一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 60日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 59日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284571696/

関連板
一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/homealone/
2ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 12:49:10 ID:zpKPCrkJ0
>>1
おつ
3ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 15:37:15 ID:/ZrgWVj90
鍋で煮るときにもとぎどきかき回してやらないと二本とか沢山とか平行にピタっとくっついて
煮えにくい束なった部分ができるんだれど、前スレの終わりの方で行ってた電子レンジで
やる細長いアレでスパケデッティのようなものゆでて束になったりしないの?
4ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 15:47:25 ID:x1Nycn8c0
理屈は分からないがなぜかくっ付くことはないのよね
5ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 15:50:03 ID:8XTrCEHL0
>>1おつ
次スレ立てのチキンレースはその場に居合わせなくても心臓に悪い(>_<*)

>>3
鍋で茹でる時って、スパゲッティを放射状に広がるように投入しない?
それだけで、後は勝手に鍋の中で踊ってくれるイメージだなあ。
6名無しさん:2010/10/06(水) 15:57:22 ID:WjDCOd8QP
>>4
なんか底の出っ張りの形状が対流を起こして鍋のように
麺を踊らせることができるとかなんとか
だから容量より多めの麺を茹でようとすると
麺が踊るスキマがないから見事にくっつくよ…と経験者は言ってみるw
7ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 16:22:03 ID:HJqHFmnP0
まぁコンロ一口ケースの苦肉の策だぁね
進んで使うようなもんじゃない
8ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 16:36:48 ID:8XxI/XV20
>>3
慣れない人がきしめんを茹でるともう大惨事。
9ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 17:47:31 ID:6dUNzzkv0
スパゲティはサラダオイルをスプーン一杯入れてゆでると
くっつかないよ
10ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 18:36:23 ID:k8+yZ4630
レンジでパスタを買ってから、パスタを食べる機会が圧倒的に増えた。
それまでは、たっぷりのお湯を沸かして、というのが面倒だったけれど、
今はレンチン。夜中でもゴソゴソ音を立てずにパスタを食べられるのがありがたい。
11ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 18:47:49 ID:/ZrgWVj90
>>5
最悪の場合、鍋底の周に沿った、月桂冠か棘荊冠かみたいになってしまう。
12ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 18:49:48 ID:iGbklhQGP
あれでかくてレンジの中で回らないから捨てた
耐熱容器なら何でもいいんでしょあれ
13ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 19:16:53 ID:ZopgMpyV0
うちは100均のレンジでパスタもどき使ってる。
正規の商品使ったことないんで比較はできないけど、
使い勝手もよくて満足してる。
14ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 19:40:41 ID:Yn4T+9ft0
100均のは150gまでしか入らないってだけだよ。
二人分の200gを一度で作りたいという場合には100均のじゃサイズが小さくて作れないからスーパーで売ってるのをというだけ。
自分は200gを一度で茹でたいなと思ったからスーパーのに買いなおしたけど。

もちろん普通の耐熱容器でできるけど、水の量の調整が面倒だから、レンジでパスタならそれを考えなくていいのと、レギュラーサイズの長さのパスタがちょうどぴったり入るサイズなのがいい感じ。
底が広すぎると適度な水の量でもパスタが水に浸らなくて駄目って場合もあるしね。

レギュラーサイズの長さのパスタの幅がない電子レンジならもちろん入らないだろね。
15ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 19:59:35 ID:3Eg/9D780
>>14
一人分の250gを一度で作りたいという場合は?
16ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 20:02:57 ID:YVE9HKLs0
>>15
つ鍋
17ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 20:03:55 ID:lRilhTGU0
我慢するか鍋使えwww
18ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 20:05:14 ID:cBDVCGUi0
自分は専らレトルトソース使うから、結局 鍋に戻った。
19ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 20:08:16 ID:/AW2t5RC0
土鍋は中々の便利器具
冷蔵庫の余り物も処理してくれてます
20ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 20:22:14 ID:vCQkEb9sP
>>1乙です
21ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 20:42:53 ID:js07ggYm0
最近はコンビニの冷凍食品とか安いじゃん?
それを応用した何か美味いレシピとかないですかね?
ちょっとズルイかも知んないけど・・・

俺はセブンブランドの冷凍餃子(100円)をテンプラ油に放り込んで
揚げてる間に子鍋で、ありあわせの野菜を適当にブチ込んだ甘酢あんを作って
揚げたて餃子にかけたりしてます
意外に美味いよ
22ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 20:46:03 ID:cBDVCGUi0
「一番うまい魚は鮭ってことでよろしいか?」
ttp://blog.livedoor.jp/kaibu222/archives/51668217.html

自分は鯖かな〜。煮ても焼いても美味いし、刺身も最高。
23ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 20:55:48 ID:3Eg/9D780
>>21
揚物だけは家で作らない事にしてる。
油のあと処理や保管保存が面倒そうで。
>>22
自分は鰻。自炊話じゃなくて、注文後に裂き始めてくれる店での外食。w
24ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 20:57:00 ID:Q41RlGP60
>>21
甘酢あんのレシピ教えて
25ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 21:00:29 ID:lRilhTGU0
油は1回で捨てれば楽だよ。作り終わったら固めて生ゴミにするだけ!
置いといてもそう毎日揚げ物するわけじゃないし、油も酸化してて身体に悪いしな
コロッケとか楽しいよ
26ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 21:03:58 ID:vCQkEb9sP
>>21
フライドポテト・ミートソース・チーズを
グラタン皿に入れてオーブントースターで焼く

肴に時々作ります
27ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 21:07:17 ID:LD7wmg7OP
好きな魚の枠で鰻を可にしたらパワーバランスが崩れる!
28名無しさん:2010/10/06(水) 21:16:10 ID:WjDCOd8QP
外国料理で鰻の煮こごりとかテリーヌとかのレシピ見ると
作ってみたくなるけどいまいち勇気が出ないw
29ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 21:21:29 ID:vCQkEb9sP
鮭の刺身人気は結構すごいのね

>>28
イギリス料理のあれですか
止めておいた方がw
30名無しさん:2010/10/06(水) 21:29:07 ID:WjDCOd8QP
>>29
やっぱり?ただW.Cニコルの「冒険家の食卓」って本で
紹介されてたのが結構旨そうだったんだよねw
31ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 21:32:14 ID:YVE9HKLs0
>>30
>W.Cニコル
Water Closet
32名無しさん:2010/10/06(水) 21:36:56 ID:WjDCOd8QP
>>31
ぎゃあああああ素で間違えたあああ
恥ずかしいので忘れて下さい…
33ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 21:56:48 ID:yyJyLiOl0
ここでセクロス実況してるぞ!!

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv28819959
34 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 22:16:01 ID:eENvsx5ZP
今日は肉じゃがにした
35ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 22:27:19 ID:KfIiqdqr0
>>22
鯖賛成。鯖こそが、お魚界のキングオブキングス
36ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 23:27:07 ID:DueTEJM50
>>18
そういう作り方用の鍋がオーマイから出てるな
37ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 00:00:31 ID:GRprKYWF0
>>36
アレは別に、レトルトパウチを一緒に茹でるのを前提にしたものではないんでは?
38ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 00:59:21 ID:qK4raUbr0
にんにくって中国産と日本産で全然香りの良さとか違うんだけどなんで
39ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:05:58 ID:hVca1fsc0
水も違えば土も違う。
そして農薬の量も違うだろうな。
価格の差が何に起因するのかを想像してみるといい。
40ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:07:54 ID:YSBwPfFX0
>>38
手間のかけ方が全然違う
日本産でも昔からの産地(青森とか)でないところが
参入して作ったにんにくは中国産みたいな品質になるよ
41ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:17:42 ID:qK4raUbr0
ほえー
今まで安いって理由で中国産使ってたが、きまぐれで日本産買ってびっくらこいたよ
これからはちょっと高くても日本産使う
42ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:23:00 ID:YSBwPfFX0
最近は香川県もにんにく産地として台頭し始めたけど
その品質は中国産に近い
43ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:23:32 ID:GRprKYWF0
と言っても、単価で数倍くらい違うからなぁー
貧民な自分は、ついつい安い方に手が伸びてしまう
44ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:25:05 ID:QvKJpjxj0
あれだけの価格差で品質に明確な差がなかったら逆に詐欺だからw
45ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:27:54 ID:KCFWa7I70
>>37
レトルトパウチを一緒に茹でる??
46ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:28:47 ID:XCnbSq2p0
で、国産品をどう使ってるんだ?
単なる調味料としてだったら、高価格国産品を使う意味はないよ。
47ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:30:14 ID:XCnbSq2p0
>>45
あーそれ、俺も思った。
俺の感覚だと、地震で避難している時以外あり得ない。
48ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:30:45 ID:jPWxJ0m20
にんにくってそんなに使うもんじゃないからスーパーで国産のやつを1個ずつ買ってる
中国産って安いけど量も多くて使いきれない
49ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:34:38 ID:XCnbSq2p0
吸血鬼よけとか、パスタソースとか、漬け物とかなら別だけど、素揚げは国内産が
圧倒的においしい。味噌付けて食べると、酒に合うんだよな。

でも家では素揚げしないんだ。
50ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:36:44 ID:KCFWa7I70
>>48
同じく。国産でも見てくれが悪いのは安いんだよね
51名無しさん:2010/10/07(木) 01:44:14 ID:uTBXdNGnP
近所のスーパーでたまに青森産の割れニンニクという呼び方で
傷ものだったり小粒だったりするのを安売りしてる
その時まとめ買いして醤油漬けとオイル漬けにして保存
52ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:49:20 ID:R0IJ0RFa0
>>45,47
なに、レトルトパウチから有毒物質が〜、とか信じちゃってるクチ?
53ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:55:06 ID:+UU/vL1D0
にんにくはまあ体のためにと、既製の味噌漬と紫蘇漬を交互に買って、ご飯の友にしてる。
たまに刻んで調味料としても使うけど、思い入れはその程度。生は皮を剥くのが嫌い。
54ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:57:41 ID:QvKJpjxj0
>>52
もしかしてレトルトカレー食うときにジャガイモも一緒に茹でて
具を増量してる俺は極端に少数派なのか?
55ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 01:59:13 ID:lLSFKhQC0
俺もレトルトソースとパスタは一緒に茹でてしまってるがダメか?
一応、レトルトの方は軽く水で濯ぐ程度のことはしてるけど
56ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:01:00 ID:jPWxJ0m20
>>52
そういうんじゃなくて
卵の殻がちゃんと消毒してあったとしても
炊飯器にそのまま入れてゆで卵にするのが嫌なのと同じで
気分的なもんだろ
57ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:01:20 ID:XCnbSq2p0
>>52
何か可哀想な頭だな。
レトルトパウチの外側って、汚いだろ。
58ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:03:09 ID:XCnbSq2p0
>>57の補足。
おでんの屋台で、おでんの鍋に専用の容器を入れて酒かんするのは許す。
59ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:08:56 ID:adjPZXfb0
>>57
可哀想なのはお前
科学的に、何の問題も無いのに、忌避してる方がよっぽどアホ

ttp://www.toku-chi.com/pages/bbs/topic_detail.htm?id=1684910&listCount=50&page=1
↑の辺りの、「○○な感じがします」「△な気がします」とか言ってる馬鹿と一緒
60名無しさん:2010/10/07(木) 02:12:38 ID:uTBXdNGnP
>>57
まさか洗わないで一緒に茹でるとでも思ってたのか?
やらない自分でもその発想はなかったぞ
61ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:13:37 ID:XCnbSq2p0
>>59
俺は、パッケージを完全に洗うくらいなら別鍋で加熱するって言ってるんだよ。
箱入りのレトルトでも、フィルム外面の清潔さは保証されていないし、裸だと
脂性のオッサンが触っている可能性を否定出来ないだろ。

基本的には>>56と同じ意見だ。
62ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:14:45 ID:QvKJpjxj0
なんか「有毒物質」って言われると、洗う洗わないはあまり関係無いイメージも有るなw
俺なんかそんな事気にしてたら、その有毒物質とやらより発狂して死にそうだけどw
63ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:15:01 ID:XCnbSq2p0
>>60
加熱殺菌したら、それだけでソースが温まるよ。
64ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:15:02 ID:PURl3byQ0
なんつーか、潔癖症(?)な人っているんだなー
何の根拠も無いのにイメージだけで避けてんのか。
似非科学が流行るわけだわ。
65ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:15:14 ID:Th5x48OU0
そのまさかだろ。
まあ>>58見る限り主義に一貫性無いし付き合うだけ無駄だ
66ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:18:45 ID:XCnbSq2p0
>>65
おでん屋台の酒かん容器は、それように設計されてメンテナンスされているよ。
レトルトパウチは、食品と一緒に加熱するように設計されていない。

裏書き読んでるか?
67名無しさん:2010/10/07(木) 02:22:11 ID:uTBXdNGnP
>>63
いやそういう意味じゃなくて
調理器具でも店から買ってきたらいったん洗剤で洗ってから使うだろというか…
なんだかこの人おかしい人の匂いがする
68ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:22:49 ID:4MJtDF/D0
潔癖症なせいで外食できずに自炊って人もいるからね。

まぁ病気だよ。
強迫性障害なんだしさっさと病院行った方がいい。
69ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:25:21 ID:XCnbSq2p0
>>67
フライパン買ったら、クズ野菜を炒めて使えるようにするだろ。
レトルトパウチを温めるのに、そんな面倒なことするのか?
俺は普通に別鍋で温める。何しろ使い捨てだから。
70ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:26:47 ID:XCnbSq2p0
>>68
潔癖症が、おでん屋の屋台で、おでんと一緒に燗している酒飲んでおでん食べるか?
71ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:28:03 ID:4MJtDF/D0
>>66
今 家にあるレトルトカレー5種と、パスタソース4種のパッケージを見てみたけど
どれ一つとして「他の食品と一緒に茹でないで下さい」な宗の注意書きは書いてなかったぞ。
72ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:30:00 ID:4MJtDF/D0
面倒て。
鍋に投入する前に、蛇口ひねってササっと袋を流すだけだろ。5秒もかからん。
73ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:30:52 ID:XCnbSq2p0
>>71
一緒にゆでて大丈夫ですって、書いてあったか?
74名無しさん:2010/10/07(木) 02:33:53 ID:uTBXdNGnP
>>69
鉄鍋と土鍋以外は洗ってすぐ使うし
おたまやら菜箸やら落し蓋とか調理道具は他にもいっぱいあるけど
まさか全部煮沸消毒してから使ってるのか?
75ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:35:22 ID:2VasTVpW0
よくレトルト食品たべるけど、レトルトパウチを茹でる用の鍋と普通の鍋を使い分けてるけど、
レトルトパウチ作る用の鍋は水入れてお湯沸かすとなんかとろーりとした感じの泡が出るようになったな。
表面の物質がやっぱとけてんじゃないかね。中に溶け出すとまずいから中は気にしてるだろうけど、外側はどんな物質で塗装してても作ってる会社は気にしてないんだろうし。
76ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:37:07 ID:tO40xtlK0
>>73
キチガイクレーマーの論理だな
こういう輩のせいで電子レンジに「動物を入れないで下さい」とか警告が記載されるようになったわけか。
77ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:39:18 ID:XCnbSq2p0
>>76
お前みたいなクレーマーのせいで、食品と一緒に煮込んでも大丈夫なレトルトパウチが
開発されて、コストアップになってみんなが迷惑するんだろうな。

食品と一緒にゆでるなんて、メーカーにとっては想定外だ。
ラーメンを鍋から食うより想定外。
78ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:56:06 ID:mNELzEgp0
ID:XCnbSq2p0
んで、レトルトパウチを茹でたお湯による健康被害があった話とか聞いたことないけど
そういう実例あるの?

>>61で自ら気分的なものと言っておきながら、よくもまあ こう他人を否定できるもんだ
79ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:58:23 ID:vuaTGzSc0
うぜー
いい加減にしてくれよ
80ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 02:59:40 ID:AxSdhJDh0
>>52
勘違いも甚だしい。
レトルトパウチは湯煎以外に、中身を鍋や皿に取り出しコンロやレンジで温めてもいいんだよ
81ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 03:02:46 ID:XCnbSq2p0
>>78
お前、閉経直前のババァか?
レトルトパウチをゆでた湯で健康被害があったかどうかなんて、メーカー等に
電話して聞けよ。
何つまらないことでヒステリー起こしてるんだよ。

お前と一緒に飯食う奴なんか、一切これからいないだろうな。
82ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 03:11:30 ID:7iQqhMHk0
こんな時間に伸びてると思ったら、頭のおかしな人わいてたのか
まともに相手するだけ無駄だろ……
83ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 03:31:22 ID:9bOFmKnW0
XCnbSq2p0暴れすぎw
まぁ俺もレトルトをパスタなんかとは一緒は茹でない。
気分の問題でやらない。
84ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 03:35:30 ID:XCnbSq2p0
>>81の書き込みに関しては、すごく反省している。
85ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 04:55:26 ID:QdkdPABW0
皆さんに質問があります。
動画サイトに一人暮らしで自炊をやっている人向けの動画を挙げてみようかなと思っているのですが
どんなのが需要がありますかね?

とりあえず思ったのは
・簡単な家飲みレシピなどは需要がありそうだけど競合してる人も多いから実際どうなんだろうかということ。
・逆に要所でプロ的な技法を少し取り入れて解説をつけたりする。(競合はあんまりしてなさそうだが、説教臭いし荒れそう。)
・うまく身近なレトルト食品や缶詰などを取り入れて、わかりやすいけどひとひねりいれた一品。
・それともやっぱ最近は食の安全性が問われているので、安全な食品にこだわる。
・鮮魚などは自分自身は身近に安く手に入るが、他の人は手に入るのか、処理できるのか、需要があるのかということ。
・一食いくらぐらいのが需要あるのかということ。(自分は正直食べ物にはあんまりお金を惜しまないので需要が分からない)

いちおー自分のスペックは11年ぐらい真剣に料理(和食2年、残り西洋料理)やったんでそれなりに自身はあります。

アドバイスや、こういうの見たい、なのがありましたらご教示ください。
86ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 05:02:25 ID:PI1vkwDvP
色んな人が触ったであろう容器の外側についた汁を平気でなめれる俺は何も気にしない
87ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 06:32:22 ID:5J3waDqa0
>>85
啓蒙的なこと考えてやってると荒れるよw
楽しい、おいしいを前面に出せば?

要望はコメントとかであがるんじゃない?
88ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 07:20:30 ID:O9EPtvmd0
それ結局「ケガレ」ってヤツだろ、日本の文化の?
ま、俺はレトルトパウチと麺一緒に茹でて平気な人だけどね、邪道なコトは自覚してるし
人前ではしない
89ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 07:24:03 ID:nncACcnZ0
レトルトの外側に刻印されてる賞味期限のインクは大丈夫なの。100℃くらいじゃ溶け出さないのかな
90ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 08:05:34 ID:nncACcnZ0
ちょっとググってみたら、食品とか食品包装材用のインクジェットで使われるインクにはいろいろ規制があって、
可食インクとかもあるようですね。なので、まあ大丈夫なんでしょうね。
91ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 08:27:17 ID:O9EPtvmd0
つか、日本の企業に対しての信頼があって、食品関連のモノは包装容器であっても
うっかり口に入れたら健康害するようなつくり方してないと思ってる
だから外国産のは俺も必ず別にあっためる
92ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 08:38:46 ID:QvKJpjxj0
どんだけ心配性なんだか
93ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 08:51:25 ID:nncACcnZ0
相手を見て対応変えるってのはありじゃないかな。もちろん、人それぞれだけど。

自分は以前、20個で1000円ぐらいの中国産ニンニク、安さにつられて買ったんだけど、
一年ぐらいしても全然芽が出て来なかった。

食材のことよく知ってる行きつけの呑み屋のご主人にそのこと話したら、
「奴ら、放射線あてるからなー」って言われて、ぎょへってなった。
94ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 08:56:47 ID:+dipMTpK0
中国産の椎茸って一ヶ月過ぎても腐らないんだぜw
恐ろしいから、もう買わない
95ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 09:13:26 ID:LN34AKUw0
>>85
◎動画で見るならまずは
・材料が使いまわせる1週間メニューとかうれしい
・普通に買える食材と一般的な道具を使用

◎ニコとか見てるときに感じること。
・とにかく清潔にみえるように(汚いとコメが煩い)
・荒れるので上から目線はご遠慮ください(張り合うコメが煩い)
・テクニックの誇示は不要だが、ポイントは明確に(張り合う(ry )
・すっきり編集(無駄に長いとだれるコメが(ry )
あたりでしょうか。
実際料理の腕より編集力と人柄が肝のように思いますw
96ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 10:37:12 ID:+Iz2n71y0
>>91
ってか、大手メーカーは外国で作って日本に運んできてるだけなんだけれど。
日本資本の有名どころの企業でも、中国で大半の材料を調達し中国で作って持ってきてるだけ。
97ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 10:39:04 ID:+Iz2n71y0
>>85
既に沢山あるからなー、技量誇示からネタからひとひねりまで、なんでも。
98ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 10:39:50 ID:QvKJpjxj0
>>96
中国だけじゃないけどな
まぁイメージ論であって、理屈じゃないんだろうきっと
99ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 11:11:21 ID:RzgKwGoZ0
完全なチャイナフリーむずかしいやね
大好きなオレンジジュースのオレンジはどこで取れたんだろうとか
食品添加物の類の原料とかさぁ
100ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 11:13:31 ID:+Iz2n71y0
まぁ、洋の東西・古今を問わず、食品加工・流通に携わる人間なんて騙してナンボの商売するものだからね。

101ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 12:05:30 ID:f9+qfSub0
>>99
徹底したい人は勝手にやれば良いと思うんだが
他人にまで押し付ける輩が多くて困るよ。
スレチイタチの政治コピペの次にウザいのが多い。
102ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 12:18:26 ID:F0rbtmzs0
塩麹仕込んだ。2週間後が楽しみ。
かもすぞー。
103ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 12:25:42 ID:kD3x9XHH0
>>102
塩麹いいよねー。
私は主に野菜の浅漬け、魚・肉の麹漬けに使ってる。
漬けもの買わなくなった。
104ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 12:35:58 ID:0aJkdL9h0
>>85
>・逆に要所でプロ的な技法を少し取り入れて解説をつけたりする。

自分はこれが見たい。
「少し取り入れて」と言うより、基本に忠実で徹頭徹尾キッチリした、手抜きのないプロの仕事。

「普通はこうするけど、プロはこの下ごしらえにここまで丁寧に手間をかける」
「普通は『フライパンが温まったら』と言うけど、プロは焼きはじめのタイミングをこうやって見てる」
「普通は中火や強火とおおざっぱに言うけど、プロはこれの状態を見て火加減を微調整してる」
「普通は『何分焼く』とか言うけど、プロは焼き上がりのタイミングをこうしてドンピシャで判断してる」
「普通はこうするけど、これがこうなって上手くできない原因だから、ここはこうするといい」

みたいな解説付きで、「あぁ!プロはここまでやるからプロなんだ!」と感心できるような。

但し、設備などの違いで一般人がどうにも真似しようがない部分は、家庭でも出来る方法に置き換えて。
105ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 13:08:00 ID:f9+qfSub0
>>104
そこまで行くとスレチだろ
別にプロの工程が正解ってわけじゃない
106ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 13:14:52 ID:vuaTGzSc0
自分が見たいのを言ったまでなんだからいいんじゃないの
107ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 13:31:44 ID:lA94SroZP
スパを茹でてる鍋に蓋をして
蓋の上でレトルトを温めればいいんでないかしら
108ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 13:43:05 ID:dNdJv9Qg0
>107
ラーメンの液体スープ程度ならやるけれども、
レトルト一袋はきっちり温まるかな?
109ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 13:52:14 ID:iUUPfpMo0
>>104
気にせず公開してくれ
110ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 16:31:32 ID:7iQqhMHk0
>>85
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/6374272
↑この人とか見てると、何でもござれなきがするぜ。
豪華な家飲みレシピから、手軽な料理、プロっぽいの…etc
結局、どんなに注力しても変な人というのは寄ってくるので、あまり気にしないことだと思う。
111ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 16:32:47 ID:V7gXmlYT0
マックのハンバーガー二個で580円ってボッタクリすぎだろ。
不景気だなんだといってもまだまだ日本はブルジョアであふれているんだな。
11285:2010/10/07(木) 17:02:56 ID:QdkdPABW0
皆様アドバイスありがとうございます。
適当に上げてから考えたいと思います。
まあなるたけ楽しく楽な雰囲気で内容がおもしろいコンテンツが作れたら
別に何だっていいですよねw
いちお目的が少しは自分の業界に寄与したいってのがあるので
それ目指してがんばりますw
113ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 17:17:16 ID:SwQpPw9W0
>>111
1個100円じゃなかったっけ?
店舗間の価格差?
114ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 19:34:25 ID:+Iz2n71y0
自分のために自分の時間・自分の手足を使うのは単純な消費だけれど、
他人のために使うのは生産活動だからね。
115ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 20:52:27 ID:lpHjkWIm0
今外出するのが死ぬほどめんどくさくなって一度沸騰させた水道水で米炊いてるんだけど、これって大丈夫なのかな
116ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 20:57:54 ID:SPh17hTw0
短時間の沸騰は発癌性物質が数倍になるらしいよ
117ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 21:16:17 ID:lpHjkWIm0
マジですかい
おもったほどマズくないんだけど
118名無しさん:2010/10/07(木) 21:20:24 ID:uTBXdNGnP
トリハロメタンのことなら揮発性だから
沸騰時間よりもその後蓋を開けて
しばらく置いておくことの方が重要だったような
119ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 21:27:01 ID:5J3waDqa0
連休にちと出かけるんで
余っている牛乳を処理するのにベシャメルソースを作った。
んで、コンソメキューブがなかったのを思い出し
カップスープのもと(コーンポタージュ)を入れてみた。
んまいじゃないのさΣヽ(゚Д゚; )ノ

そして冷凍。
120ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 21:34:47 ID:lpHjkWIm0
>>118
> 沸騰時間よりもその後蓋を開けて
おお、それなら冷ますのにやったわ
まあもうごちそうさましたからいまさらどうのこうの言ってもしょうがないか
121ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 21:42:37 ID:SDdAhPAy0
えっみんな、水道水じゃなくてミネラルウォーターかなんかを使って、
米といだり水加減して炊飯したり、煮物やおつゆ作ったりしてるの?

