501 :
ぱくぱく名無しさん:
>>473 がいきちがいるけど、ワンダーのトローが全面3層で1台目ならお勧め。軽いし。
材料をケチって軽いし、IHコンロでは焦げるし、散々な目に遭うのがワンダーのトローだな。
>>484 レトルトパックは保存料入れなくても大丈夫なパック
大丈夫だからといって入ってるか入ってないかは知らないけど
ワンダーの鍋は材質が悪いから、買わない方がイイ。
乾うどんを圧力鍋で茹でたら考えられんくらい旨くなるよな。
乾うどんはメーカーによって太さがまちまちだから決まったレシピにならないのが残念だ。
>>506 ちなみにどんな調理してるか教えてくらはい興味ある
うどんスープに乾麺ぶちこんで1分くらい圧かけるかんじ?
俺のは5.5リットルの鍋だけど、加圧は3分前後。
別に作ったうどんスープにぶち込む。
おおありがとう
加圧3分て沸騰してから3分てことだよね?
けっこうしっかり加圧するんだね。
そのあと鍋に水ぶっかけて圧を落とすといいの?
自然とピン落ちるまで待ってたらデロデロなるよね。
まあいいや今夜やってみる。
一緒に卵をいれておくと、立派なゆで卵ができるよ。
圧力鍋でゆでたまご作れるんだ。
爆発するかと思った。
レシピ系サイトで電気圧力鍋使って更におまかせ使ってるのに
自分流みたいな書き方してる奴が腹立つ
>>508>>510 作ったよ!
うどんもゆで卵も旨かったよ!ありがとう!
うどんて水から入れてよかったんだろうか。
わかんなかったからお湯わかしてから投入したけど。
あと高圧でしたけどよかったんかな。
何度か実験してみればいいんだけどさ。旨かったよ。
このスレ読んでたらガマンできずに、圧力鍋買ってきてしまった。
パール金属のヤツが、ちょっと安売りしてたからつい。
さっそくうどんゆでてみよーフヒヒ
圧力鍋でうどん
おもゆみたいになる
そりゃグデグデになるだろうよ
いつもと食感違うのが出来上がるのは間違いないだろうが、それがうまいかどうかは別の話
518 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/10(水) 13:29:36 ID:dljGq6cc0
うどんって、乾麺のほうでしょう?
おもゆみたいなるのは、ゆでめんをゆでたと思うぞ。
魔法であじを煮たら、骨までくえる。まんせーーーー!!
干物のあじを魔法で煮たら金魚になっちゃった。すげえーよなー、詐欺まがいのいんちき鍋は
>518
何分加圧したんだ?
ゆでめんを幾ら茹でても、おもゆにはならないぞ。グルテンを含んだ小麦は米とは違って、雨でふやけた太ミミズみたいになるだけだ。
だいたい、麺類ゆでるときは、差し水からわかるように、
あまり加熱しすぎないようにゆでるのが半ば常識
>>522 だったらやらなきゃいいだけじゃんw
誰も強制してないのになにをgdgd言ってんだか
でもあーあ。あの美味しい圧力鍋うどんを味わえない ID:tqypU1uq0 可哀想w
>>523 君(自慰様)は総入れ歯なんじゃないの?
>>524はうどんも買えない生活保護受給者なのか?うどんぐらい買ってやるから取りにおいで
>>525 圧力鍋でうどん玉を煮ようとするのは、入れ歯をどこかに忘れた、認知症の方ですね。
だからなんで圧力鍋でうどん煮るだけのことに過敏なの?
ほんとは圧力鍋持ってないんじゃね?美味しいうどん食べられないんだ可哀想〜
伊勢うどんは1時間くらいかけて茹でるらしい
1時間弱ほど茹でて普通のうどんより少し柔らかめのうどんになるだけで、普通のうどんを一時間ゆでたものじゃないから、圧力鍋で普通のうどんをゆでるのは馬鹿のやることで、伊勢うどんなら、15分ゆでればよいってことかな。
レトルトと生うどんを同じだと思ってるアホが居ると聞いて
そして開き直ってるのが笑える、みじめー
そもそも圧力かけて茹でたうどんってコシはあるのか?
