一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 51日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 50日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1267186973/
2ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:52:38 ID:CkJGSeAa0
一人暮らし関連スレ@料理板
【一人暮らし】昨日の晩御飯を晒すヌレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1091676624/
一人暮らしの奴の一ヶ月の食費はどのくらい? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1247306924/
一人暮らしで生み出したすごい料理
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1106797890/
■■VIVA一人暮らし&自炊 今日何食べた??■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139635593
大学生の一人暮らしの飯 PART3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1220087517/

関連スレ@一人暮らし板
お料理・クッキング 14皿目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1267034571/
3ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:43:00 ID:/3RWUMRs0
めざしと言ったら焼くもんだと思ってたな
他に調理法ってあるのか?
水に戻して天婦羅とか・・・?
4ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:59:14 ID:yC6ezObM0
これからの弁当男子は弁当箱から手作りだ!
ttp://portal.nifty.com/2010/03/15/c/
5ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 21:03:25 ID:gQq5USZjP
>>3
素揚げやカラアゲも
いけるんじゃない
6ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 21:06:51 ID:HRqxrmP10
>>3
だしをとるには割高な魚だしなあ
かと言って煮物で食べるようなもんじゃないし
めざしの料理法を聞いてるのに脱線したって書いてたけど、
料理法があるって想像したこともないからそりゃ狼狽するわな
7ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 21:23:08 ID:XjS+MAtO0
>前スレ997
若い頃の方が味覚は鋭敏だって云うな

歳食って苦いのや辛いのが平気になるのは、単に舌が鈍ってるのかもしれん
8ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 21:31:58 ID:jIjZ9BG20
夜食におにぎり作って食べちゃった。シンプルな塩むすび。
おにぎりだと一合くらいぺろっと食べちゃうから困りもの。
9ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 21:52:40 ID:NniIAF6V0
生さんま、糠さんまそれぞれ1尾50円だったんで合わせて8尾買ってきた。
安物フッ素加工フライパンで油引かずに焼いたけど、普通に美味しく焼けるね。
脂が出てきたらティッシュとかで拭き取りながら焼いたんで、煙も臭いもそんな出なくて済んだ。
10ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 21:54:02 ID:9qPedec/0
八尾って、一人で食べきれる?
冷凍するのかな
11ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 21:58:01 ID:NniIAF6V0
>>10
うん。生はあと2匹は冷凍して早いうちに食べるつもり。糠さんまは冷凍だったんで、ゆっくり食べるつもりです。
12ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 21:58:14 ID:HRqxrmP10
巨大なアンチョビが作れるね
13ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 22:17:39 ID:BrQYCUdl0
あと、塩鮭の切り身も50円で買ったのが10切れ、小さい縞ホッケの一夜干し半身も50円で買ったのが4枚
冷凍されてるな。消費モードに入らないと冷凍庫がいっぱいだ。
14ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 22:19:55 ID:a9G858FV0
おでん作った。
甘いのがそんなに好きじゃないんでみりんはちょっとしか入れてないんだが、やっぱり甘い。
みりんの存在感は半端ないな。
15ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 22:29:47 ID:HRqxrmP10
おでんには昆布だししか入れないのが好きー
16ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 22:37:19 ID:rgLg2m1Y0
しょうゆ・みりん・酒を1:1:1の割合で混ぜる。これが最強の調味料。
たいていの煮物にはこれ。
17ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 22:37:55 ID:omP2ag/b0
⊃ めんつゆ
18ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 23:22:26 ID:3LMA3o1u0
めざしは魚の名前じゃないのは判ってると思うが・・・
ちなみに苦いのはウルメイワシやマイワシの目刺しな。
カタクチイワシなんかは苦味が薄くて食べやすい。
どうしても嫌なら頭や腹を取ってから食べるといい。
あと、めざしで出汁とるのはNG。
多少塩してるし、出汁とるならいりこのほうが良い。

ちなみに目を刺して吊るして干してあるからメザシなw
19ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 23:33:31 ID:0vLvSRtF0
>>18
苦みが薄くても、苦い事には変わりがないと思うぞ。
書いていて変だと気付かないのか?
20ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 23:37:59 ID:Wt1Rkn9I0
骨付き肉に圧力鍋と酢のコンボは最強
とろ火で20分煮るだけでウマウマ
21ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 23:41:30 ID:3LMA3o1u0
>>19
だから頭と腹を取れって書いてるだろ池沼
22ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 23:46:13 ID:0vLvSRtF0
>>21
>カタクチイワシなんかは苦味が薄くて食べやすい。
>どうしても嫌なら頭や腹を取ってから食べるといい。

苦みは薄い=苦いって書いてるじゃん。
23ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 23:48:38 ID:UeVzH5PE0
ID:0vLvSRtF0はゆとり?
読解力がなさすぎ
24ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 23:48:39 ID:3LMA3o1u0
>>22
・・・はぁ?
カタクチイワシは苦味が薄い。
それすら嫌なら頭と腹を取れ、って書いてあるのに、どうやったらそういう結論になるんだよw
もういいや。これ以上噛み付いてこないでくれ。
俺が悪かったよ。すまん。これでいいか?
25ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:26:40 ID:xSEFnpQy0
>>8
塩むすびはシンプルにして至高だよな。

もし明日 地球が滅ぶとして、最後に何食べたい?と訊かれれば
迷わず塩むすびと答えるわ。
26ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:29:38 ID:gx+znvRx0
俺なら、先月作って冷凍してある餃子かな。まだ30個くらい残ってんだよ。
水餃子にして食ってそれから滅亡したいわ。 あと、ついでにキンピラも片付けたい。
27ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:37:01 ID:0W71RJLt0
>>26
(焼き)餃子と、水餃子じゃ皮の厚さはじめ結構違うよ
どっちにしても、餃子と箸休め程度でご飯なしでビールを飲めば?
28ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:37:59 ID:9FXjFWY30
じゃあ俺は栗ご飯おにぎり。
29ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:39:52 ID:b6L1WQwa0
俺は目玉焼き丼でいいや。塩胡椒を効かせて黄身くずして混ぜて食べるの。
30ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:48:18 ID:gx+znvRx0
>>27
うちは両方いけるように作るレシピなので、いつ地球が滅亡しても大丈夫です。
31ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:55:49 ID:9FXjFWY30
>>29
ハムかベーコンがないとやだやだやだ
32ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 00:59:23 ID:Ajv/7Ksc0
じゃあ俺は納豆でいい。
からしじゃなくて山葵いれたやつ。

一人暮らしの初めは、ベーコンの高さにビビった
33ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 01:01:48 ID:0W71RJLt0
>>32
ベーコンは、ブロックだと安いのがあったりする
34ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 01:54:37 ID:LLJDGqZv0
時々行ってるスーパー内の肉屋で、
たまに「ハムのはしっこ」「ベーコンのはしっこ」ばかりを、
100gで100円程度で売ってる。

たぶん、大手がパック用にスライスした後の残りじゃないかと思う。
ハムはその時々でいろんな種類が出る(混ぜてはいない)けど、
ペッパーポークのはしっこが多い。
片面がびっしり粗挽き胡椒まみれで厚さ1cmくらい。
これは刻んでサラダに入れることが多いが、焼いて食っても美味い。

ベーコンは形状不定だけど、3cmくらいの厚さの部分もあったりして、
適当に切って、ミネストローネやカルボナーラに使ったり。

正直スライスよりもこれらの方が好き。
35ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 02:12:10 ID:D2Tn9Bxq0
なんか男がしょっちゅう同じスーパーに行くと恥ずかしくない?
俺いろいろ変えてるわ・・・
皆は気にしないのかな・・・
36ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 02:16:17 ID:AAloJzSH0
>>35
そんな事、気にした事もなかった。

多分、昔あった男は1円玉なんて使わない、ってのと同じような偏見に
囚われてるだけだよ。
消費税以後1円玉使うのが普通になったし、男が食品買うのも当たり前。
37ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 02:18:41 ID:LLJDGqZv0
自分は気にしない。
時間がある特は商品をじっくり吟味してる。

どうしても気になるなら、いかにも料理人って格好で行って、
「領収書下さい」とか言えばいいかも知れない。
38ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 02:19:00 ID:SJy9PW9ZP
>>35
そういうのを「自意識過剰」っていうんだゾィ!(・∀・)
39ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 02:21:30 ID:AAloJzSH0
>>37
近くの西友やドンキで、スナックやキャバレーの黒服さんがよく
そうやってるけど、あまり格好良くないなぁ。

自炊している若い男とか、単身赴任のオッサンの方が、好感度高いと思う。
40ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 02:25:49 ID:CdgrjTft0
>>35
全然?
それどころかトーフ屋の店員とオススメなんですかーとか話たり
バイトやってる知合いにセール品聞いたり

結構よくやってるなぁ
41ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 02:26:05 ID:w89cciwM0
毎日2件はしごとかしちゃう俺はどうすれば・・・w
すっかりあの店は何曜日に何が安い、ってのを把握しきっちゃったぜ
42ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 02:34:24 ID:eELwnAvE0
>>35
逆に自炊してるんだ、偉いねって思われるよ。
43ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 04:24:44 ID:npwpkmjh0
つーか、食材買うのは生きるために必要な事で
他人にどう見られようと関係ない
44ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 05:18:29 ID:JIlgt+IG0
夜行くと男がスーパーで買い物してるのむちゃくちゃ多いじゃん。
ぜんぜん気にすることないよ。
45ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 05:19:42 ID:9dfspbx00
開店直後に行くとおばちゃんばーさんばっかで浮くけどな
46ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 05:20:21 ID:aEMaZiT90
料理素人だけど、チキンスープを作ったんだが、なんというかふつーなんだよな
これ入れるとおいしいとかあるかな
俺が作ったのは、たまねぎ・にんじん・セロリ・にんにくを軽く炒めて酒と鳥ハム作ったときの出し汁を加えたシンプルなもの
47ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 06:35:02 ID:ngoyN8Vz0
>>46
多分鳥ハムスープだけじゃ肉の旨みが少ないんだと思う、分量に対して
48ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 07:52:11 ID:visKtYsu0
>>46
わずかな塩の量の違いで、全く違うものになることがある
塩梅って大事
49ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 08:25:30 ID:7/XXP3sd0
>>46
胡椒もいれてあげて
50ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 09:24:40 ID:qGv5GeQG0
>>46
それで充分に美味しそうなのにねぇ
51ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 09:32:31 ID:8/7FK0zYP
>>46
柚子胡椒やタバスコを
ちょっと入れるとパンチがでる
52ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 09:37:46 ID:/f6YCc1g0
水餃子用の餃子と焼き餃子用の餃子は
なにがどうちがうの?
53ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 10:07:22 ID:0KWACVNf0
>>52
水餃子は茹でるときに具がはみ出さないように、キッチリ包むんだ。
ヒダを作らずに二つ折りにしてぴったり張り合わせるとイイよ。
54ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 10:10:30 ID:8/7FK0zYP
>>52
皮の厚さが違うと思う
55ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 10:15:40 ID:0W71RJLt0
>>52
水餃子は強力粉も使って皮のもちもち感を強くする
焼餃子はもちもち感不要なので高い強力粉は使わない
56ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 11:59:06 ID:QCfzqxTu0
ここ数日、質問スレそっくりになってるなここw
57ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 12:12:04 ID:CdgrjTft0
この時期は新規さん多いからね
58ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 15:04:34 ID:tTmFOq9t0
実家暮らしの頃は牛乳を毎日のように1L1本くらい飲んでたんだけど、
一人暮しするようになってからは久しく離れていた。
で、最近また飲み始めるようになったんだが、コップ一杯飲んだだけでお腹がゴロゴロ……。
20数年間生きてて全く自覚無かったが、俺は乳糖不耐症だったのかorz
59ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 15:13:20 ID:DIMn23Eo0
ゴミ捨て場に、マーブルの小さな鍋捨ててあったから拾ってきちゃったw
60ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 16:32:23 ID:yHYfyRrY0
>>58
1ヶ月も続けてれば元通りになるよ
61ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 16:36:17 ID:eOaj682e0
一人暮らしの野菜不足について
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2486030.html
62ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 18:02:34 ID:AIeCttVk0
既出かもしれんが、この前ケンミンSHOWでやっていた「スタミナ納豆」、
すごくうまいな、これ。納豆の苦手な人でも、食べられるんじゃないかと思う。
(いちおう危険回避のために納豆好きの人と一緒に食うことを推奨)
作り方も簡単。そぼろを作る他は、基本的に刻んで混ぜるだけ。

公式レシピはこちら
ttp://www.city.kurayoshi.lg.jp/stamina/

俺は酒のつまみにしたので、これより少しスパイシーにしてみた。
ご飯にのせてもいいし、冷やしうどんなんかにも合いそう。
給食センターのおばさんが考えたらしいが、GJ!

予想以上のうまさにやや興奮気味でござる。
63ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 20:45:07 ID:uWoPBClE0
>>58
そんな貴方にアカディ牛乳w

子どものころは何ともなくても
大人になってゴロゴロになるひと多いみたい
64ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 21:47:58 ID:XbhQeFrF0
日常からコーヒーに牛乳入れるクセをつければ無理なく牛乳対応できそうだけどな。
ホットから始めればお腹にもやさしいし。
65ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 22:10:37 ID:AAloJzSH0
>>63
アカディは牛乳じゃないよ。
66ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 22:30:44 ID:sG2lO9Hr0
また牛乳の話で荒れるのか・・・
67ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 22:55:41 ID:XbhQeFrF0
そんな荒れポインツがあったとはw 新参者でスマソw
68ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 23:49:33 ID:DIMn23Eo0
・栄養関係
・牛乳関係
・器具関係

これ荒れる
69ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 23:54:48 ID:CdgrjTft0
牛乳に関してはほんとにキチガイが多くて困る、このスレ
20超えてるはずなのになんてガキじみた・・・・
70ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:03:24 ID:V+O+dOeA0
むしろそういう指摘が荒れる原因な気がしなくもない。
71ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:20:51 ID:Y+yMZ8IJ0
自炊始めて分かったこと。洗い物面倒臭い。
焼き魚、炒飯、味噌汁。たったこれだけ作るのに、どんだけの洗い物しなきゃいけないんだよ・・・
72ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:30:36 ID:Jcl3/Kiq0
>>71
チャーハンをフライパンで作り、お皿に盛る。
焼き魚をフライパンで焼き、お皿に盛る。
味噌汁をフライパンで作り、お皿に盛る。

これで洗い物指数が66ポイントダウン!
73ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:35:30 ID:Y+yMZ8IJ0
>>72
いや、そうやってるw
しかもIH調理器一つでやってるから、焼き魚できた頃には炒飯が冷めてて、味噌汁できた頃には炒飯冷めてるw
74ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:37:38 ID:KiUQSY5w0
>>73
チャーハンをフライパンで作り、大丼に盛る。
焼き魚をフライパンで焼き、チャーハンののってる大丼に盛る。
味噌汁をフライパンで作り、チャーハンと焼き魚ののってる大皿に注ぐw

これで洗い物二つ!
75ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:41:17 ID:uG6Bkw0p0
俺・・・もうちょっと広いキッチンの家に住めたら
食器洗い洗浄機買うんだ・・・

買える金はあるが置く場所が無い
76ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:42:37 ID:Y+yMZ8IJ0
>>74
いや、もう・・・  考えてくれてありがとw
77ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:46:22 ID:IZPb0ooaP
一人の時は炒め物はフライパンから直食いが癖になってしまった
冷めにくいし洗い物も減るし一石二鳥なんだよなw
みそ汁もさっと火を通した具でいい時は耐熱式お椀でレンジで作る
ダシと水入れて沸騰するまでレンチン→具入れて煮えるまでレンチン→
味噌入れて沸騰寸前までレンチンでOK
78ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:50:49 ID:266NT8FW0
使い捨て容器とかも活用すると便利かも
79ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:57:02 ID:ejRy0aIP0
以前挙がってたけど、ワンプレートの皿も便利だよ。洗い物が少なくて済む。
さすがに汁物は別する必要があるけど。
80ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 01:00:11 ID:dnFkqsJ30
>>73
電子レンジないの?
あるならレンジで温め直して良いものを最初のグループにする
次に冷えても良いものから順に作っていって、最後にレンジ温め直し
81ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 01:00:54 ID:Y+yMZ8IJ0
まあ、最後は食器にラップとか袋かぶせなんだろうなw
82ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 01:02:25 ID:Y+yMZ8IJ0
>>80
レンジはそのうち買います
83ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 01:22:41 ID:o/2jL0N20
食器洗いを洗浄してどうするw
84ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 02:40:34 ID:qC+u52Hk0
台所の洗い物とそれ関係の選択は、神経質になればなるほど増える。
妥協すればするほど、ごまかせる。堕落は簡単だ。
でも、好きな人ができたら、まず整理しろ。磨け。きれいにしろ。
台所は大事な要素らしい。
85ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 02:49:02 ID:huLJ/Tgs0
おまいら夕食は何品作ってる?
男の一人暮らしだと2品が限界じゃね?
86ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 02:52:12 ID:266NT8FW0
冷凍したのを解凍して三品かな
87ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 03:00:13 ID:ow5x3dB60
日による
丼物1品だけのときもあるし
余ったもの冷凍してるから冷凍庫掃除で8品とかになる日も
88ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 03:01:24 ID:qC+u52Hk0
>>85
毎日中華丼か五目ラーメン。
これだけででんぷん・たんぱく質・野菜がすべてOK。
たまに五目焼きそば。

俺だけ?
89ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 03:30:34 ID:GQAeohsQ0
>>85
チャーハソの時とかは皿にチャーハソ盛って回りに串型に切ったトマトで囲んで、これで2品
玉ねぎ炒めてコンソメスープ作って3品目
ブロッコリーレンチンしてマヨ醤油で食す、これで4品目
チャーハンの付け合せに福神漬けを飾ったら5品目

てか、チャーハソのした敷きにレタスこんもり乗せまくれ6品目、これで解決
90ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 05:31:12 ID:lwyV7LOc0
チャーハソって言いたいだけちゃうんかと
コソソメとかレソチソとか書くくらいの徹底ぶりが見られないし
91ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 08:19:05 ID:G+7KMKxq0
>>85
帰ってから温めるだけのカレーや丼の具が多いかな。
それに加えてレタスとミニトマトの包丁不要のサラダや、キャベツのレンジ蒸。
物足りなくて市販のシュウマイなど小さいおかずに頼る事もある。
それでも品数は多くとれないな。
汁物はその都度椀に顆粒ダシと味噌と具を入れて湯で溶いて飲んでいる。

作りたての天ぷらとか食べたいけど、帰ると強烈にだるくてやる気が出ない。
92ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 08:36:25 ID:sgsqWNHu0
洗い物は「どこまで水洗いだけで済ますか?」でかなり違うよね
野菜を切った包丁やまな板は水洗いだけで、肉や野菜を切ったあとは洗剤でとか
炊飯器の釜は水洗いだけとか
93ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 08:57:42 ID:eiEd5x270
2スレぐらい前だっけ?
洗い物論争で300レスぐらい埋まったのw
94ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 08:59:08 ID:VSNA/yTL0
使った直後ならフライパンでも軽くスポンジするだけでokだぞ。
95ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:19:44 ID:pIqqHxwQ0
フライパンを、食べる前に洗うか食べた後に洗うか、それが問題だ。
96ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:23:51 ID:vyTS888JP
調理道具を片付けてから食べる
食べてからだと、やる気がおきない
97ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:25:09 ID:uBDj48BT0
>>95
フライパン食べるなら、食べる前に洗ったほうがいいよw
98ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:32:24 ID:IZPb0ooaP
>>95
フライパンは使い終わったらお湯をはっておいてそのまま食事
その間に汚れがふやけるので食べ終わってもう一度お湯を沸かして
スポンジでざっとこすればOK
99ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:36:20 ID:qC+u52Hk0
>>98
俺の経験からするとこれが正解。
食い終わって、一休みしたら迷わず洗い物。
残しておくと、ものすごく億劫になる。
それが重なると台所が大変なことになる。
(というかなったことがある)
100ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:38:41 ID:JLg8lJCQ0
>>97
日本語勉強した方がいいよ(笑)
101ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:40:08 ID:JLg8lJCQ0
俺は出来ることなら調理で出た洗い物は
先にやっておきたい派だな。
台所が狭すぎるので食べた後と一緒になると後でやる気なくすし…
102ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:43:11 ID:0GAG7CL50
俺は包丁、ボウル、まな板の類は
野菜を切った、載せただけなら水洗い、
肉・魚を扱ったときは洗剤洗い、だな

フライパンはテフロンか鉄かで違ってこない?
てか鉄フライパンを使ってる人はそもそも扱い方分かってるから大丈夫なのかな
103ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:49:17 ID:5O1azvNqP
まな板は肉魚用と野菜用をきっちり分けるべし
肉野菜用は雑菌が繁殖しやすいので使ったら毎回熱湯消毒、野菜用の消毒は時々でおk
104ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 13:14:15 ID:pIqqHxwQ0
>>103
まな板2枚とか超面倒くさいので、裏と表で分けてる。
105ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 13:24:00 ID:JLg8lJCQ0
>>104
普通はそうだよな〜
106ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 13:30:54 ID:5O1azvNqP
そうなんだ><;
まな板にラップして使う人もいるらしいね
107ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 13:47:36 ID:dnFkqsJ30
ペラペラの下敷位のようなプラ・シート状のまな板と普通のまな板を併用するのが楽
肉・魚などの汚れ易いものを扱う時は、普通のまな板の上に敷いて使う
まな板の表裏を使い分けるより、軽く小さいので洗うのも楽だし、
切ったもの皿代りにも使える
108ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 13:59:06 ID:zK0xsF3m0
べつに、毎回食器用洗剤で洗っていればそれで十分だと思うんだけどなぁ。
消毒消毒って言わなくても。
まぁ気が向いたときに熱湯かけるくらいはしてもいいと思うけど。
109ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 14:41:07 ID:qC+u52Hk0
乾燥も大事だよ。特に木のまな板は。
消毒しても濡れたままだと菌がわきやすい。
日光に当てられればなおよい。
110ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 14:44:45 ID:xAKIhfTr0
洗うのが面倒だから野菜切るのに使った後はアルミホイルやクッキングシート敷いて使ってる
111ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 15:32:45 ID:V+O+dOeA0
今まで特に問題も起きてないし、最近は洗剤に「除菌ができる」って書いてあるし、
あんまり気にならないけどな。

除菌ができると書いてない洗剤を使ってた時は、スポンジがカビ臭くなってウンザリだったなぁ。
112ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 15:43:28 ID:JsaavPqV0
除菌ができるってことは、
何かのリスクを負うことにならない?
113ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 15:48:18 ID:pIqqHxwQ0
お口で溶けて手で溶けないとか、手に優しいが食器には優しくないとかな
114ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 17:48:54 ID:V+O+dOeA0
存在するかどうかも分からないリスクより、雑巾みたいな臭いのするスポンジを使う方が嫌だ。
手まで臭くなるし。
115ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 18:08:30 ID:KiUQSY5w0
スポンジなんて6個百円とかで売ってるやつを数日ごとに交換すればいいでしょ。
ちょっといいもの買うよりも、水を吸いやすいものなんだから、微妙に汚れたかなと思ったらその瞬間に廃棄して捨てて
新しいのを使うのが一番。

※もちろん、スポンジのにおいなどを気にするならの話。
116ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 18:13:24 ID:GP3AUhdh0
一人暮らし、がんばろうぜ。ところで、防犯も考えないと。
アパートだからって、狙われないともかぎらないから。

高級住宅に空き巣容疑=韓国人10人逮捕−警視庁
3月17日17時32分配信 時事通信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000121-jij-soci
117ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 18:17:38 ID:0GAG7CL50
先月俺ん家の向かいの部屋に空き巣が入ったわ
やっぱ東京怖い
118ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 18:23:09 ID:FlmOm7yZ0
酢(ホワイトビネガー)をスプレーボトルに入れた物をスポンジと一緒に置いておいて、
洗い物終わったスポンジにシュッシュてかけて軽くゆすいで終了。
泡切れ速くなるし除菌抗菌になって良い。
排水のゴミ集まる所にもスプレー。

セルロースタイプの泡切れ悪いスポンジ使ってる人とかには特に良いと思う。
119ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 20:11:13 ID:lSZEsxJm0
>>116
家賃3.6万の高級住宅暮らしの俺は
防犯を考える必要あるかい?
120ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 20:20:04 ID:qC+u52Hk0
俺の経験からすると神経質にならなくてもいいレベル。
むしろ地震対策の方が大事。揺れやすいから。
121ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 20:31:39 ID:InRKVdvj0
前スレで教えて貰った山形とびきりそばっての買ってみたけど美味かった。
次は美味しいザルうどんを探してみよう(*´д`*)
122ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 22:39:44 ID:Kv6UE+FK0
>>119
パソコンが盗まれたら凹むと思う

ダイソーで12個105円のスポンジ売ってるお
123ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 22:43:34 ID:sdvhtFuY0
>>122
友達に空き巣でノートパソコン盗まれた人がいた。
盗難保険かけてたらしくて新しいのに新調してた。
124ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:01:54 ID:V+O+dOeA0
洗剤変えたらスポンジを長く使えるようになった、
という喜びの声を書き込んだら一斉に使い捨てを推奨されてる。
うーん、特に不都合感じてないんだけどなぁ。
125ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:03:25 ID:DbW9h4q/0
>>124
スポンジ使い捨てとか、あんま真に受けない方が良いよ
126ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:12:29 ID:dnFkqsJ30
>>124
1回使っただけで捨てるのは論外だとしても、短いサイクルで交換する方が良いよ
使い終ったら完全に乾燥させる方が良いから、2個を交互に使うのも1つの方法
127ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:16:55 ID:sgsqWNHu0
100円ショップのスポンジ、最初はえらく硬いけど、数日でへなへなになる気がする。

関係ないけど、なんとなく「小麦粉ってあると自炊してるって感じじゃん!?」と思って
小麦粉買ってきたが、天ぷらとかムニエルとかするつもりもないし何に使おう。
とりあえず水混ぜて焼いて、砂糖とか塩入れて焼いて、どんな感じなのか見るてみるか。
なんか楽しければチャパティとかホットケーキでも焼いて見るかな。
128ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:19:40 ID:9shKEGMc0
おまいらホワイトアスパラガスのうまい調理法知らんか?
これ新鮮だから生で食えるってもらって5日目。5本は食ったが残り25本ほど・・・。
レスが無ければ、軽く茹でてマヨにつけつけ食うことにする。
129ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:20:15 ID:KiUQSY5w0
>>127
それに卵をいれるだけでふわふわになるよ
卵がない状態ではぺったり、卵があるとふわふわ。
卵の黄身が小麦粉の間に空間を作って、白身がその空間を固定する役割があるんだよ。