自分は、蛇口にカートリッジ式の浄水器を取り付けてるだけで、
外から水類を持ち込む事はないな。
122ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 21:45:35 ID:SwQpPw9W0
普通に水道水
俺の場合節約のための自炊なので水を買ってくるという選択肢がそもそもない
123ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 21:48:17 ID:lpHjkWIm0
>>122
近所にCOOPとかない?
会員になれば水タダでもらえるぞ
124ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 21:51:28 ID:SwQpPw9W0
>>123
あるよ
けど単純にめんどくさいってのも大きい
足は原付なので買い物したものと水とを同時に持って帰れない
2往復する気になれない
125ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 22:08:38 ID:weDam01Q0
車がないと水もらいにいくのめんどいんだよな
126ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 22:09:24 ID:ivMG5anrP
最近のレトルトカレーの種類は異常だな
自宅で作る気なくすわ
海軍カレーとかウマー
127ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 22:15:59 ID:lA94SroZP
>>108
7〜8分は茹でるから
結構温まると思うよ
128ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 22:42:27 ID:7iQqhMHk0
ミネラルウォーターなんかより、水道水の方がよっぽど安全だったりするんだけどね。
勿論、場所にもよるが。
129ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 22:48:10 ID:f9+qfSub0
ミネラルの意味わかってない人は結構多いしね
130ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 22:57:39 ID:SDdAhPAy0
一人暮らしでマイカーに乗ってる人って、田舎暮らし?
都会地以外の一人暮らしって、人数少なそうなイメージなんだけど。
131ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 22:59:26 ID:wSF0lw070
竹輪の磯辺揚げ作ろうと思ったけど青ノリが切れてたんで
ゆかりでやってみたら美味かった
132ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 23:01:29 ID:uwacidsQ0
>>128
そう思うよ。
東京都の水道への投資額は半端じゃないから、
匂いなんてまったくないし、とても美味しい。
家は一戸建てなんで浄水器もつけず、そのまま使ってるよ。
133ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 23:04:52 ID:lA94SroZP
>>131
それ美味しいよねw
134ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 02:05:42 ID:AOcecCP80
レトルトパウチでgdgd言ってたが
こんだけ騒いでて、飲酒してたりしたら笑える。
135ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 02:16:50 ID:QFb9rTlv0
>>132
東京は、市部の水道事業を吸収して、金を区部に突っ込んでるからねぇ。
ろくな事をしない。

>>134
酒は、添加物をほとんど許さない、今時珍しい食品だよ。
136ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 02:21:27 ID:60lb2fpf0
え、東京の水はウマいという流れじゃないのか。
137ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 02:22:09 ID:9LHwQNpw0
東京の水より俺の入れるコーヒー(byトップバリュー)のほうがおいしいよ
138ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 02:24:15 ID:9d0Tk6g+0
イモ買ってきて輪切りにしてラップで包んでチンするのが安くて手軽でいい。
いままで面倒でラップ使わなかったけどぱさぱさだった。
包むと格段に美味しいね。
139ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 02:33:57 ID:jv88/UUhP
東京の水をBRITAにぶち込むのが最強。
140ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 02:50:02 ID:QFb9rTlv0
>>136
わき水がおいしい東京の市部で育ったから、混ぜものをされた今の水道はおいしくない。
多摩川水系が入って不味くなり、今はもっといろいろ入っているみたいだ。

荒川水系が改善されたのは知っているけどね。
141ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 02:54:48 ID:iDsEsC560
>>138
うちには電子レンジないからそれ出来ない。
142ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 03:03:25 ID:SAv5s3E10
>>135
添加物とかではなく、アルコールの毒性の話でしょ
食品添加物やら残留農薬やらどうこう言うのアホらしいくらいに
アルコールやカフェインの方が遥かに有害なんだからさ
143ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 03:03:32 ID:ednOwbte0
一人暮らしに電子レンジはやっぱ欠かせないと思うぞ。
そんなに高いものではないから…
最近、この板やらなんやらのおかげで、結構何でも電子レンジで作れる
とわかってからは、しみじみそう思う。
144ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 03:09:04 ID:riGARtwQ0
モモ肉を「ロース」…焼肉業界に慣行見直し要求
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101007-OYT1T00620.htm

焼肉店だけなのかな。
スーパーでやってたら、さすがにJAS法や景品表示法違反?
145ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 03:27:17 ID:iGLDxwYS0
牛ロースや牛カルビなんか年に1回も買わない俺の勝ちだな。
そもそも100円/100g以上の肉を買うのは、年に3〜4回だ。
146ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 03:31:11 ID:ZqoJbstG0
勝ちも負けもねーよ
なに言ってんだこいつ
147ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 03:31:21 ID:60lb2fpf0
おまえどんだけ金持ちだよ
148ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 03:40:25 ID:Ufb1Lf2o0
>>145
昨今はさすがに100円/100グラムは厳しくなったが、基本は同じ。
牛肉はたまーにオージーのもも肉を買うぐらい。
鶏と豚が好きだし。でも魚も好きなんだよな。(コスト的にはチト高い)
149ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 03:46:13 ID:riGARtwQ0
魚は可食部や、保存性、料理の手間を考えると、あんまり安くないよね。
150ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 03:59:46 ID:iGLDxwYS0
>>148
普段買ってるのは100gあたり、
豚腿スライス・ブロック78〜88円、鶏腿68〜78円、鶏胸・鶏手羽元38円、鶏肝28円、牛腕98円とか。
牛腕(オージー)は全くと言っていいほど脂がないので、焼き肉などには全く向かない。
でも青椒肉絲とかに使うと、わりとイケる。

魚も好きなんだけど、やっぱ普段は安い魚しか食ってないな。
刺身用でも鯖とかは結構安いので食うけど。
手間は、店で度捌いて貰えるなら頼めば楽。
151ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 04:03:05 ID:GaA/mdq+0
鯖が刺身で食べられるところに住んでるだけでも、充分だと思うけど
152ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 04:09:30 ID:9d0Tk6g+0
電子レンジネタでもうひとつ。
100均に目玉焼きを電子レンジで作るための容器が売っている。
なかなか便利。コツ掴むまでは結構爆発するけどw
153ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 04:10:14 ID:60lb2fpf0
つかサバの刺身って福岡と大分くらいだね。
いいなあサバの刺身。あこがれだ。
154ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 04:11:20 ID:9LHwQNpw0
鯖の刺身。
なんという贅沢。
155ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 04:15:35 ID:zsZ6WRJ60
アホみたいに安い鶏肉は
絶対やめとけってwブラジル産かUS産のブロイラーだろ。
完全に薬漬けでドーピングしほうだい
普通の鶏の2倍の速度で育ててるやつだぞ。
大体業者の卸値で200円から300円だぞ。1キロ。冷凍して日本に船で運んでだよ
なんか異常に肉が柔らかいし、油がくせえw

オージービーフは安全性はすごい高いし
油っ毛が無いのはオリーブオイルと香味野菜(玉ねぎとかにんにく)で漬け込むと
パサパサ感もなくなってうまいよ。野菜は肉を焼くときに付け合わせにする。
156ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 04:17:28 ID:ednOwbte0
>>150
安いなあ。
都内で、それでも、100g100円切らないと肉は買わない主義だけど、
豚は100g98円、とりむねは100g38円くらいだなあ。
豚は時々安いのが100g88円とかであるので、そういうときに買いだめしてるけど。
俺も牛肉はあまり好きではないので、100g88円とかのオージービーフをたまに買う
くらい。
157ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 04:35:10 ID:QFb9rTlv0
>>155
俺は、チキンはブラジルかタイ産、豚肉は北米産、牛肉はオージーか北米産に
決めてるけどね。
国産の卵産めなくなった鳥は勘弁して欲しい。
158ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 04:46:16 ID:5tS3S1sA0
>>150
他は同じような値段だけど、鶏手羽元38円だけはすっごくうらやましい!
鶏手羽元はめっちゃ安い店で100g58円しか見たことない。
159ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 04:47:40 ID:iGLDxwYS0
普段肉を買ってるスーパーのチラシ。(店舗は違う店を選んだので若干値段が違う場合も)
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/an/zoof_index.cgi?kid=ancmaru9&sid=28&cid=000000000003361
グロッサリーや日配品(この面じゃなくて裏側に載ってる)も結構安い。

魚はあまりここでは買わない。
安くていい魚は、ここにはあまり無い。

刺身用の鯖が羨ましいと言うが、それぞれの地域ごとに安くて美味い物があるだろ?

>>157
廃鶏は固いが味は若鶏より好きだ。
炊き込みご飯とかには使う。
160ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 06:14:25 ID:xJaGJG010
>>159
マルキョウで生鮮買っちゃいけん。
161ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 06:24:10 ID:jDpXjhKh0
ここ、節約スレじゃないよね。
青身魚や赤身魚よりも、白身魚や貝類が好きなもんで、
そういう刺身を2舟ぐらい、よく衝動買いしてしまう。

そんな日の自炊夕食は、何やかやで通常の外食よりも高くつくな。
仮に全く同内容の外食と比べたとしたら、安いんだろうけどね。
それと珍しめのフルーツが大好き。あかんなあ。
162ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 06:39:58 ID:60lb2fpf0
そんな贅沢な話いらんわボケ
163ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 07:59:03 ID:bZxPbxbr0
>>161
気持ちはよく分かる
俺は秋刀魚が好きで好きでしょうがないから、何匹も買って刺身に塩焼きと一度にたくさん食べてしまう
走りの季節でも新秋刀魚見つけるとついうれしくてそれをやっちゃうもんで、結構馬鹿にならない

でも、今年の秋刀魚はやっぱスーパーに出てるレベルのだと小振りなのしかないな…
トロ秋刀魚を値段と量で迷って諦めたんだけど、やっぱり通販しておくべきだった
このまま小振りの秋刀魚ばかりを食べて今年を終えてしまうのは口惜しいぞ
164ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 09:38:16 ID:3qONQVd80
ハマチかツバスばっかり食べてる。
45センチくらいのが380円、35センチくらいのが250円くらいなので、結構安い。
切ってもらうと別料金というか、三枚におろしたのが片身で580円なので、丸ごと買ってくる。
一人でハマチ買うと食いでがありすぎて、丸一週間ハマチばっかしになってしまう。>>153


>>153
大阪でも最近は良い鯖が入ってくるようになったから生で食べられるよ。
シッポ持って上向けたらちゃんと立つようなのが、福井県とか和歌山県とか丹後とかから
入ってきているようだし。
165ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 10:24:50 ID:EK7ad1G+0
>>138
そのイモはジャガイモ?
それともサツマイモでもレンジOKなの?
166ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 10:34:27 ID:Ee3rIVkb0
>>165
なんでサツマイモがレンジ駄目だと思うの?
167ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:00:42 ID:9LHwQNpw0
とりあえず人参だけは切ったそのまま水もなしでレンジってのは危険なんだそうだ。

>商品テスト:名古屋市消費生活センター:人参を電子レンジで加熱したらスパークした。
ttp://www.seikatsu.city.nagoya.jp/test/h17/08.htm
168ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:02:27 ID:9LHwQNpw0
記事読み返したら、人参じゃなくて、少量すぎるといけないって記事だった。
169ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:06:03 ID:RThhnp3E0
ロクに読まなかったり誤読したりでデマ流す典型だね
170ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:08:29 ID:9LHwQNpw0
>>169
だからこそ直ぐに記事を読み返して追記したんだよね。
171ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:18:07 ID:RThhnp3E0
よく読んでから書き込もうね
今度から気をつけろよ
172ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:21:28 ID:6C39vCgG0
>>166
サツマイモ丸ごとをレンジで焼き芋してもあまりおいしくないときくから
でも輪切りだとおいしくできるのなら試してみたいなと
173ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:31:23 ID:9LHwQNpw0
>>171
174ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:36:02 ID:DG/SVbGu0
>>173
最初から気をつけてれば追記の必要も無かっただろ
ということでしょう
175ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:37:25 ID:9LHwQNpw0
>>174
まあ、正確な情報というのは普通の書き込みだけじゃつたわらないので、保険のためにソースもとのページを提示しておいたからね。
不備があったけど問題は全く感じない。
176ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:45:25 ID:RThhnp3E0
>不備があったけど問題は全く感じない。

何度でも同じ間違い繰り返すなこりゃw
まぁ鋳型量産型のバカはこんなもんか・・・
「ごめんなさい」の一言が言えない子はやっぱクズだよね、どこまでも。
177ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:47:07 ID:9LHwQNpw0
>>176
さっと訂正しておいたからね。
それなのに野暮すぎるツッコミがあったからね。タイミング遅すぎて間抜けすぎて笑えるけど。
178ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:48:41 ID:XojS5kyq0
煽りたいだけだろ、NGしとけ
179ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:49:48 ID:9LHwQNpw0
>>178
そうだったか。
素直にNGにしておく。
180ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:53:46 ID:Ee3rIVkb0
どちらかというと、ID:9LHwQNpw0をNGだろ
181ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 11:56:57 ID:j2P68TPm0
バカとかクズとかすぐ言ってしまう人を擁護する気は引けますな
182ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 12:17:51 ID:RThhnp3E0
なんか最近中国人っぽい人が多いねぇ
どんなに誤っても謝ったら負け!みたいな。
183ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 12:41:26 ID:TLdpq6A5O
スルー検定スレはここですか?
184ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 12:47:24 ID:j2P68TPm0
スルーしてブレイクスルー
185ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 13:00:04 ID:RThhnp3E0
>>183
いや、スルー出来ない人がケータイ持ち出して
ボタンが壊れるんじゃないかってくらい必死に赤面指プルでカキコするスレみたいよ?w
186ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 13:56:06 ID:zIOwEjKr0
太ってた奴はマンコ臭いよ
187ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 14:01:12 ID:Hv0j6RPn0
ID:9LHwQNpw0はどうして自分の非を認められないんだろうか
それで丸く収まったのに
188ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 14:51:26 ID:v+yJW2Gp0
ID:RThhnp3E0をNGに。
189ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 15:00:15 ID:/Tq+RqlC0
前にも書いたんだけどもう一度書いていいですかね

お前らそんなだからいつまでも一人暮らしなんだよ!
190ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 15:20:34 ID:5jDnYplh0
>>176
> 何度でも同じ間違い繰り返すなこりゃw
ID赤くして延々粘着してる人のことですね。
191ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 15:26:39 ID:RThhnp3E0
>>190
いや、いきなり現れて突っかかる単発IDの事だと思うよw
192ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 16:45:22 ID:5jDnYplh0
>>191
あのタイミングでは>>169もまさにそれだね。
193ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 16:56:35 ID:RNC9HkbC0
そろそろ話し戻せ。

今日は冷凍庫のカレーを使ってカレーうどんにするぜ。
出汁を取って作るやつな。

腹減った〜。
194ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 17:19:55 ID:XojS5kyq0
カレー凍らせて大丈夫?
野菜の食感が変になりそう、勘だけど
195ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 17:23:50 ID:RNC9HkbC0
>>194
うん、一旦凍らせたカレーは火を通すとほとんど野菜(人参ジャガイモ)の形崩れてなくなるから平気。
もともと野菜類はなるべく食べてから凍らすようにしてるし。

っていうか、残ったカレーをジップロックで凍らすのは普通じゃね?
196ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 17:35:23 ID:Cuq43g6q0
カレーは冷凍すると味がボケるし根菜もまずくなるから、火を通しながら無くなるまで食べ続ける。
最後は肉も野菜も形がなくなりかけたカレーにめんつゆを投入してカレーうどん。
197ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 17:48:25 ID:sGemibY40
カレーやシチューは粗熱取れたらジップロックへ。
一食分ごとに境目を入れて、使うときはパキパキっと。
198ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 17:59:18 ID:KfroP/j20
俺も残ったカレーは冷凍するよ、ジップロックみたいな上等な袋は使わンけどな
で、やっぱりカレーうどんにする、根菜の食感が少々アレでも細かいコトは気にしない
199ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 18:04:12 ID:Cuq43g6q0
わりと冷凍派多いんだな、便利でいつでも食べられるしな。
でも煮込んで二日目以降味が凝縮されていく感じが好きなんだよな。
200ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 18:10:10 ID:sGemibY40
>>144
フジテレビのニュースにも来てるね
201名無しさん:2010/10/08(金) 18:11:12 ID:58ShANnpP
冷凍期間が長くて具の舌触りに難があるなと思ったら
フードプロセッサーにかけて牛乳かブイヨンでのばして
カレーソースにしちゃう手もある
面倒なのでめったにやらないが
それベースに新たな具入れたり違う料理にアレンジしたりできるし
202ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 18:20:03 ID:7xzuqAAq0
煮た根菜はまた温めれば食感もどるよ
203ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 18:37:07 ID:Cuq43g6q0
>>200
焼き肉屋と精肉店は業界団体違うので、表示違っても問題ないなんてめちゃくちゃな理屈だよな。
204ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 18:41:33 ID:sGemibY40
VTRで「ロースやカルビといった表示は、焼肉店側の善意」みたいなこと言ってたけど、
分からんでもないんだよね。
事細かな部位で表示されても、客側はどんな味なのかまるでイメージできないし。
205ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 18:55:26 ID:E4ddLpvv0
>>201あとでフープロ洗うときの手間考えたら…
206ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 19:00:54 ID:9/pDJtn50
圧力鍋で加熱滅菌して常温放置すると腐らないってのはほんとなの?
207ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 19:08:19 ID:ipT6s+oc0
腐りにくくなるかもしれないけど
ほっとけばそのうち腐るでしょ
208ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 19:10:18 ID:DG/SVbGu0
>>206
完全密封されているわけもないので普通に腐るよね
209ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 19:17:24 ID:OnLm/i9wP
こないだ鍋が余って、後で食おうと思って土鍋をコンロの上に置いたまま2日放置
蓋開けたらすっぱい臭いしたけど火を通せばいけると思ったら見事に下痢になった
210名無しさん:2010/10/08(金) 19:22:02 ID:58ShANnpP
圧力かけて加熱滅菌してそのまま密封すれば
缶詰やレトルトパウチに近い効果が期待できるが
鍋まま放置はアウトだね
211ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 19:28:24 ID:ZqoJbstG0
比較的近所にチャレンジャーがあることに気が付いたんで行ってみた
国内産若鶏むね肉100g29円
あまりの安さに不安になって買わずじまい
結局乾き物買っただけだった
212ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 19:34:24 ID:QFb9rTlv0
>>210
耐熱密閉容器に入れてから、圧力鍋で湯煎すればいい。
213名無しさん:2010/10/08(金) 19:39:48 ID:58ShANnpP
>>212
それは普通にビン詰めとして家庭で作れるが
中が真空状態になってるから蓋を開ける器具を用意しないと
いざって時になかなか食べられないのがネックだなw
タッパー式の容器があるならもっと楽なのかな?
214ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 20:38:42 ID:60lb2fpf0
真空になるわけないだろ。蓋だって普通に開く。
215ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 21:13:57 ID:iGLDxwYS0
「真空」って、
「周囲の大気圧より容器内の方が気圧が低い(状態で密閉されている)」って程度の意味しかないぞ。
216ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 21:22:18 ID:9LHwQNpw0
カレーを保存するならジャガイモは入れないほうがいいって前にこのスレで見たよ。
217ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 21:24:59 ID:OnLm/i9wP
冷蔵庫入れておけば大丈夫だよ
カレー作ると大体3、4日かけて食うけど、カレーで腹こわしたことない
218名無しさん:2010/10/08(金) 21:29:06 ID:58ShANnpP
>>215
自分もそれくらいの意味で書いた
覚ます時に密閉された中で水蒸気が水になると起こる現象なんだよね
219ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 21:35:32 ID:DG/SVbGu0
>>218
>覚ます時
目覚めよ・・・食材たちよ・・・!
220ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 22:15:20 ID:OLkIP/QT0
カレーのイモは冷凍する時にはイモが残らないように
1、2回分しか入れないな
解凍したカレー食べる時には
電子レンジで加熱したイモ入れればいいし
221ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 00:08:31 ID:ihGrm4ss0
>>215
それでもいいよ。なんで周囲の大気圧より容器内の方が気圧が低くなるんだ。
222名無しさん:2010/10/09(土) 00:37:06 ID:gW1bTUd8P
>>221
>>218で言ってるよ
一斗缶の中に水を入れて蓋して湯を沸かしたものに
水をかけて急激に冷やすと缶が外圧でぺしゃんこになる実験テレビでやってた
理屈はそれと同じこと
223ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 00:50:17 ID:ihGrm4ss0
>>222
それは瓶の蓋を開けて加熱して、瓶の内部が沸騰したところで蓋をする場合だろ。
圧力鍋でどうやったらその条件になるんだ。
224ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 00:53:05 ID:9dfZatH40
いやロックできるやん
225ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 00:54:21 ID:lylLKpgW0
残業終わって、今帰宅。疲れた。
冷蔵庫のもので軽く食うか。。。
226ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 00:58:07 ID:ihGrm4ss0
>>224
そりゃロックできるよ。圧力鍋だから。
ロックが出来たら中の瓶の蓋を閉められないじゃないか。
227ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 00:58:15 ID:URoWvmpB0
>>222
>一斗缶の中に水を入れて蓋して湯を沸かしたものに水をかけて急激に冷やすと

それ順番が違うぞ。正しくは、

一斗缶の中に水を入れて、湯を沸かしてから、蓋をして、水をかけて急激に冷やす。

先に蓋をして湯を沸かすと、蓋が吹っ飛んだり缶が裂けて、
熱湯と高温の蒸気が噴き出したり、噴き出した蒸気で缶がすっ飛んだりと言った、
重大な事故の元になるからとても危ない。
圧力鍋の蒸気出口を塞いで料理するようなもの。

安全弁が付いてる蓋なら別だが。
228名無しさん:2010/10/09(土) 01:00:12 ID:gW1bTUd8P
>>223
いや圧力鍋の話じゃなくて最初からその
湯煎したビン詰めの方の話してたんだけど…
229ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 01:03:00 ID:9dfZatH40
>>226
圧力鍋に入れたまま数日保存する話だと思ったら違ったみたいだ
忘れてちょーだい
230ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 01:03:56 ID:ihGrm4ss0
>>228
それならわかる。
231ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 02:08:18 ID:S2G3y66P0
そのやり方は欧米だとポピュラーな容器がある。別に日本でももうメジャーだよ。
パッキンがついてる蓋つきのビンだけど、金具で蓋とビンが固定できるようになってて
開けるときにテコの原理で開けれる。だからジャムとかピクルスを目一杯入れて
湯せんにかければ内圧があがって空気が出る。空気と触れれば有機物は腐敗するからね。

真空っていうのは、レトルトパウチとかは製造過程で真空状態を作って空気を抜いてるから
それが誤用のもと。
232ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 02:14:41 ID:nf8thHNH0
一人暮らしのわりにずいぶん手の込んだことをするんだね。
素直に感心するわ。
233ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 02:43:37 ID:URoWvmpB0
>>231
WECKのキャニスター+パッキン+クリップって事?
参考 http://www.kaboodle.com/reviews/weck-storage-jars-9
234ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 02:48:22 ID:S2G3y66P0
探せばいくらでもでてくるよ。
http://item.rakuten.co.jp/binzume/c/0000000100/
235ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:14:25 ID:URoWvmpB0
>>231
あと、ちょっと突っ込み。

>空気と触れれば有機物は腐敗するからね。

空気と触れるかどうかじゃなくて、生きた腐敗菌が容器内にいるかどうか。
容器内に空気があっても、腐敗菌がいなけりゃ腐らないよ。
「外気と触れると」なら判るけど。

>レトルトパウチとかは製造過程で真空状態を作って空気を抜いてるから

レトルトカレーやレトルトパスタソースみたいに流動性のある物は、
真空パックにしてないよ…と言うか事実上出来ない。
仮に真空引きして封をしたとしても、容器が柔軟で中身が流動物なら、
内圧と外圧が等しくなってしまうから、真空にはならない。
真空引きして封をして、パウチの外から大気圧を受けても、
中身が潰れないくらいの固形物なら可能だけど。
レトルトハンバーグのソース程度の流動物はOK。
236ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:26:48 ID:S2G3y66P0
>>235
ハセップ持ってるひとっぽいなw

237ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:27:09 ID:TR05tpfD0
>>235
あのー、水蒸気があったら真空ではないんですが。
238ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:34:00 ID:URoWvmpB0
>>237
水蒸気があっても真空ですよ。
真空の意味は>>215で書いてある通り。
日本真空工業会の用語集等で確認してください。
239ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:40:51 ID:TR05tpfD0
>>238
レトルトパックの中身が真空だとしたら、常温で常に沸騰してるわけだけど。
240ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:42:34 ID:UmaWhfji0
話がつまんないぞ
241ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:45:32 ID:TR05tpfD0
>>240
IDがUMAだ!
242ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:45:36 ID:URoWvmpB0
>>239
「真空」の意味をもう一度良く確認してください。
243ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:52:12 ID:S2G3y66P0
完全にスレチだが
宇宙空間の真空と、JIS規格の真空は違うってこと。

無理やりこのスレらしい話をすれば
今は家庭用で1万ぐらい出せば真空パックの機械が買えるみたいね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080328/1008602/

業務用の真空パック機でも家庭用でも、
沸点が下がってカレーぐらいなら沸騰する気圧までは下げるよ。
業務用で仕事でソースを真空パックしたら沸騰するもん。
244ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 03:59:45 ID:TR05tpfD0
だから、レトルトパウチは減圧してないだろ。
245ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:06:28 ID:URoWvmpB0
>>244
内容物によりますよ。
246ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:06:33 ID:hJmRJJgc0
品質に問題がなくて美味けりゃ
レトルトパックの中がどうなってようがどうでもいいよ
247ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:12:10 ID:TR05tpfD0
>>245
レトルトパウチで減圧する意味が無いじゃん。
248ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:13:06 ID:DpmFPhJP0
ID:TR05tpfD0
これほど日本語が読めない人も珍しいな
249ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:19:53 ID:URoWvmpB0
>>247
減圧すると大気圧でパウチが内容物に密着して、
輸送時などの振動・衝撃で内容物が崩れることを防ぐんですよ。

空間が多いの容器に、例えばハンバーグを入れてトラックで何百kmも輸送するなら、
軟らかいハンバーグでは形が維持できすにボロボロになるんですよ。
カチカチに固めたハンバーグならスカスカの容器でも構いませんが。
250ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:27:00 ID:URoWvmpB0
ちなみにですが、例えばハウス食品は>>249と同じ目的で、
焼き魚のレトルトで特許取ってます。
参考 ttp://www.patentjp.com/06/A/A100007/DA10062.html
251ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:29:00 ID:TR05tpfD0
>>249
もともとは、保存(腐敗防止)がテーマで真空だの何だのの議論していたんだろ。
いつから、輸送時の型崩れ防止の話になったんだ?

