。
得意げに食材手づかみで冷凍保存してる様を紹介しているみきさんをつい思い出した。
テレビに出てプロとして活躍してる料理研究家とは、やっぱり根本から違うんだな、と実感。
451ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 01:34:30.13 ID:3/A4Swk1O
サラダにドレッシングかけて、素手で混ぜまくる落合シェフと同等か?
でも、生物を素手でイジり廻す、寿司屋よりはマシかな。

452ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 02:18:23.05 ID:NfHbKAXJO
お酢の殺菌力よ!
453ぱくぱく名無しさん:2011/03/11(金) 03:09:09.72 ID:3/A4Swk1O
↑つ 食中毒が発生した、かっぱor蔵寿司。 他諸々
454ぱくぱく名無しさん:2011/03/12(土) 05:09:27.07 ID:uLszQq9LO
みきチョンについて

Q、なぜわざわざ本名を出すの?
A、目立ちたいからです。

Q、なぜ目立ちたいの?
A、構ってほしいからです。

Q、なぜ、わざわざネットで構ってほしいの?
A、現実では誰も構ってくれないからです。

Q、なぜ現実で構ってもらえないの?
A、嫌われる性格だからです。

Q、なぜ嫌われる性格を治そうとしないの?
A、「自分を理解できない周りの方こそバカ、基地外」と思い込んでいるからです。
455ぱくぱく名無しさん:2011/03/12(土) 14:00:18.20 ID:JfAGty6zO
>>454のニートチョンについて

Q、なぜ必死に四六時中、2ちゃんやってるの?
A、ニートで暇だし、本心は目立ちたいからです。

Q、なぜ目立ちたいの?
A、構ってほしいからです。

Q、なぜ、わざわざネットで構ってほしいの?
A、現実では誰も構ってくれないからです。

Q、なぜ現実で構ってもらえないの?
A、嫌われる性格だからです。

Q、なぜ嫌われる性格を治そうとしないの?
A、「生れつきです。性格は治りません。



(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
456ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 15:55:08.71 ID:jqIJ/k410
みんなひどい
457ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 16:02:35.07 ID:9V4Wmvlj0
2011年03月11日(金) 16時43分19秒
>せっかく書いたので、のせておきます〜
458ぱくぱく名無しさん:2011/03/14(月) 22:09:36.43 ID:yjMWLXUu0
>>457
やっぱり馬鹿すぎる
459ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 16:08:47.48 ID:zUejiL0/0
今日の更新で、偉そうなこと書いてるね。
どっかからのコピペっ繋ぎ合わせたっぽいけど。

>せっかく書いたので、のせておきます〜

↑この不謹慎発言は意地でも消さないみたい。
460ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 18:30:10.84 ID:5A1uXpOoO
>>459の貧乏アンチさん!


>今日の更新で、偉そうなこと書いてるね。

偉そう!じゃなくて、偉いんんだわ(笑)
461ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 18:40:44.89 ID:yaTTfkn20
>偉いんんだわ(笑)

wwwwwwwwwwwww
462ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 18:46:07.77 ID:5A1uXpOoO

>wwwwwwwwwwwww
463ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 21:04:18.43 ID:i2Xna8010
料理板なんだからオエライ藤原さんの料理を鑑賞したいだけ。
明日から節電料理、保存食、為になる汚料理が見られるよね。
464ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 22:29:30.26 ID:5A1uXpOoO
みきママの、アンチ・ニートチョンについて

Q、なぜ四六時中2チャンに張り付いてるの?
A、目立ちたいからです。

Q、なぜ目立ちたいの?
A、構ってほしいからです。

Q、なぜ、わざわざネットで構ってほしいの?
A、現実では誰も構ってくれないからです。

Q、なぜ現実で構ってもらえないの?
A、嫌われる性格だからです。

Q、なぜ嫌われる性格を治そうとしないの?
A、性格は治りません。生まれつきですら。
465ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 22:59:23.88 ID:qu4EOwDuO
>生まれつきですら。


ですらってなんだよwwwwwwwww
バーカバーカバーカwwwwwwwww
本スレでコピペがバレたからってwwwwwwwww
涙ふけよみきちょんwwwwwwwww
トイロ虐めるのもいい加減にしとけよwwwwwwwww
466ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 23:03:09.41 ID:5A1uXpOoO
>>465は、正しく

↓↓↓↓↓↓↓
みきママの、アンチ・ニートチョンについて

Q、なぜ四六時中2チャンに張り付いてるの?
A、目立ちたいからです。

Q、なぜ目立ちたいの?
A、構ってほしいからです。

Q、なぜ、わざわざネットで構ってほしいの?
A、現実では誰も構ってくれないからです。

Q、なぜ現実で構ってもらえないの?
A、嫌われる性格だからです。

Q、なぜ嫌われる性格を治そうとしないの?
A、性格は治りません。生まれつきですら。

(笑)(笑)
467ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 00:51:48.56 ID:dJ+uB+vT0
毎日カップ麺食べてそうなんだけどね
468ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 02:13:22.15 ID:9PPwe8VqO
最後に1クリックの応援おねがいしま〜す
469ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 09:47:02.44 ID:5uYBK7fW0
お見舞いメッセージはEXILEからのパクリと判明www
470ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 12:06:59.57 ID:s4QoxYzaO
節電料理とかのせてくれないかな〜。
今、サトウのごはん大活躍ですかね?

レシピ書いてないのに1クリックよろしくって…ないわ!
471ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 15:14:14.96 ID:kOwlzXgh0
なんで節電レシピが電子レンジで作る料理なの?
ガスの使えないオール電化の人からのリクエストですか?

親子丼・・・500wで8分+5分=13分
ご飯(米1カップ)・・・500wで10分+200wで12分

出来上がりはたっぷり二人が食べられる量です。
みんな美味しいって食べてたな。
って家族4人設定はどうなったんだ・・・。
472ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 22:36:13.50 ID:/wVcPpy40
てんきち母ちゃんが震災用に時短レシピ書いてたね( ´ー`)
473ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 23:16:17.98 ID:7aGTNrjw0
私が見てる農家の人のブログでも
野菜の保存方法やら、保存食、再アップしたりしてくれてるよ。
役に立つ。

>>472
かあちゃんのことはとりあえずの指針に使ってるね、美樹さん。
真似しておけば間違いなさそう、って。
で、ない頭使って電子レンジレシピにしたんだろう。
節電推奨の折ww
474ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 23:19:19.44 ID:7aGTNrjw0
追加

電気使えないからお鍋でご飯を炊くコツ、とかなら分かるけど
電気使えるのになぜ電子レンジで米炊かなきゃいけないんだろう?
炊飯器で炊くわw
475ぱくぱく名無しさん:2011/03/16(水) 23:38:42.20 ID:vbqf7Qvi0
>>474
そうなんだよね、ホントに馬鹿だw
476ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 09:07:47.99 ID:r9mGd3+Y0
節電推奨の直後に電子レンジ長時間使用料理。
被災地は食材の確保も大変なのに、卵や鶏肉って…。
矛盾してるし、無神経。
もっと真剣に考えろ!
477ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 09:21:31.60 ID:ELdkn4OA0
だって、自分で考える頭、無いんですもの。
478ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 11:42:44.33 ID:YtlvXgRk0
今日はホッとする肉じゃができた〜!!


2011年03月17日(木) 09時29分39秒
計画停電。テーマ:ブログ

皆さん、昨日のレシピがお役に立ったようで、とっても嬉しいです!!まだガスが通じていない方々も沢山いらっしゃるようですね。
なので、また作ってみました。電子レンジで肉じゃが。
まず、耐熱容器に調味料と具をのせて500wで22分チンしたら、
大き目の耐熱容器に水(200t)・麺つゆ(3倍濃縮で大さじ6)・砂糖(大さじ1強)・おろし生姜(小さじ1/2)を混ぜてから、
じゃがいも(3個)・人参(1本)・葱(1本、または玉ねぎ小1個)・豚小間肉(200g)の順にのせてラップをかけ、500wで22分チン。
肉じゃがができた〜!!
人参に火が通るのに時間がかかるので、人参は小さめに切ると早くできます。ホッとする味です。

昨日、夜、計画停電があった。予定通り一気に真っ暗になり、外を見ると周囲一帯真っ暗。はる兄もれんちびも驚いていたな。
我家は、ろうそくと懐中電灯で過ごした。
冷蔵庫も止まるというので、冷凍庫の保冷剤を冷蔵庫に移動しておき、マンションのためお水が止まるというので、ペットボトルに水を溜めておいた。お陰でトイレが流せた。
真っ暗は本当に不安だな。今まで当たり前だと思っていたことが、何て幸せなことなんだと家族で話した。
子供たちも、今回のことでそれぞれ小さいながらいろいろ感じたようだ。今日も計画停電がある。
普段の生活が心からありがたいと思いました。

昨日のレシピがお役に立ったようで、とっても嬉しいです!!
昨日のレシピがお役に立ったようで、とっても嬉しいです!!
昨日のレシピがお役に立ったようで、とっても嬉しいです!!
昨日のレシピがお役に立ったようで、とっても嬉しいです!!

被災地で22分もレンチン・・・馬鹿か!


479ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 14:07:53.88 ID:sVxwJ4imO
22分もチン?

うちにルクエあるけど、スチームケースってレンジ使っての料理だけど、22分もチンしないと思う。

480ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 14:39:57.28 ID:FdAh/68B0
レンジで22分って節電メニューなの
藤原さん家には買い占めた食材が豊富にありそうw
481ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 15:07:03.94 ID:YVGXugVGO
>>474
だって炊飯器は年末拭いたきり仕舞いました(キリッ
482ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 15:32:07.31 ID:8zWn6UC8O
22分チンってなんかの間違いじゃないの?
483ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 15:41:11.19 ID:Jf2RIqt40
>>482
>まず、耐熱容器に調味料と具をのせて500wで22分チンしたら、
               (中略)
>〜の順にのせてラップをかけ、500wで22分チン。

この人に文章だと22分+22分で44分に読めるんだけどw
484483:2011/03/17(木) 15:41:51.76 ID:Jf2RIqt40
×この人に
○この人の
485ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 17:07:30.14 ID:rUQBNlH/0
みきさんあんた、電気もガスも使用しないレシピ載せたら〜被災地、電気.ガスも使え無いよ。
頭おかしくねぇ〜
486ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 17:13:02.29 ID:dA42rBPIO
全く節電になってない!!
常備惣菜的なものの方がよっぽど節電、節約になると思うが。
丼物じゃあ一食分しかないじゃないか。
まあ、油ギトギト好きのみきさんには無料なお話かな。
487ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 19:54:11.15 ID:xfqpMBoWO
446:ぱくぱく名無しさん :2011/03/10(木) 17:45:32.84 ID:50kvRW1+O
ここで必死に、複数のIDを使い分けて連投嫉妬レスをしてるのは(料理画像を晒せ)の主。
おまけに、他・多数スレたてをして上から目線で威張り散らし、自己満してる、デフスで有名な、浜松のヒロミと、自転車キチガイな夫の仕業なんだな!

このババーは、2ちゃんのお荷物で、料理板が生き甲斐な可愛そうなオバサン(笑笑)


488ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 20:49:01.64 ID:YVGXugVGO
いつものサトウのごはんでおいしく料理お願いします。
(・∀・)
489ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 21:27:36.44 ID:SKBJmSupO
被災地の方には貴重な食料であるサトウのごはんも、
みきちょんの手にかかれば、ニラとニンニクたっぷり入れて炒められたり
表面張力の限界まであんをかけられたり、悲惨な姿になるのは確実
490ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 21:41:55.89 ID:SKBJmSupO
>>480
地震後に食材買いこんだって書いてたよ
この人みたいに買い占める人せいで、被災地じゃないのに食材に困る人が出る

うちも米が残り少ないのに買えない
子供達春休みに入るってのに…orz
麺類や粉類は買えるから何とかなるけど
491ぱくぱく名無しさん:2011/03/17(木) 23:00:57.38 ID:xfqpMBoWO
これぞ!

2チャンネラー!貧乏ニートクウォリティー(笑)

金貯めて、ヤフオクで買えや(笑)
492ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 16:08:24.27 ID:WgsQVcJv0
>>491
便所紙にもならんわw

カセットコンロで出来る料理。
ガスコンロ使える人間ならカセットコンロで料理できます。
ドヤ顔でそんなもん教えてくれなくても
493ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 16:53:33.92 ID:zUIOiJGl0
>>490
今日、午前に計画停電があって午後に買い物に行ったらDSにもスーパーにもお米があったよ。
私は昨日朝開店前に行って必死でお米買ったのに・・・

藤原さんは乾物とか物凄く買い置きしてありそうだね。
494ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 19:00:40.82 ID:y1qwE6EgO
藤原さんちで乾物って切り干し大根くらいしか見たことないよ。

カセットコンロはハイパワー仕様でないと火力が弱いから
1リットルの水が沸騰するのにもかなり時間がかかる。
昨日、一昨日のレンジ料理同様、貴重なエネルギーが無駄に消費されるだけ。
保温性の高い土鍋や厚手のステンレス鍋で余熱調理をしなくちゃ。
それよか、粉と水の割合を試してはいないんだけど、箸で混ぜられる程度のタネで作ったすいとんってどうなんだ?
495ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 20:05:45.52 ID:mSV/FaUKO
買い物写真に出てきたことないのに、パスタとか春雨とか料理によく出るよねー
何ヶ月?何年?も買わなくてもいい位普段から大量にストックしてあるんだろうねー
496ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 20:42:10.75 ID:Bg1KBQfc0
藤原家で週6千円の食費に含まれない物


麺類(ペンネ、パスタ←スパゲティ、春雨、そーめんw、冷麦、ラーメン、うどん、ラザニア)
乾物(海苔、ひじき、切干大根、ワカメ、ごま、小エビ←干しエビ、青海苔、小豆、干椎茸、鰹節、クラゲ←きくらげ)
粉類(薄力粉、強力粉、片栗粉、パン粉、ドライイースト、ホットケーキミックス)

調味料(砂糖、塩、醤油、酒、みりん風調味料、穀物酢、黒酢、味噌、
オイスターソース、甜麺醤、コチジャン、XO醤、ナンプラー、サラダ油、
オリーブ油、ごま油、ケチャップ、ソース、マヨネーズ、ポン酢、胡椒、辛子、
わさび、サフランパウダー※実際はターメリックまたはうこん、ナツメグ、
オールスパイス、キムチの素、練りごま、マーガリン、山椒)

化調(昆布だしの素、鰹だしの素、味の素、鶏がらスープの素、顆粒コンソメ、
コンソメキューブ)すりおろしw類(ニンニク、生姜)

缶詰(トマト、コーン、クリームコーン、フルーツミックス、ツナ缶、デミグラスソース缶)

乳製品(バター、粉チーズ、ピザ用チーズ、ヨーグルト、コンデンスミルク、
時々ヨーグルト)

嗜好品(発泡酒、ジュース、お菓子、お茶)

その他(麺つゆ、梅干し、ねり梅、はちみつ、ポッカレモン、コーヒーフレッシュ、
大瓶イチゴジャム、ゼラチン、カレールー、シチューのルー、パイシート、
コーンスープの素)

497ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 20:43:26.70 ID:Bg1KBQfc0

