中華スープの素2 味覇(ウェイパァー/ウェイパー)味玉(ウェイユー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
59ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 15:39:21.03 ID:TjMtlyyf0
チャルメラの余った粉末スープでチャーハンつくったらウェイパより旨くてワラタ
60ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 11:57:27.84 ID:KdIqPxuu0
はるか昔に使ってくどすぎて無理!!と思って以来買ってないんだけど
(他の製品のほうが単品の味では優秀)今になって買って冷凍しとけばよかったと思ってる。
最近のウェイパーは放射性物質検出されてるみたいよ。
61ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 21:36:32.81 ID:wyChPo2t0
>>60
>最近のウェイパーは放射性物質検出されてるみたいよ。

本当?調べたら京都の工場で製造されてるみたいだけど、
原材料が問題なのかな?
62ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 01:08:41.53 ID:RJmDsEX60
外食産業はどこも産地見ない振りして安いの買ってんだから
全部含まれてるよ。安心しなさい。
63ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 18:41:32.49 ID:xD9igOys0
話題だから計ってみたらってだけだろう
前より急増とか数値高杉とかでなきゃ「出た」ってだけじゃ無意味
64ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 00:12:48.92 ID:IBqtFMVr0
何処かに味覇の美味いレシピ置かれてないか?
もしくは教えてくれ
65ぱくぱく名無しさん:2012/04/22(日) 14:02:32.86 ID:HCPClOtH0
前からウェイパー気になってる。
ただ、ウェイパーを手に取ると高いような気になって買えません
中華味とウェイパーてどう違うのか、コスパはどうなのか助言いただけませんか

66ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 00:19:28.71 ID:QpGItbRF0
似たようなもんだよ
無理して高いのを買う意味は無いし、どうせ使い切れない
67ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 06:48:23.35 ID:yazHS60B0
味盲って楽そうだね
68ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 12:27:47.51 ID:EVVTFbmW0
ウェイパーを使ってる友人に「旨いけど味が全部ウェイパー味になる」と言われてたけど
全然そんなことなかった
69ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 00:09:57.44 ID:Ore9kwGj0
ウェイパーは別に高くないよ
1kgの缶になってるから高く見えるだけで、
200gの味の素製品の方がグラム単価は高い
むしろ安物
70ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 09:19:08.86 ID:6f9OR3c+0
1キロを買う勇気はないな、1人だし。
大缶だと割安なことはわかりつつ250グラムを買う。
71ぱくぱく名無しさん:2012/05/02(水) 17:01:42.91 ID:HzsdKOiD0
業務スーパー言ったら似たような缶入り練りスープが880円で売ってた。
名前が出てこないけど、使った人いる?
台湾直輸入って書いてあった。
72ぱくぱく名無しさん:2012/05/02(水) 17:12:45.00 ID:HzsdKOiD0
ぐぐってわかった、味煌(鶏味と豚味があり各880円。1キロ缶)
ぱっと見ぐぐった感じでレビューあったのはこの2件。
でもそっちも鶏か豚か書いてない。
買った人いたらレビュー頼む!

242 :おかいものさん :2012/03/04(日) 11:49:36.64
味覇1480円
味煌880円(鶏) 台湾製
   味煌、缶を開けたときの香りで「これはダメかも知れんな」と直感…
やはり中華スープやラーメンスープとしては、俺には無理だった
結局またギョムで味覇を購入、
味煌はチャーハンや野菜炒め、焼きそば等で消費することにする

55 :隠し味さん:2012/03/24(土) 17:23:03.26 ID:k9HIeAE+
>>30
味煌(ウェイホァン)買ったよ
味覇と遜色ないと思うのでCP優先でこちらを使おうと思ってる
73ぱくぱく名無しさん:2012/05/02(水) 23:57:18.64 ID:UuLkckaC0
500g700円台で売ってるんだから、そっちでいいだろ
250gも700円台だけど
同じ店で
そんなもん買う客いるのか
74ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 11:52:41.92 ID:DGvC1+nh0
夏といえば冷やし中華!つゆ作るときに重宝するね。
練りタイプの味覇より粉末タイプのやつの方が使いやすそうだけどw
75ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 17:08:57.37 ID:2JiiRHIk0
レシピの材料として使う場合の中華スープは、容器に書いてある分量通りのものでいいの?
76ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 17:52:08.29 ID:VK5/SSX50
はい
77ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 20:25:48.68 ID:sDz7dLFf0
((i))ウェイパァー
78ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 20:28:02.98 ID:sDz7dLFf0
誤:((i))ウェイパァー
正:<((i))>ウェイパァー
79ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 20:44:44.01 ID:VQ9eN+AO0
ウェイパアーでチャーハン作ってみたい
お店の味にグッと近づくらしい
80ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 21:24:35.84 ID:ARU62N8u0
ウェイパーとオートミール、お湯をマグカップにいれて
かきまぜたらレンジでチン。

青ネギをハサミでちょっと散らしてゴマ油をたらすと
朝のおいしい中華粥。

自宅で餃子を作った残りの餡にたまねぎとシイタケをみじん切りにして足し
しっかり炒めたそぼろにウェイパーを加え水で煮込み
中華めんを足すとおいしいラーメンになる。
ゴマや自宅にあるナッツを好みのなめらかさにして
足してもおいしい。


餃子の皮が残ったらワンタンスープ。

ウェイパー便利。




81ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 17:00:14.51 ID:xjJzRvRQ0
チャーシューとネギ炒めて、ウェイパーと卵とご飯でチャーハン作ると、
店のチャーハンと同じ味がして笑う。