お前どこか狂ってるんじゃないの?
252ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:29:18 ID:S2G3y66P0
純粋に、容積が減ることのメリットもあるよね。
10万食作って、トラック5000台で運ぶのと、4000台で運ぶのとでは
ぜんぜん輸送コストが違う。保管コストも。

無理やりこのスレらしい話をすれば
家庭用真空パック機を導入して
カレーを大量に作って真空パックすれば
ぺったんこになって、本棚みたいにして冷凍すれば
スペースが少しで済む。

俺は家庭用真空パック機メーカーのまわしもんじゃないよw。
253ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:32:00 ID:URoWvmpB0
>>251
>レトルトパウチで減圧する意味が無いじゃん。

この質問に答えただけですよ。
254ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:33:22 ID:TR05tpfD0
ID:URoWvmpB0は、
>>231
>真空っていうのは、レトルトパウチとかは製造過程で真空状態を作って空気を抜いてるからそれが誤用のもと。

には突っ込みを入れずに
>>235
>レトルトカレーやレトルトパスタソースみたいに流動性のある物は、
>真空パックにしてないよ…と言うか事実上出来ない。
>仮に真空引きして封をしたとしても、容器が柔軟で中身が流動物なら、
> 内圧と外圧が等しくなってしまうから、真空にはならない。
>真空引きして封をして、パウチの外から大気圧を受けても、
>中身が潰れないくらいの固形物なら可能だけど。
>レトルトハンバーグのソース程度の流動物はOK。

等のレトルトパウチのことを何も知らない、素人以下の書き込みしている。
255ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:36:09 ID:TR05tpfD0
>>252
お前、レトルト食品の荷姿知らないんだろ。
256ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:36:39 ID:Vw7/MacH0
また先日のキチガイわいてるのか。
この間フルボッコにされた悔しい思いは晴れたかい?
257ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:39:30 ID:URoWvmpB0
>>252
家庭用真空パック機欲しいなぁ。

ウチは竹林があるから筍がたくさん採れるんだが、
食感がいい状態で長期保存するのが困難。
真空パックして包装後加熱して冷暗所保存なら、
1年中食べられるんだけど。
258ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:42:31 ID:TR05tpfD0
>>257
D:S2G3y66P0によると、家庭用真空パック機なんて、保管スペースの有効利用
以外に使い道がないそうだぜ。

タケノコ水煮して家庭用真空パック機で真空パックしても、数カ月も持たないよ。
259ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:42:58 ID:URoWvmpB0
>>254
IDかアンカーか引用する内容か言いたいことを間違えてませんか?
>>231のそれに対して>>235で「ちょっと突っ込み」と言ってるのは私ですよ。
260ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:47:22 ID:S2G3y66P0
>>257
別に真空パックじゃなくても
水煮にして、蓋つきビンに入れて湯せんして保存なら
半年ぐらいは余裕じゃないのかなあ。

イタリア人は夏のトマトをそうやって保存して
一年中トマトを食べるよ。多くの家庭がやる。

注意点はきちんと一回ビンを煮沸消毒して、水気をしっかり切ること。
俺は畑の野菜を食べきれない分はピクルスとかオイル漬けにして楽しんでるよ。
一回でもふたを開けたら少ししか持たないから注意してね。
261ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:47:50 ID:TR05tpfD0
>>259
>>235>>231の当然突っ込むべき内容に突っ込まずに、つまらないことに突っ込んだ
のは、ID:URoWvmpB0、あなただよ。
262ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:48:10 ID:URoWvmpB0
>>258
ガスバリア性の高いパウチに入れて、真空引きして、包装後加熱して、冷暗所保存なら、
1年は持ちますよ。
263ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:50:01 ID:TR05tpfD0
>>260
家庭用の粗末な機械でやった真空パックよりも、湯煎した瓶詰めの方が保存性は
いいと思うなぁ。俺も。

そもそも真空パックは殺菌出来ないから。
264ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 04:52:56 ID:TR05tpfD0
>>262
内部を減圧してから加熱して、パンパンに膨らんだパックを冷やすと、大爆発!
265ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 05:04:25 ID:S2G3y66P0
あんまり腫れ物は触りたくないが

きちんとした真空調理法ってのもあって
真空パックしてきちんと空気を抜ければパックが膨らむことは無いよ。
パックが膨らむのは中の空気が膨張するからだから。

真空調理は煮物とかするのはすごいメリットがある。
浸透圧が高まるからほんの少しの調味量でも十分に味が入る。
そして一人前ずつ保管できるから一人暮らしにもおすすめ!

残念なのは専用の袋のコストが高いんだ。一枚数十円する。

266ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 05:07:34 ID:URoWvmpB0
>>260>>263
ビンでもいいけど、重いし場所取るからなぁ。
イタリア人はトマトが無いとたぶん気が狂っちゃうだろうから、
ビンの重さや場所は許せるんだろうけど、
筍だとそこまで「無いと困る!」って程でもないし。

でも1年の消費量より遙かに多い筍が採れるのに、
食べきれない分を片っ端から人にあげて、
筍が取れる時期以外は金出して買うってのはなんかもったいない。
まぁ近所の人からはお裾分けで色々いただくし、
遠方に宅配で送ったら、明太子とかハムとかお菓子になって帰ってくるから、
決して損はしてないんだけど。

>>264
えー?それだと「真空調理法」全否定じゃない?
筍でアレやってそのまま保存食材にしたいんだよね。
少し常温放置して、膨らみが落ち着いたら冷やしていいのかな?
267266:2010/10/09(土) 05:08:56 ID:URoWvmpB0
>>265
うわ被ったw
でも1枚数十円なら許容範囲だ。
268ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 05:45:37 ID:+onEezEQ0
>>234
その瓶はよく見るけど、
それ「湯せんにかければ内圧があがって空気が出る」なんていうハイテク瓶じゃないよ。
単なる密閉瓶。
269ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 05:50:55 ID:+onEezEQ0
ジャムやピクルスを目一杯入れるのは、
空気が入ってる状態だと空気が膨張して蓋が歪んだり瓶が割れたりしたからだ。
内圧が上がると空気が出て行って真空になるなんて、
そんなデタラメな話どこから仕入れたんだ。
270ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:00:56 ID:qX8mDzNIP
そんな小難しい話はどうでもいいから、
煮沸消毒とかしなくても、ただそれに入れて冷蔵庫にしまっておくだけで1年は持つみたいな容器は無いのか
271ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:03:35 ID:+onEezEQ0
まだ煮沸消毒なんかしてるのか。
そんなことしなくても、ちょっとレンジでチンすればいいんだよ。
272ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:13:05 ID:URoWvmpB0
>>269
WECKだと↓のように、
パッキン入れてフタしてクリップでロックしてから湯煎などで加熱すると、
パッキンが逆止の働きをして脱気が出来て、
冷めたらクリップ外してもパッキンが大気圧で密着して密閉を保つことになってる。

参考 ttp://www.marcs.co.jp/WECK/KNOWLEDGE/index2.html

>>234のも(物に寄るけど)同じ仕組みなのかも。
形だけ似てて、その機能がない物もあるかも知れん。
273ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:14:24 ID:URoWvmpB0
逆止の → 逆止弁の ですゴメン。
274ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:15:16 ID:S2G3y66P0
>>268
いやあれはそういう道具ですwハイテクかどうかの定義はしらんがw
使い方は、加熱中は蓋はしめるけど、金具を使っての完全な固定はしません。
それにより加熱中に残った空気が膨張してどんどん出ていきます。
そして冷える前にに、金具を固定して密閉状態にして脱気状態を作り出します。

ネジタイプのビンでも同じ事が出来ます、加熱中は少しだけ緩めておいて
冷ます前にキチッと占めれば脱気状態を作ることができます。

ヨーロッパでは何百年も使われているごく一般的な道具とその使い方です。
275ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:20:47 ID:S2G3y66P0
補足。

だから、てこの原理で開く金具がついています。
ビンずめの食品も開けるときにかたくて苦労しますよね?
あれは中が脱気状態であるから、蓋が中の気圧に吸い込まれているので固いのです。

あのタイプのビンも、開けるときにとても固くなり、あけるとシュっと音がして空気が入っていく音がします。
276ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:23:23 ID:URoWvmpB0
>>274
あ、普通の使い方だったのか。
WECKみたいに蓋を密閉して脱気出来るのかと思った。
277ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:27:32 ID:URoWvmpB0
>>275
WECKやハリオのキャニスターは、
パッキンにつまみが付いてて、引っ張ると空気が通るようになってるよ。

WECK http://www.marcs.co.jp/WECK/KNOWLEDGE/index3.html
ハリオ ttp://item.rakuten.co.jp/source/cca-mb/
278ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:29:11 ID:08jzkXvC0
まあ自分は、大きめのタッパー(3L)でカレーを電子レンジで作って、
できた一部を皿に入れてまだ冷める前の熱い状態で
冷蔵庫(古い一人暮らし用の冷凍庫もない冷蔵庫で麦茶以外入れてない)にいれて、
そのまま保存してるな。

食べるときにその入れ物ごと電子レンジで7〜10分以上加熱して、

食べる分だけ取り出して、まだまともに触れないほど熱いうちに蓋して冷蔵庫ってのを繰り返してるけど、
一週間程そうやってても腐る気配がまったくなくておいしい状態が維持されるな。
具は鳥胸と人参とピーマンで、ジャガイモ入れないけど。
279ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:33:23 ID:S2G3y66P0
>>277
ほお、最近はそんなものまであるんですねw
それはハイテクといっても差し支えないでしょう。

そっちのほうが密閉性は高いでしょうしね。
280ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 06:37:44 ID:S2G3y66P0
>>278
それは鍋を火入れしてるのと大差ない気がw
まあ冷蔵庫の他の物がはいってなければ合理的ですねw
281ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 08:40:10 ID:LgpDtcro0
>>235
>レトルトカレーやレトルトパスタソースみたいに流動性のある物は、
>真空パックにしてないよ…と言うか事実上出来ない。

亀だけど、業務用真空パック機では「袋の中の空気を吸い出す」のではなく
「パックを置いたスペース全体の空気を抜いてから密封」する。
だから液体でも流動体でも真空パックできるよ。内容物の温度を10℃以下にしておかないといけないけど。
282ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 09:12:17 ID:p1uJ9HH90
妙にスレが伸びてると思ったら・・・
お前ら脱線した上に大暴れするの大好きだなw
283ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 10:08:23 ID:eiFZtIf60
どうみても頭おかしいのが一人暴れてるだけにしか見えないがw
284ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 10:41:19 ID:BGFBAyTl0
野菜食べてないと短気になるよね
285ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 10:52:47 ID:I3uYcCtX0
>>284
育ちの問題だろう?
俺2年間インスタントで生活してるけど、自分でも唖然とするくらい落ち着いてるよ
腸壊寸前だけどね
286ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 11:08:35 ID:D2nA7+D6O
いやw
落ち着いてないで野菜食えよ。
287ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 11:53:43 ID:lylLKpgW0
家庭用真空パック機器ってあったよね。
http://www.shopjapan.jp/goods/FDS01?af_id=334&s_ms=10ADWG2_00004455

個人的には、家庭用フリーズドライ機器とかほしいな。
野菜類を安いうちに買って、フリーズドライにしたい。
288ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 13:21:27 ID:3uZtr50Y0
干し野菜だったら、かごでもあれば出来るよ
289ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 15:08:20 ID:jhxizyjz0
ああ、切り干し大根とか人参もいいよね
煮物ぐらいにしかつかえないかと思ったけど
戻して漬け汁に浸しておけば
簡易漬け物みたいな案配

ヒジキも煮るイメージ強かったけど
最近は戻してそのままヒジキサラダとかにして食ってる
290ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 15:09:04 ID:URoWvmpB0
>>281
うん、チェンバー式でパウチの中の空気を排気してシール出来るのは知ってる。
でも、シールした後にチェンバーから出したら、中身が液体や流動体のパウチは、
パウチ内圧と大気圧が同じになるでしょ。
そうすると「真空パック」とは言えなくなる。
291ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 15:23:12 ID:2baSPf9z0
>>290
えっ?
292ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 15:29:16 ID:7JIIpr4c0
俺、自家製真空パックはボツリヌスが怖いから近寄らないコトにしてる
嫌気性菌の格好の培地になるンだぜ、辛子レンコンでは11人も死んだし
293ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 16:44:23 ID:5JBNYBID0
>>292
それ25年くらい前の話じゃん
294ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 16:46:46 ID:2F2wMtL00
ゆとり教育

横並び
オスに家庭科 オスをメス以下の奴隷に

あとは
低迷デパートのイクメンコーナーへダッシュが末路だね

295ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 17:08:20 ID:7JIIpr4c0
>>293
家庭で自作の瓶詰めで中毒死しても報道されないからな
296ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 17:15:24 ID:2zWaMHfZ0
あれは辛子へのポツリヌス菌混入という極めて希な悲運と
その辛子のあり得ないようなずさんな管理(長期常温保管)が重なったことで
発生した食中毒事件であり、普通は狙ったとしても起こらない。
事実、あの種の真空パック食中毒はあれが最初で最後になっている。
297ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 17:19:16 ID:7JIIpr4c0
家庭での食中毒は昔から当たり前であるし、今でも絶えてないぜ?
売り物として作ってるモンはいうとおり改善して食中毒起きないように作ってあるけどな
298ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 18:05:15 ID:sdP8SMum0
この流れ飽きた
普通に普通の家庭料理作ってればいいだろ
299ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 18:19:54 ID:HdFcaQhVO
寒すぎる!
ポトフ作って温まりたい。野菜はジャガイモニンジン玉ねぎキャベツの予定なんだけど、
肉っ気が鶏モモと豚コマしか無い。ウインナーとか買って来た方がいいかな。
300ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 18:25:13 ID:2baSPf9z0
>>299
あとカレー粉も買ってきてカレー味のポトフにしようぜ
301ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 18:31:12 ID:0h28YOaP0
普通のそうめんに飽きてくくぱどでみた鴨せいろ風そうめんつくったらウマー
この残った汁は(汚いけどw)炊き込みご飯に使えそう キノコとか適当にぶちこんで二度ウマー
302299:2010/10/09(土) 18:33:37 ID:HdFcaQhVO
>>300
いっぱい作って明日以降にカレーに変身させようと思ったんだけど、カレー味ポトフもいいね。
カレー粉はあるから作りながら考えよう。
ありがとでした。
303ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 18:45:44 ID:1hlUECHu0
消費期限が2日過ぎた豚バラってどう思う?
ちなみに臭い。かなり臭いけどたった2日、元から臭いお肉の可能性もある
304ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 18:51:17 ID:3R4ABA580
賞味期限内でも臭いのはダメだろ
305ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 18:51:46 ID:qX8mDzNIP
>>303
カレー味にするといいよ
306ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 18:59:39 ID:1hlUECHu0
聞くまでもなかった。さっきから豚肉の匂い嗅ぎながら悩んでたら臭すぎて吐きそうになった
久々のお肉だったのに、なんで放置したんだろう
ごめんね、豚さん・・

ちなみにカレーでも消せないくらい悪臭でした。薄ら無理って気付いてたのに質問してすいません
307ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 19:39:06 ID:VXvKxm/lO
久しぶりに1日休みだったので、豚汁・五目豆・大葉ニンニク醤油・牡蠣のオイル漬け作った。自炊楽しい〜
晩ご飯は自作チーズフォンデュ。
308ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 21:08:48 ID:0h28YOaP0
>>307
酒飲みのラインナップだなーw
309ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 21:46:24 ID:Vw7/MacH0
コレステロール「一律基準値好ましくない」
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101005-OYT1T00029.htm
310ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 22:14:27 ID:hZ2mInapP
>>296
<伊予銀>定期預金の懸賞ヒラメで食中毒 110人嘔吐など

県や同行によると、ヒラメは刺し身などに加工された真空パック入り。県内の養殖業者団体が4、5日、
9府県の預金者に計209セットを発送した。食べた512人のうち、愛媛県106人▽香川県1人▽
大分県2人▽徳島県1人−−が発症し、9人が医療機関で受診した。この団体は出荷を自粛している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101009-00000075-mai-soci
311ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 22:17:07 ID:jhxizyjz0
子供の頃嫌いだった紅ショウガが
最近美味くてたまらん
すりゴマとみじん切りの紅ショウガを混ぜたオニギリとか
ヒジキの煮付けと紅ショウガ混ぜたゴハンとか

一人ひっそり紅ショウガ祭り開催中
312ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 23:20:25 ID:aajnyKFqO
>>306
生のお肉の臭いと腐敗の臭いは違うからなぁ。
私なら、火を通して一口食べてみる。
そこで判断。
腐敗臭なら始めから諦める。
313ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:10:55 ID:yrsapcGe0
>>311
紅しょうがを大量に投入してお好み焼き作ってみ

新世界が開ける
314ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:18:00 ID:QDft8EMd0
あまった蓮根ってどうすりゃいいんだよ!
315ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:21:24 ID:1RqqcdJ6P
おろしてお好みのつなぎなんてどうでしょ
316ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:23:15 ID:TILmlVJp0
生卵とゆで卵、それにご飯炊いて食べれば充分。炊飯器とレンジさえあれば色々できちゃう。
ゆで卵はレンジで4個ずつ作れるやつを買ったので半熟の美味いのが簡単にできる。
混ぜた卵にたれかけてレンジで軽く暖めれば、フワフワのオムライスっぽいのもできるしね。
書いてたら切りが無いので書かないけど、飽きないほどバリエーションあるよ。
これは大事なことだけど、足りない栄養は、大麦若葉などで補助するのを忘れないこと。
317ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:25:44 ID:RMzgZ6MOO
紅生姜炒飯美味いよ。
塩も醤油もいいけど、ソース味でラード使って鰹節&青のりちらしたらお好み焼き炒飯!
318ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:40:22 ID:cdJEccnm0
>>314
れんこんに限らずだけど、半端に余った野菜は適当に刻んで、
出汁に吸い物より少し濃く味を付けて煮て、
片栗粉でとろみを付けた「野菜たっぷりのあん」にして、
揚げ物の上にかける事が多い。
葉物野菜の葉は向かない事もあるけど、軸は使える。

具体的には、「揚げ出し豆腐の野菜あんかけ」とか、
あんに酢とごま油を足して、「揚げ魚の中華風野菜あんかけ」とか。
いずれも好みで胡椒や唐辛子を少し入れても美味い。

揚げ物をしないなら、白身魚を酒蒸してあんをかけたり、
揚げ出し豆腐の代わりに厚揚げを焼いたりしてもいい。
319ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:41:06 ID:yrsapcGe0
そういえば昔国語の教科書で、ソーミンチャンプルーをおじさんに作ってもらったけど紅しょうが嫌いで残した
とかそんな話があったな
ゆるせん
320ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:56:32 ID:8VQ1bJVaP
前スレで無洗米について振った者ですが、やっと炊いて食った。

やはり新米は美味いなぁ…ほぼおかずいらず。
321ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:00:27 ID:JuZfBrNk0
どんなにうまいご飯でも、おかず無しはともかく、
何らかの塩分が無いと、俺は2箸以上は食べられないな。器用じゃないので。
322ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:02:27 ID:lJePqp5c0
そのままで美味しく頂けます派

我が家はお稲荷さんに紅生姜が入っていた
自分で作る時も入れる
生姜は美味しい
323ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:03:10 ID:r/Ytre720
冷凍しといて、レンジでチンかフライパンで炒めるだけで完成する料理って何かない?
チャーハン、親子丼(要卵)、豚しょうが焼き、プルコギくらいしか思いつかない
カレーはタマネギと肉だけならいけるな
324ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:07:21 ID:lJePqp5c0
切り干し大根とかひじきとか卯の花とか冷凍いける
ラタトゥユも歯ごたえ重視しなければいけた
325ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:13:10 ID:aZ9OT40/0
温かくして食べる料理なら
ほとんどの料理は冷凍して
食べるときにチンで食えるんじゃね
326ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:15:21 ID:1RqqcdJ6P
切り干し大根の芥子マヨネーズ和えは
簡単で美味しいw
327ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:23:20 ID:03L0q0W20
沢庵があれば飯が食える
我が家の冷蔵庫において沢庵を切らしたことはない
328ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:31:34 ID:fhoCXMwL0
紅生姜のたっぷり入ったお好み焼き、焼きそば、炒飯、いいですね
お稲荷は紅でなくてもいけますわ
谷中をそのままボリボリってのも結構好きかな。あと甘酢漬けも
329ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:33:33 ID:Asfv87Iu0
うちの冷蔵庫にはチヂミがよくストックしてある。
材料はチヂミ粉とニラと玉ねぎと卵。

作るときに余分に作っておくと、
やる気のおきない時とかご飯炊けてない時ににチンするだけで済む。
イカとかエビとか入れると豪華版だけど、チンするのが怖い。(特にイカ)
330ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:50:16 ID:a8t2eJvb0
>>314
コロッケにするといっぺんに片づく
レシピはググれ
331ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 02:22:41 ID:hmR/eYCx0
>>314
キンピラは?それを作るほどでも無いなら味噌汁とかスープの具
332ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 02:44:49 ID:bgaig3zj0
今タンドリーチキン作っとったんだがタンドリーチキンの漬けダレって日持するかな?
まだ余裕があるからまた鶏肉買ってきてつけたいんだけど
333ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 03:04:39 ID:UOWS80pp0
明日は今シーズン初の鍋にしよう
今からワクワクする
334名無しさん:2010/10/10(日) 03:05:23 ID:Gu3BWpdqP
>>332
冷凍保存しとけば無問題
335ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 13:35:32 ID:dvYwxW4tP
>>333
俺も鍋作ったわ。スープ鍋な
春雨とシューマイいれて中華風に
336ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 15:06:04 ID:XL+Ib8BFO
白菜としめじと豚肉でクリーム煮美味い〜
小麦粉の量調整でシチューにもできるし
安い材料で贅沢気分を味わえて幸せ
カレーは難しいけどシチューは素使わない方が美味しい
337ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 15:35:14 ID:xvn+qPFDO
スーパー行ったら美味しそうな牛肉の切り落としが、安く売ってたからつい買っちゃった。今日はハヤシライス作るよ!皆の晩御飯は何?
338ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 15:35:58 ID:a8t2eJvb0
午前中に仕込んで(大根高かった)昼から煮始めた
おでんがいい感じになってきた
ダシが染みこんだところからチマチマと食べ始めるか
熱燗が加わる頃には牛スジもトロトロになっているだろう
339ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 15:58:27 ID:bMcev6EqO
チャリ30分圏内に近くにイトーヨーカ堂三店、ダイエー、コープ、
100均及びローソン1005店、業務用スーパー、ハナマサ2店
他にも中小スーパーがいっぱいあるから超便利
いつもは安いハナマサと100均で買ってるけどね
340ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 16:02:00 ID:0xVJnnS80
チャリで買い物するの大変じゃない? といいつつ自分は
会社帰りに職場の最寄り駅脇のスーパーで買い物して
買い物袋さげて電車に乗って駅から家まで徒歩10分してるけどw

米を買う時だけネットスーパーの宅配使うな。
でもネットスーパーの商品は質はまあまあだけど
高いんだよね…
341ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 16:12:15 ID:bBewNMqf0
イラつきや辛気よけにショウガをガリガリ齧る ターメリックもコーヒーなどにいれて飲む
インドの人は貧しくてもあまり鬱とかいなさそうなのは薬膳食べてるからだと思う
だから日々参考にしてる
342ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 16:12:35 ID:bMcev6EqO
>>340
都内で車いらないからね
仕事でも車は全く使わないから持ってない
欲しいとは思うけど駐車場糞高いしガソリン代も馬鹿にならないしね
自転車で十分さw
343ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 16:14:10 ID:bBewNMqf0
>>337
今日はカボチャのキーマカレーです
自分で育てた大豆(借り畑)の枝豆が収穫期なのでそれも茹でてビールですq
344342:2010/10/10(日) 16:18:11 ID:bMcev6EqO
奥さんとか子供持ったら必然だろうけど、
彼女なしの完全独り身だからさ(´;ω;`)ブワ
345ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 16:18:15 ID:MK7VsmdJO
やはり鍋するにも野菜が高いな。
野菜が高い分、専ら魚は白身魚のアラを酒でグツグツと。
これをポン酢と柚子コショウで一杯やるのがタマラン。
346ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 16:23:05 ID:bMcev6EqO
>>345
ハナマサ安いよ
白菜でっかい一玉500円だし
347ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 16:41:46 ID:BJ5i0SIM0
ハナマサって全然知らないけど、東京ローカルなの?
ここは全国スレなんだから、全国チェーン以外の店名を不用意にお勧めされてもねえ。
348ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 17:02:23 ID:yrsapcGe0
白菜ひと玉500円もするのか
349ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 17:09:42 ID:xLGql4G70
>>348
1mくらいあるんだよ
350ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 18:05:49 ID:1zhh6EMD0
>>344
別に結婚したって必然ではないでしょ。
結婚して子供もいる知人は沢山居るけど、都内在住で車持ってる家庭ってかなり少ないよ。
免許は皆持ってるから、車は必要な時だけレンタカーで借りるってのが多い。
351ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 19:11:46 ID:BiFw9BOZ0
白菜1/4で120円だった。まだ高めだな
白菜ネギニラたっぷりのキムチ鍋にしたがうまい。風邪も早く治りそうだ
352ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 19:49:50 ID:wafvC0MI0
こっち158円だぜ・・・
353ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 19:54:08 ID:1RqqcdJ6P
こっちは105円で売ってた
豚バラと白菜だけの鍋にした
354ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 20:04:30 ID:NWFMaLrOP
チラシの安売りで1/4が148円だった
355ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 20:27:30 ID:G6z+DvPM0
>>339
堺?
356ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 06:36:04 ID:pviG73Oj0
牛乳を毎日飲むと、骨がゆがむ?
ttp://diamond.jp/articles/-/4052
357ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 06:40:34 ID:stM8hzF70
>>356
何そのトンデモ?
358ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 06:40:42 ID:4DEAJOxI0
単一の食材を取り上げて驚異の成分が入ってるだの取りすぎると毒だのとよくもまあ何十年だか何百年だか何千年だかアホみたいにやり続けてるよね
359ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 07:43:17 ID:stM8hzF70
トンデモ説を唱えてる本人はそれで儲けてンだろうからまだしも、その尻馬に
乗っかって得意げにリンク貼る奴とか、理解に苦しむ
360ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 07:57:21 ID:wAJX2Wzi0
なぁ、牛丼ってすき屋松屋で食うよりやっぱ作った方が安いかな?
手間とか光熱費考えたらあんま差ないかなぁって思うんだけど・・。
牛より豚使ったりすると変わるんかな・・。
361ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 08:01:48 ID:75DTHhU4P
作った方が安いだろうけど、自分で作るとちょっと手を加えて高くなるんじゃないか
362ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 08:29:29 ID:4NvG16Fn0
牛丼は安さが限界まで来てるからなー
100円しないレトルトカレーに自作カレーで挑むようなものかと
何10食と作り置くならまだしも4人前5人前では難しそう
363名無しさん:2010/10/11(月) 08:43:35 ID:E4UpOEvhP
>>362
大量購入で一食あたりの材料費を浮かすことができるのが業者の強みだからな
一般人は業務用スーパー利用して大鍋で作りだめしてやっと張り合えるって所か
364ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 08:48:51 ID:2pSc6rlF0
牛丼屋の牛丼の味とそっくりの味を、家で作るレシピはどこかにあるのかな?
自己流アレンジ・バリエーションなんかの変化をつけない、そっくりの味で。
365ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 09:02:53 ID:YBgAlK/M0
キノコが冷凍できるって最近になって知ったんだけど、
どういう下処理して保存するのがいいかな?
買ってきたままのをジップロックに入れて冷凍庫へ、では横着すぎだよね。
366名無しさん:2010/10/11(月) 09:08:21 ID:E4UpOEvhP
>>365
自分はそれやってるw
一応石突きはとったり食べやすい大きさに切ったりはしてるけどね
367ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 09:53:53 ID:upVviY5+0
そういえば石づきを取らずに冷凍したシイタケがあるのを忘れてた。石づきは取るべきだった
368ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 09:54:34 ID:stM8hzF70
おうおう、コレはいいコト聞いた
椎茸とか使い切れずに最後真っ黒になって捨ててたンだ
369ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 10:45:48 ID:A+iMYVV00
椎茸なら、カサのとこだけ干すという手もある。
暑かった9月中に網3段分を干しまくって、この冬分をストック完了。
生を干すと、干し椎茸の2割ぐらいの値段で済んだw
370ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 10:50:59 ID:U2yztVUy0
干すときはガーゼなどにつつまないと虫がたかるぞ
そしてだいたい乾く前に腐るんだが
具体的な方法よろ!
371ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 10:58:33 ID:NC7Bt03g0
>>370
アマゾンで干物ネット買えばいんじゃね
3段のやつで1000円くらいで売ってる
372ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 11:13:17 ID:wAJX2Wzi0
>100円しないレトルトカレーに自作カレーで挑むようなもの
おぅ、いい例えw
大量製造・・やっぱそうですよねぇ・・納得。
373ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 11:22:16 ID:AkIZ1AfO0
それに加えて材料もたいした量と種類入ってないからなああいうの
374ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 13:18:27 ID:U2yztVUy0
そうめんのつゆ飽きた第二弾
豚のゴマつゆってのにチャレンジしたけどイマイチ寝ぼけた味でした
先述の鴨せいろ風をオススメします
375ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 13:44:09 ID:XL9vSsl70
コスパ抜群とまでは言わないけど牛丼は家で作るよ。
卵や玉ねぎは常備してあるから
とりあえず300gの牛肉買えばうまいご飯で大盛り三食分喰える。
376ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 14:16:33 ID:bcnm1ccN0
昨日のウチゴハンの牛丼うまそうだった
377ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 14:31:18 ID:A+iMYVV00
>>370
>>371の言う通り、安い網を使う。
太陽が昇ったらすぐ風通しのいい屋外で干し始めて、沈んだらすぐ屋内に取り込む。
これを数日繰り返しつつ、日光が当たるなら1日1回以上は上下をひっくり返す。
このひっくり返しテクがあるんで、石突きの部分は取ってしまうんだ。
真夏は3日で完成したが、昨年の冬前は5日ぐらいかかったかな。