ぺったりなのもおいしいし、ふわふわなのもおいしいからどっちもいいけどね。


ベーキングパウダーで化学的にふっわふっわにする方法もあるけど、卵のほうが美味しくなっておすすめっ。
でもベーキングパウダーでふわふわもgood!
130ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:23:21 ID:sgsqWNHu0
>>129
卵で膨らむんだ。あるからやってみるよ。
そのうちベーキングパウダーとかバターとか牛乳とか砂糖とかバニラ入れてホットケーキだな。
131ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:29:17 ID:IZPb0ooaP
>>128
さっと茹でてからベーコンとチーズのっけてオーブントースターで焼くのは?
好みで粗引き胡椒とタバスコちょいふりしても上手い
あとはバターで炒めて醤油少しで味付けとか
132ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:35:22 ID:9shKEGMc0
>>131
よっしゃサンクス。
チーズもバターも無いがマーガリンならあるのでやってみよう。
133ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:37:23 ID:VSNA/yTL0
ブロッコリー、アスパラ、ほうれん草などの煮びたしで色が悪くならない方法教えてくらはい
134ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:44:13 ID:XWCvkq5Z0
普通に塩水で茹でるだけだけど、色は悪くならないなあ
135ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:45:26 ID:XWCvkq5Z0
ああ、煮びたしだったか ごめん
136ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:46:29 ID:dnFkqsJ30
>>133
色重視なら塩茹でをおすすめ
>>134
塩茹でと煮浸しは違うから
137ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:50:36 ID:ypqM1nxv0
色止めでググレ
138ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:51:52 ID:VSNA/yTL0
煮びたしってある程度色悪くなること前提なんですか
料亭なんかで食うのはどうやって作ってるんだろ
139ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:54:02 ID:/XLjm+Ph0
白ダシ、薄口しょうゆでなんとかならん?
140ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:54:59 ID:VSNA/yTL0
>>137
おおー、これで解決しそうです。どうもありがとう

>>139
多分なんとかならん
141ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:56:22 ID:ypqM1nxv0
ゆでるのと勘違いしてたw
煮浸しはあれだ、多少色ついてしまうけど白醤油とか使うとかなるべく薄色のものを・・
142ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:58:48 ID:VSNA/yTL0
あれ、やっぱり薄口や白醤油使うのって煮びたには良いのか。
以前ほうれん草をちと長く茹でただけで黄色くなったからあまり意味無いのかなーと思ってた。
ちなみに俺がググっったのでは塩ゆで後冷水に取り、再度煮る、というものでした。
143ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 00:02:08 ID:Q8vi7zte0
>>127
小麦粉ならお好み焼きは?
本格的に美味しく作ろうとか思わなけりゃ、少しくらいテキトーに作っても、
火が通ればお好み焼きソースの味で誤魔化して食える。
美味しい作り方はぐぐればいくらでも出る。

あと、「だご汁」「すいとん」「ほうとう」「ひっつみ」の類。
小麦粉を水で耳たぶくらいの固さに練って、
適当に整形して、具だくさんの味噌汁などに入れて煮るだけ。

同系統の物は郷土料理としてたくさんあって、
練った小麦粉をどのように整形するかとか、
具材に何を使うか、味付けはどうするかで、
名前が違う料理がたくさんある。
それぞれぐぐってみて。
144ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 00:17:49 ID:q6iwrVXY0
>>143
あ〜お好み焼きはいいね。余った食材処分にもうってつけかも知れない。
茹でて「すいとん」「ほうとう」もいいな。かぼちゃとかでやるのもいいね。
145ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 00:41:46 ID:4ypGZUms0
自分の場合、お好み焼きはお好み焼粉として売ってる物を使ってしまうな。
一から小麦粉で美味しいのを作ろうと思ったら、
山芋やら何やらで結構金も手間もかかるんだよね。
146ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 01:17:50 ID:JN6HoqIO0
>>145
手間をかけるのか簡単で済ますのか
個人の自由だからいいんじゃない?
ただ、既製品はいつか飽きるよ。
147ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 01:43:36 ID:4ypGZUms0
>>146
あ、いや別に批判してるわけじゃないんだ。
小麦粉から作って美味いの出来るならそれに越したことはないし。
不快に思ったならゴメン。
148ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 01:50:28 ID:voPO1lSc0
小麦粉と言えば、最近ガチで金欠なんでパンばっか作ってる。
重量辺りの価格でいうと、米より大分安上がりなんだよね。
食べられるようにするまでちょっと手間かかるのが難だけど。

単体での栄養面では米の方が優れているんだけど、
5kg 千円台くらいの安い米は味の方がどうしても、ネ。
149ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 01:54:15 ID:JN6HoqIO0
>>147
不快になってる訳じゃないよ
思ったように作ればいいと俺は思うし
誰も文句は言わないよ。
俺も紛らわしいレスを書いたようで申し訳ない。
150ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 01:56:57 ID:DB1Ld7kl0
一時期の穀物高騰も大分落ち着いたとはいえ、
それでも以前のような価格で買うのはもう無理だな >小麦粉
市販のパンや即席麺の底値も上がったままだ。
151ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 02:44:51 ID:Q8vi7zte0
>>148
小麦粉なら、たまにはうどん打つってのはどうだ?
パンなら強力粉だろうから、薄力粉と混ぜて、
中力粉にすればうどん打てるはず。

でも、パンとどっちが手間かかるかなー。
ホームベーカリー使うなら、パンの方が簡単かも知れん。
手ごねならうどんの方が簡単かな?
152ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 02:54:05 ID:d+eh6fJF0
強力粉と薄力粉を混ぜたからって、中力粉にはならんよ……
153ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 02:57:43 ID:FArgO1zp0
俺はジャガイモ食ってるよ。
154ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 03:26:01 ID:Q8vi7zte0
>>152
中力粉向けの小麦品種で中力粉が作られてるのは知ってるが、
薄力粉と強力粉混ぜて代用にするのは、昔は結構やってた。
ばーちゃんもそうやってうどん打ってたし。

比率は強力粉2:薄力粉1くらいだったよ。
155ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 04:32:57 ID:Uy/2b3bL0
>>127
下味つけた肉とか魚炒めるときに表面に振ると味がまとわりついていい感じだよ。
肉と粉をポリ袋に入れて振ってもいい。生姜焼きなんか
156ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 04:38:16 ID:aM3hR3z90
大量に作れて保存がきくメニューってなにかないかな?
157ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 05:07:57 ID:kJEoJMtS0
>>156
保存は季節にもよるからなぁ、そろそろ厳しい時期だ
ミートソースとかどうかなぁ
158ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 05:30:04 ID:TgfDfKuN0
>>156
味濃いめのキンピラとか?冷蔵保存でどのくらいいけるのか分からんが
冷凍保存も選択肢に入ってるなら色々出来ると思うけど
159ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 05:43:28 ID:5eoqe4zn0
常備菜というか飯の友って感じだが、肉味噌とか。
160ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 06:54:16 ID:QiAM8s0W0
まあとりあえずは、冷凍しておける惣菜に着手する方がリスク回避にはなると思う。
161ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 07:56:55 ID:QqLhTfEU0
>>145
>山芋やら何やらで結構金も手間もかかるんだよね。

金はお好み焼き粉の方が(ry
山芋と紅しょうがなくてもキャベツの甘みで結構おいしいのできるよ。
俺はゴマ入れたり、玉葱いれたりしてアレンジしてる。
162ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 08:32:31 ID:pcViCQiH0
>>127小麦粉ならホワイトシチューとかもいいんでない?
ルー使わなくてもわりと簡単に美味しく出来るよ。
小麦粉の使う量は少ないけどね・・・
163ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 10:16:39 ID:QqLhTfEU0
ニラ買ってきてチヂミもイイヨ!

タレは、ポン酢と砂糖と醤油と七味唐辛子混ぜたものでおいしい。
164ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 10:26:27 ID:VoP/I8k50
>>163
うんうん、チヂミいいね。小麦粉:片栗粉を2:1くらいの配合にしたらもちもちするよ。
ニラじゃなくても、ほうれん草でもOK。ネギたっぷり入れるとおいしい。
165ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 10:38:08 ID:vZIM5HWR0
>>127
小麦粉を使ったドケチ料理 4粒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1256273320/
小麦粉料理 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1134963296/
166ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 12:52:08 ID:Xq6TQnzt0
>>151
うどんは俺にとってかなり上級者のイメージだわ。「これ俺が手打ちしたうどんだぜ」「すごい!」って感じw
ググると割と簡単そうには見えるけど・・・
>>155
あ、それいいな。肉野菜炒めとかのときにやってみる。
>>162
クリームシチューも上級者だな。料理に慣れた頃の目標にしよう。
>>163
チヂミいいね。簡単そう?だし、何入れても美味そうだし。
>>165
おお、小麦粉のスレあるだ。そのスレにあるカスタードクリームが心をつかんで離さないぜw
167ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 13:04:37 ID:QqLhTfEU0
生地↓
●卵 1個
●薄力粉 120g
●片栗粉 30g
●塩 少々
●水 150cc
●ごま油

具は、細切りであまり野菜を適当に。
人参入れるときはレンチン加熱しとくといい。
特別な材料もなくてちょーーーーかんたん。
168ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 14:00:24 ID:qKmibE0b0
小麦粉で食いつなぐならお好み焼き系がおすすめ。
昔大ピンチだったころキャベツと小麦粉だけで乗り切った。
169ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 14:17:27 ID:pcViCQiH0
>>166
シチューはバターで野菜と肉炒めていったん火を止め
大匙3杯程度の小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ
牛乳と水加えてまた火をつけてコトコトに混むだけで出来るよ

慣れたら肉まんなんかもいいよー
蒸し器なくてもフライパンでできるから

>>167今日作ろ
170ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 14:35:45 ID:1OW0XK2e0
キャベツがないんで白菜でお好み焼き作ったが、美味いな。
黙って出されりゃ白菜とは誰も気付くまいw
171ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 15:05:46 ID:QCv0CIQk0
白菜はもうだいぶ高くなってきたし青々と育ちかけてきたものが多くなった、ほぼもう終わった
また次の冬までさようなり
172ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 16:05:05 ID:YbJqWVwm0
ゴボウが一本余ってたから、ニンジンと牛肉と酢飯を使って
牛肉とゴボウの混ぜ寿司を作った。
甘辛牛肉とゴボウが酢飯と合わさってうま過ぎ
173ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 16:14:16 ID:qKmibE0b0
>>172
お、それうまそうだな。ウチにもごぼうがある。やってみようかな。
174ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 18:40:49 ID:WAuP0LVi0
ttp://www.ajinomoto.co.jp/aji/egg/generator/index.html
こういうアホなの大好き
175ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 18:51:40 ID:3e3EQWBz0
>>174アホだな〜〜〜w いいね

176ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 19:25:29 ID:bVVgZsLZ0
野菜のかしこい5つの摂り方 - 管理栄養士に聞く
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/16/013/index.html
177ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 19:27:19 ID:MBebff140
>>173
ゴボウはピーラーで削って水に漬けておく。ニンジンは細切り
二つを使ってきんぴらゴボウを作って、牛肉は別途炒めて、甘辛なタレを絡めて
酢飯に上記2つを併せて混ぜる

ゴボウはピーラーで細くしておけば、短時間でキンピラごぼうを作れるじぇ
頑張ってくれ
178ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 19:31:30 ID:yDXo4brp0
>>174
なかなか面白かった。
これの焼肉バージョンみたいなのも見たことがある。
179ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 20:09:13 ID:qKmibE0b0
>>177
ご教示多謝
180ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 20:31:24 ID:PVP47s+t0
今年から自炊するんだけど、健康上、油物、肉類、精製食品(パンなど)がNGなんだよな。
スチームケースがあったから、何とか調理には困らないけど、これが無ければどうしたことか……

俺のような人間が食べられる簡単レシピが会ったらご教授お願いします。
181ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 20:43:08 ID:HDTWJ8YD0
それ系のスレで聞いた方がいいんじゃないかな
182ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 20:52:57 ID:UY7oad/X0
>>180
医者から制限されてんの?
それなら、こんなスレの無責任な発言はあてにしない方がいいと思うけど。誰も責任取れんし。
183ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 20:58:14 ID:qKmibE0b0
>>180
よく事情がわからないけれど、これまで食っていたような物を作れば?
自炊だからって特別なことをする必要はない。
184ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:09:17 ID:xwUUjD810
健康上、なら問題ないんじゃね?デブるだけだし。

病気とかアレルギーとかで制限されてるなら
間違って食う=Death 、従って、答「自炊すんな」
185ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:18:21 ID:5JYtGi+e0
>>184
おいおい、肥満が健康だとでも?
186ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:18:48 ID:Q+ApsN/P0
むしろそういう時こそ自炊で危機回避すべきだと思うがw
外食じゃ、そんだけ避けるのはかなり難しいだろ
187ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:22:42 ID:5DylcHdd0
精製食品っつってるんだから、医学的な理由じゃなくて宗教的(?)なもんだろう

そっち系のスレに行くべきだよ
188ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:22:53 ID:PVP47s+t0
>>183
これまでくってきたような物を、自炊で作るのに手間がかかるんですよ……
純和食でなるべく簡単に作れるレシピをお願いします。
>>184
健康上、というか腸の病気持ってるから。(潰瘍性大腸炎)
医者から、再発を防ぐにはなるべく純和食っぽい食べ物を食べるようにいわれました。
アレルギーのように、絶対ダメなのではありません。
189ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:41:29 ID:uhGnGYUc0
それこそ、ちゃんとした医者の指示を仰ぐべきだろ
こんなとこで素人の意見聞いてどうする
190ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:42:27 ID:H4+HxIQ20
>>188
おかゆ、おじや、ポトフ、お茶漬、炊込みご飯
191ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:44:23 ID:xwUUjD810
>>188
和食の本買ってきて、医者に見せて
「この中で食べたいものはどれですか?」
って聞いてくればいいじゃん。
そしてその医者に真心込めて作ってやれ。
192ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:45:29 ID:/P33LPOt0
>>188
潰瘍性大腸炎ってことは、きっと入院施設のある病院にかかってたんだよね?
そこの管理栄養士さんとかに栄養指導受けて、自分の持ってる調理器具でできる具体的なメニューの
バリエーションやレシピのコツを聞いた方がいいかも。
「絶対ダメではない」とは言っても、誰も君の体の許容量も知らないし。

もっと具体的な調理内容とかなら、ここで聞いてもいいアドバイスもらえるんじゃないかな。
193ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:45:50 ID:H4+HxIQ20
>>188
スチームケースも良いけど、電子レンジでチン♪する方が手軽で短時間で済むよ
194ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:53:53 ID:b19e3rUl0
>>187
初めて聞く言い回しだってんでググってみたが
ホント胡散臭いページばっかヒットするな >精製食品
ttp://www.kajisoku.org/archives/51367298.html
↑のスレ思い出した
195ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:57:11 ID:PVP47s+t0
>>190
それを見る限り、意外と簡単な料理はあるみたいですね。ありがとうございました。
さっそく炊き込みご飯の作り方を学んでみます。

>>191
>>192
そういえば栄養士さんがいらっしゃいました。そちらでも伺ってみます。

>>193
実はルシエのチンするタイプの電子レンジです。
196ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:59:07 ID:PVP47s+t0
>>194
まぁ、豆とか魚とかは食べられるから、俺の場合、体重は平均並みだけどね。
お菓子を食べない和食っていうだけだから、健康面では問題ないよ。
197ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 22:01:13 ID:5V8rbzvC0
>>191
医者の喰いたいもの聞いてもw
198ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 22:28:19 ID:H4+HxIQ20
>>195

チョイ頑張るなら、茶碗蒸しとか、五目ちらし、煮魚なども
199ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 22:41:50 ID:H4+HxIQ20
>>196
辛さ超控えめで、豆のカレーはどうですか?
200ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 23:16:54 ID:FfIE4za90
昨日、小麦粉について色々教えてもらったものです。
夕食は食べてしまったんで、おやつに小麦粉+砂糖大量+塩少しを水に溶いて
オリーブオイルも少し入れて焼いてみました。
これはこれで美味しかったけど、ちょっと甘すぎて飽きたw
ttp://muryoudeai.sumomo.ne.jp/up/src/up0901.jpg
201ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 23:24:41 ID:H4+HxIQ20
>>200
甘いの苦手で、手軽にホットケーキ・パンケーキを作りたいなら、
市販のホットケーキ・ミックスと小麦粉(薄力粉)を、1:2〜4(好みで加減)で、
混ぜて焼くと良い感じになります
栄養を考慮するなら、水ではなく牛乳で溶いて下さい
また、粉の量にも因りますが、卵を半分か1個を入れると美味しさが増します
202ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 23:29:20 ID:FfIE4za90
>>201
なるほど。次回は試してみます。
甘いのは好きなんですが、ちょっと甘すぎたのと、思ったより量ができてしまった・・・
203ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 23:45:32 ID:+bHMpD+R0
>>202
砂糖を入れずにクレープにすれば、サラダを巻いたり
ツナや卵で主食代わりになると思うよ。
204ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 23:53:20 ID:FfIE4za90
>>203
クレープで巻くのいいね。何でも中に入れられるから応用ききまくりだしね。
今回、小麦粉といた感じと、焼いた生地の感じがなんとなく分かったんで、できそうです。
次はシャオピン?とか考えてたけど、クレープの方がいいね。
205ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 00:27:36 ID:heosAwRzP
クレープを作って、ペヤングと千切りキャベツとマヨネーズを
巻いて食べるのが好きです

コッペパンやバターロールより
相性がいい気がする
206ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 08:17:12 ID:g5/vopjR0
>>199
そうか、辛さ控えめであれば、カレーも大丈夫ですよね。
発病して以来、好物のカレーを食べられなかったので、非常にうれしいです。
さっそく激甘豆カレーについて調べてみます。
207ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 10:04:31 ID:ACgQLFWu0
>>206
身体・健康板に潰瘍性大腸炎にスレもあるからそっちで聞いてみるのもいいかと
もう住人だったらごめんね

なんかタイムリーというか今小麦粉にはまってて1週間で1キロ消費してしまったorz
スコーンとかパンケーキとか…
体重計のるの怖い
208ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 12:34:12 ID:/OhCyU/O0
カレーは生姜と唐辛子を除いて自分でブレンドして作ればいいんじゃないかな
生姜もおろした生姜の絞り汁ならいいかも
クミン、コリアンダー、ターメリックだけでもけっこうカレーっぽくなると思うけども
209ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 12:48:29 ID:3xmPphiF0
>>206
簡単な和食といえば、焼き魚かな。魚は大丈夫?
魚がだめなら、たんぱく質を補うために豆腐がいい。
野菜類はおひたしや和え物がいいと思うよ。
お粥にいろいろトッピングするのも楽しい。
苦労が多いとは思うけど、あれこれ工夫するのもまた面白い。
どうせだから楽しんで。
210ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 12:54:40 ID:IDx1HGAq0
市販のルーは油の塊だしね。
自分でスパイス調合とかカレー粉で作った方がいいだろうね
211ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:02:39 ID:YEk9V6320
せっかく他の板に誘導してんだから放っておけよ。
病気のことを知らない素人が余計なことあれこれ書いてスレ伸ばすのやめようぜ。
自治厨みたいで嫌だけどこうやっていちいち指摘しなきゃおまえら脱線しっぱなしというのをよく知ってる。
212ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:03:34 ID:ljCK1wbf0
>>206
辛さ控えめのカレーなら、「カレーの王子さま」がお薦めです
幼児用のルーですが大人が食べても辛さ以外は美味しいカレーですよ

豆以外のカレーでは、
・たらのカレー
  スパイスでの臭み消しはNGと思うので、事前に酒に浸して置いて下さい
  少し高いですが、タラの白子を入れてもいいです(煮込み杉注意)
・鶏胸肉のカレー
  皮と脂は取って下さい
  煮すぎると固くなるので、鶏は野菜が煮えてから
  鶏風味の弱いのは、鶏ガラスープの素などで補って下さい

辛くないカレーがOKなら、魚・野菜系のシチューもOKかも?
カレー同様に、タラ、鶏胸肉以外では、鮭や牡蠣を
213ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:04:35 ID:BbnzPj7o0
>>210
そうそう。
油じゃなくて脂で、ほとんど脂だしね。
214ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:05:16 ID:BbnzPj7o0
>>211
お節介ですまないw
215ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:05:39 ID:ljCK1wbf0
そうそう、
ハンバーグも、豆腐・おからベースならOKかも
216ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:11:01 ID:mdiZJdGFP
>>211
病気ではないけどさっぱり系好きやダイエット考えてる人には
中々有益な流れなんじゃないかと思う
本当に身の危険を感じた人はもう誘導されてると思うし
料理の話をしてる以上脱線でもないんじゃない?
217ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:14:05 ID:o9kOpwpV0
>>216
どう見てもこの流れは、病気の人に向けてのレシピになってるだろ
病気のことを知らない人が無責任にあーだこーだ好き勝手に言ってるようにしか見えない
218ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:21:17 ID:/OhCyU/O0
そうは言っても潰瘍性大腸炎でぐぐってから大丈夫そうなの書いてはいるけどな
まあそれでも>>192>>207が正解で、>>211が言ってることが正しいってのは変わらないけどさ
なんかおせっかい焼いちゃうよねー
脂を切り離しやすい鶏肉とかいいらしいよ
219ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:23:09 ID:3xmPphiF0
大腸炎にかぎらないけど、食事に制限があるのって大変だね。
220ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 13:44:25 ID:qIFz3n4R0
なんの病気でもないけど最近、ベジタリアン生活始めた。
たまに魚介は食べるのでエセだけど。
肉って無かったらないでいろいろ楽しめるもんなんだなって新たな発見。
食材費が少し抑えられるし。
221ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 14:54:48 ID:kWGkODHBP
肉の方が魚より安いだろ。

つーか、スレ違い。
222ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 15:12:52 ID:o7th3ZBk0
鮭の切り身1つ88円
肉90グラムってか。

どっちも変わらないと思うが。

秋刀魚で言えば、肉100g分の金で2匹食えるしな。
223ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 15:17:44 ID:o7th3ZBk0
よだんになるが、アラならもっと破格。
3日食い続けてもきつい量が100円で売ってたり、
イカもした処理したものが6匹入って150円とかな。
224ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 15:20:28 ID:PGTEPbCw0
グラムあたりいくらか、で見ると魚のほうが高くなったりする。
もちろん季節モノだと魚も安くなるけど。
225ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 15:23:01 ID:/OhCyU/O0
そこでかまぼこですよ
226ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 15:59:54 ID:3xmPphiF0
でも安定して一番安いのは鶏ミンチなんだよな。
肉団子スープ、うまー
227ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 16:00:59 ID:/OhCyU/O0
カニカマを食べる度にこれを考えた人は天才だと思ってしまう
228ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 16:05:48 ID:heosAwRzP
カマボコは、健康食として
ヨーロッパで人気が出てきたみたいだね
229ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 16:09:56 ID:cwS8jkTq0
>>223
スーパー等で当日捌いた刺身を並べ終わる頃に出てくる、
3枚おろしから柵取りして外した、血合いの部分のアラが超お買い得だと思う。

鮮度は刺身と同等だし、頭やカマや中骨と違って、小骨はあるものの殆どが可食部分。
だから骨からほじくり出して食べる必要もなく、生ゴミも殆ど出ない。
捌くのに出刃包丁も必要なく、帯状の物を適当に切って、煮るなり焼くなり簡単調理。
大きさもだいたい揃ってるし、さほど厚みがないので、火が通りやすく調理時間も短い。

頭やカマの肉もうまいけど、血合いの手軽さも素敵だ。


>>224
「可食部分」でグラム単価比較したら、肉の方が安い場合が一層増える。
魚の可食部分の割合をちょっと調べてみた。
いずれも生の丸ごと、数値は可食部分の重量。

70% 秋刀魚
65% 鰹
60% 真鯖 真魚鰹
55% いさき
50% 甘鯛 真鰯 かさご 真鰈 真鯛 ホウボウ
45% 真鰺 メバル
40% コチ
35% 馬面ハギ
230ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 17:01:38 ID:72uMCIQO0
ハンバーグって意外と手間かからないんだね。
常用レシピが一つ増えた。
みんながよく作るおかずって何?
231ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 17:06:00 ID:heosAwRzP
豚ニラもやし炒め
マーボー豆腐
豚の卵とじ
肉豆腐
232ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 17:17:44 ID:fwmdXnD90
最近よく作るのはコレ。少々外してもうまく作れると思う。
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/916391260520783/
233ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 17:23:32 ID:ljCK1wbf0
>>230
それは手抜きで作るから
まともに作ると、玉ねぎの炒めと粗熱とり、練ってからの寝かせで時間が掛り、
時間だけみると2時間〜半日コースになる
ただ、作り置きもできる料理
234ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 17:27:23 ID:mdiZJdGFP
>>230
大雑把に言うと
・チャーハン、炊き込みご飯系
・肉野菜炒め
・煮物
・焼き物系
スーパーに行ってから献立を決めるので行き当たりばったりだな
ひき肉安い時は一口サイズのミートボール大量に作って冷凍しておくと色々便利
甘酢あんかけで酢豚風にするのもイケる
235ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 17:54:28 ID:qIFz3n4R0
>>221
野菜だけの日が6/週で、1/週かそれ以下しか魚介は食べてないから節約になってるよって
言いたかったんだけどね。
前までは週5くらいに何かしらの肉製品食べてたから。
236ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 18:20:29 ID:/OhCyU/O0
>>235
たぶん肉なしでもいけたおすすめの食べ方とか書いたら「スレチ」とか
訳のわからんレスも付かないのかもね
そういう時って大豆は使うわけ?豆腐なんかを肉の代用にしてるの?
237ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 18:36:23 ID:qIFz3n4R0
そういうやり方の人も要るだろうけど、自分は普通は肉を使うレシピの肉を〜に代用、
って概念からは離れて、単に野菜が主役になるレシピを使って料理してます。

かぼちゃスープとか、いろんな豆入れたカレーとか、トマトとバジルのパスタ、アスパラのグラタンとか。

でも友達に、親子丼は鶏肉を豆腐にかえて作るとオイシイってきいて今度ためしてみたいって思ってる。
238ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 18:57:03 ID:IXF/uI4H0
ベジーとか健康志向系の人は、押しつけがましくてうるさい手合いが多いから
警戒されるんだと思うよ
239ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 19:16:28 ID:o7th3ZBk0
>>229
魚だとちまちま身を取ったりする分、同じ重量を食うにしても肉よりもお腹が膨れる。

手間が掛かるものほど時間の経過や咀嚼回数の差によって満腹中枢刺激するよ。
例えば過食部分が少ないとはいえ豚肉よりも鶏の手羽元の方が食いでがある。

なので単純に重さだけで損得比較するのもなぁ。
240ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 19:17:57 ID:heosAwRzP
>>237
>親子丼は鶏肉を豆腐にかえて作るとオイシイ

焼豆腐や厚揚げも美味しいですが、
お麩や油麩も長期保存できるのでいいですよ
241ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 20:51:01 ID:eTKNiUeS0
もやし200g9円、豚グラム78円だったんで初めて肉野菜炒め作ってみた。
もやし100g、キャベツ1枚、ニンジン1/3本、ニラ3本、豚肉80g
ゴマ油とサラダ油混ぜてチューブのニンニクと生姜入れて肉炒めて、野菜炒めて、チキンスープの顆粒入れて
塩胡椒、しょう油入れて出来上がり。IHでテフロンフライパンなんでちょっと火力不足。
長々炒めてたら野菜から水出てしまった。でも湯通しとか面倒だからいいや。
味はそこそこでだけど、初めてで分量の見当つかず大量の肉野菜炒めが出来てしまった・・・
242ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 21:06:28 ID:4GiKDPT+0
> 初めてで分量の見当つかず大量の肉野菜炒めが出来てしまった
あるあるw
俺も初めて作った肉野菜炒めは楽に三人前はあった
それ以来肉野菜炒めを作るときは葉野菜系を多めにして、
逆に味はやや薄味気味にして、ご飯なしで野菜炒めだけで一食分にすることがよくある。
243ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 21:11:31 ID:pjdeNHBc0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps27235.jpg
回鍋肉作ったけど多すぎたでござる の巻