私はコシが有るうどんのほうが好きだけど、歯と顎の弱い祖母はやらかいほうが好きだ
介護食つくるのに圧力鍋は便利だね
やはり、圧力鍋の出番は、身障者か。
>>521 大雨の翌日、道路に異常発生していた山ミミズを思い出した・・・
>>537 嘘だッ!アレはホラーだから。食欲なくなるから。
圧力鍋のうどんは、釜揚げうどん的なおいしさのはず!
勝手にそう想像してる。近日中に試してみたい。
>>531 恋人いたことないだろ?
なんもかんも妄想で済まそうとしないで実践してみろ
いっぺん乾麺のうどんゆでて食ってみ。
やってみないで話題に混ざろうとかそれなんて素人童貞?
>>533 あるある。
けっこうゆでても失敗ないからいっぺんやってみ。旨いお。
そこまでキチガイに釣られるのもどうかと思うんだぜ
圧力鍋しか持っていない
>>539 のような奴なら何でも圧力鍋を使いたがるだろうが、広いキッチンに沢山の鍋がある家では、たっぷりとした湯で、茹でるのが微妙な加減も調節できて美味しい。第一、味で勝負する商売屋でそんな茹でかたして、出している店はないから。
543 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 08:26:25 ID:BJFiT38x0
とりあえずやってみるから手順詳しく教えて。
圧力鍋の麺茹では、揚げ物と同じように安全上からは禁止項目のひとつでしょ。
おいしいとか、おいしくないとか味覚の相違の問題じゃない。
危険を自分持ちにするんだったら、かまわないけどね。
正攻法が、市販のルーを使ったカレーぐらいしか作れないのにw
そうやって、非正規の裏技に走って「オレってスゴイ」とか思ってたら恥ずかしいよw
圧力鍋で乾麺のうどんを茹でてみたのでご報告。
高圧用の錘を使用、鍋の湯が沸騰してからうどんを投入してふたをロック。
茹で時間10分の乾麺うどんに対して、錘が廻りだしてから3分加圧、その後鍋を急冷してふた
を開け、あとは冷水で締めて、ざるうどんにしました。
茹で過ぎが恐かったので、加圧を短めにしてみましたが、出来上がりはちょっと固めでした。
麺がとける感じは全くなし。
うちの圧力鍋なら、標準茹で時間の半分くらいがちょうどいいかも。
普通の鍋で茹でたうどんと明らかに違う食感で、すごくもちもちした感触。
うどんの表面が、普通の黄色みがかった白じゃなく、ごくごく薄い灰色になっていたので、
高圧調理によるデンプンとタンパク質の変成が起こったのだと思います。
圧力鍋で炊いたもちもちご飯を想像してもらうと良いでしょう。
あんまりもちもち感がひどくなるようだったら、軽い方の錘も試してみようと思います。
自分で試してみた限りでは、圧力鍋を使うと、普通の鍋でゆでたうどんとはひと味違った
うどんが楽しめそうな感じ。
ちょうどいい茹で加減を把握するまでには少し試行錯誤が必要だと思うけど。
少なくとも、このごろの粘着さん達が言ってるような、ドロドロになるような失敗は考え
られません。
デマには惑わされずに、まずは自分で試してみることをお勧めします。
>>544 麺茹が禁止?何言ってんだお前?
俺の鍋の取り説には麺の茹で方が載ってるんだが
自分の知識に無い事は全て禁止や非正規な行為ですか
うちの圧力鍋(親からもらった錘式の古いやつ。メーカー名は気にした事無いので不明)は
付属のレシピ本にパスタの茹で方が書いてある。圧力鍋の麺茹でが禁止項目だと思った事は
ない。
各自、自分が持ってる圧力鍋の取説を見て、できる範囲の料理を試してみればいいだけ。
すじ肉が短時間で柔らかくなるのは非常に嬉しい。
だけど、パスタが短時間で茹で上がってもさほど嬉しいと思えない。
麺を圧力鍋で調理する利点ってあるのかな?
味が良くなったり、麺のコシが強くなったりする?
