COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
クックパッドの良レシピについて語りましょう。
マズーレシピ、馴れ合いメンの愚痴は該当スレでどうぞ。
多少の教え合いはいいですが、しつこいクレクレ厨はマナー違反です。
まずは自分で探してみましょう。
煽り、荒しは完全スルーで。反応したら貴方も荒しかもですよ。
基本はsage進行でお願いします。

まとめサイト
http://www13.atwiki.jp/cookpad_umasure/

前スレ COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1254764221/


以前はレシピ板がありましたが、
IDが出ない板の性質上煽りや荒らしが増えたため料理板への引っ越しとなりました。

【レシピが消去され見られなくなった場合】
Googleか百度で該当レシピを検索し、キャッシュを見てみましょう。

【小技】
『レシピ名や素材名 site:cookpad.com』でググるとヒット数の多いページが上位検索結果に表示されます。
ex.) 「ハンバーグ site:cookpad.com」

関連スレなどは>>2-5あたり
2ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 11:27:26 ID:4Puh0E290
『クク過去・関連スレッド』
http://www.geocities.jp/cookpadwatch/
http://9981.o-oku.jp/

【馴れ合い12】COOKPAD【レシピ&メンバー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1245659226/
【COOKPAD】 発見!おもしろすぎるレシピ14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1252889060/
【本格的】COOKPAD お菓子4【主婦レベル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1243483497/
痛い、不快なものを徹底的に晒すスレ in COOKPAD
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1245190541/
★ネットで見つけたウマーなレシピを紹介しよう★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1208273757/

マズー関係は該当スレへ。

まとめサイト
http://www13.atwiki.jp/cookpad_umasure/

※part21より。
紹介されたレシピについての質疑応答は許容範囲ですが、
「こんなレシピありませんか?」といった質問は禁止です。
クレクレ、教えたがり、作ってないものの質問は一切しない&スルーでお願いします。
3ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 11:28:54 ID:4Puh0E290
新スレ

遅くなって悪かった

前スレの終わりの卯の花とかわざとやってるだろ?
こんなスレ荒らしておもしろいか?
4ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 13:17:46 ID:oUvSjxsI0
>>1
5ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 13:20:05 ID:GHzYmUvi0
>>1乙乙

まぁまぁ、口調からしていつもの人っぽいし、
突っ込むと喜ぶだけだから一度指摘したらスルースルー。

ウマーレシピ、新規開拓では無いけどまとめから気に入ったものを…。

・ 白鶏 (パイチー) by ルビー・チューズデイ
http://cookpad.com/recipe/32048
胸肉安い時に沢山作って冷凍ストック。サラダやラーメンに投入。
塩分やカロリーが気になるお年頃にはヘルシーでいい。
・☆体ぽっかぽかぁ☆おろし生姜丼☆ by strawberry苺
http://cookpad.com/recipe/312280
風邪ひいてる時、ご飯を軟らかめにして食べた。食べやすいし汗かくし良かった。
自分おかゆとかうどん好きじゃないんで、こういうの助かる。
・大人気!野菜たっぷり塩焼きそば by とむまろ
http://cookpad.com/recipe/227914
こしょうとにんにく沢山入れてクサーだけどウマー。レモン汁は後入れにしたらスッパウマー。
・冬白菜は旨味漬け by オーブル
http://cookpad.com/recipe/484695
普通の浅漬けより変わってていい感じ。漬け物苦手な家族も手を出してたよ。
6ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 13:35:23 ID:B7fFmN/9O
saku_nanaレンジパンとやもとしょうさんのありがとうショコラがスキ!
7ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 16:00:24 ID:HiHmuJyg0
前スレのカボチャケーキ

http://cookpad.com/recipe/281859
簡単!とろけるパンプキンケーキ★

しっとりして美味かったよ。甘さ控えめだった。
8ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 16:14:44 ID:XVlbjogJO
スレ立て乙です。DOCOMO規制解除でまた、回転早くなってきたような…
9ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 17:48:37 ID:oUvSjxsI0
http://cookpad.com/recipe/542878
我が家の食パン

甘くないからハニトーにしたら美味しかった
10ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:16:00 ID:2UBYRtHzO
いちょつ

「牡蠣の春雨」
http://cookpad.com/recipe/326549
+はまぐりで旨味の海に溺れたよ。

「ピーマンの巣籠もり卵」
http://cookpad.com/recipe/294859
見た目が好き。
オリーブオイルと醤油の組み合わせが好きだから味も好き。
11ぱくぱく名無しさん:2010/01/30(土) 21:31:12 ID:fGSXFdMS0
なんかのRPGの中ボスみたいな見た目w
12ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 08:29:00 ID:YtyD6UER0
>>1さん 乙!

>>5さん
白鶏 (パイチー) 茹でた時のスープはどうしましたか?
野菜スープとかに利用しました?

前スレで紹介のあった鶏肉の赤ワイン煮、鶏胸でも美味しいけど
牛肉で作ったらもっと美味しかったです。
13ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 11:19:47 ID:0BIxheSR0
ふわふわ食パン♪
http://cookpad.com/recipe/282912

食パンならこれがお気に入り
レシピはイーグルになってるけど、カメリアでも美味しく焼けました。
14ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 14:05:02 ID:0BIxheSR0
☆ふんわり肉団子のGOODな甘酢あん☆
http://cookpad.com/recipe/451164

肉団子と甘酢あんがあってて美味しい
弁当に入れても美味しかった
15ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 15:20:33 ID:RVCbDX9B0
1の小技のググって上位に検索結果が出るって言うの、
今やったら駄目になってる。自分だけか?
16ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 15:41:48 ID:zLtrOMMf0
>>15
それなりに出てるよ
前スレ?にあった「1位」を入れると上位が出るやつもちゃんと出てるみたい
「ハンバーグ site:cookpad.com 1位」
17ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 15:44:59 ID:RVCbDX9B0
出る?その一文コピペしてやっても出ないんだ。
おかしいな。
18ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 16:08:18 ID:0BIxheSR0
自分も出ない
1週間くらい前にやった時はでたのに、今日の朝やったらでなかった
今もやってみたけど、ダメみたいだ
19ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 17:14:09 ID:nddjJlJ+0
1件も引っかからないって人は
「ハンバーグ 1 位 site:cookpad.com」
の順にしたら出るかも
20ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 17:33:35 ID:nddjJlJ+0
…と思ったけど1の小技で出ないなら出ないか
21ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 17:44:18 ID:ahT+hlLs0
一位とかランキングのはダメになってるっぽいなー
レシピ名や素材名 site:cookpad.com はいけるけど
22ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 17:56:16 ID:WNx7qf9Z0
>>19をそのままコピペしたらびっくりハンバーグが1位で出てきた
23ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 18:24:26 ID:kU+niqV00
素材名 site:cookpad.com でもダメだった
>>19のコピペでもダメだ
24ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 18:34:59 ID:g5masRiz0
ぐぐるでダメなら、百度でやればいいじゃない
25ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 19:03:01 ID:kU+niqV00
百度ででたw
>>24賢い!!
26ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 20:15:15 ID:g5masRiz0
やっぱ、ポケTすぐバグるう〜
27ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 20:16:10 ID:g5masRiz0
ごめんw誤爆った
28ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 20:28:55 ID:J8qeRuMC0
○○の人気検索で○位 cookpad
でググれば3つくらい上位のが出てくる。
○位の数字を変えると・・・
29ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 21:50:16 ID:PT+ndjmAO
携帯で
"をメールで送る"
site:cookpad.com
欲しいレシピ名や一文を抜粋もしくはID

で検索すると、レシピの手順が、メールで携帯に送れる。
画像はないが、文字だけで十分な時はこうする。
ブクマも画面メモもすぐ一杯になっちゃうし。
突然退会されて、レシピ見れなくなるのが惜しい物はとりあえずメールで送っとく。
パソコン立ち上げろよって言われたらおしまいだがw
30ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 22:16:43 ID:QXWWRKDaO
>>3

しつこい
31ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 22:31:13 ID:XL7j2bfB0
また誤爆か
32ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 22:51:33 ID:qu6n9FIo0
>>29
おいらはPCでそれやってる
送られてきたメールはテキスト形式で保存してる。
名前をつけて保存で保存するより軽いし、印刷すると紙いっぱい増えちゃうから。
33ぱくぱく名無しさん:2010/01/31(日) 22:58:10 ID:g5masRiz0
紙copiが、cook保存専用になってる
firefoxのnotebookでもいいんだけど
34ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 08:05:17 ID:1AeHC7Dp0
紙copiってちゃんとスクラップできる?
フリー版だと、画像が表示されないのが時々あるけど
シェアの方は大丈夫かな?
クック保存用に買おうか迷ってるけど
35ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 14:18:31 ID:FQqiQfyh0
焼き芋で、サツマイモの白味噌グラタン
http://cookpad.com/recipe/975850

焼き芋じゃなくて家でふかした芋でやったけどうまかった。
芋の甘さと白味噌がほっこりといい感じだったよ。
36ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 15:10:38 ID:BfGzj4kH0
>>12
遅レスごめん。
スープは、大体カレーやシチューに使ってる。あとは洋風の煮物とか?
すぐ使う予定が無い時は、ストックするのも面倒なので勿体ないけど捨てちゃいます。
37ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 17:11:36 ID:toOEXM8u0
>>35
美味しそう。
かなり甘い白味噌でも大丈夫かな?
近所に白みそはそれしかうってない・・
38ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 17:24:51 ID:toOEXM8u0
肝心なこと書くの忘れてたw


☆簡単♡豆乳とうふぅ〜☆
http://cookpad.com/recipe/320731

一時期ハマって毎日食べてた
ゆず胡椒おおめに入れるのがおすすめ
39ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 18:56:08 ID:FQqiQfyh0
>>37
自分も甘さが強めの白味噌でやったよ。
好みはあるだろうけど、チーズの塩気でけっこういける。
甘さが強いのが苦手な人なら塩こしょう多めに振ればいいんじゃないかな?
40ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 19:39:38 ID:toOEXM8u0
>>39
ありがとう

甘いのでもOKなんだ。よかった
土地柄、白味噌はあまり売ってなくて・・
赤味噌なら何種類も売ってるんだけどねw

41ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 22:18:57 ID:8BiUQuId0
ハンバーグ site:cookpad.com 1位が出ない人ってスペースを全角でやってない?
半角スペースなら出るよ
42ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 23:19:05 ID:NrfJXiZb0
細かく書くと対策されるからやめて
43ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 00:05:08 ID:8niyhADh0
>>33
紙copiっていいね。
PCに入っていた、似ている、onenote使っていたんだけど、
お店情報とか、1万ページくらい貼ったら、
貼るのに分単位でかかって使わなくなったけど、これは大丈夫なんだろうか
44ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 13:07:35 ID:FOqh9niK0
>>35
おかずになるスイートポテト感覚で美味しかった。
チーズは入れなくて粉チーズだけだったけど白味噌とさつまいもって合うね〜。

芋はこれで焼き芋にしました。
クックパーとレンジで焼き芋♪
http://cookpad.com/recipe/712820
45ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 19:31:28 ID:o/XMjhW/0
タモリ、今日もいいともで
「クックパッドで俺のピーマン料理だと紹介してるというのを食べてみたら、全然俺のと違った」
って言ってたよw
タモリの作り方は、適当な大きさに切ったらごま油で焦げ目がつくまで炒めたら出汁と醤油とみりんを入れるんだけど、
この時に甘みはほとんど無しで辛くしなくちゃいけないのに、クックパッドのは甘いのが間違えてるとか。
で、出汁と醤油で煮てふにゃふにゃにしたら冷蔵庫で一晩冷やし、翌日それを熱々のごはんの上に乗せて食べるそう。
テレフォンショッキングで「この場を借りて…」って正しいレシピを披露してた。
よほどクックパッドのが気に入らなかったんだと思うw
46ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 19:48:58 ID:JFZ8O6VS0
なんでそんな古い話題を
47ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 19:49:31 ID:o/XMjhW/0
今日のいいともの話題は古いの?
48ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 20:02:21 ID:FZwpv16a0
前スレで話題になってたのだよね
49ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 20:07:17 ID:o/XMjhW/0
うん。そのレシピについて、今日またわざわざタモリが「全然違う」って言って力説してたから書いたんだけど。
50ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 20:18:35 ID:0fqgPVsh0
クックパッドのタモさんのピーマンはおいしかったよ。夏によく作った。

タモリがどう言おうとオリジナルがどうであれこのスレ的に関係なくない?
51ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 20:27:59 ID:FZwpv16a0
甘味をなくして辛くするってことは、みりんを少なくしてしょうゆを多く入れる
ってことなのか?
いいとも見てなかったから、誰かクックにレシピ載せてくれないかな〜
52ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 22:44:50 ID:JFZ8O6VS0
>>49
いやスレチだからどうでもいいよ

>>51
ググるとでてくると思うよ
53ぱくぱく名無しさん:2010/02/02(火) 23:09:28 ID:O8K1ZBnp0
>>45
クックパッドレシピを語るタモリ・・・見たかったなぁ。
54ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 12:54:41 ID:x7+dylEC0
冷めてもおいしい♪肉巻きおにぎり
http://cookpad.com/recipe/709714

美味しかった


もしかして携帯組まだ規制中?
55ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 13:51:45 ID:AkX/WfiC0
電話は先日三社規制だったはず
56ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 13:56:33 ID:mLMA33ar0
>53
http://www.youtube.com/watch?v=VfTJGMZ76f8

06:05あたりから。
57ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 15:33:21 ID:3sMV4Hb60
>>54

肉巻きおにぎり、ボリュームがあっておいしそう。
肉を巻く前のおにぎりにガーリックバターを
回しかけて作ってみようかな。

携帯はDocomo、au、softbank、あとPHSのWillcomが
またまた全鯖書き込み規制に突入したらしいよ。
解除の目処もわからないんで、2chからtwitterに人が
流れ始めてるって。
ここのスレ重宝してるのになあ…。
58ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 16:39:10 ID:zKNlfi0M0
>>54の肉巻きおにぎりカンタンだしいいよね
5個作ったけど夫がすごい勢いで食べてた
59ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 19:21:24 ID:9OgmJneO0
>>57
ガーリックバター美味しそぉぉ!

解除されたばっかりなのに、また規制か・・
しかも、携帯三社もダメなのか。
最近、規制ばっかだね


>>58
肉巻きおにぎり簡単で、特に男の人にウケがいいよね
すごい勢いで食べるだんなさんを想像したら、笑えてきたw
60ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 19:30:28 ID:AkX/WfiC0
まあ昔の2chはPCしか書き込めなかったし、
当時に戻ったと思えばいいかも

肉巻きおにぎりのために薄切り肉買ってこよう
61ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 21:11:27 ID:6Cx4z+6w0
>>54
生姜のすりおろしをちょっとタレに入れても美味しそうだ〜
62ぱくぱく名無しさん:2010/02/03(水) 21:51:21 ID:1mua3Iw30
>>54
まだっていうか解除されたと単に暴れたのが居るみたいで
また が正しい  もう携帯ダメかもね
解除されたとたんに私が見てるスレも一部荒れたし

肉巻きおにぎりうまそう、レトルトのは高かったから買わなかったんだ・・・。
63ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 00:38:29 ID:MQIj0GghP
えっらい亀だけど。
前スレ>>757
>ニンニクたっぷり?スタミナ豚丼
>http://cookpad.com/recipe/555066

紹介d(豚)でした。
一回目作ってウマーだったので、二回目は倍の量で大量に作りジップロックに入れて冷凍した。
料理する前に一晩、豚肉(自分はモモの切り落としで作った)を酒と醤油に漬けておくと、
冷凍→レンチンで食べても豚肉の臭みがでないよ。

仕事で遅く帰ってきても、手軽に肉と野菜が効率よく取れるのでオススメ。
64ぱくぱく名無しさん:2010/02/04(木) 21:16:50 ID:fhiuFoQc0
>>63
モモの切り落としでやってみるのもうまそうだね。
冷凍レンチンは便利そうだ。今度やってみよう。
65ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 06:24:10 ID:nNH07oQp0
>>38
簡単 豆乳とうふ 美味しかったです。
すごく簡単でいいよね。 
66ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 09:56:32 ID:5UOaHZmR0
>>63
私には甘かったな。
とろみ付けたら美味しそうだ。
67ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 11:52:54 ID:i6V4w4Qx0
簡単10分【赤い鶏さん】ランチにも♪
http://cookpad.com/recipe/1015582

レシピの口調がめちゃくちゃイライラするけど、簡単でおいしかった。
写真みたいに野菜とゆで卵でカフェの丼ぽくするのが気に入ってる。
68ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:03:15 ID:ug1cDP320
>>67
冒頭の紹介文でいきなりイラっときた。
にんにくの分量、耳掻きって・・
おいしそうだから作ってみたいが、作り方の説明文と画像の破壊力すげえ。
69ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 13:43:47 ID:mKT/dSjh0
別にそんな気にならないけどな。

電子レンジで☆フライドオニオン
http://cookpad.com/recipe/845757

簡単すぎ!なのに香ばしいフライドオニオンができて嬉しかった。
焦げないように電子レンジはこまめに確認するといいかも。うちのは7分程度だった。
7063:2010/02/05(金) 14:01:24 ID:gAVjdMEeP
>>66
確かにこの分量でこの砂糖の量は…という感じだったので、自分は大匙1で作った。
レシピ通りに大匙3でやるとちょっとすごそう。
71ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 14:25:30 ID:NuNVpE600
>>67
1押し が気になる
何を一回押すんだ?と思った
72ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 14:33:02 ID:3Ec8CT/W0
>>69
これでテキサスバーガーが楽に自作できる!と思ったけど
レンジ40分!
7分でおkってことは、弱じゃなくて500wや600wでやったの?
73ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 16:36:43 ID:bVrZ+YIA0
>>71
超絶に頭悪そうだよね・・・
74ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 17:33:15 ID:QFXhAEGW0
頭悪そうな主のレシピは避けるわ
♪多用も
75ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 18:32:08 ID:mKT/dSjh0
>>72 600Wくらいだったと思う。
5分あっためて様子を確認、さらに2分・・・というふうにやった。
肉眼でキツネ色になったら(触ってみてパリパリしてたら)取り出すってふうにアバウトに作ったよ。
あと玉葱はフープロで大き目のみじん切りにしてキッチンペーパーに並べた。色々情報足りなくてゴメン
オリーブオイルの香ばしさがいい感じでした
76ぱくぱく名無しさん:2010/02/05(金) 20:23:15 ID:3Ec8CT/W0
>>75
ありがとう
それだけ手間かけるなら素直に揚げることにします
77ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 12:44:57 ID:PyVxyAME0
www
確かに揚げた方が簡単だw
でも、レンチンの方がカロリー少なそうだから>>69のでやってみようと思ったのに
たまねぎ買ってくるの忘れた。
他にも、今度作ろうと思ってたレシピを買い物先で思い出して材料買おうと思うけど
何が必要か忘れちゃってるし。

レシピか材料メモ、簡単に持ち歩けたらいいのにな
78ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 13:31:17 ID:kVIZZ98w0
いまどき携帯持ってない人なんて珍しいね
79ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 19:06:19 ID:szFCtPNh0
帆立みたい!エリンギのバター醤油炒め
http://cookpad.com/recipe/712526
味はエリンギだったけど、食感はホタテに似てたかも。味付けもおいしいので、弁当に入れようと思う。
80ぱくぱく名無しさん:2010/02/06(土) 22:07:49 ID:mvzOhNLo0
>>79
エリンギを輪切り・・・その発想はなかったわ
早速やってみる!
81ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 10:14:51 ID:FB6onuum0
量り不要!激うまシナモンアップルケーキ♪
http://cookpad.com/recipe/267617
ここ見て昨日作ったけど簡単でうまかった
82ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 10:49:45 ID:dg4/5rS+0
>>79
紹介ありがとう。面白そう。やってみようとしたら、エリンギが値上がりしてた。いつも2パック100円なのにw

>>81
リンゴケーキの時のリンゴって、煮なくても大丈夫?
自分はいつもゆるくバターで焼いて砂糖とシナモンで入れてから
ケーキ種に入れてたけど、そのまま入れても同じですかね?
83ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 13:40:04 ID:FB6onuum0
>>82
煮なくてもちゃんと火が通った感じになりますよ。
リンゴは5ミリ程度厚さのいちょう切りにしました。
このレシピは2〜3センチ高さで焼くのが推奨なので、自分も
天板で焼きました。だから大丈夫です。

サラダ油の代わりにオリーブオイル、砂糖もてん菜糖を使って
ちょっとヘルシー仕立てにして、ヨーグルトを添えていただきました。
マドモアゼルいくこのヨーグルトポムポムより簡単かつうまかったです。
84ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 19:37:42 ID:dg4/5rS+0
>>83
教えてくれてありがとう。オリーブオイル・・・EXバージン?香りがきつそうだけど、
オリーブオイルとリンゴ、相性良かったですか?
レモン汁かけた方が林檎が変色しなくていいけど、入れましたか?
質問ばっかりで御免なさい。
85ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 21:57:34 ID:oVB+LJuE0
>>84
83じゃないけど

>オリーブオイルとリンゴ、相性良かったですか?

うまかったって書いてあるから、相性良かったんじゃないの
つか、レモン汁入れたかどうかどうして気になるのか逆に聞きたい
86ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 22:11:12 ID:9txoerxu0
作ってみりゃいいじゃん
そんな特殊だったり高価だったりするような材料じゃないんだし
87ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 22:59:19 ID:7MktxS1w0
>>84
粗探ししてるのか?
そんなにあれこれしつこく気になるなら
未来永劫自分の作り方で作ってろって思うが
88ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 23:04:39 ID:nIewzgSZ0
貧乏だから絶対材料を無駄にしたくないのです
89ぱくぱく名無しさん:2010/02/07(日) 23:05:49 ID:hhg0R83k0
>>1より
>多少の教え合いはいいですが、しつこいクレクレ厨はマナー違反です。
90ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 05:07:40 ID:idW7e3Vb0
>>85
横レスだけど、りんごの変色防ぐためにレモン汁かけるって普通じゃないの?
91ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 08:15:13 ID:Bkfk6Pvo0
まあ、通常はレモン汁をかけるんだろうけど
レシピにないから教えてあげるんならわかるけど
自分も>>84の聞き方には、なんとなく違和感があるな
92ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 08:21:25 ID:80AFC29d0
まとめにも載ってたけど
ぷにっぷに チョコもち
http://cookpad.com/recipe/306902
ズボラだからマグカップに材料全部入れ混ぜて、レンチンしてる
簡単でうまー
93ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 09:24:03 ID:JhB/4gaQ0
>>92ココアちょびっと余ってて困ってたから助かった。おやつに作ってみる

**プレーンレアチーズケーキ**
http://cookpad.com/recipe/639305
ヨーグルトを足すよりも酸味があって好き。結構甘いからジャムかけたりすると甘すぎるかも
94ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 12:40:05 ID:xG8bqC4T0
リンゴ入りのケーキはカツ代のレシピのをよく作るけど
混ぜ込んで焼くからレモン汁かけなくてもそんなに色の変化は気にならないよ。
オイルがコーティングされて酸化しにくいのもあるのかな。
表面にきれいに並べて焼くお菓子ならした方がいいかもだけど。
95ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 14:58:35 ID:GoduV6Rs0
http://cookpad.com/recipe/242554
とろっとろソースのマカロニサラダ

既出だったらごめん。
マカロニ噛んだときにプチュッと溢れてくるソースが好きw
96ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 15:40:18 ID:jtOugjS00
プチュッ
97ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 18:17:11 ID:Q3HC1nHg0
その表現なんとかしなさい
98ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 19:04:22 ID:80AFC29d0
>>95
マヨネーズの量がすごいね
99ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 19:45:11 ID:W4uhYN0T0
>>92
私には味がボケててトロトロしたやわらかさがダメだったわ〜
100ぱくぱく名無しさん:2010/02/08(月) 23:51:33 ID:ewLkQvMr0
チーズケーキ作って余ったクリームチーズで作ったけどおいしかった
手順も簡単だし気に入ったから何回か作ってる

絶賛☆濃厚チーズクリームパスタ♪
http://cookpad.com/recipe/191043
101ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 01:32:08 ID:4NLGsVn90
102ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 13:00:41 ID:f4GHQ1+n0
>>81
ベーキングパウダー大さじ2
103ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 13:18:02 ID:f7pnPKvd0
さすがに多すぎるね。
パッケージ裏に%書いてあるだろうに。
104ぱくぱく名無しさん:2010/02/09(火) 21:25:17 ID:0Et+2oWT0
BP、小さじと大さじを書き間違えてるのかな?