その間、石突き部分は刻んだり裂いたりして3食分ぐらいで食い終わる。
378ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 18:48:19 ID:54t5ZQM40
>>365
何らかの方法で水分を出せwそのままはアホすぎるw
そのまま凍らせると、その時に組織が破壊されて
溶かすときに、旨味が水分と一緒になって全部出て行っちゃう。
それを調理しても食感はカスカスだし、旨味も少ない。

きのこは炒めてから冷凍するのがメジャーかな。
洋食ならにんにくとかバターとかオリーブオイルで炒めてから
和食ならサラダオイルとかごま油で炒めてからかな。

ほうれん草とかも俺は大量に採れたら炒めて冷凍しちゃう。
379ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 19:54:59 ID:bcnm1ccN0
長芋って炒めるとホクホクのシャクシャクで美味いのな
いつも、おろすか細切りでしか喰わなかったから新鮮だわ
380ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:01:27 ID:/tBGXNUf0
うーん、でもやっぱりすりおろしをごはんにかける誘惑には勝てない気がする
381名無しさん:2010/10/11(月) 20:03:23 ID:E4UpOEvhP
>>378
汁物の場合細胞破壊で旨みが出るのを逆手に取って
わざと生のまま冷凍する方法もあるらしい
まあそこらへんは個人の好みだな
382ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:19:18 ID:bcnm1ccN0
>>380
半分はいつも通りにおろして
もう半分は騙されたと思って火を通してみ?
できれば1cm角に切ってバター炒め、仕上げに甘めでミリン&醤油
マジ美味いっすよ
383ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:24:11 ID:VELlowiGP
木綿豆腐は凍らしてから料理した方が
汁の含みが良くて好き
384ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:26:16 ID:/tBGXNUf0
>>382
バター!?
今度試してみるよ。さいの目切りでいいんだよね。
385ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:29:50 ID:bcnm1ccN0
>>384
つか、バター賽の目味醂醤油は今日俺がやってみて美味かっただけで
もっと美味いレシピもあるかも知れん、いやきっとあるだろう・・w
386ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:29:53 ID:OoOiebCh0
ヤンソンさんの誘惑は長芋や山芋や里芋で作っても美味しい。
明太子マヨネーズかけて焼いても美味しい。
387ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:37:06 ID:VELlowiGP
長芋フライも美味しゅうございます
どっかの居酒屋で食べた、長芋ステーキも
美味しかったw
388ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:39:31 ID:54t5ZQM40
>>381
そういうやり方もあるね。
プロとかは、例えばいちごのコンポート(形を残したジャムみたいなもん)
を作るとき、砂糖を振って冷凍したりもする。
そうすると溶かせば果汁がむちゃくちゃ出る。形を残したままね。
もう果汁が出てるから、あとはスパイスを入れて香りをつけて、軽く煮詰めてとろみをつけて馴染ませるだけですむ。
短時間の加熱で済むから、フレッシュ感を残したままだし、香りも飛ばない。
389ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:40:44 ID:vSvzJ91C0
長芋は適当に切って豚キムチに最後に入れて軽く炒めると旨いよ。
切らずに叩いて入れてもいいよ。
390ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:43:09 ID:bcnm1ccN0
掌みたいな形してんのって何だっけ?大和芋だっけ?
あれをデッカイまんまジックリ焼いて、おろしポン酢とかで食ってみたい
391ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:47:29 ID:54t5ZQM40
すりおろしのごはん(そば、マグロ)のせ以外の山芋料理は2つおすすめがある。
一つは短冊に切って、たこわさびと合わせる。
もう一つは、粉つけてフライ。アンチョビとかにんにくフライを載せる。
両方創作居酒屋みたいなとこで出てきたけど、酒のあてに最高だった。
392ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 20:51:07 ID:vSvzJ91C0
>>390
いちょう芋の可能性もあるな。
393ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 21:14:06 ID:ohtwqecD0
ttp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20070919

ためしてがってんHPより
しめじは切ってそのまま冷凍
自分はしいたけも切ったまま冷凍室へ

大丈夫だ、問題ない
394ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 22:09:07 ID:bcnm1ccN0
>>391
おお、是非次回は揚げてみるよ
ちなみに下味とかは不要っぽいよね?
395ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 22:30:05 ID:S/J3QvUv0
火を通しすぎなければ何したって美味い>長芋
どうせ生でも食えるんだし

火を通しすぎると食感が台なしになる
396ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 22:59:54 ID:YTZ+6ZLW0
>>395
しっかり火を通したホクホクの食感も、またよし
397ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 23:02:19 ID:54t5ZQM40
>>394
なんもいらないと思う。水でちゃうし。軽く塩はしてもいいと思う。

山芋は生でも火を入れても食感は特徴があっていいけど
香りが飛んじゃう料理の仕方は個人的にちょっといただけないと思う。
泥臭いけど爽やかっていうあの香りを生かしたい。マグロとかそばの山かけはあの香りと見事な相性だよね。

残った山芋でキンピラ作ったら、食感が良くて美味しかったけど料理しては完成度が低い!客にはだせないぜ。
浅漬けも、地に昆布を効かせすぎていまいちだった。おいしかったけどね。
398ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 23:08:40 ID:bcnm1ccN0
>>396
そーなのよ!
そのホクホクを今日、初めて知っちゃってウメー!なんだわw

なんか>>395さんには悪いけど気にしないでね・・
399ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 23:09:02 ID:vSvzJ91C0
ジャガイモやサツマイモのキンピラなら客に出せるのか。
そのレシピくれ。
400ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 23:33:48 ID:NC7Bt03g0
長芋はスライサーとかで薄くスライスして
それを千切りにして素麺状にして食うとうまい
401ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 23:43:35 ID:WQ2zkREy0
レタスついに半玉198円になってたわ
これ以上はあがらんだろうが
402ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 23:44:20 ID:C0x6jfDp0
レタス高すぎ
403ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 23:53:21 ID:bcnm1ccN0
昔々子供の頃に何かで読んだ童話で「レタス姫」ってのがあって
もお初っ端から「ああ、レタスが食べたいレタスが食べたい・・」とか言ってんのね

子供心に「こいつナニ?」て思った・・・w
404ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 23:59:55 ID:vSvzJ91C0
>>400
千切りスライサーを買えよw
405ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 00:00:31 ID:8oRI9MzU0
>>403
こどもに野菜くわせるための教育的童話だな
406ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 00:02:15 ID:tXEWtw6l0
トマトマンみたいなもんか
407ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 00:09:52 ID:b8dJZG+4P
ポパイがホウレン草販促作品なんだっけ?
向こうはホウレン草を缶詰にするんだね
408ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 00:10:10 ID:tj9l0Irv0
今年の夏は猛暑で葉野菜はほぼ全滅した。全部しなしな。
しょうがないけど、悲しい。
特に高価な苗だったちりめんキャベツもあぼーんしちゃったのがショック。
409ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 00:21:15 ID:kTjpJaCO0
>>403
チシャが食べたい食べたい言われたせいで盗みに入り
高い塔に閉じこめられるんですねわかります
410ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 00:26:56 ID:f0p13xoB0
>>407
ほうれん草の缶詰は、実はポパイ以降に出来たという話をどこかで聞いた。
Wikipediaでは[要出典]になってるが。
411ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 00:45:01 ID:w2GObbWf0
>>409
で、エルマーに助けてもらうと・・・w
412ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 01:09:51 ID:zK6xrJn00
うおおおお
今日作る夕飯のメニューが決まらなくて気になって眠れねえええ
なんか一通り作りきっちゃってクックパッド見ても食べたいメニューがない・・・
チャーハンにでもしようかなぁ久しぶりに
413ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 01:21:25 ID:tXEWtw6l0
シチュー用の牛肉でステーキを作る / 脂肪分が多くジューシー
ttp://rocketnews24.com/?p=50012

ステーキなんて、とんと食ってねぇなぁ……
安い鶏胸使った照り焼きで満足してしまってるわ。
414ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 02:44:47 ID:/rn6yTlV0
俺のお気に入りも晒してみようかな。たいしたものじゃないけど。
旬のキノコ、しめじとか舞茸でもエリンギでもなんでもいい。もちろん混合でも。
キノコ、青南蛮をそれぞれさっと茹でる。南蛮を輪切りにしてキノコとあえて
キノコの煮汁少々、醤油、好みで味の素をくわえて漬けこむ。
一晩くらい冷蔵庫に入れておくとご飯の友になる。ぴりっと辛くてやめられない。
415ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 02:52:14 ID:/rn6yTlV0
ごめん。同じものを前に書いた気がする。
416ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 05:03:47 ID:MXA/VOw5O
長芋に火を通すなら、1cmの輪切りにして軽く焦げ目がつくまで焼いて
わさび醤油で食うのが美味い。
417ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 05:32:15 ID:0s2QS5Iv0
先日、長芋とサツマアゲとチクワブをおでん風の煮物にしたらおいしかった
おでんの時はいつもジャガイモを入れてたんだけれども長芋もいけるんだな
418ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 05:36:59 ID:tXEWtw6l0
おでんにじゃがいもかぁ〜。
自分の育ったとこではそういう文化が無いのでどうにも……。
419ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 05:45:53 ID:oW1f6gyF0
九州ではおでんにジャガイモは必須だけどな。
そうか長芋でもいけるんだね。
420ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 05:48:10 ID:f0p13xoB0
実家のおでんの芋は、里芋がデフォだった。
今はじゃがいもに代わったが。
421ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 06:37:50 ID:tXEWtw6l0
え、うち実家は福岡なんだけど、周りでも見たことないけどなー。
まぁ、こういう話は不毛か。
422ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 06:41:28 ID:eu84tu0o0
だな。
自分は大分県だけど、昔は隣県との道路がまともに整備されてなかったし、
さらに昔は山に阻まれてほとんど移動できなかったせいで隣県との交流がなかったから、
「九州では」って話には大分が必ず当てはまらないな。

海運のほうが手軽だったおかげで文化がかなり違うし方言まで九州の他県と傾向が全く違う。
423ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 06:53:13 ID:XBvCT1WQ0
そうか。
俺んちは福岡県だけどおでんにジャガイモは昔から普通だな。
そこら辺の居酒屋でも普通だよ。
424ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 06:58:00 ID:Mq/NnKSvO
昔、某コンビニに居た時、地域によって発注出来るおでん種が違ってたのだが、一応じゃがいもは全国発注出来る商品だった、細かく覚えて無いけど、ちくわぶ・さつま揚げなんかは地域限定だったなぁ
辛子以外に東海は味噌ダレ兵庫は生姜醤油発注出来たりとか
今はどうなんだろ
425ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 06:58:51 ID:bnfO7F9G0
そして、おいらの実家も福岡だがジャガイモは入らないわけだw
この手の話題は不毛だネ。
426ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 07:02:18 ID:XBvCT1WQ0
お前はお前の実家の話しかしてないが俺はその辺の居酒屋の話までしているから不毛ではない。
お前の実家の話だけなら不毛だけどな。
427ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 07:06:04 ID:bnfO7F9G0
うわつまんね
428ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 07:10:31 ID:MebPs8xk0
不毛だって言いながら続けないでください
429ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 07:20:17 ID:CoyVeTf00
ふむ、長芋も里芋もおでんに使えるってコトだな
よく使いきれずに腐らせちゃうンで、応用範囲増えて吉ってコトで
430ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 10:26:15 ID:BS701wwu0
シイタケって、冷凍できる?
431ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 10:51:28 ID:DsNnmnus0
>>430
出来る。あらかじめ切って冷凍する。
汁物なんかにそのまま入れても無問題。
432ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 11:54:32 ID:8D0FFe5+0
>>431
dクシュ

タイムサービスで、大きいの2つ、中サイズ6つくらい入った
国産品が\100だったんで、2パック買ったんだけど、
今朝のお味噌汁に大きいの2つ使って、残りは全部
佃煮にしちゃった。

今度は冷凍してみるね。
433ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 12:51:31 ID:lwA2LL9bP
椎茸さん8つで500円くらいする・・・
434ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 13:40:10 ID:Joa9PZPf0
なぜだ……なぜ長芋の話題で梅肉和えが出てこないのだ……
435名無しさん:2010/10/12(火) 14:08:35 ID:mAd8yA+JP
長芋をバターで焼くというレスが大分前にあったが
その時に海苔で巻いて焼くのも旨い
海苔で巻いたやつは揚げて熱々を天つゆで食べるのもサイコー
436ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 14:16:23 ID:lwA2LL9bP
みんな一人暮らしなのに色々やるのね
おなかにたまる物しか作らないわ
437ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 15:36:38 ID:/+SBmj5i0
一人暮らしで一番めんどくさいのはサラダだと気づいた
438ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 15:43:49 ID:lwA2LL9bP
サラダ高いし
439ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 15:46:10 ID:2YN0hmUA0
>437
女の子が料理作りに来ると必ず生サラダ作るよな。
何だろうね。

まあ、いいけど。
綺麗に盛ろうとするからめんどくさい。

ツナ缶と、マヨネーズをテーブルに出して、あとはレタス、キュウリは丸のまま。
440ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 15:56:06 ID:S1R8Wy2Z0
最近じゃがいも安いからポテサラよく作る
面倒だから皮むかない、高いから胡瓜と人参入れないけどうまい
ポテサラに入れるとギョニソがすごくうまい
441ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 15:56:57 ID:xo+mfaJW0
迷った挙句、今夜のおかずはこれにしました!

http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20101008cqKmPV7J&d=1118
442ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 15:59:49 ID:yf+MLlvDP
>>440
ポテサラいいよね。
我が家もシンプルにじゃがいも以外はオニオンスライス、自家製ベーコンのみ。
たまにゆで卵を砕いて入れるくらい。
自分で作ると、市販のポテサラがいかにマヨネーズを入れ過ぎかがわかるw
443ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 16:17:30 ID:S1R8Wy2Z0
>>442
アボカド入れてもうまいよ
444ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 16:19:15 ID:jXQQ0jcw0
グリーンリーフ+トマト+サーモンのサラダうめぇ
445ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 16:28:09 ID:tXEWtw6l0
キュウリの食感もなかなか >ポテトサラダ
446ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 16:47:56 ID:yuYJT4yE0
きゅうりって嫌いな人も多いよね。
447ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 16:54:54 ID:q3RyXKcV0
たまにツナ入れるけどなかなかうまいよ
448ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 17:00:02 ID:D/iLuJW70
私はポテサラにはきゅうりが入っていないと絶対にいやだ
むしろ影の主役。
やんわりとした芋と、カリッとしたきゅうりのコントラストが最高!
たまねぎはお口くさくなるから入れない…
なんか人より生ネギの成分が残りやすいような?味は好きだけど苦手。
ゆで卵とかツナはご馳走っぽくなっていいよね!
449ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 17:18:06 ID:k5UN6sZO0
野菜炒めの中華風たまごあんかけにハマってるww
クックパッドのレシピなんだけどさ、
1好きな肉や野菜(もやしは必ず入れる)を、あればごま油で野菜炒めを作り、皿に盛る。味付けは塩コショウ。
2次にオムライス作るときみたいなオムを作って、野菜炒めの上に乗せる。自分はとろとろが好き。
3最後にあんかけのあんを作って、2の上にかけて、出来上がり。

あんの作り方はググってほしいけど、クックパッドにあって自分が使ってるのは、
●味ぽん(ポン酢) 大さじ3
●砂糖 大さじ2
●中華だし 小さじ2 (なければ味の素でもおk)
●水 100cc
●片栗粉 大さじ1

これをフライパンで温めると簡単にとろみがつくから、これを2にかければおk。
自分はよく作るけど製作費は肉を使えば130円、使わなければ50円以下。
ごま油は使ったほうが香りがいいよ。
450ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 17:23:00 ID:f0p13xoB0
マカロニ茹でてドレッシングやマヨネーズであえたマカロニサラダは簡単。
刻んだ人参などを一緒に茹でて混ぜたり、ゆで卵刻んで入れたりもおk。
もちろん胡瓜やツナやコーンやトマトもお好きに。

マ・マーの90秒早茹でマカロニならアッという間。
このマカロニは、カップ麺みたいに3分熱湯漬け置きでも茹で上がる。
クノールのカップスープパスタの中身がコレ。
451ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 17:25:16 ID:8U9D3oAx0
>>442
自家製ベーコンくわしく
452ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 17:27:08 ID:+xusQhqz0
キャベツとちりめん(干しえび)の胡麻油炒め旨いよ。
めんつゆ使えば2分で簡単に作れるし、
キャベツのシャキシャキ感と、香ばしさが食欲をそそるよ。
453ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 17:44:48 ID:KBZi2DvH0
>>452
うちにある中華料理の本に「蝦米炒洋白菜」として載ってるけど、作ったことなかった。おいしそうだね
454名無しさん:2010/10/12(火) 17:48:39 ID:mAd8yA+JP
レタスのオイスターソース炒め好きなんだけど
野菜高騰の今は貧乏人にとっては高級料理だ
455ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 17:58:54 ID:+xusQhqz0
>>453
そんなたいそうな料理ではないような・・・
深めの鍋に多めの胡麻油でちりめん(干しえび)をカリっとさせて、そこに千切ったキャベツ投入して混ぜる、
火が通り過ぎる前にめんつゆと砂糖少々で味付けて皿に盛り最後にゴマと鰹節をかけて完成。
旨みもあるし香りもいいのでキャベツバリバリいけますよ。
456ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 18:15:02 ID:Xz/fmJKaP
うちで作る料理の条件

@安い
Aある程度の量が作れて日持ちする物(1週間分は欲しい)
B味が濃くて少量でもご飯一杯行ける奴
C酒の肴になる奴

だなぁ。
どうしても、煮物関係になってしまうw

最近作った奴
秋刀魚の煮物・モツ煮・里芋の煮っ転がし・豚の角煮
とか。

モヤシとか一人暮らしでは欠かせない友だな
457ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 18:21:14 ID:lwA2LL9bP
モヤシは安いけどすぐ傷むし何かひもじい気分になるからあんまり食わないな

魚食べたいけど、焼くと後が面倒だしおろすのも面倒
丸ごと鍋にぶちこんで食べれる魚料理って何かないかしら
458ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 18:24:10 ID:+xusQhqz0
>>456
麻婆豆腐も安いよ。テンメンジャンと豆板醤も業務用みたい奴は安い。
肉味噌作っておくと冷凍保存できるからいつでも豆腐とネギあればすぐ作れるし。
459ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 18:27:29 ID:+xusQhqz0
>>457
カレイの煮付け
460ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 18:30:46 ID:tj9l0Irv0
>>457
まるごと鍋にぶちこめばいいじゃん?ウロコとワタだけ取って。
基本的に魚は骨付きがうまいぞ、焼くにしても。出汁がでるからね。

今の時期だとサンマが油の乗ったやつが80円ぐらいで買えるから
ぶつ切りにしてイワシの梅煮っぽく炊いてる。
461ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 19:23:50 ID:zRxuUm7s0
大体、福岡県の沿岸部でも、喋りでどのこお宮の氏子か判るとか行った小学校が同じか違うか判るとか
言うしなあ。
462ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 19:28:10 ID:OfFj4f0c0
>>457
うちではだいたい、1袋を2回でつかいきるぐらいだけど
1回目は買ったその日のうちに
2回目は大きめな容器にモヤシと水を浸るぐらい入れて冷蔵庫
という感じにしてる
水とりかえれば買ってから2日程度は平気だよ
でも、店によって品質にバラつきがあるからなー

最近よくやるのがモヤシのみそ汁
包丁使わなくて楽だし
物足りなければ揚げ玉入れたりすりゴマふったりしてる
あと2日目の豚汁で具が足りなくなった時にモヤシ入れたりもする
463名無しさん:2010/10/12(火) 19:42:34 ID:mAd8yA+JP
絹ごし豆腐を冷凍してみたら切り口が湯葉みたいに層になってびっくり
煮物にすると汁の含みがいいし食感もちょっとしっかりして肉っぽくなるんで
最近は安売りの時に多めに買ってわざと冷凍しておく
こんど揚げてあんかけを試してみようかな
464ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 19:50:59 ID:tXEWtw6l0
皮のレシピや焼き方、タレまで――家庭でおいしい餃子を作る方法
ttp://b.hatena.ne.jp/articles/201010/1824

餃子は休みの日とかに、百個単位で黙々と作るときある。
ご飯のおかずにも、お酒のツマミにもなって良いわ。
465ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 20:10:58 ID:bnfO7F9G0
>>463
それって高野豆f(ry
466名無しさん:2010/10/12(火) 20:17:12 ID:mAd8yA+JP
>>465
いや高野豆腐はスポンジ状だけどこっちはそれとはちょっと違うんだ
ちなみに木綿豆腐を冷凍すると柔らかめの高野豆腐みたいになる
467ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 20:28:21 ID:yf+MLlvDP
>>451
燻製スレかベーコンスレへGO。
作るのが多少面倒だけど、美味いよ。
468ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 20:52:38 ID:sV9mZlUqO
マスタークックってレビューで良いって言われてるけど使ってる人いる?
炊飯用の土鍋探してるんだけど、かまどかマスタークックかどっちにしようかと悩んでる
469ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 21:22:23 ID:yuYJT4yE0
>>462
根っこと頭をすべて取るのに一袋20分くらいかかるよね。
あれ地味で大変でつらいよね。時給換算的にも割とかかるし。
だからうちではもやしは高級食材扱いですよ。
470ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 21:28:58 ID:b98hZHy80
>>469
アレも「プロ」とやらが勿体ぶって広めた悪習だよなぁ・・・

世の中バカが多いから、プロ(笑)が「食感が悪くなるので取ります」って吹けば
もうその部分は「食感が悪いゴミ」って事になっちゃうもんね。
自分のアタマと舌を使えない人間が多すぎるね。
471ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 21:41:13 ID:tj9l0Irv0
もやしの頭と根っこを取るなんて初めて聞いたぞw
そんなの中華の宮廷料理だけじゃないの?w
472ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 21:49:47 ID:26besFn20
腹減ってるときにそんなチマチマした内職みたいな作業やってられんわ
473ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:06:58 ID:7V3IEtQ+0
やった方が多少旨いのは知ってるが、その分栄養価がかなり落ちるし、
何よりも労力に見合うほどに味が向上するわけでもないから俺もやらんな
474ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:12:05 ID:OfFj4f0c0
根と頭もモヤシの食感のうち、と思えばどうって事ないし
一回、全部とってみた事あったけど
取り除いた分が総量の1割以上になってしまった
もったいないし生ゴミ増えるもんなー
475ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:14:33 ID:WkLbhzzc0
>>471
可哀そうに、本当のもやしの味を知らないんだな・・・
476ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:25:24 ID:yuYJT4yE0
>>470
いや、俺の場合は自分でやり始めた。
頭の方はたまに傷んでてキモいときがあるので取ってる。
根っこは泥臭いので取ったら美味しかったので取ってる。
477ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:25:38 ID:CbH+oeK40
もやし炒めみたいな、もやしメインの料理やちょっと盛りつけにこりたいときだけ
モヤシの根と頭をとりますね。上等な料理をしている気になれます。
味の問題よりも食感じゃないかな。
478ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:33:20 ID:ZnZ3GZ4l0
もやしと細切りの肉で肉絲会飯もどき作ると安いし旨い。
細切り肉は水を吸わせる中華の下処理をして先に多めの油で8割方火を通して取り出す。
強火でもやしをさっと炒め肉を戻したら、すぐ熱湯(中華スープ)とあわせ調味料を入れ煮立たせる。
煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけて、仕上げにごま油を投入して完成。
合わせ調味料は酒しょうゆオイスター胡椒砂糖をお好みで。
もやし入れてから2〜3分で仕上げればしゃっきりした食感が残る。
479ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:37:06 ID:dTi88HOK0
手間と値段と時間を考えると根切りもやしを買うか
気にせずに使うわ
480ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:38:28 ID:26besFn20
こんな作業に何分も時間費やすくらいなら最初から切ってる根切りもやし買うわ
20円か30円高いだけ、たかが知れてる
481ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:45:34 ID:ZnZ3GZ4l0
芽の所の黒い奴が目立つ時はとるけど、
神経質になるほど味に大きな影響あるわけじゃないからな。
料理する時にモヤシの食感残す事の方がよっぽど大事だと思うけど。
482ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:21 ID:MebPs8xk0
それぞれが好きにすればいいだろ
483ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:55:29 ID:tj9l0Irv0
ていうか、取るんじゃなくて切ればいいんじゃない?
5秒ですむよw
俺も思い出した。無意識に切ってるw
484ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 22:57:13 ID:I33nRcNk0
>>466
その凍らせた豆腐を解凍して水を良く絞り
一口大にちぎったものをから揚げにすると
まるで鳥のから揚げ・・・・らしい。
485ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 23:58:33 ID:b8dJZG+4P
もやしの天ぷらが意外と美味しかった
揚げても美味しいのね
486ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 00:05:20 ID:/RGFNI5v0
>>479-480
近所のスーパーで根切り売ってないんだよ。
487ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 00:25:05 ID:D8NWQh790
もやしう
目の粗いざるでガシガシ洗うと
少しは根とか芽が取れる
488ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 00:33:11 ID:UDPtVzuM0
手で丁寧に根をむしってると1袋20分はかかるんだよな
元が安くても手間賃考えたらため息出る
489ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 00:38:04 ID:IJeb+yQr0
そんなの必要ない。つーか根に大半の栄養と旨味があるんだよ。
490ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 01:44:42 ID:9C3UkZNE0
イタリア風にインド風… 進化する “おかずたい焼き”
ttp://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/tw-20101010-17646/1.htm

サンドイッチやタコス、ブリートみたいな感じなのかな。
491ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 02:08:42 ID:tC5iJWNz0
今川焼きの中身がおかず系ってのなら昔からあちこちであるよね。
名前も店によって色々とw

ベーコンエッグ、キムチ、ハンバーグ、ピザポテト、ウインナー、明太マヨetc……
492ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 02:13:57 ID:gFerls+T0
493ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 05:52:37 ID:InMp4qEs0
スレタイ嫁クズども
494ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 06:07:57 ID:DbPY/GleP
>>459
これ簡単そうねいいね