>>4のまとめサイトより
ttp://blog.livedoor.jp/balance_taste_2222/
498ぱくぱく名無しさん:2011/03/18(金) 23:11:05.57 ID:FVnfSSAb0
節電なのになんで22分も使って肉じゃが作るの?
全然節電じゃないね
499ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 00:05:14.98 ID:yTjA7XXO0
いつもの佐藤のごはんなら2分なのに、わざわざレンジでごはん炊いてるし、何がしたいんだろうね
500ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 10:37:38.27 ID:qs6oySO6O
節電料理とか、知識もないならのせなければいいのにね。
どうせ、必死に探した誰かのパクリなのに。

普通に書けばいいのに。
501ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 13:13:22.85 ID:ftjsWpz6O
レンジでちんたら火をとおすより、みきさん得意のフライパン超強火地獄谷の方が節電、節約、時短になるな、確実に
502ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 21:42:40.39 ID:HcSKYvP1O
震災ネタ・盗作レシピで金儲けする藤原美樹について

Q、なぜわざわざ本名を出すの?
A、目立ちたいからです。

Q、なぜ目立ちたいの?
A、構ってほしいからです。

Q、なぜわざわざネットで構ってほしいの?
A、現実では誰も構ってくれないからです。

Q、なぜ現実では構ってもらえないの?
A、嫌われる性格だからです。

Q、なぜ嫌われる性格を治そうとしないの?
A、「自分を理解できない周りの方こそバカ、基地外」と思い込んでいるからです。
503ぱくぱく名無しさん:2011/03/19(土) 22:13:14.48 ID:IZDmVkdW0
震災ごっこしてはしゃいでるね
504ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 12:20:14.59 ID:QE7JXNMcO
炊飯器でカレーって!
これでサトウのご飯なことが明らかになった
買うより炊いて小分けして冷凍しとけば節電、節約にもなる
これが分からないのかね
やっぱおバカかしらん?
505ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 15:05:55.66 ID:dG2uAumJO
炊飯器出したんかw
506ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 15:32:57.98 ID:QE7JXNMcO
炊飯器でカレーなんか作ったら、カレー臭がして二度と白米は炊けまい。
みきさん家は白米炊かないからいいか!
507ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 15:58:19.64 ID:6iZP7IVS0
匂いがつくよねえ・・w
絶対に嫌だわ。レトルトでいいのでは?
あれだったら。
508ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 18:42:51.36 ID:z2DnZ0U80
炊飯器って、ご飯炊くのでしょ〜家の炊飯器⇨炊飯専用のため他の用途には絶対に使わない
って書いて有ったよ。炊飯器で、カレーって発想馬鹿面だね。まぁ、生まれつきか?
509ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 18:53:24.61 ID:dG2uAumJO
みきさんちは白いご飯嫌いなのでカレー臭のご飯は全然イケると思います(キリッ
510ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 19:49:01.33 ID:lv0XxYlHO
炊飯器でカレーって、少し前に「ぷっ」すまで、芸人が炊飯器レシピで披露してたよ(^_^;)

てか炊飯器でカレー作ったら、ごはんは何で炊くの?
サトウのごはんだからカレーができる頃に、チンですか?

もう今まで通りにしたらいいのに。どんどんボロがでますね!
511ぱくぱく名無しさん:2011/03/20(日) 22:26:28.25 ID:RJXC4w1h0
震災以降、作り方は置いておいて、メニューとしてはオーソドックスなメニューばかりだね。
いつもの変なアレンジメニューよりずっとおいしそうだよ。
512ぱくぱく名無しさん:2011/03/21(月) 01:58:34.37 ID:CQCUavbr0
美味しそうか?
513ぱくぱく名無しさん:2011/03/21(月) 07:47:38.31 ID:DQbRHXwB0
あれの他に何食べてるかも教えてよー。
514ぱくぱく名無しさん:2011/03/21(月) 11:15:05.78 ID:nzdhOm8F0
普段より載せる料理が少なくてすむので喜んでそうだね
もうブログは飽き飽きしてるみたいだから。>>348
515ぱくぱく名無しさん:2011/03/21(月) 17:26:23.81 ID:ynHL+cmE0
今日も炊飯器でパン。しかも両面焼く為に2度炊飯。
節電の為に公園に行ったとか言いつつ、なんだこの矛盾。
516ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 00:16:40.49 ID:iadih7vS0
すごいね、最近w
パンの他には何食べてんのかなあ。
517ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 05:42:39.33 ID:XGe1e5PoO
震災後の非常時にどんだけ電力無駄使いしたら気が済むの、この人
みんな毎日少しでも電力を使わないように気を遣ってるというのに

馬鹿だ馬鹿だと思ってたけど、今回ばかりは本当に腹が立つ
518ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 07:50:25.89 ID:NWV8I+Pu0
被災地からの依頼を受けて
汚助けレシピを次々を伝授
→ 美樹ママ、凄い!天才!
ってストーリーを描いたんだろうけど
電気の来てない被災地からメールが届くのもおかしいから
とりあえず、電気は来ていてガスがないエリアという設定にするしかなかったんだろうねw

だから電子レンジwww
国を挙げて節電してるのに、30分も40分も電子レンジw
519ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 08:59:42.46 ID:2/a3o8CJ0
バカな奴だと思ってたが、非常時にはよく分かるな
節電の真逆を行ってるのがすごいわ
520ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 09:33:14.91 ID:7/eQgRh/0
それを非常食だと得意満面なところがもうね。
521ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 10:02:59.65 ID:eGW6EdPF0
普段買う肉が豚こまばかりだったり、魚は高いからと滅多に買わなかったりしてるのに、電気代はガン無視。
節電して浮いた金で食費増やせば。
522ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 10:04:29.26 ID:YfCcaEvyO
ここで必死に、複数のIDを使い分けて連投嫉妬レスをしてるのは(料理画像を晒せ)の主。
おまけに、他・多数スレたてをして上から目線で威張り散らし、自己満してる、デフスで有名な、浜松のヒロミと、自転車キチガイな夫の仕業なんだな!

このババーは、2ちゃんのお荷物で、料理板が生き甲斐な可愛そうなオバサン(笑笑)

523ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 10:08:00.32 ID:YfCcaEvyO
みきママの、アンチ・ニートチョンについて

Q、なぜ四六時中2チャンに張り付いてるの?
A、目立ちたいからです。

Q、なぜ目立ちたいの?
A、構ってほしいからです。

Q、なぜ、わざわざネットで構ってほしいの?
A、現実では誰も構ってくれないからです。

Q、なぜ現実で構ってもらえないの?
A、嫌われる性格だからです。

Q、なぜ嫌われる性格を治そうとしないの?
A、性格は治りません。生まれつきですら。

524ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 10:08:01.05 ID:KPZ6tNMT0
今日は電子レンジでグラタンだそうですよ〜。
525ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 13:39:02.42 ID:OYVr6JiX0
炊飯器のパンには唖然とした…。
2度炊き…。
526ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 15:51:19.01 ID:1dr9trsdO
レンチン、レンチンってスゴイ消費電力だ!!
もういつもの汚料理に戻ってください!!!
527ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 16:09:31.36 ID:BFkbiMnTO
いつもみたいに何品も作らなくていいから当分こんな感じだろうな
528ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 16:16:53.93 ID:XoFy6AOh0
オーブン使ってるから
レンジでグラタンは出来ません!
529ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 16:25:54.52 ID:ImLuVz800
>>527
だろうね

次は、レンジで煮込みハンバーグ、レンジでおこわ、炊飯器でおでん
あたりが出てきそうな気がする
節電宣言はどうなったんでしょうねえ?
530ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 16:26:30.81 ID:7/eQgRh/0
>>527
いや、作ってると思うよ。
パンなんて、あれで「もりもり一家」が足りるわけがないし、
だいいち酒のつまみがないもん。
食費公開しない分、いつもよりいい食材でたくさん食べてると思う。
531ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 16:58:01.77 ID:1dr9trsdO
買い占めしたから公開しないんだろう。
532ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 17:56:02.66 ID:iadih7vS0
>>530
子供のためにも、いい食材使ってくれてたらいいんだけど。
でもそんなことは無いと思う。基本的にケチだもん。
533ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 17:59:36.25 ID:NWV8I+Pu0
お惣菜でも買ってるんじゃない?
「息抜き、息抜き」って笑いながら。
534ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 18:02:16.36 ID:qJ4njh1nO
いつまで震災ごっこするんだろ
異常にノリノリなんだけど
電気無駄遣いレシピはいらんから、明日は火の起こし方とか空き缶使ってご飯炊くとか、サバイバルレシピでもやってくれ
535ぱくぱく名無しさん:2011/03/22(火) 23:55:54.89 ID:eGW6EdPF0
牛乳、どこも売り切れなんですけど…。そんな中、ホワイトソースなんてもったいなくて作れない。

震災後のレシピ、どこの人を対象に作ってるんだろう?
節電対象の関東地方のための料理じゃないし、ガスが止まってる被災地の人たちがあんな材料揃えられる訳がないし。
ライフライン全部通ってるし節電対象でもない、西の方の人たちの為の料理?
536ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 00:14:38.83 ID:IkugwYw+0
馬鹿だから2つ以上の事一緒に考えられないんだろうね

ガスが使えない→まったく節電にならない電子レンジ35分
米がない→米は必要ないが卵や牛乳などを使ったパン
炊飯器で作れるレシピを→米はどうやって炊くんだ?の炊飯器カレー

教祖美樹と同じく頭の弱い信者に「すごいです〜☆」とか煽てられていい気になってる
批判※は、「教祖美樹を崇拝できないやつのほうが馬鹿、基地外」と思い込んで無視
537ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 09:29:22.24 ID:og9SGO1cO
>>536

>馬鹿だから2つ以上の事一緒に考えられないんだろうね

君も馬鹿だから、2チャンに四六時中粘着して、頻繁に レンジだの米だの(笑)

私生活を想像するだけで気持ち悪いわ(笑)
538ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 09:44:40.61 ID:AiS2l8G60
通常運行しようが震災モードに切り替えようがどのみちお前らは叩くんだろ?
539ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 11:00:54.84 ID:YC+2Ytu30
家族の健康を大切にするため、
濃すぎる味で化学調味料ドバーじゃなく、
野菜たっぷり+白米+お味噌汁と、
バランス考えてうpしてくれたら、叩かないよ。

なんで叩くのか?
だって、料理じゃないもん、あんなのwww
日常を綴るブログならともかく、料理ブログだし。
いくらなんでも、ひどすぎるだろー。困ったな。
540ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 11:19:08.72 ID:yWgGGVZQO
口サケコワイヨー
541ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 13:08:18.35 ID:O95ZW7qv0
水1600ccコンソメ4個w
542ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 13:57:48.75 ID:2fqsdU1hO
被災もしてないのに2日も続けてパスタ料理。
子供達がかわいそう。
ポトフってにんにく入れたっけ?
藤原家は業務用おろしにんにくだからすごく臭そう…
(´・ω・`)
543ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 14:14:00.14 ID:+sclGPws0
>コンソメキューブはね、水300tあたりに1個使うものみたいだけど

今まで知らなかったのよね〜わかります。
544ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 14:17:25.11 ID:LiBWIvBR0
>コンソメキューブはね、水300tあたりに1個使うものみたいだけど

それはスープにする場合であって
煮詰めるのが前提の時はもっと減らすでしょ?
本当に基礎知識が欠品してんのな。

545ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 14:21:49.51 ID:FJM9RhhSO
ここは嫌味ったらしいおばはんばっかり集まっとんな。
546ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 14:47:58.21 ID:6DoDI3cEO
くちさけゴリラさんこんにちは
547ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 15:11:46.61 ID:kgAmLbRw0
いまさらだけど35分×2プラスαでかなり時間かかるね
被災者にそんな体力的精神的ガッツがあるのだろうか
何かに打ち込んで気を紛らせる事が出来るのならまあそれは良いんだけど・・・
548ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 22:46:45.25 ID:5LuO8ACm0
ポトフって野菜や肉の旨みを愉しむ物だから調味料は塩胡椒くらいじゃね?
ポトフにニンニク(´・ω・`)凄く臭そうなポトフだ
口臭や体臭がきつそうだから子供達が気の毒

旦那の浮気防止策で臭い汚料理作ってるんじゃないの?
549ぱくぱく名無しさん:2011/03/23(水) 23:48:17.17 ID:qv83X2hEO
嫌な気分になるのなら、ブログを読まなきゃいいじゃん。
なんでブログに目を通してんだ?
叩いてるやつらはドMか?
例えるなら
アッツアツって分かってるおでんを、熱いわボケー!
って叫んでるのと同じだと思うぞ
550ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 00:44:43.79 ID:dwnzOfAZ0
あんまり例えになってないって分かる?
551ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 02:08:29.89 ID:dk2Ogb+s0
スピードクッキングで、レンジごはんを使ったものを見たよ。
パックから出したままのごはんに調味味噌を塗って、トースターで焼いて焼きおにぎり。
他にも水を使わない料理とか、雑炊のバリエとか。

こういうの思いつかなかったんだろうか。
みきさんもトイロも。
552ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 07:43:20.39 ID:8caCpgOlO
みきさんもトイロも馬鹿だから。
時短料理の言葉を理解してないから延々とレンジで加熱し続けてるんだと思う。
あとおでんはアッツアツでないとおいしくないのに549はおでん作ったことないのかな。
ちくわど―んじゃないだろうなw
553ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 13:43:16.79 ID:afYx8CViO
>>548
確かに平日におろしニンニクって臭い凄そうだね
そういえば知り合いの中国人はいつもニンニク臭い
554ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 14:18:36.99 ID:RdnkBr5RO
こういう時こそ、たくさん作って冷凍できるもの
自然解凍で食べられるものがいい
上にもある焼きおにぎりとか。
555ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 16:14:11.33 ID:IawD/26yO
フライパンでパンがまずかった
ブログにはふわふわって書いてあったのに
ずっしりどっしりがっしりでふわふわさのかけらもなかった…
分厚いナンみたいな
外側はバリバリだし…
レシピ通りの時間火通したら生焼けだった…
556ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 00:10:04.25 ID:nrt5ciLI0
>>555
勇者、乙
557ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 00:48:29.46 ID:wtnChYRqO
ここのミキままアンチは、便所の落書き以下な、低脳馬鹿揃いだなw

料理もロクにしない出来ない、ネットニート馬鹿が名無しの分際で、シッタカして暇つぶしに、能書きタレてw

真正カス確定w
558ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 01:27:51.83 ID:wtnChYRqO
だったら身分晒して、毎日欠かさず手料理をレシピ付きで晒せれるのか!
出来もしねー癖に、上から目線で一丁前の事をホザいてんなよ!