ウェイパーって美味いけど、手軽に美味くなりすぎるからチートっぽい気もする。
82ぱくぱく名無しさん:2012/11/08(木) 04:54:22.90 ID:Oga2+D2rP
>>71
あれの鶏の方買ったけど、匂いが好きになれないし味も大した事ない。毎回料理酒で匂い弱くしてから使ってる。
味覇も期待して買ってみて確かに旨いけど、自分的にはチキンコンソメの旨さのか好きだわ。
83ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 17:51:33.35 ID:q4b0Bx+RO
初めて使って冷蔵庫に置いといたら固まった。
野菜炒めにはそのまま入れちゃうのかな、何か混じりにくい気がするんだけど。
84ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 01:27:39.32 ID:6TYJ6i4i0
ペーストのまま使ったら調理しづらいだろうに…
湯で溶かして使う
結局はタンの元なんだからっ
85ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 04:01:18.67 ID:sKcCRmOS0
スプーンでゴリっとすくうんじゃなくて、削って使うんだよ
そしたらほぐれてる状態で使える
86ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 23:24:15.70 ID:mgVmgOV10
水気の無いところに使っても溶けずに困ったことなんか無いぞ
87ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 21:51:15.54 ID:o/kwIXoV0
今日始めてウェイパー使ったんだ。
しょっぱいだけになった。
旨味みたいなものは全く感じられなかった。
何か間違ったのかな?
チャーハンに入れたんですが。
88ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 04:37:04.85 ID:u3XPs4im0
入れすぎたんじゃね、味覇って味濃いから。
俺も最初にこのぐらいかなーって適当に4杯ぐらい溶かして味見したら濃すぎでビビったもん
89ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 01:27:24.83 ID:b5SO2X1U0
うは、レスありがとう〜
ウェイパーって、よく聞くけど、スレはあまり盛り上がってないんだねぇ

あんまり薄くすると、今度は風味が全く出なさそうで、心配。
こんな難しい調味料だった?違うよね?
私、味覚障害とかかな…
90真実メディア:2012/12/31(月) 13:54:39.32 ID:0jmptzoGO
【日本人の知らない反日の実態】すぐ検索


中国韓国食品は危険物を意図的に混入してますので絶対絶対に買わないで下さいお願いします!!


YouTubeチャンネル桜真実のニュース!
91ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 05:41:24.01 ID:mPeK3JsW0
味覇は一応日本製
92ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 17:20:18.91 ID:UxURRe4+0
味煌(豚)¥880を業務で買ってみた。
結論から言うと、味覇の代わりにはならない。
使ってみた感じとしては、豚コンソメ。
悪くはないけど、思ってたのと違うので1kg使い切るのは大変そう。
93ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 10:50:28.44 ID:blKZ7zuf0
知りもしないのにいきなり1kg買うとかギャンブラーだな
94ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 14:04:27.58 ID:Z8uOSRpV0
味煌(ウェイホァン)は、1kg缶しか無いからねぇー



関連スレ(調味料板)
☆中華スープの素 総合スレッド☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1158035298/

味覇(ウェイパー) 味覇(ウェイパー)3匙目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/salt/1327757347/
95ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 11:21:35.76 ID:f7CvQJqb0
原材料の鳥とか豚は国産なんだろうか。
中国からの輸入豚?輸入鳥?
96ぱくぱく名無しさん:2013/06/18(火) 20:28:29.40 ID:fMnHIk0uO
87
張り切り過ぎ
97ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 12:08:09.07 ID:qZ6LD0Ln0
こういうのなくても同じ味出せる
普通に家にあるもので

気付いてる人はやってると思う
98ぱくぱく名無しさん:2013/09/10(火) 18:36:38.85 ID:TLWqR7ku0
>>97
どうやってやるの?
99ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 00:05:22.59 ID:asKTtrnn0
味華(ウエイファー)くらい普通に家にあるだろ
100ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 03:03:43.01 ID:VDYKSeVp0
初めて買うのにスーパーに行ったんだけど、場所が分からなくて、
店員にウィスパーはどこにあるか聞いたら、生理用品の所に案内されたわw
スゲー恥ずかしかったw
101ぱくぱく名無しさん:2014/05/13(火) 23:32:45.34 ID:FE6x220x0
あけおめ
102ぱくぱく名無しさん:2014/05/14(水) 10:11:55.45 ID:H/JgTeqA0
イスラミーア
103ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 08:20:26.21 ID:oKVU5DRh0
鶏ガラスープの素なんか、チャーハンに使うと
それだけで味が決まってしまうよな
主役の俳優を抑えて目立ってしまう脇役みたいなもの
104ぱくぱく名無しさん:2014/05/16(金) 19:38:50.23 ID:OVXaJBL90
そこでカレー粉ですよ
105ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 01:04:41.82 ID:MaYIHxva0
もっと目立つじゃねーか
106ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 06:24:39.73 ID:mGR2SEN60
カルビー 『ポテトチップス 味覇(ウェイパァー)味』
14年8月18日(月)よりコンビニエンスストア限定で、
期間限定発売
http://www.calbee.co.jp/newsrelease/140806a.php


どう云う年齢層の人が買うんだろう?
107ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 23:37:22.09 ID:JtSUg6HF0
年齢の問題なのか?
108ぱくぱく名無しさん
ウェイパーの500g缶に一万円札入れてみ。
へそくり入れに超ピッタリ。