>>460
やっぱり煮物だとワタ取らないとダメなのかな
塩焼きとかだとワタまで食べるのにね、煮たワタはおいしくないのかな

>>462
水に浸すのかあ
いまいち保存の仕方良く分かってない
肉とかも発泡スチロールの皿にうまくラップがくっついてくれないけど、まあいいやと思って冷蔵庫にぶち込んでる
495ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 06:37:52 ID:7e1ALpkZ0
>>494
メイタガレイの煮付けは、ワタ取りのほかにウロコ引きが必要だよ。
それにヒレの付け根に隠し包丁を入れとかないと、食べる時にヒレの小骨取りがすごく大変。

アユとサンマだけは、ワタもおいしいのでワタごと調理するのが作法だけど、
それ以外の魚はまずワタを取るのが普通。種類によってはウロコやゼイゴ取りも必要。
496ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 07:01:52 ID:2vbeFCoC0
カレイの煮付けと言えばカラスばっかの俺には縁のない話だった
497ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 07:35:44 ID:xvT7nq4I0
煮魚作る時って、日本酒をひたひたに入れて煮込む……よな?
や、もちろん砂糖や醤油や味醂もいれるが、水は入れないッてイミで
498ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 07:41:44 ID:7GOh7A1T0
うん
499ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 09:41:13 ID:/RGFNI5v0
>>489
旨みや栄養なんかよりも、泥っぽい匂いと食感が嫌だな。
というわけで、今夜は優作鍋なのでプチプチと根を取ります。
500ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 09:50:48 ID:DbPY/GleP
気になったことないな
501ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 11:16:46 ID:DbPY/GleP
>>495
さんまの煮物のレシピ見るとワタ取るって書いてあるけど、好き好きってことかな
それともワタありはうまく作るのが難しいってことかな
俺はワタの苦味は全然平気だからあんま気にせず適当にぶちこめばいいか
まあ一回作ってみる
502ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 11:21:53 ID:PJZugfnaP
秋刀魚をワタ有でぶつ切りにして鍋に放り込むと
結局、ワタが溶け出しちゃって雑味が多くなるんじゃね?
その分も考慮して味付けするとか…おれには難易度高すぎて無理くさ

ワタ有は網焼き位でいいよ
503ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 13:16:31 ID:IqRPS31W0
さんまは塩焼きが一番だろうけど、飽きた時や食べ切れない量の時には新鮮なうちに、
半分に切って塩を振らずに素焼きにしておくと、塩焼き以外の料理にも使えていい。

冷ましてからタッパ等に入れて、冷蔵庫で2日は持つ。
すべて頭付き・ワタ付きで調理した方が、身に脂が回ってうまいとか。

↓翌日のさんま料理あれこれ。

 ・再塩焼き  塩を振って、温まる程度まで焼き直す。
 ・田楽  山椒味噌(味噌・酒・砂糖・粉山椒)を塗り、軽く焦げ色が付くまで焼く。
 ・醤油焼き  刷毛で生醤油を塗って焼く。
 ・揚げだし風  小麦粉をまぶしてフライパンで油焼きして、大根おろしと天つゆで。
 ・みぞれ煮  大根おろしをたっぷり入れた煮汁でひと煮立ち。
 ・南蛮煮  三杯酢とダシ汁半々で煮て、そのまま冷まして味をなじませる。
 ・味噌煮  味噌汁の濃い味ぐらいのに酒・砂糖で、落としぶたで10分煮る。

大方は手持ちの料理本の受け売りだけど、全部試してみてうまかった。手間も少ない。
504ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 13:41:01 ID:YaWxDi4x0
>>503
レパートリー持ってるなw
505dmj:2010/10/13(水) 13:54:09 ID:stmWuDTkO
キャベツと卵と餃子の皮だけで簡単にできる料理ありますか?(。・ω・。)
506ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 14:09:59 ID:eH+veClH0
>503
俺は焼かない奴は全部圧力鍋で煮ちゃうな。
あるいはオイル煮。

どっちも長持ちするから数尾買ってきてまとめて作ったりする。
507ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 14:12:23 ID:PJZugfnaP
>>505
その材料だと、汁物しか思い浮かばないな

キャベツを小さ目に切って
コンソメベースのスープに投入
キャベツがシンナリしたら、味見をしつつ溶き卵を割りいれてふわっとさせる
508ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 14:12:55 ID:eH+veClH0
>505
・キャベツを煮る
・中華(コンソメ)スープで味付け(有ればウェイパー)
・塩コショウで味を調える
・餃子の皮もそのまま投入。
・たまごは溶き卵で投入
・最後にカタクリでとろみをつける。

溶き卵ワンタンみたいな具入りキャベツスープの出来上がり
509ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 14:15:51 ID:xvT7nq4I0
>>505
キャベツと卵でココットエッグとかどうよ、皮は……余るけど
510ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 14:27:46 ID:gFerls+T0
>>509
皮は器に被せてココットを「パイ包み焼き」みたいにするとか。
511ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 14:29:00 ID:I+ukH0mj0
>>505

中華だし(ウェイパーなど)でスープを作る。
キャベツを煮て、餃子の皮を散らして煮立てる。
最後に溶き卵を入れてふんわりさせる。
ワンタンスープもどきのできあがり。
512ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 19:00:07 ID:qnIlFIdn0
>>505
中華が続いているので。

キャベツはざく切りでさっとゆでる。
餃子の皮は短冊切りぐらいに切ってさっと揚げる
中華あんを作ってなんちゃって固焼きそば。

卵は中華スープでいいとおもうけど
いり卵にして中華あんに入れたらいいかもしれん。
513ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 20:17:27 ID:N/C4LeCBO
ぶったぎり。

か○あげくんみたいなものを家で作れるとどっかでみたから、
調べてレシピをそれなりにアレンジして作ってみた。
意外とそれっぽく作れるもんだな。本家の雰囲気を忘れかけてるけど、美味かった。
514ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:10:38 ID:vP2VfT01P
から揚げ粉を発明した人は
もっと評価されていいと思う
515ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:22:11 ID:VJIkNikh0
>>514
タコウインナーを発明したオバサンは、今も単なるオバサン。
まだご存命だと思うけど。
516ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:26:26 ID:2vbeFCoC0
唐揚げ粉って買ったことないんだけど、どういうものなの?
517ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:28:50 ID:85WTSj5Q0
おっさんになってくると
好むからあげのレシピも変わってきた。

若いころは下味をしっかりつけて(にんにくしょうが卵酒醤油塩コショウ一味etc)
揚がったやつにネギソースとかをつけたこってり味が好きだったけど

最近はにんにくしょうが塩コショウだけで粉も軽い片栗粉で揚げて
レモンでさっぱりいただくのが最高にうまい。
肉も油ゴテゴテのブロイラーのもも肉が好きだったけど
国産地鶏の胸肉が好きになってきた。
518ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:33:44 ID:vP2VfT01P
>>516
しっかり味と香辛料が入ってる粉
大雑把に分けると、まぶす物と水に溶いて使う物
失敗なく作れるんで重宝しますw
519ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:38:59 ID:02V70mBT0
>>516
マルタイラーメンか、サッポロ一番・醤油味のラーメンスープと、
クレイジーソルトを混ぜたらら、大体近い風味になる。
520ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:48:56 ID:85WTSj5Q0
唐揚げ粉は
とりの唐揚げとかより
魚介類、タコとかわかさぎの唐揚げに使うとうまい。

動物系のうまみ調味量が入ってるからだろう。
521ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:49:06 ID:2vbeFCoC0
サンクス
つまりそれだけ付けて揚げるための味付き片栗or小麦粉みたいなもんか
522ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:55:07 ID:PJZugfnaP
から揚げ粉使って、家で揚げる位なら
その辺の肉屋に行って出来合い買ってきた方がいいきがする。。。

丁度先日から揚げ粉使って揚げたけど
なんつーか、あんま美味くなかった。

どうせ作るなら、最低一晩はタレに付け込んだ奴で揚げたいわな
523ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:59:48 ID:DbPY/GleP
揚げ物とかする人けっこういるのか
油をスプレーしてオーブンで焼くみたいな作り方もあるみたいだけど、やっぱりおいしくないのかな
524ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:03:40 ID:vP2VfT01P
>>522
その辺の肉屋の冷えた唐揚げより
揚げたての、から粉揚げのほうが美味しくね?
525ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:07:39 ID:02V70mBT0
一番面倒なのが油で揚げるところなのに、なんで前段階の味付けくらいのものサボろうとするのやら。
526ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:07:52 ID:/RGFNI5v0
ワンルームだと、揚げ物つらいよね・・・
527ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:14:01 ID:C0EwR6pF0
男やもめ油煙奇行おこげもあるよってなもんで上手くいった試しなし
部屋は汚れるし美味しくないしで挑戦するたびに散々な目にあっているな…
528ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:14:59 ID:4oNbTtux0
揚げ物とくれば、これまたいつものように一悶着ありそうだな
そしていつものように自分の流儀とか技術を他人もして当然と思ってる人があらわれる
529ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:17:59 ID:vP2VfT01P
揚げるのは面倒じゃないでしょ
油はオイルポットに入れて再利用すればいいじゃない
530ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:19:13 ID:1GER5NI30
>>523
高温スチームで粉付けるだけでから揚げが出来るオーブンレンジで何度か作ってみたけど、
油使わないからヘルシーなのはわかるけど味は揚げたほうが数段美味しかったよ。
531ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:19:45 ID:x2yF2F5Q0
朝方や昼時にも延びてるのはナゼですか?
532ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:24:00 ID:02V70mBT0
炒物や焼魚に比べれば、揚物の煙なんて大したこと無いだろ。
それとも、揚物の煙を疎むような人は、煮物か蒸物しか作っていないの?
533ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:28:50 ID:/RGFNI5v0
>>529
面倒なのは料理じゃなくて準備と後始末だよね、ワンルームだと。
534ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:35:31 ID:4oNbTtux0
やっぱり始まった…
535ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:42:23 ID:vP2VfT01P
>>533
ワンルームだと調理は面倒かもしれないけど
後始末はたいした事ないでしょ
536ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 22:58:44 ID:53QaBWxq0
>>535
もうその話題は散々既出だから勘弁して下さい
537ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 23:02:45 ID:vP2VfT01P
揚げ物の話はNGなのね
これは失礼致しました
538ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 23:13:30 ID:InMp4qEs0
全然NGじゃないだろ
面倒だとか、逆に対処法が続くとかが多いのが問題なだけで
最初に「面倒だ」とか「揚げ物は買う」とか
そういうスレチのカマってを放置すればいいだけ。
539ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 23:47:36 ID:+IQ8JDnO0
>>515
ご本人もかなり有名な料理研究家だったらしいけどね

岸朝子の身内というのはつい最近知ったけど
540ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 00:37:41 ID:5zvTYueVO
>>515
それはおばさんじゃなくておばあさ(ry

>>527
っ[電子レンジ]
541ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 00:52:40 ID:KuKBDX9JO
ジャガイモ短冊切りしたやつに【日清製粉からあげ粉】まぶして多めの油で炒めたの たまにやる。
ジャンクな味になってアテに最適。
542ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 00:54:41 ID:ocl14sgV0
揚げずに唐揚げ!ってCMしてるのはどうなんだろう
商品名覚えてないけど
543ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 01:03:10 ID:/SQW5Loz0
>>542
度々話題にあがるけど、「唐揚げとはまた別の食べ物」として理解した方がいいと思う
544ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 01:33:28 ID:6jQwT8xm0
業務用カレー作って冷凍しようと思ってカレー粉1kg買った。
作り方見たら水6000mlが必要と書いてあったんだが
これは具なしで単純に考えて、約7kgのカレーが作れるってことだよね?
545ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 01:39:43 ID:ocl14sgV0
>>543
既出なんだね、ごめんねありがとう。
安売り見つけたら一度試してみる。
546ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 01:48:28 ID:KLqsF1wX0
>>544
それなんか間違ってると思うぞ。
普通の(具あり)レシピで水6リットルなら50皿分くらいだが、
それに必要なカレー粉は一皿分3gとして150g程度だ。
547ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 01:55:41 ID:Tcno4+9z0
何割か蒸発するんじゃないの
548ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 01:57:20 ID:6jQwT8xm0
>>546
なんだって…
カレー一人前ってカレー粉3gからでいいのか
それじゃあ1kgもあったら333人前も作れんのか…
マジ買ってよかったわ!
549ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 01:59:15 ID:6jQwT8xm0
と、思ったけどやっぱり1kg入れるって書いてあるんだよなぁ…
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/e-sbfoods/cabinet/00299835/11013-2.jpg
550ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 02:08:28 ID:Tcno4+9z0
賞味期限過ぎてるぞ
551ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 02:10:53 ID:okqUzq2G0
>>548
たぶんカレー1皿に入ってるスパイスは
3gぐらいだと思うが、(日本的なカレーだとね)
ルーを作るのは、大量のバターとか小麦粉がいるよ。
 俺がもしこだわらないカレーを大量に作るなら
色々はいってるルーを買うかも…

ルーを作るのは結構大変ですよw

1から大量に作るなら
http://www.gourmet-world.co.jp/shopping/?page=product&prod=1688
こういう安い牛スジを入手するんだ!
とろとろになるまで煮込めばウマーだよ。
552ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 02:11:47 ID:iTJfoIlm0
業務用カレーってなんだか心騒ぐモノがあるな、読んでるだけでワクワクだ
いやいや、落ち着け俺、せめてフレークの奴にして使うときはチョっとずつだ
大体、俺んちそんなの一遍に煮れるようなデカイ寸胴ないし
553ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 02:12:13 ID:X18yZDtq0
>>549
なぜカレー粉とカレールウを混同してるんだ
554ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 02:14:06 ID:okqUzq2G0
>>549
カレー粉じゃなくて
カレールウじゃんw
555ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 02:16:21 ID:6jQwT8xm0
ああー
マジすいません
カーレ粉とカレールウっておんなじもんだと思ってました(´;ω;`)
556ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 02:17:46 ID:Ashe8vY10
>>552
あるよね
カレーとかビーフシチューとかは大量に作りたいって遺伝子に書いてある感じ
あとおでん
557ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 02:22:18 ID:okqUzq2G0
肉から出汁を引く料理は
だいたい大量に作った方がうまいよー。
シチューとかカレーとか5人前作ったって良い味出ないっしょ。

ああ、カレーの話聞いたらカレー食べたくなった。
牛アキレス腱の入ったとろとろカレーが食いたい…
558ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 02:30:36 ID:KLqsF1wX0
>>550
楽天の商品画像だ。
ttp://item.rakuten.co.jp/e-sbfoods/11013/
559ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 03:23:15 ID:iTJfoIlm0
明日、ああ、もう今日か、近所の業務スーパー行って業務用カレールー探してみる
560ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 03:28:28 ID:/SQW5Loz0
>>557
カレーは大量に作った方が美味い、って説は既に否定されてる
561ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 03:31:05 ID:YGv02y7M0
業務スーパーのオリジナル商品は、小さいので試せるなら試してから大容量のを買うようにしないと、
中には本当に味がまずくてまずくて、丸ごと捨てたくなるほどの商品が交じっているから、ご注意を。
562ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 03:48:14 ID:okqUzq2G0
>>560
意味が分からないw
根拠を教えてよw

 そりゃたいして肉も入れずに
出来合いのカレールウ使ってできた液体に野菜を入れて煮込むだけなら
そうかもしれないがw
 鶏ガラスープやフォンドボーを1キロぐらいの肉で少量で作っても
ろくなものできないよw日本式のカレーは肉のうまみとゼラチン質が溶け出してなんぼでしょ。

インドのカレーは知らない。
563ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 04:05:00 ID:QK6c6SrX0
どうでもいいよ
スレタイ的な意味で
564ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 04:09:21 ID:hJbpGSmb0
大量のカレーを作るための調理器具はレンタルで何とかするとして、
それを保存する冷蔵庫は、どうするんだ?
お前ら両開きの冷蔵庫持ってるの?いいなぁ。

俺はレトルトで済ますよ。
565ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 04:21:37 ID:qS5I2IK80
保存できないほど大量に作る馬鹿はいないってこと
566ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 04:26:01 ID:vu19Fj2p0
1kgの肉でも足りないっていう ID:okqUzq2G0 は、普段どんだけ大量に作ってるんだろうね。
さぞデカい調理場と鍋 持ってるんだろうなー
567ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 06:22:40 ID:SMUgYY/R0
今朝はピザトースト食べた。
食パンにケチャップ塗りたぐって、スライスチーズをペタリ。
その上に冷凍のナチュラルカットポテト配置して、同じく冷凍のスイートコーンをまぶす。
最後にマヨネーズをかけてオーブンへ。
包丁も火も何も使ってないのにめっちゃ美味い。

……スレ違い?
568ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 06:39:53 ID:Bkzsmmmm0
それも立派に自炊でしょう
食パンはカリカリ目に焼いてシンプルにマーガリンが一番好きだなぁ
ピザトーストも好きだし作るけどお値段的にもったいない気がしてなかなか…
569ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 06:40:47 ID:D2+2LtYa0
ウチは昨日のおでんの残りに
茹でうどん入れてあっためただけさー
おでんの汁って捨てるの勿体ないし
570ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 06:47:29 ID:SMUgYY/R0
>>568
レス、あんがと。

チーズ等の乳製品がちょっと高いけど、
それでもデリバリでピザ頼むと比べれば安いもんだ、と割り切ってる。

あとはサラダでもあれば栄養バランス良いのだろうけど
一人分のサラダ用意するのって結構面倒なんだよねぇ……。
571ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 07:43:32 ID:UA+VfgZQ0
スライスチーズよりシュレッドチーズのほうが割安でよくないかい?
572ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 07:47:13 ID:TB2LXhRx0
>>571
そのまま食べて美味しくないし、長持ちしないし、使いにくい
573ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 07:55:09 ID:OrTY/W0Z0
シュレッドチーズは、冷凍でもせん限り 直ぐカビるからなー
一人暮しだとどうにも。
574ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 08:01:49 ID:is4nL4vM0
アレ、開封すると数日でカビ発生するよね。
自分はピザやグラタンにも、スライスチーズをカットして使ってる。
575ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 08:45:35 ID:5zvTYueVO
>>570
トマトとかレタス、キュウリを使えば簡単だ>サラダ
576ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:10:55 ID:qW8ABm7U0
カレーはぴったり1皿分だけで作ると 味が変わっちゃうからな。
普段食ってる5皿分のカレーと明らかに違う食べ物になる。
577ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:14:17 ID:E1Lnokbm0
それ火加減なってないからだよ
578ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:18:49 ID:MZudnd7h0
「大量に作ると美味しくなる」説はある意味正しいと思うんだけど。

大量に作ると必然的に煮込み時間や、蒸らし、冷ます時間が長く発生する
というか、発生させることが出来る

これは味を具材にしみこませたり、素材から味を導き出したりするのに有効だと思う。
一人前なんかだと、すぐ沸騰しちゃうし、蒸発は早いしまともな手順を踏むことすら難しい。
そのあたりを上手く調整すれば一人前でもうまく作れると思う。

一人前は蒸発しにくい圧力鍋なんか使うとうまくいくような気がする
一人前のカレーなんか作ったことないけどね。
579ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:28:31 ID:vckx/Atc0
「いっぱい作れば美味しい」は本当か
ttp://portal.nifty.com/2010/03/22/b/

まぁ、ID:okqUzq2G0が言ってるのは20人前とかいうレベルじゃないみたいだが
580ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:38:02 ID:E1Lnokbm0
>>578
だからそれ全部火加減で片がつく問題じゃん
581ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:39:23 ID:1c2qOU8P0
カレーとか煮込み系は多めに作って味の変化を楽しむものだろ。
一日目はさらっとスパイシー、二日目はマイルドで具に味が染み込む、
三日目以降は崩れた具とルーが渾然一体となるとか。
582ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:42:02 ID:E1Lnokbm0
>>581
そうしたい、そういうものだっていう個人的願望と
大量だから美味いとかいうオカルトは別な話だし
583ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:59:31 ID:qW8ABm7U0
カレーも5、6皿分くらいで作るのがちょうどいいよね
味的にもコスパ的にも
584ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:00:00 ID:1c2qOU8P0
>>582
むしろ差が出てくるのは2日目以降だと言う事。
完成した後の熱の入り方も違うしな。
お前は自分が書いてる事をよく読んでみろよ。
多めに作れば料理下手でもできることと、
細心の火加減を比較してる時点で答えは出てる。
585ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:02:28 ID:E1Lnokbm0
>>584
「大量に作ったほうが美味い」じゃなく
「大量に作れば失敗しにくい」ならわかるよ

2日目3日目が美味いかどうかは別として。
586ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:02:33 ID:wZWmDlqU0
カレーを食うの二日連続ならいいけど三日はない
飽きるだろ
587ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:03:55 ID:Bkzsmmmm0
もう次スレからカレー、揚げ物、栄養の話は荒れるからNGってことにしてしまおうぜ
588ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:05:29 ID:ZvF5xuSd0
589ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:06:38 ID:E1Lnokbm0
>>587
なにその「俺がメンドイと思うこと全部荒らしでNGね」ってな俺ルールw
590ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:11:40 ID:Bkzsmmmm0
いやもうこの3つは昔から繰り返されすぎててそんな気分w
591ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:13:27 ID:po2GKxcn0
>>587
わろた
>>589
野菜でもかじって落ち着きましょうや
592ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:24:30 ID:fDon0ZWqP
いつまでも一人暮らししてるからループにうんざりするんだよ!
さっさと結婚しろ!
593ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 11:35:07 ID:E1Lnokbm0
それはさすがにスレチだろうw
594ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 12:42:43 ID:QrYsTpYFO
新規参入者が毎年大量にデビューするこのスレでループ云々って言ってもなあ…
スルー検定試験場へ行け!
595ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 13:04:38 ID:lBggu31f0
だって全然建設的な話にならないじゃん
596ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 13:10:49 ID:E1Lnokbm0
土鍋や圧力釜や炊飯スレみたいに業者専用スレになるより余程マシ
597ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 13:12:39 ID:qW8ABm7U0
>>592
冷蔵庫にかぼちゃ1/4とピーマンと鶏ハムが残っています。
これらを使って、どうしたら結婚できますか?
598ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 13:31:24 ID:urBEZNiR0
カレーをたくさん作って、毎日食べる。
そして少しずつつぎ足して、また煮る。
10年ぐらい続けると、秘伝のカレーになりそう。

3日もつづけてカレーだと飽きるんで、
あまりたくさんは作らないな。
市販のカレーの素で普通に作る。
あまったら冷凍する。
599ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 14:21:08 ID:73intc1+0
>>596
その3つもNG候補だな
600ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 14:38:49 ID:E1Lnokbm0
もう「俺様が自炊した白米に一番合うレトルト教えろ」スレでも立てたらいいと思う
601ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 14:46:28 ID:p2YIFk5DP
ご飯にすき焼きのタレぶっかけて、生卵入れて食ってたら美味かった
昨日はコチュジャンをオカズに食った

圧力IHの炊飯器買って金ケツしてるからオカズどうしようかと思ったが
工夫しだいで何でもイケるな
602ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 14:52:50 ID:5zvTYueVO
>>587
暴論すぎるwところでおまえのIDすごいな
603ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 15:32:41 ID:urBEZNiR0
>>601
いい炊飯器買ったら金欠でおかずが食えんとは……
604ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 15:32:59 ID:TDwowC8+0
昆布って劣化する?
ネットで調べたらアオカビが生えるか赤茶けた色になってない限りは大丈夫ってことだったんだけど、最近甘エビを昆布締めにしたらなんか生臭かった気がしたんだよね。
多分買って2年は経ってる。コンロ下に買ったときの紙で軽く巻かれた状態のまま放置してた。
表面は2〜3割くらいが白い粉状態。

もしかしたら湿らすのに使った酒が悪いのかな・・・
605ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 16:10:16 ID:KLqsF1wX0
>>604
適切に保存してないと劣化はするが、
自分は「昆布が生臭い」と言う状態になったことはない。
生臭いなら甘エビの方が原因じゃないかなと思う。

一度昆布だけの出汁を取って味見してみると、
原因の切り分けが出来ると思う。
606ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 16:14:27 ID:C7P2/VPvO
>>604
コンロ下に紙巻きでって封はしてなかったの?
それじゃあさすがに色々と臭いが付いちゃうんじゃないかな。
607名無しさん:2010/10/14(木) 16:18:01 ID:TZ30KLrWP
コンロ下って湿気も多いし熱湯をつかったりしたら温度上がったりするから
食品保存には実はむいてないと聞いた
608ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 16:24:39 ID:wZWmDlqU0
>>604
生臭いのは甘エビだと思うぞ
エビはすぐに鮮度が落ちるからな
609ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 17:00:59 ID:E1Lnokbm0
>>604
んーさすがにコンロ下で梅雨2周は、俺なら捨てるなぁ
610ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 17:05:03 ID:MZudnd7h0
俺はジプロック大で昆布は保管してるな。
そのままだと入らないのでちょっと切ってからね。
611ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 17:12:25 ID:urBEZNiR0
昆布の保存状態もたいがいだけど、
生臭いのは海老が原因だと思う。

昆布は加熱する方法で早く使い切る方がいいよ。
思い切りぜいたくに昆布だしとるとか。
612604:2010/10/14(木) 17:20:16 ID:TDwowC8+0
皆さん、ご意見ありがとうございました。

そうですね、残り全部投入して出汁とって、捨てちゃおうかなと思います。大量の出汁は製氷皿で凍らせて取っておこうかな。

これから昆布を活用する鍋物の季節でもあることですし、新しいのを買うことにします。
その際には保管に気をつけるようにします。

参考になりました。どもです!
613ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 17:27:37 ID:iTJfoIlm0
業務スーパー見てきたよ
ッてカレーの話題もう終わってるし……
塊のルーしか置いてなかったから、通販でフレーク状の奴買って、ルーの状態で
冷凍保存して、5皿相当分ずつ作るコトにしたよ
614ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 18:16:08 ID:dhtnBgCwP
昆布は松前漬なんかも簡単でいい
615ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 18:25:49 ID:ZUconbIC0
豚汁のときに昆布があるとアク取り易い
616ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 19:26:30 ID:dhtnBgCwP
円高のせいか、業務スーパーの鶏肉がすごい安い
617ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 19:41:16 ID:CsAQYVhe0
>>616
扱いにくいかっちかち大量固まり冷凍だろ。
それとも解凍して売ってる精肉の方?
618ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 19:44:04 ID:dhtnBgCwP
>>617
かっちかっちの方
あの値段で儲けが出るのかちょっと心配
安すぎて手が出なかった
619ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 20:14:51 ID:ZUconbIC0
安い冷凍鶏肉って、2キロて400円くらいの?
620ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 20:31:04 ID:bVuX0+WF0
あれ買ってきて、とりはむとか
蒸し鶏とか仕込んでスープも採って冷凍庫へ。
だいたい7枚ぐらい入ってる。
621ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 20:43:05 ID:dhtnBgCwP
>>619
¥420台だった。安すぎておっかなくなった
この値段帯はもう普通なのかね?
622ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 20:49:28 ID:mMmCH5p+0
むね肉は安いよね100g30‐40円は普通だけど20円台はかなり安い方。
鶏肉って国産も普通冷凍じゃなかったかな2キロパックの・・・
623ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 20:51:59 ID:q06WtXSs0
国産がc30〜40円で買えるんだから、ブラジル産大量冷凍物ならそれでも不思議じゃないよ
624ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 20:55:25 ID:E1Lnokbm0
>>621
それでも鳥インフル以前に比べると若干高いね
小売りの底値に関しては、ようやく落ち着いてきたと言った程度だな。
625ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 20:58:06 ID:mMmCH5p+0
鶏肉はスーパーでも冷凍の肉を塩水につけて解凍して売ってたはずだから、
とかせば同じものになるはず。
626ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 20:58:24 ID:dhtnBgCwP
>>622-624
なるほど
業務用スーパーはすごいんだね
627ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:10:11 ID:CsAQYVhe0
>>621
業務スーパーの冷凍鶏胸肉は、いつでもそんなような値段じゃなかったかな。
安いけど1袋2キロ分全部が一体化した、カチカチのひと固まりなのが難点。