シッタカニート馬鹿共よw

559ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 01:40:58.73 ID:59mtG5Y3O
VIPでしょこたんに会った依頼、初めて本人に遭遇しました
感動です
560ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 02:30:20.73 ID:v5sGvPrhO
アツアツおでんを熱いわぼけー!ってなんじゃそれ…
561ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 02:38:55.49 ID:jje3mPuIO
日本語おかしいから、すぐわかる。
つ カルシウム
562通りすがり:2011/03/25(金) 03:19:22.94 ID:gGMyOcdQO
557名無しの分際でピーチクパーチク…と名無しで言われても(*/ω\*)イヤーヲ

たぶんここのスレにくる人は当たり前に料理ができるから汚料理が許せないんだと…
まぁ暇なのは本当です(。・ω・。)

blog鬼更新とかしてないし…でももちろん毎日お掃除してますよ。〇°。*、*。ο♪(*´・∀・)ノ

床もインテリアも鍋もレンジも毎日ピカピカです(●^ω^●)♪

563ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 03:20:34.36 ID:Yak6MZgk0
例えば地味でも目新しくなくても普通の食事作ってそのレシピ載せてるのなら
別に何も言わないし、毎日更新も偉いな〜とか凄いなって思う

でもそれは作るものがまともな物ならって事なんだけど
この携帯の変な人は何か前提条件が間違ってる・・・この人頭悪いのかな?
564ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 08:17:30.62 ID:0BsQ8js6O
>>558
はる兄達に今度は炊飯器で白いご飯炊いてあげて!
(>_<)
いろんな味が混じってると思うけど、炊飯器はご飯を炊くものなんだよ、みきさんw
もう壊れるよ、炊飯器w
565 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/25(金) 08:38:31.67 ID:BGMS0wAv0
>>562
だよね〜間違った料理法だから突っ込まれてるだけだし
鍋もレンジも汚いし(自分で写真見て何とも思わないの)
向上心のかけらもない、ヲチブログなこと自覚してね
566ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 13:29:25.09 ID:U8acOz310
この間のテレビでやってた
味噌玉
見たんでしょ〜。姑息〜。
567ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 14:50:55.38 ID:f4KCr/nFO
でたー!
豚コマに片栗粉w

しかも輪ゴム入ったって自覚あるなら、なんで撮り直さないんだろう?おかしな人。
568ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 15:20:21.88 ID:rCmk5FyiO
即席みそ汁 テレビの真似ですかね
569ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 15:40:33.31 ID:l9XqVg6gO
鬼女板のスレで指摘されるまで輪ゴムに気付かなかったんだろうな〜w
今は誰かの腹の中www
570ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 16:29:02.60 ID:fK7m6KQ40







571ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 16:30:38.30 ID:0BsQ8js6O
輪ゴム入っちゃったね味噌汁、気持ち悪い
(´・ω・`)
みきさんが指摘されるまで気がつかないなら子供達が食べたんじゃ…
572ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 16:35:25.92 ID:MgFN8y3QO
輪ゴム入り味噌汁、まさに汚料理!
いつまで震災ごっこやるんだろ?
子供たちがかわいそうだ。
573ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 16:58:15.65 ID:GL3MZHqn0
色の悪いネギだろうと流石に思ってたのにww

輪ゴムであってたのかよ!
574ぱくぱく名無しさん:2011/03/25(金) 20:36:36.50 ID:CAcT3myK0
子供のどっちかが気付かずに飲んだとしたら
下手すりゃ事故になってるところだよ。
輪ゴム入っちゃったね(シレッ。とか書いてる時点で
反省したり事の重大さを考えようともしていない。馬鹿、本当に馬鹿!
これを期にその杜撰な所直してください。>みきちょん
575ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 09:19:03.00 ID:b/x+ACCV0
ひじきって戻すの30分もかからないよね?
被災ごっこは終わり?電気使えない人が大勢いるのに。
576ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 14:00:59.38 ID:RaWj0wKdO
水に浸して放置しておけばいいだけのことなのに。
ろくな下ごしらえが出来ないくせに、まともな料理が作れるわけない。
577ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 15:18:30.95 ID:oRKcZS0Y0
半年以上ぶりにサイトもこのスレも見たけど、
相変わらずっぷりでワロタw

久々にツッコミいってみよ〜!

なんだ、このつくねは!?
下味付いてるのに、まだ鶏がらスープの素と味の素と塩入れんの??
岩塩とか、どこそこの塩〜みたいなちょっと良い塩に
つけて食べるのが「塩つくね」だと思ってたんだが…w。

あー、あとフライパンで焼くんなら串いらないっしょ
どうせ子供達は未だに箸の使い方よくないんだろうから
串なんか刺さずにお箸を使いさせなさい
578577:2011/03/26(土) 15:20:51.91 ID:oRKcZS0Y0
×使いさせなさい
○使わせなさい

orz
579ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 18:08:33.20 ID:z7egdAG00
ひじきの画像、虫かと思ってびっくりしちゃったよ。
すごいひじき攻め献立w
580ぱくぱく名無しさん:2011/03/26(土) 22:56:12.51 ID:DpbTmRm30
即席みそ汁、絶賛するほど美味しくないよ
まぁ、作り置きしたみそ汁をグラグラ再沸騰させて
飲むよりは美味しいとは思うけど。

あのヒジキの量は拷問に近い
581ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 00:02:06.99 ID:uWnI6AOo0
ひじきあれだけ食べたら、明日のうんこが…
582ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 00:05:02.67 ID:7pcMVlKsO
ひじきアレンジはいいけどこれ、常備菜を使いきる為に別の日に作る物だよね
同じ日に全部つくってどうするの
家族可哀相
583ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 01:27:53.38 ID:SNEJuxkU0
食卓に何か足りないって思ったら
発泡酒が無いね 
もしかして被災してる皆さんに向けて
自粛してる訳じゃないよね

ところで輪ゴム入りの汚みそ汁。
ちゃんと取り出したのかしら?
もしかしたら旦那か、蓮チビの腹の
中に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
584ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 04:36:08.34 ID:fkrMxA9iO
ひじきに醤油入ってるのに塩つくねなん?
585ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 07:27:30.01 ID:QGUfz0oQO
はる兄のさつまいも掘りで、掘ってきたさつまいも全部使ったさつまいもずくしwを思いだした。
あの時も馬鹿だと思った。
586ぱくぱく名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:40.53 ID:BYO97uVIO
チャーハンって漢字でかくと炒飯なのに、炊飯器でチャーハンって?

炒めてないんだから、そりゃあパラパラになるわけでしょう。
587 【東電 74.9 %】 :2011/03/27(日) 15:38:39.81 ID:acB8hoX10
すいはん
588 【東電 74.9 %】 :2011/03/27(日) 15:42:46.41 ID:acB8hoX10
パラパラになるわけでしょう⁈
589ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 01:37:55.54 ID:mcP1rOWo0
震災ごっこやめたのか。
いつも通りの馬鹿料理見るとホッとするわ〜。
590ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:15.98 ID:0hA90hH30
>・ケチャップ(180g〜200g)

って書き間違いだよね?
いい加減「いただいたメールの中に〜」シリーズは
打ち止めにしてもらいたい。
591 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 14:12:07.64 ID:1buKkiFG0
いつもの料理がほっとするね…。ただ、れんちび君とかはるにいの写真が減ったから、あんまり見なくなったかも。料理だけだと、キツイかもね。文章も、雑な感じになってきたし、忙しいのかもしれないぬ。
592ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 14:16:23.96 ID:X3KLOH/hO
ぬめぬめして不味いナポリタンできた〜
593ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:28.26 ID:6XU7HYV/0
毎日手抜きごはん
594ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:17.27 ID:8CubqL2e0
なんだこれ、茹でこぼししないパスタなんて食べたくねえ。
ロールキャベツ?ロールしてねえし何がしたいのこの馬鹿。
595ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:06.79 ID:6lJyq1kJO
ロールキャベツミルフィーユだもんね
キャベツのミルフィーユでええやんw
596ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:45.53 ID:iG3oSjV9O
つか水使ってるし
597ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 10:25:22.33 ID:lma7AZcN0
トマトピューレとケチャップを
勘違いしてるってことないのかしら。
つか
勘違いしてて欲しい。
598ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 10:29:30.33 ID:QJJDW68G0
トマトピューレは高いから買わないよ。
だから間違いじゃないw
599ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 13:22:22.44 ID:lma7AZcN0
甘塩鮭にバターのせてホイル焼き、
おいしい〜

ってわかんね〜。
サーモン
って知らないのか?
炊き込みご飯にさとう・・・。
600ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 13:47:38.58 ID:VCpDN3ZFO
>>599
だって、塩鯖で味噌煮作っちゃう人だよ藤原さんてw
601 【東電 80.6 %】 :2011/03/29(火) 14:12:32.97 ID:c0JLIJTQ0
細かいところを気にしてたら神経症が悪化するから見ないようにしれ。
602ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 14:16:30.59 ID:+9PkhAkTO
アスパラでもう一品作ればいいのに
603ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 14:34:46.13 ID:y84pjyGeO
地震の影響で、サトウのごはん買えないのかな?
○gじゃなくて○合って書いてある。
604ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 15:08:40.09 ID:cAO7d+QUO
炊き込みご飯…
みりん入れてるのに砂糖も??
炊き込みご飯に砂糖??
605ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 17:38:16.36 ID:QJJDW68G0
生鮭買わないね。
いつも塩鮭で塩辛くないんだろうか。
606ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 20:34:30.74 ID:cRBWaxuN0
いつも思うのだけど、バターって書いてるけどどうみてもマーガリンだよね?
607ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 21:32:19.01 ID:saaAO9/M0
バターとマーガリン 名前が違うくらいの違いでしかないと思ってそう
608ぱくぱく名無しさん:2011/03/29(火) 22:38:50.08 ID:N0LmdShm0
マーガリンの方がローカロリーだと思ってそう
609 【東電 82.8 %】 :2011/03/29(火) 23:20:57.57 ID:c0JLIJTQ0
マーガリンは植物性だから、動物性のバターよりも健康的だとか信じてそう。
610ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 00:39:19.32 ID:/CrYfUU+0
バターよりマーガリンの方が安いから使ってるんだと思う
トランス脂肪酸が体に悪いなんてことは頭に無いよ
馬鹿だから
611ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 01:44:42.03 ID:HhQBiCs9O
この人目標に料理始めようとした初心者だけど、この人叩かれてるね…
でも私も濃い味好きだから、この人のレシピで丁度いいのかも?

今日肉じゃがに挑戦したんだけど、醤油と酒をレシピより大さじ2足して、各大さじ6使ったし(8人分で)
砂糖はレシピ通りに大さじ5と大さじ3分の1
野菜はじゃがいも大を4個、にんじん半分、玉ねぎ1個、糸こんにゃく200g、豚肉200g、さやえんどう適当
水は750ccほど使った

私はこれで丁度良かったけど、みきママさんと似たような味覚なのでしょうか?
冷凍食品とクックドゥーで育ってるからまともな味覚じゃないのかなぁ
母は薄味で美味しいって言ってたしこの親にしてこの子あり?

なんだかすごくショックなんですけど
612ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 01:48:19.29 ID:HhQBiCs9O
なんだかみきママさんが叩かれているのを見ると、心が痛みます…
我が家を叩かれているみたいで…
普通の味覚ってどんなだろと考えてしまう
613 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/30(水) 01:58:43.74 ID:AgGg3bLz0
私はみきさんの本買って作ったりしてるけど調味料基本減らすなぁ。
私が薄味好みなのもあるけど。
タレ系はそのままでもいいかんじだった。
でも料理関係は叩かれても仕方ないなぁとは思う。
味濃いし、片栗粉使ってトロトローが好きみたいだし、週6000円もおかずのみで総合したら節約ってか普通な気がするし。
614ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 01:58:55.19 ID:rWqg+CQt0
>>611
濃い味が好き≠化学調味料好き

みきさんが叩かれてるのは、単純に味が濃いってだけじゃないことはみんなわかってると思うよ
615 【東電 77.9 %】 :2011/03/30(水) 02:18:42.43 ID:N/hOLRlx0
今までのミキママは子供達のアイドル性に助けられて来たところがあるように思う。これからは、料理の方向性とか、栄養面とか、子供達以外のミキママ自身の役割を見直して行かないと、ファンに飽きられちゃうかも。

主婦としての生き方とか、毎日の献立はステキだなあと思うけど、この人気を維持するには、弱いかなあとおもう。
616ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 02:20:18.23 ID:slsb/DcF0
>>611
明らかに異常な味覚である自覚はしとくべきだよ。
正直気持ち悪いお宅だわ。
617ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 02:26:59.17 ID:KtDHFo5T0
>>615

主婦としての生き方・・・
一番ステキだと思えないけど・・・
子供放置とかしつけできないとか子供の味覚破壊とか栄養めちゃくちゃとか
節約してマンション買ったわーとか言える神経とか
どこら変にステキさがあるのかわからない、ぁぁわからない

献立も3品もつくって全部カレー味とかひじきまみれとか
よく食えるよ・・・ってある意味関心するものだし

目立ちたい一心でブログを毎日うpしてるところは真似できないから尊敬するけど

もっとステキな奥さんいるでしょ・・・
618 【東電 77.9 %】 :2011/03/30(水) 02:32:02.52 ID:N/hOLRlx0
うーん。 やっぱり、豆腐とまぜて、ガンモがいいかも。あと、子供達は将来ケンタロウみたいになるのかも?
619ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 04:12:35.44 ID:9+aIX80/0
この人、メニューのレパートリーがものすごい少なくない?
毎日大皿にドーン!だから豪華に見えるっぽいけど、いつも同じ味付け、同じ調理法。
620ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 04:37:03.85 ID:6dpan1tk0
ただの主婦でありながら、TVや雑誌に出ること
がステキなことに見えるんだろうか?
621 【東電 66.6 %】 :2011/03/30(水) 04:40:55.28 ID:N/hOLRlx0
うん。
622 【東電 66.6 %】 :2011/03/30(水) 04:46:28.00 ID:N/hOLRlx0
あと、私生活を全国に晒してて、2chで叩かれててかっこいい \(^o^)/
623ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 06:53:24.12 ID:xvJb0HktO
頭おかしいのはスルー
624611:2011/03/30(水) 09:01:26.80 ID:tW0bXlND0
あ〜、やっぱ我が家の味付けは濃いみたいだねぇ。
まぁ母は労働時間も稼ぎも男並みだから、仕方ない部分もあるんだけどね
これからは私が家族に美味しいご飯作ってあげられるように頑張るね

みきママさんのレシピは作ったことないけど、
(一応言っておくけど、参考にしたレシピは普通の料理本)
自分でいろいろ調節出来るようになるまで作るのやめておくわ

ブログ見てると結構アイディアが面白いなー、とは思うんだけどね
625611:2011/03/30(水) 09:03:34.46 ID:tW0bXlND0
>>613>>614
ありがとう
>>616
すいませんwww

なんか嫌味な書き方になってしまったので付け足し
では
626ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 09:34:47.76 ID:Sd4vR8vA0
>>611
自分語りうぜえよ
627ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 09:36:45.28 ID:5a96fm2c0
>>611
ちょっと味付け考え直した方がいいと思う。
煽りでもなんでもなく。
身体に悪いよ。
628ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 10:02:17.95 ID:fd4LvS+sO
あれはアイデアでなく、手抜きテクニックだと思う。
時間と味と品質をいかにケチるか。
629ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 10:13:28.92 ID:6pOpsykjO
米コロンビア大学博士「牛乳や野菜から放射性物質が発見され、安全だと説明した時には仰天した」


情報遅れのほか、牛乳や野菜から放射性ヨウ素が発見され、当初安全だと説明したときには驚いたといい、

「これらを食べるリスクを冒す必要はない」とした。

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301446097/

神経、精神、ガン、年齢性別問わず体調悪化

3/4 http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA
頭痛、様々な病気の誘発、免疫異常
「国から見放された」汚染された食品
言語障害、脳の萎縮