ヘルシーおからサラダ
http://cookpad.com/recipe/987594

ヘルシーって言葉に誘われて作ってみた
マヨはカロリーハーフ、具はコーン・ハム・きゅうり入れてみた
今日の昼に作って冷蔵庫でしっかり冷やして夕食で食べたら
味がなじんで美味しかった。
夏だったら、もっと酢の量増やしても良さそう。
105ぱくぱく名無しさん:2010/02/10(水) 20:25:39 ID:MeCbHStj0
>>100
とっても美味しそう!
クリームチーズ大好きだけど、生クリームと合わせたら、カロリーが・・・
せめて生クリームを豆乳に変えたらダメかしら。
106ぱくぱく名無しさん:2010/02/10(水) 21:59:37 ID:R3GS8hkB0
低脂肪の生クリームもあるんだぜ。
ちょっと割高だけど。
それ使っても、オリジナルよりはコクがなくなるだろうねぇ・・・。
107ぱくぱく名無しさん:2010/02/10(水) 22:37:44 ID:GNuvbOP80
低脂肪の生クリーム(35〜36%)のほうが安いよ。
パントリークリーム(30%)は更に安い。
108ぱくぱく名無しさん:2010/02/10(水) 23:41:47 ID:1QmcyvHO0
簡単!しめじごはん
http://cookpad.com/recipe/562781

さっぱりで簡単。うまー
109ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 09:59:23 ID:gngNcnnl0
定番*ガトーショコラ
http://cookpad.com/recipe/278251

まとめから。菓子作り初心者だけどレシピに沿って作ったら大成功。
チョコを溶かす温度、メレンゲとのあわせ方、メレンゲの立て方も参考になった。
作りたてのしっとりふわふわの感じもおいしかったけど、
2日目の今日試食してみたら更にしっとりどっしりで、好みの食感になった。
まとめの「秘密のガトーショコラ」も作ってみたけど、あちらはある程度
菓子作りの経験がある人向けのレシピのように感じた。

110ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 20:46:08 ID:K/NeSBUN0
秘密のガトーショコラもすごく簡単だったよ。
レシピ見たかんじだと、どちらも作り方にそんなに変わらないように見えるけど。
111ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 21:38:30 ID:J4rGetIi0
>>104
おから美味しいよね。
砂糖大匙2入れました?結構甘めだね。
112ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 08:46:31 ID:sx4Kt4Fq0
>>109
そのレシピ見ると砂糖がすごく多く思うんだけど
甘さはどうでした?
113ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 09:14:43 ID:ltF2dD3m0
>>112
ケーキ作りで一番ありがちな失敗は砂糖を控えめにして、味がぼけたりボソボソになること。
どんなときでも最初はレシピ通りにまずやってみるのが吉。
114ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 10:17:49 ID:sx4Kt4Fq0
>>112
別にこのレシピで減らそうとは思ってないよ。
他のレシピに比べて砂糖の量が多くて
すごく甘そうだからなんとなく避けてた。
激甘じゃないならこのレシピで作ってみたいから
感想を聞いてみたいんだよ。
115ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 11:44:55 ID:RSoVwQdu0
>>114
激甘か丁度いいかなんて、個人の好みや食べ方によるんじゃない?

無糖のコーヒーや紅茶を飲みながらお茶請けにつまむ程度食べるのか、
お茶請けでも甘い飲み物と一緒ならまた違ってくるだろうし、
小腹を満たすためにある程度の量を食べるのかとか、いろいろ違う。

気になるなら半量などで試しに焼いたらいいんだよ。
116ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 11:45:42 ID:1vHe4wBY0
>>113
答えがズレてる上に
そんな当たり前の事を堂々とwぷっ
117ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 11:57:10 ID:2eu3bJFm0
>>113は製菓製パン板にカエレw
118109:2010/02/12(金) 12:42:50 ID:70bqqurg0
>>110
製菓について基礎知識があったり、レシピ通りに作って成功したのなら
もちろん「秘密の〜」のほうも良いと思います。簡単だし。
高温の湯銭でチョコとバターを一気に溶かしたり、
それを一度にメレンゲに投入して混ぜてメレンゲをつぶしてしまったりしたので、
出来上がりの触感がいまいちだったんです。
自分のような知識のない超初心者には「定番〜」のほうがおすすめかな、と。

>>112
「砂糖は120g→80gまで減量可」とあったので100gにし、
チョコは製菓用のミルクに「チョコレート効果74%」を1/4程混ぜました。
物足りなさを感じないくらいの控えめな甘さに仕上がったように思います。
市販のケーキのようなガツンとくる甘さではなかったです。
119ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 16:58:57 ID:964lXUFt0
VIPから失礼します…
ちょっと宣伝させて下さい
もやし買い占め祭りを開催しますので、
料理板の方も手が空いてる方は是非ご参加願います

もやし買い占め祭り 2nd GIG 〜もやしチョコで草食系男子もメロメロにしちゃえ☆〜
買うもの もやし 
日時 時間 2月13日夕方〜14日夕方(14日は特に正午に重点を置く) 
領収書の宛名:さとうゆうや  
領収書の但し書き:チョコの具材
服装 装備 サングラス もしくは うまい棒 
なるべく証拠写真をID付きでうp (どうしてもという人はレシート+ID付きでうp)

vip現行スレ 
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265945770/l50
シベリア出張所
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1265259268/
鬼女板
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265637928/

wiki
http://www21.atwiki.jp/moyasikkovip/

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=xZjogXP3JBE


もやしの保存方法
http://cookpad.com/recipe/384008

もやしレシピ集
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97
120ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 17:53:29 ID:pxVgGgvW0
冷めてもおいしい♪おからのドーナツ
http://cookpad.com/recipe/336523
我が家の定番になってる 簡単だしおいしい
121ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 19:02:38 ID:5oS/2Qge0
まとめにあるレンジで出来るチョコケーキ、
カロリーハーフマーガリンで作ろうかと思うんだけど、まずいかな。
焦げやすいので加熱調理には向きませんって書いてあるんだけど、
レンジだったらいけるか、、、?
122ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 19:28:01 ID:sx4Kt4Fq0
>>118
ありがとうございます。
すごく参考になりました。
123ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 21:00:12 ID:KqeWmq5m0
>>108
しめじご飯って美味しいよね。
うちもキノコ類が安ければ週に1回作るw
オアゲを入れても上手いね。
冷え対策に生姜をみじんぎりにして追加するけど、家族に嫌がられる。
124ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 23:45:54 ID:T9P/giri0
>>111
砂糖は、最初は大匙2杯入れました
甘くて美味しかったけど、カロリーを減らすために
次からは、大匙1強にしてみたけど減らしても美味しかったです
125ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 03:28:13 ID:cbRsZ/i1O
勇気凛々さんって人気だよね
126ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 03:32:11 ID:YCRh80W50
>>125
その人のケーキは美味しいよー。
特にスポンジケーキは内にも外にも大好評。
ムース系も美味いし、ケーキはいつも凛々さんのレシピで作ってる。
ただアメリカ住まいだから、基本が23cm型なんだよね・・・。
127ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 03:56:54 ID:kgQdI/PW0
凛々は馴れ合いの初期メンバー('A`)
レシピを紹介するスレになんの自演?他演?ばかじゃね?
128ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 04:17:08 ID:YCRh80W50
ごめん。ここ来たの、つい最近なんだ。
名前出しちゃいけない人だったなんて知らなかった。
しばらくROMに専念します。
129ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 06:46:08 ID:/IOzOsGF0
名前出すこと自体自重した方がよいね
好意的なレスはどうしても自演くさくなるし
否定的なレスはどうしても安置くさくなるし
130ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 08:51:54 ID:0Hef57VG0
>>126
そうなんだー。
ねぎのピザがいまいちだったから、ただの馴れ合いだと思って他のは作ってなった。
今度ケーキ焼いてみる
131ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 08:52:48 ID:BRXpuMFg0
最近の料理本って内容は普通なのに暗くボカした写真で凄い雰囲気で誤魔化してるよな
なんなんだこの風潮は・・・
132ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 11:07:47 ID:cfPJQP1y0
↑すれ違い
133ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 11:08:49 ID:UyxtO8Ot0
>>127
>>1
>馴れ合いメンの愚痴は該当スレでどうぞ。
134ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 16:47:10 ID:pXUS5W+y0
>>127
馴れ合いなんて知らないこと書くなばか。

じゃがいものミルク煮がうまかった。
135ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 19:12:42 ID:DcUMUeaG0
>>124
ありがとうございます。
私もお砂糖減らしておからサラダ作りました。カニカマと合いますね。
136ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 19:42:47 ID:d3OYreJa0
>>79
美味しかった<エリンギ輪切り
炒めてパスタに絡めて食べました。
137ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 11:42:40 ID:GjBEb3cR0
早い・簡単・美味しい・レンジケーキ
http://cookpad.com/recipe/554471

定番だけど。すぐ作れて、なおかつウマー
ただ、1度油を抜いて作ったら大変な事になったので
くれぐれも抜かないように・・
138ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 16:04:56 ID:kEEno+0t0
アクセスランキングおかしくない?
139ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 17:40:21 ID:4EZRJXLl0
>>138
おかしい!
1位2位3位が同じレシピになってる。
ランキングによって
なってるところと、なってないところ、あるね。
140ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 20:42:14 ID:n2sjf4I50
>>137
この人が使っているココアは砂糖入りみたいだね。
無糖のココアを使うなら、砂糖を増やした方がいいのかもしれないね。
141137:2010/02/15(月) 22:08:34 ID:GjBEb3cR0
>>140
甘さはレシピ通りで丁度良かったよ。
ただ食感が、油を入れ忘れたら、いやな弾力のあるスポンジ状になっただけ
142ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 23:04:58 ID:JlFkeFPo0
>>137
調整ココアがなかったので、調整抹茶パウダー(加糖)で
作ったらウマーでした。
同じく調整ロイヤルミルクティーとか、アップルティーとかで
作ってもおいしいかも。
143ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 03:59:38 ID:ysUOTl+V0
>>109
一昨日作った。美味かったよ。
ただ、出遅れたせいで無糖チョコレートを手に入れるのが大変だった・・・。
あと、純ココアが40gしか買えなくて、足りない分を明治のミルクココアで補って、
その分だけ砂糖を減らしたw
144ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 07:15:25 ID:emCYkHCF0
なんでお菓子が続くんだ
別に文句はありませんけど
145ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 08:05:49 ID:Zu5/MYx90
でっていう
146ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 08:57:32 ID:X+SGs9Po0
バレンタイン終わったからもう大丈夫
147ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 18:50:06 ID:UY5mORMq0
炊飯器で簡単!トロトロ〜角煮♪
http://cookpad.com/recipe/668651

火加減気にしなくて良いのが嬉しい。砂糖ひかえめにして蜂蜜とみりん入れました。
トロットロで美味しかったので↓に入れて角煮まんにした。砂糖塩なしでホットケーキミックスを使ったら問題なくふかふか角煮まんができたよ

BPで発酵なし!ふかふか手作り肉まん
http://cookpad.com/recipe/671223
148ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 19:58:42 ID:GEeA+2sV0
まとめに載ってる「高野豆腐のチーズin照り焼き」
http://cookpad.com/recipe/333422
スライスチーズが溶けて高野豆腐に吸収されてしまい、
期待してたトロっと感がなく残念。
タレもちょっとしょっぱかったかなー。
149ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 20:06:56 ID:0bMiP5vl0
>>148
美味しそうだけど、ダラの自分には面倒かも。
高野豆腐ならこれ美味しかったけど、やっぱり揚げるのが面倒か。

☆つるっと☆高野豆腐☆ レシピID:312768
http://cookpad.com/recipe/312768

焼くだけでもいいかも。
150ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 21:01:15 ID:IfJpaBST0
>>147
肉まんの方だけど、
ホットケーキミックスって、バニラとかお菓子っぽい調味料入ってない?
で、ベーキングパウダーも最初から入ってるよね。
ここで紹介するには元レシピからのアレンジが過ぎるのでは…
151ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 22:26:18 ID:0KyhaZLl0
>>147
肉まんおいしそう。
今まで見たレシピはイースト使うのばっかだった。
自分はパン作らないから、イースト持ってない。
肉まんのためにイースト買うのもなぁと思ってたから、
イースト無しレシピはありがたい。
152ぱくぱく名無しさん:2010/02/16(火) 23:18:04 ID:UY5mORMq0
>>150
ベーキングパウダーも入れませんでした;書き忘れスマソ
レシピ通りに薄力粉でも作ったけど、ホットケーキミックス同様美味しかったよ
ふわっと甘い香りがしたけど自分的には「うげっ」ってより「いい香り」だった
生地も美味しいと胸を張って言えるレシピです

>>151 自分もイースト持ってないからイースト無しレシピを探し求めてる。
   BPで十分膨らむから大丈夫だと思います

153ぱくぱく名無しさん:2010/02/17(水) 00:59:19 ID:y6FJK/9S0
本人乙!
154ぱくぱく名無しさん:2010/02/17(水) 07:04:51 ID:n541uaLIP
あの風味がおk、って人と
ダメ使えない、って人の間には暗くて深い川があるから
歩み寄りは不可能だよね。
155ぱくぱく名無しさん:2010/02/17(水) 16:37:59 ID:dY6CPZAs0
ホットケーキミックスの肉まんだと、具入りの蒸しパンみたいになるのかな?
156ぱくぱく名無しさん:2010/02/17(水) 17:21:43 ID:Pi9zXZPz0
>>155ちょうどそんな感じ。こればっかりは好みの問題だからね
157ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 05:23:30 ID:NpWBzIDj0
http://cookpad.com/recipe/912667

鶏むねとキャベツのとろっとろ煮♪

簡単だし材料費がめちゃ安いw
158ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 15:02:11 ID:Q0KGGVw6O

159ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 17:37:55 ID:peqMCXOm0
http://cookpad.com/recipe/778734
自家製はっさくピール

ちょっと苦みを残してみた
ウママママー
160ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 22:29:24 ID:o0avnJ2W0
>>159
タイトルだけ見たらビールに八朔入れたのかと思ったわw
161ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 23:21:15 ID:Jq68apEM0
>>160
同士よ・・・。
自分は、はっさく使って自家製ビールを醸造すんのかと思った。
162ぱくぱく名無しさん:2010/02/18(木) 23:47:57 ID:1hkXkHjF0
>>161
私も思ったww
苦みってのがまたね。
163ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 02:57:22 ID:6pQMjZFW0
ドンキー風のハンバーグを作ったんだけど、今ひとつドンキーっぽくない
白ワインは無かったので普通の水で蒸し焼きにしたんだけど、白ワインは重要かな?
普通に美味しかったからいいんだけども
164ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 04:01:25 ID:TeOaZgGW0
しらんがな
165ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 08:47:33 ID:/xa516Rn0
>>163
まずはレシピどおりに作ってみないことには話にならんだろ
ソースに入れるのか、蒸し焼きに使うのかするんだろうけど
水と白ワインじゃ味も香りも比較にならんと思う
166ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 09:32:22 ID:t17XuHxI0
せめて日本酒で代用するとか
167ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 10:57:03 ID:6SEWOAae0
そもそもURL貼ってくれないと何が何だか
168ぱくぱく名無しさん:2010/02/19(金) 12:02:00 ID:8suqv+e90
スレ違いを相手すんな
169ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 17:58:01 ID:+2xaXY560
簡単ランチ♪焼き卵かけごはん

http://cookpad.com/recipe/490269

安っぽいと思ったけど意外と美味しかったです。
170ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 08:20:08 ID:MER77NF80
●簡単さつまいもけーき● レシピID :663158
http://cookpad.com/recipe/663158
簡単でした
171ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 14:39:16 ID:xKHj/XD60
>>170
味は?
172ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 15:00:08 ID:THBgWjBa0
>>169
シンプルだねー
今度やってみる
173ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 15:40:17 ID:T30rY/dl0
簡単♪コンソメにんじんライス♪
http://cookpad.com/recipe/259401

コンソメがなかったので固形ブイヨンでやってみた
にんじん一本がでかかったからやたら赤いご飯になってしまったけど激うまだった
174ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 19:53:39 ID:Gd/LMjab0
>>170のさつまいもけーき作ってみた。
本当に簡単で洗い物も少なくていいね。
家に常備してある材料でできるし。
今回はシナモンかけたけど、甘納豆やごまもやってみたい。
>>171
自分や家族で楽しむ分にはじゅうぶんおいしいと思う。
冷めてもしっとりしてて、さつまいもの素朴な味も良かったよ。
175174:2010/02/21(日) 21:21:00 ID:Gd/LMjab0
まとめにないのかな、とチェックしてみたら似たレシピがあった。
ひょっとしたらよくあるレシピなのかな。
まとめにのせるとしたら、どちらかでいいような。

★☆なめらか!!スイートポテトケーキ☆★
http://cookpad.com/recipe/349411
176ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 21:40:04 ID:dGEExf230
簡単☆モチベーコン
http://cookpad.com/recipe/711101
酒のつまみにちょうどいい。竹串に刺して焼き鳥みたいにして食べてる。
177ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 21:43:19 ID:QzwHh58f0
切り干しで、中華サラダ。
http://cookpad.com/recipe/128026

切干大根って、サラダにしてもこんなに美味しいのかと思った。
むしろ煮物よりこっちの方が好みだ。
178ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 22:09:42 ID:KJjynFxv0
>175はお気に入りだ。
しっとりしていて、おいしいよ。
179ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 22:43:44 ID:W6x5D6od0
>>175
レシピだけ見ると>>175のほうが美味しそうだ。

>>170は油脂と糖分を若干控えめにして、
それぞれ「バター+サラダ油」「砂糖+はちみつ」に変更してるねw
パクリなのか、パクリ元が同じなのか。
180ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 23:24:03 ID:IMDRHrmN0
>>174,175
トン。
冷めてもしっとりなんだー。
安納芋が残っててどうしようか考えてた。
でも>>179の言うとおり>>175のが美味しそうに見える。
明日、どっちかで作ってみるわ。
181ぱくぱく名無しさん:2010/02/21(日) 23:28:40 ID:xyX/1e2M0
>>175
何度も作ってます。本当に美味しい。
182ぱくぱく名無しさん:2010/02/22(月) 00:16:33 ID:fPHTUm8m0
カリカリ豚ともやしのねぎソース
http://cookpad.com/recipe/608702

自分は、酢を大3→大1で作って丁度よかった。
あと、鷹の爪無かったから、ラー油入れた。
カリじゅわーでうまかった〜
183ぱくぱく名無しさん:2010/02/22(月) 11:20:23 ID:iFmnLbMn0
>まとめにのせるとしたら、どちらかでいいような。

何のために投票ボタンがあると思っているんだw
まとめ人さんの裁量にお任せしたらいいじゃん

何ヶ月も投票がないのは削除していこうかとか、
いろいろ検討なさってるようだし
184ぱくぱく名無しさん:2010/02/22(月) 13:59:05 ID:Y+3y2ZnA0
ハムハムピカタ♪
http://cookpad.com/recipe/183059

塊のハムの使い道に困っていたが
これ作ったら飯に合ってうまかった
でも付け合せのプチトマト?が味の素の蓋に見える
185ぱくぱく名無しさん:2010/02/22(月) 18:49:36 ID:DTjr4XZO0
くるみもち
http://cookpad.com/recipe/579387

これもう大好き おいしいよ

186ぱくぱく名無しさん:2010/02/22(月) 18:50:27 ID:dk2/DD300
>>182
おいしそう。つまみによさそうだ。
自分は酢が好きだから、レシピどおりの分量でも大丈夫かも。
作ってみるわありがとう。
187ぱくぱく名無しさん:2010/02/22(月) 19:23:46 ID:Kn9d2PxH0
>>137
純ココアで作ったらガトーショコラみたいな苦さになって美味しかった
188ぱくぱく名無しさん:2010/02/23(火) 01:21:12 ID:nZZK45Gf0
折り紙のマフィンカップ・・・何故 消したし

これだけじゃなんなので
簡単フォンダンショコラ
http://cookpad.com/recipe/151253
材料少なくてすむのが良い
もちろん美味しい&良い香り
189ぱくぱく名無しさん:2010/02/23(火) 18:22:04 ID:SMEUuaWy0
レシピと関係ないものは、ククの方で削除されちゃうみたいだね
190ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 05:15:06 ID:piIx6fY70
リラックスw
191ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 09:25:06 ID:BsSOZ1lF0
>>188
インターネットアーカイブでテキストはまだ見られたよ。
ttp://www.archive.org/
192ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 16:05:17 ID:bLinAApe0
>>137

簡単すぎてワロタw
193ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 19:40:31 ID:TpGaRxge0
>>175
スィートポテトケーキのコメント欄に
バターの代わりに、水切り豆腐で代用しても美味しかったって感想があったけど、
水切り豆腐入れるとどんな味・食感になるのかなぁ。
べたっとするんですかね?試したことある人いますか?
194ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 19:47:32 ID:S0r2zLE70
簡単なのにお店とおんなじo(*^▽^*)o~♪中華風コーンスープ
http://cookpad.com/recipe/220077

すぐ出来るし、美味しかった
195ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 20:03:16 ID:bLinAApe0
http://cookpad.com/recipe/301908
キャベツとワカメのナムル風サラダ

まとめのこれ、もはや我が家の定番
196ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 20:40:31 ID:JORTnxXQ0
>>193
べちゃっとして不味いものになるでしょう。
豆腐ケーキに美味しさを求めてはいけない。
とにかくヘルシーにってことならいいかもしれないけど、
美味しくないと…って人にはおすすめ出来ない。

豆腐やおからの製菓レシピはまず地雷と思っていい。
何故か美味しいと大絶賛する人が多いので惑わされがちだけど。
ダイエット板住人によると「味は二の次、食べられるだけ幸せ」
と言っていたから、そういう人が絶賛してるのかもね。
197ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 20:55:53 ID:TuBoJaO20
豆腐ケーキで唯一美味しいと思ったのはこれだけだな〜。
別にダイエットしてなくてもたまに食べたくなる。
http://cookpad.com/recipe/349072
198ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 21:45:53 ID:asPsoL1u0
バター不要!濃厚ねっとり豆腐ブラウニー♪
http://cookpad.com/recipe/286994
私はこれが好きだな。豆腐の香りが嫌いな人にはお勧めできないけど、しっとりしてて美味しいよ
チョコチップはアクセントにあったほうがいい
199ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 22:08:30 ID:+ykwWaN30
最初から「豆腐ケーキ」としてのレシピならまだしも、
>>193の例みたいに、バターと豆腐とか、全く違う役割のものを入れて
同じ味になるわけがない
200ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 00:59:56 ID:gHz48iwI0
>>197-198
二人がおいしいと挙げるこれらのレシピにも賛否両論ある訳で、
豆腐やおからの菓子・パンレシピはまずおいしくないものとして認識した後に、
実際に作ってみて自分好みか否かで判断した方がいいと思ってる。

それくらい地雷が多い分野?だよ。

そんな自分の豆腐系おすすめは、ヘルシー系じゃないけど確か既出のこれ。
ポンデリングをとことん再現。
http://cookpad.com/recipe/750273
マーガリンはバターに替えていて、豆腐は絹にして搾り出したりもする。
これに適当なハニーグレイズレシピで食べるのが好き。
201ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 01:19:20 ID:JydtkT2c0
菓子はあかんがパン系は結構大丈夫。
202ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 03:59:06 ID:DCYiDb+V0
団子・もち系も鉄板やで
203ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 08:19:12 ID:JtUzkVvp0
生クリームを使わないチョコレート豆腐ババロアってのは何が美味しいかわからなかった
ダイエットショコラプリンが豆腐味になっただけだろうと思ったけど美味しいって言ってる人はたくさんいるしなあ
作り方が悪かったのか
204ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 09:31:11 ID:lYS8H7/D0
想像して。
豆腐ケーキ系って、豆腐に砂糖をかけて食べてるようなもんだよ。
そこまでして甘いもの食べたいの?w
豚乙って感じ。
205ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 09:49:06 ID:JydtkT2c0
無調整豆乳のココア風やカフェオレ風のアレンジをあれこれ試みたが、
どうやってもどのメーカーでも豆乳独特のクセが強くてダメだった。
豆腐ケーキ系もそれと同じなんだろう。

製菓用の大豆粉はクセのない特別な品種を使ってるらしいが、
そういう大豆で作った豆乳や豆腐なら製菓もイケるかもね。
206ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 10:05:32 ID:ll3RO4XK0
>>204
豆腐花って知らない?
207ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 11:57:37 ID:lYS8H7/D0
>>206
知ってるけど、じゃあ何故ババロアやブラウニーに豆腐入れるの?
208ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 12:16:46 ID:EmJNQ6nL0
プラシーボ効果とか?まぁ料理の域を超えるけど。
というか結論はなんだ?そこまでして甘いもの食べたいのかよプゲラwwwってことなら、
たぶんそこまでしても食べたいんだと思うよ、としか・・・。

まぁ特殊なアレルギーだの病気だのってケースもあるだろうけど・・・。
209ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 12:28:18 ID:lYS8H7/D0
>>208
ああ、ごめん。プゲラしたかっただけだと思う。
低カロリーなもので腹を一杯に見た死体んだよね。
210ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 12:29:11 ID:lYS8H7/D0
×見た死体
○満たしたい
211ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 12:53:51 ID:gnKsUGx30
ID:lYS8H7/D0は、カロリーと脂質の違いもわからない馬鹿
そういう馬鹿が、豆腐や納豆を食えば痩せていくと思ってるんだから同類
212ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 13:05:49 ID:ll3RO4XK0
>> 207
じゃぁ、豆腐に黒砂糖かけて食べてる人が
この世の中では結構な人数存在するのも知ってて書いたの?