>>545 芯が残ってたでしょ、それ失敗だから、それをきちんと芯までゆでると外側がやわくなる
固めで失敗してるのに、失敗は考えられないとはこれいかに
なんか麺の中が均一な固さでプリプリになる
しかし麺の話題は過去スレに出たけど、そこでは説明書に危険だからダメだと明記されてるから
やる奴はDQNみたいな結論だったけど。
俺のにも確か危険だからやめろって書いてあった様な
どこかのメールマガジンでは危険だから豆と同じ水位でやれって書いてあった気がするし、危険は危険
なんじゃね。
伊藤さんのメルマガだったわー
---------------------
*圧力鍋のお話……「満水線」「まめ類線」
ワンダーシェフの鍋内側に入っている「満水線」と、「まめ類線」もしくは「豆類最大量」の線。
なぜこのようなものがついているかといいますと、まず「満水線」ですが、
圧力鍋は、おなべの中を温めて、沸騰によって出てくる蒸気を逃がさないようにして圧力を高めます。
ですので、空気があるべき場所が確保されていないといけません。
それがなべの2/3以上の部分になるのです。
もし、それ以上内容物を入れると、どういうことになり得るか・・・
おもりの下の部分から、内容物が激しく出てきます。(少し出る程度は、問題ありませんが・・・)
おもりの下から激しく内容物が出てきた場合は、お料理の量を減らしたほうがいいですよ。
「豆類線」は、なぜあるのでしょう。なぜまめだけ特別扱いなのでしょうねぇ。
お豆は水を含んだ時の膨張率が大きく、また硬い皮に覆われているという性格が、圧力鍋にとっては結構くせものなのです。
膨張し、鍋が一杯になってしまったり、泡立った煮汁で(お豆を炊くと煮汁は泡立ちます)硬い皮が空気を排出する穴に詰まってしまうと爆発の危険性が全くないとも言い切れません。
(まあ、そうなっても大丈夫なように安全装置が4つも付いているのですが)
ですので、どの圧力鍋でも「豆は鍋の1/3まで」との注意書きがあります。
もし、麺類を調理される場合も、同様の注意が必要です。
そうそう、豆や麺と水を合わせた量が、豆類線以下でなくてはいけませんので、お気をつけ下さいね。
552 :
545:2010/02/11(木) 09:28:56 ID:KtYkLd7F0
芯は残ってないよ。
>>550さんが書かれている通り「均一な固さでプリプリに」という感じ。
圧力鍋の取り扱いで、重曹とかは禁止だよね?
理由は泡が大量に出るから。
パスタをゆでると泡が大量にでるけど禁止じゃないのかな。
まぁ誰かが痛い目にあって鍋メーカを訴えたら、説明書に麺の調理禁止って書かれるのかもね。
深刻なトラブルにならなければ、大目に見てもらえる昔だったら麺ゆでOKだったんだよ。
メーカーとしても、普通の鍋とはこんなに違うんですよとアピールしたかったから、なりふり構わず
なんでもレシピ集に載せた。
けど、実際にはうどんを茹でてて弁がつまってお湯が噴出するという事故が報告されるようになり、
正直なメーカーは「膨張したり、粘りのある食材は禁止」の中に麺類を含めるようになった。
> ドロドロになるような失敗
だろ
>>550-551 麺が何で危険な部類か分ってる?
低い水位でやらなきゃいけないのが危険っていうなら、全ての圧が危険だね
魔法鍋のユーザーが一番の被害者だろうな。爆発しても自己責任でメーカーには関係有りませんって突っぱねられるからね。
>>554 > 正直なメーカー
どこ?
俺最近買った鍋だけど、麺は1/3で茹でてねって書いてあるよ
決まった分量守らず大量に茹でようとしてるアホが悪いだけじゃん
改行しないのか出来ないのか分らないけど
バレバレだなぁ
ID:fslOF0pL0=ID:duuCHHdm0
ってだけ書こうとしたら、うどん茹でに過剰な拒絶反応してる奴って
ワンダ叩いてる基地害だったかww
>>557 あぁ、ゴメン。
正直なメーカーは、麺類を豆類と同じように取り扱うように取説に書くようになった。
だわ。
麺を茹でるのなんかレシピじゃないから、一流の鍋のレシピ集には載ってないね。これは、調理じゃなくって、調理の下準備ってことで、料理を知らない人が騒いでいるだけね。
もっとおまえら、美味いもの食えよ。
>>542 まず改行の仕方を覚えて出直せw
んで圧力鍋がそんなに嫌いならこのスレ見なきゃいいんじゃね?