鍋にまだ半分残ってるぜぃ……
244ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 21:15:18 ID:t8SeB02y0
いつもの左利きの人か〜乙です
消化頑張ってくださいw
245ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 21:22:55 ID:o7th3ZBk0
>>243
はりきりすぎwww
246ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 23:30:34 ID:KQMga4i/0
半分食わせてくれい!
247ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 23:35:25 ID:AZ7u+EJX0
二口コンロの人?
一口よこせや!
248ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 01:31:06 ID:ZM/7E8EC0
>>241-242
この間スパゲティ1袋(300g)茹でてみたら、予想以上の量になってちょっと焦ったw
ふりかけスパじゃなかったらまともに作れなくなる所だったぜ。
249ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:00:56 ID:+SZajzCn0
>>248
スパゲティ一人前100g(具が少ないなら120g〜150g)って知ってるんだよな?
250ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:01:04 ID:7TeUx2bG0
>>243
そんだけの量あったら、俺はご飯二合は食べられる
251ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:08:02 ID:U93xRcP00
貧乏学生の頃は、マ・マーのパスタとミートソース缶、
それにえびの高原ウインナーを入れて食べるのが最高の贅沢だった。
252ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:15:13 ID:o6mpYhkN0
今は、北アフリカ産の500gで105円のスパゲティと、2人前100円程度の
ソースで結構腹一杯になるね。
253ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:19:19 ID:+SZajzCn0
>>252
500g105円ってそれウマイのか?
254ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:25:16 ID:P+j/LJ+/0
ttp://www.kilat.jp/kilat/commodity/00000000/FM1231/
ディチェコが5kg \980で売ってるよ
255ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:31:33 ID:o6mpYhkN0
>>253
北アフリカは地中海食文化圏だから、北岸で作れるものはたいてい
作れるんだよな。
製麺技術は少し劣るけど、調理方法でカバー出来る範囲だよ。
256ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:35:09 ID:oh8+AUc80
ダイエットの基本はエビ・カニだと言うね。
食べるのに手間がかかるから、ゆっくり食べて、満腹中枢を刺激しやすい、と。
でも、海老チリなんかは最悪だ。うまいし、食べやすいし、辛さが胃を刺激するし。
よりによって俺の得意料理なんだが。

>>241
俺も経験があるが、「これ一人前」「これ一人前」「これも一人前」
こうやって食材を組み合わせてゆくと「数人前の何か」ができる。
肉野菜炒めや中華丼では絶望的なことが起きる。
肉一つまみ、ピーマン1個、キャベツはちょいっと、にんじん1/3ぐらい
キノコのはちょっと多めに、もやしは一つかみ……こういうのがバランス。
俺はこの法則を理解するのに数年かかった。
257ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:35:41 ID:m3x9q/q90
>>256
>ダイエットの基本はエビ・カニだと言うね。

痛風になりそうだねえ
258ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:49:17 ID:RZf5+U5g0
>>256
一人分の料理を作るのって、レシピによっちゃ結構むずかしいよね。
いつも1.5−3人分作ってしまう。
全部が全部、次の日に温め直して食べてもおいしい物ではないから困る。
259ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 03:22:29 ID:oh8+AUc80
>>258
一人前の料理って、本当に無駄が多いよ。
冷凍をうまく使うのがポイントだと思う。
山ほど餃子を作って、冷凍しておいて、毎日5個ずつ食うなんて、
まあ悪くない話しだし。ちょいと一品見たいなね。
一人暮らしは工夫がいる。でもその工夫は意外とおもしろい。
260ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 03:46:14 ID:s5vWVTHb0
>>251
俺もえびの高原のハムやウインナーは好きだ。

しかし、自炊始めると判るんだが、ウインナーやハム、ベーコンの類ってあまり安くはないんだよな。
普通に豚肉買ってきた方が遥かに応用効くし安い。
いやま、上記のは手間かかってんだからただの肉より高くのなるのは当たり前なんだけどさ。
261ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 03:51:46 ID:T+C3j9qV0
手間をかけると量が少なくても腹が膨れる、というのが実感として納得できない。
剥いたカニが出てくるのと、自分で剥くのだと後者の方が多く食う気がする。
262ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 04:01:05 ID:T+aTlnB30
お腹がふくれるかどうかは別として空腹はなくなるよね。
必ずお腹一杯にならなくちゃいけない訳じゃないからねー。寧ろ毎回膨れさせてたらやばい
263ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 04:11:40 ID:bbr9wqFKP
>>260
それ、激しく同意。
俺も一人暮らしを始めてから、ソーセージなんかの加工食品はあまり買ってない。
ベーコンなんか、自分で作った方が遥かに美味しいし
値段もさして変わらない(か、むしろちょっと安い)。
264ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 04:15:05 ID:m3x9q/q90
でも既製品のベーコンウィンナーって保存がきくから便利なんだよね
265ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 04:24:05 ID:xOGyuKhg0
手作りフィルタによる補正もあるんだろうけど、
たまに自分でウインナーとか作るとメッチャ美味いよ。

別に食品添加物=悪というわけではないが、
合成保存料や酸化防止剤やらを全く使わず、材料を全部自分で把握している、
というのは、食べる上での気構えが大分変わってくる。
266ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 04:33:04 ID:Rot9BiYw0
ご飯はレンジライスでやっているが 一番安くてうまいのはスパゲティだな
それもソースをレトルトとか使わないで キャベツ しいたけ たまねぎだけに
する  あとはめんつゆで味付けするだけ

洗い物は使わなくなってすぐ  だから半分は食べる前となる
鍋なんて4秒で終わる
 まな板も木だが天日も洗剤もなんにもしない  薄暗いところにたてかける
だけ
 最近のブームはうどんをポン酢だけで食うこと
しかしうまいうどんは一食200円はするので安くない
乾燥うどんはまずい  乾燥面はパスタ そうめん らーめん そば うどんの順で
まずくなる
あとはサラダ  レタスをちぎってキャベツの千切りにマヨとゴマだれ
ゆでたまごをちぎったり 缶のコーンもいい

魚は臭いし面倒なので缶詰か 我慢できない時は7-11の焼きほつけ
267ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 04:44:42 ID:rAar+rU10
日本語でお願い
268ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 04:45:23 ID:T+aTlnB30
取り敢えずお前は寝た方が良いと思う
269ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 04:45:58 ID:Gbtxp9mL0
>>265
手間はかかるけど、作業自体はそんなに難しいわけじゃないからな >ウィンナー作り
敢えて言うなら、腸に詰めるとき破かないように気をつけるくらいか。

自分で作ったウィンナーは本当格別だね。あとはビールがあれば正にヘブン状態。
270ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 06:16:20 ID:hv/HJ6o4P
スパゲティ1人前100gって少なすぎるよな
成人男子なら250gくらいでちょうどいいだろ
もしやパスタだけじゃなくてサラダやスープも作って食えと?
271ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 07:48:24 ID:5uOrS2jV0
肉野菜炒めを作るためにキャベツ1個買ったけど使ったのは葉1枚・・・
一人暮らしでキャベツ1個は買うもんじゃないな
と、ググってると、キャベツに塩かけてごま油で和えるだけってのあった
これ簡単で美味くてキャベツ消費にはもってこいだな
272ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 07:50:40 ID:Xt6vVeCo0
自動で千切りしてくれる調理器具欲しい
273ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 08:52:35 ID:wGd5Bwnx0
>>253
俺もディスカウントでイタリア産のパスタ500gが98円
底値だな(笑)

それを3度に分けて食べてるから
1回約166g

電子計りが欲しい…
274ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 10:25:50 ID:aGsvi8PW0
>>269
ウインナー用の腸が結構な値段なんで、ラップ疑似ウインナーばっかり作ってるな。
ミンチにするのがどうしても面倒な時には、ただ塩で寝かせてベーコン一直線だけど。
どっちも保存するつもりが、そのまま食いすぎるんでヤバイw
魚の薫製だと、ちょびちょび消費できるんで長持ちするんだが、肉は……。
275ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 10:57:24 ID:bbr9wqFKP
>>271
塩を塩昆布にしたら美味さ倍増。
276ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 12:47:47 ID:+SZajzCn0
ウインナーは大袋。
ベーコンは長いのが沢山入ったやつ のお徳用を買うので1g1円くらい。

特別高いと思ったことはない。
ただし、普通に小分けになっているのは恐ろしく高いね。
ウインナーは小分けのほうが高い分断然おいしいけど。

いつも冷凍庫にストックしてるよ。
ベーコンは使う長さだけパッケージ剥いて、包丁でサクッと切れる。
277ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 12:47:53 ID:tj7Tjs/u0
>>273
3分割は難しくても半分だったら簡単だぜ?w
278ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 12:51:35 ID:+SZajzCn0
>>270
もし違ってたらごめんなんだけど

おまえもしかして体型・・・ピザか??
279ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 12:53:11 ID:lALGiLQ4P
ベーコンは、切れ端の詰め合わせが安くていいねw
280ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 12:56:40 ID:+SZajzCn0
乾燥100g 378kcal
   250g=945kcal

そこにオリーブオイル10g 90kcal

具のない塩パスタだけでゆうに1000kcal超える・・・・・・
281ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 13:01:51 ID:3ZJ547Pu0
>>273
電子計りって1500円程度だよ。頻繁に必要だと思うなら買っちゃいなよ
計るものがパスタだけ(菓子作りしない)ならパスタメジャーのほうが使いやすい
282ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 13:07:17 ID:eMm1XrTH0
菓子・ケーキ作りではなく、普通の料理ならアナログの量りでも充分
283ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 13:16:14 ID:lALGiLQ4P
ペットボトルの口径分で、大体100gじゃなかったけ
284ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 14:12:50 ID:oh8+AUc80
電子計りは便利だからおすすめ。一度買えば長く使えるし。
俺の時もそうだったけど、自炊ってすごくいい食育だよな。
自分で買い物して、自分で料理して、自分で洗い物して、
初めてわかることがたくさんある。
一人暮らし始めたころ、俺、ガラにもなくお母ちゃんに手紙書いちゃったもん。
今までありがとうって。
285ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 14:46:22 ID:+SZajzCn0
親指と人差し指で最大直径2cmくらいの輪を作ったらそれがだいたい100g
286ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 15:23:04 ID:D3EgH32z0
>>280
マジかそれ・・・普通に1キロを4等分で食ってたわ・・・
ちょっと前まで3等分で食ってたんだけど流石にやばかったんだな
287ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 15:37:50 ID:Z2deumZo0
電子量り1000円であるよ
288ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 16:10:44 ID:+SZajzCn0
電子量りは狭いキッチンで嵩張らないのがいい。
引き出しの中に納まる。
289ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 16:55:07 ID:jQqSyIe30
数カ月ぶりにレトルトパスタソース買ったら美味すぎてワロタ
290ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 17:14:14 ID:Qcq6P/w/0
ID:+SZajzCn0
いい加減sageて
291ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 17:47:34 ID:eMm1XrTH0
>>290
個人の自由
292ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 17:54:12 ID:+heTrll10
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックsageろよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックsageろよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックsageろよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックsageろよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をsageろよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
293ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 18:39:39 ID:+SZajzCn0
テンプレにsage進行と書いてあったか。読み落としていた。すまなかった。
294ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 18:44:39 ID:bRHOyTXJ0
オーブンレンジ買ったけど、キッチンが狭くて圧迫感がすごい。
・・・引っ越したい。
295ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 18:52:29 ID:h6iW0ghi0
>>293
296ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 19:13:03 ID:k8xIXhNe0
つーかデフォで下げとけよ
297ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 19:47:45 ID:/hOwkz/o0
「しょうが焼き、カレー…美味しすぎるタモリ流レシピを集めてみた!」
http://b.hatena.ne.jp/articles/201003/977
298ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 20:33:39 ID:+SZajzCn0
>>296
スレごとにsageだったりそうでなかったりするわけだが、
ブラウザのデフォ設定すら強要されるご時世なのか。
http://www4.atwiki.jp/agesage/pages/15.html
299ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 20:38:09 ID:SCzFky0H0
強制するつもりはないけど、でもまあ、ageてる奴って大抵頭悪そうだよな
300ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 20:41:14 ID:U6TivCiM0
ageてるとID:+SZajzCn0みたいな頭オカシイ人が紛れ込んでくるって
見事に実証してくれてるじゃないか
301ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 20:44:56 ID:+SZajzCn0
>紛れ込む
残念ながら一見さんじゃないので。
302ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:05:06 ID:o6mpYhkN0
専ブラ使っているなら、ageようがsageようが、荒らしに遭うかどうかは
変わらないって事だ。
無意味に他人の設定に口出さない方がいい。
303ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:33:28 ID:HXBJbHPC0
スレごとにルールが違うからこそ、
sageをデフォにするのがいいんだけどな。
sageてて文句言われることはまず無いんだし。
304ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:43:07 ID:+SZajzCn0
>>302
ありがと。

>>303
まぁ文句言ってくるのはsage厨だけだけど。
しかもそれが根拠無き理由だったり宗教的なものだったり。
テンプレに書いてありゃ100歩譲ってこっちに非があるとは思うけど。
305ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:49:30 ID:o6mpYhkN0
>>304
テンプレを自由に改変するために、前スレの満了を心待ちにしている
sage厨もいろいろ見てきたよ。

奴らは、一種の病気だから。
仲間内だけでやりたいなら、それなりの所へ行けばいいんだよ。
306ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:51:43 ID:eMm1XrTH0
スレのテンプレには、sage関連を書いてないし、板には何も注意書きがない
sage厨の言いがかりに過ぎない
307ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:53:59 ID:eMm1XrTH0
>>305
スレの合意なしに勝手にスレ建てしてテンプレ改造するのは他でも見てる
そんなテンプレは無効でしょ
308ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:56:49 ID:Cr1iZ+3q0
ねえ、いつまでお前らはスレ違いの言い争いを続ける訳?
309ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:57:24 ID:o6mpYhkN0
>>307
「スレの合意」なんて、ID無い板では連投やり放題だし、ここでも
そう難しい事じゃない。
要するに、貼り付いてる気持ち悪い奴のやりたいようになっちゃうんだよ。
310ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:58:42 ID:dvE/+t3E0
>>300
正にその通りだなw
311ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:00:46 ID:eMm1XrTH0
>>310
下げてれば変なのが来ないという証明ができない限り意味がない説
312ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:12:32 ID:+SZajzCn0
>ここでもそう難しい事じゃない。

現に>>290以降sageを批判しているのは何故か単発IDのみで’9人’。
それに対し援護してくれてる人達は流れが変わる前から書き込みをしていた人(自分と単発1人含む)4人。
313ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:13:30 ID:ygKl4pDC0
専ブラで見てる俺にはageだろうがsageだろうがま――――ったく何の意味もない話だ。
sageのところにチェック入れときゃ以降ずっと勝手にsageになる、それだけのこと。
純粋な疑問なんだが、ageてる奴って何か意図とかあんの?
314ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:14:49 ID:eMm1XrTH0
>>313
sage厨が嫌いなだけ
315ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:15:41 ID:shKEOP+D0
なんでそんなに必死なのか
316ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:19:20 ID:+SZajzCn0
>>313
sageにわざわざチェックを入れる機会がなかっただけのこと。

今日のことで言えば、sage厨の根拠無き意見に納得できないだけのこと。
317ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:20:57 ID:d1qx0Wn50
ageてると こういう余計な火種生むことになるんだよ
よく分かっただろ
318ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:22:24 ID:eMm1XrTH0
>>317
age程度で潰れるスレなら潰れた方が良いww
319ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:24:28 ID:+SZajzCn0
>>317
その火種11人は何故単発IDしかいないのか。
その答えは自演だから。
sage厨は一人一回までの書き込みって決まってるのか??
320ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:25:58 ID:shKEOP+D0
呆れてるだけだよ
あなたみたいな変な人と延々罵りあいなんかしたくないし
321ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:26:47 ID:eMm1XrTH0
age
322ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:28:19 ID:ygKl4pDC0
>>314>>316
なるほどそういうことか。
ログ見ると普通に善良な住人のようだし荒すのが目的ではなさそう
ここはひとつsageのところにチェックを入れて不毛な諍いを沈めたいんだがどうだろう。
323ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:28:25 ID:o6mpYhkN0
>>313
一部の人で囲い込んで馴れ合いの雑談しても、スレが面白くない。
新しい人にも入ってもらって、いろいろな話をしたい。

参加がオープンな掲示板なんだから、これは当然の事だ。
324ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:28:49 ID:+SZajzCn0
自炊の話題の時に一度も書き込みしなかった人達が
何故かタイミングよく大量に沸いて出るのも変な話だ。
325ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:29:56 ID:eMm1XrTH0
>>322
初心者に有用なスレは、sageより、ageを推奨
326ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:35:41 ID:49RPOeNg0
ID:eMm1XrTH0
ID:o6mpYhkN0
お前ら最初sageてんじゃん。
それが便乗してageて連投してんだから、荒らし以外の何物でもない。
327ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:36:52 ID:eMm1XrTH0
嫌ならNG登録でもすれば?
328ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:37:27 ID:o6mpYhkN0
>>326
新しい意見が欲しいときにageてるんだよ。

そんな事より、>>323についてどう思うんだ?
無視するならお前が荒らしだ。
329ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:39:02 ID:+SZajzCn0
>>322
注意されたので素直にsageにチェックをいれて書き込みをしていたが
意見が合わないということだけでsage厨に煽られまくった。

>>326
便乗ではなく、同類になりたくないという意思表示。
330ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:42:22 ID:D3EgH32z0
うわーID超赤ぇー
331ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:46:51 ID:ygKl4pDC0
>>328
>>323について?
立派な意見だけど特に何とも思わないな。
このスレについてのビジョンを思い描いてるわけじゃないし。っていうか俺に絡まないでくれ。
332ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:49:13 ID:+SZajzCn0
>>322
あとsage厨曰く、>>290以前の俺の書き込みは
>>299>>300>>310>>317らしいから。

>>330
ツール→設定→機能→スレッド→「リンクの着色」のチェックボックスを外す。
333ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:50:18 ID:o6mpYhkN0
>>331
んじゃ、あなたはこの議論から離れてくれ。
俺は意図的にageとsageを使い分けている。

他の人にsageをデフォにしろ、なんていうつまらない強制はしないように。
334ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:54:17 ID:ygKl4pDC0
>>333
何を偉そうにw
俺は諍いを静めるためにsageてくれと言ってるんだ。
くだらん議論には興味ない。議論するスレじゃないし正常な流れに戻したいだけだ。
335ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:57:44 ID:+SZajzCn0
age/sageは本来自由に選択できるものである
336ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:58:35 ID:tj7Tjs/u0
なんかくだらなすぎて笑えて北w
おまいらうまいもん食ってないだろw
337ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:03:11 ID:o6mpYhkN0
>>334
なぜageるんだ?
という質問に>>323で真摯に答えたのに、何の感想もないのなら
この議論に参加するだけ無駄だよ。
無駄だと思っているんだろうから、それでいいと思う。

もともと、何の理由もなくsageろって言い出した奴がおかしいんだ。
338ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:03:31 ID:T+C3j9qV0
伸びてると思ったらアホがファビョってるだけだった時の脱力感
339ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:05:52 ID:+SZajzCn0
sage厨は
sage進行にかこつけて、ただなんとなく憂さ晴らしの対象を見つけたいだけ。
sageはスレのお約束、ルール、マナーと言いつつ
人間としてのルールやマナーは無視でageの書き込みを口汚く罵り叩く。

>>338
あるある。
340ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:07:36 ID:SCzFky0H0
ふー、鯖の水煮缶を丸ごと入れたカレーを今食べ終わった。
いつもはゆで卵を添えるんだけど、温泉卵を作ってみた。
沸騰した鍋に卵を入れて、蓋をせず15分間放置するだけで、
簡単に温泉卵ができたよ うまかった!
341ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:15:48 ID:lALGiLQ4P
>>340
味噌煮缶とバターでも美味しいよ

太るけど
342ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:27:15 ID:k8xIXhNe0
すげーな病気だw
343ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:30:17 ID:SCzFky0H0
>>341
へー、カレーに入れるんだ?
コクが出そうだね。
今度試してみるよ!

最近は、カレーを作っても肉を入れなくなったなー
344ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:31:43 ID:eMm1XrTH0
age
345ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:32:01 ID:fBQPFzeh0
あー、俺もそうだ。カレーって野菜ごろごろ入れると肉なくても十分満足感あるよね
346ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:35:37 ID:+SZajzCn0
>>344
君も支援してくれてありがとう。
でも上げ保守しなくてもすぐには下がらないから大丈夫だよ。
347ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:39:11 ID:ygKl4pDC0
鯖カレーって鯖缶をいつものカレーにぶち込むだけでいいの?
どうなるかわからんから実行する勇気がない
348ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:42:03 ID:shKEOP+D0
肉の代わりに入れればいいんじゃない
ある意味シーフードカレーだ
349ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:44:00 ID:o6mpYhkN0
>>347
作った事はないんだが、普通のカレーに入れても鯖特有の臭いが
うまく処理出来ない気がする。
ネギや生姜等の和風の薬味を入れてみたらどうなんだろうか。
350ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:44:34 ID:RZf5+U5g0
>>345
ちょうど昨日、豆と野菜の肉無しカレーつくったけど、
自分でスパイスから作ったせいか肉入れなかったせいか2日目のかれーじゃなかったせいか、
なんか深みのない味だったなぁ。
まだ余ってるのでもっかい食べたら寝かされて深くなってるだろうか。
351ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:46:30 ID:SCzFky0H0
>>347
もしかしたらきちんとしたレシピがあるのかもしれないけど、
自分は、肉の代わりにサバ缶を汁ごと入れただけの自己流。
今までは、ツナ缶を入れてたんだけど、最近ツナの値段も上がってるから、
じゃー値段も変わらないし、サバ缶でも入れてみるかって試してみた。
あとは、トマト缶と、サバの臭み取りにもなりそうだしセロリを葉ごと入れた。

普通にうまかったよ。ツナよりは見た目も豪華だし。
352ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:47:28 ID:SCzFky0H0
>>350
肉なしカレーは、市販のルーじゃないと物足りなくなりそうな気がする。
353ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:48:16 ID:RZf5+U5g0
ちゅうか鯖カレーうまそうな!
今度やってみよう
354ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:50:55 ID:lALGiLQ4P
>>347
汁は入れない方がいい気がする

カレーの力は偉大ですw
355ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:59:44 ID:eMm1XrTH0
>>353
カレーでなくても、カレー粉使ったカレー風味のソテーも良いですよ
356ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 00:01:05 ID:t9ILei3t0
>>349
ねぎや生姜入れたら美味そうだな。
ってか、そもそもカレーってのは臭みを消すのに最適な感じがする。「失敗したらカレー味にしろ」ってくらい。
>>351
トマトと鯖は激しく合うらしいね。あ、でも組み合わせは使い分けた方がいいのかも。
カレー+鯖、カレー+トマト、鯖+トマト
>>354
水煮缶なら汁入れてもどっちでもカレーの偉大な力で何とかなるんだろうなー
357ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 00:05:10 ID:3v+NXc5P0
>>356
水煮缶、味噌煮缶なら、軽く解して、レタス/キャベツ/白菜の細切りと和えて、
小量マヨネーズ、醤油を垂らすだけで美味しいのです
疲れ過ぎて動くのが嫌で、でも、レトルトは嫌なときに、良くやります
358ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 02:45:12 ID:AYo3DIlzP
それに七味をかけても美味しいよね
つまみによく作る
359ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 03:20:05 ID:/46yfYKe0
俺は鯖缶は水煮派なのだが、細かいことは専用スレがあるのでそちらへどうぞ。

鶏肉を切って串に刺して焼鳥屋ごっこ、楽しいぞ。
ちなみにそれも専用スレがあるようだ。
どんなことにもマニアがいるんだな。
360ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 03:24:59 ID:zDS20nrS0
サバ缶カレーは生臭くなりそうで、試したことないなぁ。
361ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 03:47:15 ID:KajeWJ4V0
>>360
カレー粉ベースのさらさらカリーは激ウマだよ
362ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 03:54:52 ID:ds2jn8yk0
グリーンタイカレーのペーストを使って作る時に鶏肉の代わりにカジキマグロの切身を一口大に切って入れた事ある
おいしかったよ。ただカジキの切身って安く無いのが難点
363ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 07:58:09 ID:av+VTgIQ0
マグロの赤身やら血合いが混じってて、山盛りで安売りされてるのもカレーに合ったよ。
しっかり血抜きして生姜風に合わせると、歯ごたえなんかも牛肉そっくりになる。
普通の肉買うより少し下ごしらえに手間はかかるけど、その安さには変えられないw

しかし料理の話に辿り着くまでが長かった。
有用な情報を求めてきたのに、延々とageだのsageだのスレタイを無視したレス続きで。
一日中このスレだけ荒らしてるなんて、病的で怖い。
前にも同じ人が何度も来て、他のスレ潰した人だって指摘されてたよね。
なんで主婦なのにひとり暮らしスレを潰そうとするんだろ。本当の病気の人なんだったっけ?
364ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 08:36:55 ID:v83FaeqK0
安売りっていえば、魚のアラかな。
焼いたり煮たり、味噌汁にしたり。
切り身もいいけど、アラと大根で十分おいしいのが出来る。
365ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 09:40:14 ID:i6Q9G2kZ0
食うの大変だけど、ブリのアラが好きだな
366ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 09:55:53 ID:a5Wbr10U0
>>363
それがsage厨の活動。
367ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 10:49:37 ID:KtM1wz1H0
チャパティ?らしきものを作ろうと、小麦粉、塩少々、サラダ油少しを水で練って30分寝かせてフライパンで
焼いたんだが、ぼそぼその出来上がりだった。2回目はもう少し水多く、生地を柔らかく作ったんだが
やっぱりカチカチのぼそぼそな感じ。まだ水が足りないのか、こねるのが足りないのか、そもそもチャパティが
こんな感じなのか良く分からないや。そういや実物食べたことない。次は重曹入れて膨らませてみようか。
368ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 11:03:09 ID:4t8BufNf0
>>367
チャパティは全粒粉を使うと膨らむんだそうです
人から聞いた話なので試してないけど
369ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 11:04:51 ID:Vtuek/uf0
硬くて安い肉をミキサーにかけたら柔らかいハンバーグに出来るのでは?と思うのですが、どうでしょうか?
ミキサーを買おうか迷ってるんですが、やった事ある人いますか?どうでしたか?
370ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 11:06:01 ID:MNNof2ih0
>>367
全粒粉で作るイメージだったけど。
よくこねてすこし寝かせるとグルテン引き出せていいんじゃないかな。
371ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 11:07:12 ID:KtM1wz1H0
>>368>>370
全粒粉ですか。売ってるとこあんまり見たことないですね。
あと直火で炙ると膨らむって話もありますね。もうちょっと試行錯誤してみます。
372ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 11:12:31 ID:MNNof2ih0
>>369
ミキサーというかフープロ持ってるけど、できますよ。
そのまま、小さめにぶつ切りにしたものをフープロにかけてもいいし、
包丁がさっくり入るくらいの冷凍加減に冷凍したものをやると、
すこし荒めのミンチも簡単に出来ます。