要するに、ダイエットしながら甘いもの食べたい人を貶めたかっただけ?
213ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 13:07:58 ID:S8QJvjt80
みんな、なんでそんなに必死なの?
214ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 13:54:22 ID:HXwFGmba0
http://cookpad.com/recipe/814767
焼き時間含めて5分でクッキーができるとは。
味も美味!
215ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 15:26:33 ID:lYS8H7/D0
>>211
>193が読めない馬鹿?いや、豚かw
バターの代わりに豆腐だったら、脂質はもちろんカロリーも低いってわかんない?
216ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 15:48:33 ID:u9MgCLaT0
>>214 作ってみたけど、600Wで3分加熱してもなんかオイリーで
ベタっとしてる。粉が少なかったのかな〜けっこう山盛りにしたんだけど。
217ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 15:51:18 ID:PqFtuHLl0
>>213
必死なのはID真っ赤にしてる人だけ
218ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 15:55:22 ID:hYTXK4T10
真っ赤??
219ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 16:20:59 ID:ghypuQrT0
要するに豆腐大好きで豆腐アイスも豆腐ケーキも大好きな俺が勝ち組と
220ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 16:35:18 ID:JtUzkVvp0
>>214
これいつか作ってみようと思ってたんだよな
221ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 16:58:19 ID:MMNKxTxl0
>>218
専ブラで見ればわかる
222ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 18:09:36 ID:aaP8dEoz0
>>219
豆腐大好きだと、豆腐使っていろいろ作ってみたくなるよなw
223ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 18:15:39 ID:AqQimyQk0
豆腐は白和えが最強
224ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 20:01:01 ID:HXwFGmba0
レンジで簡単に作れる生キャラメルのレシピをいろいろ試してみました。

http://cookpad.com/recipe/734687
「生キャラメル」
生クリーム、牛乳、砂糖、バター使用
一番売ってる味に近い。

http://cookpad.com/recipe/743488
「ノンバター!?レンジで生キャラメル」
牛乳、砂糖、サラダ油使用
バター・マーガリン無しとは思えないおいしさ。分離しやすい。

http://cookpad.com/recipe/798073
「レンジで1分!クリーム不要!生キャラメル」
マーガリン、スキムミルク、蜂蜜
究極に簡単、かなり甘い。


どれもおいしかったです。
225ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 20:44:03 ID:VvzvTSqZ0
エリンギで☆中華メンマ
http://cookpad.com/recipe/377648

簡単でおいしかった。
226まとめの人 ◆um540.wVpY :2010/02/25(木) 21:43:39 ID:FxMde3yY0
こんばんは。まとめの人です。お世話になってます。

えーと、レシピ紹介の際に少々お願いがあるのですが、、
まとめ掲載済みのものは、出来れば一言その旨添えて頂けたら有り難いなと。
レシピ数が増えてきているので、一応チェックはしているものの
うっかり重複してしまうという事が最近多くなってしまったので…。
いや、見落とす自分がアフォなのは重々承知なのですが。
(コメントページでの重複や既出等の報告には日頃より感謝しております)

勿論、強制とかルールとかそういうものじゃなくて、
気づいたらそうして貰えるといいなーという程度です。
忘れたり、気づかず紹介する事もよくあると思うし、
その場合はスルーしてもらっても全然OKなので。
既出レシピも新たなコメントがあれば、重ねて掲載していますのでどしどし紹介して下さい。

そんなユルい感じで宜しくお願いします。
長々すみませんでした。
227ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 21:52:59 ID:fd0wwp2y0
>>226
いつも乙
すごく便利だし見やすいし、探しやすいのでお世話になってます
重複チェックしながらまとめるのは大変だと思うし、
ちょっとでも負担が減るように協力します
ほんとにいつもありがとう
228ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 21:56:01 ID:sc4DmpGN0
まとめの人さん、乙です!
カキコの前にまとめサイトを必ず検索するようにしますね。
いつもありがとうございます。
229ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 22:13:57 ID:47ReAE5Y0
まとめさんいつもありがとうございます!
数度報告しましたがw気付いたらまた報告しますので。

本当に感謝していますので、あまり気にせずに今後ともよろしくお願いしますね。
230ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 07:56:28 ID:Aq3o04vG0
まとめの管理人さん、まとめサイト助かってます
いつもありがとうございます。
大変でしょうけど、これからもよろしくお願いします。
自分も投稿前にはチェックして気をつけるようにしますね

231ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 08:41:40 ID:Nq2nQ5C40
>>159
丁度はっさくがあったので作ってみました。
美味しかったです。後でチョコレートをかけてみようと思ってます。
ところで、ふりかけたグラニュー糖の残りってどうしてます?
捨てるのはもったいないし。
水分を吸ってるけど他のお菓子に使えるのかな?
紅茶やコーヒーには砂糖は入れないので、他の使い道を探します。
232ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 08:44:13 ID:sz/B7h2O0
>>231
ごめん、ピール本体に無理やりつけて食った・・・
太るわけだわね
233ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 09:34:13 ID:m1F48IPwP
>>137はサラダ油よりバターのほうが美味かった。
234ぱくぱく名無しさん:2010/02/26(金) 16:12:18 ID:1VzsVJ100
あたりまえのレスはしなくていいよ
235ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 13:37:43 ID:6FH06/Uu0
レンジで簡単スライスチーズスナック
http://cookpad.com/recipe/584124

うまか
236sage:2010/02/27(土) 15:39:39 ID:d88c8C7A0
普通だと思ってた、家のピーマンの肉詰め
http://cookpad.com/recipe/959525

なるほど、肉汁が閉じこもってて美味しい
237ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 15:40:35 ID:d88c8C7A0
↑下げ方間違えちゃった
238ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 19:56:56 ID:G4V7It3n0
>235
スライスチーズのあるけん作ってみるばい
239ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 21:37:34 ID:36JMdqBT0
>>235 自家製チーザかな?
おいしそうだから作ってみる
プロセスチーズだからできるのかな
240ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 22:14:12 ID:nksMlc0q0
>>235
スライスチーズ(とろけるのじゃないヤツ)で作ってみた
不思議な食感。膨らんで固まってサクサクしてスナック菓子みたいだね
食べすぎるわこれw
241ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 22:33:17 ID:qmmfKb6g0
>>235
むっちゃ懐かしい!
子どもの頃よくとろけるチーズをお皿にのっけてレンジで周りはカリカリ、
中はトロっとにしておやつに食べたわー
242ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 22:41:23 ID:ao84xjMs0
>>235
とろけるチーズではオーブントースターでやったことあるけど
とろけないのだと、また食感が違うのかな
美味しそうだから明日チーズかってくるw
243ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 00:26:35 ID:BkUOwHsu0
電子レンジでカリカリになるの?
244ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 00:27:39 ID:UNlRgQFc0
ちょっと出遅れたけど、まとめの人いつもありがとう。
感謝してます。

ここで教えて貰った
http://cookpad.com/recipe/899663
リクエスト給食1位の大豆の甘辛揚げ
(まとめwiki掲載済)

砂糖と醤油はもう少し少なくてももいいかなと思ったけど、
簡単でおいしかったよ。ありがとう。
245ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 09:07:24 ID:iKtlpnZq0
*コンデンスミルク〜手作り練乳〜*
http://cookpad.com/recipe/501994

スキムミルクがなかったので牛乳と三温糖で。
レンジじゃなくてミルクパンに中弱火で約20分。
市販のより甘さ控え目で自分にはちょうど良かった。
煮詰めすぎたのか出来上がりは60g強になった。
246ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 09:43:43 ID:Z004bsBI0
>>245
ちょうど昨日別のサイトのレシピでスキムミルク入りの手作りコンデンスミルク作ったけど
入れない方がおいしいよ。

作り直して牛乳100cc・砂糖25gを大きめパイレックスに入れて
レンジ500w10分設定、2,3分おきにかき混ぜて頃合みて冷ます、
でほぼ市販の甘みと味になった。
247ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 10:38:39 ID:Kw4MLyAX0
>>137
ニコ動の元ネタこれだったのかー
248ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 11:33:27 ID:tfsGQodv0
>>235って、昔育児板で流行ったやつだね。
育児板ではチーズの下にほうれん草敷くんだったけど
249ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 12:12:26 ID:iKtlpnZq0
>>246
出来上がりは何gぐらいになりますか?
250ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 13:00:26 ID:QCmI02Ke0
>>248
ほうれん草下に敷いたらカリカリにならなくない?
それともほうれん草もカリカリになるまで水分飛ばすのかすら?
251ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 14:30:48 ID:auuxGnsM0
チーズのは昔3分クッキングでピザ用チーズでやってた。
すごいカロリーだろうけど美味しい。
252246:2010/02/28(日) 18:38:38 ID:Z004bsBI0
>>249
重さは量ってませんが大体半量になりました。50ccくらいかな。
253ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 20:20:10 ID:fUO7zCit0
IDが272900のキャベツとんかつ作ってみたらかなり良かった
揚げない衣も違和感もないし、ダイエットにすっごくイイ!
254ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 08:43:17 ID:RR7yuaEU0
チーズ香る〜〜♪キャベツトンカツ!
http://cookpad.com/recipe/272900

これか
255ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 10:34:14 ID:P4PXNO3Z0
なめたけパスタ
http://cookpad.com/recipe/655579

すごく簡単な割には美味しかった。材料も少ないし。
なめたけはエノキがあればパスタ茹でてる間にできるし↓

エノキタケで自家製なめ茸 (まとめサイト掲載済み)
http://cookpad.com/recipe/195005
256ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 16:27:33 ID:FYVsh+C60
>>255
卵黄入れてもおいしそうだねー
257ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 16:31:05 ID:KIVntlnK0
実際はまとめサイトよりククれぽリンク辿るほうがずっと参考になるんだよなあ…
ここだと少数意見が妙に過大評価されて変なレシピまで上がってたりするから。
258ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 17:15:51 ID:ya9lCE1V0
>>257
嫌がらせはやめて下さいねー
まとめサイト、参考になってますから。
あなたはこのスレに来る必要ないんでしょ?
書き込まなくていいよ。
259ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 18:48:05 ID:tswF8kBw0
やーでもまとめサイトで投票多い奴は不味かったことないよ
260ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 18:53:56 ID:zCX1tOzZ0
まとめさん命
261ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 18:56:09 ID:UBrZix/+0
クックパッドは陰謀渦巻いてるからな・・料理なれてないと真偽が見分けられないのも事実
262ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 19:05:30 ID:Xhlp8xZ50
製菓はかなりアレな確率高し。
263ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 20:34:57 ID:38FoiQeg0
まとめサイト、参考になるから助かってる
変なレシピがあがってるなら、その時に言えばいいのに
264ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 20:43:47 ID:zmKCfGLL0
なにこのまとめさん自演w

まぁ、まとめの中でも結局は判断するのは自分だし。
265ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 20:52:44 ID:+ACj7nsw0
まとめさんマンセーwww
266ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 21:10:59 ID:bmNHbCfy0
とりあえず>>1
267ぱくぱく名無しさん:2010/03/03(水) 23:51:27 ID:pQSHA7SvO
勇気りんりんさんのムースは美味い
268ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 07:14:51 ID:XK/ViQyU0
saku_nanaさんの基本のレンジパンは
材料だけ参考にしてあとは普通にやった方が
時間はかかるけど簡単だと思ったり
レンジで何ワットで何秒とかめんどくさい
269ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 09:01:30 ID:Bw+8mb020
大根のキンピラ
一人暮らしだと、折角安売りで買った大根も、なかなか消費しきれない。
最後にはコレです。何故かお通じも良くなるし。
270ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 09:46:08 ID:5mk3Mo7d0
>>268
普通にやれるんならそれでいいんじゃね?
レンジで何ワットで何秒っていうのが面倒なら。
あれでも充分簡単だと思うんだけど。
271ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 11:41:30 ID:CA4R1He80
ガイシュツかなぁ。
コレがとても簡単で旨かった。
半量で作ったら、すぐに食べつくしてしまった。

ハニーグラハムクラッカー☆
http://cookpad.com/recipe/168839
272ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 16:22:12 ID:XK/ViQyU0
>>269
IDかいてちょ
273ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 16:36:42 ID:Bw+8mb020
>269
「大根 人参 キンピラ」で検索するといろいろヒットする。
もっともプレーンなのはこれかな。
ttp://cookpad.com/recipe/1028402
274ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 18:47:52 ID:ehUwAO6x0
>>273
いろいろヒットする、じゃなくてさぁ、
「ウマーなレシピを紹介しよう」ってスレなんだから、
どれが美味しかったとかそういう話でしょー?
どれでもいいんならレシピ見なくたって作れるってば。
275ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 19:21:14 ID:vCk+K2Ml0
料理とレシピの違いもわからないのね
276ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 22:21:28 ID:bA9RzJbO0
>>274
>>273>>269のフォローしてくれてるんでしょ
277ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 22:22:31 ID:bA9RzJbO0
でもどこから「人参」が出て来たんだ?w
278ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 22:25:54 ID:XK/ViQyU0
フォローも何も本人デショ
ID同じなんだから
人参入れるにしてもさ、美味かったレシピのIDクレクレ
279ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 23:04:31 ID:INnKwg320
スルー検定の季節か
280ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 23:42:05 ID:bA9RzJbO0
>>278
見落としてたw

何がしたいんだろうね
281ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 11:01:29 ID:svYlyDfe0
ホットケーキミックスでバナナケーキ♪
http://cookpad.com/recipe/1037064

ホットケーキミックス使うのは簡単で良いですね。
板チョコをザクザク刻んで入れました。
しかしうろ覚えなまま作ってサラダ油を入れ忘れ逆に牛乳を入れるという体たらく…。
友人や家族には好評でしたが。バナナ入りはしっとりに仕上がって美味しいです。
282ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 11:41:37 ID:A8ATsrmAO
ホットケーキミックス使うと全部似たような画一的な味になる、どうせ洗い物
は同じだけ出るんだから、普通に小麦粉とベーキングパウダーを使った方が
はるかに美味しいよ。割高だし何がよいのかわからない。
283ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 11:56:53 ID:of5sJKkA0
製菓板だと「地雷」って言われそうな材料だ
284ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:03:01 ID:svYlyDfe0
>>282
洗い物の量はだいぶ違いますよ。手間含めて。
昔はがっつり作ってましたが、分量計る必要ないし粉振るうのとか面倒だし、
BPは買っても使い切れませんし。
がっつり作ってた時も手抜きのも食べた人に美味しいって言ってもらえたらそれで良いですからね。
自分でも食べて美味しかったから紹介したかったんです。
285ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:09:12 ID:of5sJKkA0
>>284
サラダ油、溶かしバターでも大丈夫そうですか?
一回作ってみたいんだが。
286ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:30:09 ID:1w1/g8VK0
>>281はサラダ油抜きで牛乳をプラスするというスレ違いの失敗産物を
ここに紹介してるのに、>>285の質問はさらに入れもしなかったサラダ油についてとは
287ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:49:38 ID:U4Rm2UYR0
メニュー通りに出来るかと言えばそりゃダメだろ、材料違ったら少なからずメニューと違うものが出来るわけだし。
食えるか食えないかで言えば食えるだろ、そんな微妙な差で急激に人体に影響とかするわけないんだし。

結論としては、食えるけどメニューとは違うものが出来る、としか言えないんじゃね、味覚は人それぞれだし。
288ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 12:53:29 ID:4lpZ9OLW0
何かもう・・・ひどいね。酷過ぎるねw

そんなもん友人に食わせんなよ。社交辞令本気にすんなよ。
と言わせたいがための釣りなのか???
289ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:07:52 ID:x3yOr2hX0
批判するのは作ってからにしろ
290ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:16:11 ID:mzns5kR90
>>282
小麦粉とBPの方がおいしいというのは同意。
手間が省けるからミックス使用を否定はしないけど。
私も子供の頃からミックスで作ったホットケーキが苦手だった
ミックスを使った菓子は今でもすぐわかる。
何か違う。微妙だけど何か妙な味がするんだよね。なんだろう?

だからククパの中でもミックス使用菓子を作ってる人のレシピは
味の感覚が違うと思って全部パスしてしまう。
嫌なコメントだろうけど、こんな人もいるということで・・・少数派だろうけど。
291ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:29:05 ID:b044U07D0
自分語りは日記にお願いします
292ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:36:02 ID:EmVCI+060
>>290
同意。
ミックス独特の臭い?・・・
そしてなぜ、ほとんど同じ配合のミックスレシピが
続々とレシピupされるのだろう。
293ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:43:11 ID:jlOi4Tkt0
別にミックス粉が嫌いならスルーすればいいじゃない。
「私ミックス粉きらいなのよね」
「私バナナ嫌いなのよね」
なぜミックス粉嫌いはいちいち主張するんだろ?
294ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:47:20 ID:9X1kK2Oi0
私、カリフラワー苦手なの。
295ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 13:50:28 ID:MzwEvJs2P
>ミックス嫌いさんたち
料理板、しかもククパスレでそんな主張されてもな。
製菓製パン板行けよ。
296ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 14:22:22 ID:1w1/g8VK0
>しかしうろ覚えなまま作ってサラダ油を入れ忘れ逆に牛乳を入れるという体たらく…。

>サラダ油、溶かしバターでも大丈夫そうですか?

こういうのがおかしいって言ってるの。
レシピ=作り方と違うものをここで紹介されても困るし。
さらに元レシピどおりに作らなかった人に、
さらにアレンジエスパーを頼むのももっとおかしい。

でも、レシピ紹介しただけでミックス嫌いと騒ぐ人もおかしいのは同様。
297ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 15:55:49 ID:7FH553jM0
まとめにのってるパスタをお昼に作って食べた。

あたしんちの♪ミートソース
http://cookpad.com/recipe/201776

ミートソースに柚子胡椒?ってどんなのかと思ったけど
柚子胡椒が主張しすぎずピリッとしてサッパリと食べやすかった。
簡単だし他にもアレンジできるのでまた作る。
298ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 16:40:15 ID:Yu48fOc90
>>297
ありふれたミートソースを
いかにオリジナルとして紹介できるか、で
柚子胡椒を使ってるように思えたよ。

作ってみたけどリピはないな。
299ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 17:03:30 ID:b044U07D0
早速ケチつけたがりがw
300ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 17:15:04 ID:/Y8Sh4Ce0
上から目線大杉wwwww
301ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 17:17:38 ID:0HY6f+8O0
>>297
柚子胡椒好きだから今晩やってみるわ
302ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 18:35:59 ID:+ZU7fa/m0
>>298を庇うわけではないが、
一度作ってみた、>>298とは異なる一つの意見なんだから至極普通なんでは?
303ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 18:37:33 ID:+ZU7fa/m0
あー、間違えた逝ってくる

>>299
>>298を庇うわけではないが、
一度作ってみた、>>297とは異なる一つの意見なんだから至極普通なんでは?
304ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 19:05:35 ID:pK8PtonoO
そういう意見が聞けるのも、ここの長所だと思ってた。
美味しい美味しいの連呼より個人的には重宝するな。
305ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 19:41:15 ID:hUFfNgqO0
意見はいいけど、材料使った理由を邪推するよう部分はいらないと思う
ってかなんかキモイ

「柚子胡椒使ってる以外ありふれたミートソースと変わらない、作ったけどリピは無い」
だったら一意見としてなんとも思わないけど
306ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 19:49:28 ID:Yu48fOc90
>>305
お前の決めつけのほうがキモイわ。

よくカレーに隠し味でリンゴだバナナだチョコだ、とそれぞれ入れて味に深みを出したりするけど、>297のレシピもそれを狙ってるのかと思った。
カレーはそれもアリだと思うけど、ミートソースにみりんだ柚子胡椒だってのは何の意味があるの?普通に作ったほうが美味しくない?って感じ。
実際作ってあんまりだった、と主観&感想を書いたまでだ。
307ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 20:10:42 ID:EhBd/BvP0
それを「邪推」と言ってるんだと…
まあ自分も実際作って普通だったし
柚子胡椒やみりんの意味あんの?ってのは同意するけど
308ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 21:03:34 ID:n+mcxWQl0
人と違うレシピをでっちあげたい一心で
ちょっと変わったもの入れてみただけの
糞レシピに引っかかるお前プギャーに聞こえるんでしょ

ヲチスレならともかく料理板なんだから
ある程度はレシピそのものについての評価でいきたいね
309ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 22:37:51 ID:cl4GN6QRO
310ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 22:39:30 ID:5lyV/6MCO
311ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 23:02:56 ID:wk/bLw5z0
312ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 23:11:49 ID:Om/bzwNe0
313ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 00:05:25 ID:pK8PtonoO
 (\_ノ)
 (´з`)oO(マターリ
 ( つ且o
 し__)_)
314301:2010/03/06(土) 00:18:23 ID:WGMz/LQp0
なんか書きづらい流れだなw

まずくはなかったけど、何を目指してるのかよく分からない味だった
さっぱりさせたいならにんにく、みりんを抜くだろうし
この2つとローリエを抜いて酒かなんかちょっと足して、冷たいうどんに掛けたらいけそう
315ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 09:05:20 ID:aFULtxDo0
http://cookpad.com/recipe/688553

カレー鍋、カレールーで簡単に出来るので偶にはいいなって感じでした。
肉団子は面倒だったので鶏ももで作りました。
豆腐は水ぽくなるので半丁にしました。
316ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 09:09:39 ID:B/FV9Ev/0
クックパッド<<<レシピブログ
317ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 10:34:38 ID:yhdi5iAE0
1 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2010/01/30(土) 11:26:45 ID:4Puh0E290
クックパッドの良レシピについて語りましょう。
マズーレシピ、馴れ合いメンの愚痴は該当スレでどうぞ。
多少の教え合いはいいですが、しつこいクレクレ厨はマナー違反です。
まずは自分で探してみましょう。
煽り、荒しは完全スルーで。反応したら貴方も荒しかもですよ。
基本はsage進行でお願いします。
318ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 12:43:09 ID:+bVXbQ8A0
>>315
今度やってみる。ありがと
レトルトのパックのカレー鍋つゆって、手軽だけど
ちゃんこやキムチのに比べて割高だし
二人だとちょっと多くて味が濃い目になっちゃうんだよね。
手作りなら割安だし量の調節もしやすい。
319ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 13:26:13 ID:NRudnz130
HBとフライパンdeとろ?りチーズナン♪
ttp://cookpad.com/recipe/688891
1次発酵だけですぐできるし、焼きたてがふわサクでおいしかった。
中身を色々工夫してもよさそう。

ttp://cookpad.com/recipe/297081
食べ過ぎ注意♪激うま!トマト鍋★
昆布つゆとトマトって合うんだな。
この冬、何回も作った。〆はチーズと卵でおじやがいい。
320ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 13:53:50 ID:ewYmxiAK0
>>319
上はまとめにあるね
まとめにあるってかいといたげて〜
321319:2010/03/06(土) 14:11:52 ID:NRudnz130
おっごめん、見落としてた。
指摘dクス
322ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 15:27:08 ID:ewYmxiAK0
>>235はやっぱ美味いの〜
323ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 20:01:38 ID:iArHzv+d0
餅たま
http://cookpad.com/recipe/709449

正月用に買って余った餅で作った。
餅がパリパリでおいしかった!
324ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 21:11:50 ID:xAK7Ez2G0
>323
なんかこれ、作ったら負けな気がするw
325ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 22:05:33 ID:n4zTmIO30
>>323
たまにだけど、それ+お好み焼き生地+豚バラで作ってる。
卵半熟状態すると餅と絡んで更に◎
326ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 23:35:40 ID:+xAdCkp50
>>323
まとめwikiに載ってるね。
掲載済みのはできたら一言記載してねーよろしく。
327ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 23:37:55 ID:u+3gXUYq0
チッ、うるせーな
328ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 23:49:21 ID:oJ+hc8eB0
>>327
一言足りません。
329ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 00:42:07 ID:KphOy6Ar0
なら「紹介前にまとめサイトをチェックして既出かどうか確認してください」て>>1に入れたら?
330ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 01:02:37 ID:B7cA7NL/0
>>327
ささやき女将がアップを始めました
331ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 01:05:40 ID:UGMOIrbI0
いちいちチェックするのも変じゃない?
気づいた人が「のってるね」と書いとけばいいだけの話。
332ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 07:53:31 ID:eW7aKBJ/O
>>331
てめーは一生ロムってろ屑
333ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 07:59:33 ID:38gCvkW80
>>244
大豆の甘辛揚げ

※フライパンには入れず、別容器にタレをつくり、そこに大豆をいれる。

やっぱり、フライパンにタレ入れるとベチョってなるかな。
面倒だから洗い物増やしたくないんだけどw
334ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 08:48:58 ID:FfOnEkY+0
>>332がてめーはー 生ロムってろ屑

に見えた俺って疲れてるのかな・・
335ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 08:51:49 ID:SwmlNKJF0
>>334
ノシ
336ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 09:18:45 ID:5BTgiq3Y0
>>333
食卓に出す器で混ぜればいいYO!
337ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 09:19:56 ID:rsrFf8AD0
生ハムメロンにも見えるな
338ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 10:07:54 ID:jSgBYOl80
生ログみたいなもんかと思った
339ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 14:18:15 ID:B7cA7NL/0
このスレ、この先生きのこれるのか?

