一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 50日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 49日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1265559553/

一人暮らし関連スレ@料理板
【一人暮らし】昨日の晩御飯を晒すヌレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1091676624/
一人暮らしの奴の一ヶ月の食費はどのくらい? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1247306924/
一人暮らしで生み出したすごい料理
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1106797890/
■■VIVA一人暮らし&自炊 今日何食べた??■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139635593
大学生の一人暮らしの飯 PART3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1220087517/

関連スレ@一人暮らし板
お料理・クッキング 13皿目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1250912535/
2ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 21:58:36 ID:iqIIxaIS0
>>1
ついでにテンプレート追記。

関連スレ@一人暮らし板
お料理・クッキング 14皿目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1267034571/
3ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 22:37:19 ID:7puOa8lM0
テンプレじゃないけど

一人暮らしに最適な冷蔵庫 Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247883526/
【縦型】一人暮らしの洗濯機【ドラム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1227621976/
4ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 01:58:32 ID:786FI/sG0
前スレでパンの話題が出てて
>「一度うまいの食っちゃったら もう元には戻れなく〜」
ってあったけど、そういうこと多いよね。特に調味料の類とか。

俺もここ数スレの影響モロに受けて、創味のつゆやピエトロドレッシング、ディ・チェコのパスタやら買っちゃった。
このスレのせいで、我が家のエンゲル係数は上がるばかりだw
贅沢を覚えるって、ほんと恐ろしい……。
5ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 02:11:05 ID:M8o017nM0
>>1おつなう

>>4 うまい米だけはね、絶対食べたらあかんよ。あれは悪魔の食材。
二度とマズイ米に戻りたくなくなるからw
6ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 02:15:57 ID:rWPxXYUf0
>>5
ところが本人の意思とは無関係に、金がないから戻らざるを得ないという悲惨な現実もあってだな(´Д⊂
7ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 02:19:31 ID:Yrom9tSN0
>>4
人間って、いっぺん贅沢に慣れてしまうと
そこから生活レベルを落とすのって中々難しいらかね。

落ち目の芸能人とかで悲惨なのをよく見る……
8ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 02:21:41 ID:XKbXz9Do0
>>1
9ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 02:31:07 ID:Q/E1N+JBP
ほとんど外食しないし外で飲むこともないので逆に調味料はそこそこ贅沢してるw
米は田舎から安く買ってるし野菜の類は旬のものを選べば結構食費は抑えられるよ
10ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 02:31:59 ID:nZ0LBVE70
徹夜の作業してるんだけど腹減ったんで
2chネラー大好き(?) おにぎりと卵焼き、ウインナーを食べた。満腹 (*´д`)
さーて、朝までに資料作ってしまわんと。

>>7
マイケルや小室とか、その典型か
11ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 02:38:42 ID:EO8vqN7q0
>>10
マイケルって?富岡?ドンマイケル?
12ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 02:48:27 ID:KtJn+vuw0
>>4
食に対する積極的な探究心がまるで無い実家の醤油や味噌が
一つまた一つと良いものにシフトしていくのを見ていると
お歳暮やお中元には結構な効果があるんだなあと思うw
13ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 02:53:47 ID:awoXOGP20
貧しいけれど味噌・塩・醤油だけはグレード落とせない。
他は大手スーパーのPB商品w
14やめられない名無しさん:2010/02/27(土) 02:58:19 ID:53QlccSV0
””かけ醤油””に限定するなら絶対グレートは落としていけないと
経験者の俺は思う。色付いた塩水はマジデ刺身を殺す。
15やめられない名無しさん:2010/02/27(土) 03:00:35 ID:53QlccSV0
グレートとか何かいてんだ。
ついでに言うと、過度に安い醤油はだめねってこと。
16ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 03:01:59 ID:LIsJ38acP
九州の醤油が甘くてビックリしたの思い出したw
17ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 03:23:29 ID:KPcQNcm00
良いものに変えても、直ぐに慣れてしまって当初の感動が薄くなるんだよね……
逆に下げると、敏感に不満を感じるw
18ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 03:30:31 ID:UZ0gIlsy0
一旦 良いもの知ってしまうと、どうしても…ネ。

当たり前ではあるけど、高い品物にはそれなりの理由があるんだなーと実感する。
勿論 中には不相応にボッたくってるものや、安くても美味しい物はいくらでもあるけどさ。
19ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 03:42:09 ID:XOSfbJ2O0
良いものはやっぱり違うんだぞー、ってのはわかるけど
その話はあまり聞いてて楽しくないな俺の場合。
20ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 03:44:59 ID:Rd6V9nj70
みんな金あるんだな……。ワープアの俺には羨ましい限りだ(´・ω・`)
調味料、食材共に常に最安のものを探して買ってる。

まあ、節約するだけならいくらでもできるんだけど、それは流石に止めて
限られた範囲の中ではあるが、バランス良く好きなものを作って食べてるけど。
21やめられない名無しさん:2010/02/27(土) 03:50:38 ID:53QlccSV0
食材は旬の物を求めれば安く美味くという感じで
別に不満もないんだが、調味料はね、
高ければいいというものでもないが
ケチるところでもないと思う。ただ、舌が文字通り肥えると
色々と災難が降りかかってくるからどちらも一長一短だろうね。
22ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 04:02:06 ID:KtJn+vuw0
まあ高級醤油舐めて暮らす訳にはいかないし
差額で青菜や芋買った方がいいよなw
俺も今貧乏だから時々欲しいものが高くてショボンとするけど
身体を壊さないように頑張ってればまた晴れる日も来ると思うよ
23ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 04:07:13 ID:XOSfbJ2O0
レトルトカレーとかの場合、300円とか400円するの買うより
100円の買って自分で少し手を加えたほうが美味しくなる場合があるw
24ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 04:18:49 ID:Rd6V9nj70
>>23
手を加える、って具体にどういうことしてる?

自分の場合は精々ガラムマサラを振りかけて辛さを調節したり、
揚げ物やウインナーをトッピングするくらいなんだけど。
25ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 04:27:08 ID:rWPxXYUf0
>>24
ガラムマサラは風味付けで、辛さの調節にはあまり意味ないんじゃない?
とりあえず辛けりゃいいなら、唐辛子やコショウを入れればいいし。
26ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 04:35:58 ID:LIsJ38acP
麺つゆで割ってカレー丼によくしておりますw
27ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 04:38:48 ID:XOSfbJ2O0
コク出して辛さ調節するくらいだよ。
ヨーグルトとかケチャップとか唐辛子をレンジに入れる前に気分で混ぜる。
醤油も合うよ。

あとレトルトカレーは、カレーリゾット作るのに便利。
材料はそのまま食べるのと大して変わらないんだけど
ブイヨンとカレーをちょっとずつ加えて米を柔らかくしていく。
野菜やキノコ一緒に炒めれば冷蔵庫整理にもなるし、ちょっとした御馳走なんよ。
俺よくやってる。
28ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 04:49:33 ID:Rd6V9nj70
>>27
レスあんがと。
ああ、レンジだとそういうことも出来んのね。自分は専ら湯煎派なもんで。

>>25
自分が使っているのはハウスのホットガラムマサラってやつなんだ。
簡単に辛さを調節できて便利。
家族でカレーを食べるときなんかも、一人だけ辛口に、とか出来るし。
29ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 04:51:49 ID:VoANcgLx0
>>28
辛さをマイナスにすることができないのが悲しいよな
30ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 05:09:31 ID:HaC5h+Ki0
粉なのは一旦いためたほうが粉っぽさが消える。

あと辛さマイナスにするなら、普段むかついているアイツを思い
豆腐を握って一緒に入れれば良いかなーと。
31ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 05:11:45 ID:7ZE7+AM20
辛すぎるカレーはジャガイモを煮て形がなくなるほど煮崩れたものを混ぜるといいよ
32ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 05:18:35 ID:yuuqVi1A0
>>28
あれいいよな、俺も使ってる >ホットガラムマサラ

自分がカレーを作るときは、昔から慣れ親しんだバーモントカレーを使うんだけど
味自体は好きなんだが、辛口でもどうにも辛さが足りない。
そこにアレを一振りするといい塩梅になる。
元から辛い他のルーを使うとどうも違うんだよね。
33ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 06:01:43 ID:L3/t0wQ60
最近になって中華鍋を買ったんだけど、ありゃ凄いね
もう何でも作れてしまうんではないかと錯覚する
もっと早く買っとけばよかったと後悔
34ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 06:10:11 ID:Shsp89lQ0
>>33
逆に今まで何を使っていたのかと
35ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 06:15:47 ID:SdQ2IsBk0
>>34
テフロンパン、雪平鍋、錦鍋とか
36ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 06:27:39 ID:LL95nKaO0
がくせいさん はお休みに入ったから色々出来ますね。コピペとか
でもこの時期だから色々して見ましょう。
教えてくれる人はきっと入るはずだよ
37ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 08:56:52 ID:Um3MaqOO0
一人暮らしの調味料の消費量なんて知れてるんだから
そこんとこぐらいは贅沢したいよな
38ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 10:52:23 ID:C8BnNYt30
中華鍋、目玉焼き以外は何でもOK。
一人暮らしだったころは中華鍋と土鍋しかもっていなかった。
39ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 10:55:06 ID:7e7HpqjH0
中華鍋ってそんなに良いのか・・・

フライパンと片手鍋のテフロンが剥げてきたので、買い換えてみようかな?
40ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 11:03:47 ID:F+CJf2WF0
転居先がIHコンロの場合
中華鍋はどう使う?

鍋底たたいて平らにするべきか
土鍋もあるんだよな
41ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 11:53:38 ID:Um3MaqOO0
誰かのエッセイで、
友達の中国人シェフが引越祝いに中華鍋一個とまな板と包丁持ってきて
フルコースにデザートまで作り上げたってのがあったな。
42ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 12:08:54 ID:9l147UQQ0
鯖を一尾買ってきた
今日明日はさばづくしだー
43ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 12:10:14 ID:C8BnNYt30
>>40
なべ底が少し平らな中華鍋風の深いフライパンがおすすめ。
あの深さが大事なんだよね。汁物も扱えるってことが。
土鍋は電磁調理器で使えるか?
44ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 12:15:55 ID:Q/E1N+JBP
>>43
土鍋とアルミ鍋は専用の奴じゃないとIHじゃ使えないよ
底に金属板みたいなのがついてるやつね
IHはコンロと鍋との設置部分からしか熱くならないから
中華鍋みたいな丸底は不向きだと思う
45ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 12:17:20 ID:OlgSvRIs0
菓子パンや惣菜パンはともかく、食パンだけは焼きたてより置いて適温になって
美味い具合に水分が巡って、カットするのに最適なものが一番美味いように作られている。
パン屋で焼きたてが一番とか言う客がいたら、ちょっと可哀相な目で見られてた。
っつーかバイトしてたパン屋はどこでも、一番美味い食パンの時間帯を知ってた。
そういえば残ったパンは長い食パン用の袋にギュウギュウに詰めて、
近隣のボランティアのところに送られてたっけ。施設とか食事配給とかの。

とか書き込みボタン押した後で「スレ終わってまんがな」と専ブラに言われた悲しさ。
46ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 13:20:55 ID:9l147UQQ0
さば味噌うまうま
47ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 16:07:19 ID:cfIINeli0
>>23
発酵バター(2種類)、オリゴ糖(少々)、お酒3種類(塩添加無しの料理酒・本みりん・灰持酒を少々)、
ガーリックパウダー(軽く)、白コショー(適量)、ハチ・カレー粉(卓上瓶入りの粉末)
何時も加えてから、レンチンしてる。
コクが出て来て美味しく変わるから。
100円モノとは思えないぐらい、旨い。
48ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 16:27:53 ID:F+CJf2WF0
>>47
そこまでやるなら作ればいいのに
49ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 17:13:45 ID:2IqmgzsdP
>>47
それ、「コク」じゃなくて単に味が濃いだけのようなw
50ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 17:21:58 ID:C+pIeICT0
なんか逆にもったいない
51ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 17:32:04 ID:pS33731d0
そこまで手を加えるんだったらいっそのこと作れば?って言いそうになった。
52ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 18:11:21 ID:yrKrRjha0
実家の近所のパン屋がマジでうまい
フランスパンとかコッペパンのサンドイッチは最高
それで220円とかだもんなー…近所に欲しいわ
53ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 18:24:45 ID:jbopwF6O0
前スレ>917(九州→東京に単身赴任してる人)
見てるかな?
有楽町の交通会館にある「ザ・博多」に「うまかっちゃん」は置いているらしい。
ttp://www.kotsukaikan.co.jp/shop/index.html
こんなスレもある。
うまかっちゃんが食べたい☆4杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1241568705/

蛇足になるけど、セブンイレブン九州限定で販売しているカップ麺を、
店頭受け取りになるけど全国で買うことができる。
一例:
福岡県 明星食品 地域の名店シリーズ 博多だるま 5食詰め合わせ
1,340円(税込)
ttp://www.711net.jp/product/n/a01a07/p/9510365
54ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 18:41:40 ID:Ra2AkO4X0
安売りしてる食パンはともかく定価の安い食パンは駄目だ
なんか寄せ集めみたいな味がする
55ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 19:03:20 ID:DGjqT3ju0
食パンとかフランスパンって、安物と高いものでもそこまで製法が変わるわかじゃないよね。
だとすると価格の差は原材料の違いになってくるわけど、
だからといって、安物と高級志向の商品で何百円も違うのは納得いかん気もする。
ま、製品の差別化ってそんなもんだけどさ。
56ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 19:40:22 ID:i1C9I6BP0
>>55
だから良心的な店では、いい材料使った美味しいやつでもそこそこ安い。
プレーンなパンだと、価格に占める原材料費の割合って微々たるもんだからね。
勿論、手作りである以上 工場の大量生産ほど安くするわけにも中々いかんが。
57ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 19:50:58 ID:2IqmgzsdP
プレーンで美味しいパンが食べたい人にはホームベーカリーがおすすめ。
58ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 19:56:35 ID:x6YfWY/k0
>>39
料理の出来はともかくテフロンの頃に比べて楽しさが倍増したよ。
59ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 20:00:37 ID:RkKwY77B0
中華鍋ほど応用が利く鍋もそうないからね。
煮る・焼く・蒸す・揚げる…と、全て一つでこなせる。
自炊派なら持っといて損はないと思う >中華鍋
60ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 20:03:39 ID:EGQYOP/B0
豆腐ステーキうまい
61ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 20:16:37 ID:OlgSvRIs0
>>53
マジでか!?
前スレの>>917とは何の縁も無いけど、うまかっちゃんには飢えてた。
棒ラーメンは全国区だけど、うまかっちゃんとか、よかとんは無いからな。
……だったら田舎から送ってもらうのが、送料もかからんで一番確実か……。
福岡のアンテナショップって、無いから悩んでたぜ。
福岡名物が全国で当たり前の食材になったんで、未だにショップが無いんかなぁ。
マルタイの長崎チャンポンのカップ麺には未だに飢えてるけど。
62ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 21:34:02 ID:C+pIeICT0
とっぱちからくさやんつきらーめん
63ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 21:41:10 ID:lyc4oaXR0
ラーメンとはちょっと違うが、この間ちゃんぽんを初めて作ってみたんだけど
中々に難しい……。せめてリンガーハット レベルのを再現できればなー。
64ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 21:53:44 ID:cfIINeli0
>>48-51
作って食べてますよw
とんかつとか、ビフカツを買って来た時とか、
ソースの変わりに100均カレーを使ったりするので。
その時のアレンジです(とんかつソースじゃ寂しいので。
6553:2010/02/27(土) 22:03:09 ID:jbopwF6O0
>>61
自分が直に確かめたわけではないので、もし「ザ・博多」店頭になくても怒んないでね。
(当方福岡在住につき)
楽天でも売ってる。

うまかっちゃんと割と似てるなー、と思うのは「サッポロ一番」のとんこつ味。
これなら全国展開してるのかな?
66ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 23:30:09 ID:9ft3Xv0J0
仕事から帰ってきたんだが、冷蔵庫が空なのをすっかり忘れていたので買い物へ。
が、途中 漂う香りに釣られてフラフラと焼肉店へ入ってしまった。見事に思う壺 (ノ∀`)

\1500の食べ放題でたっぷり1kg以上たらふく食べちゃった。
値段考えると最低ランクの屑肉なんだろうけど、
それでも自分で買うのと比べたら、味・量・種類 全てに於いて遥かに上なんだよなー。
やっぱり個人の小売店経由では、焼肉店より安くて美味い肉を入手するのは難しいんだろうか。

一応、肉叩いたり、キウイに浸けたり、もみダレしたりと小手先の工夫はしてみたけど
どうにも店のには及ばん。
そもそも千円ちょいの金で、1kg以上の肉を買うのが無理だわ。
67ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 23:37:15 ID:KrYubUlf0
味は焼く環境の問題じゃなかろうか
炭火とホットプレートじゃダンチだよね
68ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 23:40:06 ID:5I50QxII0
>>66
あれ不思議だよな。
食べ放題の店って、商売である以上 そこらの男性程度ではまず元取れない様な価格設定にしてるんだろうけど
自宅で再現しようとしたら、到底無理な量と味だ。
店側の事情は分からないけど、個人では及びも付かないような安値で仕入れてんのかね。
69ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 23:50:24 ID:fewbMFSR0
そらそうよ
たいして食わない客もいるし
70ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 00:24:51 ID:0KgPzw3B0
鶏や豚と違い、スーパーで買う安い牛肉って喰えたもんじゃないからな。
なのに、焼肉店の食べ放題の安肉はそこそこ美味しく食べられる。
単に場の雰囲気や、設備だけの問題じゃないと思うけど、なんなんだろね。
71ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 00:31:52 ID:NhSBR1r4P
>>70
牛肉は流通時の保存の方法や温度管理や空気に触れる面積等で差が出やすいのかな?
あと形のきれいなのを正規メニューにして端切れを食べ放題に回してるのなら安く質のいい
商品を提供することは可能そうだし
72ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 00:49:57 ID:yGEm1UCt0
食べ物に限らないけど、大量に買えば想像以上に安くなるんだよ。
チップ抵抗とか10個50円が1リール2500個500円だったりするからな。
73ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 00:54:23 ID:LM+RgBZA0
トルクゲージ2万個が51,303円とかな
74ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 00:55:02 ID:z0XDarwf0
何の話だw
75ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 03:11:11 ID:hhqhbIWw0
>>72
前スレで得意気に語ってた経済学ちょっと齧ってる方ですか?
76ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 03:20:29 ID:kP+cezzy0
>>75
よっぽど悔しかったんだねw
77ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:10:46 ID:NDpVEnSG0
もう冬もおわりかあ
78ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:13:10 ID:OSZ5lIlhP
シリコンのヘラや湯きりは使い勝手いいのかな?
使っている人がいたら、教えておくれやすw
79ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:17:07 ID:+CN9Rd570
使ってるけど、

 おくれやすw

がなんかムカついたから教えない
80ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:18:21 ID:0m59E3jj0
学生さん達がお休みにはいったっぽいから、生温い目で見てあげましょう。
うまくいけば目覚めるかもしれない。
81ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:22:31 ID:NDpVEnSG0
あまり上から目線でヨイショヨイショするのもなあ
>>36見て思ったけれども
82ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:27:20 ID:0m59E3jj0
んで、シリコン製のお湯きりは使ったことないけれど、
へらは結構便利かとおもう。
買うんなら、耐熱を気にしたら良いかもね。

83ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:31:16 ID:F+F1eHH10
前スレで、加ト吉の冷凍うどんが美味いとのことだったので、
今まで使ってた日清のと食べ比べてみた。


おー、確かにもっちりしこしこだ。
それまでは日清ので充分に美味しく、特に不満も無かったけど
これからは替えてみようかな。

>>78
前々スレにスパチュラの話題が出てる。
ログ漁ってみるといいかも。
84ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:31:34 ID:0m59E3jj0
分からない事を聞かれて教えて一緒に美味しいものを作れるようにするってのは、
上から目線じゃないとおもうけど。
というか、それ意識しすぎじゃないかなーとおもうけども。
85ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:38:29 ID:VotTnV5N0
>>78
シリコンスパチュラは、耐熱温度もそうだけど
柔らかさによって調理向き、製菓向きとあるんで ちゃんと実物見て買った方がいいよ。
使いこなせるようになれば、色々な用途に使えて凄く便利。
過去ログにもあったが、お好み焼きなんてタネ混ぜ、すくい、焼き、裏返し、ソース塗り、全て一つで済む。
86ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:41:33 ID:5o7ZGhxa0
底辺から見上げれば全て上から目線
87ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 04:45:47 ID:F+F1eHH10
白面の者 思い出した
88やめられない名無しさん:2010/02/28(日) 07:09:04 ID:5otCx+oa0
豚肉、鶏肉は庶民の味方。
安い牛肉は誰の味方だろうか・・
正直牛肉で作るものも豚肉で代用したほうが美味いんだが。
俺の味覚がくるっとるのかな?
89ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 07:11:06 ID:rkTy/RqG0
代用はどうか知らんが、単純に安い肉での比較なら
鶏、豚>>牛 だと思う
90ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 07:30:35 ID:P5+ZVy1T0
そうなんだよ。
同じ価格帯だと牛の味はめちゃ劣る。

だから、それが牛肉の本当の味だと思わないほうがいい。

たまに会社の金で、そこそこのすき焼きとかしゃぶしゃぶ食うと牛はやはりうまいと感じる。
91ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 07:44:20 ID:Um4Y/VGc0
自炊始めるときに よく考えずに買ったエッグパンが大き過ぎて使いづらい……。
卵3つくらい使わなきゃ上手く焼けないんだよな。ただ3つは一人だとどうしても多い。
こればっかりは大は小を兼ねるとはいかないね。小さいのを買い直すか。

ttp://www.youtube.com/watch?v=YLrZZ04KObA
↑くらいの腕があれば、そんなんも関係無いんだろうけど。
92ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 07:46:11 ID:6FUZZJY/0
肉や魚のおいしいのは生の状態で良いにおいがする。甘みのあるような。
93ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 08:13:34 ID:Tz4+dRQC0
>>91の奴みたいな感じに作りたいのにうまくいかない
強火、油多めでやらないとだめなんかな
94ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 08:27:58 ID:KzCnMnLP0
>>91
卵 6:5 だし汁
って、そんな緩くても作れるものなのか >だし巻き
俺はは4:1くらいでもやっとだわ
95ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 08:59:08 ID:Om/Wwiar0
この人の動画は、オムライスのやつが神懸かってる
96ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 09:18:59 ID:NDpVEnSG0
>>91
卵焼きは冷凍できるよ。
たくさん作っといて解凍すると便利
97ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 09:27:48 ID:V9sGF42L0
卵焼きを冷凍なんかしたら、味ガタ落ちでしょ
どうしても、ってときの応急にはいいかもしれないけど
98ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 10:55:09 ID:uay8vBAW0
自炊と外食では、同じ様なもん作る場合、まず自炊の方が安上がりだけど
さすがに安い食べ放題には敵わんな
99ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 11:43:16 ID:bXwO/R0g0
焼肉屋はドリンクの利益がかなりありそうだからそれも関係してるかも
100ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 11:50:04 ID:jyhWddt+P
マックとか見ると氷の水増しがすごいよな
101ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 11:59:25 ID:iFxqx0Ee0
卵焼きを冷凍するとパサつくから、崩してマヨネーズであえたりすると旨い
102ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 15:20:37 ID:L3RFhwuT0
>>91見たけど巧すぎて参考にならんw
どうやって巻いとるんだアレw
103ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 15:32:12 ID:+CN9Rd570
>>100
真夏でもない限り、マックの飲み物はLサイズ氷抜きで頼むのがデフォ
らしいよメリケン人が言うには
104ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 15:35:48 ID:NDpVEnSG0
消費期限が2月25日のカレイ切り身って食べられるかね……
105ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 15:35:58 ID:yGEm1UCt0
>>97
そうでもないよ。粗熱取ってすぐ冷凍すれば大丈夫。
106ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 15:38:28 ID:+CN9Rd570
>>104
やたら変色してたり腐敗臭がしてなければ平気
107ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 15:52:18 ID:NDpVEnSG0
とりあえずカレイ焼いた
今食べる気にはなれないから、冷蔵庫に入れて朝チンして食べようと思う
108ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 17:15:07 ID:hwaOU+640
>>102
自分じゃ出来ないけど理屈は分かる。

箸で持ち上げて巻く(ひっくり返す)と柔らかくて崩れる。
だから、卵焼き器ごと振り上げてから卵焼き器を下げると、
慣性で芯になる部分の卵の重量(≠質量)が軽くなる(浮く)ので、
そのわずかな時間に、箸で挟んで回転させてる。

文字にすると簡単そうだけど、自分はここまで手早くできねーよ。

ちなみに料理人は、濡らした布巾・タオル・新聞紙等を使って、この動きを練習するとか。
布での練習は破れないので初歩。
ある程度動作になれてきたら、ぬらした新聞紙を使って、破らないように巻く練習。
109ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 17:47:03 ID:twsgyKlr0
圧力鍋ってあると料理の幅やら広がるものだろうか
1人で食べるだけなのに長時間キッチンにいるってのが
最近つらくなってきた
110ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 18:31:04 ID:ISWESdYP0
ダイソーのレンジで目玉焼きつくるやつ手軽でいいぞ。
卵割って入れてふたしてチン。
本当にうまいの食いたいときはちゃんと焼いたほうがいいけど。
111ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 18:32:03 ID:ISWESdYP0
>>109
嫌になったら外食やら弁当に切り替えてお休みするのが長続きするコツ
112ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 18:42:51 ID:hwaOU+640
>>109
「煮込み時間がかかるから面倒」な料理には、圧力鍋が便利。
一口コンロで、鍋が熱源を占有すると他の調理が出来ない場合も、
圧力鍋なら短時間で熱源から外せる。
収納に困らないなら、5〜6リットルクラスの大きい物の方がお勧め。


ただの圧力鍋よりも、もっと楽に煮込み等をしたいなら、
「電気圧力鍋」がいいかも知れない。

・コンロを使わない → 一口コンロでも心配なし
・自動圧力調整 → 火加減不要
・タイマーで自動OFFと → 焦げ付き・煮込みすぎ等の心配なし
・常圧調理可能 → 単なる電気鍋としても使える
・低温調理可能 → 温泉卵・プリンなども出来る
・保温可能 → (短時間の)作り置きなら再加熱不要

…と、かなり便利そうではあるが、自分はまだ買ってない。
コンロが一口しかないなら、迷わず買っている。
コンロ一口だと、「熱々カレー+揚げたてカツ」のカツカレーとか難しいよね。

電気圧力鍋のレビュー
ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20070731A/
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/03/1384.html
メーカーの紹介記事
ttp://panasonic.co.jp/ism/nabe/
メーカーの製品情報
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-P37
113ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 19:40:43 ID:KAqNTORG0
春キャベツ買ってきたじぇい
114ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 19:46:10 ID:qcbjriYC0
だし巻きの映像が神すぎてもう笑うしかない。
115ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 19:54:39 ID:Kw4MLyAX0
>>91
こういうのが店で食べられると思うと
卵焼きは家の方が旨いとか、絶対言わない
116ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 20:04:46 ID:ytZIGPWT0
くそどうでもいいな
117ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 20:20:57 ID:vqGhYTuJ0
どっちが美味いかは好みの問題で
「絶対」とか元々無いし
118ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 20:25:06 ID:zYsS+rr10
>>112
良さげに見えたが30,000くらいするのか。うーん。
個人的には出資するなら食器洗い機の方が魅力的かな。いくらくらいするのか知らんが。
119ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 20:29:21 ID:XHdUdZ8e0
>>118
このスレ的にはホームベーカリーも捨てがたい。
120ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 21:16:47 ID:NNhXFY3R0
自分も圧力鍋欲しかったけど置く場所がないこともあって買ってないや
その代わりずっとヨーグルト作りにしか使わずにいた保温鍋を使ってみてる
みてるってのはまさに今日から使い始めたのでまだ全然要領を得てないw
使いこなせるようになるといいな
>>119
ホームベーカリーは圧力鍋がいなくなった今、欲しいもの第2位におどり出たよ
ちなみに1位はスティックタイプのブレンダー
121ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 21:30:37 ID:+A5el5A50
>>91
さすがにプロといったところか……