ミートソース作る時なんかは、人参・セロリ・玉ねぎ・牛肉と、
全部フープロでさばけるので楽に野菜いっぱいのが作れますよー
373ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 11:15:48 ID:4t8BufNf0
>>369
硬い肉っていうのが筋張った肉なら微妙
もも肉みたいな脂身の少ない部分という意味なら大丈夫
だけど間違ってもミキサーは買わないでね
フードプロセッサの方にしてください
一度ミキサーでひき肉を作ろうと思ったことがあったんだけど、
えらいことになったので二度とやりません
374ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 13:15:57 ID:3v+NXc5P0
>>369
挽肉作るには、ミンチ機(ミンサー)という専用器械が手動なら3千円位からある
でも、疲れるのと脂で汚れた器械を洗うのが面倒でお薦めしない
・・・洗うのが面倒なのはミキサーでもフープロでも同じw
電動になると桁が1つ増える

時々一人分のハンバーグを作る程度なら、包丁で作る方が良いのでは?
或る程度までは普通に小さく切っていって、切るのが面倒な大きさになったら、
微塵切りを細かくするように叩く感じ切っていく
ハンバーグなら粗めの仕上げでも結構美味しい
375ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 14:09:30 ID:Vtuek/uf0
色々試してみようと思います。ありがとうございました^^
376ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 18:03:10 ID:SzAnCbo80
>>367
油が足りないんじゃないの?
377206:2010/03/21(日) 19:56:01 ID:k6wRkbJG0
みなさん、お答いただき、ありがとうございます。
>>207
そういうスレがあるのですか!早速行ってみます。
>>209
魚は大丈夫です。教えて頂いた食事を中心に試行錯誤してみます。
>>212
カレーの王子さまですか。さっそく上京次第、探して参ります。
刺激のない、スパイスの抜いたカレーであれば大丈夫だと思うので、他にも調べてみたいです。
たらのカレーのレシピは参考になりました。手順を参考にして、作ってみます。
ただ、残念ながら、鶏肉はNGでした……野菜類や魚中心のカレーをやってみます。
378ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 19:58:00 ID:k6wRkbJG0
ご飯をとぐのが面倒でしたら、ほとんど洗う必要がない、玄米がおすすめです。
健康にも良くて、一石二鳥ですよ。味は落ちますが、納豆、魚と共に食べれば、ほとんど気になりません。
379ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 20:00:54 ID:i6Q9G2kZ0
カレーの王子さまは結構美味しい
380ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 20:01:00 ID:aeHfMMzD0
いい加減他のスレでやってくれ
381ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 20:22:49 ID:a5Wbr10U0
困ってる人や他人に対する優しさの無いやつだな

俺のスレでは一ミリたりとも脱線は許しません!!みたいな。
382ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 20:24:40 ID:Mlo3ZIpj0
ラーメンが食べたかったんだけど、金がないのであるもので作ってみた

麺は3玉百円の焼きそば蒸し麺を使用
熱湯で油をとって暖めた

小鍋に水と鶏がらスープの素と醤油でスープ

フライパンでありあわせの野菜(ニンジン、大根の葉、もやし)を炒めて
塩コショウ、オイスターソースで味付けして水溶き片栗粉でとじる

全部を丼に合わせて完成
すごいうまかった幸せだった〜
383ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 20:40:56 ID:938oqRwa0
電子レンジに潜むリスクとは?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4666279/
384ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 20:44:54 ID:GG+r6yl00
>>376
そうかも知れない。本物のチャパティはギー?とかいう油を使うんだよね。
ネットだと油を使わないレシピを上げてるサイトもあるけど、本当に美味しく出来るんだろうか。

で、いくつかのサイトを回って、水はちょっと多目、生地を良くこねて長めに1時間寝かせ、油は最初の分の他に
寝かせたあとにも塗って生地に2回ほど折り込んでみたら、割とサクサク+もっちり系で美味しくできてしまった。
果たしてどれが原因で、どれが関係なかったのか、またあとで検証してみます。
385ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 21:15:28 ID:TnMn0w0H0
電気炊飯器の炊飯時に出る蒸気の有効な活用方法って何かないかな?
いつも、勿体無いなーと思いながらもボーっと眺めてる。
386ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 21:42:39 ID:LsPR6J3i0
>>385
蒸気の出ない炊飯器に買い換えようぜ
387ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 21:59:33 ID:TFMAnfa10
>>385
生卵でも乗せておいてゆで卵でも作ったら?
388ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 22:02:51 ID:vfdOvuMD0
当たり前の事だが、蒸気口をふさいだらまともに米炊けないから。

乾燥時の加湿器代わり位にしかならないだろ。
389ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 22:20:11 ID:i6Q9G2kZ0
>>385
そこで蒸し物をつくる便利アイテムがある
ttp://www.hanno.jp/jfismtmm/page_s.html
390ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 22:29:46 ID:do8efiHh0
>>385
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/34121.html
こんなんあるけど、時間が足りなかったりで結局 追加で蒸さなきゃならなくなったりして
あまり使い物にはならんよ。
391ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 22:30:30 ID:do8efiHh0
おぅ、被った
392ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 22:31:15 ID:YNz8pz1e0
>>389
>>385 の書き込みが釣りじゃないかと思えるほどドンピシャリの製品だなぁ。
おいらは >>385 が「ボーっと眺めてる」時間があるのを羨ましいと思ったクチだがね。。
393ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:02:14 ID:i6Q9G2kZ0
388の商品は前TVで見たんだ、主婦が蒸気見て思いついた製品とかなんとか
ヒット商品だそうですよ
394ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:09:03 ID:+BQ991b40
上のほうのレスで思い出したんだけど
下の家(インドネシアから来た家族)
毎日グリーンカレーの匂いがするんだよね。
カレーじゃなくて、それに使う香辛料かなんかの匂いかな?
毎日だよ、毎日。
395ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:14:55 ID:3v+NXc5P0
>>394
日本で毎日味噌汁作るようなもの 気にしても仕方ない
396ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:18:02 ID:UWNI+F1O0
その国の食文化にケチ付けるのはどうかな。

まあ、本当に不快でしょうがないというなら大家なり管理会社なりに陳情すればいい。
397ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:51:26 ID:hM4zt9070
まあ当事者にしかわからん苦悩があるんだろうが
関係ない俺からするとウンコの臭いとかでもないなら
まだ許容範囲なんじゃないかと判断。
398ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:53:59 ID:itk8KCsF0
常時スパイスの匂いは結構きついと思うぜ?
399ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:55:47 ID:YNz8pz1e0
韓国はなんでもかんでも唐辛子だし、インドは毎日カレーだし、と思って日本を見ると、
日本はなんでもかんでも醤油、と言っていいんじゃなかろうか。あるいは、大豆。
みそ汁から煮物から麺つゆから、とにかくなんでもかんでも醤油入り。
外国人からみると、それはもしかしたら異様に見えるかもしれないと思う。
400ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:58:37 ID:9tVWrg9l0
みそ汁は醤油入らないんじゃ
401ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:59:23 ID:itk8KCsF0
成田に帰ってくると醤油の匂いがする。
402ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 23:59:25 ID:GG+r6yl00
空港に降り立つと、その国の匂いがするよね
403ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 00:03:51 ID:dtKfVugh0
>>394
多分あっちは、上の家(だけじゃないけど)は醤油くさいとかおもってるよ
404ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 00:17:49 ID:mNDwnw9o0
契約した時の不動産会社を通して大家さんに言うか管理会社に言うのがいいと思う
日本に居て味噌汁とか醤油にケチつけるならアレだけど
カレーの匂い毎日は辛いと思う
405ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 00:33:11 ID:BGSr/2Zw0
「おいインド人おめーんち毎日カレーの匂いでくせーんだよ」
「イキナリ何言ってんだヒンズーなめんなよ 豚食わせるぞこの野郎」
「アホかポークは大好物だよ馬鹿野郎 つーか日本にいるなら和食食え」
「カレーはインドの心だ 和食なんて七面倒くさいもん作ってられるかボケが 」
「俺は毎日作ってるし面倒くさくねーよ つーか俺んちで食えばいいだろーが」

「えっ」
「・・・だから俺んちで食えばいいだろ」
「・・・うん」
406ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 00:35:52 ID:Ka1jTE0i0
不覚にもワラタ
407ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 00:38:43 ID:yJnTX5Wc0
>>406
オラもワロタ。>>405 に拍手!
408ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 00:55:49 ID:jaPWf9Ih0
俺の足からう○この臭いがするんですが、何かの病気でしょうか?
409ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 01:19:11 ID:yJnTX5Wc0
>>408
実際に嗅いだ限りそのような臭いはしませんでした。
もしかしてアラブの方でしょうか? そうでないなら、あなたのような人には、
Dr.林の「こころと脳の相談室」の自己臭症が参考になるかもしれません。
ttp://kokoro.squares.net/qajikosh1.html
410ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 06:07:08 ID:v/sRjDJ10
こわごわ鯖カレー作ってみたら美味かった。
411ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 06:09:33 ID:s7ZLM9iy0
カレー粉の強さは鯖のくさみなんかに負けないよね
412ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 07:40:33 ID:zL+Bs8US0
いつもはペペロンチーノ厨やってる僕です。どうも。

が、パスタ茹ではじめてから唐辛子を切らしてることに気づいて、
慌てて見たストックに、桃屋のキムチの素を発見。
そーいや、鍋に使ったまま残ってるやつだーとか思いながら代用。

パスタとキムチ…意外にもウマかった。
413ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 12:13:05 ID:qenMA46j0
>>412
ほほう……興味深い

下茹でした鳥皮を、キムチ鍋の素で炒めたのもけっこう美味いよ。
414ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 12:21:22 ID:0OS4pUdXP
キムチの素はハマると癖になるよな
かなりの旨味成分が入れられてる訳だし
>>413のように油っぽいものとの相性は最高
でもそればかりだと味オンチになりそうで多様は自粛してるがw
415ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 12:43:51 ID:yJnTX5Wc0
>>412
おいしいペペロンチーノを作るコツもぜひよろしく。
416ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 18:49:07 ID:kSMjIJVy0
ペペロンと聞いて

ペペロンチーノ 21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1266310143/
417ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:06:28 ID:oKBXY/8k0
キムチはパスタに使う店もあるくらいだから相性いいさ。
418ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:13:01 ID:8BKWmpnx0
むしろゲテ以外でパスタに合わない食材って何だろう?
419ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:19:03 ID:0OS4pUdXP
>>418
ぱっと思いつくのは豆腐
420ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:20:00 ID:n3cPjQJ60
味噌汁に入れたときはいまいちだった記憶がある。
俺の作り方が悪かっただけかもしれんが。
421ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:32:32 ID:8BKWmpnx0
>>419
たしかに。パスタにレトルト麻婆豆腐をかけたら味がぼけてうまくなかったな。
422ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:34:12 ID:e979qoL90
ぺペロンチーノってウマイけど、
野菜入れたくなるんだよ。
今はトマト入れるのが好き。
・・・ってそりゃペペロンじゃねえな。
423ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:39:52 ID:AInWT14U0
基本の味付けがペペロンチーノでそれに好きな具材をたして食べるのがイタリア人が
よくやるやり方と思うけどな。パスタの麺だけ食っても炭水化物だけでなんか…
424ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:42:39 ID:lRJ3Zpcx0
よし!マカロニを入れよう
425ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:43:15 ID:yJnTX5Wc0
>>416
ありがと! スレ行ってきます
426ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:47:50 ID:0OS4pUdXP
ペペロンチーノはイタリア人にとってはお茶漬けみたいなものだって
どこかで聞いたことがあるな
それだけで食事が完結するってことはあまりないんだろう
そもそもパスタ自体イタリア料理ではスープか前菜扱いらしいし
427ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:58:32 ID:G+3wC9g+P
本場のトラットリアでも普通に野菜入れて出すよ
428ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 21:59:29 ID:0dX8en7m0
しゃべくりでやってたスチームケースすごいないいな
429ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 22:41:08 ID:dTZiksdq0
>>428
いいよー料理の下ごしらえにも使えるし

限定のピンクが羨ましい
430ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 23:09:03 ID:A8ewj8MtP
スチームケース、評価が高すぎて逆にうさんくさい。
431ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 23:24:29 ID:W9FoK79T0
お皿にラップでチンするのと違いがあるの?
432ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 23:31:36 ID:A8ewj8MtP
>>431
俺も同じこと思ったわけでw
肉まんとかならともかく、野菜だったらさして大差が無いような。
433ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 00:08:47 ID:jNK0XbjX0
スチームケースって値段的にどうなの?
値段聞いた時、高っ!って思ったんだけど。
あれで妥当なの?
434ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 00:12:16 ID:6L9Gdm4o0
シリコンで作ったから耐熱性が高いだけの話だろ
後は折り畳みので切るデザイン性ぐらいか
鍋で蒸すのとたいしてかわらん、スイーツおすすめ
435ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 00:27:49 ID:PNEd9oPn0
ルクエ以外でもあるな。
値段も半分くらいだった。
436ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:00:29 ID:dApelmvz0
>>433
便利だと思うけど タカー( ゚Д゚)とも思う
まぁでもオーブンでも使えるから、その辺で値段上がっちゃうのかね
437ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:11:06 ID:ilaDXMD90
「1人暮らしを始める男子への、最高の料理本」
ttp://d.hatena.ne.jp/adgt/20100321/1269179517


料理本とか買ってる人っている?
自分の場合、ネットのせいでハウツー本の類はとんと購入しなくなってしまったんだけど。
438ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:19:28 ID:IAXOQS6S0
>>437
俺もそうなんだけど
こまめにブックマークしたり印刷しておかないと
いざという時に出てこないんだよな。
本、買いたいんだけど高い…
439ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:25:01 ID:5pic5cdD0
>>437
「きょうの料理」のテキスト。
毎月欠かさずではないけど。

「NHKのサイトに出てるから、テキストいらないだろ!」
…と思うかも知れないが、
放送でやった料理が全部サイトに出てるわけじゃない。
440ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:33:07 ID:lDEqev5O0
・材料の種類が少ない
・材料が余らない
これが料理初心者にとっての絶対条件です。

たまねぎ・・・1/4
とか言われて残りの3/4どうすんだよ!とかね
441ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:39:38 ID:IAXOQS6S0
>>440
確かにその通り。
タマネギなんかは融通きくけど
あまり使わない材料だと困るな。
だからレシピのバラエティーがなくなるんだよな。

今日買い物に行ってピーマンと大根買おうと思ったけど
結局他の料理にどうやって使うんだ?
と言うのがあって買わなかったしな。
442ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:40:55 ID:vFY1zwgF0
残ったたまねぎは味噌汁の具だな
切って1回分づつ取れるようにラップでくるんで冷凍しておいて、
沸かしたお湯に出汁入り味噌とたまねぎ入れればすぐ味噌汁
443ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:41:34 ID:3ja6JURw0
日持ちしない材料は特に困っちゃうよね
444ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:44:37 ID:IAXOQS6S0
>>443
ここら辺を的確に使えるようになれば無敵なんだけどね。
努力と経験だわな
445ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:50:12 ID:5pic5cdD0
>>440>>441
生で食える野菜は適当に切って甘酢に漬けてピクルス風に。
一ヶ月以上は余裕で持つので、
「ちょっと野菜食べたいけど、イチイチ作るの面倒」な場合に重宝する。

ピーマンは青椒肉絲の特盛りで一気に消費。
あと、千切りにしてさっと茹でてお浸しにしても美味い。
446ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:51:06 ID:MLiP1MiZP
>>443
一番有効なのは火を通した上で冷凍だろうな
きのこに関してはそのまま冷凍保存できると知ってから
無駄にしなくなった
447ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 01:53:07 ID:QZQ00gyS0
「いっぱい作れば美味しい」は本当か
ttp://portal.nifty.com/2010/03/22/b/
448ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 02:54:56 ID:400f6hMH0
名古屋人なんだけど、赤だしの味噌汁に玉ねぎはとてもうまい。
玉ねぎが中途半端に残っても、結構使えるよ。
ただ、慣れないと赤だしの味噌汁は濃さを調節するのが難しいらしい。
俺はよくわからんが、名古屋圏以外の知り合いはたいてそう言う。
449ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 03:14:16 ID:dApelmvz0
>>448
従兄弟が名古屋人の関係で赤味噌好きなんだけど(実家は九州ッス)
やまちゃんで赤味噌汁のんだ京都のヤツが、味が濃い(´・ω・`)って言ってた
たしかに名古屋の食い物味付けちょっと濃い気はするw
450ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 04:17:02 ID:pkPuq1aK0
地方というよりも、赤白は季節によって分けるもんだと思ってた。
よく冬は赤、春は白、なんていうから……
深い出汁の濃い赤味噌は、冬には『う〜ん、うまい、ホッ』って感じでよく飲んでたけど
暖かい季節には合わないかな、という気がする。
451ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 04:36:28 ID:cjC8t52XP
玉ねぎは切って晒して、梅干し(出来れば昔ながらの酸っぱいやつ)と
鰹節と微量の醤油で和えて食うとうまい

ピーマンはごま油で炒めて醤油ジャッすると最高
じゃこが入ってたら言うことなし

ピーマンとキュウリを塩して絞って、茗荷谷やシソの葉と鰹節で和えた浅漬けも
これから夏にかけて美味いぉ
452ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 07:14:58 ID:d6XaZzfg0
新たまねぎが出てるからその食べ方は美味しそうだな
453ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 07:26:10 ID:UC6IYSms0
新タマネギまだまだ高いし品質もイマイチ…
454ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 10:00:37 ID:vsflBGnQ0
生で食べられる野菜は、余った分はサラダになるなー。
だから根菜の方が余りがちだが、根菜は日持ちするからじっくり使えるし。
というか、端切れ野菜が出なかったら、冷蔵庫の残りモンで作るスープという楽しみが無くなるw
455ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 11:58:40 ID:ugdjPt0t0
確かに余った野菜の使い方は、テクの見せ所だよね
>>454のスープのアイディア、もらったw

ところで、魚好き(というか魚をおろすのが好き)なんだが
保存のきく魚料理ってないかな。
週末にまとめて作っておいて、平日チョコチョコ出して食べられるような。

油で揚げて酢に浸ける南蛮漬けは余裕で1週間もった(冬場)
生の魚に塩をして甘酢に浸けるのもそんくらい
あとは圧力鍋で骨まで柔らかくした煮魚も6日は持ったな…

平日は料理してる時間がないので、冷蔵庫から出してすぐ食べられる
レシピが上記以外にあったら教えてくださいm(_ _)m
456ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 12:03:45 ID:400f6hMH0
干物はどう? 軽く塩をふって干すだけで結構うまくなるよ。
みりん干しもうまい。ある程度日もちするし、冷蔵庫からグリルへ直行できる。
アウトドア用の干物ネット?が便利。ホームセンターなんかにある。
457ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 12:44:41 ID:tUoSjY6b0
やったことないけど、干し野菜ってジャンルもあるみたいだよね。
干し野菜専門のクッキングブックもあるし。
大根、トマト、ごぼう、白菜なんかを数時間日に干すだけで甘みや風味が増すらしいので、
いつかやってみたいと思っている。
458ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 12:47:43 ID:ugdjPt0t0
>>456
干物イイネ!そういえば一度だけ作ったことがあった。
そんときは冷蔵庫で、焼き網の上で干したんだが、それでもメチャウマだった。
一人暮らしだから冷蔵庫が小さくて、干すスペースがなくて忘れてたけど、
ありがとう!天気がよくなったら網を買ってきて外で作ってみるよ!
459ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 13:23:41 ID:FUVAaXZo0
みそ汁作ると絶対具沢山にしてしまってそれが主役になってしまうなぁ。
460ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 16:48:40 ID:p/3+nrXAO
玉ねぎは親子丼で消化する。
461ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 16:53:05 ID:r9yo7knm0
「ほんとうにモヤシが一番安いのか」
ttp://portal.nifty.com/2010/03/23/c/
ttp://portal.nifty.com/2010/03/23/c/img/0001.jpg
>今回は「100円を基準にどれだけの量になるか」というところから食材を見てみたい。


うちの近所の店は、鶏胸でも普通に100g \100はするわ
462ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 16:58:46 ID:400f6hMH0
前にもどこかで書いたが、春先に本気で金がなくなって、
無人販売1個100円のキャベツだけで過ごしたことがあったわ。
(100円はちゃんと入れたぞ)俺の判断は適切だったようだ。
463ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 17:21:52 ID:fc/oKsgnP
たまねぎは、スライスして水にさらし
おかかポン酢とツナで和えて、よく食べる
464ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 17:32:01 ID:p/3+nrXAO
生玉ねぎ好きだけど
翌日臭うからあまり食べられない。
臭い厳禁の職場だと、にんにく料理も出来ないし。
465ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 17:37:11 ID:5rvE6UfM0
そんな貴方にブレスケア
466ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 18:12:28 ID:jNK0XbjX0
春キャベツをラタトゥイユに入れるって食材殺し?
467ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 19:24:06 ID:z6t3tPvx0
>>461
たまたま行ったスーパーでその値段だったってだけだからなあ。
季節やお店によっていくらでも順位が変わるだろう。

あと大根がないのはなんでかな?
468ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 19:29:28 ID:MLiP1MiZP
>>466
煮込みすぎず仕上げに入れてシャキシャキ感を残すやり方ならアリかと
でも食べるのが自分なら個人の自由だと思うぞ
469ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 19:31:43 ID:PmTCVCYx0
もやしは10円しないだろ
470ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 19:42:37 ID:eG60/ka80
量とか豆による
471ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 20:01:21 ID:PQTsc2r70
>>469
近所に1軒しかないスーパーじゃ38円を下回ったことが無いぜ
472ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 20:07:27 ID:400f6hMH0
もやしの値段っていろいろなのか。
だいたい1袋30円だと思っていた。
こちらではコンビニでも30円で置いている。

豆を買って自分で育てるともっと安いらしい。
473ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 20:10:03 ID:tSUoIm1g0
>>471
うちもだわ。
ただし毎週金曜だけ28円になるのがある。でも俺が好きなのはならないw
474ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 21:51:54 ID:dApelmvz0
>>464
無臭ニンニクもあるでよ
475ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 22:16:43 ID:pkPuq1aK0
エプロンってぶっちゃけ何のためにするの?
476ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 22:31:20 ID:cjC8t52XP
油や調味料の跳ねを服につけないため
楽に手を拭くため←俺ソース
477ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 22:35:15 ID:pkPuq1aK0
肉焼くとか、揚げ物意外に必要なのか?と思ったもんで。
478ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 22:37:47 ID:eEPp7FVS0
そんなの若妻が旦那を興奮させるために決まってんじゃん。
479ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 22:59:36 ID:PQTsc2r70
>>477
通常食材を落としたとき3秒ルールが適用されるが
エプロン着用により最大30秒まで延長される
480ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 23:14:20 ID:GmgXCZ4M0
半年以上放置してちょっと固まり気味の塩を見つけたんだけど
これってまだ問題なく使えるかな?
481ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 23:17:25 ID:dApelmvz0
>>476
二行目もあってる
482ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 23:27:02 ID:XvnAmbno0
>>476
全裸でも安全に料理できる。
483ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 23:32:05 ID:zssnjEzK0
>>480
賞味期限を調べてごらん
484ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 23:33:03 ID:ErzRLdUP0
>>483
砂糖と塩に賞味期限って表示されてたっけ?
485ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 23:33:09 ID:sWPNz7SY0
>>482
ソテーや揚物は危険
486ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 23:35:36 ID:MLiP1MiZP
>>482
一回夏場暑いんで上半身裸のまま普段と同じに野菜炒め作ったら
思った以上に油が跳ねて熱かったw
服って結構偉大だったんだなw
487ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 23:54:30 ID:3rGFpo120
>>437->>439
そんな君たちに図書館員から図書館利用をオススメさせてください
NHK関連の雑誌は何故か購入してる館が多いし
最寄館になくても市内(区内)だったら確実に取り寄せできますよ。
勤務し始めてオレンジページ&レタスブック&きょうの料理&3分クッキング
全部タダで見放題です

白菜1/4が48円だった!!
488ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 00:01:29 ID:juY57Apt0
>>473

茨城だけど
19円とか25円とか
なるときあるよ

緑豆って書いてあるときもあるけど
緑豆っていいのか?
489ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 00:04:24 ID:zDH8kFCO0
>>461
その基準だと、白菜や大根やキャベツとか豆腐とか、水分多くて重い食い物ほど安いってことになっちゃうからな
米や乾麺や乾物みたいに、買って来てから水を吸わせて調理するものは圧倒的に不利
cal/円ならそれなりに合理性あるだろうけど、とマジレス
490ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 00:06:31 ID:zDH8kFCO0
チリコンカーンってやっぱ胸焼けするわ
多分ひき肉の脂身のせいだな
491ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 00:12:55 ID:Yu1Yc5pRP
今日はカレー食べたんだけど、胸やけが凄い
ご飯3合でカレーはさすがに食べ過ぎた・・・
明日からはカレー2合にしよ
492ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 04:25:48 ID:Bm3tpvdZ0
「卵は冷蔵庫に入れとけば一月くらいは余裕で保つ」
これ知ってからは随分と気持ちの面で楽になったな。
今までは、何とかして賞味期限前に使い切らなきゃ、みたいな焦りがあったんで。

以前はちょい割高な6個入りのを買ってたけど、最近は気軽に10個パックの買ってる。
493ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 04:28:29 ID:885HOdDb0
>>480
全然問題無い。

皿に盛って、レンジで水分飛ばすと使いやすくなるよ。
494ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 06:05:37 ID:blPR5/cH0
卵とは逆に、納豆や豆腐が印象とは逆に腐りやすくて困る。
消費だか賞味期限三日超えるともう駄目だわ。
納豆は消毒液みたいな味がするようになるし、豆腐は一口に限りやす。
495ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 06:54:54 ID:TUE6+v1t0
「ニートにもできる簡単パスタ(笑)教えろ」
ttp://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1201.html
496ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 07:23:39 ID:Z1IwodOzP
>>494
俺はそこまで腐りやすい印象はないけど、もしかして無添加の高級品みたいなやつなのかな?
とりあえず、納豆は食べきれないと思ったら冷凍庫に入れとき。
497ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 07:33:40 ID:TUvqV0bR0
納豆って冷凍できるものなのか
498ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 07:51:42 ID:xIjk/oxe0
納豆も豆腐も、一人暮らしには小分けされてるのが便利だよね。
1日1個ずつ食べてれば、賞味期限内には食べられるし健康にいいし。

ところで、一人暮らしの食生活で一番困るのって、実は味噌汁じゃない?
俺だけだろうか。みんな一杯分だけ毎食作ってる?
毎食、一杯分のだしをとる所からやってるツワモノはいるのだろうか。
499ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 07:53:10 ID:IwdepQIO0
>>484
マジレスが来るとは思わなかった

>>495
一人暮らしには充填豆腐のほうが長持ち
500ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 07:53:58 ID:zXuH30pr0
>>497
スーパーとかに入ってくるときは冷凍されてる(少なくとも俺が見たのは冷凍されてた)
501ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 07:58:43 ID:975zBq99P
>>498
冬のうちは鍋一杯に具だくさん味噌汁つくって、一週間かけて食らってたけど
そろそろあったかくなってきちゃったからな…