みたいな感じだにゃ
340ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 16:02:20 ID:whv1irATO
>>336
先越されたw
でも実際そうして作って問題ない。
自分の所の給食は、大豆・サツマイモ・じゃこ・ごまが一緒に入ってたので全入れで作ってる
341ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 16:18:42 ID:e9GDcFcN0
この先生
きのこ
れるのか
342ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 19:42:30 ID:KXGbAmcp0
一風堂のもやしナムル
http://cookpad.com/recipe/214933

これ簡単で美味しかったです。
既出だったらごめんね
343sage:2010/03/07(日) 22:49:41 ID:cj6WHGhe0
レシピのタイトルに『秘密』って言葉が
入ってるやつは人気がある。
おいしいとは限らないが・・・・・。
344ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 22:51:36 ID:FfOnEkY+0
レシピにあげてる時点で秘密じゃなくなってる件
345ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:23:09 ID:clzng9lV0
>>336
サツマイモいいねー合いそうだ
今度は大豆半分でさつまプラスで作ってみる。
346ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:25:28 ID:clzng9lV0
↑ゴメンアンカー間違えた
>>340宛てです
347ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 23:31:18 ID:WbcuUL8cO
きのこたっぷりすきやき風
http://cookpad.com/recipe/331683

んめい
348ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 00:02:20 ID:iKx4TEQa0
>>334
レインボ 一発病ですね。
349ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 10:37:31 ID:eD2C3pUs0
>>342
自分もよくつくるよ。本当に一風堂と変わんない
350ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 12:10:35 ID:VEadzfoR0
>>342

それ、レンジ加熱で作ってるけど簡単で美味しい。

んだけどさ、謝る前にちょっと調べる位のことしようぜ。
351ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 14:25:51 ID:2nNmHvdm0
>んだけどさ、謝る前にちょっと調べる位のことしようぜ。

ぜ。? PUPUPU

352ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 15:05:42 ID:IPRQ+y/J0
屁こくなよ
353ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 19:21:25 ID:2zPg9Lku0
http://cookpad.com/recipe/495419

ごま豆乳鍋

このレシピを参考にして
砂糖減らして、味噌なしで、生姜を入れました
ミツカンの「ごま豆乳鍋の素」よりは、美味しく出来ました、安上がりだしねw
354ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:12:53 ID:2nNmHvdm0
>>352

お前の屁くさそうww
355ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 20:21:52 ID:95Aam5Ds0
きめえババアだな
356ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:49:12 ID:1MiHqLTv0
にんじんのツナごま
http://cookpad.com/recipe/429285

もうとにかくうまかった。今日からにんじんの消費が激しくなりそう。
たっぷり2人分を一人でぺろり。
357ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:51:56 ID:mQC2UpnP0
http://cookpad.com/recipe/383052
マシュマロと牛乳だけでおいしいアイスが。
何回か作ってるお気に入りレシピ。
358ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 01:40:42 ID:6dSXBxwH0
>>356
まとめのしりしりっぽいね。

http://cookpad.com/recipe/811543
おからの味は全然しなかった。
マッシュポテトっぽい。おなかいっぱいになるし、ウマーでした。
牛乳がないからブライトお湯で溶いて
鶏ガラスープがないからコンソメで代用。
ケチャップかけてもウマー。
359ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 08:28:57 ID:8g+mFDpX0
>>342
一風堂のもやしナムル !美味しかった

私も、part24とかなると、どこまで前読んで
既出か調べないといけないのかなとか考えてしまうことあるよ
でも、美味しいのを紹介したいから、書き込む

又、お勧め紹介してね
360ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 09:31:18 ID:CgCjRgzQ0
まとめサイトにはサーチ付いてるし
レシピ名で検索すれば一発でわかると思うよ
携帯の人とかは面倒なのかな
361ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 09:36:04 ID:K34svEGJ0
>>352
ワロタw
362ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 10:02:46 ID:j+5FB3ee0
正直いつまでもしつこいよ
気をつけない人はいくらここであなたがしつこく言ったって調べないから言っても無駄
次のスレからテンプレに加えれば済む話
363ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 10:53:35 ID:KUchI2jA0
お弁当に✿カルビ焼き風ハンバーグ✿
http://cookpad.com/recipe/1028491

冷凍食品のあいつによく似た味でうまかった。
何個か分けて冷凍してお弁当にいれてる。
既に火は通ってるから自然解凍でもいけるし、チーズ乗せるとさらにうまい。
364まとめの人 ◆um540.wVpY :2010/03/09(火) 11:14:21 ID:sdH7Nrei0
まとめの人です。

何か既出レシピの件で荒れぎみになってごめんなさい。
一応、強制とかテンプレルールにするとかじゃなく、
気づいたら…っていう感じで書いて頂けると良いかなという意味でした。

>>226にも書いたのですが、書いて無い事に対して突っ込み入れるとか、
そういう事は特にせずゆるく進行していけばなと思っていたので。
ただ、既出と一言書いてあれば、そのレシピはまとめ掲載時にチェックする手間省けるかもという、
自身が楽する為のお願いだったわけで…怠慢ですね。ごめんなさい。

取り敢えず、今まで通りレシピは一通りチェックするようにしますので、
既出を既出と書いてないレシピ紹介があっても特に指摘などはしなくて大丈夫です。
それによってレス消費してしまうのもアレなので。

言ってる事コロコロ変えてすみません。
よろしくお願いします。
365ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 12:00:11 ID:8g+mFDpX0
366まとめの人 ◆um540.wVpY :2010/03/09(火) 12:28:53 ID:sdH7Nrei0
あ、でも、指摘して頂いた方には、気を遣って頂いて有り難く思っています。
追記でした。
367ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 14:28:02 ID:N5xhwhpj0
まとめサイトのためのスレじゃないんだし
気づいた人がそっとフォローするだけでいいんじゃないの
検索してから書き込めとか言う必要ないでしょ
368ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 14:39:54 ID:kgDV1LGe0
えっ
369ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 15:58:53 ID:j9N2eyRz0
( ゚д゚)ポカーン
370ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 16:34:21 ID:StmPAg+s0
こういう人間が増えましたなあ・・
371ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 17:16:28 ID:Hz6Qp2K60
名前がなんとかママとかのやつのレシピってたいてい不味い
372ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 17:34:27 ID:dp4VSODS0
おなじく
( ゚д゚)ポカーン
373ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 18:46:07 ID:j+5FB3ee0
これ以上まとめでモメて閉鎖になってもバカらしいのでポカーン書き込みもそろそろやめてほしい
どっちも同じ位うざいししつこいよ
374ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 18:49:11 ID:FOlNyWYT0
しつこいしつこいしつこいよ
375ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 18:52:21 ID:sd+6hqFR0
春だねえ・・・
376ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 19:14:02 ID:h/t6/VKh0
ですなー
377ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 01:46:28 ID:Sy+eIDNWP
>>363
紹介ありがとぉぉぉぉぉっっっっっ!

>冷凍食品のあいつ

これで全てが通じてしまったw
俺もこれ大好き。半額セールの時に買ってよく食ってる。

ひき肉だけ買えば、あとは家にあるもので全部作れるってことがわかった。
週末はゴロゴロ大量に作るぜ!
378ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 14:52:30 ID:Yw5LARUh0
めんつゆで味付けするレシピ多いけどメインにあれ使うとすんげーおおざっぱな味になる
379ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 20:03:30 ID:lJYEoWWf0
>>378
わかる
市販のめんつゆってダシにクセがあるしね
380ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 20:06:07 ID:+hbH7TJb0
メーカーによって味がバラけてるしね
創味のめんつゆおいしいです
381ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 21:11:59 ID:+SQzSrj00
>>363
これ弁当のおかずによさそうだね。
暇なときに作って冷凍しとこう。
紹介ありがとう。
382ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 22:22:52 ID:WVtfeYWR0
>>377
自分は363さんでもなんでもないんですが、
あなたのレスが幸せそうでなんだか和みました。

これだけではスレチなので…
まとめにも載ってるしなんども話題に出ている

パクパク♪大根のステーキ!
http://cookpad.com/recipe/460629
を今更だけれど作ってみた。

味は普通に美味しかったけれど、
皮は剥いた方が好みだなぁと思いました。
なんか焼いてるうちにずるずるになって
食感が逆によろしくないというか。
383ぱくぱく名無しさん:2010/03/10(水) 23:55:54 ID:LHCWiBmh0
しーちゃんのから揚げ✿
http://cookpad.com/recipe/436619/
ゆずこしょうかけて食べたらもっとおいしい
モモ肉3枚揚げたけど旦那にほとんど食べられたよ
384ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 14:03:12 ID:Ja4XI4dZ0
>>357
おいしかったぞー!抹茶入れたぞー!!!
385ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 16:06:01 ID:9X9XQ0fR0
勇気凛りんさんのバナナアーモンドケーキ。
見たら、本出版されているみたい。

バナナケーキは好きで色々試したけど、
これが一番おいしかった。
386ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 16:11:47 ID:aGQNmA6n0
これよね?かわりに貼っとく

バナナアーモンドケーキ
http://cookpad.com/recipe/272626
387ぱくぱく名無しさん:2010/03/12(金) 22:38:37 ID:IWfxFLR80
簡単!無駄が無い!電子レンジで全卵カスタードクリーム
http://cookpad.com/recipe/87344

ダマにならないし粉っぽくない。あっさりしてて美味しかった。
全卵1個で作ったら少しミルクっぽい感じになった。
卵黄2個で作った方がカスタードって感じがして好きかも
388ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 18:05:20 ID:sAuMJhtd0
>>356
栗原はるみのレシピだね、これ、

389ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 18:06:12 ID:sAuMJhtd0
>>385
この人のレシピはおいしいの多いね
つくれぽや支持している人が多いのわかる
おいしそうなのたどったらその人だったって事多い。単純にすごい。
390ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 19:38:43 ID:2WaClRFL0
>>389
本も出してるしねぇ。たうんぴーさんは本出さないのかなぁ?
どれも美味しいから今までのレシピと基本料理で出して欲しい。
391ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:24:28 ID:DCXJUccQ0
>>235
さっき、日テレの世界一受けたい授業で同じのを作ってたw
テレビでは600wで2分だったよ
392ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:37:09 ID:cx4G5/X70
>>390 秘密のやわらかチキン作って別に普通(期待しすぎた)
だなと思って以来レシピ借りてなかった。
393ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:40:30 ID:k1rlznoa0
たうんぴーで検索してもヒットしない
名前おせーて
394ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:45:45 ID:F43Gp9/Z0
>>393
「゜」じゃなくて「゛」みたいだよ
395ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 20:54:46 ID:2WaClRFL0
あぁ、名前間違えるなんて失礼ですね。すみません。
たうんびーさんのは幾つか作ってるのですが、
http://cookpad.com/recipe/296020の
たたき蓮根のお味噌汁 は今年の冬も何回いかお世話になりました。
396ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 21:01:36 ID:k1rlznoa0
>>394
ありがとうございます<>
397ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 22:33:23 ID:QS5t7oMX0
>>388
うんw有名なレシピだ
398ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 09:31:45 ID:+Q5Vgy+Z0
1人ランチ?? 釜玉明太バターうどん
http://cookpad.com/recipe/854219

私は醤油と麺つゆを半々にしてかけてる
変わり種のうどんが食べたい時にオススメ
399ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 10:40:05 ID:15KmhkHa0
クックパッドの超有名レシピ、みき姫さんの
和ぁ!きのこの柚子こしょばたーパスタ♪
レシピID :272960

挑戦したけど、あまりうまくいかなかったorz
400ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 12:03:21 ID:8XKVTd5T0
>399
料理名が最高にうぜぇwww
401ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:10:28 ID:UmLgurIH0
>>399
料理名見ただけで、作る気失せる。
モノ凄いネーミングセンスですね。
402ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:12:44 ID:dxpwCgr00
>和ぁ!

これどういう意味?
わぁ!(驚くババアの様子)と和風をかけてるの?
403ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:19:31 ID:A4nnEtk/0
これまずいんだ。おもてなし料理にも良いみたいに書いてたよね確か。
404ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:36:44 ID:wYJpNkRt0
>>399
きっとキミが悪いんじゃなくて、レシピが・・・

と思ってしまう。そのHNとレシピ名から。
405ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:37:33 ID:fc+IbqeY0
蓮根のお味噌汁美味しそうだね。
自分も柔らかチキンが手間のわりに普通すぎて避けてたクチだw
まとめに載ってたナスと豚肉のそうめんもこの人だったかな?これは美味しかった。

>>399
自分にとってはその人地雷
豆腐パスタとかありえないくらいまずかった。
406ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 13:49:58 ID:AUTk6NZ/0
>>399
まとめサイトの投票数も多いし、つくレポの数もすごいけど
私もあまりおいしいと思えなかった。家族からは「うま味が
足りない」と言われたし…作り方が悪かったのか…。
407ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 14:30:12 ID:sszs4Lea0
>>399 なんかその人日記がウザいね
>>406 材料からしてうま味を求めるようなレシピじゃなくない?
408ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 18:29:23 ID:0tRQouIr0
このスレで紹介するのはウマーなレシピであって、ウザーなレシピではないぞ。
409ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 18:34:32 ID:spGGQnyj0
>>408
まぁでも人気があったから作ってみたら( ゚Д゚)ビミョーとかも
あると嬉しいとは思う
410ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 22:44:42 ID:ZEMP5Fyl0
>>399の叩かれようw 皆思うことは大体同じだme too
411ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 22:50:12 ID:5mPi/W390
別に叩かれてはないだろ
412ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 22:56:49 ID:E4KL5cfC0
うん、叩かれているのは399では無く、みき姫。
しかし、つくれぽ数凄いな。
感性が似た人を惹きつける何かがあるのか?
413ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 01:56:32 ID:xmJrZosZ0
日記でダーリンダーリンいってる人だっけ。
自分に姫をつける時点でなぐりたくなるわ
414ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 03:30:22 ID:PctcMoEiP
海外在住で旦那がパイロット?
結構セレブなのでは?
415ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 03:37:06 ID:pbvWDBmi0
本人の中ではな
416ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 04:33:29 ID:/+ujvd1k0
ヲチは板違い。

空気悪くなるから、ほどほどにしてほしいわ。
417ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 14:03:26 ID:tMLNi1wz0
>>399のレシピ、ウザさは同意wだが味は好きだ。
柚子胡椒の味で左右されるので、S&Bとかの安いのだと不味い。
418ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 16:11:27 ID:XUAUCDr70
勇気凛りんさんみたいに
本出版している人って他にいる?
419ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 16:37:43 ID:7nChGrxd0
>>418
雑談すんなヴォケ
420ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 16:50:41 ID:dG0M+ndO0
アレンジしすぎて作ってるのにここで紹介する奴ってどうなんだ。
元レシピとは全く別物になってるだろ。
牛乳の代わりにブライトとかありえねー。
スレの趣旨と全く違うと思うんだが。
421ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 17:12:30 ID:9M6qUgb20
自治厨うぜーな
422ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 17:50:16 ID:HPVHm+2E0
ここはスレタイとテンプレが読めない人の多いインターネットですね
423ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 21:04:02 ID:yPTcp39r0
ここでよく話題になる、大葉を入れたつくね、

レンコンを細かく刻んで入れたらなお美味しかったです。
424ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 22:01:00 ID:Etk0OZAS0
*凍り豆腐で節約ヘルシー照り焼きつくね*
http://cookpad.com/recipe/753103

タレは醤油とみりんと酒にした
若干肉っぽくて(゚д゚)ウマ-
普通の豆腐使うより成形しやすいのも良かった
425ぱくぱく名無しさん:2010/03/15(月) 23:55:07 ID:vBuN3FlG0
>>424
藤井恵のレシピと似てるね。
426ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 10:50:06 ID:4z0VuNBL0
人気レシピのドンキ風ハンバーグって白ワイン使用とあるけど
日本酒じゃダメなのかな?って前に聞いた人いたけど自分も知りたい。
あんまし白ワイン使わないからその為に買うのもなーって思っちゃって。
両方で作ってみたという方、いらっしゃいませんか?
427ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 10:52:48 ID:0NAClojj0
日本酒使うレシピに白ワイン入れることを想像すれば結果は・・・
428426:2010/03/16(火) 11:00:16 ID:4z0VuNBL0
やはり。ありがとうございます。これ以上明確な回答ないですね
そりゃそうだ
実は以前一度作ったことがあり、その時も日本酒使ってて
旨いけど、そこまで大絶賛ってことないなぁって思った記憶があって
それが単に期待が高すぎたからなのか、インチキしたからなのか
わかんなかったのです。
おとなしく白ワイン買ってきます。
429ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 11:07:50 ID:ZQq/PC+n0
ドンキ風ハンバーグ、自分には地雷だた・・・
430ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 11:22:59 ID:SEBa5Ckb0
自分もドンキ風ハンバーグ期待ハズレだった
ま、完全にお店のようにはいかないだろうとは思ってるけど
それでも「ドンキの味そっくりでした!」っていうつくれぽ見ると
自分の作り方に問題があったのかな
431428:2010/03/16(火) 11:38:37 ID:u4nLUEsh0
じゃあ、白ワインだけが問題じゃないのかな・・・
432ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 12:02:04 ID:BdadSzzH0
>>429
自分も美味しいとは思わなかった。
みそ一つとっても多種類あるのに、
一切書いてないのが再現性低くしてるのかもね。
あとソースにかなり助けられてんじゃないかとw
433ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 13:24:46 ID:5bLYjhsN0
インドのチーズ パニールが手作りできて感動したよ
434ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 14:49:43 ID:o9hQVjyB0
肉団子のチリソースがらめ
http://cookpad.com/recipe/302803

まとめのこれ↑簡単でおいしかった!
ただタレの量がこれだと多すぎる。
肉2倍、タレはこのままがちょうどよかったです。
435ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 20:14:13 ID:ZQq/PC+n0
>>432
大分前に作ったからうろ覚えだけど、ソースってネクター使用のでしたっけ?
だとしたら、あのソースもハンバーグ以上に私には地雷だったわ〜
436ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 20:33:32 ID:5fIoyrJv0
>>432の「みそ使用」は
★びっくりのハンバーグ★
http://cookpad.com/recipe/364794
じゃね?

ネクターは
http://cookpad.com/recipe/83525


でも、どっちも「地雷」って感想あるのか。
参考にしよう。
437ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 22:44:52 ID:7SwaTx+I0
>>1
クックパッドの良レシピについて語りましょう。
マズーレシピ、馴れ合いメンの愚痴は該当スレでどうぞ。
438ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 22:57:48 ID:xu4Zl35b0
うぜーな
439ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 23:03:23 ID:7SwaTx+I0
その通り
スレ違いはうざい
440ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 23:05:56 ID:xu4Zl35b0
そう言ってるじゃんうぜーな
441ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 23:09:45 ID:7SwaTx+I0
だから同意してんだうぜーな
442ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 23:14:30 ID:QX2I2BHK0
うぜーと書きこむと願い事が叶うスレと聞いてすっ飛んできました
443ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 23:32:43 ID:g/Ka9ofr0
>>441
イライラしてるw
444ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 00:53:48 ID:V52/LoZZ0
毒男でも作れるおいしい青魚のレシピ紹介して
445ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 01:42:29 ID:Mo5RNQfi0
鮮度の悪そうな鯖の内臓を生でチュルチュル

最高だぞ!
446ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 02:56:33 ID:VeADXVgc0
グリーンピースご飯うまかった。
447ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 07:59:51 ID:AcmrFww30
まとめのこれ↓
簡単♪コンソメにんじんライス♪
http://cookpad.com/recipe/259401

作ってみた。結構イケた。色どりがきれいだから
にんじん嫌い子供も騙されてペロッと食べたし。
でも、にんじん小さすぎたらちょっと物足りないかも。
今度からもっとでかいやつ入れてやる。
448ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 10:50:20 ID:OiBy2uOS0
>>447
にんじんライスは米3合にツナ缶80g一個も入れて炊くと
食べ応えもあっておいしいよ。
449ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 11:55:58 ID:AcmrFww30
おぉありがとう。
今度やってみる。
450ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 12:30:05 ID:1/vSFiy10
ロールキャベツ、一度もおいしいと思った事が無かったけど(手前味噌なレシピでは)
圧力鍋でとろとろなんたらっていうので作ったら本当に美味しかった。
あんなにキャベツ使わなかったけど。
家は私以外家族全員ロールキャベツ嫌いだから、自分の分だけ冷凍保存してるわ。
451ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 16:51:23 ID:ftbQY84P0
レシピアドレスいれずに感想かくやつってバカなの?
452ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 18:03:42 ID:JJ9TyRNO0
>>448
それ超うまそう
今度やってみるか・・・
453ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 19:32:08 ID:dWEmc/640
もともと一度も美味しいと思ったことがなく、なおかつ家族全員が嫌いなものを
なぜ作ろうと思ったのか謎。
454ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 19:48:51 ID:tl5CPWKI0
>>450
多分手前味噌なレシピのせいで、
家族全員嫌いになったんだと思う。
可哀想に。
455ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 20:03:35 ID:s/NveiVS0
>>450がうちのカーチャンじゃなくてよかった
自分以外に嫌いなのに一度もおいしいと思わなかったものを作りづつけたってすげーな
456ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 21:24:58 ID:1/vSFiy10
べつに
457ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 21:43:10 ID:ypqM1nxv0
まぁ自分の身勝手に人を巻き込むなって話だ
458ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 21:48:23 ID:1/vSFiy10
しらんがな
459ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 21:51:10 ID:T+J4yJto0
駄目だこいつw
460ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 22:03:18 ID:sishABRr0
おもしれーじゃん
461ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 22:13:20 ID:dWEmc/640
エリカ様だとは気づかず、生意気な口をきいた私めをお許しください。
462ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:26:40 ID:gFESonM80
>>450って本当クズだよなwww
こういう奴って消えてほしい
糞馬鹿が・・・

なぜなら、母親が同じタイプだからwww
パサパサする鶏胸肉を、限界パサパサにする調理法しか考えられないみたい
下味つけて、片栗粉つけて焼くといいみたいだよ。って言うと、逆切れして「なら自分でやれよ!こっちは忙しい中(専業主婦)ご飯作ってやってんだよ!!」
と叫んでた
463ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:30:26 ID:39hp8tYl0
>>450がそこまで叩かれるのがいまいちよくわからん
464ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:42:24 ID:/6tiiZ280
http://cookpad.com/recipe/705154

作ってみたけど、ちょっとタレの味が甘かったかな。
豆板醤と少量のお酢で調節した。
作るのが大変だったけど絹ごしでやった。
まぁまぁおいしかった。
465ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:46:34 ID:gFESonM80
しかも 美味くもねーのになんで手前味噌に自慢してんだよwww
466ぱくぱく名無しさん:2010/03/17(水) 23:54:32 ID:ypqM1nxv0
>>463
君にもエリカ様の資質があるって事だよ
467ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 00:44:32 ID:WKt7V2ov0
>>464
甘辛?。こってり?。豆腐ステーキ(既出)
468ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 00:51:16 ID:71v0x8sl0
>>297
亀過ぎて申し訳ないが
それ、我が家の定番になってる
まとめて作って1食分ずつ冷凍してるよ
大葉の千切りたっぷり乗せると更に(゚д゚)ウマー!です

それだけじゃなんなので

ついに完成♪ 濃厚! チーズケーキ Gateau au fromage
ttp://cookpad.com/recipe/352888

↑これ美味しかったです
ボトムあった方が好きなので、グラハムクラッカー敷きましたが
469ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 01:19:02 ID:JN6HoqIO0
>>467
既出は書いちゃダメなの?
え?どうなんだよ!
470ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 04:02:07 ID:8m/Ue7xZ0
>469
多分レシピ名を書け、つーことでは。
ガイシュツ云々はまとめ向け情報じゃないのかな。
471ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 09:35:57 ID:N5uhJKkb0
>>470
でもまぁまぁ程度らしいし、アレンジwしてるし、
まとめ見て書いた人かも。
472ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 16:24:13 ID:72mAQnA/0
まとめに地雷レシピものってる。
473ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 16:34:22 ID:egS2q1RP0
でっていう
474ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 16:35:22 ID:hoUB5EYn0
>>472
どのレシピか書けないなら黙っとけ。
475ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 16:45:38 ID:72mAQnA/0
>>474
>>399
とか。
476ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 16:49:44 ID:W0Pajy400
わたし的地雷は
(たぶん)世界一簡単! 5分でクッキー
だな。
477ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 18:08:56 ID:k5xuaQws0
>>476 私もそのクッキーはダメだった。油っぽ〜くなった…
分量の記載が適当だからちょっと違くなっちゃったのかも。
http://cookpad.com/recipe/814767
478ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 19:30:18 ID:sML6NChY0
スレタイ嫁
479ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 20:23:40 ID:k5xuaQws0
ウマーなレシピと言われてるけどこれはいまいちだった、
みたいのも参考にはなるけどね。
480ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 20:56:14 ID:LQKH5UKc0
>>479 同意

仮にスレタイをウマーなレシピといまいちなレシピにしたら、
いまいちなレシピしか上がらなそうw
481ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 20:58:48 ID:ha9Tu6Tv0
http://cookpad.com/recipe/947831

作る過程は気持ち悪かったけど、味は美味しかった
482ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:09:58 ID:k5xuaQws0
>>481 味なんてどう潰そうが同じじゃない?
483ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:14:11 ID:yBe4JJLM0
>>482
すいませんでした
484ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:43:49 ID:Y7OAjzFS0
>>482
同意、こんなのレシピとして出す人の気が知れない。
またさらにこれに、つくレポとか、本当不愉快。
485ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:46:32 ID:V0tfoFw40
ttp://cookpad.com/recipe/402808
簡単照り焼きカボチャ

まとめにも載ってるけど、コトコト煮込まなくていいので時間無いときに助かる。
バターの風味でコッテリ感があるので、子供が喜んで食べてたよ。
486ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 21:48:21 ID:hQt4vIsv0
チーズケーキは↓を良く作っています
あまりケーキ好きじゃない家族が
作ってくれっていう
我が家のお気に入りです

まっ黒ごげ〜〜〜〜???????の☆チーズケーキ☆

http://cookpad.com/recipe/46202
487ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 22:29:28 ID:k5xuaQws0
>>486 ものすごくベタな配合だね〜
てかレシピ主ウザそうな人…
488ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 22:46:08 ID:YcEVv6bZ0
レシピ主がどーとか関係ないじゃん
わざわざ書くほうがウザくね?