これ、いとも簡単にやってるように見えるけど
いざ自分でやってみようとすると全然出来ないんだよな。
そもそも鍋振って巻くってのが難度高すぎ。
自分はフライ返し使ってちまちま巻いてるわ。
122ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 21:47:04 ID:ybkGxyIb0
圧力鍋は人やキッチンによると思う。
以前2Lサイズのを買って使ってたけど結構場所をとるし重いし洗いにくいから
結局フタを廃棄して普通のステンレス鍋として使ってる。
123ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 22:16:16 ID:a03eYs1G0
小腹減って、丁度 卵も余っていたので 俺もだし巻き作ってみた。
上の動画と同じ様に卵2個、だし汁100ccで。
……やっぱ難しいね。
ただの卵焼きなら普段からよく作っていて綺麗に出来るんだけど
緩いだし巻きとなると途端に難しくなる。
結局、だし"巻き"というよりは、"出汁入り卵寄せ集め"って感じになってしまった。
ま、味自体は美味かったからいいか (*´д`)
124ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 22:19:03 ID:L3RFhwuT0
自炊するにあたり、母親が買ってくれた圧力鍋
でも実際使ってみると自分には合わないことが分かり、放置状態・・・
オクもフリマも手が出せないんで完全に納戸の肥やし
カーチャンごめんよ
125ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 22:22:57 ID:0ysdGXni0
圧力鍋って基本的に「美味しく作る」より「楽に作る」ものだからね。
時間に余裕があるなら普通に作った方がいい。
中には圧力鍋の方が美味しくできる料理もあるけど。
126ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 22:33:07 ID:RltZr0nK0
さっきTV見てたら、たいめいけんのタンポポオムライスやってた。
>>91の人も公開してるけど、いつかあんなオムライスが作れるようになりたいもんだ。
127ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 23:05:08 ID:ijPj/MMb0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26704.jpg
子供の頃からずっと使っていて、
20年以上にも渡り愛用してきたラーメンどんぶりが割れてしまった (;´д⊂

前々から うっすらとヒビは入ってたんだけど、
ついさっき食器棚から持ち上げたらパカッと。
自分の中では「ラーメンといったらコレ!」って感じだったんだけどな……。
俺はこれからどうやってラーメンを食べればいいんだ (´・ω・`)
128ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 23:11:53 ID:hwaOU+640
>>127
金継ぎして使い続けろ。
ttp://po6.nsk.ne.jp/~nusiya/
129ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 23:14:09 ID:yGEm1UCt0
>>127
普通なら「買い換えろよ」と言われるものであっても
愛着ありすぎて修理したくなるものってあるよな
130ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 23:19:12 ID:+rh/oQC+0
>>127
あちゃー、こりゃまた見事に真っ二つだな。
ま、天寿を全うしたと思って供養してやれ。
131ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 00:02:46 ID:ScWbG/Pq0
          ,.:'::::::::::/           ヽ.
       i:::::::::::::ト、      /ヽx .ヘ
       |::::::::::::{ `ヽvvv/   、 く.!
       |::::/:::\ヽ      / ヽ ||
\  、 ___.」´r‐、::::::::\__/  ,ァ‐x>}_  /
\    { r .| {ヽ{\、::::::::::::::::::ー / ノイ}リハ
__  ヽ {| 〉 ___\、:::ノノr/___ 〈 | リ  /
        ヽ| | ゝ‐―ァ>ミ; くー―‐'   }/    ̄ ̄
      /| |  ヾ:::7´/::} `ヽ::::::ー  /{   __
 ̄ ̄ ̄  ムヽ、  / .〈::::j   、   /彡
       / |:::|! /   ヾ__ \. / `ヽ.___
        / |:::|\ ィニ´二二ノ  //ヘ  ヽ
.      /  .!::::\\´´r‐=‐ァ  //::::::}  '.
     /   |::::::::::\} /  ´  ノ,.'::::::::|   '.
.    /     !:::::::::::::::ヾ=====イ:::::::::::::j   '.
   /    |::::::::::::::::::∧___∧::::::::::::::/     '.
.  /       |::::::::::/ ̄ ̄`ヽヘ.__:::::/      '.
  /      〃77   、   ゝ-' ノ/  ___'.
   ̄ ̄ ̄/7/// ヽ /´ ̄7´⌒)‐く´\
.     / ////   /  / く`)7  .|  \
   /  / { { !     {./   /{   !     \
132ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 00:14:23 ID:Z+1evJHu0
>>131
またそんな分かりにくいネタを・・・

>>127
ラーメン(特に醤油)食べるときはやっぱ雷文の丼だよな。

かくいう自分も先日、中学生の頃からずっと使っていたお茶碗を割ってしまった。
不注意で落としたとかではなく、使ってたら突然パキン、と。

別に高いものではないんだけど、何千回(下手したら万越え)使ってきただけに
愛着もひとしお。 悲しいね(´・ω・`)
133ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 01:04:02 ID:lbMVkOws0
ていうか、ひとり暮らしで煮込み料理なんてやってらんねえ
月イチのイベントってレベル
134ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 01:06:11 ID:S4NFAdC70
疲労骨折みたいなもんだな>どんぶり
そこまで使ってやれば道具も本望だろう。
135ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 01:13:37 ID:Lrd61z9V0
>>127
心なしか、丼も笑っているみたいじゃねぇか
136ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 01:20:07 ID:QSN6kAfi0
最近「いかにも昭和のラーメン丼!」って見かけなくなったな・・・
オサレ気取ったような白無地で洗面器みたいなのばっかで
137ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 01:27:23 ID:YZVxnSYI0
熱々のラーメンが入ってる時に割れたんでなくて良かったね
138ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 01:31:59 ID:74SDsRLJ0
>>127
なおしてあげてー >>128さんが貼っている所みたいな場所は少ないけど他にもあるし。
壊れたけれど直して再度使えるようにして使ってあげて。
139127:2010/03/01(月) 01:36:40 ID:wy6IgpyF0
みんな色々とレスあんがと。
確かに充分過ぎるほど使ったし、こいつにはお疲れ様して頑張って二代目を探そう。
自分自身は考古学やってるから、陶磁器の復元くらいはお手の物なんだけど、
如何せんあれは再利用のための技術ではないんだよね。どうしても元に比べると脆くなるし。
取りあえず、今度時間あるときにでも繋いで、押入れにしまっとくよ。

>>131
アナタは手伝ってくれなくていいですw

>>135
マジだw 八重歯見せてにやけているようだ。
意識して撮影したわけではないけど、付喪神でも宿ってたかな。
140ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 01:44:44 ID:XMe7YRuE0
>>136
確かに、昔ながらの雷文のどんぶりのとこは少なくなってきたな。
あの(いい意味で)小汚い雑然とした中華屋とか。
天井隅にテレビ置いて、スポーツ新聞広げたオッサンがたむろしてるような店。
美味しんぼ風に言うなら、「暗い情熱」というか。
141ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 01:51:18 ID:QSN6kAfi0
>>140
あのスタイルが半ば消し飛んだのはラーメンマニア(?)のせい。
連中、「TVや雑誌があるとダメ」だとか、ラーメン以外のメニューが有るのは「逃げ」だとか
アタマ狂った野次ばっか飛ばすから。
142ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 02:01:35 ID:KeDmNzww0
いや、あの系統が減ったのではなくて、その他が爆発的に増えただけで今でも普通にあると思う。
安いチェーン店なんかはだいたいそういう雰囲気だし。むしろ増えてる気すらする。
143ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 02:02:43 ID:zCKTytBW0
>>140
何となく解る
ラーメンやチャーハンって、"下品"に食べられるとこにも魅力あったりするよね
忙しいお昼時に、客一杯の店内でラーメン、チャーハンを腹にかっ込む幸せ
オシャレや高級志向な店もそれはそれでいいけど、
やっぱ大衆中華はこうでなくっちゃ、って思うときがある
144ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 02:19:20 ID:RQvCAIZv0
業務用食器・厨房機器の店に行けば、>>127タイプはいくらでも売ってるぞ。
東京なら合羽橋、大阪なら道具屋筋だ。
他の地域なら地域書けば、近くの人から情報提供があるかも。
145ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 02:21:13 ID:QSN6kAfi0
通販ならいくらでも有るけどね
町の食器屋で、気軽に気分で買えるケースは本当に減った
146ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 02:28:53 ID:N23sD+f80
例え料理自体は同じでも、器一つで気分って変わってくるもんだしね。
特に今回挙がってるあの模様のラーメン丼だと「さぁ、ラーメン食うぞ!」ってテンション上がる。
ただのインスタントラーメンでも一層 美味しく感じられる不思議。
この辺は、自分がオサーンだからかな。
147ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 02:46:46 ID:S/SeBSm70
食器なんて利便性だけ考えたら、プラスチックのが安くて軽いし、
割れないし、熱くならないし、洗いやすいし……と良いことずくめなんだけな。
たださすがにそれでは趣がない。
>>146の言うように食べる側の気分も変わってくるし、
こういうのも含めて食文化なんだろうな。
148ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 03:06:22 ID:rD8MPSQR0
>>146
パブロフ的なもんか

俺の場合は視覚ではなくて嗅覚で同じ様なことがあるな。
自分は晩酌でウイスキーを飲むときに、いつもリンゴジュースをチェイサーにしてたんだが
そのせいで普段リンゴジュース、果てはただのリンゴの香りを嗅ぐだけで
酔ったような錯覚をするようになってしまった。
149ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 03:27:54 ID:RQvCAIZv0
>>147
油物とプラスチック食器の相性は悪いぞ。
出来たての揚げ物や炒め物を乗せると、
樹脂の種類によっては器が溶ける場合がある。
油物のレンジ加熱でも溶ける場合がある。

また、プラスチックは陶器などより、洗うときの油落ちが悪い。

それに、傷が付きやすいのもプラスチックの欠点。
150ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 03:40:43 ID:4GS+DVZZ0
自分は金無い学生なんで食器の類は最低限のもので済ませってしまってるな。しかも百均で。
盛れればいい、という具合。

平皿にしても丸皿に角皿、他にも深皿、鉢、椀…と色々な食器があるのが日本の美徳でもあるので
生活に余裕が出来たら是非 色々と揃えたいところだ。
151ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 04:22:29 ID:1mx/KA4l0
100均は100均で味と言うか良さがあるよ
別にウン万する「なんたら焼」の器が美徳だったり美しさの代表だったりするワケじゃない
152ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 04:26:17 ID:HLmwspy60
俺が持ってるのなんて、飯椀、汁椀、ちょっと深めのカレー皿、
他に平皿をいくつか、あとはラーメン丼くらいだ。
しょぼい一人暮しなんで、大抵はこれで事足りる。
知人が訪ねてきたときに若干困るくらいか。
153ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 04:27:14 ID:t7uwXamA0
>>151
昔の100均は「100円でもいいから在庫を処分したい」という商品があったので
たまに掘り出し物があったりしたもんだけど、最近のは最初から100円で
利まで出すつもりの商品しかないので、その考えには賛同出来ないかも。
154ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 04:47:42 ID:dHjbdwvEP
昔の100均はわざとダサくしてるのかとつっこみたいものが多かったが
ここ数年シンプルな物が増えたんで普段使いには十分だな
なんだかんだ言っても意外に丈夫なんで気軽に使えるしw
小鉢や小皿などの趣味ものはフリマやバザーや新人作家の作品を扱ってる小さな店が穴場
あと、一度一目ぼれして藍色の大皿を買ったんだけど
クリーム系の料理以外すごくマズそうに見えるんでめったに出番がないw
155ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 04:55:33 ID:JX/iUiMz0
>>154
>クリーム系の料理以外すごく
まで読んで 良い物かと思ったのに、オイw
156ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 05:14:24 ID:S4NFAdC70
高い食器が欲しければ、親の家とかにいくとおそらく永久に使わない頂き物とかあるはず。
ひきとれば喜ばれたりしてw
157ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 05:18:41 ID:ZoP7iEPO0
自分はこの間、実家に帰ったとき倉庫でホコリ被ってる鍋とかいくつか貰ってきた。
長年日本の食卓を支えてきただけに、錦鍋とかは古くても使い勝手良いよ。
158ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 06:46:27 ID:BxBxMWVz0
この間実家戻ったら家も土地もなくなってた。
父親が借金してていつの間にか売っちゃったらしい。
『父さん今どこに居んの?』と伯父さんに聞いたら
どっかのおばさんのヒモでマンションに暮らしてるらしいorz
ああー関係ない話だが若いころに死んだ母親は脳内天使だぜ……。ほんと。
159ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 06:54:04 ID:kHFFllpd0
>>158
イキロ
160ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 07:08:16 ID:R0jS+tTe0
辛気くさくなって参りました。
161ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 09:52:50 ID:Z2gO4ml50
>>156
使われてなかった結婚式の引き出物の食器をいくつか持って帰ろうとしたら、
「がめつくなったな」ってこの歳になって罵られたんだがw

可哀想だから2万円小遣いあげたわ
162ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 18:57:43 ID:w5nQ/C5d0
今日はレトルトカレーだーっ
163ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 19:45:57 ID:RwsJPV8R0
あ、戻ってきた。みんな久しぶり〜
お祝いにナン焼いて食べる。(関係ないw)
164ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 19:52:55 ID:LXu8lUCs0
じゃあ、僕は焼きそば〜
165ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 19:59:45 ID:r4sWPBaf0
たまに、コンビニの菓子パン・総菜パンが無性に喰いたくなる……
166ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 20:08:09 ID:BnP7Fksn0
>>163
ナンだけ食べるの?
167ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 20:39:06 ID:RmQ9df5K0
みきさん。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9897260

撮影者と思われる若い女性と、みきさんと呼ばれている高齢の婦人
撮影者は高齢の婦人にみきさん、みきさんと呼びかけつつ鼻を豚っぱなにして爆笑
高齢の婦人はボケてるのか何されてるのかわからず鈍い反応

画像
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100303173020.jpg

みきさん2.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9897414

上とほぼ同じシチュエーション。
ハゲてますよー、などと人道的に許されない発言もあり
168ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:29:29 ID:I4XkdWefO
レトルトカレーなら海軍カレーが一番美味い
ネタで買ったのにあまりに美味過ぎて箱買いした
169ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:35:10 ID:wuR24qEs0
自分の中ではカレーってとろみのあるものだとずっと固定概念があったけど
最近になって市販のカレールーではなく、カレーパウダーを使うようになってその考えが変わった。
色んな具材をぶっこんで、小麦粉無しなサラサラのカレーも美味しいもんだね。
170ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:48:23 ID:w5nQ/C5d0
>>168
トップバリューのカレーだ。こんちくしょー。
88円だ。こんちくしょー。

でも、んまーいっ(≧▽≦)

>>169
日本食としてのカレーはとろとろだね。
イギリスの料理として日本に伝えられたのが今のとろとろのカレーだから。
とろとろのカレーは日本料理といっていいかもしれない。

起源となるインドのカレーは日本のカレーとは別のもので、サラサラで香辛料をいろいろまぜたインドの家庭料理として進化したのがそれだねっ。
英語圏のwikipediaでも

日本カレーと、
http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_curry

カレー
http://en.wikipedia.org/wiki/Curry
で、別物として扱われてるんだよね。

日本でのカレーも、それとは別の大元のカレーも、んまーいっ(≧▽≦)
171ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:49:12 ID:RwsJPV8R0
>>166うん、ナンだけ焼いて食べました〜w
172ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:51:06 ID:Je6RATtn0
499×
449○
173ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:51:21 ID:jUV8vBor0
インド人もびっくり
174ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:52:47 ID:Je6RATtn0
↑誤爆です。
175ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 22:54:20 ID:WrEKUNh40
近くの港でたまに、海自がカレーフェアやってる。
艦ごとに特色あったりして面白い。勿論 味の方も最高に (・∀・)イイ!!
176ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:04:16 ID:JVylBqyw0
>>168
レトルトの海軍カレーってどこのやつ? ヤチヨ辺り?
177ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:08:59 ID:O5xBO8RRO
やっと書き込める…!

カレーはスープカレーが好き(もちろんルーカレーも好きだけど)
冬に食べる熱々のスープカレーがしみるんだなぁ、うん
178ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:11:35 ID:I4XkdWefO
>>170
かわいいな

>>176
調味商事オンラインってとこで買ってる
箱買いだと送料かからないし便利

でも高いから嬉しいことがあった日や悲しい日に食べてる
自炊とはあんま関係なくてスマン
179ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:18:31 ID:JVylBqyw0
>>178
レスあんがと。

……うへー、一食\500弱もするのか。
う〜ん、自分はレトルトにこの値段はちょっと出せないかな……。
180ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:19:18 ID:u7QiYiyHi
なんで?
181ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:21:05 ID:u7QiYiyHi
>>180
ああ、すまん
「ナンだけ食べた」「なんで?」ってシャレのつもりが…
182ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:25:47 ID:Pp2SthrV0
カレーの話題が出てるんで ちょっと訊きたいんだけど、
カレーライスのときってルーとご飯の比率はどのくらいにしてる?
1:1くらい?それともルー or ご飯の方が多め?
「好きにしろ」って言われたらそれまでだけど、
一般的にはどれくらいが標準なのか気になってさ。
183ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:28:24 ID:6+64NvEo0
ご飯とカレーを混ぜつつ食べていくからなのか、ルーの減りが早い。
だから中盤で必ずルーをふたたび掛けている俺。
そうするとご飯を平らげてしまい、あまったルーを消化するためにご飯を盛りつける。
カレーの日は毎回そんな展開になるからいつまでも食事がおわらねえ。
184ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:35:28 ID:u7QiYiyHi
やばい週末カレーだったのに、また、カレー食べたくなって来た
185ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:42:07 ID:w5nQ/C5d0
>>182
スプーンでご飯すくったときにカレーがしっかりとのってないと嫌だから、カレーは大目。
でも、1:1だと、お腹的になんとなく満足できない。
カレーの方が多かったり、全く同じ量だと、口に入れた瞬間に、逆になんだかカレーの旨みが口の中に広がらない。

いろいろ試した結果・・・1:1.25くらいが一番、んまーいっ(≧▽≦)
186ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:45:37 ID:I4XkdWefO
>>179
レトルトっつってもマジで外食並みに美味いよ
カレー専門店はココイチくらいにしか行ったことないけど
まぁ高いのは否定できないな


ところで、家に人参が大量に送られてきたんだが
良い消費方法はないだろうか
187ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 00:06:16 ID:CvLwUXXK0
男の朝食★カレーで好スタートダッシュ
http://messages.ya hoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834664&tid=cka4nnamfda5ha5tbboa4aa4dea47a4bf&sid=1834664&mid=1229
専門店よりも自分の手作りがイチバン旨い ←画像あり
188ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 00:10:27 ID:vFKSTJIa0
>>186
比較対象がココイチだけなのに、「外食並みに美味い」とか言われましても……
189ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 00:14:09 ID:fuoDhVCR0
レトルトだとデリーの奴が好きだ。高いし売ってないけど。
190ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 00:16:20 ID:EYxFroGwO
にんじんはスープ作るときに大量投入か
ピーラーで薄くそいで炒める
ピーラー炒めは味のバリエーションもきくしおすすめ

あーいまめっちゃ鍋食べたい
明日は鍋にする
191ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 00:21:00 ID:TI0qt4LW0
>>190
おまえはネ申か?
カレーからなべに話題が移りそうだ(笑)
192ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 00:45:35 ID:DxPTyjsa0
カレーでも作るか
193ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 00:48:04 ID:VE0f9cMq0
>>186
ザク切りの 人参+ジャガイモ+ブロッコリーを芯が残る程度茹でor蒸して冷まして置いて、
その間に挽肉+たまねぎを炒める。
後は、耐熱容器に、重ねて入れて上にチーズを乗せてその上にトマトを乗せて焼く。
194ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 00:49:58 ID:eh+4+5eh0
>>186
買うのも作るのもちょっとお高めだけど
バーニャカウダでニンジン食ったらうまかった
195ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 01:04:00 ID:rq0pftWk0
>>189
ニンジンをマッチ棒より細く千切りにして、塩少し入れた熱湯で数秒茹でて、
すぐにザルに空けて扇いで冷ます。
ピーラーかスライサーで薄くしてから千切りにすると楽。

それに、ツナ缶・細切りハム・細かく裂いたさきイカ・カニ缶・ほぐしカニカマ等を1種、
適量混ぜ、濃厚タイプの胡麻ドレッシングか、すり胡麻+マヨネーズで味付け。
ニンジン3〜5に対して、ツナ缶などが1くらいでok。
ドレッシングなども気持ち控えめに。

自分はこれを、1食で人参2本分くらい(どんぶり一杯)食べてしまう。
196195:2010/03/04(木) 01:07:49 ID:rq0pftWk0
「数秒」ってアバウトすぎるな。
爪楊枝くらいで目安3秒、長くても5秒以内にして、歯ごたえを残すのがコツ。
ピーラーで薄〜くしてしまったら、熱湯に入れた直後に出していい。

水にさらすと味が抜けて不味いので、あくまでも送風冷却で。
197ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 01:16:31 ID:IuV0kKXdP
人参はぬか漬けが好き
食べ過ぎてしまうのがつらい所
198ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 01:31:33 ID:kEdUZz3I0
>>186
ジンジャーキャロットスープ(もし知らなかったらレシピぐくってみてください)
ならいっぱい使えるしあったまっていいと思う。
199ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 03:16:41 ID:rCUM96kz0
実家の北海道からいくらが2kg位届いて処理に困ってるんですが、
イクラ丼以外に何かいい食べ方ないでしょうか・・・
200ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 03:30:36 ID:FBFRuenb0
>>199
小分けにして冷凍とかは出来ないの?
201ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 03:33:32 ID:imeu+gJO0
>>199
はらこ飯
202ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 03:35:05 ID:rCUM96kz0
>>199
冷凍はできるんですが親曰く20日以内位までには食べた方が良いらしいです
203ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 03:47:27 ID:AjUwaX6e0
どんな方法使うにしても短期間で消費したら流石に体に悪そうだな・・・
204ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 03:52:33 ID:nnAvN81I0
田舎から食べきれないほど食材が届いたら、そうゆう人たち同士で
捨てアドさらして物々交換とかしたらどでしょうかね?
205ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 03:52:35 ID:EFogt2q40
100均に浅漬け作る手頃な大きさの容器があったので買ってみた。
中ぶたがあってバネで圧迫する構造。で、とりあえずきゅうり2本買って
塩ふって仕掛けてみた。明日が楽しみ♪
206ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 03:52:41 ID:FYTsuT0b0
>>199
定番だけど
一旦冷凍してから、うちに送るといいよ。


小分けした後に、冷凍庫の臭いが移らないように(重要)
ラップでしっかり密封し、氷なんかを利用して素早く冷凍した後に、
ジップロックで、しーっかりガッチリ密封して一番奥で保存すると長持ちするよ。
207ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 04:04:19 ID:eh+4+5eh0
>>199
北海道ぱぅわすごいな

TVの北海道旅行番組で鍋に入れるつみれに混ぜたりしてたよ
208199:2010/03/04(木) 04:11:14 ID:rCUM96kz0
皆さん色々ありがとうございました!
取りあえずなるべく長く保存する方向で色んなもんに入れてみます
209ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 04:20:15 ID:J7F7dsaa0
>>199
友達を呼んで、いくらパーティー♪
210ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 06:13:01 ID:ODXFVzGnP
イクラは、蕎麦に長芋と一緒に入れても美味しいよw

チリ地震の影響で、シャケが値上がりするんですって
レンジで、焼き魚に出来るから重宝してたのにショック
211ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 06:18:15 ID:y1YrYMaT0
レンジで焼けるのか
212ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 06:27:46 ID:ODXFVzGnP
>>211
結構便利だよ
電子レンジで焼き魚も! 遠赤スピードはさみ焼き
http://www.shopch.jp/ComDetailShow.do?requestNo=343493
213ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 06:46:24 ID:FYTsuT0b0
>>212
おお!便利だなこりゃ。
でも、鮭の切り身が何切れ買えるのか考えると、悩む。
214ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 07:45:32 ID:6fMkhlgQ0
でも高いな
215ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 07:54:30 ID:v8D22JPj0
ATOK2010使ってるんだけど、バレット位置の不具合 10.50でまた再発してしまった
216ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 07:54:45 ID:v8D22JPj0
ゴバーク(ノ∀`)
217ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 08:48:09 ID:y1YrYMaT0
便利そうだけど高いなー
でも、焼く時にアルミホイル使ってるし他にも用途あるならありかも
218ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 10:52:49 ID:4fVlS3st0
今ほしい調理器具全部買うと10万超えるわw
219ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 10:57:20 ID:xBf62JvO0
自分は最近、ミキサーを買おうか悩み中。
余った野菜を適当にぶっ込んでスープとか作れて便利そうだなーと。
220ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 11:59:25 ID:CvLwUXXK0
男の朝食★カレーで好スタートダッシュ
http://messages.ya hoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834664&tid=cka4nnamfda5ha5tbboa4aa4dea47a4bf&sid=1834664&mid=1229
専門店よりも自分の手作りがイチバン旨い ←画像あり
221ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 13:24:00 ID:qp6XrsuX0
カレーに入れる肉をめぐる議論が白熱 豚肉42%、牛肉35%、鶏肉25%
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51493698.html
222ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 14:45:48 ID:ZiKzI5jw0
先ほどレトルトカレーを初めてレンジで作ってみたんだけど、ジャガイモが爆発した。
ちゃんと皿に移して、規定通りの時間でやったんだけどな。
あれって、途中でかき混ぜたりしなきゃいけないものなのか?
223ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 15:47:22 ID:KCFqGYte0
ジャガイモじゃなくて、ただの突沸では?
224ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 15:59:00 ID:Vn+2t8hh0
>>222
俺はお湯で暖める派
ためしてみ
面倒だけど
そっちが旨い
225ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 16:12:49 ID:zVMUd+7R0
>>224
ためしてみも何も、「初めてレンジで」って言ってんだから それまでは当然 湯煎だろ。
「初めて」が「レトルトカレー」にかかると思ってるのか?
226ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 16:37:21 ID:rLzCB8ng0
>>222
普通は爆発しないんだけどね、具やルーが極端に偏っていたのかもしれない
途中で止めて、再加熱しても何も問題ない
その場合、合計時間で1割位長めにする方が良い
また、爆発しても良いように、ラップを掛けておくのがお薦め
本当は、ラップよりも繰返し使えるプラのドーム状の蓋を使うのが良い
百均にも売ってる(\200か\300かも)
227ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 17:22:55 ID:Vn+2t8hh0
今日の晩ご飯はみんな何?