>>559 素直に自分の間違いを認めて謝罪することもときには大事だぞw
>>549 料理しない人?
乾麺で芯が残ってるって状態は
単純にゆで時間が足りてないだけだから
+数分ゆでることにより改善されるよ。
なんだよそんな簡単なことも知らない奴がこのスレ見るなよw
うどん、そば、パスタ…
シンプルな麺料理ほど茹で方が重要だよね。
「麺茹でが調理じゃない」なんて恥ずかしい台詞、私はとても書けませんわ。
我々とレベルの違いすぎる一流(笑)の方にかまうのはやめにして、スルスルっ
と行きましょう。
565 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/11(木) 14:31:20 ID:BJFiT38x0
ってことは圧力鍋でゆでる分には よくパスタやうどんをゆでる時にはたっぷりのお湯でって見るけど
そのタップリが必要なくなるの?水の節約にもなるのかい!
モチモチ感が大好きな私は是非試してみたい>モチモチうどん
乾麺買ってこようかな…
昨日はアイスバイン作った
私に限っては長時間煮込むより圧力鍋の方が失敗なく美味くなる
おまけにめちゃめちゃ短時間で出来るのでラクチン
重宝するわ
圧力鍋で茹でた麺はとてもお客には出せないから、お店じゃ絶対やらないな。燃料費が出せない貧乏人がやりたいだけだろ。
じゃあ、次は、☆蕎麦を茹でてみろよ。せいぜい、美味い蕎麦ができるぜ。
>>567 ”圧力鍋、パスタ、イタリア料理店”で検索すると圧力鍋でゆでたパスタを名物にしてる店がけっこうヒットするよ
>>568 そういう店だったら、どれぐらいの量まで茹でてもトラブルが起きないかのノウハウを持ってそうだね。
食材に合わせて適切な道具を選ぶ、ということも知らない頭の弱い奴が湧いてるなあ…
と思ってたが、試しに「蕎麦+圧力鍋」でググってみたら、日本蕎麦を圧力鍋で茹ででみた
というブログのエントリーがトップでヒットしたんでびっくり。チャレンジャーですなあ!
蕎麦と圧力鍋でぐぐったら
圧力鍋で蕎麦を茹でているのが売りの蕎麦屋が出てきた
やはりキーワードは「もちもち感」
なかなか美味しそ
いかにして他の店との差別化をはかるか、必死なんだろうな。
必死だから、おいしいとも限らないけど。
怖いもの見たさみたいな、非日常感はあるんだろうけども。
ケンチキは圧力鍋で揚げてんでしょ?
特殊な圧力鍋なのかなーやっぱ。
>>560 昨日くらいから騒いでるのはお前ひとりだよw
うどん等の炭水化物は加圧しない方がいいよ
>>568 パスタは塩いれてゆでるので、加熱しすぎると塩分がしみこみやすくなって塩からいパスタに
普通のなべでも火加減強すぎると、表面が溶け出しすぎマズくなる
麺類はたっぷりの水でゆでないと、ヌメヌメになり、吸水もうまくいかない
麺類をおいしくゆでる方法の逆を行くのが圧力鍋
まあ、こしのないデロデロの麺類好きな人もいるし、
時間短縮という意味で圧力鍋で麺ゆでるのは否定しないが、わざわざ手間暇かけてマズくry
高いスパゲッティを圧力鍋で茹でるのは風味が台無しなので勿体ないけど
1.7-2mm位の太さ限定で500g100円以下のスパゲッティは圧力鍋使った方が美味しい
不味いもの食って我慢できる連中は、何をやってもよろしい。
テンプレにある高級品と、ホームセンターにある低価格品の違いは
圧力の違いや安全度、軽さくらいかな?