大袋の全部を1回で食べきれないし、一旦解凍した物を再冷凍するのは抵抗があるし、
1回分ずつ崩すのに、アイスピックじゃ頼りなくてノミとトンカチが必要そうだしで、
業務スーパーの冷凍品は安くても、袋の中でガサガサゴソと動く物しか買わないようにしてる。
628ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:17:20 ID:hJbpGSmb0
ところでお前らって、いつも同じカレー作るの?
牛豚鶏、いろいろな肉使っていろいろなカレー作るだろ。普通。
629ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:19:37 ID:E1Lnokbm0
カレーばっか食うわけでもないけどな
630ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:21:28 ID:4RHuVFUJ0
複数ためして、結局自分は鶏以外は考えられなくなった。
鶏のカレーは他の肉使った時と比べて自分にとてもよく合うというか自分の中で絶品になるから、鶏肉。

先月だったかいいとものテレフォンショッキングでカレーの肉の話になって、ゲストが豚肉がいいと軽く言ったら
タモリが「カレーは鶏だろ〜・・・!」と静かに絞り出すように魂を込めた声でつぶやいたけど、
その時自分は心底同意したw
631ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:22:31 ID:hJbpGSmb0
今テレビでやっている、牛肉か豚肉かって言う決めつけは意味無いよな。
632ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:25:05 ID:dhtnBgCwP
手羽カレーに豚カツの組み合わせが好きです
633ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:25:31 ID:E1Lnokbm0
>>631
好みの話だしね
シーフードカレーしか作らないとか
野菜カレー以外食わないとか言うのもいるだろ
634ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:27:02 ID:ljAJ+ZML0
鯖カレーとかね
635ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:28:12 ID:E1Lnokbm0
あ〜なるほどな
twitterでカレータグが伸びてると思ったら、やっぱTVかw
バカばっかだなホントw未だにTVなんぞ見てるのかw
636ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:30:58 ID:hJbpGSmb0
>>635
Twitterでタグが伸びている理由が分からないより、ずっとマシだと思うぜ。
単一メディアに凝り固まるのが一番マヌケ。
637ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:31:03 ID:ZUconbIC0
>>623
大量に供給される産品は、生産地の近くで高く、大消費地では安い、というのが普通だけれど、
冷凍しもって冷凍しもって地球をほゞ半周回ってそれでも半値というのは、なんだかなあと思う。
国産だから高い、という方が、な。
鶏の餌のコーンや大豆粕の値段だって、シカゴやサンパウロよりも、横浜や神戸のハマ値の方が
安いんだし。
638ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:33:20 ID:E1Lnokbm0
>>636
TV信者よりマシw
639ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:48:29 ID:OGkJQXuZO
玉ねぎと人参をスライサーでとにかく大量にスライス。
酢&油(1個につき各大さじ1)・乾燥バジル・胡椒でマリネ
人参は胡麻油・めんつゆ・スリゴマをドバドバかけて炒めて七味を
この2つは週末に必ず作って4日ぐらいかけて食べる。
あと豆乳バナナジュースを毎朝飲む。
弁当の日が多いけどちょっとした箸休めを常備しとく。
酒の肴にもなるしね。
640ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:58:12 ID:iTJfoIlm0
>>628
残り物の肉をカレーにするって感じ
641ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:02:06 ID:dhtnBgCwP
>>639
裂きイカを入れても美味しいですよ
642ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:27:28 ID:q06WtXSs0
>>628
肉も野菜も行き当たりばったり
玉ねぎ、ニンニク、ホールトマトぐらいは常備してるんで、
そっから先はある物&気分次第
643ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:48:46 ID:Sh7J0K8/0
人参やら玉葱まで高い異常事態。
いままで加工用には入っていたんだろうけれど、八百屋の店先に、
オーストラリア産の人参とか、アメリカ産の玉葱とか、並んでるし。
外食産業用の剥き玉葱(中国産)までスーパーの生鮮のところに並んでたりするし。
644ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:53:13 ID:C7P2/VPvO
日曜に作っておいといた鶏チャーシューうめー!
鶏ムネを柔らかく調理するコツを掴んだら、安くてボリュームがあってこんなにオイシイ食材はないな。
カロリーは鶏モモとそんなに変わらないがなw
645ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 23:13:26 ID:vckx/Atc0
普段 料理に使うお酒を\980の純米酒から、\680の安い醸造酒に変えたのだけど
煮物や酒蒸しに大さじ1杯使う程度では、全然 味の違い分かんないや (ノ∀`)
常夜鍋みたいに数百cc単位で使うなら、また変わってくるのだろうが……。
646ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 23:14:31 ID:7WwAAi8VP
朝に新聞一通り目を通し
TVは基本的にニュースしか見ず
暇つぶしにネット漁ってる俺に隙はなかった
647ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 23:21:27 ID:7WwAAi8VP
>>645
大丈夫だ
俺が料理店でバイトしてた時
10ℓで2000円位の奴使ってたぞ

家にある酒も、基本ディスカウントの安売りしか買わない
648ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 23:39:28 ID:Sh7J0K8/0
濁酒の上澄だけ掬ってアサリ蒸を作ったときは美味しかったなあ。
649ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 01:35:06 ID:8rFdXWfL0
酒繋がりで
鮭の切り身が安売りしてた時に
まとめて焼いて荒くほぐしてから保存したりしてたけど
冷蔵庫の長期保存には向かないよな、と思い
佃煮の空ビンにほぐした身と酒が浸るくらいに入れて保存してみた
お茶漬けやチャーハンにピッタリだよ
炊きたてゴハンに青菜や青じそのふりかけとゴマを混ぜ込んだのとか
魚臭さも抑えられるし、酒の風味と旨味が鮭に合う
最後に漬けといた酒と身を雑炊にすれば無駄もない
塩分強めの鮭が特に向いてると思う

すぐに食べきってしまったから
保存期間はわからないけど
酒に漬けてあるから、使用済みの箸使ったりしなければ結構もつと思う
650ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:09:29 ID:QWBvZxpk0
近所でえらいナスが安いから(でかいの6本で200円)
たくさん買った。いろいろ作ろうと思うんだけど
ナスの丸煮ってスルメ入れて作るのって普通だよね?
なんかネットで調べてもぜんぜん出てこないんだけど…
(干しエビは普通にでてくる)
とりあえず作ってみるが、勝手に俺が勘違いしてるだけ?
昔料亭で食べたナスの丸煮はスルメ風味がしたような気がしたけどなあ…
651ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:10:20 ID:mBEWmxtQ0
>>643
玉葱高い?
こないだまでは西友の3玉100円のはNZ産だったけど、最近は国産になったよ
今高いなーと思うのは長ネギだな
652ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:13:57 ID:U9E9FOXE0
>>650 スルメは聞いたこと無いな。
身欠き鰊じゃね。
653ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:22:10 ID:QWBvZxpk0
>>652
自己解決しました。
煮干しだったw
でもスルメでも合いそうだけど
誰もやってないってことは合わないのかもしれんw

チャレンジしてみるか…
654ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:31:07 ID:0F8EYemI0
>>650
茄子は細長い形に切って、シャキシャキ感が残るよう軽く塩茹でして、水洗いして絞って、
お浸し・ぬた・酢の物・胡麻味噌和えなんかの和え物にすると、とっても美味だよ。
655ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:33:30 ID:EojoiyJhP
>>651
個人的には葉物が高いと思う。
レタスなんか、コンスタントに1玉100円台後半をオーバーしてるもん。
最近は200円以上の日もザラ。小松菜なんかも高い。
656ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:37:59 ID:xUbrV22n0
ほうれん草、小松菜とかの青菜が高い気がする。食べたいけど買えない。。
657ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:47:40 ID:mBEWmxtQ0
>>655
うちは近所に直売所あるんで、葉物に関してはかぶ買った時の葉っぱで十分かな
あとは、特売でキャベツ一玉150円以下になったときに買う
どっちもない時はもやしでしのぐ
658ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 04:50:15 ID:KX6e4GIBO
>>653
お茄子とかこいもは、いか炊いた後の煮汁で炊くと旨いから、するめの味したのは間違いじゃ無いかも@京都市(堺と和歌のハーフですが)

あと、茄子さっと湯がいて牛こまと少し甘めに炊いたん(醤油・みりん・砂糖・鰹出汁)に、固めに湯がいた素麺入れたのも美味しいで
酔ってるので関西弁やしわからんかったら堪忍です。
659ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 05:29:09 ID:FqXzoZUK0
【丼】どんぶりのレシピ総合スレ【ウマー!】
ttp://alfalfalfa.com/archives/1070940.html

丼作るとき、今は小さいフライパンでやってるけど
親子鍋 買ってしまおうかなぁ。
660ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 05:53:52 ID:KX6e4GIBO
スレ見てないしわからんけど、卵ふわふわにする為に?
661ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 09:23:50 ID:Q9EOOlgn0
親子鍋 百均にあるじゃん
662ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 13:27:49 ID:KkFvTNFN0
親子鍋100均のはこびりつくからよくない
レンジで丼おぬぬめ
結構卵ふわふわになる
663ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 13:31:49 ID:K8P125M30
卵を2回に分けて入れたらいいよ
664ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 13:47:37 ID:CYr1stuG0
「出来立てのカレーVS一晩経ったカレー」
ttp://portal.nifty.com/2010/10/15/b/

>「カレーは作り立ての物よりも一晩経った方がうまい」
まことしやかに言われるけど、自分も普通に、作った直後の方が好きだわ。
665ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 13:56:20 ID:VRyYUwvi0
はいはい。またかよ。
各々の好みでいいじゃないか。
666ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 14:03:26 ID:z/OOVMK40
>>664
俺は一晩経ったカレー好きだよ。

それよりも解凍したカレーが美味しくないのでなんとかしたい。
667ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 14:25:58 ID:5DsDkgI30
なぜわざわざカレー板なんてものが独立させられたと思ってんだ。
互いの好みの言い合いで「俺が俺が」ばかりになるんで料理板から追い出されたんだぞ。
668ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 17:19:43 ID:8Ddx053Z0
しらんがなw
カレー禁止なら「カレー以外の料理板」とでも名乗ってくれ。
669ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 17:24:37 ID:ub7eeUXA0
イイじゃん、カレーの話しても、皆がそれぞれのこだわりを披露したって誰も困らんぞ
670ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 17:29:12 ID:G3r7BZGQ0
冷凍したカレーは根菜が美味しくなくなっちゃうので
最初から入れない。あるいは食べる分だけ入れる。
別に入れなくても味はまとまる。
671ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 17:30:08 ID:0+zqfgwJ0
政治厨といい突っ込んだ話したけりゃ専門板行きゃいいのに
スレにへばりついて興ざめな頑張り方する意味が分からない

誘導されると妙に意固地になる奴いるよなw
672ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 17:31:09 ID:pthYlRDj0
わかってて触るんだ?w
バカの上塗りだねw
673ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 19:47:53 ID:xFbZfjR80
出汁醤油ツユと長ネギと鶏肉と饂飩粉だけで作る、蕎麦屋カレーが好きだ。
674ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 21:14:05 ID:AaOp1XOf0
今TBSでみきママのレシピやってるけど、一人暮らしだとどうだろう。
675ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 21:16:23 ID:pthYlRDj0
TVとかどうでもいいんだよ
あんな低能向けメディア見てる奴はすっこんでろ
676ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 21:44:52 ID:mCdaVKZ+O
>>675
かっこいいね ちんちんしゃぶっていい?
677ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 22:04:46 ID:pthYlRDj0
>>676
ケータイ使ってまでそんな事書いてて
よく死にたくならないね?俺なら恥ずかしくて自殺するよ。
678ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 22:12:17 ID:lpbQj8KK0
自演乙
679ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 23:54:01 ID:huM7+V/x0
>>672
バカの上塗りって聞いたことないんですけど、造語ですか?
680ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 23:55:30 ID:sRjE1jrq0
造語です
681ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 00:18:03 ID:KytuX2zE0
0.5グラムから2.5キログラムまで量れる、
「デジタル式のはかり」が欲しいのですが、存在してますか?
682ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 00:32:51 ID:0PZYRLyF0
>>681
存在してますよ。
683ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 00:37:10 ID:yMcp5/XI0
>>681
TANITAのデジタルクッキングスケール【KD-320】は0.1c〜3`cまで量れますよ
パンの材料の計量に重宝してます
684ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 00:38:16 ID:voicMUpV0
>>681
タニタのKD-321とかじゃね
0~2.5kgまで0.5gで通して量れるやつはむずかしそう
685ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 00:44:58 ID:GVSaVsBW0
頭の弱い業者のジエン営業ももう飽きたな
少しは笑える工夫とかしてみせろよ。
686ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 00:45:55 ID:9gkUAfyb0
でもお高いんでしょう?
687ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 00:48:06 ID:e9nfrq7o0
一つの会社でもたくさん出してるっぽいよ。
PDF http://www.vibra.co.jp/product/tech_info/vibra_tech.pdf
688ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:11:13 ID:d2VHjq9GP
お菓子系はデジタル秤のありがたさを感じる
689681:2010/10/16(土) 01:12:08 ID:KytuX2zE0
>>682-684
どうもありがとうございます。
手持ちが1グラム〜2キロで、もどかしい事がよくあるので。
>>683-684
TANITA【KD-320・321】等ですね。早速買い替えたいです。3千円台で入手できそう。
それにしてもスパゲティ等の転がり落ち防止付き製品って、無さそうですね。w
690ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:14:13 ID:IqI7ZjNp0
パスタの入る入れ物乗せればいいじゃん
691ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:31:19 ID:BV7Nn4P10
0.5グラムが必要なときって・・・
692ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:32:28 ID:Q0zWaA1/0
重曹とかBPとか?
693ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:46:53 ID:S84LO3k30
イーストとか天然酵母とか
694ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 02:02:22 ID:UjKTDMFJ0
>>691
やっぱパンやお菓子の時の、少量微量の粉ものじゃないのかな。

お菓子レシピで、塩・抹茶・ココアなどが、1gとか2.5gとかあったら、
1g単位のはかりだと、不安だし気持ちが悪いかもしれない。
695ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 02:02:57 ID:0PZYRLyF0
0.5gをきちんと量る必要があるなら、
少量の計量で誤差が多いクッキングスケールは勧めない。
前出のタニタの物も、微量モードでも最大0.2g程度の誤差がある。

電子天秤ならもっと精度がいい物がある。
>>687も電子天秤だが、島津製作所の物などが有名。
もちろん値段は高いが。
696ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 02:31:56 ID:YGQFIiBY0
2500gまでを0.5g精度で測定するって、そんな超高精度の一般向け計器はないだろ。
697ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 06:31:17 ID:LJKHPzpP0
"どこでも炊きたて! 炊飯機能付き弁当箱が売れている"
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101008/1033308/
>琳聡堂(東京都板橋区)から、
>いつでもどこでも炊きたてご飯が食べられる炊飯機能付きの弁当箱「HOTデシュラン」が今年5月末に発売された。
>記録的な猛暑という“逆風”にもかかわらず、発売後3カ月で約1万個も売れるヒット商品となっている。

以前話題になったやつ、結構 売れてるようで。
698ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 06:47:21 ID:9gkUAfyb0
>>697
それ電源どうすンだろうな?
会社のコンセント勝手に使ったら電ドロだし
699ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 07:14:42 ID:jvuDc5860
>同社によるとによると、弁当箱としてよりむしろ、自宅で小型の炊飯器として使用する人が多いという。
>深夜帰宅の夫に一人分でも炊きたてご飯を食べさせたいという妻や、
>電子レンジを置くスペースがない独り暮らしの単身者で、
>「電子レンジ付き炊飯器」の感覚で利用している人が意外に多いとか。

このスレでも、自宅で使いたいって意見の人がそこそこいたけど
やっぱそういう需要多いみたいね
700ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 08:48:40 ID:BV7Nn4P10
>>698
こんなんで電ドロとか騒ぐ会社なら
辞めたほうがいいよ
701ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 09:18:54 ID:Iptxp94z0
自分が勤めてる会社の電気使って何が悪いんだ?
702ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 09:36:30 ID:ubmDgIx90
>>700-701
言っちゃなんだが、社会人としてあんたらの感覚はおかしい
703ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 09:41:48 ID:BV7Nn4P10
細かいこといえば横領に当たるかもしれんが
この程度なら許容範囲だろ
携帯の充電とか
704ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 09:45:44 ID:vZb5MEmF0
仕事で使うものならともかく、完全に私物のケータイとかだったらダメだろ
「この程度」と言っても、盗電は1円未満の被害でも逮捕されてる例は幾らでもあるぞ
勿論、会社側にちゃんと許可取ってるなら問題無いが
705ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 09:47:50 ID:PQY7Qoxv0
>>698
USB接続の扇風機などの電気食う奴使っても電ドロだな(笑)

>>697
でもこれってご飯は炊きたてだけどおかずは作りたてにはならないよな。
温まるだけだろう。
706ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 11:54:28 ID:jQ5UhhlS0
「一人暮らしの男料理」
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3039528.html

俺も肉野菜炒めと野菜スープばっか食ってるわ
707ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 11:57:58 ID:8Tay2JIF0
簡単で飽きないのが必須ですね
たまごかけごはんはしばらく食べたくないw
708ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 12:25:54 ID:PpwYf2+C0
盗電はとても厳しい逮捕事例があるらしいから気を付ける方がいい。
それ用のレンジが備えてあるなら、それを使うべき。
709ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 13:21:32 ID:OMTy3FEwP
カレーほど家庭によって味が違う料理はないな
ガラムマサラとか入れたら、ぐっと本格的な味になった
つか市販のルー使わないと、どうしてもあのトロミが出ない・・・

何が足りないんだろう
710ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 13:24:43 ID:jQ5UhhlS0
とろみだけなら、水溶き片栗粉を使えば簡単に出るけど。
711ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 13:27:41 ID:J+WhZ8vPP
カレールウをもっと入れろよ
712ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 14:09:49 ID:Q0zWaA1/0
じゃがいもすり下ろして入れるととろみつくよ
713dmj:2010/10/16(土) 14:11:20 ID:XxOxJc8RO
皆さんありがとうございましたm(__)m
714ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 15:12:10 ID:YLee0j7x0
そば屋のカレー的なものだったら片栗粉だろうけど
市販ルーのトロミは小麦粉じゃないのかな
同じトロミでも違った食感に仕上がるよね
715ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 15:32:48 ID:XxOxJc8RO
ケチャップライスミスった(´・ω・`)
716ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 15:34:48 ID:a3/UsW730
水分少なめにしてドライカレーにすればおけ。
717ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 15:41:07 ID:WDKphfwdO
>>689
秤にコップ乗せてスパゲッティをはかればいい
718ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 17:00:02 ID:OMTy3FEwP
カレーにジャガイモですかぁ・・・
定番って言われてるけど、ウチは入れなかったんだよねぇ
入れるのは豚肉、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、生姜、ニンニク、あと香辛料かな

719ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 17:03:16 ID:J+WhZ8vPP
まあ普通は炒った小麦粉でねーの
カレー粉と小麦粉を炒って油で混ぜて固めたのがカレールウだべ
720ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 17:03:58 ID:e9nfrq7o0
>>702
上司とかにこんな便利グッズ発見したけど使ってもいいかと聞いたり、小さな会社なら、社長に直接こんなのがあるから使ってもいいっすかね♪みたいに事前に聞きゃいいだけ。
事前に聞かれて目くじら立てるような社長はいないだろうよw
721ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 17:05:34 ID:Y7xAdFdE0
なんか引き際を知らない馬鹿が増えたね
722ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 17:10:18 ID:PQY7Qoxv0
>>718
ピーマンはいいよね!!
723ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 17:50:15 ID:OMTy3FEwP
>>722
イエス
俺がピーマン嫌いだったので、母ちゃんがカレーに入れて無理矢理食わしてた
そのお陰でピーマン好きになったわ

724ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 18:06:07 ID:0PZYRLyF0
>>723
無理矢理はいかんな。
この方がいいと思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=S6TjIvSMaK8
725ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 18:10:02 ID:ck4Jxcgn0
>>721
お前みたいなしつこい粘着質もいらねぇから
726ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 18:15:40 ID:+PE0SOuc0
>>723
そんな母ちゃんで良かったな。
同僚で、野菜全く食べられないというのを1人知ってるが、
そういう好き嫌いはガキの頃に直しとけと思うわ。
727ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 19:39:55 ID:9gkUAfyb0
>>726
子供の好き嫌い治そうとして逆にこじらせちゃう要領の悪いカーチャンもこの世には
かなり多く存在するからな
728ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 19:44:08 ID:ozjSfMTwO
>>726
嫌いでも、しつこくしつこく出し続けてくれた親に感謝。
好き嫌い無くなった。
好きな物だけ出す方が楽だよね。
729ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 19:55:41 ID:PpwYf2+C0
好き嫌いなどしようものなら、血が出るほど殴られたわ。
だから嫌いなものでも何でも食ったな。嫌いなままだった。
ピーマンついては、焼いて甘みが出たのを食って、一発で好きになった。
あの甘味がなければ、子供の口にはただ苦くてジャリジャリするだけだ。
730ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 19:57:52 ID:d2VHjq9GP
この流れの好き嫌いじゃないけど
お酒を飲むようになって、珍味系を食べられるようになった
好みって変わるもんだね
731ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:04:52 ID:l4bDknWk0
>>729
それいくらなんでも誇大表現だよね?血が出る程なんて嫌だよw
うちも好き嫌いも残すのも言語道断だった。
だから外食の時に人参だけとか椎茸だけとか、選り分けて残す人を見るとなんだかなと思う。
これが若い人じゃなく、結構な年上の人がやるんだよね…。
732ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:12:25 ID:e9nfrq7o0
>>729
自分はかぼちゃと味噌汁が大っ嫌いだった。
今でも嫌いだけど、しつこくしつこく出されて無理やり食べてたなぁ。

で、その後、大学で一人暮らしを始めて、外でかぼちゃ料理や味噌汁、他人の家で味噌汁をごちそうになったら、なんとおいしいことか。
かぼちゃも味噌汁もどちらもおいしい食べ物だということを知った。

今でも母親の作ったかぼちゃ料理と味噌汁の味を思い出すだけで吐き気がするが、どんな外食をしようが、自分でどう料理しようがあの味にならない。
他に嫌いな食べ物はないし、なにもかわってないけど、実質的に好き嫌いがない状態だという。
733ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:14:09 ID:YGQFIiBY0
俺は、エビと腐ったものと、あまりに臭い物と、ゲテモノと虫以外は
食えるようになった。

珍味は、美味しいと思うもの以外は食いたくないけど。
734名無しさん:2010/10/16(土) 20:19:56 ID:a3Ngl6Z5P
>>732
自分も貧乏学生で好き嫌いも言ってられず本片手に
お買い得食材で自炊するようになってから食材に罪はないって知ったよw
気のいい人だし育ててくれたことには感謝してるが
料理下手な母親は家族の楽しみを何割か奪ってるとは思う
735ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:20:46 ID:+PE0SOuc0
>>731
食べ物を残すなってのは、俺もよく親に言われたわ。
俺がガキの頃は、もったいないおばけが流行ってたし、そういう家庭は多かったと思う。
基本的に今でも食べ物を残す事はしないね。
塩加減間違えて強烈に塩っ辛かったり、塩と砂糖を間違えたりとか、
俺はやらんが、そういう料理を出されれば流石に残すけどなw
736ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:25:24 ID:e9nfrq7o0
>>734
しかも、騙されたことに、うちの母親は料理がむちゃくちゃうまいんだよ。
外食料理に劣らない味をだすし、出来も技術もすべてが最高に近い。
一人暮らし始めた後にも、外食や自分で料理する母親の技術と知識の高さに感服することしきり。

他の料理はすべて完璧で、その中に致命的な味噌汁とかぼちゃ料理が混ざってたせいで、それが変だとは全く思わなかったんだよな。自分が好き嫌いをしているとばかり・・・。
自分がまともに嫌いな食べ物がないと知った時はちょっとうれしかったけどね。
737ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:31:39 ID:YWKfRyKP0
俺は、ピーマン・人参・パセリ・セロリ・ほうれん草など、癖の強い野菜が好きな変わった子供だった。
今でもみんな大好きだけど、子供時代には未経験だったゴーヤだけは嫌い。

嫌いではなく普通に食べるけど、もやし・白菜・キャベツ・大根・玉ねぎなど淡白な野菜は、
癖の強い野菜とは反対に心弾む事がないので、料理の安い増量材って感じで食べて楽しくはないな。
738名無しさん:2010/10/16(土) 20:32:20 ID:a3Ngl6Z5P
>>736
それは特異なケースだな
うちはカレー以外の料理はほぼ全滅だったw
原因として思い当たるのは
・アクを取るということをしない
・全ての食材をくたくたになるまで煮込む
・とにかくしょっぱい
こんな感じだったな
たまに父方の祖母が作ってくれる料理と父親が給料日に買ってくる刺身が楽しみだったよ
739ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:47:38 ID:ozjSfMTwO
残さず食べろとは言われたけど、
嫌いなものは、一口でいいから食べろだったな。
子供の時に嫌いでもなんでも、
味を知るってのが重要だったのかなと思う。
味覚の好みが変わった時に、すんなり入れた。
食わず嫌いが一番良くないね。
740ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:50:34 ID:1HocfjOo0
子供の味覚は、単純な好き嫌いではなく
純粋な免疫反応の部分もあるからなー。
アクの強いものや青臭いものを拒否しがちなのはしょうがないと思う。

京都の有名な料亭の息子が
小さいころは学校給食が食べられなかったっていう
エピソードを聞いたことがある。

普段家で食べているものの素材や味付けがレベルが高すぎて
学校給食が口に合わないっていうw
741ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:59:38 ID:+PE0SOuc0
>>737
パセリは微塵切りにして、スープやグラタンに散らすと美味いね。
微塵切りを冷凍しておいて、洋風の煮込み料理のスパイスに使っても良い感じ。
そのままだと肉料理の添え物って感じで、あまり美味しいとは思わないけど。
742ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 21:06:38 ID:484LZVAT0
なんで自分語り&自己紹介の流れになってんの?
743ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 21:31:43 ID:jQ5UhhlS0
「一人暮らし“最強野菜”選手権  優勝はトマト 2位に大根」
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51631576.html
744ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 21:31:58 ID:+Qf0NqHh0
下手っぴでもいいからカキフライは自分で作った方が絶対に美味いと思う
745ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 21:44:27 ID:d2VHjq9GP
>>743
もやし・キャベツ・タマネギ・ジャガイモあたりが
くるかと思いきや意外
746ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 21:54:10 ID:+PE0SOuc0
>>743
煮、炒め、生のどれでも使えて用途豊富、今は高いけど基本的には安くて嵩もある、
日持ちして栄養もあるキャベツが1位だと思う。個人的にはね。
次点で玉葱だな。