俺は鶏の塩焼き。
外食で地鶏の塩焼き食べて美味しかったので
鶏モモで真似したけど美味しくなくて。
親鳥のもも肉でやったら食感がよくなって結構美味しい。
地鶏には負けるけど。

鶏肉を食べやすい大きさに切って
炒めるだけだから簡単。
後は千切りキャベツを添えて薬味にゆず後生を添えて完成。
よだれが出てきた…
228ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 18:48:57 ID:n7lBEOJZ0
米を炊くとき、塩こんぶとツナ缶を入れて
普通に炊飯する。んまい。
229ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 19:28:57 ID:shqa3jjn0
>>227
ゆず後生って
230ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 19:40:24 ID:vAASeBvmP
塩昆布と言えば家の冬の定番
厚手の鍋に薄くごま油を塗って白菜の芯→豆腐→豚バラと生姜→塩昆布→白菜の葉と重ねて
焦げない程度の日本酒を入れてアルコールが飛んだら蓋をして蒸し煮
ポン酢か醤油にちょっとキムチの素を混ぜたものなど好みのタレにつけて食べる
ありがちだがものすごく簡単でなおかつ美味い!
231ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 19:48:53 ID:jqNAXuGH0
生春巻うめぇ
今度作ってみるかぁ・・・
232ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 20:33:43 ID:9SG44C+J0
>>188
自分で作るとココイチのまずさに気がつく。
知らない方が幸せな事実。
233ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 20:42:25 ID:eh+4+5eh0
>>232
ココイチってなんかカレー味の汁って感じだよな・・・
234ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 20:49:00 ID:IBBxfh8SO
他人の好みにケチつけんのはやめようや
235ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 22:06:47 ID:sLGerf/M0
>>230
白菜と豚は鍋にすると本当に相性いいよな
この冬は週末ごとにピェンロー作った
236ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 22:14:27 ID:7lIN0y2j0
今までずっと、片手鍋ってコンロに対して縦にして使うもの、
って思い込みがあったけど、横にしても便利だね。
卵焼きの巻くのなんかは非常に楽になる。
何でこんな簡単なことに今まで気付かなかったんだろ。
もっと柔軟にならなきゃダメだな。
237ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 22:30:05 ID:IkSReBPz0
>>233
麻婆豆腐揚餃子カレーがおいしかった。
アイデアを盗ませてもらって、今じゃうちの定番になってるよ。
238ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 02:04:10 ID:gQySAIJo0
「チリ地震:津波の養殖被害は数百億円に」
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100305k0000m040088000c.html
>宮城県では5000台を超える養殖施設が被害を受け、
>名産のカキやホヤなどの収穫が困難になった。
>年間生産高は、カキとノリが各約60億円、ワカメ20億円、ホタテ30億円。
>県漁業協同組合は養殖施設と生産物を合わせた被害総額は数百億円に達する可能性があるとみる。

((((((;゚Д゚))))))アバババババババ
239ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 06:35:32 ID:kmrdWHk/0
>>236
よくわからない。
240ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 06:42:49 ID:Xpez2vqN0
>>237
そういえば某ゲームのメニューでもマーボーカレーは再現可能で美味いって評があったな。

今朝米焚いてなかったから、マーボーリゾットなるものをやったんだがw
片栗粉がちょっと意味なしになったけど結構美味かったぜ。
241ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 06:54:52 ID:kIrFmQ0v0
>>236
よくわからん
お前あれだろ、前スレでフライがどうのこうのと意味わからんこと言ってた日本語が下手な奴だろ

452 :ぱくぱく名無しさん :2010/02/16(火) 21:35:40 ID:vjhSxs5N0
フライが安く売ってあるんだけどさ、
衣がすでについた開いた魚の。
だが1人暮らしだし太りたくないしで揚げ物をする気はない…
何かほかにいい調理法はないだろうか?
242ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 06:58:34 ID:wh+tEJ0q0
日本語が上手い下手じゃなくて、知能指数がヤバイ感じがする
243ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 07:21:10 ID:pvGqvLi20
>>241
ワロタw 上の二行要らんなw
244ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 07:58:15 ID:IQdDukxg0
改行の仕方からしてヤバイな
245ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 08:52:26 ID:6komCc4c0
俺は普通に分かったけど
要は片手鍋の持ち手をどっち向きにして置くかってことでしょ
246ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 09:08:22 ID:Xpez2vqN0
わかろうとする努力もせずにー、朝なのにー、
247ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 09:17:39 ID:wUL2wLRKi
>>241
こんな天気のいい気持ちのいい朝に気持ち悪い奴め
248ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 09:54:40 ID:tkf2ls9g0
一人暮らしの不安はコレで解決! お役立ちサイト特集2010
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20100305_352702.html
249ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 10:31:47 ID:J5MDi38f0
>>240
ググッたらテイルズシリーズにそのものずばりあるんだな。
揚げ餃子は入っていないようだが
250ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 10:43:54 ID:EIYGAKKr0
ときどきコラボしてコンビニとかでも売ってる
251ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 10:50:26 ID:J5MDi38f0
とりあえずエロゲーとかじゃなくて良かったぜ。
けっこう人にも振舞ってたからな・・・
252ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 11:26:41 ID:Xpez2vqN0
Fateは出てきたメニュー、メモったなあw
じゃがいもの酢の物とか、そんなのあるんだヘーって感じだった。
253ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:09:51 ID:IM+9KmAY0
最近、家にいるときは延々とフーディーズTVを流してる
料理番組って見てるだけで、自分の腕まで上がったかのような錯覚起こすな
254ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:43:01 ID:ayjhaRD/0
フーディって英語ないはずなんだけど、
どこの国の放送?
255ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:24:39 ID:Ya3zjoUY0
ググったら日本の番組みたいだし造語じゃねーの?
256ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:27:45 ID:Eg2oPgEx0
257ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:38:13 ID:Ya3zjoUY0
>>256
ありがとう、一つお利口になった

この番組見てみたいけどケーブルやスカパーじゃないから残念だ
258ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 14:02:57 ID:Xpez2vqN0
たらたらとネットやってて発見した。KIRINのHPがすごい。
和・洋・中で2000品ほどレシピ揃ってるし、書き方統一されてて見やすくて綺麗。
http://www.kirin.co.jp/about/g_r/otsumami/
詳細検索でチェック入れて、検索欄にスペースだけ入力しとくと和食だけで一覧、とかできる。
材料だけから検索できるのもいい。
259ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 14:08:53 ID:U0CNoWja0
俺は味の素のレシピ集とか参考にしてる。
クックパッドとかは確かに膨大な数あるけど、
結局 素人の投稿集だから、統一性がなくていまいち使いづらいんだよね。
260ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 14:19:59 ID:Xpez2vqN0
クックパッドはレシピ被りがあるから嫌なんだよな。
レシピ一覧見ても同じようなのばっかりだったり。
261ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 14:34:11 ID:p7W2ycb30
安いからってんでこの前カレー用のサイコロ豚肉を買ってしまったよ。
カレーじゃなくて回鍋肉にこの肉を使っても美味しいかな?
とりあえず今晩作ってみるよ。
262ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 14:44:25 ID:7PLCTM5p0
>>261
自分なら、それを中華にするなら酢豚かな。
263ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 14:45:29 ID:8WqyhAfVP
>>261
カレー用だと煮込まないと固い肉の可能性があるから
下味付けの時に肉を柔らかくしそうなモノ
(生姜、蜂蜜、下ろしたまねぎ、酒など好みで)
を揉みこんだ後しばらく漬けておいた方がいいかもしれないね
264ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 17:12:55 ID:oy2LWZBGO
>>261
同じような肉で今日は豚の唐揚げの予定
ニンニク、生姜、醤油に漬けて衣は片栗粉と薄力粉1:1
弱火でゆっくり揚げる
265ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 19:28:08 ID:Sup8zelF0
ベシャメルソース作りなんだが、牛乳&小麦粉 先混ぜ方式でやったら
いつもより美味い具合に出来た。
ちなみに今夜はドリア(*´д`*)
オーブンから漂う香りが最高だ
266ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 21:28:03 ID:kmrdWHk/0
>>245
で、そうやって置くと、どうやって卵焼きが
うまく焼けるのかが想像不能なんですよ。


>>265
いいねぇ。
明日はグラタンつくろうかなぁ。
267ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 21:57:51 ID:xYJloWtQ0
大学生だった頃に買ったトースター付きレンジ捨てて、
最近オーブンレンジ買ったんだけどコレやばいな。世界広がるわぁ。
全部が全部ってわけじゃないけど、パンとかケーキも家で作るようになった。
268ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 22:23:32 ID:uRlRg8IM0
>>265
先混ぜ方式は粉臭さ残らない?
269ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 22:35:04 ID:bhHrwnFw0
>>266
箸を手前から奥に向かって動かすんじゃなくて、右(か左)から左(か右)に動かすんだろ。
箸持つ手と反対側に鍋の柄が来てれば、柄が邪魔にならなくて良いと思う。
270ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 23:33:03 ID:QWNeH/Bg0
ふつう柄は適度に斜めに置く門じゃないのか
自然にそうなってる
271ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 23:41:51 ID:zFLBJrpl0
玉子焼き用のアレみたいな縦長なモノは使ったことないが、
普通の片手鍋は気が付けばだいたい斜めになってるな。

まぁ、縦以外ありえないくらいに思ってた人が、
ちょっとずらすと便利だということに気が付いたら、そりゃ感動するだろう。
俺もスパゲッティを茹でるのには口径の大きいフライパンが便利だと気付いた時は嬉しかったw
272ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 00:23:17 ID:IqJXVWm20
そんなもんかな。
手前と奥で、傾けたほうがつくりよいと思うけど
まぁ、横の方がいい人もいるのかしら。
オムレツなんか困りそうだけどなぁw
273ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 01:22:05 ID:VDqlP1Kl0
俺はおにぎりはどうやっても三角にしか握れなくてまん丸くならないんだけど
世の中にはどうやっても三角に握れなくてまん丸のおにぎりしか握れない人もいる。
そんな感じで、構えとかやりやすさとかは皆違うんじゃね。
274ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 01:42:09 ID:6gl8O3g+0
どうやったら三角にならないんだ
275ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 01:48:07 ID:pdXQnHzM0
三角→四角→五角・・・
角をどんどん増やしていけば丸に近づくよ
276ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 01:54:59 ID:bSf/8fYG0
>>273 >>275 
最初に三角を作ちゃったら直すのが面倒
三角になちゃうのはその様なご飯の動かし方をしてるから
丸にするにはなるべくご飯の移動量(回転)を小さく細かく頻繁にすれば良い
どうしても無理なら、ご飯の椀を二つ合わせて中にご飯を入れて、
その中でご飯を廻すような振るような感じで作る手もある
球に近い形になるど、仕上げにそれを軽く潰して平な面を作れば良い
277ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 02:16:24 ID:Meue22yC0
三角でも俵でも作れるけど
なんか粘土細工みたいに、「頑張って成形しました!」感満載になってまう
278ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 02:30:28 ID:qFib5nyT0
お弁当箱にキレイに入れたいから 100均でおにぎり型買っちゃった
ハート型のがお弁当に詰め難い・・・
279ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 02:31:28 ID:pdXQnHzM0
おにぎりは御飯を握るんじゃなく
愛情を握るもんだ

って、死んだばっちゃが言っていた
280ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 02:39:31 ID:ERetUOCX0
>>266
取っ手を横向きにして持つと、巻く動作が前後ではなく左右になる。
そっちの方がやりやすい、って人もいるんでしょう。

イメージとしては、鉄板で焼きそばとか作るときに
両手にコテを持って左右から中央に向かってワシャワシャする感じか。
281ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 02:51:58 ID:rCvr60Os0
エッグパンって手前から奥に巻く人と、奥から手前に巻く人がいるから
その辺 考慮しないと認識が食い違ってくるんじゃないかな。

普段 手前から奥に巻いていくタイプの人は
柄を横向きにとか聞くと「なんでそんな窮屈なことを……」ってなるんだと思う。
282ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 02:52:29 ID:8vp3OF9H0
中年のおっさんだが、某所で俵型にふんわりと握ったら、
一緒に握ってた20代女性に「うわー、○○さん上手〜!」と誉められた。
誉めた本人はガチガチの三角おにぎりにしてた。

んで、それを持っていって他の人たちに出したら、
ふんわり俵型が女性、ガチガチ三角が自分だと決めつけられ、
「○○ちゃん上手だねー」と喝采。
女性が「あの〜ちが」と言いかけたのを遮り、
自分が「ごめんなー俺の下手でw」と手柄を譲った。

そしたら、その女性からバレンタインに高級なチョコと、
「今度、おにぎりの握り方教えてください」のメッセージが。

だが断るw
283ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 03:00:46 ID:OxsYRhCo0
という夢を見た (´・ω・`)
284ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 03:35:45 ID:OxsYRhCo0
レス読んでたら卵焼き食いたくなったんで作ってみた。
>>91思い出して卵120g だし汁100ccで試みたが
案の定ぐっちょんぐっちょん。
とてもじゃないが、箸やフライ返しでちまちま巻いてると無理だな。
>>108の言うように、特訓でもしなきゃ無理っぽい。
285ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 03:39:10 ID:tSOrO7fv0
既婚者だが、勉強になるスレだな、これは。
286ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 03:42:40 ID:I0gP/2dL0
出汁巻きやオムレツみたいな卵料理って単純故に難しいからなー

洋食屋とかでも、プレーンオムレツが美味いところに外れは殆ど無い
287ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 03:51:59 ID:5Befx/Ie0
卵は時間との勝負だしね。

煮物、蒸し物、揚げ物の場合、具材のカットは時間をかけて丁寧にすれば、
味付けはレシピ通りにやれば、大丈夫って感じだけど
焼き物、炒め物はホント技術が要求されるね。
こればっかりは練習するしかない。
288ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 04:34:59 ID:s/p9BLXP0
一口に焼き物、炒め物と言っても、肉・野菜と卵では難度は雲泥の差。
前者は適当にやってもわりとまともに出来上がるけど
卵はタイミングを間違えると('A`)なことになるし。
289ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 05:38:31 ID:wz6E94I8P
>>268
小麦粉をフライパンで乾煎りし、粗熱をとってから
先混ぜすると粉臭くならない気がする

こんな事するなら普通に作るかw
290ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 05:51:41 ID:s/p9BLXP0
俺の場合、クリームコロッケの場合は先混ぜで作る。
出来上がりの形が整えやすく成形が楽だから。
グラタン、ドリアは普通に作るな。
291ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 10:25:05 ID:Lq4EdGnr0
ホーローの卵焼き用フライパンとか欲しい。
テフロンの100斤のすぐ禿げる。
292ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 11:25:55 ID:ivzfFSyP0
琺瑯なんかで卵焼き作ったらこびりつきまくりだって
293ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 11:49:28 ID:Lq4EdGnr0
そうなの?逆のイメージあるけど。
294ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 11:54:32 ID:ivzfFSyP0
マットな加工のは油いっぱいひけばまだマシだろうけど
一般的なつるつる琺瑯は汁物向き
295ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 12:16:25 ID:IqJXVWm20
>>291
まぁ、安物買いの何とやらだから、
一度ちゃんとしたの買えば?

まずはニトリとかでもいいのでは。
徐々にグレードアップだ。
296ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 12:18:22 ID:FIKkoPZ20
ホーローのフライパンで卵焼きか…考えたこともなかったぜ
普通に鉄のを使えばいいんじゃね?
297ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 12:23:04 ID:IJs96Dor0
>>295
俺も安物テフロンの卵焼きパンかったけど1度使ってお蔵行き。
アルミでもいいので厚みのあるパンがいいね。
出来れば鉄製。

>>295
100均がダメだって分かったんなら徐々にアップグレードしなくて
いい物買った方がいいんじゃない?
徐々に…は無駄な気がする。
298ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 12:33:05 ID:3qjNgYg00
テフロンは弱〜中火で使ってね
空焼きとか強火してるとすぐ剥げるからね。それすると毒がス(小鳥とか死んでまう)も出るしね
お願いね
299ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 14:14:01 ID:Mxcplo+WO
300ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 14:19:17 ID:Mxcplo+WO
300ゲット
301ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 15:20:36 ID:xAsk9QCM0
いいの買っても剥げるときは剥げる

テフロンは消耗品と割り切ることにしたよ
302ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 15:34:16 ID:1u1jjw720
3,000円で買ったマーブル加工のフライパンより600円のトップバリュの方が断然長持ちしてる不思議。
303ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 15:36:41 ID:aZ8Lxdhl0
フライパンは消耗品
304ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 15:51:54 ID:bSf/8fYG0
>>303
消耗品はテフロンとかのコーティング製品だけ
鉄やステンレス製は耐久品
305ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 16:32:13 ID:qFib5nyT0
>>302
マーブルは駄目になるのも早いっぽいぞ

玉子焼き用のフライパンは千円くらいの買ってる
そろそろテフロンが駄目なのか貼りつくようになっちゃった
買い換えなければ
306ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 16:38:25 ID:B/FV9Ev/0
銅+ステン最強
307ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 16:41:00 ID:SA7hU2jf0
またステン信者か
308ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 16:46:18 ID:Lq4EdGnr0
マッシュルームの石突きが真っ黒になってました。
ゴワゴワしています。これ食べられますか?
309ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 16:58:31 ID:P5DLauHd0
一人暮らし始めた頃100均のテフロン玉子焼きパン買ったけど
早々からこびりついてまともに焼けなかったな
今西友で買った500円もしないやつ使ってるけど綺麗に焼けるよ

310ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 17:39:54 ID:IJs96Dor0
俺、幅1200のPCデスクでご飯食べてるけど(食卓がない・置けない)
みんな、ちゃんと食卓持ってるのかな?
311ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 17:45:53 ID:y6tomgKgO
ちょい深めのフライパンは焼く炒めるに加えて煮込むも出来るね

最近は肉豆腐に凝ってる
豆腐…一丁38円
牛肉…100g98円
ネギ…一本78円
麺つゆ…198円(4倍濃縮)
*麺つゆはヒガシマ ルが美味い

TVでやってたレシピです
312ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 18:11:21 ID:rdg1dJRe0
>>279
( ;∀;)イイハナシダナー
313ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 18:15:45 ID:fxfLDwGb0
>>311
深めじゃなくても普通のフライパンでだいたいできるぞ。
一人用の煮込みくらいなら余裕。
314ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 21:51:37 ID:6Q1zaJFf0
肉野菜炒め+濃い目の味付け+ちゃんぽん麺+水酒しょうゆ適量+牛乳

今宵も激ウマちゃんぽんを作ってしまった・・・牛乳はコクの王様や。
315ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 22:23:37 ID:oRc9Imey0
井村屋の赤飯用あずき(レトルトパック)使って
こしひかり0.5もち米1.5あきたこまち1.0の計3合で炊いた。
(米の銘柄が違うのは前買った残りが中途半端にあったから)
炊飯器で炊く分には全部もち米にするより、これくらいの
配分の方がいいね。おいしいです。
316ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 23:17:06 ID:2HBRMJX/0
>>309
百均でテフロンって売ってるの?
大抵はぺらぺらな鉄かアルミ剥き出しのばっかだけど。
317ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 23:31:05 ID:qFib5nyT0
百円均一の店だけど百円じゃないのは売ってたりするな
318ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 00:06:21 ID:ZwF7x6c50
100均じゃないところでも28センチテフロンとかも400円弱で売ってたりする。
角型の卵焼き用も。
もちろんランクとしては一番下の奴だと思うけど、きっちりテフロンとして扱えば5年くらいは余裕でつかえる。
でも最近炒め物は中華鍋に変えた。爽快感が全然違うw
319ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 00:12:03 ID:OC7DkQe20
ホームセンターとかで売ってるわね。
320ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 00:36:42 ID:z/bT67R60
昨日初めてチャーハン作ったんだが・・・大体チャーハンって家庭では
苦戦する話をよく聞いていたから、昨日自分が成功したのは意外だった

テレビで何度か見たことあった詐欺っぽいやり方だが、最初にご飯と生卵を合わして
グチャ混ぜにする方式でやったんだよ。

母親はちゃんと卵を炒めてからご飯を投入するやり方でやっていたから(しかし母親のはマズかった)
これは外道のようにも思えたが、高い品質のものが出来上がりました・・・。

すべてのご飯に均等に卵がつき、パラっとして店のチャーハンみたいでした。
しょぼい火力とフライパンでも出来るもんですな。
321ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 00:38:34 ID:GF+UEnBl0
自作料理は思い入れ補正によって大概美味しくできる
シンプルな料理ほど
322ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 00:40:06 ID:VBBxDTTb0
>>318
使う頻度や使い方にもよると思うけど、数百円のテフロンで5年はキビシいと思うなー
特にここの住民くらい料理するとなると

自分はホクアのテフロンプラチナのを愛用してるけど
強火厳禁&金属の調理器具使わない、を守ってても数年もすると
当初に比べ大分くっつきやすくなるから、そのときは買い換えてるよ。
323ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 00:43:32 ID:qpPcnyTS0
>>265
ホワイトソースは簡単な割に、手作りすると美味いよな。
逆に缶やレトルトのはなんであんなに不味いんだろ、って思う。

あと、小麦粉はちょっといいやつ使うと格段に味変わるよ。
何となく日清のとか使っている人は、是非 冒険してみるといい。
324ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 00:49:07 ID:zoGv/iqO0
ホワイトソースの缶詰 ハインツだけは美味しいな
デミグラスソース缶もハインツオンリーだ
325ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 00:56:33 ID:7AwIVqiR0
ああいうソース缶って一人で使うには多くない?
残った分ってどうしたらいいんだろ。詰め替えて冷蔵や冷凍かな。
326ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 01:34:12 ID:H/CCAXeEP
>>325
基本小分けに平たくしてジップロック冷凍
隠し味に使いたい時など少量パキっと折って使えるから便利だよ
327ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 01:45:40 ID:NdpnGecT0
ホワイトソースって、作ってから時間経過すると加速度的に味落ちるよね。
以前 実家暮らししてるとき、仕事から遅く帰って
カーチャンが夕食に作ってたグラタンを焼いたら('A`)な味だったことが何度か。
普段 出来たてを焼いて食べるときはめちゃくちゃ美味いのに。
328ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 02:31:40 ID:o3Zs/7KIP
>>323
パン用の強力粉は国産小麦とか使ってるけど、薄力粉は無頓着だったなー。
でも、薄力粉の良いやつってあまり売ってなくない?
329ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 02:46:14 ID:T0400wHk0
アホな質問で申し訳ないけど、一般的にレシピで単に「小麦粉」と書いてある場合
薄力粉でいいんだよね?
330ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 02:47:47 ID:zkje2Ko10
前このスレで紹介されてたヤマサの「鮮度の一滴」っていうパック醤油買ってみたよ。
「特選」「味やわらか丸大豆」「減塩」の3種類あって、とりあえず丸大豆買った。

たしかに小皿に取ってみると鮮やかな色だったけど、醤油自体の地味は
いつも使ってる醤油に深みの点で及んでなかった…。500mlで228円だったから、
コスパを考えると仕方がないかも。同価格帯の醤油と比べないと。

ちなみに原材料に、大豆・塩・小麦の他にみりんとアルコールも入ってる。
331ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 02:50:40 ID:ySdztMbm0
>>330
レポ乙。

ちなみに比較対象の、いつも使ってる醤油はどこの?
332ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 03:20:18 ID:S/hnK31i0
>>328
製菓向けの薄力粉は近頃良く見る。
日清だと「バイオレット」「お菓子の小麦粉」あたり。

>>329
いえ〜す。
333ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 03:54:04 ID:NR2krTrB0
>>320
テフロンだったらその方法の方がいいのかもしれないね。
ガス火で鉄中華鍋だと、卵は先投入の方が断然おいしいんだけど。
334ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 03:59:58 ID:zkje2Ko10
>>331今は丸中醤油というのを使ってる。買った時の値段は忘れたけど
720mlで600〜700円くらいかな… 1000円はしなかった筈。
335ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 04:05:09 ID:ySdztMbm0
>>334
レスあんがと。

ttp://www.marunaka-syouyu.com/shopdetail/002000000003/order/
コレか。
さすがに価格が云倍も違うのと比べるのは、ちょいと酷だなw
336ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 04:26:15 ID:yneIVlyv0
>>286
確かにオムレツが美味しい店は他のメニューもたいがい美味いな。

寿司屋でも、通は最初に玉子を頼んでその店を判断するとか。
337ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 05:05:11 ID:S/hnK31i0
>>336
>寿司屋でも、通は最初に玉子

それは既に伝説に近いような。

現在多くの寿司店では、魚を仕入れるのと同じように、
寿司屋向けの卵焼きを買っている。
もちろん、自家製の卵焼きを使う寿司店もまだあるけど。

例えば「築地 卵焼き」などでぐぐると、専門店がいくつも出る。
338ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 05:11:35 ID:PPK496c20
プレーンオムレツが美味しい店は、油の使い方をよく知っているんだよ。
玉子入ったチャーハンを作る店でも同様。

油は多めにして玉子を一気に熱する。家庭ではまねするのが難しいから、
先にご飯に絡めておくとか鍋に投入した後むやみにあおらないとかと言う知恵が生まれる。

寿司屋の玉子の場合は、出汁の味を主に考えて+焼の技術だとおもうよ。
339ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 05:32:17 ID:zoGv/iqO0
>>336
寿司屋のソレはガセみたいだぞ
340ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 05:46:20 ID:Eb0GfvUP0
ガセというか、今では老舗と言われるところでも>>337の言うように
出来合いのを買ってるとこが増えてきている、という話。
それはそれで判断基準にはなるけどね。
341ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 06:06:31 ID:SQp3riX90
一人暮し始めた直後
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26856.jpg

現在(と言っても一年ほど前)
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26857.jpg

随分とマシになったもんだ
342ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 06:16:06 ID:cyno6W5N0
うめーな
最近練習してるけどまだ汚いわ
343ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 06:33:53 ID:0h8Ty36E0
>>340
美味しんぼだと問答無用で叩かれそうだなw
344ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 06:51:04 ID:x3dUKyDJ0
しかし一人暮らしだとオムレツや卵焼きってどうしても億劫にならないか?
スクランブルエッグや掻き玉汁、カルボナーラかメネメンくらいにしか使わない。
10個88円とか特価の奴買っていつも余らしちゃうんだよなあ。
誰か良い知識をレスしてくれ。
345ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 06:56:04 ID:GF+UEnBl0
100円ローソンで6個入り100円の奴を買うので特に問題はないなぁ
卵焼き1回で2〜3個使うし。
おかず作るのメンドイ時に納豆玉子かけご飯とか輝くし
346ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 06:57:24 ID:zoGv/iqO0
>>340
いやそうじゃなくって、玉子ってのがガセで
本当は下ごしらえが面倒くさい光物とか頼むとかいう話だった
347ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 07:03:36 ID:0MeTVxVv0
ネットで動画見て卵焼きの勉強をしてると
まず箸の使い方からして練習し直さなければいけないのでは、と思えてきた。
348ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 07:37:47 ID:q/4UIHKp0
>>344
スクランブルにするのを半分くらいで止めて後はまとめれは良いかと。
半熟好きならそのまま食べるとかでも良いし、
硬めが好きなラ火を止めたフライパンの上に置いておけば余熱で良い感じになる。

具をたくさん入れて焼いて丸いままラーメンにのせてもいいのでは。
349ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 07:49:23 ID:ePbb6bfCP
毎朝、目玉焼きで2個食べてるから
卵が余る事はないw

350ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 07:56:24 ID:76QcV9GS0
でも栄養的には一日一個くらいの方がいいらしいね
351ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 08:03:20 ID:W/PZUg590
栄養厨がきたぞーっ

まあ、一日にほとんど食事しない人の卵2個と、平均的食事をしてる人や食べすぎな人の卵2個は全く別なので、
朝にタマゴの2個や4個を食べてしっかりと栄養を取ったほうが明らかにいいということもあるわけで、どっちがいいということは全くない。
352ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 08:04:33 ID:ZWgARZK10
>>341
上手だねぇ。感心したわ!
353ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 09:04:07 ID:oei70jn20
>>341
現在の方が食卓寂しいな。栄養取れよ。
354ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 09:08:23 ID:FfOnEkY+0
ちょw
355ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 09:23:21 ID:Vb1ZhXVH0
>>341
おぉ…、食事に牛乳の同志がここにもいた
メグミルク美味いよね
356ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 09:28:58 ID:W/PZUg590
>>355
雪印乳業の牛乳か。
そういえば、まだ雪印を許さないっていってメグミルク買わない人いるんかなぁ。
357ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 09:52:16 ID:zDGWvNcc0
>>344
自分の場合は俺ルールで1個/日までと決めてるが、かといって毎日毎日食べたりもしない。
そんなわけで10個だと確実に余るし(賞味期限切れても余裕で食べれるが←割愛)
少し割高かも知れないが6個入りを買うことにしてる。しかも10個入りの値段くらいで6個入りのちょっと良い卵を買ってる。
余らせて鮮度の落ちた卵食べるより余程マシだと思う。あくまでも俺の考え。
もともとそんな糞高いものではないし、贅沢と呼べるほどのものでもないしこれくらい高が知れてる。
358ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 10:48:03 ID:9Z3B52oD0
買い物イテキタ
休日のスーパーって、老若男女一杯いて活気があっていいね。
買い物袋さげてぶらぶらしてるだけで和む(*´д`*)