4/4 http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE
体内被曝で脳細胞が死滅
遠い地域でも汚染の強い地域の人と同じ高い内部被曝
牧草から土の十倍の15545ベクレルのセシウム137→牛乳→濃縮され人へ

放射能が染色体破壊



東海村JCOバケツ臨界ウラン放射線・放射能被爆事故(原発関連)
http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs&feature=relmfu

東海村JCOバケツ臨界ウラン放射線・放射能被爆事故・その2(原発関連)
http://www.youtube.com/watch?v=DFyBq4sLRhU&feature=relmfu
630ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 10:31:56.91 ID:HhQBiCs9O
そんなに多いのか!
じゃあ次は酒としょうゆ大さじ5くらいで試してみる!
631ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 10:45:27.86 ID:5a96fm2c0
>>630
スレチだからもうやめとくけど一つだけ。
八人前にしては食材の量が少ないと思う。
632ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 11:01:17.02 ID:xvJb0HktO
611のは四人前だよね。
肉少ない。
うちは四人前で300g入れないとだめだわ。
633ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 11:15:23.19 ID:HhQBiCs9O
スレチごめん
8人前だよ
私も肉はともかく野菜が少ないと思った
(これでもレシピより増やした)
元は女子栄養大学の料理の基本とかいうやつ
634ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 11:25:02.25 ID:q5hqb6iF0
ID:HhQBiCs9O
スレチにもほどがある。
さっさと出て行け!!!!
635ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 12:52:46.47 ID:S9O1k6+/0
>>633
その本だったら、副菜や汁物で野菜が別途沢山入ってるから
一品で大量にとる必要がないもの
献立そのまま作ればいいだけ
636 【東電 84.7 %】 :2011/03/31(木) 12:25:48.81 ID:5BLczYeR0
今回の面白かったなあ( ̄▽ ̄)
637ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 13:17:12.81 ID:CXaSGZ2k0
ホットプレート料理が2品w
638ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 15:02:42.82 ID:QJGjhX9z0
おかずとご飯が同時に食べられない、馬鹿じゃねーの?
639ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 15:46:16.27 ID:+IvNj7hW0
>>638
ビビンバ炒飯なるものを、いつもの大皿に移し変えてると予想
640ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 16:14:47.06 ID:g25zQdfGO
昨日から肉、肉、肉、肉
肉攻めかよ。
日常に戻ったらしい。
641ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 17:01:35.75 ID:xQVtdWP70
>>639
藤原家では直食いがデフォという事をお忘れですよ
ホットプレートから直食いしてるから熱くて大騒ぎしてるんだと思う
642ぱくぱく名無しさん:2011/03/31(木) 22:13:50.27 ID:RMVxSAv50
ほうれん草を茹でてるという当たり前のことに驚愕w
あと、洗ったもやしって書いてるけど絶対洗ってねえだろー!w
643ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 17:06:02.70 ID:3ATt56MR0
焦げ目が無いのって余計に不味そう。
オーブン使えばいいのに
644ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 22:37:31.82 ID:XrHx84Ht0
>>643
同意〜('A`) 絶対マズイよ
あと、BP入れすぎなんじゃない?って思う
入れすぎると苦味がでるよね
645ぱくぱく名無しさん:2011/04/02(土) 23:09:46.83 ID:YIqSykK90
美味しそうな料理なんて見たことないw
646ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 00:28:36.53 ID:F8y/ewkf0
ビビンパ炒飯って家族4人でタマゴ1個?
れんちびの食べる分だけでもさらに取り分けてやれば
いいのにね〜

チキンは息子2人分なんだね
旦那は外食か?
もしかしてみきサン1本
息子達で1本を分けたのかな?
647ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 01:41:18.36 ID:WTa0LU/c0
エイプリールフールて何だよ
エイプリルフールだろハゲ
648ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 01:45:26.31 ID:vJT+kF3M0
チキン安いならもっと買えばいいのにw
649ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 09:54:42.08 ID:CET9iYhoO
>>646
お皿が三枚と二枚だもんね
650ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 18:13:03.72 ID:yQBW706WO
>>641
普通に取り分けしてるのに、シッタカしてるなよw

貧乏ニートみきママアンチさんよ♪
651ぱくぱく名無しさん:2011/04/03(日) 21:37:33.85 ID:xjGDlXguO
↑早く更新しろよ口さけゴリラ
652名なしのごん米:2011/04/04(月) 02:05:27.08 ID:IpRbuhoK0
本、みたけど、胸やけしそうだった。確実に太りそう。ヘルシーじゃないし。
653ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 10:23:17.11 ID:c2GfKq0C0
BP入りのピザってパンケーキみたいな感じ?
あとなんでバターで焼くんだろう。
チーズとかマヨが乗っかっているならオリーブオイルで焼いたほうが
よさそうだけど。
654ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 10:56:35.23 ID:vRKJg3hw0
たっぷりの化調と少ない野菜・魚で節約レシピか〜〜
655ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 11:56:03.22 ID:Va+UJcvj0
>>650
過去の画像見て来いよw
大皿のまま直食いしてるきったねえ餓鬼の画像がたくさんあるから
656ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 14:44:41.62 ID:skfYTuPe0
本当に大人2人子供2人がこの量で足りるんだろうか・・・
極端な例だけど、うちは大人2人で2歳児1人だけど、大人がよく食べるからこの量なら
旦那1人で食べちゃうよ。
657ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 14:56:14.31 ID:NkMhWPj4O
旦那さんはほとんど夕食の時間には帰ってこないみたいだからほぼ3人分
みきさんはお酒飲みながらちょっと食べてあとは子供の分じゃない?
658ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 14:58:30.38 ID:K9feuvyWO
おたくの食べることしか脳がないデブハゲ甲斐性無しのジィさんなら
余裕でしょうねw
659ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 15:00:43.03 ID:I3XW/Pe10
なぜに御飯茶碗と味噌汁椀が2つで、おかずの皿が1つだけなの。
旦那1人前分か1.5人前分しかないでしょうに。
660ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 15:05:09.36 ID:+N07y+kp0
>>657
>旦那「これ美味しすぎるね〜」ってさ。

だそうです。
あれで足りるなんて、美味しすぎるけど食は進まないんだねw
661ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 15:08:24.97 ID:skfYTuPe0
旦那さん白米食べないでお酒飲むらしいし、この献立でどうやって飲めるのか・・・
662ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 17:05:51.61 ID:E+FpF5Sy0
トンカツなのに相変らずタマゴと小麦粉付けないんだね

旦那、外食が多いのは妻の手料理食べたくないから
じゃない?
663ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 17:23:11.98 ID:rRt3mle8O
>>653-664

こんな時間から、必死に低脳ニートらしい、糞レス連投(笑)

哀れな貧乏ニートよ(笑)
664ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 17:44:38.45 ID:Mxvd9hxl0
練り梅(チューブ)と紫蘇がガッツリ入ってるとんかつを
もりもり食べる3歳児って凄いよね。
665ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 17:53:57.92 ID:ezSumVo60
その上にソースまでかかってるw
水とんかつ紫蘇梅入りに
666ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 17:56:39.76 ID:rRt3mle8O
スーパーの半額弁当や即席麺が主食な、ここの貧乏粘着ニートよりマシだわ(笑)

勿論、子供はこれらのオコボレが主食らしい(笑)
667ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 18:14:34.68 ID:+LcOShKDO
水トンカツよりスーパーの半額見切り品トンカツのほうが美味しいと思う
668ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 18:36:00.49 ID:I3XW/Pe10
>>663
自己紹介 乙でぇ〜す(・∀・)ニヤニヤ
669ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 20:33:48.01 ID:Ii5vr6I30
厚切り肉ならともかく、細切れ肉で水とパン粉だけって旨み逃げちゃって美味しくないだろうなー
どっちみち安物肉なら、国産肉じゃなくてアメリカンポークとかのカツ用でいいじゃない?
670ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 21:25:47.17 ID:yQ7Eom/Q0
永遠と とか何だよ
春休み最後の休み とかおかしいだろ
671ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 23:57:38.32 ID:i5C7aNA4O
>>662
そういう事言うから、旦那美味いって食べてたな、とか書かなくちゃいけなくなるじゃん
>>663
相変わらずの特徴ある文章、微笑ましいです
おかず貧相トンカツだけ?
672ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 00:56:47.82 ID:kqvnq5430
以前はもうちょっとボリュームがあって、何品か作ってましたよね?
うちは和洋折衷でもいいから、献立の参考や授乳や寝かしつけのついでにブログ見るの楽しかったのに、
本当に料理ブログやってる人って本を出版するとみんな揃って面白くなくなっちゃうね
目先の欲に囚われて本来の姿を忘れちゃうんだ
673ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 01:41:48.27 ID:SEWx4GBH0
今が本来の姿、化けの皮が破けただけ。
674ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 09:21:52.03 ID:cSv7Zlk9O
ただでさえ品数少ないのに、あんな手抜き豚かつって…
全然サクサクしなくて、ジャリジャリしてそうだ。
675ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 15:33:50.87 ID:kEdYTCuY0
魚料理の手順が全く記載されていないのですが・・・
この手抜きぶり!
子供たちが進級するにつれますます手抜きするだろうね。
しんどいならもうやめればいいのに。
676ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 15:41:44.22 ID:aRW2k6Qs0
子供二人が家にいない時間ができたら
逆に手がこんだことできると思うけどどうなんだろうね。

散髪のエピを読むと
めんどくさがり屋なんだな〜と思う。
旦那の古いTシャツ着せるとかすればいいのに。
677ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 16:37:41.92 ID:n7ytBhHy0
このブロガーさんって、喫煙者なのかな?
喫煙者って味覚障害の人が多いってきくけど、味濃すぎるもんね
678ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 16:44:01.26 ID:ivXrCTnN0
>>677
正解。
別スレに喫煙のタレこみが何度もあり。
「豆腐は味がしない」って書くくらいだし。
679ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 17:19:27.67 ID:yDxivAxmO
麻婆豆腐にいれてるのすごいΣ( ̄□ ̄)!
しょうがとにんにくに、醤油、オイスターソース、砂糖に鶏ガラスープにごま油って…………
一体どんな味になるんだろー。 本当にみんなおいしいって言ってんの?見ただけで気持ち悪いんですが。
680ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 18:53:35.87 ID:slGS/SnH0
>>679
レシピの分量は見てないけど、その内容はいたく普通だと思うよ…
681ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 20:31:05.50 ID:YGb8wXUb0
>>679
入れてる物はそれでいいとおもうけど(醤油が多いけど 大2)
子供用かもしれないけど豆板醤0では麻婆豆腐じゃないような・・・

個人的には花椒がないのも嫌だw
682ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 20:33:22.29 ID:wqUPsou20
麻婆豆腐スレ住人としては、これを麻婆豆腐とは絶対認めない。
683ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 21:36:54.08 ID:HC3e/fnEO
スレチで申し訳ないけど
>>681
じゃあそのレシピで甜麺醤無しでもいけるかな?
豆板醤はあるけど甜麺醤は無い、買っても使いこなせなさそうなんだ
684ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 22:29:38.52 ID:YGb8wXUb0
>>683
おお、本当だ。甜麺醤も入ってないわ。
代用に味噌さえ入れてないわw

やはり麻婆豆腐じゃないわね。
685ぱくぱく名無しさん:2011/04/05(火) 23:47:19.51 ID:HC3e/fnEO
>>684
やっぱり無理かな
代用で味噌、みりん、砂糖とかでもいけるかな?
でも、実家が中華やってるのに調味料少ないって不思議だよね
686ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:31.03 ID:qV2knx0C0
>>685
赤味噌に砂糖足せば、それっぽくなる。でも甜麺醤あると便利だよ。色々使えるよ。
あとはやっぱり花椒が無いとね。
687ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 00:33:18.76 ID:Qi+j9cwq0
甜麺醤って読むことすら不可能だと思うよw
あの人
688ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 00:38:48.76 ID:qV2knx0C0
豆鼓も無いし…本当に中華料理屋の娘なんだろうか
689ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 00:42:38.94 ID:Qi+j9cwq0
中華料理屋ってよりラーメン屋でしょ。
690ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 01:00:50.13 ID:qV2knx0C0
>>689
いやでも、ブログを見ると実家の店で麻婆豆腐出てくるじゃん。
まさか店でもそんなインチキ麻婆豆腐を出してるとか…。
691 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 06:33:20.26 ID:fLQ/AG/50
甜麺醤無くても麻婆豆腐っぽいものは作れるよ。
別に豆鼓なくてもいいしこどもが食べるなら辛い調味料も無くてもいい。
だが砂糖だけは許せん、甘ければ旨いとかありえないだろ昭和初期や江戸時代じゃ有るまいし。
692ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 09:21:43.29 ID:pXOvTxh8O
でもテンメンジャンって砂糖と味噌と醤油じゃん
693ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 10:25:17.92 ID:vCRXz03s0
味噌系の調味料が入ってない時点で
この人は麻婆豆腐の事を解ってない
694ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 15:06:38.74 ID:SQzl6TZRO
最近品数減ったね。

695ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 15:59:58.69 ID:pbUFAYtx0
散らし寿司なんてそんなに無理して一つのナベで作る料理でも無いと思うし、面倒でもないような
美味しく出来るほうが作り手も食べるほうも嬉しいはずなのにw
696ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 17:10:31.90 ID:SV1xewdzO
鍋ちらし!!
みきさんは、この世にちらし寿司用の木製おひつが存在することを知っているだろうか?
いや、知らないだろうな。
697ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 17:18:04.03 ID:Jf+EKjnP0
ちらしの具が全部同じ味って…
698ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 20:12:32.99 ID:K8hJx5Aq0
クックドゥとか寿司たろう使った方がイイと思うw
ちらし寿司にお吸い物も作らないって(゜∀゜)
699ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 23:21:24.09 ID:embAgEY70
「ホッとするわ〜」が本気でむかつく今日この頃。
この言葉を書いてるのって和食の時だけかな。
普通の和食を食べていちいちホッとすると思うほど、普段の食事はきついのか。
700ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 23:26:09.34 ID:eorh4sdN0
>>699
いや和食以外でもホっとしてたと思う
701ぱくぱく名無しさん:2011/04/06(水) 23:31:00.78 ID:A/6x/w/30
和食、もしくは温かいものがホッとしやすいようです。
和食で汁物はかなりの確率でホッとします。
702ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 00:05:07.21 ID:U0+pm6880
>>696
トメトメしいけど飯切り、飯台って言おうよ。
703ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 00:40:13.05 ID:UCOcYjm+O
今じゃ麻婆豆腐も、塩や和風もあるのに、何が甜麺醤だの何だの、2ちゃんニートが、偉そうにシッタカしてるだか!(笑)
704ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 01:07:16.69 ID:U0+pm6880
あれは「藤笑風」っていう新しい麻婆豆腐なのね。
わかります。
705ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 01:10:45.76 ID:x2X624kl0
ここは料理板なので当然料理に詳しい人がほとんどなので、このスレで反論すると墓穴掘るから辞めた方がいいよ、みきさん。
706ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 01:15:51.58 ID:UCOcYjm+O
>料理が詳しい(プッ

ネット中毒のニートの集まりだから、シッタカで詳しいふりして構って貰ってるだけ(笑)

707ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 01:22:04.01 ID:x2X624kl0
>>703の書き方だと、当然麻婆豆腐の定義をわかった上でアレンジしてるんだよね?
だったらそれでも良いと思う。
で、その麻婆豆腐の定義を答えてみてくれる?
708ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 01:43:52.42 ID:E4ROaf0d0
グダグダ言う必要無いよ。
あの麻婆豆腐もどきはただ一言絶対不味い、そんだけ。
709ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 01:49:38.04 ID:qVQpk5A9O
シッタカ←これだけでみきさんって分かります
710ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 02:17:40.09 ID:x2X624kl0
返事がない…結局、答えられないってことか。だからこの板で反論するのは墓穴掘るよって最初に言ったのに。
711ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 02:17:52.03 ID:+cizZ5jo0
オイスターソース大さじ1に砂糖と鶏ガラ顆粒小さじ2ずつか。
水は1と半カップ、醤油もそして胡麻油も。
調味料単品は馬鹿みたいに多いわけじゃ無いが
そら間違いなくトータルで甘じょっぱマズイ。
712ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 10:35:53.52 ID:UCOcYjm+O
>>707
何が定義だの墓穴だの、偉そうに貧乏ニートが御託並べしてるんだよw
シッタカしてねーで、自信のレシピ付き画像を、一年ぐらい毎日晒してみろや!
2ちゃんに四六時中張り付いてて、ロクに造りもしねー癖に(笑)
713 【東電 83.6 %】 :2011/04/07(木) 10:43:01.22 ID:Bd1YPBpC0
だんな乙
714ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 10:55:15.37 ID:UCOcYjm+O
濃いだの薄いだの!量が足りねーだの、パクリだの!子供がどうの…
しかも毎日頻繁に(笑)

だったら、毎日パクリの無い、レシピと画像を晒してみろや!