おぉ。。まさにこれはハトサブレ!?
http://cookpad.com/recipe/83084
まとめ見て作ったけど美味しかったよ
ミックスの味だけど、初心者にはちょうど良かった。
489ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 23:05:27 ID:k5xuaQws0
>>487 ごめんなさいね レシピ主がウザいと美味しくなさそうに
見えるもんで。
490ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 23:45:36 ID:PG9e3x5u0
『ひでぶぅ〜☆』

(#^ω^)ビキビキ
491ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 23:50:26 ID:BmdvEDl50
>>489
ID真っ赤にして本当にウザイよクソババア。


477 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 18:08:56 ID:k5xuaQws0
>>476 私もそのクッキーはダメだった。油っぽ〜くなった…
分量の記載が適当だからちょっと違くなっちゃったのかも。
http://cookpad.com/recipe/814767

479 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 20:23:40 ID:k5xuaQws0
ウマーなレシピと言われてるけどこれはいまいちだった、
みたいのも参考にはなるけどね。

482 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 21:09:58 ID:k5xuaQws0
>>481 味なんてどう潰そうが同じじゃない?

487 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 22:29:28 ID:k5xuaQws0
>>486 ものすごくベタな配合だね〜
てかレシピ主ウザそうな人…

489 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 23:05:27 ID:k5xuaQws0
>>487 ごめんなさいね レシピ主がウザいと美味しくなさそうに
見えるもんで。
492ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 00:24:47 ID:lsOfHUoB0
ID真っ赤はjaneユーザーだけなので
それ以外の人には??ってなるよ
493ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 01:50:07 ID:kk7z7VgG0
ID真っ赤って他板他スレでも普通に使われる言葉だから最早ただの2ch語な気がするけど
494ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 01:55:34 ID:1snqiu+U0
>>492
で?
495ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 03:02:17 ID:md4p0bM30
>>493
ねらーの大半は専ブラ使ってるから「ID真赤」は煽りじゃなく本当にそう見えてる
でも化粧板とか料理板は専ブラ少なそうだなとは思
496ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 03:04:00 ID:s0wVXkS00
ギコ使ってるから、見えないよ。
497ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 04:22:33 ID:i/NhOYqp0
498ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 07:40:32 ID:bl9R5ZNi0
>>463
>>450みたいな母親に育てられた子供が
恨みをぶつけてるんだよ
499ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 08:46:35 ID:Ggwb9vDb0
やいやい味音痴ども
鶏もも料理でパンにはさんで食べておいしいのおしえてください
500ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 08:49:58 ID:i/NhOYqp0
>>499

君のはなくそとうんこを下味に使ってください
501ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 08:50:36 ID:juvyrWqr0
>>499
スレチ。どっか池。
502ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 08:54:53 ID:EkrVGhR30
>>499
そんな時は、COOKPADへGO!
美味いのがあったら報告してよ。
503ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 08:57:53 ID:i/NhOYqp0
このひと偉そうで好きじゃない

http://cookpad.com/diary/list/1359506?date=200908


しかしいいレシピはあるのかもしれないが
504ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 09:31:50 ID:EkrVGhR30
>>503
スレ違いだしどーでもいい。
煮卵紹介したくらいで図に乗んな。
505ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 09:44:46 ID:i/NhOYqp0
>>504

あの煮卵紹興酒はいってるんだぜ? すごいだろ? な?
506ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 10:26:50 ID:tznuZpHC0
文体が固い人だっているだろ。それくらい許してやりなよ。
507ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 10:38:26 ID:i/NhOYqp0
>>503

こいつ知恵袋でも回答に必ずレシピ貼り付けてうざいんだよね

料理人でもないのに偉そうに書いてるし。
508ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 10:58:49 ID:EkrVGhR30
>>507
自演してまで貶すなら出てけ
509ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 15:33:09 ID:i/NhOYqp0
>>598

自演の意味わかってますか?
自演で貶すってどうゆうこと?
510ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 15:41:46 ID:86c/i7WP0
>>598
どうゆうことなのよ!?
早く答えなさいよ!!
511ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 15:47:07 ID:JliVaJTf0
598
512ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 15:59:27 ID:i/NhOYqp0
すいません

てかしーちゃんの唐揚げの下味で
焼いてみたけどなんもうまくないじゃん

http://cookpad.com/recipe/436619/
513ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 16:11:02 ID:BFINOc+d0
味噌とニンニクじゃ不味くなりようがない気がするが
味噌の風味が残るの?熱で風味がとんで普段の味とあんまりかわらなそうなイメージ
514ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 16:25:46 ID:i/NhOYqp0
>>513

ほんのり味噌の味がするぐらいかな

正直揚げてもたいした変わらん気がする。

肉は下処理で柔らかいけど。

まあこんだけうまいとかいわれてるし
俺のやり方が悪い可能性もあるから
どなたかつくってみて教えてください。
515ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 16:27:16 ID:z1/WWwC80
>>512
ID:i/NhOYqp0のおつむの中身がすっかすかーな件について
516ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 16:28:31 ID:i/NhOYqp0
おつむ
517ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 17:00:28 ID:BpMhfktP0
味噌にんにくで味付けって不味くなりようがないというか
好みの問題な気が・・・。
何の味噌使うかでも変わってくるしね。
518ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 17:03:04 ID:EkrVGhR30
>>515
もう勝手に踊らせとくしかないw
519ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 17:16:45 ID:pU6L7vEt0
木の芽時だね
520ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 18:10:48 ID:i/NhOYqp0
EkrVGhR30
z1/WWwC80

自演おめでとうございます。
521ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 22:06:44 ID:e5EvcfGH0
ID:i/NhOYqp0 = ID:k5xuaQws0
クク見るのも、ここ見るのも辞めれば良いのにw
522ぱくぱく名無しさん:2010/03/19(金) 22:28:25 ID:nBnLHOgM0
そのイコールはどうかと…
523ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:11:21 ID:Zf2SwXhR0
たかだかクックパッドでなにを
あつくなっちゃってんの?

業者だろ
524ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 02:51:22 ID:7D2nxkrY0
何業者?
525ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 05:59:10 ID:yrBpxZZ+0
http://cookpad.com/recipe/290688

既出だったらごめん
水の時はパサついたりすることもあるけど簡単で美味しいよ 
ココアのかわりにシナモンパウダー多めに入れて食べたりする
526ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 07:08:31 ID:39TALAYg0
>>525
[もこもこ!!超簡単マグカップケーキ]
この画像で作ろうとした525はすごいな。私なら閉じてしまうわ。
527ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 07:17:21 ID:V7Y7E/rE0
たしかになかなかワイルドな見た目だね
528ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 07:18:13 ID:7eFnJFEz0
つくれぽ結構多いじゃん
529ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 08:05:15 ID:gf1kf6SU0
アメリカンなw
想像してたのとちがったw
530ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 09:16:59 ID:BdLp0pb60
>>528
簡単だからつくれぽがえしの義理を果たすにはちょうどいいメニュー
531ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 10:49:57 ID:zY+lXZiV0
にらと豆腐のチャンプルー
http://cookpad.com/recipe/375209
おかずにもつまみにもなる
豆腐のとろとろふわふわ具合が好き
家にあるものでささっと作れるので重宝してる
532ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 11:26:28 ID:Zf2SwXhR0
>>526

ホットケーキミックスはいってたら
すべてホットケーキミックスの味がするから
パス
533ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 11:38:28 ID:V1iAji8A0
煮卵野郎w
534ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 12:34:36 ID:Zf2SwXhR0
あの煮卵正直うまくないw
535ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 13:47:42 ID:nfIjP7+x0
ホットケーキミックスとめんつゆ多用するやつらはめんどいなら料理やめて出前でもとれと思うお
536ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 13:58:18 ID:przkjHGM0
゚+。我が家の和風なロールきゃべつ。+゚
http://cookpad.com/recipe/635060/
おかずに最高!豆腐のもちもち磯辺焼き!
http://cookpad.com/recipe/738036/
昔懐かし★お肉屋さんのコロッケ
http://cookpad.com/recipe/341243/
包まない!蒸さない!簡単シューマイ
http://cookpad.com/recipe/658157/
✿ฺナスの豚バラ巻き✿ฺ
http://cookpad.com/recipe/893502/

変わった調味料を使ったものが一つもなくて初心者なのがバレそうですが…
美味しかったので貼ってみましたごんめんなさい
537ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 14:42:51 ID:LuDnLy/c0
>>536
豆腐のやつ自分もよく作る。安上がりで早いし美味しいよね。
ただレシピ主さんも言ってるように大人用はもうちょっと味が
濃くてもいいかなって思う。
最終的にポン酢で食べるからあまり気にならないけど。
その他のレシピも美味しそうだね、キャベツ今美味しいのでまずはロール
キャベツから作ってみるよ。
538ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 15:30:09 ID:2yp02/Bk0
このサイトって、昔に脱会トラブルがあったらしいが、まともになったのかな?
539ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 18:39:57 ID:/hxFOhWC0
この板から>>538は脱退しました
540ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 20:29:38 ID:t507dFBt0
http://cookpad.com/recipe/735559
新食感。おいしい。
541ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 20:39:58 ID:HW1PAEju0
>>540
☆簡単♪とろけるショコラクッキ〜☆

おいしいのは大変結構なんだが、タイトルは書いた方がいいと思うんだ。
542ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 21:48:26 ID:DhA9snxN0
ふろふき大根ウィンナー
http://cookpad.com/recipe/327099
料理初心者で大根の消費にこまり作ったら
美味しかったので
543ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:19:47 ID:dGtuX8ko0
和風ポトフって感じかな?
ウインナに味ついてるし薄味でも旨そうだ
544ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 22:40:41 ID:Zf2SwXhR0
545ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 23:25:05 ID:viWXWJ0y0
レンジでホクホク?かぼちゃサラダ♪♪
http://cookpad.com/recipe/1056558

これは簡単&見た目も綺麗で美味しかった
もう何度も作っている
トマトの薄切りと一緒にサンドイッチにしてもいい
546ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 11:36:25 ID:tkEKOnfm0
余った*千切りキャベツでオムレツ*
http://cookpad.com/recipe/735429

甘い卵焼き好きな人はキャベツいっぱい食べれていいと思う。
春キャベツ使ったから砂糖減らしたけどまだ甘めかな。
きばらなくても奇麗な形になるから嬉しかった。
547ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 00:33:36 ID:PtwKBhs+0
ホタテとアスパラ炒め♪レモンバター醤油味
http://cookpad.com/recipe/348838

職場にレンジがある人はお弁当にもいいよ
パプリカとか野菜を足すと豪華に見えるし
548ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 08:30:07 ID:j0kc+pb40
中華風?サクサク甘辛れんこん
http://cookpad.com/recipe/496045

サクサクうまーい
549ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 14:53:55 ID:3OCyHkPb0
マリオも感激☆*゚ カルビクッパ★
http://cookpad.com/recipe/537426

水の分量は4カップ、野菜は残り物、肉は150gで細切りに、唐辛子の代わりに豆板醤を使いました。
カルビ肉をもらったのはいいけれど、焼いたら年寄りばかりの家族には硬すぎて
残りはどうしようかと困っていたときにこのレシピにヒット。
柔らかく煮えてたくさん食べてくれました。
550ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 16:21:09 ID:HauyoeND0
・・・。
551ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 18:44:02 ID:6TnzwKdS0
>>550はあまりの美味さに絶句した模様
552ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 18:46:31 ID:Sn54NNgG0
>>550
・・・。
553ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 21:03:08 ID:65dhTgyz0
>>548
作ってみた。
こういう甘辛ダレ作ったの初めてたったけど
美味しかったまた作ると思う。
554ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 22:50:51 ID:B2a7ZMET0
>>549
カエレ
555ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:03:38 ID:JH4MWO/c0
え?なんなの?
556ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:11:51 ID:/UieNrPC0
557ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:20:34 ID:qObvPpPP0
タイトル書かれてないやつは開かない
558ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:22:56 ID:sIrcJsjs0
>>556
何この生き物?きもい。
こんなの食べられないでしょ・・・
559ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 00:40:20 ID:bObPofSy0
cookpadに載ってる犬用のレシピは怖くて食べさせられないお
560ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 07:00:37 ID:xmxX//I/0
犬用と離乳食と普通飯と分けて欲しいな
食材で検索するとそういうのが出てきて検索の邪魔だ
「離乳食」でワード分けできるけど
犬用は「犬」「わんこ」「わんちゃん」とか統一されていないからな
561ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 07:37:05 ID:xXZuWrJZ0
いまさらだけど中毒性ありのチキンカレー美味かった
最初に作ったときはトマト缶全部入れて作っちゃったけどそれはそれでうまかった
562ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 11:11:04 ID:cFsBpdzh0
>>558
大喜びで食べてたと言う割に、犬がうんざり顔な件
563ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 12:09:13 ID:4cg/mt8P0
そういうのヲチでやってよ。

ここはウマーなのでよろしく。
564ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 17:26:48 ID:sgItEcLQ0
>>556は犬なのかもしれんし
565ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 18:53:40 ID:tVR5MuY50
>>561 私は酸味が強すぎてだめだった。ハマる人はハマるみたいだね。
566ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 23:29:30 ID:eMH7m9x80
>>548
豆板醤少な目、砂糖ちょっと入れたら美味かった
567ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:04:57 ID:jYjwoG/B0
http://cookpad.com/recipe/948413 これ美味しい。
しかし手順8の手指の太さに驚いた。気取ってなくていいけどw
568ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:11:34 ID:4/o5RgA30
>>567
レシピ名書くのは面倒なのに、
くっだらない感想は嬉々として書くんだね。
569ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:15:32 ID:jYjwoG/B0
>>568 はいはいごめんね〜w
570ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 01:25:38 ID:kMN9hPt00
>>567
どこ見てんだよ。
料理する人間なら爪見ろよ、爪。
わざわざ書くならこっちだろ。
571ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 03:48:28 ID:qQ9GS5SB0
>569
おばさんくさい反応…
572ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 13:07:00 ID:bGDe0zbo0
>>571 アンカくらいちゃんと付けろ
573ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 14:24:15 ID:RUOSa8BR0
>>567
旨い以外の晒しは他スレでやってよ。構ってやるから。
それにこの画像だけじゃパースついてるから何とも言いようがないと思う。
574ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 14:25:53 ID:EA2WFnyr0
>>572
>で飛ばない専ブラもあるの?
575ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 14:56:59 ID:XhAmgEuG0
>>573
美味しい、って言ってると思うんだけど
576ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 15:14:42 ID:RUOSa8BR0
>>575
悪い。568と同じよーな気持ちで書いたのだが言葉が足らんかった。
577ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 19:08:45 ID:k/GZUSj00
このスレはもう駄目だね。
住み着いてる住人の雰囲気悪すぎ。
とてもお気に入りレシピ紹介できる状態じゃないし
むしろレシピ主への嫌がらせにしかならないわ。
578ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 19:15:32 ID:kKBP7R+s0
空気読まずに

フライパンで簡単♪ポークシュウマイ
http://cookpad.com/recipe/725542
簡単にできておいしいんだけど、底がパリパリになってしまった
火が強すぎたのかな?フライパン使用だから仕方ないのかな…
次は少し火を弱めにして長時間焼いてみようと思う
579ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 19:54:18 ID:EYSnAgh30
>574
シングル安価を知らない初心者じゃね?
580ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 20:55:34 ID:1W9rMVu10
>>577
長期休み終るまでどこもこんなもんだ
581ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 20:58:16 ID:seRDvhq00
料理板見にくるキッズってステキやん
582ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:06:17 ID:wNnsxNcv0
子供が一日中いて大変な主婦さんのイライラ更年期かもよ。
583ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 21:53:04 ID:lVSuQWqs0
空気を変えようぜ

ミラノ風ドリア風
http://cookpad.com/recipe/461351
あの店の味。美味。
584ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:06:25 ID:1W9rMVu10
>>583
ライスにニンニク入ってたんだ

その店って九州方面って殆どないんだなぁ
585ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:10:38 ID:vHBpGSEI0
>>578
キャベツじゃなくてもやしにするといいかも
586ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:12:21 ID:vHBpGSEI0
何言ってんの自分・・・
フライパンで焼く時にもやしかキャベツ敷くと良いよって言いたかったw
587ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:15:13 ID:Ck2ZYRmw0
じゃ私も
http://cookpad.com/recipe/229560
かき菜のオイスターソース
この味付け簡単でおいしい
もやしと豚肉プラスして主菜にして食べた
588ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:49:24 ID:jEzNI2W70
>>587
かき菜大量にあるから作ってみるわ
豚肉入れるとボリュームも出ていいね
589ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:52:29 ID:0R6okY4S0
http://cookpad.com/recipe/364966
牛すね肉でやわらかトマト煮込み
コリアンダーは省いちゃったけど肉が柔らかくて美味しかった。
590ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 22:59:19 ID:bj+wzm0v0
かき菜って初めて聞いた。
ふつうにメジャーな野菜?
それともどこかの地方のもの?
591ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:15:37 ID:4/o5RgA30
>>590
ggrks
592ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:17:36 ID:EA2WFnyr0
>>590
スーパーとかにも無い?少なくとも関東にはある
ほうれん草とかよりも菜の花の食感に近くて、香りもあるけど菜の花のそれとは違う感じ
593ぱくぱく名無しさん:2010/03/27(土) 23:26:48 ID:bj+wzm0v0
>>592
ありがと。
神奈川だけど見た事ないや。
気がつかないだけかもしれん。今度ちゃんと見てみるよ。
594ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 00:47:07 ID:JmMpgq/n0
自分もかき菜ってはじめて聞いたわ
北関東の野菜だったら、関西だから出回らないのかも
595ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 01:19:09 ID:GB2pCxw20
東北でも聞いたことないわ。
関東の一部の地域の伝統野菜みたいだし、出荷は関東近辺に限られているんじゃないかな。
596ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 02:19:12 ID:1jz40mq/0
中部だけど聞いたことなかった。勉強になりました。
597ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 08:22:35 ID:n4eMNuKf0
千葉に5年前まで住んでたけど聞いたことも見たこともなかったよ。
ググってみたら栃木メインの北関東で栽培してるって出てきた。
野菜としては足が早くて腐りやすいってなってるしそりゃ見ないわな。
598ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 10:28:29 ID:eTt71/AD0
ちぢみ雪菜ってのもおいしいよ〜
599ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 13:18:18 ID:4eapdUnm0
雪菜ググった
雪の中でも育つんだね、面白い

それぞれの郷土色のある食べ物って好きだ
富山とかだと白エビみたいなの
足が速くて、地元じゃないと食べられないんだよね
600ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 17:49:05 ID:rflmG+HA0
博多のかつお菜みたいなものかー。
で、かき菜ググったらこちらで「博多なばな」とか「おいしい菜」とかいう
名前で売られてる葉物に似てたから>>587これで作ってみよう。
最近食べておいしかった空芯菜でもいけそうだ。
601ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 19:05:06 ID:9a2eanIs0
千葉県に20年以上住んでいますが
かき菜はスーパーでも季節によっては売っていますし、
生協の注文書にもこの時期毎回載っています。
「おいしい菜」に似ています。
602ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 23:01:23 ID:V0lXTxgp0
かき菜、都内23区でもその辺のスーパーで見るよ。
603ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 00:26:15 ID:h1TJdzzA0
もうかき菜はお腹いっぱいだよ・・・。
日本のあちこちで地味に手に入る野菜でFAでいいじゃん・・・。

















604ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 00:27:30 ID:h1TJdzzA0
もうかき菜はお腹いっぱいだよ・・・。
日本のあちこちで地味に手に入る野菜でFAでいいじゃん・・・。
605ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 00:28:51 ID:h1TJdzzA0
うああ、連投した。申し訳ない。逝ってくる。
606ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 00:39:25 ID:rLYqrGX80
いいよいいよ、きにするな
607ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 00:40:07 ID:rLYqrGX80
いいよいいよ、きにするな
608ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 00:44:17 ID:tVCtBDzv0
大切なことなので2回言いました。
2回言うのはいいけど、変な空白はやめてほしいよ。
609ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:03:56 ID:8n64LRPT0
日本=関東w
610ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 03:20:33 ID:8LMWJH4Y0
連投より無駄な改行のほうが迷惑だ
611ぱくぱく名無しさん:2010/03/31(水) 16:20:01 ID:ylivimLuP
http://cookpad.com/recipe/746270
焼チョコクッキー☆

手順7にある分量で作った。
普通にチョコクッキーだった。美味〜。
一人で楽しむ簡単オヤツ向け。
612ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 16:56:28 ID:UCNsDtPk0
http://cookpad.com/recipe/879922
リッチなミルクパン

生地が扱いやすくてよかった。
しっとりしていて甘いので、そのまま食べられる。
613ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 19:52:49 ID:ZNxGM/AK0
http://cookpad.com/recipe/419952
しっとり極上バナナケーキ
普通に美味しかった。
(ただ極上と言いきれるほどではないと思う)
614ぱくぱく名無しさん:2010/04/05(月) 06:46:17 ID:QQ9/avL2P
http://cookpad.com/recipe/441403
美味しいキャロット

野菜高騰の今安定した価格の人参でうまい箸休めができた
615ぱくぱく名無しさん:2010/04/06(火) 21:05:42 ID:uv0kbUcu0
>>614
美味しかった。教えてくれてありがとう。
614さんは、分量通りに作りましたか?
人参に対して、付け込む分量多過ぎなかった?
人参1.5本分で作ったけど、オリーブオイルと酢はこの半分でいいぐらいだった。
616ぱくぱく名無しさん:2010/04/06(火) 21:52:41 ID:64OtfKy1P
分量通りに作ったよ
にんじんがはけたあとは茹でキャベツ漬けてこれもまたよし
でもにんじんの方がうまいね
617ぱくぱく名無しさん:2010/04/06(火) 22:03:34 ID:5gE/eM5AP
ピクルス液は南蛮漬けにしたり、
オリーブオイルと混ぜたりしてドレッシングに使えるよ。
618ぱくぱく名無しさん:2010/04/07(水) 09:17:31 ID:zuL00R3qO
トイロイロさんのレシピ本が発売されたね。
うっかり買いかけたけど、クックパッドみればすむことだよな。
この手の本ってなんで売れるんだろう。
619ぱくぱく名無しさん:2010/04/07(水) 18:14:37 ID:GfWjQCqc0
>>618
ネット見てない人か、見るのが面倒な人か
一応本用の新レシピもあったりするしね
620ぱくぱく名無しさん:2010/04/07(水) 22:21:23 ID:KD+ajTSD0
ゆきらいんさんのはいつ?
621ぱくぱく名無しさん:2010/04/07(水) 23:06:03 ID:uFwJ7wES0
スレ違い
622ぱくぱく名無しさん:2010/04/08(木) 10:45:27 ID:9nKCciiQO
>>542>>612
美味しかったー!
教えてくれてありがとう!
623ぱくぱく名無しさん:2010/04/08(木) 20:26:31 ID:1S2nSv010
>>616
人参がなくなったら同じマリネ液にまた人参入れたらどうかな。ケチくさいけど
付け込み液が余るんだよね。
624ぱくぱく名無しさん:2010/04/08(木) 22:50:49 ID:m+6MnvqXP
>>623
レシピにもそう書いてあるよ
よく読んでから書き込みしてね
625ぱくぱく名無しさん:2010/04/09(金) 04:59:35 ID:7NLsUju/O
白い和風麻婆豆腐
http://cookpad.com/recipe/839935
おいしくて何回も作った。
豚肉→牛肉にしたり、鶏ガラ→干し椎茸にしたり
色々試したけどレシピ通りが一番美味しかった。
この人のレシピ大好き。
626ぱくぱく名無しさん:2010/04/09(金) 13:21:18 ID:C56956dm0
test
627ぱくぱく名無しさん:2010/04/09(金) 18:52:50 ID:hACmsisNP
まとめから

http://cookpad.com/recipe/360745
マヨで炒めてから炊飯器?シーフードピラフ

美味かったよー。お財布ピンチだから
ストックのツナ缶でやったけど美味だったw
628ぱくぱく名無しさん:2010/04/09(金) 21:06:57 ID:BrIzBgcu0
>>614
うまかった、ニンジン固めのほうが美味しいね
629ぱくぱく名無しさん:2010/04/09(金) 21:11:45 ID:X4+cIDiF0
http://cookpad.com/recipe/952364


ひじきの生姜たっぷり和風マリネ


ヘルシーで、美味しかったです
630ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 14:36:32 ID:7zlmX+DY0
http://cookpad.com/recipe/480640

簡単!ツナのトマトクリーム風♡パスタ まとめから

作ってみたけど、自分的にはイマイチ。マヨネーズ否定派でも無いけど、
なんかマヨが気になる味になった。
あの手この手でトマトクリームは作ったけど、やっぱり
味という点では、生クリームに勝るものはないなぁ。
631ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 15:03:45 ID:JwJO0A+g0
既出だけど、