あと最近になってようやく気付いたけど、生鮮食品の類は朝の方が安かったりすんだよな。
半額総菜とかを狙うんでなければ、閉店間際より朝に行った方がいいかも。
359ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 11:11:30 ID:x3dUKyDJ0
生鮮食品の話本当?
具体的に値段どのくらいになるの?
360ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 11:12:21 ID:U+hkWPJg0
朝が安いってどうしてなんでしょう?
361ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 11:14:12 ID:ePbb6bfCP
スーパーの朝市の事でしょw
362ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 11:15:41 ID:H/CCAXeEP
>>360
朝市とか数量限定特売品とかじゃないの?
363ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 11:41:17 ID:aqjiYRUdO
うちの近所のスーパーも朝の方が安いわ
賞味期限が短いのに割引シール貼ってあったり
その日の特売品があって夕方には無くなってるから早い時間に行かないと売ってないとかね
昨日はホッケの開きが50円だったな
364ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 11:50:26 ID:H/CCAXeEP
スーパーとは違うけど99円ショップは朝の4時以降の仕入れ直後に
よく前日分のものが20円引きで売ってる
24時間営業スーパーも同じような傾向があるね
惣菜屋も商品補充の時にあまりものをタイムサービスで売ったり
パン屋も前日ものを数個袋にまとめて売ってたりする
そういう地元の店の癖を覚えるのも結構楽しいんだよな
365ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 11:54:59 ID:hGagdrcu0
「閉店前の見切り品狙いは本当に得か?」
ttp://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20070524A/index.htm

こっちでも開店直後の方を勧めてるな
366ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 12:14:20 ID:ZWgARZK10
開店直後てようするに昨日のでそ。
367ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 12:16:04 ID:x3dUKyDJ0
ああ、もずくや昆布の根もととか餃子なんかが値引かれてたのそういう理由だったんだ。
お目にかかれたらラッキーくらいにしか思ってなかったが、午前中という条件があったんだな。
368ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 13:13:46 ID:HXVdhkQe0
>>365
>■値引きタイムの落とし穴
>みなさんはこんな事に心当たりないでしょうか。
>『見切り品狙いで遅い時間にスーパーに行き、食材を買おうと店内を巡っていたところ、
>惣菜売り場のお惣菜に半額シールが付いてるのを発見。
>本当はお惣菜を買う予定じゃなかったんだけど、お腹も空いてるし、
>今からおかず作るの面倒だし、安くなってるから買っちゃおう〜』
>・・・さて、これって食費節約になっていますか?
>空腹時には買い物に行かない、というのは買い物上手の基本。
>このように衝動買いをしてしまう危険性のある方は、
>むしろ閉店前の惣菜が安い時間帯にはお買い物に行かないほうが賢明かもしれません。

あり過ぎて困る……
369ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 15:42:04 ID:JDYfpjyx0
>>344
卵の賞味期限なんて生で食べない限り気にしない方がいいよ。
冷蔵庫に入れておけば、採卵日から2〜3週間くらいまでは生でも食えるくらいだし。
火入れるなら1ヶ月くらいは余裕。
370ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 15:48:46 ID:tGEpPN3i0
砂肝もらったんだけどこれどうやって調理すればいいんだ・・・
371ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 15:50:34 ID:GF+UEnBl0
372ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 15:51:47 ID:JDYfpjyx0
>>370
炒めて食う。
ねぎ塩和えとか野菜炒めとか、カレー粉で味付けとか・・・とにかく炒め物ならなんでもいい
373ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 15:54:15 ID:tGEpPN3i0
>>371
まじでありがとうw

>>372
炒め物中心か
サンクス
374ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 16:21:24 ID:JDYfpjyx0
東京で九州の醤油(濃口と薄口両方)売ってるところない?
どうもこっちの醤油があわなくて・・・通販しかないのかね・・・
375ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 16:35:19 ID:ON7PIDt60


   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
376ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 16:58:44 ID:YwEXbTxZ0
>>374
おー仲間がいたw
九州しょうゆはフンドーキンが割と取り扱ってるとこ多いよ
味噌も見かける
それ以外は通販になると思う
自分は富士甚で育ったので富士甚の醤油、味噌にしたいんだけど通販しかない
でも通販だと高いんだよね
送料もかなりいくし、送料無料まで買うとすごい本数になるしw
あとはアンテナショップかな
行く前に問い合わせてみると無駄足がなくて良いよ
ちなみに上に書いた富士甚は大分のアンテナショップにはなかった
377ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 17:10:04 ID:JDYfpjyx0
>>376
ありがとう。フンドーキンか・・・探してみる。
ちなみに俺もフジジン(とカニ醤油)で育ったw
自分は味噌は自分で作るからいいんだけど、醤油はどうしようもないからなぁ・・・
378ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 17:17:03 ID:6haanMcF0
>>356
ほいっ。許さないよ。地元産業だけどw
379ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 17:19:24 ID:zoGv/iqO0
フジジン派がこんなに・・・
九州物産展とかで買ってるけど定価だし
持って帰る労力とか考えたら通販がいいと思うよ
もしくはカーチャンに頼むかだねー
380ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 17:31:09 ID:HMotQ/wSO
>>356
自分はメグミルクは絶対買わない。
ヨーグルト断トツに安いけど、これだけは赦さない。

関西にはまだ割と居ると思うよ。
身内が入院した人も居るからな。
381ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 17:36:29 ID:sR/+auwx0
下らん
382ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 17:36:52 ID:H9z0Hq0i0
>>356
もう問題はないだろうけど、好んで買おうとは思わない。

明治や森永の同系商品があったら、そっちを選んじゃうかな。
牛乳だったら、牧場とかで出してるのを選んだり。

無塩バターとか、裂けるチーズとか、品揃えが雪印しかない…とかだと、買う。
383ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 17:42:54 ID:HMotQ/wSO
>>382
うちの近所じゃどこでも、無塩バターなら必ず四つ葉かPBのが隣に並んでるなー
やっぱ雪印を嫌がる客がそれだけ多いのかも
384ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:01:46 ID:xgBuAFO80
ゲハの宗教論争の人達みたいだな
385ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:04:12 ID:h7BKntl80
>>384
あれと食べ物のこと一緒にしちゃいかんよ
386ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:10:25 ID:no1dfj950
食べ物関係だから余計陰湿にひどく見えるなぁ
387ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:17:38 ID:nhspx9kU0
日本って もう少し乳製品安くならんかなー、と思う。
バターやチーズ、生クリームの高いこと高いこと。
お菓子作りや、ベシャメルソースを使った料理が好きな自分にはツラい。
388ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:18:32 ID:6haanMcF0
謝った時点でいいかなと思っていたんだけどね。
姑息にも社名変えてあの事件のイメージを払拭しようと企んだのが気に食わん。

389ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:21:06 ID:zFjfo2Ie0
>>387
酪農家保護で乳製品の関税高いからねえ
それでも牛乳として売るのに比べると
バターもチーズもお話にならない安さなんだそうだけど
390ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:22:20 ID:lpunDKil0
>>387
確かに。
バターなんてたださえ高いのに、有塩・無塩を両方なんて揃えられんわ。
391ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:33:36 ID:4oSYUIVE0
ピザ用チーズとかもな。
デリバリするのと比べれば遥かに安いけど、
それでも食材単体としてみると結構 高い部類。

バターは業務用スーパーで買ったらかなり安かった。
大きいの買って10gずつにカット、必要な分を冷蔵庫に、残りは冷凍。
冷蔵するにしても、ちゃんと個別ラップしとくと かなり風味が長持ちするね。
392ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:34:42 ID:wFitvAm20
>>380
安いか?いつの間にか内容量減ってるし。
牛乳も他と同じ値段だから買ってみたら、加工乳だった。
393ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:38:25 ID:AAxeFTlzi
だってメグミルクってか昔から雪印うまいじゃん
394ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:40:09 ID:q7DnkRE5P
みどり牛乳が一番美味しい
395ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:42:21 ID:AAqcaBQH0
別に 無調整>加工乳 ってわけじゃないんだけどな
396ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:46:16 ID:S/hnK31i0
>>387
自分も気軽に買えるほど安いとは思わないんだけど、
牛乳の価格を基準にして、クリームやバターの乳脂肪率等を考えると、
決して高くはないような気がする。

それらの残りカスである脱脂乳は殆ど金にならないし、
ホエーに至っては大半が廃棄されている。

そもそも牛乳の価格自体が生産コストに見合わない状況で、
比較対象にもよるが「ボトル水よりも安い」なんて場合もある。

さらに、数年前のバター余り→生産調整(乳牛廃棄)→牛乳(バター・クリーム)不足→
原油高騰→バイオエタノール推進→穀物に投機→穀物価格上昇→
餌代爆上げ→小規模酪農家廃業…なんて流れもあって、
乳製品が安くなる要素は殆ど無いかと。

もし、とんでもない円高になれば、輸入飼料が相対的に安くなるから、
少しは下がるかも知れんけど、円高は他に問題が出るからなー。
397ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:48:19 ID:hhMvxrod0
メグミルク ナチュレ恵が108円で安売りされていたから買ってきた。

最近、まわりで胃腸風邪が流行っているから注意しないと。
398ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:50:45 ID:isUnlKhm0
スレの流れが俺にタイムリーすぎワロタ
今日の買い物で、安かった鮭、ほうれん草、もやしを使って、クリーム煮的ななにかを作ろうと思い立って
久しぶりに牛乳を買ってきたところだわ・・・w
安かった大根の、葉っぱの部分も入れちゃおうかな。
399ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:56:13 ID:x3k41/D80
というか、メグミルクのレギュラーのは
加工乳ではなく れっきとした牛乳だろ。
緑の大地でも買ったんだろうか>>392は。
400ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 18:59:11 ID:FZwGIpYR0
俺も雪印とメグミルクは買わない派。
基本的に人殺し会社だと思っている。
PB商品でも生産者をチェックしている。
ウチの近所ではPB普通のスライスチーズが雪印で
PBとろけるスライスチーズが明治だったことがある。
401ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:03:22 ID:6katNn6V0
>>396
そもそもの牛乳自体が日本は欧米に比べて高いんだよね。
ま、こればっかりは歴史、文化、環境、需要…etcと全く違うから
一概に比較しても仕方無いけどさ。

何が言いたいかというと、言いだしっぺの>>387と同じで
乳製品大好きな自分(´・ω・`)ショボーン
牛乳なんてほぼ毎日1本飲むから、月に五千円以上使ってる。
402ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:06:06 ID:zFjfo2Ie0
>>400
個人の考え方だから止めないけど
前科のある会社をずっと許さないって決めてると
明治とか森永とかJTとか加工食品大手はあらかた駄目になっちゃうよ
403ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:08:09 ID:W/PZUg590
>>402
森永については時間が経ってるとはいえ、わが子を失った親は絶対に許さないだろ。
それこそ死ぬまで。
自分がその親族ならやっぱりずっと許さないだろうな。
404ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:10:08 ID:JjErGGvd0
>>384
本当、ゲハと一緒だなw

実際の製品の出来や内容如何に関わらず、
信仰上の理由で買えないとは可哀想なことだ。
405ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:12:56 ID:zoGv/iqO0
>>397
なんかこないだやたら胃が痛いと思ったらそれか
前にもなって酷い目にあった

みどり牛乳ナツカシス 九州だけなのかな??
406ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:15:00 ID:oei70jn20
日本以外の国じゃ絶対暮らせないよな。
雪印の安全性が最低レベルだったとしても、
諸外国と比べると最高レベルよりさらに上だからな。
407ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:17:24 ID:sNMAK0Ii0
最近は牛乳より豆乳を飲むなぁ。
牛乳より長持ちしてヘルシーかなと思って。
408ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:17:39 ID:JDYfpjyx0
>>405
さっきの醤油の話のフジジン派の人は多分だけどみどり牛乳飲んだことあるんじゃないかなw
俺も実家帰ると、置いてある牛乳が九州乳業のみどり牛乳だったな。
409ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:20:00 ID:zFjfo2Ie0
>>403
親族とか本人が感情的な問題を処理できないのは仕方ないけど
やっぱり忘れるって偉大な才能だと思うんだよね
もちろんそれぞれ考えあっての事なんだろうけど
410ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:23:37 ID:QuMoWIhh0
みどり牛乳は相棒
411ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:27:14 ID:UsuLyAtn0
412ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:28:23 ID:no1dfj950
お前らまとめて外でやれ
個人の宗教観ココで語るなカス
413ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:33:38 ID:+id6XtHJ0
帰宅してスレ開いたら、牛乳祭りでワラタ

そういえば最近、日本人は牛乳のカルシウムを吸収する酵素があまりないから云々とか
牛乳は実は却って身体に良くないとかいう話をちらほら聞くけど
実際のとこどうなんだろうか。
414ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:35:30 ID:DOmqCQxN0
自分は学校給食のおかげで牛乳嫌いに
義務教育終了後ほとんど牛乳そのままは口にしたことないな・・・
415ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:54:26 ID:zoGv/iqO0
>>413
歯科衛生士の人も牛乳じゃカルシウムは摂取できないって言ってた
それと関係あるのかな
416ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 20:18:18 ID:qWS2gVMz0
年を取る毎に酵素少なくなっていくらしいから弱い人は無理に飲まない方がいいらしい
それより豆乳の方が胃腸に優しいらしいよと栄養士さんが行ってた
417ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 20:19:55 ID:NR2krTrB0
自分の身体にきけよって感じだなぁ。
日本人が牛乳飲むようになって何年経つんだっていう。
あと食品関係の不祥事に過剰反応していつまでもいつまでも
バカみたいに不買するのって、結局自分で自分の首絞めてるのと同じことだよ。
不買で潰れた会社の後を狙ってるのは日本企業だけじゃないんだから。
418ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 20:42:54 ID:eYw9AO/w0
奈良時代、大陸かぶれのお役人が中国で流行している牛の乳飲みを始めたそうです(´・ω・`)
419ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 20:53:28 ID:FZwGIpYR0
牛乳が体に悪いのなら、地球上の人口の大半に影響が出ているはずだが。

500ml派?200ml派?それとも1リットルいっちゃう?
420ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:03:19 ID:DOmqCQxN0
牛乳そのものってより今の生産方法に問題があるって聞いた覚えが
よくわからないけど女性ホルモンが過剰に含まれていることが多く乳がんになりやすいとか
本当かどうかはしらないけど
421ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:12:32 ID:ejv2QaGz0
自分は、いつもタカナシの低温殺菌牛乳だなぁ。

あれでないと、チャイが薄くってダメだわ。
422ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:17:43 ID:yacTiRYQ0
>>414
俺も給食の牛乳は好きじゃなかったけど、
卒業してウン十年ぶりに飲んでみると
甘くて美味くて驚いた。
どうもあの三角パックがダメだったみたいで、
しっかり冷やした牛乳をグラスに入れて飲み干すと美味い。
この時期ならホットミルクも。
423ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:21:24 ID:KaQ3g+fp0
俺はキンキンに冷えた牛乳はむしろ嫌いだなぁ
適正温度みたいなのがあるような気がする。
424ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:22:40 ID:MAfkM0Lw0
低温殺菌飲むともう2秒殺菌は飲めないよ
425ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:23:49 ID:z/bT67R60
誘われていったシンポジウムで、健康についてのテーマだったんだが、
ゲストのベジタリアン女が「牛乳は毒。カラダには悪い。子供にも飲ませないように学校にお願いしている」」
とか言ってて、毎日牛乳飲んでる俺はムカツイタ
426ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:24:36 ID:dDQSodTc0
冬飲まない子から集めて
持ち帰ってカスタードプリンたくさん作ってた
427ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:38:35 ID:zoGv/iqO0
>>426
冬はなんか余るね

瓶から紙パックに変わった世代なんだけど(地方の田舎なので結構遅い方)
紙パックになった途端に味が薄くなってビックリしたな
428ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:40:13 ID:x3dUKyDJ0
牛乳は論争絶えないよなあ。
加熱殺菌で栄養素分解されてるだの過酸化脂肪だの胃腸に負担かかるだの骨粗鬆症になりやすいだの。
農林水産省が、一つ一つ正したはずなんだけど、まだ論争が絶えないw
害になるという科学的データはない。あとはアレルギー同様身体に合うか合わないかの体質の問題。
429ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 21:41:30 ID:GtFH3qZe0
炊いたあと4日たった白米がジャーにのこってるんだけど、これ食えるかな?
匂いと色は大丈夫そうなんだけど…
430ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:01:38 ID:ZWgARZK10
>>425
毒乳とかいう言葉があるくらいだしな。
瓶の牛乳がうまい。
431ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:03:13 ID:P2mvIl390
>>429
大丈夫そうなら逝けいやイケるんだろ
432ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:07:57 ID:JDYfpjyx0
>>429
匂いが大丈夫なら多分大丈夫・・・だと思うけど、怖いならチャーハンにするとか。
433ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:08:52 ID:6haanMcF0
牛乳の件は安全かどうかの問題では無いんだよな。
床に落っこちたものを客に食わせるような商売のやりかたを許せるかどうかというのと同じことだ。
434ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:17:58 ID:oei70jn20
>>433
だよね。日本は世界一食べ物が安全な国だからほんと良かったわ。
435ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:22:00 ID:GtFH3qZe0
ありがとう
436ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:24:42 ID:L25Cwsj40
>>425
そういう家の子供ってかわいそうだよね。食べ物・飲み物に関わらず
創価学会の親の子供とか。自分の考え方や嗜好が親によって決められるとか
どれだけ自由を侵害しているのかその親はわからないんだろう。
437ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:31:36 ID:GF+UEnBl0
そんなの何処の国の何時の時代でも一緒だ。
そもそも子供の権利がどうとか言い出したのは最近の話だ。
438ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:56:57 ID:L0KFAlc40
たしかに、子供の意思を尊重・・・なんてのが言われだしたのは最近で、
価値観や考えの押し付けは昔のほうがひどかった。
いずれにしても子は親を選べない。
439ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:06:40 ID:L666kyTa0
いつも学習してないお前らだから早めにいっとく
スレタイ嫁
440ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:07:56 ID:gA4znJLr0
友達に聞いたんだけど、何でも「白いものは大抵カラダに悪い」みたいな事書いている本が有るらしいな。
誰か知ってる?
441ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:17:13 ID:qWS2gVMz0
そ、そんな恥ずかしい//////
442ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:33:32 ID:zFjfo2Ie0
○○なものはほとんど体にいい系(ねばねば、酸っぱいなど)の話って
どう贔屓目に見てもこじ付けばっかりだよね
3つくらい例を挙げただけで何でか本まで出しちゃう
443ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:37:39 ID:DOmqCQxN0
何をどれくらいの量食べたら体に悪いか本能的に細かく判別できる体になりたい
444ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:46:08 ID:gVKTYnJv0
>>440
ぐぐったけどデトックス系のサイトとかブログしか引っかからんかった
小麦粉も砂糖も塩も白米もダメとかw
445ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:53:29 ID:NFt/h6/m0
>>440
「白いものは大抵カラダに悪い」「本」でググったらこれが出たけど
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4763197096/ref=sib_rdr_dp
446ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:55:46 ID:L0KFAlc40
>>440
白米と小麦粉否定されたら、後何食えばいいんだ
447ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:55:53 ID:B8CteHXk0
かといって変色した食べ物はもっと危険
448ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 00:04:09 ID:yfh4uBTJ0
>>446
グラハムブレッド
449ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 00:13:10 ID:wuznrlEz0
>>446
小麦粉は知らんけど、白米なら玄米・雑穀食えって話になるんじゃね?
たしかに白米は栄養的にあんま威張れた食い物じゃない。
450ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 00:14:00 ID:fmgz79Gz0
そう言えば、
「牛乳は飲まないし、子供にも飲ませない」って言ってた人がいたなぁ。
理由は「人間の乳じゃなくて牛の乳だから、人間の体質に合わない」って。
あまりにも暴論で、どこから突っ込んでいいか分からなかった。

でもバター・チーズ・ヨーグルト・洋菓子なんかはモリモリ食うんだよ?
もう、なんか哀れで。
451ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 00:49:11 ID:gBKo3QU50
雪印は買わないよ
うちのとーちゃん森永の社員だから
452ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 01:05:44 ID:7iRdOsIO0
みどり牛乳といえば、学校給食のふにゃふにゃな紙パックの牛乳爆弾。
三日に一度は帰り道に飛散した姿が確認できた・・・
453ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 01:23:13 ID:VQsomAOeP
>>450
うわぁ、それはかなり可哀想な人だね…。
「バターやチーズも牛の乳でできてるぜ!」って言ったらどんな反応するんだろ。
454ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 01:29:22 ID:whl1QQmBP
>>453
そういう人は「加工すれば別物」と言い出すと思うわ
途中過程でアレルゲン物質が除去どーのこーのと理屈つけてw
455ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 01:39:28 ID:wuznrlEz0
まぁ人の噂も75日ってやつだよ結局

食い物だぜ?理屈はともかく「雪印」って名前だけでもうクチにしたくないよ。
牛乳が身体にどうこうは別としてさ。
456ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 01:45:50 ID:TyDYE0qS0
人の噂も75日って・・・使い方間違ってね?
457ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 01:56:38 ID:gqP58t3S0
”役不足”と同じくらい誤用されてるね。
458ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 02:19:07 ID:fmgz79Gz0
>>453
むしろ肉料理を食わせて、
「人肉だから、人間の体質にぴったりだよ」とか言ってみたい。

>>454
根拠以前に、信じたいことしか信じないんだろうね。
毎食後に、サプリを掌に山盛りで食べてたし。
そう言えば、その人は「ホワイトバンド」もしてたっけ。
459ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 02:56:50 ID:Jc5Mq/pA0
人類が何千年も飲み続けている牛乳が体に悪いはずないだろ。
体質的に合わない人がいるのは確かだけどな。
ンなばかな主張するのは頭の配線が狂ったキ印。

>>446
古くなって黄色くなった米ならいいじゃないか?
あるいは青色一号で着色するとか。

>>450
海狗と同じレベルの連中だからね。

まあ、雪印を毛嫌いするのも同レベルかもしれんけど、
俺は雪印を(できるかぎり)食わないよ。人殺し企業。
460ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 03:04:40 ID:LBbOsPBi0
牛乳は体に悪いんじゃなくて、
体に良いというのが、実はそれほどでもなかったというのが事実。
461385:2010/03/08(月) 03:51:27 ID:2/uxpcp60
訂正するよ。宗教と一緒だね。社員見たら襲い掛かりそうで怖い。
462ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 04:07:31 ID:6AlcL3pN0
乳牛と人間のかかわりを調べりゃ何千年って言葉は出ないと思うけど、
少なくとも日本人の20%前後は乳糖分解しづらい
463ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 04:28:58 ID:P9pHq9sx0
もうこの話題はいいよ・・・一人暮らしと関係ないし
464ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 04:29:34 ID:fmgz79Gz0
>>462
「乳牛」ってのがホルスタインとかジャージーとかを指すとするなら、
「乳牛と人間の関わり」は数千年も無いだろうけど、
(産後の)雌牛から搾った乳=牛乳とするなら、
数千年前から利用されていたようだぞ。
465ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 04:48:12 ID:JVvEk2upO
もういいってば
466ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 04:51:21 ID:Jc5Mq/pA0
>>460
たぶんそんなところだろうと思う。
戦後の日本に限定して言えば、動物性たんぱく質の摂取が少ないことが問題だったから、
牛乳は比較的安価で安定したたんぱく源として有用だったと思う。
ただ、現代では牛乳以外にも動物性たんぱく質が豊富にあるから、
かつて信じられていたほどに「特効薬」的な役割はないと思うね。
そういう要素もあるかもしれん。

一人暮らしで野菜を豊富にかつ種類多く食べるのはわりと大変。
何か気をつけていることはある?
緑色のものをとることと、トマト関係の料理を多くするようにしている。
鶏肉を炒めてトマトジュースで煮込んで、ほうれん草おひたしを足す、みたいな。
467ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 05:34:54 ID:2o6H2N/60
色々な種類の野菜をとりたい、という目的だと数種類の野菜を入れた味噌汁かスープ、野菜炒めかな
素材の組み合せで味のまとまりが違うから何と何を合わせるかを考えるのも楽しい
468ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 05:36:38 ID:nfDL7vm00
面倒なんで自分はサラダ買って食ってる。
あとは野菜炒め、具沢山なスープとかもよく作るな。

自分も>>219と一緒でミキサーに興味あるんだけど
持ってる人っている?
469ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 05:37:07 ID:nfDL7vm00
おぅ、前半被った。
470ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 06:06:18 ID:1yH+neLq0
牛乳といえば、自分にとってはシリアル=コーンフレークだったんだけど
最近になってグラノーラ、ミューズリーなるものを知った。
色んな物が入っていていいな。バリエーションあるから飽きもこないし。
471ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 06:18:24 ID:LBbOsPBi0
自分にとってはケロッグコンボだけどね
472ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 06:34:16 ID:61N7IJp60
あれまだ売ってんの?
473ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 06:41:12 ID:jnDFlHjj0
郷里…… (;´д⊂
474ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 07:55:29 ID:gBKo3QU50
>>468
ブラウンのマルチミックスなら持ってる(現在売ってないけど)。
菓子も作るからホイッパーやニーダーがついてて大活躍だ。
ポターシュスープ系も鍋にミキサー突っ込んで潰せるから
洗いもの増えなくていい
475ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 08:03:22 ID:dgwh5ojlO
ミキサーとフードプロセッサーどちらかほしい

野菜は鍋、豚汁、カレー、シチューにいろいろ入れるし
屑野菜は焼きそばや炒飯にぶっこむから気にしてないが
レバーペーストを作ってみたくて気になる
476ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 09:05:26 ID:6km7CM180
多機能のフードプロセッサー欲しいな
千切りやスライスとか何でもできるやつ
477ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 09:55:50 ID:wOdQ8reN0
正直ミキサーはどれ選んでも変わらないけどフープロはクイジナートだな
nationalとかだったら負荷かかるとすぐお亡くなりになる
478ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 10:15:20 ID:VQsomAOeP
>>477
ほう。
自分で肉を挽きたいのでフープロ欲しいんだけど、
その用途の場合国産はイマイチかな?
479ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 10:24:36 ID:wOdQ8reN0
使い方気をつければいけると思うけど、鶏皮は駄目だな。
まぁ連続稼働時間とかボルト数とかアタッチメントとか比較して好きなのを選べばよいかと

俺は前の職場での関係もあるけどパンとか生地捏ねも一緒にやってるからこれ使ってる。
http://www.cuisinart.co.jp/product/dlc10p.html

でも最近バーミックスもホスィ・・・
480ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 11:21:38 ID:VQsomAOeP
>>479
サンクス。
パーツ点数が多いと後片付けがめんどくさそうに感じちゃうんだよなぁ。
バーミックスタイプは俺も欲しい。
特にこれ↓
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090713_301990.html
481ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 11:29:24 ID:jnDFlHjj0
う〜ん、やっぱいいやつはそこその価格するねー
482ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 11:32:56 ID:dioyXqa60
>>468 >>475
ジュース作りに買ったところです。

ttp://p.pita.st/?ldwuq16h
ttp://p.pita.st/?bzwjtuea
483ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 11:36:28 ID:RwcvLnwV0
>>477
カシナートの刃は最強よね。
484ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 11:53:21 ID:nBenT5mf0
>>482
いいなー
製菓やスープ作りに大活躍しそうだ。
残った食材の処理にも便利そうだね。
485ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 11:54:56 ID:A1wjKvop0
ミキサー、ジューサー、フードプロセッサー…違いがよく分かってない俺ガイル
486ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 12:03:21 ID:dioyXqa60
>>484
ありがとうございます!。
楽々と美味しいジュースを作れるので、
なくてはならない家電品になりました。