出来もしねー癖に!シッタカ粘着貧乏ニートよ(大笑)
715ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 11:08:21.95 ID:D0HBoGUI0
下品ねえ・・・
716ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 11:09:20.77 ID:dJbproMu0
「歯茎」とか「デカ口」とか「無能」とか「池沼」とか、もうやめなよ〜

>>714
早く更新しろよオバサン
717ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 11:44:18.43 ID:UCOcYjm+O
>>716
>早く更新しろよオバサン

退室時間まじかのネカフェ難民だからって、延滞すればいいじゃないか?
お金ないの(笑)
718ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 11:46:33.84 ID:epJyp5WY0
>まじか

www
日本語ほんと不自由だなww
719ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 11:48:27.47 ID:ZgIhkNYm0
>延滞

延長っていいたかったのかな
720ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 11:52:23.97 ID:UCOcYjm+O
これが難民の特徴である、揚げ足取り(笑)

貧乏暇なし(笑)
721ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 12:27:15.15 ID:qVQpk5A9O
>>720
貧乏暇なしの意味知ってて言ってんの?
722ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 13:02:06.26 ID:U0+pm6880
頭悪い〜www
中学出てるの?
723ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 13:06:54.54 ID:UCOcYjm+O
↑定収入で、必死に稼いでも稼いでも、金の貯まらないネカフェ難民の貧乏人が、小部屋の宿に戻ったら、ネットでストレス発散の毎日だ(笑)
724ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 13:10:36.67 ID:U0+pm6880
どこがおかしいのかまだ分からないUCO

随分、ネカフェに詳しそうだね。小部屋の宿にお泊まりしたことあるの?
725ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 13:12:24.33 ID:UCOcYjm+O
>>722

頭悪いから、稼げないと自覚してるんだから、メデテー奴だわ(笑)

パン粉の話がよくでてるけど、君はパン娘が凌ぎじゃないのか?(笑)
726ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 13:47:22.42 ID:x3YztuH10
モモ肉は高いって
正月の煮しめにすら手羽元使ってたのに
最近やたらモモ肉使ってるのが気になる〜。
727ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 14:20:27.10 ID:YhwTvqE/0
まずそうなご飯はもう飽きた
お花見弁当を希望。
これから関東は天気悪くなるから早く行かないと、写真撮れないよー。
はやくはやくー。
728ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 15:08:23.25 ID:Ah8GdnUG0
>>726
だって6千円のしばりが無くなったんだものww
買い出し画像の公開もないし、
今日は○○円でできました〜って言わなくなったからね〜

自分はまだここの人たちほど詳しくはないけど
彼女がおかしなもの作ってることくらいは判るわwwww
729ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 15:46:39.61 ID:5ZHLsrRQ0
貧乏暇なしわらったwww

今週初めて笑ったかも・・・・
最近何も良いニュースってないものね
730ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:08:34.72 ID:UCOcYjm+O
>>729
貴様が一番笑えるだよ!
その日暮らしの、ネカフェ難民が、利用代金を必死にかき集めて(笑)パソコンから必死にレス三昧!

例えば、これで主婦なんつったら、家族が惨めで可愛そうだよ(笑)
731ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:15:32.71 ID:5ZHLsrRQ0
毎日毎日よくこんな献立が思いつくよね。感心するー
ご家族も喜んでるみたいだし。
私も頑張らないと!!
732ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:20:06.38 ID:UCOcYjm+O
まあ、スレ主で四六時中、ID換えながら粘着してる、浜松hiromi!

低人気blogも閉鎖・料理教室もあやふや・病気がちな一人息子の将来も真っ暗!

オマケに旦那は酒乱で、最近 若い女が出来た!

これじゃ、ネットでストレス発散したくなるのは無理もないわ(笑)

733ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:30:58.06 ID:zu6eoVW20
旦那も子供も小食なんだね
主食、調味料抜きで週6000円なら、この量なら楽勝じゃない?
わざわざ宣伝するまでもないよね、最近は工夫もしてないみたいだし
734ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:38:25.81 ID:UCOcYjm+O
↑口先のハッタリ・シッタカじゃなくて、楽勝なら、レシピ付き画像を毎日晒してくれよ(笑)

何を綺麗事並べてんだよ!

今日は、朝から引きこもりだから、20時まで煩いよ(笑)

735 【東電 79.1 %】 :2011/04/07(木) 16:39:37.96 ID:Bd1YPBpC0
みきちょん擁護厨はガラが悪いね。
736ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:44:13.88 ID:UCOcYjm+O
>>735

何がミキちょんだよ! 偉そうに。。

馬鹿ちょんがよ!
早く今日からでいいから、画像晒してみろや!

出来もしねー癖に上から目線で…馬鹿ちょんが(笑)
737ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:46:50.94 ID:zu6eoVW20
かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ
あわせてぴょこぴょこみきぴょこぴょこ
738ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:50:02.48 ID:E4ROaf0d0
うっとおしくなるからスルーしろってのに
739ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:50:19.11 ID:zu6eoVW20
あかまきがみあおまきがみきまきがみ
740ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:55:04.39 ID:dJbproMu0
265 :ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 01:02:01.42 ID:UCOcYjm+O
川越て、殺人逃亡犯の市橋をちょっと太らしたツラしてる!
741ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:58:35.77 ID:zu6eoVW20
トナリノキャクハヨクハグキクウキャクダ
742ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 16:59:59.73 ID:5qwGTesK0
ミートソースのソースのレシピ書いてないけど
トマトホール缶・ケチャップ・ニンニク・コンソメ2個は入ってそうw

レシピブログなのにレシピ書かないなんて・・・
多過ぎる調味料と少な過ぎる4人前の量(;^ω^)
743 【東電 79.1 %】 :2011/04/07(木) 16:59:59.97 ID:Bd1YPBpC0
みきちょんみきちょんみきちょんみきちょんみきちょん
744ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:13:32.17 ID:zu6eoVW20
おあややははおやにこやまりなさい
745ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:28:03.81 ID:zu6eoVW20
このくぎはひきぬきにくいぐきだ
746 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 79.1 %】 株価【E】 :2011/04/07(木) 17:29:02.29 ID:JeFm6VRV0
おあややおやにおあやまりなさい

じゃね?
747ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:33:34.26 ID:vYqcSE8J0
慶ちゃんのお姉さんって残念な人だったんだね。
私も残念だよ…泣
748ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:37:08.95 ID:CG8jTWqxO
フライ作るのに小麦粉と卵ってそんなに大量に必要?家族構成的にも、作ってる量的にも卵はせいぜい1個で済むはず。

印税だの何だのもらってるんだから、変なところけちらないでちゃんと作ってあげたらいいのに。

母親は味覚障害だから、それでいいかもしれないけど、小麦粉も卵も使わないフライが常識だと思って育つ子供が心配。
749ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:37:49.10 ID:kSQjF6O30
>>742
ミートソースは缶詰だと思う。
750ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 17:39:16.42 ID:OK2tEpSy0
暴れてる人料理板の痛い人みたいだよ

>>732で粘着してる浜松hiromiでググッたら色々出てきた

http://mimizun.com/log/2ch/cook/1240479963/709
http://mimizun.com/log/2ch/cook/1240479963/718
http://mimizun.com/log/2ch/cook/1240479963/720
週末料理人ってコテがいたけどあれに粘着してるのかな…
構わないほうがいいかと
751ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 18:00:11.77 ID:zu6eoVW20
時間&ネタ切れ

む・・・無念     ガクッ
752ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 18:02:51.26 ID:zu6eoVW20
>>746
それが正しいよ。でもヒネリが足りないw

753ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 21:23:40.19 ID:mpmIpzb/0
鶏ももをなぜ観音開きにしたのかな。大きく見せるため?
鶏ももになんで鶏ガラスープの素をかけるのかな。
ミートソースは肉が少なすぎないか。
どれもぎとぎと脂っぽいね。
754ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:25:19.31 ID:3tSW0nfc0
>>753
観音開きにするのは火が通りやすくなったり筋が切れて柔らかくなったりするのもあるから、別におかしいとは思わない
755ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:33:38.61 ID:PAVqRsoG0
>>733
小食じゃないよ
旦那は大食いらしいし上の子はカレーを一皿食べたり食べ放題のパン12個も食べたりする
あの量じゃ絶対に足りない
756ぱくぱく名無しさん:2011/04/07(木) 22:38:28.92 ID:5qwGTesK0
藤原さんは肉を麺棒でバンバン叩いて伸ばしてたのに
観音開きするようになるなんてビックリΣr(‘Д‘n)

料理もだけど誤字脱字も酷いのねw
757ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 00:57:15.54 ID:IZpq+Tu80
>>753
ミートソースはどう見ても缶詰orママーミートソースwでしょ。
あの色、あの肉のなさ。
そこに茄子炒めてブチ込んだだけだよ。
758ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 01:09:52.84 ID:iAheIZ0jO
茄子の切り方も中華っぽくて良かった
759ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 06:38:19.58 ID:UJ/hmy2E0
>>754
観音開きはおかしくないけど毎回ですわ。
焼くなら厚めでジューシーで食いたいね。俺は。
開くのはカツとかロールとか何か加工する時でいいワ。
それに筋くらい除けよっておもうが。


760ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 01:05:14.50 ID:o5ppNyUOO
hiromi ガクブル(笑)

あまり酷いと、みきママと同等で、所在地と 顔写真貼るぞ!

大概にしろや 。

761ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 01:09:34.76 ID:o5ppNyUOO
んで、貧乏人が上から目線でシッタカしてねーで、レシピ付き画像を当分の間、晒せと…
貧乏人のカスには、100%無理だと思うけどな(笑)
762ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 01:26:44.12 ID:o5ppNyUOO
最後

普段から100均専門で、缶詰めや即席物や、オマケに100円wの、化調が主だから、詳しいんだな(笑)

あのミートソースの色は、缶詰めだの(笑)

自爆してるようなもんだな!貧乏ネットニートよ(笑)

763ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 01:56:34.51 ID:o5ppNyUOO
もう一発!

hiromiが自身の股の観音開きしてもな、、、、
誰も拝まないわ(笑)

自転車でかっ飛ぶ、変わり者で酒乱の旦那も 、ピチピチギャルにトラバーユ(笑)


764ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 03:38:19.01 ID:c/tagI6NO
…グッキー落ち着いて
765ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 03:38:49.84 ID:JpTib7h4O
悪口ばっかり言ってると口が裂けるってばっちゃが言ってたけど、本当だったんだな
766ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 09:56:23.04 ID:3Ijl6ntR0
グッキー土曜の朝から元気だね
767ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 11:09:56.14 ID:5LsWfuLA0
日中(なぜか)来られなかったから、夜中に憂さ晴らしwwww
768ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 15:33:08.41 ID:VetXGLao0
大きいだけじゃなく臭そう・・・くち
769ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 15:46:51.59 ID:a3fBYIAsO
春巻きの1:1.2ってのはどっかのパクり?
770ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 17:15:29.79 ID:O0hcVsQ80
あの春巻きの具財の雑な切り方、何よアレ
凄く不味そう〜
>>755
いつもご飯が少なくてひもじい思いしてたんじゃない?
はる兄 給食がっつきそうだけど。
給食費ちゃんと納めてね。
771ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 17:47:34.39 ID:EXOQN1DUO
みきさん給食費に対して、お金かかる〜とか言いそう。
給食の方がよっぽどバランスいいのよ。よかったねーはる兄。
772ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 17:49:19.44 ID:avutTOAG0
ここ鬼女じゃないんで、去ね。
773ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 17:52:22.00 ID:vK7zutNx0
前に春巻きが出てきた時も同じ事思ったんだけどさ、
「炒めて巻くだけなのにジュ〜シ〜な春巻き」って、春巻きって普通に炒めて巻くもんじゃないの?
何がそんなに特別なのか、わからない。
でも、水分は完全に飛ばさないでお得意の片栗粉でとろみを付けた方がジューシーだと思う。
774ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 20:14:16.50 ID:u+hpJG3X0
>>773
あれは見ただけでもジューシーではないよね。ぱっさぱさ
775ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 20:36:03.24 ID:0oztNzLC0
春巻きの具に片栗粉入れてないのは
ビックリだわ〜 
入れるべきときに、なんで入れないのよw
とめるときは、水溶き片栗粉使ってないしww
776ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 23:20:48.14 ID:BYhxumbf0
春雨戻さないで汁吸わせたらいいのにね。
なぜかかけなくていい手間はかけてる。無知だからw
777777:2011/04/10(日) 00:05:10.60 ID:fqZnQy8qO
777
778ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 20:21:10.78 ID:MsM674dkO
>>750 は 懐かしいな(笑)

デブスのデシャバリ嫁と、変わり者の旦那で有名な、スレ主→hiromi夫婦(笑)
779ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 20:39:27.83 ID:tedwzMjj0
出たwwwwwwwwwwwwww


(笑)
780ぱくぱく名無しさん:2011/04/10(日) 23:54:50.46 ID:MsM674dkO
デブスのblogは閉鎖したのか?

あれじゃぁ無理もないよな!

デブスが一人息子に、色々と手料理を食わせても、運動会弁当のリクエストが、タマゴ焼きと食パンだとw

子供は正直だからね(笑)
781ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 09:23:21.38 ID:YPthcU1LO
料理って基本が出来てないとアレンジしちゃダメなんだって、つくづく思うわ
782ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 12:23:39.49 ID:dB940SzKO
だから 子供がデブスの手料理は敬遠して、好きなのは、食パンだのタマゴ焼きだの… w
783ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 14:17:01.12 ID:gktOC41W0
煮物、前日(旦那の実家)のと全く同じだ。
同じの作り直したのか先に作っておいたのか・・・
でも昨日作ったんだよね???
784ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 16:34:27.88 ID:SNOPiOgI0
私「何食べたい?」って聞いたら、
れんちび「ウインナーがいいです。ウインナーだけでいいです。」
785ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 18:19:15.35 ID:o8bKbH4f0
>>783
変だよねw いったいいつ作ったものなのか?