高すぎて生のトマトは最近食べてないなー。ホールトマトならよく買うけど。
普通にその辺のスーパーで売ってるブランド物でもない国産トマトが1個200円とか馬鹿じゃねえのと。
747ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 21:57:53 ID:OMTy3FEwP
おいおい玉ねぎが一位じゃねーのかよ
何でもござれだろ
トマトは産地によってマズイ美味いがハッキリするからなぁ
748ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 21:59:14 ID:e9nfrq7o0
でも大根が二位なのは納得。
749ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 22:04:01 ID:l4bDknWk0
きのこのフリット作った。サックサクでうまー!
衣にビール使ったんだけど、発泡酒でも出来るのかなぁ。
750ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 22:06:33 ID:jQ5UhhlS0
ニュースで、今年はキノコめっちゃ豊作って言ってたのに
市場価格上がってるってのはどういうことよ
751ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 22:20:37 ID:1HocfjOo0
トマトが一人暮らしで一位とかありえねーだろう。
日本はほとんど桃太郎かプチトマトしか売ってないけど
生で食べる以外にほとんどろくな料理方法なんて無いのにw
しかも1個100円ぐらいするだろw

うさんくせーからちょっと調べたら、発表元はタキイ種苗っていう
桃太郎トマトの大元で、業界トップだったw
ただの販促です。
752ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 22:24:31 ID:e9nfrq7o0
じゃあ一位は大根なんだね。
納得の一位。
753ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 22:25:41 ID:J+WhZ8vPP
ホールトマトじゃないの
それ以外のトマトなんて高いフルーツトマトを試しに買ってみただけだ
754ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 22:45:48 ID:q16HskwF0
>>751
タキイの社長はトマト嫌いなんだぞ
755ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 23:51:02 ID:mxStD/yr0
使い勝手と価格から鑑みて、どうしたってひとり暮らしも家族もちも、
一番活用できてるどころか一番売れてる野菜は玉ねぎなんだよな……。
756ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 00:07:41 ID:udWZfiy3P
あれで目が痛くならなければ最高なんだが
鼻にティッシュ詰めると痛くならないってホントかね
757ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 00:12:02 ID:1c/B43120
>>756
冷蔵庫に入れて冷やした後に切れば痛くならないぞ。
常温保存の奴だと俺も痛くなる。
758ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 00:15:12 ID:qdyM7r4i0
>>756
ホント。口に箸とか咥えても良い。
とにかく鼻から吸わないこと。
759ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 00:17:42 ID:udWZfiy3P
>>757, 758
今度やってみる
しかし口に箸をくわえてってのはイマイチ理解できん・・・なおさら鼻で吸ってしまいそうだ
760ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 00:34:19 ID:hjMKhWM80
>>758
通報しました
761ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 00:51:17 ID:DxWWcCNIO
鶏胸に塩胡椒酒してレンチンして裂いておく。
かぼちゃとブロッコリーをそれぞれレンチンして、薄切りの玉ねぎと鶏胸を合わせたら、
キューピーの業務用コブサラダドレッシングでおもむろに和える。
たったこれだけなのに果てしなくウマー。
好みで黒胡椒やらタバスコやら加えてピリリとさせてもよし。
温・冷いける無敵サラダだわこりゃ。
762ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 00:59:17 ID:B/GWJWwl0
生はともかくホールトマトならよく使うな
今は生野菜が高いから特に
まあ、最強は玉ねぎとは思うけど

>>761
かぼちゃは苦手だ
ゆでジャガイモでもウマいかな?
763ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 01:01:06 ID:VGwbWNr10
>>730
酒飲みの親父のおかげで、子供のころから珍味大好き。
悲しいことに、大人になったら貧乏で高級珍味を食えず。

>>731
すごく小さいころについては、誇張ではない。
とにかく何かあれば殴る。食べ物を私の口に押し込んで、
その口を押さえてグリグリ。口の中は血だらけ。
箸の使い方も、少しでも気に入らないと、強く弾き飛ばされた。
今から思うと、親も何かつらい時期だったのかもしれない。
幼すぎてよくわからないけれど。あのころはきつかったな。

>>732
わかる。煮込むと解け出して、かぼちゃも汁もまずくなるんだよな。
俺の場合は茄子の味噌汁。ドロドロの茄子、最悪。
自分で料理するようになってわかった。
かぼちゃも茄子も、カリッと焼いて、食べる直前に汁に入れればよい。

>>756
切れ味のよい包丁を使えば、玉ねぎを刻んでも目が痛くなりにくい。
試してガッテンで見たが、そのあと20分ぐらい放置しておくと、
目チカチカ成分が飛ぶらしい。
俺の場合は、まな板から顔まで1mぐらい離れているので、
玉ねぎをバンバン刻んでも、わりと平気。


764ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 01:21:09 ID:5jpns2Z00
>>763
ひどい親だな。
親に虐待されて育つと大人になっても精神的に不安定だったりしない?

俺も子供のころに親にはだいぶ煮え湯を飲まされて
ずいぶんと人間性を歪められた気がする。

ちなみに玉ねぎは冷蔵庫で保存すればいい。
切ってもぜんぜん目にしみないから。
765ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 01:24:08 ID:pBwpk0fW0
自分語りうざいです
766ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 01:33:30 ID:G/NEHrLNP
先週、鍋にしようと思って近所の大手スーパーで材料一式を買い、
さあ作ろうとしたら、豆腐から針が出てきた。
洗ったばかりのまな板に、ビニールをはいで容器をひっくり返したら、ポロンと洋裁用のあの小さな針が。
一応連絡しとかないとと思って、直接店に連絡したら、店の人間と警察が来て、証拠品を押収して行った。

数日後、夕飯を買いにそのスーパー行ったら、その豆腐を堂々と売っていた…。
こちらの話を信じなかったのか、仕入れをムダにしないように無視して売っているのか。
そのうち何か問題になりそうな気がする、そのスーパー。
767ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 01:40:21 ID:wipuJdyOP
>>766
検品したとか、考えないの?
768ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 01:50:19 ID:G/NEHrLNP
検品ったって、針だよ?
今回はたまたま、多分豆腐と容器の間に挟まってたみたいだけど、
そんな状態なら輸送段階とかで、いつ豆腐の中に入り込むか分からないんだよ?
全品封開けて豆腐の中まで検品したとは思えないんだけどなw
ましてや、豆腐を封入する段階で、何で針が混入するのかが分からん。
どんな小汚い環境で容器にいれてんだと思う。そんな環境なら、針だけじゃなくて他にも色んなもんが混入してると考えられないか?
769ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 01:51:55 ID:TPToG/tk0
>>768
針なら金属だから探知機ですぐかと。
770ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 01:59:32 ID:a9xNhh2R0
>>768
それは、スーパーで直接誰かが針を刺したんでしょ。

豆腐工場で針が混入するなんて考えられない。針なんか使うわけないんだから。

故意に誰かが豆腐に針刺したなら、どの段階で刺したかなんて特定しようがない。

結局その針が入ってた豆腐を全て撤去したところで、何も解決しない。
771ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 02:00:17 ID:G/NEHrLNP
他のものの可能性は?
針混入するようなずさんな製造工程の工場なら、
他にどんなことが起こるか分からない。
他にも売れ筋豆腐はそこにたくさん並んでるのに、
問題を起こした豆腐を引っ込めない理由が分からない。仕入れで損をしたくないのかもしれないが、それなら客の安全より経営を優先させてるってことになるな。
772ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 02:04:37 ID:1c/B43120
>>771
それ、直接スーパーの店長に言えばいいのでは?ここで愚痴っても仕方ないじゃん。
貴方以外の人はその現場知らんのだから、どうでもいいってのが正直な所だと思うが。
773ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 02:05:15 ID:T1nuEqoU0
>>771
栃木県民?
見えぬ目的、対応苦慮 犯人別人?監視を強化 宇都宮、栃木スーパー縫い針混入事件
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20101010/395280
774ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 02:08:18 ID:G/NEHrLNP
>>770
まーその可能性もあるけど、
営業時間内に多くの客がいるスーパー内で豆腐に針を刺すと、短い時間でサッと刺さないといけないから、
高い確率で容器の中の豆腐に刺さるよな。
少なくともかすって部分的に崩れる。
今回は容器と豆腐の間、多分容器の底に入っていて、豆腐には刺さってなかったわけだから、
スーパー内で刺すとなると、相当な偶然で豆腐を無傷にしながら針を差したってことで、可能性としてはなくはないけど、低いんじゃないかと思う。
775ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 02:18:02 ID:G/NEHrLNP
>>773
ふ〜ん、そういうのあるんだ。
でも上記のような理由で違うと思うんだけどな。おまけに外から針をさしたら、豆腐の中の水が漏れてくるし。

ちなみに大阪市内の大手スーパーで、
近隣県で製造された豆腐。
市内の方は気をつけた方がいいです。
776ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 02:23:49 ID:TPToG/tk0
>>774
店頭で縫い針を混入する手口ってものすごく古くからあって、主婦が逮捕されてストレスからっていうようなニュースも数年に一度聞く。
今回の事件もそういった無差別に商品に縫い針を刺す犯罪行為じゃないかね。

針の場合は先端がとがってることもあって、刺さって奥に押し込まれると傷が分からなくなるような状態になることもある。
物理現象ってたまに、えっ?って思うようなことを可能にすることがあるんだよね。
777ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 02:32:42 ID:EnsUJ03/0
七七七
778ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 02:47:20 ID:wipuJdyOP
>>775みたいなのが、モンスタークレーマーになるんだろうなぁ。
779ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 03:28:13 ID:JfsjZlAc0
>>695
0.5グラムをキッチリ量ろうとするなら、0.05グラム表示の秤が要るで。
デジタル測定器の表示の最小桁は信用ない、誤差がどっかり載っているというのが、常識だでよ。
780ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 03:35:10 ID:JfsjZlAc0
>>735
世間では塩・砂糖がどちらも無臭だということになっていることを、長らく知らなかったよ。
どうしてこれを間違えるんだろうと、ずっと不思議だった。
赤毛のアンのアニメで、菓子を作るときにバニラエッセンスとたむしチンキを間違えるシーンがあったけれど、
それは風邪ひいて鼻が詰まっていたと説明があったから、風邪引くと間違うかもしれんなあとは思ってた。
781ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 03:42:34 ID:BJ/9FpZE0
>>763
たいていのものは調理法が上手ければ食えるんだよね。
ピーマンだろうがなんだろうが。
うちも嫌いな物が優先して出てくる家で、さらに好きなものは○○が食べたかったら○○をしなさい
みたいな取引に使われることに気がついてからは、食べ物の好き嫌いをなるべく悟られないように
振る舞うようになって、食事のおかずなんかの感想をさりげなく聞かれると、まるで料理評論家のように
「焼き方はまぁまぁだけど味付けにもう一工夫欲しい」みたいな客観的なコメントを吐いて
結局好きなのか嫌いなのかは口が裂けても言わない嫌なガキになったw
782ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 03:43:11 ID:JfsjZlAc0
>>740
京都はややこしい特権層があってバスから学校の用務員から警官から清掃局から市役所から公務員に
そういう層がはびっこっているから、小学校の給食もなかなか民営化できない、学校単位で作っているからね。
センター方式みたいに大勢で沢山作ると不味い味付はしないものだけれど、学校ごとに少人数でやると
味付けの当たりハズレが出やすい。ハズレ校の給食々わされる子供が不憫だ。

783ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 03:57:49 ID:JfsjZlAc0
>>774
結構大きさのある品物を店外に持ち出す万引の被害にどこの商店も苦慮しているんだから、
人の手の指よりも更に小さい針を持ち込み、自由に客の触れられる品物に刺して行くくらいの
ことは造作もないだろうに。
角・縁に針を刺すのも、そんな大仰な技量の要ることでもねーしよ。
逆に、どれだけ想像力が欠如しているんだろう? どれだけ不器用なヤツなんだろう?とか
思うでよ。
784ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 04:22:52 ID:ytZC/p2pO
>>781
すごくわかるw美味しいと思えないものを美味しいっって言えないよな
自分も不味かったり好みじゃなかったりしたときは客観的な感想になるw
785ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 05:02:25 ID:8DzBDxtb0
>>782
センター式給食も考え物だよ。
大きいセンターだと何千食も作らなきゃならないから、大きい釜を使うから、
火の通り方にばらつきが出るし、とろみをつける系の料理の時なんか、
ちゃんとかき混ぜないから、半透明の片栗粉団子がごろごろ混じって酷いことになる。
手間を省くのに、冷凍のカット野菜なんかも当たり前に使うしね。
786ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 07:06:43 ID:V88IOrHj0
冷凍の野菜ミックス、便利でいいわぁ〜
そのままラーメンにぶっこむも良し、野菜炒めにするも良し。
ずぼらな自分は助かる。
787ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 08:30:34 ID:rlufOAJLO
>>786
問題は産地だね。
788ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 08:40:59 ID:V88IOrHj0
自分は中国産だとうが何だろうが、まるで気にしない。
789ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 08:51:19 ID:niaaBMDj0
俺には気にするだけの金銭的余裕がない
何十年後の健康より今日の飯が大事
安けりゃ何でもいいよ
790ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 10:28:39 ID:V88IOrHj0
「定番の残りモノを美味しく食べきる、6つのクッキングアイデア」
ttp://www.lifehacker.jp/2010/10/101013refresh_food_tips.html
791ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 14:03:37 ID:p8XhKUng0
国内産牛肉って、なんであんなに高価なんだろう。
グラム200円とかするじゃん。
豚の2倍だ。

いつも100円の豪州産買っちゃうけど、たまには
国産牛も食べたい。
792ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 14:11:41 ID:VWzxvp+O0
俺なんかここ二週間ぐらい鶏肉さえ食ってないよ
793ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 14:32:05 ID:V88IOrHj0
>>791
肉牛一頭育てるのに、どれだけ手間暇かかってるか考えれば自明だと思うけど……
794ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 14:37:23 ID:VWzxvp+O0
安いのは廃用になった乳牛だべ
795ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 14:51:45 ID:OjfYtn630
>>791
価格勝負じゃ所詮輸入物に敵わないからね
ぜんぜん勝負にならないし
超高級路線に生き残りを賭けるしか無い。

日本の国産牛肉は日本人の物でも日本の物でもない。
お金持ちの物です。
796ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 14:55:21 ID:kflWayOO0
出産をしたことがない若い雌牛が最高らしいが
これからも口にすることは無さそうorz
797ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 15:00:16 ID:ny6C3pPI0
日本の高級牛は、外国の美食家にもめっちゃ評価高いもんねー

まぁそれも口蹄疫問題で、今後どうなるか分からないけど
798ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 16:02:55 ID:AOyMWSts0
でも国産牛肉はものすごく美味しいから、特別な日のご馳走にとっておいて、いつもは
安い鶏胸ばっかりだぜ、中途半端な金出してまずい牛肉を食うのはヤだ
799ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 16:09:26 ID:2sBEvKE90
すき焼肉のカルパッチョうめぇ
しかも簡単
800ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 16:17:47 ID:B/GWJWwl0
>>798
ちょっといい国産牛ステーキ肉でも一枚ならせいぜい1000円か2000円も出せば買える
変に妥協するくらいならそっちのほうがいいかもね

個人的には、霜降り肉は好きじゃないから豪州産でいいと思ってるけど
801ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 16:18:06 ID:ny6C3pPI0
>>798
>中途半端な金出してまずい牛肉を食うのはヤだ
それはあるね。ヘタに安い牛肉買っても、不味いのが殆ど。
低価格帯では圧倒的に 鶏、豚>>牛 だね。
802名無しさん:2010/10/17(日) 16:26:46 ID:9h6SjalWP
>>801
なんで牛は値段によってあんなにあからさまに味が違うんだろう
飼料の質や生育環境がダイレクトに肉質に響きやすい生物なんだろうか
流通過程で食べ頃を保つ管理がむずかしいのか両方か
803ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 16:45:11 ID:fZVVnc3q0
お前等ってうちでステーキとか焼いて食うの?
804ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 16:46:33 ID:ny6C3pPI0
しょっちゅうではないけど、普通に食べるな。
805ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 16:51:57 ID:aqP5Eunu0
シャリアピンステーキ最高!
806ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 17:42:45 ID:omdvdZwZ0
しばらく牛は合い挽きミンチに入ってるのぐらいしか食べてない
807ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 18:17:49 ID:qhZMDnIUP
魚の方が好きだから別に牛はいいです
鯖とか大好き
808ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 18:50:58 ID:hwakB8zu0
道民だから牛肉は滅多に食べないなあ
たぶん、羊肉よりくってない
809ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 21:00:29 ID:B/GWJWwl0
羊は多分3回しか食ったことがない
そもそも売ってないし
810ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 21:26:27 ID:Ki5UOIWp0
子羊の肉ってほんとうにうまい。
日本だとレストランぐらいしか売ってないのが残念すぎる。

日本だと    牛>>豚=鳥>羊 だけど
ヨーロッパだと 子羊>鳥>豚=牛 の格になる。

牛肉は庶民の食べ物っていうイメージで
子羊とか鶏肉のほうが格が高い。
子羊のローストが、たいのおかしらつきみたいな感じ。
811ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 21:42:38 ID:lDEGYLaf0
子羊なら近くのダイエーで普通に売ってるよ
by千葉
812ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 21:54:27 ID:r/t5mmqxP
ジンギスカンブームのせいか、色んなところで
流通し始めましたねw

タレと焼きそば弁当も、もっとメジャーになればいのに
813ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 22:21:49 ID:mWIwFFtc0
>>802
値段によって味が違うんじゃなく、味が違うから値段が違うと考えた方が……。
814ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 22:54:20 ID:dF/9ZzcH0
ジンギスカンブームなんて初めて聞いたw
子羊と鴨はちょっと大きめのスーパーなら何年も前から普通に置いてあるよ。
815ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 23:13:52 ID:9u5DreUv0
L-カルニチンがどーこーいうやつですよ
816ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 23:38:43 ID:mrZ4w8vP0
芥川が自殺に使用したあれか
817ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 23:40:55 ID:9ZYtTn690
ジンギスカンって、ラムじゃなくてマトン使うと思ってたんだが違う?
本場の道民さんいたら教えてください。
818ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 23:45:52 ID:TPToG/tk0
ジンギスカンの本場はモンゴルやがなーw
ハハハハハハw
819ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 23:47:47 ID:lDEGYLaf0
羊肉ならおkだろ
820ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 00:14:40 ID:kNbUgLFiO
久々にキッシュを作ったんだけど、いつもは冷凍パイシートを使う台部分を
クリスピータイプのピザ生地にしてみた。
油分が少ないせいか、噛みごたえがあってすごく美味かった。
焼くのと落ち着かせるのに1時間かかったけど、手間はかからないから
イキオイでちょっと良い材料を揃えて本当によかった。
外食のキッシュって高いから食べたことが無いけど、そのうちいい店で食べてみたいなぁ。
821ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 00:41:59 ID:DP3XeRoF0
四畳半の部屋でガスコンロ使って鍋やりたいんだけど大丈夫かな?中毒とか。
822ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 00:45:50 ID:12ar1Iza0
適宜換気すれば大丈夫。
823ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 00:46:10 ID:DP3XeRoF0
加筆
中毒ってガス中毒のこと。キノコとかじゃないよ。
824ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 00:47:34 ID:DP3XeRoF0
>>822
ありがとう!やっぱ換気しないとダメかぁ…
換気扇ないから、窓を開ければいいかな?寒いけど。
825ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 00:51:12 ID:1d0qkPbLP
>>824
コタツか電気カーペットでなんとかなる
826ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 01:18:04 ID:12ar1Iza0
>>824
常時開けっ放しの必要はない。
30分に1回程度大きく窓を開けて、
出来れば換気扇代わりに扇風機なども使って、空気を入れ換えればいい。
827ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 02:57:02 ID:cqFraTM6P
安売りしてた鯖に片栗粉付けて竜田揚げにして
生姜・ニンニク・ネギ・醤油・砂糖・酢・ごま油で作った香味ソースかけたら
ウマーだった

何年か前にどっかの居酒屋で食ったメニューを思い出して作ってみたんだが
思いのほか美味かった
828ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 04:44:14 ID:YGJuleTe0
ここのひと達ひとりぐらしなのにみんなすげー
おいしいもの食べたくても一人で食べるとおもうと手はかけられないわ
829ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 04:45:34 ID:WwJV/6020
じゃぁ、一緒に食べよー♪
830ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 05:32:00 ID:HzEtk+7t0
やっぱナポリタンはウマイわ
831ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 06:48:12 ID:PBl5MBOmO
ここの人気メニューはナポリタン

>>828
食卓の写真をうぷして人と一緒に食べてる気分を疑似体験できるスレもあるんだぜ。一人で食べる寂しさが解消できておすすめ
832ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 08:59:16 ID:hYUR+hq60
ランチプレート?っていうのかな、大きな皿が仕切られたやつ。
あぁいうの使ってる人っている?
洗うのや後片付けが簡単そうだから購入を検討してるのだけど
実際の使い勝手って どんなもんでしょ?
833ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 09:20:57 ID:O/xzfN0c0
>>831
>食卓の写真をうぷして人と一緒に食べてる気分を疑似体験できるスレ

病んでるなぁ・・・
834ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 09:34:32 ID:eBHjh8Ay0
>>832
持ってるけど、あんまり使ってない。
半分に仕切られて、片方だけさらに半分に仕切られてるんだけど、その小さなエリアに乗せるだけの小さな料理をつくる気がしない。
どうせ料理するならもうちょっと量つくっちゃうからなー。
2人暮らしとかなら料理分けられるしいいかなとは思う。
835ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 10:27:31 ID:m3f8rthg0
>>832
醤油皿付き皿は超便利。
これが無いともう餃子も刺身も食べられない。
836ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 10:56:41 ID:RaxpNYu+0
>>832
便利なのは便利だけど収納の時
重ねられないのが不便。
837ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 13:17:18 ID:cqFraTM6P
>>832
一応持ってはいるけど使った事ないな

そもそもおかず何品も作らないし、盛り付けるのが面倒くさい
白飯+一品+インスタントみそ汁が俺の王道
838ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 14:26:48 ID:ZL/blHWp0
>白飯+一品+インスタントみそ汁が俺の王道

結局ここなんだよな
米飯派には無用の長物になる。
パン派には便利だがね。
839ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 14:40:42 ID:Yo2inQuM0
一時期、大皿にご飯とちょっとしたおかずと梅干とかをのせて
お椀に味噌汁っつースタイルで、洗い物は2つで「おいらあったまいい!」って思ってたけど
やっぱりごはんはお茶碗がいいよ。
840ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 14:57:56 ID:ZL/blHWp0
でしょ
俺は朝昼はほとんどパンだから便利だけど
コメがないと食事と認めないって人もいるし
そういう人には向かないね。
841ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:02:40 ID:DonfFRWc0
むしろ丼に飯寄せておかず入れちゃうぜ
842ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:09:54 ID:JgW3BKgM0
残飯盛りか・・・
843ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:25:24 ID:ZL/blHWp0
ttp://cvs.nikkansports.com/photo/po_100406-1.jpg

思い込みや見た目の気分の問題が大きいんだろうね。
こんな普通のコンビニ弁当だって、ある意味ランチプレートからコメ食ってるのと変わらんしな。
844ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:27:18 ID:rq7vk71I0
一人用土鍋買ってきた。ダイソーにあるなんて便利な世の中だ

ところで土鍋でもなんちゃってドリア作れるかな
飯とカレー混ぜて上にチーズと卵乗っける予定なんだが
845ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:30:04 ID:ZL/blHWp0
>>844
なんちゃっても何も普通に作れるけど糊してからにしろよ。
初回は、おとなしくおかゆでも炊いとけ。
846ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:38:15 ID:rq7vk71I0
>>845
おおサンクス。こんな知識無かったわ。100円といえど無駄にするわけにはいかんな
しかしおかゆ作ったことないわ。しかも食いたくもないし
仕方ないけど
847ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:41:14 ID:Iuv+mQxE0
>>846
米のとぎ汁を入れて煮るのでもイイよ
848ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:44:16 ID:rq7vk71I0
>>847
こんなときに限って無洗米を買った俺の馬鹿
鮭あるからそれと一緒に食うわ。風邪でもないのにおかゆなんて初めてだぜ
849ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:51:09 ID:ZL/blHWp0
おかゆはイマイチ好きじゃないようだが
鮭とおかゆの相性はdでもなく良いぞ
850ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:56:09 ID:ZewcrEi20
>>848
煮た汁が変な色してないかチェックしろよ
銀色の膜が張ってないかとか
851ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 16:00:57 ID:rq7vk71I0
>>849
それ聞いてちょっと食欲がでた
鮭フレークもあるぜ

>>850
銀色の膜とか口にしたらヤバそうだなw忠告さんくす

しかしおかゆって水多めにして飯炊く感じでいいんかね
なんかダシとかとったほうがいいのか
852ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 16:01:11 ID:cMsU+nth0
土鍋の使い始めはおかゆじゃなくても小麦粉炊くのでもいいんだよ
おかゆと違って食えないけど
ものすごーく薄く解いてそのまま炊く
853ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 16:05:37 ID:ZL/blHWp0
>>851
初回はむしろ出汁無しで
854ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 16:11:58 ID:rq7vk71I0
>>853
もうようわからん。飯に水多めで炊き込むわ
855ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 16:14:26 ID:ZL/blHWp0
初回は糊なんだから味つけようとしちゃ駄目だよ
なんも入れずにコメだけでおかゆにすれ
856ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 16:14:47 ID:ZewcrEi20
濡れた土鍋を火にかけるなよ
857ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 16:16:33 ID:ts+xoEBz0
科学的にどうかなっつう気もしなくもない
汚れおとし程度の軽い気持ちでいいんじゃないの
858ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 16:31:14 ID:ZL/blHWp0
汚れおとしは、おかゆ炊く前の話だから
859ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 16:35:39 ID:m3f8rthg0
>>857
土鍋で最初におかゆを作る科学的な根拠は現時点では無いよ。

そうすべき理由に人類が気づいていないだけか、それとも
本当にまったく意味がない行為なのか、未来にはわかるはず。
860ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 17:05:33 ID:VTF7ki1i0
普通に米炊けばじゅうぶんだろ
861832:2010/10/18(月) 17:09:28 ID:hYUR+hq60
皆、色々とレスありがとう。