製菓目的ではなかったのですが、
合わせてHBを買ったところです。
ttp://p.pita.st/?edfls4jh
ttp://p.pita.st/?l7dkkpws
ttp://p.pita.st/?uik8dxpq
製菓もしてみたいので、何れチャレンジするつもりです。
487ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 12:30:48 ID:NOcKlq1y0
>>475
機械なくてもレバーペーストぐらい作れるよ
煮立たせずに茹でたレバーを味噌漉しかなんかで裏ごしして、
塩コショウ、オリ−ブオイル、白ワイン等を入れて練れば出来上がり
488ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 13:37:23 ID:VQsomAOeP
>>486
台所がカオスってるなぁw
HB買ったならパンスライサーはあった方が便利。
カットガイドがあれば更に便利。
製菓はやったことないけど、昨日ピザ生地を作って焼いてみたら
めちゃめちゃ美味かったのでオススメ。
489ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 17:17:43 ID:QIvW+qr90
焼き肉のタレって本当に最強だな

今日はキャベツ、しめじ、豚バラが余ってたから
@キャベツは手で小さくちぎって、パスタと一緒に茹でる
A豚バラ、しめじはフライパンで炒めて塩、コショウ、焼き肉のタレでからめる
B茹でたパスタとキャベツをAに投入して炒める。隠し味程度に砂糖とソースをからめる

ウマー
490ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 17:21:06 ID:qUTr6z3v0
俺の中では最近 桃ラーがその位置にある
何か味がパっとしないときや、マンネリ化したときに
取りあえず ぶっかけてしまえば、大抵の物は美味しく食べられる
491ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 17:37:22 ID:361abSVF0
桃ラー人気だな
492ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 17:55:36 ID:6km7CM180
ワインと同じ位置だなw
493ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 19:05:43 ID:z9J3RyXD0
男子ごはん見ながら夕食〜(*´д`)
494ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 19:12:33 ID:zz7e5d9/0
レンチンもやし+ごま油+塩+胡椒は旨いな。
明日の朝も食べる予定だったけど一袋食べちゃった。こういう手軽で美味しく野菜食べられるのは有り難い。
495ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 19:54:18 ID:dioyXqa60
>>488
カオスですよねw
好きなグッズを、色々買込んでるうちに…。
パンスライサー&カットガイドを道具屋さんで見てみます。
ピザ生地....。美味しそうですね。
チャレンジしてみます!。
いろいろ楽しめそうなので、
ジュサー&フードプロセッサー&HBを、買って良かったです。
ありがとうございました!
496ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 19:54:30 ID:6km7CM180
クリームスープ作ったら、変な味になった。
最初おいしいのに、たくさん飲むと気持ち悪くなる感じだった。
何が原因?牛乳多すぎたのか、マッシュルーム茶色いのがいけなかったのか。
バター多かったのか、固形ブイヨンが合わなかったのか。
こうホテルの奴みたいに、美味しいのにすっきりしてて何杯でも飲めそうな奴とどう違うんだろう。
だれかアドバイスお願いします><
497ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:06:03 ID:wsjCcHZP0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26935.jpg
レパートリー少ないもんだから、献立に悩むとついカレーに走ってしまう。

ところで皆さん、大量に作ったカレーの処理ってどうしてます?
自分はドライカレー、カレーうどんくらいしかしないのですが、
他にオススメの流用方法があったら、是非ご教授を。
498ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:13:27 ID:5fEe1jf60
お題
おまいらがよく作るメニュー教えて。
499ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:14:02 ID:361abSVF0
今日の昼レトルトカレーをドリアにして食ったな
普通のカレーでも出来るかは知らんけど
500ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:14:39 ID:hUX7yWy20
>>497
凝ってるなぁサフランライス?
…にしては色濃いかな

カレーは主張強すぎて他に流用しにくいよね
まぁカレー好きだから大量に作って普通に食べてくなぁ
501ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:20:16 ID:HnsfpQvR0
ターメリックライスかな
>>497
じゃがいもは最小限にして
具は全部食べて残りは冷凍
次回のカレーのルーのベースに使う
ポークカレー→使い回しでビーフカレー→使い回しでチキンカレー→使い回しでシーフードカレー
とか楽しそう
502ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:23:45 ID:Ghi0QydP0
4月から1人暮らしなんですけど
これは台所にあると便利!!っていうオススメの便利アイテムありますか?
503ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:26:42 ID:dioyXqa60
>>497
とんかつを食べる時、ソースの変わりに使うとか…。
カレーパンが出来ると最高だと思うんですけど…。
ドライカレーの、ご飯を、うどんに変えて
フライパンで香ばしく(スパイシーにアレンジして)焼きそば風に炒めてみるとか。

先に、うどんをフライパンで炒めておいて(油を多めにして、カリっと揚げる感じに炒める)、
炒めた、カリッ!とした、うどんを、お皿に移しておいて、
カレーだけを、フライパンへ…
スパイシーな味に、アレンジをしながら、火を通して、
程よく温まったところへ、先ほどのカリッ!とした、うどんを投入。
軽くからめて、お皿へ…
温泉たまごを添えると良い感じになると思います。
菜の花の塩茹でも別に添えると良いかも…

504ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:27:52 ID:ey9/0rKp0
>>502
庖丁とまな板
505ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:34:37 ID:wOdQ8reN0
>>502
台所用漂白剤
506ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:34:37 ID:dioyXqa60
>>502
キッチンタイマー(3分間用の砂時計も込みで)、
シリコン製の鍋敷き(鍋掴みにも使えそうなもの)、
重曹(粉&スプレー)。
とりあえず揃えるなら。
無駄にはならないと思います。
507ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:36:18 ID:3DtD0cLJ0
>>502
マジックリン。
掃除にも退治にも使える。
508ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:36:30 ID:EkQRQ9h40
>>502
フライパン
手鍋
包丁
まな板(薄いシート状の奴は包丁いためるからダメな)
やかん(ポット)
麺類好きなら取手付のザル
道具は最低限これくらいかな。ずっとやってると普通の人の感覚がわからなくなってくるw
509ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:38:06 ID:zz7e5d9/0
キレンジャー思い出した
510ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:38:35 ID:YkA+OG0w0
>>497
俺はカレー大好きなんで、黙々と一週間くらいはカレーライスを食べ続けてしまう。

>>502
漠然としすぎてて答えにくいな。
独断と偏見でいいなら、例えば鍋なら25cmくらいのフライパン(テフロンでいい)、
18cm程度の雪平鍋、24cm程度の深い薄型アルミ鍋。
これくらいあれば一通りの料理は作れると思う。
あとは菜箸、フライ返し、スパチュラ、竹串。
他にもボウル&ざる、計量カップ、キッチンばさみ、クッキングペーパーやキッチンタイマー…etc
挙げだしたらきりがないな。
511ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:58:00 ID:RdDrPM1s0
キッチンタイマーって何に使うんだ???
512ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:59:07 ID:HnsfpQvR0
>>502
木べら
菜箸
513ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:00:10 ID:RdDrPM1s0
パスタなら時計みればいいし、茹で加減も一本取り出してみるだろうし・・・
特に時間計るような料理思いつかないのは俺が変なのか。
514ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:06:24 ID:3DtD0cLJ0
時計見なくても良い、ってのを便利だと思わないのであれば変だろう。
515ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:08:39 ID:Bb2PPeWP0
同時に複数の料理を作ってるときは、いちいち時計なんて眺めていられん
516ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:21:44 ID:dioyXqa60
我が家では、キッチンで活用するだけではないんですw
お布団を干してる時に、裏返すタイミングを知らせてもらうとか
1時間→1時間→取り込むとか…。
この時間に、コレをしなければ!と言うときに、
忘れてしまわないようにセットして、過ごす(他の用事に専念するとか)とか…。
517ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:21:51 ID:HnsfpQvR0
>>513
一人で自分用の料理を一食しか作らない俺とかも気にならない
でも二人分三人分の料理を、3品4品作っていく人にとっては重要なんだろね
一人暮らしならあって便利とまでは思わないなあ
携帯アプリのタイマーとか使うし
518ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:24:10 ID:RdDrPM1s0
おまいらには腹時計というか、感覚ってものがないのか。
ずっと時計をながめているわけではないぞ。
そろそろかなと思ったときに一本食ってみればいいだけだ。
519ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:25:06 ID:yHflhCKn0
カレー作る時の鍋ってどういうのがいいの?
520ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:28:25 ID:Bb2PPeWP0
鋳物琺瑯
521ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:29:32 ID:HnsfpQvR0
テフロン加工の鍋
アルミ鍋だとちゃんと混ぜておかないと焦げる
522ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:35:30 ID:WA3I9Zwk0
他の作業をしながらも、きっちりと時間を計っていられるなんて 凄い感覚の持ち主だな。
523ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:41:10 ID:HnOT3eSb0
ひとり暮らしだと、そんなに品数も作らないだろうし、わからんでもない。

でもキッチンタイマーはプロでも使ってるんだし、
調理中の合間に2ちゃん見てたりすると、つい時間オーバーしがちなんだよな。
524ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:43:10 ID:gAAaqO5B0
>>518
なんで勝手にパスタ限定になってるのよ。

煮物だったり、パンや製菓で生地を発酵させてるときだったり、
待ち時間の間に他の家事をこなしたい人も沢山いるだろう。
それらをしながらも正確に経過時間が分かるってんなら凄い才能だが。
525ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:51:40 ID:EkQRQ9h40
キャベツ千切りするときって何使ってる?
今は包丁使ってるけど、少しだけ作りたいときとかめんどくさいんだが・・・
526ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:53:35 ID:gAAaqO5B0
ベンリナー
527ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:54:19 ID:RdDrPM1s0
>>523
2chは確かに納得。
っていうかパスタ茹でてる間に食材刻むなり調理に関する他の作業しろよ!

>>524
煮物に時間計るなんて発想がないから。
思い返してみても、いつどの過程に計る作業が必要なのかもいまいちわからん。

一人暮らしデビューにパンや製菓で生地を発酵させる予定でキッチンタイマーを買っておくという発想もなかった。
528ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:56:42 ID:HnsfpQvR0
>>525
スライサー
2枚ぐらい剥いでくるくる巻いて切る
529ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:05:32 ID:HnOT3eSb0
>>527
なんでパスタ限定なのよw

俺が良くやっちゃうのは、土鍋でご飯炊く時にちょいと焦がしちゃう事かな。
530ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:11:02 ID:RdDrPM1s0
>>529
土鍋で飯を炊くという発想がなかったから。
531ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:17:54 ID:e8dxQkeI0
1人暮らしで作る料理のレベルにもよるんじゃね。
卵掛けご飯にタイマーはいらねえべよ。
532ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:20:40 ID:zjzQ+9PI0
>>525
よく切れる包丁だと千切り楽しくなってやめられなくなるぞ(笑)
533ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:22:09 ID:iWpvy/WY0
横からですまんが、俺はタイマー持ってないけど別に不便には思わないな・・・
レシピ見て料理しないから、時間にしろなんにしろキッカリやる必要が無い。

まぁ鍋フライパンさえあればどうにでも、後は大抵100均で買えるから困ったらお店へ行くんだ。
534ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:23:41 ID:RdDrPM1s0
>>532
千切り楽しくなってやめられなくなってるひとって想像したらちょっと怖いよな
535ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:25:19 ID:wOdQ8reN0
仕事でつまも切ってたからあんま千切りはしたくないw
536ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:32:21 ID:EkQRQ9h40
>>526,528,532
ありがとう。ベンリナーとか探してみる。
包丁は結構いい奴使ってる・・・はず。
銀三ステン鍛造だし、きちんと研いでるから切れ味維持してると思う。
ただ俺が不精なだけかw
537ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:32:25 ID:RdDrPM1s0
 
    アヒャヒャヒャ   アーヒャヒャヒャ 
   ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ   
    ( へ)     <(   )   
    く   (゚∀゚ ) く し    
     ミ 〜(  〜) 彡     
        ノ ノ アヒャヒャヒャ  的な。
538ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:38:44 ID:P9pHq9sx0
圧力鍋とか鍋の煮物系 土鍋でご飯炊いてる間にPCとかやってると
忘れがちだからキッチンタイマーはあったほうがいい

一回角煮ケシズミにしたしwww
539ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:41:41 ID:HnOT3eSb0
なんか香ばしい匂いが・・・アッー!みたいなことは良くある。
火事コワイね
540ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:42:28 ID:HnsfpQvR0
そういう時のために重曹は必須だねやっぱ
541ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:44:49 ID:Em29bmEj0
大根一本80円ときたからついつい買ってしまった

でも一人暮らしで大根一本ねぇ・・・
どう調理しよ?
542ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:46:31 ID:P6SfvVST0
>>541
味噌汁。
543ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:48:17 ID:wOdQ8reN0
千切りにしてサラダに
544ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:50:06 ID:IZIN6PQi0
大根おろし(納豆、焼き肉、焼き魚)
煮物(豚バラ、ブリ、イカ)
みそ汁の具
大根餅

個人的には余裕で消費できる
545ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 22:59:14 ID:wCgKfoFG0
青首の所は下ろしにするとくせーから鍋物にして(゚д゚)ウマーだな
冷凍サンマ備蓄してあるから何本有っても足りない
546ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 23:02:32 ID:3DtD0cLJ0
大根おろしに味ポンかけて湯豆腐、がこの冬の定番でした
547ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 23:03:36 ID:P6SfvVST0
>>544
見てたらイカ大根作ってみたくなった。
今度挑戦してみる。
548ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 23:37:29 ID:aoiu/aP30
>>541
どうしても、傷める前に食べきれない時は、大根おろしにして冷凍するとかなり保つ
但し、固める時に、1回に使う分量で小分けしておかないと、食べる時にとても面倒
百均で5個百円ぐらいの小さいプラ容器に入れると良い
549ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 23:38:27 ID:II5QYUe20
炊き込みご飯やってみようと思うんだが冷蔵庫見たら
ひき肉、ササミ、豆腐、人参、キャベツ、白菜、ブロッコリーっていう
微妙な食材しかなかった・・野菜炒め以外でなんかできねえかな?
550ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 23:43:43 ID:aoiu/aP30
>>549

ささみ、人参、白菜で炊込みご飯にして、別に茹でたブロッコリーを小分けして添えてみては?
551ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 23:47:11 ID:wRawTpWI0
>>448
グラハムボネットに見えた
552ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 00:12:45 ID:wylo6+H60
>>549
さっそくやってみたよ、うまく炊けるか楽しみ
553ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 00:18:24 ID:2sqHisz10
>>549
ひき肉豆腐人参白菜あたりで中華風スープ
調味料が揃ってれば麻婆豆腐でも
554ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 00:32:48 ID:dAh0I3ws0
みそ汁とか冷蔵庫にある野菜を適当にぶち込んで煮て味噌を最後に入れる…
といういい加減さで作ってるんだが、ダシとかとったほうがいいのか?
大根うめぇ
555ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 00:58:43 ID:ADq44PkKP
>>554
自分は一応鰹節でダシとってるけど
最近はダシ入り味噌もあったりするし
好みの問題だと思うよ

ちなみに一番好きなのは大根+大根葉、次点タマネギ+じゃがいも
556ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 01:01:27 ID:NUN5RT+d0
>>554
旨けりゃそれでいいじゃん
ただ、一度だしの素くらいは試してみたらどうかな
次の扉が開くかもしれない(開かないかもしれない)
557ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 01:53:17 ID:dAh0I3ws0
>>555-556
なるほど。試しにだしの素買ってみよう。
一人暮らし5年目にしてようやく自炊の楽しさに目覚めつつあるw
つか大根の葉っぱって食えたのね…
558ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 01:54:06 ID:l35UIB9d0
肉でも野菜でもとりあえず入れて動かすと
1〜2cm角くらいに刻んでくれるミキサーってないのかな
レトルトカレーの具財くらいに
切るのめんどい
559ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 01:55:51 ID:FWFVg34a0
ダシは断然取る派だ
昆布とカツオぶしでとる

いいカツオを使ったらうどんが超美味しくできて幸せ
560ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 01:59:04 ID:4DtQBE6m0
フードプロセッサー欲しいなぁ
タマネギのみじん切りとかめんどくさい
561ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 01:59:51 ID:+IjDendg0
>>548
大根おろしって冷凍してもいいの?
よし、明日は大根買ってこよう。
562ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 02:12:13 ID:INXkwwXQ0
>>560
サイズに拘らないならアマゾンで安いのあるよ

うちのはカーチャンが買ったけど全然使わないってくれたやつだけど
ポタージュ作りに餃子のタネ作りとか活躍してる
563ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 02:49:08 ID:6f8SM7Jq0
大根おろしって美味いよなw
あれだけで結構飯食える。
564ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 02:54:17 ID:W2poSrxB0
おまいら本格派すぎて参考にならんわw
565ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 02:57:34 ID:e6WlSUxU0
短冊〜拍子木切りした大根に油多目のシーチキン合わせて食うのが好きだな。若干、塩気の調節して。
566ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 02:58:02 ID:6f8SM7Jq0
手抜きも結構してるよ。
パスタ茹でて、レトルトカレーぶっかけるとかw
567ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 06:14:40 ID:muLFZH/C0
この流れでおろしスパ食べたい。ツナおろしとか美味しいよな。
568ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 06:25:58 ID:Iu7pbeAv0
大根か
豚のブロックと一緒に似て食うとウマーなんだよな
葉の部分は刻んだ油揚げをピーナッツバターとかで合えるとウマー
569ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 06:43:03 ID:Vq/ZOnpGP
大根ならいわゆる風呂吹き大根もいいな
かける味噌をピリカラ風味の肉味噌にしてもいいし
変化球として短冊切りにしてちょっとレンジで水分を飛ばしたのを
焦げ目がつくまで牛肉と炒めて酒、砂糖、醤油と
オイスターソースで甘辛気味に味付けしたのもご飯がすすむ
570ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 07:05:01 ID:ig/4Ns/x0
ブリ大根は1本丸ごと使って煮る。レシピ通りに半本で作ると食べ足り無い!
571ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 07:11:23 ID:fvdGc/Eq0
多く余ったならハンガーに吊るして晴れた日に外に出しっぱなし。
雨の日は家の中で干す。1週間くらいで干し大根になる。
冬しかできんけどw
572ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 09:11:05 ID:WHjIU4urP
大根飯なら結構消費できて簡単w

大根飯 ☆美味しくてカロリーも減♪
http://cookpad.com/recipe/302669

573497:2010/03/09(火) 10:13:55 ID:S9HmOKbq0
皆さんレスありがとうございます。

>>499
カレードリアですか。試してみようと思います。

>>500
さすがにそんな高級食材使えませんw
>>501さんのいうようターメリックです。ちょっと入れすぎましたが。
574ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 11:21:13 ID:fmY1IOq20
サフランって馴染み無いから、調べてみたら価格にビビったわ。
何でも世界一高いスパイスだとか。
575ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 11:36:04 ID:GSHlhfXj0
スーパーとかで気軽に手にとってみて、
まずは軽さに驚き、中を見て入ってる量の少なさに驚き、最後に値段に驚くスパイスだな。
576ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 11:39:22 ID:i73/flvO0
ウコンでなんちゃってサフランライスになるよ
色だけなら
577ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 12:15:32 ID:PZFl/j5n0
ウ○ン
578ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 12:24:59 ID:uQOvRDHj0
サフランって、1本から少量しか取れない&収穫が面倒ってだけで
別に特別 香りが良かったり、美味しかったりするわけではないよな
579ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 13:06:36 ID:0pkSNeUc0
自炊から遠ざかった方へ 〜 炊飯器で簡単レシピ
ttp://b.hatena.ne.jp/articles/200904/123
即席料理にいかが? 電子レンジでできる簡単レシピ
ttp://b.hatena.ne.jp/articles/200907/275
580ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 14:44:22 ID:1kxCv4YJ0
>>572
大根飯作ってみた

ウメーなこれ。オコゲもうまくできた
581ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 16:55:13 ID:YvOoTtzu0
>>伏せんなw
582ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 18:55:54 ID:S9HmOKbq0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26954.jpg
今夜はみんな大好きハンバーグにした。(゚д゚)ウマー

以前 安肉に関して、鶏や豚と比べ牛は喰えたもんじゃない、って話があったけど
ミンチだけは別だとオモ。安いけど美味い。貧民の味方。
上のなんて、全部で材料費\150もかかってない。
583ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 18:59:30 ID:0XkzWFNQ0
>>582
ライスは?ねえライスは
584ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:01:27 ID:ucKTzjS50
>>582
美味そうだな、オイ。
俺もハンバーグは大好物だ。子供っぽいと言われても(゚ε゚)キニシナイ!!

今は帰りの電車の中だが、思わずファミレスに寄ってしまいそうだ…(;´Д`)
585ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:03:12 ID:jtj5sBax0
>>582
挽き肉は買うな。
どうしてもってなら切り落としを買ってきて自分で包丁で叩いて使え。

親父(食品業界勤続30年)のセリフを思い出す今日この頃。
美味くて安いんだから良いじゃん、と取り合わなかった俺。
586ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:04:40 ID:S8l4kKm/0
ハンバーグ食いたくなってきたw
587ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:10:19 ID:BwsAxd6a0
>>585
切り落としより、ミンチとして売っている物の方がグラム単価 安くないか?
それとも、その親父さんの言は価格面のことではなく、その他の安全性やらを考慮してのこと?
588ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:12:13 ID:bzja1Goa0
>>587
安全性のことを言っているんだと思うけど
日本ならどう転んでも安全なので問題ない
589ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:15:46 ID:jtj5sBax0
>>587
たとえば切り落としとミンチで、
後者の方が加工に手間が掛かるのに安くなってる理由を考えろ、と。
ミートホープの例もあるけども。
590ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:17:51 ID:sd+6hqFR0
久々に牛肉食べたくなってきた
591ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:20:02 ID:uhuLY7SM0
>>587
切り落としは、文字通り、切り落とした肉。
ミンチは、色が悪くなったりとかして数日経ったものとか、
肉を切り落とした後に骨から超強力な掃除機みたいな吸引機で肉を骨から根こそぎ吸い取ったものとかが使われてるんじゃないかな。
592ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:20:20 ID:S9HmOKbq0
>>583
ゴメン、今日はパン(´・ω・`)
炊飯器で作ったやつ

>>585
ハンバーグの他にもミートソースやロールキャベツ等、
ザ・洋食屋って感じの料理が大好きなので
挽き肉は割とよく買いますね。やっぱり安くて美味しいのには敵いません。


余談だけど、鉄パンを買ってからはハンバーグが格段に美味しくなった。
593ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:55:54 ID:mjZ4GY690
ハンバーグは焼き方が難しいんだよな〜
どんなに良い材料使って、味付け、捏ねを完璧にしても
焼きがダメだったら台無しだし
594ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:00:27 ID:sPN7LAxR0
>>593
焼き目が程々に付いたら、酒で蒸焼きか、オーブンか、レンジ
595ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:05:24 ID:sd+6hqFR0
肉焼くときってオーブン最強だよね。でも加減が難しい・・・
596ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:05:25 ID:AVxYZYD60
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20071112A/index2.htm
「最初に強火で表面をで焼き固めて〜」ってのは迷信だとか何とか
他にも
>ハンバーグはフタをして蒸し焼きにしてはいけない
など
597ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:13:41 ID:7U+Km1Vy0
>>554
りせんのおだし3はメチャうまいよ。
煮出すだけ。
598ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:22:47 ID:INXkwwXQ0
>>596
フタをしてはいけないだと・・・( ゚Д゚)
599ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:24:45 ID:IWQA8uNW0
>>596
興味深いな
俺もその本 読んでみるか
600ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:28:45 ID:4DtQBE6m0
フタしちゃいけないのか
弱火でじっくりみたいな?
601ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:30:10 ID:jtj5sBax0
洋食屋ではフタとかせずにオーブンに入れてるね、そういえば。
602ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:56:01 ID:MWh5RDX20
あのジュワッっての、どうやったらできるんだろ。
いつもパサパサになる
603ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 21:18:29 ID:SczWw3Xw0
要は、如何に肉汁を逃がさずに且つ中まで火を通すかなんだよな。
そうなると やっぱオーブンが楽かな。
あとは流出上等で肉汁ごと煮込むか。
604ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 21:23:32 ID:MWh5RDX20
ここで書かれているオーブンというのはウォーターオーブン?
普通のでもできる?
605ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 21:25:39 ID:jDv/Oe1X0
ハンバーグかー
実家にいる頃はカーチャンがよく作ってくれたけど、
一人暮し始めてからは久しく家で食べてないな。
明日にでもミンチ買ってきてチャレンジしてみるか。
606ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 21:42:29 ID:kF4FJ9r30
おまいら、ほんとハンバーグ大好きだなw
607ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 21:53:07 ID:sPN7LAxR0
一人分ぐらいなら出力弱めのレンジで良いかと?何と言っても一番手軽
608ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 22:53:11 ID:uY7RQJ/m0
>>596
allaboutってw

クックパッド以下じゃね?
609ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 22:57:06 ID:ADq44PkKP
挽肉系なら餃子も好きだな
好物のネギや生姜を思い切り入れられるのが楽しい
610ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 22:59:30 ID:INXkwwXQ0
>>604
普通にオーブンでいいんじゃね
TVで見るレストランとかはガスオーブンに突っ込んでるし
611ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 00:14:20 ID:nt67TGor0
毎日3食分のご飯を全て土鍋で炊いてる人ってどれくらいいる?
今日会社で全部土鍋だって言ったら自炊派の人たちにも珍獣見るような目で見られた・・・
612ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 00:19:24 ID:fBnn6et70
オラバウトってなかなか潰れないな
613ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 00:50:32 ID:IRwe2pRZ0
>>611
土鍋じゃないけど鍋炊き(ホウロウ)してる。自分の周りでは2名程の鍋炊き(1名は土鍋)人がいる
別に変じゃないんだから気にしない!(´з`)
614ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 00:51:20 ID:W4ksw5b90
俺も今>>611を珍獣見るような目で見た
615ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 00:52:37 ID:gxUbY1hxP
>>611
土鍋でも圧力鍋でも炊飯器でも炊くよ
その日の余裕と気分次第だ
616ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 00:57:18 ID:YZp6iZ7jQ
オープンでハンバーグ作ってみたんだが、目からウロコだった!
ハンバーグが、パウンドケーキのように膨らんでいた。
ナイフで割ると、肉汁がドバドバ(´д`;)
ジューシーすぎてくどいくらいでしたが、素晴らしく旨かったよ!
明日も作るわ!
617ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 00:57:48 ID:8mOp5y8bP
>>611
珍しいとは思うが普通に尊敬するけどなー
それで威張ったりうんちく語りだしたりしなければ全然OKでしょ
618ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 01:04:19 ID:yMo11Dnp0
料理を炊飯器で作ってる人間ならここにいるし
619ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 01:04:48 ID:g1KEdvhH0
土鍋で炊いて余ったら一食ごとにラップ
は他にも居たな うちは2合炊いてる
620ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 01:15:29 ID:8mOp5y8bP
>>618
逆に炊飯器が角煮作りでふさがってるから
冷凍ごはんをチンする時もあるなw
621ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 03:10:31 ID:M3nrw3pl0
ちょっと違う話だけど、包丁を研ぐのが最近楽しい、と言ったら軽く引かれたな。
刃物のメンテナンスって面白いよね?
622ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 03:20:48 ID:yMo11Dnp0
切れ味が復活するのは何気に気持ちいい
623ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 03:56:52 ID:MVj89IYo0
中華包丁愛用者だが、鶏皮が切りにくくなったら研ぐ。
包丁の重さですっと鶏皮が切れるとすごく幸せ。
1月か2月に1回かな。
624ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 05:58:40 ID:B5+eh2m30
>>611
炊飯器持ってないし
それどころか実家にもなかった(最近買ったが)から炊飯器使った経験もない
625ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 07:01:16 ID:nt67TGor0
意外と鍋炊きしてる人多くて安心した
珍獣扱いされても気にしないことにする
626ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 07:17:21 ID:EXv81tSM0
鍋炊き、契約で来ていた会社のおねーさまに勧めたら
「思ってたより簡単でおいしい」って、感謝されたことあるよ
契約切れで会社に来なくなってずいぶんたつけど、まだ鍋炊きしてるかな
美人だったんだよなぁ・・・
627ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 07:33:42 ID:U2ORALNm0
鋼鉄琺瑯鍋買ってご飯炊いたら感動的においしかったので
狭いアパート狭いキッチンだしと思って、持ってた比較的新しかった炊飯器は友達に売った。