あれをぶっかけうどんなんて言うな、腹立つ。
786ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 22:18:34.22 ID:3QPsd1gq0
旦那の実家にお呼ばれした時の画像。
なんか貧乏臭い感じがする。
醤油の入った小皿とかプラっぽいし。

>>785
実家での余り物を貰ってきて温めなおしとか?
787ぱくぱく名無しさん:2011/04/11(月) 22:50:56.37 ID:dB940SzKO
>>750の、馬鹿夫婦が、やっぱり2チャンにはお似合いだな!
788ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 00:06:33.06 ID:X2vkTydQ0
>>784
子供って親が手をかけた物より、市販品を喜んだりすることもあるけど、1つしかリクエストがない、
しかも思いつかないわけじゃなく「だけでいい」って、よっぽど(ry

789ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 01:40:13.91 ID:0wXAU/M1O
大きくなって「これがカルボナーラだったんだ!」とか「トンカツって、こんなに美味しい物だったの!?」とか、あるかもね。
790ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 11:35:41.22 ID:4kpKgouF0
>>784
エスパー現る
791ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 14:44:19.06 ID:S4EjFxjV0
>>786
実家のほう、煮物のインゲンの色が悪いんだよ・・・

>>784
凄いw
792ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 14:54:11.94 ID:4bucm4CoO
ウインナーだけでいいってれんちび言ってんのになんでキッシュ?
793ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 15:20:29.55 ID:A6JxxwzA0
馬鹿だから
794ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 16:00:47.53 ID:GyfQWlxY0
普通にボイルしただけとか炒めただけとかで出すと、それなりの本数が必要
キッシュに混ぜれば少ない本数で済むから

藤原さん、貧乏なんだね・・・
ウイニーとかポークビッツとか安いのもあるんだから、出してあげればいいのに
795ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 16:04:27.67 ID:j/fu2MxJO
あのかぼちゃをドレッシングに
あの長〜いきゅうりを食べたら
かなり水くさいと思うんですが
796ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 20:09:25.42 ID:QBnXgzYeO
かぼちゃときゅうりは合わないね。水っぽくなる。
かぼちゃには茹で野菜。
あとナッツとかローストしたアーモンドを混ぜたり。
797ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 20:46:13.19 ID:HQX+6k0s0
キッシュのアパレイユ、なんで混ぜる時にウィンナーまで一緒に混ぜてんの…。
せめて卵と牛乳を混ぜてからウィンナーを混ぜてよ。
あらかじめ具を炒めるなんて当然の事はもう期待しないからさあ…。

ところで、江角マキコの料理番組を見ていたら、「豚こまに片栗粉とごま油を揉み込むとジューシー!」とやっていて笑った。
さらに他の料理も化調たっぷりだったし、あの番組全体が藤原家ブログみたいだった。
798ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 22:24:26.09 ID:Jhy+bJDhO
>>750 が必死に、粘着連投(笑)
他2名

レス内容自体が、コジキ並(笑)

799 【東電 76.5 %】 :2011/04/12(火) 23:42:41.60 ID:Y6enOHpV0
れんちび、かわいそう
800ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 08:36:42.20 ID:XPn6OkPP0
心底、料理が嫌いっつうか興味がないんだね。
世に出るための手段として「料理ブログ」を選んだってだけで。
(でも、それを成し遂げたのは凄いけどさw)

お得意のポタージュwにしたって、少しの手間でいろんな
バリエをつけられて、野菜の風味が楽しめて子供も簡単に食べられるいい料理なのに、
いつまでたっても灰汁ポタージュのまま上達の片りんも意志もない。
801ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 13:36:20.33 ID:ibtY11LNO
サラダのキュウリはお洒落に盛りつけようとしたんだろうね
大分残念な感じだったけど
>>797
あの番組はスポンサーが味の素だから
802ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 16:05:58.99 ID:eBdfzSJgO
ぜーんぶ炒めもののご飯出来たよ〜〜〜
トリプル砂糖醤油味でご飯が進むわ〜〜
803ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 21:29:14.39 ID:7CvG5P0J0
中華は一気に!と言うのに調理中に写真撮る余裕はあるわけか。
食卓に並べて写真撮ってる間に冷めちゃうよ。
804ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 23:49:05.08 ID:HOxHQyiT0
写真撮ってる時点で一気にじゃないよね。
すべてがウソくさい
805 【東電 72.0 %】 :2011/04/14(木) 00:01:10.97 ID:is5TxgQR0
それ含めて一気に。
806ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 19:28:28.45 ID:G3WZi1Yg0
新しいコブサラダだ…。
807ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 19:54:11.62 ID:N7WFZmJV0
ゴフサラダかもしれん
808ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:08:43.18 ID:/6QQyuz80
コブサラダのドレッシングは市販のものだろうか?
ドレッシングやタレ類は市販品は買いません、作りますって以前言ってたけど。
オムライス、一人分ずつ作るのってそんなに手間かなあ。
2合分を大皿に盛ったオムライスなんて、取り分けたら卵がわずかな量しか絡まない気がする。
よく町興しで巨大コロッケとかあるけど、「切り分けたら衣部分が全くねーじゃん!」っていうのと同じでw
809ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:40:45.32 ID:wQTVkk9j0
市販ていうか、業務用?w>ドレッシング
インゲンも業務用の冷凍ものってキガス
810ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 21:56:23.95 ID:arAcgc6Z0
あんなのオムライスじゃないよ
811ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 02:33:41.69 ID:ON+ctUEj0
あんなのコブサラダじゃないよ。
812ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 09:05:43.18 ID:K6IKAloK0
あんなの料理じゃないよ。
813ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 09:39:07.28 ID:W7fhYRWk0
あんなの4人分じゃないよ
814ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:12:38.27 ID:pzirjH4ZO
あんなの家ごはんじゃないよ。
815ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:31:36.08 ID:zkYmy7zV0
>>808
>よく町興しで巨大コロッケとかあるけど、「切り分けたら衣部分が全くねーじゃん!」っていうのと同じでw


ワロタwww
816ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 10:38:31.96 ID:c0HZ3fHK0
ご飯ネタのすぐ下で下品な話しないでください
膜がはってるようなポタージュ見てうへ〜な所へまさかの排泄ネタ
817ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 13:25:41.80 ID:ou4xSACt0
個別盛りにして
子供が残すとイヤだから
一皿盛りにしてるのかな。
でもどのくらいの量を食べてるかって
確認するのも母の仕事のひとつだよね〜。

818ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 14:40:39.66 ID:NLp26+fzO
大皿盛りにするのは、洗い物を少なくするためだよ。
『これで洗い物が少なくてすむ』とかよく書いてある。
子供の食べる量が増えると、大皿ひとつじゃ足りなくなる。そしたら『困ったな』とか言いそう、この人。
要するに面倒くさがりだな。
819ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 15:02:03.65 ID:CE8IjHc8O
今日もギットギトやぞ
820ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 17:58:21.21 ID:qsMf1lbd0
なんでこの人って毎回高野豆腐水で戻すことを怠ってるの?
そんな手間じゃないよね?
切り分けるときに粉が飛び散ってそうだし、
その片付けのほうが面倒のような気がする。

それに漬け汁、中まで浸透してんのかな?
まさか中はカチカチのままなんてこと無いよね?
821ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:22:28.48 ID:dLo7TyOyO
味噌汁は普通で良かったんじゃ?
822ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:24:23.00 ID:o1BhawmB0
>>820
藤原美紀は、作るだけ作って、食べずに廃棄してるから、
中まで浸透してるかどうか、なんて考えてないよ。
はるともれんも、ママの作るごはんが不味くて仕方ないけど、
それを言うと怒られるから、ずっと我慢してる。
常に「ママの“お料理”は美味しいって言いなさい」って言われてるぐらいだから。
はるとの口から「お料理」って言葉が出てきた時は、同情したよ・・・。
823ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 21:39:13.57 ID:pzirjH4ZO
毎日こんなまずそうな料理うぷする藤原さん尊敬するわ。
自分は発泡酒ばかり飲んで料理は子供達が無理やりもりもりごくごく体内に入れてんのかと思うと涙出てくる。
824ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 21:54:46.67 ID:5390Mq6N0
幼い男の子が「お料理」って…藤原さん、最低だな。
いったいどこを向いてブログやってるんだろう。
お子さんたち、かわいそう。
まず、家族に喜ばれる料理を目指せよ。
妻の暴走を許してる旦那も最低だ。
825ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 23:26:52.95 ID:Dbzo1iSM0
パワー丼4人前でタマゴ1個って( ̄□ ̄)
タマゴ位人数分付ければいいのに
坦々みそ汁、ひき肉が灰汁に見えたよ

この人って社内結婚だよね〜
会社の人も皆見てると思うけど
旦那恥ずかしくないんかな?
826ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 00:57:46.84 ID:9x4ndB4ZO
>>750 が必死に、粘着連投(笑)
他2名

相変わらず、レス内容自体が、コジキ並(笑)
827ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 01:57:23.38 ID:tKlWnuzL0
パワー丼っていうより『脂ギトギトご飯』

朝6時に起きて奇跡だって美樹さんいつも
何時に起きてたの?
大体6時に起床して身支度整えてから
朝食用意して旦那と子供に食べさせて
会社や学校に送り出すんじゃないの?

でも、子供2人学校に行かせれば
下の子が帰ってくるまで静かにお昼寝
出来るからよかったね
828ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 08:00:21.34 ID:9x4ndB4ZO
大体、ネカフェ難民が、深夜2時に 余計な御託並べしてるようじゃ、一生独りだな(笑)
829ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 08:30:37.93 ID:8nYbjqexO
>余計な御託並べしてるようじゃ

みきさん並みに日本語変ですよ。
(・∀・)
830ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 09:32:38.01 ID:egwGoO5jO
>食べずに廃棄してるから

2ちゃんの書き込みを鵜呑みにするのもあれだけど、あの調味料の多さや実際に作った人の意見を見てると
作った本人も食べられないってのは納得いく。
831ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 10:00:20.52 ID:GrWt6Und0
おかずとご飯の配分・食べる量くらい自分で決めたいし、
温玉かけるか否かも自分で決めたいけど
それらの決定権は全てみきちょんで、
子供たちは有無を言わさずそれを食べさせられるのみ。

小学校に入学した息子がいるのにいつまで回し食い続けるつもりだろう?
男の子2人だもん、すぐに大きくなるし食べる量も増えてくる。
そろそろご飯もおかずも個別に盛ってあげてほしい。
832ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 11:03:25.59 ID:27jjWUphO
洗い物少ないって事は取り皿も無いの?
取り皿使うなら、丼やワンプレートのが洗い物少なくてすむよね?
でも取り皿なかったら、どうやって食べるんだ?
833ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 11:12:27.57 ID:egwGoO5jO
>>832
直食い、回し食い。
取り皿は飾りです。
写真に撮るだけで実際は使用しない。
834ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 11:24:31.27 ID:KIX6wlK80
以前は実際に回し食いしてる写真もあったよね。
汚らしかった。
835ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 11:49:57.08 ID:AjaTduT50
あったね。
丼物からラーメンまで回し食いしてた。
器は大きいし子供は小さいしテーブルの高さはあってないしで、
必然的に犬食い、肘付きにもなってた。
836ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 12:38:03.37 ID:QfDm6nov0
毎日にんにくだの、ニラだの食べてるのにこれ以上パワーつけたいのか?
837ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 13:49:57.72 ID:8nYbjqexO
パワーつけてるのにここの家族しょっちゅう熱出すよねw
みきさん寝込むほどの熱出たときもあったわ。
838ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 14:03:23.75 ID:JK8ht+C+0
はる兄の給食がおいしい、なんでもおいしい、ほんと泣ける。
毎日給食が待ち遠しいはる兄。
よかったね。
ママの料理と一緒くらい美味しいは言ってないと思う。
まだ気遣いもできないでしょ。
子供は正直。
でも本当に気遣いで言ってたら、はる兄不憫でかわいそう過ぎ。

↑某スレより。
839ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 15:17:35.72 ID:3AYszs2pO
給食はまっとうな調理法、計算された栄養バランス。
ママの汚料理より美味しいに決まっている。
よかったねーはる兄。
840ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 16:30:57.65 ID:tKlWnuzL0
美樹さん
 
給食費、○千円もするってさ。困ったな

とか書きそう
841ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 16:39:59.48 ID:Q2CR2Ohz0
幼稚園もお昼は給食だったし今更それはないと思う
842ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 16:56:38.54 ID:YdHYvaDe0
パワーつけて夜中も2ちゃんに貼りついたり米承認の縦読み・解読に頑張らないといけないから・・・
843ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 18:56:45.43 ID:9x4ndB4ZO
今日は、浜松のクルクルパー夫婦が、必死に連投してるようですな(笑)
844ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 20:05:17.68 ID:kV4lVBqhO
いつもブログに載せてる料理って
4人家族のわりには少ないし
子供二人分ですか?

コメントで質問しても載ったことがないんです。
845ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 20:17:56.71 ID:YdHYvaDe0
アンチは全部浜松の夫婦だと思ってるんだw
846ぱくぱく名無しさん:2011/04/16(土) 21:21:42.84 ID:Q2CR2Ohz0
>>844
あれで家族分のはず
旦那さんは夕食の時間にはあんまりいないみたい
コメントは美樹さんにとって触れてほしくないことは載らないよ
847ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 02:06:19.29 ID:oEVcuJAuO
>>845

浜松夫婦と同等なカスだけは、よーくわかった(笑)
カス!
848ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 02:44:43.93 ID:iboE4DxFO
本当に口悪いなぁ
浜松夫婦って何?
みきちょん(笑)と何かあったの?
849ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 10:18:12.45 ID:wCSDktWA0
全部取り分け方式だから一見多く見えるけどご飯ものとか少ないよね
家族でハンバーグ2個を切って食べるとか嫌だな
いくら大きめでもあれは無いわー
850ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 13:50:47.73 ID:1vw44sqm0
夫婦2人分でなく、子供2人ふくめた4人分の量って、どれだけ小食なんだろうか。
毎日もりもりって書いているけど、もりもり食べれる量じゃないね。
851ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 14:07:02.58 ID:oieyVXJGO
ご飯まずい→さっさとごちそうさましたいから早食いになる→もりもり
852ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 15:14:29.66 ID:caPFd7DOO
お味噌汁まずい→みきさん、食べてるか発泡酒飲みながら見ている→ヤバい、飲み込まないと怒られる→ごくごくお味噌汁飲み込む
853ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 16:11:49.25 ID:1vw44sqm0
カレーにはナンがいいな。ポンデケージョではなくて。
そしてやはり量が少ないよ。
854ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:04:55.53 ID:DsgShS8+0
子供だったら、カレーにはご飯がいいだろうなあ。
855ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 19:36:20.26 ID:caPFd7DOO
おやつのパンみたいだ、あの変なパン…
なんでご飯じゃないんだろうね。
また明日給食あるからそれを楽しみに今日の夕御飯も済まして、はる兄!
856ぱくぱく名無しさん:2011/04/17(日) 23:51:03.91 ID:k7hm1ZUAO
ご飯の量は4人分だと確かに少なめかなぁと思うけど、
本スレの奥さん達が邪推しているように旦那が家でご飯食べてないなら、
子供もまだ小さいし、
あんなもんじゃないか?