これからは小鍋に一日分つくって、昼間は冷蔵庫かな
502ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 07:59:03 ID:Bm3tpvdZ0
>>498
ttp://www.sasaju.co.jp/p2/misosiru-oisii/misosiru-ha-oisii.html

自分は面倒なんで だしの素使ってちゃってる。だし入りは他の料理に流用しにくいんでいまいち使いにくい。
鍋はミルクパンがサイズ的に便利。
多く作っても、琺瑯ならそのまま冷蔵庫に入れて保存できるし。
503ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 08:02:56 ID:jHd28dhd0
みそ汁は滅多に食べないから、作る時は2、3杯分作ってその日のうちか最悪次の朝に食べきる。
毎日飲む人はリットル単位でダシとって冷蔵保存してるんじゃないかな。
504ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 08:06:35 ID:975zBq99P
鰹節、いりこ、または粉末だしをぶっこむだけだけど…
寝る前に作って朝飯・晩飯で食いきる感じ
505ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 08:09:59 ID:YILbPy2g0
ラーメンとかに使うような18cmくらいの雪平鍋だと
一人分の味噌汁作ろうにもどうにも大き過ぎるんだよね。
俺も小さい片手鍋 買うかな。
506ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 08:45:08 ID:zXuH30pr0
>>498
いりこだしとるのが習慣になっちゃってる。
慣れればそう手間のかかるもんでもないし、残ってる野菜ぶっこめるから便利
507ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 10:04:23 ID:FeSGFLTz0
たまごかけごはん最強。久しぶりに食べたら美味かった。
508ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 10:56:16 ID:10fhkJqX0
丼物でのご飯の量って、何グラムくらいが標準だろうか。
もし飲食店とかで働いたことある人は、教えてくれぃ。
509ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 11:13:00 ID:0UtM7Ofm0
>>508
吉野家とか松屋だと265グラム前後。
大盛だと350グラム前後になる。
510ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 11:24:22 ID:HFKnm94D0
>>509
レスあんがと。
並で茶碗小盛りで2膳分、大盛りで一合、といったところか。

そういえば丼で思い出したけど、三つ葉やセロリみたいな料理の香り付けや飾りに用いる
「ちょっとしか使わないけど でも出来れば欲しい」
って食材は一人暮しだとどうにも使いづらいね。買っても余らせちゃうこと多いし。
511ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 11:24:48 ID:yUxBaEmX0
米っていうか炭水化物カロリー高杉
512ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 11:46:32 ID:jHd28dhd0
>>510
自分もそう思って結局、ハーブ類(香草)は育ててる。
セロリは、香りが欲しい時は新鮮のを買って使って、
余ったのは切って凍らせ保存、スープ作るときにIN。
513ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 13:10:06 ID:kmVRc3b+0
ワカメなど乾燥具材が混ぜてある「味噌汁の具」は以外と便利。
これをカレースプーン1杯か2杯入れて、味噌汁をかければOK。
個包装のインスタント味噌汁も売っている。
便利さを考えると高くない。業務スーパーでまとめ買いすると安い。
三つ葉など香りの物は新鮮な方がいいな。ベランダ栽培はいいと思う。
514ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 13:19:24 ID:NjgWsWhF0
>>510
パセリがでっかい一束で安売りしてる時に買って、
葉のとこだけ冷凍してパリパリに粉砕する。
何にでもパラパラかけて使えるし、冷凍で長持ちなんで重宝してるよ。
515ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 13:29:14 ID:jHd28dhd0
>>513
自分は、栄養も気になるのでそっちの乾物路線に行かずに
自分で下処理した具材を冷凍庫に貯めといて使う派だな。

ほうれん草、サッと茹でてえぐみ抜いて適当な大きさに切ったもの
油揚げ、油抜きして刻んだもの
ネギ、刻んだ物
椎茸とかきのこ類、イシズキ落として切ったもの

とかで。

あと、昆布(一回に使う大きさにカットしたの)と
ニボシ(頭と内蔵とったもの)を数回分密閉容器に用意しておくと楽だよね。

って、改めて書かなくてもみんなやってる事かもしれないけど。
516ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 13:44:26 ID:KvnbjjZd0
香草の類って冷凍したらどうしても香りは弱くなってしまうし、
折角の魅力半減じゃないか? 全く無いよりは遥かにいいけどさ。
517ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 13:48:35 ID:ykVMDTKV0
薬味のネギを刻んで冷凍してるけど、みそ汁、かけそば、ラーメンなどに使えて便利だよ
香りもちゃんとあるし
518ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 13:49:27 ID:Q1QNeSFF0
煮干や昆布、干し椎茸はミルサーで粉砕して使っている。
煮干粉は納豆に混ぜ込んでも旨い。

味噌にそれら粉末を混ぜて汁用味噌玉も作って置いている。
小さめのポリ袋に1食分ずつ小分けにして口を縛っておけば、弁当にも持って行ける。

って、改めて書かなくてもみんなやってる事かもしれないけど。

519ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 14:12:50 ID:jHd28dhd0
>>514
やるやるw 彩り添えたいときに便利だよね。パセリは生であんまり味、香り強いの苦手だし。
ぱらぱらする指におもいっきしつくのが毎回イラッとするけど。
520ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 14:15:18 ID:iEvQR2pk0
最近、ニラが冷凍できることを知った。ニラの痛みやすさはもやし以上だから助かる。
521ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 14:40:33 ID:975zBq99P
袋の中でパラパラすればいいのに
522ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 14:48:18 ID:iH6S/+cn0
ナイト オブ ファイヤー♪
523ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 16:34:39 ID:kWJvezpo0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20131.jpg
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20132.jpg
気晴らしにクッキー作ってたら、バニラエッセンスとタバスコ間違えた\(^o^)/


漫画かorz

勿体無いから破棄せず そのまま製作続行。さて、どうなるものやら。

オマケ
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20133.jpg
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
524ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 16:36:48 ID:0I76tInq0
砂糖と塩の間違いなら、ガチでやらかしたことある
525ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 16:37:06 ID:FeSGFLTz0
>>523なんで一人暮らしの男子学生がクッキー型なんか持ってるんだw

スパイシークッキーも案外いけると思うよ。
洋風せんべいだと思えばいいんだよ。

あ、砂糖は入ってるのか。
526ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 16:38:19 ID:Hsm6I3LD0
カロリーメイトみたいなのにしちまえば結構?!
527ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 16:42:38 ID:bsqpg0R20
>>523
オマケは練り直してもう一回抜けばいいんだよ
528ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 16:54:16 ID:pZkaMg7S0
電子レンジが発火してた
怖かった・・・びっくりすると泣くって初めて知ったぜ・・・orz
529ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 18:47:39 ID:3YF668Hd0
>>528
ヤダ怖い、大丈夫?
何で発火したの?普通の使い方で発火したの?
530ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 18:52:06 ID:yspdOsdy0
>>528
どうせ台湾かどこかの安物だろ。
531ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 18:58:06 ID:yKr+v4110
>>528
マジなら消防署に通報するレベル

使い方の問題なら… ひょっとして金属物を中に入れてチンしたとか?
532ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 18:58:30 ID:0UtM7Ofm0
銀紙とかアルミ箔とかアルミホイルを加熱したんじゃない?
533ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 19:00:25 ID:kfwPb2xX0
消費者センターだな
534ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 19:05:06 ID:79LGuKDZ0
だから電子レンジでファービーを温めるなとあれほど・・・
535ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 19:55:26 ID:Fpjdj1G70
寒い日はやっぱ湯豆腐だな
小粒の新じゃが丸ごと、皮ついたまんまでレンチンしたのに昨日作ったチリコンカーンかけて、
その上にシュレッドチーズとパルメザンチーズかけてトースターで焼いたの
今日jはその2品だけで、オーブンレンジだけで間に合った
536ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 20:16:23 ID:bsqpg0R20
消費者人権センターだっけ?
どこにあるの?
537ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 20:44:20 ID:DHsdgrMZ0
>>536
お前の目の前にある箱は何のためにあるんだよ
ttp://www.kokusen.go.jp/map/
538ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 20:46:12 ID:y5eyHNSp0
人権?男女差別?部落差別?
539ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 21:03:26 ID:yKr+v4110
使い方に落ち度がなくて発火したなら、全国に出回ってる数だけ
火種があることになるんだよ。
おっそろしい

通報は義務だよ。
540523:2010/03/24(水) 21:40:44 ID:kWJvezpo0
食べてみたけど、まあ喰えないという程じゃなかった。
数滴だったから被害も少なかったみたい。

>>525
型は百均ですw
基本 甘党なんで、プリンやパウンドケーキとか簡単な製菓ならたまにするんですよ。
今度作るときは割り切ってスパイシークッキーにしてみようと思います。

>>527
一旦 冷蔵庫で冷やして固くしてしまってるから、そのままだと練り直しにくいんですよね。
時間おけばいいのですが、そこまでする程のものでもないので。
541528:2010/03/24(水) 22:02:23 ID:pZkaMg7S0
さつまいもをラップで巻いて100Wで暖めしたら5分くらいで発火してました
というわけで使い方が原因かとorz
卵をチンして爆発させたこととアルミホイルを発火させたことはありましたw

明後日点検してもらうことにしたよ
それまで使用停止だから冷凍したご飯が食べられないorz
542498:2010/03/24(水) 22:11:50 ID:eNiR8cLL0
味噌汁のあれこれ、ありがとうでした!勉強になりました。
聞きっぱなしでも申し訳ないので、まとめておきました。

【食べ方・保存の工夫】
味噌汁は何食分かを作り置きする(夏場は冷蔵庫で保存)

【器具の工夫】
小鍋(ミルクパンサイズ)だとそのまま冷蔵庫にインできる

【出汁の工夫】
市販のだしの素を使う
出汁はあらかじめリットル単位で大量に作って保存しておく
鰹節、いりこなどを鍋にぶっこむだけなので出汁取りは苦にならない
煮干もあらかじめ頭と内臓を取って数回分を保存
煮干・昆布・干椎茸をミルサーで粉砕し使う(納豆にも良い)
上記粉砕した出汁の粉を味噌と混ぜて一食分ずつの味噌玉を作って保存

【具の工夫】
あまりものをぶっこめるので実は味噌汁は便利
市販の「味噌汁の具」や個包装のインスタント味噌汁を活用する
あとは味噌汁に入れるだけにした具を1食分ずつ冷凍保存
543ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 22:23:31 ID:kWJvezpo0
>>542
ミルクパンの件は、サイズより琺瑯ってことの方が大事かと。
ステンレスやアルミと違って、鍋のまま保存しても酸やアルカリの影響あまり受けませんし。
544ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 23:07:13 ID:r/v5KQN70
友人が遊びに来てたんだが、あまり食材が無かったんで
余ってたミンチやらを使って、カリ城仕様のミートボールスパゲティを作って山盛り食べた。
二人でパスタ1kgも喰っちまった。(*´д`)ゲェップ
545ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 23:13:34 ID:Fpjdj1G70
今日も胸焼け苦しいー
もうひき肉は買わない
546ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 23:15:15 ID:ZBdgDA2x0
最近パン作りにはまってるんだけど、フランスパンが中々に難しい。
見習い職人の最終試験にも採用されるだけあって、シンプルにして極致、って感じだ。
クープが綺麗に開いて、外がサックリ且つ中はふっくらという具合には全然出来ない。
547ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:35:23 ID:g78JEzz60
飲むブルガリアヨーグルトは入れ物牛乳となんか差別化して欲しい
カフェオレ作ろうとして間違えていれちゃったー・・・(´・ω・`)
548ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 01:17:11 ID:uY726RhR0
>>546
へぇ、やっぱ上級向けなんだ。
最近丁度フランスパンって自分で作れないかなって思って作ろうとしてた所。
フランスパン好きでよく食べるけど買い物行って食材といっしょに買って帰ってくると
かさばるからさ。

546はフランスパン粉ってのをやっぱり使ってるの?
あと、オーブンってキッチンに備え付けのデカイやつ?それとも
卓上タイプっていうかカウンターに置くタイプ?
549ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 01:19:31 ID:MwOiyexV0
HBで生地生成、ナイフで切り込みいれてオーブンへ、という反則技もある
550ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 01:54:41 ID:uY726RhR0
>>542
>あとは味噌汁に入れるだけにした具を1食分ずつ冷凍保存

一食分ずつに分けなくても食材別にジップロック袋とかにドカッと入れて
そこから使いたい分だけ毎回取れるようにしとけばいんやないかな?
自分はそうしてる。

ただし
ネギを1袋分幾本も刻んで入れた冷凍庫は、密封袋に入れてるのにすんんごい匂いに…
なので重曹とかの臭い吸収剤必須w
551ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 02:11:31 ID:JXNEW8o00
>>550
それ密封できてないよ
552ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 02:44:08 ID:WkgFIjKl0
キッチンが狭くてまな板すら置けないんだけど、
同じような人いる?

器具を入れる引き出しすら無いから
それ用の台でも買おうと思うんだけど・・・

アドバイスをください( ´△`)
553ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 02:49:27 ID:ocDCLoFs0
>>552

ミニキッチンで自炊派
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1224664008/

↑こんなスレもある。
向こうで質問するなら、こっち締め切ってマルチにならんように。
554ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 02:54:39 ID:WkgFIjKl0
>>553
おおおw(゜o゜)w
これこそ求めていたスレ!
ありがとう!!!\(・o・)

台については向こうで聞いてみます。
555ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 06:43:52 ID:FHYXogwG0
>>551
なんかワロタ
556546:2010/03/25(木) 07:43:59 ID:R8h/iBJd0
>>548
そんな大層なオーブンは持ってないw 普通のオーブンレンジだよ。
焼くのはブールやクーペみたいな小型の中心。パリジャンにしても精々30cmくらい。
小麦粉はリスドォルっていう準強力粉。
以前は普通のパン用強力粉使ってたけど、それでは食感・味ともに全然フランスパンっぽくならなかった。

パン作りって材料、分量、捏ね方、発酵、成形、焼き、環境(温度・湿度等)…etcと
複数の要因があり過ぎて、どれがどう出来上がりに影響してんのか素人目には判断つかないんだよな。
ホント、地道に試行錯誤するしかない。
557ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 08:44:05 ID:YEjTaHPr0
ttp://www.cuoca.com/library/event/0606bread/kyourikikojiten.html
俺も以前、フランスパン作りに挑戦したけど
上手くいかなかったのは そのせいもあったのか >小麦粉の違い
普通にカメリヤでやってたわ
558ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 09:58:00 ID:BOFq6vWmP
リスドォルはいいね。
HBでただ焼いただけでもフランスパンっぽくなるし、美味しい。
今日はそれにタンドリーチキンを挟んだサンドイッチを弁当にしてみた。
きっと美味しいはず。
559ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 10:23:15 ID:Mx7zlwIL0
千趣会、朝の弁当づくりに役立つ 「卵一つ卵焼きフライパン」
ttp://wol.nikkeibp.co.jp/article/news/20091224/105369/?ref=top-colle
ttp://wol.nikkeibp.co.jp/article/news/20091224/105369/pan2.jpg
560ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 10:41:34 ID:OXuZMEH30
なるほどな。
単純だけどだれも気づかない、アイデア商品だわ。
561ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 10:48:16 ID:pAtzNGOO0
他にもお好み焼きとかなんかにも使えそうだな
でもフライパンの大きさだと邪魔だなw
毎日使うならそうでもないんだろうけど・・・
562ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 10:53:55 ID:/WoXHSrw0
ちょっと買ってくるwww
563ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 11:03:37 ID:NoVzJSrg0
>>559
さすがにこれはゴミだろ・・・
564ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 11:07:38 ID:6CMHJ34C0
普通のフライパンが無いと、野菜炒めも焼きそばもできんw
鍋釜類って、使った後で速攻洗っておける洗いやすさが、自炊長続きさせるコツだと思うんだがなぁ。
565ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 11:13:23 ID:Mx7zlwIL0
以前、四角いラーメン用鍋ってのを買ったことあるが
洗いにくくて、結局 普通の雪平鍋を使うようになった。
566ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 11:21:03 ID:RhpnUI7j0
>>552
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1224664008/
ここで聞け。
プロフェッショナルいるよ。
567ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 11:23:55 ID:h8FRCVwM0
568ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 15:19:47 ID:+n618C/20
これ何だかわかる人いますか?
http://nagamochi.info/src/up3829.jpg
569ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 15:21:18 ID:+D151Zay0
どー見ても卵wwwwwwwwwwww
570ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 15:32:19 ID:NoVzJSrg0
>>569
この白い物体についての質問ではないだろうか。
571ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 15:33:58 ID:weLyWR0O0
白い物体の中に小さな黄色い卵黄が見つかれば

「異常卵の例(その2)」
ttp://homepage3.nifty.com/takakis2/ijyou-ml200409.htm の中ほどの
>F 異物混入卵(二重卵) かな。

じゃなくて、片側のカラザが見つからなければ、
ttp://homepage3.nifty.com/takakis2/ijyou-aj200210.htm
の、A 卵黄に張り付いた異物 のようなカラザの異常発達かな
572ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 18:24:00 ID:IewhUahQ0
軽く吐き気がしたw
気持ち悪いwww
573ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 19:28:11 ID:WkgFIjKl0
親子丼作ったら火が通り過ぎて
そぼろ丼みたいになっちゃった( ´△`)
余熱で充分だったんだね。
574ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 19:33:51 ID:IewhUahQ0
固める用と半熟用に2回に分けて入れるといいって前言われた
575ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 19:59:07 ID:WkgFIjKl0
>>574
なるほど。参考になった。
じゃあカツ丼とかもその方法で作ればいいのかな?
576ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 21:18:35 ID:sRRw1MEo0
>>568
卵とマヨ
577ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 22:04:23 ID:OpID+QRy0
同じく、卵にマヨネーズを絞って入れたもの。
578ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 01:00:18 ID:rEIhZGcU0
ほとんど 豚肉とモヤシを炒めただけのを食べてる
579ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 03:27:09 ID:CXVI8v8Y0
俺は豚肉とキャベツを炒めたのをここ数日食べてるが、578になぜか勝ってる気がする。
580ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 03:28:05 ID:C7qLRny20
>>568
未成熟ひよこの生タマゴ和え・・・・・かな?w
581ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 10:57:50 ID:wRxBEfTs0
米変えたら、以前と同じ水の量で炊いても全然炊き上がり具合が違って焦った。
前の米では一合に200ccくらいでいい塩梅だったんだけど
新しいのは同じ分量だとかなりベチャっとなる。
新旧両方とも古米ではなく、品種もコシヒカリなんだけど、
産地が違うとこうも変わるもんなのね。
しばらくは程良い塩梅を探すために試行錯誤しなければいけなさそうだ。
582ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 11:39:50 ID:VWQW/JkC0
よし晴れた!買い物に行ける!
583ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 12:10:13 ID:QgRrKUEgO
白和えって、ゴマペーストとめんつゆ使えば超カンタンなんだな
はまりそうです
584ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 15:17:13 ID:pvqQZROq0
レンジで1合炊きのプラ容器を使って炊き込みご飯をつくっているんだけどなんか上手くいかない
材料は米 1合、水 170cc、3倍濃縮めんつゆ 30cc、ツナ缶1つ、具入りラー油小さじ1/2
時間を増やしたり水の量を変えたりしているんだけどどうしても芯が残りがち
炊き込みご飯って油分があるとダメだったりする?
ツナは手で絞ってるんだけどな
585ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 15:26:18 ID:d175WtM50
>>584
そのプラ容器は、炊き込みご飯が出来るって明確に書いてあるもの?
プラ容器の仕様外なら出来るかどうか分からない。
586ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 15:39:58 ID:PHEf/fUc0
>>584
米と水だけで浸漬して米に十分吸水させてから、
調味料や具材を入れるのはやってる?
調味料や油が入ると、米の吸水が妨げられるよ。
油分のある物を早くに混ぜてしまうと、特に吸水が悪くなる。
587ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 15:43:09 ID:sizwxZwY0
「炊き込みご飯 芯が残」でググると色々書いてあるな

あと、大抵の炊き込みご飯のレシピには酒とかみりんも入れてるな
俺は普通のご飯炊くときも油入れてるけど、別に問題はないな
むしろ塩分が多いと浸透圧の関係で米の水分が逆に取られてそうだな
588ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 15:48:21 ID:6I16RzIU0
しかし1合でツナ1缶とはリッチな。
589ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 15:52:19 ID:mIIJvCjd0
レンジで炊くなら固めに炊いた後めんつゆ30mlと具と油を入れてさっくり混ぜてもう1回チン、
なんていうやり方もできるんじゃないかな
590ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 16:00:13 ID:pvqQZROq0
>>585
確かに対応は謳われてないですね…
>>586
多分ソレっぽいです
面倒なので一度に全部やってました
>>587
酒とみりんですか
下戸なので酒は持っていないです
みりん買ってきて試します
紹介して頂いたワードでググってみたら失敗してもリカバリが効くようなので安心しました
>>588
商店街の福引で山盛り当たったのでw
>>589
あぁ…
後入れって方法もあるんですね、盲点でした

これで一つ定番レパートリーが増えます
皆さんありがとうございました
591ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 17:37:56 ID:qZhM/ksY0
>>583
それ白和えって言わないよ
胡麻和えでしょ
592583:2010/03/26(金) 19:03:41 ID:hd5+Zx760
>>591
いやいや、豆腐は当然入れてるし

わざわざ書く必要もないかと思ったが
書かないと判んない人もいるんだなー
593ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 21:37:12 ID:nRKxk9E90
>>592
なぜ喧嘩腰。
you 煮干かじっちゃいなyo!
594ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 21:42:53 ID:Fq1qYIRI0
  (*´Д`)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'
595ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:15:23 ID:sizwxZwY0
1ヶ月前にカレー作ったときに買ったじゃがいも8個を袋に入れたまま忘れてた。
今日、恐る恐る見てみたら、あちこちから1〜2cmの根が伸びて、そこからヒゲ根も伸びて
ものすごく気持ち悪く、しかもものすごくヒワイ・・・
596 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:16:24 ID:Oig3/VgwP
最近自炊始めて、肉じゃが作ってみようと思うんだけど
醤油って薄口、濃口どっちをみんな使ってる?
自分家には薄口しょうゆしかないんだけど、ググってみたら
濃口しょうゆで作ってる人が多いみたいだね
薄口でもいい味が出せるんならそのまま使おうと思うんだけど・・・
597ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:17:18 ID:/Ts10lqR0
>>595
土に植えて量産する?
598ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:18:27 ID:/Ts10lqR0
>>596
塩分に気をつければ、何も問題はないよ。
599ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:21:48 ID:sizwxZwY0
>>597
一刻も早く処理しないといけないと思って、気持ち悪かったけど、8個全部皮むいてスライスして
18cmの行平鍋で茹でて、初めてのマッシュポテト作って冷凍しちまった。
マッシャーないからへらで地道に潰したよ。芋が多すぎてマッシャーも無意味だったと思うけど。
600ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:23:32 ID:twMcFMN+P
>>596
味というより色の問題が大きいんだと思う
薄口醤油でこっくりした煮物色を出そうとしたら
しょっぱくて食べられなくなるだろうし
薄口使い慣れてるなら味見しつつやれば平気だと思うよ
601ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:25:38 ID:NMlKGSTw0
薄口しょうゆは塩分が高いのと発酵期間が短いぶん醤油の香りが弱い
濃口醤油のほうが色だけじゃなく塩分以外の味も濃厚になるので
両方試してみるのもいいかも
602ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:27:32 ID:TFCC2MSU0
>>595
一ヶ月くらいなら問題無し。
ちゃんと芽を取って皮を剥けば普通に使えるよ

>>596
一般的に単に"醤油"といったら濃口の方を指す。
薄口はあまり色をつけたくないとかに用いる。
603ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:31:39 ID:sizwxZwY0
>>602
うん。今回は袋に入れて光遮断してたから室温においておいても根だけで済んでよかった。
言うとおり皮むいたら割りと中は普通だった。
604ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:33:55 ID:8ez+Q9ft0
明日一日かけてカレー作るわ
カレーってホント家庭によって作り方が違うよね
料理本やネット見ても、個人個人でホント作り方が違う
これがカレーだっていう作り方がない特異な料理だカレーって

前回カレールー使わずにインドのスパイスとか使って作ったら、大失敗した
辛いだけ。カレーの味がしなかった・・・
今回は海軍カレーの作り方を参考にして作るわ
605ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:39:41 ID:wRxBEfTs0
自分は市販のカレールーの箱に表記してる通りに作る。
色々なサイトを参考にして何度か自分でスパイスを調合して作ったことあるけど
結局 市販ルーの方が美味かった。
606ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:39:49 ID:sizwxZwY0
ちなみにじゃがいもと同じ時に買ったニンジンは、光の当たるとこに置いてあったから
ヘタから若葉が出てたw
607 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:45:01 ID:Oig3/VgwP
いろいろ参考になるレスありがとう
初めて肉じゃが作るし、とりあえずレシピ通り作りたいので
濃口しょうゆ買って作ってみるよ
なんかレス見る限り薄口は味の整え方が難しそうだし・・・
薄口はそうだな、卵かけご飯にでも使うとしようw
608ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:50:31 ID:Js4DuCM/0
>>607はきっちりした良い性格だなー
でもそのうち、「しょうゆ?ねえよwめんつゆでいいやwww」とか
「大さじ?適当でいいんだよwww」みたいなことになる…のは俺だけか

それにしても圧力鍋便利だなー
一人暮らしには贅沢かな?と思ったが、むしろ一人暮らしには便利だね
609583:2010/03/26(金) 22:54:10 ID:hd5+Zx760
>>593
すまん、喧嘩腰なつもりはなかったんだが。

最近リアルでも、ゆとり新入社員との意思疎通に戸惑うことが多くて・・・。
610ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:55:53 ID:6I16RzIU0
よし俺が相談にのってやろう
611ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 22:59:21 ID:wRxBEfTs0
新入社員にすらなれない俺はどうしたらいいですかね
612ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 23:05:31 ID:/Ts10lqR0
>>609
わかる
613ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 23:31:08 ID:6I16RzIU0
>>611
常識力を高める 知識を高める コミュニケーション力を高める やる気を高める
614ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 23:37:43 ID:5mNkuRGx0
>>613
そういう、ごく一般的な可もなく不可もないやつって、いまどき就職できるのか?
うちでバイトしてる就活している大学生って、みんな一生懸命頑張ってるけど内定取れてないしw
まあ、特異な才能を持ちながら、組織になじめないやつってのも就職できないだろうけどさ。
615ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 23:46:15 ID:6I16RzIU0
一般常識も無い ニュースに関する知識も無い 
他人との対話が苦手(面接でキョドる・頓珍漢な答えをする) 
本当はやる気が無いのがオーラにでている
っていう人間が多いから最低限必須という意味で高めて損は無いだろう。
616ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 23:47:09 ID:6I16RzIU0
素敵トークで面接官のハートをがっちりつかめば好印象だし他の人よりも印象に残る
617 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/03/26(金) 23:54:23 ID:Oig3/VgwP
>>608
いや、それは料理慣れてるからだよw
おれあんまり凝った料理とかしたことないし、やっぱり
ある程度の分量分からないと味付け不安だわ・・・
618ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:07:18 ID:+x63k8oR0
マイクロソフトのなんとかいう資格持ってても、
セルの書式設定も出来ないのな
619ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:12:11 ID:x5EShWCO0
俺は、資格を持っているやつは、現場では信用しない。
620ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:17:57 ID:L3M3Amcy0
無資格だと命を落とす職場もあるんだぞ
621ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:21:41 ID:evcTd4230
>>620
そういう意味で言ってるんじゃないだろ。
俺も能力もないのに資格で入れてもらおうとしてる奴が嫌いだ。
資格だけ見て入れる会社なんてろくな会社じゃないけどね。
622ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:25:55 ID:L3M3Amcy0
何言ってんの
資格がないとできない仕事だってあるだろ?
623ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:27:23 ID:Pj86rrYa0
そういう仕事の話してるんじゃないだろう
MOUSとかそういう実用性のない資格の話で
624ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:28:52 ID:L3M3Amcy0
誰がそんな話してるんだよ
625ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:31:52 ID:Qg5Glhpk0
就職の際履歴書に書くだけのために
興味も無い資格を大量に取りまくる人いるよな
626ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:33:16 ID:x5EShWCO0
>>624
おまえ、発端は>>618だってことがわかってないのか?
流れ読めよ。