それ以来ずっと鍋でつくってる。
今まで米炊く=ゼッタイ炊飯器って勝手に常識化されてたから、取り払えて何かスッキリ。
628ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 09:07:32 ID:M4F/x2EK0
>>608
ソースは別の料理研究家の人の本だよ
629ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 09:09:00 ID:YpmhpJSui
珍獣奇想天外
630ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 09:20:59 ID:XbbqJPpe0
水島弘史か。
俺その人の本やブログ読んでるよ。
今まで当たり前と思ってたことや慣習的にやってきた調理法を
科学的な面から検証・批判してたりして面白い。
631ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 09:55:40 ID:PrMmWRXK0
タイマー予約の出来る調理器具が増えてきて
すごく便利になってきた。
煮込み系を放置できるのはやっぱ安心だわ。うまいし。
632ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 10:01:52 ID:BxQJQ8hu0
>>630
まあ、理屈はよう分からんけどそーいうもん、
と思って納得してしまってることって結構あるからな

ちょっと違うが、上で挙がってる飯炊きの件で
恥ずかしながら自分は今の電気炊飯器が吸水・蒸らしの工程が含まれているのを知らずに
ずっと重複してやってた。
カーチャンがそうやってたから、自分も何となく同じ方法で。
ちゃんと炊飯器のマニュアル見ると、手動での吸水・蒸らしをやれとは書いてないんだよね。
633ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 11:02:13 ID:SJYsHIOI0
ハンバーグをオーブンで作ってみたくなったけど
あれ手が荒れるし汚くなるから苦手。
俺アトピーで手がボロボロなもんで。
何かいい方法ないかね。ラップしてやってる人とかいるのかな?
あるいは成形機みたいなものが売られていたり?
634ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 11:06:32 ID:BxQJQ8hu0
>>633
ラテックスやニトリルの手袋使うといいかも。
ただアレルギーある人もいるので注意。
635ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 11:07:53 ID:j3b/+OGZ0
>>633
こう言うのを使う
http://www.amazon.co.jp/dp/B00275FJ6G
636ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 11:09:57 ID:wVRVXqIk0
話は違うけど、昔かわいい形のおにぎり型とか売ってたよね。
ご飯を詰めておにぎりにするやつ。
ああいうのは子供心にわくわくした。

今でも探せばありそうだけど。
637ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 11:28:45 ID:SJYsHIOI0
>>635
へえー。買ってみようかな……。
100枚入りなら結構使いやすいもんね。
本当、ホウレンソウ絞ったりする時も非常にきつい。
638ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 12:13:54 ID:zf8rNmb70
オーブンでのハンバーグ、自分もやってみようと思うんだけど
鉄のステーキ皿とか持ってないんだが、他に代用できるものってある?
グラタンとかの耐熱皿ではダメかな。
639ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 12:20:49 ID:2XrOc1lK0
グラタン皿で作るなら今から作るのはミートローフだと言い聞かせればそれっぽく見えるかも
640ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 12:33:43 ID:0sswyuJk0
>>637
100円ショップにあるのじゃダメなの?
641ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 13:36:11 ID:JB98cGmF0
>>635安っ。両手にはめても50回分だし片手だけで済む場合が多いだろうし
毎日使う訳じゃないし、常備しておくと便利かもね〜
642ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 15:56:29 ID:rBYj66Em0
手袋なら厚手のゴム手でもいいじゃん。何度でも使えるし。
決して便所掃除を連想してはいけないw
薄手の使い捨ても便利だけど買うならパウダーフリーのものだね。

今日久々に業務用の食材の店へ行ってきた。
ケチャップ1kgが190円、ザーサイ漬けがボール状の5つで190円とかもう幸せ感でいっぱいだw
調味料もごっそり買ってきた。
スーパーで買うのバカバカしくなるね。
643ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 16:22:29 ID:9JQZsjUb0
厚手のゴム手はイメージ的に不潔感が拭えない。
食器洗うのならまだいいが、生の食材を触るのはどうも気がひけるなw
644ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 16:40:28 ID:j3b/+OGZ0
蒸れるしねw
洗って再利用するのが経済的なのは分かるんだけど、1枚3円を使い捨てる便利さが買っちゃうな。
645ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 16:49:40 ID:mNh/VZXc0
茹でたパスタ+オリーブオイル+ふりかけが普通にうまいw
夜食にいいなこれ
646ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 17:30:45 ID:R//YJUHk0
>>645
ご飯で美味しいものは、大体、パスタでも美味しいのです
647ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 17:34:11 ID:4rFF51Mt0
ふりかけの汎用性は凄まじい
648ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 17:38:52 ID:im4h+eb50
カレー作ってて、さぁそろそろご飯炊くか!と意気込んで米櫃見たら空だった…orz
ってときに仕方無くスパゲティにかけたことあるけど、イマイチだったな。
649ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 17:51:38 ID:2XrOc1lK0
軽くカレー粉でソテーするとかペペロンチーノっぽくにんにくと唐辛子でソテーするとカレーにあうよ
ペペロンチーノにとろけるチーズ乗せて上からカレーかけるとか
650ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 18:00:26 ID:MVj89IYo0
スパゲッティにかるくバターをからめて「のりたま」をかけるとうまいんだな、これが。
651ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 18:07:40 ID:PrMmWRXK0
>>650
明太子スパ明太子抜きって感じになるのか。なるほど。
652ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 18:42:53 ID:JB98cGmF0
スパゲッティにオリーブオイルとゆかりを絡めて食べるのけっこう好きw
653ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 21:05:40 ID:4j0LaFA10
なめたけとかのり佃煮もいけるぞ
654ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 21:13:28 ID:QcMd0Kyx0
俺はペペロンチーノとか美味しく思えないんで、オイルソースの類は無理だわ
655ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 21:16:10 ID:j3b/+OGZ0
かわいそうに
本当のペペロンチーノを食べたことがないんだな
656ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 21:18:30 ID:KNp2O/xW0
>>654
俺もだ。
トマトソースやクリームソースみたいな濃いめのパスタは大好きだけど
シンプルなやつはどうも苦手。

パスタはディチェコを使ってるが、塩胡椒やオリーブオイルだけの味付けだと
とても美味しいとは感じられない。
657ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 21:25:51 ID:9JQZsjUb0
>>656
ニンニクと唐辛子入れないからだろう
658ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:15:34 ID:2XrOc1lK0
煽る気はないけども
オリーブオイルににんにく入れて立ち上ってくる香りだけでよだれがでる俺からすれば
ご飯の楽しみの幾分かは損してるなーって感じる
659ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:33:17 ID:tjPQrvWS0
ペペロンチーノベースのパスタは大好きだけど
ペペロンチーノとペペロンチーノ厨は大嫌いだw

とりあえずソース作ってあさりいれて殻が浸るくらいの水入れて
強火で干からびる寸前まで水分飛ばして食べるとめちゃくちゃ味が凝縮されてうまい。
セオリー無視であさりの身が固くなるけど気にしない。
660ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:52:49 ID:2XrOc1lK0
クラムジュースってのが売ってまして
あれで自分の中の何かが変わりました
661ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:53:39 ID:rBYj66Em0
たらこスパはたらこに昆布茶と数滴のレモン汁まぜると美味しいよ。
662ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:57:18 ID:2XrOc1lK0
いりこだし+マヨネーズ+唐辛子で
なんとまあ!なんちゃって辛子明太子!
663ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 23:07:42 ID:8mOp5y8bP
バター+たらこふりかけ+ラー油でもなんちゃって明太スパになる
664ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 23:08:01 ID:G3DV8kkU0
>>659
気にしねぇってんだから大きなお世話かもしれんが、殻が開いたら
取り出しておけば硬くならないんでねぇの?
665ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 23:17:15 ID:g1KEdvhH0
>>661
うまいよね、TVで見てから昆布茶は入れてる
梅昆布茶でも美味しいと思った
666ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 00:45:51 ID:pk/HkmlW0
昆布茶は万能調味料だねえ
667ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 09:52:21 ID:J8nFnjQY0
味がしまるね、昆布茶。

それよりも油使わなくて済む特製フライパンみたいなのって存在しますか?
668ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 10:57:40 ID:+jZduSQa0
>>667
テフロンなら餃子作りに自信が持てます
669ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 11:21:54 ID:Jv6+iMNQ0
>>668

   ∧∧
  ( ・ω・)  それはアクロン!!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
670ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 13:47:33 ID:UTKorc5O0
>>668
ワロタ
671ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 13:48:59 ID:GSmvQxaU0
パスタと違って、乾麺の蕎麦やうどんではあまり定番ブランドってないよね。
売ってる物も店によってかなりバラバラだし。
皆の好みでいいんだけど、オススメの蕎麦、うどんの麺ってある?
なるべく入手性いいやつで。
672ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 13:51:11 ID:8dfXJcIC0
前スレに加ト吉の冷凍うどんがうまいって書いてあった気が
食ったことないから分からんけど
673ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 14:00:17 ID:7bz5vOb10
更科の極細麺のお蕎麦で中ぐらいの値段するやつは、
失敗した事ないかなあ
普通のそばだとどうしても乾麺っぽさがあるというか
674ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 14:05:34 ID:z8GR/rSQ0
>>672
乾麺のこと訊いてるんじゃないの?
675ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 14:10:29 ID:jQQWkebx0
うどんは加ト吉の冷凍うどん5個入り(割引時250円位で買う)がダントツ。
冷凍うどんなのに一本の麺が数枚に割れたりしない。
冷凍うどんなのにコシがある。
多少煮込んでもコシがしっかりしている。
676ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 14:12:38 ID:DSCWZj1l0
俺は乾麺はうどん、そば共にざるでしか食べないな。
かけでは生や半生のを使う。
677ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 14:14:31 ID:VWSGEMix0
結局、乾麺情報がここまでない件

まあ自分も、乾麺はスーパーとか100円ショップに行った時に、1円あたりのグラム数が一番多いのを計算して買ってるけどw
678ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 14:15:22 ID:7bz5vOb10
えっ・・・
679ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 14:22:59 ID:EkrmMmA30
自分の場合、うどん・そばの乾麺は特に御用達ってブランドはないな。
スーパーでそのときどきの気分で買ってる。大体 中くらいの価格帯のを。
経験的に、最安のPBとかのは味がいまいちなのが多いので。
かといって高級品はやっぱ手を出しづらい。
680ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 14:38:59 ID:QWmMe8tN0
>>621
自分も最近、自炊はじめて、15年くらい使わずほっといた貝印の2000円くらいのステンレス包丁を研いだら楽しくなった。
研いだ感想として刃って意外に柔らかいのかなと思ったんだけど、それで魚の骨切ったり、千切りでまな板に
刃をぶつけまくっても、その後、じゃがいもやニンジンの皮もトマトもスムースに切れる。
意外に刃こぼれしないもんだと感心したり。
でも、そんな切れ味落ちてないのに、何か気になって使うたびに研いじゃったりもしちゃう。
料理で食材切るより、研いだあとの切れ味確かめるために新聞紙やボール紙切ってる方が多いかも知れないw
681ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 15:46:11 ID:w79+/3Ik0
さびるのが怖くてセラミックの包丁買ったんだけど最近切れ味が悪くなってきた・・・
セラミック包丁も研げるのかなー
みんなどんな研ぎ石使ってる?
682ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 15:57:08 ID:Bcd1PhQU0
コシがある=美味しいうどん って認識は
讃岐うどんが一般的になり過ぎた弊害でもあると思うんだよね

ところでおまいら、十割蕎麦と二八蕎麦どっちが好きよ
683ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 16:22:46 ID:8quzqi3O0
>>684
セラミックスの包丁も研げる砥石があるそうです

家はセラミックスの包丁はないので、普通の\2000位で表裏で砥石が違うのが2組(粗砥/中砥、中砥/仕上げ砥)と、
セラミックスの棒状の砥石を使ってます
684ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 16:25:15 ID:kpglGqYc0
砥石なのかわかんない
一人暮らしするときに買った取っ手の付いてる奴なら買ったけど石じゃないし・・・
やっぱこれよりちゃんとした砥石の方がいいのかな
685ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 16:48:48 ID:jQQWkebx0
セラミックシャープナー
686ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 16:49:45 ID:8quzqi3O0
>>684
現物みないと何とも言えませんが多分砥石と思います
刃先だけを手軽に研ぐなら充分ですが、簡単な分切れが落ちるのも早く、
それだけを長く使ってると切れを良くするのに時間が掛るようになります
包丁の使い方で違いますが、3〜6ヵ月に1回位は、普通の砥石で研げば、
今使ってるもので簡単に刃が蘇るようになりますよ
687ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 16:58:14 ID:7bz5vOb10
>>682
二八が好き
十割そばで細い乾麺ってなさそうだし
688ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 17:10:44 ID:Raf0KLUf0
パスタと違って、うどん・そばは市販の麺の総合スレってないっぽいね。

>>671
俺は日清の「山形のとびきりそば」ってやつ使ってる。山いも入りで結構美味いよ。
量の方も150g*3で結構食べ応えあるし。
乾麺のうどんはあまり買わないんで、よく知らないや。
689ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 17:21:28 ID:7bz5vOb10
>>688
昔は乾麺のそばスレと乾麺のうどんスレがあった
食べ物板にもあったしうどんそば板にもあったような
そこで出てたのは星野物産のうどんが印象に残ってる
690ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 17:30:01 ID:4EF1VMIq0
うどんは3玉入り150円の生麺しか買ったことないや。
コシがあるの嫌いなんで、いつもたっぷり煮込んで食ってる。
691ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 17:35:24 ID:J8nFnjQY0
しかし切れ味のよい包丁って怖くないか?
指とかスパーンって飛んじゃわない?
たまに薬指あたり切っちゃうけど、これが良い包丁だったら指無くなってんのかなあ
と思うと怖い。
692ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 17:39:41 ID:8quzqi3O0
>>691
慣れもあるけど、切れる刃物は切るのに余分な力が要らないので、
刃のコントロールが簡単になり、綺麗に正確にカットするのが楽になる
693ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 17:39:43 ID:kpglGqYc0
>>691
昔カツコンツァープロってのがあったのを思い出した

切れ味いいと玉ねぎとか目が痛くならないって本当?
そんないい包丁使ったことないんだが
694ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 17:44:43 ID:8quzqi3O0
>>693
目が痛くならない事はないけど、痛くなり難いのは確か
切れが悪くなった包丁と、それの研ぎたてで比較すると判り易い
ただ、濡れティッシュが切れる位の研ぎ味が必要
695ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 17:51:41 ID:qZjKXDwB0
>>691
刃物ってのは切れ味悪いやつの方が危険
696ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 17:56:53 ID:vsi757X00
切れ味の悪い刃物を使うと余分な力がかかるので、
コントロールが悪くなって、かえって危険だよ。
切れ味の悪い刃物でも、指を切るには充分に鋭い。
ならば、よぶんな力を加えない方がいいに決まっている。
697ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 18:02:58 ID:dSer6C2D0
長年自炊してる人でも、ちゃんとした包丁の使い方を知らずに力で押し切ってる人って結構いるからなー
ブロードソードと日本刀の違いというか。
698ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 18:05:04 ID:ccQA5dsr0
ニトリでレンジで茹でれるパスタ容器を買ってきたがめちゃ便利。
これから当分パスタが続きそう。
699ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 18:26:09 ID:FpNpqzM50
>>698
百均でも売ってるお
700ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 18:49:50 ID:fyLzZ4l/0
包丁欲しいな
今使ってるのはダイソーの三徳
砥石も同じくダイソーの買ったけど研ぐの大変で茶碗の裏が代わりを果たしてるわw
包丁自体もう4年とか使ってるし魚捌くときとか特に使いづらい
701ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 18:57:38 ID:QWmMe8tN0
いい包丁と、ちゃんとした研ぎ方を身につければ、料理の時間も短縮できるし美味しくもできて
しかも何十年でも使えるってこと考えれば、少々高くても元はとれそうだけどね
702ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:05:20 ID:8quzqi3O0
>>701

でも、砥石で研ぐと、砥石の粉が爪の間に入り込んで、なかなか取れないのです
703ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:14:52 ID:QWmMe8tN0
>>702
歯ブラシとか細い毛のブラシでとれないかな
いい包丁も欲しいけど、きちんとした研ぎ方を教えてくれるとこがあればいいな
刃物専門店とかで買うと教えてくれるかな
704ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:17:44 ID:8quzqi3O0
>>703
効果的ですが、お風呂にゆっくり浸かって念入りにやっても一晩では取りきれない事があるのです
705ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:21:08 ID:8quzqi3O0
>>703
今は便利な世の中で、youtubeとかに、包丁の研ぎ方とか、魚の捌き方とかの動画があるのです
706ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:23:42 ID:+jZduSQa0
>>705
正しいかどうかわからんだろ。担保が無い。
707ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:29:26 ID:X3o/J8F90
>>671
乾麺のうどんなら「はくばく」ってメーカーの「初釜うどん」っての買ってる。
米屋に販売ルートがあるらしく、スーパーでは見かけないが、米屋には置いてある。
これはわりと好き。

日清製粉の「ナンバーワン」ブランドの物は不味かった。
708ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:31:25 ID:8quzqi3O0
>>706
包丁研ぎの正当性?wwww
709ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:32:32 ID:VWSGEMix0
>>706
ワロタ
710ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:41:30 ID:J8nFnjQY0
切れ味悪いと余計な力入れて危ないというのはわかったけど
万が一だよ?切れ味の鋭い包丁で指切っちゃった時って大丈夫なの?
ふつうに皮膚の表面に切りこみが入る程度で済む?
711ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:45:28 ID:SxdaVVsv0
>>710
そんなの、ケースバイケースだって、なんで思わないかな?
712ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:48:35 ID:4EF1VMIq0
>>710
ハイスピードでキャベツの千切りってかっこよくね、という動機で雑な切り方をやってて、
ざっくり切った事があるけど、人間は体に刃が入ると反射的に引き離そうとするので、
指の第二関節の背側に深さ一ミリちょいの切れ目が入った程度だったな。

マジで切断する気でやらないと骨を切るのは不可能だと思うよ。
713ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 19:52:31 ID:i/AxfLBd0
乾麺の話題が出てたので、久しぶりにざる蕎麦でも食べるか、
と思ったら、こういうときに限って切らしてた (ノ∀`)
仕方ないのでそうめん茹でて食べた。やっぱ高いだけあって揖保乃糸 美味いな。
714ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:00:19 ID:x6lJN6j70
普段の包丁研ぎには京セラのロールシャープナーを使ってる
砥石もあるけど、角度を変えずに正しく研ぐのは難しい
715ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:03:54 ID:8quzqi3O0
>>710
傷の大きさ・深さが同程度なら、切れる包丁で切ったほうが治りが早い

716ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:09:02 ID:QWmMe8tN0
実家がそうめんを薬味なしで食べる家だった。だからそうめん嫌いで自分だけマヨネーズで和えて食べてたな。
大人になって薬味入れて食べて初めて「美味しい」と思ったよ。
717ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:09:12 ID:utyiUyA20
>>714
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps27005.jpg
自分も京セラのを愛用。
以前、砥石にもチャレンジしたことあるけど
結局 素人がヘタにするより、シャープナーで数秒程 往復させた方が
よっぽど切れ味良くなることに気付いた。
718ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:10:15 ID:J8nFnjQY0
包丁の件参考になりました。ありがとうございます。
以前知り合いが、コンクリートも切れる、が売り文句の包丁を買って
爪を一刀両断した、と言っていたので少しビビッていました。
719ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:17:15 ID:8quzqi3O0
>>717
刃先の切れ味はそれでも良いけど、長く使うなら、切刃と呼ばれる斜めの部分も砥石で砥がないとだめだよ
プロに研いで貰うのでも良いけど
720ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:21:46 ID:GoTEwW2u0
余程 熟練した人でもない限り、素人が研ぐと却って包丁の寿命を縮ませることになるよ
721ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:27:56 ID:8quzqi3O0
>>720

そうは言っても、皆、最初は素人なのです
最初は、どうでも良い包丁で練習するのが良いと思いますけど...
722ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:34:00 ID:poMFkCn80
サイトや本によっては、半年〜1年に一回くらいプロに研ぎに出せ、とか書いてるね

>>717
oh...
オールステンのって美しいな
何か俺も良い包丁欲しくなってきてしまった
723ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:35:10 ID:8quzqi3O0
>>722
熱が手に伝わるから嫌
724ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:36:14 ID:4EF1VMIq0
俺はむしろ京セラの奴の方がうまく使えん。
最初のうちは良かったんだけど、そのうち全然切れ味が復活しなくなったんだよなぁ。
使い過ぎて磨耗しちゃったんだろうか?
725ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:41:26 ID:8quzqi3O0
>>724
刃先だけを研ぐには便利だけど、刃先だけをずっと研いでるとダメになる
長く使ってるなら、包丁全体の研ぎも必要になり、砥石じゃないと無理
726ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:43:10 ID:Q9Y7yPAK0
ID:8quzqi3O0
いい加減ウザい。全てに小言 言わなきゃ気が済まんのか。
727ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 20:44:34 ID:8quzqi3O0
>>726
見たくなければNG指定でもすれば?
728ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 21:24:24 ID:2CXBmYst0
>>724
包丁って刃金がとりつけられて製造されてる。
とくにステンレスの包丁って鍛造じゃなくて、ただの引き伸ばしの金属だから
刃金じゃない部分の金属研いでも切れなくなる。
そこまで到達しちゃったんじゃないかな
729ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 21:28:01 ID:de7Ixqnc0
>>726
w4つ以上は自動でNGIDに突っ込むようにNGEXに登録するといいよ。
気狂いはほぼ確実に弾ける。
730ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 21:43:07 ID:yegUWtqc0
超久しぶりに来てみた。
包丁で盛り上がってるね。

ファミレスでバイトしてるとき使ってた包丁がすごい切れがよかった。
やっぱりいいのは違う。
今、家で使ってるのは全然駄目だけどね。
731ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 21:47:26 ID:dV0hkVk60
100円ショップの包丁でも、ちゃんと研いでるとかなり切れるよ
732ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 21:56:11 ID:rM9YaQd80
包丁なんて月一で1000円の買えば常時切れ切れだよ
733ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:03:42 ID:QmvGD74L0
毎日料理してると、数週間程度でも切れ味の落ちを感じることあるけどなー
734ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:38:18 ID:/6ID8nEs0
消費期限4日前の鶏胸肉なんですけど大丈夫ですかね?
臭いは特にしないけど表面がちょっとねばついててどろっとした汁がたまってる
735ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:41:39 ID:UeH6Ym7U0
ハッキリ言って腐り始めてるけど、胃腸が強ければ平気じゃない?
736ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:44:25 ID:QmvGD74L0
ちゃんと冷蔵してたなら大丈夫
むしろ、四日過ぎでもOKなくらい
737ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:46:24 ID:/6ID8nEs0
あー冷蔵してたから大丈夫かなあ・・・表面洗って冷凍保存しようかと思ってるんだけど
牛肉の切り落とし500gが真っ黒になってた時はショックでかかったけどある意味見分けやすかった
738ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:46:33 ID:8quzqi3O0
>>734
結構ハイリスク
体調万全でなければ絶対止める方が良い
また、気にしながら食べるなら廃棄お薦め
食べて良いのは、体調万全で、当っても運付いてないだけと軽く流せる場合だけ
食べるなら良く洗ってしっかり火を通す
739ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:47:14 ID:/6ID8nEs0
やっぱ廃棄する事にします・・・
740ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:47:57 ID:8quzqi3O0
>>737
それの冷凍保存は良くないですよ
食べるなら今日
741ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:50:22 ID:eFgRyoDZ0
ちょっと聞きたいんだけど、最近卵焼きを作るようになったんだけど
しっとりと焼き上がって中はとろりとレアがいいと本にあったんだ。

外側は焦げ目が付かない程度で、
不格好だけど巻く能力を手に入れたんだけど
中のレアがどれくらいか分からないんだ。

どれぐらいがレアなんだろう。
742ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:51:40 ID:QmvGD74L0
だから自分で言ってる通り、とろりとしてるぐらいだろ。
743ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 22:58:27 ID:2CXBmYst0
鶏胸肉は酒と砂糖と塩で揉み込んで1日おけば冷蔵庫でもしばらくは保つ。(そのまま冷凍もいい)
流水で洗い流すから塩辛くなったりはしないし、砂糖のおかげで胸肉のパサパサ感がなくなるよ。
洗い流して水分取ったら何にでも使えるから、俺は胸肉買ってきたらまずその処理するようにしてる。
>>734のはもう遅いかw
744ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:01:25 ID:jQQWkebx0
>>737
こんどから肉買ったら、当日使う時意外は何も考えず冷凍庫に入れることを推奨する。
745ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:07:07 ID:8quzqi3O0
>>741
ナイフで切ると切口から、生の溶き卵よりゆっくりと卵がこぼれ出す程度

弱火で焼きはじめ、最初は少し固まり始めたら、フォークの背か菜箸で
固まり始めた表面を削ぐ様にゆっくり掻き回す
全体にトロミ感が出来て、端の方が乾いてきたら、捲いて後は余熱で仕上げる
火を止めちゃっても良い
746ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:24:17 ID:A8ALbVib0
747ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:30:24 ID:jQQWkebx0
玉子焼きを作るときは水をちょこっといれると仕上がりパサパサにならなくていいよ。
入れすぎると固まりにくくてうまく巻けない。
スプーン一杯分くらいか。あとはごま油も入れてみたり。
748ぱくぱく名無しさん:2010/03/11(木) 23:57:30 ID:eFgRyoDZ0
>>742,745,746,747

返信、ありがとうございます。

>>742
とろりの感覚がよく分からなかった。

>>745
中から垂れないけども、中はふんわりとしてるくらいにはなるけども
とろりと言えるのかなと不安でした。

どれぐらいかよく分かったです。ありがとう。

>>746
外側はこのぐらいですね。わかりました。

>>747
作るときは、いつも牛乳を少し入れてました。
今日の朝は水とごま油入れて作ってみます。
ありがとう。
749ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 00:14:13 ID:VShUupGu0
ステンレスの包丁なんか使ってる奴は
シャープナーがお似合い。

吉田金属工業製、グローバル包丁の写真があるね〜
この写真を包丁スレで見せたら
きっと凄い反響だろうね。
尊敬のまなざしで見られること間違いなし。
750ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 00:18:42 ID:3rYLzWkL0
どうぞ、見せてきていいですよ
751ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 00:54:26 ID:nVO+2N0gQ
包丁の切れだけじゃなくて、まな板が抉れると切りにくくならない?
752ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 00:54:28 ID:CstXWicSP
>>749
> ステンレスの包丁なんか使ってる奴は
> シャープナーがお似合い。