大人気!野菜たっぷり塩焼きそば
http://cookpad.com/recipe/227914
めちゃめちゃおいしい。
定番レシピになった。


おかずに最高!豆腐のもちもち磯辺焼き!
http://cookpad.com/recipe/738036
すごく評判いいけど、わたしにはダメだった。
食べれなくはないけど、わざわざ作ってまで食べたいレベルの代物ではなかった。
632ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 15:05:11 ID:JwJO0A+g0
>>630
>あの手この手でトマトクリームは作った

そんなあなたのトマトクリームでお勧めのレシピをよかったら教えてください。
トマトクリーム系でおしいの作れたことない。
633ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 19:37:26 ID:wHlicM5S0
>631
おかずに最高って、こんなのおかずになるのかな。
どっちかっつーと軽食とかおやつみたいだ。
少なくとも自分はこれで米は食えない。
634ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 19:53:40 ID:HRzXVjMoO
>>630
スレタイ読める?ここはウマーなレシピを紹介するスレだよ
635377:2010/04/10(土) 19:54:18 ID:EQvMaIHgP
えっらい亀だけど。
ゴロゴロ作ったぜw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org799172.jpg

実はもう3回目。コレ、ほんと美味いね。
昨日の夜、近所で合挽き100gが75円だったので1kg分買ったw
636ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 19:57:06 ID:FybWcrIj0
>>635
ちょwww明日運動会かwwww
637ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 20:03:46 ID:HRzXVjMoO
既出でまとめ掲載もされてるけど

カラッと塩味の鶏唐揚げ レシピID:395513

■携帯用リンク
http://m.cookpad.com/recipe/395513
■PC用リンク
http://cookpad.com/recipe/395513

自分はコンソメを大匙3くらいのお湯で溶かして鶏肉入れた袋の中で下味つけてる。

鶏肉にたいして、かなり少量でもしっかり味がつくよ
醤油味とかのから揚げに飽きた人にはおすすめ
おいしい
638ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 20:06:34 ID:HRzXVjMoO
>>635

>>363のレシピかな?
639ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 20:28:37 ID:/0yOcqHBP
>>635
そんなにたくさん作っちゃうほど美味しいのかw
私もブックマークしていたんだけど明日作ってみる!
640ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 21:28:47 ID:jNS2hNCm0
myフォルダて20件しかダメなんだ・・・なんなのこのクソサイト
641ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 21:51:50 ID:objQjlAj0
アスパラガスのマヨおかか焼き
http://cookpad.com/recipe/2727

珍しいことはしてないけど
アスパラがジューシーでおいしい、バクバクいける
642ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 22:31:58 ID:r9WjdkDJ0
>635
冷凍食品のあいつを食べたことがないのでわからないんだけど、
上に絞ってるマヨは必須ですか?
なくてもいけるかな?
643ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 22:43:40 ID:fpFV+DiA0
>>642
=ただのミートボールっぽいもの

工程からみてもマヨがポイントのレシピだろうけれど、
別にマヨ絞らないからって不味いことはないだろうよ
644635:2010/04/10(土) 22:43:43 ID:EQvMaIHgP
>>638
そうそう。

>>642
マヨはあった方が絶対に美味いと思うよ。マヨがキモだねw
でも、マヨなしでもいけるんじゃないかな。
いつもオーブンで焼く前、味加減見るためにテストで一個焼くけど、そいつはマヨなし。
でもタレが入ってるから味付いてるし、フツーに美味い。

冷凍食品のあいつは味がかなり濃い目なんだよね。
>>363のレシピ通りにつくると、あいつと比べるとちょっと薄くなるような気がする。
濃い味が好きな人は、ひき肉と混ぜるときのタレの量を少し多くするといいかも。


今日作ったヤツは全部ジップロックに入れて冷凍したぜw ひゃっほー!
645ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 22:52:26 ID:mSQdq0VX0
>>635-636
ダメだwww お腹痛いwww
646ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 23:10:45 ID:Hx03X2RT0
>>635
それだけ入る冷凍庫がウラマヤ
647ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 23:20:37 ID:9WZoGOSV0
>>640
普通にブックマークすればOK
648ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 23:29:47 ID:WbA1UD4z0
>>635
うわぁぁぁ!
649ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 23:30:02 ID:etXmVX7O0
>>635
wktkしながら写真撮ってる姿想像すると腹イタイwww
そんなに好きなのかw
650642:2010/04/10(土) 23:35:45 ID:r9WjdkDJ0
レスありがとう。マヨありのほうがやっぱりおいしいよね。
今度作ってみる!
651ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 23:49:57 ID:qB3SuwvJ0
もう>>635が可愛くてしょうがないw
そこまでの熱意を見せられちゃコッチも作るしかないなw
652ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 00:07:17 ID:7iHm0mIC0
635のはじけっぷりに幸せな気分になったw
653ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 00:29:23 ID:uZo1koBI0
>>635
うちもそれ作る時は同じくらい作るよ。
タレの分量多いから余らせるのが勿体なくて。

654ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 01:10:28 ID:/unPnKIQ0
てか、635がうざい
冷凍食品のあいつとかどーでもいいんだよ
てめーのオナニースレじゃねんだから、さっさと消えろ
655ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 01:38:30 ID:8fVgLwakO
>>654が635の人気に嫉妬
656ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 04:46:31 ID:69XB2O0z0
お肉屋さんみたいな肉じゃが風コロッケ
http://cookpad.com/recipe/645226

調味料でジャガイモ煮詰めるやり方知らなかったです。
味濃くておいし。子供が好きそうな味。
657ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 08:50:29 ID:bm8xqqLP0
卵黄消費のおすすめおしえてください
できればお菓子がいいな
658ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 08:55:11 ID:E24+S/QZ0
>>630
ものすごくオーソドックスだけど
ツナのトマトクリームパスタ
http://cookpad.com/recipe/237581/

ツナ缶は1個でブイヨンも1個、生クリームも半分にして
新タマとエリンギ入れて作った。
659ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 10:29:08 ID:2LPoJxzZ0
とろけるリッチスイートポテト。
http://cookpad.com/recipe/671727

時間かかるけど、市販ものと同じくらいおいしいと言ってもらえた。
フードプロセッサーがなくてポテトマッシャーでつぶしたけど、ごろごろとイモが残っているのもおいしかった。
レシピを見る限り、なめらかさがウリだとは思うけど・・・
660ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 11:14:10 ID:n01uErSMP
>>614
何でか知らんが3歳の息子にオオウケwww
ありがとう。
私も美味しかった。ただ、夫は1個でギブ。
好き嫌いが分かれる味なんだな。
661ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 12:00:38 ID:KuY/CU5C0
>>957
カスタードクリーム
662957:2010/04/11(日) 12:44:59 ID:bm8xqqLP0
>>661
dです
663ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 15:31:20 ID:Hwtvxw/W0
空気読めてるのか読めてないのか…
664ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 16:28:25 ID:EPwrjC2F0
>>656
美味そうだけど、

  フタをしてガーッと10分加熱します

ガーッてなんだよ、ガーッてw と心の中で思わず突っ込んだ
665ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 20:45:57 ID:oUX9UUpI0
みず菜消費レシピもお願いします!
たくさんもらって困っています!
666ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 21:01:27 ID:8bbv2Rr10
一度クレクレに答えるとこうやって続こうとする馬鹿が出てくるっていう実例。
667ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 21:10:20 ID:04Z19zMN0
こういうクレクレ馬鹿は検索って言葉をしらないのかそれとも他力本願な屑なのか
668ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 21:14:58 ID:JCPBdUYj0
いくら言っても出てくるね。馬鹿。
今回だけ特例だよ>665
「生でサラダ」

昔、逆ギレしたケンタッキーレシピくれくれ女じゃないか、って気もするが。
669ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 22:18:00 ID:m8f0LtE50
こういう「教えてあげる優しいアタシ☆」がいるから
クレクレはゴキブリのように湧いてくる
670ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 22:40:57 ID:iuFo7uwGO
小豆事件以降、ククチュプ増えたなぁ。
671ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 23:35:32 ID:qHB7/+AxO
ままま
672ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 02:41:14 ID:ad32cjPLO
まいだりん!
673ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 11:13:03 ID:e0xTvQ/40
テンプレすら読まないのはスルー
674ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 22:57:24 ID:gA2uW3zm0
>>671-672
なつい
675ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 12:21:11 ID:kmx6NzUv0
超亀ですが、

>>81
のリンゴケーキつくってみた。
簡単で美味しかった。ベーキングパウダーは、コメント欄で
多すぎないか訊いている人がいるね。
自分は少なめに盛って大1にしたが、問題は無かった。

676ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 20:40:46 ID:ctbZRA1D0
新たまねぎ御飯?.....急げ〜?旬限定
http://cookpad.com/recipe/797728

そのままでもおいしいけどハヤシソースと相性抜群
米1合につき1玉使うから玉ねぎが主張するかと思ったけど気にならなかった
677ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 21:53:30 ID:33r+7xbm0
>>675
そのりんごケーキ、サラダ油使ってるけど、さっぱりした味になる?
よく似たレシピのホットケーキミックスでりんごケーキは作ったことあるよ。
ホットケーキミックス臭さは余り気にならずに、簡単に出来たのが良かったです。

http://cookpad.com/recipe/592064#comment
678ぱくぱく名無しさん:2010/04/13(火) 21:56:39 ID:t18/y56oP
>>677のは自分もやったことある。
におい気にならず家族にも好評だったな。
679ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 15:24:25 ID:U5faU4Ff0
***はたけしめじ★カレーマリネ***
http://cookpad.com/recipe/1093735

カレー風味でとてもおいしかった。
クミンシードがポイントかな。
簡単にできるのも良し。
680ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 16:32:01 ID:sK30fbiG0
>>679
本人乙。
681ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 16:58:24 ID:2AkqCHc30
なんで
682ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 17:50:00 ID:eubU4ab60
>>680
公開日:10/04/09
↑公開日が最近すぎるから宣伝のための自演ってこと??
683ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 18:27:39 ID:PMZj6ROrP
>>676
これめちゃくちゃ美味しそうなんだけど、家族に聞いたら反応が悪い;
一合で作ってもご飯って美味しくないんだよね…。
684ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 18:52:42 ID:Y3uzu4PP0
>>683
まずハヤシかカレーか、そういうメニューにあわせて
少しだけなにもかけずに食べてみるとか
685ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 19:11:42 ID:9z0tntG00
チキンライス気分を味わいたいが面倒というときに、こんな感じで炊き込んでるな。
オムライスっぽいものを作った際は、たまねぎ人参ひき肉に味付けて炊いた。肝心の卵がズタボロだったがな!

自分だけ新たま御飯、家族にはそれを炒めてピラフ〜なんてのはどうだぜ?
686ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 19:31:43 ID:PMZj6ROrP
>>684 >>685
thx。さすが料理スレだね。やっぱりどうしても食べたいので
作ってみる!背中押してくれてありがと。
687ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 19:47:50 ID:k07tSO110
おうちでプロ級! シーザーサラダ

http://cookpad.com/recipe/945748
キューピーのより断然美味しい。
簡単だしお店の味っぽい。ハマったー
688ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 10:24:16 ID:ZQliR9Th0
>>676 新タマネギごはん
おいしかった!
色々活躍しそう
689ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 14:33:37 ID:KvyJzXtS0
本格的な味☆麻婆茄子
http://cookpad.com/recipe/26402

味もうまかったけど、茄子の扱い方が参考になった。
690ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 23:36:06 ID:Z7RMUF2Z0
シーザーサラダって温泉卵みたいなのが乗ってないとだめなんじゃなかったっけ?
691ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 00:22:16 ID:AGQtjlp40
乗せたきゃ勝手に乗せれば?
692ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 03:15:32 ID:hAifILKp0
>>690
やっすい店でしか食ってないだろ?
693ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 03:21:31 ID:xKYq9Ifo0
>>690
コンビニとかスーパーのしか食べたことないんじゃないの?
694ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 08:40:52 ID:JZ050Hab0
つっこむなら、クルトンが入ってないとこだろ
まあ自分でいれればいいと思うけど
695ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 09:13:52 ID:JZ050Hab0
調べてきた。
卵は半熟を混ぜ込むのが本物らしい。勉強になった
文章もブログどころかレストランにまでパクられてるというページ。
ttp://maple.doshisha.ac.jp/etc/caesar/
696ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 12:52:23 ID:GayAL5eZ0
>>695
へぇ〜、面白い。勉強になったよ。d!
697ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 12:56:56 ID:OALjHxejP
>>690にごめんなさいしなきゃいけない人がいますねw
698ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 13:26:13 ID:c1bki8e+O
野菜も高カロリーにしなきゃ食べられないとかどんだけだし
699ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 16:14:21 ID:WJIiVfx60
はいぃ? もう一回言って?
700ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 16:42:03 ID:VfHuo9MB0
野菜も高カロリーにしなきゃ食べられないとかどんだけだし
俺も同意。生野菜も温野菜も味付けしなくても美味いじゃん

ジャンバラヤ
ttp://cookpad.com/recipe/196672

クミンパウダーとパプリカパウダーが期限近かったから消費出来るレシピを探したら出てきた
程よい辛味と酸味が食欲をそそる
よく行ってた喫茶店のジャンバラヤから甘みを抜いた感じ
701ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 16:58:04 ID:EPtEnTDOO
マクロビ(笑)
702ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 17:04:44 ID:VfHuo9MB0
>>701
そういう思想的なもんじゃなく、単に野菜が美味いから好きなだけ
しゃぶしゃぶ食べ放題に行ってサラダバーを全滅させたりした
キャベツは3玉までいける
703ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 17:20:15 ID:oiq0FI7N0
どうでもいいからレシピ紹介しろハゲ
704ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 17:36:01 ID:VfHuo9MB0
>>703
してるよ
じゃあもう一品

10分で出来る超☆美味アクアパッツア
http://cookpad.com/recipe/918849

魚屋でアサリを買ってきたので作った
美味い割に手間が掛からないので、1品欲しい時にも
スープはスープスパに使ってもいける
鯛は高いから次は鱈とかで代用してみる
705ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 17:40:37 ID:1kOfVb9A0
>>704
あなたに言ったわけじゃないでしょw
さすがキャベツ3玉食べちゃう強者ですね
706ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 21:28:06 ID:vceJ7ERUO
脳味噌にキャベツの芽でも生えてるんじゃないですか
707ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 21:29:08 ID:GayAL5eZ0
>>704
鮭でも美味いんだぜ。

鮭のワイン蒸し
http://cookpad.com/recipe/559551
708ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 23:10:48 ID:Y+HyK5rd0
>>695ありがとう!
とんだ道化になるとこだったよ!
709ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 14:04:05 ID:AJOcnQQE0
誤る必要ないよ。
こいつはただ単に温玉が乗ってるチェーン店のしか知らない奴だし。
誤るなら>>695にだ。
710ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 15:01:00 ID:10IZKGZh0
>>709
は??
711ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 15:03:51 ID:vz6QupE20
>>709
大丈夫?
712ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 16:38:09 ID:k1UomIABO
このスレは鬼女に
監視されています

三丶  ヾ ____|
⌒ヾミ=- //イヾミミ|
_   ///レ|||ヘミ|
三ミzノ//ノ 丶丶\|
_  レイ ニ丶 ∠ニ|
三ミ=- ト|<・丶ッノ・>|
   ヒ|  ̄〈  ̄ |
三彡⌒ 丶  -=っ |
 ̄ _ノ |\ ⌒ |
三彡~  丶ミ) ーイ|
 _ノ / \  へ
彡 ̄  / Y  ̄(二丶
  ノ|ミ|  (二ニ|
/ ̄ |ミ|  丶ニノ
 _ノ / ミ\   |
/  / ̄\∧ミ |
   /  / |ミ |
713ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 17:23:46 ID:aY1AmRMq0
クックパッド(笑)
714ぱくぱく名無しさん:2010/04/19(月) 17:31:28 ID:E0YPsgXm0
別に伝統にのっとったレシピを追求する板じゃないんだし、
美味しければいいんじゃない?卵入れたきゃ入れればいいだけじゃん
クックパッドなんだしさあ…
715ぱくぱく名無しさん:2010/04/19(月) 19:29:34 ID:iR/mmGDz0
スイートスポットが出てしまった茶色いバナナの
処分に困っていて見つけたレシピ。
美味しかった〜。お砂糖は少し減らしたけれど、
ちゃんと膨らんだ。くるみとか混ぜてもよさそう。


お手軽おいしいバナナブレッド
ttp://cookpad.com/recipe/408986
716ぱくぱく名無しさん:2010/04/19(月) 19:46:42 ID:ihNawSLc0
>>715
ぐーぜんにも自分もつくったちょこちっぷいれたうまかった
717ぱくぱく名無しさん:2010/04/19(月) 20:15:15 ID:Wp1uA3as0
>>715
強力粉を混ぜるとどういう効果になるんでしょうか?
1日置いたぐらいが一番美味しい?
718ぱくぱく名無しさん:2010/04/20(火) 14:56:54 ID:xsSrivAv0
>>716
シンプルだから、アレンジ効きそうだよね。
紅茶葉入れてもいいかなと思う。
>>715
グルテン量が増えるから、もっちりするのかな?
詳しいことは分からないけど、美味しいよ〜
焼きたても好きだけど、少し休ませるとしっとり感が
増していい感じ。夫は市販品かと思ったぐらい。
手軽に出来て失敗が無い印象。変色が嫌だったので
小さじ1のレモン汁をバナナに加えました。
719ぱくぱく名無しさん:2010/04/20(火) 16:29:07 ID:mkXirict0
バナナはそっと力を入れると3つに縦に割れるから、
真ん中の小さい黒い粒(種みたいなの)を包丁で取っちゃえば
そんなに黒くならないよ。
720ぱくぱく名無しさん:2010/04/20(火) 16:30:31 ID:mkXirict0
↑あ、「黒い粒」が密集してる部分を切り取っちゃうって意味です。
説明不足ですまん
721ぱくぱく名無しさん:2010/04/20(火) 18:55:41 ID:SRZZ/Mwy0
すごくタメになった
722ぱくぱく名無しさん:2010/04/20(火) 21:47:23 ID:Gd8rv7cC0
>>718
教えてくれてありがとうございます。
強力粉使うから、バナナケーキじゃなくてバナナブレッドなのかな。関係ない?
(バナナケーキとバナナブレッドの違いがよく分からない)

ともかく一度作ってみます。
723ぱくぱく名無しさん:2010/04/21(水) 14:33:13 ID:W76YTths0
プロの味!美味しすぎ!ドレッシング☆

まとめにある↑の新玉葱ドレッシングを作ったのですが、
半量でも結構な量に…
保存は冷蔵庫じゃなくても大丈夫ですか?
724ぱくぱく名無しさん:2010/04/21(水) 14:35:31 ID:5a+Qotke0
なんで調節して作れない・・・
応用利かない人ってかわいそうだよね
725ぱくぱく名無しさん:2010/04/21(水) 14:39:10 ID:dTDzZVRf0
>>723
玉ねぎ入ってるし冷蔵庫に入れておかないとダメだと思う。
市販のものでも開けてしまったら入れておかなきゃあれだしね。
お友達や家族にお分けしたら?
726ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 13:29:22 ID:Y+F/ft9C0
>>725
723です。
ありがとうございます。
冷蔵庫に詰めて、余った分はあげようと思います。
727ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 17:27:41 ID:+eRMLY5u0
このスレ相変わらず機能してないね。
新着情報もなしでだらだらだべってるチュプはガンなんだから消えれば良いのに。
自覚ないんだろうね。
728ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 17:28:55 ID:NrFjnQgM0
誤爆か
これからは気をつけろよ
729ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 17:47:07 ID:pABqVpG80
http://cookpad.com/recipe/292755
砂肝が美味いっ酢!

下処理はしてから作ったのだけど、しなくてもコリコリして美味しそう。
お酒のあてにピッタリでした。
730ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 17:53:13 ID:AVEikyxd0
http://cookpad.com/recipe/436619
しーちゃんのから揚げ

まとめから。美味かったよー。
なんかわからんけどスゴイ身がふっくらだった。
731ぱくぱく名無しさん:2010/04/22(木) 19:33:01 ID:efTMSd8x0
>>730
下味に味噌を使うんだね
いつもの醤油味の唐揚げに飽きたから今度作ってみよう

>>182のもやしと豚のネギソース美味しかった
タレ作るのが面倒なときはポン酢で代用したよ
732ぱくぱく名無しさん:2010/04/23(金) 05:27:09 ID:/Sfxm7iR0
>>729
レシピとは違うけど似たものが我が家の定番だわ。
ごまとネギとか新玉ねぎとかとっても合うよ。
うちはいつもポン酢+ごま油だけど
今度このレシピでも作ってみるよ。
733ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 18:57:46 ID:e7SSpnId0
おかん家のたこ焼き?旦那の配分はコレ!
http://cookpad.com/recipe/812309

和風で何も付けなくても美味しかった
734ぱくぱく名無しさん:2010/04/25(日) 22:50:45 ID:jXrKIZuS0
>>733
美味しいね
私も好きだよ
735ぱくぱく名無しさん:2010/04/26(月) 09:52:55 ID:bAv8H38R0
http://cookpad.com/recipe/1102137

これのなにが美味しいのかわからん
736ぱくぱく名無しさん:2010/04/26(月) 11:06:00 ID:NnPPxlLP0
>これでもっとトロトロ☆外カリッ♪中トロォ〜な粉の配分です♪
トロォ〜・・・w
こういうの無かったらクックも楽しいんだけどね
評判いいレシピで説明文がスイーツだと物凄くがっかりしちゃう
737ぱくぱく名無しさん:2010/04/26(月) 11:19:09 ID:j+4W8ubr0
>>736
同意。
文章とかつくれぽのコメとか、アホっぽいと作る気が失せるわ。
738ぱくぱく名無しさん:2010/04/26(月) 15:35:48 ID:xg9HOq710
ククスレ各所にサゲ知らずが沸いてるな
739ぱくぱく名無しさん:2010/04/26(月) 18:53:17 ID:ZjsNSEEG0
トゥーウリャータァー!!!
740ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 12:24:11 ID:a8pR4SRH0
>>723を見て去年作ろうと思ったけど新玉が終わってしまって
悔しかった事を思い出した!
早速今日作るよ。
作りすぎありがとう!
741ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 12:36:14 ID:vU4jyIei0
まとめにある「白鶏 (パイチー)」
http://cookpad.com/recipe/32048
朝二分だけ茹でてそのまま放置→夕食に出す 簡単でめちゃウマー。
臭みもなくてしっとりして美味しい。
ポン酢をかけたり、アボカドと並べてマヨネーズ+醤油+柚子胡椒を混ぜたので
食べたり、パンに挟んで食べたりして便利!