う〜む、このスレ的にやや不評か。
>>843さんが挙げてるように、お弁当みたいに和食でも使えるかなー、と思ってたのだけど。
862ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 18:24:15 ID:r9AF1+JQ0
>>861
持ってたけど最初が楽しいだけでそのうちどうでもよくなったw
特に和食の時は味気なくて使わなかったなぁ。ご飯を盛るのは楽しくなかった。
大抵飯碗を持って食べるし、手に伝わる温度や感触も食べる楽しみに微妙に影響してるのかなと思うんだ。
863ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 19:56:55 ID:L5bfZccP0
豚肩ロースは塊肉で買って来て、自分で厚目に切って焼いた方が圧倒的に旨いと思う
864ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 20:36:29 ID:x0ItIUXh0
>>861
あの仕切りのあるランチプレート、案外洗いにくいよ。
自分は普通の丸い大皿にワンプレート盛りしてる。
残り物でもなんとなくオサレに見える気がするw
865ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 20:40:35 ID:ClpWZV4Q0
丸い大皿のほうが楽だしいいよね。
結局自分は面倒だからラーメンどんぶりに何でもまとめて入れるようになったけど。
866ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 21:30:43 ID:nUNw3wI70
仕切りはソースやドレッシングが混ざらないので結構重宝してる。
ご飯は一緒に盛らないけど。
867ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:14:24 ID:rq7vk71I0
ただの水っぽい飯になっちまった
これ今から水足してもおかゆになるのか?
ってかこれで土鍋はコーティングされたのか?
868ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:33:15 ID:L5bfZccP0
おなか空いた、、
869ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:38:35 ID:ZewcrEi20
>>867
俺は一時間煮続けて中身は捨てた
870ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:41:32 ID:kNbUgLFiO
>>867
一発目は捨てるんだよ
871ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:42:25 ID:Vnp8Sw/y0
大皿いいよね。一人暮らしだと小皿ばっかり使いがちだけど、大皿の方が気分が盛り上がる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr6KBAgw.jpg
872ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:49:02 ID:hYUR+hq60
大皿だと汁とかが気にならない?
他の料理に触れたりするのを忌避する人も多いし
873ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:52:18 ID:rq7vk71I0
>>869
>>870

なんだと?
水足したらいい感じにとろみついて
旨そうだから食っちまったぞ・・・
874ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:54:23 ID:nUNw3wI70
>>873
明日のTOPニュースだな。
875ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:55:25 ID:JUVJZhHU0
一命を取り留められるといいな…
876ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 23:18:51 ID:VjLMIfgZ0
自分で作る料理が一番おいしいおね
877ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 23:20:34 ID:ewN2mX7z0
まっとうなだし、味噌、豆腐だけで作った味噌汁が心底うまい
日本人でよかったと思う。
でも俺の母親はこういうの全く作らんかったなぁ 料理の下手な人だった
冷凍食品やできあいの惣菜ばかり
878ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 23:21:53 ID:ewN2mX7z0
料理の下手な人って、材料の選び方からして間違ってるんだよな
多少の金をけちって安いだしいり味噌を買う
味が足りないからほんだしを入れる
そんな味噌汁まがいのもの、うまいわけがない
879ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 23:47:09 ID:VjLMIfgZ0
料理もセンスなんだろうね
料理研究家とか見てても思う

しょうゆ、みりん、酒
で、最高の味になる

○○の元とかタレとか使いすぎだと思う
880ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 23:50:18 ID:Iuv+mQxE0
俺は在庫管理ができないって理由で調味料はシンプルな素材だけにしてる
特別な目的にしか使えないナントカの元とか絶対に腐らせるし
881ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 00:05:59 ID:TYbnWoOM0
>>879
わかる できあいの妙なタレをやたら使いたがる人って
基本の味付けだけで美味いものが作れるってことをわかってない
まあ調味料なんて安いの探したらキリがないから、そういうの手にとってしまう環境も悪いんだろうが
882ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 00:11:36 ID:5WLvEDWH0
調味料選びが娯楽になってる人もいるみたいだし
俺は別に否定しないけどな。
新発売のドレッシングを追う楽しさみたいなのも有るんだろ
俺は買わんけどw
883ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 00:14:17 ID:9Py6Uz0CP
まな板ちゃんとしたやつ買うか
もうプラスチックみたいなペラペラの奴は限界だ
884ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 00:15:27 ID:PfATPzfO0
最近スーパーに行って思うのが
味噌のコーナーの半分ぐらいがだし入りの合わせ味噌になってること。
たぶんむちゃくちゃ売れてるんだろうが
俺はあれを買うやつをまったく理解できん。

みそ汁なんか基本的にかつお出汁とか使わないんだけど俺は。
あれ使ったら全部グルタミン酸に味が支配されて
料理台無しだろう… 豚汁とかあさりとか魚のアラを使わないのか…
本だしを具合みて適量入れりゃいいじゃんって思う。手間なんかまったくないだろう。
味噌をつかう料理も作れないし、白味噌と赤味噌を使い分けたりしないんだろうか…
自分で味付けしなかったら、1ミリも料理の腕なんか上がらないと思うんだが。

アレを開発したメーカーは、日本の食文化を退廃させてるよ。まじでバカかと。
885ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 00:18:10 ID:TYbnWoOM0
>>884
なによりまずいんだよな 出し入り味噌はまずい。それに尽きる
886ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 00:19:37 ID:5WLvEDWH0
うるさいこと言い出すと本だしも許せなくなってくるから同じこと
気分の問題と使い方
887ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 00:23:55 ID:7YWm4e5c0
>>872
汁が気になる時や、他の料理と混ざり合うのが嫌な人は
ワンプレートにしなきゃいいだけじゃんw
888 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 01:22:42 ID:uzzB5vMLP
ID:rq7vk71I0向け。昔土鍋ビギナーだった俺はこのサイトに世話になった

http://www.geocities.jp/fly_so_far_away/
このサイトに載ってたレシピのツナと塩昆布の炊き込み飯は本当よくリピートした
889ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 02:36:51 ID:LP0fnN/L0
>>817
歴史的にはマトン。
だが匂いが激しいのと若干肉が固いことから、柔らかくて匂いのマイルドなラムも用いられるようになった。
今はラムが主流だね。
890ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 03:43:52 ID:9DmnXtqm0
>>889
おーありがと。

こっちは九州だから、ラムもマトンもあまり見かけないんだよな。
ガキの頃は貧乏でマトンをよく食べてたけど。
だから今でもマトンの匂いは平気。
891ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 03:58:46 ID:5WLvEDWH0
そろそろ温かいもの作りたい季節だな
てめーらの定番なによ?
892ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 04:04:13 ID:nQNmwZzP0
鍋、おでん、シチュー
893ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 04:10:47 ID:c6K/WlWT0
>>889-890
ラムやマトンは関西だと、いったいどこに売ってるんだろう、って感じ。
デパ地下にも置いてなさそうなイメージで。(あるんかいな?)

もちろん食べた事は何回かあるけど、(ジンギスカンやフランス料理で)、
ラムよりも、牛肉はもちろん鶏肉の安いのでもその方がずっと好きだな。
嫌いな豚肉・猪肉よりはましかなの程度。まあ個人的な好みだからねゴメン。
894ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 04:18:50 ID:j8IHncx20
>>891
鍋、汁物inショウガ、野菜炒めonあんかけ
895ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 04:24:41 ID:j8IHncx20
鍋焼きうどん、かきたまうどん、カレーうどん
鍋の残り汁で作るうどんは、ほかほかおいしすね
896ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 06:50:57 ID:1jzDry6+0
>>893
うちの近所の関西スーパーは、普通に売ってるけど……
897ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 07:52:06 ID:mNCC5KmS0
>>893
デパ地下にあるのはラムチョップだな
ジンギスカン用の肉なら明治屋で手に入るかな
898ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 08:38:22 ID:RArd1FmT0
>893
羊肉はほぼ輸入物
国産羊肉がどれほど高級な物かはここを見ると判る
1%も無いぞ

http://www.asahifarm.co.jp/dome.html

丁寧に育てられた国産は思った以上に美味しい。
899ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 08:44:59 ID:qJg1vS5x0
日本の温暖で湿潤な気候は毛むくじゃらの動物を飼うには向いてないからね
肉用短毛種の羊とか開発されたら普及するかも試練
900ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 08:48:07 ID:R1RDJ3MO0
マトンでも安い豚より高いから買うきが起きない
901ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 09:08:16 ID:+K1BJ8m20
>>896
特殊店か大スーパー以上じゃないと
関西ではラムは殆ど売ってないのでは……
関西だけど家の近所の
小スーパー中スーパーでは見た事ないな
>>898>>900
輸入・国産・ラム・マトンがそれぞれ100g当たり何円ぐらいで
売られている商品なのか見当もつかない
902ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 09:40:56 ID:+hCZMUv20
液みそはなんにでも使えてホント便利だな!
発明した人は天才だと思う。
903ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 10:00:42 ID:1jzDry6+0
深夜に狭量な人湧いてるなーと思ったら、一人で自演してるだけか。
904ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 10:19:17 ID:64Uj9+iLP
液味噌は結構何でも使えるけど
賞味期限的な意味で怖いから使わないな
905ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:17:03 ID:YnhIn7lR0
>>694
計量スプーンのタイプで、少量をはかりたい場合
貝印から出ているものや、キッチンアートのスライド計量スプーンの小とかが
できるよ。

こういう場合の1gって重さの1gなのか
計量スプーンではかった1gなのか、体積?重さ?なのかで悩むのだけど
906ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:21:58 ID:+hCZMUv20
>>905
1gは重さの単位だよ。
小さじ1杯は体積を表す。
907ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:27:50 ID:gADo2nMf0
>>905
お前滅茶苦茶じゃねーか
学校やり直せよ…
水なら1g=1mlだけどさ…
908ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:30:14 ID:YSFsxETt0
ワラタ
またヒドいのが来たもんだ
909ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:31:41 ID:+hCZMUv20
>>905
さっきの補足として
http://angelchocolat.web.fc2.com/ccg.html
比重一覧というか、調味料ごとの体積⇒重量変換表だよ。
印刷して冷蔵庫に貼っとくといいかもしれん。
910ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:38:17 ID:YnhIn7lR0
>>907
コーヒーの挽いた豆って一人分は10gって言われているけど
コーヒー用の10gはかれるスプーンがあるけど、これではかっても
重さの10gにはならないよね。

コーヒーの場合は、量りではかるのが正解なのか、スプーンではかるのが
正解なのか・・・。
911ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:42:20 ID:gADo2nMf0
何言ってるのかわかんない。
コワイヨー
912ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:43:48 ID:Y8p11WN80
>>910
きっちり10gとは決まっていない
自分好みになるようにビジュアル補正すればよい
913ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:45:19 ID:lACwKGL0P
それは比重がどうこうとか言う話じゃなくて、そのスプーンの出来が悪いだけじゃ
914ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 15:48:07 ID:YSFsxETt0
>>910
アンタがスプーンで計ってるのは、10gではなく10ccだ。
915ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 16:22:19 ID:qJg1vS5x0
挽いたコーヒー豆の比重から、この体積で10gっての割り出してンじゃねーの?
916ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 16:24:08 ID:11vUFnxh0
深夜に飲みたくなると近所迷惑にならないか気にしてしまうのが電動ミルの泣き所
917ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 16:58:29 ID:BZMsh7HQ0
>>916
手動ミルしか持ってないわ
それほど頻繁に飲まないし
918ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 17:30:12 ID:nWYuYelH0
コーヒー豆やインスタントコーヒーは見た目で「いつもの量」がわかるもんだが。
だいたいそんなもんだろ?
919ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 18:05:39 ID:nq3JVInr0
>>910
挽き方の粗さ細かさによって、同じスプーンのすり切り1杯でも、重量は違う。
粉と粉との間の空気の隙間が違ってくるので。粉が細かいほど重量は重い。
920ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 21:21:12 ID:iVuphSws0
しかしまぁどうでもいいことでいつも大激論するスレだな
921ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 21:36:23 ID:11vUFnxh0
どうでもいいのについ参加してしまうんですね
わかります
922ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 23:04:00 ID:yvMKiQYk0
>>785
カット野菜なんかは、むしろ、各校で作る方が使ってるよなあ。
考えても見ろよ、カット野菜なんか作ってるのは食品加工工場、買ってるのは家庭や中小の飲食店。
給食センターなんて食品加工工場そのものだ、
923ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 23:08:56 ID:yvMKiQYk0
>>793
血抜きをして皮を剥いて後は切るだけの状態にしたオーストラリア産と、
和牛の仔牛とが、あんまり変わらない値段だしなー。
924ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 00:05:24 ID:kEoRWRO+0
うまい棒はエビマヨが1番美味いね
925ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 00:28:27 ID:K72fYVmm0
それと自炊のなんの関係があるの?
926ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 00:43:09 ID:4L8t3OGz0
自炊してる人が心のオアシスとして食べてるってことじゃない?

うまか棒はチョコとピーナッツとバニラアイスのハーモニーがたまらなかったなぁ。
927ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 00:55:55 ID:JROoU3/pP
ビックカツ(ぺらっぺらの練り物揚げ菓子)で
カツ丼も意外と美味しかったw
928ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 09:15:15 ID:VwAAXpLr0
うまか棒は衣に使う
929ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 09:21:20 ID:u8YIYYW60
なんかリトルグルメみたいになってきたな
930ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 09:40:07 ID:4L8t3OGz0
>>928
うまか棒を衣になんか使ったら溶けてしまうやん。
チョコもアイスも溶けてしまうから、使えるのは微量のピーナッツとアイスの芯の棒だけに。。。
931ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 10:38:17 ID:u8YIYYW60
炊飯器の「早炊き」、どんなしくみでどう違う?
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1287070431184.html
932ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 12:36:53 ID:/CqapBB3O
長年使ったフライパンが変形して買い替えを考えてます
同じサイズのフライパンにするか、チョット大きめの中華鍋にするか迷ってる
中華鍋使ってる人でフライパンが欲しくなる時ありますか?
933ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 12:53:02 ID:idlZz7Sb0
油や具材が溜まってしまうし、お好み焼きを良く作るから私はフライパン派。
でも炒飯は中華なべがいいらしい。
934ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 13:27:36 ID:nJDL828q0
>>932
最初は中華鍋だけだったけど餃子を焼く時に不便だったから
フライパンを買った。
炒飯とかをフライパンで使いたくないしどっちもある方が絶対いいぞ。
出番は中華鍋が多いな。
935ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 13:46:23 ID:u8YIYYW60
>>932
樹脂加工がダメになるとかなら分かるけど、変形って一体どんな使い方してるの……

中華鍋持ってても、やっぱり平底のフライパンが欲しい場面はあるよ。
ハンバーグ、ステーキ、パンケーキ、お好み焼き…etc
まぁ、オーブンやグリル、ホットプレートとかで代用できんこともないけど。
936ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 14:26:19 ID:AZmFZ/z50
932じゃないけど、ウチはテフロンのフライパンの真ん中が盛り上がってしまったよ。
電磁調理器になってから変形した。
937ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 15:33:29 ID:nKDUQ2zB0
>>935
わかるわかる。俺も普段は中華鍋とユキヒラだけど、
いちおう昔ながらの黒いフライパンももっている。
餃子やハンバーグなんかはこちらの方がいいな。
938ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 15:48:13 ID:8QoeMoGW0
平底の深型フライパンでいいじゃん
939ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 16:14:17 ID:u8YIYYW60
>>938
いかに深型でも、樹脂加工のだと鉄の中華鍋の替わりにはならないでしょ。
平底深型の鉄鍋って選択肢もあるけど、やっぱり適宜 使い分けるのが無難かな。
940ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 16:22:14 ID:/CqapBB3O
>>932です
使ってるのは26センチの鉄フライパン、熱い時に水洗いしていたのがダメだったみたい
最近炒飯に目覚めて中華鍋が欲しかったんですが、平底じゃないと不便ですね。
28センチ位の平底深型の鉄鍋を探してみます御意見ありがとう。
941ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 16:28:04 ID:qgEEo+er0
>>940
両方買う余裕はないのか…
業務用の店に行ったらどちらも1つ2000円しないのに
942ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 16:38:59 ID:p2n5C4Hj0
あのさ、みんなオーブン料理ってやるのかな?
100スキとかのスレもあったりするけど、
オレ的にはレパートリー無いし、洗うの大変だし、重いし。

どうよ?
943ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 16:41:30 ID:/CqapBB3O
キッチンが狭すぎて 片付ける所に悩むのよ
穴開け無しのフックに鉄パン吊るすのは怖くて
944ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 16:44:33 ID:qgEEo+er0
>>943
俺揉みにキッチンだから狭いんだけど
フック+強力両面テープでちゃんとぶら下がってるぞ
945ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 16:58:04 ID:evXJMYEb0
>>942
オーブン料理が洗うの大変で重い…?
ダッチオーブン?
946ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 17:07:19 ID:p2n5C4Hj0
>945
いやいや、いわゆる100スキとか言われる小さな奴だけどもさ。
気を抜いて洗っていると落として下の茶碗を割っちゃいそう。

洗うの大変なのは焦げ付くから。魚焼きのグリルに比べれば大したことないか。
947ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 17:08:18 ID:u8YIYYW60
スキレットでそ
948ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 17:45:08 ID:evXJMYEb0
オーブンは使うけど…
天板にシートやホイルで使うのがほとんどで
(ピザ・鶏グリル・ポテト・冷凍生地のクロワッサン、パイ、ホイル焼き)
グラタンやパン粉焼きで耐熱の皿を使うくらいだ。鉄皿は使わないなあ

あと基本的に鍋とか重い物洗う時はシンク空にして洗うもんだと思うw
949ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 18:26:45 ID:vcz88i6E0
一人暮らしを始めた最初に、思い切った値段で鉄製の、フライパンと片手の中華鍋を買った。
洗剤なしで金属タワシで水洗いして、火にかけて水分を飛ばすので乾かすのが鍋類より楽。
30年たった今じゃ名品の風格さえ出てきて満足。中華鍋の方が使用頻度が高いかな。

逆に樹脂加工品の使い勝手を知りたいな。
別にテフロン加工の卵焼き専用鍋を持ってるが、滅多に使わないのに少しハゲちょろけて来てる。
レシピによっては料理が黒ずまないためにと、樹脂加工のものの使用を指定してある場合もあり、
樹脂加工品を1つ買い足すなら、フライパン(普通・オムレツ用小型・深め)・中華鍋、どれがいいだろ。
950ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 18:49:19 ID:hYc0beKf0
1つなら底の平らな深鍋型かな、万能だし
消耗品と割り切ってスパーの安物を頻繁に買い換えるか
奮発して高価なものを買って大事に使うかはお好みで
951ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 19:31:33 ID:vcz88i6E0
>>950   >底の平らな深鍋型

どうもありがとうございます。フライパンと中華鍋の機能を合わせ持ってる、って事ですね。
樹脂加工品を買い足すのには、普通フライパンと中華鍋の選択はなくなったな。

でも、絵に描いたように完璧な姿の、美しいオムレツも作ってみたいんだよね。
閉じ目焦げ目なく両端が尖ってて、左右上下が完全対称で紡錘形の。w
焦らずゆっくり検討しますね。
952ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 19:32:00 ID:c5CQ7Ehr0
鉄製っていちいち油通ししないとダメだろ
その手間がクソめんどくさい 油跳ねひどいし
953ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 19:42:03 ID:u8YIYYW60
でも肉や炒め物を美味しく仕上げようと思ったら、断然 鉄だよ。
954ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 19:52:35 ID:Rj3OtH6e0
>>952
鉄を使ってると、よほどの事が無い限り買い換えようとは思わなくなる
金属製のトング使って調理するから、オイラは鉄
使い古した樹脂加工で餃子焼くとイライラするw
955ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 19:56:14 ID:c5CQ7Ehr0
でも大量の油と油はねがなぁ・・・
956ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 20:01:06 ID:NEBZrOWsP
今まで使ってたテフロンフライパンが駄目になったんで
鉄製の中華鍋買ってきたんだけど、油が馴染んで扱うコツ掴むまでが大変だった

最初は何を炒めても焦げ付くんで、扱い憎さに辟易したよ…
でも漸く焦げ付き無しで扱えるようになったし、多少の焦げも金タワシでガシガシ洗えるのが気に入った
957ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 20:01:20 ID:VwAAXpLr0
>>955
テフロンでも工夫次第で鉄と同じくらいに
おいしく料理できるから、問題ないよ。
それがたとえ餃子や炒飯であってもね。
958ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 20:09:13 ID:2OtokwCb0
テフロンで鉄鍋のようなチャーハン作るのは、まず無理だと思うけど
959名無しさん:2010/10/20(水) 20:16:56 ID:NAHmw3+cP
IHで中華鍋使いこなせてる人います?
どうも安定が悪そうなので手が出せないんだよね
960ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 20:19:25 ID:2OtokwCb0
>>959
底を平らに打ち直してくれるサービスがあるよ
961ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 20:20:22 ID:t7zQK7DSP
安定が悪いってことは丸底の中華鍋だろうけど、接地面積が少ないから熱効率悪すぎて水も沸騰しないんじゃないの
962名無しさん:2010/10/20(水) 20:33:43 ID:NAHmw3+cP
底を平にするとなると鉄製フライパンと中華鍋の中間みたいになるのかな?
煽ったりするイメージも沸かないし…
IHコンロの部屋に引越ししてから自然と煮込みや焼き物系が増えたわw
タイマー付きの便利さからはもう離れられないが
たまにチャーハンが恋しくなるね
963ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 20:47:37 ID:nKDUQ2zB0
全体的に中華鍋のように深いけど底が平らっていう鍋は前からあるよ。
使い勝手は中華鍋と似ている。煽りもね。
IHには便利じゃないかな。
964ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 20:57:16 ID:2OtokwCb0
タイマーや温度管理なんかは、ガスコンロでもあるでしょ。
965ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 21:11:53 ID:xqSb9xx40
どっかにでてきた、カップで作る肉まん作ってみた。
といっても具はトマトソースだけど。
んまかった。
こんどはサツマイモ蒸しパンにしてみようと思う。

1.薄力粉50g(カップ半分ぐらい)とベーキングパウダー小さじ半分を混ぜる
2.砂糖こさじ1と塩ひとつまみを適当に混ぜる
3.水を少しずつ入れながらさかさまにしても落ちないぐらいの硬さにする
4.具を乗っける(火のとおりを考えると加熱済みがベター)
5.乾いた布きんをして、600Wで1分半加熱(500Wなら少し増やして)

量は目安なのでてきとーでもOK
966ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 21:20:45 ID:l4zqYkCf0
薄力粉とかベーキングパウダーとか全然買ったことねぇや
あれって安い?
967ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 21:26:55 ID:hYc0beKf0
お前さんの金銭感覚なんて知らないから答えてみようがない
968ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 21:28:03 ID:B+jkQC0K0
>>966
量が少なくていいなら両方100円くらいで売ってるだろ
969ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 21:32:15 ID:t7zQK7DSP
スーパーだと高品質の小麦粉はみんな中、強力粉よね
そういうもんなのかな
970ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 21:33:22 ID:2OtokwCb0
ベーキングパウダーはともかく、薄力粉は自炊してたらいくらでも使う機会あるだろ……
971ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 21:41:55 ID:Mho7wp3h0
安いとか知らねーよ。

なんで金の話ばっかりなの?
金とかよりうまいかどうかの話しようぜ。

料理板っていつのまにかドケチ板化したよね。
972ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 21:47:29 ID:4L8t3OGz0
>>971
このご時世ですから。ここ数年デフレも超加速中。

>>966
うちの周辺だと米が最安で10kg3000円だけど、薄力粉だと10kg1480円(トップバリュのが1kg148円で売ってる)。
同じ主食系の炭水化物と考えると、米の半分以下の価格。
まあ、単純に満腹感とか慣れとかがあるから変わるけど、単純に重量比較だと安い。
973ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 21:48:08 ID:3pqrpnuW0
>>940
極 炒め鍋 みたいに底が平らで深い鍋がいいんじゃない
974ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 22:04:20 ID:Q+ZSUS7K0
>>972
水吸ってなんぼだから、そのままのグラム単価を比較しても無意味
975ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 22:06:15 ID:4L8t3OGz0
>>974
米と小麦粉どちらもね。
976ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 22:12:18 ID:V+fNqFNg0
>>975
吸水率が違うだろ、アホか
977ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 22:14:14 ID:4L8t3OGz0
>>976
だから、単純に比較。
たしかに小麦粉のほうが結果的に多くなるけど。
978ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 22:21:52 ID:JmtYCUI30
小麦粉買って主食にしようと思ったら、食べられるようにするまで面倒過ぎる。
まだパスタを大量に買った方がいい。
979ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 22:30:19 ID:xqSb9xx40
お好み焼きとかならそんなにかわんないかも。>手間
980ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 23:21:24 ID:K72fYVmm0
すいとんとかみんな食べないの?
簡単でクソうまいのに。

ピザとかも別に米炊いておかず作るぐらいの手間しかないよ。
こねて発酵させて伸ばすだけ。実際の作業は3分ぐらいだよ。
チーズさえ使わなければめちゃ安いし。
981ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 23:25:52 ID:t7zQK7DSP
小麦粉の袋を閉じる時にもふっとなるのがいらっとする
982ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 23:30:02 ID:FskhEsnc0
お好まない焼きって存在すんの?
983ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 23:35:10 ID:NEBZrOWsP
お好みの具材入れて焼くからお好み焼きってゆーんじゃねーの?
984ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 23:38:05 ID:FskhEsnc0
じゃあ俺の作ったお好み焼きが他人にとってお好まない焼きな可能性もあるのか…
985ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 23:48:24 ID:XS0IAtJj0
次スレ立ててくる
986ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 23:51:56 ID:XS0IAtJj0
無理だったんで誰かよろ
987ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 00:11:49 ID:o36t1DVN0
>>969
製菓用の薄力粉とかもわりと見るぞ。
日清製粉の「バイオレット」や「お菓子の小麦粉」あたり。
988ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 00:22:08 ID:V5c7ha2B0
>>982
嫌いな食べ物だけを全部刻んで
小麦粉と水に混ぜ込んで焼いて作る
好き嫌い矯正しつけ用の食べ物
989ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 00:38:24 ID:URMxwA210
>>988
それは、お好め焼きじゃないの?
990ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 01:29:37 ID:yCeUPhuG0
好き嫌い矯正しつけ用なら、ハンバーグやカレーや餃子じゃないの?
991ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 05:15:35 ID:JYQXY3al0
> すいとんとかみんな食べないの?
> 簡単でクソうまいのに。
すいとんは、どちらかというとクソまずい領域。
食に困らない現代人の口にするもんじゃない。

> ピザとかも別に米炊いておかず作るぐらいの手間しかないよ。
> こねて発酵させて伸ばすだけ。実際の作業は3分ぐらいだよ。
> チーズさえ使わなければめちゃ安いし。
それはピザじゃないから。 だいたい捏ねを3分で終わらすなよ。
992ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 05:53:10 ID:o36t1DVN0
>>991
これなんか粉に水入れてから焼き上がるまで90秒だぞ。
ttp://japanese.engadget.com/2009/03/27/automatic-pizza-machine/
993ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 06:34:09 ID:tRNuFEFL0
>>980
詳しいレシピ、お願いします><
994ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 06:37:32 ID:4+Lt43HR0
すいとんより超具だくさんなトン汁作りたいと思いつつはや数年
いい加減挑戦してみるか

味噌汁すら作ったことないけど
995ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 07:50:11 ID:/8wy4wr80
>>991
> すいとんは、どちらかというとクソまずい領域。

自分の料理ベタを自慢しなくてよろしい
996ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 08:13:31 ID:ri/E66i70
>>991の言ってるすいとんって、山梨名物のあれじゃなくて、
戦中の代用食の方じゃないかな…と妄想
997ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 08:21:12 ID:TwwFO0N10
立ててくる
998ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 08:21:56 ID:TwwFO0N10
次スレ

一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 61日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1287616899/
999ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 08:24:33 ID:c5YmGAVf0
>>998
乙!
1000ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 08:52:17 ID:ZSoAePx70
>>998
おつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。