お前には100均の包丁がお似合いだなw
753ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:05:08 ID:RyeECDwV0
包丁とか話したら板有数のキチガイスレからめんどくさい人来ちゃうだろ
754ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:25:20 ID:4q87qinh0
乾麺だけど…手緒里うどん、おすすめ。
ちゅるちゅるイケる。
755ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:27:23 ID:cJMZHQqb0
木のまな板って傷が酷くなったり抉れたりしても鉋かけて綺麗にできるけど
樹脂のまな板ってもうダメだよね。
この前買った樹脂の奴がもう傷だらけになってるの見て木の方が良かったかと思った。
中華で使うような木の切り株みたいなのも面白いよね。
756ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:30:21 ID:QJqnl6Pc0
>>755
普通の家に鉋無いからな。そこんとこよろしく。
757ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:30:49 ID:tq5lX4WZ0
牛乳パックメインだなうちは<まな板
758ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:31:48 ID:sAklX54f0
そういえば先週の和風総本家で木のまな板の再生してくれる
業者の話やってたな。車でぶ〜んって来てその場で表裏削ってくれるの。
けっこう安くやってくれるんだなと思った。

自分も樹脂のまな板使ってるけどキズキズです。
759ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:39:32 ID:OtGIpqNE0
NASA開発の絶対に傷つかないまな板マダー
760ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:40:27 ID:cJMZHQqb0
あ、牛乳パックいいな。俺は毎日1つ出るし。
ググると衛生上は圧倒的に樹脂の方がいいんだね。最近は中華も樹脂の使ってるらしいや。
761ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:47:26 ID:nVO+2N0gQ
大工ならまな板を削るのは簡単だしね、代金取った事無いけど…
樹脂のまな板を削らされた事も有るよ
762ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:48:13 ID:mMiC5ik80
>>755
今は樹脂製の「積層まな板」ってのがあるよ。
痛んだ表面を剥がすと、綺麗な面が出る。
763ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:49:36 ID:mMiC5ik80
>>761
鉋の刃が痛まないか?
自分は大工さんに断られたことがあるぞ。
764ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:52:46 ID:BbzKtCyZ0
カンナの刃って消耗品だしー
765ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:54:10 ID:tq5lX4WZ0
>>760
薄いから野菜細かく切ったのをお鍋に入れやすいよー
曲げて漏れないようにする感じ
766ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:57:08 ID:3aL5njjZ0
TVでまな板は消耗品だから 年に一回は取り替えた方がいいって言ってたな
767ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 01:59:54 ID:nVO+2N0gQ
一般では削らないと思うけど、削れない事は無い、
包丁の刃の切れが落ちにくい物で致命的に痛む事は無いし、
痛めたく無い大事な仕上げ鉋はそんな場面では使わない、
痛んでも良い鉋使って、痛んだら研げば良いだけだよ、
実際には痛める事無くスルスル削れた
768ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 02:00:16 ID:cJMZHQqb0
>>762
「積層まな板」いいね。値段によっちゃ経済的でもあるね。
>>765
100均で売ってるぺらぺらのまな板の代わりに使える感じだね。
100均のだと傷ついて汚れるたびに捨ててたら下手したらまな板より高くなりそうだけど。
769ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 02:07:55 ID:cJMZHQqb0
>>768自己レスだが、「積層が経済的で100均は高くなりそう」て、我ながら矛盾しかかってるなw
770ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 02:54:05 ID:sgdUnWwd0
包丁の話が出たついでに聞いてみるけど、
よく料理人がトントントントンて小気味よくネギとか輪切りにしたりするよね。
あれができない。いつもサクッ・・・・・サクッ・・・・・サクッ・・・・・ってトロいんだけどなんか
コツとかあるのかな。ちなみにトントントンって速くやるとネギが全部繋がってしまうし、
進行方向に手をずらしていくこともできないからすぐ止まってしまう。
771ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 03:06:40 ID:BbzKtCyZ0
練習
トントンは微妙に前後に動かす円運動なんだよ。
772ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 03:49:15 ID:zhkmV4Wh0
「正確に(正しい動きで)」「ものすごくゆっくり」切る練習を続けると速く切れるようになるみたい
この辺はスポーツや楽器演奏の練習も包丁も一緒だと思う
自分の動かし方は少し前方に押し下げるように動かしてるかな
773ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 07:39:35 ID:M52MigL40
100均のシート状のまないたは包丁痛めるよ。
クッション性がないから、千切りなんてしようもんならすぐに刃がボロボロになる。
俺が買った奴(ダイソー)だけかもしれんけど。
包丁ももちろんだが、まな板もきちんと選んだほうがいいね
774ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 09:37:18 ID:Ojwm/jpO0
シートまな板をまな板の上で使えば解決
775ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 10:31:49 ID:KkhZiS2t0
>>770
俺もまだ未熟者だけど
デパートの実演販売のおじちゃんが上手に切ってるのを見てると
前方に押しながら切るのを真似してたら
上手に切れるようになったよ。
以前は俺も真上から切ってたけど効率が全然違う。

まな板だけど包丁の刃を傷めたくなければ
樹脂製は使わない方がいいね。
やっぱりまな板は木じゃなくちゃ。
776ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 10:45:44 ID:WPNb68ko0
刃物ってのは押すか引くかして切るものだからね
その辺 分からずに押し潰してる人が多すぎる
777ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 10:49:55 ID:ngoQ6MaX0
>>775
毎日天日に当てて干せないと木のまな板は怖いんだよなぁ。
熱湯はかけられても、乾燥しきらない気がして。
シンク辺りに日が射す台所ならいいんだろうけど。
778ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 10:50:01 ID:2dNXubxe0
押してるじゃん
779ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 10:54:33 ID:2Tlz+IYM0
∠ 包丁

←   →
押す 引く

↓圧す
780ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 11:02:22 ID:rdvokBFC0
「日本刀が西洋剣に粉砕される動画がアップされ外人に衝撃」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1433534.html
ttp://i.imgur.com/FcMwD.gif

コレ思い出した
781ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 11:34:17 ID:KkhZiS2t0
>>777
777おめ!

木のまな板は酢水で洗うといいよ。
酢水を適量つけてたわしで軽くこするだけ。
殺菌効果もあるし臭い消しにもなる。
天日に干すと反る可能性あるよ。
782ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 14:30:59 ID:gN5YrSeH0
国も樹脂のまな板を推奨してる。
よっぽどちゃんと管理出来る自身がある人でもない限り、木製は止めといた方が吉。
783770:2010/03/12(金) 14:31:57 ID:AV2jz+n30
ああ、やっぱり速くやるときも押すか引くかするのか。
押すほうがやりやすいかな。
今日から練習してみる。THX
784ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 16:04:14 ID:Ni5oDyIb0
野菜は押す 肉は引く とかどっかで聞いた気が。
豆腐やトマトも引くだろうが。
んなことよりカボチャ切れねーよ。
785ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 16:08:33 ID:aGQNmA6n0
カボチャはレンチンしてから切ってるなー
でないと刃が通らない・・・
786ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 16:09:29 ID:SWub6aR50
かぼちゃは根性で切るか、1/4くらいの買ってきて即レンジに突っ込むか・・・
丸々1個とか流石にナタでもない限り厳しいよな
787ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 16:12:33 ID:Ni5oDyIb0
::::::::|::::.  l :::::       {|   .:::::/_|_  ::::::|!.  |:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:|   .::
::::::/|:::::.  ', :::::.    ::.  .:!t-‐" ̄:|` ̄',`ヽ`ミヽ::|.l::. |:.:.:.:.:.:. .ィ二≡!‐‐---.
::::::| l:::::::.  l:::::::.   :::::. .::| ', _,,;;;;;;;|-‐‐-\_ ::::::| ',::. l:...:.:.:.:.:.:.:__,,:|_ .:::::::
::::::| .!:::::::.  ',:::::::.   ::::::::.::|:.:.゙i _,-‐!===ヾヽ  ::::! l:::::|:.:.:.:.:/.:.:_-‐l‐ ナ‐-、
::::::! i:::::::::.. ::ヽ::::::.  ::::::::,,|/ゝ.、:::l´ ̄i`ヽ,ミ\ :::', ',::::!:.:.:.:.-‐/二/-‐ ̄(`ヽ
、:::|  i:::::::::::::::::|ヽ:::::.. _,/、!´:.:.:.!\:', ノ`"1`ヽ\ ::ヽ.',::!:.:.:.:.:.ゞ´|/イ   !`"
ヽ::l  ヽ::::::::::::::! ∧:::::::::.. ::::丶:: ヽ ヾ´  .ノ /:.:.:.:.:\ ヽ:.\:.:.:.:i メ、 ヽ...ノ /
  \  \:::::::Y:::::\::::::::::::::::ヽ丶 ` -‐ '' /      ヽゝ   ヽ  `‐-‐ '
       \::::!::::::::::`丶:::::::::::\` ‐-- '             ` ‐--‐‐/
.       /\',:::::::: .:ィ、` +、:::::\         ,        _,,-‐´::::::
       /:::::::::\ .:::/:::`‐ヘ:.:. ̄` =-             -‐´-‐― "/
.      /::::::::::  .::::::::::::::::::::ヽ:.:.:..         __           /::
     /::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::丶:.:.:.:..       ´ ̄`         /',/
.     i::::::::::   ::::::::::::::::::::::/:::::/::ゝ、:.:.:.:...              <_/i/i::
.     |::::::::   :::::::::::::::::::::/:::::/レ´  `>:.:.:.:         ィ ´    ' レ
788ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 16:14:47 ID:98rKMwmWP
>>784
昔買った包丁セットの中にノコギリみたいに
刃にギザギザがついてるのがあって
凍ったままの肉とかかぼちゃとか切るのにはそれ使ってる
789ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 16:34:20 ID:AXVm72nF0
簡単とは言わないが、生の丸ごとのかぼちゃでも包丁で切れるだろ。
「鉈でもない限り厳しい」って、都会の一般家庭に鉈が普及してるとは思えないぞ。
(こっちはド田舎だから、たいていの家には鉈やマサカリくらいあるが)
スーパーや八百屋でも、普通に丸ごとのかぼちゃを売ってるし、
マタギや木こりには見えない普通のおばちゃんとかも丸ごとのかぼちゃを買ってる。

自分も普通のステンの包丁で切ってるよ。
包丁を確認してみたら、J.A. HENCKELSのRostfreiシリーズの、
洋包丁21cmって奴で、双子マークじゃない方の廉価品だ。

70過ぎたばーちゃんだって、包丁で切ってたよ。
790ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 17:01:47 ID:V13EH7gO0
中華包丁があれば問題なし。
ホームセンターの数千円のでも結構使えるよ。
791ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 17:05:11 ID:DNKadYjB0
>>789
同じこと思ってた。しかも包丁も同じだw

ステンの包丁でも比較的ささっと切れるのに、何言ってんのか謎だったw
包丁の使い方が悪いと、実家の良い包丁でも切りにくっかったな。
792ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 17:36:23 ID:aGQNmA6n0
そうか、スパっと切れないのは自分の使い方が悪いのか
まだまだ勉強しなきゃだなー
793ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 17:43:43 ID:gN5YrSeH0
ttp://mskitchen-centre.at.webry.info/200901/article_7.html
この辺の前後のエントリ読んでみるといい
794ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 18:02:26 ID:+7SoA6G+0
引き切りは結構難しいよねぇ
俺、押し切りしか出来ないや
795ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 18:17:58 ID:dzhsmNM90
俺も魚とか捌かないから引き切りってほとんどしない
精々、白菜の芯とかをそぎ切りするときくらいか
796ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 18:22:05 ID:cMX1gyQk0
ガッテンで味噌汁の出汁の代わりにトマトケチャップ使っても美味いってたんでHP見ながらやってみたが
全然ダメじゃん。なにが「ホタテの出汁?」だよ。ヤラセか?
797ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 18:31:17 ID:AXVm72nF0
どうしてもかぼちゃが切れないなら、業務用でこんな物もある。
ttp://www.hiranojp.com/a/a1008.htm
↑でダメなら↓をどうぞ。
ttp://www.inamoku.jp/video/kabotya.htm
798ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 18:37:39 ID:Ni5oDyIb0
ホタテの出汁で凄いこと思い出した。

こないだ散歩してた時、目の前から汚い恰好で凄い野性的な目つきの人が
両脚を引きずりながら歩いてたんだ(松葉杖とかなし)
膝が曲がっててねナメクジみたいに歩いてた。
変な人だなーと思いつつ通り過ぎようとしたらさ
すれ違いざまに『ホタテからは出汁が出る』とか言ってんの。
強烈だった。
799ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 19:24:33 ID:ElPEL6cL0
近所のスーパーでかぼちゃまるまるとか見たことないに等しいかも
1/4カットが主流で1/2もあまり見かけない
丸のままは坊ちゃんかぼちゃとかあれに並ぶ小さいヤツって感じ
大きいままだと需要がないのかね
この前50円引きの100円で大きめの1/4カットが買えたので今日はかぼちゃコロッケです
800ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 19:30:25 ID:Agc2ItfaP
カボチャは天ぷらが好きだけど
一人暮らしで、揚げ物は油がもったいなくて
躊躇する・・・
801ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 19:36:46 ID:yrI5AwuI0
>>800
オイルポット使わないの?
802ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 19:46:43 ID:MYAhWQvl0
>>800
なぜ使った油を捨てて
803ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 20:06:18 ID:M52MigL40
ケチャップに味噌汁・・・想像したくないなw
不味い味噌汁ってホント害悪だよな。
たまには外で定食でも食べようかと思ったところで味噌汁が不味いと食事の全てが不味く感じる。
804ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 20:17:31 ID:P8SLKaTg0
>>803
ケチャップと味噌バランス次第じゃそこそこ美味しいと思いますよ
805ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 20:19:26 ID:CeaPA6ZR0
>>804

すまんが、オレには想像できん。
ケチャップを入れても美味しいみそ汁の作り方を教えてくれ。
806ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 20:27:11 ID:M52MigL40
>>804
味噌とケチャップでタレ作るとかならまだ・・・というか、自分のレシピの中にもある。
でも味噌汁に出汁としてケチャップはちょっと・・・
807ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 20:48:48 ID:cMX1gyQk0
ガッテンのはこれ。出演者とか本当美味しいと思ったのかね・・・

みそ汁(2〜3人分) : ためしてガッテン - NHK
ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/recipe.cgi?r_id=R20090902_08
808ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 20:58:03 ID:eEK6Ut+k0
トマトは確かに旨味が強いんだろうけど、味噌汁に酸味は合わなさそうだからなぁ。
809ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 21:04:47 ID:G3F4pD6w0
みそ汁は
玉ねぎ千切り(繊維に平行)とモッツァレラがうまい
810ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 21:25:42 ID:yrI5AwuI0
第六の味覚「脂味」の存在が肥満予防の鍵となるかもしれません
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100312_fat_is_the_sixth_taste/

脂味……
811ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 21:28:18 ID:GZRsOYep0
>>810
この記事の人は最先端行ってたねw

油専門店で我を忘れる
ttp://portal.nifty.com/2008/09/08/a/
>ここは天国か
812ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 21:35:41 ID:aynsYx4E0
かぼちゃはチンしたものをスライスしてフライパンで焼き
イタリアンドレッシングとかをかけても美味しいよ。
焼いた部分の食感がいい。
813ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 21:37:17 ID:s4loEFXi0
>>811
>明らかに暴走している。対象物が油だけあって、燃料には事欠かない危険極まりない状態だ。

だれうま
814ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:11:08 ID:EIv/4VHl0
揚げ物って油の温度管理が難しいでしょうか?温度計はやはり必要?
815ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:15:54 ID:23cth98N0
>>814
そういう質問している時点でズバリ
あなたに温度計は必要不可欠であると断言できます。
816ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:20:33 ID:OgUioQ4/0
自炊初めて長いけど、油温計はずっと使ってる
817ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:33:31 ID:P8SLKaTg0
>>814
不慣れな方は温度計があった方が良いです
でも、温度計が無くても油の温度を知る方法はあり、昔の人やプロはそうしてるのです
・・・水滴の撥ね方、衣の液を少し垂らしてみるとか、菜箸からでる気泡などで
兎に角、油の温度を知る事は重要で、油が適温でないと揚物はダメです
818ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:40:04 ID:ROfIPWeE0
プロや熟練者はともかく、素人の温度の認識なんて相当にいい加減だよ。
ものの本では色々な計り方を書いてるけど、いざ測ったら全然違うってことが多々ある。
素直に油温計使った方がいい。
819ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:45:18 ID:Zho9tdCf0
え、コンロで温度設定すればいいじゃん
820ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:50:00 ID:RlYtiRm40
>>819
コンロのセンサーって全く当てにならんぞ
821ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:50:16 ID:2c1XpfoS0
まあ適当にやっても取り敢えず食えるものは出来るけどなw
822ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:50:49 ID:eEK6Ut+k0
温度とか気にしないで適当に揚げてるのは俺だけのようだ。
俺の作った揚げ物の衣が剥がれやすいのは温度管理に原因があったのだろうか…
823ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:55:15 ID:zeZ5R0am0
うちはIHだけど、以前 色々試したときは鍋によってかなりバラツキがあったな。
異なる温度計2種では同じ温度示してるのに
IHの設定温度とは20度くらい違ってることもあった。
824ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 23:55:56 ID:2c1XpfoS0
>>822
ナカーマ
825ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:00:04 ID:86clG0LP0
>>824
( -_-)人(-_- )ナカマその2
826ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:04:50 ID:oEc5Ra5T0
>>824
今、ちょっとググってみたんだが、知恵袋の人たちによると
本当に高温で揚げると衣が剥がれにくくなるらしい。今度から気をつけてみよう。

でも揚げ物する時って、早く油の中にモノを入れたくてウズウズするんだよな。我慢できるだろうか。
827>>824:2010/03/13(土) 00:16:46 ID:EWSjkMFC0
>>826
>早く油の中にモノを入れたくて
おまおれ
828ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:20:48 ID:LdMQYIng0
>>811
精製してないパーム油を飲ませてみたい。
味は知らんけど色が凄い。
「…エンジンオイル?」と思うくらいどぎつい、濃いピンク色。
829ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:20:50 ID:LwAjJ+et0
今、24cmの深型ガラス蓋つきフライパン1個で自炊してるんだが、カレー作ってしまうと
食べてしまうまで他のものが作れない。それで鍋が欲しい。
ホムセンで26cmのフライパン、26cmのいため鍋、16cmと20cmのガラス蓋とシール蓋つき鍋、取っ手2本で
およそ5000円ってセット見つけたんだが、買うべきかな。テフロンセレクト、マーブルキャスト、金属へらOK
5万回どうのこうの〜って書いてあるけど、激安メーカーのものらしい。
素直に有名メーカーの取っ手のとれる鍋2個とか買う方がいいかな。
830ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:32:22 ID:86clG0LP0
>>829
そんな物買うならディスカウントで鍋くらい
1000円もしないであるよ。
フライパンも数百円である。
831ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:35:51 ID:LwAjJ+et0
>>830
そうなんだけど、カレーとか鍋で作って冷蔵庫保存、また暖めて食べるとかで、冷蔵庫に入るように
取っ手の外れる奴がいいなと思って。鍋単体で取っ手の取れる奴が見つからなかったんだわ。
分かった。もうちょっと探すべきだね。
832ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:41:22 ID:EWSjkMFC0
>>831
マーブルキャストってのがどんなものか知らないから(というかフライパン詳しくないから)、
参考になるかは分らんが>>302,>>305
833ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:44:48 ID:IT93Ug3l0
カレーは炊飯器で保温するのがいいよ。
焦げないし混ぜる必要ないから煮崩れないし
喰い終わりそうになったらまた材料入れて炊飯すれば途切れず食い続けられるw
834ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:46:03 ID:LwAjJ+et0
>>832
サンクス。マーブルはダメか。韓国製って書いてあったし。中途半端は安物だと色んな意味で後悔するかな。
>>833
そうなると別に炊飯用の鍋を買うわけか・・・
835ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:50:30 ID:oEc5Ra5T0
余ったカレーはタッパーかなんかに入れて冷蔵庫に入れれば良いのでは?
836ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:53:50 ID:y6ppSB0a0
俺は食いきるまでは修行と思ってカレー以外食わないw
837ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:55:15 ID:LwAjJ+et0
>>835
まあ、そうなんだよね。鍋→タッパーと、食べるときにまたタッパー→鍋への移し変えがちょっと面倒に感じて。
もしくは取っ手の小さい冷蔵庫に入りそうな安い両手鍋だよな。
>>836
でも、カレー終わるまで味噌汁さえ作れないだぜ?w
838ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:58:53 ID:oEc5Ra5T0
>>837
俺だったら、レンジで使える保存容器に小分けして入れて食う時にチンかなぁ。
839ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 00:59:43 ID:LdMQYIng0
カレーで思い出したが、「2日目のカレー」よりも、
出来たてのカレーの方が美味しいと思うようになってきた。

ルゥを入れてから長時間煮込んだり、冷めてから温め直すと、
やっぱりスパイスの香りが飛んでしまう。
840ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 01:02:38 ID:LwAjJ+et0
>>838
今のところレンジもってないんだわ。

でも、やっぱ面倒くさがらずタッパーにするかな。
タッパーのポリプロピレンとかポリエチレンとか、カレーとかの油脂がものすごくへばりつくよね。
結構、洗うの大変だった覚えがあるな。
サランラップで煮物とかの脂をとるって方法があるくらいだから、親和性が高いんだろうね。

>>839
俺もそう思う。一人だと1日で食べきる量を作り難いから仕方ないよね。
841ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 01:15:58 ID:LwAjJ+et0
あ、タッパーにサランラップひいて、もしくはスーパーで小分けで入れる薄い袋みたいな袋をタッパーに
かぶせてカレー入れれば、カレーなくなったらサランラップや袋をはずして捨てれば洗わなくて済むな。
842ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 01:18:24 ID:ldIHT26U0
まさにラップ引いて入れてるよ
でないとタッパに匂いと色ついちゃうんだよな
カレー用にパイレックスのガラスタッパ買おうかな
843ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 01:22:25 ID:LwAjJ+et0
>>842
やってましたか。タッパーについたカレーってとりにくいよね
844ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 01:34:29 ID:LdMQYIng0
タッパーじゃなくてジップロック等なら、
カレー入れて使い捨てしてもいいんじゃないか?
ジップロックそのものじゃなくて類似品なら安いし。
レンジが無くても、レトルトカレーみたいに湯煎で温められるよ。
それでも高い(もったいない)と思うなら、薄いポリ袋でもいいんじゃないか?
845ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 01:45:43 ID:LwAjJ+et0
>>844
直接袋でもいいね。冷凍もできそうだし
846ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 02:14:34 ID:yAIADTbr0
カレーは脂物だから、耐熱温度にだけは気をつけてね。
847ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 02:30:05 ID:ldIHT26U0
ジップロックに入れたまま暖めるとへにょへにょになるんだよね
848ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 03:31:17 ID:yAIADTbr0
ジップロックも、耐熱仕様とそうでない(厚さの違う)ものがあるから気をつけないと
穴開いて泣きを見る。
849ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 03:59:02 ID:He12f/n20
袋の場合は完全に解凍しないで、ちょっと水につけて表面だけ溶けたら
塊のうちにツルンと出してしまうほうがいいと思う。
850ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 04:47:26 ID:9tI8s7TU0
……忘れてた。
毎年3〜5月辺りは、ひとり暮らし初心者の人がスレに集って、
1スレが半月そこそこしか保たないんだった。
あやうくログを取得しそこねるとこだったや。
851ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 05:10:51 ID:f7ranQeT0
通販でやってるちゃんとした?「マーブルコート」だと油不用っていってるけど、
よく売ってる安い「マーブル調」ってのは単に丈夫なテフロンでしかないから空炊き厳禁なのよね。
852ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 08:53:14 ID:sdZvtTeQ0
カレーとタッパー

やったことはないんだけどクッキングシート(ペーパーじゃなくて
つるつるとした紙の方、シリコン加工?)はどう

ラップより残らず鍋に移せるんじゃないかな
853ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 09:07:20 ID:uBqR0pk10
タッパについたカレーの色は紫外線に弱いから天日にあてときゃ取れるぞ。
854ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 09:27:42 ID:erCEuSMc0
このスレほんと勉強になるな
855ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 09:47:37 ID:9rePFs8c0
カレー/シチューの冷凍は、
タッパにラップを敷いてからカレーを入れるのが一番良いと思う

解凍は、自然解凍か、レンジで1分位チン♪して、
ラップ&カレーをタッパから取出し易くしてから、ラップを剥がして、
食べる皿に移してチン♪か、鍋で温め
この時に、事前に皮剥いて、チン♪しておいたジャガイモを追加する
・・・ジャガイモは冷凍すると不味くなるので、冷凍前に取除いておく
856ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 10:30:38 ID:J6D6i1c80
自分はカレーやシチューは大きなタッパーにラップ敷いて冷凍。
凍ったあとは一旦取り出して1食分ごとにカット、ラップ。
食べるときは同じく冷凍ラップしてるご飯と一緒に皿に載せてチン。


さっき初めて炒飯をご飯&卵先混ぜ方式で作ってみたんだけど
確かに一見パラパラになるんだが、いざ実際に食べてみるとパサパサだな。
飯粒同士が分かれてて、且つ中はふっくらという具合にはいかないね。
先混ぜ方式は極端な失敗もしないけど上達もしない、そう感じた。
857ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 10:35:36 ID:5asuTdYw0
中華丼を最近よく作るんだけど、フライパンを洗うとき
餡がくっついて洗うのに時間がかかってしまいます。
なにか上手な洗い方ってありますかね?
ちなみにフライパンはオーソドックな安いフライパンです。
858ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 10:38:55 ID:dgwdE1mi0
>>857
水を入れて沸かす
859ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 11:38:50 ID:5asuTdYw0
>>858
レスありがとう
こんど試してみます<(_ _*)>
860ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 12:10:23 ID:cravSEqO0
>>856
卵先混ぜチャーハン同意。オレも一回作ってもういいやって思った。
なんかパラパラってよりもべちょってなるんだよな。卵先入れで
作った方が断然うまい。
861ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 12:22:08 ID:9rePFs8c0
卵先混ぜチャーハン
 料理が苦手な人や超初心者が失敗しない為の工夫で、
そこそこできる人や、上手くなろうとする人向けではありませんね
862ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 12:30:39 ID:JCkjHJDe0
そうだ、炒飯を作ろう
863ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 13:04:30 ID:1xJeRRNE0
>カレーの保存

うちだとこんな↓感じのフタ付き小鉢を使ってる
ttp://www.gift-ya.com/okaeshi/large/9869-091.jpg

冷凍庫からレンジまで直行できて便利だし、洗いやすい
864ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 13:08:01 ID:7Zbl020zP
べちょってなるのは何か失敗してると思うぞ
上手くできれば、お店以上にパラッパラになる
ただし、パサパサ感が出てしまうのも事実
865ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 13:09:41 ID:uy7VbqyN0
>>863
なんと便利そうな
866ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 13:25:56 ID:RbFEspQs0
卵先混ぜチャーハン、はっきりいっておいしくないな。失敗しないだけで。
火力最大、しっかりなべ底に押し付けて焼く、焦げないように混ぜる、
これだけやっていれば、そこそこおいしいチャーハンができるよ。
そこまでできれば、後は工夫だね。
867ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 13:32:08 ID:nC/ra0Mf0
>>857
俺は、お湯投入+ゴムベラで除去+ペーパーで拭いて終了だな。
テフロン前提だけど。ってか安いフライパンでも最近はテフロンじゃない?