スープには、塩コショウと醤油と白ネギをスライスして入れれば
中華料理屋さんのスープみたいでこれまたウマー。

まとめにある「10数えて30分待っだけでしっとり茹で鶏」
http://cookpad.com/recipe/849445
よりお気に入り。
742ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 16:57:51 ID:GC3Pq44N0
鳥はむだともっとウマーよ
743ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 21:52:50 ID:4V2ExE/V0
パイチーと鳥ハムとは別の料理なんだから
鳥ハムは鳥ハム以外にはなれないよ
744ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 22:16:03 ID:r0R56Oxp0
>>741
枝豆の茹で方書いてるみたいに、一般的なこと書いてるみたいで違和感
745ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 22:36:50 ID:XXe4m6UZ0
そうか?アレンジは参考になるぞ。

一般常識が無く見えるようで申し訳ない。
746ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 22:41:16 ID:qpIdljun0
http://cookpad.com/recipe/405131
簡単絶品♪ クリスピーピザ

イーストも発酵も必要ないから本当に簡単にできる
何度も作ってます
全部がグラム表記なので、量りに乗せて材料を入れていくだけなのもうれしい
747ぱくぱく名無しさん:2010/04/27(火) 22:46:31 ID:r0R56Oxp0
30分寝かせるのと30分発酵させるの大差ない気もw
748ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 07:41:54 ID:3oJqYOg00
>>723
あなたの書き込みを見て作ってみました。
美味しかった。ありがとう。

ドレッシングとしても美味しいんだけれど、
まとめサイトにあったソースとしての利用が
すごく家族に評判がよい。
うちの場合、肉焼いたらジンギスカンのたれと半々にして入れる。
ラム及び豚肉に凄く合う。
牛は試してない。
749ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 09:45:28 ID:fPK3TGwR0
簡単クリスピーピザ

作ったけど、なんというか・・・自分的にはやっぱピザじゃないねぇ。
代用品としては美味しかったけど。

750ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 15:24:18 ID:IM5aTIBI0
>>749
さくっていうか、もさ・もこ・とした粉感があるね。
お菓子感覚でたべるので、ピザとは違うけど
私はおいしかったよ。
751ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 18:13:31 ID:YmlAMUbD0
>>746
私もそれ何回か作っててお気に入りだ。簡単でいいよね
乗っける物を照り焼きチキンとかに変えたりして楽しんでる
天板も一緒に余熱したら、本当に薄くてカリッカリにできて感動したなぁ
752ぱくぱく名無しさん:2010/04/28(水) 21:22:20 ID:GzTU4lPS0
http://cookpad.com/recipe/819638
ハムと野菜のイタリアンマリネ

朝作っておいて夕食に出した。味がしみて、さっぱりしていておいしかった。
二分の一カップのサラダ油が怖かったので、半分強に減らして作ってみたけど、おkでした。
ただ、新玉葱で作ったものの、玉葱の辛みが子供には不評だったので
今度はしっかり水にさらしてからにしよう。

具材はハム、カリフラワー、トマト、キュウリにした。
他に何が合うかな?
753ぱくぱく名無しさん:2010/04/29(木) 21:25:28 ID:V9fbhYuF0
>>752
自分もそれ作ったことあるよ
かいわれとかも美味しかった
油控えめでも十分美味しいよね
754ぱくぱく名無しさん:2010/04/29(木) 21:49:33 ID:bgEs5qCA0
肉団子の甘酢あん
http://cookpad.com/recipe/349751

まとめに載っているほうは自分には酢がきつくて、ちょうどいいのを探してこれに落ち着いた。
大量に作って冷凍して、弁当に入れたりしてる。
755ぱくぱく名無しさん:2010/04/30(金) 20:32:38 ID:ID7pt1Zo0
>>752
タコとか魚介も美味しいと思う。
私も油は減らして作った。

その味好きなら上で出てた新玉のドレッシングもお勧め。
作りすぎには注意ですが…
ミキサー使用で人によっては作るの面倒かもだけど、
一度作ってしまえばマリネやサラダがあっという間に出来る。
一回一回みじん切りとかする方が私は面倒に感じてきまして。
756752:2010/04/30(金) 21:57:51 ID:Kmr7VEUu0
かいわれは思いつかなかった。野菜が高い今ですら安いし、今度は入れてみる!
タコ大好き家族がいるので、入れたら喜ぶと思うし、
久々に、もう一回作ってみたいレシピだった。

新玉ドレッシングは、量がハンパなさげだったので試してないw
でも心惹かれる。
757ぱくぱく名無しさん:2010/04/30(金) 23:38:17 ID:J0bCF0a+0
新玉葱1個でドレッシング
http://cookpad.com/recipe/361268
まとめにあるプロの味!美味しすぎ!ドレッシングの玉葱一個分レシピ

ミキサーが無くおろし金でおろすしかないウチでは、元レシピのバージョンは見送りましたw
甘いドレッシングが苦手なので砂糖を減らして作ったけど美味しかった
758ぱくぱく名無しさん:2010/05/02(日) 19:57:56 ID:COQhuWiy0
>>715のバナナブレッドいまいちだったなあ。小さいバナナで作ったからかもしれないけどパサついた。
http://cookpad.com/resipe/1067540
王道☆しっとりシンプルバナナケーキ☆
今日これを作ったら家族に好評だった。
759ぱくぱく名無しさん:2010/05/02(日) 20:03:43 ID:Lkd6r2vE0
>>758
私も>>715丁度昨日作ったけど、なんかイマイチだった
焼きたてか暖めると美味しいんだけど、冷めるとボソボソしてる
760ぱくぱく名無しさん:2010/05/02(日) 20:14:30 ID:COQhuWiy0
http://cookpad.com/recipe/1067540
失礼。>>758はこれ。
>>759そうそう、ラップにつつんで常温で保存してたんだけど、
翌朝食ったら美味しいとは言えないものになっていた。
761ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 04:50:52 ID:u6gUs6hY0
>>760
冷めてから食べないで友達にあげたのは失敗したと思ってる・・・w
トースターとかで暖めると美味しいんだけどね 常温のはダメだった
762ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 13:41:04 ID:66HBlGpH0
>758
url手打ちなの?
763ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 15:43:21 ID:9TF8h4yS0
>>762
同じこと思ってた
公開日が割と新しいレシピでもあるし、なんだか…と思ってたよ
764ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 15:45:43 ID:63QITsNh0
コピーアンドペーストを知らない人っているみたいだよ。
765ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 19:24:01 ID:82cP0zy+0
友達が絶賛☆パイ生地なしの簡単キッシュ☆
http://cookpad.com/recipe/450593

カロリー高いけど美味しかったです。
きのこ類入れるとGoodでした。
766ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 19:28:55 ID:c2FYdmeE0
>>757
ありがとう。美味しそうだけど、計算するの面倒だなぁって思ってたので助かった!
食べるときに少し白コショウすると美味しいね。
レタスなどの生野菜はもちろんだけど、ほうれん草にもあったし
生クリーム足してソースにしても美味しかった。
767ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 19:30:17 ID:QHk5QuGX0
パウンドケーキとかスポンジケーキが翌日冷めたらぱさつくのはレシピのせいじゃなくて
薄力粉を生地に入れた時合わせが足りないからって事があるよ。
それかバターと卵がちゃんと乳化しきれてないと油っぽくもさもさする。
独学でやってる人とかって大抵そう。
768ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 19:41:22 ID:KwBuQo+k0
COOKPAD≠iPad
769ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 19:42:50 ID:wuYrCa5f0
焼きすぎてもなるね
子供の頃(小学生くらい)、生焼けが怖くてよく焼きすぎてた
焼きたてはおいしいんだけど、ラップしてても冷めるとパサパサ
同じレシピでも今はそうならない
770ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 19:58:11 ID:rgMBnVa00
>760=>767

自演でクソまずいレシピ紹介すんな。


771ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 20:09:31 ID:WQEgRcw00
>>770
別に一般的な味のレシピに見えるけどまずいの?
ついでになんで自演て分かるのかもわからない。
772ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 20:11:30 ID:QHk5QuGX0
自演じゃないですが。あくまでケーキ作りの基本の話。
そのバナナなんたらっていうのが美味しいかどうかは知りませんよ。
私のレシピじゃないんでね。
もしきちんと作っても翌日ぱさつくのならレシピのせいじゃないの?
ちなみに769さんも私じゃないですよー。
>>770は自分の腕が悪いって言われて顔赤くしてんのw?
773ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 20:19:16 ID:VfcPBbpy0
それくらいスルーしろよ
774ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 20:30:21 ID:KwBuQo+k0
するするとスルーする
775ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 22:14:38 ID:rgMBnVa00
>>772
長文書いてないでrecipeのスペル憶えたら?w


776ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 22:22:11 ID:NGx+G3cK0
かわいそうなひと
777ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 22:28:14 ID:WQEgRcw00
>>776 だれが??
778ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 22:44:50 ID:QHk5QuGX0
>>775
だから758ではないと言うのにw
とんだとばっちりだww
まあいいや面倒くさいからするーするー
779ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 22:48:02 ID:wuYrCa5f0
ローマ字入力だとついひらがな打ちのつもりで入力することはあるんじゃね?
さしすせそを「c」で変換する人は少ないからなあ
780ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 22:56:05 ID:NGx+G3cK0
>777
この流れ見ててもわからないなら諦めろ
781ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 23:09:39 ID:WQEgRcw00
>>780
いや、いちおうね。
個人的には証拠がないのに自演決めつけするのってどうかと思うし。
782ぱくぱく名無しさん:2010/05/03(月) 23:37:11 ID:jRZhATnh0
GW
783ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 00:30:42 ID:L1NbPSoU0
ID:wuYrCa5f0
もういいよ痛々しい
スペルの勉強とコピペの練習をして、さらに半年ROMってください
784ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 00:36:11 ID:w5MyRHPZ0
コピペが出来ないって、普通の社会人じゃありえないよね?
かなりのご老人??
785ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 00:41:02 ID:EIiEcJEc0
スレタイ読めない奴は全員半年ROMってくださりやがれ
786ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 01:25:32 ID:mUCmhD/O0
>>758だけどスペル間違えてすまんW
あのバナナブレッドより家族に好評だったし美味しかったから報告しただけだよ。

クックにキッチンも持っていないしたまにしかパソコンを触らないアナログな専門学生です。
アドバイス通り携帯からのロムに戻ります。
せっかく紹介したのにレシピ主にも>>767にも悪いことをしてしまった。ごめん。
787ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 01:43:03 ID:2YwXJaRa0
>>767
パウンドケーキ色々なレシピで作ったけど
>>715は作るとわかるけど 冷めるともっさりしてるんだよ
強力粉の比率が多いせいかも
788ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 01:53:34 ID:zDAWL9Lz0
>>786
たまにしかパソコンを触らないアナログな専門学生が
バナナブレッド作る時はネットでレシピを探すんだ。へー(棒)

789ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 02:10:49 ID:05ifV3K00
クックはスイーツやチュプみたいな携帯厨が主だよ
知り合いのバカは何か作るっていうと、すぐ携帯開いて検索してるわ
790ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 03:51:21 ID:wSzfElu30
http://cookpad.com/recipe/602752
「ポテトの粒マヨタードオイスター風味」
凝ったレシピじゃないけど、簡単で美味しいからよく作ってる。
791ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 04:32:08 ID:J1Qeocxj0
>>789
お前はどの立場から物言ってんの?
792ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 04:39:23 ID:vzdq2Hiq0
なんでギスギスしとるん?
793ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 09:23:37 ID:6U4WlocF0
>786
「王道」の使い方についてもご一考くださいw
794ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 10:18:16 ID:KjXRcVpW0
>>790
越冬ジャガイモたくさんもらったから
消費に作ってみたい

http://cookpad.com/recipe/654300
韓国料理じゃがいもの煮つけ
あまからで美味しかった
砂糖はちょっと控えてもいいかも
795ぱくぱく名無しさん:2010/05/04(火) 12:12:45 ID:c2iYna7H0
>>794
本当どう見ても甘すぎる感じだね…
甘辛は好きだから、砂糖と蜂蜜半分ずつで作ってみようかな。
796ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 22:01:46 ID:9yvb4iHY0
連休中にゆきらいんさんのレシピ作りまくったけど、最終日の今日作ったこれがうますぎた

苺のクランブルマフィン
http://cookpad.com/recipe/705026

キシュツだったらすまんが本当に
クランブルサクサク・生地優しい甘さでしっとり・イチゴ甘酸っぱくてとろりん
で激うまだった
こんなにおいしいのに初心者の自分でも
ワンルームのミニキッチンで10年前の安物レンジのオーブンで美味しく作れちゃうレシピってすごいなー
797ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 22:15:28 ID:CpgIU/LD0
>>796 自分はコレちょっと水っぽい感じがしてダメだった。
好きな人は好きなのか〜。
798ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 22:19:19 ID:RPCBu+g20
http://cookpad.com/recipe/839579
これ誰でしょうか?
799ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 22:40:18 ID:ipVUYW/Y0
スレ違い
800ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 22:51:36 ID:v5sQomUZ0
ゆきらいんさん便乗で

マーブルチョコのスノーボール
http://cookpad.com/recipe/485186

シンプルなスノーボールを作りたくてレシピ探してたけどどれもいまいちだったんで
このレシピでマーブルチョコ入れずに普通のスノーボールを作ったら美味しかった
801ぱくぱく名無しさん:2010/05/05(水) 22:55:24 ID:CpgIU/LD0
>>798 生い立ちくらいちゃんと読んでから聞け
802ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 00:06:22 ID:jsihJ6a60
>>800
確かに、マーブルチョコはいらない気がするw
つくれぽの、ココナツと刻んだ胡桃入りの方が美味しそうなんで、
それで試してみようかな。
803ぱくぱく名無しさん:2010/05/06(木) 22:56:59 ID:IxyTljb70
>>802
それうまそう
ココナッツは生地に混ぜ込めばいいのでしょうかいな?
中に包むのかな
804ぱくぱく名無しさん:2010/05/07(金) 10:32:08 ID:g2spJlQQ0
>>796は水っぽくてまずかった。
>>800のスノーボールはうまかった。
中にチョコを入れたバージョンと入れないバージョンを作ったんだけどチョコ入りは子供に人気。
805ぱくぱく名無しさん:2010/05/07(金) 10:36:23 ID:g2spJlQQ0
>>760気になったから両方つくった。
正直言って王道〜のほうがうまい。
806ぱくぱく名無しさん:2010/05/07(金) 14:02:19 ID:SK6iaWLb0
>>805
王道、焼き上がりどんな感じ?
しっとり系?
小分けして食べるから、時間が経って
どう変化するのか教えて欲しいな。
807ぱくぱく名無しさん:2010/05/07(金) 15:49:02 ID:JkHNsyZ30
王道〜この前作った
切って余ったやつを一晩置いたら
どっしりしてバナナの風味も良くなってて美味しかったよ
808ぱくぱく名無しさん:2010/05/07(金) 16:20:51 ID:JkHNsyZ30
ちなみに砂糖60gで作りました
809ぱくぱく名無しさん:2010/05/07(金) 22:52:28 ID:uKWVZs/U0
アーモンドプードルってクッキーでもケーキでも入ってるだけでおいしくなる
ってか誤魔化せるからいいよね
810ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 00:33:20 ID:Ert7iCD+0
>>803
つくれぽの写真では中に入れてそうなんだけど、
胡桃は中に、ココナツは生地に混ぜ込んだら美味いんではないかと
勝手に妄想中・・・
811ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 06:54:19 ID:b8uPbmmJ0
>>806
砂糖100gアーモンドプードル無しで作ったけどしっとり系だったよ。
強力粉入りの方は翌日に食べるならレンチンが必要な感じ。
812ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 15:27:32 ID:iz9N56GM0
>>809
効果が大きいのは事実だけど、別に、誤魔化すわけじゃないよね。
バター入れるのだって誤魔化すわけじゃないしね。
813ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 15:38:01 ID:NabugJJ00
☆つるっと☆高野豆腐☆
http://cookpad.com/recipe/312768

これ美味しかった。
カリっとツルっと触感で、揚げ出し豆腐ともまたちょっとちがっていい。
814ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 15:40:10 ID:SubFiNGI0
>>812
ただのケチつけたがりだから触っちゃだめ
815ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 16:06:00 ID:mJuFcOXM0
>>813
お!美味しいそう!!晩に作ってみる。紹介ありがと。
816ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 21:26:16 ID:82u1aQD30
>>813
美味しそう。
高野豆腐を揚げるのが面倒なので
油多めで焼くだけじゃダメですかね?
817ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 21:29:09 ID:mJuFcOXM0
>>813
作ったよ。家族が苦手なのでひとり分で作ったのだけど、
家族も食べられた。高野豆腐のレシピが増えて嬉しい。ありがと。
818ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 21:33:46 ID:YlvMeId00
近所に高野豆腐店てある。昔からある老舗
819ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 21:54:46 ID:qySSDLb20
>>818
…で?
820ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 22:01:59 ID:iEypl49u0
>>812
バターの風味で誤魔化さずサラダ油でおいしく作れて一人前です
821ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 23:02:56 ID:qySSDLb20
>>812 何の話?
822ぱくぱく名無しさん:2010/05/08(土) 23:38:34 ID:tzGYJkGB0
>>757作った。砂糖40gはやっぱりちょっと甘かった。
味見してみたらドレッシングとしてはパンチがなかったので
酢を足してみたがまだ少々物足りない感じ。
でも肉炒めるときとかにちょっとこれをプラスしたら美味しくなりそう。

NYチーズケーキ
http://cookpad.com/recipe/688201
見た目に惹かれて。生クリームちょっとだけ減らして
レモン汁加えてしまったけどそのままでも美味しいはず。
重た過ぎず滑らかな食感でNYとベイクドの良いとこ取りって感じで満足。
見た目はレアっぽいしwまた作りたい。
823ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 00:08:44 ID:cePpk0Ux0
>>813
昔からあるオランダ煮じゃん
824ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 00:16:45 ID:CjFO5fVm0
ほっけと大根の煮物
http://cookpad.com/recipe/258822

ほっけは煮た方が好きになった。ほっけ汁が大根にしみておいしい
825ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 00:43:17 ID:9bEmfLRu0
>>823
で?w
別にこのレシピ書いた人が考案したとか書いてないじゃんw
826ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 01:12:41 ID:c+DA9Hz70
>>823 揚げ煮(オランダ煮)だから何?
>>824 ほっけって塩焼きしかしたことなかったな〜。
魚臭くなったりはしない?
827ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 01:15:43 ID:HxhB030M0
ほっとけ大根に見えた5月の夜
もう寝るわノシ
828ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 01:53:20 ID:Lol8+sVd0
>>820
バターで誤魔化す?
そこまで言い始めたら、あなたちょっと頭がおかしいんじゃない?

だったら、砂糖なんか使わないで、粉と水だけでおいしく作れて一人前じゃないって話になるし。
829ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 01:57:59 ID:NNTUftdP0
>>828
あなた全然わかってないですね
もうレスしないでください
830ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 02:10:26 ID:foOSyp3z0
高野豆腐のやつ、ずっと前にレヴューに惹かれて作ってみたけど
自分はそれほど好きな感じじゃなかった
旦那も揚げ煮なら普通の豆腐のがいいと言ってた気がする
つるっとした感じが逆に苦手だったかも

>>729の砂肝と塩レバーは自分が好きでよく作ってる
831ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 08:21:22 ID:tu1bfdrp0
>>829
池沼のおまえが消えればいいよ
832ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 09:58:32 ID:9K/Gt+ME0
>>829
バターの風味が美味しいわけで。
サラダ油でわざわざ作ってまで食べたくないし。
833ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 10:51:12 ID:PCZHUWMh0
バターでもサラダ油でもどっちでもいいよ。
サラダ油使用で美味しいクッキーもケーキも知ってる。
クックに当たりレシピがあるかまでは知らないけど。
油の乳化作業が味の決め手だよ。
834ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 11:26:12 ID:h7Ds42q+0
人それぞれ味、食感の好みは違うんだから口に合わなかったってレスはいらないんじゃね?
余計なこと言うから荒れるんだよ
スレタイ通りにうまいレシピをひたすら紹介するだけにしてくれないか?
835ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 11:46:02 ID:AEiPC7eH0
料理関係のスレには暇を持て余した粘着主婦が現れる法則
836ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 12:12:18 ID:aCVb0X/i0
1.レシピ紹介
2.アレンジしたら絶対申告

これだけでよくない?
そのアレンジが、「生クリームを豆腐に変えた」
(見た目が似てるだけで、正反対の作用のモノ)とかだったら、
まあ分かる人は分かると思うし、まとめ人さんもわかるだろう
837ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 12:21:48 ID:pmwuldl40
グダグダ言う前に率先して見本見せてくれませんか?
じゃないと説得力がありませんよ
これだから困るんです
838ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 12:44:50 ID:BTHcEUUD0
>>837 渡鬼のセリフのようだ
839ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 15:26:13 ID:Vy/3XStj0
サラダ油のクッキーもバターのクッキーもどちらも美味しく食べられるような貧乏な舌を持っている俺には、
アーモンドパウダーの入ったクッキーと入っていないクッキーの味の違いがあまりわからなかった・・・。
840ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 18:01:05 ID:nn+i6pgH0
>>824
「ホッケに煮付けはありません。ホッケは焼くしかないんです」
841ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 18:38:13 ID:TuHA25ts0
今すぐ作れる!絞り出しクッキー
http://cookpad.com/recipe/259144

既出だったらごめん絞り出さずにスプーンで落として焼いたけど
友達にも売り物みたいでおいしいと好評だった!材料も低コストでいい
842ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 18:42:22 ID:L26MqNR/0
>>840
麻生さんに朗報レシピだったとはw
843ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 19:16:50 ID:yPuvBPZH0
>>841
あらやだそれ某ククスレで地雷認定済み。
844ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 19:45:00 ID:WlmBNkvO0
>>843
なぜに?
845ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 19:51:27 ID:5RLz2AAw0
某スレに帰ってそこで好きなだけやっててください
846ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 20:24:22 ID:4AUpgs3/0
その方のクッキー
他のもまずい
847ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 20:54:09 ID:sRXlfgJw0
まずいと言うふぉうがまずい
848ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 22:39:38 ID:h7Ds42q+0
結局は妬みとか嫉みでレスする馬鹿を排除しなきゃならんようだな
849ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 00:11:08 ID:uOq+JsAN0
豆腐やサラダ油を使ったメニューで地雷の殿堂入りしてる人じゃんか、その人。
まあ味覚は人それぞれだけどさ。
850ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 00:27:02 ID:+MEutwZC0
スレの趣旨が理解できないおバカさんは半万年ROMっててね^^
851ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 00:35:40 ID:eSZSCAoo0
>>841
この人以前TVに出てたでしょ?
自宅でスタジオ張りに撮影してたけど写真綺麗じゃないよね
>>846美味しくないのね
852ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 04:54:17 ID:5ylO5Rmw0
レシピ自体を頭ごなしに不味いとぶった切るのは自分も違うと思うけど
自分の主観であることを明らかにしてれば「自分には合わなかった」ってレスも結構参考にはなる
でもそれスレチになるの?
853ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 05:49:07 ID:8SH1tymC0
作らなくてもレシピ見れば美味いかどうか解るから
いちいち作って不味かったとかいう報告はいらないよ
854ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 07:31:43 ID:fzqUm8+pP
CAFE703は地雷でしょ
855ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 12:02:55 ID:HQzMV0TC0
ごぼうサラダの美味しいレシピはないかな?
856ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 12:25:00 ID:l5F3feHb0
釣られないぞ!釣られないぞ!
857ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 12:31:36 ID:HQzMV0TC0
>>855のこと?
釣りじゃないんだけど、ごぼうサラダの美味しいレシピ知りたかったんだよね。
858ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 12:37:45 ID:X2FJqOaH0
スルー検定中
859ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 12:43:48 ID:fzqUm8+pP
>>1
860ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 14:54:53 ID:HQzMV0TC0
結局これ作ったよ。

お惣菜系ごぼうサラダ
http://cookpad.com/recipe/634356

ごぼうの茹で方が足りなくてちょびっと固かったけど、味はまあ美味しかった。
861ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 15:24:44 ID:8bpdUNhB0
>>1
>多少の教え合いはいいですが、しつこいクレクレ厨はマナー違反です。
>まずは自分で探してみましょう。
862ぱくぱく名無しさん:2010/05/10(月) 18:39:32 ID:B6GbGD8n0
>>861
こっちのがわかりやすいと思うんだよね

>>2
> ※part21より。
> 紹介されたレシピについての質疑応答は許容範囲ですが、
> 「こんなレシピありませんか?」といった質問は禁止です。
> クレクレ、教えたがり、作ってないものの質問は一切しない&スルーでお願いします。
863ぱくぱく名無しさん:2010/05/11(火) 16:44:13 ID:UyvQPj1d0
家族喜ぶ♪豚バラこんにゃく
http://cookpad.com/recipe/543546

既出だったらスマン。まとめにはなかった。
予想通りのこってりとした味で、とっても美味しかったよ。
ごぼうも加えました。
864ぱくぱく名無しさん:2010/05/11(火) 22:59:15 ID:TZZybG6d0
>>863
私もリピートしてる。
ネギたっぷり乗せて食べてる。美味しいよね。
865ぱくぱく名無しさん:2010/05/11(火) 23:29:26 ID:YZw1hyff0
美味しそうだな。今度作ってみよう。
細かいけどスプンには気付かないのかな
866ぱくぱく名無しさん:2010/05/11(火) 23:30:50 ID:3WC/FBFW0
   (´・ω・)   細いことはキニシナイ
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
867sage:2010/05/12(水) 13:56:52 ID:zKVyFH7h0
http://cookpad.com/recipe/254073
サンラータン 
美味しかった
868ぱくぱく名無しさん:2010/05/12(水) 16:17:43 ID:gxFlDXqr0
>>826
生ほっけを塩焼きしているの?
煮付けのときはしょうがひとかけ落とせば気にならないと思うよ
869ぱくぱく名無しさん:2010/05/12(水) 22:15:47 ID:XzZ7Za2f0
>>853
その通りだね
センスがあれば材料見ただけで大体の味の想像が付くよね
写真の見た目やツクレポの多さに騙されて作るあふぉが悪いよね
870ぱくぱく名無しさん:2010/05/12(水) 23:53:28 ID:lFXd4gQc0
>>826
規制が解けたから書き込むよ

塩焼きの匂いが気にならなければ平気なレベル
ご飯の上に大根と汁と一緒にのっけて食べると体があったまる。
じわっとしみたほっけ汁が幸せ
「ほっけの煮付けは無い」って断言するの、酷いよねw
871ぱくぱく名無しさん:2010/05/13(木) 10:53:38 ID:axd1TsGb0
>>870
>>826です。
なるほど〜今週も肌寒いし作ってみるわ。ありがとう
872ぱくぱく名無しさん:2010/05/14(金) 09:43:45 ID:fN+nFQY/0
例の柚子こしょうときのこのパスタだが、アクセントに松の実を使うよりもひまわりの種の方が
全然美味しかった。松の実では味が弱くて負けてしまう。
しかもひまわりの種は安い。
873ぱくぱく名無しさん:2010/05/14(金) 13:24:04 ID:DlVucVW60
>>872 ひまわりの種なんてアクセントにならない気がするが
874ぱくぱく名無しさん:2010/05/14(金) 20:57:51 ID:4C7Tgjtj0
>>872ひまわりの種・・・邪魔になりそうW
まあ人それぞれの好みによるよね。
875ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 00:16:41 ID:xHh69zSu0
ハムスターみたい
876ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 04:41:33 ID:ZqzPkVvt0
普通にローストして砕いた胡桃とかでもうまかったよ
877ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 05:04:20 ID:aClQVbBR0
>>875
ひまわりの種自体はおいしいし、ドライフルーツ類と一緒に普通に売られてるけど