これだから、資格にこだわるやつって……
627ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:37:13 ID:tgSPOPiC0
いいかげんスレ違いの話やめてもらえませんか
628ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:37:37 ID:L3M3Amcy0
そうだぞおまえらいいかげんにしろ
629ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:43:42 ID:Qg5Glhpk0
>>628
www
630ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:44:54 ID:gUGqx4Om0
レトルトのカレーを久しぶりに食ったんだけど
おいしいね。銀座カリーってレトルト。
ここまで来たかって思った
631ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 00:55:07 ID:PlVuFzcb0
>>630
うむ。戸棚の中に確保してあるぞ。
632ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:14:28 ID:gpkR1jSA0
新サケ弁当
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100324/biz1003241723020-p1.jpg
鶏五目御飯と肉じゃが煮弁当
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100324/biz1003241723020-p2.jpg
ハンバーグ&焼肉弁当
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100324/biz1003241723020-p3.jpg
チキン南蛮弁当
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100324/biz1003241723020-p4.jpg

西友で298円の弁当+88円のコーラしめて386円なり(マイバッグ持参)。
かっては600〜1,000円はランチで出していた層がワンコインでオツリまでもらってる。
な〜に俺にゃ関係ねー!とは言ってもさすがに日本全国がこうなってくると持ちこたえる
のも少なくなってくると思う。
意外に400円程度でも食べ応えがあるのは脅威であるわな。
633ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:17:03 ID:Qg5Glhpk0
原価がそれほどかかってないってことだよ・・・
634ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:21:31 ID:evcTd4230
>>630
俺はいつもボンカレーかハウスのカレー屋カレーって言うのだけど
銀座カリーって言うのは食べたことない?
高いの?
635ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:22:51 ID:evcTd4230
>>633
どんな材料使ってるんだろう…
心配だ。
636ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:25:11 ID:PlVuFzcb0
>>634
価格は、そのカレーの倍くらいだよ。
637ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:30:45 ID:x5EShWCO0
横須賀在住だけど、海軍カレーのレトルトは1パック400円くらいするぞ。
海軍カレーのレシピ見たんだけど、昔オフクロが作っていた
小麦粉炒めてS&Bの缶入りカレー粉使ったカレーは、まさに海軍カレー。
町興しとかで勝手な名物作ってんじゃねぇ!と思っていたが、
じつは、昔から地元に根ざしていたんだねw
638ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:32:00 ID:bSGmtuYyP
>>631
この前、初めて唐揚げ弁当を食べた。
総じて味は悪いが、米が不味いのが一番のネックだった。
あまりにも不味くて、二口だけ食べて残しちゃったよ…。
639ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 02:02:02 ID:0r/Kq1+w0
>>592
すりごまの市販品だってあるし、めんつゆ使わなくても醤油と砂糖と顆粒だしで事足りるし、
たいして手間も時間も省けてないことを大げさに言うからだよ
白和え作るのかったるいと思うときのネックは豆腐の水切りでしょ
手間は大したことないけど、ある程度時間が必要だから、
他の料理してるときに思いついても諦めて胡麻和えとかで済ますパターンになりがち
640ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 02:45:33 ID:WAbObyaA0
>>639
ずいぶん簡単に出来るもんだと思ったんだけど
当たり前のことだったんだな。
知ったかスマソ
641ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 02:54:24 ID:1W9rMVu10
>>632
そんなのチキン南蛮じゃないやい
鳥のから揚げの甘酢がけだい
642ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 03:07:10 ID:bSGmtuYyP
>>638のは>>632宛ね。
643ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 03:16:57 ID:qJKMyEm00
白和えにはピーナッツバター(砂糖不使用)を使う場合もある。
644592:2010/03/27(土) 06:13:28 ID:durj//sUO
>>639
豆腐の水切りなんて時間掛けてないよ
野菜切る間キッチンペーパーに包んでおいただけ
充填豆腐だしそれでも旨かったから嬉しかったんだよ

気に障ったらごめん
645ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 07:31:33 ID:mx7cgSDQ0
体調が悪いときって何を作ってますか
646ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 07:43:31 ID:1W9rMVu10
>>645
お米からお粥を作ってる
もしくはうどんを(冷凍ウドンじゃなくて茹で売ってるやつ)持ち上げて切れるくらいまで
茹でたのポンズとかで食べてる
647ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 07:47:15 ID:bieDuY3I0
豆腐の水切りで思い出した。
豆腐のパックのセロハンを1/3ぐらい開けてシンクのフチに縦置きにして5分。
パックから出さなくてもいいし、重石も布巾も不要。
簡単な水切りならこれでOK。

スレチすまん。上のほうでエクセルの話が出てたけれど、
重要な会議の途中で何度も着信があったから、ガクブルしてリダイヤルしたら
「セルの中で改行する方法を教えてください><」って切羽詰った声で
聞かれたときはあきれるのをとおり過ごして笑った
資格もあればいいけど、それ以上に大切なのは「自分で調べる」ことだな
このスレには新入社員もいるだろうから、スレチだがあえて書いてみた
648ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 08:20:53 ID:mgLgFg860
新社会人のみなさん、語りたがる先輩の話は最後まで聞きましょう。
649ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 08:34:24 ID:gXLFKhvM0
>>647

Excelの質問などはこちらで。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1266119722/l50

新人君達に教えてあげてやってください。

私やいろんな人が解決法をお答えしますよ。
650ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 08:57:39 ID:X4k90yW90
俺の>>647のカキコで気を悪くしたらすまん
スレチだったよな、以後気をつける

>>645は体調が悪いのか?早くよくなれよ〜
651ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 11:31:05 ID:5EB3GBbV0
>>645
どうしても台所に立てないほど体調が優れない時なんかにだけは、
コンビニで何か買ってきて自炊を休むというのも一つの手。
食べきれなくなった時に、自炊料理を残すと虚しいが、これなら平気で冷蔵庫にインできる。
代わりに作ってくれる人がいないひとり暮らしで、
たまーに目先の味の変化を楽しめる数少ないチャンス。
652ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 11:35:22 ID:xabG+94k0
実感こもってる。ほんとにそうだ
653ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 11:36:13 ID:Qg5Glhpk0
水と冷凍うどんとうどんダシをぶちこんで火にかける
654ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 11:37:14 ID:xV7BLVLk0
たまにコンビニのお弁当を食べると
2日くらい保存可能で味もまあ普通な食事が
洗い物なしでワンコイン以下で24時間いつでも
買えることに驚愕するよな。文明ってすごいわ。
655ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 11:40:24 ID:Qg5Glhpk0
だいどころたてないくらい体調わるいのにコンビニに行く元気があるかどうかも焦点だな
656ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 11:46:21 ID:UWowsZ0W0
そういう時用に、カレーとかシチューのレトルト、缶詰を用意しておくもの
カレー/シチューは元気な時に多めに作って冷凍保存でも可
657ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 12:23:43 ID:ujHraG4v0
コンビニ弁当は偉大だが、あればっかりだと太る
俺はコンビニ惣菜だけで30キロ太って、自炊して25キロ痩せた
やっぱ自炊は偉大。
658ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 12:34:24 ID:bSGmtuYyP
>>645
中華風のお粥はどう?
米の12倍量程度のスープで煮るだけ。
スープも鶏がらスープの素なんかを使えば簡単。
固形物じゃないので食べやすいし。
自分は弱った時はこれかな。

>>654
安いもんを作るには、作る人の賃金も安くする必要がある。
つまり、なんとかスパイラルってやつですな。
なので、個人的には便利だとは思うけど、ありがたくはないかなー。
659ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 13:52:12 ID:dJsJD7I60
僕は辛いとき、普通にカップラーメンを選択してしまうよw


関係ないけど、スレでもよく話題にのぼる炊飯器を使った新レシピ。
…たこ焼きw
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20090622B/
660ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 13:53:02 ID:dJsJD7I60
よく見たら、新 …ってほどでもない日付だった
orz
661ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 14:20:53 ID:xV7BLVLk0
>>658
安くする工夫ってのは効率化ってことだぜ
人件費カットってのは最後の手段だぜ
662ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 14:33:02 ID:B80S16ih0
自分毎冬何度も風邪引きすぎて少し悟りを開いて、
もう準備万端な状態で暮らせるように常にしてる。

冷凍庫に、
ネギ、椎茸、鶏肉、好みの野菜、米 全て下処理したもの

冷蔵庫に、
卵、味噌、

あと
ポカリ粉、ダシパック、薬

くらいを常備しといて風邪引いたと思ったらひどくなる前に
すぐに雑炊作って薬のんで少し安静にしとけば前みたいに部屋に
一人で生命の狭間さまよう事も無くなった。

材料は全部、風邪に効くものらしい。調べてこのレパートリに行き着いた。
663ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 14:41:26 ID:x5EShWCO0
具合の悪いときは手負いの野生動物のように、ただただうずくまって、じっとしている。
食欲が湧くほど元気になれば、簡単な自炊やコンビニに行くくらい、わけないだろう。

自分が学生時代の寮生活で身に付けた知恵。
まあ、栄養失調で動けなくなって、救急搬送されたやつもいたが、
それは「金がない」という別の理由もあってのこと。
664ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 14:44:42 ID:Qg5Glhpk0
三日飯食わないというのもきついな

高熱でうなされていても、食欲全くなくなる人もいれば腹減る人もいる。
665ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:01:05 ID:i6fpjiB9P
粉状ポカリくらいは用意しておいた方がいいと思う
脱水症状が一番怖いわけだから
砂糖と塩でインスタントスポーツドリンク作る手もあるけどね
666ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:26:32 ID:e95w4GivP
今始めてカレー作ってるんですが
こくまろカレーでとろみが全然つかないんですが
作り方をみると
とろみがつくまで10分くらい弱火でコトコト煮てと書いてありますが
全然とろみがつかないで、さらさらのままです
ルーの投下量が足りないんでしょうか?
667ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:31:44 ID:1tgLZxho0
ルーが足りないかと。
買いに行くのめんどくせえ!って時は
小麦粉をダマにならないように加えてとろみつければいいのでは。
味が薄い時は他の調味料入れて味見しながら。
668ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:32:25 ID:Hf7veb890
カレーのルゥは火を止めてから入れた方がいいよ
説明書どおりの水の量に説明書通りのルゥを入れたのなら少ないってことはないと思う
ルゥ入れすぎたらしょっぱくなるよ
669ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:33:38 ID:B80S16ih0
>>666
−そのままコトコト煮る
-味見して濃過ぎくならないようならルー足す
-ジャガイモをマッシュして入れる
-餅入れる
-小麦粉入れる
-シャバシャバを楽しむ

のどれかでどうぞ。次からは質問スレで。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1267750249/
670ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:43:25 ID:Hf7veb890
餅入れるのうまそう

今度やってみるw
671ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:43:48 ID:e95w4GivP
>>667-669
すいませんありがとうございます
672ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:46:08 ID:1tgLZxho0
メーカー指定の水分量だと、とろみ好きには物足りないだろうから、
要は何事も少な目から味見しつつが大事かと。
餅入れるのかよ!初めて聞いたw
673ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:55:34 ID:Hf7veb890
とろみ好きの人が好むカレーって、じゃがいもの角がとれた2日目のカレーだよね
初日はしゃばしゃばなのが普通だと思うんだけどなー
2日目のとろとろカレーをイメージしてルゥを入れたらしょっぱくなると思うんだけども
674ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:59:22 ID:3vcKA1Hx0
みんなの所はキャベツいくらくらい?
120円でしょうがなく買ってきたけど…
675ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:59:39 ID:1tgLZxho0
確かにとろみ付けすぎても翌日もったりしてしょっぱくなるんだけど、
その時はまた水分足して調節するのだ。
676ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:59:50 ID:i6fpjiB9P
しゃばしゃばだなーと思っても一旦火を止めて温め直すと
硬めになってる時があるよ
一日待てないなら鍋ごと水につけて急激に冷ましてから
もう一度暖め直して見るのも手
677ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 16:01:27 ID:Hf7veb890
>>676
あれはなんでなんだろね
覚ますと何かが固まるのかなあ

>>674
今は一玉198円ぐらい
678ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 16:03:58 ID:lSD+uP1W0
鍋をアルミ薄手から鋳物琺瑯にしたら、蓋の密閉度の為か
同じレシピで作っても、蒸発分少なくて後者はサラサラになった。
679ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 16:15:30 ID:i6fpjiB9P
>>677
根菜のペクチンとか肉のコラーゲン成分が冷める過程で汁に溶け出すとか?
あと水っぽい時はすぐ蓋しないで冷めるまで埃よけにふきんかけておくだけにしてる
680ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 16:26:05 ID:3vcKA1Hx0
>>677
やっぱり今はそれくらいが普通なんだね。
681ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 16:50:35 ID:SbAJuei80
とろみならふつうに水溶きかたくり粉でいいじゃないか。
お好みの粘度になるよ。
682ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 17:29:15 ID:UWowsZ0W0
>>677 >>680
それは高い、特売でなくても120円程度で買える。特売なら80円位
683ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 17:42:36 ID:8CZw/4fZ0
安売りスーパーが全国どこにでもあるわけじゃないしな
684ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 17:44:22 ID:xV7BLVLk0
>>682
近所に何件もスーパーがあればそれもいいかもな
でも1件しかないから仕方ない人もいる

ま、そんなところで商売してくれるんだから
多少高くてもありがたいんだけどな
一人暮らしの自炊なんてそもそも道楽なんだし
685ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 17:49:54 ID:B1CXY6/50
どこだか知らん地域の値段報告されてもな
686ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 17:52:08 ID:dJsJD7I60
>>681
とろみの質がちがうよ。

小麦粉で出すとろみは、カスタードクリームを連想すればいい。
片栗粉で出すとろみは、片栗粉X を連想すればいい。
687ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 17:56:47 ID:B1CXY6/50
下ネタが投下されました
688ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 18:05:36 ID:Hf7veb890
>>686
じゃがいもを煮込んだ2日目カレーのとろみは澱粉だから、
片栗粉もまあありだとは思う
689ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 18:06:11 ID:Qg5Glhpk0
>>682のよくわからない力説にワロス。
どこだよ!!
690ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 18:52:09 ID:8RfS84nI0
言いたいことは分かるよ、100円ローソンとかでもたまにキャベツ売ってるしw
俺は今日の昼間立ち寄ったスーパーのキャベツの値段を答えたまでですw
691ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 18:52:36 ID:8RfS84nI0
って俺 ID:Hf7veb890 で、ごめん
692ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 19:08:41 ID:t1pclhKEP
体調悪い時は確かに買うのも手
だけど自炊に慣れてると何もかも高いし、そんな時はお店に行く/寄る気力がない。
自分は通勤の一時間半を何とか休み休みこなせる程度なら
何日か保つ鍋物(一日一回火を入れる)とかでしのいで
あとはストックの冷凍ご飯やネギ、生姜、鶏肉頼りだ。

>>674
家の近くは大手スーパーが198円と168円。安い食品店で100円。
自家野菜販売所の小玉キャベツが50円だった。
693ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:22:03 ID:VNCagXz4P
東京だけど、西友100円でキャベツあるよ
で、半分サイズが50円で売ってる
キャベツってほんと値段がコロコロ変わるよね
高い時は信じられないくらい高い
694ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:24:15 ID:Qg5Glhpk0
その100円ってのが
140円よりはるかに小玉だったらなんの比較にもならないわけだが。。。
695ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:34:16 ID:4yKaoUxz0
ばかでかいキャベツを半分も使い切らずに腐らせたりして。

キャベツを消費するためだけでメニューを決めるのは嫌だ。
696ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:41:13 ID:B80S16ih0
キャベツは一人暮らししたてのまだ料理の腕が全然ない時に
キャベツコンソメスープ、キャベツチャーハン、キャベツパスタ、キャベツみそ汁、お好み焼き
でループしてて散々食べて今はもうあんまり食べたくない感じだな。
697ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:42:39 ID:mx7cgSDQ0
料理不慣れなときに大きい野菜買うと扱いに困ってトラウマ化するかもね
じゃがいもとかがいいよ
698ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:47:43 ID:yk1ScXET0
毎年秋口になるとジャガイモが箱で一つ社長名義で送られてくる
ありがたいがジャガイモ漬けの1ヶ月は結構苦痛
699ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:50:43 ID:B80S16ih0
>>698
いも餅にして冷凍がおすすめ
700ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:59:37 ID:yk1ScXET0
>>699
調べてみたけどこれはいいね、なにより冷凍できるのがいい
今年はこれでやっつけてみるよ
ありがとう
701ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:04:34 ID:Qg5Glhpk0
>>695
一ヶ月以上もつけど1玉使いきれずに腐らせてしまう?
半分に切ってあるやつは一週間で腐るけどな。

いつも1玉で買うから(傷みづらいので)全然焦って使ったことない。
702ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:07:53 ID:xabG+94k0
毎日野菜炒めすると、あっという間にキャベツ一玉使う。焼きそばとかでもいいし、みそ汁にもいいし
1/2とか、1/4とかだと、切り口から傷んできてすぐだめになるが、一玉だとそういうこともない。便利だ
703ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:10:11 ID:IHN3QhHb0
キャベツ、塩もみするとかさが減るから1玉が2日でなくなるなあ。
塩もみして水分を出してかさを減らして冷蔵して、食べる直前にごま油をたらすとうまい。
それでも消費できないときは、漬物にしてる。浅漬けとか。
これまたご飯とあう。

いも餅はうまそう。おれもやってみよう。
704ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:10:47 ID:1tgLZxho0
>>681
とろみを出す時は使い分けてる。
あんかけなどソースとしての役割の時は片栗粉。
カレー・シチューなど水分がメインの物は小麦粉。
一度、片栗粉でカレーのとろみ出したけど不思議な感じだった。
705ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:16:10 ID:oRRalW1/0
>>704
小麦粉って直で入れるとダマになるでしょ
でも油で溶くとカロリー増えていい感じじゃない
どうしたらいい?
706ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:18:04 ID:tQgpo5VZ0
>>705
カロリー増えていい感じでお得なら、油で溶くべきだと思うよ
自分はオリーブオイルを使うのが好き。
707ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:18:13 ID:4yKaoUxz0
>>701
俺の家の近くでは、一玉も半切りも鮮度は変わらないから、切ってある
から腐りやすいという事はない。
一玉で買っても、使い始めたら劣化の速さは半切りと同じだよ。
708ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:21:40 ID:1tgLZxho0
>>705
もちろん油では溶かないよ。
振るって入れても結構ダマになって見た目も良くないから
少量のルーと共にフードプロセッサーでギュインギュイン。
無い場合は水少な目からルー入れればいいのでは。
709ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:22:02 ID:oRRalW1/0
>>706
カロリー増やしたくないんだよー
なんか回避方法ない?
710ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:22:43 ID:oRRalW1/0
>>708
サンクス
やってみる
711ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:23:54 ID:i6fpjiB9P
>>705
粉をふるってからよーく混ぜれば
ぬるま湯やコンソメや牛乳で溶いたものを入れても問題は無し
712ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:25:11 ID:7TF1FjH20
>>707
まさか丸のキャベツにそのまま包丁入れてんの?
それで持たないのは自業自得
713ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:26:38 ID:yk1ScXET0
ありゃ1枚ずつ剥がして食べるものだべ?
714ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:28:19 ID:4yKaoUxz0
1枚ずつはがす?

あり得ない事を平気でするんだな。
715ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:31:23 ID:oRRalW1/0
キャベツを長持ちさせたければ
 1.四等分くらいして
 2.成長点(芯)切り取って
 3.濡らしたペーパータオルで巻いて
 4.ビニール袋に入れて
 5.冷蔵庫で保存
でしょ
716ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:32:58 ID:4yKaoUxz0
>>715
少し前は新聞紙だったのにな。
717ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:32:58 ID:yk1ScXET0
そうなのか?
洗うのラクチンだし昔から使う分だけベリベリ剥がしてたよ
異端だったのか…
718ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:34:54 ID:oRRalW1/0
>>716
古新聞なんて一人暮らしで持ってるほうが珍しいでしょ
719ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:36:20 ID:a7msB1At0
>>717
安心しろ
俺もだ
昔から
720ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:36:29 ID:AfRq2INm0
一枚ずつはがすのを「あり得ない事」と言う人がいることに
驚いたわ
721ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:36:30 ID:Qg5Glhpk0
>>714
どおりで一人だけ日持ちしないとか言ってるわけだw
722ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:38:01 ID:KCwLKuZq0
キャベツなんて安いんだから、日持ちしてもしなくても、どうでもいいだろ。
と思ってしまう俺。

みんなのモッタイナイ精神には頭がさがる
723ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:38:20 ID:1LqT1cXY0
>>717
キャベツを半玉以上腐らせてる奴の言うこと真に受けるなw
少なくとも一人暮らしならはがして使う方が長持ちするよ
724ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:39:21 ID:Qg5Glhpk0
きるだの詰めるだのそんなこといわなくても

丸のままのキャベツ買ってきて
使うときは外から剥がして使って
芯の部分が長くなってきたら時々切り落として。
スーパーの袋にいてれ口を縛っておけば1ヶ月でも2ヶ月でも持つぞ。
外の皮のしなびが気になるのなら、水道水で全体をじゃーって濡らしてから袋に入れればいいだけ。
725ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:39:21 ID:UWowsZ0W0
キャベツって結構、日持ちする方なんだけどね
726ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:40:04 ID:+x63k8oR0
>>715
白菜ならそうだな
727ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:41:01 ID:oRRalW1/0
成長点放置だと中のほうがグサグサの荒い葉になってまずくならない?
それが嫌で成長点取ってるんだけど
728ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:41:23 ID:4yKaoUxz0
>>723
お前ずいぶん敵対的だな。
何か頭悪そうだが。
729ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:43:37 ID:+x63k8oR0
ID:4yKaoUxz0 はスルーで
730ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:47:40 ID:1LqT1cXY0
>>727
成長点取ろうが濡らした紙で巻こうが、切り口からの劣化は止められない

切り口の劣化が気にならないくらいの消費スピードがあれば、
成長点を取る方が有効かもしれないと思う
731ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:49:38 ID:Qg5Glhpk0
3日しか持たないものが処理によって一週間になります!とかなら
無駄な努力を・・・安いんだから好きなように使って腐ったら捨てればいい。
っていう考え方になるかもしれないけれど
一週間もたないものが一ヶ月以上持つようになるのなら
剥がして使うってくらい大した苦でもないと思うんだがな。

それに植物は傷が付いたところから腐敗したり痛むのは当たり前だし。
傷の面積が小さいに越したことは無いかと。
732ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:49:38 ID:1tgLZxho0
キャベツは腐りやすくはないよね?
余って困る時は浅漬けやコールスローなど
塩もみ系にしてカサ減らして一気に消費する!
733ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:51:56 ID:B80S16ih0
似た原理で、人参もそのまま水に浸けて冷蔵庫入れとけばかなり持つって最近発見。
734ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:59:15 ID:Qg5Glhpk0
レタスも水を張ったボールにいれて、ラップかけとけば
一週間以上変色もなくシャキシャキのままだしね。
735ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:02:05 ID:xabG+94k0
水につけた人参から栄養素がどんどん溶けだす悪寒
736ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:03:46 ID:xabG+94k0
すまん、途中で書き込んでしまった。
自分は人参はそれこそ1本ずつ新聞紙に包んでビニール袋入れて冷蔵庫。数カ月もつ
737ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:04:44 ID:1tgLZxho0
人参のビタミンは油溶性だから大丈夫そうだけどね。
レタスは水溶性だけど汁ごと使えば問題ないか。
738ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:06:46 ID:7fRY2KVw0
>>736そうなんだ! なんかキャベツとか人参とかの保存方法聞くと、
旬の底値の時にまとめて買って、ちょっと手間かけて貯蔵するのが
いいみたいだね。冷蔵庫のスペースに限りはあるけど…。
739ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:08:18 ID:UWowsZ0W0
>>736
2週間位で使い切れよ〜〜
740ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:11:25 ID:PlVuFzcb0
>>737
水溶性のビタミンも当然のように入ってるよ
741ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:15:33 ID:1tgLZxho0
ああ、人参も汁ごと使うって事で、
人参君のほうがまだ情報漏洩は少なくてマシかなと。
742ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:19:31 ID:Qg5Glhpk0
水につけてもつけなくても、
日に日に栄養は減っていくんだから早く使うに越したことは無いな
743ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:25:28 ID:hhFUFxtoP
ニンジンは油で炒めた方がいいらしいけど
カラシマヨネーズで和えると美味しい
744ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:27:59 ID:x5EShWCO0
>旬の底値の時にまとめて買って、ちょっと手間かけて貯蔵する

鮮度(味)より値段が重要なら、それでいいんじゃないか?
745ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:30:30 ID:i6fpjiB9P
>>743
マヨネーズには油分が含まれてるのでそれでもOK
746ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:35:59 ID:xabG+94k0
>>739
汗f^^;
747ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:47:29 ID:xV7BLVLk0
たまに新聞紙がほしいときって、何で代用してる?
748ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:52:41 ID:hhFUFxtoP
>>745
なるほどw
749ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:54:38 ID:Qg5Glhpk0
通販の雑誌。
アマゾンの詰め物にされてる茶色い大きい紙。
750ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 00:12:30 ID:89xgZcJa0
>>705
言い忘れた。ミキサー使わない場合は
少量のルーに小麦粉そのまま加えて漉してから入れてる。
751ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 00:25:06 ID:V7QPXKcM0
ルーの癖に英語が足りない
752ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 00:28:04 ID:z+hRV8O60
>>737
人参に入ってるのはビタミンAじゃなくてプロビタミンAのベータカロテンだから勘違いするなよ
753ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 00:34:49 ID:/bHgA98f0
受験生やないねんからw
754ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 00:39:02 ID:bsM4XiOy0
桃谷の辛くない具入りのラー油は素晴らしいな
ご飯とも相性がいいしうどんに入れてもいい
試しにパスタをオリーブオイルとラー油で絡めたら簡単にペペロンチーノになったw
こりゃ万能調味料だ
755ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 00:44:22 ID:89xgZcJa0
>>752
そこまで詳しく突っ込まれても困るわw
しかしベータカロテンも水に溶けないみたいだし。
どっちにしろ汁ごと飲むさ・・・飲めばいいんだろ!
756ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 02:21:12 ID:izsDnD7p0
桃屋のラー油、素晴らしそうだなと思うけど、今買うと
流行ものに飛びつくお調子者のように思えて買えない見栄っ張りw
落ち着いた頃に「リピーターですがなにか。」という顔で買ってみる。
757ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 02:28:44 ID:uLg/e4020
>>754
この前テレビで作り方を紹介していた。

買うのがバカバカしいほど簡単。
他にもこんなのがある。

京都オークラの人気商品「食べるラー油」、オークラ東京でも販売開始
http://shinbashi.keizai.biz/headline/801/
758ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 03:53:30 ID:+m1yYAb80
桃ラーのサクサクしたニンニクは自作できないからなぁ
759ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 07:48:49 ID:xs6hJlut0
中華料理における炭水化物って何?
いつも豆板醤使ったメインと何合わせるか悩む。
760ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 07:51:53 ID:yzEqRiXY0
麺とか饅頭とかいくらでもあると思うけど
761ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 08:01:34 ID:4Sci7WWg0
キャベツを一枚ずつはがさず、どうしても切りたい人はご参考に
切り口にキャベツの外葉でもなんでもいいから当てとけ
んであとは普通にラップなり袋なりかぶせる。
普通は切り口にじかにラップを巻いたりするだろう?それだとすぐ悪くなるが
キャベツの外葉で切り口をガードしてからラップを巻くと3週間は持つよ
762ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 09:39:40 ID:o0Zm3WRE0
>>757
なにっ、東京でも販売!?
密かに京都でしか買えない(通販はあるけど)手土産として、重宝してたのに。

これ食うと、桃ラーが色あせて見えるぞ。
763ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 12:36:09 ID:fzTwCcz50
>>761
1枚1枚剥がすと、スライサーで千切りに出来ないからな。
丸めてスライスしようとしても外周部がびろーんってなって
切れない
764ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 12:46:00 ID:HrE/H5j90
>>655
台所に立つというのは、単に台所で突っ立ってるだけってことじゃなく、
料理をするってことの言い換えに使う言葉だよw
トイレに立つと言った人が、トイレに行くだけで使わず流さずで済ませることは無いだろ?