耐久性や手入れのしやすさ焦げつきにくいかどうか等などあるんじゃない?
というか麺類など炭水化物の澱粉質は120度以上の熱を与えるとアクリルアミドになるんだよね
焦げ付きにくいのは全面三層構造だよね
>>582 だから、アミド含んでいない炭水化物、デンプンはアクリルアミドになりようがないと何度言ったらry
話をブッチしちゃってごめんなさい。
一ヶ月ほど前に初めての圧力鍋(ラゴスティーナ)を購入しました。
本当に便利ですね。
これまで鋳物琺瑯で雑穀ご飯を炊いてきましたが、
雑穀にしっかり吸水させておかないと芯が残ってしまうことがありましたが
圧力鍋なら吸水せずにモチモチごはんが炊けるので驚きました。
煮込み料理も圧力鍋ならすぐに柔らか。
忙しい日は、朝のうちに調理を済ませてから仕事にでかけています。
そんなことができるのも火入れ時間が短い圧力鍋ならではですよね。
どの鍋を買うかあれこれ悩んで比較的軽量なこと、
シンプルな構造で手入れが楽なこと等から私はラゴスティーナにしました。
手に入れてから使わない日はありませんでした。
購入の際にこちらがとても参考になりました。
皆さん、どうもありがとうございました。
生ソバなんか、普通に茹でても1〜2分なのに、圧力鍋で茹でられるわけ無いじゃんか?
圧力かかる前に茹で上がりだよ
茹で時間の短さもあるけど、さすがに生蕎麦を圧力鍋で茹でるのは、もったいなくてでき
ないなあ。
そうめんと生蕎麦は、鍋につきっきりで茹で加減を見ながら茹でたいし。
むしろ安い乾麺のそばが高圧調理でどんな味に変化するか試してみたい。
ところで、圧力鍋スレはもう本スレとアンチスレに分離した方が良くない?
自分はスレ立てたことないので、誰かアンチスレ立ててくれたら嬉しいです。
本スレとアンチに分けるなら、どの意見がアンチなのかレス番で例を示してくれ。
分離するとしたら
麺ゆでる派とゆでない派。フライドチキン揚げる派と揚げない派。アンチ中国製派とどこのでもいい派。
でかいので作り置き派と小さいので作り置きしない派。圧力鍋推進派と圧力鍋否定派。
って、必要だね。
>>583 そうなの?この話題が出ていたとは驚きだよ
しかし小麦粉もアクリルアミドに成りうる炭水化物だと思うんだけど・・・
圧力鍋は大好き
麺類など以外なら活用してるし重宝してるよ
アクリルアミド厨って、どこにでも沸いてくるんだな。
いっそのこと、食材は一切加熱せずにすべて生食していれば良いと思う。
いい加減うざい。
>>588 ID:fslOF0pL0
ID:duuCHHdm0
アンチというよりも荒らしという気もするけど…
>>591 別にいいじゃん。圧力鍋に関連した事なんだし。
しかも何を加圧するのか、何の食品をどう食べるかなんて他人の勝手だろ。
無知な人間は米や麺を加圧してればいい訳で。
そんな事より
> だから、アミド含んでいない炭水化物、デンプンはアクリルアミドになりようがない
このソースだけが知りたい。
>>591 別にいいじゃん。圧力鍋に関連した事なんだし。
しかも何を加圧するのか、何の食品をどう食べるかなんて他人の勝手だろ。
無知な人間は米や麺を加圧してればいい訳で。
そんな事より
> だから、アミド含んでいない炭水化物、デンプンはアクリルアミドになりようがない
このソースだけが知りたい。
>>593 ソースソースって、自分で調べるってことはできないのか?
そこに書いてあるとおりだよ、わからないのであれば違う板の質問スレで聞いてこいよ
けっきょくソースなしか・・・
いい加減ローカルルールぐらいは守って欲しい
ソースなしなら本題はもういいです
597 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/12(金) 12:47:19 ID:2Rfc8sFA0
ソース無しで批判するのは卑怯を通り越して無意味なレスでしかないよね
ましてやアンチや荒らし呼ばわりとは言語道断甚だしい
ソース焼きそばでも食ってろよ