でも合わないだろうって話では?
878ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 06:24:29 ID:1hvMdL9w0
>>863味が想像できるが簡単だしうまそうだね。肉とこんにゃくって喧嘩して肉が硬くなるんじゃなかったけ?
私もごぼう入れて作ってみる。またレポします。
879ぱくぱく名無しさん:2010/05/15(土) 08:14:11 ID:uyQkti/I0
>>878
すきやきなんかだとよくそう言うな
豚だからそこまで固くならないんだろう
880ぱくぱく名無しさん:2010/05/16(日) 19:17:46 ID:UNv/XtxK0
ふわとろ*抹茶ムース
http://cookpad.com/recipe/312308

抹茶ではなく緑茶粉末で作った。
生クリーム20ccしか使わないのに普通のムースの食感と何も変わらなかった上に美味しかった。
これ砂糖をパルスイートか何かにしたらかなり低カロリーのムースができそうだ。
881ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 00:17:32 ID:W3Yd1EUt0
> ふわとろ*
ムカつくw
882ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 09:47:55 ID:SoTh2y3Z0
?オレンジと新たまねぎのサラダ?
http://cookpad.com/recipe/1082272

一晩置いたけどさっぱりしてておいしかった
883ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 21:13:56 ID:hLX12JSH0
超簡単 サバのガーリック焼き
http://cookpad.com/recipe/1125598

サバの洋風塩焼きといったところか。簡単。
884ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 21:42:01 ID:a8xn5TSQ0
>>883
なんか旦那に醤油かけられそうw
885ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 22:25:43 ID:OHUapGEB0
まとめにのってる梅酒ケーキ、
ttp://cookpad.com/recipe/354201
生地が好みでパウンドケーキとしてよく作ってる
厚めに切ると食べごたえあるから、
粗熱取れた後ラップに包んで冷やしといて
朝コーヒーと一緒にもりもり
886ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 23:07:56 ID:ZYTotqV80
>>885
おいしそう。
ちょうど貰った甘めの梅酒があるから、
機会があれば作ってみる。
甘いからあんまり減らなくて困ってたんだー
887ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 23:32:16 ID:+9DLI7T+0
>>885
パウンドケーキってどんなものか理解してる?
パウンド型で焼いたケーキじゃないよ?
888ぱくぱく名無しさん:2010/05/17(月) 23:44:12 ID:aEocBu2H0
食パンにのせるもののおすすめおしえて
889ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 00:25:04 ID:DP7jGsQs0
>>1
890ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 00:28:11 ID:H40RPO3g0
>>888
・バター
・マーガリン
・ジャム
好きな物を選べ。
そしてもう二度と来るなボケ。
891885:2010/05/18(火) 00:31:38 ID:0Kz4hK800
>>887
パウンドケーキとして→シロップしみしみにしないでパウンドケーキっぽく
という意味で言いました
パウンドケーキそのものだとは思ってないよ
わかりづらくてごめん
892ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 00:35:13 ID:yxTnX46Q0
>>887
>>885じゃないけどその位知ってて当たり前でしょ!
200g×200g×200gが基本でしょ?
>>885も勿論理解してると思うよ!配合って言いたいんでしょ?
でも今の世の中↑の配合で焼いてるだけではないよ
>>887は高齢者??
今の時代はそうじゃないんだよ 偉そうに
もう少し勉強してみたら?今を
暫くROMってろ
893ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 00:44:14 ID:H40RPO3g0
何だか変なの沸いてるね。
子供は寝る時間だよ。
894ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 00:57:31 ID:9EtCCkes0
1ポンドずつの材料で作った物だな
895ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 02:18:04 ID:UtL00OEh0
元は887が悪いっしょ、無駄に絡んでるし
作って不味かったとかなら歓迎だけど
どうでもいい知識の披露は他所でやってくれ
896ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 06:52:30 ID:k6XwvYR00
製菓製パンじゃなくて料理板なんだから
パウンド型で焼く=パウンドケーキって言っちゃうレベルでいいと思うの
そのへんのアバウトさがここのククパスレの魅力??なのに
897ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 08:28:49 ID:+AAzzFY90
アバウトっていうかバカさでしょ
898ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 09:17:48 ID:2vjCipBf0
なるほど、自ら体言してくれてありがとう。
いい子だから、そろそろ本来のスレに戻ろうな。
899ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 11:05:20 ID:SxJlU9gc0
やだー、初めて知った(笑)。
ひとつ賢くなった。( ^∀^)ゲラゲラ
900ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 13:04:24 ID:/86e4PcW0
簡単☆チキンカレー(中毒性あり) を作ってみた。
書かれた分量と手順できちんと作ったのに味が薄過ぎて美味しくなかった。
いろいろ加えて食べられる濃さにしてみたんだけど、なぜあんなに評価が高いのかが気になる。
これを上手に作れた方、なにかコツや気をつけるポイントがあったら教えて下さい。
901ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 13:14:06 ID:+AAzzFY90
クックはどのレシピも作り方や材料参考にするだけにして、合わなそうなもの省いたり味見しながら作った方が良いよ
つくれぽしたり、頻繁にクックのレシピ利用してる人は大抵そうしてると思う
特にそういうのは、ケーキやなんかと違って膨らまない心配もないしね
カップや計量スプーンで自宅のオカズ作る人はあんまり居ないでしょ
902ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 14:15:01 ID:UtL00OEh0
>>900
過去スレでも薄かったみたいなのはあった気がする
903ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 17:04:13 ID:X8nDZTYS0
>900
先日作りましたが私は結構スキ。
ただ、ヨーグルトが170gくらいしかなかったのと水煮トマト缶はダイスカット?(細かいヤツ)を
普通のざるで水切り4時間位してしまったせいでトマトはちょろっとでした。
そのせいか味が薄いとは感じませんでしたよ。

あとはただ単に好みの問題?
中高生男子の晩御飯というよりは、主婦たちの持ち寄りランチ向きな感じをうけました。わかりますかね?
904ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 17:28:27 ID:rNb9KD1R0
>>900
圧力鍋でやらなかった?
圧力鍋でやると結構水っぽくなるから水分を減らしたほうがいいとおもう。
後3,4時間ぐらい煮詰めるといい感じ。
あれはでも、自分の自己満足なだけで、結構コストかかるよね。
私は時間ないとき、煮詰められなかったらズルしてカレールーとかちょっと入れたりしてw
でも味はなんか本格的だよね
905ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 17:34:12 ID:rNb9KD1R0
のっけて焼くだけ! アジのオーブン焼き

http://cookpad.com/recipe/397966

鯵の南蛮漬けしようとおもったら醤油がきれていた!
しょうがないから鯵フライにしようと思ったらパン粉がなかった!(こんな家庭最悪w)
異様なストック嫌いのため、こんな風になったので急遽レシピ変更したけど
おいしかった!

ガッツリ味の好きなだんなにはちょっと不評だったけど
個人的には魚のうまみが野菜にしみこんで全部おいしかった!トマトの酸味があうし
トマトは暖めるとリコピンがどうのこうので体によかった気がする。
アジは100円とか150円ぐらいで手に入るし安いので、お財布にやさしい上に、とっても簡単でした。放置できるのがいい!
塩はかなりしっかりめにつけたほうがおいしかった。 オリーブオイルもいいやつにするともっとおいしくなるかも

906ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 17:37:18 ID:+AAzzFY90
「ガッツリ味」
・・・何?
907ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 17:39:25 ID:UtL00OEh0
とりあえずあなたの事にに興味は無いので
URLの下三行はいらないよ
908ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 18:47:19 ID:rNb9KD1R0
すいません。
909ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 18:50:07 ID:dwR3m+270
       ∧_∧
       ( ・ω・)<私からもお詫び申し上げますテヘッ
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \
910ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 18:53:41 ID:rNb9KD1R0
気に入らなきゃ読み飛ばせばいいのに
おばさんって怖いな!
色々気に入らないことが出てくるんだろうな。更年期。
911ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 19:52:09 ID:H40RPO3g0
するーするー
912ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 20:11:38 ID:td0uegU80
>910
とりあえず謝っちゃったけど、あとから腹立ったのかw
913ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 20:40:33 ID:SxJlU9gc0
>>910
本当に更年期でしんどい思いをする女性も多いし
あなたがそうならないとは限らない
(男性にも、初老期にホルモンバランスの崩れで体調を崩すことがある)ので
そういう頭悪い書き込みは、外で軽々しく口にしたりしないようにね。
914ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 20:49:07 ID:hjd1PMSa0
>>910
自己紹介乙
915ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 21:45:34 ID:dwR3m+270
       ∧_∧
       ( ・ω・)<皆さん仲良くしましょテヘゥ
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \
916ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 22:11:27 ID:/SR+Unf80
なんで紹介してくれないの?
http://cookpad.com/recipe/267076
917ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 22:13:28 ID:XfYgGgir0
>>970
「レシピ変更したけど」
いちばん大事な情報じゃないか

他はうrlもイラネ
918ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 22:14:09 ID:XfYgGgir0
間違えました>>907でした
919ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 22:35:30 ID:xPRNPHjL0
↑ばーかw
920ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 22:37:18 ID:UtL00OEh0
>>917
レシピ変更はURLの料理のレシピでなく
その日作ろうと思った料理をURLのに変えたって話じゃない?
料理のことより日記とアットマーク多いから解り難いけど
921ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 22:51:48 ID:l/+xdZm+0
>>905のレス自体は良いんだけど(まとめたほうがいいのは確か)
>>910は余計だわ。こんな人間が書いてたのかって印象悪くするだけ
922ぱくぱく名無しさん:2010/05/18(火) 23:22:00 ID:dvMcyKpP0
でも>>907みたいなレスもうざいのは確か。
それぞれ勝手に読み飛ばしたりしてるだろうし。
一々雰囲気悪くするようなレスつける必要あるの?
923ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 00:20:04 ID:tV6dp/Tb0
>>966
なんで906はスルーしてるの?
924ぱくぱく名無しさん:2010/05/19(水) 00:45:00 ID:ShwoLkq30
ロングパス乙
925ぱくぱく名無しさん:2010/05/21(金) 21:20:57 ID:a6Wb4Hd50
まとめスレの、
簡単♪とろけるショコラクッキー☆
http://cookpad.com/recipe/735559

作ってみたんだけど自分には合わなかった。
皆さんどうでしたか?自分があまりにもヘタクソすぎるのかなあ。
926ぱくぱく名無しさん:2010/05/21(金) 22:47:17 ID:ltS4dR6y0
>>925
マズースレでヨロ
927ぱくぱく名無しさん:2010/05/22(土) 20:02:58 ID:XyrhqWfR0
韓国風春菊のサラダ
http://cookpad.com/recipe/196693

もやしとひじょーに合うんだなこれが
928ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 00:28:16 ID:3boTiMVp0
>>614
亀だけど、作ってみた。
にんじんをレンジで軽くチンしてから、
フライパンで焼き色がつくくらいまで焼いて漬け込んでみたよ。
さっぱりして美味しかった。
これからの時期、いい箸休めになりそう。
紹介ありがとう。
929ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 21:16:45 ID:TCQItkkM0
黄金マーボーライス
http://cookpad.com/recipe/1044493

美味しかった。しかしこの人エバラの何なの??
930ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 21:43:14 ID:ccrXQ5p30
>>929
エバラとのタイアップアカウントなんじゃないか
931ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 22:09:31 ID:3AFs0lvf0
「この人エバラ」を
「この人工バラ」と読んでしまい
人工の薔薇ってなんぞや?と、しばらく考え込んだ
932ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 00:34:20 ID:VSgsozah0
>>929
前も商品のレシピコンテストのレシピで同じこと言ってる人がいたね・・・w
たまにはTOPも見なよ、コンテスト募集してたりするのに
933ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 00:37:08 ID:BIuXr5RO0
>>929
おーCMでやってるののレシピだね
気になってたんだ
他のレシピも旨そう

しかし、エバラ肉パン太郎ってw
変な名前だなぁ
934ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 10:33:17 ID:IZ6Ev2Hi0
>>931
>「この人工バラ」と読んでしまい
「このじんこうばら」と読んでしまい

と書かないとおまいのカキコもワケワカメになるぞw
935ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 12:51:35 ID:W7iSYFUL0
ちゃんと人工の薔薇と書いてあるじゃないか
936ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 12:56:03 ID:h0I+AWwi0
ラーメン屋さんの茄子肉炒め。
http://cookpad.com/recipe/269688

もう何度も作ってる。美味い。
937ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 16:52:25 ID:UY48qNEm0
オイスターソースって何かで代用できないのかな
938ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 17:10:51 ID:vlEG4ZhQ0
醤油と中華だしとか、XO醤がいいらしいよ。
味の素の「中華あじ」だと成分にオイスターソースが入ってるそうな。
939ぱくぱく名無しさん:2010/05/25(火) 18:26:28 ID:uA853ztr0
>>937
何でオイスターソース使いたくないの?
940ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 07:34:19 ID:yfWLVnuGP
937じゃないけど、風味が嫌い
941ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 07:57:13 ID:GO0gnWA60
冷蔵庫小さいから
横にできないタイプの入れ物にはいってるし
ドアポケットにはもう余裕がないよ
942ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 15:25:34 ID:OwbNB7Yi0
ここで見たような気がするけど
豆腐に野菜の千切りを炒めてあんかけしたので美味しいの
紹介されてませんでしたっけ?
943ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 15:47:07 ID:jXEH6/Tf0
豆腐 野菜あんかけで検索しただけで236000件もhit
オリジナルレシピであるはずもない
944ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 16:27:50 ID:L02CqiBw0
「豆腐 野菜 あんかけ site:cookpad.com」
紹介されたなら、グーグル検索すれば上位にくるんじゃない
945942:2010/05/26(水) 17:16:57 ID:OwbNB7Yi0
>>944
検索してみたんですけど、上位で挙がってくるレシピの
画像見てもなんか違う気するんですよねぇ。
もうちょっと探してきます。ありがとうございます。
946ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 17:30:49 ID:TSNYnnXn0
たまにIDごと消えてるから注意だ
947ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 17:34:52 ID:Da6jh3Wb0
これかな?
ttp://cookpad.com/recipe/837935

チェックしただけでまだ作ってないけど、ここで紹介されてた。
948ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 17:37:30 ID:m0sFPdaC0
トイロ家の簡単で本格的なトマトソース♪
http://cookpad.com/recipe/784655

これ美味しかった
8の工程は面倒くさがらず絶対にやった方がいい
949ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 18:34:32 ID:QulBtOuB0
>>948
美味しそうだね
色々な料理に使えそうだけど、何に使った?
うっかりトロイ家と読んでしまった
950ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 18:55:50 ID:5xG5yYQ70
951ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 18:57:49 ID:m0sFPdaC0
>>949
食パンに塗ってピザトーストにしたよ
次はピザ生地捏ねてピザを作る予定。
952ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 19:44:36 ID:dT7z5+A20
>>948
今日ちょうどピザやったよ、もっと早く知りたかったw
ブックマークに入れて今度やってみる!
953ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 21:32:54 ID:+Pls9gMb0
信者?
954ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 22:05:50 ID:TSNYnnXn0
950のオチスレみたら全然美味しそうに見えなくなったよ・・・wこれはひどい
955ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 22:27:48 ID:tHhmrQnY0
スレタイが読めない文盲は巣に帰れ
956ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 22:36:29 ID:ndikPrnL0
チキンシチューだかトマトシチューだか忘れたけど、
あれと同じぐらいどこがどう本格なのか全然わからない

もう本当に普通すぎる(むしろ粗末な)トマトソースじゃん
957ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 22:47:31 ID:tHhmrQnY0
スレタイが読めない文盲は巣に帰れってんだろ
958ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 22:56:38 ID:dT7z5+A20
>>956
恥ずかしながらミキサーで滑らかにする方法しならなかったよ。
トマトソースで最高!って思えるレシピがまだ無いので、おすすめがあるならぜひ聞かせてね
959ぱくぱく名無しさん:2010/05/26(水) 23:02:16 ID:VlDyvW4k0
市販のコンソメで味付けしてる時点で想像付くな。
もっと本格的なのはないか・・・。くくでは無理か。
960ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 04:06:54 ID:gzp9ZdDUP
盲学校はこちらですか?
961ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 07:14:24 ID:bdM2oU620
>>960
そういう事よく平気で言えるね。日本のために子作りは控えていただきたい
962ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 07:23:54 ID:Vj4G2gyxP
伸びてる時はろくなレスがついてないねこのスレ
963ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 11:46:12 ID:YJUY8bw30
いやでもコンソメ使ってて本格的!とか紹介されてりゃ
アンチスレなくても うーん・・・って思われるでしょう
964ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 11:57:46 ID:Aa4R2nBE0
ここで紹介されてるレシピは必ず美味しそう!って誉めないといけないわけじゃないでしょ。
トマトソースにコンソメって家庭的でいいかもしれないけど
それって中華に味の素みたいに「本格的」とはちょっと違うような。
で、クック探しながら書いてるんだけど。何か無いものかな??
965ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 12:50:47 ID:6+ZNo8bA0
あくまでクックパッドの範囲内で本格的だし…
そんなに本格的なレシピが知りたいならちゃんとお金を払って本職に習えばいいのに
タダで素人が発表してるレシピに何期待してるの?
966ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 13:26:07 ID:YJUY8bw30
とりあえず信者とトロイさんはどっかいってほしいよ
気持ち悪いくらい早く援護レスとかついてウザイ
967ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 14:06:09 ID:okAqioYQ0
本格的じゃなくていいんじゃないの?
勧める人にとっておいしけりゃいいんでしょ
「スイカに塩」程度のレシピでもおいしけりゃいいと思う
968ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 14:21:46 ID:6+ZNo8bA0
>>966
コンソメ使って本格的と言うのが許せないレベルの人はcookpadなんか覗かないで
「本格的」なサイト見るか「本格的」な人に習ったほうがいいと思うよ
どっかも何もここ以外の「本格的」なサイトにいったほうがいいのは自分のほうだと…
969ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 14:42:43 ID:Aa4R2nBE0
自分に限って言えば「本格的」でも「手抜き家庭的」でも美味しければそれでいいよ。
ただクックに限らず料理サイトのレシピは本当にピンキリだし
本当にレベルの高い人もいるから発掘作業的な意味でいいレシピを探していただけ。
それを所詮クックだからとか習いに行けとか言われると「は?」としか答えられないな。
ここはウマスレだから真面目なレスがつくかと思ってたけど
どうやらスレ違いは自分だったようです。
アドバイス通りにどっか違うサイトに行きますわ。
970ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 14:57:20 ID:ab87rtiM0
そもそもレシピを紹介するスレで紹介してもらうスレじゃないからね
「は?」としか答えられないよ、確かに
さようなら
971ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 16:16:51 ID:vsAw9ZIZ0
コンソメがどうのと言う人は、「本格的」の「的」の意味を考えろっていう。
972ぱくぱく名無しさん:2010/05/27(木) 17:03:03 ID:drTrL82v0
トマトソース、コンソメ入れると味が決まりやすいからつい
使ってしまう…。
レストランなんかじゃどうやってコクをだしてるのだろか。
973ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 00:04:43 ID:u+EjKoZh0
前にさ、パスタを一時間ぬるま湯につけておくと美味しいってレシピを紹介したのは私で、
ぬるま湯とパスタ麺だけで出来るレシピだったけど沢山の人と意見交換出来て楽しかった。
また>>952>>958は私の書き込み。
今までもいくつかオイシイと思ったものをここに書き込んでるよ。
みんなでおいしいレシピを共有したいから。
美味しいっと思った人が書き込みしてそれに対して美味しそうって書くことってそんなに悪いことですか?
オチ物件なんて知らなかったし、此処に書き込む人は知っておかなければいけないルールなの?
私は自分が紹介したレシピには誰かが作ったよーとか美味しそう!とか書き込まれたら嬉しかった。
このスレいつからこんなにギスギスするようになったの?
自分の意見と違う人間は価値観が合わないなぁ…って心のなかで思ってればいいじゃない。
ギスギスしてたら、他の人がおいしいレシピを発見しても文句いわれるんじゃないかと躊躇しちゃうんではないか?
とか思わないの?
長文スマン、でもクックでの創作的なレシピもきほんレシピも好きだし、何よりここが好きなので
みんなで大事にしていきませんか?
974ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 00:10:17 ID:0kCicrY20
>>973
「私の書き込み。」がコツ教えてもらってラッキーの書き込みばっかりでがっかりした
紹介してるレスを出せばよかったのに
975ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 00:25:16 ID:9E8QwqqC0
>>974
>>973>>952>>958のレスをピックアップしたのは
その2つのレスが一連の流れの一因を作ってしまったからと感じたからじゃないの?
それ分かってて嫌味か釣りでそんなレスしたの?
976ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 01:39:44 ID:kVVjGJij0
>>973

文章長すぎ。あとは適度なスルースキルを身につける事をお勧めする。
ギスギスな空気なぞ定期的にやって来るものだ。
977ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 07:06:34 ID:kSdk1JOH0
>>976
ものだ ってそれが当たり前だと思うのも…
でも適度にスルーは同感
978ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 09:38:21 ID:u+EjKoZh0
荒れるようなこと書いてすみませんでした。
夜中に書き込んでたら感情的になって長文書いちゃいました。私自身がスルー力なさ過ぎですね;
色々な意見ありがとうでした。
979ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 09:47:07 ID:fYokwBGS0
なんつーか、あなた2ch向いてないわ。
980ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 13:40:16 ID:mr8XKDN00
あなた2ちゃん向きだわ
981ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 14:54:59 ID:0NQN9Ym/0
黒糖ドーナツ
http://cookpad.com/recipe/1072322
この人太りそうなレシピを量産してるだけある。
ほんと売り物みたいだった
982ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 16:54:53 ID:m/kysgwb0
>>981
最近ドーナツにはまってるから作ってみたけど、めっちゃ甘そうだね。
甘すぎるのは苦手だから、アイシングなしでもいけるかしら?
983ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 17:54:05 ID:0NQN9Ym/0
>>982
確かに甘い。
でもアイシングはあったほうがいいよ。
黒ごまがいいアクセントになってて一瞬大学芋。
アイシングを半分に減らすとか…どう?
984ぱくぱく名無しさん:2010/05/28(金) 19:37:12 ID:xVzon00l0
>980
向いてないって言われるのもなんか嫌だけど
そっちのほうがもっと嫌w
985ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 01:47:16 ID:cmJ0P71q0
何度作っても、食べてる時から冷めるとゴッテリ固り初める。
よっぽど私が料理下手なのか。。。

絶対美味しい♡クリームパスタ
http://cookpad.com/recipe/419114
986ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 08:32:07 ID:5VhYWKy70
>>972
私もそれ毎回思う。
トマトだけじゃお店のようなあのコク出ないよねえ。
トマトの種類によるのかな。
987ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 11:51:19 ID:wxaWBmqd0
>>985
なのに何故何度も作るんだ・・・w
988ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 12:10:02 ID:D1wdbJlu0
枝元なほみの本で読んで実践してるけど、トマト缶は
「最低30分煮詰めてから」が勝負だよ

それまで、コクが出なくて仕方なくケチャップ足したり
砂糖足したりしてたけど、30分以上煮詰めれば本当に甘くなる
989ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 14:10:16 ID:D+yowwAR0
>>987
うまいからだろ?
990ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 15:45:56 ID:lmeJ14hu0
>>981
美味しかった〜。
黒糖使うので焦げないように注意だね。
アイシングしたのとしてないのの両パターン作ったけどどっちも好評だった。
991ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 18:47:00 ID:ep5+UX4W0
>>987
同感w
992ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 19:13:35 ID:FO36wdJG0
上手にできるように頑張ってるんじゃん
993ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 19:52:20 ID:Yx6Dov/a0
>>992
こんなシンプルなレシピどう頑張るわけ?
994ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 19:59:28 ID:3rlirsuX0
>>986
生トマトを使って作る場合だと、加熱用のと生食用のでは全く違う。
トマト缶に使ってあるのは加熱用のトマト。
種の部分と全体的な水分が少なくて、身が硬く、肉厚で色も赤い。
一般的にスーパーで売られているのは生食用トマト。柔らかくて、水分が多い。

トマトを作ってるので、両方でトマトソースを作るけど、出来上がりが大分違う。
加熱用のは色も濃くて味も濃厚な感じ。普通のトマトは色も薄くて水っぽい感じ。
かなり煮詰めて使ってる。

トマト缶を使う場合でも、濃厚さをだしたいのなら>>988のように煮詰めるのがいいのかな。
スレチでごめん
995ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 20:30:43 ID:wxaWBmqd0
>>989
ダマになっておいしいものだろうか・・・

でも普通のつくれぽいっぱいあるし、やっぱり985さんが駄目なのか
そしてよく見たらつくれぽのコメントが全部コピペで吹いた
996ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 20:38:45 ID:FO36wdJG0
>>993
とろみのつけるのとかむづかしいそうだよ
997ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 20:50:39 ID:qo7D6qds0
>>987
料理研究家でさえ10回は作るらしいw
998ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 23:00:44 ID:PyRaNSBT0
http://cookpad.com/recipe/679343
あの!「飲むヨーグルト」を手作りで!

暑い季節に常備したい♪
999ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 23:15:23 ID:iULhPrgi0
作ってるつくれぽメンバーが胡散臭い
1000ぱくぱく名無しさん:2010/05/29(土) 23:36:48 ID:QkAkxLQ90
ドーナツといえばこのあんドーナツ
http://cookpad.com/recipe/563029
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。