例え4人分だとしても叩くような量ではないと思う。
もし昼間に子供達がおやつ食べてたらお腹減ってないかもしれないし、
みきママさん体重気にして夜はあんまり食べないのかもしれないし、
旦那は酒のつまみ食べたいからご飯少なめで大丈夫なのかも。
そういう事情があれば別におかしい量でもないと思う。
藤原家の事情なんか分からないからなぁ。

たまにはみきママ擁護してみたw
857ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 00:08:34.50 ID:3OPj6IAI0
擁護乙でしたw

でもふつうのブログならそれでいいけど、
この人、レシピ本出してるしねえ。
四人家族で食費が週6千円の売りで。
そういう人は特殊事情があっちゃダメだと思う。
858ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 00:21:40.13 ID:wOg00C4+0
>>856
本出した時に一家四人分ですって明言してるので無理。
859ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 00:33:20.98 ID:J7T09FgP0
>>856
毎日毎日晩飯食えないほどおやつ食わせる母親ってとんでもない馬鹿だろ。
自分はダイエットしてる、旦那は家で食わないとして
子どもだけで食べてるのに「4人分です!」てただの嘘つきじゃねーか。
事情の変動が発生したなら一言添えるのが筋だろ?
子どもも小さいって言っても一人はもう小学生でしかも男の子だ。
以前からブログで大人並みに食べると藤原美樹が言ってるんだから誤魔化し様が無い。

はい論破終わり。
860ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 02:02:39.45 ID:q5reuXIv0
>>851->>852
ヤンキーみたいな目つきで子供達が食べる様を
見てるんだろうなぁ〜(´・ω・`)
(不味いけど)汁物があるときはまだいいよ
汁物で流し込むように食べられるもんね

何故、カレーにポンデケージョ?
さとうのごはん、買い忘れたの?
それと、とうもろこしw 真空パックとかになってる
1個100円くらいのアレだよね〜
861ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 10:05:11.75 ID:2hrWfHRWO
レシピ書いてないね
862ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 10:57:09.70 ID:ZeMYTIJU0
ウインナーの天ぷらってww
ざるそば1人前にしか見えないよ

まとめ買いupしなくなったねw
863ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 14:12:57.72 ID:ia5KRxa/0
>>862
ウインナーの天ぷらは子供喜ぶよ

それよりいっぱい入れたはずの桜海老がどこにも見当たりませんが?
オキアミの間違いじゃないの?
乾燥した海老=桜海老と勘違いしてる??
揚げ物の卵ケチるような人が桜海老買うとは思えない
買ったとしたら自慢げにうpするよwww
本当に桜海老いっぱいのかき揚げ作ったら、十分メインの天ぷらになると思うけど

蕎麦はどう見ても1人前だよなあ
864ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 15:25:48.17 ID:++iEeK42O
うちの子は焼いてケチャップつけただけの
ウインナーが好きだけどなぁ。
天ぷらにするなら一口大にしないと
みきさんの衣じゃ、ぼろぼろはがれ落ちそうだ。
865ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 15:54:15.59 ID:uE3efez2O
>>859
> 事情の変動が発生したなら一言添えるのが筋だろ?
そんなルールなくね?
ブログは仕事でやってるわけじゃないじゃん
(仕事につながったものと仕事そのものは違う)


しかしそれ以外は反論の余地なしだなw
擁護じゃないよ!
866ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 16:27:56.40 ID:AkLu+JKR0
子供が小学校と幼稚園に入って
1人で買い物に行ける時間が出来たわけだから

子供も大きくなって食べる量が増えたし
まとめ買いや金額に縛られずに
献立を考えていこうと思います

って書くには
いい機会だったと思うけどな四月。
867ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 16:46:26.52 ID:q5reuXIv0
桜エビどこ〜? ドコドコ?(・ω・`三´・ω・)?ドコイッタ?
エア桜エビ掻揚げなんだね

蕎麦も少なすぎだね アレじゃ一人前も無いんじゃない?
868ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 16:49:07.58 ID:xjl1hft00
そばの量少なすぎワロタwww

肉天って初めて見たしw
869ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 16:58:06.14 ID:+KJif/tn0
肉天は普通にある天麩羅だ。
蕎麦屋で食ったし。
870ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 17:49:52.53 ID:Tq6zvblY0
>>866
みきちょん「それだ!!」φ(。_。)メモメモ..

告知が遅れましたが、実は数日前からそうしてました〜。
だから週6千円辞めたんです〜。

と明日辺りに書いてこないかしら?ワクワク
871ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 22:52:28.60 ID:5tsxekcXO
俺の一日平均の 食事代が、約6千円だな!
872 【東電 59.3 %】 :2011/04/19(火) 07:07:02.65 ID:rcDtKt1Z0
ごともが育ち盛りだと食費もかさむんでは?
873ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 10:34:35.86 ID:E7Hqvva20
>>872
ごとも?
874ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 14:04:54.19 ID:rzxm4YwH0
カルボナーラの語源は
カーボンに通じるって知ってる?
黒い粒々ってな〜んだ?
875ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 14:33:02.26 ID:IP4BhNVd0
ほとんどご飯の温玉のせドリア
876ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 16:09:06.67 ID:7YFZW9HDO
塩辛い豚コマ
877ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 17:07:04.42 ID:uVHh5kmGO
カルボナーラドリアの取り分けた分に卵絡んでなくね!?
カルボナーラじゃなくね!?
878ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 17:56:39.87 ID:GRhUdunt0
なんで普通の劣化したホワイトソースドリア(塩をたっぷりまぶした
塩豚風豚小間入りw)をカルボナーラなんて呼ぶんだろう?
馬鹿なの?
ドリアもスープもマズそう・・・
879ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 18:11:23.20 ID:iVS6qc5M0
男の子が育ち盛りになるにつれ、食費が増えるのは当然のこと。
みきさんが、お酒を控えればいいこと。
880ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 18:51:06.59 ID:7YFZW9HDO
はる兄が給食が美味しい!なんでも美味しい!と言うのがほんとにわかるね。
よくこんな不味そうなもの並べ立てドヤ顔できると思うわ。
881ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 19:11:01.36 ID:a9jMQOXo0
こってりしすぎ。
882ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 21:19:31.19 ID:Ms/FfX4sO
>>880
料理もロクに造らない貧乏ニートが、よくぞ偉そうにホザけるもんだわww

笑かすなよw
883ぱくぱく名無しさん:2011/04/19(火) 21:22:49.72 ID:GRhUdunt0
今日の汚食事はなんだったの?
884ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 02:33:55.59 ID:3HBTN/m70
前もただのクリームパスタをカルボナーラって言ってなかったっけ。
クリームソース=カルボナーラと思い込んでるのか。
あまりに知識がなさ過ぎて、今さらだけどびっくりだよ。
885 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/20(水) 10:06:41.60 ID:cTOku/hY0
みきママのブログにコメント載りてええ

5回くらいコメントしてるけど全部拒否られてる
886ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 14:51:46.02 ID:6Up4BeRo0
心にもない事書かねえと載らねんじゃね?
887ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 14:58:31.28 ID:Mi3u0ZoL0
かといって縦読み仕込むとか無しな。
888ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 15:39:57.93 ID:kKES0LyBO
私は最初持ち上げて持ち上げてその後嫌みっぽいこと書いたけど※載ったよw
みきさんには嫌み通じなかったみたい
889ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 16:06:15.44 ID:7JDBRsT20
カルボナーラ?ドリアに何故塩豚風豚こま入れたのか理由を考えてみた。

ベーコンの代わり?
で、ベーコンだとお腹いっぱいにならないから豚小間で代用。。。
あー気持ちわるっ
890ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 17:02:33.16 ID:QZhQWa7aO
最近、この人のブログを見るようになりました。

テレビでは昨日のおかずの残りをアレンジして別の料理にしてたのに違うなぁと思いました。

叩いてるつもりはないけど普通の料理レシピブログだったのでガッカリです。
891ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 17:39:53.79 ID:kKES0LyBO
そういえばみきさんちは、ベーコンやハム出てこないね。
ウインナーはれんちび好きだからたまに6本とか出てくるがw
朝ご飯に目玉焼きとカリカリベーコンとか食べないのかな?
朝ご飯も見てみたい。
まだあの変なシェイクなんだろうか?w
892ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 17:49:13.23 ID:yumddKj/0
>>890
「普通」の料理と言うよりは、料理ベタな人の「実験」料理って感じ。
食べたことの無いものを、ネーミングの想像だけで作る、母ちゃん世代みたいだ。
893ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 18:09:53.72 ID:o30TaNDL0
>>889
ソレダ!
なんで「塩豚風」の塩まみれの豚小間なのか不思議で仕方なかったんだ。
昔だったら「即席のベーコンをつくって〜〜」って書いたんだろうけど
最近はそこまでは自粛してるのか。
894ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 21:55:26.89 ID:PJF3LgH20
みきサン 普通のみそ汁も作れるぢゃんw
でもやっぱり温めなおしなんだね
鰹だし使うならみそ汁5分くらいで
出来るよ
美味しい自家製味噌使ってるのに
勿体無いね (*´∀`)
895ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 22:07:13.44 ID:Mi3u0ZoL0
あれ、でも藤原さんちの手前味噌ってもっと赤味噌っぽくなかったかな?
自家製にしては豆カスもなさげだし・・・
896ぱくぱく名無しさん:2011/04/20(水) 22:14:04.67 ID:Gtwiajd90
自分も味噌作ってるけど、豆を潰すのはフードプロセッサーだからかなりなめらかになって豆かす無いよ。
こしき使わないでそのまま出汁に溶かしてるけど、ブツブツ全く無い。
897ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 01:05:13.79 ID:OmXUVaZ60
味噌汁の出汁、粉末の鰹出汁だけ…?
昆布は入れないのだろうか。
898ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 01:20:08.98 ID:ZFB/t7gd0
鰹も昆布も無くて煮干しだけのうちの立場はw
899ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 01:34:57.87 ID:9qIqrc/b0
え、うちも煮干だけだけど。
900ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 01:39:07.34 ID:ZFB/t7gd0
味噌汁に昆布ってあまり聞かないけど、地域によって違うのだろうか。
901ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 02:02:33.34 ID:JQuy4G5g0
うちは鰹節+昆布。

全体に串を刺しって書いてあるのに、何処にも串刺さって無い…ナンなの?
902ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 02:40:53.07 ID:OhzSDKuaO
>>901
ぶすぶす刺して穴空けたって意味じゃないの?
でも、それなら普通フォークだよね
903ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 08:00:23.50 ID:eRaj56Wj0
いやいや。
火が通っているかどうか、何回も串をさして確認したんでそ。
904ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 08:39:19.68 ID:/jzA1JML0
いつも火が通ってなさそうって指摘されるから
「こうすれば火の通りがいいんです」
ってアピだと思う
905 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/21(木) 10:07:25.86 ID:kOCY1SDY0
塩・胡椒・オールスパイスでどこがケンタッキーなのかがいまいちわからない

あの人にとっては鶏の揚げたの=ケンタッキーなのか?

カーネルサンダーズ相当なめられてるな
906ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 10:39:00.94 ID:t6LbDeUT0
鶏肉を牛乳につけるのってどういう効果があるんだろう
907ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 10:39:55.83 ID:HD2/jx7Y0
ククパドにそういうケンタ風フライドチキンのレシピがあるからそれを真似したんだろうねw
だけど、あんな小さい子がケンタの味を覚えてるのかなー
「もっと美味しそうに食べて」と子供に指示してるのを見て以来エピが嘘っぽく感じる。
908 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/21(木) 12:40:55.01 ID:kOCY1SDY0
>>906

バターミルクに鶏肉をつけると酸味が増すし、肉が柔らかくなるよ

実際、アメリカのフライドチキンもバターミルクにつけて揚げてるし

でも牛乳で同じ効果が出るのかはわからない
909ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 13:23:43.11 ID:S5LJZPjVO
コッテリとろみ付きの豚肉祭りだよ〜
甘辛醤油味3品でご飯がすすむわぁ〜
910ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 14:58:30.60 ID:sxuKmiUui
おえええぇ
911ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 15:17:42.36 ID:3WhbAxTJ0
前日の味のしみ込んだ大根に餡・・・
この家の人って、肉と一緒じゃないと野菜食べないの?
912ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 15:51:16.48 ID:NICjLTuy0
んで肉だけ拾って食べて野菜は食べない。と。
913ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 15:53:47.17 ID:NT1xLl0h0
何で肉体労働系メシばっかなのwwwwwww
914ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 17:48:43.27 ID:+5PkdYfA0
あれだけ肉と合わせた料理しかないんじゃ資格の意味がないw
915 【東電 87.2 %】 :2011/04/21(木) 20:27:37.72 ID:che/+7Zf0
草はやすな。風紀が乱れるから。
916ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 20:55:11.67 ID:jSSk9QOu0
片栗粉は大袋で買わないと足りなさそう
917ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 20:57:45.00 ID:02fcBKKb0
片栗粉は業務用です
918ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 21:53:56.71 ID:OZCN4BX40
これからの季節、リメイクはほどほどに
していただきたいものですね
919ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 00:01:09.14 ID:ySdCqH6q0
ここの家の人は胃が丈夫そうだから食中毒にはならなそう
920ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 07:53:31.14 ID:QSJ4vMvP0
嘔吐と下痢が、両方いっぺんに来るのって
食あたりだと思うんだけどな。

一晩で良くなるのは風邪じゃないと思う。
921ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 07:57:34.49 ID:AOmZdb9V0
賞味期限切れの豆腐も平気でうpするくらいだから、肉だってあぶなそう
922ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 09:25:14.87 ID:lneobWCh0
餃子の皮も期限切れしてたね
肉も変色してたり、血がにじんでたり、生焼けの魚もあったね

「カビ生えてたり、異臭がしなければ大丈夫!」とか思ってそう
いや、それすら「火を通せば大丈夫!!」かもw
923ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 09:41:52.40 ID:andOB9qH0
切り口が茶色に変色したニンジンなんてのもあったな
4人前作るんだから1本使い切れよ、と
924ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 11:45:09.55 ID:dgG5+Iuw0
焼きびたしw
しそだの菜の花だの無理に食べさせなくても
子供が食べやすい野菜にすれば?
野菜そのものが嫌いになっちゃうよ〜。
925ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 11:51:04.86 ID:A+5jeBQoi
しそ…多分大葉の事言ってるんだろうな。
80枚とか馬鹿?そんなに立て続けに食べたい物じゃないでしょ。
菜の花も三歳児に無理に食べさせなくていいし
ホントこの人子どものためにご飯作ることしないよね。
926ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 12:34:10.96 ID:mNIDgv7hO
卵ケチりすぎ
927 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 12:57:22.81 ID:HqCe96AU0
とりあえず誰かコメント欄で英語がおかしいって指摘してあげてくれ。。。

はる兄「だから、ア〜イン(I)、 ファ〜イン(fine)、センキュ〜 (thank you) 、エン!!(and)、ニュ〜〜〜(you)だよ。」私が分かるようにゆっくりと教えてくれた。アクセントもバッチリだな。

I'm fine thank you, and you?

amが抜けている・・・

親がこういうとこで間違いを指摘しないとこれからも同じミスを繰り返すだけになると思うし、もしそうなったらはる兄がかわいそう(´・ω・`)

野菜ソムリエ(笑)なのに大葉と紫蘇の違いもわからないの?