>>856
凍った塊をカットするのって難しくねえ?なんかうまい方法でもあんのかな。
868ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 13:42:41 ID:J6D6i1c80
>>867
う〜ん、特にコツとかはないかな。なるべく具材の部分は避けるようにして包丁でざっくり。
氷ほどは硬くないんで、刃さえ少し入ればあとは割と綺麗に切れる(割れる)。

ラップだと容器に入れるのとは違い、デッドスペースが少なくなるので
目一杯詰め込めて、冷凍庫が小さい自分には助かってる。
869ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 14:39:52 ID:vbI3ipM20
俺もカットしたことあるけどそんなに難しくないよ。
意外と柔らかい。
870ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 15:01:38 ID:9rePFs8c0
>>867
切る厚さにも依るけど、完全に凍ってるのは難しい
半解凍状態にすると切り易くなる
それより、最初の固める時に、1食分の量のタッパを使うのが一番楽
871ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 15:21:37 ID:COkiDE4b0
>>852
クッキングシートの値段ってラップの2〜3倍するから、
何となく使いがたい。
あと、ラップならタッパーを持ち上げてトントンってすれば
デッドスペース無くきっちり詰められるけど
紙だと固いからそうはいかない。

ラップでも菜箸等ではさんで搾り取るようにすれば
ほとんど残さず移せるよ。
872ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 15:32:06 ID:7Zbl020zP
俺は無水カレーをよく作るんだけど、半分はミートソースにしてるわ(ルゥ入れるまでは工程・材料が同じ)
これなら割と飽きずに1週間で食べきれる。
873ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 15:35:47 ID:bu5BsDdQ0
シチューや肉じゃがなら分かるけど、
一般的なレシピでカレーとミートソースの材料が一緒ってことはないと思うが……
874ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 15:51:15 ID:LdMQYIng0
挽肉で作る、いわゆるキーマカレーかと。
875873:2010/03/13(土) 15:58:37 ID:nP2Qx9xK0
ああそっか、早合点してた
876ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 16:20:10 ID:nC/ra0Mf0
うーむ。厚く凍らせないことと、あとひょっとしたら包丁の問題かもなあ。
いろんなアドバイスサンクス>>868-870
877ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 17:08:49 ID:vbI3ipM20
100均で漬物つくる容器買ってきたのでナス漬けてみた。
うめぇw
お手軽でなかなかいいよ。
878ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 17:43:22 ID:pOl8LZDT0
じゃがいもが1kg \100だったもんだから、何を血迷ったか5袋も買ってきてしまった
これから当分、じゃがいも尽くしだ (*´д`)
879ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 17:50:56 ID:LdMQYIng0
>>878
芽が出たり緑になったり腐ったりしないように要注意。

食べきれずにもうそろそろやばいと思ったら、
コロッケに加工して冷凍。
面倒なら衣付ける前の状態でも冷凍できる。
880ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 17:51:49 ID:uy7VbqyN0
>>878
りんごを買ってきて一緒に保存しておくといいよ
881ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 18:28:57 ID:+aDlssYr0
お勧めのカレールーは?
コクや色、スパイスなど感想と一緒に。
882ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 18:45:05 ID:Sl8h9xXR0
>>881
http://gimpo.2ch.net/curry/


春だねえ……
883ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 18:47:56 ID:uy7VbqyN0
まさかカレーやきのこに専門板があるなど普通は想像すらしないし
しょうがないと思う。
884ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 18:52:58 ID:ldIHT26U0
カレーは知ってたが、きのこは初尻であった
885ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 18:55:57 ID:JCkjHJDe0
俺もきのこは知らなかった
しかも生物学的な話ならともかく、食材としてそこまで深まるのか?
魚板とかの方が奥が深そうに感じるが…
886ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:14:48 ID:7f3WNBP70
「この先生きのこるには」をするためだけの板だと思っている。
887878:2010/03/13(土) 19:16:15 ID:pOl8LZDT0
取りあえず手始めに粉ふきいもにして500gほどモリモリ食った。
塩とバターだけでこんなに美味いんだもんなー(*´д`*)
888ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:21:18 ID:pkkBP/+40
鯵の塩焼きを作りたいんですけど、これ焼くのって網みたいなの必要ですか?
フライパンで普通に焼いちゃ駄目?
889ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:29:20 ID:uBqR0pk10
むしろガス焼きなら網のほうがダメ。水が出るから水っぽくなるよ。
フライパンにクッキングシート油吸うやつ)敷いて、じっくりと片面10分くらいかけて焼くといいよ。
890ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:34:08 ID:pkkBP/+40
>>889
ありがとうございます
そうしてみます
891ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:38:03 ID:sVzBJFQG0
>>878
1kg百円は安いな。
小麦粉は一時期より大分安くなったとはいえ、それくらいの価格じゃ中々買えなくなったし。

じゃがいもは保存効くしいいね。
俺はよく夜食にじゃがバタを食う。
洗った後に切り込みに入れてそこにバター挟んでレンチンするだけ。
たったそれだけなのに至高のような美味さ。
892ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:53:12 ID:u3r/OsSe0
ジャガイモには塩辛です
893ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:11:52 ID:7f3WNBP70
>>892うまそう
894ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:20:14 ID:OjJMfAMR0
美味しいよねぇアレ
個人的にシャガバター+イカの塩辛がお気に入り
895ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:24:23 ID:UDN3oiOS0
今日の夜食はジャガバターと塩辛にしよう!

塩辛買ってきますε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ
896ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:25:39 ID:QAauST58P
じゃがいもはコロッケ作ろうと思って準備して
衣つける前に中身状態で食べ切ってしまったことがある。
897ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:32:17 ID:Np459KBD0
じゃがいもに塩辛が合うとは初耳だ。今度試してみるか。


……ネタじゃないよね?
898ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:35:52 ID:D/Pgf+vl0
北海道じゃわりと普通らしいぞ

俺は九州人だけど。
899ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:38:33 ID:3nSAfnIxP
>>897
美味しいよ

アンチョビの代わりに
塩辛は使えます
900ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:40:43 ID:nC/ra0Mf0
ふむ。九州人なら明太子でやれって話か?w
901ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:45:29 ID:OjJMfAMR0
>>897
ネタじゃないよ、割とマジで美味いw
あとオーソドックスな気がするがツナマヨが結構いける

>>900
明太子か、美味しそう今度やってみるかな
902ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:51:21 ID:U0onr/cFP
じゃがいもが淡白だから塩辛くてクセの強いものがあうのかな
明太子バターやたらこバターは確実に合いそう
あとじゃがバターは味噌ちょっとのせて焼いても美味いよ
903ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:55:23 ID:ldIHT26U0
>>897
検索してみるといいよ

北海道物産展で美味しいの買えた時はよくやってるなぁ
904ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:56:20 ID:ngCNWaE00
まあ、主食としてる地域も一杯あるだけあって、割と何とでも合うね >じゃがいも

量あっても、粉ふきいもやマッシュポテト、ポテトサラダとかで割と簡単に消費できるし、
ほっといてもそう簡単にはダメにならないから重宝する
905ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 21:00:49 ID:D/Pgf+vl0
>>900
それタラモサラダじゃ…w
確かに美味いけどな
906ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 21:02:43 ID:wrfBVDk10
九州(福岡)の人は、実はそんなに明太子食べない
コレ、豆知識な。
907ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 21:08:36 ID:Lz3Hc0YF0
俺も実家は福岡だけど、辛子明太とか殆ど食べないな。
アレって殆ど観光客用だよな。

ま、名物はその土地の人はあまり食べないってのは、明太子に限ったことじゃないけどさ。
908ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 21:12:38 ID:eej0hhrE0
そういや、じゃが芋とかの根菜類ってみんなどうやって保存してる?
基本は常温で冷暗所なんだろうけど、自分は狭いワンルーム暮らしなもんだから
中々そういうところが確保できない。
流し下とかは鍋やその他の調味料等で一杯だし、
脱衣所とかは湿気が気になるし、さすがにトイレってわけには……。
結果として、段ボールに詰めて玄関に置いてるんだけど
来客とか考えると、どうにも具合悪いんだよね。
909ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 21:16:26 ID:3nSAfnIxP
>>908
ストッキングに入れてぶら下げてる
910ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 21:22:09 ID:iu6VX7Bj0
>>908
昨年実家の近くの道の駅で売ってる国産ニンニクを親からもらったんだけど保管する場所がないので
ネットに入れてトイレで吊るしてた。うちで冷暗所といえばどこを探してもそこしかなかった・・・
911ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 21:22:19 ID:yAIADTbr0
常温冷暗所もだけど、風通しも確保しないとカビ生えますよん。
912ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 22:10:57 ID:tEWm6YHG0
じゃがいもはクリームチーズと明太子混ぜた明太子ディップをつけて食べるのが好きだ
パンにも野菜スティックにも合う

じゃがいもは黒い不織布の巾着に入れてキッチンの隅か
冷蔵庫に余裕がある時は中に入れてる
じゃがいもの種類によるけど冷蔵庫が一番日持ちする
913ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 22:23:51 ID:A/iF3hGH0
夏場はともかく、その他の季節では冷蔵は止した方がいいよ
914ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 22:24:38 ID:uy7VbqyN0
冷暗庫ってどこかに売ってないのかな。
オプションで窒素充填スイッチついてるといいな。
915ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 22:39:12 ID:9rePFs8c0
>>914
冷蔵庫という利器が・・・
916ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 23:31:54 ID:jyFB+Xko0
>>907
観光客用というか、贈答用ってイメージ@福岡市民
決してリーズナブルな食材でもないしねえ。まして独り者には。
917ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 23:45:01 ID:uy7VbqyN0
>>915
そういえばそうだな。
もう一台冷蔵庫買ってきて、温度を10〜20℃に調整すればいいのか。
賢いな。
918ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 23:48:48 ID:9vo4+U9W0
>>917
冷蔵庫の中って乾燥してない?
919ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 23:50:46 ID:cmE8c8Ie0
一瞬、保冷庫を思い浮かべたよ。おこめの。

…でも、アレは実家が農家だから思い浮かぶんであって、
一般家庭…ましてや一人暮らしにゃ向かない orz

窒素78%の気体なら、いつでも手軽に用意できるんだが。
920ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 00:08:32 ID:rxL2jgqs0
濡れタオルでも一緒に入れとけば。
921ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 03:06:31 ID:naeDWoRZ0
神戸牛なんか食べない@神戸在住
でも丹波の黒大豆の枝豆時代のものはよく食べる。
やっぱり緑色のより旨いと思う

京都に住んでた時、京野菜はまだ食べてた方かな。
時期になると安いし。
922ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 04:41:01 ID:7SemU4jx0
じゃがいも談義に触発されてニョッキ作ったよニョッキ。

新じゃが使ったせいか生地がすごくゆるくなったけど、
それはそれでフワフワしてて美味しかった。
923ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 07:43:09 ID:yb2IvXrF0
学生時代友人の弁当箱に当たり前のようにイナゴの佃煮が入ってた@元長野在住

うちは地元出身じゃなかったからほとんど食べたことないが、
地元出身の家では当たり前みたいに食べてた
924ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 08:05:07 ID:Ofdr319H0
同じ名物でも土産ものと料理は、一般家庭の食卓に上る頻度が違うからなぁ。
明太子は土産、博多ラーメンは日常食だけど、どっちも名物だよね。
925ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 12:18:57 ID:Pxzm9mvSP
博多花丸・大吉さんとタモさんは
とんこつラーメンよりウドンのほうが消費されてる
と言っておりました
926ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 12:33:11 ID:y7NyF0Bk0
>>925
そうですね!
927ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:31:25 ID:XZvUYBo+0
液味噌買ってきた
お湯に溶かして飲んでみた
悲しくなった
928ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:43:49 ID:EIwplWU00
俺は普通のだし入り味噌をただお湯で溶いて飲んでるが、普通に美味いと思ってるな
コンビニ弁当生活が長かったせいかな
毎食350ccくらいは入るマグカップいっぱいに作ってゴクゴク飲んでる
929ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:48:38 ID:njdw34tX0
たとえ美味しくてもそれはやりたくない
930ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 14:15:18 ID:aE1KhhAP0
料理する人にとっての一杯分の小分け味噌は乾燥タイプがいいな。
生タイプは日持ちしないからたまに使おうと思ったら黒くなってる。
931ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 14:15:59 ID:IbKJgkHO0
「NYで「レストランで塩使用禁止法案」提出…高血圧など生活習慣病の抑制に」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1438816.html
932ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 14:42:57 ID:7SemU4jx0
>>931アメさんのやることはいちいち極端でかなわん
933ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 15:10:20 ID:h0M3hxGy0
>>927
どう悲しかったの?
今までの苦労はなんだったんだ、って叫ぶくらいおいしかったとか?

それともおいしくなかった?
934ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 19:47:39 ID:GsIrS0dR0
味の問題じゃないだろ
心の機微ってやつだ
935ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 20:20:36 ID:oxSbnFPg0
最近買ったんだけど、ワンプレート皿ってすごく便利。
ご飯と複数のおかずが一つで済むので洗い物も楽。
936ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 20:22:11 ID:Pxzm9mvSP
>>931
アメリカはすごいね

【アメリカ】「炭酸飲料税」導入目指す…赤字も体形もスリムに ニューヨーク州政府
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268554477/
937ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 20:51:01 ID:sVuZpzaOO
最近酢の物とか野菜の荷物やら大根飯にはまってる。
特に大根飯は絶対に失敗しないので
料理下手な私にはぴったり。
938ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 20:56:28 ID:/RKnVgxv0
野菜のにもつってなにかと思ったw
939ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 21:16:05 ID:sVuZpzaOO
あ、間違えたwww煮物w

大根飯だけど、一応作り方置いとくね。
・大根は1cmくらいのさいの目切りに切る
・ご飯の水はいつもより少しだけ少なく
・大根ぶちこむ
・ほんだし少々、酒みりんしょうゆ少々(炊き込みご飯より薄く)
・↑面倒な時はふじっこの昆布を入れてダシがわり
・炊く
・出来あがったら、みじん切り&塩揉みした大根の葉(なくてもOK)を入れる

そのままでも美味しいけど、食べる時に少しだけ塩をふると
大根の甘みが引き立つよ。
私は炊く時乾燥ひじきを少し入れる。
940ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 21:16:35 ID:oxSbnFPg0
俺はATOKなので分からないが、MS-IMEでは"にもの"で"荷物"に変換されるのか?
941ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 21:23:33 ID:rxL2jgqs0
Google変換なら予測変換が利くから「にも」で両方変換できるぞ
942ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 21:27:14 ID:h0M3hxGy0
予測変換怖いよな。「ち」でちんぽみるくが候補に上がるとドキッとする
943ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 23:21:48 ID:aQjXxTWd0
>>940
ほんとスレチだけどATOKはいいね。
ミスタイプで恥かいたことのある人は絶対買うべき。
944ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 23:56:12 ID:OeviF0iH0
>>942
wwwwwwwwwwww
945ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 01:19:03 ID:NniIAF6V0
自炊始めた男だが、酢ってほとんど使わないな。逆に、みりんを使うことが多くて意外。
「男の部屋にみりんがあったら女がいる証拠」みたいなことをさんまが言ってたが、あれは嘘だなw
あと出し入り味噌をといただけの味噌汁が実家の味噌汁と変わんなくてワロタw
946ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 01:29:44 ID:5bh78R5f0
>>945
あれは「料理をしない男は」って前提がいると思う
さんまさんはしないみたいだからね

酢は骨付きの鶏肉とか煮る時にも使えるよ
ミツカンのサイトにレシピあるます
947ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 01:30:09 ID:hAvGUTbI0
生魚扱うには酢は必須だけど
肉料理で軽く入れると何でも合うよ
948ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 01:39:03 ID:rDaYxxun0
>>945
春雨とわかめ常備しておくと、
「なんか簡単にもう一品…」と思ったときに、
酢の物が簡単に出来るよ。

春雨とわかめだけじゃ寂しいと思うなら、
ハム・きゅうり・錦糸玉子・かまぼこ・カニカマ・ツナ・たこなども加えるといい。

ぐぐればレシピはたくさん出るけど、参考に一つ。
ttp://www.bob-an.com/recipe/Outputmain.asp?KeyNo=07104

あと、炒め物が予想外に油っぽくなってしまったときとか、
酢をちょっと垂らすと結構食えるようになる。
949ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 01:48:18 ID:saQxguCy0
味醂と醤油を同じくらい混ぜて鶏胸肉煮込むとお手軽で美味しい
こればっかじゃ飽きるけどw

酢はサラダに和えると美味しい
950ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 01:55:23 ID:NniIAF6V0
なるほど。酢も肉や魚でも使いどころは結構あるんだな。
「酢の物」を食べる習慣があんまりないが自炊をきっかけにやってみるか。
そういやドレッシングにも酢は入ってるな。体にいいらしいし前向きに使ってみるわ。
951ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 02:06:06 ID:WxshT4q2O
麺つゆに、酢と砂糖をくわえて
片栗粉を加えて、甘酢あんかけとかするよ。
千切り野菜や、もやしとかいれて、オムレツや、
惣菜コーナーの、鶏の唐揚げや、
鰈の唐揚げとかにかけて食う。
952ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 03:06:52 ID:IiKmI1l90
別に酸っぱいものをつくるわけじゃなくてもほんの少し酢入れるだけで
味が薄っぺらじゃなくなるよ。
953ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 03:08:48 ID:saQxguCy0
あと炊きたてのご飯にちょびっとだけお酢を加えてまぜまぜするとお米がつやつやになる・・・気がする
酢飯作っててなんとなくそう見えてから少し入れるようにしてる

思い込みかもしれないけどw
954ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 03:19:15 ID:ujx7oweG0
男の一人暮らしで酢があれば、料理やってるっていう感じがする。
俺は中華にはまったので、あんかけ→酢とごま油でフィニッシュ
こういうパターンが多かったから、酢は結構大事だったな。
このフィニッシュをするかしないかで、中華丼が別物になる。

ついでにいうと、テフロン加工でなく中華鍋、
あとは土鍋しかないというのも、かなりマニアックだ。
ただし焼き餃子専用の小さいテフロン加工があるのは認める。
955ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 03:41:29 ID:ZKsr18vm0
基本酢は女が好きな調味料。たこ酢とか好きなはず。
男は基本酢が苦手。だけど中華のみは男も酢好き。
956ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 03:46:34 ID:saQxguCy0
あーなんとなくわかる
ヘルシーっていうか体に良さそうな感じするからかな

男性はあんまりそういうの考える機会が少なめなイメージがある
957ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 03:51:37 ID:qHB9JS210
鶏胸肉一枚を削ぎ切りにする。
片栗粉をまぶして揚げ焼きにする。
醤油40cc、酢40cc、砂糖約25gを混ぜたタレを加えて、煮詰めながら絡める。
958ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 04:01:10 ID:MH1VfQZR0
ぼろい居酒屋で注ぎ足しの煮込みがあるやん?
俺も真似して4ヶ月つぎたしの煮込みがあるがいろんな具入れすぎて
カオスになっとる・・・
959ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 04:18:20 ID:ujx7oweG0
レシピを一定しないままつぎ足せば、当然の結果だな(笑)。
東南アジアのどこかでは、つぎ足し(?)のなれ鮨の桶があって、
中に何が入っているかわからない状態のままどんどんぶち込んで、
適当に中身を取り出して食うらしいよ。これがまた旨いらしくて。
たまーにウン十年ものの超オールド級があるんだとか。
相当臭そうだけど、好きな人にはたまらんだろうね。
960ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 08:11:59 ID:Xl6FnNxO0
ふつうの煮物だって酢は隠し味程度に入れたほうが美味いと思うよ。
酸っぱさが感じられるほど入れてしまったらもちろんダメだけど。
961ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 10:52:21 ID:gQq5USZjP
からし酢味噌なんかは、自分で作ったほうが美味しい
962ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 12:06:57 ID:YL3CzoxW0
実家の裏山で採れたタケノコでタケノコご飯つくったぜ。
963ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 12:36:29 ID:xH2dwvLP0
酢や酒みたいに食材の悪い匂いや味を消してコク出してくれるものは
基本的になんにでも使えばおいしくなる。
なんか食材の味がでしゃばりすぎてるな、って感じの時とか、これで解決する。
964ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 12:41:41 ID:HGKq/xmI0
>>953
炊きたてじゃなくて、スイッチ入れる前の段階で酢を足すといい。と言うのなら聞いた事がある。
甘くてつやがでるとかなんとか。
965ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 12:49:37 ID:fw+DmQ9UP
>>963
そのかわり多量に使う時は火をしっかり入れて
揮発成分を飛ばさないとえらいことになるけどなw
骨付き鶏肉なんかは酢を多めに入れて煮ると柔らかくなる
966ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 14:04:47 ID:saQxguCy0
>>964
へぇ良いこと聞いた
今度試してみるね、ありがとー
967ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 16:11:40 ID:vn1tgqFL0
たしかに酢メシはツヤがあるよ
968ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 16:22:23 ID:v1Aa47Fc0
うちの酢のメイン消費メニューは、ポテトサラダだなあ。時点が浅漬けか。
酢の物がいまいち下手なんだよ。自分で作って食べてそれでもいまいちなんだから重症w
969ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 16:31:20 ID:O/wQe5H/0
サンマとかイワシとかの青魚を煮て骨まで食べたい時も酢を入れるといいよ。
梅煮なんかの場合は結構多く入れても酢特有の酸っぱさや匂いは残らない。
970ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 17:17:22 ID:a9G858FV0
みんな結構、酢を使ってるんだな。
俺は餃子のタレと天津飯の餡とカニカマ用のカニ酢とドレッシング作る時くらいしか使わないな。
全然減らないw
971ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 17:38:52 ID:d0bVJG0i0
コールスローってちゃんと作るレシピで作るとうまいよ。

1 千切りキャベツを塩して浅漬けにする
2 洗って甘酢につけてキャベツの甘酢漬けにする
3 2をよく絞ってマヨネーズで和える

それぞれの工程にかける時間によって最後の食感はだいぶちがうけど、
しっかり時間をかけて水を出したコールスローが俺は好きかな。
972ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 17:46:14 ID:AQ+yHtcY0
豆アジが安かったら買ってきて、捌いて酢で〆めておく。
日持ちするし、おかずにもなるし酒のつまみにもなる。寿司に握ってもいい。
塩を酢で洗うため、一升買っても2ヶ月ほどでなくなるw
973ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:09:45 ID:gQq5USZjP
そう言えば、南蛮漬けなんかも、酢をそこそこ使うね
974ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:09:54 ID:rDaYxxun0
>>971
自分は漬ける時間を短縮するするために、
刻んでレンジでチンして、冷まして絞ってる。

>>972
自分は豆鰺なら揚げて南蛮漬けだ。
仕込みの手間はそこそこかかるが、たっぷり作って、
1日寝かせて2週間くらい毎日食べる。
1週間過ぎると南蛮酢が浸みすぎて味がイマイチだけど。

夏場の食欲がないときでも、南蛮漬けなら結構食える。
冷凍秋刀魚の放出品や超大漁で安くなった青魚各種でも作る。
どうせしっかり揚げるんだから、脂がのってない魚でも気にしない。
豆鰺や秋刀魚なら骨ごとバリバリ食える。

南蛮漬けなら酢もたっぷり使うしね。
975ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:10:39 ID:rDaYxxun0
>>943
9秒差でかぶったorz
976ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:40:10 ID:4WUqlXjY0
とりあえずお酢とATOK買ってくるしかないな
977ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:41:58 ID:yWxDMC4Y0
みんな、普段使用する油って何使ってる?
菜種油、コーン油、ごま油、オリーブオイル…etc

自分は今まではエコナ使ってたんだけど、もうそろそろで無くなりそうで、
モノ自体も回収されてしまったものだから、次は何にしようかな〜、と迷い中。
引き続きリセッタみたいな健康志向のにするか、
それとも揚げ物に使ってるキャノーラ油と共用にしてしまうか、
はたまた ごま油やオリーブオイルを普段使いにしてしまうか……
978ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:45:25 ID:/3RWUMRs0
南蛮漬けはむしろ野菜を食うために作るな
タマネギ、人参、ピーマンがモリモリ食える
979ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:48:55 ID:icC8Jyjx0
>>977

メインは、キャノーラ油で、オリーブオイル、ごま油、バターとラード位
ラードは角煮とをするときに出る脂をすくって冷蔵庫保存で使う程度の小量
980ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:51:38 ID:GTGPN9aU0
>>977
俺は今も昔も基本 日清サラダ油。炒め物も揚げ物もコレ。
特定の料理にはオリーブ油や胡麻油使うけど、頻度少ないんでかなり余りがち。
981ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 18:55:13 ID:nLbAK1dM0
主にオリーブオイルだけどグレープシードオイルとコーン油も料理で使い分けるかなあ
982ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:08:48 ID:nUcFCY4h0
>>981
オリーブオイルはEXVとピュアオリーブオイルどっち使ってる?
焼き物だと後者かな
983ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:14:41 ID:fNsiesDV0
恥ずかしながら自分は、菜種油、コーン油、オリーブ油やらで炒め物をしても違いがまるで分からん。
胡麻油だけはさすがに香りが強いから分かるんだけど。
984ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:19:30 ID:+uIBAuF9P
俺もわからない自信あるわ
一瓶2〜3000円くらいのオリーブオイル使ったときは、まるで別モンの味だから即わかったけど
985ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:24:48 ID:4WUqlXjY0
>>977
油に限らず、食材選択の基本は「使いきれるか」で決めてるので
200mlのボトル入りということで「油っこくない炒め油1/2」使ってる。
986ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:25:10 ID:rSw7COmh0
台所見てみたら、菜種油、グレープシードオイル、エクストラバージンオリーブオイル、ごま油があった。
普段は菜種油がメインだな。
987ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:36:48 ID:CkJGSeAa0
>>983
あんま気にすんな、多くの人はそんなもんだ。
熱加えてしまうと、よっぽど特徴あるの以外は違いが分かりにくいよ。
ドレッシングみたいにそのままかけて食べると直ぐ分かるけどね。

しかし、グレープシードオイルとかブルジョアなもの使ってる人も結構いんのね。
どんな料理に有効?
988ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:37:53 ID:v1Aa47Fc0
俺の認識も、ごま油とそれ以外の油w
ってか一人暮らしで揚げ物やるのかおまいらプロだなw
989ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:46:29 ID:rSw7COmh0
グレープシードオイルはもらい物で、ドレッシングとかマリネにつかったりしてる。くせがないんで。

次スレ立てるけどテンプレお願いしてもよい?
990ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:49:59 ID:rSw7COmh0
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 51日目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1268650124/

とりあえず立ててきた。テンプレのリンク切れとかが確認できなくてすまん。
991ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:52:17 ID:/3RWUMRs0
>>990


基本はキャノーラで、パスタはオリーブ
中華はごま油って感じだな
油に関してはあまり冒険しようと言う気が起こらない
992ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:52:18 ID:a9G858FV0
オリーブオイルはなんとなく分かるかな。色が違うしw
993ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 19:58:01 ID:xjikbx+q0
ここだったかパスタにオリーブオイル+ふりかけで結構旨いという話を聞いたんだけど
ふりかけはみんな何を入れた方が好き?
994ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:01:55 ID:xH2dwvLP0
めざしっての買って焼いてみたんだが苦すぎて食えない。
内臓えぐすぎる。
酢を多く入れて煮れば少しはましになるのかね。
良い調理法plz
995ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:06:10 ID:v1Aa47Fc0
さんまもそうだけど、内臓の苦さも味わいのうちなんだけどなあ。
996ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:07:44 ID:LcYO+iYe0
すんごい若いとかw
苦みを楽しめるかどうかは年齢と関係あるとかないとか
997ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:11:34 ID:xH2dwvLP0
お子様舌なのかね。
酒でもビールあんま好きじゃない。
998ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:15:28 ID:CkJGSeAa0
>>997
俺も同じ。苦いの苦手。さんまの内臓とかもどけてる。
美味しいと思えないものを無理して食べることはないと思うよ。
勝手に同情してくる輩の目もスルーしとけばいい。
999ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:18:01 ID:xH2dwvLP0
しかし良い調理法聞いてるのに
何故話が逸れるのか、スレの最後にぼやいてみるw
1000ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 20:28:14 ID:igP3ckQX0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。