>>676
埋め立て地の液状化現象の逆だと思うといい。
地震やらのエネルギーが加わることで、土地が液状化するだろ?
つまり加熱してる間は、エネルギーが加わり続けてるってことだから(ry

>>701
同じくキャベツとか白菜を一ヶ月は長持ちさせる派なんだが、
さっきラジオで南極観測隊から戻った料理人が、一年間分の野菜をどうするかって話で、
へたに腐った周囲の葉っぱを取り除かない方が、半年ぐらい中身は平気だったって話してた。
なるほどなーと。
ちなみに、新聞紙で包んでるそうだ。茎の切り口に石灰粉を塗っとくとさらに効果抜群らしい。


久々に手羽元買った。いつもは高くて敬遠してるんだが、
これを丸ごと投入した炊き込み飯が旨いんだこれが。
刻んだ肉の入ってる炊き込み飯もいいけど、プニュプニュに炊けた手羽元の軟骨がたまらん。
765ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 15:04:19 ID:SdljkN2A0
「日本に生まれてよかったと思える和食」
ttp://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1430.html
766ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 20:23:21 ID:icmRQ2Mw0
>>747
市の広報
767ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 23:04:07 ID:trBgGL/P0
新聞ぐらい購読しようぜ!料理欄もあるしな。
何より、新聞とってて良かったと心底思うのは、魚の下処理の時だな
新聞の上でおろせばまな板は汚れないし、
そのまま新聞に内臓なんかを包んで捨てたらニオイも気にならない
カラスにゴミを荒らされることも減った
768ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 23:09:40 ID:S8FWOSrN0
生ゴミのために月千円だか二千円だか三千円だかかけるなら
必要な時だけスポーツ新聞を買ってきたほうがよっぽどかしこいかと。
そもそも下処理済みの魚を買う人のほうが多いだろうし。
769ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 23:34:08 ID:bsM4XiOy0
生の新聞用紙を買えばいいじゃんと思って調べたけども小売してないみたいね…
770ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 23:51:10 ID:PUpti74t0
資源ゴミ回収の日に、「その新聞、一束貰ってもいいですか?」でいいじゃん。
回収方法にもよるけど、まだ使える調理器具や食器も結構出るから、欲しいなら貰っちゃえよ。
新品捨てる人も結構いるし。

たまに、買うと高価なアンティークの食器とかも見つかるよ。
目の前でオールドノリタケのグリーンアイズが投げ込まれて砕け散ったときは、
体が硬直して嫌な汗がダラダラ出た。そして泣いた。
参考 ttp://6817.teacup.com/sirjapan/shop/01_01_01/S-000/
771ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 23:51:42 ID:trBgGL/P0
>>768
何か気に障ったのかな、ごめんなw
生ゴミの処理だけに新聞を使ってるみたいな誤解を与えてしまったようだが
日々の記事もちゃんと読んでるぞw
新聞紙は生ゴミの処理だけじゃなく、園芸やペット関係でも使うから
130円も出して部売りのスポーツ紙を買うぐらいなら定期購読したほうが
自分はお得だと思っただけ。強要するつもりはなかった。すまんなww

>>769
最寄の新聞小売業へGo!古い新聞ならただでくれるところもあるかもね
772ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 01:58:57 ID:wmbhuS+00
また、豚肉とモヤシを炒めてしまった
773ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:10:14 ID:lwxkxXopP
>>772
・塩、コショウ
・醤油
・ソース
・ケチャップ
・キムチの元
・ゴマだれの元
・マヨネーズ
…これで一週間飽きずに過ごせるんだぜ
くどい時はチューブ生姜とお酢をちょろっと足らすか
蒸してポン酢で食べても旨いんだぜ
774ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:11:24 ID:+eydyw/l0
>>773
なぜ「焼き肉のたれ」が入ってない?
775ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:15:53 ID:lwxkxXopP
>>774
単純に忘れてたw
というか醤油カテゴリーに入れてたというかw
こってり系だとバター+醤油orキムチもいいな
776ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:21:59 ID:Rm/dfKVT0
>>772
その組み合わせは旨いけど、さすがに飽きるって言うなら
炒める事から考えを離れて卵で閉じて丼にするとか。
豚キムチ卵閉じ丼やってみたら旨かったよ。
777ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:31:41 ID:0Bg0NuJM0
同じ味が毎日続いても飽きない俺は楽な味覚してるな
778ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:32:03 ID:imOMvrI70
うちは、卵を溶いた小鉢を舐めるのが、猫の生き甲斐の一つに
なっちゃったんで、毎日溶き卵を作らなければならない。

「○○の卵とじ」にメニューが固定化してるんだけど、何か
打開策ある?
779ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:32:39 ID:u3Sejxkw0
自分はだいたい5ヶ月程度で飽きるな。
780ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:38:01 ID:Rm/dfKVT0
豚キムチより普通に甘目のタレで閉じた方が旨かったけどね。
最近、丼にはまってるもんで。
>>778
卵余ってる時に卵閉じ以外にするなら茶碗蒸しとかオムレツとかが多いね。
781ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:41:14 ID:LconMTPF0
>>778
オムレツは中の具によって、もの凄くバリーション多いから、
オムレツでググルと良い

782ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:42:28 ID:imOMvrI70
>>780
オムレツとスクランブルエッグはローテーションに入れてるんだ。

茶わん蒸しかぁ。
そこまでやるのは面倒だから、具がいらないプディングにしてみようかな。

ありがと。
783ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:44:16 ID:lwxkxXopP
>>778
普通に卵と○○の炒めもの、お好み焼き、かき玉スープ
784ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:44:17 ID:LconMTPF0
>>778
鶏卵ではなく、ウズラの卵を丸々1個溶いて猫さんにあげて、
人間の方は卵食べない日を作っては?
785ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:45:12 ID:Rm/dfKVT0
オムレツでもオムライス・オムグラタン・オムビーフシチューって変化を付けるとか。
あとキッシュも簡単で旨いよ。
786ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:45:22 ID:OQOVZCpD0
ニラ玉・・・って卵とじか
787ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:45:42 ID:EfOSlS510
>>773
俺の大好きなショウガ焼きも加えてくれ・・・・・って醤油ベースか・・・・・
788ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:48:01 ID:+eydyw/l0
>>778
卵焼き(出汁巻き卵)
錦糸玉子(いろんな料理の具材・彩りとして)
天ぷら(の衣)
ピカタ(の衣)
オムライス
フォーイ・トーン
789ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:50:34 ID:Rm/dfKVT0
>>782
プリン作って茶碗蒸し面倒ってどういう事だw
作り方同じやんw 具なんて何でもいいし。
790ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:53:40 ID:lwxkxXopP
>>773
にカレー粉を入れるのを忘れてたぜw
791ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:58:54 ID:NvTFstEj0
>>784に一票
猫の舐め残しは>>778が舐める
792ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 03:07:50 ID:imOMvrI70
>>781,783-786,788
アドバイスありがとう。
何か気が少し楽になった。

>>789,791
んが…
793ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 07:29:41 ID:Y4SVGOSk0
え?茶碗蒸し作るの大変か?
卵を溶いて出汁と具と混ぜて圧力鍋に入れるだけじゃんw
794ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 07:36:54 ID:7zvQDuK3P
茶碗蒸しは湯煎でつくる
蒸し器でなら、丼でも作れそうだけど
795ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 08:05:41 ID:UEZv4V870
茶碗蒸しってやっぱり、具が楽しみだし、
こまごました具を一人分用意するのが面倒で二の足踏む
三つ葉は必須だが、ちょっぴりしか使わないし。

少しずつ取り分けて冷凍でもしておけばいいのかな
796ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 10:52:00 ID:mIsycmqq0
おおー湯煎で茶碗蒸しかー
その発想はなかった
今度やってみよっと
797ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 11:16:28 ID:AYn9OKvp0
春キャベツって単語が愛おしすぎる。
798ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 11:45:25 ID:8r8qTREm0
春キャベツって値段が狂おしすぎる。
799ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 12:06:02 ID:o0i9CWve0
それよりも新なんちゃらのが魅力
800ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 12:40:40 ID:etcoIoS/0
ああ、新グロモントとか新ポリグリップとかね
801ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 13:05:20 ID:yxST5yks0
新グルモルトとか春オンパックとかか。
802ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 13:10:57 ID:wyKqehGy0
最近作るのがおっくうな時は食パン8枚切りを数枚手でちぎって
牛乳を浸して食ってる。地味にうまいんだよこれが
牛乳単体じゃあんま飲まないから、これなら牛乳も結構減らせる
牛乳は明治のおいしい牛乳が一番うまいじぇ
803ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 13:50:18 ID:lblesAQW0
804ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 13:57:45 ID:mIsycmqq0
要は半熟にするってことだよね
けっこうおいしい
805ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 14:24:34 ID:lblesAQW0
は?
806ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 14:35:23 ID:eQr8Mc7F0
オムレツを失敗して早めに皿に助け上げると、>>803ができる。
807ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 14:47:10 ID:b/9thY3N0
バターを山盛り使って、卵に牛乳を少し入れたら>>803な感じにできる。
うまいけど、カロリー半端ない。
808ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 15:57:18 ID:cysbOolq0
>>799
新キャベツではしっくりこないんだわな(某胃薬みたいだしw)
逆に、春タマネギとか春ジャガイモってのも「キター!」て感じがない
809ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 17:03:30 ID:XMxP3qXK0
アンチョビと春キャベツでササッとスパゲッティを炒めて胡椒ぱらぱら。
んー、うまい。
810ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 18:24:46 ID:gGrLCzC+0
冷蔵庫の余り物処分には具沢山の味噌汁(ほぼ鍋状態)がいい
野菜でも肉でも放り込みまくり、味噌突っ込めば何とかなる
味噌は薄目にしておいて、野菜を沢山食べれるようにするのがおすすめ
811ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 18:53:35 ID:+eydyw/l0
>>810
それ、肉類と魚介類を両方投入する場合は要注意。
野菜+肉、野菜+魚介だとそうでもないが、
両方入れると食えない物が出来上がる可能性がある。
812ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 19:11:52 ID:64FGMLb/0
今丁度 男子ごはんでブイヤベースやってた。
面白いんだけど、30分しかないのが残念だ
813ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 19:18:30 ID:XMxP3qXK0
>>812
ブイヤベースって1人前だけ作るの無駄だよねぇ。
814ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 19:26:20 ID:UJC3n6uE0
あのての番組見てると、ルクの鍋を始め いい調理器具が欲しくなってきて困る。
815ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 19:35:07 ID:6W7WNes60
バットや計量カップなんて実用を考えると、百均でも充分なんだけど
陶器やパイレックスのを見せられると、どうにも羨ましく思ってしまう……
816ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 19:40:07 ID:mIsycmqq0
>>813
5人分ぐらいを思いっきり濃いめに作って煮詰めて冷凍とかしたらいいのかな
トマトが賞味期限切れで安く出てるときはいつも皮向いてに詰めてトマトソース作るけど、
この手のスープストックは冷凍しておくと便利かなとも思ったり
817ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 19:41:16 ID:PiFE40jO0
自分は最初に奮発してクリステルの鍋セットを買ったけど、大満足。
これでご飯も炊いている、から炊飯器いらないし、重ねて収納できるから場所も取らない。
ちょうど買って10年くらいだけど、まだまだ使えそう。

それに自分が気に入っているいい鍋を使っていると、料理していても楽しいよ。
818ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 21:55:30 ID:Q8AEA5nYi
(;´Д`)ハァハァ
819ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 22:07:18 ID:0Bg0NuJM0
クリステル(;´Д`)ハァハァ
820ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 22:49:56 ID:VKRAiezp0
>>818-819
おまいら絶対ユーロ女を想像してるだろw
821ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 00:04:06 ID:TomFloeJ0
あいつはすかん、なんかある
822ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 06:42:45 ID:/IyYuDOk0
トマト味の料理が好きで、よくホールトマトやカットトマトの缶を
買うんだけど、紙パックのカットトマトがあるのを発見して買ってみた。

内容総量388gで、よくあるサイズの缶より多少量が少なめだけど、
すごくコンパクトだし軽いし缶ゴミが出なくてすごくいい感じだ。
食料品のストック棚のなかでかさばらなくていいや。

自分が見つけたのはデルモンテのやつなんだけど、他のメーカーも
出してるのかな?
823ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 07:41:18 ID:NFb+ggcP0
>>822
ソルレオーネも出してるな、豆系もあって便利だ
824ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 08:19:42 ID:zab8gj3V0
全国スーパーマーケット巡り
ttp://portal.nifty.com/2010/03/24/c/

スーパーってぶらぶらしてるだけでwktkするよな。
休日にスーパー何軒もハシゴとかすると楽しい。
825ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 08:29:49 ID:q3T1knTY0
>>820
おじさん、シルビア・クリステルじゃないよ
826ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 09:05:01 ID:ZAU8t8zfP
>>822
自分も最近知った。
ソルレオーネのやつがたまにスーパーで安売りされるので、
その時にまとめ買いしてる。
四角いので隙間なく積んでストックできるのがありがたい。
827ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 11:09:47 ID:/IyYuDOk0
>>823,826
ソルレオーネぐぐってみたけど高くないかい?
自分が買ったの1パック128円だったんだけど
スーパーで安売りっていくらぐらいで買える?

あと味はどうだろう。いちおうデルモンテのやつも
原産国はイタリアになってるんだけど、、、

大航海時代の船乗りさんたちに紙パックの野菜缶詰
持たせてあげたかった。
828ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 11:22:58 ID:ZAU8t8zfP
>>827
92円。
1回だけ88円の時もあった。
ちなみに、23区内東側。
829ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 12:06:59 ID:/IyYuDOk0
>>828ありがと。それは安いなw
830ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 12:52:46 ID:kTn+qSI20
紙パックトマトはドンキで安売りしてる時に買いに行くなあ
831ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 14:23:46 ID:xl9MXuJU0
>>811
魚は入れないなぁ
骨がバラバラになったりすると困るから(´・ω・`)
832ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 14:35:50 ID:+CkUcI+q0
1人暮らししてから魚食べる機会減ったなあ
お腹いっぱい秋刀魚食べたい
833ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 14:47:22 ID:FU946sKd0
ほんと魚をあまり食べなくなったなー。
焼いたら部屋に匂いが残るとかちょっと値段が高いとかもあるけど
骨や内臓などの生ゴミが気になってなかなか手がでない・・・
834ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 14:54:37 ID:KOKPeLuf0
ゴミの日の前日に食えよ
835ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 14:57:14 ID:+w+RDAH00
>>832-833
自分はめんどくさい時は切り身買ってきてムニエルとか
缶詰のサーディン使って料理したりするよ。
836ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 14:59:29 ID:WSqieyU50
どうしても食べたければ焼き魚を出してくれる定食屋を一軒押さえておけばいい。
サンマはちょっときついけど、赤魚の切り身とか買って焼いても匂いはほとんど残らないよ。
値段対策は、半額シール貼ってある奴かな。どうせ焼くのだから問題ないと思う。
837ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 15:19:32 ID:rh0DveHW0
家庭用の無煙ロースターを一つ買っておくと何かと使えるよ。
時々洗えばいいし
838ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 15:25:29 ID:rh0DveHW0
ついでに、俺の得意料理を一つ。

「ちくわの卵とじケチャップ和え」

材料:
ちくわ or 魚肉ソーセージ 適量
卵x1
ケチャップ

ちくわを5mm輪切りにして多めの油で炒める。
ほどよく、炒まったら、卵投入。
さくっと混ぜた所でケチャップで味付け。
暖まった程度で、皿、あるいはご飯の上に取って出来上がり。

これがうまい。

839ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 15:36:29 ID:wwbgRNLcP
焼き魚にすると煙が立つわレンジが汚れて掃除の手間がかかるわガス火だとビショビショでまずいわで×
ホイル焼きや鍋で蒸し焼きにすれば万事解決なり
適当に野菜やキノコを足せば栄養的にも○
840ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 15:51:04 ID:KOKPeLuf0
>ガス火だとビショビショ

??
どんな調理の仕方してんだよw
841ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 16:26:29 ID:FU946sKd0
どうしても食べたい時はゴミの日の前日にフライパンで焼いて食べてるよ。
無煙ロースターはキッチン狭いから置けないので買えないかな・・・
缶詰は完全に頭になかったしホイル焼きって手もあったね。
半額とか値引きしてあるの探して魚をもうちょっと食べれるように工夫する。
みんなありがとう、いろいろ参考になった。
842ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 16:31:19 ID:kTn+qSI20
>>832
さんまが安いときにまとめ買いして味噌煮にして冷凍しておけばいいんじゃないかな
843ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 16:49:47 ID:kEBc+9vK0
直火の焼き魚が美味いのは否定しないが、
煮る・揚げる・蒸す・フライパン焼きなど、他にも色々調理法はあるよ。
一人暮らしなんだから秋刀魚とかの丸一匹じゃなくて、
切り身で売ってる魚を買ってもいいと思う。

ブリの切り身で鍋照りとかそんなに難しくないし、
揚げ物するなら鰺・鯖の半身1枚買って、適当に切ってから揚げにしても美味い。

白身魚をさっと煮付けるのも、やってみれば以外に簡単に出来る。
魚臭さが気になるなら、切り身を使い、まず熱湯をざーっとかけて臭み抜きして、
酒をたっぷり使って、香味野菜(ねぎ・生姜など)と一緒に煮れば、
そんなに臭くはならない。
844ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 16:57:49 ID:rh0DveHW0
でも、丸サンマにこだわる必要も有ると思うよ。
季節になるとサンマは50円とか非常に安く売られてるでしょ。

重さで見るとサケの半額くらいじゃね?
845ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 17:12:30 ID:kTn+qSI20
半額セールの鮭の切り身と100円切ってるさんまは鉄板だねー
846ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 17:22:44 ID:bAh6dUJC0
>>840
ビショビショは言い過ぎだけど、ガスだとH2O発生するから
炭火と比べてどうしても水っぽくなるよ。
847ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 17:22:58 ID:rh0DveHW0
別に「貧乏な一人暮らし」なスレな訳じゃないからそんなにこだわる必要も無いかもしれないが、
エンゲル係数は小さい方が良いし、肉より魚食べてる方が体にも良いだろう。

なので、「無煙ロースター」\(^o^)
848ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 17:44:40 ID:kEBc+9vK0
>>844
丸秋刀魚を買ってきても、
(直火の塩焼きが美味いのは否定しないが)
他にも色々調理法はあるよ。

捌いて開いて生姜効かせて甘辛く煮付けて、
飯に乗せて「さんまの蒲焼き丼」とか。
…缶詰でもいいんだけどね。

秋刀魚と鰯は捌くのわりと簡単。
どちらも鱗は殆ど残ってないし。
849ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 18:09:15 ID:ZcKDV1uO0
なんとタイムリー、今日買い物に行ったら秋刀魚が一匹30円だったぜ。
3匹買ってきたのを、全部頭落として腹開いて内臓抜いて、2匹は冷凍して1匹は今日食う。

コンロにグリルがないから、オーブントースターで焼くんだが流石に部屋が魚臭くなるな・・・w
その気になればコンセント延長してトースターを外に出すという手も・・・
850ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 19:48:58 ID:8v2sEfaS0
油がもったいなくて揚げ物できないでいる
851ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 19:50:57 ID:bAh6dUJC0
オイルポットで再利用ではいかんの?
852ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 19:52:59 ID:uH0u74te0
以前アニサキスをググってタイノエとか他の寄生虫も色々見てしまってから尾頭付き生魚は恐怖の対象になった・・・
853ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 19:58:36 ID:oNgS/wLF0
>>850
1L200円
これだけで継ぎ足し使い回し1ヶ月は充分に持つわけだが
それでももったいない?
854ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 20:01:18 ID:Z08RaiUG0
値段の問題じゃないんじゃない?
855ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 20:05:06 ID:rNMajTnh0
普段炒め物でちびちび使ってるから、
あんなに大量投入して揚げたら捨てるっていう揚げ物は
もったいなく感じる
856ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 20:09:08 ID:kTn+qSI20
毎日揚げ物してる人は継ぎ足しで1ヶ月持つと言うだろうし、
毎日炒め物でしか使わない人はオイルポットを持つ習慣がないから捨てる気満々だし
857ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 20:18:19 ID:zab8gj3V0
いや、炒め物でも鉄鍋使ってる人は油返し用にオイルポット持ってる人多いでしょ
858ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 20:23:46 ID:kTn+qSI20
そっか
じゃあ
いっぺん揚げ物やってみ、意外と無駄じゃない
てレスだけでいいのかな
俺は温度管理が苦手でダメw
859ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 20:34:57 ID:bAh6dUJC0
自分は数週間に一遍しか揚げ物しないけど、オイルポット使ってるな。
ま、揚げ物といっても専ら冷凍のコロッケやカツだがw
準備と片付けの手間を考えると、一人分のために一から衣やらを作るのはどうにも億劫なんだよね……
860ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 20:38:10 ID:Yz+bfpLO0
>>858
温度管理は油温計を使えばいい。それが一番楽で正確。
箸や衣で確認する方法もあるけど、毎日作ってるプロはともかく、
素人の判断ってかなりいい加減だよ。実際に計測したら大幅にズレてるってことが多々ある。
861ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 20:50:17 ID:kTn+qSI20
>>860
ちなみに一人用の揚げものって何でつくってます?
口は何cmぐらいで深さどれぐらい?
一度に油をどのぐらい注いで使ってます?
適当な鍋がないんだよねえ。。。
862ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 20:54:09 ID:+w+RDAH00
こないだ、リッチにEVオリーブ油で揚げ物したら
全然油っこくなくておいしいしこの換気扇のないキッチンも油臭くならなかった。
863ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:02:34 ID:Yz+bfpLO0
>>861
天ぷら、唐揚げ、コロッケ、トンカツ…etc色々作るよ。
鍋は普通のアルミ雪平鍋で18cmの。油は500ccくらいかな。
油はキャノーラ油で普段の炒め物にもそのまま流用。
揚げ物の度に注ぎ足し、って感じ。
魚とかでなければ、そう簡単に臭くなったり悪くなったりはしないよ >油
864ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:07:20 ID:LTFs5tz60
海老を揚げる油は他と区別する方がいい。
海老の匂いが残る。結構わかる。
865ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:08:17 ID:kTn+qSI20
>>863
なるほどー!
参考にします
温度計は買ってあるんだよね・・・いつか揚げ物じょうずになるためにw
866ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:09:09 ID:k6AOgNIa0
揚げ物なんて深めのフライパン傾けて油掛ながら少しの量でいいんでないの
867ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:15:36 ID:xG2rTgYE0
うん、まさに中華鍋が万能と言われる所以だね
868ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:20:30 ID:kTn+qSI20
>>866
俺がそれやると、なぜか衣が全部剥げる不思議www
869ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:28:43 ID:Yz+bfpLO0
ものの本ではフライパン使って少量の油で…、みたいな事 書いてあるけど
油ケチっていいこと無いよ。
揚げ物やるなら、ちゃんとたっぷりの油でやった方が温度低下も美味く揚がる。
870ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:29:20 ID:Yz+bfpLO0
ミス。
温度低下も"無く"、ね
871ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:30:13 ID:7Tf1xtWY0
見てたらイカフライが食いたくなってきた。
872ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:31:38 ID:LRkU8pZ+0
>>869
>温度低下も美味く揚がる

日本語でよろ
873ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:34:27 ID:fmAIn9rZ0
>>856
>毎日揚げ物してる人は継ぎ足しで1ヶ月持つと言うだろうし、

そのな揚物は、胸焼けして大変だよ
揚物用の油は、或る程度で見切り付けないと、揚物を不味くするだけ
874ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 21:58:01 ID:oaIiOXBZi
まあめんどくさいよ
875ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 00:15:19 ID:Qh0VeQRY0
揚げ物は、焼く。一人暮らしの基本。
876ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 00:30:49 ID:lrLdYCWW0
コロッケとかトンカツ系の周りにパン粉つける揚げ物は
揚げないでオーブンで作る方法もあってそれもサクサクでおいしいよね。
877ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 00:36:25 ID:u4I1TUpc0
唐揚げは唐揚げのもとなるもので作ってる
・・・・こらそこ手抜きといわない
878ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 00:38:36 ID:Jz2MzudJ0
少量の揚げ物する時は少量の油でフライパン傾けて揚げてる。
オーブンのほうがヘルシーでいいかもね。
879ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 00:40:44 ID:qVJblX12P
実家にいた時は紫蘇の葉のてんぷらが好物だった
片面だけに衣をつけて揚げたてのパリパリサクサクを食べる
とろろおろしたのを海苔で巻いて素揚げしたのを天つゆで食べるのもいい
一人暮らしで揚げものめったにしなくなってからご無沙汰だなー
880ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 00:43:01 ID:WMPmxnzs0
コンパクトフライヤーとやらはどうよ。今Amazonでぽちろうかと思ってるんだが
881ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 00:47:17 ID:Jz2MzudJ0
ぽちれ、ぽちれー!
人の金だからどうでも・・・いやぽちれー!
これ初めて見たけど良さそうだね。しかし良く考えて買いなよ。
882ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 01:53:30 ID:4H8aNE+d0
鉄フライパン+パナソニックのオイルポットで揚げ物してる。
快適です。まあ、月に23回しかしてないけどね。
883ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 02:21:35 ID:NFcIGTqk0
>>882
ほぼ毎日だねwww
884ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 02:32:43 ID:tr25Egku0
コロッケとかハンバーグは大量に作って冷凍してるよな?
885ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 03:44:46 ID:z1+Q/69d0
どっちも作ったことない
886ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 03:54:46 ID:FHhJjViO0
ないなぁ。
揚げ物は惣菜コーナーに充実してるところが多いからね。
887ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 04:05:28 ID:kodhOq+U0
頻繁に食いたいわけでも量を食いたいわけでもないからなー
俺も買ってきて済ませちゃうな
888ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 04:39:14 ID:sn7mKd+d0
コロッケは冷凍の買って揚げたりしてる
ハンバーグも自分で作った方が美味しいけど
肉売り場で売ってる生ハンバーグ買っちゃうな・・・
889ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 04:42:18 ID:VzYr/3xc0
ミラノ風カツレツはマスターしたいんだよな
近所に食いに行くと\1500取られるから
揚げ物やったことないんだけどフライパンに油引いて両面焼けば出来るという
小ネタを目撃してちょっと試してみたくなった
890ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 04:50:56 ID:ujuQLg/X0
>>889
油の量、肉が2/3浸かるぐらいで良い感じに仕上がるよ。
891ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 05:32:48 ID:6PmnPCzcP
魚ごみの臭いが気になる人は
ごみの日まで冷凍庫に入れる方法もあるよ