あと久しぶりに「しめてry」ってやってるけどこのスレ読んでるのかな?
928ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 13:14:40.58 ID:andOB9qH0
>>927は鬼女か?
そういう事は巣に帰ってやってくれ
929ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 13:22:43.37 ID:1JaY5b7l0
正直I'mは子供だとアインになるんではないかと思う
料理関係ないしな
930ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 13:29:09.76 ID:Bv9CCIqY0
にんにくしょうがを入れれば、殺菌されて少し悪くなってても大丈夫って思ってるのかな。
何にでも入っていて気持ち悪い
931ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 13:36:13.95 ID:rECsLisn0
大葉入れたなら大葉の香りを楽しめばいいのに
なぜ大蒜・・・
何を作っても無意識に大蒜の業務用瓶に手が伸びるのか。
932ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 13:55:20.97 ID:v2blJyX4O
豚ひき肉が古いんじゃないかなあ。
古いと肉臭くなるからその臭い消しににんにくしょうが入れてんじゃない?
933 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 14:10:39.84 ID:HqCe96AU0
ってかこのレシピ鶏ひきのほうがおいしい気がする・・・
934ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 14:14:52.49 ID:v2blJyX4O
そういえばあんまりみきさんちは鶏ひき肉出てこやいよね。
毎日豚コマみたいなw
935ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 14:15:04.88 ID:rECsLisn0
>>933
だよね〜。豚はないわ。
936 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 14:18:06.87 ID:HqCe96AU0
>>935

豆腐とかも混ぜたら豚より全然ヘルシーだしおいしいのに

みきさんは豚料理しかできないのかな?
937ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 14:29:22.40 ID:UOIAkCV+0
豚コマ、まとめ買いしてるけど
小分け冷凍してるかな
1週間ちかく冷蔵保存だったりするのかな
しょっちゅうおなか壊しそうだ。
938ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 14:33:49.93 ID:mNIDgv7hO
>>927
………………(苦笑)
ねちっこいわ〜
939ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 15:29:10.22 ID:TaJCoDKf0
ここの子供は、菜の花、紫蘇、生焼けピーマン、梅・・・
本当に「もりもり」食べているんだろうか。
幼児期に紫蘇でβカロテン取らせるって凄いわ。

今週は紫蘇「ずくし」だな。
940ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 16:28:34.08 ID:ckoKEnz+0
>>932
ヘビースモーカーに、肉の臭いの違いなんて
わからないと思われ
941ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 20:59:02.01 ID:AOmZdb9V0
>>937
いつも古いもの食べてて気づかないんじゃない?
942ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 22:31:59.89 ID:Q0BQe5yg0
>揚げなくても十部美味し〜。
× 十部
○ 充分
日本語日本語不自由な人だとは思っていたけど、『十部』ってドコから
出てきたの?

油でギトギトの焼きびたし 気持ち悪すぎ。
煙草も値上がりしたのにヘビースモーカーか(´・ω・`)
発泡酒も止めたわけじゃあるまい。
あえて写して無いんだね
943ぱくぱく名無しさん:2011/04/22(金) 23:20:25.04 ID:rECsLisn0
そう言えば夫婦でワインなんてのも見たことないね。
出さないだけで実は飲んでるのかもしれないけど。
あの料理でワインはきっついけどさw
944ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 00:04:03.32 ID:RvrLpXSp0
>>942
発泡酒は自粛wwwしたつもりだと思う。
震災当日の更新で叩かれたものだから、
みきちょんなりに一生懸命考えたんじゃない?

十部は単なるタイプミスかと。
945ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 00:37:07.36 ID:liOK/jVq0
>>944
発泡酒はいつもの銘柄が震災の影響で品薄になったからだと思うよ
少しずつ出荷されるようにはなったけど
キリンの東北工場は復旧のめど立ってないから安売りするとこ少なくなってる。
無いときは他のメーカーのモノ飲んでると思うけど
それブログに出したら今までの努力が台無し?なのかもね
946ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 01:24:29.34 ID:mls5i6gW0
つなぎや衣には絶対卵を使いたくないみたいだね。
947ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 03:49:54.12 ID:6ay2a2RgO
おもてに出ないとこはとことんケチるしサボるよね
948ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 08:37:48.62 ID:rnHqqTPW0
>>947
いや、表に出てるとこも気分悪いほどケチってるじゃん。
もう小金には困らないんだから、もう少しマシな食材と食事作ればいいのに。
出版社の人も柳の下の泥鰌狙ってるだろうに、あのブログの
悲惨な料理でOK出してるの??
949ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 08:40:31.02 ID:JRPztOq/O
はる兄もれんちびも毎日の給食で栄養補ってんのに魔の土日。
朝昼と何食べてんのかな。
950ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 09:07:50.95 ID:kdrLro2F0
>>948
マシな食材=絶望的に目が利かない
マシな料理=絶望的にセンスが無い
951ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 15:39:21.40 ID:RpvQvB3cO
>>948
だから、料理もロクにしないネットニートが、上から目線でホザいてるなよ! と…

何回言わせたかるだ! 貧乏ニート(笑)
952ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 15:50:49.97 ID:RpvQvB3cO
517:ぱくぱく名無しさん :2011/04/23(土) 11:34:08.12 ID:yGnPx7iY0
ここは貧乏ニートの自演連投レスをほくそ笑むスレ。
953ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 15:58:08.62 ID:rnHqqTPW0
お子さん、ビタミン不足で口内炎だよ。気をつけてあげな。
あと鮭は塩鮭しか頑なに買わないのはなぜなの?
ふつう塩鮭なんかフライにしないでしょ。
その上にまだ塩入りの妙な偽タルタルかけてさ。
954ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 17:20:45.74 ID:Buiq6DVK0
>何回言わせたかるだ!
何処の国の方ですか?
955ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 20:31:33.25 ID:K7FtPFfi0
毎度毎度、パン粉を水だけでつけてるけどさ…
卵使わなくても、せめて小麦粉と水を合わせたバッター液くらい作ればいいんじゃないか。
小麦粉すら使いたくない理由ってなんだろう。
パン粉さえ付ければフライだと思ってるとしたら、本当に味覚がおかしいと思う。
あと、タルタルソースの作り方にびっくりした。ゆで卵作ることすら省くのですか。
956ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 20:43:23.38 ID:kdrLro2F0
ゆで卵作ったら素手で握りつぶしてタルタルソース作ります(キリッ
957ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 20:50:49.97 ID:cO90OK+j0
あのタルタルはありなの?煽りじゃなくて本当に疑問。
958ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 22:09:24.68 ID:raROF6fU0
塩鮭フライ・・・ありえない
959ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 22:16:34.02 ID:MjHbmNB70
いつにも増して怖ろしい汚料理だな
美樹さんカボチャを麺棒で潰してるけどマッシャーとかフープロ
持ってないの?
それにしてもタルタルソースwは酷すぎるよ
ネラーに向けた釣りですか?
960 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/23(土) 22:41:51.59 ID:WeNVipE20
>>951

みきさん今日もお疲れ様です。
961ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 23:06:53.25 ID:LVzXKcgY0
オムライス作るなら、ちょっと溶き卵を取り分けて
水を足してフライを作るときに使えばいいのに
小麦粉→溶き卵→パン粉でちゃんと衣を作ったフライは
パン粉だけ革命のフライより格段においしいよ。

十分な量の油で揚げたら5分くらいで火が通るのに
弱火で中まで火を通すって光熱費の無駄じゃない?
962ぱくぱく名無しさん:2011/04/23(土) 23:54:24.67 ID:xrdHgWpq0
でも塩鮭って時点で・・・
963ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 01:23:55.00 ID:Ihj0+j2yO
揚げ油、あれって大さじ3なの?
うちの大さじ小さいのかな
964ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 06:25:51.59 ID:DP92VWn1O
藤原家の大さじはおたまとか?
965ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 07:22:21.17 ID:WzLirRazO
藤原家の塩鮭って甘塩じゃなく辛塩のような気がする。ウエ-
966ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 11:10:13.65 ID:+PSQqV3t0
>>963
前々からそれ思ってた。大さじ3だとあのサイズのフライパンじゃ、底面に広がり切る分くらいだよね?
おたま3杯ならもっとおおいか…。
まさか片手3杯?
967 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/24(日) 13:11:34.81 ID:PXMn1F880
ジャーマンポテト風・・・

ど こ が だ よ

この人ジャーマンポテトってなんだか知ってるの?

968ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 14:43:15.52 ID:ml58kTPw0
知らない知らない。
カルボナーラもムニエルも焼きびたしも桜えびも知らない。
969ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 15:27:17.82 ID:8X/kpn1C0
ポタージュも塩豚もトントロもチャーシューも
炊き合わせもw

そういえば、土鍋で豚小間ぐつぐつ煮て仕上げて
「しゃぶしゃぶできた〜〜おいし〜〜」
ってのもあったねw
970ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:13:04.10 ID:CIB+e6t00
名前は知ってても実際食べたことなおものが多いんじゃない?
971 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/24(日) 17:21:47.22 ID:PXMn1F880
みきママ「まぁとりあえず片栗粉まぶして、鶏ガラスープのもと、醤油、オイスターソス、塩で味付けすればいいか」
972ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 17:57:48.43 ID:xgJnhgxJO
>>971
すったニンニクとすったしょうがをお忘れですよ
973ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 18:20:55.21 ID:/WiF11yDO
レンジタルタルは名前忘れたけど、おもいっきりDONに出てたオバチャン料理研究家が前にテレビで作ってたよ
974ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 18:39:12.14 ID:AO0sEndTO
相変わらず、ストーカー並な、貧乏カスが必死に連投してるな(笑)


貧乏ネットニートのカスがよ(笑)
975ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 20:38:32.21 ID:dt1svyKR0
ごく一般的な主婦は、あれをタルタルソースとして認めませんw
よくわからんけどどの辺りを見て貧乏ネットニートとするのか。
年収550万くらいの家庭で専業やってる自分、該当するのかなww
976ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 21:38:54.09 ID:AO0sEndTO
>>975

>ごく一般な主婦は、あれをタルタルとは認めません(笑)

お前も料理とレシピと、自称(笑)年収550万の主婦らしい、生活ぶりを晒してみろや(笑)

名無の分際で、偉そうに、ネットに張り付いてコソコソと、、こんなデブス主婦は、残飯みたいなもんだな!
一家のお荷物(笑
977ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 21:53:15.26 ID:AO0sEndTO
複数のIDを使い分けて、自演連投し捲くってる、デブス!!ヒロミの旦那(笑)

忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/22(金) 14:18:06.87 ID:HqCe96AU0

忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/04/24(日) 12:21:39.83 ID:dPmBa0kM


スレ主の嫁は、更に酷いぞ(笑)


978ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:03:20.87 ID:nXOfPVjX0
>>976
>>975じゃないんだけどさ、名無しの分際でって、あなたも名乗ってないけど?
あなたは自分で自分がみきちょんだとわかってるから、名乗ったつもりになってるの?
979ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:04:54.21 ID:0EIHh5D90
さわんなウンコが付くぞ
980ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:19:22.36 ID:AO0sEndTO
>>978 の、でかい馬鹿チョンが(笑)、、、、みきちょん!だと…

チョンだと(笑)自己紹介してんなよ!デブスの分際で(笑)

981ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:40:36.47 ID:n962UV010
誰か次スレ作ってくれない?
982ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:44:38.78 ID:dt1svyKR0
>>976は面白いことをおっしゃる。
ここは匿名掲示板でしょ? 自分も名無しじゃない。

別に貧乏だと思ったことはないけど、どの程度晒したらいいのかな?
とりあえず北の大地で平屋を建てて、家族4人で猫飼いながら暮らしてるんだけど。
関東に住んでいることがステータスなら、我が家はそれは当てはまらないかなw
983ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:49:47.62 ID:l2dQ6ECR0
変なの居るし次スレは要らないんじゃない?
984ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:50:06.76 ID:gP3FRNmF0
え〜藤原さんもかなりのブスですよ、ごめんなさい。
えげつない顔やねって思った、ごめんなさい。
あの汚料理をドヤ顔で晒してるみきさん、ええ根性してる。
何かひとつでも役に立ったけ。
ないよ。
985ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 22:50:37.63 ID:dt1svyKR0
連投と雑談すみません。
そしてスレ立てできませんでした・・・

978さん、鬼女スレに移動してくださいな〜
986ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:18:45.32 ID:gP3FRNmF0
ID:AO0sEndTO
みきさん、こんな悪態ついていいの?
儲さんは信じてるんだから、これからも灰汁だらけのお味噌汁w
レシピ教えないと。
987ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:43:45.94 ID:WzLirRazO
978は鬼女だよ。
自分で鬼女のスレで書いてる。
鬼女って馬鹿に触るわ煽るわ、ほんと録なことしない。
988ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:44:00.46 ID:Z3CVHIlK0
鬼女失せろ、うぜえ。
989ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:50:26.03 ID:npb8ForhO
この人「枯れご飯」のオシリより最悪。
主婦と生活社だっけ?
こんな人の本出すんじゃ、
他の本も怪しい。
この出版社の料理本は買わない。
990ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 23:55:29.59 ID:jGKvfKJi0
既女がレスしてはいけない訳ではないけれど
ここは「料理板」だと言う事を忘れないで下されよ、頼むよ。
991ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 00:10:21.58 ID:RqGUQWs80
作っておいたよ

藤原家の毎日家ごはん5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1303657686/
992 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/25(月) 00:19:37.70 ID:uAOYOZQr0
>>991

そしてみきママが必死すぎて痛い><

料理の話ししてるだけなのになんでニートだとか言ってくるのかなw
993ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 01:32:55.55 ID:RqGUQWs80
料理で突っ込めないからだろうね

彼女は料理板にスレあるの嫌なのかな?
994ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 02:01:56.11 ID:8BbtxpmG0
鬼女の自分語りもうざい
995ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 05:49:30.10 ID:DNpElEeOO
自称年収550万でやってる専業主婦わろた。
鬼女ってバカばかりw
996ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 06:42:54.02 ID:D48BOB1u0
藤原家の薄毛旦那より100万以上年収上というw

ジャーマンポテトのじゃがいも、生のままあの大きさで炒めちゃうんだ
あれを中まで火通そうと思ったら結構時間かかると思う。
オーブンレンジをピザ焼くのに使ったからレンジ使えなかったのかな?
そうだとしたら段取り悪すぎるよね。
997ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 08:55:22.18 ID:RRPmsWSS0
蒸し焼きしてたよ。
その分、鳥肉から水分出て来て、煮物みたくなってると思うけど。
998ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 09:01:02.20 ID:7uaynbHaO
醜いよ。文句ばかりだね。
999 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/25(月) 09:07:21.53 ID:uAOYOZQr0
ブログのコメント欄見てきたけど誰もジャーマンポテト(笑)に触れてないw

さすがに信者でもあれはないなと思ったんだな。

1000ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 09:07:57.33 ID:Wks6nv6W0
>>996
近ツーそんなに安いんだw
あの料理は節約じゃなくドケチ流だもんねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。