これからの季節は子バエ対策で
生ごみは冷凍する
892ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 06:18:33 ID:x2UqZlZ70
生ゴミごときに貴重な冷凍庫容積を分け与えることはしない
893ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 07:05:32 ID:B6zvhh290
>>889
ミラノ風カツレツはもともと揚げるものじゃない。
油を引くといっても卵を焼く時くらいじゃぜんぜん足りない。
>>890くらい入れた方がいい。
で、その油にバターを混ぜるとバカウマだよ。
894ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 08:55:23 ID:xCGnlE/e0
揚げ物ってうまいんだが、自炊して使う油の量が分かってしまったら
もう食う気しないわ。そりゃ太るわな。
895ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 15:09:45 ID:vYKttzRP0
ミラノ風カツレツは肉をよく伸ばすことと細かいパン粉を使うのが大事。
俺はミルサーで挽くが、クッキングペーパーに包んで叩いてもいいと思う。
896ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 15:57:58 ID:dvv9E1ua0
最近オムレツにハマって特訓も兼ねて朝夜とオムレツ作ってる
だがうまく出来ねぇ〜動画とか観てるんだが・・・
テフロン使ってるが、やっぱりトントンが出来ません

そういや卵食べ過ぎるとコレステロールがやばいんだっけ?
897ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 16:33:16 ID:gyPsgalU0
898ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 17:34:55 ID:vIkDcm0Z0
>>896
>やっぱりトントンが出来ません

まず、濡らした手ぬぐいとかで練習。

実際にオムレツ作りながらやるなら、台所を卵まみれにして、
半熟卵べっとりでひどい火傷してもいい覚悟で大胆に。

恐る恐るやってもなかなか上手くは行かない。
899ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 17:53:09 ID:DrN3LoHo0
>>896
まずは、炒飯とか炒め物の「返し」ができるのが前提
あっちの返しの方が簡単で、それができないとオムレツのは無理
900ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 18:03:50 ID:vYKttzRP0
フライパンの「返し」で失敗するのはたいてい勢い不足。
ただし酔っていると勢いつけすぎになりがち。
901ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 18:17:50 ID:RT2aTJM00
酔ってるときに火使うなよ……
902ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 18:31:30 ID:Jz2MzudJ0
>>896
綺麗にオムレツ作りたいなら相当練習しないと。
最近始めて一朝一夕で出来る物ではないかと。
テフロンでも油やバターたっぷり使って
失敗してもいいから力抜きながらも大胆にやってみよう。
903ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 18:43:31 ID:x2UqZlZ70
たかシェフのオムレツの作り方
http://www.youtube.com/watch?v=D2fLfPf9Oz0

どうやら難しいテクニックにとらわれ過ぎていたようです
目から鱗で勉強になりました
904ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 18:46:57 ID:KW7s2f990
>>901
俺、酔って揚げ物やったことあるw
905ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 19:04:09 ID:nMPHwSVB0
ふっくらツヤツヤに炊き上げるには?美味しい「ごはん」の炊き方
ttp://b.hatena.ne.jp/articles/201003/982

>>904
あんま笑ってられんぞ。殆ど犯罪的だ。
906ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 19:05:40 ID:iFpJRD0o0
>>896
最近オムツにハマって特訓も兼ねて朝夜とオムツ
に見えた・・・疲れてんのかな俺・・・
907ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 19:09:02 ID:kz9W6jHk0
>>905
はちみつとサラダ油を極少量入れて土鍋で炊いてる。
炊飯器を使わないことが美味しく炊くコツだと思ったw
908ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 19:36:12 ID:Qh0VeQRY0
>>906
最近そういうプレイがまた人気出てきたみたいだよ。
周期的にブームがくるよね。
909ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 19:38:26 ID:x2UqZlZ70
ほんわかふぇ ミニ炊飯土鍋(二重蓋)1合炊き
アマゾンで980円送料無料
一人分半合のご飯がめちゃうまく炊けてお勧めです
910ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 21:23:34 ID:U4SZs1IR0
>>903
ギョーザの皮みたいな形にしてるんだな・・・
そこまでは出来るんだが、トントンやっても卵が持ち上がんないんだよな
思いっきりやるとドバッとこぼれちゃうし・・・

まぁ特訓だな。特訓。今日はトンカツ作った
911ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 21:49:33 ID:sn7mKd+d0
>>909
うちはそれの二号の使ってたんだけど、フタを破壊してしまって
違うとこの炊飯土鍋使ってる
912ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 21:58:00 ID:0qao9xpeP
炊飯専用土鍋は収納場所を取るわりに他の料理に使えないので困る
炊飯には鋳物ホーロー鍋(ストウブ)使ってるわ
飯粒がピンと立ってふっくら炊けて最高にうまい
913ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 23:01:49 ID:MdTa5a6v0
オムレツとかスクランブルエッグとか
卵系の焼き料理って、たっぷり油を使うのが最大のコツだと思う

カロリーを考えると恐ろしい・・
914ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 23:09:25 ID:CK0B477M0
自炊しながら健康のこと考えて油や塩少なめにしてると
驚くほど薄味になる
飲食店やインスタントの食品ってどんだけ味付けしてんだろ
915ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 23:27:54 ID:kodhOq+U0
塩を抑えるためになんにでも辛味を足してるな
唐辛子だったり胡椒だったり
916ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 00:13:32 ID:mFqSil9L0
香辛料もいいね。あとは酢とか。

キャラウエイシードやクミンシードあたりが最近のお気に入り。
917ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 00:16:14 ID:WFYE52Y10
クミンとフェネルの違いがわからない。
使いどころというか。似たようなもん、という印象しか……
918ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 00:19:04 ID:fq+OBmj40
俺も健康の為というより塩辛い物は苦手だから
ダシ効かせたりニンニク・黒胡椒などでパンチを出してる。
919ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 01:38:14 ID:ZdipZs6+0
塩分を減らすのは苦じゃないが油を減らすのが難しい
肉自体はほぼ食わないんだけどマヨネーズとペペロンチーノが大好き過ぎてどうにもならん…
920ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 01:39:14 ID:AOcpfGOe0
マヨネーズはなるべく減らした方がいいよね
921ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 01:48:49 ID:QMscbM4BP
マヨは自家製にしたり無脂肪ヨーグルトで割ったりするという手もあるが
そこまでの根性はないなぁ
自分は豚バラ大好きなんだがせいぜいテフロンのフライパンで油なしで焼くか
蒸し料理にするか一回下茹でから使うかするくらいしか工夫ができない
あとバターが好きだがこれはもうどうにもならないなw
922ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 02:38:02 ID:gOSdhc8q0
明日俺は油淋鶏(ユーリンジー)なるものを作って定番バリエーションを増やす!
失敗がないよう見守っててくれ!
923ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 03:11:34 ID:z7r2pN3W0
マヨはカロリーハーフを買っている、気持ちカロリー減
924ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 03:12:19 ID:K9uIYQ7s0
じゃ自分はニョッキを作る。見守っててくれ!
925ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 03:17:46 ID:tXaii1H1P
俺も以前はカロリーハーフを作っていたけど、不味くて止めた。

明日はほうれん草とマッシュルームとソーセージと自家製ベーコンで
…何作ろうかな(´・ω・`)
926ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 03:49:19 ID:gvmVCYlA0
>>924
芋からつくるの?
927ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 03:51:36 ID:K9uIYQ7s0
>>926
はい。
928ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 04:27:09 ID:IKMw6HJU0
自作ニョッキ意外と手軽で美味いよな。しかしこないだネットで拾った
レシピで作ったら、新じゃがだったせいか生地がねっとねとになって
茹でる時に難儀したぜ。あ、あと生地をあらかたまとめた後で
卵入れ忘れに気がついて後から入れたら混ざらない混ざらないw

俺もニョッキまたリベンジしようかな。
929ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 04:34:23 ID:DK1Ip06o0
自分でマヨネーズを作ると、次から買えないもんだ。
成分のあらかたは油だよ。
930ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 06:45:29 ID:K9uIYQ7s0
ニョッキ作り終えた。
明日(今日)食べる分だけ茹でて冷蔵庫で後のは冷凍庫入れといた。
何のソースでたべようかなぁ。

自分はスレの上の方でいも餅をジャガイモ消費保存食としてすすめた者だけど、
ニョッキも同じくいいじゃん!と作って思った。

>>928
そういう失敗談を結構聞いていたので、うまくできるかどきどきしたけど
運が良かったのかモチモチにおいしくできました!(茹でて氷で締めたニョッキを味見して)
931ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 08:14:18 ID:39SLVXMn0
>>914
外食産業は味重視
客の身体のことなんか考えてないからな。
そのときが美味しければいい。
だからあんな味付けなんだよ。
普段自炊でたまに食べに行くくらいがちょうどいい。

932ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 08:27:25 ID:H3dkDGh20
こないだ、ケンミンショーで、北海道民はバターの消費量がとても多いらしい。
その中で美味そうだなって思ったのが

炊き立てご飯へバター醤油掛けだった。

でも昨日、実際にやってみるとそんなに美味いもんじゃない。正直くどくて気持ち悪かった。
卵かけご飯にちょっとだけ加えるのが良いような気がした。
933ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 09:00:30 ID:L0ToDlRm0
>>931
外食の料理は確かにそういう感じらしいね
そこで働いていた人が言うには、うまみ調味料だっけ?化学調味料ね
あれを使いまくるらしい。
それで「このお店の料理は美味い!」なんて言ってる客がいるから
お店は繁盛するわけで…。せめて家庭ではほどほどに使って
素材そのもののうまみを味わいたいねえ
934ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 09:35:14 ID:PnkOtqAX0
>>932
北海道出身ではないが、バター醤油ご飯はかなり有名だと思ってたが。
ちなみに同じようにラード醤油がけという食べ方もある。

俺はどっちも脂っこくて昔から苦手だが…
935ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 09:58:26 ID:tXaii1H1P
936ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 10:19:44 ID:vZ/+kDiC0
道民じゃないけど、バター御飯は子どもの頃食べてた。
熱々の御飯で作って、さらに冷めないうちに一気に食べるものだね。
今は食べたいとは思わないけど、それなりに美味しかった記憶がある。

既出かもしれないけど、冷凍たまごの卵かけ御飯。
黄身が濃くなって美味しい。過去記事の温泉卵も美味しい。
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20090708A/

10個パック買っても消費に不安な気分の時は4個ぐらい冷凍にする。
用途は限られるけど、駄目にしない安心感がある。
937ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 10:27:57 ID:TU503sVS0
FNNニュースでやってたが、今年は野菜が高くて例年の1.5〜2倍だと。
確かに、安くないよなー。
938ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 10:48:08 ID:H3dkDGh20
>936
卵が悪くなると思っているね?

生きた卵は意外に長持ち。火を通して食べれば2ヶ月くらいは平気だよ。
生でも1ヶ月は余裕で大丈夫
わざわざ凍らして殺す必要ない。
939ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 10:54:46 ID:vZ/+kDiC0
>>938
うん、わかってる。
でも、何故か自分は駄目なんだよw 2週越えたら生じゃ食べたくないんだ。
精神的に受け入れられないから凍らせる。
凍らせて不味くなるわけじゃないから、そっちを心置きなく楽しむw
940ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 11:09:19 ID:H3dkDGh20
>939

と言う私も、「賞味期限」を過ぎた卵はほとんどの場合、火を通して食べているんですけどね。
1月後の生卵も食べた事あるけど、一番の心配は古い卵が混じっている事。

結局は、自分の「目」と「鼻」と最終的には「舌」で判断するしかないんだよね。

冷凍は初耳なのでやってみるよ。
941ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 11:17:46 ID:n0Fntnkp0
卵は卵白しか冷凍できないと思ってた
冷凍卵今度試しにやってみよう
942ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 13:38:22 ID:7TEpjV2B0
冷凍玉子は半熟ゆで卵が失敗しにくいとか聞いた
どうなんだろうね
943ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 13:43:30 ID:H3dkDGh20
>942
作った事無いけれども、考えてみれば外から順に暖まって行くので、
凍っている中心の黄身は暖まりにくく、半熟になりやすそうだね。
944ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 14:54:38 ID:ZdipZs6+0
トマトが食いたくなって買いに行ったんだが高いなー
大きいの3個で358円だった
普段買わない野菜だから感覚が分からないんだけどこの時期だとこんなもん?
結局いつもの主力のニンジン、タマネギ、キャベツしか買わなかった
945ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 14:55:41 ID:7TEpjV2B0
大きいトマトは1個120円ぐらいだと思う
946ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 14:59:25 ID:VIMM+ZF50
>>944
トマトは夏野菜だからそんなもん。
てか大きいトマトは、最盛期以外は1個100円以上が当たり前。
この時期、男のこぶし大の物が100円なら十分安い。
947ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:01:46 ID:ZdipZs6+0
>>945-946
マジで?高級品だなぁ
こりゃ主力にはなりえないな…
948ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:01:50 ID:DK1Ip06o0
トマトってあまり買わないな。生で食べるよりも煮る方が好きだから、
水煮かジュースばかり。水煮缶は常備している。
949ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:02:19 ID:H3dkDGh20
野菜ってのは、とても不思議で、大抵は安い物(時)は美味しくて、高い物(時)は美味しくない。
たいがい物の品質ってのは価格に比例するものだけど、野菜は反比例するよね。

みんな、それぞれの野菜の旬の季節を知って美味しく安い野菜を買おう!!
950ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:03:24 ID:/5h7uJi60
>>948
水煮缶って・・・・・・ある?
951ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:06:37 ID:7TEpjV2B0
>>950
ホールトマトって水煮缶じゃないの?
違うんだとしたらホールトマトのことを言ってるんだと思うよ

んで俺はトマトはいつもミニトマト食ってる。
あれだと安ければ1パック130円とかだし、大きなトマトと違って
当たり外れがあまりなくて確実に甘いし
ソースはトマト缶から作ればいいから、サラダ用はもっぱらミニトマト。
ん?プチトマトだっけ?とにかくそれw
952ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:10:42 ID:DK1Ip06o0
>>950
ツッコミ感謝 たしかに「水煮」ではないかも。
そうだな、あれは正確には何て呼ぶんだろう?
トマト缶。トマトとトマトジュースが入っていて煮てあるヤツ。
紙パックの商品もある。
953ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:11:49 ID:QMscbM4BP
プチトマトは余るとそのまま冷凍する
皮も手でつるんとむけて楽だし
ソースにするにもすぐ煮崩れてくれる
カレーやラタトウィユの具にするにも包丁使わなくていい
954ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:16:15 ID:7TEpjV2B0
>>953
パスタ作るときに時間があったら半分に切ってオリーブオイルたらしてオーブンに入れて
セミドライトマト作るんだけどさ、酸味が消えてすごいおいしい
プチトマトって使い勝手いいよねー
955ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:27:32 ID:5XH/xVkA0
最近トマトの酸味好きになってきたな。
前はパスタソースで干からびるくらい煮詰めて甘味出してたけど
今は最後の30秒くらいさっと火を通す程度。
トマト缶でも結構フレッシュな感じに仕上がる。
956ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:48:44 ID:H3dkDGh20
生トマト大が100円/個で、500ml位の缶入りホールトマトも100円くらい。
生で食べたい以外は缶入りを常備しておいた方が間違いなく低コスト&便利だね。
957ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 16:00:25 ID:4fKkW9Fl0
ホールトマトは酸っぱいのが難点
958ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 16:05:29 ID:QMscbM4BP
>>957
加熱目的の品種は酸味が強いのが普通だしね
リンゴもアップルパイは酸っぱい紅玉じゃないと味がぼけて美味しくない
959ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 16:09:54 ID:daSaiV/m0
汁捨てちゃえばそんなに酸っぱくはない
960ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 16:10:48 ID:VIMM+ZF50
>>952
JAS規格では、「固形トマト」。

んで、後ろに充填液の種類を (トマトジュースづけ) とか併記してある。
殆どがジュース漬けだが、トマトピュレやトマトペースト漬けの物もある。
んで、これらには「水を加えていないこと」となっている。
だから(JAS規格にしたがっている場合)「水煮」は無い。

ちなみにセロリやたまねぎなどの他の野菜を入れるのは、
全量の1割未満までOK。

トマト缶に使うトマトジュース・ピュレ・ペースト自体にもJAS規格がある。
961ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 16:29:36 ID:IA2p9aXM0
ちょっと蒸し返すけど業務スーパーの冷凍コロッケやポテトはコスパ高い
揚げ物は極力油を少なめで固めて使ってオイルポットでカスを漉す
貯まったのを炒め物とかに使ってる
惣菜の揚げ物はフニャフニャなのが嫌だ
962ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 16:44:58 ID:DK1Ip06o0
>>960
ご教示多謝
いろいろ決まりごとがあるんだね(そりゃそうか)

>>961
揚物は揚げたてに限る。
963ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 17:05:00 ID:H3dkDGh20
>惣菜の揚げ物はフニャフニャなのが嫌だ

フニャフニャの揚げ物は、思い切って一度水洗いしてから揚げ直すと元に戻る。
964ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 17:08:58 ID:H3dkDGh20
△ フニャフニャの揚げ物は

○ フニャフニャの天ぷらは
965ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 18:38:18 ID:SbxcaSCIi
トマトとアボガドを適当にざっくり賽の目に切ってキユーピーのイタリアンドレッシングであえる
バカうまい
966ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 19:51:12 ID:z7r2pN3W0
>>937
なんかピーマン高いと思ったらそのせいなのか

惣菜の揚げ物はトースターで網つけたプレートで暖めてる
967ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 20:56:31 ID:ZHTvVGW80
今日スーパー行ったら、
野菜高すぎてびっくりした。
ほうれん草1束300円? かぼちゃ1/4 400円?

この時期ってどこもそうなの?
968ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 21:04:07 ID:kG3b1N7U0
直上のレスに答えあるよ
969ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 21:05:05 ID:h6oBTrgG0
高杉だろw
北海道某所なうちはほうれん草一束88円、かぼちゃ1/4は99円だったぞ−
970ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 21:07:03 ID:UPlUX74E0
今年は高いみたいね。

野菜の小売価格は国が統計を取ってる。
ttp://vegetan.vegenet.jp/toukeiyouran2009.html
ttp://vegetan.vegenet.jp/2009yasaitoukeiyouran/0602.xls

ここ10年の平均をグラフにするとこんな感じ。
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20424.pdf
971ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 21:56:23 ID:F5tcnJGe0
ほうれん草は、\88(特売)〜\120位かな
カボチャは100g:\60位
972967:2010/04/01(木) 22:09:28 ID:ZHTvVGW80
>>968-971 ありがとう

やっぱり高いのか。
結局高くて手が出なくて、50円のエノキだけ3袋買ってきた。
今年は特別なのかもしれんけど、貧乏人に厳しい地域だのう;;(@大阪)
973ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 22:16:37 ID:M09Y7LUg0
ほうれん草300円はみたことないわ
スーパー玉出に行くしかあるまいw
974ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 22:16:53 ID:M09Y7LUg0
あ、よかったら次スレ作ろうか?
975ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 00:20:00 ID:siV2o7jN0
ま、民主党政権だから都合悪い情報はシャットアウトだしね
976ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 00:57:59 ID:m/B5WV1O0
>>975
これから7月まで、マスコミは子ども手当で大喜びしている母親のインタビュー映像ばかりを、
何度もしつこく流すんだろうね。
977ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 01:06:47 ID:xP7jSgSM0
>>974
期待上げ
978ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 10:10:15 ID:bvuYwwGg0
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 52日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1270170458/

ほい
979ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 11:19:07 ID:tHOVFa/a0
大義であった

やっぱつい面倒くさくてコンビニのサンドイッチとおにぎりで済ますけど食材買ってきて自炊した方が美味いな
そろそろコンビニとマック漬け生活直さないと・・
980ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 11:46:31 ID:V1HSatCw0
ネギトロのおにぎりを1個だけ食いたい なんてときは
コンビニ以外選択肢ないからな。
あと、「ぺヤングが食いたい」と思ってもぺヤングは作れないし。

一人分の分量(または保存が利く分量)をきっちり作れるジャンル
の料理じゃないと勝ち目は無い。
981ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 11:53:56 ID:OdvhLcYN0
>あと、「ぺヤングが食いたい」と思っても

そんなこと思うな。

「スーパーの3食100円の焼きそば」が食べたいと思えばいい。
982ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 12:16:15 ID:bvuYwwGg0
ねぎとろは安いときに買っておいて小分けにして冷凍したら、食べたいときにいつでも食べられるんじゃなかろうか
983ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:03:38 ID:VXl7Pbee0
今ホットケーキの粉はありますが、牛乳がありません
卵はあります。牛乳の代わりに水でもいいですか?
冷蔵庫にオレンジジュースと果物の林檎がありますが
これらをホットケーキに混ぜたら不味くて食べれたもんじゃないですか?
984ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:04:26 ID:X/i5cpv60
>>982
おにぎりの具にするぐらいなら細かいことを気にしなくていいが、
安い鮪はたいてい解凍品だから、原則として再冷凍はしない方がよい。
985ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:08:31 ID:VXl7Pbee0
自己解決しました コーヒーを入れて作ってみます
986ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:21:23 ID:VXl7Pbee0
ん?と思い、ココアがあったのでココアにしました
ウマーです 今食べてます
987ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:23:58 ID:bvuYwwGg0
>>986
誰もレスしてなかったけどオレンジジュースでもりんごでも普通においしいと思うよ
特にりんごはアップルケーキっぽくなって想像しただけでもおいしそうだけども
988ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:27:56 ID:VXl7Pbee0
>>987
そうだったんだ ココア今食べ終わったけど甘みがなかった
りんごはすりおろしにするの?薄切りがいいのかな?
989ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:29:06 ID:iLpM1yXZ0
たまに小麦粉+塩+砂糖+水だけでホットケーキもどき焼くけど別に食べられるよね
味がものすごく単調だけどw
990ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:35:36 ID:6agofsBW0
>>984
つうかはなから冷凍ネギトロ買えばいいんだよな
スーパーで売ってるネギトロだって大抵工場生産の冷凍もんだし
991ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:38:26 ID:0ZIc5xsVP
ホットケーキの粉でやる時シロップやジャムをつけずに食べるなら
やっぱり砂糖はちょっと足した方がいいような気がする
甘めに作ったのをエスプレッソか濃い目の紅茶と一緒に食べるのが好きだ
992ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:48:12 ID:OdvhLcYN0
ガッテン流の夢のホットケーキ焼き方。
こうするとふわふわでぶ厚いホットケーキが焼けます。

1. ボールに牛乳と卵を入れ、よく混ぜます。
2. [1] にホットケーキミックスを加え、軽ーく混ぜ合わせます。
※このとき、混ぜ過ぎにご注意ください。ホットケーキがふくらみにくくなることがありま
す。
※混ぜた生地はなるべく早く焼いてください。
3. 油をうすーーくひく。
※油をなじませた紙でフライパンを「ふき掃除」するようなイメージで。これによって焼き
ムラを防ぎ、ホットケーキをこんがりキツネ色にします。
4. フライパンを強火で予熱する(1分強)
※しっかりと予熱することが重要なので「鉄のフライパン」を使ってください。フッ素樹脂
加工のフライパンは表面がはがれてしまうことがあるため、おすすめできません。
※使用するコンロは、大・中・小がある場合は「中」を。大・小の場合は「小」を!
5. フライパンをぬれフキンで1秒冷ます。
※この時、冷まし過ぎにご注意ください。
※ぬれフキンはフライパンの底全体を均一に冷ませるサイズのものをご用意ください。
6. フライパンを戻すとすぐに「弱火」にしてから生地を入れる。
※生地を高めの位置から一気に入れると丸い形ができやすくなります。
※入れた生地の中心に火がきちんと当たっているかご注意ください。
7. そのまま約3分焼く。
8. 裏返したらフタをして約2分焼く。火が通ればできあがり。
※裏を焼く時にフタをすると生焼け防止に。また、よりふくらみやすくなります。
※裏返した時、ホットケーキの中心に火がきちんと当たっているか、注意してください。
※フライパンの材質によって「焼き時間」を調節してください。その際も強火にはせず弱火
で。あくまで焼き時間を調節しましょう。
※続けて焼く場合は予熱の必要はありません。引き続き弱火のまま生地を入れて、連続して
焼くことができます。
993ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:48:46 ID:bvuYwwGg0
>>988
http://cookpad.com/recipe/286803

こんな感じ
シナモンあれば間違いなく最高
マーガリンとかバターか牛乳とかは、クリープとかサラダ油とかでなんとか代用できなくもない
ホットケーキミックスはけっこう万能粉だと思う。アメリカンドッグも作れちゃうし
994ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 13:52:57 ID:VXl7Pbee0
うひょーみんなありがとう お気に入りに入れた
さっきはお腹すきすぎて待ってられなかったんだよ
995ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 14:03:11 ID:V1HSatCw0
>>981
そんなことは思えない

>>982
結局そうなる。自炊でもっともゲンナリするのは
「余った食材に食生活が支配され続ける」
という点だな
996ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 14:06:00 ID:nPpYdKH60
>>995
なんでこのスレにいるの?
997ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 14:09:50 ID:bvuYwwGg0
>>995
>「余った食材に食生活が支配され続ける」
あるあるwwwwww
キロ単位で買っちゃった海老とか鶏肉とかw
998ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 14:14:27 ID:0ZIc5xsVP
しかし手持ちの食材で新たなウマーレシピを
開発した時の喜びは自炊ならではだと思う
999ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 14:14:42 ID:3/tiHYJr0
ゲンナリするような食材の残し方をしてる段階で、まだ脱初心者できてないってことさ。
精進しようぜ!
てか、食材が余っても最終的にスープにすれば、超初心者でも何も困らないけど。
発想の転換とか、柔らかい頭が無い人には難しいんだろうな。

>>997
ひとり暮らしでキロを買った食材は、余るんじゃなくて意図的な保存用だろうがw
余り食材とは違うw
1000ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 14:16:15 ID:hI1mv6MI0
自炊なんかしないと小さめ冷蔵庫にしたのが失敗だったな。
自炊始めると楽しいけど、冷蔵庫の容量が悲しい。
別に小型フリーザーが欲しい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。